【猛暑日】東海地方気象情報 No.31【熱帯夜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
ttp://plus1.ctv.co.jp/weather/mf/alert.html
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼気象レーダー 【10分毎に更新/動画も可】
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.bosaijoho.go.jp/radar.html (+7)
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas/51/wmain.html (+7)
静岡県 ttp://otenki.city.fuji.shizuoka.jp/amedas/index.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.sabo.pref.aichi.jp/sabou/koukai/main.html
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.jp/Contents/kisyou.html
三重県 ttp://www.sabo.pref.mie.jp/mie_gis/start.php
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼サンダーハルク気象台             
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm
▼避難所スレ
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/3340/1060604670/

<前スレ>
【台風4号】東海地方気象情報 No.30【接近中】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184422813/
2名無しSUN:2007/07/27(金) 07:41:56 ID:VzzbJPDt
猛暑日予報も熱帯夜予報も全然無いね。
3名無しSUN:2007/07/27(金) 10:12:35 ID:VZOeIbNZ
たまたままだ東海がそうなだけで、
鹿児島は観測史上の記録36.6℃、那覇も34.5℃も記録に近い。
西日本は猛暑が持続している。今年は東海が猛暑の中心を逸れているだけ。
まあ戦前は名古屋も熱帯夜など殆ど無かったし。
4名無しSUN:2007/07/27(金) 11:14:52 ID:ay6V4vEh
◆2007年梅雨総合スレッド 2◆より

東海地方梅雨明け
NHK
5名無しSUN:2007/07/27(金) 11:19:25 ID:ay6V4vEh
平成19年7月27日10時30分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
 東海地方は、梅雨明けしたとみられます。

(本文)
 東海地方は、高気圧に覆われて概ね晴れています。
 向こう1週間も、気圧の谷や湿った空気の影響で曇りで雨の降る所があり
ますが、高気圧に覆われて晴れる日が多い見込みです。
 このため、東海地方は7月27日ごろ梅雨明けしたとみられます。
 
(参考事項)
 平年の梅雨明け:7月20日ごろ。
 昨年の梅雨明け:7月26日ごろ
6名無しSUN:2007/07/27(金) 12:11:13 ID:LMT4D8Nw
2年連続梅雨明けが遅れると、冬には何か起こりますか?
7名無しSUN:2007/07/27(金) 12:59:37 ID:CN4wzNuU
梅雨明けしたんだね。
室内31度、湿度42%。風もあるので扇風機なしでもさわやか@一宮
8名無しSUN:2007/07/27(金) 17:36:49 ID:rxpkCGkU
確かに湿度は低いが、さわやかとはとても言い難い猛暑だ。
各地35℃近くまで上がっているじゃないか。
今年もいよいよ厳しい猛暑になってきた。
9名無しSUN:2007/07/28(土) 00:35:28 ID:QbPtIxka
クーラーでガンガン冷やしても熱く感じるのはなぜだい?

名古屋から逃亡してぇ
10名無しSUN:2007/07/28(土) 01:37:11 ID:lBJ3RGuW
>>9
なまじ湿度が低いので、
除湿による体感気温の低下が望めないため。
11名無しSUN:2007/07/28(土) 08:10:29 ID:bX3rcinI
なんだよこの暑苦しいスレタイ
12名無しSUN:2007/07/28(土) 08:12:16 ID:Vrr1APGr
今日は午後から雨が降るかも
13名無しSUN:2007/07/28(土) 11:17:29 ID:KIOWCuEi
平成19年 7月28日10時50分 岐阜地方気象台発表

岐阜県」雷注意報」
((県内では、大気の状態が不安定になるため、28日宵のうちにかけて発
雷するところがあるでしょう。落雷、突風に注意してください。))
14名無しSUN:2007/07/28(土) 13:15:31 ID:7eVJnbsS
西風が吹いて濃尾平野らしい暑さがやってきた。暑いけどちょっと乾いてる。
36度くらいまでならなんとかやり過ごせる(38度超えると辛い)。
乾いた空気のおかげで夜間は意外なほど気温がさがる。

瀬戸内海沿岸のように、夜間に30度をなかなか切れずに湿度も高い方が
暑さ的には厳しいと思う、愛知県民でした。
15名無しSUN:2007/07/28(土) 13:41:50 ID:F0qXreJ4
>>6
2年連続記録的暖冬だったりして・・・ 89年・90年みたいに
16名無しSUN:2007/07/28(土) 13:49:25 ID:7Jom+HlE
ところで…

いつのまにやら太平洋高気圧がヘタレじゃなくなってきたなw
17名無しSUN:2007/07/28(土) 14:03:24 ID:+ASmmA3R
晴れて暑い。午後になったら風が強くなってきた。@静岡中部南
18名無しSUN:2007/07/28(土) 14:36:39 ID:QvbumTM2
岐阜猛暑日確定オメ
19名無しSUN:2007/07/28(土) 15:08:09 ID:eFJPuKao
10 静岡県 川根本町 35.5℃
16 三重県 桑名 35.3℃
24 岐阜県 多治見 35.0℃
24 三重県 粥見 35.0℃
24 静岡県 天竜 35.0℃

愛知35℃越えマダー?
20名無しSUN:2007/07/28(土) 15:10:02 ID:bU1/8945
伊賀から津にかけて
雷雲が発達中
21名無しSUN:2007/07/28(土) 15:34:06 ID:ZOq0Lsxg
ι(´Д`υ)アツィー

34.1℃@豊川消防本部
22名無しSUN:2007/07/28(土) 15:51:21 ID:QbPtIxka
>>19
期待するな馬鹿者
23名無しSUN:2007/07/28(土) 15:57:54 ID:88In7+xm
今日のそらナビは16:00から
お見逃しなく
24名無しSUN:2007/07/28(土) 16:25:58 ID:GCopcMi+
>>22
蒲郡 13:00 35.0

25浜松:2007/07/28(土) 18:57:03 ID:rzWCqavB
雷雲来ないなぁ・・
26名無しSUN:2007/07/28(土) 19:59:16 ID:y4+m3XUW
打ち上げ花火の音がする・・・@春日井
夏だねぇ
27名無しSUN:2007/07/28(土) 20:18:29 ID:ArxFCoRx
ああ、花火の音か。
なんか工事かと思った@伊勢市
28名無しSUN:2007/07/28(土) 20:24:17 ID:y4/+CK75
花火は春日井か@一宮
29名無しSUN:2007/07/28(土) 20:33:17 ID:P8/4SKvg
春日井と岐阜で花火だよね
我が家で聞くのはは春日井からの音っぽい@名古屋市北区
30名無しSUN:2007/07/28(土) 20:39:20 ID:z4zc6ntg
大粒の雨キター

2分で止んだわ@津 orz
31名無しSUN:2007/07/28(土) 20:48:46 ID:lspHE7SO
最近、山田玲奈を見ないのは気のせい?>そらナビ
32名無しSUN:2007/07/29(日) 00:39:07 ID:DW6c/XN0
今日は暑かった・・・・

13時から近所の公園で休日の日課のランニングしたら死にかけた・・
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:27:07 ID:dkFvR53h
この時間は爽やかだね。@伊勢市
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:30:17 ID:Q5ndGmbQ
ついに熱帯夜の出現を許してしまった…
35名無しSUN:2007/07/29(日) 08:01:31 ID:g48r4Mle
前線が南下して低気圧が東海地方に発生、しばらく停滞する予想になってる。
北西からかなり強い風が吹くんじゃないの。
フェーン気味になって、上空の寒気に伴う雷雲は東海平野部では消失。
カラカラ高温が現れるか?
ただ、850Tが相変わらず低めなので、騒ぐほどの高温にはならないだろう。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:05 ID:IRPOKlDs
あーあ、今年も4年連続で猛暑。とうとう名古屋は熱帯夜出現。
冷夏は永遠にやってこなさそう(1993年以降)。
37名無しSUN:2007/07/29(日) 09:30:17 ID:g48r4Mle
>>36
IDが・・・KlDs www
身体は大人、頭脳は子供のお天気迷推理の始まりですか?
38名無しSUN:2007/07/29(日) 11:35:23 ID:g48r4Mle
亀島小学校で投票してきたよ
気温は33℃くらいありそうだけど、カラッとしてて風があるので
そのまま名城公園へ行ってジョギングしてきました。
1.3キロの周回コースを5周、ほとんどが木陰になっていて気持ち
よい汗をかきました。
フェーン現象気味の風が吹いて乾燥しているのに、この程度の暑さなら
とりたてて騒ぐほどのことじゃないですね、名古屋は。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:56:55 ID:0bITr2tO
明日東海地方に地震来るのかな。
40浜松:2007/07/29(日) 12:57:52 ID:TYkyTvzZ
平地にまで雄大積雲が広がってきたか。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:42:55 ID:YRt8EoWg
雲ひとつない灼熱地獄
@名古屋
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:36 ID:Y9l0GQpq
氷枕して寝てるよ〜
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:09:08 ID:vfEnKKEd
ι(´Д`υ)アツィー

33.8℃@豊川消防本部
07/28 15:44 34.9
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:21:39 ID:Ds0lKCvO
道路に氷水まこうぜ
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:25 ID:TYkyTvzZ
室温が急上昇して今36℃に到達。
早く曇ってくれ!
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:31:31 ID:vfEnKKEd
〜(´∀`〜)スズスィー風がしばらく吹いてたが止んでι(´Д`υ)アツィー
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:54 ID:sE+rUIwu
岐阜や静岡にはかなり雷雲が発生しているな。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:45 ID:EdA5+PlK
奥三河のほうでも雷雲が沸いてきました

南下傾向だから、三河平野部でも一雨あるかな?
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:19 ID:Y9l0GQpq
関東は凄いことになってる訳だが・・・
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/keihou/
50名無しSUN:2007/07/29(日) 16:09:54 ID:GLWLg5Ij
選挙に水差す雨か
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:16:01 ID:TYkyTvzZ
ヤフー「傘はまったく必要ありません」

気象庁は大雨洪水注意報を発表
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:33:31 ID:3sEGRxyT
東京現在27.4℃? 体感的には32度以上ありそうなんだが
5352:2007/07/29(日) 16:45:33 ID:egqdX+Y+
ごめ、関東スレと間違えた
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:49 ID:egqdX+Y+
明日の予報11時で晴れ時々くもりから17時発表で雨予報に変更
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:55:30 ID:Ft2VgMiG
雷なってます、そとの景色はセピア色です
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:29 ID:Ft2VgMiG
age
57名無しSUN:2007/07/29(日) 20:45:27 ID:0bITr2tO
明日雨なら地震は来ないな。
58名無しSUN:2007/07/29(日) 23:20:28 ID:PI85734O0
台風5号の進路予想が
http://www.imocwx.com/typ/typ_5.htm
59名無しSUN:2007/07/30(月) 00:05:09 ID:uGKO4al40
パラパラきてます@津

開票作業の方、注意あそばせ
60名無しSUN:2007/07/30(月) 00:13:06 ID:kUicQ7yY
また週末台風かよ…勘弁してくれ orz
61名無しSUN:2007/07/30(月) 01:30:07 ID:b0tBvbx2
たぶん来ないから大丈夫。
最近の傾向だと必ず地面を避けるように海沿い進むから、
愛知に上陸は無いと思うよ。
62名無しSUN:2007/07/30(月) 02:45:40 ID:tIJ/82X8
唐突に雨@四日市
63名無しSUN:2007/07/30(月) 03:09:49 ID:7jjeA/ii
雷鳴キタ@桑名
64名無しSUN:2007/07/30(月) 03:15:00 ID:Bgv4hiCh
音が聞こえます@名古屋中
65名無しSUN:2007/07/30(月) 04:10:15 ID:XPIui4Gk
こんな時に雷かよorz・・・@三重亀山
66名無しSUN:2007/07/30(月) 04:12:00 ID:F1QR/rcD
津でも雷の音
聞こえました
67名無しSUN:2007/07/30(月) 04:21:26 ID:F1QR/rcD
突然、BSが死にました
雲頂高度が、かなり高そうです

そんでもって、落雷キタ@津
68名無しSUN:2007/07/30(月) 04:22:07 ID:lOz2VJnh
雷きたわー
69名無しSUN:2007/07/30(月) 04:23:28 ID:F1QR/rcD
落雷 目測2km NKK付近?
70名無しSUN:2007/07/30(月) 04:30:56 ID:lOz2VJnh
東の方だったね
71名無しSUN:2007/07/30(月) 04:42:07 ID:oP3sBGGr
午前中は荒れそうだな
72名無しSUN:2007/07/30(月) 04:42:54 ID:5TsmQ7av
この時間に最悪だ
73名無しSUN:2007/07/30(月) 04:54:06 ID:sfmvrxlh
遠雷が聞こえた@一宮市
74名無しSUN:2007/07/30(月) 04:55:23 ID:M/yQ/i5r
すごいの来てる
雷も聞こえた@半田
75名無しSUN:2007/07/30(月) 04:58:43 ID:Bgv4hiCh
知多半島すごくなりそうだね
76名古屋市中区:2007/07/30(月) 05:08:19 ID:Bgv4hiCh
雷キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
77名無しSUN:2007/07/30(月) 05:10:36 ID:ANYsOg4K
今どこ落ちた???
78近○止まれ:2007/07/30(月) 05:14:53 ID:wmcFRrZT
ゴロンゴロンが聞こえたー@江南市布袋
79名古屋市中区:2007/07/30(月) 05:20:20 ID:Bgv4hiCh
でかいのが
80名無しSUN:2007/07/30(月) 05:22:32 ID:M/yQ/i5r
本格的に降って参りました@半田
81名古屋市中区:2007/07/30(月) 05:28:10 ID:Bgv4hiCh
外寒いくらい涼しい
82名無しSUN:2007/07/30(月) 05:28:29 ID:2Fus9fp3
飛び起きた
ものすごい大雨@東海
83名無しSUN:2007/07/30(月) 05:32:02 ID:2947CJMK
台風よりすげー雨
84名無しSUN:2007/07/30(月) 05:41:01 ID:FvILjfMJ
すげー土砂降り@岡崎
85名無しSUN:2007/07/30(月) 05:48:44 ID:F1QR/rcD
消防車のサイレンが聞こえます@津

落雷で火災?
86名無しSUN:2007/07/30(月) 05:49:54 ID:FvILjfMJ
一瞬停電@岡崎
87名無しSUN:2007/07/30(月) 05:56:17 ID:E+iMiUHb
すげー雷雨です…外に出れん@豊田市
88名無しSUN:2007/07/30(月) 05:57:05 ID:FvILjfMJ
雷きたー@岡崎
89okazaki:2007/07/30(月) 05:57:43 ID:iTs+Cxaa
停電
90名無しSUN:2007/07/30(月) 06:02:18 ID:lOz2VJnh
雷で目覚めてから寝られん
91名無しSUN:2007/07/30(月) 06:02:21 ID:F1QR/rcD
デカい
落ちたと思う@津
92名無しSUN:2007/07/30(月) 06:04:44 ID:cRwfO7YK
かなり大きいのが落ちた。
音で起きた@刈谷
93岡崎:2007/07/30(月) 06:04:47 ID:iTs+Cxaa
ちょっとまた激しいかな…
避雷針へ無事落ちてほしい@岡崎矢作
94名無しSUN:2007/07/30(月) 06:05:26 ID:wmcFRrZT
シトシト雨と遠雷でマッタリな@江南市布袋
95名無しSUN:2007/07/30(月) 06:05:29 ID:FvILjfMJ
瞬停@岡崎
96名無しSUN:2007/07/30(月) 06:06:27 ID:t1D2KKVw
なんか 夕立みたいな雨が 30分くらい降りつづけています
雷も近づいてきた

三重松阪
97名無しSUN:2007/07/30(月) 06:09:03 ID:4Yt4tPXI
大分でかいの落ちたね@知立
98名無しSUN:2007/07/30(月) 06:10:32 ID:71mi+Mv3
大粒の雨降ってきた!@伊勢市
99名無しSUN:2007/07/30(月) 06:10:42 ID:lOz2VJnh
もうやめて(´・ω・`)
奈良の方からどんどんきてるし
100岡崎:2007/07/30(月) 06:14:01 ID:iTs+Cxaa
矢作におちた?
101名無しSUN:2007/07/30(月) 06:15:22 ID:9wUM1zqK
雷鳴ゴロゴロ@尾鷲
102名無しSUN:2007/07/30(月) 06:17:10 ID:71mi+Mv3
お、雷も聞こえ出したよ。@伊勢市
103名無しSUN:2007/07/30(月) 06:17:32 ID:P0QvNV1d
すんげーのがきた@岡崎北野
104小牧:2007/07/30(月) 06:18:32 ID:/oEn+kXd
ゴロゴロ…起こされたよ
105名無しSUN:2007/07/30(月) 06:19:03 ID:kgFbZOV6
雷鳴りすぎ。どこかの家の車のセキュリティが反応しまくってる@刈谷
106名無しSUN:2007/07/30(月) 06:20:13 ID:8xTDNujL
10分くらい前のデカイ雷で起こされた (T-T)@松阪

夕立じゃなく朝勃ちか?w

107小牧:2007/07/30(月) 06:25:44 ID:/oEn+kXd
>>106
憂鬱さが吹き飛んだwwwwwww
108名無しSUN:2007/07/30(月) 06:29:16 ID:4Yt4tPXI
雷相変わらずで雨足も強くなってきた@知立
20分前より暗くなってきた気がする
109岡崎:2007/07/30(月) 06:31:18 ID:iTs+Cxaa
6時前は黄色かったのになぁ上空
110名無しSUN:2007/07/30(月) 06:32:12 ID:bquQJGJE
夕方の6:30って感じだ。
111名無しSUN:2007/07/30(月) 06:39:35 ID:71mi+Mv3
このまま夜になりそうなぐらい暗いよ
112名無しSUN:2007/07/30(月) 06:49:32 ID:9wUM1zqK
豪雷雨@尾鷲
113岡崎:2007/07/30(月) 06:52:12 ID:iTs+Cxaa
バシーーっといっぱつ
114名無しSUN:2007/07/30(月) 06:55:04 ID:FvILjfMJ
再度爆雨@岡崎
115名無しSUN:2007/07/30(月) 07:00:24 ID:JYpZw3Vh
うぜぇ雷、目が覚めちまったよ…。仕事昼からなのに。くそっタレが。
116名無しSUN:2007/07/30(月) 07:00:45 ID:8J1m4HQt
関西が3時間程で抜けたから8時頃には山を越える悪寒。
117名無しSUN:2007/07/30(月) 07:01:44 ID:71mi+Mv3
9時までに止んでくれないとゴミ出しでずぶ濡れになる悪寒。
118名無しSUN:2007/07/30(月) 07:02:05 ID:FvILjfMJ
これって前線活動?局地的な雷雨とは違う様な
119名無しSUN:2007/07/30(月) 07:08:51 ID:JYpZw3Vh
いつのまにか今日の天気雨になってたのね。てかもう雷は止んできたみたいだ。
昼まで寝るか…@尾鷲
120名無しSUN:2007/07/30(月) 07:33:43 ID:aZR59J2S
平成19年 7月30日07時24分 名古屋地方気象台発表
尾張東部」大雨,雷,洪水注意報」
尾張西部」大雨,雷,洪水注意報」
知多地域」大雨,雷,洪水注意報」
西三河南部」大雨,洪水警報」雷注意報」
西三河北西部」大雨,洪水警報」雷注意報」
東部」大雨,洪水警報」雷注意報」
((西三河南部、西三河北西部及び東部では、これから30日昼前にかけて
、短時間に非常に激しい雨の降る所があります。土砂災害、浸水害、河川の
増水に厳重に警戒してください。))

