【ジメジメ】北陸三県の気象情報★6【いやん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Onh87cpcDo
前スレが1000まであと一息のところで落ちたので立てますた。
当方携帯スレ立てなものでテンプレのフォローよろしくお願いします。

あ、あんたのために立てたんじゃないんだからねっ!!
2名無しSUN:2007/06/06(水) 08:39:26 ID:ozARER7z
富山県冬期道路情報システム
http://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/
富山防災WEB
http://www.bousai.pref.toyama.jp/web/jsp/index.jsp

石川みち情報ネット
http://douro.pref.ishikawa.jp/
雪みちネットワークマップ石川
http://hrrmlit.hokurikutei.or.jp/~kanazawa/yukinet

雪みち情報ネットふくい
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/
福井県気象情報
http://www.tenki.pref.fukui.jp/
3名無しSUN:2007/06/06(水) 08:41:16 ID:ozARER7z
前スレ
【大荒れ】北陸三県の気象情報★5【BB弾】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1165045924/

歴代スレ
【福井石川富山】北陸の気象情報 1
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1071680386/

【裏日本】北陸の気象情報 2【福井石川富山】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1108386770/

【バチバチ】北陸の気象情報3【BB弾】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134798073/

【波の花】北陸の気象情報4【蜃気楼】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138806102/
4名無しSUN:2007/06/06(水) 08:42:12 ID:ozARER7z
気象庁
 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
wni
 http://weathernews.jp/
マピオン
 http://www.mapion.co.jp/weather/index.html
Yahoo!天気
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/
降水(降雪)短期間予測
 http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/rain/r_small1.html

寒気情報
 http://homerun.wni.co.jp/snow/docs/kanki_15.html (山形県寒気情報)
週間気圧配置図
 http://www.bioweather.net/(map/japan/jweathermaps1.htm)
週間寒気情報
 http://www.ystenki.jp/kanki.html
5名無しSUN:2007/06/06(水) 08:43:24 ID:ozARER7z
                輪島?     珠洲?
                穴水?
               和倉?七尾?
                羽咋? 氷見?          魚津? 黒部?宇奈月?
                七塚?  高岡? 富山? 滑川?
                津幡?小矢部?砺波?大山?上市?
              金沢?                     立山?
            松任?         城端?
          小松? 鶴来?
        加賀    吉野谷?
      芦原  九谷 白峰?  白川郷?
               
    福井永平寺勝山?             高山?
   鯖江      大野
  武生             九頭竜湖
   今庄
敦賀
 余呉
6名無しSUN:2007/06/06(水) 08:44:59 ID:ozARER7z

以上、はじめてテンプレを貼つた城端ファンの東京都民でした
7名無しSUN:2007/06/06(水) 11:29:23 ID:UfHr29N9
>>2-6
ありがとうございましたm(_ _)m
8名無しSUN:2007/06/06(水) 12:36:46 ID:SFWvCmXK
>>1
城端さん?

>あ、あんたのために立てたんじゃないんだからねっ!!
違うってか
9名無しSUN:2007/06/06(水) 18:39:50 ID:HjmDSdN8
風が強くなってきたー
10名無しSUN:2007/06/06(水) 19:13:53 ID:CeCU6VZS
>>1乙。 >>6城端氏ではないけど、富山県民から感謝をお届けー
11名無しSUN:2007/06/06(水) 19:35:14 ID:N/PCaw9R
時任ぁみからも感謝状が届いておりますよ
12名無しSUN:2007/06/06(水) 20:28:21 ID:crfTphlE
>>11
もういい加減忘れてやれよww
13白山市:2007/06/07(木) 22:43:34 ID:bdo8WjC2
雷雨で湿度急上昇ι(´Д`υ)ゴロゴロー
14高岡市:2007/06/08(金) 13:57:13 ID:JJCZ3z9f
強烈な雷雨です。
窓がビリビリいってる。
15名無しSUN:2007/06/08(金) 19:42:26 ID:cjyeNuWi
久しぶりにファンヒータつけたι(´Д`υ)アツイー
16名無しSUN:2007/06/09(土) 14:47:10 ID:stWltr8k
いよいよ本降りになってきた@高岡市佐野

稲妻に車のレーダーが反応するくらい。
17魚津市:2007/06/09(土) 15:57:56 ID:ZyAHF0lW
ようやく降ってきた
現在 土砂降り
18名無しSUN:2007/06/09(土) 15:58:24 ID:gMPp7omR
雷こわい(><;)
19福井:2007/06/10(日) 00:20:03 ID:KumoNeD5
霧がすごいな…
20名無しSUN:2007/06/12(火) 04:16:21 ID:OTjw3bND
今日は気温差20℃
(〃´o`)=3 フゥ
21名無しSUN:2007/06/12(火) 17:14:41 ID:KmhNzYyO
段々と蒸し暑くなってきたね
22名無しSUN:2007/06/14(木) 13:08:18 ID:qvzEUiyW
どう考えても梅雨入りしているのに・・・
まだ発表なし。
23新潟:2007/06/14(木) 17:26:16 ID:khB8GkTY
いつもすまないねぇ
24名無しSUN:2007/06/14(木) 17:52:25 ID:BgLVHkPg
でも明後日からしばらく晴れ続きらしいね
25名無しSUN:2007/06/15(金) 22:36:02 ID:fvq91gTT
もともと北陸の梅雨の出だしは長雨になることが少ない。

週間予報に晴れマークがあるだけで梅雨入りを見合わせて
ズルズル引っ張るパターンを何年続けりゃ気が済むんだ。
26城端:2007/06/16(土) 16:55:32 ID:7IZbiMs5
日本海に高気圧から吹き出す北東風が心地よくて涼しいので
自転車で半日うろついていたら、手が顔が真っ赤!
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8198021601.jpg
夏至が近いもん、涼しくても日射は最高ジャン、気をつけよこれから

にしても、この風が山を超えて吹いている東海や関東は相当アッツーみたいだ
夏中こういう夏型だと、日本海側は快適でいいんだけどね

>>11
何度もいいますが、時東あみは好みじゃないです、っていうか、メガネを武器に
しないと地味なオバサンなので。可愛い子がメガネをかけてこその、メガネ娘萌え!これで決まり。
27名無しSUN:2007/06/16(土) 22:46:53 ID:tGpwHwea
実にすがすがしくて気持ちのいい日だったね。
28城端:2007/06/17(日) 11:22:07 ID:i+aIuavM
今日も北東風吹き始めた。イイヨイイヨ。
にしても、朝の最低気温13℃とは、寒くて目が覚めた
29名無しSUN:2007/06/17(日) 17:45:58 ID:DivfNiIb
何だか湿度がえらい高く感じるι(´Д`υ)アツイー
早く冬になれよ…
30名無しSUN:2007/06/17(日) 22:08:20 ID:jp+k1s4w
ちょっwww昨日までは週間天気予報晴れマークが多かったのに
さっき見たら普通に梅雨らしい予報に変わってるじゃん
31名無しSUN:2007/06/17(日) 22:53:53 ID:Y/FtBw6o
明後日の天気さえも当たらないよね。
32名無しSUN:2007/06/20(水) 21:12:12 ID:4s8QxE7F
今日の福井は暑かった (>。<)
今も暑い・・・と思ったら現時点で気温全国5位 ( ゚Д゚)ポカーン
33名無しSUN:2007/06/20(水) 21:58:23 ID:7nySyB2z
氷室の雪無くなったらしいねι(´Д`υ)
そりゃそうだ
34名無しSUN:2007/06/20(水) 23:47:08 ID:0MXbFZKH
明日には梅雨入り宣言でるかな?
35名無しSUN:2007/06/21(木) 19:27:51 ID:n3FhRN2i
やっと梅雨入りか。
単純に、梅雨前線が北陸地方まで上昇したから
梅雨入り宣言したのか?
36名無しSUN:2007/06/21(木) 21:46:50 ID:nH3RrLjW
熱い言い言い言い言い言い言いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
37名無しSUN:2007/06/24(日) 15:15:32 ID:aUnF4mkq
雨降りすぎ
過ごしやすいからいいが。
38名無しSUN:2007/06/25(月) 11:29:46 ID:Lxs3pupQ
ジメジメしてんなぁ…
布団が重い
39名無しSUN:2007/06/25(月) 21:10:55 ID:dw+ffMua
あー彼女がうっとしいな
40名無しSUN:2007/06/27(水) 16:35:02 ID:m9+y/mno
しかし蒸すなぁι(´Д`υ)
息苦しい
41名無しSUN:2007/06/27(水) 18:44:33 ID:hzl+QHLy
全国的に蒸し暑いのかな今日は
42名無しSUN:2007/06/28(木) 04:04:02 ID:Xv4ZUi2P
富山県西部だが、今外をちらっと見たら一面霧。
綺麗な朝霧がかかっていた。
遅寝は三文の得だな。
43名無しSUN:2007/06/28(木) 06:02:12 ID:gvudCBDQ
富山県西部は昨日涼しかった、20℃ちょっと越えたくらい。
っていうか、朝の天気予報で晴れだったのに、ずっと霧雨降りっぱなしだったんだが。
44名無しSUN:2007/06/28(木) 20:33:27 ID:sO2IH5jH
>>39
つ ビリーズブー(ry
45名無しSUN:2007/06/29(金) 02:02:48 ID:cgdvRs7W
蒸し暑い夜に想う
46名無しSUN:2007/06/29(金) 03:03:37 ID:cgdvRs7W
エアコンをかけるべきか
47城端:2007/06/29(金) 05:20:10 ID:VKrM54h0
暑くて、起きたとです
48名無しSUN:2007/06/29(金) 06:02:09 ID:OXhRBaGH
ジメジメした嫌な暑さ
梅雨は苦手やわ
49名無しSUN:2007/06/29(金) 07:15:21 ID:QTmTrlUK
富山県西部、土砂降り
50名無しSUN:2007/06/29(金) 07:28:27 ID:CWSpl/EZ
大雨と雷に関する北陸地方気象情報 第3号
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/104_20070629050804.html
51名無しSUN:2007/06/29(金) 11:51:11 ID:WRxv3K4z
こんだけどしゃっと降るのは久しぶりやね。
北陸線も少し乱れてます@しらさぎ車内まもなく金沢
52名無しSUN:2007/06/29(金) 13:28:54 ID:GdBgup+M
昼頃から一気に降り出したね
53名無しSUN:2007/06/29(金) 14:35:24 ID:7PO/17iX
なぜ大雨警報が出ないのか不思議@福井嶺北
54名無しSUN:2007/06/29(金) 15:04:30 ID:UHC63YgC
>>53
出てよかったね
55名無しSUN:2007/06/29(金) 17:57:26 ID:qyxgnnBO
警報解除して一時間以内にまた警報ってw
56名無しSUN:2007/06/29(金) 18:30:13 ID:WRxv3K4z
気紛れな自然を相手にする商売ってのは辛いやね。
その辺は察してあげましょうや、ある程度は仕方ないべ。
精度を上げる努力はこれからもお願いしたいけど、やっぱ限界もあるよ。
57名無しSUN:2007/06/29(金) 19:53:50 ID:GdBgup+M
嶺北南部は完全に止んだ。
坂井らへんはまだ降ってるの?
58名無しSUN:2007/07/01(日) 09:28:31 ID:0B/vTgzz
さぁ今日から7月だ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
59名無しSUN:2007/07/04(水) 19:18:19 ID:DuWuUuWc
土砂降りで風邪ひきそう
60名無しSUN:2007/07/04(水) 20:40:15 ID:1fSqjtE4
なんか荒れてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
61名無しSUN:2007/07/04(水) 21:28:28 ID:u2WiQccQ
すごい雨だった
びしょ濡れだよ
62名無しSUN:2007/07/04(水) 21:39:53 ID:tM9gmIvC
富山市

豪雨キター
63MK輔:2007/07/04(水) 21:59:21 ID:dWEdNN0d
先週から書きこみたくて多忙につき書けなかったこと・・・
局@金沢の中庭(関係者以外はいれません)で今どきスギナがはえてきた(゚д゚)ポカーン
64名無しSUN:2007/07/05(木) 00:41:20 ID:8zPq31UF
スギナは基本的には冬以外なら普通に生えてる雑草。
だから「ラウンドアップ」が必要になる。
65城端:2007/07/07(土) 12:42:24 ID:fwonVNMC
雲を連れて涼しい北東風が吹いてきた。日本海の高気圧さまさまです。
66名無しSUN:2007/07/07(土) 14:03:00 ID:IqjlvqNy
>>65
確かに富山県だけ周辺の県より気温が低いし日照時間も無い。神秘の海、富山湾のなせるワザなのか?
67城端:2007/07/08(日) 10:40:56 ID:wOoXh1KP
朝は20℃切ってたけど今は結構暑くなってきた。
早く北東風吹いて曇ってくれぇ
68名無しSUN:2007/07/08(日) 10:49:40 ID:PSzIyjOy
金土日と三日連続で晴れ。
どうせまた梅雨空が戻ってくるんだろうけど、
梅雨の時期に土日とも晴れると得した気分になる。
69城端:2007/07/08(日) 12:53:37 ID:E4QiJsCu
北東風が雲と涼しさを連れてきた、さぁ出かけようっと
70名無しSUN:2007/07/10(火) 20:06:19 ID:mM/lGAWT
週末あたりから台風が接近するらしいけど、北陸に影響はあるのかな?
71名無しSUN:2007/07/11(水) 19:23:31 ID:LwhaOUJP
ここ最近、俺が仕事行く日は雨が降る
俺が休みの日は晴れか曇りで持ち堪える。
高木ブー氏ねよ
72名無しSUN:2007/07/14(土) 05:12:10 ID:4rT4GhO2
北陸は影響なさそうだな
73城端:2007/07/14(土) 06:01:55 ID:F13Mrs0Q
>>72
台風の進行方向の左側なので一般的には影響少ないらすぃ
でも、3年前の10月終わりに来たやつって、左側だったのに
すごかったくない?海王丸が座礁やつ
74名無しSUN:2007/07/14(土) 06:29:17 ID:4rT4GhO2
ゴメン、まったく記憶ない・・・
75名無しSUN:2007/07/14(土) 08:28:49 ID:uMOpIXio
ttp://www.jma.go.jp/jp/mesh20/209.html?elementCode=0
福井の今夜は雨が降るのに、フェーン現象?。気温が上がってく
蒸し暑い夜になりそう
76名無しSUN:2007/07/14(土) 14:16:29 ID:FqWp5/mY
>>73
23号だっけ? 一晩中、暴風雨だったやつ。
台風が南側を通ると、北東の風と雲が強く吹き込みやすい地形から
特に富山北西部は雨風が酷くなる。砺波あたりまで行くと、だいぶ違うのかな。
城端、今晩泊めてくれ。風強いのやだ。
77名無しSUN:2007/07/14(土) 17:19:28 ID://5FTLP+
>>76
当時井波にいたけど凄まじかったぞ
行くなら平方面か金沢方面がよくね?
78名無しSUN:2007/07/14(土) 19:52:56 ID:FqWp5/mY
>>77
金沢は平均的に風が強いからパス。
平か・・・台風シーズンは平で避暑しようかな・・・
79名無しSUN:2007/07/15(日) 01:49:29 ID:HCSKU++i
さぁ、風が強くなってきました@金沢
80名無しSUN:2007/07/15(日) 02:07:25 ID:VDrLMmiG
越前市
台風の影響全くなし
81名無しSUN:2007/07/15(日) 02:45:47 ID:AxA/3RCK
雨が降るどころか風ひとつ吹いてません@福井工業大学付近

台風の進路はずれた?
82名無しSUN:2007/07/15(日) 02:48:00 ID:HCSKU++i
金沢、風がやみました。終了。
83名無しSUN:2007/07/15(日) 05:17:57 ID:SQKVJeSo
ムニャムニャ・・・あれ・・・台風は?
・・・ムニャムニャ
84名無しSUN:2007/07/15(日) 08:43:11 ID:tapXKcfr
午後からの吹き返しが本番
85名無しSUN:2007/07/15(日) 09:50:21 ID:kAdIMXok
富山市 R359と、R41交差付近も風無し
天気予報も午後から曇りだぁ〜

自転車で出かけても大丈夫かな?
86名無しSUN:2007/07/15(日) 12:30:13 ID:bPBh2kvi
小松市
時折吹く風が、蒸し暑さを吹き飛ばしてくれて心地良い。
市民体育大会の日だが、運動日和と言えるかも。
87名無しSUN:2007/07/15(日) 19:11:58 ID:41utq5cC
なんか、台風に雨を全部持って行かれたような天気でした。
福井です。
88名無しSUN:2007/07/15(日) 19:32:44 ID:Y7sR8FJE
朝方から昼過ぎまで強風
うるさいことを除けば、雨はないし、涼しくて過ごしやすかったかも
89名無しSUN:2007/07/16(月) 09:37:52 ID:SGjvmquH
増えない現象が無かったな
台風通過後はたいがいあるのに
90名無しSUN:2007/07/17(火) 07:02:17 ID:uBgJhuOP
梅雨明け何時かな?
91名無しSUN:2007/07/19(木) 14:40:32 ID:G5ndAM/i
福井31度でうだるわ
92名無しSUN:2007/07/19(木) 21:35:13 ID:hsDF43HC
もう梅雨明けかな
93名無しSUN:2007/07/19(木) 22:58:24 ID:Ej+T6j7D
日本海の水温上昇が停滞どころか逆に下降している
94名無しSUN:2007/07/21(土) 12:38:27 ID:qxMbfUmw
ジメジメいやん
95名無しSUN:2007/07/21(土) 20:05:00 ID:cIXglrMu
梅雨明けしましたか?
96名無しSUN:2007/07/21(土) 20:09:22 ID:3MIbb/DG
来週の火曜に梅雨明け宣言がでると予想
97名無しSUN:2007/07/21(土) 20:21:52 ID:cIXglrMu
(=^_^=)ハヤクツユガアケテホシイデスネ
98城端:2007/07/21(土) 20:54:34 ID:6ahwV3v+
霧が深い
7月になってから夜は決まって霧状態
99MK輔:2007/07/21(土) 22:29:52 ID:pWT5xABm
ひさびさにかきこみ!
ジョータンのいうとおり霧の夜みたいなのが金沢でもあるな
ぼくは自分にとって東京より金沢のほうが、
職場としてはむいてる気がします
東京はみんな拍子ぬけするくらいやさしかった・・・いまはみんなおっかない
金沢のほうが物事をこまかく伝えなければならない、
つまりまちがいがゆるされないのです
とりわけこのたびのように大地震がくると、
報道の責任を感じざるをえませんからね
なんか掲示板に書けるというだけでうれしいけど、
もっときちんと報道したいのです
ここ過疎板の過疎スレだからときどき書くよ!
みんな見てね!(帰宅はまだまだ。・゚・(つД`)・゚・。)
100名無しSUN:2007/07/21(土) 22:36:47 ID:3r9x+5BA
>>99
(・∀・)カエレ!!
101名無しSUN:2007/07/21(土) 23:27:21 ID:6whimr1Q
今夏の北陸地方沿岸日本海の最高水温23℃予想
昨年の札幌並み
ttp://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/ocean/forecast/month.html
102名無しSUN:2007/07/22(日) 00:06:32 ID:dSY6xxoX
良くわからないが、去年よりは涼しくなるの?
103関東:2007/07/22(日) 15:35:11 ID:4DJo0xgJ
猛暑お楽しみに。
こちらは未曾有の大冷夏なので。
104城端:2007/07/22(日) 17:01:16 ID:OqBn0u65
おいおい、昼から晴れ間の予想が、しっかり雨降ってるよ。
今日は、福光ねつおくりの子供みこし、サンバカーニバルがあるっていうのにさ
雲が低いので、夜はまたまた霧に包まれる恐れ。
http://vista.o0o0.jp/img/vi8508396534.jpg

日照時間が異常に少ないので、家庭菜園の育ちが悪!トマトだめだ。
いんげん豆やナスは出来たが、日光不足で色がやたら薄くて美味くみえない。
http://vista.o0o0.jp/img/vi8508445146.jpg

>>103
金沢、富山、新潟、向こう一週間の気温は、東京のほうが全て高井戸。

105名無しSUN:2007/07/22(日) 19:15:22 ID:d0LP84Bo
本日も霧雨が一日中続いているという感じのうっとうしい天気でした。
気温も例年より低く、未だにクーラーどころか扇風機も使ってません。
やはり、暖かい冬の次の夏は冷夏になるということでしょうか。

福井です。
106名無しSUN:2007/07/22(日) 19:56:27 ID:t/1/QOAn
蒸し暑くないの?
湿度あるから体動かすと汗が止まらないんだけど

うっとおしいいいいいいいいいいいいい
107名無しSUN:2007/07/23(月) 03:39:34 ID:W40IPgUR
この先も太平洋高気圧の5880等高度線はしっかりしなくて、日本海や朝鮮半島に
上空の低気圧がうろうろするみたいだ。
108名無しSUN:2007/07/23(月) 15:39:57 ID:Q/HUKFX7
いつになったら夏が来るんですかね?
今日なんか秋じゃないか
109名無しSUN:2007/07/23(月) 15:54:14 ID:8pIkFa98
久しぶりの青空ですが、まるで高原のような爽やかさです。
かき氷を食べたくなるような、夏! とは無縁な感じです。

福井です。
110名無しSUN:2007/07/23(月) 17:39:32 ID:0//v6dkp
こちらも昼ごろから急に晴れてきた。    @小松市
晴れると、それなりに暑さを感ずるが、これぐらいがちょうどいいや。
111城端:2007/07/23(月) 18:45:11 ID:ifys+O0x
富山県南西部は全く晴れず、午後から小雨まで降ってきて気温急降下です。
日差しが無いので、野菜がイマイチです。
112名無しSUN:2007/07/23(月) 19:06:45 ID:pUweL2xO
今日の空気は秋と同じ感触だった。@金沢
113名無しSUN:2007/07/25(水) 07:11:28 ID:psE2v2x+
もう雨降ってるよ  orz
114白山市:2007/07/25(水) 17:37:58 ID:PnJCnlhJ
土砂降りきたー!
梅雨明けまだかよ、もうヤダ…
115城端:2007/07/25(水) 18:42:25 ID:3oOTNOfJ
こちらもどしゃ降りきてます。温暖化しても、夏が早く来るわけじゃないのね。
116名無しSUN:2007/07/25(水) 23:50:08 ID:GRl1nqxQ
まだ気温25度あるのかよ( ゚Д゚)ポカーン
117名無しSUN:2007/07/26(木) 04:18:02 ID:/wlDprEN
蒸し暑いよ
118名無しSUN:2007/07/26(木) 04:23:53 ID:BLiexq3J
お金で梅雨明けするんなら2000円ぐらいまでなら出してもいい
119戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/07/26(木) 22:02:01 ID:JfqNtdtT
また週間予報が雨方向に修正されて結局週末に雨のパターンだ。
120城端:2007/07/28(土) 07:54:03 ID:9TIe0AMF
快晴の朝ダゼ
やっと最高気温予想30度がでた
でもこの先一種間は最高最低ともに低いそうだ
121小松:2007/07/28(土) 10:02:56 ID:Rqa+4lWn
夜勤明けで外出たらかなりの雨降ってたんだな
おかげで朝から死ぬほど蒸し暑い、打ち水ってレベルじゃねーぞ!
今年は梅雨明け無いのか?
122名無しSUN:2007/07/28(土) 10:48:00 ID:lJ63fqVG
昨日の好天に梅雨開けたかな、と思いきや一夜明ければ見事に曇天です。
福井です。
123名無しSUN:2007/07/28(土) 11:14:59 ID:qP6h3rVz
富山 R359とR41交差点付近

