タカハシ 高橋 Takahashi

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
タカハシの望遠鏡・赤道儀・パーツについて情報交換しましょう。
私の機材は

1.赤道儀 EM200初代USD
2.メタル三脚
3.鏡筒 FC100,FC76 両方ともレデューサーあり(F6に変更可能)
4.接眼レンズ  Or25、Or18、0r7、Or4、K25 すべてタカハシ製です
5.イメージシフト装置 タカハシ製
6.ファインダー 7倍50o証明付
7.AC電源 サードパーティ製100V→12V変更 ヤフオクで購入
8.ケース 赤道儀・鏡筒2本・三脚ともスターベース製(アルミケース、ナイロンケース)
9.カメラ回転装置、カメラアダプター等

2名無しSUN:2007/06/26(火) 10:32:14 ID:zINffJzp
とりあえずsageときますね^^
3:2007/06/26(火) 11:18:34 ID:nDTRxVeV
前スレと言うべきか: タカハシ望遠鏡 新製品・中古品
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1159853974/
4名無しSUN:2007/06/26(火) 11:25:20 ID:/P+dKgUu
質問です。
μ-180の、ファインダーの実視界は何度でしょうか?
5名無しSUN:2007/06/26(火) 12:02:10 ID:m/VSHi3G
なんで自分の持ち物をダラダラと>>1に連ねるんだよ
メーカーリンクも貼らないで
6名無しSUN:2007/06/26(火) 15:39:48 ID:zqgGUhO1
ごめんなさい。何を書いていいかわからなかったもので。
7:2007/06/26(火) 16:46:01 ID:nDTRxVeV

スターベースHPのリンク集 いろいろ入ってます 最後の奴が?だけど
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/link.htm

Welcome to Takahashi America
http://takahashiamerica.com/catalog/

別にいいじゃない
富士山五合目スレ立てたけどタップリ書いたらこんな言われようだしねぇ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182744062/
8名無しSUN:2007/06/26(火) 17:04:55 ID:wuOuBN5D
それはお前だからだよ(笑)
9:2007/06/26(火) 17:17:52 ID:nDTRxVeV
辛辣かつ露骨なにちゃんでも「凄い」と言われたし最近とっても満足してます
早く「すごい絵」でギャフンと言わせて欲しくて待ってるんですが、、、頼むよ
10名無しSUN:2007/06/26(火) 17:55:26 ID:5uvfObcZ
建てるなっていったろじじい
クソスレ氏ね
11名無しSUN:2007/06/27(水) 08:57:02 ID:BX8onIo+
>>7
偽者か? たっぷり書いた事については誰も文句を言っていないが。
200kbで十分な画像を、1Mbのままであげるなと言われているのだ。
アップローダーを使うときのマナーをだな…
12☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/27(水) 09:57:02 ID:RQGBhQBM
>>7もわたしでした ちょいと書きすぎてる
絵は1024kBでした、ついつい大きく出してしまう
今後は要らないときには小さめにいたしますのでお目こぼしを
13名無しSUN:2007/06/27(水) 22:26:48 ID:omaZESn+
夏の観望・撮影にむけて赤道儀を新調したいと思います。
見積もると

starbase kyoei seihosya
em200 usd3 375,900 345,000 357,200
em200 temma2jr 396,900 348,000 348,000
se-s 57,750 57,750 57,750
metal 88,200 88,200 88,200

USD3でいいかなと思っていたのですが、こう考えると、普通に考えて、協栄で購入するのが妥当ですか?
14名無しSUN:2007/06/27(水) 22:27:32 ID:omaZESn+
夏の観望・撮影にむけて赤道儀を新調したいと思います。
見積もると

starbase  kyoei  seihosya
em200 usd3  375,900  345,000  357,200
em200 temma2jr  396,900  348,000  348,000
se-s  57,750  57,750  57,750
metal  88,200  88,200  88,200

USD3でいいかなと思っていたのですが、こう考えると、普通に考えて、協栄で購入するのが妥当ですか?
15名無しSUN:2007/06/28(木) 08:02:18 ID:jxgn2WPY
何撮るか次第だけど、系外銀河や惑星嬢星雲
撮るなら、トンマ有った方が良いぞ。
16名無しSUN:2007/06/28(木) 10:03:34 ID:4ueAIoZg
ありがとうございます。
今のところ明るい星団・星雲が中心ですが、将来的なことも考えて、いろいろ撮れるほうがいいと考えています。
Temmaが思ったより安い(USDとの差が小さいもしくは売価では店によって逆転している)のに驚きました。
現行機種でもST−4も使えますか?
17☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/28(木) 11:02:03 ID:NVidzm83
STは感度いいけど電源が厳しいからなぁ
18名無しSUN:2007/06/28(木) 14:06:27 ID:LY2FTveZ
sage
19名無しSUN:2007/06/29(金) 16:41:22 ID:yvkIoc73
電源が厳しいとは、電力を食うということですか?
20名無しSUN:2007/06/29(金) 18:26:52 ID:OxqZGlJt
↑その通り!
オレは、車用12Vバッテリーの中で、一番デカイやつを使っているんで、ST−4とGPDの組合せで、一晩中使える。
でも、よく天文雑誌の広告に載っているような、容量数アンペアのやつだと、一晩も持たないと思うよ。

ところで、今時ST−4を、どうやって入手するの?
21名無しSUN:2007/06/29(金) 18:42:41 ID:IttK3P6X
>>20
漏れは4t車用の長方形のバッテリーを使ってるよ
トラックにはこれを2個直列に繋いで24Vで使用するみたいだが
1個なら12V
結構大きいが持ちやすい取っ手がついてるので便利
しかも半端ない容量なのでPCとST-4とEM200を2晩使える
しかも長持ちするわ、価格も2万弱で納得
22☆☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/29(金) 20:14:44 ID:A5Yt3e/v
http://www.projectk.co.jp/marine/shop/18010102.html
こんなマリンバッテリー使ってる AC Delco VolagerM27MF 1.5万円 
感度充分のSBIG ST402Meにはこんなのが要る とても重いし飛行機では運べない
ホンダの発電機の方が軽くて確実で電子レンジも使えるけど音がして臭いしメンテが面倒
ということでWebCamなんかでガイド試してるけど感度が低くて不自由
間を埋めるような感度のカメラが欲しいんだけどコレがないみたいなんだ
23名無しSUN:2007/06/29(金) 21:28:39 ID:yvkIoc73
>20

ありがとう。
やっぱりもたないか〜
ディープサイクルバッテリー買おうかな。

ST−4は以前にヤフオクで購入。
PC使うタイプよりは消費電力少ないと思ったのだ。

24名無しSUN:2007/06/29(金) 21:33:17 ID:yvkIoc73
>>22

納得。
WEBカメラではガイドできる星は惑星くらいになってしまうものねえ。
安価でガイド用に使えるなんらかの電子カメラって少ないものだ。
それがあれば、PCとつないで、クルマのなかでPCモニター見ながら赤道儀を遠隔操作するスタイルでガイドするという方法も出てくる。
オートガイドにくらべれば束縛はされるが、モニター画面みながらのガイドなら楽だからなあ。

25☆☆☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/29(金) 21:54:33 ID:A5Yt3e/v
Laptop使うんならオートガイドにした方がいいよ 精度がマニュアルよりずっとイイ
PHD guiding は無料でcalibrationの時間は数秒だし自動設定だし外乱に強いし精度もいいしとってもイイ
赤道儀を叩いたりしていじめても叩いた時に一瞬ズレてるだけですぐに戻してくれる
ガイドカメラをわざと斜めにしてもcalibrationしなおせば問題なくガイドする 頼りになるよ
ちなみにEM200temma2Jr.のguide port → GPUSB → LaptopのUSB port と繋げてる
GPUSB はShoestring astronomy で売ってる http://www.store.shoestringastronomy.com/products_gp.htm
わたしが注文したのは USB Guide Port Interface GPUSB $66.00
Guide Port Converter for Takahashi Mounts GPCNV-TAK $15.00
Guide Port Flat Cable, 7 feet GPFC-7 $4.00 送料 $12 支払後1週間で来た
26名無しSUN:2007/06/29(金) 23:09:06 ID:yvkIoc73
ST−4なのでPCは使わないけど、やっぱりオートガイドかな。
27名無しSUN:2007/06/30(土) 14:06:26 ID:j9VgyVPV
ToUCamProのモノクロが有れば良いのに…。
28名無しSUN:2007/06/30(土) 14:52:50 ID:TtZj4vF8
そうだね
やすくて感度のよいカメラがあれば助かるのにねえ。
ガイド用ならまさに白黒でいいものなあ。
29☆☆☆☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/30(土) 18:08:36 ID:ydAxFQEX
ToUcam pro のCCDは Sony ICX098AK, G sensitivity 440mV typ.
http://www.sony.net/Products/SC-HP/cx_news/vol08/pdf/icx098.pdf

現行のSONY products list にこのCCDはなく、同様のものは ICX098BQ, G sensitivity 530mV typ.
http://www.sony.co.jp/~semicon/english/img/sony01/a6805849.pdf

そしてSony products list にBWのCCDは当然存在し、ICX098BL, sensitivity 700mV typ.
http://www.sony.co.jp/~semicon/english/img/sony01/a6805251.pdf
CCD sensor の感度を比較検討された方もおられて
http://www.pk3.org/Astro/index.htm?astrophoto_ccd_comparison.htm
"In webcam category the most sensitive is ICX098BL."
30☆☆☆☆☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/06/30(土) 18:09:24 ID:ydAxFQEX

ICX098BLを使っているカメラが the imaging source DMK21AF04、C-mount で取り付け簡単
http://www.theimagingsource.com/en/products/cameras/firewire_mono/dmk21af04/documentation/
ドイツ製の工業用カメラだから部品としての信頼性は素人向けのもんよりず〜っとイイはず
example images の惑星、月、太陽が美しい ICX098BQの入ったカラーカメラDFK21AF04もある
惑星を撮った方が日本にも既におられる「モノクロ...ToUcam pro に比べると約3.5倍の感度があり」
http://homepage2.nifty.com/rb_star/DMK21AF04vsToUcamPRO.htm

DMK21AF04はFire Wire cameraで、電源供給のために6pin FW cableが必要なんだが
MacBookには6pin FW port が付いてる ほかのlaptop の多くにFire Wire port は付いてない
boot camp でmac をpcにしてwindows Xp 入れてDMK21AS04 に繋げてPHD guiding は動作した
少なくとも白黒のガイド用カメラとしてはToUcamより高感度で信頼性も良さそう
しかし... SBIG ST-402Meと比較するとまだ感度が足りない、って結果で、電源は偉大だったのだ

31名無しSUN:2007/06/30(土) 18:11:14 ID:zzoxaORk
32名無しSUN:2007/07/01(日) 08:48:59 ID:39KCbyM4
TOUCAMの新型がでたんだ
白黒、カラーの2種類?
白黒のほうが高価なの?
33☆☆☆☆☆☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/01(日) 09:03:51 ID:EcLrkAR9
ToUcam は世代によってCCDが違う 740 Pro にはICX098BQ が入っていて
http://www.astro-imaging.de/astro/toucam740k.htm
このimage sensor をICX098BL に入れ替えるってmod をしてる人もいる
http://www.astro-imaging.de/astro/toucam_bw_mod.htm
でも最近はDMK21AF04で撮ってるようです
http://www.astro-imaging.de/astro/venus_2007.03.11.html
Cebu, Philippines ですごい惑星写真を撮っておられるこの方はDMK21BF04を使っている
http://astro.christone.net/jupiter/index.htm
The Imaging Source Europe GmbH に直接mailしてみたらcard支払で送ってくれた
DMK21AF04.AS USD 390.00 + Shipment by FedEx USD 80.00 = USD 470 = 58,000円
34名無しSUN:2007/07/01(日) 14:24:05 ID:tHV0morL
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< デネブデネブ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< デネブデネブデネブ!
デネブ〜〜〜!    >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
最新 デネブ関係スレ一覧 (2007/07/01(日)現在)
もしも太陽がデネブだったらどうなる?Rigel:3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154079853/
もしも地球がデネブ並の大きさだったら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183088722/
もしも月がデネブ並の大きさだったら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183172529/
もしもアルファケンタウリがデネブだったら?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183173535/
ISSをどんどん拡張していき
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183179437/
もしも地球がデブ並の大きさだったら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183182358/
もしもデネブが地球並の大きさだったら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183265890/
もっと増やそう゚∀゚
35名無しSUN:2007/07/01(日) 21:42:16 ID:39KCbyM4
>>33
すごいですね。本当によく撮れている!!
36名無しSUN:2007/07/03(火) 00:19:25 ID:AGmZSIcu
この夏は
EM200USDにFC100を搭載し、ST−4でガイドしつつ、Canon5Dでいろいろためし取りしてみたいと思う。
その際
@ ガイド鏡を用いるか(FC76)
A オフアキシスガイダー(ビクセンか三ツ星)を用いるか
思案中〜
37名無しSUN:2007/07/03(火) 10:19:37 ID:sOePnMcs
              .\          _,-'''^                     `''-、、
               .\       ,/゛                           `'-、
                      ,/
                    ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i´
 デネブデネブ!!   >  ,/
_________/  ./
                 /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |   シーズン到来〜!!
  今が旬〜〜!  │ . ,l゙           | 'ー-、._         \
______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
         /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
_____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
" `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
    ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
    .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
    |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /
    ゙l       ヽ  /       ./     ../          ヽ     .゙l,      ヽ   /
     ゙l       ヽ/       ./     ,/           .ヽ     .ヽ      ヽ  /
38名無しSUN:2007/07/04(水) 07:19:25 ID:8wYKsiLi
オフアキシスガイダー使うとやっぱりいいですか?
39☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/04(水) 08:19:10 ID:Vf4x/695
わたしの場合はテストしてる段階なので経験がとっても少ないんですが
FSQ106でのテスト結果は悪くない ガイド精度という点では満足できた
木星以外は見えない薄雲りでガイド画面になかなか星が登場しない空で1個だけ点が見えてガイド
EM200temma2Jr + FSQ106ED + DMK21AF04 + PHD guiding (mount = GPUSB) 画像は5D
右上隅の星が半径方向に伸びてるのが確認できる Reducerなくても少しはこんな感じで
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070704073705.jpg
off-axis guiding は精度が良いという点はいいけど星が見つけにくいのが難点みたいですね
ということでガイドカメラの感度がよくないとかなり不自由しそうです ST4ならいいんじゃない?
40名無しSUN:2007/07/04(水) 15:59:23 ID:MZ4msjWG
カメラはST−4なので、まあ実用になりますかね(~o~)
41:2007/07/05(木) 00:06:55 ID:IAwIZ3dG
タカハシ天体望遠鏡 鏡筒データ表
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/data.htm
ToUcam PRO mk2 若干数ありと
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/2ucampro2.htm
42☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/06(金) 01:44:47 ID:Z2sgeBV9
>>39を一部訂正します
今夜テストしてみたところDMK21AF04で露出2秒だと
いろいろな方向に向けてテストできた範囲ですが画面に星が見えないってことはなかった
つまりどこでも1個以上の星が確認できた(もちろん恒常的な白点は除いてる)
たいていは露出1秒でも星がみつかる
SBIG ST402Meほどの感度はないけどガイドカメラとして不足はない
ラップトップの6pinFWからの電源で動くから大きな電池は要らないし装備はグッと減らせる
43名無しSUN:2007/07/06(金) 09:22:11 ID:QULtXl4P
44☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/06(金) 12:12:44 ID:DGGAHEaZ
FSQの設計者はYuyama-sanっていうんですね 残業多そうな顔してる お疲れ様です
この写真は開発室って感じ
2006年夏にはテスト機はこんな感じだったんだ まだ接眼部の回転装置がないみたい
うしろに少し太い屈折のテスト機も見えてる感じがするし Pentaxの字も見える
SBIGとかのいろんな人達の意見とか圧力とかで仕様が変わっていくんだろうな
ということはタカハシ純正オフアキシスガイドのパーツが出てくる可能性は全くない、と
入り口のドアには撮影禁止の表示があるみたいだけど こんなに公表してもいいんだろうか?
45名無しSUN:2007/07/06(金) 12:36:46 ID:QULtXl4P
ステテコのトウサンも忘れないで(*´・д・)(・д・`*)ネー
46☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/06(金) 13:24:28 ID:Z2sgeBV9
アルミ溶融炉はすごく懐かしい 昔は東京ファーネス製が多かったけど今はどうだろ
ステテコのトウサンはタカハシにとって多分すごく大事な人だよ
鋳物用のアルミ合金には珪素が入ってる 比熱が大きくて冷めにくくなるので鋳込みがきれいにできる
でも表面の酸化したとこが入ると欠陥になるんでベテランが鋳込みしてるのは頼もしい art だそうだし
夏だから現場は暑くてみなさん汗だく でも湯を扱う時にこんなに皮膚が出てるのは少し危ないなぁ
47名無しSUN:2007/07/06(金) 16:04:30 ID:hjFJg2K+
☆は旧FSQを知らんのだな
48☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/06(金) 17:07:33 ID:nA0r9MPQ
スカイメモを買ったのが2006年8月なのでした で知らんのです 迂闊だった
おー確かに同じに見える でも接眼部が違うような気がするなぁ
49名無しSUN:2007/07/08(日) 11:27:49 ID:Q7KNDVNf
以前猫で紹介されていましたね。グーリーさんと来店!とかね。

旧FSQの回転装置をはずせばあーなるんですよ。
てか、FSQを知らないなんて。。。。
50☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/10(火) 18:31:09 ID:FWjJY67M
名前は知ってても見たことはないのであの写真を見ても思い当たらなかった訳です
それよりも、回転装置といえば 
こんなのはウォームホィールの替わりに使えないもんでしょうかねぇ?
http://www.hds.co.jp/principle/index.html
減速比は1段で1/320まであってバックラッシュ非常に小さく高精度高トルク容量で小さく軽い
ネックはコストだろうか ホーニングしたウォームホィールより割高かな
51☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/10(火) 22:29:36 ID:/aJvxsMq
梅雨で雨の夜にはやることがない テストも終わったし勉強も飽きるので画像処理で遊んでしまう
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070710215933.jpg
ということで敢えて色々と見えるように調整し直したオリオン座のHDR
EM200 without guidiing に載せたカメラで撮ったんで全くのスレ違いでもないだろう
EM200はPHD guidingに任せてFS106EDと5Dmark2でこの辺りを撮るのがこの冬の楽しみか
52名無しSUN:2007/07/12(木) 17:41:33 ID:ADWXoa6f
>>51
うぜーぞゴミ、出てくんな
どこにでも涌きやがって胸糞悪い
53☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/12(木) 18:38:42 ID:wrr+z5Oo
ガラが悪くて品がないだけじゃなくて知性も感じられないねぇ君は
他に書くことはないのかぃ?

現実の日常生活でそういうセリフを吐けなくて欲求不満なんでしょ
かわいそうに

わたしは君の胸糞なんかのために生きてる訳じゃないから希望には沿えないよ
リアルな現実社会でも自分をもっと出した方が君の健康にはイイですよ
54名無しSUN:2007/07/12(木) 20:42:01 ID:8pDOWqur
子いわく「由よ、汝にこれを知るを教えんか、これを知るをこれを知るとなし、知らざるを
知らずとなせ」。論語、為政編の高名な一説であります。もう一回言います。子いわく「由よ、
汝にこれを知るを教えんか、これを知るをこれを知るとなし、知らざるを知らずとなせ」。
論語、為政編の高名な一説であります。
 この意味するところは、(「もう一回」と呼ぶ者あり)もう一回ですか。子いわく「由よ、
汝にこれを知るを教えんか、これを知るをこれを知るとなし、知らざるを知らずとなせ」。
これは、(「もう一回」と呼ぶ者あり)じゃ、意味を申し上げてからもう一回言います。
知らないことはきっぱりと知らないと言う勇気が必要である、知らないことを知っていると
思い込んでいるのはこの上もなく愚かで危険なことであると諭しております。
「汝にこれを知るを教えんか、これを知るをこれを知るとなし、知らざるを知らずとなせ」。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0001/15906040001027c.html
55名無しSUN:2007/07/13(金) 23:08:56 ID:LxWitnGd
確かに>>52はガラが悪くて品がなさそうではあるが、
>>51がウザイのは同意。
天文板に久々に出たトリップ付きコテハンだが、漏れもなんか好きになれん。
これ以上絡むつもりはないけどなw
56名無しSUN:2007/07/15(日) 12:06:38 ID:P6VyMrq2
☆よ。
きみは、嫌われる体質を持っているのを自分で分からんらしいな。
星ズキなのは認めるし、その点では仲間と思うが、
出すぎだし、写真見ても技術低すぎ・・。ってゆうか経験浅すぎ。
もっとポイントを押さえてうまく書き込めよ。
そしたら、叩かれないよ。(保障はできないが)
57:2007/07/15(日) 12:19:36 ID:qgvDyVCi
技術が下手でも機材で勝ってますが何か?
58名無しSUN:2007/07/15(日) 12:46:53 ID:idoh0XSq
思うに、5Dは30Dやキスに比べて不利
画角が広いのでレンズの収差に悩まされる
それにどうせトリミングするから
APS-Cのデジカメのほうがいいにきまってる
59:2007/07/15(日) 12:49:20 ID:okD8unr6
私のFSQは中判サイズまで楽々ですが何か?
60名無しSUN:2007/07/15(日) 12:57:51 ID:idoh0XSq
>>59
てことはイメージサークルの無駄使いってことだね
35mmのイメージサークルの確保できる鏡筒で
APS-Cのデジカメを使用する
これが一番バランスが取れてる訳だ
61名無しSUN:2007/07/15(日) 21:08:18 ID:jn50itKH
トリップのついていない騙りは無視しろよ。

本物にも、ネットにおけるマナーとかを注意したら、あとは
スルーすべきだがな。
62☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/17(火) 16:18:57 ID:YtDctqSS
蘊蓄は垂れるくせに実績も実力も優しさもない年寄りにだけはなりたくないもんだ
それと
自分のblogだと(笑)って書くのに2chになると口調が変わってwですます若造ってのもゴメンだな
>>60
にせ☆との掛け合い中にすまないね
135の画角をカバーするシステムにAPS-Cのちっこい撮像素子ってのもしみったれてるよ
63名無しSUN:2007/07/17(火) 18:10:01 ID:jW3uXrbp
↑と、基地害☆が申しております
64名無しSUN:2007/07/18(水) 00:20:04 ID:E10wgZ3R
FC100にレデューサーをつけてF6とし、EOS5Dによる直焦点撮影を考えています。
イメージサークル的にはいかがでしょうか?
65:2007/07/18(水) 00:51:08 ID:rpcZjmXZ
しるかボケ
66名無しSUN:2007/07/18(水) 10:34:36 ID:E10wgZ3R
ボケはひどいのではないですか?
まじめに聞いたのですが。
67名無しSUN:2007/07/18(水) 10:44:57 ID:dz8imGvV
☆は馬鹿だから相手にすな
68名無しSUN:2007/07/18(水) 13:18:27 ID:VFjpV8HG
2chは複雑なとこです

☆ID付きと☆とは別ですよ ☆はストーカーのなりすまし
69名無しSUN:2007/07/18(水) 13:38:44 ID:bW3b8BG7
ハタから見てりゃ一緒ですが
70名無しSUN:2007/07/18(水) 21:27:07 ID:E10wgZ3R
FC100にレデューサーをつけてF6とし、EOS5Dによる直焦点撮影を考えています。
イメージサークル的にはいかがでしょうか?
71調べるっていうのも遊びとしては面白いよ:2007/07/18(水) 23:24:35 ID:VFjpV8HG
http://www.astrovid.com/technical_documents/TAKAHASHI%20DATA%20FOR%20TELESCOPES%20AND%20MOUNTS.pdf
Takahashi data for telescopes and mounts, p2 によれば
FC-100 with reducer, focal length 590mm F5.9, image circle 50mm って書いてあるみたいだけど、
image circle 44mm あれば135formatをカバーできるんだけど、、、

http://astro.umsystem.edu/apml/ARCHIVES/SEP98/msg00418.html
この下の方に
"That Takahashi 4" f8... will put a 50mm circle on medium-format...
They also have a reducer which will take it down to f6, on 35mm."
reducer入れてimage circle がmedium-format から35mmに落ちるってこの記述の方が正しそう
いずれにせよ
FC100f8にreducerをつけてf6だかf5.9になったのは35mm format よりわずかに小さい5Dで使えそう
72名無しSUN:2007/07/19(木) 00:33:59 ID:j2FodJt3
>>70
FC100+レデューサーは銀塩時代の光学系。
特に周辺像は、デジタルカメラに十分なシャープさは得られないだろう。
レデューサーだけでも、デジタルカメラ対応の最新のもの(ボーグのDG-L等)を
使うべき。
73名無しSUN:2007/07/19(木) 18:37:46 ID:r6m5FwnI
>>71
その on 35mm というのは、35mmカメラのことだよ。

レデューサーでのイメージサークルは50mm
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/data.htm
74そのようですね:2007/07/19(木) 21:01:37 ID:PfEGmCAc
http://www1.seaple.icc.ne.jp/w-taka/EOS%20gallery.htm
FC100 with reducer, Haleakala, Maui
充分きれいだと思うけど画像が小さくてよく分からないな
まあ最新のものと比較すれば差があるのは当然だろうね 無意味に高価格であるハズがないし
75名無しSUN:2007/07/20(金) 00:41:02 ID:z4/5ufxD
ありがとうございます。
レデューサーを変更したほうがよさそうですね。
やっぱりデジタル時代には昔の光学系ではきついですかねえ。
74さんの画像見るといけてる!とも思えるのですが・・・
76まあ:2007/07/20(金) 01:00:21 ID:AJWrsVvw
最後の三つ星Alnitakのゴーストが惜しいけどスパイクよりはイイかなぁと
77名無しSUN:2007/07/20(金) 02:29:41 ID:hktKTdZM
>>75
旧タイプのレデューサーでは、周辺像が十字形になると思われる。
デジタルはフィルムと違って星が滲まないから。
78名無しSUN:2007/07/20(金) 17:03:26 ID:z4/5ufxD
EOS5Dのイメージサークル内でもそうなりますか。
ショック!
79名無しSUN:2007/07/20(金) 17:42:49 ID:zWCo9/69
>>78
これは魚籠の現行れづーさー。
レンズ構成が近い、FC+旧れづーさーもほとんど一緒と思われ。
ttp://www.astrolumina.de/assets/images/reducer_ed_spot.gif

デジタルの場合、スポット図がそのまま写る。
ピントとガイドが甘ければバレないw
80名無しSUN:2007/07/20(金) 18:35:38 ID:/QWODzqE
端っこで星が伸びるのはFSQ106EDのReducerなしでも見える
5Dで撮るとちゃんとそういう風に写ってる 
手持ちので撮って気になるんなら替えてみるっていうんでいいんじゃないの?
81:2007/07/20(金) 18:46:26 ID:NofGXQNz
うちのは延びませんが。ハズレなのではないですか?
82まいったなぁ:2007/07/20(金) 20:34:30 ID:AJWrsVvw
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070704073705.jpg
少しけど周辺減光はあるしミラーボックスの影はできるし端っこで確かに伸びてたんだよ
右上に小さいのが写ってて少し伸びてる 
テストがこんな薄曇りのしかないってのが何だけど、それでもガイドできたってことでもあるし
本当にガイドできてたんかなあ?
http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/FSQ-106ED.html
タカハシも22mmで伸びると書いてるんだが
伸びてなくてヨカッタなあ、タカハシのよりもずっとイイじゃないか
83名無しSUN:2007/07/21(土) 00:39:29 ID:6cYOwrtM
>>80
おまえさん、スケアリングって知ってるかい?
84なるほど:2007/07/21(土) 07:56:41 ID:z7s6H2WB
5Dのcmos表面がレンズと平行になっていないのではないかと、
リングがいくつも入っているわけでシム調整が必要かもしれない
最もいい加減そうなところは、、、純正ワイドマウントの精度かな
バヨネットのガタつきが目立つし
剛性があまり良くないからカメラの自重だけで少し撓んでそうです
focusをみて確認してみます thanks
85:2007/07/21(土) 09:08:30 ID:oNigxKed
と、馬鹿が申しております
86名無しSUN:2007/07/21(土) 10:36:54 ID:hs/TYSXt
☆クラゲの作例見てて、EOS 5D欲しくなったんだけど、
これのイメージサークル満たす光学系って、何が有るの?
旧FSQでもイケる?ペン太のツチノコは?

ヤフオクに出てるEOS 5D改が気になるんだけど…。
87名無しSUN:2007/07/21(土) 14:52:05 ID:J6WWQ3iM
最近S社関係者の布教が足りなくて、(Eさんもいないし)ネットでかじった知識だけで、物量に物を言わせ
(106EDが自慢で自慢でw)うろうろしてる連中がいるようだな。
まあ、不況の続く望遠鏡業界にはありがたいことだが(どんどん高価なシステムを買ってくれ)

>これのイメージサークル満たす光学系 何だ?カメラにイメージサークルがあるのか?
百歩譲って、「5Dで使えるイメージサークルを持つ光学系って何があるの?」

イメージサークルだけなら五万とある。それ以外に、像面も平坦でないといけないし
(フラットナーってわかるか?)色収差も、その範囲で少なくないといけない。

(ただし、>>82は神経質すぎ。アレで伸びてるw あなたのシステムは、それを超える精度?)
>>84で、やっと気が付いてるがノーマルのカメラのマウントなんてバネで引っ張って(押し付けて?)いるだけ。

ごたごた聞く前に以下のことを自分で調べてくれ。
Aイメージサークル B色収差 C像面湾曲 D周辺減光 E歪曲収差 F球面収差 Gフィールドフラットナー

個人的意見だが、500mm超の光学系のみ望遠鏡系にしてそれ以下は写真レンズのほうがよい。
35mm用レンズで周辺減光気になるなら、ブローニー用で逝け。ツチノコより67用ED300のほうが良いと思う。
ミラーボックスけられが気になるなら、500mm超でも写真レンズでやれ。金をつぎ込んでな。
おっと。これだと望遠鏡屋儲からんな。
88:2007/07/21(土) 15:10:02 ID:0GNCMHjm
と、ビンボー人がひがんでいます
89なるほど、82ですけど:2007/07/21(土) 18:18:51 ID:zZA7jhGN
>>87 コレで「隅っこの星は伸びてる内に入らない」という評価とはありがたい
四隅で少し違うのでfocus面は少しズレてるんだと思いますけども

EF200F1.8とかEF300F2.8は明るくて開放でもまあキレイだけど周辺減光がキツイ
EF400F5.6+EM200恒星時駆動で撮ったのがPEと極軸ズレで星が乙の形になってて
「オートガイドをしないと写真としては見られたもんじゃないなあ」と考えた訳です
遠征で使うには「小さくて高精度の望遠鏡をoff axis guiding で使う」のがベストだと
カメラにレンズを付けてガイドするにはガイド用に望遠鏡が必要で荷物になるでしょ?
というところにFSQ106EDが出てくれた ってことでこいつでテストしてる訳です

中版レンズは検討したけどそんなに素晴らしいもんじゃなさそうでしたよ
Zeiss Distagon 21/2.8 vs 50/2.8FE vs 50/4 CFi と見ると一番いいのは21/2.8で
Hasselblad用のはimage circle u40mmで最悪だけどu20mmにも良くない領域がある
ってことでEF50がいけてなくて今でもNoctNikkor58mmF1.2なんか使ってるんです
90名無しSUN:2007/07/21(土) 19:00:43 ID:HXxk2OQl
>>89
勘違いしないで下さい。タカハシの106EDのデータを指して言っているんです。
あなたの画像は見ていません。2chでわからないサーバーの画像リンクはクリックしません。

ペンタックス67ED300について。実際に使いましたか?
当方旧FSQ使いですが、これより広い画角がほしくて色々散財してしまいました。
最後にペンタックスの値上げ前、駆け込みで購入し驚きました。
色収差等、遜色ありません。ボーグ100ED F4とは比べ物になりませんでした。
ツチノコは、実際には使っていませんが、過去の写真コンペで見ると期待できないようなので投資できませんでした。
どのみちこれでは眼視できませんし、ED300F4のほうが他への利用価値もありそうです。
あと、標準・広角系の話ではないですよね。ちなみに旧ハッセル用はだめですよ。現行のフジノン製は期待できます。
他には、大判用のシュナイダーアポジンマー210f5.6は使えます。ただ、カメラ部・フォーカス機構など問題山積み。
91名無しSUN:2007/07/21(土) 19:11:42 ID:HXxk2OQl
連続書き込み、ならびにスレ違いご了承下さい。
オートガイドは、オフアキがベストとは思えません。
オフアキでガイド星を見つけるには、高感度のオートガイダーが必要です。
それは冷却CCDタイプとなり、次に電源の問題が生じます。
当方はピクターを使用していますので諦めました。(バイザックでの撮影も)
92なるほど、82ですけど:2007/07/21(土) 20:46:35 ID:zZA7jhGN
勘違いしてました そうでしたかぁ 実際どうなのか早くテストしたいなぁ

中版レンズは全く知りません smc Pentax *67 300mmF4ED \367,500
ヨドバシで買っても実質27万ですね Pentaxは645の方が値段が高いんだなぁ
FSQ106ED は530mmだけじゃなくて385mmと850mmでも使えるんで便利ですよ
当面はコレと普通のレンズとでガイドしながら同時に撮ることになるでしょう
ちなみにEF300F2.8+5Dだとウエイトなしでバランスが丁度イイんですよ

オートガイドのカメラはThe Imaging Source DMK21AF04.ASを試してますが
どの視野にも星が確認できて感度に不足は感じませんし電源もFireWireで足ります
PHD guiding もちゃんとサボらずにイイ仕事してくれますし
93:2007/07/21(土) 21:56:37 ID:nVTGEbf2
↑と、いうのは脳内妄想です
94名無しSUN:2007/07/21(土) 22:31:57 ID:F0cgSHfy
いろいろ参考にはなりますが正直細かい違いまではわかりません。
FC100レデューサー付F6+EOS5Dのアンバランスコンビで楽しめるところまで楽しんでみます。
赤道儀はEM200で、ST−4があるのでガイド鏡にするかオフアキにするかは悩んで見ます。
VIXENのオフアキ、いつのまにか廃番だったんですね。これはちょっと残念。安かったのに・・・
95名無しSUN:2007/07/21(土) 22:55:20 ID:HXxk2OQl
>>94
ガイドの話は、スレ違いなんで。。。。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1148119343/l50
で、どぞ!
82さんも、いらっしゃるようですし
(思わず漏れも「ビクのオフアキなんて使えねーよ!」と反応するところでした)
96名無しSUN:2007/07/21(土) 23:02:09 ID:aEYUDt9k
「望遠鏡失敗談」にウィルスがいたんだけど
削除してくれたのかな?
97名無しSUN:2007/07/21(土) 23:08:45 ID:aEYUDt9k
新しいEF300F2.8ってレンズ17枚も使って短波長の透過率悪そうな気がするが
M45の星雲の写りはどうなんだろう?
9882ですけど:2007/07/21(土) 23:19:57 ID:zZA7jhGN
>>95 そうでしたね、たしかにスレちがいでした
でもなんか、、、吉田さんにいろいろ教えてもらったような気分になったのは気のせいかなぁ
わたしは淡く拡がる星雲の写真を撮るのが楽しみで今のところ惑星にはあまり関心ないけど
某スレ1月1日のレスをコピペして眺めてしまいました 写真に飽きたらCelestron C11がいいかな
99名無しSUN:2007/07/22(日) 00:39:52 ID:BzPchdoz
たかはしよしひこ
100名無しSUN:2007/07/22(日) 05:36:00 ID:CLsQJYdZ
100!

