望遠鏡ランキング・その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2008/08/27(水) 06:03:40 ID:2iVuVYJm
>>951
吉田さんの所有するネリ127EDTの干渉計測定表のPV値は何λでしたでしょうか?
参考までに教えて頂ければ幸いです。
953吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/08/28(木) 00:08:40 ID:K5cGcRbb
Test Peportには、PV:0.179wave RMS:0.037Waveとなっています。
この鏡筒は、初ロットで購入した方から譲っていただいた鏡筒で、
ロンキーは、いつもの光学テストに載っています。
954名無しSUN:2008/08/28(木) 01:46:13 ID:S/bumR6d
FS128といい勝負のような縞ですが、
吉田さんが暫定点数つけるとしたら何点ぐらいの見立てですか?
955名無しSUN:2008/08/28(木) 03:38:38 ID:O4Yij7Y3
>>953
ありがとうございます。
吉田さんには特別精度が良いものが引き渡ったのかと邪推していましたが(笑、
標準的なサンプルのようで参考になります。
956名無しSUN:2008/09/07(日) 09:27:45 ID:6FPR/FhP
新スレはまだですか?
TMBや新ネリの入った最新ランキングを期待してます。
957名無しSUN:2008/10/21(火) 00:02:39 ID:if/Zcsv9
保守。ネリ127EDTの暫定点数がどの位かが気になります。
(某掲示板でのインプレから想像するに68点と予想)
958名無しSUN:2008/10/21(火) 00:37:25 ID:gF2wUkrY
おっ、久々に上がってますね。
一応私も気になります。

あと吉田さん、年明けのランキングと講評楽しみにしてます。
959名無しSUN:2008/11/02(日) 15:37:51 ID:XFUO3OE4
>8cm〜16cmまでの手作りアポクロマート屈折を販売している会社の製品。
うーむ。Stellarvueのサイトを見たことないのだろうか…。
960名無しSUN:2008/11/02(日) 18:57:47 ID:kRt1CC3R
例のサイトのやつね
漏れはAPかと思たが
961名無しSUN:2008/11/02(日) 21:52:15 ID:YVbmr2al
俺もAPの新製品かと思った。
ロンキーがすぐ上の中国製と同じなので、双眼鏡みたいに中国製望遠鏡を扱い始めたのかと心配になってHP見に行ったよ。
ほっとしましたw
962名無しSUN:2008/11/02(日) 22:48:39 ID:jentCguz
画像ファイル名が、Stravue80F7.JPGになってる。
Stravueって…
963名無しSUN:2008/11/05(水) 13:07:19 ID:neOH4whF
>>956
もうあと少しだろう
今年中には終わるのかな?
964名無しSUN:2008/11/06(木) 21:35:51 ID:RNt7l2IQ
年末のお祭りのために
Age
965名無しSUN:2008/11/08(土) 01:07:04 ID:8D25UdCY
tmさん所有の個体は・・・
やはりある程度のばらつきはあるようだね。
966吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/11/12(水) 00:17:48 ID:I5X9fs29
NERIUS-127EDTほど私の中で評価が上下した鏡筒ははじめてです。
実際の点数を書き込むのを遅らしてよかったと思っています。
基本的に200倍前後で使う分には、同じ13cmアポと比べてもそこそこ喰らい付いてきます。
4mm(約240倍)が限度でそれ以上は、
下のクラスの10cmアポトップクラスにもやられてしまうほど落ち込みが激しく感じます。
基本的に青を飛ばしていて、高倍率では全体が青みがかかり、青ハロが目立ってきます。
しかし、240倍以下、特に5mm(190倍)では、快適的に見る事ができ、
10cmアポトップクラスと較べても口径の有利さが出ている見え方をしてくれます。
この辺はどの鏡筒にも得手不得手があるように、
割り切ってしまえば、10cmアポよりは星雲も見やすいですし、重量も軽く、
ケースのできばえなど値段を考えれば十分に商品価値はあると思います。
NERIUS-127EDTなどは、まさしく笠井さんが言われているUNIQLO的な鏡筒だと思います。
私の鏡筒は第一ロットでしたが、今後もこのレベルを維持して出荷ができる事を期待します。
点数は70点としました。
967名無しSUN:2008/11/12(水) 00:51:04 ID:50ZKBEYR
なるほど
値段なりの点数に落ち着くわけか
968名無しSUN:2008/11/12(水) 01:19:45 ID:yzS5g1IN
>>966
ネリ暫定点数キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

