【環境問題】二酸化炭素による「地球温暖化」はウソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
クールビスとか呑気にやってはいるが、
二酸化炭素が地球を温暖化させている根拠は薄弱。
どうしてこんな嘘が世界でまかり通るのか?

ttp://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0234/ss02342.htm
2名無しSUN:2006/08/03(木) 21:53:42 ID:GF/NNUZ5
2げっと
3名無しSUN:2006/08/03(木) 22:10:03 ID:IVERbCh0
カメだが勝ったから
4名無しSUN:2006/08/03(木) 22:29:42 ID:rvbroAJt
中国の経済発展を食い止めたいから。
原子力の利権がかかっているから。
国民的・世界的総意を形成したいから。
5名無しSUN:2006/08/04(金) 10:06:24 ID:49lZyNO6
末期症状の太陽さんが最期の一踏ん張りで

  いつもよりサービスアップしてくれてるのとちがうんか?

     ちょっと、ありがた迷惑な話しやケド・・・太陽さんからは人間なんかいるのかさえわかってないんだろうね。

6名無しSUN:2006/08/04(金) 10:35:46 ID:o9cRWwie
観測データを見れば過去100年間にどの地点でも平均気温が2℃程度上昇しているは明らかなのだが・・・。

http://www.data.kishou.go.jp/mdrr/smp/jp/index.html

30年移動平均グラフを使ってみればこの温暖化傾向は明瞭。
阿蘇山・南鳥島・寿都などの非都市部でもかなり上昇している。

過去の気温変動の歴史を見れば太陽活動など、自然変動要因と結びつけるのは余りにも短期的、急激な異常高温であり、不自然だ。
二酸化炭素が温室効果期待である以上、そして280⇒380ppmまで増えているのだから気温が上がるのは当たり前。
観測データが全てを物語っている。
7名無しSUN:2006/08/04(金) 12:35:20 ID:jZvyfKGF
476 :名無しSUN:2006/07/26(水) 00:50:56 ID:xfgcbct2
確かに温暖化に関係はなくても節約や環境に配慮する事は大事だと思う。


477 :名無しSUN:2006/07/26(水) 08:00:03 ID:KgdZ1NW+
http://100.102.606.2.254001.net/1001.e6a3aee794b020e6ada3e58589.html
正光さんの著書にもあったけど
人間活動の急速な拡大による「環境破壊」「環境汚染」進行と
「地球温暖化」「異常気象」を
意図的に混同しないで欲しい。
前者の原因は明らかだけど
後者の場合は自然変動によるフィールドバック効果もあるし
大きなスケールで考えるべきだ。

環境破壊=地球温暖化という捏造的な
風潮が蔓延してしまうと、
問題の本質から論点を逸らそうとしているようにしか思えない。



478 :名無しSUN:2006/07/26(水) 08:01:00 ID:KgdZ1NW+
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/quimito/tutida.html


479 :名無しSUN:2006/07/26(水) 08:05:21 ID:KgdZ1NW+
>>473
それも正光さんが指摘していた。
既に15年程度前のバブル期に。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1123552148/l100
>>1 ↑ここと重複
8名無しSUN:2006/08/04(金) 12:36:26 ID:jZvyfKGF
9名無しSUN:2006/08/04(金) 14:28:03 ID:HTO4aiuQ
重複

【無意味】地球温暖化【暴論】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1123552148/

まだ温暖化防止とかいう馬鹿
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136462603/
10名無しSUN:2006/08/08(火) 05:26:27 ID:zLAp9u7/
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
11名無しSUN:2006/08/08(火) 05:56:50 ID:YusnIrC+
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
12名無しSUN:2006/08/09(水) 21:37:37 ID:WlWdm+/6
>>1
過去の大気中におけるCO2濃度の上昇をしめすグラフと気温の上昇のそれとが一致するからだろ。
CO2が温室効果をもっているのも事実だし。
13名無しSUN:2006/08/10(木) 21:36:24 ID:GgwpO1o0
>>12
グラフにすると気温の変化に
二酸化炭素は「遅れて追いかけること」で一致するそうだ。
14名無しSUN:2006/08/10(木) 22:21:35 ID:N80pyJ67
また飴の工作員か
15名無しSUN:2006/08/11(金) 22:17:39 ID:6z7DMtgz
>>14
いや、事実だ。
16名無しSUN:2006/08/11(金) 22:36:08 ID:WyQl7L3Q
まぁそうだな
地球が温暖化してるからそれが原因で二酸化炭素が増えてる
つまりCO2が原因で温暖化してるわけではないと
それが定説だないまは
17名無しSUN:2006/08/11(金) 23:08:57 ID:cqSUDXD0
気温が上昇するとあとから二酸化炭素濃度が上がるのは
温室効果とはまったく別の何らかのシステムの働きによるだろう。
これは短期的変動にのみ着目した見かけ上の変化(季節変動みたいなものと同じだ)であって、
二酸化炭素が温室効果を持たないことの証明にはなんらなっていない!

