【木星】エウロパ【宇宙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
エウロパについて語ろう
2名無しSUN:2007/03/27(火) 11:09:18 ID:nvHp857z
それ何?
3名無しSUN:2007/03/27(火) 13:58:44 ID:7FZjG9GN
エウロパには探査機送らないの?
4名無しSUN:2007/03/27(火) 14:23:17 ID:nvHp857z
だから
俺はそのエウロパ?
ってなんだよ?
5名無しSUN:2007/03/27(火) 19:17:04 ID:7FZjG9GN
エウロパは木星の衛星
6名無しSUN:2007/03/27(火) 19:37:47 ID:D+IkUaWO
先日、生命がいることが分かったんだっけ?
7名無しSUN:2007/03/27(火) 20:20:34 ID:nvHp857z
そうか〜〜
初耳だったから疑っちゃった、真剣マジ、スマン
さて本題
エウロパの大きさは?
8名無しSUN:2007/03/27(火) 20:52:58 ID:7FZjG9GN
9名無しSUN:2007/03/27(火) 22:22:25 ID:nvHp857z
地球より大きいのか
10名無しSUN:2007/03/27(火) 22:35:21 ID:7FZjG9GN
地球よりはるかに小さいぞ。薄い酸素の大気があるらしいな
11名無しSUN:2007/03/28(水) 02:02:30 ID:MrlAe6Zb
え、生命確認されたの?
12名無しSUN:2007/03/28(水) 10:16:54 ID:umwMCepP
まだ生命確認されとらんぞ
13名無しSUN:2007/03/28(水) 11:12:02 ID:WyMwsdJV
生物が確認されてないんだったら、まだ人類は住めないなぁ〜〜
すくなくともまだ10億年たたなきゃだめだな
14名無しSUN:2007/03/28(水) 14:49:00 ID:Ek5RlVp+
ヨーロッパと書いてエウロパ
15名無しSUN:2007/03/28(水) 16:59:56 ID:umwMCepP
海があるんだぞ
16名無しSUN:2007/03/28(水) 17:27:42 ID:pShRicx8
>>14
おしいけど最後が違うぞ
17名無しSUN:2007/03/29(木) 14:37:29 ID:yHDvVos3
海って、メタンの液体だろ危険だな
18名無しSUN:2007/03/29(木) 15:39:06 ID:5v3+EWnJ
エウロパの海は水だぞ
19名無しSUN:2007/03/29(木) 16:06:51 ID:nPn3M7Nw
エウロパに生物がいるなら、亀裂のあたりへ着陸すれば一発でわかりそうだな
亀裂ができると、そこから海水が噴き出してくるから
一緒に生き物も出てきて瞬間冷凍されてるだろうからな

冷凍マグロは転がってないかな?
20名無しSUN:2007/03/29(木) 17:15:42 ID:BsxBW2TB
タンパク質に近いもので形成される生命がいれば食えそうだな
まずそうだが。
21名無しSUN:2007/03/29(木) 18:34:33 ID:5v3+EWnJ
マグロだと酸素ないと生きられないからきびしいな
22どとうとしや:2007/04/25(水) 21:20:08 ID:UoCO67Io
「生物発見」ということもありえそうな衛星
23名無しSUN:2007/04/26(木) 15:20:50 ID:TUgufC1x
24名無しSUN:2007/04/26(木) 20:28:24 ID:pD6B/C+x
魚類程度なら、いそうな気配だよな?
少なくとも微生物の類は間違いなくいるだろう。光合成のいらないやつ。

25名無しSUN:2007/05/17(木) 22:38:14 ID:9kiLW0Au
バクテリアがやっとじゃまいか
26名無しSUN:2007/05/18(金) 09:48:10 ID:7d675sPS
地球の深海の生物連れてけば楽勝で生きられるよ
27名無しSUN:2007/08/24(金) 00:10:46 ID:ZEiUUJzk
恐らくエウロパの海には酸素がないから
深海生物は厳しいんじゃマイカ?
バクテリアくらいならいてもなんら不思議じゃないけど

