**関東降雪情報スレッドVOL.3**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ:**関東降雪情報スレッドVOL.2**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1165059029/

気象:
     電子閲覧室   http://www.data.kishou.go.jp/index.htm
     気象庁      http://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     http://www.bioweather.net/
     WNI        http://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会  http://tenki.jp/
  
レーダー:
     東京アメッシュ    http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー    http://www0.thunder.ne.jp/
     アメネットさいたま  http://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imoc.co.jp/index.htm
     北海道放送 各種専門天気図          ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図            ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/eng/index.jsp
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://grads.iges.org/pix/ea.fcst.html
     UNISYS 東アジア                  ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
         ttp://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.htm
2名無しSUN:2006/12/17(日) 02:51:15 ID:ybh2dJl0
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
3名無しSUN:2006/12/17(日) 02:52:34 ID:ybh2dJl0
ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html

名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     という並びにしてる人は間違いです。

     正しくは逆なんで注意してください。

     〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html
4名無しSUN:2006/12/17(日) 02:53:54 ID:ybh2dJl0
●鉄の掟●
1.必ず本題を語る。
2.煽らない、煽られてもシカト。
3.下記出入禁止諸君やその他困ったレスをする方々には以下のような対処で御願いします。
・スレ違いな話題には、「>>1を嫁」とレスする(適切な板・スレッドに誘導する)
・レスしない、徹底放置
・絶対にレスアンカーを付けてはいけない
・要あれば寡黙にして迅速に通報

◆出入禁止◆
藤沢市(神奈川県藤沢市および同一人物)
大部屋俳優タクゾー・八王子(および同一人物)
毛呂山・高尾・東村山・アンチ御殿場厨・祭テンプレ貼厨・AA貼厨・ガックシ厨
終了厨・排除厨・住み分け厨 ←特に

※上記の地名は個人を指すものであり、特定地域の方々を排除するものではありません

★★関東降雪情報スレッドのルール★★
1、好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにマターリいきましょう。
2、祭り用テンプレを勝手にいじるのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3、荒らしは徹底放置しましょう。
5名無しSUN:2006/12/17(日) 02:55:32 ID:ybh2dJl0
6名無しSUN:2006/12/17(日) 02:58:14 ID:Kq0zfyBT
 |\   |\    | ̄ ̄|
 \ \ \ \    ̄| |
   \ \ \ \   | |
   / / / /   | |
 / / / /   _| |_
 |/   |/    |___|
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
7名無しSUN:2006/12/17(日) 08:26:57 ID:gCklFLxO
>>1
謝謝
8名無しSUN:2006/12/17(日) 08:53:43 ID:+bQaWqko
しかし、暖かいですな。
9名無しSUN:2006/12/17(日) 09:41:12 ID:QNbdPO0C
携帯から積雪深を見れるサイトあったら教えてください。
WNIのサイトで今シーズンから見られなくなってしまった(´・ω・`)
10名無しSUN:2006/12/17(日) 10:31:45 ID:GFFUKwzW
次、いつ降りそう?
11名無しSUN:2006/12/17(日) 11:10:40 ID:kCz4Nqt3
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その58
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1166256966/

89:名無しSUN :2006/12/17(日) 10:52:27 ID:VaTLwiza
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
暖冬終了
12名無しSUN:2006/12/17(日) 11:41:29 ID:JWg8KzZ5
秩父や奥多摩で明日の朝になぜか雪マーク
13名無しSUN:2006/12/17(日) 12:00:08 ID:G+yOHUId
対馬でも初雪を観測したのに
関東ときたら・・・orz
14名無しSUN:2006/12/17(日) 12:00:49 ID:mGQnSVMQ
>>12
ソウル付近の低気圧、上空に強烈な気圧の谷と渦、寒気を伴っている。
500hPaで-40℃以下。
このためでは。
15名無しSUN:2006/12/17(日) 12:38:32 ID:nrUpp1Xz
A氏も明日未明、都内の一部でも小雪の可能性ありと発言。
ただしあくまでA氏なので・・・。
16名無しSUN:2006/12/17(日) 13:37:39 ID:RY+QgBxF
可能性ありそうだが?>明日未明
17名無しSUN:2006/12/17(日) 13:54:54 ID:B1LK30QQ
寒気通過時の小雪なんて東京の得意技じゃん
これで毎年降雪日数稼いでるしな
18名無しSUN:2006/12/17(日) 14:11:53 ID:/g5poUZI
葛城楓で御座います。
    ↑
分かる人には分かる。
19名無しSUN:2006/12/17(日) 14:14:09 ID:GW7UNhkE
20名無しSUN:2006/12/17(日) 14:42:56 ID:VaTLwiza
21名無しSUN:2006/12/17(日) 14:43:03 ID:XolTu/dF
東京都区内は完全に沖縄だし21日も尾瀬や河口湖で霙になるかどうかだな
今年は01−02年レベルの異常暖冬+90年12月の再来で
12月秋で1月早春が農耕だしスキー場はオープンせずにたんぽぽ開花
暖冬か寒冬か大雪か以前に冬すら来なそう?
雪は九州以下で最悪静岡以下
最低気温は沖縄レベル最高気温は鹿児島レベルの異常高温ガックシ
22名無しSUN:2006/12/17(日) 14:43:44 ID:VaTLwiza
23名無しSUN:2006/12/17(日) 14:44:15 ID:mGQnSVMQ
>>18

「百色眼鏡」

自らの内的風景を濃密に描いた椎名林檎の3rdアルバム『加爾基 精液 栗ノ花(カルキ・ザーメン・クリノハナ』
の世界観を映像として表現した短編映画。

大正から昭和初期の時代を舞台にした本作では、謎めいた影を持つ舞台女優・

葛城楓(小雪)

と彼女の身元調査を依頼された天城(小林賢太郎)の関係を軸とした、耽美にして淫靡(いんび)なストーリーが展開。
24名無しSUN:2006/12/17(日) 14:44:20 ID:VaTLwiza
25名無しSUN:2006/12/17(日) 14:45:05 ID:VaTLwiza
26名無しSUN:2006/12/17(日) 14:52:11 ID:XolTu/dF
異常高温も荒らしもどっちもウザ杉
27名無しSUN:2006/12/17(日) 14:59:58 ID:npaW0372
【典型的な冬の例】(特に関東に注目w)
1.西高東低時
(1)日本海側では基本的に雪
(2)寒気が強いと名古屋、大阪、広島、福岡、高知、鹿児島など西日本平野でも雪
(3)事によっては上記都市でもさらさら雪が積雪
(4)そんな中、関東平野のみ快晴で、西回り寒気の場合は関東だけ気温高い

2.日本海L通過時
(1)日本海をLが通過した時は全国的に雨か雪だが、関東平野のみ晴れで一時曇る程度
(2)Lが去った後、全国的に気温下がるも関東平野だけ最高気温13度とかで温かい           ←今ここ★
(3)やっとの事で関東の気温が下がってきた頃には移動性Hで全国的に好天、関東平野における寒気の影響は少なし

3.南岸L通過時
(1)南岸をL接近時は全国的に天気崩れるも、温暖化の影響で平野部で雪は珍しい
(2)上記3.(1)の時は北東の風の影響で、よりによって関東のみ悪天(しかも冷たい雨)が長引く

28名無しSUN:2006/12/17(日) 15:05:29 ID:pqnC/aUe
通報するよ?
29名無しSUN:2006/12/17(日) 15:08:54 ID:XolTu/dF
http://www.imocwx.com/amds/am2_ej.htm
黄色の異常高温区域の面積デカスギだなガックシ
今年は扇風機を出したまま春とか?
しここ数十年温暖化が著しくて
毎冬半そでや扇風機でもあんま寒くない
去年も2月に扇風機だったのに寒冬とほざいたキチガイがいるし
30名無しSUN:2006/12/17(日) 15:39:22 ID:bGiwTc1o
試しに去年2月に1回半そでや扇風機で過ごしていたら、凍死寸前になって5分でノックアウトした。
31ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 03:21:54 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
32名無しSUN:2006/12/17(日) 15:55:29 ID:XolTu/dF
今ちょっと外出たけど快晴で普通に虫がいてポカポカしていて
ロンTでちょうどいいくらいだった
完全に沖縄気候だなガックシ
33名無しSUN:2006/12/17(日) 16:17:49 ID:bGiwTc1o
やれやれ今日も厚手のコートが必要な1日でしたな。街を歩いている人の殆んどがそのような格好だしね。
明日から再び寒波。明日は中に一枚多く着て通勤しよう。薄着で風邪引いたら元も子もないからね。
34名無しSUN:2006/12/17(日) 16:21:27 ID:W3iAmnUp
>>32
ピザ乙
35名無しSUN:2006/12/17(日) 16:40:34 ID:LfGezA1t
ガックシJ-POP厨ようやく来たか。仕事は見つかったのか?w
36名無しSUN:2006/12/17(日) 17:26:18 ID:B12mLxMy
A氏の「幾分か可能性はある」という表現は、具体的に何%くらいを言っているのだろうか・・・
37名無しSUN:2006/12/17(日) 17:36:34 ID:qmyapDDO
何時くらいから気温低下が始まるのだろう?
38無気力無欠席:2006/12/17(日) 18:17:06 ID:rDAcRnyp
結局今回もダメか・・・orz
39名無しSUN:2006/12/17(日) 18:26:43 ID:oFTX8lu5
東京神奈川千葉には早くも春が来ましたよ!よかったな(゜▽゜)
40名無しSUN:2006/12/17(日) 18:45:18 ID:Z6czvDh3
大部屋出身のタクゾーです。息子が2度もお騒がせしております。さて私の予想どおり、
西日本では各地で雪となり、関東平野部では春を思わせるのどかな陽気になりました。
このさきもこのような状態が続く見込みなので、ことによると東京では雪のふらない
冬となる可能性もあり、雪ファンのヤングにはつらい冬になりそうです。
41名無しSUN:2006/12/17(日) 18:49:22 ID:RY+QgBxF
実際は完全な雪ではなく霙、所によっては雨の所もあるらしいが。
名古屋ではスカかもしれないというカキコが多くみられるのも事実。
42名無しSUN:2006/12/17(日) 18:50:07 ID:gfm2v9KM
今日も関東スレは平和ですね
富士山はものすごい勢いで下がってるな
43名無しSUN:2006/12/17(日) 19:09:50 ID:F7OLpeEI
12月17日の段階で

札幌:7cm
青森:7cm
盛岡:2cm
秋田:0cm
長野白馬:0cm
新潟関山:0cm
新潟津南:0cm
群馬水上:0cm
岐阜白川:0cm
44名無しSUN:2006/12/17(日) 19:38:50 ID:bGiwTc1o
東京神奈川千葉(但し、東葛除く)には早くも春が来ましたよ!よかったな(゜▽゜)
45名無しSUN:2006/12/17(日) 19:45:40 ID:c6XkbXE3
>>44
東葛厨発生
46名無しSUN:2006/12/17(日) 19:46:36 ID:y15QiLkg
千が来た?w
47名無しSUN:2006/12/17(日) 20:29:19 ID:8SYF5Ujs
名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntcくんへ

名古屋の気象について勉強して書き込んでください、名古屋弁ももう少しもっともらしく書けないの?
住んでないからむりですよね。
48名無しSUN:2006/12/17(日) 20:34:36 ID:1foRk6v2
名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc
m9(^Д^)プギャ━━━━━━━!!

名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc
m9(^Д^)プギャ━━━━━━━!!

名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc
m9(^Д^)プギャ━━━━━━━!!
49名無しSUN:2006/12/17(日) 21:56:41 ID:DgS6133l
.
50名無しSUN:2006/12/17(日) 22:03:28 ID:gfm2v9KM
何を今さら、可哀想な奴なんだから相手すんなよ
51名無しSUN:2006/12/17(日) 22:46:55 ID:wcE+pzit
みなさんお待ち兼ねのミスターパンチョのズパッとお天気の時間です。
この冬は偏西風の蛇行の影響で、寒気は西日本と北日本が中心で、低気圧も
日本海で発達するため、西日本では各地で雪になりますが、関東はポカポカ
陽気で雪が降らないでしょう。残念ですね。
52名無しSUN:2006/12/18(月) 00:35:05 ID:cu9egO25
>>51二番煎じでつまらん。その上スレッドストッパーになってるぞ。センスねえな
53名無しSUN:2006/12/18(月) 01:02:14 ID:CwwHCLD5
今慎吾ママのオハロック聞いてるよ
パパもママも兄ちゃんもねーちゃんも・・・・おっはー
っていうやつだよ
SMAPもいいが漏れのMDはglobeが多いんだよねFREEDOMかsayonaraをよく聞くよ

>>43
何これ!?今10月?温暖化凄すぎ
桁違い異常小雪の影響は甚大でスキー場はオープンしないまま
たんぽっぽやチューリップ開花か?
また今年もスキー行けないのかよガックシ
>>44
まだ冬きてないじゃんそれに今春だったら1月に夏日だよ?
本当に廃墟以下の存在で目障りだね終了厨は
>>51もな
54名無しSUN:2006/12/18(月) 01:05:59 ID:o2oZVTnH
>>53
サイバートランスでも聞いて東京に雪が降ってるのを想像しなさい。そしたらそれが現実になるから。
55名無しSUN:2006/12/18(月) 01:13:25 ID:SdRKEQvG
暖かき木枯らし吹きて落ち葉舞う暦の冬も白々し

残業の心癒せし街路灯落ち葉が輪になってクルクル〜、ロンド。
56名無しSUN:2006/12/18(月) 01:16:15 ID:er3YWUAP
群馬南部と埼玉北部いまキテるんじゃない?
57名無しSUN:2006/12/18(月) 01:16:47 ID:CwwHCLD5


43 :名無しSUN:2006/12/17(日) 19:09:50 ID:F7OLpeEI
43の去年0時はこうだったのに

札幌:28cm
青森:38cm
盛岡:20cm
秋田:24cm
長野白馬:68cm
新潟関山:140cm
新潟津南:178cm
群馬水上:62cm
岐阜白川:171cm

今年はどうみても異常その異常さが目にも見える
58名無しSUN:2006/12/18(月) 01:17:44 ID:aK5V9FVS
>>53
音楽の趣味変わらねえな。
男でSMAP聞くのもどうかと思うしglobeなんて聞いてるのお前だけなんじゃん?
59名無しSUN:2006/12/18(月) 01:19:41 ID:o2oZVTnH
やはりサイバートランスなどのクラブ系ミュージックだな。
60名無しSUN:2006/12/18(月) 01:22:48 ID:CwwHCLD5
>>56
200パー無理
もう完全糸冬
冬型の雪は静岡や鹿児島や高知や八丈島より少ないのわかってないだろ?
もう関東平野は雪のゆすらない雪見るまえにサクラ吹雪を見るだろう
雪か雨か以前に地上気温が異常に高杉
北関でも完全に沖縄レベルで東京都区内なんか石垣よりひどいよガックシ
61名無しSUN:2006/12/18(月) 01:28:53 ID:er3YWUAP
レーダー見ろボケ。気温だって東京なんかより全然低い
62名無しSUN:2006/12/18(月) 01:28:59 ID:v4LMmMdi
吹雪@長野

明日は早めに家を出よう。
63名無しSUN:2006/12/18(月) 01:31:22 ID:MziVv73P
>>61
基地外相手にムキになるなよ。放置放置。
64名無しSUN:2006/12/18(月) 01:37:05 ID:er3YWUAP
もうすぐ初雪になりそう。in鳩山
65名無しSUN:2006/12/18(月) 01:39:45 ID:H76AuIBa
気温の下がり方がすげえな、府中もう3℃台か
66名無しSUN:2006/12/18(月) 01:43:03 ID:MziVv73P
鳩山は激寒なのかと思ったら1時半現在6.9℃か。意外。
やっぱり放射冷却の冷えは曇ると一気にダメだな。
まあ寒気入ってきてるし、湿度が低いから
雪になる可能性はあるな。
67名無しSUN:2006/12/18(月) 01:48:58 ID:CwwHCLD5
今EXILEのEXITを聞いてる

>>62長野羨ましいNHKの予報で東京に吹雪マークが付くの見てみたい

前橋は今6度もありますがなにか?
種子島で真冬日になるくらいの寒波なら東京1cmくらいいけそう
だがこんな異常高温で廃墟以下の一発寒波じゃ堂考えてもry
10月じゃなくて12月に6度という桁違い沖縄気候で雪?はあ?
2年連続積雪0農耕だし今年は冬こないまま1月に早春2月は各地でお花見
スキー場でもたんぽぽ開花だろうなガックシ
それに20日以降はまた扇風機かよガックシ
68名無しSUN:2006/12/18(月) 01:51:55 ID:CwwHCLD5
ちょっと外でたけど風がヌルポ
5度以上の面積広いし桁違い異常高温
69名無しSUN:2006/12/18(月) 01:52:18 ID:o2oZVTnH
アメダスに出てる気温の数字よりは寒く感じるな。
冬型時の乾燥した空気が肌を突き刺すんだろうね。
俺的には体感気温は0℃前後かも@印西
70名無しSUN:2006/12/18(月) 02:13:57 ID:CwwHCLD5
>俺的には体感気温は0℃前後かも@印西

ん?10土の間違いでは?
少なくとも東京都区内は今田にヌルポ
71名無しSUN:2006/12/18(月) 06:03:35 ID:TZ3BLM5x
今日も統失が元気だな。
72名無しSUN:2006/12/18(月) 07:10:30 ID:xwB/qIkE
>>58
ニートだから社会の流れがわからないんだよ
脳内は大学の頃と変わってないかも
73名無しSUN:2006/12/18(月) 11:31:41 ID:x7hfnhGG
21日頃可能性が出てきたかな?

以下気象庁抜粋
・気圧の谷が日本付近を通過する。6メンバーすべてが南海上に低気圧を表現し、
 日本海低を予想するメンバーはない。
・21日頃、気圧の谷通過により大雨(大雪)の可能性。

いつもながら寒気と通過位置次第かねぇ。
74名無しSUN:2006/12/18(月) 11:38:05 ID:hGfOHqU2
850hPa0℃が東北地方だから無理でしょう。
75名無しSUN:2006/12/18(月) 12:01:51 ID:gJHbGREt
次回もきっとスカ。今回の寒気がもう少し居座ってくれれば
可能性はなくもないけれど、0℃線が東北じゃ話にならない。
76名無しSUN:2006/12/18(月) 12:03:31 ID:99HolLSv
決め付けるのは早いと思うが。
77名無しSUN:2006/12/18(月) 12:07:08 ID:hGfOHqU2
降り始めの時点で−3℃が関東南部にあって、
始めて雨雪判断が出てくるのに、0℃が東北じゃありえないでしょ。
78名無しSUN:2006/12/18(月) 12:12:35 ID:TZ3BLM5x
-3度線は関東北部、0度線が関東南岸でおk
-3が関東南部まで下がる必要はなし。
79名無しSUN:2006/12/18(月) 12:13:19 ID:qxiQuQot
凍雨でもいいよ
80名無しSUN:2006/12/18(月) 12:27:23 ID:cu9egO25
もう凍雨はいいや。晴れる方がいい。
81名無しSUN:2006/12/18(月) 12:52:15 ID:x+5O1Z4i
南部に0度線が理想的
沿岸部犠牲にしないと広範囲で積雪しない
-3℃線がかかると大低お辞儀して沿岸部小雪だけで終わる
今年の一月は極めて稀な例
82名無しSUN:2006/12/18(月) 12:53:26 ID:YdwAtfTo
アリゾナでさえ雪なのに相変わらず晴れてばっかだな乾東は
83名無しSUN:2006/12/18(月) 13:06:48 ID:WgMmbyQG
>>81
84年の大雪もそのパターンだったの?
84名無しSUN:2006/12/18(月) 14:11:54 ID:7YjMSjTA
最接近時0℃前後は必須条件。
>>83
85名無しSUN:2006/12/18(月) 14:12:47 ID:MziVv73P
最新モデル
21日9時の段階で、1500m0℃線が東北中部、
+3℃線が関東北部〜東北南部、
+6℃線が関東南岸。

どう考えても降りません。
本当にありがとうございました。



やっぱり暖冬はキツいよなぁ。
1月後半〜2月前半の一番寒い時期に賭けるか。
86名無しSUN:2006/12/18(月) 14:31:37 ID:99HolLSv
も一応期待します本当にありがとうございました。
99.9%駄目なのは分かってるけどね。

前々日とかで諦めるの、嫌なんだよね。明後日駄目でも
○○日は期待出来る、とかなら今回は諦められるけど。
87無気力無欠席:2006/12/18(月) 16:20:18 ID:HDviEWTV
今日の朝は沼田降ってた 校庭がうっすら白くなっててびっくりした
88名無しSUN:2006/12/18(月) 16:21:02 ID:3mQ3ve4y
さっさと死ねカス
89名無しSUN:2006/12/18(月) 16:49:26 ID:zNoEvMmd
ミスターパンチョのお天気予報の時間です。この先も関東地方は高温傾向が
続き、雪のふる見込みはなく、初雪すら降らず年明け早々には早い春の
訪れが期待できそうです。
90名無しSUN:2006/12/18(月) 17:38:38 ID:aK5V9FVS
>>89
タクゾーと同じような感じなのに君の方が猛烈に面白くない。
なぜだろう。
91名無しSUN:2006/12/18(月) 18:26:01 ID:3S7qAJLC
>>90
禿同
92名無しSUN:2006/12/18(月) 18:30:38 ID:xwB/qIkE
単細胞の新参はほっとけ
93名無しSUN:2006/12/18(月) 19:12:32 ID:LKJl/xC3
【典型的な冬の例】(特に関東に注目w)
1.西高東低時
(1)日本海側では基本的に雪
(2)寒気が強いと名古屋、大阪、広島、福岡、高知、鹿児島など西日本平野でも雪
(3)事によっては上記都市でもさらさら雪が積雪
(4)そんな中、関東平野のみ快晴で、西回り寒気の場合は関東だけ気温高い

2.日本海L通過時
(1)日本海をLが通過した時は全国的に雨か雪だが、関東平野のみ晴れで一時曇る程度
(2)Lが去った後、全国的に気温下がるも関東平野だけ最高気温13度とかで温かい
(3)やっとの事で関東の気温が下がってきた頃には移動性Hで全国的に好天、関東平野における寒気の影響は少なし      ←今此れw

3.南岸L通過時
(1)南岸をL接近時は全国的に天気崩れるも、温暖化の影響で平野部で雪は珍しい
(2)上記3.(1)の時は北東の風の影響で、よりによって関東のみ悪天(しかも冷たい雨)が長引く

94名無しSUN:2006/12/18(月) 19:36:44 ID:ZXSB20oL
おばんでございます。ミスターパンチョのお天気講座でございます。海外からは記録的な大雪のニュースが
飛び込んでまいりますが、日本をみてみますと、寒気の流入はあるものの、西回りのため、 西日本では雪になりますが、
関東地方は晴れて暖かい日が多く、雪のない冬になる見込みでございます。年明け早々にははやくも春の訪れが感じられることでしょう。
梅や桜の開花が待ち遠しい今日このごろでございます。
95名無しSUN:2006/12/18(月) 19:56:45 ID:cu9egO25
つまんねー。タクゾーまだぁ?
96名無しSUN:2006/12/18(月) 20:06:17 ID:STlMm3gg
タクゾー、飯炊くぞー
97名無しSUN:2006/12/18(月) 20:37:56 ID:3S7qAJLC
山田くーん、>>96の座布団全部取っちゃって〜♪
98名無しSUN:2006/12/18(月) 21:22:10 ID:Kmv3IrtJ
かしこまりました〜♪
99名無しSUN:2006/12/18(月) 22:10:36 ID:+8OYL8oZ
的中度 タクゾー>うに>>>>>>パンチョ
馬鹿度 パンチョ>なごやん>タクゾー
100名無しSUN:2006/12/18(月) 22:27:58 ID:x3v3ltf1
100だったら関東はホワイトクリスマス!(・∀・)










…になって欲しいなぁ。
101 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/18(月) 22:29:27 ID:imxEsJtV
    彡イ/イ/イ/>ゝミト,
    ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
   ///イ/^   /// y|:|ミ    
   ||:|:|^         :'ミ|:|:|!   
    !|:|! ==    r==  :!|:ミ          
    :h|  -;tュ '; ;' f彑''  |:!}}   
    ヽ'!.   ̄ :! .:.     |!/    
     '!i     .'-=-'     .!     
      !i:  ,;.=-=-   /      
      \_   ̄  _,ノ |、
      ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_
102名無しSUN:2006/12/18(月) 22:34:18 ID:F5Ee1IXz
中止なのに何言ってるの?
103名無しSUN:2006/12/18(月) 22:42:42 ID:kthffsty
25日って南岸?
104東大様:2006/12/19(火) 01:17:22 ID:QE1cWmoR
俺は東大生だ。偏差値80だ。
105東大様:2006/12/19(火) 01:18:02 ID:QE1cWmoR
1月158日は大雪。東京で1m
106東大様:2006/12/19(火) 01:18:32 ID:QE1cWmoR
間違えた18日だ。
107名無しSUN:2006/12/19(火) 01:20:30 ID:BVDzlAtI
>>105
五流バカ田大学生乙
108名無しSUN:2006/12/19(火) 01:59:57 ID:ButTeL12
>>99
タクゾー乙
109名無しSUN:2006/12/19(火) 02:09:52 ID:kk8VwPhA
小部屋俳優イクゾーの天気予報です。
今年は典型的な暖冬で南岸低気圧が5日に一回の
ペースで頻繁に通過し降雪日数は30日に達するでしょう。
※また、1月〜2月にかけては10センチ以上の大雪に
 見舞われる可能性があります。
110名無しSUN:2006/12/19(火) 02:47:54 ID:BVDzlAtI
>>109
よし、関東だけは寒冬だぞ!!関東だけに寒冬。寒い駄洒落を言ってますます寒冬!!!
頼むぞ南岸低気圧。
111名無しSUN:2006/12/19(火) 04:40:22 ID:3bRtf/ox
とりあえず26日頃に焦点を当ててみる。
コースはまだまだ定まらないが、
発達した低気圧が日本付近を通過しそう。

