【2007】冬到来までのんびり楽しめ【9月〜12月】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
早いものでもう9月。
関東以北では涼しい日もでてきて、秋を感じるようになりました。
気温はこれから上下しながらも、段々と下がり冬を迎えます。
寒気団の南下を期待しつつ、冬になるまで
のんびりと楽しみましょう。

この秋は、ラニーニャ現象の影響もあり
10月頃までは暑く、11月から一気に寒くなると言われていますが、
果たしてどうなるでしょうか。
2名無しSUN:2007/09/09(日) 17:33:23 ID:gO5nuMrV
2だ!
3名無しSUN:2007/09/09(日) 17:34:54 ID:QmC6/9XD
冬イラネ
4名無しSUN:2007/09/09(日) 17:39:15 ID:odWRlDFE
秋どこへ? ラニーニャで日本の四季が消えた
■10月まで残暑、そして厳冬の予想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000909-san-soci
5名無しSUN:2007/09/09(日) 17:54:21 ID:vUpvxQhi
夏イラネ
6名無しSUN:2007/09/09(日) 18:19:34 ID:U7ft/pOa
厳冬予想ということは暖冬
それが気象庁クオリティ
7名無しSUN:2007/09/09(日) 23:35:30 ID:k20sIoP8
目先、寒気の南下はなさそうですねぇ…
GFSを見ると、期末(20日以降)に気圧の谷が通過、
その後、一時的に弱い冬型が予想されていますが…
8名無しSUN:2007/09/11(火) 00:42:38 ID:O9S2zyHF
22日以降に850hPaで6℃北海道、
12℃が本州南岸まで南下の予想。

@GFS
9名無しSUN:2007/09/11(火) 00:44:39 ID:HxrbAGVT
2005〜06年版
【8月9月】冬到来までのんびり楽しめ【10月11月】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1123837198/
10名無しSUN:2007/09/11(火) 12:00:53 ID:pvVXVHWL
スレ復活おめ!
待っていたよこの季節を
11名無しSUN:2007/09/12(水) 10:37:22 ID:l+8NOW6N
金木犀はまだかねえ
12名無しSUN:2007/09/12(水) 11:00:47 ID:TlMWje4q
これからの季節はワクワクするね〜
北日本から徐々に気温が下がり、初霜・初氷・そして初雪の便りが届くようになると冬は目前
13名無しSUN:2007/09/12(水) 11:41:41 ID:z0jwQlVg
>>12
順調に季節が進めばの話ね
14名無しSUN:2007/09/12(水) 13:16:09 ID:PomZCCkF
10日発表の寒候期予報資料・数値予報ガイダンスによると、
平均気温は高めとの予想。
ただし、降雪量との関係に若干矛盾が生じている。


>>13
いくら暖かい年でも季節は進む。
ゆっくりかもしれないが。
15名無しSUN:2007/09/12(水) 18:18:35 ID:D/j2RT7c
いや、今年はガクっと寒くなるよ
16名無しSUN:2007/09/12(水) 18:20:03 ID:yRxTVrBR
もうさむいのだが
17名無しSUN:2007/09/12(水) 19:17:37 ID:UlWJTSmm
>>14
12月は東北以降がかなりの低温偏差。
関東以西は高温偏差。太平洋高気圧の腰砕けがおきれば、一気に日本の
南部まで低温偏差になって、2005/12の再来にならんものだろうか?
18名無しSUN:2007/09/12(水) 21:18:51 ID:wTqx1cGB
北冷西暖はもう秋田なぁ
西冷北暖パターンをクダサい
19名無しSUN:2007/09/12(水) 21:20:15 ID:wTqx1cGB
北日本の人で厳冬を望んでる人は少ないよね?
暖冬でも十分すぎるほど寒いんだから。
その点西日本には厳冬豪雪が必要かと。
20名無しSUN:2007/09/12(水) 21:37:15 ID:BjjNJXaV
>>19
西日本が壊滅するど。
21名無しSUN:2007/09/12(水) 22:07:05 ID:xakuj6pB
>>19
今春から北日本に移り住んだ俺のために、
北にも厳冬をください。
まあ、一年でたくさんだと思いますが…
22関東は11月?:2007/09/12(水) 23:05:51 ID:noEqMua6
18へ
禿同。
関東以西暖冬はこりごり。
しかし、条件がある。

東海以西冬型で大雪、関東晴天乾燥高温櫻は御免。
たまには東京記録的豪雪で東海以西平年以下。

これ決定
23名無しSUN:2007/09/12(水) 23:37:11 ID:UlWJTSmm
>>22
1998年がまさにソレ
24関東は11月?:2007/09/13(木) 00:08:50 ID:/Up3gzcC
98年は、関東以西は暖冬東北以北並。
しかも、1月に3回ベタ雪があっただけだろ?

あんなヘボでなく1984年の再来を期待。
大雪、寒波・・・他・・・すべてにおいて
トップエース的存在の84年に期待したい。
25名無しSUN:2007/09/13(木) 00:31:50 ID:3h/PKg8R
>>22
>東海以西冬型で大雪、関東晴天乾燥高温櫻は御免。

↑平成以降では2000年2月がそれに近かった
26名無しSUN:2007/09/14(金) 00:13:42 ID:SPW5Raxi
2002年2月は2/15-2/17の大寒波の後に来た南岸低気圧でスカったのが全て
27名無しSUN:2007/09/14(金) 01:53:04 ID:hs1anZdM
GFSは相変わらず24日以降の寒気流入を示唆。
一発目は北日本中心、二発目は全国的に影響を受ける模様。
今月末は平年並か、それ以下まで気温が下がりそう。

>>26
2002年??
28名無しSUN:2007/09/14(金) 21:04:43 ID:KMxt5ZED
>>26
2000年2月だろ。なかなか凄いな。大阪に積雪させるとは、大した北風寒波だ。
2000/2/9 広島12、岐阜9、京都7、姫路5、津4、名古屋3、大大阪2
2000/2/16 岐阜22、名古屋16 こっちは、北西寒波だな多分。
29名無しSUN:2007/09/14(金) 21:42:49 ID:qZ3laAmW
>>28
都市名についている数字は積雪?
単位はセンチ?
30名無しSUN:2007/09/14(金) 22:08:41 ID:P5aTqA1v
>>29
それ以外考えられないだろ。
31名無しSUN:2007/09/15(土) 00:00:41 ID:8pM2/R7X
>>27
超高温の後の寒気だからその気圧の谷の通過時に凄まじい現象が起こりそう
32名無しSUN:2007/09/15(土) 08:11:05 ID:dj/cu1Tm
>>32
顕著な寒冷前線による、雷雨、雹、竜巻でしょうか。
竜巻といえば、
アメリカ中西部などは、東西の山脈が無いので、夏の空気と冬の空気の
入れ替わりがすごそうだ。9月-12月のんびり秋を楽しむなんてこと、出来るのかな
33名無しSUN:2007/09/15(土) 09:50:18 ID:dZOsTChx
いつから涼しくなるんじゃー
34名無しSUN:2007/09/15(土) 10:32:31 ID:mGK8VXpm
18日火旺
19日水旺、都心で18℃まで下がる
らしいヨ
35名無しSUN:2007/09/15(土) 10:35:35 ID:WRIDqvj+
GFS、寒気が北を横滑り予想になってきている。
それまでもサブハイ強烈で熱帯夜、真夏日の持続。
間違いなく近年の中でも一番酷い暖秋になる!!
地球温暖化の影響が強く出てきている。
36名無しSUN:2007/09/15(土) 15:02:29 ID:SzohGmhA
季節予報資料によると、残念だが10月は平年並、
11月は平年以下になりそうだよ。
37名無しSUN:2007/09/16(日) 00:29:30 ID:RfsPGwLI
38名無しSUN:2007/09/16(日) 10:32:13 ID:hv8zgpr7
>>36
ラニーニャで11月が平年以下となると、1989年の冬パターンだ。
極地域の高温化が進行してしまってるから、1989年+1℃くらいの暖冬に
なるのではないだろうか。
1989年も前年12月中旬の一発寒波以降まったく見所がなかった気がする。
(たしか、年明けしてから関が原の積雪が最後まで0センチ)
11月が寒かったら、完全終了、2007年以上の暖冬を覚悟することにした
39名無しSUN:2007/09/16(日) 11:09:20 ID:jeIAgajm
これはもう冬が来るの期待したらダメだな。
のんびり楽しめない。寒気なんか待っていたら。
むしろ9/18-20の異常猛暑がこのあと待っているし。
8月にそのまま暦を変えても、猛暑としては記録的な部類で、楽しめる。
そんな9月後半だぞ!!!
40名無しSUN:2007/09/16(日) 14:04:15 ID:hndMqi7R
>>38
そんな絶望的と言っていた1989年の冬の世界図
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=08&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1989&year2=1989&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

地球温暖化による本当の意味での絶望、2007年の冬の世界図
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=08&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=2007&year2=2007&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol


1989年は北極振動が強い正の偏差。つまり寒気が極付近に蓄積されていて、
中緯度に下りなかったことが原因。ラニーニャよりもこの北極振動による暖冬。

ところが2007年は気温場でみれば、極域の高温が非常に顕著であり、
アフリカや中部太平洋の『相対的』低温領域を見る限り、
むしろ寒気は放出傾向であったと考えられる。
にもかかわらず北半球全域で異常な暖冬が持続した。
もう何もかも絶望の人為温暖化だ。
41名無しSUN:2007/09/16(日) 14:45:54 ID:znxb2lBQ
勝手に絶望してろハゲ
心配しなくても冬は来るから。
42名無しSUN:2007/09/16(日) 19:48:56 ID:hv8zgpr7
>>40
これは、酷い・・・言葉も無い。
北極振動もなにも、振動する冷気自体が存在しないじゃないか。
無い袖は振れぬ、というか、無い寒気は放出できないということだ。

温暖化シナリオが北半球では10倍速で進んでいる気がする。
この冬が、昨冬よりも酷い暖冬になって当然、2005年レベルでも奇跡だと思う。
2006年レベルは100%かつ永久に無理だ。
43名無しSUN:2007/09/16(日) 22:26:44 ID:pCOxR3P3
今年が去年とそっくり同じ気象になるわけないだろ・・・常識的に考えて・・・
釣り?
44名無しSUN:2007/09/16(日) 22:43:37 ID:ccpYJnoz
>>41

ここにも低温厨かよ!
消えろよおまえ!

45名無しSUN:2007/09/16(日) 23:02:50 ID:znxb2lBQ
ここは酷い自演スレですね。

>>44
ふーん、おまえの考えだと冬が来ないというのか。
わかった。
46名無しSUN:2007/09/17(月) 00:17:48 ID:ZpyyDWRY
東京大阪福岡の最低気温が5℃前後、北陸平野部でミゾレが時々降るような
「冬」がやってくると思います。半袖半ズボンでは冷え込みで風邪をひきますよ。
47名無しSUN:2007/09/17(月) 09:24:35 ID:weSskU7i
小笠原気団が西へ張り出して、梅雨前線を北上させたような気圧配置だあ。
季節が逆戻りしてる。しかも、かなりの期間続くようだ。
来年以降も9月後半や10月にこんな暑さが来るだろうね。暑さ寒さも彼岸までは
今は昔、毎年恒例のこの暑い期間に何か名称を付けたほうがいいね。
>>46
少年時代の冬をずっと体験し続けていくには、
居住地を3年に一回100Kmずつ北に移動していかなくてはダメなような。
関東なら、仙台にすまないと、思い出の冬には出会えない。
48名無しSUN:2007/09/17(月) 10:08:54 ID:5TzsNF/t
福岡850気温予想9時(GFS)

18日:19.1
19日:19.3
20日:18.6
21日:18.1
22日:17.4
23日:16.7
24日:15.8
25日:16.2
26日:14.0
27日:14.6

28日以降は台風の影響が計算されていて不確定要素大の為割愛。
49名無しSUN:2007/09/17(月) 10:50:55 ID:3yXfJPuh
>>44 シベリア高気圧の出現が無いという解釈でおk?
   違ったらスマソ

   来週にも出現しそうだが
50名無しSUN:2007/09/17(月) 11:05:10 ID:yDcH15RQ
そのシベリア高気圧が出現しても、昔に比べて放射冷却が弱い。
地上気圧場には温暖化は現れにくいからね、気温で判断すべき。
ただし気圧場に現れる異変として・・・・・
1.発達する温帯低気圧の経路が全体に北側にシフトする傾向。
2.温帯低気圧の発生、発達の頻度が弱まる傾向。

この2点は明瞭に温暖化の影響と思われる。現に太平洋側の冬季降水量は100年間で25%も減少。
季節を通して南岸を発達しながら通る低気圧が極端に近年少なく、天気図自体に
メリハリが無いと感じませんか?当然関東の南低大雪の減少も、気温のみならずこういう低気圧の経路変化が
大きく影響しているのだよ。
51名無しSUN:2007/09/17(月) 11:22:41 ID:0hEqnYES
ここはそういう趣旨のスレではない。
5249:2007/09/17(月) 17:51:04 ID:3yXfJPuh
>>50 詳しい解説をありがとう

>>51 話を脱線させるきっかけ作ってスマソ
お詫びに北アルプス南岳小屋(標高3032m)のリンク貼っときます
http://www.mcci.or.jp/www/minamidake/
去年は10/8に大雪が降ってる
2003年には9/29に初雪
あと一ヶ月以内に確実に雪の便りを聞けるはず
53名無しSUN:2007/09/17(月) 23:29:13 ID:gZnzFhIy
>>52
こんなに暑いから冬なんてこないよ
いや秋も来ないだろうなヽ(´∇`)ノ
54関東は11月?:2007/09/18(火) 00:06:11 ID:Shp9KZVn
今年12月から1月は39年周期と90年以降の
高温化の影響も受けて・・影響受けて・・
1968年―1990−1998これらにも
圧倒的に劣る超暖冬の恐れ
2008初雪無し、冬日無し、櫻陽気濃厚。

少なくとも9月下旬から11月寒波襲来。
12月から2月暖冬は勘弁な。
関東は86年以降厳冬が来てません。
55名無しSUN:2007/09/18(火) 08:45:03 ID:xgacOR12
>>少なくとも9月下旬から11月寒波襲来。
>>12月から2月暖冬は勘弁な。

同意。2005年のような、奇跡的な北極振動が11月下旬から始まったと
しても、寒気のふるさとにある寒気饅頭がちょっとしか生産されて
いないから、同様の寒波は難しい。10日で品切れになるかも。
56名無しSUN:2007/09/18(火) 09:02:23 ID:putrHZBb
もう何もかも北半球の寒気不足がもたらした現象だよ。
どんどん温暖化が進行していく、絶望だ。
57名無しSUN:2007/09/18(火) 09:28:04 ID:Qqyb0Usv
>55
いや寒気がないのだから例え11月が暖かくても大暖冬になる可能性は十二分にあるよ
今年は、ラニーニャらしいけど全く寒冬には期待していないから
せめて年内に5℃以下が出ればいい方なんじゃない?
58名無しSUN:2007/09/18(火) 12:18:46 ID:WMTNzyYo
今年の冬は並冬になりそう@解説資料
59名無しSUN:2007/09/18(火) 12:25:16 ID:xgacOR12
>>せめて年内に5℃以下が出ればいい方なんじゃない?

年末の朝、放射冷却が効いた気温がやっと5℃か。
そんな気温でも、朝のニュースで予報士は「冷え込んでいます」と身体を震わせて言うのだろうか
60名無しSUN:2007/09/18(火) 12:32:53 ID:+P7bd0sR
温暖化スレなら腐るほどあるんだから、そこでやってくれ。ここではスレ違い。
61名無しSUN:2007/09/18(火) 13:02:38 ID:4Rode2gZ
本当にスレ違いな奴ばっかり。
62名無しSUN:2007/09/18(火) 18:05:23 ID:RKQwm6eR
>>28
2000/2/9は関西だけでなく水戸でも14cmの積雪だった。
63名無しSUN:2007/09/18(火) 18:06:49 ID:NvhFY/16
>>52 ちょ!9月に雪ダルマかよ!!ワロタ
   しかも今年は春先に雪が多かったせいで例年より雪が多かったとは・・ 
   山はよう分からんな
   
64かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :2007/09/18(火) 19:24:25 ID:RNgLpI5f
2年ぶりの冬に期待しちゃうぞ。
いまだに真夏体感だけど↓↓
65名無しSUN:2007/09/18(火) 21:20:27 ID:NvhFY/16
のんびり待つか
66名無しSUN:2007/09/18(火) 21:32:07 ID:z2cddNBN
去年も決して涼しくはなかった、9/30は西日本中心に30℃くらいだったし。
でも、10月第一週に、例の白玉爆弾低気圧が一気に流れを変えた。
大雪で遭難者でたっけ。一週間前だったらオレも白山で遭難してたかもしれん。
67名無しSUN:2007/09/19(水) 08:14:12 ID:cd1WSvG+
明日から暑さが復活だそうです。10月も暑いのかな。
これだけ日本が暑いと、寒い国にはたくさん寒さが溜まってるだろうな。

子供のころ不細工だった娘が大人になって美人になるように、
メガネをはずした委員長がコンタクトにして超カワイィになるように、
貯めた寒さを12月から日本へ流してくれるでしょう。
68名無しSUN:2007/09/19(水) 09:12:02 ID:jjlO9zeQ
明日からというか、500高度的にも今がピークでしょ。
8月の5880にフルボッコは長かったが、さすがに今回はそんなことにはならず、
21日頃まで5940が覆って極大になった後は急速にサブハイは衰退し、
25日には日本から離れた南東海上まで遠ざかる模様。
8月末からのサブハイ縮小は、縮小というか勢力圏が東に移動しただけという感じだったので、
今回はようやく本格的な衰弱ということになりそう。
69名無しSUN:2007/09/19(水) 09:40:26 ID:8wJs8jKU

二十六日になると850の12℃線が本州南岸までおりてくる予想だね
北海道のオホーツク海がわには0℃線がかかるし、山では初雪?
70名無しSUN:2007/09/19(水) 10:56:02 ID:mPtCUkh3
異常高温の打ち止めの目処は一応立っているようで、9/25以降、それなりに落ち着いた気温
に戻っていく気配はある。しかしながら昨日は熊本で36℃を越え、今朝にかけても
熱帯夜持続地点が多くあるなど、9月後半としては考えられない異常高温。

10月はじめにかけてはようやく猛高温が暴れまわることはなく、
むしろ北方の寒気が定期的に通過することが示唆されている。
9/29ごろの台風接近が気がかりだが、
この台風が通過した後、一気に寒気を引き摺り下ろしてくれればかなり秋らしい冷え込みも期待
したいところだが、いつも直前の高温修正が強く掛かるからな。
71名無しSUN:2007/09/19(水) 15:44:53 ID:7Q/L0l/i
昼のGFS更新ではやっぱ2週目の寒気も上滑りっぽくなってきたな。
サブハイが南に後退しながらも、しっかりと勢力を維持している。
しかも台風と寒気の合体が起こらない。ううむ・・・
72名無しSUN:2007/09/20(木) 08:03:26 ID:HEmzL68A
モンゴルからシベリア東部がホットホットだなあ。ぐずぐずしてると寒気の納期に
間に合わないぞ。
ttp://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=weekly&el=td&dt=20070919
73名無しSUN:2007/09/20(木) 09:52:31 ID:zWQrAU5v
2週目予測、やはり寒気北方上滑りにサブハイ勢力維持だな。
10月も高温の確率は高い。北極の寒気不足はきわめて深刻。
74名無しSUN:2007/09/20(木) 12:26:17 ID:FZ2lARBF
いや、どうみても北方上滑りではありません。
北日本には、それなりの寒気が入ってきます。

本当にありがとうございました。
75名無しSUN:2007/09/20(木) 17:36:13 ID:5dcvHg/k
北アや大雪山は初冠雪間違いなさそうだな。
76名無しSUN:2007/09/20(木) 20:01:13 ID:q6QVKtwd
850の9度線が九州のすぐ北まで降りてくる予想になってるな。
もっとも、GFSは27日頃に九州付近に台風を進めているので、
それ以後の予想はスルーしておくのが無難か。
77名無しSUN:2007/09/20(木) 20:10:44 ID:RWyt5GQD
>>62
過去のデータ調べてみて驚いた。
冬型なのに水戸どころか千葉県、埼玉県、栃木県とか、
関東平野のかなり広い範囲で降雪・積雪してる。

一体何が起こったんだ
78名無しSUN:2007/09/20(木) 20:21:52 ID:5dcvHg/k
>>77 つ寒冷渦
79名無しSUN:2007/09/20(木) 20:39:04 ID:RWyt5GQD
>>78
・・その手があったか。
サンクス。謎が解けてスッキリしたよ。
80名無しSUN:2007/09/21(金) 07:11:31 ID:e/xVibPW
9/26の寒気南下がいよいよ怪しい。それどころか、月末のサブハイ増強が前倒し。
現在のサブハイ強化局面と、繋がる勢い。
9月中に西日本850T=10℃の希望は粉砕!絶望!15℃以下すら危うい、完全夏レベル
サブハイという泥沼に両足はハマッたまま9月完全終了
81名無しSUN:2007/09/21(金) 07:30:17 ID:aXXIZIyj
今は15℃以下とか、まだそこまで望んでる人は少ないと思う
とにかく目先の異常高温さえ落ち着いてくれて
西日本平野部で朝晩20℃切れば、平年より気温は高いものの随分と過ごし易くなると思う
82名無しSUN:2007/09/21(金) 08:10:39 ID:OExXoP5J

850hPaが15℃以下ということ
83名無しSUN:2007/09/21(金) 08:24:01 ID:drAkuu8j
お盆の頃に言ってた
「今年は秋の訪れは順調、例年のような暖秋にはならない」

これ、今から思うと何だったんだろう?

蓋を開けたら例年でもありえないような
異常高温に猛烈残暑、超絶暖秋!

あの頃の淡い期待は完全に裏切られ、打ち砕かれた
84名無しSUN:2007/09/21(金) 12:09:05 ID:/xAfuK/b
一か月予報資料、東日本から北日本は低温側に振れてますなぁ。
何れにせよ、1週目は北日本、2週目以降は全国的に
平年以下の気温になりそう。
85名無しSUN:2007/09/21(金) 12:19:45 ID:Tobnt16z
10月に平年以下の気温だって?マジかよ。
その平年は1970-2000の平年だ。高温地獄の2007年にとっては、
超低温に相当する。すべての寒気を日本に出し尽くして、全国的に
平年以下にするのがやっとだろう、しかも短期間のみ。
残り少ない、高緯度の寒気が10月なんかに無駄に流れてくるのか。
いよいよ、12月以降が絶望、八方塞がりになってきた。2007年以上の
大暖冬への扉が1枚開かれた
86名無しSUN:2007/09/21(金) 12:33:41 ID:Wr4bDyL4
>>85
スレ違い。
87名無しSUN:2007/09/21(金) 12:40:18 ID:MsMd1i0d
最新の3ヶ月数値演算を見たが、1971-2000年平年と比較しても、
北半球は高偏差領域が多い。850となれば一層酷くなる。
ところが地上気圧配置はおおむね西高東低傾向が平年より少しだが強め。
これは何を意味するかと言うと、北半球の温暖化を意味する。
地上で低気圧が発達してもまともな寒気団は降りてこない。
一応見かけは冬型だが、気温が1ヶ月は高温側にズレたまま。
ラニーニャでも寒秋にならなくなったという点で、1988年より一層深刻化していることは明瞭。
88名無しSUN:2007/09/21(金) 12:42:25 ID:Wr4bDyL4
だからここはそういうスレじゃないんだって。
他にスレ沢山あるでしょ。
89名無しSUN:2007/09/21(金) 12:57:11 ID:F3iWcriA
>>88
ココ2ちゃんねるだし(笑)
基本ルールとか無縁の人間しかいないよ
90名無しSUN:2007/09/21(金) 13:52:48 ID:29DS1963
>>88
どういうスレなんだ?冬に向かっていくこれからの気候を語るスレだろ。
近年のこの時期は温暖化抜きに語れないから、ルール無視とは言えないよ。
91名無しSUN:2007/09/21(金) 14:00:40 ID:/xAfuK/b
温暖化・大暖冬・異常高温

まともな議論もできず、これらを連呼するだけというのは
どうみてもスレ違いです。


この板も終わったな。
92名無しSUN:2007/09/21(金) 14:02:49 ID:Xnza8F+V
庭の曼珠沙華が咲きはじめました。
お彼岸を実感します。
93名無しSUN:2007/09/21(金) 14:06:46 ID:/xAfuK/b
<特に注意を要する事項>

東北地方では気温の高い状況が続いていますが、2週目には気温は低くなる
見込みです。

<気温経過の各階級の確率(%)>
1週目 東北地方 20 40 40
2週目 東北地方 50 30 20
左から低・並・高

風邪ひくわw
94名無しSUN:2007/09/21(金) 15:41:24 ID:EgWVWwfd
>87
>ラニーニャでも寒秋にならない
98、99年はラニーニャだったが超暖秋だったぞ
95名無しSUN:2007/09/21(金) 15:47:50 ID:29DS1963
>>91
無意味に連呼してると思わないでくれな。
客観的なデータを提供する。
1991-1995年冬 +0.30℃
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=08&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1991&year2=1995&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

1996-2000年冬 +0.41℃
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=08&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1996&year2=2000&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

2001-2005年冬 +0.54℃
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=08&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=2001&year2=2005&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

2003-2007年冬(直近5年平均) +0.59℃
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=08&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=2003&year2=2007&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

見たか。大暖冬時代が始まった1990年代からの地球平均の冬の姿の変遷を。
日本では1990年代以降、現在までトータルで見れば冬の平均気温は上がっていない。
しかし北半球規模ではこの17年間もどんどん気温は上がり続けている。
当初、グリーンランドや北シベリアにあった強い低温偏差も、
1990年代後半から徐々に消失、今年にいたってはほぼ全域で大暖冬。
これが寒気の消滅を意味することは想像に難くない。
しかも近年は北極振動が寒気を放出しやすい流れに変わっているにもかかわらず、だ。
96名無しSUN:2007/09/21(金) 18:20:44 ID:QlKFMj6s
>>95
ここはのんびり楽しむスレ。
97名無しSUN:2007/09/21(金) 19:03:52 ID:508eIESf
>>95 うわ、たしかに高温化してる・・・・
   ところであなたの予想を聞きたい。今冬はかなり酷い暖冬になるとみて
   間違い無いのでしょうか?昨冬レベルですか?
9897:2007/09/21(金) 19:13:51 ID:508eIESf
>>95 IDかっこいい
99名無しSUN:2007/09/21(金) 19:14:37 ID:CLZ2euyo
>>97
残念ですが、そこまで先となると予測不可能です、正直。
気象庁3ヶ月予測演算では12月まで出ましたが、やはり高温傾向。
近年の平均状態を考慮すれば、北半球で広範囲に寒気が発生することはまず無いでしょう。
暖冬レベルが、2007年レベルの酷いものなのか、2003年程度のものになるか、
難しいところです。少しでも低温にぶれることを祈ります。
100名無しSUN:2007/09/21(金) 19:18:33 ID:CLZ2euyo
>>98
1963。1963年といえば北陸豪雪西日本厳冬。今気づいたが、縁起がいいなw
1963年並の奇跡が起これば・・・ ご指摘サンクス。
10197:2007/09/21(金) 20:02:11 ID:508eIESf
>>98 やはり冬は来て見ないとわからないということですね。
   それで希望が持てました。ありがとうございます

1963年キボンヌ
102名無しSUN:2007/09/21(金) 20:39:10 ID:+YJInnfx
さーて明日から彼岸入りだが、冬将軍殿は日本来襲の準備が出来ているのだろうか?
103名無しSUN:2007/09/21(金) 20:41:27 ID:aXXIZIyj
冬将軍も近年の温暖化で瀕死の状態
104名無しSUN:2007/09/22(土) 08:38:31 ID:ykDmpAtq
ttp://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
ようやく北京上空の気温が、来週末にかけて下がってくるみたいだね。
なんくるないさ
105名無しSUN:2007/09/22(土) 10:03:49 ID:/1S56F3Y
10月はゾーナル異常高温の季節。まさに今年もそんな気配が・・・
寒気が北に出来ても、低気圧の発達が南岸で起こらないため、
日本に下がってこない。低気圧の経路も寒気の消滅で北にシフトしたことは確実。

1987-2006年、10月の20年間の変化傾向 +0.42℃/20年
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=08&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=10&year1=2002&year2=2006&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

過去5年間の10月の平均気温平年比(1951-80年) +0.61℃
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=08&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=10&year1=2002&year2=2006&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol
10695:2007/09/22(土) 10:16:05 ID:/1S56F3Y
きょうのIDは、S56って、昭和56年、北陸豪雪。
きのうは1963、きょうはS56って、なんだか縁起のいい数字ばかりが偶然に。
奇跡よ、起これ!
107名無しSUN:2007/09/22(土) 11:21:32 ID:8Uie9V8n
>>95
IDが三八豪雪!さすがですね
108名無しSUN:2007/09/22(土) 12:34:44 ID:ASUDXAdU
>>105-106
毎回毎回、スレ違いってことに気付け。
109名無しSUN:2007/09/22(土) 15:21:40 ID:oo3vVb0S
寒候期アンサンブルだと、
この4年の計算結果の中では一番南の高気圧が弱そうなそのでその辺に期待。
110名無しSUN:2007/09/22(土) 15:24:47 ID:oo3vVb0S
× 弱そうなそので
○ 弱そうなので
111名無しSUN:2007/09/22(土) 15:56:11 ID:WyrfdkX7
秋の気配は感じるが、
太平洋高気圧が弱まるまでは涼しくならないな。
ああ冬が待ち遠しい・・・
112名無しSUN:2007/09/22(土) 16:34:41 ID:VSh9UwbP
冬なんか寒いだけで嫌だから、
冷夏→暖冬が過ごし易くていい
113名無しSUN:2007/09/22(土) 16:41:17 ID:2D9qzyTf
冷夏は天気悪いから嫌だ
並夏→暖冬が過ごし易くていい
114名無しSUN:2007/09/22(土) 16:42:29 ID:Fn/lsJ59
>>112-113 これまたスレ違い
115名無しSUN:2007/09/22(土) 16:44:30 ID:Fn/lsJ59
>>106 IDスゴス
116名無しSUN:2007/09/22(土) 16:52:22 ID:oo3vVb0S
惜しい!
もうちょっとでS59だったのに
117名無しSUN:2007/09/23(日) 08:19:00 ID:4xzxB24y
昨日の大阪は酷暑日ですか。台風とかフェーンとか絡んでないのにかかわらず。
最低気温の高さも地味だけど破滅的な段階。
昨日のような高温が、単発でこの時期に現れれば、かなりのニュースなのだが、
今年はずーーーーーと30℃余裕越え異常高温なので、すっかり人間もニュースも感覚が
麻痺して騒がない。
昨日の名古屋も暑かった。夜も蒸し暑い、変わったのはセミから秋の虫の音に変わっただけ。
今日の最高気温は30℃予想。
おもわず、「今日は暑くない」とつぶやいた。お彼岸過ぎなのに・・・。
俺も完全に感覚が麻痺してしまったようだ。

でも9/30には、日本谷になって850Tが10℃以下になるらしい。
予想、こんどこど当たってほしい。
118名無しSUN:2007/09/23(日) 08:43:04 ID:nn+yFkpg
東京は今朝涼しいな
もう真夏日は打ち止めにしてくれんかのう
119名無しSUN:2007/09/23(日) 09:00:57 ID:CydpJTjb
>>117
大阪以西は殆ど熱帯夜の持続、酷暑散発・・9月も終わりで
ここまで酷くなるとは誰も想像しなかった。最高気温30℃でも
今の時期なら昭和で言う100年に1回のレベルだぞ。
まるっきり全部8月に置き換えても、猛暑になる。
120名無しSUN:2007/09/23(日) 09:59:05 ID:ri1DaqR4
夏は暑ければ暑いほど、冬は寒ければ寒いほどいい
酷暑→厳冬が風情があっていい
121名無しSUN:2007/09/23(日) 11:15:09 ID:gMIplAZY
平成8年みたいに11月末に初雪してほしい。
10月まで気温が高くて良いから。
122名無しSUN:2007/09/23(日) 12:53:55 ID:MbkoXLkS
ウェザーニュースの今年の秋冬予想では、暖秋、平年並の冬らしい。果たしてどうなるか?
123名無しSUN:2007/09/23(日) 17:26:19 ID:az1jeEud
暖秋ってのは誰の目にも明らかだわな
124名無しSUN:2007/09/23(日) 20:05:26 ID:4xzxB24y
>>121
どこの地方の方ですか?

