1 :
969 :
2006/05/20(土) 19:02:23 ID:TCl3ZuIl
2 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:09:04 ID:/Lly8cFd
ま、2とっとくかな
3 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:12:14 ID:4l0sVTpA
産
4 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:12:48 ID:h8ag/mZp
死
5 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:13:34 ID:w7KtjwuJ
誤
6 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:14:17 ID:dKR1iu0T
禄
7 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:15:04 ID:uDJWAv+x
質
8 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:17:40 ID:P+z5eyT8
蜂
9 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:23:35 ID:VuFcAm+U
苦?
10 :
苦 :2006/05/20(土) 19:23:36 ID:nmLseUzd
苦
11 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 19:25:16 ID:mYAOOmX3
はいっこのスレ終了〜
12 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 22:04:47 ID:FTabOkLC
>前スレ最後の方 SP-DXとGP-Dの違いも分かってないみたいなキテガイが しつこく粘着していたが、猫屋に行くまでもなく、 「現行」のモータドライブは1点止め。 まぁ今思い返せば、SP-DXはビクセン最後の良心だった のかも。
13 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 22:43:51 ID:EMZLwulQ
読み間違いにやっと気づいたのか(大笑)。 アルファベットまで間違えて恥ずかしい奴だ。 役人みたいなごまかしばかりやってるから 日本のヲタは低レベルなんだよ。
14 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 22:45:20 ID:EMZLwulQ
記念に残しといてやるよw
993 名前:名無しSUN :2006/05/20(土) 19:27:13 ID:EMZLwulQ
魚籠でもSPDXのモーターはネジ5本で止まってるぞ。
ネジ1本で足りないと思うなら、好きなだけ追加すればいい。
千円もかからないだろ。
994 名前:名無しSUN :2006/05/20(土) 20:08:11 ID:WxBAhoPJ
>>993 大笑い。全然わかっていらっしゃらない。(失笑
赤道儀とモーターハウジングだよ…そんな事も言わなきゃわからんのか!
15 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 23:29:30 ID:XmSJFRoN
赤緯のバックラッシュ補正なんて、どっちみち気休めなんじゃないの?
16 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 23:30:02 ID:nmLseUzd
前スレの1の方がいるかどうかわかりませんが ALTER-GSだと口径小さくてガイド星見つからないこと ありませんか? New MAK-100だと眼視用みたいで ガイド鏡として使うことには全く触れていませんよね? 長時間撮影の時のガタとかしんぱいなんですけど ALTER-GSで80mm〜100mmとか欲しくないですか?
17 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 02:19:31 ID:JPgdlvDa
>>15 赤緯は平均+-5秒角のバックラッシュがあるとしても、
その時次第で+10秒角だったり0だったりする。
10のときに5動かすと足りないし、0のときに5動かすと行き過ぎるのでは。
18 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 02:51:14 ID:b9LwhSGm
> seoさんみたく、たった1200mmのガイドに、 > アトラクスで苦戦するより seo氏が1200mmのガイド流れで苦戦したのはORIONの主鏡がちゃんと固定されて なくてガタががあったからでしょ。 主鏡をしっかり固定してからは2倍テレコンかましてもひどい流れは出てないよ。 ま、多少の流れはあるけど3000mm近い焦点距離を中型赤道儀でガイドして あの程度なら上等な気がする。
19 :
前スレの1 :2006/05/21(日) 07:26:55 ID:+bYxB1i2
>>16 確かにALTER-GSでは6等星くらいが限度です。
ガイドマウント併用なので、ガイド星が無いということは無いですが。
ALTERの構造でもう少し大口径のがあるといいですね。
今はビクセン8cmF5 + QCamを試行中です。
誠報社のガイドマウントは、8cmF5に対しては強度が足りなさそうなので、
イメージシフトに換えるつもりです。(買ったまま試していない・・・)
どうも安価軽量級ガイドシステムとしては、
ミニボーグ60n + QCam + ガイドマウントが正解のような気がします・・・。
20 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 01:31:52 ID:S0lpiJed
>19 そうですなー 私もミニボーグ60n + 3倍エクステンダー + toUcam + ガイドマウントでやってましたが ターゲットを変えたときガイドマウントいじるのが面倒なので MC90L + ST-5C でガイドマウントをなくすことができないかと検討中です ターゲットを写野に入れたまま微動すればすぐにガイド星が見つかるならいいのですが 経験豊かな方のアドバイス求む。。
21 :
名無しSUN :2006/06/15(木) 22:14:06 ID:QXTLhUC3
22 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 11:37:06 ID:YgJjlEkx
オフアキシスガイダをゲットしました。 星雲狙いです。 撮影におすすめの星雲とガイド星の情報がどこかにまとまってないですかね?
23 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 14:23:28 ID:HikWKSEL
帰れ。
24 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 15:37:42 ID:gqrnFKbV
バイクで交差点に進入した際、無理な右折をしてきた軽自動車と接触・転倒 路面をゴロゴロと転がってガードレールに思いっきり体を叩き付けられた 激痛と意識の混濁の中で俺はこのまま死ぬんだと朧気ながらに思った 身を横たえたままピクリとも動かない というか動けない俺 そんな俺の様子に軽の運転手の女性が駆け寄ってきて必死で声をかけてくる 「大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?」 (うるせぇ 大丈夫もクソもねぇよ おまえのせいで俺は死ぬんだよ) (そうだ 死ぬ前に顔を見てやろう 死んでから化けて出てやる) そんななんともネガティブな思いから苦労して瞼を持ち上げると・・・ 最初はなんだかわからなかった ぼやけた視界の中にただ白っぽいものが見えた だんだん視点が定まって映像がクリアになってきて・・・その瞬間、俺の心臓は大きく脈動した (おいおいオネーチャン!あんたパンツ丸見えですがな!!!) よっぽど気が動転していたのだろう オネーチャンは俺の顔の真ん前で屈み込んで声をかけているのだ そっと眼球だけ動かして彼女の顔を確認する よっしゃ!ええお顔立ちしてなさる!! 死を覚悟していた体に 正確には体の《一部》にグングン活力がみなぎる (死んでなるものか・・・死んでなぁるぅもぉのぉかぁぁぁぁ!!!!) 眼前の桃源郷を目に焼き付けんと、体から半分出かかった魂を必死で押さえつけ 意識の無いフリをして思う存分オネーチャンの純白のデルタ地帯を鑑賞しつづけた俺 そのおかげで、どうにか病院に担ぎ込まれるまで命を繋ぎ止めることができたのだった 後に治療にあたった医師は語る 「こんだけボロボロになったのに病院来るまで意識がハッキリしてたのはスゴイ 普通は痛みやショックで気絶してるもんだよ」 俺が何故にそれが可能だったかを自分の口から語ることはないだろう・・・ ありがとう軽のオネーチャン ありがとう白パンツ あなた達は俺の命の恩人です
25 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 21:01:48 ID:/ksRxFZx
>>22 星図やプラネタリウムソフトと睨めっこしながら考えてみ。
天体撮影はそういうのも楽しみの一つ。
26 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 21:51:50 ID:VfW/oDMu
27 :
22 :2006/06/18(日) 19:17:26 ID:ATB5Jzw9
主砲はセレストロンC8です。セレストロンのラジアルガイダをゲットです。
28 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 19:53:59 ID:8w0OJdfl
帰れ。
29 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 20:01:33 ID:mQGyWUz9
>>27 C8となると、それなりの赤道儀がいりますね‥‥。
ちなみに、カメラは冷却CCD?デジ一眼?
30 :
名無しSUN :2006/06/20(火) 01:28:01 ID:G1gZMnSz
C8では広視野は無理?!よって冷却で系外銀河狙いか。 季節外れかも。 オフアキは慣れないと大変。 ガイド星が自由でないので高感度のオートガイダーも要る。 撮影視野と、そこで使えるガイド星は、ステラナビゲーターで探せ。 撮影視野枠、視野円が設定できる。前もって決めておかないと・・・・・ まあ、ガンガレ(漏れはVCで挫折した。ピクターでは無理だった)
31 :
名無しSUN :2006/06/20(火) 17:08:23 ID:L39/lg9e
漏れはVC+ToUCamでがんがってまつ。 天の川付近ならこれで結構困らないんだけど、 目的の系外銀河が居るような天の川から遠い 領域はやはりガイド星探しに困りまつ。 高感度ガイドCCD付きSBIGが安く買えれば 済む話なんだけど…。
32 :
22 :2006/06/20(火) 23:44:11 ID:8t4Zqq4G
とりあえず、C8+Qcam Pro 4000で頑張ります!! そか、ステラにはそんな機能が。。。
33 :
名無しSUN :2006/06/21(水) 00:06:06 ID:vXTeqZ6i
何だかんだ言っても、ST−5C、ST−237が最高だよ 殆ど、ガイド星探しに困らないし・・・・ 最近のガイドドックとか流行で、安く出てくるしね、今が買い時 だよ。
34 :
名無しSUN :2006/06/22(木) 19:52:50 ID:Nf5E0nHs
>>31 でも中村さん画像の処理はド下手糞だよね
ビクセン煽る前にもうちょっと技術を磨こうよ
35 :
名無しSUN :2006/06/22(木) 22:06:58 ID:jLsW6HUQ
ST-4ってまだ需要ありますか? あまり使わないから売ろうかな。
36 :
名無しSUN :2006/06/22(木) 22:10:46 ID:6hhMBUZK
37 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 01:42:17 ID:y5y5ch+G
>36 それ程の価値あんのか? 今時ST-4買うなら・・・
38 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 08:02:34 ID:g5xnJQtL
>>37 PCを使いこなす技術とノートPCの有無によるんじゃないかな?
ASCOM系+WebカメラがST-4に対して明らかにアドバンテージがあるとは思えないよ。
前提が違ってたらゴメン。
39 :
35 :2006/06/23(金) 13:19:27 ID:umsZUbIq
>>38 ノートPCはあるけど、ST−4との連携ってどんな方法ありますか?
SBIG社のHPからソフトダウンロードしてみたけど、今ひとつ使い方わからず。
ガイド星の導入がめんどくさいのと、最近はデジ一眼で5分程度の露出、ノータッチ
でもそこそこ写ってくれるので使わなくなってきました。
長焦点でやるにはまだまだ必要かも知れませんが・・
40 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 13:52:01 ID:g5xnJQtL
>>39 ST-4はPCレスで使えるのがメリットです。
そういう意味で、
>>38 を書いたのでした。
PCにも接続できますが、やっている人は見たことがないですね。
41 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 16:39:04 ID:Tr6SZt67
デジカメを使ってから、焦点距離が伸びるようになったんで、ガイドがシビアになった気がする。
42 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 22:25:14 ID:rXd7cW2D
>>38 惑星撮影やっててすでにノートPCとWebカメラ持ってるならほとんど追加投資
無しでガイド出来るんだからコストメリットはあるかな。
ただWebカメラは暗い星をガイド出来ないからST-4にもまだまだ存在意義が
あると思う。
これからノートPCとWebカメラを買い足そうと思うならヤフオクで7〜8万の
ST-4もありじゃないかな。
43 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 23:29:15 ID:Xw8RJMOR
デジカメを使うとその場で写りを確かめたくなる。結局ノートPCは欲しい。
44 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 23:36:58 ID:0wijgc2J
ST-4は使い心地は、AGA−1と変わりない、モニター見れる分 だけ、AGA−1の方がマシ。。 ST−5Cに変えた途端、劇的に使いやすくなった、殆どガイド星が 見つかるし、ガイド星を、真ん中に持って行かなくても良いし とても便利だよ、だけど使いこなすまで、3ヶ月過かってしまって 遠征にいって、まともに写真とれず、帰って来たことが何度もある。 ガイドドックも真ん中近くに、ガイド星が無いと必ず流れる それなら、俺はAGA−1の方が良い。 ST−4、AGA−1、ST−5C、ガイドドックなら ST−5Cが一番良い、最近安く中古が出てるから もう一台買っておこうかな。
45 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 23:53:17 ID:g5xnJQtL
>>42 AGA-1もディスコンになったのですよね。
PCレスでガイドができる数少ない製品だったのに残念です。
ただ、テレビモニタ、NTSC出力のあるビデオカメラ、AGA-1本体と揃えると、
結構な金額になりますね。ST-4より高くつくかも(?)
ST-5Cは中古ならば10万以下で流通しており、PCを使うことに抵抗がないならば
よい選択肢だと思います。ただ、パラレルポートなのでPCを選ぶんですよね。
USB接続のSBIG CCDとなるとST-402ですが、これは20万もするし…。
Webカメラ+ASCOM系ソフトウェアは、自作ガイドシステムの範疇を出ませんが、
システムを作る段取りを楽しめる方には安くすむしいいでしょうね〜。
ToUCamももうありませんが、天体に向くWebカメラは今はなにがあるのでしょう?
46 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 00:13:58 ID:C33P0LeA
オレは テレビモニタ、ビデオカメラ、AGA-1 を中古で ケーブルは自作して 結構安く集めたよ
47 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 00:50:55 ID:jNmGO0XE
48 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 10:03:02 ID:RKc/YzMW
実際の所webカム使ったガイドってどの程度の精度が出るの? VC+ToYouの香具師は自分じゃ気付いていないみたいだがガイドエラー&ピンボケだしww
49 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 11:06:10 ID:pRwSzDIt
>>45 USBとシリアルの変換器って使えないの?
50 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 12:46:45 ID:yI4XAL5t
まず、Webカメガイドとピンボケは関係ないことに気づいてくれ w
51 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 13:55:20 ID:yI4XAL5t
>45 QuickCam Pro 5000 はどうだ?
52 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 14:25:10 ID:MWlRqAjR
53 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 14:30:26 ID:zIy4A0/N
>>48 もれの場合は、SS2000なので、全然ダメです。
54 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 15:07:02 ID:QdBzhA7g
デジ一はフィルムカメラよりレンズの焦点距離が伸びるようになったので、ピンぼけも関係あるよ。
55 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 16:00:41 ID:yI4XAL5t
>54 デジ一でガイドするのか? おめ!!! w
56 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 19:08:14 ID:iBwl8bT7
>>48 俺はA80SSをガイド鏡に使って主鏡640mmなら余裕、1280mmだと真冬以外の気流の
いい時期なら成功率80%といった感じ。
架台はEM-200B
57 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 10:26:07 ID:VlgoRbDs
>>53 SS2000なんて、早く捨てちまえ!
時間の無駄。SS2000を使って、FL=1000mm以上のガイドが毎回安定してできる方法を
考案して、出版したら芥川賞がもらえる事、間違いなし!
漏れなんか、赤道儀をEM200に変えた初日から1000mmオーバーのガイド安定。
単に、適当に極軸合わせて、バランスを適当にとって、ハイ!ガイド桶!
SS2000で、バランスが微妙に違うのか?とか、ギアの噛み合わせが、バックラッシュの値が、極軸が合っていないんじゃ…
とかやっている日々がむなしく思えた。(何の生産性も勉強にもならなかった)
58 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 10:40:49 ID:v7w1ZqKf
何の勉強にもならないって言うのなら本人の資質だと思うぞ。
59 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 10:48:06 ID:RGgy4+yy
>>57 だから…SS2000の新型だそうとしているんだろうなあ。なにやら難航しているようだけど。
60 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 10:53:11 ID:73Uh0U8S
たいした金も払わず努力もせず勉強もしないでしかも素質もないのに 1000mm以上のCCDガイドができるわけないだろw。
61 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 12:06:33 ID:W0TSe9nr
>>56 A80SSはガイドマウントに載せてる?
それともイメージシフト?
62 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 17:16:12 ID:rfdflX/w
>>57 赤道儀を替えた話と SS2000 を Temma?に替えた話が混ざっているので
それは SS2000 単体の評価ではないな
もう少し物事を論理的に考える訓練をした方がいいと思われ
まあ楽して over 1000mm のガイドがしたいなら魚篭は選ぶべきでない
というのはその通りですが(というかもっと早く気づくべき)
ちなみに芥川賞は純文学に与えられる賞なので天体撮影の本では
もらえない(ネタにマジレスカコイイ俺)
63 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 20:15:50 ID:0VHREO6o
ビクセンに怒られるよ、君らの腕もありゃしないくせに、1000mm以上の ガイドが出来ないとか言うの。 GPDで1800mmの10分程度のガイドも成功してるし(AGA-1 10pF6.4×2.4ガイド鏡) アトラクスでも2800mmでの7〜8分(それ以上試していない)も成功している けど、ちゃんと極軸、バランスとって、過積載出なければ、何も技術なんて 入らないはずだけどねぇ?
64 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 20:35:31 ID:RfuW7Qba
>>61 誠報舎のニューガイドマウントに載せてます。
ただこいつが1000mm超でたまに起きるガイド流れの原因になってる気もするので
イメージシフトに換えたいと思ってるよ。
65 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 21:20:48 ID:RGgy4+yy
>>63 そのくらいガイドできるなら、後はコンピュータ上で合成あるのみ…なのかな?
66 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 21:27:20 ID:uEWomIYi
>>57 そりゃ中村さん重量オーバーのGPEからEM-200に換えれば精度上がらない方がおかしいですよ。
EM-200と比べるならせめてSS2000PC付きのアトラクスあたりと比較しないと。
でも中村さんの試行錯誤はとても参考になるので感謝してますよ。
是非Sもとさんと共に天体撮影をテーマにした純文学で芥川賞を狙って下さいw
67 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 23:00:14 ID:73Uh0U8S
俺も原付から400に代えたら、その日から時速100キロで走れるようになったよ。 それまではどうしたって出なかったのに、今まで何だったんだろうと思った。
68 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 01:28:52 ID:x5ksojFa
>GPDで1800mmの10分程度のガイドも成功してるし(AGA-1 10pF6.4×2.4ガイド鏡) AGA-1で、ガイド…(ワロタ あんないい加減な物で、ガイドできたと言うのか? ガイドできたと言うのは、ST-4とか、ST-237とか、STVとかで、ガイドできた と言うのが写真屋の常識だと思うが…
69 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 01:51:50 ID:6+1wxLWi
70 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 02:06:05 ID:8m5+wZJp
魚籠厨も吃驚!
71 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 05:08:10 ID:84k1By0C
なんだ、中村か
72 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 11:40:44 ID:5hYv+ugq
中村って誰? イタイやつなの?
73 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 14:11:49 ID:LmDDx9U1
中村が誰かシランが
>>57 が痛くないと思うやつが居るのか?
74 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 21:26:51 ID:nbUGMaq7
ちなみにハッブルはガイドしてるの?それとも空間に静止して撮影するの?
75 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 22:01:45 ID:NO/72Vp4
>>74 ガイドって地球が回ってるから地上で撮影するとき必要なんじゃないのか?
76 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 22:07:35 ID:nbUGMaq7
だから。。。ハッブルはどうなってるのか、と
77 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 22:15:35 ID:On3R8O6S
>>57 EM200って極軸もテキトーでいいんだねw
78 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 22:46:48 ID:K6p5Yg0M
ハッブルの軌道周期は97分。 でも軌道周期とハッブルの向きは関係ないと思うので、 同じ方向を向いたまま周回も可能だと思う。 露光に必要な時間だけ追尾しているんでしょうね。
79 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 00:27:49 ID:JYdXqxmR
近頃の保釈金あつめたら、自動追尾付き宇宙望遠鏡が買えるだろうか。。。
80 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 01:43:24 ID:UGUMh/a0
>>79 保釈金がそのまま国庫に入るとでも(*´Д`*)?
81 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 20:20:32 ID:JYdXqxmR
Qcam Pro 5000の感度はどうよ?
82 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 20:33:49 ID:reKbv6qe
DSI-PROにしとけ ガイド星を探さなくて済むぞ 協栄で29,400円だ
83 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 21:42:31 ID:0ogQwmCY
↑それはguidedogから見えないだろ。
84 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 21:48:53 ID:reKbv6qe
guidedogなんかつかわんでいいやろ Autostar Suiteで十分ガイド出来るぞ
85 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 21:51:52 ID:reKbv6qe
Qcam Pro 5000は4000のソフトウェアバージョンアップ版だ 感度は4000とかわらねえぞ LONGEXP改造するなら別だが
86 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 21:55:03 ID:0ogQwmCY
ミードでガイド撮影するバカがいるのか?
87 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 22:20:22 ID:reKbv6qe
88 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 23:13:53 ID:n+9elcNL
技術をつぎ込む方向が間違ってるような気がする
89 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 23:40:41 ID:jiLnjSJn
やっぱり望遠鏡はのぞきに使うもの?
90 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 00:42:57 ID:myqL4iVM
>85 それホント? がかーり
91 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 01:03:33 ID:myqL4iVM
ちがうだろ! 4000はUSB1.1、5000はUSB2.0。 ただのソフトアプグレじゃない。
92 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 16:37:29 ID:33YeumbB
93 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 18:40:32 ID:+r3qeru3
QuickCam PRO 5000どうなんやろ ToUcamPRO3はスタベの人があかんといっとったし まあ所詮テレビ電話のカメラやから期待できんわ
94 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 22:22:03 ID:Yansu7Vm
>>92 PCとガイダ基盤との接続にRS232Cはないだろ
USBにしてくれ
95 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 22:37:24 ID:+r3qeru3
基板のの設計者の意図はようわからんが
これはこれでいいような
USBはバスパワーの問題とかドライバの相性とかで結構
苦労させられそうだし
http://www.geocities.jp/ngc4826/ この辺の掲示板にもバイオを使って苦労しているみたい
必要ならばドライバの相性の良い
RS232C-USB変換でも入れればいいと思うのだが
96 :
名無しSUN :2006/06/30(金) 02:49:25 ID:VML6ZRsJ
俺92な人の奴参考に秋月で売ってるUSB−シリアル変換IC(FT232BM)で作ったよ。 この変換ICにはEEPROM付いて無くって、(同じICで組んだ別の物と区別をするのに必要) でも無くても動くハズなんで無しで組んだら、繋ぎ直すたびにCOMポートの番号が増えるの。 増えたら消して繰り返したりドライバ入れなおしてるうちに収まったけど FT232RかEEPROMをケチらず付けるのが良いと思う。 リレーとか使うと電力喰ってもったいないからフォトMOSリレー等で組めば 100mA程度で動くものが出来るし具合良いよ。
97 :
名無しSUN :2006/06/30(金) 19:46:46 ID:TihR7WcN
タカハシは入力がフォトカプラだから 直接接続しても問題ないらしい
98 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 00:37:01 ID:WriIdUOR
DSI-PRO って GuideDogに使えるの?
99 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 00:56:59 ID:vdl2/O6c
100 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 07:54:44 ID:WriIdUOR
オートガイドだけど… 経緯台は視野回転があるから、普通は天体写真に使えないんだけど常に経緯台を制御する コンピュータ内部で画像を回転させて記憶させれば、経緯台でも天体写真撮ることできるん じゃないのかな? すると、重い赤道儀が不要になり、経緯台で十分天体写真が撮れる…とかね。ビクセンあたり でシステム作らないもんか?
101 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 08:01:29 ID:xxpZP35K
102 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 10:26:29 ID:nJ7V+WCP
>>100 天文台の超大型望遠鏡は経緯台に載っていて、カメラも回転させている。
追尾誤差をどう補正しているのかは知らない‥‥が、据付だし、コストもすごいかけられるのだろうから精度はアマチュア向け機材とは雲泥の差なんだろうね。
露出時間内では十分な精度で追尾するように設計しているのかな?
アマチュア向けには経緯台(二軸)とカメラの3軸を制御するより、2軸制御で済む赤道儀が合理的なんじゃないのかな?
