関東気象情報 Part24 【2007/9/5〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関東地方の天気実況など総合的に議論をするスレです。
荒らしには反応せず、削除依頼で対処。

気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
・気象協会 tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI http://weathernews.jp/

レーダー
・アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp
・国土交通省レーダー http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
・アメネットさいたま http://www.amenet.pref.saitama.jp/
・レインアイよこはま http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

雷情報・落雷情報・レーダー
・東電レーダー http://thunder.tepco.co.jp/

前スレ
関東気象情報 Part23 【2007/8/28〜】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1188312162/
2名無しSUN:2007/09/05(水) 16:45:45 ID:PMn+x48s
>>1
スレ立て乙華麗。

2Get
3名無しSUN:2007/09/05(水) 16:46:27 ID:sc0obKSi
台風が関東に上陸する恐れがある

期待する

台風は違う方向へ行き、関東に上陸しない

期待を裏切られたような感覚にあい失望する
4名無しSUN:2007/09/05(水) 16:48:03 ID:vcXgU7Ze
いちおつです
5名無しSUN:2007/09/05(水) 16:56:47 ID:P/5jfxMN
>1乙

台風接近前の空雲の移ろいはやっぱり面白い。。。。
6名無しSUN:2007/09/05(水) 16:58:35 ID:F7Oauu7N
降雨レーダーみるとおもしろいな
絨毯爆撃されてる
7戸塚区:2007/09/05(水) 16:59:49 ID:W4YY99fT
また、きた・・・
蝉は雨がくるのわかるんだな。
数分前から鳴かなくなってた。
8名無しSUN:2007/09/05(水) 17:02:07 ID:DqI5QekT
やんでる いまだ散歩に行くか (´・ω・`)
9名無しSUN:2007/09/05(水) 17:02:23 ID:Yy4iFXoJ
>>1おつ
10名無しSUN:2007/09/05(水) 17:06:18 ID:PMn+x48s
>>8
止めれ!
それで2回降られた!
11名無しSUN:2007/09/05(水) 17:06:30 ID:tyVSBn0G
大雨キタ@横浜青葉
12名無しSUN:2007/09/05(水) 17:08:09 ID:kOb3I0tE
キタキタ@板橋区
13名無しSUN:2007/09/05(水) 17:08:15 ID:dwhQnM2m
プツプツ強い雨が発生しているな。
14名無しSUN:2007/09/05(水) 17:08:33 ID:9f48IJmZ
前スレ
>>977
へぇー
こんなのがあるんだ知らなかったd

また千葉方面から雨雲が来ましたね
15名無しSUN:2007/09/05(水) 17:08:44 ID:vcXgU7Ze
なかなかのヒットアンドアウェイ戦法だね
油断してるとザーッと来る
16名無しSUN:2007/09/05(水) 17:12:07 ID:u1GgBkBN
一気に土砂降りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!@川崎市麻生区
17朝霞:2007/09/05(水) 17:12:08 ID:FsTlARdX
土砂降りキタ
18中野坂上:2007/09/05(水) 17:12:15 ID:ZIQCqLOI
>>1 乙です。
早めに買い物行っといて良かったよ。
19名無しSUN:2007/09/05(水) 17:13:58 ID:dwhQnM2m
(゜Д゜)な天気だな。
20名無しSUN:2007/09/05(水) 17:14:03 ID:6jvJ5nQX
春日部市東部豪雨
21名無しSUN:2007/09/05(水) 17:14:07 ID:iv41hKJq
暴風雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!@埼玉朝霞
22名無しSUN:2007/09/05(水) 17:14:34 ID:aX64RIZr
暴風雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!@埼玉朝霞
23名無しSUN:2007/09/05(水) 17:15:32 ID:aX64RIZr
うわっ!回線もイカレてる?止まったと思ったら連投になってたorz
24名無しSUN:2007/09/05(水) 17:15:34 ID:cv63aUYl
雨がやばい
ドザーって降ってる
埼玉北部
25名無しSUN:2007/09/05(水) 17:19:20 ID:s/Gg42ty
晴れ間から覗かせる雲かっけー。雲のフルコースや〜。
26名無しSUN:2007/09/05(水) 17:19:35 ID:dwhQnM2m
なんという嫌がらせだ。
27鎌ヶ谷@千葉:2007/09/05(水) 17:19:41 ID:XWrm+r1p
房総沖から雨雲がまたクルー
28名無しSUN:2007/09/05(水) 17:21:58 ID:eaZpe2GS
鉄道の運行障害スレに
今日から大雨による遅延・抑止可能性ありと書いたら迷惑がられた。
29名無しSUN:2007/09/05(水) 17:22:10 ID:dwhQnM2m
何回くれば済むんだ
30名無しSUN:2007/09/05(水) 17:24:36 ID:25el2lCH
今、外にでたら、潮の香りがすごい@横浜本牧
31名無しSUN:2007/09/05(水) 17:26:19 ID:ZKhvQiaN
>>28
あそこは今リアルに起きている事象以外は書かない方がいいかも
32名無しSUN:2007/09/05(水) 17:26:47 ID:AHCB2p2M
おー、降ってきた降ってきた。
今日は降り方の差が激しいね@多摩
33名無しSUN:2007/09/05(水) 17:28:09 ID:3kRrK6ET
激しく降ってきたwww@多摩湖
34名無しSUN:2007/09/05(水) 17:33:54 ID:zQBdU3qK
>>33にけっこう近い所沢駅にいるけど、もうやんでる。
35名無しSUN:2007/09/05(水) 17:38:29 ID:063aoJCf
こっちも激しく降ってきた!

@熊谷
36名無しSUN:2007/09/05(水) 17:42:15 ID:iuks1Qeu
かなり大粒の雨が激しく降ってる
車運転危険な為、停車中
@立川北西部営業車
37拝島駅:2007/09/05(水) 17:43:29 ID:C/9HZN3Q
さっきからものすごい大雨…
38名無しSUN:2007/09/05(水) 17:43:37 ID:6203MhzU
じゃばじゃば@狭山
39名無しSUN:2007/09/05(水) 17:47:07 ID:yYmWkd/n
>>36
雨の中、お疲れ様。
運転に気をつけて下さいね。