11月末に初雪きたら、その後が心配だ
125名無しSUN:2007/09/23(日) 20:10:52 ID:ZSSyVd/s
ttp://weather.unisys.com/gfsx/3d/gfsx_850_3d_easia.html
ようやっと利尻山か大雪山辺りで初雪来る?
126名無しSUN:2007/09/23(日) 22:17:14 ID:gMIplAZY
>>124
福岡県北九州市小倉南区です。
確かに昭和63年も11月に初雪が観測されてるが、その後は言うまでもなかろう。
ただ、先の事は分からないので冬到来をのんびり待ちましょう。
127名無しSUN:2007/09/23(日) 22:46:56 ID:yE6iDCk2
北極海氷の面積が、これまで最低だった2005年の8割まで減少した、今夏
の高緯度の異常高温。
もう冬がおとすれることは、ないのだろう。
2006年が最後の冬らしい冬。
128名無しSUN:2007/09/23(日) 23:24:27 ID:0mBL8Zdj
>>127
スレ違いだ。しつこいぞ
129名無しSUN:2007/09/23(日) 23:36:12 ID:Q4lZuE55
本来ここはマッタリスレなんだけど誰かさんのおかげでそうじゃなくなってる
皆の努力で元に戻しましょう!
130127:2007/09/24(月) 00:06:45 ID:z1QN+r1h
すまない...と思ってる...
しかし、現実に目をむけると

>読売新聞社が、中国国営新華社通信の週刊誌「瞭望東方週刊」、韓国日報社
>と実施した「日中韓共同世論調査」で、日ごろ、とくに不安を感じている環
>境の変化について聞いたところ(複数回答)、日本と中国で「石油や石炭の
>消費による二酸化炭素の増加がもたらす地球の温暖化」がトップ(日70%
>、中71%)だった。

これでやめる。しかし、現実から目をそらすことはできない。
諸君、涼とされよ。
131名無しSUN:2007/09/24(月) 00:09:21 ID:nvFoeAR5
ありがとう。このスレだけはせめてマッタリ進行でいきたいんだ。
132名無しSUN:2007/09/24(月) 00:17:34 ID:D6GVI332
>>131
つーか、あれだよな。
一つくらいは、850とか500とか言いっこなしのスレが欲しいね。
そういうデータじゃなくて、日々の情景の変化から語るような。
蝉には専門スレがあったけど。
133名無しSUN:2007/09/24(月) 00:20:59 ID:nvFoeAR5
ここがそれに近い雰囲気だった(前スレ)と思う
去年のマッタリ感はすごくよかったなー
134名無しSUN:2007/09/24(月) 00:46:57 ID:YR35+LDT
>>133
一昨年がそこそこの冬だった(日本海側内陸ではドカ雪、東海以西もかなりの雪)から、
冬オタの気持ちにも余裕があったのかな、去年の秋は。
とりあえず蝉の音は無くなって、秋の虫の音になった>名古屋
しかし、気温や蒸し暑さは、普通の昔の夏と変わりないです。残念ですが。
135名無しSUN:2007/09/24(月) 00:47:42 ID:Yeb4Q25+
データ貼るのが多いのは、寒候期スレが無いのが原因
136名無しSUN:2007/09/24(月) 00:51:14 ID:waPgGG1h
とりあえず次冬は、まともな冬型(500hPa -30℃)が定期的にきてほしい。
137名無しSUN:2007/09/24(月) 01:15:22 ID:Uanki/Fq
この前の台風12号の影響で中国では雪が降ったらしいな
138名無しSUN:2007/09/24(月) 10:33:15 ID:rELKRjpc
11月頭に新潟や熊谷で初雪が降ったり
西日本の初霜、初氷も記録的な早さだった平成14年の秋が懐かしい。
あと平成7年11月も寒かった記憶があるが、平成14年11月は最強。
139名無しSUN:2007/09/24(月) 11:05:55 ID:Vv3gi4sv
まだ暑すぎる・・・
10月には涼しくなってほしい。
140名無しSUN:2007/09/24(月) 11:16:34 ID:FT9Me7zA

けさは朱鞠内で全国今季初の氷点下(;´Д`)ハァハァ
十月にもちこされなくてよかつた
141名無しSUN:2007/09/24(月) 11:29:50 ID:paj/qrSl
>>138
あのころ鹿児島にいたけど
11月初旬にして毎日最低気温5度、6度連発でハァハァしたお。
142名無しSUN:2007/09/24(月) 11:55:29 ID:Vv3gi4sv
>>138
しかも、12月初旬に東京で大雪が降り、関東一帯で初雪。
その夜には福岡や長崎で平年より早い初雪が降った。
143名無しSUN:2007/09/24(月) 12:20:20 ID:d1YuQu6g
でも、2002年度はそれから先がうんこだったから。
2004年12月の高温→2005年1月下旬の大寒波の流れの方が萌えたね。
144名無しSUN:2007/09/24(月) 13:18:30 ID:rELKRjpc
平成7年11月〜平成8年2月。
12月にクリスマス寒波、2月は10年ぶりの大雪で西日本はかなり寒かった。
145名無しSUN:2007/09/24(月) 14:14:09 ID:5EcrVTAf
>>144
1996年か・・・・昭和寒冬を体験しているオレからすれば
1996年でも十分に『地球は温暖化している!』『寒気が長続きしない!』を
一人で連呼していた。しかし今の惨状を見るとあの時代でも
まだ贅沢だったのかなと・・・
146名無しSUN:2007/09/24(月) 14:16:28 ID:5EcrVTAf
>>141
1986年には鹿児島積雪23センチ、冬日連続・・・があるぞ。
昭和ならば11月上旬に5-6℃連発なんて当たり前だったな、鹿児島も。
147名無しSUN:2007/09/24(月) 15:53:01 ID:d1YuQu6g
の ん び り 語 る ス レ
148名無しSUN:2007/09/24(月) 16:29:05 ID:sVx9sNWr
明日、朝9時の予想天気図って冬型気圧配置に似てるね。
149名無しSUN:2007/09/24(月) 17:05:11 ID:l0ZNgOfW
鹿児島終わったな・・・
この時期に石垣より気温高いなんて終わってる・・・
150名無しSUN:2007/09/24(月) 17:37:23 ID:Vv3gi4sv
この残暑から一気に冬へ移行する。
ラニーニャ年の特徴を見てみたいですな・・・
できれば2005年(平成17年)のような移行を
151名無しSUN:2007/09/24(月) 19:35:05 ID:7tQqKGCi
>>150
本当にあれは見事だった。
初めての冬型の気圧配置が11/15に現れて、そのまま一週間続いてしまった。
152名無しSUN:2007/09/24(月) 19:51:46 ID:VI6zqvza
個人的には02年10〜11月の方が凄かった。
153名無しSUN:2007/09/24(月) 21:05:34 ID:5EcrVTAf
さらに個人的には1983年10月〜1984年4月のほうがもっと凄かった。
半年間も全国おしなべて低温持続。日本海側も太平洋側も大雪、豪雪。
154名無しSUN:2007/09/24(月) 21:07:07 ID:QjBNgf1E
>>153 激変っぷりは02年の方が上いってるかと
155名無しSUN:2007/09/24(月) 21:16:03 ID:l0ZNgOfW
>>151
2005年12月のすごいところは
一週間置きに一年に1,2度レベルの強烈な寒気が
立て続けに襲来したことだお。
しかもそれの前後も含めてネ申!
156名無しSUN:2007/09/24(月) 21:20:36 ID:MUAWOaJe
高温から低温への急変もいいけど、
持続的低温がやっぱ一番だな。もう、一生望めないだろうけど・・・。
157名無しSUN:2007/09/24(月) 21:32:05 ID:HEWoVUVp
2005-2006なんて所詮は12月限定だからな。
それなら一時的な高温時期を挟みながらも11月、12月、2月とそれなりの低温だった
1995-1996の方が好きだ。全国的にも大雪になってるし。
しかもこの年は4月にサプライズ低温が来てるし大したもの。
勿論、昭和に遡ればそれをさらに超える逸材があるけど。
158名無しSUN:2007/09/24(月) 21:43:22 ID:dnT8bUZj
>>139
今度の節目は東京の最低気温が15℃を切った日かな?
郊外では10月上旬にはあると見るが。
159都民県民 ◆DOGaN.nq8I :2007/09/24(月) 21:46:13 ID:HR2uzbgI
富士山山頂でうっすら雪化粧
今夜も降る見込み

@NHK
160名無しSUN:2007/09/24(月) 22:14:28 ID:7tQqKGCi
>>157
あのー、正月明けにもドカ雪来てあっさり1m超えてしまったんですけど。
あなたが評価する96年は根雪になってませんよ。一方、2005-2006は根雪期間が
記録的。どう考えても代表的な大雪年。
3月になってからの中旬、月末の大雪もかなり困惑したぞ。
気象庁過去データで、富山県砺波市のデータ、調べてくださいな

スレチな話は置いといて
日本海に寒気吹き出しの雲が最初に現れるのっていつごろ?
9月に北海道の西に現れたこともあるのかな?
161157:2007/09/24(月) 22:23:43 ID:HEWoVUVp
>>160
別に俺は日本海側の内陸部が1メートル超えるとか
根雪になるかならないかとかは評価の対象にはしてませんけど?
ただ自分の好きな冬の傾向をかいただけ
162名無しSUN:2007/09/24(月) 22:38:41 ID:H9WF5tPY
俺としちゃ、やっぱ高温→低温の方が萌え。
163名無しSUN:2007/09/24(月) 22:50:59 ID:9UB0nUr6
並冬でもいいから太平洋側に雪の多い冬を期待。
厳冬でも1963年みたいなのはちょっと・・・。
164名無しSUN:2007/09/24(月) 22:56:50 ID:rELKRjpc
まずは真夏日解消だな。
10月になっても真夏日は御免だよ
165名無しSUN:2007/09/24(月) 23:22:45 ID:Fq2ASPQy
九州には今年秋が来ないような気がする。いきなり冬になりそう。
166名無しSUN:2007/09/25(火) 07:59:48 ID:EkjQjApn
冬にいちゃもんつける奴=温暖・非雪国のオタ
北日本や雪国から見れば、あんたらの地方に冬なんか存在しない
あーりがとさーん
167名無しSUN:2007/09/25(火) 09:09:49 ID:fu884UIN
>>160
昭和の冬を見よ。
2006年なんか、福井・金沢・富山、いずれも100センチ越え日数ゼロじゃないか。
1984年や1985年、86年は北陸平地で100センチ越え、それ以前の1977年や81年も
同様に100センチ越え。昭和の冬は北陸平地1メートルは当たり前だった。
それがいまや20年以上も来ていない。地球温暖化は深刻!
168名無しSUN:2007/09/25(火) 09:55:58 ID:3LFKgECl
俺の実家も56豪雪の時なんかは150はいったね
この時の写真みると除雪された雪が軒先まである
当時は大変な雪害だが、今にして思えばガキの頃のいい思い出だな、
もうあんな時代は二度とないかも
2006年も正月に帰省したが、親父の話だとこの時の半分程度とのこと
それでも近年にない大雪ではあったが
169名無しSUN:2007/09/25(火) 10:29:15 ID:14yVtofX
7月が低温だったから、
太平洋高気圧が9月以降も頑張っているみたいだな。
本当に九州では秋が来ないかもしれん。
170名無しSUN:2007/09/25(火) 10:33:45 ID:dTwv5l3y
月末から日本谷になり寒気が降りてくる予想が一気に崩壊
ゾーナルでしかも西日本には5880のサブハイ
汗ばむどころか、猛暑といっていい高温が来月も続くのか
171名無しSUN:2007/09/25(火) 12:31:43 ID:sQ9cUhA/
だからさー、ここは500とか850とかデータは言いっこなしにしようや。

しかし、今日はクーラーいらんね@九州大分
172名無しSUN:2007/09/25(火) 15:05:25 ID:hxcEpDAw
寒候期予報、3ヶ月予報が出たね。
今年は全国的に平年並み。
異常高温の続く西日本でも10月には平年並みに収束する。
173名無しSUN:2007/09/25(火) 15:37:46 ID:+COt4kry
1971-2000年の平年値に対して平年並みの秋から冬ということですか。
86年までの厳冬時代を含んだ平年値ということなので、若い人達に
とっては、平年よりもずっと寒い秋から冬に感じられることでしょう。
174名無しSUN:2007/09/25(火) 16:54:29 ID:FOzO05F6
>>151
2005/11/15といえば紀宮さんの結婚式の日だったはず
やっぱり来たかと思ったなぁ
175名無しSUN:2007/09/25(火) 18:21:33 ID:EcXwpQ1/
>>173
いいねえ、こういう皮肉。
今の若いもんはちょっとした並冬ですぐでしゃばるからな。
176名無しSUN:2007/09/25(火) 18:46:00 ID:sQ9cUhA/
>>175
の ん び り 楽 し む ス レ
177名無しSUN:2007/09/25(火) 18:49:29 ID:pp3Tnlal
>>168
砺波市の最深積雪、56豪雪192センチ、18豪雪107センチ、なるほど約半分だ
178名無しSUN:2007/09/25(火) 20:03:59 ID:FOzO05F6
>>173
当方まだ20代ですので本当に冬らしい冬に出会ったことがありません。
38豪雪のときなんて北陸が陸の孤島になったと買わされた郷土史に書いてありました。
179名無しSUN:2007/09/25(火) 20:44:57 ID:5xjGyufv
朝の気温が20℃割ったら初秋、10℃割ったら晩秋というイメージですか
それとも、15℃と5℃ですか?ボクの住んでるところだと、15℃/5℃です
180名無しSUN:2007/09/25(火) 21:34:40 ID:Wyb42DJB
>>179
関東だと20℃/5℃くらいかと思う。
あくまで個人的意見だけど。
181名無しSUN:2007/09/25(火) 21:46:41 ID:BtUgInPs
俺んとこも朝の気温が20℃割ったら初秋、15℃/5℃で晩秋って感じ@名古屋
んで今年はまだ最低気温20℃すらクリアできていないとうマイペースっぷり
182名無しSUN:2007/09/25(火) 21:57:50 ID:OwCpdZ3y
名古屋なら朝10切ったら晩秋だろ。
183名無しSUN:2007/09/25(火) 23:28:13 ID:30dssoHR
初20℃切、15℃切、10℃切、5℃切って平均して何月何日くらいなんだろう。
初霜や初氷の日は公開されていて察しがつくけど。
184名無しSUN:2007/09/26(水) 07:30:00 ID:pxu5DI68
大阪、東京、広島は9/11-9/13に20℃切りで初秋デビューしてたのに、
名古屋は今朝が初だったんだ。あとは福岡。このままだと10月ずれ込みか。
20℃割れ10月は、九州では特に珍しいことではないのかもしれんけど。
185名無しSUN:2007/09/26(水) 07:48:08 ID:8MSE/BTo
空知支庁 幌加内  6時
気温2.4度  降水量0.5mm


初雪じゃねー?
186名無しSUN:2007/09/26(水) 07:56:59 ID:0cR4Gtdd
おいおい10月に入っても
まだサブハイが南で粘る予想じゃねーかよ
当然高温傾向は持続
まさに前代未聞の狂った秋だぜ
187名無しSUN:2007/09/26(水) 09:39:36 ID:39zboDB8
それも10月最初の週で収まりそうな気配はあるんだが
188名無しSUN:2007/09/26(水) 09:41:20 ID:o8zaKZHm
189名無しSUN:2007/09/26(水) 09:46:25 ID:Vuv5LjQw
>>173
現平年値で平年並みでも、1961-90年平年では+0.5℃前後の暖秋。
つまり異常暖秋には変わりないということだ!!

>>187
GFSでは10月は北日本中心に寒気の南下は示唆されているな。
確かに九州あたりはまだはじめ5880のサブハイ圏内だが、
これまでとはペースが変わってきそうな気配はある。
しかし8月後半の寒気予想完全消滅でかなりの痛手を負っているので、
10月の寒気予想も高温側修正は一応覚悟したい。
190名無しSUN:2007/09/26(水) 09:50:48 ID:8rIlPefp
旭岳ライブカメラで見てみたら、バッチリ冠雪してるね。
標高1600M地点で-6度だって、どんだけ寒いんだ。
191名無しSUN:2007/09/26(水) 10:04:38 ID:hRFNd9EX
192名無しSUN:2007/09/26(水) 12:38:35 ID:QoS5ydHb
>>189
スレ違いだっての
193名無しSUN:2007/09/26(水) 17:35:44 ID:AzBhskjj
北海道各地、昨日の同時刻より3℃くらい低い。明日の明け方、晴れている
地域は、かなりの低温になるのでは。冬の便りが聞かれるかも。
194名無しSUN:2007/09/26(水) 21:26:02 ID:kphtCelu
まだ暑い九州でも秋の気配は感じるよ。
195名無しSUN:2007/09/27(木) 00:30:56 ID:I2NvAi9W
>>192
つーか、>>129で批判されてて、その直後に謝ってるくせに、
その後も毎日毎日同じ調子で書き続けてるんだよな。
荒らし同然。
196名無しSUN:2007/09/27(木) 00:56:15 ID:GHZXdQF0
もう遅いかもしれないけど、寒候期スレ立ててこようか?
197名無しSUN:2007/09/27(木) 06:41:18 ID:EVYuLC12
周期的に天気が変わるようにならないと本格的に秋が来た気がしないくない?
198名無しSUN:2007/09/27(木) 10:03:43 ID:lJ5UD6f0
10月に入っても5880の高度線が九州に掛かり続ける。
異常暖秋というより、10月でも『残暑』。
こんなの、昭和では絶対あり得ない。
熊本辺りはまだ32℃前後は行くだろう。
まるっきり8月の気温だ。
199名無しSUN:2007/09/27(木) 10:06:03 ID:lJ5UD6f0
>>192
秋から冬にかけてのこの季節の移行を、気象学的に解説している。
全然スレ違いじゃないのだがw
その前にまだ全然西日本は真夏の気候であることを解説には避けて通れないだろ。
とりあえずこの真夏の気候が落ち着かなければ次に行けないしな。
それとも妄想で寒気を語れとでも?
200名無しSUN:2007/09/27(木) 11:32:06 ID:GHZXdQF0
まぁデータで語りたいヤツは今年は暖冬か?寒冬か?並冬か? へ行けばいいと思うけどな。
異常高温厨がマルチするお陰で、あっちと殆ど同じ事しか話して無いし。
201名無しSUN:2007/09/27(木) 13:05:35 ID:MJGhANUD
セミが鳴いている。ツクツクボウシだけど。8月末ならわかるけど、9月末でも
鳴くのかな。でも、メインは虫の音だ。真夏日は今日が最後になってほしいね。

>>198-199
冬の話をするとどうしても殺伐とする。温暖化から決して目をそむけるわけではなく、
ここは、あるがままの季節の移ろいを穏やかに感じる場所として、存在価値はあると
思うよ。戦争中にも寺院や教会があるようにね。だから、数値を並べて同じ調子で
書くのは、やめてほしんだなココでは。
202名無しSUN:2007/09/27(木) 14:17:23 ID:MLVueL3V
>>198-199
いくら『こんなの昭和では有り得ない昭和では有り得ない』を叫んだって気候は変わりゃしない

何十年か後には無冬時代が来るかもしれないから今のうちに『平成の冬』を楽しんでおいたらどうだ?
203名無しSUN:2007/09/27(木) 16:35:02 ID:lG3syYga
約一名のせいでこのスレ台無し。
204名無しSUN:2007/09/27(木) 17:06:04 ID:+p1IVMdV
あいつは64でOK
205名無しSUN:2007/09/27(木) 17:28:58 ID:4yw0ukOh
このスレで5880がどうのこうの言ってるのは自分だけ、
という事実に、今まで何も思うところはなかったのかなあ・・・。
普通、過去レスを50も読めば、自分だけノリがズレてることが分かるだろうに。
206名無しSUN:2007/09/27(木) 17:56:15 ID:mRHYLBxZ
一人だけ空気が読めない奴(個性があるという事)を即つるし上げる、皆にこいつを無視させようと
するこの構図はまるっきり「イジメ」ですね。

彼の話に付き合うことすら拒否するのは将来の避けて通れない現実から
逃避してるとしか思えないよ。
はっきりいって、のんびり楽しめるのは余裕があるときでしょ。
こんな異常残暑が続いてどっかでは未だに30度超え連発してる時点で
のんびり楽しもうとするのはただのゆとりじゃないの?
地球の気候がこれからどうなろうと勝手だが、今の現実に危機感を
いだかないのは人間としてやばいだろ。
207名無しSUN:2007/09/27(木) 18:03:49 ID:GHZXdQF0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189959768/
彼ってお前じゃないのかよ。まぁどうでもいいが、適切なスレがあるんだからこっち行ってやれ。
ヤツの話なら、ほぼ全員何処かしらのスレで付き合ったことあるんだから、今更ここでやる意味なんて無いんだよ。
208名無しSUN:2007/09/27(木) 18:38:01 ID:vsodp1/A
>>206
ここは残暑ネタ、温暖化ネタはタブーの現実逃避スレです。
せめてこのスレだけはのんびりと行かせてください。
209名無しSUN:2007/09/27(木) 18:54:28 ID:MJGhANUD
>>207
>>ヤツの話なら、ほぼ全員何処かしらのスレで付き合っ

同意。現実をシビアに捉えた他のスレも読んでいる人間が、ここにもやってきてる
のである。だから、彼=○○も肩の力を抜いて、ここに書き込めばいい。
>>206イジメがどうこうというのは被害妄想も甚だしい。彼=○○の
精神状態が心配で、のんびりできる場所を確保してるつもりなのに。
210名無しSUN:2007/09/27(木) 20:11:58 ID:mRHYLBxZ
>>ここは残暑ネタ、温暖化ネタはタブーの現実逃避スレです。
そうだったのか・・・。
それじゃ、一宮のレスはここの人達にとって恐怖そのものなんですね。
重病にかかっていることを知りながらもそんなはずはないと毎日
自分にいいきかせている人と同じわけですね。・・・現実を受け入れるのが
恐いんですね・・・。
211名無しSUN:2007/09/27(木) 20:21:29 ID:4yw0ukOh
もし今年の秋が大寒秋だったとしても、
5340とかこのスレで語るのはスレ違い。

ねじまがった解釈してる人がいるから言っておくけど。
212名無しSUN:2007/09/27(木) 20:25:56 ID:piWquSdW
一宮にとっては物足りないかもしれない、温暖化時代の季節の進みかたであるが、
ただ悲観的になるだけでは、あまりにも寂しい。
一宮のレスは、ここ以外のシビアなスレでキチンと受け止めたうえで、
ここはあるがままの秋を冬を楽しもうというのだ。

若いカップル時代の情熱や身体は2度と戻らないが、熟年夫婦には熟年の
老年夫婦には老年の、幸せがある。冬が死んでいくのなら、死に行く姿を
穏やかに見つめていくのも一考だとおもう。
213名無しSUN:2007/09/27(木) 22:18:05 ID:hcs9r07g
職場の同僚や個人的な知り合いとかと話すような感じが、
このスレのノリの目安かなと思ってる。
「とうとう管理が根負けして、職場にクーラー入った。いい加減涼しくならんかな」
みたいな感じで。

>>212の人も言ってるけど、あるがままをのんびり語るのが良いかと。
214名無しSUN:2007/09/28(金) 01:01:29 ID:zS0CjfEk
ぐだぐだだな
スルーすればいいものをw
215名無しSUN:2007/09/28(金) 06:11:26 ID:oFm4vz1T
今日は発達する低気圧によるフェーンで5日ぶりの真夏日になりそう。
しかし、明日は低気圧後面の空気が入るので我慢。
216名無しSUN:2007/09/28(金) 08:18:16 ID:TVm3bbow
9月最後の平日。6月からの軽装期間(クールビズ)も今日まで。
いつもの年なら上着きてもいい気温だけど、今年は最終日まで
半袖ノーネクタイで全然Okって感じ。
217名無しSUN:2007/09/28(金) 10:08:37 ID:KCsBy2Sl
500の高度や850の気温という理論を取り入れたってのんびり楽しめるじゃないか?
なぜ気象の理論を一切捨てろみたいな話が出くる?500うんぬん・・だと楽しくない?
単なるゆとり**だぞ、言ってることが。それ以前に地球温暖化型異常猛暑が10月まで続くと言うのに、
そもそも『のんびり』語ってられないのだが!!今年は特に!!!だ。
218名無しSUN:2007/09/28(金) 12:51:08 ID:k1cG/qnR
>>217
空気読めよ。
219名無しSUN:2007/09/28(金) 12:59:33 ID:oFm4vz1T
気象予報の基本が観天望気であるように、
各地の今の風景、特に自分の目で見た風景や気候を語るのって凄く大切だと思うけど。

最近はデータスレが多すぎる。
マウスをクリックすれば誰でも見られる情報ばかりを肴にしても面白くないってこと。
220名無しSUN:2007/09/28(金) 13:57:56 ID:A7Apavzu
数値予報各種資料や、気温データなどを見るのも十分『楽しみ』の一つのはずだが・・
気象板だからデータを取り入れるのは当然だし、それ無くなったら楽しくもなんともない。
まあ温暖化していく様をデータで突きつけられるから近年は楽しくないのだけど、
現実から目を逸らすのは、妄想でしか語るなってことになる。
もちろん自分の頭の上の天気を目で確かめたり、体で感じることも楽しみの一つだが、
データと表裏一体となってより楽しみが増すと考える。
221名無しSUN:2007/09/28(金) 14:24:11 ID:oqOIT/3L
満月がきれいだった、空気も澄んでる。
夜更かししたらオリオン座が上っていた。外気温25℃というのが、ちょっと不思議な感じ。
>>220
北陸降雪スレにも書き込んでいますな。北陸の住民なのに、雪好き、それも1メートルを超える積雪がスキですか?
222名無しSUN:2007/09/28(金) 15:58:11 ID:WxeuQu6H
何? このスレ。

雑談なら、雑談スレがあるだろうに。
223名無しSUN:2007/09/28(金) 16:12:13 ID:8NHmkDNT

新参者
224名無しSUN:2007/09/28(金) 17:30:10 ID:oFm4vz1T
>>220
言ってることはもっともだが、あなたはデータしか書き込まないよね。
主張に実体が伴ってないよ。

相変わらず暑いが、さすがに蝉は滅多に鳴かなくなったな。
真昼辺りに1時間くらい死にかけのツクツクボウシが弱々しく鳴いてる。
225名無しSUN:2007/09/28(金) 18:55:39 ID:n/TQQCCC
今 車で帰り途中、月が綺麗に見える。
月に向かって真っ直ぐ走ってるから追い掛けてるみたい。
こんなに綺麗な月を見たのは久しぶりだな。
226名無しSUN:2007/09/29(土) 02:00:53 ID:5/oITMe2
岩手。

夜は冷えるようになってきました。
日没も5時半頃、明日の天気予報は、曇りで最高気温20℃前後。
紅葉、来る気配はまだ無い。
227名無しSUN:2007/09/29(土) 02:42:12 ID:opWjF3/2
>>226
東京の紅葉は12月上旬が予定されてます。
なんだかなー 遅すぎて気分が出ない。
228名無しSUN:2007/09/29(土) 09:41:23 ID:0Xh2awUF
秋ナスもそろそろ終了、カボチャのツルも枯れてきた、昨日の風で
熟したクリがいっぱい落ちてる。そろそろサツマイモ掘ってみようかな。
サンマも安くて旨いね。でも、こういう季節の味も、微妙に時期がずれて
いるのかもしれないけど、地球○○化とかいうやつで。
昨日と同じ晴れだけど、気温が29℃と18℃で10℃以上違います。
寒冷前線って偉大だ。
229名無しSUN:2007/09/29(土) 09:44:13 ID:A4t1Bp4r
>>228
ぐぐった限りでは、秋刀魚に関してはズレてないみたい。
230名無しSUN:2007/09/29(土) 13:36:18 ID:/IVdKNP+
>>228-229
普通9月だけど、今年は8月大量だったらしいよ。>秋刀魚
231名無しSUN:2007/09/29(土) 14:12:46 ID:YiwrJlnm
今日は地元福岡県でもかなり涼しいね。
北海道の山間部では雪が降ったそうですよ。
232名無しSUN:2007/09/29(土) 15:18:25 ID:0fYeYvA4
関係ないけど、秋刀魚はカロリーが非常に高い。
青魚は健康に良いといいますが、食べ過ぎるとメタポるかもよ。
233名無しSUN:2007/09/29(土) 17:38:00 ID:/IVdKNP+
GFS7日寒気示唆きてるぞ
234重複:2007/09/29(土) 20:03:30 ID:EXTSIKpX
GFS見てびびった
いや、実際起こるかとかそういう問題じゃなく、ただ単にびびった
235名無しSUN:2007/09/29(土) 20:26:12 ID:GCI7QB8H
うん、確かにビビッた!
236名無しSUN:2007/09/29(土) 21:10:45 ID:A4t1Bp4r
GFSは確かに大きく様変わりしたな。
てか、28日辺りまでのが実況に引っ張られすぎだったかも。
237名無しSUN:2007/09/29(土) 22:24:50 ID:F+dM0jxy
台風15号候補が寒気を呼び込む予想かよ。
238名無しSUN:2007/09/30(日) 01:09:11 ID:+NMDUmeK
この予想なら北海道平地でも雪降るわ!!
239名無しSUN:2007/09/30(日) 02:28:50 ID:8kEeR6CB
どうせ修正されるんでしょ
240名無しSUN:2007/09/30(日) 08:07:06 ID:OzcX9sgq
>>239 その言葉は覚えておく
241名無しSUN:2007/09/30(日) 08:45:25 ID:UahrzMo7
まあ、さすがに修正されるでしょ。
GFSは台風の進路予想下手だしな。

それは置くとして、東日本方面は秋雨が長引く可能性が出てきた。
242名無しSUN:2007/09/30(日) 09:25:29 ID:U+NfWH7V
寒気予想は小さめ、高温めになる、という想定をきちんと持っておかないと、
ものすごい期待外れになるよ。10/7-8あたりも北海道の北を小さく纏まって足早に通過する。
寒気が降りても、風が強く時雨れるために最低気温はさほど下がらない。
まあこの1,2日やっと昭和平年ぐらいになるかな?ってくらい。

中旬はゾーナルの場で暖かな移動性高気圧。
243名無しSUN:2007/09/30(日) 09:30:31 ID:UahrzMo7
今日も涼しいな。
244名無しSUN:2007/09/30(日) 10:45:09 ID:vr7NtlMR
修正される可能性は高いけど、
それでも冬が迫っている事を実感したよ。

