1 :
名無しSUN :
2008/08/12(火) 22:04:22 ID:TiaVBbib ベランダ観望に良し、遠征に良し そんな8センチアポについて情報交換しましょう。 (8センチ≒75-85mm位の範囲で)
2 :
名無しSUN :2008/08/12(火) 22:14:43 ID:TiaVBbib
3 :
名無しSUN :2008/08/12(火) 22:17:13 ID:TiaVBbib
4 :
名無しSUN :2008/08/12(火) 22:22:14 ID:pxeEhDb8
くだらんスレだ。 ったくアポらし
5 :
名無しSUN :2008/08/12(火) 23:12:14 ID:YyYV5gUy
このスレの出発に最高の手向けの花
>>4 ではありませんか
>>3 を貼るまで2分30秒かかりましたね
6 :
名無しSUN :2008/08/12(火) 23:23:58 ID:PI7duARQ
FSQ-85ED VS Televue-85 眼視性能はどちらが上?
7 :
名無しSUN :2008/08/14(木) 08:10:43 ID:a4LtLzgc
>>1 >そんな8センチアポについて情報交換しましょう。
スレを細分化すればするほど、情報交換には
不利になるという簡単な事も理解できないのかね?
8 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 08:47:52 ID:/fhDGAO+
9 :
名無しSUN :2008/08/17(日) 22:42:40 ID:jpNq3z/Q
FC76、FL80、75EDHF、BORG76ED、ZenithStar80FD いろんなアポ8cmを使ったのですが・・・ FC76はコントラストはFC80を凌駕しますが、重くて大きいのがネックです FL80は軽量でしかも、高倍率域ではFC76をシャープさで上回るイメージです 75EDHFは明るい星を見た時の青ハロが目立ってしまいましたが、コントラストは高く 非常にコンパクトで女性的なデザインが好印象です ZenithStar80FDはズシリと重いですが、フードが縮んで非常にコンパクトです、 見え味はFCやFLには少し劣りますが、サイズとパワーとコストのバランスは優秀です
10 :
名無しSUN :2008/08/17(日) 23:58:07 ID:6eq4nHts
>>9 75EDHFと75SDHF
どの位の違いがあります?
11 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 00:07:30 ID:jpNq3z/Q
>>10 75SDHFは所有した事がありませんが、105EDHFと105SDHFを一時期所有していました
EDHFと比べてSDHFは遙かに色収差が少なく惑星もよく見えます
EDHFはひいき目な表現でもセミアポですが、SDHFはアポの領域だと思います
明るい星を見ても青ハロは見えませんし、月を見ても意地悪な見方をしない限り
ウザイと感じる色収差は感じません
望遠鏡としてはEDHFとSDHFは別物と言える程、差があると感じます
12 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 11:57:16 ID:fb77ltrd
なんでこんな細かい設定のスレ立てるの? 屈折スレと同居かアポ全般スレでいいじゃん。 バカなの?
13 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 16:35:41 ID:h70ZPnbS
バカにバカと言って治る訳が無い。 バカを受け入れるのだ。ダメスレなら自然に朽ち果てる。
14 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 19:25:45 ID:8VPiiHz3
>>13 何が「来るかなw」だ、ゴミ。
お前のようなカスが書きこむ限り、圧縮で落ちる可能性はゼロだ。
まあ、カスにカスと言って治る訳が無いけどな。
15 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 22:02:40 ID:fb77ltrd
治そうという気が無いだけでは?
16 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 22:56:17 ID:rAgpaRce
13センチ・アポ屈折スレも欲しいな
17 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 21:31:44 ID:XIkZAIf2
15cmアポの欠点である、取扱いの煩雑さ・・ 例えば、温度順応時間が2倍位かかる 重量は2倍位あり、中型赤道儀に載り難い 遠征観測も大変etc 13cmアポだと、とても扱いやすく 稼働率が飛躍的に向上する感じ。
18 :
名無しSUN :2008/08/20(水) 07:36:12 ID:+mBWVsyZ
>>14 やっぱり喰い付いて鸚鵡返しで来たかw
脊髄反射だけで動く生物だな。
19 :
名無しSUN :2008/08/20(水) 23:40:04 ID:8ut+EBsU
20 :
名無しSUN :2008/08/20(水) 23:40:59 ID:8ut+EBsU
940 :吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/08/19(火) 09:41:28 ID:2Yuhdssm 今年も胎内星まつりに行きます。 今年は13cm級を持ち込み並べて見ます。 一般のお客さんに迷惑のかからないように端っこでやっていると思います。 よろしければ御自身の目で比べてみてください。 参加予定鏡筒 TAKAHASHI TOA-130 TV NP127 AP 130F6.3 TEC 140 TMB 130F9 笠井 NERIUS-127EDT を予定しています。
21 :
名無しSUN :2008/08/21(木) 06:17:48 ID:2RisVu0+
8cmが3本束になってかかれば13cmに対抗できるのですね、わかります。
22 :
名無しSUN :2008/08/21(木) 09:32:17 ID:fU2pBWVf
アホか
23 :
名無しSUN :2008/08/21(木) 10:51:54 ID:jAKunle3
TOAの国内の評判だけできめつけてはいけません。米国や旧独などのすぐれた光学製品は 枚挙にいとまがないですし、じっさいロンキーテスト等の結果だけで見え味は確定いたしませ ん。その意味では、笠井さんの製品でも案外良い結果でるかもしれませんが... 私としては、一度本当の名機に触れる機会を持たれることをおすすめします。 是非胎内星祭りに行かれてはどうでしょうか。 Astro-Physics鏡筒の威厳に触れたり、Zeissの非常にクリアな像をみれば、「星を見る」とは どういうことかいう根源的な問いに、ドラマティックな答えを見いだすことでしょう。 私がそうであったように。 そのような鏡筒を所有して初めて分かって来ることもあります。たとえば無闇に高価である訳 ではないとか、分割鏡筒の妙とか。あまり書くと自慢げに聞こえるのでこのへんで(笑) 是非、胎内へ!
24 :
名無しSUN :2008/08/21(木) 12:43:11 ID:eJDuZtA0
Multi Lens Telescope?
>>21
25 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 02:49:08 ID:dwkaALqL
26 :
名無しSUN :2008/08/25(月) 23:31:44 ID:N++tPOtq
BORG、チャイナ鏡筒は、実質セミアポですね
27 :
名無しSUN :2008/08/26(火) 09:48:38 ID:fXRWUo4y
つうか、EDなんだから、元々(昔の感覚で言うなら)セミアポでしょ。 FPL-53でも使っていない限り。
28 :
名無しSUN :2008/08/26(火) 15:02:37 ID:h9uSfI5q
残存色収差でいえば、セミアポはおろか、クルツフリント主体の古い3枚玉アポでも、 2枚玉EDアポには敵わない。 短焦点ED(FPL-51)がセミアポと揶揄されるのは、F8の2枚玉フローライトの感覚で見ると色が 目立ってしまうとか、造りが十分でなく像が甘いとかいうのが原因。
29 :
名無しSUN :2008/08/26(火) 21:13:00 ID:s82kkdME
笠井 NERIUS-127ED はセミアポ(FPL-51) のお陰で、星像ボケボケでしたよー 150倍程度で >< いくら安くともヤダな
30 :
名無しSUN :2008/08/27(水) 21:57:36 ID:XSN2hplL
どうして笠井は、安かろう悪かろうの商品構成なの? 高級品をプロデュースする意志は無いのかな?
31 :
名無しSUN :2008/08/27(水) 22:25:48 ID:by1ML4qk
高機能品と高級品は別だしな。 そこら辺は、クマも良く判っていてターゲットを絞ってるんじゃないか?
32 :
名無しSUN :2008/08/27(水) 22:46:03 ID:SIEN5Q5V
われわれとは大違いですなw タカハシは高機能ゆえに高級品となる。ターゲットを絞る必要もない。 タカハシに小遣いを投資するだけの理由があるんだよ。
33 :
名無しSUN :2008/08/28(木) 00:05:50 ID:8iUM7Tcz
高機能/高性能 = 高級 という発想自体がスペック機材オタの限界だな。
34 :
名無しSUN :2008/08/28(木) 00:31:23 ID:hFc1w+F7
笠井 = 高機能/高性能かも知れない という信者妄想の奇怪もあるな。
35 :
名無しSUN :2008/08/28(木) 01:41:59 ID:zt7XoaOo
貧乏人が「高級」なんて語っても意味無いしな。 機能なら理解しやすいんだろうがな。
36 :
名無しSUN :2008/08/28(木) 08:16:16 ID:1aopoCci
高級アポ屈折の条件は・・ FPL-53 or フローライト使用 でいい?
37 :
名無しSUN :2008/08/28(木) 08:42:58 ID:k4nY24qq
38 :
名無しSUN :2008/08/28(木) 23:38:00 ID:ZVfTTS5Z
兼子の黒筒どうなったの? Orionに根こそぎ持ってかれてんの?
39 :
名無しSUN :2008/08/29(金) 15:33:02 ID:S9VXQnTI
>>37 「高機能品と高級品は別」に、さらに「高品質は別」も加えるべきだろうと思う。
どう見てもシンタです。本当に(ry
>>38 ケンコースレ読むとわかるけど、買った人は何人かいるようだけど。
40 :
名無しSUN :2008/08/29(金) 20:31:48 ID:jICrGMhA
FPL-53 アポ屈折 TS FSQ-85 Televue-85 Televue-76 PENTA SDHF-75 etc
41 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 02:13:27 ID:+A2vD/Lt
ビクセンのED81Sは、まだFPL-51使ってるのかしら?
42 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 02:37:11 ID:mNbdLLk6
43 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 02:37:22 ID:V8riNbgl
44 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 02:37:29 ID:gVGpW+Us
45 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 02:37:40 ID:uOIDplze
きろりんのクリトリスだーいしゅき
46 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 02:37:49 ID:ZSRcEXBL
47 :
ザーメンって書く奴がいなくてよかた :2008/08/31(日) 02:39:25 ID:CGBltOfU
48 :
ねんのため :2008/08/31(日) 02:41:49 ID:+8p1UadT
49 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 02:43:56 ID:ri0A19bL
50 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 08:26:46 ID:+A2vD/Lt
いったい、何の実況スレで依頼したのよ?(w
51 :
名無しSUN :2008/09/01(月) 08:06:43 ID:Yg1s2Lz4
高橋 FSQ-85ED インプレあまり見ないけれど、実際の性能はどーなの?
52 :
名無しSUN :2008/09/02(火) 18:49:57 ID:/eqe5Qd5
>>42 その他w
そのイタリアのサイトにはFPL-53と書いてあるけど、信頼性はあるのかな〜?
53 :
名無しSUN :2008/09/02(火) 20:37:30 ID:Pug4W5CI
ビクセンに聞いてみればいいじゃん。
54 :
名無しSUN :2008/09/02(火) 20:52:33 ID:/eqe5Qd5
聞いて教えてくれるんだったら、最初から公表してるんじゃない? セールスポイントになる部分なんだし。
55 :
名無しSUN :2008/09/03(水) 11:29:35 ID:xq4fVRT/
PENTAX SDHF-75 最強の予感
56 :
名無しSUN :2008/09/03(水) 12:19:32 ID:UGDobdDI
TMB 80/480でしょう。
57 :
名無しSUN :2008/09/03(水) 14:00:43 ID:s5W2I0Dq
58 :
名無しSUN :2008/09/03(水) 23:47:30 ID:mlA9XlMI
ペンタ75SDHF 見てよし撮ってよし コンパクトで質感も高い。
59 :
名無しSUN :2008/09/04(木) 07:23:44 ID:5RC07tEF
ありゃ、国際光器ってば、いつんまにかTMB 80mm扱うのやめてんじゃん
60 :
名無しSUN :2008/09/04(木) 13:24:50 ID:a3M4OfBP
>>51 タカハシの4枚玉85ミリEDですが、8センチクラスを大幅にしのぐ、史上最強の素晴らしい見え味だそうです。
まあ、メーカーの方が言うのは、オーバーな部分もあるとは思いますが、魅力的な望遠鏡ですね。
61 :
名無しSUN :2008/09/04(木) 15:44:32 ID:3YfhzIJc
TMB80は、過去に生産終了宣言が出て、その後生産が再開されたという経緯があります。 だから、一旦生産終了した時にTMB80が削除されてそのまま更新がなされてないのか、 あるいは再生産も終了してしまったのでTMB80を削除したかのいずれかでしょう。
62 :
名無しSUN :2008/09/04(木) 19:17:39 ID:iDLNPphu
>>60 FSQ-85ED 眼視のカキコって全然ナイ
63 :
名無しSUN :2008/09/04(木) 20:01:28 ID:Vfby8QV6
眼視オンリーだと、FSQ-85EDはコストパフォーマンスが悪いよね。 同じ予算でTSAが買えるわけだし。
64 :
名無しSUN :2008/09/06(土) 07:53:56 ID:q/K6jouD
8cmアポ屈折の良さは、軽量コンパクトな点だよね 気軽に写真三脚に載せて使えるよ 都会のマンションの狭いベランダでも、執り回しが楽々〜
65 :
名無しSUN :2008/09/06(土) 09:32:41 ID:CeqeLYHz
そんな使い方ならWOアポで充分だし。
66 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 00:20:08 ID:DxzhNVVf
8cm級アポの鑑定観望オフやるならいくぜ。ただし愛知〜山口の間で。
67 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 06:27:46 ID:CUtgl6wQ
>>66 私も参加したいですね・・
ところで、みなさんにとって8cmアポの存在意義はなんですか?
小型軽量で広角、主力機のサブでしょうか
TVJだったかな、海外の方のレポートで大型機を含めて色々と使った挙げ句に
老いもあり、最後はTV85の綺麗な星像と取り回しの良さに行き着いたというレポートが、
記憶に残っています。大口径を追い続けた私にとって、考えさせられるエピソードでした
そこで8cmオーナーの方々にお聞きしたいのですが
8cmを所有し使い続ける最大の理由は何ですか?
10cmアポや20cm反射系に対してのアドバンテージは何ですか?
私はFL80をベランダで、お月見用に継続使用中です
68 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 06:53:47 ID:VKJu//8T
6cmじゃものたりない、10cmじゃ長く重く高価。赤道儀も経緯台も大型のものはいらないし、
メンテナンスも片手で持って簡単にできるし。8cmはいろいろな意味で手頃感満載。
悪く言えば星像よりも取り回しか。今はサブですが、いずれメインになるのかどうか。
>>66 あやしげな8cmAPO持って参加しますよ。
69 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 08:31:39 ID:V8ABDV0T
8cmアホ鏡筒ならあるんだがな…
70 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 11:01:43 ID:xJPlegPH
>8cmを所有し使い続ける最大の理由 でかい屈折は対物が重いので、接眼部側のバランス代わり…
71 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 12:33:34 ID:kgAgVeiL
WO8cmアポは月と惑星を素人さんに見せるのに手軽でいいね。
72 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 13:05:52 ID:Oczlv6XQ
8cmアポは持っていないけれどそのうち欲しいと思って います。車を持っていないので,「バックパックに鏡筒 を突込んで写真三脚を担いで,電車やバスを乗り継いで 観望地まで行き,翌朝の始発で帰ってくる」というスタ イル(眼視のみ)をやってみようと思い,それには8cm アポ位が適当かなと思っている所です。こういうやり方 している方,いますか?
73 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 20:06:08 ID:xeple5La
>>67 私の場合、シーイングが平均2s程度の場所での月惑星観望が主なので
8cmぐらいが丁度良いと思っています。
星雲やビデオで惑星撮影等、光量が必要な場合もありますが、
ベランダでの月惑星観望となると空の状態に左右されにくいサイズと思います。
空の状態が良い日はもう少し大きな口径が欲しくなりますけど。
74 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 21:30:54 ID:M9AN/JYd
手軽に運べる、このクラスの望遠鏡が欲しいな。 現在、双眼鏡しか持っていない。 昔、125SDHF買ったが、購入直後に地震で壊れた…。
75 :
名無しSUN :2008/09/08(月) 21:13:21 ID:7Hqh1GCh
75SDHF 買わないの?
76 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 00:36:29 ID:GU/Ub+dL
実際、このクラスでは、どれがいいのかわからないので 考え中です。
77 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 18:22:40 ID:5j8ozc2C
自分の用途が決まらないと、永遠に決まらないベ。 万能の天体望遠鏡など存在しない。 したがって、用途(惑星か星雲星団か、眼視か撮影か)と予算を 決めてからだろ。
78 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 18:35:41 ID:6woBdKdR
今新品で入手可能な8cm級アポで、惑専になりそうな筒ってなんだろ。 どっちかというと小Fで低〜中倍率で楽しめるものが多いよね。 大Fでそれっぽいのって、セミ・アポだけど笠トレのblancaくらいしか思い浮かばないなあ。
79 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 19:41:32 ID:62F5+3U7
星雲星団&惑星 眼視&写真 全てをカバーするなら、ペンタ75SDでは? FPL−53使用、本物のアポクロマート タカハシFSQ−85の性能は、未だ未知数ですね・・
80 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 19:45:55 ID:62F5+3U7
アイピースは、ペンタXW 3.5mm&20mmで
81 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 19:52:48 ID:Ff5j9lQv
>>79 月天に載ったSDHFのストレールレシオの測定値、見たことある?
82 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 20:16:02 ID:62F5+3U7
>>81 月天の、何年何月号です?
どの位の値でした?
