伝説の超暖冬2009

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
ほんと過去最悪
2007、1989以上!!!!
大阪名古屋東京の無積雪wwwwwwww
金沢積雪50以下wwwwwwwww

マジオわっトルwwwwwwww
2名無しSUN:2009/02/07(土) 14:38:08 ID:acCs5z8K
またキモい奴が糞スレ立てたのかw
懲りない奴だなw
3名無しSUN:2009/02/07(土) 14:44:20 ID:BxiKyXUh
1972ですら積雪0のうっすらがあるというのに
今年の名古屋はそれすらwwwww
はい冬消滅です。
ありがとうございましたwwwwwwwww
4名無しSUN:2009/02/07(土) 15:14:27 ID:jIKehS39
どういたしましてwww
5名無しSUN:2009/02/07(土) 15:24:24 ID:G6DFOkRn
ここ名古屋在住の厨房がつくったのかよ
6名無しSUN:2009/02/07(土) 21:04:50 ID:YIHIRlqM
九州とかは違うかもしれんけど

東海地方の暖冬レベルでは完全に
2009>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>1972>>>>>1989>>>>2007
だなW
7名無しSUN:2009/02/08(日) 07:34:17 ID:tH65tQrk
まだ冬はおわっとらんぞえーかー
8名無しSUN:2009/02/10(火) 18:19:59 ID:HOQ8X3v6
>7
もう終わった…

ていうか冬なかったWWW
中旬の寒気も弱い上に北日本中心

結局東日本では降雪量だけなら過去最悪の2007をも凌ぐ超暖冬だな
9名無しSUN:2009/02/10(火) 19:10:42 ID:McG0NKY1
【桜咲く】絶望暖冬08〜09【バレンタイン】の次期スレだねここ
10名無しSUN:2009/02/14(土) 15:41:19 ID:GorZ3mZH
でんせつのすーぱだんとう2009
11名無しSUN:2009/02/14(土) 15:44:59 ID:YCHNzf+z
まるで超暖冬のバーゲンセールだな
12名無しSUN:2009/02/14(土) 15:55:24 ID:T4o2mFIU
日本の最晩雪記録は、1941年6月8日に根室で観測されているが、
江戸時代初期の1615年(慶長20)の7月9日(陰暦6月1日)、
つまり暑い夏に江戸一帯に雪が降ったというのだ。

この夏の雪に驚愕した人々は、本郷(東京都文京区)に富士神社を建立し、富士山の神を祀った。
以後、毎年この6月1日に例祭を行うようになったという。
13名無しSUN:2009/02/14(土) 21:46:04 ID:9+fZHRrT
こんな冬は初めてだ!
どうなってんの!
14名無しSUN:2009/02/14(土) 21:48:57 ID:TTEr7G5r
1993年の冷夏よりすごい
15名無しSUN:2009/02/14(土) 22:08:21 ID:FWz2aqix
これだけ暖かいと、
今春のノロういルス流行が懸念される
16名無しSUN:2009/02/14(土) 22:42:08 ID:SaG8GwSp
今日はまさにゴオルデンウイークの天気だった。
17名無しSUN:2009/02/14(土) 22:55:09 ID:okXZHC+j
いや晩春
18名無しSUN:2009/02/14(土) 23:00:41 ID:4xjQQNvF
>>14
1993年の2月上旬にも今日のような日があった。
ということは、今年の夏は大冷夏か?
19名無しSUN:2009/02/14(土) 23:23:03 ID:GorZ3mZH
寒気"今は冬なんだ…
だから…
だから…

日本は寒くなくてはならい…

日本全国に大雪を降らせるべきなんだー!!!!゛


暖気゛バカヤロー!!!!゛

20名無しSUN:2009/02/14(土) 23:55:53 ID:SG0171rD
>>18
そうなりそうだな・・・
2003年と1993年の間ぐらいの冷夏かもね
21関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU :2009/02/15(日) 00:01:49 ID:zm3egam3
特に7月の異常低温に要警戒
2003も2007も
22名無しSUN:2009/02/15(日) 01:14:13 ID:rPE55LzN
過去の2月超絶高温年(1959,1979,1990,2007)の傾向からみて
今年起こる可能性がある天候

・3月もかなり高温で推移し桜の開花はかなり早め(また3月高温・・?)
・空梅雨か前半空梅雨後半豪雨(梅雨不安定)
・残暑暖秋(7年連続・・?)
・12月暖冬(4年連続・・?)
・年平均気温がかなり高温になる恐れ(orz)

2月超絶高温年に次ぐ高温だった1998,2004年にも多く該当。

23名無しSUN:2009/02/15(日) 11:46:44 ID:mJnJOSx6
おめえたちにわかりやすく超暖冬のことを教えてやろうってんだ

まず普通の暖冬
これは3ヶ月ある冬の中2ヶ月が暖かく1ヶ月は寒いしかも太平洋側で積雪する
最近だと去年や05とかだ
そして次が暖冬を超えた大暖冬
冬季間3ヶ月全て暖かいが一時期寒い時期もあり雪も降る最近では93年や89年だ
そして………
これが………
さ……さらにそれを超えた………

…これが大暖冬をも超えた超暖冬

この状態になると3ヶ月全て暖かい上に寒気もこない
日本海側の積雪も激減する
最近では2007と今年だ!!
24名無しSUN:2009/02/15(日) 13:21:48 ID:LsbK4HNz
もう東京でこんな大雪は降らないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=iObxFKIXaXE&feature=related

もうこんな寒波はこないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=Gv_yhHYL0fE&feature=related

もうこんな寒冬はこないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=UzsKar1obgU&feature=related
25名無しSUN:2009/02/15(日) 15:37:18 ID:BlYCEcH9
>>22

1959→伊勢湾台風
1979→7920
1990→9019、伝説の9028
2007→0704、0709

1998→9807、9810
2004→10個上陸

これは期待できますね( ̄―+ ̄)ニヤリ。


26名無しSUN:2009/02/17(火) 01:36:52 ID:UtHaXWtj
次期スレ保守age
27名無しSUN:2009/02/17(火) 19:59:25 ID:3WWxaH/Q
>>1
金沢どころか福井富山ですら50cm行ってない
28名無しSUN:2009/02/17(火) 20:19:19 ID:GjVGfoWt
しかし1度も寒気の来なかった2007年よりはマシだろ。
11月に福岡、岐阜で初雪、12月に大阪で冬日などなど。
今年は西回り中心に一発寒気は何度かあった。
29名無しSUN:2009/02/17(火) 20:35:54 ID:tO/GuMHA
西日本は並だったかな
東日本と北日本は壊滅だけど
30名無しSUN:2009/02/17(火) 20:50:23 ID:DVJfUYxn
うん。2007年よりはマシだ
ていうかここ数年大雪と大暖冬が1年周期だな

05-06年→昭和38年に次ぐ、名前がつけられる程の豪雪
06-07年→激弱寒波が4〜5回程度しか来なかった最強暖冬、スキー場潰れまくりの悪夢
07-08年→冬の始まりは少し遅かったが各地で大雪に恵まれた
08-09年→早めの初雪、1月は西日本中心に平年並みか多めの降雪、2月から嘘みたいな高温
31名無しSUN:2009/02/17(火) 23:59:12 ID:VrKaKCdJ
3大鬼畜暖冬:1949/2007/2009

しかしまさか2年後に再び記録的暖冬になろうと罠・・
まるっきり正反対の1984〜1986年の時代が羨ましい
32名無しSUN:2009/02/18(水) 01:33:00 ID:b7BdrrGE
>>23>>31
一応現行の基準で冬を格付けすると以下のようになる(09年はまだ結果が出ていないので省く)。

超暖冬(冬死滅級の寒さがほとんどない冬)…1949/2007(統計上2つのみ)
大暖冬(少ししか寒さがない冬)…1979/1989/1993など
暖冬(普通に余り寒くない冬)…最近だと2002/2004など
小暖冬(普通よりはやや寒くない程度の冬)…最近だと2005など
並冬(普通に冬らしい寒さがある冬)…最近だと2003/2008など
小厳冬(普通より少し寒さが厳しい冬)…最近だと1996/2006など
厳冬(寒さが厳しい冬)…1963/1981など
大暖冬(寒さが極めて厳しい冬)…1984/1986など
超厳冬(小氷期再来級の寒さの冬)…統計上公式には1945のみ(ただし非公式ながら1893も該当するらしい)

2009年がどこに該当するかは3月1日のお楽しみだけど…。
33名無しSUN:2009/02/18(水) 02:10:14 ID:8aZHT3SV
でも1949年は実質冬本番が3月といえるくらい3月が寒くて
その後4月にかけて戦後有数の大寒春になった。
しかも世界的には冬も低温傾向で
たまたま日本が冬に限り極端に寒気が降りない状態が続いただけ。
そこがただ超暖冬なだけの1949年と
絶望暖冬の2007年や2009年との明らかな違い。
34名無しSUN:2009/02/18(水) 09:14:18 ID:N5GY8f3H
今年は西と東で差があったからなあ
東京基準だと超暖冬なんかな
35名無しSUN:2009/02/18(水) 10:40:55 ID:GGIU1fmN
2007年と比べると一段落ちるから、大暖冬クラスだろ
36名無しSUN:2009/02/18(水) 17:45:49 ID:bs7c97xC
北・東日本:超暖冬
西日本、沖縄・奄美:大暖冬

西日本以南は前半はまだまともだったが
1月末から2月の猛烈高温がすべて水の泡に
3736:2009/02/18(水) 17:47:13 ID:bs7c97xC
訂正
○…猛烈高温で
38名無しSUN:2009/02/18(水) 21:51:46 ID:y0vaCgVU
>32
1984年が大暖冬になってる。
3932:2009/02/18(水) 22:02:35 ID:b7BdrrGE
>>38
間違いでした。訂正します。訂正版は以下のようになります。

超暖冬(冬死滅級の寒さがほとんどない冬)…1949/2007(統計上2つのみ)
大暖冬(少ししか寒さがない冬)…1979/1989/1993など
暖冬(普通に余り寒くない冬)…最近だと2002/2004など
小暖冬(普通よりはやや寒くない程度の冬)…最近だと2005など
並冬(普通に冬らしい寒さがある冬)…最近だと2003/2008など
小厳冬(普通より少し寒さが厳しい冬)…最近だと1996/2006など
厳冬(寒さが厳しい冬)…1963/1981など
大厳冬(寒さが極めて厳しい冬)…1984/1986など
超厳冬(小氷期再来級の寒さの冬)…統計上公式には1945のみ(ただし非公式ながら1893も該当するらしい)
40名無しSUN:2009/02/18(水) 22:16:38 ID:bLtrtssz
北海道は2月前半までは歴代最強ペースだったが
バレンタイン後の戻り寒気で大暖冬に格下げの予感。
世界記録更新ペースで快走していたマラソン選手が
35kmあたりで急にへばってきた感じだ。

超暖冬になる可能性が一番高いのは、関東だな。
41名無しSUN:2009/02/19(木) 00:17:52 ID:5Cq2xAh0
1月末以降流れが変わったんだよ。
12月〜1月下旬前半くらいまでは西日本には中小規模な寒気が周期的に流れ込んで極端に暖かくなることもあまりなかったから
このままのペースなら並冬か小暖冬程度と思われてた。
逆に北日本は悲惨な暖冬だった。
ところが1月末の低気圧による東〜西日本大雨暖波を境に
サブハイが勢力アップし暖冬の中心が西日本にシフトした。
逆に北日本は依然暖冬に変わりないが1月と比べると寒い日もありややマシになった。
どっち付かずの東日本特に関東は(ry
結局暖冬を全国の地域で共有する結果になってしまったわけだ。
42名無しSUN:2009/02/19(木) 10:52:37 ID:Ers03oj7
>>40
雪まつり以後の北日本の戻り寒気は全然嬉しくないよね。
去年のように入試の時期に大荒れでは本当に困る。