昨日は北海道で初冠雪の便りが届いたし、
段々と季節は冬に向かっている。
245名無しSUN:2007/09/30(日) 10:49:11 ID:8DIWX7Ov
>>242
ほんとうだ、寒気は北海道にすらかからない。そして西日本南岸には5880等高度線が
ttp://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
246名無しSUN:2007/09/30(日) 11:04:12 ID:d88WNNda
さすがにこの時期雨が降ると寒いな。
まだ、秋晴れで涼しい日がないので(9月は晴れたら暑かった)そんな日を希望
>>245>>242 すれ違いですよ
247名無しSUN:2007/09/30(日) 11:10:52 ID:OL7apBDF
>>246
別にその程度はスレチガイでもないような・・
過剰反応しすぎじゃね?
248名無しSUN:2007/09/30(日) 11:18:50 ID:UahrzMo7
つうか、北海道まで5460が南下してれば、
北海道にも寒気が入ってないとまでは言えないでしょ。
西日本で言えば冬の高度だし。
249名無しSUN:2007/09/30(日) 11:30:04 ID:rszvLDBV
東海から東は今週の気温はもっと低く見積もっていいと思う。
250名無しSUN:2007/09/30(日) 15:07:29 ID:oJmbKCkO
でもあれだよね、北極の氷は小さくなっていってるんでしょ
寒気は望めないよね@中国地方
251名無しSUN:2007/09/30(日) 16:31:38 ID:OzcX9sgq
>>246 さすがに過剰反応。失礼かと
252名無しSUN:2007/09/30(日) 17:31:54 ID:oRF2TgY7
一気に涼しくなりましたね。
253名無しSUN:2007/09/30(日) 17:39:56 ID:dAbwtsDs
天文学やってる方々に質問です
中秋の名月とか冬の星が綺麗にくっきり見えるのはなぜですか?
単に空気が乾燥してるから?
254名無しSUN:2007/09/30(日) 17:43:22 ID:vr7NtlMR
台風の進路次第ではさらに秋が深まるかもしれないね。
週間予報の信頼度も6日以降はCだし・・・
255名無しSUN:2007/09/30(日) 17:48:28 ID:EFSfe9NW
ここ3日間の低温で、9月の平均気温が下がってしまって、異常高温9月という記録が
後世に残りにくくなってしまった。そういえば、8月も最後の1週間の涼しさで、
平均気温の極値になるそうなところを誤魔化された感じになった。
10月は何があるかな。
去年は最初の週に、白玉があったっけ
256名無しSUN:2007/10/01(月) 08:06:27 ID:2gRtTg2Q
完全に長袖気候になったよ。ありがたいね。
でも、天気予報では水曜日から、かなり気温が高い状態に。
西日本を中心に真夏日が続くって、信じられない。
いままで暑いほうに暑いほうに予想がハズれていたから、
気象庁の中の人も、安易に暑い予報にしたのかしら
257名無しSUN:2007/10/01(月) 10:56:12 ID:vE7OZhio
今日から10月。
10月末には北海道平地でも初雪の便りが届くかもね。
258名無しSUN:2007/10/01(月) 12:29:35 ID:hgj42v5m
さて今日から衣替え。冬服で丁度良い気候になりましたね。でも水曜から関東以西は夏日になるんだよな。
259名無しSUN:2007/10/01(月) 22:00:14 ID:8arnnkhD
>>257
北海道には来週辺り寒気が入りそう。
道北辺りでは初雪があるかも。
260名無しSUN:2007/10/01(月) 23:58:18 ID:vE7OZhio
>>259
確か稚内の初雪平年が10月21日だから、
もし来週辺りに初雪が観測されたら、かなり早い冬の訪れになるね。
261名無しSUN:2007/10/02(火) 00:25:19 ID:fqqZ/e6E
とりあえず鹿児島終わったな・・・
262名無しSUN:2007/10/02(火) 07:49:38 ID:E1ACWggK
10月になったけど、温帯低気圧と移動性高気圧が日本付近を周期的に通過する
ような天気図になかなかならないね。春と秋の特徴とよく言われるけど。
暖かい空気と冷たい空気の境目が、まだ日本のうんと北のほうにあるから?
263名無しSUN:2007/10/02(火) 19:47:48 ID:vLOAcIaD
今日は久しぶりに晴れてすっごい過ごしやすかった。
近年汗ばむ秋→一気に初冬の劇的変化パターンが多いので今のうちに
この過ごしやすさを堪能しとかないと。
10日後には最低気温一桁台に迫る寒さになってるのかなー?
264名無しSUN:2007/10/02(火) 20:27:06 ID:MdT94TfC
近年は寒い冬はあっても涼しい秋が無いような気がする
265名無しSUN:2007/10/02(火) 21:03:30 ID:JpoZwr+o
どうも今年の冬は気温変動が激しくなりそう。
もう冬なんて過ぎたかのような気温と、厳しい寒さの繰り返しみたいな感じか。
266名無しSUN:2007/10/03(水) 08:08:14 ID:F0QXAlU3
来週はじめは日本に北極直送寒気の放出期。
南の高気圧が泣ければ東北北部まで雪になりそうな勢い。
でも実際は、夏とあんまり変わらないサブハイが頑張るから
稚内で降るか降らないかだな。
北日本の初雪や初霜の平年値を見るに付け
真冬並みの寒気も顔を出すが、真夏並みの暖気が防御する。これが
普通の10月ってことか。サブハイが強いからって、ガックリすることは全然無い。
267名無しSUN:2007/10/03(水) 09:25:48 ID:3bFb2cHE
台風15号の通過するコースとタイミングによっては、奇跡が起こる。
268名無しSUN:2007/10/03(水) 10:55:29 ID:vzW6B4pm
旭川とか火曜日初雪来るか?
269名無しSUN:2007/10/03(水) 11:56:38 ID:I7J15nHK

週間予報解説資料でも期末には850の0℃以下が北海道にかかるといふ記述
稚内あたりは初雪かな

本州はもうすこしさきでよい
「青山に雪ふれば暖冬」、このことわざはわりにあたると思ふから
270名無しSUN:2007/10/03(水) 17:37:22 ID:Wrv8IXGe
というかまあ、ラニーニャって感じだね。
暑い空気と寒い空気の境目が結構はっきりしてる。
当地は数日前は真夏日逆戻り予想が出てたが、
実況はせいぜい28度止まりで推移してる。
271名無しSUN:2007/10/03(水) 23:23:31 ID:+gqeP2hw
10月になると真夏の陽気が復活して連日30℃超えの予想だったけど
蓋を開けてみれば連日曇りで25度前後の日々@愛知
今冬もこの調子でヨロ
272名無しSUN:2007/10/03(水) 23:24:16 ID:8AfAZw2L
今年は暖冬だといいな
冬は嫌いだ・・・
273名無しSUN:2007/10/03(水) 23:52:12 ID:Q5ZdMNaw
>>271
こちら神戸、昼間大阪なんだけど、今日も晴れ予想が結局曇りだった。
帰る道々「今日暑いってTVで言ってたけどそこまで気温上がってないなあ」
と喋る人の横を通ったw
274名無しSUN:2007/10/04(木) 04:17:04 ID:FfRS2+o8
>>271
曇ってるからたまたま気温が上昇して無いだけで、晴れていたら30℃越える
ような暑さになっているはず。本来なら、晴れていても25℃前後でなくては
ならない季節で、曇ってたら肌寒いんだが。安心するのは早いような気がするよ。
275名無しSUN:2007/10/04(木) 08:12:14 ID:778wyzPW
移動性高気圧まだーー?
276名無しSUN:2007/10/04(木) 19:48:54 ID:TiaJg+iF
>>274
晴れていてもフェーンでもない限り近畿より東は30度行くような下層気温じゃない。
というかまあ、雲が取れにくくなったということ自体高気圧の勢力が弱まっている証ではある。
277名無しSUN:2007/10/06(土) 06:12:47 ID:6slaO90p
涼しくなりましたねぇ。
でも、記録破りの9月の暑さとの落差でそう感じてるだけなのかも。
実際、10月も記録的に近い高温なのかも。
日付感覚を全く無くして、いま何月何日って自分に問うて答えを聞きたい。
(若い人と、年配とでは、ずいぶん暦に差が出そう)
278名無しSUN:2007/10/06(土) 07:24:03 ID:L8jjKQ7y
11日頃、北海道平野部に初雪来そう。
279名無しSUN:2007/10/06(土) 11:30:12 ID:ZhgZC7oR
>>278
ちょっと難しいだろう。冬型寒気で日本海側平野部が雪になるには、湿度が高いため
下層が相当低くないと難しい。南岸低気圧の関東の雪みたいな上空気温では無理ぽ。

ところで、最近、某 一宮の登場がないみたいだ
280名無しSUN:2007/10/06(土) 11:42:54 ID:cStTp8qK
イッチーは温暖化スレにいるよ。
もし11日に初雪だと平年よりかなり早いね。
とりあえず、台風15号通過後は涼しくなるようだし。
281名無しSUN:2007/10/07(日) 08:56:26 ID:4ugaJ5HS
鹿児島と油津で10月にとうとう熱帯夜!こんなことは前代未聞!!!
もう冬はあきらめるしかないのか。というか地球がいよいよやばい!!マジで。
10月に本州で熱帯夜なんてあり得ない、9月でもまず出ないはずなのに。
282名無しSUN:2007/10/07(日) 09:20:47 ID:6xwnNbRl
鹿児島や油津は九州南部であって、本州ではないんだが・・・。
本州というと、沖縄九州四国北海道を省いた区分になるぞ。
283名無しSUN:2007/10/07(日) 10:27:53 ID:E/mpElya
>>280
台風15号の九州通過後は残暑終焉。
いままで暑かったから、ありがたいね

>>282
イッチーは九州地理には苦手みたいだな。
行橋(福岡県)を大分県と言ったこともあるしな。
284名無しSUN:2007/10/07(日) 15:14:39 ID:duJj26JZ
宗谷・上川・留萌の(金)(土)の予報に雨か雪が出現。

http://www.imocwx.com/indexold.htm
285名無しSUN:2007/10/07(日) 18:25:16 ID:v6c8z6Lo
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_500p_10d_nhem.html

この先寒気が形成されるっぽい
高温のネタがなくなり、一宮の書き込みが少ないわけかw
286名無しSUN:2007/10/07(日) 19:51:43 ID:v2epAV1T
名古屋ですが、今日はキンモクセイの香りがした。だいたい例年通りでほっとしてます。
来週の北日本中心の寒気は、気象庁の週間予想資料で珍しく低温修正がかかりましたね。
287名無しSUN:2007/10/07(日) 20:07:51 ID:sDG7UmiU
>>285
今後は一緒に寒気についてハァハァ楽しく語りたいですな>一宮氏
書きこみマダー?
288名無しSUN:2007/10/07(日) 21:31:08 ID:iobt+n1I
いちのみやんが期待厨だったらこれほど知識的に頼もしい人はいないんだけどな。
味方だと頼もしい、敵に回すと恐ろしい(ほどうz(ry
289名無しSUN:2007/10/08(月) 04:35:10 ID:4isWpQSn
290名無しSUN:2007/10/08(月) 04:55:02 ID:4isWpQSn
291名無しSUN:2007/10/08(月) 14:20:09 ID:DUZb0Awk
寒気の強い南下があって初めて昭和平年並みになる日が2,3日あるのみ。
これって終わってるって事だよ。大正時代なんかは猛烈暖気があって初めて
平年を少し上回る程度だったのとは対照的。

>>288
残念だが、日本だけでなく、北半球全体規模でモノを語ると、ここ10年ほどは言葉に出すのも恐ろしいほど
寒気が死滅してきているのは事実なんだ。俺も出来ることなら
1893年や1945年の冬が来るのを期待したいんだが、温暖化の事実を伝えねばならないのは胸が痛む。
現実は現実として受け止めねばならない!!
敵とか見方とかってそういう問題じゃないんだな。
仮に1893年に今ぐらいの気象観測網と、情報伝達技術があったら、
温暖化・高温なんて言葉は一つも使う必要はない。むしろ凍死するのを心配せねばならない。
残念だが、冬好きの人間にとっては一番厳しい時代に生きている。いや、
これからもっと厳しくなる。
292名無しSUN:2007/10/08(月) 16:34:10 ID:o6acZxk2
10月12日以降、強い寒気の流れ込みで
北海道〜東北地方の山では雪が降る予想が出ています。
12日以降は続々と初雪、初氷、初霜、初冠雪の便りが届きそうです。
293名無しSUN:2007/10/08(月) 18:51:22 ID:+KaCsyOv
初霜は晩秋の季節の便りで、初氷で冬に突入したっていうのが日本の四季
だと思う。初氷が来るまでは秋ってことでのんびり行きましょう
294名無しSUN:2007/10/08(月) 19:40:08 ID:Fv7xVRRO
>>291
東京では13日以降で最高気温が晴れの日でも20℃までしか上がらないらしい。
GFSをみても18日までは平年より気温が低くなりそう。
295名無しSUN:2007/10/09(火) 07:42:57 ID:s8WlGung
>>294
それが精一杯(しかも一番、低温のアンサンブルメンバーで見積もって)で
この冬もいつもどおりの平成暖冬。
まあ、昨シーズンのような1989年に匹敵する
異常暖冬はないんじゃないのか?
296名無しSUN:2007/10/09(火) 07:57:06 ID:s8WlGung
>>291
あの元長期予報官・異常気象研究科の「根元○吉」氏すら、
1986年まで現れた「20世紀の寒冬パターン」復活は、今や、
期待するだけ無駄と言っていますよ。
297名無しSUN:2007/10/09(火) 08:00:17 ID:s8WlGung
>>291
今年3月の気温平年差分布図
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/mrep/200703.html
(もちろん、1971−00までの現行平年値との比較)
298名無しSUN:2007/10/09(火) 08:06:50 ID:s8WlGung
641 :名無しSUN:2007/10/04(木) 08:11:28 ID:778wyzPW
>>640
GFSの2週目の寒気がヘタレずに予想通り(または予想以上)に南下したことなど無いと断言


299名無しSUN:2007/10/09(火) 09:45:43 ID:LMKlC3KZ
九州で毎日のように熱帯夜が出現!!!
真夏日の連続は言うまでも無く昭和の観測史上の記録を連続で破る牛深!!!
10月とは信じられない昭和平年比+12℃レベルが毎日続いているのだ!!!

寒気の入った札幌の今朝の最低気温10℃を超えている!!!!
これで寒気かよwwww
こんなもの9月はじめでも入るぞ!!!!まだ平年より+3℃位高い。
寒気が入っても最低気温は平年より高い!!!
地球終わった。
ちなみに中旬はやっと昭和平年に近づくものの、
下旬には西日本は再び異常高温になる気配。ダメだこれ。
300名無しSUN:2007/10/09(火) 10:58:51 ID:xlbAN99J
もうすぐ道北は冬に突入ですよ。
301名無しSUN:2007/10/09(火) 12:41:49 ID:xVCS4Uwq
一宮だけ毎日最高気温40度だったら良いのに。
302名無しSUN:2007/10/09(火) 12:57:33 ID:juJLE0m1
道北は13日の寒気で、冬のチケット=初雪や初氷が観測されそうだね。

>>299
ここは憩いの場なので、芸風を変えて欲しい。このスレの住民は危機感が無いわけじゃなんだ。
精神のバランスをとるための穏やかなスレなんだ。そこんところわかって欲しい。
303名無しSUN:2007/10/09(火) 13:38:36 ID:xlbAN99J
>>302
一宮は関東異常低温と変わらないよ。何を言っても無駄。
今回の冬型は東北の山間部でも初雪が望めるよ。
東日本以西の高温傾向もこの寒気で落ち着くでしょうね。
304名無しSUN:2007/10/09(火) 14:14:23 ID:xGVxciJA
秋つまんねえ
季節で一番刺激がねえ
冬は申し訳程度の寒さと雪
あー正に長い冬

だから春夏が好きだ
305名無しSUN:2007/10/10(水) 07:26:38 ID:qHegUQPq
北海道は平野部でも初雪来そうだな。
306名無しSUN:2007/10/10(水) 07:51:16 ID:h50g6Ov0
>>305
NHKの天気コーナーでも言ってたよね。
<山で雪>、<平地でも雪>、の二つのラインの動きを説明していた。
今年あたりから、本州付近では<山で雪>のラインで寒気の動きを説明して
いくような気がする。
307名無しSUN:2007/10/10(水) 09:48:31 ID:Uc0OhTpi
俺は厳冬が好きだ!!だからこそ、地球温暖化の実態も直視せねばならんのじゃないか!!
何で現実逃避する?きのうは鹿児島・油津・枕崎で熱帯夜確定!!!10月の熱帯夜は鹿児島これで2日目。
今日も熱帯夜で、24時まで下がらなければ2日連続、3日目の熱帯夜になるぞ!
これは昭和では9月はじめにあたいする猛烈高温だ!!!こんな年はオレも近年見ていて、絶対あり得ない。
サブハイが強いどうのこうの・・んな説明不要、地球温暖化進行加速だよ!!
中旬の寒気は昭和で言えば当たり前程度の涼しい空気だよ。
下旬にはまた暑い高気圧が西日本を覆う計算。
高温は半年続くのが当たり前なのに、低温は1旬もたない。どーーする?こんな異常高温。
308名無しSUN:2007/10/10(水) 09:50:35 ID:Uc0OhTpi
>>303
関東異常低温厨は事実に反することを言っているが、
一宮氏は真実を語っている点が違うな。
309名無しSUN:2007/10/10(水) 12:10:11 ID:qHegUQPq
20年くらい前には温暖化に気付いていて、その上で何にもしなかったんなら、
それこそ終わってるね彼は。
310名無しSUN:2007/10/10(水) 13:32:16 ID:nH2k1Klh
>>307
人が死ぬとき、死を受け入れて穏やかな気持ちで、その時を待つのが幸せだ。
死を受け入れられず「こんなはずでは!なんで俺が?」と暴れていては、
家族や大切な人に感謝の気持ちもかけられずに死んでしまうことになる。

そう、このスレは、僕らの死にゆく冬がたどり着いた、ホスピスなんだ。
だから、>>307さん、穏やかな気持ちになりましょう。
311名無しSUN:2007/10/10(水) 14:42:53 ID:GRt5a4vO
>>307
『!』を連発するのを止めたらどうだ?

頭が弱いように見える
312名無しSUN:2007/10/10(水) 16:42:20 ID:54kYW/G5
やっぱり9月の気温と初雪の早遅は関係ないみたいね
旭川以北は週末確実に初雪だな
313名無しSUN:2007/10/10(水) 18:45:40 ID:sefkD4e/
>>307
あなた他スレで同じこと書いてたね。
!で煽っても厨にしか見えませんよ。
314名無しSUN:2007/10/10(水) 22:24:22 ID:OkueLubU
福岡だけど、ここ数日で秋が深まった感じ。
先週の暑さが嘘みたい・・・
315名無しSUN:2007/10/10(水) 23:23:54 ID:83D3kPjF
秋つまんねえくせしてげぇんだよタコ消えろ!
さっさと冬になれ!
そんで冬さっさと終われ!
316名無しSUN:2007/10/11(木) 08:13:14 ID:tGsgMlFJ
北陸スレでも雪の話題でた
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1181084562/496

名古屋でもいよいよ15℃を割りそう。昔は10度そこそこの最低気温も
この時期には出てたような気がするけど。
317名無しSUN:2007/10/11(木) 08:22:42 ID:xsohyCox
今年は全国的に大豪雪の予感 二月中頃には日本海凍結 ←それはナイ
318名無しSUN:2007/10/11(木) 10:02:16 ID:noYglV9v
>>309
二酸化炭素の平均寿命は200年前後。その他の温室効果期待も数百年から1万年もある
ことを君は知らないのかい?1980年代に温暖化に気づいたって、その時点で既に
あとの祭り。どうすることもできないさ。もう絶望しかないんだよ、未来には。
これが科学が最終的に達した結論。現に2000年以降の北半球の冬を見れば明らかだ。
多くの気象関係者(解説員のことね)は1990年代の異常高温を『北極の寒気が南下しにくい
偏西風の流れだったため』なんて説明していたけど、実際最近のNASAの北半球の気温分布解析を見て
気づくのは、既に1990年代には顕著な温暖化が進行し、ユーラシア全域の異常高温をもたらしていた。

1881-1920年ごろの北半球の冬の気温を解析すると、北極に寒気の蓄積がありながら、
北緯60度付近にブロッキング高気圧があって、日本・ヨーロッパ、北アメリカなどの中緯度帯に、
もう一つ別の寒気放出領域があったんだよ。北極寒気蓄積と、中緯度の寒気放出が同時に起こっていたことになり、
1990年代に言われていた北極寒気蓄積とは全く様相を異にする。つまりは温暖化の進行だ。
それにしても1920年以前の冬はなんともうらやましいな。
319名無しSUN:2007/10/11(木) 10:17:51 ID:BkwVGTkZ
ガイダンスでは北海道各地で13日0時の気温が0度台。
初雪が広範囲でありそうだね。
320名無しSUN:2007/10/11(木) 12:11:14 ID:QzGY7mqW
>>318
ここは、気温が下がりゆく様を楽しみながら、ちゃんと冬が来るようにみんなで願う
祈りのスレッドですよ。教会で機関銃を乱射するような書き込みは、ここではご遠慮願いたい。
「どうなる今年の冬」スレでどうぞ。
321名無しSUN:2007/10/11(木) 14:13:34 ID:S6EKK3yY
どうやら札幌まで初雪の可能性が有りそうだね。
322名無しSUN:2007/10/11(木) 17:23:27 ID:3ide+Dgl
2008年は2007年並の暖冬、1993年並の冷夏を期待している
323名無しSUN:2007/10/11(木) 17:46:38 ID:w89FlWSB
この冬は厳冬になると予想。急激に季節が進んだ感じがするし。これから平年より低くなる予想だし。このような年は厳冬になるのが過去の傾向なので。
324名無しSUN:2007/10/11(木) 18:47:03 ID:xMBLsnTs
>>323
北日本のみの厳冬かもしれない。
325名無しSUN:2007/10/11(木) 18:48:47 ID:w89FlWSB
>>324
北日本のみの厳冬の年はいつあった?
326名無しSUN:2007/10/11(木) 18:54:54 ID:xnMzn9vg
>>325
2000-2001
327名無しSUN:2007/10/11(木) 22:49:36 ID:ajcPv8Xw
北海道ではかなり冬の訪れが早いみたいだね。
328名無しSUN:2007/10/12(金) 00:19:47 ID:sqXmmTpM
秋に気温が平年より低いからといって厳冬になるとは限らない。
その逆もしかり。
329名無しSUN:2007/10/12(金) 05:33:13 ID:89NSIJq1
5時発表で、宗谷地方に今季初の雪マーク点灯!
330名無しSUN:2007/10/12(金) 07:04:46 ID:jtNzWpA3
>>322
ダメパターンじゃんorz
331名無しSUN:2007/10/12(金) 07:06:25 ID:jtNzWpA3
>>328
1988-89、1997-98が該当。
逆パターンは2000-01、2005-06。
332名無しSUN:2007/10/12(金) 07:39:01 ID:c25WwFh3
>この冬は厳冬になると予想。急激に季節が進んだ感じがするし。
>これから平年より低くなる予想だし。
>このような年は厳冬になるのが過去の傾向なので。

寒気の量が過去と同じくらいあれば、という前提が完全崩壊してるからなあ。
でも、ラニーニャ継続で弱いとはいえ寒気が流れ込みやすい大気の流れになる
可能性があるってことで、やや暖冬くらいの冬は期待できるんじゃないかな。
333名無しSUN:2007/10/12(金) 09:18:59 ID:+b0sYLdc
やや暖冬、つまり今の平年値では並冬ですね。

一宮の今冬の気温予想は平年並みです。
一宮の今冬の気温予想は平年並みです。
334名無しSUN:2007/10/12(金) 10:49:48 ID:ZN9aSeWM
1986年以前の冬のレベルじゃないとイヤなんだよ!
はっきり言ってもうそんな冬は絶対といっていいほど来ない。
今の平年並みは=暖冬だからね。名古屋の1月の月平均気温4度台とか完全にオワットル。
昔は2度台だったんだよ!!冬日が60日とか70日とか・・・。
335名無しSUN:2007/10/12(金) 10:57:14 ID:BkF5XwWf
良いスレタイだなぁ
336名無しSUN:2007/10/12(金) 11:35:40 ID:tMlgaUNd
>>334
なんで?
337名無しSUN:2007/10/12(金) 11:38:25 ID:NlIAhred
>>334
もうアラスカに行けよクズが
338名無しSUN:2007/10/12(金) 11:45:33 ID:UwdKxIn6
全 員 死 ね
339名無しSUN:2007/10/12(金) 11:50:08 ID:ZkJkE705
い や だ
340332:2007/10/12(金) 12:13:09 ID:VFNsqkQK
>>333
おれ、一宮某とは別人ですが
やや暖冬っていうのは、現平年値と比べて+0.7℃くらいだと思っています。

昭和平年値を使用する、本物の一宮氏にとっては、こんなのは大大暖冬でしょうね。
341名無しSUN:2007/10/12(金) 12:33:16 ID:/gRM/Qen
一宮さんは引きこもりなんだからお外の温度とか関係ないじゃん
342名無しSUN:2007/10/12(金) 14:07:34 ID:fod/O1jv
昭和の大暖秋1961年9月の北半球
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=09&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=09&year1=1961&year2=1961&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

今年2007年9月の北半球
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=09&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=09&year1=2007&year2=2007&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

1961年は米国と中近東〜北アフリカは大寒秋。つまり寒気の放出方向が日本からまるっきりズレたことが
日本の異常高温をもたらしていた。ところが今年2007年は北半球全てが異常高温。特に氷が完全に解けた北極海東経180度付近は、
記録的異常高温で、世界的な寒気の死滅が今年の異常暖秋の特徴だっ。
2006年の秋辺りから世界的な寒気完全死滅現象が起きており、もはや
冬が来るのを願うことすら場違いな状況。
仮にこの状態でまともに冬が来たらそれこそ奇跡といわざるを得ない。
この図を見たら誰もが黙るでしょうが。
343名無しSUN:2007/10/12(金) 14:19:33 ID:fod/O1jv
戦前では1928年9月が当時としては最も気温が高い(と言っても今なら全然普通の9月だが)。
その1928年9月の北半球
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=09&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=09&year1=1928&year2=1928&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol
米国は広く大寒秋。ユーラシアも、西シベリア、ヨーロッパ、中近東で寒秋で、
たまたま日本はシベリアの寒気が下りてこなかったことと、
サブハイの顕著な北偏が、高温をもたらしただけのようだ。
日本の南海上も低温偏差。今年9月の世界気温の分布は
もはやサブハイどうのこうの・・ラニーニャどうのこうの・・・偏西風の流れうんぬん・・
こんなものでは説明が付かない。
やはり北極の氷が解けたことによる寒気死滅、それを穴埋めするようにサブハイが
狂ったように巨大化・強大化が原因でまさしく地球温暖化型異常残暑だったことが図からも裏付けられた。
344名無しSUN:2007/10/12(金) 15:21:53 ID:qyICzFjj
>>343
>北極の氷が解けたことによる寒気死滅
ここがどうもわかりません。気象学的に詳しい説明をキボンヌ。
345名無しSUN:2007/10/12(金) 16:34:05 ID:gE4ElZMc
難しく考えなくても氷が無くなれば暑くなることは感覚的に考えても分かるだろうけど。
気象学的には氷が解けることによってアルベドが低下するため、
太陽熱をより多く吸収することで温暖化がさらに進む。
氷面は海面に比べてはるかに放射冷却が起こりやすい。
氷が解けて熱容量の大きい海面が露出すればそのぶん放射冷却による寒気生成にも多大な悪影響を及ぼす。
温室効果ガスによる人為温暖化とは別に、氷が解けることによる
温暖化が加わるため、さらなる正のフィードバック効果をもたらす。
346名無しSUN:2007/10/12(金) 17:23:17 ID:ahKwiewm
さて、北海道の初雪を待つか。
347名無しSUN:2007/10/12(金) 17:32:21 ID:89NSIJq1
稚内で初雪らしいぞ。
17時気温4.8℃湿度51%やから、たぶんマジだろう
348名無しSUN:2007/10/12(金) 18:02:58 ID:sqXmmTpM
>>347
石北峠は雪だけどな
http://www.10ge.jp/pc/?h=1&page=asp/Tohge.asp?code=1

稚内はまだソースが出てない。
349名無しSUN:2007/10/12(金) 19:35:54 ID:N9icLSq+
>>343
1928年は北海道と東北では最近の9月の高温年よりも高温だった。

この年は8月関東、東海では冷夏で高気圧が北偏する日が多く青森では大干ばつだった。
350名無しSUN:2007/10/12(金) 20:28:37 ID:/JqLD8+a
>>348

今年もまた、ライブカメラでスタックする車をみる楽しみが始まるな
351名無しSUN:2007/10/12(金) 22:17:14 ID:qyICzFjj
>>345
サンクス。なるほど、海氷面での放射冷却が北極寒気の源っていうことですね。
あれだけ穴が開くと凍っても薄く、海流でまたすぐに動いちゃそうですね。
352名無しSUN:2007/10/13(土) 07:41:42 ID:G+tdR5IA
気象官署での積雪おめ。
353名無しSUN:2007/10/13(土) 07:44:12 ID:HfXwLkKH
>>326
この年は関東も寒かったような。宇都宮とかありえない雪降ったし。
354名無しSUN:2007/10/13(土) 08:00:28 ID:c5HGzfMY
本当に冬がくるのかすごく心配。暦の上では冬でも、最低気温が5℃以上連続してるようではとてもとても。
355名無しSUN:2007/10/13(土) 08:50:08 ID:uE5dDx3m
>>353
2000-2001シーズンの関東の低温多雪は1月のみ
356名無しSUN:2007/10/13(土) 08:50:25 ID:G+tdR5IA
最低気温は都市化の影響が大きいからなあ。
九州でも、福岡は3度の壁がある一方で内陸部はー5度以下まで下がるし。
357名無しSUN:2007/10/13(土) 12:50:18 ID:0cUc+aae
札幌も15日にかけて初雪の可能性が有りそうだね。
北海道は急に寒くなった感じ。まさにラニーニャだな・・・
358名無しSUN:2007/10/13(土) 13:57:29 ID:FoFVGB+d
北海道はいいな…
こっちは蒸し暑いよbyもみじ饅頭の国
359名無しSUN:2007/10/13(土) 14:13:27 ID:vm1VccZs
>>358
北海道日中で10℃前後は寒すぎる
今は関東以西が一番過ごし易いと思うよ。
360名無しSUN:2007/10/14(日) 05:36:58 ID:V0DiX7jP
木曜からはじまった寒気の入るパターンは、22日頃に最後の寒気が来て終了っぽい。
その後はまたしばらく暖かいのかな。
寒気が入りやすいパターンは2週間程度しか続かないのは昔もそうだったが、
それ以外の時期も結構昭和時代は気温が低かった気がする。
361名無しSUN:2007/10/14(日) 09:04:59 ID:J+BGiur5
札幌の最低気温、5℃以下どころか、6℃にもならず!
これのどこが寒い?昭和平年で言ったら寒気が入ったのに、高温だよ!!!
こりゃ終わってるわ。
362名無しSUN:2007/10/14(日) 09:06:46 ID:J+BGiur5
昭和時代、10月中旬には西日本の都市部まで10℃を割るのが普通。
ところが今朝の鹿児島、まだ20℃を越えている!!
関東以西も多くは15℃前後。これで寒気が入ったってんだからな、終わってる。
これで高温のピークならば許せるが。全く逆。いかに異常高温か。
363名無しSUN:2007/10/14(日) 10:45:39 ID:SeFxApAm
>>362
ウザイ死ねはよ死ね
364名無しSUN:2007/10/14(日) 11:03:00 ID:1NquBPjk
昭和時代の冬を体験したこと以外アイデンティティ持てないって、哀れだよね。
365名無しSUN:2007/10/14(日) 12:03:55 ID:+oeYWlVV
ここの人ってそんなに昭和が好きなのか?
366名無しSUN:2007/10/14(日) 12:47:00 ID:bHEBx542
一人、キチガイがいるだけ。
367名無しSUN:2007/10/14(日) 12:52:06 ID:QMdRbPkN
>>365
昭和が好きなのではなく
つい二昔前まであたりまえだった気候が変わってしまったことに
過剰に怒ってるだけだろ。
368名無しSUN:2007/10/14(日) 13:43:07 ID:hdWAm3Do
寒気の影響で東日本の山々でも初冠雪が続々と観測。
今後、ラニーニャ現象はさらに顕著になる予想。
ラニーニャ特有の急激な低温シフトがいつ起こるかが楽しみだ。
369名無しSUN:2007/10/14(日) 13:45:33 ID:8idrPNXr
>>368
>ラニーニャ特有の急激な低温シフト
うん、これがあるからガーデニング作業、自分はちょっと前倒しにしている。
370名無しSUN:2007/10/14(日) 13:53:20 ID:s7xFRv4u
>>367
その怒りをこの板の住民にぶつけて迷惑かけてるわけだから最低な人間だな一宮は
371名無しSUN:2007/10/14(日) 13:54:34 ID:k+ZB4Vi0
>>368
ここ数日で寒くなったなって思ってたけど
もっと急激に寒くなるの?
372名無しSUN:2007/10/14(日) 14:20:09 ID:JRK+OJJg
東京の糞高い朝の気温は異常
今月14℃、来月9℃、12月4℃が精一杯だろう
373名無しSUN:2007/10/14(日) 15:22:34 ID:gxiPbvgX
>>371
いつかは分からんが、必ず寒波は来る。
それで一気に気温が下がる。
374名無しSUN:2007/10/14(日) 16:43:05 ID:qn6EAxxu
ちょうど1週間ばかりで次の寒気が入りそう。
北日本で初雪地点が増えるかもね。
375名無しSUN:2007/10/14(日) 22:32:15 ID:hdWAm3Do
次は札幌あたりが初雪かな?
11月には東北〜北陸で初雪の便りが聞けることを期待する。
376名無しSUN:2007/10/15(月) 08:11:31 ID:UpseKpaB
そろそろ冬支度が始まる地方も。
でも、これだけ暖冬だと、単なる儀式になってるものもあるよな。
金沢市兼六園の雪吊りとか。
377名無しSUN:2007/10/15(月) 09:36:02 ID:OKVvY4I+
今後1週間、札幌の初雪はほぼ無いだろう。昭和みたいに順調には行かないんだよ!
それどころか初霜も降りてないじゃないか。この時期にまだなのかよ?
そりゃそうだ、最低気温が5℃を割ることすら危うい、寒気が強く入ってこれだからね・・・
378名無しSUN:2007/10/15(月) 09:58:34 ID:PP8EHz1f
あー、札幌の初霜平年日はまだ1週間先なんだが。
旧平年値でも観測されてるかどうか、だろ。