121浜松市:2007/07/30(月) 07:56:05 ID:sQ8S5G1k
約30分間で20mm以上降ったみたい。
122名無しSUN:2007/07/30(月) 08:13:47 ID:U32lQ8qS
横殴りの雨と雷@静岡中部南
123名無しSUN:2007/07/30(月) 08:23:25 ID:0d/vUzGF
愛知県記録的短時間大雨情報 第1号

平成19年7月30日07時55分 名古屋地方気象台発表

 07時30分愛知県で記録的短時間大雨
 新城市鳳来南付近で約100ミリ
124名無しSUN:2007/07/30(月) 08:27:52 ID:5V9VDAem
この世の終わりみたいになってきたなw
125名無しSUN:2007/07/30(月) 08:31:20 ID:MBExjh7+
@清水
すっごい暗い。雨はまだ。会社行きたくない。
126名無しSUN:2007/07/30(月) 08:36:46 ID:3/CJ5VFG
また愛知にキロタンきた
127名無しSUN:2007/07/30(月) 08:38:43 ID:9wUM1zqK
強烈な爆撃で停電中@尾鷲
128名無しSUN:2007/07/30(月) 08:39:59 ID:MBExjh7+
清水雨キタ!雷こわい!やすみたーい!
129名無しSUN:2007/07/30(月) 08:40:05 ID:JYpZw3Vh
マジいい加減にしろ糞雷が!寝られる…と思ったらまた鳴りはじめやがって…。寝れなくてイライラする。これいつになったら止むんだよ。
130名無しSUN:2007/07/30(月) 08:44:10 ID:ZA5Awqh/
無知でスマソが、名古屋って尾張東部・西部・西三河南部・北西部の発表のうちどれに該当するん?
131名無しSUN:2007/07/30(月) 08:45:36 ID:JYpZw3Vh
停電か…マジでおかしいな今日の天気。
132名無しSUN:2007/07/30(月) 08:46:05 ID:9wUM1zqK
雷落ちまくりで瞬停しまくり@尾鷲

いつまで続きますか?
133名無しSUN:2007/07/30(月) 08:47:43 ID:JYpZw3Vh
尾鷲やばいな。なんでいつもここばかり…。
134名無しSUN:2007/07/30(月) 08:47:55 ID:MBExjh7+
>>132
大丈夫ですか?こっちも雷ガンガン落ちてるwオワタ
135名無しSUN:2007/07/30(月) 08:50:42 ID:9wUM1zqK
尾鷲瞬停から本格的停電へ
136名無しSUN:2007/07/30(月) 08:50:57 ID:oJGCB+xw
雨、かみなりすごすぎ
137名無しSUN:2007/07/30(月) 08:52:49 ID:9wUM1zqK
時雨量キロタン越えるかも@尾鷲
138名無しSUN:2007/07/30(月) 08:52:54 ID:fC9+ysmM
信号消えててオワタ、カッパ着てなくてオワタ、パンツの中までオワタ、静岡市オワタ\(^o^)/
139名無しSUN:2007/07/30(月) 08:53:24 ID:oJGCB+xw
140名無しSUN:2007/07/30(月) 08:54:53 ID:oJGCB+xw
>>128
同区民
>>138
気をつけてね
141名無しSUN:2007/07/30(月) 08:56:47 ID:82EMqHQu
静岡県全域と愛知県三河、山梨県中西部に大雨洪水警報出ているね。
142名無しSUN:2007/07/30(月) 08:57:52 ID:JYpZw3Vh
去年くらいにもあったな、こんな雷雨の時。9月の夜中くらいだったか。
てか今壁にもたれてるんだが壁がゆれまくりだ。
143名無しSUN:2007/07/30(月) 09:08:17 ID:OiymfDMx
ゴロゴロドカーンゴロゴロ雷鳴りっぱなしなんじゃこりゃあ@静岡中部
144名無しSUN:2007/07/30(月) 09:09:54 ID:JyX81jlZ
雷すげー
こんなの初めて
145名無しSUN:2007/07/30(月) 09:11:51 ID:oJGCB+xw
でかかったな今のかみなり
146名無しSUN:2007/07/30(月) 09:13:20 ID:JyX81jlZ
雷落ちすぎて怖い
雨もありえない量
なにこれ@静岡東部
147名無しSUN:2007/07/30(月) 09:17:05 ID:rDlnrB/E
今、中央高速の韮崎付近走行中。
豪雨で前が全く見えません。
148名無しSUN:2007/07/30(月) 09:23:29 ID:ANYsOg4K
8時からの1時間で菊川牧之原(静岡県)71.0mm/hを観測
149名無しSUN:2007/07/30(月) 09:31:48 ID:ANYsOg4K
大雨で東海道新幹線見合わせ
150名無しSUN:2007/07/30(月) 09:32:43 ID:8QEJ24AX
涼しいなぁ@名古屋西区
クマゼミ鳴き始めた
151名無しSUN:2007/07/30(月) 09:34:27 ID:8QEJ24AX
どうでもいいが、台風5号は



   「ウサギ」



っていうんだね!
152名無しSUN:2007/07/30(月) 09:34:39 ID:U32lQ8qS
静岡県島田市で午前9時から1時間に110ミリの雨  NHKより
153名無しSUN:2007/07/30(月) 09:36:56 ID:0flhQl49
叩きつけるような雨です@伊豆の国市
154名無しSUN:2007/07/30(月) 09:47:57 ID:ZwxQPaAU
静岡、函南町豪雨、強風、雷です。
155名無しSUN:2007/07/30(月) 09:49:47 ID:HRvqUots
>>147
最寄りのパーキングに避難する事だ。

俺もそんな雨経験あるが、ヘタしたらまじ自己る
156名無しSUN:2007/07/30(月) 09:59:55 ID:U32lQ8qS
雷は終わったみたい。ってかもう終わってくださいorz雨は相変わらず@静岡中部南
157名無しSUN:2007/07/30(月) 10:02:43 ID:8QEJ24AX
そのまま首都圏へ行ってくれ>雷雲


昨日の午後2時頃だったかな、BSニュース見てたら、背景(都心が写ってる)のビルに雷落ちた。
ニュースが終わって野球中継(MLB)が始まって、暫くしたらノイズが入って映像途切れ、直ぐに戻った。

中継回線用のアンテナに、雷でも落ちたんかな。
158浜松市:2007/07/30(月) 10:09:20 ID:sQ8S5G1k
また雷鳴が・・
159名無しSUN:2007/07/30(月) 12:34:40 ID:M0w71LJk
この世の終わりかと思った
光った瞬間鳴ってたんでさすがにモデムの電源ぶっこ抜いてた@豊川
160名無しSUN:2007/07/30(月) 12:38:05 ID:qTXmidIi
普通に雲量8程度で何事も無いな@岐阜
雨雲直下の方お気をつけて
161名無しSUN:2007/07/30(月) 13:47:22 ID:YELKtLAr
ι(´Д`υ)アツイー
>>130
尾張西部ジャマイカ?
162名無しSUN:2007/07/30(月) 14:19:11 ID:ANYsOg4K
wniの週間予報では週末34/25予報になってるι(´Д`υ)
163名無しSUN:2007/07/30(月) 14:37:16 ID:Ze6bVfb+
今朝、予想最高27℃とか言っていたけど、軽く
抜かしているじゃん。
164東郷:2007/07/30(月) 15:20:13 ID:15HwZ9Hd
青空出てきた・・・
165名無しSUN:2007/07/30(月) 16:40:27 ID:JvFhoEri
またゴロゴロザーザー来たんだけどー@伊豆東部
166名無しSUN:2007/07/30(月) 17:19:24 ID:0EY85srE
伊豆あたり雷雨が来ましたか…
またこっちに来んのかなぁ。@横浜
167名無しSUN:2007/07/30(月) 17:26:47 ID:JDya6lLj
なんとか30℃
168名無しSUN:2007/07/30(月) 17:42:02 ID:8gy6pqEf
虹が二重にかかってる。
@一宮市キリオ
169名無しSUN:2007/07/30(月) 17:45:09 ID:Ux4bCn2r
さっき犬の散歩中パラパラ振って来たから急いで帰ってきたのに
やんだ@緑区
170名無しSUN:2007/07/30(月) 17:47:47 ID:IPcK/vY4
恐くて寝てたらあっという間に過ぎ去ったのな
ものすごい単発だ
171名無しSUN:2007/07/30(月) 17:49:34 ID:+/z9ZISa
一宮夕立ktkr
172岩倉に居るメタボレンジャー:2007/07/30(月) 18:02:55 ID:wmcFRrZT
夕日がうっすらと射す中、夕立。
173小牧市:2007/07/30(月) 18:19:31 ID:fQ12H2dp
夕立きたお( ^ω^)涼しくて気持ちいい
174名無しSUN:2007/07/30(月) 18:31:11 ID:M/yQ/i5r
朝は肌寒いほどだったのに昼は一気に温度上昇。
かと思ったら夕方になって湿度低下でさわやか。

へんなの。
175名無しSUN:2007/07/30(月) 19:31:28 ID:xGwmLyCP
浜松市西部強雷雲発生中も発雷無し小雨
176名無しSUN:2007/07/30(月) 20:06:51 ID:U/AmU89v
おい! 伊那谷にキャロットクラウドが出現してないか??

大丈夫か??
177名無しSUN:2007/07/30(月) 20:16:22 ID:U/AmU89v
「テーパリングクラウド」と言った方がいいかな?
178名無しSUN:2007/07/30(月) 20:36:31 ID:Q+H3DVk8
地震雲?
179名無しSUN:2007/07/30(月) 20:40:48 ID:OiEfHPee
>>176,177
あまり大丈夫じゃないみたいよ。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070730203903.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070730203922.gif
この前の一時間でも50.5mmを記録してるし。
180名無しSUN:2007/07/30(月) 22:19:46 ID:0lZfzLhl
奥三河北部〜長野南部に強雨域
南信濃
19時50.5
20時81.0
21時20.5
181名無しSUN:2007/07/31(火) 02:58:34 ID:OXEz3fQU
北風が肌寒い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
182名無しSUN:2007/07/31(火) 04:54:10 ID:OcWHONbc
明るくなってきた
さて出勤するか
183名無しSUN:2007/07/31(火) 05:08:22 ID:JHwlWFMr
名古屋20℃。
7月末日とは思えない爽やかな朝だ・・・
184名無しSUN:2007/07/31(火) 06:46:10 ID:bh2tm8XI
日差しはきついけど涼しくてさわやか@伊勢市
この時間は秋みたいな空気だけど、すぐ気温上がるんだろうな。
185名無しSUN:2007/07/31(火) 07:42:40 ID:va2OYQdW
涼しいww
今年の夏は晴れても夜中涼しくなるからいいなあ
186名無しSUN:2007/07/31(火) 08:14:31 ID:JZgQZpgF
富士山頂が氷点下になってる。
187名無しSUN:2007/07/31(火) 10:03:55 ID:+4XHeg7H
もうね、こんな気候で夏は落ち着いてくれんかなと。

冬は暖かく夏はやや暑いかな程度がよろしいね。
188名無しSUN:2007/07/31(火) 10:08:16 ID:/TojEKbp
冬は厳冬、夏はそこそこの暑さがいいな。つまり1984年みたいに。
今年は今のところ昭和らしい並の夏。だが、6月が高温、
8月も台風の暖気北上やその後のサブハイの強化で猛暑がやってくる。
このさわやかな夏もつかの間、間もなく厳しい猛暑に変わりそう。
189名無しSUN:2007/07/31(火) 10:14:21 ID:3xkwJ1Df
本日のNG推奨 ID:/TojEKbp

理由:以下参照
303 名前:名無しSUN :2007/07/31(火) 10:00:26 ID:/TojEKbp
確かに今朝はさわやかな朝(昭和の夏を思わせる)だが、
低温は一時的じゃないか。なぜ一時的な低温は猛烈に強調して、
高温持続は無視するんですか?そういう見方のほうこそおかしい。
この後の注目点は台風による猛暖気北上、
その刺激に伴うサブハイの増強ぶり。
特にサブハイは強弱の変動はありながらも、8月上旬後半から中旬はかなり安定の兆し。
つまりこの低温はきわめて一時的なものだ。

昭和の夏を忘れたのか?昭和の夏は熱帯夜とか酷暑はめったに無い現象だったはず。
ちなみに昨日も鹿児島・宿毛・都城はかなり異常高温だったな。場所は限られているが、
この方面の異常高温持続は観測史上ごくまれなことだ!

ちなみに昨年までの夏の暑さは異常であり、今年はやっと正常に近づいた(それでも月平均気温は九州では高い)。
データから言える事実。局地的・一時的な低温ばかりに目を奪われるのは、
やっぱり地球温暖化によって感覚が猛暑当たり前になってしまったからだろう。


304 名前:名無しSUN :2007/07/31(火) 10:02:03 ID:mwOz31yo
ま た 鹿 児 島 か
190名無しSUN:2007/07/31(火) 19:01:03 ID:XjDScGKa
九州南部だけ猛暑だな
他は並夏
191名無しSUN:2007/07/31(火) 20:23:51 ID:JLRVYoPJ
カラッとして暑くないな。秋の空のようだ。
夜も涼しくって過ごしやすい。
192名無しSUN:2007/07/31(火) 20:40:24 ID:jz3X2tA4
扇風機付けたまま寝ると死にそうだな
193名無しSUN:2007/07/31(火) 20:40:50 ID:X1slGyMA
今週の金曜の朝から、博多に行くけど
新幹線動くかな
194名無しSUN:2007/07/31(火) 21:01:49 ID:MAPr/QNY
9807みたいな凶悪な台風カモーン
195名無しSUN:2007/07/31(火) 21:21:31 ID:DqIOIDfI
>>193
<03日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 九州
予報円の中心 北緯 32度50分(32.8度)
東経 130度25分(130.4度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 東側 520km(280NM)
西側 500km(270NM)
196名無しSUN:2007/07/31(火) 22:35:29 ID:mNxwLN17
葉物野菜値上がりktkrorzΣ(゚Д゚;)
197ロイネ:2007/07/31(火) 22:58:47 ID:lMzwTvnH
>>192
直接体に当てなければ大丈夫だに。
天井に向けるとか首振りにするとか・・・
198名無しSUN:2007/07/31(火) 23:09:39 ID:xQQN7o5n
昼間に来襲して時間が短かった9807よりも、
夜間にやってきて暴風が長く続いた9019のが怖かった、
年齢も低かったし、台風が怖いっていう印象があれで出来たよ。
199名無しSUN:2007/07/31(火) 23:19:28 ID:OcWHONbc
0514を髣髴とさせるコース取りだな
あの引き締まった目はしばらく見られないだろうなあ・・・
200名無しSUN:2007/07/31(火) 23:19:37 ID:XqO6PDLf
さっきまで暑かったけど急に涼しくなった@名古屋北区
201西濃カンガルー:2007/07/31(火) 23:21:38 ID:AZOG87k+
>>198
あの恐怖の6時間は忘れない・・9807
202名無しSUN:2007/07/31(火) 23:25:22 ID:FO9w7E3c
9019の接近時って雷が鳴ってたように記憶してるんだけどどうだった?
当時5歳だから信頼性低い。
203名無しSUN:2007/07/31(火) 23:56:11 ID:gZa393aY
9019は凄かったな〜
今までの人生の中では、唯一、恐怖を感じた自然災害だった(現27歳)
204名無しSUN:2007/08/01(水) 00:09:42 ID:Z6wlHf+t
それってりんご台風だったっけ?
205名無しSUN:2007/08/01(水) 00:33:18 ID:Ve+lsrNv
りんご台風は1991年の台風19号、即ち199119もしくは9119かな

今回はどうだろうね
思ったより太平洋高気圧が張り出してないのが怖いけど
206名無しSUN:2007/08/01(水) 00:46:16 ID:eeo6/1YI
鈴鹿だけど、現在の気温21℃。外はひんやり秋の空気といった感じ。
昨日の朝も最低気温18℃台で、少し肌寒いくらいだった。

8月の頭(といっても今日からだけど)でこんなに涼しいのは、あまり記憶にないような気がするね。
207名無しSUN:2007/08/01(水) 06:08:21 ID:iJeMHBD/
>>206
93年のように天気が崩れて低温になるのではなく、昼間晴れてるのに
朝晩の気温がグングン下がるんですよね。夜間に放射冷却のように
気温が下がるのは、上空の気温が低い証拠です。昭和時代でもこんな
夏はあまり記憶が無いね。
208名無しSUN:2007/08/01(水) 07:48:48 ID:fnqfZjoa
東海市5時に20度を下回ったのか…。
209名無しSUN:2007/08/01(水) 10:36:02 ID:x+eO/TgN
梅雨明け後晴れても朝晩はきっちり気温が下がる。
からっとした日中の程よい暑さ。まさに昭和の夏の理想を絵に描いたようなここ数日。
喜ばしいことだ。が、台風通過後、熱帯夜、酷暑連続の予感。
また近年の猛暑復活か・・残念だけど。
210名無しSUN:2007/08/01(水) 10:43:10 ID:9cK78Udb
>>209
そうかな?台風通過後は、北に偏った高気圧に覆われるみたいだけど…
211名無しSUN:2007/08/01(水) 10:46:05 ID:x+eO/TgN
>>210
GSMではその傾向があるけどね。
GFSを見ると、高温予想。たいてい高温側に修正されることのほうが多いから、
猛暑持続の可能性があると見た。まあこの時期は一番暑いから、
当然と言えば当然だが・・
212名無しSUN:2007/08/01(水) 12:45:14 ID:sKF1QLX5
9019は 四国おきあたりで速度落としたんだよな。、
そのおかげである程度衰弱して近づいてくれたのだけれど。

ニュースで戦後最大級って連呼してたよ。
213名無しSUN:2007/08/01(水) 12:59:22 ID:R3Swsg2J
>>192
>>197
大丈夫だ、直接体に当たっても死にはしない。
さすがに風のつよさを強でやったことはないけど、微風とか弱とかなら首振らないで扇風機当てて寝ても死なない。
俺の寝室、クーラー無いからもう10年以上、窓開けて扇風機一晩中付けて寝てるけど、死んでないから本当のこと。