83 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 20:20:11 ID:lpjmOugN
口径大きいと良く見えても、取り回しが大変で自然と使わなくなる。 80mm位なら見え味はまあ妥協出来るし、稼働率は上がると思って80mmにしました。 今のところ思惑どおり、天気良ければすぐにWOの80mmアポ出して夜空を眺めてる、シアワセ。
84 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 21:03:57 ID:Ys2oZzjT
WOのFPL−53使用80FD。 今はラインナップに無いけど買っておいて良かった。 10万以下で買えたし。 ロンキーもまっすぐで焦点内外も悪くない。 もちろん見えは良い良い。 欠点は高倍率出すアイピを別途購入しないといけなかったくらいか。
85 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 21:16:34 ID:fW2CKsBA
>>82 94年5月号かな?APQのテストリポート内
105SDHFが63.03%。ちなみにFCT100は90.86%、ボーグ100EDは52.29%
86 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 21:37:06 ID:62F5+3U7
87 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 21:52:42 ID:fW2CKsBA
俺は81じゃないので、75SDHFのは知らない。(多分ないと思うヨ)
88 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 00:00:30 ID:+9FZlBLf
89 :
72 :2008/09/11(木) 00:16:17 ID:mgkwyBe8
>>78 今市場に出ているものの多くはF6からF7.5程度ですが,
この中で「惑専」なら,APMで扱っているTMB80/600か
なぁと思います(あくまでスペックや評判から判断しただ
けですが)。えらく高いことになりそうなので,私の購入
候補リストには入っていません。
今現在,8cmアポは海外製品(多分,主に中国製)がやた
らに色々出ていて,しかも同じ製品が色々なブランドで売
られているので混乱します。とりあえず,
TVJで売り始めた Orion EON 80mm ED
ケンコーで売っている Sky Explorer SE 80ED II
この2本は同じものと思われますが,合ってます? 他に
「○○と△△は同じもの」と言うのがあれば誰か教えて下
さい。
上に書いたTMBだけでなく,海外製品には幾つか3枚玉が
出ています。今の所日本の販売店で売っているものは無い
ようですが,そのうち手に入るようになるのではと期待し
てます。
90 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 08:52:14 ID:fVuIdRW4
>>79 >>81 や
>>85 じゃないが…
あの手の、中間にフラットナーを入れたモデルの中心解像が
あまり良くない(と言っても、口径なりの解像はあるが)のは
常識だと思っていたが。
91 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 12:20:43 ID:UdAmtVEU
それ都市伝説?
92 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 12:28:30 ID:IiLw7MoO
撮像には優れるのかもしれないけど、昔からペンタのアポは眼視における評判がイマイチ。 SDHFのみならず、SDPもそう。
93 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 12:57:22 ID:boyYgMgt
確かにあまり眼視に向いていないね。 あれだけ良いアイピースも作れるのだから、 タカハシに負けない眼視向けアポを作れそうなものだが やはり経営上無理なのか
94 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 13:47:08 ID:fVuIdRW4
>>91 EDHFやSDHFは2枚玉+フラットナーなんだから、
設計的に中心解像重視じゃない。
こんな事くらい理解出来るだろ?
95 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 14:34:56 ID:v1FKpsn+
あまり高くもなく、やや眼視向きの筒となると 今だったらED81Sあたりが無難なのかな? ただ昔のED80に比べると、デジ対応で 青ハロの低減を重視した設計のようだから 軸足が撮像の方に寄ってきてるのかも知れない。
96 :
注意 :2008/09/11(木) 14:41:11 ID:rE9ZZhXd
97 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 15:16:38 ID:F4m4SeyP
ID厨、キモッ ですぅ
98 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 15:20:50 ID:fVuIdRW4
>>96 その書きこみのどこに問題があるのか?
論理的に説明せよ。
なお、「サイズ 3512*2634 pixel サイズ 14.4MB」の画像を
上げる事の非常識さについての弁明もな。
それにしても…ここ数週間、☆の間違いや非常識っぷりを叩くと、なぜか
完全単発IDがわくなぁ。
もちろん、内容は非論理的な煽りや子供の言い訳レベル。
なぜだろうねぇ。
99 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 15:23:41 ID:HuOiwC4K
100 :
注意 :2008/09/11(木) 15:38:44 ID:cQvTfbhi
>>97 F4m4SeyP の活躍
---------------------------------------------------------
692 :名無しSUN:2008/09/11(木) 12:13:48 ID:F4m4SeyP
きっと有能で高給な派遣様が設計・製造を手掛けられたんだね。
派遣になりたいけど、なかなか正社員から抜け出せなくて辛いorz...
---------------------------------------------------------
オナジアナノムジナ
101 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 16:41:44 ID:b67MxIMi
ID厨、こっちだよw
102 :
ID厨 :2008/09/11(木) 17:01:21 ID:+d9nBZgw
ちっきしょ〜、こっちか!
満足して頂けただろうか?
>>101
103 :
ID厨 :2008/09/11(木) 17:47:42 ID:HYpBPLnF
記念真紀子
104 :
ID厨 :2008/09/11(木) 18:02:29 ID:xHhU8/Bu
おいらもw
105 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 20:39:24 ID:v8ZYaL2x
106 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 21:27:08 ID:b67MxIMi
ID厨の人気にSHIT!!
107 :
78 :2008/09/11(木) 21:33:08 ID:BqIHc/ZG
>>89 ベンダーによって同じ機種が違う名前、異なる色でよくでるのでおもしろいですね。
笠井の最近の屈折はAstroTechの筒と同じようですね。製造は同じ中国なので、
売る側の調整次第でユーザーの評価も大きく変わるようです。
生まれより育ちということでしょうか。
それで、米Orion EON 80mm ED = Kenko Sky Explorer SE 80ED II は間違いないで
すね。元はどこか知りませんが。他の機種でもダブっていますね。
だれか詳しいひとが対照表作ってくれないでしょうかw
>>95 そういうタイプのアポの像は、天頂ミラーではなく天頂プリズムを通すことで随分改善される
らしいです。
参考
http://www.cloudynights.com/item.php?item_id=1854
108 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 22:37:33 ID:ccjFCAAb
109 :
名無しSUN :2008/09/12(金) 01:39:45 ID:hsoGJqfv
110 :
名無しSUN :2008/09/12(金) 02:48:43 ID:odHiOnrh
111 :
名無しSUN :2008/09/12(金) 06:59:04 ID:rgVNTk3d
そうそう、ペンタは写真鏡だよね。仲間いわく、高橋と全く違う像、欧米人好み、とか。おれはよくわからんけど。 でも、75SDHFは眼視もイケルと聞くなあ。 問題はボーグのED。撮影でも眼視でも、口径が大きくなるにつれ、なんとなく像が甘くなっていくような気がする。
112 :
名無しSUN :2008/09/12(金) 11:51:44 ID:I3XEY85c
>>109 >>108 76EDや100EDはデジタル対応ではなかったし、眼視も…
デジタル対応と眼視性能があげたと称している、今の77EDUと101EDの評価を知りたいな。
天ガに掲載されてる、某具の投稿写真も100EDだしね。
113 :
名無しSUN :2008/09/12(金) 17:46:48 ID:dWnDlYWp
>欧米人好み それはその人の先入観じゃないの? ペンタの望遠鏡、ほとんど欧米では流通してないし。 たまに中古市場とかに出てきても、そんな高騰するわけでもなく。 これがアイピースとなると、大人気なんだけどね。
114 :
名無しSUN :2008/09/12(金) 18:38:39 ID:T+m1hXMl
>>111 たしかに高橋とは違う像ですね。こういう味の違いがあるのは良いことですよね。
けっこうUSでも75SDHFあたり持ってる方が多いみたいで、それなりに流通してるんでしょう。
115 :
名無しSUN :2008/09/12(金) 21:31:30 ID:kHAcyrd+
75SDは、本当に平坦。だけど中央解像度は「極上」じゃなくて「上質」。 FC76は、像面がわずかに曲がってるけど、中央は超シャープ。 今は、安価なこともありBORG77EDが気になってる。101でもいいけど。
117 :
名無しSUN :2008/09/13(土) 09:05:57 ID:15PN1mHJ
中国製で心配なのは、原材料の質。 錆びるステンとか 粗悪金属がかなり出回ってる。 まあ 毒は入ってないだろうが。
118 :
名無しSUN :2008/09/13(土) 10:33:39 ID:VzR8PyDv
笠トレのNERIUS-127EDTもAstro-Techによく似たのがあったな。 もとはミードっぽいけどちがうのかな? Astro-TechのAT80EDTっていう三枚玉・Carbon Fiber Tubeのアポ、いいね。 見た目の押しも強いし、値段もお手頃。笠トレで別名・同スペックで出してほしいぞ!
119 :
名無しSUN :2008/09/13(土) 11:53:54 ID:yrrooar0
>>117 砒素が入っている可能性はあるぞw
あと、イタリアに輸出された鉄材からはコバルトが検出されてる。
ポルタって、やたらに肉厚があって、それでカタログとかで見た印象よりも
丈夫なんだけど、あの肉厚はアルミダイキャストの中に泡…いわゆる「す」が
入っている事を想定しているとしか思えないw
120 :
名無しSUN :2008/09/13(土) 12:42:11 ID:t4r7SRsy
>>118 Astro-Tech には3枚玉のAT80EDTの他に2枚玉のAT80LE
というのもあって,これも魅力的です。同じくカーボン
ファイバーで,2枚玉のくせに3枚玉のAT80EDTよりちょ
っと高価。AT80EDTより少しだけ色収差も少ないそうです。
CAPRIやその同等品であるAstro-Tech のAT80ED,AT102ED
が中国(大陸)製であるのに対し,AT80EDTやAT80LEは台
湾製と思われます(CloudyNightsを読みあさった情報なの
で確度は高くありませんが)。
>笠トレで別名・同スペックで出してほしいぞ!
Astro-Techを扱っているAstronomicsは国外販売をしない
ようですが,と言う事はそのうち日本のどこかの販売店
から出るのかも知れません。どうせ出るなら,私も(毀
誉褒貶はあるかも知れませんが)笠井トレーディングか
ら出して欲しいと思います。
121 :
名無しSUN :2008/09/13(土) 14:34:15 ID:YGFljq84
>>118 >>120 >2枚玉のくせに3枚玉のAT80EDTより〜
硝材のちがいですね。LEはFPL-53、EDTはFPL-51。
これはFPL-51を使ってるNerius127edt(= Astro-Tech 127mm Triplet)に色収差
が多く残ってることで言及されてましたね。
AT80EDTでもAT80LEでもいいから、この8cm CF OTA日本で出してほしいですね。
もちろん笠トレでOKです。
122 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 08:15:28 ID:IzIBGi01
というかー FPL-53と51の性能差は歴然としているし、51をEDアポと称する 笠トレは、ダメぽな販売店ですね >< ただのセミアポなのに 高倍率では大差となります。
123 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 09:49:16 ID:77GNPsCz
ここの人たちはレンズの質には拘らないの? 過去レス読まんで書いたので見当違いならスマン
124 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 10:16:17 ID:IzIBGi01
125 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 17:03:23 ID:pKUgVjAC
>>122 >51をEDアポと称する笠トレは、ダメぽな販売店ですね
じゃ、全部の販売店、メーカーもダメじゃん。
FPL-51を使ってて、「アポ」はともかく、「ED」の表記を
カタログなどに使っていない機種なんてあるの?
>>123 異常低分散ガラスを製造しているメーカーは限られている。
したがって、アクロマートと違い、質の最低ラインの高さは
アクロマートよりもはるかに高いと思われる。
126 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 17:18:23 ID:Q+ZOvguK
>>122 FPL-51は決して悪いものではない。
あの評判の高いAPのStarfireアポ(non-EDの3枚玉)F9でも、色収差補正の点では、
2枚玉F8EDアポは色収差補正に敵わない。
また相玉の選択が重要で、FPL-53アポでも安物だと、良い相玉を選択したFPL-51アポに
劣ってしまう。
127 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 17:32:41 ID:Q+ZOvguK
>>125 EDガラス等の新種ガラスは、品質の良い物を作るのは、旧ガラスと違って大変困難です。
また、望遠鏡用レンズに必要な硝材の品質は、カメラレンズ等よりずっと厳しいのです。
ですから話は逆で、アクロマートよりもEDアポ等の方が、硝材の質については
ずっと問題を抱えているのです。
128 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 17:49:11 ID:W+7KoLjo
>>125 笠井の場合、あの大仰な説明文からいかに真実を読み取るかが
大切だからなあ、、、いろんな所のインプレを見てからじゃないと
手が出せない。
129 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 17:49:46 ID:dOfowMNn
130 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 21:33:49 ID:IzIBGi01
131 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 22:40:04 ID:eMU6EVmK
ちっとも安心ではありませんよ。 ガラスにはグレードというものがあります。 望遠鏡に適しない安価なグレードの物が使われるかもしれません。
132 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 22:42:50 ID:eMU6EVmK
なお、S-FPL53というのはオハラの製品名です。 S-FPL53作ってるのはオハラだけというのは、あたかもEM-200作ってるのはタカハシだけですね、 と言ってるようなものです。
133 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 09:35:16 ID:D1b6GRcm
>>130 より
OHARA FPL53の同等品は、ナシ
OHARA FPL51の同等品は、PK52A(SCHOTT).FCD1(HOYA)
2007年8月現在の参考価格... アクロ BSL7(BK7)→ 基準値10
FPL53 → 72 ... SD スーパーアポ
FPL51 → 45 ... ED アポ
FSL5 → 16 ... LD セミアポ
(相玉候補)
LAL61 → 23
NSL36 → 19
BAL2 → 23
LAM60 → 19
TIM2(F2) → 17
134 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 16:03:04 ID:rlTJxmLY
135 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 19:03:41 ID:onrh/tHj
>>133 価格はグレードによるので、FPL-51より安価なFPL-53もあります。
136 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 00:43:16 ID:bqbWCXsT
(69点)Zeiss APQ100/1000
(68点)William Optics10cmF8
(67点) TV NP101
(67点)Takahashi TSA-102
(66点)Zeiss APQ100/640
(66点)TAKAHASH FSQ-106ED
(66点)NIKON 10cmED
(66点)William Optics FLT110
(65点) Vixen FL102
(65点)Takahashi FSQ-106
(64点) TV TV101
(63点) TV TV102
(63点)Takahashi FS-102
(63点)PENTAX 105SD
望遠鏡ランキング
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1160824622/744
137 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 08:49:41 ID:6uLFgDuy
↑なにがしたいの?
138 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 09:18:21 ID:7qoKRXof
TSA102の名が出たので親切心で貼ってるのだろうけど、たしかに意図不明ナリだね。(
>>109 もそう)
ひょっとしたら冷や水を浴びせてるつもりかもしれないけど、、、ホント、何でしょw
139 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 14:20:12 ID:m9FcDwYN
TSA78くらい出ないものか
140 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 16:11:40 ID:73as9tMj
(67点)Takahashi TSA-102 (67点) (67点) 67点) 67点 ***** 67点 ***** 藁
141 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 16:28:44 ID:sPxf0Aqz
142 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 19:44:41 ID:i8Y7p1+A
>>127 いや、しかしなぁ、昔ならともかく、最近はその手の話はあまり聞かないぞ?
もちろん、グレードがあるのは知ってるけど、実用にならないレベルのものは
使っていないだろう?
>>138 「冷や水」だったら、「ニュートン+XWやナグラーの方がクソ高い
アポよりの性能が上」の方が効果的だろうにな。
143 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 20:19:55 ID:sPxf0Aqz
>>142 Let me say some words too regards the FPL 53 storry.
a, FPL 53 is available in sizes even larger then 250 mm ,
the question in mind is only are the apo makers willing to
pay the money for the needet quality ? I believe not and
therefore they claim its not available.
But anybody of you can proove them wrong by sending a email
to Oahara and ask them, please do it and you will get surprised.
b, FPL 51 is not FPL 51 , FPL 53 is not FPL 53, what do I want
to say with that ?
You can buy a FPL 51 blank more expensive then a FPL 53 blank if
your requirements are made for highest quality FPL 51 against
standart quality for FPL 53.
So if you buy a FPL 53 apo, it still can use cheap glas with lots
of internal problems at one side, on the other side you may have a
manufactor who use highest quality and more expensive FPL 51 ang make
from that a top notch product.
You can have 2 times the same identical telescope, where one cost 50%
more in manufactoring then the other, if one use highest possible quality
glas and the other use standart nuch cheaper same glas.
standart quality glas for a 6" triplet with 2 mating elements you may can
get for $ 2,000 , where you pay for the very high quality same glas
for same lens maybe $ 5,000
regards
Markus Ludes
144 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 20:35:30 ID:sPxf0Aqz
145 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 21:16:57 ID:vQT3q9h5
↑ 硝子材の大きさ、レンズのサイズを念頭に置いた議論をしないと、いつまでも平行線の よくあるただの罵り合いに発展しそうな気がするんで、なんというか、 皆さんそこんとこヨロシク.
146 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 00:40:25 ID:+auFN34J
現在販売されている高級EDアポ(タカハシetc)等、オハラ FPL53 は 広く使われているし、今ドキなぜ否定する人がでるのか疑問 TSA.FSQ の高性能は周知のとおり。 相玉も、一番メジャーで安価な BSL7(BK7) でスーパーアポが出来上がる コストの面からも優れた硝子材。
147 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 01:07:20 ID:mW6xkyap
>今ドキなぜ否定する人がでるのか疑問 話題になってるのは性能ではなく、品質ですよ。
148 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 13:45:16 ID:LTuYE+bb
149 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 15:23:07 ID:cZMnm0sf
何が変なんだろ?
150 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 16:22:35 ID:fnSd+jbr
さっぱり。読点の位置か?何かが気に食わなかったのだろうな。IDを挙げてるのが気味悪いね。 それはさておき みなさんバロー使ってます? F7(8cmアポよん)で160xではやっぱり物足りない。しかしEPは頭打ち。ってことでバロー考え中。
151 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 16:58:59 ID:nN9LfUpj
152 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 17:12:33 ID:fnSd+jbr
>>151 イェ〜ス、それも考えてるよん。高いが、延長筒で倍率変えられるのはいい!
ガイド鏡にも使えそう。
パワーメイトもいいし惑専クマバローも安くてよさげ。
153 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 18:59:19 ID:eSDyE8zs
>>152 何かテンション高いね
どんなけ陽気なのだか
さて、アッベバロー欲しければ変換アダプターAとBの二つ付きで
譲ってあげようか?
154 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 19:01:48 ID:eSDyE8zs
>>152 何かテンション高いな
とんだけ陽気なのだか
さて、アッベバローが欲しいのなら
延長筒AとBの二つ付けて譲ってあげようか?
155 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 19:02:43 ID:eSDyE8zs
タブった、スマン
156 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 19:16:22 ID:fnSd+jbr
>>155 ドンマイ、ドンマイ!
それで、Abbeバロー、惹句通りいいですか?
本命は2"OKな2xパワーメイトかな。撮影も考慮されてるしね。
157 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 19:22:32 ID:PzGGCGaW
笠井の2インチバローはどう?
