***関東降雪情報スレッド07-08 VOL.57***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ

***関東降雪情報スレッド07-08 VOL.56***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202558485/

気象:
     過去の気象データ検索    ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
     気象庁       ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI         ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会   ttp://tenki.jp/

  
レーダー:
     東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま  ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imocwx.com/index.htm
     短期予報解説資料                ttp://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
     GSM予想天気図                 ttp://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
     北海道放送 各種専門天気図          ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図            ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/intro.html
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://wxmaps.org/pix/ea.00hr.html
     UNISYS 東アジア       ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
          ttp://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
2名無しSUN:2008/02/09(土) 23:25:15 ID:dnFALm9k
>>1
氏ね
3名無しSUN:2008/02/09(土) 23:25:30 ID:6dYdcaS4
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
4名無しSUN:2008/02/09(土) 23:26:04 ID:6dYdcaS4
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根 須走の状況がわかる)
     ttp://www.shizukoku.go.jp/camera/

■名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     のような並びにしてる人は間違いです。
正しくは逆なんで注意してください。
〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

■上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露点温度<0℃

■筑波山気象観測ステーション
     ttp://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp
5名無しSUN:2008/02/09(土) 23:26:24 ID:6dYdcaS4
■簡易雨雪判別表

湿度
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6   7 気温℃
☆雪▲霙■雨


■関東地方・雨と雪の境界線
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm
6名無しSUN:2008/02/09(土) 23:26:45 ID:D+cxpUDk
>ID:dnFALm9k

こいつキチガイ。NGワード推奨
7名無しSUN:2008/02/09(土) 23:27:41 ID:vM67Ez4/
>>1乙
8名無しSUN:2008/02/09(土) 23:27:42 ID:dnFALm9k
>>6
氏ね
9名無しSUN:2008/02/09(土) 23:28:26 ID:2FUCFjCA
>>1乙です
10名無しSUN:2008/02/09(土) 23:28:32 ID:nyUUeDNh
>>1
乙であります。

>>6
まったくその通りです。
「降雨」スレだとぉ〜
紛らわしいっ!
11名無しSUN:2008/02/09(土) 23:28:35 ID:TNMqe2gJ
>>8
氏ね
12名無しSUN:2008/02/09(土) 23:28:40 ID:oohv32SH
ID:dnFALm9k
NGワード ですね。了解。
13名無しSUN:2008/02/09(土) 23:28:41 ID:xTi+9/+k
>>1


21時速報天気図を見ると低気圧が予想より南偏していたのか
南偏した事によって関東にメリットorデメリットは生じたのだろうか
14名無しSUN:2008/02/09(土) 23:28:42 ID:D+cxpUDk
>>8
残念だったなww
15名無しSUN:2008/02/09(土) 23:28:59 ID:HFmnCEwx
>>1

何気にしぶとくエコーが残っている
16名無しSUN:2008/02/09(土) 23:29:38 ID:XnjElgiG
完全にフィナーレ
17名無しSUN:2008/02/09(土) 23:29:53 ID:dnFALm9k
NGワードで現実逃避ww
雪厨涙目www
18名無しSUN:2008/02/09(土) 23:30:02 ID:PJchjb6L
>>13
メリット:雪地域が予想よりは広がった
デメリット:降水量が少なくなった
19仙台:2008/02/09(土) 23:30:26 ID:60EunkmA
20名無しSUN:2008/02/09(土) 23:30:38 ID:OhyVm57o
外に出てみた。暖かいw
解けた雪がボタボタ屋根から滴ってる。
朝には雪もすっかり溶け、絶好の行楽日和になりそう。
21名無しSUN:2008/02/09(土) 23:31:15 ID:OhyVm57o
ちなみに@さいたま市西区。
22名無しSUN:2008/02/09(土) 23:31:16 ID:mmpAfULv
筑波大学観測 筑波山山頂 急に気温低下したぞー。
現在−2.1℃(23時20分現在)
23名無しSUN:2008/02/09(土) 23:31:27 ID:QwMLg13v
明日の凍結が楽しみじゃわい。
凍結祭り実行委員集合。
24名無しSUN:2008/02/09(土) 23:31:34 ID:3V13nzro
84年はこんなもんじゃ…
ラッセルできたし…
25名無しSUN:2008/02/09(土) 23:31:46 ID:pCXvcWOv
現実逃避とかじゃなくて、スクリプト並の中身の無さだからNGワードなんだよ。
26名無しSUN:2008/02/09(土) 23:32:11 ID:nyUUeDNh
え?現実逃避ですか?
外は雪が積もっていますが・・・

なるほど、>>17は雪というものを知らないんですね。
27名無しSUN:2008/02/09(土) 23:32:22 ID:VmUIhnOO
誰からの反応もなかったてヤケになって作った

◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田07    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮03   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋08    足利05 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎06伊勢崎?太田05館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷04行田?加須?古河05下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居05東松山?北本05久喜05杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父07  坂戸04川越08大宮06春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能10 狭山06志木?浦和09越谷?流山?柏?我孫子00 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅05羽村05   所沢10和光10川口01三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野10福生?東大和?小平04練馬05池袋02八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市10昭島?立川10武蔵野05杉並04新宿?東京01市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾07八王子12多摩11狛江04世田谷05品川?台場00浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原06町田10 麻生08宮前07川崎00          市原?土気?  九十九里?
   愛川02 厚木01座間?長津田05港北04横浜00         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名03大和05戸塚02磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢02鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
28名無しSUN:2008/02/09(土) 23:32:36 ID:dnFALm9k
3cm以下は完全投了w
29名無しSUN:2008/02/09(土) 23:32:37 ID:vs8WEKAr
銚子は2006年1月に積雪2センチ記録してるから都市伝説ではないな。
勝浦も2006年1月に積雪7センチ記録(1967年には35センチっていう記録もある)
水戸もつくばも2006年にしっかり10センチ以上積もってるから、
今年がはずれ年なだけだと思いたい。
30名無しSUN:2008/02/09(土) 23:32:36 ID:3QLUlmDd
昨日もお邪魔した者ですが

明日朝運転するんですが、凍結しそうですか?
諸先輩方!
31名無しSUN:2008/02/09(土) 23:32:42 ID:D+cxpUDk
ID:dnFALm9kは、まだ粘着してんのかなぁ。
NGワードにしてるのでレス見えないがw

>>1乙です。
32名無しSUN:2008/02/09(土) 23:32:48 ID:2FUCFjCA
ジュース買いに行ったら霙が少し降ってた
こんな時間でもまだしぶとく降ってるんだな〜@横浜旭
33名無しSUN:2008/02/09(土) 23:33:04 ID:dnFALm9k
>>31
涙目www
34名無しSUN:2008/02/09(土) 23:33:43 ID:x3DfQwad
>>1様、乙です!
35名無しSUN:2008/02/09(土) 23:33:51 ID:VmUIhnOO
>>29
今年は鹿島灘の水温が高いせいで東部沿岸が不利らしい
36名無しSUN:2008/02/09(土) 23:33:52 ID:M1GnjCp8
>>27
お疲れであります(`・ω・´)ゝ
37名無しSUN:2008/02/09(土) 23:34:10 ID:OcOEXStV
今度こそ>>1

2階の屋根に積もった雪が、1階の屋根に落ちる「どすんっ」
って音がたまに聞こえてきて、その度にちょっとびっくりしてしまう…
38さいたま大宮:2008/02/09(土) 23:34:14 ID:b31JYWIN
>>1 おつ
明朝はわんこをダシにして、積雪視察の町内巡回だw
39名無しSUN:2008/02/09(土) 23:34:43 ID:HFmnCEwx
>>27
乙カレー
40名無しSUN:2008/02/09(土) 23:34:52 ID:0JC/HBEu
>>24
84年は大学入試センターの裏の坂が危険だったな。
入試センターの裏のアパートに住んでたんだ。
道が全部凍結してて、駒場に通うのに決死状態。

あと90年1月も酷かった。根津の奥地も凍結しており、
危うくガードレールに頭をぶつけるところだったぜ。
41千葉野田市:2008/02/09(土) 23:34:54 ID:0corZd87
最大のピーク時にドーナツは反則だよな。
42名無しSUN:2008/02/09(土) 23:34:59 ID:rearn11a
>>1
乙です

57ふたつあると思ったらもう一つは降雨かよw
43名無しSUN:2008/02/09(土) 23:35:18 ID:uC6DrhRh
>>27
有難う。
いいテンプレですね。
これを見ると埼玉南西部と多摩地域が凄かったことが
分かりますな。
でも東京も1cm積もってよかったです。
薄っすらじゃなくって公式の積雪になったのですから。
44葛西臨海@江戸川区:2008/02/09(土) 23:35:29 ID:ZjU68ud0
>>13
予想通りに突入していたら雨雪境界ラインはもっと北西に寄っていたと思う。
そしたら大手町1cmはなかったかもしれない。
45我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2008/02/09(土) 23:35:41 ID:W1gyz4gD
>>27
0cmどころか雪片すら混じらなかったんだけど
あと積雪の数値の情報源もどこなのやら
46名無しSUN:2008/02/09(土) 23:35:46 ID:UYntTGZU
凍結祭wktk
47名無しSUN:2008/02/09(土) 23:36:41 ID:SXJ7XUFy
>>27
THX!品川区のみ更新します。

◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田07    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮03   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋08    足利05 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎06伊勢崎?太田05館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷04行田?加須?古河05下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居05東松山?北本05久喜05杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父07  坂戸04川越08大宮06春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能10 狭山06志木?浦和09越谷?流山?柏?我孫子00 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅05羽村05   所沢10和光10川口01三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野10福生?東大和?小平04練馬05池袋02八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市10昭島?立川10武蔵野05杉並04新宿?東京01市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾07八王子12多摩11狛江04世田谷05品川05場00浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原06町田10 麻生08宮前07川崎00          市原?土気?  九十九里?
   愛川02 厚木01座間?長津田05港北04横浜00         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名03大和05戸塚02磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢02鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
48名無しSUN:2008/02/09(土) 23:37:01 ID:OcOEXStV
>>27
乙。矢板・那須塩原・大田原を「◎」に変更ヨロ。
49名無しSUN:2008/02/09(土) 23:37:29 ID:M1GnjCp8
>>41
七光台・金野井・尾崎・岩名・愛宕近辺も積もった?
50名無しSUN:2008/02/09(土) 23:38:20 ID:VmUIhnOO
>>45
すみません……orz
情報源は降雪スレ52〜56のレスです
51名無しSUN:2008/02/09(土) 23:38:23 ID:8CD89JJY
>>47
新宿3aです
52名無しSUN:2008/02/09(土) 23:38:31 ID:FWVoNX0V
気温下がりそうだな。。。
明日の朝早起きしよ!!凍結した街好きなんだよね。。。
53小山市@栃木:2008/02/09(土) 23:38:50 ID:3LsFD+kA
なんかパラパラ音がしたので外に出てみたら雪あられ(?)が…
気温0.3℃
54名無しSUN:2008/02/09(土) 23:39:10 ID:y3HXREK4
天気図見たけどそんな接岸してないじゃんw
なぜ、これで千葉、茨城が雨になったのか謎だ
55さいたま大宮:2008/02/09(土) 23:39:25 ID:b31JYWIN
>>30
せめて地域を書かなきゃ
うちの周りは・・・
大した交通量じゃないけど走ってる道路はわだちできてる
それ以外の裏道は舗装路面上も2,3cm積もってる。
まあ、うっすら膜状の凍結のが、早朝は怖いけどね
56名無しSUN:2008/02/09(土) 23:39:35 ID:vs8WEKAr
57名無しSUN:2008/02/09(土) 23:39:39 ID:yn7Nz2hB
雨すらやんじまった@川崎区
58名無しSUN:2008/02/09(土) 23:39:44 ID:D+cxpUDk
機械式駐車場の人は注意!凍結により動かない場合があります。
59千葉野田市:2008/02/09(土) 23:40:08 ID:0corZd87
>>49
16号沿いだけど積もってない。今は雪霰降ってるけど。
60名無しSUN:2008/02/09(土) 23:40:32 ID:xTi+9/+k
>>44
なるほど。僅かなコースのズレにより雪範囲、積雪範囲が大きく変わってくるんだな。
確かに予想通りなら大手町積雪を観測していなかったもかもしれないね。
61名無しSUN:2008/02/09(土) 23:40:41 ID:5erGZTUC
次は17日辺り?
17日は東京マラソンがある日、18日は大学じゃ
さて
62名無しSUN:2008/02/09(土) 23:40:54 ID:GYBoU+9z
千葉県流山 0cm orz
63名無しSUN:2008/02/09(土) 23:41:15 ID:HFmnCEwx
若狭沖の寒冷渦は関東に悪さをしないのであろうか
この前はそれで降ったんだけどね
64名無しSUN:2008/02/09(土) 23:42:02 ID:rearn11a
21時で1008hpaってあんまり発達しなかったんだな
65名無しSUN:2008/02/09(土) 23:42:26 ID:M8YBZ4yF
車を洗うと雨が降るっていうじゃん。

