893 :
名無しSUN:2008/01/24(木) 23:48:03 ID:+Ng3JUOC
2月もこの気温続くのか?
しぶとい寒気だなあ
894 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 00:11:00 ID:Np7AeTRt
>>885 1997年は暖冬だったが、1月22日の大寒波は印象的だった。
895 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 00:13:11 ID:lz3m6QPs
>>890 俺もデータを見るの楽しいですよ
もしまたの機会があればお願いしますorz
896 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 00:19:08 ID:Yq8TRm5w
>>894 そうですね。あの寒波のおかげで、97年と聞くとそれほど暖冬に感じない。
897 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 01:07:24 ID:8cdT1mex
>>893 少しは弱まるが2月中旬までは続くと地元マスコミが言っていた。
東西で差がつき、気象板が荒れそうな悪寒。
ここの住人だと78年2月の北海道で−4.1の負偏差を記録したような冬よりも、81年あたりを厳冬として評価しそう。
それにしても1月中旬以降の偏差の格差ありすぎwww。北日本の大きな負偏差と西日本のややプラスとの違い。
やっぱ全国一律の偏差がこのスレのためにはあっている。
もう少しこのスレの住民は地域の違いを分けて、気象庁の偏差を見て考えてほしい。
気象庁の偏差に文句があるなら直接気象庁に文句を言うべき。
あと西日本特に九州南部を基準にしすぎ。
898 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 05:20:01 ID:IJxcZjjy
女子アナに、この冬朝晩冷える日が多いような気がするんですが、と聞かれて
同意する橋詰予報士
899 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 05:43:33 ID:Tvy/AQyp
加藤予報士も毎日厳しい冷え込み厳しい寒さって口癖のように言うじゃん
900 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 07:02:46 ID:IJxcZjjy
最高気温が少しでも低いと、平年よりも低いですよと大キャンペーン
だが!最低気温は平年を常に上回っているので、平年と比較はご法度。
もしも言及したら翌日のNHK屋外からの早朝中継は、うる星のラムちゃんの
コスでやらないとならない、ということになてるので橋詰タソも加藤タソも、
最低気温に関してはただ、
強く冷え込んだ、今朝は冷えてます、寒いです、と感覚用語で伝えるのみ
901 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 08:18:57 ID:sKlar7sR
1ヶ月予報資料が3ヶ月予報資料と全然違う件について。
・・・もう3ヶ月予報っていらないんじゃないか?
902 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 09:10:50 ID:0x8EfpTt
今は試練の時だね。気合で頑張れ、寒気が抜けるまで。
903 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 10:00:11 ID:APxO3tEN
全然寒くもないのに、いい加減『厳しい冷え込み』という言葉を使うのやめた
ほうがいい。全く冬らしさを感じない。戦前は関東は-5℃以下が当たり前で、
0℃だったら暖かな朝と伝えるべきだ。感覚が狂いすぎ!
904 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 11:20:40 ID:277UKOCF
そんな昔の話したってしょうがねえだろ?
905 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 11:58:00 ID:+SaGdTL/
札幌は昨日まで16日連続の真冬日。
2001年2月以来の連続記録。
906 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 12:39:45 ID:ArSGfr5N
関東に関しては12月はちょい暖冬。1月は並冬ときたが、来月はどうなるか?
今年は花粉が怖いな。
907 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 12:39:54 ID:UfYROubS
四国瀬戸内方面の農家だけど、
地域の人たち皆、暖冬ぎみと言ってるよ。俺ももちろんそう思う。
毎日畑に出てる者達の感覚だけどね。
日差しが少しずつ伸びて春が近づいてる感じは、、、、
さすがにまだしないw
朝は早くなってきたけど。
例年だと2月中頃から春を感じる。
どんな厳冬の年だろうとね。気温じゃなくて日差しの感覚。
908 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 12:41:39 ID:mJd12XSi
札幌の1月の最高気温の月平年値は、-1.1℃。
札幌の1月の平年の真冬日は20日。もちろん1960-1990ね。
ちなみに真冬日連続記録は、1944.12.8-1945.2.6の61日連続真冬日。
16日じゃあ足元にも及ばないし、記録的な暖冬は1月についてはなんとか免れたといった印象。
しかし12月が酷いのと、2月も異常暖冬予測。
909 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 12:43:53 ID:mJd12XSi
関東は12月が大暖冬、1月が普通の暖冬というレベル。
2月がこれ以上暖かくなったら、それこそ酷いものだ。
910 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 12:47:09 ID:VjLWYQX8
今日はひどく憤慨した。
と、東京の最低気温0度台であたかも10年に1回あるかないかのように報道していた。
殺したい。
911 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 12:51:13 ID:mJd12XSi
東京都心は1876.1.13の-9.2℃というのが厳寒の記録。
この時期ならば1ヶ月まるまる冬日でもそんなに驚くことではなかったはず。
0度台なんて全然普通じゃねぇかww
むしろ何故に今まで1℃以上あったことを問題視しない?