まだ先のことだから、ゆっくり待とう。
112名無しSUN:2006/12/19(火) 07:59:35 ID:BVDzlAtI
>>111
予想気圧配置によると、今のところ26日は南岸コースを示唆か。
等圧線が混んでたからかなり発達しそう。
113名無しSUN:2006/12/19(火) 08:09:45 ID:UuAsj6vf
この後は、どうも北海道方面に小刻みに寒気が入り、
低気圧が日本の南で周期的に発生する関東には良さげな形になりそうだな。
114名無しSUN:2006/12/19(火) 09:01:21 ID:DO+mJ+d0
21日少しながら可能性出てきたか。
もう少し寒気が南下してくれば。
25-26は雨だろうな。
115名無しSUN:2006/12/19(火) 10:30:31 ID:hO+o7wtR
>>93
次の箇所は大至急訂正を要する。

>1.西高東低時
>(2)寒気が強いと名古屋、大阪、広島、福岡、高知、鹿児島など西日本平野でも雪
>(3)事によっては上記都市でもさらさら雪が積雪
>(4)そんな中、関東平野のみ快晴で、西回り寒気の場合は関東だけ気温高い

(2)には「前橋、宇都宮など関東北部平野部と千葉県南部、神奈川県小田原周辺、三浦半島でも雪」も追加すべき。
因みに積雪確率は冬型でも前橋>>>大阪だぞ。

(4)については「関東平野」を「上記以外の関東地方平野部・沿岸部」に訂正せよ。
116名無しSUN:2006/12/19(火) 10:48:01 ID:DO+mJ+d0
さらに、
(2)に銚子周辺を追加。
(4)は上記以外の関東平野部・沿岸部でも急激に強力な寒気が流入してくると
対流雲により小雪が舞うことがあるを追加。
117名無しSUN:2006/12/19(火) 11:05:36 ID:5bllMUKF
>>115-116
細かいね(笑)
118名無しSUN:2006/12/19(火) 11:10:23 ID:DO+mJ+d0
そういえば2002年だか1月2日に対流雲で激しい雪が降ったな。
うっすらきたのも1997年ごろにあった気がする。
119名無しSUN:2006/12/19(火) 11:46:46 ID:kJJocNK+
明後日も26もダメそうね
120名無しSUN:2006/12/19(火) 16:36:01 ID:PUTOTPXo
事細かに書き綴っても実際は殆どソレ通りに降雪は無く虚しいだけ。
121名無しSUN:2006/12/19(火) 18:48:35 ID:uUo/1tmB
それを言うのは野暮ってもんだ
122名無しSUN:2006/12/19(火) 20:16:02 ID:cAwjAN0q
>>112

低気圧が発達して寒気を呼び込んでくれたら最高だな。
123名無しSUN:2006/12/19(火) 20:37:28 ID:mx9tpRHR
>>122
低気圧が”寒気”を呼び込めば、
このスレで”歓喜”があがる
124名無しSUN:2006/12/19(火) 20:38:12 ID:WvgGCVzr
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
125名無しSUN:2006/12/19(火) 20:42:13 ID:S/YNEZZy
>>123
ワロタ
126名無しSUN:2006/12/19(火) 20:54:04 ID:nTiyaA4/
>>123
ヒ素(´д)(´・ω・`)(д`)ヒ素
127名無しSUN:2006/12/19(火) 21:02:57 ID:egQojAgk
>>123
座布団1枚だな

つ■
128名無しSUN:2006/12/19(火) 21:11:17 ID:bi2DX3Dm
ご無沙汰しております。大部屋出身俳優のタクゾーです。息子が不祥事ばかり起こしてお騒がせしておりますが暖かく見守ってください。
さて明後日は、低気圧の発達が弱いので、沿岸部で小雨が降るほかは、天気の崩れは小さいでしょう。
27日は南岸を発達した低気圧が通過し、各地で本格的な雨となりそうです。
年明けも関東地方は暖かい空気に覆われるので、この冬はことによると雪が降らない見込みです。
129名無しSUN:2006/12/19(火) 22:57:55 ID:ButTeL12
ほんと今年は寒気こねえええええ
130名無しSUN:2006/12/19(火) 23:14:46 ID:KSfoasxm
今年は暖かいねえ。去年の今日は名古屋で28cm積雪してました。
世界的に見てもモスクワが最低-1℃ 最高プラス5℃と例年になく
暖かい。
131名無しSUN:2006/12/19(火) 23:38:39 ID:i9ZPyJpI
新潟津南  19cm
長野菅平   9cm
群馬水上   7cm
越後湯沢   5cm
福島桧原   1cm



酷いな。
積もっても1日で20cmも解けるか。
132名無しSUN:2006/12/20(水) 00:08:51 ID:/l5VVj++
酷い…テラヒドス
133名無しSUN:2006/12/20(水) 00:14:30 ID:wJMuSyiZ
26〜27日に低気圧が通過した後、強い寒気の流入は有りなの???
134名無しSUN:2006/12/20(水) 00:21:04 ID:3YqtdFLc
年末寒波くるのかなー
これだけ寒気がこないと
いくら南低が来たって雪なんか期待できやしねぇ
135名無しSUN:2006/12/20(水) 00:26:54 ID:U/Uah8W1
>>134
ヒント 発達
136名無しSUN:2006/12/20(水) 00:28:46 ID:H9tM8q36
>>135
ヒント 発達するために必要なもの

南北の気温の格差が広がないと傾圧性ってものがなくなる。
137名無しSUN:2006/12/20(水) 00:34:36 ID:WUkedTjH
26日 東海地域で雪
138名無しSUN:2006/12/20(水) 00:43:50 ID:U/Uah8W1
>>136
ヒント 26日
139名無しSUN:2006/12/20(水) 00:57:17 ID:KPRDAPNA
このスレにウイルスコードを貼ったやつに呪いをかけました。
明日の朝までに「関東に大雪祈願!」と全地方の降雪スレに
カキコしないとあなたは一生呪われます。
140名無しSUN:2006/12/20(水) 01:57:12 ID:cYVeEyUc
今日(昨日)のラジオで青梅で初雪とか聞いたけど降ったのかな?
141名無しSUN:2006/12/20(水) 02:01:14 ID:iCh2VKFv
26日に奇跡が起きて欲しい。
142予想【東京地方】:2006/12/20(水) 02:04:35 ID:q0Ph+IIE
12/21 / 8/7℃
12/22 → 12/7℃
12/23  14/9℃
12/24  14/6℃
12/25 → 12/5℃
12/26 → 7/6℃
12/27 → 12/6℃
12/28  10/4℃
12/29  8/2℃
12/30 / 8/1℃
12/31 → 3/2℃
1/ 1 → 5/0℃
143名無しSUN:2006/12/20(水) 03:45:32 ID:GLkMsS4c
秩父地方から奥多摩は降ったと思われる
144名無しSUN:2006/12/20(水) 06:34:00 ID:pVpp19Ct
26日の天気図、大陸に高気圧が無い。そもそも等圧線がほとんど無いじゃん。
ttp://www.hbc.jp/tecweather/FEFE19.pdf
仮に低気圧が発達しても、暖気が北海道まで北上し完全な吹き上がり型。
降り始めに山沿いで雪になるかどうかってとこでしょ。
145名無しSUN:2006/12/20(水) 07:01:19 ID:eCHmrVNh
再び大厳冬時代は訪れるのか? 〜2冬目〜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1164371531/

529:名無しSUN :2006/12/20(水) 06:44:38 ID:pVpp19Ct
>>525
ttp://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
呑気なこといってられないよ、コレ見ると。
年末からいよいよ、北極寒気が中東と太平洋に大流出。
日本とヨーロッパが温暖高気圧の下というブロッキング現象。
2年前の大地震の復興ままならないパキスタン北部が寒くならなくてもいいのに。
146名無しSUN:2006/12/20(水) 08:28:48 ID:WTGh39ae
だから26日は無理だって言ってるじゃん。

そんなことより21日の21時850hPa0℃が関東北部まで来た。
山沿いで雪も言われているし、実況次第ではもっと南下しそうだし、
南部山沿いでも初雪来そうだな。
147名無しSUN:2006/12/20(水) 09:31:44 ID:swYIsK3o
>>146
21日のがいいね。前線の北側に低気圧でも発生してくれれば降水が強まり気温がさがる。

それにしても、この時期に前線が鳥島付近っていうのは何だろう。
理科の問題で、この中から12月20日の天気図を選びなさいって出ても使えないよこれじゃ。
148名無しSUN:2006/12/20(水) 09:44:19 ID:7zEWsnDW
>そんなことより21日の21時850hPa0℃が関東北部まで来た。
来ねぇだろw どんどん上に上がってる
149名無しSUN:2006/12/20(水) 09:50:34 ID:Apc4D32J
頭おかしいからほっとけ。
150名無しSUN:2006/12/20(水) 10:16:20 ID:WTGh39ae
151名無しSUN:2006/12/20(水) 10:27:22 ID:DUYfcj1k
>>142
なんか(゜A゜)イラネw
152名無しSUN:2006/12/20(水) 10:56:37 ID:2mFmizUO
>>142
年末年始はそんなに寒くなるの?
153名無しSUN:2006/12/20(水) 11:02:51 ID:wyhiCE6A
>>150
850で0℃が福島。厳しい。
これで、温度集中線が関東〜北海道にかけて密になっていて、札幌850が−12℃くらいならば、
何かの拍子に200`くらい寒気が下がってくることも期待するんだけど、残念ながら線の間隔開きすぎ。
ま、13:55の更新でも見てからですな。
154名無しSUN:2006/12/20(水) 11:13:13 ID:xq2eshnl
18日未明ですら、あの惨状だったから、今回は無理。つーか年内は無理。
155名無しSUN:2006/12/20(水) 11:29:40 ID:2kXH0cvs
11時の予報、例によって神奈川西部は雨か雪。
156名無しSUN:2006/12/20(水) 11:46:35 ID:aks4zY1/
大田原でも雨一本予報なのに一体何を考えてるんだ…?
しかも17時予報でどうせ修正するのに。

何がしたいのかさっぱりわからん。
157名無しSUN:2006/12/20(水) 12:07:59 ID:IS8tnbDF
大暖冬だろうが東京では雪降るよ
そもそも気温や海水温の高い12月に期待する方が間違ってる
本来の2月大雪を期待しよう
158名無しSUN:2006/12/20(水) 12:16:35 ID:Pa8vB1/K
いつもの如く神奈川西部
159名無しSUN:2006/12/20(水) 14:51:39 ID:7pQDMGpr
160名無しSUN:2006/12/20(水) 15:18:56 ID:wN3wM1g+
年明け後も前線帯形成。さすがに一月、上空もそれなりに下がってるから・・・
161名無しSUN:2006/12/20(水) 16:04:57 ID:ivNlYxil
神奈川西部の雨か雪予報を見ると、マピオンの週間予報のバグを思い出すのは俺だけ?
162名無しSUN:2006/12/20(水) 16:57:37 ID:5z8BOUd8
え?神奈川西部の天気予報ってマピオン(海胆)が担当してるって聞いたけどwww
163名無しSUN:2006/12/20(水) 17:07:16 ID:X9UmBI3P
しっかり修正したな。マジで何がしたいんだw それにしてもまた凍雨か
164名無しSUN:2006/12/20(水) 17:10:54 ID:xBew7NS+
>>162
SOURCE
165名無しSUN:2006/12/20(水) 17:33:50 ID:fGAYHE0L
>>145
せっかくの寒気がもったいなさすぎるな
166名無しSUN:2006/12/20(水) 18:12:40 ID:MAmYa5NB
暖冬とか言ってるけど
東京はやたら寒いんだけど
大寒波が来てるかと思うほど寒い(><)
167名無しSUN:2006/12/20(水) 18:23:03 ID:DtAQLIFC
>>145>>165
まったくだ。関東有利の北冷西暖すら夢物語になりそう。

>>166
この程度の気温でウダウダ言うやつは、雪を見る耐性が無いんじゃないの。
168名無しSUN:2006/12/20(水) 18:52:27 ID:ToHWM3LJ
確か去年って富士山の雪なかったんだよな
169名無しSUN:2006/12/20(水) 22:08:00 ID:K4tLrN+l
11月の方が寒かった
170名無しSUN:2006/12/20(水) 22:18:03 ID:IIMseKzl
去年は12月3日の降水で高尾山で雪が降って、
須走なんかも頻繁に雪が降ってたけど、今年は初雪まだっぽいよな。
山沿いでもだめだから平野部なんてまだまだ先だろう。
171名無しSUN:2006/12/20(水) 22:55:27 ID:iCh2VKFv
暖冬だと寒さを感じる気温のボーダーラインが高くなるね。
172名無しSUN:2006/12/20(水) 22:56:58 ID:ivNlYxil
>>170
山中湖(須走)は11月下旬にもう初雪降った
173名無しSUN:2006/12/20(水) 23:02:59 ID:ivNlYxil
すまん、12/3だったようだな
ttp://orangecounty.weblogs.jp/
174名無しSUN:2006/12/20(水) 23:05:38 ID:A1ar/Lbe
水上の積雪が0cmになった
175名無しSUN:2006/12/20(水) 23:21:53 ID:P/R3mxeH
12月30日に群馬県片品村のオグナほたかスキー場行きます。
ここは降雪機がありません。
滑走可能な積雪がある確率を教えてください。
176名無しSUN:2006/12/20(水) 23:37:00 ID:bvjgExhp
いよいよスキー場の雪不足が新聞記事になってたもんなぁ…
日光湯元で雪無くてゲレンデの草刈りと石拾いっておい…
177名無しSUN:2006/12/20(水) 23:43:53 ID:A1ar/Lbe
178名無しSUN:2006/12/21(木) 01:56:17 ID:SNtb5Rqg
こっちは片品
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/10/10443.html

ダメポw
179名無しSUN:2006/12/21(木) 06:10:40 ID:P+S6jltT
めったなことでは降雪機の世話にならないような、山奥のスキー場ですらこの有様かよ。
180名無しSUN:2006/12/21(木) 06:26:01 ID:yTOf8lGX
850の0℃線、仙台〜北陸 下方修正なかったですね
181名無しSUN:2006/12/21(木) 07:48:50 ID:VivuegFc
ttp://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
よく分からんのだが、27日〜28日には期待できないもんなん?
182名無しSUN:2006/12/21(木) 07:58:41 ID:w6Oq2Ect
>181
雨なら期待できる
183名無しSUN:2006/12/21(木) 07:59:11 ID:DP8u1XgK
上空の気温が大事よ
184名無しSUN:2006/12/21(木) 08:03:58 ID:z2mzHDAz
上空の気温とか見ないようにしたらどう。
ネットが無かった時代は数日前から「上空の気温が高いから雨」とか
分からなかった訳だし。南岸低気圧か?→上空の気温が高いから雨。

これじゃあツマラン。
185名無しSUN:2006/12/21(木) 08:10:18 ID:2kCwFnaH
ヲマエひとりで孤独に期待して当日へこんでろ阿呆( ´,_ゝ`)
186名無しSUN:2006/12/21(木) 08:13:23 ID:z2mzHDAz
期待なんかしてねーよ
斬首されて死ね。動画が流出したら笑いながら見てやるよw
お前の首が取れる瞬間をなw
187名無しSUN:2006/12/21(木) 08:14:44 ID:z2mzHDAz
2kCwFnaHの首が取れて血が流れ出す瞬間は最高だろうなw
笑すぎて苦しくなるかもしれないけど。

っつーか首ナマ切りの方がいいかもな。生きてる状態のアッラーアクバルw
188名無しSUN:2006/12/21(木) 08:44:56 ID:Tpei+rEV
0℃線が南下してくる22日の降水終了時に雪転するかだな。

>>170
須走でもまだ路面が雪に埋もれるような雪はないな。
189名無しSUN:2006/12/21(木) 08:54:46 ID:O1NO93dK
>>184
基地外ポジティブ厨は氏ねや。
おまえのせいでまともな議論すらできん。
マジでアホだろ、お前。
190名無しSUN:2006/12/21(木) 08:56:55 ID:z2mzHDAz
顔グチャグチャ、噴出す鮮血・・・タマラン。
O1NO93dKが死ねばいいね。ゴミ一匹処理されるんだから喜ぶかもw

生きてても仕方ない香具師はさ、イラク行って来い。楽しいよw
日本国民全員:2kCwFnaHが死ねばいいと思ってる。だから楽しんで来い。

一週間以内にはニュースで流れるかなぁ?:2kCwFnaHが助けてくれと懇願
する様子がwニュースで流れたら2chで叩いてやるから安心汁。

まぁ、チキンなO1NO93dKはイラク行けないんだろうがなwだったら
街中で車に轢かれて氏ね、といいたい。
191名無しSUN:2006/12/21(木) 09:03:45 ID:oCCJQOEW
どうでもいいけど、とりあえず今月は無理っぽい。
192名無しSUN:2006/12/21(木) 09:05:27 ID:ccCFE252
一人香ばしい香りのする必死な奴がいるね。
上空の気温気にしないならそもそも天気予報を気にしなければよい。
下駄でも投げて遊んでな。
193名無しSUN:2006/12/21(木) 09:41:29 ID:yHtk+W3U
天気予報も上空の気温を加味してるからな。

>>188
露点が上がりきった頃にようやく850hPaが0℃では…
194名無しSUN:2006/12/21(木) 11:12:39 ID:Fwbl1U8I
A氏は二十二日雪転の可能性に言及し、
降水中の都内の気温を4℃とみこんでる(´ー`)
195名無しSUN:2006/12/21(木) 12:24:12 ID:thJbOXua
去年みたいに関東を除く地域で記録的な積雪、
なんて状況は心穏やかでいられないけど、今年は
どこも雪がないんだからいいじゃないの。ゆっくり待てば。
他地域の降雪量はその年の降雪量に比例しているけど、
関東は全国の降雪の多い年も少ない年もあまり差がない。
大寒波が押し寄せるような冬は冬型ばかり続いて、関東には
寒いだけでまったく降雪がないが、暖冬の年は降水が多いから、
大半は雨だろうが時として周囲の山に遮断された残留寒気の
影響で雪と言う事もあり得る。
196名無しSUN:2006/12/21(木) 12:46:01 ID:F6MznVJY
去年の今頃は、22日からサンタさんの国へ行ってた。
向こうでも、日本の大雪のニュースをやってた。
197名無しSUN:2006/12/21(木) 12:50:38 ID:9COscEHy
>>194
よほど雪が嫌いで警戒しているんだな>A氏とやら
198名無しSUN:2006/12/21(木) 12:59:35 ID:Tpei+rEV
A氏の言う東京は世田谷や板橋あたりだから4℃もありえなくもないが。
199名無しSUN:2006/12/21(木) 14:41:37 ID:Tpei+rEV
最新RSM、22日21時にさらに0℃線が南下してくる予報になった。
実況次第ではわからないな。
200名無しSUN:2006/12/21(木) 14:58:25 ID:RSn28ha1
可能性って要するに自信のない悪く言えば逃げ文句だろ。
201名無しSUN:2006/12/21(木) 15:33:38 ID:zWqX9N9V
世田谷や板橋で4℃なら御の字。
世田谷や板橋程度及びそれ以上の郊外に住む都民は1000万人以上。
多摩に限定しても400万人以上。
もはや都心の気温などあまり意味を持たない。
202名無しSUN:2006/12/21(木) 15:46:13 ID:57EmT8gQ
17時予報で神奈川西部雨か雪来るな…
203名無しSUN:2006/12/21(木) 17:45:23 ID:oCCJQOEW
来てないよ。
204名無しSUN:2006/12/21(木) 18:23:53 ID:2yKpKXdS
ガイダンスでは降水自体微妙。ということは?
205名無しSUN:2006/12/21(木) 18:55:39 ID:PYWCMHej
A.雨だの雪だの騒ぐレベルではない
B.降れば雪の可能性有り
206名無しSUN:2006/12/21(木) 19:03:20 ID:Ig+rSIr+
>>205
A。
207名無しSUN:2006/12/21(木) 19:30:06 ID:xbrjdx96
当日の朝が重要だよ。
まだ微妙だから大きく変わることが多い。
208名無しSUN:2006/12/21(木) 19:33:41 ID:PQSfoJxX
>>207
どう微妙でどう変わる可能性があるの?
教えて!
209名無しSUN:2006/12/21(木) 19:55:50 ID:SgG0Gf4p
今はまだ辛抱。来月に必ず来る。
210名無しSUN:2006/12/21(木) 20:18:29 ID:Ig+rSIr+
>>207
マジレスするのもあれだが、
こういう超急展開でもない限り無理な状況において、まだ「まだ分からない」とか言ってる香具師は、
さっさとパソコンの電源切って一人で勝手に当日をワクテカしながら待ってりゃ良い。
残念だがこのスレは色んな要素を考慮して、総合的に関東地方の降雪の可能性を探り、
可能性が出て来た時にはみんなでワクテカする関東の雪好きの、関東の雪好きによる(ryのスレだ。
「まだ分からない」とか実況注視が必要な状況は一冬に何度か必ずあるから、その時まで辛抱汁。
211くるみ ◆YfwDno7ocE :2006/12/21(木) 20:53:54 ID:DA2c+ktB
個人的に大晦日から三が日にかけては期待していますよ。
勧告中期を見ていると日に日にその気配が...
2年前の再来を!
212名無しSUN:2006/12/21(木) 21:09:47 ID:8yLLuTg2
>>211
だったら良いんだけどねぇ・・・
213名無しSUN:2006/12/21(木) 21:10:35 ID:8CW2wQbj
くるみさん久しぶりですね。
大晦日、三が日は上空の気温もクリア出来そうでしょうか。
もしそうでしたら期待出来ますね。
214名無しSUN:2006/12/21(木) 21:13:36 ID:pMXTqhSx
2004年か2005年の年末年始で
雪が降ったと記憶しておりますがー
215名無しSUN:2006/12/21(木) 21:15:06 ID:kpYqkRP+
2004の大晦日か
216名無しSUN:2006/12/21(木) 21:31:15 ID:WqWXGg3F
>>215
忘れもしない、大祭りで首都高も全線ストップ

だが、わが千葉だけはいつまでたっても雨だったorzorz
あれほど千葉に住んでいること後悔した日はない・・・
217名無しSUN:2006/12/21(木) 21:35:56 ID:N/tPuaCW
>>216
2006.1.21(だったかな?)や度重なる局地的ゲリラ降雪により、昨冬ある程度は雪辱を晴らしたけどね、千葉は。
218名無しSUN:2006/12/21(木) 21:41:59 ID:8CW2wQbj
>>216
俺も千葉だが降り始めは雪だったよ
2〜3cm積もった
219名無しSUN:2006/12/21(木) 21:44:07 ID:gBBNbc7c
正直、実況が一番。

実況を重視してると、あっと驚く為五郎だよ。
220名無しSUN:2006/12/21(木) 21:44:47 ID:PQSfoJxX
東葛厨発生注意報
221名無しSUN:2006/12/21(木) 21:46:03 ID:8CW2wQbj
東葛厨って誰の事でしょうか?w教えろクズ。
222名無しSUN:2006/12/21(木) 21:46:37 ID:8CW2wQbj
>>220
お前死ねよ。お前が俺の目の前にいたらお前の顔グチャグチャだねw
俺が数百回殴るからさぁw
223名無しSUN:2006/12/21(木) 21:48:03 ID:+7WEJljX
この時期に新潟で雨マークのオンパレード。
一つも雪マークがない。
224名無しSUN:2006/12/21(木) 21:52:07 ID:PQSfoJxX
>>222
はいはい東葛在住w
225名無しSUN:2006/12/21(木) 21:52:15 ID:SgG0Gf4p
常磐線より内陸は喧嘩になるから埼玉民に偽装しなされw
226名無しSUN:2006/12/21(木) 21:54:00 ID:8CW2wQbj
>>224
テメェぶっこ○○
227名無しSUN:2006/12/21(木) 21:55:54 ID:NuaNJqaF
>>226
お前死ねよ。お前が俺の目の前にいたらお前の顔グチャグチャだねw
俺が数百回殴るからさぁw
228名無しSUN:2006/12/21(木) 21:56:57 ID:8CW2wQbj
>>224が殺されればいいと思うのは俺だけ?はっきり言ってぶっ殺されればいいのに。
血が見たいねw>224の血を見たい。血を見ながら笑いたい。早く死ねクズってなw

アルカイダが日本に来て>>224殺してくれればいいんですけどwあの大きいナイフで
首を取られる瞬間はタマラン。>>224が呻るような声を発しながら首を取られる・・・w

ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!
動画が流出したら何度もリピートしてあげるから期待してねw