そうかな?台風通過後は、北に偏った高気圧に覆われるみたいだけど…


214名無しSUN:2007/08/01(水) 13:07:36 ID:1rJTDxoJ
扇風機強だと全員死んでるから体験談がないだけなのか??
215名無しSUN:2007/08/01(水) 13:23:01 ID:FyQ/hgJT
今年はクマゼミ少ないのか?梅雨開けたのにあまりうるさくない気がする。
216名無しSUN:2007/08/01(水) 14:08:38 ID:vAEtLezN
自分の家は岡崎で庭にクマゼミがいっぱい来る木があるけど
今年は目立って少ないとは思えんなあ
90年代の冷夏の年はめっきり鳴かなかったのは覚えてるが
あとクマゼミはなんでかしらんけどお昼以降にあまり鳴かないものらしいよ
それは自分も体感している
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%BC%E3%83%9F

217名無しSUN:2007/08/01(水) 14:13:30 ID:vAEtLezN
自然が変と言えば今年はご近所を見ていても
花が咲いてないサルスベリの木がある
家にもサルスベリは2本あるのにどっちも花がつかんままだ
218名無しSUN:2007/08/01(水) 14:44:53 ID:WV9FV3d3
>>217
そういや家もまだ咲いてないわ。
ノウゼンカヅラの花はたくさん咲いたけど、
サルスベリは一個も花つけてない。
去年はこのぐらいの時期に咲いてたのに。
219名無しSUN:2007/08/01(水) 15:39:24 ID:cU1cef6g
東海地方は台風の影響ありそう?
ざっと雨が降るくらいかな?
220名無しSUN:2007/08/01(水) 16:46:05 ID:PSf6IYIo
結構な風が吹くと思う。
221名無しSUN:2007/08/01(水) 17:02:41 ID:9cK78Udb
>>219
いつものように晴れときどき雨になると思う
222名無しSUN:2007/08/01(水) 18:15:08 ID:0fLhLSeb
台風通過後あつ〜〜〜くなるぞ!
223名無しSUN:2007/08/01(水) 19:02:31 ID:tmzn44Mv
>>213
君が死んでないからと言って
他人が死なない保証はない
年間二桁の死亡例がでているのは
厳然たる事実だよ
224名無しSUN:2007/08/01(水) 19:48:45 ID:7o/TwuWc
>>217>>218
家のサルスベリは去年咲かなかったけど今年は咲いてる…
225名無しSUN:2007/08/01(水) 20:31:16 ID:awBjwqRe
台風の警戒なんて何もしてないけど、本当に大丈夫かな
あそこから、ぐにっと曲がって来るなんてないよね・・・
226名無しSUN:2007/08/01(水) 20:36:52 ID:2DE0dK6+
>>225
高気圧の勢力と、偏西風(?)次第
227西濃カンガルー:2007/08/01(水) 20:49:05 ID:m67yv4IR
経験からすると予報より東よりにいくのでは?
ジェット気流もだいぶ北のほうにありそう
228名無しSUN:2007/08/01(水) 21:14:55 ID:cV6pHbHI
パラパラきてます@津
229名無しSUN:2007/08/01(水) 21:18:31 ID:z/YqQvQY
台風の右側に東海地方が入りそうだけど大丈夫かなぁ。
右側が危険なんだよね?
230西濃カンガルー:2007/08/01(水) 21:20:15 ID:m67yv4IR
雨の影響はすでに東海地方に出始めてるね
231名無しSUN:2007/08/01(水) 21:39:01 ID:IOlynpmt
明日の予報レーダー見ると愛知県だけ雨雲避けてる…
232名無しSUN:2007/08/01(水) 21:55:55 ID:HyubMUtK
雨が降ってきた@桑名
233名無しSUN:2007/08/01(水) 22:05:01 ID:7oV6WIci
(´Д`)蒸すぅ
234名無しSUN:2007/08/01(水) 22:06:03 ID:7oV6WIci
雨がきた@江南
(´Д`)蒸すなぁ
235名無しSUN:2007/08/01(水) 22:20:48 ID:2DE0dK6+
九州〜四国上陸後、東よりのコースを取るとの予報が出てるな。
こっちくんなー
236名無しSUN:2007/08/01(水) 22:35:45 ID:Xxs9Y08u
徐々に東偏してますね
237名無しSUN:2007/08/01(水) 22:42:32 ID:awBjwqRe
誰か呼んでるでしょ、止めてくださいっっ!(><)
238名無しSUN:2007/08/01(水) 22:44:54 ID:Ve+lsrNv
サブハイが強まってきたし、ようやく東シナ海の高気圧も衰退
紀伊串の可能性は薄くなってきたが、日本海へ抜けた後の突風に要注意

なおこの台風が過ぎ去った後は高気圧に広く覆われ、全国的に猛暑となりそう
いよいよ多治見・佐久間のお出ましなるか
239名無しSUN:2007/08/01(水) 22:48:24 ID:eQvKYMcb
徐々に東よりになってきてるな
240名無しSUN:2007/08/01(水) 23:33:58 ID:HyubMUtK
241名無しSUN:2007/08/02(木) 02:48:36 ID:cL2g7JQG
突然ザーッ@津

粒の大きい雨音です
徐々に台風が近づいてきたようです
242名無しSUN:2007/08/02(木) 03:50:29 ID:rTzy4Sfw
バラバラッと一瞬降った@東海市
路面が濡れるほどではないが

前触れかな
243名無しSUN:2007/08/02(木) 05:51:54 ID:ITsSo/Pm
さっきまで暗かったのに、急に雲が切れて明るくなった@伊勢市
244名無しSUN:2007/08/02(木) 07:55:45 ID:RZHJcFQH
いのっちぎり晴れとる。
245名無しSUN:2007/08/02(木) 07:58:12 ID:7xpN1y7R
蒸し暑い
246名無しSUN:2007/08/02(木) 08:23:21 ID:yVzEtkdO
7/31の最低気温19.4度と比較にならない@東海市
247名無しSUN:2007/08/02(木) 08:48:37 ID:whMhfThp
さすがに今日は蒸し暑いな
248浜松:2007/08/02(木) 08:53:20 ID:F3oSVZQn
綺麗な青空だ
249名無しSUN:2007/08/02(木) 09:51:02 ID:X3k9Dh/+
近年の名古屋、ほんとに気温が下がらなくなったな。
熱帯夜がこれで2日目。近隣の岐阜市はまだ熱帯はゼロ。
以前は真夏は岐阜のほうが熱帯夜が圧倒的に多く、名古屋は少なかったはず。
都市化がひどいのか?
250名無しSUN:2007/08/02(木) 10:08:59 ID:ITsSo/Pm
降ったり止んだりで蒸しアツイーι(´Д`υ)
251名無しSUN:2007/08/02(木) 11:17:09 ID:CJiRGajs
風があるからまぁ過ごしやすいかな
252名無しSUN:2007/08/02(木) 11:19:35 ID:OqaNT27k
雨が降ったり、止んだり、今は晴れて蒸し暑い@静岡中部南
253名無しSUN:2007/08/02(木) 11:30:07 ID:2oj5oe13
風がちょっと弱くなった
今のうちに出かけるか
254名無しSUN:2007/08/02(木) 11:35:29 ID:NkK4Idkd
強風はいらない
暴風警報キボンヌ
255名無しSUN:2007/08/02(木) 11:56:06 ID:aycSCMOU
なーんか風強くなってきたね。
256名無しSUN:2007/08/02(木) 12:00:54 ID:JYTqdDqE
曇っているのに33℃超えてるのか…蒸し暑い@岐阜市
257名無しSUN:2007/08/02(木) 12:07:28 ID:gPZBmSCI
雨降ればかやろー@岐阜
258名無しSUN:2007/08/02(木) 12:09:18 ID:mEjrLucz
洗濯物乾いてよかった♪
259名無しSUN:2007/08/02(木) 12:15:32 ID:UhHrPXzF
明日は、まーっと暑いんやろーね。
260名無しSUN:2007/08/02(木) 13:00:46 ID:ITsSo/Pm
台風っぽいね。
時折激しくザーッと雨が来て風も強い。
261名無しSUN:2007/08/02(木) 13:13:52 ID:rurldQ0u
だいぶ風が強くなってきたね。
今回は離れたとこを通りそうだけど、東海地方にとっては西側通過になるからな。
4号の時とは違って、風が強まるパターンになりそうだ。
262名無しSUN:2007/08/02(木) 13:42:40 ID:F3oSVZQn
雨降らないなぁ・・
263名無しSUN:2007/08/02(木) 13:43:31 ID:mEjrLucz
強風と天気雨がパラパラ@桑名
264名無しSUN:2007/08/02(木) 14:35:17 ID:RZHJcFQH
台風が中国地方を通り過ぎ、日本海へ抜けるまでの間、
かなりの強風が吹くと思われる。
265名無しSUN:2007/08/02(木) 14:41:14 ID:ky+2JJ8Z
今、ベランダの洗濯機のフタが飛んだ。風強いな@岐阜市
266名無しSUN:2007/08/02(木) 15:12:06 ID:NkK4Idkd
雨降ってきた@名古屋東部
267名無しSUN:2007/08/02(木) 16:02:40 ID:QVtqXLNQ
名古屋風強すぎ
神宮前の踏切で突風で自転車転倒してしまった
慌てて係員出てきた。すいませんでした
268名無しSUN:2007/08/02(木) 16:21:02 ID:aycSCMOU
>>267
あそこの踏切、いい加減何とかしてくれんかね。
269名無しSUN:2007/08/02(木) 17:54:43 ID:IM3N4/Wm
時期が早いが、ECMWFでは7号候補の東シナ海北上を示唆
今年も台風の接近・上陸の多い年となるのかな
270名無しSUN:2007/08/02(木) 18:30:57 ID:aycSCMOU
なんか降ってきたぞ@なごや西区
271名無しSUN:2007/08/02(木) 19:38:30 ID:rurldQ0u
>>269
本来はちょうど今くらい〜8月半ばくらいが太平洋高気圧の最盛期なんだが、
今年は西への張り出しが今ひとつだからな。

それに加えて、今年は1個1個の台風が強力な感じがするね。
7号も日本への影響はわからないが、
これ見る限りではかなり大きくなりそうな感じだし。
9月くらいに、またでかいのが1個か2個来そうな気がする。

こちらも午後からは風が強いな@鈴鹿
平均8m/s前後、時折15m/s近い突風が吹くこともある。
断続的にゲリラ状の降雨もあり、まさに台風らしい天気。

これだけ離れてても結構風強いんだから、
紀伊串とかだったらどうなってたことやら・・・。
272名無しSUN:2007/08/02(木) 19:59:06 ID:2CQw8u84
風強いのに強風注意報すら出さないとかどんなんだよ…
273名無しSUN:2007/08/02(木) 20:17:23 ID:RnI9f/V1
前も明らかに台風過ぎてからのほうが暴風だったのに、警報解除で注意報だし
いったいどんな基準なんだよ
274名無しSUN:2007/08/02(木) 20:31:34 ID:udYPfwyD
明日は雨?
275西濃カンガルー:2007/08/02(木) 20:51:45 ID:vXXAjngz
朝から南東の湿った風が強い。


なぜだ!!強エコーのはずが降ってこない
276名無しSUN:2007/08/02(木) 20:55:22 ID:+w0C4qMv
窓開けて寝れば暴風、閉めて寝れば蒸し暑そう。しかしエアコン稼働って程でもない。
どうすべきか。
277名無しSUN:2007/08/02(木) 21:00:24 ID:CfN/vIbf
>>276
つ[扇風機]
278庫内:2007/08/02(木) 21:10:15 ID:UhHrPXzF
>>276
冷蔵庫半ドア
279名無しSUN:2007/08/02(木) 21:21:46 ID:q5jRX/8e
>>276
団扇で扇げ
280名無しSUN:2007/08/02(木) 21:24:55 ID:oBYkFFCF
>>276
氏ねばいいと思う
281名無しSUN:2007/08/02(木) 21:53:18 ID:jfU+MUVV
>>276
徹夜
282名無しSUN:2007/08/02(木) 22:03:32 ID:duVLL6gp
台風5号が過ぎても台風一過とはいかず
高気圧のヘリを回って暖湿流が大量に流れ込むため
曇りがちで雷雨の極めて起こりやすい天気が来週末にかけて続く。
283名無しSUN:2007/08/02(木) 22:16:07 ID:q5jRX/8e
22時現在(名古屋)
気温:27.9度 風:南南東 6m 湿度:75% 気圧:1012.5hPa
284名無しSUN:2007/08/02(木) 23:16:14 ID:riGN5bBF
蒸し暑いぃぃ〜( ゚д゚)
285名無しSUN:2007/08/02(木) 23:32:37 ID:YxSs8XvW
>>282
補足すると、

GFSではサブハイは後退したまま。
12日前後に寒冷トラフの通過を示唆する等、寒気が入りやすい状態がお盆過ぎまで続く模様。
まともに晴れる日は20日頃までない可能性あり、そして天候不順の夏になる可能性も出てきた。

(少なくても)8月中旬までは 気温は並〜やや低い、降水量は並〜多い、日照は少ないと見る。
一応最新のGFSに注視したいところだ。
286名無しSUN:2007/08/02(木) 23:41:47 ID:dDMdGAr5
98年のような
「にわか雨と、雷雨と、時々台風」形の不順な夏になるのは覚悟しておけ。
夏の太陽はずっと雷雲の影だ。
287名無しSUN:2007/08/02(木) 23:48:08 ID:JQXzzD0u
人を見下すような言い方は止めてください
288名無しSUN:2007/08/02(木) 23:49:48 ID:dDMdGAr5
ただし冷夏になる分秋の訪れが早くなるということはない。
9月に入ってからやっとサブハイが機能しだして
学校が始まりプールが閉鎖された頃に帳尻あわせの猛暑がやってきて
それが10月まで続くという、萎える夏になりそうだ。

289名無しSUN:2007/08/02(木) 23:52:05 ID:JQXzzD0u
なんだ基地外の一宮厨か
相手して損したw
290名無しSUN:2007/08/02(木) 23:57:34 ID:8QAfvsgO
ちょっと風強くなってきた
291西濃カンガルー:2007/08/03(金) 00:00:48 ID:Etw2DfPa
非常に激しい雨です

西濃方面けっこう雨量がまとまっている模様
292名無しSUN:2007/08/03(金) 00:14:05 ID:8QCS6vJN
>>282
その方が都合がいいな
祭りの手伝いでタダ働きする予定だから(w
雨降ってくれれば中止になるから
293名無しSUN:2007/08/03(金) 00:15:45 ID:VchF/Djq
岐阜・西濃 [発表]大雨,洪水警報
 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
 雨 3日明け方まで
   1時間最大雨量 平野部 40ミリ
   24時間最大雨量 平野部 200ミリ
 付加事項 はん濫

いつの間にか格age
294西濃カンガルー:2007/08/03(金) 00:22:52 ID:Etw2DfPa
すごい雨粒がでかい
遠くから降水帯が近づいてくるのがわかる
295名無しSUN:2007/08/03(金) 01:11:36 ID:kH5JfqxZ
外がだいぶ静かになった
もう終わりか?@四日市
296名無しSUN:2007/08/03(金) 06:13:25 ID:XcobQHTg
おはよう。今日も風がけっこう強い。@岐阜市
4号のときより断然台風っぽい。
297名無しSUN:2007/08/03(金) 07:06:40 ID:fRtURB7x
>>296
だね
ここ1時間、目ばかりで8〜9m/sぐらい吹いてる@同じく岐阜市

台風の進行速度にも注意
298名無しSUN:2007/08/03(金) 08:58:51 ID:mG1A8P4l
明るい
299名無しSUN:2007/08/03(金) 09:58:14 ID:hJ0CT881
雨が強く降ったり、止んだり、今は晴れてる。風もあるので、洗濯干そうかな@静岡中部南
300浜松:2007/08/03(金) 11:15:14 ID:/jOz9YmN
4m/sくらいの強風が吹いてる。
301なごやしみなとく:2007/08/03(金) 12:03:46 ID:eEhXhm+v
風は強いけど朝から雨は降らず。
濃い雲はあれどたまに日も覗いたりしてなんだかなあ…。
302名無しSUN:2007/08/03(金) 12:04:18 ID:3+E7r95B
風強いよ@名古屋

日本海側はフェーン現象だそうで、猛暑だそうです。
303名無しSUN:2007/08/03(金) 12:58:51 ID:/jOz9YmN
>>302
ウサギの強風域に入ったみたいだね
304名無しSUN:2007/08/03(金) 13:55:52 ID:HRhx7X5v
風の強さは昨日と同じ
305名無しSUN:2007/08/03(金) 14:00:26 ID:Hq9eo+zY
とうとう岐阜も熱帯夜。
306名無しSUN:2007/08/03(金) 14:13:21 ID:BmWzib4N
なにげに強風域広くなってない?
307名無しSUN:2007/08/03(金) 14:16:57 ID:iqIM6caP
何か今、突風吹いた@岐阜市
最大瞬間個人的感覚風速17m/s

>>306
今朝のニュースで広がったって言ってたような
308名無しSUN:2007/08/03(金) 14:25:10 ID:pMarEYBZ
岐阜県大垣市
凄まじい横殴りの雨です
309名無しSUN:2007/08/03(金) 14:27:33 ID:9K6CIbBf
やっと降ってきた@稲沢祖父江地区
310名無しSUN:2007/08/03(金) 14:39:22 ID:pY1ksSU2
>>306
台風が衰弱すると中心部への収束が弱くなるから中心の風が弱くなる代わりに強風域が広がる。
(エネルギーは多少使われるものの保存されていると考えると分かりやすい)
強い台風=中心部の気圧低い→深い壷→角度が急→強い風が吹く(でも範囲は狭い)
中心気圧が低くなる→浅い壷に変形(体積を変えずに)→角度が浅くなる→広範囲で弱い風が吹く
311名無しSUN:2007/08/03(金) 14:48:37 ID:xh57cZlX
結局
今日も30℃超え
312名無しSUN:2007/08/03(金) 15:21:59 ID:PrhnplC0
雨が降ってきた
313名無しSUN:2007/08/03(金) 15:31:04 ID:b/svXqHg
昨日より涼しい
314名無しSUN:2007/08/03(金) 16:06:37 ID:60oblVHl
何が雨だばーか!!
結局全然降らねーじゃんw
何が200ミリだ!
10分の1も降ればいいところだろ
強風によって雨雲が吹き飛ばされることぐらい計算にいれとけよ馬鹿気象庁w
315名無しSUN:2007/08/03(金) 16:33:26 ID:60oblVHl
しかも台風衰弱しすぎ
まだ4号の方がよかった(7月最強と言い過ぎだが…)
316名無しSUN:2007/08/03(金) 16:54:11 ID:pY1ksSU2
>>314
岐阜県飛騨地方ですんごいエコー出てるよ
317名無しSUN:2007/08/03(金) 17:20:02 ID:WyPTWCgk
静岡市凄い夕立がきた
318名無しSUN:2007/08/03(金) 17:49:49 ID:CqDI5Wdm
319名無しSUN:2007/08/03(金) 17:56:18 ID:mqLj5G0u
手抜きだな
320浜松:2007/08/03(金) 17:58:34 ID:/jOz9YmN
今日の総雨量は0mmにも達した。
321名無しSUN:2007/08/03(金) 18:08:42 ID:wj6jmzOU
降ってねえwwwwwwwwwwww
322名無しSUN:2007/08/03(金) 18:35:04 ID:lvqT3k9Y
雨はどこへ行った
323名無しSUN:2007/08/03(金) 18:38:21 ID:ReMASVcy
風が強いね。
前の台風より強風の時間が長い。
傘が干せない。
324名無しSUN:2007/08/03(金) 19:56:30 ID:VICT2gPr
だらだらだらだら降り続くなぁ
325名無しSUN:2007/08/03(金) 20:34:14 ID:nJ9IN4ly
風も止みつつある感じ。流れていく雲の切れ目に夜空も見える。
雨はほとんど降らないね。今回もカラ台風か。
326名無しSUN:2007/08/03(金) 23:49:48 ID:srIapNGZ
今夜も余裕の熱帯夜・・・
327名無しSUN:2007/08/04(土) 00:40:36 ID:Lnw2RRCW
昨日も今日もずっとポツリとも来ない@知多半島
328名無しSUN:2007/08/04(土) 01:13:25 ID:WXs7JV6U
>>327
いいなぁ。そんな君には昨日15時代の30分間に渡る名駅近辺での暴風雨を見せたかったよ…