CCDのドットピッチにもよると思うけど、PC上で視野回転を補正するっていってもぴったり重ねるのは難しそう‥‥
103 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 13:19:06 ID:03L5CV7x
短時間露光を重ねれば経緯台でよい。 だがミードを買うやつはそもそもどしろーと。
104 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 14:31:55 ID:WriIdUOR
>>102 視野回転をぴったり重ねるのは難しいから、そこはソフトで対応する…。
「多少」像は甘くなるとは思うが、せいぜい半ドットのずれぐらいで収まるのでは?
当然既にどこかのメーカーが試しているとは思うし、不可能じゃないと思うけどな。
なにしろ安い経緯台でばりばり撮れるのだから…。
問題は カメラ・経緯台・望遠鏡・経緯台制御ソフト・画像修正ソフト・その他… を
全部開発しないといけないってことか。時間があるなら俺が作りたいw
105 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 17:59:54 ID:OWIsgXuq
106 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 18:30:07 ID:/sRzVnbP
>>104 ただそこまでやると安い経緯台にはならんと思う
107 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 23:04:00 ID:WriIdUOR
確かに…ね。オートガイダー機能付きのCCDの値段とかを考えると、経緯台でシステム を作っても、最終的な価格は結構なものになるだろうしねえ。 ただ、高級路線がなかなかタカハシに敵わないビクセンあたりが率先してチャレンジ する意義はあるのでは? 最小システムがある程度堅牢な経緯台で、それを制御する機器やPCソフトをオープ ションで付ける…。で、次第にシステムアップしていき、最終的には30センチクラスの 反射でも自在に天体写真が撮れるようになっていく…。とかね。
108 :
名無しSUN :2006/07/02(日) 01:06:54 ID:Jfs1TEPq
109 :
名無しSUN :2006/07/02(日) 01:40:12 ID:jFdlxjxj
Vixenは、すでに管財人が入っているので、売れるものしか作れないよ。
110 :
名無しSUN :2006/07/02(日) 09:45:55 ID:8OLgMiiL
111 :
名無しSUN :2006/07/02(日) 10:45:49 ID:4qTSy8Pp
事実上の倒産だからな。 所詮、銀行の奴隷。南無阿弥陀仏…
112 :
名無しSUN :2006/07/02(日) 16:50:27 ID:yR7T+wn9
GPDとDD-1が残っているだけ、よしとせねばならんか・・・。
113 :
名無しSUN :2006/07/04(火) 00:05:45 ID:mWq4JZsk
ググってもビクセンが事実上倒産ってコト出てこないんですけど…。 嘘っぽいw
114 :
名無しSUN :2006/07/04(火) 12:44:23 ID:W/o+YdpM
>>113 ググればなんでも出てくると思っているバカw
115 :
名無しSUN :2006/07/04(火) 17:17:51 ID:ZlyvVJHf
116 :
名無しSUN :2006/07/04(火) 20:50:01 ID:XKtYmy+7
117 :
名無しSUN :2006/07/04(火) 21:06:56 ID:RFHPgwzm
昨年度の当期純損失はいくらでつか?
118 :
名無しSUN :2006/07/05(水) 19:38:29 ID:1xglvxEW
119 :
名無しSUN :2006/07/05(水) 21:11:52 ID:mSRLFl70
ん? て言うか、何故いつの間にやら代表取締役が 代わってるの?こいつが管財人?
120 :
名無しSUN :2006/07/05(水) 22:28:08 ID:o/P7ZMqA
まだ言っている…。2chって匿名じゃないぞ。 賠償金の危険性はかなりあるんじゃないのか?ここで青くなっている人はいったい 何人だ?
121 :
名無しSUN :2006/07/05(水) 23:16:19 ID:cmD+LY2r
>>119 とんでもな勘違いしてるようだけど、管財人ってのは正確には破産管財人の事。
倒産後に裁判所が認定する者の事。倒産して無い会社に管財人がいる訳が無い
だろうがよ。おまいどうしても潰したいのか?
122 :
名無しSUN :2006/07/06(木) 11:22:10 ID:5OHcYUug
>>119 馬鹿かよ。お前は、新妻さんてのはな、もとビクセン光器(輸出部隊)の大将だよ。
何年か前からビクセンの大将になったんだよ。
123 :
名無しSUN :2006/07/06(木) 12:24:53 ID:5OHcYUug
>>115 金払ってデーター見たよ。
平成16も17も黒字決算じゃねえか。
あほかおまえは。
480円耳そろえて返しやがれ。
塵野郎。
124 :
名無しSUN :2006/07/06(木) 15:39:17 ID:cpS1zQQx
倍賞決定ですな…自業自得とはいえ同じ天文ファンとして 悲しいものがあるなあ。
125 :
名無しSUN :2006/07/06(木) 16:59:37 ID:lkjKKyNy
天文ファンじゃないと思う。 強いて言えば、アンチビクセンの機材オタ。
126 :
名無しSUN :2006/07/07(金) 12:32:27 ID:hQ3n45d/
アンチビクセンの機材オタは逝って良し
127 :
名無しSUN :2006/07/07(金) 12:43:21 ID:5cKe6AwX
>>109 もう魚籠、もしくはポリ公から連絡は行ったか? 覚悟はできてるか?
今どんな心境だ? 賠償金の手配はしたか? 激しく気になる。答えろ。
128 :
名無しSUN :2006/07/07(金) 13:39:02 ID:h6gWQ4MR
斎藤タソはどうしたの?
129 :
名無しSUN :2006/07/07(金) 14:25:14 ID:5cKe6AwX
↑ 古老はとっくに引退して悠々自適にやってるよ。
130 :
名無しSUN :2006/07/08(土) 03:28:28 ID:bKjd1d3c
131 :
名無しSUN :2006/07/08(土) 12:19:10 ID:5Is3LdiY
もう手遅れなのにね(笑)
132 :
名無しSUN :2006/07/09(日) 00:32:16 ID:02TSTPvZ
133 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 10:22:28 ID:pFVV/4g/
ホストは大阪らしい。誰か確認頼む。 これで本名だったらオシマイだ。
134 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 12:02:48 ID:E2hUjWY0
住所位わかるだろ
135 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 18:01:23 ID:MEbpE+UE
大阪府在住です。あとは本名かどうか電話帳見るだけ。
136 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 23:39:54 ID:bjbcAbc5
名前や住所はどうでもいい。 それより面と(くだらない)書き込み理由が知りたい。
137 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 12:39:38 ID:FiBg4pAx
まだかな?まだかな?
138 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 21:32:21 ID:G9CcBH2N
学研のオバチャン?
139 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 23:51:30 ID:MCMjikBs
うわっ 歳わかるで〜 オレモナー(^^ゞ
140 :
名無しSUN :2006/07/19(水) 12:45:35 ID:ZHYCCYc3
ニッセイのおばちゃんと勘違いしたw
141 :
名無しSUN :2006/07/19(水) 20:51:19 ID:yH6B+G8X
日生のおばちゃん今日も股〜 でしょ
142 :
名無しSUN :2006/07/20(木) 01:36:06 ID:R5Fb6Hwk
AGA-1でガイド中に上下左右のLEDが高速で点滅するのは
ガイド鏡筒の焦点距離が長すぎて、シンチレーションに動かされている?
主鏡筒と同じか1.2xくらいでいいのだろうか?
GuideDogと違っていじれるパラメータが余り無いが、
実はガイド鏡筒の焦点距離にシビアなのか?
ところで
>>109 の逮捕まだー?
143 :
名無しSUN :2006/07/20(木) 18:31:30 ID:hAhdbNud
>>142 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
144 :
名無しSUN :2006/07/20(木) 19:05:32 ID:x1xhYfG6
また懐かしいAAを…
145 :
名無しSUN :2006/07/20(木) 19:08:28 ID:qGcofbS/
146 :
名無しSUN :2006/07/23(日) 07:32:57 ID:dDMBPDlC
147 :
名無しSUN :2006/07/26(水) 22:45:35 ID:AX3JHd/M
イメージシフトを買ってみたが、 今一動かし方のコツがつかめないのだな・・・・・・。 ド天頂付近はいいんだけど、さそり座とか低い高度のが難しいのだな・・・・・・。
148 :
名無しSUN :2006/07/27(木) 00:54:38 ID:iM4ZieGQ
なぜ?
149 :
147 :2006/07/27(木) 07:32:36 ID:PuIxuqKF
>>148 画面のズレを見て、緩めないノブ、緩めるノブが直感的にわからないとか。
あと、そこそこのフリクションを残すくらいに緩めるというのも苦手。
うー。
150 :
名無しSUN :2006/07/27(木) 09:56:45 ID:iM4ZieGQ
つ 微動付きイメージシフター
151 :
名無しSUN :2006/07/27(木) 19:32:48 ID:oqcaxr6O
ガイダーに何使ってる? AGA-1とか画面の中央に基準星をもってこないといけない 第一世代のなら、イメージシフトは向かない。 最近のST-Vとか、GuideDogとか、ガイドCCDのどこでも ガイド出来るガイダにしる。
152 :
名無しSUN :2006/07/27(木) 19:42:35 ID:ieMa5d3x
たしかこのスレのどっかに火災のALTER-GSを ガイド鏡に使ってる人がいたけど 固定はどうやってるの? 標準付属の支持脚使ってるの? 使いやすい?
153 :
名無しSUN :2006/08/09(水) 21:56:12 ID:DOay8x0e
やっぱGUIDEDOGですよね!!!
154 :
名無しSUN :2006/08/09(水) 21:58:40 ID:DOay8x0e
スレあげちゃうよ!!!
155 :
名無しSUN :2006/08/13(日) 09:08:16 ID:i1dvFUUk
保守
156 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:34:45 ID:q5E7fU8N
保守。 ガイドドッグがもうすぐ2.0になるね。 前回のアナウンスから2ヶ月以上。どうなることやら。
157 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:45:53 ID:rzjqNT/F
一月半前の管財人(=倒産)騒ぎは結局うやむやか? 魚籠が大人の対応を見せたって事かい? 業種によっては無責任な発言には徹底的に厳しい追及が有るもんだけどなあ。
158 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:19:55 ID:0DARh8dc
ガイドドッグ 2.0出たら誰か日本語パッチ作っちくり。
159 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 22:41:13 ID:jqb8LZYQ
前スレ189は今頃、ビクの宣伝しながらお遍路してるって話だよ。
160 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 23:43:29 ID:rA5SfGIU
大泉洋じゃねーんだから
161 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 22:09:20 ID:ZKjc22oG
ビクセンあたりから、安価な新世代のオートガイダー出ないかね・・・。
162 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 03:55:35 ID:g9InL8sV
>>161 AGA-1がディスコンになってるからそろそろかもね
163 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 19:38:11 ID:c1+oDlIk
SS2000PCもとっくの昔に製造中止だし…。もっと早く製品出すべきだよねw>魚籠
164 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 23:19:30 ID:L81FApHv
スカセンの後継がスタブなんで、問題無いのでわ?
165 :
名無しSUN :2006/08/30(水) 22:42:57 ID:m2Y2V1N9
スターブックってオートガイド制御できんの?
166 :
名無しSUN :2006/08/31(木) 02:01:32 ID:SJWilTPG
167 :
名無しSUN :2006/08/31(木) 10:11:15 ID:farx8kfZ
>>165 出来るよ。
AGA-1でも出来るしASCOMでも出来る。
クロスケーブル一本で繋がるASCOMがお勧め。
168 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 12:09:30 ID:WMAuvDBz
星本がまぶしくて星が見えません!
169 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 12:42:08 ID:3OPV3by8
どうせ星なんて見てないんだろw
170 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 15:19:25 ID:VWt0OUu0
ST−4にオフアキシスガイダーの組み合わせの方、教えて下さい。 CCDを経緯方向に平行に合わせるときどうやってますか? ガイド星探してオフアキシス装置を回すとどっちが経緯方向かわからなく なってしまいます。それとも経緯方向は気にしませんか?
171 :
名無しSUN :2006/09/03(日) 08:34:05 ID:CVdhOgub
オートガイダーって使ったことないんだけど、 例えば増速の信号が出るときは、 「○パルス動け」という信号になるの? それとも「○秒動け」?
172 :
名無しSUN :2006/09/03(日) 12:43:54 ID:C7tSNa39
ST-4、ピクターとかは、「○秒動け」
173 :
名無しSUN :2006/09/03(日) 18:11:29 ID:nR8WZlpD
>>170 ToUCam+GuideDogだけど、画面を見ながら
数秒間「モータドライブを止める」。
これで東西方向が分かる。
ST-4でOAGは諦めた方が良いのでは?ST-V
とか、画面のxy方向と、赤経・赤緯方向が
任意の角度でキャリブ出来るガイダ使うべき。
174 :
170 :2006/09/03(日) 19:28:05 ID:TBfZ7s0k
>>173 サンクス
最初にレチクル入りのアイピースで導入しているんで
そのときにモーター止めて確認してみたいと思います。
175 :
名無しSUN :2006/09/03(日) 20:52:06 ID:jXZaE40p
>>172 なるほど。だからスカイセンサーとは相性が悪いんだね。
「何パルスぶん動け」、「(鏡筒が)何秒角まで動け」なら問題ないだろうに。
(そんな回路どうやって作るか知らないけど)
176 :
名無しSUN :2006/09/03(日) 20:55:29 ID:Gg+BOOXa
「何パルスぶん動け」 で指定パルス動いてる間のズレは どうするつもりなんだよ 無視するのか? そんなんじゃ永久にズレが収まらんぞ!?
177 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 06:26:47 ID:AJOK4+7Y
だからハンチングしてしまう!
178 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 09:37:07 ID:JF5ZP9VI
スカセンサーは、例えば「1秒動け」だと、1秒動いた後に
減速して停止動作に入るんじゃないの。つまり行き過ぎる。
時間で制御してもうまくいかないよ。
動き始めから停止までの移動量で制御しないと。
>>176 指定時間動いている間にもずれる。だから結局ハンチングする。
赤緯は前の動きを記憶しておいて、同方向の修正なら小さく、
逆転ならば大きく動くようにしないと。
179 :
176 :2006/09/04(月) 21:35:30 ID:A46iesFU
高梁や魚篭がどうやってるか知らないが 赤道儀本体に恒星時の0・1・2倍駆動の機能しかないとしても ズレ無 111111111 ズレ小 112112112 ズレ中 122122122 ズレ大 222222222 と制御すればそこそこうまくいくと思う 一定時間どんだけ動けとか 一定パルスどんだけ動け じゃあ暴れて使い物にならん 恒星時駆動で放置した方が遥かにマシ
180 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 21:10:37 ID:r/GPgSc6
じゃあ放置すればいいじゃん
181 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 22:20:38 ID:ftOWXZRu
アホは呆痴
182 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 20:27:09 ID:Rtd3tKLy
GuideMaster つーのも出てきたみたいで。 ドイツ語マニュアルはきついっす
183 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 20:57:59 ID:lw9kLILH
>>182 マニュアル読まなくても繋いでキャリブしてガイドスタートするだけだよ
後はアグレッシブネスで微調整
超簡単でGuideDogより精度高い
184 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 22:02:23 ID:7Ylqxmz4
俺の所ではオーバーシュートしまくるのでGuideDogに戻した。 でもカメラコントロールも内蔵してるし、ditherd guide って機能も付いてるので期待大。 問題は、GuideDogの中の人が作ってるDSLRControlと GuideMasterのカメラコントロールは極性が逆なこと。 ケーブルを作り直さないといけないのは何とかして欲しい。
185 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 00:02:42 ID:mG6DKmmG
PHDGuiding と MetaGuide なるソフトをWebでみつけたんですけど 使ってみた人はいませんか? 使用感などよろしく。
186 :
名無しSUN :2006/09/19(火) 22:13:08 ID:y5DkqDPG
TOUCAM 導入したよ。 TOUCAMよりもっと新しくていいのが出るかなって思ったけど、 よく考えると今の画像は望遠鏡や気象条件の限界なんじゃないかな。 より高性能なWebCAMが出てきてもこれ以上解像度が向上するとも思えないし。 そう思えば今 TOUCAMかっといてもいいかなって思った。
187 :
名無しSUN :2006/09/20(水) 17:32:26 ID:sNZGZOF7
解像度はWebcamでも十分なんだけど、感度がなぁ…。
188 :
名無しSUN :2006/09/21(木) 00:16:26 ID:3eS2tR83
189 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 00:09:28 ID:48s2nJnv
2台の冷却CCDで2台の赤道儀を同時にガイドできるでしょうか? 例えば、1台のEM200にST402、もう1台のEM200にST2000XMセルフガイド というように・・ CCDOPSがサポートしていれば、ハード的にはできないことなさそうなんだけどなあ
190 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 03:00:03 ID:+HpgmhrU
そんなことできないよ。
191 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 00:01:11 ID:zim6MCts
ST-402はどうかな? EM-300でつかえるかな?
192 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 23:25:22 ID:IAK5QAKw
EM-100,200.300.400.500
193 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 08:32:24 ID:mQKRPAkT
やっぱりこれからは guidemaster だね!!!!
194 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 01:18:14 ID:Ykm8kCDi
guidemaster+SX赤道儀+TOUCAM+MINOBORG、テスト中だが結構良好
195 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 16:29:15 ID:ciJqFwlo
iino?
196 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 22:41:30 ID:bCo3MdSt
結局、半自動ガイドが一番良いみたい。
197 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 00:00:17 ID:1Y+dSIma
蓑虫みたいなボーグ、ミノボーク…いいかも
198 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 05:24:35 ID:Qg2hnMba
EM200USDなんだけど、半自動ガイドできるかな?
199 :
購入予定者 :2006/10/14(土) 10:27:00 ID:/jdxQgla
ST−5が一番使い勝手いいよ EM200にも使えると思う。 USDと非USDで違うみたいだけどね
200 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 12:10:11 ID:pGfJodBN
>>198 まずは微動ハンドルを取り付けないとダメだね。
201 :
購入予定者 :2006/10/14(土) 12:59:21 ID:/jdxQgla
EM200に微動ハンドルってつくの? 全自動では?
202 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 23:46:44 ID:/ciYjKBe
人間がコントローラ押して補正するのが半自動ガイドじゃないの?
203 :
購入予定者 :2006/10/18(水) 16:58:57 ID:4nRDBxcV
sexしたい 星みながら
204 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 22:19:38 ID:Tb8dhWeP
205 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 22:10:07 ID:ga2/3l25
カルマンフィルタ
206 :
購入予定者 :2006/10/20(金) 09:39:15 ID:1JCmjahC
実は先日中秋の名月のあとの下限の月のとき、したつきの彼女と望遠鏡見ながら合体しました。
207 :
購入予定者 :2006/10/20(金) 17:10:00 ID:1JCmjahC
iina sekkususitai
208 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 22:50:13 ID:hT4Aim/w
なんか、この自演怖い。
209 :
購入予定者 :2006/10/21(土) 02:19:57 ID:2onjPoWe
iidesyo
210 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 00:23:59 ID:pnQ+Rfsf
ガイド犬+WebCamが流行ですが、ST-4やST-Vから乗り換えるのは意味なしでか?
211 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 09:22:47 ID:hwxSxOIk
はい。意味がありません。 パソコンが必須なので荷物が増えますよ。
212 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 09:42:24 ID:XHscsiwT
荷物増えるけどMaxIMDLとTheSKyでオートガイド、フォーカス、自動導入で幸せになれます。
213 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 20:13:44 ID:pnQ+Rfsf
すでにPCは遠征するときの荷物となってます。 ガイド犬+Webcamのガイド精度が気になるところです。
214 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 20:43:14 ID:ykk9A17Z
夜露防止に懐炉使ってるけど 途中で火が消えちゃう事が多い 電気で暖めるのが確実なんだけど バッテリー心配だし 乾燥空気吹付けも電気食うし なんかいい方法ないですか? 昨夜は水滴がしたたるほど凄かった
215 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 21:15:05 ID:chLWTFYl
>>214 まず、火を入れた後、蓋を閉じる前に、懐炉を充分に暖める。
蓋を半開きにして空気をふーふー吹き込むと早く暖まる。
そして、懐炉をタオル等でくるんで保温した状態で望遠鏡等に取り付ける。
懐炉が冷えると火が消えるので。
216 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 21:45:58 ID:4frbIiIx
炭が湿気てるとか、カイロ内で窒息してない? 漏れ的には一部のカメラレンズではあんまり使いたく無いけどなぁ…
217 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 21:55:26 ID:ykk9A17Z
結構火が回ってからふたを閉じてるつもりですが ダメです 窒息してると思って ビニルテープの切れ端挟んでスキマ作ってみましたが ダメです
218 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 22:11:23 ID:8CHDj5L/
最後の方のレスだけ読んでたら、練炭自殺のやり方でも書いてあるのかとおもた
219 :
名無しSUN :2006/10/27(金) 23:05:19 ID:Kqn6kJYm
炭が途中で消えるのは、>216氏の言うように湿気てるのが一番考えられるね。 炭を窒息消火しようとしても、そう簡単には消えないもんだし。 漏れは散々困った事があるので、密閉タッパーへ乾燥剤と一緒に保管してるよ。 あと、両端から火を付ける、ミニバーナーで確実に深く火を付ける、 ホッカイロを併用するなど、いろいろある。 まあ炭棒じゃなく桐灰なら多少湿気ても消えないんだけど、もう無いしね。 ちなみに、ホッカイロを併用すると熱くなりすぎる事があるんで注意・・・・
220 :
名無しSUN :2006/10/27(金) 23:39:45 ID:IF0T/8HV
guidedogを使って自動ガイドするには、パソコンの能力ってどの程度のが必要 なのでしょう?一応ノートパソコンを持っているけど…非力なんだよなあ。
221 :
名無しSUN :2006/10/28(土) 00:22:04 ID:fV7bG53J
とりあえずパソコンと嫁のスペックを書け 話はそれからや ちなみに俺のは、athlon xp1600で サクサク動く。 俺のスペックは b 92 w 79 h 88
222 :
名無しSUN :2006/10/28(土) 01:37:09 ID:sSMq+lO9
そうかお前の嫁はCPU入りダッチワイフか。
223 :
名無しSUN :2006/10/30(月) 12:02:29 ID:MMx+wmrD
224 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 19:09:36 ID:/lKJWvIe
>>223 ありがとう!大体その程度のマシンです。「余裕」ですか。
225 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 19:41:39 ID:FlP0Jmqf
226 :
名無しSUN :2006/11/01(水) 22:28:48 ID:i8+jA5KH
227 :
名無しSUN :2006/11/02(木) 02:07:37 ID:pWyAYoZb
228 :
名無しSUN :2006/11/03(金) 21:31:07 ID:yV2enHzF
犬の修正間隔最短より Guidemasterの方が こまめに修正してくれるので助かる
229 :
名無しSUN :2006/11/04(土) 01:12:37 ID:IphYWjxp
Guidemaster、修正間隔がばらつきませんか? Guideの画面に表示されるRate(s)というのが修正間隔だと思うのですが、 それを見ていると確か0.4sから1.5sぐらいまでばらつきます。 あまり修正間隔が短いとハンチングを起こしそうで怖いです。 Version1.7.92を使っていますがVersion1.8.100への変更でImproved timer とあるのに期待はしているのですが。 Versionはいくつを使ってますか?
230 :
名無しSUN :2006/11/04(土) 05:39:00 ID:lZAyAOOd
>>229 それは修正間隔じゃなく修正時間じゃない?