てか、300/2.8を境にカメラレンズと天体望遠鏡の住み分け
が出来るな。これより長くて、EOS 5Dで使い物に成る鏡筒
って何がオヌヌメ?
101名無しSUN:2007/07/22(日) 09:08:17 ID:FbcvDwPi
剃るマキシ
10297:2007/07/22(日) 09:50:43 ID:7BFirRKJ
おまえら早く教えろ。
103名無しSUN:2007/07/22(日) 11:22:49 ID:zkuTDhzp
FSQ106EDは私には高すぎるのですが、中古で入手できそうなところで
FSQ106、TSA102、FS102、FC100
など歴代の10センチシリーズはいかがですか?
104名無しSUN:2007/07/22(日) 16:23:01 ID:MlScxmB6
>>103
タカハシは高すぎのぼったくり
ビクセンで十分、ビクセンのED103なんて色もつかないし
いいぞ、ただの筒に50万とか基地外の沙汰
105名無しSUN:2007/07/22(日) 16:32:07 ID:Tld0RnrF
タカハシの上はないから無理してでもタカハシがよい。
106名無しSUN:2007/07/22(日) 17:26:28 ID:p2hmwbkD
>>104
子供の小遣いで買うにはちと高い代物
大人になるまで我慢するんだ小僧
107ちょっと長いけど:2007/07/22(日) 17:28:05 ID:EKCktntS
http://www.televue.com/engine/page.asp?ID=4
Teleview NP-101 101mm Nagler-Petzval 540mm f5.4
これがベストと言う方も多いようですよ 同じ形式だけど29"と長い
比較するとFSQ106EDが太くて短いのがとっても目立ちます
値段は日本で買うともっと高いけど北米で買えば$3,595=43万円程
108名無しSUN:2007/07/22(日) 17:51:28 ID:FbcvDwPi
>>106
欲しくてたまらない気持ちの裏返しだろう。
小僧特有のアンビバレントな気持ちを汲んでやってはいかがだろうか?
109名無しSUN:2007/07/22(日) 17:53:45 ID:oI2hkj8Z
>>104
ビクセンのEDなんぞタカハシのアポにはおよばない。
所詮、中途半端な望遠鏡に過ぎん
110名無しSUN:2007/07/22(日) 18:11:57 ID:4bxO7Fhu

技術的には五藤光学より下だったのにな。モノ作りだけじゃなくて商売もうまいのがタカハシ。
111今日も曇りだテストできない:2007/07/22(日) 19:07:26 ID:a95zJG3X
模型のタミヤと天体望遠鏡のタカハシは日本が無条件で世界に誇れる会社だよ
この趣味やってて日本人でよかったと思うのはこれ以外に何もない

富士山が標高五千mで頂上まで車で上がれるとか静岡県は夜間照明禁止とか望みは高いんだが
112名無しSUN:2007/07/22(日) 19:10:46 ID:4bxO7Fhu
>>111
お前の言う模型ってプラモデル限定だろ。
113名無しSUN:2007/07/22(日) 19:33:56 ID:C+3QP+VL
>>104です
おぢさんたちごめんなさい
本当はタカハシ欲しかったんです
大人になるまで待てないので明日から新聞と牛乳の配達頑張ることにしました

L(@^▽^@)」 ワーイ、タカハシ買うぞー
114名無しSUN:2007/07/22(日) 19:47:28 ID:Qoi+Xmyf
頑張れよ、でもあまり無理すんなよ
おぢさんもTOA-150とEM400
L(@^▽^@)」買うぞー



115名無しSUN:2007/07/22(日) 19:54:44 ID:oI2hkj8Z
>>113
ハイテンションな奴だな。
まぁ頑張れ

30〜40万ぐらいあっという間だ。
116名無しSUN:2007/07/22(日) 20:11:39 ID:lZ6XxT2D
ここで毎週のように「小僧」とか「じじい」とか書き込んでいるのは実は同一人物。
さいたま市在住の無職35歳(元天文部)。
書き込み内容によって「帰れ小僧」と「市ねじじい」の二つの人格を使い分けている。
カマって貰えない時は自演で繋ぐことも多い。
でも時々モード切替に失敗してしまう。
>>113>>114の様に。
句点をつけないのはどっちの人格だったっけ(´・ω・`)
117名無しSUN:2007/07/22(日) 21:04:00 ID:zkuTDhzp
TSA102もEM200赤道儀もいい機材だと思うがなあ。
どうして、タカハシって槍玉に挙げられるのかなあ・・
118名無しSUN:2007/07/22(日) 21:51:38 ID:qIpDC26X
アンチに理由は無いだろう.
そこにタカハシがあるから・・・が理由.
119名無しSUN:2007/07/22(日) 22:03:42 ID:zkuTDhzp
(^。^)
納得だね。たしかにそうだ。

ところで、改造Temma2ともともとのTemma2、精度や強度で差はあるのかな?
120名無しSUN:2007/07/23(月) 00:08:24 ID:67uoEi45
中古で入手したスカイ90(シリアル02…)と整備から上がってきたP2‐Z、
本日合体、ファーストライトを迎えた。

先ず月、“おお!素晴らしい。”非常に細かい所まで見えるだけでなくて、像が全く
眩しさを感じないのだ。ムーングラスの類のフィルターは全く無用…本当は像コン
トラストが高いのにフレアーが少ないので眼を全く刺激しない。

次に木星、大赤班がすぐに眼に飛び込んできた。しかも色相は?なんて見なくても
はっきりと赤い。縞模様はそれと較べるとこれははっきりと茶色…。
なるほど、良い屈折は色彩の識別力が高い。もちろん像はx135でも非常にカッチリ
としている。多分x180越えで使っても何も問題無いだろう。残念な事にそんな
短焦点アイピースが今の所無いので確認は出来ないが。

使用アイピース。オリジナルナグラー7mm(MC)、ナグラーシックス3.5mm、
タカハシ2インチミラーダイアゴナル…エクステンダーは使用していない。

像を見た限りでは高倍率時にエクステンダーを併用する必要性は全く感じられなかった。
高性能な短焦点アイピースが使えるなら、そのままの生で鑑賞した方が良い様だ。次回は
ナグラーシックス2.5mmを用意してみたいと思った。
121名無しSUN:2007/07/23(月) 00:28:25 ID:nTUYJ1Ul
不良燃料投下、乙
石油高騰してるんで節約、な。
122名無しSUN:2007/07/23(月) 01:46:04 ID:p3cHAb0a
前々から疑問だったんだが、なんで高橋なんだろう?
鈴木や佐藤の方がはるかにメジャーだし、そうでなくても山本や斎藤の方がしっくりくる。
123名無しSUN:2007/07/23(月) 02:35:43 ID:AKRSjKxH
山田を忘れてるぞ。
山本製作所はあったな。
124名無しSUN:2007/07/23(月) 10:08:27 ID:eex/FMYY
>>82
お前な… 周辺減光を知るためだけの灰色画像で800kbって…
こいつの脳みそには、「マナー」という言葉は存在しないのか?
しかも何度も注意されているのに。

>>96
削除依頼が出ていないものを誰が削除するんだ?
そもそもウイルスじゃないし。

>>103-107
絶望した! 用途も聞かずに答える連中に絶望した!
>>107
用途も聞かずになにが「ベスト」だ、馬鹿。
125名無しSUN:2007/07/23(月) 11:16:23 ID:vojWa5tV
SKY90も良い鏡筒だよね。
携帯用に1台!ほしいところなんだが・・・
126名無しSUN:2007/07/23(月) 11:30:33 ID:p3cHAb0a
>>124
市ね。このスレに来んな。
127今日も霧雨だけど上空は明るい:2007/07/23(月) 14:12:45 ID:i069pwql
>>126
現実社会ではああいう言い方は許されないんだけどココでは誰も咎めない 言っても無駄だしなぁ
だからそういう風にいつまでもやってるんだけど 
逆に言えばココはそういう人達の救いでもあるんで多少は許してもイイんじゃないかと思ってる
やろうと思っても事情があってできなくてウラヤマシイって人達がイライラするのも理解できるし
128名無しSUN:2007/07/23(月) 21:17:48 ID:gXaOzmOC
>>127
そろそろ句読点つけてカキコして下さい。
あとスペースで間を空けるのも国語力無いですよ。

厨房の僕に指摘されてるのは、
やはり厨房以下の人ですか。

129名無しSUN:2007/07/23(月) 21:20:16 ID:E+2lZFOB
>>128
今朝、新聞と牛乳の配達やったのか?
130名無しSUN:2007/07/23(月) 21:32:05 ID:gXaOzmOC
>>129
ご心配ありがとうございます。

僕の家はお金持ちなので、バイト禁止なんです。

今まで、物やお金で困った事は有りません。
131名無しSUN:2007/07/23(月) 21:35:59 ID:g2j/GS/Y
キミの年は17才かい?
132名無しSUN:2007/07/24(火) 08:38:00 ID:7d1ILnU6
ここでグチグチ言ってないで、さっさとデータ装備費を取り返してこい > フリーターおやぢ
133下地リュウジ:2007/07/24(火) 10:44:03 ID:xrel9mBH
最近、占星術始めました。
134名無しSUN:2007/07/24(火) 10:57:55 ID:KX8Tmq6e
>>130
永遠の17歳ktkr
135名無しSUN:2007/07/24(火) 18:42:27 ID:DirnngJO
SKY90なくなるといううわさがあったが、大丈夫なのかな?
フローライトが次々と姿を消すのはさびしいものですね。
136名無しSUN:2007/07/24(火) 19:42:04 ID:DTzBBYCa
sky90もそうだけど、FS60Cも超お気軽用に
買っといて損はないと思うぞぉっと。
137名無しSUN:2007/07/24(火) 22:26:40 ID:DirnngJO
小型アポはいいねえ。
現在、FC50、FC60、FC65を中古で探索中。
ヤフオクで出たら買っちゃうと思う。
もちろん、MC済みのタイプだけどね。
138名無しSUN:2007/07/25(水) 21:53:17 ID:c445Sp/v
FS65C出て欲しい
139名無しSUN:2007/07/26(木) 01:16:51 ID:azzaqkla
今なら、SKYはいいよ。
伸縮で、最近アキバ/ハンズとかで売ってるABSのケースに入る。
双眼装置でもピント出るし(EXQ+ツィンビュー)カメラ三脚を付けたポルタとともに
いつも車に積んでいる。前はEDHFだったんだけど。取り回しはかわらない。
でもちょっと高価かな。惑星見るのは9cmは欲しい感じ。。。。
140名無しSUN:2007/07/26(木) 21:52:09 ID:8uQgMu4j
SKY人気ですな。
なくならないといいねえ。
僕もいつかはほしいと思うものなあ。
141名無しSUN:2007/07/26(木) 23:10:42 ID:8uQgMu4j
FC60Z
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38835267
出ていますね。
すごい値段!
142名無しSUN:2007/07/27(金) 07:27:30 ID:gZoQae+W
これって
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9441727

これのこと?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75778779

だとしたら、落っことしたこと何も触れてないじゃん。
まあ、セカンドオーナーにはあずかり知らないことかもしれませんが。
だから、中古品は怖い。特に赤道儀はね!(ギアが潰れてても簡単な動作テストだけでは判りません)

私は、この手の出品者からは買わないことにしています。
143名無しSUN:2007/07/27(金) 10:34:26 ID:gi5eY4lc
>>142
144名無しSUN:2007/07/27(金) 13:28:25 ID:yjOspLnY
>>143
解説しようか?
元オクの落札者は、かの有名しんちゃん。
もう一方の出品者は、その別IDピーエフ。
鏡筒だけ転売ではないか?ということ。
それにしても今回はうまくいったね。SS2000付GPDバイザック13マン。
落下鏡筒バレなきゃ結構利益出るかな?
145名無しSUN:2007/07/27(金) 13:31:19 ID:yjOspLnY
あれ?ここオクスレじゃないよね。それで、「?」だったのでつね。スマソ逝ってきまーす
146名無しSUN:2007/07/27(金) 14:17:26 ID:5d9KiA10
Fc60NZ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38835267
やめておいたほうがいいの?
147名無しSUN:2007/07/28(土) 03:12:17 ID:QbPtIxka
SKY90、構造上、対物レンズをセルごと外して掃除して、元に戻しても光軸の狂う心配
が無い。勿論セルからエレメントを取り出したり、調芯ネジをゆるめたりしたらアウト
だ。

しかし、いざ掃除をしてしまうと、土坪にはまってしまう事に…。拭きムラを残さないで
拭き上げるのは至難の業。かなり高度なマルチコートが成されていて、僅かな残留物が
拭きムラになってしまう。救いはコートが非常に硬くて、ある程度の注意をしてれば拭き
キズの心配は殆ど無い事。

苦労してかなりなレベルで拭き上げた。多分メーカー出荷時を上回る位に…。
チェックは高輝度発光ダイオードタイプの懐中電燈が向いてる。これでチェックして
まあまあなら通常の光源では拭きムラはまず感知出来ないレベル…。

仕上げはオリンパスのEEクリーナーは駄目だった。エヌエヌシーのマルチクリーナーが
ベスト。拭き材はダスパー系は結局駄目で、極普通のティッシュペーパー(高級)が
ベストだった。
148名無しSUN:2007/07/28(土) 12:07:47 ID:5zPLaoZ+
すごい気を使っているねえ。
やっぱり拭くのは慎重になるものだなあ。
149名無しSUN:2007/07/28(土) 12:17:22 ID:QgurA/yd
おれもそろそろ屈折の対物クリーニングしてみようかな、
気をつけて使ってきたけど結構汚れてきた。

>>147
参考になりました
150名無しSUN:2007/07/28(土) 12:27:59 ID:8fIDHRds
レンズクリーニングは2〜3年でメーカーに出すべきだよ。
151147:2007/07/28(土) 14:01:19 ID:QbPtIxka
自分なりのレンズクリーニング手順は…

先ず、レンズ表面の埃をブローする。エアダスターを使う事が多いけど、
フローライトやEDガラスだと不用意に使うとレンズを割ってしまう事が有る
ので、充分にレンズ面から離して、極短時間、間欠的に、絶対に液が直接
かからない様に気をつけて使用する。拭き掃除の最中は普通のブロアー。

粗拭きは富士のレンズクリーニングリキッドをティッシュペーパーに少量
付けて極軽く清掃、1回拭いたらすぐ次の物に交換、清掃能力は抜群なので、
これで大体まできれいにする。但し、必ず強烈な拭きムラが発生する。因みに
塗装等を傷めないし、清掃力が強力なので鏡筒の外部、架台、他には双眼鏡
の外部等、掃除するのにはもってこい。

仕上げはエヌエヌシーのマルチクリーナーをティッシュペーパーを1枚にした
物を四角くたたみ、角の部分に湿らせ、レンズの中心から円弧状に拭き上げる
のだけど、これが出来るのはせいぜい口径5p位まで、もっと大きいレンズの
場合は全体を何パートかに分けて同じ方法で拭くコツはティッシュを極軽く
高スピードで動かす事。

私の場合は仕上げのから拭きはしない。コートに傷を付ける可能性が高いから。
それにこの頃のハイレベルのマルチコートは逆に汚れる結果に…

別件で…、鏡筒の構造で光軸修正ネジがあるタイプはセルを鏡筒から取り外すと
当然に光軸が狂うので、元に戻せる自信の有る方だけ、レンズをセルから取り出
すのは芯ずれをおこし、素人では戻せなくなるので、ご法度、レンズ間にカビ
でも生えてどうしようも無い場合などは素直にメーカー出しを薦める。
152147:2007/07/28(土) 14:10:14 ID:QbPtIxka
× レンズの中心から円弧状…

○ レンズの中心から渦巻き状…
153名無しSUN:2007/07/28(土) 15:41:33 ID:zGdMmS0s
文章は推敲してね。
154名無しSUN:2007/07/28(土) 18:02:53 ID:+pNjANiL
ティッシュペーパー。。。。
これはダメと聞いたが。繊維が硬いそうだ。
コダックなどから出ているクリーニングペーパーが吉。
あとは、洗い晒したサラシ。(大きいレンズには、これかも)
155名無しSUN:2007/07/28(土) 18:19:38 ID:Q+m1lzfA
汚さないのが一番。 じじいは老廃物の分泌がおおいので、じじいの望遠鏡は汚れやすい。

まずは風呂にはいれ。
156名無しSUN:2007/07/28(土) 18:22:03 ID:giXcQggj
ティッシュはダメだよ。繊維が硬くて、ヤスリで擦るようなもの。
お勧めはキョンセーム。
ただし、新品のキョンセームは僅かに油分を含んでいるので、2〜3回石鹸で洗って使った方がいい。
注文のとき、レンズ磨きに使うから油を落としてくれと言えば、ある程度は落としてくれるけどね。
157147:2007/07/28(土) 20:51:44 ID:QbPtIxka
>>154
>>156
ティッシュペーパー:原料はパルプ
シルボン紙(クリーニングペーパー):原料はレーヨン
サラシ(ガーゼ):原料はコットン

全部、物質としてはセルロースなんだけど…。
違いが有るとすれば繊維の太さ、長さ、均一性等だろう。多分繊維の長さ(長いとカスが
出にくい)はサラシとシルボン紙がすぐれてるだろうと思う。繊維の太さはシルボン紙
(ダスパー系)は均一性にに優れるだろう。太ければ摩擦が少なくて、拭く時の抵抗が少ない
が汚れも落ちない。細いと摩擦が多いので汚れは落ちやすいが拭く時の手ごたえが有る。
どちらが傷が付きやすいかという検証は無い。摩擦を増やしたトレシーみたいな製品もある。
“繊維が硬くて、ヤスリで擦るようなもの”と言う説は科学的には何の根拠も無い事でないかと思う。
158名無しSUN:2007/07/28(土) 21:16:03 ID:yjJ5AY0B
>>154
カメラ用のクリーニングペーパー、コダックのはまだマシなんだが、概ね酷いぞ。
毛羽立たない様にしてるのが仇になっていて、汚れの吸着性(?)が皆無に近い。
不要のフィルターにでも墨汁を僅かに垂らして拭いてみると分かるけど、
汚れをガラスの上で伸ばしてるだけって感じだよ。
下手なクリーニングペーパー使うなら、パルプ100%の高級ティッシュの方がイイよ。
159名無しSUN:2007/07/28(土) 21:25:06 ID:R66SgjXv
>>157
は誰かに高分子化学を教えて貰ってから来てくれ。
パルプ、レーヨン、コットンが全部同じ固さのわけないだろが。
全く、夏休みはお子様が増えて困るな。

と書くと>>155がまたじじいとか書くんだろうな。
もう何ヶ月も常駐してるな>>155
仕事見つかったか?>>155
歯磨けよ>>155
160名無しSUN:2007/07/28(土) 21:37:04 ID:+0pKBp7S
じじいは観測地に来るな!
風下になるとクセーんだよ。
161名無しSUN:2007/07/28(土) 21:47:38 ID:giXcQggj
>>157
>“繊維が硬くて、ヤスリで擦るようなもの”と言う説は科学的には何の根拠も無い事

あのね、“お金をドブに捨てるようなもの”という表現は、本当にドブにお金を捨てることだ思う?
デリケートなニス製品を扱っていると分かるけど、ティッシュで擦ると表面に細かい傷が沢山ついて、
光沢がなくなり曇ったようになるのよ。
あまり長期間ティッシュを使っていると、擦りガラスのようになってしまう。
まだガーゼの方がまし。
おすすめは↓。人工素材では絶対にまねの出来ない決めの細かさと柔らかさでレンズやコーティングにやさしい。
http://www.kasuga-fur.jp/pro.php?s=149

ただし、正しい使い方をしなければ効果ないけどね。
ま、そのサイトや、キョンセームでググッて調べてみてくれ。
俺はそこの業者じゃないから、別に信じてくれなくてもいいけどね。
162名無しSUN:2007/07/28(土) 21:47:59 ID:xtF0blC0
明日の朝も新聞と牛乳の配達あるんだろ
早く寝ろよ
163名無しSUN:2007/07/28(土) 21:50:51 ID:QbPtIxka
セーム革がレンズに傷を付ける最右翼なんだけどねwww
164名無しSUN:2007/07/28(土) 22:00:47 ID:giXcQggj
>>163
それは粗悪なセーム革の話し。
粗悪なセームが蔓延したため、
「セーム革より人工クロスの方がよい」などという誤った認識が広がったのさ。
165名無しSUN:2007/07/28(土) 22:02:53 ID:yjJ5AY0B
> 楽器のお手入れには、まずキョンセームのみでお試し下さいませ、
> ニス塗装面に最適な加脂をし潤いを与え 光沢も出していきます、
166名無しSUN:2007/07/28(土) 22:08:45 ID:giXcQggj
>>165
そう、何億もするストラディバリウスの手入れにもキョンセームが使われる。
ただし、楽器用は、独特の油脂が多いため何度も洗ってからでないとレンズには使えない。
レンズようなら最初から油脂は少な目に調整されている。
キョンセームは、油脂が少ないと磨く対象に付着した油を汚れとともに取り除いてくれる。
注文してら目的を訊かれるよ。目的に応じて処理が違うらしい。
167名無しSUN:2007/07/28(土) 22:19:43 ID:yjJ5AY0B
>>166
何か勘違いしてると思うぞ。レンズに傷が付く原因はSiO2などのホコリだぞ。
ペーパーや布ぐらいでコーティングに傷は着かないぞ。
コーティングはニスとは違う。

(1) 同じ部分は2度と使わない
(2) 乾拭きはしない
(3) こすらない(力を入れないで拭き取る)

セーム革で、これらの鉄則を守れるのだろうか・・・
168名無しSUN:2007/07/28(土) 22:22:50 ID:yjJ5AY0B
そういやニスもコーティングだったな。文脈で↑の意味は分かるよな。
169名無しSUN:2007/07/28(土) 22:28:13 ID:giXcQggj
>ペーパーや布ぐらいでコーティングに傷は着かないぞ。

楽器も車の塗装もそう言われていたんだよね。
昔はめがねを買うと当たり前のようにセーム革が付いてきた。
ところが、粗悪なセームが出回り、さらにコストの面から人工クロスに代わったのだが、
今でも老舗のめがねメーカーの高級めがねにはキョンセームをつけるらしい。
ま、信じないなら信じなくていいけどw
170名無しSUN:2007/07/28(土) 22:32:31 ID:yjJ5AY0B
なら、レンズメーカの職人に言ってごらんよ。
「レンズクリーニングにはセーム革が一番ですよね」って。
笑いとばされるよ。
171名無しSUN:2007/07/28(土) 22:37:19 ID:giXcQggj
今のレンズ職人がキョンセームを知っているのかね?
キョンセームは普通のセーム革とは違うんだよ。
ま、何度も言うけど、信じたくないなら、信じなくていいって。
老舗のめがねメーカーが認め、何億もする楽器に使われ、
国宝の日本刀の保護に使われていることに意味なしと思うならそう思えばいい。
172名無しSUN:2007/07/28(土) 22:52:11 ID:yjJ5AY0B
うん、あまり意味無いね。
セーム革をアルコールで濡らして使うと言うなら話は別だが。

拭くペーパーや革の硬さよりも、いかにしてホコリでレンズを
こすらない様にするか、の方が重要。

(1) 同じ部分は2度使わない→汚れこそが傷の元
(2) 乾拭きはしない→クリーニング液を潤滑材とし、ペーパーやホコリが直接
レンズと接触しないようにする
(3) 力を入れてこすらない→(2)と理由は同じ

メガネ拭きは望遠鏡のレンズ拭きとは違う。
メガネ拭きは出先で乾拭きせざるを得ないことが多いから。
173名無しSUN:2007/07/28(土) 22:55:38 ID:giXcQggj
ふーん、じゃ、カメラのレンズも望遠鏡のレンズ拭きとは違うんだ。
昭和50年ごろまでは、カメラメーカーもキョンセームをレンズ拭きとして使っていたのだが。
174名無しSUN:2007/07/28(土) 22:57:37 ID:yjJ5AY0B
とりあえず、セーム革で望遠鏡のレンズをクリーニングの方法を教えてくれないか?
175名無しSUN:2007/07/28(土) 23:02:40 ID:giXcQggj
別に特別なことはしないよ。
ゴミをエアーで吹き飛ばすか、刷毛で掃ってからキョンセームで軽く拭く。
それで落ちない汚れがある場合は、キョンセームを濡らし、固く絞って拭く。
普通はその程度。
176名無しSUN:2007/07/28(土) 23:06:28 ID:yjJ5AY0B
俺の考えは

そこそこ柔らかい素材での濡れ拭き >> (越えられない壁) >> 超柔らかい素材での乾拭き

なんだよ。もちろん、「超柔らかい素材での濡れ拭き」が一番なのだが、
どんな素材であれ乾拭きは・・・
177名無しSUN:2007/07/28(土) 23:08:12 ID:giXcQggj
だから、そう思うならキョンセームを濡らして使えばいい。
キョンセームの柔らかは、いかなる人工クロスでもとても敵わないよ。
178名無しSUN:2007/07/28(土) 23:09:12 ID:giXcQggj
キョンセームの柔らかは、 → キョンセームの柔らかさは、
179名無しSUN:2007/07/28(土) 23:11:19 ID:yjJ5AY0B
しかし、濡れ拭きの場合には潤滑材がレンズと素材の間に入るので、
素材の硬さは重要でなくなる。

となると、使い捨てができる安価な素材が良い。
180名無しSUN:2007/07/28(土) 23:14:08 ID:giXcQggj
そう思うなら、安価な素材を使えばいいじゃない?
俺は使い捨てで使うより、洗って何度も使える方がいいと思うけど。
181今日も曇りでテストもできない:2007/07/28(土) 23:29:55 ID:7TViP+FG
レンズが汚れたらタカハシにみてもらお、っと 勇気があると危険かもしれない
182名無しSUN:2007/07/28(土) 23:53:58 ID:VksEgSk/
あのスリルと充実感を味わわないでどうする
183名無しSUN:2007/07/28(土) 23:59:42 ID:l9E19DzV
アルコールで洗浄して触らず強制乾燥が一番
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:44 ID:UyiarWlI
キョンセームなんて初めて聞いた
レンズ工場ではシルボン紙か綿の布をハンドラップに入れたアルコールとエーテルの混合液で湿らせて拭くのが定番だぞ
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:36:17 ID:W6ItEA6G
別にひねくれて言う訳では無いのだが、墨でコバ塗りされたレンズにはどう対処するんだ?
いきなり水拭きだと樹脂部品等は汚れが染み込む恐れもあると思う。
アルコール系で拭くのがやはり安心だと思うのだが・・・
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:21:24 ID:YwHTEg7q
メーカーの工場でどうやって拭いてるか聞けば良いのではないか?
タカハシではないが、某カメラメーカーに聞いた時は>>184のやり方だった。
メーカーは金取ってレンズ部品がもう無い機種までやってるわけだから、
そのやり方に習うのが一番安全だろう。
ここで物知り顔で言ってる奴の言うことなど、大体が具具った知識に過ぎない。
187名無しSUN:2007/07/29(日) 09:35:32 ID:kBHX+eSc
某ショップの店長が嘆いていたよ。

初心者は清掃しようとしないし、フツーの人はメーカーメンテに出してくれる。
シッタカの中高年マニアは自分で拭いて失敗してからメーカメンテに持ってくる。
はじめからメーカーメンテに出せよ、と。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:05:48 ID:yZ5/QrQW
APは、(清掃はできるだけするなという前提のもと、)ティッシュを使えとの旨
レンズ清掃の手引きに書いてあるよ。

もっとも、今はAPはレンズ清掃セットを売り出してるから、そちらを推奨してるけど。

なお、このレンズ清掃セット、買って日本に送ろうとしたら、トラック便での発送しか
受け付けない品物に指定されてるため送れません、船便でもダメです、と言われて、
泣く泣く知り合いに譲った(w

>はじめからメーカーメンテに出せよ、と。
APは、レンズ清掃くらい自分でしろ、って言ってるよ。
もっともTECは、自分でするな、我々(メーカー)に任せろと言ってるけど。

ただ日本のメーカーも、TECみたいに約6000円位の料金で清掃してくれるなら、
送るんだけどねぇ。FCT-150なんて3〜5万取られるし。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:43:12 ID:iB12w/z/
> APは、(清掃はできるだけするなという前提のもと
> APは、レンズ清掃くらい自分でしろ、って言ってるよ。
もう君の妄想やググった結果報告は良いから、早く仕事探せ!>>188
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:12 ID:juul5ZPH
メンテ代が怖くてタカハシ使ってるのか?
191やっぱりなぁ:2007/07/29(日) 12:48:10 ID:PMTeMmwJ
勇気のある奴はどこでもいるんだ

自分でなんとかできなくなってから他人に泣きつく
泣きついてる状況でも自説を曲げなかったりするから年寄りは厄介な生き物だよ
威張って泣きつくくらいならもっとイイのを買え!って誘っても結局金はないしねぇ
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:27:30 ID:DQ3Pvmdh
レンズ用にキムワイプって紙?が良いと聞いたがどうなの?
タカハシを扱っているショップで見たけどアイピースの清掃は
ティッシュにEEクリーナー付けて拭いてたよ。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:44:08 ID:x4FrmMMg
そんな事より>>192よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、キムワイプぱくりに実験室いったんです。実験室。
そしたらなんかケイドライが置いてあってキムワイプがないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、祝・科研費獲得とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、科研費如きで普段買わないケイドライ買ってんじゃねーよ、ボケが。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:25:21 ID:ngwYhYAw
>>191
君すごいね。
一年中、24時間、この板で年寄り攻撃?
ま、何歳から年寄りなのか知らんが好きなだけがんばってくれ賜え。
195名無しSUN:2007/07/29(日) 21:24:12 ID:wW1lyOZG
sky90 スタベでたたき売りが始まった。
いよいよ末期か?
後継機種は
FSQ−90ED
かな?!?
196名無しSUN:2007/07/29(日) 21:46:12 ID:13rZkBh3
>>195
いくらだった?
197名無しSUN:2007/07/29(日) 21:49:04 ID:RHA/BVqQ
 キムワイプは硬い。ティッシュなんかよりずっと使いにくい。初心者はティッシュのほうがいい。
キムワイプとかベンコットンとかの商品名でプロ用のものは、繊維が残らないのがメリット。
例えば、顕微鏡なら鏡胴からレンズまで同じもので掃除する。別にレンズ専用ではない。

昔はカメラを買ったら、まずはレンズの掃除の方法を学んだものだ。
拭くものの素材で、レンズを痛めることは無い。これは硬度の基礎を知っていれば分ると思う。
キズがつくのは、埃の中に含まれるガラス、コーティング膜より硬度が高い粒子である。それを挟んで擦ることは、ヤスリで擦っているようなもの。

自然乾燥も注意が必要である。不十分な洗浄でレンズの上から液体に不純物が含まれている状態で乾燥させると水アカと同じように残留物が強固に残る。
これを、擦ってしまうと最悪である。
まあ、フィルム現像をしたことがある人は、十分な水洗とドライウェルでの界面活性剤が無ければ、うまく乾燥できないのはよく知っているものとは思う。

先に出たように、クリーニング液を同じところが二度とあたらないように、ペーパーで軽く擦り吸い取っていく必要がある。
業者は信用できない。自分で安いレンズで練習していくことだな。

198名無しSUN:2007/07/29(日) 22:21:29 ID:GT103Exn
sky90単体性能悪すぎだと思う
199名無しSUN:2007/07/29(日) 22:39:37 ID:8u5yTq4r
>>197
検索結果のコピペ乙。
4つのホームページから持ってくるとは大胆だなw
これからはもう少しつながりのあるパクリ方でコピペしてくれ。
200名無しSUN:2007/07/29(日) 23:33:53 ID:ZbqRKz+y0
実験室にあるキムワイプで鼻をかむ勇気はないな.
201名無しSUN:2007/07/30(月) 00:21:17 ID:G2keFaD7
>>199
仮にクリーニング方法をホムペから得ていたのだとしても
自分で実践し経験を積んだ時点で単なるコピペとは違う。
シッタカだのコピペだのと罵倒するだけの脳内のオマエとは
天と地ほどの開きがある。
202名無しSUN:2007/07/30(月) 00:36:06 ID:kfb0Hn28
>>199 ワシと同じように文書能力が乏しいHPが4つもあるということか。安心した。
経験の豊富な方の反撃と、ウンチクを期待しているのだが・・

タカハシに期待したいのは、現在の6×7のイメージサークルも必要はないので、
安価なF10以上の2-3枚玉と、写真用に0.3-0.5倍程度の35mm版用のレディーサーである。
技術をコストに活かして欲しい。

また、高級なフォーカス機構は要らないんで、接眼部は固定型にして、インナーフォーカスまたは対物側移動にしてほしい。
203名無しSUN:2007/07/30(月) 02:42:27 ID:Xqn4+c9A
>>201
小僧の脊髄反射www

>>202
BORGに頼めば?
204名無しSUN:2007/07/30(月) 03:42:37 ID:G2keFaD7
ぶはは、脊髄反射としか返せないとは、やはり脳内かwww
205名無しSUN:2007/07/30(月) 06:57:32 ID:McLcApNu
SKY90は12万円くらいだったら買ってもいいと思う。
しかし、色収差はけっこう残っているので、あまり期待しないほうがいい。
旧FSQ−106とは雲泥の差だった。こいつはほんとうにすごい望遠鏡だよね。
新型EDは見ていませんが。

SKY90がFSQ化・ED化するのは賛成だが、果たしていくらででてくるか?
25万くらいかな!?!
206名無しSUN:2007/07/30(月) 08:08:22 ID:ktcH0G6c
SKYだけど結構良いと思うんだけど。
ごく低倍率以外ならエクステンダー付けてF8で
みれば収差もほとんど気にならないよ

FSQはドローチューブの可動範囲が狭すぎて
眼視には、、、写真には良い鏡筒だと思います。

207名無しSUN:2007/07/30(月) 14:56:05 ID:3zWqMCT1
>>189
妄想って?