すまんなみんなオレがスタッドレスを買っちまったばっかりに('A`)
66名無しSUN:2008/02/09(土) 23:43:05 ID:hn4KtLxp
一週前のあの発達予報は何だったんだ・・・
67板橋区中部:2008/02/09(土) 23:43:05 ID:e3iW2brv
>>27
和光は10cmか・・・凄いな
板橋区内でも成増方面に行くに従って積雪が増えていくパターンだな
ときわ台周辺は5〜6cmでだいたい練馬と同じだ
まあ練馬も昔は板橋区だったわけだが
68名無しSUN:2008/02/09(土) 23:43:10 ID:M1GnjCp8
>>59
トン!
69名無しSUN:2008/02/09(土) 23:43:19 ID:XHsMTk2a
>>65
なんかいい奴><
70名無しSUN:2008/02/09(土) 23:43:20 ID:0pmakRCK
伊勢崎@群馬
降雪終了宣言!+雨転
71名無しSUN:2008/02/09(土) 23:43:32 ID:yn7Nz2hB
正直、期待ハズレだったなぁ。
雪はおろか、雨さえもろくに降ってないしさ
72名無しSUN:2008/02/09(土) 23:44:04 ID:lMRlM1oq
積もってると思いきや
表面だけが白くて中グジュグジュ
73名無しSUN:2008/02/09(土) 23:44:13 ID:dnFALm9k
終了厨完全勝利宣言!
74名無しSUN:2008/02/09(土) 23:44:16 ID:UYntTGZU
凍結期待age
75名無しSUN:2008/02/09(土) 23:44:18 ID:VmUIhnOO
書き直しVer. 那須付近の情報は数字がないので割愛
我孫子氏には本当に申し訳ないことをしましたorz

沼田07    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮03   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋08    足利05 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎06伊勢崎?太田05館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷04行田?加須?古河05下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居05東松山?北本05久喜05杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父07  坂戸04川越08大宮06春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能10 狭山06志木?浦和09越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅05羽村05   所沢10和光10川口01三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野10福生?東大和?小平04練馬05池袋02八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市10昭島?立川10武蔵野05杉並04新宿03東京01市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾07八王子12多摩11狛江04世田谷05品川05台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原06町田10 麻生08宮前07川崎00          市原?土気?  九十九里?
   愛川02 厚木01座間?長津田05港北04横浜00         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名03大和05戸塚02磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢02鎌倉?金沢00     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
7630:2008/02/09(土) 23:45:33 ID:3QLUlmDd
>>55
すみません。
5時出発で、北区から122号を北上して群馬県に行くんですが、無謀ですか?
77名無しSUN:2008/02/09(土) 23:45:37 ID:YxjHi8Y9
>>27
羽村7cmです
78名無しSUN:2008/02/09(土) 23:45:44 ID:7nmg6U1e
柏@千葉
雨すらやんだwww………i||||||i○| ̄|_
79名無しSUN:2008/02/09(土) 23:45:57 ID:ff9pRcsF
明日、1人でディズニーシー行ってこようと思います。
なにか質問ありますか?
80名無しSUN:2008/02/09(土) 23:46:36 ID:P2/M0L5r
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
次は17日〜18日が大本命だね。
現状やや南偏気味なのが気にかかるが、少し北へズレてくれれば
超王道の予感
81久喜@埼玉:2008/02/09(土) 23:46:56 ID:lM1rCEdU
http://imepita.jp/20080209/852970
試しに撮ってみました。携帯だと暗いですな・・・
82名無しSUN:2008/02/09(土) 23:47:03 ID:OcOEXStV
>>75
乙。矢板7センチくらいなのでヨロです。
83名無しSUN:2008/02/09(土) 23:47:12 ID:yn7Nz2hB
シーンとならないようにしてください
84葛飾区金町:2008/02/09(土) 23:47:47 ID:IBuwPdcP
降雨も終了しました。
結局、一度も雪転することなく最後まで雨のまま終わってしまいました。
85我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2008/02/09(土) 23:47:54 ID:W1gyz4gD
テンプレ最終版が出来つつあるね
また今回は積雪するか、雨かの両極端でしたな
86名無しSUN:2008/02/09(土) 23:47:54 ID:y3HXREK4
>>79 
淋しくないか
87熊谷:2008/02/09(土) 23:47:57 ID:t8ggbNKJ
近所の公園で女が二人ではしゃぎながら雪合戦してる。
何時だと思ってんだ!このクソ寒い中、女二人だけで危ねーな。
88名無しSUN:2008/02/09(土) 23:48:14 ID:UYntTGZU
>>84
足立は積もったのに...
89名無しSUN:2008/02/09(土) 23:48:27 ID:AwnHc+Us
17日は日曜日じゃないか
南低は本当に休日が大好きだなw
90名無しSUN:2008/02/09(土) 23:48:28 ID:FnmWyHpd
>>87
おまいも混じってこい
91名無しSUN:2008/02/09(土) 23:48:38 ID:jjF9Rpm5
駒場か根津の坂でスキーしたい。
スキーで大学から家まで帰りたい。
92名無しSUN:2008/02/09(土) 23:48:53 ID:rt4aHH9J
>>79
1人でむなしくない?
93名無しSUN:2008/02/09(土) 23:49:12 ID:XHsMTk2a
>>75
乙です。
94名無しSUN:2008/02/09(土) 23:49:20 ID:gKZuO8kY
街が静かだ。
95名無しSUN:2008/02/09(土) 23:49:28 ID:xpzmmb6N
>>87
ゴメンネ
96名無しSUN:2008/02/09(土) 23:49:50 ID:gXVGmm6C
>>79
年パスもちの人?
97名無しSUN:2008/02/09(土) 23:49:51 ID:M8YBZ4yF
>>87
それはフラグだ
98名無しSUN:2008/02/09(土) 23:50:00 ID:y3HXREK4
>>85
接岸だとダメやね
99名無しSUN:2008/02/09(土) 23:50:45 ID:DX21FaMv
17日もあるの?
また写真が撮れる鴨。


でもあまり期待しないようにしよう。
100名無しSUN:2008/02/09(土) 23:50:48 ID:yn7Nz2hB
>>95
イーンダヨ
101名無しSUN:2008/02/09(土) 23:50:51 ID:uC6DrhRh
>>89
下手したら17日の午後から降りだし、18日の午前中まで降り続いたら
月曜日の通勤通学の交通網が酷いことになろう。
きっと17日の近くになったらこのとおりになったら、注意を喚起する報道が
くると思う。
102名無しSUN:2008/02/09(土) 23:51:24 ID:ff9pRcsF
>>86
>>92
淋しくなると思うけどたぶん平気です。

>>96
パスないんで着いたら1枚買います。
103名無しSUN:2008/02/09(土) 23:51:39 ID:f1dPnTf9
相模原〜厚木辺りの雪はどんな感じですか?? 道路に積雪なければ明日にはノーマルタイヤで大丈夫そうですかね??
104名無しSUN:2008/02/09(土) 23:52:00 ID:5erGZTUC
>>79 頑張れ
105葛飾区金町:2008/02/09(土) 23:52:03 ID:IBuwPdcP
次は17日ですね。
今度はぜひともちゃんとした雪が見たい。
106熊谷:2008/02/09(土) 23:52:15 ID:t8ggbNKJ
>>90 そんなに無邪気になれん。 つーか、酔ってるのかかなりバカそう、、
>>76 橋に気をつけろ。
107名無しSUN:2008/02/09(土) 23:52:15 ID:mFwPF9gE
もう終了かな@甲府
http://imepita.jp/20080209/858320
108さいたま大宮:2008/02/09(土) 23:52:59 ID:b31JYWIN
>>76
いやーー見える範囲しかわからないから・・・
でもそうやって問えば、該当地域の人が答えてくれると思う
早朝だし、どんどん雪だった方向へ行くわけだから、くれぐれも気をつけて!
109名無しSUN:2008/02/09(土) 23:53:09 ID:+/mC3K5t
>>91
84年なら出来たよ
110横浜旭区:2008/02/09(土) 23:54:28 ID:2f2shyJg
今シーズン最後かもしれないから
いい年こいて作ってきた
http://imepita.jp/20080209/859030
111名無しSUN:2008/02/09(土) 23:54:45 ID:JDRxmvuz
ノーマルタイヤで走ろうとするバカは迷惑だから死ね
112名無しSUN:2008/02/09(土) 23:55:21 ID:LWRfDEGB
>>103
明日ったって、時間書かなきゃ答えようがない。
246ならOKじゃないか。排水性舗装だし。
113名無しSUN:2008/02/09(土) 23:55:41 ID:uC6DrhRh
結局埼玉県南西部と南中部には大雪着雪注意報が
でないで終わっちゃったね。
これだけ降ったのに。
何を基準にしているんだろう。
114名無しSUN:2008/02/09(土) 23:56:02 ID:y3HXREK4
>>110
目は何でつくった?
115名無しSUN:2008/02/09(土) 23:56:15 ID:wNgv9LCq
>>27
午後10時頃の計測値。
青梅12cm、福生9cm。
116名無しSUN:2008/02/09(土) 23:56:27 ID:Isr0ljL1
相模原は幹線道路以外は朝凍って危ないので気をつけて
117東所沢@所沢市:2008/02/09(土) 23:56:38 ID:AUjIOgYt
振り返ってみれば、今日の降雪の勢いはなかなかのもんでした。

降雪最盛期の動画:受信passはyuki(再掲)
ttp://files.or.tp/upload.cgi?mode=dl&file=3835

静止画(再掲)
ttp://p.pita.st/?shew3mab

アパートの階段&駐車場の雪かきなんとか頑張って終わらせた。腰痛ぇw
118名無しSUN:2008/02/09(土) 23:56:55 ID:2FUCFjCA
>>110
かわいいな〜
うちの家の前にも雪だるまが置いてある
何故か狭い道のド真ん中に
119名無しSUN:2008/02/09(土) 23:56:55 ID:DX21FaMv
こんな状態でノーマルタイヤとか阿呆じゃないの?
120名無しSUN:2008/02/09(土) 23:57:05 ID:Da9qp3q+
何だかんだで結構積もったな。2/3より多い。歩道は5cm。ベンチは7cm。
南側に建物があってまだ前回の残雪があった所は10〜13cm@東村山

さて、明日は電車遅れそうだな。入試大丈夫かな…
121名無しSUN:2008/02/09(土) 23:57:59 ID:2f2shyJg
>>114
ボタンだよ
122名無しSUN:2008/02/09(土) 23:59:07 ID:4t95T05u
>>113
南西部には出たが。
123名無しSUN:2008/02/09(土) 23:59:10 ID:y3HXREK4
>>121
もったいなっ!
124名無しSUN:2008/02/09(土) 23:59:30 ID:3URY1WGS
>>119
こんな状態だからノーマルで十分だろ。
ビビリすぎw
125名無しSUN:2008/02/09(土) 23:59:46 ID:P2/M0L5r
過去の積雪ランキング(東京・大手町ベース)

