再び大厳冬時代は訪れるのか? 〜3波型〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
> 最後の厳冬と言われた1985−1986年冬から既に20年…
> 昭和の厳冬を懐かしむ声が多いけど、今冬はもしや!?

で始まったのが初代スレ。
初代スレは約1年かけて埋められたってーのに、2スレ目は
2ヶ月持たなかったよ!!

昨シーズンとの落差があまりにも激しい、非厳冬傾向の今
シーズン。
みんなそんなにこのスレが気になるのか?

とりあえず、単発の寒波がちょろりとやって来たぐらいで
「ホレ、暖冬じゃないだろ?」みたいなこと言ったり、
暖かい日が3週間続いたくらいで、「暖冬確定」みたいなこ
と言うのはやめましょうや。
天文・気象板らしく、もちっと高尚なネタでマターリやって
いきたいな〜。


旧スレ
再び大厳冬時代は訪れるのか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134240929/
再び大厳冬時代は訪れるのか? 〜2冬目〜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1164371531/
2名無しSUN:2007/01/06(土) 10:38:45 ID:R7h/AUQ6
2ゲト
3名無しSUN:2007/01/06(土) 11:35:36 ID:3rMROAnY
3ゲト
4名無しSUN:2007/01/06(土) 11:39:21 ID:P/t4e7pU
4gex
5名無しSUN:2007/01/06(土) 12:46:23 ID:vDLx/ekd
東京や大阪の都市部ではあまり冬が来た実感がない。
東北や甲信越の豪雪地帯でも明らかに積雪が少なすぎる。

日本列島今冬は

暖 冬 確 定

6名無しSUN:2007/01/06(土) 15:01:37 ID:Vo5nOPDC
10000年平均ならこれが平年並、いやむしろ寒冬かな。
7名無しSUN:2007/01/06(土) 15:03:52 ID:27pM1q4k
明日の寒気以降はしばらく煮え切らない冬型が続きそうですね
8名無しSUN:2007/01/06(土) 16:00:16 ID:gn6Cvzrj
煮え切らない・・・90℃くらいか。熱いな。
9名無しSUN:2007/01/06(土) 16:19:03 ID:8crLX79s
スキー場の雪不足も深刻だな。
ここまでの平均気温の高さを見ても既に暖冬確定だ。
大暖冬になるか、普通の暖冬になるかの瀬戸際ぐらいだろ。
10名無しSUN:2007/01/06(土) 16:31:14 ID:Vo5nOPDC
去年の1月6日のあの記録的マイナス偏差の時点でお前はなんと言ってた?
どうせ、
これからは温暖化で冬日ゼロ、旧平年値なら今年も暖冬確定って言ってたんだろ?w

結局おまえの主観で言いたいこと言ってるだけだろw
11名無しSUN:2007/01/06(土) 16:51:28 ID:Hv/8UHnj
寒冬(その年代の)の 翌年は暖冬になりやすい。
2年続きの寒冬は過去25年ではない。
東日本

1983-1984大寒冬 1984-1985暖冬
1985-1986寒冬 1986-1987暖冬
1995-1996小寒冬 1996-1997暖冬
2000-2001寒冬(特に1月) 2001-2002暖冬(特に1月) 
12名無しSUN:2007/01/06(土) 17:02:24 ID:RUwXZJjm
90年代と、2000年以降はどっちが暖冬?
13名無しSUN:2007/01/06(土) 17:45:48 ID:8crLX79s
>>10
とりあえず客観的視点として、
12月1日から1月5日までの気温をざっと見ろよ。
そして、今後のGFSを見た結果、これから先に寒冬になる気配があるか?
現時点でほぼ暖冬は確定だ。
10万円賭けてもいい。
14名無しSUN:2007/01/06(土) 17:47:12 ID:8crLX79s
というより、今年がまだ暖冬にならない可能性を期待してる奴はキチガイだろ。
スキー場がこの時期に前面オープンしてない時点で終わってるだろ。
15名無しSUN:2007/01/06(土) 18:25:45 ID:mN0EGhl0
>>10
なんでこういう輩がわいてくるのかね。
レベル低くなったなぁ。
16名無しSUN:2007/01/06(土) 18:32:26 ID:k6kCU3lC
去年は今日も半袖、扇風機の暖かさとかレスしてたキチガイがいたけどな。
寒気がくると現実逃避レスする暖冬厨が原因だろ。。
17名無しSUN:2007/01/06(土) 18:45:18 ID:7G1OUVyC
主張を状況ごとに切り替えるのはどうかと思うけどねえ。
89年を超える歴史的大暖冬になって、逆三波型とやらは数か月続き、
ゾーナルで低気圧は発達も北上も出来ないんじゃなかったっけ?
18名無しSUN:2007/01/06(土) 19:02:03 ID:svsUMTiL
だよな。
ここの暖冬厨は都合が悪くなるとしらばっくれるか現実逃避するキ○○イが多い。


逆三波継続、ゾーナル、横滑り、サブハイ、北日本限定、
寒波ゼロ、冬日ゼロ、異常高温、過去にない歴史的大暖冬確定、・・・・・・・etc

2冬目スレも暖冬厨は妄想ワールド爆発で冷静なレスは皆無だったw
19名無しSUN:2007/01/06(土) 19:09:29 ID:i58P+HiB
>>11
1984-1985は並〜やや寒冬(1月がかなり低温)
2000-2001は並冬
20名無しSUN:2007/01/06(土) 19:43:33 ID:3rMROAnY
だから地球温暖化を防ぐのは100lムリ
寒冬なんてやってこねぇよ
あと10年もすれば本州平野部では雪が降らなくなる
そして2043年には人類滅亡決定
21名無しSUN:2007/01/06(土) 19:49:33 ID:k6kCU3lC
まぁ国連気候変動パネルではそんなおおげさなことは言ってないけどな。
どっかの扇動テレビ番組に影響され過ぎじゃね。
22名無しSUN:2007/01/06(土) 19:51:13 ID:KJPozTBs
てか、2043年人類滅亡ってジョセリーヌだっけ、
ブラジルの予言者が言ってたことじゃなかったか?w
23名無しSUN:2007/01/06(土) 20:07:59 ID:k6kCU3lC
12月の暖冬厨の話だと少なくとも一月含めてしばらくは逆三波継続でゾーナル、東谷、サブハイによる寒波横滑りの長期寒波ゼロで記録的異常高温確定だったんだがな。
暖冬厨の言うことはまったくあてにならんな!
24名無しSUN:2007/01/06(土) 22:52:38 ID:8crLX79s
期待厨もうざいわ
25名無しSUN:2007/01/06(土) 22:55:13 ID:MKsSfqVP
この気圧配置で、寒気が横滑り気味というのは、ある意味
終わっとると思わんか
26名無しSUN:2007/01/07(日) 07:42:23 ID:Q1PN9lpq
日本のすぐ南の上空に、熱い空気の塊がある。この気圧配置にしてこの温度分布。
ttp://www.hbc.jp/tecweather/FXFE5784.pdf
27名無しSUN:2007/01/07(日) 16:21:59 ID:f9nbZ7h6
>>11
1984-85年が暖冬と書いているが、現平年値から言ったらやや寒冬。

当時の昭和の平年値基準から言ったら、2005-06年でやっと平年並み、
2000-01年は小暖冬、2006-07年今シーズンなんかは大暖冬だろう。
大体名古屋の冬日がほとんど出現しなくなっている時点で終わってる。
1980年代頃の平年値と今の平年値でも雲泥の差があり、近年は高温連続が平年に組み込まれているからな。
金沢あたりの豪雪地帯でも寒気が入っても雨・雨・雨。昔は一晩に1bぐらい軽く積もったのだが・・・。

向こう1週間を見ても、確かに冬型傾向だが、これでは都市部は氷点下にもならず、
北陸平地海岸部はほとんど積雪もせず。そうこうしているうちに中旬後半からは気温が上がってくる。
このまま行けば北陸平地は記録的少雪、名古屋・福岡・広島などの都市部は氷点下の冷え込みもほとんどゼロに近い状態で
冬が終わってしまいそうだ。仮に強烈寒波が来たところで持続性はせいぜい1,2日。
1986年までの冬らしい冬とはケタ違いだ。
28名無しSUN:2007/01/07(日) 16:40:25 ID:eS/omwd5

爆弾低気圧

大寒波とはいかなかったな・・・

今シーズンは暖冬確定しました。
本当にありがとうございました。
29名無しSUN:2007/01/07(日) 17:05:53 ID:Cv/rvPm8
もう寒気は来ないの??
30名無しSUN:2007/01/07(日) 17:14:25 ID:LTZU/pyo
またいつものように、彼は寒波が襲来している間は雲隠れ、過ぎ去ったら・・・のパターンか。
31名無しSUN:2007/01/07(日) 17:25:19 ID:f9nbZ7h6
>>28
これほどの爆低で昔だったら大寒波豪雪だよな。
今回は北陸どころか北日本まで雨。こんなに低気圧が猛発達してるのに下層気温が高すぎる。
どう見ても温暖化だよこれは。
32名無しSUN:2007/01/07(日) 17:42:55 ID:LTZU/pyo
ただの寒波の個性。今回の寒波自体、そもそも850寒気核が強くない。
一方で2004.1.22のように、850が物凄いが、500は-42度そこらのものもある。
今回の寒波がそういうものであっただけのこと。
33名無しSUN:2007/01/07(日) 17:51:19 ID:f9nbZ7h6
>>32
本当にそれで片付けてもいいのかな?
長期的にはどうなんだろう。
例えば昔の1984年では、500はそれほどでもないのに、地上気温はずっと低温だったと
聞いたことがある。近年どう考えても上空は強い寒気なのに、下層が下がりにくいことが多くなった気がする。
34名無しSUN:2007/01/07(日) 18:17:02 ID:WdRWlaef
夏に猛暑だったり、秋に暖秋だったりで、
地上の気温が冷えきってないから、
強い寒気が来てもなかなか地上の気温が下がらないって事はない?
35名無しSUN:2007/01/07(日) 18:47:34 ID:7ctE3uKw
今回の寒波なんて、昭和厳冬時代では寒波のうちに入らないだろう
36名無しSUN:2007/01/07(日) 18:55:50 ID:24h1ySWu
冬厨、寒冬厨、悲観厨、大雪厨、八王子厨、高温厨、低温厨、台風厨、東方亜盆厨、紀伊串厨、
冬型厨、南低厨、パウダースノー厨、暴風厨、期待厨、終了厨、投了厨、五八金打厨、気象庁厨、
GFS厨、RSM厨、WNI厨、上層500厨、下層850厨、地上気温厨、風速厨、風向厨、警報厨、放射冷却厨、
縁起厨、1000なら厨、濃尾厨、収束帯厨、アンチ気象庁厨、名古屋市応援厨、 アンチ名古屋市厨、
温暖化厨、アンチ温暖化厨、3波型厨、逆3波型厨、大雨厨、空梅雨厨、猛暑厨、冷夏厨、クーラー厨、
濃霧厨、雷厨、雷雨厨、積乱雲厨、スーパーセル厨、突風厨、竜巻厨、ダウンバースト厨、降雹厨、
集中豪雨厨、湿舌厨、北東気流厨、気候変動厨、アンチGFS厨、アンチRSM厨、アンチWNI厨、長期予報厨、
1ヶ月予報厨、3ヶ月予報厨、上方修正厨、下方修正厨、冬日厨、冬日絶滅厨、初霜厨、初雪厨、粉雪厨、
一発寒波厨、持続寒波厨、850−6℃厨、気象庁煽り叩き厨、予想気温殺人鬼畜修正批判厨、国民の税金返せ厨、
ポーラーロー厨、西風厨、西北西風厨、北西風厨、北北西風厨、押し冬型厨、引き冬型厨、シベリア高気圧厨、
爆弾低気圧厨、日本海低気圧厨、低圧厨、積雪厨、吹き溜まり厨、天気図厨、週間予報厨、信頼度厨、自演厨、
熱帯低気圧厨、偏西風厨、太平洋高気圧厨、予報円厨、地震厨、マグニチュード厨、津波厨、実況板宣伝厨、
桜開花厨、大厳冬祈願厨、津南厨、降雪量厨、台風バームクーヘン厨、最低気圧厨、age厨、厨付け厨


あなたはいくつ当てはまりますか?
37名無しSUN:2007/01/07(日) 18:58:22 ID:eS/omwd5
この時期、新潟市や山形市、秋田市などは市街地でも
それなりの積雪があって雪国の風情を出してるのが普通の状態。
道路の両端に雪が高々と積み上げられた光景はどこへ・・・?
雪が溶けるスピードも異常。
38名無しSUN:2007/01/07(日) 19:20:56 ID:sk4ZKWcE
>>36
台風厨と爆弾低気圧厨、くらいか。
てか、暇人乙

と書こうとしたが、どれに当てはまるか全部調べた俺も相当だな。
39名無しSUN:2007/01/07(日) 19:47:53 ID:Tu90uUzC
今回の冬なんて、平安時代や恐竜時代なら大厳冬だろう。
40名無しSUN:2007/01/07(日) 20:04:35 ID:o+nrd0OL
>>31>>32
暖気の巻上げを主なるエネルギーにして爆弾化したからじゃないの。おかげで、
日本海北部や沿海州まで暖気が運ばれてしまった。
冬に日本付近で発達した低気圧は寒気をもたらすというイメージはもう死んだのかも
しれない。
昨日今日の天気は、春の嵐をよぶ低気圧が、海上の暖気を日本付近へ送り込んだに
すぎないんじゃないだろうか。
41名無しSUN:2007/01/07(日) 20:14:04 ID:LTZU/pyo
そういう風に結論急ぐから厨認定されるんだってば。
発達した低気圧が強い寒気を送り込む事例は近年でもたくさんある。
今回が、たまたま違っただけだ。
42名無しSUN:2007/01/07(日) 20:27:55 ID:HrJ3BfEt
ひとつの事例だけ取り出して確定するなんて単細胞のすることだ
43名無しSUN:2007/01/07(日) 21:05:48 ID:sfq0kJi7
2月が記録的な低温にならない限り、この冬は暖冬確定だね。
44名無しSUN:2007/01/07(日) 21:14:33 ID:jJbCGQan
盛岡に居るんだが、昨日も今日も雨しか降ってない
昨日はともかく今日が雨だけってのが信じられない
45名無しSUN:2007/01/07(日) 21:20:57 ID:AD//ZZfj
低気圧が東に抜けても雨続きの北日本、住民のかたの驚愕度合いは、ニューヨークでサクラが咲いたのと
同じくらいみたいだ。>>44
46名無しSUN:2007/01/07(日) 21:31:32 ID:SEux3diV
強い冬型なのに、全国的にこの時期としては高温、というのが信じられない。
まさに猛暖気北上が主たるエネルギー源で低気圧が発達しただけ。
昔は猛烈寒気南下で爆低が発達したものだが・・
47名無しSUN:2007/01/07(日) 21:35:06 ID:F/JD1dCG
つまり、冬の低気圧の性質が、以前とは違ってきていると。
認めたくないな、でも事実だな・・・orz
48名無しSUN:2007/01/07(日) 21:42:17 ID:SEux3diV
要するに昭和の感覚で言うと、近年の冬の期間は
11月⇒4月ぐらいに季節が移行していると考えれば受け入れられる。
まあ悲しいが、現実だ。
49名無しSUN:2007/01/07(日) 21:51:37 ID:F/JD1dCG
北極の氷が融けて生活の場を追われているホッキョクグマの事を思えば、
受け入れなくてはならない現実かもしれない。>>48
50名無しSUN:2007/01/07(日) 21:52:57 ID:eS/omwd5
スレ違いかも知らんが、各地の紅葉が年々遅く
なってるし、桜の開花時期は早くなってる。
桜=入学式 から 桜=卒業式
に変わりつつある。

子供の頃は東京や大阪の都市部でも真冬の寒い朝は
水たまりに氷が張っててそれを割って遊んだりしたが、
最近はそんな光景もほとんど見られない。
目に見える形で異変が起きているのは確かだ。
51名無しSUN:2007/01/07(日) 22:17:33 ID:LTZU/pyo
西回り寒波で、北海道は気温が高くなるのはむしろありがちじゃね?
ま、この暖気北上も終わり。
予報モデル見る限り、これから先、北日本の気温は少なくとも1週間は平年より低めで推移するだろうよ。
52名無しSUN:2007/01/07(日) 23:53:55 ID:U6tX5HWb
>>27
昭和の基準ね。
1977年理科年表 1月 
札幌-5.5 青森-2.7 盛岡-3.0 宮古-0.2 秋田-1.1 
酒田0.8 山形-1.6 仙台0.1 東京3.7 名古屋2.9 
大阪4.5 長野-1.6 金沢2.5 高知5.2 鹿児島6.6 

1980年代理科年表 最寒月
稚内ー5.8 網走ー7.1 旭川ー8.5 釧路-6.6 札幌-5.1 函館ー3.9 
仙台0.6 東京4.1 大阪4.5 鹿児島6.7
http://page.freett.com/kion/kionlist.html#san
札幌の冬季温暖化
53名無しSUN:2007/01/08(月) 00:27:07 ID:eP+Cf8eO
AOのこの異常(?)なまでの蓄積っぷり。まだ、1月下旬以降どうなるか
わからんな。もし一気に放出されれば偏西風が大きく蛇行しはじめ、
寒気自体の強さもこれまでとは別格だがな。3波型になりますように。
今って5波型?
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index.html
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index_ensm.shtml
54名無しSUN:2007/01/08(月) 00:38:55 ID:yvO01+j1
>>53
てゆう事はよく判んないけど、まだ大雪が来る可能性はあるってゆう事??
55名無しSUN:2007/01/08(月) 00:41:24 ID:S7GycacB
金沢の積雪の極端な減り方ってなんだろうな。人為的なものだけじゃないだろう。
急激に産業集積が進んだわけでもなかろうし、局地的な気候の変化が起こったわけでもないだろう。
56名無しSUN:2007/01/08(月) 00:47:24 ID:l+XhFn1D
今ZONE聞いてる

>>52
すげー温暖化ぶりじゃんけ東京3.7という時代から
もう3度近くも上がってるよ
たった30年で3度って・・もう東京は完全亜熱帯だなガックシ
しかも今回の寒波だって関東のみ2桁の桁違い異常高温
この時期最高12度ってここ沖縄か?今4月?猛威を振るう異常暖冬
このままでは2月に衣替え?また扇風機なのか?
57名無しSUN:2007/01/08(月) 01:01:33 ID:fSCkF/I0
>>56
今東京の1月平均気温5.8度だったけ?
30年で2.1度の上昇か。すると30年後は8.9度になる計算か?そうなるとンフランシスコ並みになりそう。
http://www.jmbsc.or.jp/hp/offline/toukyouynititukiheikinkion.pdf#search='%E6%9D%B1%E4%BA%AC%20%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%B0%97%E6%B8%A9%201%E6%9C%88'
こんな凄いサイトを見つけた。
これを見ると夏の気温は変わらないが冬の温暖化は度を越している。
58名無しSUN:2007/01/08(月) 01:06:48 ID:fSCkF/I0
現在の1月の平年値 70年代平均値との比較
http://www.ishikawa-sp.com/isp/outline/kisyou.html
札幌-4.1(+1.4) 仙台1.5(+1.4) 東京5.8(+2.1)
金沢3.7(+1.2) 名古屋4.3(+1.4)大阪5.8(+1.3)

東京の温暖化がぬきんでているね。大手町という要因が大きいと思う。
練馬あたりだと他都市と同じ+1.4の上昇程度かも。
59名無しSUN:2007/01/08(月) 01:14:29 ID:l+XhFn1D
冬温暖化が激しいために浮浪者やヤンキーの増加も懸念されるし
いろんな意味で東京は糞になったよな
60名無しSUN:2007/01/08(月) 01:29:58 ID:tNsY5L5W
温室効果ガスが、全地球で同じ効果を発揮するとして、まず起こるのは、赤道付近での熱の蓄積が、
極へ向かって流れ込むことだろう。低温の極付近では、温室効果が出にくいか、まず、極の大量の氷が
解け、短期的には急速に高温には成らないだろう。で、温帯での暖気と寒気の衝突が異常気象を起こす。
熱帯低気圧の巨大化もあるだろうが、それ以外の季節の異常気象が著しくなるだろうね。
完全に極が高温化する頃には、他の温室効果ガスが発生し、人の住めない星になる。
米国が火星移住を視野に入れているのは、そのためだろう。
61名無しSUN:2007/01/08(月) 01:34:44 ID:l+XhFn1D
http://www.imocwx.com/amds/am2_ej.htm
何だよこの異常高温は?
今年は暖冬どころかもう春じゃん
暖かいなんてレベルじゃない新潟あたりは気温も湿度も高いし
蒸してるかもな
62名無しSUN:2007/01/08(月) 01:40:11 ID:6vz8ZCxr
>55
金沢って北陸本線より随分海岸側へ移転したんじゃなかったけ?
63名無しSUN:2007/01/08(月) 01:45:40 ID:l+XhFn1D
ていうか今時北陸で積雪0って何これ?
雪だとか気温とかどの条件を見ても今年の冬は
89年よりひどい暖冬だよな
64名無しSUN:2007/01/08(月) 01:56:01 ID:l+XhFn1D
今年の1月は昭和時代に換算すると4月レベルなんだよな・・
もう84年の楽しみは味わえないのだろうか
65名無しSUN:2007/01/08(月) 02:06:24 ID:fLZnSSlj
おっさんかよww
66名無しSUN:2007/01/08(月) 02:33:28 ID:zQjlQ8Kc
今回のは貴重な例
これが真実
67名無しSUN:2007/01/08(月) 06:40:44 ID:NNlMy8eG
それがわからん人が多いから、変な議論が横行するんだろ。
68名無しSUN:2007/01/08(月) 07:17:02 ID:awbIG6PL
危機的温暖化論者はなぜ2010年以降の海流変化による北半球の
寒冷化を否定するのでしょうか?それを否定できる根拠はあるのでしょうか?
69名無しSUN:2007/01/08(月) 07:27:12 ID:6vz8ZCxr
変化が起きてないからじゃない?
変化が起きても寒冷化すかどうか分からないからじゃない?
70名無しSUN:2007/01/08(月) 09:17:07 ID:q0LkQj5T
まあ1月下旬以降次第でまだ分からんが、
今までの経過を見ると、今年は大暖冬と言っていいんじゃないか。
冬型の天気で、東北で雨が降るなんてこの時期の寒波じゃありえねえよ。
積雪も少なすぎるし。気温も変に高いし。
こんなに味気ない冬って、89年以来じゃないのか。
71名無しSUN:2007/01/08(月) 09:24:58 ID:NNlMy8eG
そもそも冬型のなかった89年とは比べるべくもない。
72名無しSUN:2007/01/08(月) 09:34:54 ID:MYMtVjpj
全国各地で行われる、雪を利用した催し物が暖冬雪不足で中止続出になれば、
一般人に大暖冬に対する危機感を募らせることができると思う。

今のままだと、横手のかまくら祭あたりもわからんぞ。
1月下旬以降に寒波が来て、なんだかんだで積もると思うけど・・・
73名無しSUN:2007/01/08(月) 10:02:05 ID:0odottLw
>>50 >>58
その時代から言うと、今年1月なんて4月レベルか、まだ11月レベルだな。
んで、そうやって言ってるうちに暖かくなるだろう。
北陸平地の積雪はほとんど「-」の状態。寒冬年には150-200aも積雪のあった豪雪地帯とはとても思えないくらいに、
近年は積雪が少ない。東京・大阪・名古屋・広島・鹿児島・福岡など
各都市部の冬日日数は激減の一途。ほぼ絶滅しつつあるといっても良い。
昔ならこの時期には都市部でも-4℃以下の日がパラパラ出るのが普通。
近年は滅多に氷点下にならず冷えても+0℃ラインをウロウロしているだけ。
何より今回の爆低猛烈冬型でもこれだけの高温と雨だったってのが危機感を募らせるな。
残念だが温暖化は認めざるを得ない。昔なら大雪と大寒波だよ、この気圧配置なら。
74名無しSUN:2007/01/08(月) 10:05:08 ID:6vz8ZCxr
>>何より今回の爆低猛烈冬型でもこれだけの高温と雨だったってのが危機感を募らせるな。
>>残念だが温暖化は認めざるを得ない。昔なら大雪と大寒波だよ、この気圧配置なら。

これが一番不安になった。過去に無い事例だったから。
75名無しSUN:2007/01/08(月) 10:10:40 ID:S7GycacB
低層が冷えにくくなったのは宅地面積と舗装面積がかなり増えたからでは?
バブルの影響で郊外の農地が次々宅地に変わった(特に首都圏で顕著)。
あとライフスタイルの変化。昔は強い暖房って家族が集まる部屋にしかなかったが、今は個々の部屋で強力な暖房使うようになった。
排熱量も相当上がっているに違いない。
大陸の産業化、冷戦終了によって核実験が行われなくなったこと、この辺りも影響しているかも。
76名無しSUN:2007/01/08(月) 10:16:11 ID:tk/TOzNf
>>75
都市とか局地的じゃなくて、850hpaの温度が高いことが問題。
850hpaの寒気はモンゴルやシベリアが強烈な放射冷却で低温になり
それが地上付近の空気を冷却して出来ていると思う。
77名無しSUN:2007/01/08(月) 10:20:39 ID:0odottLw
>>76
500の寒気団は今でも結構強いのが下りてくることはあるよな。
しかし850や、さらにその下層が冷えにくくなっていることは明らか。
地球が温暖化するとまずシベリア大陸の冬の強い放射冷却が弱まる。
これが地球上でも一番大きな高温のシグナルとして現れる。
今回の爆低冬型でそのことが表に出たような気がする。
単に都市化とかそういうレベルじゃなく、地球全体で下層の放射冷却が弱まっていることは否定できない。
本当に残念だ。
78名無しSUN:2007/01/08(月) 10:27:47 ID:/5gcqaAP
上層寒気自体もこれだけの爆低にしては弱いこともある。
ちなみに釧路で957.7hPaを記録した1945年12月18日の低気圧だと、
高層データの代わりに富士山の気温変化でみてみると、18日の最低
が-29.2℃、19日が-29.7℃、18日の日平均気温は-27.5℃という具合。
これだけの寒気を連れてきたので名古屋49cmの積雪記録も出た。
79名無しSUN:2007/01/08(月) 10:27:47 ID:NNlMy8eG
じゃあ先月28日の寒波は何だったんだよ・・・。
議論する気ないだろ?結論ありきで。
80名無しSUN:2007/01/08(月) 10:32:14 ID:6vz8ZCxr
>>79
あの寒波が今の時代のMAXレベルってことじゃないかと。
81名無しSUN:2007/01/08(月) 10:37:01 ID:NNlMy8eG
具体的なデータは?
だせないだろうけどね、最近5年だけでも28日より強い寒波はいくらでもある。
82名無しSUN:2007/01/08(月) 10:47:26 ID:ZLl2jat1
今回があまりに特殊だから不安なんだよ。
そりゃ今回だけで絶望するのは行き過ぎだが、そう思いたくなるくらい悲惨だろ。
今回が低気圧だけの引きの寒波だったらまだ納得も出来るが、ちゃんと高気圧も出てるからな・・・
83名無しSUN:2007/01/08(月) 10:59:43 ID:Qvf/zI3t
つ一昨年12月
てか、もし下旬から寒波大放出で平年並の冬とかになったら凄いな
たぶんないけど
8483:2007/01/08(月) 11:03:36 ID:Qvf/zI3t
てか、ちょwwwwww北極振動www
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index.html
85イブ:2007/01/08(月) 11:07:09 ID:kWiyB5zF
すいません
86名無しSUN:2007/01/08(月) 12:17:15 ID:BW38wdSw
>>82
一応引きが強い気圧配置だよ。
暖気の酷い巻き込みの原因もそこだと思う。
今回の驚くべき結果は温暖化ももちろん原因のひとつだが、
それがすべてではないということも頭に入れておかないと。

温暖化、寒気の性質、いろんな要素が複雑に絡み合っておきたことだと思う。

低層が高い性質の寒気の場合、北陸から東北沿岸部が雨先行雨主体で降るのは、
昔でもよくあったこと。
雨が長引いているのは温暖化要因によることももちろん含まれるだろうが。

850が高かったという寒気の性質をきちんと考慮に入れて議論しないと。
87名無しSUN:2007/01/08(月) 12:25:41 ID:yiyS1vIx
850が高い寒気しか来なくなるから絶望してるんじゃないか、ここの人たちは
88名無しSUN:2007/01/08(月) 12:32:17 ID:NNlMy8eG
そもそも今回は純粋な冬型じゃないしなあ。
シベリア高気圧も、実際は主役ではない。
むしろ、シベリア高気圧はこれから日本に影響する方でしょ。
日本にだらだら寒気を送り、850T-6を日本に粘着させる役だわな。
89名無しSUN:2007/01/08(月) 14:38:14 ID:Nly/mwZ0
850T-6が日本付近ていっても東北じゃぁねぇ。
それどころか、中東への寒気放出がまた強まる予想。日本は正偏差の
白い部分がどんどんつよまってきているよ。
90名無しSUN:2007/01/08(月) 14:57:38 ID:DWyJGe25
22度と史上最高を記録=「真冬」のTシャツ姿−NY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000024-jij-int&kz=int

チベットが、暖冬!地球温暖化現象を警戒―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000009-rcdc-cn


暖冬厨に餌やりする俺w
91名無しSUN:2007/01/08(月) 15:03:21 ID:q0LkQj5T
暖冬っていうレベルじゃねぇぞ。
9283:2007/01/08(月) 17:15:27 ID:Qvf/zI3t
>>89 ということは、せっかく溜まりに溜まりまくった北極寒気が・・・orz
    まあ、一発強烈寒波ぐらいは来るかな。そのうち。
93名無しSUN:2007/01/08(月) 17:17:03 ID:QiqOS0w8
>>82
「特殊」という意味が分からない。毎年これから「特殊」になるのなら、気象予報なんて
意味がなくなると思うが。
94名無しSUN:2007/01/08(月) 17:18:58 ID:QiqOS0w8
米政府が火星に移住を考え、オリンポス山の麓に第二のホワイトハウスを造ろうとしている
時代、何を考えているのか?
95名無しSUN:2007/01/08(月) 20:45:50 ID:1yiW/VU6
96名無しSUN:2007/01/08(月) 21:17:44 ID:7a2gmPO9
じゃあボクは冥王星に移住だ
97名無しSUN:2007/01/08(月) 21:39:37 ID:GSn32fz/
2006-2007は
12月は1982年並、1月は1989年並か?寒くても2000年並、2月は前半だけ極寒で1999・2005・2006年並、後半は2004年並、それより気温低くても1998年か2002年か2006年並になる気配。

東京 12月 9.4度
   1月 6.7度以上
2月 6.9度以上

1988-1989や2003-2004迄はいかなくても1991-1992年、2001-2002並の暖冬にはなりそう
98名無しSUN:2007/01/09(火) 12:02:04 ID:3vuY8T/E
>>78
ちなみに先日爆低の2007/01/07の富士山のデータ。
最低 -26.1℃/ 日平均気温 -23.8℃
1945年12月爆低より+3.5℃ほど高い、か。
で、1945/12/18あたりの名古屋・岐阜・福井・金沢・富山あたりの気温はどうなんだろう?
電子閲覧室には載ってないので調べられない。
99名無しSUN:2007/01/09(火) 12:26:12 ID:5R02zyrs
>>95
日本付近の風が緯度と平行。認めたくないがゾーナル暖冬ってやつじゃん。
100名無しSUN:2007/01/09(火) 12:29:46 ID:sTgF9pkY
気温上昇が続いた米北東部の予想気温が1月末にかけて平年を下回る
との最新予報がアメリカ当局から発表された模様。
101名無しSUN:2007/01/09(火) 12:39:29 ID:BN43ADTA
アメリカが寒くなってもねぇ・・・
102名無しSUN:2007/01/09(火) 12:53:02 ID:qmS9x2cp
誰かが地獄通信に「冬将軍さま」と書いて送信したんじゃないだろうか
10378:2007/01/09(火) 14:05:55 ID:RG8iDfr4
>>98
1945年12月の爆低時の天気図なら↓でみれるよ
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/home/nagoya/hp/bousai/saigai/ooyuki.html
ただしLの中心気圧は、当時千島のデータは入手できなかったはずなので
実際はどれくらいだったか高いにせよ低いにせよ信頼性は参考程度。

当時の各の地点のデータは、某爺サンがその気になってくれて
書き込んでくれるぐらいしか・・・
ちなみに2005年12月19日に名古屋で23cmを記録した寒波の時のデータなら
電子閲覧室で見れるから参考にしたらどうかな。ちなみに富士山では18日の
最低気温-32.0℃平均気温-29.6℃で1945年より低い寒気が入ってたんだから
今回は形の上では強い冬型でも上層の寒気はそれほどじゃないってことで。
104名無しSUN:2007/01/09(火) 14:07:32 ID:sTgF9pkY
GFSだとベーリング海にサブハイが形成されて日本に寒気が降りやすくなるようだ。
北米東部も強い寒波示唆、欧州はまだよくしらんが、
ついに1月下旬、昨年型3波型完成?大暖冬祈願厨あぼん?
105名無しSUN:2007/01/09(火) 14:11:40 ID:7cXS+ODc
>>702
何回騙されたら気が済むのだろうかWWW
106名無しSUN:2007/01/09(火) 16:45:52 ID:jgkv5KLX
おまえらニューヨークの気温22℃って驚異的じゃねえ?
青森と同緯度だっていうのに
107名無しSUN:2007/01/09(火) 19:09:23 ID:gTlicHfi
GFSをみてると、ニューヨークの冬オタ(存在するとして)は、たいへんだなとおもう。
240時間以後は850で-15〜-18℃の寒波はけっこうあるのに、
いざ実況となるとあぼんだったり、横滑りだったり、ただの冷波だったりする。
北太平洋モデルでこうだったら、いまごろこのスレもさぞかし荒れているころだろう。
108名無しSUN:2007/01/09(火) 19:16:17 ID:gTlicHfi
×荒れているころだろう
○荒れていることだろう
109名無しSUN:2007/01/09(火) 19:25:12 ID:8Ki/Wgtm
アメリカにも雪ヲタっているのかな?
110名無しSUN:2007/01/09(火) 19:50:06 ID:tsmcQt/5
いないことはないだろ
でもアメ人が最も好むのは竜巻とかハリケーンとか激しい天候だな
111名無しSUN:2007/01/09(火) 20:06:50 ID:HaBFYGd1
暖冬で荒れるなんてここの人間とスキー場くらいだろw
112名無しSUN:2007/01/09(火) 20:20:53 ID:ivoDbxM1
GFS2週間で見ても、
この先真冬らしい第一級の寒気団の南下は無さそうだな。
九州とかは高温続きだろう。かろうじて東北以北に定期的に
弱い寒気団が送り込まれるにとどまる。ダメだわこりゃ。
113名無しSUN:2007/01/09(火) 20:27:36 ID:cQM52m+8
今は暖冬の長期寒波中

このダラダラ冬型は寒さが底に達っしている証
かもしれない
11478:2007/01/09(火) 20:33:27 ID:RG8iDfr4
103で書き込みした後、図書館で1945年12月の大爆低前後の東京の気温
を調べてみた。

1945年12月16日の東京の最高気温は19.3℃で同年12月中の最高。
これが翌日17日の最高は一気に6.9℃に低下しているな。

115名無しSUN:2007/01/09(火) 20:43:29 ID:szibeIcK
1月の観測史上記録となったニューヨークの6日最高気温22.2℃
沖縄や南西諸島その他島嶼を除いた日本の、半分以上の観測地の1月最高気温を上回る数字
NY高温ヲタ発狂wwwwwwwwwwwwwww
116名無しSUN:2007/01/09(火) 21:06:11 ID:8bJCnwnc
>>113
厳冬厨にとっては、さりげなく怖いことをおっさっておる。
117名無しSUN:2007/01/09(火) 21:07:36 ID:RWCXbArb
天気予報を見てて、強い寒気が入り、北海道で真冬日になり、
札幌ではこの冬1番の-8度まで冷え込むでしょう や
明日は寒さが厳しく、東京でも日中10度程度、北関東で0度前後まで冷え込むでしょう。
って聞くのが悲しい。
それが普通だろ?と言いたくなる。ぜんぜん寒波でもなんでもない。
それなのにマスコミは平年並み程度の寒さで寒いと大騒ぎするね。
118名無しSUN:2007/01/09(火) 21:12:50 ID:iZbVR49t
あのさ、世の中健康な人ばっかじゃないよ。
気温変動ですぐ体調崩す人とかいる訳ね。
別にあなただけの要求満たす目的で天気予報が出されてる訳じゃないんで。
119名無しSUN:2007/01/09(火) 21:13:44 ID:RWCXbArb
朝の中継でも、リポータ−が朝はとても冷え込みましたとい言うから何度だと思ったら、
4度とか。ことさらマスコミは少しでも寒いと大騒ぎする。

>>109
アメリカ人は夏は極端に暑く、冬は酷寒になると(特にNYなど激しい場所の人は)大喜びする人が多い。
日本だと暖冬だとマスコミや一般人が大喜びするが、アメリカで大寒波や大雪だと
人々が外に出て、こんなに寒いよ!と面白がっているニュースを良く見かけるよ。
120名無しSUN:2007/01/09(火) 21:16:47 ID:RWCXbArb
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/204.html?elementCode=4
しかし、あれほど大雪に警戒というニュースを聞いたのに、
東北から北陸にかけての観測地は山沿いを除き、ほぼ綺麗な0だね。
今は11月か?
121名無しSUN:2007/01/09(火) 21:31:52 ID:szibeIcK
アメリカ人はノリが違うよな日本人と
ストームチェイサーと呼ばれる「職業」が存在するし
羨ましい国だよな
122名無しSUN:2007/01/09(火) 21:33:06 ID:iZbVR49t
もともと西回りだったから、寒気の影響自体も弱かったのだろう。
九州北部では850T-9、700T-20が入ったけど、北陸は850T-6にも達してなかったんじゃないか?
850Tでは鹿児島にも劣った訳だ。
123名無しSUN:2007/01/09(火) 21:35:12 ID:wfF91RfV
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index.html

なんだこりゃ・・寒気溜まりまくりじゃねーか
問題はどこに放出されるかだな
124名無しSUN:2007/01/09(火) 21:39:18 ID:8bJCnwnc
>>123
中東放出はガチ
125名無しSUN:2007/01/09(火) 21:46:31 ID:rrRZ6AsE
寒気が放出され切らないまま冬が終了するに100ペソ
126名無しSUN:2007/01/09(火) 22:19:50 ID:tlRu/o85
1月9日21時現在 積雪
むつ(青森)0p、秋田0p、盛岡0p、仙台0p(今期未積雪継続中)、上越高田1cm
新潟0p、富山0p、金沢0p、福井0p、鳥取0p、松江0p

機械が壊れているのかと思うほど
127名無しSUN:2007/01/09(火) 22:25:01 ID:rctvUgI2
>>124
しばらく放出されない可能性もあるよ。
アンサンブルはこれまでに何度も負に振れる予想を出してきたが、
そのたびに下げ止まる傾向を繰り返してる。
いつかは放出するだろうが、まだ先になるんじゃないかなあ。
128名無しSUN:2007/01/09(火) 22:26:56 ID:2D22JrIG
北海道付近は今後、寒気の放出による影響を大きく受けそうです
129名無しSUN:2007/01/09(火) 22:49:45 ID:rctvUgI2
ECMWFやGFSの後半が、南海上に低気圧を繰り返し発生させてるのがちょいと気になるな。
850の気温もそんなに高くない。
130名無しSUN:2007/01/09(火) 22:50:51 ID:V0bUHXad
>>125
だよね。
去年大放出したんだし
そんな1年の一冬単位で寒気放出なんて考えは素人
せめて10年サイクルで考えないと。
131名無しSUN:2007/01/09(火) 23:40:53 ID:RWCXbArb
>>121
冬が寒いカナダなんかだと、寒い冬が来ないとカナダらしくないから、
冬はとことん寒くなて欲しいと思う人が多数派のようだ。
ロシアなんかもそう。暖かい冬=気持ち悪い 
向こうの人はうらやましいな。
日本だと、暖冬=大歓迎 だもんね。
ちょっと寒いだけでマスコミは大騒ぎ 暖冬だと景気が悪くなるのにね。

今年はひょっとすると89年冬に匹敵する大暖冬かもね。
東京の1月平均は7度以上はいくだろう。
132名無しSUN:2007/01/09(火) 23:52:19 ID:HaBFYGd1
>暖冬だと景気が悪くなるのにね。
そうなのか?根拠は?

