1 :
名無しSUN:
2 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 10:25:37 ID:Yzukh34x
今更な感はあるな
過去に関西スレで語りつくされたような気もする
3 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 12:45:22 ID:ThZDnQ0l
気象台が京都に隣接していなければ、つまり近江八幡付近にあれば岐阜市を凌駕する非雪地域の多雪都市だよ。
4 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 13:00:54 ID:XfAShlN1
大津はアメダス地点なだけで気象台なんてないぞ。彦根だ彦根。
滋賀は県として見ると日本海側の印象が濃い。
5 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 13:02:43 ID:+jSPYIb0
滋賀は近江八幡を過ぎると一気に雪が増えることが多い気がする
JR乗ってても、草津までは晴れ、野洲でちらつきはじめて、近江八幡になると大雪で一面銀世界ということがよくあるし
6 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 14:32:40 ID:U9ucQlJx
滋賀作は冬は長靴か良く似合う
プギャーw
7 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 14:55:51 ID:U9ucQlJx
つーかマジレスすると
草津の次(名古屋方面向きで)の駅辺りから彦根の2つ手前の駅辺りの
どこからか状況が一変することがしばしばあるが、境界が日によって違う
80年代あたりだろうか?滋賀と言えば雪の時代があったな
彦根から神戸まで移動すると
彦根…雪 京都…雲は多いが少し晴れ間
大阪…普通の晴れ 西宮〜神戸…快晴
最近は滋賀の雪も少なくなったな
京都駅でちらちら雪しぐれてても、大津は平気って日もあるし
8 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 16:39:58 ID:+jSPYIb0
何年か前に京都まで晴れだったのに、トンネル越えて滋賀に入ったら、一面銀世界ということもあったな
9 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 19:05:12 ID:1NVl1B1K
>>8 俺もその経験ある。左京区の上のほうが家なんだけど銀世界で京都駅で晴れてて大津でまた銀世界
ただあの時は草津、守山がピークで野洲になると逆に減って
近江八幡・能登川・彦根は全く積もってなかった でもなぜか次の米原はまた積もってたけどね
逆に去年の2月かなぁ京都が雪が積もってて滋賀県の草津へ仕事だったから雪が積もって中止と思ったら
逆に滋賀県はいってから雪が全然積もってなかってがっかりしたことがある
10 :
名無しSUN:2008/10/24(金) 20:13:55 ID:+jSPYIb0
>>9 北風寒波だったのかな
あまりに北寄りすぎると湖東は晴れるし
おれが経験した時は、京都は全く雪なし
滋賀県内に入ると北に行くほど積雪が増えていったな
大津5cm
野洲15cm
近江八幡25cm
彦根あたりは40cmは積もってたと思う
11 :
名無しSUN:2008/10/25(土) 07:00:52 ID:shrGzfLx
長浜以北の人は、雪なんか大嫌いなんでしょうね。
12 :
名無しSUN:2008/10/25(土) 09:01:18 ID:kqM12gB2
どこから雪かなんて風向き次第
>>1のサイトの説明で十分だろ
13 :
名無しSUN:2008/10/25(土) 10:33:47 ID:2pRtdFV/
>>12 そんな程度の説明では野洲厨は納得しないだろう。
14 :
名無しSUN:2008/10/25(土) 16:28:26 ID:IJvRq5eq
今年の2月中旬寒波では、一部を除いて滋賀全部が雪国になったぞ。
15 :
名無しSUN:2008/10/25(土) 19:47:59 ID:rpKZJ3WS
俺そんなに気象に詳しくないからあまりよくわからないけど北部だとちょっとした市街なら
何かいつもテレビとかで雪のニュースやったら兵庫が凄いことになってる印象があるな
俺も京都の北だから滋賀がそんなに凄いと思わないけど風向きで湖南が降ってたり
野洲とか真ん中あたりがすごかったりいろいろ変わる気がするな。京都のように南北で違うのとはまた違って
まあ湖北は当然雪は積もるけど湖北以外なら湖西はよく降るイメージがある まあ山手だから当然かな
それでも堅田とかってかなり雪減ったみたいだね。友人が言ってた
16 :
名無しSUN:2008/10/26(日) 01:49:48 ID:mzdf0ouL
17 :
名無しSUN:2008/10/26(日) 07:26:28 ID:lp8gxMJT
電車乗ってると安土で景色変わるよな
18 :
名無しSUN:2008/10/26(日) 07:44:48 ID:29lOd0V7
>>15 >>俺も京都の北だから滋賀がそんなに凄いと思わないけど
京都の北って・・・漠然としずぎ
19 :
名無しSUN:2008/10/26(日) 11:00:04 ID:VQXMAA+G
風がないと北部雪、風があると南雪
北部雪は北に行くほど多くなり
南雪は均等化されつつ南進傾向あり
20 :
名無しSUN:2008/10/26(日) 13:19:14 ID:MiXrliTj
北陸道を良く利用するが、敦賀と木之本の間の山越えで、あり得ない強度の降雪に遭う事が
時々ある。前は見えず、路面は真っ白、峠の小さなパーキングで休憩することある。
21 :
名無しSUN:2008/10/26(日) 21:48:29 ID:WEZ8MCvo
22 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 01:16:12 ID:3siln2K+
古い記録なので、あまり参考にならないかもしれないが…
余呉町・中河内の最深積雪(1917-63年)
565cm 1936/3/2
510cm 1945/2/11
470cm 1934/3/17
400cm 1963/2/1
1936年は2月14日に560cmを記録したあと、3月2日に最深565cm
4月1日には350cm、5月1日には70cm
根雪期間は161日にも及び、根雪終日は5月18日
23 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 01:17:53 ID:3siln2K+
○1936年の最深積雪
中河内 565cm 3/2、白谷 260cm 2/4、吉槻 222cm 2/3
谷口 195cm 2/5、木之本 190cm 2/3、市場 130cm 2/29、坊 100cm 3/5
気象庁の委託観測所以外では
木之本町・土倉 903cm、大見 380cm、余呉町・尾羽梨 730cm、丹生 330cm
○1945年の最深積雪
中河内 510cm 2/11、吉槻 188cm 2/11、市場 164cm 2/6、木之本 145cm 1/27
坊 143cm 2/4、春照 111cm 1/26、竹生島・今津 100cm 2/7
気象庁の委託観測所以外では
余呉町・尾羽梨 511cm、椿坂 495cm、木之本町・杉野 310cm
○1963年の最深積雪
中河内 400cm 2/1、吉槻 170cm 2/4
気象庁の委託観測所以外では
旧柳ヶ瀬駅 345cm 2/4、伊吹堰堤 315cm 2/9
○1981年の最深積雪
柳ヶ瀬 350cm 1/16、春照 155cm 1/14、虎姫 140cm 1/15
気象庁の委託観測所以外では
中河内 655cm 1/23(452cmとの記録もあるようだが、観測点の違いによるものか)
24 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 01:18:25 ID:EBiQS+Hu
ただ、南雪になっても高島や湖北みたいに50cmを超えることはあり得ない。
25 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 01:33:30 ID:1piZqgwt
まー単純に南部は日本海から遠いし。
26 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 01:51:15 ID:aabXbC3w
>>23 さすが、日本最南端の特別豪雪地域だ
>>21 ということは、38豪雪や56豪雪ではあんまり南部は雪が積もらなかったということですか
27 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 02:00:57 ID:GaR6wl6z
28 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 02:02:07 ID:h6WpNuwH
風向きが北西だったら、積雪量が彦根>余呉になったりもするからね
29 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 02:18:51 ID:WqYLA/6E
木之本、虎姫、春照は内陸だが平野部。今津に至っては湖岸に近い。
30 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 02:28:38 ID:GaR6wl6z
>>29 虎姫にも山あるし、その他の平野部は極一部、殆んど山やからな
31 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 02:38:01 ID:GaR6wl6z
32 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 02:46:14 ID:GaR6wl6z
>>31 因みにこれやと上が余呉湖の辺りまでと
伊吹(春照)山東と浅井の右三分の二は写ってない
33 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 03:00:17 ID:WqYLA/6E
北の方に小さい山がちょこんとあるだけで山間部か。おめでたい頭だな。
34 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 03:04:37 ID:GaR6wl6z
苦しいな、でそれがその他含めて平野部で観測したことになるのか
その他町名以下の地名が山の上であることくらい
詳しいならわかってるやろw
35 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 03:05:59 ID:WqYLA/6E
全部県境の山間部いうたのどこのアホや?
36 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 03:07:51 ID:WqYLA/6E
やばなったら苦しいなぁとしかいえんのか。
37 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 03:24:15 ID:fLiMnLWw
ソレガ滋賀作クヲリティ
38 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 03:42:43 ID:3siln2K+
>>28 古い記録ですが、1952年冬の最深積雪は
彦根気象台78cm、愛知川観測所69cmに対して、余呉町では
余呉25cm、今市40cm、中河内観測所113cm、椿坂76cm、丹生37cm、尾羽梨101cm
39 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 04:21:06 ID:3siln2K+
40 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 04:49:43 ID:MU4W755i
前名古屋から鈍行で大阪に帰ってたんだが、関が原辺りで無茶苦茶雪積もってたけど米原から
彦根に着くまでにいっきに雪が消えてしまった 逆も然り、滋賀を通るときはいつも驚かされる
41 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 07:52:43 ID:g7ldpcAv
敦賀から南下すると福井県側は大して積もっていないのに、滋賀県側に入ると一気に積雪が増加する。
県境の山の影になって、暖かい若狭湾の影響が無くなり、雪雲も山で強化安定するからだと思う。
温暖化する以前は、若狭湾沿岸=湖北沿岸だったかもしれないが、近年は湖北>若狭湾が鮮明。
42 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 09:22:32 ID:g7ldpcAv
56豪雪は西北西固定型だから北雪で湖北ドカ雪のパターン
嫁の実家が春照の近くだが、この時の豪雪は今だに語り草になってる
一週間降りっぱなしで道幅が除雪で積み上げられた雪で半分以下になったとか
ただこの辺りは北風だと案外ショボかったりする
43 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 10:48:40 ID:g7ldpcAv
公式な積雪観測が無いから目立たないけど
比良山系の裏側、国道365号沿い花折れ峠北側もエグイね
親戚が大津市葛川梅ノ木に住んでたけど冬場行くと
簡易の積雪棒の数値が2メーター近くいってたもんな
叔母ちゃんは毎朝戸開いて雪かき分けて道作るのが仕事だとか言ってた
学校裏のスキー場連れてってもらったけど木とか剥き出しで
地元じゃない子は危ないから止めとけって大人に言われた
あとは仕事でよく京都行くんだけど
空いてて早く行けるから琵琶湖大橋から途中に抜けてくんだよね
あの辺もよく雪積もるね、日によっては長浜、米原は全然積もって無くても
途中、大原なんかの積雪凍結で湖西道路に迂回するときがある
堅田から入ってくと積雪がグングン増えるから怖いよ
44 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 12:28:59 ID:S+F7ycJ6
1995年12月の四日市豪雪(53p)の時は、風上の彦根方面は倍くらい積もってたのかな
45 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 12:54:49 ID:g7ldpcAv
その日の彦根は30pそこそこ
極値ですら1918年の93pなのに倍以上なら1m以上じゃない
近年で最大の84年の極値ですら73cm
んなわけないよ
46 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 19:04:43 ID:aoF26Gfo
>>45 彦根から四日市の間に水分補給する場所も無いし、四日市は海岸沿だから山を越えた雲が
下降気流で消散するはずなんだが。四日市>>彦根というのは謎。
47 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 19:43:07 ID:HnVFfR8f
>>42 2005年クリスマスの頃も今津余呉あたりは凄い雪だった。みんな屋根に上って雪下ろししてた。
米原から東京行きに乗り換えたが、大垣市内くらいまでは70センチ以上の雪に埋まってた。
48 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 21:26:33 ID:EUmtIRO9
俺は雪は好きだけど気象については全然詳しくないから
>>1のサイトすげぇ参考になった。
俺の住んでる草津が積もりやすいのは南岸低気圧か西よりは北寄りの風の時か。
これからは冬に700hPaと850hPaの天気図の風向きを見てみよう。
ん、これってひょっとして今週前半みたいに西高東低気味で雨が降りそうな時も同じことが言えるのかな?
