どうなる07年首都圏の夏<猛暑か豪雨か…>

このエントリーをはてなブックマークに追加
666名無しSUN:2008/06/02(月) 18:12:36 ID:yPCfzasb
少ない方がヤバイって
667名無しSUN:2008/06/04(水) 21:51:54 ID:iSWaWFSw
>>661の通りになるなら、これから6月いっぱいまで毎日雨で最低15℃以下・最高20℃以下でも我慢できる。
668名無しSUN:2008/06/11(水) 22:30:07 ID:ul/W27Uh
4年ぶり7月猛暑と予想
669名無しSUN:2008/07/02(水) 13:42:56 ID:mIUcQpoQ
7月北海道地方 東北地方 北陸地方で豪雨による災害が発生しないこと
を祈る。梅雨前線が今後北海道 東北 北陸付近に停滞。
670名無しSUN:2008/07/02(水) 13:52:28 ID:zBpVutb2
>>662
に同意。東京や大阪なんて特に暑さで酷そう。関東から関西(西日本)に掛けては平野部は特に酷い高温。
酷暑と予想する。当然夕立の雨なんて殆どない。ただでさえ体力消耗させ寿命縮めるような暑さな上、
熱中症の犠牲者も多数出るんじゃない今年は。
671名無しSUN:2008/07/06(日) 13:53:26 ID:PuXxtPEg
九州地方梅雨明け
中国地方・近畿地方・東海地方・北陸地方・関東甲信越地方・東北地方
の梅雨が早く明けることを祈っています。
672名無しSUN:2008/07/13(日) 11:49:22 ID:z7UE7ci1
さあ梅雨明けはいつになるかな?
673名無しSUN:2008/07/18(金) 04:57:29 ID:4MIDADJk
いいよね。東京は最近雨がよく降るからさ。
九州なんて、高気圧が強すぎて、台風も近寄れないし、雨も振らない。
天気予報で「雨」とか嘘ばっかりだよ。
降る降る詐欺ばっかり。
674名無しSUN:2008/07/27(日) 20:53:00 ID:+KVV4C9O
北日本でぐずついた天気が続いている。
北日本で晴天が続くことを祈る。
北日本の水不足が早く解消することを祈る。
被災地で大雨にならないことを祈る。
オホーツク海高気圧がすみやかに南下し温暖化することを祈る。
675名無しSUN:2008/08/02(土) 18:27:44 ID:GU94aL/V
なんだかんだで関東は一ヶ月以上連続真夏日になりそうなんだが
676軍事:2008/08/06(水) 03:40:52 ID:sEFtCJ5d
8.6水害は陰謀だった

http://love.45.kg/mo02/2/14B.html

全てが異常ずくめだった。以前から暴力団と会社が仕事のミスで
もめていたのは知っていた。
677名無しSUN:2008/08/06(水) 07:31:32 ID:/8F2PLM6
最近じゃ30℃なんて5月でも軽く出る。
30℃で真夏日と言う定義が今の時代もはや無意味。

真夏日=32℃
猛暑日=36℃

程度が実感に合う。
678名無しSUN:2008/08/28(木) 08:19:23 ID:MTwwcn1W
08年スレは落ちちゃったんだな。
関東地方の今月の日照時間は平年より少ないらしい。
679名無しSUN:2008/11/28(金) 01:08:44 ID:QJZ/Nq92
雨キター
680名無しSUN:2009/02/22(日) 20:41:38 ID:k2kcRCsa
カンカン照りで熱中症警報