はやくエウロパに探査機送り込め、NASA
28名無しSUN:2007/08/24(金) 20:06:52 ID:EXRMiA2G
エウロパまでいく費用&技術がまだできていないんだと思う。
いく事はできるだろうけど着陸はどうするか問題が残る。
実際火星より後の天体に着陸したないんじゃないかな〜
29名無しSUN:2007/08/25(土) 15:45:27 ID:dIxmhTkF
(メ・・)<もっとエウロパのこと話そうよ!
 介
30名無しSUN:2007/08/26(日) 14:34:14 ID:monKDVOD
OK
31名無しSUN:2007/08/26(日) 14:38:55 ID:monKDVOD
エウロパって直径5km以上のクレーターが3つくらいしかみつかってないんだってー
それはエウロパが若いためってサイトに書いてあった。
ってか衛星に若いとかあんの?
32名無しSUN:2007/08/26(日) 15:46:46 ID:cCltuY2L
poka-n
33名無しSUN:2007/08/26(日) 16:02:03 ID:uonJJ4JY
木星のバンアレン帯の内部だから基地を設ける事すら厳しそうなのが惜しい。
現実的にはガニメデ・カリストあたりか
34名無しSUN:2007/08/26(日) 19:13:06 ID:monKDVOD
ガニメデの地下には氷があるらしい
35名無しSUN:2007/08/26(日) 22:52:34 ID:iUow1RVo
海中に基地を作ってもバンアレン帯が問題あるのか?
36名無しSUN:2007/08/26(日) 22:55:12 ID:VXImdSgL
>>35
海中には軌道船の基地を設けられからねぇ
屋外活動がし難いのは何かと不便っしょ
37名無しSUN:2007/08/26(日) 22:58:06 ID:iUow1RVo
不便だが生活できそうだな
38名無しSUN:2007/09/01(土) 16:13:32 ID:7Bw3cEsI
age
39名無しSUN:2007/09/25(火) 03:56:27 ID:CKej8OJJ
エウロパから空を見るとどんな風景なんだろう。
なんか空のほとんどが木星しか見えなさそうだなw

そんなこの世の物とも思えない風景見て〜〜〜
40名無しSUN:2007/09/25(火) 07:08:26 ID:UnYKxCNt
エロウパ
41名無しSUN:2007/09/25(火) 13:01:05 ID:vnbzuFes
>>39
エウロパから空を見たら、木星からイオに落ちるフラックスチューブも見えるんだろうな。
見たいもんだ。
42名無しSUN:2007/10/24(水) 02:33:33 ID:d6JQuMBV
そんなことより反射率100%のカリストの話をしませんかw
43名無しSUN:2007/10/30(火) 13:26:03 ID:sDI4SdJb
カリストの魅力は?
44名無しSUN:2007/11/01(木) 23:22:26 ID:CTkN2JdS
反射率100%なことです
45名無しSUN:2007/11/03(土) 18:01:34 ID:1AUyKFHI
反射率100%だと何がわかるんだ?
46名無しSUN:2007/11/04(日) 02:10:22 ID:2HrYcDnX
俺の頭も反射率100%だぞ
47名無しSUN:2007/11/04(日) 11:39:56 ID:wmgngxeN


71 絵本作家(大阪府) New! 2007/11/04(日) 11:33:04 ID:8SGPApt90
なんか以前にスペクトル分析かなんかで表面が液体の酢酸の海で覆われた惑星が見つかったとか。
臭そうな星だな。
48名無しSUN:2007/11/13(火) 01:20:40 ID:mOaRhFD5
月が反射率100%だったら地球はいつでも昼間のようだったのに
49名無しSUN:2008/01/04(金) 11:23:21 ID:4B/QpI5F
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