あと、別にマスコミが暖冬を大歓迎してるとは思えんが。
むしろ地球温暖化と関連付けて騒いでるじゃん。
寒いだけで大騒ぎしてるんじゃなくて、寒波が来て
結果的に大雪になって被害が出てるから取り上げられるんだろ。
133名無しSUN:2007/01/09(火) 23:57:15 ID:rctvUgI2
しっかし、暖冬厨は本当に自分のお仲間としか話さないな。
134名無しSUN:2007/01/10(水) 00:00:47 ID:0mcJG9KJ
>>132
豪雪は論外だけど、雪不足はスキー場経営にとっては痛手。
暖冬だと冬物衣料、暖房器具が売れない。
また農家にとってもある程度の雪は害虫を殺すなどの作用をするため必要。
雪解け水が少ないと、春先の水不足につながる。

マスコミは温暖化を問題といっておきながら、身近な天気予報となると
天気予報で暖かいと笑顔。寒いと悲壮な表情になっている。
どこにも暖冬=ちょっとおかしいのでは?という視点のかけらも感じられない。
平年値が上がっているから、ちょっと寒いだけでも大騒ぎすることになる。
=温暖化が伝わってこない。
135名無しSUN:2007/01/10(水) 00:08:14 ID:GOSU5mO2
そんなにおいつめると例外極論返しが来るよ
136名無しSUN:2007/01/10(水) 00:12:06 ID:ywxmKa99
で、ここで温暖化の危機を訴えている人は、
それを防ぐ為のささやかな努力でもやってんの?
137名無しSUN:2007/01/10(水) 00:14:05 ID:gRkjuQuz
>>134
なるほどね。
でも悪い面もあるでしょ。原油高で家計を圧迫したり。
そういう面も含めて総合的に景気がどうなるかはよくわからんけど。

で、身近な天気予報で温暖化心配してどうするわけ?w
天気予報は今日明日の天気が問題なんだから
暖かいと笑顔、寒波大雪で被害出るかもしれないなら心配そうな表情で何らおかしくない。
暖冬がおかしい暖冬なのかは別に議論すればいい。
むしろ暖冬を何でも温暖化に結び付けようとする風潮のほうが問題だ。
138名無しSUN:2007/01/10(水) 00:17:41 ID:ywxmKa99
特に今年はエルニーニョだしな。
エルニーニョも何も発生してないのにこの状況だと、
これはさすがに宜しくないが。
139名無しSUN:2007/01/10(水) 00:43:20 ID:lC/o7DA/
一般の人が今日は平年より2度ほど温かいです と、
今月の気温は平年よりも1度も高かったです 
とか言われても、よくわからない人もいるような気がする。
140名無しSUN:2007/01/10(水) 01:08:38 ID:f9+qf8sL
マスコミは暑さ好き
猛暑なら喜ばしそうに報道する
141名無しSUN:2007/01/10(水) 01:22:15 ID:j7z6hzY4
とにかく1月、2月で偏西風が蛇行するかしないかで今年の冬
の印象決まるだろう
今週は冬型長続きしそうだが1週間近く冬型が続くケースが
来月までで何回あるかだな
142名無しSUN:2007/01/10(水) 01:26:16 ID:iOaKwAJu
北極にたまっている寒気は3月まで日本に降りてこなくていいよ・・・・・・・



3月になったらじゃんじゃん降りてこいや!!!!!!!!!!!!
未曾有の豪雨落雷暴風雹を起こさせろ!!!!!夏が終わるまでずっと!!!!!!!!
ひぇぇええええええええええええいいいいいいいいいいいあああ!!!!111111
143名無しSUN:2007/01/10(水) 01:32:37 ID:2qNTYjBw
>>133
既に暖冬濃厚なのに厨呼ばわりとは凄いな。
144名無しSUN:2007/01/10(水) 05:15:01 ID:IGmFYCmk
暖冬厨が厨と呼ばれる最大の理由は、暖冬を煽っているからではない。
145名無しSUN:2007/01/10(水) 07:38:27 ID:P2Wc1ZUc
>>141
偏西風蛇行を助長しる兆し・・・何?
偏西風蛇行を潰す現実・・・エルニーニョ
146名無しSUN:2007/01/10(水) 09:02:25 ID:kqqInaid
来シーズンはきっと寒くなるさ。
20年暖冬が続いても永久に続くわけじゃないし。

てか現在のように北極振動が正のときは北極が異常低温に
なっているってことでいいの?
147名無しSUN:2007/01/10(水) 10:44:03 ID:ZLDJlOYO
>>117
激しく同意。最近の冬の天気予報は氷点下にもなっていないのに冷え込んだとか、
北陸平地の積雪が1センチとかみぞれ交じりなのに「大雪の恐れ」とかアホナコトを言ってる。
そりゃ、今が4月ならばこの表現でもいいが、真冬の1月ならば都市部でも-5℃くらいまで下がるのが当たり前だったし、
北陸平地でも150-200センチぐらいの豪雪、一晩に60-100センチぐらいの降雪量があっても当たり前だった。
しかし現実は・・

1月9日21時現在 積雪
むつ(青森)0p、秋田0p、盛岡0p、仙台0p(今期未積雪継続中)、上越高田1cm
新潟0p、富山0p、金沢0p、福井0p、鳥取0p、松江0p
ゼロというより「積雪無し」といった方が良い。(厳密には積雪0aと「積雪無し」は全然違うので)
雪国豪雪地帯でも積雪が全く無いまま真冬を迎えている現状をマスコミや、素人のはどう考えているのか?

1986年までの冬と今の冬を単純比較するとか、昔の冬の統計を持ち出して、
今の高温や温暖化を一般人にも実感してもらいたい。
この冬だけではないはず。2005年12月をのぞけば、
もう連続暖冬が来て21年になる。
温暖化は一層深刻になりつつある。
148名無しSUN:2007/01/10(水) 11:17:45 ID:k3xu/41p
都市部でマイナス5℃が当たり前っていつの時代だよ・・・
149名無しSUN:2007/01/10(水) 11:21:15 ID:kqqInaid
そういや50年代も暖冬続きだったな。かといって北極振動が正だった
わけでもない。地球全体が暖かかったのかな?
150名無しSUN:2007/01/10(水) 12:25:08 ID:vfFnGovv
東京だと、最後に−5℃台を記録したのは1963/1/27だな
151名無しSUN:2007/01/10(水) 12:25:52 ID:IGmFYCmk
だから天気予報はおまいの自己満の為に発表されている訳ではない。
152名無しSUN:2007/01/10(水) 12:34:22 ID:LjUHmGLn
アンカもつけないのにおまいとか言う奴ウゼー
153名無しSUN:2007/01/10(水) 12:42:59 ID:V3a/IoCV
携帯厨だから勘弁してやれ
154名無しSUN:2007/01/10(水) 13:00:07 ID:qLrRpA+H
一晩に60-100センチぐらいの降雪量
155失礼:2007/01/10(水) 13:06:51 ID:qLrRpA+H
>>147
>北陸平地で一晩に60-100センチぐらいの降雪量
あり得ないって。
北陸スレ住人にも同じ指摘されてたけど、それは内陸部や山間部の記録だろ。
156名無しSUN:2007/01/10(水) 13:13:22 ID:gRkjuQuz
>>147
>この冬だけではないはず。2005年12月をのぞけば、
>もう連続暖冬が来て21年になる。

あんな何十年に一度の寒波以外全部暖冬にしてるお前も
平年並みになったくらいで冷え込んだと強調する人と同レベルw
157名無しSUN:2007/01/10(水) 13:42:36 ID:vb7VjlYm
>>155
北陸平野部で一晩に60cmだと一時間降雪量5cmが12時間継続が必要。
湿った雪なので降水量は4ミリ/時間くらい必要。
福井平野南部(越前市)、砺波平野南部(南砺市)あたりは一冬に1回くらい。
寒冷渦直撃で加賀平野でも数年に1回ある。頻度は減っているがね。

こういうドカ雪があっても、積雪が増えないことが問題。
ベースの気温が上がっていて雪が融けたり雨が降ったりする期間が昔に比べて
長くなっている。
158名無しSUN:2007/01/10(水) 15:19:14 ID:raC53MIX
>>157
結局、あるのは越前市や南砺市の記録だろ。地形的な問題があるからね。
福井市や金沢市は昔から積もりにくい。
それなのに、福井市や金沢市、富山市の記録を例に出しているのは
読んでいるものに誤解を招かせるような表現。
そういうどっかの政党がやるような恣意的な例示行為はやめるべき。
159名無しSUN:2007/01/10(水) 18:40:01 ID:xsMt2ZFc
160名無しSUN:2007/01/10(水) 18:46:55 ID:xsMt2ZFc
161名無しSUN:2007/01/10(水) 18:55:51 ID:xsMt2ZFc
162名無しSUN:2007/01/10(水) 19:40:15 ID:Ms+Fh7Wh
>>158
福井市や金沢市富山市の記録を例に出しているように見ないが>>157

どうみても>>157の主張は、暖冬に警笛鳴らす派。>>158の主張と同じじゃん。
163名無しSUN:2007/01/10(水) 20:48:21 ID:9c5BqfBZ
>>147
>そりゃ、今が4月ならばこの表現でもいいが、真冬の1月ならば都市部でも
-5℃くらいまで下がるのが当たり前だったし、
当たり前ってことは、最低気温の月平均値がそれくらいだってことかい?
もしその意味でいってるんなら東京だと創立まで遡っても最低気温の月平均が-5℃
なんて見当たらんぞ。新潟県の高田でも1945年1月の-3.9℃が最低だから全然遠い。
北関東の前橋だと1945年1月に-5.2℃で創立以来1度だけクリアしてるけどな。


164名無しSUN:2007/01/10(水) 21:11:37 ID:TRCBNBTM
上越高田の3m越えなんて生きてるうちにあるだろうか。
165名無しSUN:2007/01/10(水) 21:54:24 ID:F9Ws3Y0J
>>162
>>158の「それなのに〜」以下は、別に>>157に対して
言ってるわけじゃないと思うんだが・・・
166名無しSUN:2007/01/10(水) 21:55:56 ID:LjUHmGLn
>>163
>>147は一冬又は一月で最も冷え込む日の事を言ってるのだと思うが、
どう考えても
167名無しSUN:2007/01/10(水) 22:37:21 ID:y8XE5L+q
1968年12月の福岡の平均気温10.6ってすげえな。
168名無しSUN:2007/01/10(水) 22:39:06 ID:0mcJG9KJ
暖冬傾向だったアメリカもようやく寒波襲来らしい。
来週末の予想気温、南部アトランタで-11度 ニューオリンズで-6度
温暖なフェニックスで真冬日予想あり。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/amerika_3.html
日本以外は暖冬に終止符か?
いいかげん農地や緑地を大事にしないと。。。近年、都市部はコンクリート化
が醜いからね。
169名無しSUN:2007/01/10(水) 22:40:38 ID:y8XE5L+q
しかし、都市部の最低気温について語る場合は、
ヒートアイランドの要素を入れなければならないだろう。
最低気温の上昇に関しては、温暖化よりヒートアイランドが大きいのだから。
2-3度上げるからな。
170名無しSUN:2007/01/10(水) 23:23:00 ID:aG+TvFpA
このままでは今期は冬としては最悪だった89年1月と同類か。
171名無しSUN:2007/01/10(水) 23:49:03 ID:y8XE5L+q
そこまでとは思えないのは、俺が九州の人だからかね。
正直、あんまり実感ないなあ。
172名無しSUN:2007/01/11(木) 00:04:09 ID:yVXZHThn
厳冬でも雪の降らない九州=暖冬の実感ないなぁ
雪が邪魔な雪国=暖冬は生活しやすい

暖冬=最悪 と嫌う衆は、どういう地域の人が多いのだろう
173名無しSUN:2007/01/11(木) 00:07:03 ID:y8XE5L+q
ぶっちゃけ名古(ry
174名無しSUN:2007/01/11(木) 00:22:54 ID:RNO8QSf2
>>172
地域とか関係なく脳ミソ沸いてるだけだろw
175名無しSUN:2007/01/11(木) 00:24:39 ID:ZwWvpEf2
気温が暖冬なのもさることながら、
ここまでインパクトのある寒波が一度も来ていないのも凄い。
だらだらと平年よりちょっと高い気温がず〜〜っと続いてる。
寒波が来た、と思ったら一時的で、気温も平年並程度。
176名無しSUN:2007/01/11(木) 00:26:27 ID:LsAjJsEF
1993年1月並だろう。あるいは2000年1月並でしょう。今年は。1989年ほど暖かくはないでしょう。
177名無しSUN:2007/01/11(木) 00:46:37 ID:OMLeJY24
1992年の1〜2月のような冬になる悪寒
強い一発寒波がはとんどなくしばしば並の寒波が来る
その割りに超絶記録的神暖冬(1989年1〜2月、1990年2月)というわけでもない

我等東海地方民としては最悪なパターン
178名無しSUN:2007/01/11(木) 00:47:24 ID:OMLeJY24
1993年もそのパターンかな。つまらん冬だった(らしい)
179名無しSUN:2007/01/11(木) 01:56:02 ID:D+rh9tgJ
今までは強烈寒気で低気圧が発達した

ところが今は強烈な暖気で低気圧が発達する



どうやら一線を超えてしまったようだ
180名無しSUN:2007/01/11(木) 02:30:26 ID:h+MpqvRp
大量のメタンハイドレートが、北極の氷の下の永久凍土から放出される...
氷の溶ける意味が違って伝わっているように思えるのだが。大量の温室効果
ガスが排出されることを伝えていないよね。
181sage:2007/01/11(木) 03:12:24 ID:UBfCzsjT
アメリカ中部だけど、ここも暖冬だったけど、今日あたりから
寒くなってきた。来週は恒例のマイナス20度になりそう。
182名無しSUN:2007/01/11(木) 07:47:42 ID:ipxh7CJJ
>>172
暖冬になれば暖かくなって生活がしやすくなるという考えなら、
地球温暖化がこれほど大きな社会問題にならないはず。

以前、日本全体がハワイのような気候になるから温暖化大歓迎
って奴がいたけど、こんなのばっかじゃ地球は破滅する。。。
冬が暖かくなることで色々な問題が生じる、ちょっとした
生態系の破壊が人間にも影響する。

183名無しSUN:2007/01/11(木) 07:55:11 ID:/g8pisbk
>>179
認めたくないが、胴衣。
>>181
アメリカの寒気と日本の厳冬は、連動しますか?
日本の暖冬と、中東の厳冬のように
184名無しSUN:2007/01/11(木) 07:57:30 ID:ipxh7CJJ
日本の都市部の観測所を郊外を基準値にすべきだね。
そうすれば都市化を除いた正確なと数値がだせる。
海外の都市なんて基準値はほとんどが郊外にあるから
都市化の影響は少ない。
その点、日本の都市部の温暖化が郡を抜いている原因だ。
大手町なんて詐欺みたいなもの。あんな場所気象観測に向いてない。
戦前は適していたとはいえ。。。
185名無しSUN:2007/01/11(木) 10:47:21 ID:baKKljPF
>>155 >>157 >>158
日降雪量最大値 福井 63a 1963/1/24 金沢 76a 1955/1/17 富山 84a 1966/12/26
伏木 103a 1960/12/31 新潟 63a 1969/1/2 輪島 68a 1956/1/9
高田 120a 1969/1/1 敦賀 94a 1955/2/21
あり得ないとか言ってる人は昔の記録を知らない人だね。ここまでの記録はめったに無いとしても、
1986年までならば1日に50aぐらいの降雪は普通にあった。

>>156
1986年までの冬の平均気温(特に最低気温の平均)と、1987年以降の平均気温のグラフを作って、比べてみよう。
都市化の影響が含まれるにしろ、このあたりを境に連続大暖冬時代が始まったことは明らか。
1984年から3年連続で寒冬は印象的だった。昔の冬を知らない人は1996年や2001年が寒いんだろうけどね。
長い目で見ると、1986年が最後の冬らしい冬だったことは明らか。
186名無しSUN:2007/01/11(木) 10:51:58 ID:baKKljPF
>>171 >>172
九州は雪が積もらないイメージがあるが、それもぶっちゃけ近年の傾向。
1986年あたりまでを見ると、福岡や鹿児島も数年おきぐらいに10cm越えの降雪は見られたし、
もっと前の1960年代あたりは鹿児島も西回り強烈寒波で20a越えがたまにあった。
1990年代以降の福岡、鹿児島は完全亜熱帯化し、雪の無い温暖な土地のイメージが定着してしまった。
昔の記録を見ると、もともとは結構雪の降る地域だったはず。
近年は福岡・鹿児島は氷点下も絶滅してきてるし。ひどいものだわな。
187名無しSUN:2007/01/11(木) 11:31:36 ID:e1K6GFDX
せいぜい20cm程度だしな。
188名無しSUN:2007/01/11(木) 12:22:33 ID:Iz00CqUL
俺も過去の福岡のデータ見たが、それでもこんなもんか、という感想だったな。
確かに雪日数は多い、10センチ以上積もることもたまーにあった。
でも、雪日数10日以上で積雪0とか普通にあったりするから、やはり雪の降りにくい場所と言わざるを得ない。
原因は朝鮮半島の存在と、850寒気が700寒気に比べて強くなりすぎることだろう。
福岡は今でも850が-12度以下になることが3回程度あるが、700は-24、500は-36がほぼ限界。
189名無しSUN:2007/01/11(木) 12:49:08 ID:NZSK77M9
寒気が来ると降水現象がある場所、すなわち九州西部も含めた日本海側は
冬の気温の上昇とと降雪量の減少が整合する。
岡山や大阪のように寒気だけでは雪が降らず、冬の気圧配置としては
イレギュラーな現象でもおこらないかぎり積雪しない地域は、雪が減ったという
感想は持てないだろうね。
190名無しSUN:2007/01/11(木) 12:53:51 ID:Iz00CqUL
いや、だから九州西部はもともと雪少ないんだって。
大阪の方が南低とかで降ってただろう。
191名無しSUN:2007/01/11(木) 12:55:01 ID:f/G4Qys8
192名無しSUN:2007/01/11(木) 12:56:40 ID:f/G4Qys8
193名無しSUN:2007/01/11(木) 12:58:25 ID:f/G4Qys8
194名無しSUN:2007/01/11(木) 13:01:13 ID:f/G4Qys8
195名無しSUN:2007/01/11(木) 13:23:57 ID:q3TG+kEP
明らかに温暖になってきてる 

氷が無くなれば無くなるほど放射冷却が小さくなり
熱が篭る

そして次第に高温となって大気高度も上がり水蒸気量も増え
地面に達する熱量が小さくなり冷え始める

再び極地方に氷ができ始め放射量が多くなり寒冷化が加速する
196名無しSUN:2007/01/11(木) 14:20:16 ID:c4k9pIck
>>185
それは日降雪最大値の記録。
>>147は「一晩」って書いてある。
しかも、それは記録上の一度しかない最大値だが
>>147は1月の冬型ならそれくらい降るのが「当たり前」って書いてある。
しかも、日60〜100cmではなく、一晩で60〜100cmとかいうおおげさっぷり。
どう、考えても絶対にあり得ない。。過去に一度もない。

都市部でマイナス5度が当たり前とか金沢や福井を例に出して60〜100cmは当たり前だとか、
完全なデマ。
197名無しSUN:2007/01/11(木) 19:56:05 ID:wFix1Zvh
>>185
>1984年から3年連続で寒冬は印象的だった。昔の冬を知らない人は1996年や2001年が寒いんだろうけどね。
長い目で見ると、1986年が最後の冬らしい冬だったことは明らか。

 196とは別人だけど「3年連続寒冬」当時の日降雪について一例を・・・
新潟県の十日町が豪雪地帯なのは誰でも知ってるけれど、この3年間を調べると
1984年1月24日37cm、1985年12月24日64cm、1986年1月10日55cmといった程度の
降りが、各寒候期での1日最大だったって事実も無視してしまわないように。

つまりはこれ以上降ってる地点もあるわけだが、その年によって個性はいろいろ
なのに、年度も地点も異なる、しかも過去の最大記録を持ち出してきて、あたかも
昔の寒波でよくあったこと≠フように主張するのはマズイと思うんでね。


198名無しSUN:2007/01/11(木) 20:04:39 ID:ipxh7CJJ
>>156
参考までに東京の1月の気温
1961年以降 
8度以上 ★1989
7度以上 ★1988,★2000,★2002、 ★2007?
6度以上 1972,1973,1979,1983,★1991,★1992,★1993,★1995,★1996,★1997,★1999,★2004,★2005
5度以上 1964,1968,1969,1971,1978,1980,1982,★1987,★1990,★1994,★1998,★2003,★2006
1987年以降で5度未満だったのは★2001年1月のみ
1986年以前は上に載っている以外はすべて5度未満
★暖冬時代の始まりの1987年以降
199名無しSUN:2007/01/11(木) 20:07:50 ID:ipxh7CJJ
http://www.jmbsc.or.jp/hp/offline/toukyouynititukiheikinkion.pdf#search='%E6%9D%B1%E4%BA%AC%20%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%B0%97%E6%B8%A9%201%E6%9C%88'
1876年〜1946年までの気温
1月に5度以上 1916、1932 のみ
他はすべて4度台以下
1987年以降の極端な温暖化は紛れもない事実
何があったのだろうか?
200名無しSUN:2007/01/11(木) 20:12:01 ID:9LUIorTS
>>198
温暖化を否定するつもりはありませんが
東京のそれは、急激な都市化が主要因としか思えない
(また戦前は赤坂や皇居内で観測した時代があったことも忘れてはならない)
201名無しSUN:2007/01/11(木) 20:34:49 ID:ipxh7CJJ
東京ほど都市化の影響が少ない札幌をもうひとつの例に
1961年以降 1月の気温 71〜2000年平均値-4.1度
±0度台 ★2007?
-1度台 ★1989,★1991,★1993,
-2度台 1965,1973,1983,★1992,★1997,★2002,★2004
-3度台 1962,1964,1968,1972,1974,1980,★1988,★1995,★1996,★1999,★2000,★2003,★2005
★暖冬時代の始まりの1988年以降
1988年以降で上に載って無い年 1990,1994,1998,2001

東京ほど顕著でないが1988年以降ほぼ暖冬 例外が1998と2001で寒冬
今年は1月上旬で史上最高
202名無しSUN:2007/01/11(木) 20:43:42 ID:tfbp8R9r
例に東京と札幌を持ってくるところがやらしいよな。
203名無しSUN:2007/01/11(木) 20:50:18 ID:oY14ihlj
都市化もそうだが、そもそも1月の値だけで冬の気候変化を調べるのは
あまり好ましくないな。
例えば1990年は1月がまあまあ寒くても、
2月が記録的暖冬だったりするし。

調べるなら都市化の影響が小さい観測地点の3ヶ月平均値を用いるべき。
204名無しSUN:2007/01/11(木) 21:27:39 ID:dNxvp0SI
今シーズンは今のところ首都圏や京阪神など
都市部では暖かい日が続いている。
都市部には人口が密集しているわけだから
結果的に暖冬だと感じる人は多くなる。
個人的には何万何千年単位の長期的な気候変動
よりも都市化によるこの先数十年の変動に注目したい。
それこそが自分達が生きている間に実感する事
だし有意義だと思うんだが。
そして各地の紅葉の見頃や桜の開花時期が
わずかここ数十年で変化した事は温暖化と
無関係ではないと思うんだが、いかが?
205名無しSUN:2007/01/11(木) 21:43:17 ID:KCc7ZW5I
首都圏は都市ではない。只のごみ溜め。

逆に京阪神は人口と商業・工業のバランスも良く、交通網も発達していることから都市として理想的である。
206名無しSUN:2007/01/11(木) 21:51:41 ID:ipxh7CJJ
それでは都市化の影響が小さく札幌都市圏といってもよい恵庭市の気温を比較してみよう。
1月と2月を参考に。1978年以降 ○=1月 △=2月 ★=1988以降
-2度台 △★1990
-3度台  △★1989,○★1991,△★1994,△★2002,△★2004
-4度台  △1979,△1985,○★1989,○★1992,△★1993,○★1993,△★1997
-5度台  △1981,○1983,△★1991,△★1992,△★1995,○★1997,○★2002,○★2003,○★2004,△★2006
-6度台 ○1980,△1987,○★1988,○★1995,○★1996,△★1996,△★1998,○★1999,△★1999,○★2000,△★2003,○★2005,△★2005
-7度台  ○1978,○1979,○1981,○1982,○1982,○1987,△★2000,○★2006
-8度台  △1980,1982,○1984,△1984,△★1988,○★1990,○★1994,△★2001
-9度台  ○1986,△1986,○★1998,○★2001
-10度台 ○1985
-11度台 △1978
1977年以前のデータがないのが残念だが、確かに札幌ほど温暖化は顕著で無い。
しかし、わずか20km郊外なのに札幌より格段に低い。これが都市化される前の札幌の気温か?
207名無しSUN:2007/01/11(木) 22:09:17 ID:KrB/Tdsg
>>204
季節現象は気温変動にもろに影響されるので、
都市化によって最低気温があまり下がらなくなれば、
当然ながら強く反映される。
208名無しSUN:2007/01/11(木) 22:17:15 ID:Fiv7bZk+
地球温暖化と都市温暖化は別物です
209名無しSUN:2007/01/11(木) 22:55:25 ID:EU4aeZMW
地球が寒冷化していたら、大都市の観測所だけが昔の気温を維持していて、
みんなが「がんばれ!」って声援を送ってくれたのに。
現実の世の中では、罵倒されるばかりですね。
210名無しSUN:2007/01/11(木) 22:59:39 ID:KrB/Tdsg
しかし、今年の冬は日本海を通る低気圧が少ないね。
あれが北海道西部を直撃して札幌はドカ雪、一気に積雪を稼ぐのが例年なんだが、
今年は南岸から北海道東部に向かう低気圧ばかり。
札幌の降雪量が少ない一因だろう。
211名無しSUN:2007/01/11(木) 23:15:38 ID:p4hqL48h
今夜の報道ステ お天気コーナーで冬型が続くと言っていたような気がした
聞き間違えたか? 今冬型の天気だったのか??
212名無しSUN:2007/01/11(木) 23:16:03 ID:HnIDAFFI
>>206
おお、俺の故郷だw

1989年は本当に暖かかったな・・・小学校でスケートリンクが
最後まで作れなかった。1986年は正月早々に雨が降って驚いた
記憶がある。あの印象が強くて、この年は暖冬だと思い込んで
たが、実際は寒冬なんだよね・・・

昔は雪が多かったという話は良く聞くが、最深積雪だと今も昔も
そんなに変わらず、むしろ最近の方が多かったりもする。
たぶん昔は除雪の技術が低くて、積もった雪がそのまま放置
されてたから雪が多く感じられたんじゃないかな。
213名無しSUN:2007/01/11(木) 23:18:46 ID:q3TG+kEP
>>211
残念ながら今は長期寒波中・・

実感の無い長期寒波
214名無しSUN:2007/01/11(木) 23:21:38 ID:tfbp8R9r
>>211
天気図見りゃわかるだろ。
215名無しSUN:2007/01/11(木) 23:23:39 ID:0UbUCs/h
昔の冬型>太平洋側は乾燥で冷え込み強い、日本海側は山陰まで雪。
今の冬型>太平洋側は日中ポカポカ、日本海側は風が強く雨が降る。
216名無しSUN:2007/01/11(木) 23:24:23 ID:KrB/Tdsg
>>212
あと、氷点下になると降った雪が凍って、
気温が上がっても溶けにくくなる。
217名無しSUN:2007/01/11(木) 23:29:18 ID:oY14ihlj
>>212
北海道に限っては近年でも雪の量はあまり変わらない。
むしろ増えてるという指摘もある。
低気圧が北海道付近を通過して大雪を降らせるから。
ただこれも暖冬時に多いパターンなんだよね。
218名無しSUN:2007/01/11(木) 23:32:50 ID:tfbp8R9r
>>215
今年の気候を代表にして今の冬型とするのはどうかと思うけどな。
2005年の12月みたいのだってあるんだし。
今も昔もいろんな冬型があるよ。
温暖化しているのは事実だろうがこの板の住人は大げさすぎ。
219名無しSUN:2007/01/11(木) 23:42:57 ID:0421obzp
現在のは日本のすぐ南海上で等圧線が寝ている北偏冬型ですが。
寒気は当然ながら横滑り。
220名無しSUN:2007/01/12(金) 00:23:25 ID:t8so1DDz
>>208
別物だけど無関係とは言い切れないでしょう。今の段階で
221名無しSUN:2007/01/12(金) 01:18:43 ID:oza8PASq
これ見ると、東北以北にしか寒気がかかってないもんなぁ…。
ttp://homerun.wni.co.jp/snow/docs/kanki.html
222名無しSUN:2007/01/12(金) 06:42:21 ID:h5ivmoeh
そりゃ、850-6度以下からしか表示しないし。
南低ではあまり使えない。つかうに自体使えない。
223名無しSUN:2007/01/12(金) 06:43:18 ID:FmU4gyn3
早朝のニュースで、渋谷の公園あたりから、
「今の気温は4度と、冷え込みが続いています」と着膨れて中継がある。
厳冬期のこの日本で、霜も降りない気温で寒さを訴えるなんて、情けなさすぎる。
ここがインドなら分かるが。
224名無しSUN:2007/01/12(金) 07:10:49 ID:wcfZY3e3
沖縄出身なんじゃねえの
225名無しSUN:2007/01/12(金) 07:34:39 ID:h5ivmoeh
同じこと何度も書かれてもな。
そんなに納得出来ないならネットの外で主張してくれ。
226名無しSUN:2007/01/12(金) 07:51:36 ID:PPvalDmd
NHKが暖冬特集やってる。
邪魔な雪を楽しむために始めた雪まつり、
邪魔な雪が降らないなら普通の生活を楽しめばいいじゃないか。
227名無しSUN:2007/01/12(金) 08:01:12 ID:PPvalDmd
渡辺予報士いわく、今年は北極の寒気の量が非常に少ないんだって。
運悪く放出方向がズレているわけじゃないのか。希望が無くなった。
北極の氷が無くなったからだよね。だから来年以降は、もっと寒気が
たまらなくなって、たとえ偏西風が蛇行して極東に放出してもサハリン
止まりになるんだ。下層は下層で温暖化が激しく進行していく。
228名無しSUN:2007/01/12(金) 08:40:43 ID:Sw3BSAQ7
>>227
http://www.cdc.noaa.gov/map/images/fnl/sfctmpmer_01b.fnl.gif
北極の寒気が少ないってのも無理はない。偏差はノルウェーの北に
真っ赤なのがw北半球はあちこち真っ黄色になってる。

んで、寒気はどこに行ったかというと南極冷やしてますw
12月からずっとこんな状態が続いてる。
南半球で断熱膨張、北半球で断熱圧縮が起きてるんではないか?
229名無しSUN:2007/01/12(金) 10:55:12 ID:hS0A3ZB3
>>212 >>217
温暖化すると北海道の降雪量は増えるだろうね。
逆に今まで雨と雪の境目で、ギリギリ雪で降っていた北陸平地は激減。
観測されている事実は全て温暖化のパターンと一致する。
230名無しSUN:2007/01/12(金) 11:48:23 ID:Sw3BSAQ7
>>229
温暖化、いや暑熱化は事実だろうな。
でも、人為的(ex.温室効果)かどうかはこれだけでは
何ともいえないけど
231名無しSUN:2007/01/12(金) 12:14:49 ID:l7FtJZMe
>>228
>>んで、寒気はどこに行ったかというと南極冷やしてますw
>>12月からずっとこんな状態が続いてる。
>>南半球で断熱膨張、北半球で断熱圧縮が起きてるんではないか?