雨降ってきた〜
自転車で出かけなくて良かった〜

早く梅雨明けしてくれ
でもι(´Д`υ) アツイ のは嫌だ
124名無しSUN:2007/07/28(土) 18:52:01 ID:3qmUmuSH
午後から薄日がさしてきて、一安心。 夕立もなさそう。
今夜は、花火大会だからね。  @金沢市
125名無しSUN:2007/07/28(土) 19:09:21 ID:1S1bwEzs
なんか石川県ていつも花火大会やってるイメージがする
そうめん(´∀`)ウマー
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:26:31 ID:olzRiPB2
降りそうで、結局雨降らなかった。 暑くもなかったし、選挙日和。
投票率は、前回よりアップ間違いなしだな。@石川県
127名無しSUN:2007/07/30(月) 00:11:57 ID:eMQuxMyW
肌寒い@能登
128名無しSUN:2007/07/30(月) 13:56:01 ID:UwlkspcR
昨日蝉の鳴き声を初めて聞いた
山あいの道で汗だくになりながら蝉が鳴いていた
どこか懐かしい気がした
129城端:2007/07/30(月) 23:24:47 ID:vmYW14+3
雷が来たわけでもないのに、何この涼しさっていうか寒さ
日中の最高気温が25℃行かないし
130名無しSUN:2007/07/31(火) 02:46:35 ID:ywwzKg99
一年中で一番暑い時期なのに今夜は涼しいね
131城端:2007/07/31(火) 10:44:49 ID:InvdBs0N
ちょっと涼しいけど青い空に白い雲じゃん、梅雨明けしちゃいなよ
132名無しSUN:2007/07/31(火) 12:13:13 ID:pyvRMfND
梅雨明けは明日発表しますからと今日発表がありました@金沢気象台
今日じゃ嫌みたいです。
133名無しSUN:2007/07/31(火) 18:58:31 ID:E0Sv5e5x
小松も快晴。
夕刊みると、今日午後にも梅雨明け発表の可能性ありと書いてあったんだが。
新潟の方は晴れなかったのかな。
まあ明日は間違いないだろう。
134名無しSUN:2007/07/31(火) 21:56:06 ID:LZh2wWXW
涼しかったのに台風があんな進路辿るとなると
週末にかけてフェーン現象で大変な暑さになりそうでやだなぁ…
135名無しSUN:2007/07/31(火) 22:17:01 ID:0SdilaV9
日本海に台風崩れの低気圧が入って、東の高気圧に阻まれて動きが
止まってしまう。これぞ、日本海側猛暑の最悪パターン。
何年か前に、新潟中心にひどい連続猛暑があったが、いつだっけ?
136名無しSUN:2007/07/31(火) 22:38:32 ID:0SdilaV9
1999年7月末〜8月上旬だった。
8月上旬の平均気温が、新潟30.9度、富山30.1度、猛暑時の大阪や名古屋なみの気温
http://www.wivon.com/tenkizu2/select.php3
137名無しSUN:2007/08/01(水) 06:14:35 ID:4jYYS1Bq
富山市R41とR359交差点付近在住者
今日はもの凄く暑くなりそうだー
朝から南風吹いてるよ
ι(´Д`υ) アツイのやだ〜
(´・д・`) ヤダ
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
138城端:2007/08/01(水) 13:07:22 ID:dHhqIECE
フェーンだよな。空気カラカラ。
風はそんなに強くないし、気温もそんなに高くない。
明日からしばらく、こんなんか?
139名無しSUN:2007/08/01(水) 13:11:41 ID:u12w1Yus
明日から雨でないかい
140名無しSUN:2007/08/01(水) 13:48:08 ID:qQ+UMIHB
暑い・・・福井33.9度で猫がのびてる
141名無しSUN:2007/08/01(水) 14:39:41 ID:kA3XiekQ
北陸地方梅雨明けage
これまでの最高気温
富山県秋ケ島 36.7/14:00
富山県富山 36.1/13:14
富山県八尾 36.1/14:00
142名無しSUN:2007/08/01(水) 17:08:34 ID:5UR0+dmL
梅雨明けしたか、おめ。
今日しとかないと一週間ぐらい延びそうだからな。
143名無しSUN:2007/08/01(水) 17:15:42 ID:c57gKVVm
明けましておめでとうございます
144137:2007/08/01(水) 18:17:35 ID:4jYYS1Bq
やっぱり今日は暑かった・・・・・・
仕事先のプレハブ作業場、最高気温38.2度だった
145名無しSUN:2007/08/01(水) 20:39:24 ID:XbVq+1wE
今回の台風は北陸に来るのか?
146名無しSUN:2007/08/01(水) 21:19:58 ID:2v8zdB5j
>>145
日本海を通っていくと見られているよ。
風の強さはよく分からんが、フェーン現象でまた物凄い暑さになると予想される。
147名無しSUN:2007/08/01(水) 21:41:20 ID:XbVq+1wE
まだ暑くなるのか…
工場内40℃超えるなw
148名無しSUN:2007/08/01(水) 22:20:56 ID:4jYYS1Bq
富山市
南風強杉
149名無しSUN:2007/08/01(水) 22:26:34 ID:XbVq+1wE
石川県徳光PA近く
無風。・゚・(ノД`)・゚・。
150名無しSUN:2007/08/02(木) 02:01:12 ID:6VvKPV4C
暑すぎです@福井工業大学付近
151名無しSUN:2007/08/02(木) 08:01:41 ID:8yJq4u16
なんか寝苦しいと思ったらフェーン現象だったのか(´・ω・`)
152城端:2007/08/02(木) 11:18:27 ID:VNFsT4wJ
今日のが暑い気がする。フェーンの日って、最高気温予想が低いよね。昨日といい今日といい。もっと突き抜けた予想で全国をびびらそうぜ
153名無しSUN:2007/08/02(木) 12:06:21 ID:Px/Rndyd
アメダス気温(12時)

富山 37.6℃
秋ヶ島 37.0℃
伏木 37.0℃
154城端:2007/08/02(木) 13:07:26 ID:niZntd/P
伏木の最高気温予想は30℃だったはず。
155名無しSUN:2007/08/02(木) 13:16:31 ID:Zm6C75X4
>>154
13時に予想最高気温変更したよ
富山 39℃
伏木 38℃
これはひどい
156名無しSUN:2007/08/02(木) 13:24:12 ID:zAILo3mW
伏木の13時の気温、29.9℃って、なにかの間違いじゃないか!?
157名無しSUN:2007/08/02(木) 13:36:15 ID:E6J5evVA
いきなり下がりすぎだろ!
158名無しSUN:2007/08/02(木) 13:38:37 ID:ZqisqC6i
>140氏の猫ののび具合が心配だ・・・
159名無しSUN:2007/08/02(木) 13:51:28 ID:srmV9FXX
今年は蝉が静かだね。
かわりに蜘蛛が異常に多い。
160名無しSUN:2007/08/02(木) 14:01:18 ID:zAILo3mW
伏木の13時半のアメダスデータが表示されないね…
機械の不具合かな
161名無しSUN:2007/08/02(木) 14:19:02 ID:he9SGNlX
>>156

つ風向き
162名無しSUN:2007/08/02(木) 14:44:20 ID:7yUGKT5P
石川徳光近辺の道路温度計32℃

俺の車の外気温度計だと走行中で37℃
163名無しSUN:2007/08/02(木) 15:13:27 ID:5QsuNgNJ
>>155
NHKによれば、富山で38.5度を記録した模様
164名無しSUN:2007/08/02(木) 19:20:02 ID:hp3PKrNC
福井だけどこの暑さヤバいよ
ぬわーっとしてまとわりつく暑さだ
165名無しSUN:2007/08/02(木) 19:28:21 ID:Hs7UUjqI
今度の台風は北陸に影響あるぞ
どうなることか・・
166名無しSUN:2007/08/02(木) 20:01:34 ID:hAtuREMU
まず花火大会は延期だ。
167小松:2007/08/02(木) 20:50:47 ID:meM0E+B5
さっき仕事終わって通年常時25℃の工場内から外に出ると乾いた熱風が襲ってきたι(´Д`υ)
もう既に結構な風速があるね、でもいま台風がどこにいるのかさえ分からん。
さて帰って台風ニュースを楽しむとするか
168名無しSUN:2007/08/02(木) 20:55:57 ID:l0N9NmY1
台風がまだ九州にいるのに早くも風強いぞ
169名無しSUN:2007/08/02(木) 21:33:32 ID:8yJq4u16
余りにも暑いので今年初めてクーラー入れた@俺の部屋
170名無しSUN:2007/08/02(木) 23:25:54 ID:Ajm9+hIq
エアコンつけてもなかなか冷えないし
かといって外の空気取り込んで冷やそうにも外30度越えてるし

もういやだ・・・
171名無しSUN:2007/08/02(木) 23:30:57 ID:J0Bi4yev
明日は水晶浜に行く予定なんですが
波はどんな様子ですか?
172名無しSUN:2007/08/02(木) 23:34:02 ID:yF3TraPL
>>171
おだやかです。
海水浴日和間違いなし
173名無しSUN:2007/08/02(木) 23:40:17 ID:CkaYgVcY
>>165
今の進路通りだとすると、なんだかんだで結局北陸地方への台風の影響は
フェーン現象と多少風が強い程度じゃないか?

>>166
どこの花火大会?4日夜には台風は東北方面まで行くらしいが、北陸は雨予想・・・
174白山市:2007/08/02(木) 23:50:00 ID:meM0E+B5
まだ30℃あるな
湿度が急上昇してきた、そろそろエアコンに頼るわ
175名無しSUN:2007/08/02(木) 23:55:17 ID:Hs7UUjqI
>>173
だね、進路が上にそれてるから今回は強風に注意だろうな
176171:2007/08/02(木) 23:58:19 ID:J0Bi4yev
>>172 ありがとうございます。
177名無しSUN:2007/08/03(金) 00:22:11 ID:007pyIsq
真夏夜くるー
178名無しSUN:2007/08/03(金) 00:27:07 ID:UixfS8Jk
熱帯夜だろw
179名無しSUN:2007/08/03(金) 00:31:22 ID:oGnFJpOc
>>190
明日の水晶浜は止めた方がいい。今日敦賀市でキャンプしてる奴等を見た感想。
180名無しSUN:2007/08/03(金) 00:31:58 ID:Fq5/FXKi
最低気温が30℃を下回らないという超熱帯夜くるか
181名無しSUN:2007/08/03(金) 01:19:37 ID:+BkdomwN
全然30度以下になる気配がないんですが( ゚Д゚)ポカーン
寝れねぇー
182名無しSUN:2007/08/03(金) 02:29:17 ID:/xc6SwxB
台風が微妙にそれてるな
このままだったら大丈夫かも
183名無しSUN:2007/08/03(金) 02:38:53 ID:wlyBXeK3
何やら雷が鳴り始めた
184城端:2007/08/03(金) 06:36:52 ID:ZW8j+M+w
暑くて2時くらいに目が覚めた。エアコン入れて2度寝したよ。
夜中も今も30℃越えだったらしいね。
185名無しSUN:2007/08/03(金) 06:46:47 ID:o7aH3HMi
今日の夜は北陸線動いてるだろうか
クソ暑い夜に難民になるのは勘弁だわ。
仕事行きたくねぇな…帰れんかったら死ぬわ
186名無しSUN:2007/08/03(金) 07:02:29 ID:EZAtCBoK
今日も、
もの凄く暑いですね ι(´Д`υ) アツイ

自転車通勤の俺は暑さよりも雨が心配
路面が濡れるくらい 雨(´・д・`) ヤダ
(泥よけ付けて無いので)

富山市R41とR359交差点付近在住者
187名無しSUN:2007/08/03(金) 10:52:53 ID:ppNSCNVR
昨日は小松超熱帯夜だったみたいだな
暑くてほとんど寝れなかった
188名無しSUN:2007/08/03(金) 11:50:11 ID:3PbcecAh
11時で34度か、
まだまだだな。
189名無しSUN:2007/08/03(金) 14:02:52 ID:ZbeJqCeg
暑い・・・(-_-;)
風強くなってきたし彡(-_-;)彡
もーやだ・・・
190小松:2007/08/03(金) 18:53:22 ID:o7aH3HMi
いま仕事終わって外出たら、風のせいか意外に結構涼しいな。
雨がぽつぽつ降り出した。降り始め特有のカビ臭い空気が漂ってる。
191魚津市:2007/08/03(金) 19:12:10 ID:CMXRdyU5
空真っ暗
ぽつぽつ降ってきました。
それにしても蒸し暑い!
192@金沢市:2007/08/03(金) 19:59:51 ID:jRuNthjg
全然風強くないな
994hpa瀕死のUSAGI
193名無しSUN:2007/08/03(金) 22:22:50 ID:o7aH3HMi
毎度毎度拍子抜けばかり…これがもう何年続いてる事か…
たまには俺が屋根から落ちて用水路に流されるくらいの気合いを見せて欲しいもんだ。
194城端:2007/08/04(土) 00:40:57 ID:aqpNd2xE
中途半端に雨が降ったので、かえってムシムシするん、いやん

>>193
2004年9月と10月の台風はいっぱい樹木が倒れてて気合はいってたじゃん
195名無しSUN:2007/08/04(土) 04:11:24 ID:k79xBECZ
平穏無事が一番やよ(`・ω・´)ノ
196魚津市:2007/08/04(土) 08:59:04 ID:EOIwZcsZ
雨予報だけど、雨降りそうにないね。
197名無しSUN:2007/08/04(土) 09:22:39 ID:VRfB3u7+
魚津花火やるんかね?
198魚津市:2007/08/04(土) 09:31:34 ID:EOIwZcsZ
>>197
あるとは思うけど、微妙な天気やね
風もなんとなく強いし

ここで聞いてみるといいかも→http://event.jr-odekake.net/event/42284.html
199名無しSUN:2007/08/04(土) 09:38:49 ID:yfWBvr4E
天の底をぶち抜いたかのような土砂降りです。
福井です。
200魚津市:2007/08/04(土) 16:57:13 ID:EOIwZcsZ
>>197
花火やるってラジオで言っていました。

それにしても蒸し暑い・・・
201名無しSUN:2007/08/04(土) 19:10:21 ID:fnb3hS1O
なんか夜にかけて気温が上がってない?
なんでこんなに無視暑いの
202名無しSUN:2007/08/04(土) 19:12:28 ID:fnb3hS1O
無視暑い→蒸し暑いに訂正です(´Д`)
203名無しSUN:2007/08/04(土) 20:36:03 ID:YFLYI06E
若狭湾の雷雲凄いな
204名無しSUN:2007/08/04(土) 21:31:23 ID:03H+vVND
でも、思ったより降ってないな
エコーが強めに出るんじゃマイカ
205名無しSUN:2007/08/04(土) 21:35:17 ID:GpCvWlMk
>>203-204
この雨雲が熱帯夜を阻止してくれることに期待@福井
206名無しSUN:2007/08/04(土) 21:39:02 ID:2aIFfzYp
http://ame.pref.fukui.jp/
こっちも使えるぞ。
県内だけ見るならコレが一番良いかと。
207名無しSUN:2007/08/04(土) 21:54:25 ID:XP0mt1b5
いきなり風雨が強くなってびっくりした@越前市
208名無しSUN:2007/08/04(土) 21:55:27 ID:yGCQMJUB
ttp://www.town.echizen.fukui.jp/webworks/web/about/livecam_activehouse.html

福井県越前町のライブカメラだけど時折光ってるのが確認できる
209名無しSUN:2007/08/04(土) 22:04:49 ID:2aIFfzYp
すんごい勢いで降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
210名無しSUN:2007/08/04(土) 22:11:06 ID:AwA4AZnm
雨ヤバすぎw
台風大した事なかったと思ったらこれかよw
211名無しSUN:2007/08/04(土) 23:07:44 ID:k79xBECZ
ある意味台風より凄いってオチかよw
212名無しSUN:2007/08/04(土) 23:23:55 ID:R2AZ8FB2
こっちはこれから降ってきそうですね@坂井市
213名無しSUN:2007/08/05(日) 12:11:41 ID:KGoy3q7X
曇り予想だったのに、おもいっきり晴れてるじゃん。 @金沢
これから泳ぎに行こうーっと。
214名無しSUN:2007/08/05(日) 12:20:32 ID:RVm8AGJL
雲量はそこそこあるのですが、日差しが強く晴れといってもいい天気です。
福井です。
215名無しSUN:2007/08/05(日) 22:46:59 ID:woURjj8O
なついあつ
216名無しSUN:2007/08/06(月) 14:10:59 ID:Ei1FDox7
ゴロゴロ鳴り始めた
一雨くる?@高岡市
217城端:2007/08/06(月) 18:39:59 ID:iauiaJ6O
14時〜16時半にかけて、今年最強の雷雨だった。
強力雷雲がすぐ上空で次々に発生して北東へ流れていったと
思ったらまた発生して。なんか上空であったのか。
落雷に豪雨にダウンバーストみたいな突風に、怖かったす。今は晴れてる。
218小松:2007/08/06(月) 19:23:00 ID:e6+dvyqf
梅雨が明けてもやっぱり蒸し蒸しι(´Д`υ)アツイー
今日は小松基地で北國花火があるけどオレ夜勤_| ̄|〇
219名無しSUN:2007/08/06(月) 20:29:40 ID:3G5yH0nK
>>217
局地的に降ったみたいね。金沢は晴れでした。
220名無しSUN:2007/08/07(火) 05:30:18 ID:k0/2/m7m
今日も
大気の状態が不安定かぁ〜

昨日みたいな雨は勘弁してくれ
山の方だけ降ってくれ

富山市、自転車通勤者より
221城端:2007/08/07(火) 10:26:38 ID:dGjodAv5
早くも曇ってきたじょ、午後はまたピカゴロかよ
新潟沖のバカでかい雷雲の塊、こえーよ
天気図だとなーんも無いがいけ
222名無しSUN:2007/08/07(火) 20:43:06 ID:JypzQkH1
高岡で竜巻(?)あったみたいね。
223名無しSUN:2007/08/07(火) 22:42:05 ID:rrlISvSG
>観測データ上位(高温) 2007年8月7日 22時現在(毎時更新)
>3  福井県越廼 29.4℃
>24 福井県春江 28.8℃
>28 福井県福井 28.7℃

越廼が上位に食い込むのはこの時期ならではだなw
224名無しSUN:2007/08/08(水) 01:45:31 ID:1Io8EN2C
>>222
竜巻じゃなくてダウンバーストだね
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/tornado/new/list_new.html
225名無しSUN:2007/08/08(水) 12:42:53 ID:B/XMPwJw
暑すぎだろがアチイ
226名無しSUN:2007/08/08(水) 18:54:42 ID:qSjvsrC2
明日も暑いのか〜
(´・д・`) ヤダ ナ
227城端:2007/08/08(水) 21:34:04 ID:rL9OkTTC
気温も高いだけじゃなく、湿度が高くて風も無いや
なにげに、東海平野部よりも気温が高いし、
228名無しSUN:2007/08/09(木) 06:27:24 ID:Mbi6HC06
ヽ(`д´;)/  うおおおお!

南風が強いぞ〜
もしかして、今日麩の不縁現賞〜 (;´ρ`) グッタリ

暑いの(´・д・`) ヤダけど
不縁現賞の暑さは (´Д⊂ ダメポ

富山市R41とR359交差点付近在住の、自転車通勤者より
229名無しSUN:2007/08/09(木) 09:52:10 ID:yl48A4LX
一体なんなんだ、この暑さは
230名無しSUN:2007/08/09(木) 12:02:58 ID:HZ9oyAio
これも参考に
富山ttp://www.tenki.jp/heat/h5510.html
石川ttp://www.tenki.jp/heat/h5610.html
福井ttp://www.tenki.jp/heat/h5710.html

それにしても、富山の赤鬼多過ぎ !!!
231城端:2007/08/09(木) 13:06:20 ID:rw0w1vyJ
風が無いけど、フェーンみたいだ、暑い

>>230
ちょっと大げさだね、普段は室内仕事の人向けの警戒情報だよね
熱中症は、屋外作業を始めて3日以内の人が多いそうで、常時
外にいるとかなりカラダが慣れるってばよ
232名無しSUN:2007/08/10(金) 01:28:49 ID:C3U5a4Zv
暑い・・・・@金沢

てか、こんな時間なのにセミがやかましくないている
233城端:2007/08/10(金) 06:24:50 ID:Aq/70khS
フェーンが止まっていれば明け方は涼しい
内陸だもの
夕べは南東風吹いて蒸し暑かった、しかもそっちの方角は牛舎地帯があるので
臭いのであーる
234名無しSUN:2007/08/10(金) 07:46:58 ID:+NVhsQoD
>231
この時期に農作業してるのは高齢者
高齢者のカラダは水分が少なく汗が出ないので最近の高温は充分危険ですよ
235福井:2007/08/10(金) 18:54:30 ID:djcfghki
明日は37℃の予報
実測は何度まで上がるんだろう
´´(;´ρ`A)アチィ・・・
236名無しSUN:2007/08/11(土) 07:07:39 ID:JLHYKrHl
20年前ぐらいは甲子園の準決勝か準々決勝あたりで
「今日の最高気温34℃。今年一番の暑さとなりました」
って言ってたのに・・・


ここ数日の暑さはフェーンか?
しかし、福井で37℃予想が出る日がくるとはなあ・・・

237名無しSUN:2007/08/11(土) 07:29:49 ID:i7IcQtfB
今日は昨日より暑くなりそうだな…(^^;)
ヤバイヨヤバイヨ〜
238名無しSUN:2007/08/11(土) 08:51:16 ID:7h4/AAQ7
もう勘弁してくらはい(ノ∀`)アチー
239名無しSUN:2007/08/11(土) 12:13:47 ID:5GENN0y7
長梅雨で下がっていた平均気温を取り戻そうとしているかのように、猛暑が続きます。
福井です。
240名無しSUN:2007/08/11(土) 13:32:25 ID:UA0a0Szj
扇風機しかなくて死にそうだ…@福井
241名無しSUN:2007/08/11(土) 13:49:12 ID:9D6Qjlmw
一体なんなんだこの暑さは
福井35.9度?さっき外出たら太陽の光が熱風で焦げそうだった
242名無しSUN:2007/08/11(土) 14:19:20 ID:i8FOdbzT
福井、暑すぎ
243名無しSUN:2007/08/11(土) 14:34:02 ID:DsZk++qP
暑さにも慣れて来ちゃった今日この頃。
クーラーの下も慣れたし、もうどこでもOKさ。
244名無しSUN:2007/08/11(土) 15:22:00 ID:WQesFjZy
とりあえず
会社お盆休みでよかったぉ
245名無しSUN:2007/08/11(土) 15:28:49 ID:9D6Qjlmw
小浜36.8度
今日の海水浴は気持ちいいだろうなぁ
246名無しSUN:2007/08/11(土) 17:00:43 ID:Mn93hYvN
なんだかんだで会社が一番涼しい罠
247名無しSUN:2007/08/11(土) 17:01:17 ID:9D3nKuzS
舞鶴は37.9℃だったんだな
248名無しSUN:2007/08/11(土) 17:17:01 ID:pwW1RNXl
ι(´Д`υ)アツィー ι(´Д`υ)アツィー ι(´Д`υ)アツィー
ι(´Д`υ)アツィー ι(´Д`υ)アツィー ι(´Д`υ)アツィー
249名無しSUN:2007/08/11(土) 18:13:44 ID:WQesFjZy
ゴロゴロ聞こえるけど
雨来るかな?

ι(´Д`υ) アツイ

富山市R41R359交差点付近在住
250名無しSUN:2007/08/11(土) 19:50:51 ID:jjcuUQQW
風がいきなり涼しくなって匂いも変わった。
どこかで雨降ってる?富山。
251名無しSUN:2007/08/12(日) 12:22:37 ID:QyE1YHTe
洗車してたら頭が痛くなってきた・・・ι(´Д`υ)アツィー
252名無しSUN:2007/08/12(日) 13:40:33 ID:Nx8tFcdu
      ∩_     、/y  
      [|__]    /'r r' 
     ( | ´∀`)_ /' r  猛暑を鎮めたま〜え〜
      | ̄|つ ̄|  |つ  
      | ノ   | |_ノ    
      |ー――|      
     /___|      
      (__)_)
253名無しSUN:2007/08/12(日) 19:51:06 ID:0pBcr1Iv
ι(´Д`υ)アツィー
ι(´Д`υ)アツィー
ι(´Д`υ)アツィー
254城端:2007/08/13(月) 04:04:26 ID:XOtwjrkR
東の空が白んできました。
ペルセウス流星群、曇っててダメでした。寝るときは快晴だったのにぃ。
また、明日だね。
255名無しSUN:2007/08/13(月) 07:30:56 ID:FhMy/gef
県東部の山奥だったけど一晩中雲無しだったよ
256名無しSUN:2007/08/13(月) 12:14:30 ID:g8Lj8G/t
今金沢駅前だが、駅周辺が異様に暑い…
257名無しSUN:2007/08/13(月) 13:42:22 ID:MQC4M6TX
こう陽射しの強い日が続くと、外に出るのが億劫になるなあ。
通行料がもっと安けりゃ、白山スーパー林道でも行こうかと思うんだけど。
一番上の駐車場付近は、相当涼しいんだろうね。 20度くらい?
258名無しSUN:2007/08/13(月) 15:15:45 ID:IoWBS2ZH
暑い(~Q~;)
暑いよ(´^д^`)
マジで暑いよ(^ω^ω^ω^)
うほほ(^ω^ω^ω^)
259名無しSUN:2007/08/13(月) 17:21:57 ID:VvT5nlxG
>>258
暑さで(・∀・) コワレタ !!