158 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 23:24:47 ID:eSDyE8zs
>>156 アッベバローはそこらのバローはよりは良いと思うよ。
多分、これ以上良いバローはないだろうし。
月、惑星用に使うなら、かなりお勧め
159 :
名無しSUN :2008/09/18(木) 01:19:30 ID:/bDYxABl
>>150 8cmではなく,6cmF5.9(FS-60C)なのですが,ずっと
パワーメイト2.5を使っていましたが,ナグラーズーム
2-4mmに変えました。これもお勧めです。惑星用として,
焦点距離固定のアイピースに性能で引けを取りません。
バローと比べてトータルのレンズ構成枚数が少なくなる
のが利点です。8cmF7だと,2-4mmと3-6mmのどちらがお
勧めか悩みますが…
それから,これまた安くはありませんが,ナグラーズー
ムを買った時にTVJのショールームで見せてもらった
タイプ6の2.5mmも素晴しいものでした。8cmF7で高倍率
を楽しむにはちょうど良いのではないかと思います。
「バロー考え中」の人にバロー以外の選択肢を勧めるの
もナンですが,「小口径はシンプルな構成で楽しむ」と
いう考え方もあろうかと思ったので,ご参考までに。
160 :
名無しSUN :2008/09/18(木) 21:27:38 ID:LaXcpQAo
>>156 だす。
>>157 、
>>158 、
>>159 ども、サンキュー!
けっきょく惑専クマバロー2.8xが値段的にも倍率的にも一番よさそうです。
つーのは、これだとHyperionZoom一本で欲しい倍率が全部出てくれる(プラス XW3.5で完璧)。
外に持ち出すには値段的に気兼ねいらないし、機材も少なくてすむ。
失敗だったらガイド鏡用専門にして、それこそパワーメイトやAbbeバローにしますわ。
161 :
名無しSUN :2008/09/19(金) 17:53:40 ID:z+AK05RW
個人的にTVのProntが見え味はもちろん、使い勝手も良く好きだったな〜。 月とか見たい時にサッと出して見てたのを思い出す。
162 :
名無しSUN :2008/09/21(日) 21:03:32 ID:DZ6dQhC5
>>160 まあ気長に考えなよ
それなりの出費になるんだし
ちなみにあんた大阪人?
それとも若いの?
163 :
名無しSUN :2008/09/22(月) 22:25:17 ID:68JLhbM8
164 :
名無しSUN :2008/09/22(月) 23:04:11 ID:/8qJ4oXm
>>120 言うとおり、Astro-Techは良いです(業者乙じゃなく)。
Astro-Tech AT66EDを使ってるが、仕上げの良さも光学系も優れてます。
某社66mmを買うつもりだったけど、店員に強く勧められ某社のものとも比較しました。
Astro-Tech(某社より安かった)と比べると、某社は色のわずなな滲みが見られやシャープさで見劣りした。
カーボンの80mm(2枚玉)も覗いたが買った人は満足度高いとおもわれ。
Astro-Tech 90mmの3枚玉が14万円位であるが高価なSky90と比べてどーなのか気になる。
165 :
名無しSUN :2008/09/22(月) 23:05:26 ID:vC8m9Hhh
bosmaの8cm、なんでそんなに重いの? どんな作りなんだろw
166 :
名無しSUN :2008/09/23(火) 01:05:33 ID:eQGT3wut
>>164 Astro-Tech は国内の業者から購入されたのですか?
167 :
名無しSUN :2008/09/23(火) 12:49:06 ID:z5qdnYGS
Astro-TechってWOの66と同じ出所ですね。
168 :
名無しSUN :2008/09/23(火) 15:28:12 ID:g39gVG9H
外国で現地ショップで購入。 >167 そうですか、レンズが同じとか?WOより良さげだったがなあ。。。 確かに作りが高級感あるのは似ている。
169 :
166 :2008/09/23(火) 16:23:03 ID:eQGT3wut
>>168 なるほど,今の所はそういう手しかなさそうですね
170 :
名無しSUN :2008/09/23(火) 19:50:35 ID:Uek8EVjs
>>162 そうですよん。以前笠スレで話した方ですか?とにかく、こんちわ!
で、まだ買ってません。10/1待ってからです。
>>168 しかし、見え方とゆーか、光学性能に差があったんでしょ?ATの66mmとW.O.の66mmに。
色の滲みはレンズの話ですよね、鏡筒の作りではなく。スペックも細々違うし。
それと、SD(W.O.)とED(AT)の名の違いは名称の濫用の結果でしょうか?
作ってる所とかガタイが一緒なだけで、内容は違うのでは?
もっともW.O.の66に現行と違う筒があるなら知りませんが。
勘違いがあればゴメンね。
171 :
名無しSUN :2008/10/04(土) 13:59:17 ID:qXLJfQb5
172 :
名無しSUN :2008/10/04(土) 20:46:14 ID:m9ebpl3i
ネリウスEDだな。
173 :
名無しSUN :2008/10/04(土) 22:45:29 ID:mrgM+H2F
174 :
名無しSUN :2008/10/07(火) 23:49:49 ID:s9nrtOS+
NERIUS 80LD Spec. 鏡筒長 420mm(対物フード縮引時350mm) 鏡筒重量 2.7kg 合焦機構 2インチデュアルスピード・クレイフォード 定価¥48000 よって、同等品ではない。
175 :
名無しSUN :2008/10/08(水) 18:28:13 ID:tMNtQ9PL
細かい仕様違いはあるけど、出所も性能も一緒だよ
176 :
名無しSUN :2008/10/09(木) 00:46:36 ID:WeiGuTdK
Neriusのデュアルスピードフォーカサー使ったことないだろ。 だから性能一緒なんて言えるんだよ。 フォーカサーの使い勝手も性能のうち。
177 :
名無しSUN :2008/10/09(木) 12:49:24 ID:82hE5o98
屁理屈じじい乙
178 :
名無しSUN :2008/10/26(日) 11:27:47 ID:l218w9ta
オハラ FPL51 の前に、FPL50やFPL5 なんてあったのかな?
179 :
名無しSUN :2008/10/26(日) 12:44:47 ID:2VjXRIC5
>>176 光学部分が同じなら同等品だろ。
フォーカサーが違うから同等品じゃないなんて、
そんなに笠井製品を差別化して奉りたいの?
しょせんは白髪三千丈の国の品でしょ?
180 :
名無しSUN :2008/10/26(日) 14:48:42 ID:/XbBGqOX
ということは、たとえば紙筒で抜き差し式の接眼部でも光学部品が同じであれば同等品ということだな。
181 :
名無しSUN :2008/10/26(日) 15:23:31 ID:+EF4FcxU
>>180 あんさんがそう思うんならそうとちゃうか〜
閑話休題
W.Oのカーボン・ファイバー筒、スタクラからでなくTanakaさんとこで取り扱ってるね。
8cmクラスじゃないから話題それちゃうけど。
メリケンオリオンのEON 80mm ED APOはダブレットだけどFPL-53ということで、
聞きかじりのチシキからすると良さげだけど、どうダしょ?w
182 :
名無しSUN :2008/10/26(日) 16:22:59 ID:XJU1pzhG
180
デュアルスピードフォーカサーは後付けオプションパーツで別売りしてんの知らないとか?
初期のネリウスには付いてなかったのを知らないとか?
>>173 の文脈から判断して、細かいパーツや色の違いを聞いてるんじゃないという事が読み取れなかったとか?
183 :
名無しSUN :2008/10/27(月) 12:26:19 ID:76Vl9SJ+
184 :
名無しSUN :2008/10/27(月) 12:45:53 ID:m4mkZ9J6
22万か・・・FSQに行ったほうが安心かな。
185 :
名無しSUN :2008/10/28(火) 09:33:04 ID:i5dnP6p3
この急激な円高は罪作りですね。いつもなら眺めるだけの鏡筒も手が届きそうでw KKにはTMB 8cm復活させて、円高を利用した安売りキャンペーンしてもらいたい。
186 :
名無しSUN :2008/10/28(火) 10:53:54 ID:+BH/HYvT
健康なころのケンコーのβプラズマ80EDとか ファインダーが小さくて色違いのED APO 80ってF8だし よく見えるね。 色収差などもほとんどないし。 EDだとF8くらいがいいのかもしれない。 光学的なこと以外にも、レンズの曲面が無理のない程度ですむこともあるし、 アクロマートだと、80mmF15あたりに越えられない壁があるからよく似たことかも。
187 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 21:13:45 ID:BhZvf1Tr
最近、ビクセン80Mを手に入れたので、木星や月を見てみると意外によく見えました。
高橋のD型トリプレットセミアポまでは行かないけど、安いのに感心!と思いつつ
>>186 のED APO 80を横に並べて見たら…見るんじゃなかった。
ED APOが氷のようにくっきりとシャープなのに、アクロだと少し甘い。
でも、小学生の子供用に購入したのでよしとすることにしました。
188 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 08:51:02 ID:DA8yHDZp
中古で買ったED100Sf。100Sfは焦点内外像がかなり悪く150倍以上の 高倍率だとピントが甘くイマイチでした。 すでに持ってたED81Sは高倍率までとてもシャープで内外像も良い。 とてもがっかりしました。結局、100Sfはすぐに売却。 ハズレだったということでしょう。f はバラつきが多いというのも本当なのかも。
189 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 11:55:19 ID:wIhouroF
一昔前のマルチコート国産EDってよく見えるね。 究極がニコンとペンタの長焦点だと思うけど。 凄くシャープでコントラストもよい。 エレメントの少ないアッベオルソで見ると最高。 中華製もいくつか持っているけど、レンズが軸あわせ不良とか、迷光の多い鏡筒とかいまいち。ED APO最高 ビクセンの国産EDもいいよね。フローライトよりコーティングいいし。
190 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 19:08:23 ID:mJZQufgn
昔,とある望遠鏡販売店の人が,8cmアポのテストを中心にやってた。 K社EDアポ,T社76フローライト,V社フローライトアポ等々。 人口光源1秒の分解の具合比較では,EDはフローライトに負けていたようです。 ただ,丁寧に作られた鏡筒ということで評判は良かった。 月天でも,テストリポートがありました。懐かしいです。
191 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 19:23:53 ID:u1rH/KZC
サンワ光学ですかね?
192 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 20:43:32 ID:AQi3p5LK
SW誌でもフローライト、ED特集として、主に8cm級8社の比較してましたね。 こちらは、眼視ではGOTO8cmEDの評価が高かった。 サンワはケンコーの6cmF9アクロの評価も良かった記憶が。
193 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 22:36:26 ID:mHmmvUnA
解像力だとね。人工星を使ってEDとフローライトで比べたら、光学特性の有利なフローライトの勝ちって結果は出ていると思うけど、 でも、実際に木星をみたり明るさの違う二重星をみたりする場合、コントラストの違いが大きく影響するよ。 当時のフローライトはノーコートが普通で、やっていてもコーティングがいまいち(今でもあまりこったコートできないし)だから 結局、EDでしっかりマルチコートしている方がよく見える。 実は、8cmは、EDとフローライトは何本かずつもっているんだけど(セミアポも)うちの8cmで 一番よく見えるの、どういう訳だかケンコーだったりする。 で、アクロマートを初めて買ったら、割とよく見えるかな?って。安すぎるし。 でも、比べるとやっぱり勝負にならない。 シャープさだけだと、トリプレットセミアポもいいけど、モノコート6面がね。 やっぱりコントラストが低下して無理がある。 最近の広視野接眼レンズもちょっと違うところに行っちゃっているようで気になります。 あまりにもガラスの枚数が多いような。
194 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 23:19:49 ID:mJZQufgn
EDって,ひとくくりにしては話せないですよね。 8cmじゃなくて10cmの話だけど,ニコン10cmEDとPENTAXの 10cmEDを並べて比べたことある。どちらもEDでコーティングは優れものだけど 見え方は,2ランク違ってた。それからしばらくして,そのペンタの方と V社10cmフローライトを木星で比べたら,FLの方が,2ランク上だった。 コーティングだけじゃなくて相玉もそうだし,レンズ材じゃなくて,メーカー固有種名で 話した方がいいかな。 確かに,私もレンズ枚数の増加は好きじゃないです。
195 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 09:13:31 ID:3vYZVDfo
>>194 興味があるので質問
1.ニコン10cmEDとPENTAXの10cmEDはどちらが上だったの?
2.PENTAXはF9.5の105SD?
たしかに枚数の少ない古典的なアイピースの焦点距離の長いやつは
ヌケが良く、アイリレーフも十分なので覗きやすくて愛用してる。
196 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 12:40:03 ID:kOG9N1Kz
鏡筒の外径やコートのグレードなど見え方の違いはいろんなことで発生しますよね。 鏡筒外焦点をのばすために、最近接眼部のアダプターがやたらと多い機種もあるし。 基本は、GOTOやニコンの大型屈折だと思うけど、何のための鏡筒か考えてほしいですね。 なるべくいいコートをして、 余裕のある太め長めの鏡筒に多めの正しい絞り環、 良いつや消し塗装、 傾いたりしない頑丈でスムーズな接眼部、 正しい光軸、 うちでは、健康なKenko EDAPOが一番よく見えるのですが、 これらの条件は満たしているようです。 うちのFLはシャープだけど輝星には弱いです。 それと、抜けのいい、レンズの空気面が少ない接眼レンズでしょうか。 空気面が何面もあるというのはカメラで言うとズームレンズみたいな感じです。 単焦点とは全く違いますから、レンズ枚数が多すぎるのはどうかと思います。
197 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 12:40:58 ID:dWWsTjps
10cmEDなんだから、Pentax100ED(102mm、F12)なのでは?
198 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 18:04:03 ID:j1eqk2LO
>>195 194です。
Nikon10cmEDの方が断然よかったです。ペンタクックスは10.2cmF12,昔のEDです。
199 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 22:09:30 ID:dWWsTjps
100EDは使ったことないけど、ペンタの眼視性能がそれ程でないのは 伝統なのかねぇ。 105SDや150SDでさえトップレベルと比べると一歩落ちる。
200 :
195 :2008/11/07(金) 09:08:51 ID:vhkphzDj
>>198 ども
ニコン10cmEDは昔からの憧れですが見たことがないです、
V社の10cmFLは持ってますがこれはたしかによく見えますね。
いつかニコンも見てみたいです。
201 :
名無しSUN :2008/11/07(金) 12:44:12 ID:GJ4hNELC
やっぱり鏡筒が細いと迷光処理が追いつかない。 ペンタの鏡筒は細いから。 星雲なんかだと輝星があまりなく見え味は変わりにくいしから問題ないかな。 月や木星で鏡筒内部が照らされると、それ以上くらい部分は表現できない。 シャープさは変わらないのだろうけど。 ビクセンのFLは凄くシャープですね。 あれにまともなコートすると凄そうだけど。コントラストがいまいちだから、自分的にはEDがいいや。 どちらも所有するけど持ち出すのはEDの方。おかけでFLは新品同様。
202 :
198 :2008/11/07(金) 23:13:41 ID:C7njw6ec
>>200 そのニコン10cmED,ペンタ10cmEDのいた観望会に,FL-80も同席していまして
大きさや取り回しの良さ,像質の良さなどから,「これ,ほしい。」と何人もから
言われました。
ニコン10cmEDは,素晴らしくシャープでしたね。重かったけど。
203 :
名無しSUN :2008/11/09(日) 22:30:19 ID:6GU+oP3I
どこかで、80mmF15以上のAPO作らないかな。 予約するのに。
204 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 11:31:26 ID:Ae4F2ohm
ED81SでNLV6mmに組み合わせるバローを検討中。 ビクの31.7DXあたり検討中ですが、他にお勧めあります?
205 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 11:42:43 ID:qZAlxrUB
206 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 11:44:25 ID:bQAaVktk
スマイスレンズを使ったアイピースに、バローレンズを使うのは、よろしくないのでは
207 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 12:20:17 ID:sDHqEjqI
収差が酷くなるよ。 やってみたけど、その組み合わせは 使えない。 思い切って短い焦点距離のハイアイを探すしかないね。 昔のアッベオルソにバローの組み合わせがいい感じだよ。 ハイアイじゃないけどすっきりした感じに見える。 でも、ED81SにNLV6mm、バローじゃ暗くてそっちの意味でもだめだった。 水晶体のにょろにょろしたのが見える。瞳が小さすぎ。 高橋のHior2.8(メーカーはどこなんだろう)でも瞳は暗いけどこっちの方がシャープだよ。
208 :
204 :2008/11/14(金) 13:20:03 ID:Ae4F2ohm
なるほど。 ちょっと調べてみたんですが、以下はどうでしょう? スタークラウドで売ってるSPLの3mmを単体で 笠井のFMC 5倍バローと手持ちのビクNPL15mmの組み合わせ
209 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 15:08:55 ID:5UZCrlvK
実際にやってみないと相性があるし。 スマイス付きなら、ケンコーのMC Or5 や高橋hiOr2.8は短焦点EDと相性がよくて使っている。 レンズも単純でコントラストがいい。 5倍バローはどうななあ。対物に近いと精度が必要になるから、あたりならいいのかもね。 アメリカンサイズのバローの後ろに長めの接眼アダプターをつけ拡大率をあげて、ドイツサイズのペンタも見やすくてシャープだよ。
210 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 17:31:42 ID:Ae4F2ohm
ありがとうございます。 相性ですか。難しそうですね。もう少し検討してみます。
211 :
204 :2008/11/14(金) 23:17:26 ID:/fpeF6Rw
いまのとろこの候補です。 スタークラウド SPL3mm 谷オルソ+31.7DXバロー ビクNPL6mm+31.7DXバロー 値段的にはどれも似たようなものなので、SPL3mmが良ければハイアイだし こっちにしたいところですが、これの評価がいまいち不明なので踏み切れません。 情報お願いします。
212 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 14:11:29 ID:gkE0FIsQ
>>211 どれも試したわけではないけどバローは一つ持っておくと
幅が広がって便利だよ。
213 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 14:23:41 ID:XESMi5bx
性能のよいアイピースにバローを組み合わせてもがっかりすることが多いな。
214 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 15:26:22 ID:5LzmqSeV
倍率2倍になったらコントラストは1/4だからな。
215 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 08:46:06 ID:0I6wix33
そりゃそうだw
216 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 12:38:35 ID:P/F44xAr
性能の良いEPに性能の良いツアイスバローでおk
217 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 18:29:15 ID:VTwp77SD
218 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 21:30:13 ID:hYXFclbY
>>216 KKやKUMAで売ってる JAPANOPTIK 3枚玉バローで充分。
219 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 20:28:50 ID:XMzuRdT8
220 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 22:59:26 ID:41A3l6tr
221 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 23:02:31 ID:Zs2CZGMW
別に製造国にこだわるわけじゃないけど、 日本製FPL-53採用 レンズと鏡筒:台湾 ということは、ガラスそのものは日本産で研磨が台湾ってことか。 これがTMBではなく、日本のどこか、たとえば笠井がやればもっと安価になるのかな。 要は光学設計がTMBなだけでしょ。Starlight Instrumentsは別にして。
222 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 23:12:35 ID:EQIX/qHG
緑の反射がとても美しいですw
223 :
名無しSUN :2008/12/01(月) 00:10:53 ID:fRbtN68b
同じシリーズの13cmが割安に見えるw それがねらいか?