>>227
お前、アルカイダに首取られたいかなぁぁぁぁぁ?イラク行って来い。お前、殺されるからw
229名無しSUN:2006/12/21(木) 21:59:37 ID:8yLLuTg2
また下らん罵り合いか。いくら2chでもレベル低すぎ
230名無しSUN:2006/12/21(木) 22:01:23 ID:8CW2wQbj
>>225
そうだな。埼玉民に偽装した方がいいな。でもさぁ>>224が目の前にいたら、絶対殴ってるw

>>229
罵り合いってか>>224が俺に喧嘩売ったからねぇ・・・
実際>>228みたいな事妄想しちゃったしwカッときたよ。一瞬だけどな。
231名無しSUN:2006/12/21(木) 22:03:43 ID:oCCJQOEW
まぁ今回は東葛飾厨までは、行ってなかったと思う。
都心で2センチ積もったなら東葛飾も同じぐらいでしょ。
となりの埼玉は10センチとか積もったんだし。
ただ、毎回毎回他の地域より冷える雪積もるアピールはちょっとしつこい時が多い。
232名無しSUN:2006/12/21(木) 22:07:40 ID:PQSfoJxX
>>230
お前朝のID:z2mzHDAzだろ?
本当暇人だな。てかキモすぎw
233名無しSUN:2006/12/21(木) 22:09:44 ID:7lvKfCom
毎年毎年馬鹿が沸くのが関東降雪スレの典型的な気圧配置です
234名無しSUN:2006/12/21(木) 22:22:10 ID:xbrjdx96
>>208
低気圧のコースも降水範囲も不確定要素多すぎ。
多分、明日の朝の予報は今のと99%変わっているよ。
今の予報は明確な表現を避けて出しているだけだと思う。
235名無しSUN:2006/12/21(木) 22:23:14 ID:/cNIswt5
毎年恒例だな
関東降雪スレの荒れ具合は概ね平年並み
236名無しSUN:2006/12/21(木) 22:29:13 ID:oCCJQOEW
東葛厨は出入り禁止に追加で
237名無しSUN:2006/12/21(木) 22:33:41 ID:2wQu3FMG
去年出没したのは八王子だったよな
238名無しSUN:2006/12/21(木) 22:35:15 ID:O1NO93dK
なるほど、
東葛厨=ポジティブ厨
だったんだな。
239名無しSUN:2006/12/21(木) 22:37:01 ID:57EmT8gQ
八王子は地力があるからまだいいよ。
240名無しSUN:2006/12/21(木) 22:39:55 ID:NuaNJqaF
DQNの口癖=殺す
不登校児の口癖=死ね
「殺す」はまだこちらからかかわりを持ちに行くという積極性が見られるが
「死ね」は完全な拒絶
共通して言えるのは、どちらの相手も死んだ(殺した)ためしがないって事だw

241某局気象予報士:2006/12/21(木) 22:40:23 ID:OoUgIWI+
明日の予報は非常に難しいです。
低気圧が北上するかしないかによって大きく変わります。
242名無しSUN:2006/12/21(木) 22:42:02 ID:/cNIswt5
>>240
自己紹介乙


次スレからテンプレこうするか

◆出入禁止◆
藤沢市(神奈川県藤沢市および同一人物)
大部屋俳優タクゾー・八王子(および同一人物)
毛呂山・高尾・東村山・アンチ御殿場厨・祭テンプレ貼厨・AA貼厨・ガックシ厨
東葛厨・終了厨・排除厨・住み分け厨 ←特に

※上記の地名は個人を指すものであり、特定地域の方々を排除するものではありません
243名無しSUN:2006/12/21(木) 22:44:37 ID:NLW/t86l
2006年の初めはの西日本は雪が沢山降りましたが
2005年から2006年の西日本の
12月からの気候はどんな感じでしたか?
教えてください
244名無しSUN:2006/12/21(木) 22:46:30 ID:Yp7XiDhH
埼玉県は一番良いポジションだよね。。。(´・ω・`)
245名無しSUN:2006/12/21(木) 23:17:28 ID:NuaNJqaF
>>242
ついでに不登校児と高卒も入れといて
246名無しSUN:2006/12/21(木) 23:21:10 ID:r4aFWnQl
東葛飾にも北葛と南葛2種類あるからねぇ。
北葛は案外埼玉東部と変わらないし信憑性があるよ。
247名無しSUN:2006/12/21(木) 23:37:07 ID:OoUgIWI+
前橋と山梨は降水があれば分からなかったのに・・・・
248名無しSUN:2006/12/21(木) 23:43:19 ID:xeYUXP03
>>246
南葛ってキャプテン翼のことですか?
249名無しSUN:2006/12/21(木) 23:49:17 ID:r4aFWnQl
まちがい葛北と葛南だったわ。
250名無しSUN:2006/12/21(木) 23:51:34 ID:F6MznVJY
ちょっとあれ見な エースが通る 優れものだと 街中騒ぐ
251名無しSUN:2006/12/21(木) 23:52:31 ID:doMWxq4Y
竹の子族キター
252滋賀県南部@西日本太平洋側:2006/12/21(木) 23:52:39 ID:6VtTBH+4
>>243  積雪
12月18日16cm
12月22日10cm
1月5日02cm
1月7日12cm
1月19日01cm
1月23日10cm
2月4日08cm
2月5日01cm
2月9日02cm
3月31日01cm
ケツ論:21世紀では一番多かった。
253名無しSUN:2006/12/21(木) 23:57:16 ID:9+JVFOpN
南葛って埼玉じゃね?
254名無しSUN:2006/12/22(金) 00:33:50 ID:tWR/ZJfT
八丈島で3cmは昨シーズンだったっけ?
255名無しSUN:2006/12/22(金) 00:42:38 ID:VPxxV1Ns
256名無しSUN:2006/12/22(金) 01:15:51 ID:B1T09v8N
山梨と群馬が結構冷え込んできた・・・・
257名無しSUN:2006/12/22(金) 02:02:32 ID:HAQsHYEx
年明けは気圧配置的にやっとワクテカできそうだな。寝る
258名無しSUN:2006/12/22(金) 02:03:04 ID:B1T09v8N
本番は1月からになりそうですね・・・
259名無しSUN:2006/12/22(金) 02:07:43 ID:sGoSFnYp
>>249
葛南は千葉県の市川、浦安、船橋あたりだな。
葛北と言うのは聞いたことが無い。
260名無しSUN:2006/12/22(金) 02:58:46 ID:lN1sk60b
街を行くマージナルマン〜
261名無しSUN:2006/12/22(金) 03:16:44 ID:kXHzKkXt
群馬山梨秩父は朝くるか?
262名無しSUN:2006/12/22(金) 05:50:27 ID:FpE9FakJ
東葛厨って何ですか?意味分からん。妬み?

千葉は雨だった→俺も千葉、でも雪降った これで東葛厨?定義を教えろや。
千葉はいつも雨というようなニュアンスを含んでいるから、俺は千葉だけで雪
だったと言ったのでは。

しかも東葛厨、東葛飾って言い出した馬鹿は先月辺りから此処に出没
しているんじゃないの?去年はそういう事言われなかったし。馬鹿が
増えたのか?

>>231
他地域より冷える、雪積もるなんてアピールしていないんですが。
あくまで千葉だが雨、という書き込みを見た人は全域で雨だったかの
ように思われかねない。それを書き込んだだけ。
263名無しSUN:2006/12/22(金) 05:57:35 ID:FpE9FakJ
東葛厨の定義を教えてくださいませんか?????納得出来ないので。

東葛飾に住んでいる→東葛厨?( ゚Д゚)ハァ?いい加減しろ。
俺も多摩、秩父等に住んでいる人を多摩厨、秩父厨と
呼んでいいのかな?絶対反論するだろうねw

千葉は東京、埼玉等と比べて雨、と思われやすいんだよ。
それが一番困るんだよね〜全域で雨だと思われちゃうからw

2004年12月31日、千葉では雨だったという書き込みがあるが、
それを見た人は千葉全域で雨だったと思うだろう。

実際は千葉でも雪が降った。千葉全域で雨だったという誤解を
それを払拭する目的で書き込んだ訳。

他地域より雪降る、冷え込むなんてアピールした覚えはない。
264名無しSUN:2006/12/22(金) 07:02:34 ID:sRLkxifP
根本を理解しろ
ログくらい見ろよな
265名無しSUN:2006/12/22(金) 07:04:23 ID:of4kRe8/
千葉は大変なんだね…
266名無しSUN:2006/12/22(金) 07:07:20 ID:gT5AZ8MN
267名無しSUN:2006/12/22(金) 07:11:14 ID:1+pah2O6
千葉県のあのあたりは、千葉市に比べたら雪になる確率も積雪も多い。
そうはいっても、多摩や埼玉に比べたら雪になる確率は低い。
だがしかし、南岸低気圧が東に抜けかける時間帯の北西風が気温低下と
降雪強度をもたらし、多摩や埼玉に匹敵する積雪を記録する場合がある。

千葉市と同一視してないし、後半に積雪を伸ばす潜在力は、尊敬に値すると思っている。
268名無しSUN:2006/12/22(金) 07:27:12 ID:nhEPCU8D
>>264
朝スバッのお天気キャスターの事か?
269名無しSUN:2006/12/22(金) 07:32:28 ID:4a1HT3ne
お正月雪みたいなぁ
270名無しSUN:2006/12/22(金) 07:55:12 ID:20weHEId
>>266
ハアハア…







などと言ってはみるが、どうせ韓国だしまだまだ先だし
当たりゃしねーだろなw
271名無しSUN:2006/12/22(金) 09:07:41 ID:7wi8dvpV
850hPaをよく読もうね。
272名無しSUN:2006/12/22(金) 09:23:12 ID:03Rto+D3
はっぴゃくごじゅうへくとぱすかる
273名無しSUN:2006/12/22(金) 09:32:35 ID:89hMUlyO
千葉県でも南部の降雪パターンは、南低では殆ど雨で降雪は冬型主体という、西日本のパターンに近い。
274名無しSUN:2006/12/22(金) 09:44:11 ID:3eYW0kiP
南部と言うか東部かな。
銚子とかあのあたりは冬型で初雪とか多いよね。
降雪量は大阪神戸と似たようなものかな。
275名無しSUN:2006/12/22(金) 11:51:11 ID:dU6OFXAy
日本海側では年末に今年一番が来そうだな。
関東は冬晴れ濃厚。
その後は冬型が崩れて移動性高気圧が来て南低がくるというここ数週間のパターンになりそう。
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
276名無しSUN:2006/12/22(金) 12:17:44 ID:KMkWFvLm
韓国モデルは擾乱を過発達させることが多い。
850がどんぴしゃの場合は、高い確率でしょぼんぬで終了する。
今年はエルニーニョだからちょっと違った結果になるかもだが。
277名無しSUN:2006/12/22(金) 12:41:32 ID:aN1HCiLU
>>267
その基準は葛南wから東の千葉だと思いますよ。
おいらは松戸・柏・野田・流山を行き来してますけど
最初から雪ですわ。多摩北部や埼玉南部と何ら変わらん。
278名無しSUN:2006/12/22(金) 13:18:03 ID:kXmqI64C
もう僻地の話題はこれくらいにしてくれ
正直、読んでても面白くない
279名無しSUN:2006/12/22(金) 13:20:00 ID:/0tD6zRV
千葉県民としていわせてもらうと、千葉市でも中心街と幕張では雨雪がはっきりわかれる。
例えるなら、常磐線以北は多摩地区並み、常磐線以南、幕張以北の内陸は、23区
西部より上、もしくは多摩東部並み、総武線幕張以南の沿岸部は23区沿岸部と
ほぼ同じくらい。つまり狭い地域で、雪の降りも雪質もまるで違う。今度、雪の日に
千葉中央から松戸まで電車に乗ってみればいかに違うかが分かるから試してみては?
280名無しSUN:2006/12/22(金) 13:30:15 ID:/0tD6zRV
ちなみに2004年12月31日は千葉雨、佐倉凍雨、成田霙、我孫子大雪だった。
281名無しSUN:2006/12/22(金) 13:31:16 ID:q6q4tLLr
つまりだ、要約すると、

千 葉 県 民 必 死 だ な
282名無しSUN:2006/12/22(金) 13:36:29 ID:+BLjUyMO
千葉の話ツマンネ
283名無しSUN:2006/12/22(金) 13:45:15 ID:aoqBEjev
どうせ東葛厨だろw
284名無しSUN:2006/12/22(金) 13:51:24 ID:3eYW0kiP
多摩並みとかありえないから。
我孫子の気温と比較すれば明らか。
だいたい東葛は標高30m前後だが、多摩は多摩川沿い除けば60m以上はある。

大晦日にしても北多摩だと降雪時は氷点下1℃前後で降っているから、
いかに千葉が降水量で稼ごうとも、
雪質もぜんぜん違う。
285名無しSUN:2006/12/22(金) 13:52:39 ID:gq7+TGVN
>>280
我孫子だがその日は終日雨だったぞ
霙にすらならなかった
286名無しSUN:2006/12/22(金) 13:53:27 ID:mqhl/Vee
朝の冷え込みは多摩地方や埼玉南部より強いのに
雪に関しては大きく遅れをとるわが佐倉orz
287名無しSUN:2006/12/22(金) 14:03:35 ID:+dPPABIY
千葉県民必死orz
288名無しSUN:2006/12/22(金) 14:26:55 ID:qkBeCwTp
年末年始前後に大雪だな
289名無しSUN:2006/12/22(金) 14:28:39 ID:4bKY1n4r
千葉は最高標高地点が日本一低い都道府県。最高地点でも500mに満たない。
雪景色の山並みが見られる機会も少ない。
関東の都県で、エゾハルゼミ(清涼地を好む)が生息していないのは千葉県のみ。
垂直分布による生態系の変化が見られない地、それが千葉。
関東で唯一、殆ど雪の積もらない地域を抱える県、それが千葉。
山岳愛好家が最も住みたくない県、それが千葉。
290うんこ埼玉:2006/12/22(金) 14:30:56 ID:hDkxkuUi
馬鹿の一つ覚えのように晴れることしか能のねえ関東なんだから
曇っただけでも大健闘だろ(プ
291名無しSUN:2006/12/22(金) 14:58:08 ID:U30+Pz4u
千葉県民はこんなにいるみたいなのに埼玉県民はあまりいないな。
祭が始まるとどっと出てくるのに。普段はどこにいるの?
ちなみに東京と神奈川県民はネット人口の多さで広く分布している。
292名無しSUN:2006/12/22(金) 15:05:06 ID:tqce0P6f
東葛厨マジ必死だな。いくら頑張ろうと多摩・埼玉には勝てないのよ。
だが佐倉の低温は確かだ。八王子並みに冷える。

















雪は千葉市並だけどw
293名無しSUN:2006/12/22(金) 15:07:19 ID:dHdWEJhp
真面目に議論出来ない馬鹿多くね?東葛厨?それが何?
東葛厨、東葛厨と言っている奴の方が煽ってる感じがする。
荒らしと思ってもおk?
294名無しSUN:2006/12/22(金) 15:11:13 ID:Vhw1SlB7
東葛厨を罵る人は地図帳拡げてよく見てみなさいな。
北の関宿(野田市)は埼玉南部よりも北に位置するお。
295名無しSUN:2006/12/22(金) 15:15:04 ID:ZU98zCvr
んな僻地知ったこっちゃねえよw
296名無しSUN:2006/12/22(金) 15:19:57 ID:Vhw1SlB7
松戸から北は埼玉と茨城に併合された方がいいかもなw 気象面ではマギワラしい
297名無しSUN:2006/12/22(金) 15:42:01 ID:tw+gIbnv
ところで今年の1月21日は、多摩地方や埼玉は、どれくらい積もったの?
298名無しSUN:2006/12/22(金) 15:46:54 ID:PzY4itzW
>>297
埼玉は北へ行くほどダメだったような?
オレのところ南部(浦和)だけど12〜13センチは積もった。
夜になっても降ってたからな。気象庁の記録もそのぐらいだと思った。
299名無しSUN:2006/12/22(金) 15:49:23 ID:XLHNO7qW
佐倉って標高5mしかないんですね。
それで八王子並に冷えるとしたら、驚き。
ちなみに八王子は標高123mでした。
300名無しSUN:2006/12/22(金) 15:56:08 ID:XLHNO7qW
>>297
自分は八王子すぐ隣の日野ってとこですけど、
10cmくらいでした。
都心と変わらないかむしろ少なかったかも。
その日は降水量では東に行くほど有利だった気がする。
301名無しSUN:2006/12/22(金) 16:10:29 ID:A5+PazBu
一ヶ月予報、全期間、高凝結量域が本州南岸にべったり。
前半波数3(行雄他スレでは通称逆3波型)の循環場から後半波数2に変化の兆し。
1月上旬後半からいよいよですね。今年は期待できそうだ。
302名無しSUN:2006/12/22(金) 17:15:18 ID:4mU4Hu62
>>297
俺は八王子南部だったけど、12cmくらいだったねえ
303名無しSUN:2006/12/22(金) 17:24:34 ID:EQyyy1HP
>>299
佐倉の観測所は鹿島川沿いの低地にあったように思います
下総台地なのでまわりは40mくらいの丘に囲まれています
なのである意味小盆地のような場所になっているので
朝は冷えるのではないでしょうか
304名無しSUN:2006/12/22(金) 19:16:00 ID:/Ixd2oyD
ここは関東降雪スレッドなのに、東京周辺以外の話題はタブーなのですか。
千葉の話題がつまらないんだったら、東京限定スレッドでも立ててそこに住着いてろ。
305名無しSUN:2006/12/22(金) 19:21:36 ID:gkCZ565k
流石だな頭狂人wwww
306名無しSUN:2006/12/22(金) 19:27:43 ID:oq/vmbA7
つるとなりたよ
307名無しSUN:2006/12/22(金) 19:39:28 ID:OFY3/jS3
佐倉、我孫子とか場所もパッと思い浮かべられないところの話されてもね…
308名無しSUN:2006/12/22(金) 20:01:57 ID:7TkYAiAV
新参乙。しかし今年は増えたなぁ
309名無しSUN:2006/12/22(金) 20:17:01 ID:OFY3/jS3
残念。俺は01年からいるよ
むしろお前が新参じゃね?
千葉の話とか全く興味ないからだらだら続けるの止めてくれないかな
310名無しSUN:2006/12/22(金) 20:36:09 ID:BI/a+59r
やっぱり何年も留年し続ける人ってクラスでも浮いてるんだよねえ
311名無しSUN:2006/12/22(金) 20:41:06 ID:sGoSFnYp
まとめ
降雪指数
多摩西部=埼玉秩父>神奈川箱根>埼玉南部>多摩東部>埼玉北部=神奈川西部>千葉東葛=23区西部>
千葉北西内陸部>神奈川東部>23区東部=千葉北西湾岸部>千葉北東部>千葉南部
312名無しSUN:2006/12/22(金) 20:43:19 ID:qhogRcdM
多摩南部はどこに行けばいいんでしょうか
313名無しSUN:2006/12/22(金) 20:46:00 ID:sGoSFnYp
>>312スマソ。多摩南部を追加。
降雪指数
多摩西部=埼玉秩父>神奈川箱根>埼玉南部>多摩東部>多摩南部>埼玉北部=神奈川西部>千葉東葛=23区西部>
千葉北西内陸部>神奈川東部>23区東部=千葉北西湾岸部>千葉北東部>千葉南部
314名無しSUN:2006/12/22(金) 20:49:29 ID:avCyleIb
佐倉
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/12/45116.html
八王子
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/13/44112.html


佐倉の方が寒いんだよなぁ。
実は八王子ってそんなに寒くない。
練馬の方が最低気温低い場合も多いし。
315越谷@埼玉:2006/12/22(金) 21:10:04 ID:03Rto+D3
埼玉県民が少ないのは雪が降らない時は静かにじっと我慢してるからじゃね?
千葉県民みたいにいちいちお国自慢をしないだけ。
とにかく初雪もまだで雪予報も出てない時点で
過去の積雪やら最低気温うんぬんを自慢されてもねぇ。
とにかく千葉県民は

く ど い


すまね、極少数の異常な人以外の千葉にお住まいの方々m(__)m
316名無しSUN:2006/12/22(金) 21:21:01 ID:+dPPABIY
217
くらいから千葉が悪化
317市川@千葉:2006/12/22(金) 21:21:41 ID:BYi0Gmfa
>>315
やはり過去の積雪とか自慢しても傍から見てつまらないから、
降雪の機会になってから盛り上がろうぜ!!
318名無しSUN:2006/12/22(金) 21:25:46 ID:dHdWEJhp
荒れるのは嫌だな。
関東全域30cm以上積もれば荒れる事も無いんだろうなぁ。
319名無しSUN:2006/12/22(金) 21:30:53 ID:mYkNyq/9
八王子より練馬のほうが最低気温低い日は多くねーだろw
320名無しSUN:2006/12/22(金) 21:38:42 ID:p7pxZ+xL
321名無しSUN:2006/12/22(金) 21:40:09 ID:qhogRcdM
試しに「去年と今年の12月」で比べてみた。
最低気温が練馬の方が低いのは、「今日の21時までの気温」でだけだな。
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44076.html?groupCode=30&areaCode=206 練馬
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44112.html?areaCode=206&groupCode=30 八王子

あと、最低気温が同じなのは、今年の12/10だけ。
もっと調べたらまあ、低い日も在るとは思うけど。
322名無しSUN:2006/12/22(金) 21:41:49 ID:P49B2ZX+
2006/1/21とか特殊な例もあるから一概には言えないよな。
普通の北東移流型なら平野部では多摩や埼玉南西部最強だろう。
上空が完璧なら降水量の多い埼玉南東部、千葉東葛が上回ることもあるってことで。
323名無しSUN:2006/12/22(金) 21:47:06 ID:tqce0P6f
324名無しSUN:2006/12/22(金) 21:54:35 ID:DcjWcaUc
〜このスレの本来の使い方〜

通常時→気圧配置や寒気の動きを観察し、可能性がある場合は報告する。
また、このスレに常駐する詳しい人達の意見などを参考にさせてもらう。

降雪時→みんなでワイワイと降雪・積雪の実況をする。
積雪がある地域の人は画像のうpなどをしてスレを盛り上げる。

「関東降雪情報スレッド」なのでこの様に解釈するのが普通かと。
2chには専用スレも用意されているので、どうしても荒らしがしたい人は
それ相応のスレへお願い致します。

一応、このスレにも純粋な雪好きが居るので空気を読んで下さい。
325名無しSUN:2006/12/22(金) 21:56:23 ID:gq7+TGVN
これから冬休みだし益々酷くなるな
うっすらでもいいから一発食らいたいものだな
326名無しSUN:2006/12/22(金) 22:09:00 ID:W43fSKon
>>320
すまんこの写真は埼玉県S川市だったけ?
前も似てた画像見た覚えがあるんで、違うっけ?
327名無しSUN:2006/12/22(金) 22:09:08 ID:TyB0H2CW
積雪量: 八潮、三郷<流山、柏>土浦

90年代の大雪時、これ誰か説明せい。
328名無しSUN:2006/12/22(金) 22:29:07 ID:8BIkEBOO
東京は杉並氏、神奈川は暇人氏、埼玉は熊谷氏、千葉は・・・大者がおらん!
329名無しSUN:2006/12/22(金) 23:03:57 ID:p7pxZ+xL
>>326
S川市は埼玉には無いよw
埼玉県Y市です。
330名無しSUN:2006/12/22(金) 23:05:36 ID:yXHq8Q7t
吉川?
331名無しSUN:2006/12/22(金) 23:06:10 ID:fVV/Zghj
>>328
蘇我氏
332名無しSUN:2006/12/22(金) 23:20:33 ID:yXHq8Q7t
333名無しSUN:2006/12/22(金) 23:31:45 ID:cGJW4GCj
>>328
東京はA氏、神奈川はST氏、埼玉はKoala氏もいる。三人とも2ch外の掲示板で活動していますね。
茨城にもfumoshin氏がいます。皆さん共通して気象知識に精通している様子。
334名無しSUN:2006/12/22(金) 23:33:28 ID:tLd1MAjY
>>332
ここはヒドいインチキアメダスですね
335名無しSUN:2006/12/22(金) 23:47:50 ID:sGoSFnYp
地域自慢はお国自慢板でやれ。
336名無しSUN:2006/12/23(土) 00:08:15 ID:JrNcTsFT
ご当地予報士っての、いたらいいよね
地元の気候は私にお任せ下さいって
神奈川の暇人さんは神奈川の気候に詳しいのかな
337名無しSUN:2006/12/23(土) 04:32:44 ID:ODIRPmgi
>>285
あの日はちょっと場所がずれると雪と雨がはっきり分かれてた。
我孫子市内で雪と雨の地域があってもおかしくないだろう。
俺はつくばだが、柏の友達から大雪だねとメールが来てびびった。
つくばはほとんど雨だったから。ただ、降り始めの数分だけ、みぞれが降った。
338名無しSUN:2006/12/23(土) 05:43:23 ID:ddvioG0s
26〜27かけてがアツイ...?
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#4days
339名無しSUN:2006/12/23(土) 09:09:28 ID:joqzHXHI
降雪量ランク
SS群馬北部
S 秩父 奥多摩
栃木北部
A 埼玉南西部 多摩西部 群馬南部 栃木南部
B 埼玉北部 多摩南部 多摩東部
C 埼玉南部 東葛飾 茨城北部
D 茨城南部 千葉内陸 神奈川北東部 23区西部
E 東京都心 23区東部 千葉北西沿岸
F 三浦 神奈川西部
G 房総沿岸
340名無しSUN:2006/12/23(土) 09:21:28 ID:ssZPmbXr
降雪量とは別に、降雪機会ランクってのもあるとおもう。
千葉北西部は積もるときは積もるが、雪になる確率はそんなに高くないとおもう。
341名無しSUN:2006/12/23(土) 09:24:58 ID:oy9RWAxu
ランク付けとかどっかのアホ地方の真似はよせ
342名無しSUN:2006/12/23(土) 09:28:25 ID:joqzHXHI
>>340
栃木南部 多摩地方 埼玉全域もね。
343名無しSUN:2006/12/23(土) 09:33:07 ID:0oXxpWxu
東葛飾と埼玉南部・茨城北部をいっしょにすんな。
344名無しSUN:2006/12/23(土) 09:34:23 ID:HRX6tZbv
東葛飾は緯度で言えば埼玉南部より北ってのは「常識」です
345名無しSUN:2006/12/23(土) 09:43:37 ID:joqzHXHI
地図見ると、埼玉南部〜中部ぐらいだね。
東葛飾は埼玉南部と同じぐらいにしたけど、おかしいかな?
346名無しSUN:2006/12/23(土) 09:55:06 ID:Y8X48zns
神奈川東部でも、横浜辺りと相模原などでは次元が違うぞ。
347名無しSUN:2006/12/23(土) 09:56:00 ID:EVZYDWZG
ランク付けなんかするから荒れる。無理な話かも試練が、自分の地域で降ったら禿しく喜ぶ。
自分の地域以外の所で降ったら素直に羨ましがる。これが真の雪ヲタってもんだ。
348名無しSUN:2006/12/23(土) 10:00:35 ID:s2uXjeM/
埼玉群馬栃木茨城はおとなしいな・・・
349名無しSUN:2006/12/23(土) 10:14:49 ID:joqzHXHI
>>346
相模原は県央ってことで。
350名無しSUN:2006/12/23(土) 10:28:56 ID:joqzHXHI
荒れちゃうかも知れないけど、>>339は自分でも良く出来てると思う。
351名無しSUN:2006/12/23(土) 10:40:28 ID:xUFY6UZN
>>349
相模原は相模原になります。