つまりまとめると、
ロープの先を輪の形にして柱かなんかにくくりつけ、
台の上に乗ってロープの輪に顎を乗せ、
それから台を蹴るのがあなたのすべきことなんだよ。
379名無しSUN:2007/10/15(月) 12:12:31 ID:Ni/K6rSK
雪国の初霜って、かならずしも寒さの度合いと比例しない。
寒くなると降水になってしまうことがあるから。
初雪よりずっとあとに初霜ってこともある
380名無しSUN:2007/10/15(月) 12:43:00 ID:tgr6M49I
うむ。初霜→初氷→初雪になるとは限らないからね。
381名無しSUN:2007/10/15(月) 19:36:58 ID:U+pipfqX
>>377 あなたの話は興味深いしデータも具体的だしいいんだがたまにこういう風に
    明らかに見当違いな?時がありますね
382名無しSUN:2007/10/15(月) 19:48:35 ID:hbkiN/Pu
明日は旭川で初の氷点下かも。
383名無しSUN:2007/10/16(火) 00:25:11 ID:BW1yGXT9
寒い冬寒い冬ほざいてる奴らって何なの?
暖冬に決まってるだろカス
384名無しSUN:2007/10/16(火) 04:21:43 ID:mW5TxnWz
さて、次は20日頃に寒冷渦が北海道を通過しそうだな。
初雪地点がどこまで広がるかな。
385名無しSUN:2007/10/16(火) 05:07:52 ID:Ww+us3gP
>>384
気象庁の週間予想解説資料によれば、北海道でも上空1500mで0℃を下回る
程度だそうです。つまり山で雪のラインがひっかかるくらいで、先日の寒気よりも
かなり弱いみたいですよ。
386名無しSUN:2007/10/16(火) 06:17:54 ID:mW5TxnWz
というか、次の寒気は西回りだね。
西日本や東日本の気温低下の度合いが大きい。
初雪じゃなくて木枯らし1号に期待とゆーことで。
387名無しSUN:2007/10/16(火) 08:55:46 ID:qa7jD6Eu
>>378
1961-1990年平年値の札幌の初霜は10月14日。つまりとっくに観測されていなければならない。
今の平年値のことなんか知らんが、とにかく今の平年値は温暖化型だから使えない。
旭川や帯広の1961-1990年では10月初めだ。とっくに観測されていなければおかしい、昭和の基準ではな。
あと言っておくが、初雪が先に観測されて、初霜が後回しになる現象は1990年代以降に多くなっている。
つまり昭和ではやはり初霜のほうが先のことが多かった。
これも地球温暖化が強く関与していることは疑う余地も無い!!
放射冷却が弱まっており、寒気の流れ込みによってしか気温が下がらないのだ。
まあ昭和を知らんやつに何を言っても無駄か・・・
388名無しSUN:2007/10/16(火) 08:57:57 ID:qa7jD6Eu
ちなみに札幌は9月9日に初霜が観測されたことがある。
岐阜市は10月2日に観測された記録がある。
もう100年以上も前の話だが。
389名無しSUN:2007/10/16(火) 10:07:43 ID:mW5TxnWz
さて、初霜初氷初冠雪、冬の便りが増えてきたな。
390名無しSUN:2007/10/16(火) 10:37:19 ID:Wj702O0y
>>387
とっくにって、たかだか2日で誤差の範囲だろ。
キチガイかよ。
391名無しSUN:2007/10/16(火) 10:48:00 ID:CUzD12su
札幌の初雪は来週ぐらいに来るかもね。
とりあえず10月までに初雪を決めて欲しい
392名無しSUN:2007/10/16(火) 11:10:39 ID:mW5TxnWz
>>390
触っちゃいけません。


とりあえず、今のところは20日頃に西回りで、次は月末頃に寒気が入りそう。
393名無しSUN:2007/10/16(火) 11:57:33 ID:5b/AXM6Z
大阪、広島、福岡までもが15度を下回ったのに
10月半ばをすぎても15度を下回れない温暖都市、東京。
394名無しSUN:2007/10/16(火) 12:28:11 ID:nSQChIWR
>>393
つっても、最高気温はその3都市より断然低いけどね。
395名無しSUN:2007/10/16(火) 13:12:56 ID:kjw+nXkd
>387
>あと言っておくが、初雪が先に観測されて、初霜が後回しになる現象は1990年代以降に多くなっている。
>つまり昭和ではやはり初霜のほうが先のことが多かった。
>これも地球温暖化が強く関与していることは疑う余地も無い!!
>放射冷却が弱まっており、寒気の流れ込みによってしか気温が下がらないのだ。

確かに、これは興味深い。冬型にならないと気温が下がらない。
冬型以外、たとえば南岸低気圧が接近しているときは気温が高い。だから雪が積もらない。
396名無しSUN:2007/10/16(火) 13:41:18 ID:CUzD12su
>>393
北九州も朝は13度まで下がったよ。
東京は都市化の影響で気温が下がりにくいからね。
今日の東京の最高気温だと関東異常低温が騒ぎそうだな・・・
397名無しSUN:2007/10/16(火) 15:05:40 ID:iNj8r0FG
>>393
確かに東京大手町は気温が下がりにくくなった。
しかし郊外に関していえば、最低気温は大阪郊外>>>東京郊外。
398名無しSUN:2007/10/16(火) 16:04:00 ID:2ejwC42X
東京都の代表は大手町の気温
399名無しSUN:2007/10/16(火) 16:22:21 ID:goCrobjI
アメリカは90年代以降も高温低温両方の極値が更新されるというのに日本ときたら・・・・・
400名無しSUN:2007/10/16(火) 17:05:41 ID:3OXBzo9T
アメリカ=大陸
日本=島
401名無しSUN:2007/10/16(火) 17:22:54 ID:BVHVeEHx
>>399
今年は気象官署にての極値は更新されたジャン。
いままでのやまがたの40.8度を0.1度上回る40.9度になったじゃん。
熊谷だったけど。
低温の方は無理っぽそうだけど。
中国の経済発展にて二酸化炭素の量が増えてそれが日本にも影響を
及ぼしている品。
90年代後半ぐらいから工場がどんどん建っていったからな。
402名無しSUN:2007/10/16(火) 17:44:38 ID:6lBzPfyj
20〜21日にかけて関東だけ取り残された気分になりそうだな
東海〜九州に西回り寒気が通って、真冬に見られるような展開
403名無しSUN:2007/10/16(火) 18:09:15 ID:mW5TxnWz
そんかわり、今日は北東気流が活躍したジャマイカ
404名無しSUN:2007/10/16(火) 18:12:39 ID:iNj8r0FG
>>402
西回りで取り残されるのは関東だけでなく東北南部も同じ。
西回りで寒気が入った場合、仙台と九州平野部が同じ気温なんてよくあるからな。
場合によっては青森と福岡が同じ気温なんてケースさえある。
405名無しSUN:2007/10/17(水) 00:02:53 ID:VNnFbZ1s
今年も残すところ、二ヶ月ちょっとになりました。
406名無しSUN:2007/10/17(水) 00:05:58 ID:8bZWKFfW
>>393
名古屋もまだ最低気温15度を切っていない。

しかも、東京の現在の気温が15.0℃でこの秋初めて15度を切りそう。
407名無しSUN:2007/10/17(水) 00:14:08 ID:cpuWxDmx
>>393
単純に東の方は曇ってて放射冷却がきかないだけだろ
408名無しSUN:2007/10/17(水) 00:16:04 ID:cpuWxDmx
>>387
地球温暖化よりも、都市化による湿度の低下の方が影響が大きいと思います。
何でもかんでも地球温暖化が原因だとは思わない。
409名無しSUN:2007/10/17(水) 00:25:04 ID:jYL0gOEW
東京はただでさえカラカラなのに、こんなコンクリートジャングルじゃまるで砂漠だよ。おまけに熱蓄積してくれるわ・・・
410名無しSUN:2007/10/17(水) 00:30:58 ID:hJdu6GKW
>>408
その人、自己完結してる人だから議論にならんのだよね。
411名無しSUN:2007/10/17(水) 07:48:52 ID:DG6nHkei
寒冷渦が北海道に達したと思ったらまた今夜別のが山陰に接近するらしい。
大きな寒気の底に入っていて、その中を小さな寒気の塊が次々とぐるぐる
回っていて、日本海側では連日のように雷が発生。地上気温はまだ高めだけど、
上空はしっかり冷えてきているみたいですね。
ただ、これが寒気放出のMAX状態だったらと思うと、素直に喜んでられないな。

西谷気味で北東気流の吹きやすい関東は寒いから、温暖化や超暖冬の恐れは
完全に脳内メーカーから払拭されていると思う。
412名無しSUN:2007/10/17(水) 12:39:20 ID:JV77iypH
葉っぱが色づき始めた@九州北部
413名無しSUN:2007/10/17(水) 19:43:13 ID:wBO5eVJW
>>411
東谷の間違いじゃない?
414名無しSUN:2007/10/17(水) 19:59:52 ID:HCy/uqEQ
>>413
東谷は好天だよ、
415名無しSUN:2007/10/17(水) 21:03:23 ID:uNWH6wJF
かなり早い目の木枯らし1号が土曜に吹くか!?
下層も0℃線がかかるし季節は順調に進むね。
416名無しSUN:2007/10/17(水) 21:36:41 ID:cpuWxDmx
東京もようやく15℃を割ったね。
417名無しSUN:2007/10/17(水) 22:35:09 ID:/0Xc7PpC
琵琶湖にシベリアからコハクチョウが飛来しました。
10/15・湖北、10/16・湖南でいずれも例年より1ヶ月ほど早いそうです。
滋賀県の気温は現在のところ平年よりやや高めで推移しているのに。
こんなに早く飛来するのは観測を始めて以来例が無いそうです。
この後の異常気象を示唆しているのかも・・・。
418名無しSUN:2007/10/17(水) 23:44:24 ID:LAQuFuDC
>>417
ってことは、湖岸の掃除とか間に合わなかったのかな?
「そろそろ掃除する頃か、でも今年はあったかいからまだ先で良いかな〜」
ばっさばっさ
「ちょwwwwwwww」

てな感じで。
419kannki:2007/10/18(木) 01:48:03 ID:dKldi+2p
20日に平地でも雪になる寒気が朝鮮半島に。。
http://www.ystenki.jp/kanki.html
420名無しSUN:2007/10/18(木) 08:09:10 ID:j4b7rdD0
20日は高い山で雪になる線が、瀬戸内海まで南下する。立派な西回り型の冬型だね。
当初の予想よりも寒気がいっぱいやってくるなんて久しぶりだ。
12-2月もこの調子でお願いしたいね。
421名無しSUN:2007/10/18(木) 08:14:12 ID:h/AdTnzQ
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>>420)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
422名無しSUN:2007/10/18(木) 08:22:28 ID:1B/3YUs5
ラニーニャさん
10月頭までは真夏日があったのに、急に秋を深めてくれたね。
しかも、また寒気が来るみたいだし
423名無しSUN:2007/10/18(木) 08:50:37 ID:InhgpgyU
今年は寒くなるのが早いので、厳冬とみている。寒くなるのが早い年は厳冬になるイメージが強い。例外は2001-2002シーズン。
今年も大暖冬ならやばい。
東北でも仙台・福島あたりは雪は降るだけ、積もってもその日の午後には完全消滅、真冬日なし、-5度以下なし、3月も暖かければ桜の開花が3月になってしまう。
しかし、個人的には大暖冬きぼんぬ。雪かきが少なくなるので。
424名無しSUN:2007/10/18(木) 09:51:53 ID:nWyGcmBS
厳冬って1936年・1945年レベルの冬を言うんだよね?
あり得ないって絶対!!!
425名無しSUN:2007/10/18(木) 10:29:41 ID:uTaNSlEa
百歩譲っても厳冬の範疇に入るのはせいぜい1984年、1986年レベルまで。
ここ20年は厳冬と呼べるような年はない。
426名無しSUN:2007/10/18(木) 11:45:39 ID:0JdKfJZW
週間予報見るとまた高温復活
427名無しSUN:2007/10/18(木) 12:44:53 ID:BN1S7ucH
ちょいと蓄積モード。次は月末。
428名無しSUN:2007/10/18(木) 15:13:25 ID:xqE6TbF2
ニュース記事で「昨年より〜日早い」とかの表記やめて欲しいなあ。
今年は早くて当たり前なんだからw
429名無しSUN:2007/10/18(木) 21:05:37 ID:whfm1Lco
仮に今冬の東京の初雪が12/6だと「昨年より100日早い」になる
430名無しSUN:2007/10/18(木) 22:02:02 ID:N68BoctB
>>429
それ見てみたいわw
431名無しSUN:2007/10/18(木) 23:49:10 ID:Ki8P18eI
残念ながら、今冬東京の初雪は見れません。
432名無しSUN:2007/10/19(金) 00:03:53 ID:LgYx05PE
むしろ嬉しい
433名無しSUN:2007/10/19(金) 11:01:04 ID:8beub7Dd
今度の寒気もやっぱり高温修正きたな!!
850/0℃線、山陰に全く掛からず、+3度も高温修正だ!!駄目だこれは。
434名無しSUN:2007/10/19(金) 11:40:25 ID:tUm8BTQG
こりゃ今年もダメだな・・・。
直前になって高温補正の流れをしょっぱなから作ってしまうとは・・・。期待したのにね。
今冬オワタ。
435名無しSUN:2007/10/19(金) 13:12:06 ID:cYGq188n
・・・。と!!を多用する奴の話は聞かないことにしたんだ
436名無しSUN:2007/10/19(金) 15:12:04 ID:nNIaXWx8
でも今回は事実だから仕方がないw
437名無しSUN:2007/10/19(金) 15:42:48 ID:OFsGD70I
11月は記録的高温予想。いや、「11月も」だ。
03、04、06年の基地外高温をも上回るのかな・・・
438名無しSUN:2007/10/19(金) 17:50:34 ID:edOxujKT
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
439名無しSUN:2007/10/19(金) 18:22:14 ID:AwzGE1X7
やっぱりというか完璧に終わったな、10月中旬にして。
赤福と同じくらい、終わったな。
440名無しSUN:2007/10/19(金) 18:34:25 ID:AHMDHVf2
もう雪かよ
秋短すぎワロタ
441名無しSUN:2007/10/19(金) 21:56:37 ID:hUImusgZ
【サヨナラ】積雪情報(・∀・*)'∀`)'A`)33CM【悪い夢】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1176898939/


スス板からやってきました。
お前ら本当に無脳で無能だなwww
なぁにが暖冬だよwwwもう雪の季節じゃねぇかwww
442名無しSUN:2007/10/19(金) 22:01:50 ID:FirMs2OF
http://www.arl.noaa.gov/data/ready/usr/2014732.arlplot.gif
10月最終日の寒気も完全死滅。札幌の初雪は11月以降確実。
443名無しSUN:2007/10/20(土) 06:12:24 ID:VK9asLlk
今回のプチ冬型も、いわゆる暖気の吹き上がりが凄いために低気圧が
発達しているパターンみたい。どんどん高温修正されているが、
1500mで0℃は山陰沖まで一応下がるらしい。一方、関東地方平野部では
6℃のラインすらかからずに終わってしまいそう。
横滑り寒気どころか、昨年さんざん苦渋を味わったV字寒気型を
いきなり突きつけられてしまった形になった。
444名無しSUN:2007/10/20(土) 08:51:51 ID:D9oQAXQ+
今年の秋
9月99年超え
10月98年超え
11月03年超え

結論:史上最悪の超暖秋
445名無しSUN:2007/10/20(土) 09:36:51 ID:T0ZXgHNi
寒気が豆みたいにちっさいし、殆どが低気圧の発達のエネルギーに使われて、
下層の気温はあまり下がらない。翌日にはすぐにゾーナル異常高温。
北極寒気死滅は確実なもの。
おそらくラニーニャでも異常暖冬は間違いなし。世界寒気死滅は2007年に始まったから。
446名無しSUN:2007/10/20(土) 11:51:23 ID:VK9asLlk
寒気の一部を使って低気圧は発達してたのか
だから、北海道方面では昔と同様に低気圧が発達できるのか。
逆に、日本の南部では、発達できる寒気すら無いので、爆弾南岸低気圧は絶滅したのか
447名無しSUN:2007/10/20(土) 12:36:16 ID:TSgXKcNy
11月04年超え
448名無しSUN:2007/10/20(土) 12:46:41 ID:TA0tD3ym
豪雪地帯に住んでる者としては
今年は暖冬・小雪になってもらいたい
449名無しSUN:2007/10/20(土) 12:55:16 ID:FAaQWUVt
暖冬どころか去年並またはそれ以上の超異常大暖冬になりまっせ
450名無しSUN:2007/10/20(土) 13:02:19 ID:QKLnv2Jp
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_500p_10d_nhem.html
この先寒気団が暖気団に圧縮されるような感じだ・・・。
451名無しSUN:2007/10/20(土) 13:04:34 ID:VK9asLlk
>>448
特別豪雪指定地域ならそうかもしれんが、たんなる豪雪指定自治体では
昨年冬だとまともに雪が積もってないんじゃない?
452名無しSUN:2007/10/20(土) 13:24:21 ID:VPOfDlsL
最新RSMだと、0℃線が再び瀬戸内海までおりてくる予想になってるね。
453名無しSUN:2007/10/20(土) 14:10:54 ID:F8QwMh3V
今回の冬型のピークはいつですか?
454名無しSUN:2007/10/20(土) 17:08:40 ID:hfSCnP/w
まーた暖冬厨が暴れだしたw
ちょっと気温が上がれば超暖冬w
もうそのパターン飽きましたから
455名無しSUN:2007/10/20(土) 17:30:43 ID:EEbeP1mt
>>453
456名無しSUN:2007/10/20(土) 17:56:24 ID:j+ndCX9X
暖冬厨涙目www今年はどう見ても豪雪ですww
457名無しSUN:2007/10/20(土) 19:22:38 ID:TA0tD3ym
困る
458名無しSUN:2007/10/20(土) 20:02:08 ID:F8QwMh3V
>>453 情報サンクス

この手のスレ保存しときますね。
来年4月このスレに書きこまれていた各々の今冬の予想をネタに
スレを立てようかと思っています。
459名無しSUN:2007/10/20(土) 22:32:42 ID:Akd6CuLK
特別豪雪地帯ならスキー場など雪を商売道具にしてる人も多いだろ?
このまま記録的な暖冬続きだと失業することになるぞー。
やっぱり四季はちゃんと必要。
460名無しSUN:2007/10/21(日) 01:43:25 ID:gbSrREL5
スキー場だけ必要な雪が降れば、それでいい。
後はいらない、暖冬がいい。
461名無しSUN:2007/10/21(日) 07:46:11 ID:PzEdmhDA
>>459
スキー場で働いている人は、冬にだけ仕事が無くなる季節労働者ばっかり。
雪がまったく降らなくなって、土木事業や建設事業が冬季も
行えるようになるから、まったく心配要りませんよ。
462名無しSUN:2007/10/21(日) 07:49:18 ID:PzEdmhDA
濃尾平野だが、今朝はベランダの温度計が10℃割ってたよ。
15℃割ってから早かったね。
さすがに布団から出たら寒くて震えたね。このまま、コタツも出さずエアコンも
入れなければ厳冬気分が味わえる。
463名無しSUN:2007/10/21(日) 08:55:44 ID:aXNRzCV3
>>446
IPCCの報告にもあるけど、温帯低気圧の経路は全体に北にシフトしている。
傾圧性が弱まり、西日本の南岸を発達しながら通過する低気圧の数は極端に少ないよな。
これは季節を通していえること。実際太平洋側の冬場の降水量は25パーセントも減った。
逆に猛烈に発達する低気圧の数が北海道より北の緯度では多くなっている。
つまり暖気がこの方面まで北上し、寒気はこの方面までしか下りてこなくなった。
どれもこれも地球温暖化がはっきりした原因だ!!
>>462
10月中旬に10℃を割り、
下旬には一ケタが続くのが当たり前。厳冬もなにもない。昭和ならば当たり前。
ところが寒気は今日まででそれ以降少なくとも半月は異常高温が持続する。
464名無しSUN:2007/10/21(日) 09:46:05 ID:v89e8QUV
>>463
また昭和厨かよ、今は平成だって理解しろよ、もう脳みそ固くなってんだろ。
寒けりゃ南に、暑けりゃ北に移動して生活すればいいんだよ。
おれは遊牧民の末裔だ
465名無しSUN:2007/10/21(日) 10:23:05 ID:AXKXjvma
平成に入ってからもう19年経ってるのに昭和ってw
466名無しSUN:2007/10/21(日) 11:31:26 ID:PzEdmhDA
たった19年経っただけで冬が死滅して当たり前という考え方に洗脳されているやつらが哀れ。
渦潮に巻き込まれているのに、空を見ないで目の前の水面をだけ見ているから、渦に引き込まれて
いることに気づかない。
昭和以前の冬を知識と体験として留めていて足元のしっかりしている人たちこそ、本当の
異常さは判断できる。
467名無しSUN:2007/10/21(日) 11:40:03 ID:AXKXjvma
冬が死滅して当たり前なんてどこに書いた?w
468名無しSUN:2007/10/21(日) 13:05:08 ID:PzEdmhDA
>>AXKXjvma
なんだ、語尾の<w>は?
人と話すときに半笑いなのか君は。後藤真希の弟みたいに、ふざけたチャラ男っていうのが想像できる
469名無しSUN:2007/10/21(日) 13:06:18 ID:AXKXjvma
こいつは2ちゃんではあまり見かけないキャラだな
470名無しSUN:2007/10/21(日) 13:34:52 ID:SdLiRqt7
福岡県行橋市だが、朝がとても寒かった。
何せ今まで暑すぎたから昨日は余計に寒かったよ。

季節が9月から11月になったような感じだった。
471名無しSUN:2007/10/21(日) 13:39:21 ID:XuoiBXZP
>>469 だがそれがいい
472名無しSUN:2007/10/21(日) 14:06:10 ID:+3blJbmm
>>466 そんな書き込みばっかりして一体何がしたいのかがわからない。人間が
100%予測できるほど自然は思い通りにはいかないと思うんだが・・・

473名無しSUN:2007/10/21(日) 21:01:23 ID:WJfuO8/b
>>466
普通はそのように考えるのがあたりまえだが、
ここはゆとり厨の巣くつになってるから理解できないんだよ、彼らは。

>>467
自分の文章を客観的に捉えられないなんて馬鹿だね。
474名無しSUN:2007/10/22(月) 00:24:51 ID:8Sh7CoYW
ちょっとまて、ここはそういうスレじゃないだろう

季節の移ろいを楽しみ、年々歳歳変わっていく気候を
噛み締めてもののあはれを感じる、そういうスレじゃ
ないのか?
475名無しSUN:2007/10/22(月) 08:06:23 ID:1lq8ThHM
週末の寒気で、山に雪が積もりました。空気が澄んでるので、綺麗に見えます。
富山湾の海の幸がおいしくなる時期が近づいてきました。
476名無しSUN:2007/10/22(月) 09:48:32 ID:y74ELouj
1984年の冬も体験できなかった若造に何を言っても無駄だよ。
1990年代以降の異常高温しか知らないなんて哀れ。本物の冬を知らないんだからね。
異常も何も感じられないゆとり世代。
477名無しSUN:2007/10/22(月) 09:50:35 ID:y74ELouj
>>473
彼らは温暖化都市化という人口環境の気象しか知らない。
リアルで季節の移ろいを体験していないから。
478名無しSUN:2007/10/22(月) 13:56:42 ID:ERTXKCfp
http://www.bioweather.net/imagefiles/rfax/F058.png

北極圏で温帯低気圧が異常発達。
500を見ると、強い寒気団の蓄積か?と思いきや、
地上気圧は爆弾低気圧だった。猛烈な暖気が北極にまで達して、
暖気と寒気のぶつかりあいが北極近くで起こっている。
従来、日本の緯度で起こるはずの低気圧猛発達が、
今は北極に近いところで多くなっている。
昔は北極で温帯低気圧が爆弾化することなんてまず無かった。
479名無しSUN:2007/10/22(月) 14:29:27 ID:W6HyWQlC
>>478
恐れていたことが起きたようだ>北極地上強大低気圧
わずかばかりの大陸寒気を吸い尽くす悪魔の渦。
北極が凍っていれば出来ないはずだった。
氷原と海水面ではその温度差は物凄いものになる。低気圧も常駐するわな。
480名無しSUN:2007/10/22(月) 15:49:11 ID:b8ObXje5
だけど北極の氷はここに来てグンと発達してるんだが。。


481名無しSUN:2007/10/22(月) 17:01:13 ID:W6HyWQlC
>>480
海水からの熱をシャットアウトするには厚さも重要。
一年モノの氷では効果が薄い
482名無しSUN:2007/10/22(月) 18:03:40 ID:5lNdIvv9
>>476
働けよオッサンw
483名無しSUN:2007/10/23(火) 00:05:24 ID:CUGx5vtN
一宮っていい歳してるのにニートですか?
484名無しSUN:2007/10/23(火) 07:03:07 ID:/7NyUdFg
雪、降ればいいな・・・
485名無しSUN:2007/10/23(火) 08:48:25 ID:Qw2acSjS
>>483
同じ時間帯に書いてるって事は、規則正しい生活してるってことだろうから、
真っ当な勤め人だと思うぞ。
>>478-479
春と秋のような季節の変わり目には、極地方に爆弾低気圧が出来るのでは
ないでしょうか。もし、冬になっても同じ状態ならば、それこそ寒気を吸い尽くす
悪魔のウッズですね。
486名無しSUN:2007/10/23(火) 14:39:21 ID:b3HORcyw
>>484
降って欲しくなくても降る所は降る
困る人だっているんだし簡単に言わないでくれ
487名無しSUN:2007/10/23(火) 15:08:21 ID:9kgfwpD8
>>486
いいすぎでしょ。
488名無しSUN:2007/10/23(火) 15:12:17 ID:WS4Qm168
>>1
「10月頃までは暑く」って北海道は平年より低い状態がずっと続いてるぞ
489名無しSUN:2007/10/23(火) 15:26:31 ID:c10Mq5au
ある専門家によると今冬は寒暖の変動が激しく、
予期しない異常気象が起こる可能性が高いらしい。

まあ、あくまで予報だし、冬になるまで分からないけどね。
490名無しSUN:2007/10/23(火) 16:58:55 ID:izMoZQdc
アメリカで中西部では平地でも雪が降り積雪があったそうです。
491名無しSUN:2007/10/23(火) 21:03:36 ID:WG/r9h+4
くわしく
492名無しSUN:2007/10/23(火) 21:56:36 ID:w1jAz2eM
493名無しSUN:2007/10/23(火) 21:58:21 ID:w1jAz2eM
494名無しSUN:2007/10/24(水) 09:07:44 ID:m4Lvou77

ことしのカマキリ博士の雪予想↓

ttp://www.niigata-ctc.or.jp/business/index.html

新潟の初雪は十一月二十八日ごろ?
おそくとも十二月八日ごろには初雪で年末には根雪?

一月は強烈ではないものの冬型がながくつづくように見える

ちなみに「酒井無線」はどこかと合併して横文字の会社になったもよう・・・
495名無しSUN:2007/10/24(水) 09:10:52 ID:m4Lvou77

↑「研究事業」というところをひらくとグラフが見られる
496名無しSUN:2007/10/24(水) 13:09:18 ID:fkPf8jEO
>>494
根雪の定義(30日以上)を新潟市が達成することは、昔から至難の業だった。
東京の連中は、日陰に10日雪が残っていればすぐに根雪呼ばわりするが、そんな甘いもんじゃないよ。
497名無しSUN:2007/10/24(水) 17:16:13 ID:IeaZN5SL
>>485←一宮が他人のフリして自己弁護wwww
498名無しSUN:2007/10/24(水) 17:40:58 ID:/1i2QKEy
GFS、来月初めに寒気の南下を予想してるね。
850hPa-6℃線が青森付近。
499名無しSUN:2007/10/24(水) 19:22:06 ID:p2zuwITy
500名無しSUN:2007/10/25(木) 00:06:16 ID:Ks0LNszM
35 :名無しSUN :2007/09/15(土) 10:35:35 ID:WRIDqvj+
GFS、寒気が北を横滑り予想になってきている。
それまでもサブハイ強烈で熱帯夜、真夏日の持続。
間違いなく近年の中でも一番酷い暖秋になる!!
地球温暖化の影響が強く出てきている。


こんなレスが今では懐かしいぜ。
501名無しSUN:2007/10/25(木) 13:13:12 ID:WcrfgBeC
>>500
どんなに平年偏差が高温に振れていても、10月下旬ともなれば、かえって過ごし易い気温に
なるから、みんな危機感が無くなるよな。
502名無しSUN:2007/10/26(金) 07:23:23 ID:ujpMCdvh
12月は冬型で寒気襲来、1月は南岸低気圧。

今年は平年比で初氷・初霜・初雪・初冠雪が早い。こういう年は02−03シーズンのように寒冬になることが多い。
今年は北日本・東日本中心に寒冬と予想。02−03シーズンと05−06シーズンを混ぜた感じになると予想。21世紀では最大級の厳冬もありうる。
503名無しSUN:2007/10/26(金) 08:16:53 ID:+7dEADMN
>>502
12月に襲来した寒波を、空気の読めないサブハイが跳ね返すことにでも
なったら、2007年並みの暖冬の出来上がりってことですね。
504名無しSUN:2007/10/26(金) 11:06:50 ID:C76v9I9i
12月にちょっとばかり寒気傾向になっても、せいぜい昭和の平年並み。
北陸平地ではみぞれ主体、たまにうっすら積雪がやっと。
1月、2月は再び高温偏差で、北陸平地は根雪完全無し。
普通に考えて、良くて並みの暖冬だ。2007年冬より少しマシな程度。
昭和だったら話にならん。
505名無しSUN:2007/10/26(金) 20:26:18 ID:UOrr/Wsg
ID:+7dEADMN
あちこちでおたくの同じ様なレス見るがよっぽど暖冬になって欲しいみたいですねw
506名無しSUN:2007/10/26(金) 20:36:41 ID:AZZmjt/s
507名無しSUN:2007/10/26(金) 20:43:12 ID:+oLqf+GO
>>505
青森とか新潟山間部の住民なんだろうきっと
508名無しSUN:2007/10/26(金) 22:43:45 ID:up++tNtF
普通に考えていつもの一宮だろ
509名無しSUN:2007/10/27(土) 09:15:25 ID:jM8pgg/y
気象庁も、ラニーニャだけど寒気は来ネェヨ、と言ってるし。今年も昨年並みの暖冬っぽいね。

>>508
一宮は厳冬になって欲しいと願っているハズ
冬がスキでスキでたまらない。でも大好きな厳冬=美人はサッパリ振り向いてくれない。
一宮に訪れるのは、超暖冬=激ブスばかり。
手の届かない厳冬を妬んでしまい、素直な表現ができないんだな。
510名無しSUN:2007/10/27(土) 12:43:04 ID:UTA1reFc
ラニーニャが原因で暖冬か
冬でも高気圧が南に寄って暖かくなるんだろうな
511名無しSUN:2007/10/27(土) 13:41:40 ID:5ZglIUET
寒冬は北日本と関東限定でFA?
本州で初氷観測は会津若松のみ。会津若松は平年比で大幅に早い。福島県内の初冠雪も早い。
512名無しSUN:2007/10/27(土) 13:47:23 ID:+aHjrqHO
>>511
北日本だけ
513名無しSUN:2007/10/27(土) 13:51:17 ID:+aHjrqHO
会津若松、10月の最低気温が2.8だけどこれで凍るの?
514名無しSUN:2007/10/27(土) 13:58:47 ID:WzQ+DDQK
また北日本限定寒波ばかりですか・・・。
西日本のオレは今冬もオワタか。
515名無しSUN:2007/10/27(土) 14:40:27 ID:5ZglIUET
>>513
標高が高いことが影響。
516名無しSUN:2007/10/27(土) 14:46:09 ID:jM8pgg/y
>>514
2005/12は西日本狙い撃ち寒波だったじゃん。まだ2年も経ってないよ。
517名無しSUN:2007/10/27(土) 17:55:42 ID:sgW1MmGK
05-06冬は12/22の寒波を最後に、寒波の中心は西日本から北日本に移った。
12/22は比較的暖かかった東京大手町では、05-06冬の最低気温は2/4に観測。
一方、西日本では12/22を最後に積雪の観測は殆どなく、後半はやはり暖冬傾向で、
12月に大雪が降った高知や鹿児島では、1月には早くも20℃近くまで上がった日もあった。
518名無しSUN:2007/10/27(土) 18:12:45 ID:+aHjrqHO
>>514
ただその代わり北日本の夏はつまらない。
519名無しSUN:2007/10/27(土) 18:22:21 ID:pToTZ2dK
今年も西日本の和歌山は積雪0ですか;
そうですか…
520名無しSUN:2007/10/27(土) 18:28:10 ID:F+Pov1+B
来週末には寒気が降りてくる、っていっても北海道に地上でも雪になる
ラインがひっかかる程度。まさか、これが高温修正されることはないと思うが。