偏西風の蛇行で、寒い冬か暖かい冬かどっちだろう、というレベルじゃ
ないのですね。北半球の冬は完全死亡、破滅へ向かうので、今後は一直線に
冬の平均気温が毎年上っていくということか。
雪が積もったり、寒波がきたら、できるだけ記録映像を残していかないと
いけないという使命感をもつことにするぽ。
232名無しSUN:2007/01/12(金) 12:20:57 ID:Sw3BSAQ7
>>231
北半球の冬は死亡、ってのは今年だけだと思うが。
来年は普通の冬になるんじゃないかな。
温暖化の問題はまた別。いずれは今年みたいなのが当たり前になるかもな。
233名無しSUN:2007/01/12(金) 12:26:17 ID:g/ElpfGp
ここの住民はなぜここまで悲観しているんだろうね。
今年はエルニーニョじゃん。ここ最近、朝も氷点下の日が続いているし普通に寒いよ。今年のエルニーニョはまだマシな方。
234名無しSUN:2007/01/12(金) 12:38:48 ID:Sw3BSAQ7
暖冬もだが、それ以上に雪が少なくないか?
気温の割に雪が少ないって印象がある。
90年代でも暖冬多雪ってこともあったような。

>>233
もしかして九州かな?
こっち(九州南部の郊外)は弱い冬型で晴れてるから放射冷却も厳しいし
夜9時でもバイトから帰るとき霜が降りてることよくある。
235名無しSUN:2007/01/12(金) 12:49:31 ID:h5ivmoeh
九州にいると、どうも暖冬を感じないねえ。
九州だと暖気が来れば1月でも普通に20度近くまで上がるからな。12度くらいでこんなもんか、て感じ。
8度なら十分に寒い。
236名無しSUN:2007/01/12(金) 13:02:33 ID:LeSZLGVz
>>233
エルニーニョと北極の寒気が少ないのは全く無関係。
エルニーニョは日本付近で寒気の南下を阻止する。今年は、南下する寒気が無い。
北極海の氷と同じ運命だろうか。
237名無しSUN:2007/01/12(金) 13:48:35 ID:Sw3BSAQ7
一昨年の12月の厳冬のときも北極の寒気自体は平年並みと言ってたな。
北極の寒気は近年一貫して弱くなってるって確かめられてるのかな?
おそらくこんなに寒気が弱いのは今年だけたまたまだと思うが。
238名無しSUN:2007/01/12(金) 15:47:48 ID:ty/P4FDq
エルニーニョの影響で北半球は暖気が溜まりやすく、
南半球は寒気が蓄積されやすくなっている。
それが北極にも影響していると思われる。

貿易風が強まってエルニーニョが解消されれば、再び北半球の暖気は攪拌され
北極の寒気も強まるだろう。
239名無しSUN:2007/01/12(金) 17:21:15 ID:zDFMkygM
ふゆ好き的には事態好転の兆しがでてきたとおもっていたのだが。

なんだ? あの一ヶ月予報は。
なかの人にギャンブラーでもいるのか?
4週目後半の2月5日頃から大きく正偏差に振れるとみているのか。
それともこれからは確証があれば、70%や80%といった数字をだすということなのか。
あるいは暖冬銘柄でも持っていて来週にでも・・・以下略

ちょっとわからんね。
これまでの感覚だと、ああいう数字を出されると
平年比+2℃を超えるような、かなりの暖冬予報というふうに読めるのだが。
240名無しSUN:2007/01/12(金) 17:34:57 ID:zDFMkygM
念のため訂正
平年比→一ヶ月予報期間内平年比
241名無しSUN:2007/01/12(金) 17:44:45 ID:l7FtJZMe
真っ赤な正偏差の日本列島。大量出血して血だるま瀕死状態のようだ。
242名無しSUN:2007/01/12(金) 18:36:05 ID:SerfcltZ
気象庁が大暖冬を予想したということは低温転換の兆しだな。
243名無しSUN:2007/01/12(金) 18:43:09 ID:YC+fcV8E
2月には平年並み以下になりそうだ。
244名無しSUN:2007/01/12(金) 18:45:23 ID:Kgkcer4i
ねぇ、今度こそと期待したのに
暖冬予想出た気持ちは?
        ∩___∩                     ∩___∩   みんな暖冬で喜んでるけど?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪そんなに寒いの好きなら北朝鮮に行ったら?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
245名無しSUN:2007/01/12(金) 18:49:38 ID:zDFMkygM
気象庁のいままでの遍歴をかんがえたら、そろそろ大はずしをやらかしそうで、かえって期待。
246名無しSUN:2007/01/12(金) 19:05:52 ID:h5ivmoeh
確かに解せないな。今回の一ヵ月予報の傾向は極端過ぎる。
247名無しSUN:2007/01/12(金) 19:13:23 ID:TGBFS4Db
>>246
上空の気温が猛烈高温なのは間違いない。850で0℃が東北、本州南部は5℃とか。
実際は、湿った空気が流れ込んで、雲が多くなり、極端な高温は出ないかもしれない。
上空気温死亡→雲って案外寒い→暖冬って程でもないじゃん。
オイ!それでいいのか?
248名無しSUN:2007/01/12(金) 19:17:21 ID:h5ivmoeh
それが1週目の予報なら精度高いから話は分かるが、3-4週目からいきなり顕著になるって感じだろ。
良くわからんな・・・。
249名無しSUN:2007/01/12(金) 19:29:56 ID:tMtk2sm2
気象庁の長期予報なんて3週目以降は当たらないから心配いらない
GFSなんか確かに2週目は高いものの
そのあと気圧の谷の通過後は強烈寒波示唆
大丈夫大丈夫^^
250名無しSUN:2007/01/12(金) 19:35:19 ID:Kgkcer4i
ひきこもりはいいよな
寒波でも外出しなくていいんだからw
251名無しSUN:2007/01/12(金) 20:23:03 ID:kpiNwB7U
状況がいい感じの長期予報は絶対的に信じるくせに
壊滅的な長期予報は「当たらない」「予報とは逆になる」とケチ付けて絶対信じない期待厨痛すぎww
252名無しSUN:2007/01/12(金) 20:39:09 ID:5bTrCFkc
俺はどっちも信じないけどな。
自分自身の予想しか信じない。
253名無しSUN:2007/01/12(金) 22:44:20 ID:Js2/53XT
あ、なるほどね。2週目までの高温傾向が強い訳か。
ならば納得。
しかし>>239の言っている意味が分からない。
3-4週目は全然極端じゃないじゃないか。
254名無しSUN:2007/01/12(金) 23:05:15 ID:YM/1HBGn
寒冬厨と暖冬厨の争いも今年で見納めか。

255名無しSUN:2007/01/12(金) 23:07:16 ID:Js2/53XT
>>254
3ちゃんねるで続くのかも。
256名無しSUN:2007/01/13(土) 07:11:46 ID:9DyK1J7t
>>254
寒冬厨はどっちみち絶滅するんだけど
257名無しSUN:2007/01/13(土) 09:03:54 ID:12HxSlVa
もう温暖化を止めるには火噴火しかなさそうだな。
258名無しSUN:2007/01/13(土) 09:06:22 ID:3ZD7ynQ5
寒冬厨も暖冬厨もポールシフトで仲良く滅亡、これで良いだろ。
259名無しSUN:2007/01/13(土) 10:32:55 ID:bDqUTg85
>>234
たしかに、気温は猛烈な暖冬というわけではないのに、北陸平地の降雪量が極端に少ない。
これは近年この傾向が顕著になってきている。例えば昨シーズン12月は北陸も記録的低温だったのに、
1983-85年あたりの12月の降雪量と比較すると、それよりも2005年12月は明らかに少ない(雪板観測⇒積雪自動観測にともなう変化を補正すると)。
しかし気温を見ると昭和の寒冬年の12月よりも、2005年12月のほうが低いし、降水量も多い、しかも日照時間も少ない。
2005年12月は降水量も多く、日照じか間も少なく、かつ、昔の12月よりも低温だったのにもかかわらず、
北陸平地の降雪量は1983-85年の12月あたりのほうが多い。つまり気温が下がって降水量が多くなっても北陸平地は雪が積もりにくくなっているようだ。
雪質の変化か、日本海の海面水温上昇に伴うものか、都市化によって地表面が高温化したのか、分からないけど、
同じ気温・降水量なのに北陸平地は雪が積もりにくくなっていることは確か。

>>232
2006年12月は地球全体の平均気温がまたも高温記録を更新したそうだ。
どんどん世界規模で暑くなってるよ。エルニーニョだけの影響で高温連発にはならない。
気温の長期ベースの極端な上昇の上にエルニーニョが重なっている。
260名無しSUN:2007/01/13(土) 14:32:01 ID:OmxQSbZ+
>>259
12月第1週の寒気が、北陸平野部に100ミリくらい降らせたが、いかんせん
時期尚早で気温が高くミゾレで降った。いっぽう山間部や岐阜県で猛烈な積雪量。
中旬以降の寒波では雪雲の収束線が名古屋を向いたため、山雪型となった
北陸平地は気温の割には強い雪雲がかからなかった。
過去の12月の厳冬年は、気温が下がった中旬以降に北陸平地を目指す収束雲が
かかったと思われる。
261名無しSUN:2007/01/13(土) 17:38:38 ID:OdNGMjq3
>>259
50〜100年、もしくはそれ以上の周期の気候の変動かもしれんよ。
これからぐんぐん熱くなってもいつかは低温多発になる(かもしれない)。
気候なんてどんなに科学が発達しても完全には解明できないんじゃね?
262名無しSUN:2007/01/13(土) 18:33:14 ID:DZeYXEMZ
北陸平地厨しつこい
263名無しSUN:2007/01/13(土) 19:52:19 ID:TY/bEm98
どうもこれから南低連発の気配がある。
これまでよりも北日本方面850が低いので、仙台もそろそろ危険だ。
264名無しSUN:2007/01/14(日) 00:12:18 ID:+i6mVlsn
地球温暖化が無ければ、自然は氷河期の向かっていると聞いた事がある。
265名無しSUN:2007/01/14(日) 00:15:38 ID:9NjjH2ky
日本語でおk
266名無しSUN:2007/01/14(日) 00:40:39 ID:j0aSI30L
俺が生きてるうちに低温時代にならなければ意味ないジャン。
10年20年のスパンで寒冷化する材料はあるのかないのか?
267名無しSUN:2007/01/14(日) 00:50:32 ID:CNj/MnIm
>>266
そういうのは事前には分からない。
実際に現象が起こって何年か経って、
今にして思えばあれが前兆だったのかなあ、とか言える程度。
そして、その推測が正しいかどうかも確認できない。
268名無しSUN:2007/01/14(日) 14:19:48 ID:jh2Nkst6
GFS演算によれば、1月下旬期末ごろ、
西日本を南から大きな移動性高気圧が覆う「何高北低型」となり、
上空は大規模なゾーナル異常高偏差。
東海・近畿以西は日中の最高気温20℃越えの可能性が高く、
真冬の異常高温となりそうだ。この頃東海以西では一気にタンポポ・梅の開花の便りが届くだろう。
いくらの寒気も来ない、わずかな糞冷波だけでこの冬は終わり。
というより地球温暖化で冬死亡確実だな。
269名無しSUN:2007/01/14(日) 14:36:01 ID:+jAWklGs
>>268
1969年、東京で22.6℃、の後6℃の雪祭
270名無しSUN:2007/01/14(日) 14:44:07 ID:jh2Nkst6
>>269
まあその直前の1/26前後に小さいけど西回りの寒波は示唆されているけどね。
しかし数日間で消滅し、一気にゾーナル異常高温へ。
その寒波さえも上方修正されたら、それこそ大暖冬なんてモンじゃなくなる。
271名無しSUN:2007/01/14(日) 14:49:05 ID:OYIYr0RB
>>268
日本海Lも来るの?
272名無しSUN:2007/01/14(日) 16:38:55 ID:j0aSI30L
12月のはじめに、誰かが言ってたとおり、2004年12月+1989年1月+1990年2月の
冬になったな。悲観厨の妄想と相手にしない奴もいたが、今となってみれば先見の明の
ある賢者だったんだな。
273名無しSUN:2007/01/14(日) 20:08:52 ID:sjk8y6O6
なんとか1/26前後の寒気が下方修正されて、
もう少し寒気支配の期間が長引けば1月末日に一気に異常高温にならずに済む。
数値演算では冬型の気圧配置を早めに終わらせてしまうクセもあるので、
案外下旬はそれなりに寒くなるかも知れない・・というか下方修正を強く願う。
274名無しSUN:2007/01/14(日) 20:50:42 ID:tElBt82z
>270
このままでは二月異常低温の恐れがある。
やはり動物に春と間違えないよう警戒を呼び掛ける必要がある。
275名無しSUN:2007/01/14(日) 21:22:42 ID:mUPyVfKe
でも東京に限ればこの1月、12℃超えた日ない。1月、低温だった昨年や2001年、ましてや大低温だった1984年でさえある。
最高値がかなり低い。その反面、東京で10℃切った日は、元旦のみ。
2006年4月が特別な寒波なく一定の低温だったように、2007年1月は一定の高温。

276名無しSUN:2007/01/14(日) 22:45:08 ID:4yMnzVOG
東京の今シーズンの最低気温2度割ってないのなw
ワロタw
277名無しSUN:2007/01/14(日) 23:16:07 ID:0bJdtLka
まあよくあることだ。
278名無しSUN:2007/01/14(日) 23:18:57 ID:0bJdtLka
>>272
1月も2月もこれからなのに断言できるなんて神だな。
自画自賛してるんだろうけど。
279名無しSUN:2007/01/14(日) 23:29:40 ID:HHpZOmL/
実際に89年1月と今月を比べてみた。

福岡の89年1月平均は9.1度だが、今月は現在までで7.7度。
広島は89年1月が7.4度、今月は6.0度。
松江は6.3度と5.8度。
鹿児島は11.1度と9.8度。
高知は9.0度と8.1度。
大阪は7.8度と7.4度。
名古屋は6.6度と5.6度。
新潟は4.8度と4.5度。
東京は8.1度と7.3度。
仙台は3.1度と3.2度。
青森は0.3度と1.4度。
札幌は-1.9度と-1.3度。

以上のように、東北日本の高温傾向は89年以上、
一方西日本は89年より低い。
九州方面は平年比+1〜1.5、北海道は+3近い。
89年1月は南高型が持続したんだろうな。
280名無しSUN:2007/01/15(月) 00:11:11 ID:liYcburc
89年と比べると、仙台以北は高いってことだね。わかりやす。

最低気温が高いからかねぇ…。
281名無しSUN:2007/01/15(月) 07:14:36 ID:4DcoQQz1
まあ北日本の1月最暖は1989年じゃないけどな
282名無しSUN:2007/01/15(月) 07:46:09 ID:4DcoQQz1
>>277
いや滅多にねーよw
283名無しSUN:2007/01/15(月) 10:21:53 ID:BupUdh+r
移動性高気圧に覆われた放射冷却の効いた朝でさえ、
最低気温が東京は4度台。各都市の気温はほとんどがプラス。
ここまで高温だと怒りを通り越して笑えてくる。まるで4月中旬の冷え込んだ朝レベル。
最新GFSではやはり1/26あたりの西回り寒波は是正され、
シベリアを中心とした異常高偏差が続く予想。
時より北日本中心に周期変化の3月に来るような寒波が短期間で通り過ぎるのみ。
これは冬日絶滅、北陸平地の積雪無しのまま春を迎える可能性が高い。
というより今の気候はもう春みたいなものだけどね。
284名無しSUN:2007/01/15(月) 13:07:35 ID:mdKpRCs7
寒気の放出方向が問題じゃなくて、寒気が無いんだから、どうしようもない、北半球は。
285名無しSUN:2007/01/15(月) 13:18:47 ID:wcB4riLK
今日の日中、大阪市内で暑くて上着を脱いで
歩いている人がチラホラいた件
286名無しSUN:2007/01/15(月) 13:33:55 ID:6dpemDJb
<暖冬>「高温多雨」傾向、今後も続く 気象庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000026-mai-soci
287名無しSUN:2007/01/15(月) 14:29:40 ID:1K4ROQ3m
だれかエロイ人1月後半の大体の気候教えて!
先週みたいな強い寒波来そう?
GFSとかの予想ではどうなってるんだろ
288名無しSUN:2007/01/15(月) 19:35:20 ID:SehYZUOu
>>272
3月が2002年、4月が1964年のような高温になったら逆に面白くなる。
289名無しSUN:2007/01/15(月) 20:36:50 ID:TbAZZvPC
ほんとに今年の冬は、おかしいね。
いちおう冬型なんだけど、全く寒くない。
いつも暖冬のときは、冬型でなく、太平洋側で雨が多くなることが多いのに。

東京で4度以下まで下がらず、札幌では-7度以下まで全く下がらない。
かと言って、15度以上の高温にもならない。
冬型だけど、寒くない不思議な冬だ。
なんだか15年後の平均的な冬の姿が浮かんでくるな。
290名無しSUN:2007/01/15(月) 20:40:31 ID:TbAZZvPC
普通はいくら暖冬でも、必ず冬らしい寒気がやってくる。
しかし、今年は寒いと感じたことが無いね。手がかじかむということがまずないし、
寒さに震えることが無い。霜も全く降りない。
東京で最低4度 日中12度 というサンフランシスコの冬のような気温の連続だ。

ただ、相変わらずマスコミは今朝は厳しく冷え込みました、だもんね。
291名無しSUN:2007/01/15(月) 20:51:42 ID:45Q3SQW4
暖冬は事実だが誇張しすぎ。
イメージや選んだデータで語ってるな。
292名無しSUN:2007/01/15(月) 20:52:54 ID:D09YIPwZ
暖冬ほど寒暖の差が大きくなるはずだけど、
今年は気圧配置に関わらず暖かい日と寒い日の差が
あまりない。冬型が続いても最低気温が全国的に高いし、変な冬って感じ。
日中の気温が高くなくても朝の気温が高いから全般的に平均気温は
高くなってしまう嫌な冬だな。メリハリがなくて全てにおいて中途半端な
冬。まるで今の日本社会をあらわしている感じ・・・。
293名無しSUN:2007/01/15(月) 20:58:51 ID:D09YIPwZ
>>291
もう1月も半月過ぎたのに東京・仙台・札幌等の最低気温が高すぎ。
東京なんて1度台にすらのってないよ・・・。
すごい笑えるんだがorz.
294名無しSUN:2007/01/15(月) 21:04:32 ID:45Q3SQW4
>>293
それをイメージで語ってるって言ってるんだよ。
平年値が○○度だから今月の平均最低気温は××度高いって言い方してくれないと。
295名無しSUN:2007/01/15(月) 21:19:48 ID:D09YIPwZ
>>294
上に挙げた3都市とも2度前後平均値よりプラスで推移しているよ。
でも3都市に限らず他の大都市もだけど実際に真夜中からずっと
気温は下がってなくて朝6時とかほんの一時間だけ極端に気温が
低下するみたいだから一日の平均気温値は周辺地のアメダスよりも
高くなってしまう。
その日の最低気温だけ見ると下がったようにみえるけど、郊外よりも
気温の下がりが鈍い分日平均気温に換算すれば大きな差となってしまうよ。
昨今の平均気温上昇は温暖化よりも年々酷くなる都市化の影響だと
いってもいいと思う。
296名無しSUN:2007/01/15(月) 21:24:03 ID:91EUVMmq
暖冬なのはまあいいとして冷夏が心配だな
エルニーニョが春には終息してくれるといいんだが…
297名無しSUN:2007/01/15(月) 21:28:30 ID:TCruErxu
>>289
>>冬型だけど、寒くない不思議な冬だ。
>>なんだか15年後の平均的な冬の姿が浮かんでくるな。

冬型にならない暖冬よりもはるかにガクブルな状況だ。
おそらく、先週の長い冬型の姿が、近い将来の冬の最大の寒波になるだろう。
つまり、北陸平野部の消雪装置や縦長信号は無駄設備となり、太平洋側では
積もっている雪を見ることは不可能となる。
298名無しSUN:2007/01/15(月) 21:32:56 ID:OmyURl5f
>>296
冷夏でも夕立が平年並みにあればいい。いや減るか・・・
299名無しSUN:2007/01/15(月) 21:39:36 ID:wcB4riLK
今シーズンは暖冬で確定として、来年以降もこの傾向は続くのか?
または今回限りの暖冬で来年以降は並冬が来るのか?

個人的には今シーズンの冬が将来的には並冬になる移行期間に入ったと思う。
300名無しSUN:2007/01/15(月) 21:49:41 ID:TCruErxu
>>299
同意。いままでの暖冬とは違いすぎる。
301名無しSUN:2007/01/15(月) 21:50:42 ID:4DcoQQz1
>>296
俺は真逆だ。
ここ最近うんざりするような酷暑ばかりだから
いい加減ここらでデカイ冷夏になってもらいたい。
302名無しSUN:2007/01/15(月) 22:15:46 ID:U/qpgQDl
夏は晴れても28℃前後を希望w
303名無しSUN:2007/01/15(月) 22:36:25 ID:TbAZZvPC
今回の暖冬がエルニーニョのせいにされてるけどいつものエルニーニョ暖冬
だと冬型の気圧配置でなく、太平洋側の晴天が少ないと思った。
実は、エルニーニョより北極の寒気が少ない(温暖化で氷が溶け寒気が弱まる)
からではないのか?
ヨーロッパも異常暖冬だしね
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/doitu.html
この週間気温を見て完全に初夏だと思った。日本よりそうとうやばいぞ!
304名無しSUN:2007/01/15(月) 23:41:05 ID:MjJbrNWE
少なくとも今年の冬は一枚着るものが薄い。
その時点で暖冬と言ってもいいと思う。

あくまで感覚的に、だが。
305名無しSUN:2007/01/16(火) 01:14:35 ID:q+7UaULh
まー冬は寒すぎず夏は暑すぎずってのが一番いいがな
今年はエルの影響でそうなりそうだね
306名無しSUN:2007/01/16(火) 07:57:42 ID:JuJfsl9c
2月まであと2週間。まったく希望が持てない。その兆しもない。
307名無しSUN:2007/01/16(火) 09:19:14 ID:ngpddMWs
太陽が衰えるまで無理だろうな
それより人類が滅亡するほうが早いかなw
308名無しSUN:2007/01/16(火) 10:41:17 ID:SaZMT5Ho
確実に地球温暖化による北極やシベリア大陸の寒気蓄積不足による暖冬だろう。
しかももうこれが21年連続で続いている。1986年が最後のまともな日本の冬だ!!!
昔はエルニーニョとか、寒気の放出方向とかが問題で暖冬だったが、
今は明らかに寒気そのものがなくなってきていることによる世界平均気温の高温化。
北陸平地の積雪は全くないし、各都市部の最低気温は極端に高く氷点下が絶滅。
真冬のこの時期に平地で最低気温がプラス連続というのは昔で言ったら相当異常なこと。
しかも今冬は爆低猛発達にもかかわらず寒気が無くて、北陸や東北は雨だったし、
冬型が持続しているのに気温が高く冷え込まない。
明らかな地球温暖化、人為による高温化が日常化している。
今後は絶望的な暖冬が普通になる。
ちなみに向こう2週間で見ても、大規模寒波は全く来ない予想。
むしろ月末ごろはゾーナル異常高温復活の兆し、春の気配がますます濃くなりそう。
309名無しSUN:2007/01/16(火) 12:04:04 ID:qw0jtnQf
>>299
俺はこんな冬は今年限りだと思うが。遠い将来の話は別にして。
てか北極の寒気はここ20年で一貫して弱まってるってデーターがあるのか?
今年に限らず
310名無しSUN:2007/01/16(火) 12:05:12 ID:FFDEdA+Y
もう今更温暖化を否定するヤツはいないだろう
高偉度の佐呂間町の巨大竜巻、寒波がきても日本海側で雪なし、欧州の超暖冬
これらは温暖化以外説明がつかない
311名無しSUN:2007/01/16(火) 12:30:44 ID:9lRbxSa5
北極海の氷は一貫して減少している。
312名無しSUN:2007/01/16(火) 12:32:08 ID:qw0jtnQf
俺は仕事でバイクに乗ったりするし老犬を家に入れられないので
暖冬でもいい。

てか二酸化炭素etcの人為化できちんと説明できる奴はいるのかな?
それに南極も今は異常低温だし、寒気が全部南極に逃げてるんだよ。
成層圏で異常現象でもあったんじゃないのか?
313名無しSUN:2007/01/16(火) 12:33:35 ID:qw0jtnQf
だれも氷のことは聞いていない
314名無しSUN:2007/01/16(火) 12:37:10 ID:9lRbxSa5
北極の氷がなくなっても、昭和時代の寒気が溜まるのでしょうか、北半球に
315名無しSUN:2007/01/16(火) 13:10:17 ID:zV4SZ2/B
>>308
>>むしろ月末ごろはゾーナル異常高温復活の兆し、春の気配がますます濃くなりそう。

こういうニュースを、レポーターは嬉しそうに読むんだろうな。
316名無しSUN:2007/01/16(火) 13:14:50 ID:e8Jz9Onq
北欧での氷河の後退は明らかだし、
シベリアの永久凍土も溶け始めた。
南極でも氷山の流出は激しくなっている。

これは一過性のものじゃなく、
もう20年以上その傾向で変化している。

年による多少の振れ幅はあっても、
全地球的には明らかにあたたかくなってる。

メカニズムが完全に解明されてなくても、
それが止まるわけじゃないからな。
317名無しSUN:2007/01/16(火) 15:06:45 ID:40BP7H/u
今年の暖冬がエルニーニョによる影響ではなくて北極の寒気の不足
によるものだとしたら来年、再来年も暖冬になる可能性あるね
どっちにしても温暖化はかなり深刻だよな
318名無しSUN:2007/01/16(火) 15:32:40 ID:R1/MDen1
ある意味、1990年1月下旬、1995年12月下旬、1996年1月下旬〜2月上旬
2001年1月、2002年11月、2005年12月は奇跡的だったな。

2005〜2006シーズンも
1月中旬以降は北極の寒気が足りなくなってしまったがw
319名無しSUN:2007/01/16(火) 15:44:51 ID:R1/MDen1
>>317
前回(1997〜98年)の顕著なエルニーニョ発生時は
北極の寒気はしっかりしていた。

その為、1月の北日本は
10年振りに低温。
関東・甲信越も「南岸低気圧雪祭り」
320名無しSUN:2007/01/16(火) 15:58:12 ID:R1/MDen1
>>315
早くもスギ花(ry…
321名無しSUN:2007/01/16(火) 17:07:18 ID:bAo/N8eR
なんか下っ端が日本付近をかすめて核は太平洋に流れてるって感じ?
322名無しSUN:2007/01/16(火) 17:29:50 ID:/9usB2PL
まともな日本の冬だ!!!←興奮するなよ
323名無しSUN:2007/01/16(火) 18:05:21 ID:R1/MDen1
>>299
今から、
ちょうど20年前の(1987年)も
移行期間に入っていたが
この冬からは、さらにもう一段、
ジャンプする移行期間に入ったのか…
324名無しSUN:2007/01/16(火) 18:07:54 ID:R1/MDen1
>>297
多分。
325名無しSUN:2007/01/16(火) 18:10:22 ID:RBO7gHx/
>>323
そんな・・・。
しっかりとした冬を体感することもなく
またジャンプしてしまうのかよ。

っていうか今までは少しずつ気温が下がってからジャンプしてたよな。
所がこの20年間は下がるどころか逆に暖かくなっていたし。
もう終わったなorz.
326名無しSUN:2007/01/16(火) 18:13:49 ID:R1/MDen1
純粋に都市化の影響「だけ」では
説明が付かないのは確か。
327名無しSUN:2007/01/16(火) 18:38:35 ID:R1/MDen1
328名無しSUN:2007/01/16(火) 18:43:46 ID:R1/MDen1
329名無しSUN:2007/01/16(火) 20:12:29 ID:LgMBvXxk
なんか、お通夜みたいだなw だれかお亡くなりになったのかw
冬はこれからこれから! 元気だしていこうや。
ttp://weather.unisys.com/gfsx/9d/gfsx_500p_9d_nhem.html
330名無しSUN:2007/01/16(火) 20:30:28 ID:Og2M3vZo
>>329
日本の南に濃いオレンジのサブハイ、絶望的に高温なシベリア東部、
これでどうやって元気をだせというのか
331名無しSUN:2007/01/16(火) 20:34:35 ID:3IH38NOg
かわいそうな人たちがいるのは


   こ   こ   で   す   か   ?



( ´,_ゝ`)
332名無しSUN:2007/01/16(火) 20:35:25 ID:UdCL3/nm
温暖化しているにしても悲観厨が言うほどの勢いではないな。
必要以上に騒いでみっともない。
333名無しSUN:2007/01/16(火) 20:36:44 ID:UdCL3/nm
>>330
それが3年続いたら悲観しろ。
334名無しSUN:2007/01/16(火) 20:38:04 ID:/9usB2PL
ジャンプ云々に関してはあと3年は待たないとわからんだろう。
そもそも本当に、ジャンプという形態を取って温暖化が進行するのかもまだ確証がない。
まず、春から夏の天候が第一チェックポイントだろう。
335名無しSUN:2007/01/16(火) 20:38:55 ID:UxopkrQ5
>>329
まったく規則性が感じられないな
336名無しSUN:2007/01/16(火) 20:50:53 ID:y/1MkEwh
>>319
今回の大暖冬はエルニーニョのせいじゃない。
98年冬は北日本で寒冬だったからね(1月平均 札幌ー5.9度)
そもそもエルニーニョ暖冬の関係は解明されていないし、
なんだか経済界がメディアを利用して温暖化をエルニーニョに
なすりつけてる感じがする。
マスコミに危機感が全く感じられない。
毎朝、今朝は冷え込みが厳しいです! だもんな。
今日なんてコート要らず、11月下旬の気温だった。
337名無しSUN:2007/01/16(火) 20:52:47 ID:y/1MkEwh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000028-mai-int
アメリカ寒波で死者多数。
暖冬のアメリカも寒波はしっかり来る。
日本と欧州が今のところ寒波らしい寒波が全く無い。
338名無しSUN:2007/01/16(火) 20:57:13 ID:y/1MkEwh
>>315
桜の開花も記録的に早いだろうね。
マスコミも大喜びだろう。
『今年は春の訪れが早く、一足先にお花見が楽しめるでしょう!』
リポーターが興奮して『もう桜が咲いていますね。今年は暖かくて過ごしやすくいい冬でした!』

それが異常だと全く伝えないだろうね。
なぜだろうか?地球温暖化を否定する
経済界のメディア支配?
桜の開花は入学式から卒業式の風物詩に変わった。
339名無しSUN:2007/01/16(火) 20:59:45 ID:3IH38NOg
ID:y/1MkEwhの人生ってつまらなそうだなw
340名無しSUN:2007/01/16(火) 21:05:28 ID:/9usB2PL
な、掲示板での連投は忌避されるべき行為であることをひょっとして知らないの?
そういうところを「厨」と言われてるんだよ。
前から言ってるように、温暖化を煽っているからではない。
341名無しSUN:2007/01/16(火) 21:18:46 ID:stmsipr/
暖冬厨は連続カキコが多い気がする・・・

ってかそんなに暖冬になってほしいんだったら
そういうスレ立てればいいのに
342名無しSUN:2007/01/16(火) 21:20:08 ID:UdCL3/nm
俺にはマスコミはここの悲観厨と同じぐらい温暖化を無駄に強調しているように見えるけどな。
誰かが推測で言ったことをさも事実であるかのように言うところとか。
343名無しSUN:2007/01/16(火) 21:49:49 ID:e8Jz9Onq
確実に分かったときにはすでに手遅れ、ってのが一番ありそうだな。
楽観厨が、その時になってから騒いでもしょうがないぜ。

つーか、実はもう手遅れなのかもしれんがな。
344名無しSUN:2007/01/16(火) 22:00:14 ID:3/YrJSK3
>>343
騒ぐだけで何もしないのは、結局楽観して何もしないのと一緒。
あなたは、何か具体的な行動を取ってるの?
345名無しSUN:2007/01/16(火) 22:00:39 ID:UdCL3/nm
悲観しなきゃ動けないかのような言い方だな。
行動するのに悲観する必要はない。
346名無しSUN:2007/01/16(火) 22:05:05 ID:iB135dr+
矢沢潔の「地球温暖化は本当か?」を書店行って読んでみい。
http://www.bk1.co.jp/product/02743041
これ読んだら不安も一気に吹っ飛ぶから。
347名無しSUN:2007/01/16(火) 22:17:12 ID:Og2M3vZo
>>346
不安は吹っ飛んでも、暖気は吹っ飛びませんから、残念
348名無しSUN:2007/01/16(火) 22:21:13 ID:3IH38NOg
ここに温暖化を本当に心配している人がそれほどいるようには見えないんだけど。
寒波を体感したいとか大雪が見たいとか身勝手な願望が渦巻いてるだけ。
温暖化は確かに心配だが、こんな奴らのために寒波なんて来なくていいよ。
349名無しSUN:2007/01/16(火) 22:25:42 ID:3/YrJSK3
>>348
そうそう、結局そこだよな。
「温暖化は駄目だ!」の理由が「雪が降らなくなるから」だから……。
もしも温暖化が進行するのだとすれば、
夏の天候不順の長期化とか猛暑とか干魃とか豪雨とか、危険はいっぱいある。
350名無しSUN:2007/01/16(火) 22:29:36 ID:RBO7gHx/
世界の大部分の人は気象に興味すら持っていないから
温暖化の危機っていわれてもそれがどうした?ってかんじで
軽くながしちゃうんだろう。それはしょうがないとして
この板にいる連中でも同じような認識の人がいるってのが
問題だな。気象版にいる以上、年平均気温が年々上昇傾向にあることに
興味を持たない人間に温暖化についてあーだこーだ言う資格はないと思う。
351名無しSUN:2007/01/16(火) 22:39:19 ID:y/1MkEwh
>>350
温暖化否定論者はネット右翼の一味で無いの?親米保守論者にならって。
たとえば、ブッシュがかたくなに温暖化を否定するのは、
温暖化対策が行われると、自分たちの企業の利益に響くから。
どうせ、温暖化が本当に深刻になるのは数百年後のことなんだから、自分たちが
生きている間は関係ない。温暖化対策が進むことで、根本的に世界が変わってしまう。。。
だから、温暖化批判の学者を雇って、温暖化眉唾論を一所懸命に広めている。

しかし、昨年の気温は観測史上最高を記録したのが事実。誰も否定しようが無い。

352名無しSUN:2007/01/16(火) 22:42:05 ID:RBO7gHx/
>>348
でも昔の人々はあんなすごい寒波を味わってたのに
今の人達だけ味わえないってのは不公平な気がする。
っていっても今は日本中開発されまくって豊かになったから
その代償って思わなきゃいけないんだよね・・・。
都心部に住んでいながら寒さを味わいたいなんてそれこそ矛盾してる
ことだしね。それこそホントに本物の大寒波を味わいたいなら
それに相応しい環境に戻すしかないって事だよね。もう無理だけど。

353名無しSUN:2007/01/16(火) 23:02:21 ID:3/YrJSK3
>>351
……で、あなたは温暖化を防止するささやかな対策でも取ってるの?
354名無しSUN:2007/01/16(火) 23:22:32 ID:hq4qk74f
いまさら温暖化を否定してる人の頭の構造が理解できん
温暖化は進んでない?ハァ?証拠は?
温暖化が進んでいる証拠は時間がたてば山ほどでてくるわ
いまにみてろ。くそったれ人類
京都議定書の削減目標に達するためには日本国民全員が原始生活3ヵ月しないとできないとか
355351:2007/01/16(火) 23:39:41 ID:y/1MkEwh
勿論です。
自動車は極力控え、クリーンな自転車を使用。
レジ袋は持参または拒否で手ぶら。過剰包装拒否
暖房はほとんど使わない。
こまめに電気を消す。電化製品のつけっぱなしをやめる。
使い捨て商品を使わない。などなど。。。。

ただ、個人でできるとどうしても効果が限られてくる。
やはり、温暖化対策の重要性をアピールし続け、国家的な枠組みで対策を
講じることが望ましいのでは?