ガイド星が大きくズレた時は長くちょっとだけの時は短く補正してる
それがグラフの山の高さになってる
231 :
名無しSUN :2006/11/04(土) 19:24:06 ID:djXci6/l
違います 数値は検証されています
232 :
名無しSUN :2006/11/04(土) 22:00:14 ID:IphYWjxp
229です。 グラフの山の高さは、ずれの量ですよね?修正時間はSumRA/SumDECという 合計の差分からしか判らないような気がします。 1.5sも修正しつづけたら結構な動きの量になると思いますし。 修正間隔は1秒ぐらいないとハンチングが出るように思いますが、そんな ことないですか? GuideDogはWebカムの露出時間の分だけ修正間隔が大きくなる、だから ハンチングもおきにくい、のだと思いますが、自信ありません。 Guidemasterの方が、GuideDogやPHDGuidingよりグラフも出てわかりやすい のでいいかなと思ったのですが、この修正間隔のばらつき?が 気になってます。 Aggressivenessはずれ量に対する修正時間を短くする・長くするための 設定ですよね? どなたか詳しい人、修正間隔をどう設定すればいいのか教えてください。
233 :
名無しSUN :2006/11/04(土) 22:42:58 ID:yiGz59tc
最近夜露が激しくて 炭懐炉2個では追いつかないんだけど そんなもん? もっと懐炉増やすか 電気ヒーターでガンガンあっためるか 乾燥空気なのか どれがいいですか?
234 :
名無しSUN :2006/11/04(土) 23:27:00 ID:cYXizAhQ
GUIDEMASTER 大きくずれたら長く習性を書ける。当たり前。だって速度は変わらないから、習性時間を稼ぐしかない。 Agressivenessはずれ発生に対する敏感さじゃね?つまり鈍感か敏感か、ということだ。
235 :
購入予定者 :2006/11/04(土) 23:30:31 ID:YaKpH4Sg
Toucamとパソコンの画面を使って、半自動ガイド(半手動ガイド)を考えています。 オートガイダーを買うお金がないもので・・・ で、思ったのですが、Toucamとパソコンは普通のUSBケーブルなのでいくらでも延長できます。 寒空ではなく、車の中でぬくぬくとガイドすれば、さほど苦痛ではないと思ったわけです。 しかし! EM200赤道儀のコントローラーのケーブルはあまり長くないことに気づきました。こいつを延長することはできますかね?!?
236 :
名無しSUN :2006/11/04(土) 23:37:10 ID:cYXizAhQ
望遠鏡のそばにPCを置き、 離れたところの別のPCから遠隔操作すればよい
237 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 08:05:30 ID:UVhRUk1R
238 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 08:18:56 ID:p3KzaoMS
>>236 ありがとうございます。しかしこうなると2台PCが必要ですし、そもそもうちのEM200はパソコンで制御できるんできるんですか? テンマではない初代USDです。
>>235 普通のシリアルケーブルが使えるのですか? だとするととても便利ですが。
タカハシから純正で延長ケーブル出してくれると助かるんですが (*^_^*)
239 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 09:44:06 ID:d3mXUPn0
>>232 Guidemasterでも設定からSC Modified Webcamを選んで露出時間を1秒とか2秒にすれば
補正間隔が広げられるよ。
でもGuidemasterはこまめに補正してくれるのが魅力じゃね?
240 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 09:45:55 ID:d3mXUPn0
>>233 30cm以上の段ボール等の吸湿性のあるフードを使うとかなり防げるよ。
241 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 09:51:07 ID:d3mXUPn0
>>235 あとはGuideDogなりGuidemasterをインストールすればオートガイド出来るんだが、、、
ネタかい?
242 :
昔の人 :2006/11/05(日) 10:02:01 ID:WtlL2CSP
243 :
購入予定者 :2006/11/05(日) 14:36:40 ID:I0fqOdl0
(*^_^*)ふふ
244 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 19:16:50 ID:p3KzaoMS
タカハシに限らず、赤道儀メーカーで、赤道儀のコントローラーの延長ケーブルを出しているところってありますか?
245 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 19:20:24 ID:L6R5nxml
,--、、_ .|.¨''‐、 { .^> ,-v._ .\ ゙l. ,「 ./ .! .} .), .\ ゙'-、「 .ノ _.<)''ー┐ ! } | .:| ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,} | | ! i′ .,,,v-,,_ ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .} ! .},_ ._,,「 ^┐.,,/゙冫 .゙> .゙v ,,,v-'''^゙,,、, .} .´,.,ノ| .} ._,| ` ¨'┐ .r‐'^′ ,ノ!'゙>'″.} .|  ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′ .゙'‐-'''〕 .┌″ } :| ゙'--'''^゙_ .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .| ,ノ .i'′ .} ノ ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/ .,ノ } | .,/′ │ .} } .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .! / ノ| | .! .| ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 } / .,/`.! ! } │ .〔 .゙'ミ‐'゙} ノ ,ノ゙_、 .| ^''´ ! .| /′.,/′ | | .! .| ,,ノア .), 〔 } :| .,r'゙,/| 〕 | | } .,/゙ _ .} | .| .゙ー-ー'^/ .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .} } .| | .゙'″ (¨′ ! \___,,,/′ ミ.,/'¨ ̄ ^′ .<''''′ .| ,、、..( ! \ .,| .\ .} \ .} .゙ー'′
246 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 22:21:17 ID:p3KzaoMS
なにか、気を悪くしましたか? ごめんなさい
247 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 22:22:55 ID:p3KzaoMS
248 :
名無しSUN :2006/11/14(火) 17:45:16 ID:jaCD/r8k
自宅のベランダ望遠鏡の操作方法を変えました。 家の中に、コントローラーケーブルとUSBケーブルを延長し、ぬくぬくと観測しています。 便利ですね。
249 :
名無しSUN :2006/11/19(日) 22:10:14 ID:CA0AWh0u
GUIDEDOGはいつでるの?
250 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 17:37:04 ID:seZuADtj
>>249 12月1日までにリリースするって言ってたけど出なかったねぇ。
251 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 23:14:23 ID:nzmMh9VD
12月2日じゃね?
252 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 03:36:09 ID:v+5ZbNzB
>>251 I am actively working on the code, and will be putting out a new version by the 1st of December (Come hell or high water!!!!).
だそうだ
253 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 09:08:27 ID:7PMjmRQV
はっきり言って、今GUIDEDOGにしかないアドバンテージって何?
254 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 10:41:52 ID:v09iVM2G
愛犬には愛着を抱く、くらいか?
255 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 11:03:39 ID:q39urELL
うんこ食べたい…(*^_^*)
256 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 12:22:12 ID:7PMjmRQV
guidemasterがDSI対応してくれたら何もいらん
257 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 22:03:55 ID:9mgN1155
GuideDogの人は軽くて安定したプログラム書くんだよなぁ。 PHD Guiding不安定で重過ぎ。 ま、軽くて安定したGuidemasterがDSIに対応してくれたら最高だね。
258 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 20:26:51 ID:gL4EtCc+
DSIがUSB2仕様になればみんな幸福なんだかな
259 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 07:44:47 ID:4Anno643
260 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 11:14:06 ID:RH5GQ3TZ
>>259 わりぃ、一般的なUSBカメラ仕様のことやね
261 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 16:58:14 ID:nH/plCeg
miniBORG45EDにビクセンのフリップミラーつけてToUCamってピント出るでしょうか? ご存知の人教えてくださーい m_m
262 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 20:22:55 ID:4Anno643
>>261 出るよ
ボーグのサイトにビクセンのフリップミラー付ける時の組み合わせが書いてる
263 :
名無しSUN :2006/12/06(水) 00:07:19 ID:/cbO1I0z
ちなみに何人もの人がハマってる道だが、 miniBORG+ToUCamの組合せは感度足りなくて ガイドシステムとして使い物に成らないから 止めとけ。 miniじゃない普通BORG+ToUCamか、 miniBORG+ST-V or ST-402MEか。ガイド鏡と カメラの両方ケチるのはイクナイ。
264 :
名無しSUN :2006/12/06(水) 00:39:14 ID:1zqQC4HM
265 :
名無しSUN :2006/12/06(水) 01:03:44 ID:6NubZ470
安いDSI-Pro&mini60nで8等はいけました。 ところで、miniボーグでガイドする場合、主鏡の焦点距離はどのくらいまででしょうか? ボーグX1.5-2.0倍くらいでもいけるのでしょか。
266 :
名無しSUN :2006/12/06(水) 07:50:03 ID:AuLmlLTa
みなさん、ありがとです 参考になりました^^
267 :
名無しSUN :2006/12/06(水) 07:51:48 ID:BAUl90sJ
ST-402MEは電源喰い過ぎる。24kgの電池を運ぶのは辛い。
268 :
名無しSUN :2006/12/06(水) 20:53:26 ID:63tzQ2zK
st-4とどっちがいい?
269 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 00:38:26 ID:LHAiYBof
今更8bitのST-4は有り得ないわ
270 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 07:36:09 ID:SzV4mfE4
でも必要十分といわれて買ったのだが。
271 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 14:15:19 ID:EUJ+3BtY
DSI Pro は使いやすい。 BORG 77アクロ、2sec露出で10等まで使える。
272 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 14:22:34 ID:SzV4mfE4
ST−4はだめですか?
273 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 18:34:05 ID:6+9yM0hj
ST-4はガイド星を真ん中に入れなきゃダメじゃなかった? 冷却CCDでガイドマウントやイメージシフトなんか使いたくない
274 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 19:20:54 ID:Z9+jHbUn
好きにすれば
275 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 20:31:56 ID:TsNnhKTY
ST-402MEはずしてDSI pro に交換するだけで大丈夫? それで電池が小さいので動くなら一応満足なんです。
276 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 21:13:42 ID:SzV4mfE4
ST−4のほうが安くていいと思うんだけどな
277 :
名無しSUN :2006/12/07(木) 21:40:05 ID:u/TO6R6a
376 :名無しSUN:2006/12/07(木) 21:11:07 ID:SzV4mfE4 あほで悪かったなあ。このくそが。 56 :名無しSUN:2006/12/07(木) 14:25:08 ID:SzV4mfE4 オークションに出したほうが、値が上がるのでは? 58 :名無しSUN:2006/12/07(木) 21:13:05 ID:SzV4mfE4 でしょう? そのほうが賢明だよ!!
278 :
名無しSUN :2006/12/10(日) 15:27:59 ID:ghK1EOgz
ST−402の参考書(市販書籍・雑誌など)はすでに出ていますか?
279 :
名無しSUN :2006/12/16(土) 16:25:30 ID:06h3kKCX
やっぱもう専用オートガイダーの時代じゃない。 ・重い (接岸部に負荷かかりすぎ) ・電気食いすぎ (専用バッテリー)
280 :
名無しSUN :2006/12/16(土) 23:58:16 ID:NIoPwY6X
しかも高過ぎ 20万も出さんでもWebcamで十分だろ
281 :
名無しSUN :2006/12/17(日) 00:19:08 ID:Q3LpYXox
282 :
名無しSUN :2006/12/17(日) 14:20:57 ID:sBWeI8Dq
ガイドCCDの載ってないSBIGなんて…。 FLIとかStarlight Xpressの方が全ての 面で上回ってるじゃん。
283 :
名無しSUN :2006/12/19(火) 17:36:49 ID:gOaWFpys
PICTOR201XT故障しちゃったんだけど、修理したいんだけどどっかに技術情報でてないかな? ミックにTELしたら、修理1年かかるといわれちゃったよ どうしよ?新品買ったほうがいいのかなあ
284 :
名無しSUN :2006/12/19(火) 18:45:55 ID:sfvt5C3g
流石ミック、感動した
285 :
名無しSUN :2006/12/19(火) 19:09:32 ID:b7t5YwKI
きゃつら、レンズの汚れも気づかないふりする、最低な販売店だもんな。
286 :
名無しSUN :2006/12/19(火) 23:29:25 ID:QdAZ9o9b
修理に1年だとーっ! 裁判沙汰にして吊るすしかないな。
287 :
名無しSUN :2006/12/19(火) 23:34:07 ID:4EcBl8Su
webcam+ガイド犬に逝ってしまえ。その方が精度良いよ。
288 :
名無しSUN :2006/12/20(水) 00:56:34 ID:Vf41qNoj
いまどきPICTOR使ってるなんてバカですか?
289 :
名無しSUN :2006/12/20(水) 01:57:20 ID:B00vJP4T
ピクター、便利ですよ。 超軽量。電源も少量、パソコンも要らないのでさらに電源節約。 ガイド精度も直焦にはOK。 欠点は、ガイド星の導入に工夫が要る事。
290 :
名無しSUN :2006/12/20(水) 02:10:52 ID:qshhUXVS
自分で修理できないと1年はキツすぎる。 壊れたら廃棄、ならいいけど。 おれは相変わらずAGA-1使ってるよ。 なにしろビク本社が車で5分の距離だから。
291 :
名無しSUN :2006/12/20(水) 09:25:38 ID:+tXtg5Ox
age-1 ホスィ そろそろ新型くる? 新型はカメラなに使うの??
292 :
名無しSUN :2006/12/20(水) 12:13:04 ID:OARLcd35
キスデジタル
293 :
名無しSUN :2006/12/20(水) 18:29:25 ID:5Up6BD98
やっぱDOG+Webカメラですか... 今からコントローラ自作してみます ありがとでしたあ
294 :
名無しSUN :2006/12/20(水) 23:02:19 ID:yDzrC4o/
無敵のDSI Pro+某リレー回路使ってます。 D50(改)遠征でSS2000PC(〜500mm)、自宅CCD(SV-04LE 600mm〜1400mm)EM200T2Jrですが、エラーは皆無です。 ソフトは日本語版のAGSです。 参考までに…。
295 :
名無しSUN :2006/12/21(木) 00:06:59 ID:fbkT3yBO
日本語版のAGSのアドレス教えてください 是非使ってみたいです よろしくです
296 :
名無しSUN :2006/12/21(木) 22:38:54 ID:ht+komGq
297 :
名無しSUN :2006/12/24(日) 00:38:49 ID:u+WC3Ntq
もう GUIDEDOGのことはわすれよーぜ
298 :
名無しSUN :2006/12/31(日) 20:38:21 ID:YOP4booS
>>297 Webカメラ使うならまだまだ一線級なんだよな。
つーかこのソフトを2年前に完成させた先見性は凄いよ。
次バージョンはまあのんびり待たしてもらおう。
299 :
名無しSUN :2007/01/05(金) 19:01:26 ID:QlFZEayc
このスレみて持ってたToUCamにLX200エミュ自作しオートガイドし始めたんですが、いいですね 今度はDSI−PROも買おうかと考えてます。このままだと時代は確実にDSI−PRO(かToUCam)に時代はなるかと思いますねえ 何十万円以上もするST−Xシリーズをだしてるメーカーももうちょっと考えたほうがいいかと
300 :
名無しSUN :2007/01/05(金) 23:13:56 ID:I2sbqhk8
はっきり言って専用機はごみ
301 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 00:03:37 ID:fnXoRX1z
>>299 DSI Proにするとガイドマウントも不要になるよ
どこに向けても星が写ってる
302 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 09:33:30 ID:2QcvZF3U
おまえらぐだぐだ言ってないで 写真撮れよw
303 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 09:46:09 ID:DQZR4Z4P
まずはGUIDEDOGをはよう出せ。話はそれからだ。
304 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 15:54:33 ID:mJBTKRwO
>>302 > おまえらぐだぐだ言ってないで
> 写真撮れよw
撮りたくても、天気がなあ
カメラカビ生えちゃうね
今年は異常気象ですな
とりあえずsageようぜww
305 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 15:56:37 ID:mJBTKRwO
>>303 > まずはGUIDEDOGをはよう出せ。話はそれからだ。
どういう意味かな?
リリースはされてるよねww
306 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 16:28:55 ID:OU18FnUs
GUIDEDOGは2.0まちでしょ。 でもPHD Guidingでいいや。
307 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 16:40:38 ID:mJBTKRwO
PHDGuidingはいいの? GuideDogと比べてどうでしょうか?
308 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 21:26:28 ID:OU18FnUs
309 :
名無しSUN :2007/01/17(水) 13:21:46 ID:hDsr6IoG
miniBORG45ED今使ってて、ToUCamで1-2等星でガイドしてました 感度不足を補う為に、DSI-PRO買おうと思ってるんですけど感度は全然ちがいますか? 45EDで使ってらっしゃる方のご意見いただければ幸いです
310 :
名無しSUN :2007/01/18(木) 01:49:26 ID:NVd6M3Sk
はあ?何いってんの君?
311 :
名無しSUN :2007/01/20(土) 07:36:20 ID:tJ0SyEUu
よんだ〜?
312 :
名無しSUN :2007/01/22(月) 11:28:41 ID:yGA6q72r
農閑期は物欲爆発?
313 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 20:45:29 ID:YZDzVfpF
セレストロンのラジアルガイダ(オフアキシスガイダ)のプリズムが角度が変えられるようになっているのを見ておもったんだが。 重く大きくなりがちなイメージシフト装置より、天頂ミラーの内臓プリズムの方向を変えられるように出来たらいいんじゃないか?
314 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 00:06:35 ID:hbwHiLQj
315 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 22:12:15 ID:MQQ7DuQY
? EMSでは視野は変わらないでそ?
316 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 22:38:42 ID:MQQ7DuQY
もしかして、フリップミラーの改造で十分?
317 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 22:42:23 ID:MQQ7DuQY
もしかして、フリップミラーの改造で十分?
318 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 23:58:57 ID:T4pcRA8w
アホ
319 :
名無しSUN :2007/01/27(土) 01:57:20 ID:bz6KbSCm
EMSでもミラーを動かす視野調整機構でイメージシフトする。(本来両眼の調整用だけど)
320 :
名無しSUN :2007/01/28(日) 03:00:31 ID:BbXWUObl
マヂレスすると、ミラーを動かすのと、プリズムを 動かすのは全然違う話。 それとイメージシフトの場合、問題は重さとかより、 光路長。合焦範囲の狭い棒具だと、上手く組合せ ないとすぐピント来なくなるよ。
321 :
名無しSUN :2007/01/28(日) 23:42:43 ID:wE3AEO8P
あ、たしかに天頂プリズムと天頂ミラーをごっちゃにしてたな。。
322 :
名無しSUN :2007/01/30(火) 12:50:25 ID:SttHBr6C
PHD Guidingが、ver1.4にバージョンアップしましたね。 pluscommand以外の望遠鏡にも対応してくれたようです。 俺のSS2Kでも動いてくれるかな。 これでガイド星探しに苦労しなくて済むかな。楽しみだ!
323 :
名無しSUN :2007/01/30(火) 15:15:15 ID:+NT7lgIT
ver1.3のASCOM Generic LX200 Typeで動作したよ>>SS2000PC
324 :
名無しSUN :2007/02/12(月) 17:07:44 ID:Yv2HiThG
はぁ〜
325 :
名無しSUN :2007/02/13(火) 17:26:06 ID:2sWVJNNt
どうしたの? しかし、GuideDogはどうなったんだろうね^^
326 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 00:18:47 ID:qK2IqG2S
後から出てきた2強ソフトに負けたからね。 人生ゆうきがひつようだ〜 あとから来たのに追い越され 泣くのがいやなら さあ歩け〜
327 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 00:36:45 ID:/PgZtc2A
328 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 00:43:22 ID:qK2IqG2S
まずはGUIDEDOGはさっさと新版をリリースして
>>327 みたいな中年の星になることが必要だと
青年なおれはおもうのだが、どうだろうか?
329 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 01:24:40 ID:o36rUbkI
ケツが青いって?
330 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 12:44:18 ID:T8GToTIq
ホーケー青年の主張でしょ
331 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 18:56:20 ID:0Mqo85zU
ほんのここ数年でガイド撮影もかなり進化したよな〜。 昔は50mmガイド鏡にGA-2とOr 5mm付けて寒い中一晩中睨めっこし、10年数年前にAGA-1やST-4を見た時には感動したもんだが…。 今やPC(中古10,000円)とWebCam(2,000円)で安価に高精度楽々(ぬくぬく)撮影だもんな〜。 んで、ちょっと前までは研究用の夢の機材だった補償光学装置も一般人に扱えるところまできてるし、 オートガイダーって天文関連で最も進化したんじゃない?
332 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 19:00:15 ID:hD17Uxzo
あんたが時代遅れになっただけだ。
333 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 19:02:52 ID:oCJ9Cp9q
333
334 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 19:48:30 ID:3p1dQrkm
おいおい、使ってるんだから時代遅れじゃないだろ。 よく読め!
335 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 19:51:16 ID:I5Ni1osJ
昔話をするやつは時代遅れ。
336 :
名無しSUN :2007/02/15(木) 11:27:00 ID:myEVjX1D
ガイド鏡について教えて下さい。 主砲としてR200SSを使ってますが、400mm程度のガイド鏡で役に立つですか?
337 :
名無しSUN :2007/02/15(木) 12:17:33 ID:A9URX+R/
ガイダーによる
338 :
336 :2007/02/15(木) 12:51:47 ID:myEVjX1D
オートガイドの環境が未だありませんが、Gudiedogあたりの フリーソフトを使う予定です。
339 :
名無しSUN :2007/02/15(木) 12:52:59 ID:nEPaPHrg
今って、PCレスでPDAとか導入機器単体でオートガイドできるの?
340 :
名無しSUN :2007/02/15(木) 13:53:33 ID:iwwCl4d5
>>338 PCでのガイドなら主鏡の半分程度で十分。
341 :
名無しSUN :2007/02/15(木) 14:05:55 ID:Q4aIinJh
バーロー使えばいいんだよバーロー
342 :
336 :2007/02/15(木) 14:18:58 ID:myEVjX1D
半分って事は400mmで行けそうですね。 ありがとうございました。
343 :
336 :2007/02/16(金) 13:17:49 ID:Kwz/QT/U
やってみたけどダメでした。 なんで?
344 :
名無しSUN :2007/02/16(金) 18:17:14 ID:vTlZEWdl
坊やだからさ
345 :
名無しSUN :2007/02/16(金) 22:33:46 ID:6tw8cKj/
>>343 ながれちゃうのかな?
カメラと赤道儀は何を使ってるの?
346 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 15:23:33 ID:MD4wWN1n
アイベルの手動儀とケータイのカメラ機能
347 :
名無しSUN :2007/02/19(月) 00:56:28 ID:YsXkMZbK
天才
これほんと?
↓
-------------------
ところで、星関係のところでToUcamの露出を1/5秒に設定する方法ですが、以前自分も同じ事を教えてもらったことがありますので、紹介します。
1.Frame rateを5にする。
2.ExposureのAUTOにチェックを入れる。(明るい対象は画面に入れないで)
3.ExposureのAUTOのチェックをはずす。
以上の操作で、Shutter speedの表示は1/25secのままですが、多分1/5sec(相当?)の露出になるようです。明るさが異常に明るくなって、動きもギクシャクするので「ああ、何だかなってるなってる」と思うでしょう。
http://www.toraya.gotohp.jp/cboard/c-board.cgi?cmd=one;no=546;id=
348 :
336 :2007/02/19(月) 11:33:38 ID:FhTZCmop
>343 人の相談ネタで遊ばないで下さい。
349 :
336 :2007/02/19(月) 13:04:07 ID:UfkLhe8L
初めて見ました。経理の撮影予定も磨きをかけ、予定も普通に結び付けばわりとカメラの雰囲気。
350 :
336 :2007/02/19(月) 23:50:12 ID:MYWNThUe
>>345 カメラは EOS 5D、赤道儀はEM−200B です。
ガイド鏡はFS−60C(レヂューサー月)です。
R200SSの鏡筒バンドが弱そうなのがきがかりなのですが、誠報社のR200SS強化バンドって使う価値あるのでしょうか?
351 :
名無しSUN :2007/02/19(月) 23:58:24 ID:LHLK2ivG
光量的に問題なければレデューサ抜けば?
352 :
名無しSUN :2007/02/20(火) 00:07:22 ID:8qbst8AW
>>350 無いね、出来るだけバンドの間隔、空けて使えば。
一応に俺は持っているけど、値段分の効果は無いよ、高いし重い。
因みに、S砲車大嫌い、特にE。
353 :
名無しSUN :2007/02/20(火) 00:13:18 ID:8qbst8AW
続けて、バンドの締め付けつまみ、よく外れる 一度外れてR200がコンクリートに落ちそうに成った瞬間 俺のつま先に落ちて、間一髪無事だった、しかし俺は次の日 会社休んだ。
354 :
名無しSUN :2007/02/20(火) 00:56:00 ID:qr2j1Ha+
そして結局はオフアキに行くことになるんでしょうね
355 :
名無しSUN :2007/02/20(火) 12:39:06 ID:9pSgMPUt
>>354 R200SSはオフアキ無理。
EM-200Bなら親亀子亀で載せてしっかりバランス取れば失敗撮影する方が難しいと思うが?