俺も暑さで ∵。Д・゚∴・゛ヒデブ!
260名無しSUN:2007/08/13(月) 17:55:58 ID:ab5RFklC
>>257
昨日、白山スーパー林道福井よりの麓近くにある白峰に行ってきました。
日差しは強いですが、木陰に入ると圧倒的に涼しいです。
保存展示されている、昔の農家の中なんて扇風機もクーラーも無いのにすっごい快適です。
目の前のいろりに火が入ってるのに、ちっとも暑くないです。

下界は死ぬほど暑かったです。
福井です。
261名無しSUN:2007/08/13(月) 19:58:24 ID:V0AHmimy
32度・・・ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
262白山市:2007/08/13(月) 22:42:02 ID:E+g3s4x1
なんでこんなに暑いんだよι(´Д`υ)アツイー
今日黒部トロッコ乗って欅平行ってきたけど死んだわι(´Д`υ)アツイー
山合いだから涼しいという幻想を信じながら行ったけど、崩壊したわ
まぁあそこは意外に標高低いから仕方ないんかな
263城端:2007/08/14(火) 08:27:25 ID:Sm1x2yGc
雨が降らないから、地面の水分がもう無いよ。
だから地面が熱くなって照り返しがキツくなる。
気温+地面からの放射で建物も熱くなり、気温以上に暑く感じるがああ
264名無しSUN:2007/08/14(火) 09:03:39 ID:gUBjoFnA
富山市、南風凄いんだけど。
フエーン?単なる局地風?

今日、本当に最高気温34度?
最近の富山の天気予報、
若干最高気温低めじゃ無い?
265名無しSUN:2007/08/14(火) 09:25:36 ID:rzVZbyRO
アメダス気温TOP10(9時)
. 1 富山 富山 34.8℃ 北海道 えりも岬 19.5℃
. 2 富山 八尾 34.2℃ 北海道 広尾 19.6℃
. 3 大阪 堺 33.6℃   北海道 知方学 20.2℃
. 4 新潟 能生 33.3℃ 北海道 納沙布 20.6℃
. 5 鳥取 岩井 33.2℃ 北海道 大津 20.7℃
. 6 石川 富来 33.1℃ 北海道 白糠 21.1℃
. 7 石川 羽咋 33.0℃ 北海道 釧路 21.3℃
. 8 大阪 大阪 33.0℃ 北海道 三石 21.3℃
. 9 熊本 八代 33.0℃ 北海道 浦河 21.5℃
10 石川 金沢 32.9℃ 北海道 静内 21.7℃

またフェーンかい
266名無しSUN:2007/08/14(火) 09:46:22 ID:bhVDy+CF
太平洋高気圧 アッチ(・∀・)イケ!!
267名無しSUN:2007/08/14(火) 10:48:52 ID:3uelhHN4
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
268名無しSUN:2007/08/14(火) 13:48:36 ID:LZYbt3/U
あぁ…車の排気ガス、エアコンの室外機、人…
クソ暑いんじゃボケェ@金沢有松近辺
269名無しSUN:2007/08/14(火) 13:57:59 ID:Xnnapt70
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
270名無しSUN:2007/08/14(火) 14:39:18 ID:r2qX+SV0
>>268
今の外気温は人間の体温より高いと思うが
その時点で人間は熱源から除外しても良さそう
271名無しSUN:2007/08/14(火) 14:43:03 ID:Xnnapt70
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)パンティー
272名無しSUN:2007/08/15(水) 00:08:01 ID:r2qX+SV0
あのー、この真夜中にけたたましく鳴き続ける蝉ってどうしたらいいのでせうか…
あいつらバカなのですか?
273名無しSUN:2007/08/15(水) 08:43:38 ID:IPG3JJv8
今現在の最高気温地点で
富山が4地点も入っているよー
(;´ρ`) グッタリ
(;´д`)ゞ アチィー!!
274名無しSUN:2007/08/15(水) 09:37:34 ID:i4xkkNzo
>>272
あぁ…昨日夜になってもジーって鳴いてたわw
うるさすぎて潰してやろうかと思ったw
275名無しSUN:2007/08/15(水) 10:14:30 ID:d4GHQdF4
富山、なんとなく涼しいし空に雲もある。
276名無しSUN:2007/08/15(水) 11:19:59 ID:2LJ0yDOk
頑張れ北陸。北海道にまけるなヽ(゚∀゚)ノ
277名無しSUN:2007/08/15(水) 11:28:17 ID:4A5D2C6i
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
278名無しSUN:2007/08/15(水) 12:05:51 ID:xRVvZ0f5
いま金沢の護国神社に居るんだけどι(´Д`υ)アツイー
黙祷したし、帰ります。
279名無しSUN:2007/08/15(水) 12:33:44 ID:PtmKyVDd
暑いて言うな
余計暑いだろが!


(´Д`υ)アツィー
280名無しSUN:2007/08/15(水) 13:35:42 ID:xRVvZ0f5
しかし暑いなぁι(´Д`υ)アツイー
バスの中もι(´Д`υ)アツイー
銀行(゚∀゚)スズスィ〜♪
でも一歩外出たらι(´Д`υ)アツイー…
281城端:2007/08/15(水) 13:47:11 ID:VhDHIg+O
暑い、気温以上に暑い。
太陽の高度が低いので、建物の壁や部屋の中が余計に暑くなって冷房きかねぇが
そこで提案、消雪装置、日中3回くらい動かしてみたら、打ち水効果で
最高気温下がるし、夜間の道路からの放熱も緩和されない?
282名無しSUN:2007/08/15(水) 13:53:08 ID:i4xkkNzo
明日から天気悪くなるらしいぞ@新潟
283名無しSUN:2007/08/15(水) 14:11:11 ID:xRVvZ0f5
>>281
ひがし茶屋街では水撒いてるらしいけどね、あそこ滅多に車通らないから。
一般の車道で散水したらドライバーがブチギレるだろうな。
黒い車もすぐ真っ白になるからね
284名無しSUN:2007/08/15(水) 20:33:50 ID:PtmKyVDd
群馬で40度越えワロタ
福井もここんとこ35度以上やし地球おかしいよなぁ
285名無しSUN:2007/08/15(水) 21:47:50 ID:LpNzHkci
昔?
286名無しSUN:2007/08/16(木) 00:30:15 ID:0pJ57Fwn
群馬と福井の気温から地球を語るほうがおかしい。
287名無しSUN:2007/08/16(木) 06:54:47 ID:WBVexDi/
今日から仕事だ(´・д・`) ヤダ

今日も予想最高気温35度

仕事場冷房無くて扇風機だけで暑いんだよな 

夕立期待したいけど山間部だけだろうな

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
288城端:2007/08/16(木) 07:51:13 ID:7Gbtjm3q
天気予報は「曇」
でも現実は快晴だ 水撒きしてくる
昨日はフェーンじゃない北風なのにフェーン並みの暑さ
この風が山を越える関東地方や東海地方は大変だろうな
289名無しSUN:2007/08/16(木) 08:07:05 ID:OxQwC544
クーラーはありますが、デスクの三方プラス屋根の一部がガラス張りという素敵な環境なので意味がありません。
今日も地獄っぽいです。

。。。福井です。
290282:2007/08/16(木) 09:15:50 ID:FdjxuPN2
ガッカリした…
気象庁ちゃんとやれよマジで
291名無しSUN:2007/08/16(木) 10:52:44 ID:kRYJrSx/
富山
今日は風が涼しくない?
292名無しSUN:2007/08/16(木) 11:06:20 ID:4Su75P0M
>>291
それはおまいの感覚が壊れた事を意味するι(´Д`υ)アツイー
クソ暑くても涼しく感じられるなんてまぁうまらやしいんだけど、熱中症で死ねるわな
293287:2007/08/17(金) 06:24:26 ID:QIm9vy6L
昨日、
仕事場の今年の最高気温記録更新しました。(39.0度)

暑い仕事場を自分的に楽しくするために
最高・最低気温メモリ機能付きのデジタル温度計自分で買って置いてます。

早く涼しくなれよ。
ι(´Д`υ) アツイヨ
294城端:2007/08/17(金) 07:53:53 ID:d+i0GFmz
いい天気、今日も暑くなりそう
せめて日がかげってくれたら室内はすこし涼しいのにぃ
295名無しSUN:2007/08/17(金) 19:46:41 ID:3M2DUP5u
もっと涼しくなるのかと思ったら、今日も晴れて暑かった。@小松
前線が予想より下がらなかった?
でも夕方からは、ここ何日間かより涼しくなってきたような気もする。
296金沢:2007/08/17(金) 22:59:58 ID:3OTwQUXA
湿気が高くて蒸し暑いな
明日の夜はもっと蒸し暑くなるみたいだし前線もうちょっと南下してくれよ
297高岡:2007/08/18(土) 08:46:05 ID:7a/HP+ry
7時半ごろ、ポツポツ雨。
本当にポツポツで屋根が水玉模様になっただけ。
今日は、朝日が当たらないので、トイレの中が涼しくて快適〜。
298城端:2007/08/18(土) 09:07:51 ID:5G+yvmkh
木曜くらいから「曇り」予想続きだったけど、直前に予想変更したり
結局、ずーーーと晴れとる。今朝も、ハレ晴れユカイだよーん
299富山:2007/08/18(土) 09:20:58 ID:rAUoLbVx
今日30度超えないかも
300名無しSUN:2007/08/18(土) 22:03:18 ID:uAjtHAxm
明日の福井、最高気温予想が35度になってるんだけどほんとかよ(´・ω・`)
301名無しSUN:2007/08/19(日) 06:35:16 ID:lgDsnt0/
32℃予想が直前で35℃予想に修正されると
正直、気象予報士を張り倒したくなってくる。

302名無しSUN:2007/08/19(日) 07:44:19 ID:hDbPR4NK
>>301
禿同

気分的にかなりむかつくよね
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)  ←気象台予報官

今日も
ι(´Д`υ) アツイ
会社休みで良かった
303名無しSUN:2007/08/19(日) 07:59:14 ID:JBCzqBt7
だよな
ムカつくわぁ(´^д^`)あへへへ
304高岡:2007/08/19(日) 08:41:39 ID:Qxu4VJ9Y
今日は、トイレの中がちょい暑です。
でも、ここ何日か日ざしが少しやわらかくなった様な気がします。
少しずつ涼しくなっていくといいなぁ。
305名無しSUN:2007/08/19(日) 10:26:39 ID:+384SZBT
晴れてても陽射しの強烈さは感じなくなってきたが、外の空気は暑いままだ。
北の高気圧と入れ替わらないと、快適な涼しさは期待できないみたいだな。
306城端:2007/08/19(日) 10:45:24 ID:HaFOIdvA
カゴ付きママチャリ35キロ飛ばして、金沢の海岸近くに来ましたよ。海からの風が涼しい。金沢まいもん寿司本店へ寄ってから、帰路に付く予定。
307名無しSUN:2007/08/19(日) 11:15:39 ID:JBCzqBt7
(´^д^`)あへへへ
(´^д^`)あへへへ
(´^д^`)あへへへ
308名無しSUN:2007/08/19(日) 12:46:29 ID:hDbPR4NK
>>306
熱中症に気を付けてね〜

石川よりの富山・岐阜県境付近で、
積乱雲の雨雲発生したよ〜

部屋の中ι(´Д`υ) アツイ
クーラー効かない
309白山市:2007/08/19(日) 16:50:26 ID:ZOZjrJRT
北陸で積乱雲って珍しいねぇ、俺は見た記憶ないわ
てなわけで石川県加賀南部に大雨洪水警報発令中です。
どうせ白山麓にちょっと降って終了でしょう。大袈裟な
310城端:2007/08/19(日) 17:11:53 ID:jatQVpP3
行きはスイスイ100分で到着。帰りは熱中症になりかけた、120分オーバー。
にしても、国道304号、石川県側の整備が遅れすぎ。上り坂がきつくて、しんどかった。
311名無しSUN:2007/08/19(日) 17:54:39 ID:FmH9eQU/
なんか今にも降りそうな空模様の福井
312城端:2007/08/19(日) 19:50:05 ID:Sm5tZaf8
突然、医王山に雷雲発生したらしく、ゴロゴロいってる。
打ち水 来いヤー!
313名無しSUN:2007/08/19(日) 21:30:29 ID:uFMulrLM
風がぴったりやんでしまった・・・

これは暑い@福井

314300:2007/08/19(日) 22:53:04 ID:gP2dqALB
疑ってすまんかった(´・ω・`)
315名無しSUN:2007/08/20(月) 00:03:40 ID:Th9sez/e
雷雨が降ってきた@金沢
316津幡:2007/08/20(月) 00:08:46 ID:tvIqF5WV
ゴロゴロキタワァ ♥*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
317福光:2007/08/20(月) 00:39:14 ID:hAUMzB6A
2大雷雲共演中
しかし雨の気配は全くなし
318名無しSUN:2007/08/20(月) 00:52:06 ID:tvIqF5WV
>>317
富山の雷雲は海上だね
http://www.tenki.jp/rdr/r55_1.html
319名無しSUN:2007/08/20(月) 01:14:43 ID:PyTkIQ06
海上だったけど撮ってる内に近づいてきて、身の危険を感じたので撤収しました。

黒部市生地浜より
http://up.spawn.jp/file/up43811.jpg
http://up.spawn.jp/file/up43812.jpg
320名無しSUN:2007/08/20(月) 02:11:56 ID:lD3kl8cw
雷ウルセー!
目が覚めただろうがw
321名無しSUN:2007/08/20(月) 02:57:45 ID:AuNMB+jF
>>319
すげー綺麗に撮れてるなあwどっかのCG素材みたい現実でこんなのあるんだね・・・
まじいいもの見せてもらったわwwww
322城端:2007/08/20(月) 06:40:54 ID:6/HXjXk8
夕べの雷はスカ!今朝は快晴!涼しい時間帯はすでに終了

今日の天気予報は曇りマーク
先週から何回も曇りマーク出してるが曇ったことはいっぺんも無い
なんか腹たってきた
323名無しSUN:2007/08/20(月) 07:01:06 ID:8tJwe3h5
富山 R41とR359交差点付近も
天気予報と違い快晴です。

今日も仕事場ι(´Д`υ) アツイ

今日、午後の天気が何か微妙〜(積乱雲モクモクかな?)
自転車通勤にしようか、濡れたく無いので車で行こうか迷い中。

自転車で会社行くと汗で濡れるのは確定なのですが、
雨降ると、道路の泥汚れ水が顔にかかるのが嫌・・・・・(泥よけ付けて無いので)
324高岡:2007/08/20(月) 07:38:50 ID:4kP8AokP
夜中じゅう空がピカピカしてた。
朝、屋根が濡れてた。いつ降ったんだろう?でも、涼し〜い。
トイレの中も涼しい。でも、長居は禁物。今日から仕事だよ。
325名無しSUN:2007/08/20(月) 09:14:35 ID:RcfU9ss7
バーロー
先週木曜から仕事だぜorz
326名無しSUN:2007/08/20(月) 13:13:44 ID:8vCkQbI3
昼間はかなり暑くなりますが、朝晩は幾分か過ごしやすくなってきた気がします。
福井です。

…雨、降らないです。
327名無しSUN:2007/08/20(月) 15:21:20 ID:YTwtQn64
部屋でエアコンひんやり、ビール飲んでます
328名無しSUN:2007/08/21(火) 09:16:45 ID:LeiKvqYP

またフェーンなのかい(´ヘ`;)

九時の氣温

1 愛媛県新居浜 32.6 北海道大津 17.6
2 石川県小松 32.2 北海道知方学 18.6
3 和歌山県新宮 32.1 北海道納沙布 19.2
4 大阪府堺 31.9 福島県鷲倉 19.4
5 富山県伏木 31.8 北海道中杵臼 19.5
6 富山県富山 31.8 北海道えりも岬 19.6
7 京都府京田辺 31.8 北海道羅臼 19.9
8 愛媛県今治 31.8 北海道白糠 20.0
9 石川県金沢 31.6 岩手県藪川 20.0
10 福井県美浜 31.6 北海道釧路 20.5
329立山:2007/08/21(火) 12:33:41 ID:iTEYVri5
暑いんだけど、流石に慣れてきたなぁ。
だんだん、汗もかかなくなってきた
330城端:2007/08/21(火) 12:42:01 ID:17hqyRch
潮田ちゃん、なんで福田じゃなくて徳井なんだよお!
美女とイケメンの取り合わせでは、夢も希望も無いよお!
331城端:2007/08/21(火) 12:47:32 ID:17hqyRch
>>330 ゴバク orz

フェーンにしては風が西よりで、医王山の向こうから涼しい風が
吹いてたのは午前10時まで、いまは、あちーーーーです。
明日、少しでも雨ふって、気化熱で地面の熱もっていってほしい
332名無しSUN:2007/08/21(火) 13:04:12 ID:l3nYLPAe
どうしてお前はいつもそんな痛い誤爆を…
333名無しSUN:2007/08/21(火) 14:21:33 ID:qXqhxdFm
前回は時東ぁみだったか
334名無しSUN:2007/08/21(火) 15:01:43 ID:LeiKvqYP

城端のヲタ誤爆またキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!

そやからわしゃ好きなんよ
335名無しSUN:2007/08/21(火) 20:44:43 ID:heelIQkj
恵みの雨ktkr@福井
336城端:2007/08/21(火) 23:09:28 ID:z3ZER6NL
月が見えてるのでジョギングしてたら土砂降りのズブ濡れよ
シャツは透け透けになるし、ぴったりフィットの短パンはお尻に食い込んじゃうし

腹たって、服着たまま湯船にドボンしたら、なんか妙〜に興奮した

ふんとに、久しぶりに雨みた希ガス
337名無しSUN:2007/08/22(水) 02:13:24 ID:fWTRu7Gp
どんどん明らかになる変態性
338高岡:2007/08/22(水) 08:06:45 ID:k0l8/KWW
久しぶりの雨〜
今降ってきた。
洗濯物は乾きにくいけど、なんかうれしい。
今日のトイレは湿度高めです。
339名無しSUN:2007/08/22(水) 19:02:31 ID:P2WS64JW
久しぶりの雨なのは嬉しいけど、朝からの総降水量が100ミリ超えてる。
もう今日は雨いらないってばーちゃんが言ってた。そんな富山北西部。
340名無しSUN:2007/08/22(水) 19:04:34 ID:wjf3ip8t
日が暮れたとたん、一気に降り始めました。
福井です。
341小松:2007/08/22(水) 19:33:34 ID:H6ir18Il
音はしないけどお空がピカピカ光ってる。
342城端:2007/08/22(水) 21:36:10 ID:RQujvK+6
カミナリ、超すげぇ
鬼のような雨は30分ほどで収まった
343名無しSUN:2007/08/23(木) 01:26:44 ID:iaeJHQKL
JRの線路が流されそうな程、降ってる?
なんかレーダー見るとヤバそうなふいんきなのだが。
344名無しSUN:2007/08/23(木) 15:44:04 ID:G6yH7+wD
小さい秋見つけた
345高岡:2007/08/24(金) 07:31:27 ID:vx/zpSKy
昨日は、8月に入って初めてクーラーつけずに寝たよ。
今日のトイレは涼しぃ〜。
便座の暖房をオフにしてあるので、座ったときにヒヤッとした。
でも、また今日は暑いそうなので、体調には気を付けましょうね。
346名無しSUN:2007/08/24(金) 07:57:49 ID:w+57QkBy
>>345
クーラー入れすぎ。関東や東海の人でも寝るときは切ることが多い。
347小松:2007/08/24(金) 08:34:02 ID:Tz8+X4AP
なんで今朝はこんなに爽やかなんけ
348高岡:2007/08/25(土) 09:56:23 ID:lKNpA/2L
>>346

クーラーは、一時間タイマーにして寝てます。
窓は防犯上、開けて寝ないので。
今日もトイレは涼しいです。
プールや海以外の楽しいところを求めて、今日はお出かけだぁ。
349名無しSUN:2007/08/26(日) 12:50:37 ID:TBKwPXmu
暑いけど風が結構強い@福井
350名無しSUN:2007/08/26(日) 14:55:56 ID:6dQBgQHe
盆が終わったとたん、一気に秋っぽい風を感じるようになりました。
朝晩は薄布団一枚ではすでに寒いぐらいです。
福井です。

……今年の冬、なんか寒そうな気がします。
351名無しSUN:2007/08/26(日) 18:55:18 ID:L2JIduNy
まだまだ残暑きびしいですなぁι(´Д`υ)アツィー
352名無しSUN:2007/08/27(月) 08:39:49 ID:DOE+0/Pm
富山、岐阜、長野は地獄だな。

353名無しSUN:2007/08/27(月) 12:46:39 ID:yl5eo4Zt
蒸しますなぁ
354名無しSUN:2007/08/28(火) 00:22:44 ID:6uhPMV9+
週間天気予報が全部雨なんだけどw
355名無しSUN:2007/08/28(火) 04:02:00 ID:3DKAF0qn
オイラは一縷の望みを賭けて青森まで行ってくるよ
356城端:2007/08/28(火) 07:41:23 ID:ssj5dLzG
雷、超スゲー。真っ暗。
前線の南下はスムーズみたいだから、もう少しあと少しの我慢かしら
357名無しSUN:2007/08/28(火) 07:47:15 ID:u7b14PVJ
雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちた雷落ちたよね
358名無しSUN:2007/08/28(火) 07:55:03 ID:v16jdFB3
雷雲が早く北陸地方を抜け、関東に逝きますように
359名無しSUN:2007/08/28(火) 07:57:59 ID:kUMam0lZ
雨ひどい・・・
と思ったら大雨・洪水警報発表@福井坂井市
360名無しSUN:2007/08/28(火) 08:14:06 ID:JmLLgmMs
福井雨すげー
361名無しSUN:2007/08/28(火) 08:28:35 ID:J/NDNxP5
福井雨凄すぎでしょ
362名無しSUN:2007/08/28(火) 17:23:42 ID:Azk6tzP9
豪雨と晴れ間が交互に現れる、不安定な天気です。
福井です。

……朝、歩いていると雷雨の直撃にあいました。
福井です。
363名無しSUN:2007/08/28(火) 18:48:39 ID:5P7G+SaK
雲のせいで月蝕が見れない
364名無しSUN:2007/08/28(火) 19:02:30 ID:JR2R0nIe
暗くなる時間がだんだん早くなってきたなぁ
365名無しSUN:2007/08/28(火) 20:12:01 ID:DNJr6DSl
越前市、あれで時間雨量29mmかよ
366高岡:2007/08/29(水) 07:22:23 ID:GQbU+lDM
涼しいけど、ジメジメしてる。
もう少しで新学期。
晴れてほしいなぁ。
367名無しSUN:2007/08/29(水) 08:26:07 ID:mvrWk6np
500kmの月食遠征した身としては、地元で見れなかったと聞いて安心している。
368名無しSUN:2007/08/29(水) 23:37:19 ID:mXLVR9D2
どしゃ降りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@鯖江
369名無しSUN:2007/08/30(木) 05:44:09 ID:xafMGNf4
しかしなんでいきなり天気悪くなったんだろ
370名無しSUN:2007/08/31(金) 07:51:06 ID:XGg/VRxk
雷雨激しい。
さすがに3日前ほどではないけど。
371名無しSUN:2007/08/31(金) 18:31:44 ID:j0F5joPM
もう秋だな
淋しい気もする
372名無しSUN:2007/08/31(金) 19:07:14 ID:xRiT/iSs
今年の夏、なんだかんだで短かったね。
373名無しSUN:2007/08/31(金) 20:17:14 ID:0XBZl287
なのに、短かった気がしない
積算温度は平年並だったのかな
374名無しSUN:2007/09/02(日) 21:25:00 ID:gNer1BNz
富山市、南風強いよ〜
明日の予想最高気温34度だよ〜
ι(´Д`υ) アツイ
375名無しSUN:2007/09/02(日) 21:33:27 ID:VxaJF8GS
台風の影響か?
376城端:2007/09/03(月) 02:23:49 ID:eW6bLlEK
風の音と、微妙にムシムシするのとで起きてしまった。もしかしてフェーンの兆し、ですか
377名無しSUN:2007/09/03(月) 12:51:15 ID:gErtBA5x
晴れ間が見えたり、雨が降ったりと不安定な天気です。
風にも爽快感が無く、重たい感じ。
福井です。
378名無しSUN:2007/09/03(月) 19:10:34 ID:0D545dgk
台風影響だねえ。