50名無しSUN:2008/01/05(土) 12:40:04 ID:2AY5PTtL
核パルスロケットを大気圏外で使えばいいじゃん
51名無しSUN:2008/01/05(土) 13:28:03 ID:bkrf73S8
これ、野尻ボードにも張られてたな。
52名無しSUN:2008/01/05(土) 15:18:56 ID:l1ZvM5BJ
でもそれって人が乗っても加速Gとかに耐えられるの?
宇宙に行きたいのは山々だけど、ニューホライズンズを打ち上げたアトラスVだっけ?
30km/sec.もの最大瞬間速度だって聞いたような?
でも実際問題、そこまで加速しないと冥王星まで9年とかで行けないんだろうな。
53名無しSUN:2008/01/05(土) 18:13:02 ID:ebBQTz5u
>>52
ニューホライズンズは木星スイングバイもしてる
54名無しSUN:2008/01/06(日) 00:00:10 ID:YANZgu7M
ニューホライズンズは木星スイングバイをしなければ、3〜5年は余計に時間が掛かるそうな。
でも早く到達したいのはわかるが、観測時間をたっぷり取るならスイングバイをせずに
そのまま冥王星へ行くのも良かったんじゃないの?
議会を納得させるためにも、冥王星以遠の天体観測を強調しなきゃならないという
命題があったようだけどね。
55名無しSUN:2008/01/06(日) 00:03:08 ID:l1ZvM5BJ
結局ロケットエンジンを噴射し続ける訳じゃないから
せっかく30km/sまで加速しても木星に着く頃には大分スピード落ちるからだよね。
スイングバイしても21km/sくらいじゃなかったかな?
後は加速させてくれそうな惑星無さそうだから、減速あるのみだよね?
それともまだ燃料やエンジンあるんだっけ?

やっぱり高速有人宇宙船なんて夢やSFの話なのかな?

どんだけ金や暇があっても、エウロパとか行くのに何年もかけてらんねーよね?
目的地に着くまでひたすら移動するだけって・・・
56名無しSUN:2008/01/06(日) 20:53:56 ID:YnRg1XWq
>>54
冥王星はこれから太陽からの距離が離れ過ぎて観測にむかなくなるから
一刻も早く打ち上げる必要があったとかなかったとか

>>55
これから加速する手段は無いと思って構わない
搭載されてる燃料は姿勢制御のためのスラスタ用
57名無しSUN:2008/01/06(日) 23:30:21 ID:Ch3JgO8O
>>56
なんでも冥王星の公転周期は247.74年らしいね。
3〜5年ぐらい遅れても、致命的なようには思えないのだが。。
おそらく議会への説得材料にしたのではないかと睨んでる。
58名無しSUN:2008/02/15(金) 00:22:14 ID:p0O6M8e2
>>55
>せっかく30km/sまで加速しても木星に着く頃には大分スピード落ちるからだよね。

ほぼ真空の宇宙でなんでスピードが落ちるのですか?
慣性の法則とかでは一定なんじゃないんですか?
文系なんで優しく説明してん
59名無しSUN:2008/02/15(金) 16:17:43 ID:+NK3azpG
文系だからなんてのは理由にならん。
きちんと自分で調べたほうが身につくぞ。
文系でも必ず理解できる程度のことだ。
60名無しSUN:2008/02/17(日) 02:12:26 ID:AoJYBYxE
説教臭い女ね