現行
県央:相模原市(丹沢・津久井の区域を除く)、愛川町、厚木市、伊勢原市、秦野市、清川村
丹沢・津久井:城山町、藤野町、山北町、松田町、相模原市(相模湖町および津久井町に限る)
西湘:中井町、大井町、開成町、南足柄市、小田原市、箱根町、湯河原町、真鶴町

3月から
県央:愛川町、厚木市、伊勢原市、秦野市、清川村 (相模原市離脱)
相模原(新設):城山町、藤野町、相模原市(全域) (丹沢・津久井東部+旧相模原市部分)
西湘:小田原市、箱根町、湯河原町、真鶴町 (中井町、大井町、開成町、南足柄市離脱)
足柄上(新設):山北町、松田町、中井町、大井町、開成町、南足柄市 (西湘離脱部+丹沢津久井西部)

丹沢・津久井:廃止(足柄上と相模原に分割併合)
352名無しSUN:2006/12/23(土) 10:55:05 ID:St2ZChZp
>>347
そうだな、自分の地域を持ち上げてる奴は雪オタじゃなくてお国自慢厨ですよ
353名無しSUN:2006/12/23(土) 12:00:47 ID:LkxJW6RF
年内にチャンスはなさそうですね。
354風魔小次郎:2006/12/23(土) 12:08:15 ID:nLJVXnPe
小田原アメダスでも、冬日が1日も無い。
暖冬の年は南低が通過しやすいが、神奈川西部平野部は雨で終わる。
寒冬の年は、富士山南東山麓収束気流によって、俄か雪が降るし、南低時にも寒気が残っていて、降り始めだけは雪になることがある。
355名無しSUN:2006/12/23(土) 12:42:22 ID:fFOBhvim
ランク付けなんてくだらないことやってるんじゃねーよ低脳
356名無しSUN:2006/12/23(土) 12:46:08 ID:tqWpspJD
くだらんと思うなら別のネタふれボケが
357名無しSUN:2006/12/23(土) 12:53:01 ID:PKwwFwg9
低脳のすくつはここですか?
358名無しSUN:2006/12/23(土) 13:00:19 ID:jJ+VtcE5
だから多摩北部(西側除く)=埼玉南部(西側除く)=東葛飾北部なんだって。

気象的には千葉北西部(野田〜松戸あたり)千葉中央部(千葉)千葉南東部(館山銚子)の斜め
3分割にすべきだと思う。
359名無しSUN:2006/12/23(土) 13:03:20 ID:fVT1xOVb
埼玉南西部は寒いよ。
飯能とか越生とか。
普通に-5℃超えるし。
360名無しSUN:2006/12/23(土) 13:05:10 ID:fVT1xOVb
361名無しSUN:2006/12/23(土) 13:08:58 ID:joqzHXHI
>>358
お辞儀型で東葛飾が若干多いぐらい。
逆に接岸型だと多摩・埼玉南部が大差で東葛飾を上回るから総合的には多摩有利だと思うよ。
ってことを踏まえて>>339ね。
362名無しSUN:2006/12/23(土) 13:15:13 ID:gQ7P7xih
残念だが他県民から見ると統括だろうが何だろうが千葉=温暖のイメージしかないです。
363名無しSUN:2006/12/23(土) 13:16:25 ID:EVZYDWZG
>>358>>361
せっかく収まってきたのに蒸し返すなボケ
364名無しSUN:2006/12/23(土) 13:18:09 ID:joqzHXHI
実際、県庁所在地ごとの降雪量で判断しても関東は北と西に行くほど雪が多くなるんだよね。
前橋≧宇都宮>>熊谷>>>水戸>横浜>東京>千葉
みたいな感じだった。去年の1月21日の印象が強いかも知れないけど、本当に地域格差が出るのは接岸型で、その時に関東東部は不利になるから、総合的には西側と同じぐらいにはならないと思うよ。
365名無しSUN:2006/12/23(土) 13:19:15 ID:Uiuj65nK
ここはお国自慢板の
千葉降雪妄想スレッドです
お間違えの無いようよろしく
366名無しSUN:2006/12/23(土) 13:19:39 ID:jJ+VtcE5
すまんねぇ。
>>358>>343へのレスね。

>>339でほぼ収束ですね。
367名無しSUN:2006/12/23(土) 13:27:54 ID:mVQ6PzrW
なんやかんやと御託並べても各地方気象台の観測値が絶対になるからねー
368名無しSUN:2006/12/23(土) 13:44:25 ID:LAy9n2S2
今シーズンは降雪どうだろうか
そろそろスタッドレスに履き替えといた方がイイかね?
369群馬北毛:2006/12/23(土) 14:00:56 ID:I6XnaKMg
>>368
去年のこともあるし、と今年は11月中に履き替えたが、
未だに出番のないままどんどん削れてく…。
370名無しSUN:2006/12/23(土) 14:07:45 ID:2elkQ9qG
>>364
今年だろ
371名無しSUN:2006/12/23(土) 14:52:52 ID:3Mel/Pb7
雪どころか冷たい雨にもならねえどころか満足に降水もねえどころかポカポカ陽気じゃねえか死ね
372名無しSUN:2006/12/23(土) 14:55:33 ID:MRmUIp5x
>>364
熊谷はいつのまに県庁所在地になったんですか?
373名無しSUN:2006/12/23(土) 14:57:30 ID:RGYVZtzu
ランク厨は無視した方がいい
374名無しSUN:2006/12/23(土) 15:38:59 ID:joqzHXHI
>>370
昨シーズンという意味で去年という意味です。
>>372埼玉県は熊谷アメダスの方で出してるってことで。
375くるみ ◆YfwDno7ocE :2006/12/23(土) 15:41:50 ID:bX1ob7nw
>>364
県庁所在地ではなくて気象台がある地点ですね。
埼玉や滋賀は熊谷・彦根のように必ずしも県庁所在地に気象台があるとは
限りませんからね。
さておき、26日〜27日は発達した沿岸Lで雨、その後寒気南下というシナリオ
はどのモデルも一致してますね。問題はその後の擾乱のコースですが、
韓国や欧州モデルでは期待が持てますね。まだ早計なような気もするが。
箱根駅伝に支障をきたすかも...復路の山下りを心配してしまいます。
376名無しSUN:2006/12/23(土) 15:46:19 ID:2elkQ9qG
雪の箱根も乙なもの
377名無しSUN:2006/12/23(土) 16:25:48 ID:7xKU6qOt
>>375
雪より冷たい雨や霙のほうが過酷な気がする
378名無しSUN:2006/12/23(土) 16:27:31 ID:5PDocCaQ
暖冬だけに曇りが続く
しばらくは雪はおろか雨もないようだ
379名無しSUN:2006/12/23(土) 16:38:16 ID:F5o8RclO
>>377
俺は冷たい雨、霙でもいいよ。雪が一番だけどね。
霙でも楽しい。
380名無しSUN:2006/12/23(土) 16:44:37 ID:qIFC9luq
0cm〜1pのショボい積雪がシーズンに何度となくあるより、
・94.2.12のような超大物
・98.1.8&1.15のような大物連続

こういうのが必ずあってくれるなら、降雪日自体がシーズン通じて
この1〜2回だけでも、そっちの方がうれしいよな
381名無しSUN:2006/12/23(土) 16:50:06 ID:2P30VI33
横浜市在住の北海道産まれのものですが今の時期一番近くで雪が見れるところってどこですか。
板違いかも知れないのですが、教えてください。
382名無しSUN:2006/12/23(土) 16:50:47 ID:joqzHXHI
>>380
うん。東京だと03年・05年よりは06年の方が良い。
383名無しSUN:2006/12/23(土) 17:05:03 ID:pzmcJr6k
>>381
自宅付近から見る富士山。
真面目な話をすれば、奥日光辺りか群馬の片品(武尊山)
384名無しSUN:2006/12/23(土) 17:34:16 ID:z8G1LV+J
金精峠吹雪だった、沼田は雪無し、去年は70センチあったのに。一体いつ降るんだろう、寒気はいつかな
385名無しSUN:2006/12/23(土) 18:02:11 ID:zq5okL+b
>>381
狭山スキー場。電車でおk。
http://www.seibu-group.co.jp/rec/sayama/
386名無しSUN:2006/12/23(土) 18:03:49 ID:czkGGe5w
昔、東葛にザウスがあったなw
387名無しSUN:2006/12/23(土) 18:19:46 ID:j0dodvkQ
ウニの週間天気図だけを見ると、27日は期待できそうだけどね。
388名無しSUN:2006/12/23(土) 18:28:05 ID:czkGGe5w
後面から寒気を引き吊り落とす大役を果たしてくれそうだが。まぁ本番は年明けだな
389名無しSUN:2006/12/23(土) 18:32:03 ID:joqzHXHI
97年12月も南低が一つ南低が通ってその後、大雪連発だったはず。
390名無しSUN:2006/12/23(土) 18:33:41 ID:l4avU4/o
391名無しSUN:2006/12/23(土) 19:11:50 ID:9RLwp3Ag
地元でふらなきゃうれしくない。極端な話、自宅が雨で職場が大雪でも、
ほとんど有り難みがない。
392名無しSUN:2006/12/23(土) 20:32:16 ID:ePTRIffu
>>391
俺も同じく。
大学時代、横浜の実家から埼玉北部の某市まで
通学していて、家を出たときは雨だったのに
赤羽くらいから雪に変わって、浦和付近から大学
まで大雪っていうパターンを経験したけど、
帰り、大雪の大学を尻目に、南下するにつれ減る雪を
目の当たりにし、更に家族に横浜は1日中雨だったことを
聞かされた時は、なんかつらかったなあw
393名無しSUN:2006/12/23(土) 20:38:01 ID:mrtbdyON
>>364
自分は千葉の某市だけど
晴れの日はすごい冷え込んで
雪の日は千葉だけ雨ってのがあるから辛いorz
394名無しSUN:2006/12/23(土) 20:44:47 ID:TdhKTFIv
職場より実家かぁ、
転勤で雪国に住むようになっても、実家が大雪チャンスなら休みとって帰省しそうだ
395名無しSUN:2006/12/23(土) 21:37:33 ID:aizmqbwn
俺、来年転勤になるかもしれん。あるとすれば東北。
関東で雪が降ると言われると、
帰省したくなるだろうなぁ。
396名無しSUN:2006/12/23(土) 23:01:21 ID:pzmcJr6k
>>393
そこって明日有馬記念やるとこ?
今もかなり冷えてるよね。
397名無しSUN:2006/12/23(土) 23:02:09 ID:mrtbdyON
>>396
いや違うw
でも電車で30分もかからない
398名無しSUN:2006/12/23(土) 23:02:47 ID:GFOhq2Nf
今は北関東に住んでいるけど、実家は神奈川でも雪の少ないことで知られる某市で
今でも実家の方で雪という話を聞くと気が気でならない。今年の大雪の時も
仕事を休んで、日帰りで実家に雪見に行きましたw
399名無しSUN:2006/12/23(土) 23:08:09 ID:GFOhq2Nf
館山もやたら朝は冷え込むのに、肝心な時は気温が下がらないよね。
逆に冬型で積雪するチャンスがあるから、まだ救われるけど。
400名無しSUN:2006/12/23(土) 23:09:29 ID:mrtbdyON
>>396
明日、行くんですか?

>>399
盆地だからね
401名無しSUN:2006/12/23(土) 23:23:14 ID:EP9X3FMF
中山の場所もわからんでどうやって行くんだ
402名無しSUN:2006/12/23(土) 23:30:32 ID:LkxJW6RF
>>401
俺も思ったw
403名無しSUN:2006/12/23(土) 23:33:09 ID:yoI7ANAV
ドカ雪も見たいが、まんこも見たい
404名無しSUN:2006/12/23(土) 23:47:08 ID:3uxTxB+k
俺はお前のすっからかんの脳みその中身を見たい。
405名無しSUN:2006/12/23(土) 23:48:37 ID:joqzHXHI
中山競馬場あたりって冷え込み強いの?
406名無しSUN:2006/12/23(土) 23:54:46 ID:pzmcJr6k
>>400
行かないけど家から見える。
>>405
寒いです。今朝も0度近くまで冷え込んだ。
車は雪を被ったように霜で真っ白だった。
407名無しSUN:2006/12/23(土) 23:57:27 ID:mrtbdyON
接岸にめっぽう弱いから困る・・・・
408名無しSUN:2006/12/23(土) 23:59:51 ID:xsAFI+M2
         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
409名無しSUN:2006/12/24(日) 00:04:35 ID:mrtbdyON
  =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


  ↑何これ?
410名無しSUN:2006/12/24(日) 00:10:50 ID:gsDw63/2
>>409
ドラムを叩く→祭
つまり祭待機中
411名無しSUN:2006/12/24(日) 00:16:20 ID:EawuHLZO
>>410
d
412名無しSUN:2006/12/24(日) 00:37:05 ID:nEkW7k/4
来年北海道希望出してたらホントに転勤になりそうだ。
これで一喜一憂せずにすみそうだが、
祭を味わえなくなるのが辛い。
413名無しSUN:2006/12/24(日) 00:44:30 ID:4EeaU2An
北海道大変だよ。
TV何もやってないし、夜早いし。
414名無しSUN:2006/12/24(日) 00:57:14 ID:blWhNXoK
たまに降る雪はたまらんが、毎日は飽きるし雪かき大変。
3食カレーを1ヶ月食い続ける感じ。
415412:2006/12/24(日) 01:06:06 ID:nEkW7k/4
希望は帯広。
やっぱり南低にあこがれてるのかな。
まあ三年の期限つきなので、
思いっきり楽しんで戻ってきます。
416名無しSUN:2006/12/24(日) 01:15:43 ID:+JWOQscG
また層雲峡とか弟子屈行きたい
417名無しSUN:2006/12/24(日) 01:18:11 ID:A09ly2NR
>>415
雪も大変だけど寒さも大変そうだな。まあ思う存分楽しんで頑張ってきてくれ。
418名無しSUN:2006/12/24(日) 01:33:54 ID:eJNOnqfk
鳩山の気温が凄いことになってるなw
419名無しSUN:2006/12/24(日) 01:43:09 ID:czq0B9E/
北海道に雪が好きだからという理由でいく奴はほぼ全員後悔します。雪をナメテマス
420名無しSUN:2006/12/24(日) 02:05:49 ID:hB1XkP0F
滝川の雪は凄かった
天塩の地吹雪はもっと凄かった
車で走っててホワイトアウト状態に陥って、もう死んだと思った
421名無しSUN:2006/12/24(日) 02:56:45 ID:+pMk0umR
>>418
スレ違いな気がするけど、フェーン現象なのかなぁ
422名無しSUN:2006/12/24(日) 03:06:05 ID:iMaMT2ib
鳩山はいつも夜間に風が強くなると気温が急上昇する
423名無しSUN:2006/12/24(日) 06:03:22 ID:o0Q43JBK
424名無しSUN:2006/12/24(日) 08:48:59 ID:oMKCYdYB
今朝の都心は意外に暖かいな。
昨日の21時で8度位で今朝7度、ヒートアイランド以外に何か関わっているのか??
425名無しSUN:2006/12/24(日) 09:05:37 ID:YwlRU2nC
どこの都心のこと言ってるの?
北風吹いて激寒なんですけど。
426名無しSUN:2006/12/24(日) 11:20:48 ID:nIaBJy8R
多摩厨きたーーー
427名無しSUN:2006/12/24(日) 11:26:40 ID:rLYm+Gio
>>392>>398
俺は逆だな。
埼玉に住んでいて今東京だけど、南岸低気圧で実家が降っても嬉しくない。
むしろこんなに地元で降っているのに大手町1cmとかにしか記録されないのが
嫌で地元でもそんなに降ってほしくなかった。
2001年ころから地元の新聞で20cmと出ているのに、都心はほとんどなしとか増えてきた
のが本当に嫌だった。

今でも住んでいる東京で降った方が嬉しいな。
今年の1月21はどっちも同じ位の降雪だったからよかったと思ったくらい。
428名無しSUN:2006/12/24(日) 11:58:33 ID:7zlABP9r
http://www.tenki.jp/tkz/t_72.html

( ゚Д゚)ポカーン
429名無しSUN:2006/12/24(日) 12:09:22 ID:n7sIepVh
まぁ高温糞東京じゃ何が来ても雨だけどな
430名無しSUN:2006/12/24(日) 12:15:12 ID:NssN7V6i
だから何度も言うがもう今年は完全棟梁なんんだよ
28日までは半そででいいくらいの桁違い異常高温だし
東京都区内は沖縄よりひどく異常乾燥がさらにひどく
ノロやインフル大流行
今年は扇風機レベルの異常高温の影響で北関や東京周辺でも沖縄気候だし
東京はもう完全にエジプト気候かよガックシ
431名無しSUN:2006/12/24(日) 12:20:42 ID:5i2Vozcu
>>430
皆さん、>>430の煽りを無視して、防寒対策をしっかりして降雪の機会を待ちましょう。
きっと降雪の日が訪れるはずです。
半そでだと寒くて風邪をひくので、厚手のコートやダウン等を着込みましょう。
432名無しSUN:2006/12/24(日) 12:24:06 ID:7zlABP9r
ガックシ厨久々だなwwww
433名無しSUN:2006/12/24(日) 12:25:05 ID:xJ1b7V5l
エジプト気候(笑)
434名無しSUN:2006/12/24(日) 12:27:27 ID:5i2Vozcu
NGワード推奨:ガックシ、半そで、扇風機、沖縄、エジプト
435名無しSUN:2006/12/24(日) 12:27:54 ID:NssN7V6i
今SMAP聞いてるよ

桁違い異常高温だしコートや暖房なんかいらなくね?
今10月?ここエジプト?ってくらいの異常暖冬でスキー場に
たんぽぽ開花するくらいなのに関東平野で雪なんて200パーありえねいよ
27日は仙台で雨のになのを431は知らないようだなガックシ
東京は最低2桁の蒸し暑い陽気で各地雪崩れに要注意だからガックシ
温暖化の影響で桁違い暖冬の影響で12月の雪なんて糸冬
2月も最近はいまいちだし1月に霙が降って今シーズンは完全棟梁だよガックシ
436名無しSUN:2006/12/24(日) 12:29:23 ID:NssN7V6i
NGだろうがこの桁違い異常高温だし使っても仕方ないじゃん
そのくらいに今シーズンはひどすぎ
437名無しSUN:2006/12/24(日) 12:29:27 ID:skXh6Hzk
28日以降の寒波。海外モデルもGSMに順じて寒気の強さを増してきたところが多い。
26〜27日にまず南岸を低気圧が急速に発達しながら通過。荒れた天気になる可能性。
その後28日頃に、後面に強い寒気を伴った低気圧が本州付近を横断する。
(コースによっては関東平野でも降雪する場合もあるが不確定要素が強い)
その後強い冬型に。5400m線本州南部まで。この寒波の後、年明けにかけても
北日本中心に寒気が入りやすい模様。年明けに南岸低気圧を予想するモデルもある。
438名無しSUN:2006/12/24(日) 12:30:51 ID:TrCp8WTE
ミスターパンチョのお天気講座の時間でございます。皆様にとっおきのクリスマス
プレゼントがあります。今シーズンは換気の流入が弱いので、関東平野部では
雪の舞うことすらない見込みでございます。雪を待ち望んでいる諸君らは早々に
あきらめることをお勧め致します。
439名無しSUN:2006/12/24(日) 12:31:19 ID:8h10+yiO
>>434
音楽厨も忘れずに
440名無しSUN:2006/12/24(日) 12:32:56 ID:NssN7V6i
暴風や大雨や雪崩れに要注意
その後の寒波では平年並みに下がっていよいよ冬が
訪れるが今月の異常高温を相殺できるレベルじゃない
もう04年よりひどいのは誰でもわかる
441名無しSUN:2006/12/24(日) 12:36:42 ID:5i2Vozcu
>>435
男でSMAP。 ダサッwキモッw
男ならサイバートランス聞けよ。
まずは26〜27日南岸L通過により凍えるような冷たい雨。
そして年明け1月以降は更に寒気が強くなって大雪のオンパレード。
東京は秋田や岩手気候を目指します。(大雪時だけだけど)
皆さん、防寒対策をしっかりしてお待ちを。
442名無しSUN:2006/12/24(日) 12:37:47 ID:atdPjjOP
GFSアンサンブル 1月7日まで

モデル数:1日4回、12モデル、24時間で48モデルが見られる。

12月29日 850T-7で弱い降水予想1モデル
1月3日 850T-5で弱い降水予想1モデル

よほどのことが無い限り、今のところ降雪は難しいか
443名無しSUN:2006/12/24(日) 12:38:57 ID:atdPjjOP
444 ↓
444名無しSUN:2006/12/24(日) 12:46:16 ID:5i2Vozcu
NGワード推奨:異常高温、ガックシ、半そで、扇風機、沖縄、エジプト、SMAP、globe
445名無しSUN:2006/12/24(日) 12:58:34 ID:MnFccnRM
1月中旬まで東京で降雪見こめねーの蚊よガックツ
446名無しSUN:2006/12/24(日) 13:03:04 ID:5i2Vozcu
NGワード推奨:異常高温、ガックシ、ガックツ、半そで、扇風機、沖縄、エジプト、SMAP、globe
447名無しSUN:2006/12/24(日) 13:06:14 ID:5i2Vozcu
しかし、ガックシ厨は今の時期でも本当に家の中でも外でも半そで姿なのかな?
画像を見てみたい気もするが。
448名無しSUN:2006/12/24(日) 13:54:15 ID:23HoEskN
東京の初雪予想日
1月3日
449名無しSUN:2006/12/24(日) 14:37:51 ID:xJ1b7V5l
大雪のシナリオ
1、超一級寒波が関東を覆う 都心で冬日・最高気温7℃前後
2、高気圧が移動性となって次第に三陸沖へ
3、放射冷却で関東内陸−5℃都心も冬日。
4、日の出と共に曇り最高気温は都心3℃以下。内陸真冬日。
5、午後3時頃には低気圧が四国沖へ。関東各地雪が降り出す。
6、発達しながらゆっくりと東海沖を通過。夜なので積雪が伸びる。気温は、都心を含めマイナス。
7、低気圧は、朝になってもまだ八丈島の西。都心、積雪20センチ超え。
8、午前9時ようやく低気圧が、八丈島付近を通過、中心気圧は980台。雪がやむ。都心積雪25センチを記録。
450名無しSUN:2006/12/24(日) 14:56:40 ID:iNhZvOEF
しかし12月末に釧路で雨予報かよ
もういい加減にしてくれ・・・
451名無しSUN:2006/12/24(日) 15:11:36 ID:zlPQMfHw
>>450
自分も釧路雨先行予報が気になってるんだけど
甘めに見たとして今度の南低で平地で積雪になる南限はどの辺なの?
452名無しSUN:2006/12/24(日) 15:50:03 ID:m4Ss4xwu
稚内
453名無しSUN:2006/12/24(日) 15:56:46 ID:JzTi+xAf
週間予報支援図を見ると年末から三波型の気圧配置と
なりそうですね。(冬型持続?)
北極海直行便のフレッシュ寒気がどんどん流れ込むのか?
日本の南海上はまだまだ高温ぎみ、日本付近で低気圧が猛烈に
発達する機会が多くなるのでは????
コース偉観では「大雪」も視野に入れた方が良いのでは?
454名無しSUN:2006/12/24(日) 17:00:42 ID:z/uFQDmo
てか、釧路の雪の季節はもともと1月から春先じゃないのか。
455名無しSUN:2006/12/24(日) 17:08:23 ID:xJ1b7V5l
雨予報は有り得ない。
456名無しSUN:2006/12/24(日) 17:38:45 ID:xCejJrcV
>>454
いや、南低が来たら必ずといっていいほど雪になるはずだからなあ。
しかも、日本海側よりも気温が低いということも踏まえると札幌よりも
早い時期に雪の季節になるのかと
457名無しSUN:2006/12/24(日) 17:56:34 ID:hUDvP2NQ
なんで雨予報?

