【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part20【ISAS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1虎ぽん
はやぶさ(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた、日本の工学実験探査機です。
はやぶさはイオンエンジンを用いて小惑星イトカワへと飛行し、2005年9月に到着しました。約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を行った後、小惑星を離れ2010年に地球に帰還します。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。

なお、MUSES-Cはあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)

という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。

サンプル採取の成功・失敗ははやぶさにとり重要ではありますが、はやぶさは惑星探査のための様々な技術を検証することが目的です。 はやぶさ自体の成功・失敗には直結しません。
具体的にはここらを参照してください。
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission

「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。

では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
2虎ぽん:2006/06/09(金) 19:12:59 ID:bSqE8a0E
前スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part19【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145797776/l50
[5/31現在の状況]
・1月に通信が回復しました
・3月に地球指向を完了し通常運用が再開しました
・5月にイオンエンジンの駆動試験に成功しました。現在は交信と運用には問題ありません
・サンプル採取自体は1回目の着陸時に成功している可能性が70〜80%以上です。

<機体の状態>
・姿勢制御装置のリアクションホイール3つのうち2つが死亡
・2回目の着陸後、スラスタ2系統のうち2系統とも死亡。推進剤・酸化剤ともにほぼ全量が漏洩?
・代わりに生キセノンを噴かすことにより姿勢制御を行っている
・12/8に外乱により通信途絶していたが、1/23にビーコン回復、3/4にはMGAでの通信も回復して運用再開。
・バッテリは使用不能の状態
・漏洩したガスを追い出すベーキング作業は4月中旬で完了
・イオンエンジンの推進剤であるキセノンは比較的早いペースで減ってはいるが、5/31現在では地球帰還に十分な量が残っている
・イオンエンジン2基の駆動試験を5月連休に実施し、良好な結果を得る
・いくつか検討を要する比較的大きな問題があり、地上試験や比較的長期の飛行履歴の調査を要する

<帰還の予定>
・いくつか検討を要する比較的大きな問題があり、今後地上試験や比較的長期の飛行履歴の調査を要する
・探査機が近日点に近づく2007年1月頃にイオンエンジンCの運転試験予定
・2007年春より帰還軌道にのせ、2010年6月に地球にサンプルリターンの予定。
・イオンエンジンは4基中1基、発電電力は33%、スラスタすべて死亡でも帰還は可能。
3虎ぽん:2006/06/09(金) 19:13:30 ID:bSqE8a0E
・はやぶさの最新情報を知りたいならここ!!
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/

・公式系サイト
宇宙科学研究本部
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
はやぶさ(MUSES-C)のサイト「小惑星探査機 はやぶさ」
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html
「はやぶさ」ミッションの概要
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/solar/pages/hayabusa3_j.html

JAXAデジタルアーカイブス
http://jda.jaxa.jp/
TV@ISAS
http://isas.tv はやぶさ関連の映像は必見
4虎ぽん:2006/06/09(金) 19:14:09 ID:bSqE8a0E
・応援系サイト
小惑星はやぶさ勝手に応援ページ
http://www.as-exploration.com/muses_sp/muses.html
MEF小天体探査フォーラム
http://www.as-exploration.com/mef/
HAYABUSA LIVE
http://jaxa.tv/
今日の「はやぶさ」
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
惑星の旅
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
5虎ぽん:2006/06/09(金) 19:14:45 ID:bSqE8a0E
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part19【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145797776/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part18【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142656205/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part17【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140185231/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part16【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137756228/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135607476/
小惑星探査機はやぶさ Part 14
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134748141/
小惑星探査機はやぶさ Part 13
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133966421/
小惑星探査機はやぶさ Part12
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133599834/
小惑星探査機はやぶさ Part11
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133281284/
6虎ぽん:2006/06/09(金) 19:15:41 ID:bSqE8a0E
小惑星探査機はやぶさ Part10
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133066572/
小惑星探査機はやぶさ Part 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132964135/
「ガンガレ!運用チーム」探査機はやぶさ Part 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132826644/
小惑星探査機はやぶさ Part 7 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132506931/
★小惑星探査機はやぶさ Part6★ 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132402907/
★小惑星探査機はやぶさ Part5★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131848723/
★小惑星探査機はやぶさ Part4★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131023737/
★小惑星探査機はやぶさ Part3★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1128397778/
★小惑星探査機はやぶさ Part2★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1125979871/
★小惑星探査機はやぶさ★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106070248/

【天文】小惑星探査機「はやぶさ」遠日点を通過 (はやぶさ関連コピペ・AA 倉庫)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1111012337/

まとめWikiサイト(はやぶさまとめ) http://hayabusa.matome-site.jp/
7虎ぽん:2006/06/09(金) 19:16:27 ID:bSqE8a0E
はやぶさflash
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1577.swf
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1749.swf
その他多数は http://hayabusa.matome-site.jp/ から

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄
             _ _,_
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/
          ∠∠=|・∀・ |=∠/
        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/   いっぱああああああつ!!


       小 惑 星 探 査 時 の 栄 養 補 給 に
           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                  ̄ ̄             ̄ ̄
              大 正 製 薬
8虎ぽん:2006/06/09(金) 19:16:58 ID:bSqE8a0E
各国の惑星探査との比較
1)電気推進機関による 2)ランデブーで 3)往復飛行を行うのが目標
ロゼッタ      ESA ランデブー  片道
スターダスト    NASA フライバイ 往復
スマート1     ESA フライバイ  片道
メッセンジャー   NASA フライバイ 片道
ベピコロンボ    ESA フライバイ  片道
DS1         NASA フライバイ 片道
ジェネシス     NASA フライバイ 片道
ディープインパクト NASA フライバイ 片道
ドーン       NASA ランデブー 片道
はやぶさ      JAXA ランデブー 往復
サンプルリターン1)ランデブー(静止)かつ2)ある大きさの資料採取が目標
スターダスト   NASA フライバイ(高速)  粒子
ジェネシス    NASA フライバイ(高速) イオン、陽子
はやぶさ     JAXA ランデブー(静止)  小破片
9名無しSUN:2006/06/10(土) 02:46:38 ID:njs8BT1t
>>1-8

 目-[゚∀゚]-目 乙!
、   ¶
、   ^
10名無しSUN:2006/06/10(土) 09:39:21 ID:hr/T0iOi
>>1 乙であります
11名無しSUN:2006/06/10(土) 15:21:28 ID:O2gf+inl
>>1 乙!
12名無しSUN:2006/06/11(日) 15:54:12 ID:8LkXAhtN
>>1
乙です!!

あやうく、前スレ1000も仮面ライダーカブトネタ書く所でしたw
13名無しSUN:2006/06/11(日) 15:57:40 ID:+4zzbo0r
前スレ1000はカナ入力なのかw
14名無しSUN:2006/06/11(日) 17:04:18 ID:aV3gP7Gj
はやぶさへのエールをこめた曲だそうです
http://blog.livedoor.jp/soyuz/archives/50591944.html
はやぶさ3Dイメージ
http://www.fourth-millennium.net/stereo-spacecraft/hayabusa-3d.html
※はやぶさ情報満載の某ブログさんより転載させて頂きました
15名無しSUN:2006/06/11(日) 17:55:41 ID:8LkXAhtN
>14
 見た事あるイメージなのに、3Dだと、よりいっそう迫力が。
 (でも、ミネルバ跳ねちゃってる〜)
 この間買ったNewtonの付録(3Dメガネ)が役立ったですw
16名無しSUN:2006/06/11(日) 18:55:58 ID:LfLAaidb
前スレ埋まった
17名無しSUN:2006/06/12(月) 03:12:27 ID:XaFrkWF+
シグナルがISASから入感しないと静かだねぇ……
18名無しSUN:2006/06/12(月) 07:25:20 ID:uiPhvq3F
年末ぐらいまでは、大きなイベントもないだろうと思う。
19名無しSUN:2006/06/12(月) 13:57:59 ID:iAnf55wE
次に盛り上がるのは一般公開かな?
その前にも未来館や会津大の講演会があるけど・・・

ISAS ニュース 5月号
はやぶさ近況  イトカワの素顔をとらえるONC−T(AMICA)
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.302/isas-hayabusa.html
20名無しSUN:2006/06/12(月) 14:37:22 ID:1fp2yfkG
>14
はやぶさは 甲斐さんの曲でジャズかクラシックがイメージだと思ってたが
テクノもいいねー。
21名無しSUN:2006/06/12(月) 21:06:27 ID:ytOMIz2c
>14
ずいぶんと懐かしい感じのテクノw 
確かに、宇宙イメージ=テクノもありですね。

各方面から応援が飛んでるよ、はやぶさ!!
22名無しSUN:2006/06/12(月) 21:19:46 ID:iAnf55wE
なんと「スキージャンプペア」の人なんですね〜w

テクノと宇宙というと「王立宇宙軍」とか「コンピューターおばあちゃん」(最近 YouTube で見た)とか
思い出す・・・
23名無しSUN:2006/06/12(月) 21:29:36 ID:1inBaSDB
微小小惑星の質量を求める
吉川 真/「はやぶさ」ミッション&サイエンスチーム

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2006/yoshikawa/index.shtml

ごくさりげなく、ドップラーデータの値が正しい変化を示していない部分についての
説明もありますね。

とても判り易く書いてあるのですが、これを3億キロ先の「はやぶさ」と「イトカワ」
相手にやってたのだと考えると、気が遠くなりました(ーー;)

24名無しSUN:2006/06/12(月) 23:02:17 ID:mSF9iNYq
>18
つロフトのイベント
25名無しSUN:2006/06/13(火) 00:18:07 ID:0ZQ/3miL
ありゃあ赤提灯のアジ演説拡大版てとこでしょ? イベントとは言えない。 楽しいけど。
26名無しSUN:2006/06/13(火) 14:05:51 ID:ogqAmeWx
JAXAシンポジウム2006
宇宙航空最前線レポート =宇宙がつむぐ、あなたの未来= 開催のご案内
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/06/20060613_jaxasympo_j.html
27名無しSUN:2006/06/13(火) 14:09:09 ID:uldfFx4e
>>13
駄レス失礼
この意味やっとわかった、あ〜スッキリした。。
28名無しSUN:2006/06/13(火) 16:14:53 ID:EoaphqAG
>>26
17:00
開会挨拶 JAXA理事長 立川敬二
17:03
平成17年度 JAXA活動レポート(ビデオ紹介)
17:15 JAXA2005−2006ビッグ・プロジェクト・レビュー
聞き手:山根一眞氏(ノンフィクション作家)
(1)17:15〜18:15(60分)
陸域観測技術衛星「だいち」のスーパー眼
大災害現場への出動が続く宇宙からの地球観測
富岡健治(だいちプロジェクトマネージャ)、島田正信(研究領域リーダー)
2006年1月24日に打ち上げられた世界最大級の地球観測衛星「だいち」は、打ち上げ直後から「レイテ島の巨大地すべり」「メラピ火山の噴火兆候」
「ジャワ島中部地震」「タイの洪水」などの現場の詳細画像を撮影。驚異的な鮮明画像を災害対策組織に提供を続けている。
「だいち」が担う地球観測の国際貢献の使命と技術力を山根一眞氏が聞きだします。
(2)18:15〜19:15(60分)
3億キロ彼方「幅550mの星」への壮大な旅
「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」に触れた瞬間
川口淳一郎(はやぶさプロジェクトマネージャー)
2005年11月〜12月、火星と地球の間にある小惑星「イトカワ」へのタッチに成功した探査機は「岩石の破片」を得たのか? 
人類が月以外の天体から物質を持ち帰ろうという挑戦はこれが初。2006年6月、アメリカの科学雑誌『サイエンス』の表紙を飾り7本もの論文が掲載、
絶賛を得た「はやぶさ」は宇宙の謎の何を解き明かしたのか。その壮大な仕事の全貌が明かされます。
19:15
休 憩
19:30 特別セッション(60分)
■気鋭のイノベーターたちが語る
「イノベーションによる新時代創造〜宇宙活動におけるロボットの可能性〜」
北野宏明(ロボカップ国際委員会ファウンディング・プレジデント)
瀬名秀明氏(東北大学機械系特任教授(SF機械工学企画担当))
立川敬二(JAXA理事長)
進行役:的川泰宣(JAXA宇宙教育センター長)
20:30
閉会挨拶 JAXA副理事長 間宮馨
29名無しSUN:2006/06/13(火) 17:35:36 ID:KktbV9VT
>「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」に触れた瞬間

謎のホバリング現象が起きてアボートのコマンドが飛ぶ間ハラハラしてたあれか。
ドタバタしてて「その瞬間」を噛み締める暇もなかったな。
30名無しSUN:2006/06/13(火) 18:12:10 ID:EoaphqAG
>>24
確かはやぶさまつりとかやるんだっけ?

JAXA シンポジウム,聞き手の山根一眞氏って週刊ポストの「メタルカラーの時代」ではやぶさの打上げの前から取材して書いてる人だよね?
週刊ポストは記者会見でもいい質問してたなあ.
後半の北野先生や瀬名さんのロボットの話も興味深そう.
また行けないのでorz,行く方レポおながいします.

ところで akiaki 氏が言ってた講演会ってこれらしいぞ.
http://www.eng.akita-u.ac.jp/main/13/donwload/hayabusa.pdf
* 日時:平成18年6月29日(木)17時30分〜20時00分
* 場所:秋田大学工学資源学部共通127講義室
* 参加無料・事前申し込み不要
* 「小天体イトカワとはやぶさ探査機」出演:川口淳一郎先生・鈴木順アナウンサー
* 「Post はやぶさと学生宇宙開発、秋田大の宇宙教育」出演:川口淳一郎先生・川島レイ氏・土岐仁先生
なななんと鈴木順氏だ!盛り上がりそうだなあ.
Cubesat の本とか書いてる川島レイ氏の話も面白そう.

6月末から7月にかけて,秋田・有楽町・会津とまたちょっとしたイベント続きだな.
川口先生も大変だ・・・
(ちなみに今週末は未来館でマトちゃんの講演あります)
31名無しSUN:2006/06/13(火) 18:14:18 ID:EoaphqAG
ていうかなぜ akiaki 先生は出演しないんだろ?
32名無しSUN:2006/06/13(火) 20:15:58 ID:gF4klBGb
鈴木順さんかー。このスレで何度か名は見かけたけど
こうして舞台上に見るのは自分初めてだ。楽しみにしとこ。
て、自分よく知らないけど。
からくりテレビご長寿クイズの人か、伊集院光が好いてるヒゲダルマさんか
そのどっちかやんね。


ところでいまYMコラムをまとめた的ちゃんの本よんでるが
よく考えれば収録されてるこの時期はもろにのぞみの苦闘をカバーしててしんみり。
がんがれはやぶさ!
33名無しSUN:2006/06/13(火) 20:17:27 ID:gF4klBGb
あ…。
ヒゲダルマってごく一部の人の間の、超一方的な愛称だった…
普通にみたら失礼な名前だったかも。ごめんなさい。
34名無しSUN:2006/06/13(火) 21:20:40 ID:95oOaaiJ
>31 つ 司会 

      じゃないの?
3531:2006/06/13(火) 21:51:14 ID:EoaphqAG
>>34
なるほど
36名無しSUN:2006/06/13(火) 22:09:38 ID:EoaphqAG
>>32
鈴木さんはこんな人らしい.
ttp://www.tbs.co.jp/anatsu/who/suzuki.html
俺もよく知らないなあ・・・ラジオでしか聞いたことがないかも.
TBS 宇宙特派員の時から気にはなっていたんだが.「ツープの鈴木さん!」

こちらは最近マトちゃんのフォンブラウンとコロリョフの本を読んでますた.
戦争と国威発揚を親に持つ米ソの宇宙開発,有人プログラムでの数多くの悲惨な事故・・・
日本の宇宙開発史と比較して,なんか考えさせられます.良書.
今日からはボイジャーやさきがけ・すいせいに関わった元 ISAS の西村先生の本を読んでる.
西村先生らの努力がはやぶさに至る日本の惑星探査の系譜を作り上げたんだろうな.これも良い本です.
話が逸れてしまった.チラシの裏スマソ.
371/2:2006/06/13(火) 23:33:46 ID:7aCzOhiu
http://scienceportal.jp/portal/news
2006年6月9日 【 米科学誌掲載前の取材規制 】
 学会で報告されているのに、会場の写真撮影もできず、個別取材も断られる−。
 5月15日に幕張メッセで開かれた日本地球惑星科学連合大会で起きた
「報道解禁」にからむ出来事を、毎日新聞7日朝刊の科学面で須田桃子記者
が詳しく伝えている。
 宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」による小惑星イトカワの観測
結果が、問題の報告。学会の半月後、6月2日発行の米科学誌「サイエンス」
に、この観測結果が取り上げられることが決まっていた。
 「サイエンス」は英国の「ネイチャー」と並ぶ、知名度、権威を誇る専門
家向け科学誌である。
 取材、執筆にできるだけ時間をかけたい。そんなメディア側の希望と、大
きく報じてもらった方が雑誌の権威はますます高まる、という雑誌発行者の
利益が一致、雑誌発行の数日前に掲載予定の論文コピーが、メディアにだけ
特別に提供される。ただし、ニュースにしてよい(報道解禁)日時の指定付
で。
 「サイエンス」も「ネイチャー」も、報道機関との間でこうした慣行をずっ
と続けている。今回のケースは、論文掲載時期が研究者たちの見込みより遅
れ、学会発表の後になってしまったことから起きた。
 記事によると、サイエンスの要請に応じ、個別取材を断ったことについて、
研究者たちは次のように釈明している。
 「矛盾は承知しているが、記者との接触は控えてほしいという編集部の求
めに応じた」
 「サイエンスやネイチャーに載れば、話題になり、社会的に影響力のある
研究が出来たという証しになる。研究者も話したいのはやまやまなのだが、
縛りが厳しいのはやむをえない」
382/2:2006/06/13(火) 23:34:16 ID:7aCzOhiu
 研究者自身に取材できないと責任ある記事は書けないので、不満ながらサ
イエンス誌の発表を待って記事にしよう。今回は、取材を断られた社はこう
した対応をしたようだが、メディア側に、別の手が全くないわけではない。
記事では、1997年の世界初のクローン牛「ドリー」誕生は、論文が「ネ
イチャー」に掲載される前に英紙が報じた、という例を紹介している。
 記事に書かれたケース以外でも、20年近く前、「アスピリンは心臓病に
も効く」というニュースをロイター通信社が流したことがある。その論文が
掲載された米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」
が指定する記事解禁日時の前だった(業界用語で解禁破りという)。
 ロイターは、医学誌側から以後、発行前に論文コピーを事前提供するメディ
アのリストからはずされる制裁を受けたが、覚悟の上の行為である。「恩恵
を受ける心臓病の人々の利益を考えれば、一刻も早く知らせることの方が、
医学誌との約束を守ることより優先される」。確か、こんな言い分だった。
 今回の取材規制の背景には、日本の科学界に特有の事情も絡んでいるよう
だ。記事は、北澤宏一・科学技術振興機構理事の以下のような言葉で締めく
くられている。
 「日本ではサイエンスやネイチャーに載ることが極度に評価されるため、
(載せたいと願う)研究者の立場は弱い。研究レベルは高いのに、発表に関
しては遅れており、発表の媒体も育っていない」(注:東京本社版の記事か
ら)
39名無しSUN:2006/06/13(火) 23:49:02 ID:TT5mH15Y
>37-38
 自分は、Science誌掲載前に情報を公開すると、掲載が無くなるとの話しを
 聞いてたので、楽しみに待ってたんですが、
 確かそれに加え、今回の「イトカワ」については、これまでの研究や仮定を
 確信にする論文になるので、目新しいものが無いからこそ、
 雑誌掲載前の発表が出来なかったような事を聞いたような…。

 やはり詳しい状況を知らないと不満が出ますよね…。
 けれど。今回の「はやぶさ」は、これほどメディアも公開したいと
 待ち望んでた情報だった、との見方をしてもいいんでしょうか。
 (こんな感じで、いろんな宇宙関係も報道して欲しいなぁ…)
40名無しSUN:2006/06/14(水) 00:45:07 ID:rWY01BHH
火星に生命の存在は? 現地解析も可能な新火星探査車「ExoMars」の開発強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000093-myc-sci

>ExoMarsは、火星に着陸後、地球からの詳細な指示を待たずに、自ら研究探査対象となるターゲットを探し出し、
障害物をよけながら安全に自律走行を続ける高性能な探査ロボットに仕上げられるという。

ESAもはやぶさのような自律型ロボを作ろうと企んでいるようだ。
41名無しSUN:2006/06/14(水) 02:35:52 ID:zjQu3g6u
地球に帰りなさい 星座をたどり 星のかけらを握りしめて
もいちどイオンをまとい 光を浴びて Spacecraft MUSES-C

深い謎につつまれた岩肌が 宇宙(そら)のなかで 静かに周ってる
軌道の行方を問いかけるように パラボラはあなたをもとめる

小惑星(ほし)を目指し飛び立ったあなたは 世界が誇る 科学技術の粋
希望と勇気を胸に抱いて 舞い降りる あざやかな姿で

地球に帰りなさい 生まれる前に あなたが過ごした大地へと
ウーメラに帰りなさい めぐり逢うため 奇跡を起こすよ 何度でも
Spacecraft MUSES-C

姿勢乱し まぶた閉じたときに 地球ははるか彼方に消える
それでも鼓動はまた動きだす 限りあるキセノンを吹かして

地球に帰りなさい 星座をたどり 星のかけらを握りしめて
あなたは帰りなさい ひてんにのぞみ ミネルバの魂持ち帰れ
Spacecraft MUSES-C

地球に帰りなさい 生まれる前に あなたが過ごした大地へと
ウーメラに帰りなさい めぐり逢うため 奇跡を起こすよ 何度でも
Spacecraft MUSES-C
42名無しSUN:2006/06/14(水) 05:13:06 ID:Vdeo9jb2
>37-38でいう毎日新聞の記事はこれだな。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/archive/news/2006/06/20060607ddm016040182000c.html

なんだか、日本の学者と新聞社がサイエンスの規制を過剰に受け取った感じだな。
43名無しSUN:2006/06/14(水) 05:37:11 ID:q00R4jbM
>>42
>  だが、大ニュースでは破られたこともある。97年2月、世界初のクローン羊「ドリー」の
> 誕生を報告した論文は、「ネイチャー」掲載前に英紙が報道した。

↑これの経緯と顛末(契約内容)は今回の全く同じだと、毎日新聞は裏を取ってるのか?
この主張なんて、ずいぶんと乱暴な気がするが。↓

>  ただし、科学誌がその専門性を超えて、研究成果を私物化するようなことが起きた場合、
> 新聞などはジャーナリズムの専門家として異議を申し立てるべきだ。
44名無しSUN:2006/06/14(水) 08:40:45 ID:ARgsFrP0
侮日・・・要は自分のような大マスコミ様に対し規制をかけるつうのがお気に召さないだけでしょ。
45名無しSUN:2006/06/14(水) 12:02:37 ID:mKqM4t95
ルイス・フリードマン氏のインタビュー(の2頁目)
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/interview/vol24/p2_j.html
>「はやぶさ」は、人間と探査機が見事に融合した素晴らしい例です。

はやぶさを取り巻く状況を的確に表現した文だと思う。
46名無しSUN:2006/06/14(水) 12:26:21 ID:BxgLRUek
>宇宙探査によって得られる「知識」「発見」は社会全体に対して利益あるもので、
>すぐに見返りが得られるものでもありません。ですから、政府が行うべきであり、
>経済的利益を目的とする人が見返りを求めて投資するものではないのです。

度が過ぎるコスト厨にそのまま言ってやりたいね
47名無しSUN:2006/06/14(水) 12:47:39 ID:J8wPLQXG
>>46
「民間では無理」「見返りは無い」
と、死刑宣告か何かのように見えるんだが・・・。
もっと魅力的なビジョンをでっち上げてもらわないと。
48名無しSUN:2006/06/14(水) 12:56:36 ID:rWY01BHH
ニープという世界初の民間資本による惑星探査はどうなるんだと。
49名無しSUN:2006/06/14(水) 13:00:41 ID:cQ/079QI
>>37>>38
毎日がイオンエンジン試験成功の報を一足先に報じた背景にはこれがあったのか?
イオンエンジンの話であれば Science誌と関係ないから取材・掲載が可能だから
報道協定を苦々しく思っていた毎日が敢えて先行して載せた??
>>47
個人的には民間参入も面白いと思うけどな・・・
利益追求が目的だったとしても宇宙探査全体に対していい意味で何らかの波及効果はあるはずだし
いまや政府主導のみでは予算的に限界があるような気ガス
50名無しSUN:2006/06/14(水) 13:37:58 ID:308TVgEv
政府と民間両方で進めりゃ良い気もするな。

政府がコストがかかる最先端技術の開発を行い、
民間はそれを元にビジネスモデル構築やコスト削減を行うとか・・・
51名無しSUN:2006/06/14(水) 14:00:38 ID:mKqM4t95
(一応)独法は「国が直接関らなくてもよく」「民間がやるには適さない」ものを
効率的に行うための法人なんだけど…タイプしていてもなんか空々しいw
52名無しSUN:2006/06/14(水) 15:05:22 ID:mKqM4t95
宇宙開発委員会報告
はやぶさの初期科学成果について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/06/20060614_sac_hayabusa_j.html
53名無しSUN:2006/06/14(水) 15:08:43 ID:mKqM4t95
>52
PDFの中身は
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0602.shtml
画像とほぼ同じ。
54名無しSUN:2006/06/14(水) 17:28:16 ID:4iSMOrwG
うわぁ、ラッコのAAそのまんまで報告しちゃってるよ。w
JAXAってこういうシャレが利く組織なのか?
55名無しSUN:2006/06/14(水) 18:20:05 ID:4+dNHboh
JAXAというよりISASと認識してください。
それを発想する感性と許容する風土があの粘り強い探査機群とチームを生むんです。
56名無しSUN:2006/06/14(水) 19:36:57 ID:du/h9JfJ
>54
つくばの一般公開に行くとコルク細工のJEMとそのレシピがひっそり展示してあったり、
現場の人はわりと遊び好きなんじゃないかなぁ。
57名無しSUN:2006/06/14(水) 19:54:35 ID:1GpaBz6/
>>49
今時の利益追求は自社のみの利益追求だからな…「国民の生活向上のため」とか、「国の反映のため」とか考えている
経営者はほとんどいない気がする…長期的に見れば巡りめぐって自社のためになるはずなんだけどね…
58名無しSUN:2006/06/14(水) 20:16:38 ID:du/h9JfJ
>57
>…長期的に見れば巡りめぐって自社のためになるはずなんだけどね…
途中で外資系企業あたりにおいしいところを持っていかれて投資に見合う利益を得られないか、
利益がかえってくる前に自社資産を使い果たして終わるか。
経済のグローバル化ってのはそういうことだと思う。
59名無しSUN:2006/06/14(水) 20:41:15 ID:Y4BL04hC
>>56
上の人が許可してくれるかしてくれないかってのは、重要な違いだな。
ISASはむしろ、上の人が率先してやってそうな雰囲気すらあるw
でも、ちょっとくらい遊んだほうがファンも増えると思うんだけどなぁ。
60名無しSUN:2006/06/14(水) 22:21:25 ID:CED9mBru
>54 jaxaのウェブページの表紙にタネガシマンを出せる程度には遊び心があると思うw
あとピギーパック衛星をあいのり衛星と表現するとか
>44 禿胴、論文誌によるオーサライズを何だと思っているんだろ? w
61名無しSUN:2006/06/14(水) 23:31:49 ID:dlEQiJF2
>>38
日本国内では、発表の媒体も育っていない。っていうのが全てのような。

日本国内と海外とでは、同じ内容でも海外の方が優先して評価されて
しまう世の中だし、それを科学者に嫌味言ってもなーって感じです。

62名無しSUN:2006/06/14(水) 23:55:44 ID:wVGK+b0G
>>61
それだけの権威ある科学誌が日本にないというのも問題だろうね。
科学振興といいながら、尺度はノーベル賞だとか外国の評価だし。
(マスコミも、今までそれに乗っかっておいて、今頃になってそんなこと言っても…)
もうそういうところから脱却すべき時期に来てるんじゃないかと思う。
63名無しSUN:2006/06/15(木) 05:18:52 ID:qxpbIJSW
俺もよく読んでないから観想は言わないが・・・

藻前ら反応してやれよ>>41
64名無しSUN:2006/06/15(木) 05:44:21 ID:tLR07sVL
>>26
面白そー。
前回の川口さんの講演、聞きそびれたから今回はいくぞー。
ぽちっと参加申し込みしてきました。
65名無しSUN:2006/06/15(木) 07:35:44 ID:7KfT3Uwu
国内の学会誌なんて、ろくに査読せずに右から左ってのがほとんどらしいし。
まあそういうレベルの論文掲載紙も必要ではあるんだが。
66名無しSUN:2006/06/15(木) 10:59:51 ID:Y0djgy6Z
>> 60
2005年10月のJAXA一般公開にて種子島宇宙センターでは
タネガシマンショーをやったんだねw
ttp://visit.jaxa.jp/tanegashima/topics2005_j.html
67名無しSUN:2006/06/15(木) 12:59:59 ID:vWJSiV2b
>>63
すまんすまん。反応しとくね。

自演乙。
68名無しSUN:2006/06/15(木) 14:35:09 ID:cB80BpiE
メッセージ募集告知と距離更新。

> 今日の「はやぶさ」(日本時間2006年6月15日現在)
>地球より(Distance from Earth): 338,425,600km
>「はやぶさ」は、現在イトカワと共に太陽周回軌道を回っています。

前回(6月1日)は 344,977,600km。
69名無しSUN:2006/06/15(木) 15:20:29 ID:FCWBSDDl
>>63
元ネタが分からないので反応できません
70名無しSUN:2006/06/15(木) 16:02:49 ID:r63PT8Jg
>>63
AA・コピペ保存倉庫に保存しますた
元ネタはこれか?「魂のルフラン」
ttp://enjoy.pial.jp/~hirasawayu/eva/evawhat.html
71名無しSUN:2006/06/15(木) 19:46:20 ID:r63PT8Jg
http://www.jaxa.jp/pr/mail/jmm/archiv_j/0039.txt

【4】編集後記

梅雨に入り全国的に天候のすぐれない日が続きますが、英語で天候は"weather"。
語尾に"-ing"がついて"weathering"となると、これは「風化」という意味にな
ります。昼と夜、夏と冬の温度変化で膨張と収縮が繰り返され、しみ込んだ雨
水が成分を溶かし出し、ときには凍結して膨張し、岩石の崩壊が進む……。さ
まざまな要因が絡み合い、長い時間をかけて進むこの変質を「風」という一字
に象徴させた先人のセンスに感服です。
月・惑星科学の分野では"Space Weathering"という専門用語があります。日本
語でいうと「宇宙風化作用」。惑星間空間に存在する細かな粒子「宇宙塵」や
太陽コロナから放出される超高速プラズマ「太陽風」(ここでも風が出てきま
す)の衝突で、天体表面の見た目が変わってくる現象のことだそうです。はや
ぶさが観測した小惑星「イトカワ」の表面にもそれが認められました。もっと
正確にいうと、風化の進んでいる部分とそうでない部分、つまりフレッシュな
断面とそうでない表面が見えたということで、これは「どうしてこんなヘンな
形をしているのかという」素朴で根源的な謎に迫る大きな手がかりとなりまし
た。
さて"-ing"がつくということでもおわかりのように、"weather"は動詞でもあ
りまして、"weather a storm"というと「荒海を乗り越える」という意味なの
だそうです。辞書を読んでみて感じたのは、どうも日本語の「お天気=好天」
とは逆に、"weather"は「悪天候」のニュアンスでした。困難な航海に立ち向
かうはやぶさには、たまには日本語でコマンドを送ってみるのもいいかもしれ
ません。(K)
72名無しSUN:2006/06/16(金) 01:02:10 ID:swV/mLtq
>>67
違うけど何だかありがと
73名無しSUN:2006/06/16(金) 10:35:36 ID:J0vPmLCf
>>62
それは仕方なかんべ、英語で書いて無ければ誰も読まないし、
日本国内で英語を十分に理解できて、
しかも科学論文を理解できる編集者やレフェリーはいないし。
74名無しSUN:2006/06/16(金) 13:56:08 ID:tRvjX6Cb
wiki落ちてる??
75名無しSUN:2006/06/16(金) 14:49:26 ID:2VvMHMO2
前スレでちょっとだけ話題になったM-Vで宇宙旅行ネタ、人間はM-VのGに耐えられるか?
元ネタはこれね
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1111012337/453

あの時見つからなかった戦闘機訓練映像がYou Tubeにあったので張っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=sX1Up69sD9c&search=g-force

スレ汚しスマソでした。
76名無しSUN:2006/06/16(金) 15:46:59 ID:2noQ1IbY
戦闘機訓練映像ワロタ
Gで一瞬逝っちゃってるのね
77名無しSUN:2006/06/16(金) 21:21:43 ID:meAJXWtF
頭から足の方向だと抗Gスーツをつけても9Gくらいが限界らしい。
胸から背中の方向だと12Gくらいまでは耐えられるとか。
78名無しSUN:2006/06/16(金) 22:08:46 ID:cezKxqRw
>>77
http://www.mhi.co.jp/nasw/tokusyu/pilot/index_1.html
パイロットのお話

このへんとか読むと面白いかも。
毛細血管がピシピシ音を立てて切れるんだそうな。
79名無しSUN:2006/06/17(土) 00:13:07 ID:8mLV9PiD
ンンッ、おもしろいサイトをありがとう、
むかしグライダーのパイロットだったんで、思わず一気に読んじゃったよ
しかしやっぱり超強力なエンジン持つ戦闘機はちがうね
80名無しSUN:2006/06/17(土) 00:59:17 ID:ydM1kP53
冥王星を目指して飛行中の探査機「ニューホライズン」は今週、小惑星「2002 JF56」との
遠距離フライバイを迎え、撮像センサー「ラルフ」による撮影を試み、見事その姿を捉えることに成功した。
画像はラルフを構成する「マルチスペクトラル・ヴィジブル・イメージングカメラ」により得られた。
小惑星までの距離は約134万〜336万km。
http://pluto.jhuapl.edu/news_center/news/061506.htm
81名無しSUN:2006/06/17(土) 09:38:26 ID:jfx6lcUX
>>14
はやぶさの曲「swingby」が無料配信だそうですよ

http://blog.livedoor.jp/soyuz/archives/50600623.html
82名無しSUN:2006/06/17(土) 10:25:23 ID:W4P+3bX6
>>80
ちょっとはやぶさの様子も撮ってくれたりしないかなあ??

>>81
おお!「その方面の人」って(笑)
歌詞も掲載されてるねー

「swing by(ver1.5)」
作詞・作曲:福間 創
編曲:soyuz project

テレメーターアンテナの向こう 
君の声が 耳元に  響く
姿勢角度  スラスター  未知の 
楕円軌道  君と僕の  Goodby

転調マイテンション 見つける この宇宙で

スピン速度 レンジ幅 高く 
君の意図を  少しだけ 受信
地球指向 ベイキング 始動
姿勢制御 君の声に Thankyou
  
到来センセイション 旅する この宇宙で

コーニング スター  いつか戻る姿勢で
コーニングスター x.y ニューテーション
83名無しSUN:2006/06/17(土) 10:40:24 ID:f7g7DxTC
  −=三  田-(*゚∀゚)-田 <君の声に Thankyou 

>81
かわいい曲だなー(*´∀`)
84名無しSUN:2006/06/17(土) 15:30:43 ID:6TPooFlo
>>82
宇宙はそらって読むんだね。
テラカワイス(*´Д`*)
85名無しSUN:2006/06/17(土) 15:40:24 ID:6TPooFlo
今気付いたけどこの曲女声ボーカルだな。
はやぶさたんはやっぱりおにゃのこか…

ところで間奏中やたらおぱーいって聞こえるのは気のせいか。
86名無しSUN:2006/06/17(土) 16:11:41 ID:++gs48zn
ほんとにかわええなー.この AA がよく似合う 田-(*゚∀゚)-田
臼田のアンテナからこの曲をはやぶさに送信してやりたいな.
間奏や後奏での男声は何て言ってるんだろ?オパーイより複雑なことを言ってるような気がw

ところで歌詞(表記部分のみ)が微妙に更新されたから再掲しときますえ.
>ちなみに、プレビュー収録のものとは、歌詞とMIXが違っています。
だそうだけど,プレビューの歌詞はどんなんだろ??

