**関東降雪情報スレッドVOL.13**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ:**関東降雪情報スレッドVOL.12**
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169386488

気象:
     電子閲覧室   ttp://www.data.kishou.go.jp/index.htm
     気象庁      ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI        ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会  ttp://tenki.jp/
  
レーダー:
     東京アメッシュ    ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー    ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imocwx.com/index.htm
     北海道放送 各種専門天気図          ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図            ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/intro.html
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://wxmaps.org/pix/ea.00hr.html
     UNISYS 東アジア                  ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
         ttp://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.htm
2名無しSUN:2007/01/24(水) 03:57:14 ID:MJ5AiMj7
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
3名無しSUN:2007/01/24(水) 03:58:15 ID:MJ5AiMj7
ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根 須走の状況がわかる)
     ttp://www.shizukoku.go.jp/camera/

名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     という並びにしてる人は間違いです。
正しくは逆なんで注意してください。
〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html
4名無しSUN:2007/01/24(水) 03:59:15 ID:MJ5AiMj7
■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露天温度<0℃

筑波山気象観測ステーション
http://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp

■推奨NGワード

5八金打
投了
糸冬


聞いてるよ
5名無しSUN:2007/01/24(水) 04:00:19 ID:MJ5AiMj7
6名無しSUN:2007/01/24(水) 04:01:21 ID:MJ5AiMj7
各種 更新時刻

0:40 KMA短期(韓国)〜84時間後 更新
1:00 GSM(気象庁)72時間後 更新
1:30 GFS(米国)〜384時間後 更新
1:50 RSM(気象庁)〜48時間後 更新
2:00 NGP(米国)〜144時間後 更新
3:00 KMA中期(韓国)〜240時間後 更新
3:40 短期予報解説資料 更新
4:00 GSM(気象庁)〜192時間後 更新
5:00 天気予報(気象庁)発表
10:00 週間予報解説資料 更新
11:00 天気予報・週間予報(気象庁)発表
12:40 KMA短期(韓国)〜84時間後 更新
13:00 GSM(気象庁)72時間後 更新
13:30 GFS(米国)〜384時間後 更新
13:50 RSM(気象庁)〜48時間後 更新
14:00 NGP(米国)〜144時間後 更新
15:00 KMA中期(韓国)〜240時間後 更新
15:40 短期予報解説資料 更新
17:00 天気予報(気象庁)発表
7vol7 9 13をたてたの:2007/01/24(水) 04:02:25 ID:MJ5AiMj7
夕方の各局天気予報
17:20 NTV木原さん
17:52 TBS森田さん
18:33 NHK関嶋さん・TBS森田さん
18:49 フジ石原・三井さん
18:52 NHK平井さん
18:53 テレ朝(名前失念)
19:28 NHK半井さん
20:55 民放各局(詳しい解説無し)・NHK高田さん
21:45 NHK平井さん
22:40 テレ朝市川アナ
23:52 TBS(名前失念)

18:49フジから18:52NHK18:53テレ朝ははしご可。
18:33は完全に被っててはしご不可。

17:56 ★NHK関嶋さん
18:51 ★NTV木原さん
★…関東ローカル
☆…全国パート有り。
◆…全編全国ネット
★の部類に入るもの…17:20NTV、18:33(両方)、18:49フジ・テレ朝、20:55(全部)
☆の部類に入るもの…18:52NHK
◆の部類に入るもの…17:52TBS、19:28NHK、21:45NHK、22:40テレ朝、23:50TBS
22:40テレ朝…日によって時間の変動が大きい。
8名無しSUN:2007/01/24(水) 08:30:11 ID:XE+4Or0j
 |\   |\    | ̄ ̄|
 \ \ \ \    ̄| |
   \ \ \ \   | |
   / / / /   | |
 / / / /   _| |_
 |/   |/    |___|
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
9名無しSUN:2007/01/24(水) 10:59:17 ID:F+A2qPue
>>1 乙!!

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 関東に積雪をお願いします。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
10名無しSUN:2007/01/24(水) 14:11:41 ID:J7jbCwUt
何年前かな?大雪合唱団がいた頃が一番楽しかった。
ワクワクしながら待っていたなぁ・・・雪降るのを。
マターリ行きましょう!
11名無しSUN:2007/01/24(水) 14:57:59 ID:BSpZAYDh
大手町一月無降雪だと何年ぶりになるのかな?ちょっと調べてくっか
12名無しSUN:2007/01/24(水) 15:13:28 ID:BSpZAYDh
80年代より前か・・・もう調査やめたw

95.1月降雪の深さ0cm←まだまし
13名無しSUN:2007/01/24(水) 15:51:08 ID:7rYx+iVr
オワタ

1000 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2007/01/24(水) 15:39:58 ID:BX5hiXr3
1QQQなら今年の2月に王道南低連発。
中旬に東京大手町で15cmの積雪。
14名無しSUN:2007/01/24(水) 15:59:42 ID:F+A2qPue
ウニ
金曜日晴後一時雨、土曜日晴一時雨、日曜日と月曜日曇と、
金曜日〜月曜日の降雪を100%完全否定w
終了厨が喜びそうorz

゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。・        ゚        (   ノ   ・
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。 ・     ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。  ........____......o___...._____.....__........_ |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/     ・   。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /  ・  ○o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o ・
:::/ο i   .   ∧__,,∧   .| || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O (´・ω・`)  |O  |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   ・。  ・ ○
ノ、.......,iー. ___(つ旦と)  .|..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,と_)_).'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''∧,,∧^      ,.。-ー'^"´ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・  ・゚・。・ ゚・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ o  
   ( ´・ω・)    _,.-'"・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・  .. ...  ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・ ○
  c(,_U_U        ....  O・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・  ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・  .... ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
        .・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・   ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
15名無しSUN:2007/01/24(水) 16:01:26 ID:8KBQjZEQ
海胆なんて気にしちゃダメだw
16名無しSUN:2007/01/24(水) 16:10:37 ID:551q1H+M
最低 6℃は櫻開花アンド卆業式。
∴ 5八金打。
17名無しSUN:2007/01/24(水) 16:16:52 ID:J5qJUO7Z
まだ降雪とか期待してるメンヘルが要るんだねぇ・・
完全5八金打なのに、ご苦労さんだねw
18名無しSUN:2007/01/24(水) 16:39:30 ID:zG1RHxon
終了厨だらけのこんな糞スレじゃ ポイズン
19名無しSUN:2007/01/24(水) 17:03:16 ID:axzyrohb
期待なんてしてねえよ 冬
20名無しSUN:2007/01/24(水) 17:26:35 ID:vWSr6RZ/
卆業式
ワ口タ
21名無しSUN:2007/01/24(水) 17:29:48 ID:DK1xhBrM
何故古い漢字を使うのか俺には理解できない
22名無しSUN:2007/01/24(水) 17:31:27 ID:tm1ybzav
終了厨を弾圧するのはよくないよ!最終的にいつも終了厨の言うことが当たってんだから!
期待厨早漏厨だらけの糞スレだよ
23名無しSUN:2007/01/24(水) 17:55:08 ID:vqMLFPPq
>>22
マジレスするのもあれだが、まあ聞け。
終了厨は時として予想を当てることがある。が、これ、ちょっと違う。
関東平野部の雪というのは非常に微妙な状況下で降るのは知ってるだろう。
まして積雪なんて正に針の穴に糸を通すようなもの。予想だってすごく難しい。
裏を返せば関東平野部の雪なんて、雨と予想しとけば結構な確率で当たる。
終了厨は勝ち誇ったようなことを言ってるが、当たるのは別にすごい事ではない。
なんの根拠もなく終了、終了言ってる奴(それも実は自分も大いに雪に
期待してる癖に終了宣言する奴)に期待厨を責める権利は無い。
現実を見ずに過度な期待を寄せる奴も問題だが。
俺は、雪を望む余り終了宣言する終了厨こそ早漏であると思うわけだ。
24名無しSUN:2007/01/24(水) 17:57:03 ID:gJoOfdBP
ゆっくり待とう。きっと来る、その日が。
あわてるもらいはこじきが少ない
25名無しSUN:2007/01/24(水) 17:57:13 ID:KMOHN8o2
今年がダメなら来年、来年がダメなら再来年があるじゃない
26名無しSUN:2007/01/24(水) 17:59:28 ID:Vup8doVw
10回の南低予想があって、終了と言えば9回は当たる。
残り1回は普段来ない人がたくさん来てスレが祭状態になるので、責められない。
逆は期待してスカると叩かれる(A氏など)。
27名無しSUN:2007/01/24(水) 18:02:25 ID:f9KiM8pW
>>23
御託並べてるけど、都心では、積雪する可能性があった日なんか皆無だよ。
28名無しSUN:2007/01/24(水) 18:03:47 ID:KNPKoZM9
終了厨は早く皇居の周りを裸で逆立ち一周しろよ
29名無しSUN:2007/01/24(水) 18:03:53 ID:sMN8VjAe
ガックシJPOP厨なんか普段終了終了言いまくっておきながら祭りになったら
終了厨叩きするからなw

あいつはマジでこのスレ最大の癌
30名無しSUN:2007/01/24(水) 18:06:17 ID:wH/aUwQd
積雪してないし大手町で降雪してないから普通に皇居一周は免れたんだろ。
31名無しSUN:2007/01/24(水) 18:16:05 ID:KNPKoZM9
去年のだよ
32名無しSUN:2007/01/24(水) 18:18:11 ID:I1gPT+MF
33名無しSUN:2007/01/24(水) 18:23:35 ID:zG1RHxon
>>27
ねーよw
34名無しSUN:2007/01/24(水) 18:27:39 ID:J5qJUO7Z
>>26
ちゃんと分かってるじゃないか、そう、十中八九5八金打なんだよw
頼むから低脳期待厨を煽るなよw
35名無しSUN:2007/01/24(水) 18:28:10 ID:1K1JcbY6
28日〜29日にかけては、NGPもGFSも熊も
上空の気温は低そうだよね。
暖気は巻き込まない予想かな?
地上気温が、まぁあれなのかもしれんけども。
36名無しSUN:2007/01/24(水) 18:32:28 ID:f9KiM8pW
>>33
じゃあいつあったんだ?
37名無しSUN:2007/01/24(水) 18:40:14 ID:+VWH/AO0
ってかさりげなく出入り禁止のテンプレ省いた奴誰だよ
38名無しSUN:2007/01/24(水) 18:40:34 ID:0TJdvU+M
予想のパターンで、気象庁WNI暇人氏らが雪予想でA氏が雨や無降水予想のパターンだけは
見たことがないし、これからも見ることはないと思う。
39名無しSUN:2007/01/24(水) 18:40:38 ID:Om91OUWT
森田さんが27〜29日は雪にはなりそうにない発言
40名無しSUN:2007/01/24(水) 18:44:30 ID:ylWwxdYR
結局今日も10℃越え
41名無しSUN:2007/01/24(水) 18:50:14 ID:vKgx6XWK
>>39
森田は嫌雪だからねぇw雪に否定的っていうのは仕方ないよ
42名無しSUN:2007/01/24(水) 18:51:28 ID:EGaPmVbC
>>39
26日頃と30日頃は両方二つ玉Lで暖気が入るため、
初雪は無さそうと言ってたね。
東京は初雪の遅い年ベスト3に入るかもしれないとか。
43名無しSUN:2007/01/24(水) 18:54:06 ID:pzawvr8l
週末は今の予想通りだと厳しいな。
44名無しSUN:2007/01/24(水) 18:54:06 ID:I1gPT+MF
フジの森田さんと取り替えてくれ
45名無しSUN:2007/01/24(水) 19:02:47 ID:Uh3pSZfa
東京の初雪の遅い年のワーストっていつなんですか?
46名無しSUN:2007/01/24(水) 19:19:21 ID:8VruCdW6
イメージできちゃうんだよなぁ・・・29日の朝、窓の外を見ると
雨で濡れてるだけの路面が・・・
47名無しSUN:2007/01/24(水) 19:21:33 ID:Vup8doVw
2月10日が最遅。
48名無しSUN:2007/01/24(水) 19:27:35 ID:FQSdtKb1
終了終了言ってるが、東京で雪が降る事なんてもともと稀なんだから、終了なんて今更言う事かと
その終了に近い環境で雪が降るのを待つスレで、得意気に終了と言って何の意味があるのかと
49名無しSUN:2007/01/24(水) 19:30:13 ID:UsVOUaKC
大手町の気温が信用出来ないので、体温計買って外に置く事にしました
50名無しSUN:2007/01/24(水) 19:33:43 ID:axzyrohb
春雨でも食うか
51名無しSUN:2007/01/24(水) 19:34:40 ID:sMN8VjAe
>>49
体温計買ってどうするんだよw
52名無しSUN:2007/01/24(水) 19:46:46 ID:aGF0WSg3
週間予報解説資料見れるところある?
いつも見てる場所が見えないんだが・・・
53名無しSUN:2007/01/24(水) 19:48:48 ID:9dKapKBz
っていうか週末の予想されている崩れは南岸低気圧じゃないのではないかとry
54名無しSUN:2007/01/24(水) 19:50:33 ID:dLGNyee6
>>51
きっと夏の最高気温を測りたいんだよ。
間違って日向に置くとぶっ壊れそうだがw
55名無しSUN:2007/01/24(水) 20:11:30 ID:wTKCOGxo
今年は平均はたいして高くないのだが
ものすごく安定した気温で寒気てのはないようね・・
結局大雪て、何日か最低気温が0度〜1度て低温が
あって始めてあるよな。
こんな最低気温が4度前後なんて状態が続くかぎり
望み薄だね。
56名無しSUN:2007/01/24(水) 20:22:30 ID:GAGX/n/9
27日は南低こないの?
57名無しSUN:2007/01/24(水) 20:27:39 ID:eXBIGgeF
え?神奈川雪予報??

ttp://www.bioweather.net/japan/jw4600.shtml
58名無しSUN:2007/01/24(水) 20:40:36 ID:wTKCOGxo
雨か雪という予報文の順番を間違えたケアレスミスと思われる。
59名無しSUN:2007/01/24(水) 20:45:00 ID:wH/aUwQd
雨か雪予報の地域全部雪マークにしてる…何考えてんだ
60名無しSUN:2007/01/24(水) 20:46:13 ID:5S6z+VbV
要ケアミスだろこれw
61名無しSUN:2007/01/24(水) 20:50:58 ID:x2aD+HV7
少し前にうにもやったよなw
62名無しSUN:2007/01/24(水) 20:52:03 ID:HnOJ2Gu7
>>52
今日の週間予報解説資料は特に降雪に関する記述はないよ? 期待しすぎw
63名無しSUN:2007/01/24(水) 20:54:39 ID:lNQQqpi+
>>55
いや、そうでもないようですよ
98.1.8の大雪の前は最低5℃、最高10℃前後の日が続いて
前々日は13℃、前日の最高気温は11℃と比較的暖かい感じでしたし
94年2月の大雪の時も、雪が降るまでの1週間の間は最低
4〜5℃、最高12〜13℃くらいの日が続いて、とても雪が
降るとは思わなかったです(大雪前々日に冬型になって
寒くはなっていますが)
64名無しSUN:2007/01/24(水) 20:58:54 ID:aGF0WSg3
>>62
単に観たいだけなんだが・・・
65名無しSUN:2007/01/24(水) 21:00:18 ID:LSsxndp4
大暖冬ともいえる
1992年2月すら
爆弾?南岸低気圧により、1日に大雪になったぞ。
66名無しSUN:2007/01/24(水) 21:00:35 ID:I1gPT+MF
高田総統
「これまでよりも関東地方で雪が降りやすくなるかな」
67名無しSUN:2007/01/24(水) 21:01:00 ID:HnOJ2Gu7
>>64
アルゴスでググって、自分の首を左に傾ける。
68名無しSUN:2007/01/24(水) 21:04:37 ID:jtVM0EDG
そう言えば今度の土曜日の1月27日ってあの2001年の1月27日
の再びだったら良いね。
69名無しSUN:2007/01/24(水) 21:05:40 ID:LSsxndp4
しかし、これだけ
都市気候+温暖化が進んでしまうと
南低急発達ストレートコースでも
暖気が優勢になってしまい、ミゾレ交じりの大雨で終わりそうな悪感。
70名無しSUN:2007/01/24(水) 21:10:21 ID:wTKCOGxo
その反応は想定内ですな・・
でも、今年は異常高温もないかわり寒気の南下もないんだよな。
(しかもずっと冬型継続)
ここまでは、しかもしばしば降雪機会があるにもかかわらず
雨なんだよな。(しばしば南岸低気圧が通過)
71名無しSUN:2007/01/24(水) 21:13:08 ID:wTKCOGxo
それにしても今や冬型でも日本海側は雨だもんな・・・
時代は変わったもんだ。関東も南低は雨になるのも時間の
問題だろう(今の大阪のように)
72名無しSUN:2007/01/24(水) 21:19:34 ID:r5FXiW6l
>>70
今年の冬は気温の変化が小さいからつまらないね。
73名無しSUN:2007/01/24(水) 21:21:35 ID:x2aD+HV7
温暖化で都会の雪がなくなって喜んでると・・・
夏になったら酷暑と疫病の悪夢が・・・
百害あって一理もなしだな
74名無しSUN:2007/01/24(水) 21:27:26 ID:wTKCOGxo
気温の変化がないうえに絶望的に寒波の規模が小さいな。
本当3月並みだよな。
冬型なんぞ1日しか続かない。
75名無しSUN:2007/01/24(水) 21:29:53 ID:Q3PZzq3H
>>74
3月は関東大雪の季節。こんな日和が1月に訪れるんだから、
関東にとってはラッキー。
76名無しSUN:2007/01/24(水) 21:31:02 ID:aGF0WSg3
>>67
アルゴスにのってたとは知らなかった
ありがとう
画像落として左に傾けとくw


温暖化温暖化おまいら相変わらずうるさい
77名無しSUN:2007/01/24(水) 21:33:59 ID:9do3krNa
ただ月の半数以上は乾燥注意報発令であるのも事実。

最低5、6度の「卆業式」はいつまで続くのか。
78名無しSUN:2007/01/24(水) 21:35:09 ID:9S3dc934
小田原が得意の雪降りそうな感じのエコーですね。
79名無しSUN:2007/01/24(水) 21:35:24 ID:24XnDVvl
アルコスの嫌がらせにはもう慣れたよ
80名無しSUN:2007/01/24(水) 21:35:43 ID:wTKCOGxo
関東3月大雪なんていつの話だよな。
昭和の昔の話を・・・
最近は3月の雪さえ減少傾向なんだから。
81名無しSUN:2007/01/24(水) 21:36:52 ID:zG1RHxon
小田原・南足柄・箱根周辺の香具師実況きぼんう
82名無しSUN:2007/01/24(水) 21:37:38 ID:Vup8doVw
今年は2月になったら12月のように南低が来ても関東は850が+3℃の悪寒。
83名無しSUN:2007/01/24(水) 21:43:54 ID:wTKCOGxo
1月31日て春一番だよな。予想図。
1月29日は爆弾で大雨だよな。
うーん終わった。
84名無しSUN:2007/01/24(水) 21:48:01 ID:bNhDY04D
うーん屑がいるな。
85名無しSUN:2007/01/24(水) 22:01:13 ID:9do3krNa
>>83
ほゞ 100%。
最高17℃の櫻満開確定。
86名無しSUN:2007/01/24(水) 22:04:35 ID:KTySL2W4
>最高17℃の櫻満開確定。

確定?違ったらどうすrの?
87名無しSUN:2007/01/24(水) 22:15:01 ID:Lm34HImt
小田原方面実況お願いします。
地上に降水届いてないのかな?
88名無しSUN:2007/01/24(水) 22:24:58 ID:dLGNyee6
>>87
レーダー見ると小田原市街には降水域かかってなさげ
真鶴湯河原あたりは降ってるかも分からんが。
89名無しSUN:2007/01/24(水) 22:38:44 ID:Gf/zteIQ
しかし、27日は関東北部では降水さえ怪しいってねえ。
このままでいくと前橋は2年連続で0cmになりそうだな
90名無しSUN:2007/01/24(水) 22:46:10 ID:Vup8doVw
前橋の0は確か観測史上初だったのに2年連続とは。
91名無しSUN:2007/01/24(水) 22:56:15 ID:9do3krNa
日本海Lだから前橋のほうが降りやすい。
92名無しSUN:2007/01/24(水) 22:57:33 ID:ylWwxdYR
積雪とは全く無縁の東京大手町と前橋
93名無しSUN:2007/01/24(水) 22:59:39 ID:tm1ybzav
>>86 おまえも人のこといえねーだろ。
一月上旬は大雪確定じゃなかったっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しSUN:2007/01/24(水) 23:02:15 ID:f9KiM8pW
前橋って非雪国の中では岐阜・甲府・山口に次ぐ強さだったのに…
因みにその後に宇都宮・熊谷と続く。
95名無しSUN:2007/01/24(水) 23:06:02 ID:mP841QFs
>>83
敢えて釣られてやるが
春一番の意味分かってんのか?
96名無しSUN:2007/01/24(水) 23:08:33 ID:I1gPT+MF
>>95
黙っててやれw
97名無しSUN:2007/01/24(水) 23:09:34 ID:kcWbm7LO
>>83がいつ気付くか待っていようww
98名無しSUN:2007/01/24(水) 23:11:35 ID:9do3krNa
>>93
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167390430/
このスレ?
私ではないです!
99風魔小次郎:2007/01/24(水) 23:21:01 ID:hMubUF83
>48
小田原は、東京以上に雪降らないよ。
東京や横浜がうらやましいくらいだ。俺に言わせれば、東京と横浜は、立派な雪国だよ。
100名無しSUN:2007/01/24(水) 23:24:21 ID:r5FXiW6l
>>95
猪木?
101風魔小次郎:2007/01/24(水) 23:27:30 ID:hMubUF83
>>87
神奈川県南足柄市。
曇ってはいるが、降水なし。気温5.2℃。降っても雨だと思うよ。
102名無しSUN:2007/01/24(水) 23:29:37 ID:U3M63H9Z
東電だと横浜一か所強烈な降水なはずだが・・・。
103名無しSUN:2007/01/24(水) 23:46:37 ID:r7sXWDKp
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
104名無しSUN:2007/01/24(水) 23:53:51 ID:r5FXiW6l
日テレ週末雪の可能性を示唆。
105名無しSUN:2007/01/25(木) 00:18:13 ID:lvGbSMvg
レーダーだと横須賀・三浦あたりに雨雲。
降水強度もありそう。
106名無しSUN:2007/01/25(木) 00:26:42 ID:5U2Q/LZP
何か降ってきた。
107名無しSUN:2007/01/25(木) 00:27:49 ID:XHJt2JUn
>>103 >>104
kwsk
108名無しSUN:2007/01/25(木) 00:28:11 ID:AiylNMgQ
>>103
北海道の方ですよね?
109名無しSUN:2007/01/25(木) 00:38:48 ID:en7xzHPr
箱根西麓の三島市、雨降ってたけど現在小康状態。気温5度。
800m登った箱根峠、気温1度。湿度急上昇中。
http://tenki.wet.co.jp/roadcam/
110名無しSUN:2007/01/25(木) 00:42:40 ID:BCfwIyRB
>>107
日テレのNEWSZEROの天気予報で
小林真央が「週末は東京でも雨か雪が降るかもしれません」って言ってて
マークも土曜、日曜、月曜と雪マークが付いてた
まぁつまりこういう事だ
http://www.news24.jp/weather/
111名無しSUN:2007/01/25(木) 00:47:36 ID:Ii+G5X3x
しょうがないけど気象庁と同じだね
112名無しSUN:2007/01/25(木) 00:58:31 ID:4XoY1+F7
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
113名無しSUN:2007/01/25(木) 00:59:40 ID:QqacuccC
気温が高すぎる日が続くと
それを相殺するために、低い日が来るとか

渇水のあとに、帳尻あわせで秋雨が長引くと
似たような感じかと
114名無しSUN:2007/01/25(木) 00:59:52 ID:Jf+RC8hw
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
115名無しSUN:2007/01/25(木) 01:06:52 ID:qzZpJwXV
雪もいらなきゃ、女もいらぬ
あたしゃもすこし背がほしい〜
116名無しSUN:2007/01/25(木) 01:11:45 ID:AsZ7prfZ
真央タンが言うんだから間違いないな
117名無しSUN:2007/01/25(木) 01:22:31 ID:onnEFLj+
食らわせろ 食らわせろ 誰も知らない謎の豪雪80センチ
118名無しSUN:2007/01/25(木) 01:31:34 ID:6E1bQATj
エキセントリック エキセントリック エキセントリック東京降雪
119名無しSUN:2007/01/25(木) 01:32:12 ID:2r9oPxBY
RSMとGSM更新したけど26〜27日にかけては大きな崩れはなさそう。降っても地上、上空気温共に高めで雨だと思われる。
その後の28日後半から29日にかけてはかなり注意が必要かと。
120名無しSUN:2007/01/25(木) 01:35:00 ID:lkxmZ63U
かなり注意が必要って?
121名無しSUN:2007/01/25(木) 01:35:30 ID:mfFi0G9v

 
         ま た 月 曜 朝 か ! ? 


122名無しSUN:2007/01/25(木) 01:35:32 ID:P9BSjfZS
T72を見ると深い西谷じゃない?
後面寒気と前面寒気が良い感じ。
123名無しSUN:2007/01/25(木) 01:36:10 ID:QqacuccC
>>115
玉川カルテット・・・
シッテマスヨ(・∀・;)

124名無しSUN:2007/01/25(木) 01:45:22 ID:AsZ7prfZ
>>119
T72で台湾の東にある低気圧と朝鮮半島付近にあるトラフが
28〜29日にかけて日本付近でぶつかって爆発炎上って感じでおkですか?
125名無しSUN:2007/01/25(木) 01:53:17 ID:dPHWLaiY
おせーてくれ。
大雪の可能性出てきた?
126名無しSUN:2007/01/25(木) 01:58:51 ID:k3xvCDCu
おまえら馬鹿だなぁw
こないだで懲りてないんかよwww









wktk
127名無しSUN:2007/01/25(木) 02:08:01 ID:sBTSIT5d
雪にションベンかけて「わーい!かき氷だぞ!」なんて言うんだろうなw
128名無しSUN:2007/01/25(木) 02:18:27 ID:2r9oPxBY
>>124
 GSMをまんま見たらそんな感じだけどとりあえずこれは





 wktk
129名無しSUN:2007/01/25(木) 02:58:33 ID:onnEFLj+
敵か味方かエルニーニョ
130名無しSUN:2007/01/25(木) 03:19:09 ID:WJ19FfNH
確実に敵。
ラニーニャたんを崇める。
131名無しSUN:2007/01/25(木) 04:44:07 ID:5U2Q/LZP
TBSの森田氏が今月は全部雨だって言ってたのを聞いてないの?