224 :
名無しSUN :2008/12/01(月) 15:14:34 ID:Z2RZRJQ4
もともとSignature Seriesは、TMBの廉価版としての位置づけなのに、 日本だと、TOAとほとんど同じ価格になっちゃうからダメだね。>13cm
225 :
名無しSUN :2008/12/15(月) 21:51:51 ID:n6fjdlTc
機動性重視で小型の8cmの良さげな、WOのTriplet Super-APOという3枚玉80mmを購入しました。 (この板は知らなかった!) 値段は値切って17万円、他の80mmは覗いたことないので値段分の価値があるのか気になってました。 中光害地区ですが、球状星団なんか(M13でさえ)やっとザラザラ感がある気がする?位でがっかり中。 知識や経験豊富な193氏の意見を読むと、無駄に高い投資した気がしてきました orz... いつか観望会に参加して他の80mmと比較して、がっかりするか喜ぶかしますw。
226 :
名無しSUN :2008/12/15(月) 22:04:30 ID:kP6eT703
>WOのTriplet Super-APOという3枚玉80mm それって、LOMO製のレンズ使ってるやつじゃないの? WOの品質管理の問題もあるけど、LOMO製の3枚玉は、既存の8cmの中では最高ランク。 17万分の価値があるかは分からないけど、良い物が割高なのはやむを得ないかと。 >(M13でさえ)やっとザラザラ感 空の状態にもよるけど、それだけ見えれば十分なのでは。
227 :
名無しSUN :2008/12/16(火) 17:52:21 ID:GemVWeZ4
>それって、LOMO製のレンズ使ってるやつじゃないの?
レスありがとうございます。
WOのHPにはこの製品はもう出てませんが、
http://www.poigetdigitalpics.com/WOMegrez.html "About the optics, the design comes from TMB Optical USA and is made in Russia by LOMO Optical"
とUSAのTMBデザイン、ロシアのLOMO製ってあります。
上の人の所有のものと確かに同じレンズです(フォーカサーは違うが)。
このHPにはFluorite(フローライト、WOのHPでもそう謳っていたはず)ってあり、
WOに直接聞きましたがフローライトと同等性能のガラス(そんなのある?)だそうで怪しい雰囲気です。
>空の状態にもよるけど、それだけ見えれば十分なのでは。
80mmだと球状星団はそんなものですか。
光害の少ないところでいつか観望したいです。
228 :
名無しSUN :2008/12/16(火) 19:18:02 ID:pbu2GM/U
229 :
名無しSUN :2008/12/16(火) 19:50:57 ID:sZ2Z8jEh
>このHPにはFluorite(フローライト、WOのHPでもそう謳って
>いたはず)ってあり、 WOに直接聞きましたがフローライトと
>同等性能のガラス(そんなのある?)だそうで怪しい雰囲気です。
TMB設計LOMO製の8cmアポは、昔はフローライトでした。たしか
2004年位に現在の物に切り替わっています。現在は、他のTMB
レンズと同様OK-4を使用していると思われます(ちょっとソースがあやふやです)。
OK-4やTMBレンズについては、FAQを読まれると参考になるでしょう。
あいにく現在は削除されてますが、ここでまだDLすることが可能です。
http://web.archive.org/web/20080202181854/ http://www.tmboptical.com/faqsGrid.asp?cat_id=13 >WOに直接聞きましたが
WOは、FPL-53をフローライトと称して売ったりする過去があるので、
その説明自体はかなり怪しげです(w ただOK-4は別に怪しいガラスではありません。
230 :
名無しSUN :2008/12/16(火) 21:01:20 ID:GemVWeZ4
228さん、ありがとうございます、このHPのフローライトとそうでないものとの説明は判りやすいですね。 ウナギとか偽装流行りの日本のメーカーに比べたらWOはまだましだと思いたいですw 229さん、確度高い情報ありがとうございます、良く読んでみます。 以前海外の望遠鏡の板で、WOのフローライトは本物かという議論で盛り上がったのを覚えてます。 全体的に懐疑的な意見が多く、自分もWOに直接聞いたりしました。 ”fluoro-glass ”みたいな表現使うから怪しまれるんでしょう。 下に原文添付しました、結局フローライトそのものではないと認めてるようです。 本物だったら17万円で買える訳ない?w ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Lens for this scope was designed by Thomas Back and made by LOMO in Russia with OK-4 fluoro-glass (this Russian type of glass which is similar to fluorite glass). See description for this scope below: "Megrez 80 APO refractor is a Triplet Super Apochromatic refractor with a TMB designed Russian-made (LOMO) objective. This design consists of a heart of super low dispersion glass that reduces any secondary spectrum to an unbelievable degree. This telescope, now in a newly redesigned mechanical OTA, consitently tops the ratings of 80mm apochromatic refractors for optical and mechanical quality. TMB Lens Design . Thomas Back designed triplet Super Apochromat, Russian made, with OK-4 fluoro-glass. . Interferometrically tested and individually star tested. . Fully Multi-Coated on all lens surfaces. . Laser engraving of specifications on lens cell. No Stray Light . 7 built-in light absorbing baffles block all extraneous off-axis light rays preventing glancing reflections. . Increased overall contrast".
231 :
名無しSUN :2008/12/16(火) 21:47:46 ID:GemVWeZ4
FAQをざっと読んでみましたが、今は亡きTMB自身のレポートですか。 TMBのレンズデザインの奮闘が面白く、今まで誤解した部分が判りました。 最高のレンズにする為にわざわざフローライトでなく、OK-4を選んだと言ってます!? フローライトが無条件に最高と思い込んでましたが、、、 実際は他の2枚ガラスとの組み合わせで色の誤差修正でSD OK-4の方がフローライトよりも優れていると書いてますね。 Astro-Physics のEDF FPL-53も同じデザイン思想とのこと。 自分の80mmが後光を差してきた気がしますw?情報ありがとうございます。
232 :
名無しSUN :2008/12/16(火) 21:50:20 ID:sZ2Z8jEh
>本物だったら17万円で買える訳ない? 為替レートの変動があるので単純に比較はできないけど、フローライトの時代は 2000ドル弱、非フローライトで1500ドル弱。
233 :
名無しSUN :2008/12/20(土) 14:00:06 ID:OceAfVNX
突然質問失礼します。 初アポ購入検討中で魚籠ED81SとZenithStar 80 IIか迷ってます。 眼視限定で低倍率から高倍率までのバランスの良さで考えると どちらの選択が良いでしょうか。 やはりF大きめのED81Sでしょうか? 主な使用目的はベランダ観望です。 実際に比較された方のお話でも伺えたら嬉しいです。
234 :
名無しSUN :2008/12/21(日) 10:15:33 ID:21x4favm
>>ED81Sの圧勝
235 :
233 :2008/12/21(日) 23:30:22 ID:jgTw2/lW
>>234 やっぱりそうですか、
性能では魚籠、デザインで銭、と迷っていました。
ED81Sで行こうと思います。
ありがとうございました。
236 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 09:03:11 ID:04AcTnOV
ペンタSDHF 75mm 性能どうですか?
237 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 11:40:34 ID:gzJ80vEN
何度か覗きましたが,いいんじゃないですか。視野の平坦さが落ち着いた 印象を与えます。星の点像も素晴らしかったです。 コントラストも上質です。 ただ,解像力はというと,惑星像ではFC76等の方が良い感じがしました。 このクラスの写真鏡としては,NO.1かな。
238 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 12:01:44 ID:IZtzjxDj
鏡筒の造りはいいが、レンズ研磨が良くないものが多いようだ。 レデューサー、エクステンダー等の周辺パーツも入手困難。 すでに前世紀の…
239 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 13:28:58 ID:YSBkm6DH
俺のWO−FD80(FPL−53)F7はかなり良く見える。 5mmX2倍バローでも全然おk。
240 :
名無しSUN :2009/02/21(土) 11:51:50 ID:R8AW1EsW
age
241 :
名無しSUN :2009/03/16(月) 20:06:35 ID:b2ECJ30j
鏡筒はVIXEN ED81sを購入しようと思います。 いくらか予算に余裕があるので+レデュサーか微動のいずれかを 購入できるんですが、迷っています。 使用用途は眼視、撮影半々。 現在の使用機種はGPD+SS2000+R200SSです。 あと、GP赤道儀と70mmのガイドスコープを所有しています。 よろしくアドバイスお願いします。 スレ違いだったらごめんなさい。
242 :
名無しSUN :2009/03/16(月) 20:14:26 ID:/gZsGNxQ
>レデュサーか微動のいずれか 「微動」とは?
243 :
名無しSUN :2009/03/16(月) 21:24:46 ID:8EqREGDN
協栄の減速微動装置のことじゃないかな? あれはあったらあったで便利なものだけど 撮影もするなら、レデューサの方は無いと困る的なことも多いんじゃないの?
244 :
名無しSUN :2009/03/16(月) 21:48:22 ID:4Zoen63A
241です。早速のアドバイス有難うございます。 >「微動」とは? 243さんのおっしゃるとおりです。 10年ほど前まではR200で銀塩で撮影のまねごとをしていましたが、 ようやくPCやデジ一眼などそろってきたので、あらためて撮影も はじめてみたいと思いました。 以前もピント合わせで苦労していたので レデューサーと減速微動が同じような価格だったので迷っていました。 反射のコマコレは使用して大体の効果はわかるんですが、レデューサーは 焦点距離短縮のほかにメリットはありますか? なにせ、屈折はあまり経験がないものですから。
245 :
名無しSUN :2009/03/17(火) 01:02:30 ID:XsPVYEGM
像面湾曲を補正する効果があるよ(≒フラットナー)>屈折用レデューサ
246 :
名無しSUN :2009/03/17(火) 18:51:08 ID:KoIY0VUV
241です。 了解しました。 鏡筒+レデュサーで逝きます。 皆さん、ありがとうございました。
247 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 09:02:37 ID:naI+ZmrV
いいね。ED81S。 漏れは口径に目がくらんで103Sだが、81Sくらいのコンパクト機も欲しい。
248 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 08:50:24 ID:8Z+7QXtQ
教えて君で申し訳ないが、このスレ的にはタカハシの鏡筒買うなら TSA-102 よりか FSQ-85ED をお勧めする、ってこと?? 例えば、都市部ではなく田舎在住者にとって初めての鏡筒、眼視メインで 考えてみた場合、お勧めポイントって何? (ベランダでなく、車で手軽に観望ポイントに行けるってことね) 本体の価格帯は一緒でも、重量の関係で赤道儀のグレードがワンランク違うから トータルでの予算はかなり違うんだろうけど・・・ 当方、ド新参なのでポイントずれてたらスマソ。 あ、Y氏のランキングも一応見ましたよ。 でもあれは対象が惑星であって、星雲とかは考慮してないみたいですけどね。
249 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 10:27:00 ID:UcaH1QSI
>>248 眼視メインで星雲だったら、予算や運搬能力が許せば、
反射屈折を問わず、少しでも口径の大きい筒のほうがいいですよ。
その二つのうちのどちらかに決めてるんだったら、
惑星の見え方も含めて、TSAの方がお勧めでしょうね。
FSQは星野写真を撮ることも重視してるんだったら、検討に値しますが。
250 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 10:49:51 ID:8Z+7QXtQ
>>249 なるほど。やはり口径ですか・・・
FQSは眼視だけでなく撮像方面に強みがあるんですね。
251 :
星 ☆ ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/26(木) 11:13:21 ID:1JKSvSry
わたしの認識ですがタカハシのTSA-102は眼視用、FSQ-106ED -85ED は写真撮影用の鏡筒 FSQ-106先代が広視野の写真鏡として広く使われたのは画面全体で像の質が高かったかららしい 天体望遠鏡は画面中央部の画質を重視するので中心部はよくても隅で星が変形して見えますが FSQ-106では画面全体で画質がかなりよかったのです ネット検索すると綺麗な写真が沢山ある FSQ-106EDはFSQ-106の後継機でreducer をつけるとF3.6とすごく明るいのが大きな特徴です 明るいからすごく暗い星雲とかもよく写るし画面全体で画質がかなりイイのは先代以上でよく売れた 売り出されて半年くらいはバックオーダーがさばけなくて予約して買えるまで少し待たされてた 鏡筒回転機構の評判はややよろしくない 緩めすぎると少しズレて固定されることがある 焦点を合わせる機構は精度がよくて固定してもあまりズレなくてかなり良いそうです FSQ-85EDは別称babyQ 短く小さく軽く安い 画質はどーでしょう? 検索して絵を見比べましょう 少なくともFSQ-106EDほどには売れてないようです 爆発的に売れればタカハシも楽だったでしょう TSA-102はF8.0と比較すれば暗いし中心部重視で周辺画質はflattener なしでは良くないのだそうです
252 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 11:42:48 ID:BbysBqJE
タカハシはコマコレのことをフラットナーって言ってるんだw TSA・TOAで問題になるのは像面湾曲よりコマ収差ではなかったかな?
253 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 12:18:16 ID:+eRjIdNi
>問題になるのは像面湾曲よりコマ収差ではなかったかな? そういう説明は誰も言ってないのでは。撮像では両方とも問題なんだから。 言われてたのは、屈折なのに反射のようにコマ収差があるというだけの話。 まあコマコレクターと名付けなかったのは、屈折にはコマ収差がないという のが古くからの理解だから(アクロマートやアポクロマートの定義を参照)、 屈折用の補正レンズにコマコレクターと名付けたら、何だよお前の作ってる 製品は屈折のくせにコマ収差があるのか?と思われて営業上得策じゃないと 思ったのかも。 他方、前群だけの対物レンズ(つまり一般的な屈折)では像面湾曲は補正 できないというのは知られた話。
254 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 13:26:39 ID:8Z+7QXtQ
>>251 そうでしたか。詳しい情報、TNX!
当方、眼視メインなので、TSA-102が良さそうです。
ただ、こちらは赤道儀がP2Zではきびしそうなので、もし両者の性能が同じだったら
P2ZですませられるFSQ-85EDの方がいいかな、なんて思ったもので・・・
しかし、双眼鏡の経験しかないビギナーにいきなりFSQ-106はハードルが
高いのでご勘弁を。w
皆さんありがとうございました。
255 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 14:33:12 ID:Mb5rRI02
フードを縮めた85EDの愛くるしさは異常
256 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 01:12:17 ID:SmXb9PIn
初心者です。 ビクセン SUPER-POLARIS-FL-80Sの評価は?
257 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 01:17:10 ID:4grb4xx6
レンズは最高! 鏡筒の作りはイマイチどころか…
258 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 07:49:43 ID:aqtZIgSd
鏡筒のつくりだって十分かと。
259 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 08:24:55 ID:4grb4xx6
SP時代とGP時代とは作りが異なるよ 最初に出たFL-70S(当時はハイフン入ってた)を手にしたとき、 そのレンズ性能に興奮し、その鏡筒・接眼部の作りに凹んだ…
260 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 10:13:03 ID:m4Mb95Cs
>SP時代とGP時代とは作りが異なるよ 確かに接眼部はGP時代には劣るけど、別にSP時代だって十分だと思うよ。 撮像専門の人には不満なのかもしれないけどね。 鏡筒はSP時代の方がお金かけてない?フードねじ込みとか。
261 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 22:41:59 ID:AOIq/xRN
>>256 、
>>260 ラベルが赤+金色のスーパーポラリスの方のFLは、接眼部の最大径が
43ミリじゃなかった?
だとすると、2インチアイピースを使うには、生産中止品の
「43→50.8アダプター」が必要だし、2インチ天頂ミラーを使った時、
ピントが合うかどうか?
262 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 22:48:43 ID:3Sb/F3KJ
43mm、いわゆる55mm径のネジがあります。 これを利用してアダプターでも作ってもらえれば2インチアイピースの 利用もできますよ(あまり初心者向けの解決ではありませんが)。 スコープライフでも過去に製作例があったかと。 もっとも、この焦点距離なら31.7mmサイズのパンオプティック24mmとか でもかなり快適ですよ。2インチダイアゴナル+2インチアイピースとなると かなり重たいですし。
263 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 19:40:34 ID:1pLd1OwN
>>261 スーパーポラリス時代のFL接眼部は最大ネジ径52mmか53mm。
これは当時のレデューサーに対応。その下が43mmで、エクステンダーと
NSTアダプター43、延長リングに対応。
最近のED鏡筒で、60mmネジの次に52mm?ネジがついてるのは、
当時の名残じゃ。
264 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 19:51:00 ID:H12cvugG
今見直したら、
>43mm、いわゆる55mm径のネジがあります。
この文章が破綻してましたねw
「43mm径のネジだけでなく、いわゆる55mm径のネジもあります。」に訂正です。
「いわゆる」と書いたのは、
>>263 も書かれてますが、実際は53mm径みたいだからです。
ビクセンも、
>55mmDCリング
>ネジ径53 → 43mmとするリングです
と、パーツ名は55mmと称しつつ、ネジ系は53mmと表記してます。
265 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 00:35:53 ID:C4XhqqRK
今、ヤフオクでビクセンFL80を出したらいくらぐらいいくかな
266 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 00:43:56 ID:R4HNyxy6
程度が良ければ6-7万でしょう。
267 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 10:45:10 ID:Y5xbOsnE
>>263 そりゃ知ってるけど、「55mmDCネジ→2インチバレル」を自作しない限り、
「55mmDCリング」に「43→50.8アダプター」を付けるしかないでしょ。
268 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 09:09:44 ID:ylCS7nyo
>>265 今週末は出さないの?密かに待ってるんだが。。。
FLでもEDでもない80mmは出てるみたいだけど、ツマラン!!