本州にくるのが6日ぐらい。
後2、3日蒸し暑いのが続くね。

379城端:2007/09/03(月) 22:11:27 ID:ebi7zIIc
秋のお祭り「むぎや」の稽古の音が、町に流れる夜です
でも涼しさは無く、日中からずーーっと蒸し暑い
ちょっとエアコンで除湿を入れてしまいました
380名無しSUN:2007/09/05(水) 21:23:49 ID:GigixQ6p
久しぶりっぽい台風が接近中だけど、今回のは北陸に影響ありそう?
381名無しSUN:2007/09/05(水) 22:40:26 ID:mqH2yIJc
風雨はともかく、ぶり返した蒸し暑さだけでも十分に影響を受けているかと思います。
福井です。
382名無しSUN:2007/09/06(木) 19:10:40 ID:DikSnqA2
数日前の予想より雨風ともに影響は少なくてすみそうだけど
この蒸し暑さはいかんともしがたい。でも今日は虹がきれいだった。
383城端:2007/09/07(金) 07:30:52 ID:s/ZyoYTb
西風が少々吹いとるけど、普通の天気の崩れと変わらん天気
台風は東に去らずに、北海道でのろのろしてるから、
引っ張り込んだ暖かい空気のせいでしばらく暑いだろうな
384高岡:2007/09/07(金) 09:21:02 ID:c1xnPGvH
雨が止んだら、やや強い風が吹いてきたよ。
窓を開けたら、ムワァ〜とした風。
今日もドライのお世話になります。
洗濯物が乾かない〜。困った。
385名無しSUN:2007/09/07(金) 09:58:35 ID:WzTib6/t
つシリカゲル
386城端:2007/09/09(日) 15:31:10 ID:EwTPwuZz
いきなり降ってきました。雷はなってないっす。
そういや、去年の今日9/9は、むちゃくちゃ暑かった。

最近、赤黄青が横並びの信号を砺波のシマヤ付近で発見。
おそらく近所ではこれのみ。温暖化の影響ですか。
ttp://vista.undo.jp/img/vi8931901895.jpg
387テンプレ都民:2007/09/10(月) 09:30:36 ID:Ck1vldc1

横ならびの信号がまれなのはなぜ?
雪がつもったりツララがたれさがったりして見にくくなるのをふせぐため?
388名無しSUN:2007/09/10(月) 10:13:46 ID:mUNHADmY
>>387
そう。
雪の重さに、信号機が耐えられなくなる為。
389名無しSUN:2007/09/10(月) 12:54:44 ID:+yo1L8BY
金沢あたりは普通の横型信号機がたくさんあるよ
390名無しSUN:2007/09/10(月) 14:57:56 ID:klUn6W6d
>>388
重さじゃなくて、見えなくなるため。
391城端:2007/09/11(火) 08:03:22 ID:A78OqNhv
>>389
金沢は雪すくないもんね
もしかして、路肩のポールも、冬季2倍の長さに伸ばしたりもしないの?
392高岡:2007/09/11(火) 08:30:03 ID:AWGeLs/N
今日は涼しいというより、寒くて目が覚めたよ。
天気がいいから、久々に窓をバ〜っと開けて掃除、洗濯するぞ!
393名無しSUN:2007/09/13(木) 07:43:57 ID:GASxi0hs
今年は紅葉遅いだろうな。
394名無しSUN:2007/09/13(木) 08:35:02 ID:3ABFcIpF
北陸の紅葉はあんまりきれいじゃない。
時雨のために朝の冷え込みが無い。山梨や信州の紅葉が最高。
395名無しSUN:2007/09/13(木) 14:01:02 ID:fuYJ/+1I
as
396名無しSUN:2007/09/13(木) 21:38:17 ID:Xe2QqDVR
台風の影響で、またフェーンになって暑くなるのかな・・・。
397名無しSUN:2007/09/15(土) 00:55:09 ID:Y8cPrDvP
久々に暑い夜だな
398名無しSUN:2007/09/15(土) 06:43:06 ID:mlYPL9AB
今日仕事だぉ
南風だぉ
暑くなりそ〜
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

富山市より
399名無しSUN:2007/09/15(土) 11:55:01 ID:CYJyV5Mq
ι(´Д`υ)アツィー
400名無しSUN:2007/09/15(土) 12:28:03 ID:CMaRbCRT
九州の者です、お互い踏ん張ろうね。
401名無しSUN:2007/09/15(土) 17:10:19 ID:CYJyV5Mq
めんたいこの国の人もガンガレι(´Д`υ)アツィー
402名無しSUN:2007/09/15(土) 18:11:20 ID:rg6USBpE
夕方5時で32度だって。 @金沢市
朝は陽射しは強烈だったが、時折涼しい風も吹いてた。
今は空気自体が、生暖かい。
今日は熱帯夜になるのかなぁ。
403名無しSUN:2007/09/15(土) 19:08:05 ID:A2lo5N3z
アメダス気温(18時) の時点で石川県金沢 が31.6度で全国1位ですな
もう9月も半ばだというのにビールが美味いわw

404名無しSUN:2007/09/15(土) 23:14:45 ID:Y8cPrDvP
熱帯夜のオカン(´・ω・`)
405戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/09/16(日) 06:20:42 ID:TDEuXVjV
午前6時時点の最低気温

福井 26.6
金沢 24.7
富山 28.0

これは ひどい
406名無しSUN:2007/09/16(日) 07:45:08 ID:Hy+ECCi3
あづい〜
まだ台風が日本海に入ってきてないのにフェーンかよ
407名無しSUN:2007/09/16(日) 08:56:29 ID:x2GlRfyW
朝から30度突破なんだけど、何度まで上がるの・・・(´・ω・`)
408名無しSUN:2007/09/16(日) 09:21:30 ID:pc2kLG9a
せっかくの休日なのに暑くて寝れねー

午前8時
富山 30.4
福井 30.1
409小松:2007/09/16(日) 15:28:53 ID:Wbk5Rwdb
でも土日とも晴れて良かったわ。  
ウチの町内、秋祭りだったから。
野外行事とか屋外イベントは、雨降るよりは、暑い方がまだマシだからね。
410名無しSUN:2007/09/16(日) 18:07:46 ID:nvoGXN6q
雨が降ってきた@三国
411名無しSUN:2007/09/16(日) 19:41:23 ID:lxpQ0iRB
大野スゴイ雨
412名無しSUN:2007/09/17(月) 08:43:52 ID:SXKnoZf0
8時現在
富山県 秋ヶ島 31.2℃
福井県 福井  31.1℃

( ゚Д゚)ポカーン
413城端:2007/09/17(月) 09:09:41 ID:bGhRzgVu
あああ、暑くて眠れないどおおお
1999年の再来だも、おおお
414名無しSUN:2007/09/17(月) 09:41:44 ID:j+i3TMAu
せっかく福井に戻って来たのに天気悪すぎ。東京よりも暑いんだが
415名無しSUN:2007/09/17(月) 10:13:43 ID:Yvn3S+4D
>>413
1991年の9119リンゴ台風の事かな?
あれのおかげで気象に興味を持ったな
416城端:2007/09/17(月) 10:50:12 ID:bGhRzgVu
>>413
ちがうちがう、あの台風のときは通過の前からずっと凄く涼しかった
99年は彼岸前まで結構暑かったし7月8月も強烈だった

今年は、気温の高さも時期も99年とはランクが違うみたいだーね
417名無しSUN:2007/09/17(月) 11:21:52 ID:WwONO4Xa
そんな昔のことなんて覚えてないよ…
418福井:2007/09/17(月) 11:30:31 ID:jUTAMpbf
気温より湿度がたまらん
419新潟県下越:2007/09/17(月) 12:01:49 ID:Q7p/i82Y
暑い暑い暑い…
8月かよ…orz
420名無しSUN:2007/09/17(月) 12:04:05 ID:NAun7ETj
ざばっと降ったら速やかに止む、という夕立のような降り方が九月に入ってからあからさまに増えました。
何か、季節が半月ほどずれこんでいる気がします。

福井です。
421名無しSUN:2007/09/17(月) 12:05:41 ID:Q7p/i82Y
暑いよぅ…助けてよぅ
422城端:2007/09/17(月) 16:05:28 ID:bGhRzgVu
あまりに暑いのでチャリでツーリング3時間いった
体重が2キロ(つまり、汗)減ってしまった。
さっきから少し風が西よりになって雲が広がって温度が下がったような、気がするだけかもしれないw
423名無しSUN:2007/09/17(月) 16:15:40 ID:8eWlmEPN
福井雷雨が来たけど相変わらず蒸し暑いよ
来週あたりはカツーンとした秋晴になって欲しいな
424名無しSUN:2007/09/18(火) 07:13:08 ID:/HvgJquJ
明日34℃予想になっとる・・・

台風の影響か?

地球終ったな・・・


425名無しSUN:2007/09/19(水) 01:00:44 ID:iJ2B9EEb
現在の気温21度台で19日の予想最高気温が34度@福井 ( ゚Д゚)ポカーン
426名無しSUN:2007/09/19(水) 14:01:24 ID:k2Lr018N
ι(´Д`υ)アツィー
427名無しSUN:2007/09/19(水) 21:16:36 ID:JQUUiX1f
この先一週間も、晴れて残暑が厳しいでしょう。 (県内ニュースより)
さわやかな秋が待ち遠しいよ。
428福井:2007/09/19(水) 22:25:50 ID:rZS//MsZ
さわやかな冬、冬らしい冬。
が来るそうです
429白山市:2007/09/20(木) 04:00:22 ID:Uyu6pLVq
北陸っていつも夏からいきなり冬が来るってイメージがあるな
430名無しSUN:2007/09/20(木) 06:21:55 ID:Ljau69l3
朝から南風つおいよ〜
今日もフエーン現賞でι(´Д`υ) アツイ

富山市
431名無しSUN:2007/09/20(木) 10:55:45 ID:B9v65QYv

1 島根県益田 32.9 北海道知方学 17.4
2 新潟県中条 32.1 北海道朱鞠内 18.3
3 新潟県高田 32.1 北海道池田 18.3
4 石川県輪島 32.0 北海道大滝 18.3
5 富山県富山 31.8 北海道真狩 18.4
6 石川県金沢 31.7 北海道糠内 18.5
7 富山県氷見 31.6 北海道支笏湖畔 18.6
8 富山県八尾 31.6 北海道本別 18.6
9 新潟県三条 31.5 北海道上川 19.0
10 兵庫県豊岡 31.5 北海道糠平 19.0

またまたまたまたフェーン(-_-#)
432名無しSUN:2007/09/20(木) 11:14:02 ID:FykGfwTq
9月も末なのにこんなに暑いの記憶にない
地球がおかしいんでは
433城端:2007/09/20(木) 12:29:35 ID:QsFOAtLe
外気温34度、事務所は9/10で冷房切れるから35度あるのさ
しかも湿気がある、これからもしばらくこの暑さだとお
例年この時期って、台風フェーンで30度ようやく超える程度だよね
こりゃ冬は来ないな、普通タイヤで一冬通してみようか
434名無しSUN:2007/09/20(木) 16:31:28 ID:drLNgLqd
ふぇーん

435名無しSUN:2007/09/20(木) 19:52:14 ID:+PC5aO/H
>>433
案外と冬は大雪かも知れないぞ
なんたって異常気象だからな
436名無しSUN:2007/09/20(木) 22:27:33 ID:8ZLGnr7E
>>435
気候が極端になるって事か・・・
437名無しSUN:2007/09/20(木) 23:27:42 ID:dB2skRqS
北陸の場合は、いくら残暑が長く続いても、11月半ば頃に強い寒気が入り込んで
1日で10度以上も下がる事は、珍しくない。
438名無しSUN:2007/09/21(金) 06:54:24 ID:8QqjsMF5
暑いの(´・д・`) ヤダ
予想最高気温33度(´;ω;`)ウッウッウッ
439名無しSUN:2007/09/21(金) 08:41:37 ID:LbI66l6v
>>438
24日前後まで続くんだぜ。
440名無しSUN:2007/09/21(金) 11:32:25 ID:LbI66l6v
間違えた。
>>438
めでたく27日前後までに修正されましたorz
441名無しSUN:2007/09/21(金) 15:49:34 ID:oAxMNs7w
秋だというのに夏並の気温で魚津では春型蜃気楼が出てしまいました。
442名無しSUN:2007/09/22(土) 11:57:45 ID:K7l8Gf87
今日で、この異常な暑さから解放されるんだよね?
443富山東部:2007/09/22(土) 16:45:01 ID:qC1Tygvc
北風がスゲー
444名無しSUN:2007/09/22(土) 18:55:08 ID:0n+WGA/c
シャワーの水が気持ちいい
ビールが美味いわぁ、夏だなぁ(`・ω・´)
445名無しSUN:2007/09/24(月) 12:42:03 ID:igft/pNz
まだ暑い・・・(´Д`
446名無しSUN:2007/09/24(月) 17:45:27 ID:Ltcb4NU5
蒸し暑かったな
447福井嶺北南部:2007/09/24(月) 20:59:03 ID:JcawJlef
何か長く降り続きそうな雨だな
448名無しSUN:2007/09/25(火) 16:30:13 ID:FOzO05F6
富山市は晴れてきました。
お月見日和になりそう。
449名無しSUN:2007/09/25(火) 17:05:54 ID:QtB8zKdA
木曜の金沢の最高気温30℃とかもう暑いのやめてくれよ
450名無しSUN:2007/09/26(水) 02:29:50 ID:5W8OatTB
今シーズンの最低気温だな。
風邪引きやすい時期なので注意が必要だ。
451名無しSUN:2007/09/26(水) 07:43:34 ID:YIzpJefd
富山市18度、寒いです。
長袖を出しました。
本来のこの時期の気温なんでしょうが。
452名無しSUN:2007/09/26(水) 16:22:08 ID:0dFp4qyw
空の色が変わったな
453名無しSUN:2007/09/26(水) 20:25:44 ID:IOTf+xaJ
涼しくなると途端に書き込みが少なくなるな。

寂しいだろ。オマエラもっと何か書き込め。
454名無しSUN:2007/09/26(水) 23:56:57 ID:Mth1DobV
暑いの(´・д・`) ヤダ
今日、最高気温予想31度
455名無しSUN:2007/09/27(木) 01:57:54 ID:8qgoEs6N
外にある温度計では14℃になってる@金沢
多分故障してるなw
456名無しSUN:2007/09/27(木) 09:38:42 ID:aFiP2Uqz
また頑張って高気圧が張り出したんだな。
海の水温が下がらないのか。
今年の高気圧はホントにしつこい。

457城端:2007/09/27(木) 13:12:56 ID:0JjNCvQF
フェーンでもないのに30℃あるっちゃ

いいかげん、どきなよ、このサブ(高気圧)野郎!
458名無しSUN:2007/09/27(木) 15:45:45 ID:XKWaHVR0
暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので急に涼しくなってきました。
空の色も深みを増して、秋色に染まりつつあります。
福井です。
459名無しSUN:2007/09/27(木) 21:30:04 ID:vKXlGgxw
みなさん、明日が今年最後の夏日。
長く苦しかった猛暑も、過ぎ去るとなるといい思い出。

ということで、明日は夏を思い出して
スイカに海水浴、アイスクリームを楽しみましょう。
460名無しSUN:2007/09/27(木) 22:18:37 ID:uGTfD4Qe
もうずっとビールに枝豆だよ・・・orz
鍋焼き食べたい
461城端:2007/09/27(木) 23:31:18 ID:lf9Oazii
散歩してきた。満月明るい。
しかし、風が生ぬるい気がする。夕べは順調に冷えてたけど。
462名無しSUN:2007/09/28(金) 12:26:41 ID:D7zkLEXN
30度からいっきに下がる予感
463城端:2007/09/28(金) 18:19:23 ID:babE9lI4
昼の30度から一気に16度で雨。半そででは寒すぎる
464名無しSUN:2007/09/28(金) 18:21:32 ID:muXRlO5i
雨冷たい
465名無しSUN:2007/09/28(金) 18:26:30 ID:UQe9UH9c
なんか涼しくなってきたね
明日から秋かな
466名無しSUN:2007/09/28(金) 20:55:20 ID:fqMAEssq
涼しいつうか・・・・寒くね?
467名無しSUN:2007/09/28(金) 22:17:46 ID:OclPE/jf
外の温度計が11度@金沢市

そら寒いわ('A`)
468名無しSUN:2007/09/28(金) 23:43:20 ID:y1vXgdZL
今日半祖で出かけた人多いんじゃ?
大丈夫だった?
469名無しSUN:2007/09/29(土) 12:56:33 ID:g01XenIw
まだまだ半袖で十分だ(`・ω・´)
(実は秋物の服がない・・・)
470名無しSUN:2007/09/29(土) 19:57:19 ID:JRyJer2c
Tシャツは3枚で乗り切った。
秋物だけが異様に多い俺は願ったり適ったりの季節。

471名無しSUN:2007/09/30(日) 04:36:57 ID:16jV34LZ
寒さで目が覚めた
雨がボツボツ降ってるな・・・冬かとオモタ
472名無しSUN:2007/09/30(日) 09:55:17 ID:/LyC/cuz
なんか、一気に寒くなってきました。
福井です。
473名無しSUN:2007/09/30(日) 22:31:42 ID:V1D5SD8p
今シーズン初の長袖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
涼しいはずだ。今日は20度すら上がらなかったのか。
474名無しSUN:2007/10/01(月) 01:00:49 ID:k+//tt98
俺なんて今日はジャケット着たぜw
475名無しSUN:2007/10/01(月) 22:22:13 ID:7+b7AEF1
俺も俺も
476名無しSUN:2007/10/04(木) 12:20:21 ID:Hd0nsfXO
秋らしい気持ちの良い日です。雲量は多いですが、風が爽やかなので気持ちが良い。
今夕から雨だそうですが、どうなんでしょうか?
ここのところ天気予報があてになってない気がします。

福井です。
477福井:2007/10/04(木) 13:33:43 ID:JuTc3I4z
>>476
>今夕から雨だそうですが、どうなんでしょうか?
時系列予報では21時以降
478名無しSUN:2007/10/04(木) 14:43:39 ID:2qQgRaMo
福井28.4度 なんか蒸すι(´Д`υ)アツィー
479名無しSUN:2007/10/04(木) 22:23:31 ID:s4oVfYqD
福井すげー雨
480名無しSUN:2007/10/04(木) 23:50:41 ID:jk+EqUg1
雷こえぇぇぇ@福井
481城端:2007/10/05(金) 07:14:31 ID:AFDCBLej
こっちは雷こなたっかみたい。雨は凄かったが
482名無しSUN:2007/10/05(金) 07:47:39 ID:u34llP8s
雷凄かったな。
夜中に停電してたみたいだし。
483名無しSUN:2007/10/05(金) 22:51:44 ID:ynL8FZJP
>>481
×雷こなたっか
○雷こなかった
さては城端、萌アニメ「らき☆すた」泉こなた命か?
484名無しSUN:2007/10/05(金) 23:59:35 ID:ipxvmv/s
らきすたってなんなのか知らない俺は死ぬべきか…
485名無しSUN:2007/10/06(土) 01:08:33 ID:RY9D9xLO
北陸はアニメ過疎地だから気にするな。
486名無しSUN:2007/10/06(土) 02:35:05 ID:YyuQSEZK
みwikiさん
487名無しSUN:2007/10/06(土) 12:49:38 ID:hv6cBd/l
最高の秋晴れやね(´∀`)
488名無しSUN:2007/10/06(土) 15:49:36 ID:frITKRv6
最高の秋晴れですが、お仕事です。
福井です。
489名無しSUN:2007/10/06(土) 18:19:28 ID:u0vguKCH
明日の金沢の予想最高気温30度もある
いつまで暑いんだよ
490名無しSUN:2007/10/06(土) 21:33:37 ID:4r5eAnoS
最高の秋晴れも今日までかな
また明日夜半から荒れ模様かも
気持ちのいい秋晴れが長続きしないわ
491名無しSUN:2007/10/06(土) 22:16:19 ID:bdwNysiF
北陸も異常気象続いてますね。日本海側の福岡も似たような感じです
福井は6年間住んでたけど、当時から雪が減ったって地元の人が言ってた
90年代に
492名無しSUN:2007/10/07(日) 19:30:12 ID:BRRKJALE
休みなのに、明日の天気最低〜
493名無しSUN:2007/10/07(日) 19:34:15 ID:Mh2qRZFr
めんたいこの国の人も異常気象ですか
もう10月なのに暑いですねえ
494名無しSUN:2007/10/10(水) 13:32:24 ID:4XMNLNO2
富山では体育の日(10月8日)は雨も風も強かったのに
晴れの特異日で前に体育の日だった10月10日の今日は晴れ
暑くもなく寒くもなく(現在22℃)過ごしやすい気候
495名無しSUN:2007/10/11(木) 03:14:16 ID:RLy3X9sN
富山です。
週間予報を見ると今週の最高気温は18〜22℃
もう夏日は来春のフェーン現象の日までないのかな。
最低気温も10℃になる日も出てくるとか。
これでようやく暦でも気象でも秋本番。
496名無しSUN:2007/10/11(木) 07:00:13 ID:kzZww0og
涼しくなりましたね〜

自転車通勤の俺には丁度良いですヽ(^0^)ノ

後は、スキー場の積雪を待つだけ
497城端:2007/10/11(木) 13:11:48 ID:a9M/6bdt
週末は輪島上空で1500メートル3℃
天気予報では曇り時々晴れだけど、時雨れたりしないよね
せっかくの休日なんだからせめて晴れ間がほしいTT
498名無しSUN:2007/10/12(金) 20:29:43 ID:/JqLD8+a
今回の寒気で、北アルプスにも雪が積もるかな?
499名無しSUN:2007/10/13(土) 01:51:36 ID:Uvsj1n8+
立山の冠雪は毎年今頃だからね。

去年はもう積もってた。
500名無しSUN:2007/10/13(土) 02:10:41 ID:8xhlowTZ
街のキンモクセイのニオイが段々と強くなってきて秋らしくなってきたな。
このニオイ消えたら間も無く雪が降りますよ…
501城端:2007/10/13(土) 07:51:44 ID:xWF6Q/tn
レーダー見たら砺波平野に雨雲あったけど、外見たら降ってない。
上空の雨粒に反応しただけかな。8時過ぎにはお出かけするす。
>>500
キモクセイは一週間前くらいから香ってます。ヒガンバナがしおれたのと
入れ替わるようにね。雪はまだまだ、11月中に降れば早いという感覚。
502名無しSUN:2007/10/13(土) 18:25:46 ID:I/QZ628u
キンモクセイの香りがすると涙が出てくるよ
503名無しSUN:2007/10/13(土) 18:28:11 ID:ox2MRpMR
花粉症なの?
504名無しSUN:2007/10/13(土) 19:21:40 ID:x8WrzFRu
自分はキンモクセイの香りで腹が減ります
505名無しSUN:2007/10/13(土) 23:56:03 ID:YsOlduae
金も臭え
506名無しSUN:2007/10/14(日) 01:28:29 ID:VqIs/hB3
肌寒い夜にふと香るキンモクセイの匂い
秋ですなぁ
507名無しSUN:2007/10/14(日) 07:43:26 ID:emeIhSKd
今日は、予報と違って晴れるみたいですね。
知人が白山スーパー林道に行くと言ってたが、ドライブ日和になりそうだな。
508城端:2007/10/14(日) 19:03:49 ID:gIs+3aGI
キンモクセイの次に季節の進みを感じさせるものってなんだろう。
糸を出して飛ぶクモ、立山の冠雪(砺波まで出たら見れる)、

冬タイヤのCMは流れるようになったね。
509名無しSUN:2007/10/15(月) 06:33:14 ID:hqWu7Trq
黄色帽子で限定品のタイヤ買ってきたよ
510名無しSUN:2007/10/15(月) 13:01:57 ID:9ld0IiiC
黄色帽子?
511名無しSUN:2007/10/15(月) 13:15:56 ID:8B5yepLd
イエローハットの事だな