356 :
名無しSUN :2007/02/20(火) 14:04:49 ID:fGfwM4vw
イメージサークル控えめでコマ収差の強いぬーとんで オフアクシス装置は普通使わないよね。 ピントも来ないし。
357 :
名無しSUN :2007/02/20(火) 18:01:31 ID:ZEQR7Asg
鏡筒か接眼部の強度不足かも 鏡筒ならば上の人たちが言ってるようにバンド間隔を開けたほうがいいと思いますね 接眼部ならば難しいかな カメラはなにをつかってるんでしょうか?
358 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 01:12:16 ID:aNM5KVYR
>>357 おれには5Dを使っていると書いてあるように読めるけど?
359 :
336 :2007/02/21(水) 02:09:09 ID:U7C6RXM7
自己解決しました。スレ汚しスマソ。
360 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 08:46:18 ID:CJ1nuQVF
自己解決したら理由ぐらい書けよな
361 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 11:13:02 ID:RFk2fDZ/
どこまでが本物の336でしょう?
362 :
336 :2007/02/21(水) 11:32:03 ID:MxG/hh8k
EM200とPHDでオートガイドしたいんだけど、 PCとの接続は何が必要? SS2000は避けたい。
363 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 11:56:41 ID:PleVW/RT
本物の336は、トリップつけて、EM200+R200SSの画像をうpする事。 以降、そのトリップ以外は無視する事。
364 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 12:00:15 ID:RFk2fDZ/
>362 楽しそうだね。 パソコンと接続するなら、オーディオ用高性能スピーカ ケーブルなんか使ってみたらどう?
365 :
336 :2007/02/21(水) 17:42:57 ID:QoZSubL2
366 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 18:36:21 ID:wZWMD2AU
>356 単にピントでない時点でおしまいだろ。
367 :
名無しSUN :2007/02/22(木) 00:36:47 ID:FvNElJXe
>>362 トンマだったらケーブルのみでOK。
自動導入無しだったらリレーボックスが必要。
368 :
名無しSUN :2007/02/22(木) 13:56:45 ID:MnWk+0EN
369 :
名無しSUN :2007/02/23(金) 02:51:30 ID:u++GnjvQ
370 :
名無しSUN :2007/02/24(土) 08:56:54 ID:EDle7UA5
>>787 発言
でも、一眼デジカメは30秒とか2分とかの露出を何枚も重ねるんでしょ?
だったら、逆にノータッチにならざるを得ないのでは?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
(°Д°)ハァ?
371 :
名無しSUN :2007/02/24(土) 09:23:47 ID:azXd85JL
↑何これ? 30秒とか2分とかで何でコンポジットするわけ?
372 :
名無しSUN :2007/02/24(土) 09:25:31 ID:azXd85JL
↑んでもってなんでノータッチでいいわけ?
373 :
370 :2007/02/24(土) 09:32:25 ID:e8DFPXT/
自己解決しました。スレ汚しスマソ。
374 :
名無しSUN :2007/03/04(日) 19:17:53 ID:IYWKZphp
375 :
名無しSUN :2007/03/04(日) 22:48:52 ID:f4NIwyps
>>374 CCDSoft and MaxIm/DL drivers included
Free guiding software coming (GuideMaster and GuideDog)
だからソフトは別にいるんじゃないかな?
Guidemasterは1.9でヤンキーのカメラに対応したと思った。
376 :
名無しSUN :2007/03/05(月) 21:36:05 ID:p4WMQ1nW
一方で、 The Trifid Nugget is a “stand-alone” auto-guider. と言い切ってるんだ。。。。謎。
377 :
名無しSUN :2007/03/05(月) 23:47:35 ID:W8OBz6AX
378 :
名無しSUN :2007/04/23(月) 00:41:08 ID:lp+/M7+A
Guidemaster 2.0.1beta PHD Guiding v1.5
379 :
名無しSUN :2007/04/29(日) 13:32:51 ID:LSTEuNbU
SP赤道儀で撮影R150S、ガイド鏡60mmアクロですが 安価なオートガイドを組むにはどんなパーツがお勧めでしょうか? PC用のwebカメラはあります
380 :
名無しSUN :2007/04/29(日) 13:47:22 ID:M7imTvtK
>>379 外でノートPC使うかどうかで大きく変わるよ
381 :
名無しSUN :2007/04/29(日) 13:49:32 ID:LSTEuNbU
>>380 この際ですから中古のノートとインバーターを購入する予定ですが
できればノートPCの有無で2通りのアドバイスを頂ければ幸いです
382 :
名無しSUN :2007/04/29(日) 18:06:00 ID:em7avy2Z
>>381 PC無しならAGA-1しかないかな。
でもワテックあたりの感度のいいカメラを買う必要がある。
PC有りなら手持ちのWebカメラを使ってGuideDogやGuidemaster、PHD Guidingといったフリーウェアでガイド出来る。
ただSP赤道儀はASCOMで繋げないので、リレーボックスとコントローラーの改造が必要。
あとWebカメラは感度が低いので調整式のガイドマウントとフリップミラーは必須になると思う。
一番おすすめなのはDSI Proやヤンキーロボティックスのナゲットカメラを使ってのガイドかな。
こういう高感度のカメラだとどこに鏡筒を向けても大概星が写るのでガイドマウントも不要。
GuideDogはちょっとすたれちゃった感があるので「Guidemaster 使い方」や「PHD Guiding 使い方」あたりでググってみるべし。
383 :
名無しSUN :2007/04/29(日) 20:53:01 ID:YjwE1rli
このスレ読んでいて、PCでオートガイドしてみたくなりました。 スカイセンサー3でもPCオートガイドってできるんですか? ST-4用の端子改造が施してあるんですけど。
384 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 01:12:10 ID:pWCASHdp
>>383 出来ます。
ただパラレルかUSBのリレーボックスが必要。
385 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 01:14:49 ID:AHpi8r7h
PHD Guiding って、ガイド鏡の焦点距離とか、カメラのピクセルサイズの 設定が無いのですが、どういう仕組みなんでしょう?
386 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 01:30:43 ID:pWCASHdp
>>385 焦点距離とピクセルサイズで秒角を計算するんじゃなくてピクセルそのものでズレを検出してるみたい。
だから最小補正円も秒角じゃなくピクセルになってる。
387 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 07:41:35 ID:y2OTwXKu
>>384 ヤフーでググってみました。
シリアル→USB変換のほかにリレーボックスの自作等が
必要ということですね。
面倒そうですがチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
388 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 10:45:22 ID:4PtaS9BJ
389 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 16:27:06 ID:70rjEcgE
390 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 05:30:40 ID:Or/9bjjU
USB/シリアル変換は、当たり外れが有って動かないモノが 有る。って言うより大半のものが相性で動かない。 相性って言ってるけど、何故動かないのかその理由を 1年程前のトラ技で特集していた。要するにモデムを 繋ぐことしか考えられていない。 極力、最初からシリアル・パラレルの付いてるノートPC を探すべし。これが意外と無くて、中古のIBM ThinkPad を探す羽目に成る。
391 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 11:28:29 ID:1flxX/Cy
>>386 そんなわけないだろw
あんた使ったことないだろ?
392 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 22:11:23 ID:YD1UEPuu
>>391 脳味噌のマークの中の設定欄の事を書いたんだが?
393 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 23:02:13 ID:aKSS0NdM
>>390 うーん、そういえば、USB-シリアル変換を使っていると、
ステナビ+EM-11で初期設定の「天頂」を設定すると、
なぜか赤道真南付近に「×」が飛ぶことがあるなー。
シリアルがついたノートだと起きた事がないんだ。
だけど、このノートは超電気食い・・・。
394 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 23:10:16 ID:DSBBrL8p
オートガイドなんてメンドクサイことしなくても EM-400にミニボーグ乗せとけば1時間くらいノータッチOKでしょ あっ、お前らには買えないかw すまんすまんww
395 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 00:33:21 ID:mB+iXL+f
>EM-400にミニボーグ乗せとけば1時間くらいノータッチOKでしょ つーか、バランス取れないんじゃないか? 俺はMS-55使ってから問題ないんだけどね。
396 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 01:06:52 ID:RYBbkBeE
PCなしでいけるオートガイドシステムを作りたいのですが、 ミード Pictor 201XTは、主鏡にくらべてどのくらいのF値で使えるのでしょうか。 ググると、60mmF10とか100mmF6とかのガイド鏡でつかっていらっしゃる 方がいるようですが、f1000mmクラスの鏡筒にたいして、miniBorg60&2倍バーローで もいけるものでしょうか。 Pictorよりは、たまにオクででるAGA-1にTGVでも組み合わせた方が使いやすいでしょうか。
397 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 07:12:26 ID:WhwBPJHZ
>>390 シリアル・パラレルの付いたノートなら企業向けPCで今でも作っていて新品が手に入るぞ。
富士通だとFMV-C6240かC8240だな、東芝だとK10かK15。
ただ企業向けのデスクノートなのででかくて重いのが難点だな。
398 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 17:59:01 ID:60xqsppI
どうせ車で行くんだろ。重くてもいい。
399 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 20:09:38 ID:1Y0+mgju
俺もPICTOR201XTを一度使ってうまくいっていないのだけれど、Fナンバーより、 fの方が何を撮影するかでは大事でないかい? 俺は60mm・f500ガイド鏡/イプシロン160(f560)でやっている。 f値も大事だと思うが、それ以前にガイド鏡接眼部やガイド鏡の固定の方がf1000ぐらいでは 大事と思う。 ピクターがいいのは低消費電力で軽いバッテリーですむ。軽いということ。 他欠点としては、ガイド星の導入とピント合わせに工夫がいること。
400 :
396 :2007/05/02(水) 20:59:25 ID:RYBbkBeE
>>399 レス有り難うございます。おっしゃるとおりで。一応今はTOA130に対して、
miniBorg60+2倍バーロ+DSI-PROでテストを行っている最中です。(この2ヶ月
天気がわるくて全然進歩してませんが)
軽くてバッテリーの負担も少なくしたいので、TOAに0.65倍のレデューサーつけて
f650mmに対して、miniBorg60(f325mm)にバーローで同焦点検討でもしPictor使えそうなら
米国の在庫を探して入手しようと考えていました。
Meadeのスペック表みると12等級までとあったので、ガイド鏡をあまり動かさずに
(誠報社の微動マウントを使ってます。)対応できるといいと思っていました。
Pictorは、AGA-1と同じく、フリップミラーをつかって、中心付近に追い込んでから
キャリプレーションが必須なのでしょうか。
401 :
名無しSUN :2007/05/03(木) 03:41:02 ID:XMEPQv4L
>>400 399です。
あまりオートガイドうまくいっていずに、NJPのノータッチでほとんど流れないので、
進歩しないのですが、ST-4とピクター、AGA-1と持っています。
メインのカメラは一眼デジ+イプシロン160ですので、ガイドの精度は大体想像してください。
PICTORはST-4と同じで、CCDのまん中あたりでキャリブレートする必要があります。
ガイド星は12等などはむりだと思います。実用的には4等ぐらいでないでしょうか?
またPICTORはアメリカに有るとしても流通在庫で、故障しても修理ができないと中古
ショップで聞いたことがあります。
私自身ガイド星さがしには苦労しています。接眼部にフィリップミラーでなく、光路分割を
使っているので、光度が落ちてしまいます。もう少し感度の高いものが必要とおもっています。
ただピクターは本体自体も非常に軽く(ST-4のヘッドより軽い)ので隠れたメリットも多いのですが。
402 :
396 :2007/05/03(木) 09:53:20 ID:hZJgeJXw
たびたびレス深謝です。 光路分割とは、オフアキ仕様ということでしょうか。 6cmで4等レベルというとたしかに感度も弱そうですね。(DSI-PROだと8等でもいけます。) 当方G11ジェミニで消費電力も多いので、DSLRとPCつなぐと125AHのDeepCycleで 一晩がやっとでしたが、ここからさらに冷却CCDにいくとさらに1Aくわれるので、 発電機なしだとそろそろガイドを見直さない限り微妙になってきています。 ST402MEまでいかなくてもいいので、DSIレベルでPCなしのガイド専用CCDを 10万くらいでどこか出してくれないですかね。空が明るくなるのに、電気くらう製品 ばかりで日本の星屋は肩身狭いです。
403 :
名無しSUN :2007/05/04(金) 00:25:31 ID:Lzg5GdRd
>>402 オフアキシスではありません。6cmガイド鏡のプリズムによる光量分割です。
たしかに20cmで12等のガイドが可能とマニュアルにも書いていますね。
屈折やシュミカセなら可能なのでしょうけれど、イプシロン光学系は筒外の焦点距離
が短いので、オフアキシスは無理だと思います。
レデューサーレンズから50数ミリの焦点位置がベストの星像となるらしいので、組み込む
こと自体が非常に難しいです。
404 :
396 :2007/05/04(金) 02:04:44 ID:c5dTfMNy
失礼、見落としてました。εでオフアキはあり得ないですね。 で結局 St-4, AGA, PICTORでくらべるとどれが一番安定しているのでしょうか。
405 :
名無しSUN :2007/05/04(金) 03:12:45 ID:Lzg5GdRd
>>404 難しいですね。
AGAの使用はビクセンの赤道儀で使用ですし、CCDカメラ次第で感度は違う、精度が他の2つより落ちる、
そのため長焦点のガイド鏡が必要(メインの焦点距離に応じて)。
が、TV画面をみてなのでガイド星のピント会わせや導入は楽。
PICTORとST-4は機器としての精度は同等だと思います。
ガイドの安定度はガイダー以外の部分できまるとおもいます。
PICTORはネットでも情報が少ないので、そういう使いこなしのノウハウの面ではST-4かなとも思いますが、
新しいものの方がはるかに楽ともききます。
私の個人的な結論なら、軽くしたいならPICTORだが、これようにガイドシステムを組む必要が有る。
例ではk-astecさんのH-40のガイド鏡みたいなもの。
迷うならST-4。できればその後継が良いと思いますが、電力の問題があります。パソコン使うならなおさら。
ガイダー単体では決めてにならないと思います。
406 :
名無しSUN :2007/05/04(金) 14:45:21 ID:nM1wQTyb
秋月で DC12V-AC100V 300Wインバータを\2800でゲット。 動作に問題はないけど、4cm排熱ファンがうるさい・・・。
407 :
396 :2007/05/04(金) 23:01:16 ID:c5dTfMNy
>>405 いろいろ有り難うございます。
聞けば聞くほど、今のPC&DSI-PROでやった方が、電池は若干食うけれど
楽な気がしてきました。
いっそ、三つ星OAG4でもつかって、ガイド鏡なしにするほうが
よいのかもしれませんね。
408 :
名無しSUN :2007/05/05(土) 07:15:20 ID:VWTLvHSz
PCをもっと電気食わない奴にしたい
409 :
名無しSUN :2007/05/05(土) 12:31:42 ID:iBKPueeO
FMV-H8210 と EM-200 を 38B19 バッテリーにインバータ経由でつないで、 SkyChartを起動、部屋の掃除をしながら、20分に一回くらい自動導入で 射手座-さそり座付近を動かしていたら、2時間でインバーターが停止した・・・orz
410 :
名無しSUN :2007/05/05(土) 20:42:50 ID:Tr39h2Br
>>409 DC-DCのアップコンバーターでやった方がロスが少ないよ。
411 :
名無しSUN :2007/05/05(土) 21:25:22 ID:k5jfO1zk
AGA-1+ビクセンの白黒CCDに SP赤道儀の両軸MT-1+DD-1 この仕様でPCレスオートガイドは可能でしょうか? 撮影鏡はR150-S、ガイド鏡は60ミリ屈折910で3倍バローをかまします
412 :
名無しSUN :2007/05/05(土) 22:14:27 ID:RYgA7afO
↑おっちゃん、まず架台と鏡筒を捨てろ。
413 :
名無しSUN :2007/05/05(土) 23:27:57 ID:J9T5YsSY
60ミリ屈折910で3倍バロー かなり辛いと思うけど
414 :
名無しSUN :2007/05/06(日) 00:14:13 ID:4CveZ7aj
ガイド鏡 多分やってみればふらふらのはず。赤道儀のガタ、ガイド鏡の支持でのふらつき、ドローチューブのガタ。 鏡筒 斜鏡の支持や筒本体のたわみ。 これを回避するにはFナンバーが小さい鏡筒で、短時間の露出をするしかない。 モータードライブ装置片手にガイド鏡をのぞいて、ガイド修正できるぐらいでないと、オートガイドは難しいと 思う。 上の意見は乱暴に見えるけど、実際SP赤道儀での反射直焦点撮影の例を検索すれば分かると思う。 ちなみに当方SPDXも持っているけど・・・直焦点撮影にはつらいものがある。
415 :
名無しSUN :2007/05/06(日) 00:41:35 ID:ue9M+9LR
デジタルの時代にあえて、フィルムでいけばいかがでしょうかね。 すなおにオクでSPDを買うのが吉でしょうが。 ビクセンのCCDも感度悪いので、いま協栄でセールしているTGVMに 買い換えたほうがよいかと。
416 :
名無しSUN :2007/05/06(日) 02:19:06 ID:VVqHHY6d
411ですが、昔この組み合わせの親亀子亀で眼視ガイド撮影はできていました タカハシは嫌いなのでなんとかビクセンでいきたいのです
417 :
名無しSUN :2007/05/06(日) 02:39:11 ID:xdjYGR1/
>411 AGA-1は撮影鏡の2.5倍程度のガイド鏡が良いと思います R150Sはf750mmなので60ミリ屈折f910だと2倍で十分ですが ビクセンの白黒CCDには暗すぎると思います もっと高感度なCCDにするか明るいガイド鏡を使われたほうがいいです 撮影カメラはデジカメだろうと思いますが、どのくらいの撮影時間を 予定されていますでしょうか
418 :
名無しSUN :2007/05/06(日) 03:20:32 ID:VVqHHY6d
>>417 レスありがとうございます
光害があるので上限15分です
ガイド鏡は別途VCM110とかに
変更も考えてます
419 :
名無しSUN :2007/05/07(月) 19:12:39 ID:nSjgCst1
>411 デジタルの場合一瞬のガイドずれがそのまま記録され星像に尾がつきます またビクセンの赤道儀はあたりはずれがありますので15分きついかも 安定してオートガイドさせるにはバランスも大切なのでピギーバックがお勧めですが 支点から離れたところにガイド鏡が付くのでSPではきついでしょうね ガイド鏡の固定も重要なので2点支持マウントだと安心ですが動かせる範囲がとても 狭いので高感度CCDが必要になってしまいます せっかく長時間露出してもガイドズレになって捨てるのは悲しいので7・8枚程度の 短時間露出を撮っていいのをコンポジットする方法をされてみてはいかがでしょう
420 :
名無しSUN :2007/05/10(木) 10:52:26 ID:McxR1HRA
421 :
名無しSUN :2007/05/13(日) 13:31:45 ID:R6mEZPiD
オートガイドはわかりにくいのが難点 一つのメーカーから一式セットでだしてくれればいいのに バラの部品を買い集めて、英語のソフトで使用するなんて めんどう杉 ビクセンあたりが出して欲しいな
422 :
名無しSUN :2007/05/13(日) 23:21:15 ID:bleHaIdL
会社のラボの防犯カメラに使ったら、感度は普通のWebCamだけど、 ノイズが少なそうだったので、オートガイダー用に買ってみた。 エレコム UCAM-N1D30MBK \1980@東映無線 とりあえず筺体を開けてレンズを外してみると、M12筒の生えた基板。 よくあるToUcam用アダプタが使えそう。 話変わって、誰か、最近のハイエンドの130万画素CMOSと 定番の30万画素CCDを比べてみた方いないですか?
423 :
名無しSUN :2007/05/14(月) 01:43:36 ID:gBCxKDWh
画素数多い程感度は下がるぞ
424 :
名無しSUN :2007/05/14(月) 12:28:34 ID:u8wE5Wo5
>>422 同じエレコムで型番が近いので参考になるかも?
ToUcamのアダプターは問題なく使えます。
筐体はアダプターと干渉するので基盤むき出しで試しました。
マゼランRFT150 F6.4 直焦点 UCAM-A1D30MDSV フィルターとかなーんにも無し
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070514120123.jpg ピンボケとかスタック数が少ないとかのツッコミは無しでお願いします。
(天体撮影は初体験なので・・・でも、面白いですね)
ソフトにゲイン調整があります。上げると正弦波形のノイズが出ますが、スタックで消えます。
カタログ上では最低感度が7Luxだったと思います。結構暗くても写ります。
固有ノイズは縦に直線で出ますが、ブラックフレームで完全に消えました。
純正で付いているレンズは筐体無しだとユルユル・ガタガタなので
コリメートには使えそうにありません。
感度は結構な高さなのでガイドに使うには十分では無いかと思います。
425 :
名無しSUN :2007/05/14(月) 12:30:57 ID:u8wE5Wo5
↑テキトーモザイク合成の薄っすら見えている枠がfl=970mmの画角になります。
426 :
☆ :2007/05/14(月) 13:22:14 ID:iyE2DQ9J
ありがとうございます。こういう技術のある方がうらやましい。
427 :
名無しSUN :2007/05/14(月) 14:38:34 ID:qxOonoO0
>421 アトラクスにSB付けた位だからビクセンも開発してんじゃね。 AGA−1の価格帯で発売してくれたらサイコーだね。
428 :
422 :2007/05/16(水) 00:24:29 ID:rTGpJnmC
>>424 笠トレのアダプタが届いたので、ビクセンの8cmF5に
UCAM-N1D30MBK を接続してみました。
ベランダでポルタに載せただけです。
PHD Guiding を起動して木星を視野に入れてみると、ガニメデ(5.7等)まで
ノイズに埋もれずに認識しています。
(クリックすると緑の□がガニメデの日周運動をきっちり追いかけます)
QCamProより感度よさそうです。
429 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 06:12:37 ID:xj/IiF7N
>>おお、やりましたね。おめでとうございます。
430 :
424 :2007/05/16(水) 06:13:54 ID:xj/IiF7N
↑書き込みミス ハズカシス ^^;
431 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 15:40:37 ID:S7N+eRms
ビクセンの現行MDのDD-2は無改造でオートガイド可能ですか?
