今夜、天体観測に行かないか? 第10夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しSUN
流星観測観望乙です 彗星じゃなかったのか残念 あと勉強になりました
今日は晴れ間があり月と金星がよく見ていたので水星を双眼鏡で探すとまず木星が見えてその後雲から水星が見えた
めざせ1000万人!みんなで星を見ようで報告するこんなのが貰えます http://star2009.jp/image.php?id=215&dl=true
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 11:05 月入 **:**  星空情報 東京 70 三重 津 50
20時56分 上弦
22時58分 水星が東方最大離角(19゚20.6'、光度-0.5等、視直径06.8")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200901/0104/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193547355/553
・天文ニュース
今年初の超新星を発見…群馬のアマチュア天文家・小林さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000035-yom-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000058-mailo-l10
世界天文年イベント関連
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090103ddlk28040228000c.html
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090104ddlk32040263000c.html
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0001640181.shtml
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090104ddlk31040256000c.html

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年1月4日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200901/0104/index-j.shtml
2009年1月7日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200901/0107/index-j.shtml
2009年1月15日 金星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200901/0115/index-j.shtml