今夜、天体観測に行かないか? 第8夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
553名無しSUN
遅くなると晴れ間が多少増えてきたが寝てしまったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 03:18 月入 13:16  星空情報 東京 80 三重 津 100
       いて座RRが極大(5.4〜14.0等)
00時41分 カシオペヤ座RZが極小
15時    しぶんぎ座流星群が極大(出現期間1月1日〜1月7日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200801/0104/index-j.shtml
21時30分 アルゴルが極小
5日明け  細い月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200801/0105/index-j.shtml
去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/913
・今日は何の日?
AD1864 しぶんぎ座流星群初観測
AD1893 世界初の火球撮影
AD1999 すばる望遠鏡ファーストライト
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/01/990129subaru/index-j.shtml
AD2004 火星探査機「スピリット」火星着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
・天文ニュース
茅ヶ崎の広瀬さん、超新星2007uyを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/01/04sn2007uy/index-j.shtml
JAXA立川理事長 「2008年 新春にあたって」  
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol36/index_j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年1月5日 細い月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200801/0105/index-j.shtml