例えば西風だと京都の山は雨だけど滋賀は降らないとか。
49 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 23:12:27 ID:h/kzRkUj
高島郡でも北よりの風だと安曇川が大雪、西よりの風だと今津が大雪。
2000年の大雪は安曇川も今津も同じくらい降ったが、
2006年の大雪は今津だけで安曇川はそうでもなかった気が。
50 :
名無しSUN:2008/10/27(月) 23:54:43 ID:K69L2xjw
2001年4月に守山へ引っ越してきたので7シーズンの冬を経験しましたが、
積雪はかなりショボいと思います。大雪でもせいぜい20cm前後。
過去、滋賀県南部の大雪警報の基準は積雪40cm(現在は30cm)だった
ようですが、守山や野洲あたりで積雪40cmなんて昔はあったのでしょうか?
1995年12月25日〜のクリスマス寒波は凄かったと噂に聞きましたが・・・。
51 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 00:04:43 ID:ZdeI/WCg
>>50 1995年…13年前ってことは…ああ、俺が小学2年の頃のクリスマスか。
あの時は凄かったですよ。
確か20〜30cmくらい積もって3日間くらい雪が積もりっぱなしで…
今思えば生まれてから一番凄かったのがあの時だったかもしれません。
草津でこれなんで守山はともかく野洲は40cm行っててもおかしくはないかも?
52 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 00:31:10 ID:ge8hx3ED
1995年12月の最深積雪(アメダス委託観測点。毎日午前9時1回の観測)
近江八幡 40cm(26日)、東近江 45cm(27日)
大津 16cm(27日)、信楽 20cm(27日)、土山 25cm(26日)
53 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 01:00:31 ID:ge8hx3ED
アメダス以前の記録だと、1940年2月8‐9日の積雪が記録的
水口 35cm、近江八幡 52cm、土山 65cm、野洲 29cm
いずれの観測所でも1963年以前の極値
気象庁の委託観測以外では
野洲で1950年に35cmという記録もあるようです
54 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 06:52:27 ID:dWiAmxO7
それでも湖北に比べると・・・ だな
55 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 07:50:49 ID:f7ejyGDV
>>53 これは冬型による記録でしょうね。
野洲は岐阜市よりも記録的には少ないのは意外。近年でも30p以上を記録してる一宮市と同じ程度のポテンシャルなんだろうか。
56 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 07:52:27 ID:f7ejyGDV
>>52 雲が流れていく山の反対側の四日市のが積雪が多い。やっぱおかしい。
57 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 09:15:47 ID:rjszTGUE
>>43 367号の間違いだな
>>54 そりゃあ湖北は日本海性気候だもん
元来瀬戸内気候と分類されている南部と比べちゃいかんよ
58 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 20:45:48 ID:/MMQ4SDA
やっぱり湖南(草津栗東守山野洲)はショボいんだね。
京都ですら積雪42cmの記録があるのに野洲で35cmじゃあ話にならんね・・・。
それ知ってたら守山なんかに引っ越さなかったのに。
もう家買っちゃったから簡単に引越しできないよぉ・・・。
59 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 21:13:54 ID:1HIsV6Pu
冬季米原の積雪で東海道新幹線がよく止まるな。
60 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 21:19:59 ID:Zzu0K0B2
61 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 21:48:56 ID:qxUVS3DY
このスレは東海痴呆のコトなんでどーでもいいからとっとと消えろよ。
お国自慢スレでもいちいち滋賀スレに入ってくるし。
お前らバカなの?
死ぬの?
62 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 22:00:12 ID:vJYoF9UW
63 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 22:16:53 ID:1HIsV6Pu
バカなんだろww
64 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 22:27:54 ID:C0/cykzZ
温暖化の影響で、冬型も北風寒波になりやすいから、これからは滋賀南部の時代だと思う
65 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 01:01:48 ID:1C/eL/XJ
>>56 スレズレになるが、四日市では25日夜に東や南寄りの風で
雪が降っているので、三重北部で局地的に雪雲が発達したのでは?
>>58 古い記録だと、野洲では1916‐55年の40年間で20cm以上を6回記録
29cm 1940/2/8、24cm 1916/12/29、22cm 1933/3/11、20cm 1930/2/13
1942年に気象庁の観測点から外れた(のかどうか詳細は不明)後も
1955年まで記録が残っていて、1950年に35cm、1945年に20cm
当時の積雪の観測は1日1回だったので、実際はもう少し積もっていたかも…
66 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 07:57:49 ID:hMfcatJi
>>65 四日市の大雪はまる2日以上降りっぱなし、雪雲の発達より持続時間が凄かったんじゃないだろうか
北風寒波は持続力があまりないので、南部では20センチがひとつの限界のような気がする。
2001/3/9は雪雲が一本に収束して強力に発達してたから限界超えたと思う。
滋賀県内、特に中南部の、近年の委託観測記録がデータでないだろうか。
67 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 09:19:20 ID:RRnBz1cd
>>59 雪で東海道新幹線が止まるなんて物心がついて20年たつが記憶に無い
遅れならよくあるけど
>>61 同意するわ
滋賀スレに侵入する東海住人のウザさは半端ない
68 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 11:21:44 ID:eQAQEaDD
69 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 11:56:54 ID:la/+SCj+
滋賀作ってうざい
70 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 12:03:03 ID:r0wNY2A2
四日市よりも上野(現伊賀市)の積雪観測が(測候所無人化により)廃止になったのが痛い。
71 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 12:30:22 ID:m6xdxj8v
>>67 その20年はそのまま、大暖冬時代が始まってからの20年間だからな。
1984年や1981年は、滋賀・岐阜県境でストップなんってことがあったよ。
あとよくある現象として、
冬型 京都>大津、南低 大津>京都 ですよね
72 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 12:44:53 ID:3PBr7b9Q
冬型も大津>京都ってイメージしかないけどな…
京都積もってて、大津積もってないことなんて今まで経験ないわ
73 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 13:15:14 ID:RRnBz1cd
>>71 なるほどね、大昔ならあったのか
今後は新幹線を止めるほどの大雪なんて永久にないかもね
>>72 いや、たまにあるぞ 京都>大津 の冬型パターン
大津>京都 の方がもちろん圧倒的に多いけど
74 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 21:07:04 ID:BOAzijZB
新幹線は岐阜羽島〜京都間で雪の影響でよく運転見合わせや徐行運転になるよな。
75 :
名無しSUN:2008/10/29(水) 21:19:49 ID:Xny0ikYn
76 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 00:35:06 ID:qxvhWnw8
>>66 気象庁のアメダス委託積雪(1979‐2002年)で
20cm以上の観測事例を列記してみました
1979/3/2
近江八幡 16、東近江 23、大津 10、信楽 9、土山 31
1981/12/3
近江八幡 18、東近江 37、大津 15、信楽 15、土山 52
1982/1/30
近江八幡 40、東近江 30、大津 8、信楽 5、土山 23
1983/1/22
近江八幡 15、東近江 13、大津 −、信楽 −、土山 25
1983/12/26
近江八幡 24、東近江 18、大津 1、信楽 4、土山 12
1984/2/4
近江八幡 24、東近江 32、大津 8、信楽 20、土山 22
1984/2/18
近江八幡 7、東近江 25、大津 16、信楽 18、土山 17
1985/12/18
近江八幡 19、東近江 20、大津 22、信楽 16、土山 20
1990/2/1
近江八幡 ×、東近江 9、大津 8、信楽 23、土山 20
1991/2/17
近江八幡 0、東近江 −、大津 4、信楽 23、土山 15
77 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 00:35:57 ID:qxvhWnw8
続き
1993/2/2
近江八幡 35、東近江 40、大津 10、信楽 14、土山 60
1994/2/14
近江八幡 25、東近江 17、大津 −、信楽 2、土山 5
1995/1/14‐15
近江八幡 50、東近江 35、大津 3、信楽 9、土山 20
1995/12/26‐27
近江八幡 40、東近江 45、大津 16、信楽 20、土山 25
1996/2/10‐11
近江八幡 20、東近江 5、大津 14、信楽 14、土山 5
1997/2/19
近江八幡 10、東近江 12、大津 3、信楽 5、土山 20
1997/2/22
近江八幡 10、東近江 20、大津 2、信楽 10、土山 30
1998/1/25
近江八幡 16、東近江 26、大津 0、信楽 2、土山 12
1999/2/4
近江八幡 15、東近江 35、大津 10、信楽 11、土山 26
2001/1/20‐21
近江八幡 25、東近江 18、大津 13、信楽 13、土山 10
2001/3/9
近江八幡 10、東近江 3、大津 23、信楽 12、土山 13
78 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 01:24:53 ID:3rcde/0H
79 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 01:33:06 ID:6NGMuEKy
80 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 07:14:07 ID:p/eodHpQ
名神は百済寺PA〜養老SA間が雪の難所だから
米原以南も結構ある
まあ最近は減ったけどな
81 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 07:29:04 ID:qosIC0yA
こっちが南低で↓
>2001/1/20‐21
>近江八幡 25、東近江 18、大津 13、信楽 13、土山 10
こっちが北風寒波なんだな↓
>2001/3/9
>近江八幡 10、東近江 3、大津 23、信楽 12、土山 13
積雪量だけ見てると逆みたいだ
82 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 07:45:56 ID:rmddUZn6
>2001
83 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 09:51:50 ID:ksnjhCHV
ゲリラ吹雪
84 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 19:48:28 ID:8wMEsBNp
長野県から来ました
岐阜−滋賀の名神高速で突然の吹雪に見舞われることがたびたびあるので、
'80年代の中頃には「ゲリラ雪」「ゲリラ吹雪」とマスコミは報じていたな。
今年は「ゲリラ豪雨」という言葉が流行ったが…
85 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 20:11:24 ID:6NGMuEKy
この区間名神は遠回りだよね
場所がなかったんだろうな
8号に高架よりは土盛りのほうがましなんだろうけど
86 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 20:59:07 ID:EP3F0/cl
>>84 それは自動車で高速移動しているからそう思うだけで、あの付近はいつも雪雲がへばりついている。
新幹線も高速道路も鈴鹿峠周りにすればよかったのに。
87 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 21:26:13 ID:6NGMuEKy
なるほど、だからリニアは四日市から奈良周りにするわけか
88 :
名無しSUN:2008/10/31(金) 00:10:34 ID:Ij19syn+
大津と土山ではアメダス以前の観測所時代も含めて
80年を超える積雪データ(1916‐2002年)が残ってます
大津(20cm以上) 土山(40cm以上)
24cm 1916/12/28 49cm 1916/12/29
20cm 1920/12/31 55cm 1918/1/5
27cm 1926/12/26 43cm 1922/12/13
41cm 1936/2/5 65cm 1940/2/9
20cm 1953/2/22 42cm 1956/2/12
35cm 1957/3/15 52cm 1981/12/3
22cm 1975/2/23 60cm 1993/2/2
22cm 1985/12/18
23cm 2001/3/9
移転があったかどうか不明なので、参考程度にどうぞ
89 :
名無しSUN:2008/10/31(金) 07:28:35 ID:RuicNrqs
>>52cm 1981/12/3 60cm 1993/2/2
土山のこの記録は冬型みたいだ。南部だから南低っぽいイメージがあったけど。
冬型の雪のが降水量のわりに積雪が増えるから記録がでやすいのでしょうか。
1993/2/2は松阪市で半世紀ぶりの大雪が積もったと記憶する
90 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 04:21:09 ID:0NiMJvi8
>>89 松坂の最深積雪(1941‐60年)
13cm 45/2/26、12cm 45/2/22、11cm 51/2/15、10cm 45/2/8、10cm 44/2/3
半世紀前の大雪はこの辺じゃないでしょうか
土山では1916‐2002年に30cm以上を13回記録しているが
30cmを超える場合は、どうやらほとんど冬型のようで
南低で記録的だったのは25cm(51/2/15)、27cm(68/2/16)くらいか
大津の極値41cm(1936/2/5)は、同じ日に京都で32cm(史上2位)
2/4に低気圧が本州上を通過する異例のコースで、関東以西の太平洋側に大雪
2/3に彦根で85cm(史上2位)なので、冬型+低気圧で積雪が増えたのかも
91 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 04:29:44 ID:ZHuwHwBL
>>90 1993/2/2の松阪はたしか18pだったので、1941年以前に遡る大記録だったと思う。
土山→亀山というのは雪雲の通りやすいルートなのかもしれない。
それと、土山は標高も高いので、残雪に上積みされての記録ってこともあるのかな。
92 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 05:09:21 ID:0NiMJvi8
76‐77に書いた事例に関して、ざっと調べてみたところ
土山で残雪の上に積雪した例はないようで
積もるときは積もるが、積雪が長期継続することはないようです
大津の極値が出た翌日(1936/2/6)に土山で33cmという記録があるので
この場合は低気圧の残雪+冬型だった可能性はあるかも
93 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 11:39:26 ID:2iwOFMJa
ここで言う大津の観測地点は今と同じ場所(大津市萱野浦)ですか?
