今夜、天体観測に行かないか? 第10夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
382名無しSUN
天文台がいいな かばん ISSに近い軌道なら来月のほうが見やすいのかな?
・月齢 28 月出 05:14 月入 15:26  星空情報 東京 90 三重 津 60
     はくちょう座Rが極大(6.5〜14.4等)
     おおぐま座Sが極大(7.4〜12.7等)
06時52分 水星が外合(太陽の北0゚37.7'、光度-1.2等、視直径4.6")
09時01分 150P/ロニオス彗星が近日点を通過(周期7.7年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193547355/286
・天文ニュース
日本惑星協会 ホット・トピックス
http://www.planetary.or.jp/
火星のオーロラの地図を公開
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2008112602&expand
遠い未来の太陽系を示唆する系外惑星
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2008112601&expand
ハッブル、カリーナ星雲の連星を激写
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2008112603&expand
StellarWindow v1.0 の発売開始について
http://www.fairydevices.jp/jp/release/081124.html
【宇宙】宇宙空間で行方不明となった「工具箱」、アマチュア天文学者が地上からの観察に成功
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227579219/
REAL TIME SATELLITE TRACKING TOOLBAG (リアルタイム軌道表示「工具バッグ」)
http://www.n2yo.com/?s=33442


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月1日 細い月と金星、木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200812/1201/index-j.shtml