今のテレビ報道は日本にそもそも初めから『冬』という季節がなかったかのような酷さ!
912 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 12:53:53 ID:F+SgiRg/
なんでも大げさに言うのがテレビ
913 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:06:56 ID:s+fwGwm5
東京 2月の最高気温予想
1日 9℃
2日 11℃
3日 13℃
4日 8℃
5日 8℃
6日 7℃
7日 10℃
914 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:10:00 ID:EOoPHqV9
1961〜1990年の平均値と今年の1月を比較
東京 1月 平均気温 5.2 最高平均 9.5 最低平均 1.2
宇都宮 1月 平均気温 1.5 最高平均 7.9 最低平均 -4.5
この最低気温平均値より下がった日は何日あるでしょか?
東京 1月2日 1.1 23日 1.1 25日 0.8 のわずか3日のみ
宇都宮 1日も無し
つまり今年は冷え込みが全く無い冬ということだ。
915 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:23:32 ID:EOoPHqV9
札幌と旭川でも1961〜1990年平均値と今年の冬を比較します。
札幌 1月 平均気温 -4.6 平均最高気温 -1.1 平均最低気温 -8.4
旭川 1月 平均気温 -8.4 平均最高気温 -4.3 平均最低気温 -13.4
この最低気温平均値より下がった日は何日あるでしょか?
札幌 9日-9.1 10日-9.9 12日-8.7 13日-9.5 16日-9.3 17日-12.6 18日-8.5 19日−10.9
計8日 1月暫定平均値 -4.5 最高 -1.9 最低 -7.1
旭川 16日-16.8 17日-23.8 18日-21.9 19日-25.7 20日-13.9 23日-14.7 24日-17.8
計7日 1月暫定平均値 -8.3 最高-4.8 最低 -13.1
こうしてみると、寒冬といわれる北海道でさえ今年は2000年までの数値だと平年よりやや高い暖冬。
関東などは普通に大暖冬 特に最低気温は記録的な高さというのが分かる。
916 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:27:14 ID:gtgYdUX7
NHKでは今朝の天気コーナーで女性予報士が、洗面器に厚い氷が張って
手では割れないよ、と示していたがNHKのある渋谷で一晩にあんな
1センチもありそうな氷って今朝張ったのって信じられないのですが。
予報士の実家が町田あたりにあって、持ってきたならわかるけど
917 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:28:00 ID:8cdT1mex
俺は、東京でも積雪が1メートルあった頃の江戸時代こそが本来のだと思い、あとは暖冬だとあきらめた。
45年はただ最低気温が低いだけの冬。最高気温が高すぎ。
84年や77年レベルでは意味なし。
俺は暖冬だとあきらめて地域を細かく分けて気象庁のサイトを見ながら区分している。
918 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:31:02 ID:3PqDHu9u
今日の最低気温
札幌 −5.6
盛岡 −4.4
仙台 −2.3
前橋 −0.8
宇都宮 −4.0
東京 0.8
横浜 1.4
長野 −5.8
新潟 −2.3
静岡 −2.2
名古屋 −1.6
岐阜 0.4
京都 −0.3
大阪 1.6
岡山 0.6
高松 1.8
広島 1.3
福岡 2.2
鹿児島 1.3
919 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:37:25 ID:cQGhy1I/
一宮てめえはウゼーんだよ
旧平年値であーだこーだ言うならともかく、何十年も前の記録引っ張って
このくらい当たり前とか無茶苦茶なんだよ
死ね
920 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:39:26 ID:cQGhy1I/
>>911 でもテレビの過剰報道は胴衣
あいつらはネタになればなんでもいい
温暖化はもちろん台風も猛暑も寒波も
921 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 13:46:52 ID:gtgYdUX7
>>明日の朝までの24時間降雪予想
>>山沿いの多いところで20センチ、平地で5センチだってさ。少ねぇ!