関東も総合的には2007にはちょっと及ばないかな?
年末年始〜1月中旬には少し冬らしさがあった。雪もきちんと降ったし。
ただしそれ以後の暖かさ、特にバレンタイン熱波(w)は後世に残る記録でしょう。
関東は大暖冬と超暖冬の中間。あえていうなら超暖冬の方でしょうか?
43名無しSUN:2009/02/20(金) 00:18:07 ID:mSm/UbVt
俺みたいな素人には
暖冬はすごいありがたいんだが
冬場の夜中に仕事してると手がかじかむんだよな
今年の冬はすげー仕事はかどった暖冬最高
44名無しSUN:2009/02/20(金) 09:21:09 ID:DdzAhFNO
こっち来て2年目だからよくわからんのだが東北太平洋側はどういう評価?
個人的感覚では去年に比べて極端に気温が高い日が多いが冷える時はそれなりにちゃんと冷えてるといった印象だが。
45名無しSUN:2009/02/20(金) 16:17:37 ID:o9wXYpA8
日本障害者スポーツ協会などが20日から白馬村のスノーハープで開く予定だった「ジャパンパラリンピッククロスカントリースキー競技大会」は、雪不足のため小谷村の木母 池高原スキー場クロスカントリーコースに会場変更。
1996年にスノーハープが完成してから、雪不足で会場変更するのは初めて。
19日のスノーハープの積雪は約10cm。13日の雨で雪が解けたといい、地面が見える場所もある。
今月上旬に開いた全国高校スキー大会は、村内で集めた雪を運び込んで対応したが「今回は運び込む雪もない状態」(白馬村スポーツ課)という。
(後略)


↑20日つまり今日の信濃毎日新聞の記事だが、19日から20日にかけてやっと白馬もドカ雪が来たから、予定通り白馬でも平気だったかも。
つーか、白馬の方が小谷より多雪だと思うが…
46名無しSUN:2009/02/20(金) 17:33:01 ID:Pz9rwbnF
>39
基準が甘すぎw
小暖冬
2008/2001/2003…
並冬
1996/2006
だろ?

小寒冬は平成の冬(1987〜)には存在しないしw

勿論2009は超暖冬だろ?w
47名無しSUN:2009/02/20(金) 17:34:56 ID:Pz9rwbnF
×小寒冬
○小厳冬
48名無しSUN:2009/02/20(金) 17:39:32 ID:9kCydKpC
>>47
一宮乙
49名無しSUN:2009/02/20(金) 21:31:46 ID:TBT39Ylb
前スレ
【桜咲く】絶望暖冬08〜09【バレンタイン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1232195281/
50名無しSUN:2009/02/20(金) 23:24:38 ID:T3qKH8N9
まあ概ねの意見を見ると、2009年は超暖冬には一歩及ばない大暖冬の筆頭というところでFAかな。

ということは冬格付け(暫定版)は
超暖冬…統計上1949/2007のみ
大暖冬…1979/1989/1993/2009など
暖冬…1959/1972/1990/2002/2004など
小暖冬…1987/2005など
並冬…1983/2000/2003/2008など
小厳冬…1978/1982/1985/1996/2006など
厳冬…1963/1974/1981など
大厳冬…戦後だと1947/1968/1977/1984/1986の5つのみ(俗に言う戦後の5大厳冬が大厳冬クラス)
超厳冬…統計上(1893)/1945のみ
(括弧書きは非公式記録)

でよさそうだね。やはり超暖冬への道は険しいようだね。その意味では2007は神といえる。
ただバレンタイン熱波だけは後世の伝説に残りそうだね。

そして時代や都市化等総合考慮すると
暖冬界の大ボスは1949、厳冬界の大ボスは1945で決定だね。
(実は超厳冬内ですら厳冬度は1945>>1893だったり…。超暖冬側が暖冬度が1949≒2007なのに対し…。)
51名無しSUN:2009/02/21(土) 01:06:31 ID:yKdYYyk3
>>50
北海道の85年も大厳冬では?
むしろ平均気温だと84年やら86年よりも低かったところもあったはず。
52名無しSUN:2009/02/21(土) 02:27:25 ID:DoP4qgJ/
2040年2月の東京

2/10 晴 15/6 ←冬型
2/11 晴時々曇 18/7
2/12 晴時々曇 18/10
2/13 晴後曇 20/11
2/14 曇のち晴 27/16 ←春一番
2/15 晴時々曇 21/13
2/16 晴のち曇 20/12
2/17 晴 16/8 ←冬型
53名無しSUN:2009/02/21(土) 04:15:54 ID:2xt8YwRV
>>51
2001年は北日本(特に北海道)では昭和基準でも大厳冬。
1984年でも霞む。
54名無しSUN:2009/02/21(土) 06:57:23 ID:AZwNM1PI
>>51
1985年の北海道大厳冬は1月だけね。
2月になると一転してかなり暖冬だった。
55名無しSUN:2009/02/21(土) 12:04:47 ID:GBuaNPAZ
2009年1月・世界の平均気温

陸上・海上を合わせた平年差
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/jan_wld.html

陸上のみの平年差
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/land/land_jan_wld.html

世界各地で大寒波との報道があったが、
結局トータル的には高温で、日本の暖冬は十分多数派だった。
56名無しSUN:2009/02/21(土) 12:16:51 ID:2xt8YwRV
>>55
使ってる平年値が1951-80だからな。
それでも近年だと相対的に低温らしい。(世界だと)
57名無しSUN:2009/02/21(土) 12:29:18 ID:GBuaNPAZ
>>56
平年値は1971-2000。
直近の30年平均でこれだから今年の1月が低温だったということはまずない。
58名無しSUN:2009/02/21(土) 12:41:35 ID:2xt8YwRV
>>57
失礼。
近年ってのは、ここ10年くらいのこと。
まああまり参考にはならんけどな…
59名無しSUN:2009/02/21(土) 15:23:34 ID:R0dFxfvJ
次スレあげ

サブタイがないのは残念。
60名無しSUN:2009/02/21(土) 15:25:08 ID:DoP4qgJ/
>>59
サブハイならあるけどね。
61名無しSUN:2009/02/21(土) 17:17:08 ID:0toO//Ap
前スレ
>>49

過去スレ
【呪いの】09年は89年並みの大暖冬【末尾9】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228904974/

【戦後最強】伝説の冬2008-2009【二一豪雪】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1226753883/

2008〜2009 秋〜冬どうなる【暖冬?厳冬?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1218888839/

泣いても泣いても(笑)このスレが最後。
超うんこシーズン2008-2009に対する思いをここにぶつけましょう!
62名無しSUN:2009/02/21(土) 17:27:01 ID:+a3jLIZ8
>>58
気象庁が採用してる世界の平均気温の算出方法はこういう手法ネ↓
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/clc_wld.html

日本で一般公開されてる範囲じゃ一番これを信頼するしかないわな。
63名無しSUN:2009/02/21(土) 21:17:08 ID:x0KhOlZW
>>62
気象庁、NASA、IPCC、イギリス気象庁それぞれ機関によって世界平均気温を出すソースがちがう。
確認できてないけどその他いろいろな機関や研究でいろいろなものが出てると思う。
たとえば、今までの世界平均気温の最高が、アメリカ:2005年、気象庁:1998年と違っている。
それぞれの算出方法を比べてどれが一番正確か検討してみるのもいいかもしれんね。
64名無しSUN:2009/02/21(土) 21:20:38 ID:2xt8YwRV
>>63
確かに日本の算出点には疑問が残るね。
何故都市化の進んでいる山形や水戸や宮崎が入っているのだろう。
65名無しSUN:2009/02/22(日) 00:22:23 ID:x/FGokXS
2000年1月記録的高温、2月低温
2001年1月低温
2002年1月、2月高温
2003年平年並みの冬
2004年北暖西並、2月記録的高温 
2005年前年12月記録的高温、1,2月平年並
2006年前年12月記録的低温
2007年大暖冬
2008年平年並みの冬
2009年北暖西並、2月記録的高温

近年の冬の気温は5年周期で暖冬、並冬、寒冬になっている。
2009-10年は平年並みの気温、2010-11年は厳冬になりそう。
66名無しSUN:2009/02/22(日) 02:47:42 ID:N9G2srZT
2010は北ほど寒くて太平洋では雪の当たり年
2011年は全国的に寒冬、になりそうな気がする
67名無しSUN:2009/02/22(日) 06:42:10 ID:xCMDxAd6
厳冬18年周期は1999年で崩れたが、穏やかな20年周期と考えれば、
西暦十位が偶数(1980年代、2000年代など)の中頃は
厳冬が出現し易く、終盤は大暖冬に転じ、
末尾9の年にピークを迎える。
西暦十位が奇数はトータルで偶数よりも気温が高め。

以上のことから、今シーズンをピークに一旦暖冬はおさまるが、
2010年代はそれほど期待できず、
2020年代の中頃に最後の厳冬が出現か?
そして2029年の末尾9の呪いの年のタイミングで
関東以西の太平洋側は雪とサヨウナラ。
ただ、降雪のみだったら50年後でもたまにはありそうだ。
68名無しSUN:2009/02/22(日) 08:29:28 ID:uI1KVy+T
今年の大暖冬は前年7月12日からの連続真夏日の延長線@KY
69名無しSUN:2009/02/22(日) 09:04:13 ID:Uke5aegY
次並冬が期待できるのは2016年だろう?
西暦末尾6がある年は86、96、06と中々いい成績を出しているからね
後また2013年は高確率で冷夏になりそう
70名無しSUN:2009/02/22(日) 10:18:41 ID:aoFfGzdr
過去の2月の10℃以上の日数(大手町)
今年は意外と少ない。だが、平均気温は高い。
1961 16   1971 14   1981 14   1991 14   2001 17
1962 21   1972 *7   1982 11   1992 17   2002 22
1963 15   1973 19   1983 15   1993 20   2003 13
1964 10   1974 *9   1984 *2   1994 19   2004 24
1965 *8   1975 13   1985 13   1995 17   2005 14
1966 16   1976 14   1986 *4   1996 10   2006 15
1967 12   1977 *9   1987 14   1997 18   2007 25
1968 *8   1978 *5   1988 *6   1998 18   2008 11
1969 10   1979 24   1989 17   1999 19   2009 13 ←2/21現在
1970 12   1980 10   1990 15   2000 15  
71名無しSUN:2009/02/22(日) 12:54:30 ID:N9G2srZT
>>70
だがこの後19日以上に日数か伸びそうだ
72名無しSUN:2009/02/22(日) 23:59:57 ID:RxU359n6
2月の菜種梅雨、高温、大平洋側多雨…1990年そっくりだ
73名無しSUN:2009/02/23(月) 19:45:50 ID:8YL9VGr8
暖冬 東日本平均気温戦後2位タイ 富山で30日早く梅
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000010-maip-soci


(^q^)
74名無しSUN:2009/02/23(月) 23:06:15 ID:5dD1h4z+
過去の2月の平均気温(℃) 大手町
2007年 8.6
2004年 8.5
1979年 8.4
2009年 8.3 ←2/23現在
2002年 7.9
1990年 7.8
ちょっと順位を落とした
75名無しSUN:2009/02/24(火) 16:16:00 ID:IXCG/Tvw
まあ8℃以上は確実だな
76名無しSUN:2009/02/24(火) 16:29:20 ID:54zzw5oH
鹿児島は最低気温の高さで月平均気温の高さを稼ぎまくってる。
28日には1990年の記録を超えるかも。
77名無しSUN:2009/02/24(火) 18:39:17 ID:fHqaOouR
>>74-76
東京は例の如く最高気温のみ上がらないパターンだから
かろうじて月平均の最高値更新は免れそうだけど
暖気が引切り無しに流入する西日本太平洋側は1990年2月を超える地点続出だな。