ちなみにTECの清掃代は多分どこにも載ってないはず。
これはメールで聞いた。
208名無しSUN:2007/07/30(月) 15:27:16 ID:4mVqpyXU
じじいひっこめ!
209名無しSUN:2007/07/30(月) 17:25:31 ID:tbWT8j4K
ひとつ質問。
FC50、60,65の中古相場はどうしてFC76より高いんだ?
どうかんがえてもFC76のほうが高価なはずだが、実際にはその逆。
なぞだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
210名無しSUN:2007/07/30(月) 18:04:11 ID:ljgRy2A8
希少価値ってのがあるのでしょうか。
たぶん一番多く出回ったのがFC-76。
FC-65はレンズ曇りが多いと聞きます。結果、少ない。
FC-60は、おそらく一番少ない。
FC-50も程度の良いものは少ないかも。
211名無しSUN:2007/07/30(月) 18:05:50 ID:3S1vKtbU
数が少ないからだろうね。
212名無しSUN:2007/07/30(月) 18:17:27 ID:vRApnB2s
ガイド鏡に使うんでしょうかねぇ FS60Cでよさそうですけども
213名無しSUN:2007/07/30(月) 18:21:46 ID:ljgRy2A8
意表をついた新説。
・・・・・・
皆既日食用の機材として最適。
214名無しSUN:2007/07/30(月) 18:27:05 ID:/UC2hcwi

            __          _            キタ
           ./ :::: ヽ───- .、/ ::::ヽ          /
           ヾ ;:: : ノ        \:; l.        ゙/
          /. ゛".  ..しんきろく . ヾ        /
         ./     _.\、   ./___ 1      ./
         |     /゙: ・ヽ     .:・:ヽ.|      !!
         l     ( ::::::: ノ  ▼ ヽ::::)1
    .,--..__ . `、        (._.人.)  /
    ((.. :: .. . -.、.,ヽ、__.         .,/
      ̄ 、-- . __.,(゙ ;:;:;゙: 'ー--.--.,''´
゙        ゙ヾ,\,.. . ゙i゙ ::::゙:i:O::: :::::::: :゙i パシーン!!
               .'、::: : ノ ̄ ' 、: l,
               .i,~゙       ,!
                .'.、: .,_ .   _,..ノ
                 '! ::: :::゙ '.,::: '、 ,,.
                 '、:::___:::_ノ.-'.,.

215名無しSUN:2007/07/30(月) 19:31:26 ID:dKQWENJ/
で、結局スタベの投げ売りはいくらなの?
216名無しSUN:2007/07/30(月) 19:37:16 ID:jSQkl4fH
20%オフ
217名無しSUN:2007/07/30(月) 21:56:01 ID:McLcApNu
皆既日食用かあ。なるほど。それは一理ある。再来年だっけ。
218名無しSUN:2007/07/30(月) 22:57:02 ID:zdOdGmmz
70mmぐらいを希望します
作って下さい。
219名無しSUN:2007/07/31(火) 09:28:00 ID:eG8eYT24
仮にスカイ90の代替機がデビューするとして、FSQは価格的に有り得ないでしょ。
90mmって口径もFSQとかち合うし、設計コストも考慮すれば(同じ設計の異口径機種は
設計の手間が省けるから)一般的なEDダブレットを作るよりはズバリ、“TSA82”だね。

結論としてスカイ90の投売り品、買うのは超正解かもしれない。スカイ90は
充分に90mm口径の眼視性能は有るから…いくらTSA82が殆ど無収差(TSA102
と口径に比例して収差が減る筈なので)に仕上げられてきてもその口径差は大きい。
220名無しSUN:2007/07/31(火) 09:37:29 ID:eG8eYT24
そうなるとP2Zも無くなるのかもしれない。スカイパトロールだったけ?
そういう小型赤道儀も含めてのモデルチェンジが準備中かも?新型モードラは
その準備と考えても不思議ではない。

FS−60Cはフローライトからホタロンの使用にマイナーチェンジかな?
それでフローライトはタカハシの望遠鏡から消えていくかな?
221名無しSUN:2007/07/31(火) 09:43:19 ID:DEFrxhSr
魚籠と中国にやられまってる小型赤道儀は、、、、
222名無しSUN:2007/07/31(火) 09:46:26 ID:+KhuO/1i
SKY90は写真鏡系。惑星眼視では、FL-80と差がない気がする。
月・月面はFL-80が絶対に上です!
光量は多いので星雲星団では違いがあるだろうけど、コマ収差が大きく
広い視野を拾う場合の印象では、FLの方が良い。
写真鏡としての比較では、FLとは別次元。
223名無しSUN:2007/07/31(火) 11:26:57 ID:uYhbBtPq
まあ2枚玉のF5.6だから周辺のコマは仕方ないような、、、
気になるなら>>206みたいに専用エクステンダー付ければ
だいぶ改善すると思うがどう?

224名無しSUN:2007/07/31(火) 11:51:29 ID:+KhuO/1i
エクステンダー付けるとコントラストが下がります。
すると、あまりフローライトの長所が・・・。
FLと同じ倍率で並べて比べたら、コントラストの低下は良くわかります。
メリットとしては、アイピースとの相性範囲が広くなります。
眼視なら、もしかしたらWOの9cmが良いかもしれませんね。
こちらは覗いたことがないので、あまりものは言えませんが。
SKY90:写真鏡としては、本当に抜群のブツです。
225名無しSUN:2007/07/31(火) 20:44:24 ID:KW4HJ1dL
SKY90:写真鏡としては、本当に抜群のブツです。
うそこけ
226名無しSUN:2007/07/31(火) 21:01:23 ID:YkFsoddL
FC−76やFS−78のサイズが復活するといいねえ。
227名無しSUN:2007/07/31(火) 21:19:43 ID:eu6NolFd
バツグンさ〜
228名無しSUN:2007/07/31(火) 21:56:14 ID:gXzWwaoY
今のTSは、徹底して競争を避けてるのが見ててわからんか?
229名無しSUN:2007/07/31(火) 22:12:28 ID:KGb0eygN
>>216
いい加減なことを書くな。
バンド付ということで13%引き。
毎年この時期にはこの値段。でも、ある意味買うチャンス。
230☆ホンモノ:2007/07/31(火) 22:21:23 ID:dRiSPBI+
まだFS60Cのほうがフラツトですな。

直焦点なら分解能の差はわからないから、口径差は露出でカバーすれば良いでしょう。

ま、私のFSQとは月とスッポンですけどね。
231名無しSUN:2007/07/31(火) 23:12:23 ID:gkLWChvh
FSQ持ってるですか。
よっ、お大尽。すごい、すごーい。

満足されましたか?w
232名無しSUN:2007/08/01(水) 03:41:44 ID:1rJTDxoJ
SKY90、なかなか星像チェックが出来る機会がない。今日は久しぶりに良く晴れてる。
あいにくの月明かりで見る物も月以外あまり無いが、フォーマルハウトとαPegで
星像チェックしてみた。内外対称性は大変良好、若干の色収差の影響あり。中心の
エアリーディスクの大きさは最高では無いが、まず文句無い程度のしまり具合。
と言った感じだった。
天王星を観て見た。青い円盤像は輪郭が大変きちっとしてしまっていた。

いずれもエクステンダーは無し。ナグラー6の3.5mm、結論として文句は無い性能
だと思うよ。

ただ、SKY90は初期タイプはレンズにアスやセルの圧迫による星像の歪みが多かった
らしいから、新品を買うか、中古の場合はSN.02…以降を手に入れる事が肝要らしいね。
233名無しSUN:2007/08/01(水) 03:52:30 ID:6Gh8o/EJ
TSA−102、FS−102、FC−100は見え味に差はあるのかなあ。
差別化戦略のタカハシはこの分野も次は撤退するかな。
234名無しSUN:2007/08/01(水) 08:52:39 ID:6cgKLus6
TSAは収差極小、比較的安価で、今の高橋では唯一競争力が
ある鏡筒だと思う。
235名無しSUN:2007/08/01(水) 08:55:35 ID:VosNfNSo
フローライトは不滅です
236名無しSUN:2007/08/01(水) 16:35:50 ID:ZkQsjW5p
亀レスだが…「ティッシュ」と一言ですませているが、メーカーと種類によって
全然違うものをいっしょくたにしてどうする。
スコッティ以外はダメ。スコッティも、高級タイプとされるカシミア220(だったか?)は、
所々固いものが入っているようでキズがつく。
通常のスコッティが一番良い。

キョンセームは昔は普通に使われていた。
こいつの吸脂能力はハンパではなく、キョンセームで拭くとコーティングの
輝きが違うのがわかるほど。
もちろん、キズがつく原因は脂ではなくホコリなので、
ブロア→クリーニング液+スコッティ→仕上げにキョンセーム
の順番でやれば良いだろう。
まあ、俺も手入れがめんどくさいので、今はキョンセームは使っていないが。
(注:上記はカメラレンズや双眼鏡の話)
237名無しSUN:2007/08/01(水) 16:37:21 ID:+B41wpKj
何でTS使いの人って写真屋サンばかりなの?
実際に望遠鏡で星とか見ないの?
238名無しSUN:2007/08/01(水) 16:39:07 ID:ZkQsjW5p
>>232
相変わらず2ちゃんを自分の日記帳にしているな。
もっと簡潔に書け。
 >なかなか星像チェックが出来る機会がない。今日は久しぶりに良く晴れてる。
 >あいにくの月明かりで見る物も月以外あまり無いが、
これはいらん。
239名無しSUN:2007/08/01(水) 16:46:19 ID:ZkQsjW5p
>>237
見るだけなら、タカハシじゃなくてもいいからなぁ。
もちろん、「スムーズに動くドロチューブ」など、眼視オンリーでも
タカハシの方が良い部分が多いけど。
あと、現在のラインナップが写真向きだからでは?
昔は、FC100での惑星観察やFC76で星雲星団観望の人が たくさんいた。
いや、今でもいるだろう。現行商品ではないのでこのスレに書きこまないだけでは。
240名無しSUN:2007/08/01(水) 17:16:23 ID:0Dxy994D
高橋は、写真にも使える眼視鏡筒。
ペソ太は、眼視にも使える写真鏡筒。
VやKは、眼視にしか使えない玩具鏡筒。
241名無しSUN:2007/08/01(水) 17:54:33 ID:jAiSXQpI
>>237
タカハシの望遠鏡使ってるけどまったく写真は撮らないよ
そんな人も勿論居ます
242名無しSUN:2007/08/01(水) 18:53:49 ID:6Gh8o/EJ
FC100で惑星見ているよ。
FC76やSDHF75、C5ではほとんどわからなかった縞模様がよく見える。
C11よりもコントラストは高いよ。
243:2007/08/01(水) 19:04:31 ID:9E6oSmC4
ペンタは直焦点に耐えられるだけの性能しかない。
高倍率なんてもってのほか。
244名無しSUN:2007/08/01(水) 20:44:45 ID:kGHh7mrX
75SDHF、それほど悪くないですよ。
でも、FC100はばつぐんの性能です。
245名無しSUN:2007/08/02(木) 10:23:09 ID:wBCxr4/V
直焦点で写真を撮らない人には、タカハシよりビクセンの方が軽くて使いやすい。
240はビクセンのFLを覗いたことがないんだろうね。
眼視性能はタカハシより上。
246名無しSUN:2007/08/02(木) 10:30:50 ID:RR1/hAA7
「玩具鏡筒」はないですよね。
FLの見えはスゴイです。
247いまは名無しなんです:2007/08/02(木) 11:21:38 ID:mSmv/Ni1
定評のある高橋にV社は例の赤道儀で追いつけたかどうかってのが現状でしょ
248名無しSUN:2007/08/02(木) 11:28:13 ID:q9/Xsn2h
単に金かけて精度上げるだけなら旧後楽巣があるから。
249名無しSUN:2007/08/02(木) 11:40:18 ID:3L3isaeG
FLの評判はよく見かけますが現行機種はどうなんでしょう?
250名無しSUN:2007/08/02(木) 11:45:35 ID:q9/Xsn2h
81と103は前よりいいみたいだね。
251名無しSUN:2007/08/02(木) 18:11:50 ID:X0waWXPh
SKY90に試しにプロ-セル付けてみたら、マッチング悪かったよ。
その場合はエクステンダーを併用した方が良いのだろうね。多分…

パンオプとナグラーは全くノープロブレム、視野の隅々までピンポイントイメージだった。

エクステンダーは安物アイピース対応パーツと考えれば正解(SKY90の場合)
252名無しSUN:2007/08/02(木) 19:01:59 ID:VesGgUf6
ビクセン等と比べると高橋は高いな。ベンツ・BMWと同様、一種のブランド料か。
253名無しSUN:2007/08/02(木) 19:15:33 ID:fMmKICbf
俺のベンツに謝れ!
254名無しSUN:2007/08/02(木) 19:26:13 ID:/tXfscnz
バンツ(笑)
255名無しSUN:2007/08/02(木) 19:30:21 ID:hy3gKvmG
ビクのED115SとタカハシのTSA102はどちらがいいんだろう?
ビク派はED115Sが良いといい、タカハシ派はTSAが良いと言うのだろうか?
256名無しSUN:2007/08/02(木) 19:35:59 ID:DHxgUBL9
ちょっと見て捨てるならビク。
何度も使うならタカハシ。
以上。
257名無しSUN:2007/08/02(木) 19:47:06 ID:RR1/hAA7
光学系ビク派の私ですが、ED115よりTSAがいいと思います。
TSAが中心像限定では、かすかにFLより上かも。
FL102は、かすかにED115より上かも。
258名無しSUN:2007/08/02(木) 20:20:36 ID:Rhq2Nx94
鴨、かも、カモ?
259255:2007/08/03(金) 04:56:02 ID:N+bc5ZRM
やはり、TSAですか・・・
ありがとう。
260名無しSUN:2007/08/03(金) 06:36:48 ID:AZ8bYWLi
フローライト時代のFC、FSのほうがよい・・・とも聞いたが、どうなんだろう。
やっぱり新設計のTSAのほうが見え味はよいのかな?
接眼部のつくりは昔のタカハシのほうがよいから写真には向いているような気がするが、眼視ならば新型がすぐれているのかな?
木星の見栄味などを例にとって、見比べた方があれば教えてください。
261名無しSUN:2007/08/03(金) 10:17:45 ID:ZBKyAZ4E
FSはイマイチだけどFCは良く見えると良く聞くね。
FCが現役の時代はビクセンのFLが15センチ反射と同等、
FCは20センチ反射と同等の見え方と良く言われてた。
262名無しSUN:2007/08/03(金) 11:31:32 ID:7JyWoGS6
まずは、実際にFS、FC、FLを見てみるとよろしいかと。
ちなみに、この板ではFLが一番良いという意見が多数派だと思う。


263名無しSUN:2007/08/03(金) 11:52:35 ID:0KTeuEqT
ビクを侮ってはいかん。
俺もFL>FC>FSの定説に賛成。
ただ接眼部はやはりタカハシがよいので、協栄で少数出た
FLのTS接眼仕様を探すのが10cm鏡筒の最終結論になる。
264名無しSUN:2007/08/03(金) 12:00:27 ID:0KTeuEqT
ビクを侮ってはいかん。
俺もFL>FC>FSの定説に賛成。
ただ接眼部はやはりタカハシがよいので、協栄で少数出た
FLのTS接眼仕様を探すのが10cm鏡筒の最終結論になる。
265名無しSUN:2007/08/03(金) 12:59:07 ID:ZBKyAZ4E
そうかなー?
FL見た印象は確かにレンズはシャープだけど
鏡筒の迷光処理がイマイチなのでFS、FCに
比べるとコントラストが低いという感じだったが・・・
266名無しSUN:2007/08/03(金) 13:25:31 ID:cPKaYfKw
その3機種の中では、FLの解像度が一番でしょう。
鏡筒内のコントラストは、てかるほどでない限り眼視では
違いがわからないと思いますよ。
※あるプロ(?)による比較(確か二人が2時間ほど見比べたのだったと)
 では、FLの方が木星の縞模様の見える数が多かったとの結論。
 FCとの比較だったと思いますが。ずいぶんと昔の話。
 
267名無しSUN:2007/08/03(金) 20:21:44 ID:EOgXfviw
日本の夏。厨坊の夏。
宿題済んだか?
268名無しSUN:2007/08/03(金) 22:20:53 ID:EhgfqisL
>>267
あなたは済んだの?
269名無しSUN:2007/08/03(金) 22:26:07 ID:Qlr1Z6tu
済みました。
270名無しSUN:2007/08/04(土) 01:20:42 ID:n/3AURcy
F線やG線の色収差なんて眼視的には大して重要じゃ無いのは昔からわかってるんだよね。
FSまでは写真性能を重視して肝心のD線、E線の球面収差が充分じゃ無かった。
TSAやTOAはその点では文句無い。FSQはエクステンダー付けないと眼視性能がでない
設計、その点ではSKYの方が本来の意味で天体望遠鏡と言える製品…
271名無しSUN:2007/08/04(土) 05:07:55 ID:wtXCF37b
FLは覗いたことがないが、接眼部をタカハシに変更すればたしかに堅牢になるだろうなあ。VIXENも侮ってはいかんと言うことか。
見栄味はFL>FS>FCとあったが、TSAがはいるとどうなるかな?

それと、収差の少なさも FL>FS>FC ですか? なんとなくFSがよい気がするが・・
272名無しSUN:2007/08/04(土) 07:38:22 ID:kfyAPNZg
>見栄味はFL>FS>FCとあったが、TSAがはいるとどうなるかな?

そう、それを知りたい。
273名無しSUN:2007/08/04(土) 08:42:50 ID:FqHkfLzX
魚籠スレになったと聞いてdできますた!
274名無しSUN:2007/08/04(土) 10:07:15 ID:HJt/OvvT
271
 収差図を比較すると、FLが一番良いはず。
 FSとFLと両方持ってます。
 月面でのコントラストと解像力はFLが上。
 惑星の解像度もFLが上。
 でも、惑星の色はFSが濃い。
272
 TSAがどこに入るかは自分も興味があるところ。
275名無しSUN:2007/08/04(土) 19:23:29 ID:LO9x1waT
>FSまでは写真性能を重視して肝心のD線、E線の球面収差が充分じゃ無かった。

??
私にはそんな風には見えないけど。
http://www.optique-unterlinden.net/tsa_specs/tsa102_fs102_courbescorchro.png
276名無しSUN:2007/08/04(土) 19:35:35 ID:Thkm1tkm
>>275
まぁまぁ、ほっときなされ。
もうちょっとしゃべらせると色々言い出して面白い鴨?

しかし、SKY90終了間近って書き込んだ野郎はどこの坊主だ!
今月の天ガ表4カラーじゃねぇか。ったく。
夏休み全開のお子様モードは困ったものだ。
277名無しSUN:2007/08/04(土) 19:38:41 ID:n/3AURcy
あのねー、FSがD線輪帯収差をもっと減らしたら、G線はもっとアウトしちゃうんだよ。
FSはFSなりの頑張った結果なんだよ。

TSAが殆ど無収差に近いのはガラス材の問題じゃなくて、設計上の技術革新による物なの…
実際。このグラフ通りに仕上がってたら、D線の球面収差は事実上ゼロでしょう。
278名無しSUN:2007/08/04(土) 19:43:09 ID:iT7NA36Q
ヒッキー脊髄反射、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
279名無しSUN:2007/08/04(土) 21:38:30 ID:CuWXMJSq
 ガラス材の革新無くして、設計上の革新無し。
280名無しSUN:2007/08/04(土) 21:53:38 ID:WybL7lXo
>>1->>279
おまえらやっぱ、タカハシにあらずんば天文器材にあらずと思ってるの?
281名無しSUN:2007/08/04(土) 21:58:26 ID:CuWXMJSq
思い込み無くして、タカハシマニアに有らず
282名無しSUN:2007/08/04(土) 22:00:55 ID:0qK6bPlh
この板の住人の多くはタカハシはあくまで中級アマチュア向きと思ってるよ。
少年時代から社会人なりたての人が買うブランド。
今も現役なのはフローライトのガイド鏡と海外遠征専用の赤道儀くらいかな。
283名無しSUN:2007/08/04(土) 22:14:21 ID:LO9x1waT
TSAって、別に革新的な設計ってわけじゃないでしょうに。
284名無しSUN:2007/08/04(土) 22:25:53 ID:CuWXMJSq
知ったかカキコ無くして、タカハシ板にあらず。

                      ・・・・・もうやめよ。
285名無しSUN:2007/08/04(土) 22:40:10 ID:BA0k5k3Y
訛りとかヒソとか禁止して性能的に退化してますが
286名無しSUN:2007/08/05(日) 00:22:30 ID:qkj8Ws2n
あのなあ、おまいら、TSAとFC比べたことあるか?
明らかにフローライト=FCのほうが上。
木星や土星を見れば、その違いは一目でわかる。
TSAはエコ時代に苦肉の策で生まれてきた異端児のような商品。
ブレイクしないのは、FSやFCを中古で求める層が多いからだ。
FSとFCでは差が少ないが、漏れがみたところ、FCが上。コントラストが高い。
最近の鏡筒で例外的によい商品はFSQ(新旧とも)。これだけは別世界。本当にすごい。
287名無しSUN:2007/08/05(日) 00:27:04 ID:qAbDPHqj
>TSAはエコ時代に苦肉の策で生まれてきた異端児のような商品。
それは思い込みかと。
288やれやれ:2007/08/05(日) 02:19:47 ID:aqOURCtD
遠征の準備で部屋がグチャグチャになってきた パーツは揃ったし機材テストも順調
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070805021637.jpg
FSQ106EDは機内持ち込みのRimowa cabin troly IATA に余裕で収まるし
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070426004954.jpg
EM200本体はPelican 1520 にピッタリ コレなら投げられても無事だろう
289名無しSUN:2007/08/05(日) 06:14:54 ID:wQ8xxTK8
木星や土星は、FCも良いかもしれないが、月とか星野とかはどうだろう?
TSAと見比べたことは無いが、FCは芯から外れたら月のエッジとかで色が見えるのが気になる。
90mmより後にでたものなのに、90mmを超えてないなとがっかりした覚えがある。

だいたい、フローライトってなぜ作らなくなったか?本当のところは知らない。
290名無しSUN:2007/08/05(日) 07:32:37 ID:JERXjpzp
脳内妄想多すぎ。

本当にTSA覗いてごらんよ。
スッゴクいいよ!
俺のはFL以上だな。
291名無しSUN:2007/08/05(日) 08:53:44 ID:FP+THdJQ
>>288
これってEF300/2.8L?
重量制限は大丈夫?
292288 朝は快晴か:2007/08/05(日) 10:47:40 ID:aqOURCtD
>>291
そう 自由運台にEF300mmF2.8を付けるとウエイトなしでバランスする
別に短いレンズも使いたいので小さいウエイトも持って行くんですけどね
EM200をPelican1520に入れて重量19.6kg コンパクトでガッチリしてる
タカハシが付けるアルミケースは内部にスペースがありすぎるし分解しそうで不安
預け荷物は32kg2個まで カウンターで計測してる 機内持ち込みは重量を測ってない
キャリアによっては機内持ち込み荷物に重量制限がないとこもある
それに持ち込み制限対象外品にカメラが入ってたりします これは使えるね
現実にはサイズ制限も重量制限も超えた手荷物を運んだこともある 詳細は書かないでおこう
今はヒースローで乗換えがある時には手荷物を一個にまとめる必要がある 例外は知らない
指摘してわたしに超過手荷物料金を払わせたのはJAL国内線 大した金額ではなかったが
超過手荷物の料金を調べてみたけどそんなに高くないんですね これも使える ご指摘ありがと
293名無しSUN:2007/08/05(日) 11:26:01 ID:jIkg3L5Y
フローライトを作らなくなったのは、フローライトと同等の光学的性質を持つ光学硝子(FPL53等)が開発されたから
しかも研磨のしやすさ、コーティングの付けやすさではFPL53の方が上だからあえてフローライトを使う必要は無くなった
294名無しSUN:2007/08/05(日) 13:31:38 ID:iKI0zdRk
二枚玉SDで、二枚玉フローライトを越える(もしくは全く同等)の性能を持つ機種、何かあったっけ?
295名無しSUN:2007/08/05(日) 13:40:13 ID:OdbHyprY
資源が少なくなってきたかだと思ってた
296名無しSUN:2007/08/05(日) 14:31:49 ID:CjzHcLaZ
>293
フローライトの相方レンズをつくるときに、環境上の問題があるため。
297名無しSUN:2007/08/05(日) 15:13:55 ID:qkj8Ws2n
で、結局、FCとTSAどっちが見え味がいいのか?
だれも見たやつおらんのか??
298名無しSUN:2007/08/05(日) 18:04:19 ID:TH9P9awu
>>293
FPL53のアポは15年以上前からあるよ。

>>294
まあ、理論値レベルだと2枚玉はフローライトに軍配があがるんだろうけど、
現実の出来としては、APのStarEDシリーズはどうだろうね。
PentaxのSDシリーズは評判がイマイチなので。
299名無しSUN:2007/08/05(日) 18:07:25 ID:uCB6swQx
FPL53って、ショット型番でのFK03のことじゃないの?
ショットがクレームいうようになったので、オハラとかは名称変更したとか聞いたけど。
300名無しSUN:2007/08/05(日) 18:13:51 ID:dXjHuxUO
301名無しSUN:2007/08/05(日) 18:18:23 ID:5QoXtnbS
>>298
AP にSDの2枚玉ってあったっけ?
302名無しSUN:2007/08/05(日) 18:29:18 ID:TH9P9awu
StarEDシリーズ(Star15ED、Star13ED、Star12ED)が、2枚玉だよ。
303名無しSUN:2007/08/05(日) 18:32:35 ID:TH9P9awu
おっと、Star12EDは、FPL-51採用の物だけかもしれない。
304名無しSUN:2007/08/05(日) 22:57:07 ID:2QPm6b18
>>299
FK03は旧オハラ名称
ショット名称は忘れた

FK03,Lak02,LaSF015等の0はOHARAのO
これ豆知識な
305名無しSUN:2007/08/05(日) 23:10:26 ID:+d18nM1q
FC>FS>TSA
とか言ってる人って要はお金なくて買い換えてないだけでしょうwww
まあ、確かに10cmアクロだって長焦点なら良く見えるんだし、そう考えれば
実用的に大差無いのも事実でしょう。在る程度以上ならドーズリミットは
みんなOKだよwww
306名無しSUN :2007/08/05(日) 23:31:39 ID:uHhoas47
>>305
 んだんだ,その通り。
 でも,なんだかんだと言い合ってるのが楽しいのかも。
307名無しSUN:2007/08/06(月) 02:51:44 ID:GbMLN1xN
鴨、カモ〜(・∀・)
308名無しSUN:2007/08/06(月) 05:31:35 ID:6DSdyq/A
ニヤニヤ(・∀・)
309名無しSUN:2007/08/06(月) 06:03:29 ID:v/hR+vOu
でもさ、新品時代の価格って、FCがダントツで高いのでは?
また、中古価格でもFC>TSA>FSだよな。10センチ出しか比較できないが。
310名無しSUN:2007/08/06(月) 08:34:44 ID:bbcljUHB
そもそも分解能だの球面収差だのは「日本のシンチレーション」
では無意味。そんなことよりコーティング技術が向上した方が
遥かに影響が大きい。
FCマンセーしてるのは転売クミポンだろ。
311名無しSUN:2007/08/06(月) 08:44:09 ID:M19MofQa
>>310
 毎日見るのなら,半分くらい当たっているでしょう。
 でも,今日は気流がいいから惑星見てみよかっていう見方の場合は
説得力は1〜2割。
 木星の縞模様のガタガタがどうなってるかとか意識しながら見るときは,
同じ10cmでも本当に見え方違うんだもんね。
 全面マルチコーティングの方が負けるときも多い。これはアイピースの違いか
レンズ性能の違いが大きいと思われ。
:FLとFSはいっぱい覗いたが,FCは50と125しか覗いたことがないが。
312名無しSUN:2007/08/06(月) 13:49:18 ID:v/hR+vOu
FC50は評判のいい鏡筒だよな。
125はさほどよいといわれないね。
313名無しSUN:2007/08/06(月) 17:23:10 ID:9R0U/Izo
FC-50:良い鏡筒なんだろうけど,なにぶん比較相手がいない。だから,ついつい
口径の大きい屈折と比べられて,やっぱ5cmねと言われてた。でも,色は少なくて
小振りで,絶対にじゃまにならない良くできた筒。ただ光量があまりに少ないので
月や惑星は黄色く見えた印象がありました。
FC-125:10cmフローライトに比べて,すごく良く見える のではなかったが
明るいのが僅かにアドバンテージだったですね。
314名無しSUN:2007/08/06(月) 17:25:45 ID:QYzZd1K0
アゲート・フローライト
315名無しSUN:2007/08/06(月) 20:47:09 ID:kjolGXyA
ええ?
FC-125は、FC-100とかニコン10cmとかと比べて、ずっとよく見えるというのが
個人的な印象。
FC-50の印象は、FC-60の方を先に見ちゃって驚いちゃったから、その後で
FC-50を見てもあまり感動がなかった(w もしFC-50を先に見ていたなら、
やっぱり驚いたと思うけどねぇ。

まあFC-50にしろFC-60にしろ、FC-125のファインダー脚に突っ込んで、
ファインダー代わりというか鏡筒バランスウェイト代わりというか、そういう
状態になってるけど。

>>309
別にFCがダントツで高くはないよ。いずれも価格自体は似たようなもの。
昔のカタログでも見るヨロシ。物価変動を考えると、FCが一番高いの
かもしれないけど。
あと中古価格は、ヤフオク見る限りでは、TSAが一番高いよ。
316名無しSUN:2007/08/06(月) 22:07:03 ID:vKbf4vcU
FC-60とFS-60Cとではどっちがイイの?
317名無しSUN:2007/08/06(月) 22:11:45 ID:9R0U/Izo
う〜ん どっちなんだろう。
単焦点なぶんだけ、FSが不利なのは違いない。後は相玉との相性で
どう違ってくるかかな。両方持ってる人いないの?
318名無しSUN:2007/08/06(月) 22:18:55 ID:9R0U/Izo
>>315
 FC−125ですが、低〜中倍率での圧倒的な光量で「迫力!」という
感じでしたが、高倍率(250倍付近)で比較してみると、そんなに「大きな」違いが
ないような印象でした。(まあ個人的な受け止め方の違いだろうけど)
 ニコン10cmの方は暗いけど、高倍率では締まってるという感じのイメージ
でした。これも個人の印象。伝わらないかな。
319名無しSUN:2007/08/07(火) 00:39:41 ID:nTZyXnRF
>>318
ニコン10cmが締まって見えるですか?
むしろFC-100の方がカチって見え方だと、私は思うのですけど。

FC-100とニコン10cmのどちらが良いかは、人によって見解が分かれると
感じますが、FC-125と10cmアポとでは誰が見ても明らかな違いがあるように、
私には見えるんですけどねぇ。
320名無しSUN:2007/08/07(火) 09:01:02 ID:+QErCEZl
>>319さん
もちろん、FC−125の方が良く見えますよ。
でも、アポで2.5cmの違いがあるかといえば、それほどの差じゃないと。
まあこの2.5cmの期待量がどの程度かというのが人によって違うんでしょうけどね。
高倍率になるほど、2機種の差が縮まってくるような感じかな。(惑星限定)
収差量の大きさがからんでくるのでしょう。
FC−100は覗いたことがないのでよくわかりませんが、Nikon10cmは
本当に締まったイメージでしたよ。
321名無しSUN:2007/08/07(火) 11:56:57 ID:niMyZFQL
FCでだめな鏡筒、見たことないよ。
50,76、100,125
いずれもよく見える。
新型に変える必要を感じたことはないなあ。
TOAもTSAもFSものぞいたことあるが、惑星や月ではどれもよく見える。
ただ、あえて、FC125から変えるか? というとその必要はない・・・という感じだな。
接眼部分のつくりがしっかりしているので、ガイドや撮影で使うなら、FCがお勧め。
といっても中古少ないけどね。
322名無しSUN:2007/08/08(水) 02:19:49 ID:sr9Aye5o
SKY90の周辺流れはひどいね

このHPのSKY90画像見ると、短焦点反射かと想ったよ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/bamboo-m/ap2006.htm
323名無しSUN:2007/08/08(水) 06:24:39 ID:ecumbYVO
短焦点はしかたないよね。FCTもそうであった。
そういえば、FSには短焦点ってなかったよね。

FCの「つくり」はやはり優れていたと思う。
324名無しSUN:2007/08/08(水) 09:03:56 ID:HnQ4olmP
FCTにしろSKY-90にしろ、撮像時にはレデューサー等を使うことが前提で
設計されている。鏡筒単体での画像に難癖つけても仕方ないかと。
SKY-90は、設計上、同じ焦点距離のニュートン並のコマ収差があると
言われているし。

>短焦点はしかたないよね。FCTもそうであった。
SKY-90は例外的存在で、通常の屈折ではコマ収差は補正されている(だから
こそ伝統的に、ニュートンの弱点にコマ収差があげられているのであって)。
FCTの場合は、もっぱら像面湾曲の問題。事情が違うよ。

>FSには短焦点ってなかったよね。
FS-60Cは?
というか、「には」ってどういう意味?FCもFSも、F8だよ(例外として、FS-60CとFC-150)。

>FCの「つくり」はやはり優れていたと思う。
FSの初期型は、鏡筒はFCからの流用で、途中で若干仕様が変わってる。だから、「FS」で
ひっくるめて、つくりを語っても仕方ないと思う。
325名無しSUN:2007/08/08(水) 14:24:43 ID:QvgfoX6c
>>322
フラットナ無しで何言ってんだか。
326名無しSUN:2007/08/08(水) 16:40:32 ID:ecumbYVO
いろいろお詳しいですね。
情報ありがとうございます。
327名無しSUN:2007/08/08(水) 17:36:43 ID:VP7GTrJs
カネのあるものはFSQを買い、ないものはSKYを買う。

それは皆自覚しているので、SKYがけなされると逆上するわけだ(笑)
328名無しSUN:2007/08/08(水) 17:50:29 ID:hC7AX0Ca
どっちも持ってないが、FSQとSKY-90では用途がちがうんでないの。
329名無しSUN:2007/08/08(水) 18:01:03 ID:hQd7Wrvp
SKY>FSQ>TSA
330名無しSUN:2007/08/08(水) 21:27:47 ID:ecumbYVO
FSQ>FC>FS>SKY>FCT
331名無しSUN:2007/08/08(水) 21:53:55 ID://MWpw1k
>>326
SKYは、各用途にそれぞれの補助光学系を追加して使用する鏡筒、とされているが
タカハシ自体がそれを明示していない。それが問題。(典雅9月号裏表紙の広告)
以前の、S上氏のテスト&レポートでは明示されていた。
私も愛用しているが、眼視なので常にEXQを併用。
332☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/08(水) 22:16:07 ID:eJSrp4fe
星ナビ2007年8月号 p127で予告されてた光映舎M54ワイドマウントが手に入った
4本のプラスネジの両脇にイモネジが2個ずつあるんだがこれで面間距離を調整できる
店から買ったままのは9.970から9.995までバラついてたんだが
イモネジを調整してとりあえず9.999-10.001に納めることができた 実に調整しやすい
実際にはタカハシの各種スリーブのバラツキでカメラのcmos面が傾いてるだろうから
これから撮影結果をみて追い込んでいく訳だけど、素晴らしい調整機構です thanks!
333☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/08(水) 22:53:01 ID:eJSrp4fe
   忘れてた
面間距離というか光路長でみるとタカハシが12mmなのに光映舎は10mmでできてる
2mm余計に繰り出すことになる
334名無しSUN:2007/08/09(木) 01:30:08 ID:Cwxl+8bO
>>331
>SKYは、各用途にそれぞれの補助光学系を追加して使用する鏡筒、とされているが
タカハシ自体がそれを明示していない。

自分がナグラー3.5mmで観察する限りでは、そんな設計の光学系では無い様に思うが。
エクステンダー無しで、全く結像性能に問題ないよ。エクステンダー使ったらアス
のリスクは増えるわ、コントラスト落ちるわでメリット無いんじゃないかな。
試しにテレビューのプローセルつけてエクステンダー無しで覗いたら、可也酷い結像
だったよ。エクステンダーはむしろ、非点収差の補正の悪いアイピース対応パーツと
言う事で正解。

SKYは一般的なフランフォファー型の色消しではなくて、ガウス型の色消しの訳だよね。
このタイプは色ごとの球面収差が良く補正出来るのが特徴で、その分明るいF値の設計
も可能な訳だけど、欠点は正弦条件が満たしがたい点、要はコマ収差が良く補正出来ない。
でも眼視的には何の問題も無い様に思うけどね。写真撮る人はFSQ買えば良い事だし…
335名無しSUN:2007/08/09(木) 06:38:40 ID:bxLuw4k8
>>331,>>334
skyは、結局、エクステンダーつかったほうがいいのかちがうのか?
どっち?
336くらげマン:2007/08/09(木) 08:20:02 ID:arIdyBnC
スカイ90は飛行機機内持ち込みマーケットをねらったニッチ商品。
さらにアメリカマーケット向け。
つまりサブスコープなわけよ。だからアバウトなところはしかたないのさ。
337名無しSUN:2007/08/09(木) 09:02:51 ID:8T7gIJP2
>>335
 私は、EX1.6持っていましたが、使わないようになりました。
 理由は、コントラストが目に見えて落ちるから。
 けれども、使えるアイピースの種類は増えるというメリットもあります。
338名無しSUN:2007/08/09(木) 10:50:17 ID:9cb34TJR
星像がデジカメの1ピクセルに収まるくらいのシャープさはfsqにはあるがskyにはないと思う
339名無しSUN:2007/08/09(木) 13:49:14 ID:TiJNw0Oc
>>337
コントラストの低下ですがどのようなものを対象にした場合でしょうか
木星などを見たときに模様の見えに差がでますか?
それとも低倍率、同倍率での星雲、星団なのど見えに差がでますか?
木星見るのにもうちょっと倍率欲しいし、中倍率でのコマ補正に
EXQ買おうか悩んでます。パワーメイトとかのバローの方が良いで
しょうか、素直に2.5〜3mmアイピース(スマイス入り)が良いのか
悩むな〜



340名無しSUN:2007/08/09(木) 17:46:36 ID:FWPakwen
FCはFSに比べてコントラストが高い。
フローライトは本当に望遠鏡は口径だけではないなということを感じさせてくれる。
C8、C9、C11 いずれも確かに集光力はあるが、ただまぶしいだけだからなあ。
ニュートン式はもっといいのだろうなあ。
160や200を覗いてみたい。
フローライトと比べてどんな見え味なんだろうか・
341名無しSUN:2007/08/09(木) 18:11:41 ID:u7gGnOnT
>>324
>>FSには短焦点ってなかったよね。
>FS-60Cは?