269 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 16:32:38 ID:9BWL8dJF
WO80FD出すかな。
270 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 14:00:38 ID:MOkWC0cB
アレが8センチで・アホで屈折した人間 になってしまいました
271 :
名無しSUN :2009/05/02(土) 21:04:52 ID:lFNvdbQb
272 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 23:35:40 ID:Va6DrQpg
75sdhfの新品てもう残ってるとこないかな?
273 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 16:59:55 ID:J1tQ+9W5
APMのHPが変わったよ
274 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 18:34:02 ID:xUDt7zqz
>>273 確かにかわったね
昼過ぎ見た時はまだかわってなかったけど
でも前の方が見易かったような気がする
275 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 23:34:17 ID:hEmH0uFJ
助言お願いします。75SDHF使いなのですが、これにXW3.5では 倍率高すぎでしょうか?今はLV5で100倍が最高で、惑星見るのに もう少し高倍率が欲しいのです。
276 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 00:39:34 ID:o8Frb4xN
>>275 142倍ですね。
7.5cmアポなら、十分にOKではないでしょうか?
私は7.8cmのアポにNZ3-6mm使ってますが、
土星は140倍ぐらい、木星は160倍ぐらいが快適、火星なら210倍でもイケます。
277 :
名無しSUN :2009/07/20(月) 18:00:55 ID:SSe9+b+F
>>276 早速レスありがとうございます。十分にOKですか。ふむぅ。
実は他の焦点距離も欲しいのですが、まずは3.5から
いってみようかとおもいます。
でも、NZも気になりだしてしまいました・・・
278 :
名無しSUN :2009/09/15(火) 22:33:29 ID:oBKGDoUZ
保守
279 :
名無しSUN :2009/09/26(土) 10:06:44 ID:FQqjYsUz
255 のコメントが気になってFSQ-85を購入してしまいまつた 自動導入時くるくる動く85EDは確かに愛くるしい。 抱いて寝て しまいたいくらいだ
280 :
名無しSUN :2009/09/26(土) 13:08:28 ID:FB07iXYM
悪いな、俺のFL-70Sの方がかわいらしさは上だ。
281 :
名無しSUN :2009/09/26(土) 13:29:02 ID:5N/HamDE
BORG77IIかFSQ-85EDで迷ってる。
282 :
名無しSUN :2009/09/27(日) 17:52:37 ID:RXIyydP9
なに、おれのふ〜ちゃんより可愛ゆいというつもりか??? 今度紹介してね >281 どっちでもいいんじゃね。 どのみち、眼視用にもう1台必要と妄想 するようになるのだから 後で、高グレード品を直ぐに買い直すタイプの人の場合、多少無理してでも FSQ−106に行っとけば?
283 :
名無しSUN :2009/09/28(月) 11:13:15 ID:zZLRrzPR
悪いな、俺の銀次の方がかわいらしさは上だ。 アッー!
284 :
名無しSUN :2009/10/15(木) 13:59:48 ID:qsnBnNi9
8センチアポか…欲しいなあー、 ビクの81でも買ってみるか、それともジェニがいいかな?
285 :
名無しSUN :2009/10/15(木) 14:59:12 ID:1/CG/i2O
TV85が良いよ。 8cmクラスじゃ最強だし。
286 :
名無しSUN :2009/10/15(木) 17:35:26 ID:b7hyU2ZB
確かにTV85は他の現行8pクラスとは一線を画す存在だね。 今じゃED81Sが8pアポのスタンダードみたくなってるし。 フローライト全盛の頃が懐かしい… 予算がなくてそれでも鋭像が欲しいと思うのなら 気長にオークション等でFC・FS・FL・FA等が出品されるのを待つしかないか?
287 :
名無しSUN :2009/10/15(木) 18:44:14 ID:KkKYMv+j
ED81SだってS-FPL53使ってんだから、ペンタに言わせりゃSDアポでしょう。 初めてのアポとしては充分すぎる性能じゃない?
288 :
名無しSUN :2009/10/15(木) 18:46:34 ID:c0CPVVcM
>ED81SだってS-FPL53 ソースは?
289 :
名無しSUN :2009/10/15(木) 19:05:54 ID:iojgDuYo
なんてったってTMB 80/480 コレクション用と酷使用の2台買っちゃた。
290 :
名無しSUN :2009/10/16(金) 19:25:28 ID:spw4K/wZ
>確かにTV85は他の現行8pクラスとは一線を画す存在だね。 TVの望遠鏡って使っているうちにフードがグラグラになりそうで、イヤん
291 :
名無しSUN :2009/10/16(金) 22:06:27 ID:AQBGLwox
(58点) Takahashi FSQ-85ED (57点) TeleVue-85 タカハシが上ですね
292 :
名無しSUN :2009/10/16(金) 22:36:55 ID:+O3hEpMR
眼視性能において撮影用鏡筒FSQ-85EDにボロ負けする眼視専用鏡筒TeleVue-85って…
293 :
名無しSUN :2009/10/16(金) 22:43:34 ID:3sXRjCfF
写真撮ってる俺としてはこういう評価に何となく嬉しさを感じてしまうけど、 二重星見るとこの鏡筒では美しさが全く感じられない。 これ買う為にFL80S手放したのは一生悔いることになるかも。
294 :
名無しSUN :2009/10/16(金) 22:54:35 ID:X+SNYykp
眼視用で二枚玉ならFLが最強だろ。
295 :
名無しSUN :2009/10/16(金) 23:27:57 ID:EY+4EocB
3点差以内は個人の好みで変わる範囲だと思ってください。 とあるけど????
296 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 09:16:12 ID:xExSRLX4
過去スレ情報をプラスすると Tak FSQ-85ED (58点) Vic FL80S(57点) TeleVue 85 (57点) Tak FS78(56点) Tak FC76(56点) PEN 75SD(53点) BORG 76ED(48点)
297 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 15:16:08 ID:YU9OAH2U
眼視性能において最新高級ペッツファール鏡筒FSQ-85EDに肉薄する(僅か、たった1点差)古い眼視専用鏡筒Vixen FL80Sって… 凄すぎるじゃ〜ん!
298 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 15:21:58 ID:h6YD6i8B
そんなことはないんじゃないか? FL80Sも優秀なんだとは思うがFSQはアストログラフなんだから。 上のランキングに意味があるとしたらペンタ、 BORG以外は みんな一緒ということだろう。 主観的評価の微小な点数差に意味はないから。
299 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 15:45:30 ID:/c6J/9rf
FCT76って評判はどうなのでしょうか? 今から16年前に購入してから、太陽以外に使っていないので売り払おうか悩んでいます。
300 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 15:47:31 ID:w34T9S+w
持ってるなら自分で判断しる
301 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 16:38:16 ID:37nAZvsA
FCT76、収差補正上ではFC76よりいいのに 惑星見るとFC76の方が良く見えた。
302 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 19:58:00 ID:d7Q6laKV
その点数はあくまで高倍率の惑星の点数でしょ。 2インチの30〜40mmのアイピース付けて見てみなって。 TV85の良さが分かるから。
303 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 20:28:10 ID:kZBn6S36
>>300 >>301 が言っているように、その鏡筒は評判は悪い。
仕方ないから、俺が3万円で買うよ。
304 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 20:32:49 ID:ZYp2rz7d
4万だそう。
305 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 20:43:12 ID:w34T9S+w
>>301 身内に不幸が来る前に、俺が4万50円で。
306 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 21:07:44 ID:pbyEwa1a
君たちは299と交渉してるわけじゃないんだね?
>>299 >>301 が言ってるようにその鏡筒は評判が悪い。
3万でどうかね?
307 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 22:59:38 ID:laBVl45R
>>299 それは大いなる災いの元だ
私がお祓いをするから4万円で買い取ってあげよう
308 :
名無しSUN :2009/10/17(土) 23:18:30 ID:oimNZwRA
FCTは FCよりも線が細く見えるよ、だけど3枚玉はFCTに限ってはいないけれどすっきり感に欠けるな。
309 :
名無しSUN :2009/10/18(日) 08:59:18 ID:fnrRj9lb
Vixen FL80S 高倍率も低倍率も、周辺まで完璧な星像ですよ〜
310 :
名無しSUN :2009/10/18(日) 10:14:00 ID:kKDA5e7M
鏡筒の作りはイマイチだけどな。 そのせいか、コントラストもイマイチ。
311 :
名無しSUN :2009/10/18(日) 10:55:16 ID:uznNKC/O
>>310 コントラストは相対的なものですよ。
FLの出始めの頃、フローライトショックってのがありました。
尋常ではないコントラストなんて表現されていました。
私が使っていたFLで見る月は、高コントラストでしたよ。
312 :
名無しSUN :2009/10/18(日) 11:41:09 ID:pNrvLXkt
>>310 コントラストに影響する部分は全く手抜きないが。
313 :
名無しSUN :2009/10/18(日) 12:08:21 ID:3KZmym1o
ビクセンの弱点は接眼部だろう。 他の部分は対物セルも含めて高橋に遜色ないかと(SP時代の話)。
314 :
名無しSUN :2009/10/18(日) 15:07:58 ID:pNrvLXkt
魚籠SP時代のドローチューブは真鍮にクロムメッキで、材質は高級なんだよね。 GPになってTS同様に大径化し、アルミ梨地になった。 すり合わせ調整はしやすいが、長期的には磨耗しやすいと思う。
315 :
名無しSUN :2009/10/18(日) 19:20:17 ID:7VQLdaOl
ほほう、マモウしてガタが出ると…
316 :
名無しSUN :2009/10/19(月) 08:31:43 ID:gWFQRq0E
俺のFLはコントラスト悪いぞ。 遮光絞りは光ってるし・・・ 明らかにFSより悪い。
317 :
名無しSUN :2009/10/19(月) 15:37:51 ID:/2Zr+xB/
>>211 FL・・・フローライトレンズ ノンコート
FC・・・最後の方はフローライトレンズ コート有り
318 :
名無しSUN :2009/10/19(月) 15:48:12 ID:VBYBlCLo
FL・・・何年経っても曇らない FC・・・曇る
319 :
名無しSUN :2009/10/19(月) 16:35:38 ID:/2Zr+xB/
華麗にスルーしよっ
320 :
名無しSUN :2009/10/19(月) 18:54:40 ID:UQzegony
できてないやん
321 :
名無しSUN :2009/10/19(月) 19:01:48 ID:pv8FK26i
>>316 出来の悪いFLなんじゃね?
というか、対物のコートの有無ってそんなに大きく影響する?
接眼は影響大きいと思うけど・・・
322 :
名無しSUN :2009/10/19(月) 19:49:40 ID:FLdfJ0rj
光軸の狂ったやつならともかく FLであからさまに「コントラストが悪い」と言うようなやつにはお目にかかったことが無いな 現有は102S、55Sと80Sも以前は持っていたし 周りも同機材・同クラス機を結構持ってたから比較しやすかったし
323 :
名無しSUN :2009/10/20(火) 19:39:17 ID:X8kviUSe
FL−102とFL−80使ってます。FS−102を友人が使っています。 木星比較ではFSの方のコントラストが良いと思いますが 月面でのコントラストは逆転します。明らかにFLの方が良いです。 FCは見たことあるけど比べたことはないです。
324 :
名無しSUN :2009/10/21(水) 05:44:01 ID:NBC43P3Y
FL80SとウィリアムオプティクスのZS-FD80を持ってますが 並べて月を見ると、明らかにFL80Sのほうがコントラストは良いです FLは月の背景部の空が黒いですが、FD80は少しだけ白っぽいです まあF値も少し違いますけど・・
325 :
名無しSUN :2009/10/21(水) 10:03:24 ID:JqhOo6IC
まあ、アイピースも影響するが、コントラストは。
326 :
名無しSUN :2009/10/21(水) 10:52:52 ID:G5kkMc5p
FDはFPL-53だからフローライトと同等では。 F値の違いくらい? コーティングはWOの方が上等だし。
327 :
名無しSUN :2009/10/21(水) 11:38:28 ID:d4U8mxSg
同等であって同じではないってことじゃないの?
328 :
名無しSUN :2009/10/21(水) 21:04:41 ID:sWVXS348
WOのやつって得意の階段状バッフルがはいってんじゃないの? コーティングもマルチだろうし、それでコントラストでFLに負けるって、、、どうなってんの? よほど筒内塗装がヘタレだとか? シロウトの俺には理解できん。誰か教えてチョンマゲ。
329 :
名無しSUN :2009/10/22(木) 01:52:51 ID:+CDWpQ0/
ヒント…脳内
330 :
名無しSUN :2009/10/22(木) 02:03:28 ID:AX146Th/
階段状ばっふるなんて、迷光対策上は、何のメリットもないぞw
331 :
名無しSUN :2009/10/22(木) 08:26:22 ID:QFWAGGiJ
>>323-324 の原因として他に考えられそうなものと言えば
例えば硝材の透明度(等級?鉛・砒素等の有無?)の違いとか…
332 :
名無しSUN :2009/10/22(木) 09:09:14 ID:c0FXLITj
バッフル自体が光る場合もある。 TVのアポはバッフル無しだが高コントラストなので バッフルが最強とは言えない。
333 :
名無しSUN :2009/10/22(木) 09:34:30 ID:ukTDYG8R
>>331 重要だね。やっぱりEDは蛍石より透明感が落ちると思う。
レーザーでの光り方も違うし。
334 :
名無しSUN :2009/10/22(木) 09:46:43 ID:mz5DOsBp
>EDは蛍石より透明感が落ちると思う。 それをいうなら散乱(scattering)かと。 光の透過時にほとんど散乱のないフローライトは、FPL53よりコントラストに 優れるはずだという主張はあるけど、立証はされてないみたい。
335 :
名無しSUN :2009/10/22(木) 10:44:04 ID:zjF2GNkv
まあ待て、
>>325 の言う通り、そもそも
>>324 は、「天頂プリズムや
アイピースを同じにして」とは言っていない。
336 :
324 :2009/10/22(木) 20:47:41 ID:M5Ug/dAO
>>335 同じにしました
アイピはXW20で比べました
337 :
名無しSUN :2009/10/23(金) 01:21:39 ID:Y7Kz2l3a
レーザー当てたけど光路は全く見えないよ。@FPL53
338 :
名無しSUN :2009/10/23(金) 01:26:37 ID:B0rehl6n
FPL-53で光路が見えないなんて話は聞いたことがない。 その機種名は何?
339 :
名無しSUN :2009/11/29(日) 19:13:52 ID:ljjcGvRN
うちにZeni80IIが来て早1週間。 ようやくファーストライトができた。 最初にイーソス17mmで軽く流し見したが、なかなか気持ちい。 どんどん倍率を上げ、ラジアン4mmで月を見たがとてもシャープ。 ラジアンに2インチ2倍バローをつけて272倍で見た。多少暗くはなるが シャープさとコントラストの良さは変わらずでビックリ(口径mmの3倍↑だったし)。 私の目では300倍でもOKかもと感じた。 ちょい見用でいいと思って正直期待してなかったけど、思ったより全然良かった。
340 :
名無しSUN :2009/11/29(日) 21:58:58 ID:8q28cBGA
FPL53?
341 :
名無しさん :2009/11/29(日) 22:44:34 ID:VeWTQBjF
私もZenith80EDUを持っていますが、ナグラーズーム4mmがベストですね。 3mmはシーイングの影響を受けますし、300倍は・・・。でも良い筒である とは思います。
342 :
名無しSUN :2009/11/30(月) 01:36:45 ID:ZWOoOOoj
>>340 Zenithstar80EDIIは、FPL-51だよ。
343 :
名無しSUN :2009/11/30(月) 14:03:08 ID:6zLStppf
私も持っていますが、大昔のケンコーβplasma同口径のほうがよく見えます。 明らかにジフラクションリングもβplasmaが整っているし、木星などを見てもコントラストはβplasmaが高いです。 月を見たときの色収差は同等です。
344 :
名無しSUN :2009/11/30(月) 19:45:15 ID:8wUrLhYI
じゃあED80sfはFPL53だから80EDIIより良いガラス使ってんだぁ
345 :
名無しSUN :2009/12/01(火) 15:30:09 ID:Ialmn0k1
346 :
名無しSUN :2009/12/01(火) 18:45:02 ID:vtQTHy7b
神経質なクレーマーでしょ
347 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 09:02:28 ID:8mpYFF3a
>>143 って、典型的なへりくつでしょ。
Zenithstar80EDIIは、FPL-51だから、旧来のEDと見え味には差がないのは理解しやすい。
大昔の舶来品信仰みたいなものはどうかと思うよ。
348 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 12:16:04 ID:d7q7gDTS
EDアポクロマートだからアクロよりかははるかに良いけど、普通のアポクロマートだよ。 150倍にするとやっぱり暗くて淡くなるし。 R150Sの方がよく見える。 口径差はどうしようもない。
349 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 13:55:13 ID:msKbW2OB
350 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 14:13:06 ID:msKbW2OB
それと、143の文章のどこを読んで、「舶来品信仰」という言葉が出てきた のかもわからん。
351 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 16:38:01 ID:d7q7gDTS
352 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 16:58:29 ID:msKbW2OB
VixenED80Sfは中国製だし、ZS80EDIIは台湾製。
中国製品とか台湾製品に対して憧れることを、舶来品信仰があるとは普通は
いわないよ(ここでいう舶来品って、基本的に欧米の製品のことでしょ)。
あと、
>>143 の話のテーマのFPL-51と53は、いずれも日本の製品だし。
353 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 18:30:53 ID:XGEHEf5B
ED80Sfって筒はシンタだけどガラスはオハラじゃん
354 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 19:16:28 ID:YV/V6hSl
硝材が日本製でも、研磨が中国ならダメじゃん。
355 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 19:29:25 ID:msKbW2OB
アポ用の硝材は、ほとんど日本製なんじゃないかな。 例外は、LZOS社の硝材を使うAPMとかSVくらい? あとは、ショット社のフローライトを使うTECかな。
356 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 19:40:12 ID:XGEHEf5B
>>354 研磨は日本
ただしレンズの組み込み等が
ED81Sは日本、ED80Sfは中国
なもんでその辺の不安がED80Sfには付き纏う
しかし富士山西臼塚で見た時はかなりの見え味だったけどね
当たり外れもあるかもね
357 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 21:07:47 ID:msKbW2OB
>>356 ED80Sfの研磨は中国(Synta)じゃないの?