あの1990年2月も東京は月中盤まで最高気温低めの日が多かったから
月平均8℃は超えなかった。
78名無しSUN:2009/02/25(水) 04:04:03 ID:nL3YszZu
停滞前線とサブハイ…これって6月だろ。
2月とは考えられない。
79名無しSUN:2009/02/25(水) 05:17:52 ID:qjOQ5/5P
>>76
鹿児島市5時で20℃超。オワタ\(^o^)/
80名無しSUN:2009/02/25(水) 07:28:58 ID:2KJEe1Vn
>>77
菜種梅雨シーズンか、去年の1月中旬以降に似ていないか?
東京〜仙台だけ最高気温が低い。昨日の北関東特に前橋は低い。
それでも気温高すぎ。
せめて平均は21〜50年に固定してほしい。
江戸時代の文献にある冬が平年。
81名無しSUN:2009/02/25(水) 08:14:11 ID:nL3YszZu
>>80
19世紀から観測のある地点でみても1945年の大厳冬は際立っている。
江戸時代の冬平均気温は現代より2℃程度低かったらしいが、全てが(今と比べても)
大厳冬だったとするのは早計だ。文献によれば天保大飢饉の1830年代の冬は
異常に暖かく真冬にタケノコが出たという記録がある(冷夏・暖冬、エルニーニョの影響か)。
1945年の冬というのは江戸時代の冬の平均でも低いうちに入ると思う。
冬3ヶ月の平均の低さからしたら1945年の冬は1810年代以来の厳冬だっただろう。
82名無しSUN:2009/02/25(水) 08:38:56 ID:Mwrq6CIx
鹿児島糞すぎ。こんな時から梅雨入りみたいな天気で笑えるというか呆れるというか…、
ここはもはや日本じゃねえよ…、
83阿修羅:2009/02/25(水) 08:41:28 ID:qeiLsGA3
:金剛力士阿修羅:2009/02/25(水) 08:38:26 ID:g85d5qhM
すでに日本終結している国土領土は海外に切り売りしない限り支援させない奴隷国家で自由主張は無理である
国外のテロリストに日本の領土GPSで+19分 E139°45′N35°41′ にテポドンを投下する完璧な指令参考を送りつけている
日本の投下先は 緯度-北緯35度21分、 経度-東経138度44分には核弾頭ミサイルを予定
GPSでの軌道修正ができないピンポインとで弾頭が到着できるシステムをリビア軍とアフガニスタン系のテロリストが共産した
これは北朝鮮の通信されている韓国中部連邦放送をジャックして情報を収集した。
2〜3つのミサイルが日本海や太平洋に投下されても同じく海底爆破で日本国内だと震度8以上の地震があるくらいの兵器が
ある。北朝鮮は中国スパイをに日本に送っていて日本の経済などの情報を北朝鮮へ流している。
現在アメリカは日本が共産(支援隊)として数兆円の援助しない限りアメリカも支援しない方面である。
国務長官はマスコミ関連にも伏せていること4月までには日本は不況どころではなくなるのはもちろん第三次の原爆以上の核を受ける
84名無しSUN:2009/02/25(水) 08:47:20 ID:K5yVmCYm
1945年は都市活動もかなり低下してたろうしな。
85名無しSUN:2009/02/25(水) 11:57:10 ID:ClxOzTs8
>>78
クイズに使えそうだww
86名無しSUN:2009/02/25(水) 12:03:58 ID:gPme9suf
>>80
横浜市の1945年2月23〜26日豪雪・鬼畜米英爆弾嵐の日

爆弾の熱で、溶けたはずなのに最深積雪記録更新。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=46&prec_ch=%90_%93%DE%90%EC%8C%A7&block_no=47670&block_ch=%89%A1%95l&year=&month=&day=&elm=rank&view=
87名無しSUN:2009/02/25(水) 12:05:16 ID:gPme9suf
88名無しSUN:2009/02/25(水) 12:55:20 ID:/lE5aNeV
>>78
その天気図が、7/22のリハでなければいいが
89名無しSUN:2009/02/25(水) 14:23:48 ID:nL3YszZu
>>85
2009年2月25日午前9時の天気図を日にちを伏せて問題に出して

甲:「この天気図は何月のものでしょうか?」
乙:「6月です」
甲:「理由は?停滞前線は秋や春にだってできるぞ」
乙:「そのわけは、前線の南側で最高気温が夏日、最低気温が22℃もあるからです。加えて、顕著な太平洋高気圧があります。
甲:「じゃあ6月に中国に1040hpaの高気圧があるかね?」
乙:「…」

…思いつくのは4〜6月、10〜11月というところで2月と当てられる人はほとんどないだろうな。

>>88
ここ数年の梅雨前線の動きの癖を考えるとちょっと…
90名無しSUN:2009/02/25(水) 14:46:41 ID:94vCrJaK
もう先週みたいな強い寒波来る予定ないの?
91名無しSUN:2009/02/25(水) 15:47:49 ID:tNT72gBL
ない(*^_^*)
92名無しSUN:2009/02/25(水) 17:52:14 ID:FBZJ6QER
>>90
早ければ9ヵ月後にも来るだろう
93名無しSUN:2009/02/25(水) 17:56:33 ID:8R3PcCga
>>90
先週に強い寒波なんてあったかな?
もう忘れたわ。
94名無しSUN:2009/02/25(水) 21:41:32 ID:J8yXSy9q
またNHKで印象操作しているな。
海外含めても今年は大暖冬だ。
欧米やアジアでの寒さは一過性で平均気温自体は高い。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/016/93/N000/000/000/123466214361616325568.PNG
95名無しSUN:2009/02/25(水) 21:52:41 ID:2KJEe1Vn
NHKに夏将軍登場しやがった。初めて見た。
NHKのキャラ軍団好きだな。
96名無しSUN:2009/02/25(水) 22:50:29 ID:ShCjNIhl
>>74
2009年2月の大手町、バレンタインの初夏陽気があった割にはそれほど高くない
多分>>77が指摘するように、晴れの日が少なくて最高気温が低めなのが影響してるんだろうね
97名無しSUN:2009/02/25(水) 22:57:36 ID:ShCjNIhl
関東在住だが、個人的体感としての21世紀冬の暖かさランクは

1.2007
2.2002
3.2009
4.2004
5.2000
6.2005
7.2003
8.2006
9.2001

だったような気がする。2001年は寒かった・・
98名無しSUN:2009/02/25(水) 23:03:28 ID:ShCjNIhl
>>97
去年が抜けてた・・
あと、2000年は21世紀ではない。2000年以降ということで・・

1. 2007
2. 2002
3. 2009
4. 2004
5. 2000
6. 2008
7. 2005
8. 2003
9. 2006
10. 2001
99名無しSUN:2009/02/25(水) 23:36:21 ID:A2Onz2aK
2004年12月〜2005年2月は12月が高温すぎた
特に12月5日の夏日続出
今年の2月14日より全然すごいぞw
100名無しSUN:2009/02/25(水) 23:44:29 ID:ShCjNIhl
>>97-98
我ながら大したことないレスに行数を使ってしまったので(スマソ)、最近少し気になっていることを一つ

1983年2月:オーストラリア猛暑で山火事、大きな被害
→ 1984年1〜3月:日本大厳冬

2009年2月:オーストラリア猛暑で山火事、大きな被害
→ 2010年1〜3月:日本???

偶然かもしれないが
101名無しSUN:2009/02/25(水) 23:48:52 ID:ShCjNIhl
>>100
「偶然かもしれないが」というのは、日本語が変だった・・
(それは2010年が大厳冬になって初めて言える言葉)
102名無しSUN:2009/02/26(木) 00:53:09 ID:j9XflHr0
>>98
道民的には暖冬ランキング
 1位:07
 2位:09
 3位:04
だな
今年は暖冬並雪って感じだな
雪は平年並に降ってる
103名無しSUN:2009/02/26(木) 01:52:51 ID:daHVYWxd
>>100
俺がたしか中2の頃で、卒業式の準備に駆り出されたのだが
関東南部で雪が降ってえらい目に会った記憶があるな。

104名無しSUN:2009/02/26(木) 02:35:44 ID:PDCrZwha
>>99
そもそも12月上旬と2月中旬では条件が違い杉。
明らかに12月上旬より寒い2月中旬という条件下で
静岡26℃、関東で24℃越え続出させたんだから
2004/12/5以上だと思う。

2004/12は大暖冬でも月末は寒波が来たり雪が降ったりで寒くなったからまだメリハリがあった。
今月は寒波自体なし。
105名無しSUN:2009/02/26(木) 06:23:36 ID:0dT4fbZU
東海地方の暖冬ランキング

 1位:09
 2位:07
 3位:04
4位:02
5位:08
 6位:05
 7位:00
8位:03
 9位:01
最下位:06
やはり東海地方の雪の少なさでは圧倒的に09!!
逆に豪雪の2005/12は凄さは他のどのシーズンも超えられない
恐らく超暖冬時代(1987以降)で一番寒く、大雪だったのが2005/12だと思う。

106名無しSUN:2009/02/26(木) 13:56:20 ID:cVGm3YFu
西暦末尾9の呪いってすごいな
107名無しSUN:2009/02/26(木) 15:58:13 ID:BoS3Er0Q
東京の週間予報に雪だるまマークがたくさん付いてるょ
108名無しSUN:2009/02/26(木) 19:13:33 ID:GtZZ1O6p
今月一番暖冬なのは沖縄。今月の平均気温は昨日まででも
2月の過去最高を軽く超えてる地点ばかり。
暴走し続けるサブハイのせいで沖縄は歴史的に暑い2月になりそうだ。
109名無しSUN:2009/02/26(木) 19:15:03 ID:RzL/hLyh
サブハイって臭いしキモイね。
110名無しSUN:2009/02/26(木) 21:38:08 ID:GD+NYrb1
>>109
そうね。しかも超KYの基地外ぶり全開で、
肝心な時期にはすっ込み、出て来られては困る時にひょっこり出てきたり。
今年なんか、パンピー向けの一般天気図でさえ、南海上に(高)が出て占拠してきて。
今は”6月”ではなくて、まだ2月の冬だぞ。今週なんか、まさに梅雨寒の気候そのもの。冬とは思えん。
111名無しSUN:2009/02/27(金) 00:05:46 ID:xBwkNPpE
>>105
05年12月は名古屋で20cmとか積もったみたいだから(もちろん冬型で)、強烈な月
この厳冬傾向は翌年1月中旬くらいまで続いて、関東平野部で6年ぶりの本格的な積雪になったりした

ちなみにこの頃、東海道新幹線の下りに乗って滋賀県に入る手前、岐阜羽島駅を通過してすぐに雪景色になったのをよく覚えている
去年(08年2月上旬)も同じ区間に乗ったのだが、岐阜県は雪が全くなく、滋賀県に抜けてから米原駅あたりまで少し積もっていた程度だった
今年は…米原駅あたりでも全然ないんだろうね
112名無しSUN:2009/02/27(金) 00:09:41 ID:vPrHBZ6w
>>111
訂正
誤: 関東平野部で6年ぶりの
正: 関東平野部で5年ぶりの (01年1月27日以来)
113名無しSUN:2009/02/27(金) 10:05:28 ID:oK3o2hSh
雨が雪に変わりました@町田市
114名無しSUN:2009/02/27(金) 13:59:54 ID:iuZ0Uxa7
東京、雪が降って良かったねえ。
115名無しSUN:2009/02/27(金) 16:44:44 ID:zNrT15io
海洋性気候の沖縄で月平均+3℃以上とか狂ってる
116名無しSUN:2009/02/27(金) 20:16:06 ID:XamGjtUz
北海道の平年偏差ならともかくも、標準偏差の小さい南西諸島で平年比+8℃、
月平均で+3℃とかいかに驚異的なことか…
この気圧配置で台風が発生したら沖縄まで北上してくるだろう。
サブハイのKYぶりの酷さは最近目に余るね。