FS60CはFSを名乗っているけど、ティーガル60の発展系でしょ?
違ったっけ?

342名無しSUN:2007/08/09(木) 21:18:55 ID:2HJc2Xea
ティーがるでしょ。要するに。
343名無しSUN:2007/08/09(木) 23:32:36 ID:odS0typP
>>339
 対象は,惑星(火星・木星・土星)。惑星面に対しての目は肥えてるつもりです。
 模様は,EX1.6なしの方が良く見えました。ただし土星では違いがあまりなく,
高倍率まで伸ばせたような気がします。火星はあきらかに模様が薄くなりました。
こちら都市部のため,星雲星団はあまり見ないでの,って見えないので違いはあまり
わかりません。
 EXの結果,Fが長くなり,「アイピースの相性問題が小さくなる」そんな印象をもち
ました。LEとの相性も良かったです。
 パワーメイトは持っていません。バローも使ったことがないので何とも言えません。
>>340
 MT-130,160,200が比較的近くにあり,良く覗きます。シャープです。星雲星団は
口径・光量に比例すると思いますが,惑星も輪郭がかっちりしています。コントラストは
フローライトが圧倒的に勝っています。惑星面では模様が濃いですね。※比較機種FL-102,FS-102。
惑星限定でMT-160か10cmアポと言われたら,10cmを取ります。月面なら文句なく屈折勝利かな。
MT-200には負けます。でもシーイングの影響がいきなり大きくなり,同じ土俵で戦える機会は
ぐっと少なくなりますね。
344名無しSUN:2007/08/10(金) 00:05:26 ID:/fTbmtji
>惑星限定でMT-160か10cmアポと言われたら,10cmを取ります。月面なら文句なく屈折勝利かな。

素人眼にはそう見えるだろうことは予測できるが、眼が肥えてくるとMT-160の方が圧勝していることに気付くだろう。

345名無しSUN:2007/08/10(金) 00:19:34 ID:RcJiWVti
>>344
 ある晩,気流が最高でMT-160,130で土星がすごく良く見えてた。
 これだけ見えたら,屈折でもダメだろうと,10cmに載せ替えると
もっとシャープだった。だが,ここで倍率の違いに気がつく。
 反射が200倍,屈折が180倍。小さい分,シャープに見えるのかなと
屈折の方を225倍にしてみると,やっぱり良く見える。
 今度は反射の方を250倍くらいにすると途端にソフトになる。屈折を300倍近くまで
上げてみても暗いけど輪郭はかっちり。
 いつもポイントは輪郭。カシニや本体模様で比較するのも面白いだろうけど。


346名無しSUN:2007/08/10(金) 00:27:48 ID:+M4NCnue
mtより屈折10(なに)ということですかね
347名無しSUN:2007/08/10(金) 00:38:51 ID:/fTbmtji
>>345
>反射が200倍,屈折が180倍。小さい分,シャープに見えるのかなと
屈折の方を225倍にしてみると,やっぱり良く見える。

シャープに見える=良く見える望遠鏡と言うことなのか?
そうだとすると、大口径反射は小口径屈折には絶対勝てないぞw

分解能が高い、つまりは細部が良く見える望遠鏡が良く見える望遠鏡というのではないのかな
348名無しSUN:2007/08/10(金) 05:18:00 ID:iIKJdYKz
シャープに見える  ってよくいうけどどういうことなんだろう?

集光力がある→明るいということだ。意味わかる。
コントラストが高い→うすい木星の縞模様が地の色とはっきり区別できるということだ。意味わかる。
分解能が高い→細かいところまで見える。視力検査みたいなものだ。よくわかる。

シャープさだけようわからん。くっきり度ということか。シュミカセは確かにぼんやりしかうつらないが。
349339:2007/08/10(金) 07:48:27 ID:Y1P2QjCI
>>343
どうも有難うございます
うーんなかなか悩みますね
まあ純正ということで機会があれば入手してみようかと思います。
一応13APOも持っているのですが架台を含め重いので
ポルタでちょい見にはお手軽で便利ですよね、SKY
350名無しSUN:2007/08/10(金) 09:35:00 ID:Aa4EJamO
>>347,348
 シャープ・・・言葉を問題にすると難しくなりますが,自分は輪郭がくっきり明確!
 と捉えています。「良く見える」の意味は人によって捉え方が違うこともあるでしょうね。
>>349
 お手軽観望には最高でしょうね,SKY90は。
 
351名無しSUN:2007/08/10(金) 16:44:37 ID:uDvAlf3N
TSのフローライトは倍の口径の反射と同等かそれ以上の見え方という噂は
ホントだった訳だな。
352名無しSUN:2007/08/10(金) 16:57:57 ID:iFzE5+6e
>>351
分解能では勝負にならんぞ
353名無しSUN:2007/08/10(金) 17:06:09 ID:kD7HIp9W
>>341
ティーガル60と同じレンズなのは、FC-60。

FS-60Cとは全く違う。
354名無しSUN:2007/08/10(金) 23:04:10 ID:iIKJdYKz
fc-50 ヤフオクに出ているね
355名無しSUN:2007/08/11(土) 13:30:04 ID:sn8chedW
古い雑誌見てたらスイカ90がケバイねーちゃんと写ってました
356名無しSUN:2007/08/11(土) 13:39:05 ID:8ICa1wNb
ジジイはケバイねーちゃんに弱いからな
357名無しSUN:2007/08/11(土) 16:11:21 ID:nhbCDjKT
ケバイねーちゃん ( ´Д`)ハァハァ
358名無しSUN:2007/08/11(土) 16:52:13 ID:MUk1hIlp
スイカ90とケバイねーちゃんのセットがほーしーい
359名無しSUN:2007/08/11(土) 17:33:41 ID:TiE3tu14
ジジイならそのくらい買えるだろw
360名無しSUN:2007/08/11(土) 23:35:22 ID:vokwXpt9
あ〜ジジイの加齢臭くせー
361名無しSUN:2007/08/11(土) 23:36:21 ID:M8oCtCj7
ジジイははやく誌ね!
362名無しSUN:2007/08/11(土) 23:38:09 ID:jZZTL5NS
タカハシと言えばジジイだなw
363名無しSUN:2007/08/11(土) 23:39:40 ID:jZZTL5NS
汚さないのが一番。 じじいは老廃物の分泌がおおいので、じじいの望遠鏡は汚れやすい。

まずは風呂にはいれ。
364+0pKBp7S:2007/08/11(土) 23:40:50 ID:jZZTL5NS
じじいは観測地に来るな!
風下になるとクセーんだよ。
365名無しSUN:2007/08/11(土) 23:42:56 ID:UQeHnW/y
これくらい、じじい、ジジイ、ってしつこく書いておけば
引きこもりの坊やももう書けまい(・∀・)
366名無しSUN:2007/08/11(土) 23:45:10 ID:UQeHnW/y
しかし、前スレから何年も板に常駐して、
じじい、ジジイと書き込んで、
或る意味可哀想な奴ではあるな。
ご両親は泣いてるぞ(・∀・)
367名無しSUN:2007/08/12(日) 00:10:52 ID:zrWph8Q2
そんなにじじいに恨みが・・・・。
言いたいことぜひ言って、すっきりしようよ。
みんななかまだよ(´д`)。
368名無しSUN:2007/08/12(日) 00:37:08 ID:jR1LCVZZ
このスレはジジイだらけだな
369名無しSUN:2007/08/12(日) 01:00:23 ID:4IWNsp1q
オマイもジジイになったらタカハシ買うんだろ
ジジイになって魚篭じゃ恥ずかしいからな
370名無しSUN:2007/08/12(日) 02:08:22 ID:jW05/C7l
じじい、うぜー!!!
371名無しSUN:2007/08/12(日) 02:39:02 ID:E25ovrYw
じじいに彼女を盗られた負け犬がヒステリーを起こしているようだなw
372名無しSUN:2007/08/12(日) 03:44:53 ID:nM/uz9ma
じじいはクセーんだよ。
373名無しSUN:2007/08/12(日) 05:56:52 ID:1ijjJMdr
因みにこのスレでは何歳以上がじじいですか?
374名無しSUN:2007/08/12(日) 08:42:45 ID:9sozarC0
21歳以上
375名無しSUN:2007/08/12(日) 13:59:16 ID:Kr6YtxXP
ジジイならそのくらい買えるだろw
376名無しSUN:2007/08/12(日) 14:01:12 ID:2nFX48+p
建てるなっていったろじじい
クソスレ氏ね


3774mVqpyXU:2007/08/12(日) 14:02:39 ID:2nFX48+p
じじいひっこめ!
378名無しSUN:2007/08/12(日) 23:19:52 ID:Ai4/6B0u
ニヤニヤ(・∀・)
379名無しSUN:2007/08/13(月) 01:24:28 ID:ZlbG6/Nu
このスレはジジイだらけだな
380名無しSUN:2007/08/13(月) 08:50:51 ID:4wZ964OE
しかたがないことだとは思う。
よく、男子女子の皆様が もう年だしと言う会話をしているが、話題として年のことくらいしか思いつかないのはかわいそうな気がする。
このスレの語彙と経験の少ない男子諸君にも、暖かい哀れみのご慈悲を与えてくれたまえ。
381名無しSUN:2007/08/13(月) 09:09:35 ID:iqTPvoZt
一段とカレー臭くなったな。
382名無しSUN:2007/08/13(月) 09:28:18 ID:4wZ964OE
ところで、最近の高橋のレンズ設計、研磨はどこでやっていたのだっけ?
聞いたが忘れた。おじいは物忘れがひどく、いかん。
383名無しSUN:2007/08/13(月) 11:21:30 ID:NdYbay3k
レンズひっくり返せばマジックで書いてあるよ
384Canonだったりして:2007/08/13(月) 11:29:45 ID:Ih+uX4M1
いい望遠鏡を作っていただいて毎日楽しませていただいております
品質最高で感謝にたえません すごくクリアでびっくりしてます
でももし可能でしたらBorgみたいに色々なパーツがあるとうれしいんですが
385名無しSUN:2007/08/13(月) 11:51:40 ID:6Vj1DPEc
特注で請けてくれます。






時価で(・∀・)
386名無しSUN:2007/08/13(月) 12:43:16 ID:IuGNXInM
>>382
高橋で全部やってるんじゃ無いの?
387341 FS60C餅:2007/08/13(月) 12:53:24 ID:DAJ/9xP/
>>353

そだっけ。もう忘れてました。
ティーガルはFC系列ということで、ありがと。
388名無しSUN:2007/08/13(月) 16:10:45 ID:3gCSFoWZ
TOA-130Sって眼視でも35mmフラットナー入れた方が、
良く見える(中心像が劣化しない)のでしょうか?
389名無しSUN:2007/08/13(月) 20:45:00 ID:6Vj1DPEc
じじいはまず老眼なおせw
390名無しSUN:2007/08/13(月) 20:50:09 ID:WPn85jfS
老眼だが、肉眼でM31やM13が見れるのは便利だぞ。
391名無しSUN:2007/08/13(月) 21:04:57 ID:ACH5os2F
じじいじじいと言っている奴はタカハシが嫌いなようだがどこがお好みなのかな?
392名無しSUN:2007/08/13(月) 21:12:31 ID:WPn85jfS
ケンコーだろ。
393名無しSUN:2007/08/13(月) 23:28:35 ID:Sx9hm41G
一段とカレー臭くなったな。
394名無しSUN:2007/08/14(火) 00:31:42 ID:tMlhUbqI
夏はカレーの季節だよ。
煽られてスルーできないジジイがいる限り、この流れは止まらんだろ。
395名無しSUN:2007/08/14(火) 00:48:41 ID:FJS99YeU
このスレはジジイだらけだなw
396名無しSUN:2007/08/14(火) 02:56:14 ID:5HZV/II/
外見はジジイでも中身が厨のままだから、余計に始末におえないw
397名無しSUN:2007/08/14(火) 06:04:30 ID:XyvLKjny
早く宿題やれ。自由研究は終わったのか?
398名無しSUN:2007/08/14(火) 08:59:20 ID:fXyKcAPS
お小遣いもくれないオジイチャンに言われたくありません
399名無しSUN:2007/08/14(火) 22:19:08 ID:IXzyIs25
ジジイならそのくらい買えるだろw
400名無しSUN:2007/08/14(火) 22:43:14 ID:yfVDCI+a
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

     (⌒
   '´ ̄ ̄ヽ
   i  ノリ)))i
   i(iリ=ω=.ノリ  あじゅじゅしたー
   i li/)水ヾ|
  ノリ.く/_|l〉リ
     し'ノ

401名無しSUN:2007/08/14(火) 23:14:32 ID:6cJx/qy2
リア厨とジジイ厨の心暖まる交流の場でつでつ。
402名無しSUN:2007/08/14(火) 23:29:35 ID:h2T9O0Ca
タカハシと言えばジジイだなw
403名無しSUN:2007/08/15(水) 00:27:22 ID:WMHM3FTo
そうだね。
404名無しSUN:2007/08/15(水) 01:01:12 ID:14ZFi+VN
で、ビクED115とタカハシTSA102とどっちがいいの?

対象はまずは木星、土星等の惑星の眼視、コリメーターや直焦での写真撮影も考えています。
今はビクのA80Mですが木星の見えがいまいち、ビクED103や115へのアップグレードを考えていたら、タカハシFSQ106は無理でもTSA102なら買えそうなので、迷っています。
405名無しSUN:2007/08/15(水) 01:31:24 ID:gLdJ8OKs
コリメーターでどうやって撮影すんの?
406名無しSUN:2007/08/15(水) 02:07:15 ID:14ZFi+VN
まちがい、コリメートでした
407名無しSUN:2007/08/15(水) 03:05:45 ID:mJydaz4E
>>404
そりゃTSA102に決まってるだろ。

fromじじい
408名無しSUN:2007/08/15(水) 06:23:00 ID:/uTPT7Ch
>>404
そりゃED115に決まってんだろ。

fromアンチタカハシ厨
409名無しSUN:2007/08/15(水) 07:01:10 ID:lTNQJmaD
爺は早起き、俺もだが
410名無しSUN:2007/08/15(水) 08:52:55 ID:SOS/1fbP
設計値がそのまま実際の性能に反映されてるなら、
よりシャープなのはTSA、光量あるのはED115S。

ED115Sは、ちょっと色収差目立つと思うよ。
旧114SS(2枚玉+補正レンズのF5)よりも、設計上の色収差は
若干大きい。
411名無しSUN:2007/08/15(水) 10:26:45 ID:DNu1yY7m
>ED115Sは、ちょっと色収差目立つと思うよ。
>旧114SS(2枚玉+補正レンズのF5)よりも、設計上の色収差は
>若干大きい。
ええ?そんなことはないでしょう。

ED114SSは実質2枚玉レベルの収差補正(ペンタのEDHF、SDHFみたいな感じ)。
それなのに、F7.7のED115Sの方が色収差が大きいとすれば、ED115Sって
相当ヘボいことになっちゃうよ。

どこに収差図が公開されてるの?見てみたい。
412高橋じゃないんですけども:2007/08/15(水) 12:40:57 ID:KHMghGYo
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/kyoto/ed_syosai.jsp
ED115Sのは波長別と中央/辺縁で -0.28から +0.46mmの範囲にあるように読める
ED屈折としては小さい方とは言えないのではないかと F7.7もあるのに
高橋FSQ106EDで-0.1から+0.1mm、AP160ED F7 で-0.053から+0.053mmとしてる
413名無しSUN:2007/08/15(水) 12:55:27 ID:L8ugvch3
価格帯が全く違うじゃん。
414名無しSUN:2007/08/15(水) 13:05:56 ID:DNu1yY7m
2枚玉EDとしては、そんなものでしょう。3枚玉と比較しちゃだめよ。

2枚玉フローライトでこんな物なんだし。
http://www.optique-unterlinden.com/tsa_specs/tsa102_fs102_courbescorchro.png

415こっちは高橋で:2007/08/15(水) 13:12:10 ID:KHMghGYo
>>413 そうですね 「低価格の割には」って考えないといけませんね
でもAstroPhysicsのtravelerと画質性能、スペックを比較すると
高橋FSQ106EDは画質を少し捨てて鏡筒長とF値のスペックをとったみたいですね
メーカー公表値の信頼性って問題もない訳じゃないんですけど
416名無しSUN:2007/08/15(水) 13:40:49 ID:3eTNhocx
TOAの恒星像って、そんなに針で突いたように点なの?
30cmの趣味枷使いだが、アンタレスの伴星見たこと無い。
417名無しSUN:2007/08/15(水) 14:35:59 ID:XOZL8QO1
>>411-412
TSじゃないけど、旧114SSのベンチテストはこちらに。
ttp://www.astro-foren.de/showthread.php?t=7924

現行115Sは81、103と基本的に同系の設計だから、
口径アップぶん収差が増えるのは仕方ない。
レンズ減ってクルツフリントも封じられてる。
114と115の収差図(比較)は、魚籠の旧カタログにあった。
現行カタログは115だけ収差図載ってないよw
418名無しSUN:2007/08/15(水) 14:38:47 ID:DNu1yY7m
アンタレスの伴星は数年前に、ニコン10cmで見てたよ。
10cmで見えるか見えないかギリギリだと聞いたから。
シンチレーションが良ければ見えるし、悪ければ見えなかった。

>針で突いたように点
倍率にもよるけど、十分に高倍率にすれば、エアリーディスクの大きさが
あるから点にはならないよ。

それに、エアリーディスクの直径自体は、30cmと13cmとでは、前者の方がずっと
小さいのだし(つまり同倍率なら、星像は30cmの方が小さくなる)。
419名無しSUN:2007/08/15(水) 16:17:51 ID:ZBPn2oyx
J-WAVEに、国立天文台の渡部潤一准教授と(株)トミーテックの中川昇氏が出演
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/10j-wave/index-j.shtml?ref=rss


経だな
420名無しSUN:2007/08/15(水) 19:19:47 ID:rH81GCjo
アンタレスの伴星はシーイングの影響受け易いと思います.以前使っていた
C9.25はよく見えると自分では思っていましたが,確かにアンタレスの伴星を
見たことはありません.現在使っているミューロン250や250mmの
ドブソニアンでは,明瞭に分離して見えます.ところでこの伴星,色は
白だそうですが,私には緑に見えます.皆さんはいかがですか?
421夜に暇だなんて:2007/08/15(水) 19:36:26 ID:KHMghGYo
http://www.radiumsoftware.com/0703.html
遺伝的な変異と青方偏移って2つの「へんい」が面白いけど
単純に550nm辺りの感度が高いのであるかないかってものは緑色と感じるとか
視覚は分かってないことが多いそうだから
それより吉田さん、FSQ106EDは本当にイイ望遠鏡でした 感動しましたよ
422名無しSUN:2007/08/15(水) 20:00:48 ID:hRvKDWvg
>>420
「2つの星のスペクトル型はアンタレスAがM1.5Tab-Tbで
アンタレスBがB2.5XeなのでアンタレスAが赤く、
アンタレスBが青白く見えるはずだが、実際にはアンタレスAとの
色の対比効果によりアンタレスBは緑色に見えることが多い。」

・・・ということらしい。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9
423名無しSUN:2007/08/15(水) 20:12:51 ID:11W94VNr
>>404
同じように悩んでます。今はED80sfで、まあ満足してるけど、やっぱり、もう少し大きな口径がほしいです。
ビクセンのED103にしようかなと思ってるけど、TSA102も頑張れば買えなくもない。でも、
その価格だったらμ180やμ210がいいような気も・・・
都会のベランダだったら、200mmぐらいのが楽しめるんですかね。対象も惑星が多いし。
10cm前後のEDと20cm前後のカセグレイン式光学系ってどっち選ぶか難しい・・・
424名無しSUN:2007/08/15(水) 20:56:43 ID:I5Ij3DVe
アンタレスBはシーイングと温度順応次第
6cmで見えることもあれば、NINJA320では見えたためしがない。
TOAなら比較的コンスタントに見えるが、冬の気流では全然ダメですね。
10〜15cmくらいがシーイングとのバランスの良い口径ですね。
425名無しSUN:2007/08/16(木) 06:22:39 ID:MdeXTgZN
爺は早起き
426名無しSUN:2007/08/19(日) 09:43:16 ID:cEGNcG0Z
このところヤフオクでMT160やFC50など往年の名機が大集合。
俺はたいていの機種は目にしているが、FC65だけは見たことがない。
ものすごく貴重品? 珍品かな??
427名無しSUN:2007/08/19(日) 10:30:08 ID:dgJ9KPTr
>>426
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39367661
昨日落札されたばかりじゃん。
428名無しSUN:2007/08/19(日) 12:04:37 ID:It0dThY7
>>427
FC(フローライト)じゃないよ
3枚玉のセミアポ
429名無しSUN:2007/08/19(日) 12:25:34 ID:I42Zc5G+
スマソ別のとこ見てたわ
430名無しSUN:2007/08/19(日) 12:26:46 ID:LSTu/jPs
FC65はしばしば出るね。
その前の3枚玉セミアポもときどき出るが、
同じのが回ってるヨカンもなきにしもあらず。

本当に珍しいのは、FCT76(初期のヘリコイド仕様)
431名無しSUN:2007/08/19(日) 12:54:03 ID:dgJ9KPTr
428=429?

>>430
FCT-76は、むしろラックアンドピニオンの方が珍しくない?
ヘリコイドは先日も出てたし↓
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54134680

一番珍しいというか、未だヤフオクで見たことないのはFCT-65。
もっとも、筒だけ(レンズ無し)のFCT-65は出てたっけ。
432名無しSUN:2007/08/19(日) 13:09:09 ID:LSTu/jPs
>>431
> 一番珍しいというか、未だヤフオクで見たことないのはFCT-65。

存在すら忘れてたYO! w
433名無しSUN:2007/08/19(日) 13:55:53 ID:JbJ7SWoa
FCT-65の試作品出そうかな
434名無しSUN:2007/08/19(日) 14:43:05 ID:D3aIAGcH
FCT-65 良かったですよ。
像面湾曲あったけど、色収差なくて透明感◎。星像も極小だった。
これ売って、差額払ってFCT-76にしようとしたけど、
販売店にやめとけって言われた。
435名無しSUN:2007/08/19(日) 16:44:31 ID:cEGNcG0Z
FCT−65は見たことないなあ

FCTは現行色あるんですか??

FC−65も現行色は見たことないなあ。
436名無しSUN:2007/08/19(日) 20:18:52 ID:dgJ9KPTr
ありますよ>FCT-65の現行色

FC-65の現行色は見たことないです。
こっちは旧色時代に生産終了したのかも。
437名無しSUN:2007/08/19(日) 21:48:26 ID:/WABeI8D
今日TSA-102見てきた。作りがすごくしっかりしていて、いい感じ。ビクA80Mとは全然違う、当たり前か!
実際に星見たわけでなく、外見だけでの印象ですが、すごく信頼感ありそうですね。
ED115は現物なかったので見てないけど、どうでしょうか? 115は値段相応にしっかりしてるのかな。
ED115まだ見てないけど、TSA-102かなり良さげ。赤道儀は後で買うことにして、ひとまず今のポルタに載せて
使ってみようかな。
438名無しSUN:2007/08/19(日) 22:49:15 ID:+MNLjdvq
em200てんま2jr使ってるんですけど
2インチのアイピースとか重いので
アイピース交換したらバランス崩れたりしません?
そのせいか時々モータが脱調するようで
視界の中で星がピクピクしながら流れていきます
まさかアイピース交換ごとにバランス合わせなんかしませんよね?
高速回転させても時々脱調するのですが
故障したのかな?
同じ様な経験した方いません?
439名無しSUN:2007/08/19(日) 23:33:17 ID:dgJ9KPTr
Temma2Jrはトルクが弱いのかもしれないね。
以前、そんな話がどこかのスレに書かれてたよ。
440名無しSUN:2007/08/19(日) 23:39:03 ID:8ktEmqi7
>>438
てか、アイピース以前に何kg載せてんの?
441名無しSUN:2007/08/20(月) 00:05:10 ID:L0JBovjP
パルスモーター一般論としてお話します。
(当方、テンマは持っていません。旧アトラです)
パルスモーターは、高速回転ほどトルクが落ちます。
高速時の脱調はともかく、恒星時追尾の時は、トルクは十分なはずです。
(当方、アトラのあまりにも大消費電力に嫌気が差し色々検討しました)
恒星時に脱調するなら、電源の問題か、故障かともいます。(ギア調整等)
バックラッシュを詰め過ぎていませんか?

一度巣食べあたりに聞いてみたらどうでしょうか。
IKさんが出ればラッキー、Sさんだと??、店長だと、ダウト!外国人のふり。
(ごめん、店長)
442☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/20(月) 01:11:09 ID:Pgd2Zq75
>>438
以前ステラナビゲータでEM200temma2Jr. を動かしてたことがあるんだけど
あの架台はJr.だから導入速度が遅いんですよ
なのにステラナビゲータは高速導入するように設定できて
それで動かしてると
初めの数秒は速く動くけど途中でクラッチが外れたようになって止まる、ってことがありました
これを脱調と言うかどうかは知りませんが、多少バランスがくずれててもガイドできてますよ
443名無しSUN:2007/08/20(月) 01:27:48 ID:1xoJv265
>>441
Temma2/2Jrはマイクロステップ方式で、高速回転時にトルクが
落ちることはないですよ。
444名無しSUN:2007/08/20(月) 08:50:36 ID:3+5Mz3oZ
極軸シャフトと赤緯体の接合が甘くなって、ギアに変な負荷がかかっているんじゃないかな?(EM200の持病)
あるいは制御回路の故障。
445438:2007/08/20(月) 10:47:20 ID:QYXZjLvD
鏡筒は125SDPです。
純正の錘2個でバランス取れています。
とりあえず月食終わったら修理+点検に出します。

アイピースに限らず
カメラとか外したりしてもバランス崩れますよね?
俺のカメラ古くて重い。
446名無しSUN:2007/08/20(月) 14:11:27 ID:g38xDCUU
前にも書きましたけど、NJP Temma2だと、人間の手で押さえようとしても
なかなか止まらないくらい強いです。

バランスの崩れ程度なら問題なく動きます。
447名無しSUN:2007/08/21(火) 22:20:47 ID:M6wUnlmI
いつのまにかヤフオク、タカハシ製品ラッシュですな
FC50、出てるねえ〜
FC60、FC65がほしいがなあ…
448名無しSUN:2007/08/21(火) 23:33:29 ID:AUUR5prR
さっさと買えよ、ジジイw
449名無しSUN:2007/08/22(水) 00:59:35 ID:fTtjUId/
感じ悪いなあ
450名無しSUN:2007/08/22(水) 01:10:27 ID:9g8BS7Yx
欲しい欲しい病はチラシの裏にでも書くんだなぁ
451名無しSUN:2007/08/22(水) 01:30:13 ID:I9Ulx4Yz
ジジイならそのくらい買えるだろw
452名無しSUN:2007/08/22(水) 21:30:49 ID:vCkWq/z1
スターベースの客は中年以上が多いな
タカハシが若造に人気がないのはなぜ?
453名無しSUN:2007/08/22(水) 22:15:39 ID:SBhuDKWR
外国製のを個人輸入してるから。
454名無しSUN:2007/08/22(水) 22:37:21 ID:WYpwN+4t
タカハシと言えばジジイだなw


455名無しSUN:2007/08/23(木) 01:09:11 ID:bIvhVgtL
観測地のジジイ憎けりゃタカハシまで憎い
456名無しSUN:2007/08/23(木) 08:37:40 ID:4lEcQpgH
タカハシの商品はだめなんですか?

FCもFSも最近の商品もよい性能と品質だと思いますが。
457コレは名無しで書くんですけど:2007/08/23(木) 11:47:31 ID:uZVAVwIO
高橋製作所のは悪くないと思いますよ
真っ当な設計で真っ当に作って固い商売してるし
板橋の鋳物屋がコツコツと作りましたって感じがすごく好きです
イメージは1967年にTS式65屈折赤道儀が天文ガイドの広告に出た日から変わらない
当時ニコン屈折と五島光学の屈折があってニコンの垢抜けた感じと高橋のゴツイ感じが好対照でした
模型の田宮製作所と天体望遠鏡の高橋製作所は日本が世界に誇れる企業です

コストダウンをあんまり考えてないので価格が高めなのがネックと言えばネックで
だからイイのは理解できるけど手が届かないって人達が沢山いるってことでしょ
子供の頃には憧れるだけのもんでしたからね
458名無しSUN:2007/08/23(木) 12:15:47 ID:NPW1+LnO
>コストダウンをあんまり考えてないので価格が高めなのがネック
現在のタカハシ製品は、十分リーズナブルな価格だよ。
高いと思うのは、格下のブランドと比べてるからでしょ。

比較するなら、同クラスの製品にしようよ。APとかTECとか。
459名無しSUN:2007/08/23(木) 12:23:53 ID:+8bJinsD
やっぱ高いでしょ。特に付属品。鏡筒バンドとか。
460名無しSUN:2007/08/23(木) 12:37:50 ID:Pl+jKO8S
バンドひとつにしてもクオリティが他と違うのです。
アメリカではタカハシ・クォリティという言葉があります。
461名無しSUN:2007/08/23(木) 12:42:48 ID:+8bJinsD
なるほど!
これが儲脳クオリティという奴だな。
462名無しSUN:2007/08/23(木) 12:54:26 ID:NPW1+LnO
確かに鏡筒バンドは高いね。
でも、べらぼうに高いわけじゃないよ。

たとえばうちなんて、AP鏡筒用に、純正の6.5"鏡筒バンド($190)使わずに、
タカハシの166mm鏡筒バンド(\17,000)使ってる。

まあ同じ166mmでもFCT-150用は42000円でもっと高いけど、
でも、TECの163mm鏡筒バンドは$330で、さほど変わらない。
(今は円高だからちょっと差があるかな。)
463名無しSUN:2007/08/23(木) 15:00:32 ID:TP1cdqeh
EM○○の構造は酷いよ
真面目さの欠片もない
子供の積み木じゃないんだから!
464名無しSUN:2007/08/23(木) 18:31:12 ID:s0D2gsWM
>>463
EMが子供の積み木ならビクセンは粘土細工ってとこか。
ケンコーは鼻クソ団子だな。
465名無しSUN:2007/08/23(木) 19:10:26 ID:a0uRAQsE
旧TSの系譜を受け継いでいるのは、EMより、むしろGPD
466名無しSUN:2007/08/23(木) 20:15:45 ID:yqoKtER8
それはない。
467名無しSUN:2007/08/23(木) 20:23:45 ID:a0uRAQsE
EM100をEMと呼ぶのは赤道儀がカワイソウだって
468名無しSUN:2007/08/23(木) 20:29:12 ID:Pl+jKO8S
いやEM100まではタカハシ・クォリティだったよ。
その後のEM10からはいきなり別物になったけど。
469名無しSUN:2007/08/23(木) 20:36:29 ID:tvLa5yy1
若者は目の性能が良いから安い機材でも感動出来る。

だがジジイはタカハシを持ってしても無理。
470名無しSUN:2007/08/23(木) 23:41:20 ID:PQAGbhpr
ジジイはケバイねーちゃんに弱いからな
471名無しSUN:2007/08/23(木) 23:47:42 ID:71ynViEv
外見ばかりか性根まで汚くなったジジイには感動は無理
472教えてください ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/24(金) 00:11:03 ID:dpaAlkDX
>>462
65ringの替わりにってことはAP160mm f7.5 Starfire EDFですね いいなぁ〜
オーダー入れてからどれくらいで日本に来ましたか?
473名無しSUN:2007/08/24(金) 05:26:45 ID:ymYkt/ML
現在のEM、どこがだめなんですか?
塗装? 精度? 設計?? 耐久性? 堅牢性?