「swing by(ver1.5)」
作詞・作曲:福間 創
編曲:soyuz project

テレメーターアンテナの向こう 
君の声が 耳元に  響く
姿勢角度  スラスター  未知の 
楕円軌道  君と僕の  Goodby

転調マイテンション 見つける この宇宙で

スピン速度 レンジ幅 高く 
君の意図を  少しだけ 受信
地球指向 ベーキング 始動
姿勢制御 君の声に Thankyou
  
到来センセイション 旅する この宇宙で

コーニング スター  いつか戻る姿勢で
コーニング スター x.y ニューテーション
     _ _,_     _
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/
  ∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/     ̄¶' ̄ ∠/
87名無しSUN:2006/06/17(土) 17:34:22 ID:N4PH0nlw
APOD、6月16日で11年目
ttp://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm

イトカワの画像も。
88名無しSUN:2006/06/17(土) 18:47:47 ID:++gs48zn
wiki鯖がやっと復活したんだが
なぜか論文のページが消えてしまったよ・・・orz
幸い Google キャッシュに残ってたので
swingby 聴きながら救出運用するとしますか・・・
89名無しSUN:2006/06/17(土) 18:53:46 ID:eU8PufG7
>86
もしかしたら歌詞「ベーキング」の所とかが変わってるのかな。
現在のハヤブサって感じ。

女性ボーカルなのは、宇宙イメージって高音域な感じだからでは?
などと考えてみたけれど、これが男性ボイスだったら…うぅむ…w
でもボコーダーボイスなら、ソレもありかなー。両方混ぜてもいいかもなぁ。
その方がハヤブサとハヤブサチームとの繋がりっぽいし…(チラシ裏 終わり)
90名無しSUN:2006/06/17(土) 18:56:30 ID:eU8PufG7
あれ。サイトよく見てみたら。
>意外にも(?)その方面の方からの反響があり、
ここかw
91名無しSUN:2006/06/17(土) 19:44:49 ID:sV0GH6MQ
直接リファラ辿れるのは某ブログのはずだけど、その某氏が
ここの住人だもんなw
92名無しSUN:2006/06/17(土) 21:06:09 ID:JcLgd/G8
>>89
なに、JAXAのうた”にぎらい”(だっけ)は男声もあるぞ。

…と思ってたら、記憶に残ってるのは女声パートの「らーらららーらー」だったorz
今年始めには打ち上げライブを待って二日連続何十分も、
無限ループの「らーらららーらー」を聞かされたからかな…

そういや実況スレとか中毒者だらけだった。
らーらららーらー中毒者続発、
英語担当(一日目)のフィリピーナ風おねいさん中毒者
英語を読むとき(二日目)だけ眼鏡を外す的ちゃん中毒者
英語を読むとき(二日目)だけでるキャラ絵的ちゃん中毒者
時々まばたきするキャラ絵的ちゃん中毒者
やっぱりらーらららーらー中毒者

ハカセと助手がいないし打ち上げ前は静かかと思えば中毒者だらけでもう
93名無しSUN:2006/06/17(土) 22:53:26 ID:N+lXaHh7
某ブログの某氏って誰やねん?
94名無しSUN:2006/06/18(日) 00:26:52 ID:mgTz8v4z
関係ない話だが最新版Google Earthで内之浦が見られるよ
横倒しのM-Vらしきものも・・・

ちなみに種子島も高解像度になってたよ
95名無しSUN:2006/06/18(日) 12:37:17 ID:PoriwlOk
>>94
PCのスペックが・・・

ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/viploaderf58124.jpg

 orz
96名無しSUN:2006/06/18(日) 17:26:06 ID:iUsL6k9x
今やってるNHKの番組でイトカワの事を少しやってたよ。
97名無しSUN:2006/06/18(日) 17:59:29 ID:QpA5GPrh
久々に見たぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

pya! はやぶさ
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=21619


はやぶさ-ある小さな探検機の軌跡-(FLASH)
http://www.fre-comi.com/kisoten/fla-hayabusa.htm
98名無しSUN:2006/06/18(日) 20:02:34 ID:R5h+CD5U
>97
懐かしい。飛び方がアレだとか色々レスあったりしたなぁ。
それにしてもこれ観たの、もう半年前になるのか…。
99名無しSUN:2006/06/19(月) 11:15:14 ID:xuZ+yiyr
>>98
もう半年経ったのか。
Flash見たらあの頃の興奮状態を思い出した。
あの時からここの住人になった人も多いのではないだろうか(私もだが…)。
100名無しSUN:2006/06/19(月) 21:38:45 ID:qi33Z8FT
ああ、おれもだ。
最初は、おれの名前が載っている探査機ってぐらいの認識だったが、
ミネルバ投下のライブ以来、すっかりはまっちまったな。
101名無しSUN:2006/06/19(月) 22:03:31 ID:iwbtX5/4
懐かしいなあ。 あの数日は、当時辛い事ばかりだった俺にとっては、
奇跡のように毎日が楽しくてワクワク、ドキドキの一週間だったなあ。
正直、W杯なんて目じゃないよ。
102名無しSUN:2006/06/19(月) 22:15:18 ID:xsELXq9z
まったくW杯もオリンピックも
はやぶさほど興奮しなかったし
はやぶさほどのドラマもなかったな・・・
103名無しSUN:2006/06/19(月) 22:23:50 ID:vbRjpqyh
W杯もはやぶさも、守護神は川口。
104名無しSUN:2006/06/19(月) 22:35:44 ID:oQGIC132
>>99
オレも。
11月のあの日、はやぶさへの興奮もさることながら、
ネットができるってホントにありがたいと初めて思った。

ところで
邦画界にガンバってもらって、このはやぶさミッションを題材にして「月とひつじ」と「遠い空の向こうに」と「タンポポ」を足して3で割ったような、様々な人がはやぶさミッションに思いを託すって物語の映画を作ってくれないかな?監督は是枝裕和さん希望。w
105名無しSUN:2006/06/19(月) 22:49:00 ID:xsELXq9z
フリードマン氏も
>例えば、「はやぶさ」は映画の題材として絶好ではないでしょうか。人間と宇宙船が一体となった小惑星への冒険をテーマにした映画はいかがでしょう。
と書いてる品
http://www.jaxa.jp/news_topics/interview/vol24/p3_j.html
106名無しSUN:2006/06/19(月) 22:52:53 ID:wi7H7zfE

>>103
ちょとだけうまかったぞおまえ
107名無しSUN:2006/06/19(月) 22:53:34 ID:iwbtX5/4
>>103
パチパチパチ!!(軽く拍手w)
108名無しSUN:2006/06/19(月) 23:03:30 ID:EKtxVu4P
>81
ちょwwwwwwDLが軽く3桁ってwwwwwwwwww
109名無しSUN:2006/06/19(月) 23:20:47 ID:GMeI5U0d
>99-107

isasの
「無音のストリーミング+ブログ」っていう実況スタイルが
絶妙だったよなぁ。

情報が足りない分、見てる方はいろいろ想像してやきもきして…。

中の人の、一挙一動でみんな大騒ぎしてたなぁ。
「あっ、頭かかえちゃった」とか
「奥の方で、なんか笑ってるぞ」とか。

ついでに、おっぱいちゃん祭りも楽しかった…。
110名無しSUN:2006/06/19(月) 23:29:53 ID:2+KzmUf7
はるかが映像作品になりました。vsop-2が採択されました。
はやぶさが映画になると… 次はソーラーセイルかなー、川口タソ的には
(ちなみに3万キロの瞳はラストでしっかりvsop-2の宣伝をしていたw)
111名無しSUN:2006/06/19(月) 23:32:04 ID:iwbtX5/4
>>109
あと、海外の実況サイトや、リポD、かわいい女の子の擬人化はやぶさなんかも
絶妙のタイミングで提供されて、不可欠のエッセンスだった。
112名無しSUN:2006/06/19(月) 23:34:02 ID:iwbtX5/4
>>108
そのMP3、良い感じって言うか、聞かせるね。
作者は、スキージャンプ・ペア関連の人みたいだね。
113名無しSUN:2006/06/19(月) 23:45:07 ID:oQGIC132
>>103
ナイスw。
「W杯、日本vsクロアチア戦とかけて、小惑星探査機はやぶさと解きます。」
って訳ですな。

明日、職場で使いたい所だが、間違いなく
誰にも判ってもらえないだろうな、もったいない。
114名無しSUN:2006/06/20(火) 01:29:28 ID:/bhCr1qw
ttp://www.planetary.or.jp/hayabusagekirei.htm

何か言わなきゃ伝わらないよ。щ(゚Д゚щ)カモォォォン
115名無しSUN:2006/06/20(火) 01:57:20 ID:/bhCr1qw
ところでマウナケアのすばる大望遠鏡なら
飛行中のはやぶさの写真なんて取れないかな。

出来たら日本宇宙科学の一大金字塔に
なれると思うんだが。




そんな理屈より、単純に見たいぞ < 飛行中のはやぶさ
116名無しSUN:2006/06/20(火) 10:05:16 ID:IHsjd5Cm
>>115
っ[分解能]
117名無しSUN:2006/06/20(火) 10:14:52 ID:NNFXa6/I
スイングバイの光跡だけでも 感動だったから ISSとかからはやぶさが撮影されたら失神するかも。
118名無しSUN:2006/06/20(火) 10:40:52 ID:oEX8so/K
>>115

それが出来るぐらいならイトカワの形状が事前にもうちょっと正確に分かっていた。
1191/3:2006/06/20(火) 14:12:23 ID:Z7qw8mWd
>>97-104
その時のスレ見つけてきたけど、この時はサンプル採取成功と騒いでたんだよな。
Flashの作者はあまり科学知識ないけど、勢いで作っちゃった感じだったなw

はやぶさ、2度目の着陸に成功 試料採取もほぼ確実
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132978891/

454 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 18:22:45 ID:Ae2Q3sDP
こんなFlashをアップしてみました。
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1577.swf
宇宙やロケット関してほとんど知識がないので、とんだ間違いも
多いと思いますが、細かい点は笑って許してやって下さい。

457 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 19:04:02 ID:VJXYXZeX
>>454
なかなかGJ!最後は・・・泣いた。GJと言った上で、勝手な注文(笑
○ イオンエンジンの強調:イオンエンジン噴射する絵がほしぃー
○ RWの故障の話が欲しいな〜
  うまく回れない(三回転ジャンプ失敗のスケーターの絵)
  →ガンガレはやぶさ!俺たちが手伝ってやる!と管制の絵が入る
  →できた!いくぞ!とはやぶさは20日のトライに臨む
○ マスコミへの不満はわかるがちと強調しすぎかなあって・・・・ポジティブにいこうぜ
   マスコミは冷たい・・・でも、たくさんの応援がいる! って2chのログを出し、
   jaxa-tvパンクの記事を出す。
○ 1回目のはやぶさタンの当惑を表現してくれれば。
   降下→あれ、着陸していいのかな?いいのかな?どうしようどうしよう的川センセー?
   →あち、あちちち→気絶
○ 2回目→今度は大丈夫だ。まってて→できたよ→的川先生のVサイン
○ 最後はいうことなし・・・・カプセルの大気圏突入を見守る場面があるといいな。
   姉さん(はるか)に思いをよせてもいいかも。
○ 最初に出てくる擬人レス、正確ではないあちちちバージョンではない方がいいかな。
  最初に書いた人に敬意は払いつつ(IDは最初のバージョンのものを書いて)。
1202/3:2006/06/20(火) 14:14:10 ID:Z7qw8mWd
458 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 19:10:16 ID:Ae2Q3sDP
>>457
レスありがとう。
いろいろ注文つけてもらいましたが、ちょっと忙しくて次の休みが来るまで
作業はできそうにないので、それまでに考えておきます(^^;)。

459 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 19:13:59 ID:rAdyHfwq
擬人レスは正確な方がいいな漏れは

460 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 19:15:41 ID:VJXYXZeX
>>457
おまけ
○ サンプル採取後:イトカワに糸川英夫の顔がうかび、
 
     「おめでとう」

注文しすぎだすまん、気に入ったのがあったらおながいしますだ。

461 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 19:20:24 ID:cfRVjBQq
1回目の着地、実際には着地した上で2回バウンドした上
日光でジリジリ焼かれてるので、その辺も欲しいな。
あと、管制室とのやりとりが、行って戻って30分かかるとか。

462 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 19:24:13 ID:fE+efg/B
マジ泣けたお

もし余裕があったら的川先生のVサインの写真も入れてほしいっす
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/11/20051127t15030.htm

1213/3:2006/06/20(火) 14:15:55 ID:Z7qw8mWd
463 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 19:32:17 ID:VJXYXZeX
>>457
なんかどんどん増えていくな(w 止まらないだれかとめて〜

時系列が前後するのはつらいな。最初の紹介からあとは発射からの時系列で書いて、
前後しない方が見やすいかなあと思った。
そうそう、発射前からずっと見守っていたスレの存在を紹介してくれ
工学実験衛星MUSES-C(ミューゼス)応援スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1052496957/
1 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:03/05/10(土) 01:15
■いろいろな意味で頑張ってるMUSES-Cと宇宙研を応援するスレッドです■
最初の部分、はやぶさをよく知らない人にも受けるように、
はやぶさの着陸成功(2回目)の記事から入った方がいいかな。

新幹線ときFLASHのぱくりですけど、
(´・ω・`)おつかいできたかな・・・・・・・ で始まるとか。あ、まじ泣けてきた・・・・・

464 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 19:33:27 ID:+TbaFKt8
>>454
GJ!
感動させていただきますた。

私はちょっと現実的な指摘を
・イトカワの画像で、一部JAXAのCGを使っているところがあるが、
 イトカワの写真は色んな角度から撮影されたものが既に沢山公開されているのでその中から使って欲しい。
 形状が既に分かっている以上、CGのイトカワは若干違和感がある。
・イトカワへの着陸接近時の写真だが、出来れば11/20の時の実況ブログの連続写真を使って欲しい。
 そうすれば、自転しているイトカワに徐々に近づいていく雰囲気が出ると思う。
 写真持ってなければ、ここにアップしておきました
 http://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/3831.zip

122名無しSUN:2006/06/20(火) 20:04:20 ID:IuM6z2uv
>>115
自分は妄想だけで十分なんだが。
分解能なんて高エネルギー波でスキャンすればなんとかなるんじゃね?
123名無しSUN:2006/06/20(火) 20:12:58 ID:2UpPeNY6
>>122
何とかなる理屈は良く解らんが、妄想は自由な知的創造だ!
124名無しSUN:2006/06/20(火) 20:16:59 ID:60WT1uF0
そして自由な知的創造は独創性溢れるミッションに繋がるのだ!
125名無しSUN:2006/06/20(火) 23:00:19 ID:vnK9a0UD
だが、それを快く思わない人達がいるのもまた事実。
126名無しSUN:2006/06/20(火) 23:01:29 ID:vnK9a0UD
>>125
ぬぉー、微妙な誤爆をしてしまったではないか。orz
127名無しSUN:2006/06/20(火) 23:31:35 ID:fc/d6GVF
>>122

はやぶさを壊すぞw
128名無しSUN:2006/06/21(水) 00:02:22 ID:w9y+BWCF
>>122
LIDARでマッピングはちょっと辛いぞ
129名無しSUN:2006/06/21(水) 08:46:02 ID:upuzXJoW
本日夜七時〜
NHK教育

地球ドラマチック
 》スペース・ツーリスト ▽宇宙ビジネス最前線
 ▽宇宙船開発に携わる
  民間人の熱い思い

−−−−−−−−−−−−−

だってさ。
はやぶさに触れないかなー。内容的にちょい違うか。
ただ川口PMも、はやぶさは(可能性として有人や商用も含みうる)大航海時代への
入り口だといってたし当然だけど関係あるっちゃあるわけで(ry

そういや、ふじ>スニーカーとかどうなったろう。
あくまで目標は実用化じゃなくて試算だから、これも関係ないのかな
てかスレ違いかこれ
130名無しSUN:2006/06/21(水) 12:16:54 ID:RsFghNWc
川口AAが2getキャラクタ化している件について。
131名無しSUN:2006/06/21(水) 12:27:31 ID:YSlJbOSv
>>130
あれ、もとは川口キャラじゃなかったという話だが。
132名無しSUN:2006/06/21(水) 16:41:10 ID:KkYzpZEw
>>94
本当だ!横倒しになっているのはまさしくM−V!!
なんで倒れてるの?
同じく横倒しのM3Sっぽいのは展示品?

自分の家を探したら、おお〜俺の車があるうぅぅ〜
ナスカの地上絵も4つはけん!
133名無しSUN:2006/06/21(水) 19:43:32 ID:+A72dmw2
>>131
しかし一人歩きしてしまった件
134名無しSUN:2006/06/21(水) 20:03:01 ID:X0xjp0eK
荒れるの覚悟で貼ってみる(遠日点スレで大昔にがいしゅつだけど)
http://www.st.rim.or.jp/~success/Hayabusa_ye.html
135名無しSUN:2006/06/21(水) 21:12:03 ID:EyO2GUaE
>134
H5ろけっとぉ??!!!1!

すげぇ、、どんなロケットなんだろ。。
低軌道に50tとかいけるのかな?
Hシリーズって事は、液体ロケットなのかな?
136名無しSUN:2006/06/21(水) 21:35:08 ID:KMwEEi+S
>134
でもあの時点ならそう考える人がいて当然だと思う
でもここまでやってしまったからの賞賛で
まだまだやれそうだからワクワクが続いている
137名無しSUN:2006/06/21(水) 21:46:28 ID:AIYnkzcm
>H5
1段目にM-16を倍に延長したものを2段目に100t級のLH2/LOXエンジンを使用したISASが有人惑星間飛行を行うために開発した〜(マテ

>>134
はやぶさ実況スレでも貼られていたね
後にその記事を訂正している
そこの掲示板の2005年10月31日(月)19時25分4秒の記事。現在12、11ページあたり
まぁ、当時では無理もない感想だろう。このスレの住人でも当時は「そんな無茶苦茶な!」と思った人は多いはず…
138134:2006/06/21(水) 22:04:18 ID:X0xjp0eK
>>137
ありがとうございます。
掲示板のほうを見てみたけど、正直に記事を訂正しているあたりで自分的に株がかなり上がりました
まあ、打上げ当時は俺自身も成功するかどうか半信半疑だったわけで・・・(スイマセン)

>むしろ、今回の成果は、限られた予算のJAXAだからこそ生まれた成果だったかもしれない。
>二年前私は、このプロジェクトに懐疑的な眼を向けた。それは本プロジェクトが日本の宇宙開発技術を
>レベルを遙かに越えた水準にあるものと認識したからだ。技術的な裏付けと実績は厳密に分けて考えなければいけない。
>ましてや未知の大宇宙のことである。目の前の月の石ですら、アメリカが旧ソ連との熾烈な宇宙開発競争の只中で
>湯水のように資金を投入していた頃にたった一度しか実現していないのである。
>それが日本の2003年の「はやぶさプロジェクト」は、太陽と地球の距離の二倍ほどにもなる3億キロの彼方にある
>一キロにも満たない小惑星の石を持ち帰るというものである。

>これは私には、現代版ドン・キホーテが現れたのかとも思えた。随分失礼な思いこみであった。
>今このプロジェクトに関わった研究者に心からお詫び申し上げたい。
>そしてそのチャレンジ精神に改めて大賛辞を送りたい。
139名無しSUN:2006/06/21(水) 22:52:31 ID:xtT48zAI
>>134
そのサイト、タイタニック論評に萎えた・・・・
140名無しSUN:2006/06/21(水) 23:53:51 ID:NP8fzf2o
>134
出だしで、どこぞかの社説かと思いましたw
でも読んでいくと、正直な気持ちだったんだなと(勢い余った箇所も見れますが

でもその「どこかおかしい」をここまでやり遂げてしまった
川口PMとはやぶさチーム、そして支えている方々は凄いという事ですねw
141名無しSUN:2006/06/22(木) 09:03:42 ID:1Xr64OMa
>>139
あの映画は好きじゃないけどディカプリオの死に様は何かこの人根本的に
勘違いしてるとしか思えないなww
142名無しSUN:2006/06/22(木) 09:08:54 ID:GXAmevUm
えっディカプリ死んだの?!
143名無しSUN:2006/06/22(木) 09:11:32 ID:vZgxeOYz
故障して音信普通になったのは事実だし、キセノンガスでの姿勢制御が
出来なかったらほぼ的中という感がしないでもない。
144名無しSUN:2006/06/22(木) 09:51:10 ID:ERvHrpv2
>>138
これなら論旨自体は悪くはないね。
無茶じゃないかというのは誰しも思うことだし。

>現代版ドン・キホーテが現れたのか
ESA探査機まで予言していたのか(w
145名無しSUN:2006/06/22(木) 19:33:55 ID:LYYIeSyU
>132
ttp://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=31.251016,131.081856&spn=0.002188,0.003342&t=k&om=1
ランチャの動作チェック用に作られた地上試験機。
燃料の代わりにコンクリートが詰まってるが外側は本物と同じ。

試験が終わった後、運び出す予算が無いのでそのまま横倒しで展示してる。
146名無しSUN:2006/06/22(木) 19:57:00 ID:4+JjvNDJ
リチウムイオンバッテリ短絡でPCから火が出たらしい・・
短絡って怖いんだな
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=06/06/21/2034201&from=rss
147名無しSUN:2006/06/22(木) 22:53:59 ID:+0nMIxzX
>135>136 GTO50tは無いと、3世代後なら w 1段目はエアブリージング(ry
>143 別にisasに限った事じゃ無いしー。とてつも無い運の強さは感じるけど、はやぶさに関しては
148名無しSUN:2006/06/22(木) 23:12:52 ID:E3Wf+rhD
運なんてどっかで使うどっかで足りなくなるものだ。
149名無しSUN:2006/06/22(木) 23:35:23 ID:yFbNYJDO
運というより
「あきらめない。」っていう矜持なんだと思う。
はやぶさに関しては。
150名無しSUN:2006/06/22(木) 23:36:32 ID:fecGBjWN
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ttp://up.nm78.com/data/up085770.jpg
151名無しSUN:2006/06/22(木) 23:37:16 ID:fecGBjWN
>>150
イヤン誤射
152名無しSUN:2006/06/23(金) 01:33:29 ID:959WAbh/
>>146
 私の勤務先の製品でも火を噴いたことがあるよ。ユーザーがバッテリーを
落として外装がちょっとへこんだだけで普通につかっちゃったみたいなんだけど、
中の絶縁材に傷が入ってしまってて発火したそうな。

 うちの業界はリチウムイオン電池をいろいろいじりたがる奴が多いんだけど、
NiCdあたりと同じ程度の甘い認識で使おうとする奴が多くて怖い。

 でもNiCdもいいかげんに扱えば危ないのだがな。
153名無しSUN:2006/06/23(金) 09:44:14 ID:QJCFMEab
154名無しSUN:2006/06/23(金) 12:54:31 ID:09Rcip7v
Swingbyの「いつか戻る姿勢で」って
・コーニングがいつか収束して姿勢が地球を向く
・はやぶさがいつか地球に帰還する
のどっちなんだろ?両方をかけてるんだろか??
155名無しSUN:2006/06/23(金) 15:50:07 ID:RM3fKspq
両方とも 含んで解釈していいんじゃない。
156名無しSUN:2006/06/24(土) 00:30:04 ID:TpjsUPW9
暇なので、スレではやぶさ名言集でも作るか。
川口語録、松浦語録、的ちゃんなど何でも可。
157名無しSUN:2006/06/24(土) 00:46:08 ID:qxJP8Rys
>>156
名言って、なかなか難しいことをいいますなぁ。偉大なミッションだけあって、名言多いし。
最初なのに地味なところで、2005年11月26日のホットトピックスのタイトル
「88万人がふたたびはやぶさを導いた 世界初のタッチダウンに成功!」を選ぼうかな。
いや、このタイトルがセンスいいなぁ、って感心したんだよね。どうせ名言は他の人が挙げてくれるしw
158名無しSUN:2006/06/24(土) 01:19:49 ID:r6RYmkcs
んじゃ自分は松浦氏ブログの下記エントリより
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/_4_a179.html

(11/26 16:00〜の記者会見にて)
上杉教授(ミッション・アドバイザー)
「ネット上などのすごい反応で我々を支えてくれたことに感謝する。」
を推薦。名言というには語弊があるが、この発言は嬉しかった。
159名無しSUN:2006/06/24(土) 09:17:08 ID:4C/QcPFj
>>134

>基本的には、基礎技術の積み重ねと経験の繰り返しということに相場が決まっている。
そんなことだれが決めたんですか?

>ところが、突然降って湧いたように
降って湧いたもなにも、20年前から計画がスタートしてるんですが?

>国民の貴重な税金が暗黒の宇宙に消える確立はとてつもなく高いと言わざるを得ない。
残念でしたねぇ〜。ふたを開けてみれば、はやぶさは数々の快挙を達成し、
数々の記録を作り上げました。それも、NASAの惑星探査機よりもはるかに少ない予算で(^^)

結論
こいつは自己の思い上がりを露呈した無謀な馬鹿  おあとがよろしいようで。
160名無しSUN:2006/06/24(土) 09:27:18 ID:5wuU7L1r
>>159
釣られてないで>>137読め。
ttp://6113.teacup.com/success/bbs?M=RF&CID=484&BD=9&CH=5#CID484
ttp://6113.teacup.com/success/bbs?M=RF&CID=461&BD=9&CH=5#CID461

結論
こいつは自己の思い上がりを露呈した無謀な馬鹿  おあとがよろしいようで。
161名無しSUN:2006/06/24(土) 14:06:33 ID:+etiJI/K
名言というとやっぱり・・・
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/12/1214_8042.html
「高い塔を建ててそこへのぼってみれば新たな地平が見えるものだ。」

名言とはちょっと違うかも知れないけど
わりと感動したもの
「「はやぶさ」はその後ゆるやかな2回のバウンドを経て、およそ30分間にわたりイトカワ表面に接触を保って着陸状態を継続していたことが確認されています。」
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/1123_hayabusa.shtml
162名無しSUN:2006/06/24(土) 14:09:07 ID:+etiJI/K
>>157
このやりとりも好き

週刊ポスト 情緒的な言い方になるが88万人の名前がはやぶさを導いたといっていいいか。
川口 いいだろう。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/_4_a179.html
163名無しSUN:2006/06/24(土) 15:50:52 ID:MTGC6AE/
名言とはちょっと違うかもしれませんが、
http://www.planetary.or.jp/magazine/051208.txt
の最後の段落が好きです。
(繋がりとしては、その前の段落からですけれど)
164名無しSUN:2006/06/24(土) 17:28:59 ID:GvfhPr8f
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし  「探査機の開発費の違いが、
┐) ∧,∧  ノ  性能の決定的差ではない
..|( ( ....:::::::) (  という事をおしえてやる!」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄



名言中の名言..................................USO800
165名無しSUN:2006/06/24(土) 18:42:44 ID:EMbvMOHy
漏れは的タソの
「日本の宇宙探査が新しい段階に入りつつあると感じられる。」
かな。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/88_e279.html
の最後の方

川口プロマネの1回目は着陸したとは思っていない(的な発言あったような)とか
松浦タソの「これぞ宇宙探査」も好きだけど

せめて1年に1課題の採択は続けてホスイ>政府。折角の人材が全部NASAにこそげ取られてしまうし
166名無しSUN:2006/06/24(土) 19:18:34 ID:9iUbi6pN
「答はどうであろうと、ここに一匹の猿がいてね。
そいつはのぼりつづけるんだ。
そして、まわりを見まわして、自分の見られるかぎりのものを見るんだな、樹の枝がもつかぎり。
引用:メトセラの子ら 矢野徹訳」

>>161
スレ違いだが、おまいらの何人かはこの名文句を思いだしたに違いない。
167名無しSUN:2006/06/24(土) 19:30:42 ID:4C/QcPFj
そうそう!やっぱり「新たな地平」これですよこれ!
168名無しSUN:2006/06/24(土) 19:34:21 ID:rqD7RBnE
>>147-149
のぞみはことごとく運のない探査機だったからな…
…(;・∀・)ハッ…はやぶさで運使いまくっちゃったおかげでソーター電力セイルの運が無くなってしまう!?
169名無しSUN:2006/06/24(土) 19:46:07 ID:+etiJI/K
>>165
これか?
>川口 長時間障害物に接触し続けたという積極的な証拠はない。たとえそのような接触があったとしても、それは着陸ではない。
そういや
>「いや、私としてはまだ『負け』と思っていますよ。何しろ今も、はやぶさは未完のミッションですから」
なんてことも言ってたっけ・・


「探査機時間で午前7時7分、サンプラーホーンが何かに触れた」
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/post_732b.html
170名無しSUN:2006/06/24(土) 20:34:37 ID:p1GDv6w1
サイエンスZEROで川口PMの
「これは映画やCGではなく 現実に起こっていることなんです。」
が好きー!
171名無しSUN:2006/06/25(日) 02:34:58 ID:HmydCQv4
耽美的なことをやってるんだな。知らない人が見たら引くぞ。
172名無しSUN:2006/06/25(日) 06:03:52 ID:q23FTf6H
知らない人は見ないからだいじょうぶ
173名無しSUN:2006/06/25(日) 09:45:43 ID:HgzZJAvj
知らない人は見ないから大丈夫?
はやぶさ祭での大きな収穫は、ネットワークを介して
普段興味なかった多くの人が宇宙開発に触れたこと、
てのは様々なところで言われてたと思うが、
名言を集めようなんてやってる人が「知らない人は見ないから大丈夫」?
まあ良いかもしれんけどね。それを前提にして
内輪に内輪にと閉じたオタ趣味スレに終始したって。

うちは名言集め自体は反対しないが、新住人がないの前提ってのは引くな
あ、やっぱ反対か…スレでやんの。
まあまだ総括の時期でもないし。

あーでも難しいかなあ、コアな人がハァハァ話し合う場も要るしね。2chだしね。
外の目考えろよってうちが検討違いなんかもね。
まあまだ総括の時期でもない(ry
174名無しSUN:2006/06/25(日) 10:15:27 ID:y0zvHKD4
なんかリゲインのCMが、川口氏のAAに見えてきたことについて。
175名無しSUN:2006/06/25(日) 10:59:08 ID:Dj4ZGobb
てか 名言集って引くか?
はやぶさに興味持った人が いま、ココ覗いてドン引きするほど
そんな変なことじゃないと思う。
総括とゆーよりも、今の時点での名言でいいじゃないか。

でも知らない人が読んでも おもしろそーと思えるようにするのは
大賛成だ。
176名無しSUN:2006/06/25(日) 11:34:12 ID:fmQy1sRA
>>159
 > >国民の貴重な税金が暗黒の宇宙に消える確立は
 > >とてつもなく高いと言わざるを得ない。
 > 残念でしたねぇ〜。ふたを開けてみれば、〜
これだけは言ってはいけない事だと思う。

もちろん日本の宇宙開発への予算が信じられないほど少ないことも、
その少ない予算で、その何倍もの価値ある成果を残してることも、
それには同意だけれど。

しかし納税者からして
「なんで宇宙開発に金使うわけ」「無駄遣いじゃないのか」
っていう理屈は絶対に出るわけで。それは仕方がない。
しかも元記事は成果を出す前の意見だろ?
それに対して「残念でしたねぇ〜。ふたを開けてみれば」は
絶対に言ってはならないことだと思う。

(てぇか普通に卑怯か。過去の記事に「ふたを開けてみれば」は。)


まさか釣りにマジレスをしてしまったのか
177名無しSUN:2006/06/25(日) 11:35:12 ID:fmQy1sRA
>>175
かつての「ISAS教」ネタと同様、
行き過ぎるとややイタいかもね。
ただ言葉を集めて、知らない人にも面白そうにまとめるのは
別にいいとおもう
178名無しSUN:2006/06/25(日) 14:23:11 ID:DcE3jCHo
興味持ってここを覗いた人なら、名言集ってさほど痛いとは
ならないような気がしますけど…。

名言に合わせて、出展元(出展URL?)も記載されてるので、
さらに「はやぶさ」ワールド突入してもらえるかも。
過ぎ去った事を、単なる出来事としてではなく、
直接体験出来なかったけど、その時の情景、興奮を共有できる、
それこそがネットの素晴らしい点だと思うので。
その入り口の一つとなれば。
179名無しSUN:2006/06/25(日) 15:29:26 ID:sbzayqte
ところで、はやぶさはどうなったの?
壊れた?
180名無しSUN:2006/06/25(日) 16:24:45 ID:nETEL5qO
イトカワに接地した際に、はやぶさ本体にメカ的なゆがみが生じ、姿勢制御に必要な
各種パラメータの調整に追われている。
現在試験的にイオンスラスタを吹かしながらゆがみ量の補正値を追い込んでいるところで、
この作業はある程度長期的な観測が必要になる。








という夢を見たよ。
181名無しSUN:2006/06/25(日) 16:44:44 ID:Edeu2v1p
>はやぶさ本体にメカ的なゆがみが
M-Vで飛ばされた探査機にそんな心配は無用と思うw

化学推進剤が全量漏れ出したと云われてるけど、実際どうなのか。
残っている可能性があると、重心位置の推定のために
>現在試験的にイオンスラスタを吹かしながら
調査していたりするじゃなかろうか。
182名無しSUN:2006/06/25(日) 16:52:10 ID:lJ1l3Oq9
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生セクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1150986389/のスレに

「今無職(笑)」

とコピペしてくるだけなんだ。
多く書けば書くほどセクロス出来る確率が上がるよ。AA付きなら更に効果倍増。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
では、君の健闘を祈る。
183名無しSUN:2006/06/25(日) 17:14:51 ID:7jB8aCXq
>>181
しかし漏れてるのがヒドラジンと四酸化二窒素だからなあ
下手に動かすとどこからともなく爆発するのでは?

それを防ぐためにベーキングしてるんだけんども……
184名無しSUN:2006/06/25(日) 22:21:25 ID:5gzXiTjX
>>183
ベーキング作業は終わっています。
タンクも空っぽなので、漏れたガスがドカーンというのはないでしょう。

2006年5月末現在の「はやぶさ」探査機の状況について
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0601.shtml

>3月から4月中旬までかけて、探査機内の揮発性ガスの排出(ベーキング)を
>実施しました。実際には、明確なガスの排出は確認できませんでしたが、
>探査機を今後経験するであろう最高の温度まで昇温できたため、実質的に
>ベーキング作業は完了できたものと考えています。
185名無しSUN:2006/06/25(日) 22:50:09 ID:GJYXqQAq
>>162
88万人の名前が、ハヤブサをイトカワに導いたのなら、
このスレの連中の怨念で地球に導くしかないな。
186名無しSUN:2006/06/25(日) 23:19:59 ID:HOCUekG1
2010年6月記者会見にて

週刊ポスト 情緒的な言い方になるがはやぶさスレの連中の怨念がはやぶさを導いたといっていいいか。
川口 いいだろう。
187名無しSUN:2006/06/25(日) 23:38:22 ID:HgzZJAvj
いいんかww
188名無しSUN:2006/06/25(日) 23:39:45 ID:D0bxt4m5
週間ポストのメタルカラーの時代は面白い
最近では「だいち」を取り上げていたっけ
189名無しSUN:2006/06/26(月) 00:06:49 ID:wtCZ/Ys8

>>174
俺も「ゴゴゴ ズドドド ズドドドド」やん
とおもた
190名無しSUN:2006/06/26(月) 00:30:30 ID:GApPUTPL
>>188
書いてる山根さんは JAXA にもよく出入りしてるし宇宙関係好きだよね

>>189
ワロタ これやな
http://regain.jp/jiten/cm/index.html#cm
軌道修正とか言ってるしww
M-Vの飛行制御をやってた川口PMならほんとに椅子に仕込んでいるんじゃないだろうか

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
   ∧,∧  ノ    待ってろ
 ( ( ....:::::::) ( 迎えにいくぞ
 ⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口/ノ
   ̄TT ̄
   ((  )) ゴゴゴ
  ((   )) ズドドド
 ((     ))  ズドドドド
191名無しSUN:2006/06/26(月) 20:46:39 ID:N+xlmUGO
まさかリゲインが、川口氏のAAをネタにしたとか・・・
192名無しSUN:2006/06/26(月) 21:48:45 ID:39nHmItD
宇宙研の向かいの市立博物館のプラネタリウムが、はやぶさ番組を上映するらしいですよ。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/pla37.htm
相模原市民でよかった。
193名無しSUN:2006/06/26(月) 22:44:25 ID:PtWNKoqs
>>191
リポDに対抗?
>>192
マジ向かいだなw
194名無しSUN:2006/06/26(月) 22:58:57 ID:PtWNKoqs
宇宙開発委員会の議事録(川口先生等出席)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/haifu/h17/seisaku09.htm
はやぶさの話もあるんだけどそれ以外の部分もかなり面白いと思う
195名無しSUN:2006/06/27(火) 00:06:31 ID:SyViK2ju
>>194
川口先生の話の中、
メッセンジャーのレーザー高度計で地球と通信の話で悔しい思いした・・・ってあるけど
ここ(2ch)の関連スレではやぶさのレーザー高度計で通信できないかとか言ってた奴居なかった?
196名無しSUN:2006/06/27(火) 01:09:10 ID:KLQi51H6
経団連が「宇宙開発利用推進に向けた提言」を公開
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/046/index.html
宇宙関連予算が他国に比べて低いとは出ているが、その中でも
サイエンス関係がさらに低いことも問題ではないのか。
経団連が出すのだから産業(金儲け)の話が第1なのは仕方が無いの
だが、サイエンス関連に一文字も触れていないのはあまりにも文化
レベルが低すぎる。やはり日本は科学技術立国ではなく産業立国
なのだろう。
先の川口先生の話とは違い、夢のないことで。経団連さん、
もっと志を高く持ってください。
197名無しSUN:2006/06/27(火) 01:35:27 ID:q8JDOsPd
>>196
言いすぎ。(´Д`; )
198名無しSUN:2006/06/27(火) 09:29:43 ID:eDUDyNrn
>196
金儲けもあるだろうけど、法案を制定して国が(継続的に)金を出しやすい
根拠を作ることもあると思う。財政が苦しいから予算を(これ以上)出せま
せん、といって計画の途中で国に逃げられても困るし。
夢だけでは食べていけないからねえ…。
199名無しSUN:2006/06/27(火) 10:14:43 ID:bTw9wJqS
未来のはやぶさとミネルバってこんな感じ?
ttp://www.gobelins.fr/galerie/animation/gen2006-1.htm
200名無しSUN:2006/06/27(火) 15:04:43 ID:IycAD1S5
米100俵とか抜かして総理になった奴はどこの誰だったっけ
201名無しSUN:2006/06/27(火) 15:32:40 ID:eDUDyNrn
202名無しSUN:2006/06/27(火) 18:06:35 ID:7QPEm07Y
>>196
お前が社会を知らないお子さまであることはよく判った。
203名無しSUN:2006/06/27(火) 18:43:00 ID:LCr7qcc8
>>200
だって米百俵なんて、フィクションだからね。
市内でも知らない人多いけど。
204名無しSUN:2006/06/27(火) 20:20:16 ID:9wtYUI6W
>198とか
でも経団連が科学技術に対して主体的な貢献をしていないのも事実だ罠
提言も意訳したら公共事業をもっと下さい、だし。
>199 感想。バーサーカー1号@究極超人あーる  w
205名無しSUN:2006/06/27(火) 20:26:50 ID:DmmlmCUJ
>>199
賛成できないけど、面白いサイトをありがとう。

上陸用舟艇と海兵隊にしか見えません。猿が強すぎ。
206名無しSUN:2006/06/27(火) 20:53:04 ID:nJv9pOh/
>>203
まじで?じゃあもらった百俵は分けたのか?
207名無しSUN:2006/06/27(火) 21:12:41 ID:7HKcYPEe
>206
そもそも、あの時長岡藩は米百俵なんか
もらっておらず、米百俵で支払われたと言われている教科書の代金は、
それ以前に支払われていたりする。
208名無しSUN:2006/06/27(火) 22:03:46 ID:IycAD1S5
そこまで教訓を含んでの総理のお言葉だったのだな・・・
209名無しSUN:2006/06/27(火) 23:45:18 ID:82WUHrWE
>>204
>提言も意訳したら公共事業をもっと下さい、だし。
それはISASの活動を「もっと俺らのおもちゃ買ってください」と表現するようなもんで、
相当乱暴な総括だな。
全体予算を削られる状況下で競争力を高めろって方が無理だわさ。金がないのは首がないのと一緒。
ま、提言の内容自体はJAXAが今やってる事をただ並べ立ててるだけなんで、
見直したほうがいいんじゃないかってプロジェクトもそのまま入ってるけどな。
210名無しSUN:2006/06/28(水) 01:30:31 ID:RSmi7KtR
あーるなら…あーるならはやぶさを救ってくれる。
はやぶさがいないと寂しいじゃないか。寂しいと御飯が喉を通らないじゃないか。
御飯が喉を通らないとお腹がすくじゃないか。お腹がすくと…
211名無しSUN:2006/06/28(水) 06:42:51 ID:4//Atvla
>>210
あなたは堕落しました
212名無しSUN:2006/06/28(水) 09:46:45 ID:+oZgROv7
鳥坂さんならNEET中のリアクションホイールを粉砕バットで折檻してくれるはず!!
213名無しSUN:2006/06/28(水) 10:53:29 ID:JTyvkN9m
>>212
いや、俺がはやぶさならさんごに励まされしいちゃんにしかられたら復活するぞ!
鳥坂先輩は・・・・リアクションホイールと間違えてMPU破壊しそうなのでやです。
214名無しSUN:2006/06/28(水) 19:35:01 ID:lA3gQoPI
XX年後のネタ予約。

「JAXA/ISASの諸君!」
「MUSES−Rの愛称はこのR−田中一郎が頂いた!」
「あはははは!!!」
215名無しSUN:2006/06/28(水) 19:48:40 ID:+ydzTNBm
>>214
不許可!
216名無しSUN:2006/06/28(水) 20:05:08 ID:R8VBIUUm
>>214
そのあたりまで行くと、超光速航法の実証実験とかやってそうだな。
217名無しSUN:2006/06/28(水) 20:23:59 ID:RSmi7KtR
鳥坂「……原理は?」
成原博士「なぬ?」
鳥坂「だから、どうやるんです?」
成原博士「知らん!この程度直感で作れんでなにが科学者か!」

もしくは

はやぶさ「さびしいなあ…地球に帰れるのかなあ(ぐすん)」
鳥坂「ふんふん、だいぜうぶ! まーかせて!」
はやぶさ「わぁっ鳥坂!(いつのまに追い付いたんだろう…)」
218名無しSUN:2006/06/28(水) 22:36:38 ID:27HCQ0Et
はやぶさが優勝を狙えるようにするんですか。
219名無しSUN:2006/06/28(水) 22:44:47 ID:LMdDnD1f
そろそろ別のスレでやってくれ ここは本スレなんだし
220204:2006/06/28(水) 22:54:27 ID:OCjUE7hy
>209 科学技術なんて極論したらそんな物でしょ。文明人が文明人たる証拠が欲しいが故なんだし
だいたい天下の経団連、年商兆の企業がゴロゴロしているのに政府に金をせびる時点で…
>219 そろそろ次のプレスリリースが出れば、ね…
221名無しSUN:2006/06/28(水) 23:24:05 ID:VIoORLtW
MUSES-Rの頃までにはR並みの自律機能を搭載していても良いと思うのだが、それは正しい路だろうか?
R並みにロブストなロボット探査機が出来たら凄いと思うけども、なにをやらかすか予想できないのはちょっと拙いよね。
222名無しSUN:2006/06/28(水) 23:39:41 ID:x7ze5ppy
下らないレスが続くなー
223194:2006/06/29(木) 00:37:26 ID:Pv6VfoGY
宇宙開発委員会の話題もあまり盛り上がらなかったな・・・
7/4 のシンポジウムでまた多少書き込みがあるだろうから,
それまでマターリ運用とするべ.

あ,そういや鈴木順さんと川口先生の秋田大のって明日だっけ.
行く香具師いたらレポキボンヌ
鈴木順さん的にどんな面白い質問が出るのか...
224名無しSUN:2006/06/29(木) 01:34:15 ID:yjq3h5Cu
どこかにハヤブサ関係のイベント日程まとめてないかな?
225名無しSUN:2006/06/29(木) 01:37:57 ID:/D4e0hXs
>>220
>だいたい天下の経団連、年商兆の企業がゴロゴロしているのに政府に金をせびる時点で…
…あのなぁ…
226名無しSUN:2006/06/29(木) 07:23:29 ID:XpbCZRzq
>>220
多額納税者が自分の支払った税金の使い道について文句を付けるのは当り前。
まともに払っていない貧乏人の方が声は大きいがな。
227名無しSUN:2006/06/29(木) 10:05:54 ID:Pv6VfoGY
228名無しSUN:2006/06/29(木) 11:59:13 ID:yjq3h5Cu
トンクス
229名無しSUN:2006/06/29(木) 12:07:24 ID:mnVLLKZe
>>222
レスがないより幸せ
230名無しSUN:2006/06/29(木) 18:14:20 ID:uJRChwZD
なんかみたことある名前がたくさん…ww
http://www.aerith.net/JANNET/asteroid.per100/08900.html
231名無しSUN:2006/06/29(木) 18:38:35 ID:9eZg7PFa
http://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db_shm?sstr=Kawaguchijun&group=all&search=Search
交差する惑星がないと、ランデブーするために軌道を合わせるのがめんどくさそうだな。
232名無しSUN:2006/06/29(木) 19:35:45 ID:uJRChwZD
かなり遠いな・・・太陽電池だけじゃむりか??
しかも軌道面がかなり斜めってるし.
それにしても「小惑星カワグチジュン」って新聞とかに書かれたら微妙にカコワルイなw
233名無しSUN:2006/06/29(木) 20:08:33 ID:9eZg7PFa
軌道傾斜角は火星スイングバイで合わせるとして、
ソーラー電力セイルで近日点上げながら離心率下げるのにどのぐらい時間かかるかな?
234名無しSUN:2006/06/29(木) 20:40:48 ID:uJRChwZD
化成スイングバイの前に何回か地球か月で加速しないとだめか??
セイルとイオンエンジンでいけたら楽しそうやな・・
オレらも独自に次期小惑星探査WGでもやるかーwwとりあえずカワグチジュン目標でw
235名無しSUN:2006/06/29(木) 21:38:23 ID:9eZg7PFa
http://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db_shm?sstr=Takoyaki
これのほうが狙いやすそうだ。往復もひょっとしたら可能なんじゃないか?
236名無しSUN:2006/06/29(木) 22:25:46 ID:YAh9npnp
>>196
経団連は在日にのっとられてるから。
237名無しSUN:2006/06/29(木) 22:46:22 ID:XpbCZRzq
>>236
会長
御手洗 冨士夫 キヤノン会長
副会長
三木 繁光 三菱東京UFJ銀行会長
宮原 賢次 住友商事会長
庄山 悦彦 日立製作所会長
西岡 喬 三菱重工業会長
出井 伸之 ソニー最高顧問
武田 國男 武田薬品工業会長兼CEO
和田 紀夫 日本電信電話社長
米倉 弘昌 住友化学社長
草刈 隆郎 日本郵船会長
勝俣 恒久 東京電力社長
張 富士夫 トヨタ自動車副会長
岡村 正 東芝会長
三村 明夫 新日本製鐵社長
渡 文明 新日本石油会長
江頭 邦雄 味の素会長

238名無しSUN:2006/06/30(金) 00:13:29 ID:BR2H+otf
もうすぐですから、どしどしご応募くださ〜い
http://www.jsfws.info/jaxa-sympo/
239名無しSUN:2006/06/30(金) 02:36:29 ID:5d57I3s+
2週間前に応募したときで200番ぐらいだったけど、
まだ定員に余裕があるのかね。
240名無しSUN:2006/06/30(金) 09:54:48 ID:H3HBSLze
>>236
だって、K団連
241名無しSUN:2006/06/30(金) 10:01:24 ID:Vlo/Ce4N
>>240
いい加減にしろ、ここは妄想を書込む場ではない。
242名無しSUN:2006/06/30(金) 14:56:32 ID:O7xx2RVv
なんとなく


              __ _,_ 〜♪ _
              ∠/ヽ  ノ.    ∠/
            ∠∠=|[::] |=∠/
          ∠/     ̄¶ ̄'∠/
               ,.. 
              ,○、 〜♪

.           、 , ,
          〔 ゚ー゚〕  〜♪
           ´ ’`
243名無しSUN:2006/06/30(金) 20:37:56 ID:O7xx2RVv
若干スレ違いかも知れないけど,以前このスレでちらっと話が出たので.
「宇宙へ〜冷戦と二人の天才」
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html
これって 3 月にやったやつの再放送ってことですかね?
(3 月に見れなかったんで,再放送ならぜひ見たい)
ちなみに DVD も出るらしいが,NHK なので多分すげー高価な予感・・・
244名無しSUN:2006/06/30(金) 20:48:08 ID:YF8j6s5z
>>243
そうそう再放送。しかも前回よりは無茶な時間じゃないし。
しかし、DVDでるのか。ならちゃんと金を用意しておかないといけないようだなw
245名無しSUN:2006/06/30(金) 20:58:59 ID:V3aPMttW
DVD出たら字幕で観てみようっと。
246名無しSUN:2006/06/30(金) 21:01:01 ID:O7xx2RVv
>>244
サンクスです!やっぱ再放送でしたか.今度こそ見るぞ見るぞー.
それにしても DVD まで出るということはかなり好評だったんだろうな.
とりあえず 8 月までに的ちゃんの本かなんかで予習しとくか・・・

前の放送の時は確かはやぶさ祭りの真っ最中だったような気が・・
247名無しSUN:2006/06/30(金) 21:09:26 ID:V3aPMttW
>>246
BBCの実力を思い知ることになるだろう。
BBCといえば、宇宙じゃないけど「ウォーキングダイナソー」シリーズもいいぞ。
248名無しSUN:2006/06/30(金) 22:17:58 ID:PU3b4Ujp
経団連のトップはr
249名無しSUN:2006/06/30(金) 22:25:09 ID:PU3b4Ujp
このままでは日本が滅んでしまいます。
もしあなたがこの国の季節を、風景を愛しているなら
この文章をどうか5人の友達に送ってください。

朝鮮半島からの難民を大量に受け入れ、日本人の税金で養う法案が
いま国会でこっそり可決されようとしています。

彼らは日本語が分からないので、仕事もなかなか見つかりませんので
強盗・スリなどの犯罪が増加し、彼らの生活費を日本が税金でまかなうことになります。

彼らに与えられる生活保護は1ヶ月に約17万円と言われていますが、
なにかおかしいと思いませんか?
仮にあなたが朝鮮に生まれていて、
何もせずとも毎月17万円くれる豊かな国があったら行きたいと思いませんか?
そう考えた人が大量に日本にやってくるのです。国民の血税を目当てに。
日本の財政は破綻するでしょう。その時が日本という国が終わる時です。

インターネットにはこのことに気付いている人が沢山いますが、
一般の日本人にはほとんど知られていません。マスコミが報道しないから。

詳しい情報は下記にあります。(動画を含みますのでPCからのアクセスを推奨)
一人でも多く見てくれると嬉しいです。
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/RACHI/KAN-NAOTO.htm
250名無しSUN:2006/06/30(金) 22:35:16 ID:2lBT5J+r
久々に来てみた。
バッテリ死亡でHGAによる通信は未だ不可?
251名無しSUN:2006/06/30(金) 22:49:12 ID:YF8j6s5z
>>250
バッテリは当然死亡。短絡しちゃった以上、二度と使おうとは思わんわな。
HGAでの通信は、やろうと思えばできると思うよ。ただ、わざわざHGAを使わなきゃ伝えられない
容量の多いデータが「はやぶさ」にはないだろうから、姿勢制御に使うキセノンガスを消費しようとしないだけで。
ただ、MGAの256bpsでの通信も、イオンエンジンの再起動も成功してるから、後は帰るだけだって!
252名無しSUN:2006/06/30(金) 23:03:27 ID:2lBT5J+r
>>251
そか、ありがとう。

要するにパドルを太陽方向からちょこっと動かすリスクに見合う
通信需要が現状無いって事か。(或いは細いHGAビームを正確に地球に
向ける姿勢制御が難しいのか・・・)

2回のタッチダウン時に取得したデータのダウンロードはもう終わってるんだろうか?
253名無しSUN:2006/06/30(金) 23:09:22 ID:rMY8A2lB
>>252
データはバッテリ死亡時にロストと思われる
254名無しSUN:2006/06/30(金) 23:15:45 ID:O7xx2RVv
>或いは細いHGAビームを正確に地球に
>向ける姿勢制御が難しいのか・・・)
多分これ.今はスピン安定してるから(スピンダウンはしたけどまだ3軸制御は
できてないはず),HGA 通信に必要な 0.数度(だっけ?)の地球指向は無理なんだろうな.
でも通常運用は MGA で十分できるはず.