トップクラス10cmアポと比較して高倍率で見え味が逆転するかもと言うのは面白い筒ですね。

すみません、ランキングを眺めていて長年の疑問なのですが、
点数と限界倍率(使える最高倍率)の間に相関関係があれば
参考までに教えて頂けますでしょうか?

例えば、

60点:200倍位
70点:250倍位
80点:300倍位
85点:400倍位
90点:500倍位

と言った具合です。一概に言えないかも知れませんが・・・。
969名無しSUN:2008/11/12(水) 08:45:56 ID:SBg9i3jS
TMBの180mmクラスって期待できますか。
970名無しSUN:2008/11/12(水) 22:54:44 ID:N+ieSWyr
俺の予想69点までは落ちなかったか
ヨカッタナア,クマ
971吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/11/12(水) 23:36:12 ID:zBlOofMB
>>968さん
おかげで久しぶりに自分で作ったランキングを繁々と見てしまいました。
おもしろい考察ですね。
何倍まで見えるから、この点数という作り方はしていません。
他の鏡筒を較べて、上か下かだけです。
どのくらい違うかも点数を選んでいる時はしません。
ただ淡々と鏡筒をひっぱり出しては較べるだけです。
そして、最後の方で最高倍率とアイピースとの相性を確認した所で点数付けをします。
以前、値段と点数を対比させてもっともコストパフォーマンスが良い鏡筒を書いてくれた方もいましたが、
その時は、微妙に好みの鏡筒を見透かされた気がしたものです。
972吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/11/12(水) 23:59:48 ID:zBlOofMB
>>969さん
私への質問でしょうか。
基本的に15cmクラス以上はギャンブルです。
その中では台数が出ていると思われるTMBは信頼がおける方ではあると思います。
レンズ自体は完成度が高いとは思いませんが、なぜか良く見える鏡筒群です。
ポイントを抑えているのでしょうね。
口径で言えば18cmクラスになると、温度順応も時間がかかり、
家で設置している方でも普段は深夜過ぎなければ
13cm、15cmクラスに負けていると思います。
口径が大きくなればなるほど高倍率を抑えて見るのがポイントのような気がします。
18cm以上の20cmクラスまでくるとレンズの厚みのせいでしょうか、
口径の割には明るく感じなくなります。
あたりの18cmが見つかればベストかもしれませんが、
この口径ならば反射の30cmクラスを考えた方が費用対効果は高いと思います。
973名無しSUN:2008/11/13(木) 00:19:46 ID:YJVvgFet
>>971
ありがとうございます。
>>968で書いた点数と限界倍率の関係は私の妄想です(笑
確かに吉田さんのランキングは絶対評価ではなく相対評価である、
と言う書き込みがあったのを思い出しました。
点数と値段の対比からコストパフォーマンス出すのは面白そうですね。
あと点数と重量からパワーウェイトレシオ算出とかw

2009年度版望遠鏡ランキング楽しみにしてます(^^
974吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/11/13(木) 00:29:17 ID:/2uNq4Wz
前から読んでいただける方は気が付いているでしょうが、
私はINTES MN-61(75点)を長らく基準に使っています。
20万を切って買えましたし、中古価格では10万を切っていました。
見える惑星はうそがありませんでしたので、基準鏡としては最適な鏡筒でした。
今回のNERIUS-127EDTは、発売中止になったMN-61に変わる鏡筒として初めて覗いた時から期待をかけてみていました。
70点に踏みとどまったのは、4mmで240倍、5mmで190倍で見える事です。
特に5mmならば値段が手ごろで比較的良い物が手に入り覗きやすさも良い焦点距離です。
MN-61に較べて低倍率での楽しみも増え、30mmクラスの2インチアイピースも楽しめそうです。
(エクストラワイドオルソに期待しています。)
975名無しSUN:2008/11/13(木) 01:33:07 ID:g5eHSFpu
>>972
15cm以上のアポもいくつか使ってきましたが、温度順応とか明るさの点とか
おっしゃるようには感じませんが。
幸いなことか(?)性能でギャンブルだったと思ったこともありません。