昔のEM たとえばEM−1Sなんかは問題ないですか?

EM200がうちにも一台ありますが、まともな赤道犠だと思いますが・・・・
474じじい:2007/08/24(金) 07:39:17 ID:LWAhjnuq
塗装は酷すぎるな。下地処理してないからいくら丁寧に扱ってもすぐ禿げる。
ついでに金属部のメッキも、前処理不十分なのか知らんがすぐ錆びる。
精度は今でもAクラスだとは思うが、Sクラスでは無くなった。
設計は、赤道儀は完全な新規設計品なんてこの15年ゼロだから、もう人が居ないんだと思う。
耐久性と堅牢性は比較不能。加速試験と落下試験でもしてみる?w

「まとも」という点は同意するが「ぜひ欲しい」とは思わない。
他に選択肢が無いから、安牌として買う。
そんなメーカーになった。
475名無しSUN:2007/08/24(金) 08:14:15 ID:qNwYlBDD
また、TS式ジジイの懐古演説が始まったなw

TS式と付けられて嬉しいだろ? 
476名無しSUN:2007/08/24(金) 08:32:07 ID:LWAhjnuq
粘着キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
477名無しSUN:2007/08/24(金) 08:38:59 ID:+D6Uwfss
>>473
設計ダメダメで耐久性がとくにダメ。
見た目だけ赤道儀のカッコしてればいいというもんじゃあない。
EM-1はまだまし。小型で要求される強度精度が低いから。
478名無しSUN:2007/08/24(金) 08:45:03 ID:+D6Uwfss
おまいらの大切な鏡筒の命が、ちっこいイモネジ3本の頑張りに
かかっているんだぞ。
479名無しSUN:2007/08/24(金) 10:10:21 ID:lPP1hV7X
>>472
155EDFSですよ。中古をゲットです。
480名無しSUN:2007/08/24(金) 12:43:01 ID:oSznyXuh
>>475
粘着基地外に「TS式」をつけるな。
高橋製作所に謝れ!
481いいなぁ ◆NS5XPRxD5Y :2007/08/24(金) 12:56:12 ID:dpaAlkDX
>>479
これもイイ鏡筒ですねぇ 
135の画角ならばtelecompressor でF5.2まで落とせますね
こんなのを設置できる環境にいるって点が実にウラヤマシイです thanks
482名無しSUN:2007/08/24(金) 19:35:30 ID:WECk2d1L
MT-160とTOA130とでは、どちらが良く惑星が見えると思う?
483名無しSUN:2007/08/24(金) 21:21:22 ID:gEsSCn7c
MT-160は10cmアポと同等か、10cmアポが上かって感じ。
TOA-130とは勝負にならないかと。
484名無しSUN:2007/08/24(金) 23:09:38 ID:8g4zYvJv
FC100があるのだが、惑星用にMT−160を追加するのは意味がないかな?
μ−210か、C11クラスを勝った方がいいかな。
485名無しSUN:2007/08/24(金) 23:38:37 ID:lPP1hV7X
>MT−160を追加する
どこかに中古でも売ってるの?
486名無しSUN:2007/08/25(土) 06:34:34 ID:z/GholYN
CATにいけばMT−160は常時3本はある。
オークションには出していないけどね。
8万円前後。
487名無しSUN:2007/08/25(土) 06:59:50 ID:rZVGXziG
以前15センチF8のニュートンを使っていて,その後C9.25を購入
しました.ニュートンは非常にシャープで,月の欠け際の陰影が目に
突き刺さるように見えましたが,惑星についてはC9.25が圧倒的
に細かいところまでよく見えました.またC9.25はコンパクトで
使い勝手もよかったです.
488名無しSUN:2007/08/25(土) 08:18:01 ID:kT42t6SE
最近、妙な句読点やスペースを空ける奴が、2ch暗躍中。

読みずらいから、文章推敲してね。

アホ丸出しだよ。
489名無しSUN:2007/08/25(土) 08:47:46 ID:RncmDMOe
>>483
それホントなの?
幾らなんでも16センチ反射と10センチアポでは
16センチのが良く見えると思うよ。
490名無しSUN:2007/08/25(土) 09:19:19 ID:N04zFpiA
>>489
あとは自分の目で確認してとしか言いようがないかと。

ただ、私に限らず、15cmニュートンと10cmアポがほぼ同等という意見は
結構多いんだけど、なんで今更

>それホントなの?
って訊くわけ?
491名無しSUN:2007/08/25(土) 12:42:02 ID:3AAaV+dg
>>489
元質問者は、「どちらが良く“惑星が”見えると思う?」なのだから、
そう間違いでもないだろう。
高解像だけど眠い液晶テレビと、普通のNTSCだけどブラウン管テレビとでは、
色の濃淡は後者の方がよく見わけられるだろう。
492名無しSUN:2007/08/26(日) 07:39:10 ID:KeJ76xRU
「よく見える」の基準が光学系の違いで微妙と言った方が良いのでは?
ビクセンED100sfと白ドブ15cmで経験したんだけれど、並べて土星見ていて
「10cmアポだと土星本体の縞がうっすら見えるが15cm反射じゃ無理。」とか、
「15cm反射だとカッシーニが全周クッキリで衛星5個見えてる。10cmアポだと全周?5個?」
みたいに得意・不得意が出ちゃうから、見る人の価値基準で変わるんじゃないかな。
493名無しSUN:2007/08/26(日) 10:40:35 ID:jFo8NZJr
んなこたーない。

15cm反射より10cmアポの方が木星ではすべてにおいて勝る
494名無しSUN:2007/08/26(日) 11:14:19 ID:K/SqcjRj
15cmシーフの方が勝つね。
シーフは反射じゃないとか言うなよ。
495名無しSUN:2007/08/26(日) 11:18:22 ID:jFo8NZJr
おまえシーフ買ったのかと100万遍。
496名無しSUN:2007/08/26(日) 12:46:11 ID:K/SqcjRj
リーフなら何回も勝った。
うたわれるものやTo Heart1/2や、痕etc
497名無しSUN:2007/08/27(月) 07:38:34 ID:vxoVJq/Z
がっかりだよ
498名無しSUN:2007/08/27(月) 18:42:58 ID:d8xB9A6L
FC100、FC125、MT-160、MT-200の観望比較がしたいですね。
MT-200の圧勝かな。
499名無しSUN:2007/08/27(月) 18:49:44 ID:/oYuvwYh
おっ、好きな話題が出た!
この4機種とも身近にある。(FC-100でなくFS-102だが)
この4機種では、MT-200の圧勝。ただし、シーイング良、光軸良の場合ね。
コントラストと明るさのダブル攻撃なら、FC-125。
あっこの話、月惑星限定。
コントラストオンリーならFS。取り回しも含めたオーソドックスなのはMT-160。
500名無しSUN:2007/08/27(月) 23:59:41 ID:TexOHprx
Temmaのハンドボックスって、
S2+方向キーで座標の同期ができるのか。
今まで知らなかった・・・orz
501名無しSUN:2007/08/28(火) 00:44:08 ID:R2NwPEsU
Mt-160とFC-100だったら、どっちかな?
月惑星限定の場合。
迷うなあ。
502名無しSUN:2007/08/28(火) 10:08:03 ID:HwhcJioJ
まーた、ドッチ君が出てきたんだなあ。
503名無しSUN:2007/08/28(火) 10:22:52 ID:KFP1eAaw
ちょい見はFC100で
撮影と腰入れて観察はMT160でいいだろ。
10cmアポと大口径反射は両方持ってるのが宇宙の標準。
504名無しSUN:2007/08/28(火) 10:26:43 ID:9hhrsxpB
まあでも楽しい話題だし

個人的には月惑星といっても対象によって
月--口径は案外小さくても楽しめる、強烈な光源なので
   コントラスト重視で色消しもしっかりしたAPOのFC100
土星-10cmではかなり暗い、輪の濃淡は反射、本体の
    淡い縞模様は屈折ということで自分ならMT160
木星-模様の見易さならFCだがゆっくり観察すれば口径が
    きいてくるのでMT160
火星-接近中なら淡い模様はFC100が有利かな

こんな感じでどうでしょう?
505名無しSUN:2007/08/28(火) 14:13:42 ID:gocFS0Sh
俺ならMT160を売り飛ばしてミューロンの購入資金にする。
506名無しSUN:2007/08/28(火) 14:53:13 ID:omzWb81n
>>504
 うん,なかなかいい線。
 自分的には,木星はFC-100。
>>505
 ミューロンは,当たりハズレがある模様。
 経験的には,ミューロンよりMT-160がいいかな。
507名無しSUN:2007/08/28(火) 22:25:08 ID:KJpKBNNW
すばらしいご意見に感謝。
両者の違いがよくわかります。
一本だけとなるとFC−100かな。
508名無しSUN :2007/08/28(火) 23:15:07 ID:sqw+WdHZ
506です。
でもね,FC-100はもうないよ。
FC-100は覗いたことないからわからないけど,本当にFS-102よりいいの?
509名無しSUN:2007/08/29(水) 00:17:49 ID:Oe3yEVrn
昔、「天文と気象」にFC-100 vs. MT-160の記事があったな.
510名無しSUN:2007/08/29(水) 00:22:19 ID:ZZ/4ueAi
はっきり行って、昔の望遠鏡が今の望遠鏡より優れているなんてことはありません。

車と同じです。80年代、90年代の車より、最新型の方がコンパクトかつ性能がいいのは当たり前。
511名無しSUN:2007/08/29(水) 00:42:58 ID:IlRwlT7/
環境問題を考えると、それはどうかな。

エコガラスが出来たけど、昔の鉛入りのガラスを越えてはいないだろ。
おかげで2枚玉フローライトも消えてしまったし。

3枚玉EDが出来たけど、透過率・組立誤差・重量などに関しては
2枚玉フローライトに部がある。
512名無しSUN:2007/08/29(水) 01:02:39 ID:V7XpWY9w
なにしろP2ZのZはあくまのZのZだからな。
513名無しSUN:2007/08/29(水) 01:03:39 ID:ZZ/4ueAi
収差図を見てから物を言え
514名無しSUN:2007/08/29(水) 01:15:44 ID:IlRwlT7/
収差=性能の全て、ではない。馬鹿は消えろ
515名無しSUN:2007/08/29(水) 01:19:43 ID:ZZ/4ueAi
写真撮影には収差がすべてです
516名無しSUN:2007/08/29(水) 01:21:24 ID:IlRwlT7/
はあ?望遠鏡は写真を撮るためだけにあるとでも?
もういいよ。相手するのがアホらしくなる。
>>510が如何に物事を知らないかを如実に表している。
517名無しSUN:2007/08/29(水) 01:23:52 ID:ZZ/4ueAi
撮影をしない人は なまけもの だと思ってます。

望遠鏡や赤道儀の力を100%引き出すこともせず、性能を語るなんておこがましいと思いませんか?
518名無しSUN:2007/08/29(水) 01:25:25 ID:IlRwlT7/
おれは、おまえを けだもの と思ってます。
519名無しSUN:2007/08/29(水) 01:27:07 ID:ZZ/4ueAi
↑未開の人
520名無しSUN:2007/08/29(水) 01:27:33 ID:IlRwlT7/
それから、言っておく。
星野の撮影に必要な性能と、眼視に必要な性能は等しくない。
星野の中心部での解像度など、眼視の高倍率で必要な解像度から見たら
屁みたいなものだ。
521名無しSUN:2007/08/29(水) 01:29:24 ID:ZZ/4ueAi
↑そんな当たり前なことをエラソーに言って、頭おかしくなったんですか?
522名無しSUN:2007/08/29(水) 01:31:36 ID:IlRwlT7/
だったら、>>510>>515>>517 をもう一度読んで、よく噛み締めてから物を言え。
この愚か者。

はっきり行って、昔の望遠鏡が今の望遠鏡より優れているなんてことはありません。

写真撮影には収差がすべてです

撮影をしない人は なまけもの だと思ってます。

望遠鏡や赤道儀の力を100%引き出すこともせず、性能を語るなんておこがましいと思いませんか?
523名無しSUN:2007/08/29(水) 01:34:44 ID:ZZ/4ueAi
私の台詞に感銘を受けたので復唱しているんですね。 自分の未熟さに気づきましたか。 ああ今日も迷える子羊を正しく導くことができました。さあ寝るか。
524名無しSUN:2007/08/29(水) 01:35:57 ID:IlRwlT7/
↑アルツハイマー
525名無しSUN:2007/08/29(水) 01:37:05 ID:ZZ/4ueAi
↑じじいのあんたにいわれたくねーよ(藁)
526名無しSUN:2007/08/29(水) 01:38:47 ID:IlRwlT7/
↑寝る前に病院に行った方がイイよ。いや、マジで。
2chも色々見てきたが、これほどの認知症を見るのは初めてだ。
527名無しSUN:2007/08/29(水) 01:41:24 ID:ZZ/4ueAi
↑昔の望遠鏡が良く見えるなんて、それはもうお前が老境にいるからだよ。
528名無しSUN:2007/08/29(水) 01:42:24 ID:IlRwlT7/
なんだ?新しい望遠鏡を買ったばかりで涙目なのか?
529名無しSUN:2007/08/29(水) 01:44:49 ID:V7XpWY9w
一番進化したのはレンズの機械研摩精度かな。
退化したのはプロ意識と個人技能。
530名無しSUN:2007/08/29(水) 01:47:16 ID:ZZ/4ueAi
ばかじゃねーの?

おまえらコンピュータシミュレーションがどんだけ進歩したと思ってんだよ。
ロートルには理解できんのは明白だが、最適設計がコンピュータでできるようになったんだよ。
天才的な職人のカンで設計してたころと時代が違うのだよ時代が。
531名無しSUN:2007/08/29(水) 01:49:15 ID:IlRwlT7/
はあ?いつの話してんだ?

やれやれ、環境問題意識の広がりと、技術革新のスピードの競争だよなって
高尚な話ができるかと思えば、なんだ、この短絡バカは。
相手すんじゃなかったよ。ノシ
532名無しSUN:2007/08/29(水) 01:51:27 ID:ZZ/4ueAi
はあ? 環境問題? たかがレンズの鉛なんざ中国製玩具や食器に比べれば屁でもないんだが。
環境問題を語るやつの偽善物ぶりには反吐が出るね。
533名無しSUN:2007/08/29(水) 01:59:53 ID:IlRwlT7/
> たかがレンズの鉛なんざ中国製玩具や食器に比べれば屁でもないんだが。

反論にもなってませんが、それで反論したつもり?
屁でもないものが、実際に使えなくなってる訳ですが、タカハシでは。
534名無しSUN:2007/08/29(水) 02:04:24 ID:7iGAKBYH
さっさと宿題して寝ろこの馬鹿<ID:ZZ/4ueAi
535名無しSUN:2007/08/29(水) 02:19:13 ID:ZZ/4ueAi
>>533 おやー、眠れなくて起きてきたんでつね。ジジイに短気は損気ですよ。
まともな論述もできないほどプリオンにおかされてスポンジになっているんでしょうか。それとも生来でしょうか。多分後者でしょうね。

さあ早く寝なさい。二度と起きなくていいですよ。
536名無しSUN:2007/08/29(水) 02:25:32 ID:ZZ/4ueAi
MT−160とか、MT−200とか、性能対重量比が悪すぎる。つまり重すぎ。

こんなもん自宅据付、月惑星専用にしかならないわ。

FC100にしてもデジタル機材には使い物にならねーわ。


ジジイはなぜこんなこともわからないのかまったく持って不思議である。
537名無しSUN:2007/08/29(水) 07:46:16 ID:Q5Mu4whO
なんか香ばしいのが沸いてるね

古い新しいなんて関係ないよ、良い製品は良いし
悪いのはいつ作っても悪いんだし
いくら設計が立派でも製作、調整して出荷時に
その性能が発揮されてなければ意味ないし

あとデジタル機器が普及してないときに製造されたものに
デジタルで使い物にならないって言ってもな、、、

一応FC、FS、TSAと同時ではないけど見たことがあるけど
どれも良く見える望遠鏡だよ、買って不満がでるレベルでは
ないと思います、今買うならTSAで良いんじゃないかな。
538名無しSUN:2007/08/29(水) 08:13:48 ID:d5OTqWgO
撮影と 眼視 は違う

いいものはいい

↑アンタ幼稚園児でつか。
539名無しSUN:2007/08/29(水) 09:13:23 ID:Q5Mu4whO
>>538
おや、そんな返しか、、、残念
折角ならFC、FS、TSAとかで真面目に議論したかったんだが

議論するに値しない人のようなので私はこの辺で



540名無しSUN:2007/08/29(水) 09:20:51 ID:V7XpWY9w
( ゚∀゚)ノシ バーイ
541名無しSUN:2007/08/29(水) 09:26:54 ID:MbQG2f7x
>>537,539さん
 そんなことないですよ。機材のけなし合いじゃなくて,
型番の長所短所を比べっこしながら,真面目に話題にできたらおもしろいと
私は思っています。
 また,そのような流れになったときはよろしく。
542名無しSUN:2007/08/29(水) 09:38:34 ID:0C3pKNHl
>>513
>>511の言う通り。
3枚玉EDは、2枚玉FLに較べ、理論値は良くても、組み立て誤差などのせいで
実際には収差図の通りの星像を見せてくれるとは限らない。

>>530
レンズ設計のコンピュータシミュレーションなど、20年前に既に常識になっている。
543名無しSUN:2007/08/29(水) 10:03:39 ID:MbQG2f7x
>>542
 御意。
544名無しSUN:2007/08/29(水) 10:42:53 ID:WqRUL7Vw
コンピュータシミュレーションが20年前から進歩してないと思ってるなんつほんと老人だな〜
545コレも名無しで書くんですけどね:2007/08/29(水) 11:32:17 ID:FhoZS2BM
性能が気になるんだったら そんなにケンカなんかしてないで
高橋製作所が高性能って言って売ってる物を使えばいいんじゃない?
FSQ106EDとかTOA130とかepsilon180EDとか
使ってみて性能が出てないなって思ったら整備して貰えばいいんだし
546名無しSUN:2007/08/29(水) 12:23:39 ID:i6DdKtVB
>>542
>組み立て誤差などのせいで実際には収差図の通りの星像を見せてくれるとは限らない。

2枚玉でも収差図の通りの性能を出さないのもあったぞ。

要はきちんと作るかどうかの問題。ちゃんと出来ていれば問題ない
なのに、あたかも3枚玉が2枚玉に劣るがごとき指摘をするのはおかしい。


547名無しSUN:2007/08/29(水) 12:39:03 ID:i6DdKtVB
10年以上前から、設計値的にも現実性能としても、2枚玉フローライトを凌ぐ3枚玉を
APが作り続けてきたので、英語圏の人々は、ミッドレンジとしてならともかく、
ハイエンド機としてもはや2枚玉じゃなぁという意識があると思うよ。

現に新しく出てくるハイエンド機は、タカハシを含め各社、3枚玉ばかり(あとはペッツバール系)。
また、APは2枚玉EDは需要がないということで製造中止にし、TMBの2枚玉フローライトも
アナウンスだけに留まって、結局販売されなかった。

一方日本では、3枚玉は実際の性能がでるかどうか怪しい、2枚玉フローライトは良いねえ、
とかいう話が未だに出てくる。
548名無しSUN:2007/08/29(水) 12:42:45 ID:V7XpWY9w
TSAはベンチテストでもかなり評判いいよ。
昔のレンズが動き回るFCTとは違う。
549名無しSUN:2007/08/29(水) 17:16:05 ID:5nOZU02D
日本語でおk
550名無しSUN:2007/08/29(水) 18:31:18 ID:FJxkj41T
寝言やかましい
ID:i6DdKtVB
は寝てるか頭わるいだろ
読解力がなさすぎる
551名無しSUN:2007/08/29(水) 19:51:37 ID:VbUReAsY
↑買えなかった憧れの二枚玉フローライトを貶されて、癇癪おこしてる人。
552名無しSUN:2007/08/29(水) 20:34:30 ID:FJxkj41T
文盲の多いスレだな
読解力さえも読めんの?
>見せてくれるとは限らない。
に対して
>あたかも3枚玉が2枚玉に劣るがごとき指摘をするのはおかしい。
と言ってる
>見せてくれるとは限らない。
の意味は「見せてくれない時もある」、だろ
何処をどう読んだら劣ってると読めるんだよ!!!

AP信者が
「〜凌ぐ〜作り続けてきたので〜」
と断定しておいて
「〜どうか日本は怪しい」
と推測モード
お前は全部見たんかよ?
そのくせ国内の推測で語るのは
見てない証拠かね?

脳内と現実の区別がついていないとか
ココは脳内を語るスレ?

AP信者(同一人物)が
会話すり替えながら
捏造妄想爆発してたスレはココ↓
 【消え行くフローライト】 VS 【明日からはED・SD?】

そもそも、光害がとんでもないのに昔と比較できるか
553名無しSUN:2007/08/29(水) 20:42:42 ID:uQ9wvQ4Z
じじい、来たね。
554名無しSUN:2007/08/29(水) 20:43:28 ID:VbUReAsY
爆発
555名無しSUN:2007/08/29(水) 22:48:52 ID:Pte93POf
というわけで、古いものは新しいものに劣る。

ジジイは若者に劣る。

これでFA?
556名無しSUN:2007/08/30(木) 09:46:19 ID:rrk3gjpk
10年以上前から、設計値的にも現実性能としても、3枚玉SD/EDを凌ぐ2枚玉フローライトを
タカハシが作り続けてきたので、日本の人々は、ミッドレンジとしてならともかく、
ハイエンド機としてもやはり2枚玉フローライトじゃないと…という意識があると思うよ。

現実は新しく出てくるハイエンド機は、タカハシを含め各社環境問題から3枚玉ばかり(あとはペッツバール系)。
また、APは2枚玉EDはミドルレンジにしか成り得ないということで製造中止にし、TMBの2枚玉フローライトも
アナウンスだけに留まって、結局販売されなかった。

一方AP信者の間では、今までの3枚玉は設計上の性能がでるかどうか怪しい、ちゃんとした3枚玉は
2枚玉フローライトよりも良いねえ、とかいう話が未だに出てくる。
557名無しSUN:2007/08/30(木) 10:38:13 ID:FhYfvOTd
>>546
 >要はきちんと作るかどうかの問題。ちゃんと出来ていれば問題ない
 >なのに、あたかも3枚玉が2枚玉に劣るがごとき指摘をするのはおかしい。
単純に確率の問題。その「ちゃんと出来る」確率が低くなるってのは理解出来るか?
算数の問題だ。

>>547
アストロフィジックスの3枚玉は、普通と違って、オイルを封入する方式。
これによって面精度と組み立て誤差をキャンセルしやすくなっている。
それだけの話。
しかも、生産数が“超”少ない。これがどういう意味か わかるか?
中段:
だからね、「ちゃんと出来ていれば」、2枚玉FLより、3枚玉EDの方が優れているよ。
それに異を唱えた人がこのスレにいたっけ?
下段:
確率の話ならば、日本でもヨーロッパでも同じ事を言うと思うよ。
算数が出来る人ならね。
558名無しSUN:2007/08/30(木) 10:48:18 ID:FhYfvOTd
ってか、>>546-547は以前どこかで見た事があるような気がするなぁ。
559名無しSUN:2007/08/30(木) 11:12:43 ID:MbI4IRiS
>それに異を唱えた人がこのスレにいたっけ?
 ↓
>>556
>設計値的にも現実性能としても、3枚玉SD/EDを凌ぐ
>タカハシが作り続けてきた
560名無しSUN:2007/08/30(木) 11:19:33 ID:MbI4IRiS
>「ちゃんと出来る」確率が低くなる
ちゃんと出来る確率≠市場の製品がちゃんとしている確率
561名無しSUN:2007/08/30(木) 11:25:33 ID:MbI4IRiS
ちなみに、ばらつきが多いとか言われたFSって、2枚玉だよ。
562名無しSUN:2007/08/30(木) 11:46:18 ID:afOEo5d3
ばらつきが多かったのはFCT100
563名無しSUN:2007/08/30(木) 17:25:36 ID:/KzgLEso
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showthreaded.php/Cat/0/Number/955729/
ちゃんと所有してる人によるコメント

>Our group of local observers has no shortage of amazing apos in this range, including
>the SV-152, a TOA-150, two FS-152s, and a 203mm TMB triplet. Our friend, Chuck
>Evans, who currently owns a 178mm TMB triplet, TEC 140, and other great apos,
>is close to receiving both his AP160EDS and a TEC 200FL
ぼくら(3RF..org)は、SV-152、TOA-150、FS-152、TMB-203を所有してる。友人は、TMB-178
(175のミス?)とTEC-140を持ってて、近いうちにAP160EDFとTEC-200FLが届くよ。

>As for the TOA-150, there have been several reports on the Tak list regarding poor performance
>for a variety of reasons. My experience is with our (3RF.org) 150 that was delivered two months
>ago. Significant color during daytime views was the first hint of problem, followed by a very
>undercorrected star test, and "muddy" views of planets.
TOA-150は、さまざまな理由で酷い性能だと、あちこちのレポートに書かれているね。
ぼくたちのTOA-150について言えば、まず日中にテストしてみたら色収差が顕著だし、次に星像テスト
をすると酷い負修正だし、惑星を見ると「泥んこ」って感じだよ。
564名無しSUN:2007/08/30(木) 17:49:26 ID:SyanAc4O
つまりハズレなのさ
565名無しSUN:2007/08/30(木) 20:36:13 ID:FhYfvOTd
>>559
アホか。>>556>>546-547よりも後だし、何よりも、ただの改変コピペだ。

>>560
>>546-547と同じ、論理のすり替えだな。
イコールは成立しないが、これ↓は成立する。
・ちゃんと出来る確率≒市場の製品がちゃんとしている確率
最近、2ちゃんで多いなぁ、この手の「白いカラスが存在するのだから、『カラスは
黒い』と言うのは間違い!」系のすり替え理論。
「カラスは黒い」は、「数式の定義」ではなく、「カラスのほとんどは黒い」という意味の
「(おおざっぱな)言葉の定義」なんだが。
566名無しSUN:2007/08/30(木) 20:49:37 ID:/KzgLEso
>イコールは成立しないが、これ↓は成立する。
>・ちゃんと出来る確率≒市場の製品がちゃんとしている確率
そんなことはないかと。

クオリティーコントロールがしっかりしていれば、製造時における歩留まりが悪くても
市場での不良率は低く抑えられるし、QCが下手だといくら歩留まり良くても消費者
にとっては不良率の高い品になる。

別に論理のすり替えとは思わないが。
567名無しSUN:2007/08/30(木) 20:53:01 ID:IYpu4uxr
市場の製品がちゃんとしている確率 ≒ ちゃんと出来る確率 * コスト
568名無しSUN:2007/08/30(木) 21:33:31 ID:84uXsbCK
というわけで、古いものは新しいものに劣る。

ジジイは若者に劣る。

これでFA?
569名無しSUN:2007/08/30(木) 23:06:14 ID:+xOBch1G
そんな造詣が深いオタクらに質問だけど
ZenithStar 66SD APO

TAKAHASHI FS-60C
とどっちがいい?
口径のでかい66?
570名無しSUN:2007/08/30(木) 23:13:00 ID:qP7S6Hnr
使うなら銭、飾るならFS60?
571コレも名無しで書くんですけどね:2007/08/31(金) 10:54:56 ID:roSPGMbN
FS60Cは飾る程の迫力はないよ
WOはコンパクトで使ってみたい FLT132とか運べそうだし
本当はAP155とか160に行きたいけど運ぶの大変そう
572名無しSUN:2007/08/31(金) 12:22:25 ID:yIt3shx/
>本当はAP155とか160に行きたいけど運ぶの大変そう
全然大変じゃないよ。軽いし。

むしろFLT132は、13cmとしては重い部類(15cmクラスよりは
軽いけど)。
573名無しSUN:2007/08/31(金) 12:57:25 ID:ArZiqjpp
飛行機に乗らなねーだろ!
だから110狙ってんだけど…。
574571:2007/08/31(金) 15:02:11 ID:roSPGMbN
>>572
大変じゃないですか? 機内持ち込みなんですけど

計算したら3辺合計1.5mにはギリギリ入りそうもない TOA150じゃなくてAP155sですけど
でもまあ、インド商人になったつもりで堂々と機内持ち込みすればイイかもしれないんだけどね
彼らが機内に持ち込んでくる荷物の数と量はとんでもないことが多いって個人的な印象なんで

そうか、、、 軽いね確かに、、、 買って使い始めたばかりなのに物欲が、、、
575名無しSUN:2007/08/31(金) 16:02:01 ID:KklUg51d
>>566
>>567が既に指摘しているが、コストを無視すれば、そりゃあ、可能だろうさ。

 >別に論理のすり替えとは思わないが。
数年以上納期がかかるアストロフィジックス製品を例として出して、
「アストロフィジックスが出来るのだから、歩留まりが悪いはずがない」と言うのは
論理のすり替えだろ。
576名無しSUN:2007/08/31(金) 21:05:09 ID:a4PzpdXH
>>567は、あなたに対する指摘でしょ。

>市場の製品がちゃんとしている確率 ≒ ちゃんと出来る確率
これって、まさにコストを無視している発言じゃん。

>数年以上納期がかかるアストロフィジックス製品
数年以上納期がかかる≠数年かけて製造する
あなた英語圏のフォーラムとか読んだことないみたいですね。

>アストロフィジックスが出来るのだから、歩留まりが悪いはずがない
誰もそんなことは言ってないのでは?
一人で勝手に発言を曲解して騒いでいたのですね。



577名無しSUN:2007/08/31(金) 21:34:06 ID:a4PzpdXH
>>574
>機内持ち込みなんですけど
あの、機内持ち込みなんて一言もなかったんですけど…(w
確かに、AP155を機内に持ち込む気にはなりませんね。

FLT-132なら持ち込めるんですか?
機内持ち込みとかしたことないんで、その辺はわかりません。
すみません。

>買って使い始めたばかりなのに
FLT-132買われたんですか?
578574 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/01(土) 00:51:12 ID:QKLpFgzM
>>577 とっても失礼いたしました お手数をおかけしまして

FLT-132は87cmまで縮められるし直径も14cmですし機内持ち込みは可能でしょう
AP155EDF-S は縮めても1mちょいですから、これも可能かもしれないけどどうですか?
3辺合計155cmに押し込めれば持ち込み可能です でもよく見たらもうhistorical modelですね
今あるのは160EDFだけでprototypeが140f7.5と130f6.3 130は分解して小さくなると

使い始めたのはFSQ-106EDです 当面はこれで遊んでるでしょう
でもAPだし注文は早めにしておいた方がイイかなあと思ったもんですから
注文して日本に届く頃には天文に飽きてたりするかもしれないとも思ったり 

579名無しSUN:2007/09/01(土) 07:17:32 ID:xou3RfhG
>>578
またまた香ばしく登場乙です。

自慢のFSQ眼視性能はどうでしょうか。
当方、TSAとFLをサイドバイサイドで
比較観望しています。

もしTSA、FLと比較しているようでしたら
インプレください。

ただし読みやすく、判りやすくお願いいたします。
580:2007/09/01(土) 09:22:33 ID:6mvhwKG5
もちろん、サイコーです。
あんたの安物とは比較にならないです。
581578 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/01(土) 09:51:22 ID:BGd8D4tv
>>579
では、読みやすく、判りやすくお答えします。比較したことはありません。
582名無しSUN:2007/09/01(土) 09:55:18 ID:tJAuiRVW
>>579さん
 当方,FS-102とFL-102を比較しています。
 TSAは所持していません。
 579さんの比較結果に興味があります。
 よろしければ書き込みください。
583名無しSUN:2007/09/01(土) 11:30:09 ID:OTp8g2wn
TSAやFSとFSQじゃ勝負にならんだろ。
しかも、この横柄な頼み方、何様だ?
人のこという前にてめえも読みやすく、わかりやすく書けよ。
584581 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/01(土) 12:13:17 ID:BGd8D4tv
>>583
礼儀とか遠慮とかがなくて感動も嫌悪もストレートなのがにちゃんのイイとこだと考えてます
子供から年寄りまで 無知な人からそうでない人まで ストレートに話しができる

普通の社会で人に依頼する際には色々と大変じゃないですか?
結果が大したモンじゃないと思ってても大層な褒め言葉とか大げさな御礼とか
なんかそういうのがとってもイヤで虫酸が走るって感じがするので私はココが好きなんです
病人と思える人達も遠慮せずに書き込むからそういう人が沢山いるように勘違いするかもしれませんが
そんなに悪いとこじゃないですよ ココって
585名無しSUN:2007/09/01(土) 13:03:33 ID:iavAVj48
礼儀も遠慮も普通の生活と同じく使うものだよ。使わない人は礼儀知らず。
2ちゃんだろうがどこだろうが一緒。礼儀を知らなくてもダメージが少ないだけ。

586名無しSUN:2007/09/01(土) 13:25:54 ID:D9eQ1eNI
機内持ち込みなら、今はFSQがベストなのではないでしょうか。
もし13cmクラスにするなら、TV-NP127かTMB-130LWでしょう。
APの130は生産が開始されても入手は困難でしょうし。

購入済みかもと思って書かなかったんですが、FLT-132は
WOとしては最上位機種(受注生産品は別として)なのでしょうけど、
アポ市場では廉価版の位置づけかと。TOAとかと競合するものじゃないですよ。

さほど情報収集してないんですが(このクラスは興味の対象ではないので)、
WOのサイトをちらっとみた限りでは値段なりの評判って感じです。絶賛って
感じではないと。

FLTの競合機は、TMB-SSになるのでしょう。


587名無しSUN:2007/09/01(土) 14:07:58 ID:D9eQ1eNI
>AP155EDF-S は縮めても1mちょいですから、これも可能かもしれないけどどうですか?
3辺合計155cmは無理ですよ。
鏡筒剥き出しで19cm*19cm*105cmでしょうか。
これをプチプチで155cmギリギリまでぐるぐると巻きますか?(w

>APだし注文は早めにしておいた方がイイかなあと思ったもんですから
>注文して日本に届く頃には天文に飽きてたりするかもしれないとも
長いのは受注受付の順番待ちの列に並ぶ時間です。
単なる順番待ちなので、その列から離脱するのはその人の勝手です。
APは、そのロットで製造する数の分だけ、その列の先頭の人から受注します。
受注されれば、数ヶ月で届きます。

ちなみに前回2006年10月の受注で、列は1999年11月までが捌けました(w
ただ、日本は別に数が確保されているのか?、3年待ちくらいみたいです。
588名無しSUN:2007/09/01(土) 18:07:26 ID:PG4qWcH7
3年もすれば星空を拝める所は日本には無いと思う
589578 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/01(土) 18:55:25 ID:QKLpFgzM
>>586-587
ありがとうございます WO FLT-132はフラフラと買ってしまいそうな気がしてたのでした

AP155EDF-S の三辺合計は19+19+105 = 143cm 155cmにはたっぷり余裕がある
ポリカーボネート板を切断/溶接して箱にしてから内張を当たるとこだけにすると、、、手間だな
紙筒は意外に強くて軽い ボイド管内径200厚さ4.5mmを切って両端にフタすれば、楽で安くて軽い
落下したり衝撃がかかれば容器があってもなくても結果は似たようなもんだろうからプチプチでも
な〜んて考えてもわたしは持ってないし中古なんてまあ出ないし新品はもう買えないんでした

写真が目的だしepsilon-180ED 鏡筒径232mm全長570mmなら機内持ち込みできるハズ
極薄のフォーカス面に苦しむってのも遊びとしては上等 ウエイト3個ってのが実は大変そうですが
でもなぁ反射で撮ると屈折でフォーカスチェッカー忘れて付けたまんまで撮ったみたいになるしなぁ
590名無しSUN:2007/09/01(土) 20:43:14 ID:ToLj75Jk
妄想オナニーは終わりましたかね?
591名無しSUN:2007/09/02(日) 08:40:46 ID:LrcEV1a+
>>588 都会でいるとそう思うかもしれないが、田舎は過疎化でますます自然に帰っている。
家のまわりは、バブルの時より確実に空が暗くなったような気がする。

田舎には放置されている家がたくさんある。その中でも比較的使えそうな家を別荘として買うと言う手もアル。
592名無しSUN:2007/09/02(日) 09:03:24 ID:Yhzdeo+9
新幹線・越後湯沢駅前のリゾートマンション
300マン¥前後はどお?