あそこは湖南地区でも最も積雪がない場所なんだけど。
琵琶湖線で言うと、膳所以西、草津以東に積雪があってもあそこだけ
全く積雪がないってコトがよくあるので途中で移転したとか?
94 :
名無しSUN:2008/11/02(日) 07:47:37 ID:5dhB31kr
滋賀といえば琵琶湖ですが、水面が雪雲に影響を及ぼすことってありますか。
北から京都盆地に入ってきた雪雲はどんどん弱くなるけど、
琵琶湖の上を南下してくる雪雲は発達こそしないが勢いを維持して対岸に達してくるように思う。
95 :
名無しSUN:2008/11/02(日) 17:17:21 ID:jx31RZF8
>>93 大津の委託観測所の統計開始は1893年8月で
1926年の時点では、大津市東浦(県庁内務部)
1973年の時点では、大津市御陵町(機関は不明、市役所か消防署?)
となっているので、少なくとも1度は移転があり
現在の位置にはアメダス移行時に移転したのかもしれません
アメダス移行後の積雪観測点はわからないですが
普通はアメダス近くの他機関に委託する形だったはず
96 :
名無しSUN:2008/11/03(月) 08:18:27 ID:j0GYJdLT
琵琶湖で雪雲が強化なんて都市伝説、対馬海峡でも雪雲が湧かないというのに。
地形と山地の上昇気流で再発達ってのなら分からんでもない
97 :
名無しSUN:2008/11/03(月) 10:41:32 ID:9Y4OhtdT
琵琶湖で雪雲は強化しなくても山地を通過するよりは衰退しないね。
北風だと日本海に近い今津や長浜より琵琶湖を縦断した野洲や守山
のほうが積雪多いことがよくあるし。
98 :
名無しSUN:2008/11/03(月) 11:39:24 ID:ddqlSykh
同じ盆地で琵琶湖の影響といえば上昇気流、上空で竜巻が起きやすい
99 :
名無しSUN:2008/11/03(月) 15:31:23 ID:mGSEeG4y
>>今津や長浜より琵琶湖を縦断した野洲や守山
長浜は、ちょっと方向ズレてないか?
>>積雪多いことがよくあるし。
南部へのひいき目だと思う。積雪の増加って、0cmからスタートするよりも、残雪アリの状態の方が
残雪の圧縮や溶解で増加量が小さくなってる。
100 :
名無しSUN:2008/11/03(月) 15:46:18 ID:vuel7p9v
100
101 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 01:26:58 ID:1wuWYi0S
北部って時々大雪警報が出るけど、南部って出たことあるの?
2001/3/9くらいか。
102 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 09:18:33 ID:C11Sq/Mv
北部はハマった時の爆発力があるからな
でも米原長浜より八幡や守山、堅田の方が雪が多いときもザラにあるね
それでも風向き万能型の今津には勝てない時が多いが
103 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 12:47:17 ID:Sob+zC23
長浜より 守山 は無いだろう
104 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 21:00:40 ID:k5BO/AuS
105 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 21:52:16 ID:LGk//d0M
超レアケースじゃね?2001年3月9日のような
106 :
名無しSUN:2008/11/06(木) 09:10:35 ID:C8kBOqRh
レアケースってほどじゃないよ
北成分強いと意外にあるパターン
107 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 08:16:47 ID:h6OwI4L4
11月の積雪記録はしょぼい。彦根の1970/11/30の5cmが最高かよ。
ヤナガセ、今津、米原のアメダス地点も5cm以下。
ただ1970/11/30は敦賀で20cmだから、その日の記録があれば、
ヤナガセと米原は良い記録が出てるはず。
108 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 11:03:00 ID:v0je5ZxU
今年は湖北でも柿が豊作だから雪は少ないと見る
109 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 11:04:32 ID:25NjC9Ho
長浜<守山になることも珍しくないよ
110 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 12:29:45 ID:so0pzdwJ
長浜住民は雪にヘキヘキしている
守山住民は雪にワクワクしている
この差は大きい
111 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 20:36:55 ID:L8gBO9Xo
>守山住民は雪にワクワクしている
これ雪オタだけだろ。
主婦は雪より雨のほうがマシって言ってるし、
近所のガキ共も喜んで雪遊びするの最初の2回位まで。
今年みたいに多かった年はあきらかに飽きて迷惑そうだった。
112 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 20:56:46 ID:bg42h8X+
>>近所のガキ共も喜んで雪遊びするの最初の2回位まで。
10cm以上の積雪が毎年3回以上あるということをさりげなく自慢してるんですね、良くわかります。
113 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 21:24:46 ID:L8gBO9Xo
>10cm以上の積雪が毎年3回以上あるということを
東海痴呆の痴呆の方ですネ。
そんなコトどこに書いているんですか?
114 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 00:34:25 ID:02y/QpGX
>>107 11月の最深積雪極値(アメダス以前の観測所)
統計期間は1978年(中河内は1955年)まで
38/11/13 吉槻 31cm、政所 12cm、多羅尾 7cm
51/11/29 中河内 48cm
66/11/22 愛知川 4cm
70/11/29‐30 中之郷 25cm、今津・柏原 13cm、安曇川 5cm、竹生島 3cm
76/11/30 柳ヶ瀬 32cm、木之本 20cm、市場 7cm
※他の地点は1cm以上の記録なし
1970年11月の全国各地の最深積雪は、手元にはないのだけれど
気象庁刊行の「観測所気象年報(昭和45年)」に書いてあります
彦根気象台が百周年記念に発行した「滋賀県の気象」も参考になるはず
115 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 00:49:14 ID:1ptHtPQt
1970/11/30は
松江4、西郷5、鳥取18、豊岡27、舞鶴18、西日本の平地でもまとまった雪という凄いもの。
一方、京都1、岐阜28、名古屋2、という記録から西北西寒波であったことも推測される
116 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 02:04:43 ID:z3XZxfUU
117 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 07:26:12 ID:wdtzRY9A
>>116 70年11月末〜12月中旬の敦賀の降水量がとんでもないことになっている。
どんだけ冬型が続いてたのか。日本海の水温も高いから雪雲も元気よく、
岐阜市あたりでも11月30日は18ミリ降ってるようだ。
伊吹山西麓あたりでは50cmオーバーの場所もあったんじゃないかな。
118 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 07:26:11 ID:tjc9Oolf
119 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 19:36:57 ID:6zBe4Zyq
彦根=大阪って彦根=名古屋より20キロも遠かったのか。新快速は偉大だ。
120 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 10:43:59 ID:K08sQeBF
彦根なら大阪よりも京都や湖南(大津草津守山)関西圏の通勤通学者が多いよ
121 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 21:04:34 ID:rD7KTwdu
名古屋の話題になるとスレがバカっぽくなるのでやめれ珍粕。
122 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 21:39:38 ID:RXHcoHjd
雪雲が、長浜からの新快速と同じ方向に進んでくれば幸せになれるのに。
123 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 22:49:03 ID:TjqYxFzM
関東人からすると滋賀は雪が多いイメージがある。
124 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 05:09:22 ID:Gp9vL1qj
親戚が関西にいない関東人には滋賀のイメージとかほとんどないと思う。
125 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 05:35:02 ID:Gp9vL1qj
関西人が茨城とか栃木とかのイメージわかないみたいなもんだろう。
126 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 07:44:54 ID:Me3DUZ4R
滋賀ほど面積が狭い割りに積雪格差がデカイ県は無いと思う
127 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 09:00:29 ID:OjaRYdTw
128 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 09:12:03 ID:OtEVi27+
>>126 んなことはないだろ
南部もそれなりに降るところだし
129 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 13:40:25 ID:xYm3WSAs
>125
うまい例えだね
130 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 21:29:44 ID:WJZ+kPoA
>>126 関東以西の非日本海側気候の地域だったら滋賀南部は最も降雪積雪の多い地域の
ひとつだよ。
131 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 21:13:33 ID:TV6hwTAD
19日と20日は北部で雨か雪だって。
南部は晴れだから西風卓越なのかな?
132 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 21:38:45 ID:s9GV66MS
北部ってのがビミョウなんだよな
山が白くなってたりするだけとか
133 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 22:52:40 ID:37TJELms
本当に西風寒波だと、山陰や若狭湾の雪雲が真東に進んで全部
福井の嶺北や石川富山に向かってしまう。
134 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 19:22:02 ID:qLFltliB
滋賀県の平気的な雪の量は、野洲市付近が目安になると聞いた
135 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 22:42:13 ID:ogpbrTs2
野洲に住んでいますが、2007/12〜2008/02は累積積雪量で約80cmでした。
その全てが1/24〜2/28です。
136 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 23:46:53 ID:lALvNGj6
>>135 彦根の降雪合計が84pなのに同じだけ積もるのですか野洲って。
137 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 23:52:31 ID:ogpbrTs2
>>136 2/3と2/9の南低で20cm以上稼いでますから。野洲は。
冬型のみならもっと差が出るでしょう。
138 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 00:02:22 ID:Qbm+WCby
北風寒波も2月の中旬でしたね。一ヶ月としては過去屈指の多雪月になったのでしょう。
139 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 09:49:04 ID:J67fZwVw
今津だと北風でもじゃんじゃん稼いじゃうから
山間部アメダスの米原(山東)より平野部アメダスの今津の方が
冬季累計ではほとんど多くなるんだよなぁ
今年2月も今津から303北西側の山間部とか凄い残雪だったし
今津って真西の季節風以外は全てこなしちゃうからポテンシャルが凄いわ
140 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 20:06:06 ID:04Xd+3by
おさらいすると、今津は
勝ち組=冬型(西北西、北西、北北西)
負け組=冬型(真西、真北)、南岸L
141 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 20:58:34 ID:z8zWdF/Z
>>139 山の影になっていて若狭湾の暖かい水の影響も少ないから、雪の量も多くなりやすい。
142 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 21:14:40 ID:XNg6UY9V
滋賀県内の良いライブカメラってありますか。明日からの雪景色がみたいっちょ。
143 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 21:44:56 ID:n2FvvJsN
滋賀県民だけどあんま期待してねーわ
ボチボチ待つか・・・
144 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 22:00:26 ID:uNGKY/bk
今回は平地じゃあ木ノ本より北しかダメなんじゃないか?
野洲在住なので24日以降に僅かな期待をしときます。
145 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 19:43:32 ID:/YnLsXA4
福井県に向けて雪雲が収束してきた。
若狭湾まで収束先が南下してくれば、滋賀県北部にかかってくるぞ。
過疎ってるのは、野洲の住民しか居ないから?
