今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しSUN
>>877 早い時間に沈んでしまうけど観望会とかには適しているのかな? 早く退院して思う存分に・・
夏ももう終わりだし最後に晴れてほしいな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 02:42 月入 17:07  星空情報 東京 10 岐阜 0
17時38分 月と準惑星セレスが最接近(2゚52.0')
21時15分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/348
・今日は何の日?
AD1964 初の実用気象衛星ニンバス1号打ち上げ
・天文ニュース
ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河の触手
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/28ngc1275/index-j.shtml
「GLAST」改め「フェルミ」、ファーストライト ガンマ線で見た全天画像を公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/27glast_fermi/index-j.shtml
【イベント情報】連星系・変光星・低温度星研究会
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/28star_workshop/index-j.shtml
フェニックス、火星北極の日の出
http://www.sorae.jp/031006/2545.html
開邦生、電波星を発見 来年3月に学会発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000009-ryu-oki


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml