人類が月へ1回しか行ってないのは何故?

このエントリーをはてなブックマークに追加
611名無しSUN
だから13年以内に中国の国営テレビがアポロを映すから
それをNHKも中継するだろ。それまでアポロのことは考えなくていいよ。
612名無しSUN:2007/03/17(土) 13:35:59 ID:KW1wiQHc
>>609
うーん。お茶はどうでしょう。

613名無しSUN:2007/03/17(土) 13:37:41 ID:Cs8qa7Ek
>>1
月に着陸するより優先するべき事が
世の中にはあるから。
6141 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/17(土) 13:39:58 ID:qaRS7PL0
ちょっと遊びにいってくるね><
615名無しSUN:2007/03/17(土) 13:41:04 ID:KW1wiQHc
いってらっしゃーい。
616あっ!キッス <空き巣>:2007/03/17(土) 15:35:07 ID:HNXlyeL8
トクベツスゴスギル・・・アっポロゲツメンチャクリクの悔いはたたかれる。

ラチモンダイ…ムチモンダイ
ロケット?ミサイル?はこの際あまり気にしてないのです。
▼これですよ.これ本物ぽいLM無知上げ
http://www.youtube.com/watch?v=RGfkzMoo90Y
大気の無い所での逆噴射着陸や打ち上げ花火みたいな月面打ち上げを
真顔で信じてる科学者さん達の顔を見てみたいだけです。
http://www.youtube.com/watch?v=4aQ8-iVVPEU&mode=related&search=

月面宇宙服活動がスゴ過ぎて捏造に見えないのか科学者のエラい人
怖い・・・・ http://www.media-pj.co.jp/SENSUI2.htm
http://www.rcdtokyo.com/ucb/contents/images/2006/0601020102.jpg
http://www.pit-road.jp/db/db07.jpg 大気圏外じゃないんだから、本当ならこのぐらい頑丈でないと・・・
http://www.rcdtokyo.com/ucb/contents/c000020.php http://www.pit-road.jp/db/


617名無しSUN:2007/03/17(土) 15:44:52 ID:ycxNTWLt
>>616
日本語でおk(特に1行目)
618DELL杭は叩かれる(1行目) :2007/03/17(土) 16:34:24 ID:HNXlyeL8
特別安すぎると,怪しまれる。

 他の追従を許さない,比較出来ない特別価格。裏が無いのか?

 せめて,NASA意外の別メーカーの製品が同じ事出来るまで

 絶対に月に人類は着陸したなんて言い切る確証は早くない?<40年間たってもどこもまね出来なさそう…> 
619特別高杉ても,怪しまれる。 :2007/03/17(土) 16:44:57 ID:HNXlyeL8
お金持ちにしか出来ない眉唾話。

 貧乏人弱差(jaxa)ガンガレ! ガンバもがんばれ!
620名無しSUN:2007/03/17(土) 16:47:18 ID:VdPkg0CY
お願いだからせめてまともな日本語を書いてくれ
621名無しSUN:2007/03/17(土) 16:48:12 ID:PKm/Ljzo
構って欲しいがためのパフォーマンスだからなあ。
まあ、好きなようにやらせておけば?
622弱差(jaxa)社会の ”夢 ”:2007/03/17(土) 17:09:21 ID:HNXlyeL8
★月周回衛星セレーネ★

     弱いものだって,巨大で強いものを脅かせる事だって出来る。

黒川氏の石原のしんちゃんに対するほめ殺しとは別ですね。ちゃんとした忠告

     ★もっとかまって月周回衛星セレーネ★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167619138/l50
2007年夏に種子島宇宙センターからH-IIAロケットにより打上げられます。