共益費月3マン¥前後が痛いけど
593名無しSUN:2007/09/02(日) 18:09:11 ID:vEShyuDA
>589
>反射で撮ると屈折でフォーカスチェッカー忘れて付けたまんまで撮ったみたいになるしなぁ
kwsk
594名無しSUN:2007/09/02(日) 18:09:57 ID:r3hs3tCC
>>576
 >>市場の製品がちゃんとしている確率 ≒ ちゃんと出来る確率
 >
 >これって、まさにコストを無視している発言じゃん。
おいおい…「≒」の意味理解できていますか?
「ほぼ同じ」って意味ですよ?
ちゃんと出来る確率(歩留まりが悪い)≒市場の製品がちゃんとしている確率(不良品率が高い)
これを「歩留まりが悪くても、不良品率を低くする」と人的コストがかかるんですけど?

 >数年以上納期がかかる≠数年かけて製造する
 >あなた英語圏のフォーラムとか読んだことないみたいですね。
ない。何が言いたいのかわからん。

 >誰もそんなことは言ってないのでは?
じゃ、>>546-547がなんと言っているのか翻訳プリーズ。
595名無しSUN:2007/09/02(日) 18:17:21 ID:r3hs3tCC
>>591
家は減っても、街灯は増えている現実w
あと、高速道路や、辺鄙なところでの街灯も増えている。
まあ、眼視なら あまり問題ないけどね。

 >家のまわりは、バブルの時より確実に空が暗くなったような気がする。
ミクロレベルでなら、確かに。
政府の無策のおかげで店が次々と潰れたり、深夜営業を止めたりしているからなぁ。
596名無しSUN:2007/09/02(日) 18:19:09 ID:fUCNr5An
都会はますます明るく、田舎は暗く。 天文ヲタにとってはいいことだ
597名無しSUN:2007/09/02(日) 18:37:54 ID:vEShyuDA
都会も暗くして、
2酸化炭素削減に
寄与しようよ。

そうすれば、星を見る機会も増える。
望遠鏡も売れる。
販売価格も安くなる・・・。

天オタが助かる・・。


ええね!
598名無しSUN:2007/09/02(日) 19:44:35 ID:vFw1ckRN
売れたからと言って望遠鏡は安くなりません。
ハレー騒ぎの時にどれだけ値上がりしたか。
ばかばかしいw
599589 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/02(日) 19:57:30 ID:iKvIIqR1
>>593
http://www.astropix.com/HTML/I_ASTROP/FOCUS/METHODS.HTM
「天体写真のためのフォーカスの合わせ方」どーぞ
目で、拡大鏡で、ハルトマンマスクで、回折スパイクで、写してみて、オートフォーカス、
焦点合わせ接眼鏡で、ナイフエッジで、デジタルズームで、ソフトで、ビデオで、と各種ある訳で
4番目の方法で撮ってみてデジタルズームで確認してる訳ですけど
十字のスタイレットを使って焦点合わせて忘れて付けたままだと反射で撮ったみたいな光芒が出ると
600名無しSUN:2007/09/02(日) 20:02:59 ID:JWo5hodm
妄想オナニー始まりました。
601名無しSUN:2007/09/02(日) 20:17:29 ID:/AKlJCf+
新しいFSQいいな
もう少し口径あれば買うのに
レデューサ付けてもイメージサークルφ90mm確保して口径125mmは欲しい。

今の125SDPはピントあわせと取り回しが辛い
ヘリコイドにも微動が欲しいよ
602名無しSUN:2007/09/03(月) 16:51:33 ID:odjbmBeH
10/1から反射鏡筒以外値上げか
どれくらい上がるんだろうねー
603名無しSUN:2007/09/03(月) 16:55:24 ID:59uXVEdf
FSQ106EDが50万円
604名無しSUN:2007/09/04(火) 21:42:29 ID:gmO+eVWf
他は?
605名無しSUN:2007/09/06(木) 21:27:52 ID:CXBsPwGq
606名無しSUN:2007/09/07(金) 06:17:24 ID:5Im4XT1h
三辺1.5mだけでなく、総重量20kgの制限も有る。
FSQ106が入る程度のスーツケースだけで7kg前後
してしまう。これに赤道儀と、カメラを含めると
どうしろと。
カメラもSBIGとか海外のモノは、金属のCNC切削
加工なので無駄に重いしさ。
607名無しSUN:2007/09/07(金) 08:09:46 ID:V2JroqXc
そういう方はいつもビジネス以上で飛ぶのでは。

608581 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/07(金) 09:49:49 ID:6G1vMVOn
http://www.starryscapes.com/chile/5-equipment.html
この荷物をチリの山奥まで運ぶことを思えばそんなもんは以下省略だよ
機内持ち込み4個なんてわたしには無理かもしれない
でもoverview からphotos まで見るとわたしもこの天オタ用キャビンに行きたくなる
609608 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/07(金) 10:14:02 ID:6G1vMVOn
http://www.astro-physics.com/index.htm?products/telescopes/155edf/155edf
AP140EDF27と140EDF4がアナウンスされた訳だがアドレスは155edfのまんまだ
すでに予約待ちが数年分溜まってて社長の顔も自信に溢れてる
telecompressorつけてF5.7までってのが微妙だし4"focuserにしか付かないのも微妙
高橋でFSQの15センチ版を作ってくれたらとってもうれしいんだけどなぁ F4くらいで
610名無しSUN:2007/09/07(金) 14:01:39 ID:ZrBwQkSM
140EDFのアドレスはこっちだよ。
http://www.astro-physics.com/index.htm?products/telescopes/140edf/140edf
(APのサイトは、アドレス表示が連動して変化しない。)

>FSQの15センチ版
鏡筒質量20kgくらいになるんじゃない?
TOA-150でもタカハシとしてはずいぶん軽量化されてるんだけど、
それでも他社の1.5倍くらい重い。
611609 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/07(金) 15:47:38 ID:6G1vMVOn
>>610 お手数かけました 15cm版FSQが20kgで収まれば予想より軽い
FSQの図面渡して「寸法1.5倍で作ってね」ってやっても計算では23.6kgになりますから
でもそうなるとEM200で対応できなくなるなぁ EM400かAP900GTOも必要になるか
612名無しSUN:2007/09/07(金) 17:40:52 ID:ZrBwQkSM
TOAの収差図も、そこの140EDFの位に拡大したものを見せてくれると良いのに。

http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/prodimg/TOA130/TOA130kyumensyusazu1.gif
これじゃ、さっぱり分からん。

↓なお、現実のTOA-130のテスト結果。
http://tech.groups.yahoo.com/group/tec-scopes/files/TESTS/
(ここの"130 CC0X3.jpg")

613611 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/07(金) 18:48:31 ID:6G1vMVOn
>>612
TOAの収差図は横軸0.2mmの目盛りよりずっと小さくて「すごくイイ」って意味では?
でもAPは光学設計のグラフじゃなくて星像の実写を出してて良心的ですねぇ
ついでに
赤道儀選びしてみたら、この辺りの重量だとロスマンディG11が丁度いい
Gemini goto system付き価格 $3,195 = \368k では勝負にならない
user group のページも運営してくれてるし直接orderを受け付けてる
極軸望遠鏡のパターンもスカイメモと全く同じで悩むことが何もないし
614名無しSUN:2007/09/07(金) 20:36:21 ID:Y86TSv0i
615名無しSUN:2007/09/08(土) 00:53:06 ID:pwcV1YE+
FC−125とFS−128、さらにTOA130。
どれにしようか迷ってます。
もっとも中古が出ればの話ですが。
616名無しSUN:2007/09/08(土) 01:18:18 ID:JJpwDd17
値段と重さに問題がないのなら、TOA-130で迷う必要はないのでは?
617名無しSUN:2007/09/08(土) 01:26:51 ID:GEr3Mlfb
この板も◆NS5XPRxD5Yとかいう変なウジ虫が湧いちまったな。
618名無しSUN:2007/09/08(土) 06:38:31 ID:pwcV1YE+
TOAは重い上に高いでしょ。
EM200の負担が大きい。
619名無しSUN:2007/09/08(土) 13:01:44 ID:0SB7JLpz
620名無しSUN:2007/09/08(土) 13:54:38 ID:pKM/giC9
おぉ良いなぁ
自分も作りたいのですが、水色の緩衝材は何ですか?
621名無しSUN:2007/09/08(土) 15:34:59 ID:K+Ua3veT
スタイロフォームじゃんw
622名無しSUN:2007/09/08(土) 16:21:32 ID:3Qy1+XhD
>>619
貴方はヤフオクで変なビノとか自作木箱を売っている
仕上げが下手なおぢさんでつか?
623名無しSUN:2007/09/08(土) 16:53:07 ID:0SB7JLpz
>>621
その通りです
スタイロフォームは緩衝材としては硬すぎるかもしれません
>>622
ヤフオクはやっていません
私の工作は始めは丁寧なのですが、だんだん面倒くさくなり仕上げは雑になるのが特徴です
624名無しSUN:2007/09/08(土) 17:19:48 ID:K+Ua3veT
>623
失礼。決して貶して「w」を付けた訳ではありません。
あまりにも身近な素材で適切な選択に思わず吹いてしまったからです。
畳の芯に使う物なので腰の強さはあるのですが、局所的にかかる力には柔軟な素材ですから
筒を傷つけない良い選択だと思いますよ。真似をさせて頂きます。w
625名無しSUN:2007/09/08(土) 17:29:37 ID:0SB7JLpz
これは10年以上前に作ったEM−200用ケースです

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070908172745.jpg
626620:2007/09/08(土) 19:48:42 ID:pKM/giC9
おぉぉ確かに身近な素材
チャレンジしてみるです!
627名無しSUN:2007/09/09(日) 11:24:13 ID:0jHq7jkp
ウエイトのケースは重そう。w
628名無しSUN:2007/09/09(日) 11:50:19 ID:tNFz/Gug
こっちも見てね
>>605
629名無しSUN:2007/09/09(日) 18:09:34 ID:XyammXpH
凄いなあ。運搬用にスーツケースでも用意しようかと思案してるので参考になる。
でもバランスウェイト3個は重いでしょw
630名無しSUN:2007/09/09(日) 21:15:27 ID:Jd0Fmii3
一番重いのはTOA-130、ファインダーを取り付けたままにしたから箱が大きくなってしまった
2階から駐車場まで運ぶのが大変です
631名無しSUN:2007/09/09(日) 22:15:46 ID:ysPss0QH
EM200、ヤフオクで10万円だという。
買い得かな??
632名無しSUN:2007/09/09(日) 22:26:00 ID:XePV+qkp
カイカイ
633名無しSUN:2007/09/09(日) 22:28:25 ID:IOhbSqXZ
>>630
ファインダーを付けたままというのは,付けるたびに調整が面倒だからかな.

あの重さで取っ手だけで持つのは大変そう.
ケースをなるべく素の鏡筒サイズに近づけて,巾の広いベルトで体に襷がけ,
もしくは駅弁屋さんスタイルで運ぶという手もあるかも.
634名無しSUN:2007/09/10(月) 02:47:59 ID:W3vZE/F5
>>631
出品者自演乙。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12245023
でも自演するなら出品後にしないと。
出品する4時間も前に書いたらさすがにバレるよ。
出てくるのあんたしか知らないんだからさw
635名無しSUN:2007/09/10(月) 06:55:38 ID:CwNiCC5L
EM−200なんぞいらん。SXDがあれば十分
636名無しSUN:2007/09/10(月) 07:59:16 ID:bttERA8+
ナビの記事の続き読んでからね!
637名無しSUN:2007/09/12(水) 21:42:29 ID:31Iy8TTt
>>605
良くできてまつね
638名無しSUN:2007/09/13(木) 04:04:50 ID:1TyRo61i
>634
ノークレーム、ノータリーンてことで。
639名無しSUN:2007/09/13(木) 08:01:34 ID:qjUAT1+z
誰か>>635の相手をしてやれよw
640名無しSUN:2007/09/14(金) 00:09:34 ID:cuqGuqCm
TSA-102 値上げして幾らくらいになるのかな?
641名無しSUN:2007/09/14(金) 01:15:33 ID:JGwHTIEI
Nが15,750円上がって267,750円になる。
642名無しSUN:2007/09/14(金) 20:50:35 ID:8WDHNDg7
FSQ-106EDは多種多様な観測スタイルに対応するため、メタルバックを長く取った設計になっています。旧モデルではドロチューブの先端に付いていた回転装置が、接眼体ごと回転する仕様に変更になりました。
そのためレボルビングをおこなったときに、接眼体に付いているファインダーが一緒に回りプレートや赤道儀に干渉することがあり、予定していた構図にセットするのに鏡筒を回す必要がありました。
このようなレボルビング時の干渉を避けるために、ファインダー脚が取付可能なアクセサリーバンド(125)を発売いたしました。
643名無しSUN:2007/09/14(金) 21:10:06 ID:aV+7xqXd
また重くなるのか!
644名無しSUN:2007/09/15(土) 11:39:38 ID:JqaBMhmE
新価格どこへ行けば見れるの?
645名無しSUN:2007/09/15(土) 19:18:25 ID:iwkckE30
協栄大阪に主要製品の新価格抜粋が出ていますね。平均6パーセントUP。
ところで値上げの前にTSの鏡筒を久しぶりに新調しようかと思うのですが悩みがあります。
ずばり!!ハズレを買わないコツってあるんでしょうか?
特に鏡筒や架台についてですが、極めて出来の良い固体、限りなく規格外に近いがどうにか検査を通した固体、
メーカーも製造の歩留まりは嫌でしょうから実際色々存在すると思います。
素直に考えると直営店で定価買いしてくれた人には出来の良いものを
決算・展示品と称してバーゲンばかりしている販売店にはそうでないものが
回っていくというのが自然だと思えてしまいます。
実情はどうでしょうか?購入した方の経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。
646名無しSUN:2007/09/15(土) 19:37:23 ID:D1AB+mx2
毎度高級機をまっ先に注文する。
647名無しSUN:2007/09/15(土) 20:54:15 ID:JqaBMhmE
協栄や誠報社へ行けばスターベースよりも安く買える
俺もさんざん悩んだ末に誠報社で買った
正解だったのかどうかはわからない


648名無しSUN:2007/09/15(土) 21:02:53 ID:BRl9reCa
ここだけの話、望遠鏡は協●で関西系の偉そうなオッサンから買うのが
良い玉をゲットするコツ。我慢は一時必要だが
649名無しSUN:2007/09/15(土) 23:09:25 ID:MfCw9ESI
気にしない性格だったりちゃんと判断、テストできるなら
安いところで。安心を買うなら直営店ってのが
まあ買い物の一般論かと。

スタベでも多少値引きするし、いろんな所から見積もりを
とって悩むのが楽しいのでは。
650名無しSUN:2007/09/16(日) 00:16:02 ID:lcRPsL7z
協栄や誠報社はタカハシ売ってどの位儲かるのだろう
651名無しSUN:2007/09/16(日) 00:40:30 ID:TilrpAay
まあ三割くらいじゃない?
652名無しSUN:2007/09/16(日) 00:42:56 ID:Fh4d8hGh
経験上、どこで買っても違いはないかと。

普通は、工場からショップに送るわけじゃなくて、工場から購入者へ直送だし。
製品検査の人ならともかく、タカハシの工場の発送係の人って、特に出来が良いが
どの箱に入ってるかを把握してるとは思えないんだけど。

梱包されて積まれている箱に、事務的に、住所を書いた発送伝票を貼ってるだけ
なんじゃない?
653名無しSUN:2007/09/16(日) 00:46:05 ID:Fh4d8hGh
>>650
協栄等メジャーなところは知らないけど、小さなショップに聞くには、
ほとんど儲からないみたい。1割にも満たないんじゃないかな。
654名無しSUN:2007/09/16(日) 04:13:57 ID:y3npsOqM
   しょせん工業製品なので、規格内のバラツキはある。
 あきらめろ。
655名無しSUN:2007/09/16(日) 07:14:42 ID:CCjbFFjg
バラツキはしょうがない。店・担当者によって差があるとも思えない。
私の場合、同じ店、同じ担当者でFSQ→ハズレ SKY→アタリ

で、高価な物ほど安心できる直営店。再調整など、手配もよい。
こちらからもデータの提供も要ると思うが、メンテ担当者のコメント付で帰ってきた。
もちろん、満足の再調整。(ハズレのFSQ)

とこで、思ったより天気いいみたいだな。撮影行きゃよかった。
656名無しSUN:2007/09/16(日) 08:12:38 ID:h9y7VXMJ
うそつけ。在庫○台って表示あるじゃん。何が直送じゃ。
657名無しSUN:2007/09/16(日) 10:40:05 ID:04c9M1eC
>>656
以前スタベに注文したときは店頭在庫があるけど直接工場から
発送されてきたよ。
在庫は持ち帰りの人もいるし特別に納期が掛かるの以外は
工場直送なんじゃない?
他の店はしらないけど
658名無しSUN:2007/09/16(日) 11:54:32 ID:Fh4d8hGh
私の場合、何かあったら工場に直接送るよ。
疑問点も、工場に電話すれば、その機種の担当者が電話に出てきてくれるし。
アフターでショップを利用することは滅多にない。

だから、直営店で購入するメリットは感じないんだけどねぇ。
659名無しSUN:2007/09/16(日) 12:48:01 ID:ju6INbZk
>>655
> 私の場合、同じ店、同じ担当者でFSQ→ハズレ

高いハズレクジでしたな…
660名無しSUN:2007/09/16(日) 13:01:42 ID:h9y7VXMJ
ハズレなんて気のせいですよ。
661:2007/09/18(火) 12:03:41 ID:aFGzk33W
屈折だけの値上げかと思ってたらEM200まで大幅値上げじゃねーか。
10年以上前の機種値上げすんな!
662613 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/18(火) 12:49:39 ID:/WKAATD0
>>661 そんな小さいことを言うなよ
もしEM200がもう買えないなんてことになったらどうする?
値上げするっていうのはそういう事だろ
こんなイイ会社にはいつまでも元気でいて欲しいよ
663名無しSUN:2007/09/18(火) 12:59:13 ID:Ygvr8aI9
おい☆!
独り言は便所でやれや
664名無しSUN:2007/09/18(火) 13:03:38 ID:TEV0ilks
1200GTOの入手性が良くなったので、EM-500は相当厳しいというか、
ちょっと勝負にならなくなっちゃったかなぁ。
EM-200以下のサイズも競争が激しいし、タカハシも大変だ。

頼みの綱はJP-Z/EM-400?
665名無しSUN:2007/09/18(火) 13:04:25 ID:Jaj2gpwS
よーしパパSXD逝っちゃうぞー
666名無しSUN:2007/09/18(火) 13:07:55 ID:Jaj2gpwS
つーか90Sを両軸全周微動モーター脱着式で復刻してください。
EM200みたいな手抜き構造なしで。
お願いしますお願いしますお願いしまつ
667名無しSUN:2007/09/18(火) 15:29:30 ID:fcZW084q
90Sの両軸全周微動いいですね、赤緯側はEM100の流用で。
これっきり最後という事で90S-Z、なんちゃって。
50台限定とかで復刻したらバカ売れだろうなあ。
懐古趣味と言われそうだけど扱いやすいサイズなんですよね、これがまた。
668名無しSUN:2007/09/18(火) 16:16:48 ID:fk7pIqXA
量産(?)じゃないし、構造も複雑だからEM-200の値段の倍で収まるかな。
669名無しSUN:2007/09/18(火) 16:23:45 ID:QulaHBOO
タカハシは望遠鏡業界のニコン。

ビクセンはキャノン。

ボーグはサンヨー(意外といい)
670662 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/18(火) 17:54:44 ID:RLYpRcCU
それはキャノンにとっても失礼かもしれません

まじめな話、とっても規模の小さい業界だから大事に大事にしないと
AP TVよりもイイかもしれないと思えるような製品が日本製から消えてしまう
イイ望遠鏡が欲しければ輸入品の中からしか選べないなんて寂しいじゃないか
671:2007/09/18(火) 18:11:50 ID:0t308Otk
デジタルに弱いタカハシはまさにニコン。
672名無しSUN:2007/09/18(火) 18:57:11 ID:Jaj2gpwS
ニコンにあやまれ!
673名無しSUN:2007/09/18(火) 19:00:46 ID:hOOCSqsv
>>667
マニア向け製品は驚くほど売れない
タカハシを持っているなら製造番号を見ればわかるだろう
50台も売れるはずが無い

674名無しSUN:2007/09/18(火) 20:03:38 ID:vR05hzHi
じゃあタカハシはベンツだ。(笑)

高級感あるけど重い。ひたすら重い(笑)
675名無しSUN:2007/09/18(火) 20:08:18 ID:vR05hzHi
じゃあタカハシはベンツだ。(笑)

高級感あるけど重い。ひたすら重い(笑)
676名無しSUN:2007/09/18(火) 20:14:22 ID:hOOCSqsv
同じことを何度も書くな ボケッ
車に例えるのはDQN
677名無しSUN:2007/09/18(火) 20:35:06 ID:fcZW084q
量産でTOAの7インチってありえないですかねえ?
5インチの後にいつの間にか6インチが出て...
もう7インチを出すしかないでしょう!!
1インチUP毎に値段は2倍弱?
出たら一生モノと思って据付用に買うけどなあ。
678名無しSUN:2007/09/18(火) 20:41:09 ID:aU8Y+lac
タカハシ使いは加齢臭がして嫌だね・・
679名無しSUN:2007/09/18(火) 20:49:48 ID:sRqxVucb
>>678
魚篭スレに帰ればいいじゃないか?
こんなところ小象がくるところじゃないぞ
680名無しSUN:2007/09/18(火) 20:52:47 ID:udVv1XBX
あくまで中級アマ向けメーカー
681名無しSUN:2007/09/18(火) 20:54:49 ID:aU8Y+lac
>>679
はぁ?クソ中年が
漏れはロスマンディー使いだが何か?
682名無しSUN:2007/09/18(火) 20:58:46 ID:vR05hzHi
舶来品ありがたがるやつは馬鹿ばかり
683名無しSUN:2007/09/18(火) 21:01:23 ID:LWM+Ma39
>>676
別にいいじゃん、本人は気持ちよくなってるんだしw
逆にそいつの車に対する見識の程度がバレバレになるんで哂って見守ってやれって。

そういえば、どこかのスレに2CV海苔がいたな。
684名無しSUN:2007/09/18(火) 21:04:28 ID:cNd5Ao6T
まあまあケンカしないで

TOA130+G11使いだが観望にはちょうど良い感じだよ
EM200も良い赤道儀だけどフリーストップは観望には
とても便利。
685名無しSUN:2007/09/18(火) 21:19:23 ID:8SHklQ+C
俺のベンツに謝れ!
土下座して謝れ!
686名無しSUN:2007/09/18(火) 21:26:25 ID:sRqxVucb
ベンツさんごめんなさい
687名無しSUN:2007/09/18(火) 21:29:38 ID:EIWmRL/A
地面に頭をこすりつけて謝れよw
688名無しSUN:2007/09/18(火) 21:31:48 ID:sRqxVucb
<(_ _)>
689名無しSUN:2007/09/18(火) 21:38:25 ID:aU8Y+lac
>>682
タカハシ使いの頑固じじい(加齢臭きつめ)さんですねw
G11をノータッチで使ってるが焦点距離800mm直焦点で
20分露出しても流れない
EM200で同じことができるのかな?
高いだけで実は半端なEM200
非ジェミニのG11が勝ち組ってことだよ、ヒレ伏せタカハシ厨
690名無しSUN:2007/09/18(火) 21:44:43 ID:wssD1PNi
非ジェミニのG11ってなんですか?
さっぱりわからん
691名無しSUN:2007/09/18(火) 21:46:05 ID:eHAfOT9f
>>689
よっぽど目が悪いんだな
692名無しSUN:2007/09/18(火) 21:47:31 ID:cNd5Ao6T
>>689
同じG11使いとしてはちょっと情けない発言だなあ、、、

他の方、申し訳ない m(__)m

G11には自動導入のジェミニ(テンマみたいなもん)ってのと
通常のパルスモータ仕様があるんですよ
693名無しSUN:2007/09/18(火) 21:47:37 ID:udVv1XBX
G11>EM200

当たり前ですなw
694名無しSUN:2007/09/18(火) 21:49:18 ID:hlyRS63H
コラッ!
ちゃちゃを入れずに脳内所有者の魂の叫びを聞けぇっ〜!
695名無しSUN:2007/09/18(火) 21:50:16 ID:sRqxVucb
ベンツさんには謝ったが、おまえには謝っていないぞ
調子にのるな小象
696名無しSUN:2007/09/18(火) 21:54:40 ID:wssD1PNi
この値段ならNJPかEM400でしょ
697名無しSUN:2007/09/18(火) 22:05:12 ID:wssD1PNi
なんで不恰好な舶来品なんか買うの?
わからん
698名無しSUN:2007/09/18(火) 22:59:34 ID:AE3ARQ6Q
タカハシの話でデザインを言うのはご法度。
アストロ、五藤が美しい赤道儀を出していた頃、実用性一点張りのタカハシが出て、確かに強い架台が魅力で買ってしまったが
当時からなんであんなデザインしかできないのだろうかと残念で仕方が無い。
EMシリーズは少なくともデザインは世界最低と思う。
699名無しSUN:2007/09/18(火) 23:42:40 ID:aU8Y+lac
非ジェミニのG11とEM200ターマ2は価格がほぼ同じ
よって性能で勝るG11に軍配、これ常識
700名無しSUN:2007/09/19(水) 00:13:16 ID:ad9pT1Rq
自動導入なしのG11と自動導入ありのEM-200が、同価格だから同クラス??
せめてUSDと比べんとw
701名無しSUN:2007/09/19(水) 00:18:16 ID:FIgMZ3Fh
P-2でいいじゃん。
っていうか、高橋の赤道儀を欲しい順に集めてたら
90S、P-2、40H・・・なんか兄弟機みたいな中古集団になってしまった。
(でも中型はなぜかアルターD6)
702名無しSUN:2007/09/19(水) 10:44:41 ID:ZzPxkJEr
高橋が加齢臭とかG11最高とか
ちょっと前のWindows死ねApple万歳の人みたい...
どうでも良いことに固執してはいないかい?
各々で好きなものを愛で楽しめば良いじゃあないの。
703名無しSUN:2007/09/19(水) 10:58:41 ID:hnBZmREp
P-2Zが全周微動、出来れば児童豆乳憑けばなぁ。

>>702
どーせなら、Windows死ねAppleも糞。唯一ネ申UNIXマンセー。
704名無しSUN:2007/09/19(水) 13:34:22 ID:KzPhSJ1u
>>698
 >アストロ、五藤が美しい赤道儀を出していた頃
アストロ!? 「ニコン」か「ペンタックス」の間違いでは?
LNやMEGAはTS80やTS-I並みの武骨さだろ。
あと、P-2、V-1、スカイキャンサー(H-40)は結構良いデザインだと思うが。
705名無しSUN:2007/09/19(水) 15:34:08 ID:zx0Wd8C/
>>700
EM400でも結果は同じ
G11の凄まじい精度と剛性
加齢したタカハシ厨は蚊帳の外

しかもターマ2のEM200が近くにいたので
音聞いたら歯医者のリューターかとおもたww
うるせーし発電機はくせーし、何にもいいことないな
氏ねばいいのに
706670 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/19(水) 15:41:02 ID:gc7oF5jX
>>684
TOA130にはG11がちょうどイイですね 極軸望遠鏡のパターンもイイし
でも
バラして運ぶ時にどうですか? 凸凹してるのが気になるんですが
707名無しSUN:2007/09/19(水) 17:40:11 ID:swJT3rVZ
ジェミニのアップグレードってどういう意味なんでしょう。
たとえばレベル4からレベル5へ、EPROMの交換でOKってこと?

>>703 MacOSXの下地はUNIXなんだからAppleは"まあまあ許せる"ぐらいに
しておいて。
708名無しSUN:2007/09/19(水) 19:01:15 ID:5VvH61Pj
この前までAP信者が暴れていたと思ったら
今度はG11?
どの信者も盲信しすぎてキモイ
基地外につける薬は無いのかね
709名無しSUN:2007/09/19(水) 20:18:55 ID:vJIN/DZj
英語読めない人キター
710名無しSUN:2007/09/19(水) 20:21:51 ID:E2c5cuzY
AF君?
711684:2007/09/19(水) 20:31:07 ID:+ed5MAoM
凹凸がネックですが、自分はアイリス大山の大きめのコンテナ2個に
わけてクッションいれて運んでます。
TVJのユーザーレポートを書いていらっしゃる方は、
布製の安いキャリングバックに緩衝材と一緒に縦に
おいて、そのまま引っ張って運んでいらっしゃいました。

モーターの出っ張りさえなければ文句のつけようのない架台なのですが
収納ではEM系がうらやましくなることもあります。

TOA130だとまだまだ搭載に余裕あるので、20cm反射系くらいなら
並列に搭載可能でしょう。

712名無しSUN:2007/09/19(水) 21:42:47 ID:hQFHz3qp
>>711

替わりに答えてくださってどうも 684ですw
私はホムセンのコンテナボックスに底をベニヤ板で補強して
カー用品の低反発クッションを敷いてG11を入れています。
(ウエイトのみ別途収納)
モーターなどの出っ張りは片側のみなので横に寝かせれば
とくに問題などないようです。

ケーブルがシンプルにまとまる点がEM系は優れていますね
G11が2つのモーターにエンコーダーを足すとゴチャゴチャです。

スレ違いすみません。



713名無しSUN:2007/09/19(水) 22:04:27 ID:5VvH61Pj
emだってリモコンつけて自動導入つけてオートガイドつけたら
ゴチャゴチャ
714名無しSUN:2007/09/19(水) 22:10:16 ID:/RMyATwT
おー、いいねいいねー、荒れてキタねー
値上げを控えて大荒れだねw
厨もジジイもどんどん書き込んで台風を呼び込んでくれw
715名無しSUN:2007/09/19(水) 22:37:48 ID:GqSDQOit
>>713
その香港九龍城のようなコードスパゲッティ,ネジ・ボルトの嵐,機材重ね積みこそ機材ヲタのロマンだろw
716名無しSUN:2007/09/19(水) 22:56:01 ID:5VvH61Pj
子午線越え繰り返してケーブルが綾取りのように絡まって
ケーブル引きちぎった俺ですが
暗闇の中で半泣きになりながら
電線噛み切って接続するのに
ロマンなんかありえない
717名無しSUN:2007/09/19(水) 23:08:08 ID:+ed5MAoM
>>712

G11でもう一つ不便に感じるのがGeminiリモコン。
なんで今時DB25ピンでつなぐのでしょうね。
SWも東南西北で方向逆転のボタンなんか
永遠に使いそうにないし、追加アライメントで
先にGOTO忘れると、すぐにエラー出すし、
あのメニューは今もって不思議です。

自分の場合、GPSのケーブル、オートガイドケーブル、
シリアルケーブルに加えて、カメラが2本、ガイドCCD一本
フォーカーサー1本に冬場は、ヒーターが数本加わり、
時折どういうわけか子午線超えて、止まらなくなってしまった時には
本当にケーブルがからむかモーターに鏡筒が激突しかけて
緊急停止がなんどかありました。

なのでもしもう一台移動用に買うなら、素直にEM200にしようと思っています。
718706 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/19(水) 23:25:29 ID:UMDA67jL
wii リモコンで無線コントロールする赤道儀
WiMedia Alliance Bluetooth 53-480Mbit/s 充分な速さはある

次のテーマはコレだね
高橋製作所には無理かなぁ 全部内製である必要はないんで
ファンとかユーザーのどなたかが構築して持ち込んでやれば何とかならない?
できれば便利だよ
719名無しSUN:2007/09/20(木) 01:54:29 ID:EwvxTkag
値上げって、何
もともとぼったくり価格じゃん
これ以上あげてどうするの
720名無しSUN:2007/09/20(木) 03:26:42 ID:yM8EySTK
青歯どころかUSBにすら未対応なのに…
721名無しSUN:2007/09/20(木) 03:28:35 ID:EEt9CIBg
高橋恒太マンセー
722名無しSUN:2007/09/20(木) 10:04:24 ID:+r1BjQHS
MEADEでさへ、Wifi対応はRX400以上ですものね。

一応、電池の問題はありますが、下記のような製品を
使えば無線化はできるはずです。
ttp://www.intersolutionmarketing.com/solution/products/paranisd.htm


723名無しSUN:2007/09/20(木) 21:44:41 ID:XusomUSW
そんな高級な部品を使わなくても、ラジコンのプロボが使えないだろうか?
724名無しSUN:2007/09/20(木) 22:13:55 ID:JosK/gix