117名無しSUN:2009/02/27(金) 22:36:38 ID:SEzQnLZ3
1983-84年、1985-86年は厳冬でそれ以降は9年連続暖冬だった。
2006-07年、2008-09年は大暖冬だから来年以降は9年連続寒い冬になったりしてwww

来年以降の冬はこのようになる。
09-10年 平年並みの冬
10-11年 1月低温、2月高温
11-12年 12月高温だが、1月、2月は1977年並の低温
12-13年 2月は1984年2月よりも寒い
13-14年 北海道で記録的大厳冬、九州はやや高温
14-15年 3ヶ月とおして低温 冬型が長く続く
15-16年 14-15年同様、3ヶ月連続低温
16-17年 平年並みの冬
17-18年 12月低温、1月、2月はほぼ平年並み
118名無しSUN:2009/02/27(金) 23:15:13 ID:vPrHBZ6w
>>117
近年の5年周期に忠実に従うと、このようになる。

92暖、93暖、94並、95並、96寒、
97暖、98暖、99暖、00並、01寒、
02暖、03並、04暖、05並、06寒、
07暖、08並、09暖、10並、11寒、
12暖、13並、14暖、15並、16寒、
17暖、18並、19暖、20並、21寒、
(以下略)

近年の傾向が続くのか、それともどこかで変わってくるのか…。
119名無しSUN:2009/02/28(土) 00:04:08 ID:lkTsomOs
変わるに決まっている
そもそも5年周期は単なる偶然だからねぇ
見事な5年周期なのだが
120名無しSUN:2009/02/28(土) 00:37:15 ID:USWlGiVu
以下も考慮すると、偶然とは言い切れないかもしれない

北日本の冷夏の5年周期
83、88、93、98、03
(2008年は特に冷夏ではなかった)

まあ、偶然かもしれないけど
ちなみにもし「5.5年周期」だったら、より説得力があったかも
太陽活動がその倍の「平均11年周期」なので
121名無しSUN:2009/02/28(土) 00:52:31 ID:USWlGiVu
>>120
…と思ったら、1980-2000年くらいはほぼ「10年周期」
ただし最近は長くなっていて(12年位?)、結局はよく分からん
※スレチだったらスマソ
122名無しSUN:2009/02/28(土) 01:20:44 ID:bAsWIGT1
>>116
ここ一ヶ月の日照時間も驚愕の150〜220%
123名無しSUN:2009/02/28(土) 01:45:03 ID:lrNdDcw0
1月下旬前半くらいまでおとなしかった南西諸島が
とんでもない2月の伝説記録を作りやがった(全ては基地外サブハイのせい)
北海道は依然暖冬だが異常暖冬だった12月、1月に比べ少しましになった。
九州では所により2月の過去最高タイ記録の地点あり。
124名無しSUN:2009/02/28(土) 01:48:00 ID:543UxOtN
札幌在住の俺としては暖冬並雪、爆低多すぎの印象だった今年の冬
125名無しSUN:2009/02/28(土) 05:47:11 ID:hbr/ge2/
もう毎年暖冬じゃん。
しかも夏は暑くなって長くなる。ウンザリするわ。
126名無しSUN:2009/02/28(土) 07:21:09 ID:84VseVlj
今日で冬終わりだな
127名無しSUN:2009/02/28(土) 07:35:38 ID:JRHUFSZX
来月は全国的に暖かくなりそうだな
雪解けや桜の話も急ピッチにきそうだな。
128名無しSUN:2009/02/28(土) 08:15:10 ID:8dYWHkXA
>126
冬なかった癖に
こうなったら2016年に期待するしかないな
129名無しSUN:2009/02/28(土) 11:58:43 ID:lAPgdB+c
おーいNHK 3月並みの陽気って・・・
明日から3月だぞ
130名無しSUN:2009/02/28(土) 15:35:53 ID:o37zn1Yq
今冬は最悪の暖冬と言うが、ここ数年ではマシだったと思うよ。
1月24日に大雪はあったし、福岡は暖冬ながら雪日数はそこまで少なくなかった。
07、02、93、92年の方がかなり最悪だった。
131名無しSUN:2009/02/28(土) 15:46:35 ID:sMW/M2z7
住んでる地域によって違うだろ。
132名無しSUN:2009/02/28(土) 16:07:52 ID:8dYWHkXA
この冬一番最悪暖冬なのが東海地方

特に愛知静岡だな
133名無しSUN:2009/02/28(土) 16:44:49 ID:kdMjOsxU
>>130
福岡基準で語るなってw
九州北部や山陰以外はどう考えてもまともな寒波なく
07年に次ぐ異常暖冬だったろ。
その九州北部や山陰でも大暖冬確定だし
07年がなければ確実に今年が最悪の暖冬として語られてただろうね。
134名無しSUN:2009/02/28(土) 17:00:38 ID:P2/eypT7
静岡
御前崎静岡で初雪観測無し(浜松など平地広範囲で降雪無し)
バレンタインデーに3月の記録も更新するような夏日

愛知
名古屋でシーズン積雪無し+2月前半オール10度超、東三河南部で降雪無し
135名無しSUN:2009/02/28(土) 18:25:18 ID:W331ryV3
>>132
長野も追加でよろしく

長野・松本でシーズン降雪量最少ペース
県内官署5地点で平均気温12月…カ高、1月…高、2月…カ高確実

愛知・静岡・長野・・・
日本の真ん中が最悪だった
136名無しSUN:2009/02/28(土) 20:26:41 ID:9xstNHvU
俺は滋賀県南部に住んでいるが、ここも酷い。
普通なら1シーズンに2〜3回、3cmくらい積もるんだが…
今年は2/17くらいに2cm程度積もっただけで後はうっすらが2回くらい。
ここまで小雪なのは2007年くらいしか思い浮かばない。
いや、雪は下手すると2007より酷いかも。気温はマシだけど。
137名無しSUN:2009/02/28(土) 21:20:36 ID:P2/eypT7
滋賀南部と聞くと、東近江や土山アメダスを想像してしまう。
あの辺の住民で「今シーズンはひどかった」って言われると、
もう年末を忘れたのかよと突っ込みたくなるけど…
138名無しSUN:2009/02/28(土) 22:01:03 ID:0Q35YL6J
南関東も最悪レベル
同じような小雪暖冬が2007年他あるだけで
139名無しSUN:2009/02/28(土) 22:25:19 ID:XaEDzIcY
>>135
地元が長野やけど今シズンはやばい
物心ついてから一番雪降ってないと思う
白馬とかも全然っぽいし
140名無しSUN:2009/02/28(土) 23:58:45 ID:NS9UlqHw
あと2分で冬が終わる
141名無しSUN:2009/03/01(日) 00:00:16 ID:NS9UlqHw
オワタ
142名無しSUN:2009/03/01(日) 00:04:13 ID:u0rLpLGu
ずーーーーと春だったけどねWWW
143名無しSUN:2009/03/01(日) 00:05:43 ID:pHJijKBh
冬終了乙。
西暦末尾9の呪いは本当に恐ろしい。
144名無しSUN:2009/03/01(日) 00:39:00 ID:G/BQp/vi
>>81
そうだろうね。45年の冬季平均偏差は何と-2.8で2位の36年や84年の-1.8と比べても1.0も開きがある。
ちょうど36年や84年を並冬とみなしても45年は厳冬になるような感じである。

江戸時代が2℃近く現在よりも低いのが本当だとしても45年だけはほぼ間違いなく江戸時代基準でも厳冬だろう。
おそらく江戸時代基準の並冬は36/84年クラスだったのでは。この辺がちょうど2.0℃ぐらい寒い冬だからね。
145名無しSUN:2009/03/01(日) 00:53:41 ID:RESecayL
スレ余っちゃったね。
まあ伝説の大暖冬として後世に語り継ぐために、
ここを残しておくのも良いだろう。
146名無しSUN:2009/03/01(日) 01:04:49 ID:rkzixFTF
暖冬から暖春へ

ということでまだ使える。3月の平均気温=12月の平均気温だから、12月が冬なら3月は
まだ冬と言っても良い。
147名無しSUN:2009/03/01(日) 10:28:40 ID:0KNxXZNI
過去の2月の気温 大手町
☆平均気温(℃)
2007 8.6
2004 8.5
1979 8.4
2009 7.8←
   :

☆最高気温(℃)
2004 12.9
2007 12.8
1960 12.7
   :
1954 11.6
2009 11.5←
   :

☆最低気温(℃)
1990 5.1
2007 5.0
1979 4.9
2009 4.4←
2002 4.4
   :

下旬に順位を下げてしまった
148名無しSUN:2009/03/01(日) 10:41:28 ID:RZ7DmCej
個人的には、来年からは冬らしさが戻ってくると思う
来年以降、しばらくは(もしかすると数十年くらいは)2007,2009クラスの
大暖冬は来ないとみる
根拠は、今まで2,3箇所に書いているので書かない(察しはつくと思うけど)

>>145
その意味で2009は、文字通り「後世に語り継ぐ大暖冬」といえると思う
149亜熱帯都市東京:2009/03/01(日) 10:57:11 ID:7IrbQD9F
東京では今世紀2007年に継ぐ大暖冬、いや無冬デシタ。
150名無しSUN:2009/03/01(日) 11:34:43 ID:JsaZuhvc
結局平凡な冬だった
151名無しSUN:2009/03/01(日) 12:51:05 ID:hHSQi6tg
>>137
東近江は南部よりは中部って感じかな。土山は異色っぽいw
こちらが住んでるのは大津とか草津とかなので、マジで大ハズレ。
似たような条件で雪が降る京都南部もハズレだったんじゃないかな。

しかし、名古屋が可哀想すぎる…
名古屋って北、北西、西風どの場合に雪が降る都市なんだっけ?
152名無しSUN:2009/03/01(日) 12:54:29 ID:cfp7yQDG
年末に新快速が真っ白になるぐらい降ってたじゃねーか。線路の横の竹が雪で折れて遅延してたじゃねーか。
滋賀県民贅沢すぎ。
153名無しSUN:2009/03/01(日) 13:03:00 ID:leISemGx
草津以南は比叡山ブロックのせいで湖南地域でも雪が少ないね。
栗東より東はちょっとマシ。
例えば2/17でも、守山野洲あたりなら5cm以上積もってましたよ。
154名無しSUN:2009/03/01(日) 13:04:04 ID:oiPpCLeu
若狭湾→米原→関ヶ原→名古屋という北西のコースでだいたい名古屋は雪が降るが
今年は米原と関ヶ原がほとんど降らなかったから名古屋はほんと最悪だった
155名無しSUN:2009/03/01(日) 13:26:13 ID:HfjY/NnI
名古屋にとっては今年は史上最低の冬
156名無しSUN:2009/03/01(日) 16:12:22 ID:i5ozeuO9
>>147
しかし冬全体だと2位

2007 8.6
2009 8.1
2004 8.0
1989 8.0
2002 7.9

超異常暖冬の2007年よりはかなり下がるけど。
157名無しSUN:2009/03/01(日) 18:53:08 ID:K+W6k1HG
>>156
2000年代が異常暖冬頻発で笑える
太陽活動の変化で今後低温化するのを望むしかないな
158名無しSUN:2009/03/01(日) 18:55:25 ID:K+W6k1HG
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/tenkou/hensa_map.html

沖縄でこんなキチガイ高偏差は初めて見たw
159名無しSUN:2009/03/01(日) 19:53:16 ID:C2J0oW0a
1949、59、79、89
それぞれの時代年代の高温ジャンプさせた末尾9年暖冬のように今年も更なる暖冬時代への布石となる高温ジャンプその暖冬年だったと後に振り返られる時が来ますように
160名無しSUN:2009/03/02(月) 00:03:23 ID:OvCZT14n
>>150
平凡な冬とは1964-1965,1970-1971,1981-82年のような冬のことをいう。