623名無しSUN:2007/03/17(土) 18:58:53 ID:BlB17xIE
1さんが言ってるのは、40年前に出来たことが、今、誰もやらないのは
なぜ? その疑問にいろんな人が答えてるけど、基本的に1さんって宇宙
に行くリスクを理解してない。
1さんて、民主主義と経済にうとい人なんじゃないの?
おまけに、40年前に出来たことが、今出来ないのは、それが無かった
からだと思ってるくさい。だから、しつこいくらい、なんで、今できない?
なんて聞くんでしょ。出来ないことはない。人間を犠牲にする可能性がある
からやらないだけって、いくら言っても理解しないでしょ。
624名無しSUN:2007/03/17(土) 19:09:29 ID:EJVw4MRb
>>617
>>620
いまさら電波詩人にレスする事が不思議だぞ。
読みもしないのが普通。
625名無しSUN:2007/03/17(土) 19:16:52 ID:ER0nDSje
>ゆりしぃ
まず最初に言わなければならないのは、当方の専門は天文と写真のため、
経済については詳しく話すことは出来ません。

しかし、仮にアポロ計画での資金の収支が合わなかったとしても、
アポロ計画を否定する証拠にするには、根拠が弱いです。
626名無しSUN:2007/03/17(土) 19:38:42 ID:asCjP1Qh
そういえば月着陸船が離陸した後、それを撮影した無人リモコンカメラが
しばらく何も無い月面を映していた。今の月面の風景です、、、と実況中継があった。
今なら高性能太陽電池があるのでずっとみられるのになぁ。

無人船サーベイヤーの側に降りたアポロ、無人カメラを回収して地球に
持ち帰った。そしてカメラを検査すると、内蓋に連鎖球菌が付着していた。
どうやら地球から持っていった菌が、完全に死なずに生きていたんだYO。
627名無しSUN:2007/03/17(土) 19:46:42 ID:VhBuCa7f
俺はここ最近>>1に一番回答書いてると思うんだか
俺のレスはほぼ完全スルーしてるな。
628名無しSUN:2007/03/17(土) 20:23:15 ID:HJ4l2pAV
ナサはネタだらけ。
研究費用捻出の為に定期的に捏造
629名無しSUN:2007/03/17(土) 20:25:41 ID:ER0nDSje
>>628
しかし、その捏造ネタが証明されたことは、
一度も無いわけだが。
630名無しSUN:2007/03/17(土) 20:26:38 ID:VdPkg0CY
世界で宇宙について研究してる機関はNASAだけと思ってるんだろうか。
それとも他の宇宙機関も全てNASAの手が回ってるから問題ないんだろうか。
それとも科学者もNASAに逆らえば消されるから問題ないんだろうか。
NASAって凄いことをNASAるんですね。
631名無しSUN:2007/03/17(土) 20:36:18 ID:EJVw4MRb
>>630
そりゃ冷戦下のソ連にすら捏造を黙認させたって言うんだから。
NASAに勝てる組織は地球上には皆無らしいぞ!
632名無しSUN:2007/03/17(土) 20:52:09 ID:EJVw4MRb
>>627
「スルーしてる事実を後から誰でも確認可能」
その事に意義があるのです。
自分が煽ったつもりで実はこちらの思惑に
ホイホイ乗ってくれてる本人だけが気付いてないけどw
633名無しSUN:2007/03/17(土) 21:26:32 ID:ER0nDSje
>>628
>ナサはネタだらけ。
そうか、と言うことは
ゲイラカイト(登録商標)も、あれは捏造と言うことなのか。

三角翼の洋凧が空を飛んでいるように見えるのは、あれは事実じゃないんだな?
634名無しSUN:2007/03/17(土) 21:27:33 ID:moqqt/ae
>>633
お前アホだろ
635名無しSUN:2007/03/17(土) 21:31:17 ID:qvASwQsz
>>633
kwsk!
636633:2007/03/17(土) 21:55:19 ID:ER0nDSje
ゲイラカイト(登録商標)やハンググライダーは、NASAの技術者
フランシス・ロガロが開発した”ロガロ・ウィング”を原型とした物。

もともとはこのロガロ・ウィングを利用して、ジェミニカプセルやサターン1B第1段を
回収しようと研究していたんだが、いくつかの問題が解決できなかった為に没となった。
637名無しSUN:2007/03/17(土) 22:15:41 ID:v3Dg0E9d
>>621 >>624

    人生の基本がどこにある人たちなんだろう。


6381 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/18(日) 01:26:57 ID:savh7Wdr
欝です・・・
しばらくみなさんの相手できないかも・・・
639名無しSUN:2007/03/18(日) 02:01:50 ID:3Jy13hs0
しばらくって言うかあと13年しなくていいよ
6401 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/18(日) 02:37:44 ID:savh7Wdr
ふう、なんとか鬱を乗り越えてもどってきました><
641名無しSUN:2007/03/18(日) 02:39:28 ID:9x+6J+cW
>>636
ありがとー。「ロガロ・ウィング」ってはじめて聞いた。勉強になった。
6421 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/18(日) 02:47:47 ID:savh7Wdr
おやすみ・・・><
643名無しSUN:2007/03/18(日) 05:52:54 ID:3Jy13hs0
>>638>>640
やべ吹いたww
お前の生き様がよく表れてるよ。
644サブプライム(アメリカ版バブル崩壊の兆し?)正直者はバカをみる…:2007/03/18(日) 06:32:59 ID:u1XH/l6I
結果的に今のところ欝の元をばらまいて,接する方をことごとく鬱化させてし待てる電波です。
急激な改宗は棄権が伴います。>>1さんの様に時間を懸けてマインドコントロールを感じる部分
を自分の魂の聖霊力で乗り越えられる様にモチベーション確保と体力確保に励んでください。
それと,虫歯は放ったらかしたり,時間をかけて休んでも治らないのでちゃんと治療しましょう。
快適になりたい努力をさぼっていては,慢性鬱が社会全体を覆ってしまい兼ねないのです。
神様の作った作品が腐ってしまわないためのイースター「僕は,死にましぇん!」実際に起こった
復活を体験して,毒を飲んでも死なない、死んでも人々の心に生きる・・・損な人生も良いかもしれませんね。

645イースターのミニ知識 <?ま、大丈夫かな>:2007/03/18(日) 06:47:26 ID:u1XH/l6I
http://www.family.gr.jp/easter/easter.htm
ハッピーイースター 2007
http://easter.joho-ya.com/ イースターのお楽しみ!
 
647正直者?はバカをみる?:2007/03/18(日) 07:05:46 ID:u1XH/l6I
http://plaza.rakuten.co.jp/asianchildren/diary/200612070000/

http://www.ne.jp/asahi/seki/gucchi/earth/baka/baka.htm
世の中理不尽なことが多いと思いませんか?
どこか間違っている今の社会をたたっ切ってやる!
ホントは単なる「愚痴」です。

http://gaxa.blog70.fc2.com/blog-entry-216.html
あひるの小話 正直者はバカをみる
正直者はバカをみる. 昔々、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へ芝刈りへ。 おばあさんは川へ洗濯へ。
と、見せかけておじいさんは川へ、おばあさんは山へ行きました。
二人の目的は、お互いに内緒でかけた保険金欲しさに、殺しに行ったのです。 ...