紅葉の季節が12月にずれ込むようになってきた。カレンダーの絵柄と実際の
季節がズレてきた。なんかしらんけど、涙が出てきた。なんかしらんけど。
521名無しSUN:2007/10/27(土) 18:38:51 ID:XEXmJymd
>>520
そのまま世の中の為に世をはかなんで自(ry
522名無しSUN:2007/10/27(土) 20:45:07 ID:n9zRyyl0
明日は西高東低の気圧配置、なのに名古屋の最高気温は25℃予想。もう10月末ですよ。
衣替えで冬服になっても外は夏日。なんかしらんけど、涙が出てきた。なんかしらんけど。
523名無しSUN:2007/10/27(土) 21:06:07 ID:k9mJcNLn
>>522
雨上がりの日は冬型でも、気温が高くなるのを知らんのか
524名無しSUN:2007/10/27(土) 22:12:13 ID:5ZglIUET
>>522
東京・福島でも24度。へたすると明日は東北地方でも夏日。
東北はここ1か月で25度も気温差ある。
525名無しSUN:2007/10/27(土) 22:15:23 ID:WMkGJ/cR
11月でも25℃は超えることあるのだが・・・
526名無しSUN:2007/10/27(土) 22:16:58 ID:7jpZKmFC
最低気温の平年値が-0.1℃以下(冬日)になる日
十勝支庁  陸別      10/22
十勝支庁  糠平      10/23
釧路支庁  阿寒湖畔  10/25
岩手県    藪川      10/25
上川支庁  占冠      10/26
釧路支庁  標茶      10/26
釧路支庁  中徹別    10/26
釧路支庁  川湯      10/27
十勝支庁  糠内      10/27
網走支庁  生田原    10/28
十勝支庁  足寄      10/28
日高支庁  新和      10/28
長野県    開田高原  10/28
527名無しSUN:2007/10/28(日) 00:18:40 ID:6JRpwCYf
サブハイは空気読めないからなぁ…
528名無しSUN:2007/10/28(日) 00:41:51 ID:dhYF88Ps
12月は気温低く降水量が多いらしい
雪かきが大変そうだ
529オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/10/28(日) 01:35:41 ID:/hPnxj/v
>>511
軽井沢のこと 忘れないであげてください

>>513
それは地表から1.5mの気温で、地表面付近はもっと冷える。
530名無しSUN:2007/10/28(日) 01:35:50 ID:c8rV1mvT
東京大手町の最低気温
  :
 15℃
 14℃
 13℃
(越えられない壁)
 12℃
 11℃
 10℃
  :
あと半月はこの状態が続きます。
531名無しSUN:2007/10/28(日) 08:24:37 ID:+RSCKbYb
今朝なんとか13℃を下回ったでしょ。
532名無しSUN:2007/10/28(日) 18:05:02 ID:r3NcNaIT
>>520
京都の紅葉は昨年より早いぞ。
533名無しSUN:2007/10/28(日) 18:42:31 ID:Dd5X5VLV
>>532
昨年なんかじゃなくて昭和と比較しないと、ALWAYS一宮の夕日が「!!!」で怒るぞ、きっと
534名無しSUN:2007/10/28(日) 20:25:26 ID:Bui/hkoF
>>526
とかちつくちて
535名無しSUN:2007/10/28(日) 21:51:50 ID:dEvlAmAn
そうか昭和は64年まであるから30年代近辺を標準にするのが
正しいんだな
536名無しSUN:2007/10/29(月) 00:09:35 ID:ezeInhz4
ラニーニャが発生した1984-85年は11月が九州で高温となった。
12月は中旬が大幅な高温だったが、下旬になると急に寒くなり、1月は北日本ほど低温になった。

537名無しSUN:2007/10/29(月) 00:53:03 ID:3y5oLdob
ラニーニャだった1988ー89年は12月は寒かったが、1月からは全国的に異常暖冬。
2005ー06年は2月後半が高温だったし…
538名無しSUN:2007/10/29(月) 07:06:05 ID:pVm+zQ+a
>>537
たしか、88-89年は年明け以降、関ヶ原の積雪は完全にゼロのまま春になった。
来るべき冬も、このパターンを覚悟している。サブハイが強くて12月も寒気が
北へはねかえされたら、昨年より酷い高温祭りかぁ。鬱になるなあ
539名無しSUN:2007/10/29(月) 08:25:18 ID:HFSJf7S6
今年は北日本中心(のみ、特に東北)は寒冬と予想。秋・冬の動きが平年と比較して早い。
台風の大雨で桜の葉が紅葉から完全消滅、いちょうも黄色どころか半分くらい消滅。冷え込みが例年より早く、強い。
来週の今頃までには東北は初霜・初氷・初雪になりそうな感じ。冬型が強くなりそう。
東北南部だが、来ている物も特に年寄りはセーターに真冬のコートを着ているやつも結構いるし。
2002−2003シーズンに似ている。
540名無しSUN:2007/10/29(月) 10:27:23 ID:wH7mGegR
盛岡など、初霜の便りが北日本で早くも大幅に遅れているな。
札幌の初雪もチャンスを逃せば記録的な遅さになるかもしれん。
11月もゾーナル高温持続の気配がある。
2007年並とはいかなくても、かなりの暖冬は間違いない。
541名無しSUN:2007/10/29(月) 12:07:46 ID:oIcO6nzO
>>539>>540でずいぶん意見が別れたな。
542名無しSUN:2007/10/29(月) 12:33:55 ID:1QmG4/ff
今年は閏年では珍しく晩秋から1月始め寒波、以後並(平成時代)、2月から高温に、春の訪れ早い、 2002〜2003・2005〜2006シーズンに似るかも。
543名無しSUN:2007/10/29(月) 13:40:15 ID:eRH6bw6Z
札幌の初雪は来月2〜4日頃だな。
週間予報でも雪マークがついたし
544てつ:2007/10/29(月) 13:45:38 ID:udKhrPn5
今の時期日の出って何時くらいですか?
545名無しSUN:2007/10/29(月) 15:33:40 ID:5dBsR6kY
>>537
88-89年は12月よりもむしろ10〜11月の方が寒かった。
特に11月末にはその時期としては強い寒波も来てる。
546名無しSUN:2007/10/29(月) 15:56:06 ID:PP9aW/LV
>>544
ここで回答を待つより自分でググった方が1万倍速い
547名無しSUN:2007/10/29(月) 17:24:50 ID:TGQVsem5
05、06、07と鬼畜高温の10月トリオ
今年は多少冷え込んだ日もあったが前半の残暑が痛い
548名無しSUN:2007/10/29(月) 20:08:15 ID:UdOIxagj
気温が高くなると笑顔で「過ごしやすい陽気」とかほざく気象予報士ども
まったく危機感が無い
549名無しSUN:2007/10/29(月) 20:14:57 ID:5nDC0/5X
>>548    ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
550名無しSUN:2007/10/29(月) 20:16:38 ID:VahUtFzn
>>548
gj
551名無しSUN:2007/10/29(月) 21:19:11 ID:UTlXdEDF
拾月参拾日火旺日午后北東気流因関東限定異常低温確定。
552名無しSUN:2007/10/29(月) 23:59:28 ID:HI3/6NPk
最低気温の平年値が-0.1℃以下(冬日)になる日
網走支庁  留辺蘂  10/29
釧路支庁  鶴居    10/29
空知支庁  朱鞠内  10/30
網走支庁  境野    10/30
胆振支庁  大滝    10/30
岐阜県    六厩    10/30
553名無しSUN:2007/10/30(火) 00:59:17 ID:LckHE1WX
>>548
だって、彼らは暑い気候の方に慣れてるから。
哀れにも厳冬厨はどんどん時代から取り残されていくわけだ。
可哀想に(笑)
554名無しSUN:2007/10/30(火) 07:07:34 ID:19irLejA
週末から少し冷え込むみたいだけど、長続きしないの?。
555名無しSUN:2007/10/30(火) 10:49:14 ID:ZfbnTOeF
最高20℃割れ最低10℃割れが普通になるよ
556名無しSUN:2007/10/31(水) 01:09:45 ID:vuDm0W/U
>>555
どこで?
557名無しSUN:2007/10/31(水) 08:05:41 ID:shqzcu5p
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
北極寒気の放出が始まるようだ。だがしかし、その方向は
中近東、北米東部、アリューシャンの3方向だ。
そう、2007年年明けから顕著になり日本を歴史的暖冬へいざなった
「「逆3波型」」が現れたのだ。この波形はいったん現れると数ヶ月
続いてしまうのは、昨年もいやというほど思い知らされた。

もう、天気予報も、予想資料も、見たくない気分になってきた。
558名無しSUN:2007/10/31(水) 08:25:02 ID:ckBHgzMK
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
559名無しSUN:2007/10/31(水) 09:24:55 ID:GLngXTxU
そして、札幌の初雪も怪しい展開に。

今冬完全に終了。オワタ。
560名無しSUN:2007/10/31(水) 10:12:16 ID:uifkC2AL
たとえ寒気の大放出があったって、月平均平年比+1℃をうろうろが、
めいっぱいの北半球寒気団の死滅。まして放出が少しずれれば・・・。
10年後には2007年冬が北半球の標準になるだろう。
札幌の初雪は11/4むつかしい。会っても子みぞれがぱらつく程度。
纏まった降雪は、無いと思う。
盛岡・青森って初霜もまだ?1961-1990ならば考えられん遅さ。
561名無しSUN:2007/10/31(水) 12:32:40 ID:2HtcxlU6
>>557
1ヶ月予報ならともかく、FXXN519じゃ1週先しかわからんでしょ。
562名無しSUN:2007/10/31(水) 13:36:56 ID:OkTpWQBP
もう、あきらめよう
563名無しSUN:2007/10/31(水) 16:43:12 ID:zSOlT5wo
>>557
だいたい中近東で寒冬の時は日本では暖冬だからな。
564名無しSUN:2007/10/31(水) 18:12:29 ID:3upvFEO3
最新GFSで再来週に押しの冬型示唆。
頑張れば東北南部も初雪狙えるか?

精一杯の妄想でこの程度w
565名無しSUN:2007/10/31(水) 19:28:22 ID:vA4IEvGq
また東へ行くほど寒いのか

2005年のように九州に寒気が南下しそのままゆっくり東進しながら関東に抜けるようなコースだったらいいけどな。

冬型諦めて南低に期待といきたいところだが東谷の波形がずっと持続しそうな予感で南低すらお辞儀しそうだ。
まあ発達しても西から暖気を引き込むような低気圧しかこないだろう。
566名無しSUN:2007/10/31(水) 21:16:34 ID:sTTW5XpT
最低気温の平年値が-0.1℃以下(冬日)になる日
上川支庁 江丹別 10/31
後志支庁 喜茂別 10/31
上川支庁 上川   11/01
上川支庁 麓郷   11/01
上川支庁 幾寅   11/01
網走支庁 佐呂間 11/01
網走支庁 美幌   11/01
胆振支庁 穂別   11/01
日高支庁 日高   11/01
日高支庁 中杵臼 11/01
567名無しSUN:2007/10/31(水) 21:33:55 ID:NhgFpyja
なかなか寒くなりませんね
私には関係ありませんけど
568名無しSUN:2007/10/31(水) 22:16:23 ID:3hJr2duO
早くも、東谷型のリッジにはまり込んでしまったのか。
冬型が緩みきった状態の天気図が続く。すなわち、緩やかに高気圧に覆われて、
冬型は千島列島のみ。寒気はオホーツク海から千島列島を南東方向へ南下していく。

冬型が緩んだ後は気圧谷が発達して次の冬型・・・というのは、東谷では無理。
569名無しSUN:2007/11/01(木) 00:19:55 ID:kSxgoitd
エルニーニョだろうがラニーニャだろうが、結局は何も変わらないのか・・・
570名無しSUN:2007/11/01(木) 00:49:24 ID:M/Q2MbUf
つか、東谷って何見て言ってるんだ。
むしろ西谷傾向じゃね?
東はむしろサブハイがいるぞ。
571名無しSUN:2007/11/01(木) 07:30:05 ID:cBY68AJl
>>570
>>557のリンク先の右上の高層天気図を見てみ
中東へ寒気噴出し型の、どうしようもない逆3波型だよ。ウワーーン。
572名無しSUN:2007/11/01(木) 08:25:26 ID:B3PcHKvt
−6度線がいよいよNHKに登場。週末東北・北陸地方で仙台・福島も含めて初霜・初氷・初雪到来か?
573名無しSUN:2007/11/01(木) 08:28:05 ID:5e4O3J6k
2002年は10/31に西郷で初雪、11/9に熊谷で初雪
574名無しSUN:2007/11/01(木) 08:29:25 ID:5e4O3J6k
↑西郷は1997だった
575名無しSUN:2007/11/01(木) 09:54:46 ID:abeBZs3N
エルニーニョもラニーニャも、北極振動も関係ない。
無い袖は振れぬ。無い寒気団は放出できない。2007年冬がそうだったように。
11/14の寒気も完全北方アボーンを示唆している。GFSは何時もそうだ!!
576名無しSUN:2007/11/01(木) 12:30:43 ID:zBS+Gyks
落ち葉が目だってきたねえ。
数日後の雨で更に落葉が進むかな。
577名無しSUN:2007/11/01(木) 15:11:32 ID:jeUO6BEX
11月にもなると曇ると空がかなり暗いな
578名無しSUN:2007/11/01(木) 21:42:20 ID:SdjLLwB7
全般週間天気予報
最高気温、最低気温共に、全国的に平年並か高いでしょう。期間のはじめ
は、最高気温が平年より低い日がある見込みです。

嘘つき。
関東限定異常低温長期化。
特に期間の初めでない拾壱月伍日月旺日拾壱月陸日火旺日の
異常低温は関東限定。
579名無しSUN:2007/11/02(金) 07:13:58 ID:NjJq34gT
>>575
2週間も先の寒気予想なんか最初からアテしないほうがいいよ。イライラするだけだからさ。
予想がどんどん変わっていくでしょう。

天気予報コーナーでは、気温が低い、肌寒い、寒気が、雪が混じる・・・という表現が多くなってきたね。
季節が進んでいると見ることができるけど、平年と比べてどうなんだろう。
寒いけど平年と比べたら○℃高いんですよ! といったコメントは、禁じられているのだろうか。
580名無しSUN:2007/11/02(金) 08:28:48 ID:UERsPb6s
1ヶ月予報資料出たけど、全然逆三波ではありませんでしたとさ。めでたしめでたし。
週間予報アンサンブルだけでそんなの分かる訳ないし。
581名無しSUN:2007/11/02(金) 10:29:44 ID:bQen3CDz
>>579
大体名古屋の予想最低10℃で「冷え込む」とか言うなよ!
1984/11/04は、最低気温が名古屋で3.5℃、岐阜で3.1℃を記録し、
初霜・初氷を観測している。こういうのを本当に「冷え込んだ」と言うんだ。
この時期は本州内陸で初霜ぐらい、当たり前だった。
この時期で10℃ならば「冷え込みも無く暖か」と表現すべき。
最近の天気予報はおかしい!!昭和の解説を見習え!!
582名無しSUN:2007/11/02(金) 10:32:38 ID:bQen3CDz
>>580
でも、11月初めに名古屋辺りまで初霜、
11月中旬には西日本都市部で続々と初霜・初氷、
11月下旬には鹿児島まで初霜・・という昔のシナリオはもはや夢の話なんだ。
昭和ならば当たり前の秋の移ろいが、今年も全く感じられない。
青森や盛岡さえ、初霜未観測と言う異常事態!
583名無しSUN:2007/11/02(金) 10:37:33 ID:SVu5iuVH
やっぱり暖冬に向かってきてるのかorz
584名無しSUN:2007/11/02(金) 12:29:24 ID:UERsPb6s
1ヶ月予報資料だと、第一週以外は概ね平年並みになりそう。
585名無しSUN:2007/11/02(金) 12:44:02 ID:vq3TlQsw
>>582
>青森や盛岡さえ、初霜未観測と言う異常事態!

温暖化が確実な現状を見ればもはや異常事態でもなんでもないし驚きもしない。
温暖化を受け入れることのできないでいるのは あ な た !
早く現実に目を向ければ?
586名無しSUN:2007/11/02(金) 13:19:25 ID:YWF+x9aQ
>>585
一宮氏は、子供時代に厳冬の思い出がもっとも豊富な1974年前後の生まれなんだろう。仕方ないよ。
587名無しSUN:2007/11/02(金) 14:39:53 ID:ZIPhW23P
北半球の大陸という大陸全部か平年を大きく下回った神の中の神、
1893年あたりを観測したかった。っていっても、あの時代では、
パソコンで解析もできんか・・・ったく。
588名無しSUN:2007/11/02(金) 14:44:23 ID:kdtvzeeH
>>586
1974年生まれでは仕方ないだろうね。ちょうど物心がつく3歳から小学生である12歳までに
戦後の3大超厳冬(77(偏差-1.8)/84(偏差-1.9)/86(偏差-1.7))を体験してしまうからねえ…。
戦前はともかく戦後においてこの時期以外に偏差-1.8クラスの冬はないし…。
(意外に思われるかもしれないが63年は偏差-1.1、68年は偏差-1.5、74年も-1.1といずれも
3大超厳冬とくらべると劣る。ちなみに81年は-1.0で本来ならばこれが昭和戦後の標準的な厳冬。)。

一方これより10年ずれた84年生まれだと物心ついたころから小学生の間に厳冬は96年しかなく(北日本出身ならばこれに88年を足す)、
その88年と96年を除いた冬が程度の差こそあれすべて暖冬で、しかも大暖冬も89/93年と2回体験することになるしね。

最もこれよりもさらに10年ずれた94年生まれだと、物心ついたころから小学生の間に厳冬を01/06年と2回は体験できているし、
暖冬も97-99/02/04/05と割とまばらな体験になるから74年や84年生まれのような極端な体験ではなくなるけど。
589名無しSUN:2007/11/02(金) 17:17:08 ID:OYqv+vLy
団塊ジュニアは昭和の厳冬をリアルに体験した最後の世代。
590名無しSUN:2007/11/02(金) 17:36:43 ID:ETgO1XJ8
明日の朝は冷えそうだね
一宮は全裸になって外で寝なよ


そして死ね
591名無しSUN:2007/11/03(土) 07:51:38 ID:MJLjRKDl
>>590
冷えるといっても、11月上旬の最低気温の平年値(9℃)に全然到達してない。
一宮氏を煽るのが書き込みの目的のようだが、前提となる「明日の朝は冷えそう」という
認識がすでに誤っている。完全に脳が温暖化していて自分ではもう気づかない。
だから一宮氏のような猛者が必要。
592名無しSUN:2007/11/03(土) 08:37:30 ID:9MXC/NFv
>>591
いらないよ。

ホント、東海地方に生まれなくて良かった。あんなのが住み着く前は東海スレはマターリしてたのにな。
593名無しSUN:2007/11/03(土) 09:31:15 ID:1d504u1g
漏れは81年の夏、北陸生まれ。
母親のお腹の中にいるときに五六豪雪だったんだな。
84年の記憶はほとんどない…。
まだ保育園にすら上がっていないから。
594名無しSUN:2007/11/03(土) 09:45:08 ID:uAdBDMLv
最低気温が名古屋で10.5℃w アホみたいに高い。
11月上旬でこれで『冷え込んだ』アホ抜かすな!
今は9月下旬じゃないぞ。天気キャスターも狂った感覚でモノを伝えるなよ。
初霜が名古屋で観測されても全然不思議ではない時期。
それが今や盛岡・青森すら霜が降りていない。
まだ9月か?と思わせるぐらいの暖かさ。異常だ。
595名無しSUN:2007/11/03(土) 10:09:10 ID:zPSHP5zS
>>591
うん、だから一宮さんなら全裸でも余裕でしょ。


早く肺炎になって死ね。
596名無しSUN:2007/11/03(土) 10:27:50 ID:/SW5X61w
一宮はブログでも作ってそこでわーわーわめけば結構見てくれる人がいるかもよw
597名無しSUN:2007/11/03(土) 10:34:19 ID:MJLjRKDl
すでにもう存在していると思う>ブログ
598名無しSUN:2007/11/03(土) 10:42:49 ID:/SW5X61w
実はこたつに入りながら書き込んでたら笑えるw
599名無しSUN:2007/11/03(土) 11:18:54 ID:6Orny9xI
寒い
600名無しSUN:2007/11/03(土) 11:32:16 ID:zxnj9t3j
>>594
1.死ぬ
2.温暖化から逃れる為に死ぬ
3.長期的な省エネに貢献する為に死ぬ
4.数々のスレ汚しを詫びて死ぬ

どれが良い?
601名無しSUN:2007/11/03(土) 12:09:36 ID:isOvfhFV
>>594
つ東京大手町 13.7℃
602名無しSUN:2007/11/03(土) 12:26:20 ID:q1HUkVRx
9月の名古屋で10℃ってのはさすがに小氷期レベルだな・・・
603名無しSUN:2007/11/03(土) 17:33:29 ID:Ki1WmwRE
近年の暖冬は人類が吐き出したCO2による温暖化によるものなのか
小氷河期の終わり(地球のごく普通の生理)なのかどっち?。
604名無しSUN:2007/11/04(日) 06:34:53 ID:TtAGppN0
>>585
同感。いろんなデータを見て、
「既に気候のベースが変わっている」と、主張できるくらいなんだからね。
だったら、この天候こそ(1990年代〜は)、既に、
「普通の晩秋」になっていると思えば、それまでのことよ。
605名無しSUN:2007/11/04(日) 09:25:35 ID:ioBxJ9Kz
この時期に及んでまだ人為温暖化を否定するバカ!!
おまえこそ死んで来い
606名無しSUN:2007/11/04(日) 09:28:34 ID:ioBxJ9Kz
ベルホヤンスクの1月の気温が-30℃だったら異常高温だろ。
札幌の1月の気温が0℃だったら異常高温。
気候基準に物言ってるんだ。暖房つけるなとか、誰も言ってないだろ。
気候基準と体感温度が違うことぐらい、理解できないのか?
この期に及んで温暖化に危機意識もない、否定派、話にならん。
607名無しSUN:2007/11/04(日) 09:46:56 ID:onnuXEHP
>>594
昨日の気温はほぼ平年並(平均気温15.3。実際は15.5度)
608名無しSUN:2007/11/04(日) 10:12:12 ID:ZTfe0n1S
大手町の最低気温
 :
14℃
13℃
12℃

(越えられない壁)

11℃
10℃
 :
そして10℃を初めて下回るのは12月半ば頃になってしまうのだろうか
609名無しSUN:2007/11/04(日) 11:05:41 ID:rwlZ/h1M
暖房冷房入れすぎて、身体の気温感覚が狂ってる人多いからな。
エネルギー使いまくって、身体の感覚も狂って、平年値より高い気温を寒いといって暖房つけて、
人間の考え方を鍛えなおさないとダメだ。
610名無しSUN:2007/11/04(日) 11:19:08 ID:8nW+4Dwn
>>605
温暖化じゃなくて、あなたという存在そのものを否定してるんですよ。
じゃなければ、死ねとか言わないし。
611名無しSUN:2007/11/04(日) 11:19:53 ID:5RR7GX7y
>>609
人間の考え方を鍛え直すって結局無理なんでは?
結局人間は環境に適応してしまうし、このまま温暖化が進めば、人間の暑さ寒さの基準が変わってくるだろうしね。
612名無しSUN:2007/11/04(日) 12:34:02 ID:YqMjIQrH
>>603
>>530
すぐ破られるよ。
613名無しSUN:2007/11/04(日) 12:35:11 ID:YqMjIQrH
間違えた。
>>608
>>530
ね。
614名無しSUN:2007/11/04(日) 12:44:43 ID:yr2BNz8H
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_0_13.html
この予報はぜひ当たってほしいなあ・・・
615名無しSUN:2007/11/05(月) 07:56:48 ID:H7idPPbA
今朝のNHK天気予報の橋爪気象予報士さんが
「先週後半から冷え込みが続いて、今朝も冷え込んでコートが・・・」とコメント
だがしかし、先週後半からようやく最低気温が15℃を切ったにすぎず、平年値の11℃には
はるかに及ばない。「この時期にしては非常に暖かい朝です!」と表現しないことは大糾弾に値する。
完全な気温偽装問題!新平年値ですら偽装なのに、さらに真反対の表現をする。赤福以上の悪質さ。

また15℃切った程度でコート着るという洗脳まがいのコメントも酷い。15℃などは
1983年の9月下旬に切っている。その頃、9月にコート着ていたか!?
人間の皮膚感覚を寒さを感じやすくさせ、服装を冬っぽく仕向けて、来る気配もない
冬のイメージを捏造しようとしている魂胆が見え見えだ。
なにか巨大な力が働いている。怖い。怖い。
616名無しSUN:2007/11/05(月) 08:00:44 ID:rCpo2WBz
>>615
ああそう・・・
617名無しSUN:2007/11/05(月) 11:52:36 ID:mcKIlgGu
>>615
昭和の天気爺さんが聞いたら、嘆くだろうなぁ。
今の若手キャスターの温暖化への洗脳ぶり。
まるで10月初め頃のような伝え方だ。
今は11月だ。そして、西日本で初霜・初氷があっても別に驚かない。
未だに北日本の所々で初霜未観測の異常事態をなぜ伝えないのだろう?
温暖化隠ぺい工作。
618名無しSUN:2007/11/05(月) 12:17:38 ID:adeYtNjK
>>615
人間の暑い寒いとの温度感覚は温暖化が進めば変化していくのは避けられないので、仕方の無いことだろう。
温暖化が進めば暑い寒いの基準気温が上がっていく訳だし。
619名無しSUN:2007/11/05(月) 12:23:47 ID:adeYtNjK
>>615
コートを着る基準温度が10〜20年前に比べて引き上がっているだろうな。
人間が温暖化という環境変化に順応している証拠だな。
人間が暑さに強くなり、それと引き替えに寒さに弱くなる。ある意味仕方の無いことだろう。
確かに温暖化は一刻も早く阻止しなければならない大問題であるが。
620名無しSUN:2007/11/05(月) 14:15:50 ID:pAgCkKIL
11/12前後、北日本は完全雨だが、小さい西回り寒気。
11/15-19付近、さらにやや強めの寒気示唆。北日本は本格降雪、積雪ありと思われ。
中旬の数日間はこの時期らしい寒気があると思う。
上方修正、来ないことを祈る。
621名無しSUN:2007/11/05(月) 15:36:59 ID:hbdG0L1r
それが来るんだよな、上方(ry
622名無しSUN:2007/11/05(月) 15:49:20 ID:g2u/UUL9
下方修正ってあんまり見ないねぇ。
大規模なものはそれこそ2005年12月くらいか。

昔は前日雨予報→朝起きたら雪で驚く、って
パターンが結構あった気がするんだけど@関西
623名無しSUN:2007/11/05(月) 16:26:00 ID:H2FKBQFJ
>>622
1984.1.19の大雪もそうだった。
624名無しSUN:2007/11/05(月) 17:02:59 ID:g2tUMyoT
北極海氷の面積がかなり増えてきた
625名無しSUN:2007/11/05(月) 18:13:00 ID:MYrdu65Q
01年1月27日は関東限定で 雨予報→雪だったな。
626名無しSUN:2007/11/05(月) 18:42:35 ID:6himnTVY
>>594
名古屋すぐ近く、愛知尾張西部愛西市アメダスでは、最低気温が8℃切ってる。
最低気温が名古屋で10.5℃ どうみても都市化です。
627名無しSUN:2007/11/05(月) 18:44:13 ID:DqPzASAh
2004年の大晦日は雨だと思って起きたら雪だった。
四国瀬戸内
628名無しSUN:2007/11/05(月) 19:41:35 ID:rslgRyW2
今年ってまだサブハイとか強いのかな・・・?
それさえ弱まれば、寒くなるはずだぞ。
629名無しSUN:2007/11/05(月) 20:24:00 ID:XeF1zGlm
>>617
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1016/10164/1016426028.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1158077674
過去の思い出話はこちらで。

ついでに根元順吉氏「世紀末の気象」「超異常気象」を読んだり
上越市高田市・富山県高岡市等の
積雪変化グラフなどを見れば素人でも分かること。
>気候は既に暖冬小雪ベースで年平均気温も高温化
630名無しSUN:2007/11/05(月) 22:07:47 ID:BjcFEvw+
銀杏が道に落ちて腐って、くっさいなー。秋だなー。

来週12日に北陸850T=0℃の寒気、15日からはさらに強い寒気って
予想が出てるけど、本当かな。
去年の冬とかは、そういう予想が出ても直前には当初より+3〜5℃くらいに
修正されて、寒気がとどまる期間も2日間から半日とかに短縮されてばっか。
今回も、それくらいの修正が来るとおもっていいんだろうな。
631名無しSUN:2007/11/05(月) 22:10:17 ID:BUom3spH
寒気の上方修正はデフォ
632名無しSUN:2007/11/06(火) 00:12:46 ID:JnVipSXm
>>630
100%修正はない。

と、今回は断言してみる。
633名無しSUN:2007/11/06(火) 01:37:31 ID:3de7JEmM
>>632
UNISYS(GFS中期予報)の
降温傾向の上方修正は付き物。
634名無しSUN:2007/11/06(火) 05:44:44 ID:3de7JEmM
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2001/extr/psnh/mon/hist/z500/psnh_mon_hist_z500_200111.gif
2001年11月の500hpa平均高層天気図+偏差(大気の流れ)
635名無しSUN:2007/11/06(火) 06:07:04 ID:q9QTBWcz
>>633
だから「今回は」って言ったでしょ。
636名無しSUN:2007/11/06(火) 06:53:47 ID:GEbmnRXS
今朝のNHK天気予報の橋爪気象予報士さんが
「秋雨の季節は過ぎているのに前線が停滞しています・・・」と、季節が狂ってることを
認めるコメント。昨日の糾弾モノの発言を素直に猛省したんだんな。頭をナデナデして褒めたくなった。

だぐぁ、しかし。「関東から西では20℃に達しないところが多く、この時期らしい気温」というのは
見逃すことはできできぬ。名古屋の最高気温予想19℃は、11月上旬平年値と同じだが、それは日照時間
54時間という晴れの多い期間でのハナシだ。条件が違う。日照が無く北風が吹き、その条件でやっと平年血。
この気圧配置で−5℃以上の驚愕低温偏差が出ても当然の関東地方ですら、やっと2℃低い予想。
最高の条件を与えても、最低限の仕事しかできないダメ社員じゃないか、この11月も。

さっき、頭を撫ぜてあげた橋爪さんも、秋雨の気圧配置時期がずれていると言うのならばだ、
悪天にしては異常な高温ですってば!とコメントしなければ整合性が取れない。がんばれ。
637名無しSUN:2007/11/06(火) 08:04:40 ID:lATRmBYu
↑関東激怒厨?
638 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/11/06(火) 08:07:02 ID:0vOoEK9x
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、    橋爪は今日もかわいいなー
 /   \__ /"lヽノ  ヽ  
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  ハッハーw
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /  
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|
  |      人    |
  ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i