各社から売られているSynta製8cmEDアポと違い、ED80Sfだけは
日本で研磨されたレンズを使っている話は聞いたことがないよ。
358 :
名無しSUN :2009/12/02(水) 21:16:47 ID:mZ3EK8l/
一部の高級品を除き大部分は研磨やコーティングも 中国、台湾だよ。日本の業者に発注しても その業者が台湾、中国に出す事もあるし。
359 :
名無しSUN :2009/12/04(金) 08:44:20 ID:vFHjZiXJ
まあ、組み込みに問題があるなら、メーカーに調整に出せばいいけどね。 保証書の有効期間内なら無料だし。
360 :
名無しSUN :2009/12/04(金) 18:29:01 ID:gvwd0YDh
研磨に問題がある場合は調整ではどうにもならないことがある。 「基準内です」って言われたらそれまでだしな。
361 :
名無しSUN :2009/12/04(金) 19:41:59 ID:+2FNob8q
値段相当の良質研磨ガラスに当たる者も多いんだろうな
362 :
名無しSUN :2009/12/04(金) 21:42:35 ID:EJEZtHDb
硝材の品質がダメだったら、研磨がいくら良くてもどうしようもないよ。
363 :
名無しSUN :2009/12/04(金) 23:51:19 ID:+2FNob8q
オハラは駄目じゃねーよ
364 :
名無しSUN :2009/12/05(土) 00:58:46 ID:NDRzlHhF
365 :
名無しSUN :2009/12/05(土) 07:21:48 ID:Qj8rU711
神経質なクレーマーでしょ
366 :
名無しSUN :2009/12/05(土) 13:11:38 ID:I2oPoZ3X
>>363 143にも書いてあるけど、1つの種類の硝材の中にも、さらに
いろんなグレード(品質)があるんだよ。
要求される硝材の質は、光学製品によって異なるのだから。
つまり、FPL53はオハラが生産してるからといって、その全部が
望遠鏡に適した品質をそなえてるわけじゃない。
例えば、カメラレンズには十分な品質でも、望遠鏡用には不十分
だったりする。
367 :
名無しSUN :2009/12/06(日) 12:54:50 ID:KY4yhY4j
そんなもん用途に応じて適材適所選別してるでしょうよ ガラス屋なんだから
368 :
名無しSUN :2009/12/06(日) 13:58:36 ID:jJ5VpNHV
価格相応の品質のものを選択されてるって意味じゃないの。 カメラレンズが低品質のもので良いとは思えないけど。
369 :
名無しSUN :2009/12/06(日) 14:28:21 ID:KY4yhY4j
それならFPL-53なんて一括りにして売りつけるなんて、詐欺に匹敵しないか? FPL-53-AとかBとかC使用って風に、ランク分けして表示してもらわんとなぁ 値段で判断しろなんて曖昧すぎる
370 :
名無しSUN :2009/12/06(日) 16:40:23 ID:A2miulqa
英語を読めないから、いまごろ騒ぎだすことになるんだよ。
371 :
名無しSUN :2009/12/06(日) 19:18:29 ID:Uq5VRBfY
宮内のフローライトが低品質の安物って噂は聞いたことがある。 それは短焦点低倍率双眼鏡だからこそなんだろうが。
372 :
名無しSUN :2009/12/06(日) 20:37:17 ID:uv0Tjm6O
前に素材が難ありで問題があったね。>宮内の14cm。 ガラスのグレードは4種類あって上からH4、H3、H2、H1。 望遠鏡に使えるのはH4、H3で双眼鏡や写真レンズはH2、H1。 格安アポなどH2とか使って見えが悪いな〜とかたまにあるようだ。
373 :
名無しSUN :2009/12/07(月) 17:51:09 ID:PsaHsYPH
タカハシとビクセンでグレードは違うのだろうか?
374 :
名無しSUN :2009/12/07(月) 19:33:58 ID:RlbBAOgE
口径が大きくなると、最上級グレードでも要求を満たせなくなってくる。 TECなんて、それで20cmアポの製造を止めてるし。 鏡筒20本を作るために、30本分の硝材を使ったって書いてた。
375 :
名無しSUN :2009/12/07(月) 23:23:07 ID:INDF8aRa
最近は硝材起因の異常が見られる筒もなくなってきたね。 8〜10cmクラスだと中華品でもそれは無さそう。
376 :
名無しSUN :2009/12/10(木) 08:24:40 ID:9ZVheiO0
10cmまでなら安定した硝材が手に入るので中華でも良いけど 13〜15cmが安く大量に作れる訳ないので大口径の中華は怖い。
377 :
名無しSUN :2009/12/10(木) 13:05:57 ID:DT5jgShM
メローぺ、鏡筒パイプとフードのみ塗装済みで売っていると良いのに。 うちのレンズと接眼部以外ボロボロのアポクロマートと二個一したい。
378 :
名無しSUN :2009/12/10(木) 13:09:01 ID:DT5jgShM
途中で送信しちゃった。 二個一したいから、メローぺ鏡筒セット買おうかな。パーツのばら売りは絶対無理だし。
379 :
名無しSUN :2009/12/10(木) 13:48:28 ID:+JA5y/7C
信者の方 内容がスレ違いですのでお引取りください。 スコタンスレかアクロスレにどうぞ。
380 :
名無しSUN :2009/12/12(土) 09:18:47 ID:juP/BkWI
二重星用に8cmクラスのアポを考えてるのだが このクラスだとやはりTV85が最強? WOのメグレス90もキニナル。
381 :
名無しSUN :2009/12/12(土) 09:49:08 ID:Tti8FQTr
>>380 重星を「美しく」眺めるのが目的なら現行では研磨の良いTV85が最強。
魚籠・見猿の蛍石の出物を辛抱強く待つことが出来ればそちらの方が吉。
382 :
名無しSUN :2009/12/13(日) 01:48:56 ID:Bd7RECCG
>>381 MAXIの方が上とかそう言う事はありませんか?
383 :
名無しSUN :2009/12/13(日) 10:09:03 ID:RgbRThqh
アクロスレを滅ぼして今度はこっちか
384 :
名無しSUN :2009/12/13(日) 10:13:48 ID:xK6D1R6T
>>381 FC76とかFS78は?
それはそうとして、スイカ鳥の8cmEDはいつ入荷するんだ?
近日入荷と書いてから何ヶ月経った?近月とか近年とかの間違いか?
こういうwebの書きっぱなしはすげー無責任な印象を受ける。
別に期待してないけどな、やっぱりこの店は、ッて感じだw
385 :
381 :2009/12/13(日) 11:39:34 ID:K/gGSxga
>>382 実物を見たことがないから直接的な書き方が出来ないが
自分は3枚玉以上の物に良い印象を持っていない
(接眼鏡も同様に多エレメントアイピースでない方が好み)
>>384 タカハシではコート蛍石は面の荒れが気になる
(惑星では気になったことがない)
で、前期型FCとKzF5使用筒ではやっぱり後者が良い印象
以上のことから
自分はエアリディスクの質感重視な人間であることがお判りいただけるかと思うw
386 :
名無しSUN :2009/12/13(日) 11:44:22 ID:nssuGJZg
重星を見るなら、球面収差と色収差が小さいこと、それに光軸が合っていることが重要かな。 MAXIは色に関しては他機種より不利だけど、F15なので光軸ずれに寛容なのは美点。 FLやFAは評価が高いね。F8の2枚玉アポとしては最高の部類ではないかと。 FCもいいけど曇り対策がされてないと爆弾を抱えてることになる。 FSは少しだけ見えは落ちるのかな?少なくともFCよりよく見えるという話はあまり聞かない。 まあどれも重星を見るには充分な性能ではある。 アポの心配なところは、光軸と脈理だね。光軸は自分で調整すればいいにしても、中古品に 脈理があっても交換してくれるわけはないし、調整で直るものでもない。 80年代中ごろの製品が一番品質がいいんじゃないかと思うんだけど…確証はない。
387 :
名無しSUN :2009/12/13(日) 16:57:49 ID:BWDf2ouk
MAXIとうるさい信者に一言。 レンズ性能が全ての性能じゃあない。
388 :
名無しSUN :2009/12/14(月) 11:03:17 ID:ydywoW57
レンズ性能以外の性能も全ての性能じゃない ってかw
389 :
名無しSUN :2009/12/14(月) 12:15:21 ID:VQGSFc8N
いくら球面収差が優秀でも、アポに慣れた今では青の色収差の方が気になる俺。
390 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 16:01:21 ID:QixCFwI4
撮影用に8cm前後のアポを考えています。 フィルムではなくデジタル一眼で撮影しています。 アドバイスいただけますでしょうか。 予算的にタカハシは手が届かないので、 ビクセンED80Sf・BORG77EDII・SE 80 ED Uあたりを考えています。 他にお勧めがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。
391 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 16:06:16 ID:QguqqIdi
>>390 惑星か? 星雲星団か?
ED81Sは、なぜ除外なのか?
392 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 16:18:03 ID:QixCFwI4
レスありがとうございます。 星雲星団です。惑星は考えていません。 ED81Sも除外はしていません。すみません書き忘れました。
393 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 17:00:47 ID:6ViUBS/z
最初なら、とりあえずそこそこ頑丈で、扱い易いED81Sかな。 ただしレデューサーつけてもF5.2で、 星雲星団を狙うには、まだF値が大きいと思う。 星像もボーグレデューサーの方がいいが、 ボーグはいきなり生産中止になるのが困る。
394 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 17:15:46 ID:zn/U4LQL
BLANCA-70ED(DXマイクロフォーカス接眼部仕様)にぴったりなレデューサって何がいいの?
395 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 20:18:35 ID:dRRF1+O4
>>385 タカハシからはKzF5を使ったフローライト対物はなかったと思うけど。
相玉は全てKF3じゃなかったっけ。
396 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 20:25:13 ID:zn/U4LQL
>>395 385は381のつづきじゃまいか?
「前期型(の蛍石ノンコート)FCと(、)(ビクセン・ミザール等の)KzF5使用筒では」
てな感じで
397 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 20:38:24 ID:hVNkyWF8
ミザールは、KzF2だったかと。
398 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 22:28:19 ID:aL/40Onl
俺、後期(というか、スタベ復刻版)FC持ちなんだけど、もしかしてショボーン...orz なの?
399 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 22:28:46 ID:dRRF1+O4
>>396 そうですね。そう読み取れます。
>>397 手元にあるミザールの手書きカタログには,「KzF」との表記が。
400 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 22:52:13 ID:hVNkyWF8
KzFは、クルツフリントの総称。 KzF2もKzF5も、いずれもKzFと表記する分には嘘ではない。
401 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 23:06:59 ID:zn/U4LQL
>>397 ・400
KzF2だったのか…
大量に譲ってもらった天文雑誌バックナンバーのどれかにFA-80のリポートがあって、
それには「前玉クルツフリント・後玉フローライトというビクセンと同様の構成」みたいな記述が
あったような、なかったような…ゴメンナサイ。
きっと381氏もおれと似たような認識をしてる?
>>398 心肺ゴム用かと。
381氏は《重星を「美しく」眺めるのが目的》限定でものを言ってるように思う。
(実際「惑星では気になったことがない」とも書いてるし)
つか381氏、このスレ見てたら出てきて!
402 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 23:16:50 ID:hVNkyWF8
ちなみに、KzF2のソースは、確か月天のFA-80のテストレポート。
403 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 23:24:24 ID:1QoZsPEM
まあ相玉は何であれ、それを見分ける眼力が無ければどちらでもいいことだ。 自分はFC鏡筒に魚籠EDの対物を組み込んだ物を持ってるけど、知り合いに見せると 大抵は「さすが高橋のフローライトはよく見えるねえ」と言うw
404 :
398 :2010/01/09(土) 01:53:45 ID:teBGOWLl
>>401 ,403
了解っす。
自分的には不満はないのですが、正直、他の同クラスのアポ筒と覗き比べたことがないので、他との比較がわからんのですわ。
笠井や高橋のセミアポ(古っ)と比べたらはっきり勝ってますけど、クラスがちがいますからね。
まあそのうちEDやFLとサイドバイで比べる機会もあるかもしれませんから、それまで待ってますわ。
405 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 10:57:21 ID:bR06lHMW
質問する先がわからなくて別スレから来ました。 遠くの知り合いからの紹介で、ボーグ101ED、タカハシFC-76、ビクセンFL-80が 入手可能な状況にあります。もちろんどれも中古です。 写真はやりません。眼視中心で月惑星中心。架台はEM10。抜けの良さとか収差の 少なさはフローライトだと思うのですが、2cm大きいEDだとどの程度の差が出てくるのか がわかりません。見たことあるアポはFC-50とFL-80だけ。 フローライトとED、そして2cmの口径差。こんな場合、どれを選んだらいいのでしょうか? ご意見をくださればと思います。
406 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 11:40:57 ID:O8PlVgbV
自分だったら、 FC-76のレンズセルにMCの文字(マルチコートの意)があるならFC-76 MCの文字がないなら、FL-80S という選択をするでしょう。
407 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 12:06:04 ID:8E+0V9wM
MCでもそうじゃなくても、高倍率性能はFLの方が上な気がする。
408 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 13:04:17 ID:vbw+Tvdd
FC-76のレンズセルにMCの文字(マルチコートの意)があるならFC-76 MCと書いてあってもフローライトレンズはノンコート。 フローライトレンズもコート有り(マルチコート)になったのは FSシリーズになってから。 (例外機種あり) 私の記憶に間違いなければ、ね。
409 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 13:17:15 ID:VHDuvdsp
FC76とFL80の比較では FCが重い!デカイ! 個人的にFL80に1票 接眼が2インチ対応可能なら、なお良いけどね
410 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 14:41:25 ID:2wZUoiHo
411 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 15:08:16 ID:2wZUoiHo
つか、質問者は101EDとの「2cm」と「ED」との違いが知りたいんだったな、ピントズレスマソ。
412 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 15:09:11 ID:bR06lHMW
FL-80の線で行こうとしたら、もう他の方にいっちゃってました。 残るはFC-76とボーグ101EDだけ。 どちらが月や惑星は良く見えますか? 比べた方おいでませんでしょうか?
413 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 15:59:53 ID:3fzsQPQJ
★光学系★ FC-76は天体向け(惑星で高倍率もOK) ボーグ101EDは鳥用(望遠レンズ代わりか低倍率観望用) ★鏡筒接眼部★ FC-76は一生もの ボーグ101EDは一時の趣味ならOKw
414 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 17:04:16 ID:O8PlVgbV
>>408 MCならFC-76と言ったのは、非MCだとレンズが白濁する可能性が高いから。
別に、フローライトにマルチコートされていることまでは要求していない。
415 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 17:33:22 ID:SfCB5No6
ところで、あまり話題にならないけど、ビクセンのED81Sってどう?
416 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 19:48:32 ID:EApYOhOL
>>412 一時期両方持ってた。
月、惑星は圧倒的にFC76。
特に月面は初心者が見ても違いが分かるレベル。
417 :
名無しSUN :2010/02/20(土) 20:44:33 ID:2wZUoiHo
418 :
名無しSUN :2010/02/21(日) 01:40:14 ID:uLGMStjk
ボーグ100EDってピントの山がわかりにくいな。
419 :
名無しSUN :2010/02/21(日) 18:21:46 ID:D04QbySz
420 :
名無しSUN :2010/02/23(火) 19:24:05 ID:QVSue1EP
ED81Sって地味だね。誰も買わないんでないの?
421 :
名無しSUN :2010/02/24(水) 15:08:46 ID:pEQdemtW
そうか? 堅実さを求める人は、ED81Sを買っているんじゃないの? 8センチ2枚玉EDで、あの価格クラスで日本製って、ED81Sだけだし。
422 :
名無しSUN :2010/02/27(土) 11:31:45 ID:wc3pY+3H
ED81S、とってもいい筒です
423 :
名無しSUN :2010/02/27(土) 12:00:18 ID:364CChSb
オライオン80ED、いい筒だといいなぁ
424 :
名無しSUN :2010/02/27(土) 14:56:10 ID:TmGMcyGG
中華製アポに期待してはイケナイ。
425 :
名無しSUN :2010/02/27(土) 16:41:37 ID:g42SGaSZ
426 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 10:27:37 ID:cqfY98rc
質問です。ポルタU架台にED81Sって載りますよね? ED81Sfは載るので問題ないとは思うのですが…。
427 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 15:23:07 ID:WTUgfAan
載せて使ってる。何も問題ない。
428 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 17:06:18 ID:cqfY98rc
>>427 サンクス!
これで迷い無く購入できます。
429 :
名無しSUN :2010/03/01(月) 00:16:39 ID:8Tofe5pp
430 :
名無しSUN :2010/03/04(木) 10:26:47 ID:2ca7Bqir
ところでED81Sのガラス材ってなんですか?
431 :
名無しSUN :2010/03/04(木) 12:55:08 ID:czF5f44T
全く情報が出てこないので分からない。 知ってるのは関係者のみ。
432 :
関係者 :2010/03/06(土) 10:29:41 ID:4U/HFhdf
知ってるけど教えて あ・げ・な・い
433 :
名無しSUN :2010/03/06(土) 10:51:22 ID:m1a/MeA7
両方買って、見えがいい方を残せばおk
434 :
名無しSUN :2010/03/07(日) 13:12:39 ID:g5MF/WvB
ビクセンが硝材を伏せるのがイマイチ理解できん。 むしろ昔は、フローライトの相玉まで公表してたというのに。
435 :
名無しSUN :2010/03/07(日) 13:42:55 ID:CH3Ujxli
だよなあ。セールス的には決してマイナスにはならないと思うんだが。
436 :
名無しSUN :2010/03/07(日) 14:12:53 ID:bVdsbHG7
SがSfより悪い硝材ならマイナスになるんじゃね?
437 :
名無しSUN :2010/03/07(日) 14:32:05 ID:yPp6gxV2
星像に自信有り!なのかもよ。 覗きもしないで(スペックだけで)あーだこーだ言われたくないからとか。 コストダウンを計るため、そのときどき(ロット毎)で硝材を変えてるからとかw よく見えればガラスなんて何でもよくね???