http://chinachips.fc2web.com/repo1/012227.html
648名無しSUN:2007/03/18(日) 10:38:40 ID:9ZFW32ZW
>>637
さあなぁ。
「捏造疑惑なんかどうでもいいじゃないですか。
それより未来の月面着陸に期待しましょうよ。」
と言いつつ「アポロは捏造」で決着しないと気が済まない。
レス内容は過去のアポロへの執着に満ち満ちている。
達観した風に見せて凡百の俗物にすぎない粘着に構った
ところで何の実りもないのは確か。
6491 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/18(日) 13:01:43 ID:savh7Wdr
みなさん、書き込みはできるだけ3行以内にまとめてみましょうよ><
6501 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/18(日) 13:02:44 ID:savh7Wdr
あとスレに関係ない長文もやめて><
651名無しSUN:2007/03/18(日) 20:11:18 ID:Nfd7GUgY
今のブッシュとかなら、自分の国民でも平気でウソつきそうだが、アポロの時代はケネディだ。
しかもウソをつくのは目的では無く、戦争をするとか目的を達成する為の手段としているだけだ。
652名無しSUN:2007/03/18(日) 20:26:18 ID:Nfd7GUgY
ツッコミどころ満点の映像と写真ではあるが、当時のアメリカの思考と行動力を考えると、全てがウソ
とは思えなくなってきたな。だがあの映像や写真ははっきり言ってオカシイ。
653名無しSUN:2007/03/18(日) 21:16:46 ID:rwJnj3ud
どこがおかしいか言ってみろ
今まで天文・気象板で何年にも渡って何百ものスレが立ち何万ものレスが付けられ
何千回もの疑問と反論のやり取りが繰り返されてきたことを忘れるなよ。要するに殆んどはがいしゅつで解決済みということだ
6541 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/18(日) 21:19:50 ID:savh7Wdr
そのぐらいでへこたれないで><
655名無しSUN:2007/03/18(日) 22:19:44 ID:Nfd7GUgY
>>653
オマイがアポロの一体何を知っているというのだ。これまで何千、何万のスレやレスがあろうとも
月に基地へ作るなど、アメリカは何ひとつ手にしてはいないじゃないか。
人もいない、資源も手に入
656名無しSUN:2007/03/18(日) 22:23:40 ID:Nfd7GUgY
れていない、研究所もない、重力が何たるかも分かっていない。月の存在理由を説明出来ない。
40年前から何の発展もないこんな状態で果たしてアメリカは月に到達したと言えるのだろおか。
657名無しSUN:2007/03/18(日) 22:27:24 ID:Nfd7GUgY
いいか 月ってのは四六時中漏れたち地球を向いて回っているんだ。まるで我々を監視しているよう
にさえ思えるほどだ。常に空を見上げると月は我々を上から見下ろしているのだ。
658名無しSUN:2007/03/18(日) 22:33:30 ID:rwJnj3ud
別に行ったんならいいんじゃないか。月面着陸と関係ねーし。
ていうかレスの切り方ワロタ
659名無しSUN:2007/03/18(日) 22:34:02 ID:Nfd7GUgY
だからこそ月に人が住み、月の資源を開発し、人類の生活が良くなるようにする。
これが開拓者精神を持つアメリカの真髄だったはずだ!なのに彼らは¨ハイ 行ってきますた。
こんな石コロ拾ってきます
660名無しSUN:2007/03/18(日) 22:37:41 ID:Nfd7GUgY
た 鏡を置いてきますた。地震があるかないか調べますた¨ だと。
アメリカが何百、何千億ドルという大金を使って得た収穫はこれだけかい!
ふざけるナ! 子供の使いでいったのかあ!
661名無しSUN:2007/03/18(日) 22:37:56 ID:rwJnj3ud
じゃあアメリカ国民とかアメリカ議員に説教してきてくれ
国民とか議員が反対して予算が通らないんでな
662名無しSUN:2007/03/18(日) 22:46:29 ID:Nfd7GUgY
アポロ計画ってのは、おっさんの足型つけるのが真の目的だったのか?
上辺の石コロひとつで月の価値資源やその星の重要性が分かるのか?
漏れの解釈では月に行くというのは、そこに人が存在することを意味するのだ。
663名無しSUN:2007/03/18(日) 22:49:56 ID:Nfd7GUgY
人が住めない環境であるならば、研究所を作り、無人の機械を置き、いつでも
月を人が監視出来る状態にしておく・・ これが、月に行ったというヤシのなすべき事だ。
664名無しSUN:2007/03/18(日) 22:50:27 ID:0j/uD8rh
月の存在理由って、どっかの似非創造論者みたいな言いぐさだな。
665名無しSUN:2007/03/18(日) 22:51:31 ID:tJokN1Gb
>>651
ちなみにニクソン。
>>655
お前もアポロの何を知ってるわけでもないよな。
お前のお父さんが月でお母さんはアポロか?
>>656
>重力が何たるかも分かっていない。
そりゃお前だろ。
>月の存在理由を説明出来ない。
ちなみに「ジャイアント・インパクト説」は知ってるよな?
>>657
太陽系のほとんどの衛星は母惑星に常に同じ面を向けてるけどな。
>>660
まぁ、当時の第一の目的はソ連との競争に勝つ事だからなぁ。
666名無しSUN:2007/03/18(日) 22:54:19 ID:rwJnj3ud
当時はどんなにコストがかかっても、「ソ連との宇宙開発競争に勝つ priceless」ってのがあったからなあ。
それがなくなったら コスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メリット
で行く理由がなくなるのは当然。そのうち「中国との宇宙開発競争に勝つ priceless」が加わればまたアメリカも行くかもね。
667名無しSUN:2007/03/18(日) 22:56:34 ID:tJokN1Gb
>>661
月にある資源で一番期待されてるのがヘリウム3だけど
それを使う核融合がまだ実用化されてないしな。
668名無しSUN:2007/03/18(日) 22:57:47 ID:Nfd7GUgY
>>665
君は面白い事を言うねえ。アポロがお父さんとかお母さんだったなんて
いうヤシが果たしているのかねえ・・ 少し常識的にものを言ってほすい。
まあ 漏れは甘いアポロチョコレートは大好きだが。
669名無しSUN:2007/03/18(日) 23:13:24 ID:Nfd7GUgY
>>667
何だって?ヘリウム3?
いい加減な事おっしゃるじゃないか。漏れでもそんなものは存在しない事ぐらい知ってるゾイ!
ヘリウムの次はリチウムだぞ。スイヘーリーベボクノふねだ。あまりバカな事を
670名無しSUN:2007/03/18(日) 23:14:58 ID:tJokN1Gb
>>668
一応貼っとくね。