S 940212
A 920201、960218、980108、980115、010127
B 900201、940129、060121
C 900117、960120、010108、010120、021209、041231、050304、060207、080203
D 911227、920318、940114、950205、950301、980112、980301、980306、000209、
  030123、031227、050219、050225、080123、080209
E 950226、950304、950326、980210、980215、980401、981203、990211、000117、
  020127、030103、040119、040322、041229、050115、080206
126名無しSUN:2008/02/10(日) 00:00:00 ID:YKtD4ebh
最深積雪確定版

沼田07    日光? 今市?  矢板07那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮03   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋08    足利05 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎06伊勢崎?太田05館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷04行田?加須?古河05下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居05東松山?北本05久喜05杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父07  坂戸04川越08大宮06春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能10 狭山06志木?浦和09越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅12羽村07   所沢10和光10川口01三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野10福生09東大和?小平04練馬05池袋02八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市10昭島?立川10武蔵野05杉並04新宿03東京01市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾07八王子12多摩11狛江04世田谷05品川05台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原06町田10 麻生08宮前07川崎00          市原?土気?  九十九里?
   愛川02 厚木01座間?長津田05港北04横浜00         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名03大和05戸塚02磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢02鎌倉?金沢00     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【09日24:00現在】
127名無しSUN:2008/02/10(日) 00:00:51 ID:FCQV1mW0
>>111
スタッドレスは持ってるが、出掛ける予定がないので履き替えてないんだが、
ためしにノーマルだとどんなものかと思って「うっすら」「シャーベット状に」積もった自宅前を走ってみた。
じぇんじぇん、とまらねー。怖すぎ・・タイヤが排水出来ないんだと思う。

体験しといて良かった。ぜってーノーマルタイヤでなんか走る気しない。
128名無しSUN:2008/02/10(日) 00:03:02 ID:/InH1hiA
日立…全くフランス
雨…
129名無しSUN:2008/02/10(日) 00:03:12 ID:LF3+kjeo
両隣の親父共がこんな真夜中に雪かきはじめやがった@八王子ほぼ高尾
中途半端に雪かきされると帰ってツルンツルンになるんだよボケ!
つかシャーシャーウルせーorz
130名無しSUN:2008/02/10(日) 00:03:32 ID:oKxwupHC
冬タイヤがうれしいんだか、CMにだまされたんだか
せっついてくるヤツもイヤだ
ちゅうか、スタッドレスのCMは明らかに嘘だから、公取で止めさせればいいのに
131名無しSUN:2008/02/10(日) 00:03:45 ID:MvkWeHq+
>>110
かわ(・∀・)イイ!!

うちのは適当な材料がなくてのっぺらぼうダルマ
132名無しSUN:2008/02/10(日) 00:03:50 ID:8v1r18kB
俺はセダンで幅195cmの55タイヤ履いてるけど
シャーベットやうっすら積もった新雪ならノーマルでも大丈夫だったな
さすがレグノ
133名無しSUN:2008/02/10(日) 00:04:00 ID:YpvqyJQX
>>126
0時00分ジャストに乙。

ところでみんな積雪ってどうやって計ってんの?
定規さして測るのは一緒だと思うんだが、どこに差すのかが問題だな。
この際だから統一しといたらどうだ?
134名無しSUN:2008/02/10(日) 00:04:30 ID:QLmTQm2Z
>>124みたいな奴がノーマルで事故って迷惑かけんだよなw
スタッドレスが絶対じゃないが、雪道・凍結路の怖さ知ってる奴はノーマルで走るとか絶対に言わない
135葛西臨海@江戸川区:2008/02/10(日) 00:05:10 ID:JpLcjhXj
明日の朝はこっちの方からノーマルタイヤで出掛けて行って事故る奴続出の悪寒。
一般人は他地域でどれだけ積もったかなんて知らないからな・・
逆に鼠園の除雪能力は神レベルとかいう都市伝説が生まれるような気がしないでもないがw
136名無しSUN:2008/02/10(日) 00:05:45 ID:PJQPukCG
>>125
だから勝手に大手町ベースに変えるなよ。
もともとは新宿から府中を基準にして作ってたの。
千代田区なんて人がほとんど住んでいないんだから意味ないだろ?
137名無しSUN:2008/02/10(日) 00:06:28 ID:9zeQn1+Y
雨しか降らなかった。江戸川区北小岩。
8時半ごろ車で、高砂から青砥に向かってたら、一部雪が吹雪いているところがあった。
5分くらいで雨になったけど。
138錦糸町@墨田区:2008/02/10(日) 00:06:48 ID:8ieT+E6H
全く積もるなんて気配なしで終了の悪寒。
隅田川がボーダーかも
139名無しSUN:2008/02/10(日) 00:06:48 ID:+YStHLuF
俺はアホなんで、ずっとスタッドレスよりチェーンの方が良いと信じて
去年まで雪の時は絶対にチェーンを巻いていた(ゴムのやつね)
しかし、今年友人に勧められてスタッドレスを履いたら、あまりの性能の良さにびっくりだった!
140名無しSUN:2008/02/10(日) 00:07:23 ID:JW/Kcn7P




路面監視(ライブカメラ)国道140号(秩父市大滝地内)
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/






141葛飾区金町:2008/02/10(日) 00:07:56 ID:rxlY/RXl
当地は水戸や千葉の積雪と連動しているようです。
水戸や千葉で大雪になった050304や060121はこちらでも大雪でした。
一方、水戸や千葉で積雪しなかった060207はこちらでも一部雪化粧しただけで、ほとんど雨か霙でした。
050304と060207はともに大手町2cmですが、当地では大きく違いました。
直線距離では大手町の方が水戸や千葉市よりも近いですが積雪パターンは水戸・千葉市の方が近いようです。
葛飾区や江戸川区もチバラキの一員なのかも。
142名無しSUN:2008/02/10(日) 00:08:11 ID:oKxwupHC
132のレス番は真っ赤っかになるんだろうな
143名無しSUN:2008/02/10(日) 00:08:20 ID:pKx6Sb2n
そこそこ積もった@練馬
明日は道路凍結で大変だろうな
144江戸川区北小岩:2008/02/10(日) 00:08:52 ID:WfJdfQZ/
ふて寝してしまい、さっき目が覚めた。



ドキドキしながら外を見た…




結局雨で終わったのかorz



う、うらやましくなんかないやい!



(´;ω;`)ブワッ
145名無しSUN:2008/02/10(日) 00:08:59 ID:O2A47OBS
>>132
146名無しSUN:2008/02/10(日) 00:09:06 ID:rc7bgpZt
>>133
自分は駐車場の真ん中で定規さしてやってます
あとは遊びで深そうなところを適当に定規さして測ったり
147名無しSUN:2008/02/10(日) 00:09:31 ID:JW/Kcn7P
路面監視(ライブカメラ)国道140号(秩父市大滝地内)
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/
148名無しSUN:2008/02/10(日) 00:09:52 ID:5v5x0itW
雪かきしてきた。あと車の雪をはらってきた。

溶けかかってて、水分がやたらと多くて重い。
見た目はシャーベット状までいかない雪なんだけどね。
あれで朝凍ったら、すごく怖そうだ。
どうせ温度はそれなりあがるのだから、雪かきはしたほうが
よさそうな。ご近所でも雪かきしてる人夜中なのに発見。
音は気をつけないといけないけどな。
149横浜市金沢区@並木:2008/02/10(日) 00:09:53 ID:1kBUVTVL
>>125
ウチの基準なら、今回はDにも入らない^^
150名無しSUN:2008/02/10(日) 00:10:31 ID:GvI6XDjv
今回は当地は霙止まりだったのでワンモアチャンスお願い!
151名無しSUN:2008/02/10(日) 00:10:57 ID:nZzxWPu9
>>102
ディズニーシーに行くなら入園無料の金沢動物園にщ(゚Д゚щ) カモーン
152名無しSUN:2008/02/10(日) 00:11:28 ID:aYDfafBE
>>138
やっぱり下総国は残念ですた
153名無しSUN:2008/02/10(日) 00:11:46 ID:Q3HJW3sM
買い物に行ってきた。すでに融け始めてる
木の上からさした傘のうえにドサドサなだれが落ちてきた
それ以外は静かでほの明るい雪道@埼玉和光本町
154江戸川区北小岩:2008/02/10(日) 00:12:10 ID:WfJdfQZ/
>>137
超ご近所さんー
その一瞬の雪すら見てない…
7時頃なら青戸に行ったんだけど…
155名無しSUN:2008/02/10(日) 00:12:15 ID:MvkWeHq+
>>133
人に踏まれない所を測っているよ
車の屋根の上とか
156名無しSUN:2008/02/10(日) 00:12:24 ID:ylz4xRrL
>>139
あほか
燃費と環境考えたらノーマルが一番だろ
だいたい滑るやつは何はいても滑って事故る
下手なだけ
てか雪道タッペなんて滑ってなんぼ
どれだけ滑りを利用できるかが腕の見せどころ
女ガキの運転禁じれば雪道80キロでも余裕だろ
邪魔するやつがいないからな
157名無しSUN:2008/02/10(日) 00:13:25 ID:sTknug5f
>>150
つ「2/17」
158名無しSUN:2008/02/10(日) 00:13:59 ID:8ELQiFv5
スタッドレスじゃないと事故るよ
ノーマルとかアホすぎる
自分だけ事故るんならいいが巻き添えくらうのはゴメンだ
159名無しSUN:2008/02/10(日) 00:14:07 ID:ePs4BbyT
>>124みたいな馬鹿に限って事故るんだよなw
160名無しSUN:2008/02/10(日) 00:14:12 ID:RDSvpnjg
>>156
タイヤの性能とか車の性だけを過信するほど危険なんだよな
スタッドレスやチェーンが無ければ運転しない、たとえどんなスタッドレスでも
滑る時は滑る、だから急のつく操作や速度の出しすぎも気をつけるべきだと思う。
(馬鹿の一つおぼえにタイヤ叩いてる馬鹿はそのうち大けがすると思うよ)
161横浜戸塚:2008/02/10(日) 00:14:38 ID:kDujy4oS
さんざん大雪を期待させてこの惨敗(><)
まあうっすらだけでも満足としよう
162名無しSUN:2008/02/10(日) 00:15:04 ID:GvI6XDjv
>>157
それを注視すればいいのですな。
ありがとう。
163名無しSUN:2008/02/10(日) 00:15:17 ID:5v5x0itW
>>161
戸塚あまり降らなかったの?
まああの地域は広すぎて、なにがなんだか俺も
よくわからんが。
164名無しSUN:2008/02/10(日) 00:15:38 ID:QLmTQm2Z
>>156
あんたのドライビングテクニックが巧いのはよーくわかったよ。
で、頼むから事故って死ぬときは単独事故で逝ってね(・∀・)ニヤニヤ
165名無しSUN:2008/02/10(日) 00:15:45 ID:I4SEEH7q
八王子って凄いんだな・・
166名無しSUN:2008/02/10(日) 00:16:15 ID:WbLldnFo
雪国育ちならまだしもノーマルじゃキツイよ
デカイ道しか通らないならアリアリだけど
167名無しSUN:2008/02/10(日) 00:16:35 ID:JW/Kcn7P
路面監視(ライブカメラ)国道140号(秩父市大滝地内)
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/
168名無しSUN:2008/02/10(日) 00:17:22 ID:+YStHLuF
>>156
>どれだけ滑りを利用できるかが腕の見せどころ
>女ガキの運転禁じれば雪道80キロでも余裕だろ