特に2ちゃんではニュー速報版で温暖化のスレがあると否定論者が多いからね。
環境保護=左翼 というイメージがあるからだろう。
温暖化を否定することに何の利益があるのだろうか?環境を守り自然に逆らわない
生き片を見直すいい機会だと思う。
356名無しSUN:2007/01/16(火) 23:44:33 ID:3/YrJSK3
>>355
>電化製品のつけっぱなしをやめる
パソコンは……?
357名無しSUN:2007/01/16(火) 23:45:56 ID:UdCL3/nm
誰も温暖化自体は否定してないのに

>いまさら温暖化を否定してる人の頭の構造が理解できん

とか言うところが悲観厨の痛いところだな。
358名無しSUN:2007/01/16(火) 23:49:11 ID:L7HKl+l9
頼むからお互いに痛いレスやめてくれw
359名無しSUN:2007/01/17(水) 00:41:45 ID:YR0LwQ3s
温暖化を憂慮していながら、

海面急上昇説等に煽られて、堤防のかさ上げ工事を支持する奴は

ある意味、自爆行為だよ。

>気象予報士のMさんも、以前、述べていた通り。
360名無しSUN:2007/01/17(水) 00:44:39 ID:X1sztXGm
あーあ。

こりゃ温暖化が進むわけだわw
361名無しSUN:2007/01/17(水) 00:56:54 ID:YR0LwQ3s
ベイエリアの高層建築増強だけでなく、

農村部の無駄な調整池や、「値下がり」を憂慮した国産野菜潰し、

郊外都市部のタワーマンション化も…
362名無しSUN:2007/01/17(水) 01:00:28 ID:EnuLqvrq
まあ悲観厨の言いたいことも分かるけどな。
スキー場で1月に雨が降るとか異常だよ。
1月中旬にもなるのに、まだまともな寒波が来ていない。
ありえないほど暖冬になってきてるね。
363名無しSUN:2007/01/17(水) 01:06:45 ID:bx2yUOy3
たしかに今のところ今回の暖冬はかなりのもんだが
昨シーズン前半の寒さのほうが正常とかけ離れてるな。
ここの住人は絶対認めないだろうけどw
364名無しSUN:2007/01/17(水) 01:07:27 ID:Oq6L/Glt
ttp://www.wunderground.com/US/Region/US/Temperature.html

すてーつは寒くなってきたよ
あと2日もすると東海岸まで酷寒になりそ ヤダヤダ
365名無しSUN:2007/01/17(水) 01:16:25 ID:YR0LwQ3s
>>355
+効率良く冷気が攪拌されるように改善した上で
冷房の設定温度を28度にする。

自動販売機を
エタノールかメタンガス方式の燃料電池発電+省電力化するetc...
366名無しSUN:2007/01/17(水) 01:22:06 ID:YR0LwQ3s
>>363
確かに、東アジアは2003年7月以来の

(月平均気温限定で)低温として異常の部類に入るが

これで北極の一冬分の寒気が12月中に一気に出尽くしてしまった。

全世界平均だとこれでも平年よりも高かった。

世界の平均気温+日本の都市化の影響の少ない地点の年平均気温も

昨年全般には、太陽活動が弱かった割りに

1996年よりも高温だった。
367名無しSUN:2007/01/17(水) 01:37:28 ID:+auSczsw
>>363
そうだよね。
北日本以外の地域で年平均気温が平年並みか若干低めの年って
96年を最後にもう10年まるごとでていないよ・・・。
いまや平年並みすら危ういかんじだし。
特に南へ行くほど高温への振れが大きいorz.
しかもいまは太陽活動の極小期なのに・・・。これが極大期になったら・・・orz.
368367:2007/01/17(水) 01:39:15 ID:+auSczsw
スマソ.
アンカー>>366でした。
369名無しSUN:2007/01/17(水) 12:22:26 ID:ZbMLeGww
今冬の問題点は、金沢・新潟など北陸の極端な降雪量の少なさ(ほとんどゼロに近いじゃないか)と、
名古屋・仙台・広島などの都市部の氷点下日数の極端な少なさ。最低気温の下がりにくさが特徴。
平均気温で議論すれば1989年や90年よりは低く、気圧配置上もゆるい冬型持続が割合支配的で、
決して総観規模上では異常暖冬ではない。にもかかわらず下層が極端に温暖・異常に雪が少ない。
つまり長期平均的な下層気温の基盤そのものが上昇している、いわゆる地球温暖化による高温が徐々に顕在化してきている。
1986年を最後にまともな寒い冬が来ていないのもそのためだろう。
370名無しSUN:2007/01/17(水) 12:23:05 ID:7qnQ8Fpj
>>365
そんなの全世界がしても温暖化は止められない。
むしろ、海洋の暖流の流れを妨害して高緯度に流れるのを防止するとか
マントを広げて影を作る人工衛星を打ち上げて太陽光が地球に入らない
ように、環境を積極的に人間が変えるべき。
371名無しSUN:2007/01/17(水) 12:35:26 ID:FFcLRg70
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
372名無しSUN:2007/01/17(水) 12:38:02 ID:ZbMLeGww
二酸化炭素をはじめてとする温室効果気体は寿命が140年以上ある。
温室効果気体排出を抑制しても、排出量をゼロにすることはできないから、
自然浄化により二酸化炭素が分解される速度よりも排出量が多ければどんどんたまっていく。
人類が生活している以上、温暖化のさらなる進行は避けられない。これは確実に言えること。
温室効果気体を吸引分解する装置でも開発しないと。二酸化炭素を270ppm程度に安定させることしかないが、
すでに400近く行ってるしな・・。
373名無しSUN:2007/01/17(水) 15:57:42 ID:pn60GQhy
>>372
地中埋蔵はどうよ?
かつては漏れ出すという危惧もあったが、
今はその密閉率ももう技術的にかなり立証されてるらしいが。

ただ、これは一時避難的な措置である意味、人類にとっての賭けになる。
地中埋蔵には限界があるだろうから、
今後、温室効果ガスを排出しない新しいエネルギー源の開発や、
あるいは二酸化炭素を分解したり完全処理できる技術革新が起こるまで、
避難的に地中に埋蔵し、温暖化による環境激変を防止抑制する為にという意味で許されると思う。

374名無しSUN:2007/01/17(水) 15:59:50 ID:pn60GQhy
ま、間違っても冬オタの為に地球寒冷化させるよう二酸化炭素をどんどん埋蔵することはないと思うがw

あくまで今のベースを維持する程度か、わずかに減らしていく程度だろう。
少しでも長く時間稼ぎしたいだろうから。
375名無しSUN:2007/01/17(水) 16:09:18 ID:ic46LjzF
NHK教育でシベリアの森林火災・伐採のこと言ってたな。
シベリアが暖かいのは森林伐採が直接の原因ってのもあるんじゃないか?
伐採で永久凍土がむき出しになって溶解しているのもあるとか。

>今後、温室効果ガスを排出しない新しいエネルギー源の開発や、
こういう技術が普及しても何らかの環境破壊が起こるかもしれないな。
そっちの被害の方が大きいかもしれないし。
現に、水素燃料はオゾン層を破壊するって指摘もあるし。
376名無しSUN:2007/01/17(水) 17:27:00 ID:FFcLRg70
でも、植物は二酸化炭素を吸収して酸素出してんでしょ?
二酸化炭素濃度が急激に減少するのは、例え自然に近い状態に戻すのだとしても、
あまり良くない気がするな。
377名無しSUN:2007/01/17(水) 19:02:57 ID:aWRF3Vcx
CO2を地下埋蔵しまくったのに全く温度傾向が止まらず、
結局温暖化の原因はCO2じゃありませんでしたってなったら、かなり喜劇だよな。
378名無しSUN:2007/01/17(水) 19:05:40 ID:9Ys+QyAJ
地下埋蔵しまくってる頃には
メタンガスがいっぱい放出され始めてさらに温暖化してる気がする
379名無しSUN:2007/01/17(水) 19:29:36 ID:GzdzcKx5
雪ヲタにとって見たら、
氷点下の冬日が絶滅し、積雪を全く記録しなくなる。←この一線を越えてしまったら、
もう温暖化なんてどうでも良くなるなw 
ちょうど今年あたりがその一線を越えつつある年なのだろうが、
それを完全に超えてしまったらもうどんなに温暖化しようが気にならなくなる。
380名無しSUN:2007/01/17(水) 19:51:41 ID:vysE5Kqp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000132-mailo-l07
しぶき氷:暖冬でもう一息
40年以上猪苗代湖の生態系を観察している「猪苗代湖の自然を守る会」の
鬼多見賢代表は、「これほど氷が付いていない年は記憶にない。
今後の冷え込みを待ちたい」と話している。

いかに今年が冷え込まないかだ。暖冬だと伝統文化も廃れる。
諏訪湖の御神渡りなども以前は毎年の確実にできたが、今では難しい。
381名無しSUN:2007/01/17(水) 20:29:42 ID:D9bipiEx
>自然浄化により二酸化炭素が分解される

これおかしくないか?
382名無しSUN:2007/01/17(水) 20:30:46 ID:D9bipiEx
>>379
なかなかいいこと言うな。
383名無しSUN:2007/01/17(水) 20:58:10 ID:T6VSh/xR
昭和の時代に当たり前だった冬がこれからの時代に訪れる可能性はきわめて低く、
昭和の時代にはありえないような高温の冬が現実となり更に加速していく。

温暖化否定している連中も、心の中ではあきらめているんだろうな。でも受け入れる
ほど強くないから、屁理屈こねて自分を守っているんだ。喫煙者がタバコをやめられ
ないようにね。
384名無しSUN:2007/01/17(水) 21:01:28 ID:vysE5Kqp
1922年1月 旭川 平均気温-16.3度 帯広 -16.6度 札幌-10.2度
こんな時代はもう永遠に来ないんだろうね。

他にも1984年1月20日 龍ヶ崎-15.5度 佐倉-12.7度
よく老人が昔は寒かった。というのもうなずける。
87年より何かが変わった。。。
例外が2001年1月、1998年1月(北海道限定)
385名無しSUN:2007/01/17(水) 21:05:40 ID:FFcLRg70
なんかさ、軸ずれてね?
このスレには、温暖化自体を否定してる人はほとんどいないと思うんだが。
386名無しSUN:2007/01/17(水) 21:05:41 ID:GzdzcKx5
現実から目をそらしてはイカンよな。
確かにデータを見るたびにオレもつらい。
寒気や雪が好きな人にとっては絶望的高温という文字しか浮かばない未来。
いっそ、12月から2月のことは忘れて、
これからは11月が終わったら、4月が来ると心の中で思い込めばいい。
強い寒気が来たら、たまに3月が来る年もあるんだな、ぐらいに思うべき。
気象の趣味嗜好を、寒波から、春の嵐爆低・真夏の猛暑・梅雨の集中豪雨・台風に変えていく努力をしないといけない。
まあ全く反対のものに興味を持てというのは難しいけどな。
考えるだけでもつらい。
387名無しSUN:2007/01/17(水) 21:10:00 ID:hifEvaMw
馬鹿みたいな話そのうち温帯低気圧もできなくなるんじゃね?

つづいて台風の〜号の呼び名は廃止、以後低気圧と呼ぶと・・
388名無しSUN:2007/01/17(水) 21:12:02 ID:l/perM0k
>>384
寒かったことをもって昔は良かった…って(゚Д゚)ハァ?
昔の人も、暖かい家と暖房でロクに外出もせずヌクヌクしてるお前らには言われたくないだろうなw

>>383
温暖化自体を否定してる人なんてどこにいるんだよ?頭大丈夫か?
389名無しSUN:2007/01/17(水) 21:16:19 ID:wD/Ml+/w
>>386
寒波しか嗜好がないなんてつまらんオタクだね
普通は春夏秋冬それぞれに起きる気象を楽しむもんだろ

俺的には夏>春>>冬>>>秋だけどね
390384:2007/01/17(水) 21:24:22 ID:vysE5Kqp
>>388
今年は、暖房はほとんど使いませんが。。。出勤も自転車通勤。
休日はジョギングが日課です。

地球温暖化を否定している人はいます。近年の気温が上がっているのは認めても、
あくまでこれは自然の流れによるもので、人為的な影響という証拠は無い。
つまり、一時的なものでたいしたことない。将来は気温が下がり寒冷化するはず。
=対策する必要は無い。
これはブッシュ大統領なんかがそう。
391名無しSUN:2007/01/17(水) 21:27:15 ID:GzdzcKx5
>>389
いやいや、本来冬という季節は高緯度側と低緯度側の気温の差が最も大きくなって、
傾圧不安定波動のダイナミック蛇行が起こるもっとも華やかな季節だ。
気温の変動が小さく、かつ、高緯度-低緯度(大陸-海洋)の気温差が小さい季節の気象は変動自体が小さいから、
単純に総観規模で考えてもつまらないものだ。
オレの中では、変動が小さい=つまらない、なんだけどね。
北陸の平地でギリギリ0℃前後の気温で1b以上の豪雪があったり、
そもそも一番派手で楽しいのが冬という季節じゃなかっただろうか?
392名無しSUN:2007/01/17(水) 21:31:46 ID:l/perM0k
>>390
ああそう
で、どこに住んでんの?まさか東京とか大阪とか九州とは言わないよね?

あと、君の言う温暖化とは人為的というニュアンスを含むものであるということはわかった。
そういう意味では否定してる人もいるね。
393名無しSUN:2007/01/17(水) 22:16:36 ID:FFcLRg70
特に否定されてんのは温暖化じゃなくて、これからの冬はこれが普通になるかのような発言とかじゃね。
あと発言内容ころころ変えすぎ。
北極寒気自体が少ない、ということを知った途端、逆三波という言葉をピタリと使わなくなったりね。
重みがないよ、今年度の札幌の積雪並みに。
394名無しSUN:2007/01/17(水) 22:37:15 ID:wDwJWCgB
てか、単に「温暖化」と言ってるのであって誰も「人間が一番の原因の温暖化」
なんて言ってないことに注意。
漏れだって後者にはかなり?だからな。
395名無しSUN:2007/01/17(水) 22:49:26 ID:T6VSh/xR
温暖化を否定しないで、これからは昔のような寒い冬が来るとお思いでらっさる?
>>393
温暖化で一番ダメージくらうのが冬なんだよ。わかってるくせに。
396名無しSUN:2007/01/17(水) 23:20:45 ID:D9bipiEx
予想でしかないはずなのに決定した事実のように捉え
絶望してる様子が馬鹿みたいに見えるんだよ。
397名無しSUN:2007/01/18(木) 01:02:57 ID:JnsvsXA6
決定してからオロオロする馬鹿も多そうだがな。
398名無しSUN:2007/01/18(木) 04:06:37 ID:1AeBciKc
心配しすぎ、去年きた寒波は昭和の冬でもないような戦後屈指の稀な猛烈寒波。
あれがたまにこれば十分、ぜいたくいうな。
んな毎年寒いわけないだろ。
今の便利な時代に住んで昭和の冬がどうこうなんてぜいたく世代極まるわ。
おまいらのそういう現実みないぜいたく言いたい放題やりたい放題がここまでダメにしてきたんだろ。
温暖化危惧厨ってテレビでダイエットにいいからと納豆食う女と本質は同じ。
399名無しSUN:2007/01/18(木) 04:29:42 ID:LBTDxFxv
温暖化はこれから加速するよ
これまで10年掛かった温暖化が2〜3年ぐらいに縮まるんじゃないかな?
オーストラリアでは1000年に1度と言われるぐらいの大干ばつに見舞われてる
世界中で気候が変わり穀物などの食料供給に大きな影響を与えるかも?
400名無しSUN:2007/01/18(木) 10:18:33 ID:2qEhl03G
1000年に1度の異常気象なんて全地球的に見れば珍しくないよ。
10年寒冬&冷夏が全地球的に起こっても温暖化が本当なら
いずれ地球は高温になるさ。
401名無しSUN:2007/01/18(木) 10:27:06 ID:c0qqYuy2
はいはいっ、雪全く無し&冬日全く無し、のうちに
GFSでは1月下旬も2月初めも春の周期変化パターンを示唆。
完全にもう春に向かってるね、この天気図といい、高層のゾーナルぶりといい。
気候は4月初め頃で安定する見込み。もう今年から冬と呼ぶのやめようか。
402名無しSUN:2007/01/18(木) 10:32:53 ID:2qEhl03G
鹿児島の俺の家は定期的に冬日は来てるが。
てか晴れてるのに空気汚いな。田舎なのになんでだろ。
403名無しSUN:2007/01/18(木) 12:14:28 ID:0vin0QJq
「1月は秋も盛りって頃なのに寒いね」って同僚に言ってみれば?
どんな顔するか見物だな。

同僚がいればの話だけど。
404名無しSUN:2007/01/18(木) 12:24:41 ID:aLyNkOpU
梅雨が特定できませんでした発表のような事が、4月の中ごろに気象庁からあるかも
405名無しSUN:2007/01/18(木) 12:41:54 ID:rsbB+cXQ
なまじ気象にかかわる仕事をしていると、将来の気候変化による人類の存亡を考えてしまって、
子供作るのをマジ控えたくなるよ。
今年ケコーンするんだけどさ。
406名無しSUN:2007/01/18(木) 13:38:50 ID:igggCpmy
いつかは人類は100%滅ぶさ。ただいつのことになるかが分からないだけで。
407名無しSUN:2007/01/18(木) 14:49:39 ID:vj40Onx4
人類が滅ぶのはまだまだずっと先の事だろう。
文明崩壊と、種としての人類絶滅と、地球滅亡(俺には何のことかさっぱりだが)は
どれも難易度が全く異なる別々の事なのに、混同されすぎてる。
俺らが心配してるのは、人口も富もなお増え続ける現代志向の生活様式はもうもちそうに無いってことだろう。
408名無しSUN:2007/01/18(木) 15:25:43 ID:Xn3lN7d+
>>398
じゃあつまり、温暖化そのものは認めるわけだ。
温暖化否定厨はその根拠も具体的に示して欲しいな。
主張してる学者もいる、っていう程度じゃ納得できん。
UFOを見たっていう学者がいれば本当にいるかもしれないって
単純に発想しないだろ。それと一緒だ。
409名無しSUN:2007/01/18(木) 16:36:37 ID:aYJhWshU
GFS中期、寒波示唆があってもあぼんばかりorz
こりゃ長波の谷やリッジの位置が変わるには、
北半球が日射であたたまりだすのをまつしかないかも・・・。
でもそうなると強い寒波は期待薄だし・・・  鬱ッス
410名無しSUN:2007/01/18(木) 16:51:48 ID:bRDXNx8b
山口でこの気温で低温注意報出すとはまさに温暖化が物語ってる。
今後、低温注意報の基準値をおそらく各都道府県の気象台では
基準値を上げるだろうね。
411名無しSUN:2007/01/18(木) 17:33:06 ID:0vin0QJq
上げる必要性がない。注意報出さなければ良いんだから。
九州なんか、「平地20、山地50」というべらぼうな基準値のせいで、
阿蘇地方を除いて大雪警報が出たことは一度もない。
2000年までは「平地でも50」だった。そんなの38豪雪でも無理。
412名無しSUN:2007/01/18(木) 18:04:06 ID:sh13EGIr
日本も世界も都市気候化に温室効果進行、つまり
平均気温がドンドン、階段の如く
ステップアップしているのは、誰もが否定できない事実。
事実上、今までで、
最後の寒冬は1986年(昭和60-61年シーズン)が最後なのも同じ。
大規模な太陽活動の変化や
ピナツボ火山を超える規模のSO2型火山噴火が起きない限り、
今後の復活は考えられない。

ただ、全体的に暖まる訳ではないから
異常気象=高温だけでなく
冷夏やゲリラ的寒波も、どこかでブレとして起きる。
それだけ。
ただ、確率はドンドン低くなるだろうね。
413温暖化懐疑論者:2007/01/18(木) 19:46:07 ID:cLyRyoc1
確かに温暖化は進んでいるよ。
でもそれが、10年後も20年後も30年後も継続して続く証拠はどこにあるの??教えて!!頭のいい人。
414名無しSUN:2007/01/18(木) 20:33:12 ID:0NKWw6CE
>温暖化はこれから加速するよ

なんて断言してしまうところが温暖化厨なんだろうな。
415名無しSUN:2007/01/18(木) 21:46:53 ID:JnsvsXA6
そう言っていられるうちが花さ。
416名無しSUN:2007/01/18(木) 21:53:19 ID:0NKWw6CE
>>415
俺の言わんとしてることを何も理解してないな。
417名無しSUN:2007/01/18(木) 22:09:58 ID:3cpeafDE
厨厨言う奴うざい
418名無しSUN:2007/01/18(木) 22:24:29 ID:0vin0QJq
温暖化については全く否定してなく、ただ「今年の冬がこれからスタンダードになる」
という意見に対して「それはどうよ?」と言っているだけ。
そりゃ20年後ならありうる、しかしまるで来年からそうなるみたいなニュアンス。
それに対して「もう2、3年は結論待つべき」
と言っているだけなのになぜか「温暖化否定」に変換される。

そんなに、自分の意見と全く同じでないと嫌だっていうんなら自分のサイトでやりゃ良いじゃん。
419名無しSUN:2007/01/18(木) 22:25:27 ID:Yvd1bc+t
この人は厳密には病気(精神障害や神経症)では無いが、本人と周囲の
社会生活に支障を来す病的な逸脱行動をとる社会不適応者で
あるため、精神科が引き受けざるを得ない。多くは10〜20代に
以下の問題行動が頻発し、社会生活が破綻する。

他者へ非現実的な要求や期待を持ち、それが実現しないと自分
が裏切られたと感じて逆ギレし、相手を激しく非難・攻撃する。
また口で言ってもわからない相手=自分の敵だと思い込み、
ある日いきなり暴力的な手段で報復行動にでることもある。

近年問題化している「キレやすい」子供も、精神医学的には
このカテゴリに含めるのが妥当と思われる。
420名無しSUN:2007/01/18(木) 22:27:06 ID:gLqwpd40
>>ただ、全体的に暖まる訳ではないから
>>異常気象=高温だけでなく
>>冷夏やゲリラ的寒波も、どこかでブレとして起きる。
>>それだけ。
>>ただ、確率はドンドン低くなるだろうね。

悲しくなるほど同意です。終了に向かってることは確実。そして、今年のような
堪忍できないような暖冬があたりまえになり、発狂必死の超暖冬も目の前に迫っている。
気休めのプチ寒波も、もはや日本海側に大雪をもたらす力はなくなっている。
421名無しSUN:2007/01/18(木) 23:00:04 ID:6QFxahxj
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200701180022.html
サボテンのテキサスで雪wwww
ダラスで積雪1.3センチwwwダラス空港7センチww
422名無しSUN:2007/01/19(金) 04:09:30 ID:ut0x9JuW
地球温暖化に対する最新の分析や予測を集約した国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」第4次報告書案を、毎日新聞は入手した。
地球の平均気温の上昇や氷雪の融解増などから、人間活動による温室効果ガスの排出で温暖化が確実に起きていると強調。

今なお残る温暖化への懐疑論を否定する内容となった。化石燃料に依存した大量消費型の社会が続くと、今世紀末の地球の平均気温は最大で6.3度、
海水面は58センチ上昇すると予測。4度の気温上昇でも、約30億人が水不足に直面し、多くの水生生物が絶滅すると警告した。
一方で環境配慮型の社会に転換すれば温度上昇は1度、海面上昇も19センチに抑えられると対策の重要性を訴えた。

続きはソースで
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070119k0000m040173000c.html
423名無しSUN:2007/01/19(金) 04:40:38 ID:H+/LBjYk
地球滅亡まであと5分=北の核、温暖化などで2分進む−終末時計
1月18日7時0分配信 時事通信


 【ワシントン17日時事】
核戦争の危機を警告するため地球滅亡までの残り時間を象徴的に表した
「終末時計」の針が17日、
北朝鮮とイランの核問題の深刻化を受けて2分進められ、
「残り5分」となった。時計を管理する米科学誌
「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」が
ワシントンとロンドンで同時に発表した。
 同誌は、昨年10月の北朝鮮による核実験実施やイランのウラン濃縮活動、
米国とロシアになお2万6000発の核兵器があることを挙げ、
「われわれは第2次核時代の縁に立たされている」と強調。
また、1947年の創設以来初めて地球温暖化の危険性に触れ、
「30〜40年先に甚大な被害をもたらす恐れがある」と指摘した。

424名無しSUN:2007/01/19(金) 04:45:49 ID:mMx3STKW
GSM、期末についに本邦付近で偏西風蛇行の兆しだな。
長かったぜここにたどり着くまで。
2月は7年ぶりに大幅低温を頼むぜ!
425名無しSUN:2007/01/19(金) 04:55:52 ID:C8rNocvD
 
426名無しSUN:2007/01/19(金) 07:10:02 ID:MKWUSirk
>>424
蛇行の兆しは今までもあったろうけど、全て打ち砕かれて今があると思う。
信用できないなあ。
427名無しSUN:2007/01/19(金) 07:30:13 ID:QFzHiEE+
蛇行の兆しあったっけ?今年なかった気がする。
428名無しSUN:2007/01/19(金) 07:47:24 ID:CA5L+tp4
>>421
アメリカ方面は、かなりの寒波が来てるようだね。
亜熱帯のヒューストンやフェニックスでも0度前後まで下がっている。

昨日のドキュメンタリーで過去75万年で大気中の二酸化炭素濃度が過去最大
と出てたな。これでは温暖化するのも当然。
今、ゴア元アメリカ副大統領が地球温暖化の啓蒙活動をやっているけど、
もしブッシュでなくゴアだったら世界の温暖化に対する認識もぜんぜん違ってた
はず。つくずく悔やまれる。
429名無しSUN:2007/01/19(金) 07:55:52 ID:xpcyv7yf
アメリカは日本で言う九州くらいの緯度の平地でも雪が積もってるんだな・・・
430名無しSUN:2007/01/19(金) 07:56:04 ID:QFzHiEE+
変わる訳ないでしょ。ブッシュ攻撃の材料としてやってるだけ。
間違いなく大統領になれば手のひら返す。
431名無しSUN:2007/01/19(金) 08:39:06 ID:xsf4qcxt
>>430に3000億ペセタ
432名無しSUN:2007/01/19(金) 10:21:13 ID:YufZzePj
森林伐採も温暖化の原因じゃないか?森林っていつも寒いっていう
イメージが(実際森林の横を通ると寒い)あるが伐採されると
二酸化炭素を出さずとも地面が直接温まって温暖化の原因に
なるような気がする。
433名無しSUN:2007/01/19(金) 11:13:53 ID:Nf5Rq2GB
そうだね。保湿効果もあるし。
実際、砂漠で緑化事業なんかをやると、
周辺の平均気温は確実に下がるね。
434名無しSUN:2007/01/19(金) 11:24:54 ID:CnSY7xmE
福岡や鹿児島、金沢、新潟などの降雪の深さ合計を
エクセルグラフで作成してみることをお勧め。
1980年代終わりごろからの暖冬少雪傾向がはっきりと誰の目からも分かる。
特に九州はまともに積雪することはめったに無くなってしまった。
1980年代までは結構九州もそれなりに積雪していた。
そして近年北陸平地の異常な雪の少なさ。
かつての豪雪地帯の面影すらない、ほとんどゼロに近い、今年は。
しかも昨冬から自動観測になって、1.4倍程度、降雪の深さ合計が多めに出るというのに。
435名無しSUN:2007/01/19(金) 12:25:27 ID:sDVPZWAh
>>1.4倍程度、降雪の深さ合計が多めに出るというのに

そうは思えないが。雪国、非雪国、気温、すでに積もっている積雪量で
係数は変わらないの?
436名無しSUN:2007/01/19(金) 12:49:32 ID:QFzHiEE+
つーか、本当に「彼」は、雪と冬日さえ多くなれば他のことはどーでも良いんだな。
「温暖化を止める為に少子高齢化を進めるべき」
なんだとさ。
437名無しSUN:2007/01/19(金) 19:36:32 ID:Nf5Rq2GB
誰だよ「彼」って。

架空の個人攻撃で話をそらすってのは
苦し紛れとは言え、下手だなw
438名無しSUN:2007/01/19(金) 19:37:05 ID:HdR0J+ZX
>>434はどこでも一律1.4で割ればいいと思ってるアホ
439名無しSUN:2007/01/19(金) 19:46:40 ID:ebCJnwVL
湿った重たい雪は、降雪の深さの合計<積雪 になりやすそう。
440名無しSUN:2007/01/19(金) 20:38:37 ID:cS6Kk6gO
>>438
あくまで北陸平地の平均を言っただけ。常に1.4で無いことなど知っている。
ちなみに日降雪量によって変わってくる。自動観測日降雪量5cm以下は-3cm、
5-10pのときは-2pで補正する。10-15cmのときは-1cm、15-20cmは補正なし。
逆に20cm以上になると自動観測の方が少なく出るから+2p、25-30pは+4pで補正・・・
というような感じ。あくまでこれはできるだけ雪板に近づける一つの方法に過ぎない目安。
賛否両論あるし、そのときの地面状態や、気温、積もる速度によってある程度変動するが、
積雪自動観測による「降雪の深さ合計」はそのまま使えないのは確か。
多くの地点山陰〜東北南部の日本海側平地で寒候期を合計すれば1.2-1.6倍くらいになるが、
例えば倶知安のように日降雪量20a以上の日数が多い地点は
先に述べたように雪板観測の方が多く出るため、0.8とかになる。

ただ、太平洋側のように、地面が無積雪な状態から一気に積もる場合は、
自動観測、雪板、ともにあまり変わらない値のようだ。
日降雪量によっても変わる。もちろんこれが常に正しいわけではないが、
以前の観測方法とかけ離れた値で接続するにはとてもムリだから一つの例を示したに過ぎない。
441名無しSUN:2007/01/19(金) 20:44:34 ID:BrpoTlUk
北陸平地厨しつこい。
442名無しSUN:2007/01/19(金) 21:00:14 ID:98Z2R6co
>>440
お聞きします、北陸平地のどのあたりに住んでいるんですか?
443名無しSUN:2007/01/19(金) 21:04:56 ID:cS6Kk6gO
>>441
北陸平地の降雪合計は温暖化の大きな指標になるから注目しているに過ぎない。
降雪量の補正について反論があるならば受け付ける。
単純に過去の「雪板−毎時自動観測」の系統的な差から導き出した一例に過ぎないからそれが完全に正しいわけではない、目安。
444名無しSUN:2007/01/19(金) 21:37:31 ID:98Z2R6co
>>443>>440
どこで書き込んでるのか知らないけど、北陸住民としては昨年のような雪は困る。
じゃぁ、北陸平地の人は温暖化を推進するのかというえば、そうじゃないからね。
気温が低くても雪があまり多くない冬であればいい。
気温は低いが平地に雪が多くなるような冬型は少ない、そんな
シーズンもずっと昔は多かったらしいよ。
偏西風が大蛇行してしまって引きおこされる厳冬は、生活に支障がでる
ような大雪に平地まで襲われるから、来てほしくない。
445名無しSUN:2007/01/19(金) 22:01:46 ID:3nXoYbu9
>>444
自分と無関係な地域の大雪や酷寒を見てニヤニヤしてる奴に聞かせたい文章だな。
>>440>>443がそうだとは言わないが
446名無しSUN:2007/01/19(金) 22:22:58 ID:vEXh/r+L
もう今年はまともな寒さがないまま冬終了ですか?
447名無しSUN:2007/01/19(金) 22:30:23 ID:BrpoTlUk
さあ
448名無しSUN:2007/01/19(金) 23:20:16 ID:91hcjgCl
GFSがこれから期末にかけてバカスカ低気圧を通してるな。
449名無しSUN:2007/01/20(土) 00:15:36 ID:Ko5Lha6H
バカスカ?
450名無しSUN:2007/01/20(土) 01:16:17 ID:XR4etTJM
気象庁の1ヶ月予報見ると今年の冬オワタな
451名無しSUN:2007/01/20(土) 03:23:38 ID:O7JBHDbO
2週目以降は参考にならないけどな。
452名無しSUN:2007/01/20(土) 06:06:18 ID:5oQfjh5H
2週目以降は参考にならないけど、寒くならないのはケテーイ。
453名無しSUN:2007/01/20(土) 06:14:00 ID:yGEklSNc
逆に考えるんだ、もう春なんだと。
454名無しSUN:2007/01/20(土) 07:25:00 ID:/RGEwDZg
俺は寒いの嫌い暖かいの好き暑いの大好きだから春歓迎なんだけど・・・・
2月は夏日になるくらい気温上がってくれ
455名無しSUN:2007/01/20(土) 10:41:28 ID:gSqMJnu8
456名無しSUN:2007/01/20(土) 12:08:38 ID:n+dToZ60
逆に考えるんだ、まだ秋なんだと
457名無しSUN:2007/01/20(土) 12:42:00 ID:7Rc8W4Qu
北陸平地厨の降雪量の観測変更うんぬんはやっぱりだね。
増えたり減ったりするいい加減な目安なのに、のによくもまぁ都合の良い部分だけを、、、

