今夜、天体観測に行かないか? 第10夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
142名無しSUN
観望&画像乙です  今夜はすばる食ですね  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 18:41 月入 08:41  星空情報 東京 70 岐阜 100
     プレアデス星団の食
15時    月の距離が最近(0.946、36万3822km、視直径32'50")
18時59分 おうし座η・アルキオーネ(3.0等、プレアデス星団)の食(東京:暗縁から出現、高度5゚)
19時20分 おうし座27・アトラス(3.8等、プレアデス星団)の食(東京:暗縁から出現、高度9゚)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200810/1017/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/759
・今日は何の日?
AD1869 浅草天文台消滅
幕府の崩壊に伴い,幕府天文方の中心であった浅草天文台は1869年10月17日に開成学校に器具類が引き渡され,完全に消滅した
http://www.tt.rim.or.jp/~koko/setsumeibann.html
・天文ニュース
進化した星のまわりの惑星系
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000422.html
観測条件は悪いながらも、今年もオリオン座流星群に要注意
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/16orionids/index-j.shtml
国立天文台の斎藤氏、スパコンシンポジウムで最優秀賞
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/16super_computing/index-j.shtml
ハッブル宇宙望遠鏡を復旧中
http://www.sorae.jp/031009/2633.html
ガンマ線を放射するパルサー=超新星残骸で初発見−日米欧の天文衛星
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000036-jij-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年10月21日 オリオン座流星群が極大 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200810/1021/index-j.shtml
2008年10月22日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200810/1022/index-j.shtml