天才ドライバー現る!
169名無しSUN:2008/02/10(日) 00:17:26 ID:q6CUlLmk
>>156の人気に嫉妬
170名無しSUN:2008/02/10(日) 00:17:56 ID:UvE9Kg8L
>>156
こういう雪道の本当の怖さを知らない馬鹿が
尊い命(あ、156は尊くないが)を音寸だな。
171あきる野市@東京:2008/02/10(日) 00:18:14 ID:T0xerrzn
>>126
乙です
あきる野と五日市の中間ですが
定規で計ったところ12センチでした
172風魔小次郎:2008/02/10(日) 00:18:33 ID:XZ7vBgPA
それにしても、まさか南低で大阪に負けるとは・・・。
大阪で雪の時は、小田原でも雪になるという法則は、もはや通用しないのか・・・。
無念・・・。
173名無しSUN:2008/02/10(日) 00:19:17 ID:lDlpU2ho
ノーマルタイヤで走る貧乏人は死ね
174名無しSUN:2008/02/10(日) 00:19:44 ID:ePs4BbyT
>>156(笑)
175名無しSUN:2008/02/10(日) 00:19:50 ID:I4SEEH7q
大阪は、ここ10年が酷すぎた
本来なら、94年の9cmや96年の6cmなど5〜10cmの積雪を記録しても
なんら不思議ではない地理的条件なんだよ
176名無しSUN:2008/02/10(日) 00:20:14 ID:epBPoSpG
>>156
そうやって自分の運転テクを過信するような輩が事故るんだよ。
お前は冬に限らず二度とハンドル握るな。
177横浜戸塚:2008/02/10(日) 00:20:34 ID:kDujy4oS
>>163
戸塚、、80年代90年代は雪の時はかなり積もったもんだよ。最近雨に必ず変わるようになってしまった。。かつての3月に降る雪のように
178栃木@西方:2008/02/10(日) 00:20:36 ID:09yEXiVf
再び降雪or降雨開始
もう床に着くのでどちらかは不明
179名無しSUN:2008/02/10(日) 00:21:24 ID:JKgvbZds
荒川区はうっすら道が白くなってる。

もう降らないのかなぁ?
180名無しSUN:2008/02/10(日) 00:22:11 ID:eAf8oaZq
17日が祭りになるといいな(´・ω・`)
181名無しSUN:2008/02/10(日) 00:22:26 ID:PLTazrXj
まあ、凍結する朝は、オーバーパスは要注意。
空いてるからって飛ばして事故を起こすやつ多数。
182名無しSUN:2008/02/10(日) 00:22:53 ID:AbfJ9BnT
>>180
その前の12日〈可能性は低いけど〉のプチ祭りもね。
183名無しSUN:2008/02/10(日) 00:24:25 ID:nxFtxNJo
>>156はフィンランド人
184名無しSUN:2008/02/10(日) 00:24:59 ID:znqUv2GT
雪の日の運転って楽しいよねー(^-^)
軽くスピード出るしオモシロイ
185葛西臨海@江戸川区:2008/02/10(日) 00:25:04 ID:JpLcjhXj
>>133
アスファルト舗装の駐車場と土の地面の2ヶ所に定規刺して計測。
定規が目盛りに余白がなく端が0cmのステンレス製。
15cmだが振り切ったことはまだない。(計測開始以来060121の14cmが最高)
84年をリアルに知る世代ならハイパーオリンピックのドーピング材、で分かる人も多いのでは。
186名無しSUN:2008/02/10(日) 00:26:13 ID:OP7HFwcf
関西降雪スレの住人
サンタ信じてる子供が
クリスマスにプレゼント貰ったような反応やぞ
あっちはこちらよりふらんからなぁ
187名無しSUN:2008/02/10(日) 00:26:45 ID:H2XC2aQ8
17日は東京マラソンだっけ
不謹慎だけど祭りになるのかな・・・
188名無しSUN:2008/02/10(日) 00:27:15 ID:3fFJF982
大雪に関する東京都気象情報 第5号

平成20年2月9日23時40分 気象庁予報部発表

(見出し)
東京地方の大雪は峠を越えましたが、積雪状態の所が多くなっています。1
0日朝にかけて、積雪や路面の凍結による歩行時の転倒、交通障害などに十
分注意して下さい。

(本文)
 本州南岸を、発達中しながら東進した低気圧の影響で、東京地方は大雪と
なりました。
 9日23時現在、低気圧の北東側に広がる発達した雪雲の大部分は東へ抜
けたため、東京地方の大雪は峠を越えました。

なお、千代田区大手町の23時現在の積雪の深さは、 1センチ です。

東京地方では、多摩北部・南部・西部を中心に積雪となっている所が多くな
っています。10日朝にかけて、積雪や路面の凍結による歩行時の転倒、交
通障害などに十分注意して下さい。

[補足事項]
 これをもって、今回の「大雪に関する東京都気象情報」は、終了します。
189名無しSUN:2008/02/10(日) 00:28:29 ID:opKeNFnj
>>156はフライングフィンで豆腐屋
190名無しSUN:2008/02/10(日) 00:28:31 ID:IUxrcAxP
>>186
じゃあ千葉県民はサンタさんがいないことをバラされた子供かっ・・・
191名無しSUN:2008/02/10(日) 00:28:32 ID:WU3URXTd
江戸川沿い各市が大手町に惨敗したのはドーナツエコーの仕業かね?
誰か詳しく解説できる人いないかなぁ。
192名無しSUN:2008/02/10(日) 00:29:02 ID:AbfJ9BnT
>>188
大手町よかったよお。
1cmでも積もったんだもん。
積もらないよりは積もった方が、記録として残るし。
193名無しSUN:2008/02/10(日) 00:29:09 ID:5v5x0itW
>>177
そうなんだ。今はなきドリームランドのほうとかすごく降りそうな
イメージでね。イメージだけか。地形や地理的条件もいろいろあるからね。
194名無しSUN:2008/02/10(日) 00:29:21 ID:cO74cq/c
日曜は本当に11度まで上がるのかな・・・・・?
195名無しSUN:2008/02/10(日) 00:29:33 ID:czPgXVTc
あられが降ってきました@つくば
196名無しSUN:2008/02/10(日) 00:30:32 ID:JW/Kcn7P
名古屋9cm


河口湖35cm
甲府 13cm


横浜  0cm
水戸  0cm
東京  1cm
熊谷  3cm
秩父  6cm
前橋  5cm
水上 62cm
藤原110cm
宇都宮 3cm
那須 21cm
奥日光31cm
土呂部48cm
197名無しSUN:2008/02/10(日) 00:31:04 ID:+YStHLuF
>>186
大阪市内で5センチはまさに奇跡みたいなもんですからね〜
自分も関西出身ですので、今日の雪で大ハッピー!
198名無しSUN:2008/02/10(日) 00:31:12 ID:YKtD4ebh
>>133
道路脇のコンクリートかな
土、コンクリート、アスファルトで3cmくらいずつ差が出るから真ん中のを取って
199我孫子西部@千葉:2008/02/10(日) 00:32:26 ID:u+eGaGYw
雨で終わりました。上空に暖気が入ったみたいですな。
あと1℃低ければ・・・ その1℃が・・・
200名無しSUN:2008/02/10(日) 00:32:47 ID:utTugWx4
>>139
青森にいた頃だがFFで前だけスタッドレス履いてたの。
でもねブレーキング時に前輪は止まろうとするんだけど後輪はノーマルだから
いとも簡単にスピンするわけ。
だからノーマルタイヤにラバーチェーンはかえって危ないんだよ。
やはり全輪スタッドレス+ラバーチェーンが最強だよ。
>>156
一年中スタッドレス履くわけじゃないから燃費や環境は問題外。
北海道行ってみろ。
冬にノーマル履いてる奴なんかいないからw
実際に雪道走ったことがある奴ならそんなこと言わないよ。
まあ直線轍無しなら80キロも余裕だが雪国でそんなことする奴はいないよ。
何の為に高速道の速度規制があると思う?
邪魔する奴がいなくても事故る時は事故るんだよ。
知ったかはやめたほうがいい。
お前かなり恥ずかしいぞ。
201名無しSUN:2008/02/10(日) 00:33:04 ID:JW/Kcn7P
名古屋9cm


河口湖35cm
甲府 13cm


横浜  0cm
水戸  0cm
東京  1cm
熊谷  3cm
秩父  6cm
前橋  5cm
水上 62cm
藤原110cm
宇都宮 3cm
那須 21cm
奥日光31cm
土呂部48cm
202南船橋@千葉:2008/02/10(日) 00:33:38 ID:OvaiXrZ4
小雨`д´)
ムカムカ、ドッカーン、OK?
203名無しSUN:2008/02/10(日) 00:33:42 ID:1WMgvmLW
路面凍結祭り始まるよー\(^o^)/
204名無しSUN:2008/02/10(日) 00:34:07 ID:VNDNQzVb
雪の翌日は特に花粉飛散とか凄いんだろうなぁ
つらい時期突入です・・・
205名無しSUN:2008/02/10(日) 00:34:32 ID:znqUv2GT
>>202
OK
206名無しSUN:2008/02/10(日) 00:35:06 ID:36M+4epS
国道16号埼玉〜八王子凍結してます
ノーマルタイヤじゃ厳しい
30キロでトロトロ走るバカが多数出没してます
207名無しSUN:2008/02/10(日) 00:35:08 ID:FolNYGCM
越谷は雨でよろしく

208名無しSUN:2008/02/10(日) 00:35:14 ID:kFLSVvkK
>>133
平らな芝生に定規刺して計測している。
209名無しSUN:2008/02/10(日) 00:35:39 ID:JW/Kcn7P
名古屋9cm


河口湖35cm
甲府 13cm


横浜  0cm
水戸  0cm
東京  1cm
熊谷  3cm
秩父  6cm
前橋  5cm
水上 62cm
藤原110cm
宇都宮 3cm
那須 21cm
奥日光31cm
土呂部48cm
210名無しSUN:2008/02/10(日) 00:37:11 ID:+YStHLuF
>>200
139だけど、ご指導ありがとう!
>だからノーマルタイヤにラバーチェーンはかえって危ないんだよ。
そうなんですよ、友人にもそういうふうに言われました。
スタッドレスて、昔のスパイクと違って、見た目はなんか普通っぽいじゃないですか
だから何となく大丈夫かなという気がしてたんですが、実際履いてみて「こりゃええわ!」
と思いましたよ。
211名無しSUN:2008/02/10(日) 00:37:58 ID:T54xy65N
この前の雪の日、大垂水峠を19インチノーマルタイヤのクラウンマジェスタで超えたけど、ブレーキ踏んでも止まらんて感じで、1速でエンブレ利かせながら10Kmぐらいでもちょっと気抜いたら横向きそうな感じだったよ。 二度とノーマルタイヤで何かいけないと思ったよ
212埼玉県北本市:2008/02/10(日) 00:38:00 ID:GZ9HydYx
超即席雪だるま
ttp://imepita.jp/20080210/021320

つーか、溶けて屋根から雪が落ちる落ちる…。
213名無しSUN:2008/02/10(日) 00:39:08 ID:O2A47OBS
今年は100スレまでいくかもしれませんね。
214名無しSUN:2008/02/10(日) 00:39:37 ID:LS4s27ag
>>212
オワタ雪だるまかwww
215名無しSUN:2008/02/10(日) 00:39:46 ID:5v5x0itW
>>212
かわいい。しかし心なしかクレヨンしんちゃんに似てるw
216名無しSUN:2008/02/10(日) 00:39:48 ID:gg3OuubD
>>212
雪だるまの後ろになにか写ってない????
217名無しSUN:2008/02/10(日) 00:40:59 ID:rc7bgpZt
>>212
一瞬ムーミンかと思ったw
218名無しSUN:2008/02/10(日) 00:41:39 ID:WU3URXTd
>>212
うはっ かわええ
219名無しSUN:2008/02/10(日) 00:42:57 ID:FCQV1mW0
>>156
俺は燃費はスタッドレスの方がいい。
ノーマルで235や255を履いてるんで、スタッドレスはチョイ細いのを履いてる。
トラクションがかかり過ぎないように細いのを履くのが普通。ホイールを流用したい貧乏人は知らんが。
220名無しSUN:2008/02/10(日) 00:43:22 ID:T4RKBbel
横浜積雪観測無しかよ。
221名無しSUN:2008/02/10(日) 00:44:39 ID:cdUXMb3x
>>212
かわいいなwww
222沼田@群馬:2008/02/10(日) 00:45:29 ID:GdJPs/Rj
12時前に降雪が終了し、積雪は12cmでした
223名無しSUN:2008/02/10(日) 00:47:23 ID:nRwqQFsG
>>194
A氏は北高型の弱い冬型で雲りがちで最高8℃止まりとおっしゃっていましたが。
224南浦和@さいたま:2008/02/10(日) 00:47:49 ID:R/S9Ni+O
BG5に乗ってたとき、4WDは最高だと思ってた時期がありました
でも、3年くらい地方勤務のとき
散々雪道走って思い知らされた