もしかして、おまえらのハートが熱すぎるんじゃねーの?(・∀・)
458名無しSUN:2006/12/24(日) 18:28:28 ID:oNpppqbj
誰がそんなに上手い事ry
459名無しSUN:2006/12/24(日) 18:45:00 ID:ipRYfYHH
年明けの可能性は?
460名無しSUN:2006/12/24(日) 18:46:49 ID:WDxg8iJ8
>>459
そんな先のこと分からん
461名無しSUN:2006/12/24(日) 18:54:18 ID:xJ1b7V5l
てか初雪の平年日はまだ先だし全然おかしくない。
最近は12月が多かったけど
462名無しSUN:2006/12/24(日) 18:59:33 ID:K4IW0kmM
こんにちは、大部屋出身のタクゾーです。この冬は暖かい日が多く、
この先も寒気が弱いので、南岸を低気圧頻繁に進み、山沿いを除いては、
雨の日が多いでしょう。1月後半になると、日本海低気圧が頻発し、
南風の吹く日が多く、早い春の訪れを感じられそうです。
スノーファンのヤング諸君らには、つらい冬になりそうです。ではまた。
本日の格言!親孝行をきちんとするように!
463名無しSUN:2006/12/24(日) 19:36:19 ID:xJ1b7V5l
今日のタクゾーはなんかムカつく。
464名無しSUN:2006/12/24(日) 20:22:02 ID:kp0AxJtJ
氏ねよ糞タクゾー
465名無しSUN:2006/12/24(日) 20:44:18 ID:oNpppqbj
今日のタクゾーは全然面白くない・・・
466名無しSUN:2006/12/24(日) 20:45:36 ID:y1tH2Cpd
いよいよシーズン無降雪も珍しくなくなってきたか関東は。
467名無しSUN:2006/12/24(日) 21:16:06 ID:1Cmi57Uc
>>466
東京は無降雪どころか冬日すら無しだな。
468名無しSUN:2006/12/24(日) 21:26:04 ID:iMaMT2ib
冬日無しは珍しい事ではない。
無降雪は新記録。
469名無しSUN:2006/12/24(日) 21:39:37 ID:FTTYxluB
ここまでいろんな意味で条件が悪いと
今シーズンは積雪どころか降雪までゼロの予感がしてきた。

東京で2桁積雪が6シーズン連続で記録されないって、
もしかして新記録じゃね?
470名無しSUN:2006/12/24(日) 21:54:43 ID:+Y4pSWaY
積もる雪もチラチラ降る雪も好き
29日あたり風花にならないかなー
471名無しSUN:2006/12/24(日) 22:05:14 ID:a3QaibYL
東京で風花はありえない
472名無しSUN:2006/12/24(日) 22:08:21 ID:G5+2m483
多摩なら有り得る。多摩舐めんなよ
473名無しSUN:2006/12/24(日) 22:14:40 ID:vPlRzSbT
また地域厨か 懲りん奴だね
474名無しSUN:2006/12/24(日) 22:16:14 ID:a3QaibYL
多摩は舐めないけど
タマタマなら舐めます(*´д`)
475名無しSUN:2006/12/24(日) 22:18:52 ID:eQXcN8rH
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ それは私のおいなりさんだ、舐めてくれたまえ。
│ へノ   /  
└→ ω ノ
       >
476名無しSUN:2006/12/24(日) 22:25:33 ID:G5+2m483
多摩は偉大だ!
477名無しSUN:2006/12/24(日) 23:13:04 ID:3MM1vjsM
このスレ前来た時よりすごくレベル下がってる。orz
478名無しSUN:2006/12/25(月) 00:27:38 ID:tt/xNvjP
今globeのFACE聞いてるよ

今日は青春18で旅行に行ってきたよ
高崎線→前橋→両毛線→宇都宮線→宇都宮→宇都宮線
本当は上越線で水上行きたかったが積雪0だったら呆然と
立ち尽くすかもしれないので前橋で止めといた
宇都宮は夕方に冷え込んできたがクリスマスとは思えないくらい
の異常高温で風はヌルポで宇都宮が那覇だと思うくらいの気候
東京はさらに廃熱が加わって乾燥が著しく完全にエジプト気候
5分歩いただけで汗ばんでくるし東京は誰がどう見ても亜熱帯だなガックシ
27日は雨どころか10月下旬の蒸し暑さでサイパンよりひどくその後は半永久ずっと
晴れ晴れ晴れ最小湿度更新の可能性高くノロやインフル大流行
東京マジおhる南Lでも冬型でも静岡に負けるし完全棟梁
479名無しSUN:2006/12/25(月) 00:37:47 ID:g5p3jiZz
やべえこいつ完璧いっちゃってるわw
はやく病院行ったほうがいいよ・・・
480名無しSUN:2006/12/25(月) 00:48:49 ID:blognpfU
今聴いてるBGMをその都度列挙しながら気分をHighにしてネットに書き込み・・・
これはパソ通時代からある、ある症状のヒト共通の特徴。
気分が最高調に達した時、爆発は起こる。
481名無しSUN:2006/12/25(月) 00:49:07 ID:yDGC8dp9
基地外だからNG指定しましょう
482名無しSUN:2006/12/25(月) 01:06:18 ID:PfZOr6hv
>>480
IDがblog
483名無しSUN:2006/12/25(月) 01:15:36 ID:tt/xNvjP
この時期に最低が5度を割らない且つ虫が飛んでる東京はある意味神
今日現在で北関の山肌も茶色だったし04年よりひどい
484名無しSUN:2006/12/25(月) 01:24:02 ID:g5p3jiZz
>>483
まあ事実なんだが、なんで>>478みたいな発作が起こっちゃうわけ?
485名無しSUN:2006/12/25(月) 01:29:40 ID:P1lmxOFf
まあ、今シーズン降雪ゼロで終わっても他地域(太平洋側)
でも同じような状況なら許せる。よっぽど去年末の方が悔しい。
去年は名古屋で27センチ積雪、大阪でも積雪と軒並み
ホワイトクリスマスだったが、関東はバカっ晴れ!人生で
これ程悔しい事はなかった。
486名無しSUN:2006/12/25(月) 05:53:12 ID:tZAT+RWY
でも1/21に関東だけ雪降ったから良かった。
487名無しSUN:2006/12/25(月) 07:02:07 ID:suHA71FR
>>447
ニートに季節感なんか感じない
488天ノ川 創:2006/12/25(月) 07:03:21 ID:WTP4Nx45
そーですね



アマテラス降臨!
489名無しSUN:2006/12/25(月) 07:25:11 ID:JYylb5x8
>>478
つ【マイクロダイエット】
490名無しSUN:2006/12/25(月) 09:42:44 ID:sgniN+jy
>>469
前冬まで8シーズン連続で新記録更新中・・・
491名無しSUN:2006/12/25(月) 10:00:31 ID:SiYxeRoN
12/29頃に前橋・宇都宮は初雪かもな。
492名無しSUN:2006/12/25(月) 10:35:55 ID:r1dJuNOO
21世紀に入ってからは1度も無しorz
493名無しSUN:2006/12/25(月) 11:17:56 ID:xregbgXD
今シーズンもホワイトクリスマスは無理でしたね。
494名無しSUN:2006/12/25(月) 11:20:14 ID:3FznifgN
明日の南低は降雪期待できないの?
結構降水量多くなるみたいだけど
495名無しSUN:2006/12/25(月) 12:20:42 ID:xAucYkvD
>>494
コース
496名無しSUN:2006/12/25(月) 13:49:25 ID:+r61kaNQ
コースは多少悪くても降るときは降る。
なんといっても上空気温高杉。
497名無しSUN:2006/12/25(月) 14:33:43 ID:QbseET+u
なんか寒いこといって気温下げていいでつか? (・A・)
498名無しSUN:2006/12/25(月) 14:43:14 ID:pzTwnjsy
おk
499名無しSUN:2006/12/25(月) 14:51:39 ID:Huyfr4jw
まあ残留寒気でまれに山梨で降ることもある。
降り始めは可能性あるかも。
もっと残留があると秩父盆地、前橋まで降ることもある。
500くるみ ◆YfwDno7ocE :2006/12/25(月) 14:58:53 ID:Mx3WyGDE
明日の沿岸Lでの降雪は旭川以北となりそう。尾瀬でも当然雨。
注目は先週から注目していた年明け2日頃の低気圧のコース、韓国中期では
3〜4℃南にずれると大雪の可能性も充分にあります。850も12℃〜-12℃まで
の範囲が密接でありかつくさび状になっていますかれね。
どちらにしても三が日はぐづつき気味の天気になりそうな予感がします。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無しSUN:2006/12/25(月) 15:07:23 ID:5ssV100q
この時期に12℃線が列島に迫ることは考えにくいな。約6℃ずつはズレが生じてるかと思う
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510名無しSUN:2006/12/25(月) 15:43:31 ID:fBDGv+og
そういえば最近クゲール島谷見てないけどどこいった?
遂に死んだか
511名無しSUN:2006/12/25(月) 16:00:36 ID:JotL1EAg
島谷じゃねーしwww
しかも普通に生きてるだろw
512名無しSUN:2006/12/25(月) 16:12:09 ID:goEPC5xx
ひとみかよ
513名無しSUN:2006/12/25(月) 16:15:05 ID:8KPfMMUb
グゲール島谷氏といえば
台風が来ているのに自転車旅行をしたことで有名
514名無しSUN:2006/12/25(月) 16:17:03 ID:Huyfr4jw
島谷氏といえば関東で雪が降ると自転車で
日本一周の旅を切り上げて戻ってきてしまったことで有名。
515名無しSUN:2006/12/25(月) 16:24:41 ID:fBDGv+og
自転車旅行中の関西で関西スレの住人と散々雪の話で盛り上がっておきながら
いざ降らないと見るや見え見えの嘘、言い訳でさっさと関西を見捨てて
地元の雪を見に帰るしたたかな奴

そ れ が ク ゲ ー ル !




563 クゲール@和歌山市 ◆z5JaX1N6Wc sage 05/03/01 22:21:44 ID:sKJ6Zbor
来たるべき雪をどこで迎え撃つか非常に迷うなぁ。
立往生覚悟で明後日は篠山へ向かうか、明日神戸入りして数日間滞在すべきか…。
     ・
     ・ 
     ・



624 名前:クゲール@泉佐野 ◆z5JaX1N6Wc :05/03/02 12:
516名無しSUN:2006/12/25(月) 16:26:26 ID:fBDGv+og
624 名前:クゲール@泉佐野 ◆z5JaX1N6Wc :05/03/02 12:00:04 ID:9IzuXGWk
非常に深い事情があって明日夜に熊谷に戻らねばならなくなりました…(雪は関係ないです)。
結果的にはあっち(熊谷)で雪をやり過ごして5日夜に神戸へ戻り旅行を再開します。
517名無しSUN:2006/12/25(月) 17:14:33 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
518名無しSUN:2006/12/25(月) 17:15:22 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
519名無しSUN:2006/12/25(月) 17:17:09 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
520名無しSUN:2006/12/25(月) 17:17:41 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
521名無しSUN:2006/12/25(月) 17:17:44 ID:SZXZsEuA
あらしよ!もっとやってこのスレをつぶせ!
522名無しSUN:2006/12/25(月) 17:18:16 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
523名無しSUN:2006/12/25(月) 17:18:51 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
524名無しSUN:2006/12/25(月) 17:20:01 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
525名無しSUN:2006/12/25(月) 17:20:55 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
526名無しSUN:2006/12/25(月) 17:24:14 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
527名無しSUN:2006/12/25(月) 17:25:51 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
528名無しSUN:2006/12/25(月) 17:27:41 ID:AnOENXHW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
529名無しSUN:2006/12/25(月) 17:32:26 ID:yDGC8dp9
VIPでやれよ
530名無しSUN:2006/12/25(月) 19:16:04 ID:JYylb5x8
んにしても雪が降らないと荒れるなぁ。
そんなに雪が降らないといらいらするんかね?
531名無しSUN:2006/12/25(月) 19:19:42 ID:xAucYkvD
荒れるって言っても一人だけ
532名無しSUN:2006/12/25(月) 19:41:53 ID:oijnwAH5
今日の先行降水で雪にならないかな。
気温は高めだけど。鳩山まで届けば雪になりそう。
533名無しSUN:2006/12/25(月) 19:45:55 ID:fBDGv+og
鳩山ってどこの田舎?
534名無しSUN:2006/12/25(月) 19:47:34 ID:goEPC5xx
鳩山
鳩ケ谷
535名無しSUN:2006/12/25(月) 19:49:08 ID:SZXZsEuA
あらしはたぶん雪が降らない関東をからかっているだけ。
536名無しSUN:2006/12/25(月) 20:04:53 ID:0kobsLTZ
寒気が入った後の1/2〜1/3の方が可能性濃厚なんじゃない?
537名無しSUN:2006/12/25(月) 20:22:45 ID:oijnwAH5
乾燥した内陸では地上まで到達しそうもないな。
都心は降ってるけど気温高杉。
明日になったら上空終わるし、やっぱり来年か。
538名無しSUN:2006/12/25(月) 20:29:15 ID:oHGNvO5W
年頃だよ。年頃の年の方が大雪になる確率高い
539名無しSUN:2006/12/25(月) 20:57:59 ID:goEPC5xx
>>538
年頃って意味ワカンネ
540名無しSUN:2006/12/25(月) 21:04:50 ID:oHGNvO5W
初雪年頃
541名無しSUN:2006/12/25(月) 21:21:17 ID:xAucYkvD
雨降りすぎ
寒い
542名無しSUN:2006/12/25(月) 21:34:38 ID:oaFYzcEo
僕の心も冷やされそうでつ・・・
543名無しSUN:2006/12/25(月) 21:59:12 ID:SZXZsEuA
東京千葉神奈川東部は関東の恥
544名無しSUN:2006/12/25(月) 22:07:52 ID:Ve+S/oGh
>>543
是非お国自慢板に逝ってください。
545名無しSUN:2006/12/25(月) 22:12:11 ID:gfWjX1Dp
雨降ってきたぞ、東京日野
546名無しSUN:2006/12/25(月) 22:13:20 ID:CTg2shvk

統括と玉釣られんなよ

>>543
547名無しSUN:2006/12/25(月) 22:16:28 ID:oHGNvO5W
多摩はシカト。東葛はムキになる。
548名無しSUN:2006/12/25(月) 22:16:38 ID:agjDQQP5
まあ、東北とかは降り始めだけ雪混じるかもしれんな。
ttp://www.imocwx.com/amds/am2_ej.htm
549名無しSUN:2006/12/25(月) 22:19:35 ID:agjDQQP5
と思ったら降り出し明日の夜からじゃむりか。東北でも。
北海道の話だな。
550名無しSUN:2006/12/25(月) 22:22:24 ID:C461bPly

週間予報でも、鹿児島に負けてるな、おい。
551名無しSUN:2006/12/25(月) 22:26:27 ID:zcwh96QH
年始は可能性があるかもしれない。経済活動少なくて寒いし。
552名無しSUN:2006/12/25(月) 22:28:42 ID:CTg2shvk
32N990hPaまであと数週間。。
553名無しSUN:2006/12/25(月) 22:51:44 ID:49oX5jwg
大部屋俳優出身の拓三です。今日は予想どおり冷たい雨が降りしきっています。
この先も寒気の流入が弱いので、併置では周期的に変化し、雨の日が多いでしょうl。
せめて一冬に一度ぐらいは雪が降ってほしいものです。1月は絶望的なので
2月のわずかな可能性にかけるしかないでしょう。
今日の格言 暖かい冬もいいが 一度ぐらいは雪が降ってもいいじゃないか
554名無しSUN:2006/12/25(月) 23:02:17 ID:wOZgGJGV
何か天気図見ると、低気圧の北ヘの張りが弱く今にもお辞儀しそう。
ホントにこれから北東進して猛発達するのか?
555名無しSUN:2006/12/25(月) 23:08:19 ID:w86jlHMZ
埼玉と茨城にかかっているけど、雪?
栃木は確実に雪になりそう。
556名無しSUN:2006/12/25(月) 23:09:02 ID:xAucYkvD
暖気流入しなくて好都合
557もろやま:2006/12/25(月) 23:11:09 ID:SZXZsEuA
くるかも。雪
558名無しSUN:2006/12/25(月) 23:12:24 ID:CTg2shvk
>>555
いやもう0℃線は仙台まで北上済み
559名無しSUN:2006/12/25(月) 23:14:48 ID:xAucYkvD
北部限定で凍雨ktkl!
560名無しSUN:2006/12/25(月) 23:27:08 ID:z40Fl5P5
>>490
01.1.27って、2桁積雪記録しなかったっけ?
あれは横浜だけで東京は2桁まで行かなかったんだっけな?
確か横浜は余裕で2桁まで行った記憶があるんだが・・・
561名無しSUN:2006/12/25(月) 23:33:54 ID:c1AG1DyT
>>561
東京は8cmでわずかに10cmに及ばなかったよ
ちなみに横浜17cm、千葉13cmで10cm以上でした
562名無しSUN:2006/12/25(月) 23:35:46 ID:KGFhy5om
明日は青森でも雨一本予報なのか…。
563名無しSUN:2006/12/25(月) 23:39:42 ID:z40Fl5P5
>>561
そうなのか、サンクス。
俺は町田だからあの時は「東京」でも楽勝で10pオーバー
だったと勘違いしてたorz
564名無しSUN:2006/12/25(月) 23:43:38 ID:r8O90b4r
神奈川県町田市か
565名無しSUN:2006/12/25(月) 23:44:17 ID:CTg2shvk
どうしても気象台観測地が基準になるからな
566名無しSUN:2006/12/25(月) 23:53:00 ID:oaFYzcEo
暖気流入したら、”暖気”しぇーん(ダンケシェーン・ドイツ語


寒くなった? (・A・)
567名無しSUN:2006/12/25(月) 23:54:00 ID:70zGpBUD
凍死寸前
568名無しSUN:2006/12/25(月) 23:56:08 ID:MaQ32IHs
これで明日は大丈夫だ
569名無しSUN:2006/12/25(月) 23:56:26 ID:qAOMzWm8
>>566
室内温度が氷点下60度
570名無しSUN:2006/12/25(月) 23:56:30 ID:OkkPP5LJ
>>563
当時町田で仕事していたが、地元(国分寺)より遥かに積雪多かった。
更に言えば東京のチベットこと八王子よりも多かった。
町田相模原ラインは内陸寄りで低気圧にも近いのが好条件なんだろうな。
571名無しSUN:2006/12/25(月) 23:58:51 ID:CTg2shvk
閉塞寸前の低気圧には南部は強いからねぇ。86.03.21みたいな
572名無しSUN:2006/12/26(火) 00:03:10 ID:89vc0QrS
010120と010127は南に行くほど積雪量が多かった。特に神奈川は、ふだん雨のことが多い湘南や
三浦でも二桁を記録。010120は藤沢市にいたけど、吹きだまりでは10センチは
軽くオーバーしてた。
573名無しSUN:2006/12/26(火) 00:11:23 ID:h8ifjdmG
010127なんかはバイトの日で、外が気になって気になって
しょうがなかった。
社員の人に
「◯◯が雪好きなのは充分わかったからw」
って笑われたな。
574名無しSUN:2006/12/26(火) 00:19:17 ID:hkM3orTZ
吹き溜まり証言はやめよう。たいして積もって無いのを無理やり多く見せようとしてるんじゃないかって
外部からの突っ込みの標的になるから。ほんと、マジで。
575名無しSUN:2006/12/26(火) 00:21:08 ID:rWeevmWg
>>574
もうちょっとで orZ になるとこだったな
576名無しSUN:2006/12/26(火) 00:32:35 ID:ZO9oLhyY
一昨年の大晦日は家族で旅行 の予定でしたが、家族で俺だけ家に残った。
理由はもちろん、雪が見たかったから!
577名無しSUN:2006/12/26(火) 00:37:45 ID:ZNY2ZC2x
>>574

自然に出来たくぼみによる吹き溜まりでかつ人間の手が加わってない状態こそ「最深積雪」だ

と正当化すればおk
578名無しSUN:2006/12/26(火) 00:52:37 ID:sANR6oLK

1985、1989、1991、1997、1999、2000のような最悪な冬にならないでくれ
579名無しSUN:2006/12/26(火) 01:30:17 ID:iyhvCVxz
現在、山中湖は雪
580名無しSUN:2006/12/26(火) 01:49:06 ID:PnIlHovu
須走2でも雪が写ってるね
581名無しSUN:2006/12/26(火) 02:12:54 ID:k6ZaILa2
2時間前に車で帰宅したのだけど、フロントウィンドゥがパチパチ言ってた
僅かに融けきっていなかったようだ@埼玉久喜
582名無しSUN:2006/12/26(火) 02:18:00 ID:iyhvCVxz
凍雨?
583名無しSUN:2006/12/26(火) 02:40:52 ID:u7NdVE0M
秩父 雪
584名無しSUN:2006/12/26(火) 03:16:55 ID:iyhvCVxz
河口湖も
585名無しSUN:2006/12/26(火) 05:58:41 ID:hkM3orTZ
野辺山の気温が早々と上昇している。今回のところは雪とは無縁の普通の低気圧だ。
586名無しSUN:2006/12/26(火) 06:50:21 ID:rTgFt2BT
>>581
もろご近所さんだわw
587名無しSUN:2006/12/26(火) 07:38:49 ID:+z575CQn
山中湖マイナスで5ミリも降ってる。
588名無しSUN:2006/12/26(火) 08:12:01 ID:1f3yj/AO
>>587
0時からの7時間で24ミリがずっと氷点下で降るなんて、はぁはぁ
589名無しSUN:2006/12/26(火) 08:14:46 ID:+CeZEjhc
凍雨の可能性はないの?
590名無しSUN:2006/12/26(火) 08:17:34 ID:73k1ghoS
>>578
2002年は?
591名無しSUN:2006/12/26(火) 08:20:10 ID:S87wX7m1
ヒント 12月9日
592名無しSUN:2006/12/26(火) 08:26:38 ID:Ka7muiC5
秩父はまだ雪?
593名無しSUN:2006/12/26(火) 08:49:21 ID:a3vzdD4b
850hPa6〜9℃、0℃線が北海道で雪はありえない。
せいぜい東北南部あたりに0℃線があるなら残留寒気で
山梨秩父で雪になることもあるが。
594名無しSUN:2006/12/26(火) 10:20:02 ID:ZzUGFzaC
現在中央道を西に向かってるんだが
山梨・長野県境まで来たけど完全に雨です
595名無しSUN:2006/12/26(火) 10:40:51 ID:S87wX7m1
上空に暖気が入っているからね
596名無しSUN:2006/12/26(火) 10:55:23 ID:96bGX7+g
気温が氷点下でも雨ってことあるんだね。
知らなかった。
597名無しSUN:2006/12/26(火) 11:00:10 ID:DzlXSeWU
新宿のホテルにいるのだが17階の部屋の窓からは雪が混じってるのが見える。
598名無しSUN:2006/12/26(火) 11:15:15 ID:/4Mzq/5D
>>597
大法螺吹き乙
599名無しSUN:2006/12/26(火) 11:19:34 ID:HvK1WVIV
>>596
同志よ
600名無しSUN:2006/12/26(火) 11:20:44 ID:o5i9jJAX
おいホテルシンジュク
外出て手をかざして見ろ確実に雨だから
601名無しSUN:2006/12/26(火) 11:27:08 ID:a3vzdD4b
気象庁またやってしまった。
29日に東京で最低気温2℃は絶対無いでしょ。
明日あたりに上方修正されるか。
30日はありえなくはないが。
602名無しSUN:2006/12/26(火) 11:34:49 ID:HvK1WVIV
1月2日キタコレww
603名無しSUN:2006/12/26(火) 11:44:00 ID:G+WDPkMO
>>602
何がきたの?
604名無しSUN:2006/12/26(火) 11:47:16 ID:HvK1WVIV
福岡で吹雪
605名無しSUN:2006/12/26(火) 11:57:56 ID:n9rHLfg+
福岡吹雪の予報
松江にも雪マーク

関東に雪は降るのかなあ
606名無しSUN:2006/12/26(火) 12:02:07 ID:JsmZSFo/
熊谷明日20℃(プ
607名無しSUN:2006/12/26(火) 12:03:20 ID:HvK1WVIV
風邪引いてるから良かった
608名無しSUN:2006/12/26(火) 12:06:04 ID:kINYchyU
       水   木   金   土    日   月   火    
熊谷 最低(℃) 9 (-) 5 (±4) -2 (±4) -1 (±2) 0 (±2) 1 (±4) 2 (±4)
最高(℃) 20 (-) 12 (±4) 7 (±4) 8 (±2) 9 (±3) 10 (±4) 10 (±4)