車板ではそう呼ばれる

ちなみにオートバックスは自動後退
512名無しSUN:2007/10/15(月) 13:40:13 ID:A1tEfoVt
にわか雨キター@金沢香林坊
雨宿り中
513名無しSUN:2007/10/15(月) 13:40:52 ID:A1tEfoVt
age
514名無しSUN:2007/10/15(月) 13:42:32 ID:CoS7tKD3
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな
515名無しSUN:2007/10/16(火) 03:02:40 ID:EzuTiXh5
さっき、呉羽山の向こう(西のほう)がまばゆく光ったんだが、何だったんだろう?
雷とは違う感じ。空全体が光ってるというより、山の向こうの地上に光源がある感じ。
516名無しSUN:2007/10/16(火) 06:14:33 ID:UrXU/+DO
雷じゃない?
旧富山市地域在住だけど深夜ゴロゴロ鳴ったよ
雨雲レーダーにも、部分的に雲出来ているし
517名無しSUN:2007/10/16(火) 08:23:05 ID:HM0z80gg
ぶりおこしにはまだ早くないかい?
518名無しSUN:2007/10/16(火) 09:14:24 ID:EzuTiXh5
>>516
富山市寺町のサンクスあたりを歩いてたんだが、雷鳴は全く聞こえなかったよ。
やっぱり雷なのかなあ?
519名無しSUN:2007/10/16(火) 18:51:58 ID:i4FV/ZNf
ある程度高層での雷は音は聞こえないんじゃなかったっけ?
白山市海沿いの住人だが、空は何度も光れど音は全く聞こえずという体験は数多い。
その境になる高度がどのくらいなのかは勉強不足のため判らない…
気象ヲタさんの見解を求むです。
520魚津市:2007/10/16(火) 18:58:15 ID:9zL3ZVLi
能登で大雨
こっちは晴れてるけど・・・
521名無しSUN:2007/10/16(火) 19:48:39 ID:5jhx2jtC
>>520
能登で大雨だったのは、さっきのニュースで初めて知ったよ。
加賀の方は全く降らなかったし、むしろ晴れてたくらいだから。
522名無しSUN:2007/10/16(火) 20:00:26 ID:NqOYNfnC
今鳴ってるし光ってるよね>富山県内
523名無しSUN:2007/10/17(水) 14:07:24 ID:nnFCeiFs
能登じゃないけど、昨日は富山北西部も酷かった。
雹を初体験しました。
524名無しSUN:2007/10/19(金) 16:17:32 ID:LQG/PSNr
冷たい雨で風邪引きそう
525名無しSUN:2007/10/20(土) 13:47:49 ID:9lwAZ2kK
彼岸まではあんなに暑かったのに・・・・寒くなりすぎ
526名無しSUN:2007/10/20(土) 14:31:23 ID:CBRdFP/c
なんか富山東部、風がかなり強いんだけど・・・(´・ω・`)
527名無しSUN:2007/10/20(土) 15:54:08 ID:ehExBxDo
雨降ってるの北陸だけかよ
528名無しSUN:2007/10/20(土) 16:15:46 ID:Zdb6jfu0
一日中風が強いんですが
529名無しSUN:2007/10/20(土) 18:54:45 ID:OnK5GK2L
明日の朝は寒くなりそうだからコタツでも出すか
530名無しSUN:2007/10/20(土) 19:37:40 ID:nvzBzOhx
つい最近までクソ暑かったのに急に冷え込んで毎年ながら体がシンドイw
滅茶苦茶頭痛いし風邪ひいたな。
531名無しSUN:2007/10/26(金) 12:55:59 ID:0bH1PqAS
凄い雨@福井市
532名無しSUN:2007/10/27(土) 16:37:16 ID:rEMI+vY6
天気わるすぎ@福井坂井市
533白山市:2007/10/27(土) 20:32:36 ID:A7zyCjfD
まるで台風みたいだな
534城端:2007/10/28(日) 17:22:17 ID:5pwSY/yn
いい天気で、気持ちE!
サイクリングに行って来た

ダムが好きなオイラはまず城端ダム。先週は5℃前後まで冷えたので紅葉が一部始まってる
http://vista.crap.jp/img/vi9355862634.jpg
つぎに加越能鉄道加越線の廃線後。現在は通学路専用の歩行者自転車道。
http://vista.crap.jp/img/vi9355902522.jpg
萌えアニメには理解のある彼女ですが、鉄道とダムの趣味にはついて来てくれませんw
535名無しSUN:2007/10/28(日) 17:53:53 ID:lIwD8iSq
良く晴れたから予想はある程度していたが、
予想以上に、白山スーパー林道、激混みだった。
536名無しSUN:2007/10/28(日) 17:56:09 ID:98r1rThA
>>534
網タイツをはいてサイクリングですか?
537名無しSUN:2007/10/28(日) 18:38:05 ID:Dd5X5VLV
>>536
自転車のロードレーサーが良くはいている薄い生地の短いパンツみたいなのではないか?
だけども自転車は前カゴ付きのママチャリ!
なんかの間違い探しですか
538名無しSUN:2007/10/28(日) 22:49:35 ID:ena4aKh1
来週から、ようやく最低気温が10度を下回るな。
ようやく紅葉が始まるのか
539名無しSUN:2007/10/29(月) 02:35:18 ID:3/GGmJw6
城端ってガチホモ?
540名無しSUN:2007/10/29(月) 09:07:49 ID:2UMhZqB0

ひさしぶりの城端写真!(゚∀゚≡゚∀゚)=3
541名無しSUN:2007/10/29(月) 13:13:35 ID:pLbCTOgx
生ぬるい風が吹いている。前線が接近中?

>>534
http://one.videochop.com/search?keyword=%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%91

時東あみ、鉄道マニア、ダムマニア、ホモ、変態の総合商社ダネ!
542名無しSUN:2007/10/29(月) 19:55:18 ID:uY89+l0L
鉄ヲタですが419信者が理解できません
543名無しSUN:2007/11/01(木) 01:03:55 ID:B865KOAC
たまに419が来ると「よし」と思ってしまう俺
544名無しSUN:2007/11/04(日) 06:53:43 ID:xpuONmEH
朝が寒くなってきたな
545名無しSUN:2007/11/04(日) 18:35:01 ID:xSlWoQaC
まあまあ晴れてた割りには、ちょっと寒く感じた。
日差しのパワーも、なくなってきたようだ。
546名無しSUN:2007/11/04(日) 22:36:39 ID:w+/xaNZD
寒いには間違いないが、11月にしては暖かくね?
特に日中。
去年並みの暖冬になりそうな予感
547名無しSUN:2007/11/04(日) 23:12:21 ID:fL+A89f5
立山の冠雪が遅かった冬は豪雪
548名無しSUN:2007/11/08(木) 17:26:50 ID:lPi+crkO
いままでのところ今年の11月は天気良い方だが、この状態が長く続いてほしい。
ファンヒーター使わずにすむように。
なんせ灯油が高すぎるからなあ。
549名無しSUN:2007/11/08(木) 22:09:08 ID:GuNgX7Rs
電気ストーブで十分なのだ
550名無しSUN:2007/11/09(金) 02:18:25 ID:2am8IZnq
>>548
っていうか、石油を燃やす系の暖房は、水蒸気が出るから北陸には向かないと思うぞ。
除湿暖房機能付きのエアコンですよ専ら私のところは
551名無しSUN:2007/11/09(金) 02:38:12 ID:nbPyFqHP
>>550
所詮はエアコン
暖かくなんねーよタコ
552名無しSUN:2007/11/09(金) 08:57:48 ID:2am8IZnq
takoさんはヤフーの気象学掲示板で頑張っているようです
553名無しSUN:2007/11/09(金) 11:16:33 ID:Qc6fI7tt

たつかしいタコあげ
554名無しSUN:2007/11/10(土) 16:15:13 ID:QaCuxF/p
排気筒のない石油ストーブor石油ファンヒータと加湿器を併用してるお宅とか凄いよな、
窓ビッショビショだもんな、窓周り腐らす気満々って感じでヤバイ。
インフルエンザ対策には湿度が高い方がいいらしいけど。
555城端:2007/11/10(土) 20:26:44 ID:JkQxi8++
明日は5000m上空マイナス27度で1500mは3度、どう考えても雷だよな、やだなあ
556魚津市:2007/11/10(土) 20:32:19 ID:vCv/7odT
雷ゴロゴロしてます
557名無しSUN:2007/11/10(土) 23:04:34 ID:i1Y5zj1t
来週の末あたりは荒れそうだね
558名無しSUN:2007/11/10(土) 23:26:28 ID:Rv3sWOr/
かなり冷え込みそうだね、、
湯たんぽ出さなくちゃ。
559名無しSUN:2007/11/10(土) 23:43:28 ID:4xPPIoh9
武生で積雪って本当ですか?
560名無しSUN:2007/11/11(日) 00:52:00 ID:9PaR4M3J
天気が荒れるたびに思うのだが富山西部の波浪警報基準4mまで下げた方がいいんじゃね?(現行4.5m)
561名無しSUN:2007/11/11(日) 01:00:01 ID:0EiD+IlB
雷キター @金沢
562名無しSUN:2007/11/11(日) 01:12:32 ID:8XBPHZzc
雨もキター
563名無しSUN:2007/11/11(日) 01:42:21 ID:k9aarlKX
地面揺れる雷きた・・・;@金沢
564城端:2007/11/11(日) 04:06:12 ID:Ch0j4VJn
地震だ!と思って起きたら、眩しい!
近所に落雷しまっくている。早朝カミナリ様、勘弁してくださいよお
ついに、この季節がやってきたしまった・・・
565名無しSUN:2007/11/11(日) 04:16:42 ID:9qjb0zXg
雷うるせぇー@福井
今から寝ようと思ったのにぃ(´・ω・`)
566城端:2007/11/11(日) 19:48:03 ID:k9E3ax71
夕方からまたゴロゴロ始まりやがったよ
早朝カミナリバズーガで起こされて、この時間もう眠いのによお
来週はもっとひどいんだろうなぁ、カミナリ
567名無しSUN:2007/11/11(日) 20:22:10 ID:EcdYxikD
金沢あたりに旅行に行きたいのですが、週間予報みるとずっと雨になっています。
やはり日本海側とあって、この時期はずっと天気が悪いのでしょうか?
568名無しSUN:2007/11/11(日) 20:24:20 ID:sYKTyQKq
>>567
それはあたなの運次第
569名無しSUN:2007/11/11(日) 21:17:31 ID:xxbfayok
>>567
今までは天気良かったけど、来週から天気が悪くなってるみたいだね
まあ雪は降らないからなんとかなるしょ
570名無しSUN:2007/11/11(日) 23:05:54 ID:703lah8Y
予報ではずっと雨だけど、いくらか晴れ間もありそうなんだが。
571名無しSUN:2007/11/12(月) 00:39:49 ID:aqM9fxOx
>>567
激しくスレ違いだが、今年は加能カニが安いので
多少天気が悪くとも良いのかもしれない
572名無しSUN:2007/11/12(月) 01:27:30 ID:Ft9gjrYS

なんだか霙が降ってるような雨だれの音
573名無しSUN:2007/11/12(月) 03:05:04 ID:W+qyGc9K
福井雷凄くて眠れんよ・・・
574城端:2007/11/12(月) 05:44:44 ID:vvwmJIbm
カミナリ様、こっちにもキター。家揺れる、雨音もすげぇ。
2日連続の安眠妨害。
575白山市:2007/11/12(月) 11:35:34 ID:AiItExpD
あられ降ってキター(゚∀゚)ー!!
初かな
576名無しSUN:2007/11/12(月) 11:53:04 ID:ZY0CjSYe
昨日もおとついも降った
今、白山市内なんだが今のところ
577名無しSUN:2007/11/12(月) 14:47:27 ID:t40DGfMi
今週末の寒気に期待!
578名無しSUN:2007/11/12(月) 15:25:29 ID:WbZ+q1Da
福井県武生に積雪4cmきてる
これはマジなのか?
579名無しSUN:2007/11/12(月) 15:30:39 ID:2lgj8YSs
Vistaのカジェットの天気予報で金沢が雪になってる…
んなアホなw
580名無しSUN:2007/11/12(月) 18:00:16 ID:1vzAP3q+
福井市は余裕で雨だよ
581名無しSUN:2007/11/12(月) 18:10:39 ID:GJDJvN53
>>578
修正が入って、0cmになったな、やはり。
582名無しSUN:2007/11/12(月) 19:51:55 ID:3e2528sW
>>578
積雪はよくバグるからな。
草津みなかみあたりは特にひどい。
583名無しSUN:2007/11/16(金) 08:35:01 ID:BBgUl5G9
ホクリククラスモ
ハツユククルナ
コトシハヤインジャナイカ
584名無しSUN:2007/11/16(金) 08:41:20 ID:khoNiUVu

コノサカヅキヲウケテクレ
ドウゾナミナミツガシテオクレ
ハナニアラシノタトヘモアルゾ
「サヨナラ」ダケガ人生゙ダ
585名無しSUN:2007/11/16(金) 12:38:28 ID:EpB+tXYg
ミンナシネバイイノニ
586名無しSUN:2007/11/16(金) 12:40:52 ID:Q8MCPV2M
19日雪か雨きたー
587名無しSUN:2007/11/16(金) 18:55:56 ID:uaB9MwLG
スタッドレスタイヤ・・・orz
588名無しSUN:2007/11/16(金) 22:23:58 ID:92wGu2Ap
元福井県民です。昔は11月下旬から12月上旬当たり初雪降ってた記憶あり
最近は知らんが
589名無しSUN:2007/11/16(金) 23:31:25 ID:Q8MCPV2M
>>588
ここ2年は12月上旬に初雪降ってるよ @福井市
590名無しSUN:2007/11/17(土) 02:40:02 ID:Yy7qSnY+
さてと、初雪はどうなるのやら
早く雪の兼六園が見たいw
591魚津市:2007/11/17(土) 06:57:02 ID:a2V/SPnQ
快晴
でもさむいぞー
車のフロントガラス、カチカチでした。
592城端:2007/11/17(土) 07:17:27 ID:EojQzvAh
ベランダの温度計が6:30頃に0.4℃、現在1.3℃。
車も原っぱも真っ白。初霜、初氷、キター

早くも雪つり、道路端のポールも長く伸ばされてた
ttp://www.uploda.org/uporg1115828.jpg
魚が美味しくなる、おれ好きなの右上皿のカワハギ、肝がウメー
ttp://www.uploda.org/uporg1115830.jpg
593名無しSUN:2007/11/17(土) 08:24:13 ID:Kt1nJF7e
富山の初雪平年値 11月28日(最早 2002/11/04)

2007年11月19日に降雪で(日付が変わる前18日中にもあるかも)遅れ気味の今年の寒候期の
気象現象のうちで初雪は平年より早く来るだろうか。
「平年より9日早い初雪です」というニュースを聞きたい。
594名無しSUN:2007/11/17(土) 13:11:51 ID:KTL2LqsK
今朝は寒かった。
福井で初氷だってさ。
595城端:2007/11/17(土) 15:51:27 ID:9HqyyoIV
すげぇイイ天気で、あったかくて、庄川ゆず祭りに自転車で行ってきたりした
さっきから南風が強く吹いている、前線接近中?
明日は荒れるらしいので、引きこもるか。あ、タイヤ替えなくちゃ
596名無しSUN:2007/11/17(土) 15:59:36 ID:Kt1nJF7e
富山も初霜だったらしい
597名無しSUN:2007/11/17(土) 17:08:06 ID:MXHfXNNR
(´・ω・`)なんか風が強いよー@富山
598名無しSUN:2007/11/17(土) 17:24:58 ID:qb4STgAX
ぼつぼつ、富山は鰤起こしの大荒れシーズンかなあ。
BB弾が前触れもなく来襲したりする、おっかないシーズンだ。
599名無しSUN:2007/11/17(土) 17:26:02 ID:lZHANigs
明日は荒れそうだね。
雪マークついてるし。
600名無しSUN:2007/11/17(土) 17:59:56 ID:Nal5irpT
BB弾ってアラレの事ですよね。
天気予報で北陸地方は「雷を伴う」っていう予報文が良く出るけど、
アラレが降りますっていう予報は出すんですか?
冬季の日本海側ではかなりポピュラーな気象現象だと思うのですが、
天気予報では聞いたことがない。ローカル局では予報文に入るのですか。
601名無しSUN:2007/11/17(土) 19:54:02 ID:g3IbQHZ+
BB弾はオンオフが非常にハッキリしてるわな、なんでか知らんけど。
何だか妙に穏やか→いきなり雷ドスン!→容赦ないBB弾乱れ撃ち→ピタッと止む→晴れ間が覗く
このパターンに何度泣かされた事か…
602名無しSUN:2007/11/17(土) 20:41:41 ID:4mSQDPU+
BB弾来たかな@富山
603城端:2007/11/18(日) 05:32:11 ID:oaNE0Wo0
早朝落雷キター、目が覚めた
気温、結構高い、ベランダの温度計で7.8℃
604魚津市:2007/11/18(日) 13:43:01 ID:cSffBP+O
酷い荒れ模様。
只今BB弾の攻撃を喰らっています。
周囲は真っ暗。気温も下がってきてます。
605城端:2007/11/18(日) 16:17:20 ID:oaNE0Wo0
気温3℃切ってきた。もう、すっと雨ときどきBB弾。
タイヤ替えたついでに国道304号線を五箇山方面へ、
標高300mから完全雪、トンネル入り口付近の500mは
路面も真っ白で轍が出来ており、タイヤに雪がからまる感覚が
味わえました。
606名無しSUN:2007/11/18(日) 17:30:32 ID:rGzGIetO
607名無しSUN:2007/11/18(日) 17:35:28 ID:3TJUmP1p
平野部も降雪中@南砺市福光

でも自宅は気象台発表の200mラインに懸かっております。
608名無しSUN:2007/11/18(日) 18:40:42 ID:E/5OmRml
雪こそ降っておりませんが、大荒れです。
福井です。
609城端:2007/11/18(日) 19:08:14 ID:AaFEmfdb
>>607
ご近所さんダァ。
こちらは17時以降、雪になったり雨になったりです
気温は1.5℃、城端の町の標高は、駅が123mなので150mくらいだろうな
610城端:2007/11/18(日) 21:59:16 ID:AaFEmfdb
完全に雪になった、しかも結構強い。車や屋根は真っ白、温度計がいつのまにか0.5℃になっとる。
消雪装置も稼動してる。伏木や富山も初雪観測してるんでは?
611名無しSUN:2007/11/18(日) 22:19:33 ID:WpzraDub
>>610
新潟・富山・金沢ともに初雪観測しました。あとは福井ですね。
612名無しSUN:2007/11/18(日) 22:49:28 ID:Sd14u9Rg
勝山市北谷町谷
ttp://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/04/S_Top04.html
勝山市 五所ヶ原(国道157号)
ttp://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/04/C_Top4-2.html

福井市は5℃より下がりそうもないので、ダメかも
613名無しSUN:2007/11/18(日) 23:56:48 ID:pCycioSM
石川県結構寒いですかね?車での移動なのですが
ダウンか、厚めのパーカーにダウンベストならどちらが良いでしょうか?
614黒部市:2007/11/19(月) 00:20:32 ID:6gIf12hf
平野部に雪キタ━━(゚∀゚)━━!!
615名無しSUN:2007/11/19(月) 02:17:33 ID:3ZVK/l7o
福井だけ仲間はずれかorz
616名無しSUN:2007/11/19(月) 02:33:26 ID:VzEuS97v
雪降ってた@富山
今は雨になったけど
617白山市@石川:2007/11/19(月) 02:45:48 ID:D9R4ZBDb
布団に入ったら寒くてたまんない(´∀`)

外はアラレだし…
618名無しSUN:2007/11/19(月) 02:47:13 ID:KiCawOch
>>615
一応初雪観測したようだ。気温的に微妙な気もするけど。
619城端:2007/11/19(月) 08:07:26 ID:7JelbMnJ
積もった。除雪車が出てもおかしくない積雪。
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg1119595.jpg
おなじみのセフレ
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg1119596.jpg
620テンプレ都民:2007/11/19(月) 08:38:04 ID:eaFXYWLI
>>619
このくらゐの積雪でも除雪車が出ることがあるとは知りませんでした
621名無しSUN:2007/11/19(月) 10:27:31 ID:C+IpYwHT
まだスタッドレスに変えずに頑張る人も居るからね、ああいう人の考えはよく分からん。
運転感覚が全然違うからある程度慣らした方がいいのにね。
622名無しSUN:2007/11/19(月) 10:47:44 ID:4XNBaBdA
>>619
(;´Д`)ハァハァしながら開いたら
orz
623名無しSUN:2007/11/19(月) 11:46:42 ID:ujmIqiuy
セフレと聞いて(ry
624名無しSUN:2007/11/19(月) 12:13:45 ID:UcKpTHIF
城端のセフレはガバガバだな
625名無しSUN:2007/11/19(月) 12:28:22 ID:LTMJlq6w
>>619
ハァハァ
石川でも吉野谷や白峰のほうは雪が積もってるんだな。
お馴染みの谷峠は35cmの積雪
626名無しSUN:2007/11/19(月) 12:30:05 ID:LTMJlq6w
>>619
色白ながらあそこの色が鮮やかよのう・・・
627タテヤマ:2007/11/19(月) 13:14:06 ID:Mf0H2tnn
午前中に、仕事で呉西まで行ってきたけど
雪は西のほうが多かったみたいだね。
屋根や路肩に雪が残ってたし。

こっちは降っただけだったみたい。
628城端:2007/11/19(月) 13:37:55 ID:7JelbMnJ
>>620
路面に5cmつもったら除雪車出るよ。わだちにタイヤ取られて危ないもん。
朝の4時頃から動き出して、通勤時間帯にはキレイになってるよ。
一昨年は雪が多かったから、毎日どころか24時間ひっきりなしに除雪車が
走り回ってたなあ
木曜日あたりにもう一回雪降りそう。今度は北日本中心に寒気が入るらしいから
呉東の方が積もるんじゃない。その後はしばらく雪の心配はなさげ。
629金沢:2007/11/19(月) 19:52:59 ID:svt2uEnW
やけに寒い。室温13度
630城端:2007/11/19(月) 23:48:44 ID:JwNlUIY+
20時過ぎに0℃台に突入、月もオリオン座も美しく放射冷却スゲェって
思ったけど、その後はぴたっととまってる。微妙に南西風が出てきからだろうか

夕べから今朝の積雪、11月末ならあったが中旬のこの時期では年配の方も
記憶にないとのこと。温暖化といっても昨年みたいなラク〜な冬は、そうそう続かないか。
631輪島:2007/11/20(火) 07:13:05 ID:+SM48ekp
風雨、雷スゴス。
632名無しSUN:2007/11/20(火) 21:01:54 ID:jgm5bF7f
富山、夕方の天気予報で木曜日最低気温-1度なってたけど
3度になったね、タイヤ替えようかと悩んだよ
633名無しSUN:2007/11/20(火) 21:11:37 ID:NNvybY+d
イヤでも換えなきゃならんものなんだから、時間があるなら換えればいいだろ
634名無しSUN:2007/11/20(火) 21:22:15 ID:jgm5bF7f
>>633
早く換えるとタイヤ代ケチって
年中スタッドレスタイヤ履いてる奴みたくない?
635名無しSUN:2007/11/20(火) 21:36:46 ID:Kx9abP5k
今が換え時だろ。どこが早いんだ?
636名無しSUN:2007/11/20(火) 21:42:36 ID:jgm5bF7f
マジか・・・でも月末まで時間無い・・・(´・ω・`)
637名無しSUN:2007/11/20(火) 22:16:39 ID:9QffcO/G
3年くらいで硬化してグリップ性能ががた落ちするタイヤをおまいら大切にし杉。
よっぽどDQN丸出しの激しい運転でもしてない限りそんなに減らんぞ。
雪じゃなくてもノーマルより制動距離が長くなるし
コーナリングも反応鈍くなるんだから早めに慣れとけよ。
638名無しSUN:2007/11/22(木) 07:32:29 ID:VZN8geRk
ムーディ勝山
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-57082.html?groupCode=42&areaCode=210
南斗水鳥拳
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-55191.html?groupCode=40&areaCode=210
平野部まで積雪してるよ多分。明日から連休、東海北陸道で雪見に行かないか>一宮の人
639名無しSUN:2007/11/22(木) 07:46:21 ID:VZN8geRk
東海スレと間違って誤爆スマソ
640名無しSUN:2007/11/22(木) 13:02:20 ID:hNBcQJLd
みぞれ率が増えてきたので、昨日タイヤを交換しました。
今年は11月にしては芯から冷える日が多く、寒気の強さとしては1月2月のような寒さの質を11月に感じています。
福井です。
641名無しSUN:2007/11/22(木) 19:56:49 ID:PMA2R9eg
今週の土曜日高岡から金沢まで朝8時頃、高速で行くんですが
ノーマルタイヤで平気?スタッドレスタイヤに換える時間が土曜の夜じゃないと
無理なんで・・・
642名無しSUN:2007/11/22(木) 21:37:18 ID:NtMn7ILK
昨日今日だけで、
ほんのちょっとのタイヤの減りを気にして交換しなかったばかりに
車まるごと廃車にしてしまった香具師はどれくらい居るだろうな。
死亡事故にでもならん限りニュースにすらならんから把握は出来んけど。
643名無しSUN:2007/11/23(金) 07:33:13 ID:oFvchgZK
青森は116cm積雪ってこの冬は暖冬じゃなかったのか?
644名無しSUN:2007/11/23(金) 08:42:15 ID:oU6+5lmJ
市町村合併で、山間部の積雪量が、大きな都市の名を冠ににして報道されるのは何とかしてほしい。
とくに、インターネットのニュースにひどい。
645名無しSUN:2007/11/23(金) 11:55:14 ID:VCaftN5p
>>642
雪道でないところですり減らすと、肝心の雪道で効きが悪くなる。

雪ではなく雨道をスタッドレスで走ると逆に制動距離が伸びて危険。

少しは勉強してから言いな。
646名無しSUN:2007/11/23(金) 12:13:15 ID:OspVMQIH
>>645
バカだなw
事故って新でねw
647名無しSUN:2007/11/23(金) 15:09:34 ID:/YV2QlCC
>>645
お前は消雪装置のある場所ごとにノーマルタイヤに履き替えるのか?
無能な勉強バカは融通が利かない石頭ばっかりで痛いのぉ…
648名無しSUN:2007/11/23(金) 22:25:53 ID:VCaftN5p
>>647
早くはけばいいという者ではないということだろ。
649名無しSUN:2007/11/23(金) 22:50:22 ID:g364wHGZ
昨今のスタッドレスなんて、そうそう簡単に減るようなもんじゃないと思うが。
さすがに3シーズン目とかだと、かなり減ってるだろうが。
北陸だと融雪区間の有無がかなりはっきりしてるから、積雪シーズンでも無雪区と融雪区の割合はヘタすれば半々ぐらいだし。
早めに準備して、ちょっとでも慣れておくが吉だと思うけどなあ。