> データはバッテリ死亡時にロストと思われる
データはロストしたので DHU をフォーマットしなおしたとかいう話をどこかで聴いたような・・・
(そうすると新しいデータは入る)
データもったいないなあ・・・タッチダウンの時のデータ見てみたかったよ・・・
255名無しSUN:2006/06/30(金) 23:18:34 ID:2lBT5J+r
>>253 orz
・・・残念。

でもまだお楽しみのサンプルリターンがあるな。
帰還予定が大幅に伸びたみたいだし、
ここはどっしり構えて満身創痍のはやぶさを応援しよう。

どうもありがとう。また来まふ。

256名無しSUN:2006/06/30(金) 23:20:31 ID:2lBT5J+r
>>254
>データもったいないなあ・・・タッチダウンの時のデータ見てみたかったよ・・・

禿禿同。
・・・まぁ失われたものは仕方がないけどね
257名無しSUN:2006/06/30(金) 23:26:49 ID:O7xx2RVv
>>255=266
> ・・・まぁ失われたものは仕方がないけどね
そうだね.データよりも無事に帰って来てくれたほうが嬉しいかも.
帰り道に何かしら新しいデータでも取れればまた面白いかもしれないしな.

こういう人が時々来てくれるとスレが軌道修正されて良いなw
258名無しSUN:2006/06/30(金) 23:50:51 ID:PhLl5noe
>257
帰り道に何かしら新しいデータでも取れればまた面白いかもしれないしな.

カメラに地球写っただけでも、感動で失禁してしまうな…。
259名無しSUN:2006/07/01(土) 00:16:18 ID:wLDv86j5
>>258
>>カメラに地球写っただけでも、感動で失禁してしまうな…。

サンプル投下後の地球なら同情してハイになりそうだ。
260名無しSUN:2006/07/01(土) 00:25:52 ID:oiuJ4V0I
>>259
化学スラスタが使用不能で、カプセル投下後にハヤブサ本体が再脱出できるだけの
軌道変更が出来ないから、放出したカプセルにほぼ随伴したまま一緒に大気圏突入→
ハヤブサ本体消滅が確定してるんだよね・・・泣けてくる。
261名無しSUN:2006/07/01(土) 00:26:13 ID:Sqdk/RIo
>243 屯楠。1話をしっかり録画しそこねたから今度こそ

NHKも 「one jaxaへ」2つの宇宙機関 って感じでドキュメンタリードラマつくってくれないかなー、(自虐的だ   w)
262名無しSUN:2006/07/01(土) 00:26:27 ID:ahGlazYQ
しかもサンプルが取れていて、再び夜明けの的川センセーの (^_~)Vがみれたら
もう思い残すことはなさそうだ。
263名無しSUN:2006/07/01(土) 00:35:55 ID:GjyuRzug
>>260
ん、はやぶさ本体は地球軌道に入らず、惑星軌道のままなんじゃなかったっけ?
264名無しSUN:2006/07/01(土) 00:59:17 ID:Rfk8kRvx
>>263
カプセルも本体も惑星間軌道のまま。
265名無しSUN:2006/07/01(土) 01:00:55 ID:xroCKvCn
>>263
計画では再突入軌道でリエントリーカプセルを投げてから
化学推進で再突入軌道を外れるはずだったんだよ。
でも、その離脱するための化学推進が使えないから、大気圏に突っ込んじゃうってわけ。
わずか40万kmほどの距離では、イオンエンジンの推力で再突入軌道を外れられるとも思えないしね。
266名無しSUN:2006/07/01(土) 01:14:00 ID:QF2Qh6Q8
え?もうはやぶさ大気圏突入って確定してるんだっけ??
そういうこともあるかもね程度の話じゃなかったのか?

イオンエンジンのジンバル制御と Z 軸 RW でなんとかいけるかなと思ってたんだけど
地球まで数時間なんつー距離だとやっぱ厳しいのかな?
267名無しSUN:2006/07/01(土) 01:18:09 ID:Rfk8kRvx
なあに、これまで不死鳥と謳われたはやぶさのことだ。
大気圏突入して燃え尽きたとしても、その灰の中から
蘇るに違いない。未来の小天体探査ミッションとして。
268名無しSUN:2006/07/01(土) 02:09:07 ID:QF2Qh6Q8
でも川口先生なら最後にとんでもない裏技で回避とかやりかねないなw
269名無しSUN:2006/07/01(土) 02:22:43 ID:qNI7mtuU
熱湯おしぼりヒラリハラリ
270名無しSUN:2006/07/01(土) 02:23:50 ID:4la8Kgwa
イオンエンジンで地球に突っ込む軌道から離脱できないというのなら時間をかけてやればいいんだ
地球帰還の2年くらい前にでもカプセル分離してイオンエンジンふかせば
地球大気で燃え尽きることは回避できるだろう

軌道精度とかシラネ
271名無しSUN:2006/07/01(土) 02:30:43 ID:xroCKvCn
>>270
仮に「はやぶさ」を生かそうと思うなら、多分その手段だと思う。
軌道変換が終了した後に、ある程度近づいた時点でVLBIで詳細な位置と運動を観測して
確実にウーメラに落とせる位置に「はやぶさ」を誘導してから分離、と。
ただ、確実にカプセルを回収するとなると、やっぱり当初の方法が正解だと思うけどね。
それでも、やっぱり「はやぶさ」には生きててほしいけど。生きてれば何十年か後に回収できるだろうし。
272270:2006/07/01(土) 02:32:24 ID:xroCKvCn
ごめんなさい。すごい言葉足らずでした。
VLBIで位置と運動を観測ってのは、イオンエンジンで地球突入を回避できる距離でってことです。

でも、本当に「はやぶさ」の母船は助けてあげてくれないかなぁ。
273名無しSUN:2006/07/01(土) 02:34:23 ID:QF2Qh6Q8
VLBIってビーコンでのレンジングよりも精度出るの?
274271・272:2006/07/01(土) 02:43:04 ID:xroCKvCn
うわ、直したつもりで今度はレス番間違うし。
272の名前は271とかくつもりだったということでお願いします。

>>273
「のぞみ」の最後のスウィングバイの時に使った相対VLBIを使えばいけそうかな、と。
あの時は細かい精度を取れたらしいし、いけると素人考えには思うんだけど。
275名無しSUN:2006/07/01(土) 02:47:55 ID:ZAhrD9jA
大気圏に突入させてはやぶさを地球に「還して」やるのも
アリかなと思う。
ひとりぼっちで半永久の旅を続けるパイオニア10号やミネルバの
ことを思うと何とも切ないというか寂しいというか、そんな
気分にもなるから。

そういえば恒星間速度でカッ飛んでいるパイオニア10号を
キャッチできる生命体がいたらディスクの中身も解読できるに
違いない。
276名無しSUN:2006/07/01(土) 09:46:14 ID:K7FgtiQr
>>272,273
VLBI(Very long baseline interferometry)・・・超長基線電波干渉法
電波源から放射される電波を複数のアンテナで同時に受信して、その到達時刻の
差を精密計測する技術。

「のぞみ」のスウィングバイについては、このあたりをお勧め。
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2003/08_01.shtml


今の「はやぶさ」は位置計測ではなく、正確な軌道が判ってもそこに乗せる手段に
課題がある状態(姿勢制御の課題)ですので、VLBIで精密計測してやればイケル
とかいうのとは、まだ話が違うのではないかと。

でも、帰ってくるまでには何度か位置を精密に計測して正確な軌道を見る
でしょうから(比較的長期の飛行履歴が必要なのはこのへんかなぁと思って
いるのですが)、その計測にはVLBIという方法が使われるかもしれませんね。
277名無しSUN:2006/07/01(土) 11:12:33 ID:Vvau1onu
>>275
しかし500kgの物体が14km/sで突っ込むとなると・・・結構派手な流星として見えるんだろうなあ。
心配なのは地上落下の可能性。こっちは大丈夫なんだろうか?

のぞみの時みたいに(あれは火星だが)、
「危険だから離脱が無理ならサンプルリターン諦めて今のうちに軌道かえれ」
なんて言われないだろうな・・・・・
278名無しSUN:2006/07/01(土) 12:10:52 ID:QF2Qh6Q8
ていうかはやぶさの VLBI 計測の話は NICT のサイトが詳しいですな.
http://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/old_raag/RandD/HAYABUSA/
随分いろんなもの太っ腹に公開してくれているな.
はやぶさの軌道情報の予測値なんかもある.解凍したら軌道6要素みたいなものが
出てきた・・・??
http://ast6093.nav.isas.ac.jp/DVLBI/MUSES-C/yohou/
あとはこのあたりにも色々.
http://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/ivstdc/index-j.html
http://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/K5/VSSP/
279名無しSUN:2006/07/01(土) 12:27:00 ID:aRql1oM3
>>243
おれ、再放送のリクしたよん
以下返事メール

>【海外ドラマHPへのお問合せありがとうございました】
>Eメールありがとうございました。
>いつもNHK海外ドラマをご覧いただきまして、
>ありがとうございます。
>
>このたびは「宇宙へ〜冷戦と二人の天才〜」につきまして
>貴重なご意見を賜り、ありがとうございました。
>お問い合わせの再放送予定につきましては、
>現在鋭意検討中でございます。日にちが確定し次第
>NHKの海外ドラマホームページ上にてお知らせいたしますので、
>どうぞご了承ください。
>
>これからもNHKの海外ドラマをよろしくお願いします。
>
>NHK 海外ドラマ担当

ヒャホーイ♪
280名無しSUN:2006/07/01(土) 12:53:13 ID:QF2Qh6Q8
GJ>>279
281名無しSUN:2006/07/01(土) 13:15:53 ID:e423u77Q
>>277
500kgの物体が14km/sなんて速度で燃え残るようなら、
半分程度の速度で満載重量16tもあるHTVなんて絶対に地上に落ちてくると思うんだが・・・
282名無しSUN:2006/07/01(土) 14:23:58 ID:3rW4vY32
HTVとかプログレスとかは燃え残っても海洋上に落下する軌道で投棄するし
燃え残りが出る可能性が高ければ事前に該当海域から船舶を待避させるように勧告する。

のぞみが問題になったのは滅菌処理が不十分なのぞみが火星大気圏内に侵入すること。
283名無しSUN:2006/07/01(土) 15:30:28 ID:Vvau1onu
>>282
いや、カプセルはオーストラリア大陸に着地だろ?
もしカプセル分離後軌道を変えられないとなると、オーストラリア大陸に落ちる可能性が出てくるわけで。
海にもっていくとか軌道を変える余地があるなら大丈夫なんだろうけど、
今回それがぁゃιぃから問題。
284名無しSUN:2006/07/01(土) 15:32:26 ID:Vvau1onu
>>281
落ちてくるときは満載じゃないよな?

まー500kgといってもでかい羽根ついてるし
速度大きい故に燃え尽きやすいだろうから大丈夫かな?とは思うのだけど。
285名無しSUN:2006/07/01(土) 15:45:57 ID:3rW4vY32
>283
カプセルはオーストラリアの砂漠地帯を狙って落とすんだから、
はやぶさ本体も同じ軌道で落とすんじゃないかな。
スカイラブの時も人的被害は無かったんだし、人口密度から考えて心配はないと思うけど。
286名無しSUN:2006/07/01(土) 16:03:49 ID:Vvau1onu
>>285
角度はあまり気にしなくてもいいのかな?
スカイラブは衛星軌道からの落下なので分解しながら広い範囲に散らばるけど、
惑星間空間から帰るはやぶさは垂直降下状態だよね?
287名無しSUN:2006/07/01(土) 22:48:37 ID:QF2Qh6Q8
akiakiさんから先日の秋田大イベントの報告
http://njb.virtualave.net/nmain0205.html#nmain20060701210723
288名無しSUN:2006/07/01(土) 22:49:49 ID:6+n6ijkE
ロケットまつりみたいなイベントがまとめてあるページって無いかな?
ロフトのページはロフト以外のイベントが載らないし松浦ブログだとたまに告知がギリギリになったりすることがあるし
安定して情報が得られるところがあれば…
289名無しSUN:2006/07/01(土) 22:50:45 ID:wLDv86j5
傷一つなく降り立ったのだった
290名無しSUN:2006/07/01(土) 22:57:26 ID:Wh49Rzca
>>277
12km/sでの突入では3000℃になるらしいから、はやぶさ本体ほぼ確実に燃え尽きるかと思います。
(再突入用カプセルはほとんど耐熱材の固まり)

>>286
帰還時期の延期が決まる前に、イトカワからの出発が遅れると突入角度の条件が悪くなるという話が出てたようです。

以下
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/12/127450_22cc.html
より抜粋
共同通信 回収場所をオーストラリアから変える可能性はあるのか。
川口 確かに次期が遅れると、再突入カプセルの速度が速くなるか突入角度が深くなるかなので、カプセルのリスクは大きくなる。

2010年の帰還で再突入の条件がどうなるかという情報は把握してないです。
291名無しSUN:2006/07/01(土) 23:40:55 ID:QF2Qh6Q8
ついでに akiaki さんのブログを読んでたら米欄に内之浦射場の存続が云々・・・
http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20060628#c03
なんだか知らんがどうか存続に向けてがんがってほしい(スレ違いスマソ)
292名無しSUN:2006/07/01(土) 23:55:41 ID:0V5lccVk
>>286
こんな感じです(既出ですが)。
カプセルは母船(「はやぶさ」)と共に、高度200km、経路角-12度の突入軌道で
地球に接近。
地球大気突入の約8時間前に母船から、高度100kmでの迎え角を0にする
姿勢で分離。同時に、機軸周りに0.2Hzのスピンが与えられる。
(この後、母船の軌道は再び地球を脱出する軌道に変更される。)

>>290
シャトル機首先端の30倍の空力加熱率だそうで、母船が突入したら
流れ星になっちゃいますね(日本からは昼間なので見えない・・・)。

時期が遅れると云々は、2007年6月帰還を目指した場合ですので、
2010年6月の再突入の条件は、軌道という意味では2007年6月の条件と
基本的に同じだと思っていいんじゃないでしょうか。
293名無しSUN:2006/07/01(土) 23:58:35 ID:0V5lccVk
>>292
>カプセルは母船(「はやぶさ」)と共に、高度200km、経路角-12度の突入軌道で
>地球に接近。

高度200kmでの経路角-12度・・・ってことです。言葉足らずでしたヽ(;´Д`)ノ
294名無しSUN:2006/07/02(日) 00:11:32 ID:BIec3GPH
分離時のスピンはバネかなんかで与えるんだろうか?
295名無しSUN:2006/07/02(日) 00:17:11 ID:tYusOcp5
ttp://www.asu.cas.cz/~avell/published/HAYABUSA_reentry_capsule.jpg

こんなの見つけたんだけど…カプセルの進入角度かなぁ?
296名無しSUN:2006/07/02(日) 01:22:41 ID:lYpwNpTY
>>294
バネと火工品だったような・・?
>>295
お!それっぽいねー
297296:2006/07/02(日) 02:57:54 ID:lYpwNpTY
スマソ
加工品は切り離すためのものだったはずで
回転はヘリカルなバネで与えていた気が
298名無しSUN:2006/07/02(日) 08:47:32 ID:4QUTqtWg
>>292
>>295
わかりやすい説明ありがとうございます。
断熱材性能だよりで無理矢理つっこむというイメージでしたが
んなことはないのですね。
これなら確実にはやぶさ本体も落ちてこない(垂直に落ちてきても大丈夫だと思うけど)
んでしょうね。
299名無しSUN:2006/07/02(日) 09:57:34 ID:0H46ysiy
>>295
カプセルが着地する場所は、図の★のところで、合ってると思います。
画像の線は、地表面に対しての進入角度を示した図ではなく、
オーストラリア上空の飛行経路ですね。
図は、おそらく下の内容に関係した図かなぁ。

「高速再突入カプセルの観測データの惑星科学への応用」
ttp://www.as-exploration.com/mef/explore/aerodynamics-capsule/aerodynamics-capsule_main.html


>>298
カプセルに興味があるのでしたら、「小惑星サンプルリターンカプセルの
空気力学」でググってひっかかる、「ながれ」24巻のPDFを読んでみてください。
300名無しSUN:2006/07/02(日) 12:19:58 ID:4QUTqtWg
>>299
「ながれ24」見つけました。読んでみます。

ttp://www.as-exploration.com/mef/explore/aerodynamics-capsule/aerodynamics-capsule_main.html
>そのため、大気突入速度は秒速122km、突入角度は-12度となる。
小数点が見えないだけかと思って思わずカットペースト。
122km/sっておい・・・・・・・・


>>295
同心円は火球の等級予測っぽい。
301名無しSUN:2006/07/02(日) 12:32:19 ID:LxH9Hr2F
>>300
122(km/s)×3,600(秒)=439,200(km/h)
ピンと来ないから、マッハに直すと
439,200(km/h)÷1,225(km/h)=、、、マッハ358.5!!!
302名無しSUN:2006/07/02(日) 14:03:57 ID:lYpwNpTY
いや,いくらなんでも 12.2km の間違いだろ.
>これは突入速度71km/sのしし座流星群を頂点とする、天然の定常流星群の多くに及ばないものの、
って書いてあるし.
と思って NASA のリエントリのサイトを見たらやっぱり 12.2km/s だった.
突入角が結構大きいね.
http://reentry.arc.nasa.gov/conditionshayabusa.html

# Expected peak brightness: -6.7 magn. (360-630 nm)
# Date: June 2010
# Time: nighttime
# Mass: 18 kg
# Diameter: 0.40 meter
# Speed: 12.2 km/s
# Entry angle: 12.0 deg.
# Landing site: Australia
# Heat-shield material: carbon phenolic ablator
# Sample return: asteroid fragments from 1998 SF36 "Itokawa"
303名無しSUN:2006/07/02(日) 14:15:41 ID:4A+Zdm0f
明日のシンポジウム、行く方は詳細なレポをおながいしまつ
304名無しSUN:2006/07/02(日) 15:31:02 ID:GNqhYYXg
>>260
>ハヤブサ本体消滅が確定してるんだよね・・・泣けてくる。
不死鳥は自らを焼き尽くす炎の中から復活するのです。
305名無しSUN:2006/07/02(日) 20:14:11 ID:4A+Zdm0f
月刊天文8月号

■「はやぶさ」が繙く小惑星形成の秘密【青木 満】
――探査史上最高解像度の写真,ついに公開!
http://www.chijinshokan.co.jp/latest/gt_latest.html
306名無しSUN:2006/07/02(日) 21:39:41 ID:3g1ShMT+
                  _l Cc ,.、 ̄  cC  |
                _/´ l   |'¨|      l´ ヽ
                ヾ j   r.! !---、   l.  r}
                 `l    l 「¨|`ヽ |   ` i´
                 __ ! _,.⊥L⊥..」_ l     |
                /  冫´        `く ̄ ヽl
             _{  / (_) ,r ― 、(_)   ヽ.   ',
        , -―-<. Y    /     ',     ヽ._/ ,. -‐‐、
       /        }1  (_) 、 ∴  ノ (_)   ,ハ´ __  ヽ
       イ       _トヽ    `ー‐ ´      ノ/'´   `ヽ l
.      l |       ハ_ト`ニー_--- --- ―_,.ニ´イ       ヽ
.       l |     {-‐1 __ヽ、,.r,三三、_ ̄_,.-'´ }ム、     ,. -ヽ
.        | |     / /,r'´_  ヽ r'´ ̄ヽV´,. ―-く `ヽ!    /   l
      | |   ,.イrノ/´  ヽ. }/ ニヽ. }}=l,. -- 、 }  l    l   |
      | |  / Yr')i, --、  ,レ{ --- }}'`T′  `l  ヽ    l    |
      | |  /   rくニヽ レ'  `ー‐ '′ !'´l「ヽ /   ヽ.   l.   |
      ,ハl /   j_イ、Y'´         〉、l|_,.ィ'}       ヽ.  l   |
      {.i オ´}  rく'^´_,}`}         ヾ=ヘVノ      ヽ. l   |
      `Y_ノ  `´ `ー'´                     ', l ⊥.
                                      l__レ´r, }
307名無しSUN:2006/07/03(月) 01:07:21 ID:jcMZHqpi
なぜタチコマ。
308名無しSUN:2006/07/03(月) 01:38:14 ID:dH7Gbk+7

>>275
深宇宙探査のために生まれたマシンだから、惑星軌道上で最期を
迎えてほしいと思うな俺としては・・
309名無しSUN:2006/07/03(月) 02:48:25 ID:G81dgTqw
俺はデブリになるよりは燃え尽きた方が美しいと思う。
310名無しSUN:2006/07/03(月) 09:48:38 ID:xZBnKtN8
>>302
いや、それはそうだろ。
>>300は、「中の人修正よろしこ」ってことで。
311名無しSUN:2006/07/03(月) 09:50:20 ID:xZBnKtN8
>>302
ところで、この輝度の単位[magnitude]ってどんな単位?
星の等級とは異なるもの?
312名無しSUN:2006/07/03(月) 10:27:27 ID:+5dguWio
mag・ni・tude
━━ n. 大きさ; 重要度; 【天文】(星の明るさの)等級; (地震の)マグニチュード; 【数】絶対値.
313名無しSUN:2006/07/03(月) 10:57:59 ID:qvsW8DHi
しかし、この耐熱材は将来有人往還機を作るときに役に立ちそうだな。
314名無しSUN:2006/07/03(月) 12:29:50 ID:PFtM9TfX
カプセル
「はやぶさタン、君は何処に落ちたい?」

「あっ、流れ星!」
満天の星空に美しい光の筋。地上でそれを見上げる地主姉弟があった・・・。
315名無しSUN:2006/07/03(月) 19:35:41 ID:5/c6WHxj
150のQ&Aで解き明かす宇宙のなぞ研究
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07168785

この本にはやぶさがちょっとだけでてくる

アメリカの宇宙戦略
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31729110

この本にもちょっとだけはやぶさがでてくる
316名無しSUN:2006/07/03(月) 20:31:45 ID:NtHuAdjq
>314
石森ファン発見w
317名無しSUN:2006/07/03(月) 22:18:07 ID:ExHS+qIf
はやぶさが燃え尽きちゃうとか やだやだやだやーだー!
いつまでも星の海を翔びつづけて欲しいyo!
318名無しSUN:2006/07/03(月) 22:37:02 ID:qXtA2jUq
さてさて、JAXAシンポジウムは明日ですよ。
あら、定員に達したのか。
ttp://www.jsfws.info/jaxa-sympo/
319名無しSUN:2006/07/03(月) 23:53:48 ID:SE+gce0S
イオンエンジン始動の報から1ヶ月…そろそろ次が出てくるかな?

てか、次のロケットまつりはいつだろう…
320名無しSUN:2006/07/04(火) 01:03:29 ID:SCStHIf1
>>318 午後休とってちょっくら行ってきます。…新幹線代つらい。
321名無しSUN:2006/07/04(火) 18:33:33 ID:J35bJVZC
今やってる最中か、、、、行った人は詳細レポね。
322名無しSUN:2006/07/04(火) 19:22:17 ID:uA412emB
前半終わって休憩に入った
はやぶさの今現在の状況については時間不足で触れられずじまいでしたよ、と
あとは帰った後の報告を待て



つーか質問者マジ空気読めヽ(`Д´)ノ
323名無しSUN:2006/07/04(火) 20:55:08 ID:6bekH0y7
ISASが公式にイトカワ星人の存在を認めました。
ttp://www.isas.ac.jp/j/new/event/2006/0729_open/index.shtml
324名無しSUN:2006/07/04(火) 21:07:18 ID:4j+21Zkm
>>305
JAXAシンポジウムは仕事でいけず、ついカッとなって月刊天文8月号
買ってきました。
宇宙科学シンポジウムで、最前列に陣取ってた人の記事ですね。
この人、なんとなく見覚えがあります。

全部で6ページ。
宇宙科学シンポジウムでの、高分解能画像公開のどよめきから、
サイエンス誌での論文内容まで、簡潔にまとまっているので、
なかなか読み応えがあります。
イトカワがラッコに見える件で、糸川博士最後の愛弟子・的川先生が
「あの人は実に変わってたけど、まさかその名を冠した小惑星まで
もが…」と言葉を詰まらせたというので、電車の中で噴出しそうになりました(゜▽゜;)

はやぶさよりは、イトカワメインの記事なので、宇宙機燃えな方には物足りない
かもしれませんが、700円と、お手ごろな値段なので、お勧めしちゃいます。
325名無しSUN:2006/07/04(火) 21:18:42 ID:fCq+0CKL
>>323
今のピンチすらジョークにしちゃう茶目っ気。
もしも宇宙機関同士でジョーク大会をやったら、ISASの圧倒的勝利だろうなw
いくらアメリカがジョーク大国でも、仕事の中でまでジョークをやりまくるISASには勝てん!w
326名無しSUN:2006/07/04(火) 22:06:19 ID:pwwaAzh/
>>291
内之浦でしかできない研究って有るのか?
327名無しSUN:2006/07/04(火) 22:06:56 ID:o3/uY9ft
>>322
会場から乙です.レポ期待しとります.
> つーか質問者マジ空気読めヽ(`Д´)ノ
どんな質問か気になるなあw

>>323
相変わらず黒谷さんはいい仕事してますねえ.
>、実は「はやぶさ」が、イトカワ星人の宇宙船を押して運んでいるのかもしれません。
ワロタ 軌道屋泣かせなことするなよw(キュレーションセンターも泣くか?)
「モ」が逆さまなのは某オカエリナサイのパロディなのか?
宇宙遊泳している奴に,ほんとにヘルメット必要なのかと小一時間問い詰めたい.
それにしても,宇宙わの裏面もいいな.あかりの画像とは思わなかった.
もう少し大きく載せてくれたら,印刷して手元のうちわに貼って偽物を作るのに.くそー.
328名無しSUN:2006/07/04(火) 22:09:23 ID:o3/uY9ft
そういや今日はのぞみの誕生日か.
329名無しSUN:2006/07/04(火) 22:09:28 ID:yC0F1EiN
>>323
ちょwおまww
これで説明の付かないはやぶさの挙動が(ry
330名無しSUN:2006/07/04(火) 22:24:11 ID:fCq+0CKL
>>328
そうか、のぞみ姉さんは今日が誕生日か。
不運なのかマーフィの法則なのか知らんけど、変なトラブルが大連発して失敗したよな。
しかし、あのCOSPARなる連中の取り決めがなければ
今頃のぞみ姉さんは観測をしてた頃かもしれないのに。後発国ってのは悔しいね。
331名無しSUN:2006/07/04(火) 22:25:35 ID:4j+21Zkm
>>323
ポスターいいっすね。
この茶目っ気を忘れない限り、まだまだはやぶさチームは大丈夫!
な気がします。

>>325
NASAのジョークも、なかなかのものですよ。
絶版なのが残念ですが、ボブ・ウォード著、野田(宇宙大元帥)昌宏訳
「宇宙はジョークでいっぱい〜宇宙開発ちょっといい話〜」をお勧めします。
昭和60年(1985年)に買って以来、愛読しています(゜ー゜;)
332名無しSUN:2006/07/04(火) 22:33:05 ID:rk5GvJvH
シンポジウム、はやぶさの現在の状況を聞けなかったのはちと残念でした。
イトカワのJAXA内部で使ってる?地図、は面白かったです。

あと意外と「だいち」の話が面白かった。
・レーダーが波長25cmとか長いので樹木を突き抜けて観測できるらしく
 アマゾン川の氾濫の様子(アマゾン水中林?)とかが分かった。
 (普通は樹木に覆われて分からないらしい。)
333名無しSUN:2006/07/04(火) 23:14:53 ID:yC0F1EiN
>>330
例え火星の衝突回避マヌーバをしなかったにしてもあの後のぞみを救えた可能性は限りなく低いような…
2度目の焼き切りオペレーション開始以降一度たりとも通信が回復することはなかったんだし
個人的には焼き切りオペレーションで共通電源ユニットが壊れてしまったんじゃないかと推測する
334名無しSUN:2006/07/04(火) 23:18:47 ID:o3/uY9ft
>>331
めっちゃ面白そうな本をありがとう.探してみる.
NASA ネタといえば say please の話とか気に入ってる.
はやぶさもコマンドに please をつけてみたら直ったりしないか・・・
http://groups.google.co.jp/group/fj.comp.misc/msg/99b9237af43cfc86?hl=ja&lr=&c2coff=1&rnum=1
335名無しSUN:2006/07/04(火) 23:35:23 ID:fCq+0CKL
>>333
うん、結論としてはユニットそのものが逝く可能性が高かったとは俺も思ってる。
でも、火星周回軌道投入までは出来た可能性があるっていうんだから。
それで27万人の想いは火星に届くわけだし、観測を出来た可能性だってあると思うと悔しいな、と思って。
336名無しSUN:2006/07/04(火) 23:39:57 ID:4j+21Zkm
>>334
そのsay pleaseも面白い話ですね。
本は探すのが非常に困難な一冊ですけど、お勧めなので是非。

please ・・・は、はやぶさチームが毎日祈るようにつぶやいてそうですね(゜▽゜;)
臼田がはやぶさと交信可能時間になるたびに、please
コマンドいっこ送るたびに、please
なんか、切ない(;´ρ`)
337名無しSUN:2006/07/04(火) 23:45:12 ID:LaOFpS1m
シンポおもろかった。

イトカワの密度や硬さの話から、地球接近小惑星対策に話が及び、

山根氏  テポドンで破壊できますかね?
川口先生 テポドンじゃ当たりません!
一同   爆w

338名無しSUN:2006/07/05(水) 00:17:19 ID:/Zw2H7B/
>>337
このやり取りは面白かった。

これってやっぱり2つの意味が掛かってるんだよね?
そこまで飛んでいかないってのと、命中精度が…ってことが
339名無しSUN:2006/07/05(水) 00:17:38 ID:eZiIsFnQ
>>337
まあ、公表されてるテポドンの性能じゃ、惑星間空間に到達できないだろうしなw
しかし、川口先生も、そういうところでは笑えるネタで返すのね。
さすがはISASの駄洒落王こと某M教授に、大学院生の頃、口にタバコを40本突っ込んだ男w
340名無しSUN:2006/07/05(水) 00:30:55 ID:Q5KWl0Pl
>>327
> > つーか質問者マジ空気読めヽ(`Д´)ノ
> どんな質問か気になるなあw

有人主義者が一人居ただけなんだ。が、思いっきりシラケタ……

言葉使いが変だったが、あれはアガッたせいだろうと大目に見ておこう。
…つ〜か、おれも声うわづってたし、そうしてくれ、頼む……。
341名無しSUN:2006/07/05(水) 01:27:39 ID:HJcORW1f
おぉ〜そんな貴方は質問された方ですか?

今回初めてシンポジウムに参加したんですが
招待客とプレスの多さにびっくりしました。

342名無しSUN:2006/07/05(水) 11:46:47 ID:fgZ6z7qJ
的川さんが「日本も有人飛行をすべきだと思いますか?」て質問して
観客に挙手させたんだけど、あれは有人飛行に反対?な理事長へのあてつけ?
みたいなのがあったのかしらん。
7割ぐらいが挙手してたような希ガス。
343名無しSUN:2006/07/05(水) 13:07:53 ID:++RVfNcQ
>>342
そんなにいたか?
いいとこ6割くらいじゃね?


あと、北野氏が持ってきた資料が社内向けプレゼンテーション用だった気がしてならない
344名無しSUN:2006/07/05(水) 13:57:28 ID:fgZ6z7qJ
>>343
それくらいかも。
後、写真撮影、録音はダメです、ってのがちょっと残念だった。
川口さんの写真撮ろうと思ってたのに。
でもフラッシュ焚いて、さらに録音してるヤツもいたけど。

ついでに思うんだけど、無料でジュースまで配って、あんな立派なブリーフケース入りの
パンフまで配って、JAXAは金が余ってんのかね?それとも広報用に予算取りすぎただけ?
もっと開発費とかに回して欲しい、と思ってみたり。
345名無しSUN:2006/07/05(水) 14:12:12 ID:tLcJc4dc
>>344
まあ、開発費に比べればはした金でしょ。
346名無しSUN:2006/07/05(水) 15:27:25 ID:a5Dje5wf
広報も重視しろと言われたり、予算を開発費に回せと言われたり・・・


JAXAの中の人も大変だな。
347名無しSUN:2006/07/05(水) 15:44:53 ID:X3KZoBlI
29日は相模原のあとはみなさん新宿ですね?

ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

2006.07.29(土)
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつりスペシャル
「はやぶさは舞い降りた」
小惑星からのサンプル採取をミッションに宇宙を行く・小惑星探査機「はやぶさ」。
その「はやぶさ」チームをお呼びしてのトークライブ!
【Guest】橋本樹明(ISAS=JAXA宇宙科学研究本部教授)、
久保田孝(ISAS助教授)、
矢野創(ISAS助手)
【聞き手】松浦晋也、笹本祐一、浅利義遠
Open18:00/Start19:00 ¥1200(飲食別)<当日券のみ>
348名無しSUN:2006/07/05(水) 18:35:39 ID:LxNioRlQ
的川さんもテポドン発射におおあらわのご様子
349名無しSUN:2006/07/05(水) 19:33:34 ID:1khJYDrw
>>347
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いや、マジで予告の日じゃ無くてホッとしたw

>>348
あんなポンコツうちにかかれば打ち落とすのは造作もないことです。えらい人にはそれがわからんのです(違
350名無しSUN:2006/07/05(水) 19:51:27 ID:JPrCJ1KY
>>347

ハシゴができる絶好の好機だが、ISASの方に子供を連れて行こうと計画してるからなぁ
夕飯までに家に帰らさねばならん。

レポよろしく。
351名無しSUN:2006/07/05(水) 20:55:02 ID:VG2QGFV0
>>フラッシュ焚いて、さらに録音してるヤツもいたけど。

不特定多数を入場させれば、子供みたいなヤツもいるさ。
これまでも注意を受けてないようだから、悪いことだとは思ってない。
初めに断っても、形だけ。馬耳東風。
352名無しSUN:2006/07/05(水) 21:55:11 ID:IuMe6Dtt
>>347
なんだって〜
29日は相模原→新宿コースかよ。
353名無しSUN:2006/07/05(水) 21:59:14 ID:UO0PFrjh
去年の相模原一般公開は悪夢だった
帰り町田駅で小田急線に乗り換え中に地震
新宿まで出たがJR メトロ全滅・・
バス満員、タクシーつかまんねー・・orz
新宿〜秋葉原を歩いた・・・・3時間

その後無事、上野から高崎線に乗って帰れたけど・・・
354名無しSUN:2006/07/05(水) 22:51:16 ID:PXwnw9ih
オレの田舎の小ネタ。
遠い未来に、地球-イトカワ間に定期船が就航することはあるのだろうか...
あるわけねーか。

『はやぶさ』就航
ttp://kesennuma.jugem.jp/?eid=403
355名無しSUN:2006/07/05(水) 22:55:03 ID:eZiIsFnQ
>>354
まあ、観光船が行くことくらいはありそうな気がするけどね。
「こちらが史上初の小惑星からの離陸地点、はやぶさポイントでございます」
とか言っちゃったりして。
俺が生きてるうちにイトカワに観光船でねえかなぁw
356名無しSUN:2006/07/05(水) 23:58:00 ID:kTkECq2y
>344
せいぜい十数万だろうから、開発に使ってもはした金だと思われ。
357名無しSUN:2006/07/06(木) 00:31:49 ID:egna1B+K
>>356
たとえ十数万でも、はした金ということはないと思うよー。
そりゃあ、ロケット一機70億とか100億とか言えば、その中の十数万は
誤差に聞こえるけど、「じゃあその十数万で俺に実験させてくれ」と
思っているJAXAの中の人は、きっといっぱいいると思う(´Д⊂

いたれりつくせりなのは、それだけJAXAが一般の宇宙開発に理解の
ある人を大切にしているのだと思うよ。
358名無しSUN:2006/07/06(木) 00:45:50 ID:5P2Vd4is
いやいや、広報に熱心なのは副理事長のせいらしいですよ。
最後に挨拶してたから。
予算を増やすには国民の理解を得るしかない!=広報がんがる、じゃないのかな。
359名無しSUN:2006/07/06(木) 01:48:36 ID:fXFxKdah
少なくとも去年から始めた公開シンポは立川さんの肝いりだと思うよ。

あの人に単なるお飾りは出来ないよ、とりあえず口は出す人だから…w

360名無しSUN:2006/07/06(木) 09:42:00 ID:vZpPRhaz
北朝鮮が5日発射したミサイルのうち、失敗したとみられ、日本海に落下した長距離弾道ミサイル「テポドン2号」は航跡から、
米西海岸沖からハワイ沖に着弾するコースだった可能性のあることが分かった。

射程3500−6000キロのため、約8600キロの西海岸や約7200キロのハワイに直接到達することはなく、
米国に対する威嚇発射との見方が有力。失敗しなかった場合は北海道上空を通過する恐れがあった。

防衛庁によると、テポドン2号は北朝鮮北東部から5日午前5時ごろ発射された3発目。南東部から発射されたほかの短距離、
中距離が落下した地点からやや東に離れたロシア沿海州南方の日本海に約10分後に落ちた。

この航跡を、防衛庁が計算した北東部の舞水端里ミサイル基地からの弾道ミサイル推定コースと比較すると、
米アラスカ州をかすめサンフランシスコに至るコースと、ホノルルを狙うコースの間にあり、
北海道の上空を通過するコースだった可能性が高いことが分かった。

テポドン2号は大型ブースターを持つ2段式で、アラスカ州の一部は射程内。
3段式にするなど改良が進めば射程1万キロ以上も可能とされ、その場合にはワシントンに到達する恐れもある。

防衛庁が計算したミサイル推定コースによると、ワシントンを狙うコースは中国・東北地方やロシア上空を通過するという。

日本のH2Aロケットや米スペースシャトルなどに関する著書があるノンフィクション作家松浦晋也さんは
「アラスカを狙ったのではないか」と指摘。日本列島を越えて太平洋側に落ちた98年のテポドン1号では、
北朝鮮は「衛星打ち上げ」と説明したが、松浦さんは
「今回のコースは明らかに違う。『衛星』の言い訳をしても通らないだろう」としている。

[2006年7月5日21時49分]日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060705-56187.html
361名無しSUN:2006/07/06(木) 20:44:18 ID:K6D+f5YT
シャトルスレから拾ってきたどー。

313 名前:Ψ メェル:sage 投稿日:2006/07/06(木) 20:14:00.69 ID:1MdMCZR/0
 ☆    .    *  。    Φ     ☆ コツン
    ハロー___                \  ___
      ,:'∧∧ ヽ      _ _,_     _ ,:'(⌒─⌒ヽ    *   
 +    !(´・ω・`) !    ∠/ ヽ  ノ   .∠/ !((´・ω・`))!       
    ⊂[ト=====']つ ∠∠=|・∀・ |=∠/   と[=と==']         
  *   !::.ロ.∵ノ ∠/     ̄¶' ̄ ∠/      ヽロ.∵つ ))    
      (ソ (ソ    ☆                し´  +
  。                     +       。
+     ☆    。         φ     。
362名無しSUN:2006/07/06(木) 21:26:43 ID:sCFdlH5c
DoCoMoの社長時代に
・auはちょっとズルい
・FOMAの遅れなど地球の歴史から見たら微々たるもの
という迷言を残した超コンテンツ立川はある意味Jaxaにぴったりだったのかも。
就任時はケータイ板の住人から「立川大風呂敷光線は予算拡張に役立つかも」と言われたくらいだからなw
363名無しSUN:2006/07/07(金) 15:54:00 ID:v0vEbDkj
明日は天文台での講演ですね。
364名無しSUN:2006/07/07(金) 18:59:29 ID:LMtvFYhc
いつぞやのサイエンスのはやぶさ特集号が届いたよー
がんばって読むぞー、でも今日は疲れたから明日、、、
365名無しSUN:2006/07/07(金) 22:22:42 ID:2arAIfKT
  。                     +       。
+     ☆    。         φ     。

  ┌───────────────────────
─┤ はやぶさが無事帰ってこれますように …
  └───────────────────────
  。                     +       。
+     ☆    。         φ     。
366名無しSUN:2006/07/07(金) 23:39:25 ID:v0vEbDkj
  。                     +       。
+     ☆    。         φ     。

  ┌───────────────────────
─┤ はやぶさ2ミッションが早期に実現しますように …
  └───────────────────────
  。                     +       。
+     ☆    。         φ     。
367名無しSUN:2006/07/08(土) 10:26:19 ID:AfpaPJP8
>>360
このニュース見て、はやぶさ思い出した。
熱や光エネルギーを直接運動エネルギーに変換できたらいいのになっと。
368名無しSUN:2006/07/08(土) 10:28:41 ID:IQvRwHix
熱→黒体放射→光→ソーラーセイル→運動
369名無しSUN:2006/07/08(土) 10:38:21 ID:rERHwGqJ
>>361
和みました(*´Д`*)

>>364
我が家にもScience誌とどきました(注文は前にここでも出ていたAAAの
サイトからの注文で、一ヶ月くらいかかりました(^_^;))。
370名無しSUN:2006/07/08(土) 17:42:34 ID:uay21aAd
はいはい〜、松浦タンのブログにも告知が来ましたよ〜
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/07/720729_d6e4_1.html
371名無しSUN:2006/07/08(土) 20:51:09 ID:ppqNpYUo
ロケットまつり、いつも時間遅いんだよな・・・
新宿から電車で1時間ぐらいの東京の端っこに住んでるんだが、帰りがちょっときつい。
372名無しSUN:2006/07/08(土) 21:02:14 ID:LrFReykp
>>370
できればロケット祭り行った後21:30の羽田で飛行機に乗りたいんだけど、絶対無理だよねー。
宇宙研一般公開のついでに行きたいんだけど、わざわざホテル取るのも嫌だしなぁ。
373名無しSUN:2006/07/08(土) 22:05:31 ID:WCKcQWxU
>>371
前回のロケットまつりで帰りの電車の選定間違って自宅に帰れなかった…il||li ○| ̄|_

>>372
21:30じゃちょうどイベントも盛り上がってきたころな気が…
374名無しSUN:2006/07/08(土) 22:37:38 ID:LrFReykp
>>373
ああー、やっぱり無理かー。
一般公開のほうはそれでもいくかもしれないけどロケット祭りのほうは誰かレポお願い!
375名無しSUN:2006/07/09(日) 00:11:26 ID:55Vemqfj
会津大のシンポジウムは誰か行った人いないのかな.