432 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 16:32:32 ID:cc1lp/qP
要改造
433 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 16:15:53 ID:nM2FEtaM
434 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 11:45:04 ID:2qNOcPZD
vistaにしたらオートガイダとかWebCamとか使えなくなったって例あります? ノート買い換えようと思ってるんだけどチト心配。
435 :
名無しSUN :2007/05/20(日) 16:09:13 ID:YuNk+bVy
>>434 ドライバが対応してなければ不動になると思う
しばらくはXPとVISTAのデュアルブートで使ってるのが安心だと思うぉ
436 :
名無しSUN :2007/05/20(日) 21:07:59 ID:cdJ3QIAx
>>434 NexImageは動かなくなった。
今出てるフリーウェアはたいがいVista対応だよ。
437 :
名無しSUN :2007/05/20(日) 21:15:09 ID:I7jFdj1v
438 :
434 :2007/05/23(水) 22:20:51 ID:4u2DzxGC
439 :
名無しSUN :2007/06/04(月) 00:12:14 ID:T+zFGaqE
QCam Cool のレンズを外してクマアダプタを付けてみた。 曇っているので、遠くの鉄塔の赤ランプを見てみただけど、 これ、露出最長(1/5sec)、ゲイン最大(10000)にしても、 QCam Pro 4000 のようなザワザワノイズが全く出ないね。 その代わり、十数個の輝点ノイズの星座が・・・・・・。 曇っているので、実際に何等星まで追えるかは不明。 それから、このカメラ、レンズではなくCMOS側にIRフィルタが付いてる。
440 :
名無しSUN :2007/06/17(日) 11:28:45 ID:3+z7QsSA
>>439 Logicool QCam Cool を買ったので、実地で使ってみた。
これは・・・ノイズが全く無い漆黒の世界・・・。
ガイド星が1個小さくポツリと映るだけ。
今までのCCD Webカメラと映り方が違う。
で、ミニボーグ60に付けてみたところ、
北アメリカ星雲の西海岸のオレンジの恒星(3.7等)はガイド可能。
ペリカンのくちばしの青い恒星(4.8等)は完璧に晴れていればOKだが、
薄雲がかかって来ると、星像が点滅するようになってNG。
ガイド可能かどうかはばっさり2値化してくれるので、
ガイドマウント併用、大きめのガイド鏡という条件で、
初めてのWebCamオートガイドにはおすすめかも。
値段もめちゃ安いし。
441 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 09:43:55 ID:ianIUHEN
>440 NexImageの後継に欲しくなった。
442 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 09:54:03 ID:ianIUHEN
Logicool QCam Coolだけじゃだめかぁ。 接眼部に取り付けるアダプターも要るんですね。 どこで購入できるか、教えていただけないでしょうか。
443 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 10:00:47 ID:SpyWhwA2
444 :
442 :2007/06/18(月) 10:11:18 ID:ianIUHEN
>443 ありがとうございます。
445 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 23:30:45 ID:UFWJgfAf
EM-10 + Guidemaster でオートガイドをしています。 Guidmaster の赤経の補正グラフは | | | | ----- | | | | とヒゲが上下にぽちぽちで±4秒角という感じで、赤緯は基本的に同じなのですが、たまに ||| ||| ||| --------- ||| ||| ||| と暴れだすのですが、これは何でしょう? Aggressive やガイド速度を変えても あまり挙動は変わらないようです。ちなみに補正量はやはり4秒くらいに収まってます。
446 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 20:11:11 ID:6PH9JOgn
リレーBOXでなく、Temma経由でガイドしてんの? だったら赤緯側がハンチング起こしてるんじゃね? GuideMasterは修正が入った時に重くなるので、 修正し過ぎる傾向が有る。GuideDogの方が上手に ガイドするよ。
447 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 22:30:06 ID:BVLnPj2l
m
448 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 22:30:46 ID:BVLnPj2l
m
449 :
445 :2007/06/21(木) 22:48:50 ID:IjLaWwfa
>>446 ガイドはTemma経由です。
ひょっとして、AutoGuider端子接続だと挙動が変わるのでしょうか?
GuideDogやPHDなど他のも試して見ます。
450 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 03:55:32 ID:95LW/Ci3
451 :
445 :2007/06/24(日) 07:14:30 ID:IDcI0Orn
ぴくりとも動かなくなってしまいました(唖然) どうすれば治るのでしょう?
452 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 07:30:10 ID:2VJFUnJk
とりあえず心マかな。
453 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 17:14:32 ID:1pdhsuwj
454 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 18:18:07 ID:r292B0Eo
DSI proを入手したのでPHDと組み合わせてオートガイダーにしようとしたら 何故か星像が丸くならずに2本線(=みたいな形)になってしまう。 不良品かと思ったけどAutoStarやMac用のPHDじゃ問題ないし。 こんな症状になった人っています?
455 :
☆ :2007/06/24(日) 18:45:34 ID:w6o9xV4Q
たしかにDSIpro は不良率がとっても高いという話がありますね 本当かどうか知らないけど アメリカで買うよりもかなり高いってのもあって使わないことにしたんだけど
456 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 22:05:19 ID:ZJl/PKKi
初代のDSI使ってたが、やはり動作が不安定で 今はwebcam使ってる。知り合いのDSIproも苦労して いるようだ。 ガイド星をうまく導入できればwebcamで十分だと思う。
457 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 22:25:15 ID:bVDrRO9Z
DSIPROのコツ。 USBケーブルは丈夫でUSB2.0企画でしっかりしたものを選ぶこと。 ケーブル延長は禁止。
458 :
☆ :2007/06/28(木) 00:21:56 ID:g7ujaO1m
PHD guiding は無料でcalibrationの時間は数秒だし自動設定だし外乱に強いし精度はいいしとてもイイ
ガイドカメラをわざと斜めにしてもcalibrationしなおせば問題なくガイドしてくれる
ちなみにEM200temma2Jr.のguide port → GPUSB → MacBookのUSB port と繋げてます
MacBook はBoot Camp でWindows XP professional で使ってます
少なくとも手持ちのPanasonic Let's note CF-W5 より速くてステラナビゲータもカクカクせずに快適
GPUSB はShoestring astronomy で売ってる
http://www.store.shoestringastronomy.com/products_gp.htm わたしが注文したのは USB Guide Port Interface GPUSB $66.00
Guide Port Converter for Takahashi Mounts GPCNV-TAK $15.00
Guide Port Flat Cable, 7 feet GPFC-7 $4.00 送料 $12 支払後1週間で来た
459 :
☆ :2007/07/06(金) 01:35:47 ID:Z2sgeBV9
今夜は夜半まで雲少なめでテストにはちょうどいい空だった訳で FSQ106EDにoff axis guider を入れてDMK21AF04を付けてPHD guiding でテストできた いろいろな方向にしてガイド画面に入る星を数えてみたところ露出2秒なら星は常に見えた ということで電源に厳しいST402Meと24kgもあるバッテリーとか発電機とかは必要なくなった 隅で星像が半径方向に伸びるのとReducerなしでも5Dで画面の下辺に蹴られが出るのは仕様らしい
460 :
名無しSUN :2007/07/12(木) 18:24:33 ID:Q+vAgIJ2
質問なんだけど、TGV-Mってどういう楽しみ方が適してるの? あと将来の用途についても。 今まで眼視だけでミードのLX90-30GPSで楽しんできたんだけど、 誠報社のTGV-Mが55800円になっているので、検討してます。
461 :
名無しSUN :2007/07/13(金) 14:37:05 ID:HJQD1Fuu
462 :
☆ :2007/07/24(火) 23:58:23 ID:fsdeLNHO
PHD guiding をセットする方法が某所に書かれていたので転記しておきますよ 「修正量はwest .27 とか east -.32 とか一番下に表示しつつguidingが進む訳だが RA aggressiveness を調整して、修正量が0.5pixel以下に収まるようにする どうするかというと 大きな修正量で東、西、東と交互に修正するようなら、aggressivenessは大きすぎる 小さな修正量で同じ方向に修正を続けるようなら、aggressivenessは小さすぎる 対象の赤緯によってaggressivenessは変更する方が結果がいい 対象が極に近ければRA aggressivenessは小さめ、赤道に近ければ大きめがいい 対象によってRA aggressiveness の適正値は60だったり90だったりする 赤緯ごとに最適なaggressivenessをあらかじめ探しておけば、対象に応じてすぐ設定できる 露出も1sec, 1,5sec, 2sec, 2,5sec(稀)と試して最も静かな露出時間を選ぶ ガイドを始めてから撮影まで1分ほど安定するのを待つ方がいい 可能な限りいつも東が少し重くなるようにセットした方がいい」
463 :
名無しSUN :2007/08/04(土) 09:16:29 ID:73YNkupJ
GPUSB、うちもぴったり1週間で届いた。送料は$12。 しかし、この筐体、トランプのケース?(^x^;)
464 :
☆ :2007/08/04(土) 09:41:08 ID:IaLqpOda
今夜は県民の森で宴会だ!
>>463 あの筐体はなんだかね 某社のリレーボックスもスカスカで石が遊んだりするし
>>646 今日はもっと南の方が天気は良さそうだけど 宴会ならどうでもいいか天気なんて
466 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 00:25:46 ID:qkj8Ws2n
宮崎の趣味人から出る新型オートガイダー「ガイドウォーク」はすごいらしい。 電源不要。USB仕様。WEBカメラを用いるらしい。 値段が気になる!!
467 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 00:29:47 ID:WWIyKjKk
広告乙 あんましウザいと、怒られるよ
468 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 01:20:21 ID:7IMgIvGs
>>466 あれオートガイダーつーか、GPUSBみたいなリレーボックスじゃないの?
PC必須だし。
469 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 03:04:38 ID:qkj8Ws2n
466です。 テンガにしゅみっとのHPを見ろ!というから見たが、何の情報もなかった。 GPUSBって何ですか?
471 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 08:59:35 ID:FP+THdJQ
そもそもノートPCにシリアルかパラレルポートが 付いてりゃ、GPUSBもガイドウォークも不要。 USB-cam繋いだPCで直接ガイドすれば済む。 最近はレガシーフリーなノートPCばっかだが。 星ナビ企画の40万以上する天文専用PCも、天文 には使えない代物だし。 レガシーなPCを再生産するか、赤道儀をUSB化 しる。
472 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 09:48:29 ID:3Y704kDe
>>471 USB端子にシリアルあるいはパラレル変換ケーブルを付けるとよいだけなのでは?
473 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 13:58:00 ID:G26X/qdP
ガイドポートのない機種では、USBシリアルアダプターで接続しかないが、 ガイドポートでオートガイドするならパラレル経由か、GPSUSBかようこそくわなの アダプターが必須。 なお、ちまたで売ってるUSBパラレル変換はプリンターくらい しか動かせないので要注意。
474 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 14:43:44 ID:LZEZxk+l
ちまたの変換アダプタは信号レベルを保持しない
475 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 15:02:28 ID:jvl2dgma
>>471 DELLやHPの業務用のノートPCにはシリアルポートがついてます。
DELLは業務用のPCでも自営とか農業ということにしてしまえば買えます。
Core2Duo(2GHz)にメモリ2GBで14万でした。春にはサーバ(PowerEdge)も買いました。
HPは買ったことがないのでわかりませんが。
476 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 15:29:47 ID:zNrUKeq0
業務用は電池くらうから遠征派には使えない。 どっちにしてもガイドポート使うならパラレル系なのでだめだけど。 シリアル使うのは、自動導入と、シャッター、フォーカーサーくらいかな。
477 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 16:14:59 ID:ok0DV0xN
お前らそんなにリレーボックス買わせたいのか
478 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 18:21:48 ID:FP+THdJQ
USB-シリアル変換ケーブルもモデムくらいしか 繋げられない。少なくともステラナビでは使い ものにならない。明日登呂アーシの人に言った ら、アッサリ「あーあれは動かなくて当然なの で、シリアルポートの付いたパソコン使ってく ださい」だと。
479 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 19:35:01 ID:3Y704kDe
>>478 そりゃ、個体差あるってことじゃないのか?数社から出ていただろ?
エレコムのヤツでステラナビとかつなげて望遠鏡制御できたぞ。
480 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 20:31:20 ID:uCB6swQx
じゃーエレコムのなら、絶対OKか?といわれると、そうともいえんでしょ。 OEM元が替われば別物になっちゃう。 相性のよい変換ケーブルにあたるまでひたすら買い続ける必要がある。 アホらし。
481 :
名無しSUN :2007/08/06(月) 00:27:16 ID:GXNnB84t
今日、DSI-PRO買ったけど、こりゃすごいわ。 今夜の都下は、肉眼で一等星がかろうじて見えるくらいの薄曇なんだけど、 8cmF5アクロに付けて、やぎ〜みずがめ座あたりに適当に振っただけで、 常に写野に数個の星が見えてる。
482 :
名無しSUN :2007/08/06(月) 01:28:43 ID:VQHaZW0v
>>480 なんつー、細かいコトをw そんなことを言えば、フツーのシリアルポートだって
相性問題は皆無じゃないぞw
483 :
名無しSUN :2007/08/06(月) 02:23:51 ID:eXagTynW
DSI-PRO対応のオートガイドはPHDGUIDEしかないけど、Meadeは ほかには公開していないのかな。GuideDogも結局2年間音沙汰なしになって しまったし。 シュミットの新オートガイダーもおもしろそうだけど、PC&WEBカム専用なので ちょっと微妙な感じ。 うちはアーベルのUSBシリアルで統一してます。ステラナビは普段も よく落ちるので怪しい。
484 :
名無しSUN :2007/08/07(火) 01:07:23 ID:Rz6sXtg0
秋月のアヤシイ奴でもノートラブルなのに、なんでアーシまで引っ張り込んで、もめてんだ? つーか、よっぽどの粗悪品じゃ無い限り、9600bpsの232Cレベル程度で問題起きる方が希。 どーせ、OHCIなんかの腐れチップセット使ってるマシンでも使ってるんだろ? そこまでシビアなら、業務用のコンバータ使え
485 :
名無しSUN :2007/08/07(火) 08:00:01 ID:Z82S1Tm6
むしろ共立とか秋月の方がマトモ。 I/O-DATAとか駄目ルコ、エレコムの 方がよっぽどトラブる。
486 :
名無しSUN :2007/08/07(火) 14:48:25 ID:mjs+0DF/
しゅみっとのHPにガイドウォークが出たけど、 どうなんすかね。 WEBカメラとPC使うならフリーのガイドソフト があるんだけど・・・・この値段の価値はどこ にあるのでしょうか。
487 :
名無しSUN :2007/08/07(火) 21:57:42 ID:RUiaNY/H
>>486 それより疑問なのは、NexImageであんな暗い星をガイドできるんだろうか……?
488 :
名無しSUN :2007/08/07(火) 23:47:36 ID:8dxz7OXy
>>487 コンポジットして稼ぐそうです。8cmで8等はいけると言ってました。
(Long ExposureなしのWebCam仕様です)
ただ光害地では感度の問題でDSIみたいにいかないようです。
(たぶん2等くらいでは)
>>486 ASCOMを使ってないので、ステラナビと安心して共存できるところと
Kissデジのシャッターコントロールで差別化しているとのことでした。
PCなしかDSIPRO対応なら圧勝でしょうが、どちらも現時点では
厳しいそうです。要望は出しておきましたが。
489 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 02:01:12 ID:sr9Aye5o
KISSデジのバルブ撮影ってUSBでできるの?
490 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 02:05:54 ID:sr9Aye5o
おっとアダプタから直接 シャッターの制御してるのね
491 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 02:15:10 ID:sr9Aye5o
PHDGUIDINGから乗り換える機にはならん
492 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 06:23:26 ID:ecumbYVO
ガイドウォークのいいところは日本語対応ではないかな? 初心者でも安心して使えるし、サポートも期待できるということでは?
493 :
486 :2007/08/08(水) 11:49:01 ID:mwQ0DmAV
完全日本語版という魅力があるのね。 フリーソフトをダウンロードして設定してという のを手間だと感じる人には良さそうって訳か。 とは言っても、PHDGUIDINGやGuideDogで既に 環境ができている人にとっては乗り換える気に ならんだろうね。
494 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 11:58:51 ID:H2yEVOk+
私も趣味人のM店長に同様の質問をしてみたところ、 DSI+PHD系ですでにガイドシステムができている人は乗り換えるメリットはない だろうって言ってましたね。 あと、撮影鏡筒から赤道儀までセットで買っていくお客さんに対し、 今までは20万以上のST-402を薦めるしかなかったので、 サポートできる安価な製品が欲しかったんだそうだ。 PCのゴタゴタを嫌がる人達はいるし、そういう層にはいいのかなと思った。
495 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 13:14:19 ID:h+egWrQP
ちょっと高いよねー。 日本語版を売りにしてるけど 一度操作を覚えてしまえば 後は英語だろうなんだろうとと関係ない。
496 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 14:15:26 ID:QvgfoX6c
どーせ撮影にはPC必須だからPC使えば良いのに。 中古ノートPCが96円+消費税で売られてるのに、 ワザワザ低能な8bitマイコンに何万も払うのは 馬鹿。KissDのコントロールもアダプタ噛まさ なくても、PCにシリアルかパラレルポートが 有ればDSLRControlで連続撮影出来る。 ToUCamPro+BORG76で9.8等星がガイド星に使え た。10.5等星だと一応写るものの、薄雲で 見失いそうなレベル。
497 :
くらげおとこ :2007/08/08(水) 19:52:13 ID:akGL+jLn
↑あんたおバカさんですか あの黒いハコはUSB制御のリレーボックスに過ぎないからマイコンなぞ入ってないぜ。
498 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 20:31:05 ID:CR/oHKmx
>>どーせ撮影にはPC必須 貴方馬鹿ですか?
499 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 20:33:10 ID:XzXNBNlk
脳内ばかり
500 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 21:26:53 ID:ecumbYVO
そうだよね。 なんじゃいマイコンって。意味わかんなかった。 リレーアダプターだよね。 でも、ますます5万円って高いよね。
501 :
名無しSUN :2007/08/08(水) 22:13:16 ID:E9tBByig
ソフト開発費が半分かな 内容はガイドマスターの二番せんじにしかみえないけど
502 :
名無しSUN :2007/08/09(木) 02:54:25 ID:pPn/bWt7
>>496 あ、中村和志さんこんにちは^^
ウザいから護摩檀にこないでね^^;
503 :
名無しSUN :2007/08/09(木) 09:28:48 ID:JyJi2Tt1
なんか割高な感じ。 あの半額なら検討に値するんだがな。
504 :
名無しSUN :2007/08/09(木) 15:57:55 ID:OE4G/daq
>>503 秀同。
WEB Cam用のUSBハブをつけるくらいなら簡単ではないかな。
DSI対応をやって、あとガイドポートはST-4互換もほしい。
フォーカーサーもオプションで対応できるといいな。
505 :
名無しSUN :2007/08/09(木) 21:21:07 ID:2HJc2Xea
ST−4を所有しているのですが、使い勝手が悪い(私が悪いのでしょうが) ため、ガイドウォークを検討中。 PCや端子・ケーブルについてあまり知識もなく、英語も弱いので、パックに なっているガイドウォークに魅力を感じます。 日本語で対応しているし、接続法も簡単なので。いいかなと思います。
506 :
名無しSUN :2007/08/10(金) 13:36:47 ID:F1Z5KTdX
マジレスすると、ST−4すら使いこなせない人には無理。 手動ガイドしてるほうがまし。
507 :
名無しSUN :2007/08/10(金) 18:21:11 ID:iIKJdYKz
ST−4はたしかにわかりにくい。 ガイドウォークは最新型だし、日本語対応だし、使い勝手はよいのでは?
508 :
名無しSUN :2007/08/10(金) 19:43:26 ID:PHISKsxn
ソフトはAGS?
509 :
名無しSUN :2007/08/10(金) 19:44:39 ID:PHISKsxn
ガイドウォークならPCのゴタゴタを回避出来る理由を述べよ
510 :
名無しSUN :2007/08/10(金) 21:45:23 ID:YFmvQhw4
店で聞いた感じだと、ASCOMとステラナビの相性が悪いので、 独自プロトコルのGWは両立しやすいそうだ。 自分は定番のGPUSB&DSIPRO&PHD151なので見送ったけど。
511 :
名無しSUN :2007/08/11(土) 14:53:15 ID:Ci9D2Wc/
PCのいらないガイドシステムを希望しますが 何かありますか? 手動というのはなしで
512 :
名無しSUN :2007/08/11(土) 18:34:35 ID:RuRa6ExR
ST-4
513 :
名無しSUN :2007/08/11(土) 19:24:17 ID:FMOIUyV8
PICTOR201XT
514 :
名無しSUN :2007/08/11(土) 19:59:25 ID:G4h0WSXK
Nugget というCCDカメラには、USBと別にST-4端子があるんだけど、 あれは単体でオートガイダーになるのかな?
515 :
名無しSUN :2007/08/11(土) 23:12:31 ID:8XQVVQja
>>502 彼をウザいと思う人が自分以外にもいると知って安心した
516 :
名無しSUN :2007/08/12(日) 08:16:10 ID:72iidsX/
>>512-513 ども、ということはST-4を買って
スターブックタイプsに線を差し込めばOKですね?
517 :
名無しSUN :2007/08/12(日) 18:38:20 ID:GTqtAsWw
何で此処でスターブックなのよ
518 :
名無しSUN :2007/08/12(日) 22:17:16 ID:SH9Jf8i3
絶品のST-4を今更つかうなら、ガイドウォークでもいいんじゃない。
519 :
名無しSUN :2007/08/13(月) 01:06:44 ID:85YLFA71
>>510 相性が悪いのではなく、そもそも捨てナビは
ASCOM非対応。
520 :
話は替わりますが :2007/08/13(月) 11:34:00 ID:Ih+uX4M1
北極星の近くでガイドするとひどいことになりませんか? 昨日ためしたら流れまくりでした PHDが初めにやってることもちょっと違ってたし
521 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 18:15:48 ID:ehTAxo4u
スクリーン モニターガイドもありかなぁ
522 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 21:11:49 ID:KhPf17Nt
前スレの
>>1 様
色々寄り道しましたが
結局アルタGS+AGA1+魚篭レデューサーに落ち着きました
やっとまともな写真が撮れた様な気がします。
長い道のりでした
しかし
ガイドシステムに問題は無いのですが
赤道儀調子ワルー
523 :
名無しSUN :2007/08/21(火) 02:04:43 ID:fiI3JPz4
ガイドのモニターがパソコンじゃなくて、 W-ZERO3あたりになったらな... なんて、夢みたいなことを語ってみる。
524 :
名無しSUN :2007/08/21(火) 08:33:08 ID:DoGtf30J
PSPとかでもいいんだけどなぁ
525 :
sage :2007/08/21(火) 09:38:16 ID:+4ix8zJG
今までGuideDogを使っていましたが、Guidemasterに変更したいのですが QcomProを認識してくれませんインストールを何度かし直しましたがやはり 認識してくれません。 何か良いアドバイス御願いします ↓↓↓
526 :
名無しSUN :2007/08/21(火) 09:39:00 ID:b3ncdxZL
まあガイド修正ごときでパソコン使いたくないね。 特に電源が面倒だ。
527 :
名無しSUN :2007/08/21(火) 19:26:19 ID:2bUu0cQ7
528 :
名無しSUN :2007/08/21(火) 19:28:19 ID:kGXy9720
何故?
http://www.stark-labs.com/phdguiding.html PHD guiding は最近version 1.6 が出てVISTAにも対応した
もちろんweb cam にも対応している
実はこの対応表の中にTISをみつけて感度高そうで使ってみてイイ結果なのでした
calibrationの時間は短いしカメラが斜めでもグイグイ合わせてくれる
どっかの望遠鏡ツールで苦労した日々が幻のようですよ
530 :
名無しSUN :2007/08/22(水) 19:15:26 ID:Ys0b9DCE
PHD 1.6.1 出たよ
531 :
名無しSUN :2007/08/22(水) 20:29:59 ID:nk2Df3lm
>>529 PHDGUIDINGがVISTA対応したのは 1.6.1から。
いい加減なこと書くなよ。
532 :
名無しSUN :2007/08/22(水) 21:09:53 ID:bDJLNpYN
VISTAでToUcamproUが使えるようになりました。 WcRmacというフリーソフトでカメラのファームを書き換えて SPC900NCに変身。 無事動いています。 キャプチャーは従来VRecodeの方が良いです。 以上、報告まで。
533 :
525 :2007/08/23(木) 09:10:03 ID:Ehecc+9R
おまえら勝手にやってろ
534 :
名無しSUN :2007/08/23(木) 09:42:45 ID:+u4+AlD8
>533 おまえも勝手に悩んでろ
535 :
名無しSUN :2007/08/23(木) 10:41:32 ID:8rJN6cbr
素人は最初に見たものを信じるからな〜
536 :
525 :2007/08/23(木) 15:54:42 ID:Ehecc+9R
537 :
sage :2007/08/23(木) 18:18:42 ID:0Tq6+mTT
↑↑↑ おいおい ハンドルの525はやめてくれ、それ俺や www とりあえず自己解決した。
538 :
527 :2007/08/23(木) 20:34:17 ID:D5zy6Ap3
539 :
名無しSUN :2007/08/24(金) 08:28:30 ID:c+leihyN
すいません。教えてください。 オートガイダーってなんて撮影グッズかなにかですか?
540 :
名無しSUN :2007/08/24(金) 08:42:48 ID:5AdBKxEU
そうだよ。撮影者を底なし沼にガイドするんだ
541 :
名無しSUN :2007/08/24(金) 08:46:19 ID:5AdBKxEU
542 :
名無しSUN :2007/08/24(金) 10:19:01 ID:fx0IGtA+
543 :
名無しSUN :2007/08/28(火) 12:26:54 ID:xC5LVbYK
胎内星まつりでデモするって大々的にPRしてたけど、 1日目は結局うまくガイド状態ではありませんでしたね。 2日目は動いたんでしょうか?
544 :
名無しSUN :2007/08/28(火) 16:56:03 ID:QmX7pcZh
ガラクタさんのところに無料ガイドソフトあるよ
545 :
名無しSUN :2007/08/29(水) 16:58:39 ID:wdPtwQX4
ガイドウォークの1stロットが出荷になったようですが、 買われた方いらっしゃいますか?
546 :
名無しSUN :2007/08/29(水) 17:08:22 ID:5nOZU02D
推奨カメラが高杉 安いウェブカメラを標準にしてくれ
547 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 00:01:11 ID:lWX+ZYLN
うp神様、いつも素晴らしい物をありがとうございます。 次回うpする時は下記の方法でうpしてくれるとありがたいです。 @ パスは出来るだけ付けないで下さい。どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。 解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してる動画があるので) A うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。内容は勿論ですが、ファイルサイズ、コーデック、 アスペクト比、ビットレートなどもお願いします B 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。出来たらうpする前に聞いてくれれば、 私がロダ指定します。 C 24時間スレを監視してください。 私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします(取り逃した事が何度かあるので) 贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いします
548 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 16:06:12 ID:Xs+dFKEI
TOAにBORG F4レデューサーの後ろにOAGをつけて、DSIによる PHD Guideを試しているのですが、画面上で星像ゆがんで が線状になっており、このままガイドしようとすると、ガイド中 線の中央付近と、端の方をガイドの四角い枠がさまよってしまい 安定してガイドできません。 レデューサーの直焦点でOAGをうまく使う方法はないでしょうか。 難しそうなら諦めてガイド鏡を乗せようと考えています。
TOAとBorgF4reducerの経験は全くないんで想像で書くんですけど、、、 OAGのプリズムの向きを少し振ってみると像が○に近くなる方向がみつかることがある 対物レンズの前に十字線をつけてガイドカメラ側から覗いて真ん中に来るように調整する プリズムの位置に余裕があるならば光軸に近い方がもちろん有利になる 試す余地はあるハズ しかし、、、 レデューサーの前にOAGのプリズムが来るようにカスタム設計するのが一番イイ ガイド側の光路が長くなってガイドカメラの感度がよくないとダメだけど
550 :
548 :2007/09/18(火) 21:02:58 ID:eGtajZvC
レス有り難うございます。 レデューサーの位置をOAGの後ろにするのは、6X5用の 大きいものでないと収まらなさそうです。 プリズムはまだ結構動かせそうなので軸を変えてみます。 DSIPROなので感度は十分あるので、星像がもう少しまともなら いけるはずです。
結果を教えてください わたしもそのうちTOAが欲しくなりそうなんです
552 :
548 :2007/09/24(月) 02:54:13 ID:Su4N1+gm
てめーには教えねーよ
553 :
548 :2007/09/24(月) 10:02:34 ID:E5uI55WD
↑は偽物ですが、しばらく忙しいので年末くらいになりそうです。 しかしこのスレもいい加減Cloudy Nightsみたいにまともな議論する方は いないのでしょうかね。天文ファンとしては残念です。
>>553 分かっておりますよ わたしも次に出かけるのはいつになることやら、
CNは貶す奴が排除されてるのがいいけど、なんかレベルが高くないと思いませんか?
555 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 13:27:09 ID:Su4N1+gm
低レベルすぎるよ cloudy nightは。議論が主観的過ぎる。
556 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 20:45:09 ID:E5uI55WD
>> 554,555 確かにそういうところもありますね。 より詳しく調べるときにはUS Yahooの天文板を愛用しています。 ただArchive多すぎて、検索するのに一苦労。
557 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 21:20:16 ID:A4APBr5S
流れぶった切ってなんだが、今時LogicoolQV700Nの新品を見つけたんだが買っておいたほうがいいのだろうか QV4000は持ってるんだが斜めノイズがひどくて使いづらいんだよな
558 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 22:16:49 ID:043cFdoB
いまどきwebカメラ使ってる馬鹿
559 :
名無しSUN :2007/10/02(火) 08:19:43 ID:Kz7sS2Tc
撮影にはオートガイドがデフォなのになぜ天文ガイドと干しなびはスルーするんだ?
560 :
名無しSUN :2007/10/02(火) 16:34:00 ID:T07m2tk1
魚籠が売ってないからダヨ
561 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 00:34:19 ID:4cK+zuWV
DSIPro+PHDとST-Vどっちが苦労しないですか? 億に出てるST-Vが気になる。
562 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 00:53:29 ID:iXXYpk4G
PC持っていけるならDSIPro+PHDで良いんじゃないかい
563 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 10:44:11 ID:PO2vCAy8
毎回テスト撮影、パラメータとの格闘を楽しみたいならDSIPro+PHD 手間を掛けず初めから安定ガイドを望むならST-V 両方使ってみた人の感想。
564 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 12:37:33 ID:o1wBOaLs
出品者乙
565 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 13:20:53 ID:BI/8sRTJ
>>563 > 毎回テスト撮影、パラメータとの格闘を楽しみたいならDSIPro+PHD
> 手間を掛けず初めから安定ガイドを望むならST-V
> 両方使ってみた人の感想。
PHDは面倒なキャリブ時間の設定は自動だから心配すんな
563はPHD以外のソフトと勘違いしてないか?
簡単だぞPHDは、ボタン3個押せばすぐ使えるよ
566 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 16:26:41 ID:SzBs9qcm
AstroSnap + Webcam の頃ならいざ知らず PHD + DSIProだとパラメタ触る必要はまずないけどね 初期セットアップ〜1回目の成功までは大変と言えば大変だが それは何でも同じことだしな
567 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 23:47:05 ID:iJpaMhCw
今更、ST-VとかST-400MEとか有り得んわ。 昔はよくあんな馬鹿馬鹿しいモノに投資したもんだ。 とっくにオクや中古屋で処分。
568 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 22:04:33 ID:351O5vlm
保守
569 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 23:32:39 ID:SDhTcZvp
ボーグのイメージシフターは製造終了ですよね。 誠報社のイメージシフターってどんなもんでしょう。 つかってらっしゃる方います?ボーグも誠報社も同じようなもの? やっぱりオフアキがいいのかな。
570 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 13:20:00 ID:zEw+Cird
ボーグのは兎に角重い
571 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 17:02:31 ID:COsehXGz
軽くて丈夫なガイドマウントないかな? お勧めありますか?
572 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 11:19:24 ID:Grq/tXGg
ボーグは新しいイメージシフターの開発はやっていないのかな。 需要がそれほどないんだろうか。オフアキにせよイメージシフターにせよ このタイプは扱いが難しいんだろうな。 やはりガイドに特化した60〜80mmの望遠鏡を自ら開発するしかないのか。 眼視にはてんで向いていないが、軽くてプレート固定でマウントいらず・・・
573 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 17:08:11 ID:dUuBnTcX
574 :
572 :2007/10/28(日) 17:56:53 ID:Grq/tXGg
>>573 Thanxです。えらく容姿が変わってしまって、まあっていう感じですね。
二足のわらじをはかせて需要を掘り起こそうというわけですね。
どうか発売に、たのみます。
575 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 20:03:49 ID:8sAiSTcI
イメージシフターがだめならオフアキシスということで。 Vixenのはこれまた製造終了。 三ツ星は高いし、接続ADがわかりにくい。せめてシステムチャートぐらい つくってほしい。常連相手ということでそのへんはいいだろうな。 あとはセレストロンのRadial GuiderなんだけどこれはUSから直買いするしか ないのかな。
576 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 20:29:09 ID:YEgzEM6p
DSIにすれば、ガイド鏡はミニボーグで十分で、イメージシフトどころか微動雲台さえいらないのに。お前らアホ?
577 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 20:51:10 ID:8sAiSTcI
>>576 ホントなんだな。わかった、DSI pro + 60n(B品) をメイン鏡に直付けで
いくよ。プレートも無しだ。ないのはDSI proだけだ。
なんでいままで気づかなかったんだ、オレは本当にアホだったよ。
578 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 21:05:00 ID:BwxTqQoi
ちなみにオレはミニボーグ50にバーローかまして10センチF8をガイドしているが良好 エクステンダつけて20センチ反射1500ミリくらいだと打率は半分だがこれは鏡筒バランスがシビアだからだと推定している
579 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 21:10:05 ID:BwxTqQoi
ミニボーグ50より60の方が口径でも焦点距離でも有利だが安かったのでね
580 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 21:15:18 ID:BwxTqQoi
なおDSIはミニボーグにつけると垂直方向にかさ張るから、そのままでは三脚ネジが締まらないので少しメイン鏡筒から離すためのスペーサになるものが必要
581 :
577 :2007/10/30(火) 21:45:59 ID:8sAiSTcI
>>580 さんくす・あ・ろっと
実はこの単純なシステムも考えてあったんですよ。オフアキがだめなら
最後の手段として。ただ三脚支持ではなくC9のカウンターウェイトとして
アリレールにぶら下げるシステム。
>>576 がminiBorg+DSIで十分と言うん
で背中押された気がして、順序は逆だけどこれで行ってみます。
うまくいけば報告します。暇がないんで早くって12月半ばかな。
582 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 12:36:42 ID:Fio4xJmb
>>580 PHDならDSIはどっち向いてようが対応してくれるよ
583 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 14:37:39 ID:out6zTt/
>>582 "三脚ネジが締まらないので" ←ここ大事、よく読もう(貶める意図は無い)。
584 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 15:03:29 ID:uL7u09d+
>>583 横と下はダメだが、USBのケーブルを上に出すように付けてもぶつかったっけ?
585 :
583 :2007/11/01(木) 15:34:18 ID:out6zTt/
>>584 すまない、580氏に聞いてくれ。
フィルター使ってるんですね。たしかにひっくりかえしゃALL OK。
異方性がある?
586 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 22:34:53 ID:Fio4xJmb
>>583 あの三脚座を使うのか?という疑問はあるのだが、DSI-PROの上は
出っ張ってないから問題ないよ
587 :
583 :2007/11/01(木) 23:05:51 ID:out6zTt/
>>586 アドバイスありがとう。
だ!け!ど!オレは580さんじゃないの!
>>580 さんと
>>582 さんの話が微妙にずれてたから変な論争とか罵り合いにならない
ようにとパッチをあてたつもりだったの。
まあ、でもありがとう。いろいろな人に替わって礼をいいます。
583はこれで引退です。
589 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 06:36:10 ID:LpUyN7DD
バスパワーで動くの?
590 :
名無しSUN :2007/11/26(月) 22:18:38 ID:27fgnHIe
しかし、機材はケーブル選ぶなー。
591 :
名無しSUN :2007/12/05(水) 21:27:28 ID:j/VUh4iP
ST−4にオフアキシスガイダーの組み合わせの方、教えて下さい。 CCDを経緯方向に平行に合わせるときどうやってますか? ガイド星探してオフアキシス装置を回すとどっちが経緯方向かわからなく なってしまいます。それとも経緯方向は気にしませんか?
592 :
名無しSUN :2007/12/05(水) 21:39:39 ID:QeM9OzKp
593 :
名無しSUN :2007/12/06(木) 03:05:57 ID:cpgumNTK
594 :
名無しSUN :2007/12/06(木) 13:41:34 ID:39L7aDwf
595 :
名無しSUN :2007/12/08(土) 09:22:22 ID:ecsiIfM5
最近SBIGのSTVがオークションで沢山でてますね。 みんな、STVから違うガイドシステムに移行しているのかな?
596 :
名無しSUN :2007/12/08(土) 11:33:03 ID:Ai0QMp70
PC使うのになれたら、WEBCAM or DSI&PHDで安くて早くて簡単になったからでしょう。 STV信者に高く売りつけるなら、今のうちでしょう。
597 :
名無しSUN :2007/12/09(日) 17:04:20 ID:3aUbBGYN
>>596 STVもPCに劣らずかなり電池食うしかさばるしね。
598 :
名無しSUN :2007/12/11(火) 07:44:32 ID:FOOjP54O
ビクセンあたりから、安価な新世代のオートガイダー出ないかね・・・。
599 :
名無しSUN :2007/12/11(火) 12:14:51 ID:2VLDLwY/
そういえば、協栄でAGA1の復興出していたけど。 欲を言えば、Meade Pictor 201XTにDSIPROのCCDのせて 方向気にしなくてもよいもの出してくれれば、結構うれしい。
600 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 22:31:41 ID:WwFPuHNh
最近のオートガイドは詳しくないのですが、赤経のみのオートガイドってあるのですか? 赤緯微動のないポタ赤でも使えるのでしょうか。
601 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 23:42:23 ID:YkBvRvDu
>>600 Guidemasterは赤緯の修正をON/OFFできたから、いけるんでないの?
もちろん、ある程度ずれたらエラーでガイド中止になるけど。
602 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 23:51:35 ID:XSw1PMkA
GuideDogやPHDも赤緯のガイドOFFにして赤経のみのガイド出来るね。 俺にはポタ赤で使うメリットが見出せないが。
603 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 00:48:11 ID:4Cmcz8MI
604 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 01:17:21 ID:Zc1Je35p
出来るよ。 海外遠征の時、GPガイドパック+ToUCam+GuideDog で撮影した。運べる荷物が限られる状況で500mm をガイドするならこれぐらいに成ってしまう。
605 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 07:27:22 ID:4Cmcz8MI
>>604 ありがとうございます。webカメ+GuideDogですね。
あとは、EM-1Sのコントローラをどうやって制御するかですね。
コントローラをあけてみました。
ただのオーディオジャックと思っていたら、大違いでした。orz
どなたかEm-1Sオートガイドされた方おられますか?
コントローラの中身のSWが二つだけですが、ただ
押せば電流が流れるだけではないようなので・・・。
スレ違いかもしれませんが・・・。
606 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 10:37:56 ID:jF3TpEQB
ポタ赤スレから移ってきました。
>>604 さん 赤経のみのガイドでどのくらいの修正があるのでしょうか。
南天でメモで精密にあわせて300mm 8分くらいまではいけたのですが、
安定するには厳しかったので、次回いくならGP2あたりの軽量ガイドシステムを
持って行こうと考えています。
強度の不安はあるのですが、GPDとの4Kg の差は悩ましいですね。
607 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 11:27:13 ID:2g80dGVn
AGA1が復刻してるじゃないかw
608 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 12:53:05 ID:ZwEysv8W
>606 どんな構成を比べて言っているのか、誰にもわからない。
609 :
606 :2007/12/23(日) 13:01:56 ID:jF3TpEQB
下記のいずれかで メモ(コントローラー改造で1軸ガイドポート接続) 本体3Kg GP2+DD-1(コントローラー改造で2軸ガイドポート接続) 本体4.5Kg GP2+SBS(ガイドポート) 本体4.5Kg GPD+DD-1(コントローラー改造で2軸ガイドポート接続) 本体8Kg GPD+SBS(ガイドポート) 本体8Kg 主鏡は 8cm 400mmAPOクラス、ガイド鏡 6cm 300mm & DSIPRO & PHD を想定しています。
610 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 13:16:30 ID:ZwEysv8W
どうやら、2軸赤道儀で手動ガイドを試したことが無いんだね? 8cm/400mmにGPDなんて要らない。
612 :
606 :2007/12/23(日) 14:06:38 ID:jF3TpEQB
いえ、20年前には、MarkXとかP2で手動ガイド30分はやってますが さすがに今はその根性もないです。 もちろん自宅では、G11にεもTOAもありますんで、それなりに とれるのですが、運ぶのに手間がかかるんで、 手軽に400mmクラスでしっかりとれるシステムも作りたいと 思っていました。(さすがに海外に運ぶのはつらいです) 海外遠征にはいくには、架台、鏡筒、カメラでトータル10Kgくらいに納めたいですね。 前回は現地でバッテリーを買おうとしたのですが、引き取ってくれそうになかったので、 宿泊場所が幸いくらかったのでそのまま240VをDC12Vにして撮影しました。
そうでしたか バッテリーは部屋のオーナーに差し上げて帰って来ましたよ
光害地に住んでると機材を揃えても寂しいものがありますね 東京だといつも薄明みたいなもんですし
海外の暗いところで400mm widefield を光害フィルターなしで撮りたいけど大きな荷物にしたくないと
10kg以内だとカメラ0.8kg、三脚と赤道儀台で4kg、ウエイト3.5kgを除くと架台とガイドカメラで2kgもない
三脚と赤道儀台は預け荷物にするとして架台とガイドカメラで5kgちょいを含めて機内持ち込み10kgかぁ
off-axis guider とEM-11temma2Jrだと少しハミ出しますね 赤道儀も預ければ何でもないんじゃない?
あるいは機材とセットの観測地に行くとか
http://www.nmskies.com/webpage/equipment.html
614 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 16:41:42 ID:jF3TpEQB
前回は、メモでウェイトの代わりにガイド鏡かサブカメラ載せ、 三脚も木製で軽くて丈夫なのを作っていきましたから、架台は 一応すべて込みで10Kg切ってました。 が、望遠レンズよりはもう少し拡大したいし、シャープさも もう一つなので、BORGとレデューサーくらいで、オートガイダー つけたいと思っています。 自宅でも、いちいち大きい架台だすと、片付けいれて 結構階段の上り下りがつらいので、ホームズみたいな イベントでは、ちょい撮りのシステムがあったらなお いいですし、そう考えるとGPベースの安軽架台で 400mmくらいまでいけるとありがたいです。 ガイドCAMも使ってないPICTOR201があるので、これを生かして PCなしにもっていけるのが理想ですが。
615 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 20:22:56 ID:mTqJ/gF9
616 :
604 :2007/12/24(月) 05:14:33 ID:GEDisu0G
>>606 単にP.E.を修正するだけの目的でガイドしてる。
赤緯のズレは諦める。カメラはKissD.
まぁこんなシステムでも、国内でR200SSや
125SDP振り回すより、よっぽど凄い写真が
撮れてしまう。てか黄砂死ね!
617 :
名無しSUN :2007/12/26(水) 21:42:17 ID:yy4kt8lI
そんな重いものもっていかなくても スカイメモなら 300mm APS-Cで10分OKなのだが。
618 :
614 :2007/12/26(水) 21:58:54 ID:/78p6PyI
やはりメモの強度や精度を考えると、2軸化はやるだけ 無駄という結論になりましたので、 PEの範囲内でぶれない程度の焦点距離と露出でがんばるようにします。 一方プチ遠征用の、お手軽2軸オートガイドシステムですが、 重量で比べると GP2+DD-1 or SBS+ガイド鏡 SXW+ガイド鏡 GPD2+DD-1 or SBS+ガイド鏡 SXD+ガイド鏡 という感じなのでしょうが、どのレベルから 300mm越えの追尾が(安定して)可能なのでしょうか。
619 :
名無しSUN :2007/12/26(水) 22:29:12 ID:yy4kt8lI
まず何を積むつもりなのか書かないと。 TOA130ならやめとけ。
620 :
名無しSUN :2007/12/27(木) 00:26:44 ID:EFZYzKsq
77EDII&7704か、200mmF2.8 (APS-C) です。
621 :
名無しSUN :2007/12/27(木) 03:30:28 ID:fTfBfkSA
安定して撮影したいなら頑丈でステップモーターのGPD+DD1かね。 撮影にDCモーターはやめておいた方が幸せ。
622 :
名無しSUN :2008/01/08(火) 21:45:27 ID:1nGRJqW0
DD-1は赤緯と赤経の両方を同時に修正できない。 2方向同時にボタンおしてみな。
623 :
名無しSUN :2008/01/08(火) 22:34:36 ID:DCYvKH/8
普通に動くけどなあ
624 :
名無しSUN :2008/01/08(火) 22:48:01 ID:1nGRJqW0
普通って何?
625 :
名無しSUN :2008/01/09(水) 22:45:10 ID:Oik4cxiE
>>622 勘違いされていませんか?
DD-1は、同時に動作できます。
動かないと、同時に補正指示を出す201XT等では使えません。
当方、問題なく使用しています。
スカイセンサー3は、同時に動きません。
こちらと勘違いされてませんか?
626 :
名無しSUN :2008/01/19(土) 15:19:59 ID:QmMHamWT
同時に動きますよ。 本当に使ったことあるの?
627 :
名無しSUN :2008/01/19(土) 19:39:39 ID:O9OgRnjx
「同時に押すとうまく動かない時がある」という話はある。
628 :
名無しSUN :2008/01/20(日) 00:35:13 ID:V40RsS76
629 :
名無しSUN :2008/01/20(日) 02:49:56 ID:bgb29Fzl
うちでは動いてるけど?
630 :
名無しSUN :2008/01/20(日) 04:57:25 ID:9jr7peGw
ちんこびんびんですが何か?
631 :
名無しSUN :2008/01/20(日) 08:45:48 ID:q7Fy79jx
「電池がヘタって来て、電圧が低いと同時に動かない時がある」というのは 聞いた事があるような。
632 :
625 :2008/01/21(月) 04:02:12 ID:lGGW6gk6
人参は使い込んだ外観なんです。
633 :
名無しSUN :2008/01/22(火) 00:08:00 ID:qJsOte4G
古いWim98SEのノートPCで、PHD使いたいのですが・・ PHDとASCOM Platformはインスコできたんですが、ASCOM Driverがエラーになりインストールできません。 どこかにWim98SEにもインストールできるドライバ知りませんか? ちなみに、架台はLX200GPSです。すいませんがご教授をお願いします。
634 :
名無しSUN :2008/01/22(火) 22:33:05 ID:xmht8mYC
XPのパソコンに買い換えろ。 以上。
635 :
名無しSUN :2008/01/23(水) 00:54:59 ID:FRzk3Lt7
636 :
名無しSUN :2008/01/23(水) 01:29:53 ID:gUgh1H5t
>>635 ありがとうございます
very easyですか・・VBしらないので・・
一応、事前に.NET Framework 2.0ランタイムは入れました。こちら、特に設定はしていません。
http://ascom-standards.org/Downloads/ScopeDrivers.htm こちらの、”Meade LX200GPS and LX200R”と”Generic LX-200”を両方試したのですが、双方とも
This Program requires Windows NT ver 5.0.2195 Service Pack 4 or later.