最近は12月と1月の気温が平年並みか低い年は2月の高温が大きく足を引っ張る。
2002-03年、2005-06年、九州沖縄限定で2003-04年、2008-09年がそれに該当する。
161名無しSUN:2009/03/02(月) 13:36:25 ID:7/lmOxc1
>>154
昨年は米原(50cm級)、関ヶ原は大雪降ったが名古屋は冬型で全滅(奇跡の南低に救われたが)
単純に風向きだけの問題でもないんですよ。
500,850他諸々、名古屋の冬型大雪は条件が揃わないと成立しません。
162名無しSUN:2009/03/02(月) 16:48:54 ID:VE7LFLHB
163名無しSUN:2009/03/02(月) 18:02:42 ID:MB6Al4b2
>148
逆やな
来年以降も暫くは今年レベル或いは、93年レベルの大暖冬だろう
次のラッキー6の2016年に期待するしかないだろうね〜

2016年は、並冬は期待できそう

164名無しSUN:2009/03/02(月) 18:04:47 ID:MB6Al4b2
名古屋は北西ですぜ

しかし明日東京でもしかしたら奇跡が起きるかも

そうなったら今年の超暖冬の一番のダメージを受けたのは間違えなく名古屋ということになるな
165名無しSUN:2009/03/02(月) 18:26:20 ID:g8JB1D18
アリューシャン低気圧が回復する兆しがあるけど、さすがに遅すぎだなw
166名無しSUN:2009/03/02(月) 23:29:56 ID:byW2Ph4G
いまさら真冬の寒さとか
167名無しSUN:2009/03/02(月) 23:51:15 ID:fcJBO4Pi
超暖冬年にはよくあること
168我故郷関東、愛関東 ◆OPJUzLaT46 :2009/03/03(火) 00:01:48 ID:5+oFlV3Q
寒い。今までは秋だったのか。今年の冬は2月25日ぐらいからか。
169名無しSUN:2009/03/03(火) 00:39:49 ID:/hPNr8qe
昨日NHKで暖冬の特集していた。
ビールやアイスの売り上げが伸び、外出しやすい気温で消費が伸びたとか。
逆にスキー場や除雪業者が大変でNHK的ニュアンスでは温暖化万歳!雪厨涙目プ
という雰囲気で終わった。
170名無しSUN:2009/03/03(火) 08:38:17 ID:ZfuenW1T
関東では最近の菜種梅雨や、今日これからの冷たい雨のおかげで桜の超早期開花は免れそう。
171亜熱帯化都市東京:2009/03/03(火) 08:40:05 ID:ZfuenW1T
コテ忘れた
ただ、平年よりかなり早い開花には間違いない。
172名無しSUN:2009/03/03(火) 11:52:05 ID:S/s/jTUM
2月より3月の方が寒いって・・・
173名無しSUN:2009/03/03(火) 12:53:37 ID:jWSduAem
なんだなんだ、毎日寒いぞ!
気温の予報が前日でガラリと変わる。
なんだこりゃw
174名無しSUN:2009/03/03(火) 21:16:24 ID:hNB4Lqwh
東海、暖かすぎる冬 気象庁まとめで戦後2番目の高温

 気象庁は2日、今冬(昨年12月−2月)の天候まとめを発表。全国的に暖冬で、特に東日本
(北陸、関東甲信、東海)は1946年に統計を取り始めてから2番目、北日本(北海道、東北)は
3番目の高温だった。
 気温以外でも、東日本の日本海側の日照時間は戦後最長。日本海側の降雪量は北日本で統計を開始
した61年以降で2番目、東日本は3番目の少なさとなった。
 記録的暖冬の原因について気象庁は「偏西風の蛇行で低気圧が弱まり、西高東低の冬型の気圧配置に
なりにくかった」としている。東日本で最も高温の冬は2006−07年。
 今冬期間中の平均気温は北日本で平年より1・6度、東日本は1・5度高かった。

◆高山の降雪量は平年の4割
 名古屋地方気象台によると、東海地方でも特に2月の気温が高く、全体的に暖かい冬となった。
 昨年12月−2月の平均気温は、名古屋で6・9度となり平年より1・7度高かったのをはじめ、津は
平年比1・5度高い7・3度、岐阜は1・4度高い6・6度、高山は1・9度高い1・2度だった。
 名古屋と津は、いずれも統計を取り始めてから2007年に次いで2番目の高温に。岐阜と高山は3番目
だった。
 降雪量も各地とも少なかった。特に高山は166センチで、平年の422センチを大幅に下回った。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009030302000143.html
175名無しSUN:2009/03/03(火) 22:31:18 ID:5QmCC88Q
今日東京で積雪すれば太平洋側の降雪最下位は名古屋だ!!
名古屋は今まで太平洋側の積雪を独り占めしてきた感があるのでツケが回ってきたか…

でも最近では太平洋側の積雪
広島>>名古屋か

広島は太平洋側と言えば微妙だがね
176日本 ◆JAPAN//OUc :2009/03/03(火) 22:51:03 ID:Sb2qD59D
今、相模原は雪降ってる。積もってるよ。
177名無しSUN:2009/03/03(火) 23:47:39 ID:fH1lOv1I
1970年3月の再来求む!
178名無しSUN:2009/03/04(水) 06:14:20 ID:WjMP6pK+
まさか南国東京に雪が降るとはな
179名無しSUN:2009/03/04(水) 08:48:34 ID:AayyRor7
>>163
今後の長期的な気候変動は、以下のどちらを重視するかで見解が180度
近く変わってくる。
・人為CO2
・太陽活動

自分は太陽活動のほうを重視する(CO2はほとんど関係ないとみる)ので、
来年以降はしばらく寒冷化とみている。
180名無しSUN:2009/03/04(水) 12:27:52 ID:gSITu33g
2月下旬以降、全然暖冬ぢゃないぞ
スレタイ直せや!
181名無しSUN:2009/03/04(水) 12:44:40 ID:DUJNefI4
東京はぜんぜん暖冬なんかじゃないな。
普通の寒い冬の中に、初夏が2,3日あっただけだ。
おかげで余計に寒さが身にしみる。。。
おまけにやたらと雨降るし。そういう意味じゃ最悪の冬だ。
182名無しSUN:2009/03/04(水) 13:48:31 ID:YpjF7P9U
>>175
広島は、関東から見たらさほどすごいという印象がない。
10cm以上の積雪が少ないからだと思う。

雪景色を見るなら広島>>名古屋
雪だるま(小)をつくるなら広島>名古屋
雪だるま(大)やかまくらをつくるなら広島<<名古屋
183名無しSUN:2009/03/04(水) 14:07:08 ID:kO0YPGbj
素直に名古屋から見たらと書けばよいのに
184名無しSUN:2009/03/04(水) 14:23:09 ID:YpjF7P9U
広島は、名古屋から見たらさほどすごいという印象がない。

書いたw(真偽のほどは別にして)
185名無しSUN:2009/03/04(水) 15:18:35 ID:2kd+m2+4
>>180-181
東京の今冬は8.1℃。2007年に次いで高い。
2月下旬に梅雨に現れるような関東限定低温(最高気温)があっただけで雪予報は悉く5八金打。
186名無しSUN:2009/03/04(水) 19:52:21 ID:nfUfzWJe
84、85、86年の大厳冬3兄弟が来た後は寒気の余力を使い果たしたかのように暖冬続き
ということはその逆で07、08、09年の大暖冬3兄弟の後は厳冬が続くかも?
187名無しSUN:2009/03/05(木) 16:45:20 ID:2JWBQaIB
2035年、気象庁は経費節減のため無雪地帯の積雪計の運用を停止!

対象地点

関東:水戸・宇都宮・前橋・熊谷・東京・横浜
甲信:飯田・甲府
東海:名古屋・岐阜
近畿:彦根・京都
中国:津山
188名無しSUN:2009/03/05(木) 17:46:12 ID:aC5JvyAE
フジで鳥取の重たい雪(湿雪)被害の特集

暖冬なのに雪害、通常は気温が十分低く乾いた雪が降ることで被害も少なかったが
高めの気温で湿った雪が降ることで、重みで倒木や農園の木が駄目になる被害が続出・・・
189名無しSUN:2009/03/05(木) 20:27:25 ID:FD0QJTO7
>>187
まぁ、彦根以外は現時点で必要ないな
190名無しSUN:2009/03/05(木) 22:46:36 ID:cjqnD8z6
夏も近し
191名無しSUN:2009/03/06(金) 00:54:07 ID:cNMGelV5
3月でこの寒さは異常
192名無しSUN:2009/03/06(金) 01:24:12 ID:gYS3GQHd
異常暖冬で異常低温厨異常発生
193名無しSUN:2009/03/07(土) 11:41:41 ID:5RFrfmbP
最近インチキ科学者が温暖化じゃなく寒冷化に向かってると
主張してるけど、暖冬なのは日本だけか?
欧米との気温差も大きくなり
日本が後進国の仲間入りするのも時間の問題か・・・・
194名無しSUN:2009/03/07(土) 23:49:36 ID:XOjq36+s
>>180,181,191
寒くなったのではなく3月になったら異常高温から中途半端な高温になった。
2007年は3月4日が5月並の陽気になったが、それ以降は寒い日が長く続いたので
まだ面白いが、今年の3月は最低気温が高くて、最高気温が平年並みだからつまらない。
195名無しSUN:2009/03/07(土) 23:56:30 ID:85m/FlfP
1970年3月の再来希望!
196名無しSUN:2009/03/08(日) 00:27:21 ID:szVs2R9y
冬の月平均気温を振り返ってみた。
(東京都心の1981年以降、カッコ内は℃)

まずは低温ランク。

12月
@2005(6.4) A1983(7.1) B2002(7.2) C1985(7.4) D1981(7.6)
1月
@1984(3.7) A1985(4.1) B1981(4.4) C1986(4.5) D2001(4.9)
2月
@1984(3.0) A1986(4.3) B1988(4.9) C1981(5.3) D1996(5.4)

続いて高温ランク。

12月
@1990(10.0) A2004(9.9) B2008(9.8) C1982(9.5) C2006(9.5)
1月
@1989(8.1) A1988(7.7) B2000(7.6) B2007(7.6) D2002(7.4)
2月
@2007(8.6) A2004(8.5) B2002(7.9) C1990(7.8) C2009(7.8)

今シーズン(2008-09)は意外にも、1月は5位以内に入っていなかった。
しかし12月は3位だし、2月も4位タイ。やはり大暖冬。
(3月は今のところ特に暖冬ではない。まだ前半だが…)
197名無しSUN:2009/03/08(日) 00:29:50 ID:55YAN8nQ
3月はもう冬じゃないから暖かくてもいいや。
198名無しSUN:2009/03/08(日) 01:17:52 ID:szVs2R9y
>>195
1970年3月の月平均気温(東京都心)を調べたら、5.5℃。
1984年(5.9℃)より寒い3月が存在したとは。

でも今シーズンは2月が7.8℃なので、そこから5.5℃は2℃以上下がる
ことになり、再来したら怖い。
199名無しSUN:2009/03/08(日) 01:31:07 ID:k9V4T0Ke
この冬はとうとうストーブに火を入れなかった。
毎年結構灯油買ってるのに今年は買わずじまい。
そもそも寒くて手が悴むなんてのが無かったよ。
昔は夜中にストーブなしでキーボード叩いてたら手が凍ったのにな。
200名無しSUN:2009/03/08(日) 01:54:47 ID:T0+cLZcv
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
201名無しSUN:2009/03/08(日) 08:06:15 ID:Ta+y0lkx
アパートからマンションに引っ越したら、寒さ知らず。
昔使ってた温風ヒーターも使ってないし。

って、暖冬のせいだったのかしら?
202名無しSUN:2009/03/08(日) 09:21:10 ID:DXDuQzcM
>>201
いや、自分も木造の自宅からマンションに引っ越して来ました。
この間の霙>雪の時も部屋の中は18〜9℃。