ロケットまつり,すごい豪華メンバーですな.
なんとなく,川口先生が話さないような裏話を色々話してくれそうな気が.
一般公開とあわせてレポおながいしますね.

はやぶさシンポジウムのプログラムとアブストラクトが出てますね.
図を眺めているだけでもすげー面白いよ!!
個人的に惹かれたのが Hayabusa 2 (2010〜2011)と Hayabusa MkII (2010 年代中期)なんていう構想.
前者は C 型小惑星,後者は彗星核のサンプルリターンミッションを考えてるっぽい.
リールを使った新しいサンプラホーンの試作品の写真とかかなりwktk.
ちなみに MkII ときいて色々思い出す人も多いだろうけど,自分は PC-8801 を思い出しますたw
376375:2006/07/09(日) 00:14:05 ID:55Vemqfj
うっかり URL 書き忘れました.
プログラム:ttp://kumano.u-aizu.ac.jp/hayabusa_symp2006/TimeTable.pdf
アブストラクト:ttp://kumano.u-aizu.ac.jp/hayabusa_symp2006/All_abstract.pdf
聞きに行きたいなあ・・・でもさすがに部外者はきついだろうなあ・・・
377名無しSUN:2006/07/09(日) 00:20:21 ID:55Vemqfj
「JAXAシンポジウム2006」開催 - 20年後、日本は月にロボットを送り込む?
(1)早くも活躍を見せる陸域観測技術衛星「だいち」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/07/jaxa/
(2)「はやぶさ」が地球を救う?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/07/jaxa/001.html
378名無しSUN:2006/07/09(日) 00:38:32 ID:55Vemqfj
衛星画像は調整中無料=JAXAシンポジウム(上)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2166751/detail
中華鍋は、3千度で燃える=JAXAシンポジウム(中)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2170898/detail
379名無しSUN:2006/07/09(日) 01:14:41 ID:pQHBy8YH
20年後と言わず10年以内に実現しないものかね?>月ロボット

以前妄想した内容
「2015年月面ロボットコンテスト」
JAXAは1000kgを月面に軟着陸させるロケットと700kgの発電・通信施設を開発。
一般(企業含む)から月面ロボットを募集。質量100kg以内(分離インターフェイス込み)。
制限サイズ以内に収まるなら複数機に分けてもよい。足つきかタイヤかは自由。
設計書を元に選考を行い、6チームに絞り込む。(うち半数はベンチャー・学生枠)
開発費はチーム負担、地上試験はJAXAで負担する。
地上試験の結果がよかった3チーム(うち1チームがベンチャー・学生枠)を月に送り込む。
月面での活動時間は半月(月面での日の出から日の入り)。
電力確保と通信は共通部分を使う(プラグ挿して使用)。
供給電力、通信バイト数に制限あり。独自の太陽電池を積んだり、自律化したりは自由。
そのあいだに各種課題をこなす。課題には他チームとの共同作業を含む。
ミッション終了後、専門家による採点と一般からの投票で優勝チームを決定。
(つまり、広報もしっかりやる必要がある。)
380名無しSUN:2006/07/09(日) 02:38:42 ID:1qhSTPL7
>>372
>>373
おれは帰るのはムリと分かっているから
漫画喫茶で一泊 → 翌日、秋葉原、銀座・日本橋をうろついて夕方帰宅
381名無しSUN:2006/07/09(日) 09:42:15 ID:8UWhUGJX
>>379
俺、シンポの話についていけないけど、これはおもしれーー
100kgあたりどのくらい費用がかかるんだろう?
深海と宇宙では、どちらの基礎研究が進んでいるんだろう?
月面まで行かなくても、軌道上の船内外活動を自動化するだけでも
むちゃくちゃ難しそうな希ガス。
382名無しSUN:2006/07/09(日) 11:17:56 ID:jt6tk8qH
2006年7月29日(土)

 10:00〜16:30
  神奈川 相模原
  宇宙研一般公開
   ↓
 18:00open/19:00start〜
  新宿歌舞伎町 ロフトプラスワン
  ロケット祭スペシャル


加えて静岡までの行き/帰り、か…
たぶん、行きも帰りも当日中じゃ無理だから、
2日分宿泊場所を確保しないとなー…金なくて無理ぽ
383名無しSUN:2006/07/09(日) 11:38:19 ID:wE5pelXy
俺は夜行バスの帰りなので11:00まで粘れる。
皆の衆、頼むから合宿所騒ぎだけは起こしてくれるなよ…(w
384名無しSUN:2006/07/09(日) 12:32:59 ID:ixyaCvkh
>>379,381
スペースアドベンチャーズ社の月旅行計画だとソユーズTMAを
BlockDMブースタで加速して月帰還軌道回って帰ってくることになってる。
お値段1億ドル。(訓練とか打ち上げ費用とか地上管制とか全部込み)

軽く計算してみたら、帰還軌道投入質量はなんとかソユーズTMAの質量7200kg
を割れそうだから、月に下ろすだけなら1億ドルで行けるんジャマイカ。
あとはミッション中の管制費用とかがどのくらいかだな。

(以下計算)
アポロ計画では着陸のために約3.2km/sだけ減速してる。
そのための質量比は、比推力を311s(N2O4/UDMH)として、exp{3200/(9.8×311)}= 2.86。

アポロ着陸船の下段部がドンガラで約2トン。
下段にもバッテリーで33kWhの容量があったり、Sバンドアンテナが収納してあったので、
「700kgの発電・通信施設」はなんとか下段部システムと共通化してダイエットすることにしよう。
(バッテリーも今は軽くなってるだろうし。)

これにロボットたち300kgを入れて、トータル2300kg。
すると帰還軌道投入時の全備重量は2300kg×2.86=6578kg。
385名無しSUN:2006/07/09(日) 12:38:33 ID:ixyaCvkh
そういえば着陸船の開発費入れてなかったよ…orz
アポロ計画のLMは上下段合わせて5千万ドル(当時)だったそうだが。
386名無しSUN:2006/07/09(日) 13:57:01 ID:XyiYjpMH
>>382
静岡からなら、帰りはともかく行きは当日で間に合うと思いますが。
余程山奥でない限り。
387名無しSUN:2006/07/09(日) 14:37:04 ID:kCiNo5Kw
>>379
う〜ん…旧NASDAはGOSAT以降計画がないようだし?予算をボーンと増やしてその後のリソースを全部投入すれば
10年以内に行けるかも…?
ISASの方でも的川さんとか興味ありそうだし。手が空いている人がいれば手伝ってもらうと
388名無しSUN:2006/07/09(日) 18:20:57 ID:vEKSbBUZ
>>386
う、調べたら、
頑張れば間に合いそうですた…
テキトーなこといってごめんなさい。

よーし行くぞーっと。
389名無しSUN:2006/07/09(日) 23:40:02 ID:55Vemqfj
全国に行く皆のJAXA=JAXAシンポジウム(下)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2178740/detail
390名無しSUN:2006/07/10(月) 03:11:01 ID:BQRiiBy9
九州在住だけど、相模原一般公開行きますよ
ええもちろん、横浜まで寝台特急「はやぶさ」に乗って!
391名無しSUN:2006/07/10(月) 10:10:07 ID:KFr8RzL7
はやぶさに乗るのかー
いいなー
392名無しSUN:2006/07/10(月) 18:32:46 ID:XLVY6Fih
>>381
軌道上のロボコンなら、HTVを改造すれば会場は作れそうだな。
393名無しSUN:2006/07/10(月) 18:35:12 ID:4PzRyGPy
>>392
ちょw、大気圏突入で燃え尽きるって・・・


いや、大気圏再突入能力を持ったラジコンロボというのもまた・・・
394名無しSUN:2006/07/10(月) 18:40:10 ID:f4R4EkfI
>>388

相模原の方は10:00に着く必要は無いと思います。
去年の私は新幹線を乗り過ごす失態で11:00頃の到着でしたが、十分楽しめました。

早く行かないと参加できないような企画があったらフォローお願いします。
ペットボトルロケットぐらいかなー
395名無しSUN:2006/07/10(月) 18:40:58 ID:XLVY6Fih
競技が終わったら燃やして廃棄でいいじゃん。
396名無しSUN:2006/07/10(月) 18:41:01 ID:Wl/eRP7M
5000j(約60万円)自宅のガレージで巡航ミサイルを自作
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030606.html

夏のロケットの彼らは予算のやりくりに苦労してたが
いまにホントに夏のロケット&なつのロケット…小学生が町工場で作れる日が。
397名無しSUN:2006/07/10(月) 19:31:09 ID:sHYxBOiH
>>396
リンク先の元サイトを見ると,残念ながら NZ 政府からストップ掛かって休眠状態らしいね・・・
http://www.interestingprojects.com/cruisemissile/

ところで YouTube で見つけたんだが,はやぶさの打上げのような希ガス
http://www.youtube.com/watch?v=f9NZod79xiM
398名無しSUN:2006/07/10(月) 19:40:43 ID:vBetrf29
>>396
ロケットより巡航ミサイルの方がはるかに簡単じゃね?
ロケットエンジンを売ってくれるところはまず無いがジェットエンジンは普通に売っているし…
399名無しSUN:2006/07/10(月) 20:06:47 ID:dT7Iyvok
>>397
別のM-V-5打ち上げのムービーと雲の形と秒読みが同じなので、
M-V-5の打ち上げで合ってると思う。

青空を駆け昇っていくロケットは、絵になるなぁ。
400名無しSUN:2006/07/10(月) 20:22:23 ID:ego6EkOk
>>397
子ども達のカウントダウンの掛け声、
打ち上げ直後の拍手、
1段目切り離し時のおばちゃんたちの「おお〜!」の声。
いかにも日本のロケット打ち上げ風景って感じでいいなあ!
401名無しSUN:2006/07/10(月) 20:30:18 ID:+4ipkz2o
>>400
いいなあこれ。
夜間の打ち上げもまたいいみたいね。
前にどこかで見た、夜空が一瞬青空になる絵もきれいだった。

あー、一度この目で見たい〜
402名無しSUN:2006/07/10(月) 20:36:25 ID:+4ipkz2o
>>401
あ。これもyoutubeにあがってるな。
http://www.youtube.com/watch?v=vmsbV3vIIs8&search=M5%20JAXA
発車後の「うぉ〜〜」がうらやましすぎ。
403名無しSUN:2006/07/10(月) 21:52:19 ID:ego6EkOk
星雲賞受賞決まったらしいね
おめでd
404名無しSUN:2006/07/10(月) 21:53:23 ID:s3B2ZAET
>>402
なんかこれっぽい映像をロケットまつりに持ってきた人がいたなぁ。
もしかしてようつべに上げたひとと同じ人かしら?


http://www.youtube.com/watch?v=inqtqfHM9KU
↑ところで、この映像の途中で炎がモワッと広がるところがあるんだが、
これってSSBの空中点火?
405名無しSUN:2006/07/10(月) 22:03:41 ID:sHYxBOiH
>>403
おお,マジですか!おめでとうございます!!
まあ予想通りではあるけどw,SF 者にも認められたはやぶさ.嬉しいですな.
会津大で講演してた人たちは野尻先生の思惑通り SF 大会になだれ込んだのだろうか?
誰か参加してた香具師いたらレポください.
406397:2006/07/10(月) 22:04:38 ID:sHYxBOiH
>>399
照合してくれてありがdね
407名無しSUN:2006/07/10(月) 22:08:21 ID:U1qzvDU5
>>404
http://h2a.jaxa.jp/documents/f3/sheet/pdf_j/h2a_21j.pdf
↑この解説いいな。

標準シーケンスだとSS-BはLE-7点火後10秒で、その動画でもそのタイミングだからそうなんだろうね。
408名無しSUN:2006/07/10(月) 22:17:44 ID:s3B2ZAET
>>407
サンクス。

H-IIAってもっと垂直な感じ飛んでいくのかと思ったら
結構早い段階でカーブを描いて飛んでいくんだな・・・。
409名無しSUN:2006/07/10(月) 22:37:29 ID:zo/ERTbi
>>396
今NHKでそれの話やってる
410名無しSUN:2006/07/10(月) 22:47:39 ID:U1qzvDU5
>>408
多少の効率には目をつぶって陸地を避けるとも書いてあるな。
陸地というのは発射場も含むんでしょう。
411名無しSUN:2006/07/10(月) 22:47:57 ID:U1qzvDU5
>>410
もとい
含むんでしょうか?
412名無しSUN:2006/07/11(火) 00:05:17 ID:TW1yQlsD
Scienceキタ━━!!!!!
413名無しSUN:2006/07/11(火) 00:31:11 ID:CqU5iO8d
Scienceかぁ、皆凄いね。俺はというと…
古本屋で目に付いた「学研の図鑑 宇宙ロケット」、
執筆者名に馴染みがあるんで買ってきたw

監修 松尾弘毅 
本文執筆 川口淳一郎 小林悦子 堀江豊 的川泰宣
414名無しSUN:2006/07/11(火) 02:37:46 ID:DTZCVSu2
>>377
地名のスライドは写真撮るなって念をおしていたのにねw
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/07/jaxa/images/007l.jpg
415名無しSUN:2006/07/11(火) 07:22:29 ID:AQvmYrhw
今年頭で何度もあったはやぶさ講演でも
撮影には注意が入ったけど(なにせまだScienceが出ていない)
平気で撮影してる人がいたなあ。

後のほうの講演会では根負け?したのか
撮影禁止→撮影しても個人使用に留めてね になってたが…
バシバシとってる人みてビビッたですよ全く。
416405:2006/07/11(火) 11:31:27 ID:youpMwTI
>会津大で講演してた人たちは野尻先生の思惑通り SF 大会になだれ込んだのだろうか?
>誰か参加してた香具師いたらレポください.

とか書いてたらなんと國中先生ご自身からめっちゃ濃いレポが!!!
休む暇もなく米国出張で,成田行き京成線の中で書かれたレポートとのことですが
どうぞご自愛下さい.そして,あらためましておめでとうございます!

---

★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ISASメールマガジン   第096号       【 発行日− 06.07.11 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★こんにちは、山本です。

 今週はちょっと毛色の違う旬な話題です。
 「はやぶさプロジェクト」が日本SFファングループ連合会議が選定する
星雲賞に選ばれたのです。宮城・松島で行なわれた第45回日本SF大会
(通称:みちのくSF祭ずんこん)の報告です。

今回で37回目となる星雲賞ですが、「はやぶさプロジェクト」が対象にな
ったのは2002年から設けられた自由部門です。因みに2002年の第1
回受賞は、当時宇宙開発事業団(現JAXA)の「H-IIAロケット試験機
1号機」です。 (街で話題の今週末公開の「日本沈没」は、1974年の
第5回星雲賞を受賞しています。)

 そんな(どんな?)SF大会に松島まで出かけたのは、宇宙輸送工学研究
系(電気推進)の國中 均(くになか・ひとし)さんです。

(続く)
417名無しSUN:2006/07/11(火) 11:32:11 ID:youpMwTI
★01:はやぶさプロジェクト、星雲賞受賞の報告

 恐る恐るSF大会へ参加するため、宮城県松島まで移動の車中、私の頭に
は次の「?」と「!」でいっぱいでした。

1.なぜ、リアル「はやぶさ」がSF(Science Fiction)大会?

2.スケジュール表の25時半から27時って、なに?

3.なんで、この私がSF大会へ派遣?

4.そのまま「あっち」の世界に連れてかれて帰れなかったら、どうしてく
れんのー、宇宙研!

 会場はたいへん大きな「ホテル壮観」を、全部貸しきりで実施の模様です。
到着早々に、授賞式やパネルディスカッションの打ち合わせ。表彰の順番は
「自由部門」から始まるので、「はやぶさ」が1番に登場とのこと。つまり、
他の受賞者の作法や会場の反応などの参考情報全くなし、と言う訳です。
ここまで来れば、「出たとこ勝負」っと、腹をくくる。

(続く)
418名無しSUN:2006/07/11(火) 11:33:27 ID:youpMwTI
 19時より、授与式。会場には数百人が集結しています。壇上に上がり、
表彰状と、1枚石から削った「はやぶさ」の銘入りの硯をいただきました。
「はやぶさ」チーム一同は、大変光栄に感じており、受賞に恥じなきよう地
球帰還に向けて最大級の努力中である趣旨のスピーチを、私から申し上げま
した。続けて、そうそうたる小説家やクリエーターの方々が受賞されて行き
ます。20時より、小松左京氏ご列席のもとの大宴会。元ロケット班長林氏
や垣見氏(ペンシルロケットの設計担当者)、さらにL/Dの松浦晋也氏と
お話させて頂く機会に恵まれました。私のようなぺーぺーは、お近づきもで
きなかったので、ありがたいことです。

 この後、23時半から25時半まで、「星雲賞受賞パネルディスカッショ
ン」が行われました。大倉氏の絶妙のモデレートの基、島田氏・新城氏と伴
に参加させていただきました。

 「アナーキィズム」、「リベラルティ」。。。と、聞き慣れない専門用語
の海に溺れながらも、著作家の方々はどのようなお仕事ぶりなのかと、興味
深く拝聴しました。書き上げたものを、出版社に投げ込むのだとばかり思っ
ていましたら、必ずしもそれだけではなく、オファーがあってから書き始め
るってスタイルもあるのですね。

(続く)
419名無しSUN:2006/07/11(火) 11:34:07 ID:youpMwTI
 自分の研究と重ね合わせて考えると、電気推進・先進型推進にオファーが
来るなんてことは、全く全然あり得ないので、全てが全部「投げ込み」です。
コンセプトから始めて、なんだかんだ理由を付けて絡め手で予算らしきもの
にありついて、極小規模の実証や模擬を積み重ねて、徐々にリアルに持って
行く。そして、期を見て売り込みを掛ける、という手順です。どの衛星にも
利用される引っ張り蛸の宇宙技術もあるわけだから、それに比べればお寒い
分野なのだなー、と改めて思い知りました。外部からオファーの掛かるくら
い洗練された仕事・分野にまで昇華できるように、なおいっそうの努力が必
要と、思い至りました。

 「ハードSF」というジャンルがあるそうで(1文字書き間違えると、
大変なことになるので、ここは慎重に。)、その分野の方々には、「はやぶ
さ」は、垂涎の的のようでした。はるばる望む「いとかわ」より「必ずここ
(地球)へ帰って来る」と再度お約束させていただきました。

 続けて27時(つまり朝の3時)まで、「はやぶさ報告会」です。とても
1人では心細かったので、事前に入手した情報により、「はやぶさ」チーム
同胞の会津大・平田成さんが、「あっち」の業界人と聞きつけて、是非にと
お願いしこの企画にご協力を頂きました。まさにその前日は会津大にて、
小惑星研究会が実施されていて、科学的論争中のホットな話題をご披露いた
だきました。(つまり、関係者の多くは、近隣にいらっしゃった訳ですね!
?。)彼曰く、1998SF36(小惑星いとかわの発見番号)なので、
SF大会受賞は大正解なのだそうです。私は、イオンエンジンのメカニズム
・はやぶさ離着陸の模様・離陸後の状況・キセノンガスジェットなど、映像
を交えてテクノロジーの視点からお話させていただきました。

(続く)
420名無しSUN:2006/07/11(火) 11:34:52 ID:youpMwTI
 27時(朝3時)までの苦行を終えて、ホテルへ帰ってしばし睡眠。翌朝
帰路につきました。ホテル貸切り・夜通しシンポジュウムの企画はなかなか
面白く、学術学会でも取り入れるべき手法と思いました。

 「?」の3番は釈然としないものが残りますが、1と2は氷解し、
「あっち」の世界に拉致されることもありませんでした。しかし、そのまま
米国サクラメントに直行です。この文章は、京成線成田空港行きの中で書い
ています。帰国は来週のため、最後の「!」は未解決のままです。

(國中 均、くになか・ひとし)

 星雲賞については
http://www.sf-fan.gr.jp/awards/index.html

(以上)
421名無しSUN:2006/07/11(火) 11:58:24 ID:XxkI/1/N
そういえば国中さん暗黒星雲賞も取ってたみたいだけど、
あっちはもっと(?)だろうなあ
422名無しSUN:2006/07/11(火) 12:19:32 ID:Wn9fyv1a
宇宙航空最前線レポート JAXAシンポジウム2006  ビデオポッドキャスト&開催レポート
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/jaxa_sympo/index_j.html

>3億キロ彼方「幅550mの星」への壮大な旅 『「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」に触れた瞬間』
もあります。
423名無しSUN:2006/07/11(火) 12:32:09 ID:TU6Z6NTr
テレビの生放送で、本当に一文字間違っちゃった奴がいたな。
それにしても、学者先生ってほんとに忙しいな。
424名無しSUN:2006/07/11(火) 12:54:15 ID:youpMwTI
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    TPS/J wakuwaku メール No.22  2006.7.11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆

3. 「はやぶさ」とミッションチームへの激励メッセージの募集

輝かしいミッションの完結を願い、探査機「はやぶさ」と
ミッション・チームへ激励のメッセージを送って下さい。

詳細は下記をごらん下さい↓
http://www.planetary.or.jp/hayabusagekirei.htm

締め切りは7/21です。
ユニークなものが集まってきています。

  宇宙の果で一人頑張っている「はやぶさ」を思うと、涙が出てくる
  帰ってこいよ〜 帰ってこいよ〜 帰ってこいよ〜

また、絵を描いてくれた人もいます。
というわけで、メッセージも50字では足りない〜という方もいらっしゃいますし
一応、「50字位」で少し出てもOKということになりました。
あまり、長すぎるのは困りますが・・・(^^)

また、子供さんで絵を描いていただけるなどは歓迎いたします。
絵の送り先は下記へ 締め切りは7/21到着で。

 NPO法人 日本惑星協会 大阪分室
 〒542-0081大阪市中央区南船場2-6-10ツチノビル8F
  (有)エスコートコーポレーション気付
    TEL06-6265-9889 FAX:06-6265-9890   

寄せられたメッセージや絵は7/29のISASの一般公開で、展示させていただきます♪
425名無しSUN:2006/07/11(火) 13:11:11 ID:LsjMG4uK
>>420
恐るべき旅路、失踪日記に破れたのかあ(w
あっちもすごいからしゃーないな
しかしこの2つが同じ枠で比べられるって(^^;)

426名無しSUN:2006/07/11(火) 16:27:17 ID:3UgQKv91
ほんとだ…失踪日記と恐るべき旅路なあ…
SFにはあまり興味がなくて(ごめんなさい)
当然星雲賞のスタンスもしらないんだが、
失踪日記、ノンフィクションSFとして扱われるのかー。
427名無しSUN:2006/07/11(火) 16:28:45 ID:TxxCXKEn
>>426
ノンフィクションSFってのはまた矛盾を孕んだジャンルだな。
428名無しSUN:2006/07/11(火) 16:29:33 ID:OzMFHSdR
はやぶさの失踪日記かけば最強?
429名無しSUN:2006/07/11(火) 17:49:32 ID:LsjMG4uK
>>427
たしかに・・・・Non-fiction Science Fiction どっちやねん!

>>428
座布団三枚やる。
430名無しSUN:2006/07/11(火) 18:58:04 ID:jucIeUBW
サイエンス・ノンフィクションと言うべきなのかな
431名無しSUN:2006/07/11(火) 20:35:10 ID:PQXEKoXK
>>430
プロジェクトX?
432名無しSUN:2006/07/11(火) 22:13:16 ID:0Hs/84uY
んじゃ、science fictionとspace fantasyの合の子でScience Fantasyって事で








つかCCさくらが度胸星に勝つような代物だからドウニモコウニモ(ぐぐって下さいw)
433名無しSUN:2006/07/11(火) 22:54:49 ID:8moNBCdn
>>424
>ユニークなものが集まってきています。

  宇宙の果で一人頑張っている「はやぶさ」を思うと、涙が出てくる
  帰ってこいよ〜 帰ってこいよ〜 帰ってこいよ〜

…漏れが先週末の夜、甲斐さんのアルバム聴きながら酔った勢いで書いた超恥ずかしい「詩」に比べたらまだまだだw
つうか、あれ相模原で晒されるんだよな。。。恥ずかしくて見に行けんorz
434名無しSUN:2006/07/11(火) 23:30:42 ID:PQXEKoXK
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060711/nec.htm
ひょっとしてISASと一緒に宇宙で培った技術が投入されているのかなぁ…
435名無しSUN:2006/07/11(火) 23:59:33 ID:ZnvrJXJS
>>433
あはは、楽しみにしてるぜ。
436名無しSUN:2006/07/12(水) 02:52:13 ID:WL3lEkm+
>>426
なんつうか小説以外の部門賞は数の少ないSFファンが琴線に触れたものを
なんでもいいから投票する(ただし組織票あり)って賞だからな>星雲賞

「恐るべき旅路」は同じ松浦さんの「スペースシャトルの落日」と票を分けたかと思われ。
確か数年前にこれと同じ内容をSF大会で企画してたから>「スペースシャトルの落日」
437名無しSUN:2006/07/12(水) 15:25:25 ID:WCW8yviY
Windows 98、Windows 98 SE および Windows Me のサポートが 2006 年 7 月 11 日に終了します
http://support.microsoft.com/gp/lifean18

ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
438名無しSUN:2006/07/12(水) 15:26:10 ID:WCW8yviY
あわわゎっ誤爆 orz
439名無しSUN:2006/07/12(水) 16:51:58 ID:Fpy2a+mA
すげー誤爆w

スレ違いだけどM-V-7の打上げについて:(9月下旬)
http://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060712_sac_mv-7_j.html
北海道工業大のHITSATとソーラー電力セイルの実証実験サブペイロードもあり
今度はソーラーセイルも成功するとよいね

いやー正直神頼みしたくなる気持ちはわかります・・・成功しますように!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060711i201.htm
440名無しSUN:2006/07/12(水) 16:59:56 ID:qI49Kbly
>>439
下の記事、185万円を丸々不正流用したような印象を持たせる書き方だな。
441名無しSUN:2006/07/12(水) 17:09:44 ID:lGQH4zII
>>440
でも最後のコメントは暖かいね。
442名無しSUN:2006/07/12(水) 20:58:34 ID:Wz9lVmN8
>>439
>サブペイロード
…いやいやの人は健在か…
443名無しSUN:2006/07/12(水) 21:07:44 ID:Fpy2a+mA
>>440
いや,185 万は実際丸々不正流用してるだろ.
謝金扱いの金を飲食費やタクシーに使うのは(いくら研究の一環としても)マズイ
正直 8000 円のおふだよりそっちのほうがずっと問題

でも「すばる」の地鎮祭@ハワイは公金でやってるらしいし
線引きもなかなか微妙なところかもな・・・
はやぶさの運用室のお守りはさすがにポケットマネーだよな??

>>441
>小暮智一・京都大名誉教授(天文学)は「今回のケースは明らかに『研究目的』から外れており、少額といっても許されるものではない。だが、研究者は長い時間をかけて一つの実験に没頭することが多く、神頼みしたくなる気持ちは理解できる」と話している。
全くだ・・・俺らもはやぶさの無事をつい神頼みしちゃうもんなあ
444名無しSUN:2006/07/12(水) 21:20:03 ID:7ESvc3re
>>442
っていうか、いやいやさんは何がいやだったんだろう。
ピギーバックはJAXA全体の方針なんだから、H-IIAだろうがM-Vだろうが問題ないだろうに。
445名無しSUN:2006/07/12(水) 23:26:37 ID:tpv1XbKf
>443
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060711/eve_____sya_____007.shtml

別ソースによれば、185万円のうちの9万円を口座に返金させて、
お札とかにつかってたみたいだけど。

まあ、額が少なければいいのか、というとそういうわけでもないが・。

今度のM-V-7で、M-Vは当分(永遠!?)に見納めかぁ…。
446443:2006/07/13(木) 00:18:43 ID:qPW41DSp
>>445
む、そうだったのか。
読売の記事から全額かと誤解してたよ。
天文台の先生、大変失礼しました…
447名無しSUN:2006/07/13(木) 00:27:54 ID:IbSlRkZt
>>445
まだ見納めにはならないらしいぞ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000087-jij-soci
448名無しSUN:2006/07/13(木) 00:36:14 ID:wViQ7l1m
M-Vロケット7号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060712_sac_mv-7_j.html
449名無しSUN:2006/07/13(木) 00:37:29 ID:BopKXSGe
>>443
185万の資金の作り方がまずかったね。
やっぱ、「お札代」として堂々と領収書切ってもらうくらいしないと。

「ラベルデザイン資料として・・・虎之児(1)」とか。
450名無しSUN:2006/07/13(木) 00:48:39 ID:wViQ7l1m
>>447 こちらの記事では

なおM-Vロケットに関しては、7号機以降、現時点で確定している打上げ予定はない。
本来であれば、2009年度以降に予定されている金星探査機「PLANET-C」の打上げに
使用されるはずだったが、JAXAの立川敬二理事長は打上げロケットの見直しも言及しており、
このまま最後のM-Vロケットとなる可能性もある。いずれにしても、当面M-Vロケットの
打上げは実施されないので、「見に行くなら今のうち」ということになるかもしれない。

と書いてあるので、とりあえずM-Vオタは打ち上げを見に行くべきだね。
451名無しSUN:2006/07/13(木) 07:35:50 ID:S8+dGzEy
>439とか
この件に関しては珍しくw朝日がまとも、読売とかは予断を抱かせ過ぎ
http://www.asahi.com/science/news/TKY200607110366.html
流用とされたうちの殆どが院生の旅費
科研は割と最近まで学生の学会旅費すら出せなかった。そっちの方が問題
452名無しSUN:2006/07/13(木) 09:59:01 ID:CtYNEWrj
>>443
>でも「すばる」の地鎮祭@ハワイは公金でやってるらしいし

http://bokiron.livedoor.biz/archives/50509693.html
地鎮祭費用って言うのは簿記会計上取得原価に含めて良いことになっている。
だから公金支払っても大丈夫。

科学研究費補助金は「研究」に使うための経費だから、
お札の研究をしているならOK(笑)
\8000ぐらい、ポケットマネーで買えよ、というか、
そんな伝票通した国立天文台の事務がアホ。
453名無しSUN:2006/07/13(木) 10:08:11 ID:Fzx4Hts9
>>452
そうか、お札の効果を研究するって事で・・・・
最初はお札(おさつ)を買ったと読んで???と思ったよ。
454名無しSUN:2006/07/13(木) 11:17:53 ID:zuyelW7/
>>453

束にして人間の頬に勢い良く接触させてみるときに生ずる効果の研究とか?>お札の効果の研究
455名無しSUN:2006/07/13(木) 11:21:28 ID:PsWhZEkq
いや、お札を用意した場合としなかった場合の衛星打ち上げ成功率
456名無しSUN:2006/07/13(木) 12:10:42 ID:QYMDhJTG
【論説】 「日本人は、ロボットに人間性を求める。神道とマンガが影響か」…米紙★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152758958/l50

オマイラ、出稼ぎしませんか?
457名無しSUN:2006/07/13(木) 12:12:52 ID:hSBeVN52
>>455
サンプル数が少なすぎて意味のある統計データが取れません(泣
458名無しSUN:2006/07/13(木) 12:21:47 ID:mTI74Ev5
>>456
出稼ぎしてきた。たしかにはやぶさにも関係ある話だな。
459名無しSUN:2006/07/13(木) 13:05:53 ID:5zUr74QB
>>457
いや,この機会に有意なデータが取れるだけのサンプル数を集めるべく
巨額の予算を申請・・・

>>458
はやぶさやミネルバも立派なロボットだしな.
健気さに泣けてくるのはどっぷり日本人な証拠か.

ところで,がいしゅつだったらすまんが,
SELENE の打上げは来年 7 月初旬になりそうだという情報が.
「JPL の L/D」エミリーたん,久々に日本のニュースをありがとう.
色々言われている SELENE だけど,俺は親衛星・子衛星ともども期待してるよ.
セレーネ 2 もそろそろ動き出すと良いな〜
http://www.planetary.org/blog/article/00000641/

はやぶさが注目を集めた今は,ある意味ハレー彗星接近時に次ぐチャンスだと思う.
ぜひこの機会に日本の月惑星探査を増強して欲しい.
ところで SELENE シンポジウム行く人いますか?仕事休もうか思案中・・・
460名無しSUN:2006/07/13(木) 13:48:01 ID:QOAa8x2C
SELENEについては・・・

SELENE Diskのネット公開はまだですか・・・
461名無しSUN:2006/07/13(木) 14:16:31 ID:5zUr74QB
「すざく」の誕生日ケーキ
http://www.astro.isas.ac.jp/suzaku/news/2006/0710/
正直「はやぶさを食べよう」より美味しそうだw
462名無しSUN:2006/07/13(木) 15:34:12 ID:5zUr74QB
日本惑星科学会 2006年公開講演会
「サンプル・リターンで行う彗星-小惑星直接探査」(仮)
講演者:  留岡和重 神戸大学教授、川口淳一郎 宇宙科学研究本部教授
日程:   2006年 10 月 21 日(土) 13:00 開場,講演13:30− 16:15
場所:    兵庫県立美術館
       〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号  アクセス方法は こちら
       TEL:078(262)0901
趣旨:
      はやぶさのイトカワ到着、スターダストによるサンプル・リターンは、新聞などでも
      大きく取り上げられた.太陽系の起源に迫る成果をもたらすものと期待され、一般の
      方々の関心も大きいと思われる.本公開講演会では、はやぶさミッションのプロジェ
      クト・マネージャーである川口淳一郎氏と、スターダストの資料分析を行っておられ
      る留岡和重氏に、両ミッションについてわかりやすく解説していただく.両ミッショ
      ンの意義、得られた成果、今後のミッションなどについて、一般の方々に知っていた
      だくことを目的とする.特に、高校生などの若い方に、現場の技術者・研究者のエキ
      サイティングな体験を伝えるような講演会としたい.
https://www.wakusei.jp/news/meetings/2006/2006-10-18/pub.html
463名無しSUN:2006/07/13(木) 15:35:53 ID:5zUr74QB
平成18年度 おもしろ天文講演会
演題:「はやぶさ」による小惑星イトカワの探査
講師:阿部 新助(神戸大学研究員)
定員:先着100名 無料
会場:浜松市天文台(五島公民館1Fホール)
申込:10月1日(日)午後2時より 電話または直接天文台へ
464名無しSUN:2006/07/13(木) 15:38:10 ID:5zUr74QB
465名無しSUN:2006/07/13(木) 15:53:40 ID:5zUr74QB
太陽系大航海時代の予感
川口 淳一郎
http://www.aero.or.jp/web-koku-to-bunka/utyu-yusou/kawaguchi.htm
466名無しSUN:2006/07/13(木) 16:00:38 ID:5zUr74QB
かかみがはら航空宇宙科学博物館
〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1番地

【小惑星探査機「はやぶさ」の科学成果報告会開催】
 2006年に世界で初めて小惑星に着陸・離陸をした、小惑星探査機「はやぶさ」 。
 宇宙航空研究開発機構でその研究開発に携わった研究員・廣井孝弘さんに「はやぶさ」の役割とその後の最新の科学成果を見せていただきます。
 各務原市にゆかりのある廣井さんのお話をぜひお聴きください。
■日時 
7月16日(日) 午後2時〜4時

■場所 
航空宇宙博物館1階 ウエルカムルーム

■対象 
中学生以上の方
■定員   
40人(申込順・当日受付)

■内容

講演 「なぜ小惑星を探査するのでしょう?」「その場観測と地上観測の有効性」
講師 廣井孝弘
(経歴 蘇原中学校、岐阜北高校を経て、東京大学 理科一類に入学。
東京大学大学院において、隕石と小惑星の鉱物分光学で理学博士号を取得。
1990年に渡米後、NASAジョンソン宇宙センターで研究員を3年間務める。
現在はブラウン大学でNASA研究費を受けて実験・解析を続ける。)

■費用
別途入館料が必要です。
http://www.city.kakamigahara.gifu.jp/museum/event/index.html
467名無しSUN:2006/07/13(木) 16:02:13 ID:VR3W9X4p
川口先生、阪神並みの超巡業、死のロードって感じだな
468名無しSUN:2006/07/13(木) 16:11:59 ID:5zUr74QB
きまた佳丈ニュースレター ◆「はやぶさ」と日本の宇宙開発の未来◆ by 的川先生
(一部文字化けして判別不能)
http://www.kimata.ne.jp/pdf/NL41.pdf
469名無しSUN:2006/07/13(木) 16:19:01 ID:5zUr74QB
企画展「天文ペーパークラフト展」
小惑星探査機「はやぶさ」、国際宇宙ステーション「ISS」、日本の固体燃料ロケット「M−V]など、宇宙を駆ける機器をペーパークラフトで展示します。
期間:7月1日(土)〜12月25日(月)時間:9:00〜17:00/木曜休館(祝日の場合は翌日・8月無休)
会場:月光天文台(函南町桑原1308-222)
料金:大人500円、小人(中学生まで)300円
交通:JR東海・函南駅下車3.3km、東名沼津I.Cより約20km
http://shizuoka.kijiji.co.jp/c-community-artists-art--W0QQAdIdZ4945224
470名無しSUN:2006/07/14(金) 01:01:29 ID:TSszO6fh
川口先生働き過ぎじゃね
471名無しSUN:2006/07/14(金) 01:27:49 ID:H9odCABu
主催側からのオファーがあるからってのは当然としても
はやぶさ人気のある今、「はやぶさプロジェクトマネージャ」が
表に出ることで宇宙探査への興味を少しでも広げておこうという
怜悧な読みと熱い意志があるんだろうね。
472名無しSUN:2006/07/14(金) 01:30:11 ID:UBcOb9zT
それに耐えきる身体があればいいが・・・
体調崩したりしたら大変よPM。
473名無しSUN:2006/07/14(金) 03:21:52 ID:RFglSLxB
この程度でくたばるようじゃ日本の惑星探査機の運用は務まらないと思われ。
474名無しSUN:2006/07/14(金) 08:14:01 ID:eIZ1cit8
リポDあと300本追加!
475名無しSUN:2006/07/14(金) 08:23:51 ID:T+7zyBU7
      _ _,_     _
     ∠/ ヽ  ノ   .∠/
   ∠∠=|・∀・ |=∠/   ファイトオオオオオ!
 ∠/     ̄¶' ̄ ∠/


                    , ノ)
                   ノ)ノ,(ノi
                   (    (ノし
                   ) ∧,∧  ノ 
                  ( (....:::::::) ( いっぱああああああつ!!
                  ⊂/ ̄ ̄7 )
                  (/ 川口/ノ
                    ̄TT ̄
                    ((  )) ゴゴゴ
                   ((   )) ズドドド
                  ((     ))  ズドドドド

         巡 業 中 の 栄 養 補 給 に
          _     ___     ____ __   __
  | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
  |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
   ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                ̄ ̄             ̄ ̄
             大 正 製 薬
476名無しSUN:2006/07/14(金) 09:00:52 ID:o5B+KvG0
リポDではありませんが、最近こんな物があるらしい…。
「リフトオフ」
http://www.herbalife-jp.net/ISP/visitor/promotion/liftoff.html

> ロケットやミサイル発射の瞬間のことをリフトオフといいます。

> 新製品「リフトオフ」はその名のとおり、ロケット打ち上げ爆発的な
> エネルギーをイメージして開発された発泡性のパワーフォーカス飲料です。

> 高麗人参エキスやイチョウ葉エキス、ガラナエキスに加え、
> からだに必要なビタミン各種やクエン酸を ブレンドしています。
> ノンシュガーで低カロリーのタブレットタイプの飲料です。
477名無しSUN:2006/07/14(金) 10:58:42 ID:ADLXy+fb
>>476
惜しいな。どうせならJAXAと提携してイメージいっぱい使えば楽しいのに。
478名無しSUN:2006/07/14(金) 11:59:29 ID:tPFC/67+
>>477
NASAとは組みたいとは思うだろうがJAXAって何?だろうな。
479名無しSUN:2006/07/14(金) 12:17:06 ID:ByT6I1+r
日本の宇宙機関だと説明すれば大丈夫
科学探査の分野で日本の業績を知らん業界人は居ないから
480名無しSUN:2006/07/14(金) 12:18:21 ID:ByT6I1+r
…て飲料メーカーかぁ
OTL.
481名無しSUN:2006/07/14(金) 12:34:21 ID:ADLXy+fb
>>478
まあ、俺の友人はJAXAってNASA日本支部でしょ?と真剣に信じてたから。
482名無しSUN:2006/07/14(金) 12:37:40 ID:yzCogIUB
いっそその方が予算が増えそうだ
483名無しSUN:2006/07/14(金) 13:11:45 ID:ADLXy+fb
今のところJAXAはNASAの税徴収部門として動いているような(w
484名無しSUN:2006/07/14(金) 20:22:32 ID:iBY1qQZf
1位 NASA(アメリカ) 約1兆8000億円
2位 CNSA(中国) 約5000億円??(軍事を含めると1兆超えの可能性も)
3位 ESA(ヨーロッパ) 約3500億円
4位 RASA(ロシア) 約3000億円
5位 JAXA(日本) 約1800億円

こんな状態で、JAXAはよくやってるよ…。
485名無しSUN:2006/07/14(金) 21:00:02 ID:O3UidcBU
経済の仕組みを何も知らずに書き込むんだが
日本が少ない予算でやっていけるのは
・失敗が少ない
・賄賂や横領が少ない
金で円滑にすすむみたいなところが大杉な希ガス
486名無しSUN:2006/07/14(金) 21:49:23 ID:Q017/qbl
失敗は…
少ないというか…
487名無しSUN:2006/07/14(金) 21:53:00 ID:oFTLWQry
最近 JPL が宇宙探査用の予算を 2000 億円ほどいきなりシャトル用に削減されて
議会に抗議のステートメント出したりしてたが
それでも JAXA 全予算より多いとは泣けてくるな・・・
488名無しSUN:2006/07/15(土) 00:57:28 ID:1YyWwsAH
>>484
ロシア以下って今知った・・・・orz
489名無しSUN:2006/07/15(土) 01:05:18 ID:kHmjDje/
ロシアはかつてアメリカと張り合ってたし、有人もやってるわけで
腐ってもロシア!
490名無しSUN:2006/07/15(土) 01:13:58 ID:9dL8TFPU
単に金を倍突っ込めば成果も倍、というわけにはいかないってだけでそ。
491名無しSUN:2006/07/15(土) 01:23:24 ID:JIFUL89k
>>490
しかしアメリカの1/10ってのは正直泣ける。
492名無しSUN:2006/07/15(土) 01:37:39 ID:LDkGxQkU
>453
かなり亀レスだけど、自分行くよ。セレーネ・シンポ。
有給使って。

ふら〜い・みぃ・とぅ・ざ・む〜ん♪

の夢をSELENEに託すんだ。
493492:2006/07/15(土) 01:41:10 ID:LDkGxQkU
アンカー間違えた。
>459だった。。
494名無しSUN:2006/07/15(土) 10:08:21 ID:Wf/pSI/e
>>487
JPLの削減額が、JAXAの総額より多い。

日本が火星有人とか言い出したら、JAXAそのものが吹っ飛ぶ。
495名無しSUN:2006/07/15(土) 10:51:20 ID:Zhf6QTpl
でも親分が「おい、次は火星行くぞ」って言ったら従わなきゃならんのよね。
衛星国のつらい所だ。
496名無しSUN:2006/07/15(土) 13:23:51 ID:7P9Ne4wi
宇宙開発ってどの部分が一番金喰うの?
材料?人件費??
497名無しSUN:2006/07/15(土) 13:34:09 ID:7P9Ne4wi
http://space.jaxa.jp/gc/index_j.php
はやぶさが選べるようになったらしい
498名無しSUN:2006/07/15(土) 14:47:32 ID:Uqnt+Kwv
>>484
きぼうが上がればその予算から-800億だな

>>495
しかもそれを脱しようという動きがほとんど見られない…
499名無しSUN:2006/07/15(土) 15:42:19 ID:S6mKIhKj
きぼう、どうにかならんのかねえ…
500名無しSUN:2006/07/15(土) 16:41:15 ID:Zhf6QTpl
>>498
突き詰めて考えると、独自の核武装、とかそっちまで考えなきゃならん話だからな。国の独立性ってのは。
ま、そんなのは面倒だし難しいから誰もやろうとはせんよ。 責める気にもなれないがね。
501名無しSUN:2006/07/15(土) 18:33:26 ID:/MtLNiFN
>>497
送ってみた。


...自分にorz
502459:2006/07/16(日) 12:45:59 ID:TmTivbR0
>>492
レスサンクス.前半だけでも行こうかなあ・・・.

