今夜、天体観測に行かないか? 第10夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
131名無しSUN
観望乙  アリスタルコス明るかったなぁ 保管中にまた光軸ずれていたorz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 17:54 月入 07:27  星空情報 東京 100 岐阜 90
21時23分  カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/747
・今日は何の日?
AD1982 ハレー彗星接近中最遠の距離で発見された
太陽に接近するハレー彗星をパロマ天文台の 200インチ望遠鏡が最初にとらえた 発見時24等星
・天文ニュース
秋の食変光星を観測しよう
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/15variables/index-j.shtml
ガリレオ望遠鏡の精密レプリカ、科学館向けに発売へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/15galileo_telescope/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年10月17日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200810/1017/index-j.shtml
2008年10月21日 オリオン座流星群が極大 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200810/1021/index-j.shtml
2008年10月22日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200810/1022/index-j.shtml