まあ、去年みたいにちーっとも積もりませんでしたとかいうオチならちとアレだが。
むしろ、中途半端に稼働した融雪装置の水がアイスバーンをこさえることの方が怖かったり。
650名無しSUN:2007/11/24(土) 01:07:47 ID:qnXfUw93
>>645
>雪ではなく雨道をスタッドレスで走ると逆に制動距離が伸びて危険。
気温5℃以下だと、スタッドレスの方がグリップはいい感じ
651名無しSUN:2007/11/25(日) 09:07:24 ID:9TIzZlh2
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|  
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
        馬        鹿
652名無しSUN:2007/11/26(月) 20:42:59 ID:gzENUt3N
つか、乾燥道路でもスタッドレスの方がノーマルよりも
制動距離は伸びるんだが。
653名無しSUN:2007/11/26(月) 22:02:12 ID:stV8N6WE
むしろ、スタッドレスかノーマルかの違いぐらいで悪路でもないのに事故っちまうような運転をヤメレと。
654城端:2007/11/26(月) 22:25:38 ID:sgZ8P7qs
気持ち悪いくらい暖かい夜。屋外16℃。室内21℃、暖房なし。
南風が強くて枯葉が飛びまくってる。さっきから雨が降ってきた。
655白山市:2007/11/26(月) 23:32:19 ID:ZU5cQBuR
ぬくいなぁ、今夜は寝苦しい夜になりそうだ…
台風の影響か?んなこたねぇか
656名無しSUN:2007/11/27(火) 00:05:38 ID:TwDfZD/v
なんか週間天気予報みても穏やかだし、もしかして雪降らないんじゃね?
657名無しSUN:2007/11/28(水) 16:41:25 ID:j6WlGJC/
우주선
658名無しSUN:2007/12/03(月) 14:29:48 ID:nD1L9dvo
土砂降り@高岡市
659名無しSUN:2007/12/03(月) 14:57:45 ID:OTZjPPaH
雷と霰、大雨(´・ω・`)@富山東部
660名無しSUN:2007/12/03(月) 15:28:50 ID:LJTOoTBo
明日の夜、明後日と雪マークが出てるけど、本格的に降るのかな
661名無しSUN:2007/12/03(月) 16:31:53 ID:N3uCNFnL
気温が高いから、そんなに降らないと思う。
662名無しSUN:2007/12/03(月) 20:26:15 ID:HwSwSVe8
石川、福井は「雨か雪」富山だけ「雪か雨」
微妙だね。
663名無しSUN:2007/12/03(月) 21:16:25 ID:wHHTiLkd
つもらんだろ平野部は
664名無しSUN:2007/12/03(月) 22:53:50 ID:iY9z9udF
急に風が強くなってきたー@福井
平野部の積雪は無理だな。
結構大雪だったのは一昨年だっけなぁ。
確か12月15日前後から降り出した記憶がある。
665白山市:2007/12/03(月) 23:38:05 ID:YhAbWl+t
大荒れでやかましくて寝れねぇわい(´・ω・`)
台風は何ともないんだけど冬の荒天は怖いんだよな、
マスゴミも実際に被害が出るまで徹底的に無視するし。
事前に分かるなら台風並に注意喚起すべきだと俺は思う。
666名無しSUN:2007/12/04(火) 00:30:06 ID:OA56pMKZ
トタンにたたき付ける音がうるさいよ
667名無しSUN:2007/12/04(火) 00:57:21 ID:/QWTJOE7
レーダー見たら、小さい低気圧が北陸を直撃中みたいだね
いきなり風が強くなってビビったよ
668城端:2007/12/04(火) 08:11:33 ID:euoCTuId
夕べはすげぇ風だった。気温も9℃もあった。
現在は2.2℃。アラレではなくてミゾレ。
天気予報は、雪か雨⇒雨か雪⇒雨で西部は午後9時頃から雪と早朝から
ころころ変わっているが、結果は朝から雪か。きっと西部=高岡市の天気だろう。
669名無しSUN:2007/12/04(火) 16:52:14 ID:2xijyynS
雪降ってきた@富山市堀川地区
670名無しSUN:2007/12/04(火) 17:55:57 ID:cz+oaN+0
近くのアメダスでは0.3℃。それでも雨。
去年からこんな感じでおかしい。ま、雪降らない方がいいんだけど。
671城端:2007/12/04(火) 18:27:15 ID:euoCTuId
結局昼間は気温があがって雨。なんか、先月の寒波より弱いぞ。
大暖冬の去年でも、12月の今頃は寒気がきて雪積もったのにな。
>>670
湿度100%だからかもしれぬ。関東地方みたいに7℃で雪なんて有り得ないから
672城端:2007/12/05(水) 06:44:42 ID:sDsEuyM9
雨ですだ。周りの山は真っ白だ。白組がんばれ。冬型は火曜で終了だと週末の天気予報では。
先月といい今月といい、今年はいったん冬型になると、1日2日余分に粘るような希ガス。
673名無しSUN:2007/12/07(金) 01:34:10 ID:p0QLcjk5
なんか風出てきた〜@金沢
674城端:2007/12/08(土) 21:08:47 ID:A5jgJovQ
やべ、雷の音だんだんデカくなってきた
気温は6℃もあるけど、上空の高い場所には寒気が入ってるのかな
675戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/12/08(土) 21:09:50 ID:eNbjY3hj
落雷を撮影してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1725193
676城端:2007/12/08(土) 21:17:31 ID:A5jgJovQ
>>675 サンクスっていうか、怖いもの見たさで再生しました。
55秒付近からの金属音っぽい落雷シーン、映像だとわかっていてもビビってしまう。
撮影日と場所はどこですか?
677戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/12/08(土) 21:19:58 ID:eNbjY3hj
>>676
本日19:50 福井市西部
678戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/12/08(土) 21:29:22 ID:eNbjY3hj
679名無しSUN:2007/12/08(土) 23:38:33 ID:/7KtO7IM
一時期能登半島の口みたいな所からどんどん雨雲出てきて、
能登半島が新潟に向けて火吹いてるように見えた。
680名無しSUN:2007/12/09(日) 03:59:13 ID:eTQ6AQHF
人殺し軍団

富山県T波市 N砺市方面
スポーツカー黒 違法マフラー 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半男

富山県T波市 N砺市方面
ワゴン黒 違法マフラー
肥満 20代後半から30代前半男

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡小太り20代後半から30代前半男

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半男
681名無しSUN:2007/12/12(水) 03:14:57 ID:xe4qCihu
12月なのに蚊がおるってどうゆうことだ!
682名無しSUN:2007/12/13(木) 13:15:32 ID:+jLdWYqs
森田気象予報士のブログで
明日からは寒気が入って日本海側は大雪と吹雪に警戒ですよって
かいてあったけど、こんなヘボ寒気でどうやって積雪するのか小一時間(ry
カレにとって日本海側って東北北部以北なのか。
683名無しSUN:2007/12/13(木) 17:57:18 ID:jcXlQAkH
すごい雷鳴・・・。強風でうるさい。
今夜は眠れなそう。@金沢
684名無しSUN:2007/12/13(木) 19:17:20 ID:B5uIzofV
>>683
こっちも来てますカミナリ。大して寒くもないのに雷だけは一人前にくる。

>>682
この人嫌い、絶対に予想外れても謝らないし、たしか中部地方出身のはずだけど、
めちゃくちゃ言ってますね。まだ、外は7℃もありますよ。
685城端:2007/12/13(木) 20:43:10 ID:B5uIzofV
瞬時停電するようになった。ネットゲームも断線でできず。
686名無しSUN:2007/12/14(金) 11:12:01 ID:iILnffhr
平野部に霰キタ
687嶺北南部:2007/12/15(土) 18:47:53 ID:2fnsmE/R
雷鳴りっぱなし。
こんだけ鳴ると逆に気持ちいいわ。
気温も一段と低くなってるみたい。
688名無しSUN:2007/12/15(土) 21:19:28 ID:aK/b5qDB
雷が断続的に鳴り響くも、雪は小康状態。
現在積雪5センチ位@大野市
689名無しSUN:2007/12/15(土) 21:24:40 ID:EnRgOrxR
大野ウラヤマシス
690名無しSUN:2007/12/15(土) 21:49:12 ID:nnkmqvpv
雷凄いですが、気温は高いです。11月下旬の方がよっぽど寒かったです。
福井です。
691武生:2007/12/15(土) 21:56:09 ID:IAvJl/ZG
雷がすげー
雪はシャーベット状にうっすら程度
692名無しSUN:2007/12/15(土) 23:10:07 ID:53yDf9bV
金沢だけど雷スゴイ…
693名無しSUN:2007/12/15(土) 23:15:34 ID:HtQjETrq
富山、家のガラス戸がガタガタなるほどの雷、コワス
694名無しSUN:2007/12/15(土) 23:46:44 ID:OIs3ePtV
鰤起こし
695城端:2007/12/15(土) 23:55:15 ID:ao+NhDLL
雷、明るい、うるさい、怖い。
アラレ交じりの土砂降りでい
696名無しSUN:2007/12/16(日) 00:28:48 ID:IkXKO6e/
1日で100回くらい雷の音を聞いているような気がする(´・ω・`)
雷さん、早く寝ろよ
697名無しSUN富山:2007/12/16(日) 10:02:47 ID:SzK1EcKk
TBS系の天気コーナーで富山県東部 雪のち曇りでしょう
いったいどこで雪がwhy?雪まじるような気温でもないがー
698名無しSUN:2007/12/16(日) 11:21:04 ID:+SZU4B6E
なんで富山東部はすぐ雪マークを付けたがるんだw
山間部の予報かよ
699城端:2007/12/16(日) 11:35:38 ID:MuYpWEJ/
発砲スチロールみたいなあられが降り続いてて気温3℃、あられは雪にカウントするんだっけ?
700城端:2007/12/16(日) 12:42:24 ID:MuYpWEJ/
降り方弱いが完全に雪になた。風が南西から東に変わって山側の乾いた冷たい空気が来たかな。
701城端:2007/12/17(月) 22:06:52 ID:7oeJIA2V
大して寒くないのに、雷はしっかりゴロゴロ。
暖冬なら晴れてくれればいいのに。
↓石川県境の医王山東面のIOXアローザスキー場
http://www.uploda.org/uporg1160079.jpg.html
左端に写るゲレンデは真っ白だけど、積雪は20cmくらいらしい。
21日オープン予定だが、天然雪では無理っぽい。
702名無しSUN:2007/12/18(火) 00:55:07 ID:riG4MyZl
結局、今年の冬も暖冬になるのかな…。
今年こそはってずっと楽しみにしてたのに。
703名無しSUN:2007/12/18(火) 07:33:19 ID:wQm8LwYF
朝から雷かよ
704城端:2007/12/18(火) 08:22:28 ID:kGTm4ARq
こっちも朝からゴロゴロです。
越前大野あたりってカミナリなるんだろうか。かなり内陸だけど。
705名無しSUN:2007/12/18(火) 13:36:05 ID:zCyxyXkf
BB弾襲来中。福井です。
706白山市:2007/12/18(火) 16:41:57 ID:mOKYmYtb
すげー雷と共に雨混じりのあられキタ
痛いわ冷たいわの最悪な降り方だわ
あられならあられオンリーでお願いしたい。
707名無しSUN:2007/12/18(火) 17:28:24 ID:V6nULOh/
富山市中心部でも14時ごろ雷の轟きとともにあられがパラパラと
708名無しSUN:2007/12/18(火) 20:19:39 ID:pi+l8mNH
18日17時発表の天気予報で
       18日夜       19日
福井県嶺北  雪か雨時々曇り   曇りで朝晩雪か雨
石川県加賀  雨か雪       曇りで朝晩雪か雨
富山県東部  雪か雨時々曇り   曇り明け方まで雪

検証たのむ。雪マーク偽装が余りにも酷いから。NHKの東京の天気予報では
19日の予報が北陸3県すべて 曇|雪 の表示だった。それを見た一般の人は、
19日に金沢兼六園、富山アルペンスタジアム、福井城址内の県庁、に行けば
一日中雪が降ったりしていると想像する。絶対違うだろ、偽装だろ。
マークではなく予報文の、雪か雨の雨に逃げるか。富山市は逃げ場無いな、雪一本だ。
それとも市町村合併で山岳地域の金沢市内の雪を、雪マークに採用ですか。
709名無しSUN:2007/12/18(火) 21:00:28 ID:F3FsetaQ
落ち着け
俺の
710名無しSUN:2007/12/19(水) 04:35:59 ID:2SUjRXAR
暖冬といわれる年でも12月の冬至前には積もって除雪が必要なほどの雪が降るのに
今年は昨年と同じく雪はまったく積もらない、というか平野部では降らない
今年も大暖冬なのかな?
でも雨の日は昨年より多いな
711名無しSUN:2007/12/19(水) 07:17:21 ID:m1V6WWYv
今朝にかけての気温降水状況で、ライブカメラで、雪が降った形跡は無いぞ
山間盆地の大野市だけ少し降ったか
そして今日は揃いも揃って傘マーク、明日からは気温2ケタ予想が続くようだ
12月は北陸平地で何日も何度も本格的な雪が降ったという印象を植え付けている
気象庁の糞予報と嘘実況、油断しているとヤラレぞ。
712城端:2007/12/19(水) 14:22:41 ID:5r1ECGGv
なんか晴れ間でてきた
近くの山を見たところ、昨日からの冬型で雪になったのは標高300mから上
>>708
朝のNHK放送局リレーでは雪が混じったという話も出てなかった
当地は標高が150mくらいの平野部奥地です、ここで降ってないなら街のほうは
ずっと雨かアラレだったでしょう
>>710
こちらで積雪したのは先月18日と21日だけです
今月はまともに降ってすらない
713名無しSUN:2007/12/20(木) 04:43:45 ID:2VDsLxCk
北陸って雨ばっかりでうんざり
まともな太陽見てない、もう帰りたい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
714城端:2007/12/20(木) 06:10:45 ID:Xuflep5M
近所に落雷したーーー、飛び起きたーーーー
気温3.7℃、雨は大して
雪降らなくて雷ドカドカ、なんか11月っぽい天候だ
715名無しSUN:2007/12/20(木) 09:23:39 ID:Nhgnsqzt
みぞれになってる@富山駅北地区
716戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/12/20(木) 18:59:20 ID:mSguVrML
12月に入ってから毎日降水あり@福井市
717名無しSUN:2007/12/20(木) 23:35:17 ID:Rzk8C8of
>>708
それ以前に冬型の天気のめまぐるしい変化というものに理解がない。
雨や雪が上がれば、そのまま回復してしまうと思っている節がある。

あと、冬を「乾燥の季節」と勝手に定義するのは、全く不愉快。
718名無しSUN:2007/12/21(金) 00:46:11 ID:8tqJL1d/
今年は雷が多いね
719名無しSUN:2007/12/21(金) 00:53:28 ID:ZmPQWbxd
>>713
さよなら〜
720名無しSUN:2007/12/21(金) 01:39:25 ID:fF8HZRR9
今晩も雷で眠れないのか…
鰤おこしかと数日前にも喜んだけど、鰤はろくにあがらんし。
海水温がまだ高すぎるんだよなぁ
721名無しSUN:2007/12/21(金) 01:44:33 ID:7qnncPlX
>>720
雪も降らないね〜。降ってもせいぜいみぞれ・・・orz
722名無しSUN:2007/12/21(金) 02:48:38 ID:HAtOt0F4
金沢、12月で雨を見ない日はなかったな。。どこが雪国だよwww三重から来てんのに
もっと期待通りの天気になってくんね?なにこの毎日の雷雨は?
723富山:2007/12/21(金) 06:01:40 ID:DVLwWB/N
十数年前、地元出版社の出している本(たぶんCAP)に
「地球温暖化が進めば北陸は雪国ではなく雨国になる!?」とか書いてあったが
まさにその通りになってしまったw
そして30年後には秋田や青森でもそうなるだろう・・・
50年後には札幌でも・・・
724名無しSUN:2007/12/21(金) 11:15:48 ID:Nne6EMc8
温暖化以前に富山は元から雨国だろ
725名無しSUN:2007/12/21(金) 14:27:20 ID:r/vdJMmK
なゐキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
726名無しSUN:2007/12/21(金) 20:39:15 ID:R6N9n7Mn
これが来たら雪積もるんじゃない?
ttp://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_850_10d_easia.html
727名無しSUN:2007/12/23(日) 10:16:40 ID:m0bPryth
728名無しSUN:2007/12/23(日) 15:18:54 ID:KjMD3cKp
いくら暖冬傾向とは言え、平野部で12月に一度も積雪が無いってのは前代未聞かも。
そろそろ消雪装置のノズル詰まるぞ、先月に試運転、穴掃除して以来稼働率ゼロだぜ?
729名無しSUN:2007/12/24(月) 01:34:04 ID:sELt0m5w
んなこたーない。
去年もそうだった
730聖なる夜に乾杯:2007/12/24(月) 02:09:21 ID:t4S/3UcC
年末は雷凄そうだなー
731名無しSUN:2007/12/24(月) 06:29:52 ID:sCPOY7Xj
880 本当にあった怖い名無し [] 2007/12/24(月) 04:09:54 ID:1+oPMT4UO
富山のやつすぐに外でろ!!
晴れてるのに雷光ってるしUFOみたいなのいる!
732名無しSUN:2007/12/24(月) 16:51:42 ID:tsGZ7ilC
メリークリスマス。今日は暖房なしでも余裕ですごせる。温暖化で人類は滅亡するね確実に。
733名無しSUN:2007/12/26(水) 05:19:53 ID:FQsFH4dk
この時期に晴天なんてありえん
734名無しSUN:2007/12/26(水) 12:30:53 ID:NqMGTHMi
めちゃくちゃ快晴だなw@福井市
故郷を思い出すぜ
735名無しSUN:2007/12/26(水) 12:46:47 ID:/S5K6Wow
ラジオで長期予報聞いたら
積雪は平年並みか、それ以下らしい
ヽ(`Д´)ノウワーーン

大ハズレになる事に期待
736名無しSUN:2007/12/26(水) 15:42:48 ID:EIUm9Tp2
週末に石川に行く予定なんだけど、日曜雪か…
レンタカーで移動する予定なんだけどどうだろうか。
737名無しSUN:2007/12/26(水) 15:46:55 ID:NA+Dgcxs
なんだやっぱりスス板行ってるやつ居るんだな。
738名無しSUN:2007/12/26(水) 18:28:03 ID:R5i3MXyt
どうやら天気がいいのは明日まで見たいだね
年末年始は雪が降る予報
739名無しSUN:2007/12/26(水) 19:39:34 ID:R5IBel56
本日の日照時間8時間20分とか聞いたぞ。晴れすぎだろ。滅亡するね。
740官吏:2007/12/26(水) 19:59:29 ID:I4uXqNfO

富山地方気象台では非常勤医員を募集しています
くわしくは下記ホームページをごらんください
よろしくおねがいします

http://www.tokyo-jma.go.jp/home/toyama/doctor.pdf
741名無しSUN:2007/12/27(木) 01:41:13 ID:f7soatej
29日の予想天気図を見てwktk
2つの低気圧の合体に期待
742名無しSUN:2007/12/27(木) 06:25:50 ID:9LpJTom5
ワクワク((o(^∇^)o))

俺も誰かと合体したい〜
743名無しSUN:2007/12/27(木) 07:41:38 ID:XrWg4JPn
今朝は寒かった@富山
まぁ、もうすぐ1月だし平年並みかそれより少しだけ寒いくらいの寒さなんだろうけど
744名無しSUN:2007/12/27(木) 08:27:53 ID:XrWg4JPn
2年前の12月27日は大雪だったなぁ・・・
745名無しSUN:2007/12/27(木) 13:32:41 ID:Oe27d8Fs
>>742
俺と合体しないか?
746多岐川華子:2007/12/27(木) 14:15:31 ID:VjQXns7i
気持ちいぃ〜っ!
747城端:2007/12/27(木) 14:47:05 ID:3m48B6cv
年末年始は大阪神戸京都名古屋伊勢へ旅行さ。大平洋側に雪積もって旅行予定が狂わなけりゃいいが、心配
748名無しSUN:2007/12/27(木) 14:56:07 ID:GjbDCcJm
今回の寒気で北陸平野部は何センチ積もりますかね?
>>747
伊勢出身の俺の予想だと多分大丈夫だと思います
749名無しSUN:2007/12/27(木) 15:57:27 ID:wvHcuWLt
>>748
北陸も広いからね
金沢平野部0〜2cmと予想
750名無しSUN:2007/12/27(木) 17:44:21 ID:GjbDCcJm
>>749
少なっ!やっぱり今回の寒波もたいしたこと無いんですねorz
751名無しSUN:2007/12/27(木) 18:00:33 ID:4Fln4iUY
高層はそこそこだけど、下層が弱すぎだもんなぁ
北陸平野部では20cm行けばいいかな??