ところで ISAS 月・惑星シンポジウムのプログラムが出とります.
http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/2006/0807_moon.shtml
イトカワのセッションもありますね.
「イトカワの頭=胴構造の起源」というタイトルの発表に笑ってしまった.
すっかりラッコ座標が標準になっちゃってるのか.

ラーメン王佐々木さんの所属が産総研なのが気になった.水沢じゃなかったっけ.
503名無しSUN:2006/07/16(日) 13:16:21 ID:9B+OIPUT
>>484 信じられないほど少ない予算で、信じられないほど多くのことやってんだな、、、
JAXAスゴス、、、
504名無しSUN:2006/07/16(日) 14:18:46 ID:V1Z+SwMA
>>503
信じられないほど、とは言うが、3位以下は似たようなもんだろう。
余裕のNASAと右肩上がりの中国は別格。
日本マンセーは控えようや。
505名無しSUN:2006/07/16(日) 14:30:45 ID:idT4ramH
オネアミス王国くらい貧乏な宇宙開発したら威張ってもいい。
506名無しSUN:2006/07/16(日) 14:53:07 ID:TmTivbR0
>>504
確かに.
ソユーズやらロコットやらドニエプルやら打ち上げまくったり
ISS をある意味アメリカ以上に支えているロシアが 3000 億円というのはすごいし,
アリアンをあれだけ成功させつつホイヘンスやビーナスエクスプレスも頑張ってる
ESA も 3500 億でがんばっててエライと思うよ.
費用対効果で言うと NASA は奴らに負けるんジャマイカ

>>505
あれはけっこう莫大な金をつぎこんで開発してると思う.
技術レベルが 50 年代だから貧乏くさく見えるだけで.
507名無しSUN:2006/07/16(日) 15:08:36 ID:ZCDuIVlx
>>504
中国は人件費との比率で考えると莫大だよな。
508名無しSUN:2006/07/16(日) 16:30:08 ID:J0QZIyDF
>506
NASAのすごさは大量にかかえてる構想・基礎研究レベルのプロジェクトなんよ。
人員と多さと裾野の広さが地力につながるわけ。
日本がはやぶさを立ち上げてから、後追いで始めた
ディープインパクトやスターダストを先に打ち上げられるのも、
シャトル退役が決まってから短期間で後継有人機を開発できるのも
そのあたりの裏付けがあってこそ。

ロシアは将来構想にまったく予算がついてないので、正常な状態とは言い難い。
プログレスもアメリカからの依託で打ち上げてた部分がかなりあるし。
509名無しSUN:2006/07/16(日) 19:51:42 ID:StJob2LJ
>504
さんざんけなしている元NASDAだってあの低予算で液酸液水の大形ロケットを形にしている
ISASにいたっちゃオネアミスがナンボ、な低予算っぷりでNASAを向こうに張って素晴らしい成果を上げ居ている
それは誇ってもいいと思うぞ(いや、jaxaのぐだぐだっぷりはあるけどさー)
510名無しSUN:2006/07/16(日) 20:49:15 ID:kS6F0uW0
久々にオネアミスの翼が見たくなってきた。
明日にでも借りてこようっと。
511504:2006/07/17(月) 08:22:34 ID:HwQxfsYC
>>509
いや、誇るのは全然かまわないわけで。
マンセーまで行くとやり過ぎじゃないかな、位の話だから。
512名無しSUN:2006/07/17(月) 12:44:13 ID:2APHJeh5
オネアミスをみたことがない、
「窓をあけると真空がはいってきます」のネタ元を知らない。
「オカエリナサイ(イは鏡文字らしい)」のネタ元も知らない。
あらゆるSFを知らない。
そんな自分に、なんだか寂しさを感じてきたぞ。
やっぱり宇宙への興味はSFと結びついてこそなのか・・・。
513名無しSUN:2006/07/17(月) 12:53:14 ID:xqPySxUM
ネタ元を知らなきゃいけない度は、あさりよしとおの漫画よりは低いから大丈夫。
514名無しSUN:2006/07/17(月) 13:46:39 ID:xVhbZz+C
>>512
つか、宇宙への興味の代替がSFなんじゃね?
515名無しSUN:2006/07/17(月) 13:50:52 ID:1lG+mKEO
>>512
このスレに興味があるなら、オネアミスの翼だけはガチで見とけ。
516名無しSUN:2006/07/17(月) 14:25:41 ID:p84fP+N4
松浦さんの新刊です

エルピーダは蘇った
著者名 松浦 晋也 著
出版社名 日経BP社
発行年月 2006年7月
価格(税込)1,575円
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31744956

日本列島は沈没するか?
西村 一(著)
藤崎 慎吾(著)
杉浦 晋也(著)
刊行日:2006/07/15
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/115226.html
517名無しSUN:2006/07/17(月) 14:27:00 ID:p84fP+N4
笹本さんの新刊です

宇宙へのパスポート 3 宇宙開発現場取材日記
著者名 笹本 祐一/著 松浦 晋也/解説
出版社名 朝日ソノラマ
発行年月 2006年7月
価格(税込)1,800円

JAXA発足後の種子島や内之浦、最後のアリアン4、再開スペースシャトル、
ロシアのプレセツクと打ち上げ最前線を駆け巡った取材日記第3弾。 松浦 晋也が世界の宇宙開発事情を解説する。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/r0200401
518名無しSUN:2006/07/17(月) 16:38:40 ID:S4hSZbjU
>>516
杉浦…
519名無しSUN:2006/07/17(月) 17:25:47 ID:p84fP+N4
ん?あ、失礼しました
520名無しSUN:2006/07/17(月) 17:47:30 ID:aOyDQbB8
なんでまたエルピーダ・・・。
宇宙ライターとして作家としての地盤を固めたから
ここへきて元日経BP記者っぽい仕事がまわってきたのかしら。

>>519
ちゃんと本の画像には松浦ってなってるな。
何だよ杉浦って
521名無しSUN:2006/07/17(月) 18:47:34 ID:4cb/eEA7
>>512
オカエリナサイ反転 のネタ元はぜひ見ておけ。
今見ている俺。
ウラシマ効果以外は天文・物理的に見るべきものはないが、とにかく(・∀・)イイ!!。
522名無しSUN:2006/07/17(月) 19:48:49 ID:oOYf7yLT
合う合わないはどんなものにも存在するからなぁ
パッと一般人引く要素アリアリだから何が何でも見ろと言う気はおきない・・・・・・
523392@Part19:2006/07/17(月) 20:56:05 ID:QihCaoOC
「はやぶさもの」ではありませんが、
M-V-7支援ということで作ってみました。

http://2sen.dip.jp:6740/cgi-bin/upgun/up1/source/up1566.swf
524名無しSUN:2006/07/17(月) 20:59:33 ID:o0uITZEN
>>521
ロボットに乗りながら何故訓練するのか今でも納得できない
525名無しSUN:2006/07/17(月) 21:22:22 ID:qXPm4U3U
>>524
確かに。冒頭を乗り越えられないと見ることができない、視聴者を選ぶアニメ
さて、いいかげんやめておこう(汗)

今はコナン見てる
526名無しSUN:2006/07/17(月) 21:28:51 ID:oUcG6zfm
>>525
1.名探偵コナン
2.未来少年コナン
3.コナン・ザ・グレート

どれだ?
527名無しSUN:2006/07/17(月) 21:35:52 ID:PYZ2zE7k
>>523
乙。「あかり」打ち上げ(厳密には変な表現だな)映像は
何とも美しいねえ…。
そういえば軍板でM-Vの軍事転用可能性について議論されてた。
技術的にM-Vは内之浦でないと打ち上げが難しいんじゃまいか?
528名無しSUN:2006/07/17(月) 21:59:11 ID:sgKoIseu
>527
そもそも日本が弾道ミサイルを運用することにどんな戦略的価値があるんだよ、ってところからだな。
M-Vをそのまま転用は論外としても、基礎技術はあるんだし、
本気で予算がつけば国産弾道ミサイルの開発はそう時間のかかる事じゃない。
だがそんな予算があるなら戦闘機なり主力戦車なり、定員の維持なりに使った方が有益だし
だいたい弾頭はどうするんだと。通常弾頭じゃ価値がないし、
核弾頭なんか開発したら世界中から経済制裁食らって日本が終わるわ。

いろんな意味で論外。
529名無しSUN:2006/07/17(月) 22:02:43 ID:RVCwsGMC
>>521
512じゃないのに、割り込んで悪いが、
薦められて、さて見ようにも、それはいったいなんなんだ>ネタ元
「オカエリナサイ反転」、でぐぐったら
天下のぐーぐるが、たった一件だけヒットさせたんだけど、
トップをねらえ!ってのであってる?
530名無しSUN:2006/07/17(月) 22:05:26 ID:qXPm4U3U
>>529
さすが転嫁のgoogle。
531名無しSUN:2006/07/17(月) 22:11:32 ID:p7F5sxzI
これ見た?
『ロケットまつり』本の制作にあたって、情報提供のお願い
ttp://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20060714/rocket
532名無しSUN:2006/07/17(月) 22:13:30 ID:fDOfb5Ka
>>516>>517
最近 L/D も全然更新ないと思ってたらこんなの書いてたのか.
エルピーダは日経 BP 絡みかな?こっちは面白そうだけど,
日本沈没は何か時勢に流されてるような気がして,買ったら負けという気がww
宇宙へのパスポート 3 は買おうかな.2 はかなり ISAS への愛が感じられて面白かったし.
ところでロケットまつりの本はいつ出るの??

>>523
ΙΣΑΣ作った人かな?今回もクオリティ高い映像を乙です!
あかりの打ち上げは本当に美しいな.
はやぶさも出てくるし,何より M-V の誘導制御をがりがり計算して最適化した
川口先生への敬意を込めて,はやぶさ Wiki に載せたいと思います(良かったらタイトル教えて下さい)
533名無しSUN:2006/07/17(月) 22:15:05 ID:1lG+mKEO
>>528
衛星乗っけるところに日本の国旗つけて
金正日の家の便所にピンポイント爆撃してやりてぇ。
もちろん怪我人すら一人も出さずに成功させたい。

>>529
あってる。
534名無しSUN:2006/07/17(月) 22:16:50 ID:RVCwsGMC
>>530
お。当たりかな。
じゃあ早速観てみるよ。早いうち探すね。

>>531
あらら大変だな。
誰か持ってるといいけど。。。
535名無しSUN:2006/07/17(月) 22:18:25 ID:RVCwsGMC
>>533
リロード忘れで、レス外してスマソ
早速調べて観てみるよ。
536名無しSUN:2006/07/17(月) 22:22:33 ID:fDOfb5Ka
>>529
合ってる.十数年前に一度だけ見た.前半はかなり「大きなお友達」向けっぽいテイストなので
万人には薦められないけどw,後半はハード SF (あ,これも万人向けではないなw).
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%81%AD%E3%82%89%E3%81%88!

>>531
あ,本が出ないと思ったら,そんなことになってたんですか orz
「オネアミスの翼」のほうは,ロケット好き・宇宙開発好きにはお勧めできる,と思う.
537名無しSUN:2006/07/17(月) 22:24:10 ID:fDOfb5Ka
> あ,本が出ないと思ったら,そんなことになってたんですか orz
>「オネアミスの翼」のほうは,ロケット好き・宇宙開発好きにはお勧めできる,と思う.

この2行の間に空行入れるつもりで入れ忘れたので変な文になってしまった.すまそ
しかも遅レスだし orz
538名無しSUN:2006/07/17(月) 22:26:50 ID:sgKoIseu
>533
お前、その嫌がらせに80億とかかけるのかとw
539名無しSUN:2006/07/17(月) 22:31:34 ID:gQn8YPlj
>>533
それなら、M-V-7号機を予告なしで北回りの極軌道で飛ばしゃいい。
540名無しSUN:2006/07/17(月) 22:47:50 ID:sgKoIseu
>539
2段目以降がシベリアに落下してロシアが激怒だな。
相手にレベルにあわせてケンカしたって日本が損なだけ。
541名無しSUN:2006/07/17(月) 22:49:53 ID:7Ue2tuVA
>>533
マジレスすると北のミサイルが日本の領土に落ちてドンパチ始まったときにはありかもしれん
でもM-Vはもったいなさ杉。M-Vのペイロードじゃ化学炸薬ですら将軍様の豪邸丸ごと吹っ飛んでしまうと思われw
ん〜M-Vの3、4段のみでいいんじゃね?ペイロードなんて100Kgもいらんだろ
日本国としてやると後々問題になるから個人でこっそりやる分には…w
542名無しSUN:2006/07/17(月) 22:59:12 ID:sgKoIseu
>541
最高責任者が生死不明になって無政府状態になったら
戦後処理どうするんだよ。日本としても困る。
(政府が関与して無くても日本国内からやれば日本政府の監督責任だ)

だから、将軍様を殺害したいなら確実にやること。弾道ミサイルで攻撃なんて愚の骨頂。
将軍様を捕縛してフセインのように処理するのが次善、
兵器開発能力を奪ったうえで将軍様の国は放置するのが最善。
543名無しSUN:2006/07/17(月) 23:06:18 ID:sFY50CiZ
兵器開発能力を奪ったうえで将軍様の国を傀儡するのが最善。
って、60年前にあったような話だな。
544名無しSUN:2006/07/17(月) 23:13:43 ID:1lG+mKEO
>>538
>>539
>>541
じゃ、いらなくなった衛星を大気圏突入させて
金正日の便所をピンポイント爆撃で手を打とうw
テポドンの工場や発射場に落とすのもアリか?
545名無しSUN:2006/07/17(月) 23:19:52 ID:fDOfb5Ka
金正日の便所からサンプルリター(ry
546527:2006/07/17(月) 23:25:38 ID:PYZ2zE7k
すまん、自分がM-V軍事転用の話を持ち出したばっかりに
話がスレ違い方向になっちまった。

>>512
「窓を開けると真空が入ってくる」の元ネタは
あさりよしとお『宇宙家族カールビンソン』だと思う。
もしかしたら『カールビンソン』のその台詞も何かのパロディなのかな。
547名無しSUN:2006/07/17(月) 23:34:56 ID:fDOfb5Ka
>>512
「窓を開けると・・・」自体知らなかった.カール敏損でしたか.

ちょっと割り込みになるけど,星雲賞授賞式での國中先生への質疑応答.中の人は意外とシャットアウトしてるのか.
http://www.jmuk.org/d/?path=2006/07/09
>質疑応答のときに、「はやぶさに関するインターネットの評判とか(松浦さんのブログとか)、ムービーが作られたりしていたことの影響は大きいと思う。
>そういうのは知っているか、知っているとすると、どう思うか」と質問をする。「そういう情報はなるべくシャットアウトしている」ということでした。
548名無しSUN:2006/07/17(月) 23:35:26 ID:1lG+mKEO
>>545
う○こ持って帰ってくんのかよ!!w
549名無しSUN:2006/07/17(月) 23:46:30 ID:ovpFtm3S
>>523
不覚にも、空に駆け上がる”のぞみ”の姿を見て目に涙が浮かんだ・・・。
550名無しSUN:2006/07/17(月) 23:47:26 ID:fDOfb5Ka
http://kumano.u-aizu.ac.jp/hayabusa_symp2006/Hayabusa.html
はやぶさシンポジウムの写真.
イトカワ模型を良く見てくれ.はやぶさポイントに極小のはやぶさが!
そして下のほうには見慣れたあの物体が・・・!!
551名無しSUN:2006/07/18(火) 00:02:08 ID:8DJ9lfrP
しかもパロディラベルのほうかい!w
552名無しSUN:2006/07/18(火) 00:03:35 ID:3rtygMK7
>>523
今更だけど、VSOP-2衛星(ASTRO-G?)はともかく、PLANET-Cとかとかを
どうやって打ち上げるつもりなのかが気になってしゃーないです。
J-1もどきで「はやぶさ2」を打ち上げる気なのか…。
553名無しSUN:2006/07/18(火) 00:39:50 ID:CGhmGuEX
>523
真っ黒の画面ばかりで何が映ってるのは分からない…orz
うちのブラウザが悪いのか?IE5.1.7のせいなのか?
554名無しSUN:2006/07/18(火) 00:43:34 ID:onS9JvWD
>546
> 「窓を開けると真空が入ってくる」の元ネタは
> あさりよしとお『宇宙家族カールビンソン』だと思う。
> もしかしたら『カールビンソン』のその台詞も何かのパロディなのかな。

その通りで、つげ義春の「夜が掴む」というマンガに、
「窓を開けて寝ると、夜が部屋に入ってくる」というシュールな作品があります。
窓の外から、ゼリーのような夜がぷよんとふくらんできて、寝ている主人公の
足を掴むのです。
555名無しSUN:2006/07/18(火) 00:54:21 ID:MK7XLnMs
>>553
マクロメディアのサイト逝って、flashの最新版落としてこい。
556名無しSUN:2006/07/18(火) 07:12:19 ID:XklT7EVe
Flash Player 7入れたけど見れないよー!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
557名無しSUN:2006/07/18(火) 11:46:15 ID:+M78QeXH
>>556
他のFlashも見えないのか??
例えば案山子Flashはどうだ?
558名無しSUN:2006/07/18(火) 12:51:48 ID:fTOCIU4v
IE5のせいかもしれないよ。
セキュリティの為にも、バージョン上げたほうがいいかも。
6のSP2で大丈夫なはず。IE7は重いんだっけ?(ソース無し)

自分はデフォルトでネスケ。だから時々真っ黒喰らうw(今回は大丈夫だった)
559名無しSUN:2006/07/18(火) 12:57:36 ID:+M78QeXH
今時 5.1.7 ってことはマカーじゃないのか?
Win なら Flash Mania とかを勧められるのだが・・・
560名無しSUN:2006/07/18(火) 13:04:11 ID:iLNANrIa
Macだね。サポートは終了してる。
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/
561556:2006/07/18(火) 13:14:13 ID:p61yKzA5
アドバイスありがトン 
古林檎9はまとめサイトも見れないから タイガー買って来ます。
562まとめサイト:2006/07/18(火) 13:21:48 ID:+M78QeXH
>まとめサイトも見れない
なにー.うちの問題なのか?どこか直すべき点あります?
もしかして CSS が変かな
563MacOS9.2:2006/07/18(火) 13:27:35 ID:p61yKzA5
まとめ様
OS9のせいだと思います。
OSXだと問題なく見れるんで。
564名無しSUN:2006/07/18(火) 15:41:01 ID:iLNANrIa
『今日の「はやぶさ」』の距離更新。
565名無しSUN:2006/07/18(火) 16:10:02 ID:+M78QeXH
>>569
そうですか・・・理想を言えば OS9 でも見えるようにしたいところだが・・・

>>564
今日の「はやぶさ」
(日本時間2006年7月18日現在)
地球より(Distance from Earth): 312,065,600km

前回は 338,425,600km だったから,着実に距離は縮まっているね.
一般公開の準備で忙しいなか,運用乙です>中の人
http://www.cirklo.com/space/muses-c/orbit/muses-c-orbit.html
で位置をみると,いつの間にか太陽の向こう側ってわけでもなくなってるんだな.

小惑星イトカワの素顔
http://www.scienceweb.co.jp/watch/2006/sw060715.htm
566名無しSUN:2006/07/18(火) 16:34:28 ID:CdjVuYsi
そういえば、「子供の科学」で的川先生が
毎月2ページの連載をしてるんだ。
宇宙開発を歴史を追って話してくみたいなやつ。

今月号はのぞみの苦難について書いてる。
子供向け雑誌ってこともあるんだろうけど、
相変わらず的ちゃんのテキストってなんていうか、
優しくアツいよね。丸っこく激しいよね。
いいなあ。

この連載、いつかははやぶさも出てくるのかな?
567名無しSUN:2006/07/18(火) 19:31:21 ID:+M78QeXH
>>566
的ちゃんは啓蒙活動頑張っておられるなあ.
はやぶさの話もそのうち出てくると思われ.

ややスレ違いではあるが,感動したので貼ってみる.
シャトル SRB 搭載カメラからの動画(打上げから着水まで)from 野尻ボード
下部カメラお勧めです.あと,かなり酔いますw
http://www.dice-k.com/030201/1401.html
568名無しSUN:2006/07/18(火) 21:07:50 ID:MK7XLnMs
>>567
まず最初に思ったのは、実はスペースシャトルって
想像以上にぼろぼろなんだってことが…
569名無しSUN:2006/07/18(火) 21:53:27 ID:qQZJhDOT
陶器と毛布で出来てるからねえ。
しかも再利用してるから汚れるし。
570名無しSUN:2006/07/18(火) 22:04:33 ID:v9gAokMh
>567
ビール片手に見たよ
マワッタ!今日はもう寝るわ
571名無しSUN:2006/07/18(火) 22:17:21 ID:nH1SRgos
今日(18日)の23時すぎからのBS1で松浦さんが出ます
スペースシャトルの話です

http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/
572名無しSUN:2006/07/18(火) 22:34:35 ID:XQeLnpw6
>>571
早口は治ってるのだろうかw
573名無しSUN:2006/07/18(火) 22:51:08 ID:vLl2JKA3
>565
http://www.cirklo.com/space/muses-c/orbit/muses-c-orbit.html
で見たら、来年の6月ぐらいで地球に帰還できそうですねっ  て無理かな?
574名無しSUN:2006/07/18(火) 23:06:44 ID:szVw+gOY
>>571
誰かろくがじでぐれー
BS1見れないぜー
575名無しSUN:2006/07/18(火) 23:40:28 ID:WTKsTtpp
今録画始めたんだが、もう終わった?
576名無しSUN:2006/07/18(火) 23:43:45 ID:XQeLnpw6
終わった。
内容は俺らからすれば目新しいものではないな。
577名無しSUN:2006/07/18(火) 23:54:45 ID:qEUwp518
BS映らないけど、
とりあえず実況板で実況だけ覗いてた。
相変わらずの口調だったようだな。松浦さん。。。
まあトークが本業じゃないんだから別に良いんだけどさあ・・・。
578名無しSUN:2006/07/18(火) 23:57:22 ID:XQeLnpw6
某アナウンサーにトレーニングしてもらうって話はどうなったんだ?>松浦氏
579392@Part19:2006/07/19(水) 00:17:59 ID:IecLNKlr
仕事から帰ったら、ちょうど松浦氏が出演してるところでした。
途中からM-V並の加速っぷりで話してました。

>まとめさん
 掲示板で紹介してくださってありがとうございます。

>532さん
 タイトルですが、「M-V-7打ちage支援flash」でお願いします。

>553さん
 flash player8形式で出力しているので、
 ver.7ではだめなのかもしれないです。
 試しにflash player7形式で出力しようとしたのですが、
 エラーで止まってしまいました。orz
580名無しSUN:2006/07/19(水) 00:32:56 ID:82acj5tv
>>567
今見てるけど、やべ、マジで酔うコレ・・・
乗り物酔いのクセはないし、
ゲームとかでいういわゆる3D酔いもないし、
酔い耐性は強い方だと思ってたんだ。
ましてや、映像をみてるだけで酔うなんて、まさかまさ・・・ウッ・・・げろげろげろ・・・
581名無しSUN:2006/07/19(水) 01:00:59 ID:0hGiFyLk
あ〜、畜生。松浦見逃したぃ。
再放送ねえし。誰かアップ希望。
クローズアップ現代のときのように挙動不審なマシンガントークだったのか?
582名無しSUN:2006/07/19(水) 01:06:07 ID:58AG9KfI
そうなのか。
普通の乗り物やFF7の潜水艦で酔うけどその映像は全く平気だった
583名無しSUN:2006/07/19(水) 01:14:56 ID:0TJ1AP37
ああ、挙動不審とは言わないが、凄まじい加速度でGロック寸前だったよ。
584名無しSUN:2006/07/19(水) 01:41:04 ID:uojYtY0H
やっぱり、隣に笹本さんが必要かな。


585名無しSUN:2006/07/19(水) 14:32:45 ID:74FV0KPO
>>567
高いとこ苦手
でも、宇宙とか航空写真は好き
って子に右SRBの上カメラ見せたら、
途中まで目を輝かせて見てたのに、
超高層からひたすら落下していき、
雲を突きぬけ、海に突入…!
ってシーンで泣いてしまった('A`)ゴメン
586532:2006/07/19(水) 14:58:24 ID:8GQG58+6
>>579
タイトルありがとうございます.掲載させて頂きました ノシ
何回も繰り返して見てるんだけど,すざくからあかりにかけての辺りはマジで鳥肌が立ちますな.
587名無しSUN:2006/07/19(水) 15:56:05 ID:GBZ4Q8qx
>584
笹本さんの隣には、口が渇いたときのための水が必要だなw
588名無しSUN:2006/07/19(水) 15:59:36 ID:4zreeiAE
第45回日本SF大会、星雲賞自由部門に「はやぶさプロジェクト」を選定
http://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2006/back096.shtml
589名無しSUN:2006/07/19(水) 20:19:26 ID:yLKST3LG
遅ればせながら
>>523
うぉぉぉぉ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
てか、のぞみの動画なんてどこから探してきたんだろう…
あの続きがあるなら見てみたいぞ!
590名無しSUN:2006/07/19(水) 21:42:19 ID:8GQG58+6
isas.tv の「ロケット開発のあゆみ」にはるかやのぞみの打上げが出てくるよ.
523 のネタ元がこれかどうかは知らないけど.
あかりの打上げは敢えて公式動画でなくて YouTube のを使っているのかな.勝因だとオモ.

「M-V 宇宙へ」も公開してくれないかな〜,isas.tv さん.
591名無しSUN:2006/07/19(水) 22:53:19 ID:IecLNKlr
M-V flashの作者です。

>589, >590
のぞみの動画は、>590さんのおっしゃるとおり、
http://isas.tv/ の「ロケット開発のあゆみ」から抜き出しました。

静止画は主に、
http://www.isas.jaxa.jp/j/library/
から拾ってきています。
あとは、各プロジェクトのページとかコラムとかISASニュースとか。

JAXAのデジタルアーカイブスがあんまり当てにならないんですよね。
http://jda.jaxa.jp/index_j.html
とくに、ISAS系の冷遇っぷりが…。

ほかになんかいいサイトとかありますかね…?
592590:2006/07/19(水) 23:06:44 ID:8GQG58+6
>>591 お疲れ様です.よくあれだけ素材を集めたものだと感心していました.

http://www.isas.jaxa.jp/j/library/
うわー,こんなのあるの知らんかった!

JAXA デジタルアーカイブスは旧 NASDA が元々作ってたコンテンツだからしょうがないやね.
ていうか http://www.isas.jaxa.jp/j/library/ にあるものは全部デジタルアーカイブスにも収録されてるっぽい.

> あとは、各プロジェクトのページとかコラムとかISASニュースとか。
それが一番確実じゃね? 特に ISAS ニュースは結構画像があると思う.
> ほかになんかいいサイトとかありますかね…?
俺も知りたい.
593名無しSUN:2006/07/20(木) 00:43:44 ID:XIsgCm4/
H-UA打ち上げ9月10日 NHKニュースより
594名無しSUN:2006/07/20(木) 13:36:58 ID:6QtK9Rgq
9/10かー・・・うーん
595名無しSUN:2006/07/20(木) 17:04:44 ID:iKnIRwnc
松浦さんからお願い。おまいらも協力、協力。
http://smatsu.air-nifty.com/
596名無しSUN:2006/07/20(木) 17:12:17 ID:iKnIRwnc
恒例の宇宙研の一般公開は7月29日
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics060719_3.htm
597名無しSUN:2006/07/20(木) 18:01:28 ID:Q/02sqh0
>595は>531か。
てことは今のところ収穫なし?
598名無しSUN:2006/07/20(木) 19:30:23 ID:A+92LJSj
なんか今日聞いた話なんだが、日本が打ち上げるロケットって太平洋上の島国とかに
落ちないように蛇行して宇宙空間まで行くらしいな。正直すごいと思った。
599名無しSUN:2006/07/20(木) 20:24:20 ID:mfgN9sWq
皆さん、明日までですよーーーーー!

--「はやぶさ」へあなたのメッセージを送ろう! --
ttp://www.planetary.or.jp/event/hayabusagekirei.htm

自分はまだ送れず…orz
中二くさいポエムしか思いつかねーよー
600名無しSUN:2006/07/20(木) 20:31:04 ID:+K21AdOj
名前欄に「はやぶさスレ住人」とでも書こうかなww
601名無しSUN:2006/07/20(木) 20:42:59 ID:cx20fnI4
>>599
気にせず送んなよ…。
おまいが考えて、おまいの口から出る言葉が
ポエムならポエムでいいじゃんか、もう。
べつにコンペするわけでもなければ、
カッコつける場でもないじゃないか。
キニスンナって。
602名無しSUN:2006/07/20(木) 21:20:10 ID:o1hjOgEt
唐突ですが、日本の宇宙科学は終了しました。
後はアメリカとヨーロッパに任せましょう。クソッタレめ。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006072001004686

M5ロケットことしで廃止 宇宙機構、後継機開発へ

宇宙航空研究開発機構は20日までに、国産の固体燃料ロケット「M5」を本年度いっぱいで廃止することを決めた。

今後打ち上げる予定の科学衛星の多くを重さ500キロ程度にする方針で、打ち上げ能力約1・8トン、
1機当たりの打ち上げ費用が約70億円と高額のM5を使うのは効率が悪いと判断した。
ことし9月に予定する太陽観測衛星「ソーラーB」の打ち上げが最後になる。

26日開かれる宇宙開発委員会で報告する。

文部科学省は来年度の概算要求にM5の維持管理費を盛り込まず、打ち上げ能力を下げ、
1機当たりの費用も25億円程度に抑えた後継機の開発に来年度から着手する。
603名無しSUN:2006/07/20(木) 21:25:41 ID:OF0zhczw
>今後打ち上げる予定の科学衛星の多くを重さ500キロ程度にする方針で、

これはどこからどうでてきた理屈なんだ
604名無しSUN:2006/07/20(木) 21:36:36 ID:iKnIRwnc
>>602
 /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
605名無しSUN:2006/07/20(木) 21:40:45 ID:M+x50Ihx
>>602
死んだように見せかけて名前を変えたM5改でなんちゃってするといいな。
しかし科学衛星質量=打ち上げ能力と言わんばかりの書き方・・どこでミスリードしたんだ??
(人工惑星にまで科学衛星なんて言うから悪いのかもしれんが)
606名無しSUN:2006/07/20(木) 21:43:15 ID:mXibcaKe
えーと、

はやぶさが、510kg・・・

死の遠因と言われた苛烈なダイエットに苦しんだ、
のぞみが、535kgくらい…


まさか、今後、子供達が、もっともっとダイエットしろ、
なんて言われることになりゃあしないだろうか…

ていうか…
性能据え置きで、金を安くしてこそ、「経費節減」じゃないの?
性能を大幅ダウンさせて、金安くしたって、「安かろう悪かろう」ってだけじゃん…
もちろん、効率云々言われりゃ判らなくもないが…しかし・・・
607名無しSUN:2006/07/20(木) 21:44:38 ID:mXibcaKe
>>605
あららなんかピント外れなこといっちゃったヨカン
はやぶさから入ったミーハー馬鹿は黙ってた方がよさげ

ともかく、日本の宇宙開発が躍進できる方向に
動いてくれば文句はないんだけどね、ミーハーファンとしても…
608名無しSUN:2006/07/20(木) 21:54:53 ID:o1hjOgEt
>>606
惑星探査機はまだいいよ。開き直ってH-IIAかソユーズあたりと考えてもいいんだし。
天文衛星どうするんだよ。500kgの衛星じゃ、観測機器を削っても
そもそも望遠鏡の大きさが足りなくなるんだから、ろくな観測が出来なくなるだろ。

JAXAは何がやりたいんだか。役所仕事っていっても、これはあんまりでしょ。
609605:2006/07/20(木) 21:55:19 ID:M+x50Ihx
>>607
んなことはない。
おっしゃるとおり、500kg上限の科学衛星なんていうと
打ち上げ能力以前に志が打ち上がりません。

そんなこというならGXの科学衛星版でもさっさと開発して使わせろ〜
と、同じくミーハーで事情不明のまま騒ぐ俺。
610名無しSUN:2006/07/20(木) 21:55:42 ID:iKnIRwnc
さぁ、今だからこそ再読しよう! 松浦晋也のあの記事を!

低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(1)〜表面化する日本のロケット開発力の衰退
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060526_rocket1/
低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(2)〜失敗が生かされない設計の裏に旧組織からの確執
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060529_rocket2/
低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(3)〜問題の根本は情報収集衛星による予算不足
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060531_rocket3/
低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(4)〜顧客である衛星のために欠点補う改良を
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060602_rocket4/
611名無しSUN:2006/07/20(木) 22:00:00 ID:sseBRfNF
で、PLANET-Cは何で打ち上げるの?
612名無しSUN:2006/07/20(木) 22:04:55 ID:+K21AdOj
貼ろうか迷ったけど一応貼っとくね・・・
こんな議論がウェブで公開されちゃているのもどうかという気もするし
それを貼る自分もちょっと気がひけるが・・・中村先生すみません m(_ _)m

ttp://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/sgepss/bulletin/341.html

>JAXA宇宙科学研究本部では、現在新たな「宇宙科学プログラム」が議論されてお
>り、その中に新型小型固体ロケットとセットになった小型衛星の開発が含まれていま
>す。

>M-V後継の小型固体ロケットで打ち上げる。

>1)目的実現手段等による分類
>i)H-IIA
>ii)M-V相当中型ロケット
>iii)小型ロケット(要開発)
613名無しSUN:2006/07/20(木) 22:10:22 ID:+ExgCfOI
あれ? でも、そうすると…>>602とは…
614名無しSUN:2006/07/20(木) 22:15:40 ID:QSM6pIjC
とりあえず…>>602はどこから出てきたソースかが問題だな
前回のSRB-A転用案みたいに筑波ソースだとやっぱりガセ…という可能性もありうる

そして、本当だった場合とうとう国産衛星打ち上げロケットの終焉だな
615名無しSUN:2006/07/20(木) 22:16:33 ID:o1hjOgEt
>>612
ああ、意外と絶望するほどでもない話なのか。
大型→SELENEみたいの
中型→いつもの
小型→500kgくらいの
超小型→「れいめい」みたいの

ということなら、希望を持ってもいい気がする。
ただ、そうなると中型は何で打ち上げるんだ?
616名無しSUN:2006/07/20(木) 22:22:15 ID:+ExgCfOI
そういう、幅を持った
柔軟な打ち上げ体制を手に入れる、
って案であれば・・・
全然安心できる話なんだけど、

でも>>602だけだと、大型と小型だけにして
中型が消えることにならないかなあ。
602の情報が一体何なのかが問題か
617名無しSUN:2006/07/20(木) 22:35:02 ID:iKnIRwnc
たぶん私が思うに、>ii)M-V相当中型ロケット っていうのは
GXロケットのことを言ってるんじゃないかと思うんです
618名無しSUN:2006/07/20(木) 22:36:58 ID:+K21AdOj
中村先生のメールと>>602は一応整合するとオモ
M-V は廃止されるとしたうえで 500kg 程度の小型科学衛星で
当面の首をつなごうという ISAS の苦肉の策なんじゃないかと・・・
実際アビオニクスの進歩で昔よりは衛星の小型化がやりやすくなっただろうから
少しは望みがあるとは思うけどね.
「打ち上げ能力を下げ、1機当たりの費用も25億円程度に抑えた後継機」ってのが
新規開発される小型固体ロケットのことかなあと・・・

それにしても M-V Flash の作者さんは予知能力でもあるのか?
あらためて見ると涙が止まらないっす・・・ 。・゚・(つД`)・゚・。
619名無しSUN:2006/07/20(木) 22:42:21 ID:mpwCuiIN
うーんなるほど…
当面は苦肉の策。
620名無しSUN:2006/07/20(木) 22:48:46 ID:v3nzzGMp
しかしだ、新たな制約の中でもISASの方たちは俺らがワクテカで見つめるようなプロジェクトを立ち上げてくれるだろうよ。
621名無しSUN:2006/07/20(木) 22:54:21 ID:+K21AdOj
うむ.
「小型科学衛星をより高い頻度で実施することにより宇宙科学に新しい流れを導入し、
活性化していきたい」なんてのを読むと,
小型衛星しか開発できないというこの苦境を逆にチャンスとしてやろうじゃないかという
ISAS のしぶとさ,ロバストでタフな精神を感じるよ・・
そのうち「たった 100kg の衛星でこれだけの成果!すげーー!!」なんてのが
いくつも出てくるのではないかと敢えて楽観的に期待するかな・・・

M-V 廃止は残念極まりないが・・・
622名無しSUN:2006/07/20(木) 23:11:28 ID:xGzGILJM
しかし、低軌道に実質2tまでの打ち上げ能力のあるM-Vを捨てて、
惑星間探査に何のロケットを使うというのか、、

H-2AやH-2B?
ということは、2t位の惑星探査機を打上げる???

それとも、惑星探査はもうあきらめると言うことか?????
623名無しSUN:2006/07/20(木) 23:22:05 ID:QSM6pIjC
やっぱ7/29は直々に突撃して話を聞くべきか?心配で心配で…

>>615
脳内GXじゃね?