長期的にみれば温室効果気体が増えれば熱を吸収するため、
気温が上昇する。
18名無しSUN:2006/08/11(金) 23:29:06 ID:YIDJyUM/
CO2が増えてるのは事実だけど、
実際の気候変動は主に太陽活動に起因すると考えるほうが普通。
19名無しSUN:2006/08/11(金) 23:34:42 ID:YIDJyUM/
まっ地球のCO2が増えすぎて、
酸欠で人類が窒息死するまで何にもしないで絶滅するんだろうな・・・

暑いのも寒いのも嫌だし、あらゆる欲望は果てしないからな。。。
20名無しSUN:2006/08/11(金) 23:50:44 ID:NrgcfavQ
>>19
いい事教えてあげる。現在の地球上のCO2濃度って
植物にとっては薄すぎるんだよ。つまり人間が標高の高い山で
呼吸困難になると同じぐらい、植物は光合成が困難なわけ。
そしてCO2濃度があがればあがるほど光合成は促進され
(農家がよくビニルハウスの脇で物燃やして、CO2をビニルハウスに入れてる)、
植物は成長する。だから人間が「最近ちょっと酸素薄くねぇか?」
と感じるようになったと思ったら、あっという間に光合成で解決だから。
残念でした。
21名無しSUN:2006/08/12(土) 09:48:50 ID:d87MHoLj
>>20
あっという間ってことはないだろう。
植物が光合成をするようになってから現在の酸素濃度になるまで
何億年もかかってるんだから・・・
22名無しSUN:2006/08/13(日) 11:55:49 ID:99jQiBBP
>>18
温暖化の主原因が太陽活動だとしてもCO2に温室効果があるのは間違いないんだから
CO2を減らす努力はしたほうがよくね?少しは温暖化のペースが落ちるかも知れないし。
23名無しSUN:2006/08/13(日) 12:04:50 ID:/CEcIyQj
100年後の人間などどうでもいい。
24名無しSUN:2006/08/14(月) 11:40:17 ID:wd0017rP
人間は発汗作用のおかげである程度の熱さには耐えられる。
逆に体毛の大部分がなくなったせいで寒さには弱いから
暖冬傾向になればなるほど人間には好都合。
25名無しSUN:2006/08/16(水) 09:20:45 ID:fb2PMeR0
>>24
え・・・でも寒かったらたくさん着込めばいいけど
暑くても裸までしかなれないからやっぱ暑くなるのはまずいんじゃないか。

夏の気温はこれ以上上がらずに冬だけ少しあったかくなるとか都合よくいくならいいが・・
26結論!:2006/08/16(水) 09:25:29 ID:wHaDOn6Y
真夏日 1941-1970→1971-2000

室戸岬 23→8
大阪  68→68
名古屋 61→58
東京  47→46
秋田  20→16
仙台  17→17
潮岬  21→19
厳原  26→24
松山  61→56
八丈島 24→15

理科年表80箇所のうち、1941-1970より1971-2000のほうが
・真夏日が減った 41箇所
・真夏日が増えた 22箇所
・変わらず    17箇所
27名無しSUN:2006/08/16(水) 09:33:07 ID:wcoMDMQB
28夏の寒冷化を隠蔽!:2006/08/16(水) 13:15:56 ID:wHaDOn6Y
■東京(大手町)の平年値

1941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)

1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)

1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)