まぁあっしは濡れて透けて壊れて乱れて散々だったんだけど…orz
329名古屋市北区:2007/08/04(土) 01:24:59 ID:D4AG1ODK
この時間なのにアブラゼミが大量に鳴いてる
330霜降高原:2007/08/04(土) 01:52:34 ID:zC3IQvod
外、濡れてる@江南市布袋
ついでに先程の微震から眠れないorz
331名無しSUN:2007/08/04(土) 07:38:22 ID:dXm5RFNq
なんか意外に昨日より今日の方が雨降りそう…
大気も不安定だし
332名無しSUN:2007/08/04(土) 07:55:56 ID:xa2uDLqD
あー今日の方が余程雨が降りそうだよw
333名無しSUN:2007/08/04(土) 10:43:37 ID:7qWkTbKz
こんな台風で満足なのおまいら?
334名無しSUN:2007/08/04(土) 10:57:04 ID:uyLgQILH
蒸しι(´Д`υ)アツイー
こんな日に布団干してる家があるけど、
余計ジメッとするんじゃないかと人事ながら心配になった。
335名無しSUN:2007/08/04(土) 11:12:52 ID:gRnKVK6t
明日晴れますかね?プール行く予定なんですが
336名無しSUN:2007/08/04(土) 12:10:28 ID:kElEigw3
>>335
プールなら雨でもいいやん。
337名無しSUN:2007/08/04(土) 12:18:51 ID:/0I+CLCv
部屋の中が48度ある…
ヒーターつけると暖かくて良い。
338名無しSUN:2007/08/04(土) 13:06:21 ID:khj5Fapz
日差し弱くて風もそこそこあって、気温も決して高くないのにジットリしてる。
豊橋に勤めていた頃の夏を思い出す。
やっぱこう、西風吹いてカンカン照りで35℃くらいってのが名古屋らしくて。
339名無しSUN:2007/08/04(土) 14:07:05 ID:LyOsmQks
>>336
雨の中プールって萎えるぞw
>>335
意外と晴れるとおも。蒸すぞおおぉぉぉ
340名無しSUN:2007/08/04(土) 14:19:02 ID:uyLgQILH
雷鳴ってる?@伊勢市
341名無しSUN:2007/08/04(土) 14:31:31 ID:uyLgQILH
レーダーで強雷になってるの宮川の上流あたりかな。
342名無しSUN:2007/08/04(土) 14:40:28 ID:ORctUQXM
ゴロゴロ@津
雷雲が北上してきますた
343名無しSUN:2007/08/04(土) 14:49:48 ID:rmBwtgIB
松阪 落雷多発中
344名無しSUN:2007/08/04(土) 14:54:41 ID:LyOsmQks
そういえば今年はまだ夕立が一度もない
345名無しSUN:2007/08/04(土) 15:10:09 ID:ORctUQXM
松阪どまりのようです
津では降らなさそうです
http://www.bousaimie.jp/mie/02_tenki/06_uryo/index.html
346名無しSUN:2007/08/04(土) 15:14:13 ID:T6Gugc/2
飯南町粥見
14時  15時  降水量
32.4℃ 24.6℃ 22.5mm
347名無しSUN:2007/08/04(土) 16:21:39 ID:ZzLNv3/I
雷鳴確認@四日市
348名無しSUN:2007/08/04(土) 16:22:20 ID:DhjF5BQX
ごろごろきた@鈴鹿
349名無しSUN:2007/08/04(土) 16:57:00 ID:7qWkTbKz
大雨洪水警報ってなに今さら
俺これから川行ってひとりでバーベキューやる予定なんだけど
350名無しSUN:2007/08/04(土) 17:06:58 ID:SyUJgGIP
>>349
うざ、死ねよカス
351名無しSUN:2007/08/04(土) 17:21:59 ID:DPpLclQK
>>349
ドザエモン候補確認しますた!
352名無しSUN:2007/08/04(土) 17:27:02 ID:3PeBTXrz
遠くでゴロゴロ鳴ってます@一宮市
353名無しSUN:2007/08/04(土) 17:32:17 ID:BDez60UP
江南市布袋、ぱらっと雨を確認。
レーダー見ると雨雲の下になっているが、大して降らず。
こんなもん?
354名古屋市中区:2007/08/04(土) 17:35:40 ID:LN76UoSQ
ゴロゴロ
355名無しSUN:2007/08/04(土) 17:36:47 ID:u0ONeR89
名駅雷きた
(((;゜Д゜)))ガクガク
356名駅:2007/08/04(土) 17:37:36 ID:d+vlm2+b
どしゃ降りきたコレ
357名無しSUN:2007/08/04(土) 17:39:42 ID:n/3AURcy
爆発雷雨キタァー@名古屋
358西区:2007/08/04(土) 17:40:08 ID:o5ylm7y0
なんかすげー鳴ってる(((゜Д゜;)))
359名無しSUN:2007/08/04(土) 17:40:11 ID:ZiXrrSey
名古屋市内南部、段々雷接近してきた
360中区栄:2007/08/04(土) 17:40:24 ID:yNRYj043
バケツ雨キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
361名無しSUN:2007/08/04(土) 17:40:29 ID:u0ONeR89
6月10日みたいなのは勘弁してほしい…
(((;゜Д゜)))ガクガク
362名無しSUN:2007/08/04(土) 17:44:50 ID:E+VezA0H
雷だけがゴロゴロ。雨はパラついてるだけ。まだ傘なしでいい@熱田区
363名無しSUN:2007/08/04(土) 17:47:18 ID:X2jd3Qn7
ミッドランドに落ちたら炎上するな
364名古屋市北区:2007/08/04(土) 17:47:30 ID:yxm6LUet
雨はなし
雷すげー
365名古屋市中区:2007/08/04(土) 17:48:16 ID:LN76UoSQ
光ってから音が鳴るまでわずか1秒
366北区川向う:2007/08/04(土) 17:48:19 ID:EuRrXD07
名駅方面に稲妻みえてるが
こちらは雷鳴のみ
雨もなし
暖かい風は吹いてるけどね
367名駅エリア:2007/08/04(土) 17:48:38 ID:0F1O/TRm
うわぁあああああああああああああああ
368守山@志段味:2007/08/04(土) 17:48:38 ID:rYzshXa2
ゴロゴロ・・・
く、くるのか?
369名無しSUN:2007/08/04(土) 17:50:11 ID:u0ONeR89
名駅やばい
16女だけどおっぱいうp
370名古屋市中区:2007/08/04(土) 17:50:17 ID:LN76UoSQ
5時35分から土砂降り
雨は局地的みたいだね
@丸の内
371名無しSUN:2007/08/04(土) 17:51:37 ID:zA6Gf4OV
第2波@津
372名無しSUN:2007/08/04(土) 17:51:46 ID:X2jd3Qn7
中区、中村区、中川区に非難準備韓国
373中区〇新町99コンビニ前:2007/08/04(土) 17:51:50 ID:NFc63hQd
爆裂豪雨+稲妻
雨宿り兼待避中
374名無しSUN:2007/08/04(土) 17:51:57 ID:u0ONeR89
(・)(・)
うpりました↑
375熱田区:2007/08/04(土) 17:52:34 ID:Ae3W8Oix
えらい狭い範囲のみ降ってるみたいだなる、熱田はポツポツ程度
レーダー解析みると名駅周辺に赤色区域が掛かってる
376名無しSUN:2007/08/04(土) 17:52:35 ID:Wk1emMWE
名駅付近に住んでる俺は負け組
377名古屋市北区:2007/08/04(土) 17:52:43 ID:D4AG1ODK
これぞ夏って感じの夕立
378名無しSUN:2007/08/04(土) 17:53:04 ID:57r4rEuZ
雷鳴だけショボン@緑区
379春日井:2007/08/04(土) 17:54:40 ID:gZbKcPhC
南の方角から雷鳴は聞こえるが稲妻は確認出来ず
今回この地域はスルーかな?
380中区〇新町99コンビニ前:2007/08/04(土) 17:54:56 ID:NFc63hQd
少し小振りになってきたような
空も明るくなってきたような?
こうゆうときコンビニは便利やわw
381名駅エリア:2007/08/04(土) 17:55:45 ID:0F1O/TRm
お、静かになってきた
382名無しSUN:2007/08/04(土) 17:55:48 ID:u0ONeR89
>>374
おっぱいktkr
383名無しSUN:2007/08/04(土) 17:56:19 ID:vy6JOmWd
ウサギの落としていったババが大暴れしてるってわけか…
384瀬戸:2007/08/04(土) 17:57:11 ID:KBnBCD3z
ゴロゴロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
385名古屋市中区:2007/08/04(土) 17:58:49 ID:LN76UoSQ
雨終わり
涼しくなった
雷雲サン乙でした
386名無しSUN:2007/08/04(土) 17:59:45 ID:HAEp86IU
日本海に逃亡する台風というのはまったくいいことがない。
モアっとした黒い大気だけが残り、不安定な気候が長引く。
387中区〇新町99コンビニ前:2007/08/04(土) 18:00:34 ID:NFc63hQd
かなり小振りになってきたし涼しくなってきた
爆裂豪雨終わりみたいなので
ようやく帰途につけそう
388香流川@名東区:2007/08/04(土) 18:06:47 ID:eHRtJK+N
やっと降ってきたよ、シャワシャワと

さっきまで洗車してたご近所さんご愁傷様
389名無しSUN:2007/08/04(土) 18:36:37 ID:Lnw2RRCW
雨って何のことやら@知多半島
390名無しSUN:2007/08/04(土) 19:07:04 ID:b2FP/z5s
東海市はもうすぐ爆撃受けそう
391名無しSUN:2007/08/04(土) 19:14:20 ID:6i/eGZe5
うちの雷検知器もガリガリいってる
雷レーダーでは、あと30分以内に東海市あたり
落雷&豪雨ありそうな雰囲気
392名無しSUN:2007/08/04(土) 19:18:15 ID:6i/eGZe5
危なくなってきたので、落ちますわ (TωT)ノ~~~ バイバイ
393名無しSUN:2007/08/04(土) 19:23:15 ID:uyLgQILH
ザーッときた@伊勢市
こんな時間は夕立とは言わないかな。
394名無しSUN:2007/08/04(土) 19:28:21 ID:XJECrwep
ゴロゴロが頻繁になってきた@東海市
395名無しSUN:2007/08/04(土) 19:34:04 ID:Gemgt+Eo
南西ですごいことになってる。
こっちにも来てほしいな〜@緑区
396名無しSUN:2007/08/04(土) 19:39:10 ID:t1WDind3
南西の方、稲妻がガッツンガッツン落ちてるんですが・・・コワすぎ

滋賀・三重県境にいる雷さんは、こっちに来るんでしょうか@瑞穂区
397名無しSUN:2007/08/04(土) 19:45:16 ID:4iDF8KJs
急に大雨@東海し
398名無しSUN:2007/08/04(土) 19:47:30 ID:T6Gugc/2
>>396
滋賀・三重の方は瑞穂区よりは北を通る予感
399名無しSUN:2007/08/04(土) 19:49:02 ID:ZyAtyTOY
ものすごい勢いで雨降ってきた@大府市
400396:2007/08/04(土) 19:50:37 ID:t1WDind3
>>398
レスTHX
なんか、雷鳴がだんだん大きくなってきた・・・
近くまでくるんかなぁ。いやだよぅ orz
401名無しSUN:2007/08/04(土) 19:50:54 ID:6tPD4d57
すごい近くに雷落ちた@刈谷
402名無しSUN:2007/08/04(土) 20:00:22 ID:XJECrwep
とりあえず終了のようです
涼しくなった@東海市
403名無しSUN:2007/08/04(土) 20:03:38 ID:VHLJtn6d
10分前から雷と豪雨祭り@刈谷すげーなあ
404名無しSUN:2007/08/04(土) 20:04:15 ID:4SFOG7uS
こりゃすごい@刈谷
405名無しSUN:2007/08/04(土) 20:04:18 ID:FnQspRbO
岡崎の花火もやばくなりそうな予感
406名無しSUN:2007/08/04(土) 20:05:47 ID:4SFOG7uS
安城の七夕に行ってるひとかわいそw
407名無しSUN:2007/08/04(土) 20:05:56 ID:BUQ3xapz
なんか急に来た@刈谷
雷嫌いだけどここまでだと若干麻痺するわ
408名無しSUN:2007/08/04(土) 20:06:38 ID:etRa3uTF
409名無しSUN:2007/08/04(土) 20:09:03 ID:VHLJtn6d
なんか刈谷、大府に集中的に来てる予感
410名無しSUN:2007/08/04(土) 20:09:10 ID:b2FP/z5s
これいつの間にか予報が変わってる…。
17時発表直後は愛知県は曇りで降水確率は30(18-24)だったが。
http://plus1.ctv.co.jp/weather/3ken.html
411名無しSUN:2007/08/04(土) 20:11:33 ID:XJECrwep
一瞬停電してpcが再起動しやがったw
412名無しSUN:2007/08/04(土) 20:12:23 ID:eMRrM2Wh
まだ降ってません@安城 逃げるなら今のうちに
413名無しSUN:2007/08/04(土) 20:13:49 ID:BUQ3xapz
なんかおさまって来た感じ
414名無しSUN:2007/08/04(土) 20:14:41 ID:A6Hkzv6o
ダバダバ降ってます雷もひっきりなしです@知立
415名無しSUN:2007/08/04(土) 20:15:55 ID:VHLJtn6d
祭り終了のお知らせかな
収まりかけてきたよ
416名無しSUN:2007/08/04(土) 20:17:12 ID:A6Hkzv6o
割と近所に落雷中です
こえぇ…
417名無しSUN:2007/08/04(土) 20:17:13 ID:4SFOG7uS
おさまってきちゃったね。おもしろかった
418名無しSUN:2007/08/04(土) 20:18:17 ID:ejDoT5VA
>>412
安城雨降ってきたねぇ
すげー雷 花火やってんのかと思った
419名無しSUN:2007/08/04(土) 20:19:42 ID:ItyR+kF2
車のセキュリティが発報しまくりです
@安城七夕
420名無しSUN:2007/08/04(土) 20:19:51 ID:4SFOG7uS
今すげーのがきた!!
421名無しSUN:2007/08/04(土) 20:24:31 ID:l7TBGZkM
ヤフーの天気情報ワロた

最高気温30℃
朝〜お昼くらいに雨

最高気温32℃
夕方に雨の恐れ

最高気温35℃
予報になってねえw
この時間27℃って予報になってるけど
部屋の温度計振り切ってるんですけどw
天気予報天気実況に変えたらどうだ気象庁
422名無しSUN:2007/08/04(土) 20:32:23 ID:ItyR+kF2
まだまだピカゴロ収まりません
@安城七夕
423名無しSUN:2007/08/04(土) 20:34:13 ID:TYt8/HJ9
岡崎の花火大会に雷雨直撃
中岡崎駅大混乱な件
424名無しSUN:2007/08/04(土) 20:35:15 ID:SArVaeuM
>422-423
少し静かになったけど?
425名無しSUN:2007/08/04(土) 20:37:05 ID:opxn7pAc
ここは花火大会の実況板かょ ゴルァ!!
426名無しSUN:2007/08/04(土) 20:37:19 ID:6tPD4d57
30分かかってようやく抜けた@刈谷
427名無しSUN:2007/08/04(土) 20:44:03 ID:T6Gugc/2
安城で20:20〜30の10分間で20ミリ
428名無しSUN:2007/08/04(土) 20:44:55 ID:A6Hkzv6o
知立は鎮静化です
429名無しSUN:2007/08/04(土) 20:47:46 ID:ItyR+kF2
警報とか出ないのかよ?
ここ最近では、かなりの雷だと思うが…
少し収まったな@安城七夕
430名無しSUN:2007/08/04(土) 20:56:23 ID:raSwKY7g
また降雨が激しくなってきた@岡崎
花火と雷で分けわからん状態
431名無しSUN:2007/08/04(土) 20:58:38 ID:T6Gugc/2
平成19年 8月 4日20時55分 津地方気象台発表

中部」大雨,雷,洪水注意報」解除」
北部」大雨,雷,洪水注意報」解除」
伊賀」雷注意報」解除」
伊勢志摩」大雨,雷,洪水注意報」解除」
紀勢・東紀州」雷注意報」解除」
((県内の全ての注意報を解除します。))

これで終止符か
432名無しSUN:2007/08/04(土) 20:59:08 ID:4NZbl6Gp
中部電力の雷情報で岡崎砲撃されてますよ
名古屋北も雷鳴が聞こえます
433名無しSUN:2007/08/04(土) 21:05:37 ID:ZHjv8oP9
宵のうちまで雷という予報通りだったな
434名無しSUN:2007/08/04(土) 21:29:39 ID:wgKmd8gK
雷、岡崎止?@豊川
435名無しSUN:2007/08/04(土) 21:41:13 ID:zC3IQvod
若狭湾の雲、来るかな?
436名無しSUN:2007/08/04(土) 21:49:29 ID:T6Gugc/2
>>435
真冬じゃあるまいしw
437名無しSUN:2007/08/04(土) 21:56:28 ID:T6Gugc/2
平成19年 8月 4日21時55分 名古屋地方気象台発表
愛知県」大雨,雷,洪水注意報」解除」
((注意報を解除します。))

