952 :
938:2009/04/25(土) 05:32:11 ID:z5XsTcpS
>>951 月が砕ける頃は太陽は赤色巨星かな。燃えかすになるのはだいぶ先かと。
一連の話は自然に事が進んだらの話。人間はどこかで手を打つか、逃げるか、
滅亡するかしてるので、実際には見ることはできないと思われる。
953 :
名無しSUN:2009/04/25(土) 11:14:56 ID:y/JdCgZD
>>914 タイガースファンの元野球部だった磯部先生はすでに故人。
渡部先生とは当然別人だし、年齢も20以上離れてる。
渡部先生の頭が年々薄くなっているのは確かだが、、、
954 :
名無しSUN:2009/04/25(土) 22:42:42 ID:tFQSrPj6
Yahoo知恵袋はまずいね。回答者のレベルが低いし、間違った回答があっても、
それに対する指摘がしにくいシステムになってる。あそこは良くないよ。
955 :
名無しSUN:2009/04/26(日) 04:25:04 ID:u2vxd9Qy
2chからレベル低いって言われるとは(w もう救われんな
956 :
名無しSUN:2009/04/26(日) 08:57:55 ID:i+moYWuA
2chの回答者もかなりアレです
957 :
名無しSUN:2009/04/26(日) 19:51:49 ID:iApxIY8P
天体観測をする際に、機材以外で必須な道具(設備)を教えて欲しいです。
今必要かな、と思ってるのは
・椅子
・ライト(赤フィルム張ったやつ)
・虫除け対策
・ブルーシート
沖縄の離島で観測してたらG30匹に追い回されて観測どころじゃなかったので
これは必要!っていうのをご教授ください。
958 :
名無しSUN:2009/04/26(日) 19:57:28 ID:1dbQXPor
百均の夜光テープを機材のあちこちに貼っておくとよい。
冬なら防寒対策が最重要だけどな。
機材の結露防止も。
959 :
名無しSUN:2009/04/27(月) 00:11:26 ID:GOvbotrc
>>955 2ch は玉石混合、
いいかげん回答もあれば、専門家もいるわな
960 :
名無しSUN:2009/04/27(月) 01:46:13 ID:tyI1PN/6
2chのS/N比は結構高いという話し
961 :
名無しSUN:2009/04/27(月) 10:21:35 ID:hFMafU0r
惑星や衛星に着陸・突入にる探査機は無菌状態にして
打ち上げるの?
962 :
名無しSUN:2009/04/27(月) 12:03:07 ID:IkmtpdeK
>>961 着陸して生物探査を実施するというのならともかく、それ以外の探査機で
無菌は意味なくね? 太陽光や宇宙線で滅菌されてしまいそう。
火星探査機だけは現地環境の汚染の可能性があるから無菌が必須だろうけど。
963 :
名無しSUN:2009/04/27(月) 14:39:43 ID:YGV6m2nU
964 :
名無しSUN:2009/04/27(月) 16:52:20 ID:5U3+xyuV
○玉石混淆 ね
965 :
名無しSUN:2009/04/27(月) 16:54:26 ID:IaPiJDde
玉石混交も常用漢字として許容されてるよ。
966 :
名無しSUN:2009/04/27(月) 23:33:14 ID:Ymqp7wKe
火星探査機バイキングは、クリーンルームで組み立てられた後、
115℃以上で50時間以上加熱殺菌されたらしい。
967 :
名無しSUN:2009/04/28(火) 04:06:21 ID:Hgf6XJwV
3時頃、カシオペヤのすぐ下の所で3回ほどゆっくり点滅する物を見ました(金星より明るかった)。
3回光ったら消えてしまったんですがあれは星ですか?
同じ場所で光ってたので飛行機ではないです。
968 :
名無しSUN:2009/04/28(火) 06:42:53 ID:5AskR4PU
ガンマ線バーストかもしれない
969 :
名無しSUN:2009/04/28(火) 19:51:16 ID:0dkKQQFG
超新星発見!
970 :
名無しSUN:2009/04/28(火) 20:10:40 ID:DEB69XUs
971 :
名無しSUN:2009/04/28(火) 23:59:56 ID:Hgf6XJwV
972 :
名無しSUN:2009/04/29(水) 00:47:31 ID:n7WuzO1V
>>971 金星より明るいガンマ線バーストなんてあり得るのかな。ISS の方がまだしもありそうに思うけど
973 :
名無しSUN:2009/04/29(水) 03:51:13 ID:2yAXKR0X
>972
その日はISSは2時45分頃に通り過ぎて行ったから違うと思います。
動かない人工衛星に光が反射したのかな?
974 :
名無しSUN:2009/04/29(水) 11:46:51 ID:UAuBBGXg
>>972 >あり得るのかな
肉眼等級(5等)のは去年観測されている。
つまり、見れるかどうかは、確率=運の問題だけ。
975 :
名無しSUN:2009/04/29(水) 13:02:24 ID:oQVzRVsu
動かない人工衛星は、
そんなに明るくならないだろうし、
そんな場所には居ないんじゃね?
976 :
名無しSUN:2009/04/29(水) 13:15:38 ID:Kt/VMEeP
>>973 動かない人工衛星って日本からみれるの?