レーダーを見ると、ちょうど雨雲が通過中ですね

40取手:2007/09/05(水) 17:47:20 ID:Yy4iFXoJ
ムクドリの鳴き声がいつも異常にうるさい
と思ってたら雨キタ……
41名無しSUN:2007/09/05(水) 17:47:53 ID:6jvJ5nQX
東京都北部 豪雨 昭島市
42名無しSUN:2007/09/05(水) 17:55:17 ID:dwhQnM2m
空がすごいほど暗い
@平塚
43名無しSUN:2007/09/05(水) 18:00:27 ID:TjdX3cPX
低いところの雲だけ南西に動いている
南のには少しだけ薄い青空がある
今のうちに買い物いくべきか@江戸川区2号
44千葉県@佐倉:2007/09/05(水) 18:11:57 ID:lpFXjPzR
ついさっきまでものすごい雨だったのに、今晴れとる。
何なんだよ今日の天気(´・ω・`)
45名無しSUN:2007/09/05(水) 18:17:30 ID:Gh+jnfLp
金曜日に泊まりで三浦海岸へ行く予定なのに
暴風雨っってほんと?
行けるよね??翌日は台風一過だよね?
46名無しSUN:2007/09/05(水) 18:17:31 ID:zQBdU3qK
所沢駅土砂降り中
47千葉県浦安:2007/09/05(水) 18:19:53 ID:BE6YQWmb
世界の終わりだあだだだだだだああああああああああああ
48名無しSUN:2007/09/05(水) 18:20:43 ID:r9ROW5MW
アメッシュには出てないなこの雨雲
上空で発生でつか?
49鎌ヶ谷@千葉:2007/09/05(水) 18:21:13 ID:uTLE219Q
>>44
その雨雲がこっちきそうだ。
蒸し暑くて鬱陶しい天気だなー
50名無しSUN:2007/09/05(水) 18:21:29 ID:3gf5S6/u
>>45
家族で行けば台風一家。
51名無しSUN:2007/09/05(水) 18:22:22 ID:eaZpe2GS
群馬南部に凄い雨雲があって北西に進むと自宅付近
大変なことになっちゃうよ。消滅して!
52千葉県浦安:2007/09/05(水) 18:26:53 ID:BE6YQWmb
>>45
台風翌日は高気圧の張り出しで暑くなるから
絶好の海水浴日和だよ!やったね!
53名無しSUN :2007/09/05(水) 18:26:53 ID:UNhCzuYY
>>51
亜メッシュ見たけど凄いな
今は晴れてるが自宅待機決定!@板橋区
54名無しSUN:2007/09/05(水) 18:32:47 ID:wbwmgHCl
伊豆諸島に波浪警報しか出てないけど、関東雨ヤバイだろ。
55名無しSUN:2007/09/05(水) 18:33:12 ID:DqI5QekT
雨もやんで秋虫の声がしてる 南多摩
56名無しSUN:2007/09/05(水) 18:37:46 ID:3kRrK6ET
また激しく降ってきたwww @多摩湖
57名無しSUN:2007/09/05(水) 18:38:37 ID:eaZpe2GS
今は関東の西部がヤバいね早く群馬南部警報に変えろ。
58名無しSUN:2007/09/05(水) 18:39:34 ID:BPnlcUEg
また激しく降ってきた@朝霞
犬を家にいれないと…
59朝霞:2007/09/05(水) 18:43:31 ID:FsTlARdX
不安定っすねぇ
60名無しSUN:2007/09/05(水) 18:45:08 ID:Hz51x622
群馬、30mm/30分程度の通り雨じゃ警報基準に行かないのでは?
61東京都港区西麻布:2007/09/05(水) 18:47:23 ID:6h1mRxg1
まだ降ってないのでひたすら蒸し暑い…
明日の今頃は大雨らしいので食料の買い溜めしてくるかな
62千葉県@流山市:2007/09/05(水) 18:51:56 ID:EYI9O+rE
土砂降りの中、雲間に木星が見えた・・・
なんか不思議な感じがした。
63名無しSUN:2007/09/05(水) 18:56:50 ID:Hz51x622
確認したら関東南部よりかなり高い数字だな。
群馬は大雨・洪水ともに基準がR1で80mm(RT130mm)、R3で120mm、R24で200mm。
あの程度の雲が流れる程度じゃ警報は出ないということで>>57
64名無しSUN:2007/09/05(水) 18:59:06 ID:eaZpe2GS
63サンクスでも信越線
横川〜高崎止まんないかい
65市川真間:2007/09/05(水) 19:01:16 ID:PqV2CH7M
ジメジメが止まらないー!不快ー!
これで上陸もしなかったら怒るぜしかし
66名無しSUN:2007/09/05(水) 19:10:29 ID:5zYpUUZr
ありゃ。東京の予報が金曜の予報が雨のち曇りから暴風雨に変わった。
明日じゃなくてあさってが本番ですか。。。
67朝霞:2007/09/05(水) 19:13:32 ID:1ShBvDgU
朝霞さんいたー(・∀・)
降ったり止んだり空が忙しい。
68名無しSUN:2007/09/05(水) 19:13:55 ID:EnbSjNoE
あめあめふれふれもぉっとふれぇぇぇ
69名無しSUN:2007/09/05(水) 19:15:11 ID:eaZpe2GS
群馬県・高崎・藤岡地域
大雨洪水警報やっと出た
70名無しSUN:2007/09/05(水) 19:18:07 ID:L88uHVJL
なんだか知らんがwktkしてきたぜ
71名無しSUN:2007/09/05(水) 19:21:39 ID:wKlaHAwP
72名無しSUN:2007/09/05(水) 19:26:17 ID:eaZpe2GS
群馬警報出てから南部
弱まり北部に移動何だよ。
73名無しSUN:2007/09/05(水) 19:30:16 ID:QVEPc5UL
>>63
Rって何の略?
74名無しSUN:2007/09/05(水) 19:31:22 ID:E+aINwO0
今回の台風は、狩野川台風に似た進路です。静岡県伊豆・東部、神奈川県
で被害が出ないことを願っています。
75名無しSUN:2007/09/05(水) 19:33:12 ID:SypTxeJC
>>73
時間
R1=1時間
76名無しSUN:2007/09/05(水) 19:36:05 ID:Hz51x622
富岡で1時間に73mmが記録されたから、仕方なく出したという感じだな>警報

>>73
Rは時間雨量、RTは総雨量。
基準数値の一覧はこちら
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/index.html
77名無しSUN:2007/09/05(水) 19:36:51 ID:E+aINwO0
伊豆半島沿岸の海面水温はどれぐらいでしょうか?
伊豆半島沿岸の海面水温が27度以下になって、台風の勢力が急速に
衰えることを願っています。
78名無しSUN:2007/09/05(水) 19:37:22 ID:6RDxlO9X
フハハハ!見ろ!車道が川のようだ!
79名無しSUN:2007/09/05(水) 19:37:49 ID:6jvJ5nQX
>>73
http://homepage3.nifty.com/akira-sp/kishou/yohouyougo.htm 
補足 
大雨及び洪水の欄
R1,R3,R24はそれぞれ1,3,24時間雨量を示し、RTは総雨量を示す。
      (イ)「40mmRT100mm」は、「40mm以上ただし総雨量100mm以上」を意味する。
80名無しSUN:2007/09/05(水) 19:38:02 ID:ZKhvQiaN
>>72
栃木北部の言い伝えだと、
「警報はピークが過ぎた頃にやっと出る」

群馬も法則が発動したってことだわな。
81名無しSUN:2007/09/05(水) 19:38:51 ID:8YLInWK1
九州出身の群馬南部に住む主婦です。
群馬は台風の直撃を受けることがすくないせいか、それに対する備えが
甘いと思います。
今大学生の娘が小学生だったころ、来るとわかっているのに登校させ、
昼過ぎもっとも暴風雨がひどい時に、迎えに来いと連絡網。
鉄筋の校舎のほうが安全だろうに、一時間もすれば通過するのに
九州出身の私には信じられない出来事でした。
82名無しSUN:2007/09/05(水) 19:39:20 ID:6jvJ5nQX
>>80
河口付近は上流の豪雨の数時間後
83名無しSUN:2007/09/05(水) 19:40:36 ID:6jvJ5nQX
http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/top.html

この機会に「めざせ 気象予報士 世界気象用語の統一」
84名無しSUN :2007/09/05(水) 19:42:00 ID:UNhCzuYY
TOKYOがAMAGUMOに!!TOKYOがAMAGUMOにいぃいいっっっ!!!!!
85名無しSUN:2007/09/05(水) 19:51:01 ID:eaZpe2GS
明日、小・中・高校
群馬休みにしろ。高校生なんか電車止まる。
朝・夕通勤通学時間大雨確定的
86名無しSUN:2007/09/05(水) 19:57:40 ID:l/5Y+fPs
社会人も休みにしろ!