438名無しSUN:2007/08/04(土) 22:06:03 ID:yMTpfKxq
岡崎花火大会、会場近くに落ちまくってた。
救急車の音は聞こえなかったから、大きな怪我人は無しと思う。
雷、豪雨、花火の三重音でかき消されたかもしれんが…。
439名無しSUN:2007/08/04(土) 22:15:19 ID:jEuLpt3B
>>435
濃尾平野ロックオーン!!
440東海市:2007/08/04(土) 22:34:45 ID:b2FP/z5s
もしも来週の土曜日の同じ時間帯に
今日みたいな事が起こったら…?
大池公園花火大会
441名無しSUN:2007/08/04(土) 22:42:29 ID:nyyg5sZw
岐阜市、降雨開始。雨音大きい。
442名無しSUN:2007/08/04(土) 23:29:33 ID:eehaWwZQ
昼間は暑かった。今は窓から涼しい風が入ってくる。エアコン無しで眠れそう@静岡中部南
443名無しSUN:2007/08/05(日) 00:04:00 ID:b+K0kfdV
エアコン切ろうか迷って窓開けたらまだ蒸し暑かった(´・ω・`)@一宮尾西地区
444名無しSUN:2007/08/05(日) 00:27:24 ID:l2gKc97b
大須でずぶ濡れ。


いいもの見させて頂きました(*´д`*)ハァハァ
445名無しSUN:2007/08/05(日) 00:30:06 ID:PXPWUyeT
>>444
通風しますた
ウラヤマシス
446名無しSUN:2007/08/05(日) 01:11:29 ID:DK+rp9hm
明日の予想最高、いつの間にか33℃。奴らは学習能力が無いのか?
447名無しSUN:2007/08/05(日) 01:32:04 ID:+d18nM1q
気象大学校って最近レベル低いからなー
気候はこれだけ人々の生活に甚大な影響を与えているんだから、
超エリートクラス、例えば理Vかせめて国家1種合格者程度の能力がないと
予報してはいけないことにすればおk
448名無しSUN:2007/08/05(日) 01:49:58 ID:tCcNeizB
三毛猫の雄に限定だな
449名無しSUN:2007/08/05(日) 09:18:14 ID:lEe1Y2Tb
>>443
そういえば、尾西市っていつの間にか無くなっていたんだね。
450名無しSUN:2007/08/05(日) 09:29:23 ID:K/6Om4d6
日差しは出てきたけど、空全体が白っぽくてモクモクした雲が
朝っぱらからわいてる。いかにも地上付近が湿っていて、上空が
冷たいという空模様。今日も夕方からピカゴロが来るか。
451名無しSUN:2007/08/05(日) 09:55:35 ID:VApfgVTc
目指せ 時間雨量80_!
つか、それだけ降ったら確実に浸水する。
452名無しSUN:2007/08/05(日) 12:54:23 ID:ywcxTEZT
今日も遠雷が聞こえる@伊勢市
453名無しSUN:2007/08/05(日) 13:12:19 ID:aXzQSw4B
三重県中部に大雨洪水注意報キタワァ
454名無しSUN:2007/08/05(日) 13:13:31 ID:CqMj4gO1
警報じゃね?
455名無しSUN:2007/08/05(日) 13:14:36 ID:HGqAe8Oi
松阪から見て 南方向巨大な入道雲

雷鳴絶えず聞こえる 小雨
456名無しSUN:2007/08/05(日) 13:14:59 ID:/l+Cngj1
雨雲来てんの?
457名無しSUN:2007/08/05(日) 13:20:17 ID:CqMj4gO1
大台と松阪に活発なのがあってほぼ停滞
458名無しSUN:2007/08/05(日) 13:21:16 ID:gPJJRoWM
名古屋暑いと思ったら34度あるのか
猛暑日来るか?
459名無しSUN:2007/08/05(日) 14:15:47 ID:9Qn+3PBv
>>458
14時
名古屋 34.7
岐阜 35.8(全国5位)
津 29.7

暑すぎ
PenD機が死にそうです
460名無しSUN:2007/08/05(日) 15:19:30 ID:gPJJRoWM
名古屋最高気温35.4度
猛暑日きた
461名無しSUN:2007/08/05(日) 15:38:56 ID:+d18nM1q
今日は凄まじいな。
外出しようかと扉を開けた途端、熱気で死にそうになった。
これじゃあ家から出られん・・
462名無しSUN:2007/08/05(日) 16:03:56 ID:DK+rp9hm
少し前までは曇り30℃予想だったのに。
これは厳罰ものだろ。
463名無しSUN:2007/08/05(日) 16:04:29 ID:Oybt0Plz
暑いけど湿度が低いんで木陰が涼しいよ。
464名無しSUN:2007/08/05(日) 16:10:16 ID:NaXJntDM
1 多治見 36.9℃
2 揖斐川 36.8℃

全国でワンツーフィニッシュ
465名無しSUN:2007/08/05(日) 16:18:06 ID:6c/Q0Tvq
台風6号が発生しました。

15時現在(名古屋)
気温:35.2度 風:西 2m 湿度:41%

16時現在(名古屋)
気温:34.4度 風:西 2m 湿度:41%
466名無しSUN:2007/08/05(日) 16:19:13 ID:Qz4se4JF
人間の体温ってこんなに暑いのか
467名無しSUN:2007/08/05(日) 17:24:30 ID:9Qn+3PBv
アメダス気温TOP10(17時)
1 岐阜県多治見 35.8 北海道榊町 16.5
2 岐阜県大垣 35.3 北海道白糠 17.9
3 岐阜県揖斐川 35.1 北海道納沙布 18.0
4 岐阜県美濃加茂 34.5 北海道羅臼 18.2
5 岐阜県岐阜 34.1 北海道えりも岬 18.4
6 大分県日田 33.5 北海道礼文 18.5
7 宮城県亘理 33.4 北海道大津 18.5
8 宮城県仙台 33.3 北海道根室 19.1
9 広島県府中 33.3 北海道標津 19.4
10 滋賀県大津 33.2 北海道釧路 19.6

な、な・・・
468名無しSUN:2007/08/05(日) 17:54:19 ID:+d18nM1q
過去の気温を調べられるサイトを教えてくれへんか?
469名無しSUN:2007/08/05(日) 18:18:00 ID:Ei7x7EqO
1 岐阜県大垣 34.2
2 岐阜県多治見 32.8
3 岐阜県岐阜 32.4
4 岐阜県美濃加茂 32.3
5 岐阜県中津川 32.3
6 岐阜県揖斐川 32.2

増えたww
470名無しSUN:2007/08/05(日) 19:21:04 ID:/4AA0gtE
さすがだな多治見。期待通りの活躍だった
471名無しSUN:2007/08/05(日) 20:29:01 ID:VApfgVTc
雷鳴? 花火? @江南市布袋
472名張:2007/08/05(日) 21:43:27 ID:aj4W5sZv
日中は太陽光線に突き刺さされる感じでまさに灼熱地獄だった。
473名無しSUN:2007/08/05(日) 22:05:10 ID:odq/3SIt
今夜も熱帯夜確定かぁ〜
474名無しSUN:2007/08/05(日) 22:11:01 ID:kvEH6UAs
せめて湿度が低ければ・・
475名無しSUN:2007/08/05(日) 22:28:29 ID:aBDjGywt
これはひどい熱帯夜ですね
476名無しSUN:2007/08/06(月) 00:40:06 ID:yJO6hoQk
暑い…みんな生きてる?
477名無しSUN:2007/08/06(月) 01:14:10 ID:+k5kF1Qt
湿気がまだましだから、扇風機がよくきく
478名無しSUN:2007/08/06(月) 01:35:53 ID:6FUP1Thd
普段と同じ温度設定なのにクーラーが良く効く気がした
湿度が低いせい?
479名無しSUN:2007/08/06(月) 08:32:30 ID:aMRUvXmc
ず〜と晴れだな
480名無しSUN:2007/08/06(月) 10:57:19 ID:EOR9vtKd
名古屋の熱帯夜すでに5日連続!
1990年までの熱帯夜最大継続日数は7日。
あと2日続いたら記録達成。ほんとに近年の名古屋は温暖化しすぎだ。
ちなみに今後の予測を見てもお盆すぎまでは熱帯夜を
途切れさせるような顕著な寒気の南下は無い。
激しい雷雨などで気温が下がらない限り今年も
記録的猛暑・熱帯夜連続は確定したようなものだな。
481名無しSUN:2007/08/06(月) 11:56:59 ID:pDi3c1sf
いつもお疲れさん
482来週和歌山ラメーン:2007/08/06(月) 12:16:45 ID:VzUSuP1z
>>480
名古屋気象台が東山線と鶴舞線に囲まれた地域にあったら
毎日熱タイヤを記録するでしょうね。
483名無しSUN:2007/08/06(月) 12:18:37 ID:VzUSuP1z
>>482
スマヌ、名城線が抜けた。
484名無しSUN:2007/08/06(月) 13:58:12 ID:BYYgWN2S
ハ,,ハ 
        ((゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・リップクリーム・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面
.44マグナム弾・南海8200系・ロベルタの若様・苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲
トーラスPT92 ・一万人のクローン妹・インフィニティガントレット ・安田弁護士
デパス50年分・ボロスの大天使、ラジア・Hondaウィルス・闇の芸術家・PC98・ブリュンヒルト・
PC-FX ・キン肉マン・ロナウジーニョ・太平洋・ライトセーバー・winny・粉雪・アミノサプリ・
サレジオ高専・東京高専・ういろう
485名無しSUN:2007/08/06(月) 14:07:25 ID:YFSRNg6P
奈良県境でモコモコと雷雲が発達中@三重
http://www.bousaimie.jp/mie/02_tenki/07_rakurai/index.jsp
486名無しSUN:2007/08/06(月) 14:43:06 ID:iVqkR4jk
>>485
いっつも同じところで湧いてるな
487名無しSUN:2007/08/06(月) 15:19:15 ID:gdt0lVSw
津中心部の降雨開始予想
15時40分前後
488名無しSUN:2007/08/06(月) 15:19:57 ID:D+iLdkoQ
曇ってきた@犬山
489名無しSUN:2007/08/06(月) 18:51:38 ID:i71eGMQm
今日も夕立なしか。
490名無しSUN:2007/08/06(月) 18:55:25 ID:cJNF4N7i
こっちもザー、バリバリバリと来て欲しい@四日市
491名無しSUN:2007/08/06(月) 19:00:20 ID:1bvixotM
涼しい
492名無しSUN:2007/08/06(月) 19:36:51 ID:8LFyauAs
今は南から心地よい海風が吹いてるから扇風機だけで凌げる。
しかし今週末からは連日猛暑日の悪寒@名古屋
493名無しSUN:2007/08/06(月) 20:07:37 ID:VTAP+4G4
あれ〜〜〜?
今夜は涼しいぞ!
扇風機だけで桶かも。

@名古屋 八事
494名無しSUN:2007/08/06(月) 20:26:15 ID:eO0hGAi0
>>493
体が慣れてきたな
495名無しSUN:2007/08/06(月) 21:10:43 ID:S38XGzbM
この夏、
就寝時にエアコンを使っていないが、
昨夜の暑さに比べれば、今夜は涼しいな!
極楽極楽♪
@名古屋
496名無しSUN:2007/08/06(月) 21:29:38 ID:Domb7+jx
大分蒸し暑さが軽減されてきたな
湿舌の流入が止まったのかな?
497名無しSUN:2007/08/06(月) 21:32:01 ID:gClAXFVM
しかしこのまま気温は下がらず結局熱帯夜
498名無しSUN:2007/08/06(月) 22:17:23 ID:CkG5NHTn
熱帯夜か?
名古屋市天白区の賃貸マンション3階在住。
今の室温は25℃
南側の窓を全開、北側の玄関を少し開けているが心地良い風が。
このまま行けば、熱帯夜から開放されると思うが?
499名無しSUN:2007/08/06(月) 22:21:05 ID:QMD/G4Ek
しゃぶらせろ
500名無しSUN:2007/08/06(月) 22:22:24 ID:IlNJ0eu5
22時現在(名古屋)
気温:26.1度 風:南東 2m 湿度:74%
501名無しSUN:2007/08/06(月) 22:33:01 ID:LrouIlOd
名古屋市千種区の某所。
15階建てのマンションの10階に住んでるけどね、
窓全開でエアコンなんて要らないよ。
自然の風で丁度いいよ。
ちなみに、部屋の中の温度は24度だよ。
502名無しSUN:2007/08/06(月) 22:43:52 ID:8LFyauAs
夏の名古屋市内では、天白、千種、名東区といった東部丘陵地は旧市街より朝晩は凌ぎやすいな。
名東区の雑木林とか行くとヒグラシ鳴いてるし。
503名無しSUN:2007/08/06(月) 22:59:32 ID:RN91KjEs
おおざっぱではあるが自宅の所在地を晒すヤシが増えてきたな…
自分にはできないことだが。
>>498
玄関から蚊やらブヨやらゴキやらがおいでますよ。

東京の方ではヒートアイランド抑制のために道路に打ち水機能があるらしいが、この痴呆はいつかは一斉打ち水をするのだろうか?
しかし暑い!東南アジアよりはましだが。
504名無しSUN:2007/08/06(月) 23:10:26 ID:HQ3i4dXm
春日井
昨日と比べてだいぶ涼しいよ。窓全開だけどw
505名無しSUN:2007/08/06(月) 23:34:42 ID:N/AGxvCH
金山近く。
エアコンつけていない部屋の温度を見たら30℃だった。

ヒートアイランド?

orz
506名無しSUN:2007/08/06(月) 23:46:58 ID:Pt4Tbs0m
西からの熱風が無いからマシなんだろうな
東よりの風はイイ@東海
507名無しSUN:2007/08/07(火) 00:18:45 ID:Mg2pE0Dt
快適〜
508名無しSUN:2007/08/07(火) 07:59:46 ID:by4/Jkbm
夕立がくるげな。
509名無しSUN:2007/08/07(火) 08:22:55 ID:c5ZIB1o6
>>506
名古屋岐阜で最高気温を独占していた伝説の95年8月は、西風吹きっぱなしだったんですか?
510名無しSUN:2007/08/07(火) 08:29:22 ID:WbCICDqx
>>509
日本海から東北地方にかけて、前線が停滞しっぱなしだった
西回りの暑く湿った空気が西風になって東海地方へ だったような
511名無しSUN:2007/08/07(火) 08:35:19 ID:iHA674yg
昨日の6時頃、テレビ塔の屋上展望台に数十年ぶりに上った。
すげー風で、涼しかった。
512名無しSUN:2007/08/07(火) 08:57:02 ID:UHBBRwit
名古屋はすでに6日連続熱帯夜。今年はここ最近よりは涼しいといわれているが、
1990年までの熱帯夜連続数の記録は7日間だ。今日明日、もしこのまま25℃以上ならば
観測史上最長記録(1990年まで)ということに。
週間予報図でも期末はかなりの猛暑が予測されており、
熱帯夜継続は異常な長さになる可能性も・・・。けっきょく猛暑か。
513一宮・江南・川島エリア:2007/08/07(火) 09:13:48 ID:jPeaDdOv
北の方、西濃方面が特に黒い雲に覆われて暗い
雨、降ってる?
514名無しSUN:2007/08/07(火) 10:18:52 ID:opWL4qNw
>>512
1990年以前なんか記録上の気温傾向だもん、しらねーよ。
94年95年が暑くて暑くて泣いていた(94年はエアコンなかった)、
それ以降はあんまり暑い夏は無いし、最近は8月にカミナリや曇りが
多かったり、梅雨が延びたり、猛暑傾向から脱却して久しい、そういう傾向を肌で感じるネ。

冬は冬で、99年頃から毎年名古屋市内で雪が結構積もるので、冬らしくていい。
515名無しSUN:2007/08/07(火) 12:28:25 ID:7YANCZXC
週間予報を見ると熱帯夜がまだまだ続きそうだな


516名無しSUN:2007/08/07(火) 14:27:12 ID:JFM3PY+d
>>514
君がこれから温暖化を実感するのはもう少し先になりそうだね。
あと20年位したら今の気候が懐かしく感じられるんじゃない?
涼しかったなーって。
その時に気付いても遅いけどね。
そうならない為にも、今現在と昔を比べる事は意味があるんじゃない?
517名無しSUN:2007/08/07(火) 16:03:54 ID:SxD/9dfz
 夏ばてだ・・・清涼飲料水飲み過ぎで水っ腹。暑い。
518名無しSUN:2007/08/07(火) 17:20:35 ID:65sZmFFf
雨降らないかなぁ。暑いよ@小牧
519名無しSUN:2007/08/07(火) 17:26:55 ID:lrzlWGhE
昨日は涼しかったのに
520名無しSUN:2007/08/07(火) 18:15:18 ID:Il6PJ/2R
いや、数日前に比べれば今日は涼しかったほうじゃないか?