61名無しSUN:2008/03/09(日) 22:17:05 ID:RLWvEOnD
木星を太陽にしてしまえば、あそこらへんお衛星が皆居住に適した☆になります
62名無しSUN:2008/03/29(土) 21:48:14 ID:jrLmgMLW
エウロパにはいそうな気がするなぁ、微生物くらいなら
63名無しSUN:2008/03/31(月) 22:44:25 ID:d2gHeHdI
タイタンがダメだった今は、エウロパに期待するしかない。
もしかしたら、地表を覆う100kmの氷の下の海には
イルカ型の知的生命がいるかもしれない。
64名無しSUN:2008/04/02(水) 17:20:32 ID:7YSVE9Ul
カリストにも海がある可能性が在るんだっけか
だとしたら木星はすげーな
65名無しSUN:2008/04/11(金) 13:14:59 ID:FawwgXkc
エウロパの地表探査はいつになるんだ?
66名無しSUN:2008/04/11(金) 13:51:41 ID:zfLllIYF
あほな質問かもしれないけど
なんで着陸もしてないのに海が水とか
大気の構成とかわかるんだ?
写真から構成物質まで見極めれる技術でもあるの?
67名無しSUN:2008/04/11(金) 19:47:42 ID:bim+10IQ
>>66
「スペクトル」と「惑星の大気」でググりたまえ。
68名無しSUN:2008/04/11(金) 20:00:39 ID:Hh661kOO
生物の発生には、稲妻のような刺激が必要なのではないか。