え〜無理なの分かってますよ orz
87名無しSUN:2007/09/05(水) 20:00:38 ID:vGDUjWEd
台風9号はスピードが遅く、首都圏は明日の夕方から暴風雨になるようです。
88名無しSUN:2007/09/05(水) 20:03:08 ID:GoaHQR4N
高校休み!高校休み!

89名無しSUN:2007/09/05(水) 20:04:46 ID:ALn1Lkdm
台風の足が遅いままだと明日の帰宅から明後日の出勤時間まで暴風雨か
ってうちの猫が心配してる。
90名無しSUN:2007/09/05(水) 20:07:54 ID:6jvJ5nQX
速度が落ちているのは進行方向が変わるためです
偏西風の影響がでてきたため
千葉沖への進路変更も十分予測できます
91名無しSUN:2007/09/05(水) 20:08:03 ID:aM3oREVA
>>78閣下か?フヘハハハ!!
92名無しSUN:2007/09/05(水) 20:08:50 ID:6jvJ5nQX
>>88
おしらせです 秋期テストは予定通り行います
93名無しSUN:2007/09/05(水) 20:09:24 ID:6jvJ5nQX
>>89
朝 よるごはんぶんも与える
94名無しSUN:2007/09/05(水) 20:14:57 ID:L88uHVJL
この異常な湿度は台風の影響?
95名無しSUN:2007/09/05(水) 20:20:05 ID:L88uHVJL
なんかサバンナみたいだ
じっとしていても体力を消耗するよ
96名無しSUN:2007/09/05(水) 20:21:39 ID:E+aINwO0
伊豆半島・房総半島・三浦半島沿岸の海水温が26度〜27度です(
9月4日現在)。台風は海水温約28度以上の条件で発達します。
上陸寸前に台風の勢力が急速に弱まって、被害が出ないことを願っています。
97名無しSUN:2007/09/05(水) 20:24:53 ID:L88uHVJL
これ湿度80〜90くらいあるんじゃないかね
98名無しSUN:2007/09/05(水) 20:28:30 ID:aaFNiDl1
明日帰り電車止まったらどうしよう
しかも武蔵野線
99名無しSUN:2007/09/05(水) 20:29:53 ID:6jvJ5nQX
100名無しSUN :2007/09/05(水) 20:31:35 ID:UNhCzuYY
日本ハドコデスカ?
101名無しSUN:2007/09/05(水) 20:32:31 ID:6jvJ5nQX
強風域の直径が720q    風速15メートル以上の横風の場合離着陸できません  
102名無しSUN:2007/09/05(水) 20:33:06 ID:6jvJ5nQX
>>100
支那共和国 日本省
103名無しSUN:2007/09/05(水) 20:34:11 ID:SG/6bhr8
八高線は必ず止まるな、間違いない
104名無しSUN:2007/09/05(水) 20:35:16 ID:fdbSiEm2
>>98
諦めろ。武蔵野線は確実に止まると思う。
暇つぶしグッズを忘れずに!
……わたしも武蔵野線さ……頑張ろうな
105名無しSUN:2007/09/05(水) 20:38:55 ID:6jvJ5nQX
106名無しSUN:2007/09/05(水) 20:39:41 ID:3gf5S6/u
明日暴風雨だったらヨーカドーのネットスーパーで注文してみようかな。
107名無しSUN:2007/09/05(水) 20:40:14 ID:XWrm+r1p
東西線も微妙だな
108名無しSUN:2007/09/05(水) 20:42:39 ID:00pe5E6C
みなさん台風だけじゃなく
竜巻の発生にもお気をつけください
109名無しSUN:2007/09/05(水) 20:47:06 ID:wQ4l5b4a
そういえば2004年の台風は金沢でトラック飛ばされてたな
あれはダウンバースト現象だったかな
110東京都港区西麻布:2007/09/05(水) 20:48:24 ID:6h1mRxg1
台風は明日の夜が一番近くに来るっぽい
台風自体は少しwktkしてしまうが郵便配達の人とかが大変そう

>>104武蔵野線は強風でもよく止まるよなw
111名無しSUN:2007/09/05(水) 20:48:26 ID:8cne9nX6
[お知らせ]
5日15時50分に熊谷地方気象台が発表した「平成19年 台風第9号
に関する関東甲信地方気象情報 第3号」は破棄願います。

・・・何があったんだろうか??
112名無しSUN:2007/09/05(水) 20:53:34 ID:eaZpe2GS
吾妻線・上越線・信越線・日光線・烏山線・湘南新宿ライン・伊東線・京葉線・あたり止まると思っている。
113葛西臨海@江戸川区:2007/09/05(水) 20:55:31 ID:ZKhvQiaN
>>107
明日の行動計画は最初から止まる前提ですが何かw

とりあえず総武線か都営新宿線のどっちかが生きてればおk
京葉なんか武蔵野より先に止まっちまいそうだしなぁ・・
114名無しSUN :2007/09/05(水) 20:59:13 ID:UNhCzuYY
俺が止 め さ せ な い
115名無しSUN:2007/09/05(水) 21:03:48 ID:eaZpe2GS
最強線も最弱になりそうだが高架走ってるし。
今日の強い雨関東の西部だけでもう終わり?
116茅ヶ崎:2007/09/05(水) 21:07:02 ID:yzTWZiF0
東海道ユーザーだけど、勤務地藤沢なんで
帰りはバス利用を覚悟してる、
職場は小田急沿線だけど海老名回りでも相模線も止まるだろうし
何より遠回りだから、バスで帰ることにする。
117名無しSUN:2007/09/05(水) 21:11:16 ID:nvo2wImB
明日の午後は常磐線は止まりそう?
118名無しSUN:2007/09/05(水) 21:11:52 ID:jORAWIo0
山の手、京浜東北は意外とこういうときに強い
119名無しSUN:2007/09/05(水) 21:14:57 ID:jcDcC5Bu
雨は降ってないけど、蒸し暑さは異常。
@アサガヤ
120名無しSUN:2007/09/05(水) 21:17:26 ID:WAEQ2WW7
意外に暑い
121名無しSUN:2007/09/05(水) 21:21:11 ID:PzRdfFek
1999年8月14日の「熱帯低気圧大暴れ」と、良く似たコースに見えるんだけど
どんなもんだろうか?