639名無しSUN:2007/11/06(火) 08:09:25 ID:VuWGcqFF
>>637
いつもの一宮
640名無しSUN:2007/11/06(火) 12:52:11 ID:RRwFewZ2
午前10時更新の週間予想資料でさっそく高温修正がかかったな。11日のトラフは浅くなりましただってさ。
641名無しSUN:2007/11/06(火) 18:25:13 ID:2SxNwxhD
橋爪は声が嫌い。
642名無しSUN:2007/11/07(水) 03:51:14 ID:JefvwbEN
643名無しSUN:2007/11/07(水) 07:07:22 ID:4njkIFfD
今朝のNHK天気予報の橋爪気象予報士さんが
「昨日よりも気温が下がる北海道を含めて全国的に平年より気温が高い・・」と
コメントしていた。旭川の最高気温予想は11℃で昨日よりも2℃以上低い
ブルー数字の表示。首都圏の一般人に「ほら寒いでしょ」と冬を偽装させるような
コメントも可能だったが、我らが橋爪さんは正直に温暖ぶりを話してくれた。
ありがとう。ありがとう。
そして、6時台には、関東以西では日中の気温が20℃を越える・・・とコメント
しながら上着を脱ぎ捨て、スケートの衣装のように身体のラインがばっちり見える
黄色いヒラヒラ服で、暖かさを主張してくれた。11月にもなって、可愛い娘さんが
こんなにも薄着をしてしまうんだヨ!って温暖化を身をもって知らせているんだね。
これからも、温暖化を包み隠さず、この調子でたのむよ。
644名無しSUN:2007/11/07(水) 07:17:16 ID:OiMZqsBw
橋爪大人気だなWWW
645名無しSUN:2007/11/07(水) 07:36:53 ID:WyCgSqAK
所詮女性予報士は三流。
646名無しSUN:2007/11/07(水) 08:09:38 ID:jnWwmrEn
>>643
わかったからさぁ、書き込む場所が違うんだよ。他のスレに書いてくれる?
647名無しSUN:2007/11/07(水) 09:44:06 ID:OY1M0p36
北極海の氷の回復が結構順調だな。
過去5年間の平均ラインにほぼ到達した。

さて、北極寒気が死滅した、とやら言う状態で可能な芸当なのかねえ?
648名無しSUN:2007/11/07(水) 09:48:19 ID:rn6b5Jk8
>>647
そんな短期的な変動だけで地球温暖化を否定できるはずもない。
氷は面積だけでなく、厚さや質も重要だ。
来夏、さらに面積が縮まって過去最小をさらに更新する可能性は多分にあると思ったほうが良い。
この10年の北半球の平均気温を1951-1980平年で比較したら大幅に高いことも間違いないのだ。
10年後、さらに北極寒気死滅は確実なものとなる。
649名無しSUN:2007/11/07(水) 09:50:11 ID:bsEODr76

面積だけでなく体積もわかればいいのにね
650名無しSUN:2007/11/07(水) 11:17:54 ID:OY1M0p36
>>648
あのさー、いつ俺が地球温暖化を否定したのかな。
「北極寒気の死滅」と「地球温暖化」をあんたは同列に語ってるけど、
これを完全に同列にしてんのは、多分このスレであんたくらいだよ。
651名無しSUN:2007/11/07(水) 12:05:28 ID:c+gwu4h7
>>643
でも、
「20℃なのでもうコートは要りません。」
なんて電波な発言をしていたが。
652名無しSUN:2007/11/07(水) 12:12:10 ID:+0FfldO4
>>643
でもコートを着る基準温度って個人差によるものが大きいから、
勝手に「20℃だからコート不要」とか断言するように決めつけないで欲しい。
あくまで目安程度、参考程度というニュアンスにして欲しい。
653名無しSUN:2007/11/07(水) 12:16:01 ID:+0FfldO4
つうか、コートを着る着ないなんて個人の勝手だからな。
マスゴミに影響される奴は馬鹿。
654城端:2007/11/07(水) 12:49:37 ID:KnFNBThb
スレタイに”のんびり楽しめ”ってあるけど、結構キツイ発言多いねココ

広報にこのチラシが入ると冬が近いなって思う
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up38951.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up38952.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up38953.jpg.html
655名無しSUN:2007/11/07(水) 21:01:17 ID:ZqrcPiTg
とあるお方をみんながスルーするか
お方がいなくなればのんびり楽しめるはず・・・
656名無しSUN:2007/11/07(水) 21:17:44 ID:rIT/0U5J
>>655
とある方の発言を素直に受け入れることも
必要だと思うけどね・・・。文体がムカツクとかそんな
幼稚な意見は捨ててさ。   もちろん、俺はとある方ではないよwww。
657名無しSUN:2007/11/07(水) 21:22:23 ID:aafBIMZy
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
来週は寒くなるという話だが、850Tの気温をみると、どんどん北上して北海道へ
去っていく。東北の初雪など夢のまた夢じゃん。
2005年11月中旬寒波の再現は完全に無理。やっぱ、昨年並みの冬を覚悟しなきゃならんのか。
くやしいのお
658名無しSUN:2007/11/07(水) 22:29:03 ID:4sp+kieX
いまんとこ平成でもかなり暖かい11月臭いな
659名無しSUN:2007/11/07(水) 22:33:22 ID:Y5oUu80f
660都民県民 ◆DOGaN.nq8I :2007/11/07(水) 22:41:09 ID:kWvFWnzp
木枯らしが遅い年は寒冬が多いってテレビで言ってますた。
661名無しSUN:2007/11/07(水) 22:54:58 ID:0nB9ru4t
662名無しSUN:2007/11/07(水) 23:32:15 ID:aafBIMZy
>>660
恋はしていませんって、辻希美ちゃんもテレビで言ってますた。
663名無しSUN:2007/11/07(水) 23:45:27 ID:1y6Yu5OB
>>662を翻訳すると、要するにメディアはあてにならない、ということですね。
みなさんよく覚えておきましょう。
664名無しSUN:2007/11/08(木) 00:08:20 ID:mtM3HYRA
>>657
そっちのことじゃねーべ。
それは最初のきっかけに過ぎない。
本命の寒気は、17日頃から日本に来ると予想されている。
GFSとECMWF、あと日本も類似の路線やね。
GFSはコロコロ変わっててイマイチ信頼性が低いが、
(強烈な寒気を西日本まで下ろしたり、かと思えば台風を近づけたり)
ECMWFは数日前から予想が比較的安定しており、
今後の注目点ってことになりそう。
665名無しSUN:2007/11/08(木) 00:17:06 ID:0OyvFl2e
>>664
直近の寒気がダメポになったら次の寒気に過剰な期待、だが3日もたたぬうちに
またもや裏切られる。これがずーッと繰り返すのが、去年の、今年の、これからの
冬の寒気予想だよ。パトラッシュ、もう疲れたよ。
666名無しSUN:2007/11/08(木) 00:46:05 ID:mtM3HYRA
>>665
……もう何言っても無駄なんだろうけど、
11日の寒波は最初から全然強い予報ではなかった。
しっかり見てれば分かるはずだけどね。

もう疲れたんなら、このスレに来なくて良いんじゃね?
667名無しSUN:2007/11/08(木) 04:57:31 ID:yhQBhgHJ
厳冬厨は平成を境に高温ジャンプしたと言ってるが、21世紀からより高温ジャンプしたように思う。
90年代の秋はもっと寒かった
668名無しSUN:2007/11/08(木) 07:24:36 ID:gqby1713
みんなイライラする気持ちはわかるが
出来る限り期待しよう・・・。
669名無しSUN:2007/11/08(木) 07:27:33 ID:gqby1713
ttp://sharaku.eorc.jaxa.jp/AMSR/elnino/200711/P1AME071107SST000500APLOTL.png
見方わからんけど、青いの振り切れてるw
期www待wwww・・・。
670名無しSUN:2007/11/08(木) 07:35:57 ID:q/x2fMkf
このスレには厳冬厨多すぎ。厳冬厨は北極か南極か山に住めばよろしい。
by 北国住民
671名無しSUN:2007/11/08(木) 07:46:39 ID:EblFwyAv
>>667
たしかに、秋の遅れは2000年以降酷い。しかし、冬については1990年代のが暖冬ぶりが酷い。
厳冬スレには、2000年代に寒さが持ち直しているというデータがある
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182776077/737
>>669
2007年夏から秋が大幅に青、いったい何だろう、全国的な残暑だったのに
>>670
関東以西は一般家庭の暖房禁止という法律を施行すれば、みんな暖冬を望むと思うよ。
厳冬厨にかぎってインドア派なんだよね
672名無しSUN:2007/11/08(木) 08:15:15 ID:qCf32OTg
今朝のNHK天気予報の橋爪気象予報士さんわ
「今の気温は12℃で少しひんやりしています・・・」と、コメント。安易に「冷え込んだ」と
言わないところに好感がもてる。「立冬ですが体感的には秋です」、まったくそのとおり、正しいぞお。
そして、東京とは直接関係のないのに「鹿児島では25℃まであがります」と、狂った暖秋ぶりを
猛アピール! 好感が別のものに変わりそうなくらい素晴らしいコメント。きっと一宮さんも喜んでいるよ。
673名無しSUN:2007/11/08(木) 09:17:00 ID:ukxdki1A
>>670
同意
厳冬でも関東以西でヌクヌクして雪国や北国のニュースみてニヤニヤしてるクズばっか
674名無しSUN:2007/11/08(木) 09:46:35 ID:zWiw5Ro4
>>650
北極の氷消滅と、地球温暖化は無関係とでも?
密接に関係しているのだが、分かっていないようだな。
675名無しSUN:2007/11/08(木) 09:49:58 ID:zWiw5Ro4
まして北半球の寒気死滅と、地球温暖化は同列に語れるだろ。
もちろん短期変動においては2005年12月に見られるように、温暖化の中でも
顕著な寒気が局地的に発生することはある。しかし10年移動平均や、
もっと長期のトレンドに於いては北極寒気死滅状態と言える。
つまり長期トレンド的には北極寒気死滅=地球温暖化だ!
なぜなら地球温暖化とは、高緯度大陸上の冬季の放射冷却の弱まりを意味するからだ。
短期トレンドと、長期トレンドを履き違えてはいけない。
当然長期的には絶望的状態。
676名無しSUN:2007/11/08(木) 10:48:03 ID:8xKkL8Xz
>>672
ちょっぴり巨乳なのが気になるがな
677名無しSUN:2007/11/08(木) 10:48:43 ID:woJSK94V
夏日、冬日、真夏日、真冬日の推移を見ると長期的温暖化を感じるよなあ
猛暑日は変動が大きいものの、近年の増加が目立つしね・・・
678名無しSUN:2007/11/08(木) 12:11:58 ID:LZ9sDxze
>>672
いや今日の朝はは寒かったぞ。初冬のような感じだったぞ。









東京の郊外だけど。
679名無しSUN:2007/11/08(木) 17:33:49 ID:My+8OI6Z
680名無しSUN:2007/11/08(木) 17:44:47 ID:My+8OI6Z
>>669
1999年秋も同じ規模のラニーニャ
681名無しSUN:2007/11/08(木) 17:45:19 ID:SnXN88dw
>>670
というか厳冬厨ってほとんどが西日本の連中だよな。

冬ヲタの傾向を見ると
北海道…冬ヲタは殆どいない。北海道の場合、厳冬暖冬関係なく冬は寒く厳しい季節。
東北/北陸/関東甲信越…暖冬厨が多い。これらの地域は厳冬だと生活が厳しく、暖冬だと生活が比較的楽だから。
東海/近畿/山陰/山陽/北九州…厳冬厨が多い(特に東海)。これらの地域だと暖冬だと雪が壊滅するからか?
四国/南九州/南西諸島…冬ヲタは殆どいない。これらの地域の場合いくら厳冬でも雪は余り期待できないし、一方冬である以上たとえ暖冬であってもそれなりに寒いから。

そういえば、一宮は東海出身だったよな…。
682名無しSUN:2007/11/08(木) 17:49:26 ID:gAvIm9nx
ID:zWiw5Ro4 =一宮は
北極海の氷が厚さ質共に回復しても一過性のものだって必死に負け惜しみしそうwww
683名無しSUN:2007/11/08(木) 17:51:54 ID:zJIu4n6B
>>671
>>669のグラフはペルーの海水温を表示しているグラフで大規模な
ラニーニャ現象が発生している。

90年代は暖冬の年が多かったが、秋の気温は97年までは90年と94年以外は
平年並みの気温だった。
1998年以降は2001、2002年以外はすべて暖秋になっている。
684名無しSUN:2007/11/08(木) 17:54:58 ID:gmg9SVUM
秋のつまらなさは異常
685名無しSUN:2007/11/08(木) 17:56:17 ID:My+8OI6Z
686名無しSUN:2007/11/08(木) 18:08:14 ID:SnXN88dw
>>683
ただ、90年代にしても寒秋は1つもなかったりする…(むしろ2000年台の方が1つとはいえある(2002年が該当))。確かに暖秋は少ないが…。
一方80年代以前は秋といえば寒秋が普通で(80年代だけでも81年を筆頭に83/84/86/88が寒秋)
、暖秋の方が数えるほどしかない(59/61/77/79の4つのみ…。特に80年代は暖秋が1つもない。)。

どうも秋に関しては、80年代以前(寒秋時代)と90年代(並秋時代)と2000年代(暖秋時代)の3つに分かれそう。
687名無しSUN:2007/11/08(木) 18:47:05 ID:My+8OI6Z
1987年以降、
冬3ヶ月平均は言うまでもなく、
1995-96の東日本西日本 2000-01年の北日本東日本
2005-06の前半を中心とした冬以外は(ry…
(1961-90年の旧平年値比較で)

一発寒波は
1989-90年の1月下旬や
1990-91年の2月下旬、
1996-97年の12月上旬・1月22日前後や
1999年2月上旬、2005年1月末など、

結構、まだ見かけるから
昨シーズンよりは期待はできそう。(暖冬にせよ)

2002〜03年も、現平年値では並冬。
(前半中心に平成一発寒波の寄せ集め特集見たいな感じだったが。)

2月に限れば
1988年以降は全国低温が一度も観測されず。
688名無しSUN:2007/11/08(木) 21:22:11 ID:KW0xEiPF
>>687
02-03年は11〜12月上旬と正月が神。
689名無しSUN:2007/11/08(木) 23:26:05 ID:SnXN88dw
>>671>>677
ちなみに70年代/80年代/90年代/2000年代において季節ごとの低温高温状況を示すと以下のようになる。
まずは低温から

厳冬
70年代…70-71/74-75/77(計5回)
80年代…81/82/84-86(計5回)
90年代…96(計1回)
2000年代…06(計2回)
寒春
70年代…70-71/76/78-79(計5回)
80年代…81/84/86/88(計4回)
90年代…93/96(計2回)
2000年代…該当なし
冷夏
70年代…70/74/76(計3回)
80年代…80/82-83/86/88-89(計6回)
90年代…93(計1回)
2000年代…03(計1回)
寒秋
70年代…71/73-74/76(計4回)
80年代…81/83-84/86/88(計5回)
90年代…該当なし
2000年代…02(計1回)
690名無しSUN:2007/11/08(木) 23:39:36 ID:SnXN88dw
次に高温

暖冬
70年代…72-73/79(計3回)
80年代…87/89(計2回)
90年代…90/92-93/98-99(計5回)
2000年代…02/04/05(計3回)
暖春
70年代…該当なし
80年代…83(計1回)
90年代…90-91/97-99(計5回)
2000年代…01-04(計4回)
猛暑
70年代…78(計1回)
80年代…84(計1回)
90年代…90/94/99(計3回)
2000年代…00-02/04-06(計6回)
暖秋
70年代…77/79(計2回)
80年代…該当なし
90年代…90/94/98-99(計4回)
2000年代…00/03-06(計5回)
691名無しSUN:2007/11/08(木) 23:55:17 ID:My+8OI6Z
>>690
2000年代の暖冬は00年と07年もお忘れなく。
よって(計5回)
旧平年値だと1990年代は96年以外は全滅。(すべて暖冬)
692名無しSUN:2007/11/08(木) 23:55:18 ID:SnXN88dw
で結論から言うと以下のようになる。

70年代…一言でいうと大寒春時代であり、80年代ほどではないものの厳冬時代でもある。
一方冷夏に関してはそれほど多くなく、その意味では並夏時代ともいえる。

80年代…よく大厳冬時代とされがちだが、それ以上に大冷夏時代で大寒秋時代である。
大厳冬時代とされるのは主に84年と86年の超厳冬が原因だろう。ただ、春だけは70年代よりは低温傾向が改善されている。

90年代…ダントツの大暖冬時代。また2000年代ほどではないものの暖秋時代でもある。
一方夏に関しては記録的冷夏である93年や記録的猛暑である94年があるものの、基本的には並夏時代である。

2000年代…冬に関しては90年代とは違って並冬時代になったが、他の3季については今回挙げた4つの年代の中では
一番高温の時代である(つまり大暖春/大猛暑/大暖秋時代ということ)。
693名無しSUN:2007/11/09(金) 00:11:02 ID:n4dtO8k1
ふむ、ECMWFがだんだん良い形になってきたぞっと。
サブハイもだんだん南に下がる予想になってきた。
694名無しSUN:2007/11/09(金) 00:20:38 ID:o2xnnxt3
寒気の蓄積規模が小さいので
余り、大したことにならないかも。
(1996年11月中旬にも及ばず。)
695都民県民 ◆DOGaN.nq8I :2007/11/09(金) 00:39:04 ID:NGJ4/KIh
>>662
>>663

多いってしか言ってませんが。
必ずとかならまた違うだろうけど。
696名無しSUN:2007/11/09(金) 02:16:47 ID:o2xnnxt3
>>690
07年夏(3ヶ月平均)も、東北・近畿の一部を除き、
猛暑。

特に、8月・9月は太平洋高気圧が、肥え過ぎた。
697名無しSUN:2007/11/09(金) 05:13:49 ID:2C8Ipy7D
一宮は朝だけにしてくれんかね。
698名無しSUN:2007/11/09(金) 05:43:05 ID:o2xnnxt3
何でも気に入らない意見(しかも事実であっても)は
一ノ宮ですか?
私は東京都内の郊外に住んでいる者ですが?
699名無しSUN:2007/11/09(金) 05:55:44 ID:o2xnnxt3
>>668
とりあえず、
1998年11月中旬後半に到来したような
寒波を期待。
700名無しSUN:2007/11/09(金) 05:58:14 ID:OG2NE+OY
とりあえず、15〜16日で北海道全域と東北北部、うまくいけば東北南部まで初雪いけそうかな。
こちらはまだ当てにならないけど、GFSでは20日以降西回り寒波を予想。九州北部に850hPa-6℃線をかける
というとんでも予想を出しておりますので、こちらも一応注目。
701名無しSUN:2007/11/09(金) 08:55:17 ID:2am8IZnq
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
11/15に北陸へ850hPa-3℃線予想、高温修正されるので実際は能登半島に0℃線が
やっとだろう。北陸の山が山が雪で白くなるのは、まだまだ先だね。
702名無しSUN:2007/11/09(金) 10:35:08 ID:5DJastg+
>>682
北極の氷が、厚さ・質・面積共に回復・・・将来的にまずあり得ない。
もし1970年代レベルまでに回復したならば、涙を流して喜ぶ!!
あと数年で夏場には姿を消すとされる。
703名無しSUN:2007/11/09(金) 16:20:05 ID:OG2NE+OY
ttp://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/npac/gfs/00/fp0_240.shtml
GFSがさらに暴走しとる・・・。九州南部にまで850hPa-6℃線。
これはさすがに上方修正されるだろうけど、一応保存しておこうw
704亜熱帯都市東京:2007/11/09(金) 16:28:17 ID:6RGuDvMk
万が一そうなれば鹿児島でも記録的な初雪ですか?w
705名無しSUN:2007/11/09(金) 16:47:01 ID:JSe2x6gN
83年11月や88年11月や02年11月の寒気はどれくらいの強さだったの?
706名無しSUN:2007/11/09(金) 17:27:22 ID:NVuo5g63
>>705
02年11月は今日、関東各地で初雪が降るぐらい寒かった。
707689:2007/11/09(金) 18:15:34 ID:c8rRCTvr
>>691>>696
2007年シーズンはまだ終わっていないため、今回の評価からははずした。あと00は現平年値では暖冬よりだが並冬。
最後におまけとして戦後の年間を通しての低温年(全低温or3期低温+1並温)及び高温年(全高温or3期高温+1並温)を示す。

低温
全低温…47/51/53/57/86
3期低温+1並温
冬以外…65/76/88
春以外…68/74
夏以外…56/71/81
秋以外…70

高温
全高温…90/99/04
3期高温+1並温
春以外…05
夏以外…59/98

まず低温年は88年を最後になくなってしまうことが分かる。特に全低温年は86年を除くと、すべて昭和中期(東京オリンピック以前)。
一方高温年はやはり平成以降が多いが、何故か昭和中期の59年も高温年である。59年に一体何が?
708名無しSUN:2007/11/09(金) 18:42:22 ID:iVzhWIxi
>>703
GFSを知ったのがつい最近なんで聞きたいんだけどこの寒気はどのくらいの強さ?
気温とかはどれくらいになりそう?
具体的に教えてくれるとありがたいです。
709名無しSUN:2007/11/09(金) 19:03:31 ID:RB7+ageT
最低気温の低い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 備考
℃ 起日
1 静岡県 富士山 * -28.1 1970年11月30日
2 北海道 上川支庁 旭川 * -25.0 1892年11月28日
3 北海道 上川支庁 江丹別 -23.4 1984年11月20日
4 北海道 後志支庁 倶知安 * -22.0 1962年11月27日
5 北海道 上川支庁 和寒 -21.8 1988年11月20日
6 北海道 空知支庁 幌加内 -21.7 1988年11月20日
7 北海道 上川支庁 富良野 -21.3 1987年11月30日
8 北海道 空知支庁 朱鞠内 -21.0 1988年11月19日
9 北海道 十勝支庁 陸別 -20.9 1986年11月30日
10 北海道 上川支庁 士別 -20.4 1988年11月20日
11 北海道 上川支庁 占冠 -20.3 1987年11月30日
〃 北海道 十勝支庁 帯広 * -20.3 1906年11月25日
13 北海道 上川支庁 下川 -20.2 1988年11月20日
〃 北海道 上川支庁 麓郷 -20.2 1984年11月20日
15 北海道 網走支庁 小清水 -20.1 1987年11月29日
〃 北海道 網走支庁 斜里 -20.1 1987年11月29日
17 北海道 上川支庁 幾寅 -20.0 1984年11月20日
18 北海道 上川支庁 美瑛 -19.9 1988年11月20日
〃 北海道 上川支庁 比布 -19.9 1984年11月20日
20 北海道 宗谷支庁 歌登 -19.6 1988年11月21日


88年11月の寒気レベルが推しはかれる
平成以降はなし(10月は平成以降もランク入りあり)
710名無しSUN:2007/11/09(金) 20:33:08 ID:AWTRzPO3
>>708
11/12あたりは北海道西部は雨。東部内陸は南低見たいに雪、積雪も。
11/15-16あたりは東北北部まで雪ライン。北海道は日中も1℃くらい。積雪あり。
11/18-19あたりはさらに強く、新潟・輪島でもみぞれ交じりの初雪。
東北秋田・山形でも積雪。本州内陸や西日本の内陸も初霜・初氷、
運が良ければ都市部の初霜も。

しかし11/20以降は北海道がやや低めのほかは、
西日本を中心に高温ベース持続と見る。
東日本・西日本は11月全体で見れば高温間違いなし!残念だが、寒気は一過性。
しかし結構強いので、そこそこ楽しめるかも。
711名無しSUN:2007/11/09(金) 20:43:28 ID:K1tdOeDL
予想されてる寒気、高温に修正されても十分凄いレベルなんだがwww
712名無しSUN:2007/11/09(金) 21:08:04 ID:IhedgPGy
>>711
無知低脳の私にわかるように説明してもらえませんかね?
もう去年のようなことはこりごり
713名無しSUN:2007/11/09(金) 21:09:59 ID:2C8Ipy7D
下旬以降に関しては、寒気は放出期を過ぎるものの、
全体として下層寒気の影響が残ると見る。
500もまだ日本付近で負偏差が残っており、すぐに気温が大幅に上昇するのは考えにくい。
714名無しSUN:2007/11/09(金) 21:16:02 ID:2C8Ipy7D
で、2週目に関しては、若干タイミングのズレはあるものの、
GFS、台湾、ECMWF、日本1ヶ月予報など、足並みが概ね揃っている。
ECMWFは5日くらい前から予想が安定しており、それに他が合わせてきているという意味でも、
2週目低温の信頼性は高いだろう。
715名無しSUN:2007/11/09(金) 21:44:26 ID:p9n28vBz
716名無しSUN:2007/11/09(金) 21:50:10 ID:rLhgVLPV
>>714
どのモデルも低温厨www
低くなるのが信じられない
717名無しSUN:2007/11/09(金) 22:03:40 ID:OovCDpyY
何となくすごい寒気というのは分かるが、どのくらい寒くなるんだ?
東京だと最高気温15度位か?
あと、この寒気が通過する18〜19日が荒れ模様でFA?
718708:2007/11/09(金) 22:24:04 ID:iTHRDbmp
皆さん本当にありがとうございます。 参考になりました!
719名無しSUN:2007/11/09(金) 23:15:45 ID:eGYBuXy2
どうせ実況では・・
720名無しSUN:2007/11/09(金) 23:48:00 ID:2adh4Pys
>>719
本当はwktkしてる癖にーw

しかし、まだ状況を注視する必要ありだな。
721名無しSUN:2007/11/10(土) 01:16:37 ID:sgdrOOwL
そういや、もうすぐRSMが引退するんだな。
すっかりダメな子になってたからやむを得ないけど。
擾乱をやたら発達させたり850Tに異常な高温バイアスかけたり。
特に2日前に酷くなる傾向があって、
2日前時点の最低気温予想が11度で実況7度とかになったりしてたからなあ。
今後はGSMの4回更新になるから、予想の一喜一憂度が増すだろうなw
722名無しSUN:2007/11/10(土) 04:12:28 ID:7VY5ACaB
よっ!待ってました!寒気様!冬将軍様!!
あの猛暑・残暑・大暖秋から一転、まさしくラニーニョ様様ですな!
723名無しSUN:2007/11/10(土) 04:19:44 ID:AZSGnMmY
ラニーニャ神クルー?
724名無しSUN:2007/11/10(土) 05:46:47 ID:sgdrOOwL
15日に先遣隊が北海道に侵入した後、18日頃に本隊がどっと日本に入り込むイメージやね。
725名無しSUN:2007/11/10(土) 07:59:05 ID:jSuEglET
>>722
ラニーニョって南米のサッカー選手にいそうだなw
726名無しSUN:2007/11/10(土) 08:15:22 ID:bEOkQN+w
ECMWFによると、どうやら18日からの寒波では北陸付近まで初雪が来そう。
その後も日本付近に寒気を下ろしやすい90Eリッジが続き、
また新たな寒気が20日以降日本を窺う気配。
727名無しSUN:2007/11/10(土) 08:41:47 ID:GDRBc2tS
2005/11/18の冬型よりも強いのかな。あんときは、津南でやっと積雪、北陸平野部は
アラレどまり、岐阜県白川村ですら積雪ナシだった。12月に入ってからは神だったが。
728名無しSUN:2007/11/10(土) 10:58:05 ID:RJ7B6MRc
北陸平地は、太平洋側で雪になるレベルの寒気が入っても、アラレで終了することが多いから。
729名無しSUN:2007/11/10(土) 14:32:49 ID:oYbE/jbm
1000の予想には今のところ各国大きな変化なし
730名無しSUN:2007/11/10(土) 14:51:51 ID:WYHQ9ZxE
紅葉狩り:暖秋の置き土産で師走も 関東見ごろ11月下旬
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071110k0000e040064000c.html

11月ももう半ば。東京など都市部でもようやく木々が色づき始めた。
地球温暖化の影響か、暖秋傾向は今年も顕著で、
各地とも紅葉の見ごろは平年と比べて1週間から2週間遅め。
最近では12月の紅葉見物も珍しくなくなってきた。

秋はまだまだ楽しめそうだ。
731名無しSUN:2007/11/10(土) 16:22:27 ID:oYbE/jbm
ECMWFT=240が大発狂。
732名無しSUN:2007/11/10(土) 16:49:33 ID:PSXfv/GG
気温が下がらん
733名無しSUN:2007/11/10(土) 17:06:10 ID:onp+97UL
上方修正キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
734名無しSUN:2007/11/10(土) 17:20:26 ID:i1Y5zj1t
735名無しSUN:2007/11/10(土) 18:45:38 ID:H49gBVsK
確かに上方修正されちゃったけど、(18〜19日の気温)
東京で6/15℃くらい、関東北部3/14℃くらいは見込めるだろう。
これくらいに考えておけばがっかりはしないと思う。
736名無しSUN:2007/11/10(土) 19:12:55 ID:sgdrOOwL
これは上方修正ではないと思う。
そもそも、500高度に比して850寒気の強さがあまりにも対応してなかった。
(特に九州方面)
1000予報でその不自然さが若干是正されたけど、まだ850が強めなので、もうちょっと上がりそう。

実際のところは、九州北部ー3、北陸ー6、東北南部ー9、東北北部より北でー12以下。
500との対応を合わせて考えると、この辺りになるんじゃないかな。
737名無しSUN:2007/11/11(日) 01:40:12 ID:v9FPNI2y
らにーにゃ頑張れ
738名無しSUN:2007/11/11(日) 04:19:16 ID:nhDxEhIe
GFSに引き続き、GSMも神予想。
850hPa-6℃線が四国・紀伊半島の南まで下がり、北陸〜山陰には-9℃線。

ま、まさか、こんなのが現実になるわけないよね・・・。そうさ、上方修正されるに決まってるさハハハ。
739名無しSUN:2007/11/11(日) 05:49:58 ID:0EiD+IlB
北陸在住ですが体感としては、昨年の冬に似て暖かい日が多いです。
とするとこの1週間で急激に温度が下がるのでしょうね。
風邪ひかないようにしないと。

昨夜から外は雷がなり雨が降り出しました
740名無しSUN:2007/11/11(日) 06:21:35 ID:0RD6B0t9
>>739
秋に雷雨になると豪雪って言うよね。
>>738
お・・・俺もき、期待なんてしてない!
741名無しSUN:2007/11/11(日) 06:35:34 ID:ylHgEgIH
15日からの寒気は北陸か東北まで初雪になりそう。
で、18日は一旦寒気が抜け、20日頃に次の寒気。
この20日の寒気はまだ日替わりが大きい。
しかし、15日からの寒気南下でサブハイが押し退けられてる状況で次が来るので、
これも影響が大きくなる可能性あり。
742名無しSUN:2007/11/11(日) 06:41:58 ID:Rwu/KSsJ
>>739
去年の11月は温暖に始まり、佐呂間町の竜巻など何度か爆弾低気圧通過するも、
寒気を伴わずに暖気ぶちまけただけ。
11/12にちょっとだけ冬型になったけれたけど、そのあとは冬型なし。
12月の最初の週末に冬型になって北陸内陸でうっすら積雪、その後は寒気予報が
ことごとくスカに終わり、年末のまとまった雪まで冬型は現れず。そして、
北陸平野部が無雪となった2007年1月へとつづく。1/8-9にも暖気ぶちまけ爆弾低気圧。

その前の年の11月も、温暖で始まったが中旬から押しの冬型が持続。下旬に一旦、
ゆるゆるになったが、12月4日の日本海強烈渦の冬型で山間部ドカ雪、次の週で平野部も
ドカ雪、その次の週で西日本、東海ドカ雪、ドカ雪

どちらの年の11月も温暖で始まり、中旬に初冬型になったのに、その後のギャップが大きいかった。
今年は持続しそうなので2005年型??
743名無しSUN:2007/11/11(日) 07:37:49 ID:nAShWaym
ねらーは厳冬厨ばっか。厳冬厨は北極か南極に住めばいいだけ。
厳冬厨は98年1月のドカ雪が1週間おきくらいに来て、寒さは84年並みを期待していそうだが。
744名無しSUN:2007/11/11(日) 08:53:25 ID:PdpJ3aay
>>738
気象庁アンサンブル見ると、全然11/18の寒気もたいしたことない。
GSMのはあまりにも極端すぎるから、+6℃くらいの高温修正を覚悟しといたほうが良いぞ。
アンサンブルのグラフ見るとそんな感じだもんな。
745名無しSUN:2007/11/11(日) 09:23:29 ID:ylHgEgIH
ツンデレも
ここまでくると
うざいだけ