したがって初雪の可能性は皆無。
132名無しSUN:2007/01/25(木) 04:57:11 ID:4n+tRP9t
自分の分析どころか意見もゼロかよ(w
133名無しSUN:2007/01/25(木) 05:42:27 ID:Ns+wOzpp
終了厨なんてそんなもんだろw
134名無しSUN:2007/01/25(木) 06:19:51 ID:BbfOCHWG
先週と違い西谷で崩れる可能性が高いとはいえ、結局は駄目だろうな。
そもそも、今季の場合は西谷移行も本当かどうか・・・
135名無しSUN:2007/01/25(木) 06:21:46 ID:swZSb5+Y
27日は南西風で櫻・卆業式の陽気。
136名無しSUN:2007/01/25(木) 06:28:24 ID:swZSb5+Y
空気 記録的乾燥
137KOMO:2007/01/25(木) 06:45:35 ID:B0UEr/vR
28,9日も可能性が低くなった・・・。今月は無理かも。
138名無しSUN:2007/01/25(木) 06:49:25 ID:P+GC10Le
この間榛名町で雪を思う存分浴びますた
すぐ止んで積もらなかったけど気持ち良かったッす
139名無しSUN:2007/01/25(木) 06:57:07 ID:czyOGWRh
終了厨のみなさんは冷静かつ的確ですね。
私も終了厨の末席に加わりたいと思います。

完全5八金打投了。
140名無しSUN:2007/01/25(木) 07:18:13 ID:H59IfAsU
終了厨は恥ずかしくないのかな?
なんか新幹線と馬どっちが速いか新幹線に賭けて当たって喜んでるようでみっともない。
141名無しSUN:2007/01/25(木) 07:22:00 ID:7Q11bemQ
終了中は私生活も終了ですから
142名無しSUN:2007/01/25(木) 07:27:55 ID:aEVpoR+H
過去のエルニーニョの年の結果から雪を拝むのはムリポ
143名無しSUN:2007/01/25(木) 07:43:01 ID:aRLUqbDA
>>140
この状況で期待する方がどうかしている
144名無しSUN:2007/01/25(木) 07:45:12 ID:aRLUqbDA
>>128
爆発炎上=大雨
145名無しSUN:2007/01/25(木) 07:45:19 ID:FxbPrKH7
>>142
1998年
146名無しSUN:2007/01/25(木) 07:51:08 ID:itvt22Gu
週末、週明け沖縄に行く人は寒くなるので要注意!
147名無しSUN:2007/01/25(木) 07:51:38 ID:H59IfAsU
だったらなぜ終了終了騒ぐのかな?
148名無しSUN:2007/01/25(木) 07:52:58 ID:d40w7hy1
>>137
よく分からんけどそういうもんなん?
もう希望持てないの?
149名無しSUN:2007/01/25(木) 08:20:39 ID:vk39R3P5
>>143
この状況でこのスレに来ることの方がどうかしてる。
150名無しSUN:2007/01/25(木) 08:36:00 ID:4PwVRsQ0
1991、93、95、97の再来
151名無しSUN:2007/01/25(木) 08:51:36 ID:iD9QgZfD
>>94に京都を入れないあたりが関東スレらしいな。
やはり最深積雪重視で爆発力がない都市は印象薄いか。
関西での評価だと絶対に京都が入るんだがな・・・
152名無しSUN:2007/01/25(木) 09:04:02 ID:Im9OFf1P
関東は過酷な地域。
冬は干ばつ&超乾燥、夏は殺人的酷暑、年中強風が吹く、おまけに税金が糞高い。いい所何てありゃしない。
関東は人が住むには不適切。
153名無しSUN:2007/01/25(木) 09:08:03 ID:u1IoxiYG
雪害に比べたら楽だろボケ。
154名無しSUN:2007/01/25(木) 09:14:57 ID:Jf+RC8hw
>>153
楽じゃないよ。
乾燥や酷暑は雪のように目に見えて形として現れないので軽んじられてる傾向がある。
乾燥は火災の恐れが増し、酷暑は熱中症の危険と常に隣り合わせだ。
155名無しSUN:2007/01/25(木) 09:19:00 ID:YPLhiGA/
酷暑なら関東だけじゃないわけですが
だったら雪害+酷暑コンボの日本海側内陸とか死ねますよね?
156名無しSUN:2007/01/25(木) 09:27:42 ID:gwnhCqXb
今日の睛はひどい。
157名無しSUN:2007/01/25(木) 09:43:56 ID:E9tJzUAB
人間が住むのに最も過酷な場所、それは極寒の雪国。
事実、東北、北海道の人間は人生が5八金打の連続で
歪みきっている者が多い。
158名無しSUN:2007/01/25(木) 10:01:32 ID:InLQwG5A
熱帯夜は都心の専売じゃなかろうか
159名無しSUN:2007/01/25(木) 10:19:13 ID:LiqHq/ge
>>153
関東、特に南関東の冬の低湿度を知らないな?
東京なんて冬は全国で一番乾燥してるんだぜ?
10時現在で湿度29%これからもっと下がる。
鼻の奥が乾燥し過ぎてヒリヒリ、ツーンと痛くなるほど乾燥してるんだぜ?
もちろん唇はガサガサ、下手をすればひび割れて切れて出血
外出すれば砂埃が目に入ってゴロゴロして家に帰っても痛いし
真冬の間中散々何だぜ?
160名無しSUN:2007/01/25(木) 10:21:28 ID:sBTSIT5d
やっぱり冬なんで雪は降ってほしいものだ。
少しでいいんだ、関東全域に雪を降らせてやってくれ!
161名無しSUN:2007/01/25(木) 10:22:21 ID:pEzzx//h
体をかきすぎて血が出たことないんだろな。
それに比べれば雪なんてかわいらしいもんだ。
162名無しSUN:2007/01/25(木) 10:23:05 ID:beuBjFBa

都心での雪を期待しているうちに

節分の豆まきが各地で行われ・・・

やがて梅が咲いて早春の訪れを告げ・・・

いつの間にか甲子園でセンバツ高校野球が開幕・・・

そして上野公園で桜が開花する。



光陰矢の如し

163名無しSUN:2007/01/25(木) 10:24:58 ID:7Q11bemQ
>>162
もう梅は咲いていますがw
164名無しSUN:2007/01/25(木) 10:31:45 ID:InLQwG5A
肛門屁の出口
165名無しSUN:2007/01/25(木) 10:33:55 ID:LiqHq/ge
>>161
あと学生の頃真冬になるとマラソンさせられるが、
関東の10%台の超低湿度の中で走らされると
喉や気管の粘膜がカラカラに乾いて張り付いて内出血起しそうになったり
肺が乾いて焼けたように痛くなったりする感覚って
関東以外の地域の人には分かんないだろうなァ・・・・
下手をすると呼吸困難になるよ
166名無しSUN:2007/01/25(木) 10:47:48 ID:+/5M/y5u
東京(首都圏)は貧乏人には、厳しい土地だよ
しかし、銭があればパラダイスだ
何でも銭で怪傑さ
肌荒れはおろか雪までもな
俺なんか毎週新幹線でGALAまで雪見に行ってるよ
スキーはやらない
GALA温泉につかって帰ってくるのさ
ニートや地方の終了厨には理解不能だろうがな
167名無しSUN:2007/01/25(木) 11:01:51 ID:6xtBd+kK
で、週末は雪降るの?
168名無しSUN:2007/01/25(木) 11:15:14 ID:u1IoxiYG
毎日雪掻きしたことないから苦労知らずなんだろうなぁ
169名無しSUN:2007/01/25(木) 11:15:14 ID:s8KXLUkW
>>127
昔、雪の日におしっこで自分の名前を書いたとか言う
歌詞の歌があったような気がするが、タイトルを忘れた。
170名無しSUN:2007/01/25(木) 11:16:58 ID:S6jCr8+T

雪の朝 二の字二の字に 下駄のあと
171名無しSUN:2007/01/25(木) 11:18:21 ID:Mko/7Bj6
期待厨元気ねえなあw
172名無しSUN:2007/01/25(木) 11:19:17 ID:pEzzx//h
>>168
雪かきくらいやっている。
積雪の翌日凍結してノミで道路の氷も割ったし結構大変なのは確か。
でも体中痒くて出血があちらこちら、風呂も痛い乾燥よりはマシだった。
173名無しSUN:2007/01/25(木) 11:20:20 ID:QiMwIW2M
風強すぎ@千葉市美浜区
まあこれが本来の冬の天気だが
174名無しSUN:2007/01/25(木) 11:23:48 ID:OlpfG6xA
>>154
オイオイ暑くなきゃ夏じゃないだろ
熱中症は水分を十分摂取してなるべく日陰を選ぶなどすればめったにかからないものだぜ?
今年はエルニーニョの影響で冷夏になるかもしれないが‥(´・ω・`)
26日は二つ玉低気圧みたいだが二つ玉低気圧の気圧配置の時って関東は雪が降る可能性はある?
二つ玉の時に雪が降った記憶があんまりないんだが
175秦野市:2007/01/25(木) 11:25:17 ID:ld8QHvUH
きょうは無風でポカポカ陽気だよ
176名無しSUN:2007/01/25(木) 11:28:52 ID:AiylNMgQ
( ;∀;)ハルダナー@湘南茅ヶ崎
177名無しSUN:2007/01/25(木) 11:28:55 ID:cPue5/vf
現時点では26-27は日本海の離れたところを通り無降水。
28-29は南偏で無降水と見ている。
178名無しSUN:2007/01/25(木) 11:29:51 ID:LsZ2IRl0
ポカポカでキモティ
179名無しSUN:2007/01/25(木) 11:33:15 ID:Uh2Mvina
ここまで来たら、今冬は大手町降雪ゼロを目指して欲しい。
うちのあたりはこないだの土曜にちらついたし、もう満足だ。

大雪になるならその方が良いが、可能性は極めて薄なので。
180名無しSUN:2007/01/25(木) 11:38:04 ID:OlpfG6xA
暖冬、冷夏‥
なんだよエルニーニョってちっとも恵みが無いな
暖冬の時は関東は大雪になりやすいとか言うけど寒気が来ないせいで雨しか降らない
これなら乾燥したいつもの冬の方がましだぜ
181名無しSUN:2007/01/25(木) 11:40:03 ID:Ns+wOzpp
しかしエルニーニョだと暖冬で暖房抑えられてエネルギー消費抑制できるし
冷夏だと逆に冷房いらずになってこれまたエネルギー消費抑制できるから環境面ではいいこと多いかもな
南アメリカの砂漠も潤うし
182名無しSUN:2007/01/25(木) 11:41:14 ID:nSSLfKkz
今の東京大手町の平均気温は昔の宮崎並み。
昔から宮崎は降雪日数ゼロの年もあり、南低ではほぼ100%雨。
冬型時の天気が宮崎と酷似してる東京もそうなりつつある。
因みに今年は東京大手町も宮崎も降雪をまだ観測してない。
183名無しSUN:2007/01/25(木) 11:42:08 ID:sBTSIT5d
誰か最新情報教えてくれ、結果論でいい。
184名無しSUN:2007/01/25(木) 11:46:02 ID:Ns+wOzpp
>>183
27日雨か雪キエタ
28〜29未だ気象庁保留

スレはオワタムード
185名無しSUN:2007/01/25(木) 11:49:43 ID:sBTSIT5d
ちくしょー!やっぱダメか。
諦めたくねーよ
186名無しSUN:2007/01/25(木) 11:52:14 ID:m0e8SKBB
31日は日本海か・・・
187名無しSUN:2007/01/25(木) 11:55:48 ID:onnEFLj+
遠く渦巻く低気圧に僕らの願いが届くとき
日本海流遥かに超えて 関東沖へとやってくる
188名無しSUN:2007/01/25(木) 11:57:36 ID:OlpfG6xA
>>181
なるほどそういう見方もできるな
>>182
へぇー今の大手町の気温ってそんなに高いのか。今冬はまだ雪を見てないからせめて一回は見たいな〜
それとも俺らは歴史的記録の生き証人?になるのかな
189名無しSUN:2007/01/25(木) 11:58:36 ID:pEzzx//h
まあ去年みたいなこともあるし、東京の最近の降雪に関しては大阪神戸が妥当。
宮崎、静岡よりは降るでしょう。
190名無しSUN:2007/01/25(木) 12:00:34 ID:LsZ2IRl0
伝説は始まった
191名無しSUN:2007/01/25(木) 12:00:38 ID:AqN/t/fb
NHK 日曜は雨か雪で雪の降るおそれもあります。
192名無しSUN:2007/01/25(木) 12:03:08 ID:H59IfAsU
ここ数年物凄い勢いで環境汚染を続けるチャンコロ死ね。
今は省エネ時代なのに
193名無しSUN:2007/01/25(木) 12:03:18 ID:vk39R3P5
屋根の上の1m越える雪を下ろす辛さは唇の出血よりも下だとは思えないのだが。
腰も痛いし急ごうとスコップいっぱいに雪乗せると重くて持ち上げられないし、
下ろす場所も無くなって重い雪を持ったまま何メートルも歩かなきゃいけないし、
滑って怖いし、力むと屋根壊すし、途方もなく屋根広く感じるし。
雪は降っても30センチまでですな。
194名無しSUN:2007/01/25(木) 12:06:06 ID:9EYdPEXw
うちは東京23区東部だが先週土曜日はほんの一瞬だが雪がちらついた。
それなのに大手町で降雪してないから東京はまだ初雪が記録されて
ないって言うのも事実とかけ離れているなあ。全体の何パーセント
で確認されたらと言う風に出来ないかなあ。
195名無しSUN:2007/01/25(木) 12:10:15 ID:LiqHq/ge
>>191
しかし11℃〜6℃では・・・キビシイのでは?
せめて6℃〜1℃じゃないと・・・
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1164195754_0070.jpg
196名無しSUN:2007/01/25(木) 12:12:22 ID:XQVHOBn2
>>195
気温はまだ何とも言えないが、雨でも下方修正はアリかと。
197名無しSUN:2007/01/25(木) 12:20:18 ID:kzejmJjV
>>193

雪の降る地域の人は雪はほとんど持ち上げません!

一気に大量の雪を運ぶ方法があります
まず雪にスコップを水平にぶっ刺しててこの原理で
雪をごぼっと浮かします

そしたらあとは引いたり押したりして雪すてばへ
屋根の上でも同じです
いちいちスコップで持ち上げるだけの量をやっていたら死んでしまいます
198名無しSUN:2007/01/25(木) 12:28:04 ID:itvt22Gu
>>195
今冬は必ずそのような展開。
軽い暖冬の年でも雨(か雪)予想のときは3℃/7℃とか低い予想が多かった。
199名無しSUN:2007/01/25(木) 12:35:12 ID:u1IoxiYG
まあ南関東のやつらに雪のつらさが分かるまい。なのに雪、雪ブギャブキャ騒ぎやがって
200名無しSUN:2007/01/25(木) 12:44:09 ID:6rIVjgqk
そひて海のもくずと消えて逝く(;ω;)ブアッ
201名無しSUN:2007/01/25(木) 12:44:42 ID:6xtBd+kK
200
202名無しSUN:2007/01/25(木) 12:46:02 ID:+t9x50ka
あっと驚く為五郎をまとうではないか。
203名無しSUN:2007/01/25(木) 12:46:45 ID:6rIVjgqk
>>200
204名無しSUN:2007/01/25(木) 12:47:14 ID:cPue5/vf
いくら大阪はくそでも、あまり金をかけずにすぐ雪を見に行ける。
東京は新幹線使わないと雪を見るためには何時間もかかってしまう。
雪に関しては降らないなら大阪の方がいい。
積雪量は滋賀とか京都北部で十分。
205名無しSUN:2007/01/25(木) 12:52:57 ID:Zt4077mm
最低6℃は櫻、卆業式。

で雨か雪、糞予報氏ね。
雨一本と言え、馬鹿者。
206名無しSUN:2007/01/25(木) 12:54:55 ID:Hhan0cQk
>>197
プラスチックの波板で、雪をスコップや小型のママサンダンプに載せた雪を、
壁や窓から離れたところへ滑り落とします。
直接すくって落としてたら日が暮れますし、壁の近くに雪山が出来ると圧力で
窓が割れます。オレが一番怖いのは、転落事故。シャカリキに作業すると軽い
めまい起こしてバランス崩すから、おちついてユックリやるようにしてる。

乾燥して唇から血が出る?なんだそりゃ、リップクリーム500円だろ。
雪下ろし労働を時給に直したら・・・。今年は本当にラクです。
あと、インフルエンザも太平洋側と全く同じように流行するから覚えておいてください。
207名無しSUN:2007/01/25(木) 12:57:20 ID:Gtstlgqn
卆業式卆業式卆業式卆業式卆業式
卆業式卆業式卆業式卆業式卆業式
卆業式卆業式卆業式卆業式卆業式
卆業式卆業式卆業式卆業式卆業式
卆業式卆業式卆業式卆業式卆業式
208名無しSUN:2007/01/25(木) 13:03:57 ID:pEzzx//h
>>206
いい加減にしろやカス。
唇じゃないって言ってるだろ。
抗生物質も効かない人がいて、医者に毎週。
雪おろしなんかよりよっぱど金がかかる。
209名無しSUN:2007/01/25(木) 13:07:02 ID:YPLhiGA/
無雪地帯の苦しみと豪雪地帯の苦しみ自慢大会はよそでやってね
210名無しSUN:2007/01/25(木) 13:07:23 ID:pEzzx//h
だいたい腰が痛くなるとか筋肉痛とか肉体的なレベルにすぎないし、
豪雪地帯に限定した話じゃないか。
関東じゃせいぜい20cmだから2〜3日寝れば直る。
どう考えても皮膚の疾病の方が重症。
211名無しSUN:2007/01/25(木) 13:23:56 ID:6xtBd+kK
209同感!
212名無しSUN:2007/01/25(木) 13:38:42 ID:ypbCs9qk
うむうむ、東京の冬の乾燥は予想以上にきついわ!
連日抜けるような青空が続くし、たまには雪を見たい!
田舎で見る雪と違って、ビル街に積もった雪がこれまた綺麗やからね。
213名無しSUN:2007/01/25(木) 13:59:39 ID:4PwVRsQ0
収利用
214名無しSUN:2007/01/25(木) 14:05:46 ID:Ns+wOzpp
ほんとこのスレも低脳化が進んだな・・・
215名無しSUN:2007/01/25(木) 14:30:10 ID:9q56Kelg
>>195
この気温予想・・・寒中とは思えない
1月24日の平年気温は 
東京   最高9.4/最低1.8
鹿児島 最高12.2/最低3.8

今冬の東京は鹿児島の平年くらいの気温になってますね
216名無しSUN:2007/01/25(木) 15:33:38 ID:+t9x50ka
>>214
余りにも雪が降らず、降水予想も全て雨になってしまっている事から
半分発狂しているに違いない。
だから今週末は何度目かの正直という事でみんなの願望をかなえてあげろよ。
低気圧さんよお。
217名無しSUN:2007/01/25(木) 15:48:36 ID:m68TsoJO
ウニ週間天気予報等更新
週末の雨予報消える
218名無しSUN:2007/01/25(木) 15:51:18 ID:ZkVtugPR
テレ朝は「明日は東京に初雪!」というテロップ付きの天気予報を今月になって
それぞれ別の日に3回流したが、何れもスカ。
天気予報のCM前のテロップだったため、視聴率稼ぎを狙ったものだと非難殺到!
そのため、昨日の天気予報では週末の東京の雪については一言も触れなかった。
219名無しSUN:2007/01/25(木) 15:56:47 ID:AsZ7prfZ
GSMのT72では850hPa-3℃の線が関東にある
この後南の低気圧が鋭く北東進
トラフとの対応とそれに伴う発達のタイミング、陸地からの距離
普通の南低でもそうだが、それにもまして直前にならないと分からないでしょ、今回は
220名無しSUN:2007/01/25(木) 15:58:10 ID:TYOAy+Bv
解説資料によると二つ玉の可能性はほぼなくなって南岸Lの通過を見込んでるけど。
やっぱお辞儀って事なのかね。
221名無しSUN:2007/01/25(木) 16:09:38 ID:eAm3mAFu
それお辞儀ちゃうわw って釣られた?
222名無しSUN:2007/01/25(木) 17:40:12 ID:a+j/mUNi
>>218
>視聴率稼ぎを狙ったものだと非難殺到!

ソースちょうだいよ
223名無しSUN:2007/01/25(木) 17:50:20 ID:H4KTs5ev
明日 櫻、卆業式
あさって 睛
224名無しSUN:2007/01/25(木) 18:14:13 ID:AsZ7prfZ
同じ言葉を繰り返してるのってJpop厨だろw
自覚あるのかどうか知らないが、共通の症状がでちゃってますよ
全く、その症状丸出しで実況にも参加しちゃってるその神経が信じられん
225名無しSUN:2007/01/25(木) 18:17:01 ID:wMp4YmGf
日月は睛で卆業式の恐れ
226名無しSUN:2007/01/25(木) 18:18:11 ID:DpGOknp+
NG推奨ワード
卆業式
227名無しSUN:2007/01/25(木) 18:33:19 ID:2FJDlv37
雪降ったら女房のブラジャー着けて会社へ行く!
228名無しSUN:2007/01/25(木) 18:38:07 ID:l/Run/8H
次の日月水は睛で入学式の恐れ
229名無しSUN:2007/01/25(木) 18:38:45 ID:U5nmgur0
最低気温は春並み   睛で関東各地で櫻
この先も卆業式シーズンの暖かな陽気 
そのごは初夏の陽気で夏へ突入
230名無しSUN:2007/01/25(木) 18:42:57 ID:s04ChDb4
日月は睛で卆業式の恐れ
日月は睛で卆業式の恐れ
日月は睛で卆業式の恐れ
日月は睛で卆業式の恐れ
日月は睛で卆業式の恐れ
231名無しSUN:2007/01/25(木) 18:46:05 ID:U4RzieHq
最低 6℃
馬鹿にするな
雪と言う語句を予報に入れるなら
せめて 最低3℃にしろ ボケ
232名無しSUN:2007/01/25(木) 18:52:25 ID:sRLL+pwC

そのうち降る
たぶんね
233名無しSUN:2007/01/25(木) 18:56:46 ID:2A54Hlku
いつかはまた降るだろう。
俺は今年は全国的に少ないせいか、あまり焦燥感はない。
これが関東以外で祭り状態だったらものすごく関東に
生まれた事を呪っているだろうが・・・。
234名無しSUN:2007/01/25(木) 18:58:35 ID:vwo7bBHB
平井サン「日月は雨か雪。雪なら気温はもっと低い。低気圧のコースしだい」
235名無しSUN:2007/01/25(木) 18:58:58 ID:o5mvVjk0
引越し!引越し!!!
236名無しSUN:2007/01/25(木) 19:01:47 ID:H59IfAsU
チャンコロ死ね
237名無しSUN:2007/01/25(木) 19:15:46 ID:itvt22Gu
低気圧上陸、すれすれで雨→フライ球
王道で雪→ヒット。積雪なら真芯に当たってHR
王道でも雨→ファインプレー
南寄り→ゴロ
無降水→三振
238名無しSUN:2007/01/25(木) 19:26:33 ID:onnEFLj+
今だ!半生みぞれ! そこだ!忍法五八金打の術!
239KOMO:2007/01/25(木) 20:08:28 ID:B0UEr/vR
今のところ南部で一時雨、北部は曇りというのが私の意見なんですが・・・。
240名無しSUN:2007/01/25(木) 20:08:28 ID:eAm3mAFu
日月は降水さえありゃなぁ
241名無しSUN:2007/01/25(木) 20:12:20 ID:Qpn0M3bs
>>239
それは貴方の意見。今後どうなるかまだ分かりません。
242KOMO:2007/01/25(木) 20:17:47 ID:B0UEr/vR
一週間前は王道なんて言って期待してたのに・・・。
いや、降水はあっても極わずかでしょう。いや、決定打。
243名無しSUN:2007/01/25(木) 20:19:05 ID:YPLhiGA/
242 :KOMO :2007/01/25(木) 20:17:47 ID:B0UEr/vR
一週間前は王道なんて言って期待してたのに・・・。
いや、降水はあっても極わずかでしょう。いや、決定打。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しSUN:2007/01/25(木) 20:23:19 ID:7Q11bemQ
>>238
天気予報で一時雨って聞いた時最初は一時に雨が降ると思った時があった
245名無しSUN:2007/01/25(木) 20:27:36 ID:LsZ2IRl0
結局、日月の低気圧もそんなに発達しそうにないでOK?
残念無念
246名無しSUN:2007/01/25(木) 20:36:25 ID:Qpn0M3bs
どうやら本性(終了○)を現したみたいだね>>242
247KOMO:2007/01/25(木) 20:39:24 ID:B0UEr/vR
まぁ、当日になれば分かりますよ。
天気図の資料など見れば予想できない天気だとは思わないがね・・・。
248名無しSUN:2007/01/25(木) 20:49:04 ID:7Q11bemQ
KOMOってしったかぶりでしょ
たいした知識もないのにえらそうに終了論を必死にレスするしw
249名無しSUN:2007/01/25(木) 20:59:59 ID:I6Z54289
頼む!天気好きのみんなぁ!俺の歌を聞いてくれ!!


気温タカス〜クーリニック ...

