■■天岩戸・日本で起こった皆既日食■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
これらの皆既日食が日本のどこで起こったのか
教えてくれませんか?


天照大神とは誰か

>天文学者によると、BC138年、158年、247年、248年、454年に
>日本で皆既日食が観測されたというのである。

http://www.nagaitosiya.com/a/amaterasu.html
2名無しSUN:2006/12/17(日) 00:13:44 ID:hb7SEqfQ
日本で起こったわけじゃなくて・・・観測が・・・なんでもない
3名無しSUN:2006/12/17(日) 00:18:17 ID:f2Axxpy5
>>2
そう言わず、教えてください。
4名無しSUN:2006/12/17(日) 00:21:36 ID:f2Axxpy5
>>2
言い直します。日本のどこで観測されたのでしょうか?
247年、248年は北九州と聞いています。

知りたいのは、BC138年、158年です。
5名無しSUN:2006/12/17(日) 07:32:49 ID:w2tK0Vj3
単発質問は質問スレへ

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIIII
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1160555952/
6名無しSUN
>>1
ここ見れ。
ttp://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEatlas/SEatlas.html

First Millennium (0001 CE to 1000 CE)
First Millennium BCE (1000 BCE to 0001 BCE)
からの各年代リンクを参照のこと。