エウロパのような環境では、生命は発生しにくいように思える。
発生したところで、進化の速度は速くはないだろう。
生命が存在したとしても、微生物程度ではないのか。
69名無しSUN:2008/04/12(土) 11:47:53 ID:QW76O2E3
エウロパに生命が発見出来なくて、宇宙人信者が涙目になる姿が目に浮かぶ・・・ククッ
まぁ受け入れられずに相変わらず言い訳と妄想垂れ流すだろうけど・・
70名無しSUN:2008/04/13(日) 19:41:23 ID:whbYwvVI
タイタンの地下に水でできた海があるんだからエウロパより生物が生存しやすいぞ。地球の深海の生物送ったら進化するんじゃないか?
71名無しSUN:2008/04/14(月) 19:58:26 ID:jlQVqGn7
今ってまだ探査計画は進められていないんだっけ?
72名無しSUN:2008/04/15(火) 11:07:33 ID:6Gqd8vgL
まだ計画はないと思うぞ
73名無しSUN:2008/04/15(火) 23:49:17 ID:lTk4wadh
ESAで2015年から2025年の間で探査計画あるみたいだな。
最も氷が薄いところをドリルで穴空けて、氷下の海まで探査機を送るらしい。
主な探査目的は海の生命探査?。
まあ、俺としてはドリルじゃ難しいなら水爆でも何でも使っていいよと思っている。
74名無しSUN:2008/04/16(水) 17:50:34 ID:jAbLdVfj
>>73
マジで?
あの分厚い氷に穴開けるってことは、人間がそこまでいくのか?
遠隔操作でやれるのかな?
75名無しSUN:2008/04/16(水) 18:20:35 ID:llJmNquC
言ってだけで実際はヤル気なくて予算ついてないんじゃないか?
76名無しSUN:2008/04/16(水) 22:03:01 ID:V5/BALet
俺もここで↓
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2333559/2504389
知っただけだから、実際はわからんが
ロシアも参加するらしいので、いい方向に動いてると思う。
まあ、俺だったら時給5万円でもドリルの穴掘りなんかしたくないよ、なんてったって-140℃だからね(笑)。
77名無しSUN:2008/04/17(木) 15:01:58 ID:TeOIZm0c
ドリルじゃなく、溶かすのでは?
まあ、人間がいくことは無いだろうな
火星探査でさえ、3分の2が失敗してるくらいだし
巨大な重力と磁気を放つ木星のそばへいって帰ってくるなんて、今の科学力じゃ無理だろう
78名無しSUN:2008/05/07(水) 19:04:09 ID:doRZGvKh
早く探査機打ち上げてくれないと話題が無いな
木星の探査機は打ち上げる計画があるらしいが、ついでにエウロパやカリストも観測するのだろうか?
79名無しSUN:2008/05/17(土) 17:40:21 ID:1Cr7l2SQ
2015年の打ち上げ計画は実行されるのだろうか?
エウロパの海は暖かい可能性もあるわけだし、生命の存在が期待されるな
80名無しSUN:2008/05/18(日) 01:40:02 ID:3gtriJb0
惑星探査が進まないように見えるのは、NASAでは宇宙人の存在が常識な為。
今更微生物探しても意味ないから。
81名無しSUN:2008/05/18(日) 02:22:05 ID:vaVPUoJQ
>>77
>人間がいくことは無いだろうな
昔、科学雑誌でイルカを宇宙飛行士に仕立てて探査させるという話を読んだ記憶が
今なら、グリーンピースが激怒しそうだけど、、
82ていせい:2008/05/19(月) 23:55:37 ID:rjZsXg0C
>>80宇宙人→異星人
83名無しSUN:2008/05/20(火) 20:30:15 ID:47MByB6C
きっと探査機に微生物が着いてて、それがエウロパを汚染するのよ
だからソ連を計画に入れるのは危険だわ
84名無しSUN:2008/05/21(水) 16:14:38 ID:5clAjcE6
>>83
ガリレオ探査機「……俺の死を…無駄にしないで下さいよ」
85名無しSUN:2008/05/22(木) 11:21:09 ID:3IGAttMK
逆に微生物ばらまいてほしいな
86名無しSUN:2008/06/05(木) 16:32:47 ID:jsSEyylR
独自の進化を遂げてくれるだろうか
87名無しSUN:2008/06/06(金) 11:26:22 ID:/QU2jt6C
液体の水があるんだから深海の生物みたいに独自の生態系を作るだろう
88名無しSUN:2008/06/22(日) 15:09:11 ID:Pq3+n+BE
探査計画がないと話題がないな
89名無しSUN:2008/08/05(火) 20:26:32 ID:4VDoviTy
あげとこ
90名無しSUN:2008/10/17(金) 13:32:39 ID:ZcYn3oVl