加速はするけど止まらない
ハンドル切っただけでは曲がらない
滑ったら一緒w
225名無しSUN:2008/02/10(日) 00:48:02 ID:aHa1VZcx
>>212
テラムーミンwwwwww
226千葉県富里市:2008/02/10(日) 00:48:20 ID:PO18U39M
いつ雪転するんだろうと待っていたけど、完全敗北です。
高速がマヒしてるからゲレンデにも行けないし。
明日の休日を何して過ごしたらいいのか……。
227名無しSUN:2008/02/10(日) 00:51:42 ID:uNqAeJUj
佐倉市民の俺がバイトから帰宅
自転車で行ったのは見事に正解だった・・・('A`)
泣けてくる・・・_| ̄|○
228名無しSUN:2008/02/10(日) 00:51:53 ID:rJjEm9H3
柏アラレ降ってきた。
229名無しSUN:2008/02/10(日) 00:52:35 ID:uxGjNujK
東京・日野は星空が見える。
気温が急に下がってきたみたいで雪が凍結してきた。
明日の朝は歩きの方が安全だな
230名無しSUN:2008/02/10(日) 00:53:51 ID:T4RKBbel
しかし1週間の間に3回も積雪するとは。
231名無しSUN:2008/02/10(日) 00:53:55 ID:+MStdMyf
KMA、GSMとも12日湿域かけてきてるな。
KMAではまたもや千葉だけ850正転してるけどw
232千葉県市川市:2008/02/10(日) 00:54:32 ID:DZAdi3jx
雪なんて降ったのか?
気象庁、おれの時間と税金を返せ
233名無しSUN:2008/02/10(日) 00:56:20 ID:B0wbTzSS
GSMのT=72、降水掛けてない?
234名無しSUN:2008/02/10(日) 00:56:21 ID:ylz4xRrL
雪道の運転はスポーツなんだって
スキーとおんなじ
雪道は滑って当然
何をしても滑る
スタッドレスとか無意味だから
ビクビク運転するなら
リフトで登って板かついで降りてこいよwみたいなw
235栃木@西方:2008/02/10(日) 00:56:55 ID:09yEXiVf
まだ眠れない…
因みに先程〜降り始めた降雪or降雪ですが本格的に降ってきました多分すぐ止むだろうけど
236名無しSUN:2008/02/10(日) 00:57:05 ID:TtkZNfFw
千葉だけど暖かいぞ
237名無しSUN:2008/02/10(日) 00:58:50 ID:GvI6XDjv
http://imepita.jp/20080210/033860

以前貼られたやつだけど、17日辺りがこうなりますように・・・
238名無しSUN:2008/02/10(日) 00:59:43 ID:s0gMAVta
午前終了厨だったおれが仕事から帰りましたよw
雪オタわろすwwww
結局積もらんかったね
239名無しSUN:2008/02/10(日) 01:00:01 ID:epBPoSpG
温い布団の中、うとうとしだした途端に、2階屋根から1階屋根に落ちた雪の音で目が覚める。
ひどいと家が揺れるくらいの時もあるし。
お陰で眠れなくなった(´・ω・`)
240名無しSUN:2008/02/10(日) 01:00:13 ID:+MStdMyf
>>238
千葉県民乙w
241名無しSUN:2008/02/10(日) 01:02:29 ID:tlyQ1esw
降雪レベル
チバラギ小田原→ノミ、ダニ、ゲロ
東京→キチガイ乞食
大阪→エリートリーマン
名古屋→大会社重役
242石岡@茨城:2008/02/10(日) 01:02:37 ID:DPvGRN9M
結局なにもなかった。
もういいよ。
南低シネ。
243名無しSUN:2008/02/10(日) 01:02:44 ID:9Ul8RnJ6
>>234
つまらんからもう寝ていいよ。
244名無しSUN:2008/02/10(日) 01:03:02 ID:rc7bgpZt
道路公団の車が凍結防止剤まきに来た
何か初めて見る気がする
245名無しSUN:2008/02/10(日) 01:03:06 ID:T4RKBbel
1時の積雪深見て寝るか。神奈川各地で積もっても横浜の積雪は0。KY
246石岡@茨城:2008/02/10(日) 01:04:37 ID:DPvGRN9M
>>241
ウワァァヽ(`Д´*)/ァァン!!
ヽ(`Д´)ノバーヤ
247我孫子西部@千葉:2008/02/10(日) 01:04:41 ID:u+eGaGYw
次はいつになるやら。
それとも春雷でも待ちますかな。
248244:2008/02/10(日) 01:04:52 ID:rc7bgpZt
あ、違うわ
道路公団は無いんだった NEXCOだっけ
249名無しSUN:2008/02/10(日) 01:09:08 ID:q6CUlLmk
まあ、千葉北西部は先週末結構積もったからまだいいよ
千葉東部、南部、茨城が悲惨すぎ
250名無しSUN:2008/02/10(日) 01:09:54 ID:oS2gdO36
雪まだか
251名無しSUN:2008/02/10(日) 01:09:58 ID:xrWE/TxT
明日は道ツルツルなんだろうな
252相模原市田名:2008/02/10(日) 01:10:16 ID:73frd/20
当地では雪は21時ごろに止んだようです
2月3日ほどは積もりませんでしたが積もる雪が降っただけでも目出度いことです
……降った翌日に響かなければもっと良いのですが
253名無しSUN:2008/02/10(日) 01:11:09 ID:xrWE/TxT
明日じゃないか、朝だな
254名無しSUN:2008/02/10(日) 01:11:33 ID:CS5flfJw
>>177
ここ10年はほんと駄目になったねこのあたり @泉区
わりと積雪かせぎやすかったのだが・・・
255茨城@つくばみらい:2008/02/10(日) 01:12:20 ID:UUTU9IhG
雪なんてふらねぇじゃん 昼からずっと雨だよ
256木更津:2008/02/10(日) 01:17:04 ID:ck+v0pLT
ばーさんや ゆきはまだかい
257名無しSUN:2008/02/10(日) 01:18:09 ID:aYDfafBE
来週もたのしませておくれ
258名無しSUN:2008/02/10(日) 01:19:54 ID:T4RKBbel
次回の祭りはいつ?
259名無しSUN:2008/02/10(日) 01:21:13 ID:W8FFqehp
>>254
仙台の泉区は吹雪で積雪10p以上です
260名無しSUN:2008/02/10(日) 01:21:53 ID:Fc3pxOs0
気象台の積雪ってどこで測ってるんだろうか
261名無しSUN:2008/02/10(日) 01:22:21 ID:T4RKBbel
1時積雪東京1cm、横浜0cm‥寝ます。
262立川なな志:2008/02/10(日) 01:22:38 ID:ZW4FG6wD
ガスってるが降って無い@箱根姥子
263武蔵野吉祥寺 立教女傍:2008/02/10(日) 01:22:47 ID:d3klfnf3
ふう・・・
井の頭公園雪でサクサク祭に熱中
最終的には氷雨でびしょ濡れ祭になったが楽しかった
ヘクションッ

樹木から落下した雪で加算されない様、三鷹台側の広場で測量
積雪6cmってのは確認しますた
次回はいつになるかのう
264名無しSUN:2008/02/10(日) 01:23:37 ID:rp/EBGY8
>>223

本人乙。
そんなに自分を神格化したいのか?
265名無しSUN:2008/02/10(日) 01:24:10 ID:19jHCsH4
最新GSMを見るとT=72辺りに関東東部中心に降水域が掛かってるね。
T=60を見ると東海沖に降水域が広がっているから関東ほぼ全域で降水がありそう。
特に沿岸部ではそれなりに降るかも。

850hPaはT=60で関東の南岸に0℃線。-3℃線は「/」状で、関東西部〜東北南部付近。
T=72では関東ほぼ全域で-3℃以下。

KMAも12日前後に東海沖付近に低気圧を発生させて、降水域を関東全域に掛けてる。
850hPaは高めだけどねw

>>258
目先のチャンスな12日じゃないか?その後のチャンスは16〜17日。
266名無しSUN:2008/02/10(日) 01:25:08 ID:0sQKAoUB
散歩&雪かき終了!!疲れたぜ…

ttp://www2.uploda.org/uporg1242364.jpg
267名無しSUN:2008/02/10(日) 01:25:13 ID:RPNVLnAC
>>141
元々、隅田川以東は下総国領だったからね。葛飾も千葉由来の地名。
268名無しSUN:2008/02/10(日) 01:26:58 ID:rYfxt/E5
76ですが、東武電車で行くことにします。
諸先輩方のアイスもといアドバイスありがとうございました。
269名無しSUN:2008/02/10(日) 01:27:49 ID:ncH+60oX
今回は大手町の1cmには驚いた。
相当下層が冷えていたためだろうな。
2001.1.8の八王子18cm所沢20cm大手町0cmはどれだけ局地的だったのだろう?
270名無しSUN:2008/02/10(日) 01:29:42 ID:JYfBtmAY
郡山はどんな感じ?
271名無しSUN:2008/02/10(日) 01:29:52 ID:JpLcjhXj
>>254
海に近い地域が駄目になったのは海水温の上昇に原因があるかもしれないな。
今や東京湾で熱帯魚が越冬できるレベルにまで達しているくらいだから
陸地にもそれなりの影響はあるだろう。
冬に東京湾口あたりに潜ると毎年のように新しい種類の熱帯魚が見つかるそうだ。
272名無しSUN:2008/02/10(日) 01:31:05 ID:Qyb8mMyx
東北のド僻地なんか知るかよ
273名無しSUN:2008/02/10(日) 01:32:22 ID:VNDNQzVb
>>266
街灯が並んでてなんか良いとこですな
274名無しSUN:2008/02/10(日) 01:32:55 ID:QX0Tl3Kk
次のチャンスは
12日(それほど期待度大きくない、080123以上なら大満足)
17日〜18日(千載一遇の大チャンス、最低でも980115超えを!!)