942 名前: 名無しSUN 2007/03/15(木) 12:26:50 ID:t1YgPI34

>>941
だいたい君は液体水素や液体酸素の何を知っているというのだ。君のお父さんやお母さんが昔、液体水素
や酸素だったのなら話しは分かるが。漏れは本を見るだけで股間から白い液体がでるんだ。
671名無しSUN:2007/03/18(日) 23:18:13 ID:Nfd7GUgY
言ってると、詩人や化石化している携帯野郎みたいな扱いをされるぞ。
ヘリウムってのは一番軽い水素なんだがこれが衝突か何かで電子を失って
ヘリウムになってさらに軽くなるんだ。ヘリウムの電子がまた出ていくとさらに
672名無しSUN:2007/03/18(日) 23:22:28 ID:Nfd7GUgY
軽いリチウムになる。今ではよく携帯の電池として利用されているんだ。漏れが一度、ウンコを
している時に携帯を落としたら、電池内のリチウムとウンコが熱核反応を起こして下痢状になった
事がある。
673アホ記録写真集団:2007/03/18(日) 23:27:22 ID:WQVw+G4M
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
674名無しSUN:2007/03/18(日) 23:32:47 ID:Nfd7GUgY
>>670
ソ連とアメリカの宇宙開発競争で月に行っただって。オカシナ事を言うじゃないか。
当時のソ連とアメリカはな、共産主義にするか資本主義にするかを競っていたんだ。これは月においても
675名無しSUN:2007/03/18(日) 23:36:05 ID:Nfd7GUgY
例外ではない。ソ連は月に人を送り、共産主義社会を作ろうとしたし、アメリカは月に株式会社
をつくり、月を資本主義社会を作ろうとしたのが、月を目指す本来の目的だったんだよ。
676名無しSUN:2007/03/18(日) 23:36:15 ID:cYHXTFzs
今日は、車全損しちゃった。みんな、月ばかりみていないで安全運転してね。
>>ゆりしぃ
さて、TV中継はもういいよね。
それ以外で、疑問点、引っかかっている点を具体的にどうぞ。
677名無しSUN:2007/03/18(日) 23:40:21 ID:P4XkhOnu
しっかしまあ、わざとにしてもよくこんだけ無茶苦茶な事を
書けるもんだと変な意味では感心するな。<褒めてないからな。