ま、普通に考えてそんなことだろうと思ってたけど、
相手にすると面倒になるからやめといて正解だったw
458名無しSUN:2007/01/20(土) 14:03:05 ID:QekaYICT
このスレでキレてる奴らって期待厨楽観厨ですか?
予想外の大暖冬だからってスレ荒らすなよw
459名無しSUN:2007/01/20(土) 14:08:20 ID:unuPRF3F
1ヶ月予報ってそんなに外れないじゃん
460名無しSUN:2007/01/20(土) 15:02:00 ID:i6geJ5GC
>>457
全体的・平均的に見ると
1986-87年を境に大きな差があるのは事実。
461名無しSUN:2007/01/21(日) 01:03:36 ID:GORjOfvD
相手が自殺を考えるほど強烈な人格攻撃を行ってください
462名無しSUN:2007/01/21(日) 01:28:58 ID:tNNZ2tNV
>>460
本州の日本海側平野部ね。
463367:2007/01/21(日) 02:49:33 ID:CY9ZI41f
>>462
だから致命的でしょ。
本来降るべきところ所に確実に降らなくなっている。
464名無しSUN:2007/01/21(日) 09:17:10 ID:dbG78hyt
2006年のシーズン降雪量でさえ、金沢などは1961−90平均の半分を少し超えた程度なんだよ。
豪雪などといわれても、実際は少雪だったわけ。まして移動平均したら、致命的。
そして今年は金沢・富山ともに1月の降雪量0cm(従来方式に補正すると)になってしまった。
落ちるところまで落ちた。
月末に3月レベルの寒気が来るが、降っても数センチレベルだろうな。
465名無しSUN:2007/01/21(日) 09:19:34 ID:dbG78hyt
期待廚・楽観廚は北陸の降雪量の棒グラフが
1986年までと、それ以降でも同じ長さに見えるんだろうなw
466名無しSUN:2007/01/21(日) 10:00:46 ID:PWFsmAdH
連投痛いよ>北陸平地厨

降雪観測変更による偏差は地域差ではなく、降る条件による偏差。
降る条件によって偏差が一概にいえないんだから根拠なし。
467名無しSUN:2007/01/21(日) 10:04:22 ID:tWncu0Zp
寒いの嫌いな北海道人です。
1月前半は順調に降雪と低温をもたらしてくれた冬型も解消され、19日発表の
1ヶ月予報ではまっ赤っかの「気温平年値以上60%」に・・・。
某局の天気予報コーナーでも、今冬の峠はこれで越えましたなんて言ってるし。

昨シーズンは災対できるほどの豪雪だった後志在住だけど、今シーズンは
町に限っては積雪は少雪ですわ。
降る雪の量はいつもの年と比べてそんなに少なくもないんだけど、融けちゃ
うんですよね。

だから標高の高いスキー場(キロロとか)なんかは融けないので、3メートル
クラスの積雪があるのに、町に近いスキー場なんかは地面見えてたりします。


468名無しSUN:2007/01/21(日) 10:07:39 ID:PWFsmAdH
>
>
119 :名無しSUN:2007/01/21(日) 09:25:04 ID:dbG78hyt
>>116
これは冬じゃない。
東京の肌寒さは昔でいうと、梅雨寒だよ。そのくらいのレベルだ。
氷点下が1日もない。


123 :名無しSUN:2007/01/21(日) 09:43:10 ID:XSK0CIix
東京の6月の極値
最低気温 8.5度
最高気温の低い値 12.2度
極値でこれだからやはり梅雨寒は言い過ぎ

ID:dbG78hytは他スレでもこういうおおげさな発言でひんしゅくを買うレスばかりなんだよね。
なんで否定されるか自覚した方がいい。
本気で訴えたいなら、嘘やごまかしでおおげさな発言をするのはやめとけ。
469名無しSUN:2007/01/21(日) 10:08:27 ID:OAWy9dY3
今年の夏は、強烈な冷夏が訪れそうな気がするけど、どうよ?
470名無しSUN:2007/01/21(日) 10:21:53 ID:7v/xDiyN
>>469
予測ではエルニーニョは春頃には終息するみたいなこと言ってるが
エルニーニョが終わった直後に来る夏って大抵冷夏や天候不順になりやすいんだよね。
最近酷暑ばっかりだから俺はそれでいいけど。
471名無しSUN:2007/01/21(日) 10:55:47 ID:XlIWavpV
暑いの大嫌いな大阪人です。
できるなら>>467さんと住むところ代わって欲しい。
大阪は2006年8月の平均気温が29.7℃でした。
どう?いいところでしょ?
472467:2007/01/21(日) 13:04:37 ID:tWncu0Zp
>>471
いやね、わたし大阪府藤井寺が本籍ですねん。
暑いのイヤやゆうて北海道に逃げたんですけどね、寒すぎですわ。
473名無しSUN:2007/01/21(日) 13:43:44 ID:m1xaIvPV
降雪量の違いって、変わるまでは一日三回の雪板観測しかなくて
それだと積もって減った分の降雪が記録されなかったり
降雪量>積雪量という矛盾が生まれるんでしょ?
そこを自動観測に切り替えたので、毎時ごとの降雪量積雪量の観測が可能になったと
474名無しSUN:2007/01/21(日) 19:32:31 ID:SqgebBlt
西半球側はベースチェーンジのきざし
極東側はいつになるのかな・・ まちくたびれた。
ところでシベリアの850hpaの気温が今年になってから妙に高いのは
FEASなどをみていると、地上のシベリア高気圧が発達する位置が
北緯40°〜50°とやや南偏していた上に、アイスランド低気圧の一部がちぎれて
中央アジアまで進んでくることが少ないので、結果的にバイカル湖の西から
ヨーロッパの広い範囲で一様に南西風が吹き、寒気の蓄積を妨げているようにみえるのですが、
こういう傾向は気圧配置の癖として来冬にも引き継がれることってあるのかな。
ここ数年はシベリア高気圧が発達するときの位置が、もっと高緯度側だった希ガス。
475名無しSUN:2007/01/21(日) 19:41:52 ID:LHHbxWZv
冬の気象に関しては86年までが昭和で、
87年からが平成時代の幕開けといった感じだな。

日本の気候全般に見ると、
86年までが完全な昭和 
87〜89年が昭和から平成への移行期
90年からは完全な平成時代だな。
476名無しSUN:2007/01/22(月) 10:47:40 ID:WBs9wgCE
>>466 >>473
確かに降雪条件や種々の条件によって雪板と、自動観測の偏差は大きく変わってくる。
いずれにしても今の自動観測方法は毎時観測効果により、「降雪の深さ合計」はかなり多く出るということは確実。
定量的な議論は難しいのも分かっているが、地球温暖化の指標として昔の降雪量と比較するには、
何らかの補正が必要。
477名無しSUN:2007/01/22(月) 15:56:02 ID:DDa3LNnn
ttp://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/namer/gfs/00/images/gfs_850_108l.gif
ニューヨークの850T-24℃、すこしこっちにも分けてほしい
478名無しSUN:2007/01/22(月) 16:31:06 ID:60bKBJQ9
英紙「北朝鮮、寒波で凍死者続出」
http://news.livedoor.com/article/detail/2989160/

こんな寒波来てたのか?


479名無しSUN:2007/01/22(月) 18:32:28 ID:BJGoZsOk
ヨーロッパ今シーズン初の寒く雪が降りやすい気圧配置らしい。
前線がダラダラと横たわったまま北から寒気が押し寄せる
極東では見たこともない気圧配置。
ヨーロッパの広い範囲で雪予想。
アルプス方面は風雪強まる。
480名無しSUN:2007/01/22(月) 18:43:52 ID:BJGoZsOk
見てきたところ、フランスあたりがかなり冷え込み、雪も降る予想のようだ。
スイス・イタリア北部、ドイツ南部、オーストリアあたりも寒く一部で雪予報。
モスクワも今週は最低マイナス12度、最高もマイナス7度
天気は雪とようやくそこそこの寒気が入ってきたようだ。
これは、2月以降日本もそこそこの寒波は期待できるとみる。
481名無しSUN:2007/01/22(月) 20:39:36 ID:EWxjGpY1
>>477
ニューヨークの寒暖差ってほんとすげえな・・・
ワシントン山越えのフェーン超高温猛暑もあるのに・・・
482名無しSUN:2007/01/22(月) 21:29:56 ID:k2XAxom4
週間予報を見る限り、アメリカ方面に加えてヨーロッパ方面も
ようやく強い寒気に覆われそうだ。
パリで-10度 ジュネーブ-15度 ミュンヘン-13度 マドリード-7度 カンヌ-7度
などかなりの冷え込み予想。
http://weathernews.jp/world/
ついに日本だけが一度も本格的な寒波が無いままになった。
483名無しSUN:2007/01/22(月) 21:32:59 ID:k2XAxom4
>>478
今年の、朝鮮半島は日本ほど暖冬でない。
極東で一番暖冬なのが日本。
その証拠にソウルでは連日冷え込みが平年以下。-8度〜-14度
484名無しSUN:2007/01/22(月) 22:14:32 ID:RnwPn0Yl
もはや日本への嫌がらせとしか思えんな
485名無しSUN:2007/01/22(月) 22:21:03 ID:rxoR1fU5
月末から来月初旬はゾーナル大高温予想だったのが、初旬に強烈な寒気の流入も
ありえる様相を呈してきた件について。
486名無しSUN:2007/01/22(月) 22:44:14 ID:xTwmuQo8
487名無しSUN:2007/01/22(月) 23:04:54 ID:Xnq1G3Yf
つか、暇人氏も言ってるが日本付近も異常な兆候を示してないか。
何この寒冷渦の連発予想。
日本も韓国もECMWFも台湾もNGPもGFSも全部傾向は同じ。
えらいことになりそうな気がするんだが。
AOも一気に負になったぞ。
488名無しSUN:2007/01/22(月) 23:11:46 ID:wfkTuh2A
寒冷渦連発って、春先によくある現象じゃん。
489名無しSUN:2007/01/22(月) 23:20:10 ID:wfkTuh2A
>>479
>>ヨーロッパ今シーズン初の寒く雪が降りやすい気圧配置らしい。
>>前線がダラダラと横たわったまま北から寒気が押し寄せる

この間まで、地中海に高気圧、アイスランドに強力低気圧で大暖冬
だったけど、明日23日の天気図は低気圧と高気圧がすっかり入れ替わって
るね。日本は、大暖冬とはいいながらもいちおう西高東低っぽくなってる。
だから、偏差+5℃以上のズレがおきないんでしょう・
490名無しSUN:2007/01/22(月) 23:24:53 ID:qux/rjUd
2月に日本も寒波来る?
491名無しSUN:2007/01/22(月) 23:57:17 ID:8YazHpzq
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_850_10d_easia_inv.html
2月頭あたり大きいのが来そうじゃない?
492名無しSUN:2007/01/23(火) 00:00:47 ID:umqGATSf
本当に今期の冬は酷い。未だに東京は冬日もなく初雪もまだ。
北陸の積雪量も極端に少ないし、全国的に気温高過ぎ。
ガッカリだよ!
493名無しSUN:2007/01/23(火) 00:05:33 ID:60ksk2t/
>>492
そういうあなたは何所にお住まい?東京も北陸も気になるなんて、旅の芸人さんですか?
494名無しSUN:2007/01/23(火) 00:06:27 ID:ss2fu4GG
北陸、東京、冬日って言ってる時点で誰か明らかでしょ。
495名無しSUN:2007/01/23(火) 00:09:09 ID:1ZSX4zi6
>>491
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
496名無しSUN:2007/01/23(火) 00:10:58 ID:Ho65AKiJ
横滑り
497名無しSUN:2007/01/23(火) 00:13:09 ID:K35Zt96s
横滑りって何(・∀・)?
498492:2007/01/23(火) 00:34:33 ID:umqGATSf
ただの寒冬好きの関東人ですよ。
>>494
誰よ?
499名無しSUN:2007/01/23(火) 00:43:41 ID:+QIEyhtO
そんなに寒いのが好きなら一人でアラスカにでもシベリアにでも北朝鮮にでも行けや
お前らのくだらん願望=豪雪酷寒地域の数百万人の苦しみ なんだよ
500☆500☆:2007/01/23(火) 00:49:59 ID:FvNJb2J1


「500なら今季大暖冬確定」


俺が言うまでもないか・・・
501名無しSUN:2007/01/23(火) 02:35:55 ID:acYpPpjd
今年の暖冬日本とは言え、
あの国みたいに暖房は一部の特権階級にしか使えない状態だったら
ちゃんと凍死者くらい出てると思うぞ。
502名無しSUN:2007/01/23(火) 09:14:19 ID:Pnyb+LsF
>>492
禿堂!
特に金沢・富山の1月の降雪量は従来の雪板に補正すると完全にゼロなんだよね。
1972.1989年でも10cmそこそこあるのにこんな北陸で雪の積もらない年は全く初めて。
鹿児島・東京・津・尾鷲など冬日ゼロも目立って多い。
503名無しSUN:2007/01/23(火) 12:55:37 ID:GWBZMbYE
今週半ばが欧州猛寒波のピーク・・・
モスクワにもきている・・・

2月上旬からしばらくは寒波続くと読むが、、、

今年の寒波の周期性を紐解いてみると、
12月2日→(12月29日)1月7日、
1月7日→(2月4日)2月12日、

見事、今週半ばの欧州寒波から20日前後とする周期と一致する、
週末から波状的に寒くなり2月4日に一旦ピークのあと、
2月12日辺りに再度強いピークが到来すると見る。

北米東部も寒波継続予想続く。
欧州、極東、北米という形が完成することで安定しやすくなることも支援材料となる。

今年は確かに暖冬だが、1989年と違うのはシベリア高気圧が異常にしぶといし強い。
89年のように移動性高気圧にならない、去年もそうだがここ最近シベリアHがやけに強い。
現に朝鮮方面はかなり冷え込みが続いている。日本限定の海洋性暖冬年だ。

今年の暖冬は、今週で終結すると見る。
504名無しSUN:2007/01/23(火) 13:08:57 ID:Hrl11CEs
>>503
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
当たるといいな。
505名無しSUN:2007/01/23(火) 13:28:40 ID:dzUunhmj
確かに欧州、モスクワに寒波が来ると
しばらくして日本にも寒波が来ることは「多い」が
あくまで「多い」であって必ず来るわけではないので
過度な期待は禁物です
506名無しSUN:2007/01/23(火) 14:42:14 ID:0SYVI2FL
新聞見るとモスクワの1月の気温はほんと異常だな
最高気温2、3℃で最低気温が−1、2℃
普段の年なら最高でも−15℃くらいなのに
507名無しSUN:2007/01/23(火) 14:58:57 ID:1TQYVDSZ
この板のどこかで見たけどエルニーニョの年は2月が低温傾向らしいが本当?
508名無しSUN:2007/01/23(火) 15:12:49 ID:1TQYVDSZ
>>502
鹿児島でも郊外なら今年は意外と寒いよ。東市来(実家に最も近いところ
を選んだ、鹿児島から約30km)では2005年12月〜2006年1月23日と
2006年12月〜今日と比べたら冬日は同じ8日だった。
12月の平均気温は4度近く違うが。今シーズンは晴れてる日が多かったからかな
509名無しSUN:2007/01/23(火) 15:24:47 ID:Q5M2sPVI
http://www.cdc.noaa.gov/map/images/fnl/sfctmpmer_01b.fnl.gif
北極の異常高温、南極の異常高温は解消されつつあるようだ。
でも偏差でシベリアが真っ赤なのでまだまだだな。
510名無しSUN:2007/01/23(火) 15:52:16 ID:/HlfTdII
02年の仙台の冬なんか、ちょうど今頃なんかは季節外れの大雨や暴風雨だったしな。
テレビのニュースではこれは30年に一度の異常気象だって言ってたし。
511名無しSUN:2007/01/23(火) 17:31:04 ID:CtMJv1xv
果たして2月に大逆転のサヨナラ満塁ホームランは起こるか!?
512名無しSUN:2007/01/23(火) 17:32:00 ID:tjtGoQtg
>>503
今年の暖冬は今週で終結・・・

見事当たってくれる事を祈ってます・・・(-人-)
513名無しSUN:2007/01/23(火) 17:34:00 ID:dMG4UsRI
>>509
大気温度も分かるんだけどさ
海水温はどうなってるのかな・・?
温暖化の主因は海水温にある気もする
514名無しSUN:2007/01/23(火) 17:53:53 ID:17yF6BWL
今週木曜日欧米同時寒波

NY 最低マイナス10度 最高0度
シカゴ最低マイナス8度 最高マイナス5度

ミュンヘン 最低マイナス5度 最高0度
パリ   最低マイナス4度 最高2度
515名無しSUN:2007/01/23(火) 17:54:22 ID:UICZwvfz
今年は南極がけっこう気温低いんだが、どうなの
516名無しSUN:2007/01/23(火) 19:16:50 ID:h4bryzR9
>>514
欧米か!!!!
517名無しSUN:2007/01/23(火) 19:19:25 ID:bWOafPEn
>>509
これではこのまま暖冬確実だな。
あきらめろ。無知な期待厨め。
518名無しSUN:2007/01/23(火) 19:20:35 ID:bWOafPEn
替わりに南極大陸は昨年12月からずっと低温傾向。
519名無しSUN:2007/01/23(火) 19:25:40 ID:bWOafPEn
297 :名無しSUN:2007/01/15(月) 21:28:30 ID:TCruErxu
>>289
>>冬型だけど、寒くない不思議な冬だ。
>>なんだか15年後の平均的な冬の姿が浮かんでくるな。

冬型にならない暖冬よりもはるかにガクブルな状況だ。
おそらく、先週の長い冬型の姿が、近い将来の冬の最大の寒波になるだろう。
つまり、北陸平野部の消雪装置や縦長信号は無駄設備となり、太平洋側では
積もっている雪を見ることは不可能となる。
520名無しSUN:2007/01/23(火) 19:27:47 ID:bWOafPEn
317 :名無しSUN:2007/01/16(火) 15:06:45 ID:40BP7H/u
今年の暖冬がエルニーニョによる影響ではなくて北極の寒気の不足
によるものだとしたら来年、再来年も暖冬になる可能性あるね
521名無しSUN:2007/01/23(火) 19:37:07 ID:9XNObEUv
>>509
その画像ってなんでオーストラリアが真っ青で
シベリアが真っ赤なの?
わけわからないんだけど
オーストラリアって今、夏じゃないの?
522名無しSUN:2007/01/23(火) 19:43:16 ID:UfRocTgf
>>521
北半球は冬だから赤いところほど温度が低いんだよ
523名無しSUN:2007/01/23(火) 19:47:16 ID:LuB25RnU
>>521
つりですよね?
524名無しSUN:2007/01/23(火) 19:50:03 ID:bWOafPEn
>>522
正確には
赤い部分程、平年値と比較して、気温が高い。
525名無しSUN:2007/01/23(火) 19:53:14 ID:UfRocTgf
>>524
え、そうなの?
知ったかぶり恥ずかしいちい (ノ∀`)
526名無しSUN:2007/01/23(火) 20:02:31 ID:bWOafPEn
http://www.cdc.noaa.gov/map/images/fnl/slp_30b.fnl.gif
過去30日の
地上の気圧配置と平年との比較。

明らかにアリューシャン低気圧も
シベリア高気圧も弱く、
北半球全般的に見ると
南高北低型。

東アジア全般+日本の南東海上が
弱いハイベルト地帯になっている。
527名無しSUN:2007/01/23(火) 20:03:47 ID:bWOafPEn
http://www.cdc.noaa.gov/map/images/rnl/500z_30b.rnl.gif
こちらは北半球500hpa高層天気図。


528名無しSUN:2007/01/23(火) 20:08:52 ID:ErGdcjqO
日本は気象分野もアメリカに大差つけて負かされてる
アメリカが羨ましいわ
529名無しSUN:2007/01/23(火) 20:15:16 ID:ykbF8XlE
http://www.asahi.com/life/update/0123/TKY200701230095.html
「冬のゴルフは新潟に限る?」 暖冬・雪なし、にぎわう

いくら暖冬が地球温暖化問題の一環だろうが、
一般人の認識はこんなものか?暖冬を問題視しないマスコミも問題だけど。。。
冷夏だとマスコミは騒ぐけど、暖冬だと全く騒がないね。むしろ歓迎している。
530名無しSUN:2007/01/23(火) 20:16:05 ID:bWOafPEn
>>528
同じように、日本も観測していますが何か?
自分でよく資料も検索してみよう。
531名無しSUN:2007/01/23(火) 20:30:20 ID:ykbF8XlE
http://weathernews.jp/world/
ここだと、スイスベルンではー15度予想。
マドリッドでも-8度予想。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/supein_1.html
ここではマドリッドは真冬日予想。
そうとうな寒気が来るとみた。
532名無しSUN:2007/01/23(火) 20:39:48 ID:ykbF8XlE
一方、東京
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
この先1週間、4度以下に下がらない。(平年は1度)
http://nihongo.wunderground.com/history/station/47014/2007/1/23/MonthlyHistory.html
朝鮮半島は確かに暖冬で無いね。平均-15度 最低気温が-28度 
昨冬の厳しい寒さと同程度。なぜ、同じ東アジアでも日本の暖冬が際立っているのだろうか?
だれか解明できる人?
533名無しSUN:2007/01/23(火) 20:42:27 ID:TPsLvIQf

大陸は冷えやすく温まりやすい→寒暖差が大きい

海洋に浮かぶ島は冷えにくく温まりにくい→寒暖差が小さい
534名無しSUN:2007/01/23(火) 20:47:16 ID:ykbF8XlE
>>533
朝鮮半島の冷え込みは北海道内陸以下なんだね。
大都会ソウルでさえ旭川並みに冷え込む。

でも朝鮮半島各都市の昨年と今年の寒さは同程度。
日本は今年のほうが格段に高い。
>>503 の言う海洋性暖冬とは何だろうか?
535名無しSUN:2007/01/23(火) 20:55:09 ID:+QIEyhtO
>>532
お前らみたいなアホが寒波来て喜ぶから
536名無しSUN:2007/01/24(水) 05:00:08 ID:cqnlJDKQ
海洋性暖冬
気流変化による影響が大きい暖冬ではなく海水温変化によるそれが大きい海洋諸国限定暖冬と定義してみる

89年は移動性高気圧が頻発したが、今年はシベリア高気圧が北に偏り弱いものの安定して居座っている。
537名無しSUN:2007/01/24(水) 06:14:06 ID:xueXQcRF
ま、アメリカやヨーロッパが寒くなったのも結構最近でしょ。
日本は大体遅れて寒くなるから、何とも言えない。
538名無しSUN:2007/01/24(水) 07:54:58 ID:Z/dwbMzG
それも朝鮮半島どまりだったりしてな
539名無しSUN:2007/01/24(水) 08:14:27 ID:Ig+J3wDJ
海洋性だから、冷えるのも遅い
540名無しSUN:2007/01/24(水) 08:47:33 ID:dOfIZIk4
遅いも何もまともな寒波すら来てない
欧米が寒くなったら日本も寒くなるなんて
希望的観測にすぎないよ
それより日本の南海上が異常に暑い傾向であること
一昨年12月の寒さを的中させた色分け予報が
2月中旬まで真っ赤なことの方が気になる
541名無しSUN:2007/01/24(水) 10:26:27 ID:QKEuM6Mq
>>529
福井・金沢・富山・新潟などの1月の降雪量が軒並みゼロ。
向こう1週間も少なくとも積雪するような寒気は皆無確定だから、
間違いなく1989年の異常暖冬記録を余裕で抜かすよ。
とうとう豪雪地帯で真冬に降雪ゼロというドン底の落ちるところまで落ちてきた。
しかも冬日は西日本・東日本の都市はもちろんゼロ、
北日本の仙台でさえ、数えるほどしかなくなってきた。
これは今年に限らず、近年どんどん冬日が絶滅の方に向かっている。
温暖化もここまで進むと絶望的だ。
542名無しSUN:2007/01/24(水) 10:31:37 ID:QKEuM6Mq
89−90年代初めに異常暖冬時代があって、
その後徐々に寒気の入りやすい普通の冬(96年・01年・06年)に近づきつつあったのに。
日本海側の平地も暖冬とはいえ大寒ごろまで積雪が無くても、
その後2月に掛けて寒波連続で20−30aぐらいはどんなに少なくても降ったものだ。
都市部の冬日もひどくなってるとはいえ、90年代から00年代前半は
数日間はそこそこ冷え込む日があった。

ところが今年は日本海側平地の降雪量ゼロ・冬日ゼロ。
しかもそれでいて弱いながら冬型持続。
下層の温暖化は90年代よりも一層ひどくなってきているのは誰の目からも明らかだ。
543名無しSUN:2007/01/24(水) 11:30:37 ID:DohH6668
544名無しSUN:2007/01/24(水) 13:08:47 ID:htuVbGC4
>>542>>541
他スレの長文も見たよ。読んでないけど。日課ごくろうさん。
545名無しSUN:2007/01/24(水) 15:47:45 ID:4T64dqP/
今まではどうしようもない暖冬だったが、
GFSではちょっと改善の兆しが見られるな。
2月には寒波が来るのだろうか。
546名無しSUN:2007/01/24(水) 17:32:29 ID:xueXQcRF
長文はもう気にしない、ageても良い。
しかし、なぜほぼ毎日連投するんだ。1回で済むだろ。
これまで何度も言われてるだろうに。
547名無しSUN:2007/01/24(水) 18:15:22 ID:LSsxndp4
>>545
日本の南東部のサブHが強いため、横滑りの恐れ大。
しかも、北極の寒気自体が、この冬は少ない(昭和62年〜の
20年間の連続暖冬ベース時代と比べても)
から、一発型にしても頼りない感じ。
548名無しSUN:2007/01/24(水) 18:49:37 ID:v7c3niOJ
この冬を総括して一言でいうならば「一皮むけた暖冬」
549名無しSUN:2007/01/24(水) 18:56:58 ID:0TJdvU+M
俺にとっては「異次元の暖冬」だな・・・
金沢や新潟や米子で1月の降雪量0(が濃厚)って、これまでではあり得ないことだった。
夏にたとえるなら、最低気温が30℃を下回らないor最高気温が40℃を超えることが
普通になったという感じかな。
550名無しSUN:2007/01/24(水) 19:20:38 ID:cqnlJDKQ
スキー場にはそこそこ雪あるし、あいかわらず暖厨はおおげさ
551名無しSUN:2007/01/24(水) 19:21:33 ID:sQkzAGa3
戦前の1932年1月は北陸でほとんど雪が降らなかった。
552名無しSUN:2007/01/24(水) 19:22:47 ID:5tAK5Ha/
同じような書き込みを何度もするやつって何なんだろう。
553名無しSUN:2007/01/24(水) 19:37:34 ID:6vFOYvx/
寒波の横滑りってのはどういう現象のことですか?
日本列島まで降りてこないで
カムチャッカのほうに行ってしまうということ?
554名無しSUN:2007/01/24(水) 19:40:33 ID:9dKapKBz
この先一週間の天気図が意味分からない
その先も意味分からない
暖かくなるのかな
555名無しSUN:2007/01/24(水) 20:02:08 ID:9dKapKBz
暖冬だってのに寒くて暖房つけてるよ
+の5度も切ってない気温で
暖房費とってもかさむね
あー冬うざい人間活動を著しく妨げてる
早く終われクソ冬
冬は死ね寒いんじゃ
どうせ寒くなるんなら平年日−5−10度いってよ
名にこの中途半端な寒さと、中途半端な寒さで暖房稼動の生暖かい部屋は
一年中春と夏がくればいいのに冬死ね
556名無しSUN:2007/01/24(水) 20:28:27 ID:5tAK5Ha/
むしろ夏がいらね。
557名無しSUN:2007/01/24(水) 20:38:51 ID:v0pIyCRg
激しく同意。春秋冬がそれぞれ4ヶ月ずつだったら最高。
>>555
暑いのを好むのは貧困層や露出狂の感覚です。
未だに「うざい」なんて言葉使ってること自体、下品で貧困層丸出しですね。
恥です。恥。
558名無しSUN:2007/01/24(水) 20:43:54 ID:XEeU5H2/
価値観の違う人を貧困層とか言う奴の方がよほど恥w
559名無しSUN:2007/01/24(水) 20:54:48 ID:eICKjNw1
>>550
ヌキー場は人工雪だし
そもそも、超山岳地だから
560名無しSUN:2007/01/24(水) 21:20:00 ID:v0pIyCRg
>>558
汚物に価値観などありません。勿論あなたも汚物です。
汚物たちは赤道直下の灼熱の太陽の下で溶けて無くなって下さい。
561名無しSUN:2007/01/24(水) 21:24:52 ID:XEeU5H2/
なんだただの基地害か
相手にした俺がバカでした。
562名無しSUN:2007/01/24(水) 21:34:43 ID:v0pIyCRg
>>561
ここは厳冬を期待し楽しむスレです。
冬がいらないなどど言うスレ違いなことを書きたければ、そういうスレへ逝きなさい。
そんなこともわからないからあなたは会社で嫌われているのです。
563名無しSUN:2007/01/24(水) 21:44:39 ID:XEeU5H2/
ああ、わかったわかった。リハビリの時間はそこまで。
そろそろ消灯時間だから寝なさい。
無事退院できたら望み通り北朝鮮にでも行ってちょうだい。
564名無しSUN:2007/01/24(水) 22:27:20 ID:qhTet/Zq
お前がスレ違いなんだからとっとと消えて温暖厨スレでも立てとけよ。
冬が嫌いなんだろ?
565名無しSUN:2007/01/24(水) 22:32:50 ID:q3z04ege
でも、今年度って850Tはそんなに高くないよなあ。
GFSの中期予想じゃ、1月下旬は850Tが西日本じゃ+3〜+6とかになるはずだったが。
連日最高気温が20度超えて云々とか、誰かさんが書いていたな。
566名無しSUN:2007/01/24(水) 22:47:54 ID:XEeU5H2/
冬が嫌いなんて一言も言ってませんが。
暑いのが好きな人に対して変なレッテルを貼り
人を汚物扱いする精神病患者を諭してただけだよ。
もともとここはどう見てもこんな感じのキチガイしかいないけどw
567名無しSUN:2007/01/24(水) 22:50:26 ID:v7c3niOJ
寒波=彼女がいる期間とすると、今年の冬は
年末(20代前半)にそこそこの寒気(可愛い子)と、短い間付き合っただけで
その後は全く寒気(彼女)ができず逃げてしまう。
気が付けば2月(40歳)の声が聞こえる。強烈寒波(ピチピチの女)とめぐり合える
のは奇跡でも起きない限り無理。
568名無しSUN:2007/01/24(水) 23:24:30 ID:qhTet/Zq
>>566
お前もこのスレにいるんだから基地外だよな。同じレベル。
自分だけ違うとでも思ってるのか?
569名無しSUN:2007/01/24(水) 23:45:29 ID:kEwV7THZ
このスレも話題がマンネリ化してきたな
570名無しSUN:2007/01/25(木) 00:17:17 ID:kzejmJjV
暖冬っていうことがほぼ確定だからね……
571名無しSUN:2007/01/25(木) 00:43:58 ID:hyXn3OqF
歴史に残る暖冬になりそうだな
572名無しSUN:2007/01/25(木) 00:44:09 ID:nZiwh40e
ひとつ今年の大暖冬についていえることは、全く冷え込まないこと。
15度を超えるような日は無いが、東京では4度(90年までの1月の平均気温)より下がらない。
2度台にさえならない。これは史上初だろう。
札幌も下がっても-5度(2000年までの1月の平均気温)が限度。
最低気温の高さという点でみれば、1988、1989、1992、1993、2002、
2004年を軽く超え史上最も冷え込まない冬と見ていいだろう。

今度の寒気も朝鮮半島どまりだろう。
573名無しSUN:2007/01/25(木) 00:46:53 ID:9b76RpkH
今期の冬のデーター出揃ったら
世界で温暖化祭りは確実だよ
その前にブッシュが温暖化を認めちゃったけどね
バッシング受ける前に
574名無しSUN:2007/01/25(木) 01:15:13 ID:nZiwh40e
http://weather.asahi.com/world/asia.html
上海でこの気温予想!連日-6度前後の冷え込み!
http://www.excite.co.jp/weather/world/10/26/
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070118k0000e030090000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070121k0000m030032000c.html
北米も強烈寒気来襲だね。
やはり寒気は大陸どまりなのだろうか?
日本には寒気のバリアのようなものがあるな。
575名無しSUN:2007/01/25(木) 01:39:22 ID:asVQWl/o
むっともな特徴は暖気の吹き上げのまったくない暖冬だ。
576名無しSUN:2007/01/25(木) 02:09:28 ID:KxPxwOtX
冷え込みも最高気温の上がりも緩い暖冬って89年93年じゃないか
まあ93年は2月上旬に記録的高温があったが
577名無しSUN:2007/01/25(木) 03:45:40 ID:R6q4q7wX
二月以降猛烈な寒波がおんどれらを襲う
578名無しSUN:2007/01/25(木) 04:27:54 ID:R6q4q7wX
欧州はついに昨日からひどい大雪に見舞われているようだ。
スペインフランスイタリアドイツ、スイス広い範囲で大雪となりフランスでは吹雪模様となったようだ。
さらに今後も寒さが続く予報だ、
まさしくこれから一昨年11月下旬の様相だ。
579名無しSUN:2007/01/25(木) 06:30:19 ID:wqLuelSx
1月も終了が近づいて、歴史的な暖冬データが出てきたな。
とりあえず日本海平野部の降雪量。ありえない。
580名無しSUN:2007/01/25(木) 07:27:02 ID:O5H2BzL+
また平野部か。
581名無しSUN:2007/01/25(木) 07:29:41 ID:LVSMO3QF
今シーズン初のまともな寒波襲来??
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#7days
582名無しSUN:2007/01/25(木) 07:45:56 ID:cVVEaWnH
>>581
そこに見える寒波は虹みたいなものだから。無いんだけど見える、近づけば消えるよ。

>>580
北陸平野厨の出勤は午前10時ごろだから別人だべ。期待厨が悲観厨に転向したんじゃ
ないかね、オレみたいに。
583名無しSUN:2007/01/25(木) 08:11:27 ID:l+9430g9
>>581
地上天気図で期待したところ悪いが、寒気の様子はこうだ 3、2、1、
ttp://www.kma.go.kr/kma03/DATA/GDPS/g213_500t_70td_228.gif

このまま真東または東北東に寒気は進む。積雪は東北以北限定ですね。
残り少ない今年の冬にやってくるであろう、最大の寒波の実体がこれなんです。
584名無しSUN:2007/01/25(木) 09:09:48 ID:mXNI28e7
>>574
上海って大陸だから昔から冷える時は冷える
日本みたいに海上での寒波スケールダウンがないから
−10℃とか結構いっちゃうもんね

おまけにこの冬は日本の南東Hが強すぎる
父島で観測史上最高気温とかもうね
これがバリアになって強烈寒波が来ても
みんな横滑りしちゃうんだろーね

585名無しSUN:2007/01/25(木) 09:43:48 ID:xAdD0baq
>>580
平野部0cmは事実だからしょうがないじゃん。
586名無しSUN:2007/01/25(木) 11:00:35 ID:XT0NwXY1
>>580 >>585
はいはいっ、本物の北陸平地廚のオレが来ましたよ(ってか来るな!って感じかw)
富山はわずかに降雪量が観測されているが、積雪の自動毎時観測による上増し分。
9/15/21時定時観測では1月中は完全全てゼロa。
真冬に降雪量ゼロ記録は1989年でもありえない。
地球温暖化は来るところまで来たね。冬死亡宣言出すべきよ、気象庁。
587名無しSUN:2007/01/25(木) 11:27:32 ID:zMjVjhZY
>>584
上海は冷えないよ
588名無しSUN:2007/01/25(木) 12:15:14 ID:O5H2BzL+
来るなとは思わないけど、毎日何してんのかなー、とは思う。
589名無しSUN:2007/01/25(木) 12:37:45 ID:Tu0nQSeQ
>>584
あの気温予想はwethernew社のものだけど、
気温予想がめちゃくちゃ。
たとえば、テヘラン−16度、クウェートー5度、デリーー2度とか平気で予想している。
実際は0度前後の冷え込みなのに。。。
http://weather.asahi.com/world/afme.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/iran.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/chuugoku_2.html
比べてほしい
590名無しSUN:2007/01/25(木) 12:40:42 ID:Tu0nQSeQ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/iran.html
テヘラン 期間中 6度から21度
http://weather.asahi.com/world/afme.html
ここだと 期間中 −10から12度