カビならエウロパで生存できそうだな。
91名無しSUN:2008/10/22(水) 00:25:08 ID:/akxhO8v
age
92名無しSUN:2008/11/13(木) 23:29:16 ID:Oo0g5TZ/
エウロパオービターの復活はいつ?
93名無しSUN:2008/11/25(火) 22:27:41 ID:rVD80g4V
ロシアがエウロパに探査機送るってさ
94名無しSUN:2009/01/08(木) 13:40:58 ID:5hx3c9My
95名無しSUN:2009/01/08(木) 13:43:08 ID:5hx3c9My
みんなでモニターになって情けない日本の宇宙開発に喝を入れないか?今こそ宇宙ファンが立ち上がるときだ。
96名無しSUN:2009/01/23(金) 14:12:31 ID:drmDIoZL
エウロパの海とやらを飲みたい
飲みやすいように
冷蔵庫で冷やされた飲み頃のジュースやビール、ワインのようにな
97名無しSUN:2009/01/23(金) 14:17:33 ID:pAjWq7FI
飲むにはサンプルリターンしないとな。
98名無しSUN:2009/01/23(金) 16:55:45 ID:mqcmo2PH
>>93
詳しく
99名無しSUN:2009/01/27(火) 06:12:07 ID:u9UgvfhO
エウロパのおいしい水を飲みたい
100名無しSUN:2009/01/27(火) 10:23:30 ID:QQhDK2KP
飲みたいなら探査機送れ。
101名無しSUN:2009/01/27(火) 19:00:58 ID:HFcKLgIV
液体の成分が何かだな。タイタンの海はメタンで生物には臭すぎて棲めないし‥
102名無しSUN:2009/01/27(火) 19:10:59 ID:HFcKLgIV
それより、NASAが3月5日予定の系外惑星探査機ケプラーに期待しよう!10万個の恒星を調べ生命が存在しそうな惑星をピックアップするぞ。
103名無しSUN:2009/01/27(火) 19:21:45 ID:HFcKLgIV
それより、2ちゃんにJAXAの広告が載るとは2ちゃんも出世したな。
104名無しSUN:2009/02/08(日) 19:33:14 ID:UvTa+sxU
時代は地球内惑星の生命体から系外惑星の生命体へ。宇宙空間における暗黒星雲などの分子組成を調べ系外惑星の大気成分を調べることによって膨大な数の系外惑星にどのくらいの割合で生命が存在しえるか間もなくシュミレート出来るであろう!
105名無しSUN:2009/02/10(火) 10:58:35 ID:8qsUkRx2
ジャクサに2ちゃんの広告載せろ。
106名無しSUN:2009/02/10(火) 16:23:11 ID:9JWE7J9m
KIRIN『エウロパのおいしい水』
107名無しSUN:2009/02/10(火) 16:30:36 ID:dKhVACWS
哀愁のエウロパ
108名無しSUN:2009/02/10(火) 18:22:18 ID:sOI4WRk9
ジョージア エウロパブレンド
109名無しSUN:2009/03/30(月) 20:33:10 ID:GBgx9n/V
アゲ
110名無しSUN:2009/03/30(月) 20:36:03 ID:GBgx9n/V
火星に泥沼があるらしいな。
111名無しSUN:2009/03/30(月) 20:47:52 ID:Hxov0ZmN
>>110 そうか。相手した分、なんかちょうだい。100万円は遠慮するから99万円でどう?
112名無しSUN:2009/03/31(火) 11:43:06 ID:Qa6l0XKW
お前が払え。
113名無しSUN:2009/03/31(火) 19:07:59 ID:VE9z32KZ
>>112 ヨシ!払たる! あっ!明日やったなエイプリルフールは‥
114名無しSUN:2009/04/11(土) 19:55:41 ID:GDurOsEX
でもエウロパの水分って飲んだら即死しそうなわけのわからん
塩分が入ってそうな希ガス。
KIRINはたぶん商品化しないだろってw
115名無しSUN:2009/04/11(土) 21:44:26 ID:KwILWqtc
エウロパの水で癌が治った!
エウロパの水で3億円当たった!
エウロパの水で彼女が出来た!
116名無しSUN:2009/04/12(日) 04:50:47 ID:FxvIQwZj
エウロパの水はやはりぁゃtぃ健康食品で出てくるのかいw
117名無しSUN:2009/09/18(金) 18:41:25 ID:ifuxAoao
エウロバの海の水温はいくつぐらいなの?
118名無しSUN:2009/09/25(金) 10:02:31 ID:PJPd6cto
液体だから0度以上と考えていいだろ
119名無しSUN:2009/10/28(水) 13:34:07 ID:hpQ2tbPx
> 液体だから0度以上と考えていいだろ