250名無しSUN:2007/01/25(木) 21:01:14 ID:itvt22Gu
明日は南高北低の気圧配置、これは真夏の気圧配置でしょう。
251名無しSUN:2007/01/25(木) 21:02:09 ID:7Q11bemQ
>>249
これで週末〜月曜の気温は1.3度下がった
252名無しSUN:2007/01/25(木) 21:02:24 ID:k3xvCDCu
気温さげろやボケっ!↑
253名無しSUN:2007/01/25(木) 21:07:46 ID:rpMn71uR
昼間いた、血が出るまでカラダを掻いてしまい奴、マジに皮膚科か神経科に行ってほしい。心配だ。
254名無しSUN:2007/01/25(木) 21:10:34 ID:XQVHOBn2
関東=寒冬=かんとう
255名無しSUN:2007/01/25(木) 21:15:43 ID:XQVHOBn2
気温佐賀れ!!
256名無しSUN:2007/01/25(木) 21:41:18 ID:wDqdE8wc
2001年の1月後半にも大雪なかった?
257名無しSUN:2007/01/25(木) 21:54:57 ID:YPLhiGA/
>>247
へー、君は気象庁も満足に出来ない「天気予報」ができるんだ
早く気象庁に入って日本の天気予報レベルを上げるのに貢献してくれよw
258名無しSUN:2007/01/25(木) 21:55:31 ID:n5Yekg2Y
平井さん「雨又は雪!」
雪の可能性を強調したようだけど、もう期待しなくなってる自分がいる。
259名無しSUN:2007/01/25(木) 21:57:12 ID:swZSb5+Y
>>256
それが1月27日土旺の伝説の大雪

明日は卆業式。
260名無しSUN:2007/01/25(木) 21:57:30 ID:TYOAy+Bv
そこまで言い切るならちゃんと説明してくれよ。
気象庁は低気圧の発達、進路を定めかねてる状況だけど。

お前もうわかってるんだろ?w
261名無しSUN:2007/01/25(木) 21:58:48 ID:TYOAy+Bv
>>247な。
262名無しSUN:2007/01/25(木) 22:06:42 ID:XQVHOBn2
3B金八
263名無しSUN:2007/01/25(木) 22:09:08 ID:pV0Q5HO0
コモわろす
264名無しSUN:2007/01/25(木) 22:28:03 ID:Mko/7Bj6
コモだせえなw 適当でもいいから出てきて解説しろよ。
265名無しSUN:2007/01/25(木) 22:32:40 ID:itvt22Gu
明日はプロ野球開幕戦の陽気
266名無しSUN:2007/01/25(木) 22:43:47 ID:XQVHOBn2
大暖冬で明日の予想最高気温13℃でも寒く感じるだろうな。
防寒対策は怠らないこと。
267名無しSUN:2007/01/25(木) 22:44:23 ID:swZSb5+Y
テレ朝氏ね
268名無しSUN:2007/01/25(木) 22:54:11 ID:vlaxsAfK
>>266
気温13℃は普通に冬物コートが必要。
269名無しSUN:2007/01/25(木) 22:55:24 ID:i1oV+cgG
お前弱過ぎ、沖縄に行けよ
270名無しSUN:2007/01/25(木) 23:00:17 ID:XQVHOBn2
明日は留年決定の陽気。
271名無しSUN:2007/01/25(木) 23:02:07 ID:vlaxsAfK
>>269
お前ピザ過ぎ、サハリンに行けよ
272名無しSUN:2007/01/25(木) 23:03:06 ID:wibCGnUP
これは5八桂打の悪寒
273名無しSUN:2007/01/25(木) 23:05:01 ID:u1IoxiYG
おい期待厨!いつものように大予想出してくれよ!wwwwww
あたりもしない予報出してワクワクして
気象庁いじめて天気キャスターいじめるのが趣味なんだろ!!wwwww
いつもならワクワクして寝れない時期なんだろ!wwwwwwwwwwwww
274名無しSUN:2007/01/25(木) 23:06:37 ID:XQVHOBn2
5八歩打
275名無しSUN:2007/01/25(木) 23:11:32 ID:i1oV+cgG
>>271
ニートは黙れ!たまには外出ろよw
276名無しSUN:2007/01/25(木) 23:14:26 ID:vlaxsAfK
>>275


お  前  こ  そ  二  ー  ト  だ  ろ  w


部屋の中に引き篭もって食っては寝て、食っては寝てしてるからピザになるんだろw

さっさとハローワークに行け!!!!!

277名無しSUN:2007/01/25(木) 23:15:16 ID:swZSb5+Y
卆業式・入學式の陽気
278名無しSUN:2007/01/25(木) 23:20:25 ID:vlaxsAfK
>>268>>269
確かに今に時期で異常高温になっても、街の中はコート姿やダウンジャケット
姿の人間が殆どだしな。ていうか現代人は寒さに弱すぎw(俺も含めてだけどw)
近年の暖冬や過剰暖房のせいで寒さに対する免疫力が弱ってきているだろうな。
279名無しSUN:2007/01/25(木) 23:21:57 ID:vlaxsAfK
あれれ、>>268とID一緒だw
280名無しSUN:2007/01/25(木) 23:25:01 ID:i1oV+cgG
>>276
引篭りニート調子いいじゃねえかww
お前がハローワーク行けよ
お前に出来る仕事あればいいけどなww
281名無しSUN:2007/01/25(木) 23:25:41 ID:i5Iib9qF
ここは関東降雪情報スレなんだが。

桜とか卒業式とか思いっきりすれ違いなんで出てってくれ。
282名無しSUN:2007/01/25(木) 23:28:18 ID:+t9x50ka
あっと驚く為五郎となる事をまだわれわれは知らなかった。
28日と29日の二日間ずっと雪が降っていることを。
283名無しSUN:2007/01/25(木) 23:28:49 ID:vlaxsAfK
>>280
ピザはさっさと死ね。氏ねでは無く死ね。生きてる価値無し。蛆虫以下。
284名無しSUN:2007/01/25(木) 23:28:51 ID:YPLhiGA/
 /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
285名無しSUN:2007/01/25(木) 23:30:29 ID:vlaxsAfK
ID:i1oV+cgG = 知的障害者、ピザデブ、一生ニート生活。
286名無しSUN:2007/01/25(木) 23:33:58 ID:rcHymE1r
なぁ、もまいら落ち着けって。
そんなに言い合うスレじゃないだろうに。
建設的な話をしようよ。な!
287名無しSUN:2007/01/25(木) 23:37:41 ID:i1oV+cgG
>>283
家にばっかいないでたまには外出ろよw
13℃がどのくらい暖かいか分からないだろ?
仕事してたらコートなんて着てられないぞ。
288名無しSUN:2007/01/25(木) 23:38:57 ID:XQVHOBn2
>>268
君が寒がりだったら普通にコートを着ればいいだけの話じゃないか。余りムキになるなって。

>>269
>>268の好きにさせてやれよ。その位寛大になれよ。
289名無しSUN:2007/01/25(木) 23:39:11 ID:swZSb5+Y
29 名前:名無しSUN 投稿日:2007/01/24(水) 21:38:28 ID:9do3krNa
1/27 日本海Lで卆業式
1/29 日本海L、または南岸大きく離岸L
1/31 春一番型

完全5八金打
290名無しSUN:2007/01/25(木) 23:43:55 ID:XQVHOBn2
>>287
だから好きにさせてやれよ。人それぞれだろ。温度感覚なんて個人差があって当然なんだし。
お前人間的スケール小さ過ぎ。もう少し大人になれ。
291名無しSUN:2007/01/25(木) 23:46:30 ID:sBTSIT5d
>>268さん、ガンバレ!
雪降ったら何もかも終わるんだ
292名無しSUN:2007/01/25(木) 23:46:56 ID:wDqdE8wc
天気予報では梅が開花しちゃってるそうですよ
293278(≠268):2007/01/25(木) 23:48:33 ID:vlaxsAfK
>>290に激しく同意
294名無しSUN:2007/01/25(木) 23:48:41 ID:i1oV+cgG
>>288,290
分かりやした。くだらないことで済みません。
295名無しSUN:2007/01/25(木) 23:50:03 ID:Ns+wOzpp
おまいら落ち着け
頭までもう春ですか
296名無しSUN:2007/01/25(木) 23:55:16 ID:YPLhiGA/
気象板の人間は昔から気持ち悪すぎる奴が一部いるよな
コテハンに殺人予告したり卒業式とかJpopとか大部屋俳優とか
暑いだの寒いだの雪降るところはつらいとか降らないところはつらいとか
終了厨とか期待厨とかコピペ荒らしとか地方差別馬鹿とか荒れる要素多すぎるんだよ

  マ  ジ  で  消  え  て  く  ん  な  い  ?  

ここは「**関東降雪情報スレッドVOL.13** 」なんだよ
けんかはVIPでやれよカス
297名無しSUN:2007/01/25(木) 23:57:35 ID:swZSb5+Y
全ては
雪とあるのに 最低 6℃ 最高 11℃の糞予報が荒れる元

雨一本ならばそんなことはない
298名無しSUN:2007/01/25(木) 23:57:41 ID:Q3OhJK9y
285がニートだな。
普通に真冬に13度は暑い。
それをコート着るとは普段引き篭りニートの証。
たまに外に出て寒く感じたんだろう。
299278(≠268):2007/01/26(金) 00:04:37 ID:6p+BQ2bf
>>298
ニートに限らず内勤・オフィスワークの人ならこの時期なら暖房の効いた
建物の中で仕事をする訳だから、外に出れば寒く感じるのは当然。
だから異常高温でも街中はコート姿の人ばかり。
コート姿で無い人を見かけたら、そいつは営業職の人なんだろうな。
営業職の人は外に出てる時間が長いから必然的に寒さ暑さに強くなる。

しかしまあ、2ちゃんねらーって暑がりの香具師が多いのかな?(俺は違うがw)
300名無しSUN:2007/01/26(金) 00:09:43 ID:VIV9dyZN
コート→終了
雪→始まり
301名無しSUN:2007/01/26(金) 00:10:45 ID:Ee0BlEEC
>>298
人の好きにさせてやれよ。お前偏見持ちすぎ。
302名無しSUN:2007/01/26(金) 00:13:57 ID:qI/2xqP5
だったら20度でコートでもお前は偏見持たずに暖かく見守るんだろうな?
303278(≠268):2007/01/26(金) 00:14:12 ID:6p+BQ2bf
>>300
もう少し詳しく説明してくれないかな。
304名無しSUN:2007/01/26(金) 00:16:57 ID:Ee0BlEEC
>>302
偏見なんて持たないさ。コートを着る着ないなんてその人の価値観何だし自由なんだし、
侵害してはいけないものなんだから。
305278(≠268):2007/01/26(金) 00:19:29 ID:6p+BQ2bf
だいたい2ちゃんねらーは自分の価値観を人に押し付けすぎるんだよ。悪い癖だ。
傍から見て「2ちゃんねらーはキモい」と言われても仕方ないよ。
306名無しSUN:2007/01/26(金) 00:20:07 ID:VIV9dyZN
>303
コートの話はもういらないってこと。
307名無しSUN:2007/01/26(金) 00:23:09 ID:Ee0BlEEC
>>306
ごめんごめん。俺もムキになり過ぎた。反省する。ここは雪スレなんだし。
308名無しSUN:2007/01/26(金) 00:28:41 ID:eTLTjX7B
5八銀打
309未来予想図:2007/01/26(金) 00:31:31 ID:6p+BQ2bf
こうなることを期待。

◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田◎    日光◎ 今市◎  矢板◎那須塩原◎大田原◎  大子◎ 里美◎ 高萩◎北茨城◎
   渋川◎   桐生◎    鹿沼◎ 宇都宮◎   茂木◎ 常陸大宮◎ 常陸太田◎ 日立◎
    前橋◎    足利◎ 佐野◎  栃木◎  真岡◎ 岩瀬◎<筑>笠間◎ 水戸◎ 湊◎  
安中◎高崎◎伊勢崎◎太田◎館林◎   小山◎結城◎下館◎<波>八郷◎友部◎大洗◎ 
富岡◎藤岡◎本庄◎熊谷◎行田◎加須◎古河◎下妻◎真壁◎<山>石岡◎ 小川◎鉾田◎
      寄居◎東松山◎北本◎久喜◎杉戸◎栗橋◎水海道◎つくば◎土浦◎ 玉造◎大洋◎
    秩父◎  坂戸◎川越◎大宮◎春日部◎野田◎守谷◎取手◎牛久◎美浦◎    潮来◎
奥多摩◎  飯能◎ 狭山◎志木◎浦和◎越谷◎流山◎柏◎我孫子◎ 江戸崎◎佐原◎  鹿島◎
  青梅◎羽村◎   所沢◎和光◎川口◎三郷◎松戸◎鎌ヶ谷◎ 印西◎  成田◎小見川◎  波崎◎
 あきる野◎福生◎東大和◎小平◎練馬◎池袋◎八柱◎ 白井◎千葉NT◎   富里◎ 多古◎ 旭◎ 銚子◎
五日市◎昭島◎立川◎武蔵野◎杉並◎新宿◎東京◎市川◎船橋◎八千代◎佐倉◎八街◎ 八日市場◎   
高尾◎八王子◎多摩◎狛江◎世田谷◎品川◎台場◎浦安◎幕張◎千葉◎四街道◎東金◎成東◎
津久井◎ 相模原◎町田◎ 麻生◎宮前◎川崎◎          市原◎土気◎  九十九里◎
   愛甲◎ 厚木◎座間◎長津田◎港北◎横浜◎         袖ヶ浦◎  長柄◎茂原◎
    伊勢原◎ 海老名◎大和◎戸塚◎磯子◎         木更津◎上総牛久◎ 一宮◎
山北◎秦野◎ 平塚◎茅ヶ崎◎藤沢◎鎌倉◎金沢◎     富津◎君津◎大多喜◎大原◎
足柄◎中井◎二宮◎      江ノ島◎ 逗子◎         鋸南◎ 養老渓谷◎勝浦◎
箱根◎小田原◎               葉山◎横須賀◎    富浦◎  鴨川◎
 湯河原◎                     三浦◎      館山◎千倉◎        【**日**:**現在】
310名無しSUN:2007/01/26(金) 00:35:29 ID:N020mien
頼むから雪以外の話は他でやってくれ…
311名無しSUN:2007/01/26(金) 00:37:37 ID:rqrWEuLU
雪以外の話をする奴はお行きなさい!
312名無しSUN:2007/01/26(金) 00:47:39 ID:nO0O34qP
こうなることを期待。

◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他  数値・・・最深積雪cm
            栗山204       
沼田75    日光102 今市56  矢板60那須塩原69大田原53  大子60 里美52 高萩29北茨城34
   渋川56   桐生45    鹿沼47 宇都宮44   茂木40 常陸大宮40 常陸太田42 日立13
    前橋45    足利47 佐野36  栃木41  真岡36 岩瀬31<筑>笠間32 水戸30 湊09  
安中48高崎43伊勢崎38太田35館林36   小山40結城35下館29<波>八郷30友部26大洗03 
富岡45藤岡37本庄37熊谷42行田38加須37古河36下妻32真壁31<山>石岡27 小川23鉾田04
      寄居46東松山35北本32久喜33杉戸31栗橋26水海道24つくば24土浦22 玉造18大洋05
    秩父80  坂戸41川越29大宮24春日部25野田30守谷28取手24牛久20美浦16    潮来04
奥多摩60  飯能39 狭山33志木29浦和24越谷23流山25柏26我孫子25 江戸崎22佐原14  鹿島07
  青梅44羽村37   所沢28和光25川口21三郷21松戸23鎌ヶ谷30 印西24  成田18小見川09  波崎06
 あきる野42福生40東大和34小平33練馬29池袋24八柱24 白井20千葉NT19   富里16 多古14 旭06 銚子01
五日市39昭島39立川34武蔵野32杉並26新宿19東京15市川19船橋21八千代25佐倉17八街10 八日市場09   
高尾53八王子40多摩35狛江26世田谷24品川18台場12浦安14幕張15千葉17四街道22東金14成東11
津久井50 相模原36町田32 麻生26宮前23川崎17          市原13土気20  九十九里10
   愛甲42 厚木25座間28長津田23港北21横浜17         袖ヶ浦10  長柄18茂原11
    伊勢原39 海老名28大和25戸塚23磯子16         木更津11上総牛久29 一宮10
山北40秦野29 平塚24茅ヶ崎23藤沢22鎌倉23金沢21     富津09君津12大多喜19大原12
足柄37中井38二宮26      江ノ島18 逗子17         鋸南05 養老渓谷34勝浦02
箱根78小田原22               葉山13横須賀11    富浦04  鴨川02
 湯河原35                     三浦08      館山05千倉01        【**日**:**現在】
313未来予想図:2007/01/26(金) 00:49:31 ID:6p+BQ2bf
でも、良くてこの位が限界。

◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田−    日光− 今市−  矢板−那須塩原−大田原−  大子− 里美○ 高萩□北茨城□
   渋川−   桐生−    鹿沼− 宇都宮−   茂木− 常陸大宮○ 常陸太田○ 日立△
    前橋−    足利− 佐野−  栃木−  真岡− 岩瀬◎<筑>笠間△ 水戸△ 湊△  
安中−高崎−伊勢崎−太田−館林−   小山−結城◎下館○<波>八郷△友部△大洗△ 
富岡−藤岡−本庄−熊谷○行田−加須−古河−下妻○真壁○<山>石岡△ 小川◎鉾田◎
      寄居◎東松山○北本○久喜○杉戸○栗橋◎水海道◎つくば◎土浦○ 玉造◎大洋×
    秩父◎  坂戸◎川越◎大宮○春日部○野田○守谷◎取手牛久○美浦○    潮来×
奥多摩◎  飯能◎ 狭山◎志木◎浦和○越谷○流山○柏○我孫子○ 江戸崎○佐原△  鹿島×
  青梅◎羽村◎   所沢◎和光○川口○三郷○松戸○鎌ヶ谷○ 印西□  成田△小見川▲  波崎×
 あきる野◎福生◎東大和◎小平○練馬○池袋□八柱○ 白井□千葉NT□   富里△ 多古◎ 旭× 銚子×
五日市◎昭島◎立川◎武蔵野○杉並□新宿△東京▲市川△船橋△八千代▲佐倉△八街▲ 八日市場×   
高尾◎八王子◎多摩◎狛江○世田谷□品川▲台場▲浦安▲幕張▲千葉▲四街道▲東金×成東×
津久井◎ 相模原◎町田◎ 麻生□宮前□川崎▲          市原▲土気○  九十九里×
   愛甲◎ 厚木◎座間○長津田□港北△横浜▲         袖ヶ浦×  長柄○茂原▲
    伊勢原○ 海老名□大和□戸塚□磯子△         木更津×上総牛久□ 一宮×
山北◎秦野○ 平塚△茅ヶ崎△藤沢△鎌倉△金沢△     富津×君津×大多喜△大原△
足柄◎中井○二宮△      江ノ島▲ 逗子△         鋸南× 養老渓谷△勝浦×
箱根◎小田原▲               葉山△横須賀▲    富浦×  鴨川×
 湯河原△                     三浦×      館山×千倉×        【**日**:**現在】
314名無しSUN:2007/01/26(金) 00:50:42 ID:rqrWEuLU
あんまりテンプレばっかりはるなよー
見辛くなるから
315名無しSUN:2007/01/26(金) 01:34:00 ID:WDBt6bfG
くだらない書き込みが多くて、まともな人のまともな書き込みが少なくなってる
のが、残念でしかたがない。
316名無しSUN:2007/01/26(金) 01:35:21 ID:vC89zM23
>>315禿同

有識者の集まりだった頃が懐かしい。
317名無しSUN:2007/01/26(金) 01:43:15 ID:vC89zM23
318名無しSUN:2007/01/26(金) 01:47:02 ID:TTVRaCnA
なんて釣りな予想ばっかなんだよ、kr気象庁さん‥orn
319名無しSUN:2007/01/26(金) 02:03:35 ID:vEPRm9+X
雪って何色してましたっけ?
320名無しSUN:2007/01/26(金) 02:10:49 ID:jehBLo3u
赤い雪なら通常の三倍は積もる。
321名無しSUN:2007/01/26(金) 02:43:01 ID:5ITHhdAQ
くだらない話してるのどっちや?うそ並べて期待ばっかさせやがって
322名無しSUN:2007/01/26(金) 02:47:17 ID:2hI6KTql
関西スレに「関東スレは盛り上がりに欠けている。不思議」と書いてあった
期待出来るのに盛り上がってないって事?
323名無しSUN:2007/01/26(金) 03:24:19 ID:vC89zM23
たしかに降雪の可能性はあるのに、だれもそれに触れようとしない。
先週のがあまりにショックだったのか?
今のところ大雪はなさそうですが、初雪に期待しましょ。
324名無しSUN:2007/01/26(金) 03:32:27 ID:nO0O34qP
先週のがあまりにショックだった
325名無しSUN:2007/01/26(金) 03:33:49 ID:txfHYj8O
>>308
4八玉
326オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/26(金) 03:48:06 ID:iO1PUaux
だって予想が難しいんだもーん
あれこれ論じる以前に知識がついていかないのだわ。
327名無しSUN:2007/01/26(金) 04:27:31 ID:HE52FLVH
初雪?端から全ての議論は東京中心か
先週がショック?低気圧になれないへぼ擾乱に期待かけていたのか
328名無しSUN:2007/01/26(金) 06:25:46 ID:wGfJIMB3
27日、結局リかよ
28日もお辞儀か
329名無しSUN:2007/01/26(金) 07:31:32 ID:wGfJIMB3
誰もいないから5八金打
330名無しSUN:2007/01/26(金) 08:16:48 ID:txfHYj8O
1三玉(入玉)


5八金に対し、遥か遠方に玉。
それも、1四の玉が上がったことによる。
金の位置を東京、玉の位置を低気圧にして、盤をπ傾けてみよ。
お辞儀してるように見えないか?
331名無しSUN:2007/01/26(金) 08:18:54 ID:xKmqsS6x
これはふるかもわからんね
332名無しSUN:2007/01/26(金) 08:28:04 ID:HoJZYWB2
28日の方だけど、南岸Lの方があんなに陸地から離れていて
降水あるわけないでしょ。
日本海のほうが寒冷渦なら多少の崩れはあるかもしれないが。
333名無しSUN:2007/01/26(金) 08:37:49 ID:GnfYaEQk
むしろ次の崩れの方が気になる房。
334名無しSUN:2007/01/26(金) 08:50:15 ID:5ITHhdAQ
何おまえら予想外したらまた終了厨にごちゃごちゃ言われるからって、予想コメント控えてんの!?
びびってんのか!?wwwwwwwww
335名無しSUN:2007/01/26(金) 08:51:53 ID:kflD3O6Z
>>327
>>323は都民に見せかけた水戸市民だったりして。
336名無しSUN:2007/01/26(金) 09:08:56 ID:WeiwKhqI
今globeのsweet heart聞いてる
ちょっと気になったんで今日は会社ずる休みw

はあ13度でコート!?この初夏の陽気で?こんな廃レベル級の異常高温では
コートどころか扇風機だろ
てか街中厚着してるバカ多すぎ都心なんか半そででも十分だよ
東京は沖縄よりひどい完全にエジプト気候で今後も続く異常高温刑法
に加えインフル大流行ノロ大流行だなガックシ
気象庁はなぜ乾燥の異常の文字を廃止したのかとなんで高温警報ないのかと
十分に異常乾燥警報+鬼畜高温警報だろうが
で降雨の時は菜種梅雨なんだよなただ曇りや雨が長引くだけで春本番のように
ムシムシうざい日が続くだけ 89年のほうがまだ許せる
誰がどうみても28日は棟梁だし冬日どころか初雪すらないのでは?
最近の2月はどれもクズだし今年は完全に春で2月は各地でさくら開花だろうガックシ
1月に雨が多くてエルニーニョで2月に旨くいく年なんて見たことないよガックシ
337名無しSUN:2007/01/26(金) 09:17:47 ID:eTLTjX7B
週明けは西日本、南西諸島で寒くなります。那覇でも最低気温11℃。
それに比べ関東は相変わらず冬無しの高温が続きます。統領と言わざるを得ないでしょう。
338名無しSUN:2007/01/26(金) 09:19:51 ID:Y8MNIrio
また気持ち悪いのが来たな
339名無しSUN:2007/01/26(金) 09:21:12 ID:Y8MNIrio
エジプト気候なんて頭がおかしいんじゃないのか?
1度精神科に行ってみてもらったほうがいいかもな
340名無しSUN:2007/01/26(金) 09:25:17 ID:sVD067fZ
みなさんおはようございます。大部屋出身俳優の拓三です。
この先も雪が降る気配はまったくなく、今シーズンは諦めるしかありません。
341名無しSUN:2007/01/26(金) 10:30:39 ID:pgkX/ywD
>>336
この気温で扇風機は体脂肪多過ぎ。
つ【納豆】
342名無しSUN:2007/01/26(金) 10:31:55 ID:WeiwKhqI
今V6のWAになっておどろうを聞いてる
でもdreamのようなノリノリな曲ではないが

降っても雨で最低5度すら割らない
日中は余裕で2桁という鬼畜レベルの異常高温
誰が堂見てもエジプト気候
異常高温で異常乾燥晴晴でまた晴 晴ばっかで活気ない
今年は超暖冬の89年や02年でさえも比べ物にならないほどの
桁違い異常高温でそれに加え初雪すらなさそうだし
春本番の陽気でさくらの開花も秒読みだろうガックシ
200パー完全棟梁だし雨以前の問題だろう
今日なんか13度だしもう扇風機か?半そでの準備だなガックシ

さてとせっかく休んだわけだし期待薄なんでこのスレも壊滅状態だし
出かけてくるかな
外の空気すってこよっと
343名無しSUN:2007/01/26(金) 10:35:00 ID:scXD6NVQ
>>332
あの南岸L29日にかけて物凄い勢いで北東進するらしいから降水はあると思うよ。
344名無しSUN:2007/01/26(金) 10:39:39 ID:N4HdFyJl
>春本番の陽気でさくらの開花も秒読みだろうガックシ

むしろサクラの開花は遅れそうだなんだが・・・。お前がガックシだな。
345名無しSUN:2007/01/26(金) 10:41:23 ID:WeiwKhqI
関東はもう7,8度まで上昇
一部では10℃超えて春本番のさくら気候ここエジプトか?
どころか新潟平野でさえもう7度くらいあるし
今年は呪怨だとか怪奇レベルよりひどい廃レベル暖冬だし
初雪すらだめぽ積雪は200パー無理だろ 完全棟梁
89年よりひどいよこんな小雪+異常高温の糞冬見たことない

今年の1月気温>>>>>>>去年4月気温&02年3月気温 ←決定
346名無しSUN:2007/01/26(金) 10:44:13 ID:HoJZYWB2
朝冷え込まない八丈島の桜開花は関東より遅い。
桜は朝冷え込んで日中気温が上がると開花が早まる。
また去年のように12月1月寒くて2月3月暖かいと開花が早い。
今年は12月1月暖かく、朝の冷え込みもゆるいので遅くなる可能性もある。
347名無しSUN:2007/01/26(金) 10:48:37 ID:scXD6NVQ
>>344
こいつに何を言っても無駄。
真性キチガイだし。

実況の時は人一倍嬉々として参加するからな。しかもそん時は終了厨叩き
するし。いかれてるとしか思えない。
348名無しSUN:2007/01/26(金) 10:48:51 ID:WeiwKhqI
89年や02年を余裕で超える異常暖冬なのに春本番なのに
遅いわけねーだろ池沼庁が寝ぼけてるだけだよ