どういう予想してるんだ?
591名無しSUN:2007/01/25(木) 12:59:02 ID:Hhan0cQk
>>586
来るなとは言わないが、どういう気象環境にいるとそこまで北陸平地にこだわるように
なるかは知りたい。富山県の人ですか?
592名無しSUN:2007/01/25(木) 13:25:19 ID:EjSx32Oh
そもそも、去年の北陸平地の積雪を一概に1.4で変数することが信じられない。
去年は北陸各地は特に12月は観測史上最低の低温記録の元で降ったので、
低温の北日本ほど偏差が少なくなる各地の記録を見る限り北陸もせいぜい
偏差は1.0〜1.1程度だろう。
よって去年は北陸平地含めて平年並み異常の大雪と断定してよい。
だいたい山間部の記録的豪雪を見ればわかる、80年代の記録は軒並み更新してる。
北陸平地も都市化の影響等がより少なかったら80年代の記録を更新するぐらいの
大雪豪雪の危険性は十分にあった。
去年1月下旬以降、もし続いていたと思うとぞっとする。
むしろ、あの程度で収まってよかったといえる。
593名無しSUN:2007/01/25(木) 13:46:30 ID:NlKEzzHI
>>592
去冬平野部で積雪が少なかったのは別に都市化のせいじゃなくて、
単に山雪型だったからだろ。
都市化だったら12月の平均気温が観測史上最低をあっさり更新するはずがない。
594名無しSUN:2007/01/25(木) 14:44:22 ID:MF3N2RyI
>>592
では>>440の基準に従って北陸平地の2006年シーズンの降雪量を割り出そう。
2006/金沢 11月 0cm 12月 79cm 1月 52p 2月 35cm 3月 20cm 4月 0cm 計186cm
[1986/金沢 11月 0cm 12月 157cm 1月 347p 2月 171p 3月 13p 4月 0cm 計688cm]

2006/福井 11月 0cm 12月 118cm 1月 69p 2月 17cm 3月 43cm 4月 0cm 計247cm
[1986/福井 11月 0cm 12月 122cm 1月 359cm 2月 121p 3月 20cm 4月 0cm 計622p]

2006/富山 11月0cm 12月212p 1月126p 2月56p 3月28p 4月0cm 計422p
[1986/富山 11月0cm 12月168p 1月330p 2月201p 3月9p 4月0cm 計708p]

日降雪量20cm以上の日がもっと多ければ新旧偏差は確かに1.0くらいになったかもしれないが、
北陸は日降雪数cmの日が圧倒的に多いし、平均気温が低いとはいえ、3℃前後の条件の下だから、
やはり1.2-1.4くらいにはなる。低温は2005年12月に限定され、1-2月が暖冬だったため、
総降雪量は1986年には到底及ばなかった。富山の2005年12月の降雪量だけは確かに相当なものだったが。
595名無しSUN:2007/01/25(木) 14:44:33 ID:uKZuA9mb
2月は節分頃に寒波来そうだけどその後はどうなの?
596名無しSUN:2007/01/25(木) 14:50:48 ID:MF3N2RyI
2/2前後の寒気の後は、完全に春の周期変化・高温。少なくとも上旬は。
597名無しSUN:2007/01/25(木) 14:57:15 ID:MF3N2RyI
ところで1984年や1986年は北陸で2005年12月とも比べ物にならないぐらい豪雪連発だったが、
当時の新聞やマスコミはあまり騒がなかった気がする。気象庁の豪雪命名も無かったような。
近年地球温暖化による暖冬少雪に慣れてしまっているから、昭和の普通レベルの大雪でも
被害が何倍にも大きくなるんだろう。
598名無しSUN:2007/01/25(木) 15:14:08 ID:BmgVmZjO
十日町市の最深積雪と12-2月降水量
84-85 295cm 816mm
85-86 336cm 1134mm
05-06 323cm 1340mm

なにが比べ物にならないだよこのバカが
本当に懐古厨って頭イカレてるなw
599名無しSUN:2007/01/25(木) 15:26:11 ID:NlKEzzHI
1983-1984、1985-1986など→平野部も山間部も豪雪だった

2005-2006→山間部(一部内陸も含む)のみ豪雪だった

こういう事だろ?
600名無しSUN:2007/01/25(木) 15:29:07 ID:en7xzHPr
もう山口県日本海側〜北陸3県は山間部に行かない人以外はノーマルタイヤで十分。
20年後には札幌でも積雪0が続き、2049年の冬は雨のみ。
その後いきなり数年で氷河期になり那覇市で2cmの積雪を観測。
札幌では毎晩−30度、釧路で−50度、アラスカで−80度を
越える日々が続き灯油が1L 2千円まで超高騰。
高額納税者のベスト10は全て石油大手の社長、親族になり石油会社大手の株価は100倍になる。

政府は沖の鳥島の南方100kmの海上に巨大メガフロートを地盤とする5000万都市が
を造る。米国は経済力を失い中国が沖の鳥島の領有権を国際法を無視しながらいきなり主張し1分で占拠。
5000万人が住むメガフロート都市は中国保護領日本島となり大量のチャイナ系移民が流入。
シンガポールに亡命した日本亡命政府は「中国の占領は不当だ!」と非難するが
欧米諸国は既に氷河に瀕死状態。結局中国のやりたい放題。

やがてシンガポールも中共に占領され中国の首都となる。
日本本土に取り残された6000万人の日本国民は中共の禁油政策により
9割が凍死。1割は山間部に逃亡し原始時代のような生活に戻る。






601名無しSUN:2007/01/25(木) 16:09:50 ID:S6jCr8+T
   +   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
602名無しSUN:2007/01/25(木) 16:36:34 ID:SADsff/t
>>594
そもそも>>440で言ってる1.4基準は根拠のない事、
それに>>594日降雪量だけの条件で変数かけてあるから完全な間違い、
というかそれは気象学的に見たら都合の良い捏造データに過ぎない。

日降雪量だけで補正すれば間違った数値が出てきて当然。
気温、雪質、降雪強度、その他もろもろに影響されるから一概に増えた減ったは言えない。
ミクロ的にみると条件によって局地的な偏差が出てくるためそのまま使えないが、
マクロ的にみるとほとんどの場合は影響がプラマイで相殺されてくるからあまりたいした影響はない。

12月記録だけを見れば平野部も含めた戦後屈指の80年代の豪雪年をも上回る記録的豪雪なのは明白。

05・12はまさしく「短期間集中豪雪」で平野部含めて戦後稀に見る猛烈な豪雪、
あれが1月以降も続いたらとんでもないことになっていた。
603名無しSUN:2007/01/25(木) 16:42:35 ID:MuKiPVNs
3ヶ月予報が出ましたね。
前回同様に高温傾向は変わらない様ですが。
また4月は一時的に寒気の影響を受けるそうです。
604名無しSUN:2007/01/25(木) 16:52:09 ID:SADsff/t
ヨーロッパは週末にかけて今度は北欧中心に猛烈な寒気が南下する模様。
すでに北欧の都市オスロは日中にもかかわらずマイナス20度まで気温低下。
今後さらに寒くなるとのこと。

スペインフランススイスドイツに大雪をもたらした南岸低気圧っぽい発達した低気圧は
次第に中東欧モスクワ方面へ移動。しかし欧州各地はかなり強い冷え込みで日中でも2〜4度。
さらに、そこへ今度は北から寒冷前線が南下、その後ろに一段強い寒気が控えているようで、
寒冷前線の下は軒並み雪、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、バルト海諸国、
ドイツ北部、ポーランド等で今度は大雪予報。
その後、等圧線が縦縞に変わり、いわゆる極東でいう冬型の気圧配置が今後当分しばらくは続くとのこと。

これ時間差で日本にうまく回ってきたら2月は低温確定だな。
605名無しSUN:2007/01/25(木) 17:06:18 ID:DM66BjaA
寒気の噴出しは、アメリカ東部、ヨーロッパ、ハワイへ3波。
カスみたいなのが朝鮮半島方面。
強力な温暖高気圧であるリッジは、関東のすぐ東と中国大陸。
このリッジのために、朝鮮半島のクソ寒気は腰砕けで日本列島に
触ることもできないでいる。
2つのリッジに囲まれるなんてめったに無いね。どっちにずれても
寒気の噴出している場所には遠すぎる。
606名無しSUN:2007/01/25(木) 17:11:15 ID:O5H2BzL+
今年は北極寒気がないから北半球で冬がないとか言ってた人は、今もそ知らぬ顔してるんだろうね。
607名無しSUN:2007/01/25(木) 17:11:45 ID:Po3d1y4X
 話の種提供
 1981から1983の間にK谷市H陽中にてM畑44Xの
7某上野家系泰市の子泰和とその仲間たちは
6弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
4えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
0殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
2こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
6社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
永久に評判良し
弱者は給食費さえ取られていた
給食のほとんどを取られ、汚されて
まともに食べたこともない
608名無しSUN:2007/01/25(木) 18:14:59 ID:T0dz/AFl
>>598それに去年の一月まで暖冬と言う時点で本当に懐古房は頭どうかしてる。
2月後半ならまだ分かるけど、一月も一部期間を除いては、前年12月程ではないが例年より十分寒かっただろ。
逆に一昨年12月の寒波が1月、2月にも継続していたら、更にトンデモないことになってたね。
むしろ昨シーズンの寒波サービスが12月で済んだのはある意味幸運だったかもしれない。
609名無しSUN:2007/01/25(木) 18:15:41 ID:hyXn3OqF
日本だけが負け組
610名無しSUN:2007/01/25(木) 18:19:49 ID:T0dz/AFl
608の付け足し。昨年一月も暖冬と言う奴はどうせ九州南部や高知とかその辺あたりだろ。
611名無しSUN:2007/01/25(木) 18:24:43 ID:NlKEzzHI
>>608
>むしろ昨シーズンの寒波サービスが12月で済んだのはある意味幸運だったかもしれない。

随分遠慮するんだな。
このスレ住人は大厳冬到来を待ち詫びてるんじゃないのか?
スレタイからしても
612名無しSUN:2007/01/25(木) 18:32:21 ID:zGu+mm75
温暖化は確実に進んでるよ
今年の冬が過去の暖冬と比べて異常だしな
そりゃ寒い冬もあるだろうが温暖化進行時のブレに過ぎない
あね金儲け主義のアメリカが経済活動による温暖化を
認めてしまったしな
613名無しSUN:2007/01/25(木) 18:43:42 ID:BmgVmZjO
>>611
>>610はあれ以上被害が大きくならなかったことを幸運だと言ってるんだろ?
人が不幸になるようなことを喜ぶお前とは違うんだよw
614名無しSUN:2007/01/25(木) 19:01:57 ID:NlKEzzHI
>>613
失礼なw
確かに俺だって大厳冬は来てほしいと思ってるが
豪雪で家が潰れたり人が沢山死んでほしいだなんて思ってない。
厳冬希望=豪雪で死者が沢山出てほしい と解釈しないでほしいw
615名無しSUN:2007/01/25(木) 19:42:37 ID:Tu0nQSeQ
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/article.aspx?id=20070125000317
2月も暖冬続く見込み/春の気温は平年並みか

つまり、今年は冬が無かったということか?
日本だけが、ずっと高温だったね。1月初めまで大暖冬だった北米や欧州は
この先は強烈寒波が控えている。朝鮮半島も例年程度に冷え込みが厳しく、
北朝鮮で酷寒による餓死者が出ている。

ほんとに日本だけだね。ずっと高温状態なのは。。。
616名無しSUN:2007/01/25(木) 19:49:31 ID:m0e8SKBB
モンゴルとかはどうなのよ
617名無しSUN:2007/01/25(木) 20:07:36 ID:XQVHOBn2
>>615
挑戦半島で寒くなったら日本も寒くなるんじゃないの?
618名無しSUN:2007/01/25(木) 20:19:39 ID:P9BSjfZS
>>617
朝鮮半島は大陸気候だから放射冷却が効きやすい。
特に今年は風が緩やかで高気圧に覆われていたから朝鮮では寒波と言うか冷え込みが厳しいみたいな感じ。
季節風ビュービュー吹きまくると朝鮮は放射冷却が効きにくいよ。
619名無しSUN:2007/01/25(木) 20:30:41 ID:R6q4q7wX
ネレシーニャの二月は寒い法則発動の悪寒
620名無しSUN:2007/01/25(木) 21:34:20 ID:TuPjJexj
>>602
旧雪板観測と深積雪自動観測では、1日3回だけの観測と、1日24回毎時観測という大きな隔たりがある。
2005年12月がいくら記録的低温とはいえ、せいぜい北陸平地の平均気温は2℃前後。
http://www.data.kishou.go.jp/mdrr/doc/kousetsu200510.pdf
             ↑
この気象庁の「公式」文章をよく読んでもらいたい。
毎時観測の効用などで明らかに新統計では総降雪量が1.4倍前後大きく出るのは明白。
気象庁公式文書に掲載されている旭川や札幌、秋田といった北日本の厳寒の地の旧−新降雪の深さ合計の違いもしっかり見ていただきたい。
これほど厳寒の地でさえ、新統計法ではかなり大きな値が出る。
まして高温の北陸、しかも日降雪量10cm以下が圧倒的に多数を占める地域ならば1.5倍くらいになってもおかしくない。
もちろん種々の降雪条件やそのときによってこの偏差はある程度の範囲で変動するのも当然だし、
>>594についても、プラスマイナス10パーセントの範囲内での誤差は含んでいるが、
少なくともとてもじゃないが今の毎時観測を従来の雪板と同列に扱うことはできない。
北陸平地の少雪傾向は決して2006年シーズンも回復していない、どころか、金沢と福井は2005年シーズンよりもわずかながら少なかったぐらい。
1986年が最後の寒冬豪雪年だったことは平地・都市部については明白。
2005年12月が豪雪なのは新潟や東北南部の山間部に限られ、
平地についてのみ注目すれば昭和の平年よりはかなり少なかった。
降雪の合計の新旧比較にそれでも懐疑的というならば、
「積雪」で比較しても良い。
少なくとも福井・金沢・富山は2006年シーズンは1日も1b越えを記録していない。
どう見ても明白だな。
621名無しSUN:2007/01/25(木) 21:36:07 ID:2igQvwU4
(問)1.4倍の根拠を示せ
622名無しSUN:2007/01/25(木) 21:52:33 ID:TuPjJexj
積雪1b以上の日数、根雪期間
1986年 福井 3日、12/9-12/31、1/2-3/15(96日)
2006年 福井 0日、12/12-2/17(68日)

1986年 金沢 2日、12/9-3/14(96日)
2006年 金沢 0日、12/11-1/30(51日)

1986年 富山 1日、12/9-3/12(94日)
2006年 富山 0日、12/11-2/18(70日)

単純に積雪日数で比較してもこの差。
ちなみに1986年は1日3回観測だから、今の毎時自動観測にしたら、
1日から2日ぐらい1986年の積雪日数は増える。
少なくとも平地の積雪は到底昭和には及ばない。
623名無しSUN:2007/01/25(木) 21:57:23 ID:nZiwh40e
ほんんとに酷寒が好きなら、寒い国へ移住したほうがいいかも。
それくらいの覚悟はできてるでしょ?

オレは、酷寒大好きだから、カナダのモントリオールに留学してた。
寒くて最高だったよ。日中でも-25度。朝晩は-30度まで下がった。
エドモントンなんか最高気温が-30度以下、最低気温が-50度になる。
最高の場所!
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156506583/
酷寒の大都市
624名無しSUN:2007/01/25(木) 22:03:24 ID:BmgVmZjO
>>623
ここは関東でヌクヌクしながら北陸の大雪をテレビで見てニヤニヤしたい奴のスレです
あなたのようなまともな考え方はできないかわいそうな人たちなんで理解してあげてください。
625名無しSUN:2007/01/25(木) 22:48:22 ID:wClZmYO7
ま、取りあえず次の寒波は期待出来そうだ。
626名無しSUN:2007/01/25(木) 23:02:36 ID:asVQWl/o
西日本で−12℃@850hPaだから超期待。
今冬初の本格寒波だにゃ。
627名無しSUN:2007/01/25(木) 23:14:39 ID:hyXn3OqF
横滑りするかもよ
南東海上に不気味な高温域があるし
628名無しSUN:2007/01/25(木) 23:47:54 ID:wClZmYO7
高温域があれば横滑りするとでも思ってるのか
629名無しSUN:2007/01/25(木) 23:54:25 ID:hyXn3OqF
思ってるよ
間違ってるのなら正してくれ
630名無しSUN:2007/01/26(金) 00:19:48 ID:cCozi7zR
取りあえず、南東海上ってのはどこを指してるんだ。
小笠原近海なら、確かに海面水温は平年より2度ほど高い。
それより南なら、普通に平年並み。

高温域があれば横滑りするんなら、一昨年の11月なんか、
途中まで日本近海海水温は平年より高かったのだから、横滑りの嵐になるはず。
631名無しSUN:2007/01/26(金) 00:24:52 ID:EKgW/fY5
>>624
つーか寒気や寒波を期待することが悪いのか?
なら台風、雷、猛暑にワクテカするやつも同じだろよ
とりあえずスレ違いだからお前も北陸厨と共に去ってくれ
632名無しSUN:2007/01/26(金) 00:27:52 ID:eTDE/vrk
5880サブハイを海水温と思ってる時点で(ry
633名無しSUN:2007/01/26(金) 00:34:20 ID:r1A56Ctl
>>630
サブハイは小笠原あたりの500の温度だよ
俺も詳しいことは知らんのだが、あのあたりに暖気があるせいで
シベリア方面からの寒気が、南下できずに、東へ抜けていくという
イメージだが違うのか

634名無しSUN:2007/01/26(金) 00:39:55 ID:cCozi7zR
>>633
いや、サブハイってもっと南だろ……。
500解析図とか見たことない?
635名無しSUN:2007/01/26(金) 01:09:19 ID:r1A56Ctl
>>634
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
これのオレンジの部分なんだが・・・
まあ確かに熱帯地域の緯度だな
でもこれが寒気の南下に影響してるように思えるんだが
去年の後半も似たパターンだったからさ
寒気が流れ込む時期は、オレンジの部分がなかったんだ
636名無しSUN:2007/01/26(金) 01:09:48 ID:akfKDJ5A
>>567
>寒波=彼女がいる期間とすると
寒波=男の一生と考えると
11月=10代の学生(修行中(冬手前))
12月=20代の新入社員(フレッシュマン(初冬))
1月=30代の中堅社員(一番精力的に仕事をする(盛冬))
2月=40代の役職(課長クラス)(攻めから守りに入る(中冬))
3月=50代の役職(部長クラス)(定年(春)間近(晩冬))
というところか…。今年は20代の新入社員(12月)がダメで30代の中堅社員(1月)
もダメだから40代、50代の役職クラスに逆転してもらうしかない状況といった
ところまで追い詰められている。
637名無しSUN:2007/01/26(金) 03:57:16 ID:cQVyC4iz
いきなりビックプロジェクトきたな。
日米欧同時寒波
638名無しSUN:2007/01/26(金) 04:00:35 ID:enVOku0g
願望が暴走気味の期待厨隔離スレ
639名無しSUN:2007/01/26(金) 05:58:54 ID:8DF0quOd
大暖冬の89-90も03-04も
暖冬の91-92も93-94、96-97、97-98、99-00、01-02、とかもうあげたらキリないけど
もっと冷え込んでるよね。今年の気温の下がらなさは何なの?
640名無しSUN:2007/01/26(金) 06:01:07 ID:pxZA742S
GSMアンサンブルのスプレッドも小さくなってるし、500の5880もでしゃばってない。
今回は大丈夫そうだ。
641名無しSUN:2007/01/26(金) 06:16:03 ID:In8tXt8R
>>639
大暖冬+温暖化
642名無しSUN:2007/01/26(金) 06:30:14 ID:pxZA742S
晴れないから。この一言。平年より低気圧の通過が多く、曇って放射冷却が効かない。
一方、日中の最高気温も上がりにくい。
もちろん、寒波が来てないのも要因だが、かといって850Tが平年より際立って高い訳でもなく。
643名無しSUN:2007/01/26(金) 06:35:14 ID:enVOku0g
>>639
この20年間の平成暖冬時代でも
今年より、冷え込む期間は必ずあった。
同時に、異常に高温になる日もあったけどな。
寒暖の変動もこの冬は例年に無く小さい。
(93年・96年・98年・99年等…)
644643訂正:2007/01/26(金) 06:42:07 ID:enVOku0g
>>639
この20年間の平成暖冬時代でも
今年より、冷え込む期間は必ずあった。
同時に、異常に高温になる日もあったけどな。
(92-93年・95-96年・97-98年・98-99年等…)

寒暖の変動もこの冬は例年に無く小さい。
90-91年・93-94年・94-95年・96-97年・2004-05年)のような並暖冬をそのまま
大暖冬に格上げした様な格好だな。
645名無しSUN:2007/01/26(金) 06:47:55 ID:enVOku0g
>>642
北極の寒気の絶対量がこの冬は不足しているし、
アリューシャン低気圧の発達も弱く
発達しても、例年よりはるか東の方(日付変更線を越えた西経の海域)
で「墓場」になっている。
さらに、シベリア寒気団+季節風の吹き出しの根源地となる
ユーラシア大陸の殆どがかなりの高温だから。
646名無しSUN:2007/01/26(金) 06:52:00 ID:enVOku0g
そして、日本の南海上で
上空のハイベルトが初夏〜梅雨時並に勢力が強い。
(これはエルニーニョ現象の影響があると考え得る)
647名無しSUN:2007/01/26(金) 07:28:11 ID:pxZA742S
ただ、今頃になってヨーロッパやアメリカに強力な寒波が来ていることや、
日本付近は4月頃に寒気の影響を受ける予想になってるのを考えると、
寒気の蓄積や放出のタイミングが平年より大きくずれてるんじゃないか?
648名無しSUN:2007/01/26(金) 07:38:00 ID:8DF0quOd
てことは今年の春は雷祭\(^o^)/ケッテイ!
649名無しSUN:2007/01/26(金) 08:53:00 ID:VqiNbypJ
>>567>>636
暖冬厨=赤ちゃん、寒波=ママンのおっぱいと考えると

おっぱいが足りないから暖冬厨の泣き声は勢いを増す
おっぱいが与えられると静かになる
それでも、おっぱいが足りないとまた泣き出す
ずっと与えないでいると、やがて本当に静かになる

冬の終わりとともに、暖冬厨は餓死する
650名無しSUN:2007/01/26(金) 09:42:23 ID:+TJdiZ+M
↑上手い!
651名無しSUN:2007/01/26(金) 09:59:23 ID:2/C2O44H
ここまでは明らかに暖冬だよ
真に批判されるべきは的外れな予想をしていた期待厨なのに
的確な予想をしていた人間が
期待厨におっぱいでからかわれるなんて酷いんじゃない
652名無しSUN:2007/01/26(金) 10:00:20 ID:mNNeHI1w
離乳食があるじゃないか>台風、豪雨
653名無しSUN:2007/01/26(金) 10:23:43 ID:mfZYxEUY
こりゃ、GSMを見る限り2/2の寒波も期待はずれだなw
せいぜい日本海側で小雪(しかもみぞれ)が舞う程度、
太平洋側の都市部も0度台まで下がるのがやっとで、
氷点下は記録せず、とうとうそれでこの冬の本格寒波は終わり。
1989年を超える史上最悪の暖冬は確定したようなもの。
地球温暖化はどんどんひどくなるなあ。
654名無しSUN:2007/01/26(金) 10:28:09 ID:2/C2O44H
期待厨に言わせると気象庁も暖冬厨だと言う事になるのだろうか?

今のところ気象庁の圧勝だけど
655名無しSUN:2007/01/26(金) 10:30:17 ID:mfZYxEUY
ってか、気象庁の当初の予測以上に12月、1月とも高温になってるわけでw
当初の予測偏差よりも明らかに高温。
656名無しSUN:2007/01/26(金) 10:32:18 ID:NqF8CvZN
今年に匹敵する大暖冬の年 見つけちゃた。
1972年だ。富山なんて1月ほとんど積雪してないな。
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
昔だってこんな年があったんだよ。安心しろ。
657名無しSUN:2007/01/26(金) 10:36:53 ID:r1A56Ctl
記録に残る暖冬なのに、暖冬厨も糞もないだろ
東京でまだ一度も雪が降ってない事や、スキー場の異常な雪不足、
その他自然界の現象を見ても今年が暖冬なのは明らか
今年が暖冬じゃないと勘違いしてる奴はキチガイ
658名無しSUN:2007/01/26(金) 10:40:27 ID:mfZYxEUY
>>656
実は昨シーズンから「降雪の深さ合計」の統計方法が変更になって、
1日3回の雪板観測から1日24回の自動積雪観測に切り替わった。
ちなみに2007年1月の富山の降雪量を従来の1日3回の定時観測に直して積算すると、
今年の1月の富山の降雪量も完全に0aなんだよね。
つまり1972年1月よりりもひどいということ、安心なんかできない。
冬日の数を見れば深刻さがよく分かるし。
従来の定時外の時刻(真夜中の1,2時間)の間に数センチ積雪して、
午前9時には積雪がなくなってしまえば、
従来の観測方法では「降雪量ゼロ」なんだよね。
この冬は北陸年の降雪量すら全くゼロという、今までありえなかった異常暖冬なんだよ。
地球温暖化はより一層はっきりしてきた。
659名無しSUN:2007/01/26(金) 10:57:59 ID:r1A56Ctl
去年だったら、暖冬厨は大げさだとか思ってたけど、
今年の寒気の来なさっぷりは異常
過去にこのような冬は無い
あの89年冬でも日本海側の雪はもっと降っていた
660名無しSUN:2007/01/26(金) 11:17:41 ID:pxZA742S
GSMアンサンブルは普通に良い感じと思うけど、何がダメなん?
661名無しSUN:2007/01/26(金) 12:05:15 ID:Wi6TTvk5
去年も12月がちょっと寒かっただけで暖冬には変わりない
662名無しSUN:2007/01/26(金) 12:13:30 ID:IBnU9nMq
http://www.asahi.com/science/news/TKY200701250388.html
この冬は記録的少雪に
北陸や東北では記録が残るこの半世紀で最も雪が少なくなりそうなペース。
昨年のこの時期、90センチあった新潟県長岡市の積雪はゼロ。金沢市や富山市も積雪はなく、
北陸全体では24日までの降雪量は平年比9%。記録的暖冬と言われ、これまで最低だった88年〜89年の
30%(冬全体)を大きく下回っている。
東北の22%も過去最低で、仙台市や岩手県大船渡市では雪は舞ったものの降雪の記録はゼロ

あきらかに、寒気の弱さという点では、史上最大の大暖冬になる。
89シーズンなどはそれでも寒気の吹き出しがあった。しかし今年はまったくない。

『気象庁によると、全国的に平年より気温が高くなるのは01年〜02年の冬以来5シーズ
ンぶり』
これには?だね。どういう計算しているのだろうか?2004も暖冬だったはず。
663名無しSUN:2007/01/26(金) 12:17:07 ID:IBnU9nMq
平年比の比較は71〜2000平均値と比較しても意味がない。
61〜90年平均値と比較しないと。
それで計算すると、2006年1月も暖冬になる。2005年12月はそれでも寒冬だったが。
61〜90年平均値と比較しても遜色なかったのは、近年では2001年1月のみ。
次に90年1月、(98年1月は北海道限定)
あとは、87年以降すべて暖冬。
664名無しSUN:2007/01/26(金) 12:18:09 ID:ttLnLZWr
>>653
おまえ、なんで東海と北陸の降雪レスに毎日10時過ぎに書き込むの?
おまえが住んでる地域のスレにだけ書けよ。さては関東人か、おまえ。
665名無しSUN:2007/01/26(金) 12:23:44 ID:IBnU9nMq
2011年に使われ始める、81〜2010平均値だと、今年の冬でもほぼ平年並み
もしくは、少し暖冬といわれるようになるのだろう。
これで暖冬続きの真実は見事に覆い隠されてしまう。

86年以前の冬はほとんどが大寒冬になってしまう。。。
666名無しSUN:2007/01/26(金) 14:29:20 ID:OB2gUUun
2000年に入って昭和の頃のような冬らしい冬って05〜06年の冬くらいだったような
他の年は晩秋からそのまま春になった感じだよな
667名無しSUN:2007/01/26(金) 14:51:06 ID:TAbz5Hw0
昭和の冬ってのは無いな
05〜60でもない
3月の時雨で普通の寒波なのに霙や雨になる
昔なら完璧雪だったな
強い寒波が来ればそりゃ寒いけど
色んな所を比較するとやはり温暖化はかなり進んでるんだなって分かる
668名無しSUN:2007/01/26(金) 15:28:36 ID:RiJ8LK+8
昭和の冬ってのは、朝が圧倒的に冷えたからなあ…
地球温暖化は冬の最低気温に現れやすいと云うが、まさに実感
無論都市化の影響もあるが・・・
669名無しSUN:2007/01/26(金) 15:52:54 ID:IBnU9nMq
週間予想気温を見る限り、今度の寒波も中国大陸や朝鮮半島
どまりになりそうだね。
上海やソウルではそうとうの冷え込みが予想されているが、東京
や札幌では暖気バリアが強力すぎてびくともしない。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/daikanminkoku.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/chuugoku_2.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1b/1400.html
間違いなく、観測史上例にない大暖冬。
670名無しSUN:2007/01/26(金) 15:54:51 ID:TAbz5Hw0
温暖化+エルニーニョ の凄まじさだね
2〜3度は例年より高いんじゃないかな?
671名無しSUN:2007/01/26(金) 15:57:51 ID:NTU348Nm
旧平年値厨発生
672名無しSUN:2007/01/26(金) 17:11:28 ID:5CocPgGA
この暖気バリアの原因は?たまたま日本にあたったの?この先、バリアはどうなるの?東進すんの
673名無しSUN:2007/01/26(金) 17:13:09 ID:r1A56Ctl
ほら横滑りの兆候を見せ始めたぜ
674名無しSUN:2007/01/26(金) 17:22:11 ID:7KITaMls
85年の厳冬ってセントヘレンズの噴火のせいだろ。
再び巨大火山が噴火すれば気温なんかすぐ下がるよ。
そうすれば温暖化云々など言ってられない。
675名無しSUN:2007/01/26(金) 17:26:06 ID:YMblUrIh
>>662
2003−04年の冬は1月下旬に寒い時期が続き、西日本の一部では暖冬ではない
地点もあった。
676名無しSUN:2007/01/26(金) 17:36:57 ID:EKgW/fY5
>>674
火山噴火での低温化なんて一過性で
せいぜい数年しかもたないんじゃ?
677名無しSUN:2007/01/26(金) 17:59:48 ID:1jxdk846
92年春の不順天候も93年の冷夏もピナツボ火山噴火の影響?
678名無しSUN:2007/01/26(金) 19:20:08 ID:m4G0hHBr
横滑りも嫌だが、西回りも嫌だ
679名無しSUN:2007/01/26(金) 19:40:42 ID:5bf0+iTk
>>678
横滑りなんてもんじゃない、ずり上がりだよ。関東沖の上空の高気圧のせいで
何もかもが台無しだ。
680名無しSUN:2007/01/26(金) 20:09:28 ID:pxZA742S
GSMアンサンブルが今度どうなるかやね。
信頼性はGSMアンサンブル>GFSではあるが。
2002年からずっと見てるが、アンサンブルで寒波が予想されてスカったのは2回くらい。
なんだかんだ言ってもやっぱ優秀。
今度が3回目になる可能性はないとは言えないけど。
681名無しSUN:2007/01/26(金) 20:27:53 ID:vjXl2lH6
今日のNHK手話ニュースは見事だった。
今回の暖冬を異常だと捉え、北極の寒気の弱さと太平洋高気圧の強さで、
寒気が日本にまで南下できずにこの現象が続いていると説明。

冬物衣料や電化製品の売れ行きが鈍っていることを紹介し、
最後には地球温暖化の問題を絡めて扱い、今自分たちでできることは
何?と紹介。そして終了。

ここまで、暖冬=異常であると説明し、原因を詳しく説明した番組は他にないと思う。
しかも手話ニュースで。。。
682名無しSUN:2007/01/26(金) 20:29:37 ID:vjXl2lH6
天気予報でさえ、暖冬の原因がエルニーニョ一つに結び付けられ、
ただ、この冬は暖かくてすごしやすいという番組ばかりの中、
見事なまでの手話ニュースだった。
683名無しSUN:2007/01/26(金) 20:32:26 ID:vjXl2lH6
さらに、このままでは冬がなくなってしまうかもしれないと説明し、
この先、温暖化で本来必要不可欠な冬が無くなってはならないとの
主張もしてた。

このスレの住民が理想だと思うニュース番組だった。
684名無しSUN:2007/01/26(金) 20:45:55 ID:pxZA742S
でも今のヨーロッパやアメリカの状況で「北極寒気が弱い」てのは果たして適切かなあ。
685名無しSUN:2007/01/26(金) 20:47:31 ID:oV+nxu4a
天気予報で温暖化語ってどうすんの?バカには何度言ってもわからないんだろうけど。
とりあえずここのバカ共が全員死ぬか北海道に移住するまで寒冬はイラネ。
冬がなくなるような温暖化は困るけど。
686名無しSUN:2007/01/26(金) 21:23:18 ID:iXYDKeVO
おまいら、温暖化を語るに百葉箱の温度を
基にしているみたいだけど、おまいらの部屋の
平均温度は1986年から
冬は何度上がった?