あの時はえらい目にあったので、不安なんだけどさ
122名無しSUN:2007/09/05(水) 21:26:30 ID:lmN0ocw4
中央線はどうかなぁ〜
123流山@初石:2007/09/05(水) 21:32:36 ID:zNhcV+E/
さっき外食して店から外に出たら眼鏡が曇ったw
124名無しSUN:2007/09/05(水) 21:32:56 ID:rWnKalKL
スゲー蒸し蒸しする
125名無しSUN:2007/09/05(水) 21:35:54 ID:5goz1NrL
蒸し蒸し大行進♪わーい
126名無しSUN:2007/09/05(水) 21:36:23 ID:QldgECfc
少しドライ運転をしたから人らしい棲みかになった
127名無しSUN:2007/09/05(水) 21:37:34 ID:XIkydssC
>>122
中央線は、八王子以西があぼーんだろ。
あと西武秩父線、奥多摩線は運休だろな
128名無しSUN:2007/09/05(水) 21:37:59 ID:ALn1Lkdm
>>125
懐かしすぎるw
129名無しSUN:2007/09/05(水) 21:42:34 ID:46jgwtBF
横浜線は完全に止まるだろうなあ・・・
ちょっと降っただけで止まるし
130名無しSUN:2007/09/05(水) 21:43:06 ID:5tmBjxt9
静かだ…静かすぎる
131名無しSUN:2007/09/05(水) 21:44:01 ID:fHBzloSt
蒸し暑いにも程があるだろ…
132名無しSUN:2007/09/05(水) 21:45:38 ID:tXOOCxpS
根岸線大船方面の電車来ないんだろうな…
133名無しSUN:2007/09/05(水) 21:47:59 ID:5FpYUfEB
こうなると唇がひび割れるほど乾燥しまくりの冬が待ち遠しくてたまらなくなるな・・・
134名無しSUN:2007/09/05(水) 21:50:11 ID:eaZpe2GS
山手線・京浜東北線徐行
だったり。
この間都内豪雨の時
上野から北区間
京浜東北線だけ35キロ運転なぜか平行の山手線通常速度
135名無しSUN:2007/09/05(水) 21:55:28 ID:TAUNwpo5
確かに静かだ…ただ鈴虫がリーリー リーリー 盛んに鳴いている…明日の今頃はどんなダロ
@吉祥寺
136名無しSUN:2007/09/05(水) 21:55:41 ID:oRh7Xz2G
>>134
電車は、運行間隔を調整にせなあかんからな
平行区間の外で、列車に大幅な遅れが出てたんだろう
137名無しSUN:2007/09/05(水) 21:56:24 ID:wxcVMQT/
まさに嵐の前の静けさというやつだね
138名無しSUN:2007/09/05(水) 21:56:28 ID:wHGNo5zQ
東京管区気象台 17時発表

強い台風第9号は八丈島の南海上を北上中
6日夜には関東地方南部から東海地方にかけての沿岸にかなり接近の見込み
上陸のおそれも

東京地方は今夜(5日)宵のうちにかけて、雷を伴い激
しく降る所がある見込みです。また、降り始めからの
総雨量が多くなっている所があります。低地の浸水、
河川の急な増水、土砂災害、落雷・突風に注意してください。

東京地方は今夜(5日)は、雷を伴い雨が激しく降るお
それがあります。明日(6日)は関東地方に台風第9号
が接近してくる見込みです。東京地方は、雨で雷を伴
って激しく降るおそれがあります。土砂災害や低地の
浸水に注意してください。また、風が非常に強まり、
海上では高波となり、大荒れの天気となる見込みです。
今後の気象情報に留意願います。

<東京地方 量的予報>
 明日の予想最大風速
   風向   南東
   風速   陸上  18m/s
         海上  20m/s
 明日の予想最小湿度 70 %
 5日18時から向こう24時間の予想降水量
   平均   100ミリ
   最大   230ミリ
139大和:2007/09/05(水) 21:59:18 ID:nY09a62z
ただただ静かな限りです。
この静けさに余計ワクワクさせられる…
140名無しSUN:2007/09/05(水) 22:03:18 ID:jcDcC5Bu
明日会社から無事に家に帰れるのかな…
141名無しSUN:2007/09/05(水) 22:11:39 ID:Cx48OgIA
1993年台風11号の時…
超満員、超ムシムシ、超徐行運転電車に閉じ込められ、立ちっ放し7時間…
浜松町〜吉祥寺まで7時間ダゼ! あれから閉所恐怖症になった
142名無しSUN:2007/09/05(水) 22:12:17 ID:1IJwn1y5
TXは止まるかな?
143名無しSUN:2007/09/05(水) 22:13:34 ID:D8lBpKsM
明朝の通勤時間帯はまだ大丈夫なのだろうか。
電車遅れることを想定して、いつもより早めに家を出たほうが吉ですかね?
湘南新宿で横浜〜池袋なんですけど。

それにしても蒸し暑い・・・。昨日からクーラー再稼動。
144名無しSUN:2007/09/05(水) 22:15:14 ID:lLDzqx4e
速度やばいくらいかなり落ちたね…
ぴゅーっと過ぎちゃえばいいのに
145名無しSUN:2007/09/05(水) 22:15:15 ID:jcDcC5Bu
東西線も中央線もだめだな。\(^O^)/
146名無しSUN:2007/09/05(水) 22:18:25 ID:DquFtaNS
深い指数100%
147名無しSUN:2007/09/05(水) 22:19:47 ID:Hz51x622
富岡市で18〜22時の4時間で200mm越え。

群馬南西部は雲の発生が衰えずにまだ雷がうるさい。
いつまで降り続くやら・・・
148名無しSUN:2007/09/05(水) 22:23:48 ID:/rAmakYt
わ 突然来た
@横浜青葉区
149名無しSUN:2007/09/05(水) 22:28:15 ID:eaZpe2GS
群馬県藤岡市に土砂災害警戒情報でてます。今日の雨だけで。
明日帰宅時間に暴風域に入っていると思われ、台風本体の雨雲も掛かり。かなりの交通機関の乱れが予想されます。地下鉄も危ない
鉄道運行スレにあったが
虎ノ門駅側溝から水が
溢れ職員が対応した。
150茅ヶ崎:2007/09/05(水) 22:28:40 ID:yzTWZiF0
>>144
帰りは山手線で品川→京急、または渋谷から東急東横を推奨

明日夕は湘南新宿はまず運休になると思ったほうが。
151名無しSUN:2007/09/05(水) 22:30:01 ID:eaZpe2GS
藤岡だけじゃなく富岡も土砂災害警戒情報だせよ。
152名無しSUN:2007/09/05(水) 22:33:03 ID:LAg8u8o4
雨降ったら客足遠のくからwktkしてバイトしてたのに全然降らなかった…………。
153名無しSUN:2007/09/05(水) 22:33:41 ID:fdnZMOF4
雨がやばいのは関東よりも福島市・仙台市ライン。
たまには東京都心に台風直撃で大雨降って九州南部のような被害きぼんぬ。
154名無しSUN:2007/09/05(水) 22:34:11 ID:VDo//uxM
>>151
出たらしいぞ
155名無しSUN:2007/09/05(水) 22:41:42 ID:LLm426ZB
一本電車が止まって振り替えになると殺人的に混むから気をしっかり持たないとな…
1993年に閉じ込められてからは無理に電車に乗ろうとせずにまずお茶をして気を落ち着かせてる…
その間に通過してくれりゃな
156名無しSUN:2007/09/05(水) 22:46:16 ID:NCDzVdN1
室温28℃
湿度89%

今日は朝からずっと蒸し殺されそうな一日だ。

@練馬
157名無しSUN:2007/09/05(水) 22:47:00 ID:r8L9oCTq
雨がやんで
嵐の前の静けさになった@府中
158名無しSUN:2007/09/05(水) 22:51:02 ID:eaZpe2GS
今NHKテロップでなかったか?
159東京都港区西麻布:2007/09/05(水) 22:53:09 ID:6h1mRxg1
気温が上がってるorz
室温31.1度、湿度71%
160名無しSUN:2007/09/05(水) 22:53:55 ID:C/9HZN3Q
五日市は止まりそうだな…
161名無しSUN:2007/09/05(水) 23:02:37 ID:6jvJ5nQX
現在のところ、6日午後以降、羽田空港・成田空港発着便への影響が懸念され、
状況により欠航や条件付きの運航となる可能性もございます  ANA