146 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 12:55:09 ID:VF0x6XiN
案の定、雪どころか雨さえ降らず>長浜
また今冬もスタッドレスを減らすことになるのか…
147 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 12:57:24 ID:VF0x6XiN
スリ減らすです
148 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 13:27:03 ID:g57Lou3W
スタッドレスもすり減るとどんどん効きが悪くなるからな
今年1月に3季目のスタッドレスでスリップ→ポール激突やらかした俺が言うのもなんだが
149 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 18:11:39 ID:g/ZLdkie
150 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:00:22 ID:lYurYt6e
>>148 スリ減るのも問題だが、経年劣化で参加してゴムが固くなるのも問題だよな。
これを知らない人間いっぱいいるよ。
151 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 12:40:50 ID:qLI+2nYb
野洲あげ
152 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 20:06:29 ID:UlsFkdyi
この前の寒気で、米原の山間部では70cm位積もったらしい。
やっぱ豪雪地帯は凄い。
153 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 12:50:47 ID:SGblNBjb
柳ヶ瀬ですら18cmでしょ?
長浜、米原(主要部)、山東等は雪どころか雨さえほとんど降らず
当然管区彦根でも初雪すら観測せず
あの西風ではダメだ
154 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 06:33:48 ID:rqyikj4g
38豪雪型だと、どんなに寒くても長浜米原へは雪雲が行かないからね
56豪雪型のような、若狭湾から関ヶ原へ雪雲の流れが指向する寒波連発が北部を豪雪にする
05年12月も56豪雪型だった
155 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 22:06:03 ID:KUyiAK2P
また西風か…
滋賀南部にとってはつまらんな。
156 :
名無しSUN:2008/12/25(木) 19:52:58 ID:r5brW5MJ
さてそろそろageるとするか
157 :
名無しSUN:2008/12/25(木) 20:35:28 ID:em4Co0PM
京都南部も雪マーク。まさに、滋賀のための冬型だ。
158 :
名無しSUN:2008/12/26(金) 18:47:15 ID:uRd+/EjG
北陸平野部を完全に凌駕した滋賀、バンザイ!
159 :
名無しSUN:2008/12/27(土) 12:17:44 ID:lwM5boMJ
滋賀は隠れた日本一の豪雪地帯やで〜
160 :
名無しSUN:2008/12/27(土) 12:30:38 ID:KryVpIWG
え?屋根がちょい白いだけやけど@長浜
木之本方面雪ある?スタッドレス替えてないんやけど
161 :
名無しSUN:2008/12/27(土) 12:45:25 ID:mDMNpRLH
東近江市や土山はやばい状態だろ
162 :
名無しSUN:2008/12/28(日) 08:44:22 ID:2I1L5Zyw
>>1 今回のは、典型的な「北西から北北西の場合」パターンの降雪分布だたな
163 :
名無しSUN:2008/12/29(月) 07:08:11 ID:PVPh0Jp2
平成19年12月 滋賀ゲリラ豪雪完結!
164 :
名無しSUN:2008/12/29(月) 14:34:30 ID:9ZL5gWsi
165 :
名無しSUN:2008/12/29(月) 19:53:28 ID:hQIc6CRA
>>164 土山48センチということは、近江八幡や東近江の50センチはガセ?
166 :
名無しSUN:2008/12/29(月) 21:29:56 ID:r6Bcz5Ow
近江八幡50センチなんてことはなかった。
けれど、同じ市内でも西部と東部では
積雪量が違った今回の降雪でした。
167 :
名無しSUN:2008/12/29(月) 22:43:56 ID:ojhEt6CW
今回一番降った近江八幡や安土や能登川とかでも琵琶湖に近い側は20〜30cmぐらいだったんぢゃない??
ただ内陸側や八日市、東近江は30〜50cmぐらい積もったんぢゃない?
168 :
名無しSUN:2008/12/30(火) 00:15:32 ID:+YLg/7TA
>>167 気温が微妙にプラスだったから、それはないだろう。
四日市豪雪ってあって50センチオーバーしたが、ずーっと氷点下だったらしいぞ。
169 :
名無しSUN:2008/12/31(水) 00:10:59 ID:n9yl6eMX
滋賀、また、始まったな
170 :
名無しSUN:2008/12/31(水) 06:54:41 ID:UAmEX7UV
171 :
名無しSUN:2008/12/31(水) 09:32:43 ID:at/60Ygc
>>170 米原とか、野洲以南は、さっぱりだったのか。
172 :
名無しSUN:2008/12/31(水) 19:51:28 ID:WT++JaAT
173 :
名無しSUN:2008/12/31(水) 20:54:16 ID:jS09V1YS
なんで雪雲次々にきてるのに積もらねーんだよ
使えない県だな!
174 :
名無しSUN:2008/12/31(水) 21:00:22 ID:zMqXa6HE
天気予報があてにならんだけやろ
田舎やと思って適当こいとんちゃうんけ
175 :
名無しSUN:2009/01/01(木) 01:43:49 ID:Hev7Atv5
176 :
【中吉】 【1145円】 :2009/01/01(木) 11:48:22 ID:KXAPl4Ar
彦根積雪オメ、さすが滋賀!@負け組長野より
178 :
23:2009/01/01(木) 18:39:05 ID:wT6RpKv9
今津の最深積雪の記録は290cm(1945.2.5-6)で間違いないです
この冬の今津の根雪期間は105日にも及び、根雪終日は4月3日
間違えた理由は、気象庁「積雪累年気候表」の数値をそのまま引用したからで
竹生島と今津の積雪順位表が、同じ数値・日付という単純な誤植…
他のいくつかの資料で確認したところ、全て290cmでした
179 :
名無しSUN:2009/01/01(木) 20:10:13 ID:YHtKzeHh
その年の夏は冷えた琵琶湖が天然クーラーになって熱帯夜は無かっただろうな。そんなの調べられんの?
180 :
名無しSUN:2009/01/01(木) 21:14:16 ID:wT6RpKv9
181 :
名無しSUN:2009/01/02(金) 07:58:56 ID:hu3JV4xK
雪解けの低温水は湖底に沈んで動かないので、夏の気温に影響ないと思う。
182 :
猪名川町南部:2009/01/02(金) 09:24:08 ID:5RKLIf+y
おはよう。
当地は霙。積雪はまったくなし。
今回は残念ながらハズレ。次回以降に期待。
183 :
名無しSUN:2009/01/04(日) 09:16:31 ID:relo0lua
184 :
名無しSUN:2009/01/04(日) 10:05:15 ID:xiCChGKd
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★コピペ推薦★
185 :
名無しSUN:2009/01/04(日) 10:27:03 ID:qA//AKQO
>>183 群馬の多雪地域は、山地で人口希薄。よって却下。
多雪地域に地方都市があって、平野や盆地が開けていないと駄目。
滋賀は長浜、福島は会津若松、兵庫は豊岡。ちゃんと街がある。
186 :
名無しSUN:2009/01/04(日) 11:58:29 ID:tc2bt8Si
雪無いのに多雪地域とかアホ丸出し
187 :
名無しSUN:2009/01/07(水) 22:19:16 ID:dZT/2KiJ
滋賀県で雪が降って喜ぶ地域の北限は?
188 :
名無しSUN:2009/01/08(木) 00:16:35 ID:aENiDclh
>>187 一般人のコト?それとも雪オタのコト?
主婦は守山や野洲でも雪降るくらいなら雨のほうがマシって逝ってるぞ。
189 :
名無しSUN:2009/01/08(木) 07:51:55 ID:d+IPMYkF
今津や長浜は、寒気が来れば(=女が居れば)高確率で雪が積もる(=女が言い寄ってくる)ので
恵まれたイケメン。
野洲あたりは、マニアックなブサイク女しか来ない、キモ男。
190 :
名無しSUN:2009/01/08(木) 08:16:55 ID:3IZMkJKz
>>189 変な例えの理屈をわざわざ書き込んでる時点で名古屋それから近畿圏特有の腐れた人間性をもつ、お前はその中の1人だ…
変な例えを持ち込む奴なんか九州板でも見ない…
あと中四国板でも見ないぞ。
やっぱ違うな、あこらへんの地域に住む奴は…
191 :
名無しSUN:2009/01/08(木) 12:32:46 ID:3yidaoJt
というか意味わからんな
大雪警報にもかかわらず雪積もらなかったのを
知らない時点で地元のもんでないんだろうけど
192 :
名無しSUN:2009/01/08(木) 12:52:38 ID:yBDkg5VZ
193 :
名無しSUN:2009/01/08(木) 14:25:14 ID:9slfMtbT
194 :
名無しSUN:2009/01/09(金) 08:06:44 ID:cM6nbfQV
さぁ、明日から稼ぐぞ
195 :
名無しSUN:2009/01/09(金) 08:34:07 ID:zrOx8Ngc
やっと働く気になったか・・・
196 :
名無しSUN:2009/01/10(土) 00:17:43 ID:9qrSNQje
明日はどのパターンだろう
年末みたいのは勘弁 from八日市
197 :
名無しSUN:2009/01/10(土) 16:02:37 ID:lBax30+s
15:55 近江西部に大雪警報(山地60cm/24h)
198 :
名無しSUN:2009/01/10(土) 17:39:45 ID:R1QWCFc7
雪のゆの字もなくて今日晴れてたよ@長浜
十日夷明日もあるよ
どうなってますか、全国的に雪らしいけど
199 :
草津っ子:2009/01/10(土) 18:05:49 ID:TFyQG5fb
>>190 近畿にカウントすんのは勘弁してくれ!そいつ等長浜や今津の連中は近畿というよりも、北陸のカテゴリーだ。
近畿住民と思われるのはスゲー迷惑!
200 :
名無しSUN:2009/01/10(土) 18:23:01 ID:enJHgEq2
いったいお前にどんな迷惑がかかるっていうんだ・・
具体的に言ってみろバカ丸出しめ
201 :
草津ッ子:2009/01/10(土) 18:26:41 ID:TFyQG5fb
うわ!湖北、湖西の田舎もんですねww
臭いんで北陸に引っ込んでください。
202 :
名無しSUN:2009/01/10(土) 18:31:22 ID:veqhrw2t
>>196 今回は典型的な里雪タイプで山陰・北陸の平野部で大雪でしょう。
今夜降らなければ明日以降は積雪は厳しい。
明日以降は八日市・彦根近辺は曇りで時折雪がちらつく程度。
203 :
名無しSUN:2009/01/10(土) 18:43:05 ID:9a9EL/KM
なんかガキくさい言い合いですな
琵琶湖の東側は
今日のチャンピオン…近江八幡西部
年末のチャンピオン…能登川
でしたよ
湖西側は知らん
204 :
名無しSUN:2009/01/10(土) 19:48:18 ID:n4nH/6Ge
野洲は完全に近畿で、雪も良く積もる
205 :
名無しSUN:2009/01/10(土) 22:00:15 ID:ieezSZB8
今津が一時間で11センチ稼いだ。
まあ、話はかわるけど、彦根ってホント雪少ないよね。
滋賀は気象台が彦根だから、滋賀北部の積雪量=彦根と思われがちだから残念。
実際彦根は北部ではなく中部って感じの位地だしね。
やはり滋賀の積雪は、余呉から今津までの北西部、朽木あたりか。
206 :
名無しSUN:2009/01/11(日) 02:18:00 ID:99UNKnAP
うっへ〜外真っ白@長浜
207 :
名無しSUN:2009/01/11(日) 09:11:44 ID:CL9tWTZN
長浜で50センチくらい積もってくれると、東海平野部は幸せになれる。
他地域だけど、応援してるのだ。
208 :
世田谷区民:2009/01/11(日) 09:20:00 ID:R/2NKFUv
就職のため上京して約9ヶ月。まだ一度も帰省しとりません。安曇川の現状どうですか?
209 :
名無しSUN:2009/01/11(日) 09:47:42 ID:uf/+gM6v
210 :
彦根南部:2009/01/11(日) 13:55:40 ID:BhyrSl8M
今は晴れてる。
今朝方積もった雪も10センチ以下でやはりほんのにわか雪程度。
風向西向きで風が強い冬晴れ、融雪が著しく、夕方までには消えそう。
今夜半から明日早朝に気圧の谷の影響で雪が降るらしいが気温に難あり。
13日の後半が当地では降雪の可能性あり。
211 :
名無しSUN:2009/01/14(水) 19:49:18 ID:aE8/rInh
>>205 だから北部の予報が雪でも彦根は雪が降らない事が多い
212 :
名無しSUN:2009/01/16(金) 11:06:39 ID:6rbyHKnf
アルミシャベルだけではしんどくなったので、スノーダンプが欲しくなったのですが、
どのような素材のがいいのでしょうか?