暑いけど。
521名無しSUN:2007/08/07(火) 18:28:55 ID:hMdT1p0O
雨降らないから畑のゴーヤがしなしなになってた。
ちょっと水やりしたぐらいでは追いつかないね。
522名無しSUN:2007/08/07(火) 21:47:35 ID:VQ4sBtXQ
太平洋高気圧が頑張り始めたけど、西風猛暑にはならないのかな
南風、東風が山を越える九州西部や近畿の気温が結構高い。
523名無しSUN:2007/08/07(火) 22:03:10 ID:VlVvwEDQ
南風だが、心地良い風が吹き込み始めたよ。
今夜も早い時間帯は寝苦しいだろうが、
明日の早朝は、今朝と同じで少し涼しくなるかもね。

@名古屋市昭和区
524名無しSUN:2007/08/07(火) 22:11:24 ID:0c5A4Mr6
95年は異常だったな、8月中の最高平均が36℃なんてありえんだろ。
あの時は連日カンカン照りで内海の海水がお湯状態だった
525名無しSUN:2007/08/07(火) 22:24:17 ID:VQ4sBtXQ
>>524
95年8月は、前線が、日本海中部、東北に横たわり続けた。
おかげで西風が吹きまくり、海風シャットダウン、東海中心の大猛暑となった。
当時の天気図は、”過去天気図”で検索すると見れるよ
526名無しSUN:2007/08/07(火) 23:07:22 ID:QmONrK3+
しかし94年の夏も暑かったんだろ。
寺尾氏の気象情報で言ってたが最低気温歴代5本が94年らしいじゃないか…
こりゃ10年後西風型の夏になったら濃尾平野最低28もあるな…orz
527名無しSUN:2007/08/07(火) 23:24:13 ID:s/sRej9k
>>526
極値の値、見たけど凄いよな
あの時の西風は熱風だったよ
これから高気圧が張り出すと西風になるんか・・・
528名無しSUN:2007/08/07(火) 23:36:35 ID:0c5A4Mr6
西風は灼熱だが風がある分まだ幾分マシ。
一番強烈なのが台風が北上中の弱北東風フェーンの快晴時、窒息しそうになる。
529名無しSUN:2007/08/08(水) 00:31:38 ID:7DlIqqCq
94年のあの最低気温の高さはなんなんだろうね
普通に太平洋高気圧に覆われただけでは到達できない日最低気温
530@江南市:2007/08/08(水) 01:16:49 ID:LWQiwSvs
なんか雷鳴が聞こえたような気が・・・

深夜の航空機かな・・・
531@江南市布袋:2007/08/08(水) 01:24:09 ID:LWQiwSvs
北西方向に稲光と雷鳴を確認。
音からしてかなり遠そう。
532名無しSUN:2007/08/08(水) 06:43:14 ID:9hYW4ycq
>>529
95年は完璧に西風フェーンで東海集中高温だったが、94年の熱波は全国同時
だった。西風というより、高気圧の背が異常に高いことによる、強い下降気流が
断熱圧縮で空気そのものが熱くなってたんだと思うよ。

>>528
西風がラクと言っても、36℃までかな。体温を越えだすとさすがに
日陰にいてもつらい。39℃とかになってたときは、自販機でジュース買うために
立ち止まると身体が焦げるような気がした。

>>527
今年は上空の気温が94年みたいな異常高温ではない、
高気圧は東から覆ってきていて日本付近で東高西低に
なってるから海風が入りやすい。最高気温は出にくいね。
533名無しSUN:2007/08/08(水) 08:51:30 ID:zXW8MWJ/
今日も暑いね
534今年も猛暑確定:2007/08/08(水) 10:29:15 ID:JGO9a/OJ
>>514
1990年あたりを境に日本全国の気温が一気に温暖化している。
それ以降は異常猛暑、異常暖冬のオンパレードで、
年平均気温は15℃を下回った年が1回も無い。
1998年、2000年、2001年、2002年、2004年、2005年、2006年はいずれも記録的猛暑。
ほぼ毎年のように近年は猛暑で、今年も昨年よりやや劣るものの、猛暑は確定的になってきた。

名古屋の年間冬日は平均46日、熱帯夜は平均8日だったが、
1990年代以降、常に冬日の数はほぼ半分に減り、
熱帯夜は常に平年の2-3倍で安定してしまった。記録的猛暑と暖冬の連続だからだ。
しかし若い世代ではここ10年の気候が異常高温という認識が無いのは悲しい。

ちなみにとうとう名古屋は1990年までの熱帯夜最大継続日数と並ぶ7日連続に。
週間予報やGFSではさらに高温が持続する可能性が極めて高く、
今年も近年同様、記録的に熱帯夜の長い厳しい猛暑年になりそうだ。
535名無しSUN:2007/08/08(水) 10:33:22 ID:JGO9a/OJ
ちなみに昭和で一番暑い8月は1984年。冬らしい冬も1984年。
近年の夏や、比較的気温の低い冬と比較にならないほど低温だった。
というか最近があまりにも高温側にシフトしすぎ。
536名無しSUN:2007/08/08(水) 11:51:44 ID:PlO9E+8T
あほな言い方とは思うけど、
地球の歴史からすればこれぐらいの温度変化はよくあることなんじゃない?
温暖化や異常気象を防ごうって努力するより、
そういう環境にどう順応して快適に暮らすかを考えたほうがいいと思うんだけどな。
537名無しSUN:2007/08/08(水) 12:00:23 ID:zPD5JdDW
妙に風が強くない?@春日井
時折びゅ〜って音がしてる。
538名無しSUN:2007/08/08(水) 12:37:50 ID:+C26Z/pu
俺からしてみたら温暖化よりもオゾン破壊の方が気にかかるんだけどな。
でもって今日は昨日より雲おおいな@北名古屋
539名無しSUN:2007/08/08(水) 13:47:28 ID:eiZOB9DY
>>536
そうとも言えない。今は間氷期で氷期との間の気温変化からすると正常だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/画像:Ice_Age_Temperature.png
だけど間氷期のなかでのここ数千年のデータを見ると明らかに最近の異常な上昇が見れる
http://ja.wikipedia.org/wiki/画像:2000_Year_Temperature_Comparison.png
人為的な気温上昇は、上がってからでは取り返しがつかないのはもちろん、
現状ではこの気温上昇に歯止めがかかる要素が無い訳(人口の増加、発展途上国の経済活動の上昇)で、
単純に気温が上がったらクーラーつければいいじゃん、といったお気楽な考えでは成り立たんよ。
540名無しSUN:2007/08/08(水) 14:23:50 ID:HzoAYN2e
>>534
ちょっと気温が高いだけですぐに記録的だとか猛暑だとか言うお前の頭はヤバいかと…
541名無しSUN:2007/08/08(水) 14:28:36 ID:HzoAYN2e
しかもGFSは6月中から猛暑予想だったが大外れだしな
今の暑い時期も台風5号が無理矢理太平洋高気圧を引っ張ってきたもの
台風さえこなければもっと涼しくなっていたはず
542名無しSUN:2007/08/08(水) 15:06:51 ID:dF7uBePT
素人の予想はいらん
543名無しSUN:2007/08/08(水) 20:19:38 ID:ahoTpmlY
郊外は涼しい
544名無しSUN:2007/08/08(水) 21:28:41 ID:XzM4Ip7I
こんな気圧配置じゃフェーンという裏技が使えなくて中途半端な暑さが続いてしまうじゃないか
545名無しSUN:2007/08/08(水) 21:37:33 ID:HzoAYN2e
中途半端で十分!!
もう二度と熱帯夜はいらん
546名無しSUN:2007/08/08(水) 22:05:00 ID:XzM4Ip7I
どーせ暑いなら記録に残る暑さを!
547名無しSUN:2007/08/08(水) 22:49:39 ID:za2zZLVi
>>546

イラン!!!
てか、
今からジョギングに行くが・・・
548名無しSUN:2007/08/08(水) 23:31:48 ID:hxXCMcPt
レーダー見ると、蒲郡付近すごいピンポイントで降雨?

実際西の空が曇ってるけども@豊川
549名無しSUN:2007/08/09(木) 06:53:34 ID:SxQT+wwF
朝から日差しに打ちのめされそうな晴れっぷりだね。
ちょっとでいいから曇ってくれ…
550名無しSUN:2007/08/09(木) 08:18:29 ID:bk12gOQj
今日は昨日よりも暑くなるそうだが・・・
551名無しSUN:2007/08/09(木) 10:16:07 ID:/yIiEQ0H
雨雨降れ降れ
552名無しSUN:2007/08/09(木) 10:25:39 ID:NuScbkVE
>>541
実際に猛暑が何度も観測されているし、猛暑になっているのだから
『もし・・ならば、涼しかった』なんて考え方は不適切だと思うが。
それに6月は猛暑だったし、8月に入ってからも厳しい猛暑が続いている。
もう名古屋の熱帯夜は8日連続という、とてつもない記録に。
本当に冷夏ならば台風は東にシフトし、大陸からの寒気や前線帯を呼び込んで
この時期に熱帯夜が出ることは無いはず。台風に関係なく、今年が猛暑である証拠だ。
553名無しSUN:2007/08/09(木) 15:20:57 ID:2kmpjMVv
台風が来る前の週間天気図は、すぐに太平洋高気圧が弱まる予想だったことを知らんのか?
あいつさえ来なければ今頃も最低25以下の快適な夜を過ごせたに違いない
554名無しSUN:2007/08/09(木) 16:45:51 ID:Cwxl+8bO
暑くてクーラ部屋で昼寝するだけで1日が終わってしまったぞい
あと2週間は昼寝が必要な気候が続くのかorz
555名無しSUN:2007/08/09(木) 18:29:25 ID:YgXhvHLb
>>554
つ[クーラー病]
556名無しSUN:2007/08/09(木) 19:20:21 ID:TWbD+iOd
>>555
起きて活動してるときと同じ温度設定で
しかも風を直接当てちゃったりなんかして寝てる奴が
体調が悪いのをクーラーのせいにするな
クーラーに悪いと思わないのか
557名無しSUN:2007/08/10(金) 02:28:01 ID:Ds9p7lHh
氷枕使えばいいのに
558名無しSUN:2007/08/10(金) 07:06:17 ID:rHljMjan
今日は暑くなりそうだな
559名無しSUN:2007/08/10(金) 07:15:43 ID:vn+B6GD9
夏休みがある内は幸せだな…
560名無しSUN:2007/08/10(金) 07:49:18 ID:8/Bcka3C
仕事があるうちは花だな
561名無しSUN:2007/08/10(金) 08:24:53 ID:Epmu+Mnh
仕事なんて何でもあるやろ。
やる気がないだけやろ。
562名無しSUN:2007/08/10(金) 10:23:17 ID:BTQA5mEc
スレタイ通りだな あぢーー
563名無しSUN:2007/08/10(金) 10:55:07 ID:go/ZN1mu
>>553
台風が一つの引き金を引いたことは知っている。
だが数値予報資料というのは、必ず『高温側』に修正される
特性がある。どっちにしろ、当初から今年の夏も猛暑と予測されていたし。
東海は永遠に冷夏がやって来ないかもね、温暖化で。
564名無しSUN:2007/08/10(金) 10:57:43 ID:L1iP4RRr
あちい…赤福氷食いたい…
565名無しSUN:2007/08/10(金) 11:50:45 ID:Ds9p7lHh
大したこと無かったけどな>赤福氷(おかげ横丁で食べたけど)
566名古屋:2007/08/10(金) 12:13:26 ID:Dhfy3VaZ
もう35度超えた(-_-)
今日は38度までいくな
567東海市:2007/08/10(金) 12:29:11 ID:Orvlj4iu
東海市なんて35.5度か。
全国で第7位。
568名無しSUN:2007/08/10(金) 14:05:49 ID:b3SdVTWQ
今日は死ねる暑さ
でも風が南よりに変わってきた@名古屋熱田
569名無しSUN:2007/08/10(金) 15:07:13 ID:lX6GtoPs
春日井市高蔵寺の消防署データ

15時現在、36.8℃

あっつ〜。
570名無しSUN:2007/08/10(金) 15:25:10 ID:P/XpHh83
多治見は14:40現在で37.6℃かー
あっつ〜
571岐阜市北東隅:2007/08/10(金) 15:36:00 ID:pWu9puo3
今朝は、熱中症なりかけで目が覚めた。
このくそ熱さも、半年後には懐かしくなるんだろうな…
572名無しSUN:2007/08/10(金) 15:42:19 ID:Hr7iT8L8
573名無しSUN:2007/08/10(金) 16:22:01 ID:BJlyhZH/
あついー、夕立欲しい
574豊橋:2007/08/10(金) 17:19:31 ID:nKP9nstC
最高が32.1℃って・・・
あんな場所にあるアメダスなんか参考にもならねーな
575名無しSUN:2007/08/10(金) 17:34:01 ID:p2riUJQX
明日の名古屋の予想最高気温36℃…
あさっては若干ましだが、どうせまた直前鬼畜(r
576名無しSUN:2007/08/10(金) 18:16:54 ID:LY2fV+YA
好天に恵まれ、今日の最高は昨日を3.0℃上回る37.2℃!
明日もほぼ同条件のため、大気熱漸増の法則を考慮し、
日中の最高は37〜38℃と読むのが妥当。
公式発表の36℃は様子見の数字としか思えない。
577名無しSUN:2007/08/10(金) 18:20:15 ID:LY2fV+YA
失礼。昨日の最高は34.7℃だった。
578名無しSUN:2007/08/10(金) 19:02:04 ID:twUgp/vO
今日の最高気温

札幌:27.9℃
仙台:33.0℃
東京:35.7℃
名古屋:37.2℃ ★
大阪:35.3℃
広島:34.4℃
福岡:35.8℃
那覇:28.9℃

乙です
579名無しSUN:2007/08/10(金) 19:46:33 ID:NDRoPRCa
今日の多治見は、全国で1番暑かったらしいね。
37.8℃だっけか・・・。
今日は、めらくそ暑かったなぁ・・・。
てか、今ももの凄い暑いんだが・・汗
580名無しSUN:2007/08/10(金) 20:49:47 ID:E9cClnkM
>>575-576
ただ、今日に比べて風が南成分を持ってくる。
今日は濃尾西南西〜南西風が主流。
明日は南〜南南東が主流になる可能性がある。
850Tは今日とほぼ同じだが、今日のような山越えフェーンは
わずかな海風進入によってやわらぐ可能性はないとも言えない。
ということで36℃にしているのかも。
しかし風予報がわずかに狂って今日同様、西成分となれば37℃は覚悟しなければならない。
特に岐阜は。
581名無しSUN:2007/08/10(金) 21:56:00 ID:nN0GOMcl
そろそろ、エアコン掃除して稼動準備でもするかな〜?
でも、何時まで我慢できるか頑張ってみるか・・・
582名無しSUN:2007/08/10(金) 22:36:01 ID:YLNva4v/
津は地獄だな・・・
583名無しSUN:2007/08/10(金) 22:49:32 ID:A1/niE0v
>>582
日中涼しかった罰だよw。
山風涼しい彡@犬山
584名無しSUN:2007/08/10(金) 22:55:45 ID:5Yqeum6F
津は日中の気温が上がらなくても海風で湿度高いからなあ
乾燥して気温高い方がまだいいわ
585名無しSUN:2007/08/10(金) 23:30:34 ID:wOu55twr
心地良い風が吹いてるよ!
今夜も扇風機で寝れそう。

@八事
586名無しSUN:2007/08/11(土) 06:25:31 ID:jrix79DC
曇ってる@津

ここだけでなく全般に曇ってる
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/210.html?elementCode=3
587名無しSUN:2007/08/11(土) 07:51:58 ID:uYkVOUEy
中部電力:電力使用量、連続で過去最高更新 - 2007年8月10日14時31分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070810k0000e040089000c.html

 中部電力は10日、同社営業エリア(愛知、岐阜、三重、長野、静岡西部)の9日の電力使用量が
5億997万キロワット時となり、8日の5億411万キロワット時に続いて2日連続で過去最高を
更新したと発表した。
 景気拡大に伴い産業用需要が伸びていることに加え、9日の名古屋の最高気温が34.7度を記録、
平均湿度も65%に達し、冷房設備の稼働が増加したためとみられる。
 中部地方は10日も猛暑となっており、名古屋の最高気温は36度が予想されている。
588名無しSUN:2007/08/11(土) 09:09:38 ID:I7KLNNjb
夕べは南東の海風が入って結構涼しかった。
今日は、昨日のような、北西熱風は吹きにくそうな天気図(高気圧が
昨日よりも北に張り出す)ヨカーン。35℃どまりなら許す。
589名無しSUN:2007/08/11(土) 10:46:06 ID:fqJu9QHn
さっきまで少し曇ってたけど、また照ってきた@伊勢市
590名無しSUN:2007/08/11(土) 12:40:40 ID:V2wx7U/b
ヤフーの天気予報、13日の月曜日が曇り時々雨50%になってる@静岡中部
最高気温も29度。毎日暑いから、この予報当たってほしいわぁ。
591名無しSUN:2007/08/11(土) 13:41:38 ID:I7KLNNjb
>>590
南東風の吹きつけを予想してるんじゃない?
592名無しSUN:2007/08/11(土) 13:49:26 ID:WHQb1LuN
今日も暑い。−50℃の冷凍庫に入るか。
593名無しSUN:2007/08/11(土) 14:04:05 ID:+BPPnj33
ものすごく暑いのですが・・・@一宮市木曽川村
594名無しSUN:2007/08/11(土) 14:11:42 ID:WudFY7Z5
昨日まではクーラーの効いたところにいたから堪えるなこれは・・・
595名無しSUN:2007/08/11(土) 14:18:43 ID:HTaCYqZs
>>594
職場は快適だよねぇ・・
596名無しSUN:2007/08/11(土) 14:20:24 ID:JevVlK8x
>>591
俺のバイト先の冷蔵倉庫でも十分寒いぞ(+10℃以下)
…でも俺は常温倉庫担当だからクソ暑いわorz
597596:2007/08/11(土) 14:22:54 ID:JevVlK8x
間違えた、>>596>>592宛てでした。

今日はバイト休みだけと仕事中は汗が止まらんわ。
598名無しSUN:2007/08/11(土) 14:35:52 ID:7h1Tltb9
14時(名古屋)
気温:34.5度 風:南 4m 湿度:45%
599名無しSUN:2007/08/11(土) 15:49:58 ID:pvYfWtJe
2005年8月12日・・・桃花台地区に落雷で停電
2006年8月12日・・・どこか忘れたが落雷で停電
さあ今年は?