エアコンの暖房は必要ないです。
203名無しSUN:2009/03/08(日) 09:45:53 ID:1HBRzAjO
断熱材の違いは絶対に影響する

ただ冬暖かい部屋は夏暑くなる
204名無しSUN:2009/03/08(日) 10:25:42 ID:/U15PumT
名古屋こうなったら完全な無積雪年はなんとか防いで欲しいところ…
1972年ですら12月に1センチ積もってるからな

完全な無積雪年が出たら前代未聞では?
今年12月に北西の風で500hpa−39℃、850hpa−12℃(名古屋上空)ぐらいの奴こないかなと望みを来シーズンに託す!!
205名無しSUN:2009/03/08(日) 12:02:08 ID:QJX4p6Dz
日本列島上空の大気の流れが南西から北東になっているため、
くもりや雨の日が多くなっています。
日本列島上空の大気の流れが北西から南東、西北西から東南東
に変わり、晴れの日が多くなってほしい。
206名無しSUN:2009/03/08(日) 12:04:21 ID:QJX4p6Dz
大陸から乾いた空気が日本列島上空に大量に流入し、晴れの日
が増えてほしい。
207名無しSUN:2009/03/08(日) 15:03:59 ID:tCi3npkx
これくらい湿度があるほうが絶対いいだろ。
乾燥するとスグに喉が痛くなる品。
毎日雨か雪でも構わん。
208名無しSUN:2009/03/09(月) 16:07:54 ID:tjThq4aW
雪国の部類に入るのに雪なんてどこ一つ残ってないぞ@小浜市
209名無しSUN:2009/03/10(火) 12:56:46 ID:e+wyHBHg
4月は1998年以上の気温差になりそう。
KY4月大雪、KY冬日夏日同日出現とか・・・
210名無しSUN:2009/03/10(火) 18:29:29 ID:WT0zSapI BE:795478346-PLT(12345)
あるね
211名無しSUN:2009/03/11(水) 23:16:35 ID:5zFng4gT
ねーよw
4月夏日だけは余裕で達成しそうだが
212名無しSUN:2009/03/12(木) 10:39:57 ID:w41tujPT
>>187 一定以上の積雪が見込まれるアメダス(官署等も含む)に超音波式積雪計を設置するとよいと思う。
213名無しSUN:2009/03/13(金) 11:33:08 ID:uHqqx7dK
福岡で桜開花
やはり12月〜1月にかなりの低温期間が一時的にあった後、高温になったから
記録的な早さになったのか。
214名無しSUN:2009/03/13(金) 12:28:19 ID:hzU8YSiA
近年毎年のように暖冬といわれているが、寒冬はまれ

季節を、春(2〜4月)、夏(5〜9月)、秋(10〜12月)、冬(1月のみ)ぐらいにしたらどーかなー
215名無しSUN:2009/03/13(金) 12:37:09 ID:7EUI7lwF
>>213
1953年の観測開始以来最早だそうだな。
(これまでの記録は90/03/14)
もし1949年に観測していたらどうなっていただろう。
216名無しSUN:2009/03/13(金) 12:52:13 ID:kE4pDUE0
>>215
12月の異常暖冬と3月に入ってからの大寒春で
むしろ平年より遅くなってたと思われ>1949年
217名無しSUN:2009/03/13(金) 19:08:34 ID:Kx9TVqkK
また3月異常高温かね
まあ予想ついてたけど
218名無しSUN:2009/03/13(金) 20:02:24 ID:NZ4WyZ3z
もはや、桜=入学シーズン
は過去の話になってしまうのか?
219名無しSUN:2009/03/13(金) 21:01:56 ID:v4pHqeGe
今は桜=卒業シーズン
220名無しSUN:2009/03/13(金) 22:57:07 ID:Y6ReW2Bd
そのうち桜=バレンタインデーになるよ
221名無しSUN:2009/03/13(金) 23:19:31 ID:1JzqF5iT
ここにいる人達って気象での楽しみは冬だけ?
それともそれ以外の季節も楽しみにしてるものなの?
222名無しSUN:2009/03/13(金) 23:28:07 ID:dcM7xH+f
>>221
オレは、日本の四季すべて楽しみたい
しかし、最近は冬の楽しみが少ない
サクラは、入学式の頃が旬だと思うので、3月13日はあまりに早すぎ
223名無しSUN:2009/03/13(金) 23:31:24 ID:11z9MUSr
>>221
このスレなら冬というより雪が楽しみなんじゃね?
厳寒でも快晴の毎日なら全く意味ナシと考える人は多いと思う。
224名無しSUN:2009/03/13(金) 23:56:49 ID:UMvRE7hl
>>221
個人的な各季節の楽しみは、

冬: 雪、快晴
春: 過ごし易さ、新緑、昼の長さ
夏: 豪雨、台風
秋: 過ごし易さ、落葉、紅葉

自分は寒さが苦手だが快晴が大好きなので、冬は快晴が多くてまだ救われる。
でも今冬は曇りや雨が多かったので、最悪クラスの冬だったかもしれない。
225まなまな☆:2009/03/14(土) 00:10:28 ID:d/RCdw17
1857年3月9日の全国の気温と天気教えてね
226名無しSUN:2009/03/14(土) 00:13:33 ID:Pm0bl+Rv
世界の平均気温のグラフに先月が追加されていた。
ttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/feb_wld.html

去年の2月より少し高いが、90年代後半〜00年代前半に比べるとむしろ少し低い。
日本の今冬は歴代2位の暖冬だが、世界ではそうでもないんだね。
(世界と日本が一致しないのは当然とは思うが、改めて思ってしまった)
227名無しSUN:2009/03/14(土) 00:29:52 ID:Pm0bl+Rv
>>226
>90年代後半〜00年代前半に比べるとむしろ少し低い。
よく見ると青の5年移動平均線との比較では、ほぼ同じ(少しだけ低い)。

と書いているうちに、年間では日本は2004年が超暖年(?)だったことを思い出した。
伝説の超暖「年」2009、にならないことを願う。
228名無しSUN:2009/03/14(土) 00:56:30 ID:+Vey6O4s
>>221
夏>>>春>冬>>>>秋の順に楽しみ

夏が一番楽しい。冬は少ない雪とぬるい寒さだけだから好きじゃない。秋は何もないから一番下。
229名無しSUN:2009/03/14(土) 01:08:21 ID:fKf146Hn
気象をヲタ的に一番嫌われるのは夏。
俺も嫌い。
230名無しSUN:2009/03/14(土) 01:09:25 ID:fKf146Hn
× をヲタ的 → ○ ヲタ的
231名無しSUN:2009/03/14(土) 01:09:29 ID:Pm0bl+Rv
>>228
なんか、自分と真逆だな…。自分は

秋>冬>春>>>>夏

夏は暑いのが苦手&クーラーが苦手で、特に夜は地獄に近い。
秋は風情がいいと思うか思わないかで分かれるだろうね。

個人差って大きいと実感。(当たり前か…)
232名無しSUN:2009/03/14(土) 01:16:40 ID:GWM3UsHW
夏が好きなんて貧困層体質丸出し
233名無しSUN:2009/03/14(土) 01:21:22 ID:+Vey6O4s
>>231-232
気象の楽しみならば台風・大雨・豪雨・雷・猛暑の夏を選分のは当然じゃないのか、気象住民ならなおさら。

気象板が一番人が増えるのも夏だし。
234名無しSUN:2009/03/14(土) 01:36:44 ID:Pm0bl+Rv
>>233
元の>>221の質問は気象限定だったのか、気付かなかった…。
気象ということなら自分は

冬>夏>>>>秋>春

かな。気象以外も含めた場合とは、確かに大分変わる。
冬は雪と、大寒波による氷・霜・霜柱。
夏は豪雨、雷、台風。(ちなみに猛暑はない)

冬については、最近太陽活動が低調なので諦めるのは早いと思う。
235名無しSUN:2009/03/14(土) 02:17:18 ID:bdCWn7s4
>>233
夏に気象板に人が増えるで夏休みの学生が集まるから
236235:2009/03/14(土) 02:21:23 ID:bdCWn7s4
>>233
ミスったw
夏に気象板に人が増えるのは夏休みの学生が集まるからじゃね?
237名無しSUN:2009/03/14(土) 18:29:15 ID:HvvDuDFz
俺は冬が好きだけど、雪も氷もないんだったら冬なんて暗くて
中途半端に寒いだけの最悪な季節だな。

ところで今日は久々に寒冷前線通過後すぐに気温が大きく下がったな。
こういうのを真冬に見たかった。
238名無しSUN:2009/03/14(土) 20:43:50 ID:1LY43UWf
04年の再来は勘弁。
7月から猛暑・大雨被害の連続・台風過多・とどめに大地震
こんな激しい年はイラネ(゚听)
239名無しSUN:2009/03/14(土) 22:48:32 ID:Pm0bl+Rv
04年といえば(日本じゃないけど)年末にインド洋大津波もあった。

今年は何となく気になっているのが、最近浅間山と桜島が立て続けに噴火したこと。
まさかとは思うが、近々「あの山」が300年ぶりに目を覚ますか?(根拠なし)
もし仮に、万一大噴火した場合、大量の火山灰が成層圏まで達し、北半球全体の気温を
今後2、3年にわたり少し下げたりして…(ピナツボ火山が確かそうだった)
240名無しSUN:2009/03/14(土) 23:06:57 ID:Pm0bl+Rv
>>239
補足だが、1991年のピナツボ噴火はこのような↓様相だったらしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%8A%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%9C%E5%B1%B1

もし日本最高峰がこんなことになったら、超暖冬の存在が忘れ去られる(当たり前)。
まず100%ないとは思うが…。
241名無しSUN:2009/03/14(土) 23:21:33 ID:Pm0bl+Rv
>>239-240
地球科学板の書き込みみたいになってしまった、スマソ

冬が大暖冬で個人的につまらなかったので、何か激しい現象を求めているのかもしれない。
(でもちょっと激しすぎた)
242名無しSUN:2009/03/15(日) 15:06:12 ID:kEVYuv+U
>>221
気象板の傾向

晴れ…過疎
雨……人が増える
豪雨・雷・強風…祭り
雪……神(2chが始まってから1984年のような九州南部や静岡以外大雪
なんて事が起きないので、本当のところはわからない)

季節別では

春…過疎
夏…アンチが多いが一番盛り上がるのは事実
秋…人気が高いが過疎
冬…最近の冬の体たらくのせいで夏に押され気味。スレも荒れる。
243名無しSUN:2009/03/15(日) 22:39:24 ID:a0KfhRSc
春は花粉があるから嫌って人はこのスレにも多いだろうなあ
244名無しSUN:2009/03/15(日) 23:04:52 ID:WpHclFiz
花粉より静電気が嫌だ
245名無しSUN:2009/03/16(月) 03:38:37 ID:t9xtGbqU
春はふわふわできる感じが良い
246名無しSUN:2009/03/17(火) 01:57:00 ID:EArT0OI3
3/13は福岡、3/16は宮崎、熊本、高知で桜開花。
これら西日本の地域は11月〜1月に一時的に強い寒波があって
その後1月末〜2月に記録的な暖かさが続いたから極めて早い開花になったけど
11月〜1月も目立った寒波がなく、2月も後半に最高気温が上がりにくく天気がぐずついた関東は
2002年や2004年のような記録破りな早咲きはなさそう。
247名無しSUN:2009/03/17(火) 09:15:01 ID:s4Jdrtmo
もうあと数日なのでもはや予想でもなんでもないが、
関東は東京3/22頃とかそんなんだろうな。平年より数日早い程度。
やはり2月下旬の低温がブレーキになったか。
248名無しSUN:2009/03/17(火) 13:59:17 ID:RfpjJco0
この2〜3日の高温でもまだ咲かないかな?
うちは埼玉南部で近所に桜並木があるんだが
つぼみもだんだん色が変わってきた段階だ。
明後日あたりに開花宣言が出そうな気がする。
249名無しSUN:2009/03/17(火) 19:07:54 ID:mjJCcszJ
夏型
250名無しSUN:2009/03/18(水) 06:49:37 ID:JraIvXYU
>>249 それをいうなら南高北低。
251名無しSUN:2009/03/18(水) 21:56:18 ID:esRFJQt9
過去の3月の気温 大手町
平均気温(℃)
2002 12.2
2007 10.8
2008 10.7
1990 10.6
1997 10.5
1942 10.3
   :
2009 *9.0 ← 3/18 21:00現在
   :
1984 *5.9
   :
1970 *5.5
   :
1885 *4.8
252名無しSUN:2009/03/18(水) 21:59:03 ID:XadFXbdg
昨日から暖かい。ただ、今年の冬は普通に寒かった感じ。
253名無しSUN:2009/03/19(木) 02:18:17 ID:Y18Ob8iO
一体どこが普通に寒かったんだか。
254名無しSUN:2009/03/19(木) 03:16:05 ID:odFVaLUL
どんだけ暖冬だといっても、冬だからな
という感覚とかの話は置いといて、普通を平年と見るならどうみても普通にかすりもしない暖かい冬ですありがとうございました
255名無しSUN:2009/03/20(金) 17:55:58 ID:TvY2eO8V
昔の方が最高気温の極値更新が多かったとは言うがそうでもないようだな。