ポリカーボネートのが良さそうなのですけれど。
213 :
名無しSUN:2009/01/18(日) 18:22:08 ID:WDCgJI21
ここは滋賀県余呉町、雪が深々と降っている。積雪は1m近くある
大津市の石山寺を目標地に車をとばす事にした
雪で車が渋滞し、なかなか進まない
余呉から木之元、高月へと走る。依然雪は降っているが、幾分小降りになった様な気がする
さらに湖北、虎姫、長浜へと車を走らせる。いつの間にか雪は止んでいた
米原、彦根まで来ると雪はかなり少なくなっている
能登川町に入るまでに、道路には雪がなくなったので、スノータイヤを外した
能登川町に入ると、雪はほとんどなくなった
安土町に入ると、雪は全くなく、どんよりとした曇り空が一面に広がっていた
日野川を越えた辺りから、青空が見えてきた
草津市までくると、まばゆい陽がさしてきた
目標地の大津市石山寺に達した頃には、雲のほとんどない快晴であった。もちろん雪は全くなかった
同じ滋賀県の北と南でこれほど違うのかと改めて驚いた
214 :
名無しSUN:2009/01/18(日) 18:47:59 ID:aWdy+2aF
雪なんか見あたらんだろ?頭大丈夫か
215 :
名無しSUN:2009/01/18(日) 18:53:28 ID:DgKGKoHU
>>213 しょーもないコピペ貼るなよヴォケ。
スノータイヤわざわざ外すバカいるわけねーだろが粕。
216 :
名無しSUN:2009/01/18(日) 22:22:44 ID:7hz8/2bk
余呉町で渋滞ってのがあり得ない。
217 :
名無しSUN:2009/01/20(火) 22:24:39 ID:VXUc38Zg
>>211 北部:一日雪、南部:曇り
なら彦根は降るが
北部:雪時々曇り、南部:晴れ時々曇り
とかなら降らない事が多い
彦根は北部と南部の予報の中間あたりと考えた方がいいかと
218 :
名無しSUN:2009/01/21(水) 08:04:40 ID:yiQUrCn4
週末は寒気がきますよ
219 :
名無しSUN:2009/01/21(水) 10:47:02 ID:/mlmYxJ+
逆にいうと、安土、能登川あたりは南部に雪予報出てなくても、一日雪になることもよくあるよな。
220 :
名無しSUN:2009/01/21(水) 18:00:00 ID:kwubvGQe
滋賀の予報は北部、中部、南部の三つに分けた方がいい
221 :
名無しSUN:2009/01/21(水) 18:09:19 ID:MOKaxDVC
ほんま雪ふらんなあ変な冬になってしもたわぃわぃ
222 :
名無しSUN:2009/01/21(水) 19:51:35 ID:/mlmYxJ+
風向きが北北西とかだったら長浜以北は殆ど降らなかったりするしな
まぁ、北に行けば行くほど多くなることが多いけど、彦根>長浜になるようなことも珍しくないから、たしかに分けたほうがいいな
彦根はちょうど中間だから、滋賀県の平均的な降雪量って感じだな
関西の他府県の人間にとったら、滋賀=雪国っていうイメージが定着してるよな
223 :
名無しSUN:2009/01/25(日) 12:50:04 ID:J2rl8O3i
大津雪降ってきた
降水確率0%なのに
224 :
名無しSUN:2009/02/03(火) 17:27:10 ID:xVd6QM1H
今年は湖西は当たりだったが湖東は全然ダメだったな
225 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 21:42:33 ID:jH/pYF4P
>>176 改めて、今津の1m以上の積雪記録を…
104cm 17/2/? 290cm 45/2/6
147cm 22/1/23 170cm 47/2/22
100cm 26/1/26 110cm 53/2/3
101cm 27/1/31 (95cm 63/2/2)
130cm 34/1/24 125cm 77/2/18
130cm 36/2/3 (87cm 81/1/21)
140cm 40/2/10 105cm 84/2/10
観測点の大きな移転は無かったようなので、現在の記録とも比較可能
さすがに1945年は伝説の冬だけあって、かなり飛び抜けた数字です
保坂地区の積雪データ(気象庁の委託観測点ではない)
1936年 165cm、 40年 220cm、 45年 不明、 47年 184cm、 53年 165cm
226 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 21:56:13 ID:txVk0XPF
>>224 湖東は能登川あたりが結構頑張ったではないか
1月の土曜日はほぼ毎週、湖東(彦根〜草津)のどこかで雪景色が見れたぞ
関ヶ原なんかからっきしダメだったのに
227 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 22:06:56 ID:txVk0XPF
考えてみれば
関ヶ原がこれほどスカった年って俺記憶にないわ
隣合ってる旧山東町もそれに近いはず
旧米原町あたりは結構それなりに降ったようだが
228 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 22:42:14 ID:AMki7hFx
今津町誌によれば保坂は56か59のときに4m行ったとのこと。
229 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 22:45:43 ID:txVk0XPF
なんか彦根降らない降らないとの声が多いが、今年はかなり特殊だろう
関ヶ原がスカった事からわかるように、今年は長浜を中心とした湖北(米原〜高月あたり)
の降雪が例年に比べ異常に少なく、その分湖東の鈴鹿山麓に行ったりした
また、大体和邇以北の湖西北部が異常に降雪が多く、高島今津が稼いだ
例年なら彦根中心部は湖西の南小松と同程度は降る。
つまり季節風が真西寄りまたは真北寄りが多く、俗に名古屋殺しと言われる北西の収束風が
ほとんどなかったと考えるがどうだろう?
まだ2月初めだからこれからの展開はわからんが。
230 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 22:54:27 ID:AMki7hFx
今津より安曇川のほうが多い時点でおかしい。
231 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 22:58:00 ID:/wr5RpqO
風向きと寒気が弱すぎたからだろうなぁ
232 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 23:07:06 ID:LEiqPR1I
こんなに雪が降らない冬は初めて(南部方面田舎)
233 :
名無しSUN:2009/02/09(月) 05:35:05 ID:XqTNjf/0
来週、雪か雨ふりませんか?
234 :
名無しSUN:2009/02/09(月) 07:51:20 ID:V5r+RJY5
もう春やな
235 :
名無しSUN:2009/02/09(月) 17:38:15 ID:Bs5I0tZH
雪
能登川=安土間の腰越山あたりが境じゃないのか?
新快速乗ってると腰越山トンネルを境に天気が変わるみたいだから
236 :
名無しSUN:2009/02/09(月) 18:21:17 ID:q4J3di99
>>227 山東はそこそこは降ったよ、
と言ってもなんとか二桁積雪二度程度だが、まこの地域にしたらスカレベル、昨年は50cm級大雪もあったのに
それでも関ヶ原の惨状の比べたら全然マシ
旧米原町>旧山東町は降雪風向きがほぼ同じで山東が少し北東内陸の位置関係だからまず無いパターン
東近江や高島まで離れると風向きの差異がはっきりするけど
ま、今の米原アメダスは山東なんだけどね
237 :
名無しSUN:2009/02/09(月) 18:56:07 ID:V5r+RJY5
南北というより東西
湖岸、山側ではないだろうか
238 :
名無しSUN:2009/02/16(月) 06:01:54 ID:shR97icj
火 水 雪マークでてるね
239 :
名無しSUN:2009/02/18(水) 23:29:11 ID:cwH11PoI
明日明後日は雨?
240 :
名無しSUN:2009/03/01(日) 12:54:12 ID:KnHXy5ba
そう遠くない将来、彦根で「史上初一冬の積雪がゼロ」を達成しそうな悪寒
241 :
名無しSUN:2009/06/22(月) 11:34:02 ID:qxEyYgSi
国道8号通っていると佐和山のトンネル越えると積雪が激変する
鳥居本で10cm位積もってて彦根市中心部で雪が全くないって事がよくある
242 :
名無しSUN:2009/08/10(月) 22:55:43 ID:JpRWBem1
nn
243 :
名無しSUN:2009/09/06(日) 11:46:26 ID:44X8/tH5
2009年正月は最悪だったね。
3日連続南部で雪マークも結局ほとんどが雨か霙ばかり。
エルニーニョで次冬も期待できない?
244 :
名無しSUN:2009/09/06(日) 11:48:11 ID:1tJK0kja
あげ
245 :
名無しSUN:2009/09/09(水) 01:22:19 ID:2dAotJc0
大陸の高気圧があまり南に張り出せない、北風寒波の方が、
滋賀県内まんべんなく積雪するよね。
38豪雪や56豪雪みたいに、寒気が大きく南下して風向が
西〜西北西にロックオンされてしまうと、かえって晴れてしまう。
246 :
名無しSUN:2009/09/11(金) 19:37:38 ID:5oc2WEog
去年末は
土山48センチ
八日市30センチ
彦根ゼロ
だったらしいが、詳しい事分かる?
247 :
名無しSUN:2009/09/11(金) 20:37:43 ID:8+6sm+7w
>>246 典型的な北西寒波。雪雲は琵琶湖中央部を渡り八日市方面へ。
気温が高めで、降雪が弱い地域はプラス気温で積雪に至らず。
やや内陸で降雪が強くギリギリ0℃で踏ん張った八日市、土山付近で大雪になった。
雪雲のメインストリートから少し外れた彦根は気温がアウトだった。
248 :
名無しSUN:2009/09/11(金) 21:09:23 ID:MuZGwZO9
高速無料でも雪タイヤ履いてないと乗れない。
249 :
名無しSUN:2009/09/11(金) 23:28:26 ID:T0trhcw8
2008/02/24の南部大雪について尻たい。
250 :
名無しSUN:2009/09/11(金) 23:29:48 ID:Pk4UFLZs
滋賀県の、大雪警報注意報の基準の、区分の細かさは異常
251 :
名無しSUN:2009/09/12(土) 07:11:19 ID:Zbys46Tm
252 :
名無しSUN:2009/09/12(土) 18:17:15 ID:Mhu8imAK
>>251 守山、野洲 積雪20cmの時ですね。
よく野洲川の東西で積雪が激変するって言われるけど、
草津と守山の間で積雪が違うほうが多いような。
比叡山ブロックのせいかな?
253 :
名無しSUN:2009/09/13(日) 23:28:57 ID:27N4qPo7
その日は彦根では7cmしか積もらなかったけど南雪だったの?
2/17に彦根で34cm積もった時はどうだった?