438 :
名無しSUN :2010/03/09(火) 22:29:27 ID:QhNpf6na
ロットごとに変えたりしたら、在庫管理や組立に余計な手間がかかるやんけw まあFL70Sよりは色収差が多いのは間違いない。
439 :
名無しSUN :2010/03/09(火) 23:41:43 ID:YNirQd76
ロットごとに変えたらコストアップw
440 :
名無しSUN :2010/03/11(木) 23:43:41 ID:aAYb/Yk9
ED81S買った。予想以上によく見えて満足。
441 :
名無しSUN :2010/03/12(金) 00:36:39 ID:lmIpAODq
>>440 オメ。
さてこの後、更なる高みwを目指し機材ランクアップの大海に打って出るか
はたまた手軽そうで実は底なしの接眼鏡沼に填まり込んでしまうか
いずれにせよ今あるものだけでは物足りなく感じてくるだろうが頑張ってくれ
442 :
名無しSUN :2010/03/12(金) 10:22:15 ID:uBf+pE3W
現在、「自宅周辺でお手軽観望」なら… 友人に空のきれいなところに連れて行ってもらった結果、 車を買って、車の維持費(駐車場代含む)沼も良いなw
443 :
名無しSUN :2010/03/12(金) 22:18:55 ID:MhTjC4bq
機材を使うのが楽しいのか星を見るのが楽しいのかがわからなくなりませんように・・・
444 :
名無しSUN :2010/03/13(土) 23:02:03 ID:aWUcZK0O
いいEPもそろえなくちゃ。 天ミラーはちょいお金かけてテレビューなんてどお? 機材の選定楽しいよぉ〜〜w
445 :
名無しSUN :2010/03/16(火) 19:21:52 ID:KuBF2r8M
FL70Sで参戦してもいいですか?
446 :
名無しSUN :2010/03/16(火) 19:28:37 ID:ZSiJEzfl
どうぞ。
447 :
名無しSUN :2010/03/27(土) 12:27:18 ID:Gi2fkNKh
昨日 ED81S+ポルタIIで、ファーストライト完了 思ったより良く見えた。 ただ、付属のフリップミラーがイタダケないイタダケない。 いい天頂ミラーない?
448 :
名無しSUN :2010/03/27(土) 16:27:26 ID:Vu/3wc2I
クマんとこのペンタプリズムが気になる今日この頃 使ってる人いないかな?
449 :
名無しSUN :2010/03/27(土) 22:47:21 ID:YYbZi2FN
450 :
名無しSUN :2010/03/31(水) 18:45:00 ID:z2Q3j+y1
>447 フリップミラーがどうイタダケないかくわしく説明希望。 当方も同じ81sユーザーなのできになるです。
451 :
名無しSUN :2010/03/31(水) 18:56:54 ID:NCwpHAPB
バレルがテーパーリングになってればいいなあと思うことはある。
452 :
名無しSUN :2010/03/31(水) 20:43:34 ID:wP49sG5C
>>450 447じゃないけど。
一度有名観望地かどこかへ行って、
誰かに天頂ミラーを借りてみるといいんじゃないかな。
いかにフリップミラーの鏡の質が良くないか分かると思う。
メシエクラスの明るい散開星団を見てみるといい。
個人的には5000円クラスの2インチミラーでもフリップミラーよりは
はるかにマシだと感じたけどね。
453 :
名無しSUN :2010/03/31(水) 23:10:29 ID:st9mAw4r
横からすみません。 ビクのフリップミラーがダメだとすると、BORGの接眼ターレットもダメでしょうか? 持ち運び用に76EDあたり中古で探そうかと思ってるんですが。。。?
454 :
名無しSUN :2010/03/31(水) 23:13:38 ID:AQ7BJzYw
>448 ED81Sユーザでペンタプリズム持っていますが、 やはり若干色収差が増える感じがします。 なので最近は笠井の31.7mmDX天頂ミラーを BORG7396で使っています。
455 :
名無しSUN :2010/03/31(水) 23:27:59 ID:Mc+1KI3L
>>453 お気軽観測ならともかく、シビアな用途には向かないかと。
あれに付けられるアイピースが、そもそもそんな高性能じゃないし。
普通のアイピースだと抜け落ちちゃうんじゃない?(固定ネジ無いよ)
456 :
名無しSUN :2010/04/01(木) 07:13:17 ID:nXsbOlzb
>>453 ターレットがセットになってるのはプラ鏡筒か、SWセットの鏡筒だけだから
金属鏡筒単体だったらターレットは付いてないよ。
457 :
名無しSUN :2010/04/01(木) 08:45:41 ID:h05hJJ0q
>中古で探そうかと思ってるんですが。。。?
458 :
名無しSUN :2010/04/01(木) 20:36:48 ID:w3Jz1zZR
>>454 情報ありがとう。なかなかいいとこ取りとは行かないわけだね。
見送ろうかと思ったけど今月の特価品になってるな。クマさん漏れを釣る気か。
459 :
名無しSUN :2010/04/01(木) 23:25:47 ID:vuK6T+A2
あのペンタプリズムはマニア心をくすぐるよね。
460 :
453 :2010/04/02(金) 05:00:38 ID:PdpzcZub
>>455 了解。お手軽でOKです。
現状、簡易移動&ベランダ用に旧65P型とFC76使いですが、それでも大層に感じてきたので、軽いプラ鏡筒+カメラ三脚でも試そうかと。
観測というより観望オンリーで写真も考えてないので、とりあえず安い中古があれば試してみますわ。
>>456 了解です。
>>457 ?
461 :
440 :2010/04/04(日) 11:22:12 ID:S1as8GVk
先日の晴天時に再度、火星と土星を観望しました。 火星は3月上旬よりさらに小さくなって観望には厳しいです。前は極冠がはっきり 見えていたのですが、今回は見えませんでした。しかし、根気良くみていると 本体の模様がなんとなく確認できた(ような気がする!?) 土星は、輪の傾きが小さいのでカッシニは良く分かりませんでした。本体の模様は 気流が落ち着いた瞬間に確認できました。本体に落ちる輪の影ははっきりと 確認できました。 以上、天頂ミラーは付属のフリップミラーで、アイピースはナグラーズーム3-6
462 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 10:38:03 ID:pYdQpfZR
笠井のカプリ80EDとボーグの77DEII、眼視で使うならどっちがいいかな。 10cmF8アポのサブ機としてなんだけど。 アポ見慣れてしまってるから色収差は少ないほうがいい。
463 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 12:09:28 ID:h2CYnxyS
10cmF8に8cmサブか〜、、どっちかの出番が無くなりそうだが。
464 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 12:30:22 ID:mLHdB8cU
どちらも変わらんレベル。好きな方を買えば良い。
465 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 17:37:25 ID:6uOS5KFs
ピントの合わせやすさでカプリに1票。 10pと8pでは取り扱いの容易さに随分差があると感じてます〜
466 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 17:51:33 ID:CK/7pHqb
10cmF8・・・FCぐらいしか思いつかん。 FCならそれなりに重いだろうしな。
467 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 20:24:27 ID:pYdQpfZR
さんくす。 カプリ、ネットでも情報少なくて...。誰か使ってる? FC当たり。もう少し軽くて手軽なのがね。 ドブのファインダーにも使えそうだし。 いろいろ意見きぼう。
468 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 20:49:42 ID:+OaMq13M
10cmクラスのF8アポって確かに少ないね。 AP Starfire102 アストロ光学 101mmホタロン タカハシ FS-102 TMB 100/800 Unitron 100mmフローライト WO 100/800 …タカハシ以外はマイナーな製品しか思いつかん。 ケンコーの10cmEDはF9だったっけ? 笠井扱いの製品は全然把握してないから分からない。
469 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 21:02:09 ID:gJn6jU+E
星の牧場のよっちゃんは機材集めと自慢に生きがいを感じてるけどね。
470 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 10:51:53 ID:fu61V/j+
FCのサブに軽いのってんなら、軽いほうがいいんじゃないか? 他のスペックで迷う要素があるのかい?
471 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 11:07:46 ID:1J1Mc6lj
どっちも鏡筒単体の重さは1.7kgで同じなんだよなぁ。 2〜3kg overの筒はいろいろあるけど、軽いAPOはこの2本ぐらい?
472 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 11:43:40 ID:KRBpnaYR
カプリ80ED使ってるけど、77DEIIを使った事が無いから、比較出来なくてすまん。
473 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 12:41:36 ID:jRQm1jd0
俺もカプリ使いだが、サブ機としてはお気軽でいいんじゃないのかな。ただ高倍率ではアクロのMAXIの方が優秀だったけど…。
474 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 13:38:52 ID:3XZdEDRM
同じ口径の屈折2本持ってるとどちらか処分したくなんない? つか、俺はまず選択しない思う。 俺に、コレクター収集癖が無くて良かった。
475 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 15:13:52 ID:1J1Mc6lj
さんくす。 472氏、473氏、カプリの色収差ってどんな感じ? 高めの倍率で月見てヘリに色出る?どんな色? 473氏、どのくらいの倍率まで使えるのかな? 低倍率とか昼間のヌケの感じってどう? いろいろさんくす。
476 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 16:06:18 ID:+8y07AN7
>>473 あ、俺もその組み合わせで持ってるわwww
確かにMAXIの方が色滲みは少ないと思ったけど、長くて高倍率ではストレスがwww
架台が課題なんだろうか(ポルタ)?
477 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 16:50:36 ID:dgJH3sk2
もうちょっと短いF12.5のケンコーアクロでもきついな。ポンタ
478 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 17:00:25 ID:y8Y0xd/C
星像を最重視するならオクとかで8p級蛍石の出物を辛抱強く待つのが吉
479 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 18:37:07 ID:fu61V/j+
いやそりゃFLやらFCを使えば像はいいだろうがねぇ、サブにそこまで要求するかどうか。 星像を要求するときにゃFC100を使えばいいんだから、それこそお気軽用のサブと割り切ればBORGのプラ鏡筒に77EDつけりゃいいんじゃないの?軽くできるし。
480 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 18:49:14 ID:cEZmPoIg
10cmアポ持ってて8cmのサブの出番があるかなあ、 ベランダでちょい見ぐらい?
481 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 18:51:03 ID:l8JrpPZt
私は、TSA-102のサブ機として、Zenithstar80UEDを使っています。 2.8kgありますが、鏡筒バンドがいらないので、重さはカプリと変わりません。 星像も良く、活躍しています。
482 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 19:18:24 ID:B4OOv1SK
ZS-80UEDはいいよな、フード縮めると凄くコンパクトだ 密度があって、ズシリッって感じ 少しだけ色収差が残ってるけど、カリカリにコントラストが高い印象
483 :
名無しSUN :2010/04/11(日) 20:04:22 ID:1J1Mc6lj
みなさん、いろいろぐらしあす。 >478さん:そこまで最重視はしないんです。色が気にならないでそこそこ見えればいいな。 >479さん:ボーグのプラ鏡筒ってまで売ってるんですか?それは軽くていいですね。 >480さん:用途はベランダでちょい見と、バードウォッチングと、あとは鏡筒バンドはずして別のガイドリングに装着してドブのファインダーです。なので軽いのじゃないとバランスウェイトが大変なんです。 >481さん:Zenithstar80UED、かっこいいし、よく見えそうですね。でも鏡筒単体ではちょっと重いかなぁ。なんとか2kg以下にしたいんです。 >482さん:ZS-80UEDのレンズって、カプリとは違うんですか? またまたいろいろぐらしあす。
484 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 01:37:53 ID:zjdvAypj
>>483 ところで、ED81Sは候補に挙がらないの?
485 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 05:38:39 ID:2hb2ZHH2
483さん、さんくす。 ビクセンのED81S、いいなとは思うんですがちょっと焦点距離が長いんです。 できればfl=500mmぐらいが....。
486 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 05:51:48 ID:uj96YJys
じゃペンタックス75で
487 :
名無しさん :2010/04/12(月) 06:52:20 ID:lA9aUJnY
ペンタ75SDHFを使ったことありますが、使われるアイピースや天頂プリズム等 が、限られます。純正品しか使えないようになっているのが欠点です。
488 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 07:39:35 ID:SunbVeuw
20cmニュートンのサブにと買った10cmアポ。 俺的には大きさ重さがサブには中途半端だった。 10cmアポ売って8cmアポに買い換えた。 今は幸せだょ
489 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 13:29:15 ID:p864DX63
ベランダでちょい見とバードウォッチングで10cmのサブに8cmアポをとこだわらなかったら、 キャラが全く違う方がおもしろいと思う。 笠井8cmF4ガイドファインダーとかBORG 50EDII F10とかTS FS80CBとか。 どうしても8cmクラスのアポで単体2kg以下500mmくらいなら、BORG77EDIIしか思いつかないなあ。 7cmならKasaiBlanca70EDとか。
490 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 20:33:25 ID:puMd4ZJw
俺は20cmF6ニュートンのサブにTV102使てるけど F2で振り回す分には快適。赤道儀に載せて300倍オーバーでも 像が崩れないしサブには良い筒だと思う。
491 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 20:55:58 ID:eeXNSLSF
こうして、彼らのサブはいつの間にやらメインになっていくのであった。 つづく…
492 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 22:33:26 ID:2hb2ZHH2
>488さん: さんくすです。 私も10cmアポ⇒20cmニュートン(手放し済)⇒40cmドブの遍歴で、確かに10cmアポの稼働率が減りました。 なので条件は「稼働率が上がるような筒」。ベランダで手軽に惑星や重星が楽しめて、コンパクトな鳥見スコープとしても使えて、さらにはドブのファインダーとしても活用できるものをと考えています。 そこで候補にしているのが、BORG77EDIIと笠井Capri80EDなんです。 海外に目を転じればStellarvueのSV80ST(fl=480mm,Tripletアポ)もありますし、タカハシのSky90も機能的には魅力的なんですが、いかんせん重いです。SV80STがSVR90TのようにCarbon化してくれれば最高なんですけどね。 >489さん ぐらしあすです。 8cmF4アクロだとさすがに惑星や重星はキツイですよね。 5cmはZeiss-C50を昼間のフィールド用に使ってますが、夕暮れ時の鳥見とかドブのファインダー用途にはもう少し光量が欲しいところなのです。 う〜ん、やはり77EDIIでしょうか。Capriを見たことがないのでもう少し悩みます。 >490さん おぶりがーどです。 私もF2使ってますけど、重い(長い)筒だと200倍ぐらいから辛いですよね。10cmで300倍って重星ですか?惑星だと暗いですよね。
493 :
名無しSUN :2010/04/12(月) 23:43:56 ID:Lyxpvjdk
FL70に250倍くらいで惑星を見てるけど、確かに暗いことは暗いが像がシャープなので あまり気にならない。 それよりも対物の性能を生かせるアイピースを持っていないことに気がついて、 そっちの方が気になるw。 ニコン行くかあ。
494 :
名無しSUN :2010/04/15(木) 20:16:06 ID:TYFY5i07
>>492 惑星、重星、月など。
300倍でも暗いと感じた事は無いなぁ。
495 :
名無しSUN :2010/04/18(日) 14:41:56 ID:rwGQgXmD
>493さん 493さんはどんなアイピース使ってますか? >493さん、494さん 凄いですね。 口径(mm)x30倍以上でも使えるとは良い対物ですね。 Borg77EDIIやCapri-80EDではそうはいかないでしょうね。
496 :
名無しSUN :2010/04/18(日) 14:43:06 ID:rwGQgXmD
あ、訂正訂正。(^^; 口径(mm)x30倍以上-->口径(cm)x30倍以上
497 :
名無しSUN :2010/04/18(日) 15:18:24 ID:Alm8+Lh4
>>495 77ED2ってそんなにひどいんだ。
76ED-77ED-2とずいぶん改良されたのかと思ってたけど・・・。
やはりやめとくかな(・ _ ・;
498 :
名無しSUN :2010/04/18(日) 15:32:33 ID:rwGQgXmD
>497さん 口径(cm)の20倍が使えたらまずは優秀な対物ですよ。 口径(cm)の10〜15倍で既に理論分解能の対象は見えるはずですから。 30倍以上も使えるとなれば、研磨もよほど滑らかなのでしょうね。
499 :
名無しSUN :2010/04/18(日) 16:51:13 ID:U9YNBDc4
>>497 77ED2がひどいというのは早計すぎるかもしれません。
私は101ED使いですが、77EDと同様設計のものだと思いますが
200倍超も普通に十分にシャープに使えています。
暗くなりますが、まだ倍率を上げることができそうな感じです。
きっとシーイングの影響の有無があるのと違いますか。
500 :
名無しSUN :2010/04/18(日) 16:55:06 ID:TRYSg+CI
魚籠の最新カタログにED80Sf用レデューサーが載ってるね
501 :
名無しSUN :2010/04/21(水) 15:55:48 ID:niy2xfP+
なんだ、ウェブカタログにはまだないのか。
502 :
493 :2010/04/21(水) 19:22:16 ID:fvIcWiuO
やっと規制解除だ。やれやれ。
>>495 魚籠2×バローDXに天頂プリズムつけて、魚籠Or5mm(PLタイプ)ですよ。
計算し直したら290倍だったw
さすがに飛蚊現象で快適とは言いがたいが、像質は充分耐えられそうです。
503 :
名無しSUN :2010/04/21(水) 23:08:32 ID:J8esuBVw
))502 フローライトですね
504 :
名無しSUN :2010/04/22(木) 06:31:44 ID:/JVuB6t/
ED80Sfは良い物だ
505 :
名無しSUN :2010/04/22(木) 22:47:28 ID:diBXh2J2
ED80Sfレデューサー 500mmF7.5→510mmF6.4(0.85倍) 専用48mmカメラマウント付属 (Canon Nikon Sony 用) 各税込29400円 ※T2カメラマウントネジ接続?
506 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 07:07:45 ID:RhKMkcaY
CP+に出てたけど、専用のマウントなのでTリングは使えないらしい。
507 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 11:46:58 ID:69mlcbGz
最近のレデューサーは物理法則を超えたんだな
508 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 19:41:10 ID:kV1QXhN/
BORGの旧DG・Lと似たスペックだな
509 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 20:36:36 ID:+pceD5Y+
なんだ、これもパクリ by Chinaなのか・・・
510 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 23:36:37 ID:DWFDNBEg
ED80Sfは最初っからチンタ製品でしょうが
511 :
名無しSUN :2010/04/24(土) 02:23:11 ID:kA3TiUv5
レデューサにEDレンズを使ってる訳じゃないんだな(中国製でこの値段だと、使っててもいいような)
M48接続じゃ使いまわしが効かないなあ・・・実質、今出てる3マウント専用?