これじゃあ体悪くするって。
609名無しSUN:2006/12/26(火) 12:08:56 ID:fjumxpce
まあ熊谷気象地方台だからな。
どこまで当たるか半信半疑だw
610名無しSUN:2006/12/26(火) 12:22:47 ID:OQTNLa9l
気象庁の週間予報じゃなあ
611名無しSUN:2006/12/26(火) 12:32:29 ID:tNq5bq4A
愛宕森タワー14階

雨\(^-^)/
612名無しSUN:2006/12/26(火) 12:39:13 ID:4Td7JAWQ
12月末にこんなドシャ降りなんて・・・
613611:2006/12/26(火) 12:55:20 ID:9gyzEPmp
雪になってきた
614名無しSUN:2006/12/26(火) 12:57:17 ID:gcJBV7xd
>>605
前橋・宇都宮は29日にも冬型で初雪の可能性もある。
615名無しSUN:2006/12/26(火) 12:59:55 ID:TvODh927
ないっしょ。
616名無しSUN:2006/12/26(火) 13:00:56 ID:Y7J0OWFH
28日夜、カンレウズ通過でゲリラ降雪発雷つき期待。
617名無しSUN:2006/12/26(火) 13:55:42 ID:QccfYq/K
この雨が雪だったら・・・
この雨が雪だったら・・・
ふっくらサクサクの雪だったら・・・(´・ω・`)
618名無しSUN:2006/12/26(火) 13:56:47 ID:Y6gAUoRV
>>617
だっからぁ、降雪は雨雲の先端でしか起こりえない現象なんだってばぁ
619名無しSUN:2006/12/26(火) 14:01:21 ID:MEep/Vxv
さいたまシティのナウウェザーはハードレインです
620名無しSUN:2006/12/26(火) 14:18:00 ID:SzBKTzpB
新年2日前後は今季初の、降雪するか否かを議論できそうだな。
気象庁は曇りで様子見。
621名無しSUN:2006/12/26(火) 14:22:55 ID:1xEIhyZl
>>618
理解するのにだいぶ時間かかった俺は修行不足?
622名無しSUN:2006/12/26(火) 14:26:52 ID:slOGw4ee
明後日から関東を除くほぼ全域で雪予報。西日本では各地で雪となる一方、
関東は南西風の影響で暖かい日が多く、関東のみ雪なし冬決定。
夏物を出したほうがいいよ。西日本の大雪を指を加えて見るしかない関東人
哀れすぎ
623名無しSUN:2006/12/26(火) 14:28:23 ID:Bt+3+vms
>>618
君、情緒的感情が欠落してにゃいか(´・ω・`)?
624名無しSUN:2006/12/26(火) 14:29:19 ID:8wV7D5Yb
>>620
上空も期待出来そう?
625名無しSUN:2006/12/26(火) 14:30:50 ID:RtNUkPmx
チバラギから暖気流入し出したな。
626名無しSUN:2006/12/26(火) 14:35:33 ID:n9rHLfg+
寒い雨は鬱になるなあ
雨なら雨で暖かくなってくれ
627名無しSUN:2006/12/26(火) 14:40:53 ID:7o+TL5xM
雨だと日差しがないから 寒くってあたりまえだろ。
628名無しSUN:2006/12/26(火) 14:45:56 ID:Y6gAUoRV
>>623
活発な雨域は南海上、本体の雨雪雲は関東平野に僅かに掛かる程度。→暖気追い出すための降雪条件1
だが、関東平野には自ら雪雲を生成できる神通力がある。そしてそれが本体と合体し我々を喚起の渦に巻き込む。

素晴らしい自然のコントラストじゃないか
629名無しSUN:2006/12/26(火) 14:54:25 ID:u/6kskvf
この雨が雪ならばと思ってるそこのあなた
実際に大雪のピーク時に5ミリ/hの強雪はあります。
猛烈に発達した低気圧では、南部で10ミリ/hもある(ただその場合かなりの重く湿ったぼた雪になる)
630名無しSUN:2006/12/26(火) 15:31:35 ID:+z575CQn
東葛はやっぱり他地域より寒いから雪混じってたりするのかな?
631名無しSUN:2006/12/26(火) 15:31:40 ID:2qjNbS37
富士山の雪が一気に増えそう
今回のみで1mは積もりそう
632名無しSUN:2006/12/26(火) 15:40:46 ID:jBFbAlxy
明日の東京の予想最高気温19度って…(´Д`)
633名無しSUN:2006/12/26(火) 15:41:38 ID:mq6VGN1P
東京暑すぎワロタwwwwww
634名無しSUN:2006/12/26(火) 15:42:17 ID:GWySzcu/
20℃近くまで上がった後に寒気が入るんだろ?
てことは夏の夕立みたいなゲリラ降水期待できる??
635名無しSUN:2006/12/26(火) 15:57:23 ID:RtNUkPmx
>>630
柏あたりは雪混じりだろうな。あそこはレベル違うよね。
636名無しSUN:2006/12/26(火) 16:04:42 ID:1xEIhyZl
>>630>>635
関東は例外なくどこも雨。

塚、また荒れるからそういう発言はやめれ、とマジレスしてみるテスト。
637名無しSUN:2006/12/26(火) 16:11:55 ID:toOpIZNz
この雨が全部雪だったら、降雪量1mぐらいになるの?
638名無しSUN:2006/12/26(火) 16:14:23 ID:HvK1WVIV
有り得ないけどね
639名無しSUN:2006/12/26(火) 16:16:19 ID:Va4RqSdm
べちゃ雪が1mも積もったら困る
640名無しSUN:2006/12/26(火) 16:21:33 ID:jc/yks1f
富士スバルラインは正月の初日の出目当ての観光客用に、毎年年末は除雪体制を強化する。
今日の豪雪で除雪は大変だぞー!
641名無しSUN:2006/12/26(火) 16:44:04 ID:+D7pEt9V
>>632
気温はまだ、19だぁからー♪
642名無しSUN:2006/12/26(火) 16:44:41 ID:7o+TL5xM
神奈川県央は今夜雪らしいな
643名無しSUN:2006/12/26(火) 16:49:02 ID:TvODh927
今度は神奈川県央厨かよw
644名無しSUN:2006/12/26(火) 16:56:00 ID:DPf2SP8K
富士五合目でも雨じゃね?
645名無しSUN:2006/12/26(火) 17:12:21 ID:HvK1WVIV
そうだよ
646名無しSUN:2006/12/26(火) 17:27:14 ID:pooqJuiO
スバルラインは規制中
相当な積雪があった模様
647名無しSUN:2006/12/26(火) 17:41:52 ID:Y6gAUoRV
648名無しSUN:2006/12/26(火) 17:46:05 ID:+z575CQn
今日の雨で今冬の降水は全て終わり。
帳尻合わせで3月まで降水0になったりして
649名無しSUN:2006/12/26(火) 18:02:40 ID:v2hAxvIM
↑(プ
650名無しSUN:2006/12/26(火) 18:17:42 ID:2iwtHAPN
不安になってきた。
暖冬だし、今後1月2月は雪降るんだろうか・・・
651名無しSUN:2006/12/26(火) 18:28:18 ID:jrwbo7qs
雪になってるところってあるのかな?
2500m以上の山だけ?
652名無しSUN:2006/12/26(火) 19:02:51 ID:s80FbuNc
しつこい
653名無しSUN:2006/12/26(火) 19:51:50 ID:+z575CQn
やっぱり東葛は他地域より寒いね。
19時
我孫子 13℃
船橋 14.5℃
千葉 15.5℃
都心 10.0℃
越谷 9.3℃
さいたま 8.8℃
埼玉南部レベルらしい。
654名無しSUN:2006/12/26(火) 19:54:30 ID:DAkpEsQO
なんかウィルス反応するんですけど・・・・
655名無しSUN:2006/12/26(火) 19:56:10 ID:F/C4ycq3
東方向から暖気が入ってきてるかんじだな。
656名無しSUN:2006/12/26(火) 19:58:21 ID:fC8iplUx
>>653
雨の時にすら気温の低さ自慢。狂ってる。
657名無しSUN:2006/12/26(火) 19:59:36 ID:h9Fo8tM/
てか、東葛飾ってどこ???
658名無しSUN:2006/12/26(火) 20:02:56 ID:+FEgXsDN
今回は雨でよかったよ
これがもし雪だったら・・・
659名無しSUN:2006/12/26(火) 20:03:33 ID:dgD+2UJb
葛飾区の東の方じゃね?
何か知らんけど。
660名無しSUN:2006/12/26(火) 20:03:36 ID:naDSm/lS
>>653
そうだろ?埼玉南部はゴミレベルw
マジそう思う。雪の量も東葛飾多いしw

ハッキリ言うが、埼玉南部(越谷等)より我孫子の方が雪積もるんじゃね?
1/21の時は越谷15cm、我孫子18cmだったらしw
661名無しSUN:2006/12/26(火) 20:06:55 ID:1f3yj/AO
1/21は特殊な南岸低気圧だからねぇ。
662名無しSUN:2006/12/26(火) 20:06:59 ID:n9rHLfg+
だーかーらー、060121は特異だったの
たまたま東葛飾が積もっただけ
普段はどう考えても多摩や埼玉の方が積雪率は高い
663名無しSUN:2006/12/26(火) 20:10:12 ID:jlyKWnsG
過去の王道(90.2.1日92.2.1日94.2.12日98.1.9日15日とか)
では我孫子野田辺りは30cm〜40cm新聞報道。千葉市とは乖離大
664名無しSUN:2006/12/26(火) 20:11:34 ID:h9Fo8tM/
>>660
1日だけで決め付けるとかwww
しかも3cmだけでゴミとかレベル低
665名無しSUN:2006/12/26(火) 20:12:21 ID:+z575CQn
>>663
本当かよ?
666名無しSUN:2006/12/26(火) 20:12:46 ID:jlyKWnsG
>>665
本当だよ、嘘はつかない。
667名無しSUN:2006/12/26(火) 20:13:38 ID:jlyKWnsG
このスレの趣旨は行政区分で気象は語れないってことなのよ。その為のテンプレがある
668名無しSUN:2006/12/26(火) 20:17:02 ID:+z575CQn
>>666
かなり怪しい。気象台でどこも30センチ記録してないのに、東葛だけそんなに積もる?
98年は宇都宮で29センチとかでしょ。
669名無しSUN:2006/12/26(火) 20:18:37 ID:naDSm/lS
地域によりだね
東葛全域で積もる訳ではなく、一部積雪が増える場所が東葛にあると予想
670名無しSUN:2006/12/26(火) 20:19:17 ID:Lw3wQgt5
1998.1.15は、
気象台だと八王子で38cm、所沢で48cm積もってるから
我孫子で30cmでも少ないでしょ。
671名無しSUN:2006/12/26(火) 20:20:24 ID:naDSm/lS
>>662
多摩の方が積雪率が高いのは認める。天と地の差。
だが、埼玉に関しては?

埼玉北部、埼玉西部の方が積雪率が高いのは分かるが、
埼玉南部は東葛飾と同じ程度だろう。緯度も東葛飾は埼玉
南部〜中部だし。
672名無しSUN:2006/12/26(火) 20:21:35 ID:jlyKWnsG
>>668
読売や報知などの新聞報道だから正規の気象台とは計測の仕方もかなり違うとは思う。
しかし平野部中部という利点から寒気と降水のバランスが絶妙な地域であるのかもしれない。
673名無しSUN:2006/12/26(火) 20:23:14 ID:jlyKWnsG
平野部西部には何処も適わないよそりゃ。
674名無しSUN:2006/12/26(火) 20:24:04 ID:+z575CQn
30センチの壁は厚い。
その4回の内1回でも30センチ以上があれば良い方だと思うけどね。
八王子も30センチはその1回のみ。前橋、宇都宮、熊谷も30センチ到達してない。
98年1月15日は西側が異常に多いけど、東は少なかったはず。
675名無しSUN:2006/12/26(火) 20:25:41 ID:n9rHLfg+
結局降るときは降るし、降らない時は降らないと。
そう言うギリギリラインが楽しいってことでいいじゃないか?

埼玉との比較は別として、千葉中央よりは降るし積もる>東葛飾
676名無しSUN:2006/12/26(火) 20:29:52 ID:RtNUkPmx
677熊谷:2006/12/26(火) 20:34:12 ID:JsmZSFo/
やけくそみたいな大雨( ´_ゝ`)
678名無しSUN:2006/12/26(火) 20:36:52 ID:naDSm/lS
>>676
そうかな?所沢ではなく越谷は?所沢と越谷、埼玉南部と言えるのは越谷。
所沢は西部側で西東の差が大きい。それに勝ち負けとかいうのもおかしいw
679名無しSUN:2006/12/26(火) 20:36:57 ID:+z575CQn
安易に30センチとかは言わない方が良い。
平野では、爆発的な豪雪でしかも雪が多い地域じゃないと厳しい。
680名無しSUN:2006/12/26(火) 20:39:46 ID:jlyKWnsG
>>679
大手町で10cm〜20cm記録すれば郊外は30cmでもなんら可笑しくないわ。関東の王道では良くあること
681名無しSUN:2006/12/26(火) 20:39:48 ID:F/wIAlRO
>>677
やけくそワロタw
682名無しSUN:2006/12/26(火) 20:43:23 ID:jlyKWnsG
東西だけが論点になってるけど北緯も結構重要な要素になる。引き込み寒気型の時は特に
683名無しSUN:2006/12/26(火) 20:43:25 ID:+z575CQn
>>680
車の上とかは無しね。
実際気象台で30センチ超えが無いから厳しいんじゃない?
684名無しSUN:2006/12/26(火) 20:47:32 ID:jlyKWnsG
>>683
あなたは関東平野に住んでないのかな?23区内であってもいっつも大手町とは雲泥の差だよ
685名無しSUN:2006/12/26(火) 20:48:10 ID:1f3yj/AO
>>676
あっさりと答えが出た。もともと分かってたから当然だけど。
個人的にはもう少しじらして、泳がすのもアリかなとおもってた。
686名無しSUN:2006/12/26(火) 20:53:38 ID:+z575CQn
>>684
差が凄いのは分かるけどさ、30センチってそんなにポンポン出るような数字には思えない。
25センチぐらいまではまぁあるけど、そこから先はなかなかね。
八王子も98年1月8日は25センチだったし。
687名無しSUN:2006/12/26(火) 21:07:55 ID:h9Fo8tM/
688名無しSUN:2006/12/26(火) 21:09:37 ID:jlyKWnsG
点でしか観測できない気象台と現実とは差がありそう。
98.01.09も八王子や所沢の平地などでは40cmの場所あるはず。
689名無しSUN:2006/12/26(火) 21:19:31 ID:1f3yj/AO
観測地点が130センチでも160センチ積もっている平地があれば主張するんだろうか、雪国の人は。
そんなことより、除雪と雪下ろしだよね。
690名無しSUN:2006/12/26(火) 21:20:49 ID:u7NdVE0M
普通に埼玉西部では45センチいくことはある。うちは鳩山近辺だが数年前にスキーした
691名無しSUN:2006/12/26(火) 21:24:28 ID:+z575CQn
っても秩父で未曾有の豪雪で50ちょっとだよ。まぁ過大申告になりがちなのは分かるけど。
692名無しSUN:2006/12/26(火) 21:26:56 ID:jlyKWnsG
まぁ21世紀以降80〜90年代並みの王道が全く無いから
越してきたばかりの人などには信じられない気持ちが強いのもうなづける。
693名無しSUN:2006/12/26(火) 21:28:58 ID:1f3yj/AO
まわりに建物のない日の当たる場所に、あらかじめ物差しを立てておいて冬を迎えている。
積もってから計測すると、どうしても雪の多さそうな場所に定規をさしてしまう。
無意識のうちに。
694名無しSUN:2006/12/26(火) 21:29:32 ID:z0gPDSKC
うちは真横に見える屋根の雪(どうやらのアメダスの積雪と同じくらいに
なるらしい)を、屋根のすぐ下の壁の20cmのタイルと比べて申告してる。
長さの決まってるものを決めておけば目分量でも割と正確な数字になるね。
695名無しSUN:2006/12/26(火) 21:29:58 ID:+z575CQn
>>682
てか昔は都心も北も南も差が少なかったよ。
84年は秩父も含めて各都市90〜100センチ
98年以降特に01年あたりからは格差広がったけど。
696名無しSUN:2006/12/26(火) 21:40:27 ID:mDbSKbF5
もし2日が雪だったら、駅伝走る選手カワイソス。
でも、箱根の雪をテレビで見ながらハァハァしちゃいそう。ついでに次の日も朝からテレビの前でハァハァry
697名無しSUN:2006/12/26(火) 21:41:53 ID:TvODh927
もう東葛厨はおとなしくしようね。
698名無しSUN:2006/12/26(火) 21:45:47 ID:SzBKTzpB
2日は南低のかけらもなく、冬型継続になる可能性もあるけどね。
699開始厨@六周年:2006/12/26(火) 21:46:39 ID:jlyKWnsG
さて、次は1月3日前後だな。KMAやGFSではまだまだ暖気優勢の状況だがまだまだ判らんな
700名無しSUN:2006/12/26(火) 21:47:56 ID:d7emgIOa
東葛厨って何ですか?煽るからこっちもムカツク訳だがw
勝手に誤解(東葛飾は他地域より冷える、雪積もる等と発言している等)
されて東葛厨と言われたらムカツクわ。

あくまで千葉沿岸部、北西部沿岸より雪が積もりやすいと言っているだけで、
多摩、埼玉北部、西部より雪が積もるとか冷えるとか言った事はないんだよ。
埼玉南部に関しては、東葛飾の隣だから差は無いが。
701幕張:2006/12/26(火) 21:59:03 ID:Pa7LhMoA
これが雪だったら何cm積もりましたかね....
7021:2006/12/26(火) 22:05:21 ID:zihhrNRb
ものすごい雨が降ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! @川崎
703名無しSUN:2006/12/26(火) 22:14:06 ID:W/jEZ4BP
704名無しSUN:2006/12/26(火) 22:29:19 ID:1xEIhyZl
>>698
また箱根駅伝かw
関東降雪情報スレ始まって以来3回目になるかな、箱根駅伝と降雪チャンスが重なるのは。
2003年は復路の日、各地凍雨や降雪。氷点下で雨が降った。
埼玉中心に鉄道の架線が凍る被害が出て大変だった。この年は三ヶ日全日降雪を達成してる。
今年は往路の日。山沿いを除きほぼ全域で雨。雨は確実視されていたが、横浜地方気象台は
当日になっても雪先行予報を出し、撃沈した。山梨学院だったか、
快調にごぼう抜き後、寒さにやられて失速した選手が2区にいた。
そして来年いや来週、また日テレはまたも局をあげて降雪実況をしてくれるのだろうか。
まだ雪になると決まった訳じゃ全然無いがな。
705名無しSUN:2006/12/26(火) 22:36:48 ID:jrwbo7qs
>>701
1mくらい
706名無しSUN:2006/12/26(火) 22:44:04 ID:uDsW1SY+
富士山の気温がすごいことになってるw
+になって雪溶けねーかな、朝起きたら茶色になってましたみたいなw
707名無しSUN:2006/12/26(火) 22:57:11 ID:jRK3V3vN
>>706
それ面白いw
708名無しSUN:2006/12/26(火) 23:15:17 ID:0W28IPZr
関東は雪は降らないのかな?
来月の1月は降る可能性はありますか?
709名無しSUN:2006/12/26(火) 23:17:58 ID:jRK3V3vN
んなことは誰もわからないお
710名無しSUN:2006/12/26(火) 23:26:54 ID:rY9RgY4h
まあ、ゆっくり待とうや。明日は北海道でも雨予報だし。
711名無しSUN:2006/12/26(火) 23:29:28 ID:GwOfW/RY
富士山に大量の雪が積もるパターン
大雪→高温→低気圧通過前に雨→冬型による低温
これにより、雪の表面が氷でコーティングされ、風で飛ばされず積雪が保たれる。
低温下の雪だと風で飛んでいってしまう。
712名無しSUN:2006/12/26(火) 23:32:28 ID:0W28IPZr
>>711
意味がワカンネー
713名無しSUN:2006/12/26(火) 23:34:41 ID:ShZxXIJ6
ゆとり?
714名無しSUN:2006/12/26(火) 23:59:29 ID:YegUk2XK
地震来ますよ。東北と北海道に
715名無しSUN:2006/12/27(水) 00:21:55 ID:qM6z9oP2
雷うるせー。
冬も終わりか。
716名無しSUN:2006/12/27(水) 00:27:44 ID:2nbjLKRy
北海道まで雨なんかい
717名無しSUN:2006/12/27(水) 00:29:45 ID:7kij+Z2C
今EXILEのEXIT聞いてる

http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
何これ?今5月?完全に初夏ってくらいの蒸し暑さだなガックシ
地原木とか今夜は暖かいどころか冷房がないと寝苦しいかも?
完全に初夏の陽気かよおhる 初夏だか残暑だかはまだわかんないが
今月は東京冬日0だの衣替えだの虫圧いだのが流行語になるくらいに
桁違い異常高温だった
半そでで過ごした04年どころか過去の高温記録も塗り替えるくらいのレベル
もう東京終わりだないやもう終わってるか
東京はおろか新潟-仙台以南は完全糸冬だし人間の住むとこじゃない
大嫌いな東京を脱出して近いうちにあこがれの札幌に住みたいよ
718熊谷:2006/12/27(水) 00:34:39 ID:jT2wSByB
暮れの夜なのに千葉県で軒並み15℃以上なんだが。
719名無しSUN:2006/12/27(水) 00:38:48 ID:6rZ6o+X3
千葉だけど風がめちゃくちゃ生暖かい。きもちわりー
720名無しSUN:2006/12/27(水) 00:41:38 ID:gt/WCG99
千葉茨城だけにしか15℃以上の範囲がないのがワロス。
きっちり県境で分かれてるのね。
721名無しSUN:2006/12/27(水) 00:45:12 ID:nxGKyOD2
>>717
明日はマジで20度近い春の陽気だから
煽りにも何にもならないな。
っつかやっぱり異常気象なんかねぇ。
雪どころか夏のような雨の降り方だし。
722名無しSUN:2006/12/27(水) 00:47:00 ID:7kij+Z2C
今SMAPのセロリ聞いてる

部屋が蒸し暑いので窓開けたいが暴風雨の影響で扇風機にしてる
明日昼は半そでや扇風機でも汗ばむ陽気だし
雪なんて論外のまた論外だし今シーズンは完全棟梁
723名無しSUN:2006/12/27(水) 00:47:28 ID:PamE2Odk
千葉の松戸はやや寒くなった。現在雷空爆中。
724名無しSUN:2006/12/27(水) 00:55:17 ID:qM6z9oP2
http://weather.yahoo.co.jp/weather/rainsnow/kanto.html

かなり雪積もってそう。
って思ったけど、白馬や山中湖でも気温5℃以上あるじゃん。
725名無しSUN:2006/12/27(水) 00:56:07 ID:eevfLNw1
>>722
西日本は明後日降るみたいだね。残念。
726名無しSUN:2006/12/27(水) 00:56:19 ID:a4loEPt9
明後日の最高は10℃だけどね
727名無しSUN:2006/12/27(水) 01:03:22 ID:7kij+Z2C
???ええ??20度って!?
どこの予報?っていうか今どき20度越えって!?
今6月か?半そでどころか熱中症に要注意
今シーズンは都心冬日0どころか初雪や初霜が降りないまま
もうすでに初夏になったかのようで観測以来の桁違い異常高温は確実
このままでは88-89年超えの可能性高く
今月は特に高温が著しく今年の4月よりも蒸し暑いよ
年末にベタベタ蒸し暑くて半そでだの扇風機だので04年よりひどい
スキー場ではたんぽぽ開花もちかそうだし関東以西は1月にお花見?
誰が堂見ても今年の冬は完全棟梁だしサイパンよりひどいよガックシ
728名無しSUN:2006/12/27(水) 01:09:55 ID:TD4VxZQH
おばんでございます。ミスターパンチョのズパッとお天気でございます。
関東は各地で高温となり、明日は初夏を思わせる陽気になるでしょう。
明後日は西日本で猛烈な寒気が入るため、各地で雪となり、関東を除く全国で
雪になるでしょう。関東のみ年明けも暖かい日が続き、今年の東京は雪が
降らない見込みでございますので、御愁傷様でございます。哀れすぎでございます。
もう雪なんて降らないんですよ。かわいそうに。パンチョ音頭でも踊りましょう
729名無しSUN:2006/12/27(水) 01:19:21 ID:q1aqA9yi
別に「今年」じゃなくてもいいわけだし
730名無しSUN:2006/12/27(水) 01:20:20 ID:7kij+Z2C
>>726
明後日は最低2最高9だがなにか
てかもう週間予報でハアハアするの飽きた
キターって予報出ても毎回毎回上方修正だし
今年の1月下旬だって中旬の高温から一転して84年再来に思えたが
実際はまたまた暖冬で2月は半そででもいいくらいだった
確か去年の今は45年再来を願ってハアハアしてたけどね
それにくらべて今年は89年以下の可能性高く桁違い異常高温