五七五

もうあれだな、厳冬厨って
「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ!」みたいな状態だな。
746名無しSUN:2007/11/11(日) 13:43:47 ID:kIxoulBn
さて、新潟・長野・岐阜にも「雨か雪」の予報が出たが。
747http://d202051046029.cable.ogaki-tv.ne.jp.2ch.net/:2007/11/11(日) 14:57:05 ID:n8NB3eJQ
>>746
http://www.jma.go.jp/jp/week/328.html
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
748:2007/11/11(日) 15:13:51 ID:n8NB3eJQ
今年は寒くなりそうですな〜。
749名無しSUN:2007/11/11(日) 15:22:28 ID:ef4zpWlb
GFSは変わらず18-19日に強烈寒波の計算。
750名無しSUN:2007/11/11(日) 16:15:55 ID:L88uRmEi
寒気が来ると天気が崩れるからなあ。
来週末の連休は出かけるから来週後半は寒気には大人しくしてもらいたい・・・。
751名無しSUN:2007/11/11(日) 16:16:09 ID:v9FPNI2y
あられ降ってきた
@金沢
今年の冬は早いかも
752名無しSUN:2007/11/11(日) 16:51:56 ID:vvj+/j+y
どうせヘタレ寒気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しSUN:2007/11/11(日) 17:21:11 ID:3597KZYV
GFS十八番の上方修正キターー!
それでも強い寒気には変わりないが。
754名無しSUN:2007/11/11(日) 18:31:34 ID:ylHgEgIH
1100UTC?
別にほとんど変わってないと思うけど。
755名無しSUN:2007/11/11(日) 18:46:23 ID:KfCR5jf5
数日は関東だけ高温になりそうだ・・・
756名無しSUN:2007/11/12(月) 00:42:55 ID:aqM9fxOx
しばらく寒気が立て続けにやってきそうだ
757名無しSUN:2007/11/12(月) 01:21:39 ID:tFRZvvXR
南海上の熱低が台風になって全てをぶち壊す予感w。
前線も形成してるし、低気圧に対して暖風を送りそう。
758名無しSUN:2007/11/12(月) 05:37:14 ID:brfrmoRD
日本語でおk
759名無しSUN:2007/11/12(月) 06:14:11 ID:brfrmoRD
FXXN519が発狂しますた
760名無しSUN:2007/11/12(月) 07:23:26 ID:Dvr6aHJz
これは酷いwww
761名無しSUN:2007/11/12(月) 07:35:00 ID:2Sgf7iSi
今朝のNHK天気予報の橋爪気象予報士さんがコートを着こんで
「冷えますね」とコメント、しかし「気温は10℃を少し越えたくらい」と
矛盾した言葉をつづけた。たしかに10℃はヒトとしては寒い気温、
だが予報士なんだだだ「これでも平年より高いんです」と主張してほしかった。
一般ピープルの感想で「寒い」とコメントするなら予報士を名乗る意味がだいだ。

今週は寒気が流れこみやすくて、派手な天気図が登場するが、どうか橋爪さんには
惑わされずに痴情地上気温が平年と比べてどうなのよ!?を念頭に置いて、外からの
中継をがんばってほしいだ。
762名無しSUN:2007/11/12(月) 08:02:30 ID:1vkSYexP
>>759
海外モデルには流されないオレも、FXXN519がこれだとハァハァできる
週間アンサンブル予想図FEFE19の午前9時更新が楽しみ

>>761
青森で11月中旬キロタン記録的短時間ryが発表は温暖化の現れかもしれないが、
当初はしょぼいと予想された12日寒気が、実況では強く長くなったのは
賞賛できると思う、北陸方面の雷実況の凄さも寒気の強さ物語ってないか

午前10時の人も、今週いっぱい続きそうな寒気については100点満点出して
大人しく見守ると思う

763名無しSUN:2007/11/12(月) 09:45:55 ID:CzKWRwQA
ttp://shinshu-online.ne.jp/livecam/kamikochi/
上高地も大雪になったんだな。何気に今回の寒波は強かったようだ。
764名無しSUN:2007/11/12(月) 12:11:31 ID:4yFdEuWR
http://www.jma.go.jp/jp/week/325.html
むふふふふふふふ
765名無しSUN:2007/11/12(月) 12:27:43 ID:7iMDlSU2
某ブログより
>これは序章、前戯みたいなものです(笑)。
>本番プレイが11/18-20くらいに待ち受けています。
>そう、大規模寒気の放出です

一宮氏、興奮しすぎて鼻血出すかも
766名無しSUN:2007/11/12(月) 12:31:25 ID:M1/7dqmL
blog
kwsk
767名無しSUN:2007/11/12(月) 12:34:12 ID:brfrmoRD
どう見ても本人のブログです本当に(ry
768名無しSUN:2007/11/12(月) 12:54:13 ID:brfrmoRD
最近は、GSMからRSM領域に入った途端に高温修正され、
前日になってまた低温修正、結局GSMよりになるという経過が多い。
予報モデルとしてはぐだぐだな状態。
降水量も馬鹿みたいに多く予想するし。
日本付近の予報精度を上げる為に動かしてるモデルなのに、もう逆効果にしかなってない。
恐らく、18日からの寒波も16日辺りにやたら高い修正を入れてくるだろうな。
どうせ後10日の運命だけど、もうRSMいらんね。
769名無しSUN:2007/11/12(月) 17:17:23 ID:4yFdEuWR
福井で積雪があったと聞いて飛んできました
770名無しSUN:2007/11/12(月) 18:27:41 ID:0aJGl22p
今回の寒気何気に強かったな。
771:2007/11/12(月) 18:28:42 ID:ZbVDn+ff
http://weather.unisys.com/gfsx/8d/gfsx_850_8d_easia.html
GFS下方修正!!西日本初雪・初霜・初氷か!!!!!
さらにその後ろにも怪しい影が・・・・

さらにさらに
日本海の海水温がまだ高いためドカ雪の可能性も・・・・
772名無しSUN:2007/11/12(月) 19:02:16 ID:FzFOFLWa
俺の予想は、98年1月と84年と05年12月が合わさった超厳冬と読んでいる。
でも05年になりそう。
773名無しSUN:2007/11/12(月) 19:09:53 ID:0aJGl22p
ところで、寒気死滅の事実とやらはどこへ行ったんですか?
774名無しSUN:2007/11/12(月) 19:17:26 ID:aqM9fxOx
前戯blogで一気に一宮のファンになったぜ。

>>771
9日後 9.5日後やべぇな

775名無しSUN:2007/11/12(月) 19:56:14 ID:7iMDlSU2
>>俺の予想は、98年1月と84年と05年12月が合わさった超厳冬と読んでいる。
>>でも05年になりそう。

おいおい、98年1月は暖冬ですよ!
776名無しSUN:2007/11/12(月) 20:02:58 ID:FzFOFLWa
>>775
98年1月は東京・仙台間の2回の超ドカ雪を指す。そのような超ドカ雪を予想。
777名無しSUN:2007/11/12(月) 21:13:27 ID:ugWzMsFF
>>776
厳冬シーズンの1月は、東京仙台間は、晴れ!乾燥!冷え込み!を享受するべき期間。
2月半ばから雪地獄を味わうのが真のフルコース厳冬。
1月から南岸低気圧の接近を許すようでは、2月が桜開花状況の気温になる。
778名無しSUN:2007/11/12(月) 21:15:20 ID:ugWzMsFF
もとい、栃木北部、群馬北部、福島中通、仙台は、季節風吹き抜けで1月も大雪許可。
茨木埼玉千葉東京神奈川、栃木群馬南部は、空っ風と強烈冷え込みを楽しむべき。
779名無しSUN:2007/11/12(月) 21:34:00 ID:FzFOFLWa
>>778
仙台・宇都宮間で季節風吹き抜けの大雪もたまにある。何年か前、仙台・宇都宮間で高速ストップがあった。
仙台・宇都宮間は両方で大雪がある。南岸低気圧絡みのほうが頻度も多く、積雪も上だが。
780名無しSUN:2007/11/12(月) 21:54:22 ID:cAcErv4/
>>772
戦後最強の厳冬合成(本来冬は12〜2月だが、3月も含める)
12月…1947年(偏差-2.38)(2005年の偏差は-2.24で戦後第2位)
1月…1977年(偏差-2.44)(1963年の偏差は-2.08で意外だが2005年12月よりも負偏差の度合は小さい)
2月…1984年(偏差-2.52)
3月…1970年(偏差-3.07)(統計上歴代最凶の負偏差。負偏差が-3オーバーしたのは他には1924年の2月(-3.02)と1945年の1月(-3.06)しかない。)

これさえあれば45年をも打ち破れる(3月を含めたのはやや反則かもしれないけど…)。
45年の偏差は(12月,1月,2月,3月,12-2月平均,12-3月平均)=(-2.58,-3.06,-2.96,-1.38,-2.87,-2.50)
一方戦後最凶厳冬合成の結果は(12月,1月,2月,3月,12-2月平均,12-3月平均)=(-2.38,-2.44,-2.52,-3.07,-2.45,-2.60)
781名無しSUN:2007/11/12(月) 22:02:18 ID:cDh7qwGV
寒気が来るまでの数日間がたいへん長く感じる
782名無しSUN:2007/11/12(月) 22:10:48 ID:j3GDxXSE
>>780
その偏差って現在の平年値と比較してですか?w
783名無しSUN:2007/11/12(月) 22:27:07 ID:cAcErv4/
>>782
そうですが何か。
784名無しSUN:2007/11/12(月) 22:52:56 ID:FzFOFLWa
>>780
やはり77年1月は寒かったのか。01年1月はやたらにマスコミが77年1月以来の冬とうちの地域で言っていた。
785名無しSUN:2007/11/12(月) 23:04:22 ID:ugWzMsFF
11月中旬の、1発2発の寒気予想と、1発目の予想以上の実況結果で、
スレの雰囲気がガラリと変わった。
1ヶ月前では考えられない。
786名無しSUN:2007/11/12(月) 23:12:31 ID:qmMQbawE
>戦後最凶厳冬合成(-2.38,-2.44,-2.52,-3.07,-2.45,-2.60)



halahala…
787名無しSUN:2007/11/12(月) 23:12:46 ID:DOW53DI1
>>785

一ヵ月後にはまたガラリと変わるかもしれない。
それもまた楽しいけど
788名無しSUN:2007/11/13(火) 05:43:41 ID:CROcBcOU
GSMアンサンブルは18日と21日にピークを持ってくるシナリオにシフト?
FXXN519の1812の図は500図を見る限り寒気流入のピークを過ぎてるが、
あの図からピークを読み取ると九州北部ー6、北陸ー9くらい?
それから先の850予想図はどうも500予想との対応が悪い感じがする。
21日ピーク説は様子見が妥当ぽい。
789名無しSUN:2007/11/13(火) 06:40:12 ID:9obBUQK0
http://www.pmel.noaa.gov/cache-tao/st1/jsdisplay/lat_lon_19991119_airt_hf.gif
今年とよく似た「ラニーニャ現象」1999年11月
790名無しSUN:2007/11/13(火) 06:42:28 ID:9obBUQK0
791名無しSUN:2007/11/13(火) 07:19:49 ID:aJPgf9+A
>>776
そうなの?
でも98年1月と01年1月の超ドカ雪を見るとそう思えない。
かえって南岸低気圧だらけの冬になり、東京・仙台間はやばい冬にこれからはなると予想。これらの地域だけ、厳冬化。

俺は今年の冬は05年12月+98年1月+84年と読んでいる。
長期予報で1月に南岸低気圧予想は珍しいのでは?
その予想を含めて98年1月の超ドカ雪を予想に入れた。
あと早い段階から冬型固定で05年12月を予想に入れた。あの時は12月は冬型固定していた。
結論として全国的な厳冬と読んでいる。
なんか04〜05シーズンで終わりそう。

ただ早くから寒くなったシーズンは02年もあるが、01年12月に寒さ・雪集中。02年1月以降暖冬ということもあった。

俺の予想になるか、02年のようになるか注目。
792名無しSUN:2007/11/13(火) 07:26:57 ID:/eONryho
>>530
>>608
お前の予想っていつも当たらないよな。
793名無しSUN:2007/11/13(火) 07:46:26 ID:/9Syl9nN
今朝のNHK天気予報の橋爪気象予報士さんが薄手のコートを着こんで
「冷えますね」とコメント、しかし「気温は12℃台です」とつづけた。
そこですかさず、「この気温は異常に高いんです」と言ってくれればよかったのに、
話題はすぐに明後日からの寒気の話になった。
冬型後の風の無い朝が平年よりはるかに高い気温であるという事実を強調せずに、
未来の寒気の話で安心させようとしてうのだろうか?
とっくに破綻し配当が止まったインチキ出資会社の幹部が
「今後プロジェクトが発進します、解約は損ですよ」と、死に体の出資者を安心
させるかのような腹黒ささえ感じてしまう。

>>791
だれがなんといおうと1月の南岸低気圧を厳冬だと主張することナカレ。とくに98年はダメだ。
西日本中心の全国的暖冬で日本海側積雪死滅は事実、東京は大雪になったが実に
危うかった。雪質は悪いし千葉ではまともに積もっていない。福島のような、気温に
余裕のある地域なら低気圧が来れば雪と思ってるだろうけど、関東南部はいまや
低気圧の接近よりも地上気温に神経質になっている。発達した南岸低気圧は、暖気を
撒き散らす悪魔なんだよ、こっちにとっては。グスン(;;)
それから、04-05シーズンは、12月神暖冬で、2月が寒かった。今年とは真逆じゃない?
794名無しSUN:2007/11/13(火) 07:48:06 ID:9obBUQK0
>>769
それアメダスの誤作動だから。
795名無しSUN:2007/11/13(火) 07:55:03 ID:9obBUQK0
>>793
というか、
まともな2月低温は1988年以来なし。
796名無しSUN:2007/11/13(火) 08:09:53 ID:43+36Qkm
つーか森田ブログとか見てもテレビの予報士
ってろくなもんがいないんだと思うね
一般人にレベルを合わせてるだけとは思えんね
797名無しSUN:2007/11/13(火) 08:12:09 ID:rR3KqHUr
今の週間予報だと新潟は雨予報だね。初雪は東北南部どまりか。
北陸の内陸部で積雪した98年11月18-20日の寒気には匹敵することは難しいかな
798名無しSUN:2007/11/13(火) 08:42:42 ID:9MP/pHsW
>>795
平成12年2月
799名無しSUN:2007/11/13(火) 09:32:14 ID:CROcBcOU
>>797
微妙な線かね。
寒気のピークが18日と21日に分かれる公算が若干大きくなってきたから。
こればっかりは、15日辺りまでは分からないかも。
800名無しSUN:2007/11/13(火) 11:07:18 ID:dBturBME
後ろにずらしながら徐々に寒気予想を弱めていくのが恒例のパターン
801名無しSUN:2007/11/13(火) 11:25:42 ID:qqz4pXXM
思わせぶりな態度、もったいぶっておいて、プレゼントもらって
メシ奢ってもらって、結局最後は何もヤラせてくれなんだな!
802名無しSUN:2007/11/13(火) 11:28:01 ID:qqz4pXXM
いいお友達のままでいましょうw
803名無しSUN:2007/11/13(火) 12:13:48 ID:5er8hntV
>>793
今朝の橋爪は、
「今まではコートを着ても冷えることがありましたが、今日はコートは要らないですね。」
と言っていた。
俺は今シーズン、コートなど一度も着ていないし、着ている人もほとんど見たことがない。

思ったんだが、橋爪ってどっか標高の高い山奥にでも住んでるんじゃないのか。
804名無しSUN:2007/11/13(火) 12:35:49 ID:OFb5w/lx
橋爪さん人気ですね
805名無しSUN:2007/11/13(火) 13:04:12 ID:M+3REtDE
寒気予報が先延ばしになって、弱くなって、期間が短くなって、V字寒気の横滑りになって、
あああ、去年のトラウマがぁ。
806亜熱帯都市東京:2007/11/13(火) 14:32:18 ID:70eyXkEI
季節が半月からひと月遅れてます@関東
807名無しSUN:2007/11/13(火) 14:57:51 ID:2G3a1e/z
西回りの寒波の時は東京−仙台だけ平年より気温が高いというケースも多い。
東京は鹿児島より、仙台も大阪より気温が高い時さえあるからな。
808名無しSUN:2007/11/13(火) 14:59:09 ID:w8k3BZsN
明日の東京最高気温23度ってなんだよ
809780:2007/11/13(火) 19:07:26 ID:/M/BHGi4
ちなみに戦後最強(歴代最強でもあるが)の暖冬合成をやると以下のようになる(一応12-3月の範囲で)。

12月…1948年(1.81)(ご存知超暖冬1949シーズンの12月。)
1月…1989年(2.09)(神1月で有名な89年1月がランクイン)
2月…1990年(2.75)(神2月で有名な90年2月がランクイン。ちなみに07年は2.35で第2位)
3月…2002年(2.24)(大暖春で有名な2002年の3月がランクイン。)
(意外だが2007年はどこにもランクインしていない。07年は暖冬界の86年といったところか…(86年も超厳冬でありながら強烈な見せ場は余りなかったりする…))

で結果は
(12月,1月,2月,3月,12-2月平均,12-3月平均)=(1.81,2.09,2.75,2.24,2.22,2.22)
となる。何とこれでも逆45年冬を達成できない。逆45年はどんな冬になるんだ?一宮に引導を渡す超超暖冬は…?
810名無しSUN:2007/11/13(火) 19:46:18 ID:D8MdyKdg
日本の偏差って3もいけないのばっかりだよね
海外みたいに5〜7超える異常偏差がないよね
811名無しSUN:2007/11/13(火) 19:49:44 ID:D8MdyKdg
島国だからなのかな
812名無しSUN:2007/11/13(火) 20:19:55 ID:0wXe2WW3
>>809
それは平年値の問題。現平年値自体温暖化してるからね。
たとえば1921-1950年平年値でやったら?
1945年の低偏差よりも、2007年の高温偏差のほうがすごいんじゃない?
もしくは厳冬合成よりも、暖冬合成のほうがすごいはず。
問題なのは現平年値が温暖化しすぎなこと。
813809:2007/11/13(火) 20:44:45 ID:/M/BHGi4
訂正:2月の正偏差第2位は2007年ではなく1959年(偏差2.38)でした。間違えてすみませんでした。

>>810>>811
でしょうね。海洋性気候である日本の場合極端な偏差はとれないのでしょう。

ちなみに高偏差TOP5は
1位:1990年2月(2.75)、2位:1959年2月(2.38)、3位:2007年2月(2.35)、4位:1998年4月(2.34)、5位:2002年3月(2.24)
まあ殆どが平成以降の記録なのは予測していたが、面白いことに高偏差のTOP3がすべて2月であるということ。
2月は相対的な高温を招き易い月なのか?

一方低偏差TOP5は
1位:1970年3月(-3.07)、2位:1945年1月(-3.06)、3位:1924年2月(-3.02)、4位:1922年1月(-2.98)、5位:1945年2月(-2.96)
予測はしていたけど殆どが戦前の記録(特に45年は2つ入賞)。その中で戦後でありながら1位になった70年は神。

後、戦後の低偏差TOP5だと
1位:1970年3月(-3.07)、2位:1984年3月(-2.64)、3位:1984年2月(-2.52)、4位:1977年1月(-2.44)、5位:1947年12月(-2.38)
何だかんだいって84年は神。

ここまで見て分かったことがある。それはトップクラスの偏差(正負ともに)は殆どが冬季(12-3月)に発生しているということ(例外は98年の4月のみ)。
日本において年差が大きいのはつまるところ冬ということか?
814名無しSUN:2007/11/13(火) 23:09:35 ID:3edt+zpP
>>806
遅れてるだけならいいんだよ別に・・・
それならいずれ冬は来るし。
問題は遅れてるとかじゃなくてまともな冬が来るのか?・・・ってこと。

と空気読まずにマジレス
815名無しSUN:2007/11/14(水) 04:52:29 ID:qaMz6V+3
GFSも18日と21日に寒気を分ける予想にしてきたので、たぶんこのシナリオでいく感じかな。
北陸で850hPaピーク-6℃程度。内陸は初雪いくだろうけど、都市部の初雪は微妙かな。
とりあえずは、15〜16日で東北南部あたりまでの初雪はいけそう。
816名無しSUN:2007/11/14(水) 07:29:17 ID:3F8XY2hy
今朝のNHK天気予報の橋爪気象予報士も11℃という気温に
「空気がひんやりします」とコメント。どうしても、暖かい朝、という表現を
使ってくれない。バカバカ
空気がひんやり、などというのは夏の終わりや、夕立の後に使うのが適当だと
おもうけど、どうなのよ橋爪さん。10℃以上はひんやり、5℃以上は震える寒さ、
2℃になったら凍りつきそうな寒さ、というのか。でも2℃では凍らないよ。
とにかく、平年より高いことを言ってくれ、北海道にくる寒気の話ではぐらかさないで。

それよか、週間天気予報で関東以西の太平洋側が、曇りベースに変更になったのが
ヒジョーに厳しい。寒気が南下しなくて冬型が北日本限定、冬季の沖縄のように
冬型気圧配置の南のハズレで雲が出るパターンじゃん。数日前の神予報が
実現するのは冬など要らない北海道だけ。寒気格差社会はますますひどくなる。
817名無しSUN:2007/11/14(水) 07:41:01 ID:hyobBoP0
でも世間の大多数の人達はこの気温で寒く感じるわけだし。
818名無しSUN:2007/11/14(水) 08:09:27 ID:E2B483s9
>>816
ここはのんびり楽しむスレ。橋爪さんを語るスレではない。
819名無しSUN:2007/11/14(水) 08:16:41 ID:I5SBEX4C
はっきり言って去年のほうがまだ寒かった、とかになりそう
東京の5℃台まで下がった日にはネ申を感じたし
820名無しSUN:2007/11/14(水) 08:54:55 ID:fOWiEgg2
11月中に埋まりそうだな
821名無しSUN:2007/11/14(水) 09:33:03 ID:E0Tcv+gi
>>816
寒気傾向になってきても、最低気温ですら北海道都市部はプラスが持続、
東北は8-10℃前後、東京は12℃前後、毎日同じような高温の朝で、
全く『冷える』気配すらない。これが11月とは、
昭和ならばあり得ないほど異常高温持続。
10月初めならば『冷えますね』でもいいんだが、
既に11月中旬だぞ。
青森の初霜未観測は前代未聞だし、
このまま行くと本州の11月中の初霜も、今年も危うい。
温暖化の深刻さは異常。しかし天気キャスターって何であんなに呑気なのか?
1990年以前の気候など、全く知らないかのように語るからムカつくな。
822名無しSUN:2007/11/14(水) 09:41:30 ID:FMdh4HNh
冬型持続の予想が崩れてきた。
まともな冬型は17、18日くらい。
他は移動性H型
823名無しSUN:2007/11/14(水) 10:55:45 ID:bDWkY+UV
温暖厨うぜぇ
自殺しろ
824名無しSUN:2007/11/14(水) 11:36:48 ID:osv0qhXG
天気図とか850hpaとかこっちでやれ。ほぼ同じスレ2個作ってどうすんだよ。
今年は暖冬か?寒冬か?並冬か? part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194609872/

あと温暖化厨は、言っても聞くわけ無いからスルー
825名無しSUN:2007/11/14(水) 12:30:19 ID:1cmRnpGT
温暖厨とかいって笑ってるやつってんなんなの?
すごい速さで季節が壊れてきてるのに
「暖かいほうがいい」なんて気楽さが信じられない。
826名無しSUN:2007/11/14(水) 13:11:09 ID:AkYXscJS
紅葉になる気温が都市部では12月にずれこんできてる。でも、木の葉っぱが
そこまでもたない(日照時間の短さか?)、紅くなる前に散ってしまう。
関東から西の太平洋側では、紅葉がたのしめなくなるのかな。さみしいな。
827名無しSUN:2007/11/14(水) 13:20:55 ID:QlKUm/er
裏切り寒気おわた
828名無しSUN:2007/11/14(水) 13:35:52 ID:fZETo402
はつゆ〜きに〜ざわめ〜くまちは〜
829名無しSUN:2007/11/14(水) 19:36:03 ID:AkYXscJS
偽装寒気、裏切寒気、蜃気楼寒気、バカヤロー寒気、やらせ寒気、エアー寒気、
逃げ水寒気、幻滅寒気、杞憂寒気、、、、
830名無しSUN:2007/11/14(水) 20:33:42 ID:RVmPwhRX
2日前が嘘のようなこの流れワロタ












orz...
831名無しSUN:2007/11/14(水) 21:03:20 ID:ROkR0qDb
ドタキャン寒波 巨神兵寒波 オープン戦首位寒波 先物取引寒波
水子寒波 偵察要員寒波 巨人の上田寒波 美人局寒波
パッケージと中身が激しく違うAV寒波 早漏寒波
832名無しSUN:2007/11/14(水) 21:09:35 ID:/1R/4cCg
833名無しSUN:2007/11/14(水) 21:09:41 ID:e9wpiIqQ
834名無しSUN:2007/11/14(水) 21:41:32 ID:/ioWhRTy
誰か福島市の冬季の気候について語ってくれないか。
835名無しSUN:2007/11/14(水) 21:48:38 ID:NDjvAEjo
>>834
東北スレがあるのでそっちでやってくれ
836名無しSUN:2007/11/14(水) 21:52:29 ID:FudRKWId
>>834
冬型でも、南岸低気圧でもとにかく積雪しすぎ。
98年1月と01年1月はある意味革命。
去年と02年1・2月はほとんど積雪なし、特に去年は積雪があってもベタ雪でその日のうちに完全消滅。去年の年末大雨。
02年は開花宣言3月30日。今年は4月2日だがテレビを見るかぎり3月中に開花した模様。
1年で冬の気候が全く変わることも。極端に言うなら道南と東海くらいの格差。
寒冬の基準は真冬日の有無、大暖冬の基準は−5度に達するかどうか。
837名無しSUN:2007/11/14(水) 21:54:57 ID:/ioWhRTy
>>836
ありがとう。福島市民なんだけど気象に詳しくないから助かりました。
838名無しSUN:2007/11/14(水) 21:57:28 ID:3F8XY2hy
福島は東北の中では、寒さも雪も大したことはない。
839名無しSUN:2007/11/14(水) 22:07:25 ID:FudRKWId
>>838
どこが。寒さの割りに雪はありすぎ。
ちなみに福島の隣の米沢は、福島で雪が完全消滅でも積雪が1メートル超えとかある。隣の市なのに格差ありすぎ。
840名無しSUN:2007/11/14(水) 23:52:54 ID:DZujb8aZ
格差社会ですから!
自分はいわきに住んでた事があるが、冬型では滅多に積雪せんね。
結論
福島は広い。
841名無しSUN:2007/11/15(木) 00:05:38 ID:4MsWzAm6
福島電子閲覧室でちょっと検索してみた

西〜中央:特に西は気温低すぎで人が住めないと思われる地点多数存在。
雪も南低冬型構わず降雪。大抵の家は埋もれてしまう。

東:気温は関東南部平野部並で全く楽しめるレベルではなくただ毎朝寒いだけ。
また98年の大雪時でさえまともな積雪はなしオhル。雪ヲタは全員引っ越すだろう。
842名無しSUN:2007/11/15(木) 00:32:19 ID:MN21lCXw
ぼちぼち冬タイヤに換えようかと思っています。初雪はまだまだですが、
あのグニャグニャしたタイヤ感覚に慣れておかなくては
>>841
福島市はどちらかといえば太平洋側だと思ってたら、年間降雪量がなんと235センチ。
これは新潟市に匹敵する。中通でもっとも標高が低く比較的温暖なのだが、冬型の雪雲が
すり抜けてくるルートにあたっているせいだろうか。認識をあらためた。

そうはいっても福島市の冬はうらやましい。1月2月の日照時間がオレのところの倍くらいある。
気温は同じくらい、降雪量は福島の倍以上。最悪なのは、冬中、カミナリ地獄。
843名無しSUN:2007/11/15(木) 00:59:53 ID:2bLIEkn2
なんだかんだ言っても、北陸辺りまでは初雪来そう。
21日辺りはひょっとすると山陰まで。
844名無しSUN:2007/11/15(木) 06:30:37 ID:hn63q1b6
東海地方の天気予報だと、三重県伊賀地方に濃霧注意報が出るようになりました。
以前は10月下旬には連発してたと思うんですが。
みなさんの地方にも、この時期に霧が多くなる場所ってありますか?
845名無しSUN:2007/11/15(木) 07:02:39 ID:kM1ggoUX
兵庫の丹波と篠山。
すごいよここの雲海
846名無しSUN:2007/11/15(木) 07:21:24 ID:91/9YT0Z
>>842
福島が降雪量が新潟並なのは南岸低気圧で新潟を圧倒するため。南岸低気圧で大雪になりすぎ。3・4月の降雪量も多すぎ。サクラ開花の前後に雪が必ず降る。
新潟とは事情が違う。降雪量と積雪量の格差もある。福島の場合、降る年と降らない年の格差もひどい。98年や01年で大きく稼ぐ。

仙台は福島より圧倒的に降雪量は少ないが福島と雪事情は似ている。
ともに冬型でも雪雲が流れ雪降りやすいし、南岸低気圧の本当の被害地。
3・4月雪降りすぎ。
冬型の日は仙台・福島とも空っ風強い。
仙台・福島だけ平年よりも降雪量が多い珍年もあったはず。

仙台は太平洋側なのに雪が冬型で降るのはなぜ?