アホ
120名無しSUN:2009/11/04(水) 20:49:22 ID:FyO1cR+J
まず地球の海ですら0℃以下で凍らない事を知るべきだなw
121名無しSUN:2009/11/20(金) 23:30:38 ID:7tLcf7BP
じゃあ地球の海は最低温度は何度なんだ?
122名無しSUN:2009/11/20(金) 23:53:35 ID:W7VCHNlm

2009年10月に発表された、生物の生存可能性を評価する新たな測定法によると、
土星の衛星エンケラドスと同様、木星の衛星エウロパは地下に海を持ち、
地球の生命が暮らしていける可能性があるという。

ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009101303&expand
123名無しSUN:2009/11/21(土) 13:50:47 ID:SLKV+T/C
エウロパに白くまくん発見
124名無しSUN:2009/11/21(土) 21:59:59 ID:LGIaCpfA
俺の予想では全長300mくらいあるクジラがいる。
125名無しSUN:2009/11/21(土) 22:27:57 ID:XBFlYDRm
酸素がたくさんあるから地球の生物はたくさん移住できるな。
126名無しSUN:2009/11/21(土) 23:50:19 ID:nwLdvFgv
エウロパやエンケラドウスの海水のしょっぱさのイメージが湧かない。
おっかない有機塩がいっぱいそう…
127名無しSUN:2009/11/22(日) 11:11:44 ID:rqlbpi8P
エウロパとヨーロッパ(Europa)の関係って何?
128名無しSUN:2009/11/22(日) 14:23:03 ID:T27VcFXa
全長15000mのクジラがいそう
129名無しSUN:2009/11/22(日) 18:51:09 ID:1pRKt4t8
ガメラとかいるかもしれないよね。
130名無しSUN:2009/11/23(月) 09:05:46 ID:A62bBVsJ
探査機送るのはいつ?
131名無しSUN:2009/11/23(月) 09:08:08 ID:TMJbifUW
高度に進化した魚が海底都市築いてる恐れ。
132名無しSUN:2009/11/23(月) 12:27:13 ID:Sc/Vv/Mr
>>127
どっちもギリシャ神話のエウロパが元になっている。
133名無しSUN:2009/11/25(水) 13:00:44 ID:X88FGRcG
エウロパの神話といえばおうし座だな
134名無しSUN:2009/11/25(水) 14:54:28 ID:caEqAK2n
エウロッパ行きてー
135名無しSUN:2009/11/25(水) 22:17:15 ID:pT8jOS9Q
そりゃあみんなエウロパ行きたいよな。
136名無しSUN:2009/11/29(日) 06:57:48 ID:5sIilwgG
エウロパの熱源は、なんだろか
137名無しSUN:2009/11/29(日) 15:38:17 ID:fPr9Pc4g
木星の潮汐力でしょ。そのほぼすべてが海に吸収され、
熱と運動エネルギー(海流)に変換されているらしい…

表面の氷と周辺の荷電粒子から発生する酸素の大気を持っているが、
氷が裂けたときにそれらを取り込む事になる。
なので海中に酸素が存在できるとの事だが
数千万年に数度しか換気ができないんじゃ酸素呼吸は難しいかも。

地球から見た太陽がエウロパから見た木星の役割に相当するのでは。
138名無しSUN:2009/12/04(金) 18:35:36 ID:XCIqi3cU
【宇宙ヤバイ】木星の10倍以上 巨大惑星2つの撮影に成功
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259919065/l50
139名無しSUN:2009/12/05(土) 19:00:02 ID:kM+BoECh
300年後、エウロパに釣堀が出来てると予想する。
140名無しSUN:2009/12/05(土) 19:10:30 ID:rZpVQ4Lz
ドーム作ってその中で釣り堀することになるな。
141名無しSUN:2009/12/05(土) 23:06:23 ID:4lzCKcxw
で、穴が貫通したとたんにドーム中に高圧の水が突入し、ドームを破壊して即座に凍るわけですね?
わかります
142名無しSUN:2009/12/14(月) 12:34:01 ID:UJeAFgCh
300年後ならR2D2みたいな奴が常に点検修理してそうだ
ていうかエウロパで何が釣れるんだ?
143名無しSUN:2009/12/16(水) 08:55:17 ID:YEGfdHXq
そりゃあ地球の魚を放流して釣ることができる釣り堀になるな。
144名無しSUN:2009/12/18(金) 00:01:27 ID:YGr+P9eb
探査機に録音機能とかあれば、是非聴いてみたいな。
エウロパ.タイタン.火星ナドナド...
個人的には想像力掻き立てられるんだけど。。
145名無しSUN:2009/12/18(金) 03:00:12 ID:qZQn4STH
>>144
タイタンは探査機ホイヘンスの降下中の音が録音されているよ。
エウロパやるなら氷の下の水中に入らないと音が聞こえないよ。
火星の音はまだやってないんじゃないかな。
146名無しSUN:2010/01/14(木) 09:44:55 ID:JVa+4p93
エウロパの海には
恐竜のような巨大魚が
多数生息していると思われる

147名無しSUN:2010/01/16(土) 09:30:33 ID:51RT6F/r
おそらくエウロパの海の
本格的な探査がはじまるのは
2030年代に入ってからじゃないか?