>>622
> 2t位の惑星探査機を打上げる???
高い頻度で実施という点におもいっきり反する…

てゆーか、500Kgじゃ世界一は捨てざるおえないと思うのだが…
ISASってミュー自体が世界一に駈っているからな
624名無しSUN:2006/07/20(木) 23:42:51 ID:j1qp7q2D
来週あたりのYMコラムは、的川先生の一喝がある予感。
625名無しSUN:2006/07/21(金) 00:22:25 ID:dJv1WLjq
もっと予算と人材があればM-Vクラスを使いこなせるのでしょうが、
現在の予算枠では毎年衛星を打ち上げることが難しくなって
きているのではないでしょうか。
2年に1機の衛星では人材も育ちにくいでしょう。JAXAとなっても
旧宇宙研の持参金分しか予算割当てがこなくては仕方のない
決断だと思います。
自分に何が出来るか。有権者がどう行動すれば科学分野への予算を
増やすことが出来るか?難しいところです。先日「宇宙の果てまで」
を読んで、あらためて日本の予算面での科学冷遇を感じました。
626名無しSUN:2006/07/21(金) 00:44:29 ID:y9a8KD62
これで、ペンシルから脈々と続く固体ロケットの
系譜に終止符が打たれると言うことか。
627名無しSUN:2006/07/21(金) 01:08:44 ID:yeZ+1AR1
いぁ小型やるにしても固形でしょ。
小型に液ロケはC/P悪過ぎるし現状の内之浦じゃ液ロケ使えないし。
628名無しSUN:2006/07/21(金) 01:31:24 ID:HKU8GpEe
新型小型固体ロケットと書いてあるじゃん
奴らやる気だよ
629名無しSUN:2006/07/21(金) 01:36:33 ID:26//6P11
寝る前にM-V廃止NEWS見ちゃった…orz
改めて支援Flash見て、思わず自棄酒しようかと。

M-Vの小型って、M-V Liteか何か、メドがあるのかな。
でも、なんか悔しいな。

これだけじゃなんなので。はやぶさの話しでも(?)
>573ので、はやぶさの位置を手前にして、はやぶさ視点で地球を眺める角度に
してみたのよ。もうこれだけで何もいえない気持ちに…。
当初の帰還予定日過ぎると、これからもっと遠ざかって行くんだよね(´・ω・`)
630名無しSUN:2006/07/21(金) 01:48:33 ID:ACxdOnuQ
この前極軌道に打上げられた「あかり」が、約952kg(湿)
その前に打上げられた「すざく」が、約1700kg

M-Vの一回の打上げに70億で、H-2Aは衛星込みで約100億、、

M-Vのコスト高の欠点だけを見て、ペイロードを500kgまで減らし、
ここまで築き上げてきた技術をみすみす手放すなんて、愚の骨頂。

なによりX線天文衛星は、日本が他の追々を許さぬ最先端の学問のはず。
先日の遠赤外線天文衛星は、その精度の高さを垣間見せ、これからの観測結果を
いやがおうにも期待させるものだというのに、これらの技術も同時に捨てるのか。

それとも、他の国のロケットに運んでもらおうと考えているのか?
それなら最初からロケットなんて開発する必要はない。

目先の予算だけを議論の対象にしているからこんな結論しか出せなくなる。
目的と手段が見事に入れ替わった典型だな。
お話にならない。
631名無しSUN:2006/07/21(金) 01:56:58 ID:Ead2bRH6
百歩譲ってもせめて新型が目処がつくまでは
現行体制をいじすべきだと思うけどなー
まだ開発すら始まってないのに
何で空白期間を作るかね
632名無しSUN:2006/07/21(金) 02:00:36 ID:B9Y/m6pv
JAXAというか、旧NASDA的にはロケットは衛星を上げるだけの"道具"なんだよな。
ISASはロケット自体が研究対象であって、打ち上げも"実験"なんだよな。
実験に金がかかるのは世界共通じゃん。
それが旧NASADには理解できんのだろうなぁ、単なる金のかかるおもちゃにしか
見えてないのかなぁ。

技術は繋げるからこそ技術なんであって、停めたら意味が無いんだがなぁ。
633名無しSUN:2006/07/21(金) 02:04:02 ID:63cfE4pk
631もいってるが、
とりあえずなんで空白期間を作る?
新規の小型ロケット、GX、H-IIA で、小中大の3体制を、
ってならそれも別によろしいんだが、
なんで空白期間を…
これでもし開発難航だとかしたらどうなるんだ。

でもってやっぱり気になるのが、、
PLANET-C君はどうするんだ…
634名無しSUN:2006/07/21(金) 11:56:04 ID:w+epD32o
こんな時に…一般公開に行けなくなってしまった…orz
緊急の仕事が入りそう…

緊急で入るなら、もっと早く入ってくれ、28日までに仕上げてみせるから。
遅れるなら、30日以降に入ってくれ、ぜったいにやるから…
なんか29直撃しそうで、もう…だめ…


ということで、行く人たち感想とかお願いします
そして俺に誰か、ペンシルロケットの模型を買って来てくれぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
635名無しSUN:2006/07/21(金) 12:19:33 ID:VsHBcfTg
/.JのM-Vトピでに中の人の書き込み発見
636名無しSUN:2006/07/21(金) 12:20:50 ID:Owp+OKiH
予算枠が大きくならないのに諦めて、
ここらで一度低コストロケット開発に本腰を入れるってことかも。
M5を飛ばし続けていると開発に回せないが、
一時止めれば可能ってことはないのかな?
ロケットが目的ならそういうことでも問題はないと思うのだが。

むしろ心配なのはM5やめて新しいロケット開発となると
いままでのような科学衛星打ち上げはしばらく停止すると言うことで、
こっちの空白がきついんじゃ無かろうか。
科学衛星製作してる企業はめちゃくちゃ苦しいんだろ?
つぶれかねないのでは・・・・?
637名無しSUN:2006/07/21(金) 12:33:36 ID:nIahCAIP
MV終わってよかった。ホントよかった。

MVの性能に制約されて大型化できず、あちこち削って自滅する探査機なんかもう見たくない。

MVの大きさに見合うために肥大化して小回りが利かなくなった、
恐竜プロジェクト化した科学実験衛星なんか見たくない。

単発のプロジェクトを500kgの枠内で頻繁に上げる。
大型のプロジェクトは大型ロケットで2トンの枠を外す。
やっと正常軌道に戻った気がするよ…。
638名無しSUN:2006/07/21(金) 12:40:14 ID:2saE5JvR
M-Vliteをつくって、
小型を沢山打ち上げて色々したい、
というのはわかるけど、
それは
小型”も”沢山うちあげて〜
だよねえ…たぶん

妄想GXには頼れないし…


ていうか、小型を沢山打ち上げられるのかな。
安くなったらなったで、それだけ予算減らされて
いまの「1年半に一機あげれるかどうか体制」は
以前変わらなかったりして。
益々どんじりに、って。
はぁぁ…
639名無しSUN:2006/07/21(金) 12:41:46 ID:2saE5JvR
>>637
>大型のプロジェクトは大型ロケットで2トンの枠を外す。
で、大型プロジェクトを飛ばすには、
いまのとこH-IIAなんだけど、
その金はどこからくるの?
70億のロケットとりあげて、100億のロケット買わせるって、
どこの押し売り詐欺?
640名無しSUN:2006/07/21(金) 13:01:45 ID:nIahCAIP
>>639
金はなぁ…。

つーか、大型の探査機はMVじゃ限界だったから、ホントに大型の衛星上げたいなら
H2Aを採用するしかすでに道が無かったんじゃない?
変態的な努力して軽量化する労力、本業に回した方がいいと思うし。
固体ロケットの音響や振動は、本来科学衛星には向かないそうだしね…。

正直、「固体ロケット」という制約が衛星を縛ってた面はあると思うので。

ただまぁ、どん尻っぽいのは事実かもなぁ…。
米百俵を即借金返済に充てるような首相だしな(;´ω`)
641名無しSUN:2006/07/21(金) 13:24:34 ID:QRwDbHzA
最終的にH-IIAにいくしか、ってのは
ある程度同意するけど、
やっぱそれはお金あってこそだよなあ…

M-V→M-Vliteで浮いた金は(金が本当に浮くとしたら)
500kgのを沢山飛ばすのに当てるだろうから
結局H-IIA使う金には回らないし。


相変わらず、お金が、お金が…なわけね…orz
642名無しSUN:2006/07/21(金) 13:28:06 ID:ZW63sdzy
経済を知らない馬鹿発見
643名無しSUN:2006/07/21(金) 13:29:38 ID:QRwDbHzA
はいよはいよごめんなさいねー
644名無しSUN:2006/07/21(金) 13:35:02 ID:ud6G3q5i
中型はM-Vliteを2発か3発か上げて
軌道上ドッキングとかコンステレーションとういうのはどうだろう?
645名無しSUN:2006/07/21(金) 13:35:55 ID:uB+fj9EJ
>>642
是非とも講釈頼んます

いやマジで。
建設的な議論に結びつくなら、是非
ただの煽りならイラネ
646名無しSUN:2006/07/21(金) 13:45:41 ID:nIahCAIP
H2Aの廉価版構想ってのは無いのかねぇ?
例えば、1段目を液酸-ケロシンにして固体ブースター無しにするとか。
ロシアからエンジン買ってくっつければ安く作れそうな…

GX諦めてさ。
647名無しSUN:2006/07/21(金) 14:02:34 ID:sRnfXUcI
一応貼っとく.
小型低コストのM-V-Liteと,それによる理工学ミッション (川口淳一郎) 
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.241/mission-26.html

宇宙ニュース:M−Vロケット7号機の第1組立てオペレーション終了
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0721.shtml
648名無しSUN:2006/07/21(金) 14:10:03 ID:zk/Xp7K8
うーん
「も」の話は判るんだがなあ、
川口先生同様。
649名無しSUN:2006/07/21(金) 14:20:42 ID:sRnfXUcI
/.-j の記事:
M-Vロケット、今年度で打ち止め
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/07/20/1851232
JAXAが新型固体燃料ロケットの開発へ
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/20/0257210

M-V-8 打上げ記者会見
http://www.sacj.org/openbbs/
>時事通信 M-Vは6回打ち上げて5回成功だが、森田先生としてはM-Vをどうしたいか。

>森田 プロマネとしての個人的意見を述べる。M-Vは固体ロケットとして性能が良いだけではなく、信頼性という点でも胸を張れる段階に達していると思う。
>今後、コストを下げる努力をして、信頼性の高い固体ロケットを残していきたいと思う。

>NHK M-Vの今後について。どういった点に手を加えればコストダウンできるのか。

>森田 M-Vについては次期固体ロケットという名称で検討している。H-IIAとのコンポーネントの共通化や、1段目のSRB-A使用などを考えている。

>NHK SRB-Aを使うとM-Vとは言えないのではないか。

>森田 その通りだ。M-Vロケットの良いところを殺さずに流用することができるのではないかと考える。

>NHK 既存のM-Vに手を加えるとしてどうすればコストダウンできるか。

>森田 第1段を金属チャンバーからCFRPチャンバーに変えるというところが真っ先に手を付けるべきところかと思う。第3段に進展式ノズルを使っているが、
>これを固定式にすることでコストを低減させることができるという案がある。また第1段と第2段の継ぎ手を簡素な構造にするという案もある。

>毎日新聞 そういったコストダウン策を実際に行うのか。

>森田 検討は進めている。その姿がもう少し具体的に見えたら、予算を付けて小型のモデルの飛行試験を行うことになろう。今年度はまだ紙の上の検討だけだ。
650名無しSUN:2006/07/21(金) 14:47:56 ID:XrYsOwMP
ちっこいの沢山あげればいいじゃん…って
逆境を逆境と思わない糸川先生流の切替
そのまま…という気もするけど、
なんかスッキリしないなぁ。
651名無しSUN:2006/07/21(金) 15:04:24 ID:ZW63sdzy
しかし森田って日本のロケット体系全体を見ずに、MVしか見てないな。
こんなのが責任者ってどうかと思うな。
652名無しSUN:2006/07/21(金) 15:07:44 ID:sRnfXUcI
653名無しSUN:2006/07/21(金) 15:23:29 ID:oliaJzvV
>>651
この記事を読む限りでは記者の誘導質問に乗っただけだと思うが。
654名無しSUN:2006/07/21(金) 16:08:36 ID:ud6G3q5i
スレとは関係ない素朴な疑問なんだけど
>>652みたいなSRB-Aを地面に横置きに固定して噴射させたら
地球の自転が早まったり遅くなったり地軸が狂ったりしないの?
もちろん影響はスイングバイみたいな微々たる物だとは思うけど
655名無しSUN:2006/07/21(金) 16:17:55 ID:QC+ChEWW
>>654

地上で噴射しても圧力を受けた大気が地球上で循環する限りは影響ないと思うが。

656655:2006/07/21(金) 16:23:16 ID:QC+ChEWW
ちょっと訂正

地上で噴射しても噴射ガスとその圧力を受けた大気が地球上で循環する限りは影響ないと思うが。
657名無しSUN:2006/07/21(金) 16:26:00 ID:Owp+OKiH
>>654
まー、中国人が同じ向きに歩いたらやばいのと同程度だな。

>>655
噴射物がつくった風がいずれ大気摩擦で逆向きに地球を押すってことね。
658名無しSUN:2006/07/21(金) 16:45:00 ID:BDzdNwx3
電車の中で扇風機を回すようなもんだな。
659名無しSUN:2006/07/21(金) 17:51:09 ID:EisxVxGP
どっかの新聞社のお偉いさんが、
取材ソースを四捨五入して猿変換しただけの記事かと思ったら...
ほんとにM-Vおわっちまうのか。
660名無しSUN:2006/07/21(金) 18:15:15 ID:ZW63sdzy
筑波案でGo!
661名無しSUN:2006/07/21(金) 20:20:35 ID:sRnfXUcI
「はやぶさ」成功後も未来が見えないM-Vロケット(2003年・松浦 晋也)
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=247541&FORM=biztechnews
662名無しSUN:2006/07/21(金) 21:37:38 ID:KdMOnHph
>>636
NECへの嫌がらせ?

>>644
コストパフォーマンス最悪であり得ない
>>602が正しいとすると3発上げて75億で1.5t。70億で1.85t(公称値。M-VAなら更に増強)

>>647
いわゆる川口先生の言うM-V LiteはM-VAがあることを前提に上段を流用して安くあげようという方法
M-VAがなきゃM-V Liteは成り立たない
H-IIAを使うにしてもISAS的にはミューあってのH-IIAなはず
まるでダンプカーと軽トラ用意して「軽トラに乗らない物はダンプカーで〜」てなノリだな(藁
663名無しSUN:2006/07/21(金) 22:09:11 ID:Km3FmChA
「宇宙科学大作戦!!」の我々のミッションは、なんとかJAXAの偉い人か
政治家の人を探しだして、M-V廃止について問い詰めることだねー。
664名無しSUN:2006/07/21(金) 22:20:55 ID:XorsUj80
M-Vの今後は、M-Vスレで話しがかなり盛り上がってたけど、
結局は、運営してる側(JAXA…旧NASDA?ISAS?)が、
何を求めてるかになる、とも出てたよ。その結果ならしょうがない…か。

そういや古いシステム(回路)などを現在の物にすると、数10億ぐらい(確か)
削減できるって話しはダメだったのかなぁ。
机上の空論と思われたかな(そこでSRB-A案が出てた気も…)
でも、これでミューが終われば、MUSESが終わるよね…。

なんだか、H-2Bの開発も微妙に不安があるようなの読んだ気がするんだが。
日本のロケットは大丈夫なのかの。


亀レスだけど
>634
ペンシルロケットは無理かと思うから、感想は書くよ!
でも行けるといいね!。・゚・(ノД`)ヽ(゚д゚ )ヨチヨチ
665名無しSUN:2006/07/21(金) 22:29:34 ID:KdMOnHph
>>664
開発云々以前に予算増額かH-IIAの値段を70億以下にしてもらわないと…
ただでさえ使いにくくなるんだし
666名無しSUN:2006/07/22(土) 00:22:23 ID:UnvDRhNx
>>595
ハッハッハッ、こないだmp3で入れといたHDDがdだばっかだぜ!!!!!!
667名無しSUN:2006/07/22(土) 00:35:36 ID:2EkLGGRn
>>665
性能4倍で価格が3割高なら、その方が良いでしょ。
おおざっぱに言えば、2年で1回MVで500kgの探査機を打上げるか、
3年で1回H2Aで2tonの探査機を打上げられるときどちらを取りますか?
と言う話でしょ。
668名無しSUN:2006/07/22(土) 01:01:19 ID:ecaRsDc7
>>667
2tonもある巨大探査機の意義を説明してもらおうか
669名無しSUN:2006/07/22(土) 01:11:48 ID:FMeUv5/A
1.5tくらい燃料積んでみれば?
670名無しSUN:2006/07/22(土) 01:11:59 ID:7jBZQbcB
>>667
H-IIAで2機同時に(投入する軌道の問題はあるにせよ)上げるとか
500kg程度の「はやぶさ2」を、打ち上げ能力の余剰全てで加速して
小惑星に向かうとか、木星を目指すとか、そういうプランをJAXAが
示してくれればH-IIAに科学衛星の打ち上げを託してもいいと思うけどね。
671名無しSUN:2006/07/22(土) 01:19:32 ID:DjyIaLAJ
>>670
小惑星はともかく、木星はもはや確定だろ。
M-Vが使えない以上、ソーラー電力セイルはH-IIAによって4年半で木星にいくんだし。
まあ、今後のJAXAの衛星が中型ばかりと考えると、その空きを期待してもいいかもね。
672名無しSUN:2006/07/22(土) 01:25:01 ID:GOiQWyEU
>666
ほかに情報なさげだよ。なんとかならんの?
673名無しSUN:2006/07/22(土) 01:30:39 ID:ecaRsDc7
>>669
無駄だらけ
674名無しSUN:2006/07/22(土) 01:30:40 ID:UnvDRhNx
>>672
FAINALDATAで救出中
一部を断片的には復旧見込みあり・・・・真糞もう買わねぇ
675名無しSUN:2006/07/22(土) 07:10:42 ID:keuh7MSu
HGSTにしとけばよかったのに・・・・・・
じゃなくて、バックアップは大事だねって話だな
HDDも宇宙機も
676名無しSUN:2006/07/22(土) 07:25:19 ID:IctwHM/w
このスレ的には、回転するものは壊れがち、という事でよろしいか。
677名無しSUN:2006/07/22(土) 07:50:57 ID:DxUQ64Bu
回転するモノで思い出した…。

はやぶさって今どうしてるんだ?
便りがないのはよい頼り??
ベーキングは大体終わったんだよねたしか。
678名無しSUN:2006/07/22(土) 08:50:23 ID:5wjvqPNC
堀江も壊れたしな...
679名無しSUN:2006/07/22(土) 09:13:58 ID:k8bAiLAD
>>677
ベーキングは完了。イオンエンジンも2基の起動確認が終わっている模様。
地球との位置関係から、帰還開始は年明け(2007年初め)になるとのこと。

ただし、「比較的長期の観測を要する大きな問題」があるそうなので、少し心配。
680名無しSUN:2006/07/22(土) 10:33:27 ID:AptK6S36
>>677
回転するモノで思い出されるのも、ハヤブサとしては複雑だろう・・・w
681名無しSUN:2006/07/22(土) 12:07:24 ID:bKRfWpg5
宣伝:新著「日本列島は沈没するか?」が7月15日に発売されました
http://smatsu.air-nifty.com/
682486@Part11:2006/07/22(土) 13:46:21 ID:H2k1s6jh
9月10日のH-IIAの打ち上げの時間判る方、おせーて下さ〜い。
2月に続き、またまた3才のチビを連れて観にいってみたいでつ。
ちなみに、チビは買ってやったH-IIAのロケット型ボールペンで
発射ごっこして遊んで松。丁度、ボールペンのキャップのところが
第二段っぽく外れるので、かなり気に入って松。
683名無しSUN:2006/07/22(土) 14:44:13 ID:QYHWlFfx
自分で調べなさい。
684名無しSUN:2006/07/22(土) 15:02:10 ID:9e4BfAvc
まっ昼間じゃなかったっけ
685名無しSUN:2006/07/22(土) 15:07:42 ID:bKRfWpg5
>>682 この記事によると、正午から午後3時の間ということです
http://www.asahi.com/science/news/TKY200607190633.html
686名無しSUN:2006/07/22(土) 15:27:50 ID:rB45X/AM
なんで自分で検索さえせずに「おせーて下さ〜い。」なんだろう
自分の頭を使おうとしないんだろう。
いくらなんでもダメ人間過ぎる。お子さん泣くぞマジで。
687名無しSUN:2006/07/22(土) 17:43:10 ID:36LGwhGv
それ以前に、「でつ」とか「松」とか、あんた何歳だ。
688名無しSUN:2006/07/22(土) 18:24:49 ID:CxfFpHfA
まあ、口調については、三歳の可愛いお子さんを想うあまり
つい幼い言い回しになったんでないかと、
それだけお子さんと行く宇宙研一般公開が楽しみなるんだろうなと、
そう考えると、同じく宇宙研を好きな身としては
責めにくくはある。
お子さんが将来宇宙を好きに育ってくれたら端からしても嬉しいし。

どうかとは思うけどね。そりゃあ。
調べない、口調切り替えらんない、ってのは。
だけどまあ、ここらでまたーりと、うん。

↓ということで何事もなかったかのように次の話題。
689名無しSUN:2006/07/22(土) 19:37:37 ID:8myFQqI+
>>668
ガリレオとかカッシーニとか・・・の小さい奴
690名無しSUN:2006/07/22(土) 20:58:37 ID:X91vPSZT
>561 os9 mozilla(スペル合ってる?)でぐぐるべし 8.6用のモジラがあるから
>606 探査機も低軌道も一緒くたに500kgのロケット、もう地球外技術でつなw
つか文科省官僚ならその程度の勘違い普通にしそうだw
>612 なる程、バス込みで40億、年1回弱(中形と合わせて年1回)か、微妙に現状より退化してるような…

てか萌芽する前に腐りそうな勢いなんでつけど、日本の惑星探査
nasaの後追いの重厚長大だけが道であるまいし

まあ川口教授もいつまでミサイルに衛星くくりつけてるんだ、なんて苦言も申していたしね
ATREX実機にせいぜい期待しとくか  w   orz
691名無しSUN:2006/07/22(土) 21:06:43 ID:8WBiQ52Q
まさか、その余力部分にあいのりのを、とかないよね。ははは(乾いた笑い)

PLANET-Cは、H-IIAほぼ決定みたいなんですが…。
692名無しSUN:2006/07/22(土) 21:28:09 ID:DxUQ64Bu
正直、惑星探査にはMVは力不足だったからね…。
理学研究者から見たら、もっと大きな探査機上げて観測機器沢山乗せてよ、ってなるだろな。

予算の問題を度外視するなら、H2Aで大型のAstroXとかPlanetXとかの探査機上げて、
機器試験や単機能の小型探査機、今までならMusesだったようなやつを新しいロケットで
頻繁に上げられればいいんだろうね。

…予算があればな orz
693名無しSUN:2006/07/22(土) 22:01:53 ID:HhpbZsbz
>692
余裕が出来て観測機器沢山乗せて・・
んで余裕が無くなりリアクションホイールは3つだけ
694690:2006/07/22(土) 22:03:35 ID:X91vPSZT
いやさ、川口教授の言っていたMVlite、バス込み20億なら、
中形用MVを3年に2機位のペースを保ちつつ年2機の小型打ち上げ
で、さきがけすいせいの170kgならMVliteでも行けるからそれを2年に一遍
、とか妄想できたんだけど。

いかんせんMV後継機を年1機とかのペースらしいんで、宇宙探査になんらプラスは無しになってしまって…orz
よしんば大形探査機を上げる、になっても完全米国後追い、ISASのイニシアチブは期待できないし
SELENEであれだけひーこら言って、次はselene2でほぼ決まりだし、何を期待出来るのやら…
695名無しSUN:2006/07/22(土) 22:24:57 ID:bKRfWpg5
完全米国後追いって、そんな決めつけはよくないですよ。
696名無しSUN:2006/07/22(土) 23:02:34 ID:mVKDjTDs
相模原市立博物館の「リターン!はやぶさ」観てきました。
矢野創さん監修だけあって、かなりいい出来でしたよ。
激しくオススメです。
NHKの特集とかよりもよかったと思いました。
唯一、パンフの表紙のはやぶさが、イオンエンジンを4つふかしてるのが気になったくらいです。
697名無しSUN:2006/07/22(土) 23:15:35 ID:ecaRsDc7
>>689
両方とも数千億かかっていたよね。宇宙研の全予算より1桁以上多いわけだがどっからそんな金出てくるの?
698名無しSUN:2006/07/22(土) 23:38:35 ID:3b5GEnD9
いろいろ発売されてますよー。
ttp://www.spss.or.jp/promotion/goods.html
699名無しSUN:2006/07/23(日) 00:19:13 ID:ZVPtAT3E
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=325388&cid=982687
LUNAR-Aはお亡くなりになる方向らしいです・・・


マジかよー!!!?
700名無しSUN:2006/07/23(日) 00:26:08 ID:RBWDkPZ2
>>699
M-Vの件も含めホントかウソかわからんが…
本当だったらまだアホが1つ増えたな。見通しが立った物まで殺すとはこれこそ税金の無題使いではないか
701名無しSUN:2006/07/23(日) 00:53:37 ID:TdFV/1Rm
>>698
はやぶさのキットが!(;゜д゜)
完成品15000円(キットは4000円)かぁ。
難易度高そうだし面倒くさいので完成品が欲しいが、妙に安いのが不安。

ペンシルロケットも欲しいが、同時に買うには予算が厳しいなあ。
M-Vはないのね・・・。

702名無しSUN:2006/07/23(日) 01:01:22 ID:aYwv21vV
>>699 またまた〜そんな悪い冗談にひっかかるほどヤワじゃないですよ〜

   /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l はははは
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
703名無しSUN:2006/07/23(日) 02:45:17 ID:XCo3w53T
>>699
ええええええええ???
真偽はわからんけど、真だったら…んな無茶苦茶な…


>>698
わーいペンシルがあるー!
相模原で売ってるという木製レプリカとは別物?なのかな?
一般公開いけなくなりそうだけど、少しだけ安心できたかも。
でも行きたいなー・・・
給料減るし、(今後の)仕事も減るけど、ぶっちして行っちゃいたい気分…

あああああもう、考える程に行きたくてたまらない。
我慢するしかないよね。仕事もんね。くそぅ。
>>664やみんな、マジでレポお願いします!!
704名無しSUN:2006/07/23(日) 09:27:20 ID:9soJEOrV
>>699
南日本新聞読んだとき先ず考えたのが、LUNAR-Aだったんだよな。
たった2(3)本しか観測機器を投下できない現プロジェクトを廃止して
H2Aを利用して数十本地震計を配置する方向に切替えるのかな?
それとも推進していた教授の退官を機に完全お釈迦って事かな。
705名無しSUN:2006/07/23(日) 13:02:46 ID:/9eW4n1n
>704
>教授の退官
引き継ぎできるようにまとめてある資料が存在しなくて、
教授が退官するとプロジェクトを終了するしかない・・・というのは無いんだろうか。
706名無しSUN:2006/07/23(日) 13:13:37 ID:k1K/eS+x
もう笑うしかないなそれは
707名無しSUN:2006/07/23(日) 13:27:33 ID:QSkz9Oww
引継ぎしたがる人もいないのかも
手下の人も解放されてほっとしてたりしたら.....
708690:2006/07/23(日) 13:52:48 ID:jEFRLAo0
で、ペネトレーター技術は永久に闇に去りました、と。
費用対効果を読める人間が予算つけている訳じゃ無いから極普通にあるでしょ
先攻で火山にプロトタイプをどんどん打ち込んでみればいかったのに、とは思うけど

ま、seleneが204打ち上げでペイロードの余裕で500kgのlunar-aがついでに上がる、と妄想しとくよw 
709486@Part11:2006/07/23(日) 15:01:11 ID:tpPZHfDS
>>685
ありがd
710名無しSUN:2006/07/23(日) 15:13:57 ID:IaAsfVHK
淵野辺駅前のビジホ、28日だけ満室になってるね。
地方の関係者とファンが大挙して押し寄せるのかな。

おかげでワシは相模原駅前のホテルしか予約が取れなかった。。。
711名無しSUN:2006/07/23(日) 15:25:52 ID:/9eW4n1n
>708
長期化すると費用対効果が急激に悪化するのがISAS方式の特徴。
LUNAR-AについてはISASが自爆してるとしか。
712名無しSUN:2006/07/23(日) 15:52:18 ID:FG4/IxId
>>708
おれもそれ期待してる。
絶対打ち上げ費用単独より安くなるだろうし。
713名無しSUN:2006/07/23(日) 16:16:30 ID:RBWDkPZ2
>>708
LUNAR-Aは減速マニューバ用燃料削減のため惑星間軌道からの月周回軌道投入を前提になっているので
地球からの直接投入だと月周回軌道へ投入できるかすら不明…
714690:2006/07/23(日) 19:09:56 ID:7L+aPKI+
>713 今頃川口きょーじゅが減速スイングバイを駆使した軌道を計算してるかもw
>711 ISASの自爆というか見積もりの甘さは胴衣。でもサンディアまで逝って目処立てて来たんだからきっちり上げてホスイ
715名無しSUN:2006/07/23(日) 19:44:16 ID:RBWDkPZ2
>>714
M-Vで上げれば当初の計算がそのまま使えるのに…と愚痴られそうな悪寒w

ペネトレータの技術は追加予算出してでも開発する価値がある物だと思う
716名無しSUN:2006/07/23(日) 21:17:50 ID:9soJEOrV
>>708
ペネトレータの技術って大した物か?
MVを前提の技術だろ、もっと余裕を持った設置方法を検討した方が、
今後他の惑星の調査研究のためにも価値が高そうな気がするぞ。
717名無しSUN:2006/07/23(日) 21:35:08 ID:aYwv21vV
素朴な疑問ですが、月にペネトレータをぶち込んで観測するのと、着陸機を軟着陸させて
観測するのとでは、技術的にどっちの方が難しいんでしょうか。
718名無しSUN:2006/07/23(日) 21:48:15 ID:RBWDkPZ2
ペネトレータは固体惑星の表面に軽量なペイロードで地質調査機材を設置できる
推進器による減速での設置だとどうしても桁外れに重くなる
ロケットの打ち上げ能力が同じならペネトレータを使えばはるかに多くの観測点を設置できることになる

技術が確立すれば固体惑星の長期的な地質定点観測を一変させる物と思う
719名無しSUN:2006/07/23(日) 22:15:44 ID:9soJEOrV
>>718
今までできていないから、軟着陸の方が容易と言うことでしょ。
720名無しSUN:2006/07/23(日) 22:17:59 ID:cMyShzDS
一般公開の時って、みなさんお昼ゴハンとかどうされるの?
721名無しSUN:2006/07/23(日) 22:18:09 ID:RBWDkPZ2
容易だけど数が稼げない。観測するにはサンプル数は多い方が良いに決まっている
それに見通しが立ってきたんだからそれを潰すのはなおさら金の無駄
722名無しSUN:2006/07/23(日) 22:20:07 ID:9soJEOrV
>>721
見通しが起ってないから、キャンセルされたんだろ。
723名無しSUN:2006/07/23(日) 22:31:51 ID:FG4/IxId
そもそも中止が正式に発表された訳じゃないからなんとも。
ただ何とかして上げて欲しいな。ニューホライズンみたいには行かないだろうか
724名無しSUN:2006/07/23(日) 22:39:18 ID:ErwGNg8J
ふごー自宅から淵野辺まで2時間半かかるがなー!
朝7時から出かけて その後「ロケット祭」って体力持つかな…
725名無しSUN:2006/07/23(日) 22:48:15 ID:LZc67gBr
>>720
国道16号まで歩けばファミレスがいくつかあります。
(宇宙研から徒歩で10分程度、駅から来る途中に渡る大通りが16号です。)

宇宙研の食堂は例年営業しているかどうか忘れましたが、
営業していたとしても味が(以下自粛)

俺は中の人なのでたぶん昼飯抜きですが…
726名無しSUN:2006/07/23(日) 22:55:45 ID:RBWDkPZ2
>>722
これでも見通しが立っていないというか?
ttp://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.297/isas-lunar-a.html
727名無しSUN:2006/07/23(日) 23:22:29 ID:5/MYpV4n
>>725
> 営業していたとしても味が(以下自粛)

なんか逆に興味が湧いてきましたが(w
ファミレスがあるんなら安心ですね。
ありがとうございました。
728名無しSUN:2006/07/23(日) 23:24:51 ID:IaAsfVHK
>>725
宇宙研の職員食堂が使えるなら、味なんかは二の次で利用しますよ。
普段、宇宙研の中の人が食べてるのと同じものが食べられるなんて楽しそうw

ところで、数年前に書かれたレポで「JR淵野辺駅にはコインロッカーがない!」って言ってたけど、
今でもないんでしょうか…?地方上京組なので、変な気苦労が多い。。。
729名無しSUN:2006/07/23(日) 23:25:11 ID:BqDRRMP5
原付で浜松→相模原
1日前にでればなんとかなるかなあ

大変だあ
730名無しSUN:2006/07/23(日) 23:28:06 ID:BqDRRMP5
>>728
ttp://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1373
どうやらなさそう。
他の駅だと、
「他の設備」って項目があって、そこにコインロッカーが合った。
けどこの駅には書いてない…
731名無しSUN:2006/07/23(日) 23:36:25 ID:LZc67gBr
>>728
定食は日替わりで毎日2種類ずつ、しかも謎な料理のことが多いです…

ロッカーは南口の階段を降りてすぐ左にあったような、無かったような。
明日あたり見てきますね。
732名無しSUN:2006/07/23(日) 23:46:03 ID:IaAsfVHK
>>730-731
レスありがとうございます!
ロッカーが無かったら、町田駅辺りに荷物を置いてこないといけませんね。。。

謎な料理の日替わり定食…なんかすごくワクワクしてきた(w
733名無しSUN:2006/07/23(日) 23:47:39 ID:HWG6g54N
>>731
準備お疲れ様です!
>謎な料理
例えばどんな料理なんでしょうか・・・?
宇宙研の方々は毎日それを食べている?それとも外に行く人も多いんでしょうかね
734名無しSUN:2006/07/24(月) 01:11:00 ID:ct1QxK9S
ペースト状の機内食が出てきたり
賽の目のヌードルが出てきたりしても
職員食堂の混み具合がさほどでなければ行きたい(・∀・)
735名無しSUN:2006/07/24(月) 01:50:17 ID:ph9PRAdU
前に mixi に宇宙研の食堂のコミュがあったなw
(もうなくなってしまったけど)
宇宙食とか呼ばれて確かに不思議なメヌーだった
(つくばの食堂の食事も宇宙食と呼ばれると聞いたことあるが)
736名無しSUN:2006/07/24(月) 02:59:40 ID:kBTdELYk
ペネトレータの試験は着々と行われている模様
http://www.planetary.org/blog/article/00000595/
http://www.planetary.org/blog/article/00000598/
737名無しSUN:2006/07/24(月) 05:07:40 ID:5QYwLbqy
29日の予定
アサイチ鈍行で
横川〜高崎〜八王子〜淵野辺 (10:00頃着)
  淵野辺〜町田〜新宿 →ロフト→漫画喫茶で宿泊

(−人−)地震で電車が止まりませんように・・・・
738名無しSUN:2006/07/24(月) 07:33:57 ID:3hSK7I6u
つくばは特別公開の日にカレー食ったけど、まぁ、普通だったな。
それより、食堂の隅に日本酒の瓶が並べてあって、ちょっとびっくり。
あそこは夜は宴会場にでもなるのか。
739名無しSUN:2006/07/24(月) 12:41:24 ID:a6Lij68J
一般公開日に模擬店とか屋台は出ないの?
な、中の人がはやぶさまんじゅうとかロケット焼きとか作ってたら
2時間待ちでも買っちゃうな。
740名無しSUN:2006/07/24(月) 12:45:52 ID:G1AbnQVL
日本油脂謹製M-V型ロケット花火とか・・・

縁起が悪いので燃焼終了後の破裂はアリマセン。
741名無しSUN:2006/07/24(月) 14:52:36 ID:lNqmJnDN
>>740
いや、破裂してペイロードから落下傘が。
742名無しSUN:2006/07/24(月) 16:17:13 ID:7fzy/X4v
ハヤブサタン(・∀・)オカエリナサイ
743名無しSUN:2006/07/24(月) 16:32:58 ID:p19VcOlw
>平山寛 M-V 2006年07月24日(月)10時26分57秒
>M-Vが今年で打ち止めということは、LUNAR-Aの運命は?

>秋山演亮 ルナAの運命 2006年07月24日(月)16時07分52秒
>>平山様
>ルナAは要素技術(ペネトレーター)を他で使って、ルナA自身はおしまいって事で決着では?

http://njb.virtualave.net/nmain.html
野尻ボードより
どちらも宇宙研サイドにかなり近い立場の方(多分)なので信憑性はありそう・・・
LUNAR-A が駄目としてもペネトレータはぜひ早期実現して欲しい.
744名無しSUN:2006/07/24(月) 18:35:01 ID:CubB/i1m
秋山氏はSELENEの方に係わってたはず
745名無しSUN:2006/07/24(月) 20:23:47 ID:jPA1vCyK
すでに総合試験も済んで完成済みのLUNAR-Aをスクラップにすると…
746名無しSUN:2006/07/24(月) 20:24:55 ID:OqYWCmnK
もう機体組上がってるの?
もう構成部品は完成してて、組めばokなトコロまで来てる、って意味かな。
747名無しSUN:2006/07/24(月) 20:50:19 ID:AzZp+dyj
昼食は考えてなかった…。
混むであろう駐車場から車を出し入れするのもアレだしなあ。
市立博物館で古代米弁当でも食べようかな。

16号に出たところのマンマパスタはオススメですよ。
748名無しSUN:2006/07/24(月) 21:38:35 ID:p19VcOlw
>>735
JAXA(多分つくば)の食堂のコミュならあったw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=346551

昔はここに宇宙研周辺食堂マップがあったんだけどな・・・
なんで NNL の鯖はずっと落ちっぱなしですかね?
http://web.nnl.isas.ac.jp/isas-map.html
749名無しSUN:2006/07/24(月) 21:54:52 ID:p19VcOlw
あった・・・(文字化けしてるので文字エンコードを EUC にして下さい)
http://web.archive.org/web/19970111070115/http://alps.eng.isas.ac.jp/isas-map.html
でも相当情報が古いので役に立たないかも・・
多分ジローがマンマパスタになったんだろう.
750名無しSUN:2006/07/24(月) 22:18:10 ID:iy5+boVH
今度、バイトしてるスポーツジムの企画で、
小学生の夏キャンプについていくことになった。
そんで、インストラクターは、バスの中で子供を退屈させないよう、
1人5分くらいのレクリエーションを考えて来いって言われてて。

で、他の先生は絵描き歌とか、
どうぶつクイズとかやるのよ。
そこで、宇宙ネタクイズをやろうと思うんだ。
 日本で1番最初のロケットはどのくらい? → なんと23cm!
みたいなの。
あと笑い話的に、「Go, please」のクイズとか…

だけどこれ、すっごい怖い・・・
外れて、場が寒くなるのも怖いんだけど、
なんか外れること自体が怖い。
いまの小学生って宇宙に興味あるのかなー?
俺らの時とか大ブームだったけど・・・
あんまロケットに行かずに
夢のある宇宙ネタのがいいのかな。
女の子はロケットについて来ないかなー。

とか不安だらけ。
どうぶつクイズとか昆虫クイズにしておけば鉄板なんだけどねー。
いまの小学生がはたして宇宙好きなのかどうか、見てくるわ。
751名無しSUN:2006/07/24(月) 22:27:30 ID:a6Lij68J
こないだラジオで10才くらいまでの子供たちは何にでも興味を示すって
行ってたぞ。
752名無しSUN:2006/07/24(月) 22:30:01 ID:iy5+boVH
10才だと4年生かな?
じゃあ大半はokなんかな、大丈夫かな。少し安心。
もし、宇宙なんか興味ありませーん、って感じの空気になったら
滑ったことと、宇宙の嫌われっぷりに、鬼のように凹むかもしれん。
753名無しSUN:2006/07/24(月) 22:38:07 ID:m1ota9IL
>>732
淵野辺駅にはロッカー見当たりませんでした。

>>733
よく分かんないものが乗ってたりするんです。
えっ?これにネギ乗せるの?みたいな。

>>739
今年も生協の売店が営業していると思いますが、
いわゆる模擬店とはちょっと違うと思います。
(模擬店とはたいへん面白いアイデアですね。)


16号沿いのお店は12時〜13時半くらいは駐車場含めてベタ混みです。
少し時間をずらせば並ばずに入れると思います。
お昼からお越しになる場合には駅前の大戸屋や王将もあります。
754名無しSUN:2006/07/24(月) 22:42:12 ID:AzZp+dyj
>>749
ジロー→マンマパスタです。
先週行ったばかりですが、オサレ系イタリアンです。
地図は確かに古いですが、役に立たないってほどではないですね。
16号沿いはもっといろいろ増えてるくらいです。
リンガーハットの向かいにレッドロブスターができたりとか、デニーズの隣はすき家とか。

そういえば、去年はISAS内の芝生の上に休憩所があったりしたと思うんですが、
そこで持ち込んだ弁当を食べたりとかもできるんですかねえ。
とはいえ、ISASの近くにはコンビニがないんですが。
755名無しSUN:2006/07/24(月) 22:42:43 ID:jPA1vCyK
>>746
ちがう、完全に組み上がって動作試験も完了してあとはペネトレータをくっつけて飛ばすだけになっている
ttp://planeta.sci.isas.ac.jp/LUNAR-A/orbiter.html
756名無しSUN:2006/07/24(月) 22:55:19 ID:p19VcOlw
>>752
もし宇宙研の一般公開に行けるようなら,当日子供達の反応をよくよく見てみるとか・・・
宇宙ねたは絵描き歌やどうぶつクイズと同程度に盛り上がると思うよ
宇宙開発ネタだけでなく星や天文の話も多少混ぜると女の子の反応もいいんじゃね?とか

>>753=754
中の方,準備お疲れ様です!
それにしても今時コンビにもないとは大変っすね・・・
(大型チェーン飲食店はたくさんあるのに・・・意外)
757名無しSUN:2006/07/24(月) 23:26:19 ID:p19VcOlw
結局 SELENE シンポジウムは仕事を休みづらいので行かないことにした・・・・
何か面白い話題が出たらレポお願いします>行く人

ttp://torishima.sakura.ne.jp/spcount.htm
宇宙機カウンター画像(はやぶさは「9」)偏ってるなあww
758名無しSUN:2006/07/24(月) 23:56:23 ID:WFTMZbl9
>>747
車の出し入れはやめたほうがいいでしょうね。

本当は事前にJAXAiあたりで宇宙食を入手して、それを食いたい予定だったけど、
買出しにいけなかったので、カロリーメイトとかパンとかを買っていく予定です。

あと、リポDは忘れずに。
759名無しSUN:2006/07/25(火) 00:01:01 ID:OqYWCmnK
>>755
ありゃ。ホントペネトレーター待ちなんか…。
ペネトレータは完成したんでしょ?
とっととくくりつけて飛ばしたらいいじゃんね。

ていうか、ペネトレータはホントに本番モノが完成してるのかね?
開発の目処が立っただけ?
ペネトレータ出来てないなら、母船あっても意味無いもんなぁ…。

ISAS/JAXA内検索しても記事がHITしないのよね。
宇宙研のLUNA-Aのページ、2003.10.16更新 のまま時が止まってるし、
「LUNAR-Aは2004年度打ち上げ予定」のまま放置プレイだ…。

あんま言いたく無いけど、税金使ってるんだから半年に一回ぐらいは
更新して、何か報告して欲しいですよ。。。
760名無しSUN:2006/07/25(火) 00:13:19 ID:0KDOoYOE
>>753の中の人
わざわざ淵野辺駅のロッカーを確認してきて頂いて、ありがとうございます!
やっぱりないんですね。帰りは小田急で都心に向かうから、町田駅に荷物置いてきます。

準備が大詰めで大変でしょうが、頑張って下さいね。
761名無しSUN:2006/07/25(火) 00:23:29 ID:ihSuCp7e
(´-`).。oO(SELENEにペネトレータくっつける、なんてのは無理なんだろな)
762名無しSUN:2006/07/25(火) 01:04:16 ID:ihSuCp7e
>759
表の更新日が止まっていても、ペネトレータの開発が進んでる事が
ちょっと前にTOPページのズームアップに載ってたよ。

あれ?リンクが、ページが見つからない…Σ(゚д゚lll)ガーン
763753:2006/07/25(火) 01:29:26 ID:2JPxTrBA
>>754
駅から来る途中にはコンビニが数軒あります。
宇宙研から一番近いコンビニはセブンイレブンです。
正門から徒歩5分程度。営業時間は朝7時から夜11時までw

なお、芝生は工事の関係で閉鎖されています。
(例のサンプル解析のための建物を建設中です)


>>760
どうもありがとうございます。楽しんで頂ければ幸いです。
道中お気を付けていらして下さいね。
764名無しSUN:2006/07/25(火) 01:39:49 ID:NXB780lZ
>>763
サンプル解析ってまさかはやぶさの?
765名無しSUN:2006/07/25(火) 01:47:21 ID:gb7kBnXy
ペネトレータの最新情報ってこれなのかなあ・・・

More on JAXA's lunar penetrator testing from Lou Friedman
http://www.planetary.org/blog/article/00000598/

6月にニュージーランドで突入テストしてデータの解析待ちみたい
うまくいったのであれば発表してほしいねえ。

仮にLUNAR-Aがダメだとしてもペネトレーターの開発成功は惑星探査にとって
有効な手段となりうるし、地球上でも航空機投下型の地震計として
火山観測などに使えるなど偉大な成果であるからな。
766名無しSUN:2006/07/25(火) 02:10:48 ID:WYMMXXii
>>752
 むしろ女の子の方が食いつきが良かったりする場合も。
昔女性の方に似たようなことを言って怒られた事あるので、
あまり区別しないようにするのが吉かと。

 「女の子は女の子らしく…」って言われ続けて別に疑問に
感じない子もいるし、内心反発しまくってる子もいる。
そういう子をひっくるめて熱烈なファンとまでいかなくても
温かい目で見てくれる下地作りの機会だと思って奮闘を
期待する。

767名無しSUN:2006/07/25(火) 04:50:23 ID:qWIMd4ao
LUNAR-Aはま、世界中でだだれも月探査をしようとは
していない1990年頃に、日本としては初の地上探査を
目指して計画された野心的な探査計画だと思います。
成立性の見込みが甘かったのかもしれませんが、トップランナー
として高いところを目指して走り続けているプロジェクトです。
打ち上げが中止になったとしても暖かく見守りましょう。

プロジェクトは目標を達成できなくても、技術は残ります。
768名無しSUN:2006/07/25(火) 09:57:42 ID:14MNklEv
そういや、月の南極にロケットぶっこんで中を調べる探査計画があったね>NASA

M-Vの次でも、M-Vに関わった事のある川口先生がいるなら!!
そうすれば、あと10年内で探査機を最低2〜3個は打ち上げられるかもしれない!!