29日もどうせまたいつもみたいにry
もう今年は初夏だしおhるよ
731名無しSUN:2006/12/27(水) 01:23:41 ID:TD4VxZQH
ミスターパンチョのズパッとお天気でございます。この先もこのような天気
周期が続くので、関東では生暖かい南西風が吹き荒れ、春欄満の陽気が1月
2月も続くでしょう。一方西日本では雪の多い冬になり、各地から毎度のように
雪の便りが届くでしょう。大阪などでも雪が多く、東京は雪はないでしょう。
御愁傷様です。
732名無しSUN:2006/12/27(水) 01:24:21 ID:+Yj/oyHr
まったくつまらん奴ばっかだな
733名無しSUN:2006/12/27(水) 01:30:05 ID:TD4VxZQH
ミスターパンチョのズバッとお天気でございます。関東地方は暖かい日が続き、
1月には春爛漫となり、2月は暖かい南西風が吹き荒れ、20度以上の日が
多くなりそうです。一方西日本では西回りの寒気の影響で雪の日が多く、
関東では初夏のような陽気で、名古屋、大阪、九州からは続々と白銀の便りが
届きそうです。東京は今シーズンは雪は降らないので早々に諦めましょう。
734名無しSUN:2006/12/27(水) 01:31:12 ID:J2Wsrky/
この暖かさは何だ?庭の気温が17℃もある。
2時間前は東京にいたけど、あっちは寒かった。

@つくば
735名無しSUN:2006/12/27(水) 01:31:44 ID:7kij+Z2C
終了厨が栄えると冬らしく大雪になる
終了厨が衰えると暖冬で雨が多くムカツク冬になる
去年冬によくわかったよ
736名無しSUN:2006/12/27(水) 01:32:09 ID:/VN3sxO4
>>731
気象のイロハも知らぬ愚者が書いたんだろうね、これ。
現実感を匂わすことも出来ない支離滅裂な内容で煽ってもらってもなぁ。
君の狙った効果は全く無く、君の痛さがさらされているだけなんだけどなぁ。
なぜそうなのか、もっと勉強してナイトわかんないだろうな。
737名無しSUN:2006/12/27(水) 01:34:25 ID:qyNTGlmj
ミスターパンチョのズバッとお天気講座でございます。明日の天気予報は
西日本では各地で雪、東京のみ暖かい陽気でしょう。この先もずっとこの
ような状況が続くので、関東のみ熱帯のような気候になる見込みです。
738名無しSUN:2006/12/27(水) 01:34:33 ID:7kij+Z2C
全然暖かくないよ








不快指数MAXの蒸し暑さだし窓開かないし扇風機だし勘弁してくれよ
739名無しSUN:2006/12/27(水) 01:38:18 ID:7kij+Z2C
今globeのsweet heart聞いてる

http://www.imocwx.com/amds/am0_ej.htm
43mmだってよ名誰どころかがけ崩れに要注意
740名無しSUN:2006/12/27(水) 03:30:01 ID:47x73KtF
マジに考えて今年の南関東はムリ
741名無しSUN:2006/12/27(水) 04:47:20 ID:oHoU4iBZ
兄弟とこの冬雪が降るか降らないかで1000円かけますた。
漏れは降らない方。
北関東なんで29日雪雲が赤城山越えて来ないか心配w
742名無しSUN:2006/12/27(水) 06:45:10 ID:DpWdEsVR
なんか終了厨にはピザが多いみたいですね。
743名無しSUN:2006/12/27(水) 07:12:57 ID:qBAJ0nnE
ミスターパンチョの頭のなか見たいな
どんな思考回路になってるのか。
744名無しSUN:2006/12/27(水) 07:45:42 ID:bWvDTHB/
heart????
745名無しSUN:2006/12/27(水) 07:50:56 ID:nxGKyOD2
しかし20度以下で半袖に扇風機って
もまいら一体どれくらい脂肪蓄えてるんだ?
20度でも外に出れば半袖じゃきついぞ。
引き籠もってないで外に出ておいで。
746名無しSUN:2006/12/27(水) 07:56:23 ID:5HBUA8A+
ttp://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
どれもほとんど希望が持てそうにないが、強いて言えば5日が
まあチャンスといえばチャンスかな?
747名無しSUN:2006/12/27(水) 07:56:47 ID:PamE2Odk
>>745
普段の冬の通勤風景と変わらず、今日も周りは殆んど冬のコート姿だけどね。
748名無しSUN:2006/12/27(水) 08:18:10 ID:9YQ2JFh4
雪が降る降らないの問題ではない
その過程が重要なのだ
これ以降くだらん書き込みには反応しないようにしよう
また素晴らしい有識者が集うスレにしよう
749名無しSUN:2006/12/27(水) 08:47:16 ID:mwnaIEKv
粘着の関東アンチがいる限りは難しいかと
750名無しSUN:2006/12/27(水) 09:14:54 ID:hlLUcrVm
関東アンチではない。東京アンチだ
751名無しSUN:2006/12/27(水) 09:21:13 ID:nxGKyOD2
おいおい、なんだよ、窓開けたら思いっきり雪景色じゃないか。





富士山がorz
752名無しSUN:2006/12/27(水) 10:42:56 ID:X0et+5dH
金曜、土曜は北部中心に平野部でも初雪の可能性アリ。
753くるみ ◆YfwDno7ocE :2006/12/27(水) 10:46:22 ID:2MCDrNyo
>>211,>>500で懸念するように、
3日はENS/CCでも日変りしたように南Lのシナリオに変わりつつあります。
11時予報では3日にはおそらく降水マークをつけてくることでしょう。
問題は寒気残留次第。少なくとも箱根駅伝は4年ぶりに降雪模様になりそう!
754名無しSUN:2006/12/27(水) 11:06:38 ID:jT2wSByB
新潟・長野など日本海側もいよいよ雪のシーズン。
福岡・高松など西日本の一部も雪のようで。
755東海道:2006/12/27(水) 11:09:21 ID:/woNes46
名古屋雪マーク付きました。 気象庁予報&WNI予報

東京ざまーみろ
756名無しSUN:2006/12/27(水) 11:12:10 ID:o0snhHtN
>>753
確かにつきました。3日東京 曇り雨 10/5 しかし現状はまだ寒気が弱いから
雨ですかねー。ちょっとした寒気の上下で雪の可能性も有りか。期待したいですなー。
757名無しSUN:2006/12/27(水) 11:12:42 ID:aM4uyX4Q
いや、むしろ嬉しいぐらいだよ。やっと冬らしくなって。
758名無しSUN:2006/12/27(水) 11:16:00 ID:47x73KtF
3日雨予報の南関東はおわってる!笑 今年はムリということが証明された。いっぽう関東以外の地域ではまもなく初雪!くそ関東
759名無しSUN:2006/12/27(水) 11:16:04 ID:7hj6KZpj
いやー今日は暖かくて気持ちいい〜(*´д`)
久々に窓全開でひなたぼっこ。
気持ちいいから洗濯と布団干しも済ませた
760名無しSUN:2006/12/27(水) 11:40:24 ID:6TpStHrO
>>759
だね。雪は好きだが、やっぱり今日のような春みたいな天候が一番好き
だ。ぽかぽかして、丁度よい暖かさが気持ちいいよね。
761名無しSUN:2006/12/27(水) 11:42:55 ID:6wtzKhU+
関東はむしろ雪直前まで雨予報くらいでちょうどいい
762名無しSUN:2006/12/27(水) 11:47:19 ID:YzUrnEKm
大阪民国
763名無しSUN:2006/12/27(水) 11:54:41 ID:3LvWg2GX
>>76
禿同
764名無しSUN:2006/12/27(水) 11:57:27 ID:owHMqKjC
これだけ寒気強いと関東も風花ぐらい舞うかもね
765名無しSUN:2006/12/27(水) 12:15:01 ID:3LvWg2GX
やっぱ暖かいのは良いね
766名無しSUN:2006/12/27(水) 12:37:40 ID:EIV15UHu
ミスターパンチョのパンチョのズバッとお天気講座でございます。
今日の関東地方は初夏を思わせるような陽気で、一方、西日本では今夜から
各地で雪となり、名古屋、大阪、四国、九州でも楽しい雪景色が見られそうです。
年明けもこのような状況が続き、関東は晴れと雨が周期的に訪れ、全国に
先駆け早い春の訪れとなり、東京のみ雪なしシーズンは免れない見込みです。
767名無しSUN:2006/12/27(水) 12:39:11 ID:juO+ZeKL
今日は暖かですなあ
でもこの強風はいつまで続くんでしょう
低気圧が抜けるまで続くんだろうか
768名無しSUN:2006/12/27(水) 12:50:16 ID:cFKZdssz
平成になってからは元旦が月曜で始まる年は 必ず1 2月いずれかが寒い
1月 1990 2001
2月 1996
と寒かった。今年はその法則なくなるか?
769名無しSUN:2006/12/27(水) 12:50:49 ID:Uf8l4bIP
暖かいならむしろ今日くらいの気持ちいい暖かさだとうれしい。
今日くらいの暖かさがずっと続くのなら、それも大歓迎!
770名無しSUN:2006/12/27(水) 12:53:51 ID:c+qXyqq8
沖縄並みの気温
771名無しSUN:2006/12/27(水) 12:55:56 ID:EMJL4Gzx
コートじゃ汗だくになっちゃいませ
772名無しSUN:2006/12/27(水) 13:26:33 ID:J5ooxyJn
>>758
関東は雪のときは前日までは雨先行。
北関東は2〜3日前に雪先行になるときもある。
当日も雨か雪の方が雪になりやすい。
雪か雨は雨になりやすい。
773名無しSUN:2006/12/27(水) 13:44:54 ID:bNYqhxta
明日の夜、横浜の降水確率30%で雪先行なんだが、初雪期待出来る?
774名無しSUN:2006/12/27(水) 13:49:11 ID:6rZ6o+X3
横浜気象台だからなあ…
775名無しSUN:2006/12/27(水) 13:52:51 ID:HWDYrQt5
>>758
>関東以外の地域ではまもなく初雪!くそ関東

関東でも北部平野部は29日に冬型で初雪(風花)の可能性もあるけどな。
776名無しSUN:2006/12/27(水) 15:10:42 ID:6rZ6o+X3
そんな事言っても虚しいだけなのに何で言うかなあ
777名無しSUN:2006/12/27(水) 15:13:34 ID:z3Bp58k4
強烈寒波の時は関東北部平野部で降雪する可能性がある。
冬型で積雪したパターンもあった。
778名無しSUN:2006/12/27(水) 16:01:50 ID:KdBbkolo
関東平野部は大器晩成型
1月後半までは我慢、我慢
779名無しSUN:2006/12/27(水) 16:21:14 ID:X0et+5dH
それは90年代前半まで
780名無しSUN:2006/12/27(水) 17:08:17 ID:xrjhIpMt

17時の予報で、あす夜埼玉北部(熊谷)と秩父に
雪タ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

群馬も栃木もないのに??
781名無しSUN:2006/12/27(水) 17:09:27 ID:eevfLNw1
埼玉来たね!
南部はないけどorz
782名無しSUN:2006/12/27(水) 17:12:33 ID:xrjhIpMt
埼玉北部と秩父

北の風 後 北西の風 やや強く 晴れ 後 くもり 宵のうち 一時 雪

18時-24時 降水確率50%

これは風花予報なの?
783名無しSUN:2006/12/27(水) 17:12:43 ID:9v4w8ExN
かつて東京や横浜で南低以外(冬型)で初雪なんてことはあったの?
明日は今年3月のようなゲリラ降雪が期待できるのかなぁ
784名無しSUN:2006/12/27(水) 17:15:09 ID:xQkU1CTA
500hpa−36℃流入。関東平野の所々で舞いそうだな
785名無しSUN:2006/12/27(水) 17:16:15 ID:+Q8eoMMB
なんだこの展開www
786名無しSUN:2006/12/27(水) 17:18:20 ID:cZK9j6i/
埼玉雪予報とかワロスwwwww

そういや去年の2月4日は神奈川中部で冬型による積雪があったな。
787名無しSUN:2006/12/27(水) 17:18:29 ID:/0n34pzh
1月3日はどうなんですか?
可能性は充分あるんですよね
788名無しSUN:2006/12/27(水) 17:18:33 ID:xQkU1CTA
>>783
結構あるお。後で調べとくね。
789名無しSUN:2006/12/27(水) 17:18:49 ID:bKRaD4cO
とりあえず珍しいから画像保存しますた
790名無しSUN:2006/12/27(水) 17:19:23 ID:9v4w8ExN
上空にそれだけの寒気が入って最高13度じゃ確実に夕立パターンだね。
今年3月上旬と下旬に2回ほど同じような感じで雪が降ったことがある。
791名無しSUN:2006/12/27(水) 17:21:13 ID:bKRaD4cO
覚えてる人いるかな?
2000年の2月だったかの水戸で大雪になった日って関東でも
ほぼ全域で当日か前日に一時雪予報出てたはずです
792名無しSUN:2006/12/27(水) 17:26:28 ID:Za0QNBE7
東京都内で雪降ったらちんこウプしてやるわ
793名無しSUN:2006/12/27(水) 17:30:58 ID:GmaplA2G
明日の日中の気温が上がれば上がるほど、雪は期待できる
794名無しSUN:2006/12/27(水) 17:32:01 ID:cZK9j6i/
795名無しSUN:2006/12/27(水) 17:34:09 ID:J5ooxyJn
冬型時、対流性雲の雪、寒気渦による雪は関東平野でも比較的良くある。
みんな南岸低気圧や低気圧しか見ていないから気づいてないだけでしょう。
あと去年が冬型でボロボロだったのもあるか。
796名無しSUN:2006/12/27(水) 17:34:09 ID:xQkU1CTA
>>792
大手町って言っとけばまだ救われたのにw田舎もんが無理スンナ
797名無しSUN:2006/12/27(水) 17:35:55 ID:47x73KtF
いや埼玉の雪だと神奈川中部よりかなり積る。まぁ明日は群馬から埼玉南西部までだね。
798名無しSUN:2006/12/27(水) 17:41:56 ID:juO+ZeKL
これは急展開
799名無しSUN:2006/12/27(水) 17:43:48 ID:47x73KtF
このスレは南関東中心だから視野が狭い。井の中の南部。北部を知らず。
800名無しSUN:2006/12/27(水) 17:52:22 ID:mwnaIEKv
>>799
埼玉は南関東です><
801名無しSUN:2006/12/27(水) 18:00:39 ID:iFuMXe8/
沿岸部は厳しいけど、内陸部なら南部も小雪程度期待できるのでは?
802名無しSUN:2006/12/27(水) 18:01:17 ID:YkZ5zPYW
明日、期待出来そうだな。
803名無しSUN:2006/12/27(水) 18:06:49 ID:J5ooxyJn
>>797
明日はそういうタイプよりは対流性の雪の予想だろう
からどこで降るかわからないよ。
こういうときは西側より東側のほうが有利な気がする。
西側でも降るときはあるけど。
804名無しSUN:2006/12/27(水) 18:11:07 ID:q1aqA9yi
758:名無しSUN :2006/12/27(水) 11:16:00 ID:47x73KtF
3日雨予報の南関東はおわってる!笑 今年はムリということが証明された。いっぽう関東以外の地域ではまもなく初雪!くそ関東
805名無しSUN:2006/12/27(水) 18:21:29 ID:iWAOMVhV
ウニは各地で小雪を示唆

806名無しSUN:2006/12/27(水) 18:25:28 ID:47x73KtF
埼玉は天気では北部だろ。気象オタのお前らならわかるだろ。
807名無しSUN:2006/12/27(水) 19:02:03 ID:q+ErUhWE
別に明日は平野部の何処で降るか全く見当がつかんよ。
>>806どうでもいいこと。
808名無しSUN:2006/12/27(水) 19:10:49 ID:cL54G3uq
天気予報見て飛んできたお
809名無しSUN:2006/12/27(水) 19:13:32 ID:CEjrRL0M
何かこう暖かいと逆に雪が舞う寒さがいやになってきちゃった。
でも寒くなると、ただ寒いだけの陽気に雪が見たくなるんだろうな。
810名無しSUN:2006/12/27(水) 19:21:15 ID:aM4uyX4Q
対流性なら関東のどの地点でも可能性あるんじゃない?東西南北関係なく。
内陸の方が有利だとは思うけど。
811名無しSUN:2006/12/27(水) 19:34:56 ID:47x73KtF
名古屋人に勝負にならないとして相手を広島に変えられた東京は終了
812名無しSUN:2006/12/27(水) 19:50:12 ID:KgqdqHof
降雪気圧配置の裏表、雪質の違いがあるから、対決として面白い。
降雪条件がほとんど同じ広島や京都では、つまらん。
813名無しSUN:2006/12/27(水) 20:14:35 ID:MeGpn1+O
>>783
去年12月11日の東京はまさにそれ
814名無しSUN:2006/12/27(水) 20:27:50 ID:ZkCLIsnX
明日は埼玉北部と秩父に雪マークついてるが
埼玉南部、しかも東京に隣接してるおいらの所はほぼ絶望と見ていいんだろうかorz
815名無しSUN:2006/12/27(水) 20:28:19 ID:YkZ5zPYW
対流性だから何処で降ってもおかしくない
816名無しSUN:2006/12/27(水) 20:28:22 ID:q+ErUhWE
817名無しSUN:2006/12/27(水) 21:00:04 ID:Rzvinaq7
明日はいろんな所でチラチラ来るのかなー?
楽しみじゃ
818名無しSUN:2006/12/27(水) 21:06:59 ID:nZ6AMBFL
熊谷の雪は飛んで来る雪だそうだ
819名無しSUN:2006/12/27(水) 21:09:47 ID:dakfSIfX
もし>>818が「対流性」っていうこともふまえていたとしたら東京以南はきびしいんじゃ?
820名無しSUN:2006/12/27(水) 21:15:45 ID:AeUNmYun
熊谷いいなぁ。降水10~20%の前橋は期待薄かな?そう言やぁ丸1年雪がちらついた瞬間さえ見てないや
821名無しSUN:2006/12/27(水) 21:37:43 ID:3LvWg2GX
>>820
群馬は可愛そうだよな
822名無しSUN:2006/12/27(水) 21:41:33 ID:HwHFSBML
明後日の寒気が昨日来ていれば・・・orz
823名無しSUN:2006/12/27(水) 21:42:42 ID:q+ErUhWE
>>822
ちょっと勉強しておいでなす
824名無しSUN:2006/12/27(水) 21:49:54 ID:53bfT/cT
頑張って気温上げればいいんだよな。
825名無しSUN:2006/12/27(水) 21:50:24 ID:eCtKwzMi
大部屋出身俳優拓三です。明日は強い寒気の流入が予想されているので、
関東の平野部でもところによっては風花が舞うでしょう。ただ都心などでは
快晴で雪になる見込みはないでしょう。都心部のスノーファンヤングには
つらい日になりそうです。
1、甲信越から雪雲流入→埼玉中部、奥多摩が限界
2、対流性→埼玉中部〜千葉北西部〜茨城ライン(東京、神奈川は非常に稀)
3、房総前線→西湘(稀に湘南)、千葉県南部、伊豆諸島のみ
明日は南西風が強いので、沿岸部では暖かく快晴になるでしょう。
西日本や北関東からは初雪の便りが届く見込みです。
826名無しSUN:2006/12/27(水) 21:57:55 ID:eevfLNw1
タクゾーのスノーファンヤングって言い方マジワロスww
827名無しSUN:2006/12/27(水) 22:01:33 ID:0sb9Hqmv
明日は期待しようかな
それと、年明けはどうだろうか。
828名無しSUN:2006/12/27(水) 22:10:34 ID:q+ErUhWE
スノーファンは寧ろ俺みたいなバブル親父だと思うがなぁ
829名無しSUN:2006/12/27(水) 22:27:24 ID:+Q8eoMMB
しかし冷静に考えると、整合性のとれない予報だよな。
明日はどう考えても前橋の方が降りやすい。熊谷は過大評価しすぎ。
雪マーク付けるほどじゃない。逆に言えば、明日はどこでも可能性があるから空模様に注意だな。
薄い灰色や黒い雲が出てきて、日差しが無くなり薄暗くなってきたら、降ってくるよ。
830名無しSUN:2006/12/27(水) 22:28:22 ID:+Q8eoMMB
しかし冷静に考えると、整合性のとれない予報だよな。熊谷だけ過大評価しすぎ。
雪マーク付けるほどじゃない。でも逆に言えば、明日はどこでも可能性があるから空模様に注意だな。
薄い灰色や黒い雲が出てきて、日差しが無くなり薄暗くなってきたら、降ってくるよ。
831名無しSUN:2006/12/27(水) 22:37:37 ID:gt/WCG99
明日は東京都心や南部沿岸部は気温が高めだから降っても雨だがな。
8℃を切っていれば分からないが。
832名無しSUN:2006/12/27(水) 23:24:23 ID:47x73KtF
言っとくけど前橋とか宇都宮とか甲府とか熊谷とか秩父とかは話に挙がらないだけで数センチ程度の雪ならよく降る。俺の住むところなんか五年くらい前の正月なんか6日間連続で降った。つまりメディアの関係でかわいそうとか思われてるだけ。
833名無しSUN:2006/12/27(水) 23:25:52 ID:jc/AVHS0
>>825
ちょっと勉強しておいでなす
834名無しSUN:2006/12/27(水) 23:39:03 ID:aM4uyX4Q
熊谷あたりは冬型積雪はめったにないよ。
835名無しSUN:2006/12/27(水) 23:40:52 ID:47x73KtF
鳩山はある。てかうち鳩山近辺。
836saitama_city:2006/12/28(木) 00:17:26 ID:WlH8p9xX
日本相当温位予想図
http://www.bioweather.net/detailed/kishodata/fax/jwin.htm
のT=36をみて解るとおり、関東から山陰にかけて異なる風向きが、
帯状(シアライン)に表現されている。
このライン付近での対流雲発生は間違いないだろう!
風花程度では済まない降り方をするのでは?
837名無しSUN:2006/12/28(木) 00:21:01 ID:9JTrTPPc
まあとりあえず降ったら儲け物と思って
状況を見守りましょう
まだシーズンは先ですし〜
838名無しSUN:2006/12/28(木) 00:27:01 ID:6zaD8+Tw
冬型で積雪はさすがになかろう?
839名無しSUN:2006/12/28(木) 00:49:27 ID:GRzarctZ
840名無しSUN:2006/12/28(木) 00:51:48 ID:GRzarctZ
841名無しSUN:2006/12/28(木) 00:59:13 ID:bLjI78HK
>>836
あんまり煽るなよw暴動起こす香具師とか出て来るぞw
842名無しSUN:2006/12/28(木) 01:25:32 ID:7Zvr2nZS
>>840
またかよ…。
嫌んなるな。
843名無しSUN:2006/12/28(木) 02:01:11 ID:N3d8d569
>>840
2712UTCで綺麗な南岸低気圧に変わったよw 不安定な予想だな
844名無しSUN:2006/12/28(木) 06:24:15 ID:E/5GMhxv
年明けの南岸Lは不明瞭になったな。
初雪はいつになるだろうか。。。
845名無しSUN:2006/12/28(木) 06:57:52 ID:M05ATK10
暖冬で都心に大雪?
期待しちゃうぞ
846名無しSUN:2006/12/28(木) 06:58:09 ID:G/zsJP+I
>>844
GSMは御辞儀最敬礼L完全5八金打
847名無しSUN:2006/12/28(木) 07:27:06 ID:X6hLlZ05
ただ、今年は太平洋高気圧が強いからGSMが無理ぽでもRSMまではわからんな。
848名無しSUN:2006/12/28(木) 07:32:34 ID:Gsjdwc+Q
今日の降雪は?
849名無しSUN:2006/12/28(木) 07:37:26 ID:qN68gbBY
>>835
お前のところで振るのは分かったからもうレスすんな。
結構痛いぞw
850名無しSUN:2006/12/28(木) 07:46:04 ID:Re1mYGNB
>>847
年明けからは、太平洋高気圧の強さを示す500hPaの高度は、西日本で
高くなっている。つまり、東谷型の大暖冬。これでは南岸低気圧は
北上も発達もできません。
もう、北日本以外はまともな冬ではなくなること決定的だと、
すくなくとも気象庁は思ってるはず
851名無しSUN:2006/12/28(木) 07:51:52 ID:Gsjdwc+Q
何度か南岸低気圧が通りそう
852名無しSUN:2006/12/28(木) 08:18:20 ID:u5RvKEAB
一ヶ所ぐらい初雪観測されそう。前橋か宇都宮かな。
853名無しSUN:2006/12/28(木) 08:20:58 ID:z5pQpmI9
こんな穏やかな朝からは想像つかないな、関東のどっかしら雪が降るとは。
854名無しSUN:2006/12/28(木) 08:23:32 ID:n/bdQEw7
夕立みたいなもの
朝晴れてても夕方からいきなり雲が発生する
855名無しSUN:2006/12/28(木) 09:16:05 ID:uFfWYPbo
南部は無理
856sage:2006/12/28(木) 09:31:48 ID:k1ECB3l4
夕方にならんとわからん・・・
857名無しSUN:2006/12/28(木) 09:35:03 ID:u5RvKEAB
南部は気温がネック。
858名無しSUN:2006/12/28(木) 09:47:55 ID:Wm2kupLL
神奈川に住んでいるが、いまだに冬である実感がない。
とにかく寒くないんだよね。
859名無しSUN:2006/12/28(木) 10:01:28 ID:As8Nb1Gp
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〜 都道府県の序列愛好会 パート90 〜 [地理お国自慢]
【暖冬】積雪情報ユキ('A`)コネー 26m【エルニーニョ】 [スキースノボ]
武蔵野線スレッドpart.18 [鉄道路線・車両]
加藤茶、「2週間生死さまよった」ギャク披露し明るい表情 病名は大動脈解離 [芸スポ速報+]
♪♪♪ 駅の発車メロディー8コーラス目 ♪♪♪ [鉄道路線・車両]