148名無しSUN:2010/01/16(土) 10:25:31 ID:oDNC5fXE
海底都市築けるほどの高度な文明が進化してる可能性がある。
電波とか使ってても暑い氷に阻まれて地球に届かないから気づかないだけで。

陸上じゃなきゃ知的生命が誕生しないということはないからね。
149名無しSUN:2010/01/16(土) 13:02:55 ID:PGmz0tzk
ひきこもりの知的生命体って怖そうだな
150名無しSUN:2010/01/16(土) 13:12:13 ID:Ok4td9Zq
>>149
そんな・・・
日本人だって江戸期にはひきこもりだったじゃないか
(何箇所か穴が開いてたけど)
151名無しSUN:2010/01/30(土) 09:30:28 ID:7vRlmbfD
いわゆる魚人だな。
152名無しSUN:2010/02/13(土) 19:22:56 ID:uvhOtWem
これらの世界は全てあなた方のものだ。
ただし、エウロパは除く。
決して着陸してはならない。
153名無しSUN:2010/04/08(木) 13:50:54 ID:nMKCv1Kj
深海魚なら移住できるな。
154名無しSUN:2010/07/18(日) 00:16:48 ID:0RkB4em/
海底都市できてるって思ってる人多いが、建物とか作る資源はどこから調達するんだ
155名無しSUN:2010/07/18(日) 02:29:13 ID:q6aYmG5h
>>152
魚民だよ
156名無しSUN:2010/07/18(日) 10:48:04 ID:rpTPRCnm
>>154
仮に建物とか作る資源を調達できたところで、空気・食料・エネルギーの調達がままならない。
157名無しSUN:2010/07/24(土) 02:28:09 ID:dxBxtOaR
表面を覆う分厚い氷のすぐ裏側に生物が住んでる可能性もあるよな!
氷ぶち割って中調べようとしたらいきなり探査機むしり取られるかもよ
158名無しSUN:2010/07/28(水) 17:43:45 ID:z6TYy1fv
海人です
159名無しSUN:2010/07/29(木) 16:06:12 ID:/+iOU7JE
海馬瀬人です
160名無しSUN:2010/07/29(木) 16:28:17 ID:/lMwH7Yj
あと1000年位したらエウロパの海でマグロの養殖とか始まってると思う。
161名無しSUN:2010/08/22(日) 00:45:00 ID:vyTXEZwL
もうすぐ木星からメッセージが届く予定です。
今しばらくお待ちください。
162名無しSUN:2010/08/22(日) 08:27:21 ID:QOcAOoiY
エウロパにはロソドソやバリ、ペルリン、口ーマといった都市が存在します
163名無しSUN:2010/08/22(日) 10:00:43 ID:J6Io0ub7
2010年
164名無しSUN:2010/08/23(月) 01:06:36 ID:tJ3NWOqb
【科学】小惑星などが衝突か 木星での発光現象、観測と撮影に成功 熊本のアマチュア天文家
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282408744/

25 名無しさん@十一周年 2010/08/22(日) 02:28:17 ID:lIKJsvMK0
木星のエウロパには水があります。
さぁ、移住しましょう!

27 名無しさん@十一周年 sage 2010/08/22(日) 02:33:06 ID:zZ6AyyUi0
とうとうモノリスが……。

88 名無しさん@十一周年 2010/08/22(日) 12:31:47 ID:rVekACM/0
そう言えば2010年だ
「何かすばらしいことが起きる」
165名無しSUN:2010/08/25(水) 19:29:35 ID:Ln/jvBOs
166名無しSUN:2010/08/30(月) 21:12:52 ID:4XahvVk5
小説版「2010年宇宙の旅」だと中国の宇宙船が
映画「2010年」だとソ連の宇宙船の探査機が
エウロパに接近するはずなんですが(´・ω・`)

そもそもソ連が存在しない件w
167名無しSUN

   ∧  ∧   このイタリア人知ってるやつって                        
  ( ・ ω ・ )  一部の海外サッカーオタクだけ(キリッ