その直後に
空が真っ暗になり
滝のような雨がいきなり降り

僅か10分足らずで土のグラウンドが川のようになる。
681名無しSUN:2009/02/27(金) 23:57:59 ID:mEFhpIHo
支那

西安側にミサイル→西方人工降雨→北京、日本連日炎天下→異常連続晴天



日本海側にミサイル→ジェット気流→日本に人工降雨→異常連続集中豪雨


支那なのは明らかなのに、それを言わない異常気象庁
682名無しSUN:2009/04/25(土) 20:40:48 ID:hEuset8c
つまんね
683名無しSUN:2009/05/23(土) 18:26:58 ID:HwEAuLYr
風薫る5月
684名無しSUN:2009/06/12(金) 22:35:11 ID:wxLoSuzr
部屋干しした洗濯物が香る六月
685名無しSUN:2009/06/19(金) 11:58:07 ID:r4faXUed
上手い
686関東限定記録的異常低温:2009/06/22(月) 21:50:02 ID:wT5OO/FP
このスレ懐かしいです
2007年も酷かったんだね。
687名無しSUN:2009/06/22(月) 22:11:26 ID:Rv1UTm/R
もう埼玉  引っ越してえ
夏さえなけりゃ、適度に都会でいい街なんだが
ソープも充実してるし
夏は暑すぎてやる気もおきない
688名無しSUN:2009/06/22(月) 22:23:45 ID:V4W226iu
>>687
でも、埼玉はその暑さのお陰で有名になったところもあったし。
困る人ばかりじゃないんだよねえ。
つらいけど。
689名無しSUN:2009/06/23(火) 06:21:35 ID:bVZE7b5c
風薫る6月
690名無しSUN:2009/07/26(日) 08:21:26 ID:pWNCFmwp
風薫る7月
691名無しSUN:2009/08/01(土) 00:14:23 ID:iqFfb4UC
風薫る八月
692名無しSUN:2009/08/06(木) 20:53:53 ID:KbRQBhJP
暑い
693名無しSUN:2009/08/06(木) 21:07:00 ID:6fdSTKJ6
2年以上前のスレがまだ埋まってないの
694名無しSUN:2009/08/11(火) 22:24:18 ID:KGsMxhD+
過疎ってるからな
695名無しSUN:2009/08/11(火) 22:37:45 ID:fYO5sEhq
埋め
696名無しSUN:2009/09/02(水) 10:24:52 ID:fCDsihfL
2002年・冷夏・長雨・長い梅雨・日照不足・短い夏・低温・お米不作・夏季の天候不順・梅雨明けが大幅に遅れて、夏空は長続きしなかった。
2002年夏季の天気では晴れの日が少なく曇りや雨が多く気象庁で2002年の九州南部から東北北部の梅雨明けを行われないことにしました。
2002年8月全国的にで低温注意報が出ていました。太平洋高気圧が弱く、梅雨前線が長く曇りや雨が多く、お盆に東京が秋の空気が入れ変わった。
東京では最高気温が19・7℃10月中場頃の涼しさとなりました。雨が降って半袖ではヒンヤリするから7分袖Tシャツかカーディガンを着ました。

697名無しSUN:2009/10/06(火) 23:42:05 ID:qityfxHi
ダメだこりゃ
698名無しSUN:2009/11/11(水) 19:57:22 ID:J57bPpgk
雨止まない
699名無しSUN:2009/11/29(日) 20:44:41 ID:b2UwgEkv
700夏季月初低温:2010/01/23(土) 19:01:08 ID:IuN28n7Z
関東はその緯度に比べ異常高温過ぎる
冬は都心、夏は熊谷
701名無しSUN:2010/02/25(木) 12:42:24 ID:VIps6Yis
平山直行
702名無しSUN:2010/02/25(木) 12:43:37 ID:VIps6Yis
異常高温
703名無しSUN:2010/02/25(木) 13:03:05 ID:VIps6Yis
猛烈な残暑
704名無しSUN:2010/03/05(金) 17:10:15 ID:7npVJcQA
異常高温
705名無しSUN:2010/04/09(金) 14:10:04 ID:tTvbxgSs
異常低温
706名無しSUN:2010/04/18(日) 03:19:59 ID:FlIsVtXO
空梅雨
707名無しSUN:2010/06/09(水) 05:39:25 ID:t4PyKUAN
空梅雨
708名無しSUN:2010/06/14(月) 15:18:21 ID:UYfDiVU5
梅雨入り
709名無しSUN:2010/06/19(土) 17:47:57 ID:+ffTGGnl
空梅雨
710名無しSUN:2010/06/26(土) 20:01:13 ID:aGGynybd
空梅雨
711名無しSUN:2010/06/28(月) 17:21:51 ID:bY6KysnT
空梅雨
712名無しSUN:2010/07/02(金) 17:23:50 ID:zCs/MXiT
むしあちぃぃぃ!!
713名無しSUN:2010/07/05(月) 20:02:53 ID:yHoMSwp8
あと少し
714名無しSUN:2010/07/09(金) 19:36:58 ID:R27Q8nTZ
どしゃ降り
715名無しSUN
久々の雨