小口径でもギャンブルな物もありますし、15cmオーバーで一括りにするような
発言には賛成いたしかねます。
976名無しSUN:2008/11/13(木) 02:09:58 ID:GNFErTLW
ではまず君が反証の具体例を示すべきじゃないかね?
その数本とやらを。

名無しで噛み付くだけでは、ただの粘着にしか見えませんよ。
情報性という点でも皆無だし。
977名無しSUN:2008/11/13(木) 02:47:12 ID:g5eHSFpu
別に噛み付いてるわけではありませんが。
噛み付いてるのは、976の文体だと思います?
情報性という点でも私の書き込みの方がましでしょう。

978名無しSUN:2008/11/13(木) 02:48:30 ID:g5eHSFpu
ましというのは976と比べてという意味です。
979名無しSUN:2008/11/13(木) 03:31:46 ID:iIihjpet
ID:g5eHSFpu

↑なんか変なのキタ
980吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/11/13(木) 09:41:32 ID:/2uNq4Wz
>>975さん
たしかに私の書き込みは、前向きではありませんし、
大口径の魅力を述べてはいませんね。
私の購入した最大口径のアポは16cmですし、
実際に持っている方の御意見の方が参考になるのは間違いありません。
私自身が手持ちの鏡筒と18cmクラス以上の鏡筒と較べた事は数回しかありませんし、
実際に持って見なければわからないことはたくさんあると思います。
私が購入するとしたら、実機があり、実際の星を見てからの購入となると思います。
できれば、衝動買いをしたくなるような鏡筒とめぐり合いたいですね。
981名無しSUN:2008/11/13(木) 11:06:32 ID:xXbbh1XQ
982名無しSUN:2008/11/13(木) 11:29:43 ID:g5eHSFpu
>>980
もし他にコメントがなければ、特に反論がないということは、975の見解は他の大口径アポ所有者
からも支持されるものになるだろう思って書き込んだ次第です(今日において20cm程度で
大口径と呼ぶのは、おこがましい気がしますが)。
ただ、他の方に倣って、使用機種を述べるのは個人特定に繋がりますので避けます。

>たしかに私の書き込みは、前向きではありませんし、
そうですね。980が20cm程度のアポの所有者でしたら、あるいは親しい方がお持ちであれば
もっと違った表現になったのではないかと穿った見方をしております。155EDFを手放した
途端、何故か点数が下がってしまったように。またTMB-152の評価がどんどん上がっていったように。

なお>>975
>口径が大きくなればなるほど高倍率を抑えて見るのがポイントのような気がします。
を引用していないように、この点についてはその通りかもしれないとも思います。
ただ、私の居住地の平均的なシーイングではそう感じるだけで、他所に行けば
そうでもないのかもしれません。
983名無しSUN:2008/11/13(木) 13:00:07 ID:T1vk2i1U
>>981
乙。