84年と07年を比べてみろ雲泥の差だ
89年や02年でさえ冬〜春は時々平年以下だったのに
今年は毎日毎日最低5度以上で最高2桁の鬼畜レベル暖冬
ここまで84年とは正反対の年は過去30年で見たことない
349名無しSUN:2007/01/26(金) 10:53:24 ID:WeiwKhqI
朝も暖かいが日中も異常高温だろ
毎日2桁だし昼間は扇風機だし今日なんか4月じゃん
完全にエジプト気候

2月が84年再来なんて200パー無理
どころか04年更新農耕
350名無しSUN:2007/01/26(金) 11:02:53 ID:Hw+RWN7j
>>349
流石に頭来た。お前、夏生きていけんのか??なあ?
答えてくれよ。この気温で扇風機なら、夏はどうしてるんだ?ふざけないで、ちゃんと正面から答えてくれ
351名無しSUN:2007/01/26(金) 11:05:29 ID:NTU348Nm
>>350
結構面白いから良いじゃん。
352名無しSUN:2007/01/26(金) 11:07:29 ID:O0GfnuoA
現実に異常暖冬。水戸ですら初雪未観測。

∴5八金打
353名無しSUN:2007/01/26(金) 11:07:45 ID:HoJZYWB2
なんで気象庁が29日雪にこだわるのかわからない。
かかってもぎりぎり850が0℃、
しかも南から暖気が流入してくる。
前橋や秩父を除いて雪はありえないと思うが。
354名無しSUN:2007/01/26(金) 11:07:46 ID:Y6Qtqx8U
>>351新参だろ?昔からワンパターンの内容の書き込みばっかで面白いわけがないから。もうさすがに聞き飽きた。
355名無しSUN:2007/01/26(金) 11:12:02 ID:NTU348Nm
>>354
04年ぐらいいるから、去年も見てるよ。拓三よりはマシと思ってしまう。
356名無しSUN:2007/01/26(金) 11:16:25 ID:O0GfnuoA
史上最悪の大暖冬確実。850T-3℃ですらやっと。
連日卆業式の陽気。
これで雪を期待するほうが馬鹿。

∴5八金打。投了。
357名無しSUN:2007/01/26(金) 11:22:27 ID:0HLU5jH6
しうりゃう
358神奈川の暇入 ◆3zNBOPkseQ :2007/01/26(金) 11:29:32 ID:R5DH+YRK
みなさんこんにちは。
どうやら28日夜に降水が始まり関東南部でも未明に霙や雪に変わるシナリオが見えてきました。
積雪の有無等、詳しくは次の更新待ちですね。
359名無しSUN:2007/01/26(金) 11:31:37 ID:5ITHhdAQ
>>350 おもしろいし、真面目に反応するお前がアホなんだよ。お前もおもしろいなw
360名無しSUN:2007/01/26(金) 11:40:07 ID:XrxRx5Oi
どこが面白いのか全く理解出来ない
361名無しSUN:2007/01/26(金) 11:41:18 ID:VskVzOvs
>>354
ヒント:自演、Jpop厨
362名無しSUN:2007/01/26(金) 11:54:16 ID:GlfbH5LO
GSMT=72の850T、ずいぶん他モデルより高い予想だね。
363名無しSUN:2007/01/26(金) 12:39:29 ID:WGjeZAYM
お願いだから雪以外の話は他でやってくれ。

人を不快にさせるのが趣味なんか?
364名無しSUN:2007/01/26(金) 12:50:37 ID:EW0RuEfp
妙な低気圧のコース予想だな。
月曜日は雨先行予報ながら東京で7℃/11℃とかなりの高温予想。
月曜後半は晴れる予報だから最高気温の予想は分かるが、
最低予想が7℃。普通に考えればどう考えても雨。そこで雪の可能性も
含ませていることから、予報を鵜呑みにしても気象庁が様子見だと言うことが分かる。
俺はしばらく静観することにする。
365あまご ◆vxB1ssirVM :2007/01/26(金) 13:06:52 ID:LSwbQOco
>>364
んだ。
都心は駄目でも郊外なら…
366名無しSUN:2007/01/26(金) 13:19:41 ID:JDWgKSH/
850TはGFSやあの韓国モデルですら0℃未満の予想だから、
まともな降水さえあれば雪転のチャンスはありそうだね。
ただ本州上がLとLの間に挟まれて無降水パターンに見えるけど今のところ。
367名無しSUN:2007/01/26(金) 13:25:23 ID:HoJZYWB2
RSMが850を下方修正したけど、あれで本当に降水あるのか疑問。
368名無しSUN:2007/01/26(金) 13:25:35 ID:VskVzOvs
最新のT72では南岸の主低気圧は離れて通過
トラフの全面にあたるその北側に副低気圧が出現も、T72では弱すぎる
あとは寒冷渦の影響で降水があるかどうか・・・
上空気温は終始850T-3℃ほどで推移
369名無しSUN:2007/01/26(金) 13:30:22 ID:UBS2CPaT
はいはいどうせまたオワタになってくるんだよな
こんな糞スレさっさとなくなれや
今回もどうせだめだから雪以外の話ばっかするだろうし
370名無しSUN:2007/01/26(金) 13:32:52 ID:VskVzOvs
お前が来なければいいだけの話しだろう
371名無しSUN:2007/01/26(金) 13:36:36 ID:UBS2CPaT
やだ
372名無しSUN:2007/01/26(金) 13:36:45 ID:JDWgKSH/
むむ、確かに850T下げてきましたね。
あとは副低気圧の発生発達度合い次第ですか?
でもT72見てると先週よりも何かが起こりそうな予感がするのですが。
373名無しSUN:2007/01/26(金) 13:37:55 ID:w0xXjJnH
せめて大手町初雪だけでも頼みますよぉメソLさん
374名無しSUN:2007/01/26(金) 14:12:45 ID:9jh2ri9e
遠い夜空にこだまする風のうなりを耳にして
ベランダに詰めかけた ぼくらをじーんとしびれさす
いいぞがんばれ低気圧 南岸低気圧
375名無しSUN:2007/01/26(金) 14:14:45 ID:XBARgitZ
味噌臭い
376名無しSUN:2007/01/26(金) 14:15:19 ID:Y6Qtqx8U
味噌かよw
377名無しSUN:2007/01/26(金) 14:38:13 ID:8rro9Xz+
もうこうなったら三輪車ひっくり返してペダルを回して焼き芋だ!
378名無しSUN:2007/01/26(金) 14:42:27 ID:X/c2yd1f
慣例化降雪は局地的だからな…
379名無しSUN:2007/01/26(金) 15:04:11 ID:pgkX/ywD
>>377
ふと思ったんだが何でそれで焼芋なんだ?
大人になった俺には理解できない…
確かに車輪に石を入れて焼芋うんぬんとは言ってたが。
380名無しSUN:2007/01/26(金) 15:44:12 ID:gsEwE1AB
人稲だなおい
381名無しSUN:2007/01/26(金) 16:10:04 ID:mLiHziiJ
都留と成田おめ
382名無しSUN:2007/01/26(金) 16:12:03 ID:kflD3O6Z
28日〜29日は、関東と九州で「雨か雪」になってるけど、
九州の最高気温予想はすごいな。
佐賀とか最高気温3℃w
関東各地も「雨か雪」にするなら、これくらいの最高気温予想を出さないとな。
383名無しSUN:2007/01/26(金) 16:15:04 ID:memm5pUw
短期解説
今夜5580の強風軸に対応して沿岸に前線発生。
FT12(26日21時)で前線上の紀伊半島付近に低気圧が発生し東北東進。
寒冷渦の寒気と前線に吹き込む暖湿気により大気の状態は不安定。
降水域はFT24で北日本まで広がり、東日本内陸部、北日本では降雪。

ノーマークのようだが、要注意。平野部では雨主体と思われるが、
対流性の降水の場合、寒気を引き摺り下ろす可能性があり、
雪となることも視野に入れるべきでないかな。
384名無しSUN:2007/01/26(金) 16:15:09 ID:yGORRdDI
なんで?
385名無しSUN:2007/01/26(金) 16:18:55 ID:scXD6NVQ
>>382
九州は−6℃線にすっぽり覆われるからな。

ウニは28日の崩れは軽いと見てるみたいだね。
386名無しSUN:2007/01/26(金) 16:23:05 ID:gsEwE1AB
期待してないのに祭りになるようなことがたまにはあっていいよな
387名無しSUN:2007/01/26(金) 16:25:18 ID:HoJZYWB2
普段の年だと1回は不意の降雪があるんだよな。
実際降らなくても前日突然雪マークとか。
388名無しSUN:2007/01/26(金) 16:40:53 ID:JDWgKSH/
今回は先週より850T低めに推移しそうな感じだし、降れば雪の期待は高まるね。
降るかどうかが最大の問題だけど。
そろそろ有識者のお言葉が欲しいところ。
389名無しSUN:2007/01/26(金) 16:57:05 ID:gsEwE1AB
しかしあの大ショックなあれも850Tが別にクソだった訳じゃないんだよなあ・・・
下層がウンコすぎたわけで・・・
あれでだめだとどれくらいならいいんだって感じになる
390名無しSUN:2007/01/26(金) 16:58:28 ID:ixgXHTlC
391名無しSUN:2007/01/26(金) 17:04:56 ID:HoJZYWB2
この前は雪になる可能性はなかったと思うけどな。
確か露点温度がすでにプラス、気温が8度だった。
俺は22時には完全にあきらめていたから別にショックでもない。
今日もすでに成蹊の露点がプラスだし厳しいだろうな。
日本海低気圧が抜けて強力な寒気でも入ってきたとき降水があればわからないが。
392名無しSUN:2007/01/26(金) 17:07:35 ID:gsEwE1AB
17時の予報予想通りだけど /(^o^)\ナンテコッタイ
393名無しSUN:2007/01/26(金) 17:07:40 ID:EW0RuEfp
>>391
>成蹊の露点が 既 に プラス
これから下がるんじゃないの?
394名無しSUN:2007/01/26(金) 17:09:13 ID:gsEwE1AB
そりゃ顧みてみれば可能性なんてなかったかもしれないけど
先週は実際祭り的雰囲気あったよな
395名無しSUN:2007/01/26(金) 17:10:08 ID:4g2HiaCz

秩父は今夜おそく雪か雨の予報
396名無しSUN:2007/01/26(金) 17:12:55 ID:JDWgKSH/
ロテン温度だけでなく、下層に寒気を引き込む何らかの要素があればいいわけで、
つまりは発達と降水郷土に期待しよう。
397名無しSUN:2007/01/26(金) 17:14:04 ID:WPKKWJe2
看板娘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
398名無しSUN:2007/01/26(金) 17:14:54 ID:WPKKWJe2
誤爆スマソ
399名無しSUN:2007/01/26(金) 17:28:56 ID:+TJdiZ+M
なんだか雪の香りがしてきた・・・。
今夜いけるんじゃない?
400名無しSUN:2007/01/26(金) 17:35:48 ID:JzUqMQOM
今夜は無理っしょ・・・
雷伴うほどの降水強度でも今の時点でほとんどの場所で8度以上あるからな・・・
それにしてもレーダー見てると土砂降り来るかー?
401名無しSUN:2007/01/26(金) 17:36:30 ID:HoJZYWB2
本当だ。
外は雪の香りだぞ。
402名無しSUN:2007/01/26(金) 17:40:05 ID:eTLTjX7B
エルニーニョ現象は春に終息するとの予想で、3月の平均気温は今の所平年並みの予想。
2月の予報は完全に終わっているが、糞遅い3月の大手町初雪が見えてきたか?
降雪0終了の可能性は少ないと見る。
403名無しSUN:2007/01/26(金) 17:52:38 ID:QTH+XTpR
『土曜の雪は積もりません。雨になるかも。』

27日9時の上空1500m付近の風向
南風流入。これでは積もりません。
(26日11時更新)

○今週、注目していた土曜日の積雪の有無は予報データが更新される度にその可能性が低くなっていましたが、現段階の見解は「土曜日の積雪はなさそう」です。
雪雲があす朝に宮城県を上空しますが、標高700mで雪になるか雨になるかの境界の2℃。あす朝は山沿いをのぞいては水っぽい雪やみぞれ、海沿いでは雨になりそうで、雪でも積もらない見込み。
しかし、中国大陸には渦を巻く寒気団があり、この東側にあたる日本海で小さな低気圧が次々発生、日曜日に通過する見込みで日曜日も水っぽい雪に。
上空の気温は土曜よりやや強まるために、日曜日は広範囲で雪になり、県西部ではうっすら積もりそう。月曜日は寒気の渦巻きそのものが通過、仙台でも積雪か。
○来週火曜からまた気温は高めで推移。この冬の仙台の平均気温はここ80年で最高。2月は中頃に少し寒くなりますが、寒気は弱く、記録的暖冬になるのは確実か。
ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/tenki/

東北も大変みたいですなぁ…┐('A`) ┌
404名無しSUN:2007/01/26(金) 18:41:58 ID:OfGsh/cS
WNIは日曜も月曜も曇りの予想で
「日曜日も、天気が大きく崩れることはありません。お出掛けOK。」
って自信満々だな
405名無しSUN:2007/01/26(金) 18:44:11 ID:JzUqMQOM
久しぶりにテレビの天気予報はしごしようと思ったけど忘れてた
東海森田なんか言ってた?w
406名無しSUN:2007/01/26(金) 18:56:20 ID:lRYPH8lZ
平井さん、自信を持って雨予報。
407名無しSUN:2007/01/26(金) 18:58:01 ID:TQInyfLL
てかもう雨雲関東南部に掛かってたのね
408名無しSUN:2007/01/26(金) 18:58:39 ID:kZGXT9LP
それにしても森田のニヤニヤしながらの天気予報はウザイの一言だった
テロ朝の天気予報士も同様
409名無しSUN:2007/01/26(金) 19:20:33 ID:8wTkbG4s
>>322
みんな人のところはよく見えるんだよなあ。俺は今関東にいると
東海や関西の方が関東より雪が降りやすいような気がするが、
東海や関西スレを見てると逆に関東の方が雪が降りやすい気が
してくる。
410名無しSUN:2007/01/26(金) 19:22:41 ID:gsEwE1AB
今の関東はどう見ても酷すぎる状態だな
でも関西も東海も寒気が終わっているので酷すぎる
411名無しSUN:2007/01/26(金) 19:40:47 ID:H0HRWnhP
須走と箱根で激しい雪。
412名無しSUN:2007/01/26(金) 19:43:33 ID:Dasp9vF5
今夜のような絶望的状況でも期待してしまうピュアな俺。
413名無しSUN:2007/01/26(金) 19:45:17 ID:Pr7un6BB
ピュア?
知的障害だろ?
414名無しSUN:2007/01/26(金) 19:45:20 ID:+bNirdYM
雪ってこんなに降らないものなんだ 貴重品だな
415名無しSUN:2007/01/26(金) 19:46:58 ID:gsEwE1AB
雨が降っているのに昇温傾向 ナンテコッタイ
416名無しSUN:2007/01/26(金) 19:51:05 ID:+bNirdYM
予想どおり大雪期待厨消えたね
昨日まではあれだけエラそうなこと言って終了厨を叩いてたのに、あっという間に逃亡
所詮気象知識も知恵もない単なる無責任なド素人
417名無しSUN:2007/01/26(金) 19:55:33 ID:5ITHhdAQ
そうだね!おれらにさんざん知識がないニートとか言いやがって
あと森田さんとかテレ朝をいじめるなよ
418名無しSUN:2007/01/26(金) 19:59:53 ID:EW0RuEfp
>>416
最後の一行は誰のことだ?
419名無しSUN:2007/01/26(金) 20:00:16 ID:QbmQr+B+
今週末大雪なんて言ってたやついたか?
420名無しSUN:2007/01/26(金) 20:08:12 ID:gsEwE1AB
>>419
いないいない
期待している人すら沸かないほどの惨状だし
421名無しSUN:2007/01/26(金) 20:08:47 ID:JzUqMQOM
今日なんて期待してた奴なんて居たか?w
最初から日本海Lなんだし
422名無しSUN:2007/01/26(金) 20:09:23 ID:fdHiTAwA
>>382
福岡とか佐賀とか予想最高気温3〜4℃ってそりゃあ無いだろw
なんで北部九州だけが異常低温予想になるんだ?顕著な冬型でも無いのに。
423横浜磯子:2007/01/26(金) 20:10:32 ID:iHdXNZWq
大粒の



雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!orz
424名無しSUN:2007/01/26(金) 20:11:40 ID:CBc6swPK
横浜金沢は雨降りだした
425名無しSUN:2007/01/26(金) 20:13:13 ID:+Impe6+o
横浜戸塚、本降りの雨orz
426名無しSUN:2007/01/26(金) 20:19:28 ID:gsEwE1AB
御殿場だけ気温が急降下している
関東も頼むよ
427名無しSUN:2007/01/26(金) 20:21:42 ID:H0HRWnhP
須走路面にも積雪。
箱根に近い茨ヶ平も激しい降雪。
気温も山中湖が氷点下に突入したし、
本格降水があればこれは関東もいけるんじゃないか?
428名無しSUN:2007/01/26(金) 20:24:14 ID:mG6MTYA3
test
429名無しSUN:2007/01/26(金) 20:26:54 ID:M3+L8RSj
430名無しSUN:2007/01/26(金) 20:28:39 ID:YC098GVf
静岡中部から東部にかけては、
この1時間の気温低下が大きいね
レーダー観るともろに雨雲の下に入っているからだろうけど

西から気温下がっているのかと思いきや大阪近辺では10℃
超えているし、よくわかりませんな
431名無しSUN:2007/01/26(金) 20:29:42 ID:Q6Wwbkxr
レーダー見たら三浦半島付近で
急にレッドゾーン出現
432名無しSUN:2007/01/26(金) 20:30:05 ID:/vPcqlZg
新木場小雨
しかし気温たけーな。10度以上ありやがる
433名無しSUN:2007/01/26(金) 20:32:29 ID:qrrFKPXC
四街道は雨
434名無しSUN:2007/01/26(金) 20:33:02 ID:jM+f3ibO
関東南部に出る丸い輪のような強エコーって何?
435名無しSUN:2007/01/26(金) 20:34:36 ID:QN3sSlY7
雪どころか雷落ちてる所があるんだが
436名無しSUN:2007/01/26(金) 20:35:26 ID:gsEwE1AB
雨強く降ってるところも気温下がってるところと上がっているところがあるんだが
これなんで?
437名無しSUN:2007/01/26(金) 20:38:05 ID:ONRCq5TS
雨@東京日野市
438名無しSUN:2007/01/26(金) 20:42:19 ID:iBHRSndb
御殿場ってこんなに雪降る場所だったのか・・
439名無しSUN:2007/01/26(金) 20:42:40 ID:QbmQr+B+
>>436
アメダス見ると思いっきし、南風なんですが。
440名無しSUN:2007/01/26(金) 20:45:55 ID:L7cfwnqI
雪降るかな?
横浜市
441名無しSUN:2007/01/26(金) 20:47:05 ID:5soUlvbs
はいはーい
関東地方の本スレはこっちね
///関東降雨スレッドその?
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1162845454/
442神奈川の暇入 ◆3zNBOPkseQ :2007/01/26(金) 20:47:50 ID:R5DH+YRK
みなさんこんばんは。
どうやら今夜は1986年3月23日の再現となりそうです。
非常に激しい降水が上空の寒気を引きずりおろしてきそうです。
明日の未明にかけて雪に変わり激しい雪に注意が必要です。
443名無しSUN:2007/01/26(金) 20:48:58 ID:yPjimk7j
前橋もガンガレ!
444名無しSUN:2007/01/26(金) 20:50:34 ID:LJagFDd8
ちょ、居酒屋から出たら雨降ってるじゃんw聞いてねえよ
445名無しSUN:2007/01/26(金) 20:55:19 ID:JzUqMQOM
流石に今日は諦めるが吉
これ以上期待するとうざいし終了厨が嘲笑しに来るぞw
446名無しSUN:2007/01/26(金) 20:58:58 ID:t/KwsOF3
期待はしていないがもしやって思うw
447名無しSUN:2007/01/26(金) 20:59:06 ID:inM+de1y
また常磐線〜武蔵野線が境か>雨
448名無しSUN:2007/01/26(金) 20:59:08 ID:KE1bBCK0
東京 中央区

気温9.8℃  雨
これじゃあ無理だ
449名無しSUN:2007/01/26(金) 20:59:09 ID:WPKKWJe2
雨降ってきた
450名無しSUN:2007/01/26(金) 21:01:57 ID:Q6Wwbkxr
三浦半島付近に、また輪っかっぽいのが
451名無しSUN:2007/01/26(金) 21:02:56 ID:O0GfnuoA
禿将軍、週明け雪の可能性を示唆
452名無しSUN:2007/01/26(金) 21:04:35 ID:eTLTjX7B
期待厨がっかり後に終了厨が湧く
動物の死後、死骸に虫が湧くのに似ているw
453名無しSUN:2007/01/26(金) 21:06:03 ID:gsEwE1AB
>>439
南風なのに気温下がってる御殿場すごいな
454名無しSUN:2007/01/26(金) 21:07:41 ID:mL9eGNfb
所沢・降雨開始
455名無しSUN:2007/01/26(金) 21:09:31 ID:memm5pUw
東京湾上空にメソL発生!
落雷、突風、短時間強雨にご注意あれ。
さすが寒冷渦南東象限だ。
456名無しSUN:2007/01/26(金) 21:10:19 ID:+loJ8Fge
横浜付近に強エコーが。。。

この時期に強エコーが通過するなんて珍しい
457名無しSUN:2007/01/26(金) 21:18:23 ID:m4G0hHBr
さっき強い雨降ったけど
アメッシュみたらもう通り過ぎたようだw
458名無しSUN:2007/01/26(金) 21:18:27 ID:yJV30rqW
◎芦ノ湖大観付近
01月26日21時頃

【降雪・積雪・凍結防止剤散布作業あり 走行注意!】

天候:小雪
路面状態:湿潤
付近の積雪:1cm
作業状況:凍結防止剤散布
気温:0.4度
459名無しSUN:2007/01/26(金) 21:18:30 ID:N4HdFyJl
雨も雪もコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
460名無しSUN:2007/01/26(金) 21:18:48 ID:JDWgKSH/
理性のない期待厨が南低に裏切られたことで、
それでショックで終了厨に変身してるんじゃなかったの?
461名無しSUN:2007/01/26(金) 21:20:20 ID:N4HdFyJl
雨も雪もコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
462名無しSUN:2007/01/26(金) 21:23:03 ID:/S19wLfp
寒い駄洒落は不要っぽいでつね (・∀・)
463名無しSUN:2007/01/26(金) 21:26:12 ID:t/KwsOF3
>>461
来てるんだがwしつこいよ、お前wwwwwwww
464名無しSUN:2007/01/26(金) 21:26:57 ID:gsEwE1AB
気温が高すぎて4度さがったところでどうにもならんね
465名無しSUN:2007/01/26(金) 21:27:48 ID:vEPRm9+X
雨が強くなってきました。 品川南部
466名無しSUN:2007/01/26(金) 21:28:08 ID:WPKKWJe2
>>462
今日のところは、やめときなシャレ(・∀・)
467名無しSUN:2007/01/26(金) 21:30:36 ID:2fnLWSAI
麻生6.3度
468名無しSUN:2007/01/26(金) 21:33:22 ID:PlXec6I2
八王子 6.3度
469風魔小次郎:2007/01/26(金) 21:36:11 ID:ugOWc+O7
神奈川県南足柄市。
雨で6.3℃。結構寒くなってきた。
470名無しSUN:2007/01/26(金) 21:38:05 ID:t/KwsOF3
6.3℃続いてワロタ
471名無しSUN:2007/01/26(金) 21:39:20 ID:m4G0hHBr
須走の雪が解けてきたけど、雨になったのかな?