この2つだろうな
275名無しSUN:2008/02/10(日) 01:34:18 ID:0sQKAoUB
>>273
東村山ってところですよ。
志村けんの実家のすぐ近くw
276名無しSUN:2008/02/10(日) 01:34:20 ID:KaKZxhec
チバラギは雪が降らないので寝る。
277名無しSUN:2008/02/10(日) 01:34:40 ID:PsN4Ba2D
そう言えば一週間前は9日も大チャンスって言われてたな
結果は東西格差が大きすぎることになったが
Lが南偏したから幾らか雪の地域は増えたんだろうけど
278名無しSUN:2008/02/10(日) 01:35:08 ID:W8FFqehp
>>270
大雪警報出てます
279名無しSUN:2008/02/10(日) 01:36:18 ID:ncH+60oX
今年は鹿島灘の水温が高く北東風の気温が高くなっています。
これが水戸や茨城がだめな理由と考えています。
例年2〜3月頃低極を迎えるので、
これからは多少は水戸辺りにもチャンスがあるかもしれません。
280名無しSUN:2008/02/10(日) 01:36:37 ID:xrWE/TxT
テンション上がって雪食べたら腹壊した
ピーピー
281名無しSUN:2008/02/10(日) 01:37:57 ID:pC1WunvU
12日は条件悪すぎ
よっぽどじゃなければ天気&気温大幅下方修正は難しいんではないか
282名無しSUN:2008/02/10(日) 01:38:05 ID:PLTazrXj
>>224
4WDのいいところは、不整・泥濘地の踏破性だとおもう。
雪上は雪上車。 クローラーにかなうものなし。
雪道ならホンダのクローラーなんか楽しそうだけど、
利用者いるか?

http://www.honda.co.jp/ImHONDA/contents/kaisetu/Acty_Crawler.gif
283名無しSUN:2008/02/10(日) 01:38:11 ID:X5/vVXLP
>>129
遅い時間に雪かきごめんなさい。
階段が怖いんだよおおおおおおおおお@横浜
284名無しSUN:2008/02/10(日) 01:38:25 ID:HQbxYobi
GSMに演算変わりがありましたね。
12日頃の崩れが明瞭に表現されています。
紀伊半島付近でLが発生、徐々に降水エリアを広げながら東北東進。
今のところGSMでは降水エリアは南部限定ですが、
KMAやGFSも崩れを示唆しており、今後に注目ですね。
ただ、今のところ各モデルとも12日は南北連なる深い谷場の中ですから、
今日以上に雪のエリアは限定されてきそうな気配は感じますが。
285オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2008/02/10(日) 01:38:49 ID:+vbYzwA6
>>269
あのときは確か雨雪境界がもっと内陸側だった。
少なくとも当地では一瞬みぞれになった以外雨で降り通した。
286名無しSUN:2008/02/10(日) 01:40:24 ID:YKtD4ebh
>>265
GFSもT=54〜60で南岸に擾乱を予想してるね
ただ降水域が弱く850T0℃線が東京付近と、他モデルよりも条件が厳しい
287名無しSUN:2008/02/10(日) 01:40:48 ID:aYDfafBE
>>274
>17日〜18日(千載一遇の大チャンス、最低でも980115超えを!!)

17日は明け方に放射冷却で冷え切った頃合に雲が掛かって朝から曇り
東京マラソンが開始したころから降雪開始、夕方にはそのあと本格的な雪模様となり
終夜シンシンと降り続く。18日朝には通勤困難…なんてのがいいなぁ


東京大手町25a 八王子46a 横浜21a さいたま33a 千葉16a…なんてのどお??
288名無しSUN:2008/02/10(日) 01:40:55 ID:VNDNQzVb
>>275
おお、そうなんですか。
結構積ってますね・・・ウラ山スイ
289名無しSUN:2008/02/10(日) 01:45:38 ID:19jHCsH4
>>286
GFSも降水域を掛けてるな。確かに850hPa0℃が東京付近だから
厳しいかも。どちらにしても降水はありそうだね。それが雪になるか雨になるか…
難しいところですな。
290名無しSUN:2008/02/10(日) 01:51:52 ID:pTWosL/k
降雪予想をマトモに議論できるのってこの時間帯だけな気がする
まぁ何を今さらって感じだけどさw
291名無しSUN:2008/02/10(日) 01:52:01 ID:a3q4ZxNe
こんな時間に気温がじわじわ上がってきたのは、雪のせい?
292柏市豊四季@千葉:2008/02/10(日) 01:55:29 ID:t7kNHTnG
もうだめだー不貞寝(´・ω・`)ノシ
293名無しSUN:2008/02/10(日) 01:55:45 ID:lHsdnkek
>>292
おい待て!
294名無しSUN:2008/02/10(日) 01:57:46 ID:lHsdnkek
千葉北西部だけど今になって雪が降ってきたwwwww
295名無しSUN:2008/02/10(日) 01:58:10 ID:JW/Kcn7P
埼玉 秩父 三峰
http://ohshimaya.blog65.fc2.com/
296名無しSUN:2008/02/10(日) 02:01:26 ID:8NH9mU8a
今年は05年とそっくりだな
何度も南低がきて
それなりに結果を出すんだけど、
決定的な一打がこない
297名無しSUN:2008/02/10(日) 02:01:38 ID:u14xkNPB
俺も豊四季wワロスwwww
298名無しSUN:2008/02/10(日) 02:01:39 ID:+YStHLuF
>>294
埼玉との県境あたりに結構強いエコーがかかってますな
299我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2008/02/10(日) 02:03:12 ID:PsN4Ba2D
>>294
こちらも小雨かな、雨優勢霙にも見えるけど降水少なすぎて判断できないw
300名無しSUN:2008/02/10(日) 02:03:56 ID:lHsdnkek
降り方がやばくなってきたww
301名無しSUN:2008/02/10(日) 02:06:40 ID:pzY3W0Hg
千葉県柏市
何も降ってません
寝ます おやすみ(涙)
302名無しSUN:2008/02/10(日) 02:07:24 ID:d70gP7JI
>>156
こういう奴がいるから関東は東北人からバカにされるんだよ

303名無しSUN:2008/02/10(日) 02:08:00 ID:pC1WunvU
>>289
84年は降れば雪だったみたいね
12日の変化はいかに・・・
304名無しSUN:2008/02/10(日) 02:09:37 ID:iFlUgQRS
12日はやはり厳しいと思う
あの気圧配置で雪になったことあるの?
305名無しSUN:2008/02/10(日) 02:11:02 ID:QC7+G94v
外を確認してみたら小雨が降ってる。@流山
306名無しSUN:2008/02/10(日) 02:13:17 ID:VNDNQzVb
2月18日前後ってまさに80年代の大雪の日じゃ・・・
まかさまかさね・・・
307名無しSUN:2008/02/10(日) 02:13:17 ID:iFlUgQRS
雪を集めたら、かまくらが作れるぐらいの雪山ができた@相模原
308我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2008/02/10(日) 02:13:28 ID:PsN4Ba2D
降水終了、気温と湿度からして雨っぽいな
つまりさっさと寝ろということだなこれは
309横浜旭のうちのひとり:2008/02/10(日) 02:14:36 ID:2OS/VZhn
相変わらずのご近所さんの多さにワロタw
横浜積雪0って、ここは横浜じゃないとですかorz
確かに積雪予報や気温予報は横浜より多摩とかのほうが参考になるけどさwww

>>110なごみますたwカワユスw
310名無しSUN:2008/02/10(日) 02:17:15 ID:lHsdnkek
>>308
こっちはもっと南偏しないと無理なんだな
311名無しSUN:2008/02/10(日) 02:18:02 ID:8Rr/BRdX
>>287
大手町でそれだけ積もりゃ余裕で八王子50cm・横浜30cm越えるだろう。
箱根あたりは1m超。
312名無しSUN:2008/02/10(日) 02:20:24 ID:86lkgnug
東京大手町1センチ。中央線で20分弱の中野は結構積もってたぞ!
313我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2008/02/10(日) 02:20:29 ID:PsN4Ba2D
>>310
そうだね
ただ先日の3日も当地は日中霙だったから夜間に降らないとダメなのかも
あの時のコースは割と王道に近かったと記憶しているけどどうだったかな
もはや突発的副L以外の大雪はないのかも知れない
314名無しSUN:2008/02/10(日) 02:22:54 ID:O2A47OBS
本日の結果@文京区北部
 15時頃 一時的に微量の雪が舞う
 18時半頃 本格的な降水開始 雨
 19時半頃 アラレ→雪と変わる
 21時半頃 降水ほぼ終了
 22時半頃 一時的に小雨

積雪は3cm位。大手町よりは積もりました。
 
315名無しSUN:2008/02/10(日) 02:30:04 ID:lHsdnkek
>>313
こっちは我孫子より少し南だけど朝以外は終始雪だったよ
316名無しSUN:2008/02/10(日) 02:49:58 ID:NchRD16L
幕張のコンサートから立川にさっき帰ってきた
先週より積もってるな
千葉はほんとに降らないんだね
海沿い離れた霞ヶ関あたりから積雪してた
317名無しSUN:2008/02/10(日) 02:52:34 ID:lHsdnkek
>>316
レイジ アゲインスト ザ マシーン見てきたの?
318名無しSUN:2008/02/10(日) 02:53:00 ID:QZqG6ItW
実家が新潟だけど昼間に雪積もった事なんてほとんど記憶にない。
せいぜい道が白くなる程度。本格的積雪を望むならやっぱり夜だと思う
319名無しSUN:2008/02/10(日) 02:55:14 ID:lHsdnkek
>>318
そうだよ
320名無しSUN:2008/02/10(日) 02:59:01 ID:O2A47OBS
>>319
氏ね
321名無しSUN:2008/02/10(日) 03:04:01 ID:NchRD16L
>>317
そうです

首都高高井戸でチェーンなしの車が強制排除されていたが
意外と多かった
自分がきちんと装備してても巻き込まれたら終わりだから怖い
322名無しSUN:2008/02/10(日) 03:05:29 ID:u0aeIs8m
雪だるまの両目に懐中電灯ぶっ刺して
夜中に目がランランと光る雪だるま作ってたら
大学の警備員さんに怒られたお
せっかく正門の脇に門松のように2体作ってたのに・・
323鴨居@横浜市緑区:2008/02/10(日) 03:07:55 ID:OK3gEURg
>>309
横浜も観測点は本牧ですからね。
40年前の港北区・保土ヶ谷区・戸塚区に当たる地域は
気温も降雪量も、内陸の海老名を参考にした方が近いです。
海老名で横浜と同じ項目分観測をして欲しいですね。
324名無しSUN:2008/02/10(日) 03:10:26 ID:f1ceox6I
>>322
ワロタwww
どこの大学??
325名無しSUN:2008/02/10(日) 03:12:21 ID:znqUv2GT
>>321
立川で得したね
326名無しSUN:2008/02/10(日) 03:16:09 ID:u0aeIs8m
>>324
栃木です
「雪だるまの目からレーザ―ビ―ム」作戦失敗です
やっぱ海パン三人組が夜中にそんなの作ってたら
どうみても不審者だお
327名無しSUN:2008/02/10(日) 03:19:01 ID:+YStHLuF
>>326
こじまよしお現る!
328名無しSUN:2008/02/10(日) 03:22:41 ID:uNqAeJUj
12日は沿岸部チャンスってことで千葉も期待しちゃいます♪
329名無しSUN:2008/02/10(日) 03:24:50 ID:f1ceox6I
カイパンとかすげえwww

よしおトリオかよww

てかそのだるまの発想は素敵^^
330名無しSUN:2008/02/10(日) 03:25:20 ID:1wsguhjb
>>322
真夜中に思わず爆笑しちゃったじゃないか。乙ー
>>274
98年1月15日超えって言ったらうちらへんは50cmとかかw@甲府
それは流石になさそーな…
本当にそうなったら祭りだ。
331名無しSUN:2008/02/10(日) 03:31:26 ID:OvEdFq7e
朝になったら朝日に照らされて、一面の銀世界が広がってるんだろうな。
332名無しSUN:2008/02/10(日) 03:42:03 ID:9c7Hz2UA
>>326
風邪引くなよ
333名無しSUN:2008/02/10(日) 03:53:36 ID:jlTY3dph
暖房つけないと部屋の中が寒い・・・
334名無しSUN:2008/02/10(日) 03:58:26 ID:0YVcwYUH
>>326
なぜに海パンw
警備員さんにそんなの関係ね〜って言ったれw
335名無しSUN:2008/02/10(日) 04:00:39 ID:ypFe5BTN
川口は雪どうですか?
336名無しSUN:2008/02/10(日) 04:24:38 ID:UQ3GrWCc
頼むから気温上がってくれ
車の雪を全部とかしてくれ
337名無しSUN:2008/02/10(日) 04:33:18 ID:kFrRLI7R
雪だるま未遂男ですが、
ス−パ−銭湯に行って今友達の家まで帰ってきました。
温かい言葉までかけていただき何と申していいやら・・
ご期待に添えなくて申し訳ありませんでした。