待てよ。はやぶさ2はどうなるんだ?このままだと、帯に短し…あうロケットは?
こうなったらでっかくして彗星を調べるかw
または川口先生の名が付いた小惑星探査にでも。
769名無しSUN:2006/07/25(火) 12:35:27 ID:r6c1ue3p
若田さん「月や火星、小惑星にだって行きたい」」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000050-kyodo-soci
770名無しSUN:2006/07/25(火) 14:17:57 ID:3vXBpbky
若田さんのためにもM-Vは残さないと。
771名無しSUN:2006/07/25(火) 14:20:11 ID:E7+4bqwD
8Gの加速度で若田さんの肋骨がきしむ
772名無しSUN:2006/07/25(火) 14:31:55 ID:McZ3dICL
20Gの振動で若田さんの脳が味噌シェイクに
773名無しSUN:2006/07/25(火) 14:32:45 ID:6+F7EEtf
>>752
希望を壊すようで悪いけど、
こどもの好きな”うちゅうのはなし”って、
星座がどうだとか、お月様がどうだとか、
そういうのであって、
ロケットや探査機やGo pleaseって
コケるんじゃあないか?
うちが子供をナメてるのかな?
774名無しSUN:2006/07/25(火) 14:54:24 ID:mFvV+Bmm
小学生の時はボイジャー命だった俺がきましたよ.あ,88 星座も覚えたけどw
・・・確かに小学生くらいってほんとに興味の方向が人それぞれだし,予備知識も差が激しいから
幅広く出題したほうが良いかもですね.宇宙に限らず動物クイズとかも同様だけど.
ただ,ロケットやハヤブサに興味を持つ子は少数でも確実にいると思うので健闘を祈ります.

アストロダイナミクス研究会のプログラムがやっと出ました.
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/kawalab/astro/astro_2006_e.pdf
はやぶさ&イトカワセッションが3つもある.
個人的に聴いて見たいと思ったのは
「はやぶさ救出運用」
「キセノンガスジェットを用いた「はやぶさ」の復帰運用」
あと映画:Film Break -2 : ‘3-D Itokawa Rambling‘ (TBC)
あとはやぶさじゃないけど「Feasibility Study of Aero-capture Reusing Solar Sail for Jupiter Exploration」
775名無しSUN:2006/07/25(火) 15:20:42 ID:mFvV+Bmm
明日宇宙開発委員会で M-V の廃止の報告が出るのか・・・
776名無しSUN:2006/07/25(火) 18:51:55 ID:5PeHDIVY
>752
小2で宇宙のひみつ(学研)を愛読書にしていた元理科少女が来ましたよ。
神話と絡ませて宇宙科学にもってくとか、織り姫と彦星の逢瀬には
光速の何倍の宇宙船が必要とか スポーツジムの子供ならイトカワで
ジャンプしたら何メートル跳べるとか どうかしら?
777名無しSUN:2006/07/25(火) 19:06:37 ID:20QvIsJ2
>イトカワでジャンプしたら何メートル跳べるとか 
イトカワに帰ってこれないヨカン?
778名無しSUN:2006/07/25(火) 19:10:39 ID:i3xeHj5l
>>773
そんなバカな
小学校のときの経験がなきゃ某菓子付フィギュアで再燃してカートンで買ってコンプしたり
あのスレやこのスレに出入りしたりして今に至ったりとかしなかったよ・・・・・・
779名無しSUN:2006/07/25(火) 19:20:49 ID:a8wx5OAD
子供の頃の夢や感動を大切に。
知らされないほうがいいことだってある。

物語は物語
科学は科学
780名無しSUN:2006/07/25(火) 19:31:42 ID:7bb3Sbny
別に政治的駆け引きがどうのとか
3機関統合がどうのとか、
全てビンボが悪いんやぁ〜っ、てクイズは出さないんじゃ?
781名無しSUN:2006/07/25(火) 19:59:09 ID:5PeHDIVY
科学を知らないと感動しづらいものもある也。
科学を知ってなお感動が深まることもある也。

「星三百六十五夜」とかどーよ?
782名無しSUN:2006/07/25(火) 21:48:57 ID:AXURWxon
2年前、とある学校の小学4年の1学年に対して、夏の星座の解説ということで話をしたことありますが、
子ども達は大概宇宙の話を面白がって聞いていましたよ。
かなり食いつきよかったです。

子どもだからって、おとぎ話みたいのしか興味がないって事はないですよ。
男の子、女の子で趣向の差はあるかと思いますが、ロケットや宇宙について興味を持っているのではないでしょうか。

ただ、クイズの順番のもって行きかたは考えないとダメかも?
たとえば、ペンシルをクイズに出すとしたら、、

1問目: このバスは○○人乗りですね。では、宇宙に人を運ぶことができる37.2mのスペースシャトルは何人乗り?
2問目: 日本もロケットを持っています。H-2Aは53m、M-Vは31mです。では、日本初のロケットはどれくらいの大きさでしょう?

って感じで、アプローチは大事だと思います。
このスレには、反スペースシャトルの方も多いのかもしれませんが、なんだかんだで子ども達の憧れはスペースシャトルですから、
バッシングはしない方が、宇宙へ興味をもって行きやすいかと思います。
783名無しSUN:2006/07/25(火) 22:00:11 ID:r9RFZ5g/
スペースシャトルにあこがれたぶんだけ、絶望も深いという。

小学校低学年当時、シャトルの写真が入った5面変形筆箱持ってました。
しっぽ付きの滑空試験用機体だったから、エンタープライズだったのかな…。

あの時代の科学や成長が肯定されてた時代と、今とじゃ子供の科学への
興味が違うのかなー、ってのがちょっと気になりますが。
でもたいしてかわらないみたいですね。
784名無しSUN:2006/07/25(火) 22:07:10 ID:ihSuCp7e
自分は小学生の時から星座好き、中学の夏休み宿題 理科は、
1年:星座、2年:月、3年:星雲/星団を調べた少女でした。
周りに宇宙好きがいなかったせいか興味が狭く、ロケット関係は
視野に無かったのですが、でもスペースシャトルは勿論知ってましたし、
アポロで月に行った…とかもちゃんと記憶してましたから、
関連事項に興味があった事は間違いないです。
だから、今ここで、スレでワクワクしてますw

全員が全部に興味を持つのが大切じゃなくて、
今は一部だけでもいい。名前だけでもいい。
でも大きくなってから、それを思い出してワクワク出来るようにするのも
大人の仕事じゃないでしょうかね。

(そういえば3月の宇宙学校で、前に座ってた5才ぐらいの男の子が
M-Vをすらすら落書きしてました…すごく上手で迫力満点のを…あれは凄かった)
785名無しSUN:2006/07/25(火) 22:16:55 ID:AkBV2/bS
俺は消防の時に21エ〇ンに影響されてロケットや宇宙にハマッた口だけど、
そのくらいの年齢ならある程度「乗り物」っていうものに興味があるんじゃないかなー。
今の子供も普通に電車が好きだったりとかするから、月に行ったサターンVのエンジンは
1個〇メートルだ!とかスケール感に訴えたら結構興味持つんじゃね?と思う。
宇宙ヤバイのノリで。
786名無しSUN:2006/07/25(火) 22:28:28 ID:2dYE5woN
無理を承知で言うけど、
H-2Aの要素技術検証をM-Vで実施する訳には行かないのかな?
液体ロケット関連技術は無理だけど、誘導制御技術とか材料技術とかは
M-Vで検証できそう。
そもそも、H-2Aの慣性誘導より、M-Vの電波誘導の方が本質的に安上がり。
で、惑星軌道投入すら可能な、M-Vの電波誘導技術をH-2Aに展開すれば、
H-2Aはもっと安上がりにならないかなあ?

あと、H-2Aは射場の面積の関係で、事故のリスクを考えてロケット大型化できず、
高価格のLE-7系エンジンを採用せざるを得なかったけど、 
そんなんISASを見習って第一段を(許容範囲で)高加速度にして
ランチャー斜め打ち上げにすれば、ある程度は解決する話。
787名無しSUN:2006/07/25(火) 22:48:26 ID:E7+4bqwD
そんな素人考えで解決したら苦労しねえ
788名無しSUN:2006/07/25(火) 22:50:07 ID:5PeHDIVY
でもランチャーで斜めに飛んでくH-2Aは見たいw
789690:2006/07/25(火) 22:50:17 ID:tH4umWdw
>759 打ち込んでも耐えられる構造の目処が立っただけ、と思うが
>786 正直 TR-1AもしくはSS520で十分と思う
あと、民生用に3軸加速度計が極めて安価に出ているようなこの御時世、
最適化をしていけば慣性誘導の方が安くなると思われ
H2Aの初期加速度が低いのは遠い未来の有人を視野に入れたとか入れなかったとか…
790名無しSUN:2006/07/25(火) 22:51:13 ID:r9RFZ5g/
えーと、MVって電波誘導なの?
慣性誘導だよね。完全自立航法搭載じゃないのかなぁ…。
今どきの観測衛星を、慣性誘導無しで上げられるもんじゃないっすよ…。

あとね、慣性誘導装置なんて、多分そんな高くないよ。
H2Aクラスを斜めに打ち上げようとしたら、上がる前にコケると思うしw
791名無しSUN:2006/07/25(火) 22:53:18 ID:OZ8Xt4eV
>>786
…マジレスした方が良いのか?
M-Vはストラップダウンによる慣性誘導航法。精度向上のため電波誘導も使える
ぶっちゃけ精度と効率を無視すれば撃ちっぱなしでも問題ない
792名無しSUN:2006/07/25(火) 23:13:59 ID:E7+4bqwD
斜めランチャーでSRB4本掛けの噴射炎に耐えられるのか?
793786:2006/07/26(水) 01:20:12 ID:9OXP94Uc
う〜ん。本当に素人考なんだけど、M-Vの開発成果をH-2Aにフィードバックできないか?
って事が主旨で。
>>790>>791
大昔(M-3Hとかの頃な)のうろ覚え記憶で書いちまった。ごめん。

>>792
またまた素人考えだけど、最悪、発射前にアブレーション材料を
ランチャーに吹き付け塗装すれば問題ない、と言うか。

>有人
「はやぶさ」が実現してるのに、有人飛行。

第二次世界大戦の時、ドイツみたいにホーミング魚雷が実現出来なかったから、
魚雷に人間乗せちゃえ・・・って日本の発想に近い。は完全に言い過ぎだとしても。

「はやぶさ」で培った技術を発展させると、何も中国のマネして有人にこだわる
必要もない、と言うか、有人飛行にコストの概念を入れると、中国に負けると思う。
日本と中国では(往年のドイツと日本とのように)命の値段が圧倒的に異なるはず。


794名無しSUN:2006/07/26(水) 02:04:28 ID:duMygJtk
>>793
SRBとしてフィードバックされてると思うがどうか。
直径同じだしね?
MVのフィードバックで、更にSRBの性能上げるのはできそうだね。

んで、H2Aの発射を斜めにする意味がわからない。意義もわからない。
MVだって、斜めになってるのは「伝統でなんとなく」「ランチャが斜めだから」
って理由が真相だよ。「海に早く落とす」とかはMVぐらいでかいとあんまし意味無い。

H2Aの初段にLE7は無駄に高性能じゃないか、ってのは実は的を射ていて、
多分液酸ケロシンとかの方が良かった。
そうできなかったのは射場の立地と安全性とかの政治的理由のも事実ね。
しかし、ソコからどーして高加速にして、って話になるんかわからん。
高加速=燃料いっぱい→爆発したらよけいあぶないじゃん。
795名無しSUN:2006/07/26(水) 02:14:35 ID:duMygJtk
>>793

有人に関しては、ほぼ完全に政治的問題なので。

将来大宇宙時代が到来したとして、ソコに自力でたどり着いていたかどうかで、
大きい顔できるかどうかが決まる。
…と思ってる人がいる。

実際、今現在も、自力でたどり着いた国だけが、軌道上ででかい顔できてるわけで。

つまり、ある意味国の不沈をかけた戦いの場でもあるわけで、人の命なんか軽いわなw

そして、日本はソコまで本気出す価値が無いと思ってる(あるいは気付いていない)ので、
ダラダラとやるフリしてるだけ、と。


つまり、はやぶさと商業通信衛星がまったく別次元の話であるのと同様、
はやぶさと有人宇宙開発もまた、全然別次元で噛み合う話じゃない、ってことです。
796名無しSUN:2006/07/26(水) 02:44:45 ID:Mm9+4PKn
>>794
 松浦氏も昔自分で書いたのを忘れているような気がするが、液体(ケロシン等)と
気体(酸素)を混ぜて燃やすのはいろいろノウハウが必要で大変。先日やっていた
コロリョフとフォン・ブラウンのドラマでも噴射器が何度も吹っ飛んでいたように。
液酸液水なら混ざるのは気体だから閉じこめりゃ勝手に混ざる…って事で、
既にLE-5で経験のある液酸液水を選んで開発期間の短縮を狙う意図もあった筈。

 もちろんいずれ完全再使用型を目指すって事で、高空で有利なものを最初から
使おうという意図もあった筈だ。

 …松浦氏の受け売りだがな。
797名無しSUN:2006/07/26(水) 02:46:54 ID:eRH97JSQ
彼女と星の観察会逝ってきたお。
子供に分かる説明ができないオタばっかりだお。
専門用語で煙に巻くし、「まだ君たちには分からないだろうが」などと
暴言を吐かれた子供はかわいそうだったお。
飽きてきて途中から寝るか退室してる家族大杉だったお。
もう少し相手の雰囲気を見て話題を変えて欲しかったおっおっおっ

でも終わってから解説員に貼り付いて質問してた子供はいたお。
わずかだけど何人かは話について行けたみたいだお。
なんか昔の俺を見てるようでうれしかったお。
やっぱりオタ同士は解り合えるお!
798786:2006/07/26(水) 03:03:50 ID:xoPlzedO
回答がちょっとチグハグなのはごめんね。
>>794
尾翼すらないMVが斜め発射なのは、「既存のランチャの都合にあわせた」として

俺個人としては、H-2Aをランチャからサクっと出す。は案外アリかもと思ってる。
初期のミューのコンセプトがそれで、7秒燃焼のブースタ8本掛け。
あれは、当時、第一段が無誘導だったミューを、さっさと放り投げたいから
(ランチャ射出直後に、突風でも来たら終わりだからね)
最初の一瞬だけ、鬼のように高加速にした。もちろん慣性による安定化もある。
もう一段追加するイメージで、第0段としてSRBより若干小さい固体ブースタを大量にならべて、打ち上げ最初期段階の推力は
固体ブースタに任せ、さっさと海上に放り出し、その後の推力は液体ロケットとすれば、
LE7より眠いエンジンでもH-2Aより高性能となって、射場の問題は何とかならないか、
と、思っている。

以下、妄想。
往年のソ連ロケットと似たような感じで、固体ブースタ燃焼時には
液体メインエンジンはアイドリング状態、
ブースタ投下後に、メインエンジン全開ってなことになったら最高!
でもこれは、ランチャ発射が大好きな俺が無理矢理ひねり出した理屈。ごめん。
799名無しSUN:2006/07/26(水) 03:38:31 ID:DGp+6PKB
>798
安全距離は法律上の要求で、射点上にある燃料の総量から計算されるので
発射方式がどうあろうが確保する安全距離は変わらない。
(現実的には早めに海上に出した方が安全だとは思うが、
 斜め発射をすればその分空気抵抗や重力損失によって余計に燃料を消費するわけで
 同じペイロードならより多くの燃料を必要とする→安全距離が増える)

あと、液体燃料ロケットはロケットの進行方向以外からのGを受けるようにはできてないので
斜め方向からのGへも耐えられるように燃料タンク等を強化せにゃならん。
(個体ロケットならモーターケースが頑丈だからいいんだが)
衛星側も整備時の垂直方向からのGと打ち上げ直前の斜め方向のGを
設計の前提条件として考える必要がある。
800名無しSUN:2006/07/26(水) 08:15:43 ID:l2RNdUZn
ロケットの話は別のスレでやって欲しいにゃ
801名無しSUN:2006/07/26(水) 10:47:25 ID:O5eh0Smn
月刊科学雑誌「NEWTON」最新号

惑星科学の最前線
太陽系の成り立ちをめぐる“宿題”は解き明かされるのか?
惑星たちはどのようにして誕生し,どうやって現在の姿になったのか。
最前線を走る惑星科学者たちをもってしても,いまだ解けない謎とは?
太陽系研究の「今」を凝縮,12の未解決問題に挑戦する。

アストロノミー・トゥデイ
小惑星イトカワは,がれきが寄せ集まった構造
協力 吉川 真
http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html
802名無しSUN:2006/07/26(水) 10:50:37 ID:rawhbjh1
とりあえずこっちに来い。

「★★ 宇宙開発総合スレッド <8号機> ★★ 」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149856787/

同じ板なんだからさ。
803名無しSUN:2006/07/26(水) 15:16:17 ID:58/Q0Knq
今後のM-Vロケット等について
http://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060726_sac_m-v_j.html
804名無しSUN:2006/07/26(水) 15:21:49 ID:58/Q0Knq
H-IIAロケット10号機/M-Vロケット7号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060726_sac_h2af10_mv7_j.html
(1)情報収集衛星光学2号機/H-IIAロケット10号機(※1)
   打上げ日:平成18年9月10日(日)
   打上げ時間帯:12:00〜15:00(JST)
   打上げ予備期間:平成18年9月11日(月)〜9月30日(土)

   (※1)情報収集衛星推進委員会の決定に基づく


(2)第22号科学衛星(SOLAR-B)/M-Vロケット7号機
   実験予定日:平成18年9月23日(土)
   実験時間帯:6:00〜7:00(JST)
   実験予備期間:平成18年9月24日(日)〜9月30日(土)
805名無しSUN:2006/07/26(水) 16:31:27 ID:ICJjKkyY
「はやぶさ」の公式サイトみたけど、なんとも微妙な現状報告
ぶっちゃげ、今はどんな感じ?
806名無しSUN:2006/07/26(水) 17:01:27 ID:58/Q0Knq
いやー俺らも現状報告に書いてある以上のことは分からんよ・・・
運用はちゃんとできているみたいだけど
807名無しSUN:2006/07/26(水) 17:15:58 ID:82+dVT9t
LUNAR-Aってこと仕上げちゃうのは無理なの?M-V-2で
808名無しSUN:2006/07/26(水) 17:25:06 ID:9YFfvZGo
>>807
M-V-2の一段目と三段目は去年のM-V-6に使用されてしまったため、無理です。
809名無しSUN:2006/07/26(水) 19:30:02 ID:82+dVT9t
じゃあ二段目は
810名無しSUN:2006/07/26(水) 19:33:25 ID:TzmppkgP
>>809
俺んちの庭にある。
811名無しSUN:2006/07/26(水) 20:19:57 ID:kWZtbSuh
>>789
2003年以降止まっていたのは物理的な耐衝撃性の問題じゃないんだが…
ttp://www-jm.eps.s.u-tokyo.ac.jp/2006cd-rom/pdf/P232/P232-002.pdf
超高速で突入するために発生する電気ノイズの問題
812名無しSUN:2006/07/26(水) 20:29:27 ID:wqRaCGcX
>>803
M-V、リアルで終わったのか。 orz
813名無しSUN:2006/07/26(水) 20:39:09 ID:V/W/6o2B
あと1つあるんだ・・・・それまでは終わってないから打ち上げを見守ろう。
814名無しSUN:2006/07/26(水) 20:56:38 ID:ZotQLyGr
YMコラムはまだか?
的川先生、燃えてくれ、語ってくれ。
815名無しSUN:2006/07/26(水) 21:13:12 ID:UAFNzH+s
>>803
『時越へて 想ひを馳せる 内之浦
 匠の技も 夢のまた夢』

とならぬことを祈りつつ・・・さらば、M-V。
816名無しSUN:2006/07/26(水) 21:13:19 ID:X7XOtqED
まあとりあえず、最後のM-V打ち上げは見逃せないな、うん、


 >  なお、今後の中型科学衛星については、
 > 液体ロケットも含めたロケットの中から、
 > その時点のコスト等を考慮して選定することとしたい。
うーーーん。。。
817名無しSUN:2006/07/26(水) 21:16:02 ID:kWZtbSuh
>>803
>M-Vロケットについては、平成15年、16年の宇宙開発委員会、総合科学技術会議の方針として、「国としての技術開発を終了し、
>当面運用を継続しつつ固体ロケットシステム技術維持、コスト低減方策及び民間移管を視野にいれた検討が必要である」とされている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とありながら
>M-Vロケットについては、SOLAR-Bの打上げをもって運用を終了
はぁ????
…と思うのは俺だけ?こういうのは「当面」とは言わないと思うのだが…
818名無しSUN:2006/07/26(水) 21:21:40 ID:ZotQLyGr
平成15年、16年当時はそうだった。
でも今年になってやっぱり、運用終了ね、ってことだな。
819名無しSUN:2006/07/26(水) 21:26:46 ID:rawhbjh1
>>817

>>M-Vロケットについては、平成15年、16年の宇宙開発委員会、

平成15年、16年
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は平成18年。。。

来年以降の打ち上げ計画がほぼ未定である以上、2年も見れば当面だろうてw
820名無しSUN:2006/07/26(水) 21:31:03 ID:rawhbjh1
はやぶさ後継機や、木星系に到達するイオンエンジン・太陽帆ハイブリッド探査機
などを、MVで打ち上げたいか? と問われれば、
もっと大きなロケットキボンヌ、ってなるのは自然だよ。

…中型衛星の想定ロケットがGXなのが辛いトコロ(´・ω・`)
821名無しSUN:2006/07/26(水) 21:51:52 ID:kWZtbSuh
>>819
その時にはすでにSOLAR-Bの打ち上げ予定も決まっていたはずで決定事項を当面と書くのは変では?
822名無しSUN:2006/07/26(水) 21:57:11 ID:BgNPMGwH
GXがどうにもならない限り、中型はロコットやドニエプルな予感
(既に「きらり」や「SERVIS」という先例もあるし…)
823名無しSUN:2006/07/26(水) 23:07:03 ID:/TQVnZ74
ちょっとモチツケ

確かに今回の発表で、M-V廃止に向けての動きが加速されていることがわかったけど、
このリリースはあくまで、「宇宙開発委員会への報告」の内容であり、
その内容は、M-VはもうやめてH-2Aにした方がいいんではないですか?という「提案」であり
この提案を受けて、今後の宇宙委員会で「検討を行う」と言うことじゃないか。

って、それ以上もそれ以下も書いていないぞ、このプレスリリースには。
824名無しSUN:2006/07/26(水) 23:08:16 ID:TzmppkgP
>>823
で、これが宇宙開発委員会で覆るとでも思ってるわけ?
825名無しSUN:2006/07/26(水) 23:17:16 ID:/TQVnZ74
>>824
んなこた知らん。
関係者じゃないし。

ただ、悲観するのも文句言うのも、正式なプレスリリースが出てからでいいんでないの?
自分はそう思ってる。
826名無しSUN:2006/07/26(水) 23:35:06 ID:kWZtbSuh
>>825
それを手遅れと言う

…すでに手遅れだがな
827名無しSUN:2006/07/26(水) 23:37:52 ID:uvZI23Ld
>>825
一斉にニュースが流れているじゃないか。
承認されたよ。
828名無しSUN:2006/07/26(水) 23:42:58 ID:O5eh0Smn
宣伝:新著「エルピーダは蘇った」が7月20日に発売されました
http://smatsu.air-nifty.com/
829名無しSUN:2006/07/26(水) 23:47:34 ID:/TQVnZ74
ニュースって、JAXAのサイトにM-V廃止を承認したと発表したと言うこと?
JAXAのサイトを探しても記事は載っていないんだが。自分の探し方が悪いのか?

なんとしてもM-Vの継続使用を望むなら、メールの一通でも送ればいいんではないかな。
チラシの裏であーだこーだ言っても、JAXAには伝わらんだろうに。
830名無しSUN:2006/07/27(木) 00:12:01 ID:vazjy4h+
>>829
テレビも各新聞社のサイトも観てないのか?
831名無しSUN:2006/07/27(木) 00:19:23 ID:S4+5EUch
>>830
だから、新聞各社及びニュース速報は、今回の
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060726_sac_m-v_j.html
のリリースを受けての報道でしょ?
このリリースには、「決定した」とは一言も書いてないじゃないか。

JAXAのサイトに「M-V廃止決定」の発表はあったのかと聞いているんだ。

自分はJAXAサイトでは、この「報告」は見つけることはできたけど、
廃止決定の「発表」は見つけられなかった。
承認されたと言うのであれば、その根拠はどこにあるんだ?
JAXAからの正式リリースがあったの?

あったとしたら、ソースを教えてください。
それをみて落胆するから。
832名無しSUN:2006/07/27(木) 00:31:57 ID:qcrSYDL6
>>814
YMコラム、来たけど全く関係ない内容だった・・・・次辺りに来るかな?
833名無しSUN:2006/07/27(木) 00:35:52 ID:C0TBBRXp
>>828
烈しく板違い

それとロケットの話をする香具師も邪魔だ。どっか逝け。
834名無しSUN:2006/07/27(木) 00:46:54 ID:hqMDQ9EU
>>832
どうだろうね。固体ロケット側の専門家でCORSAの失敗を最初に知ったはずの的川先生としては
絶対に言いたいことがあるはずだとは思うけど。
でも、今は責任ある立場だし、多分きついことを言ってJAXA(旧NASDA)のお偉方に睨まれると
先生が人生をかけていらっしゃる宇宙教育が道半ばにされかねないしね。

っていうか、ほんとに旧NASDAのお役人体質を何とかしろよ。
NASAだってESAだって、あの旧ソ連だってコロリョフのグルシュコの対立を
委員長までもが出てきて解決しようとしたんだぞ。
いくら日本が世界で一番成功した社会主義国といっても、宇宙に関しては世界で一番失敗してるな。
なんで技術者じゃなくてお役人がトップに立ってるわけ? 明らかにおかしいだろ。
835名無しSUN:2006/07/27(木) 00:49:01 ID:C0TBBRXp
おかしいのは君
836名無しSUN:2006/07/27(木) 00:49:40 ID:vazjy4h+
>>831
哀れ!
837名無しSUN:2006/07/27(木) 01:02:07 ID:hqMDQ9EU
>>835
ごめん、俺のどこがおかしいのか指摘していただける?
大抵の宇宙機関では、宇宙について知ってる人にトップを任せると思うんだけど。
ケイタイ屋さんにトップを任せるのはおかしいと、俺は思うんだけど。
838名無しSUN:2006/07/27(木) 01:02:31 ID:S4+5EUch
>>836
結局、今の時点でJAXAからの正式リリースを提示するわけでもなく、
記者会見の内容を紹介しているサイトやブログを提示してくるわけでもないんだな。


まぁ自分は、一縷の望みにかけているだけなんだけどね。
望みを持ち続けたいから、JAXAからの正式リリースは行われたのかを知りたかったんだが、
誰も情報の提供はしてくれない。

ここんところ、しばらくロケット談義がずっと続いてたからうっかり忘れてたけど、
ここははやぶさスレだったな。

邪魔と言われたからROMすることにするよ。
839名無しSUN:2006/07/27(木) 01:11:12 ID:C0TBBRXp
>>837
退け。そして来るな。
840名無しSUN:2006/07/27(木) 01:25:03 ID:hqMDQ9EU
>>839
だからさ、どうおかしいのか指摘しろ、と俺は言っている。
あなたが理屈で説明していただけるなら納得もするが、罵倒だけで納得できるだけないだろう。
いっておくが、ここは学問板だということを忘れないように。
841名無しSUN:2006/07/27(木) 01:25:19 ID:5aJ/ZLNf
>>833
とはいえはやぶさとM-Vは切っても切れない話だと思います。

いや、物理的にはね、打ち上げてバイバイした時点で
M-Vとはやぶさは関係ないんだけどさ。
思い入れってものがあるのです。


ていうか、哀れ!とか退け。とかしか言わないのは
アオリとか荒らしっていうと思うんだ。
言われた方が納得しちゃった?みたいだし、端で見てる人間がいうこっちゃないがさ。
842名無しSUN:2006/07/27(木) 01:33:14 ID:dYPfP0Po
ID:C0TBBRXpは荒らしだからほっといた方がいいですよ
843名無しSUN:2006/07/27(木) 01:33:59 ID:95BCl+2L
あのな、おまいら。

>>802にも書いたが、
とりあえずこっちに来い。

「★★ 宇宙開発総合スレッド <8号機> ★★ 」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149856787/

同じ板なんだからさ。
844名無しSUN:2006/07/27(木) 01:47:03 ID:hqMDQ9EU
>>843
ああ、ごめんね。
罵倒だけ書くからスルーすべきかな、と思ったんだけど、ついレスしちゃったわ。

しかし、それは多分悪い意味なんだろうけど、M-Vは「はやぶさ」の一部だと思うんだよね。
結局、「はやぶさ」はM-Vの環境を前提に設計されたわけだし
この後に続くはずの「はやぶさ2」もM-Vの設計で打ち上げられると思ってるからさ。
845名無しSUN:2006/07/27(木) 01:48:04 ID:cYWoaPl5
もうJAXAのことは忘れようぜ
846名無しSUN:2006/07/27(木) 01:51:27 ID:5aJ/ZLNf
>>845
それはいくらなんでもぶっ飛びすぎだw
847名無しSUN:2006/07/27(木) 01:54:01 ID:95BCl+2L
>>844
まぁ、MUSESだから、Muロケットの一部だけどなぁ…。

コレに続く小惑星探査機は、Muロケットと切り離して考えていいと思うよ。
なにより、MVでは打ち上げ能力が足りなくなる。

ソレに、はやぶさは、M-Vの環境を前提にダイエットしすぎたわけで。
のぞみ、はやぶさと、惑星探査機2機連続で同じ轍踏んでる。

重量に余裕があれば、リアクションホイール予備1機と、
ハイゲインアンテナのジンバルつけられたでしょう。
太陽電池に可変機構つける贅沢もできたかも…。

後継機でココらへんを改善しようとしたら、M-Vじゃちょっとね…。
※もっと小型のを大量にばらまく、ってのもアリとは思うけども。
848名無しSUN:2006/07/27(木) 02:06:24 ID:xTUNlsDL
>>847
…あのね、そもそもそういう贅沢装備を搭載する予算が無いんだってば。
849名無しSUN:2006/07/27(木) 02:20:10 ID:hqMDQ9EU
>>848
いや、だから、それがM-Vと「はやぶさ」の関係でしょ。
もともと、M-Vが予定通り、1.8tじゃなくて2tの打ち上げ能力があれば
「はやぶさ」は最初からリアクションホイール一個多く積んだり、HGAのジンバルつけたり出来たんだから。
そういう意味で、完成しちゃった初期のM-Vを前提に設計した「はやぶさ」は厳しいものがあると思う。

仮に「はやぶさ」が今の、M-14+M-25(M-24じゃなくて)+M-34で最初から設計してれば、
もしかしたら今頃地球帰還軌道を当たり前に翔けていたんじゃないかな、と思う。
850名無しSUN:2006/07/27(木) 02:40:00 ID:xTUNlsDL
>>849
重量の問題だけじゃなくて、予算も足りないんだって。RWを買い足せば、その分
高くなるよね? HGAを可動式にしたらその分の予算も。こっちの方は
構成コンポーネントの種類が増えてマネージメントの負荷が増えるおまけ付き。
重量制限も問題なんだけど、それさえ何とかなればバラ色、って事にはならんと
思うが、どうか。
851名無しSUN:2006/07/27(木) 02:40:00 ID:iciq1uCx
>>849
ん、いってる事は判るが、
しかし848の言ってる事を読み違えてる気がするぞ。
852名無しSUN:2006/07/27(木) 02:40:40 ID:iciq1uCx
あちゃありロードミス、ていうか、ケコーンした。
>>851はなかったことに
853名無しSUN:2006/07/27(木) 04:14:18 ID:hqMDQ9EU
>>850
うわ、失礼。予算っていう言葉を読み飛ばしてたわ。
そりゃあ、予算の問題になれば確かにそうだわ。ほんとにごめんなさい。
854名無しSUN:2006/07/27(木) 07:26:52 ID:xPvkJMB9
重量に余裕があれば「新しい軽くて高い部品」じゃなくて「枯れた軽くないけど安い部品」を使えるんじゃねーの?
と素人考えを晒してみる。
855名無しSUN:2006/07/27(木) 08:17:19 ID:sPtaLICw
ここの人は知っているとは思うが、下の小惑星探査フォーラムの
ページのMEFレポートというのを見ると
やっているほうはM−Vにこだわっていないのがわかる。

http://www.as-exploration.com/mef/

むしろH−2Aでなければ成立しないミッションが多いという
記述さえあるな。

あと予算がないからRWが4つつかないとか、そういうこともなかろうよ。
少なくともRWの故障がプロジェクトの存亡に関わるのは
今回明らかになったんだから次も金がないから
つけませんなんてことにはならんだろう。
アンテナに関してはローゲイン通信に半日がかりとかあるんで
複数惑星探査機が活動するのであれば地上極の関係で
首振りは必須になるかもな。
856名無しSUN:2006/07/27(木) 08:33:58 ID:sPtaLICw
あとM−Vに関する井戸端会議も結構だが
(ここは実質はやぶさファン雑談スレだし)
それなりのレベルで語り合いたいなら
この板の宇宙開発総合スレや
航空船舶版でやったほうが面白かろう。
857847:2006/07/27(木) 10:43:00 ID:LTmLj5jh
>>848-850あたり

私の>>847の記述は、>>844の以下の見解に対しての返答なわけですよ。

>結局、「はやぶさ」はM-Vの環境を前提に設計されたわけだし
>この後に続くはずの「はやぶさ2」もM-Vの設計で打ち上げられると思ってるからさ。

M-Vの環境を前提に機体設計が決まるのだから、予算の多寡は関係ないんですよ。
予算が山ほどあっても、物理的にリアクションホイールとHGAのジンバルは
乗らなかった可能性が高いでしょう。

惑星探査機で一番制約される条件は「重量」なわけで、そこに限界があるMVは、
今後の「探査」にはもう力不足なのです。

はやぶさ後継機も、新型のイオンエンジン、そのための大型太陽電池、
機体を回転させなくても地球を指向できるジンバル付きHGA、
それに予備のリアクションホイールを積んだとしたら、MVじゃ絶対無理。


#工学「試験」なら、もっと小型でそれこそ「試験」を主眼とした衛星を上げる
#べきだと思うしね…。工学試験で電波天文や小惑星探査の「実運用」を行う
#コト自体が、歪んでいたと思うのですよ。
858名無しSUN:2006/07/27(木) 13:32:05 ID:63g6j/ET
#現地に行かなきゃ出来ない試験もあるんじゃないの?
#はやぶさプロジェクトはまさにそういった試験だったはず。
#っていうのは、もう散々語りつくされた話だけど、もう一度言ってみる試験。
859名無しSUN:2006/07/27(木) 13:37:44 ID:LTmLj5jh
1個のプロジェクトに沢山の試験を詰め込みすぎなんですよ。
はやぶさなんて、例えば一番最初のイオンエンジン稼動試験に失敗したら、
残りの試験も全滅だったわけで…。

幸い、再突入試験以外はほぼ実験できたからよかったけど。

本来は、Dashレベルの試験を重ねてから、はやぶさレベルの試験機を
飛ばすべきなんだろうね。
まぁ、Dashは見事失敗してくれましたが。。。
860名無しSUN:2006/07/27(木) 14:13:27 ID:7MnTFNyV
>>857
問題はH-2AとM-Vの優劣についての技術的問題じゃない。ISASに関する予算と権限の問題が
今回の「M-V廃止」で発顕したんだと思う。

M-Vは費用が掛かるから即廃止ですよね。SOLAR-Bが混乱するリスクも承知で。
ISASの方からしたら、
「せめてSOLAR-Bは、余分な仕事を増やさず、当初の予定通り、
M-Vで打ち上げさせてほしい。」と考えてるはず。

それを承知でM-V廃止。
そんな状況でH-2A、またはM-V Lightが年に1発づつ打ち上げられる予算と
権限がISASに与えられるかどうか?

M-V廃止の代わりに、H-2AとM-V Lightが年一発ずつ、自由に打ち上げできて、
しかもH-2Aの打ち上げ仕様にまで注文をつけることができて、
打ち上げた大型探査機を自在に運用できる施設を建設できる予算をくれるなら、誰も何も文句ないと思うよ。

861860:2006/07/27(木) 14:17:21 ID:7MnTFNyV
悪い、SOLAR-Bじゃない、PLANET-Cっす。
だって、おそらく相乗りになりますよね。H-2AでPLANETCを打ち上げるって。
余分な仕事は、すごく増えると思うんです。
862名無しSUN:2006/07/27(木) 15:41:20 ID:JeNJTwpd
H-2の2段目省略。その分軽くなるので、
対流圏はSRBだけで飛行、
成層圏で1段目点火、1段目だけで軌道に上げる
あとは衛星についたモーターよろしこ
なんてだめか
863名無しSUN:2006/07/27(木) 15:58:14 ID:gQ6y/vJQ
>>862
SRBに点火する前にまず液体ロケットエンジンに点火するのは、
トラブルで点火できなかった時に中止できるようにって聞いた事が・・・

あと、探査衛星なんかだと打ち上げ日程がシビアになりがちなので、
全段固体ロケットの即時性は捨てがたい。
864名無しSUN:2006/07/27(木) 16:09:40 ID:AU/Q83kJ
>>863

打ち上げ能力が足りないからパーキング軌道が使えず、仕方なく日程がシビアになってるだけ。

865名無しSUN:2006/07/27(木) 16:24:40 ID:JeNJTwpd
>>863
んじゃ低空ではLE-7は絞ってってことで。
866名無しSUN:2006/07/27(木) 19:40:08 ID:b8ED/3tn
はやぶさ2はGXロケットで打ち上げるのかな
867名無しSUN:2006/07/27(木) 20:57:09 ID:lzg0aWYw
どっちも絵に描いた餅だからなんともいえんな。
やるとしても2015年ごろに打ち上げだろうし
そんな先のことはわからん。
868名無しSUN:2006/07/27(木) 21:51:12 ID:TSl4X7PN
はやぶさ2はタイタンにローバー付きで行ってほしい。
早く着くためにフル装備H-IIBで上げちゃえば。
869名無しSUN:2006/07/27(木) 22:53:29 ID:7MnTFNyV
玉音放送。JAXA自身から発表あり。
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060726_sac_m-v_j.html

PLANET-CはH-2A相乗り+パーキング軌道で打ち上げられる模様。
870名無しSUN:2006/07/27(木) 23:31:24 ID:nZaI+ozT
結局のところLUNAR-Aは中止なのか?
871名無しSUN:2006/07/27(木) 23:31:54 ID:pMaFZ//k
>>869
かわりにH-IIA使わせろって提案だよな。
受け入れられたかどうかは未確定じゃないの?
最悪M-VLiteだけでやってくれという返事が来る可能性もあるが。
872名無しSUN:2006/07/27(木) 23:52:07 ID:7MnTFNyV
っつうか
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060526_rocket1/
を読むと、旧NASDAが提案してる「SRB-Aを使用したペイロード500kg程度のロケット」って
SRB-Aにもう一段継ぎ足しただけの素人でも「こりゃダメだ」って分かるタコロケットだよ。

詳細は>>610
873名無しSUN:2006/07/28(金) 00:06:59 ID:QKV9d/6K
内之浦が残った! 内之浦が残ったぞ!