2月14日のバレンタイン大暖波
3月18日の北陸〜山陰、19日の東北太平洋側、北陸〜山陰
そして今日は九州南部。
256255:2009/03/20(金) 18:16:42 ID:TvY2eO8V
2月下旬の南西諸島もだった。
257名無しSUN:2009/03/20(金) 18:23:38 ID:pHn+u/z6
258名無しSUN:2009/03/20(金) 21:59:59 ID:RqqeZ876
来週後半からの低温は下手すると太平洋側でも大雪や路面凍結になりかねないくらい異常低温の恐れ。当初は“一時的な寒の戻り”と予想されていたのに。

桜が開花しているので「花見雪・雪見桜」となってしまいそうで、花が傷んでしまいそう

今年は「寒暖の変動が大きい」または「寒い春」となってしまいそうな予感です。
259名無しSUN:2009/03/20(金) 22:30:50 ID:KUc5KOZC
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
260名無しSUN:2009/03/20(金) 23:39:36 ID:DIP+n31R
>>258
まさしく1976年のパターン。この年の3月も前半高温後半低温。
3月下旬から4月上旬は例年にない花冷えが続いた。
このままのパターンでは、今年の夏は6年ぶりに冷夏になるかもしれないな
261名無しSUN:2009/03/21(土) 00:41:35 ID:RMH8IuW2
2006年は?
あの年は3月前半高温、後半低温で西日本はサクラ開花後に雪になって4月にかけても低温だった。
でも、夏は梅雨明けは遅かったものの8月になると記録的な猛暑になった。
結局今年も冷夏で過ごしやすくなると期待させといて
実際は梅雨明けとともに猛暑というオチだよきっとw
262名無しSUN:2009/03/21(土) 12:26:11 ID:QJRI4Y5x
>>258
仙台は毎年雪見桜が見られる。

火曜日からの日本海側の雪予想に期待。真冬に10日くらい戻ってほしい。
263名無しSUN:2009/03/24(火) 20:37:19 ID:lZcofiJz
>>251
過去の3月の気温 大手町 (1876〜)
平均気温(℃)
2002 12.2
2007 10.8
2008 10.7
1990 10.6
1997 10.5
2009 10.5 ← 3/24 20:00現在
1942 10.3
1998 10.1
1999 10.1
1968 10.0
明日からは下げそう
264名無しSUN:2009/03/24(火) 23:42:49 ID:CnvVIvdi
でも10℃超えは確実だね
265名無しSUN:2009/03/24(火) 23:58:59 ID:CnvVIvdi
追記
9.9℃以下になったら東京タワーの高度330mの位置でピースするw
266名無しSUN:2009/03/25(水) 22:21:39 ID:yrvsMLiy
今年は暖春か?寒春か?並春か?
267名無しSUN:2009/03/25(水) 22:37:10 ID:eHtHIvTG
熊谷、最高気温9.5℃、日照時間1hで桜開花とか信じられない
268名無しSUN:2009/03/26(木) 02:26:12 ID:eEX67v5T
10日くらいは最高気温20度以下で夜の花見は肌寒いだろうな
寒気空気読めよ・・・なパターン・・・
269名無しSUN:2009/03/26(木) 07:23:53 ID:T/zKvFsy
>>266
今年も3月の高温で暖春だろうが、昨年同様寒暖の差は大きいみたい。
東京西部、神奈川では粉雪が降ってるそうだw
270名無しSUN:2009/03/26(木) 23:42:55 ID:fPtkhseX
俺のIDに注目
271中島:2009/03/27(金) 00:56:44 ID:F4LwsCdk
磯野〜SEXしようぜ〜
272名無しSUN:2009/03/27(金) 12:34:19 ID:S83Wr8A4
08-09年は12月が06年、1月から3月中ごろまでは02年と同じ
12月は記録的暖冬で1月後半は春真っ盛り
2月と3月中ごろまでは初夏
3月後半は一転遅すぎる冬の陽気だ
273名無しSUN:2009/03/28(土) 09:18:26 ID:HGvTNCUN
>>272 9月前半大陸からの高気圧に覆われ、後半太平洋高気圧に覆われるようなもんだな。
274名無しSUN:2009/03/28(土) 20:03:02 ID:uVDW8kjM
>>263−265

3/27時点 10.13℃
今日で、10.05℃前後
残り3日、予報気温の単純平均は≒9℃
なかなか面白そうな所だね。
275名無しSUN:2009/03/29(日) 02:13:04 ID:JKwYmU8w
冬本番になりつつあるな。冬型が長続き。
このところ、今年の1月下旬並になっている。
276名無しSUN:2009/03/29(日) 02:55:16 ID:jlCDHr+Y
せいぜい3月上・中旬頃の寒さだろ
特筆する点がないふつーの寒の戻りで冬本番には程遠い気温だ
277名無しSUN:2009/03/29(日) 08:09:57 ID:IWnez4Vz
気温はともかく
最近風がキツイですね
毎年こんなものだったでしょうか?
外で星見るのもツライ
278名無しSUN:2009/03/29(日) 19:17:40 ID:Ic/LfCrl
春に風が吹くのは普通だな。
気温はともかくというけど、
気温が低いからこそ辛く感じるんだろう。
279名無しSUN:2009/04/01(水) 03:58:57 ID:h+vnEJCq
東京都心の2009年3月平均、10.0℃とのこと
思ったより下がらなかった印象。やはり中旬が高温過ぎたか
280名無しSUN:2009/04/01(水) 19:13:32 ID:L6+jTcNi
東京、三月の平均は8℃台だよね?
本当酷い暖冬だな。
今は良いが、夏季が怖いな。
連日35℃/28℃とかなりそうでゾッとする。
281名無しSUN:2009/04/01(水) 21:38:17 ID:h+vnEJCq
東京の3月、平成(1989〜)の平均は9.8℃
平成に限ればそれほど酷い高温でもない

3月については、2007年(10.8℃)と2008年(10.7℃)ほうが著しい高温だったね
282名無しSUN:2009/04/01(水) 21:56:10 ID:h+vnEJCq
参考までに、東京の冬シーズンの気温の最近5年間は以下のようになっている
(12月→1月→2月→3月の順)

2004/2005 9.9 → 6.1 → 6.2 → 9.0
2005/2006 6.4 → 5.1 → 6.7 → 9.8
2006/2007 9.5 → 7.6 → 8.6 → 10.8
2007/2008 9.0 → 5.9 → 5.5 → 10.7
2008/2009 9.8 → 6.8 → 7.8 → 10.0

目に付くのは2005年12月の極端な低温と、2006/2007シーズンの極端な高温
今シーズンも2006/2007に次いで、かなりの高温
あと改めて思ったけど、昨シーズンの2月→3月の気温上昇は凄いね
283名無しSUN:2009/04/01(水) 22:49:09 ID:PudoPGNB
>>280
正しくは"暖冬"ではなく"暖春"。
284名無しSUN:2009/04/01(水) 23:04:41 ID:/XHVWlzY
それにしても西日本と東日本の2002年3月の月平均気温はダントツじゃね。
しばらくは破られんだろうな。
285名無しSUN:2009/04/02(木) 01:14:10 ID:5+aaI5+n
1970年KYでさえ冬日10日
286名無しSUN:2009/04/02(木) 01:48:24 ID:a4WrPh/c
>>284
東京で12.2℃、確かに飛び抜けてる
2002年の真冬から春にかけて(1〜4月)の高温ぶりは一体何が起きたのかと
思いたくなるね(2007年は4月が平成としては低温)

気温偏差の大きい時期が仮に4ヶ月続くとすると、今シーズンは12月から高温
だったからそろそろ高温期は終わったということに
でも2004年なんかは高温傾向がほぼ1年続いたりしたが…
287名無しSUN:2009/04/04(土) 00:10:16 ID:jePxgBj3
温暖化でただでさえ寒気が縮小していたのに加え、
偏西風の蛇行が極端に弱く
寒気の塊が高緯度地帯に停滞した状態が続いたために、
2002年1〜4月はユーラシア大陸や日本で異常な高温になったらしい。
顕著な例では北海道は2001年12月は16年ぶりの寒さで2年続きの厳冬かと思われたが
2002年1〜4月は一転して記録破りの暖冬・暖春になった。
288名無しSUN:2009/04/04(土) 03:41:31 ID:DQ8j48ph
燃え尽きる前の最後の燃え上がりみたいなもん
289名無しSUN:2009/04/04(土) 17:28:48 ID:wt6uukXj
今年にしたってユーラシアの北部は1月と2月じゃ全然偏差が逆になってる。
その端っこにある日本をみると低温か高温は本当に紙一重と思う。
290名無しSUN:2009/04/05(日) 19:24:56 ID:lXeBxlVg
>>286
2002年3月KY 12.2℃
1984年4月KY 11.6℃
291名無しSUN:2009/04/06(月) 12:47:55 ID:OLk05BAy
1944年4月KY 10.3℃
292名無しSUN:2009/04/12(日) 19:32:12 ID:sHDnGUHF
2002年3月、1998年4月、1993年5月は極端な暖春
293名無しSUN:2009/04/12(日) 21:42:13 ID:VT6LDhUp
1993年5月は違うだろ
294名無しSUN:2009/04/20(月) 00:25:30 ID:zASGrMHS
もう冬ではないが、ここに書かせてもらいます
過去の4月の気温 大手町 (1876〜)
年 平均 最高 最低
2004 16.4 21.3 11.7
1998 16.3 20.1 12.9
2002 16.1 20.3 12.4
1983 15.9 20.3 12.1
1994 15.8 19.8 11.4
2001 15.7 20.4 11.3
2009 15.6 20.2 11.5 ←4/1〜19
1989 15.6 19.6 11.6
    :
1996 12.7 17.0 8.5
    :
1984 11.6 16.0 7.9
    :
1944 10.6 15.7 6.1

下旬でどこまで2004年に迫るか?
295名無しSUN:2009/04/22(水) 22:55:56 ID:XAwyZjfq
過去の4月の気温 大手町 (1876〜)
年 平均 最高 最低
2004 16.4 21.3 11.7
1998 16.3 20.1 12.9
2002 16.1 20.3 12.4
1983 15.9 20.3 12.1
2009 15.9 20.3 12.0 ←4/1〜21
1994 15.8 19.8 11.4
2001 15.7 20.4 11.3
1989 15.6 19.6 11.6
少しうpした
296名無しSUN:2009/04/28(火) 22:07:22 ID:02o74av3
しかしここ数日の寒さで随分順位下げただろうな
297名無しSUN:2009/05/01(金) 15:48:27 ID:++W1WLTE
東京の4月気温、15.7℃とのこと
今年は1月からずっと高温気味で、今のところ2002年の縮小バージョン
といったところか
ただ2002年は5月以降はおとなしくなったが、2004年は逆に4月以降
高温連発だった(以下1〜6月の月平均推移)