金沢5cm、富山15cm、福井15cm程度と予想
752名無しSUN:2007/12/27(木) 21:54:31 ID:Wxhiw+rA
この時期2日続きの快晴って17年ぶりだってよ、こりゃ滅亡だ。
753名無しSUN:2007/12/27(木) 21:59:29 ID:XIB69/aZ
前回以来の17年前無事だったわけだが
754名無しSUN:2007/12/28(金) 01:01:29 ID:I+TtyY4Z
意外に低気圧が発達し、大晦日から元旦にかけて大荒れの天気。
3日朝に最大積雪40センチ@福井
と強気の予想。
755名無しSUN:2007/12/28(金) 06:53:12 ID:HhD2bQrp
>>747
強風で湖西線は止まる。確実に。
756名無しSUN:2007/12/28(金) 13:11:53 ID:rhcmhNJ0
ずっと雪が降ってなかったから、なんか寒波なんて信じられないなぁ。
757名無しSUN:2007/12/28(金) 14:14:09 ID:mOG7zO58
富山、どこが最高気温14度だ。
メッタクソ寒い。
758名無しSUN:2007/12/28(金) 15:49:13 ID:R9UePLbv
現時点での富山の最高気温:12.6度
759名無しSUN:2007/12/28(金) 18:13:18 ID:tGwhRfhD
年末寒波は南西風卓越か
風と雷だけで雪はあまり積もらないだろうな
760名無しSUN:2007/12/28(金) 18:29:58 ID:2yST847J
週間予報が全部雪
もしかして大雪の正月かも・・・
761名無しSUN:2007/12/28(金) 18:33:37 ID:O+KnbTVa
気温から見るに
雪は降るけど
べちゃ雪
平野部では、10センチ程度かな。
762名無しSUN:2007/12/28(金) 19:31:48 ID:N+9K3RbM
2005/2/1の劣化版、むしろ2007/1/8に近くないか。
500Tは2流で850Tは3流、天気図と暴風と雷は凄そうだが。
763名無しSUN:2007/12/28(金) 19:32:25 ID:0t0jLjO2
べちゃ雪やったら10センチもつもらんやろ
764名無しSUN:2007/12/28(金) 19:41:48 ID:B6BGRODa
前者は500で−42℃、850で−12℃、後者は−33℃、−6℃、
今回は−36℃、−9℃。
年末年始は一応雪としてかなりまとまって降るだろう。
765名無しSUN:2007/12/28(金) 19:45:01 ID:N+9K3RbM
輪島500T−33℃だった2005/1/9、昼間だけで60センチ以上積もって
警報が発表された。下層が低かったのだろうか。@富山県南西部。
766名無しSUN:2007/12/28(金) 20:39:12 ID:4dHlcPuL
大晦日ほくほく線回りで帰ろうか米原回りで帰ろうか
>>762が言う「2005/2/1の劣化版」なら米原回りで確実に行けそうなんだけどなぁ
767名無しSUN:2007/12/28(金) 21:01:33 ID:0t0jLjO2
飛行機
768名無しSUN:2007/12/28(金) 21:15:03 ID:idRrgMO2
>>767
とばねぇかもよ
>>766
山間部中心の雪なら、ほくほく線はやばいだろうよ、着雪停電あるかもしれん。
米原回りは石川県内の暴風で止まったりしないかな。
せっかくだから2年ぶりに復活した高山本線ってのはどう?
769766:2007/12/28(金) 21:44:47 ID:4dHlcPuL
>>768
例の祭行ってくるからひだ最終富山行きに乗るのはどう見ても無理です。本(ry

ほくほく線もくびき暴風で脂肪だろうしなぁorz
770名無しSUN:2007/12/28(金) 21:51:54 ID:mW7407c1
>>例の祭
ドージンワーク来た!
771名無しSUN:2007/12/28(金) 22:32:04 ID:I+TtyY4Z
台風並みの風がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
772名無しSUN:2007/12/28(金) 23:54:48 ID:+EPwVDRE
風強いよね〜
773美川:2007/12/29(土) 00:35:53 ID:oEWx0EFL
風強いのどこだ?こっちはまだ静かなもんだ。
降雪量はまだ読めんね、天気屋も大変だな
774魚津市:2007/12/29(土) 00:55:17 ID:Dt5KkWIs
こちらも穏やかな天気
今から荒れるのかな。

明日、秋山郷に遊びに行ってきます。
775美川:2007/12/29(土) 01:05:10 ID:oEWx0EFL
どうやらおいでなすったみたい。
クソやかましくなる前に寝ます。
776城端:2007/12/29(土) 04:52:04 ID:1WYXkjKw
ベランダの気温16.1度、室内気温15.4度。
年末に何このフェーン状態。
旅行中に何かおこんなければいいけど。
777名無しSUN:2007/12/29(土) 05:32:44 ID:ek9JEaaA
福井も暖かいよ
12月でこんなの記憶にない暖かさ
778名無しSUN:2007/12/29(土) 05:50:24 ID:zZKdiTZb
温暖化の御時世、そこそこの寒気を南下させるには低気圧の猛発達が必須
つまり日本海で低気圧が発達して北陸は南風で異常高温にならないと寒気が南下しない
寒冷前線通過前に残雪は一気に融け、上空に寒気が入ってきても長時間大雨でなかなか雪転しない
放射冷却のあった日の夜から寒気がじわじわ入って残雪が融けることなく雪になるという
昭和では当たり前の現象がなければ、平地1メートルは無理
779名無しSUN:2007/12/29(土) 13:55:40 ID:b/AonE7p
週間予報で3日から雨マークの金沢にガッカリだよッ!!
1月に雨なんか降るな
780名無しSUN:2007/12/29(土) 15:07:34 ID:J89oWBnj
富山も雪から雨に変わってる〜
ヽ(`Д´)ノウワーーン
(゚Д゚)ゴルァ!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
781名無しSUN:2007/12/29(土) 19:28:47 ID:ek9JEaaA
でも明日大雪て予報してるよ
よく分からんな
782名無しSUN:2007/12/29(土) 19:58:34 ID:GM0DIsZk
地上気温が高いから積もらないよ
今回は序章
783名無しSUN:2007/12/30(日) 00:00:29 ID:QjvA88JT
30日夜までに、

17:06発表 平野部の多いところで5センチ
19:10発表 福井県嶺北平野部の多いところで20センチ

なぜいきなり増えたんやろー。。 
784美川:2007/12/30(日) 00:12:15 ID:kJ8Moq2U
荒れてきた。南から10bくらいの風吹いてる
785名無しSUN:2007/12/30(日) 01:38:32 ID:1XG+ai1E
雷が一発キター@富山市北部
786名無しSUN:2007/12/30(日) 09:12:41 ID:SfVNG+AD
雷かなり鳴ってる@富山海沿い
787名無しSUN:2007/12/30(日) 10:05:37 ID:VPo5UBhk
雪降らないね 高岡国吉
788名無しSUN:2007/12/30(日) 11:19:59 ID:qkYkrjWW
霰っぽいの降ってきた@富山市内
789名無しSUN:2007/12/30(日) 11:56:45 ID:hPexSmKe
それらしき「物」が降っている

@南砺福光
790福井:2007/12/30(日) 12:06:03 ID:3kSD8nng
晴れたり、霙降り出したりわけわからん。
これから大雪になるって本当かよ。
791タテヤマ:2007/12/30(日) 12:39:47 ID:dkeIajh7
とうとう雪が降り出してきた。

どれぐらい積もるんだろうな?
792名無しSUN:2007/12/30(日) 12:43:43 ID:usBKor74
気温が高く、雪と言うよりもみぞれと雨の中間といった雰囲気です。
日が沈み、気温が下がれば本格的に雪になるかもしれません。
それにしても暖かい12月だったなあ。11月下旬の方がよっぽど寒かったです。

福井です。
793名無しSUN:2007/12/30(日) 12:44:00 ID:qkYkrjWW
降ってきたね@富山市内
794名無しSUN:2007/12/30(日) 14:05:22 ID:0OTi5xLY
福井武生激しく降ってきたぞ
霰だけど・・・
795名無しSUN:2007/12/30(日) 14:35:38 ID:UHavtAxo
(国)471号 南砺市利賀 地内
さすがである
http://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/08.htm
796名無しSUN:2007/12/30(日) 16:12:17 ID:0OTi5xLY
福井市内一気に積もったぞ
すげー
797魚津市:2007/12/30(日) 16:31:47 ID:momMP0VC
外は真っ暗
雷ゴロゴロ
BB弾の攻撃を受けてます。

秋山郷より酷い天気ジャン
798名無しSUN:2007/12/30(日) 17:20:31 ID:J7T4llye
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
799名無しSUN:2007/12/30(日) 18:34:40 ID:qnRElK1G
富山市いよいよ積雪か
800名無しSUN:2007/12/30(日) 19:08:40 ID:3kSD8nng
いつの間にか3aくらい積もっててびっくりした@福井武生
801名無しSUN:2007/12/30(日) 19:12:27 ID:7Qxue8gi
802名無しSUN:2007/12/30(日) 19:12:49 ID:lLtAF1tk
西から段々寒気がやってきてるね
明日、金沢まで行かないといけないんだけど、山越えできるんだろうか・・・
803801:2007/12/30(日) 19:13:26 ID:7Qxue8gi
10時間の積雪量△39cm:76cm
国道157号 谷 峠 76Cm 4Cm
804名無しSUN:2007/12/30(日) 19:27:01 ID:all3XJzt
積雪すらない金沢…
また仲間外れですかそうですかorz
805名無しSUN:2007/12/30(日) 19:31:13 ID:7Qxue8gi
>>804
http://www.sbc21.co.jp/weather/soko-54.html

どんまい。新潟の(関山、津南、湯沢)なんかゼロ。降ってない。
典型的な里雪型。本来なら降雨量の多い(三条)とか70cmくらい積もるべきだが
温暖化の影響か気温が高め。
806名無しSUN:2007/12/30(日) 19:32:15 ID:usBKor74
九頭竜より金沢よりの市内ですが、積雪はありません。
福井です。
807名無しSUN:2007/12/30(日) 21:46:19 ID:tyuePlf5
ごめん、誰か金沢市の現在の積雪量教えて。
携帯だからリンク張らずに直で書き込み頼む
808名無しSUN:2007/12/30(日) 21:49:27 ID:MguuEDgY
まだ0でしょ?
809名無しSUN:2007/12/30(日) 21:51:06 ID:BKlHToh7
>>807
西インター付近は積雪0cmですけど
山側は2cmくらいありそうな感じ
810名無しSUN:2007/12/30(日) 22:46:29 ID:tyuePlf5
どもです。
思ったほど降ってなくて安心しました
811名無しSUN:2007/12/30(日) 23:13:53 ID:CuB5Ep0e
敦賀今庄間。ユキ・キリ激しい
北陸道上り 敦賀トンネル付近
http://www1.rcn.ne.jp/~jhtsuruga/2/camera1.jpg
国道8号 河野 道の駅付近
http://www.fukui-mlit.com/cctv/douro/ch02.jpg
812名無しSUN:2007/12/31(月) 07:19:11 ID:j47fw7zq
とうとう降雪が始まりました。雷も盛大に鳴って本格的に荒れ模様な雰囲気です。
福井です。
813名無しSUN:2007/12/31(月) 08:09:05 ID:FRM9n7b/
富山9cm
福井6cmか。
814名無しSUN:2007/12/31(月) 08:47:53 ID:ZoG+1Co1
福井石川の山沿い 爆撃中だな
スキージャム勝山 山頂積雪180cm(△80cm)。
815名無しSUN:2007/12/31(月) 10:06:43 ID:LoR1+Jmx
風に流されて雪がちらついてる。
積雪は5センチくらい?@武生
816名無しSUN:2007/12/31(月) 10:09:39 ID:/8PS5OZj
関東平野部に住んでるんですが
これから富山県魚津市に行くつもりなんだけど、雪の具合はどうですか?

雪道対応のブーツ持ってないからスニーカーで行くつもりだけどやっぱ無謀?
鉄道使って午後8時頃に着く予定なんですが
近隣の人がいたら教えて下さい
817名無しSUN:2007/12/31(月) 10:17:09 ID:YvreOCD8
やっぱり暖冬といえど一応年内には雪積もるもんだなぁ。
あの大暖冬の去年も12月28日あたり少し積もった。
818名無しSUN:2007/12/31(月) 10:30:11 ID:+E/D+WSm
>>816
普通のスニーカーで行くという発想が無謀。
雪国は長靴かスノーシューズでこないと
靴が台無しになるよ。

富山の平野部はどれぐらい降っているか分からんけど
新潟県高田は2~4cm
819名無しSUN:2007/12/31(月) 10:37:37 ID:+E/D+WSm
魚津市って海沿いか・・・
誤爆した。スマソ

直江津も高田と同じぐらいかちょっと多いみたいなことを聞いたから、
魚津市も結構降っているんじゃないかな?
820名無しSUN:2007/12/31(月) 10:49:33 ID:/8PS5OZj
>>818
やっぱ無謀ですよね
何年か前に東北の豪雪地に住んでた事があったんだけどその年は暖冬だったからちょっと舐めてました
街中を歩き廻るわけじゃないから平気かなって

買いに行く時間もないし履き潰してもいいような靴を二足持って行く事にしました
いざとなったら明日むこうで買いに行くつもり
親切なレス有難う
821名無しSUN:2007/12/31(月) 10:52:10 ID:fesS6ug6
金沢3cmって所か…
まぁ、今は融けて積もってすらないが
今年も去年みたく本格的に積もらず、兼六園は雰囲気ゼロ
いつから金沢は南国になったのか
822名無しSUN:2007/12/31(月) 11:19:02 ID:+E/D+WSm
定規で測ってみたら11cmってところかな。
@上越高田

雪が既にものすごく降っているのにまだ雷がなってるlililiorzililil
雪かきが大変だ・・・
823魚津市:2007/12/31(月) 11:40:13 ID:jkjzNygs
>>820
駅周辺で10センチってところ。
雪が降ってるけど、気温が高いから
積もるよりも、どんどん溶けて逝ってるよ。

>>819
魚津市は海と山が近いから
海沿いと山沿いで積雪が全然違います。
ちなみに観測所は比較的山側だったりします。
824名無しSUN:2007/12/31(月) 12:09:39 ID:bHUnowgr
富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる男は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?
825名無しSUN:2007/12/31(月) 12:22:05 ID:AdD4kfVI
積雪7cmってところか。
風強いから思ったより積もらないね。
@嶺北南部
826名無しSUN:2007/12/31(月) 14:03:34 ID:9CVr932p
福井鯖江から武生市内の8号線が既にガタガタだぞ
ちゃんと除雪してくれよ
827名無しSUN:2007/12/31(月) 14:55:58 ID:YTrXhuDr
旧8号線もひどい。渋滞と道ガタガタ。
828名無しSUN:2007/12/31(月) 16:39:39 ID:vFl2ygQ+
金沢市は積もらないね
新潟に対抗するからって気候まで対抗しなくてもいいじゃん
829名無しSUN:2007/12/31(月) 21:00:20 ID:h7KhGHbz
NHK紅白、山古志村からの中継が、あられが降ってる映像。あんな山間部でも雪にならないほど寒気が弱いんだ。
830名無しSUN:2007/12/31(月) 21:20:00 ID:FScoxfeO
金沢市と新潟市がいまだに積雪ゼロ
前代未聞の大暖冬だろ
831名無しSUN:2007/12/31(月) 22:30:00 ID:qH+qET1W
22時
金沢 4.2℃
何で九州並に気温高いのだろうか。
832名無しSUN:2008/01/01(火) 00:37:54 ID:rjN3o0JV
ttp://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/04/C_Top4-2.html

今の時間帯にしか見れないけれど、小規模の雪崩か?
833名無しSUN:2008/01/01(火) 04:56:33 ID:7hJEvVsP
右車線は除雪車が通った直後のようでしたが
「スノーロール」が上から落ちたみたいです
雪崩だと、崩れた雪の斜面側に扇状地のような山が出来てるはずです
834名無しSUN:2008/01/01(火) 05:18:49 ID:X8SdB8Ji
今日の昼に東京を出るんだが、砺波から城端にかけての積雪ってどう?
妹に電話したら50センチぐらいじゃね。って適当な返事がきたよ。まさかそんな積もってないよね?
835名無しSUN:2008/01/01(火) 05:32:33 ID:7hJEvVsP
富山県冬期道路情報 携帯版
http://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/i/
836名無しSUN:2008/01/01(火) 07:27:32 ID:HZt/qcX9
こんな年に年賀状配達のバイトやらなくて良かったよ
837名無しSUN:2008/01/01(火) 10:43:20 ID:NEp4Kozk
838名無しSUN:2008/01/01(火) 10:48:21 ID:bPbJDT3b
鳥取なんかは雪雲かかりだしたらすぐに20センチ越えしたのに金沢はほんとつもらないな…
839名無しSUN:2008/01/01(火) 12:35:09 ID:Pxrw0+Zi
昔は寒気自体が強くて弱い冬型の時に限り平野でもぼたぼた積もったな。
今はそんな気圧配置だと寒気が緩くて雷雨程度。
かといって強い冬型だと風強すぎで雲がまとまらねえ。降雪しても飛ばされる。
840城端:2008/01/01(火) 13:30:04 ID:1p653Yc2
愛知県の津島神社という所です、雪で風強い゜明日帰りますが東海北陸道だめだろうな
841名無しSUN:2008/01/01(火) 13:50:06 ID:FtiK/1AP
金沢本当に積もってないのか?
福井市内でさえ積雪15センチだぞ
おまけに除雪車が雪持ってくるもんだから雪かきで疲れたよ
842名無しSUN:2008/01/01(火) 14:00:03 ID:HEelWK58
富山市五福だけど、20cm以上あるよ。
富山市公式は16cmだけど、確実に5cm以上は多い。
843名無しSUN:2008/01/01(火) 14:01:17 ID:GhrO6khT
>>841
全然積もってないけど今雪が降ってる
このまま降れば積もるかもしれない
844名無しSUN:2008/01/01(火) 15:50:21 ID:2eIm1w9Z
今庄付近の積雪状況は如何でしょうか?
845名無しSUN:2008/01/01(火) 16:21:53 ID:pXxIQvPV
気象庁によると、今庄は44cm

福井16 敦賀16 武生21 大野64 大野九頭竜129

敦賀が中々の追い上げで福井をパスしそうだ。

東海北陸道の白鳥〜飛騨清見はあと6時間経過で通行止めから24時間たつ。
846 【大吉】 【1224円】 :2008/01/01(火) 17:54:06 ID:/7y4LxGD
結構穏やかな元旦だったな
けど今夜は凍ってバリバリになりそう
847名無しSUN:2008/01/01(火) 18:05:58 ID:Gekj/4aE
金沢は2年連続で元日に雪なしか…
マスゴミはこういう雪国に雪が積らない異常気象をとりあげろや…
848名無しSUN:2008/01/01(火) 18:09:26 ID:jl2GJyXC
>>847
とりあげたところでどうなる?
849名無しSUN:2008/01/01(火) 18:11:38 ID:Gekj/4aE
>>848
金沢に観光客が来なくなるw
850MK・・・:2008/01/01(火) 18:53:45 ID:3U4iQFNS
  .  , ― 、- 、
   < < ) ):::: : .
    U( (U_つ::::.. .. .

なんだかつもりませんね@金沢支局
また暖冬はイヤです
851名無しSUN:2008/01/01(火) 18:59:18 ID:cDjzKcrZ
もう雪吊り廃止でいいな
852名無しSUN:2008/01/01(火) 19:04:23 ID:oET4In8Z
金沢はもう雪国じゃあないよ
853名無しSUN:2008/01/01(火) 21:49:29 ID:LedUTY1p
新潟もな
854名無しSUN:2008/01/01(火) 22:07:53 ID:8wD8HhRc
福井県勝山市です。
昨日〜今日にかけて50cmくらい降りやがりました。今日の夕方くらいからやみ間も出てきましたが、今はまた降ってますね…。
明日は朝から雪かきですか…
855名無しSUN:2008/01/01(火) 22:25:03 ID:sTGuJots
金沢は海に近いからこういう微妙な下層寒気だと降りにくいんだよね。
850hPaが-12℃、700hPaが-20℃以下で地上東風とか条件が揃うと
50cmくらい行けるんだけどねえ。
856名無しSUN:2008/01/02(水) 08:58:36 ID:TkTaKOG+
積雪も降雪も一段落。初雪らしく、すっげえ重たい雪です。

降雪状況

丸岡市街 10〜15cm
春江市街 10〜15cm
あわら市街 5cm前後
三国市街 0cm

やはり海沿いはちっとも積もりません。意外と峠に近いあわらも積雪少ないです。
今回は里雪型だったもよう。
857名無しSUN:2008/01/02(水) 09:19:21 ID:Qk+zoZ7B
勝山市です。
昨日〜今日は10cm程度で、だいぶ落ち着きました。今は晴れてます。
858名無しSUN:2008/01/02(水) 13:39:18 ID:0fa5GCS+
敦賀から小浜にかけてメチャ降ってます
運転こえええ
859名無しSUN:2008/01/02(水) 16:15:21 ID:VfSyGGJo
今年の金沢も去年と同じくマトモな積雪無しか
もう雪の兼六園の風景は詐欺に近いなw
860城端:2008/01/02(水) 19:01:06 ID:ZzgycfhZ
東海北陸道はあきらめて米原まわりで帰還しました。
出発前は下手すると1mくらい逝ってるかと思った雪も、30cmくらいで
大したことなく、しかも雪質がザラメ砂糖状態なり。
相当気温が高かったんだ。金沢森本は全然雪無かったし。
861名無しSUN:2008/01/03(木) 00:13:53 ID:Pjqpqeul
雪はもう終わりかな?
862名無しSUN:2008/01/03(木) 00:24:22 ID:DPct7laY
富山市内は霙まじりの雨ですよ。
863名無しSUN:2008/01/03(木) 01:09:56 ID:h3V9ie0d
霙って雪が混じった雨のことだから
霙混じりって言葉はおかしい
864名無しSUN:2008/01/03(木) 01:19:42 ID:0p0JPwma
雨優勢の霙って言えば?
865名無しSUN:2008/01/03(木) 01:23:23 ID:DPct7laY
分かった分かった

空からシャーベットが降ってます

これでいいだろ。
866富山市内:2008/01/03(木) 02:11:02 ID:DPct7laY
雪転。吹雪いてきました。
867名無しSUN:2008/01/03(木) 10:22:27 ID:s5kW0rug
寒気も緩み、晴れ間も覗いています。
このまま一雨来れば、そのまま全部溶けてしまうと思われます。
福井です。
868城端:2008/01/03(木) 11:09:48 ID:zz/uaJoL
朝は小雪降ってたけど晴れ間出てきた。除雪で汗びっしょりです。

ケーキを買いに出かけたついでに近所の様子をば

↓城端町内標高150m 30cmくらい。カキ氷状態の雪質は激重。
http://www.uploda.org/uporg1185986.jpg.html

富山県道路状況ライブ中継カメラのある国道304号大鋸谷のチェーン
脱着場標高220mで50cm、砺波平野展望台標高350mで75cm、
↓五箇山トンネル付近標高550mで120cm
http://www.uploda.org/uporg1185994.jpg.html

平地の雪は昨シーズンのMAXより少ないが、山間部は2倍くらい積もってる。
ただし雪質は非常に重い。気温高いからのお。

積雪0cmから一気に雪が積もったので、断面に縞模様がなくて綺麗
↓壁に身体ごとぶつかって人型作ってみました。これだけ一気積もりだと表層なだれ起きるよな
http://www.uploda.org/uporg1185989.jpg.html

近隣のアメダスのデータでは年末年始で150ミリの降水があったらしい。
平野部はプラス気温だったのでドカ雪にならず、スキー場はたっぷりの雪で
めでたしめでたしだったということで、ケーキをどうぞ↓
http://www.uploda.org/uporg1185997.jpg.html
869名無しSUN:2008/01/03(木) 14:34:07 ID:EE1f6TC8
福井から石川に買い物がてらにドライブしたんだがホントに雪積もってなくてワロタ
不思議でならない
逆に金沢の人が福井市内に来ると積雪に笑うであろう(笑)
870名無しSUN:2008/01/03(木) 17:26:23 ID:LPlQ3d6Q
海沿いはもうダメだね
福井みたいに、内陸じゃないと積もらない
871福井:2008/01/03(木) 18:44:27 ID:3/nvTS7A
あと5℃低かったら・・
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=209
大雪
872白山市:2008/01/03(木) 19:40:13 ID:DZwy8CxK
ずーっと雨だな、しかも結構な降水量になってる。
これが全部雪だったらかなり積もるだろうなと思うと残念でならない。
873名無しSUN:2008/01/03(木) 19:51:13 ID:a7IkBdtw
福井嶺北@南部
2時間ほど前から雷なってる

また雪なのかな?
874城端:2008/01/03(木) 20:13:31 ID:yZvXCnL3
>>872 こちらは完全な雪です、また積もりそうです。
875名無しSUN:2008/01/03(木) 21:40:36 ID:1XdHJ47O
城端さんのなま足公開はまだですか?
876名無しSUN:2008/01/04(金) 14:51:16 ID:eF7slR8D
>>872
石川県に雪オタがいる!!!太平洋側の地方みたいだ!!!
877名無しSUN:2008/01/04(金) 15:33:09 ID:uxlhPu6W
>>876
氷室饅頭大好きだもん!
今年は氷室周辺の天然雪で雪詰めやろうや(´・ω・`)
878名無しSUN:2008/01/04(金) 19:25:22 ID:RjMcdSyA
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wiki 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
879名無しSUN:2008/01/04(金) 21:16:17 ID:ECGfJKuJ
ついに関東降雪情報スレが消えたぞ。もうあそこは雪の永久に
降らない地になったんだな・・・。
880城端:2008/01/04(金) 22:30:19 ID:y+LnsmMh
>>868
の画像がすぐに流れてしまうので、別のところに貼りなおししました。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004534.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004535.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004536.jpg.shtml

>>875
50センチ以上積もったら公開しましょうか(笑)

>>879
マルチ?乙

らいしゅう末の北海道寒気、間違って少し南西側にずれてきたら
たいへんなことになるんじゃねえの
ttp://www.fureai.or.jp/~peipei/yuki/GFSxP.cgi?1
881名無しSUN:2008/01/05(土) 10:21:33 ID:fQf5D20J
来秋末の寒気に注意っとφ(._.)メモメモ
882名無しSUN:2008/01/05(土) 11:13:08 ID:hlpW68gi
50cm以上の積雪マダー
883名無し:2008/01/05(土) 11:15:45 ID:lwwb2XGX
直江津から木之本まで雪景色の中、津幡から加賀だけが無雪。緯度が南で海岸の敦賀ですら雪がたっぷりだったのに。何かに呪われてるの?
884名無しSUN:2008/01/05(土) 23:51:48 ID:1R/NO/Tv
こんな時間に輪島9℃とか高田で8℃とか…また夜中に雷ですかあ?。
885MK・・・:2008/01/05(土) 23:57:09 ID:naw2awQ+
>>880城端

温暖化で北陸でも十センチつもれば上できよ
はやく足みせろよ(*´д`*)ハァハァ
886名無しSUN:2008/01/06(日) 10:12:06 ID:BJvN4Se6
年末年始に寒気のニュースがたくさん流れてたのに、
この雪国スレでも、雪無い雪無いのオンパレードなんですね
あるいは、毎年雪でうんざりなので、今年は特に書く事ナシってことでしょうか

>>880 人の背丈を越えている、こんなに雪が積もった場所がニッポンに!
887名無しSUN:2008/01/06(日) 11:34:59 ID:asv6kW9n
なんかあったかいね、今日で雪が無くなるかも@福井市
888城端:2008/01/08(火) 21:30:34 ID:WUxRMPV+
>>887
正月に積もった雪もかなりとけて来ました。↓今日1/8午後の状態
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004982.jpg.shtml