【東京羽田・東京成田空港】
午前中の運航便は、平常どおりの運航を予定しております。
また、午後以降の運航便につきましては、今後の台風の進路状況により、
欠航・条件付(引き返し・他空港への到着の可能性等)での
運航となる可能性がございます。 JAL
162名無しSUN:2007/09/05(水) 23:04:44 ID:LJQiexjr
台風に風車ムチを打ちたい。
163名無しSUN:2007/09/05(水) 23:05:22 ID:WAEQ2WW7
164名無しSUN:2007/09/05(水) 23:06:20 ID:bjyQe+aE
台風なんて風と雨が強いだけでしょ
165名無しSUN:2007/09/05(水) 23:09:08 ID:r8L9oCTq
関東の山沿いの土砂崩れが心配だわ・・・
166名無しSUN:2007/09/05(水) 23:14:35 ID:ZGzrWbl2
台風って言うと俺はリンゴが心配だな。
167東京都港区西麻布:2007/09/05(水) 23:19:47 ID:6h1mRxg1
雨が凄くなってキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
168名無しSUN:2007/09/05(水) 23:24:04 ID:wdBaN+Uc
晴れ間が見える、そして蒸し風呂状態@横浜西部

ドコドコの路線が止まるとか、そんな限定的な状況ではなく、明日の午後、特に夕方以降は鉄道、バス等を問わず、交通機関はほぼ麻痺状態と覚悟すべきかと。
169名無しSUN:2007/09/05(水) 23:26:14 ID:rsaZC/dt
>>89のぬこは、前スレ402で今日の天気推移をズバリ予言的中させた
伝説の、あのぬこ様か?
大助かりだよ。今日の予定を全てキャンセルせずに無事完遂できた。
降水確率90%の中で、自転車移動20kmコースからさっき帰ってきた。
ほとんど傘を必要としないぐらいの快走で、足止めも昼過ぎの5分だけ。
一応アドバイス通りに早めの帰宅をしたので、これから自宅で家メシだ。
ぬこ様の好物でも何か献上したいところだが、いかがかな?
今度はぜひとも金曜昼過ぎ以降の、天候回復状況をお伺い願います。

>>62
おお、あれがそうか!
オイラも薄暮の雲の切れ間の天空に輝く一番星見つけたよ。
170名無しSUN:2007/09/05(水) 23:28:12 ID:/Pt195f0
ゆりかもめとりんかい線も怪しいよな…orz
171名無しSUN:2007/09/05(水) 23:28:52 ID:Ooj9vNnI
交通機関が心配なら、着替え持ってってカプセルにでも泊まればいいじゃない。
172名無しSUN:2007/09/05(水) 23:29:10 ID:aqPD8N1I
すげえ蒸し暑い
こりゃ大雨で東京水没しそう
173名無しSUN:2007/09/05(水) 23:29:49 ID:n/3lpBHy
明日の夜は駅前の漫画喫茶が混雑しそうだな・・・
174中野坂上:2007/09/05(水) 23:32:01 ID:ZIQCqLOI
暑いしすんごい雨・・・。
175葛西臨海@江戸川区:2007/09/05(水) 23:35:48 ID:ZKhvQiaN
また東京湾からお客様がお見えです・・
明日はさらに強化された雨が降ると思うと鬱になりそうだ
176大和:2007/09/05(水) 23:50:01 ID:nY09a62z
いつもと違い、雲がくっきりと見える。
隙間からはこと座のベガ(0.0等星)が見える。
177名無しSUN:2007/09/05(水) 23:50:23 ID:/2iq4UIE
強い雨が降って来たああああ@川崎
178墨田区:2007/09/05(水) 23:51:41 ID:P4mkYm+w
大雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
179名無しSUN:2007/09/05(水) 23:53:51 ID:HydgVcPP
大雨
180横浜緑区:2007/09/05(水) 23:54:14 ID:Q2dLL+3t
急に大雨キター
181練馬区春日町:2007/09/05(水) 23:54:16 ID:tRPmh8U8
土砂降り
182横浜緑区:2007/09/05(水) 23:55:51 ID:Q2dLL+3t
でもすぐに終わった
183名無しSUN:2007/09/05(水) 23:56:18 ID:ZhIwbmCy
ちょっと用水路の様子見に行ってくる
184名無しSUN:2007/09/05(水) 23:57:06 ID:aqPD8N1I
>>183
(-` )ノ<サイナラ
185名無しSUN:2007/09/05(水) 23:57:21 ID:9PcR5445
どしゃぶり@世田谷
さっきまでちょっと晴れていたのに
186大和:2007/09/05(水) 23:57:42 ID:nY09a62z
いきなり降ってきたっ!
187名無しSUN:2007/09/05(水) 23:58:31 ID:FKQ77ZZf
そしてその後>>183の姿を見た者は誰も(ry
188名無しSUN:2007/09/05(水) 23:58:32 ID:9PcR5445
今日の雨は、千葉のほうから上がってくるんだね。
189名無しSUN:2007/09/05(水) 23:59:19 ID:NRr0eWjN
ちょっと港の漁船が気になるので見てくる
190名無しSUN:2007/09/05(水) 23:59:32 ID:ht3h491g
>>183
報告ヨロ
あの世の
191鎌ヶ谷@千葉:2007/09/06(木) 00:00:06 ID:uTLE219Q
なんか豪雨きたり去ったり。
千葉から都内、神奈川、埼玉にどんどん送り込みます
192名無しSUN:2007/09/06(木) 00:00:11 ID:/sd/2Fd5
ちょっと多摩川見てくる
193名無しSUN:2007/09/06(木) 00:00:43 ID:dmuGGEqR
どしゃぶる杉並

テレビの音聞こえねぇ
194名無しSUN:2007/09/06(木) 00:01:09 ID:tRPmh8U8
熱帯の雨季みたいな降り方だな
195名無しSUN:2007/09/06(木) 00:01:42 ID:3S2T9/UF
ちょっと、AV見てくる。
196名無しSUN:2007/09/06(木) 00:02:14 ID:aqPD8N1I
外でネコがさかってる
197名無しSUN:2007/09/06(木) 00:02:30 ID:9PcR5445
先週火曜日の超雷雨の日に、
ちょっと避雷針見てくるって書いた人がいてワラタ
198西東京・東伏見:2007/09/06(木) 00:02:52 ID:wfqAOpYk
今の私が一番怖い物……停電。
ザーザー降りだよ〜〜〜。
199名無しSUN:2007/09/06(木) 00:03:09 ID:ht3h491g
ちょっと、お墓見てくる
200名無しSUN:2007/09/06(木) 00:03:39 ID:/sd/2Fd5
>>198
暗いならセックスすればいいじゃない。
201朝霞:2007/09/06(木) 00:03:58 ID:FsTlARdX
どばーってな感じの雨だ・・・
202名無しSUN:2007/09/06(木) 00:04:21 ID:AyWQSDpg
それにしても湿気が高いし、窓開けられないし
寝苦しい夜だ
203日本橋:2007/09/06(木) 00:04:37 ID:Z9P45B2+
どっしゃーってな感じの雨だ…
204名無しSUN:2007/09/06(木) 00:05:25 ID:I/+YUOn7
明日のあさ、京葉線走れるのかなぁ・・・
205名無しSUN:2007/09/06(木) 00:06:01 ID:vUW+eD9g
ちょっと寝てて起きたら豪雨━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
風は止まった…@朝霞
206名無しSUN:2007/09/06(木) 00:06:55 ID:OLQkteny
たしかに雨音が激しければ
普段お隣近所の間で聞こえる、聞かれてしまう喘ぎ声が聞こえないから
激しいセックスをするチャンスだよね
207名無しSUN:2007/09/06(木) 00:08:16 ID:xeKXiHOR
降ったり止んだりの繰り返しいい加減にして欲しい
208西東京・東伏見:2007/09/06(木) 00:08:39 ID:7S2bKoMs
>>200ウ〜〜〜ン・・・