それにカシオペア付近なら静止衛星はあり得ない
977 :
名無しSUN:2009/04/29(水) 20:00:36 ID:2yAXKR0X
もしかしてイリジウムフレアだったのかな…
978 :
名無しSUN:2009/04/29(水) 20:03:30 ID:UAuBBGXg
生死流星ってのもあるんじゃ?
979 :
名無しSUN:2009/04/29(水) 21:41:08 ID:BqMLYfU8
あるいは、脳腫瘍が見せた幻で、翌日から超能力が
使えるようになるとか?
980 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 07:53:01 ID:wWYGVtmZ
すげー!
つぎのミニロトの結果教えて!
ついでに近隣に生命の居る惑星があるかどうか教えて
981 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 08:50:34 ID:y2IpKw+6
>>967 それでも飛行機なんじゃないかな。視線方向に動いてたら、動きはほとんどわからない。
静止流星が「点滅した」なんてのより、ずっと可能性は高い。
あと、肉眼で見えるガンマ線バーストなんか観測された日には、衛星は全滅、
地上の電子機器もEMP被害続出で大騒ぎにならないか。
ISSは高度を考えると、この季節3時頃に見えるわけないし、有意に移動が目視できると思うのだが。
982 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 12:22:06 ID:iNrqUozI
983 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 12:24:14 ID:vnr3Zx7v
>>981 一昨日のISS 02:44:48 だったけど、、、
984 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 12:29:39 ID:y2IpKw+6
>>983 その時間のISSに太陽光が当たるか考えてみ?
985 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 12:36:53 ID:vnr3Zx7v
目視できるってことは当たってるってことじゃないの?
986 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 12:45:50 ID:y2IpKw+6
ISSは発光してるんじゃないんだから、太陽光が当たらない状態で見えるわけないだろ。
987 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 12:46:01 ID:vnr3Zx7v
988 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 12:47:08 ID:vnr3Zx7v
>>986 じゃあなんで俺は見えたんだよw
目視予報でもしっかり出てたし。
989 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:03:03 ID:y2IpKw+6
>>987 飛行機じゃないと、断定している根拠が不明。距離が近ければ金星より明るいのが当然だ。
ちなみに夜中でも定期便以外の航空機が飛んでるからな。
作為的にオモシロ結論に誘導しようとか考えてないか?
だんだん目撃談自体、怪しくなってきているが。
990 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:06:11 ID:MhUyHBPr
その日ISSが太陽に当たり始めたのは2時45分。
ところで、どこで見たの?
991 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:10:33 ID:MhUyHBPr
正確に言うと、2時44分30秒から2時45分の間。
992 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:13:43 ID:y2IpKw+6
>>990-991 北天でこの季節、その時間にISSに太陽光が当たるというのが信じがたい。
ソースを確認できなければ、信じることはできないな。
993 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:13:45 ID:vnr3Zx7v
>>989 前照灯がこっち向いていればそうかもしれないが、前照灯は点滅しないでしょ。
>>990 三重の青山高原ってとこ。
時間はアナログ機械式での読みなので前後1分くらいのはずれてる可能性あり。
994 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:18:26 ID:LjGPzieh
ISSに日が当たるのは日の出日の入りの前後2時間くらいまで。
東京で日の出が5時前なんだし、もっと東に行けば3時に見えても
なんの不思議もない。
でも低空で短時間だし狙ってみないと偶然みかけるとかはないだろうね。
995 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:19:18 ID:dZ0As/hb
>>989 旅客便ダイヤに載っていない貨物専用便もかなり飛んでるね。
関空なんかは、全貨物便の25%位が深夜早朝便だし。
旅客便ダイヤだけを見て「この時間に飛んでいた飛行機はない!」と断定されたら困っちゃう。
996 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:24:20 ID:MhUyHBPr
>>992 この時期の北の空だからこそ、その時間から太陽に当たるわけだが…
ソースは
kibo.tksc.jaxa.jp
997 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:29:21 ID:vnr3Zx7v
>>995 飛行機が飛んでいたってことを否定してはいませんよ。
夜に飛行機たくさん飛んでるのは知ってます。
深夜でも星景写真とか撮ってればいくらでも飛行機の
写りこみありますからね。
金星より明るくかつ点滅したってことから飛行機はないだろ
と言ってるだけです。
998 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:30:06 ID:y2IpKw+6
>>996 > この時期の北の空だからこそ、その時間から太陽に当たるわけだが…
おっ、そうだった。勘違いしてた。ゴメン。
> ソースは
> kibo.tksc.jaxa.jp
dクス
>>993の証言に近い「津」で見たんだが、4/28の3時前は「ナイ」ね。
999 :
名無しSUN:2009/04/30(木) 13:36:38 ID:MhUyHBPr
そのサイト、高度10度以下だと表示されないね。
>>998 JAXAの予報で「ナイ」と言ってるならそりゃ無いよ。
JAXaはある程度以上明るく高度のあるものしか結果に表示しないから。
俺が予報で使ってるのはheavens-above
ここの過去の予報の見方はわかんないけどOrbitronとかで見れば
わかるはず。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。