吉田さん、次スレの時もよろしくお願い致します。
984名無しSUN:2008/11/13(木) 21:27:06 ID:vzlDlrT4
TMB20cmの印象が悪かったんじゃね
985名無しSUN:2008/11/14(金) 10:05:26 ID:qZAlxrUB
もうそろそろ埋めますか
986名無しSUN:2008/11/14(金) 16:23:15 ID:D8c+raZ4
誰を?
987名無しSUN:2008/11/14(金) 17:58:23 ID:4vGgYFJT
このスレだろ
988名無しSUN:2008/11/14(金) 19:41:45 ID:qZAlxrUB
>>986
誰をって・・・・
989名無しSUN:2008/11/14(金) 20:49:31 ID:kff73A1w
>988
丁度いいところに来た。おまえが埋まれ。
990名無しSUN:2008/11/15(土) 00:36:59 ID:lB1PIGoP
991名無しSUN:2008/11/15(土) 00:38:26 ID:lB1PIGoP
    ↑
映画の場面だから安心しろ
992名無しSUN:2008/11/15(土) 10:31:25 ID:3NkfsGWs
埋めたら掘れば良いじゃん
993名無しSUN:2008/11/15(土) 13:51:36 ID:hnncVvJv
>>989
だが断る!
994吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/11/15(土) 14:15:23 ID:ngBbRfBR
誤解をしている方が他にもいるかもしれないので経緯を説明すると。
AP155EDFが95点から93点にしたのは、評価が下がったのではなく、
100点までの間隔を広げたかっただけです。
当初、95点としたAP155EDFと当時持っていたA-608の間を5点として、
間に他の鏡筒が入ってくると思っていました。
その後発売されたTOA-150とTMB-152の明るさは、
口径が大きいはずのAP155EDFよりも、ぱっと見で分かるほど明るく感じます。
当初、木星を比べている時はそんなに気になりませんでしたが、
土星に関しては、この差は大きいと判断しました。
もし、AP155EDFを95点のままにすると98点になってしまいμ-300との間隔、
A-608の300倍までのがんばりに考慮して93点に移動しました。
(10cmクラスは上に伸ばしました)
995吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/11/15(土) 14:16:19 ID:ngBbRfBR
AP155EDFの特徴である色のりの良さは、現在でも、この鏡筒の特徴となっています。
15cm最大の軽量は、TAO-130と同等であり、今後、この鏡筒の魅力が落ちる事はないと思います。
TMB-152は当初から評価を厳しくしていました。(当初はAP155EDFと同じ)
その後、長期お借りできる事ができ、TOA-150とほぼ同等か、個性的なメリハリのある見え方に、
認めざるなくなり、点数を上げています。
これは、TMBモノセンが主用のアイピースになったのも相性の点では大きいかもしれません。
996吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2008/11/15(土) 14:17:17 ID:ngBbRfBR
自分で持っていない鏡筒は本来は載せない方が良いかもしれませんが、
みなさんが関心のある鏡筒に関しては、暫定で載せる事があります。
そのほとんどが、評価を低めにスタートする事が多くなります。
やはり、1,2回観望会で見るくらいでは、基準鏡のベストの状態から比べると落ちて見えるのはしょうがないかと思っています。
ZEISS群の評価が低いのは、昼間の景色を利用したコントラストテストが並だからです。
ZEISSも今後じわじわと上げてくる可能性があると思います。
評価の修正は今後もあると思いますが、絶対値ではない点数そのものよりは,
前後の間隔の方が意味がる点数付けにしています。
酒の肴のランキングに、色々な御意見感謝します。
997名無しSUN:2008/11/15(土) 15:22:30 ID:8p7KPW59
>>995
>TMB-152は当初から評価を厳しくしていました。(当初はAP155EDFと同じ)

↓過去に自分が何を書いたかくらい覚えて起きましょうよ。

>9 :吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2006/01/01(日) 20:33:47 ID:xFBAfW7k
>望遠鏡ランキング2006年度版(2006年1月1日)
>ミューロン300(101点)
>Ninja 400 (100点)
>TakahashiTOA-150(96点)
>アストロフィジクス160EDF(96点)
>ミューロン250(95点)
>アストロフィジクス155EDFS(93点)
>TMB152(91点)※
998名無しSUN:2008/11/15(土) 15:24:10 ID:R8EkujOP
吉田さんが覗いてる訳がないと思いますが・・・

中国製の250mm〜300mmクラスは
どうでしょうか。

999名無しSUN:2008/11/15(土) 18:17:10 ID:lB1PIGoP
1000の風邪
1000名無しSUN:2008/11/15(土) 18:18:13 ID:lB1PIGoP
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。