北陸スレの現実!!!テレビのニュースでは東北北陸を全部いっしょくたにして
多いところで明日朝までに50cmと言うじゃない。少なくとも、平野部と山間部くらいは
分けてくれ。立派な偽装だ!!!!
922 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 14:03:40 ID:mJd12XSi
地球温暖化は既に1940年辺りから厳密には起こっていた。
ただ日本は1984年を中心とする寒冬があって、あまり意識されなかっただけ。
本来の気候とは1920年頃までの低温時代が基準では?
産業革命以後既に戦前でも温室効果気体は増えていたし。
逆に言うと、温暖化が進んでいなかったら1984年は、1893年レベルの異常厳冬だったかも。
923 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 14:15:27 ID:EOoPHqV9
>>922 そこまで言うとさすがにキリが無い。鎌倉時代は温暖だったみたいだし...
もちろん都市化の影響は1960年代から始まってるが。
一応は1988〜1989年を境に変わったとどめるほうがいい。
それまでは寒冬も暖冬も交互に来ていたのが
それ以後基本的にずっと暖冬の連続になり、
ときおり寒くてもやっと平年並になるだけ
唯一の例外が2001年1月と2005年12月のほんの一時期
生活の24時間化 鉄道貨物衰退と深夜トラック輸送の激増
車社会化 農地の駐車場アスファルト化 アパート化 コンビに24時間営業
郊外大規模店乱立などバブル以後の生活一変が大きい
80年代の質素な生活から華美なバブル 鉄道中心から車中心へ
この影響は計り知れない。
北米やヨーロッパでは今でも記録的な寒波が来る
一方日本では最低気温の記録を各地で塗り替えるのはもはや不可能なほどに冷え込まなくなった。
寒気が来てもやっと平年並みになるのが限界。
924 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 16:58:25 ID:BrTBngqR
温暖化を食い止めるのは可能なのか?
車を降りるとか言ったって、そんなの田舎に住んでいたら無理。
電気だって、暖房の温度を2度とか3度下げるとか、それくらいが関の山だろう。
何もしないよりマシと言うけど、何もしない方が良いことだってあるんじゃないのか。
何より許せないのは、一宮だって、インターネットという文明の利器に頼っていることだ。
都市化か温暖化か知らないが、そんなに昔がいいなら、それに相応しい生活をすべきじゃないのか。
925 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:01:37 ID:91fghiZy
確かに温暖化や暖冬化は憂うものだけど、
小氷期の江戸時代をあたかも正常な、あるべき姿かように言ってるのは何なの?
超ピザ?
ID:mJd12XSiとか
ID:mJd12XSiとか
ID:mJd12XSiとか
ID:mJd12XSiとか
ID:mJd12XSiとか
ID:mJd12XSiとか
ID:mJd12XSiとか
ID:mJd12XSiとか
926 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:10:18 ID:Yq8TRm5w
江戸時代の話は極端だが、
1980年代に大寒冬があった事は事実
たった20年で、何故ここまで冬が劣化したのか
危惧する気持ちはよく理解できるけどな
927 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:12:06 ID:BrTBngqR
昔の気候が正しいと言っても、昔なんて飢饉とか熱射病で、今以上にバタバタ死んでたわけだろ。
それを克服して住み良い環境を作ったのが文明なわけで、その結果、温暖化したことなんて仕方ないじゃん、そんなもん。
知ったこっちゃないよ。
928 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:40:48 ID:VdQQvdgf
どんな省エネ対策をしたって温暖化は進んでいく。
国が最良最強の省エネ策を実施し、50パーセント温室効果ガス削減を徹底しても、
絶対に昭和の冬には戻らない。
何をやっても無駄!!どうせ灼熱化して、冬はなくなる。
強いて言えば徹底した少子化推進ぐらいだろう。
人口が少なくなればおのずと消費が少なくなる。
未来は冬無しの絶望しかないよ。
929 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:42:21 ID:Yq8TRm5w
今後冬が無くなるかと思うと嘆きたくはなるよ
930 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:45:01 ID:VdQQvdgf
冬が無くなる⇒完全絶望。
何をして楽しめばいいのか?冬が無いのは、気象の楽しみの大半がなくなったと同じ。
高温を嘆きたくもなるし、温暖化を叫びたくなるよ。
嘆いたところで対策になるものじゃないが。
もう何もかもダメだ、去年、今年の『冬』を見ると判るよな?