254 :
名無しSUN:2009/09/13(日) 23:42:13 ID:OI+havm9
2008年2月中旬寒波は概ね以下のような感じ
2/13 寒波開始⇒南雪⇒北雪
2/14 北雪
2/15 北雪
2/16 中雪⇒北雪
2/17 北雪 ★彦根34cm
2/18 南雪⇒寒波終了
北雪中心だが時には中雪や南雪となる、かつての長期寒波に近い形
255 :
名無しSUN:2009/09/14(月) 16:26:09 ID:2GcFL4qV
取り敢えず漏れ(彦根在住)の経験だけど
・彦根辺りで20センチ位積もってて近江八幡辺りから急速に減り始めて草津辺りで完全になくなる
(このパターンが一番多いように思う。空も近江八幡辺りを境に北半分真っ黒、南半分快晴とか)
・大阪から彦根に引っ越してきたばかりの1995年に、50センチ位積もってカルチャーショックを受けた
でもそれ以上の積雪を以後見た事無い。最近彦根雪少なすぎ('A`)
・2001年に3月なのに大阪駅で結構吹雪いてて「これは滋賀県の方は大雪だな」と思ってたら彦根でも15センチ位しかなかった
・彦根では田んぼに数センチ残ってて長浜でゼロ、木之本〜余呉で雪がちらほらでうっすら、新疋田猛吹雪、敦賀晴れててゼロ
・野洲で晴れてて篠原ちらほら、近江八幡〜安土で目に見えるスピードで積雪が増していって能登川で一面銀世界
・彦根市中心部10センチ位積もってて稲枝辺りまでそれ程かわらなかったが愛知川を越えたあたりで一気になくなった
・稲枝20センチ位積もってたのに松原でゼロ
・2005年12月に彦根市中心部で30センチ位積もった時、多賀町の中核工業団地で60センチ積もってた
(噂だが1996年には大君ケ畑で105センチ積もったらしい)
・柳ヶ瀬よりも彦根の方が積もってると「柳ヶ瀬を倒したぜ」って感じになってすごく嬉しい
256 :
名無しSUN:2009/09/14(月) 18:04:42 ID:NhY/ZCSo
2005年年末寒波は彦根まではまあ普通に積もってただけなのに
米原に入って積雪が爆発的に増えるパターンだったな
僅かな距離差なのにその風景の違いに驚いたよ
257 :
名無しSUN:2009/09/14(月) 23:11:18 ID:9QancqgP
>>256 昭和時代の普通の冬はだいたいそんな感じだった。余呉町が特別豪雪地帯というのも頷ける。
258 :
名無しSUN:2009/09/15(火) 09:52:46 ID:xoZ3Vajw
昭和時代というか昔も今も北雪なら彦根と長浜で全然違う。
西北西固定の56豪雪も彦根と長浜で別世界。
昨年末みたいに彦根長浜でスカでも東近江や八幡、甲賀大雪とか面白いね滋賀は。
259 :
名無しSUN:2009/09/15(火) 13:19:23 ID:CLZKii/L
高島郡でさえ安曇川、新旭、今津と北に行くにつれ倍倍と増える。
前の冬やや2000年のように今津と安曇川で同じくらいになるのは珍しい。
260 :
名無しSUN:2009/09/15(火) 20:52:45 ID:s1+cdrcc
261 :
名無しSUN:2009/09/15(火) 22:06:52 ID:7bsgZIqF
琵琶湖が意外と小さい
南の陸地が大きい
262 :
名無しSUN:2009/09/15(火) 23:04:27 ID:Db2nHVb/
>>260 以前は山東とか呼んでなかった?
最近は、木之本以北に行かないと雪国風情は無いな。
それ以外は、一発積雪頼みって感じ。
263 :
名無しSUN:2009/09/16(水) 00:21:20 ID:CDM6E3/0
2006年12月に彦根で数センチ積もった時、余呉ではどれだけ積もってるんだろうと
ワクワクしながら電車で見に行ったら、あまり積もってなくてがっかりして帰ってきた
2008年2月に彦根で30センチ位積もった時、やはり電車で余呉まで確認行ったら70センチ位積もってて嫉妬して帰ってきた
2008年12月に彦根で全く雪が無い時に八日市まで行ったら30センチ位積もってて腹立たしい思いをして帰ってきた
264 :
名無しSUN:2009/09/16(水) 02:25:19 ID:zlcfQsip
JR琵琶湖線に乗ってると近江八幡〜安土で一気に雪景色になることが多いよね
265 :
名無しSUN:2009/09/16(水) 02:28:17 ID:iN5ixN8B
266 :
名無しSUN:2009/09/16(水) 09:11:38 ID:hg2RdMyl
>>262 以前は坂田郡山東町で米原町とは別の町だったし
今は市町村合併で米原市になって紛らわしい名前になったけど
湖岸から一山越えた内陸で積雪とか気温とか旧米原町市街とはかなり違うし
267 :
名無しSUN:2009/09/18(金) 18:00:28 ID:oxtLxI+g
確かに米原アメダスは中心部から離れすぎw
あんなもん山奥じゃん
268 :
名無しSUN:2009/09/18(金) 18:21:00 ID:LxrS90UK
その点今津は中学校のそばだから。
269 :
名無しSUN:2009/09/18(金) 19:08:11 ID:bRljRRy+
でも米原のアメダスを中心部にしたら彦根とさほど変わらなくなってしまう
でも米原という呼び名も語弊があると思うので山東と呼ぶべきか?
270 :
名無しSUN:2009/09/18(金) 19:16:02 ID:jC59hiCJ
NHKの天気予報にて
今津
虎姫
彦根
東近江
信楽
大津
なぜ東近江だけ合併後の地名なのか?
271 :
名無しSUN:2009/09/18(金) 21:50:30 ID:bRljRRy+
彦根は1984年2月に積雪パーフェクトを達成したが、もう二度と無いだろうなあ('A`)
272 :
名無しSUN:2009/09/18(金) 23:10:49 ID:OZ8XYbCK
>>270 高島市と甲賀市は、旧高島町と旧甲賀町が存在するから
合併前の地名にしてるンジャマイカ?
273 :
名無しSUN:2009/09/19(土) 09:20:15 ID:VHt72nGI
>>269 いや、西成分強い北雪なら湖岸道路走ってても
彦根から米原で積雪急増とかあるから彦根と変わらないなんてことはない
気温はかなり上がるとは思うけど
今津は市街の平地アメダスなのに北風に対応できる分、米原(山東)より全然強いな
274 :
名無しSUN:2009/09/19(土) 11:13:39 ID:LvNbib7s
比良山が無くなったら守山とかもっと雪が積るかな?
275 :
名無しSUN:2009/09/19(土) 11:33:53 ID:t+xqCFV1
佐和山なくなったら彦根の雪は増え、安土山なくなったら近江八幡の雪は増えるかな?
どちらも低いから微々たるものだろうが
276 :
名無しSUN:2009/09/19(土) 14:14:59 ID:ypnKNx/A
比良山系は1000m級だから無くなれば守山の雪は増えるだろ
比良山系の裏側の葛川地区なんて豪雪だもんなぁ
277 :
名無しSUN:2009/09/19(土) 17:57:48 ID:4u4Pj5Da
比叡〜
278 :
名無しSUN:2009/09/20(日) 10:37:45 ID:OoCWcBPt
北極の位置が変わって、冬型の季節風が北北東から吹くようになったら、
日本海で発生し長い吹走距離で発達した強力な雪雲が、琵琶湖の一番長い部分を通って大津市に激突するような気がする。
279 :
名無しSUN:2009/09/20(日) 11:29:25 ID:zyMIvAd4
関ヶ原の降雪が無くなって
信楽・伊賀上野が豪雪地帯になるんじゃないの
280 :
名無しSUN:2009/09/20(日) 12:29:18 ID:2Z6AdwUm
中国の異常高温で寒気の中心が日本海中部まで降りてこなくなりつつあるから
北風寒波が増えるかも。
281 :
名無しSUN:2009/09/20(日) 15:15:58 ID:xr6dZBxH
北極海の北西航路が通年で使えるようになる時には滋賀にスキー場は存在しないのかな
282 :
名無しSUN:2009/09/20(日) 21:36:49 ID:Mgki9EP0
イチロー似の友人
283 :
t:2009/09/21(月) 15:12:28 ID:9TiwXcL3
今年の冬はどのようになるのでしょうか?
284 :
t:2009/09/21(月) 20:26:50 ID:p8fbRjfM
聞いておるのだ。誰か答えよ。
285 :
名無しSUN:2009/09/21(月) 23:15:32 ID:lUN07Uex
太陽活動低下により、56豪雪型の西北西寒波が波状的に襲う。
米原以北は根雪となり、余呉、今津は豪雪で孤立集落も。
野洲以南は時々俄か雪が舞う程度で、うっすら積雪が数回にとどまる。
286 :
t:2009/09/22(火) 01:42:32 ID:IgEKy8L3
なぜそのような予想をたてることができるのですか?
具体的に教えてください。
287 :
名無しSUN:2009/09/22(火) 08:09:04 ID:mO9ZYYok
>>285 米原以北が根雪になるかどうかは眉唾だけど、野洲以南は数日だけ白くなるだけじゃね?
288 :
名無しSUN:2009/09/22(火) 09:08:50 ID:tjj7n9dy
太陽活動低下により、38豪雪型の西風寒波が波状的に襲う。
宮津以北は根雪となり、丹後では豪雪で孤立集落も。
米原以南は時々俄か雪が舞う程度で、うっすら積雪が数回にとどまる。
289 :
名無しSUN:2009/09/22(火) 10:16:16 ID:UojZvh2f
エルニーニョ現象により、2007年を上回る超暖冬が日本列島を覆う
彦根以南は降雪ゼロとなり、米原以北でも積雪に至らない僅かな降雪が1〜2回
柳ヶ瀬でも時々俄か雪が舞う程度で、うっすら積雪が数回にとどまる
290 :
名無しSUN:2009/09/22(火) 10:55:22 ID:YJFVGpgS
エルニーニョも影響は大きいけど、
季節風が西風卓越か北風卓越かが最大の影響だろうな。
北北西〜北北東にならないと野洲以南は脂肪。
2005/12/18、24みたいに北西でも寒気が超強力だと20cm近く行くけど。
291 :
名無しSUN:2009/09/23(水) 09:19:35 ID:DghH2zPf
太陽活動とか季節風の風向きに関係ないし昔は西風も北風もバランスよくあった
エルニーニョで超絶暖冬寒気死滅なら全域で脂肪
292 :
名無しSUN:2009/09/23(水) 13:58:33 ID:TkYnwcg9
滋賀の中部の大雪は、風向が北西なので関西的には歓迎されない。
293 :
名無しSUN:2009/09/23(水) 14:10:13 ID:FC/bxcc1
いや、滋賀中部でも北北西がベスト
北西でOKなのは湖東までだな
北寄りの季節風歓迎な部分で関西と利害は一致している
294 :
名無しSUN:2009/09/24(木) 12:55:33 ID:b9BxqTPk
南岸低気圧はどう?
最強は大津で最弱は今津になるのかな。信楽は標高が高いからちょっと別にして。
295 :
名無しSUN:2009/09/24(木) 15:55:20 ID:MlvRRF6C
数十年後には柳ヶ瀬は今の彦根位になってるだろうよ
296 :
名無しSUN:2009/09/25(金) 01:27:29 ID:PVzV/Sz6
>>294 標高200m以下の平地なら大津も強いが草津と守山も強いね。
2008/2/9は草津と守山は20cm前後だった。
297 :
名無しSUN:2009/09/25(金) 09:29:08 ID:Zfa1WpeB
去年の2月だったか大津市内の国道1号では
チェーン規制の警告がされているほどの積雪なのに
北上して草津、守山辺りまでいくと積雪はほとんどなしなんてことがあったな
やっぱ大津は南低に強いなぁと実感
298 :
名無しSUN:2009/09/25(金) 11:05:47 ID:g9ZZEWhJ
秋、冬とも気温高い傾向=エルニーニョ現象が影響−気象庁
気象庁は24日、10〜12月の3カ月予報と、冬(12月〜来年2月)の予報を発表した。
太平洋赤道域の中部から南米沖にかけての海面水温が平年より高くなるエルニーニョ現象が冬まで持続するため、全国的に気温が高い傾向が続く見込み。
冬の日本海側の降雪量も平年より少ない可能性が高い。
10〜12月の降水量は、北日本(北海道と東北)と東日本日本海側で少なく、東日本太平洋側と西日本は平年並み、沖縄・奄美地方は多い見込み。
冬の天候には、北極寒気の動向も大きく影響するが、どの程度南下して日本付近に寒気が流入するかは、まだ予測できないという。
【10月】天気はほぼ全国的に数日周期で変わる。沖縄・奄美は平年に比べ曇りや雨の日が多い。
【11月】数日周期で変わる。北日本日本海側は平年に比べ晴れの日が多い。
【12月】平年と同様に、太平洋側は晴れの日が多い。北・東日本日本海側は曇りや雪、雨の日が多い。西日本日本海側と沖縄・奄美は曇りや雨の日が多い。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090924X739.html ('A`)
299 :
名無しSUN:2009/09/27(日) 01:43:43 ID:vyqpTUuL
>>297 大津は西側の山に北東からの冷気がぶつかって大津市内の気温を下げている。
京都と大津の気温差が南岸低気圧でははっきり出る。逆に冬型だと、その山が邪魔で京都より積もらない。
300 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 10:17:51 ID:U1HSKekj
1984年は彦根73cm積もったが当時の事覚えてる方いますか?