週末までに積雪しないと、2年連続で「根雪」の無い冬になる可能性も。
(たしか、根雪って連続30日積雪だったっけ)
889名無しSUN:2008/01/08(火) 21:39:55 ID:cDbEo1uY
>>887
さすが城端はまだあるな〜
福井市は明日までには0cmになるよ
890名無しSUN:2008/01/09(水) 07:14:45 ID:XX356V77
東京の女性気象予報士が、今夜は北陸から北は雪になると言っていた。
ほんとうか、うそか、どっち。
891名無しSUN:2008/01/09(水) 11:25:51 ID:5J06HznP
嘘、平野部は降らないよ
山間部限定
892名無しSUN:2008/01/09(水) 12:24:51 ID:xY0nEl5C
平野部の積雪は絶望的だし
週末は飛騨市辺りまで雪を観に行くとするか
893名無しSUN:2008/01/10(木) 10:21:24 ID:UZN06JNa
最近、朝日を拝める日が続いています。
といっても、昼前には曇ってしまい雨が混じるわけですが。

福井です。
894名無しSUN:2008/01/10(木) 12:35:16 ID:rYWb8eN1
あと3日程度だから満喫してくれ。
895名無しSUN:2008/01/10(木) 20:09:51 ID:MAU9sGja
次の寒気で平野部は何センチ積もりますか?
896城端:2008/01/10(木) 21:31:53 ID:UL0Z43zw
田んぼの畔の部分の土がようやく顔を出してきた。
暖かいのに異常に融けにくい雪だ。完全にザラメ状態だからかな。
さすがに明日からの雨で地面が顔を出すような気がする。
897城端:2008/01/11(金) 12:16:51 ID:5biueylR
http://uproda.2ch-library.com/src/lib005343.jpg.shtml
現在の状況、>>888と同じ場所

城端小学校の運動場は積雪10センチくらい。
去年は暖冬で、全国雪合戦大会が運動場雪無しで、山から雪球を持ってきて
なんとか開催したけど、今年(2月3日)もやばいかも。
898名無しSUN:2008/01/11(金) 20:00:50 ID:US8ONn/K
>>897
さすがに次の寒気で城端は雪が降るから大丈夫でしょう
899!omikuji!dama:2008/01/11(金) 23:13:41 ID:sxbAXIWz
去年の雪合戦、雪もってきてたのか
ニュースで見たら、見事な泥合戦になってたぞw
900城端:2008/01/11(金) 23:49:49 ID:5biueylR
>>899
去年は2月11日で、積雪は完全0cm。隣の五箇山は50センチくらいあったので、
そこから雪球が作れる分だけトラックで運んできた。
2月2日には40センチくらい積もったのだけど、一週間は持たなかったんだ。
去年はまともに積もったのが12/28と2/2と3月に少しで、累計降雪量150cm
切ってたらしいから、よほど運が無い限り雪イベントはもともと無理だった。

その反省か、今年の大会は2月3日になっている。
901名無しSUN:2008/01/12(土) 11:34:25 ID:dVD0l42J
さて、次の寒気で金沢はどれだけ積もるかね?
去年といい今年といい金沢は雪の積もり方を忘れたのか?w
902名無しSUN:2008/01/12(土) 13:22:35 ID:535P07zX
>901
マジレスすると、5cm未満だな。
気温が低くても、降らなきゃ積もるわけない。
今回は上層が弱すぎて、雲が発達しない。
903名無しSUN:2008/01/12(土) 15:10:12 ID:mNMtsg+d
>>902
まじですかorz@福井市
904名無しSUN:2008/01/12(土) 15:21:28 ID:dVD0l42J
>>902
やっぱりそんな程度か…(´・ω・`)
905名無しSUN:2008/01/12(土) 15:56:36 ID:G2uRB81c
正月の500の寒気+明日からの850の寒気=まとまった雪でOK?
906名無しSUN:2008/01/12(土) 16:19:54 ID:mNMtsg+d
>>905
たぶんおk
907名無しSUN:2008/01/12(土) 16:34:38 ID:zvProESJ
>>905
まぁ、今後850と500の寒気が合致して降りてくることなんてないだろうけどね。
もう本当の冬なんてものは、こなくなりました。
908名無しSUN:2008/01/12(土) 17:33:22 ID:ZHVMwVHQ
そりゃただの偶然でしょ。
年末にサブハイが強まって今の時期に弱まっていたら、
年末のあれが横滑りなかわりに今回の寒気は500でも強かったろうし。
909名無しSUN:2008/01/12(土) 20:07:36 ID:2A+tK/Ar
氷室の雪詰めまでに豪雪きぼ(´;ω;`)
910城端:2008/01/12(土) 21:24:22 ID:0ugBmTPI
昼過ぎまで気温3℃の完全雨。標高300mより上は雪。
現在は小雪で0.5℃です。明日の最低−2℃、最高1℃ってそんな寒くなるとは思えん。
>>901
明日の予想図は北東風が吹きそうな冬型。東風で低層の寒気が強いと石川県平野部は
雪が積もりやすいと思う。強風が吹かなければ積もるんじゃないの。
>>905
正月寒波で低層が低温だったら1メートルいってたかもしれん。
脚を見せようにも腰まで埋まってしまうよ(ww
911名無しSUN:2008/01/13(日) 02:50:00 ID:FH2QfGIf
福井県嶺北@南部
雪がチラついてきますた
912名無しSUN:2008/01/13(日) 08:03:47 ID:LAxtFh2b
金沢も朝から雪がちらついております
913城端:2008/01/13(日) 08:15:26 ID:yJixdK8W
起きたら一面雪化粧だった、軽そうな雪が降り続いてる
雷の鳴らない冬型の始まりも珍しいかも
>>912
金沢も東風が吹き始めて気温急降下ですね
914名無しSUN:2008/01/13(日) 13:27:30 ID:lTQfzoAx
おぉ、金沢積雪3cmじゃん
915名無しSUN:2008/01/13(日) 15:38:00 ID:duTeeedm
>>914
本当に積もっているのかな?
うちは雪ないよ@野々市に近い金沢市
916名無しSUN:2008/01/13(日) 16:04:04 ID:KOjAUUiU
金沢ウラヤマシス
こっちも降ってることは降ってるが積もりそうに無いorz
917名無しSUN:2008/01/13(日) 16:55:12 ID:ce5sHzz+
これで北陸は雪無し地方になるのかな・・・
918名無しSUN:2008/01/13(日) 17:04:49 ID:SOzPe92b
なくてもいいよ
919城端:2008/01/13(日) 17:16:28 ID:yJixdK8W
軽そうな雪がずっと舞っていてさっき止んだ。
寒い。ずっと氷点下で、車の窓の内側が凍ってた。

氷点下で風も無く軽い雪が降ったので、近所の梅園に雪の華が咲いたよ。
明け方なら時々あるけど、日中にこれだけ見事に咲くのは去年は無かった。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib005733.jpg.shtml

積雪は5cm、降水量は2ミリにも達してないか。スキー場みたいな雪質。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib005734.jpg.shtml

南砺高宮アメダス付近↓
http://uproda.2ch-library.com/src/lib005735.jpg.shtml
雪が弱くて道路には積もってない、しかし車から降りたらブラックアイスバーンに
なってて思いっきり滑った。本降りの雪はこれから降らないので、消雪装置は
稼動せんね。今夜はあちこちで交通事故がおきる恐れ。

たしか、降雪&気温+0.5度以下とかでセンサーが消雪ポンプ起動させるんだっけ。

>>917
去年といい今年といい、すごい冬型になっても雨だったりが多い。
今日は気温がすごく低いけど雪雲も低かった(太陽が透けるほど薄い雪雲)。
このあたりも5年もしないうちに雪無し地方になるのかな
920名無しSUN:2008/01/13(日) 20:56:19 ID:60WhYdJO
>>919
城端の足キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
921名無しSUN:2008/01/14(月) 00:05:28 ID:qeedutwu
野外の水銀灯に照らされたらやっと確認出来るくらいの非常に細かい雪がしんしんと降ってる@金沢
風も全く吹いて無いので明日の朝が楽しみですな
922名無しSUN:2008/01/14(月) 01:16:09 ID:7di8inZw
>>921
でも、すぐに止むんだよねww
予報でも寒いだけで雪はたいして降らないらしいから、明日の朝は今と
ほとんど変わってなかったりして・・・。雪降って欲しいけどさ・・・。
ってか、このままだと明日の朝は路面凍結に要注意だな。
923名無しSUN:2008/01/14(月) 01:38:42 ID:0P4PpKSs
850が低くて500も低かったらドカ雪だったのにorz
924名無しSUN:2008/01/14(月) 08:38:33 ID:CXQQLJGX
よかったね
>565 名前:名無しSUN :2008/01/14(月) 07:44:34 ID:Ze0MqVlx
>金沢市民は積雪3センチで大喜び。
>金沢もついに九州北部レベルまで堕ちたな。
>温暖化は実に恐ろしい。
925名無しSUN:2008/01/14(月) 10:31:23 ID:JgJ3HXyU
北アルプスは日本最大の豪雪地帯です。
今頃立山は10mくらい積もってますよ。
926福井:2008/01/14(月) 10:55:03 ID:II+YK366
>>925
ライブカメラ。whiteout
ttp://www.kepco.co.jp/kurobe/live_1m.html
927名無しSUN:2008/01/14(月) 11:04:41 ID:CXQQLJGX
ついに北陸平野部も、雪は山に積もってるのを眺めたり、ライブカメラで鑑賞したり
する時代になったのか。
928名無しSUN:2008/01/14(月) 12:01:55 ID:qeedutwu
あの平成18年豪雪でもう雪は終わったんだよ…
マジであれ以降マトモに雪が積らない
929名無しSUN:2008/01/14(月) 12:51:58 ID:uvyA57HN
>>928
激しく同意
最深積雪20cm弱がデフォになりつつあるな
930名無しSUN:2008/01/14(月) 15:40:43 ID:8znHidir
>>928
冬型になっても雨しか降らない
931名無しSUN:2008/01/14(月) 15:53:49 ID:yOAGBEbl
氷室の雪詰めが…(´;ω;`)
932城端:2008/01/14(月) 16:12:08 ID:WetibhLi
昼前からすっかり晴れてきた、けど、寒いぜ。
天気いいのに3℃行ってない。この時間でも車の下にツララが。

昨日積もった雪は、融けるというより蒸発(昇華)して無くなってきた。
↓砺波平野最深部の城端、積雪0cm、年末からの積雪がついに無くなった
http://uproda.2ch-library.com/src/lib005996.jpg.shtml

晴れてても強い寒気のせいで、樹木に積もった雪が午後になってもそのまま。
↓城端変電所付近、美しい。こんな景色も温暖化であと数年で見られなくなるか?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib005998.jpg.shtml

>>930
今日の寒さなら大雪になってもおかしくないんだけど、上空の高いところが
高温なので雲が高く育たないから雪も降らんとか。カミナリ鳴らないのはグーだが

>>929
史上最強暖冬の昨年冬と比べて、降雪量は今のところどっこいどっこい。
この先も2週間くらいは降らないらしいので、昨年よりも少ない結果かも。
どーするんだ、雪合戦
933名無しSUN:2008/01/14(月) 16:50:59 ID:uvyA57HN
>>932
城端ですら昨日はあんまりふらなかったのか・・・
今年も去年と同じ大暖冬か
934名無しSUN:2008/01/15(火) 00:21:54 ID:dOXzUdk+
週間予報見て思ったが、1月半ばで最高気温が10℃超える時点で異常w
935名無しSUN:2008/01/15(火) 00:57:18 ID:vOjESxjv
久しぶりに寒い@金沢
936名無しSUN:2008/01/15(火) 01:32:22 ID:fU+gLUsd
雪降らないからこの寒さも心底憎たらしい。
去年の大暖冬には仕方ないって自分に言い聞かせて
それからずっとこの冬を待ってたのに今年も大暖冬・・・
もうこの際20度くらいまで気温上がってくれればいいよ、、、
そうすれば諦めもつく。
937名無しSUN:2008/01/15(火) 04:05:18 ID:F49EJEHJ
氷室が…(´;ω;`)
938福井:2008/01/15(火) 10:57:43 ID:+Aq/YE6N
快晴、小春日和で白山もよく見える
けど、白山の雪。かなり少なくない?
例年のふんわり感が無く、ゴツゴツしてる様に見える
939名無しSUN:2008/01/15(火) 13:47:05 ID:qansE6u4
ほかスレで、今年の北冷西暖は2001年とそっくりだと書いてた人がいた。
940名無しSUN:2008/01/15(火) 17:11:51 ID:+Aq/YE6N
941城端:2008/01/15(火) 17:12:42 ID:DwYZVvCj
11時の予報では、16日は雪一本、今みた17時では、雪か雨時々曇。
たぶん、明日になると、曇り朝晩一時雨か雪に劣化していくんだろうね。
でも気温だけは今日も低い、現在2.7℃。
942名無しSUN:2008/01/15(火) 17:56:56 ID:SGsejZyv
>>939
だから何?
積雪みればちがうのは歴然
943名無しSUN:2008/01/15(火) 18:03:48 ID:hQ6eD67v
>>941
城端は気象資料とかは見ないんだな。
明日の天気で曇りってことはまずないよ。雨先行になる可能性はあるけど。
たぶん、実際の天気は雨のち雪って感じになるかと。
944名無しSUN:2008/01/15(火) 19:49:28 ID:WmE2QWkq
今日は空気が澄んでて金沢からでも立山連峰がくっきり見えた。
あの感じだと15mは積もってるよね。たちやま。

さすが日本最強豪雪地。
945城端:2008/01/16(水) 08:43:22 ID:dqjwArec
寝るときはあったかかったけど、明け方に南風が止んだあとに
気温急降下して雪です。道路も白くなってきています。
レーダー見ると、エコーの形がへんですね。
新潟市付近とか富山湾の中とか、小さい低気圧に巻き込む東成分の
風に対応してるのでしょうか。
>>943
HBCの資料とか、短期資料週間資料とかは見ていますです。
海外モデルはあんまり見ません。
>>944
金沢市から見えるとは知らなかった。城端からはムリです。砺波まで行けば
ばっちりです。
946福井:2008/01/16(水) 12:30:34 ID:L2d7/F5r
雪無し。去年よりひどいよほんとに。
947城端:2008/01/16(水) 15:05:41 ID:8YeF2TTr
夜明け前から全く止む気配なしの雪、辺りの景色は一変。でもライブカメラみたら雪は南砺市のみの局地的みたいだ
948名無しSUN:2008/01/16(水) 17:43:29 ID:QkBYFLPV
福井、金沢、富山、仲良く積雪ナシ。
949名無しSUN:2008/01/16(水) 18:46:51 ID:Agy8mFKy
最高気温1度!積もりますかね〜?

あと、城端って地名の事ですか?
初心者ですいません
おしえてください
950名無しSUN:2008/01/16(水) 18:49:57 ID:ksLMEDs7
氷室…
951城端:2008/01/16(水) 21:18:22 ID:Wbz5caeI
買い物から車で買える途中、雪凸凹道で完璧にスピン、死にかけたっちゃ。
やっぱ40km以上はやばい。25センチ超えてきてる。
日が暮れてから雪が強くなった気がする。レーダーアメダスだとまったく
エコーが無いけど、南砺高宮のアメダス見てもかなりの降水量でてる。
山の高さより低い雪雲が停滞しているからレーダーに反射しないのかね。
気温が0度ちょうどなので雪が重い、着雪した樹木が裂ける音も聞こえる。

>>949
旧城端町です。今は南砺市に合併、場所は↓参照で
http://ex-johana.city.nanto.toyama.jp/home/aisatsu/history.htm
ずいぶん端っこあるようですが、砺波平野の中です。山間部ではありません。
952名無しSUN:2008/01/16(水) 21:37:19 ID:k4lt9IgD
砺波生まれ仙台住みだけど、アメダスじゃ砺波だけ積雪があって周りはさっぱりだから
故障か何かかと思ったらそうじゃないんですね。
953名無しSUN:2008/01/16(水) 21:46:47 ID:kOFwQ+bb
>>952
砺波市を含む富山県南西部には大雪注意報も出てる。
0℃で降水量5oは相当の強雪。
954名無しSUN:2008/01/16(水) 21:55:38 ID:A7+iNJG1
砺波市は雪降ってるのに隣の高岡市はサッパリ…
955名無しSUN:2008/01/16(水) 22:45:34 ID:e+1mQBV9
戸出は結構積もっているよ。
細かな、所謂「積もる」雪が降りさくっている。
956名無しSUN:2008/01/16(水) 22:53:25 ID:kOFwQ+bb
高岡から砺波にかけて、夏の集中豪雨をもたらすようなニンジン状の
エコーがずっと停滞している。地形的な影響でしょうか。
957名無しSUN:2008/01/16(水) 23:15:41 ID:TcW3x/uO
@金沢
積雪はないが細かい雪が降ってきた
気温が低いのかな?
958名無しSUN:2008/01/16(水) 23:16:08 ID:XytxqVyG
まさに集中豪雨といった感じのエコーがずっと同じ位置に停滞し続けて、もう6時間以上が経過しようとしている。
おそらく周囲10km四方にも満たないような狭い範囲だと思われるのだが、いったい何がおきているんだ???
959名無しSUN:2008/01/16(水) 23:16:45 ID:k4lt9IgD
砺波やべえw
この様子見届けたかった。
960名無しSUN:2008/01/16(水) 23:40:25 ID:yt2bRmlH
砺波カオスw
961名無しSUN:2008/01/16(水) 23:45:23 ID:zB4Zp5b6
北西の強風域が新潟北部まで押してきた。
里雪もあと数時間だな。
962名無しSUN:2008/01/16(水) 23:52:42 ID:k4lt9IgD
963城端:2008/01/16(水) 23:59:49 ID:Wbz5caeI
暴走する砺波から10キロちょいの当地、風無し、気温−0.7℃で
細かくて密度の濃い雪。さっきの書き込み時より乾いてきてる。
いつのまにか大雪注意報が発表になってる。

砺波アメダスは、中心市街地から南へ156号線を2キロほど行って
スーパー農道との交差点のあたり、五郎丸という場所です。
今から現場に行くのは危険なので嫌です。
964名無しSUN:2008/01/17(木) 00:02:43 ID:tX87OweL
砺波行きてー
こんな前代未聞の一人祭りは許さん
でも明日仕事
965名無しSUN:2008/01/17(木) 00:04:11 ID:Q2TpTT5Z
城端さん無理しないでねー
966タテヤマ:2008/01/17(木) 00:07:41 ID:84ZDigDz
今、福光から帰ってきた。

19時ごろに出掛けたが、呉羽PAから積雪・吹雪。
砺波近辺の降りかたが特にひどかった。

帰りは除雪車の前に運よく出られたが、ホワイトアウトの為低速走行。
そして呉羽PAを過ぎると積雪ゼロ。申し訳程度に雪が舞っているのみ。
VICSでは黒部以降東でチェーン規制が出ていた。

時々、今日みたいな降りかたがあるね。


967城端:2008/01/17(木) 00:11:56 ID:p1f2ROdP
だから、行かないって、危ないから。
買い物は砺波のJoshin電機に行ってきた、21時の段階でスピンして
るんだから、やばいって。除雪車が未明に出るまでだめだめです。
>>964
大きい国道や消雪の道路を選んで高岡方面から行けば大丈夫じゃない?
検討をいのる。1時間5cm以上の雪ってそんなにないから。
968名無しSUN:2008/01/17(木) 00:22:50 ID:HvU5HHTi
砺波4時間で20ミリの降雪って…
969名無しSUN:2008/01/17(木) 01:00:28 ID:AxUe1bCB
福井嶺北@南部
粉雪が降ってきますた
970名無しSUN:2008/01/17(木) 01:11:11 ID:C4bV99x6
3年前の砺波大暴走を越えそうだ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=55&prec_ch=%95x%8ER%8C%A7&block_no=0552&block_ch=%93v%94g&year=2005&month=1&day=9&view=
砺波41p、伏木12p、富山17p、氷見8p、金沢0p、福井2p
971名無しSUN:2008/01/17(木) 01:40:57 ID:5Xn3BK76
嫌がらせのように雪雲がかからない@福井市
972949:2008/01/17(木) 01:49:33 ID:FyiLGlwX
>>967
回答ありがとです

現在どんな感じでそか?
金沢は霧状の雪が降ってます
973名無しSUN:2008/01/17(木) 01:59:52 ID:c0cUVgnm
>>971
福井は北風だと降らないからなぁ。きついかも。
金沢と富山は期待できる。
974名無しSUN:2008/01/17(木) 02:04:49 ID:ImAdnJis
富山降ってるよ
975名無しSUN:2008/01/17(木) 02:08:21 ID:yNUrhWML
金沢は風も微風でまさにしんしんと降ってる。
だが、積もる事は無さそうだ
976名無しSUN:2008/01/17(木) 03:52:30 ID:gGcWwKE9
寒いなと思って外に出たら雪降ってた@金沢
うちは山のそばだからかもしれないが、車が通らない所はうっすらと積もってる
977美川:2008/01/17(木) 04:42:31 ID:9LK0//4M
窓から外みたら真っ白けっけ、積雪3cmくらいだけど。
なかなかいい感じで降り続いてます。
978城端:2008/01/17(木) 07:41:36 ID:26ZG6Fpy
相変わらずかなりの勢いで降っています。昨日の明け方から24時間以上。
気温低っ、−2度かよ。で、車を掘りにいってきた。

>>941で冬将軍様をバカにしたので罰が下ったのか、もうお腹いっぱいです
http://uproda.2ch-library.com/src/lib006325.jpg.shtml

>>雪長靴の深さを超えている。積雪50cm弱でしょうか。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib006326.jpg.shtml

>>夕べ9時に止めた車の上、朝までにドッサリ。車の上って積もりやすいね。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib006327.jpg.shtml

アメダスのレーダー履歴みると、昨日は砺波方面からの、日付変わってからは
金沢方面からの強い雪雲がかかってるみたい。雪合戦大会までこれでもつか?
979名無しSUN:2008/01/17(木) 08:13:57 ID:ry/QJ1BZ
金沢、超豪雪です!!!
5cmはあります!!!!!!
ただ、ふわふわな雪なので、夕方まで持つかは謎
980名無しSUN:2008/01/17(木) 10:55:28 ID:jNJA7ORw
朝起きたら真っ白になっててびびった、積雪は10cmぐらい@福井市
981名無しSUN:2008/01/17(木) 10:59:23 ID:/Og6x6jo
氷見降らないな〜     雪溶けちゃった
982名無しSUN:2008/01/17(木) 11:01:23 ID:2w1WKjpd
>>978
城端の足きた(;´Д`)ハァハァ
983名無しSUN:2008/01/17(木) 11:21:47 ID:3htTUP1K
>>981
伏木もたんぼに少しあるくらい。
方や砺波は幹線道路ですらガタガタ
984名無しSUN:2008/01/17(木) 12:35:06 ID:4zgEGBEU
>>983
明日は砺波までドライブだな
985城端:2008/01/17(木) 13:02:53 ID:26ZG6Fpy
30時間ぶりに雪が止んでやっと晴れ間が見えた、と思ったらまだ氷点下かあ。
朝掘り起こした車にまた10センチ以上積もった。
↓除雪の山も春まで残りそうだ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib006330.jpg.shtml

500hPaでは−30℃そこそこの弱い寒気で、ここまで積もるとは。
986名無しSUN:2008/01/17(木) 13:46:59 ID:2w1WKjpd
>>985
ドコモのF904 ですか?
987名無しSUN:2008/01/17(木) 14:03:54 ID:cdqcyTg4
新潟三国のカメラ 車が横転してる
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/camera/cam17_1824.html
988名無しSUN:2008/01/17(木) 17:16:48 ID:/VajpM6M
夕方になって、また何となく降ってきました@富山市の中心部
ちょっと積もり始めてるかな?
989名無しSUN:2008/01/17(木) 17:31:49 ID:ccQIQWyT
雪がしんしん降る朝は〜
990名無しSUN:2008/01/17(木) 18:14:44 ID:ILNBo3Ah
お味噌汁
991名無しSUN:2008/01/17(木) 18:22:24 ID:gIF9fu29
富山県内冷えてきたね〜
南部は今シーズン一番の下がり具合じゃね?
992名無しSUN:2008/01/17(木) 18:27:44 ID:/cd0d5tu
>>978
スカートに長靴とは中々良い趣味してますな
993名無しSUN:2008/01/17(木) 19:02:20 ID:kfKLwjYK
そろそろ次スレ頼みます(Тωヽ)
994城端:2008/01/17(木) 19:59:33 ID:3ILTkS7z
除雪1時間、汗がダラダラ。でもベランダの温度計は−3.7度。
上空の寒気が強くて、時々雲間から月が見えるから放射冷却来てる?
>>986
海から離れてるので、風が弱いと雪雲が来ない。晴れやすいので冷えやすい
のかもしれない。でも南西風が吹くと加賀平野から医王山の南を通って
冬でも温風が入り、富山県内でもっとも高温になるよ。
>>991
そーです。ワンセグですが、ほとんどテレビは受信できないです
995名無しSUN:2008/01/17(木) 21:11:02 ID:/cd0d5tu
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200571734/l50
立てたお

回線の調子が悪いからコピペ出来ないかも・・・
996名無しSUN
うめ