M5後継機 射場は内之浦を優先/宇宙機構 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/07/picup_20060727_1.htm
874名無しSUN:2006/07/28(金) 00:09:54 ID:RT4AQtel
>>871
isasとNASDAの統合を建前にMV廃止するわけだから、
H2Aでの打ち上げを考えてのことでしょう。

いつまでもセクショナリズムしてるのは良くない。

…って思うんだが、実際どうか考えると怖いよな。
理学系はNASDAとかぶらないから、理学だけ分離してしまうのも手じゃないかね。

推進系や工学系は、相模原に引きこもってないで、キャンパスごと
旧NASDAや旧NALwと完全に統合しちゃうぐらいでいいはずなんだが…。

JPLみたいになれるといいんだけどねぇ。
875名無しSUN:2006/07/28(金) 00:16:03 ID:o8AW++Zr
働く、できる、少数の人間と
働かない、できない、多数の人間を
いっしょにするとどうなるか
前者が後者に合わせる事が求められるのだ
876872:2006/07/28(金) 00:22:07 ID:E+uxDbBQ
>>873
TNX
しかし、M-V Lightは松浦氏の予想通りのタコロケット。
SRB-AにM-Vの3段目ってJ-1と何が違うのかと小一時間・・・・。
>>874
こんなひどいロケット(M-V Light)を開発させといて、旧ISASの士気が上がるはずがない。
精神的拷問だと思うよ。
「低コスト化」ってのも、立派な研究課題の一つだから、
旧ISASに「低コストでの打ち上げロケットをコンセプト立案から含めて開発しろ」って
白紙から課題を与えても良かったと思う。
旧ISASと旧NASDA、いきなりの融合は無理で、10〜20年かけてじっくり融合させて行けば良いと
思うよ。
877872:2006/07/28(金) 00:34:31 ID:E+uxDbBQ
連打失礼。>>872氏のリンク先を見て、なんだかな、と思ったので。

現存のM-V
2.3tの打ち上げ能力/70億円の打ち上げ費用=0.033t/億円

M-V Light
0.5t〜1.3tと打ち上げ能力すら未定なので、間をとって0.9tとする
0.9tの打ち上げ能力/25億円の打ち上げ費用=0.036t/億円

しかも、これにM-V Lightの開発費用が上乗せされるよね。
もう、この時点で計画が破綻してるじゃん!
878872:2006/07/28(金) 00:36:23 ID:E+uxDbBQ
連打失礼。>>873氏のリンク先を見て、なんだかな、と思ったので。

現存のM-V
2.3tの打ち上げ能力/70億円の打ち上げ費用=0.033t/億円

M-V Light
0.5t〜1.3tと打ち上げ能力すら未定なので、間をとって0.9tとする
0.9tの打ち上げ能力/25億円の打ち上げ費用=0.036t/億円

しかも、これにM-V Lightの開発費用が上乗せされるよね。
もう、この時点で計画が破綻してるじゃん! 公知の資料でこの始末。ひどすぎ。
879名無しSUN:2006/07/28(金) 00:41:34 ID:RT4AQtel
>>876
コレコレ。今回のロケットをMV-Liteと言うでない。

MV-Liteは、MV(コスト改善後)の2,3,4段目を使うモノ。
今回のモノとは似て違なるモノだ。ていうか全く別物。

今回のは、J1-2号機劣化改ってトコロ。
880名無しSUN:2006/07/28(金) 00:53:54 ID:fUToDyjF
>>878
あのね、小型機ってのは同じ重量あたりの打ち上げ費用じゃなくて
一回の打ち上げ毎のコストを減らすためにやってるんだってば。
ちなみにその計算だとM-Vは逆立ちしてもH-IIAに勝てない。君は
そういう結論でいいの?
#あと、レス番間違えただけで全体貼り付けなおさんでよろしい。
881名無しSUN:2006/07/28(金) 01:00:18 ID:E+uxDbBQ
>>880
だったら、2.3t/70億円で、デルタロケットあたりとくらべてMVは不採算、
と言う従来の主張はどうなる?
882878:2006/07/28(金) 01:04:28 ID:E+uxDbBQ
>>880
ペイロード/予算で考えると、ロケットが小型になるほどキツくなるのは当然で
よってにM-Vをペイロード/予算比で考えて不採算だと即決する前提自体が間違いだって言いたいんだって!
883名無しSUN:2006/07/28(金) 01:36:49 ID:fUToDyjF
>>881
そういう主張はあまり聞かなかったがなぁ… 一番よく聞いたのは「H-IIAと大して値段変わらないじゃん」かな。

>>882
877あたりをどうひっくり返したらそういう主張を読み取れるのか、真剣に教えて欲しいのだが。
884名無しSUN:2006/07/28(金) 01:52:14 ID:835d4pjE
どっかで見たような発言ばかり。
ここはM−Vスレの受け売りで成り立っているのか?
885 ◆.hkMuSes.c :2006/07/28(金) 01:52:45 ID:Zf+YDjAZ
久しぶりにこのコテで失礼しますね。
あと1日で一般公開ですが、ここではやぶさ関係ネタでも落としていきます。
とは言いつつも、かなりアレかも…。

ttp://p.pita.st/?m=yrjp39op
はやぶさ、食べたかったんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
すざくに対抗したわけじゃないですよw
はやぶさ出発3年目の日頃から考えていて。
でも一度作成したのが試作品になってしまって…orz
脳内構想をまとめて再チャレンジしたんですが、結局素人はこんなレベルでした。

あと、制作キット風なんてのも(見づらいですが…センス無いし)
ttp://p.pita.st/?ci6xhqwp
(サンプラーホーンが映ってないのは入れ忘れ…orz)

でもちょっと凝ってみました!日本の材料をメインで作成してみました!
甘味料は三温糖です!粉はリ・ファリーヌ(お米の粉。でも足りず一部小麦粉…)
紫色は、紫芋の粉を使用してます!(中身も紫芋の粉が入ってますよ)
886878:2006/07/28(金) 02:03:21 ID:E+uxDbBQ
あのね、ペイロードの小型化/予算が割にあわないのはあったり前でしょう。
だったら、S-310でも人工衛星を打ち上げられる理屈になるよね。
ところがS-310は打ち上げ能力ゼロ。とすると、ペイロード/予算で
考えるとS-310は何の存在意義もないことになる。これくらいは常識として語ってるんですよ。
あと、デルタとM−Vは
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060526_rocket1/
あんまり聞く、よく聞くは、主観的な話なので水掛論を誘発する。ナシで。
確かに、俺の説明不足はあると思う。ごめん。
でも、>>883の一連の喧嘩越しの口調はやめた方が良いと思う。
887名無しSUN:2006/07/28(金) 02:25:21 ID:Agzq20Bv
>>886
横レスなんだが、>877を見る限り、
「ペイロード/予算比で考えて不採算だと即決」してないってことになるのでは?
M-Vの方がペイロード/予算比が良いわけでしょ?

誰が言ってる間違った前提なのこれ?
888878:2006/07/28(金) 02:46:08 ID:E+uxDbBQ
確かにんw・.・・。
あつくなって、勢いで書いてしまったよ。ごめん。>>883,>>887
つうか、ペイロード/予算比でM-Vを追い込むのなら、
今回の新型ロケットはどうなるんじゃい!が主旨。
打ち上げの自由度・規模の適正化などのパラメータは数値にしづらいけど、
無視して良いのかい、と思います。
僕、民間企業の研究職だけど
(ISASじゃないけど、イオンエンジンのカソード材料の開発はやったことある)
最近、民間企業でも、
こんな風に、分かりやすい部分だけ数値化してギチギチ締め上げる論理が
横行していて、研究部門はガタガタ。他人事とは思えない。
脱線失礼。
889名無しSUN:2006/07/28(金) 04:04:51 ID:Agzq20Bv
>>888
んー? JAXAがペイロード/予算比でM-Vをやめると言ってると?
どこで?
890878:2006/07/28(金) 04:44:52 ID:E+uxDbBQ
なら、JAXAがM-Vをやめる理由は何なんでしょう。
よくわからないので教えてください。
891名無しSUN:2006/07/28(金) 06:40:40 ID:q6lhO4Z5
>885
かわええ〜。ミネルバも付いてる!
力作っすね!
892名無しSUN:2006/07/28(金) 09:01:10 ID:eB3DHcSu
はやぶさを語る事が肩身の狭い思いをするスレになってしまったな
893名無しSUN:2006/07/28(金) 09:02:07 ID:EYwW6HJC
>>874
いや、セクショナリズムじゃなく、
中規模ロケットはいらんのかという話なのだが。
既にGXロケットなどM-V代替相当のロケットが
めど立ってるとかいう状態なら何の問題もないよ。
H-IIAを本当に上手く使えるのかどうか。
はやぶさ級のも搭載できるのか?
894名無しSUN:2006/07/28(金) 09:46:16 ID:u5Fl0dOH
>>893
望と灯の失敗、隼だって満身創痍の現況にある根本原因はMVの性能の低さ故。
結局MVのGと振動に中の機器が耐えられなかったんだろ。
打上げ失敗1回と2機のミッション失敗、
1機もどうなるか判らない(サンプルリターンとしては失敗)
それでいてコスト的にはH2Aと大差ない、どう考えてもMVは失敗作だよ。
よくJ1を悪様に言う奴がいるが、それ以上の駄作だな。
895名無しSUN:2006/07/28(金) 09:58:59 ID:QKV9d/6K
この記事には図まで載ってるよ

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/27/321.html
896名無しSUN:2006/07/28(金) 10:05:41 ID:PhfUG7u0
スレ違いを全く気にしない奴らが集うスレ
897名無しSUN:2006/07/28(金) 10:07:05 ID:rWV3AAt6
>895
 ありがとう!
>「1年くらい前は、固体ロケットの未来は混沌としていた。終わる恐れもあった」
>と森田プロマネ。ペンシルロケット以来、50年以上の長きにわたって続いてきた
>国産固体ロケットの歴史を止めずに済む安堵感を浮かべつつも、
>信頼性の増してきたM-Vロケットには「本当はこれからが勝負だった」と
>無念さも滲ませる。
 まだまだだ!ミューロケットは終わらない!!
898名無しSUN:2006/07/28(金) 10:28:59 ID:EYwW6HJC
>>894
>コスト的にはH2Aと大差ない
これ上の方にも出ていたけど、
施設維持費込みでコスト比較したデータってある?

おそらくH2Aでのコストというのはたとえば低軌道1t衛星を4つ
一度に打ち上げるというような話が前提じゃないだろうか?
衛星といっても打ち上げ時期・時刻はいろいろなので、
現実には無理な乗り合いが前提になるような気もするのだが・・・・・
899名無しSUN:2006/07/28(金) 10:30:04 ID:EYwW6HJC
>>894
固体ロケットのデメリットとか、
M-Vの問題点はそれなりに理解している。
めどが立っているまともな代替え手段があるなら、もちろん中止しても問題ないと思う。
900名無しSUN:2006/07/28(金) 10:30:39 ID:L/cYETEF
>>896
夏休みだからな〜しかたねえべさ
901名無しSUN:2006/07/28(金) 10:32:52 ID:EYwW6HJC
すまない、移動する
902名無しSUN:2006/07/28(金) 10:54:31 ID:8FSTeeHe
2006.7.27 new!
会場案内図およびイベント情報を掲載しました。見学の計画作成にお役立てください。
(当日配布予定のパンフレットより抜粋。全見学者にお配りしますので、プリントアウトの必要はありません)
http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/2006/0729_open/index.shtml
903名無しSUN:2006/07/28(金) 11:48:22 ID:laf6SY3K
>>902
はやぶさイベントコーナーの
プロによるトークリレーが気になる。
時間割とか出るかな?
904名無しSUN:2006/07/28(金) 11:52:22 ID:RBJbLndq
明日のおこづかいどのくらい 用意したらよかんべか?
グッズ買いたいんだがはやぶさフィギュアとかけっこうするし、カード使えるのかな?
905名無しSUN:2006/07/28(金) 12:07:23 ID:BZAhKgrQ
>>885
いや、なかなかの力作と思えます。
実機が帰還することを願いつつ、ムシャムシャかな?
906名無しSUN:2006/07/28(金) 12:38:33 ID:iidi+VqP
>>903
MEFのMLに流れた奴を転載。
あくまで(仮)のスケジュールらしいが。

10:30-10:45 安部 「イトカワの何が分かったの?」
11:00-11:15 岡田 「イトカワの何が分かったの?」
11:30-11:45 久保田「着陸の方法・結果は?」
12:00-12:15 津田 「どうやって復旧したの?」
12:30-12:45 西山 「はやぶさは地球に帰ってこられるの?」
13:00-13:15 橋本 「着陸の方法・結果は?」
13:30-13:45 森  「機器の故障状況と対策は?」
14:00-14:15 矢野 「サンプルは取れたの?」
14:30-14:45 吉光 「ミネルバはどうなったの?」
15:30-15:45 吉川 「はやぶさ以後の計画はどうなっているの?」
907名無しSUN:2006/07/28(金) 13:20:55 ID:o8AW++Zr
ここにずっと居れというのか
908名無しSUN:2006/07/28(金) 14:20:57 ID:laf6SY3K
>>906
わー、ありがとう!
でもこれ、どれ聞きに行こうかすごく悩むねー。
はやぶさ以外にも見たいのあるし。
909名無しSUN:2006/07/28(金) 14:40:26 ID:ESsZOS3j
>>907
マンスリートークみたく全部録音して配信してくれても
いいと思うんだなぁ。
当日行ったとしても、全部聞けないよorz
910名無しSUN:2006/07/28(金) 14:54:16 ID:oOmqh9vX
私は行くことが出来ないので、皆様のレポだけが頼りです。よろしくおながいしまつ
911名無しSUN:2006/07/28(金) 14:59:42 ID:6Z+2gbdX
JAXAシンポジウム2006のように↓、全部Vodcast以下略。
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/jaxa_sympo/index_j.html
912名無しSUN:2006/07/28(金) 15:16:27 ID:6Z+2gbdX
>政府インターネットテレビ11chで、JAXAの紹介VTR「空へ宇宙へ〜JAXA2006」が
>公開されました。

「はやぶさ」も紹介されてます(1分程)。
913名無しSUN:2006/07/28(金) 20:30:53 ID:F+P+sCbP
しかしえらいちゃめっけのあるポスターだ
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/2006/0729_open/image/poster_b.jpg

明日の相模原一般公開に行く人。挙手!!! (=゚ω゚)ノ
914名無しSUN:2006/07/28(金) 20:32:35 ID:qI3Q9nuT
ノシ
915名無しSUN:2006/07/28(金) 20:52:35 ID:S7yeV5ov
行きますー。車で10分。
一目ではやぶさファンかつスレ住人とわかるカッコで行きますが、
連れが一般人なのでアレゲはご勘弁ください。
916名無しSUN:2006/07/28(金) 20:58:03 ID:tl/xZspI
>>855
現実問題として金は絶対条件な訳だが…?金をかけずにRWを増やしたりアンテナにジンバル付ける方法があるのか?
RWの故障は、はやぶさに限った事じゃないし多く載せれば解決という問題でもない
HSTなんか大量のRWを積みながらあのザマは何だ。根本的な技術的な革新が必修
アンテナの稼働は別のリスクを背負うことになる。ガリレオの例もある
はやぶさの場合スピン安定のセーフモードに条件が付いてしまう(アンテナの指向がスピン軸方向を向いていないとスピンに入れない)
アンテナのジンバルが曲がったまま故障でもしたら姿勢制御に相当のリスクが発生する

>>857
ここでM-V廃止に反対している香具師でM-V個体にこだわっている香具師は少ないぞ
M-VAでも良いしM-VIでも良い。譲って上段液体というのも有りだな
・世界有数の技術を注ぎ込んだ唯一の現行純国産ロケットが姿を消すこと
・その次世代機が根拠の薄い低コスト思考でM-Vの技術の発展・継承にはほど遠いこと
・宇宙研の都合で飛ばせるロケットが完全に無くなること
あたりが問題点か
「全段固体ロケットを残します」だけじゃ残す価値がない。全てにおいて外国に勝てないから
917名無しSUN:2006/07/28(金) 20:59:05 ID:/iuiMUf9
ノシ
ホリデーパス買ってきたぞ。
夜のロケット祭り参戦予定だけど 昼間、暑そうだなぁ。
918名無しSUN:2006/07/28(金) 21:00:48 ID:qI3Q9nuT
自分は最寄り駅から相模大野まで1時間半。
一目でスレ住人とわかるカッコって、リポDの着ぐるみか?w
919913:2006/07/28(金) 21:10:49 ID:F+P+sCbP
ちなみにおれ >>737 ですから
片道4時間!!
ぁ・・・碓氷峠越えなきゃいかんから +40分

全てビンボーが悪いんヤ・・・・・・orz
920名無しSUN:2006/07/28(金) 21:17:53 ID:/iuiMUf9
宇宙研サイトの交通案内が全部成田空港起点ってのが なんかすっげー。
921名無しSUN:2006/07/28(金) 21:22:52 ID:RT4AQtel
>>916
スレ違いなのではやぶさ関連だけ軽めに。

予算が潤沢だったと仮定します。←仮定だよ!
リアクションホイール4個とHGAにジンバル乗せた設計にします。
→重量オーバーでMVに乗れません。

次の想定。
予算は今まで通りとします。
MVの重量内で収まるよう、リアクションホイール3個で十分信頼性が出せるように、
新型の高信頼性RWを国産で開発します。
→予算オーバーです(;_;

RWが想定外に壊れたのはおそらく、HGAが固定のため、頻繁に地球を指向したり
太陽電池を太陽に向けたりの、姿勢制御を行ってたせいと想像してます。
そして、スラスタ壊れたのは、RW壊れた代替に使いまくったせいかもしれません。

HGAにジンバルついてたらRWは生存したかもしれない。
RWがあと1個余分なら、スラスタに負荷かけなかったかもしれない。

いずれも、重量不足のためのダイエットのために、削除された機能でした。
のぞみの教訓が生かされなかった、のかもしれません。。。
922名無しSUN:2006/07/28(金) 21:46:21 ID:tl/xZspI
>>921
そういうのは画に描いた餅って言うんだってばw
現実にあり得ないことを例えても意味ない

>新型の高信頼性RWを国産で開発します。
>→予算オーバーです(;_;
極端な案だがすぐにとは言わないがそのうち1、2年宇宙機の開発を凍結してでもやるべき事と思う
運用面での保護では寿命を先延ばししているにすぎない。輸入ではトラブル発生時のリスクも高い
長期航行が避けられない遠惑星を狙うとき大きな障害になることは目に見えている。いつかは通らなければならない道

あと、「かもしれない」並べるなら誰にだって出来る。素人なりにでも根拠を提示してくれ
923名無しSUN:2006/07/28(金) 21:54:51 ID:8FSTeeHe
 はやぶさの場合、ガスジェットによる姿勢制御に加えて、イオンエンジンに
よる姿勢の変更がある程度可能ということで、探査機全体で冗長性を確保する
という方針で、リアクションホイールを1基減らした。設計時に非常にきびしい
重量制限があったことの反映である。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/114_7a7a.html
924 ◆.hkMuSes.c :2006/07/28(金) 22:46:20 ID:Z2LvzmI8
M-Vは、先日のFLASH職人さんが作られたように、いわゆる時代のあるロケット。
だから世代交代、時代に合わせた仕様が必要になるのが常でしょう。
小さくなっても、今後の力になれるのなら。技術の継承があるならば…。

けど、劣化版になるのは許せないですよ。夢からも技術面から見ても。

便乗(?)して、はやぶさスレでロケット語る自分>885ですが、
実は一緒に、生地余ったのでM-V-5作っちゃってました(ノ∀`)
ttp://p.pita.st/?7tqijfuq
>891、>905感想ありがとう!
ミネルバは付けたけど、ターゲットマーカは1個…(うっかり)

でも。日本はまだ、探査の技術経験が少ない気がするのは、
自分の宇宙興味がまだ薄いからでしょうか。
925名無しSUN:2006/07/28(金) 23:00:03 ID:Ltt5+h+j
>>924
おー、GJ! 感じがつかめてていいですなぁ。
どっかで売ってたら早速買いに行くんですけどね。マジでどっかのお菓子屋、作ってくれないかなw

で、日本の探査経験が少ないように見えるのは、意外と錯覚らしいです。俺も少ないと思ってたけど。
もちろんソ連やアメリカとは比べるべくもないけど、ヨーロッパと比べるとそう劣ってはいないらしい。
惑星間飛行はさきがけ・すいせいとジオットで最初は同時期で、火星探査ものぞみとマーズ・エクスプレスで同時期。
ただ、日本がPLANET-Cをさっさと開発しなかったのに対して、ESAはマーズ・エクスプレスの到着前から
ビーナス・エクスプレスを作ってた、と。その違いくらいしかない、と川口先生は仰ってましたw

まあ、月に行ったのだって日本はひてん、ヨーロッパはスマート1と10年以上違うし
ロゼッタが目的の彗星についてローバをおろしても、はやぶさのレベルには来てないですしね。
その他の国ははっきり言って対象外、と。
926名無しSUN:2006/07/28(金) 23:03:50 ID:tT3ewfzH
>>925
でも、米ソの存在が大きい業界なんで、それを除けば、と言う主張はちょっと。
927名無しSUN:2006/07/28(金) 23:10:53 ID:Ltt5+h+j
>>926
ん、まあ、そうなんですけど。
ただ、国家予算の数%とかとんでもない予算をつぎ込んだ米ソの宇宙開発と比べちゃうのは、ねえ。
とりあえずさきがけ・すいせいやひてん、失敗しちゃったけど多くのことを残したのぞみなどを考えると
ヨーロッパには負けてないんだからいいんじゃないっすか?
928 ◆.hkMuSes.c :2006/07/28(金) 23:12:04 ID:Z2LvzmI8
>925
ありがとうございます!!M-Vはおしゃれさんすぎ(*´Д`)萌えぇぇ
でも作るの結構大変でしたw 細工中に生地柔らかくなるし…。

打倒ESA!川口先生のお話しを自分も伺いましたがw
そこでもありましたけど、日本の得意分野があるわけですよね。
それなのに、全体的に色々少ないのに、あっちもこっちもって
イメージがどうしても抜けなくて。
PLANET-Cは、日本の力を出せる機会だと思ってますよ。
はやぶさだって、日本の技術を詰め込めてると感じてます!(結果出てますし)

あとは、中の人より上の人、ですかねぇ。遅い事がなんともじれったい。
929名無しSUN:2006/07/28(金) 23:14:28 ID:57vRHpbs
>>922
たしか、国産のよさげなRWあったのよ。
でも、輸入物の倍の価格。

みんなビンボが悪いんや(;_;


つーかさ? あんた、金が無いって言ってた癖に、金かけて開発しろと言う。
その金使って余裕ある設計の冗長性がある探査機を、H2A使って上げた方がいいんでわ?
耐G耐振動、サイズ、重量、軌道上燃料や打ち上げ日程に余裕があるってことは、
トータルでは安くなる可能性すらある。

目的が「理学探査」や「探査機の工学的挑戦」である以上、打ち上げ機のために
能力や冗長性が大きく制約されるなんて馬鹿らしい。

たしかにMVは素晴らしい工学的成果だが、所詮は「打ち上げ機」でしかないわけで、
探査をしたい人からみたら、宇宙に上がる手段なんて何でもいいんですよ。
930名無しSUN:2006/07/28(金) 23:18:58 ID:tT3ewfzH
>>927
いや、自分としてはもっと上を向いて挑戦をしていって欲しいわけでして。
ESAには負けてないよ、ってのはどうもちょっと後ろ向きかな、と。
931名無しSUN:2006/07/28(金) 23:22:44 ID:Ltt5+h+j
>>928
やっぱりお偉いさんや旧NASDAのお役人さんが敵ですよね。
今の体制でも、じゃんじゃん惑星探査機を打ち上げて、いろんな成果を出せるはずなのに。
火星探査とアポロ計画の二番煎じにアメリカが追われている今こそ
はやぶさ型の探査機を各小惑星や彗星に送り込んだり、日本の得意の磁気圏探査なんかで
アメリカすら超えてみせるチャンスだと思うんですけどねぇ。
932名無しSUN:2006/07/28(金) 23:54:32 ID:LMwAcr12
>>894
根本原因がM-Vの性能に関連していることは反論の余地はないが、
直接的には振動とかGじゃなくて、
RWの使用法が設計の想定範囲外だったからじゃなかったっけ?
933932:2006/07/29(土) 00:03:08 ID:96hQ1S/G
うわ流れぶったぎってスマソ、リロード忘れてたorz
934名無しSUN:2006/07/29(土) 00:03:17 ID:NdqSynLy
>>913
リポD飲みつつうろついてるかもしれんです(´ー`)
935名無しSUN:2006/07/29(土) 00:05:43 ID:sPWtKryv
れいめいの運用が見たいな。
といっても、12:00集合か。
その時間にゃ着かないや。
936名無しSUN:2006/07/29(土) 00:08:04 ID:sTjPvkhV
俺は行けないよ。飛行機代高すぎだ!
誰か、レポを、特にはやぶさのトークリレーのレポを・・・
937名無しSUN:2006/07/29(土) 00:29:57 ID:5kDJbQJ4
>>8の表を見ればわかる通り、ESAにはまったく負けてない。
小惑星探査の分野において、現時点で日本がトップ。
938名無しSUN:2006/07/29(土) 01:24:11 ID:mBFsfJbk
>>894

>望と灯の失敗、隼だって満身創痍の現況にある根本原因はMVの性能の低さ故。

ちょいまち。あかりってミッション失敗したの?
初期トラブルあったけど解消して順調に動いてるモノと思ってた…。

何がどーなってるの? jaxaプレスリリースには何も載ってないよー(;_;
939名無しSUN:2006/07/29(土) 01:32:37 ID:sTjPvkhV
>>938
してねーって。現在はphase1の掃天観測中で、別におかしなリリースも出てないし。
これは太陽センサその他が使えなくなっちゃったことを言いたいんじゃないの?
まあ、あれも素人考えではあるけど、一面の機器だけ壊れたことから、振動問題じゃないか、とは思うけどね。

でも不確実なことで、こう断言しちゃうのはどうなのかな。
まあ、それが確実だって言うなら、その証拠を示して欲しいものだねw
940名無しSUN:2006/07/29(土) 02:41:47 ID:mBFsfJbk
>>939
あー、なんだ、太陽センサのことか…。
正常動作してるようでよかったよ。

アレは、衛星分離時に最終段の吹きこぼしを食らったんじゃないか、って説があった気が。
固体モーターなので、燃焼終了後も燻ってる。
本来はきちんと避けるはずなんだけど、ソレ失敗した可能性がどっかで指摘されてた…。
941名無しSUN:2006/07/29(土) 03:03:03 ID:xvPNq6L9
>>940
 すざくのX線マイクロカロリーメーターのことを言いたかったんじゃなかろうか。
確かにいきなりヘリウムが抜けて使えなくなったのは事実なんで。

 が、あすかレベルの観測は出来るんで失敗と片付けるにはどうかと思うな。
一番の売りの機器が使えなくなったんだから大きなハンデではあるが。
942941:2006/07/29(土) 03:05:47 ID:xvPNq6L9
連投スマソ。

 そろそろ空港に向かいますわ。始発便で行って最終便で帰る超強行日程。
寝台特急「はやぶさ」に乗れるスケジュールじゃないのでせめて宇宙っぽく
スターフライヤーに乗ることにしましたよ。

943名無しSUN:2006/07/29(土) 09:46:33 ID:e96OYOvZ
うぎゃー!快速で淵野辺通り越しちゃったよー
944名無しSUN:2006/07/29(土) 10:01:39 ID:G+FDj0b+
はえーな、もう現地組がいるのか。
945名無しSUN:2006/07/29(土) 10:31:20 ID:Q4rc0QZO
淵野辺駅前のドラッケグストアでリポDキャンペーンやってました
946名無しSUN:2006/07/29(土) 10:32:23 ID:HafLA+El
レールガン試射が超おすすめ>ISAS一般公開
947名無しSUN:2006/07/29(土) 11:32:20 ID:5kDJbQJ4
みんな今頃はさぞかし楽しんでるんだろうなぁ、、、うらやましす
948名無しSUN:2006/07/29(土) 11:35:40 ID:e96OYOvZ
@宇宙研
あかりブースに村上先生発見
949名無しSUN:2006/07/29(土) 11:43:35 ID:NpP3XJ+p
そういや、以前のメルマガに載ってた「あかりが偶然捉えた人工衛星やデブリ」の写真を見たいと思いつつメール出すの忘れてたな。
950名無しSUN:2006/07/29(土) 12:21:46 ID:8WGyR3+w
やっと長津田だ。やっぱり遠いな。
951名無しSUN:2006/07/29(土) 12:25:56 ID:g2a4Pa3Q
とりあえず、ミニトーク待ち時間の書き込み
Lunar-Aの現物がコンテナに入って置いてあったのにびびったのと
上記ペネトレーターがアメリカ陸軍の協力で大砲に詰めて打ち出したというのには、さすがに驚いた。
結果……「今年の6月にペネトレーターができました」って、おひ(汗


はやぶさに関しては、カプセル放出しても本体は地球に突入しないという話を聞くことができましたー
952名無しSUN:2006/07/29(土) 12:42:12 ID:kBBdJuRr
はやぶさは宇宙の旅を続けられるのか!

しかしあの残り少ないカードでどうやって・・・??
953名無しSUN:2006/07/29(土) 12:54:13 ID:hafAIoil
イオンエンジンをぶっ壊れるまで加速
954名無しSUN:2006/07/29(土) 13:00:37 ID:fzF+PqCD
本体が突入しないというのはこのスレでは常識だと思ってたが、、、
955名無しSUN:2006/07/29(土) 13:04:28 ID:kBBdJuRr
>>954
周回遅れでスマン。どうやってやるのか説明してくれまいか。
956名無しSUN:2006/07/29(土) 13:53:56 ID:J8kSKNdr
はやぶさの模型の下でテラキンさんハケーン!!
957名無しSUN:2006/07/29(土) 13:56:53 ID:/Qr7lNUP
>>954
スラスタが生きていればOKだが、
スラスタ死んだ今となってはどうやるんだろ?
イオンエンジンやキセノンスラスタじゃ無理っぽい
って話じゃなかったか?
958名無しSUN:2006/07/29(土) 14:37:05 ID:36VOaSo3
皆様、楽しそうでうらやましす
959名無しSUN:2006/07/29(土) 15:12:12 ID:e96OYOvZ
いろいろ見てたら時間なくなったー。
食堂打ち止めだーよ!
960名無しSUN:2006/07/29(土) 15:48:29 ID:A4clXTXv
それにしてもパンフレット入れる袋、表はあかりのM81だけど、
裏は唐草模様とイトカワラッコ。
なんちゅうセンスなんだw
961名無しSUN:2006/07/29(土) 16:12:55 ID:/Qr7lNUP
>>960
楽しそうだなあ。Up可能なら画像上げて!
962名無しSUN:2006/07/29(土) 16:15:36 ID:aM7U4NGk
今日のロケットまつりで、「宇宙へのパスポート3」の即売があるってよ!!

ttp://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20060729/rocket
963名無しSUN:2006/07/29(土) 16:45:40 ID:ASz6bsUx
>955
サンプル入れたカプセルをはやぶさから
切り離して、地上へ落っことすんよ

基本的な話は>1-10あたりのリンクからどーぞ
964名無しSUN:2006/07/29(土) 16:52:01 ID:/Qr7lNUP
>>963
いやだから今の機体の状態でそれできるのか?というのが>>955の疑問だと思うが。おらにも教えてけろ
965名無しSUN:2006/07/29(土) 17:48:06 ID:iNvtY/wd
>>961 どぞー
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up15746.jpg.html

さ、これから夜の部いってみよ〜
966名無しSUN:2006/07/29(土) 17:58:36 ID:e96OYOvZ
今 夜会場にむかってまーす。
ところでリレートーク会場で どこかからswingbyが聞こえていたような?
967名無しSUN:2006/07/29(土) 19:03:43 ID:NdqSynLy
宇宙科学大作戦ミッション終了。

手前味噌で恐縮ですが、いくつか写真載せましたのでよろしければどうぞ。
ttp://kidsbox.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/_in__e084.html

運転しているイオンエンジンを見られたのが、一番の収穫。
968名無しSUN:2006/07/29(土) 19:19:31 ID:/Qr7lNUP
>>965
いいなあ
唐草模様が太陽風の荒波に見えるぜ

>>967
GJ
969名無しSUN:2006/07/29(土) 19:20:02 ID:sTjPvkhV
>>967
おお、ありがとうございます。写真だけでも楽しめますね。
しかし、楽しそうだなぁ。来年こそは行けるように頑張ろうw
970名無しSUN:2006/07/29(土) 19:24:13 ID:ouQTOYsS
いってきた
Lunar-Aのコンテナに「Lunar-A在中」と張り紙してあったのが哀愁を誘う
971名無しSUN:2006/07/29(土) 20:04:57 ID:smJ8qHB5
Lunar-AはGX初号機でダミーペイロード代わりに
月に打ち上げてもらえばいいのだ。
972名無しSUN:2006/07/29(土) 20:08:35 ID:xREoAKN2
トークリレーの中で「燃料を使わず太陽を追尾する」ってのが面白かった。
10分周期のスピンで回転軸の方向を太陽の北側1〜2.5度に保つと
太陽輻射圧トルクによるジャイロ効果で噴射剤を使わずに自動追尾するらしい。
まさに運用の妙!
973名無しSUN:2006/07/29(土) 20:10:58 ID:/Qr7lNUP
>>972
ホイールなしで太陽追尾って大変だなあ、キセノンもつんかいなと思っていたが、
すげーーーーーーーーーーーーー
974名無しSUN:2006/07/29(土) 20:22:44 ID:36VOaSo3
世界一受けたい授業で、だいち登場中
975972:2006/07/29(土) 20:44:13 ID:xREoAKN2
補足
2007年2月のイオンエンジン運転開始までは、基本的に待機の運用。
よって、土日は休めるらしい。
(修羅場だったら、トークリレーなんてやってられないだろう)
現在は明け方の運用だが、8月には深夜の運用となるそうだ。
976名無しSUN:2006/07/29(土) 20:46:20 ID:mBFsfJbk
>>963
勝手な想像だけど、本来の運用は、

1.はやぶさ、カプセル突入コースに乗る(地球突入コース。)

2.カプセル切り離し(カプセルにはスラスタとか無かったとオモ)

3.はやぶさ、スラスタ吹かして突入コースから離脱

だと思うのよ。
今回、RWとスラスタ死んだので、3の突入コースからの離脱が困難じゃないか、
って説が出てたわけ。

カプセル分離後、キセノンスラスタで機体の向きを変え、
イオンエンジン全開で突入コースから逃げる。
コレができるのかどうなのか、どっちよ? っていう話になってて、
結論は専門家居ないので出ずじまい。

今回、はやぶさは生き残る、って聞けて嬉しいよ。
977名無しSUN:2006/07/29(土) 21:05:52 ID:smJ8qHB5
漏れ的には理屈がわからんものをあまり信用したくはないが
地球近傍まで帰ってくるだけで奇跡に近いことではあるし
信じて待つのも悪くはないな。
978名無しSUN:2006/07/29(土) 21:14:12 ID:+ZBwZjKN
カプセル切り離しは黒ヒゲ危機一髪方式。
もしかして機体の向きは、残ったZ軸RWで変更可能?
そうならば少し時間的余裕が増えると思う。

>結論は専門家居ないので出ずじまい。
中の人カモン!
979名無しSUN:2006/07/29(土) 21:29:03 ID:kBBdJuRr
カプセルの軌道精度を犠牲にしてでも
カプセルを分離する時期を早めて、イオンエンジン全開で軌道離脱、
これではやぶさも生き残る、というシナリオかな?

もしくはスラスタなんぞ無くてもイオンエンジンで当初の予定通りの
カプセル分離→突入軌道離脱が可能なのか・・・

でも考えてみるとはやぶさが生き残れてその後何が出来るんだろう。
980名無しSUN:2006/07/29(土) 21:36:59 ID:c1vCQM2y
次のNEOの写真を撮りに行く。

キセノンと太陽の有る限り探査し続ける。
981名無しSUN:2006/07/29(土) 21:38:17 ID:up1EnXKC
ちゃんと機能しているときならともかく、現状の本体を
無理に生き残らせる必要は無いと思う。カプセルの回収に
影響が無ければいいんだけど、機体をかばったのが原因で
「失敗」報道されてはたまらん。
982名無しSUN:2006/07/29(土) 22:10:24 ID:lPoI5QpM
>>979
今日のトークリレーの中で、最後に宇宙砲(プロジクタ)の発射テストをして
記録をロストした2回目の着地時のシーケンスを確認してみたいと仰っていた。
983名無しSUN:2006/07/29(土) 22:11:59 ID:zhyru08R
「はやぶさくんの冒険日誌・改」では「きままな宇宙の旅に出る」と書いてあったぞよ。
984名無しSUN:2006/07/29(土) 22:22:39 ID:kBBdJuRr
>>982
なるほど、カプセル打ち出す前にそんな事出来ないもんね。
985名無しSUN:2006/07/29(土) 22:34:03 ID:X0PoHvnn
>982

残弾をカウントできれば、はっしゃされてたかどうか確認できるよね。

でもプロジェクタイル打ったらもう姿勢を取り戻せないように思うんだが・・・
地球近傍だからLGA通信は常時確保出来るんかな?
986名無しSUN:2006/07/29(土) 22:35:55 ID:w+4jSlTs
寄り道しすぎた…近場人間、帰って着ました(・_・)ゞ

>967
 超GJです!

 自分は「頭上注意」の文字で、はやぶさのモデルがあるのに気づきましたι
 だって売り場に馴染んでるんだものw
 確かに探査機の部屋は、人口密度が高かったですね。
 レールガン試射…行くの遅くてヌルーした…orz 来年もやってくれるかな。

 同じようにトークリレーも聞けなかったので、>982の内容はちょっと気になる!
 カプセルは、月軌道あたりから発射じゃなかったでしたっけ?
 それと同時ぐらいに発射テストしたら、もしかして推進力の一部に…。
 勿論、カプセルも無事の超荒業でw
987名無しSUN:2006/07/29(土) 22:51:57 ID:NpP3XJ+p
>>990
次スレよろしく


万が一のときは↓が避難所に使える。

2年後はやぶさのカプセルを開けたら・・・
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133002237/
●”はやぶさくん”がやっちゃった★・・・事で●
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133038700/
小惑星探査機は、やぶさか Part 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132824518/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
988名無しSUN:2006/07/29(土) 22:52:24 ID:Z7yKlRJ7
ロフトプラスワン
飲み食いした分が出演者のギャラになるって聞いたから
頑張りましたよ、テーブルチャージ別で\4700。
会計のお姉さんに
「後ろの方はご一緒ですか」
って聞かれたけど、平気だぜ。
でも、いつもコノくらい食っても大丈夫なのに、
知的興奮に血が頭へ昇っているせいか、
なんだかいつもより消化が悪いぜ。
家に帰る夜行バスに酔いませんように。
989986:2006/07/29(土) 22:52:39 ID:w+4jSlTs
自分の撮った中で、>967さんと違った角度の「はやぶさ」はこれです。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up32735.jpg
関連があるとすれば。総合研究棟新築工事(作)とか? ( ̄ー ̄)ニヤリ
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up32736.jpg
あと相模大野駅に、例のプラネタリウムについてのチラシ。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up32737.jpg

他。今日のグッと来たで賞
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up32738.jpg
文字、つぶれてしまいましたが左下は「はるか」(ノД`)・゚・。
リアルタイム状況を映していて、ちょうどオーストラリアと繋がった(捉えた?)
瞬間を取れました。右上はCute1.7(´・ω・`)
繋がる(捉える)前→ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up32739.jpg
990虎ぽん:2006/07/29(土) 22:59:58 ID:KNZkNMO0
>>987
はいよー
盛り上がってまいりました!!

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part21【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154181105/l50
991名無しSUN:2006/07/29(土) 23:03:21 ID:w+4jSlTs
>983
「はやぶさくんの冒険日誌・改」だったのか!貰ってこなかった!! ili orz ili

>988
 お疲れ様です。まだ遠足が終わらないのですか…帰宅まで頑張って下さい。

>990
 乙です!!!
992名無しSUN:2006/07/29(土) 23:05:25 ID:sTjPvkhV
>>990
新スレ乙です。
993名無しSUN:2006/07/29(土) 23:10:05 ID:UoPcYzYd
相模原行って新宿行って只今帰還…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
994名無しSUN:2006/07/29(土) 23:11:25 ID:KNZkNMO0
今日の過去ログがあまりに多くて読んでいるうちに次スレ建てるのが遅くなってしまった・・・
来年こそは一般公開行きたいなー

>>983
冒険日誌・改ってこの改訂版?それともさらに改訂された??
http://www.as-exploration.com/muses_sp/muses-ckun/index.html
995名無しSUN:2006/07/29(土) 23:20:06 ID:zhyru08R
>994
それにイロイロ追加されてます。

ミネ子の行方とかトラブル発生時の詳細とか復旧運用のようすとか川口先生の似顔絵と臼田のパラボラ絵が追加。
復旧運用のあたりはマジ泣ける(´;ω;`)ウッ
996名無しSUN:2006/07/29(土) 23:31:21 ID:M5Kcdkbk
1000ならカプセル無事帰還
997名無しSUN:2006/07/29(土) 23:31:56 ID:M5Kcdkbk
1000ならカプセル無事帰還
998名無しSUN:2006/07/29(土) 23:32:38 ID:M5Kcdkbk
1000ならカプセル無事帰還
999名無しSUN:2006/07/29(土) 23:32:53 ID:NpP3XJ+p
1000なら映画化決定
1000名無しSUN:2006/07/29(土) 23:33:10 ID:M5Kcdkbk
999ならカプセル無事帰還
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。