それは、ちょっと………。相手もいないし。
今日、借りてきたDVD見てる。
209名無しSUN:2007/09/06(木) 00:09:53 ID:iLD2ZKYZ
ちょっと母さんと父さんの寝室見て来る
210名無しSUN:2007/09/06(木) 00:10:09 ID:d/rVia19
夏の間カラッカラになっていた樹木たち。よかったね(・∀・)
211名無しSUN:2007/09/06(木) 00:10:27 ID:iP8KF0zY
神田川異常なし@中野
212名無しSUN:2007/09/06(木) 00:13:09 ID:R90GwNl3
今夜はアメ株も土砂降りになりそう
213名無しSUN:2007/09/06(木) 00:13:54 ID:KvMSDHxa
ファックスしてくる
214名無しSUN:2007/09/06(木) 00:15:00 ID:I2zWzvRF
どしゃ降り@松戸
215名無しSUN:2007/09/06(木) 00:15:26 ID:hFxLXl5I
ちょっとぬるぽ見てくる
216名無しSUN:2007/09/06(木) 00:16:25 ID:/DaktPWf
質問ですが東京は明日もあさっても雨なの?
217名無しSUN:2007/09/06(木) 00:17:03 ID:kaJaShg7
神様だけが知っている
218名無しSUN:2007/09/06(木) 00:18:48 ID:KvMSDHxa
ガッ見てくる
219名無しSUN:2007/09/06(木) 00:20:10 ID:YqU1pzZ0
>>216
明日は一日雨、明後日はそれに風が出てきて暴風雨って
天気予報は言っていた。
何でも、台風の動きが遅いからだと言うことだ。
220名無しSUN:2007/09/06(木) 00:20:37 ID:JaAl6Hex
急に強い雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@日野
221名無しSUN:2007/09/06(木) 00:21:07 ID:LTO7CB43
時々土砂降り@豊島区
222名無しSUN:2007/09/06(木) 00:21:22 ID:YqU1pzZ0
今また土砂降りです。
先ほどは少し小ぶりになったと思ったのに、またぶり返しています。
@所沢。
223名無しSUN:2007/09/06(木) 00:22:11 ID:0gkCnNiQ
>>208
ここにいるじゃないか!!!
224名無しSUN:2007/09/06(木) 00:22:20 ID:2kz33Dc9
ようやく水位が下がりはじめたか。
これで今晩は収束となるかな@高崎
225名無しSUN:2007/09/06(木) 00:22:22 ID:hwICuPD/
>>209
アッー!!
226名無しSUN:2007/09/06(木) 00:22:44 ID:hFxLXl5I
明日の夜は宅配ピザ取ろう
227名無しSUN:2007/09/06(木) 00:22:47 ID:FAjlZa6v
鉄道運行情報なら↓がいいよ。 携帯サイトも無料で見れる。
http://www.tetsudo.com/
228名無しSUN:2007/09/06(木) 00:23:20 ID:KvMSDHxa
要するにドコモ
土砂降り→小雨→シ〜ンの繰り返しなのか?
229名無しSUN:2007/09/06(木) 00:23:58 ID:YqU1pzZ0
そう言えば今日昼間買い物に行ったんだけど、皆さん凄く買いだめしていたよ。
やはり台風がものすごいことだと言うことだね。
と言う自分も買いだめしまくりました。
230名無しSUN:2007/09/06(木) 00:24:50 ID:YqU1pzZ0
>>228
そうそれも短期間で、10分ごとに土砂降りと小雨と降っていない状態を
繰り返しています。
@所沢。
231名無しSUN:2007/09/06(木) 00:25:15 ID:+rc92kED
なんだよこれwwwwwwwww
232名無しSUN:2007/09/06(木) 00:25:28 ID:znUdZ+1U
>>220
明日仕事でそっち方面に行く…
233名無しSUN:2007/09/06(木) 00:26:07 ID:YmB4b3h2
すげー雨@練馬

明日大学が休校になりますように
234名無しSUN:2007/09/06(木) 00:26:10 ID:CyoTs654
徐々に間隔が短くなって連続した豪雨になるんだろう。

うちも食料買いだめしといた。
235名無しSUN:2007/09/06(木) 00:26:42 ID:4bfhauxM
>>226
明日、時間かかりそうじゃね?早めの注文必須。
236名無しSUN:2007/09/06(木) 00:27:59 ID:YqU1pzZ0
凄い土砂降り断続的に来た-------------------。
怖いよ怖いよ――――----------------------------------。
@所沢
237名無しSUN:2007/09/06(木) 00:29:01 ID:EY1zqNxJ
早く新スレ立てろ
238@朝霞:2007/09/06(木) 00:29:01 ID:kAAI0SYQ
ふったりやんだりだな。
ただひたすら暑い(´・ω・`;)
239名無しSUN:2007/09/06(木) 00:30:26 ID:R90GwNl3
土砂降り祈願@さいたま
240西東京・東伏見:2007/09/06(木) 00:30:37 ID:7S2bKoMs
>>223えっと・・・・・あありがとうございます。
241名無しSUN:2007/09/06(木) 00:30:45 ID:KvMSDHxa
買い溜めしたけどなんかハイテンションになって普段食わないチョコも買った…
242名無しSUN:2007/09/06(木) 00:31:04 ID:bk3NoZCZ
あした会社めんどいなー
243名無しSUN:2007/09/06(木) 00:31:43 ID:R90GwNl3
祈願成功@さいたま
244名無しSUN:2007/09/06(木) 00:32:07 ID:mZgzZF+V
>>242
やすんじゃえ
245朝霞:2007/09/06(木) 00:34:26 ID:5lYBpGOP
すんごい雨だ
朝少しの間でいいからやんでますように・・・
246名無しSUN:2007/09/06(木) 00:35:02 ID:nYO3yWhw
嫌いなんだけどエアコンつけて寝るか。
この雨じゃ窓開けておけないし。
247名無しSUN:2007/09/06(木) 00:35:41 ID:KvMSDHxa
日本人は働きすぎ。何故ならば心のドコカで
「明日は朝から全線止まっちゃって家が流れる位の豪雨」を期待している

=休みたい
248名無しSUN:2007/09/06(木) 00:38:33 ID:mZshz5j0
新人郵便局員が通りますよ明日明後日・・・
249名無しSUN:2007/09/06(木) 00:38:44 ID:u3lk4NZ9
ちょっと妙見島の様子見てくる
250名無しSUN:2007/09/06(木) 00:38:48 ID:5lYBpGOP
どこかでっていうか常日頃から堂々と思ってるなw
でも仕事しないと色々あって困るからショボリーヌでも働くしかないよなぁ
251名無しSUN:2007/09/06(木) 00:40:13 ID:t0Dchnfl
うにの携帯レーダー、会員じゃないと見れなくなった?
252名無しSUN:2007/09/06(木) 00:40:36 ID:5nwqkwry
橋本方面、雨がまったく降らないんだが台風の前はこんなものなのか??
253名無しSUN:2007/09/06(木) 00:41:02 ID:/DaktPWf
8月はほとんど雨がなく台風で一気に降るって
今年の梅雨もそうやってしのいだな。
254名無しSUN:2007/09/06(木) 00:41:21 ID:iuehMfHd
朝霞人いた!