>>467-469
472名無しSUN:2007/01/26(金) 21:41:18 ID:JzUqMQOM
今回でやはり降水強度って大切だなと思ったね
まさか一時間で3度も下がるとは
473名無しSUN:2007/01/26(金) 21:42:39 ID:7qWe5zaj
横浜の気温が21時7.6℃で1時間に3.1℃低下。すごい下がりっぷり。
474名無しSUN:2007/01/26(金) 21:48:15 ID:7qWe5zaj
横浜の気温が21時7.6℃で1時間に3.1℃低下。すごい下がりっぷり。
475名無しSUN:2007/01/26(金) 21:49:35 ID:nPSZezT8
今日こんな雨ふるって言ってたか?
かなりの降水強度なんだけど。おかげでビチョビチョになっちゃたよ。
ちょっと気象庁に苦言を呈したくなったわ。w
476名無しSUN:2007/01/26(金) 21:55:05 ID:1QOEgf8H
>>475
苦言は、
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1165045568
へどしどしどうぞ!
477名無しSUN:2007/01/26(金) 21:57:43 ID:WPKKWJe2
この雨で高田氏、平井さんと相次いで謝罪してたな
478名無しSUN:2007/01/26(金) 22:01:59 ID:Fjwy83Oz
埼玉南部の気温の上がりはいったい・・・
  所沢10.8→9.7→6.7→6.2→7.0→7.0
さいたま11.3→10.6→8.0→8.7→8.0→8.8
  越谷11.0→9.9→8.4→7.7→7.4→8.3
479名無しSUN:2007/01/26(金) 22:07:08 ID:TTVRaCnA
天気雨だよ@八王子。
真上には星も見えてるし、月も綺麗‥
480名無しSUN:2007/01/26(金) 22:07:51 ID:M3+L8RSj
雨なのに雲がないんですか。
481名無しSUN:2007/01/26(金) 22:12:05 ID:8oz1erH4
みなさんこんばんは。大部屋出身俳優の拓三です。お待ち兼ねのお天気の時間です。
関東地方は春雨がふり出し、この先も高温傾向が続くでしょう。一方西日本には
寒気が流れ込むので、大阪や九州などでも楽しい雪景色が楽しめそうです。
関東のスノーファンヤング諸君らには厳しい厳しい苛酷な悲惨な日々が続き、
東京ではとうとう雪なしシーズンが訪れてしまいそうです。
482名無しSUN:2007/01/26(金) 22:13:51 ID:8oz1erH4
みなさんこんばんは。大部屋出身俳優の拓三です。お待ち兼ねのお天気の時間です。
関東地方は春雨がふり出し、この先も高温傾向が続くでしょう。一方西日本には
寒気が流れ込むので、大阪や九州などでも楽しい雪景色が楽しめそうです。
関東のスノーファンヤング諸君らには厳しい厳しい苛酷な悲惨な日々が続き、
東京ではとうとう雪なしシーズンが訪れてしまいそうです。
483名無しSUN:2007/01/26(金) 22:14:00 ID:+loJ8Fge
スノーファンヤングてw

なんでもありですのう
484名無しSUN:2007/01/26(金) 22:14:33 ID:8oz1erH4
みなさんこんばんは。大部屋出身俳優の拓三です。お待ち兼ねのお天気の時間です。
関東地方は春雨がふり出し、この先も高温傾向が続くでしょう。一方西日本には
寒気が流れ込むので、大阪や九州などでも楽しい雪景色が楽しめそうです。
関東のスノーファンヤング諸君らには厳しい厳しい苛酷な悲惨な日々が続き、
東京ではとうとう雪なしシーズンが訪れてしまいそうです。
485NOVA@南大沢駅前:2007/01/26(金) 22:18:47 ID:dn4NZk/7
ほぼ止んでおりますね、雨。
486名無しSUN:2007/01/26(金) 22:20:55 ID:ddmEtNSq
暖冬も何も、地球温暖化による異常気象なんだから希望がないよな。
日本の人もそろそろ目覚めた方がいい。

ヨーロッパじゃ10年前から温暖化対策に本腰、
熱しやすいアメリカ人も去年のハリケーンから必死になってきた。

もはや環境に無頓着な先進国は日本だけ。

馬鹿な民族だと思う。
487名無しSUN:2007/01/26(金) 22:32:03 ID:nPSZezT8
>>451
禿将軍っておい!w
そういえば最近冬将軍見てないなぁ。
もう使われなくなったのか、それとも暖冬だから出る幕がないのか。。。?
488名無しSUN:2007/01/26(金) 22:33:50 ID:nPSZezT8
>>451
禿将軍っておい!w
そういえば最近冬将軍見てないなぁ。
もう使われなくなったのか、それとも暖冬だから出る幕がないのか。。。?
489名無しSUN:2007/01/26(金) 22:35:03 ID:KTBIZhxZ
本当に東京は降雪なしの冬になりそうだ。
490名無しSUN:2007/01/26(金) 22:38:34 ID:JzUqMQOM
>>486は馬鹿な人間
491名無しSUN:2007/01/26(金) 22:39:22 ID:gsEwE1AB
たくぞー死ねよ
492名無しSUN:2007/01/26(金) 22:40:21 ID:JzUqMQOM
>>486は馬鹿な人間
493名無しSUN:2007/01/26(金) 22:41:42 ID:gsEwE1AB
タクゾーって頭おかしいんじゃないの?
さっさと消えろ こいつが気象板の誇る様々な基地外どものなかでも
ひときわ狂ってる腐ってる 頼むから降雪スレこないで 気持ち悪い
494名無しSUN:2007/01/26(金) 22:42:49 ID:5KZXGaB6
霙だったのに……
495名無しSUN:2007/01/26(金) 22:43:57 ID:gsEwE1AB
タクゾーって頭おかしいんじゃないの?
さっさと消えろ こいつが気象板の誇る様々な基地外どものなかでも
ひときわ狂ってる腐ってる 頼むから降雪スレこないで 気持ち悪い
496名無しSUN:2007/01/26(金) 22:46:38 ID:c/I2RCaH
ぼくのお腹はペヤングです><
497名無しSUN:2007/01/26(金) 22:48:11 ID:c/I2RCaH
ぼくのお腹はペヤングです><
498名無しSUN:2007/01/26(金) 22:49:03 ID:w+/aphOz
国道138号
上り
箱根町乙女トンネル

箱根町宮の下
落雷
チェーン装着


///???
499名無しSUN:2007/01/26(金) 22:50:48 ID:w+/aphOz
国道138号
上り
箱根町乙女トンネル

箱根町宮の下
落雷
チェーン装着

落雷/???
500名無しSUN:2007/01/26(金) 23:00:00 ID:eTLTjX7B
なんか連投が増えてますが…
501名無しSUN:2007/01/26(金) 23:00:48 ID:JzUqMQOM
重いからね
502炊くぞー君:2007/01/26(金) 23:04:17 ID:I0ryxnXt
スノーファンヤング諸君・・・
お前いくつだ?60代?
503名無しSUN:2007/01/26(金) 23:07:00 ID:eTLTjX7B
角野卓造
504名無しSUN:2007/01/26(金) 23:08:00 ID:JzUqMQOM
今日の降水はこれで終わりそうだな
この後気温下がれば明日明後日にちょっとは期待できそうだが・・・・
505名無しSUN:2007/01/26(金) 23:18:40 ID:HOpEVB3C
真冬にこの天気図かよ。終わってる_| ̄|○
506沼田市薄根地区@群馬:2007/01/26(金) 23:18:41 ID:wjQQxuVF
気温3.4度で雨
今年は1月上旬に南低で14cm積もってから降雪0cm
1月末で積雪0は今まで覚えがない
507名無しSUN:2007/01/26(金) 23:22:19 ID:WPKKWJe2
>>506
今週の頭に水上方面に温泉入りに行ったんだけど
沼田で日陰にうっすら程度しかなかった・・・
水上も積雪少なかったし
508名無しSUN:2007/01/26(金) 23:31:35 ID:5zoWcT7D
南部だけ祭りは気に食わねえから今回は雨でいいよ
509名無しSUN:2007/01/26(金) 23:32:14 ID:/S19wLfp
あれから寒気はぁ〜何処へいったやらぁ〜
510名無しSUN:2007/01/26(金) 23:34:31 ID:wGfJIMB3
日曜も糸冬
511名無しSUN:2007/01/26(金) 23:34:41 ID:1BbGBhCQ
明日クルマで会津へ行くんだがひょっとして
夏タイヤでOK?


512名無しSUN:2007/01/26(金) 23:37:41 ID:WPKKWJe2
>>511
高速や主要道路だけなら全然大丈夫でしょ
山間部の細道などはヤバイと思うけど
513名無しSUN:2007/01/26(金) 23:42:26 ID:1BbGBhCQ
>512
サンクス

そんなに雪ないのかぁショボーン
514名無しSUN:2007/01/26(金) 23:44:02 ID:VIV9dyZN
那須塩原付近→2℃
  降水なし
東北道積雪なし
ここ降らないの?
515名無しSUN:2007/01/26(金) 23:50:30 ID:HOpEVB3C
もう一波来る予感
516名無しSUN:2007/01/26(金) 23:51:04 ID:1BbGBhCQ
ヤフー天気情報だと今夜降りそうだね
517名無しSUN:2007/01/26(金) 23:53:59 ID:JzUqMQOM
>>515
次来るのは富士山にぼっこぼこにやられるから関東には来ないよ・・・・
518名無しSUN:2007/01/26(金) 23:58:46 ID:T3F1iKC2
519名無しSUN:2007/01/26(金) 23:59:05 ID:/S19wLfp
これって、寒冷じぇんしぇんによる
降雨だったわけですね
急激に寒くなりましたですよ
520名無しSUN:2007/01/27(土) 00:06:58 ID:x8WIgTrt
富士山?ぼこぼこにしてやるよ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
521名無しSUN:2007/01/27(土) 00:06:48 ID:G/IwNc1p
富士山?ぼこぼこにしてやるよ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
522名無しSUN:2007/01/27(土) 00:15:37 ID:fN+pNHl/
新潟でさえ雪不足なんだから行田市が積雪20センチになるなんて
遠い未来の話さ!  フハハハハハハ・・・・。
523名無しSUN:2007/01/27(土) 00:18:20 ID:gXi6tKmf
願いを込めて〜 大空へ〜
雪は降る降る〜 素敵な景色〜
南〜岸〜低気圧 その名担いて関東を 染める景色の美しさ
南岸低気圧 降れ降れそれ降れ 大雪よ
524名無しSUN:2007/01/27(土) 00:20:50 ID:xhtn/NML
関東を苦しめてる、いや雪ヲタを悩ませてるあの山梨、群馬、とちぎにある馬鹿でかい山脈
なんていうんだっけか、南アルプス山脈だっけ?よくわからんが
奴らが最強だな
525名無しSUN:2007/01/27(土) 00:28:12 ID:x8WIgTrt
>>520-521
重かったので二重投稿な上に時間が大幅逆転してしまった
526名無しSUN:2007/01/27(土) 00:35:26 ID:nM0qO62I
GFSだけを見ると、次の降水機会は日曜日の後半になりそう。
しかし日本海の擾乱である故、降水の有無が問題。
上空は-3℃以下。こちらはばっちり条件を満たしているが、やはり問題は下層の方か。
527名無しSUN:2007/01/27(土) 00:46:35 ID:41hpeyS8
都心で10cmは確実
528名無しSUN:2007/01/27(土) 00:54:45 ID:s/5SIZ7g
>>514
今年殆ど降ってないよ。降ったのも3,4日位。
529名無しSUN:2007/01/27(土) 01:05:40 ID:BHpIG1V5
暖冬だねー
530名無しSUN:2007/01/27(土) 01:07:44 ID:sYxOyJXg
そろそろ風向変わるかな
この後ぐんぐん気温下がればいいのだが・・・・
531名無しSUN:2007/01/27(土) 01:12:28 ID:3qbESK2V
最新RSMでも、やはり南岸Lはかなり離れたところを通過。
降水なし。
でも最新GFSは南岸Lは離れているものの、
関東平野に降水域を長い時間かけている。
例の沿岸に前線帯が形成されてメソL発生を暗示しているのでしょうか?
GFSの通りになれば、先週よりは雪の可能性が高いと思うのですが、どうでしょうか?
532名無しSUN:2007/01/27(土) 01:14:31 ID:vjbFyefu
今回はRSMの勝ちと思う。
最近のGFSはどうも不安定だ。
533名無しSUN:2007/01/27(土) 01:27:03 ID:ubUbHkG4
前回はGFSが勝った件。こういう時に限っては関東に不利な演算を出しているRSMを取るのかなぁ?w
534名無しSUN:2007/01/27(土) 01:34:04 ID:vjbFyefu
前回低気圧の発達予想か。
ただ、GFSは降水域がほとんどかからん予想になってたりしなかったっけ?
RSMは、降水域が北に広がる状況を実現しようとして過発達表現になったんじゃね?
天気図はGFS、降水域の広がりはRSMと思う。
535名無しSUN:2007/01/27(土) 01:38:22 ID:4fR6psA+
秩父は雪。
536名無しSUN:2007/01/27(土) 01:46:49 ID:KVkljR+G
RSMT=48で前線帯の北に湿域が予測されているのが気になる。
537名無しSUN:2007/01/27(土) 01:48:11 ID:3qbESK2V
去年の1/21のときは、
終了ムードの中、GFSとA氏だけは降水域を関東に広げてたのを覚えている。
今回もそのパターンを希望。
538名無しSUN:2007/01/27(土) 02:12:49 ID:tpHUHl2p
>>537
でも終了だったよね
539名無しSUN:2007/01/27(土) 02:13:47 ID:sYxOyJXg
>>538
それは今年じゃないのか?
540オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/27(土) 02:14:48 ID:dfmGJjac
一応群馬南部にエコー侵入。
動きは東〜東北東。
541名無しSUN:2007/01/27(土) 02:20:40 ID:gynp/K8t
あれ、気温も良い感じだし、降れば‥?
542名無しSUN:2007/01/27(土) 02:38:56 ID:sYxOyJXg
小田原の気温上昇が半端ないな
こりゃ駄目かも試練ね
543名無しSUN:2007/01/27(土) 02:47:16 ID:t9LFTvCW
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
544名無しSUN:2007/01/27(土) 02:47:47 ID:sYxOyJXg
どこの田舎だよw
545名無しSUN:2007/01/27(土) 02:52:04 ID:kdr64HMo
まだ雨か雪降ってるの?
546名無しSUN:2007/01/27(土) 03:45:16 ID:5FnjtYVt
>>523 おまえ何言ってんの?きもいからやめて
どーせ今回も雪なんかふらないよ
547名無しSUN:2007/01/27(土) 04:47:13 ID:IQRrLPJZ
いつかきっと櫻の花が
この迪に咲き乱れた時
人はみんな又思い出を
抱えて歩き始めるだろう
卆業それはたった弌つの
未莱のドアの鉤だね
未莱のドアを開けるよ
548名無しSUN:2007/01/27(土) 05:10:54 ID:xhtn/NML
>>547 満開だね…あたまんなか
549名無しSUN:2007/01/27(土) 05:40:28 ID:jOdYuGs2
5時更新の予報、日曜がすっかり…
550名無しSUN:2007/01/27(土) 06:32:40 ID:YBBqjomY
一気に冷めたな、このスレの空気。
551名無しSUN:2007/01/27(土) 06:40:00 ID:VOss7UUE
だって暇人氏もブログ更新してないしw
552あまご ◆vxB1ssirVM :2007/01/27(土) 07:41:08 ID:HHdkgbns
霜が降りていました。吐く息が白いです。
今日の小平の予想最低気温は5℃ですが、もしかしたら予想より少し気温が下がっているのかも。
553名無しSUN:2007/01/27(土) 07:44:49 ID:gNLYHHSi
寒冷渦と南の低気圧が次々に合体して、、、なんて言ってたのが
はずかしいような今朝の天気予報更新。
>>547 水戸、梅さいちゃったね。一線こえたかもだわ。
554名無しSUN:2007/01/27(土) 08:48:50 ID:IQEAr0Bt
まだGFSの線があるから一応注視。
555名無しSUN:2007/01/27(土) 09:31:47 ID:H4VwNzJ7
練馬9時に雨降った??0.5o
556名無しSUN:2007/01/27(土) 09:34:51 ID:Wh9JmTk8
結局 リか?
24日に書いた、5八金打がよく当たる
557名無しSUN:2007/01/27(土) 09:35:38 ID:Wh9JmTk8
今日の最高 15℃も、最低7℃も、
これまさに「卆業式、櫻」ですね。
558名無しSUN:2007/01/27(土) 09:38:39 ID:Wh9JmTk8
そんなにリが好きなら、ずっと睛でいいよ

27も28も29も
東京は
快リ。
559名無しSUN:2007/01/27(土) 09:46:38 ID:PPP1MADY
と、油断させといていきなりくるからなぁ
560名無しSUN:2007/01/27(土) 09:58:09 ID:FrdRIoX8
いきなり3つもレス番が飛んだ
どんな馬鹿が書き込んだのやらw
561名無しSUN:2007/01/27(土) 09:59:02 ID:Wh9JmTk8
【短期】予報解説資料

期待させるような表現使うな。
どうせ睛なんだからよ。
562名無しSUN:2007/01/27(土) 10:00:48 ID:Wh9JmTk8
>>560
5八金打、リ、睛、卆業式、櫻
関東雪スレ流行語ベスト5!!
563名無しSUN:2007/01/27(土) 10:08:44 ID:iiCcFfij
>リ、睛、卆業式、櫻

このスレは昭和初期の香りが漂うインターネットですねw
564名無しSUN:2007/01/27(土) 10:09:48 ID:Wh9JmTk8
565名無しSUN:2007/01/27(土) 10:17:09 ID:Wh9JmTk8
今回逃すと2月上旬は
冬型→南高北低型が確定なので当分降雪機会なし
566名無しSUN:2007/01/27(土) 10:18:33 ID:nM0qO62I
(分かってると思うが)変な当て字と旧字体を使う香具師はスルーorNG登録を強く推奨。
567名無しSUN:2007/01/27(土) 10:19:50 ID:UsHimqjQ
2月上旬は西日本で祭りの可能性大なんだよなあ…
このスレ滅茶苦茶荒れそう
568名無しSUN:2007/01/27(土) 10:47:46 ID:peBjlkP4
このスレを立てたのはここの住人の妄想野郎ですか?
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169541595/l50
569名無しSUN:2007/01/27(土) 10:52:29 ID:NgpnWYY2
朝からあったかいなー今日は
上着2枚で外出したよ(港区)
昨夜の雨もあたたかい雨だった。
570名無しSUN:2007/01/27(土) 11:04:19 ID:O9z/AK72
こりゃ冗談抜きで大手町降雪ゼロか?
571名無しSUN:2007/01/27(土) 11:07:23 ID:5FnjtYVt
終了厨の勝ち!ざまぁみろ期待厨!!最低5度とかの
レベルでほざくな東京人!
572名無しSUN:2007/01/27(土) 11:08:50 ID:3pbUfxr8
洗濯がはかどるからまあいいか。
今年は一応お湿りも多いし…雪は来年でいいか…。
573名無しSUN:2007/01/27(土) 11:09:44 ID:peBjlkP4
いままで終了厨を散々煽っておいて結局このザマか
馬鹿ばっかだなここの住人は
574名無しSUN:2007/01/27(土) 11:11:43 ID:fmnXeRhn
韓東人哀れww

もう大手町に雪は降らない。
その他平野部に雪は積もらない。
575名無しSUN:2007/01/27(土) 11:11:47 ID:5FnjtYVt
本当だよ。謝罪しろ!
おまえらのは所詮妄想、幻想なんだよw
576名無しSUN:2007/01/27(土) 11:11:53 ID:tis6NfEq
予想通りの曇後睛。
完全5八金打。
577名無しSUN:2007/01/27(土) 11:16:46 ID:9B6cV6bB
曇後睛卆業式
578名無しSUN:2007/01/27(土) 11:17:19 ID:9B6cV6bB
櫻満開の陽気
579名無しSUN:2007/01/27(土) 11:19:54 ID:/4CWHTxt
★★★新・初心者でも分かる関東降雪情報スレの当日までの流れ★★★

週間予報に降水予報が出現。
   ↓
降雪の可能性についてあれやこれやと議論が始まる。
   ↓
議論の途中には、過去の雪の話も出て来てスレが盛り上がる。
   ↓
すると、終了厨が一モデルのみで今後の予想を悲観的に提言。
   ↓
有識者及び良識あるコテハンがフォロー
   ↓
降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言。
それをスルーできない馬鹿が反応してスレが荒れる。
   ↓
(場合によっては降水予報がなくなる)←←←★今ココ★
   ↓
降水当日を迎える。
   ↓
結局終日雨or降水すらなし  
   ↓
振り出しに戻る
580名無しSUN:2007/01/27(土) 11:20:19 ID:U+ynYYat
いやはやいい天気ですな。春はこうでなくては
581名無しSUN:2007/01/27(土) 11:21:46 ID:jUQkkcHu


東京都心今季完全5八金打

582名無しSUN:2007/01/27(土) 11:25:08 ID:Zh7euAwL
今シーズンはもうこのスレ要らないな。
小雪祭りとかなら、関東気象情報スレで十分な気がする。

ただ荒れてるだけで、何も意味ないよ、こんなスレ。
583名無しSUN:2007/01/27(土) 11:29:57 ID:XqoPd+S7
関東各気象台、一斉に予報を「降水なし」に舵を切りましたね。
実況が楽しみになりました。
584名無しSUN:2007/01/27(土) 11:34:05 ID:O9z/AK72
↑気象庁馬鹿にしすぎ。
585名無しSUN:2007/01/27(土) 11:35:45 ID:O1rqUVX9
4月に北海道異動するんだけど、
まさか今季の初雪が4月になりそうな悪寒。
花見も2回できちまうよ。
586名無しSUN:2007/01/27(土) 11:36:24 ID:tW+RzQR5
東京の最高気温がすごい事になりそう?
587名無しSUN:2007/01/27(土) 11:41:32 ID:PHciP15+
588名無しSUN:2007/01/27(土) 11:41:45 ID:sYxOyJXg
28年前の今日に比べたらかわいいものだけどね

とりあえず冬型に戻って最高気温が一桁台にしばらく推移しないと雪は望めなさそうだな・・・
ま、まだ2,3月あるから何とかなるさ
589名無しSUN:2007/01/27(土) 11:54:46 ID:nM0qO62I
>>585
このまま暖かいと東京の桜の開花はだいぶ遅れると思う。
590名無しSUN:2007/01/27(土) 12:03:27 ID:NgpnWYY2
雪は現場で降るんだ。
家の中でデータみながらPC扱ってる奴らに
雪が分かるわけが無い。
591名無しSUN:2007/01/27(土) 12:05:59 ID:0wy4uGvu
不思議に思ってるんだけど、西高東低の時は北西から寒気が
流れて来て日本海側に雪が降って日本列島中央の山に
ぶつかってそれ以上雪雲が流れないから太平洋側には
雪が降らない。それじゃあ逆の東高西低の時にはどうして
南からしか風が入らないのだろう?北東のカムチャツカ辺りの
寒気を太平洋側に呼び込んで中央の山にぶつかって太平洋側
が雪で日本海側が晴って事になんでならないの?
592名無しSUN:2007/01/27(土) 12:07:11 ID:AxbfJ7+q
1月平均気温8℃越え確定的。
2月は2004年越えほぼ確実。オーマイガッ!
593名無しSUN:2007/01/27(土) 12:25:56 ID:EE6cH7nE
ここまで来たら、いっそのこと今期東京降雪ゼロを期待したい。
594名無しSUN:2007/01/27(土) 12:29:29 ID:YBBqjomY
雪どころか暑くて車の冷房いれる始末…
いい天気ですな。
595名無しSUN:2007/01/27(土) 12:31:38 ID:peBjlkP4
>>591とりあえず死ねよ
596名無しSUN:2007/01/27(土) 12:32:41 ID:PHciP15+
東京13℃越えたね
まだまだ伸びそう
八王子14℃越えたし
 
えーと今大寒でしたよね?
597名無しSUN:2007/01/27(土) 12:33:05 ID:AxbfJ7+q
東京の気候を知らない外国人に、東京は雪が一度も降ったことがない都市です、て嘘を教えようかな。
598名無しSUN:2007/01/27(土) 12:39:26 ID:PHciP15+
今の時間鹿児島より暖かいな
熊谷14.8℃だし
599名無しSUN:2007/01/27(土) 12:42:04 ID:z6kfiCv7
>>591
ヒント 時計回り、反時計回り
600名無しSUN:2007/01/27(土) 12:57:16 ID:5FnjtYVt
誰にでも分かる期待厨の流れパート@
12月
予想していた雪が降らないとまだ関東は1月からが本番とほざく。
1月
一週間前から派手に予想し、気象庁と比べ、そして夜も眠れないらしい。
この時過去データマニアが過去データと比べてくる
結局降らない。そしてまだ関東は南低型だから2月があるとほざく。
3月
終了。そして開き直る。馬鹿なヤツは4月の可能性まで探りはじめる。
601名無しSUN:2007/01/27(土) 12:57:20 ID:yh0helc4
>>587
それは宇多津駅で
うずしおと連結する特急でつね
602名無しSUN:2007/01/27(土) 12:59:20 ID:GHd/QCXy
600 :名無しSUN :2007/01/27(土) 12:57:16 ID:5FnjtYVt
誰にでも分かる期待厨の流れパート@
12月
予想していた雪が降らないとまだ関東は1月からが本番とほざく。
1月
一週間前から派手に予想し、気象庁と比べ、そして夜も眠れないらしい。
この時過去データマニアが過去データと比べてくる
結局降らない。そしてまだ関東は南低型だから2月があるとほざく。
3月
終了。そして開き直る。馬鹿なヤツは4月の可能性まで探りはじめる。
603名無しSUN:2007/01/27(土) 13:01:08 ID:sYxOyJXg
期待してない奴らは何の為にこのスレに居るのか分からない
604名無しSUN:2007/01/27(土) 13:04:47 ID:fmnXeRhn
とにかく5八金打。
投了。
605名無しSUN:2007/01/27(土) 13:08:24 ID:vC1gORNw
まぁ、過ごしやすくていいかな〜なんて
このスレで言っちゃいけないですね
606名無しSUN:2007/01/27(土) 13:10:19 ID:EwqrC92v
4月上旬桜とともに初雪とか離れ業を期待したい
607名無しSUN:2007/01/27(土) 13:10:36 ID:AxbfJ7+q
ブッシュ大投了
608名無しSUN:2007/01/27(土) 13:14:06 ID:hsBkPM72
期待などする必要はない。疲れるだけさ
609名無しSUN:2007/01/27(土) 13:21:33 ID:hsBkPM72
なんと言われてもかまわないが、GFSも完全に無降水予想に変化。それが現実
610名無しSUN:2007/01/27(土) 13:22:18 ID:sYxOyJXg
なら来ないでね
611名無しSUN:2007/01/27(土) 13:27:32 ID:peBjlkP4
お前が来るな
612名無しSUN:2007/01/27(土) 13:29:23 ID:sYxOyJXg
とりあえず断っておくが今月の雪に関しては俺も諦めてるが2,3月に関してはまだ可能性は十分あるだろ
613名無しSUN:2007/01/27(土) 13:29:46 ID:gXi6tKmf
↑テメーがな
614名無しSUN:2007/01/27(土) 13:30:08 ID:peBjlkP4
615名無しSUN:2007/01/27(土) 13:31:25 ID:z6kfiCv7
ケンカすんな!
てかそもそもこのスレは期待厨のためのスレなのかそれとも終了厨のためのスレなのかどっちだよ
616名無しSUN:2007/01/27(土) 13:35:08 ID:GHd/QCXy
>>615
そもそも期待する側を厨呼ばわりしている時点で間違っている
終了厨なんて荒らしたい以外にこのすれにいる理由がよくわからない
早く出て行って欲しい
617名無しSUN:2007/01/27(土) 13:36:05 ID:sYxOyJXg
降雪情報スレなんだから、雪嫌いな終了厨はいらないだろ
618名無しSUN:2007/01/27(土) 13:37:31 ID:/kYD0QN4
「情報」の意味わかってないだろ
619名無しSUN:2007/01/27(土) 13:38:50 ID:vPsLV3G3
もう次スレいらないから気象スレに移行しよう。
来シーズンはまたパート1からでしょ。立冬以降な。
620名無しSUN:2007/01/27(土) 13:42:41 ID:JNVP2cFc
去年いっぱい雪見れたから来年が怖いな〜と思ってたら
本当に1回の小雪しか見れなかったな まだ1月だけど
621名無しSUN:2007/01/27(土) 13:43:36 ID:z6kfiCv7
なんだ、じゃ悪いのは終了厨じゃないか
あまりに激しく言い争ってたから分からなかったよ
終了厨は出てけよ
622名無しSUN:2007/01/27(土) 13:44:31 ID:GHxsbwzw
あくまでも予報じゃん?
623名無しSUN:2007/01/27(土) 13:45:30 ID:GHd/QCXy
去年の今頃このすれ32まで行ってたのかよワロタwwwww
624名無しSUN:2007/01/27(土) 13:45:45 ID:zIgTFbH8
てか期待厨と終了厨しかいないじゃんw
中立な立場の人はもうこのスレから消えたのかな
625名無しSUN:2007/01/27(土) 13:46:12 ID:ZIr+TAoh
みんな氏ね