プロポだって9600bps以上だそうとすると同じような値段です。

http://www.machinedesign.co.jp/users/dynamizer/parts2.html

プロポだと一方向通信なので、双方向だと2系統いりそうだし
どっちにしてもいまいち。
725名無しSUN:2007/09/21(金) 00:41:53 ID:eGNh+DqW
ためあ!
726名無しSUN:2007/09/21(金) 01:44:50 ID:u70p2SC2
しかし、オリジナルデザインとはいえ、
紙箱が「アクセサリーケース」扱いされるのは高橋くらいだろうなぁ。
高橋自身がなんと呼んでいるかは知らないけど。
727名無しSUN:2007/09/21(金) 09:36:02 ID:b2dbRnVo
つうかおまえら、自分のシステムのワイヤーハーネスぐらい作れよ。
一本にまとめればそうそう絡むもんじゃない。
728718 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/21(金) 13:01:47 ID:2xAsjtf0
まあ几帳面でコスト意識があればシュリンクチューブでまとめれば一番楽だね、確かに
現実的な解決だ 無線通信だとトラブルもあるだろうし、、、

でも、システムが構築できてしまえばもっとずっと楽ですよ
赤道儀にスイッチの箱とか壊れやすいトグルスイッチとかがなくてアンテナが埋め込まれてて
受信機を近くに置いてこれにいろいろ繋げればイイっていうのは楽 受信機は車の中でもイイし
729名無しSUN:2007/09/21(金) 15:19:13 ID:m4fmbUHd
高橋のEMシリーズはそろそろドカーンとモデルチェンジするんじゃないの?
値上げで消費をあおって在庫がはけたところでモデルチェ〜ンジ。
だいたい無理やりTemma化で脱腸?してるし
他のプレミアムメーカーと比較すると正直見劣りするもん。
なんか中古もの数も多くなっていないかい?売りぬけとか。
妄想だろうか?
730728 ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/21(金) 15:28:14 ID:/7YFlSlX
それは無理だと思われます できるもんならもうとっくにやってる
鋳物の職人と光学設計と調整のプロはいても 以下省略
731名無しSUN:2007/09/21(金) 16:07:59 ID:iB8n0HMr
オートガイドや自動導入や冷却CCD使うからそういうことになる
漢は黙って一軸MD、神業の極軸設定はここから生まれる
オートガイド厨は氏ねばいいと思うよ
732名無しSUN:2007/09/21(金) 16:23:20 ID:JpEAUMPb
じゃ、手動ガイド60分最強と言うことで。
733名無しSUN:2007/09/21(金) 16:26:22 ID:iB8n0HMr
>>732
だな
☆には無理だと思うよ、きもいメタボ系ヲヤジだし
734名無しSUN:2007/09/21(金) 17:35:51 ID:2WTuranz
☆の写真見たい?
735名無しSUN:2007/09/21(金) 19:05:05 ID:CAkaWa2p
>だいたい無理やりTemma化で脱腸?してるし
それはTemma2Jrだけというか、ここで報告してた1人だけしかいないかも。
736名無しSUN:2007/09/21(金) 19:43:03 ID:2gOQ9TCe
だっちょうだなんて自分の下手を暴露して楽しいかい?
737名無しSUN:2007/09/22(土) 11:21:13 ID:B9qB8ZC6
極軸なんていくら追い込んだところで大気差には
勝てないわけだが。
738名無しSUN:2007/09/22(土) 22:08:17 ID:tvY9qJd8
Jr.でステラの設定24Vだと脱腸するよ

739名無しSUN:2007/09/22(土) 22:24:52 ID:eFBVo8Zp
>>738
それは自動導入しようとすると脱腸するという意味?
740名無しSUN:2007/09/22(土) 22:35:20 ID:tvY9qJd8
>>739
そうでつ
741名無しSUN:2007/09/22(土) 22:38:37 ID:tvY9qJd8
Ver.7では24Vがデフォルトなので12Vに直さないとだめ
最新版はしらないが
742名無しSUN:2007/09/22(土) 22:49:01 ID:eFBVo8Zp
#THC使ってて時々脱腸するのと関係あるのかな?
743名無しSUN:2007/09/22(土) 22:53:59 ID:3SqStBKn
THCは使ったことないのでわからん
744名無しSUN:2007/09/23(日) 00:11:01 ID:neu2Hc+t
>>737
大気差を見込んで合わせてる訳だが
745名無しSUN:2007/09/23(日) 03:38:26 ID:VkXxWnao
どうやって?
まさか極軸だけ大気差見込んで合わせてる馬鹿
じゃないだろうな?
撮影対象の見掛けの日周運動速度が大気差で
どんどん変化するのは、単なる電動追尾では
どうしようも無いだろ。ましてや一軸ドライブ
では。高度が変化すると共に見掛けの赤緯も
変化するだろ。
ましてや大気の動きによるシンチレーションは
AO-7とか使わないと追尾不可能だろ。昭和初期
のヘボ銀塩写真じゃないんだから。
746名無しSUN:2007/09/23(日) 03:40:32 ID:VkXxWnao
>>738
それは漏れも経験有る。でもそれは捨テラ
が糞。ソフト変えたら、無問題。
747名無しSUN:2007/09/23(日) 07:46:37 ID:4e0fyFEM
>>746
ソフトは何使ってますか?
748名無しSUN:2007/09/23(日) 10:41:55 ID:I88B3wZK
>>745はなんか偉そうな物言いするやつだな。
おまえのそのすばらしいシステムで撮ったすんげー
写真(画像)見せてくれよ。
いままで雑誌に入選したことが無いような
写真だぞ。
M31やM42なんか出してきたら頃すぞ!
749745:2007/09/23(日) 11:27:52 ID:d37xCZPm
↑お前には豚に真珠だよ(笑)市ね
750名無しSUN:2007/09/23(日) 11:31:18 ID:TKNiEiaQ
大気差を補正してくれる極軸合わせ…
751748:2007/09/23(日) 11:42:24 ID:I88B3wZK
>>749

おまいが大気差云々言うのは100年早いぞ。
広角レンズの固定撮影からやり直せ、ボケ!
752名無しSUN:2007/09/23(日) 11:46:30 ID:u5aZ6L6Z
まったくどいつもこいつも空気嫁ないやつらばかりだな
753名無しSUN:2007/09/23(日) 12:01:45 ID:u5aZ6L6Z
AAまだ?
754748:2007/09/23(日) 12:17:49 ID:I88B3wZK
ん?空気嫁?
ダッチワイフのこと?
いやつら?
これはなんのことやらさっぱりでつ。
755名無しSUN:2007/09/23(日) 12:30:09 ID:kGzhJ8aN
リアルタイム極軸修正で補正するんか(笑)

ばかはしね
756名無しSUN:2007/09/23(日) 12:46:26 ID:I88B3wZK
訛ってるお!

タカハシね

でしょ?
757名無しSUN:2007/09/23(日) 14:08:17 ID:bAY6R6Dy
爺スレにも程がある
758名無しSUN:2007/09/23(日) 14:24:13 ID:ggLf87TJ
今時、でつでつって喜んでいるんだから仕方ねーだろ。
759名無しSUN:2007/09/23(日) 22:11:43 ID:7RbkRyPC
fs-60cにフラットナとかエクステンダ付けたら
純正鏡筒バンドではバランス合わないよね?
ましてアイピースによる拡大撮影なんか
絶対ムリって感じだけど
みんなはどうやってるの?
760名無しSUN:2007/09/24(月) 00:21:50 ID:CVJUaK1Q
うっひゃー、なんか香ばしいのが出まくりだね〜
もっとやって、もっとやって!
761名無しSUN:2007/09/24(月) 19:11:27 ID:ctpTy5Ps
ペンタックスの鏡筒バンド
アルミ鋳物なんだけど
作りがあんまし良くないなって思っていたら
タカハシの鏡筒バンドはもっとひどいのね
あのブ厚いフエルトは精度ごまかすため?
トミーの方がダイキャストなので精度すごくいいよ
そりゃ
鏡筒締め付けるネジ固定してる出っ張りなんか性能に関係ないけどさ
抜き勾配つけすぎて子供の工作みたいにぶさいく

タカハシって鋳物でも有名だったはずだよね?
762名無しSUN:2007/09/25(火) 00:12:18 ID:LsmoBvnP
それでそれで?
鋳物がナニナニ?
763名無しSUN:2007/09/25(火) 22:48:54 ID:FQY1LUy+
分かってるとは思うけど、
ビクセンもタカハシもBORGもペンタックスも全部日本メーカーだからね。

シンタは、アメリカやヨーロッパでもミードなどと並び一般層の
ブランドイメージが高いメーカーで、初心者用や中級者用は
よく売れてはいるんだけど、実際のところ、それぞれのジャンルにおいて
最も尊敬されているメーカーではない。

例えば、エントリ小口径市場で大敗したタカハシがそれでも凄いのは、しっかりと評価される赤道儀や、タカハシにしか出来ないような超高精度屈折望遠鏡を
作ることができるということ。ビクセンなどもそう。

一方、シンタにしか出来ないことなんて殆どない。
天体写真分野も自動導入やオートガイドのような決定的な役割は果たしていない。
要するにシンタは、商売のうまいゼネラルテレスコープメーカーでしかないんだよ。
764名無しSUN:2007/09/26(水) 02:54:00 ID:K1D0ghIR
へぇ〜え〜、そうなんだぁ〜
それでそれで?
シンタがどうしたって?
765名無しSUN:2007/09/26(水) 08:28:17 ID:bRMlti3P
まあまあ、序列思考もわかるけど...
料亭と居酒屋を同じ土俵に上げて比べるようなものでは。
価格なりにみあった製品を市場にだして
それを消費者が選択しているののなら存在意味はあるはずです。
色々選べるようになったと考えたほうが楽しいよ。
766名無しSUN:2007/09/26(水) 11:17:20 ID:Gp6vw+CD
シンタ持ってる奴に喧嘩を売る香ばしい香具師が現れたな。w
767名無しSUN:2007/09/26(水) 11:26:39 ID:x8lviWhU
>>763
何の改変コピペ?

マジレスすると、シンタは自己ブランドでは販売してないのでは?
768名無しSUN:2007/09/26(水) 16:49:16 ID:lcAkXzVu
>>761
漏れも気に成ってる。

昔の高橋の鏡筒バンドはこんなに酷くなかったと思う
のだが、最近のは確かに棒具より酷いな。真円度出て
ないし、抜き勾配も付き過ぎで油断すると勝手に抜け
るし。どうなっちまったんだ、最近の高橋。
社長代わってから、ビクセン並の品質。
769名無しSUN:2007/09/26(水) 19:10:00 ID:bRMlti3P
90年代の天ガのスタベ広告
寄居の写真が載ってて職人魂で作った〜風な感じだったけど
もう自信が無いのかな?
今は品種も多いし外注製作品も多いんですかね?
770名無しSUN:2007/09/26(水) 20:38:58 ID:9BxXo2YR
>>768
ビクセンのそれは「合理的」と呼んでくれw

最近感じたのはドローチューブをロックしたときに視野が動く点かな.
20年以上前のFC-100はそんなことなかったんだが・・・
771名無しSUN:2007/09/26(水) 21:48:02 ID:iMn9qdmg
タカハシはいつまでも憧れのメーカーです。そろそろ買えそうだなとおもうと値上げしちゃっていつまでたっても
手元にタカハシがありません。
まあなんつーか車とかは買うんだけど、望遠鏡コレクションばかり増やしても困るかなと思うのもあってさ。。。。
772名無しSUN:2007/09/26(水) 23:36:25 ID:QRyFXZ0U
車のコレクションとは贅沢な
773名無しSUN:2007/09/27(木) 00:39:41 ID:DXzwdjOe
来月から値上げか.何か買っておくかな.
774名無しSUN:2007/09/27(木) 23:51:12 ID:pv68crTM
68 :癒されたい名無しさん :2006/01/26(木) 20:50:10 ID:GKq5eL3M
元彼がBORG好きだった。直進ヘリコイドSとか、ミニBORGとかよく自慢してくれた。
ロマンチストで必要だと頼られる事が好きな人だった。
三歳の娘を残し、昨日自殺したと、知人から電話が来た。

彼に進められて買ったBORGの鏡筒、今はつらくて見たくない。思い出すことすべてに蓋をしたい。
いつか、またBORGで星を眺められるようになるかなあ。

私なんかより、奥さんのほうがずっとつらいだろうに、両方知ってるだけに
せつない。 チラシのうらスマソ

69 :癒されたい名無しさん :2006/01/29(日) 12:46:34 ID:dCkywKeu
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ネタとしんじたいよ

70 :68:2006/01/30(月) 22:02:52 ID:QNh1vsHF
ネタじゃないです。
週末はずっと、布団から出られませんでした。
泣き過ぎて涙もでません。

69さんありがとう。
775名無しSUN:2007/09/28(金) 22:57:14 ID:lja0MvGj
屈折のEDアポを買おうと思っています。
対象はTSA102かビクセンのED115Sです。

値段は大差ないのでとちらにしようか悩んでます。

どっちがお勧めですか?
776名無しSUN:2007/09/28(金) 22:58:02 ID:l3H9ztK5
ビク
777名無しSUN:2007/09/28(金) 23:30:02 ID:YTgOYoww
http://www.buytelescopes.com/product.asp?t=&pid=12285&m=35
日本でこれ売らないかな?
778名無しSUN:2007/09/29(土) 07:29:45 ID:XmNE8Boo
売りません
779名無しSUN:2007/09/29(土) 19:41:10 ID:xm8T+Ahw
やっぱり口径の大きなビクですか
780名無しSUN:2007/09/29(土) 19:52:57 ID:ANVE5/oe
BORGがいちばんだよ
781名無しSUN:2007/09/29(土) 20:13:35 ID:5+eZSAFa
タカハシがアマチュアのステータスだったのは90年代までだよね
782名無しSUN:2007/09/29(土) 21:41:12 ID:+HFYFjnD
魚篭は今でも子供の〜
783名無しSUN:2007/09/29(土) 22:23:02 ID:kqVjkRT2
>>775
ED115S持っていましたが知人がTSAを購入した時に三人で木星等を見比べました。
結論は高倍率耐性がTSAの方が数枚上手で250倍以上では明らかな差が認められました。
これは三人一致の見解です。 それとED115Sは色収差が少しあるのですが、TSAは全く感じられなかったです。
洗脳された私はED115S売り飛ばして速攻でTSAに買い換えました。
買い換えの時に店の人にこの事を話すと「そらそうでしょう」と軽くあしらわれたのを思い出すと今でも頭にきますわ。
784名無しSUN:2007/09/29(土) 22:43:35 ID:+HFYFjnD
「そらそうでしょう」
785名無しSUN:2007/09/29(土) 23:19:27 ID:lyuusuFt
>>783
ED115Sって現行の? 開発の?
786名無しSUN:2007/09/29(土) 23:39:05 ID:0NSfIAu0
馬鹿だね〜

写真には口径がモノを言うのに。
787783:2007/09/29(土) 23:40:30 ID:kqVjkRT2
>>785
現行ですばい。
ほぼ同価格だっただけにショックでした。
788名無しSUN:2007/09/29(土) 23:57:28 ID:Xf8i6rTp
そしてVixenの逆襲=アポリート
さらにBORGの逆襲=125SD
789名無しSUN:2007/09/30(日) 00:08:23 ID:hvecDs69
アホリートと125SDのどっち買うか迷うなー。
790名無しSUN:2007/09/30(日) 01:05:01 ID:UpJApc17
小粒でピリッと効くFSQ106ED
791ほしがり:2007/09/30(日) 03:24:10 ID:JrhxZQDM
EM300(オートガイダー付き)、ε160-2.8、FSQ125はいつですか?
792名無しSUN:2007/09/30(日) 19:15:14 ID:oh2pNNhm
既に製造中止となりました。
防具か魚籠がお勧めです。
793名無しSUN:2007/09/30(日) 21:46:21 ID:NhFlwvP+
>>761
鋳物=ダイキャスト

ウンチク垂れるなら出直してらっしゃい
794名無しSUN:2007/09/30(日) 21:54:53 ID:/8ZZ3v2C
>>793
ん? 広義ではそうだが、一般的には、鋳物=砂型成形
ダイキャスト=金型成形でしょ。
あと、金属成分の比率が違うのか、「ダイキャスト」と呼ばれるものは、
「鋳物」より軽いものが多い。
795名無しSUN:2007/09/30(日) 22:07:33 ID:CDkbQFEw
そらダイカストは高圧の精密鋳造で粘りがあるから、
同じ強度を出すにも分厚くする必要がないんだよ
796:2007/09/30(日) 22:09:44 ID:W1qi42EU
ん? 私を呼びましたか?

鋳物とダイキャストとは少々違いますよ。そんなこともわからないド素人さんは、
伝統あるタカハシのスレにこないで下さいというか、そもそもタカハシ製品を所有することもいけません。
あなたは価値がわからないのですから。わかりましたか。わかったらまず鋳物とダイキャストの違いについて
レポートをまとめてから書きなさいな。わかりましたか。
あ、ぐぐって下らん屁理屈こねちゃーいけませんよ。あんたは素人だってことはバレバレなんですから。
797名無しSUN:2007/09/30(日) 22:10:41 ID:CDkbQFEw
もうちょい正確に書いとく。
ダイカストは金型を使った高圧鋳造で、密度が高く粘りがあるため
分厚くする必要がない。
かつ精密な成形が可能のため、薄く複雑な形状が可能。
したがって同程度の強度であれば、より軽量にできる。>ダイカスト
798名無しSUN:2007/09/30(日) 22:38:21 ID:NYyrLI1e
いいぞいいぞ〜
もっとやれーっ!!!
799雨で暇だね ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/30(日) 22:54:10 ID:L7nMd6i7
http://www.sbig.com/mb/tak/takpics.htm
"preparation for this moment took about 2 weeks." 少量生産ってことだ
ダイカストで使うアルミ合金はケイ素が多くなっててやや比重が小さくやや固まりにくい
融けたアルミ合金をスリーブに注いでそれからプランジャで押すんですけど
途中で固まったんじゃ困りますからね でも... だから加熱すると危険ですよ
鋳造だけで充分な精度はどうせ出ないので通常は切削加工して部品が出来上がる
ってことは無理してダイカストにしてもメリットは大きくない 砂型鋳造で充分だよ
ダイカストマシンも金型もかなりコストが掛かるんで年産千セット以下じゃ全然ペイしない
砂型鋳造で行く限りは高付加価値で高額な製品の少量生産以外に生き残る手はない

さてここで>>796 ☆先生に質問です ダイカストのアルミ合金にケイ素を入れるのはなぜ?
800名無しSUN:2007/09/30(日) 23:18:45 ID:CDkbQFEw
まあダイカストは高品質な軽量機材を、大量生産するに向いているということだ。
例えば鋳物は脆いため、直接ボルト穴を切ることはできない。
ダイカストはそれが可能であり、コスト削減にもなる。
魚籠の小型赤道儀は、ダイカストの技術と設備、そして販売網あってのもの。
いわゆる鋳物は全く逆。
801名無しSUN:2007/09/30(日) 23:31:41 ID:qrvthi2z
> 鋳物は脆いため、直接ボルト穴を切ることはできない
嘘はいかんな、嘘は。
もしかしてタカハシ製品持っていないのか?
802名無しSUN:2007/09/30(日) 23:34:55 ID:CDkbQFEw
直接ネジ切ってるなら、ナメないように気をつけなよ。
鋳物は不均一で脆いからね。
803名無しSUN:2007/09/30(日) 23:40:18 ID:/sbcc7Eg
オマイら釣られ杉
804名無しSUN:2007/09/30(日) 23:43:49 ID:bxj/aZlL
その点ロスマンディのジュラルミンCNC加工赤道儀は心配ないよね。
鋳物とはレベルが違う。
805画像処理も飽きたし ◆NS5XPRxD5Y :2007/09/30(日) 23:44:48 ID:L7nMd6i7
http://www.sanyu-seiki.com/rivet/insert.html
アルミ合金とか鋳鉄みたいなヤワいもんにネジ切りしたい時にはヘリサートを入れた方が本当はイイんだよ
何度かボルトを締めてるとナメることがある 特に小さいネジ
806名無しSUN:2007/09/30(日) 23:45:25 ID:/sbcc7Eg
10分で一匹目、あとは自己満厨入れ食い
807名無しSUN:2007/09/30(日) 23:49:32 ID:+SivyYHp
今、みなさんの話を聞いていて、長年の疑問が解けたような気がする。
なぜに上下角の調整部があのようなへビィーな形態をしているか疑問であった。
確かに丈夫だぞ〜っというアピールには効果的ではあったが、軽量化にはマイナスであった。
力がかかるメスネジが肉抜きした赤道儀に切れないために厚い2枚の板で挟むしかないのか。
確かに、クランプ部などにはヘリサートが入っているし、鏡筒バンドの止めネジも、メスは別の部材で作ってある。
まあ、全ての機種を言っている訳ではないが。
808名無しSUN:2007/10/01(月) 00:50:31 ID:iXzxnGBH
>>805
慌てて検索ご苦労。暇そうだな。
今日のおべんきょうは「ヘリサート」ってか?
君はどんどんヘリサート加工して全力で小ネジを締めてくれ賜え。
あ、その前に「句点」というものを検索してくれ賜え。

>>807
旧機種を使っているが大事に使えば20年経っても問題なし。
ウェイト軸や極望キャップ、ヘッドのM8*35mm、三脚座固定ネジ、
などなど鋳物にそのままネジが切ってあるのは旧機種では普通。
ちなみにオールアルミ製のエンジンなどでも鋳物に直接ネジを
切っている部分が皆無ではない。
809名無しSUN:2007/10/01(月) 01:24:14 ID:etTA7L3u
鋳物が悪いとか
アルミが悪いとかじゃなくて
鋳物で有名な高橋が
あんな雑なもの作ってるのが
気に食わないと書いたのです
抜き勾配取り過ぎなのは木型抜くときに楽するため
機能にはまったく関係ないけどミバエが悪い

ペンタックスのは砂噛んでて針でほじったけど

今の時代原材料高沸してるから
全面機械加工するとしても
塊から削るよりは
鋳物から削る方が
トータルで安い場合もあると思う
810名無しSUN:2007/10/01(月) 02:25:21 ID:5ZkQ8slM
>>808
> ウェイト軸や極望キャップ、ヘッドのM8*35mm、三脚座固定ネジ、
> などなど鋳物にそのままネジが切ってあるのは旧機種では普通。

ほとんどが工具なし、手で締める部分だね。

> ちなみにオールアルミ製のエンジンなどでも鋳物に直接ネジを
> 切っている部分が皆無ではない。

車のエンジンも、今はダイキャストが主流でないかな。
締付トルクも工具で管理するし。
811808:2007/10/01(月) 02:28:06 ID:Cxys0tm9
いやーすまん。
◆NS5XPRxD5Yがむかつくんで、釣られて話題そらしちまったよ。

おれも最近のタカハシの鋳物・金物系の仕上げには頭に来てるよ。
鏡筒バンドなんて昔の3倍の値段だが、
いつのまにか中国製にも劣る低級な仕上げ。

鋳物の抜きもだが、開封下ばかりの新品バンドの止めネジが
錆びてるのには本当に参った。メッキする前にきちんと脱脂
せずにそのままメッキ槽に突っ込んでやがる。
間違いないw
812808:2007/10/01(月) 02:30:33 ID:Cxys0tm9
>>810
だーかーらー、「皆無ではない」って書いてちゃんとあるだろ?
一事が万事に決めつけてこどもみたいな突っこみするなよ。
813名無しSUN:2007/10/01(月) 08:00:12 ID:G3UcpzRQ
ふっ
814名無しSUN:2007/10/01(月) 08:24:26 ID:kORv6QiL
さあ大幅値上げだ!
815名無しSUN:2007/10/01(月) 08:57:01 ID:eX9QsOfD
新しい朝が北〜 値上げの朝だ〜
816名無しSUN:2007/10/01(月) 09:54:18 ID:HXdc1uiQ
BORGの超合金鏡筒バンド、トランスフォームとかしないかな〜?
817名無しSUN:2007/10/01(月) 19:31:15 ID:Vl5wJgrq
FC50、FC60、FC76、FC100と所有していますが、どれも映りはいいですね。
最高です!!
最近のTSAをはじめとする新型はもっとすばらしいのでしょうが、なかなか買い換える機会にはなれません(*^_^*)
818名無しSUN:2007/10/01(月) 19:43:09 ID:uQ/cFVdk
機会になれない、なんてボケてんじゃないの?
819名無しSUN:2007/10/01(月) 21:17:04 ID:TgrTcG7j
ええーい! ◆NS5XPRxD5Yのゴミ野郎のカキコが嘘だらけなのは
今に始まった事じゃないが、ID:CDkbQFEwもちょっと違うだろ。
ダイキャストが軽いのは、抜きが多いだけではなく、比重が小さいから。
これだけは>>799が正解。

>>799
 >鋳造だけで充分な精度はどうせ出ないので通常は切削加工して部品が出来上がる
 >ってことは無理してダイカストにしてもメリットは大きくない 砂型鋳造で充分だよ
あほたれ、抜きを多くして大幅な軽量化が出来るんだよ。

 >砂型鋳造で行く限りは高付加価値で高額な製品の少量生産以外に生き残る手はない
タコ、親と子供が逆だ。
少量生産だから砂型を使ってるの。
820名無しSUN:2007/10/01(月) 21:24:02 ID:6wcWyZMF
鋳物は吸振性が高いと昔金属材料の授業で教わった微かな記憶があるの
ですけど,どうなんでしょう? ダイキャストは金型代が高いので,かなり
の数がはけないと採算が合わないと思います.赤道儀の場合,少量生産
の高橋の鋳物や,ロスマンディのNC切削も,ある程度の数を売っている
ビクセンのダイキャストも,ともに妥当な戦略だと思います.
821名無しSUN:2007/10/01(月) 21:51:43 ID:Vl5wJgrq
FC125とMT160
中古で買うならどっち?


822曇りだし ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/01(月) 22:19:44 ID:540crCVh
∧_∧
( ´・ω・) まあ、そうカリカリしないでお茶でもど〜ぞ
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 筒 旦 旦フ

後から必要になるちっぽけなアダプタとかしょうもないガイダーとかに比べると
性能は信頼できるし値段もそんな無駄に高くないし日本人で本当によかったよ
これからも手堅い経営をずっと続けて行って欲しい でも、次は何を買おうかなぁ
TOA150じゃ大きすぎて運べないしepsilon180EDじゃ多分ちゃんと使えないし
大きいのを家に設置してもこんな光害地じゃ欲求不満になるだろうし なんか夢がない
823:2007/10/01(月) 22:27:47 ID:/jENPm3P
あぁ今日もまた偽者★が現れていますね。
ニセモノには本当に困ったことです。
今日もまた精神病院のベッドの上で妄想した機材のこととか、テキトーな鋳物の薀蓄を開陳していましたね。
いやまったく恥ずかしいことです。
ニセモノとわたしは何の関係もありませんが、ジェントルマンである私が世間の皆様に陳謝いたします。

ニセモノが粗相をしてもうしわけない。
824名無しSUN:2007/10/01(月) 22:38:30 ID:5ywBVZKW
>>821
FC-125を買える予算があるのなら、MT-160は比較対象にならないかと。
しかし、中古のFC-125がどこかに出てるの?
825名無しSUN:2007/10/02(火) 00:41:52 ID:K0c4xMrP
砂型アルミ鋳物とアルミダイキャストの強度はほぼ同じって専門の企業のホームページで
読んだ事有るよ。ただダイキャストの方が細かい仕上がりが可能、当然、薄肉にもしやすいだろう。
TAKAHASHIもこの頃は一部はダイキャスト部品使ってるよ。例えば6x30ファインダーの脚とか。
ただちょっと困るのは挽物部品のアルミ材料が鋳物らしいって事、素材から加工する強力アルミより
強度が大分低いし、アルマイト仕上げもプアー。
826名無しSUN:2007/10/02(火) 01:16:13 ID:HLUVvnEn
鋳物やダイキャストに使うアルミは
強化アルミに比べれば
強度(許容応力)はかなり低いけど(1/5ぐらい)
元々このジャンルでは壊れる限界まで負荷かけて使うもんじゃない
重要なのは剛性
剛性に関係するのは縦弾性係数
これはアルミ合金ならほとんど同じ(2割も違わない)

同じ重量だったら
塊からの削り出しよりも
薄肉はりぼてリブ構造の方が
サイズでかくできてはるかに強度も剛性もあるから
削り<鋳物<ダイキャスト
で有利だと思う

削り出しで薄肉は難しいし
捨てる所多すぎて効率も悪いし

個人的にはマグネシウムでダイキャストで
さらに軽量化して欲しい
827名無しSUN:2007/10/02(火) 04:24:46 ID:D3IiEeMm
>>825
鋳物のアルマイトは塗装前提=下地だから見栄え悪くても強度さえ
上がれば無問題。
ちなみにダイキャストでもアルマイトのみ無塗装の仕上げは難しい。

仮にアルミ削りだし+板金加工のみでつくって、表面はすべて
強化アルマイト仕上げだと幾らになるんだろうね。
828名無しSUN:2007/10/02(火) 15:11:06 ID:u4tNx06z
タカハシも世間に同調して便乗値上げ?
見積もり採ったら高くなっていた。がっかり。
原材料高騰が理由になっているが
本当の要因は急なは円高でしょうね。恐らく。
けっこう北米や欧州でも売れているんでしょ?
輸出利益の目減りを吸収して売上目標達成するのが本当の目的だろうな。
829名無しSUN:2007/10/02(火) 15:30:17 ID:yKzan8ek
さすが、機材ヲタ界の経済評論家w
830名無しSUN:2007/10/02(火) 16:21:14 ID:/bkhndiO
値上げは痛いけど事前にHPで通知するのは
なかなか親切だねえ
831名無しSUN:2007/10/02(火) 19:56:15 ID:D3IiEeMm
現行品で値上げを事前通知するの商売では当たり前だし。
でも幾らになるか問い合わせないと教えてくれないし。
じじいばかりだし。
うんこ出ないし。
832名無しSUN:2007/10/03(水) 23:10:13 ID:Zsuv8VFV
中古のFC−125 ほしいねえ
CATにあるよ
833名無しSUN:2007/10/03(水) 23:14:16 ID:MBNNkuJX
猫屋さん( ゚ω゚)ノィョ―ゥ
834名無しSUN:2007/10/05(金) 14:22:07 ID:b0pdy/aT
catにないようだが??
ヤフオクに出てる??
835名無しSUN:2007/10/06(土) 11:36:46 ID:xZrp3/oS
FS-128なら眼鈴にあるよ
836名無しSUN:2007/10/07(日) 00:31:12 ID:AIZGkIXX
雌図
837名無しSUN:2007/10/07(日) 01:42:00 ID:Acn0FrGy
10数年前の価格表と比べると結構値上がりしていますね。
でも昔のFCT150の価格を思うとTOAやFSQは良心的にも思えてくる。
感覚麻痺?(興味の無い人にとっては正気と思えない値段でしょうな)
古いカタログを見ているとなんだかバブル時代が懐かしい。
838名無しSUN:2007/10/07(日) 01:45:33 ID:IYPaqttv
ななななーーーーーーん!
839名無しSUN:2007/10/07(日) 21:13:59 ID:YmsYu+I1
天ガのタカハシ儲だらけは異常。
840名無しSUN:2007/10/07(日) 21:17:01 ID:w/VOqPek
タカハシにあらずば望遠鏡にあらず
841名無しSUN:2007/10/08(月) 02:52:41 ID:klSPhgC+
タカハシと天ガはできている
842名無しSUN:2007/10/08(月) 03:35:04 ID:cQqJSq7G
いや〜ん
843名無しSUN:2007/10/09(火) 06:47:13 ID:sLhwKQRn
エッチ(/−\)
844名無しSUN:2007/10/09(火) 15:45:01 ID:jgC8MJDO
酷いぼったクリだよな
半分は純利益だろ
845名無しSUN:2007/10/09(火) 16:25:00 ID:i2iIKYMP
結構駆け込み購入が多かったよう棚w
どこへ行っても在庫がない
846名無しSUN:2007/10/09(火) 16:31:42 ID:KTnDmAKP
レデューサー類とフォーカサーを駆け込みで買ったくらいかな。
847名無しSUN:2007/10/09(火) 19:05:47 ID:7XUT66C7
二度と買わねえ
848名無しSUN:2007/10/09(火) 19:15:05 ID:hfE2Udsr

× 買わねえ

○ 買えねえ

849名無しSUN:2007/10/09(火) 21:27:36 ID:KT90gn7o
誰でも少年の頃はメジャーなもの,強いものに反発するもんだよ。
「何で皆,タカハシばかり使うんだ!!」と写真コーナーの機材欄を見て怒るw
青春だよナァ
850名無しSUN:2007/10/09(火) 21:35:42 ID:C9nBzpKp
ジジイ乙。
851名無しSUN:2007/10/09(火) 21:41:41 ID:jgC8MJDO
すさましい加齢臭だな、このスレは
852名無しSUN:2007/10/09(火) 21:43:14 ID:KT90gn7o
ごめんな,図星を突いてw
853名無しSUN:2007/10/09(火) 21:43:44 ID:LPDISA2R
で、見たことある名前の奴ばっか年何回も入選するわけだ。
極端な話、天ガなんてタカハシ使い仲間の順繰り入選会報みたいなもんだろ。

いっそタカハシ器材の部とか作って、作品募集すりゃいいんじゃね?
854名無しSUN:2007/10/09(火) 21:48:10 ID:1EaQK0L7
>>853
釣りか?
良い写真を撮れる機材と技量があるからでしょ。

マラソンって見たことある名前の奴ばっか年何回も入選する。
書道って見たことある名前の奴ばっか年何回も入選する。
将棋って見たことある名前の奴ばっか年何回も入選する。
水泳って見たことある名前の奴ばっか年何回も入選する。
アホかと思われるよ。
855名無しSUN:2007/10/09(火) 21:50:49 ID:6KQota6z
タカハシで占められる事より、問題は特定の販社の器材を使用しただけで落(ry
856名無しSUN:2007/10/09(火) 21:55:27 ID:It8JJ2F3
>>854
天ガに作品送ってる人口と、それらの競技人口が同じとは思えないがwwww
857名無しSUN:2007/10/09(火) 22:18:49 ID:C/OWgCf/
ん? 人口が少ないから余計入選者が偏るのは
しかたないような気がするが、、、

ってか雑誌に載るのがそんなに羨ましいの?
858名無しSUN:2007/10/09(火) 22:22:31 ID:prbJc1+P
リア厨の頃は常勝の高橋は憎たらしかった(笑 珠にダウエルとかスリービーチが入選してると嬉しかったな。 正に中二病。
859名無しSUN:2007/10/09(火) 22:25:29 ID:KT90gn7o
>>857
中には変なのもいるらしいからねぇ。
他のスレで特定人物に粘着している奴らとか・・・
860名無しSUN:2007/10/09(火) 23:11:43 ID:CNIMpAPB
星雲はどうだか知らないが、ここ最近の惑星写真を見ると、これで入選するの?と
首をかしげたくなるようなレベルの物が多すぎる。教育的に見てもそれほど
価値があるものとは思えないし。
861名無しSUN:2007/10/11(木) 10:26:49 ID:jtvWHIi0
印刷物だからなぁ。
実際の写真(データ? 読んでいないので最近の応募規定すらわからん)と
全く出来が違ってしまうのは、昔から編集部自身も言っているし。
862名無しSUN:2007/10/11(木) 12:43:01 ID:4FDnBs/o
背表紙がタカハシの広告であることからして、癒着があっても不思議じゃねーな。
863名無しSUN:2007/10/11(木) 12:52:49 ID:Jq1wyatE
実際いいかげんなんじゃね?
全く同じ系外銀河、全く同じ架台、全く同じ鏡筒で1年しかたってないのに
また入選してる常連とかいるし。
864名無しSUN:2007/10/11(木) 14:10:51 ID:p+4maFNx
主観で入選いいじゃないか、人間だもの(相田みつをフー)
観光ガイド買ったら紙面の半分が車の広告だった、、、
みたいな感じだもんなあ。天ガって。
天文機材ガイドと名乗った方が適切ではなかろうか?
865名無しSUN:2007/10/11(木) 21:36:38 ID:Jj4dwzJ3
記事なんかより,広告を読むほうがワクワクするんだからいいんじゃね?
866名無しSUN:2007/10/13(土) 20:34:00 ID:HprzCpR4
新型のFSQ106EDってどうなん?
867名無しSUN:2007/10/13(土) 23:09:23 ID:SNQrVbsu
いいよ
868名無しSUN:2007/10/13(土) 23:13:46 ID:nv94ZqEk
いいよ
869名無しSUN:2007/10/14(日) 00:45:27 ID:LFJcmvnV
FS102、TSA102,FC100、FSQ106、FSQ106ED
歴代アポ10センチで眼視観測で最も重宝するのはどれだ?
870名無しSUN:2007/10/14(日) 01:00:04 ID:ZYWur38C
今時、「眼視観測」って何を「観測」するの?
871名無しSUN:2007/10/14(日) 01:09:16 ID:Te0x4suO
誰か、一子相伝でベテルギウスの光度でも測ってみたら?
872名無しSUN:2007/10/14(日) 01:16:50 ID:V/dayX8z
>>870
惑星の模様なんかは,それぞれの惑星の気象現象の重要なデータだよね.
ハッブル,すばるもあるけど,長期的に継続しては追えないから.
継続という点では,同じく変光星かな.