>>495-499 BORGのは眼視に割り切った鏡筒・接眼部を用意すればもっと良く見えるはず。
>>505 なんか数字おかしいデス(揚げ足とりごめん)
512 :
名無しSUN :2010/04/28(水) 07:05:23 ID:fy3IzAls
513 :
名無しSUN :2010/05/03(月) 18:57:07 ID:0D7NeQxr
Borg77EDIIって鳥屋さんに人気あるんですね。 販売店に聞いてもみんな在庫切れなんですって。次の入荷は6月頃なんだそうです。 ということで、持ってらっしゃる方にお聞きしたいんですが、眼視で使う際の見え味などを教えていただけませんか? 月とか惑星とか重星とか。 色収差はどのくらいの倍率から分かりますか? 惑星や重星では200倍ぐらいまで使えますか? 高倍率の中心像にアスなんかありませんか? 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。
514 :
名無しSUN :2010/05/03(月) 22:42:10 ID:PB/g00Oc
77ED2は覗いたことないのでわからないけど,77EDは天頂プリズムを使うと,相当星像が良くなる。 (収差図より)。G線を思いっきり散らしているかわりに,他の色をかなり収束させてるみたい。 ED101の使用状況からは,77も口径×20は大丈夫と思われます。 中心像にアスは認められません。 色収差は月面拡大周辺でないかぎり,確かめるのは難しい感じです。
515 :
名無しSUN :2010/05/04(火) 08:50:23 ID:I/mwnmdp
ありがとうございます。 天頂プリズムを使うと星像が良くなるのって、どうしてなんですか? 天頂ミラーだとだめなんでしょうか? どんな設計してるとそうなるんですか? G線って青でしたっけ?散らすと薄青い淡いベールがかかったようにならないのでしょうか? 中心にアスが無いようでよかったです。 以前買った望遠鏡は高倍率で完全真円じゃないリングがぴんとの前と後ろで直交(これってアスですよね?)してました。 月とか惑星とか、スッキリした気持ちよい像は見えますか? また質問すいません。 よろしくお願いします。
516 :
名無しSUN :2010/05/04(火) 10:39:04 ID:wnmCt3tf
77EDの収差図は出ています。101EDのは出ていませんが,同様の設計と聞きました。 77ED2は覗いたことがなくて,今は101EDオンリーです。 天頂プリズムもガラス材がBak4のように限定されると思いますが,光がプリズムに 入射するとき出るときに屈折を起こします。その具合までを含めて収差補正をしている のだろうと思います。なので天頂ミラーでは収差は補正されません。収差図を見る限り かなり良くなっています。昔のアポ屈折の多くは天頂プリズムを含めた収差補正をしていると 聞きました。 次は使用していての感想ですが,淡いベールをかぶったような・・・ これはむしろ散らしすぎているから,かなり淡くなってわからなくなるのかなと。 あるいは小口径ゆえに量的(集光的)に少ないからわかりにくいのかなと。 ある程度集光して量的に小さかったら,G線のずれの色も濃く見えるのでしょうが。 いろいろな天体を見ていますが,月面のかなりの高倍率のへりでは色が明確にわかりますが それ以外で,これが色収差だと感じたことはあまりないですね。 月のコントラストは高いけど,FLやFSに比べると若干落ちます。 でもアポクロマートだと納得できる気持ちの良い像です。(これは個人的な 感想かもしれませんが)惑星は77と101では口径差が出ると思います。 77と101はかなり眼視用に向けた設計だとカタログに書いてあったかな? 現行の77ED2はわかりません。101EDは木星で比較しましたが,FSに負けていない解像度でした。 この2機種の像の善し悪しは,光軸がどれくらい正しいかによるような気がしています。
517 :
名無しSUN :2010/05/04(火) 14:07:19 ID:hpllIELq
天頂プリズムの影響って、全周に等しく出るものなのですか?
518 :
名無しSUN :2010/05/04(火) 19:15:17 ID:I/mwnmdp
なるほど分かりました。 プリズムの材料の屈折率によって、色(波長)毎の光路長が変わるからなんですね。 以前に、短f値のAPO屈折に2インチのプリズムを着けたらAPOがsemi-APOのような色収差を発生してしまったので、以来ミラーしか使っていなかったのですが、プリズムの光路長を考慮した設計になっているってことですね。 2枚玉のEDだからそういう工夫もされているんですね。77EDIIもそうだといいなぁ。 青の影響ですが、101で気にならないなら、小口径の77なら大丈夫そうですね。 ありがとうございました。
519 :
名無しSUN :2010/05/08(土) 16:36:09 ID:OxWdbfWu
520 :
名無しSUN :2010/05/11(火) 20:49:37 ID:pmW6oH0k
>516 双眼鏡じゃあるまいし、Bak4じゃなくてBK7でしょう?
521 :
名無しSUN :2010/05/11(火) 22:50:20 ID:+gX7qtBD
だらだら長文BakA
522 :
名無しSUN :2010/05/12(水) 12:34:08 ID:/3cTClkO
>>520 メーカーによって違う。
現在のビクセンのはBak4。
以前見た、天頂プリズムを使用した方が球面収差がより良く補正されているFC76の
シミュレーションデータでの天頂プリズムはBK7だった。
523 :
名無しSUN :2010/05/12(水) 18:42:34 ID:2ohMUeMf
全反射するBK7の限界F値は5.2程度、一方のBak4の限界F値は3.3程度。 従って双眼鏡と違い、「普通の」望遠鏡ならBK7で充分。 一方で、可視光範囲の波長による屈折率の変化率は、BK7が0.29%に対してBak4は0.35%。 全反射条件を考える場合と、色毎の球面収差の補正を考慮する場合とでは違う。 いずれにしても、対物レンズとの相性を実際にシミュレーションしてみないと一概には言えない。
524 :
名無しSUN :2010/05/30(日) 05:05:43 ID:BArhKUPq
MAXVISION ED80ってどうよ?
525 :
名無しSUN :2010/05/30(日) 10:38:10 ID:Bm5jjbvQ
MAXVISIONマンセーしてるのは某天文台オーナーぐらいで、他の意見あまり聞いたことないなぁ。 俺としてはあの値段であれ買うぐらいなら実績あるFCかFSの中古のほうがいいかな。人柱Please!
526 :
名無しSUN :2010/05/31(月) 17:43:52 ID:VpGG4Cl2
俺が覗いた印象では価格相当って感じかな。(127アポ) 三枚玉の割に色収差多めで作りが安っぽい。 星雲星団や惑星のチョイ見程度なら悪くないけど 300倍越えで惑星見る人には勧めない。 俺もTOAと同等というのは「はぁ?」としか言えぬ。
527 :
名無しSUN :2010/05/31(月) 21:35:24 ID:nC/4aqtb
>>526 TOAはともかく、TSAと比べるとどうなんだろ?
528 :
名無しSUN :2010/06/01(火) 06:32:55 ID:WHIFbjED
必死?
529 :
名無しSUN :2010/06/01(火) 14:17:56 ID:Goa1qaso
>>527 TSAとは比較してないけどTOAと一緒にFS128とも比較した。
色収差は大体同じ位。ただ中心のシャープさはFS128のが鋭い。
像のコントラストもFS128のが上。MAXのアポは近い見え方で言うと
ビクセンのEDやボーグのEDの見え方に近い。まぁ、あくまで俺の印象。
530 :
名無しSUN :2010/06/01(火) 21:24:00 ID:RYln1cgy
VIXENのEDと、BORGのEDは同じ見えなのかい?
531 :
名無しSUN :2010/06/01(火) 21:51:09 ID:HrAxUHWy
昔あったF6のED102SSは似た感じだったなー
532 :
名無しSUN :2010/06/01(火) 22:10:45 ID:+dYJbV5p
あれはFPL-53だったような。
533 :
名無しSUN :2010/06/01(火) 23:17:20 ID:L16nU8TH
>>532 ソースは?
ED102SSの硝材については聞いたことがない。
534 :
名無しSUN :2010/06/02(水) 10:08:53 ID:54ipx1d8
まぁ、ビジョンのアポはTSのアポより劣り 並みのED位の見え方という事だね。
535 :
名無しSUN :2010/07/13(火) 22:31:56 ID:RTkpTVu/
魚籠から新製品登場 ED70SS
536 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 15:42:08 ID:kE3tUMBm
ガチンコ対決になるのか!
537 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 16:47:40 ID:QMBQ3sT0
どこみたらわかる?ビクセンの新製品にはまだみたいだけど。さがしかたが悪いかな
538 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 17:21:28 ID:JN8UIDhg
メーカーでなく各販売店のサイトへドゾ
539 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 18:05:36 ID:gN8CeePA
俺のFL70Sより良いのか?激しく気になる!!
540 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 18:09:59 ID:iUQL9h3j
ふつーの2枚玉EDアポの短焦点ですから…
541 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 19:34:10 ID:noqzk4Nw
FL70S → F8.0 ED70SS → F5.7 高倍率でのシャープネスは、FL70S が上だよね?
542 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 21:53:53 ID:iUQL9h3j
競泳みたら、国内100本限定、レデューサー発売予定って書いてある
543 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 22:01:42 ID:++kmBdDJ
何をどう間違ってもED70SSが上ということはないだろう。
544 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 22:11:11 ID:EJgfAUtP
接眼部をみると買う気がなくなるなぁ。
545 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 22:16:01 ID:iUQL9h3j
昔のプラハンドルだね
546 :
名無しSUN :2010/07/15(木) 23:18:21 ID:iZepnZHm
天体向けというよりもデジスコ鳥屋向けかも。 対BORGみたいな気がします。
547 :
名無しSUN :2010/07/16(金) 21:15:09 ID:5LZ3+fzM
548 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 00:56:48 ID:UeZz1BqQ
ミニボーグ71FLも出るしな。 いずれも小口径かつ単焦点。観望向けじゃないのは確かだな。 狙いは鳥屋かねぇ〜。
549 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 10:26:22 ID:WDr26QTX
>>547 メチャクチャ安いなぁ。
中華3枚玉で、かつ、KKなのが不安だが。
>>548 最近の若者が車を持っていないとか、都内の人は(駐車場事情で)
車を持っていない人が多いとかにも関係しているんじゃないの。
このクラスなら、カメラ三脚に付けられるし、電車で遠征すれば、
都市部の20センチよりも星雲星団は良く見えるし。
550 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 11:59:36 ID:ErL7lXF5
専用「フラゅトナーレンズ」わろた
551 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 14:07:46 ID:UeZz1BqQ
KKのは思いっきりカプリ80EDと競合だな。 3枚玉の方が光学性能は上だろうけど、組立精度しだいだろうな。
552 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 19:17:58 ID:1jsGytpb
カプリはFPL-51相当じゃなかた? KKのはFPL-53で、しかも三枚玉。 性能で見ればKKの圧勝ぽい。
553 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 20:46:35 ID:UeZz1BqQ
>>552 そうなんだけどFが明るいでそ。さらに中華3枚玉。あと価格。
期待通りの性能が出ていればコスパは最高なんだけどね。
554 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 22:00:54 ID:pHdHK9+R
まあ検品がキモだな。
555 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 22:14:56 ID:UeZz1BqQ
検品かー。 KKってHPでさえ誤字が多いところをみると、 ろくな検品はして無さそうな予感。
556 :
名無しSUN :2010/07/17(土) 22:31:44 ID:D1i/ifya
誰か人柱・・・っていってもバラつきが多ければ意味なしか
557 :
名無しSUN :2010/07/18(日) 00:10:51 ID:gnBMLMDl
KKのシャープスターって全然検索で引っかからないな。 売れてなさそう。
558 :
名無しSUN :2010/07/19(月) 13:54:42 ID:A0u+gZQ7
笠井から3枚玉ブランカ出た
559 :
名無しSUN :2010/07/19(月) 14:30:44 ID:l2d8Ltyf
KKのAL-80と同一品だろうな。
560 :
名無しSUN :2010/07/19(月) 17:34:27 ID:SnrbPNr0
同じなら少し高いね。
561 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 06:35:00 ID:HfLeHj9l
大昔、五藤の80mmF15セミアポ購入。2〜3年前、この世界に返ってきて以来、 笠井ネリウス80LD、BORGプラ鏡筒、 高橋FC-76中古、65mmP型×2(レンズ曇りありの半ジャンク再生中) が増殖してきた。ついこの前の祭りでWOフェラーリ66が仲間入り。 多少スレから外れるやつもあるが、このクラスって1桁万円で買えて、置き場所もなんとかなるからついつい買ってしまう。 いったいどうなることやらw
562 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 09:51:36 ID:jRUXe6C2
まだまだこれからだな。80mmクラスは売れ筋だから、コンプリートするなら 気長にやらないとダメだよ。
563 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 10:19:45 ID:qtjSm4DI
現行品で最強の8cmって何? FSQ85とTV85は別格扱いで9cmクラスとしたいけど 口径84mm以下で最強って何?
564 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 10:21:03 ID:XBRjELen
最強の定義は?
565 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 10:52:14 ID:fyq4TFao
落としても割れないとか、凶気に最適とか
566 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 11:03:52 ID:Ksx2L0zx
>>563 解像とコントラストの2観点総合で
FL80に一票。
567 :
563 :2010/07/31(土) 11:18:29 ID:qtjSm4DI
>>564 F値や重量は考慮せずに、写真撮影も考慮しない。
眼視オンリーで惑星にもディープスカイにも特化せず、バランスよく万能的に
使用できる高性能8cmということで・・・
>>563 FL80を出してしまうと・・軽いし見えるしで上位確定的ですが
現行機種の出番が無くなるので、一応 現行機種を中心ということで
まあ、参考得票ならOKですが・・
568 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 11:25:33 ID:UthgXtdR
五藤のマークXのラインナップでF12.5かF15の 「蛍石スーパー」というのがあったけど、 あれはどのくらい見えたんだろう?
569 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 11:30:31 ID:UthgXtdR
ああ、現行品でしたね。失礼。
570 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 11:41:56 ID:Ksx2L0zx
現行機種って限定すると難しくないですか? 例えば、FL80とかFC76とかは使ってる人がそこそこいます。 しかし、現行のKK扱いの8cmやKT扱いの同クラスのものを購入して使ってる 人って限られてないでしょうか。 現行っていう意味を、今も使われてるみたいに考えないと、 新しい筒って、売れ行き多くないかも。
571 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 13:39:58 ID:pHpBOe55
普通の2枚玉F8アポってほとんどなくなっちゃったね。 ED81はあるけど、FL80と比べると色収差は明らかに多いし。
572 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 14:12:45 ID:rMcA8HNP
>>568 あの8cmの蛍石バージョンってノンコートの蛍石が前玉だと
記憶しているのだが、清掃したらキズだらけになるよね???
573 :
563 :2010/07/31(土) 14:54:55 ID:qtjSm4DI
>>う〜ん そうですね まあ中古なら手に入る範囲という意味で 現役機種としたほうがいいかもですね。 それならば、個人的にはやっぱり FL80Sに一票になります
574 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 15:03:05 ID:0JWzQgte
現行品ならAPM/LOMO80/600じゃないの?
って、KKはこれ取り扱ってないのか…
>>572 そう前玉。
相当慎重に清掃しないと傷だらけになるだろうね。
宇宙画の岩崎さんところにあった20cmアポも前玉が
フローライトだったそうな。もちろんノンコート。
575 :
563 :2010/07/31(土) 15:08:19 ID:qtjSm4DI
>>574 ブランドやスペックならAPM/LOMO80/600って優秀みたいだけど
誰か実際に見たことありますか?
576 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 16:56:33 ID:0JWzQgte
昔のフローライト時代のなら見たことあるけど、最新版はしらないねぇ。>80/600 FLって、あれ、かなりレンズ箔がはみ出てるけど、噂ほど凄い性能なのかしら。 というか、実際自分もFL80S使ってたけど、サイドバイサイドでの性能比べとか あまり好きじゃないから、他鏡筒との違いは良く分からないのが正直なところ。 たまに、人の鏡筒で星を見せてもらっておおっと思うことがあるんだけど、 それって結局シーイングの影響なのよね。 そういう日は、家に帰って自分の鏡筒で星を見たら、うちの鏡筒こんな性能良 かったのかと思うしw
577 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 17:05:31 ID:XBRjELen
>>576 人の好き嫌いに口出しはできんが、
>結局シーイングの影響なのよね
ってことは、比較はサイドバイサイドの方がいいってことだよね。
>うちの鏡筒こんな性能良かったのかと思うしw
あるあるw
578 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 18:04:39 ID:Ksx2L0zx
>>576 自分もFL-80使ってました。錫箔は確かに大きめで、そのせいか
星像はチレチレ気味。でも、よく見えました。
579 :
名無しSUN :2010/08/05(木) 17:36:45 ID:jy/D0SU4
580 :
名無しSUN :2010/08/05(木) 20:38:49 ID:5VOMyn/R
Torr?
581 :
名無しSUN :2010/09/01(水) 23:13:09 ID:oCOEbWR6
FC76を使っているのですが、非MCのためメンテに出して MCしてもらうか、SKY90に行こうか迷っています。 SKY90は覗いたことないので・・・。 皆さんならどちらにしますか?
582 :
名無しSUN :2010/09/01(水) 23:22:01 ID:dz7xjFPo
もちろんFC。
583 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 16:26:25 ID:efY8XHGK
星雲星団なら、スイカ90。
584 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 14:13:55 ID:pQLOPLKp
ED81S買って初めて木星見た。 8センチってこんなに見えるのって嬉しい驚き。 それまでのSE200Nと比べても、普段のシーイングでは、ベランダへの出し入れ考えると それ以上のパフォーマンスと言ってもいい。 稼働率向上! 今の季節、SE200を出し入れするだけで汗だくだからね。 余計そう感じる。
585 :
名無しSUN :
2010/09/07(火) 13:55:35 ID:U6tOjo4H アルミのR200SSと違って、鉄のSE200Nはバンドとファインダーを合わせると 10kgくらいあるからねぇ…