(夏の温度は割愛・・・)
687名無しSUN:2007/01/26(金) 21:30:38 ID:1QOEgf8H
688名無しSUN:2007/01/26(金) 22:09:47 ID:Pwr5CAQl
つか、信頼性高めのECMWFは良い形じゃん。
何でそこまでGFSを重視するんだ?
GFSが出してた今月下旬の最高気温20度超え連発の痕跡なんて、実況で影も形もないのに。
689名無しSUN:2007/01/26(金) 22:18:49 ID:Pwr5CAQl
よほど大きく変わったのかと思ったら、GFSも良いじゃん。
横滑りでも何でもない。
GFSが500高度を高めに出す癖があることを考えれば十分。
一体どんなレベルを望んでるんだよ……。
690名無しSUN:2007/01/26(金) 22:19:50 ID:7hqNVzl4
当初算出された2月初旬の下層思いっきりプラスの暖気流入は消えたどころか
真逆の本格寒波予想になってる件について。
691名無しSUN:2007/01/26(金) 23:32:48 ID:2aF56qKd
必死なスレだな・・・暖冬厨寒冬厨どうのって純粋に天気を楽しめてなさそうで可哀想
692名無しSUN:2007/01/27(土) 00:18:36 ID:STWWZfza
本格的な寒波の気圧配置なうえに
移動性高気圧にならずしばらく停滞するっぽいから、
しばらくは冬型が続くみたいやな。
693名無しSUN:2007/01/27(土) 05:47:04 ID:V9NVsGJp
やはり欧州モスクワとの関連性はズバ抜けて高いな。
どうも春先は信頼度落ちるようだが。寒気が北に去っていきながらだからしゃーないか。
694名無しSUN:2007/01/27(土) 06:05:02 ID:PrPFEhqR
なぜか寒波が予想されると書き込みが減る件について。
いつもはこの時間帯にも、ゾーナル超大暖冬云々書いてる人がいるのにねえ。
695名無しSUN:2007/01/27(土) 07:06:19 ID:8uG0Xwzz
どの予報モデルも基本的に良好。
北極も、どうやら寒気放出段階に入ったようだ。
696名無しSUN:2007/01/27(土) 07:10:46 ID:gNLYHHSi
アメリカとヨーロッパと太平王に寒気放出したってねぇ。
仮に日本に向けて少し南下してきても、日本のソバにはサブハイがいて
はね返すですよ。
697名無しSUN:2007/01/27(土) 07:25:02 ID:ExcaypE/
偏西風が蛇行しても、ユーラシア→環大西洋パターンだな。

(ただし、アジア大陸の南端部はやや低温)

極に蓄積される寒気が不足気味だし、

エルニーニョ現象やインド洋の高水温の影響も

加算されている。(上空の亜熱帯性高圧帯も強い)

698名無しSUN:2007/01/27(土) 07:28:02 ID:ExcaypE/
というか3ヶ月平均すると

北半球の中〜高緯度域全般(特に大陸)にかなりの高温傾向だ。
699名無しSUN:2007/01/27(土) 07:30:32 ID:8uG0Xwzz
北陸方面はようやく積雪を稼げそうだな。
さすがに850T-12で雨にはならんだろう。
700名無しSUN:2007/01/27(土) 07:36:17 ID:HceeSh1U
実際来るのは−6℃くらいになるから、降っても積もるのは標高が
高い場所だけでしょ。予想どおりか予想より低い寒気が来ることが
全く無いから今年は。
発達低気圧猛烈冬型予想が低気圧発生無しの菜種梅雨型にまで疲弊する
冬などみたこと無い。
701名無しSUN:2007/01/27(土) 07:40:23 ID:8uG0Xwzz
ま、来れば分かるよ。
どっちが正しいかはねえ。
702名無しSUN:2007/01/27(土) 07:59:36 ID:HceeSh1U
遥か先のモデルなんか見てるからヨロシクナイ。
頭の上の空と、テレビの天気予報の地上天気図だけ見ていれば、
寒気なんて当分来ないだろうって分かる。週間天気予報って
昔はテレビでは毎日やってなかったと思う。
703名無しSUN:2007/01/27(土) 08:06:09 ID:ExcaypE/
>>509>>519
この先も
実質的に桃の節句〜彼岸頃の天気変化だから。
704名無しSUN:2007/01/27(土) 08:12:31 ID:ExcaypE/
GFS中規模モデルなどで予想されている節分一発寒波についてだけど、
いくら頑張っても「>>703の時期にもよくある規模」だろうね。
705名無しSUN:2007/01/27(土) 08:15:46 ID:1CovCvMg
>>703>>704
非常に分かりやすくイメージをつかむことができました。ありがとう
706名無しSUN:2007/01/27(土) 08:17:26 ID:8uG0Xwzz
T144って全然先じゃないだろ……。
そういうことはT192以降云々してる人に言ってくれ。
707名無しSUN:2007/01/27(土) 09:26:15 ID:jlFjZQdV
そろそろ午前10時台のアイツが来る・・・・
708名無しSUN:2007/01/27(土) 09:52:07 ID:iiCcFfij
土日は来ないかもよ。
709名無しSUN:2007/01/27(土) 10:21:54 ID:ODcUIJnh
1986年寒冬に身も心も縛られてる人だったら既にいるようだが
710名無しSUN:2007/01/27(土) 10:22:18 ID:ddOCyESU
はいはいっ、期待通りの10時廚のオレが来ましたよ(来るな!って感じかw)。
まあ2/2の寒気はこの冬の中ではメインになりそうだが、V字型。
昭和の真冬の寒気は完全鍋底型だったな。冬じゅう寒さと低温が続いた。
近年の冬は北陸平地は異常に雪も少なく、全国的に都市部は冬日がほとんど無い(北海道以外)。
2/2の寒気が来ても極めて一過性で、この冬の平均を押し下げるレベルでは無いな。
なにしろ、1980年代終わりごろからの地球温暖化が一層はっきりしたってことだ。
711名無しSUN:2007/01/27(土) 10:25:33 ID:ODcUIJnh
>>710
おっさん三十路になって毎日過疎板通いして空しくないの?
712名無しSUN:2007/01/27(土) 10:31:44 ID:ddOCyESU
>>711
ここは過疎板じゃないだろ?すくなくとも。
あと三十路過ぎたオッサンをバカにしているようだが、
1984年のような今では氷河期かと思うような寒い冬と大雪を太平洋側でも体験している。
1989年以降の連続暖冬時代に生まれて、2001年や2006年が寒かったとか言ってるやつが可哀想に見えてくる。
ま、もともと温暖化したあとに生まれているから、余計なストレスを感じないのだろうけど、近年の冬でもね。
713名無しSUN:2007/01/27(土) 10:45:58 ID:ODcUIJnh
>>712
ええ羨ましいですよ
80年代大寒冬を体験した人は羨ましいですよ
おかんやおとんに聞いたら「そんな聞かれても覚えとらん」と言われて拍子抜けするがね

ええおっしゃる通り大暖冬時代の幕開けに生まれましたよ
それでも子供の頃は寒かったですよ(何年かわからんけど
ストレス?寒いの苦手な僕は暖冬願ったり叶ったりですよ
714名無しSUN:2007/01/27(土) 10:47:13 ID:PrPFEhqR
鍋底が良いとは一概に言えないんじゃね。
下層寒気は鍋底の方が良いけど、500はVの方が鋭角に急速に寒気が突っ込むから下層との不安定性は増す。
たとえば名古屋の大雪って大体このタイプでしょ。
715名無しSUN:2007/01/27(土) 10:53:47 ID:ckPc9SgT
名古屋大雪は典型的冬型が多い。トラフはV字よりもU字だな。
V字では一過性過ぎて北西風固定の時間帯が短すぎる。
716名無しSUN:2007/01/27(土) 11:00:42 ID:PrPFEhqR
なるほど。Uという発想がなかったよ。
でもそれなら今回もUでは?
寒気の中心は結構北に偏ってるのに、西日本に5340@500高度がかかってるよ。
717名無しSUN:2007/01/27(土) 13:53:16 ID:qRIFlO7C
>>712
三十過ぎたら子供の成長とかマイホームとか人生の
イベントがたくさんあって、雪が降らずにイライラ
している人なんていないよ。
それとも、子供も独立した50代の方でしたか?
718名無しSUN:2007/01/27(土) 13:59:05 ID:vyomuXSM
>2001年や2006年が寒かったとか言ってるやつが可哀想に見えてくる。

勝手に可愛そうに思ってて下さいw
それで日常のストレス発散できるんならどうぞご自由にwww
719名無しSUN:2007/01/27(土) 14:09:38 ID:fYAqY3KO
ことしの冬、この気象の転換期に立ち会えたこの喜び。
おまえらこんな体験そうはできんぞ。

海洋でも北海道沖で熱帯魚が見れるのはそう遠くない未来だ
720名無しSUN:2007/01/27(土) 14:12:03 ID:2qdk1xDD
今年の夏どうなるか楽しみだ
もう雪のことは忘れよう
永遠に
721名無しSUN:2007/01/27(土) 14:14:48 ID:OMRiTbWK
こうやって日常は少しずつ変化していくのか・・
722名無しSUN:2007/01/27(土) 14:18:09 ID:jUQkkcHu
>>712 お前がオレよりおっさん
である事の方が可哀想なんだけど?
723名無しSUN:2007/01/27(土) 14:41:41 ID:e1Kl+g3q
>>712
まだいたのかこの懐古厨が
昔がどんなに幸せだったかわかったから早く棺桶に入れよw
724名無しSUN:2007/01/27(土) 14:50:04 ID:qRIFlO7C
>>712
なんで小雪を嘆いているのかわからない。名古屋は99年以来雪は絶好調だし、
北陸も昨年は平野部でも雪下ろしするほどの積雪。

あなたは、その昔、どこで大雪を体験したのですか?厳冬時代の名古屋は
そんなに雪は多くありませんでしたよ。
725名無しSUN:2007/01/27(土) 15:05:02 ID:tpjuL8t3
      )                       )
         (                       (
    ,,       )        )          ,,             )
    ゙ミ;;;;;,_           (           ゙ミ;;;;;,_       (
     ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
      i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
      ゙ゞy、、;:..、)  }                 ゙ゞy、、;:..、)  }
       .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                 .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
    /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ              /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′            ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
   /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
   ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
   ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
  /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
  ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
  ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′   ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
726名無しSUN:2007/01/27(土) 15:32:26 ID:69CH96QX
なんか>>712ばかり集中攻撃されててまるで
イジメの構図まるだしだなwww
俺は20代だけど>>712のいうことに多少同意できる部分もある。
おまいらだって84年を経験してたら今の惨状に我慢できるわけがない。
727名無しSUN:2007/01/27(土) 16:00:38 ID:zFGqAQ90
同意、
>>712は確かにウザイが
「1986年以前の冬は云々」「日本海側の降雪量観測方法の変更による降雪量の誤差」とかに関してはガチだと思う。
温暖化でもう冬は来ないとか言ったり、
毎日毎日同じカキコをいろんなスレにしまくるから叩かれるのだろう。
728名無しSUN:2007/01/27(土) 16:03:44 ID:fiLPdsvm
712が何処の住民か分からぬから、擁護も批判もできぬ。
84年と81年では、関東と北陸では、雪の評価が分かれる
729名無しSUN:2007/01/27(土) 16:43:24 ID:r3wHa0aR
712を叩いてる奴らの方が必死だろ
80年代のデータを見ても、最近の冬は
84年86年頃の冬日日数雪日数積雪の足元にも及ばない
俺は83年生まれだが、地元関西でも20cmの積雪を記録した
84年冬の大雪の記憶が無いのが自分で不幸だと思う
雪好きには最近の温暖化は残酷すぎる
730名無しSUN:2007/01/27(土) 16:44:49 ID:r3wHa0aR
あと10年早く生まれていれば、と思うと悔しくてならない
唯一は94年に大阪9cmを体験してるのが救いだ
あの時は凄かった。西宮で1週間根雪が残った
もうあんな雪は見られないかもな
731名無しSUN:2007/01/27(土) 19:46:54 ID:bKRBnXmh
書ける?
732名無しSUN:2007/01/27(土) 19:53:52 ID:bKRBnXmh
典型的な暖冬では、寒気は横滑りが多い。
南に行けば行くほど暖冬が際だつ89年はそのタイプ。
でも今年は、寒気が西に偏るパターンが多い。
台湾は低温特報が出た回数が結構多くなってる。
次の寒波も、中国大陸東部で谷が深まって、
とりわけ西日本で500高度が低くなるようだ。
733名無しSUN:2007/01/27(土) 21:28:15 ID:r3wHa0aR
そういやそうだな
西日本は気温だけは極端には高くないな
それでも雪降らないし大暖冬である事には変わりない
734名無しSUN:2007/01/27(土) 21:34:11 ID:qRIFlO7C
今の位置から寒気が東南というに移動すれば相当の寒さなのに、
なんで北東にジャンプするかなぁ・・・
735名無しSUN:2007/01/27(土) 21:45:54 ID:3aog13IB
それが横滑り
736名無しSUN:2007/01/27(土) 22:05:30 ID:PrPFEhqR
恐らく寒気中枢が2つ出来ると思われる。
1つは500@-45度級の寒気核で、北海道方面に向かう。
もう1つは中国大陸東部の谷の深まりに対応して生じる、500@-42度級のもの。
NGPなどの西日本方面の顕著な渦度の増大予想が示唆しているように、
こちらは朝鮮半島から日本海に入って、特に西日本に大きく影響しそうだ。

日本、韓国、GFS、NGP、ECMWFと綺麗に見解が一致しており、
やはり今度ばかりは本格派到来となる公算が高い。
737名無しSUN:2007/01/28(日) 00:11:41 ID:0QusAVHK
>>736
識者の発言は心強いな
これからもぜひ解説よろしくお願いします
738名無しSUN:2007/01/28(日) 00:15:47 ID:ugEklJZH
>>736
それって、いつの寒気の話?来週末のこと?
739名無しSUN:2007/01/28(日) 00:30:20 ID:Npr2sU8t
740名無しSUN:2007/01/28(日) 00:53:40 ID:ugEklJZH
>>739
6日先の寒気か、今年の場合は
影も形も無くなる=70%
時雨れる程度=25%
7割掛けで来る=4%
予想通りで来る=1%   煽りではなく、まじめな感想
741名無しSUN:2007/01/28(日) 02:45:59 ID:/WHXimRd
>>168
から一貫して変わらない
高温傾向の解消期待厨

でも一番下の2行には同意。
742名無しSUN:2007/01/28(日) 05:51:15 ID:JVdXDluc
大体今年にしたって、そんなに寒波予想が消えてる訳じゃないでしょ。
つか、例年の方がもっと寒波予想→消滅のパターンは多い。
下層寒気の予想にしても、12月17日を除いてはほぼ外れてない。
初めからああいう予想であっただけで、別に予想より実況で下層寒気が弱まる、
という現象が起こっている訳じゃないよ。
500だけ見てるとそんな錯覚を起こしてしまうのかもしれないけど、むしろ予想は安定してる。
743名無しSUN:2007/01/28(日) 06:35:15 ID:F+T5nzqM
悲観厨予想またあぼんかよワロス
744名無しSUN:2007/01/28(日) 07:16:05 ID:LLbxzuoP
幸い、予想モデルに大きな変化はなかった。
もう今回は大丈夫だろう。
4-5日後の話なんだから。
745名無しSUN:2007/01/28(日) 09:19:58 ID:s7FZaCUI
GFS最新の2/12以降、やや寒気傾向が出てきた。
月平均や冬平均の異常暖冬はもはや免れない事実だが、
とりあえず予想期末のこの寒気に注目したい。
746名無しSUN:2007/01/28(日) 09:41:28 ID:yM8WYEr0
>>745

>>503
>2月上旬からしばらくは寒波続くと読むが、、、

>今年の寒波の周期性を紐解いてみると、
>12月2日→(12月29日)1月7日、
>1月7日→(2月4日)2月12日、

>見事、今週半ばの欧州寒波から20日前後とする周期と一致する、
>週末から波状的に寒くなり2月4日に一旦ピークのあと、
>2月12日辺りに再度強いピークが到来すると見る。

まだわからないけど、ほぼぴったしの予想だね。周期性も一致してる。
つうか数値モデルのコンピューターも同じようなシミュレーションを取り入れて計算してるのか?
と思いたくなる。
747名無しSUN:2007/01/28(日) 09:51:58 ID:JVdXDluc
AOはそろそろ大きく負に触れる気配を強めてきた。
MJOは予報期間中は正で、サブハイ活動は今期の中では不活発な時期。
ただしエルニーニョ補正はあり、真冬の時期は例年消える5880線は消えない。
サブハイ中心は日本より東海上にあるので、東日本の方が影響が強い。
今年、相対的に東日本より西日本で寒気が入りやすくなってる原因はこれ。
とはいえ、特に12月に顕著に顕れた、5880が太平洋インド洋大西洋と長大なベルトを形成する、
なんて悪夢のような現象が起きる心配は、もうないだろう。
748名無しSUN:2007/01/28(日) 13:06:47 ID:zJ2CH3jr
>>746
ただ、そのGFSもアンサンブルモデルでは2月8日以降の予想のばらつきが非常に大きい状態が
続いている。
749名無しSUN:2007/01/28(日) 13:08:26 ID:zJ2CH3jr
ごめん、2月5日以降の予想のばらつきだった。
750名無しSUN:2007/01/28(日) 14:37:59 ID:t33Ultwm
>>749
だな。最新更新で消えた。
この後も復活したり消えたりがありそう。

韓国グローバルは低気圧を発達させすぎる悪癖が出て、
韓国クオリティなとんちんかんな予想図を描いてきた。
今回の寒波に関して、NGPやGFSに大きな変化はナッシング。
751名無しSUN:2007/01/28(日) 14:39:03 ID:AUzCBFqS
おれは専門知識がほとんどないので、詳しいことはよくわからない
けど、よーするに2月上旬(10日前後)も雪は降りやすいかも
ってこと?
少なくとも、今現在のデータでは1月よりも雪の降る可能性は
多少なりとも高まってるっていうことでいいのかな?
752名無しSUN:2007/01/28(日) 14:47:18 ID:n4l/KRYu
>>751
関東に南岸低気圧が接近しやすくなる気圧配置になる
でも今年は気温が高すぎて無理じゃないかな?

753名無しSUN:2007/01/28(日) 16:10:27 ID:v/78tDYQ
WNI更新。

雪マーク先行
茨城県 大子 笠岡 下館 古河
栃木県 黒磯 川治 大田原 矢板 今市 奥日光 宇都宮 烏山 真岡 小山 足利
群馬県 水上 草津 嬬恋 沼田 桐生 前橋 館林 太田 伊勢崎 高崎 下仁田
埼玉県 熊谷 寄居 坂戸 所沢 飯能 秩父
千葉県 ・・・
東京都 八王子 青梅 奥多摩
神奈川県 相模湖 箱根
754名無しSUN:2007/01/28(日) 17:18:54 ID:1chPVa7P
明日の東京って朝の最低気温6℃なのに
「くもり 後 晴れ 朝のうち から 昼前 雨か雪」
っておかしくない?
755名無しSUN:2007/01/28(日) 17:43:42 ID:59h9Qh3X
http://weather.unisys.com/gfsx/7d/gfsx_500p_7d_easia.html
また無駄に寒気が東海上へ流れている・・・
756陣馬 山麓:2007/01/28(日) 17:44:28 ID:gx2hX2E+
どこがおかしいの?
757名無しSUN:2007/01/28(日) 18:06:30 ID:S8yJtxc9
みんなが望む長期大規模寒波では、関東だけは乾燥晴天。関東降雪を望むことは、大規模寒波否定になる。微妙な政党だな、関東って
758名無しSUN:2007/01/28(日) 18:11:45 ID:1rlhQy8B
かといって関東だけを願えば関東もなくなる 
759名無しSUN:2007/01/28(日) 18:15:28 ID:uux01qBA
だからウダウダ言ってないで引っ越せって
760名無しSUN:2007/01/28(日) 18:16:09 ID:59h9Qh3X
>>757
南低はたまに全国祭りにもなしますしね。
761名無しSUN:2007/01/28(日) 18:19:28 ID:1chPVa7P
だいたい関東みたいな亜熱帯地域で雪を願うこと自体おかしい。
762名無しSUN:2007/01/28(日) 18:23:29 ID:HQJKT62X
1月が何の変化も異常もなく終わる・・・
暑くも泣く寒くもない、4文字で表すなら「中途半端」
763名無しSUN:2007/01/28(日) 18:33:42 ID:dddGM4JC
>>762
異常はあったじゃん。
毎日ずーーっと高かった最低気温とか。
東京なんて1度台すらなかった。
764名無しSUN:2007/01/28(日) 18:34:46 ID:uYmaGirD
恐ろしくて聞きにくいんだけど
今冬の東京の最低気温の低極って何℃よ・・・
765名無しSUN:2007/01/28(日) 18:36:51 ID:dddGM4JC
>>764
元日の2度ジャスト。
766名無しSUN:2007/01/28(日) 18:39:47 ID:dddGM4JC
しかも今月入って2度台は2日間のみ。
その他の日はずーーーっと4・5度台近辺。
767名無しSUN:2007/01/28(日) 18:57:06 ID:uux01qBA
お前ら悲惨すぎm9(^Д^)プギャー
早く真人間になれよwww
768名無しSUN:2007/01/28(日) 19:24:48 ID:51BXamrh
そのうちニュースはこうなる


大寒冬!!北海道で50年ぶりの雪

もしくは
現在宮古八重山地方に大雪警報
769名無しSUN:2007/01/28(日) 19:57:31 ID:JVdXDluc
仮にそんな事態になったとすれば、毎年のように大災害でライフラインも情報網もずたずた、
俺たちとっくに死んでるんじゃないかな。
770名無しSUN:2007/01/29(月) 11:17:44 ID:+cQCZaUA
2月は寒波が小刻みに降りてきそうじゃない?
上旬の大きな寒波のあともそこそこ寒波きそう
771名無しSUN:2007/01/29(月) 11:26:21 ID:EnKENdER
今朝のGFSでは2/10ごろ北日本中心の寒波に。
西・東日本への南下は微妙。
その前の2/5頃は南高北低で西日本の平地では最高18℃前後まで上がりそうな気配。
こりゃダメだ。
772名無しSUN:2007/01/29(月) 11:27:14 ID:+cQCZaUA
GFSは信用しません(><)
773名無しSUN:2007/01/29(月) 11:38:36 ID:Y/L1Qi+A
今週、西日本には寒波が来るみたいだね。
大阪で氷点下予想。
しかし、東京は以前2度以下には下がらず、高温維持。
北日本にいったては寒気のい影響は全く受けない。
774名無しSUN:2007/01/29(月) 11:48:36 ID:EnKENdER
1960年代頃の東京都心なんて、
この時期最低気温−6℃くらいは当たり前だったのにな。
まるでその頃から言ったら4月下旬頃の朝だよ、最近は特に。
775名無しSUN:2007/01/29(月) 11:50:30 ID:jRFxTC+e
ホラ吹くなage厨。
776名無しSUN:2007/01/29(月) 12:04:27 ID:jRFxTC+e
>その前の2/5頃は南高北低で西日本の平地では最高18℃前後まで上がりそうな気配。

なるほど最高18℃か、それは猛暖冬ですごいことになりそうだな。wktk


ところで、
>36 名無しSUN 2007/01/14(日) 14:32:56 ID:jh2Nkst6
>1月下旬終わりごろ、
>真冬の異常高温の予感。
>GFS演算によると、何高北低の気圧配置、上空は高偏差ゾーナルで
>東海・近畿以西を中心に最高気温20℃前後の異常高温が出るかもしれん。
>この冬は完全死亡だな。というか温暖化でもう冬は無くなっちゃったって感じ。ダメだわ、これは。


あなたの予想だと1月下旬に最高気温20度前後が出るかもって書いてあるけど、
すいません、まだなんですか?いつなんでしょうか?
777名無しSUN:2007/01/29(月) 12:21:00 ID:4OYNSRHb
まあ、次は確度高そうだけどね。
実は、今年は南高北低型になるのが遅い。
九州なら1月半ばには、1度は最高気温が北部でも18度前後になったりするのだが。
特に近日は沖縄方面の気温が低く、恐らく沖縄の人間は顕著な暖冬とは感じていないだろう。
778名無しSUN:2007/01/29(月) 12:22:23 ID:nOeO4Dk5
>>776
高温厨の味方するわけじゃないけど、絶望的に寒気の無い状態が続いている
ことは変わりないので、20度とかいう言葉尻だけをつかまえて抵抗するのは
いかがだと思う。
実際に寒波が来てから、叩きのめしたいという気持ちは、オレにもある。
779名無しSUN:2007/01/29(月) 12:37:40 ID:4OYNSRHb
まあ、想像力が豊かなんだろうなあ、と思う。
「これで、どうして期待厨は名古屋最低気温-5度、積雪20センチなんて言えるんだ!」とか。

誰一人そんなことは書いてなかったのに。
780名無しSUN:2007/01/29(月) 12:39:54 ID:jRFxTC+e
>>778
言葉尻というより突っ込み所が満載で。
何高北低とか全文に渡って意味不明。
現実はとても弱い冬型がダラダラ続いてる状態で。

>>777
GFSの一週間以上先なんて信用できません。
確度高いとか意味不明。
781名無しSUN:2007/01/29(月) 12:55:09 ID:mqY+kNTY
バカじゃねーのクズヒキニート共
さっさと外出て夜の為人の為貢献しろやクズ
782名無しSUN:2007/01/29(月) 13:09:15 ID:LZWBzuuc
NOAAがダメだと、ずっとダメ
783名無しSUN:2007/01/29(月) 14:13:49 ID:ZoCbsfkc
>>773
道民ですが今回の寒波は西回りってことですか?
でも他スレ見ると長続きしなさそうですね
784名無しSUN:2007/01/29(月) 14:25:06 ID:zJ1Vse3E
>>774
-6℃は言い過ぎだが
平年値でさえ氷点下だったのは確か。
785名無しSUN:2007/01/29(月) 15:13:24 ID:MkBdQ4kK
宇宙の巨大鏡で温暖化対策 米政府、提案へ

宇宙空間に浮かべた鏡で太陽光線を反射するという温暖化対策の研究を今春に出される国連の報告書
に盛り込むよう、米政府が提案する。英紙ガーディアンが伝えたもので、試算では太陽光線の1%も
反射すれば産業革命以来出してきた温室効果ガスの効果を十分相殺するという。
排出削減を柱にした京都議定書とは反対の、いかにも米国らしい“プラス志向”?。
軌道上に打ち上げた巨大な鏡で反射するほか、光を反射するホコリを大気中に放出するといった方法
もあるという。

国連は今年、人為的な気候変動リスクに関する知見をまとめた3つのセクションからなる報告書を出す。
各国政府関係者や科学者らが参加する「気候変動に関する政府間パネル」が作業に当たり、草稿が
各国政府に回覧される。米国は今年4月に予定されている第2セクションの報告書の、最も目立つ要約に
これらの研究開発について盛り込むよう働きかけるという。

米国は2001年に京都議定書の枠組みから離脱し、強制的な温室効果ガスの削減には反対の立場を
とってきた。その一方で石油代替エネルギーとしてバイオ・エタノールを推進するなど、新たな
ビジネスに結びつく対策には熱心だ。

SF映画ばりの“宇宙の鏡作戦”も、宇宙産業には大きなチャンスといえる。もっとも、報告書の
草稿はこうしたアイデアをあげ、費用も他への影響もわからない理論的なものと指摘しているという。

[産経新聞](2007/01/29 12:07)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070129/usa070129004.htm
786名無しSUN:2007/01/29(月) 15:51:27 ID:Ae4oaOGQ
>>784
1963年1月の東京は下旬に3日連続-5℃以下。
1/20−2/2まで連続14日冬日。
787名無しSUN:2007/01/29(月) 15:55:11 ID:Ae4oaOGQ
>>785
太陽光反射より、ぜひとも二酸化炭素とメタン完全吸収装置を開発してほしい。
二酸化炭素を産業革命以前の270ppmで安定させ、戦前レベルの大厳冬連発を平年の値にしたい。
太陽光だけ反射させると、最高気温がやたらと低くなるが、最低気温の放射冷却効果が薄い気がする。
788名無しSUN:2007/01/29(月) 17:18:58 ID:WHPU1w8L
GFSの長期心臓に悪すぎ。。。
789名無しSUN:2007/01/29(月) 18:09:47 ID:W7x+X0cZ
2月6日ごろ暖かそうだなあ。
20℃まで上がるかなあ。上がってほしいな。でも2月は23度くらい超えてほしいなあ。あわよくば夏日ry無理無理・・・
790名無しSUN:2007/01/29(月) 19:00:29 ID:YHTUmBGc
GFSってどこで見れるの?
791名無しSUN:2007/01/29(月) 19:47:23 ID:UXLljrhV
今年は西日本が並暖冬、東日本が大暖冬という感じだな。
792名無しSUN:2007/01/29(月) 20:13:30 ID:30Vrc06p
西日本を代表する都市「オオサカ」が1月平均気温史上2位の高温に
なろうとしているのに並暖冬ですか、そうですか。
793名無しSUN:2007/01/29(月) 20:16:12 ID:XXnMSrp+
>>788
除細動器の準備完了。さぁどうやって見るのGFS。
794京都市民:2007/01/29(月) 20:36:02 ID:jtsFee1H
>>791 西日本全域とは言わないが、少なくとも今季の関西は大暖冬。
京都市でもタンポポが例年より2ヶ月早く開花。
気温が氷点下に下がる日が異常に少ない。
今週後半に少し期待してるんだがどうなることやら・・・。
795名無しSUN:2007/01/29(月) 21:01:41 ID:6cL23ZZb
>>794
今年は冬日4日
過去最低の少なかった91年92年よりは多い。ただ89年よりは一日少ない。
796名無しSUN:2007/01/29(月) 21:25:08 ID:LoT4qn43
オオサカは日本国の領土ではありません。
れっきとした独立国です!
797名無しSUN:2007/01/29(月) 21:29:51 ID:Il2+agCW
お前らが新しい国作って独立しろや。
今の夕張あたりにでも。
お前らにはすばらしい気候だぞw
798名無しSUN:2007/01/29(月) 22:29:13 ID:IIn2pIQ0
こんな暖冬なのに暖房効かせてすみません><
799名無しSUN:2007/01/29(月) 22:56:12 ID:Q9vvqQli
>>795
1972年は1日のみ。
800京都市民:2007/01/29(月) 23:29:15 ID:jtsFee1H
冬日の日数だけ見れば過去に今年以上に
少ない年もあるだろうが、平均気温で見たら今季は異常だろ?
日中なら寒がりの俺でも手袋いらないぐらいだし。
801名無しSUN:2007/01/30(火) 01:07:41 ID:mENLxwor
日中どころか今日は朝も晩も手袋いらなかった。by仙台
802名無しSUN:2007/01/30(火) 01:09:47 ID:saRw2odr
>by仙台

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803名無しSUN:2007/01/30(火) 10:16:20 ID:4oIo2SaH
>>800
冬日が過去最小になっている地点も数多い。名古屋もそうだし、
津・尾鷲は冬日ゼロ!!!こんな年は1989年でもなかった。

さて、中期予報では、2/2頃の寒気の後は、
2/9前後に北日本中心にやや寒気傾向だが、やはり東偏・北偏傾向が強い。
西日本にはまともに長期寒波はやってこないな。
804名無しSUN:2007/01/30(火) 10:34:09 ID:5yrzR2D1
まぁ2月以降例年ならは冬型よりも南低降雪が多いですし、まだまだいい材料があります。
805名無しSUN:2007/01/30(火) 11:01:45 ID:LwYEvvYM
大厳冬というスレタイだからさ、寒気無しの南岸低気圧降雪の話しは、むしろ暖冬スレにふさわしいな
806名無しSUN:2007/01/30(火) 11:23:23 ID:+DYvbLHr
もはや異常暖冬だな
807名無しSUN:2007/01/30(火) 11:28:29 ID:psxEJtyn
>>804
もともと温度的に微妙だった南低降雪はさらに難しい
808名無しSUN:2007/01/30(火) 12:26:28 ID:UCHf5wA9
>>804>>807
850T=-9℃とか、500T=-33℃とかいう強い寒気が不要なので、
南岸低気圧の雪は不滅だと思ってたが、そんなに単純ではなかったみたいだ。
809名無しSUN:2007/01/30(火) 17:14:11 ID:v0FINPnm
本命は2月10日過ぎだと思うな。
810名無しSUN:2007/01/30(火) 17:40:25 ID:p+HgicNl
2月10日に寒波来る気配あるの?
811名無しSUN:2007/01/30(火) 17:45:15 ID:WeYN7f86

南岸低気圧降雪が一番最初に消滅するだろうね
もう名古屋以西の沿岸部では不可能だろ?
812名無しSUN:2007/01/30(火) 19:10:02 ID:3Ox04eNB
2週間後までの高層天気図を見た。
アメリカ大陸に北極が移動したような見事な大蛇行だった。
そして日本には何も無かった。
813名無しSUN:2007/01/30(火) 19:20:06 ID:ISMSQzqg
多分、これからはこういうことが増えるだろうな。
温暖化厨が言うような、暖冬ばっかりになるという意味ではなく、
気候パターンそのものが物凄く不安定になると思う。
その積み重ねがどういう結果になるのかわからんが、ろくなことにならないだろう。
極地から氷が消えるか、あるいは次の氷河期がやってくるか。
814名無しSUN:2007/01/30(火) 19:51:58 ID:FIZFNKdS
夏が無くなればいいのに。夏なんて基地外や貧乏人のためのもの。
815リ〜マン刑事:2007/01/30(火) 20:01:35 ID:11KRfhsO
チャンコロは今すぐくたばりやがれ
816名無しSUN:2007/01/30(火) 20:06:36 ID:FIZFNKdS
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつキチガイ!早く死ね!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
817名無しSUN:2007/01/30(火) 23:18:57 ID:mtt3QLZV
1979年1〜3月は今年よりもさらに暖かかったのですか?
818リ〜マン姿:2007/01/30(火) 23:30:27 ID:11KRfhsO
>>816
チャンコロ乙。
819名無しSUN:2007/01/30(火) 23:53:14 ID:+NniieG4
1979年は暖冬そのまま春夏異常高温の19902004年パターン
820名無しSUN:2007/01/31(水) 00:30:13 ID:qXOzXytt
ちょっとここらで819にこれからどうなるかを教えてもらおうか
821名無しSUN:2007/01/31(水) 01:16:16 ID:rS9QacU4
今日の報ステでは98年に似た暖冬だと言ってた
暖冬だと低気圧が本州南岸を通りやすいせいだとか
あの年って都心で積雪30cmの日あったらしいね
822名無しSUN:2007/01/31(水) 07:30:19 ID:txKr9hEd
NHK天気予報
「関東は春みたいな暖かさですが、このまま春になってしまうのでしょうか」
渡辺予報士
「あと1回寒さがあります」

あああああああ、あと1回だけかよお。
823名無しSUN:2007/01/31(水) 07:34:28 ID:YoJS3WIE
824名無しSUN:2007/01/31(水) 08:02:52 ID:YoJS3WIE
>>817
1990年・1999年・2004年のように
1月は今年よりは寒かった。

アメリカ・ロシア(旧ソ連)は日本とは正反対に3ヶ月通して
大寒冬。
825名無しSUN:2007/01/31(水) 08:35:25 ID:1t3m0M6P
1972,1979,1989,1990,1998,1999,2004年って北極の寒気は今年より
多かったのですか?