600名無しSUN:2007/08/11(土) 20:16:09 ID:SB+I/2X5
きょうは比較的過ごしやすいな。
601名無しSUN:2007/08/11(土) 21:50:53 ID:I7KLNNjb
さっき、栄で焼肉食ってかえってきました。昨日以上に風があって涼しかった。
ラシックと三越の間の下水臭が×××だったけどね。
過去の猛暑年とは過ごし易さが違うね。
602名無しSUN:2007/08/11(土) 23:34:57 ID:CBWJTkqy
三重北部雨と雷光確認
603名無しSUN:2007/08/12(日) 00:51:32 ID:XgfXH0T8
いいなあ、三重。静岡にも来ないかな。
604名無しSUN:2007/08/12(日) 01:29:40 ID:6Oj0UVwS
かなり涼しい風が入ってくる@春日井の田舎@23度@屋外
605名無しSUN:2007/08/12(日) 01:31:08 ID:wlIZI4H9
スレ違いスマンが、
江南市内から見えた雲が北西から南東方向に一本、地震雲に見えたのだが気のせいだよね。
今、まだ見えるよー。なんか怖い
606名無しSUN:2007/08/12(日) 01:41:35 ID:6Oj0UVwS
ついでに

昨日夕方6時半頃勝川から北西方向を望む。
http://up.spawn.jp/file/up41629.jpg

すごく雄大な入道雲だったので思わず携帯で撮ったけど写真で見ると大したことないね('・ω・`)
607名無しSUN:2007/08/12(日) 01:54:56 ID:O9S0PbVO
>>606
俺もちょうどその位の時刻に多治見からその雲を見てたよ
立派なカナトコだった
608名無しSUN:2007/08/12(日) 05:54:14 ID:tqY4sEqS
朝からスゲー良い天気@なごや
609名無しSUN:2007/08/12(日) 08:48:25 ID:QY9CIXUg
名古屋の熱帯夜継続、観測史上最高(1990年までで)。
8/2-8/11 連続10日熱帯夜。
1990年までの過去最大は7日間。
いかに今年が異常な猛暑か分かる。
610名無しSUN:2007/08/12(日) 08:49:46 ID:QY9CIXUg
さらにきのう、高山の最高気温36.2℃も観測史上最も高い気温(1990年まで)。
記録的猛暑。
611名無しSUN:2007/08/12(日) 10:10:08 ID:PEelqqMw
午前中なのに、ちょっと買い物行くだけで汗だく。
今日は曇りのち雨って予報だったのに。
612名無しSUN:2007/08/12(日) 10:33:43 ID:X3qmbEbi
>>609-610

今日は早起きだな?
盆休みで夜勤もないのかw
613名無しSUN:2007/08/12(日) 10:39:34 ID:s+ALpczz
ジョギングしてきた
明らかに南東風がふいている。真っ青な空に、白い雲が
南東から流れてくる。
気持ちよかった。今日も西風猛暑はなさそうだ。夜は
雨さえ降らなければすごしやすいぞ
614名無しSUN:2007/08/12(日) 10:45:45 ID:SiqPKBIP
★名古屋・熱田の「開かずの踏切」廃止 ピーク時、1時間に40分遮断

名古屋市は、ピーク時には1時間の3分の2が閉じたままの「開かずの踏切」で、東海3県でただ1カ所、
手動で遮断機を動かしている名古屋鉄道神宮前駅(熱田区)北隣の踏切を廃止する方針を固めた。
車を通れなくして歩道橋を造る。歩道橋は2010年度中に完成する見込みだ。

踏切はJR東海道線と名鉄名古屋本線が並行し、JR側は「御田(みた)踏切」、名鉄側は「神宮前1号踏切」
と呼ばれている。 電車の運行が多い朝には1時間に40分ほど遮断機が下りたままになっている。
踏切を1日に通る車は約900台で、通行人は約4千人。
線路わきの詰め所に常駐する両社の係員が、手でハンドルを回して遮断機を上げ下げしているが、名鉄側では今年2月と4月、
遮断機が下りず、電車が踏切内で緊急停止し、あわや大事故になる事態が生じた。
JR側では1990年にタクシーと貨物列車が衝突、 1人が重傷を負った。いずれも係員が遮断機を下ろし忘れたことなどが原因だった。
同市は、渡る人の利便性を図り、危険を解消させるためには、車の往来をなくすなど、抜本的な対策が必要と判断した。
現在、踏切の北側にある歩道橋とは別に、自転車も利用できるエレベーター付きの歩道橋を踏切付近に設けることを
地元住民に提案し、了解を得た。 市は踏切を通る市道の廃止に向け、都市計画の変更手続きを進めている。
工事の着手時期などは未定という。

市と協議を進めているJR東海は「踏切をこれ以上増やさないのが流れ」。
名鉄は「遮断機の操作を人に頼る今の形態は良くない。 できるだけ早く踏切を廃止したい」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007081290072828.html
615名無しSUN:2007/08/12(日) 10:48:18 ID:v0M5gBHB
今日のNGID:QY9CIXUg
616名無しSUN:2007/08/12(日) 12:01:04 ID:voH4t3G2
湿度が低いな
617名無しSUN:2007/08/12(日) 17:30:58 ID:bHjSQVu5
明日の名古屋は雷祭になりそうだね
618名無し:2007/08/12(日) 17:46:34 ID:z2g74Sw1
東海地方の芸風は最高気温にあり、スレタイにある熱帯夜は苦手さ
619名無しSUN:2007/08/12(日) 18:06:07 ID:lehTi18D
>>617
ならんよ?
岐阜県の山沿いならなるかもね。
620名無しSUN:2007/08/12(日) 19:20:03 ID:Wa6HKPk9
今年はにわか雨が全然ないやんけ
621名無しSUN:2007/08/12(日) 22:28:14 ID:/rc349kE
なんだよこれ
青山トンネルをはさんで
西と東の湿気の違い
伊勢平野蒸す〜〜orz
622名無しSUN:2007/08/12(日) 22:42:46 ID:tqY4sEqS
明日(13日)早朝に弱い雨ふるって言ってるけど
623名無しSUN:2007/08/12(日) 22:46:18 ID:+uoHED5g
四日市 湿度91 スゴス
624名無しSUN:2007/08/12(日) 23:09:33 ID:TCsvYWJ1
超涼しい夜だね。
エアコンなんて要らない!

@名古屋市昭和区
625名無しSUN:2007/08/12(日) 23:38:04 ID:ZojHUaTL
南海上の雨雲早く来いよ、もう十日以上雨を見とらん@名古屋
626名無しSUN:2007/08/13(月) 00:07:20 ID:KFAT28f1
>>623
え?
四日市雨降ったの?
名古屋はそんなに蒸していないが
627名無しSUN:2007/08/13(月) 00:26:32 ID:O6HQ41oo
流星群
628名無しSUN:2007/08/13(月) 00:40:55 ID:+HOfAuMP
1つも見れないうちに雲ってきた
629名無しSUN:2007/08/13(月) 00:48:57 ID:uPI3YBpn
>>626
いや、鈴鹿山脈の向こうはもっとカラカラだったよ
気温は高かったけど
630名無しSUN:2007/08/13(月) 01:47:06 ID:PpH0aFXi
降雨開始@津
631愛知 小坂井:2007/08/13(月) 03:09:34 ID:FO+fn69Y
風が出て来たな

なんか不気味
632名無しSUN:2007/08/13(月) 03:40:59 ID:ZpUChaaL
岡崎もぱらぱらと雨らしきものが…
633名無しSUN:2007/08/13(月) 05:54:42 ID:p16qEMwZ
雨が降ってて涼しい。今日はこのままだといいな@静岡中部南
634名無しSUN:2007/08/13(月) 06:38:23 ID:gOl0jTVo
もう止んでしまった@伊勢市
せめてこのまま曇りだと良いんだけど。
635名無しSUN:2007/08/13(月) 07:31:25 ID:p16qEMwZ
雨止んじゃった。しかも晴れて、暑くなってきたorz@静岡中部南
636名無しSUN:2007/08/13(月) 09:58:36 ID:zKUY9iU7
今日明日明後日、伊豆に旅行なんだが…
雨かorz
637名無しSUN:2007/08/13(月) 10:10:01 ID:swBx4BvL
名古屋に続き岐阜も熱帯夜の1984年の最大継続日数を更新しそうな気配だ。
今日でもう11日連続熱帯夜。しかも8/15-16は最高気温が38℃前後まで行くかもしれない。
高温のピークが数日後にまた来そう。
638名無しSUN:2007/08/13(月) 10:13:08 ID:fvAJ1mFk
>>636
自慢乙
639名無しSUN:2007/08/13(月) 12:05:27 ID:whyqOQF+
雨がパラついてきました@北区黒川
640名無しSUN:2007/08/13(月) 12:23:27 ID:IoWBS2ZH
引きこもり
641名無しSUN:2007/08/13(月) 12:40:20 ID:fjiQQyFd
別に蒸し暑さはパワーアップしてないなぁ・・
642名無しSUN:2007/08/13(月) 12:46:03 ID:9nyXMx7s
雨来たな@大須
643名無しSUN:2007/08/13(月) 12:48:18 ID:mDarcL89
ID:fvAJ1mFk
おまえ別のスレでも自慢乙って言ってたなw
644名無しSUN:2007/08/13(月) 13:35:10 ID:O7wz8mfV
>>637
1990年までの記録で、記録更新ということですか?それとも・・・
645名無しSUN:2007/08/13(月) 21:04:33 ID:wPp/MW48
雨が降ってきた@豊川
646名無しSUN:2007/08/13(月) 21:44:17 ID:YVKiN3qe
ブタが降ってきた@安城
647名無しSUN:2007/08/13(月) 22:58:46 ID:dojVeg8n
懐かしくなってきた@豊川
648愛知 小坂井:2007/08/13(月) 23:00:07 ID:FO+fn69Y
なんか知らんが雨が降ってきたぞ
649名無しSUN:2007/08/13(月) 23:23:41 ID:GYeCMuqj
大府でも雨降ってきた
小坂井から新城市にかけてと伊勢湾に雨雲が。
650名無しSUN:2007/08/13(月) 23:49:59 ID:MzXcSmY9
余裕の熱帯夜に乾杯!
651愛知 小坂井:2007/08/14(火) 01:51:33 ID:uS92C+YA
>>649
小坂井から新城とはまた狭いエリアですな

あぢぃ・・・眠れへん
652名無しSUN:2007/08/14(火) 03:40:17 ID:jeYrtquM
雨降ってた
@名古屋市
653名無しSUN:2007/08/14(火) 03:59:13 ID:oonAPK4l
小雨です@弥富市 流星は見えない(ノ_・。)
654名無しSUN:2007/08/14(火) 04:06:12 ID:kRLWZd0S
千種
晴れてきた
断続的に冷たい東からの風が吹いてる
655名無しSUN:2007/08/14(火) 04:10:06 ID:pmF8S66G
20分位前から凄い雨@四日市
656名無しSUN:2007/08/14(火) 05:22:57 ID:R1XxmKYc
まだ降ってる@名古屋西区
あと30分〜1時間くらいは降りそうだ
657名無しSUN:2007/08/14(火) 05:25:03 ID:hc6yPYg2
でっかい虹出てんぞー 市内
658名無しSUN:2007/08/14(火) 05:38:27 ID:Pnw2guON
雨上がりで
透き通るような青空@津
659名無しSUN:2007/08/14(火) 05:43:38 ID:1sxU2PE5
なぜかシトシト雨が降ってる@稲沢祖父江
660名無しSUN:2007/08/14(火) 06:24:40 ID:XB3Bo11O
ザーッと降ってすぐ止んだ@豊橋北東部
661名無しSUN:2007/08/14(火) 06:30:22 ID:eYUPZ1y6
雨降っても余裕の熱帯夜ワロス
662名無しSUN:2007/08/14(火) 07:07:21 ID:D/UtZMZy
>>657
うちは2重の虹が見えたよ@緑区
663海部大治:2007/08/14(火) 10:20:55 ID:EjhytZTE
でーれーあちぃ
664名無しSUN:2007/08/14(火) 11:41:03 ID:KsvNoQWT
明日も熱帯夜ならば岐阜の熱帯夜最大継続日数13日も更新(1990まで)。
記録的猛暑だった1984年を超える。GFSを見ても、数日前の予報に比べて圧倒的に
高温側優勢に変わった。かなり前の予測では中旬後半以降は
近年に無い早い秋の訪れを示唆していたのに・・・全く寒気予想は必ず裏切られる!
下旬もやや気温は下がるが、蒸し暑い日がありそう。熱帯夜は記録的な多さになる(1990迄)。

1993年以降、8月が低温だったためしがない。6月もそうだが、
とにかく猛暑ばっか!

しかもあさってあたり38℃西風フェーンもありそう(850/+21℃が東海に)。
もういい加減に猛暑は勘弁してほしい!
665名無しSUN:2007/08/14(火) 12:07:08 ID:nszKyj16
四ね
666名無しSUN:2007/08/14(火) 12:15:50 ID:X3zcJ945
(1990年まで)
667名無しSUN:2007/08/14(火) 12:17:54 ID:I5oJzQlq
>>664
で、何が言いたいの?ボク?
668名無しSUN:2007/08/14(火) 12:25:00 ID:X3zcJ945
ボクじゃないよ!1980年代前半の寒さの記憶が鮮明にある立派な大人だよ
669名無しSUN:2007/08/14(火) 12:35:23 ID:Hieva+6/
>>668
脳年齢が低いで
670名無しSUN:2007/08/14(火) 13:06:41 ID:kJgiYQtM
なにか、まちがったこと言いましたかね?
671名無しSUN:2007/08/14(火) 13:12:33 ID:+VaZGj7+
ガキは暑い方が良いのだろう。
せっかくの夏休みなのだからガキは晴れた方が良いのだろう。
オトナになって働くようになれば猛暑の辛さが身に堪えるようになるさ。
672名無しSUN:2007/08/14(火) 13:20:58 ID:kJgiYQtM
餓鬼の頃の1980年代前半は冷夏が比較的あったので、
1984年8月のような猛暑はワクワクしたな。特に予想最高気温37℃が出ると、
温度計に釘付けだった。しかし近年は37℃など当たり前に出るし、
冷夏が1993年を最後に来ない。しかも地球温暖化や都市環境の悪化による
高温が効いてくると、猛暑や高温がイヤになる。ホントに寒気がありがたいと思う。
しかしその寒気予報が上滑りしたときの悔しさ・・・あー、昭和は夏も冬もこんな苦労は無かった・・・
673名無しSUN:2007/08/14(火) 14:56:58 ID:3nUlHjx8
>>657
虹が出たトコで「問題」

夜、月が出たときも七色の虹が出る

○か×か 考えろ!60秒間!
(何回かわすれたがアメリカ横断ウルトラクイズでの問題)
674名無しSUN:2007/08/14(火) 15:09:55 ID:6O87ac8G
1970年代の後半に
東京はじめ関東は連日雨
大阪など西日本は連日猛暑
という珍しい夏があった
名古屋はどうやら西についたようだが、あれ何年だったかわかる?
675名無しSUN:2007/08/14(火) 17:32:55 ID:1bQ+uVWq
あれ?そのパターンって別に珍しくも無いんじゃね?

関東以北の東日本はオホーツク海に勢力を持つ高気圧からの湿った冷風で天気がぐずつき曇りや雨が多くなり。
東海以西の西日本はいつもの夏どおり太平洋高気圧の影響で熱い夏。

これが極端になったパターンなら4年前くらいにもあった。
676名無しSUN:2007/08/14(火) 17:42:08 ID:NoszzMHG
昔は珍しかったことが、今じゃ当たり前。
南西諸島の異常な猛暑、西日本の連続猛暑だって、そう。
1990年前後、温暖化によって何もかも狂ってしまった。
南西諸島や西日本の冷夏は、もう来ないのだろうね。

ちなみに8/16-17は東海、関東内陸で猛高温。
場所によっては39-40℃前後を覚悟しといたほうが良い。マジで。
強い西風が上空の異常高温空気を引き摺り下ろし、
フェーンが加わってさらに高温に・・・・。
1990年までじゃなくて、本当の意味での観測史上の高温記録を塗り替えるかも
知れない。つまり一番暑かった1994年を超える恐れ。恐ろしい暑さになるかもな・・・。
677名無しSUN:2007/08/14(火) 17:49:22 ID:NoszzMHG
岐阜市

FIELD TEMPERATURE TEMPERATURE
LEVEL 1000 MB 850 MB
UNITS DEGC DEGC
HR
+ 0. 27.2 18.5
+ 6. 30.1 19.5←きょう8/14 15時
+ 12. 26.6 19.5
+ 18. 25.4 19.0
+ 24. 29.1 19.1
+ 30. 32.3 20.7←8/15 15時
+ 36. 28.4 20.4
+ 42. 25.9 20.0
+ 48. 29.9 20.6
+ 54. 33.8 22.0←8/16 15時
+ 60. 27.9 21.1
+ 66. 25.6 20.8
+ 72. 29.5 20.2
+ 78. 33.8 21.7←8/17 15時
678名無しSUN:2007/08/14(火) 17:52:28 ID:NoszzMHG
GFSの予想では、8/16-17、850/+22℃前後。1000hPaでは最高33.8℃。
通常1000hPaの15時の気温に+5℃を加えると実際の最高気温になることが多いので、
GFSの予報をそのまま当てはめると岐阜の予想最高気温は39℃。
さらにこれにフェーンが加わったり、局所的にはもっと暑くなる地点が出る
可能性もあるので、40℃レベルも覚悟。
どうなってしまうのだろう?
679名無しSUN:2007/08/14(火) 18:51:50 ID:PonRVJ09
不安定なのは午前中だけだったね@伊勢市

午後に自転車で買い物行ったら暑すぎて死にかけた。
歩きなら日傘さしてるけど、自転車で何もかぶらずに行ったのがまずかった。
信号待ちで意識遠くなったよ。
680名無しSUN:2007/08/14(火) 19:04:12 ID:dJ9DzEV2
>>676
7月低温だったからなるわけない
681名無しSUN:2007/08/14(火) 19:46:10 ID:X3zcJ945
>>678
そうはいっても、94年95年のように、一ヶ月以上も高温が続いているわけでは
ないので、右から左へ受け流しても全然大丈夫だとおもう。
682名無しSUN:2007/08/14(火) 19:46:49 ID:ChMXPldx
今夜もお願い!

Uターン完了。
昨夜は津市の実家に泊まってたけど、夕立と朝方の雨で9時まで爆睡。
今名古屋に着いたら、クソ暑いガヤ〜〜〜
お願いだから、適当な時間に雨降ってチョ!

@八事
683名無しSUN:2007/08/14(火) 19:56:42 ID:eYUPZ1y6
中途半端に雨降っても蒸し暑さが増すだけだよ・・・
684名無しSUN:2007/08/14(火) 20:52:17 ID:/wZNXQZh
16日の予想は37度ですか。

秋以降にラニーニャ発生すれば、冬は20cm以上も期待できる
685海部大治:2007/08/14(火) 20:59:34 ID:EjhytZTE
蒸し暑ぃーでかんわ
686名無しSUN:2007/08/14(火) 21:09:36 ID:NX4yeITr
ハヤシもあるでよ〜♪
687名無しSUN:2007/08/14(火) 21:10:56 ID:PonRVJ09
ああ、冬に20cm以上積もったら素敵だな。
ベランダに寝袋引っ張り出して、雪が積もるまでじっと寝転がってるよ。
688海部大治:2007/08/14(火) 21:25:57 ID:EjhytZTE
外は蒸し風呂だがね たまらんわ
689名無しSUN:2007/08/14(火) 21:26:53 ID:hHVsmixk
>>687
雪かきするのも大変だぞ
690名無しSUN:2007/08/14(火) 21:52:20 ID:FWAQN5BQ
どえりゃー蒸し暑いでかんわ!
691名無しSUN:2007/08/14(火) 22:07:06 ID:mdO4HlpB
@千種区

マンションの3階住みだけど、
ベランダに冷えた風呂の残り水をまいたら超涼しいがな!
692名無しSUN:2007/08/14(火) 22:07:41 ID:pid7ppCE
こんなに暑いと逆に冬は寒くなるなんてことはないのだろうか?
693名無しSUN:2007/08/14(火) 22:08:21 ID:mRN7BSEU
来週になると高気圧もヘタって来るから
猛暑日からは解放される。
しかしその分寒気が入りやすくなって雷の脅威に襲われる。
694海部大治:2007/08/14(火) 22:17:03 ID:EjhytZTE
朝までクーラーとめれーせん
695名無しSUN:2007/08/14(火) 22:20:47 ID:4zoZdkpH
セミが煩くて寝れんぞ! @守山区
696名無しSUN:2007/08/14(火) 22:23:14 ID:3upZ1px+
>>692
エルニーニョで暖冬になるとは必ずしもいえないんだけど(ex.2003年)
ラニーニャはかなり高い確率で寒い冬をもたらす。例外は1989年のみ。
厳冬になるかは分からんが。
697名無しSUN:2007/08/14(火) 22:30:07 ID:FUsucoFI
【気象】フィリピン海沖で発生した台風「オメコ(フィリピン名)」週末にも日本に上陸…★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1186048309/
698名無しSUN:2007/08/14(火) 22:39:40 ID:hHVsmixk
>>691
コンクリートに満遍なく、打ち水するといいよ
699名無しSUN:2007/08/14(火) 22:42:19 ID:IbakCSIf
>>693
5・6月は雷雨が平年並みか多かったが、最近は平年より雷雨日が少なくなっている(濃尾平野など)ので地上部への支障が最小限程度のコロッケ日和がホシいところ
700名無しSUN:2007/08/14(火) 23:05:59 ID:6e5D7s8f
701名無しSUN:2007/08/14(火) 23:16:03 ID:pqUmbLEH
>>693
最新のGFSを見ると、寒気の規模が当初より小さくなっている。
とは言え、500hpaでマイナス6度程度だからこの時期にしては比較的強いもの。
いずれにしろ、サブハイの後退・前線の南下(北陸〜東北南部付近まで南下?)により
来週前半は曇天・にわか雨ペースの天気(蒸し暑くなるが)になる。