301 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 16:33:50 ID:90e6S0kr
昔甲西(現湖南市)に数年間住んでたけど、本格的に10センチ以上積もったのは
数回しか記憶がない。
ちょっと向こうの日野町なんかは、一冬中雪積もってたような気がするんだけど
滋賀県って大して広くもないのに場所によって全然違うね。
302 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 17:31:52 ID:/Ay0lmRI
それでも東江州はまだ広い方。
西江州は幅が狭いからさらに極端。
303 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 21:56:24 ID:H+c0WxCv
琵琶湖線だと草津から米原のどこかで積雪が激変する場合結構あるね。
湖西線はどぉ?
304 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 22:33:05 ID:qsT+Qd4C
日野町のブルーメの丘は冬季休業だもんなw
305 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 23:49:50 ID:90e6S0kr
>>303 湖東側は愛知川が境になるってよく言うね。
でも実際はもうちょっと南のような気がする。
306 :
名無しSUN:2009/10/08(木) 09:23:21 ID:Qt3hz/tR
境が南の時もあれば北の時もある
北の方が少ない時とか、風向きによって色々だよ
307 :
名無しSUN:2009/10/10(土) 00:15:42 ID:aY1V2y21
俺の経験談だと近江八幡〜安土の間で急ひ雪景色になることが一番多い気がする
308 :
名無しSUN:2009/10/10(土) 00:24:00 ID:MIdAs5kb
荒神山みたいな低い山でも頂上はやっぱふもとより雪多いですか?
309 :
名無しSUN:2009/10/12(月) 00:48:12 ID:RQM4WBhE
>>307 そのあたりの8号線沿いに昔「雪国」っていうラブ歩があったと思うが
そこの息子とバイトが一緒だったことがある
310 :
名無しSUN:2009/10/12(月) 09:31:39 ID:SwpB49f8
あぁ〜、昔彼女と「雪国」行ったわ
新幹線高架の近くだったような
311 :
名無しSUN:2009/10/20(火) 08:11:46 ID:xW/nwX9m
雪については滋賀県って、群馬北部や栃木北部に似てると思う。
312 :
名無しSUN:2009/10/20(火) 13:46:14 ID:8RdJoDHU
群馬とか栃木とか言われても、どこに存在するのかすら分からない
313 :
名無しSUN:2009/10/24(土) 14:39:33 ID:smm5PZtn
野洲って滋賀県の中の雪の実力ってどれくらいなの?
今津や余呉が三浦春馬や水嶋ヒロだとして、そのイケメン度はいかほどか
314 :
名無しSUN:2009/10/24(土) 20:48:26 ID:zQG6/GE0
>>313 下らんけど、三浦春馬は彦根ぐらいだろw
315 :
名無しSUN:2009/10/24(土) 21:09:51 ID:kkY1aTrz
三浦春馬や水嶋ヒロって欧米系の外人からみたらキショ釜だし。
316 :
名無しSUN:2009/10/25(日) 00:53:46 ID:KGJUjDs1
ここは日本ですが
317 :
名無しSUN:2009/10/25(日) 00:56:00 ID:MtZBJEQP
>>313 野洲は、森山未来か中村シドウだろ。まぁ、キモメンだね。
318 :
名無しSUN:2009/10/25(日) 01:08:06 ID:pfe0vPcu
>>317 で、お前の住んでるトコロはアンガールズ位なんだろ。
319 :
名無しSUN:2009/10/25(日) 04:52:35 ID:SAX6E33P
雪国住いの滋賀作wwww
320 :
名無しSUN:2009/10/25(日) 18:57:48 ID:BMdPOQwv
321 :
名無しSUN:2009/10/25(日) 20:26:13 ID:KGJUjDs1
三浦春馬すら知らないオッサン乙
322 :
名無しSUN:2009/10/25(日) 22:11:09 ID:L81CnvGU
323 :
名無しSUN:2009/10/25(日) 23:54:33 ID:BMdPOQwv
三浦春馬
ガリで女顔
外国では汚物扱い
324 :
名無しSUN:2009/11/03(火) 17:56:08 ID:UfYNGYLP
今回の寒波で余呉とか雪降った?
325 :
名無しSUN:2009/11/03(火) 18:43:37 ID:iu2dgt0o
朽木ではかなり降ったようだが。
326 :
名無しSUN:2009/11/03(火) 19:11:22 ID:3V8a1Mb+
滋賀県と岐阜の県境付近についてお聞きします。
3月初旬頃の名神の積雪、凍結は毎年どんな感じでしょうか?
もし名神が駄目な場合は第2名神の積雪、凍結は無いのでしょうか?
327 :
名無しSUN:2009/11/03(火) 19:34:33 ID:Bx0C08cw
余呉つってもなあ、役場付近と柳ヶ瀬と中河内じゃ違うだろうし
>>326 常時除雪するから通れるでしょう。どっちも凍結は気をつけられたほうがよろしいかと思いますよ。
場合によってはスピード制限でますのでよろり
328 :
名無しSUN:2009/11/03(火) 19:37:27 ID:Bx0C08cw
伊吹、比良、鈴鹿で積雪あったみたいだね、今年は大雪かな?
329 :
名無しSUN:2009/11/03(火) 20:57:31 ID:3V8a1Mb+
>>327 326です。ありがとうごさいます。
レンタカーのため冬用タイヤは別料金です。第2名神の方が良ければ
道変更か、出発時間を遅くします。まあその次期にならないと何とも
天気は予想出来ません。最悪は東名阪で奈良から大阪南部へ向います。
330 :
名無しSUN:2009/11/04(水) 10:13:52 ID:3dsmVtHk
3月初旬の名神なんて、よほど強い寒波が来ない限りは普通に通れるだろ
つか真冬の名神でも寒波さえ来なけりゃ普通の高速道路だし
寒波来てもみな除雪車の後ろでノーマルタイヤ付けて普通に運転してるよ
331 :
名無しSUN:2009/11/08(日) 09:36:53 ID:TxDN+YkG
余呉では81年は、ゴールデンウイークでもまだ雪が残ってたらしいな
332 :
名無しSUN:2009/11/08(日) 11:51:32 ID:LKwe7Tm9
56豪雪では金沢兼六園でもゴールデンウィークまで
除雪した雪が解け残ってたらしいからな
もう永遠に来ないであろう伝説の豪雪年
333 :
名無しSUN:2009/11/09(月) 08:22:47 ID:+NoJLHkw
81年って桜はいつ咲いたの?
334 :
名無しSUN:2009/11/14(土) 08:07:10 ID:sTWk6RH9
56豪雪は敦賀の積雪も神だが、滋賀北部の降水量も異常な状態。38よりも湿った雪だったので、さらに大変だったかもしれん。
>>332 福井や金沢は、城の堀に雪を捨ててたがそれすらも一杯になってたらしい
金沢市街地在住の40代知人によれば、後にも先にも屋根に上っての雪投げは56豪雪だけだったらしい
335 :
名無しSUN:2009/11/14(土) 09:07:33 ID:xT1j1lU/
56豪雪では余呉の集落が孤立して自衛隊が出動したりしたんだよなぁ
JR(当時国鉄)北陸線も全線に渡り大雪の影響で不通
北陸道だけは除雪しまくって何とか通し、北陸の生命線として機能した
336 :
名無しSUN:2009/11/14(土) 11:13:25 ID:sTWk6RH9
余呉町は日本最南端の特別豪雪地帯だから、豪雪年に孤立するのもうなずけるわ
337 :
名無しSUN:2009/11/14(土) 11:28:33 ID:Dd9sBMn/
余呉というか中河内だとおもいますが
それだと来年からは`長浜は´になりますね
338 :
名無しSUN:2009/11/14(土) 14:02:26 ID:aN00gBJc
大津市でも旧堅田町だけ豪雪地帯に指定されているが、
これも明らかに旧葛川村だけだし。
339 :
名無しSUN:2009/11/15(日) 12:38:04 ID:KZIjJ0RQ
米原のアメダスがある旧山東町朝日では、56豪雪の時2メートル積もったとか言われているが、真相は?
340 :
名無しSUN:2009/11/15(日) 14:04:45 ID:LoQ008xr
以前、旧浅井町に住んでた俺の知り合いが高校へ行く時、
2階から外へ出たって言ってた。
俺、40代半ばだから56豪雪の時と一致するね。
341 :
名無しSUN:2009/11/15(日) 14:31:13 ID:3r7brffQ
今津町誌かなにかで59のときに保坂で4mつもったとか書いてあったな。
342 :
名無しSUN:2009/11/15(日) 17:40:56 ID:jK6jFd7G
2006年1月上旬に北陸線を西進したが、一番雪が多かったのが、福井平野南端の南今庄と、
福井滋賀県境の滋賀県側だった。
343 :
名無しSUN:2009/11/16(月) 09:17:35 ID:TwcM+jth
>>339 アメダスが設置されたのは最近だから真相とか言われてもわからないが
関ヶ原の数値見ると山東町朝日なら普通に2メートル程度はあったんじゃないか
当時の山東町では体育館の屋根が潰れる等の被害が出ているからね
344 :
名無しSUN:2009/11/16(月) 23:56:24 ID:suIDvDv1
>>335 誰もツッコまないけど、56当時に北陸道はあったか?ww
345 :
名無しSUN:2009/11/17(火) 00:21:05 ID:cACoZfzi
昭和55年開通じゃないのか?
346 :
名無しSUN:2009/11/17(火) 09:08:33 ID:wAtZKC9x
56豪雪時に北陸道はあったよ
知らない奴がいるようだけど
347 :
名無しSUN:2009/11/21(土) 09:10:46 ID:jD+L57co
前に北陸道のサービスエリアに56時の北陸道の活躍が貼ってあったのを覚えてるぜ
大雪で鉄道と国道が麻痺状態の中、北陸道が重要な補給道路として活躍とか
348 :
名無しSUN:2009/11/26(木) 12:16:57 ID:8e4cV6NC
56豪雪の時は長浜で1メートル位雪が積もってたが彦根では30センチ位になり能登川でゼロだったらしい
2005年12月とかは彦根駅と米原駅で別世界だったが、昭和はいつもこんな感じだったのかな?
349 :
名無しSUN:2009/11/26(木) 12:40:36 ID:+i/meNsx
暖冬時代になってから、大陸高気圧が日本の南までしっかり張り出せなくなり、
寒気の中心が北に滑っていく北風寒波という腐った冬型が増えてきた。
昭和時代は正統的な北西〜西北西寒波が多く、彦根と能登川で雪国と非雪国が
しっかり分かれていた。野洲とかで積もっているようでは、昭和の冬と比べたら本調子とは程遠い。
350 :
名無しSUN:2009/11/26(木) 23:13:13 ID:vRL2Z2bG
野洲や守山でも今と昔なら圧倒的に昔のほうが雪が多かったって
地元の年寄りは言ってるが。
351 :
名無しSUN:2009/11/27(金) 09:58:08 ID:KUy+X5ts
>>348-349 そうでもないと思うが
56豪雪はたまたま西北西持続の豪雪が続いただけで
昭和時代は北風、西風色んな寒波が襲ってきたんだよ
彦根も昔はかなり雪が多かった、結局は県内全域で雪の量が減ってる
まあ今は積雪のベース自体が下がってるし全国的に雪も減ってるわなぁ
352 :
名無しSUN:2009/11/27(金) 11:42:23 ID:YCUnFEFk
彦根は冬の冷え込みが緩いからちょっとでも気温が上がると致命傷になってしまう
そういえば昔、多賀町の向こうの三重県の旧藤原町にもスキー場があったらしいが、今は?