いやさ、池袋0時発の準急で帰宅したんだが・・・なにこれ?
北口から出て、根岸台2丁目までの道・・・道路じゃなく川でした。
もうね、足の踏み場もないって感じ。

明日どうなることやら・・・とりあえず、自宅前に湖ができてたよ
255名無しSUN:2007/09/06(木) 00:41:50 ID:Z20clat9
atui
256名無しSUN:2007/09/06(木) 00:43:35 ID:AqXwuP8R
ドライをつけてるのに湿っぽい
257名無しSUN:2007/09/06(木) 00:44:55 ID:phmzYVaN
本当に「いきなり」雨キタwww
これほど台風らしい雨降り方も珍しいのではないか?しかもおとといの夕方から断続的なのが恐ろしい・・・
258名無しSUN:2007/09/06(木) 00:45:17 ID:FAjlZa6v
>>251
千葉の防災サイトからでも見れるよ。
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
259名無しSUN:2007/09/06(木) 00:47:28 ID:WSZQGZbS
明日休みたい…こんな時にお客さんなんて来ないよね…
@堀之内
260名無しSUN:2007/09/06(木) 00:48:17 ID:V8SH2Meo
>>256
なら逆転の発想で換気扇入れて外の空気を取り込んでみればいいと思う
261名無しSUN:2007/09/06(木) 00:48:30 ID:vUW+eD9g
>>254
乙、あの辺道悪くてろくに工事もしてないからね
うちの川沿いも酷いけど今後気を付けて
262朝霞:2007/09/06(木) 00:48:39 ID:5lYBpGOP
>>254
膝折方面なんですけど、傾斜のせいで同じく川になってるです
しかも最近降らなかったせいか泥水w
263名無しSUN :2007/09/06(木) 00:53:26 ID:Dd74wfVO
>>259
アルバイター的には客足は減るけど、行き帰りが欝だよな
264名無しSUN:2007/09/06(木) 00:54:45 ID:KvMSDHxa
地球の自然は凄いパワーだな!
265名無しSUN:2007/09/06(木) 00:55:58 ID:cudUEvRs
明日朝起きたら台風消滅してねーかなー
266名無しSUN:2007/09/06(木) 00:57:23 ID:B8afSKWm
突然どばああああああああああああああああああああああああああああ
267259:2007/09/06(木) 00:57:58 ID:WSZQGZbS
>>263
帰り、蒸し蒸しの電車で足びっちょりで帰ると想像すると…
完全歩合の仕事なんでこんな日は電車代を無駄に使って帰るハメになりそうorz

268名無しSUN:2007/09/06(木) 00:58:03 ID:manOCPyG
しかし面白い天気だな〜
269名無しSUN:2007/09/06(木) 00:58:06 ID:0V8Jycpx
今日みたいな天気を狐の嫁入りって言うんだな
晴れたと思ったら急に雲ってザーッと雨が降ったり
270名無しSUN:2007/09/06(木) 00:59:10 ID:+rc92kED
天気雨のことを狐の嫁入りって言うんじゃないの?>>269みたいのはただの夕立だと思ってた
271256:2007/09/06(木) 01:00:28 ID:AqXwuP8R
>>260
台所の換気扇を常時まわしっぱなしなので境の扉を開けてみる
272名無しSUN:2007/09/06(木) 01:01:04 ID:manOCPyG
狐の嫁入りはお天気雨ですね 晴れてるのに小雨とか

今日のは猫の目のような天気かな?
273名無しSUN:2007/09/06(木) 01:04:04 ID:tI4tfpr9
新河岸川やばい!うちの下が川になってる(((,,゚Д゚))))@ふじみ野
274名無しSUN:2007/09/06(木) 01:05:30 ID:FGkUCe3F
関東直撃するのかなぁ
275256:2007/09/06(木) 01:06:57 ID:AqXwuP8R
>>260
なんか涼しくなった
ありがとう
276名無しSUN:2007/09/06(木) 01:07:22 ID:B8afSKWm
爆撃いいいいいいいいいいい
277市川真間:2007/09/06(木) 01:08:54 ID:yXozguJM
>>259
ちょ、近所
実家は中国分だぉーベルクス良く行く
堀之内の人って駅まで出るのどうしてるのか疑問
278名無しSUN:2007/09/06(木) 01:10:39 ID:usp94R3d
空に変な明かりが!と思ったら月だった、
この時期こんなに北よりから月でてくんのね
しかしさっきまで土砂降りだったのに、今は晴れ間、不思議
279名無しSUN:2007/09/06(木) 01:12:34 ID:5fW1kUrj
確かに、昼間から、晴れたり雨になったり非常に忙しい天気だな。
280名無しSUN:2007/09/06(木) 01:13:37 ID:HxrJsNe2
だめ、蒸し暑すぎる
クーラー入れた。
281名無しSUN:2007/09/06(木) 01:14:58 ID:2Hj4YPes
>>280
ノシ

暑くて眠れない
282名無しSUN:2007/09/06(木) 01:16:15 ID:manOCPyG
また土砂降りだ・・・@横浜南部
283名無しSUN:2007/09/06(木) 01:18:32 ID:ZuVA3O0A
ドライ入れないと本当に不快ですね。
雨も風もなく虫の鳴き声が聴こえます。
いわゆる嵐の前の静けさなのかな?@杉並と練馬の境
284名無しSUN:2007/09/06(木) 01:22:11 ID:BxlONxqU
埼玉の皆様大雨大変だと思いますが、こちら群馬静かになったので寝ます。
またNHKの台風情報
音楽と一緒に繰り返し同じのずっと放送しています。台風関連のニュースは
情報が入りしだいお伝えしますと。
台風情報連続テレビ始まりました。
285名無しSUN:2007/09/06(木) 01:24:13 ID:OqsOfXhY
今日も蒸し暑いなあ〜。寝れねえ〜。
近所の観測点の気温25.5℃ 湿度98%・・・
286名無しSUN:2007/09/06(木) 01:30:56 ID:eqlEuqIy
さっきまで虫の声ばかりで異様に静かだったのに雨が降り始めた。
でも、時々風と共にゴーっと降るけどすぐ雨脚が弱くなる。@湘南
はっきりしてくれよ。明日の朝の風雨次第でとりやめになる集まりがあるんだけど、
いきたくねーんだよ。
287名無しSUN:2007/09/06(木) 01:31:58 ID:8y3kGFWS
やばい・・・
冷蔵庫が汗かいてまし
288名無しSUN:2007/09/06(木) 01:34:38 ID:IljZQh3u
ちょっと前まで月出てた。@東京都北区
289名無しSUN:2007/09/06(木) 01:38:30 ID:k+pgJbGt
NHKつまらんから、情報あるまでぬこの寝顔でも中継しててくれ
290名無しSUN:2007/09/06(木) 01:38:45 ID:iE+nuSl+
学生のころ、NHK深夜の台風情報が好きでずっとつけっぱなしにしてたな。
同じことしか言わないのに、毎正時のニュースが待ち遠しくて仕方なかった。

で、勢力が弱まったり方向が自分のとこから遠ざかったりすると
残念がったりしたんだが、あれはなんでなんだろうな。
何か屈折したものを持ってるのか、単に平和で穏やかな状況に飽きてるのか。
291名無しSUN:2007/09/06(木) 01:40:37 ID:I8/JmWC3
東電の雷情報には出ないけど、弱弱しいゴロゴロがたまに鳴っているのがイヤ…@埼玉
292名無しSUN:2007/09/06(木) 01:42:21 ID:CyoTs654
>>289
仰向けになって、口の周りが時々ひくっとなってる。
お腹揉んでも起きない。
293名無しSUN:2007/09/06(木) 01:43:26 ID:oZqyiQ7n
>>290
同士!