(このProgramは、Windows NT ver 5.0.2195サービスパック4以降が必要)
実行した瞬間に、このようなメッセージが出て、門前払い状態です。
一応、ディスクトップのWin2K機で試してみたところ、LX200のドライバを入れると、
正常にインストールできます。レジストリまで書き換えているようなので、単純コピーではない模様。
いろいろとググってみたりしてるのですが、只今沿遭難中です。たすけて〜
637 :
名無しSUN :2008/01/23(水) 21:31:32 ID:4r2x3iPV
Win98とWinNT系ではずいぶん作りが違う。ドライバ系のソフトはまず無理じゃないかな。 だからインストーラがはねているんだと思う。 Windows NT ver 5.0.2195 Service Pack 4 or laterとはWin2000SP4以降のことだから デスクトップ機にいんすとーるできたのは不思議ではない。
638 :
633 :2008/01/24(木) 02:15:24 ID:WfyPaJTD
>>637 ご親切にありがとうございます。確かに無理そうですね。
LX200のWin98用のASCOMDriverきっとどこかにあると思うのですが・・
今日もあちこちさすらってきましたが、収穫ありませんでした。
639 :
名無しSUN :2008/01/26(土) 08:42:05 ID:5JgraxVl
>>638 >
>>637 > ご親切にありがとうございます。確かに無理そうですね。
> LX200のWin98用のASCOMDriverきっとどこかにあると思うのですが・・
> 今日もあちこちさすらってきましたが、収穫ありませんでした。
そもそも、PHD自体がWin98SEのサポート外じゃないのか?
ダウンロードのページに”PHD Guiding (v1.7 Win2k/XP/Vista only)”と書いてあるぞ
素直にXPかwin2kにしたほうがいいんじゃないのかなあ
今更win98seのドライバー作ったり、ネットで探してもないような気がするよ
640 :
名無しSUN :2008/01/26(土) 11:24:12 ID:XZ3vh1gq
サポート外なのは、多分ドライバー部分だけだろうなあ。 自作するしかないっしょ > 98SEドライバー 俺のノート機はMeが未だに入っているし、俺が持っているSS2000PCにはLX200互換モードあるから 俺が作っても良いけど…仕事が超忙しくなっているからなあ。
641 :
名無しSUN :2008/01/26(土) 21:12:56 ID:i/mHlfWh
サポート外なのはいまどき98とか使ってる爺どもだろ。
642 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 12:31:17 ID:tP54wqpQ
ガイドそのものは、非力なノートPCでも十分だよ。そんなにマシンパワーが必要なモンじゃない。 そんなコトに新しいマシンを新調するのも、確かに馬鹿らしい気がするけどな。 家に帰って、画像処理をするときには高性能のPCは必要かも知れないけどね。
643 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 12:56:28 ID:Qe9o+bpk
ドライバがないものを無理やり使うなボケ。 98、MEはOSそのものの安定性がないから一度エラーだしたら再起動しなくてはいけない。だからカス。
644 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 14:42:46 ID:QhGBQbcj
Win98.MEの安定性の話ははおいといて、いまさら10年も前の機種にWin98SE用のドライバを自作してもわざわざ
645 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 14:43:45 ID:QhGBQbcj
Win98.MEの安定性の話ははおいといて、いまさら10年も前の機種にWin98SE用のドライバを自作しても意味ないと違うかな
646 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 17:25:34 ID:sUTVTdGL
AGA1使えよせっかく復活してるんだしw
647 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 17:51:17 ID:dg8hwQdI
10年たっても電池はちゃんと生きてるんですか? ノートPCとして役に立たないような気がするんだが。
648 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 18:00:52 ID:DP5k7Yth
>>647 ノートPCのバッテリでオートガイドしてるの(;゜д゜)?
ガイド用カメラはFireWireの給電で足りてる laptopの内蔵電池だけで2時間半ほどガイドできる 冷却が必要なカメラをガイドに使うと電源が大変になる ST402は高いし電源喰うし手軽じゃない
650 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 18:54:08 ID:ZcbssASe
IBMのウルトラマンPCでガイドしてるオジンが通りますよ
651 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 19:49:23 ID:tP54wqpQ
>>643 確かに安定性は良くないが、色々な周辺機器を一杯インストールしたり、ソフトを一杯インストールしなければ
それなりに安定しているだろ。天体目的のみに使うのだから、何の問題もない。長時間起動しっぱなしにする
わけでもなし。
>>645 古い機種の活用は、現在の環境保護の理念にも合致するな。
652 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 21:15:21 ID:3kcyuMxG
653 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 22:31:17 ID:qiqOffga
Win98マシンでもちょっとメモリー足せば(64MBかそこら)
Win2000を入れることは可能なはず。マシン名わかれば
なんとかなる場合があります。不安定な98でガイドするよりは
遅くても安定する2000の方がはるかにましだと思う。
逆にその時代のPCだとシリアルもパラレルもついてたりするから
USB変換とか使わなくてすっきりするかも。
できればMobile Pentium 3で500MHzくらいのってるとよいかな。
Ultraman PCは、Win3.1/DOSくらいしかまともに動かないはずだったけど。
>>650 はいったいどんな構成でやってるのだろう。
654 :
633 :2008/01/28(月) 02:30:51 ID:lwWa6Jsi
みなさん、色々とありがとうございます。 確かに今となっては10年前の機種なのですが、もったいないのでなんとか活用できないかと・・・ その後もあちこち探してみたのですが、Win98用のASCOMDriverは見つかりませんでした。 PHDは、確か"Win98は、エラーがでてもすべて無視で動くかも、保証しないけど”なんてすみっこに書いてあったと思います。 (低学歴なので英語苦手ですがw)で、きっとどこかにASCOMDriverもあるのかと思ってしまいました。 Guidemasterは、ASCOM経由でなく直接LX200をコントロールできるようなので、こちらも試してみるつもりです。 メモリーは128MB積んでいますが、CPUがMMX300MHzです。 CD-ROMがお亡くなりになってしまっているので、まだですけどWin2000に入れ替えも考えてみようかと・・ 古いノートPCですが、星図代わりにステナビV6とToUcamPRO2ぐらいにしか使っていません。 買い換えたほうが早いんでしょうが、このノートとも長い付き合いですし、もう少しだけ粘って見ます。 みなさん、いろいろありがとうございます。
655 :
名無しSUN :2008/01/28(月) 06:04:17 ID:ePKKq161
ねぇねぇ、ASCOMって何よ? 英語のページでわかりませんでした。 解説してるサイトとかないですか?
656 :
名無しSUN :2008/01/28(月) 17:32:17 ID:ryaED6ti
デジカメを使ってから、焦点距離が伸びるようになったんで、ガイドがシビアになった気がする。
657 :
名無しSUN :2008/01/28(月) 17:38:21 ID:d+g6mt1J
焦点距離がするする伸びるわけないだろ。一寸法師じゃないんだから。
658 :
名無しSUN :2008/01/28(月) 18:45:45 ID:w4DfZ+4X
659 :
名無しSUN :2008/01/28(月) 19:41:06 ID:ioPJ3LuS
>>655 ASCOMは、PCに繋がった観測・撮影機器を統合制御するためのフリーの標準規格ソフト。
つまり、いちいちソフト側で赤道儀やカメラなどをコントロールするドライバソフトを作らなくても、ASCOMが共通のプラットフォームを提供し
ソフト開発側の負担がグット減るわけだ
660 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 00:11:20 ID:AT5SYAPv
いっそ、49800円のASUS EeePCてのもいいのでは?(価格コムで最安のノートPC) 削れば1.5GB余裕あるし、おまけに4GB SDHC付きモデルなら ASCOM、MaxImDL、SuperStarとPHD Guideいれてもおつりが来る。 実物みたけど、ディスクレスでバッテリも食わなそうだし、小さくて軽いので 赤道儀の制御用にはいい感じ。USB2.0X3 PORTあればカメラ、赤道儀、オートガイダー つけても大丈夫でしょう。
661 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 00:32:34 ID:UEttpkTg
662 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 01:35:02 ID:i88QGF+B
>>660 EeePC、バッテリの持ちが悪いと記事で読んだがどうなんだろ。
663 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 10:19:27 ID:5QC6GyOS
664 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 16:23:22 ID:XU8W15zg
ASCOMのドライバならWin98SE用も普通に有るだろ。 LX200なら最初から内蔵してる。 対応してないのはPHDguidingの方だろ。何故 PHDに拘る?そもそもWin9x系に拘るのが間違い と思うが。 漏れはWin98SE+ASCOM+GuideDogでガイドしてる。
665 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 16:29:55 ID:XU8W15zg
>>660 $199PCに5万も出すのはなぁ…。
そんなに出すなら54800円でDELLの通販で
Dual coreな普通のノートPC買う。液晶も
1024x768有るし。
工人舎みたいな省エネPCが、あそこまで
小さくなくて普通の液晶モニタとシリアル
パラレル付いてれば良いんだがなぁ。
組込み向けGeode積んだThinkPad出ないかなぁ。
666 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 19:24:49 ID:pth+c378
なんでこう新しいモノ買う方向にレスがつくんだろうな。 俺は、古い機種を工夫して活用する方がおもしろみがあって、環境にも良いと思うけどなあ。 ま、人それぞれってコトかいな。 といいながら、おれもいざとなったらドンと買うし、DualCoreのマシンを自作して何やらやっているんだけどね…。
667 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 20:28:15 ID:3VJSPhL+
PHD Guidingは正式には対応を謳ってないが98SEでも使えるよ。 俺は98SE+PHD Guidingだが今はASCOMじゃなくパラレルのGPINT使ってる。 以前はこの組み合わせでASCOM経由でSS2000PC動かしてたから98SEでも ASCOM問題無く動くはずだよ。 たぶんDLLか何かが足りてないんでしょ。
668 :
名無しSUN :2008/01/29(火) 23:52:33 ID:7DuL8HGe
一月前に4年前のDynabookの電池が逝ったので秋葉で探したら2万円したからね。 ディスコンで保守部品として取り寄せるしかなかったため。 古いのを使い続けるのはエコかもしれんが経済的にはどうかな。PCだと5年あたりが限界では。
669 :
名無しSUN :2008/01/30(水) 00:14:38 ID:z/KuaWhy
>>668 なんでノートPCのバッテリ使用が前提なんだ?
どうせ望遠鏡動かすのに、バッテリーやら持って行く必要あるのだから、それに接続するようにしたらよいだろ。
670 :
633 :2008/01/30(水) 23:59:18 ID:KGkqZE1b
PHDはWin98SE上で問題なく動いているようです。
ASCOMも動作検証していないけど、無事にインストールできました。
問題は、現在ASCOMのサイトで公開されているLX200のASCOMDriverが、
Win2KSP4以降じゃないとインストールも出来ないのです。
>>664 Win98SE用のLX200(GPS)のASCOMDriverの入手先をご存知でしたら、
ぜひ、教えてくださいませ。
現在、ASCOMのサイトで公開されているLX200GPSのDriverは、LX200付属の電動
フォーカサーにも対応してるそうなので、将来ピント出しにも良さそうだと思い
とりあえずASCOM行っとこうと思っていました。
OSをWin2Kに入れ替えるのも、ちょっと事情があってすぐに出来ないので、
Guidemasterとか、ASCOMを経由せず直接LX200をコントロールできるソフトで
トライしようかと思っているのですが・・・
GuideDogも直接コントロールできるのかな?ちょっとググってきます。
ちなみにウチのLX200は、電源無いとただのガラクタです。
私自身より重量あるのが自慢らしいです・・orz
みなさま、いろいろありがとうございます。
671 :
名無しSUN :2008/01/31(木) 02:32:25 ID:CmjBauSd
AGA-1でガイド中に上下左右のLEDが高速で点滅するのは ガイド鏡筒の焦点距離が長すぎて、シンチレーションに動かされている? 主鏡筒と同じか1.2xくらいでいいのだろうか? GuideDogと違っていじれるパラメータが余り無いが、 実はガイド鏡筒の焦点距離にシビアなのか?
672 :
名無しSUN :2008/01/31(木) 14:59:10 ID:ccAwPf/O
そういうときはちょっとピンボケにするんだよ。 頭も使えよw
673 :
名無しSUN :2008/02/01(金) 11:14:17 ID:AdCIMwBg
>671 オレは、2.4倍Cマウント付けて主鏡の2倍でガイドしてる。 AGA-1のLEDは元気に点滅してるが、15分4枚撮影してもガ イドミスに遭遇した事はない。 AGA-1が復活したので、PCガイドから乗り換えたんだけど、 省電力、簡単操作でガイド精度も高いので気に入ったわw CCDカメラ代が高くついたけどw
674 :
名無しSUN :2008/02/01(金) 20:05:35 ID:zSxszW6Z
CCDカメラの画角は関係するのかな?
675 :
名無しSUN :2008/02/03(日) 17:57:00 ID:ILdsJrOn
>>674 > CCDカメラの画角は関係するのかな?
AGA1を使う上でしょうか?
もしそうなら、画角は関係ないんじゃない
CCDカメラからの信号はNTSCビデオ信号入力だからね
ビデオ入力にカメラの画素数が依存しないのと一緒じゃない
それよりも感度の方が重要じゃないかなあ
676 :
名無しSUN :2008/02/04(月) 02:25:24 ID:/5VZV6xs
リニューアルといっても所詮ビデオしか対応していないAGA-1に 今でもそれほど価値があるのでしょうか。 PICTOR201XTの用に様CD付きスタンドアローンならわかるけど 結局ビデオCAM+モニターTVで省電力のありがたみが薄いのでは。 ガイド鏡も、Fが必要だし、ガイドマウントも必要だし。 ST402MEとかATIK16ICSがPCなしでもオートガイド制御してくれれば いうことないのですが。
677 :
名無しSUN :2008/02/04(月) 05:28:44 ID:wk6m58x1
リニュアルでなくてただの復刻。>AGA1 利点はPCいらず。欠点はそのとおり。 たぶん次のオートガイダーがなかなか出来ないので、つなぎ。
678 :
名無しSUN :2008/02/15(金) 21:47:06 ID:jct/W48Y
ミードのDSI PROが売り切れたね。 DSI PROが壊れたら、 PRO2を買うことになるわけだ。だがPRO2は高いよなあ〜。 あ、おれは予備のDSI PRO買ってあるからいいけど。
679 :
名無しSUN :2008/02/15(金) 23:48:01 ID:/AtCQEMS
680 :
名無しSUN :2008/02/16(土) 21:54:32 ID:N2Tc4OCR
一番使いやすい(設定やコントロールソフトがという意味です)オートガイダー を教えて下さい。 またシステムで考えた時、PC要らずのAGA1とその他のオートガイダーとでは 費用、組立、現地での設定、どちらが楽ですか?
681 :
名無しSUN :2008/02/17(日) 21:50:40 ID:ZANZQBq/
ガイドアイピースを覗きながらの手動ガイドが上手い人を雇う。
682 :
名無しSUN :2008/02/18(月) 02:20:45 ID:FGNep14F
ガイドウォークが評判いいとおもうが PHD GUIDINGもそれほど困らない。 AGA-1はCCDがビデオなので、PCなみに電気いるし、ガイド鏡もながいのがいる。 一番楽なのは、ST402クラスの冷却CCDで、MaxIMDLなどの撮像ソフトで オートガイドだと、微動もいらないし、ペンシルボーグでも1000mmいける。
683 :
名無しSUN :2008/02/18(月) 11:46:29 ID:4scgmlDI
ミードのDSIPRO+PHDGuding+くわなさんのリレーBOXでも微動なしでいけるよ ASCOMのインストールも必要ではあるが、WInXPなら問題なしでしょ 全部で4万弱かな
684 :
名無しSUN :2008/02/18(月) 12:39:38 ID:6xFQnZD5
自分も
miniBORG 60n+2Xバロー、DSIPRO、PHD、GPUSB使ってますが、
春の銀河が狙いだと
>>683 でない時もありました。
DSIPROはさすがに在庫がはけたみたいなので、OrionのSSDSIが
日本で手に入ると嬉しいが。(こちらはPEC冷却するのではるかに優秀)
685 :
名無しSUN :2008/02/18(月) 13:03:59 ID:2wtrA3mc
>>683 くわなさんのリレーBOXって2万くらいだよね。
DSI Proは2万で手に入るの?
686 :
名無しSUN :2008/02/18(月) 13:41:20 ID:6xFQnZD5
つい最近までショップでたたき売りしてたけど 29800円だったような記憶が。
689 :
名無しSUN :2008/02/18(月) 14:20:05 ID:2wtrA3mc
>>686 じゃぁ4万弱は大げさだね。
実質5万チョイ? そもそもPro自体がもう流通していないのか。
690 :
名無しSUN :2008/02/18(月) 16:13:35 ID:6xFQnZD5
692 :
名無しSUN :2008/02/19(火) 00:46:26 ID:E1Rcxc75
DSII PROは売り切れちゃう?
693 :
名無しSUN :2008/02/19(火) 02:20:07 ID:35xfvapp
売れないDSIを売ろうと必死だね。
694 :
名無しSUN :2008/02/19(火) 11:39:11 ID:3iZhFza1
その頃オクではなぜかDSI Proが出品されているマジック。
695 :
名無しSUN :2008/02/19(火) 22:06:20 ID:oTzJSbgU
696 :
名無しSUN :2008/02/20(水) 13:12:49 ID:WaC/X5b+
Micronはアイダホに本社があるね
697 :
名無しSUN :2008/02/20(水) 19:14:11 ID:LiRvIWRb
イメージセンサはイタリアの元DRAM工場でやってるよ
698 :
名無しSUN :2008/02/21(木) 06:00:20 ID:IhC0hfAH
USB対応のをウィルコムあたりで使えれば
699 :
名無しSUN :2008/02/23(土) 20:48:08 ID:ZdagTdCR
オートガイドしたら負けかなって思ってる
700 :
名無しSUN :2008/02/23(土) 22:48:26 ID:UnRNkq1P
勝ちでしょ。
701 :
名無しSUN :2008/02/23(土) 23:59:42 ID:2JRIKVy+
オートガイドは堕落のはじまり
702 :
名無しSUN :2008/02/24(日) 00:52:04 ID:EZ8D7Ud6
>>701 オートガイドソフトを自作するような人は、堕落してないの?
703 :
名無しSUN :2008/02/24(日) 08:05:54 ID:CF7xh+39
手動なのにオートガイドソフト使う奴こそ真の勇者
704 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/24(日) 11:11:22 ID:l1/bk+xb
並の人が堕落とか勝ちとか真の勇者とか考えても意味ないような気がしますが 喰って遊んで寝ればいいんじゃないの
705 :
名無しSUN :2008/02/24(日) 16:04:23 ID:jtPOKWZ1
余命の短い人は喰って遊んで寝ればいいわな
706 :
名無しSUN :2008/02/24(日) 18:38:25 ID:tSlTka6M
オートガイダーにASCOM経由でコマンド出させずに、 PCに「ひだり」「うえ」とか喋らせればよい。
707 :
名無しSUN :2008/03/05(水) 16:59:51 ID:3vQ3TBGp
709 :
名無しSUN :2008/03/05(水) 20:03:26 ID:Bms/pL8S
↑と同じく微妙だな。 PHDで必要十分だしなによりDSIサポートがコスト(ゼロだけど^^;) パフォーマンス以上のものを与えてくれる。 GuideWalkはKissデジ制御で差別化を図っているし、開発元の田舎では WEB CAMでも十分だけど、東京含め光害の中だとDSIPROでぎりぎり。 もしさらに付加価値つけるとしたら、正確な極軸合わせを支援する機能とか 雲がはいると自動シャッターオフ機能とか、温度補償付きオートフォーカーサー 制御機能(ROBOでもいいが)がほしい。 いっそ、専用ガイドCCDを組み込んだオートフォーカーサ付き OAGとかだとちょっと高めでもほしいけど、コンセプトは撮影初心者向けのようだし どうでしょうね。
710 :
名無しSUN :2008/03/06(木) 01:32:14 ID:x0UUoyWM
Orion StarShoot AutoGuider気になりますね・・ CMOSセンサー自体はWEBカメラにも使うようなものみたいですが、 露光時間が0.05〜10秒まで伸ばせるそうなので、一般的な6〜8センチ程度のガイド鏡で、 何等星ぐらいまでカイド可能なのか・・・当方経験浅いので、だれか予想してくだされ。 PHDGuidingもダークがひける最新版で対応、 というかStarShoot AutoGuider付属のCD-ROMにドライバーと一緒に入っているそうです。 ST-4互換のオートガイド端子も付いているので、PC-赤道儀間の接続を気にしなくて済む。 (カメラと赤道儀のオートガイド端子どうしを接続して、 PHDGuidingのMount menuで、”On Camera”を選択すればOKらしい・・・) 低価格でのDSIproの入手が難しくなった現在、期待したいところですね。 そこらで売ってたら、買ってしまうのだが・・
711 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/03/06(木) 08:02:35 ID:qn5KCTNP
712 :
名無しSUN :2008/03/06(木) 15:10:57 ID:vjKao8xA
>707 ケンコーデジアイピースセットで10万! これは、ガイドウォークの魅力を引き出してくれた感じだなw
713 :
名無しSUN :2008/03/06(木) 15:32:41 ID:VZ5ka15n
デジアイピースの胡散臭さと同じでいいのか!
714 :
名無しSUN :2008/03/07(金) 00:09:09 ID:W+iNebQn
250ドルのものを5万円・・・いくらなんでもボッタ栗過ぎでしょう。 今は、1$110円以下だよ。
715 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/03/07(金) 00:31:22 ID:zXzCnr/A
輸入業ってそうやって儲けてるのが実態なんで、日本の店で売る場合だとそんなもんにするでしょ 今日のレートだと$249.95=25,804円になりますけど、輸入業レートだと5万円くらいか? 例えばdeep cycle marine battery + charger はWalmartで$150でしたけど日本だと3万円以上する ってことで日本人の給料をドルに換算するには1ドル200円辺りで計算するのが妥当 実感に合います まあ、すぐに実例が出てきますよ 店を開くからには仕入れ値の倍で売るくらいじゃないと旨みがない
716 :
名無しSUN :2008/03/07(金) 22:28:16 ID:pOrHsFGC
うちも輸入の仕事をしてるけど、ここのところ1$250円換算で売ってるよ。 注文に応じて航空便で機械部品を取り寄せるだけながら、経費払ったらトントン・・・・ 高いと思うなら直接輸入すればいいんだけど、 文句を言いながらもみんな買ってくれるんでやっていける。
717 :
名無しSUN :2008/03/09(日) 18:31:21 ID:Zllcy7me
高いと思うなら自分で仕入れろと・・・ まあそうだけどな。
718 :
名無しSUN :2008/03/11(火) 20:16:44 ID:16jrpGFI
719 :
名無しSUN :2008/03/11(火) 20:41:29 ID:nC96ZOtW
>718 君も¥92,400のお布施を払って改宗なさいませ。
720 :
名無しSUN :2008/03/19(水) 20:54:08 ID:uPFqW5Ti
純正という名前の時代遅れ
721 :
名無しSUN :2008/03/19(水) 23:37:31 ID:KeP2mKMB
「新型」ガイダーも時代遅れだけど タカハシは製品仕様決める段階でずれてる。 だいたい今時の赤道儀で232Cでインタフェース設計するなよ。
722 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 11:09:58 ID:gxZuujTU
?
723 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 11:44:15 ID:nkS3OTvj
タカハシ、どうしてα-SGRなんですかね。 どう言う繋がり??
724 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 12:07:17 ID:p3qkt/cl
>>721 232Cの方がプログラマー的には簡単だからなw
昔取った杵柄でプログラムができる。
まあ、古いPCでも制御できるという利点はあるな。
725 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 12:24:19 ID:mFcHlPGO
でも最近のノートPCはシリアルポートついてないのがほとんど。 業務用を買えというのか。
726 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 12:54:12 ID:gxZuujTU
シリアルポートで何を繋ぐ話だ?
727 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 13:20:15 ID:p3qkt/cl
>>725 USB-シリアル変換器を使えば良いのでは?
相性があるのが問題だとは思うけどね。
728 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 13:28:00 ID:gxZuujTU
シリアルポートでタカハシの何を繋ぐって?
729 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 13:40:31 ID:fwDHtDun
αSGRは一見USB接続に見えるが、単にUSBシリアル変換チップが内蔵されているってことだろ。 TemmaもUSBシリアル変換でつなぐから仮想COMポート地獄w
730 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/03/20(木) 17:44:54 ID:njf4Mci0
731 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 19:39:34 ID:sDJe80c6
clamshellって何?