353 :
名無しSUN:2009/11/27(金) 19:49:00 ID:InJf+qbx
彦根と能登川で積雪量が明確に変わることなんかないよ
彦根で雪が積もってる時は安土辺りまでは大体雪が積もってる
354 :
名無しSUN:2009/11/27(金) 20:43:47 ID:mYIis1sj
いや、彦根大雪でも能登川はたいしたことがない時は確かにある
同じ彦根市内でも彦根駅まで大雪でも川瀬や稲枝までいけばほぼ積雪無しなんてこともある
逆に南の方が多い時もあったり、風向きによってコロコロ変わる
80年代に彦根に住んでいたが、あの頃は本当に雪が多かった
冬といえば白い息を吐きながら雪かきが日常茶飯事だった
今でも所要で県内を行き来するが、今はどこも雪が減った
こんなこと書くと年がばれるな
355 :
名無しSUN:2009/11/27(金) 21:41:43 ID:ididW9ba
その点高島郡は高島→安曇川→新旭→今津と
川を越えるたびに倍々と増えていくからわかりやすい。
356 :
名無しSUN:2009/11/28(土) 03:42:42 ID:aZA3gytZ
去年の12月末は彦根中心部は積雪なかったけど、彦根市内南部は20cmぐらい積もってたもんな
でも、JR乗ってたら大体篠原〜安土の間で一気に雪景色になることが多い気がする
県内全域というより日本全国で雪が減ってるからね
80年代の彦根=今の木之本ぐらいになってるのかも…(05-06は別として)
357 :
名無しSUN:2009/11/28(土) 11:26:25 ID:jDcjya8R
彦根市中心部で全く雪が無くても鳥居本行くと10センチ位積もっててちょっと山の中行くと20センチ位になったりする
358 :
名無しSUN:2009/11/28(土) 14:30:08 ID:F9e1ra/8
なんか断片的な話ばかりだな
実際は色々な降雪、積雪パターンがあるのに
359 :
名無しSUN:2009/11/29(日) 14:48:25 ID:GB9/fNkx
世界で最も雪が積もる市町村は滋賀県米原市
360 :
名無しSUN:2009/11/29(日) 14:55:35 ID:ElwmBN13
361 :
名無しSUN:2009/11/30(月) 09:05:59 ID:Xj+Gz6tw
359とか意味が分からない
362 :
名無しSUN:2009/11/30(月) 11:49:41 ID:I+aiVppP
おそらく伊吹山の世界最高積雪記録のことだと思うけど
すごくいい加減な記録だし、気象学的には論ずるに値しないものかと
363 :
名無しSUN:2009/11/30(月) 13:02:40 ID:CGsoZXU8
>>357 こらこら、山の中に雪を求めて入っていってどうするw
ちゃんとヘイワドウのある場所で雪の多少を語ってくれないかね
364 :
名無しSUN:2009/12/01(火) 12:47:57 ID:n3bXPvd+
日本海の雪雲が直接ぶつかる若狭湾沿岸よりも、ひと山越えた琵琶湖北岸の方が遥かに遥かに雪国だ。
365 :
名無しSUN:2009/12/02(水) 10:34:30 ID:PFtugr9g
そりゃ沿岸部より少し内陸に入った方が雪が多いよ日本海側は
366 :
名無しSUN:2009/12/02(水) 12:52:36 ID:entYnD+4
温暖化して、沿岸の積もらなさ加減が非常に酷くなった気がする。海水温のせいか、低層寒気がへたれているせいか。
367 :
名無しSUN:2009/12/02(水) 14:56:37 ID:LWT7YBnz
もともと海水の飛沫で積もりにくいうえに最低気温が2〜3℃程度では
368 :
名無しSUN:2009/12/02(水) 22:59:08 ID:P+XzyI40
今後も雪が減っていく事は言うまでもないが、減るスピードも増していくだろうな
369 :
名無しSUN:2009/12/03(木) 16:13:24 ID:CXiQDLwx
突然寒冷化したりして
370 :
名無しSUN:2009/12/03(木) 23:27:37 ID:1bWglUJU
富士山が噴火したら寒冷化するかな
371 :
名無しSUN:2009/12/07(月) 22:22:52 ID:yO/trEAn
372 :
名無しSUN:2009/12/07(月) 22:58:08 ID:T3LdSZ80
>>371 これさぁ、気温があと1度低ければ人口密集地も膝までの大雪になったんだけどなあ。
降水量が多くて少し標高が高い場所と、雲のメインルートからチョット外れた湖岸の場所とでは、
やたら差が出たんだよなあ
373 :
滋賀県野洲市:2009/12/07(月) 23:01:33 ID:6uTzxndj
>>371 それの2008/2/24or25をうpしてくれ。
374 :
名無しSUN:2009/12/07(月) 23:33:28 ID:T3LdSZ80
福井平野なんかより遥かにどっさり積もったんだよな、滋賀が雪国独り占めした凄い快挙だった
>>373
375 :
名無しSUN:2009/12/08(火) 00:52:20 ID:Ae0n/bFD
福井平野なめんな
376 :
名無しSUN:2009/12/08(火) 03:20:41 ID:0OQ4rJdY
377 :
名無しSUN:2009/12/09(水) 00:06:55 ID:NZjC1WZr
21世紀中に11月か4月に彦根で雪が1センチ積もる事ってあると思う?
378 :
名無しSUN:2009/12/09(水) 00:38:16 ID:S/0FuJYE
四月?
苗床を田んぼに並べてから降ってやり直したことがある。
379 :
名無しSUN:2009/12/09(水) 02:16:45 ID:3mXU+AEH
そういえば消防の時、桜散ってから雪降ったことあったな
380 :
名無しSUN:2009/12/09(水) 02:51:21 ID:t3oCTfwY
35歳くらい?
381 :
名無しSUN:2009/12/13(日) 08:19:15 ID:LTTgkfn4
滋賀の雪についてあちこちに主張する人って、雪貧乏で北摂と同じ程度の実力しか無い南部の住民だけだと思う
雪が多い北部は雪に無関心、っていうか邪魔なんだろうな
382 :
名無しSUN:2009/12/13(日) 10:41:59 ID:HRdX5Nmq
>>381 お前、湖北の住民?
このスレ覗いてる自体、雪に関心あるからだろ?
383 :
名無しSUN:2009/12/13(日) 13:21:26 ID:javS7xmp
>>381 湖南の住民でも雪に興味ない奴は、こんなスレ来ないし、湖北や北陸、北日本の人間でも雪(気象)に興味ある奴は、雪に関するスレにカキコミしてるから
384 :
名無しSUN:2009/12/25(金) 08:18:02 ID:Fz1iVC+n
普段1m積もる場所に住んでる雪オタは、50cmでは不満タラタラだから、雪スレ覗きにきますよ
385 :
名無しSUN:2009/12/25(金) 20:56:06 ID:0kipmEN5
長浜の須賀谷温泉あたりって雪多い?
もう一軒家買おうかなって思ってるんだけど。
386 :
名無しSUN:2009/12/26(土) 07:46:41 ID:U9xPF1Re
年明け以降、寒気の中心は中国大陸っぽいな。
2月になれば、大陸からあふれ出した低層の寒気がジワジワ日本に広がってくる。
低層さえ低温ならば、北風が吹くだけで2008年2月の再現となる。
387 :
名無しSUN:2010/01/08(金) 08:52:44 ID:wHeTxL34
雪降ったはずなのに静かだな
湖南だから比良山が白くなっているぐらいでさみしいもんだ
388 :
名無しSUN:2010/01/08(金) 12:05:39 ID:6M/MgtLL
前の冬と違うパターン。
389 :
名無しSUN:2010/01/09(土) 07:49:16 ID:Ol4d0KQi
北部は冬型、南部は南低、野洲付近はどちらの気圧配置であっても20cm級以上が楽しめる
390 :
名無しSUN:2010/01/14(木) 00:48:25 ID:oHuMNH6c
しっかし今年の高島は雪が積もらんな。
天気予報も降る降る詐欺だな。
391 :
名無しSUN:2010/01/14(木) 20:43:58 ID:YjRVF71a
今回も北だけだな。
彦根全然ふらねー
392 :
名無しSUN:2010/01/28(木) 19:06:15 ID:tFNjzDzF
ここ2〜3年で彦根一気に雪降らなくなったな
いままで気温ボーダーギリギリで踏ん張ってきたがとうとう越えちゃったのか
393 :
名無しSUN:2010/01/28(木) 19:13:37 ID:NP4b5QXc
問題は風向きでそ
394 :
名無しSUN:2010/01/29(金) 08:06:25 ID:OHOo3Van
この際、南岸低気圧でもいいので20cm級カモーン。今津が死亡しているが、毎年大雪なんだから、たまにはいいだろ。
395 :
名無しSUN:2010/01/29(金) 09:17:09 ID:OlX2Sk6s
>>392 むしろ今年は西風ばかりの、この壊滅的な状況の中、彦根は健闘してる方だけどね。
最深積雪は豊岡や舞鶴より多い。
気温は全く関係ない。
岐阜のが気温高いけど、西風だから好調だし。
396 :
名無しSUN:2010/01/29(金) 12:12:44 ID:nyEs0ImK
今津,小浜,津山,智頭などそれなりに積もる地域が軒並み死んでるからなあ
397 :
名無しSUN:2010/02/07(日) 21:48:41 ID:jsWXrf3g
昨日、近江南部に大雪注意報が出なかったのは大津が雪少なかったからかな?
守山野洲は20cm級の積雪だったのに不思議。
398 :
名無しSUN:2010/02/07(日) 23:00:43 ID:+TSeDSh7
大津市北部(旧志賀町)は20cm強の積雪だった。
あ、そういえば旧志賀町は北部(近江西部)に含まれてるんだったっけ。
399 :
名無しSUN:2010/02/07(日) 23:06:56 ID:uOyibylH
旧志賀でも小野と北小松じゃだいぶ変わるんだろうなぁ
400 :
名無しSUN:2010/02/07(日) 23:18:12 ID:R5G9mqrO
旧志賀町は近江西部だから大雪注意報出てたね。
しかし、小野とマキノだったら雪の量は雲泥の差だね。
401 :
名無しSUN:2010/02/07(日) 23:23:19 ID:+TSeDSh7
和邇あたりが積雪のボーダーラインの印象。
蓬莱から北のほうは毎年20〜30cmくらいは積ってるよね。
402 :
名無しSUN:2010/02/08(月) 00:07:09 ID:2LElEYPl
403 :
名無しSUN:2010/02/09(火) 23:02:32 ID:q0ONGoAJ
2/6の雪は栗東あたりから急に増えて守山・野洲がピーク。
近江八幡や八日市へ行くと逆に減る典型的な南雪パターン。
404 :
名無しSUN:2010/03/04(木) 23:00:09 ID:RGGQkBV+
今津はこんなに雪少ないの初めてじゃないの?
405 :
名無しSUN:2010/03/04(木) 23:50:38 ID:Hys2IlyU
>>404 いや、2007年も同じ位少なかった
でも年間の総降雪量が今津<岐阜になったのは初
それよりも小浜が悲惨すぎる
406 :
名無しSUN:2010/03/04(木) 23:59:43 ID:RGGQkBV+
小浜って日本海沿岸だし、今冬は香住とか凄かったのに何でだろ?
407 :
名無しSUN:2010/03/05(金) 22:25:08 ID:SCoSpcd1
僅かな距離で積雪が激変した経験で最も顕著なものはどんなのがありますか?
因みに漏れは今年の1月に旧琵琶町で雪のかけらも無いのに1km北の虎姫で20センチ積もってた事
408 :
名無しSUN:2010/03/30(火) 10:58:58 ID:KMbLo4Yu
昨日は完全な南雪でしたな
409 :
名無しSUN:2010/04/14(水) 12:29:55 ID:Lw20izt8
彦根での最も早い雪の初日と最も遅い雪の終日はいつですか?
410 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 17:07:53 ID:ztq3Uv6N
しかし彦根の4月の降雪記録はしょぼいなー
格下と思われる太平洋側の地域にもことごとく完敗だ
411 :
名無しSUN:2010/05/08(土) 22:29:51 ID:vW0qh1lm
彦根痴呆気象台のHPから「滋賀県の冬」が無くなってる。。。
412 :
名無しSUN:2010/06/07(月) 12:03:25 ID:ZJY5kjvS
1996年に多賀の大君ヶ畑で105センチ積もったって聞いたけど本当?
1月に彦根で22センチ積もった時も大君ヶ畑では60センチ位積もってたからありそうな気はしますが
413 :
名無しSUN:
>>412 四日市豪雪のシーズンだから十分あり得るな