5八金打
卆業式
だよ
626名無しSUN:2007/01/27(土) 13:48:05 ID:ZIr+TAoh
記録的高温、乾燥、睛続き

今月、9日連続を含む19日間も
乾燥。
627名無しSUN:2007/01/27(土) 13:49:59 ID:Xsba/HGj
卆業卆業卆業卆業卆業卆業卆業
卆業卆業卆業卆業卆業卆業卆業
628名無しSUN:2007/01/27(土) 13:50:28 ID:VYfSo7kz
東電壊れてんのか?さっきから雨マークが一杯出たり消えたり。雲なんか無いぞ。
629名無しSUN:2007/01/27(土) 13:52:58 ID:JNVP2cFc
>>624
自分は中立だよ(あえて言うなら期待厨だけど)
何か最近雰囲気悪くなっちゃっててほとんど参加してなかった
1発良いのが来てくれればまた雰囲気良くなると思うんだけどね〜
630名無しSUN:2007/01/27(土) 13:53:19 ID:/kYD0QN4
最近の東電はおかしいよな
631名無しSUN:2007/01/27(土) 13:53:28 ID:yB5tiL5F
有識者、絶滅。
普通の良識人、絶滅危惧種。
もはや雑魚のたまり場だな、このスレは。
とりあえずオレも正常化するまで消える。
632名無しSUN:2007/01/27(土) 13:54:57 ID:XiYPU0TA
まあ、また乾燥注意報の連続記録
でも目指してね。
昨日、今日いったん途切れても
一応連続だからね。

睛何日続くか見もの。
633582:2007/01/27(土) 13:55:11 ID:Zh7euAwL
>>624
自分は常に中立的に見てるつもり。
だけど、如何せん大多数が厨だから、何か言ってもすぐに厨扱いされて終わり。

真面目な議論をしたければ、暇天にいくべき。もはやこのスレは厨のための隔離スレ。
634名無しSUN:2007/01/27(土) 13:55:41 ID:GHd/QCXy
やっぱりあのショック以降スレの空気が変わったな
635名無しSUN:2007/01/27(土) 13:56:50 ID:GHd/QCXy
暇天とか行ったら暇人さんに迷惑かかるよ
どうせ卆業式もくるんだから
636名無しSUN:2007/01/27(土) 13:57:19 ID:XiYPU0TA
631 も633も氏ね
637名無しSUN:2007/01/27(土) 14:04:17 ID:2qdk1xDD
2〜3年後首都圏の都市部の最低気温は5℃以下は無くなりますから
638名無しSUN:2007/01/27(土) 14:07:21 ID:rMa20gPZ
こう暖冬が続くと寒さに対して虚弱になるよな。
暖かくても街中厚着ばかり。
639名無しSUN:2007/01/27(土) 14:10:43 ID:z6kfiCv7
俺もつい終了厨は出てけなんて雰囲気を乱すような事を書いてしまって悪かった
確かに降雪情報スレなんだから中立な議論が必要だよな
期待も終了もある程度は必要なんだろうがこのお互いを罵り合う雰囲気。何とかならないのか?
640名無しSUN:2007/01/27(土) 14:13:58 ID:rMa20gPZ
2月2日の節分寒波が週間予報通りになったら、相当寒さに堪えそうだな。たかが9℃程度でも。
暖冬なだけに。
641名無しSUN:2007/01/27(土) 14:15:42 ID:2qdk1xDD
>>639
どっちも悪くないよ
悪いのは温暖化
642名無しSUN:2007/01/27(土) 14:17:56 ID:rMa20gPZ
寒さ耐性
北海道>北陸>甲信越>東北>中国>四国>関西>九州>東海>沖縄>>>>>>>>>>>>>>>>>関東
643名無しSUN:2007/01/27(土) 14:23:44 ID:/4CWHTxt
次スレから「期待厨&終了厨隔離のための関東降雪情報スレ」にスレタイを直したほうがいいんじゃない?
644名無しSUN:2007/01/27(土) 14:23:59 ID:rMa20gPZ
寒さ耐性
群馬>栃木>埼玉>茨城>多摩>神奈川>東京23区>千葉
645名無しSUN:2007/01/27(土) 14:30:40 ID:iiCcFfij
>>600
中途半端だな・・・パート@で止まってるし。そこまで書くなら2月も補足しとけ。

12月
予想していた雪が降らないとまだ関東は1月からが本番とほざく。
1月
一週間前から派手に予想し、気象庁と比べ、そして夜も眠れないらしい。
この時過去データマニアが過去データと比べてくる。
当日になり副低発生の可能性まで追い求めるも結局降らない。
そしてまだ関東は南低型だから2月があるとほざく。
2月
一週間前から各国資料を見て都合の良いものだけに注目。
派手な積雪予想をし、夜も眠れない日々が続く。
この時過去データマニアが過去データと比べてくる。
当日になり副低発生の可能性まで追い求めるも結局降らない。
そして開き直る。諦めの悪いヤツはまだ3月があるとほざき、
1960年代の資料を自信満々に持ち出してくる。
3月
終了。そして開き直る。馬鹿なヤツは4月の可能性まで探りはじめる。
646名無しSUN:2007/01/27(土) 14:36:09 ID:LnovCr6f
4月
地殻変動で地球寒冷化、大雪になるとほざく
647名無しSUN:2007/01/27(土) 14:37:40 ID:GHd/QCXy
>>645>>646
こういうこと書くから荒れるんだよ
648名無しSUN:2007/01/27(土) 14:38:39 ID:rMa20gPZ
3月には気温が平年並みに戻るのは本当?
もしかしたら初雪は3月になってからかも。
649名無しSUN:2007/01/27(土) 14:41:14 ID:rMa20gPZ
そのうち↓

8月
夕立雷雨で雪転期待。
になるだろうな。
650名無しSUN:2007/01/27(土) 14:43:20 ID:qRIFlO7C
>>642
北海道の奴は、寒さ耐性無さ杉。冬の暖房温度>夏の冷房温度がまかり通っている。信じられん。
651名無しSUN:2007/01/27(土) 14:47:29 ID:rMa20gPZ
寒さ耐性
北陸>甲信越>東北>中国>四国>関西>九州>東海>沖縄>>>>>>>>>>>>>>>>北海道>>>関東

北海道人・・・暖房温度高杉で寒さに対して虚弱

関東人・・・コートにマフラーなど防寒対策万全で寒さに対して虚弱。
652名無しSUN:2007/01/27(土) 14:53:11 ID:O9z/AK72
>>644東葛厨がやって来るからやめてくれ。
653名無しSUN:2007/01/27(土) 14:54:30 ID:XxAyxgX6
北海道の人に言わせると、関東は底冷えするって。
暖房機具のパワーも違うし、寒い寒い言ってたぞ。
654名無しSUN:2007/01/27(土) 14:55:21 ID:nM0qO62I
>>645
実際雪が降った場合のことが書かれて無い。偏り杉。
655名無しSUN:2007/01/27(土) 14:58:09 ID:AxbfJ7+q
あとひと月はもう捨ててもしょうがない状況。
2月下旬から3月上旬までが僅かなチャンス。
これを逃したら、いよいよ史上初の0を覚悟するしかない。
656名無しSUN:2007/01/27(土) 15:07:58 ID:BHpIG1V5
>>655
わからんぞ、2年前は3月下旬に雪降ったし
657名無しSUN:2007/01/27(土) 15:13:18 ID:+aY2KNQl
数年前、3月31日か4月1日にみぞれ降ったこともなかったっけ
山梨県内でチェーン規制出た記憶がある
658名無しSUN:2007/01/27(土) 15:17:31 ID:0c25/x9j
今ラジオで雪特集やってる。伊東四郎が雪は大人になってもウキウキして楽しい
ものだと公言してた。
659名無しSUN:2007/01/27(土) 15:19:19 ID:rMa20gPZ
暑さ耐性
関西>九州>東海>四国>中国>関東>北陸>沖縄>甲信越>東北>>>>>>>>>>>>>北海道
660名無しSUN:2007/01/27(土) 15:19:52 ID:sYxOyJXg
耐性の話なんてどうでもいいしスレ違い
661名無しSUN:2007/01/27(土) 15:28:51 ID:2qdk1xDD
>>655
何年その記録が伸びるかな?
662あまご ◆vxB1ssirVM :2007/01/27(土) 15:37:41 ID:HHdkgbns
>>657
2001年3月31日だったかな。
あの日は都心でも雪になった。あと1日遅ければ…
663名無しSUN:2007/01/27(土) 15:41:13 ID:vPsLV3G3
江戸時代には7月に雪が降った記録もあるんだぞ。

てか1998年ごろと2000年代の初めに郊外では4月始めに雪降ったよ。
664名無しSUN:2007/01/27(土) 15:54:33 ID:r3wHa0aR
江戸時代でもさすがにそれはありえないと思うが
665名無しSUN:2007/01/27(土) 15:58:02 ID:Dkt0c9NK
関東の内陸に貝塚があるのは
江戸時代の気候の名残なんだそうだ
666名無しSUN:2007/01/27(土) 16:17:36 ID:nkwu+aWe
江戸時代じゃなくて、縄文時代のことでしょ

667名無しSUN:2007/01/27(土) 16:17:57 ID:6ksika/f
>>649
不覚にもワロタw

さっき箱根(箱根峠、大涌谷等)まで行ったら雪が路肩にたくさん積み上げられてて驚いた。
668名無しSUN:2007/01/27(土) 16:20:55 ID:sL7wmmxn
降雪なければ、初雪最晩記録はずっと残るけどねwww


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000005-yom-soci

都内にいまだ初雪なし、2月11日で新記録
1月27日15時41分配信 読売新聞


 全国的な暖冬となっている今シーズンは東北、北陸で極端に雪が少なく、東京都心ではまだ初雪すら観測していない。

 都心でこれまで最も初雪が遅かったのは1960年に記録した2月10日。気象庁は「しばらく気温は平年より高めに
推移しそう」と予報しており、同庁が1876年に観測を始めて以来、最も遅くなる可能性も出てきた。

 気象庁によると、北極付近の寒気が蓄積と放出を繰り返す「北極振動」の周期が、この冬は、蓄積されている時期に入
っているのが、暖冬の一因だという。蓄積期は偏西風の蛇行が小さくなり、寒気が南下してこない。日本列島の上空50
00メートル付近に氷点下35度前後の寒気が何度も入り込んだ昨冬と比べると、今冬は約5000メートルでの平均気
温が約10度(石川県輪島市)も高い。さらに、太平洋の赤道付近で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が発生。
日本の南東海上に高気圧が発達しやすくなり、寒気の南下を妨げる状態になっていることも影響しているという。

669名無しSUN:2007/01/27(土) 16:23:43 ID:sL7wmmxn
516 :名無しSUN:2007/01/24(水) 20:07:12 ID:HnOJ2Gu7

2007年01月24日 タンポポ開花 37日早い 50日早い 名古屋    ついに名古屋到着。


初霜まだ
 相川 三宅島 潮岬 清水
初氷まだ
 三宅島  
初雪まだ
 水戸 銚子 勝浦 東京 大島 三宅島 八丈島 宮崎 種子島
670名無しSUN:2007/01/27(土) 16:42:56 ID:+aY2KNQl
>>669
水戸がまだというのも珍しいな
去年の前橋のようになってしまうのか・・・?
671名無しSUN:2007/01/27(土) 16:49:54 ID:w/R+G3Md
終了房のように人の気分を悪くするやつらも許せないが、
人の書込みにケチをつけたり、氏ねとかいうやつらも許せないぞ。
ここは雪の好きな人が自由に雪について語り合う場じゃなかったのか?
だからいくら雪が降らなくていらいらしてるからってやたら終了をあおって
みんなを不快にしたり、ある発言に対して氏ねとか出て行けとか
言うやつは、お前達こそここから出て行け。
672名無しSUN:2007/01/27(土) 16:56:05 ID:gXi6tKmf
↑テメーがな
673名無しSUN:2007/01/27(土) 16:56:28 ID:AxbfJ7+q
>>668
初雪を観測せずに終わる可能性もある、は書いてないね。
674名無しSUN:2007/01/27(土) 19:40:41 ID:nAXn9Ntq
関東人はカスの極み
675名無しSUN:2007/01/27(土) 19:43:14 ID:XlJd/uyq
GFS予想のようにメソ低圧部で小雪つう可能性は無いものか
676名無しSUN:2007/01/27(土) 20:12:37 ID:rpD32tRT
>>671に同意
677名無しSUN:2007/01/27(土) 20:19:53 ID:h7fMnz72
暖冬:関東地方は3月下旬の陽気

 関東地方は27日、最高気温が各地で平年より5度前後高くなるなど3月下旬並みの陽気に包まれた。
上空の低気圧が通り過ぎ、朝から晴れ間が広がったためとみられる。

 東京都心は15度と平年より6度近く高かった。都立葛西臨海公園(江戸川区)では、
来月上旬ごろまでスイセンが見ごろ。好天に恵まれたこの日は、家族連れが記念写真を
撮り合いながら、黄や白の花を楽しんでいた。

 気象庁によると、今週後半まで連日10度を超す暖かい日が続くが、週末には寒さが戻りそう。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070128k0000m040025000c.html
678名無しSUN:2007/01/27(土) 20:30:22 ID:rbP+HcPq
勝手に雪好きの語り場にしないでください。
ここは『情報』スレなんだから雪好きじゃない人が雪が降るかどうかの情報を見たり書き込む人もいるでしょ。
679名無しSUN:2007/01/27(土) 20:37:22 ID:UsHimqjQ
過度期待厨は情報の意味がわかってないよね。
ちょっと終了発言するとすぐ雪好きでないなら出て行けとか的外れな事
言い出すし。
680名無しSUN:2007/01/27(土) 21:00:26 ID:GHd/QCXy
>>678
>雪好きじゃない人が雪が降るかどうかの情報を見たり書き込む人もいるでしょ。
真面目にそういう奴がいたとしても卆業式とかタクゾーとかがいる限り
そういう風には見てくれないだろうな。
っていうかそう思っているなら議論もままならないこんなスレじゃなくて
暇天とか見たほうがはるかにいいんじゃない?
681名無しSUN:2007/01/27(土) 21:12:41 ID:nM0qO62I
>>679
かと言って何も考えずに終了を連呼するヤツがいても良いわけではないよな。
要するに、しっかりと根拠を出して期待するなり終了宣言するなりすれば良い。

…というか、降雪ってのは結局は結果論だから予想がどうこうっていうのは
それほど意味を持たないんだけどな。まあ結果がどうとか言うのではなく、
日々刻々と変化する予想や思い出話について議論するのもこの手の
スレの役割だと思ってる。だから情報スレってのは名ばかりで、
単なる雪好きの集うスレだと思う。…あれ?最初言った事と矛盾してきた?
(まあ所詮2chだからな、っていうのは書かないで置こう)
682名無しSUN:2007/01/27(土) 21:39:58 ID:U2Flz5mN
>>678
客観的に雪が降るかどうかを語るのと、人がいやがるのを
面白がって終了とか関東は雪が降らないとかいやみを
言うのとは違うぞ。
雪の嫌いな人が雪の苦労話などやそういう事を書き込んで
普段雪の苦労を知らない関東の人がなるほどそんな事も
あるのかと思うのもいいと思う。
ようは、人を嫌がらすためにやるのかどうかって事なんじゃ
ないかな。どこの社会にも人の嫌がることはしちゃいけない
んじゃないのかな?
683名無しSUN:2007/01/27(土) 21:47:59 ID:iiCcFfij
>>670
前橋は何回か積雪0(うっすら)を記録してるだろ。「降ってもいない」というのとはワケが違う。
684名無しSUN:2007/01/27(土) 22:11:39 ID:l3Dz0ny4
>>682
すごく同意。
人をわざと不快にさせるってやっぱよくないべ。
685名無しSUN:2007/01/27(土) 22:24:27 ID:d1bhJHR2
もう雪なんていらないなんて言わないよ絶対
686名無しSUN:2007/01/27(土) 22:24:44 ID:y/L6LTiQ
>>682 >>684
自分も同意。
雪が降る降らないが勝負事のように扱われているのは
よくないと思うし
687名無しSUN:2007/01/27(土) 22:31:40 ID:AxbfJ7+q
結論
我々はこのスレの元々の主旨を忘れていた。
688名無しSUN:2007/01/27(土) 22:53:51 ID:Suvzc41p
今年はまだ一度も雪をみていない。去年の今頃が恋しい。
ワンシーズン一度でいいから雪景色を見せてください。
689名無しSUN:2007/01/27(土) 22:53:58 ID:TjZUfhjP
そもそもこのスレが最初に出来たときのことを知ってる人はいますか?
たしか、クゲール氏が最初にスレ立てたと聞いたように覚えているが。
690名無しSUN:2007/01/27(土) 22:58:08 ID:HUZYMErv
この流れは雷・台風スレで見たことがあるような…
691名無しSUN:2007/01/27(土) 22:58:40 ID:Suvzc41p
神奈川の暇人氏も前世紀からここにいましたね
692名無しSUN:2007/01/27(土) 23:03:49 ID:+JEisJj1
明日は、気象予報士の試験受けに行くので、雪降らないで欲しいな。
693名無しSUN:2007/01/27(土) 23:39:36 ID:GHd/QCXy
俺が最初にきたのは02年か03年だったかな
つくばセンターさんがいた気がする
694名無しSUN:2007/01/27(土) 23:50:33 ID:/E/nNv0n
大雪ガッ唱団がいたような・・・
695名無しSUN:2007/01/27(土) 23:53:43 ID:Q0klzDpr
雨降り出したね
埼玉や茨城
696名無しSUN:2007/01/27(土) 23:55:03 ID:1/+RVqK2
>>694
レス10を見てください
697クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2007/01/27(土) 23:55:17 ID:d5iv1X3R
>>689
経緯をお話しますと、2001年−2002年シーズンの前半まではちょうど今の台風スレと同じように、「寒候期記録スレ」雪や寒さの話題が南低・冬型問わす全国区で語られていました。
しかし、それでは話題の範囲が広すぎると感じたために、自分が立てたのが南岸低気圧専用の「関東周辺大雪情報スレ」でした。
当時、東海地方や甲信越の方とも南低の話題を交換していたために敢えて「関東周辺」としたつもりでした。
しかし、当初の思惑に反し、その後は時間がたつにつれて話題ごとの住み分けではなく、地域ごとの住み分けが進み、やがて甲信など関東地方の境界線から少しでも外れた地域からの書き込みは例え南低に関するものですら排除されるようになってしまいました。
現状を踏まえた上で当時を振り替えると、スレタイに関東の文字を入れるべきではなかったと反省しています。
698名無しSUN:2007/01/27(土) 23:59:23 ID:Zh7euAwL
>>695
降ってませんが@埼玉
699名無しSUN:2007/01/28(日) 00:11:31 ID:wpOJmU6d
>>697
正直、どうやったところで2chにスレ立ててる限り
結果は変わらなかったと思うよ。

最初はどんなに良い物だったとしても、時が経てば
腐ったみかんのようになってしまうのは仕方ないこと。
真面目に語りたかったら暇天があるし、それでいいっしょ。
700名無しSUN:2007/01/28(日) 00:17:24 ID:xhgQAOEg
>>697
いやいや、別にクゲールさんが反省することではない。
人も増えればいつかはこういう状態になっていたことでしょう。
でも、東海や関西とかを巻き込んで、もう一度全国区にしたら面白いかも。
いや、やっぱ収拾つかない状態になってしまうかな・・・
701名無しSUN:2007/01/28(日) 00:18:42 ID:aO1o+Fap
>>697
まあそんな事起こるなんて予測つくわけないから責任はないですよ
702名無しSUN:2007/01/28(日) 00:20:31 ID:aO1o+Fap
連続ですまんが、レーダー見ると北部中心に結構かかってるな
茨城でまわりに比べて気温が低く2〜3度台のところがあるけど
気になる
703名無しSUN:2007/01/28(日) 00:21:19 ID:x6nkFK6/
>>697
なるほどね
南低スレにして全国共通にしてたとしても、範囲が広すぎるだのいろいろ言われて
結局現在の形になってたと思うから、やはり変わらなかったよ
704名無しSUN:2007/01/28(日) 00:42:43 ID:OtzldpS7
>>702読んでレーダー見たけどなんだあれ?
当地は22時過ぎから3時間も雨雲が掛かっているそうだが、何も降ってないぞ?
@栃木南部
705名無しSUN:2007/01/28(日) 01:02:28 ID:9ysQv7yw
29日僅かに降水域掛かりそうなもんだけどダメかなぁ?
706埼玉・上尾:2007/01/28(日) 01:18:51 ID:zXhZ9D7h
あれ? 雨が降ってきた。
気温的に雪は無理だろうけど、予報と地学内科?
707名無しSUN:2007/01/28(日) 01:21:45 ID:4BlKsBIk
関東南西部は晴れて冷え込んでるようだけど‥(八王子・海老名・小田原)
雨雲は全くかかりそうにない動きだな。

ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206
708名無しSUN:2007/01/28(日) 01:27:57 ID:OtzldpS7
うーむ、全く何も降ってないぞ。
アメダスも降水無しだし。
上空はどうなってんだ?

…まぁ、仮に降水があっても気温4.7℃だからどうしようもないけど。
709名無しSUN:2007/01/28(日) 01:31:56 ID:xhgQAOEg
GFSはやはり沿岸部中心に降水を見込んでいるようですが、
どうなりましょうか?
710名無しSUN:2007/01/28(日) 01:33:40 ID:sXqnvnr0
たまちゃん(狛江だか世田谷)とかいた時が一番マターリしてて楽しかったよな。
04年くらいから五八金打とか流行語になっておかしくなった気がする。
711名無しSUN:2007/01/28(日) 01:46:30 ID:Wd3JEmY6
後、こう雪が降らない状態が長く続くと過去の話題も増えてくるな。
自分は、過去の話題もなんかでも大歓迎ですが、それを
嫌う人もいるからなぁ。
712名無しSUN:2007/01/28(日) 01:57:17 ID:aO1o+Fap
雨雲ショボ('A`)
713名無しSUN:2007/01/28(日) 02:11:52 ID:91ZN9bNw
RSMでも降水ありと見ていんじゃないの
T12からT36にかけて日本の南岸に前線帯、ここにできる低気圧が弱いながらもなにか降らせるか
714名無しSUN:2007/01/28(日) 02:26:45 ID:91ZN9bNw
850Tは-3℃前後、下層は明日日中次第?
今夜はまあまあ冷え込んでるが
715名無しSUN:2007/01/28(日) 02:39:18 ID:+d7IvGAk
温暖化 なればこそなり 雪うれし

こいこがれ 告白すれど ふられ雪

えみちゃんは 東京には雪が無いと ぜえたくいうなよ

716名無しSUN:2007/01/28(日) 02:40:08 ID:PLPaMCx6
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1169900132/
717名無しSUN:2007/01/28(日) 03:06:45 ID:91ZN9bNw
このスレにはRSM見てる奴もいなくなっちゃったのか…?
自信ないながらも素人の俺が書いてみたのに…
誰か突っ込んでくれよ…もう…おやすみ…
718名無しSUN:2007/01/28(日) 03:09:25 ID:P4jlhvWE
なら北部の差別が無くなることを希望する。
はっきりいってこのスレは南部独裁的。
この際分けようよ。気候も違うんだから。
たぶんあらしも減るよ
719オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/28(日) 03:11:54 ID:qx49R7oX
>>717
同じく素人でよければ突っ込む。
微妙すぎてなんとも言えない。
720名無しSUN:2007/01/28(日) 03:22:33 ID:+d7IvGAk

えみちゃんは 南部は人の住む所では無いと言う いとかなし・・・

暖冬に 独り言いい 星空に   ”気象はぐろうばるでこすもぽりたんなんなんだぜ。”
721名無しSUN:2007/01/28(日) 03:25:16 ID:91ZN9bNw
やっぱ微妙すぎますか…
あとはプロの人の予報に期待して寝ます、オゼルタン相手してくれてありがとw
722名無しSUN:2007/01/28(日) 03:30:39 ID:/WHXimRd
来月初めの楔形一発寒波によって、
2001年3月に起きたような、
ゲリラ雪は無いとは言えないけど
確率的には期待薄。
723オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/28(日) 03:48:45 ID:qx49R7oX
プロ(ていうか大本営)の見解出ましたよ。
短期予報解説資料更新。

28日夜に本州南岸に小低気圧(めそ?)が発生する模様。
対応する雲は東日本、西日本の南岸にかかる。

とはいえ降水については特に触れられておらずやはり微妙極まりないことには変わりない。
724名無しSUN:2007/01/28(日) 04:26:23 ID:5QlGtqLC
>>723
確かに微妙極まりないが、小低気圧なんて発生が予測しにくい訳だから実際どうなるか分からない。
予想以上の発達を希望したい。上空の気温は-3℃前後で推移しそうだから問題は降水域と地上気温。
725名無しSUN:2007/01/28(日) 05:03:12 ID:j6gsIR1O
5時更新 明日午前3時ごろまで雨か雪
726オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM :2007/01/28(日) 05:04:30 ID:qx49R7oX
地上気温が高くなりそうなのがネックだな・・・ねる。
727名無しSUN:2007/01/28(日) 07:56:10 ID:Kmu1ctza
南部では東京だけ雨か雪か
何か変な予報だな
728名無しSUN:2007/01/28(日) 09:48:19 ID:Gu7Dasx1
もう今年はあきらめた。
もし今夜が降水あっても日中11℃まであがっていたら雪はない。
平地だと八王子みなみのや橋本でも厳しいでしょう。
せいぜい箱根、高尾山、秩父で降ればいいくらい。
それより来週末は寒気が強力そうなのでみなかみか湯沢に行ったほうがよいと思われる。
729名無しSUN:2007/01/28(日) 09:52:25 ID:O2/Ftk/M
730名無しSUN:2007/01/28(日) 10:54:44 ID:nqDTMiiU
A氏雪に飢えてるな・・・('A`)
731名無しSUN:2007/01/28(日) 11:03:00 ID:O2/Ftk/M
ttp://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
7日中 リ1本が4日