サクラと雪のセットは仙台・福島。
847名無しSUN:2007/11/15(木) 07:29:58 ID:91/9YT0Z
>>842
冬型で降雪量がじわじわ増えるのが新潟市。
南岸低気圧でドカーンは福島市。南岸低気圧で一気に15センチは稼ぐ。ひどいと一気に50センチ超え。
だから、新潟市と福島市は全く正反対の雪の降り方。
新潟市・福島市・仙台市は冬の気温は似ている。ともに降雪量よりも積雪量は断然少ない。
最近、真冬でも雨に変化する日も出てきた。特に暖冬年。
そのあたりの気候も変わりつつある。真冬日もなくなりつつある。

サクラの開花も同時期。段々早くなり、3月開花さえ発生してきている。
848名無しSUN:2007/11/15(木) 07:30:57 ID:91/9YT0Z
南岸低気圧予想が1月に出ているので福島市・仙台市あたりはやばそう。
849名無しSUN:2007/11/15(木) 07:36:41 ID:hsm+uop1
平均累計積雪量 平均雪日数

青森 774 106.8日
札幌 630 124.7日
山形 491 90.3日
富山 433 57.5日
秋田 409 97.3日
金沢 360 55.0日
盛岡 351 102.4日
福井 350 51.9日
長野 283 75.5日
鳥取 263 43.9日
新潟 255 70.9日
福島 235 70.0日
島根 111 40.5日
仙台 90 64.7日
岐阜 52 24.7日
850846=847:2007/11/15(木) 07:56:55 ID:91/9YT0Z
纏めるね。分かりにくくてスマン。
つまり奥羽山脈を挟んで気候が変わる。
西側では冬型降雪、南低では少しの降雪、東側では冬型は雪ちらちら、南低でドカーン・3・4月北東風で雪。結局、日数や積雪量は同じ。
時期は、西側では1月〜2月上旬が雪のメインで東側は立春〜4月上旬がメイン。 新潟は最大積雪量は少ないイメージがあり。

>>849
富山・金沢・福井の雪の多さにびっくり。
851名無しSUN:2007/11/15(木) 08:08:52 ID:MkL70ds8
スレ違いだろ。
852名無しSUN:2007/11/15(木) 08:26:23 ID:gnhV3gEV
今朝の天気予報で橋詰気象予報士さんがまたまたまたままた
「空気がひんやり」って言ったよ。12℃なのに。ほかに表現はないの。
強い寒気が来て北海道は平地でも雪って。そろそろ北海道では寒気が
来なくても雪になるのだ。強い寒気を強調して、12℃の温暖さをコートを
着こんで、ひんやり:だなんて。明日の朝、もしまた、ひんやりと言ったら
やっちまうぞお
853 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/11/15(木) 08:38:17 ID:PMpmE/Zm
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   
 /   \__ /"lヽノ  ヽ  
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ |  / 、__ う |  | ・,.y  i  ハッハーw
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /  
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|
  |      人    |
  ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i


854名無しSUN:2007/11/15(木) 10:40:21 ID:T8O5kRC9
1961-1990年以前の気候値を用いて、温暖化や都市化を訴える
まともな気象予報士さんがいないからだ!!
テレビにで来る予報士はみんな近年の高温側に麻痺した感覚で
モノを語ってやがる!!!昭和の冬、昭和の秋、昭和の平均気温を勉強してから
出直して来いと思わず叫ぶ。
戦前は11月に東京で冬日が出ても当たり前だった。関東平野ってもともと
シベリア大陸のように強烈な放射冷却があるものだったわな。
最低気温12℃って、どう見ても9月下旬の放射冷却晴天ですが・・。
『ようやく暑さの厳しい夏が終わって、朝晩はひんやりするすがすがしい秋の季節になりました』
ってとこじゃないか。11月の気候ではないっっ!
855名無しSUN:2007/11/15(木) 11:16:18 ID:fIEjaajV
もしかして下方修正されたか
856名無しSUN:2007/11/15(木) 12:25:16 ID:wutCUsVW
>>852=高温厨=ピザ

一般の現代人には12℃でもひんやり感じるだろうな。
やはりマスコミとして、現代人の実感に合ったコメントを言わないとね。
857名無しSUN:2007/11/15(木) 12:47:53 ID:dTcjW1RK
>>856
痛々しいよwww
11月の半ばで12度という数字を殊更強調して寒いと表現しなければ
ならない事自体、失笑ものだけどね・・・普通は。
858名無しSUN:2007/11/15(木) 13:51:03 ID:p+NHz0hG
『ひんやりする』はあくまで人間の体感。
それが11月中旬の晴れて風の弱い日に出ることは、極めて異常な高温の持続。
気象に携わるものならば、後者の気象学的に見て高温を強調しなければ失格だと思う。
しかし高温側に麻痺した感覚を持つ不勉強な予報士は、この表現になんら疑問を持たない。
1990年代以降、このような異常高温の多発がどんどん多くなっていることを
統計的に示すのが、本来気象に携わる人間の情報の伝え方じゃないか?
都市高温化・地球温暖化、という大きなテーマが必然的に浮かび上がってくる。
そういうプロとしての伝え方が最近のキャスターは全く出来ていない。
859名無しSUN:2007/11/15(木) 16:45:33 ID:qvseyyR2
今朝のNHKの7時40分頃の予報士(橋爪さんではない女の)
昼間は暖かくなります。ですが夜は気温が下がり、内陸部(ほとんど山沿い)には
5℃以下の青い表示、東京も明日は12度?で今朝よりも冷え込むでしょう」

確かにはぁ?wって思ったw
この女予報士なんか嫌いなんだよなー
860名無しSUN:2007/11/15(木) 17:25:02 ID:E47W/MmL
とりあえず橋詰はうざい。
朝出勤前の段階であのテンションはいらつく。
861名無しSUN:2007/11/15(木) 17:34:38 ID:VkUZtwbR
>>860
同意するw
862名無しSUN:2007/11/15(木) 18:43:37 ID:WN6y2UWq
弘前雪降りだしたよ。
初雪だね。
863名無しSUN:2007/11/15(木) 18:49:02 ID:YNUDyM6c
ところで、山沿いで雪が交じるという天気予報の、山沿いってどこ?
平野と山の境目に沿った部分ですか?関東平野の場合は標高100mあたり?
864名無しSUN:2007/11/15(木) 18:56:15 ID:91/9YT0Z
青森で初雪観測。
来週までに松江から北の日本海側は初雪が到来する可能性あり。
865名無しSUN:2007/11/15(木) 19:47:31 ID:91/9YT0Z
19日は東北・宇都宮・水戸・前橋・甲府あたりは初霜・初氷の可能性大。
866名無しSUN:2007/11/15(木) 20:42:30 ID:BqEW0YZ2
東京−仙台ラインって言葉は聞き飽きた
867名無しSUN:2007/11/15(木) 20:50:36 ID:91/9YT0Z
>>866
お前みたいな大阪人を中心とした西日本の厳冬厨はゴミ。
868名無しSUN:2007/11/15(木) 21:07:57 ID:BqEW0YZ2
>>867
東北人ですがw
869名無しSUN:2007/11/15(木) 21:10:39 ID:91/9YT0Z
>>868
屁理屈がいるからこうなるだけ。
特に昔の寒気を持ち出すバカ野郎。
870名無しSUN:2007/11/15(木) 21:36:55 ID:YNUDyM6c
ID:91/9YT0Z は、西日本中心の暖冬で、東京〜仙台に南岸低気圧の大雪が
数回降る、そういう冬が理想ということですね。
871名無しSUN:2007/11/15(木) 21:39:11 ID:BqEW0YZ2
>>870
理想ではなく、予想だと思う。
872名無しSUN:2007/11/15(木) 21:43:57 ID:91/9YT0Z
>>870
今年は長期予報も出ている。そんなのも分からないくせに叩きか。ふざけるなこの野郎!
873名無しSUN:2007/11/15(木) 22:19:45 ID:PMpmE/Zm
やや神ID記念カキコ
874名無しSUN:2007/11/15(木) 22:32:46 ID:91/9YT0Z
>>873
ウルセー。
875名無しSUN:2007/11/16(金) 04:29:41 ID:qUNEd9wL
GSMのT72で一気に下方修正だな。850hPa-6℃ラインが九州北部〜瀬戸内〜東海ライン。
北陸には850hPa-9℃線も。
この後、RSM領域に入って一旦上方修正→実況では結局GSMの予想通りってのが最近のパターンだけど、
どうなるか?
876名無しSUN:2007/11/16(金) 05:01:35 ID:bpELo9CS
そうなるかと。
最近のRSMバイアスは酷いから、3度くらい上げる可能性もある。
877名無しSUN:2007/11/16(金) 12:26:58 ID:EpB+tXYg
高温修正キタ━━━(゚▽゚)━━━!
878名無しSUN:2007/11/16(金) 12:29:42 ID:bpELo9CS
まだRSMは出ません。残念でした。
879名無しSUN:2007/11/16(金) 16:58:02 ID:ZZBTtPqe
来週末は暖気が戻りぬるぽ気候に逆戻りorz
880名無しSUN:2007/11/16(金) 18:37:39 ID:bpELo9CS
それもあまり長続きはしないみたいだけどね。
まあ寒暖のせめぎあいは当然あるっしょ。
881名無しSUN:2007/11/17(土) 04:00:55 ID:Xzpvk1ud
 
882名無しSUN:2007/11/17(土) 07:47:17 ID:GM22vMDe
今季初の氷点下@福島
883名無しSUN:2007/11/17(土) 08:52:04 ID:Zo35Jhx6
山形・仙台・福島・いわきで初霜・初氷。
宇都宮・長野あたりどうなの?
884名無しSUN:2007/11/17(土) 08:58:31 ID:Zo35Jhx6
>>883
修正
初霜は仙台・山形・福島・小名浜・水戸・甲府・富山で観測。
初氷は仙台・山形・福島・水戸で観測。
予想最低気温0度の宇都宮が入っていないのは不思議。
東北は秋田・酒田がまだなのは不思議。
885名無しSUN:2007/11/17(土) 09:40:22 ID:y4E4nOX2
今朝のNHK天気予報、南予報士のダジャレ
ハクチョウの映像をみて、
「今夜から寒くなるので体調を崩してハクチョン!とならないように」
今回も山本志保アナからの失笑を買っていた。
島津アナや住吉アナが相手だったら、「このブタ野郎!」と罵って欲しいね。

>>884
雪国は、初霜が遅れることが多くなった。
温暖化にともない冬型にならないと霜が降りるような寒気が来なくなった。
冬型になると日本海側は天気が悪くなる。すると、霜が観測されない。
886名無しSUN:2007/11/17(土) 10:02:50 ID:Ut8d9vSp
初霜の遅れは悲惨な状況だな、近年。
初雪はともかく、相川とか未観測の年もあってひどすぎる。
昭和ならば考えられない遅さ。都市化もあるんだろうけど。
887名無しSUN:2007/11/17(土) 10:08:01 ID:y4E4nOX2
だから、雪国の初霜は、気温以外の要素が大きいからさ
888名無しSUN:2007/11/17(土) 11:08:47 ID:n9dm0Kzy
>>886
相川は無人化されたので初霜観測廃止
889名無しSUN:2007/11/17(土) 11:10:57 ID:3wMlqh6Z
>>886
相変わらずアホだな
890名無しSUN:2007/11/17(土) 11:36:12 ID:mdR90AxH
>>886
(失笑)
891名無しSUN:2007/11/17(土) 12:32:33 ID:v7uByy1T
>>886
その代わり名古屋様が19日に初霜はおろか初氷も観測するから見ておけ。
19日の名古屋の最高10℃最低1℃は12月末並の気候だぞ。
892名無しSUN:2007/11/17(土) 12:35:43 ID:q4runT3g
>>891
お前カッコイイ!
893名無しSUN:2007/11/17(土) 12:38:55 ID:hBnAjuLR
名護屋人ってこんな香具師ばっかりなんだね。
愛知県に核を落としたい。
894名無しSUN:2007/11/17(土) 13:24:02 ID:n9dm0Kzy
ばっかりって一人しかいねえw
895名無しSUN:2007/11/17(土) 13:33:18 ID:sskP4TWz
極一部だけを見て他もそうだと思い込む香具師ばっかだな
896名無しSUN:2007/11/17(土) 14:21:48 ID:eUOWnzJ9
そ れ が 2 ちゃん ね る だ
897名無しSUN:2007/11/17(土) 14:48:50 ID:y4E4nOX2
そういえば、名古屋人に成りすましていた品川区民っていたな
898名無しSUN:2007/11/17(土) 18:08:20 ID:+aDTOK0U
>>896
そこは

   オ マ エ モ ナ ー

だろ
899名無しSUN:2007/11/17(土) 19:35:48 ID:i7DoeIoe
来週平地での降雪の予報が出ました@新潟県
900名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc :2007/11/17(土) 19:55:21 ID:M76vmXpw
呼ばれた気がしたwwww
901名無しSUN:2007/11/18(日) 08:07:01 ID:FdNq0s77
NHK天気予報によると平地で雪のラインが、V字型とは言え瀬戸内や九州北部まで覆うように
南下するみたいですね。
一週間前の神予報→数日前のゾーナル+短波トラフ と一喜一憂した冬オタも
合格ライン出すんじゃないですか?

そういえば、積雪大学スレ、○○VS××スレって今年見ないな。昨年、企画倒れで
殺伐としたからかしら。
902名無しSUN:2007/11/18(日) 13:29:08 ID:CVe4/zkW
>>901 
>○○VS××スレ

05-06シーズンの名古屋対広島思い出した。あれは神だった
903名無しSUN:2007/11/18(日) 18:21:29 ID:VYxY4cO5
>>901
全部夏を越せずにdat落ちした。
永久に積もらない系のスレもほとんど落ちたが、
なぜか和歌山だけが生き残っている↓

永久に雪が積もらない都市 和歌山
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136989887/
904名無しSUN:2007/11/19(月) 04:25:25 ID:JA4Qe96F
東北県庁所在地、北陸平野部の初雪が完全制圧、鳥取まで初雪とは。
結局は当初の予想通りの強さで寒気は来た。先週の寒冷渦も期待以上だった。
今後、しばらくのあいだに襲来すると予想される寒気も期待できるんじゃない。

来週からの西日本高温傾向の予想はことごとく外れてほしいな。
905名無しSUN:2007/11/19(月) 06:31:48 ID:3YidzrKH
仙台・福島でも積雪。鳥取以北で雪降りまくり。1月上旬並の気候だ。
松江・宇都宮も初雪になりそうだと他スレ分析しているやついた。
906名無しSUN:2007/11/19(月) 06:33:05 ID:tBz00T7e
今朝の天気予報で橋詰気象予報士さんは、毛糸のモコモコ着て首には
マフラーして完全防備状態だった。身体全体で異常寒波が来たとでも
いいたげだった。でも、気温は8℃。これは平年と同じなんだよ、知ってるよね。
一言でいいから「でも、これで平年並みなんですよね、チュッ」
してくれたら、許してやってもいい。
それにしても、寒気の底になってやっと平年並みの冷え方、今後が思いやられる
907名無しSUN:2007/11/19(月) 06:38:05 ID:tBz00T7e
>>905
1月上旬がこの程度の寒気なら、超暖冬。温暖化で脳が腐った?
908名無しSUN:2007/11/19(月) 06:50:36 ID:xN52XjW+
さみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
909名無しSUN:2007/11/19(月) 07:02:46 ID:3YidzrKH
>>907
新潟・仙台・福島の予想最高気温が1月上旬並ですが、何か?
910名無しSUN:2007/11/19(月) 07:06:02 ID:ML1tHHsG
>>909
最高気温はどうだっていい。
問題は最低気温がどのくらいまで下がったのかだよ。
911名無しSUN:2007/11/19(月) 07:19:05 ID:NG0hZGWT
そんなに東京の冷え込みが弱いのが嫌なら、北海道に行ってくれ。
912名無しSUN:2007/11/19(月) 07:29:32 ID:tBz00T7e
冬型で日照ナシの条件で1月上旬の気温として比較してますか?
そうでなけでばただの数字遊びになってしまいますよ、アナタ>>909
913名無しSUN:2007/11/19(月) 07:45:06 ID:3YidzrKH
>>910
八戸の最低気温も1月上旬並。
914名無しSUN:2007/11/19(月) 07:51:38 ID:NG0hZGWT
>>912
その考え方の方がおかしい。
それだと、例えば5月に真夏日になった時に、
「7月下旬並みの気候だ」と表現した時に、
「7月下旬に夏型で暖気が入れば35度いってもおかしくない、よってせいぜい6月上旬並みだ」
とか言えてしまう。
915名無しSUN:2007/11/19(月) 10:34:06 ID:NdNw6SRy
予測しづらい荒れた冬ですか。
916名無しSUN:2007/11/19(月) 11:18:40 ID:ZBSPoHbA
>>912
こいつ頭おかしいだろ。
917名無しSUN:2007/11/19(月) 12:33:39 ID:zEqSc6RH
>>906
「いいたげ」だから実際は言ってないんでしょ?
被害妄想もいい加減にしたほうがいいですよ
918名無しSUN:2007/11/19(月) 14:02:20 ID:joQAyvQK
わたくしごとで恐縮ですが、私が最も適切に「真冬並」という言葉を
使っていたと思われるのは、1984/12/24以降のクリスマス寒波のとき
です。輪島上空5000メートルに-40℃レベルの寒気が入り、東海平地は
大雪。岐阜で12/26に31aの積雪を観測し、前日は真冬日目前でした。
本州各都市部は最低気温はもちろん氷点下、全国的に真冬を思わせる
強い季節風が吹き荒れました。北陸平地は1日当たり30a前後の降雪量
がありました。1984/12/25前後のまだ冬の初めの時期に「真冬並の
寒波」。真冬並とは、こういうのを言うのです。昭和時代は適切に
使っていたような気がします。今の若手キャスターはそもそも本来の
「冬」を知らないのだと思います。
919名無しSUN:2007/11/19(月) 16:05:49 ID:5kYR/u1J
↑ウザイ
寒さの表現と判断基準が人に寄って違うだけだろ!くだらん!
年寄りは頭がカタイから困るね〜
920名無しSUN:2007/11/19(月) 16:41:28 ID:Kbcay1a2
鳥取で初雪が観測された記事
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20071119ddlk31040294000c.html

これ読むと、
「午前11時54分に目視で今季初めてのみぞれを観測し、初雪と認定された」
と出てる。つまり、18日の正午直前にみぞれを観測したというわけだが、
18日正午の鳥取の気象台の気温と湿度を見ると、気温8.7℃で湿度75%。
(ちなみに1時間前の11時の気温が10.7℃で湿度60%)

気温9℃弱、湿度70%台でみぞれって普通にあり得る現象?
気温と湿度の関係グラフ(雨雪判別表)で見ても、余裕に雨に入っているけど…
921名無しSUN:2007/11/19(月) 16:49:03 ID:yt//Nr76
それは目安だよ。
対流とか激しければ局地的降雪はあると思われ。
922名無しSUN:2007/11/19(月) 18:04:56 ID:NG0hZGWT
比較的地表に近い上空までばーっと雪になれば、
ぎりぎり雨にならずに地表に届く。
急激に寒気が入った今回のような事例ならあり得る。
923名無しSUN:2007/11/19(月) 18:43:04 ID:3YidzrKH
木村太郎死ね!厳冬厨は困る。
地元マスコミでも83−84ペースと言っていたがorz
924名無しSUN:2007/11/19(月) 19:19:01 ID:ZPfeYSY2
>>920 強力な雪雲なら10分単位で4〜5℃の気温変化もあり得るよ
925名無しSUN:2007/11/19(月) 23:03:11 ID:2wjfwABk
>>917
いや、真冬のNHKの朝のリレー中継見てると頭にくるぞ。
仙台とか青森のレポータがジャンパー1枚でがんばってるのに、
東京のレポータだけダウンジャケットに毛糸のマフラーとか。

過度な厚着をする糞人類は死んでしまえ。
926名無しSUN:2007/11/19(月) 23:14:40 ID:CfV45BnI
>>925
別に迷惑がかかるわけではないのだから厚着してもいいんじゃない?寒がり
なだけでしょ 氏ねとかはいいすぎだと思う。
927名無しSUN:2007/11/19(月) 23:19:56 ID:wdfEWtu6
さて21日以降の寒波で、のんびりできなくなってくるが
928名無しSUN:2007/11/19(月) 23:27:55 ID:kQuh5zFr
>>925
お前が死ねよ、ピザデブが。
929名無しSUN:2007/11/19(月) 23:34:42 ID:3YidzrKH
他スレより。
仙台も0センチながら積雪を記録
11月20日以前に積雪したのは、これまで7回あって、
うち暖冬になったのは1回だけなんだって(by斎藤さん)
ということで、今シーズンは寒冬の可能性大だな

名古屋の初氷は23年ぶりとのこと。23年前は水戸と宇都宮で―10度を観測。

地元マスコミでは積雪の早さが24年ぶりと言って24年ぶりの厳冬かとマジで煽りまくっていた。24年前は秩父で−10度を観測。

今年はマジでやばい冬になりそう。石油など高くなっているのに。
930名無しSUN:2007/11/19(月) 23:40:38 ID:joQAyvQK
>>地元マスコミでは積雪の早さが24年ぶりと言って24年ぶりの厳冬

冷静に考えてそりゃ無理だ。シベリアの気温が、当時とは比べ物にならないほど上昇しちまってる
931名無しSUN:2007/11/19(月) 23:48:33 ID:3YidzrKH
>>930
シベリアの気温はそんなに違うの?
日本でも秩父で―10度を観測したくらいだったが。
932名無しSUN:2007/11/19(月) 23:56:15 ID:FALP79Co
いやー,良く降った@東北地方内陸部.2年前の大雪の年も11月はまだ,
ほとんど積雪が無かったものだが.ところで天気の解説で,例年より日本海
の温度が2度も高いと言っていた.このため水蒸気の供給量が多くなり
大雪になったとか.暖かさが大雪の原因ともなりそう.
933名無しSUN:2007/11/20(火) 00:15:13 ID:8uXW15bj
この時期にあまり寒気が来てしまうと、逆に冬はあまり来ないのでは?
冬の訪れが早い年は暖冬とも言われてるし。
934名無しSUN:2007/11/20(火) 00:42:06 ID:GQg3amyB
秋は短いけど春は長くて過ごしやすいな最近
935名無しSUN:2007/11/20(火) 00:59:29 ID:0BwxHngE
>>923
吉田照美乙
936名無しSUN:2007/11/20(火) 01:37:13 ID:QKYbaHjk
>>933
そんなことないよ
937名無しSUN:2007/11/20(火) 05:21:51 ID:jC6+UDlZ
短期資料みると、GSMとRSMの850hPa差が3℃もあるとか酷すぎだろwww
938名無しSUN:2007/11/20(火) 06:41:16 ID:bNcwqSvc
今朝のNHK天気予報で橋詰気象予報士さんが、
気温5℃の中で中継していた。平年より低くこの秋最も低い5℃なので、
服装は白いコートで良いだろう、っていうか可愛いぞ。週間予報では、
「今日は暖かくなる所も明日からは寒さが戻るでしょう」とコメント。
これはダメだ。
広島や福岡の気温を見ると、明日明後日なんとか現平年値(広島16/6、福岡16/8)を
死守するものの、その後は平年値から高温へ狂ったように離反していく。
26日には+4℃の異常高温。北日本で雪の日が多くなると強調するなら、
西日本は異常高温が持続すると言わなければダメじゃないか。いくら、過ごしやすい
気温だからといってスルーするのは許さない。
939名無しSUN:2007/11/20(火) 07:21:42 ID:yyYjsqyo
>>935
トマム厨乙。
テレビ朝日も報ステ・今朝と煽りまくっていた。
石油高いや青森も復興ままならないのに。
940名無しSUN:2007/11/20(火) 07:33:24 ID:V99DKaxS
>>938
明日橋詰さんが出てこなかったらちんこ丸出しで皇居に突撃する


まで読んだ。ムショでもしっかりな。
941名無しSUN:2007/11/20(火) 08:06:14 ID:dhyJMNrA
>>938
橋詰は顔が大きい、橋詰はハイ!ではなく、ハイ〜↑としゃくりあげて返事する、
942名無しSUN:2007/11/20(火) 08:49:38 ID:I4csmmVr
札幌はもう真冬日を達成したんだ。今期の寒波は強烈そうだな。
943名無しSUN:2007/11/21(水) 08:48:07 ID:MfBYOnLs
サッポロの今日の最高気温予想−3度、昨シーズンは1月2月に2〜3日あっただけ。
そんな凄いメインディッシュが11月にテーブルに並べられたら、後が心配だ。
944名無しSUN:2007/11/22(木) 07:49:31 ID:VZN8geRk
暖秋のち寒波のち暖秋の11月だね、98−99年の11月とクリソツ、
12月はつまらない冬になるかもね
945名無しSUN:2007/11/22(木) 07:56:25 ID:VZN8geRk
酸ヶ湯が軽々と100センチ超え、98年の記録超えは確実、81年の11月1位記録の
145センチ超えも視野に
津南は暖冬時代しか記録がのこってないけど、今の64センチは厳冬時代の11月でも
無かったんではないか
946名無しSUN:2007/11/22(木) 09:16:02 ID:YM45OBnx
平年より低い朝だと一宮はやって来ないのか
947名無しSUN:2007/11/22(木) 10:02:57 ID:+Et8Ono5
今後12月上旬いっぱいまで北日本以外絶望的だな・・・。
こりゃ酷いわ・・・。
948名無しSUN:2007/11/22(木) 10:10:00 ID:2edjsyIQ
>>947
寒気を放出したら今度は蓄積しないとな。
949名無しSUN:2007/11/22(木) 12:18:35 ID:rix37HbL
東北地方気温低過ぎ。正午で青森・盛岡・秋田は氷点下。
仙台や福島も1〜2℃台。
950名無しSUN:2007/11/22(木) 12:52:00 ID:eRPoIcDX
つーか、台風23号がどうも怪しくなってきた。
藤原効果で日本近海に近づき、0427のように爆弾低気圧を誕生させる引き金になるかもしれん。
北海道は低温傾向、南日本は高温と、月末は低気圧の発達しやすい条件だし。
951名無しSUN:2007/11/22(木) 12:59:41 ID:I20pOSa/
今回の寒波すぎたら当分暖かいね。
つまらん。
952名無しSUN:2007/11/22(木) 13:05:37 ID:IoMQKs5z
東北は過去11月の最高記録更新しまくり。
東北スレにない情報で山形で18センチは4位タイで83年11月以来、福島で6センチは76年11月以来。早くも去年の最深記録7センチを脅かす。
しかも福島で1センチ以上の初積雪の早さは73年以来で最早。
青森も18センチを記録。
東京は気象台移転予定地の虎ノ門で雪が降ったと関東スレに出ていた。02年と同じニアミス。
横浜もニアミスらしい。

今冬は84・77・74と超厳冬年に似ている。
953名無しSUN:2007/11/23(金) 03:36:27 ID:qEWseJtK
?????
954名無しSUN:2007/11/23(金) 08:48:48 ID:oU6+5lmJ
市町村合併で、山間部の積雪量が、大きな都市の名を冠ににして報道されるのは何とかしてほしい。
とくに、インターネットのニュースにひどい。

>>951
12月は寒いと予想しているが、上旬までは西日本中心に春っぽいね。
さらに寒気予想が先送り、横滑り、V字になって、しょぼい寒気が年末に来て
終了のような気が。でもって、1月になったら2月暖冬予想が前倒しになって
成人式くらいから春雨状態になり、2月は2007年を凌駕する高温。
寒気が来ているこの時期に発表される長期予想は、危機感がなさ過ぎて嫌いだ。
955名無しSUN:2007/11/23(金) 09:24:00 ID:flJ1qfM5
じゃあ勝手に画像編集して、高偏差でまっかっかの世界地図でも作れば?
平年比+20度くらいの。

予報モデルに文句言われてもねえ・・・。

956名無しSUN:2007/11/23(金) 13:31:45 ID:vjHYidQe
すごいネガティブな人間ということはわかった
957名無しSUN:2007/11/24(土) 08:25:28 ID:t2xBzDG5
今週は真冬並みの寒気が・・・という言葉を何十回も聞いた。
つまり北陸平野部でミゾレになるのが真冬なのだろうか。

北陸平野部には道路から水が出る装置や、タテ型信号機や、家屋の雪囲いがある。
真冬になればそれらが活躍するから整備されているのだ。つまり、真冬イコール
北陸平地も大雪なのだ。完全に報道の仕方が間違っている。

北陸で真冬並みの寒気が今週は東北を覆っています、という表現なら許せるが。
958名無しSUN:2007/11/24(土) 08:45:50 ID:skisHxIn
>>957
東北は山間部だけでなく、仙台・福島・山形でさえも真冬あるいはそれを超えたが何か?
関東スレの初雪関係も見ましたか?
959名無しSUN:2007/11/24(土) 08:56:00 ID:t2xBzDG5
東北のことなどどうでもいい。北陸の下ヤップについて回答になっていない
960名無しSUN:2007/11/24(土) 09:39:07 ID:GeyWNWfp
>>959
北日本に真冬並みの寒気。
積雪は積もり始めだから少ないだけ。
961名無しSUN:2007/11/24(土) 11:17:21 ID:RxxVPElI
>>959
北陸では元々、真冬並みの〜なんて使われていなかった
962名無しSUN:2007/11/24(土) 11:23:07 ID:Y2KQyJXZ
一宮まだいんのか
早く自殺しろよ
963名無しSUN:2007/11/24(土) 11:27:22 ID:t2xBzDG5
おれは一宮様じゃない。
なぜみんな、温暖化という「がん告知」を聞こうとしないのか?
964名無しSUN:2007/11/24(土) 12:26:48 ID:GMzc/I/b
>>963
お前がこのスレの癌だからだ。
いや、共生出来ないこともない分、癌の方がまだマシだな。
965名無しSUN:2007/11/24(土) 12:29:05 ID:43Z5VTJ6
日本海の海水温がまだ高いから、北陸の平野部は霙止まりなんだろうな。
結局11月は平年より少し暖かい月になるな。
966名無しSUN:2007/11/24(土) 13:49:23 ID:skisHxIn
今回の寒気の状況についてまとめたみた。

東北や都市部も凄かった。
盛岡は22日の最高気温‐0.7度は11月史上2位の低温で71年以来。
仙台は22日の最高気温2.9度は11月史上3位で70年以来。
山形は22日の最高気温1.2度は11月史上10位で76年以来。積雪の最深21センチは11月史上6位で73年以来。日降雪量17センチは11月史上5位で83年以来。月降雪量も73年以来のペース。
福島は22日の最高気温2.8度は11月史上5位で70年以来。
積雪の最深6センチは11月史上6位で76年以来で去年の年間積雪の最深7センチに接近。日降雪量9センチは11月史上3位で76年以来。月降雪量も76年のペース。1センチ以上の積雪の早さは73年とともにタイ記録。
967名無しSUN:2007/11/24(土) 14:01:06 ID:92ND/3xi
789 :名無しSUN:2008/4/1(火) 11:17:21 ID:RxxVPElI  
結局この冬の見所は前スレ966だけだったな、記録的大暖冬樹立おめ
  
  966 :名無しSUN:2007/11/24(土) 13:49:23 ID:skisHxIn
今回の寒気の状況についてまとめたみた。

東北や都市部も凄かった。
盛岡は22日の最高気温‐0.7度は11月史上2位の低温で71年以来。
仙台は22日の最高気温2.9度は11月史上3位で70年以来。
山形は22日の最高気温1.2度は11月史上10位で76年以来。積雪の最深21センチは11月史上6位で73年以来。日降雪量17センチは11月史上5位で83年以来。月降雪量も73年以来のペース。
福島は22日の最高気温2.8度は11月史上5位で70年以来。
積雪の最深6センチは11月史上6位で76年以来で去年の年間積雪の最深7センチに接近。日降雪量9センチは11月史上3位で76年以来。月降雪量も76年のペース。1センチ以上の積雪の早さは73年とともにタイ記録。
968名無しSUN:2007/11/24(土) 15:03:46 ID:GMzc/I/b
と、いう夢だったんだ。

まで読んだ。
969名無しSUN:2007/11/25(日) 08:06:12 ID:ApniMWAe
岐阜白川村の紅葉が綺麗だった。山の地肌は雪に覆われ、平坦地も日陰にはかなりの
積雪があったが。
11月の雪は早かったけど、こんな山間部で11月下旬に紅葉が見ごろっていうのは、
やっぱり不安だ。
ビックリ寒波は要らないから、10月下旬には山の紅葉、11月中旬には平野部の紅葉に
なってほしい。そのほうが、安定した冬の寒さを期待できる。
970名無しSUN:2007/11/25(日) 09:41:30 ID:eyKowBvY
仙台に行ってきたが、仙台はまだ街路樹に緑が残っているのに、雪・70年以来の寒さが到来した。
971名無しSUN:2007/11/25(日) 14:16:12 ID:tgaLezCt
>>仙台はまだ街路樹に緑が残っているのに

これが大問題だというのだ。な、一宮くん。11月下旬に東北で緑の季節
972名無しSUN:2007/11/25(日) 14:32:16 ID:eyKowBvY
>>971
仙台はいちょうの黄葉も去年は12月8日。
973名無しSUN:2007/11/25(日) 14:54:19 ID:Cg26vfxJ
イチョウって色づくの遅いよね
974!stock:2007/11/25(日) 15:29:07 ID:/HSFvkc1 BE:213725142-2BP(8380)
【2007】冬到来までのんびり楽しめ 2【9月〜12月】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195972098/
975名無しSUN:2007/11/25(日) 16:48:35 ID:Z1rl9oCr
きっと胃腸の調子が悪いんだろ
976名無しSUN:2007/11/25(日) 20:04:26 ID:wIQXQFDL
どんだけ欲張りなんだ
977名無しSUN:2007/11/25(日) 22:43:07 ID:vfFOwVv+
いまGFS見たんだけど
7日後あたりから徐々に寒気に覆われてきそうだね。
今回はどうやら安定型っぽくてまぁまぁ強そうだし。
978名無しSUN:2007/11/25(日) 23:15:08 ID:lXpZ2Zap
>>977
そうか?
どうも850hPa-6℃線が北陸止まりで、初雪地点は全く増えないような気もするのだが・・・。
東北はまた大雪だろうけどw
979977:2007/11/25(日) 23:27:03 ID:1VJrsP+u
>>978
言われてみればそんな気がしないでもないw
でも期間は長そう。
980名無しSUN:2007/11/26(月) 08:43:49 ID:jSHOS9P8
12月に入っても北日本以外は「冬到来までのんびり」モードですね。
やっぱ、雪が降ったり、霜や氷が日常的にならないと、冬っていう気がしない。
日本の南部では12月中旬以降が冬かな
981名無しSUN:2007/11/26(月) 12:01:21 ID:zHkJ1oR7
GFS見たが・・・これは酷すぎる。やっぱ今年もダメだね。北日本以外は。
982名無しSUN:2007/11/26(月) 12:36:39 ID:iwO1TPzt
>>981
GFSってそんなに酷いの?もうグロ画像気味に怖い?ボクも見たいです。
983名無しSUN:2007/11/26(月) 12:39:15 ID:zT4r+6US
最低でも一週間くらいはお通夜モードだな
その後はまだ分からんが・・・
984名無しSUN:2007/11/26(月) 12:47:23 ID:b6jyoowU
GFS見たけど何がひどいのかさっぱりだなあ。
MJOは東進が順調で、12月は東海上のサブハイは弱まる。
AOは12月はマイナスに振れる予想。
何の問題もない。
985名無しSUN:2007/11/26(月) 12:48:57 ID:iwO1TPzt
GFSってみんな見れるの?
986名無しSUN:2007/11/26(月) 16:12:36 ID:9n5UHSWM
>>985
可能なはず。ちょっとしたピクニックが要るけど。
987名無しSUN:2007/11/26(月) 17:28:01 ID:m1Mt89Dk
まーた北日本中心かorz
988名無しSUN:2007/11/27(火) 06:23:55 ID:zr0QgElw
>>986
とりあえず、リュックサック買って来ました。バナナはおやつですか?
989名無しSUN
今年の冬は、北日本限定で西日本は完全に終わったな。
あとは春まで一直線が確定しました。