台風で休講だろうと朝までNHK見てて失敗幾たびか
来たら来で困るけど来ないと判ると何となくガッガリ。w
294名無しSUN:2007/09/06(木) 01:45:17 ID:phmzYVaN
>>290
今の俺発見
295名無しSUN:2007/09/06(木) 01:45:59 ID:k+pgJbGt
>>292
おひげ、たまにピクピクするよ。夢みてんのかな
296名無しSUN:2007/09/06(木) 01:47:01 ID:vzs+rH+8
台風よりも雨が酷そうだな
このスコール状態が明日、明後日には一日以上継続するのかな
297名無しSUN:2007/09/06(木) 01:48:45 ID:IljZQh3u
こりゃ2日連続休校かな〜。
298名無しSUN:2007/09/06(木) 01:49:49 ID:14cl1rbe
299名無しSUN:2007/09/06(木) 01:50:06 ID:Ts1vZ0ZJ
>>290
おれも同じだ。知り合いには見せられない性癖とでもいおうか・・・
ちなみに発達した雷でもハァhしてしまう。
気象板だから同士がいるだけで世間一般からみたらやっぱり変人なのかね
300名無しSUN:2007/09/06(木) 01:53:10 ID:CbAfJYaX
気象予報士だって皆、似たようなもの
301名無しSUN:2007/09/06(木) 01:59:57 ID:BxlONxqU
みんなNHK台風(40時間位)連続テレビ今観ているのか。今日はどんど晴れとか以外台風連続ニュース確実なわけで、他の番組はお休みしますとか。後日放送しますになるんだ。
番組放送中もL字で台風情報流すし、交通情報含め
民放の警報が出たときの
音気になるから早く関東周辺の警報出して置いてほしい。
302名無しSUN:2007/09/06(木) 02:04:01 ID:qVC36lfl
あまりにも蒸し暑いのでクーラーと扇風機をダブルでフル稼働してる・・・
303名無しSUN:2007/09/06(木) 02:05:48 ID:rle4nplE
>>290
台風銀座の沖縄で18年間生活したけど、おおむねそんな感じだった
暴風警報が出ればその瞬間に休校が決まるから天気予報は見逃せなかったな
食糧と、ラジオ&懐中電灯用の電池を買い込んで
家族総出でおにぎり作るんだ(停電すると炊飯器が役に立たなくなるから)
そういう行為もイベント的な感覚が、わくわくしちゃう原因の一端かも知れんな
304名無しSUN:2007/09/06(木) 02:08:14 ID:zaF/vZNt
>>290
私も予備校生の頃、夜中の台風情報が一番勉強はかどった。
ちなみに福岡です。
305名無しSUN:2007/09/06(木) 02:11:52 ID:lSJ2Xj+L
>>295
野性の勘で台風の進路予想情報をキャッチしてると違うのか?
ぬこが起きたら天気予報頼むぜ
306名無しSUN:2007/09/06(木) 02:12:08 ID:zaF/vZNt
>>303
あー、うちもそうだった。お風呂のお湯抜くなとか、窓に布ガムテープでばってんに貼ったり。
そういう家族一丸となる行事って台風くらいだもんね。
たからこんなにわくわくするんだ。謎が解けたよ。ありがと。
307神奈川 川崎:2007/09/06(木) 02:13:04 ID:HbC+n+jc
土砂降りー
308名無しSUN:2007/09/06(木) 02:14:31 ID:k+pgJbGt
>>305
ぬこ起きてきた。カリカリ食べてごろんした。
開脚しておまたナメてる。
309名無しSUN:2007/09/06(木) 02:16:15 ID:CyoTs654
>>308
うちのは全然起きない。
仰向けでだらしない。
310名無しSUN:2007/09/06(木) 02:19:36 ID:yXozguJM
>>308
台風と関係ないんだけどぬこ飼いたいんだよね。
でもヘタレでひっかかられるのが恐いんだ。
ぬこってやっぱり爪攻撃してくる?
311名無しSUN:2007/09/06(木) 02:21:01 ID:zaF/vZNt
>>310
どうせしてくれても飼い主にはせいぜいぬこパンチだよ(・∀・)ノ
312名無しSUN:2007/09/06(木) 02:21:48 ID:VMArpw+X
>>290
台風が来て床下浸水になると家具を移動したり畳を上げたりして
大変だった。
その後も床下が乾燥するまで畳を置けないため、しばらくの間
茶の間の大きなテレビが見られず、家の中の生活範囲も狭まった
俺からすると、台風を待ち望む書き込みをみるとむかついてしょうがない。

ちなみに今は母が一人暮らしなんだが、数年前の台風では畳を上げる
男手がないため、畳を全部駄目にしてしまった。
313名無しSUN:2007/09/06(木) 02:22:55 ID:oZqyiQ7n
>>311
わたし両腕傷だらけ_| ̄|○ 
314名無しSUN:2007/09/06(木) 02:23:41 ID:yXozguJM
>>311
機嫌そこねるようなことしなければ平気かな。
ぬこ大好きなんだけど爪が恐くて。飼いたいなー。
315名無しSUN:2007/09/06(木) 02:25:17 ID:M5JpOANk
ネコ飼ってたときは生傷が耐えなかったなーw
今となってはいい思い出だけど
316名無しSUN:2007/09/06(木) 02:26:11 ID:FGkUCe3F
群馬に大雨洪水警報
317名無しSUN:2007/09/06(木) 02:26:10 ID:yXozguJM
>>313
猫の性格にもよるんですかね

千葉市川、いまだかつてない湿気
とうとうクーラーから水滴
ドレン溢れたか
318名無しSUN:2007/09/06(木) 02:26:18 ID:k+pgJbGt
>>314
定期的に爪きりしてあげれば、そんなに心配なし。
たまに猫パンチしたとこ、舐めてくれるよ。
319名無しSUN:2007/09/06(木) 02:27:34 ID:9QvlbMUS
今まで寝てた…
あ、ぬこの話題だ。
和むなぁ…
320名無しSUN:2007/09/06(木) 02:29:03 ID:yXozguJM
>>318
つめのケアですね
>>315
猫飼ってる友達も傷だらけでした
321名無しSUN:2007/09/06(木) 02:35:24 ID:gJmXyoSE
あまりの豪雨に目が覚めたまじ怖い>群馬藤岡
322名無しSUN:2007/09/06(木) 02:39:31 ID:BxlONxqU
群馬県・吾妻地域大雨洪水警報って家の地域じゃんか・・・・でも中之条全然降っていない。嬬恋・長野原・北軽井沢方面かなり降ってるみたいねレーダー観ると。ということで
吾妻線運休?
323名無しSUN:2007/09/06(木) 02:41:42 ID:O8y0mmQA
そとでねこ泣きまくってる
赤ちゃんの泣き声みてえ
こういうのがあるから猫嫌いなんだよ
324名無しSUN:2007/09/06(木) 02:43:09 ID:oZqyiQ7n
猫の性格にもよりますね。
家のはふざけているようですけど爪が腕に入る。
雄雌2匹いるんですが仲が悪くて困ってます。
両方とも去勢してるから?
325名無しSUN
うちのは元野良だったのを保護したんだけど、
飼い始めは全力噛みされて血だらけになったなあ。