みんな関係なさ杉でワロタ
860名無しSUN:2006/12/28(木) 10:02:42 ID:RdsTg99C
今年の3月の何日だったか忘れたけど、日中20度近いポカポカ陽気だったにも
かかわらず、夕方から急に曇って、雷を伴う激しい雪が降り、あっと言う間に
3センチ積もったことがあった。あの時は東京では完全な雨(夕立)だったから、
ここでは全然話題に上がらなかったけど、南低以外でも積雪することがあるんだと
初めて知った。
861名無しSUN:2006/12/28(木) 10:05:17 ID:cVhnLaZE
初雪が遅い年だと大雪になりやすい気がす
862名無しSUN:2006/12/28(木) 10:07:37 ID:u5RvKEAB
>>860
東京も雪になったよ。
863名無しSUN:2006/12/28(木) 10:12:22 ID:OpalsHcX
>>362
今年
864名無しSUN:2006/12/28(木) 10:19:33 ID:gm2Vl0Da
週間予報解説資料が更新されたよ。多くのメンバーで3日を中心に
南岸Lを通過させている。2日と4日に南岸Lを通過させているモデルも
ある。日にちにはまだばらつきがありそう。ただ日本海Lの可能性は低く、
やはり南岸Lがのうこう。
865名無しSUN:2006/12/28(木) 10:20:33 ID:OpalsHcX
>>864
時期尚早
866名無しSUN:2006/12/28(木) 10:24:55 ID:u5RvKEAB
どの地域で3センチで東京雨だったのかな?
867名無しSUN:2006/12/28(木) 10:43:56 ID:ea0wqrLM
冬が実感できないとかあらえん
868名無しSUN:2006/12/28(木) 10:46:18 ID:Z0s3dYXU
>>866
今年の3月3日じゃないか?千葉とか船橋とかあっちの方では雷を伴い雪が降ったっぽいし
869名無しSUN:2006/12/28(木) 10:48:59 ID:LqOohtdT
消えたか
870名無しSUN:2006/12/28(木) 10:49:14 ID:tx6OSBOi
>>860
そらそうよ
871名無しSUN:2006/12/28(木) 10:50:33 ID:u5RvKEAB
>>868
俺もそれだと思った。船橋あたり積もったけど、写メみた感じうっすらぐらいだろう。
その時は少し盛り上がったし、東京も雪混じった。
872名無しSUN:2006/12/28(木) 10:55:09 ID:YbmH62A0
>>868
あぁ、そんなんあったな。
メトロ東西線沿線では妙典あたりが雨雪境界だとか書かれてた記憶がある。
873名無しSUN:2006/12/28(木) 10:57:22 ID:u5RvKEAB
あの日は雨雪ってか、降るか降らないかだった。
雨雪はっきり分かれたのは、都心で2センチ観測された日。
874名無しSUN:2006/12/28(木) 11:19:52 ID:YbmH62A0
>>873
そうか。記憶がごっちゃになっとるわ。
都心2cmっていうと23区中22.5区まで雪転して南東の片隅だけ見捨てられたやつな。
あの日はぎりぎり霙だったな。もうちょい東に住んでたらスレで暴れてたかもしれんw
875名無しSUN:2006/12/28(木) 11:28:18 ID:ea0wqrLM
年明けはムリだろ。
876名無しSUN:2006/12/28(木) 11:57:00 ID:BmR6YQkQ
3月3日は総武線でいうと船橋〜幕張にかけて積雪してた。本八幡で乗った時は
ただの雷雨かと感じだったけど、船橋に近づくにつれて車内がどよめきだしたので
外を見たら雪が降っててうっすら積もっていた。東京2センチのときは、駐車場の
ライブカメラで23区内いろいろなところの天候を見ていたけど、蒲田は雨で、
品川が霙、他地域もそれほどでもなかったが、板橋だけ道路まで一面銀世界で
同じ23区内でもまるで別世界だった。
877名無しSUN:2006/12/28(木) 11:57:58 ID:j4i4QU2q
昨日の予想より気温が高いから雲が発生しやすい気がする
878名無しSUN:2006/12/28(木) 12:17:11 ID:5gi2kmjL
>>859
スキー板の人が気になるのはわかるけど、強烈な鉄ヲタがいるな。
879名無しSUN:2006/12/28(木) 12:22:12 ID:Z0s3dYXU
880名無しSUN:2006/12/28(木) 12:28:10 ID:c08Mdvo+
>>864
一昨日〜昨日見たく爆弾低気圧になって暖気を巻き上げるってことは無いよね?
881名無しSUN:2006/12/28(木) 12:33:21 ID:xvwPmfAp
ねーよw
一昨日は大雪より珍しい12月大雨だぞ
882名無しSUN:2006/12/28(木) 12:39:42 ID:YbmH62A0
>>879
wniは曇りマークで雪が舞うかも?の控え目表現。
LBWやるなw
883名無しSUN:2006/12/28(木) 12:48:07 ID:MuZr2kbY
米国と台湾のGFSはスルーかよ。まぁもうすぐ新演算のお時間だが
884名無しSUN:2006/12/28(木) 12:51:15 ID:j4i4QU2q
>>883
スルーかよ って米国、台湾のGFSは期待出来そうなのか?
885名無しSUN:2006/12/28(木) 13:03:21 ID:pZxbj0aj
自分で見ろよw
886名無しSUN:2006/12/28(木) 13:13:24 ID:j4i4QU2q
URL頼む
887名無しSUN:2006/12/28(木) 13:21:06 ID:9vUzeOsV
海水温があたたたかいまま?
888名無しSUN:2006/12/28(木) 13:21:29 ID:ftlII6dF
URLって…
見て解るのかよ?…
889名無しSUN:2006/12/28(木) 13:23:23 ID:GCpB4Wbw
なんだ新参か・・・
890名無しSUN:2006/12/28(木) 13:27:50 ID:j4i4QU2q
無理なら解説を・・・
891名無しSUN:2006/12/28(木) 13:28:42 ID:GCpB4Wbw
892名無しSUN:2006/12/28(木) 13:29:36 ID:xvwPmfAp
多分UTCの意味も知らないだろうから見ても無駄
893名無しSUN:2006/12/28(木) 13:41:34 ID:7Zvr2nZS
>>891
IDがグリーンチャンネルw
894名無しSUN:2006/12/28(木) 13:42:35 ID:7Zvr2nZS
うおっすまん。
競馬板と間違えたorz
895名無しSUN:2006/12/28(木) 14:00:30 ID:MuZr2kbY
2800UTCでは遥か沖。が、福低気圧発生の予感w
896名無しSUN:2006/12/28(木) 14:01:56 ID:j4i4QU2q
副低によって降雪ありだな
可能性はある。
897名無しSUN:2006/12/28(木) 14:52:26 ID:j4i4QU2q
夜中に雪マークついているのは>>895の理由からか?
898名無しSUN:2006/12/28(木) 14:54:24 ID:MuZr2kbY
j4i4QU2qオモロイw
899名無しSUN:2006/12/28(木) 15:04:57 ID:L9BcgQ9x
暇人さんとこの各国モデルのURL切れてない?
開けるのは欧州とGFSだけで残りはサーバー見つかりません状態
900名無しSUN:2006/12/28(木) 15:10:54 ID:xvwPmfAp
暇人やる気無いし
901名無しSUN:2006/12/28(木) 15:59:44 ID:pZxbj0aj
最新版ウニの見解
「今夜は急に冷え込み、初雪が舞う可能性あり。
明日も寒さが続き、夕方から再び雪が舞うことも。」
902名無しSUN:2006/12/28(木) 16:45:36 ID:Fd92HmG4
いまのところだめそうだな
903名無しSUN:2006/12/28(木) 16:51:53 ID:rBSpnG8S
いや、奇跡は用意されている。
904名無しSUN:2006/12/28(木) 17:02:05 ID:MuZr2kbY
テレ朝 東京も雪舞うかも発言
905名無しSUN:2006/12/28(木) 17:07:40 ID:2SvCaXSX
宇都宮地方気象台17時発表
今夜は、冬型の気圧配置で、強い寒気が流れ込んでくる見込みです。
 このため栃木県は、晴れますが、夜遅くには曇るでしょう。
 寒気の影響が大きい山沿いでは雪の降る所があるでしょう。また南部でも
雪のちらつく所があるでしょう。
906名無しSUN:2006/12/28(木) 17:34:04 ID:5rJJq7v+
明日船橋では雪降りますか?
車で帰省するのですが、チェーンいりますか?
907名無しSUN:2006/12/28(木) 17:41:35 ID:1uqm6l7D
>>906
数cm場合によっては10数cm積もるかもしれないからチェーンは必要
だと思うよ!
908名無しSUN:2006/12/28(木) 17:48:50 ID:5rJJq7v+
>>907
即レスありがとうございます!
買ったはいいものの使ったことがないので今のうちに装着する練習しておきます!
909名無しSUN:2006/12/28(木) 17:54:55 ID:eGEwpTbS
>>908
いや、下手すりゃ近年稀に見る大雪になりそうだから可能なら今すぐにでもチェーンまいた方がいいですよ(´∀`)
910名無しSUN:2006/12/28(木) 17:56:45 ID:Fd92HmG4
906 名前:名無しSUN :2006/12/28(木) 17:34:04 ID:5rJJq7v+
明日船橋では雪降りますか?
車で帰省するのですが、チェーンいりますか?


907 名前:名無しSUN :2006/12/28(木) 17:41:35 ID:1uqm6l7D
>>906
数cm場合によっては10数cm積もるかもしれないからチェーンは必要
だと思うよ!


908 名前:名無しSUN :2006/12/28(木) 17:48:50 ID:5rJJq7v+
>>907
即レスありがとうございます!
買ったはいいものの使ったことがないので今のうちに装着する練習しておきます!


909 名前:名無しSUN :2006/12/28(木) 17:54:55 ID:eGEwpTbS
>>908
いや、下手すりゃ近年稀に見る大雪になりそうだから可能なら今すぐにでもチェーンまいた方がいいですよ(´∀`)


(; ^ω^)
911名無しSUN:2006/12/28(木) 18:00:22 ID:3n7Uciap
>>906〜909
ちょww
912名無しSUN:2006/12/28(木) 18:04:07 ID:tScwjHuC
嘘を嘘と見抜ry
913名無しSUN:2006/12/28(木) 18:04:46 ID:bLjI78HK
ID:5rJJq7v+の素直さに感心。
914名無しSUN:2006/12/28(木) 18:19:11 ID:ea0wqrLM
妄想変態族東京人
915名無しSUN:2006/12/28(木) 18:21:35 ID:3n7Uciap
妄想変態族サイヤ人
916名無しSUN:2006/12/28(木) 18:25:44 ID:SsxiEgl9
ズバッとお天気講座マダー?
917sage:2006/12/28(木) 18:26:33 ID:r3gvUC09
関東人は戦闘種族だぞ!!!!!なめんなよ!!!!!!!
918名無しSUN:2006/12/28(木) 18:27:53 ID:nfD5XYEB
群馬、栃木の人、今はどう?
919名無しSUN:2006/12/28(木) 18:41:10 ID:nfD5XYEB
920高崎北東:2006/12/28(木) 18:48:04 ID:FQD5kNTR
北西の方角から雲が流れてきてる
榛名の西側から浅間隠が見えなくなった
ちょい期待
921高崎北東:2006/12/28(木) 18:59:43 ID:FQD5kNTR
ちぇ、拡散しちゃった
922名無しSUN:2006/12/28(木) 19:01:33 ID:OpalsHcX
>>921
可愛いw
923沼田市薄根地区@群馬:2006/12/28(木) 19:10:09 ID:jZfGsnR9
今回は昨日冬型で沼田が雨が結構降ったが、
上空の風が昨日は北西に対して、今日は西北西〜西だからどうなるだろうか。
924名無しSUN:2006/12/28(木) 19:12:32 ID:US1VJ3oZ
がんばれゆきぐも
925名無しSUN:2006/12/28(木) 19:17:22 ID:uun7NRNr
まさか都心部に先駆けて
八丈島とか大島で初雪舞って「身内裏切り」はないだろうな。
心配になってきた。
926名無しSUN:2006/12/28(木) 19:36:55 ID:4rZzq+HP
大丈夫。銚子がいるさ〜
927名無しSUN:2006/12/28(木) 19:42:48 ID:tScwjHuC
銚子も時々調子に乗るからな
928名無しSUN:2006/12/28(木) 19:47:49 ID:93+Fr5WY
銚子もそうだが館山も時々館山るからな
929名無しSUN:2006/12/28(木) 19:48:37 ID:nfD5XYEB
洒落はいいから今夜の降雪について
他地域が羨ましい畜生
930名無しSUN:2006/12/28(木) 19:54:22 ID:u5RvKEAB
エース水上でたっぷり降るよ
931名無しSUN:2006/12/28(木) 20:06:07 ID:ea0wqrLM
何がエースだよwwww一緒にすんなよ
932名無しSUN:2006/12/28(木) 20:19:13 ID:OpalsHcX
>>931
自分のスレいけ
933名無しSUN:2006/12/28(木) 20:28:17 ID:1AJ/7RJJ
>>925
大島、館山、三浦、小田原は房総不連続線や富士山麓収束帯などがもし現れたら、
いきなり型の降雪の可能性はあるけどな。
しかしそれが現れるかどうかは現時点ではまだわからないしな。
934名無しSUN:2006/12/28(木) 20:45:04 ID:nfD5XYEB
群馬には雪雲が入ってきている
雪が降ってもおかしくない気温に下がってきてる
935名無しSUN:2006/12/28(木) 20:52:10 ID:MuZr2kbY
4日頃は1/21の時のような副低気圧予想GFS。気象庁がまた見逃したら面白いw
936名無しSUN:2006/12/28(木) 20:53:15 ID:nfD5XYEB
上空は十分か?>4日頃
937名無しSUN:2006/12/28(木) 20:55:55 ID:u5RvKEAB
まだわかんないでしょ。
938名無しSUN:2006/12/28(木) 20:56:12 ID:OpalsHcX
てかまだ時間尚早
ましてや副低気圧なんて…
939名無しSUN:2006/12/28(木) 20:58:34 ID:NKy0Wu3H
冬型の時っていつも伊豆半島にエコーが出るけどなぜ?
940名無しSUN:2006/12/28(木) 20:59:54 ID:MuZr2kbY
>>936
まぁ随分先の予想だから・・・でも当時の一週前の予想と酷似してるんでなぁ
941名無しSUN:2006/12/28(木) 21:03:35 ID:HvZ2Say9
>>939
駿河湾がプチ日本海状態+伊豆山脈で気流強制上昇。
942川越:2006/12/28(木) 21:04:01 ID:udsK8vkV
にも、確率あるかな?今年こそは期待したい。カンバック、サーモン!
943名無しSUN:2006/12/28(木) 21:05:16 ID:OpalsHcX
とりあえず三日前まで待つべし
944名無しSUN:2006/12/28(木) 21:06:14 ID:2rvSLPzH
>>939
暖流を冷たい風が通ると雨雲がわいて来るわけだが。
日本海側と同じ論理だろう
945名無しSUN:2006/12/28(木) 21:06:20 ID:D1H1egz+
新潟は正月3が日は雨の予報だけど
皆さんはどう思いますか?
946名無しSUN:2006/12/28(木) 21:07:36 ID:jfi025We
あげ
947名無しSUN:2006/12/28(木) 21:16:29 ID:D1H1egz+
名古屋では積雪があるのに
何で関東では無いのかな〜
948名無しSUN:2006/12/28(木) 21:18:24 ID:u5RvKEAB
名古屋も積雪なし
949名無しSUN:2006/12/28(木) 21:20:03 ID:OpalsHcX
>>947
まだ無いよ
950名無しSUN:2006/12/28(木) 21:31:49 ID:nfD5XYEB
>>937>>938>>940
ありがとう。確かにまだ分からないよな。三日前まで待つか。
951群馬安中榛名:2006/12/28(木) 21:37:45 ID:oF1jcJaQ
積雪はありませんが、
半分みぞれの雪が降ってますよ。
舞ってるだけと言うよりは降ってる。強くは無いけど。
952名無しSUN:2006/12/28(木) 21:38:18 ID:J+AXLD14
ちょっと早いけど次スレ建てた
**関東降雪情報スレッドVOL.4**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167309358/
953名無しSUN:2006/12/28(木) 21:42:37 ID:MH5OxEwR
アメダス気温TOP10(21時)
  High Low
順位 観測地点名 気温(℃) 観測地点名 気温(℃)

1 東京都父島 22.3 熊本県阿蘇山 -5.8
2 沖縄県南大東 17.9 長野県菅平 -5.4
3 沖縄県石垣島 17.7 群馬県草津 -5.3
4 沖縄県宮古島 17.5 広島県高野 -5.2
5 沖縄県伊原間 17.5 岐阜県六厩 -4.9
6 沖縄県伊良部 17.4 島根県赤名 -4.8
7 沖縄県多良間 17.3 長野県野辺山 -4.6
8 沖縄県波照間 17.3 岡山県千屋 -4.6
9 沖縄県西表島 16.9 福島県鷲倉 -4.5
10 沖縄県大原 16.6 鳥取県茶屋 -4.5
954群馬安中榛名:2006/12/28(木) 21:44:19 ID:oF1jcJaQ
冬型の気圧配置で15センチ雪が積もった2003年12月20日は
とてもレアなことなんだと今更思います。
今は風が強くて冷たい。飛んでくる雪は湿ってる。初雪かな?
955名無しSUN:2006/12/28(木) 21:46:32 ID:US1VJ3oZ
群馬埼玉県境に小さなエコーがある
956群馬安中榛名:2006/12/28(木) 21:51:21 ID:oF1jcJaQ
http://www.tenki.jp/rdr/r42_1.html
ギリギリですが安中や榛名に雲がかかっています。
高崎では降ってないようです。前橋はもちろん降ってないかも。
ここ数年の冬型降雪は軽井沢方面からの雲がメインですね。
草津方面からは榛名山を越えられないようです。
957名無しSUN:2006/12/28(木) 22:02:07 ID:C9vrxK/q
んな田舎どうでもいいよ。
958名無しSUN:2006/12/28(木) 22:04:01 ID:D1H1egz+
この冬は暖冬、時々、寒冬なのでしょうか?
959高崎北東:2006/12/28(木) 22:04:39 ID:FQD5kNTR
北関東田舎差別イクナイ
960名無しSUN:2006/12/28(木) 22:05:35 ID:NKy0Wu3H
>>941>>944
教えてくれてどうも。
毎年冬型で雪積もってたらなんか悔しい・・・w
961名無しSUN:2006/12/28(木) 22:07:03 ID:NaisOJJ5
>>957
下がれ
962名無しSUN:2006/12/28(木) 22:08:59 ID:u5RvKEAB
前橋で初雪の予感
963名無しSUN:2006/12/28(木) 22:30:32 ID:gavnwVYD
>>960
気温が高過ぎで、積もったとしても山頂部だけだよ。気にするな。
平地が白くなったのは2003/01/29みたいな超一級西風寒波のときぐらい。
964名無しSUN:2006/12/28(木) 22:33:17 ID:ea0wqrLM
差別反対
965名無しSUN:2006/12/28(木) 22:37:46 ID:3vkd/Obz
914:名無しSUN :2006/12/28(木) 18:19:11 ID:ea0wqrLM
妄想変態族東京人
966名無しSUN:2006/12/28(木) 22:44:18 ID:OpalsHcX
スルー推奨
967名無しSUN:2006/12/28(木) 22:46:42 ID:ea0wqrLM
差別反対
968名無しSUN:2006/12/28(木) 22:50:23 ID:pZxbj0aj
スルー推奨
969名無しSUN:2006/12/28(木) 22:50:38 ID:oNtesdeN
大分や高知でも降っているのに東京ときたら('A`)
970名無しSUN:2006/12/28(木) 22:56:17 ID:OpalsHcX
>>969
飽きた
971名無しSUN:2006/12/28(木) 23:09:52 ID:ea0wqrLM
今だに初氷を観測していない東京ときたら(^^)
972名無しSUN:2006/12/28(木) 23:42:08 ID:Q+U9YXsI
草津始まったな。
973名無しSUN:2006/12/28(木) 23:54:17 ID:u5RvKEAB
藤原22センチ
水上4センチ
974名無しSUN:2006/12/29(金) 00:31:24 ID:cfZw64ng
水上藤原は気候が全く違うから関東と言えどもスレ違いだろ。
975名無しSUN:2006/12/29(金) 00:43:01 ID:zKu6LEpj
んな田舎どうでもいい
976名無しSUN:2006/12/29(金) 00:45:20 ID:sVfrRyoC
都会者は酷いな
977名無しSUN:2006/12/29(金) 00:49:05 ID:zKu6LEpj
東京の情報だけでええやん。
978名無しSUN:2006/12/29(金) 00:49:11 ID:9ujKJg+D
どげんでんよかばってん
979名無しSUN:2006/12/29(金) 00:58:41 ID:ga4akVqF
>>977
関西人?

>>978
九州人?
980名無しSUN:2006/12/29(金) 01:00:39 ID:zKu6LEpj
普通に千代田区だから
981名無しSUN:2006/12/29(金) 01:01:28 ID:SF89RzkR
排除厨は関東民を装った地方陣だろ
982名無しSUN:2006/12/29(金) 01:07:27 ID:sd3NK/4P
気象板も物騒な場所になったもんですなあ
本来は過疎板なのに人いっぱいいるもんねえ
983名無しSUN:2006/12/29(金) 01:13:36 ID:5ZyBT5to
ミスターパンチョのズバッとお天気講座です。西日本からは各地から
雪の便りが届く中、関東のみ生暖かく春爛漫の陽気が続いています。
もはや1月、2月も雪の降る気配はなく、東京雪なしは免れないでしょう。
もはや絶望の地へと化した訳で、パンチョ音頭でも踊って馬鹿を育みましょう。
984沼田市薄根地区@群馬:2006/12/29(金) 01:23:56 ID:nAzjdBSE
水上方面は明日までにすごそうだな
北海道北東部の24時間降雪量がすごい

沼田は今回の寒波では雪が降るとはあまり思えない
985名無しSUN:2006/12/29(金) 01:27:11 ID:JY+3BiJ9
房総前線クル
986名無しSUN:2006/12/29(金) 01:31:31 ID:cfZw64ng
あっそw
987名無しSUN:2006/12/29(金) 01:38:25 ID:vd5ZU98u
星が綺麗だ(´;ω;`)@小山市
988名無しSUN:2006/12/29(金) 01:46:13 ID:zKu6LEpj
だからそんな田舎どうでもいいってば
989名無しSUN:2006/12/29(金) 01:49:58 ID:sVfrRyoC
ID抽出(zKu6LEpj)

975 名無しSUN 2006/12/29(金) 00:43:01 ID:zKu6LEpj [1回目]

んな田舎どうでもいい


977 名無しSUN 2006/12/29(金) 00:49:05 ID:zKu6LEpj [2回目]

東京の情報だけでええやん。


980 名無しSUN 2006/12/29(金) 01:00:39 ID:zKu6LEpj [3回目]

普通に千代田区だから


988 名無しSUN 2006/12/29(金) 01:46:13 ID:zKu6LEpj [4回目]

だからそんな田舎どうでもいいってば
990名無しSUN:2006/12/29(金) 01:54:22 ID:rawTbLZx
>>988
てめぇ何様だコノヤロウ!
>>978じゃねぇが田舎で悪いか!
ったく東京人の東京至上主義もいい加減にしやがれ。お前らは地方の痛みの上にあぐら掻いて安穏とアホ面下げて生きてることを忘れるなヴォケ。






スレチ&半ギレスマソ…(´・ω・`)
我慢できんかった…
991名無しSUN:2006/12/29(金) 01:57:23 ID:JY+3BiJ9
>>990
スルー推奨で
992名無しSUN:2006/12/29(金) 02:08:09 ID:QPZnKf8V
梅は咲いたか〜桜はまだかいな〜♪
993名無しSUN:2006/12/29(金) 02:10:02 ID:kU6zrYP7
ミスターパンチョのズバッとお天気講座です。最近、荒らしが多く、
他人を逆撫でするような人を見受けられすが、彼らの発言は無視しましょう。
さて西日本からは大阪、名古屋、九州からも続々と雪の便りが届いていますが
関東は今シーズンは雪なしで、哀れな思いをしそうです。パンチョも哀れすぎて
かける言葉もありません。
994名無しSUN:2006/12/29(金) 03:36:41 ID:zKu6LEpj
だいいちここの住人東京あたりのことしか話題にならないやん。北部も埼玉もイラネ しかも俺以外にも田舎どうでもいい発言してた奴いたでしょ。
995名無しSUN:2006/12/29(金) 03:39:55 ID:QPZnKf8V
関東と言えば一都六県
気象に県境なし!
996名無しSUN:2006/12/29(金) 03:51:11 ID:zKu6LEpj
いやでも気候がちがうんじゃない?山は大雪、北部は氷点下 南部は三度くらい とか
997名無しSUN:2006/12/29(金) 05:30:27 ID:4NKusnBL
998名無しSUN:2006/12/29(金) 05:31:41 ID:4NKusnBL
999名古屋:2006/12/29(金) 05:32:39 ID:4NKusnBL
1000なら今冬は東京・名古屋で20センチOVER
1000名古屋:2006/12/29(金) 05:33:26 ID:4NKusnBL
1000なら今冬は東京・名古屋で20センチOVER
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。