最高気温の平均、真夏日・夏日、いずれもこの60年間で減少。
体感イメージを一切排除した、あくまで客観的なデータが示している事実。

ではなぜ、東京の夏は寒冷化したのですか?
マスコミは「温暖化」という、寒冷化しているデータの
真実と逆のウソを流布しているのは許せません!
29名無しSUN:2006/08/16(水) 15:38:48 ID:ze9gRQVT
どんどん増やせ!二酸化炭素、
30名無しSUN:2006/08/17(木) 02:47:04 ID:ryi9N9KS
31名無しSUN:2006/08/17(木) 09:32:03 ID:iujZzgh4
>>26>>28
最高気温の平均はともかく真夏日日数なんかは年によってかなりバラつきがあるから
あまり参考にしないほうがいいと思うよ。
年ごとの平均気温をグラフにしたものがあれば一番わかりやすいんだけどね。
32名無しSUN:2006/08/17(木) 09:54:11 ID:Tca0yGt1
今朝の最低気温 秋田27.4℃ 酒田27.0℃ 
新潟28.8℃ 相川29.7℃ 高田29.2℃ 敦賀28.1℃
神戸28.4℃ 姫路28.8℃ 広島29.5℃ 佐賀28.9℃
名瀬29.1℃など・・・。

これでも寒冷化が進んでいると言い張るのか?最低気温30℃突破寸前!!
暑すぎて眠れない、ふざけるな!!
33名無しSUN:2006/08/17(木) 10:16:52 ID:ZhyUKdnc
>>32
たった一日の出来事で「○○化」
と決め付けるのはどうかと。
34名無しSUN:2006/08/18(金) 14:14:56 ID:Ylnm4RKD
>>33君の観察眼はふしあなさん

もう、本州西部なら相当な田舎でも目で見て分かるほど蝉の
入れ替わりが分かるよ。
海沿いなら回遊魚の回帰日なんかもおかしい。
35名無しSUN:2006/08/18(金) 15:14:41 ID:4Drxou8K
そっかww
暑くなるんじゃなくて冷えなくなっっタンじゃんww
最低気温のデータも同様にお願いします>>1さんww
36名無しSUN:2006/08/18(金) 15:54:13 ID:0BnuCvPb
>>1
根拠が薄弱=嘘と決め込むのはいかがなものかと・・・
37名無しSUN:2006/08/18(金) 16:25:06 ID:9WYtKbgs
コメ異変、北海道産の人気上昇
http://www.asahi.com/life/update/0818/006.html
「子どものころと比べると冬が来るのが1カ月遅い。雪の深さも半分くらいになった」と語る

原因は、稲穂が出て成熟する登熟期の気温が高いために起こる高温障害。稲の呼吸量
が増えて栄養分が不足する。農水省によると佐賀県では05年の登熟期の平均気温が
28度と30年前より3度上がり、高温障害が急増するという27度を超えた。

38名無しSUN:2006/08/18(金) 17:33:42 ID:ySgO1De0
あちいねえ 軽井沢がこんなにあちいのはこの十年くらいだぜ

もっとも、直接加熱してるのはエアコンの排熱とクルマのエンジン、排気ガスだがな
39名無しSUN:2006/08/18(金) 17:50:08 ID:7nqRk99I
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
40名無しSUN:2006/08/18(金) 19:54:33 ID:HmqjKUFJ
地球大気に含まれるCO2は、0.03%だ。そんなもので温暖化になるわけがない。CO2の温室効果なんて、ほとんど無しに等しい。
41名無しSUN:2006/08/18(金) 21:22:57 ID:0BnuCvPb
>>40
いくらなんでも温室効果なめすぎ。
つーかそんな理屈が通ったら体重100キロの人は30グラムの青酸カリを注入されたって
死ぬわけないとかそういう話になっちまう。
42名無しSUN:2006/08/18(金) 22:07:21 ID:cqTI/ygC
>>41
じゃあおまいはCO2の温室効果をどれだけ理解してんだってんだよ。
メタン、水素、フロンガスだって温室効果ガスだぞ。
しかも水素はCO2よりはるかに温室効果があって、CO2と比べ物にならないほど
大気中に存在してるんだぞ。

夏が少し熱いからって、温暖化信者はガタガタうるさい。
43名無しSUN
>>42
水蒸気が比べ物にならないぐらい沢山あるからこそ、本来なら極寒地獄のはずの地球が今の気温に保たれているんだと思うけど・・・
それに濃度が0.03%ってかなり濃いと思うぞ。
地球に来る紫外線の多くを吸収してくれる成層圏のオゾン層の一番厚い部分でも、そこの大気の0.012%かそこらじゃなかったっけ?
それに地球温暖化の一番怖いのは、温暖化傾向が進む途中からはもはや人間が出す二酸化炭素が原因じゃなくても暖かくなっていくことにあるんじゃない?