ちなみにGFSは今月後半にサブハイが盛り返す予想をしている。
このGFS、突然がらっと傾向を変えることがあるから、今後の更新を注視したい。
702名無しSUN:2007/08/14(火) 23:34:45 ID:Eh/DXMsy
来週になったら涼しくなるよ。
熱帯夜も鹿児島くらいの位置までさがりそう。
お盆も過ぎれば過ごしやすくなるよ。
猛暑日みたいDQNみたい暑さは開放されそうだし。
703名無しSUN:2007/08/14(火) 23:36:57 ID:QsLcbUA6
一時的じゃなきゃいいけどね
それ以後の天気予想は妄想レベルでしかないからな
704名無しSUN:2007/08/15(水) 00:04:41 ID:Q/Xj9i20
ちょっと降って欲しいなあ
三重は結構夕立あるみたいで裏山
705名無しSUN:2007/08/15(水) 01:17:31 ID:IwwN4U88
2005年12月の記録的大雪はラニーニャなの?
706 :2007/08/15(水) 01:21:44 ID:VLp0wOQu
今夜も真夜中になって急に蒸し暑くなってまいりました@茨城。
なぜ?(・ω・)。
707名無しSUN:2007/08/15(水) 06:44:24 ID:7qkVvf0D
今日は暑くなりそうだな
708名無しSUN:2007/08/15(水) 07:34:19 ID:aCYO6fGg
午前中なのにもう暑い。
水遣り気持ちよかった。
709名無しSUN:2007/08/15(水) 07:39:38 ID:kEVKwo/J
94年95年は、今年よりはるかに酷い暑さが2倍以上の期間続いてたんだ。それに比べたら2軍だね、この夏は。
710名無しSUN:2007/08/15(水) 09:23:35 ID:IDhdVJIt
ピーカン灼熱地獄
711海部大治:2007/08/15(水) 09:33:21 ID:B3wjQ3rl
くそあっついでかんわ!
712名無しSUN:2007/08/15(水) 09:56:12 ID:WFPjeLIf
>>709
しかし昭和レベルでモノを語れば8月は十分に観測史上の記録レベル。
1984年8月の岐阜の熱帯夜連続日数13日と、今日で並んだ。
あすもどうせ熱帯夜だから岐阜も記録更新だな。まさに灼熱地獄。
8月はここ10年、毎年こうなる。

ちなみに下旬の寒気も2,3日続くのがやっとで、
サブハイがすぐ南に控えているため、平年より高めの日が多そうな感じ。
今までに比べればずっと秋めいては来るが、低温と呼ぶには程遠いな。
713久居富吉:2007/08/15(水) 10:38:02 ID:HAQKhWDA
さて今日は期待の37度越えするかな?
714名無しSUN:2007/08/15(水) 10:44:31 ID:h89bw9mR
>>712
昭和木違いだまれ!
715名無しSUN:2007/08/15(水) 10:47:10 ID:3NcKAw8G
昭和がどうのこうのって団塊だろ
716名無しSUN:2007/08/15(水) 10:57:10 ID:nVGy3W1n
濃尾平野38℃台は微妙かな、所詮8月15日、日差しが明らかに秋に向かって弱くなってるから。
717名無しSUN:2007/08/15(水) 11:32:01 ID:mJvTaFkr
日差しは弱くなってるはずなんだが
7月に比べ、外歩いていて、「眩しい」と感じるようになった
あ、そうか太陽高度下がってきてるもんな
718名無しSUN:2007/08/15(水) 11:48:13 ID:iBwONqtN
今日は西風なわけですが何故フェーン現象で濃尾平野は炎上しないのでしょうか?
719名無しSUN:2007/08/15(水) 11:49:07 ID:LuGMIpsD
明日の名古屋の予想最低気温28℃って何の冗談だ?
720名無しSUN:2007/08/15(水) 12:05:35 ID:IIXOMKOB
11:50 名古屋35.5℃ 猛暑日確定!
721名無しSUN:2007/08/15(水) 12:17:07 ID:AXAYJUGj
死ぬ…熱杉
722名無しSUN:2007/08/15(水) 12:41:19 ID:KTd49S8f
暑すぎる
盆過ぎたら涼しくなってくれることを祈るわ
723海部大治:2007/08/15(水) 12:59:18 ID:B3wjQ3rl
おみをつけ あっちいがや!
724名無しSUN:2007/08/15(水) 13:30:01 ID:2fo6Fuoc
まじあっちぃ
海風も吹いてこないし日照も十分だから名古屋岐阜で38度、
多治見は395度くらいいけるであろう
725名無しSUN:2007/08/15(水) 13:51:36 ID:/1J3zq2Q
蒸発してしまうわ
726名無しSUN:2007/08/15(水) 14:06:22 ID:IDhdVJIt
雨こねー
727名無しSUN:2007/08/15(水) 14:18:22 ID:P7jlJZM/
ちんちこちん
728名無しSUN:2007/08/15(水) 14:19:56 ID:iBwONqtN
水道水がちんちんだわ
729海部大治:2007/08/15(水) 14:23:35 ID:B3wjQ3rl
ピザでらうめ〜がや
730名無しSUN:2007/08/15(水) 14:29:33 ID:00Ky1OBU
父ちゃんがんばれー!
731名無しSUN:2007/08/15(水) 14:30:06 ID:nVGy3W1n
地元の駅で汚ギャルの髪があまりの暑さで灰色でチリチリになってる><@名古屋北部
732名無しSUN:2007/08/15(水) 15:04:40 ID:Qfxz7PBb


今日の最高気温記録 38.2以上
館林  40.2 14:40
伊勢崎 39.8 14:20
熊谷  39.4 13:49 *
寄居  39.2 13:20 14:10
桐生  39.0 13:20


733名無しSUN:2007/08/15(水) 15:17:56 ID:lQMB+9DC
ι(´Д`υ)アツイー
プチ寒冷前線でも発生しないかな
>>732
館林スゲエww
734名無しSUN:2007/08/15(水) 15:20:11 ID:00Ky1OBU
このひどい暑さ
鮫島事件を思い出す・・・
735名無しSUN:2007/08/15(水) 15:22:26 ID:8SJoYHtq
>>734
鮫島の話はするなっ!!!!1
736名無しSUN:2007/08/15(水) 15:27:35 ID:c3bxLLJa
やっぱ岐阜は暑いなあ。
美濃地方の多くが37度越え
737名無しSUN:2007/08/15(水) 15:30:18 ID:R+g8Fn6G
この暑さでパソコン落ちまくる
しかしエアコンつけたくない
738名無しSUN:2007/08/15(水) 15:31:40 ID:wjKz/5wD
一階に避難
739名無しSUN:2007/08/15(水) 15:39:16 ID:5L4rpFXG
多治見38.6℃
岐阜38.4℃

明日は雲が出なきゃ39℃超えるかな
740名無しSUN:2007/08/15(水) 15:48:51 ID:huZAI7dp
名古屋は37.3℃まで上がったのに目立たない。
741名無しSUN:2007/08/15(水) 16:10:57 ID:5L4rpFXG
多治見38.8℃ 15:40

まだ上がるんかい
742名無しSUN:2007/08/15(水) 16:11:03 ID:D5kprJIk
>>740
東海、甲府は出だしが鈍ったのが響いた。でもよく巻き返した。
ポテンツァの高さは証明出来たと思う。
743名無しSUN:2007/08/15(水) 16:17:02 ID:yoOdV/Lr
明日日中の前にとりあえず今夜の超熱帯夜に期待
夕方というのに気温が全然下がりません
むしろフェーンで上がってる?
744名無しSUN:2007/08/15(水) 16:28:07 ID:+Zqwf53F
岐阜の夏の暑さなんぞ何の自慢にもなりゃしないものを一生懸命
気温スレでアピールしにいくID:D5kprJIkはちょっと勘弁してくれ。

だいたい岐阜なんてランキング常連とまで言えるのは多治見くらいじゃねーか。全然大したことないわ。
745名無しSUN:2007/08/15(水) 16:30:13 ID:yoOdV/Lr
>>744
同意。わざわざコテにして恥ずかしい
746名無しSUN:2007/08/15(水) 16:44:31 ID:qMAxUL2Q
まあ落ち着けよ
最高・最低気温スレなんて自虐含んだお国自慢的なもんだろ

ただコテはやっぱ恥ずかしいな、うん
747名無しSUN:2007/08/15(水) 16:49:50 ID:1ZRUtw6v

コテハンだった?
748名無しSUN:2007/08/15(水) 16:53:16 ID:hStKUQZA
17時発表
名古屋 37/26
岐阜 38/27
749名無しSUN:2007/08/15(水) 16:56:38 ID:30b7jP6c

クソ暑いのに、人のレスにイチイチ噛み付いてるな。
餓鬼が!
750名無しSUN:2007/08/15(水) 17:16:07 ID:aCYO6fGg
暑さで怒りっぽくなってるのか
751名無しSUN:2007/08/15(水) 17:35:09 ID:LuGMIpsD
名古屋最低気温26℃に修正されたか、あー良かった。
752米野満線:2007/08/15(水) 17:38:11 ID:HAQKhWDA
>>751
気象庁の予想を信じてはいけない。

最高気温38度予想キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
753海部大治:2007/08/15(水) 17:53:56 ID:B3wjQ3rl
Kウインナー食べとるでよ!
754名無しSUN:2007/08/15(水) 18:30:29 ID:yGSwsSJ7
仕事が始まるのに、うんざりだな・・
755名無しSUN:2007/08/15(水) 19:44:37 ID:cOtEyqai
い、いつの間にか明後日も37度予想になってる…
756名無しSUN:2007/08/15(水) 20:14:03 ID:SjNjjc3w
今日はマジで焼き殺されるかと思ったよ
757名無しSUN:2007/08/15(水) 20:19:20 ID:3NcKAw8G
熱帯夜で良かった点

洗濯物を夜干しても一瞬で乾く(´・ω・`)
758名無しSUN:2007/08/15(水) 20:30:00 ID:eqVcHkus
758 名古屋をゲット
759名無しSUN:2007/08/15(水) 20:38:16 ID:Iz+OGp7Q
明日、明後日とまた死ぬほど暑いのか
ホントうんざり
760名無しSUN:2007/08/15(水) 20:43:02 ID:K6/WDSR8
明日から仕事しようと思ったけど、今週一杯は休みにしよう。
気楽な自営業で良かった!
761名無しSUN:2007/08/15(水) 20:44:17 ID:i4xkkNzo
新潟は明日から温度が結構下がるらしいが。
762名無しSUN:2007/08/15(水) 20:53:22 ID:oay44voo
今日昼間、岐阜大近くで釣りしてたんだが金取りにきたオヤジに39度あるとか言われた。どおりで暑いとオモタ\(^o^)/
763名無しSUN:2007/08/15(水) 21:03:36 ID:IDhdVJIt
夜蒸し暑いな
764名無しSUN:2007/08/15(水) 21:06:53 ID:wjKz/5wD
晴れていれば放射冷却で寒くなるはず
765名無しSUN:2007/08/15(水) 21:11:11 ID:MzJlyRlc
おっと、微風だがようやく風が吹き始めた。
南側の窓と北側の玄関を全開にしたら、意外に涼しい。

@昭和区
766名無しSUN:2007/08/15(水) 21:15:58 ID:/QkxJZxg
21時でまだ30.4度もあるのかよ
767名無しSUN:2007/08/15(水) 21:23:48 ID:6KCfhAA2
>>766
室内は石焼き状態で
数℃上ですよ
768名無しSUN:2007/08/15(水) 23:22:04 ID:MADZ9adg
セミが1匹だけ鳴いてる。
何でだ。
間違って街灯にでも留まったか?w
769名無しSUN:2007/08/15(水) 23:32:45 ID:ierH3ioR
暑気払い。
小一時間、
ジョギングしてきたけどさ、結構涼しい風が吹いてるよ♪

@八事
770名無しSUN:2007/08/15(水) 23:36:37 ID:BxdYgA/E
衛星画像見てみな、日本列島周辺から完全に雲が消えている。

高気圧がど真ん中にやって来ている証拠。
右回りの熱風が吹き降ろす気流状態だ。

明日は、最高気温をさらに更新すること必至! 怖い暑さだ..。
771名無しSUN:2007/08/16(木) 00:31:18 ID:JV37h5Q7
瑞穂区住みだけどよ、
確かに暑い夜だけど、外に出たら以外に涼しいぞ!
温度計が無いから何度か解らないが、熱帯夜にはならないような気がする。
衛星画像が如何のこうのと喚いている引きこもり。
外へ出てみろや!!!
772名無しSUN:2007/08/16(木) 00:52:02 ID:IkH5dN1J
>>770
衛星画像とか天気図で予想だけは出来るが、実際は外れが多い。

773名無しSUN:2007/08/16(木) 01:04:31 ID:L7MCSeFZ
北区だけど外気温29℃もあってエアコンなしはマジ無理
774名無しSUN:2007/08/16(木) 01:08:53 ID:1avBDmb4
多治見の予想最高気温(ガイダンス)が40.5℃になってる (((( ;゚Д゚)))
775名無しSUN:2007/08/16(木) 01:17:53 ID:aS2aYP5u
>>771
>>771
>>771




もし名古屋で熱帯夜が確定したら吊ってください
776名無しSUN:2007/08/16(木) 01:30:29 ID:8nMHKvZL
 ここ連日、クーラー付けっぱなしだったが、2時間前に試しに切ってみた。じわじわーと汗が出て、夏気分を満喫してます。
777名無しSUN:2007/08/16(木) 03:27:58 ID:8/L6GrlE
寝れない(>_<)@弥富市
778名無しSUN:2007/08/16(木) 04:57:36 ID:mmFf3R0K
セミが鳴き始めたワロタ@岐阜
今日も暑くなるのかなあ
779名無しSUN:2007/08/16(木) 05:00:32 ID:0uf2onjF
 やっぱり、エアコン点けたわ・・・。
780名無しSUN:2007/08/16(木) 05:01:21 ID:VhzL9z8+
気象庁5時発表
予想最高℃(ガイダンス)

名古屋 38 (39.0)
岐  阜 38 (39.6)
  津   37 (37.3)
揖斐川    (40.6)
多治見    (40.5)
781名無しSUN:2007/08/16(木) 05:13:14 ID:VhzL9z8+
>>780
美  濃    (40.7)

これはもう(ry
782名無しSUN:2007/08/16(木) 05:32:07 ID:0uf2onjF
 盆休みのこの一週間で、暑さは全部吐き出してほしい。なあ、お天道さんよ・・・。
783名無しSUN:2007/08/16(木) 05:58:11 ID:VhzL9z8+
今朝の最低気温(名古屋)27.8℃ @4:33
784名無しSUN:2007/08/16(木) 06:19:35 ID:bDTti7kS
今日は何箇所で40℃越え観測するのかな。
785名無しSUN:2007/08/16(木) 07:17:58 ID:VhzL9z8+
名古屋&東海 30℃突破↑
786名無しSUN:2007/08/16(木) 07:21:39 ID:3bTom46G
今日は仕事で少なくとも外を3キロは歩くことになる
死んだな・・
787名無しSUN:2007/08/16(木) 07:22:07 ID:eMWOo4Y5
>>780
津で37℃はすげえな
海風アボーンの強烈フェーン北西熱風が吹くという予想だちゅーの
788名無しSUN:2007/08/16(木) 07:33:46 ID:EcOTZKLW
今日はクーラーのきいた家の中に引き篭もってよ
789名無しSUN:2007/08/16(木) 08:00:24 ID:XMMBUeqK
今日から仕事だ・・・・熱中症にならないように気をつけるか
790名無しSUN:2007/08/16(木) 08:14:10 ID:fWXNskI8
職場はエアコンが効いているけど、外との温度差が
激しいので、体調が悪くなりそう・・・
791名無しSUN:2007/08/16(木) 08:56:26 ID:emDO60v2
午前1時からの温度推移(名古屋)
1時 28.5度 風:南南東 3m 湿度:73%
2時 28.4度 風:南 2m 湿度:73%
3時 28.4度 風:静穏 0m 湿度:72%
4時 28.8度 風:西北西 1m 湿度:72%
5時 28.2度 風:北北東 1m 湿度:74%
6時 28.8度 風:北西 1m 湿度:73%
7時 29.8度 風:北西 2m 湿度:71%
8時 31.4度 風:北西 2m 湿度:64%

ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-51106.html?groupCode=36&areaCode=
792愛知 小坂井:2007/08/16(木) 09:20:59 ID:39w3cyuo
ふぇ〜〜暑ぢぃ

そういや甲府じゃ雷祭りだったそうだな…最近雷見てない
793名無しSUN:2007/08/16(木) 09:54:40 ID:0fdwdbLI
40度といえば、スプレー缶とかが爆発するんじゃねえの?
794今年も『異常』猛暑確定:2007/08/16(木) 09:55:16 ID:rvSE/0eo
今朝の最低気温 名古屋 岐阜 27.8℃ ともに1990年までの観測史上、
もっとも高い最低気温(名古屋26.8℃/岐阜27.6℃)を更新。ここまで異常な
猛暑熱帯夜は初めてだ。
今日日中は岐阜・多治見・天竜・佐久間などは40-41℃ぐらいも覚悟。
間違いなく内陸のどこかの地点では40℃越えはある。

ちなみに予測されていた8月下旬の寒気もほぼ完全上滑りに。
下旬も異常残暑が持続、熱帯夜の総日数は観測史上記録的な多さになる。
795東海市:2007/08/16(木) 09:58:04 ID:vKbF4h3x
午前9時現在で33.7度
東海3県観測地点で最も高い…。
796名無しSUN:2007/08/16(木) 09:58:57 ID:0uf2onjF
 たしかに、車の室内(特にフロントに)に、変なもの置いてると、爆発しそうだなあ。100円ライターなんか置きっぱなしだ・・・。
797名無しSUN:2007/08/16(木) 10:11:42 ID:1Degq+yn
>>794
いい加減日射病で氏ねば?1990年厨よ
798名無しSUN:2007/08/16(木) 10:27:24 ID:SSaxECd4
気象庁のガイダンス資料(今日の予想最高気温)
岐阜県美濃40.7、岐阜県揖斐川40.6、岐阜県多治見40.5
799今年も『異常』猛暑確定:2007/08/16(木) 10:30:12 ID:rvSE/0eo
温暖化に備えて、暑さに慣れた体を作っているので1990年以降、
簡単に死にはしない。温暖化に備えるには暑さに慣れるしかない。もう食い止められんよ。
800名無しSUN
>>797
おまえが氏ねよ。
ゆとり低レベル厨。