警備員に顔を覚えられてしまったため、
次の降雪の際は剣道の防具で顔を隠し、
下半身はまた海パンでやろうと思います。

それでは皆様お休みなさい。
338名無しSUN:2008/02/10(日) 04:35:43 ID:+WsGq0EY
おはようございます
昨日はや21時頃寝たんだけどやっぱりずっと雨だったか(´・ω・`)
339名無しSUN:2008/02/10(日) 05:18:57 ID:+WsGq0EY
みんな寝たのか人稲ですね
340名無しSUN:2008/02/10(日) 05:23:36 ID:VlyPq3tm
見てみたいねぇ、目がランラン光るゆきだるま
夜中だとホラーな感じなのかな
ばったり遭遇してみたいわぁ
341名無しSUN:2008/02/10(日) 05:28:30 ID:+WsGq0EY
目が光る・・・
つくば北警察署の巨大ガマガエルみたい感じを想像しました
342名無しSUN:2008/02/10(日) 05:35:40 ID:0sQKAoUB
玄関から門までの階段が凍ってた。
家の前の道路もパキパキに凍ってる。
皆さん気をつけてね
343名無しSUN:2008/02/10(日) 05:37:58 ID:IzAoSlwi
起きたらずいぶん溶けてた
アスファルトの道路は両脇に残ってるだけ@三鷹
344名無しSUN:2008/02/10(日) 05:48:07 ID:+WsGq0EY
事故多発だな相変わらず
学習能力ないのかこいつらわ
345名無しSUN:2008/02/10(日) 06:23:12 ID:+WsGq0EY
古河市入ったら雪景色になった
346名無しSUN:2008/02/10(日) 06:27:35 ID:donhNIx9
記憶に残るほどの大雪は、俺的には2002年12月が最後だな
あと覚えてるのは1979 84 90 94 98年かな 
347名無しSUN:2008/02/10(日) 06:36:42 ID:Wt0Y/oLG
おはようございます@甲府。
http://imepita.jp/20080210/236810
348名無しSUN:2008/02/10(日) 06:51:55 ID:IJe0hScG
雪が降ったとこでは、子供の喜ぶ顔でも見ながら、雪かきがんばってくれ。
コケて頭打って死ぬなよ。
クソー
349名無しSUN:2008/02/10(日) 06:58:29 ID:YJWSq2FJ
雪で両毛線遅延
350八街@千葉:2008/02/10(日) 06:59:02 ID:40tiZY4j BE:21773669-2BP(199)
>>347
うらやましすぎる
351柏市豊四季@千葉:2008/02/10(日) 06:59:53 ID:t7kNHTnG
>>347
銀世界いいなあ
352名無しSUN:2008/02/10(日) 07:08:23 ID:fms41qA3
>>347
つえー! 浦和どんどん溶けてます。
353所沢:2008/02/10(日) 07:17:10 ID:0PNr7bvG
今起きたら
練馬区光が丘のライブカメラと同じ感じだった。
http://www.hikarigaoka.jp/
354所沢:2008/02/10(日) 07:20:35 ID:0PNr7bvG
ごめん
URLをちゃんとコピペしないと行けないみたい
355名無しSUN:2008/02/10(日) 07:21:03 ID:Q/BAMUWi
今朝はそこまで冷え込まなかった。
0℃まで下がらなかったようだ。
昨夜の雪が少しずつ溶けてきた。
辺りの音がべちゃべちゃいってる。
今回の雪の最深積雪は7〜8cmというとこかな。
2月3日よりも1〜2cmほど多く積雪した。@志木寄りのさいたま
ここんとこ南低が頻発していたが、しばらくお休みのようだ。
今年の南低は良い仕事してるから、少しは休んでもらわないとな。
来週1週間、都合のため札幌に行ってきます。
356南船橋@千葉:2008/02/10(日) 07:34:46 ID:OvaiXrZ4
甲府347さんおめでとう(^-^)/

雪は、ええのう♪

船橋も、いつかあのぐらいの、雪が、雪が
降ってほしぃ・・・・・・・(´・ω・`)
357新座市と西東京市の間:2008/02/10(日) 07:45:11 ID:9w2QuRJQ
朝の冷え込み、凍結具合は3日の方が厳しかったかな。道路は基本ベチャベチャだった。
予\想最高気温の通りになると、今日一日で溶けてしまうのか…もったいないなぁ(´・ω・`)
358風魔小次郎:2008/02/10(日) 07:49:42 ID:t72IX3OZ
銀世界、羨ましいですね。
雨見酒、まあどっちにしろ酒飲むには変わらないのだが、空しいねぇ。
359名無しSUN:2008/02/10(日) 08:02:42 ID:rrTHgRss
正午から羽田行きの飛行機飛ぶよね?
360名無しSUN:2008/02/10(日) 08:06:34 ID:nRwqQFsG
12日、17日の期待度は?
361羽村@東京:2008/02/10(日) 08:08:20 ID:RsB/ZJID
http://imepita.jp/20080210/290310
もう溶けてきた
362名無しSUN:2008/02/10(日) 08:09:58 ID:97j1FuJa
気象板によると17日も微妙だと
363名無しSUN:2008/02/10(日) 08:10:16 ID:tqYiUvx1
京都は夜中に冬型でまた積雪伸ばしたらしい
364名無しSUN:2008/02/10(日) 08:15:27 ID:XJ9WLUkp
>>361
寒い中お疲れさま
ありがとう
365名無しSUN:2008/02/10(日) 08:18:31 ID:eaFoRJBe
これからは睛ベースが続きそう
366名無しSUN:2008/02/10(日) 08:19:53 ID:CBYiw5NN
曇ってるし、10度なんていきますかね?
367名無しSUN:2008/02/10(日) 08:20:53 ID:XHHLDvKF
>>359
羽田は朝からほぼ定刻通りに着陸してるよ
368名無しSUN:2008/02/10(日) 08:21:33 ID:OD/yPoj5
I氏は関東に関してはほぼ当たりだと思うが地元の東海で大ハズレだったね。
コメントが楽しみですw
369名無しSUN:2008/02/10(日) 08:29:03 ID:sbLXBhwW
>>362
毎週土日に雪ってなんなのy〜www
370名無しSUN:2008/02/10(日) 08:31:49 ID:eaFoRJBe
>>369
いや18日月旺が怪しいですよ〜
371名無しSUN:2008/02/10(日) 08:32:04 ID:CBYiw5NN
海老名2cm→相武台から明らかに雪が増えて5cm→相模大野sugeeeee!7cmとそんな感じかな。たった8分の差です。
相模大野手前のゴルフ練習場では3日と6日と今日で雪かきした雪がかまくら出来そうな感じ。
372名無しSUN:2008/02/10(日) 08:47:22 ID:+WsGq0EY
筑波山(表側)があんな上しか白くなってないんじゃ下で降る訳ねえな
373名無しSUN:2008/02/10(日) 08:53:31 ID:a25m9Uqf
>362
17日は東京マラソン 
去年は雨の東京マラソンだったけど.....

374名無しSUN:2008/02/10(日) 08:54:05 ID:4lE6o81k
今日は車運転するから積もってなくてよかった
375名無しSUN:2008/02/10(日) 08:54:27 ID:6bXE83SU
もはよう。
深いところで10cmぐらい。
比較的交通量多めの道路にも3cmぐらい積もってる。
@日野
376名無しSUN:2008/02/10(日) 08:59:54 ID:97j1FuJa
>>373
去年のスタート時は吹雪でしたがw
377名無しSUN:2008/02/10(日) 09:03:39 ID:eaFoRJBe
17日はない、18日月旺よ
378名無しSUN:2008/02/10(日) 09:06:16 ID:ewlVrq40
今日の東京競馬が中止になってしまいましたね。
府中は結構積もったんだ。
明日は続行競馬&代替競馬か。
379名無しSUN:2008/02/10(日) 09:15:10 ID:zfq9PJ35
千葉は一人勝ちか、茨城と一緒に共倒れか、どちらかだな
380名無しSUN:2008/02/10(日) 09:19:24 ID:rGNrgCjt
アメッシュが面白い事になってるけど降ってるの?
381名無しSUN:2008/02/10(日) 09:28:59 ID:n6jxog25
千葉は横浜と肩を並べるぐらいの雪になるか
茨城とともに局地祭になるか
茨城とともに雨に見舞われるか
382名無しSUN:2008/02/10(日) 09:30:28 ID:97j1FuJa
>>380
誤作動
383名無しSUN:2008/02/10(日) 09:38:49 ID:4dHqi1VG
地震だ
384名無しSUN:2008/02/10(日) 09:38:50 ID:kcSVaPPK
あっという間に融けていくな
385名無しSUN:2008/02/10(日) 09:39:29 ID:RhLxKvkK
揺れた
@あきる野
386名無しSUN:2008/02/10(日) 09:40:10 ID:30S4uj4M
地震とかどこの田舎だよ
387名無しSUN:2008/02/10(日) 09:41:19 ID:490kFXN0
地震あった@千葉
388名無しSUN:2008/02/10(日) 09:41:39 ID:97j1FuJa
地震といえば1991、2.1だな
389名無しSUN:2008/02/10(日) 09:44:45 ID:UuHEFf3/
>>386
よう、レス乞食
390名無しSUN:2008/02/10(日) 10:03:18 ID:rbfapUtT
>>360
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/FEFE19-jpg.html
12日の崩れはたいしたことなさそうで、良くて「超限定祭り」といった
感じか?

18日は、17日の図を見る限りでは、そもそも雪が期待できるほど崩れて
くれるかどうか怪しげ

両日ともあまり過度な期待は持たないほうが良さそう
391名無しSUN:2008/02/10(日) 10:07:02 ID:rs/iyBWp
今起きたけど何この快晴w@千葉
392名無しSUN:2008/02/10(日) 10:07:15 ID:SMFJpPCd
横浜
起きて外に出たら4月みたいな陽気でワロタ
393名無しSUN:2008/02/10(日) 10:08:34 ID:LWapq1gX
昨日、相模原〜八王子方面の雪について聞いた者です。
旦那は23時過ぎ無事に着いたそうです。
いろいろ教えてくれた方、ありがとうございました。
394千葉のはずれ土気:2008/02/10(日) 10:17:00 ID:n6jxog25
奇跡的に6日の残雪がまだわずか残っていた
395名無しSUN:2008/02/10(日) 10:27:10 ID:IqT/qroK
予報どおりにこれから風強くなるのかな?
明け方少し吹いたけど今は落ち着いてる。@品川
396流星 ◆..AU2QOqL2 :2008/02/10(日) 10:32:47 ID:59Vf17W1
薄日が射しているけど、曇りがちな天気@相模原市田名
397名無しSUN:2008/02/10(日) 10:33:45 ID:3AG/8E2u
今年の本番は2月下旬から3月中旬と予想する。
398名無しSUN:2008/02/10(日) 10:35:28 ID:GDytkJcl
まあ今日は受験の学校が多いみたいだし
あまり降らなくて良かったんじゃない
雪フルと転倒者も増えるし
受験生も”滑らなくてすむ”でしょ (・∀・)
399名無しSUN:2008/02/10(日) 10:38:40 ID:OqW0Z8zZ
今年って言うか毎年2月下旬頃降りますな
400名無しSUN:2008/02/10(日) 10:38:51 ID:OvEdFq7e
雪が勢いよく溶けてく。
401名無しSUN:2008/02/10(日) 10:41:30 ID:T54xy65N
東京都内、神奈川県内で都心から一番近い所で路面が圧雪路になってる所ってありますか?? 八王子は既に溶けていました
402名無しSUN:2008/02/10(日) 10:45:38 ID:OvEdFq7e
>>401
多分八王子の陣馬街道。
403名無しSUN:2008/02/10(日) 10:50:04 ID:dzfw6wWQ
昨夜車の屋根に雪ダルマ乗っけて走ってる車2台見た
おまい等浮かれ杉wwww
404名無しSUN:2008/02/10(日) 10:52:00 ID:5WlIJ+bS
あーつまんねーなー無気力になってしまった
9日も12も17もうんこだし 絶望した!!
405名無しSUN:2008/02/10(日) 10:55:00 ID:Br1z4SR0
陣場街道は通行止め
406名無しSUN:2008/02/10(日) 10:58:51 ID:1BfN7gKn
週間予報解説資料より