記録的乾燥継続の恐れ
完全5八金打
732名無しSUN:2007/01/28(日) 11:05:31 ID:JJAMtsCL
11:00発表 明日
東京・埼玉・茨城 晴れ 一時 雨か雪
千葉・神奈川   晴れ 一時 雨
733名無しSUN:2007/01/28(日) 11:07:58 ID:G6x/0XcS
朝の最低6度で雨か雪
ギャグで言ってるのかねえ
734名無しSUN:2007/01/28(日) 11:08:05 ID:nqDTMiiU
降水予想はつくみたいですねー
問題は降水なんでこれはいい傾向だと思います
735名無しSUN:2007/01/28(日) 11:09:42 ID:z+2eqd8g
土日月の3日間天気が崩れる予報だったのに結局一日も崩れない(北部)
凄まじいほどの晴れ地獄
736名無しSUN:2007/01/28(日) 11:09:54 ID:JJAMtsCL
IMOC氏んj
737名無しSUN:2007/01/28(日) 11:31:31 ID:JaM5kG4S
>>733
大手町はそのくらいだろ。郊外ならいざ知らず。
738名無しSUN:2007/01/28(日) 11:37:51 ID:JJAMtsCL
寧ろ733は釣りだろw
739名無しSUN:2007/01/28(日) 11:41:53 ID:IG1OaSW6
740くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/01/28(日) 11:46:35 ID:ATOdsr5m
退屈な日々が続くねぇ。耐えがたきを耐えるしかない。
擾乱党南関東県連の皆様、2月5日以降に備えましょう。
プレ統一後半戦も終わるしね。
741名無しSUN:2007/01/28(日) 11:54:17 ID:nqDTMiiU
何だあの週間予報は('A`)
742名無しSUN:2007/01/28(日) 12:00:16 ID:/qH8d/Qy
関東(笑)
743名無しSUN:2007/01/28(日) 12:15:25 ID:CiR32MyR
31日は春一番もどきが・・・。
2月初めの寒波も極一時的で関東だけはどうせ上方修正だろう。
8℃/2℃→11℃/5℃って感じだろ。
744名無しSUN:2007/01/28(日) 12:41:22 ID:ZI4QwUtY
明日は大手町初雪♪
745名無しSUN:2007/01/28(日) 12:57:31 ID:ZI4QwUtY
>>743
東京上空−3℃の春一番なんて訊いた事無いわ〜
746名無しSUN:2007/01/28(日) 12:58:04 ID:zJ2CH3jr
>>743
春一番は、どんなに早くても2月4日。
747名無しSUN:2007/01/28(日) 12:59:33 ID:zJ2CH3jr
>>732
多摩地方だからでは?多摩西部に限らないという意味で。
748名無しSUN:2007/01/28(日) 13:27:07 ID:8dFbXzok
>>739
いっその事、初雪無しになれ!
749名無しSUN:2007/01/28(日) 13:32:52 ID:P4jlhvWE
くそ関東!期待厨雪オタ消えろ!
750名無しSUN:2007/01/28(日) 13:56:39 ID:O2/Ftk/M
金打
751名無しSUN:2007/01/28(日) 14:02:07 ID:oO3PfHN9
>>749
だから、そう言う事を言うなっての。こういう発言が
このスレのレベルを下げてるんだよ。
752名無しSUN:2007/01/28(日) 14:05:24 ID:gvEuTafc
日中は快晴の予報なのに曇っているぞ
予想より発達してんじゃね?
753名無しSUN:2007/01/28(日) 14:09:15 ID:zXhZ9D7h
暇人氏更新age
754名無しSUN:2007/01/28(日) 14:09:29 ID:O2/Ftk/M
日中は快リの予報→曇
中途半端に気温上昇し、また
地上気温高杉完全5八金打(12字塾語)のパタン。
755名無しSUN:2007/01/28(日) 14:11:19 ID:Indirejj
この後気温が下がってくれればいいのだが
756名無しSUN:2007/01/28(日) 14:13:02 ID:Indirejj
予想以上の気温低下したらいいのだが・・・今の段階では厳しいよなぁ
757名無しSUN:2007/01/28(日) 14:14:03 ID:p/nbqUkf
>>749
お前最低だな。なんでそういう書き込みするの?
758名無しSUN:2007/01/28(日) 14:15:38 ID:nqDTMiiU
くもっとるがな
759名無しSUN:2007/01/28(日) 14:16:37 ID:79be5nRX
なんだか曇ってるね。
760名無しSUN:2007/01/28(日) 14:17:48 ID:1MhotI+u
気温が上がりきったところでフタされる最悪のパターンだな
761名無しSUN:2007/01/28(日) 14:19:02 ID:Indirejj
ずっと今日は曇り勝ちだったがな
本当に降水があるのかがちょっと疑問
762名無しSUN:2007/01/28(日) 14:19:15 ID:4BlKsBIk
昼晴れ、夜雨、昼晴れ、夜雨の繰り返し
逆は、夜晴れ、昼雪、夜晴れ、昼雪なんだろうか

夜も昼も雪だと東京マヒするしな‥。
763名無しSUN:2007/01/28(日) 14:30:15 ID:Kmu1ctza
思ったけど何で東京っていつまで経っても雪に慣れないんだろうね
積雪が年に1〜2回ぐらいだったら慣れるのは無理なのかな 過去の教訓を生かすとか
764名無しSUN:2007/01/28(日) 14:47:48 ID:NQc9iLkP
降り方じゃない?一気に降るからとか
765名無しSUN:2007/01/28(日) 14:49:18 ID:gfkmCsH1
以前は放射冷却の効いた明け方前に曇り始め、その冷気を保ったまま昼前後から降水が始まるという
パターンが多かった。
1984年はその典型。そのせいか多摩では3ヶ月間連続冬日が続いた。秩父では4ヶ月間連続。これも夜間の放射冷却のおかげ。
夕方から曇ったのでは、この記録は途絶える。
しかし、最近はその逆で気温が上昇しきった時に曇り始め、夜間もその暖まった空気を保った状態で降水が始まる
パターンがやたら多い。
今年は気温以外にも、そういう悪条件が重なりすぎだと思う。
766名無しSUN:2007/01/28(日) 15:02:08 ID:E5EmPFm6
雨雲ほとんど無いのに降水するの?
767名無しSUN:2007/01/28(日) 15:05:03 ID:zJ2CH3jr
imocのガイダンスは落ちているが、現在の最新のガイダンスでは、
3時、6時は関東で広く降水予報。

3時 雪   栃木県北部 栃木県南部 埼玉県南部 東京地方多摩北部・東部
   雨か雪 茨城県南部 栃木県南部 群馬県南部 埼玉県北部 埼玉県南部
   雨   埼玉県南部

6時 雪   茨城県北部 栃木県 群馬県 埼玉県南部 埼玉県秩父 東京地方多摩西部
       神奈川県西部
   雨か雪 茨城県 栃木県南部 群馬県南部 埼玉県北部 埼玉県南部 東京地方多摩北部・南部
       神奈川県西部
   雨   東京23区など

9時 雪   茨城県北部 栃木県北部 群馬県 埼玉県秩父 東京地方多摩西部
   雨か雪 茨城県北部 栃木県 埼玉県秩父 神奈川県東部
   雨   東京23区など
768名無しSUN:2007/01/28(日) 15:08:59 ID:jA0YPcGT
さっきラジオの天気予報聞いたけど、明日は予報が大きく変わりそうだと言ってた。
午前中中心にしっかりとした降水があり、東京でも明け方くらいに雪の可能性
を示唆してた。
769名無しSUN:2007/01/28(日) 15:11:03 ID:zJ2CH3jr
ガイダンス資料
※「なし」も降水確率の高い地点がある

水戸 6時 雨か雪
土浦 なし
宇都宮 3時〜6時 雨か雪
奥日光 3時〜12時 雪
前橋 6時 雪
水上 なし
熊谷 3時〜6時 雪 9時 雨か雪
さいたま 3時〜9時 雨
秩父 6時 雪 9時 雨か雪
東京 6時〜9時 雨 
   明日予想最低6.2度 明日予想最高8.8度 明後日予想最低5.3度
八王子 3時 雪 6時 雨か雪 9時 雨
横浜 6時〜9時 雨
小田原 6時〜9時 雨
銚子 0時 雨
千葉 なし
勝浦 なし
館山 なし
770名無しSUN:2007/01/28(日) 15:17:30 ID:nqDTMiiU
チチチチチチチチチ・・・千葉・・・_| ̄|○
771名無しSUN:2007/01/28(日) 15:24:33 ID:4GnfyrkH
まあ、こういった類の天気予報は実況によるから、
千葉も落ち込む必要ないんじゃないの?それ以前に気温が現状ではどうしようもないけど
772名無しSUN:2007/01/28(日) 15:26:40 ID:3Bo8FO4l
そんなこと言ってもソースがなけりゃ誰も信じないよ。
暇人さんがコテ付けて言うとかじゃないと。
773名無しSUN:2007/01/28(日) 15:29:15 ID:iG9I/MxH
降水あっても全域雨だから千葉人安心汁
774名無しSUN:2007/01/28(日) 15:29:35 ID:Gu7Dasx1
>>772
http://www.jma.go.jp/jp/mesh20/206.html?elementCode=0

大手町は無理だけど、郊外は降るかもね。
今日の昇温が痛すぎた。
775名無しSUN:2007/01/28(日) 15:31:26 ID:ZI4QwUtY
また行政区画厨か
776名無しSUN:2007/01/28(日) 15:31:45 ID:SJUrReVA
9時館野850hpa-4.1℃
先週よりも上空は低い。
今回も問題は地上気温か・・・
777名無しSUN:2007/01/28(日) 15:42:59 ID:E5EmPFm6
まもなく短期解説資料が発表される
778名無しSUN:2007/01/28(日) 15:48:30 ID:Gu7Dasx1
779名無しSUN:2007/01/28(日) 15:51:27 ID:Indirejj
>>778
平野部でも雪が混じるktkr
上層はいいんだが問題はやはり下層だな・・・
780名無しSUN:2007/01/28(日) 15:51:40 ID:E5EmPFm6
携帯なので開けないのでこっちに載せてください
781名無しSUN:2007/01/28(日) 15:52:38 ID:ZI4QwUtY
下層というか地上気温だな。
782名無しSUN:2007/01/28(日) 15:53:40 ID:v/78tDYQ
>>770
千葉はガイダンス上雨も雪もかかれていませんが、
気象庁はガイダンス降水確率50%以上ですと降水予報をつけてきます。

千葉の降水確率
 0〜 6時 29%
 6〜12時 62% 降水あり予想になる?
12〜18時 49% 降水あり予想になる?
18〜24時 13%
783名無しSUN:2007/01/28(日) 15:58:14 ID:ZI4QwUtY
しっかしIMOC何やってんの?仕事しる
784名無しSUN:2007/01/28(日) 15:59:04 ID:v/78tDYQ
>>780
1.実況上の着目点
@500hPa で東シナ海では、非地衡風成分が卓越し、これに対応して幅の広いバン
 ド状の上中層雲が南海上にのびている。
A強い上層の寒気の進入に伴って、下層シア上の日本海西部にCb、Cg を含む対流
 雲が広がり、北陸、山陰方面を指向している。アメダスによる降水は、北日本か
 ら西日本にかけての日本海側で弱い降水が続いており、東北から西の沿岸では雨、
 内陸や標高の高い所で雪となっている。また、東北北部太平洋側でも下層シアが
 持続し、東風の吹きつけによる降水を観測している。日本海西部のシア近傍、東
 北日本海側、北海道西海上にはβスケールの渦状擾乱が観測される。対流雲や渦
 進入時の降水の強まり、落雷、突風に注意。
2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点
@西日本で深まっている500hPa のトラフは、今後、浅まりながらFT36 で東西日本
 を通過する。また日本海の寒冷渦は-36℃の寒気コアを伴い、FT24〜36 で北日本
 を通過する。
A日本海西部の下層シアは、ゆっくり南下し、FT24 頃西日本沿岸に達する。また
 図のようにシア上に発生したメソ擾乱がFT24 頃北陸付近に進入する。一方、関東
 の東海上にも目先から下層シアが形成され、850hPa で3℃付近に対応した潜在的
 な前線を伴うメソ低気圧がFT30 前後に発生する。トラフの接近に伴ってシア、
 低気圧に伴う湿り域がFT18 頃から東日本の太平洋側中心に広がる。関東南部では
 850hPa で-3℃前後の寒気が予想され、平野部でも雪が混じる可能性がある。なお、
 東海上の小低気圧の発生位置、深まりによっては、より強い寒気がはいる可能性も
 あることから、今後のMSM や実況に留意。
C @〜Bに関連して、日本海沿岸、北日本(特に日本海と太平洋側下層シア近傍)では、
 上層寒気やメソ擾乱の進入時に、短時間の降水、降雪の強まり、落雷、突風に注意。
785名無しSUN:2007/01/28(日) 16:04:30 ID:jA0YPcGT
1/28 15:40発表短期予報解説資料(抜粋)
A・・・関東の東海上にも目先から下層シアが形成され、850hPaで3℃付近に
対応した潜在的な前線を伴うメソ低気圧がFT30前後に発生する。トラフの接近
に伴ってシア、低気圧に伴う湿り域がFT18頃から東日本の太平洋側中心に
広がる。関東南部では850hPaで-3℃前後の寒気が予想され、平野部でも雪の混じる
可能性がある。なお、東海上の低気圧の発生位置、深まりによってはより強い
寒気がはいる可能性もあることから、今後のMSMや実況に留意。

これは予報を多少なりとも変えてくるな。
786名無しSUN:2007/01/28(日) 16:05:43 ID:jA0YPcGT
>>784
被ったな。スマソ。
787名無しSUN:2007/01/28(日) 16:05:46 ID:gvEuTafc
風がでてきて体感的には一気に冷えてきた
思った以上に寒気が引きずり込まれてるな
788名無しSUN:2007/01/28(日) 16:09:42 ID:Gu7Dasx1
北東の風が出ていているから下層気温を下げる上ではいい条件だね。
789名無しSUN:2007/01/28(日) 16:11:36 ID:v/78tDYQ
WNI更新。

雪マーク先行
茨城県 大子 笠岡 下館 古河
栃木県 黒磯 川治 大田原 矢板 今市 奥日光 宇都宮 烏山 真岡 小山 足利
群馬県 水上 草津 嬬恋 沼田 桐生 前橋 館林 太田 伊勢崎 高崎 下仁田
埼玉県 熊谷 寄居 坂戸 所沢 飯能 秩父
千葉県 ・・・
東京都 八王子 青梅 奥多摩
神奈川県 相模湖 箱根
790名無しSUN:2007/01/28(日) 16:22:56 ID:LZuyJiaA
FT24って、24時間後のこと?
791名無しSUN:2007/01/28(日) 16:24:38 ID:m8R0XZA/
キタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
792名無しSUN:2007/01/28(日) 16:26:12 ID:v/78tDYQ
>>790
明日9時のこと
793名無しSUN:2007/01/28(日) 16:26:22 ID:3Bo8FO4l
何か少し好転してきたね。
明日の明け方水戸で初雪あるかな?
794名無しSUN:2007/01/28(日) 16:33:09 ID:RKe+eZVu
これはきたかもわからんね
795開始厨@六周年:2007/01/28(日) 16:37:11 ID:ZI4QwUtY
今度は当たりますように。
796名無しSUN:2007/01/28(日) 16:37:51 ID:4GnfyrkH
気温下がれええ
797神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/01/28(日) 16:40:53 ID:p/nbqUkf
そろそろ気象庁17時発表ですね。地上気温がやはり不安要素といったところか…
798名無しSUN:2007/01/28(日) 16:41:18 ID:v/78tDYQ

初霜まだ
 相川 三宅島 潮岬 清水
初氷まだ
 三宅島  
初雪まだ
 水戸 銚子 勝浦 東京 大島 三宅島 八丈島 宮崎 種子島
799神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/01/28(日) 16:45:39 ID:p/nbqUkf
気象庁17時

栃木県南部
明日:くもりのち晴れ 30/40/30/10% 7度/2度

栃木県北部
明日:くもり一時雪 40/50/40/10% 7度/0度
800神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/01/28(日) 16:47:08 ID:p/nbqUkf
気象庁17時

神奈川県東部
明日:くもり一時雨 40/60/40/20 7度/4度

神奈川県西部
明日:くもり一時雨 40/70/40/20 7度/3度
801名無しSUN:2007/01/28(日) 16:50:51 ID:CiR32MyR
ウニの雪予報は信じ難い。
802神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/01/28(日) 16:50:54 ID:p/nbqUkf
気象庁17時

千葉県北西部
明日:くもり一時雨 30/50/30/10% 9度/6度

千葉県北東部
明日:曇り一時雨 40/50/40/20% 10度/8度

千葉県南部
明日:くもり一時雨 30/50/40/20% 9度/4度

埼玉県南部
明日:くもり一時雨か雪 40/60/30/0% 8度/4度

埼玉県北部
明日:くもり一時雨か雪 30/50/30/0% 9度/4度

埼玉県秩父地方
明日:くもり一時雪か雨 30/50/30/10% 7度/-2度
803神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/01/28(日) 16:53:23 ID:p/nbqUkf
気象庁17時

群馬県南部
明日:くもりのち晴れ 30/40/20/10% 9度/3度

群馬県北部
明日:くもり 30/30/20/30 5度/-1度

茨城県南部
明日:くもり一時雨か雪 40/50/40/10% 8度/4度

茨城県北部
明日:くもり一時雨か雪 40/50/40/10% 7度/3度
804名無しSUN:2007/01/28(日) 16:54:45 ID:p1/q6T5x
雨か雪か。可能性のこってよかった。でも最低4度か。。
805名無しSUN:2007/01/28(日) 16:56:13 ID:v/78tDYQ

明日午前中は東京地方の風向きは北西予想。
806神さま ◆r.iIYO4Wi2 :2007/01/28(日) 16:56:27 ID:p/nbqUkf
東京地方
明日:くもり一時雨か雪 40/60/40/10% 9度/6度
807名無しSUN:2007/01/28(日) 16:56:55 ID:v/78tDYQ

ガイダンスによると、明後日は栃木・埼玉に降雪予想あり。
808名無しSUN:2007/01/28(日) 16:57:15 ID:LL/KrVPU
また月曜から冷たい雨かぁ?やめてくれー・・・
809名無しSUN:2007/01/28(日) 16:59:59 ID:vI//tCQz
>>799-803
てことは深夜になったらいつものように雨にちょいと霙が混じるだけで
盛大な祭りになるという関東スレのレベルの低さを晒し出すんだろうなあ。
810名無しSUN:2007/01/28(日) 17:00:40 ID:MS67s33W
水戸で初雪すれば後はいい。

な分けないか。
811名無しSUN:2007/01/28(日) 17:00:46 ID:v/78tDYQ
よくて初雪ということかも・・・?
812名無しSUN:2007/01/28(日) 17:01:23 ID:oOoNFlmh
このまま雪を見ずに春になるのかな。
お彼岸の頃に大雪が降った年もあったけど・・。
813名無しSUN:2007/01/28(日) 17:02:32 ID:v/78tDYQ
北の風 くもり 後 晴れ 朝のうち から 昼前 雨か雪

 明日は、上空の気圧の谷が本州付近に進んでくる見込みです。夜には、冬
型の気圧配置に変わるでしょう。
 関東地方と伊豆諸島では朝のうちから昼頃まで雨の降る所が多く、関東地
方南部の山沿いを中心に雪が混じるでしょう。関東甲信北部では、朝のうち
から昼頃まで雪が降るでしょう。関東甲信地方南部では、夜には晴れてくる
でしょう。
814名無しSUN:2007/01/28(日) 17:03:15 ID:O2/Ftk/M
最低6℃は大手町で言うと3月25日頃、すなわち櫻の開花、
卆業式のことと一致する気温。

∴ 地上気温高杉完全5八金打。
815製作者ですが:2007/01/28(日) 17:06:37 ID:jA0YPcGT
>>7を作った者ですが、次スレ立てる方はできれば訂正をお願いします。
平日夕方〜夜の天気予報
17:30 ★NTV木原さん
17:47 ◆TBS森田さん
17:56 ★NHK関嶋さん
18:28 ★NHK関嶋さん
18:33 ★TBS森田さん
18:49 ★フジ石原or三井さん
18:52 ☆NHK平井さん・★NTV木原さん
18:53 ★テレ朝今村さん
19:28 ◆NHK半井さん
20:55 ★民放各局(詳しい解説無し)・★NHK高田さん
21:45 ◆NHK平井さん
22:40 ◆テレ朝市川アナ(時間の変動が大きい)
23:46 ◆TBS出水アナ
23:51 ★NTV小林キャスター

18:49フジ→18:52NTV又は18:52NHK又は18:53テレ朝ははしご可。

★(=関東ローカル)…17:20NTV、18:33(両方)、18:49フジ・テレ朝、20:55(全部)
☆(=全国パート有り)…18:52NHK
◆(=全編全国ネット)…17:52TBS、19:28NHK、21:45NHK、22:40テレ朝、23:50TBS
816名無しSUN:2007/01/28(日) 17:07:16 ID:j6gsIR1O
前橋(´・ω・)カワイソス
817名無しSUN:2007/01/28(日) 17:23:19 ID:4GnfyrkH
出来れば、降水開始は3時くらいからがいいね。
それぐらい降り出せば、雪か雨かの境界線までは持っていける
818名無しSUN:2007/01/28(日) 17:27:52 ID:iG9I/MxH
東京千葉神奈川は少なくとも一つ雨一本の地域があったら雨か雪の地域も雨の結果になる事がほとんどな気がする。
819陣馬 山麓:2007/01/28(日) 17:34:06 ID:gx2hX2E+
天空から、雪之香りがします。
820名無しSUN:2007/01/28(日) 17:34:48 ID:9mjKLPWJ
こんなあったけーのに雪なんか降るかよ
821名無しSUN:2007/01/28(日) 17:39:32 ID:C1vptD0D
東京の雨か雪ってどうせ奥多摩のこととかいってるんだろう?
予報区分が都内でも細かく区分されれば、23区は雨一本は確実だろう。
822名無しSUN:2007/01/28(日) 17:39:58 ID:YxXcWaqX
なんかいい感じになってきてるのか?
上空の気温は低いな。冨士さん-20℃。
823名無しSUN:2007/01/28(日) 17:44:36 ID:IzKPl7UB
順調に気温下がってきますた
気象庁外すね
824雷雨のち晴れ:2007/01/28(日) 17:46:24 ID:0z7VIkow
NHKで千葉県富里(俺の住んでる場所)は雨か雪のボーダーライソだ・・
825名無しSUN:2007/01/28(日) 17:46:28 ID:LL/KrVPU
都心4〜5℃くらいまでは下がるかもしれんが、そっから先は・・・
826伊勢原@実況:2007/01/28(日) 17:51:08 ID:fWAZB68E
気温 8.8℃  湿度46% 

・・・未だに先週のことがトラウマですorz
827名無しSUN:2007/01/28(日) 17:51:46 ID:gvEuTafc
東京の最低気温6℃はどうなの?
なんか外しそうですが
828名無しSUN:2007/01/28(日) 17:51:49 ID:4GnfyrkH
先週よりも全体的に湿度が低いのは好材料
829名無しSUN:2007/01/28(日) 17:59:29 ID:z+xjE55v
後は先行降水でどこまで気温が下がるか…
霙でもいいから降って欲しいな
830名無しSUN:2007/01/28(日) 18:02:09 ID:wNKZgTPa
日テレで明日初雪があるかもしれないって言っていたが
本当かな?
831名無しSUN:2007/01/28(日) 18:02:34 ID:kdZPAb7I
>>830福沢が言ってたな・・・( ´・ω・)
832名無しSUN:2007/01/28(日) 18:04:10 ID:IG1OaSW6
福沢馬鹿なこと言ってんじゃねーよ
833名無しSUN:2007/01/28(日) 18:07:49 ID:4BlKsBIk
>>822
晴れてれば、あっという間に地上が0℃くらいになる気温だな。
834名無しSUN:2007/01/28(日) 18:09:35 ID:0Qmmxkfc
先週よりも気温の下がり方が早い
835名無しSUN:2007/01/28(日) 18:10:59 ID:6YZAVZOa
この寒さって、先週誰か言ってた
雪の前の寒さだ。
836名無しSUN:2007/01/28(日) 18:12:13 ID:TeO9ilQD
俺の部屋も先週より寒い
837名無しSUN:2007/01/28(日) 18:16:22 ID:/OyUWKCT
僕の心も寒い
838名無しSUN:2007/01/28(日) 18:17:01 ID:NQc9iLkP
ボクのダジャレも先週より寒いよ(・∀・)
839名無しSUN:2007/01/28(日) 18:19:02 ID:d9lbbZjr
俺の頭も寒い
840名無しSUN:2007/01/28(日) 18:19:26 ID:osO5c4Rf
僕の部屋着はサムイ
841名無しSUN:2007/01/28(日) 18:20:05 ID:xBM1yK4h
A氏は前回のミスを踏まえてか、今回は控えめ発言。
内陸は雪主体、沿岸部は雨主体。
水戸より大手町のほうが幾分初雪の可能性は高い。

まぁ何はともあれ今回は地上気温じゃな。
842名無しSUN:2007/01/28(日) 18:23:30 ID:kWtGFWol
A氏控え目宣言キター(´Д`;)ハァハァ
843名無しSUN:2007/01/28(日) 18:24:14 ID:O2/Ftk/M
10.2℃ 先週日旺より+1.6℃
完全金打。
844名無しSUN:2007/01/28(日) 18:30:16 ID:TcYvVpfp
雪なんか降るわけないでしょw
845名無しSUN:2007/01/28(日) 18:31:36 ID:uYmaGirD
雪を期待してるけど先週の事があって控えたつもりが
それでもやっぱり雪厨的な発言をしてしまった時のA氏
846千葉市幕張:2007/01/28(日) 18:31:51 ID:QF/24RmK
気象衛星の写真
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/200701281800-00.png