平年 *6.3 → *6.9 → *9.8 → 15.0 → 18.9 → 22.3
(1989以降)
2002 *7.4 → *7.9 → 12.2 → 16.1 → 18.4 → 21.6
2003 *5.5 → *6.4 → *8.7 → 15.1 → 18.8 → 23.2
2004 *6.3 → *8.5 → *9.8 → 16.4 → 19.6 → 23.7
 :
2009 *6.8 → *7.8 → 10.0 → 15.7 → ???? → ????
298名無しSUN:2009/05/01(金) 17:16:27 ID:++W1WLTE
Wikipediaに今冬の総括が載っていた

2008年-2009年
12月末から1月前半まで、西日本を中心に周期的に寒気の影響を受け、西日本
日本海側は大雪となる日もあり、寒暖の変動が大きかった。しかし、その他の
時期は冬型の気圧配置や寒気の南下が弱かったため全国的な暖冬となり、
冬(12〜2月)の平均気温は北日本で戦後第3位、東日本で戦後第2位の高温となる
など、3ヶ月間通して寒気の影響が弱かった北日本、東日本で顕著な暖冬となり、
西日本も北日本や東日本程ではないが暖冬であった。特に2月は前半に全国的な
著しい高温となり、バレンタインデー当日の14日には静岡市で最高気温26.2℃の
夏日を記録したほか、全国105の官署地点・アメダス地点で2月の最高気温の
高い方からの記録を塗り替えた。また、2月下旬には太平洋高気圧がこの時期と
してはかなり強まった影響で、那覇市で23日から27日まで5日間連続夏日を記録
するなど、沖縄・奄美地方でも顕著な高温となった。日本海側では冬型の気圧
配置が少なかった影響で降雪量がかなり少なく、太平洋側では周期的に通過した
低気圧や前線の影響で降水量が多かった。
299名無しSUN:2009/05/23(土) 18:25:00 ID:HwEAuLYr
伝説の超暖春2009
300名無しSUN:2009/05/23(土) 23:35:25 ID:Gxm+28gB
過去の5月の気温 大手町 (1876〜)
順位 年 平均 最高 最低
1位 1982 20.7 24.7 16.8
2位 1998 20.5 24.6 16.7
3位 2009 20.2 23.8 16.7 ←5/1〜22
4位 1967 20.0 24.7 15.7
5位 1999 19.9 24.0 16.4
6位 2007 19.8 24.0 16.0
6位 2000 19.8 24.0 16.5
6位 1961 19.8 24.2 15.8
301名無しSUN:2009/05/26(火) 20:19:23 ID:EylYodHX
今月暑すぎ。
2月より更に高温偏差の大きい月が出てくるとは…
今年はなかなか高温が終わらない。もしかして2004年型になるんだろうか。
それが延長されて来年の2、3、5、12月は低温になったりして(2005年型)。
302名無しSUN:2009/05/27(水) 00:53:29 ID:E/lW3Lno
末尾西暦9は1年を通して高温フラグ。
1959年とか1979年とか。昭和時代は季節3ヶ月の高温が1年の平均気温を押し上げる
ことはあっても、1年間のダラダラ高温で年平均気温が高いのはこれらしか例
がないはず。
303名無しSUN:2009/06/01(月) 23:04:47 ID:xqoKP/QA
東京の5月気温、20.1℃とのこと
そろそろ落ち着くかと思いきやまた上がった
やはり西暦末尾9は健在か…

平年 *6.3 → *6.9 → *9.8 → 15.0 → 19.0 → 22.3
(1989以降)

2006 *5.1 → *6.7 → *9.8 → 13.6 → 19.0 → 22.5
2007 *7.6 → *8.6 → 10.8 → 13.7 → 19.8 → 23.2
2008 *5.9 → *5.5 → 10.7 → 14.7 → 18.5 → 21.3
2009 *6.8 → *7.8 → 10.0 → 15.7 → 20.1 → ????

今のところ2004年、2007年とデッドヒート中
せめて2004年よりは低温で終わって欲しいな
304名無しSUN:2009/06/02(火) 00:43:15 ID:8GWBSSWF
体感的には03〜04や06〜07のほうが暖かいと思ったけど、
数字ではそれと匹敵してるんだな。
305名無しSUN:2009/06/02(火) 21:45:52 ID:RZ4ktrha
もう勘弁してくれ。暑いの苦手なんだから。
6月=24℃、7月=27℃、8月=29℃、9月=26℃とかなりそうで気が滅入る。
306名無しSUN:2009/06/02(火) 22:01:41 ID:7jac8HzD
今年は6月以降もとんでもなく暑い傾向になりそうだ。
307名無しSUN:2009/06/02(火) 22:46:40 ID:hhneotky
高温記録は毎年更新されるが、低温記録は何十年前の記録が未だに更新されない。
308名無しSUN:2009/06/17(水) 23:04:05 ID:uAckezWm
>>305
少なくとも6月平均24℃はない。

7月27℃は08年、8月29℃は07年、9月26℃は04年の再来。
309名無しSUN:2009/07/02(木) 00:44:23 ID:LesbJoDp
東京の6月気温、22.5℃とのこと
久々に(3月以来)平成の平均程度に落ち着いた
半年終えて、2007年よりは若干低温を維持(今のところは…)

平年 *6.3 → *6.9 → *9.8 → 15.0 → 19.0 → 22.3
(1989以降)

2006 *5.1 → *6.7 → *9.8 → 13.6 → 19.0 → 22.5
2007 *7.6 → *8.6 → 10.8 → 13.7 → 19.8 → 23.2
2008 *5.9 → *5.5 → 10.7 → 14.7 → 18.5 → 21.3
2009 *6.8 → *7.8 → 10.0 → 15.7 → 20.1 → 22.5
310名無しSUN:2009/07/02(木) 01:02:52 ID:LesbJoDp
西日本は今月暑そうに思えたので、大阪を調べた
夏は西のほうが暑いのは今年だけではないようだ…

大阪市の1〜6月
2004 *5.8 → *7.9 → 10.2 → 16.4 → 21.1 → 24.8
2005 *6.2 → *6.1 → *9.2 → 16.2 → 19.5 → 24.9
2006 *5.5 → *6.7 → *8.6 → 13.6 → 19.7 → 24.3
2007 *7.5 → *8.7 → 10.1 → 14.6 → 19.8 → 23.6
2008 *5.8 → *5.1 → 10.8 → 15.4 → 20.0 → 23.1
2009 *6.5 → *7.9 → *9.7 → 15.5 → 19.7 → 24.0
311名無しSUN:2009/07/02(木) 02:00:06 ID:062GiGYb
>>310
え?当たり前でしょ?
何をぃまさらw
312名無しSUN:2009/07/02(木) 07:30:22 ID:inMXEdP6
西暦末尾9の年の夏は不安定な気候になりやすい
1979→東日本雨ばかり
1989→台風接近多し

1999→熱低多発

2009→?
313名無しSUN:2009/07/18(土) 02:14:24 ID:gHDVlTMC
分析
314名無しSUN:2009/07/26(日) 08:27:39 ID:pWNCFmwp
2009→梅雨明け無期限延期、冷夏、猛暑
315名無しSUN:2009/09/14(月) 01:34:39 ID:Wi0RCA+1
次の寒冬は2016年?
(下一桁6の年は寒冬傾向の為)
その2016年に裏切られたらTHE END
316■■温暖化で2mも海面上昇、国連の最新報告■■:2009/10/22(木) 21:12:12 ID:djSD5HFI
【ナイロビ=古谷祐伸】国連環境計画(UNEP)はこのほど、
世界的な気候変動が従来の予測よりも進行し、今世紀末には海面が90年比で2メートル上昇する
などと分析した09年版の「気候変動科学大要」を発表した。

大要は、世界の専門家による約400の研究成果をもとに分析したもの。

「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が07年にまとめた第4次評価報告書の予測よりも、
二酸化炭素排出量の増加率、氷河の消失速度、北極海の氷の消失時期、海面上昇幅などで変動が加速していると指摘している。

http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html
317名無しSUN:2009/11/30(月) 23:00:43 ID:1DkE938Q
2009-2010冬到来あげ

今年も伝説の超暖冬でしょうか?
318名無しSUN:2009/12/01(火) 07:24:46 ID:P5i3bFM8
>>317
もう厳冬は無理でしょう。
白熊には可哀想だけど。
全匹保護して飼育してあげられないものか・・・・・?
319名無しSUN:2009/12/02(水) 15:26:40 ID:XCI4U9xL
気合いれてコートかったのになんだこの気温は
たるんどる
320名無しSUN:2009/12/05(土) 23:24:39 ID:PVigxD/V
コート買うのに気合い入れる必要はないな。
321名無しSUN:2009/12/06(日) 00:15:16 ID:oYVMZyRa
いやいや、結構気合のいるもんですよ。
庶民にとっちゃこの時期、1984年のようになるか、それとも2007年か…
コートを買う時には考えるよ。
322名無しSUN:2009/12/09(水) 13:05:33 ID:8QiBdJDt
スキー場出向予定…
(T_T)














やったあしばらく行かなくて済むぞお

このまま歳越せぇ
323名無しSUN:2009/12/09(水) 20:03:33 ID:8QiBdJDt
どぴゅ
324名無しSUN:2009/12/13(日) 17:59:00 ID:/90d0JUI
暑くて冬眠出来ねーよ!
325名無しSUN:2009/12/13(日) 22:41:00 ID:fhfjHUM3
今シーズンは春まで雪降りません。スキー場はことごとくつぶれます。
326名無しSUN:2009/12/13(日) 23:23:24 ID:sMWESiHZ
今年一杯は持つが来年になったらいきなりドカ雪が来そう
327名無しSUN:2009/12/14(月) 23:22:29 ID:z+0t7Hdo
2010はスゴいぞ、今に見てろよ!
328名無しSUN:2010/02/10(水) 00:35:28 ID:cP3XwH6d
伝説の気温差激しい暖冬2010
329名無しSUN:2010/02/10(水) 01:10:58 ID:B2MuFGaQ
伝説の気温差激しい暖冬とは1969年のような冬を言う。
ちなみにあの年は春も伝説的な気温差。
330名無しSUN:2010/02/19(金) 15:19:05 ID:hWKY6Xbr
2002年超大暖冬
331名無しSUN:2010/02/25(木) 22:08:26 ID:cx0uXKUl
伝説の暖冬2010
332名無しSUN:2010/02/28(日) 07:57:24 ID:3fgY6/8h
超暖冬
333名無しSUN:2010/02/28(日) 09:37:26 ID:63fBu4yc
暑かったね。
334名無しSUN:2010/03/01(月) 09:36:23 ID:EbwdQ6SM
2003年3月19日から26日にかけて石川県金沢市では最高気温が28.8℃の夏日を記録したほか富山市で26.5℃、甲府市で28.9℃、静岡市で28.6℃の夏日を記録したほか3月として最も高い最高気温を記録したほか
3月下旬として始めての夏日となった。
335名無しSUN:2010/03/01(月) 09:37:39 ID:EbwdQ6SM
5月でも真夏日
336名無しSUN:2010/03/01(月) 09:40:41 ID:EbwdQ6SM
4月で真夏日
337名無しSUN:2010/03/01(月) 11:38:16 ID:6pN0VWHf
10年冬って
@10年1-3月
A09年12-2月
B10年12-2月
338名無しSUN
地球温暖化(笑)