>日本付近の流れは東谷基調となり、短い間隔で南岸低気圧が発達しながら
>通過していく状況から解放される。

>16日は小擾乱が本州の南を東へ進むが、東谷の中で発達センスはない。
>太平洋側ではおおむね晴天だが、17日は九州では下り坂。

>500hPa特定高度線は、「本州付近はおおむね東谷」で各グループとも一致。


しばらくは辛抱の日々だな。
407名無しSUN:2008/02/10(日) 11:08:01 ID:8otItQgC
いや辛抱っつうか充分お腹いっぱいですわ@さいたry
408名無しSUN:2008/02/10(日) 11:10:04 ID:3ca6EweQ
>>403
今度やろうっとw
409名無しSUN:2008/02/10(日) 11:11:02 ID:+MStdMyf
正直このまま春になってもいいと思ってる奴手挙げてノシ
410名無しSUN:2008/02/10(日) 11:11:44 ID:BtYcHUn2
>>403
それかわいいな。フロントガラスに落ちてきたらすげー怖いけど。
411名無しSUN:2008/02/10(日) 11:12:01 ID:f3m8veEC
解説資料の「解放される」という表現に担当者の気持ちが現れてるなあw
412名無しSUN:2008/02/10(日) 11:25:54 ID:5WlIJ+bS
絶対このままでは終われん 糞過ぎる
はやいところ東谷終われ
413名無しSUN:2008/02/10(日) 11:29:34 ID:8otItQgC
>>411常識的に考えるとその表現が適切かつ妥当
ココの雪オタは場合によっては非国民扱いされかねんぞw
414名無しSUN:2008/02/10(日) 11:30:54 ID:+8+mNv0o
千葉北東にとっちゃ今シーズンは最悪のシーズンだな
寒い癖に去年と変わらない積雪0
415名無しSUN:2008/02/10(日) 11:32:15 ID:OvEdFq7e
冬の気象の楽しみって言ったら、低温祭りか太平洋側での雪祭りなんだよな。
それなくなったら…逝ってきます…
416名無しSUN:2008/02/10(日) 11:34:00 ID:dzfw6wWQ
>>410
小さいの何個も乗っけてた奴のは風圧で頭ポンポン飛んできたw
運転してる奴は何か歌っててノリノリだし
417名無しSUN:2008/02/10(日) 11:37:36 ID:v9nzSMXj
>>416
ちょwそれって後続車とかに迷惑だな
418名無しSUN:2008/02/10(日) 11:39:21 ID:5Bqg8ZNQ
車の屋根に雪乗せて喜んでる奴は車乗らないでくれ
冗談じゃなくマジで
419名無しSUN:2008/02/10(日) 11:41:59 ID:LYApJSB7
ゆっくりと雪景色を堪能するこなく速攻で溶けてやんの。
やっぱ駄目だな非雪国は。
420名無しSUN:2008/02/10(日) 11:42:22 ID:ma3McJU4
去年でさえ4月3日や4月19日のようなチャンスがあったんだから、
少なくとも3月下旬までは積雪の可能性十分あるでしょ。
421名無しSUN:2008/02/10(日) 11:46:17 ID:OvEdFq7e
去年みたいだったら降らない方がよかった。
422名無しSUN:2008/02/10(日) 11:46:19 ID:BtYcHUn2
>>416
迷惑だし危ないんだが、なんだか憎めない。面白い奴に遭遇したねw
423名無しSUN:2008/02/10(日) 11:47:20 ID:cYauCSWY
こんどは18日なのか!?
18日は来るのか!!  雪!!
424名無しSUN:2008/02/10(日) 11:51:42 ID:8otItQgC
yes
425名無しSUN:2008/02/10(日) 11:52:34 ID:+MStdMyf
1、2月は雪の多い府中じゃなくて中山開催にすればいいのにな…
426名無しSUN:2008/02/10(日) 11:53:42 ID:pC1WunvU
また雨か雪予報か12日ww
これ無理だろうけど
427名無しSUN:2008/02/10(日) 11:53:59 ID:AbfJ9BnT
GSMは中期の予報はあたりやすいけど、期末に近づくほど信頼度は低い。
夏場の予報はあたりやすいけど、冬場は駄目だと思う。
逆にGSFは冬場の予報は信頼度は高め、だけど夏場は期末に近づくほど信頼度は低い。
KMAもGSMと同様だと思う。
だから冬場の予報はGSFが一番だと思う。
今年の数回の雪が降った日の予報だってGSFはすべて示唆していたしね。

12日は限定祭りだと思うね。それかすべてなら舞う程度かもね。
といっても2/6日みたいな感じもあるし、なんともいえないけどね。
17−18日は可能性ありかもね。
428名無しSUN:2008/02/10(日) 11:54:46 ID:AbfJ9BnT
>>426
それって2/6日みたいになるんじゃないの?
舞う程度ということでさ。
ちなみにどこの予報なの?
429名無しSUN:2008/02/10(日) 11:56:43 ID:8otItQgC
GFS○
430名無しSUN:2008/02/10(日) 12:00:18 ID:8otItQgC
実は雨か雪予報が一番有効な関東なのです
431名無しSUN:2008/02/10(日) 12:01:48 ID:U63mEccn
>>406
東谷傾向ってかなりの長期間続くことがあるし、そう考えると今シーズン自体ちょっと厳しいかもしれんな。

ここで語られてる次の本命18日も怪しげだし、昨日の雪が今シーズンの打止めなんてことにならなきゃいいが
432名無しSUN:2008/02/10(日) 12:03:41 ID:AbfJ9BnT
>>429
そうそう間違えた、>>427-428ですが。
433神奈川鎌倉市:2008/02/10(日) 12:04:58 ID:vBO5y/x1
どこが雪なんだよ
434名無しSUN:2008/02/10(日) 12:09:09 ID:AbfJ9BnT
>>431
でもそれは12月中旬から1月ならありえるけど、もう2月なんだよ。
2月ってそんなに東谷傾向が長引いたことは少なかった気がしたけど。
一時的に東谷傾向になっても次第に崩れていったと思うけど。
今年に限ればすぐに崩れるかも。
435名無しSUN:2008/02/10(日) 12:13:55 ID:8otItQgC
心配するな
ラニーニャは夏前まで続くから4月までチャンスはある
今年は空梅雨だな…
436名無しSUN:2008/02/10(日) 12:14:02 ID:nRwqQFsG
12日って南岸Lではなくて沿海州Lのようだな。駄目じゃん。
437名無しSUN:2008/02/10(日) 12:14:03 ID:wbAg0f9W
12日は基本的に北系トラフのおまけだから、降ったらラッキーくらいの感じでしょう。
17〜18日ってのはGFSベースの話だと思うけど、昨日の06UTCまではあったけど、
昨晩12UTC、今朝の18UTCでは演算替わりして南低は見あたらなくなっている次第。

12日の谷通過後は場が変わって東谷で寒気場になるようなので、しばらく機会はなさそう。
でも今年の感じだと、一般的に関東の雪の季節と言われる2月下旬〜3月上旬にもチャンス
があるんじゃないかな。
季節が少し進んで暖気もそれなりに強くなって、低気圧の発達具合も大きくなるだろうし。
勿論ちょっとずれると爆低大雨という可能性もあるけど、まぁ、まったり待つのがいいん
じゃないでしょうかね。
438名無しSUN:2008/02/10(日) 12:22:10 ID:YJWSq2FJ
前橋積雪ほぼ溶けるなんだこの暖気流入
439名無しSUN:2008/02/10(日) 12:26:32 ID:Ol77F75a
前橋は酷暑の街だろ
雪見れるだけありがたく思わないとな
440名無しSUN:2008/02/10(日) 12:39:49 ID:OvEdFq7e
埼玉のおいしい雪解けの水がどんどん無くなっていく…
441名無しSUN:2008/02/10(日) 12:50:38 ID:F1HHU+lk
今、立川にアパート探しに来ている。もう23区東部には住みたくない。つくづく愛想が尽きた。
442名無しSUN:2008/02/10(日) 12:52:38 ID:YJWSq2FJ
雪解け水に夜洪水用心
443名無しSUN:2008/02/10(日) 12:56:24 ID:ma3McJU4
2007年シーズン見たいのが続いたら八王子でも愛想が尽きるよな。
でも雪の当たり年が1998、2001、2003、2005、2006、2008と
また2年周期が戻りつつある。2006年の予想外のメソ降雪のおかげで戻った感じだな。
温暖化議論も大手町など東京都心のヒートアイランドを除けば問題ないと見る。
昨日は東側の上空が悪かったのでしょうがないとしても、
下層が全然冷えなくて2月3日に都心周辺だけ3cmだったのは異常でしょう。
444前橋:2008/02/10(日) 12:58:57 ID:4A+NyhhE
>>439
そうそう、昨年や一昨年に比べれば、なんて楽しい冬なんだって感じ。
445名無しSUN:2008/02/10(日) 13:00:41 ID:zfq9PJ35
>>441
このさい高尾まで下れば?朝座れるしいいじゃん
446名無しSUN:2008/02/10(日) 13:02:37 ID:ma3McJU4
高尾駅周辺は意外と降らない。
市街地なら片倉八王子みなみ野とかの方が降る。
447名無しSUN:2008/02/10(日) 13:07:23 ID:q6CUlLmk
南大沢近辺が最強
あの辺の寒さ、降雪率は半端じゃない
448名無しSUN:2008/02/10(日) 13:07:56 ID:LF3+kjeo
じゃあ間とってめじろ台とかにすれば?
449名無しSUN:2008/02/10(日) 13:09:49 ID:CkKB4wWH
>>441
所沢。始発あるし
450名無しSUN:2008/02/10(日) 13:10:04 ID:j3GojhVB
17日はやめてくれ〜
まさに東京マラソンの仕事・・・orz
451名無しSUN:2008/02/10(日) 13:11:44 ID:/vseyOAa
青梅特快もええよ
452名無しSUN:2008/02/10(日) 13:17:29 ID:9/Wzaqgp
>>450
空気嫁

東京マラソンなんて大雪中止で良いよ。
アスファルトジャングルなんて見たくない。
453名無しSUN:2008/02/10(日) 13:22:33 ID:ma3McJU4
南低時の内陸限定だとこんな感じかな。
降水量
練馬>所沢=府中>さいたま=八王子>青梅
気温
青梅>八王子>所沢>さいたま>府中>練馬
454名無しSUN:2008/02/10(日) 13:22:43 ID:+HITfa27
吹雪の中を完走するたくましく美しいランナーを見たいです(><)

おれは出ないけど
455名無しSUN:2008/02/10(日) 13:25:13 ID:ncH+60oX
>>453
条件ごとに微妙な兼ね合いですね。
所沢なら始発駅の小手指、八王子なら南大沢が強いですね。
456名無しSUN:2008/02/10(日) 13:30:33 ID:3UUWbdm5
春よ(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
457名無しSUN:2008/02/10(日) 13:31:25 ID:wbAg0f9W
12日に関しての00UTC演算。

GSMは東海沖に小低気圧の発生を見込み、その後東進。関東南部に湿域・上昇
気流域を掛けていて5mm以下の降水予測。850Tは0℃線が関東南海上、-3℃線が
関東中部。
GFSは南岸擾乱が発達しつつ東進する演算に変化して来ていますね。
850Tは0℃線が関東南岸、-3℃線が関東北部で「/」型に寝た形になっています。
降水量予測はGSMよりも多め。
もしかするとまたひと雪あるかも知れませんね。

その後850Tの-12℃が関東南部まで南下かぁ。寒くなりそう。
458名無しSUN:2008/02/10(日) 13:31:26 ID:XlXFmzv0
>>441
豊田は?始発もあるよ。
459名無しSUN
>>445>>446

高尾は遠いから橋本で考えようかな。京王線も通ってるし。よし、橋本へ移動だ。