何で千葉だけ曇りか雨なの?
847伊勢原@実況:2007/01/28(日) 18:34:31 ID:fWAZB68E
気温7.3℃ 湿度57% 
気温の下がり方は早いけど、湿度が一気に上がったorz
先週みたいに気温の下げ止まりが怖い。
848名無しSUN:2007/01/28(日) 18:37:06 ID:gvEuTafc
イイヨイイヨ
849名無しSUN:2007/01/28(日) 18:46:20 ID:d9lbbZjr
放射冷却期待できねーな
850名無しSUN:2007/01/28(日) 18:47:29 ID:MS67s33W
sage止まり
851海老名市大谷:2007/01/28(日) 18:55:39 ID:GCXTH8Fd
前回のから悲観的になってしまうよな。
7.6℃ 曇 今回も降水強度が心配です。
852名無しSUN:2007/01/28(日) 18:55:41 ID:TcYvVpfp
八王子 9.2℃
853名無しSUN:2007/01/28(日) 18:56:46 ID:TcYvVpfp
山沿いで雪混じり、平地では雨が殆ど。
854名無しSUN:2007/01/28(日) 18:56:52 ID:IE/YmxO9
佐藤さん5八金打発言
855名無しSUN:2007/01/28(日) 18:57:02 ID:kxzCZOUX
お前らとりあえず降雨降雪がちゃんと始まるまではあまりカキコせずに盛り上がらない方がいいよ。
事前に盛り上がりすぎると先週の様に外れた時の悲惨度・落胆度が倍増しちゃうからな。
856名無しSUN:2007/01/28(日) 18:58:32 ID:6YZAVZOa
NHKは平野部雨主体予報。
来週はインフルエンザが流行りそうだ…。
857名無しSUN:2007/01/28(日) 19:00:43 ID:TcYvVpfp
暖冬だなぁ
858名無しSUN:2007/01/28(日) 19:05:21 ID:LL/KrVPU
いま思うと84年はホントに伝説的だったなー。
毎回雪が融けきる前に次の積雪があったからな。
859名無しSUN:2007/01/28(日) 19:05:54 ID:gvEuTafc
たしかに過度な期待は辞めておこう
ただ降水開始時間は先週と比べると6時間くらい遅れそう
860くるみ ◆52LEh2aN5U :2007/01/28(日) 19:06:03 ID:ocCXC0yh
大手町初雪late記録がかかってるんだから、中途半端な霙など困る。
やはり強い寒気が流れ込んだあとの2/5(2/11以降で新記録)
以降、一発屋でいいので台湾坊主での首都圏広範囲大雪にかけるのが、
擾乱党にとってはプロパーであると思います。
2/2〜3は東北・北陸日本海側での豪雪に注意ですね。スキー場は一安心か?
861名無しSUN:2007/01/28(日) 19:22:23 ID:R8qfZzC+
しかし今シーズンは寒気ドームどころか下層の気温高すぎだな
862名無しSUN:2007/01/28(日) 19:26:30 ID:gvEuTafc
気温降下中
湿度上昇は当たり前
863名無しSUN:2007/01/28(日) 19:26:49 ID:0Qmmxkfc
まあ、気楽に待ちますか
864名無しSUN:2007/01/28(日) 19:46:43 ID:fSdp7Fg4
大手町だけは雨でお願い。2月11日以降に降ってくれ

郊外はもちろん雪でOK
865名無しSUN:2007/01/28(日) 19:47:03 ID:P8tmtj0J
みんな冷めてるなorz
やはり前回のトラウマがあるしな・・・・・。
866名無しSUN:2007/01/28(日) 19:48:46 ID:f2VO51f1
前回のトラウマって、みんな雪降ると思ってたのかよ


>>846
予報官の気分
867名無しSUN:2007/01/28(日) 19:49:13 ID:WLl8C61M
郊外で20センチつもっても大手町0なら初雪観測されないのかな?
868名無しSUN:2007/01/28(日) 19:56:06 ID:sRRYsq09
>>867
常識で考えろそんくらい。
869名無しSUN:2007/01/28(日) 19:59:21 ID:P4jlhvWE
大手町厨消えろ!だいたい最低6度で雪が降るわけねーだろ!!そういうの期待厨っていうんだよ!
明日降るのは埼玉と山梨だけだよ!
870名無しSUN:2007/01/28(日) 20:02:04 ID:m0bQWguW
>>867
0というのは雪が1cm未満積もった場合も0というんだが・・・
まったく降らない場合のことか?
871名無しSUN:2007/01/28(日) 20:05:34 ID:51BXamrh
最低気温と最高気温予想を別で考えるのは間違い
注目は最低最高の温度差 もしも最低6℃ 最高7℃だったら何かが起こる
とは思いませんか?
872名無しSUN:2007/01/28(日) 20:07:03 ID:51BXamrh
最低気温と最高気温予想を別で考えるのは間違い
注目は最低最高の温度差 もしも最低6℃ 最高7℃だったら何かが起こる
とは思いませんか?
873名無しSUN:2007/01/28(日) 20:07:09 ID:hZclaxKZ
おい今日の気象予報士試験に、南岸低気圧で雪がふる条件が出たぞ。
874伊勢原@実況:2007/01/28(日) 20:07:44 ID:fWAZB68E
気温6.9℃ 湿度63%
微妙・・・・・・・・。
875名無しSUN:2007/01/28(日) 20:18:49 ID:JaM5kG4S
俺の住む東村山のJCOMはこの時間ずっと天気予報やってる。
パソコン付けなくてもテレビ見てれば風やらアメダスやら時系列予報やら
各地の天気やら天気図など必要な情報がすぐに分かって良い。
まあ同じ内容の繰り返しだから10分も見てれば飽きるがなw
その時系列予報によると明日の6-12時、ここら辺は雪一時雨らしい。期待させやがってw
876名無しSUN:2007/01/28(日) 20:19:22 ID:kq700UaD
初雪来るかな
877名無しSUN:2007/01/28(日) 20:19:57 ID:iG9I/MxH
微妙じゃなくてそれじゃ雨だろ。
878名無しSUN:2007/01/28(日) 20:22:50 ID:m0bQWguW
20時 気温
東京   9.5℃(-0.4℃)
横浜   8.9℃(-0.3℃)
千葉   9.0℃(-0.1℃)
さいたま 8.4℃(-0.3℃)
水戸   6.9℃(‐0.7℃)
宇都宮  6.8℃(-0.8℃)
前橋   7.5℃(-0.4℃)

('A`)
879名無しSUN:2007/01/28(日) 20:27:54 ID:Indirejj
今回は前回と違って降水始まるのが遅いから


まだだ・・・・まだ終わらんぞ
880名無しSUN:2007/01/28(日) 20:28:12 ID:5FRTcV4S
>>878
括弧の数字は露点ですか。ぎりぎり大丈夫じゃないですか
881名無しSUN:2007/01/28(日) 20:29:19 ID:O2/Ftk/M
まだ10.1℃。先週の日旺よりも1.9℃も高く、
完全完全大完全5八金打投了。
882名無しSUN:2007/01/28(日) 20:29:49 ID:m0bQWguW
>>880
残念ながら前時間比の気温です
883名無しSUN:2007/01/28(日) 20:31:07 ID:JaM5kG4S
>>880
どう考えても一時間前との比だと思うが?

と釣られてみる。
884名無しSUN:2007/01/28(日) 20:31:17 ID:CiR32MyR
20日は大手町で霰が降ったのね。もちろん雪にはカウントされないが
885名無しSUN:2007/01/28(日) 20:32:30 ID:f2VO51f1
卆業式氏の所は気温が高いなw釣りかしら
886伊勢原@実況:2007/01/28(日) 20:33:57 ID:fWAZB68E
気温6.3℃ 湿度65%
また気温降下が激しくなってきた。まだ注視。
887完全5八金打:2007/01/28(日) 20:34:15 ID:O2/Ftk/M
先週日旺20時

東京 8.5℃
横浜 7.9℃

今日
東京 9.5℃
横浜 8.9℃

∴ 5八金打

888名無しSUN:2007/01/28(日) 20:35:24 ID:TWuH0Mhy
('A`)快リ('A`)無降水 ('A`)快リ ('A`)雨 ('A`) 気温高杉
889名無しSUN:2007/01/28(日) 20:37:14 ID:sRRYsq09
>>886
悪いがせめて1時間おきくらいで実況してくれないか?
藤沢市思い出すから。
890名無しSUN:2007/01/28(日) 20:38:11 ID:OUdF2CjU
大手町、横浜よ
今日は郊外から冷やしてあげるから待つのだよ。
891伊勢原@実況:2007/01/28(日) 20:39:34 ID:fWAZB68E
>>889
申し訳ございません。
そうさせていただきます。
892名無しSUN:2007/01/28(日) 20:39:37 ID:5FRTcV4S
>>887
上空の気温はどうなのさ、富士山の気温は相当低いよ
893名無しSUN:2007/01/28(日) 20:40:18 ID:TcYvVpfp
最低気温

東京 6℃
横浜 5℃
さいたま 4℃
894名無しSUN:2007/01/28(日) 20:42:22 ID:sRRYsq09
>>891
わりい。
実況は任せた。
895名無しSUN:2007/01/28(日) 20:44:19 ID:OUdF2CjU
本日の富士山
最高 -19.4
最低 -23.0

先週の富士山
最高 -11.4
最低 -14.4
896sage:2007/01/28(日) 20:44:43 ID:8BBttCE9
明日は秩父行くかな
897名無しSUN:2007/01/28(日) 20:46:26 ID:U/MGDmzP
本番はまだまだなんだしみんな少しは落ち着けよ。
一行レスで無駄にスレ消費すんのはやめようぜ。
898名無しSUN:2007/01/28(日) 20:46:57 ID:Om9hQ1HO
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206
伊豆諸島に低気圧発生?
899名無しSUN:2007/01/28(日) 20:50:25 ID:5ylOiWXd
なんてこったい/(^o^)\
900名無しSUN:2007/01/28(日) 20:55:12 ID:PtJMPRjN
>>898-899
oh! 南低ってこったい! (・∀・)
(なんてこったい)
901名無しSUN:2007/01/28(日) 20:55:44 ID:cCVLz/IV
>>900
GJ!
気温が下がるぜ!
902名無しSUN:2007/01/28(日) 20:58:57 ID:ufAcRtpT
>>898
トラフが下がってきて南側に擾乱がおこりやすくなってきた
これがこの後発達して関東にかかる予想
903千葉市幕張:2007/01/28(日) 21:05:04 ID:QF/24RmK
何か急に寒くなってきた
904名無しSUN:2007/01/28(日) 21:05:32 ID:2sMY864g
南つっ低
905名無しSUN:2007/01/28(日) 21:06:22 ID:R8qfZzC+
>>898
パターン青、使徒です!
906名無しSUN:2007/01/28(日) 21:09:36 ID:SHGr6gZB
実況実況!
5秒おきに実況すんだよ!
907名無しSUN:2007/01/28(日) 21:11:06 ID:Om9hQ1HO
>>900
急に背筋が寒くなってきたぞ
おかしいな・・・風邪かな?
908名無しSUN:2007/01/28(日) 21:12:37 ID:wG0jlEtM
次スレ たてますた
**関東降雪情報スレッドVOL.14**
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169985843/

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 関東に積雪をお願いします。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
909名無しSUN:2007/01/28(日) 21:14:11 ID:Zv2y1Zwk
雪降れ〜雪降れ〜@甲府。
910名無しSUN:2007/01/28(日) 21:16:01 ID:z+xjE55v
>>908
911名無しSUN:2007/01/28(日) 21:17:47 ID:TcYvVpfp
豆腐は広東じゃないからでてけ
912名無しSUN:2007/01/28(日) 21:17:55 ID:5ylOiWXd
>>909
関東地方(かんとうちほう)とは、本州の東部に位置する日本の地方である。茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県から構成される。
913名無しSUN:2007/01/28(日) 21:18:54 ID:kq700UaD
また住み分け厨か
914名無しSUN:2007/01/28(日) 21:20:27 ID:x6nkFK6/
またこの流れか
山梨は関東平野部と気候的に同じだし、大いに参考になるから一緒でいいじゃねーか
915名無しSUN:2007/01/28(日) 21:20:35 ID:3Bo8FO4l
コゲールも言ってたけど地域は関係ない。
同じ気象現象(南低)で雪が降る場合同じスレで語るべき。
916名無しSUN:2007/01/28(日) 21:21:03 ID:gvEuTafc
中途半端な発達は許さないんだからね!
917名無しSUN:2007/01/28(日) 21:22:08 ID:Dy+ifJ9y
は…発達を期待してる訳じゃないんだからね!
918名無しSUN:2007/01/28(日) 21:22:13 ID:jHQYzc0Z
>>915
同意、御殿場も静岡だが関東降雪のすばらしい指標
919名無しSUN:2007/01/28(日) 21:22:13 ID:Df36N0j0
>>900
気温が下がってきた予感
920名無しSUN:2007/01/28(日) 21:22:32 ID:P4jlhvWE
甲府に嫉妬すんなよ関東人
921卆業式:2007/01/28(日) 21:23:08 ID:O2/Ftk/M
9.7℃、全然下がりません。
922名無しSUN:2007/01/28(日) 21:23:52 ID:Indirejj
>>916-917
ツンデレ乙

中途半端な発達が萌えるけどね
923名無しSUN:2007/01/28(日) 21:24:12 ID:TcYvVpfp
今日は平年より4℃高かったからね。
今の気温も平年より4℃高いよ。
924名無しSUN:2007/01/28(日) 21:24:48 ID:5ylOiWXd
だったら南低降雪情報スレッドにすべき
925名無しSUN:2007/01/28(日) 21:25:47 ID:m0bQWguW
気温下がれよ
926名無しSUN:2007/01/28(日) 21:25:58 ID:jHQYzc0Z
>>921
まだ北東気流も吹いてない。これから一気に下がるから、明日は早起きして待て。
927名無しSUN:2007/01/28(日) 21:30:57 ID:bwwfaKdY
前回も北東気流で気温下がるとか言ってけど結局
928名無しSUN:2007/01/28(日) 21:31:43 ID:wG0jlEtM
静岡県東部(三島)の 朝6時に注目。
ひょっとして関東沿岸部期待できるかも。
http://www.jma.go.jp/jp/jikei/327.html
929名無しSUN:2007/01/28(日) 21:31:49 ID:m0bQWguW
A氏のブログでドイツ在住の人が
都心でも若干障害が出る程度の雪の可能性を示唆している
930名無しSUN:2007/01/28(日) 21:32:16 ID:wNKZgTPa
>>918
御殿場はすでに積もったんだよな

>>922
ちょっとまて。916は違うんじゃないか
931名無しSUN:2007/01/28(日) 21:34:34 ID:Indirejj
>>929
いくら上層がよくても都心の今の気温では・・・
こりゃ郊外限定っぽいな
932名無しSUN:2007/01/28(日) 21:42:11 ID:m0bQWguW
>>931
やはりか。全然気温下がらないもんな
933名無しSUN:2007/01/28(日) 21:43:48 ID:bScX4Mpg
前回は低気圧が出来なかったから北東気流の恩恵を受けられなかった
今回も低気圧ができるかどうかが鍵
934名無しSUN:2007/01/28(日) 21:49:23 ID:CiR32MyR
東京から南を見下ろすと遥か向こうに赤道が見える
935名無しSUN:2007/01/28(日) 22:04:18 ID:ufAcRtpT
さっきから人多杉になりまくってんだが、誰か何かやってんのか?
936名無しSUN:2007/01/28(日) 22:06:36 ID:E5EmPFm6
何時から降り出すのだろう?
相模湾に雨雲出てきた
937名無しSUN:2007/01/28(日) 22:16:09 ID:JaM5kG4S
>>936
沿岸部で1:00頃、内陸部ではだいたい2:00〜3:00頃、と根拠の無い予想をしてみる。
938伊勢原@実況:2007/01/28(日) 22:18:06 ID:fWAZB68E
気温6.9℃ 湿度67%
気温が下がりにくくなったorz
939伊勢原@実況:2007/01/28(日) 22:19:53 ID:fWAZB68E
気温6.9℃ 湿度67%
気温が下がりにくくなったorz
940名無しSUN:2007/01/28(日) 22:19:59 ID:f2VO51f1
横浜の気温が・・w
19時 9.2
20時 8.9
21時 9.2
22時 8.9
941名無しSUN:2007/01/28(日) 22:20:45 ID:m0bQWguW
2ch調子悪いなー

22時 気温
東京   9.0℃(-0.3℃)
横浜   8.9℃(-0.3℃)
千葉   8.0℃(-0.7℃)
さいたま 7.5℃(-0.5℃)
水戸   6.1℃(‐0.4℃)
宇都宮  5.3℃(-0.7℃)
前橋   6.8℃(-0.4℃)

('A`)
942伊勢原@実況:2007/01/28(日) 22:21:03 ID:fWAZB68E
すいません連投してしまいましたorz
943名無しSUN:2007/01/28(日) 22:25:14 ID:Indirejj
期待せずにまったり待つが吉だなこりゃ
944名無しSUN:2007/01/28(日) 22:27:00 ID:QOyXlvox
つーか降水前に5度以下にならないと積雪は望めん
945名無しSUN:2007/01/28(日) 22:27:37 ID:OtzldpS7
とりあえずもうすぐ5℃は割りそうだ。
でも、この前もあるし期待せずに早めに寝る方が吉。
946名無しSUN:2007/01/28(日) 22:29:58 ID:fWAZB68E
よく見たら
×6.9℃
○5.9℃
だったorz何度も何度もすいません・・・。
947名無しSUN:2007/01/28(日) 22:31:03 ID:LEVBDXJV
東京気温高杉orz
948名無しSUN:2007/01/28(日) 22:35:54 ID:vI//tCQz

22時
先週→今日

東京 8.2℃→9.0℃
横浜 7.7℃→8.9℃
千葉 7.6℃→8.0℃


〜糸冬〜
949名無しSUN:2007/01/28(日) 22:37:34 ID:m0bQWguW
>>948
先週は雨降った上でこれなんだよ
今日は違うだろ
950名無しSUN:2007/01/28(日) 22:41:42 ID:ufAcRtpT
つか、早々に結論づけて何の意味があるのかと
降らなかったら、「また降らなかったかorz」で済むことなんだが
951名無しSUN:2007/01/28(日) 22:44:07 ID:9DrVtQCh
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}    諦めたら、そこで試合終了ですよ・・・
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
952名無しSUN:2007/01/28(日) 22:52:03 ID:uYmaGirD
>>929
障害はそのドイツ在住の人なんです><
953名無しSUN:2007/01/28(日) 22:53:07 ID:kRrmt9+o
野辺山で−5度以下、東北内陸で軒並み氷点下でなければ都心部では雪にはなりません
954名無しSUN:2007/01/28(日) 22:54:01 ID:fSdp7Fg4
>>953
またまたご冗談を(AA略
955名無しSUN:2007/01/28(日) 22:55:42 ID:R8qfZzC+
だがしかし、筑波山は氷点下であって欲しい
956名無しSUN:2007/01/28(日) 22:56:35 ID:m0bQWguW
>>952
言葉遣いに気をつけたほうがいいよ
発言1つで命なくす世の中ですから
957名無しSUN:2007/01/28(日) 23:03:31 ID:fvYET4mZ
でもF氏はちょっと(ry
958名無しSUN:2007/01/28(日) 23:05:50 ID:kRrmt9+o
先週よりかは条件はいいが、都心でギリギリ雪が混じるかどうかというところかな。
3〜4度という微妙なラインで推移しそう。多摩、埼玉方面はいけるかも?
959名無しSUN:2007/01/28(日) 23:06:04 ID:gvEuTafc
今日の寒気は十分すぎる
あとは降水だけ
960名無しSUN:2007/01/28(日) 23:11:21 ID:oFFWfSRL
月曜日は北部で雪、南部は雪やミゾレが降ります。
wniより


雨が入っていない・・・・・
961名無しSUN:2007/01/28(日) 23:15:33 ID:cxKjrX8S
>>953
なかなか鋭いねw
962名無しSUN:2007/01/28(日) 23:18:12 ID:fSdp7Fg4
四国沖の雨雲の東端が東北東に進み始めてるね
963伊勢原@実況:2007/01/28(日) 23:18:37 ID:fWAZB68E
気温5.6℃ 湿度69%
まぁ過剰な期待はしないで寝ることにします。ではノシ
964名無しSUN:2007/01/28(日) 23:23:00 ID:gvEuTafc
なんか重いね
965名無しSUN:2007/01/28(日) 23:24:49 ID:vI//tCQz

23時
先週→今日

東京 7.3℃→8.7℃
横浜 6.1℃→8.9℃
千葉 7.1℃→7.8℃
さいたま 4.2℃→6.8℃
八王子 3.6℃→5.3℃
966名無しSUN:2007/01/28(日) 23:30:54 ID:Indirejj
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   2,3時間経ったから地上気温さがってるはずだお・・・
    /  し (>)  (●)\      
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |   
  /´                | |           |
 |    l             | |          |
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  | |_________|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) ̄   | |  |

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
967名無しSUN:2007/01/28(日) 23:36:21 ID:TeO9ilQD
東京は諦めるにしても埼玉八王子は降ってほしい
968名無しSUN:2007/01/28(日) 23:47:59 ID:TcYvVpfp
みんなでここに引っ越そうぜ

http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/2/31482.html
969名無しSUN:2007/01/28(日) 23:59:02 ID:m0bQWguW
酸ケ湯はこの暖冬に300cmか 無敵だな
970名無しSUN:2007/01/29(月) 00:01:07 ID:E8lsolOx
関東沖にミニL発生中?
971名無しSUN:2007/01/29(月) 00:23:03 ID:76IM8wHb
なんかなかなか気温が下がらないと思ったら、風が出てるのか。現在5.2℃
なんか雪になりそうな雰囲気ではないな。
むしろ降水があるかも微妙だしなぁ…
972名無しSUN:2007/01/29(月) 00:23:16 ID:s/6dju1H
秩父が羨ましいわ
973名無しSUN:2007/01/29(月) 00:25:18 ID:iSgkZiO7
水戸カワイソス
974沼田市薄根地区@群馬:2007/01/29(月) 00:27:02 ID:+7GgirXe
さっきから弱い雨
明日朝気温は雪になりそうだが、本体の雨雲はかからなそうだ
975名無しSUN:2007/01/29(月) 00:28:07 ID:KcekG92E
酸ケ湯の温泉って混浴だぜムフフ
976名無しSUN:2007/01/29(月) 00:31:20 ID:zDxdL6Mv
>>975
俺行ったことあるけど、男どもが意識しすぎで笑える雰囲気だったw
977名無しSUN:2007/01/29(月) 00:32:55 ID:53WsnQhz
混浴キタ―
978名無しSUN:2007/01/29(月) 00:36:11 ID:zDxdL6Mv
なにも酸ヶ湯まで行かなくても関東や山梨にも混浴の温泉はけっこうありますよ
そして混浴の温泉はほぼ例外無くいい温泉なんですよ
979sage:2007/01/29(月) 00:36:47 ID:OxuT1EfH
ばばあばっかだろ
980名無しSUN:2007/01/29(月) 00:37:53 ID:zDxdL6Mv
>>979
場所による、自分の目で確かめろハゲ
981名無しSUN:2007/01/29(月) 00:38:08 ID:vifFP046
目を放してる間にいつからここは混浴スレになったんだ・・・
最近夜中の雑談が多いな

さて、とっても淡い期待をして寝ますわ
982名無しSUN:2007/01/29(月) 00:39:36 ID:iSgkZiO7
なんであんなに巨大なエコーがあるのにこっちこない
983名無しSUN:2007/01/29(月) 00:40:00 ID:61pAW/f+
うう、気温下がらんな。
あと2時間くらい晴れてればいいとこまで下がったはずなんだが‥。
984名無しSUN:2007/01/29(月) 00:40:27 ID:i6hq24Fz
839 名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc 逆参照 New!2007/01/28(日) 23:23:50 ID:ijyJYb1d [1回目]

ちょwwwww長野って今雪0cmですか?wwwww

去年名古屋は23cm積もったんですがwwwww

カスだねwwwwキエロwwwww
985名無しSUN:2007/01/29(月) 00:49:48 ID:EAG8KCkA
酸ヶ湯は混浴目当ての奴が多く訪れたおかげで
真ん中に大きな仕切りができてしまいました。
雑談だけだとあれなので・・・

エコーかかるのは夜半過ぎっぽいですね。
986名無しSUN:2007/01/29(月) 00:53:10 ID:1ydic5OE
また今回も気温が下がらない。7℃もあるよ。_| ̄|○
987名無しSUN:2007/01/29(月) 00:59:22 ID:iSgkZiO7
なんかものすごい人稲ですね
988名無しSUN:2007/01/29(月) 00:59:45 ID:s/6dju1H
このままだと降り出しが明け方にずれ込みそう
大手町は気温的にきびしいかな
989名無しSUN:2007/01/29(月) 00:59:55 ID:12G+W6S1
混浴も、お互いモジモジ入ってるだけなら情緒があっていいけど、バカップルやDQNファミリーが
悪乗りして、一般人の足が遠のくことがあるからなぁ・・・
これからも廃れていくでしょうね。混浴なら水上の温泉が個人的には好きです。

地上気温高杉
990名無しSUN:2007/01/29(月) 01:04:07 ID:zDxdL6Mv
>>985
うそw一昨年はまだ仕切り無かったのにw
>>989
いや、あの酸ヶ湯の雰囲気は他の混浴風呂とは違ってた
混浴慣れしてない奴が大量に緊張しながら入ってるもんだから、空気が張り詰めてるのよw
混浴の前にまず風呂を愉しめと
991名無しSUN:2007/01/29(月) 01:08:44 ID:D4QQPkgs
筑波山に巻きつくばあさん

氷点下突入
992名無しSUN:2007/01/29(月) 01:10:51 ID:zDxdL6Mv
当地は14時の最高気温からまだ3.3℃しか下がってない('A`)
993名無しSUN:2007/01/29(月) 01:11:07 ID:AYxi2aPF
21日21時館野
850hpa−3.5℃
925hpa+2.6℃
9時よりやや上昇。
994名無しSUN:2007/01/29(月) 01:12:56 ID:AYxi2aPF
>>993は28日21時でした。
スマソ
995名無しSUN:2007/01/29(月) 01:13:49 ID:61pAW/f+
今のところ925がだめすぎるな。
996名無しSUN:2007/01/29(月) 01:17:24 ID:AYxi2aPF
箱根、御殿場はまた祭りか。
997名無しSUN:2007/01/29(月) 01:18:24 ID:iSgkZiO7
925 2.6度って致命的だぞ・・・ これはだめだろ
998名無しSUN:2007/01/29(月) 01:21:01 ID:s/6dju1H
925は850から見ると考えられない高温
999名無しSUN:2007/01/29(月) 01:21:32 ID:h/QP0TjY
1000なら2月11日に東京大雪
1000名無しSUN:2007/01/29(月) 01:21:39 ID:AYxi2aPF
1000ならメソL急発達
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。