>>672
>電池内のリチウムとウンコが熱核反応を起こして
是非論文にまとめて学会に発表してくれ。
本当ならエネルギー問題が一挙に解決するかもしんない大発見だぞ。
と、付き合ってみる。
678名無しSUN:2007/03/18(日) 23:42:09 ID:Nfd7GUgY
アメリカは月が最初に月に降りたんなら何故、米軍を駐屯させなかったんだ?
何故、株式会社を設立しなかったんだ? 何故サトウキビ畑を作らないんだ?
理由は簡単だ。それは行ってないからだよ。通過はしたかもしれんがな。
679名無しSUN:2007/03/18(日) 23:43:40 ID:cYHXTFzs
>>677
あー、テステス。
携帯3行さんは、すでにアンチェインですので
相手にしないように。
680名無しSUN:2007/03/18(日) 23:46:36 ID:Nfd7GUgY
漏れがもし当時のアメリカ大統領なら、月にサトウキビ畑を作り、穴を掘って石油をとり、月に
先物取引会社を設立しただろお。現地に異星人がいたら捕まえて、小作農民としてサトウキビを収穫
させる。
6811 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/18(日) 23:48:23 ID:savh7Wdr
その調子でもっと語ってください><
682名無しSUN:2007/03/18(日) 23:49:24 ID:Nfd7GUgY
オマイ達は少しばかり科学や物理をかじっているようだが、歴史や世界史を知らな過ぎる。
人間が作る歴史ってのはな、理屈ぬきで繰り返すから漏れには手に取るように分かるんだよ。
683名無しSUN:2007/03/18(日) 23:50:47 ID:cYHXTFzs
>>ゆりしい
次はキミが語る番だよ。
なにが疑問なのか具体的におしえてください。
684名無しSUN:2007/03/18(日) 23:52:46 ID:Nfd7GUgY
そういうオマイ達の勉強になる書物を教えてやろう。¨まんが日本昔話¨ だ!
これ1冊読むだけで、少しはアメリカやソ連が何を目的として月を目指していたのかが理解出来るだろお。
685名無しSUN:2007/03/18(日) 23:53:09 ID:cYHXTFzs
>>ゆりしい
今日はどこか行ってきたの?
686名無しSUN:2007/03/18(日) 23:57:05 ID:cYHXTFzs
>>ゆりしい
なにか語ってください><
6871 ◆9DMoRbe9UE :2007/03/19(月) 00:02:36 ID:nGfJhnuJ
(*/▽\)
688名無しSUN:2007/03/19(月) 00:06:11 ID:Q4TR8EBA
またエッチしてきたの?
689名無しSUN:2007/03/19(月) 00:06:40 ID:Zc3d3bDp
さすがにレスするのがばかばかしくなってくるな。

お前にも「まんがサイエンスU」(あさりよしとお/学研)を薦めとく。
690名無しSUN:2007/03/19(月) 00:07:00 ID:sD4ITqdY
おそらくユリシイは、ウンコに携帯電話を落とすと本当に下痢状になるのか実験しに行ったんだお。
一概にウンコつっても漏れが前日の夜に何を食ったのかを調べとかないと、誰のウンコでも熱核反応
を起こすとは限らんのだよ