>>813
気候ってそんなに安定なものではありませんよ^^
今まで(といっても歴史時代だけ)がたまたま安定なだけで
826名無しSUN:2007/01/31(水) 10:30:04 ID:DhmRvuL5
改めて中期の予報を見たが、2/10前後の寒気も北偏・東偏。
東・西日本はゾーナル領域でなかなか寒気がおりにくい。
少なくとも中旬半ばまでこのパターンは維持されそうだ。
827名無しSUN:2007/01/31(水) 11:15:53 ID:iBLeRqDw
2月の3連休に雪は期待できますか?
スキーに行くので新雪が欲しい('A`)
828名無しSUN:2007/01/31(水) 12:01:34 ID:lFSqFWIM
>>827
東北以北でないと無理だろうね
当会以西は2月2日が最後の雪だよ。ただし、今のところだけど
829名無しSUN:2007/01/31(水) 12:54:17 ID:QXZBktVP
>>826
ということは、2月10日前後の寒気は期待しないほうがいいのか・・・
ちょっと期待してたんだけどなぁ〜。
830名無しSUN:2007/01/31(水) 13:02:56 ID:erjmyMbH
>>828
東北以北ということは
新潟のスキー場は雪期待できませんか(´・ω・`)
831名無しSUN:2007/01/31(水) 15:01:22 ID:z+8bda4G
832名無しSUN:2007/01/31(水) 15:48:19 ID:Mcgyn71A
そんな昔を持ち出しても…
個人的には1992年の上方修正版だな。
833名無しSUN:2007/01/31(水) 17:20:33 ID:lCvRzYZe
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_500p_10d_easia_inv.html
東海上はまだまだ寒気が入りやすいみたいね・・・・。
834名無しSUN:2007/01/31(水) 17:34:55 ID:reM9qH/Z
GFSやGSMの癖を知らずに「V字」とわめいていた人がいると聞いて飛んできました。
835名無しSUN:2007/01/31(水) 17:53:59 ID:uneKBhjZ
>>833
2月10日の寒気やばいじゃん
今までの寒気は横滑りで
すぐにオホーツク海のほうに抜けちゃう寒気だったけど
珍しく南に下りてくる感じしない?
836名無しSUN:2007/01/31(水) 18:02:00 ID:lCvRzYZe
>>835
でも東海上に寒気核がある。
もう少し西偏して欲しいね。
837名無しSUN:2007/01/31(水) 18:09:08 ID:8Te1Ksx6
なんかまた中近東に寒気が流れ出していないか。あそこが負偏差になると間違いなく日本は超高温なんだよな。
838名無しSUN:2007/01/31(水) 18:14:16 ID:pEbxUawZ
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_850_10d_easia_inv.html

これを見ると10日以降結構期待できそう(*´д`)
839名無しSUN:2007/01/31(水) 18:21:57 ID:lCvRzYZe
三陸沖にブロッキング高気圧でも張り出してくれればな。
840名無しSUN:2007/01/31(水) 18:22:32 ID:QXZBktVP
まだまだ先の話ですが、確かに10日以降期待できそうですね!
あんまり専門知識がないので、データを詳しく読み取れないんですが、
10日以降って、今度くる1日〜2日の寒気よりも期待できそうですかね?
841名無しSUN:2007/01/31(水) 18:36:42 ID:Rz5Pqy71
期待厨でも暖冬厨でもないが
今年が異常暖冬なのは否定できない事実だと思う
が、しかし、2月は1月よりはマシな流れはできてる気がする
どうなるかはまだ分からんが
842名無しSUN:2007/01/31(水) 18:39:51 ID:pEbxUawZ
>>840
さあ、どうだろう。
まだ10日も先の話だからねぇ('A`)
期待して待つしか・・。
843名無しSUN:2007/01/31(水) 18:42:21 ID:cmySGIi9
>>1-842
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛   
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓ 
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃ 
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
844名無しSUN:2007/01/31(水) 18:42:44 ID:yJZxlNBg
>>840
当たれば明日の寒気よりもデカそう。
当たればの話だが。
845名無しSUN:2007/01/31(水) 19:02:20 ID:xdd1TM+J
今冬は太平洋にブロッキングHがあって寒気を阻止している感じ。寒い冬なら三陸沖にブロッキングHが張り出してLが長い間北海道で停滞しやすくなる
。今年は足早にLが去り日本がすぐ高気圧圏内になる。
しかも日本付近の流れがゾーナル〜東谷で中東が低温になりやすいのも暖冬を象徴しているな。
846名無しSUN:2007/01/31(水) 22:54:32 ID:+P+AxQ6P
> 太平洋にブロッキングH

プププw
847名無しSUN:2007/01/31(水) 22:58:12 ID:MywRJ8r0
おまい、それはブロッキングとは言わないだろ……。
848名無しSUN:2007/01/31(水) 23:20:06 ID:QXZBktVP
>>842
そうですね。ちょっと期待してみますww

>>844
空振りだけは勘弁してほしいです・・・。
次なる問題は、当たる確率ですね。
849名無しSUN:2007/02/01(木) 00:49:30 ID:8hQ/ZZrc
ブロッケン現象だな
850名無しSUN:2007/02/01(木) 11:46:40 ID:F7yetD9k
2/10以降の寒気は、
確かに寒気の規模は大きいが、南下傾向が弱い。
西日本や東日本はまさに蚊帳の外。
北日本の異常高温を解消する力は十分ありそう。
東北以北ならばかなり寒くなる可能性大。
関東以西は3月頃の陽気で、風が少し冷たいと感じるくらいだろうね。
851名無しSUN:2007/02/01(木) 12:20:10 ID:OJZt1aRg
つまり、今の寒気が最期ってことか。
852名無しSUN:2007/02/01(木) 12:24:52 ID:1lLcYm4m
まあ次のはスカでも仕方ない。
もともとの寒気核の位置が今回よりかなり北よりで、今年じゃなくても普通に北日本行きだろう。
853名無しSUN:2007/02/01(木) 12:32:44 ID:VN7p/5z6
今回の寒波は89年で云えば1/28の一発寒波(京都5cmなど)と云ったところ。
今年は今後も89年同様、関東以西は暖冬傾向に変わりはない。
854名無しSUN:2007/02/01(木) 12:35:44 ID:1lLcYm4m
思い切り認識間違ってるな。
今年はむしろ東北日本の高温が顕著。
855名無しSUN:2007/02/01(木) 13:13:03 ID:NkDFex/E
>>850
寒気の規模が大きいなら、多少南下傾向が弱くても、蚊帳の外になるってほどひどくならないのでは?
何のデータ見たかはちょっと覚えてないが、今回の寒気と同程度の寒気ぐらいならかかりそうな気がするんだが…
もちろん、まだ先の話だから、南下傾向が強まる可能性もゼロではないので、それを期待するのもありかww
856名無しSUN:2007/02/01(木) 13:21:09 ID:H2ganA+7
北陸あたりまでは強い寒気が下りてくると思う
857名無しSUN:2007/02/01(木) 14:32:56 ID:k2CNuxHe
>>855
昼の更新GFSでも西日本・東日本には下りてこない予想。
ずっと前からアンサンブル的に見てもそうだから、風がちょっと冷たい平年より少し高い気温の冬型がせいいっぱい。
よほどの突然下方修正でも来ない限り。北日本はやっと平年並みの寒さになりそうだ、この時期。
858名無しSUN:2007/02/01(木) 18:29:46 ID:Hm0VdTAH
長期GFS厨の予想は当たったためしがないのが笑えるw ゴメン。
859名無しSUN:2007/02/01(木) 19:18:49 ID:24pFCwzR
ここの住人で89年冬の状況をよく知ってる(よく覚えてる)輩はいないかな。その当時は俺がまだ1歳半ぐらいだったから、全然分かんない。
860名無しSUN:2007/02/01(木) 19:23:05 ID:tmPutzc/
>>859
セブンティーンの美少年でつか?
チンコ画像うpキボンヌ(;´Д`)ハァハァ
861名無しSUN:2007/02/01(木) 19:40:04 ID:ghhw8fQq
GFSはわりと当たる方なのだがw まあ少しでもズレれば外れといわれれば仕方がないな。
862名無しSUN:2007/02/01(木) 19:45:50 ID:n4ziEBry
>>859
当時北海道に住んでいたが、確かに暖かい冬だった。

ちょうど小学校卒業の年だったが、3月の卒業式の時にはほとんど
雪が無く、中学校の入学式の頃には6月頃くらいの陽気だった。
空気が生暖かく、乾燥して異常に埃っぽかった印象がある。
863名無しSUN:2007/02/01(木) 20:25:54 ID:rrXqXbvZ
>>862
そして2007年、今年はそれよりもひどい異常暖冬が来てしまったな。
とうとう越えてはいけない一線を越えた高温になった感じ、今年は。
864名無しSUN:2007/02/01(木) 20:46:26 ID:u7PPD7zH
私1980年12月生まれの東京在住ですが、気象庁や広告景気年表のHPをみたら、
この年は夏が冷夏で冬は大厳冬時代の真っ只中でも特に寒かった年だったそう
ですが、どうだったのでしょうか?直接体験している方おしえてください。

1980年生まれは大厳冬時代を知らない最初の世代ということになるのでしょう
か?幼稚園や小学校低学年のころは毎年雪が積もっていた記憶がありますが、
雪が積もらない年が多くなり、1998年1月を最後に東京では10センチ以上の積雪
がないです。
1992年と1994年の大雪での交通マヒは今でもはっきり覚えていますが、いずれ
も暖冬といわれていました。日々の生活で気温を意識するようになったときに
はすでに暖冬時代を迎えていましたので、大厳冬時代というのがどんな時代で
あったのかを知らないので、どんな時代だったかについてもぜひ教えてくださ
い。
865名無しSUN:2007/02/01(木) 22:31:15 ID:jqD7bCpQ
今年最後の寒波が頑張ってるな
866名無しSUN:2007/02/01(木) 22:43:44 ID:WRg8J6XU
本当に最後になりそうだから恐ろしい・・・
867名無しSUN:2007/02/01(木) 23:40:44 ID:2MEcNlVL
>>864
1980年 冷夏 梅雨前線が8月になっても南岸に停滞
1981年 昭和56年 56豪雪
1982年 暖冬
1983年 普通
1984年 昭和59年 戦後1番の寒冬、名古屋の降雪日数40日最大積雪19センチ
1985年 寒冬
1986年 寒冬
1987年 暖冬
1988年 暖冬だが一発寒波で濃尾平野に大雪警報、自分で測った積雪30センチ、名古屋の昼間の気温−2.5度位(真冬日ではなかった)
868867:2007/02/01(木) 23:52:49 ID:2MEcNlVL
補足 

1984年2月 強力な冬型で積雪のあと強力な南岸低気圧で積雪それも毎週(名古屋)
東京でも積雪で転倒してけが人多数とニュースで毎日のように報道、
暖かくなったきたら、わざわざけが人ゼロと報道された。
869名無しSUN:2007/02/02(金) 00:22:59 ID:rRHaIWVQ
864より
>>867-868さんへ
どうもありがとうございます。
物心ついたころまで厳冬時代で、毎日の気温を意識するようになったときに暖
冬時代を迎えたということがやはり本当だということがわかりました。
あと2〜3年早く生まれていれば厳冬時代をリアルタイムで経験していたと思う
ので、あと数年早く生まれたかったです。

2005年12月は久しぶりの寒冬で、私にとってはこんなに寒い冬だったのは記憶
にないです。それまで東京でマフラーをしたことがなかった私が、珍しくマフ
ラーをしたくらいですから。毎年こういう冬になってほしいですが、一昨年12
月〜昨年1月の寒さの冬はもうやってこないのでしょうか……?
870名無しSUN:2007/02/02(金) 00:41:31 ID:l8/AobOV
次の寒気はまだなんともいえない感じがするなぁ〜。
期待はしたいけど、現時点でははっきりしてない気がする。
まぁ、まだ1週間以上先の話だから、はっきりしないのは当たり前かww

871867:2007/02/02(金) 01:00:36 ID:oHOMwk/g
2005年12月は寒かった、名古屋の郊外に引っ越したので自分で測った積雪25センチ。
2006年に最低気温−7度2回記録、ここは名古屋が0度なら−2から−4度。
地球温暖化で大陸から寒気が吹き出す位置は変わってきたと思う、2005年12月から2006年1月は日本列島直撃。



872名無しSUN:2007/02/02(金) 10:28:21 ID:6AzJEk7B
1984-86年頃の高層天気図を見ると、
500hPaの-40℃以下の寒気団の規模が今に比べてバカでかい気がする。
沿海州〜北日本をすっぽり覆うように-40℃ラインがしっかりしており、
-35℃ラインにいたっては、中国東北区〜北・東日本の一部、日本のはるか東にいたるまで
広大な面積を有している。
1987年以降、近年の連続暖冬時代では、
寒気が降りてきても、-40℃レベルの領域が極端に狭くなったような気がするな。
寒気の中心核は今でもかなり強いレベルが本州中部まで下がるが、
寒気の大きさ、規模は比べ物にならないくらい小さいのばかり。
2005年12月も、1984-86年あたりの寒気の規模に比べれば小さい。
ただ2005年のは集中的に日本付近に降りてきただけ。
873名無しSUN:2007/02/02(金) 10:30:33 ID:6AzJEk7B
>>870
2/10前後のは北日本中心の寒気確定だろう。
西・東日本は平年よりやや高めの肌寒い風が吹くのみ。
高温傾向解消には至らない。
874名無しSUN:2007/02/02(金) 10:37:50 ID:FHCEaLvc
>>873
そう?
結構期待できると思うけど
875名無しSUN:2007/02/02(金) 10:46:07 ID:RAP+EX6b
>>874
いつも人だからスルーでいいよ。
まだこれから低温修正あるいは高温修正される場合もあるから冷静に見守ろう。
876名無しSUN:2007/02/02(金) 10:54:10 ID:KVNEHVb0
青森でこの季節の週刊予報に雨マークが付いてることが異常
877名無しSUN:2007/02/02(金) 11:03:09 ID:U07yE5QK
異常だけど、見慣れちゃったよw

最近の東北各地、平年より5度前後高い日が続いてた。
今日みたいな気温が平年並みのはずなのに、
寒くてしょうがないんだが。。。
878名無しSUN:2007/02/02(金) 13:15:34 ID:sQ5/h0o4
こちら新潟市。
現時点で平野部の積雪2cmです。
現在降雪はありません。
このまま降らない事を祈ります。(’⊆’)
879名無しSUN:2007/02/02(金) 14:05:08 ID:VuMTiEUh
>>872
そうそう、鍋底寒気っていうかゾーナル寒気って言うか。偏西風が大蛇行しなくても
南の高気圧をあっさり追いやって寒気が北から攻めてきた。
最近は、西からぴょこぴょこ通過するか、2005/12のような異常ブロッキング現象が
起きない限り長期の寒波はありえなくなっている。
880名無しSUN:2007/02/02(金) 18:41:49 ID:ecmXfJ+c
これからはやっとシベリアに寒気がたまりやすいかたちになってきそう。
しこみに半月程度はかかるとすると、本格寒波のチャンスは
あと1回あるかどうかだけど、ここ20年ほど2月後半に
本格寒波が来たのは数えるほどしかないんだよな・・
正直3月に来るくらいなら次の冬にとっといてほしいよホントに。
881名無しSUN:2007/02/02(金) 19:28:14 ID:JN9kx98F
確か91年2月は後半になるほど寒くなって
雪もだいぶ溜まって苦労したのを覚えてる。
882名無しSUN:2007/02/02(金) 19:32:39 ID:sKPdGg91
来週末の寒波に期待!
883名無しSUN:2007/02/02(金) 19:35:08 ID:xJ+BK5nW
来週末の寒波は擬態!
884名無しSUN:2007/02/02(金) 19:36:55 ID:k0fyB2fM
2月末の寒波の代表は1981年
885名無しSUN:2007/02/02(金) 20:20:07 ID:ecmXfJ+c
あの時は、たしか朝7時10分ごろにやっていた民放の安斎さんの天気予報で、
(天気図の範囲が北緯60度まで入るような、大きなものでした。)
バイカル湖付近にあらわれた−48℃の寒気が日々南東にさがってきて
ウラジオで−50℃と出たときには、もう小躍りせんばかりのうれしさですたなぁ。
当時は消防でした。  時代はすっかりかわってしまいましたね。
886名無しSUN:2007/02/02(金) 21:04:51 ID:KVNEHVb0
GFSを見るともはや寒波の欠片すらも感じられない
この冬は今日が一番寒かった事になりそうだな
明後日には春が来る
来週には桜が咲くかもな
887名無しSUN:2007/02/02(金) 21:33:14 ID:igSB15+C
よく見ろよ
10日頃寒波きてるじゃん
888名無しSUN:2007/02/02(金) 21:48:32 ID:nzUYJ6kv
あれはコンピューターの妄想
889名無しSUN:2007/02/02(金) 22:03:48 ID:F4S3LsXT
東日本から北日本はそこそこ期待して良いかと思う。
長期の信頼性では最も高いECMWFが5400をかなり下ろしてるし。
890名無しSUN:2007/02/02(金) 22:25:50 ID:fYcYrS7X
>>889

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

891名無しSUN:2007/02/03(土) 13:35:05 ID:CYtYkASi
>>885
ああいう規模が小さくて強烈な寒気は今後もしばらく来ると思う。
1日だけ異常な低温を各地に引き起こす。太平洋側では印象深い寒気に
なるけど、北陸以北の日本海側では、その81年2月の寒波でも30cm
くらい積雪が増えたに過ぎない。
やはり長期寒波がじわじわとでないと萌えない。どっかの暖冬厨じゃないけど、
3月の陽気にときどき戻り寒波があるっていうような冬はホント勘弁してほしい。
892名無しSUN:2007/02/03(土) 17:34:53 ID:CYtYkASi
2月中旬を過ぎても、寒気はアメリカ東部とベーリング海ばっかり、今と同じ。
ほんとうにつまらない
ttp://www.cdc.noaa.gov/map/images/ens/spag_f360_nh.html
893名無しSUN:2007/02/03(土) 18:41:29 ID:n4Cds7zJ
80年代半ば頃までのゾーナル寒気団ってものすごいな。
今はゾーナルは異常高温の代名詞になっているが、
昔はむしろ低温持続、その北側にはダイナミックな-40℃レベルの大規模寒気団がどかっと居座っていた。
そりゃ、南低が通過しても大雪になるはずだ。
今はそういう規模の寒気団が全く皆無なので、南低が通過すれば雨、
雪が降るくらいに寒くなるときは、偏西風の大蛇行・豆寒波で南低お辞儀に成ってしまう。
地球温暖化による寒気縮小は明らか。
894名無しSUN:2007/02/03(土) 19:19:12 ID:N6gQdcqE
厳冬をとりもどそう!!


もうこうなったら仕方がない一気に温暖化させて 様子を見よう

こればバクチだけども厳冬を復活させるにはこれしかない
895名無しSUN:2007/02/03(土) 19:23:46 ID:Nij3uhNf
2月11日期待!!
896名無しSUN:2007/02/03(土) 19:56:45 ID:mgfohA03
もしその方法で厳冬になったら、数年も経てば日本は人が住めなくなるんじゃね。

過去、氷河期に入る前には北極上空で急激な温度上昇が起こってるらしいが。
897名無しSUN:2007/02/04(日) 11:58:21 ID:UvhfdYIj
>>892
なんか、こういうの見ると、このあとずっと気象板を覗く気にならなくなる。
898名無しSUN:2007/02/04(日) 12:59:18 ID:OkyvR/YS
>>895
11日前後は北陸でも雨なんですが・・・
899名無しSUN:2007/02/04(日) 13:55:18 ID:oc64bLhK
水が凍らない
そして降ってくるのが雨
900名無しSUN:2007/02/04(日) 14:28:45 ID:/rw7jJPH
まだ分からないが、昼の最新GFSでは2/14-2/17がいい感じ。
北陸もやっとまともな降雪が期待できそう?
ただ前の演算ではこの期間ゾーナル南岸前線帯型になっていたから、
まだ何とも言えないが。
901名無しSUN:2007/02/04(日) 16:04:56 ID:OkyvR/YS
>>900
前は10日前後にいい感じの予報が出てたんだけど、それはいつのまにか
消滅(?)したのかなぁ・・・
同じように、14日からのもどうなることか・・・
902名無しSUN:2007/02/04(日) 16:32:34 ID:vaZEpqjY
11日のはGSMアンサンブルがいい感じになってる。
903名無しSUN:2007/02/04(日) 16:37:44 ID:OkyvR/YS
>>902
マジですか!?では望みゼロってわけではないんですね〜。
ただ、10日〜12日に旅行に行くので、雪による渋滞や通行止が発生
するほど降られると困るので、なんだか複雑な心境です(^^;
904名無しSUN:2007/02/04(日) 17:11:27 ID:Ch/eOuCW
>>891
細かいようだが91年2月寒波はじわじわ長期寒波だぞ
暖冬時代が到来してからだと91年1月下旬、1996年2月上旬、2001年1月中旬、2005年12月
に並ぶ全国低温の大型寒波だ。
905名無しSUN:2007/02/04(日) 17:13:19 ID:Ch/eOuCW
あ、スマン。1981年2月末の寒波のこと言ってたのねw
906名無しSUN:2007/02/04(日) 17:21:12 ID:Qd51K+GG
GFS,ついに、期末についに鍋底大型寒波をはじき出してきましたね!
深いU字のトラフだから、持続型を予感させます。
907名無しSUN:2007/02/04(日) 17:26:29 ID:9zhKpRmT
>>906
期末っていつごろ??
908名無しSUN:2007/02/04(日) 17:54:16 ID:OTYVOqDo
今年の冬はこれからだね、そこそこ寒くなりそうだ。

実際、山も雪は89年と比べるとかなりあるし、寒い。

これから冬本番だと思うとなんか冬がもう一回来た感じで良いね。

去年みたいな早漏寒冬よりは今年の遅漏の方がなんか良いかも。


以上、昔の超寒冬を知らない人の戯言でした。
909名無しSUN:2007/02/04(日) 18:10:53 ID:gqiLuL5J
まぁこのまま寒波が一度もこない事はありえない
2月中下旬に期待しましょう
910名無しSUN:2007/02/04(日) 20:06:17 ID:CvjzQqSo
最新GFSでは持続が消えた。
2/14頃の一過性寒波になりそう。
その後中旬後半以降はかなり気温高め。
911名無しSUN:2007/02/04(日) 23:02:38 ID:oc64bLhK
今年は雪かきスコップを一度も使わないで済みそうです
そして、新調した「MZ-03」もコンクリートで無駄に削られていきます
912名無しSUN:2007/02/05(月) 05:52:15 ID:oN8H5fGh
GSMアンサンブルは昨日より良い感じに。CCもオールも全体に低温側に触れていて期待出来そう。
913名無しSUN:2007/02/05(月) 09:59:03 ID:HUvyuL2a
2/15頃は北陸や信州では降雪期待できますか?
914名無しSUN:2007/02/05(月) 10:21:54 ID:y1546MKy
今朝最新GFSも寒気は一過性、V字傾向。2/13-14あたりに一時的でその後高温パターン。
2月中旬後半から20日ごろは亜熱帯ジェット気流系に伴う低気圧活動がやや活発化、
太平洋側を中心に雨が多くなりそう、下層に暖気が入り気温は高い(日差しが無ければ最高気温はさほど上がらないが)。
915名無しSUN:2007/02/05(月) 11:00:49 ID:1pJQuEyw
また一過性か
もう終わりだな今年は
916名無しSUN:2007/02/05(月) 11:08:07 ID:fhpyq27d
明日は九州で20度近くまでいくんじゃないか
もう春はすぐそこだな
917名無しSUN:2007/02/05(月) 12:14:54 ID:GooIHp17
まだ1週間以上もあとの話しだからなぁ
918名無しSUN:2007/02/05(月) 12:18:20 ID:oN8H5fGh
GFSの192以降はアンサンブルとして見るべき。その時々の結果を見ても何の意味もない。
特に期末なら、300時間後だろうが384時間後だろうが精度なんかかわらんのだから、
予報のブレをスプレッドと捉えて数日間くらい追って見るのが良い。
919名無しSUN:2007/02/05(月) 12:33:49 ID:yUkozkSh
11日にも寒気くるじゃん
920名無しSUN:2007/02/05(月) 13:28:30 ID:MXKIjOQ2
11日〜14日にかけてはちょっと期待できそうな感じ。ピークはいつ
なんだろうか・・・
921名無しSUN:2007/02/05(月) 18:10:46 ID:gMf73oBd
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_850_9panel_easia_inv.html

上方修正キタコレ
11日も14日もオワタ・・・orz
922名無しSUN:2007/02/05(月) 18:43:09 ID:zSaXl3s+
>>921
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ホントだ、あまり南下しない予想に変わってる
923名無しSUN:2007/02/05(月) 18:53:45 ID:t/EIG0JS
>921
今回の上方修正はイタいね。
絶望感が漂ってきた。
924名無しSUN:2007/02/05(月) 19:42:08 ID:OFKcBVT1
でも2月2日の寒波も一週間前位から上方修正、下方修正を繰り返して結果
あれだからな。まだわからんよ。
925名無しSUN:2007/02/05(月) 20:24:50 ID:hXVwGj12
>>924
結果あれっていうほど雪降らんかっただろw
926名無しSUN:2007/02/05(月) 21:26:37 ID:VWmjQYcU
>>925
当地は滋賀南部なので積雪は10cm〜15cm位。
暖冬で未だ積雪0cm(うっすら)しかない今冬としては上出来だった。
その時も最初はスカの予想だったのが当日夕方に雪マークが出て、
その夜半過ぎからほぼ終日降ってた。
927名無しSUN:2007/02/05(月) 23:20:57 ID:G1NuTvE0
スレッドを御覧の皆々様方、来年に期待しましょう
928名無しSUN:2007/02/05(月) 23:27:15 ID:zIDuv3rC
来季は今冬以上の暖冬になる可能性は低いしね
929名無しSUN:2007/02/05(月) 23:29:58 ID:yxfumejY
勝ち組:四日市、知多、滋賀南部、北九州でおk?
930名無しSUN:2007/02/05(月) 23:31:42 ID:MXKIjOQ2
>>924
同意。
まだ1週間ほど先の話だし、いきなり上方修正されたなら、逆もありえる。
まだまだ不確定だと思うな。
931名無しSUN:2007/02/05(月) 23:55:17 ID:DaNorAgq
おめでてーな( ´,_ゝ`)プッ
932名無しSUN:2007/02/06(火) 00:11:49 ID:BTDrGwh8
ってか、今までにこんな予報ってなかったんですか?
寒気が消えたと思ったら、また復活したみたいな・・・
あとは、予想外の降雪とか・・・
933名無しSUN:2007/02/06(火) 00:16:48 ID:FWiQ9eP+
>>932
GFSは寒気が跡形もなく消えたと思ったら
朝の更新でまた復活するパターンはよくある。
934名無しSUN:2007/02/06(火) 06:34:44 ID:hgMsZPry
要するにアンサンブルみたいなものってこった。
なんか、更新されるごとに精度が上がると思ってる人がいそうだが、
1週間程度先の予想だったら更新されても精度なんて変わらないよ。
935名無しSUN:2007/02/06(火) 22:48:44 ID:n/kukhje
去年は秋がなくて夏→冬な感じだったが、今年は冬がなくて秋→春な感じ
936名無しSUN:2007/02/07(水) 06:44:36 ID:z+lKJ1sz
普通に冬。インフルエンザに注意。
937名無しSUN:2007/02/07(水) 08:32:08 ID:veMD5Kg/
今年はうちの犬にとってはいいや。あとバイクも快適だし。
938名無しSUN:2007/02/07(水) 16:31:36 ID:g0y48hQv
さ〜て、連休以降の天気がコロコロ変わっていっておもしろいんだがww
どーなっちゃうんだろうねぇ?
939名無しSUN:2007/02/07(水) 17:34:34 ID:V3vjnUI2
940名無しSUN:2007/02/07(水) 17:44:37 ID:YHqbbJUc
そして溜まりに溜まった寒気を4月以降日本に放出して


春雷ウハウハ祭開催だね
941名無しSUN:2007/02/07(水) 17:47:09 ID:7+ItpSZk
俺は季節が遅れていると睨んでいるが。
3〜4月も下層が0度に覆われていて南低多発で大雪
942名無しSUN:2007/02/07(水) 18:35:41 ID:pfZQ8Rgb
日本の真上に、上空の正偏差の中心がどっかり腰をおろしている。
2/11は冬型ではなく単なる低気圧の通過。北陸平野部は雪ではなく雨。
数日前にバレンタイン寒波といっていた2/14は、西から猛烈な暖気が
北上してきて、山岳部でも融雪が進みそうだ。
雪が好きな奴が、1年限りで小松市へ出向しているけど、雪の話をするのが
タブーになっている。
943名無しSUN:2007/02/07(水) 23:40:13 ID:g0y48hQv
>>942
11日の北陸は雪予報なんですが…

10日〜14日あたりの寒気を期待していた人達はもう諦めましたか?おれも当初は期待してたけど、今となってはねぇ…
944名無しSUN:2007/02/08(木) 00:04:03 ID:r8Ct49qG
雪か雨になってるお
945名無しSUN:2007/02/08(木) 00:13:01 ID:QRFCJW0R

またしても!?

直前の雪→雨修正やらかしてくれるの!?
946名無しSUN:2007/02/08(木) 00:15:24 ID:3UOqRKDz
>>945
それはよくあるね〜。ってか、この冬は直前の修正が多いよなぁorz
たまにだけど、直前に雨→雪修正もあった気がする。
そして、「雨か雪」予報のときは大体雨だったけど、たまに雪混じり
のときもあった。
947名無しSUN:2007/02/08(木) 00:41:05 ID:mn0Kvz8X
>>943
富山は東部山沿いで雪か雨ならば、雪マークを出す。実際は富山市内はミゾレにすらならない。
今年の雪マークは、福岡・高松・大阪なみにあてにならない代物だ
948名無しSUN:2007/02/08(木) 01:41:42 ID:s+/0rIwZ
修正なんてよくある事だよ
んで8割方悪い方向へ修正される
最初だけ期待させといて・・・みたいなパターンが多い
悲観厨ばっかだな、とか言う奴いるけど、
GFSの1週間なり10日先に来る寒気を過大評価する癖があるのを
分かった上で、悲観してるんだよ

949名無しSUN:2007/02/08(木) 02:06:10 ID:3UOqRKDz
逆に、天気予報では降るなんて言っていなかったのに、突然雪に見舞われる
ってことも過去にはあったんですよね?
もちろん、頻繁にあることではないだろうけど・・・
950名無しSUN:2007/02/08(木) 07:58:54 ID:mn0Kvz8X
>>949
ニュースの天気予報で、降雪量予想の画面がでなかったのに、突然30cm
積もった事は一度も無いですね。
逆に40cm予想が結果15cmは良くある。昨年末みたいに、20cm予想が
45cmになることはタマにあるけど、降雪量予想が出てないのに大雪は有り得ない。
951名無しSUN:2007/02/08(木) 09:06:43 ID:QRFCJW0R

で?

東京や大阪の都市部で水溜まりに氷が張る日はいつ来るんだ?

顔が冷気で「痛い」あの感覚は今季はもう無理なのか?

朝焼けが眩しすぎるあの日々よ帰って来〜い!
952名無しSUN:2007/02/08(木) 10:44:09 ID:4hCmB3Uz
953名無しSUN:2007/02/08(木) 11:15:00 ID:z0O33nab
>東京や大阪の都市部で水溜まりに氷が張る日はいつ来るんだ?

もう桜、サクラ咲きそうw

初夏まじかだよ。4月頃から真夏日始まるよw
954名無しSUN:2007/02/08(木) 12:57:52 ID:3UOqRKDz
>>950
そうですか。
では、今度の連休に雪が降るのも北海道と東北の一部ぐらいですね。
旅行に行くんですが、北陸道ではチェーン規制がでることもなさそうだし・・・
なんかタイヤ替えたくなってきたorz
955名無しSUN:2007/02/08(木) 13:14:16 ID:/3PlYVyz
4月に真夏日になったら嬉しいよ、自分は逆に冬が暖かくて春が遅かったら最悪のパターンだもん
956名無しSUN:2007/02/08(木) 18:10:54 ID:HPOeGua2
自分の都合なんて
だぁれも聞いちゃ
いねえんだがなあ(怒
957名無しSUN:2007/02/08(木) 18:40:56 ID:fAw21Mom
11日の寒気予想もどんどん上方修正されてる
これじゃ新潟の山沿いでも雪降らないんじゃね
958名無しSUN:2007/02/08(木) 20:28:40 ID:anwM2HdL
GFSでは大陸に春の気配。
寒気は周期変化に伴う小規模なものばかりになり、
2月中旬後半は亜熱帯ジェット系に伴う降水活動がやや活発化。
実質1989年よりはるかにひどい冬無しのシーズン。で終了。
959名無しSUN:2007/02/08(木) 22:01:44 ID:p11YUAZP
>>957
それでも天気予報は「雪か雨」が出てるなぁ〜。
「雨か雪」ではないのはなぜだろう…
960名無しSUN:2007/02/08(木) 22:46:08 ID:DdQ9M86D
白馬や妙高高原は今、雪降ってるね
961名無しSUN:2007/02/08(木) 22:49:19 ID:PsTFLSFA
上方修正じゃなくて、雪好きにとっては下方修正だよ・・・
いい天気=雪だしね
962名無しSUN:2007/02/08(木) 22:52:15 ID:s+/0rIwZ
結果論で言えば悲観厨の見解は正しかったな
2月上旬に、西日本で20度を超える4月の陽気
唯一3日は寒波が来たが、その後は
日本海側もまともに雪が降らず連日平年を大幅に上回る気温
GFSを見てもどんどん修正されて寒波すら来ない予想
このまま一気に春へ突入
大暖冬時代の幕開けとなるだろう
963名無しSUN:2007/02/08(木) 22:54:07 ID:whG7tNpY
まあこんだけ大暖冬だと
来年の冬が楽しみ。

反動を受け大厳冬になるだろう。
964名無しSUN:2007/02/08(木) 22:57:40 ID:JnR4UdKG
更に暖冬
965名無しSUN:2007/02/08(木) 22:58:01 ID:PsTFLSFA
大厳冬きたらうれしいなあ
966名無しSUN:2007/02/08(木) 23:08:00 ID:s+/0rIwZ
>>963
もうそんな厳冬は来ない気がするけどな
去年だって結局は少し寒冬ぐらいに落ち着いた
87〜07まで20年もの間、厳冬が来なかったんだぞ
それまでの何十年は、むしろ寒い冬の方が多かったぐらいなのに
これは単なる偶然じゃない。確実に温暖化が
とめられないほどの加速度で進行している証拠
967名無しSUN:2007/02/08(木) 23:09:05 ID:8RdsMtXs
>>963
むしろ去年の反動が今年のアウトプットかと・・・
968名無しSUN:2007/02/08(木) 23:17:50 ID:whG7tNpY
>>966
確かにそうかもしれんが
なにが起こるかわからんからな。気象ってもんは。
来年の冬まで長いが、春は雷祭り、5〜6月は前線豪雨祭り、
7月〜8月は高温祭りと台風上陸予想、9〜10月台風祭り
を楽しみながらじっくり来冬を待つよ。

と言うかまだ16日辺りの低気圧の進路次第で雪かもしれないし。
969名無しSUN:2007/02/08(木) 23:28:53 ID:VVPPj2lJ
前線豪雨祭り確定w
日本中どこにいても
あたたかいw
ここちいいww
970名無しSUN:2007/02/09(金) 00:19:41 ID:3gXifq4N
板みたら今夏かとおもた
971名無しSUN:2007/02/09(金) 00:48:09 ID:SVc3vqwY
>>968
でもやっぱり雪が拝みたい
暖冬の年でも1回ぐらい南低祭りがあるもんだが、
今年はそれすらない
雨の時はとことん暖かい
あまりに酷い
972名無しSUN:2007/02/09(金) 00:57:34 ID:3uYtwB4V
一体何の罰なんでしょうか・・・。
973名無しSUN:2007/02/09(金) 03:00:42 ID:3KUGfz4r
俺の日頃の行いのせいで…
974名無しSUN:2007/02/09(金) 06:40:36 ID:rgRMdAly
ネタがないのはつまらないけど、冬は基本四季で比べてネタの少ない季節だからな
俺は夏が一番好きだもの。気候のインパクトもバラエティに富んでる。
秋が一番つまらない。春は夏の次に好きだな。ネタなくても暖かいそれだけで好き。
975名無しSUN:2007/02/09(金) 07:33:26 ID:MssJPNBt
リがすべての原因
東京で1ヶ月以上の間にたった10mmしか降っていないとか
オワットル
976名無しSUN:2007/02/09(金) 07:44:10 ID:hq3/+QIN
NHK朝のニュースの渡辺予報士、週末は強い寒気といいながらも、850T=−6℃が
北陸沿岸にギリギリ届く程度。
今が4月なら、強い寒気という表現をゆするが、今は2月上旬だぜ。北陸平野部で、ミゾレ
程度の寒気を「強い」だと?
どうかんがえても、弱い寒気だ。自分に嘘をつくな、渡辺予報士!
977名無しSUN
ヒント1 上層と下層の気温差
ヒント2 対流不安定

雪のことばっかり考えてるとこんな簡単なことも見えなくなっちゃうんだな。