931 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:46:43 ID:HV985bxE
932 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:47:48 ID:zY5LNcX6
24日までの暫定1月平均気温平年差(平年値は1961―1990年を使用)
稚内 -0.3
留萌 0.1
旭川 0.1
網走 -0.1
札幌 0.1
帯広 -0.3
釧路 -0.1
根室 -0.3
寿都 -0.7
浦河 -0.8
函館 -0.5
都市化が著しい札幌と旭川を除いて軒並み平年以下。
やはり北海道は寒い1月だ。
933 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 17:49:09 ID:d38xx8Vx
>>886 ちなみにこの資料からすると1月の平均気温は
厳冬年(括弧は1月限定厳冬)
戦前
1893…2.6、1918…1.6、(1922)…0.6、1927…2.7、1936…2.0、1945…1.1
昭和戦後
1947…3.5、(1959)…3.7、1963…3.2、1968…5.7、1977…3.4、1981…4.4
、1984…3.7、1986…4.5
平成
(1990)…5.0、1996…6.6、(1998)…5.7、2001…4.9、2003…5.5、2006…5.1
暖冬年(括弧は1月限定暖冬)
戦前
1903…4.6、1916…5.1、1937…4.6
昭和戦後
1949…5.4、1954…4.2、1972…6.6、1973…6.3、1979…6.6、(1988)…7.7
平成
1989…8.1、1993…6.2、(2000)…7.6、2002…7.4、2007…7.6
おまけ(3月の主な低温年の記録)
戦前
1924…5.0
戦後
1970…5.5、1984…5.9
しかし最近の1月の記録を見ていると70年3月は1月の記録にしか思えないな。
まあ実際あの年は過去唯一の2月と3月の平均気温が逆転した年だし、当時でもさすがに最寒月の1月にはかなわなかったものの
次寒月の2月とは3月でありながら唯一対等に渡り合えたしな。
934 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 18:01:06 ID:xAReDyVf
戦前のデータまで出して暖冬と言い張る厨は何なんだ?
不必要に過去にこだわる様は朝鮮人や三国人そのものw
935 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 18:13:19 ID:EOoPHqV9
平年値は1961―1990年を使用
は絶対条件だね。
>>932 1月はなかなかですね。
936 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 18:18:43 ID:EOoPHqV9
>>924 いろいろある、相乗り車推進や
貨物へのモーダルシフト
24時間営業の停止
アスファルト駐車場を土に変える。
街中に街路樹を増やす。
欧州だと路面電車軌道には芝生が敷き詰められ。駐車場にもアスファルトより
人工芝が使われる傾向が出てきた。
日本の街中の緑の少なさ、土の少なさは欧米市街地より郡を抜いている。
近年は地方都市では空き地の税金対策でなんでもアスファルト駐車場にする傾向があるのも良くない。
937 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 19:00:54 ID:T+vKHg83
欧米か
938 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 19:05:20 ID:xbTlQu1T
テレビで寒いを連発するやつらはエアコン養殖されてるから全く参考にならない。
冬も野菜を育てている農家の人にマイクを向けれ。
客観的な気温の感想をしゃべってくれる。
どんなに女性気象予報士が厳しい寒さといっても、農家の方は
野菜の生育がこれでも早すぎますね、と答えるだろう
939 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 19:43:34 ID:qxwSZiCJ
たかだか200年程度の実績データで48億年の地球を・・・
まだ氷河期ですよ
940 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 19:47:01 ID:tq927IME
今年も南関東、2月は暖かいと予想。1990年と似てる。あるいは1993年。
両年共1月は雲に覆われ最高気温があまり上がらない状況、晴れれば寒波が来るし。
だが2月も寒ければ猛厳冬。
941 :
名無しSUN:2008/01/25(金) 19:51:56 ID:8cdT1mex
>>886、
>>933 今年の東京は13日以降極端すぎる。
最低気温は大暖冬レベル、最高気温は厳冬年レベルと。
最低気温と最高気温の差のない気温は北陸の平地の気候としか思えない。
942 :
名無しSUN:
単なる北高ニセモノ冬型ってことだよ。
北東気流系は極端に最高気温を低下させる。
全国的に見て、異常暖冬は確定したようなもの。
最低気温が下がらないんじゃ、そもそも本来の冬とは呼べない。
冬型で中部山岳を越える軽いフェーンが加わっても、
関東平野一帯が昭和の冬みたいに厳しく冷え込む日が持続しなければ話にならない。