★★ 宇宙開発総合スレッド <12号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
294名無しSUN
>>287
2000万ドルだと思う。2500万ドルに値上げしたのは最近のこと。
確か希少金属などの原材料の値上げでソユーズ宇宙船の製造単価
がアップしたことが理由。あと、予想に反してこの事業が好調で
既に2010年位までの予約がいっぱい。韓国など外国政府なども一
般人と同じに現金を支払って自国民を宇宙に送り出そうとしている。
295名無しSUN:2007/04/30(月) 19:30:30 ID:qHO5sMJY
あと2010年頃には新たに月を周回する観光事業もスタートする。
こっちの旅費は3億ドル。さすがに3億ドル位になると国家予算
クラスだが、チトーとアブラモヴィッチが行きたがっていると
いうから驚く。地球の周回軌道まで出た人はシモ二ーで400人
くらいだったと思うが、月の周回軌道まで到達した人間はアポロ
8〜17号までの10機のアポロ宇宙船に搭乗した20人強しかいない。
人類はアポロ17号の1972年以降は月には行っていない。40年ぶり
に次に月に到達する人は観光客とその随行員となる可能性が高い
というのは笑える。この調子だと2020〜2030年頃には月面基地に
滞在する観光旅行もスタートするだろう。もちろん旅費は国家予算
クラスでForbesの世界長者番付に掲載される位の人物でなければ
参加はできないが。
296名無しSUN:2007/04/30(月) 19:32:58 ID:A85WT+/1
米ロケット 200人の遺灰乗せ宇宙旅行(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070430-00000003-fsi-bus_all
297名無しSUN:2007/04/30(月) 19:44:50 ID:BeN+IsGN
>>295
アポロ9号は、月まで行っていない。
298名無しSUN:2007/04/30(月) 21:09:16 ID:GBtz97A7
>>294
ということはロシア連邦宇宙局(だっけ?)は、アンサリの1フライトで
締めて4000万ドルせしめたことになるわけか?
299名無しSUN:2007/05/01(火) 02:17:49 ID:GRWsFcq/
>>295
9機、27人。
月面に降り立った飛行士は12人。
300名無しSUN:2007/05/01(火) 02:52:49 ID:lKnOAIcD
ロシアの宇宙旅行は2000万ドルであるわけだが、ソユーズが3人乗りだから
単純に考えると1回の打ち上げコストは6000万ドルくらいとなる。新料金
だと7500万ドル。衛星の打ち上げコストしては並から低だが、これは有人
宇宙船の打ち上げで、有人宇宙船のコスト込みだから、費用はおそらく、
日米欧のコストの半分以下位ではないかと思う。利益がどのくらいあるか
が問題となるところだが、宇宙産業は供給過多の状態で薄利小売に近い状態
が続いていることから、5〜20%くらいではないかと思う。

あまりにも供給過多で営利企業体は成立し得ない状況となってしまったため
(大型ロケットの場合)、アメリカ連邦政府はボーイングとロッキードマーチ
ンの合併による完全独占企業の誕生を許可した位。日本もH2Aの開発で苦労した
があれはこうした大型ロケットの分野ではおかしなことではない。

アメリカでさえ春先に行われたDelta 4 Heavyロケットの打ち上げのリハーサル
の際に液体燃料漏れを起こすというあり得ない事故を起こしている。ロシアの
ソユーズロケットが成功続きでコストが安いのは異常とも言える。
301名無しSUN:2007/05/01(火) 09:37:10 ID:KCM4sfnI
月周回じゃなくて接近だろ?スペースアドベンチャーズ社が募集してるのは
302名無しSUN:2007/05/01(火) 10:59:32 ID:DlJMUlx+
人工衛星でカメを追え! 第一回ウミガメ・レース (2007年
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081177967805.html
303名無しSUN:2007/05/01(火) 13:54:40 ID:DlJMUlx+
星のソムリエ養成 輝く夜空案内人に、受講者を認定 - 福島民報 (
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070501/kennai-200705011015550.html
304名無しSUN:2007/05/01(火) 16:30:09 ID:l5CFGpZM
SELSE 3 - 「LSIを打たれ強くする学会」テキサス大学で開催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/30/selse3/index.html

宇宙開発と直接関係する話じゃないけど…と思ったら
JAXAも研究発表したらしい。
305名無しSUN:2007/05/01(火) 21:20:40 ID:/wfQth9p
>>301
楕円状の月に接近軌道を取るか、そのまま月の周回軌道に入って月を半周して戻ってくる
2通りの計画が立てられている。
http://www.jtb.co.jp/space/lunar.asp

ただし、現在のところソユーズ宇宙船単体では月には行くことは不可能なため、上の2つの
計画は単なる思いつき、案にしか過ぎない。

ロシア宇宙局は2010年に具体的な計画を提示して、計画の参加を打診してきた個人に開示
すると言っている。

ソユーズ後継のklipperの計画案が示されたときに、月まで到達可能な有人宇宙船のプラン
が提示されていたので、この辺の有人月旅行計画と絡めて計画が練られるのではないか
と思う。ただし、月観光旅行計画単体では月まで到達可能な有人宇宙船を開発することは
困難。すべては2020年ごろをメドにして計画されている米ロ中あたりの有人月計画次第。

この前、有人月計画を共同で実施することをアメリカに打診して拒絶されていたという経緯
からするとロシアは資金難ではないかと思う。
306名無しSUN:2007/05/01(火) 21:59:59 ID:DlJMUlx+
NASA、世界最大の飛行天文台「SOFIA」の飛行テストに成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705011604&page=2
307名無しSUN:2007/05/01(火) 22:09:32 ID:KCM4sfnI
2008年に実施できるようだな。月を一周できないようだし周回した気分にはなれないなー。月を周回する人工衛星と同じように月の回りを数回回るくらいしてから周回旅行って呼べばいいのにな
308名無しSUN:2007/05/01(火) 22:22:06 ID:bNk9Xh6Q
完全な月周回軌道に入れちゃうとエンジントラブルのとき、そのまま帰れなくなるリスクが発生する。
アポロでも帰りの離脱噴射が一番緊張したらしい。