結構,アマチュアでもできる「観測」も多いと思うよ.

最近の雑誌ではアマチュアの観測結果の発表の場も無いから,知られないのかな・・・
873名無しSUN:2007/10/14(日) 06:57:16 ID:LFJcmvnV
FS102、TSA102,FC100、FSQ106、FSQ106ED
歴代アポ10センチで写真ではなく眼視で最も重宝するのはどれだ?
874名無しSUN:2007/10/14(日) 13:30:23 ID:kHCd5uNr
>>871
去年の今頃はずいぶん暗くなってたね
875kaitai:2007/10/14(日) 15:32:26 ID:8RZ2SZI3
将来フルサイズが主流になっても余裕で対応出来る機種は? イプシロン、FSQは大丈夫?
876名無しSUN:2007/10/14(日) 20:40:13 ID:Hc7TSXNA
地味に公開されている映画『Mayu−ココロの星−』
タカハシの望遠鏡がでてくるんだけど、機種は何か分かりませんか?
877名無しSUN:2007/10/14(日) 20:41:15 ID:tX8CEpNX
FSQならイメージサークルは88mmあるよ(^^)
878名無しSUN:2007/10/14(日) 23:43:58 ID:09OzzXf5
FSQ-106ED φ88mm
QE0.73×  φ44mm(光量60%)
Q1.6×(50.8)φ44mm(光量60%)
879名無しSUN:2007/10/15(月) 09:05:53 ID:RucTn2YA
私もED買いました。ついでにQE0.73×、Q1.6×(50.8)も発注。
手元に届いた物のシリアルは200番台の後半でした。
年内で300本以上出荷確実ですなこれは。
高いけど携行性、性能、機械的な造形美、これ1本で良いって感じです。
他の機材はヤフオクでバイバイよ。買ってね!
880名無しSUN:2007/10/15(月) 09:59:48 ID:Z0GjCV1e
>機械的な造形美

はぁ?マジぃ?ウソだろ?
881名無しSUN:2007/10/15(月) 10:55:27 ID:RucTn2YA
造形美は過ぎたか。すまん、すまん。
だって買ったばかりで嬉しいんだも〜ん。
882822 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/15(月) 11:21:58 ID:CjKgdyIC
>>879
某スレで見た銘板の数字も矛盾しない 10ヶ月で300本は月産30本
バックオーダーはまだあるようで店で浮いてる鏡筒は多くないはず
これだけ広告を出してて小売の売り上げ月1500万円弱にしかならない訳ですね
旨みのある業界とはあんまり言えないねぇ ほとんどボランティアだ

機械としての造形美は私も感じてますよ 
フードの出し入れがキツキツなのが玉に瑕で、摩擦角を考えて欲しかった
883名無しSUN:2007/10/15(月) 12:13:20 ID:Z0GjCV1e
>造形美は過ぎたか。すまん、すまん。

許すw
884名無しSUN:2007/10/15(月) 16:09:15 ID:RucTn2YA
そうそうフードの摺動はやたらに硬い。
でも使っているとどうぜ緩々になるので
それを見越した硬さでしょうね。

しかし良いです106ED。
年末発売のBORG125SDも気になったが我慢できなかった。
少々高価にも思えるがカメラの長玉レンズを考えれば安いのかも。
この口径で不満がなければ眼視もよし、また写真もよし。
もう他の機材をすべて放出しこの一本に集約して良いやとさえ思えます。
久々にときめきました。心にときめきが欲しい人には勧め。
885名無しSUN:2007/10/15(月) 16:33:34 ID:AElEg3Ut
そこら辺の計算もできず、自分の財布とだけ比べて、ボッタクリを連呼する平和な奴もいるがw
886822 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/15(月) 16:48:16 ID:CjKgdyIC
>>884
架台は何をお使いですか? 写真とる時にガイドどうします?
フードが動かしにくいのはハメアイがきついからではなくて設計の問題ですよ 
摩擦角をゴニョゴニョと考えていただければタカハシの方には通じるはずですが
887884:2007/10/15(月) 17:13:47 ID:8Jguv7Uv
架台はNJPです。やはりコストダウンモデルのEM-200とは違いますね
888886 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/15(月) 17:47:01 ID:CjKgdyIC
FSQ-106ED用にEM-11も試してみたいなぁと思ってたりするんですよ
でもEM200で何も不足は感じてませんけど、いけなかったかな?偽物さん
889名無しSUN:2007/10/15(月) 18:00:39 ID:2Lw/sh/6
NJPを売ってコストダウン前のJ型美品を使っています。
890名無しSUN:2007/10/15(月) 18:29:12 ID:YOBkZYWG
FSQ-106EDが存在しなくても成り立ってたのに
新製品発売しただけて毎月1500万も売上がふえて
これをボランティアと言うお前は
工作員か?
それともタダの無知?
891名無しSUN:2007/10/15(月) 18:40:12 ID:8aAZiGWJ
kさんkさん、そんなところにそんな写真貼っちゃいけませんよ。
892884:2007/10/15(月) 18:51:44 ID:/o6X8ECF
☆よ、天文ガイドに投稿しなさい。

この前あんたの撮影風景みたいなのは見たし
893名無しSUN:2007/10/15(月) 20:09:39 ID:Gg5WqCw9

確かに平和というかオメデタイ奴だなw >>890
894名無しSUN:2007/10/15(月) 21:25:44 ID:9F/wsz0w
タカハシシオリ
895名無しSUN:2007/10/15(月) 21:53:21 ID:YOBkZYWG
>>893
鴨葱の遠吠え
896名無しSUN:2007/10/15(月) 22:09:23 ID:kLZnLanD
タカハシはP型と90Sと160Jを持っているが、それ以降のものを欲しいと思ったことが無い。
最近はビクセンのほうが軽くていい。
897名無しSUN:2007/10/15(月) 22:12:03 ID:Gg5WqCw9
ちゃんと働くようになれば,高橋なんか普通に買えるようになるからw
もう少しの我慢だ.ただ,ちゃんと学生の内は勉強はしておくんだぞ >>895

じゃないと大人になって,人の機材を嫉むという哀れな人生を送ることになるぞ.
898名無しSUN:2007/10/15(月) 22:34:01 ID:2Lw/sh/6
>>896
禿堂意

今はビク>タカと認識している。
899名無しSUN:2007/10/15(月) 22:43:18 ID:ckGSZP7X
軽さ、扱い易さも性能です

じじいにはそれが分からんのですよ
900名無しSUN:2007/10/15(月) 22:47:00 ID:YOBkZYWG
>>897
おまえは公務員か?
ちゃんと仕事してるか?

それとも出版社?
それなら工作員としては失格だな
901名無しSUN:2007/10/15(月) 23:45:12 ID:n6KhRmVs
>>882
粗利というものを一度学んだ方がいいなw
902名無しSUN:2007/10/15(月) 23:59:24 ID:YOBkZYWG
>>897
図星だった?
903名無しSUN:2007/10/16(火) 00:04:11 ID:p2nDbVm3
アンチ大暴れw
904名無しSUN:2007/10/16(火) 00:09:11 ID:vssYLgW7
>>873
眼視専用ということで、
接眼部が多少華奢でも良いということであれば
FL102で決まりです。
905名無しSUN:2007/10/16(火) 09:16:46 ID:D7sIfYc9
頑丈なのはFC100では?
歴代で一番しっかりしたつくりだと思う。
デザインもいいね。
906888 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/16(火) 12:45:37 ID:7oNuttSg
>>892
なんだぁ、声かけてくれたらよかったのに 
で、天文ガイドに投稿すると何かイイことあるんですか?
907名無しSUN:2007/10/16(火) 18:40:08 ID:DP+fqy0R
ないよ、お馬鹿さん。
終了。
908名無しSUN:2007/10/17(水) 00:38:48 ID:U0JcJrf/
先週末、注文してあったFSQ106EDが到着(^o^)/
もちろん評判の良いエクステンダーも同時購入した!!!
ちなみにシリアルナンバーは200番台の大分後半のほうだった。

ところでIDASのナローバンドフィルターを装着したいのだが
2インチ部に48mmを装着するのがいいのか、
4枚目の後ろの72mmAD部に72mmのものを装着するのがいいのか
どっちが良いのだろう。

どなたかアドバイスしてください。
909名無しSUN:2007/10/17(水) 17:41:37 ID:JIitskuq
迷った時は両方
910:2007/10/17(水) 18:41:46 ID:ux2V3wEy
本日のコピペ

28:ナナシズム :2006/10/18(水) 20:02:09 ID:y4fzAeVv
女たちは自分を養ってくれる金持ち男、できればイケメンと結婚したいが、当然、ナイスな男の数は限られている。

つづく
911:2007/10/17(水) 18:43:04 ID:ux2V3wEy
つづき

イイ男獲得競争に敗れた女(参加しなかった喪女とは違う)には「負け犬」という烙印が押されてしまう。

そこで負け犬予備軍の女たちは考えた。

この際フツメンでもいい。贅沢をさせてくれるなら太ってるブサメンでもいい!結婚してくれたら愛をあげる!

912:2007/10/17(水) 18:44:08 ID:ux2V3wEy
フツメンは騙された。ブサメンも騙された。負け犬女のプロパガンダに騙され、愛があると信じて奴隷に堕ちた。

それでもまだ、奴隷は足りない。

負け犬女どもは、それまで嘲笑していたヲタクにまで魔の手を伸ばした。
恥知らずなメス豚どもめ!
913:2007/10/17(水) 18:45:04 ID:ux2V3wEy
この期に及んでもプライドに固執し、ヲタクの価値観を否定して自分に都合のいい「あるべき男の人生」を強制してくるとは!

あなたも電車男のようになれば幸せよ!
脱ヲタして“普通”の人間に“成長”しなさい!
914:2007/10/17(水) 18:46:01 ID:ux2V3wEy
ちなみに私が好きなブランドはエルメスだから忘れないでね!

賤しい豚が、今日もどこかで吼えている


コピペ終わり
915名無しSUN:2007/10/17(水) 20:47:38 ID:FunZETtl
昔話シリーズ (後続ヨロ)

歳がバレますが、
小学生高学年の頃、天体望遠鏡が欲しくて
いろんなカタログを切手で取り寄せた。

当時はアストロ光学のS-5型、ミザールH100型あたりが
デパートのメガネ屋によく置いてあった。
よく見にいったのを覚えている。

親戚のいとこが「こんなのもあるぞ」
といってカタログをくれたのが
TS式65mm屈折赤道儀D型!!
ほれぼれした。「セミアポクロマート」の文字にドキドキした。
でもさすがに当時58000円は逆立ちしても無理だった。

916名無しSUN:2007/10/17(水) 21:24:44 ID:lz4vhIOz
町工場の2階に親父と出かけて高校入学祝いに10cm反射を買ってもらった。
工場に入るときに「大丈夫なのか?」と親父が言ったのを覚えてる。
高橋のあたりは有名な大貧民窟があったところで当時は今より雑然としていた
ように思う。雑誌の広告の地図で確かめながら歩いた。
当時はいずれ天文学科に進学する腹づもりだったのだが、工学部をすすめる
苦労人で工業高校卒のうちの親父には言えなかったなあ。

30年ぶりに天体望遠鏡が欲しくなり、先日P2-Zを買った。
手動で使えるし、かたちもP型とあまり変わってないね。
でも鏡筒は気に入ったのがないなあ。
仕方が無いのでWO の66mmアポ買いました。

以上、ちら裏
917名無しSUN:2007/10/17(水) 21:28:12 ID:QMO5ifHm
記憶ではTS-D型は48000円で発売後、程なく値上げをして54000円となったはず。
漏れは買おうと思って注文(当時の高橋は直販オンリー)したが、
折りしも火星が大接近中で2ヶ月待ちと言われ、60000円の五藤6.5cmをデパートで買った。
その後、知人のD型実物を見る機会もあったが、正直、五藤以上ではなかったと今も思っている。
ちなみにそれから1年位してP型が発売されて、こちらの方はその後購入したが
五藤の使い勝手に慣れた身にはとにかく(人間工学的に)扱い難くて閉口した記憶がある。
結局、天ガの売買欄を通じてすぐに売り払った。
918名無しSUN:2007/10/17(水) 21:51:56 ID:sM9tdZvh
やはりタカハシ使いはジジイが多いのか。
919名無しSUN:2007/10/17(水) 22:21:46 ID:lz4vhIOz
きみがアンパンマン見てた頃には量子色力学やってたよ。
920名無しSUN:2007/10/17(水) 23:59:32 ID:QMO5ifHm
>>916
高校時代の天文部の友人の5cm屈赤や、前出のP型を買いに行く時に
板橋にあった高橋製作所を訪れたが、はっきり言ってその佇まいには愕然とした。
通りの角に面した表の作業場で旋盤を回していた職人の上にあった「TS式望遠鏡 高橋製作所」
の手描き白看板は写真に収めてある。
10cm反射は私も使っていたことがあるが、当時の高橋は実際の性能や機能面はともかくとして、
なんとしてもその操作性ということになると問題があったように思う。
合焦ハンドルクランプ、微動ハンドルなどの全ての感触において、グリースの粘る「安物感」があった。
これが指先のかじかむ厳冬期になると手が痛くなって、いろんな操作部に触るのが本当に嫌だった。
やはり同時代の五藤やニコンと較べては気の毒と言うか、明らかな社格の差というものがあったと思う。
921名無しSUN:2007/10/18(木) 00:14:26 ID:zJ9MFDt+
たぶんそうだったんだ!30年前の高橋製作所の佇まいは
今のミザールと比べても、差異は殆どなかったんだと思う
少なくとも、ドルショック、第一次オイルショックの前までは

後進メーカーだったこともあり、初心者向けの望遠鏡は割安だったと思う
他のメーカーとの違いは、ツアイス並みの天体望遠鏡を造りたい
という目標をすえていたかどうかという違いだけだったのかもしれない
当時は鋳物屋あがりの町工場にすぎない望遠鏡屋だった
922名無しSUN:2007/10/18(木) 05:43:22 ID:KS92Ltpx
>>919
量子力学ってのは知ってるけど、量子色力学ってどんな学問?
ミスタッチとは考えようが無いんでマジ質問なんだけど?
923名無しSUN:2007/10/18(木) 06:19:04 ID:iTt9DOBB
>>922
なんでググらないの?
924はじめまして:2007/10/18(木) 08:20:23 ID:sjy/8wNI
最近FC76とEM10のセットを手に入れた
初心者です。
昨日始めてみましたが星がとてもよく見えました。

925名無しSUN:2007/10/18(木) 17:48:00 ID:g/izt5e5

>>922

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E8%89%B2%E5%8A%9B%E5%AD%A6

まあ大学(学部)の量子力学習ったくらいでは理解できませんが。
926名無しSUN:2007/10/18(木) 17:49:40 ID:0WX54mrk
>>920
 >合焦ハンドルクランプ、微動ハンドルなどの全ての感触において、
 >グリースの粘る「安物感」があった。
それは五藤が使っていたグリスが高級系だったからな(ニコンは知らん)。
それでも、五藤≧タカハシ>>>ビクセンだったが。
しかし、タカハシもすぐに高級系グリスになったはずだが…。
ニコンの望遠鏡――特に赤道儀に関しては良い記憶が無いなぁ。
学校のはグリス切れで、ウォームギアの噛み合わせがガタガタ。
調整しようにも、専用工具が無いとバラせない&調整できないタイプだったし
(ポルタのと同じタイプ)。
927名無しSUN:2007/10/18(木) 19:31:51 ID:xL1W7RUf
>>926
旧い高橋はあらゆる操作に一定の「力」が必要だった。殊にシネ雲代のパーン棒を流用した赤緯クランプは
掌全体で握って手首ごと「ひねる」という動作が必要で、その位置や角度的にも使い辛かった。
厳冬期に氷点下ともなると、指先の関節を動かすだけで疼痛を伴うので、
各ハンドル類のローレットのぎざぎざのエッジが立ち過ぎていることなどを含めて、
本当に手が痛くなって嫌になる。特に狭い範囲にいろいろなクランプやハンドル類の居並ぶ
P型にその傾向が顕著だった。・・・とは言え、そもそも全てを手動で動かしていた昔のお話。
それに較べると五藤の操作感は全てにおいて軽快で、使用していてのストレスが少なかった。
ただしその分バランスには敏感で、少しでも狂うと微動がぎくしゃくするようになる。
ニコンはあの8cmを2〜3回使った程度だが、突出部が少なくて概ね扱い易かったように思う。
印象に残るのは主鏡よりもむしろ、口径たった15mmのファインダーが驚くべき見え味だったことだった。
928名無しSUN:2007/10/18(木) 19:43:20 ID:00mLYgjP
別に小奇麗な工場だから良い製品ができるわけじゃない。

タカハシの板橋の外の階段を上って2階の事務所で
部品買ったときも楽しかった。

アストロ光学に部品を調達に行ったときは、
それころ木造の学校のような建物だった。
でも職人さんが丁寧に説明してくれた。

五島がすばらしいという人もいるけど
(機械部分の精度、というかテマヒマは尋常ではなかった)
材質が真鍮と鉄でやたらに重い、もっと言えば
光学系についてはアイピースの品質なども含めて
それほど良い印象はなかった。

タカハシはその後急速に洗練されていって
今じゃトップメーカーになった。
アルミの鋳物(ダイキャストではない)製造方法と
設計がうまくいったような、、そんな気がする。
929名無しSUN:2007/10/18(木) 19:45:21 ID:ID4+y17K
イモネジ3本
930名無しSUN:2007/10/18(木) 19:47:14 ID:ctJ0P41K
ジジイの寄り合い会場はここですか?
931名無しSUN:2007/10/18(木) 20:01:36 ID:n+GT91k9
お前もジジイだろw
932名無しSUN:2007/10/18(木) 20:07:19 ID:ctJ0P41K
は?私はナウいヤングですが何か?
933916:2007/10/18(木) 20:20:42 ID:9X6oxqBI
>>922
925さんのwikiにある通りです。
天文、宇宙好きであればこれよりも量子重力などに興味をもたれるかもしれません。

当時、天文学科志望だったといっても力学にはあまり関心がなく、
小尾さんの星の進化のお話など興味深く読んでるような高校生だったので
「高エネルギー物理だ」と親父をだまくらかして素粒子論の研究室に入りました。
当時は宇宙論に首を突っ込む素粒子論の学生も少なからずいたので目的を達したと言えなくもないです。
東京から四国の天文学会に行く電車賃も学生の自腹で発表に行くひとは泣いてましたが。

結局、今はただの「高橋じじい」です。赤道儀2台だけで望遠鏡はINTESやWOですが。
934名無しSUN:2007/10/18(木) 20:22:19 ID:m2Dq0xI7
タカハシがトップメーカー?
これだから儲は困る。
935名無しSUN:2007/10/18(木) 21:05:04 ID:NUvsso33
タカハシの本社は
いまだに
30年前の
たたずまい
936名無しSUN:2007/10/18(木) 23:32:29 ID:+ZRLt+Kq
>>932
仲良くやろうぜ,さぁ,こっちに来て話に混ざれよw

>>935
まだそうなんだ.
かれこれ四半世紀ほど拝んでいないから,一回,巡礼してくるか.
937名無しSUN:2007/10/19(金) 03:39:43 ID:pM31Utkj
hello korean fan..hahaha..
938名無しSUN:2007/10/19(金) 03:43:21 ID:pM31Utkj
もう 韓国27日なら高橋と握手ができる!! 本当に一日一日期待していて
こんな機会が来るとはノムギポ高橋顔を近くで見られるなんて!!
もし日本ブンズングでもオシヌンブンがあるか?!!
翻訳機で書くのに文はグェンチァンウルリョや?
939名無しSUN:2007/10/19(金) 03:46:46 ID:pM31Utkj
こういうその高橋ではなかったな ;; 申し訳ありません ^-^;
940名無しSUN:2007/10/20(土) 03:17:40 ID:MRpwggOg
偶然知ったんだが、SKY90、この頃のは対物のコーティングがスペックダウンしてるじゃないの。
対物セルは初期に問題が在って改良されたんだけど…あと、ファインダーがこの頃のはマルチコートに
変わってるね。付いてる値段は単純に期間限定の割引価格とか単純に信じられないって事だね。
941名無しSUN:2007/10/20(土) 08:57:23 ID:3AZy0r/a
↑ 凄い高橋マニアだな。 高橋王と呼んであげよう。
942名無しSUN:2007/10/20(土) 09:18:55 ID:Yfz0cmXc
もしもSKY90とWOのMegrez90比べたならどちらが眼視を楽しめると思いますか?
943名無しSUN:2007/10/20(土) 09:26:05 ID:kU5TfD5r
megrez90>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>sky90
944名無しSUN:2007/10/20(土) 11:00:29 ID:MRpwggOg
>>943
そりゃ無い。
確かにSKYの方がアイーピースに金がかかるが…
具体的にはSKYは結構コマ収差が在るんだけど、例えばナグラー3oを使うと視野の中ほどから徐々に
像が甘くなっていくのが判る。ナグラー自身は歪曲収差(鮮明度に影響無し)が多めなので、総合的には
回折リングが徐々に楕円形になるのと中心向きの像のずれがおきてくるが、最周辺でも回折リングが見えなく
なる程には崩れる事は無い。
低倍率だと、例えばパンオプ35oを使ったとして、コマがどばっと増えるかと言うと、意外にそんな事は無くて
SKYのコマ収差は緩やかに増えてくタイプで、倍率が低い分、そんなに気になるレベルでは無いと思う。十分パンオプ
の性能が楽しめるよ。

以上はプロントと較べての話で、SKYの方が口径が大きいのと、色収差は断然少ないので、遥かに分解能は高いよ。
945名無しSUN:2007/10/21(日) 18:48:11 ID:WkFCLG+2
たしかタカハシ使いに学生がいた気が・・
946名無しSUN:2007/10/21(日) 20:52:25 ID:UexEuttu
タカハシ使いの学生なんていくらでもいるかと。
947名無しSUN:2007/10/21(日) 21:08:39 ID:tXqWyyr/
かつてタカハシと言えば金のない学生御用達の観すらあったものだけどね。
かなり背伸びをして、製品的には当時の高級品市場を窺うような動きを見せつつ、
価格的には代理店なしの直販で、ミザールあたりとそう大差なかった。
オイルショックの頃から急激な値上げ攻勢に出たのは、社屋を新築したばかりで実際苦しかったのだろう。

昔話シリーズ、久々の続きでした。
948名無しSUN:2007/10/22(月) 08:01:27 ID:Snntbn3m
じじいはスリービーチとともに消えな!
949名無しSUN:2007/10/22(月) 11:43:13 ID:gFWSvn6L
オマエよりは見た目若いさ。ちなみに今付き合ってるカノジョは19歳。
950名無しSUN:2007/10/22(月) 12:02:05 ID:iOjmQkti
↑じじい必死だな(笑)
951名無しSUN:2007/10/22(月) 12:11:12 ID:LmdWEPct
日野金属も結構、値上げしてたでしょ。
社屋うんぬんって関係あるの?
952名無しSUN:2007/10/22(月) 12:17:00 ID:q0u4Q9HA
天文雑誌しか見てないから、世間のことはわかりましぇーん
953名無しSUN:2007/10/24(水) 21:37:09 ID:tBFD3EvZ
JETの高橋小唄社主は若き(19歳)学生オーナーであり優秀な旅行企画家であります。
ヲタ様のご声援ご協力をお願い申し上げます。

草漏
954名無しSUN:2007/10/24(水) 23:22:03 ID:3Ao64byP
>>947
たしかNIKONの8cmが一気に倍になったころの話だな。
955名無しSUN:2007/10/25(木) 00:03:54 ID:RUPzIC0h
要は単に「オイルショックで値上げ」ってオチでしょ。
956名無しSUN:2007/10/25(木) 01:03:43 ID:OlsH/6vy
ウチの親父はオイルショックで儲けた方だった。
紙屋だったんで・・
957名無しSUN:2007/10/27(土) 10:58:54 ID:HddpUlBj
タカハシのTOA−130買ったが接眼部複雑杉、いろんな中間リングを噛ませなければならない。
もう少し簡単にならないものかと
958名無しSUN:2007/10/27(土) 11:04:29 ID:HddpUlBj
>>954
うろ覚えだが
8万円→18万円→27万円位にわずか2年で値上げじゃなかったと
959名無しSUN:2007/10/27(土) 12:41:25 ID:ECXGiNPv
>>957
Fは複雑なのかな? Sはとくに迷うようなことはないが、、
2インチ天頂ミラーつければアイピースは問題ないし。

960名無しSUN:2007/10/27(土) 13:34:20 ID:+rFuzBJm
>>959
俺はFだがSも十分複雑だろ
眼視のみならそれ程でもないが、レデューサーを付けての撮影が特に複雑
961名無しSUN:2007/10/27(土) 14:45:48 ID:DsoQg41t
高橋のリング地獄は昔から。リングを回す音がすると、高橋を使っているとばれる。
962名無しSUN:2007/10/27(土) 14:54:18 ID:g50hwkd6
BORGは?>リング地獄
963名無しSUN:2007/10/27(土) 14:58:17 ID:Aqyo0qj8
>>962
ボーグのは浸かって楽しむ「沼」
964名無しSUN:2007/10/27(土) 15:14:53 ID:+rFuzBJm
TOAにレデューサー(F5.3)を付けると
カメラ回転装置とカメラの間に6個のパーツが入る
965名無しSUN:2007/10/27(土) 15:17:13 ID:+rFuzBJm
タカハシユーザーは爺が多いんだからもう少し簡単にして欲しい
966名無しSUN:2007/10/27(土) 15:31:17 ID:+rFuzBJm
>>964
訂正
6個じゃなかった7個じゃった
F5.3RD取り付アダプター
レデューサー
バリ・リング X3
CA−35
ワイドマウント
967名無しSUN:2007/10/27(土) 15:35:35 ID:xEy2tQry
>>966
> バリ・リング X3
> CA−35

ここまでくらい一体で作ればいいのに(*´・д・)(・д・`*)ネー
968名無しSUN:2007/10/27(土) 15:43:38 ID:+rFuzBJm
>>967
わしもそう思うんじゃが、接着剤でくっつけてしまうか
969名無しSUN:2007/10/27(土) 16:00:15 ID:xEy2tQry
セロテープで巻けばおk
970名無しSUN:2007/10/27(土) 19:42:44 ID:xvIRztYo
つくる側としては長さが違うバリ・リング作るの('A`)マンドクセ なんだろ。
面倒なら、>>968の書いているとおり、使う側で接着剤なりテープなりで固定すればいい。
971名無しSUN:2007/10/27(土) 20:11:09 ID:4ZDjhOWd
>>970
メーカーが作るものに満足していたら進歩がないぞ
俺はスタベに行った時には必ず一言文句を言ってくる
文句を言えるだけの投資はしているつもりじゃ
972906 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/27(土) 20:30:26 ID:Q+yGkEKG
自分で設計して図面つくって精密機械工場で作ってもらうと面白いですよ
いまはファックスと宅急便で日本全国どこの工場でもすぐに使えて便利です
望みどおりのものがすぐできる 訊くとどこも納期2週間と答えるな
何個もリングを揃えるよりも1個で作れば精度がよくて値段も実は安い

素材はアルミ合金のA5056で表面処理は艶消しアルマイト仕上げってのが多い
手の込んだマウントアダプター屋はブラスで作ってテフロンの表面処理してる
それでもコストは大したモンじゃない 望遠鏡の業界にはそこまでの物は以下略
973名無しSUN:2007/10/27(土) 21:50:55 ID:xvIRztYo
>>972
なるほど。ワンオフなものは単価が高いと思い込んでいたよ。
結局、何種類も作って元の木阿弥にならなければいいんだがw
974名無しSUN:2007/10/27(土) 21:51:52 ID:4ZDjhOWd
まあ、そうなんじゃろうが、バリ・リングX3とCA−35の一体ものを一個作ったらいくらになるんじゃ。
975名無しSUN:2007/10/27(土) 22:05:06 ID:xvIRztYo
おっさん、おっさんw
それをメーカーに商品化させるほどの投資って・・・

976名無しSUN:2007/10/27(土) 22:12:37 ID:4ZDjhOWd
うるへぇ〜、人をおっさん呼ばわりするな
うるさがたの爺とでも呼んでくれ
977名無しSUN:2007/10/27(土) 22:27:26 ID:4ZDjhOWd
さあて、雨も止んできたことだ。
EM-3500にFRC−300に乗せて彗星の観測準備じゃ
978972 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/27(土) 22:31:23 ID:Q+yGkEKG
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=105-182-967-10388
例えばこういうtubeを$150で売って稼ごうとしたら工場からの納入価格は幾らだと思います?
50%よりは低いはずでしょ? 単純なtubeならこんなのをみつけて買うのが一番楽ですけど
最高の精度でピッタリの物を作ってもこんなtubeとコストは大差ありませんからねぇ
高精度の部品を短時間で安く作ってくれる工場が全国に沢山あるってところが日本のイイとこです
軸長15mmのスペースでFSQ106ED用OAGを作って使ってますけど部品3個で3万ちょいでした
百個単位で例えば中国とかベトナムに発注したら単価は幾らに落ちるんでしょうかねぇ?
979名無しSUN:2007/10/27(土) 23:15:03 ID:KzxjldiC
>>978
お前みたいな奴が
「目薬の原価が1円以下なのに1000倍の価格で売るのはおかしい」
とか言って騒ぐんだよね
製造とか流通の仕組みを分かってない

だいたいこの業界をボランティアとかぬかしてるくせに
言ってること矛盾してるぞ
980名無しSUN:2007/10/28(日) 02:06:22 ID:phRka71J
>>974

以前3星親父のところでTOAでOAGを接続するリングをワンオフで作ってもらいましたが
材料費込みで3マンくらいかかりましたから、いまだと部材が高騰していて、もうちょっと
かかるのではないでしょうか。

作りはしっかりして便利でしたので、純正の50m延長部分をはずして使ってますよ。
981名無しSUN:2007/10/28(日) 12:03:47 ID:pJ21zL7p
原価と言うのは普通労務費も含みます。
図面書いて、部材確認して、NC旋盤をセットして、受付、発送。
それぞれ、30分かかったとしてまともに計算して中小でも1万円弱。
管理費、設備償却費、材料費 他簡単なリングだけでも2万円は超えるとは思いますが、

1ロット(数個)がそれ以下でできるは段取りと、端材の流用。適当なとこは図面も残しません。
そういう小さいとこに行って端材をもらって、簡単な図面(但しプロが分るように公差とか仕上げの要否とかは要)で注文するのが一番簡単で、安い。
個数作ってもあまり料金が変わらないので、たくさん作ってヤフオクで売れれば儲け物。
982名無しSUN:2007/10/28(日) 13:40:27 ID:2abLZyEw
笑い話みたいだけどさ、アメリカ某社に納入した装置に
「追加で電源コンセント1個つけてくれ」といわれてうちが見積もった額が
50万。天文機材も数出るもんじゃないので素人がボッテルと思うほどには
みんな儲けてないはずだと思うよ。
983978 ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/28(日) 15:22:16 ID:I0LPBfIG
でもネジとネジをつなぐ筒なんて単純な要素に3万円は高いよ
応力とか変形なんてことも考える必要がないし工業高校生のバイトでもできる

少なくとも同じ趣味の方々のためにボランティアでって上品な値付けじゃない
素人の足元を見てるよ 買う方が酒代をカンパする気分ならど〜でもイイけどね
984名無しSUN:2007/10/28(日) 16:09:23 ID:gOBq91Dh
原材料費とバイトでもできる作業費より、ダンドリが面倒。
1個だろうか10個だろうが、ダンドリは同じだからの。

で、三ツ星ってボランティアなの(´・ω・`)?
985名無しSUN:2007/10/28(日) 18:38:19 ID:pkbiubPn
>>977
りっぱな機材だけど何を観測すんの?
写真を撮るだけ、眺めるだけでは「観測」とは呼べない。
986名無しSUN:2007/10/28(日) 18:45:22 ID:pRKj2LjE
おまいはそんなに立派な観測してんのかよ?
987名無しSUN:2007/10/28(日) 23:50:18 ID:KjD1xLy8
↑単に悔しいからとはいえ、無茶苦茶だなw
988名無しSUN:2007/10/29(月) 00:20:06 ID:3a53Tbnp
オイラはTOA双眼で気ままな観望ですよ。
立派な観測したら教えてくれ
面白そうなら眺めてあげるから
989名無しSUN:2007/10/29(月) 12:25:41 ID:0Hz/00UE
何も考えず刺激だけ求めて眺めるだけの奴は、地味な観測対象に耐えられない。無理するな。
990名無しSUN:2007/10/29(月) 12:38:44 ID:stVYqMEb
↑ジジイだな
991名無しSUN
職人の仕事舐めてるアホがいるな。
そんなに簡単ならネジとネジ繋ぐ筒自分で作れよ。