732 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 20:25:57 ID://JJr9PS
アサリの殻
733 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/03/20(木) 20:28:16 ID:njf4Mci0
734 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/03/20(木) 20:28:53 ID:njf4Mci0
colder × holder ○
735 :
名無しSUN :2008/03/20(木) 20:39:18 ID:KsHpQvPs
Parallaxのリングとついでに、Losmandyのプレート類も直買いしよかな。 Losのはtvjで頼むと、値段もさることながら納期がめちゃ長いんだよな。 あー、でも納期はむこうも、tvjも関係ないか。
736 :
名無しSUN :2008/03/25(火) 00:37:33 ID:WM5n5EKN
尻アナルポートにナニを繋ぐというわけか
737 :
名無しSUN :2008/03/25(火) 00:41:50 ID:dEbiWAYc
いい歳したオヤヂが情けない…
738 :
hosi :2008/03/26(水) 00:21:34 ID:cn03f9kR
>>730 それって、 カメラの中にUSBリレーアダプタが内臓されていると考えればいいんだよね?
739 :
名無しSUN :2008/04/17(木) 20:46:50 ID:g++Vp5hS
>>738 カメラの出力はST4と一緒のようなので、リレー内臓と考えてOKだす
これならば、PHD+カメラで24800円でオートガイド可能だよね
740 :
名無しSUN :2008/04/17(木) 22:16:48 ID:u6Ppp1cu
↑国内ではうってるとこないし、Orionに聞いたら5月まで在庫ないといってたけどね。 どこで買うのかな。
741 :
星 :2008/04/17(木) 22:19:48 ID:Sa9WHrXv
743 :
名無しSUN :2008/04/21(月) 21:44:48 ID:IGcHYGo6
天体写真用オートガイドシステム「α-SGR」(ルクバト)発売中!
http://www.a-sgr.net/ ★過去に天文グッズ開発経験の無いソフトベンチャーが本気で作りました。
★過去に天文グッズ開発経験の無いソフトベンチャーが本気で作りました。
★過去に天文グッズ開発経験の無いソフトベンチャーが本気で作りました。
★過去に天文グッズ『 開 発 経 験 の 無 い 』ソフトベンチャーが本気で作りました。
★過去に天文グッズ『 開 発 経 験 の 無 い 』ソフトベンチャーが本気で作りました。
★過去に天文グッズ『 開 発 経 験 の 無 い 』ソフトベンチャーが本気で作りました。
744 :
名無しSUN :2008/04/21(月) 23:03:21 ID:s0oKu8Sl
>★過去に天文グッズ開発経験の無いソフトベンチャーが本気で作りました。 ここは笑うところだよな?
745 :
名無しSUN :2008/04/22(火) 00:34:30 ID:9DVZgV/F
>極軸合わせが完璧でなくても、「α-SGR」で自動追尾が可能です。 >フィールド天文家の方々の為に、最小限の時間で撮影開始 >できる事をコンセプトに開発しました。 ほんとかよw 天文グッズ開発経験の無いやつらに、フィールド天文家の何が解ると言うのか?
746 :
名無しSUN :2008/04/22(火) 06:19:42 ID:iqgZrSrM
過去に天文グッズ開発経験が無いことは伏せておくかな、普通はw 威張ってどうする w
747 :
名無しSUN :2008/04/22(火) 07:50:16 ID:Cf5jgoXb
天文家だからといってまともなソフトはつくれない。 RAPはRaw 書き戻しがよさげで買ったらEOSには対応してなかった。HPとパッケージにちゃんと対応機種書け!バカヤロー
748 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/22(火) 07:53:19 ID:IapGeS31
わたしが敢えて書くのもなんだが「無償のirisとphdの機能で充分」ではないかい?
749 :
名無しSUN :2008/04/22(火) 07:59:37 ID:iqgZrSrM
>>747 ちゃんと記載あるけど。
うっかりさんは天体写真には向かないな。止めれば?
750 :
名無しSUN :2008/04/22(火) 11:00:21 ID:b2Pck1Ju
最小限の時間で販売開始できる事をコンセプトに開発しました
751 :
名無しSUN :2008/04/22(火) 23:07:21 ID:32wTNfA2
ヲタのオナヌではないっていいたいのだろうけど
752 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 03:04:26 ID:bNYVUWoB
過去に天文グッズ開発経験の無いソフトベンチャー
753 :
名無しSUN :2008/05/13(火) 06:52:26 ID:zNcfpeY5
754 :
名無しSUN :2008/05/13(火) 11:42:15 ID:lCPK8IE8
特注 DOG NS−12 (自動導入装置、自作赤道儀用) お客様専用のDOGを製作いたします。(納期は受注後約1ヶ月〜3ヶ月) ¥198000〜¥250000 DOG本体(プログラム製作費を含む) なのみると、間違えたのでは。
755 :
名無しSUN :2008/05/13(火) 18:17:47 ID:8CzXuBdd
なんか見づらいサイトだねぇ 製品構成もぱっと見で判らないし
756 :
753 :2008/05/13(火) 19:58:26 ID:zNcfpeY5
>>754 それ俺も見たし、見間違いじゃない。
DOG NS-200をオクに出品していたから・・・。
出品していた欄のアドレスから、HPにアクセスして鳥説見た後
もう一度、
「天体自動導入装置 DOG」のくくりの下のところを見たんだ。
そうしたら、
「一般的な2軸モータードライブ並みの価格でこの性能を実現できました。」
とあったから、なるほど28400円の値段に納得したんだ。
AGS-1Sとの値段の差に悩んでいたら、早期終了していた。
たぶん、やたら問い合わせが着たんじゃないかなあ。
EM-200ももっているからで出たら即注文するんだが。
もっと安くしてくれるのかな。めっちゃヒットすると思うけど。
757 :
名無しSUN :2008/05/14(水) 11:08:07 ID:13n+MVSD
758 :
名無しSUN :2008/05/14(水) 23:38:30 ID:+WmfUDhZ
ご相談があります。 現在GPD2+DD-1なのですが、この度オートガイドをはじめようと思います。 大枠はPCはなしとし、焦点距離800ミリまでガイドできればいい AGA-1を予定。なのですが 西方者のニューガイドマウントとVMC110とワンテック902 こんな感じでいけそうでしょうか? それと電源なのですがSG3000とかいうポータブルバッテリーで システム全体が一晩持ちますでしょうか?
Orion StarShoot Autoguider を使ってガイドした絵が出てきてますね
760 :
名無しSUN :2008/05/15(木) 16:13:29 ID:SaVu8m41
SSAG結局カナダのショップで予約しました。 AMTなくなっているのに、いまだにORIONの輸入規制はやめてほしいです。
761 :
名無しSUN :2008/05/16(金) 19:30:43 ID:BVZuVzV8
晒し
762 :
名無しSUN :2008/05/16(金) 22:20:36 ID:ZuW8Lef2
販売実績ないAMTがいまだに代理店である不思議 実はAMTは名義貸しでミックが裏を引いてたりして
763 :
名無しSUN :2008/05/17(土) 01:53:03 ID:xZIqegN1
いいかげん、USB接続部がゆるいDSI proとわかれたいんだけどな〜。 AMTはサポート業務は続けてるみたいだから、それが終了するまでこのまま なのかな。
764 :
名無しSUN :2008/05/17(土) 14:18:25 ID:QXSj7cIL
天文家だからといってまともなソフトはつくれない。 RAPはRaw 書き戻しがよさげで買ったらEOSには対応してなかった。HPとパッケージにちゃんと対応機種書け!バカヤロー
765 :
名無しSUN :2008/05/17(土) 19:39:25 ID:EGcuPiQd
いろんな意味で 恥ずかしいヤツ発見
766 :
名無しSUN :2008/05/17(土) 20:50:56 ID:xZIqegN1
それはな、Copy&Paste っちゅうやつだよ。
767 :
名無しSUN :2008/05/19(月) 01:19:01 ID:ZABfJ8i5
パソコンオヤジのウインドーズ教室の始まりです。
768 :
名無しSUN :2008/05/19(月) 19:45:51 ID:XdBNs3Wt
769 :
名無しSUN :2008/05/20(火) 21:25:42 ID:piRvr49O
俺が学生の頃はタイガー手回し計算機というものがあってだな、、、 などと聞かれてもいないことを語るスレに降格。
770 :
名無しSUN :2008/05/20(火) 22:19:05 ID:evXmNbV0
くだらんコメをあちこち投下でスレアゲですか
鼻クソほじくって書きこんでるオレからみても
K・U・Z・U
ですね
>>769 様へ
771 :
名無しSUN :2008/05/21(水) 03:42:19 ID:iuLAPHjG
鼻糞が付いた手で触られるマウスとかキーボードが不憫で不憫で・・・
772 :
名無しSUN :2008/05/21(水) 08:27:42 ID:AALKRqpl
>>771 鼻糞うんぬんはどうでもいいから、結果として荒しを擁護すんな。
なっ。
・・・・・・
米オリオンのStarShoot Autoguiderの附属ソフトはPHDなんだよね。
それから、チップはCMOSのはずだが、スペック説明ではCCDのようなことが
書かれてるショップもある。CCDって撮像チップの代名詞になってるのかな。
ともあれ、米オリオン製品が購入可能な日本の代理店が現れる事を切望します。
773 :
名無しSUN :2008/05/21(水) 10:32:28 ID:77mJaGmg
774 :
名無しSUN :2008/05/21(水) 10:34:43 ID:77mJaGmg
775 :
名無しSUN :2008/05/21(水) 10:52:57 ID:AALKRqpl
>>773 どもです。
CMOSなのはたしかなんですけど、OPTの説明からして両方あるもんね。
”わかるだろ?、なっ”な表記なんでしょうね、shop って。
OPT経由はアウトなんですね。残念無念。
トランジット法の系外惑星のCCD測光なんて、アカデミックと言おうか、
コアと言おうか、そんなのにスリービーチのガイド鏡ってほのぼのしてて
いいですわ。もっともオレは完全にスリービーチ世代よりも後の人間なん
で、その辺の話は伝説のように聞いたってだけだけどさ。
776 :
名無しSUN :2008/05/21(水) 11:10:18 ID:77mJaGmg
OPTの文章説明みる限りCMOSと説明にあるけど
ttp://www.optcorp.com/product.aspx?pid=319-320-952-10695 スペックのところにはたしかに
CCD sensor: Micron MT9M001
CCD sensor size: 6.66mm x 5.32mm
となってますな。まあこれは、CCDの売り場で扱っているから更新わすれただけでは。
上の光電観測の方、転送サービスでかったと書いてありますが、
ORION->SHOP.COM->日本 ルートなんでしょうかね。
これが今でも有効なら、別に代理店なくてもよいかと。
777 :
名無しSUN :2008/06/14(土) 15:40:06 ID:T7q9sI1W
PHDGuidinGのコツがわかったよ。 赤緯側が暴れやすいのは、ギヤ反転動作が原因。 だから極軸しっかりあわせてDEC補正をオフにする。これでも30分×5枚ですべて成功した。 どうしても赤緯方向の流れがあるときは、流れの南北をモニタして南北片方向のみ小刻みに補正をかけるよう、DEC補正のアルゴリズム設定を入れる。 ちなみに難しいと言われるSXW赤道儀のはなし。タカハシならオートで楽なんだけどね。
778 :
星 :2008/06/14(土) 16:06:01 ID:T7q9sI1W
たまには役に立つことも書かないとな。
779 :
名無しSUN :2008/07/04(金) 22:44:08 ID:rhYlzXyS
780 :
名無しSUN :2008/07/04(金) 23:04:59 ID:TJDrItJd
ほほー、これはある意味ほっとする情報だな。買わずに済むw NPSで買えそうだから考えていたんだけど、へぇ〜。 大筒でOAG使うなら問題なさそうだけどね。
781 :
名無しSUN :2008/07/05(土) 14:45:41 ID:m0aa5xHe
予備の DSI PRO買っといて良かった。 壊れても予備がある。
782 :
名無しSUN :2008/08/04(月) 13:37:09 ID:ulh5D3St
DD−1+リレーボックスでGuideDogなどのメジャーなソフトで オートガイドする予定ですがノートPCがなくこれから買います OSがwin2000だと支障ありますか? オートガイド専用ノートなのでできる限り安い機種にしたいのですが
783 :
名無しSUN :2008/08/04(月) 18:53:18 ID:vl36T39q
TVJで米Orionを扱うようになったんだ。値段はまあまあかな。特段高いとは思わない。 Orion SSAG は感度がいまひとつって話だけれど、実際はどうなのかな。 ガイド鏡が8cmなら DSI Pro と変わらないとかだったら、AG端子が有る分SSAGがウマそう。 SBIGからも $1000程度のauto guiderが出るとか出んとかって話も有りや無しやなんたらかんたら で期待していいのかい、KK?
784 :
名無しSUN :2008/08/04(月) 22:38:51 ID:w4deFK6q
さっさと解答汁! 曇りや雨ばっかでいらついてんだよ
785 :
名無しSUN :2008/08/04(月) 22:43:17 ID:GjacZzvX
むしろ枯れたWin2000の方が好都合。 クロックは500MHzもあればOK。 パラレルポートが付いた機種買っとけばなお良し。
786 :
名無しSUN :2008/08/05(火) 21:36:07 ID:UMMmegjr
>>785 解答感謝です
ガイドドッグとかメモリ128でセレ論の600とかでも
らぐらないですか?
787 :
名無しSUN :2008/08/05(火) 22:46:36 ID:TirgZovj
全然問題無し。 俺なんかMMX200MHzのメモリ96MBWin98SEできっちりガイド出来てる。
788 :
名無しSUN :2008/08/05(火) 23:37:53 ID:b906LxJT
俺もアストロR-51で200mm望遠きっちり手動ガイドできてる。
789 :
名無しSUN :2008/08/06(水) 00:07:50 ID:m4F1zMB7
眼も手先もおぼつかなくなってるんだから「できてる」じゃねーだろ > 爺さん
790 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/08/09(土) 21:05:24 ID:snGUIdXh
782です。
本日遂にオートガイダーの仲間入りできました。
こんなに簡単ならもっと早くすればよかったと思ってます。
GPD2+自己改造DD-1+水谷ファームリレーボックス
+SPC900NC+ガイドマスター
夕立あけでそこそこハレたので早速テストしたら
ガイドマスターの内側の円までで星は安定してます
ビールを飲んで30分くらいして見に行っても同じでした
これは露出時間無制限を手に入れたのと同じです
凄いですね、久々に感動しました^^
きちんと晴れたら撮影してUPしますのでよろしくお願いします
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
791 :
名無しSUN :2008/08/10(日) 12:50:36 ID:CfN5gQPb
>>788 古本屋で買ってきた「天体望遠鏡のすべて」の77か79年版あたりに載っていた。<R-51
手動(手で微動ハンドルを回す)で200mmを追尾なんて、考えられない・・・。
792 :
名無しSUN :2008/08/10(日) 18:57:22 ID:Gom4KLi0
しっかりした赤道儀でフィルムなら、200mm手動も難しくないよ。 R-51がしっかりした赤道儀かどうかは別の話w
793 :
名無しSUN :2008/08/14(木) 09:54:34 ID:aePfnwXL
テレブーが扱い開始した米ORIからオートガイダーいくつか出てるな。 実際どう?
794 :
名無しSUN :2008/08/14(木) 23:34:44 ID:WqqtBjNI
オレも知りたい、米Orion SSAGの真実。 OAGとの相性とか、やっぱりガイド鏡は8cm必要なのかとか。
795 :
名無しSUN :2008/08/15(金) 11:17:21 ID:OHcSLHwX
796 :
名無しSUN :2008/08/15(金) 14:22:18 ID:KL1XQYGr
>>795 乙 & 良い結果が出ればいいですね。
空冷改造でどこまでノイズが減るんでしょうね。
SCTはOAGでいけるんで、SSAGのノイズ低減は必須事項。
SBIGの低価格AGにも期待してる。
797 :
名無しSUN :2008/08/15(金) 14:48:05 ID:MZg1RZMZ
そんなメンドクサイメリケンのオートガイダーをかわなくても ガイドマスターで十分杉 なんかVMC200直焦点もいけそうww 今日もテストだなww
798 :
名無しSUN :2008/08/15(金) 22:34:23 ID:R7Wovagt
いくら精度よくてもWEBCAMとLPI以外知らないCCDばっかりじゃ使えない。 メリケンもゲルマンもにたりよったり。 797は光害のない地方都市在住かな。 せめてPHDGなみにDSIとかATIKとかSBIG対応してもらなければ。
799 :
名無しSUN :2008/08/15(金) 23:34:00 ID:MZg1RZMZ
>>798 いかにも地方在住ですが
SPC900NCってwebcamを使ってるんだけど
初回のテストでF5反射に差し込んでノートPCの画面見たら
ガイド可能な星が4個もあった
こんなに余裕ならガイドマウント不要でオフアキシスでも可能かと思いましたよ
800 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 00:04:54 ID:KurL9l5r
801 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 00:14:00 ID:vcwDlBcL
802 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 07:56:52 ID:pGxmBryP
句読点を打てない。 アルファベットも1バイトコードと2バイトコードが混在。 お里が知れるな。
803 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 09:37:32 ID:vcwDlBcL
うっせー曇りばっかりでむかついてるんだよ
804 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 11:54:47 ID:9rUuw43X
>>794 米Orion SSAG ですが、8cmのガイド鏡・1秒露出で8等台まで画面で確認。
露出時間を延ばすと、10等台まで映るがノイズひどすぎ。
星野撮影(焦点距離・400mmまで)の低空での長時間撮影用に導入したから、
用途を限れば優秀と思ってる。
805 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 12:29:57 ID:nBrcMW5N
>>804 ToUCamやNexImageと感度は大差ないようだねぇ
中身はWebカムなのかしらん。
806 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 12:41:47 ID:KurL9l5r
質問者は下手くそな画像張り付けて回ってる露出狂だから、捨て置け!
807 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 19:05:18 ID:IkubtpkK
794です
>>804 サンクス
先のASTECさんの記事とほぼ同じ結果ですね。ガイド鏡なら8cmからみたいですね。
場合によっちゃOAGでも苦しむかも。冷却しても効果が大であれば買うw
>>805 感度はそうだよね。チップは Micron MT9M001 だからwebcamですね。
AGポートがあるのは魅力的。
808 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 22:38:04 ID:vcwDlBcL
てかさーせっかくオートガイドシステム組んだのに 毎日曇りで切れそうなんだけど どうしたらいいの?
809 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/16(土) 23:08:24 ID:zPy+oKkL
今はのんびりと画角でも検討してwkwkしているのがいい 日本は最近6月から9月まで雨期なんだよ それに今だと山に行っても15度くらいあって長時間露出したってノイズだらけになるだけです 10月末頃になれば北風が吹いて気温が下がり空気が乾いて透明度も上がる
810 :
名無しSUN :2008/08/16(土) 23:56:20 ID:vcwDlBcL
>>809 そうですか・・
3分でも結構撮れたからオートガイドで5分10分露出できれば
どんなに凄いかとワクワクしてるとこです
あと1週間は月も大きいし対象を考えたり
機材整備でもしときます
811 :
名無しSUN :2008/08/17(日) 16:24:51 ID:bD/LGvJc
しかしながら、シンチレーションは今頃が一番落ち着いてる。
812 :
名無しSUN :2008/08/17(日) 16:45:11 ID:VlEVhw28
SSAG改造したりSBIGのG専待つよか、StarShootのモノクロで良くね? オートガイドポートは無いみたいだが、DSIとか使ってるひとなら問題ないだろ。冷却できるし。
813 :
名無しSUN :2008/08/17(日) 18:20:01 ID:fNt7MmwU
今頃思い当たったんだけど、 AGA-1で上下左右の赤LEDが1秒間に4〜5回パカパカ点滅するのは、 カメラのゲインを上げすぎて、ノイズが混じるのが原因なのかな? 撮影対象の極力近傍で暗い星を探すのではなくて、 ゲインを抑えて、範囲を広げて明るい星を探したほうが 成功率が高いのかも知れない・・・。
814 :
名無しSUN :2008/08/17(日) 18:36:12 ID:J4vjx/0s
シンチレーションの影響も受けるから、 ちょっとピンボケにしてシンチレーションに鈍感にしてみるとかは? まあ星は明るい方がいいでしょ。AGA1の場合。 離れ過ぎると回転ズレが起きるけど。
815 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 15:25:24 ID:k/2niuoX
DSIがいちばん簡単なのにSSAGにアドバンテージなぞない。
816 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 20:03:28 ID:JcPdsnX7
現行のDSIシリーズは高いからねー。古いDSIがイカレたらしょうがないわな。 オートガイド用のポートがあるんで、その筋の香具師には便利なんだろう。
817 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 21:18:24 ID:vsO5QLXd
DD-1改造が一番安上がり且つ高精度でFA 自動導入機のDCモーターはクソw しかも五月蝿いし、某森で基地外じみた騒音撒き散らす 自動導入野郎は逝ってよし
818 :
名無しSUN :2008/08/18(月) 22:21:53 ID:5K+4lIcW
>>815 DSI II以降はDSIにもアドバンテージはねえぞ。
SSAGって中身ウェブカムなんだな。でもPHDを制御ソフトにおいてるのはグッド。
GWalkよりは小回り利くな。しかし8cm必要というのはいただけない、バッド。
819 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 02:54:25 ID:tEcuEAWI
感度面ではあるんじゃね? 価格面ではあまり無いけど。
820 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 04:02:22 ID:RVUoheiO
821 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/19(火) 07:49:33 ID:Merw8jMZ
822 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 09:16:55 ID:LhcjqffY
iOptronはテレブスレで もっともあそこも輸入実質停止なので今じゃ手に入らんが。 SSAGは、PHDつかえてGPUSBがいらなくなるだけ、ルバルク、ガイドウォークよりかなり まし。天の川みえるところなら、6cmガイド鏡で十分でしょ。 DSIPROも実際都内で使うと、かみのけあたりじゃ全滅だったし。 どこでつかっても安定して動く冷却ガイダーならST402か、ATIK16IC、Loadstarあたりでしょ。
823 :
813 :2008/08/19(火) 14:06:10 ID:pnLJaYV3
自己解決しました。 スレ汚しすいません。
824 :
813 :2008/08/19(火) 14:36:48 ID:pnLJaYV3
825 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 14:57:54 ID:WUfcElmr
>>824 ググれよ糞が...
蒼首輪の猫ルバルクってあるだろーが
826 :
813 :2008/08/19(火) 15:13:53 ID:pnLJaYV3
ググ?ってなんだ??
827 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 15:37:22 ID:E0HD1W+4
>>824 天文素人が作ったガイダー。
ホンマにパラメーターの追い込みしてあるか疑問。
828 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 16:22:25 ID:MKkJWRnb
829 :
822 :2008/08/19(火) 17:37:38 ID:uKIETvB1
>>828 フォローThx ルクバトでした。
まあ、ガイドをみてはいないけど、ケンコーWEBCAMを標準に
している点で終わっているような。
あの値段なら、ATIK16IC買えるでしょ。
830 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 19:58:10 ID:E0HD1W+4
>>829 あのガイダーを外人がみたら「世界のタカハシ」のブランド価値が暴落しそうだ。
タカハシのデジタル技術は10年遅れていると。
831 :
名無しSUN :2008/08/19(火) 20:24:12 ID:WQ9AnEWm
どう間違えると ルクバト→ルバルク になるのだろうか。
832 :
名無しSUN :2008/08/20(水) 02:31:34 ID:2fvYZqbP
タカハシのカレンダーは昭和83年なのかも。
833 :
名無しSUN :2008/08/20(水) 08:02:50 ID:+mBWVsyZ
>>831 単に老化かオッチョコチョイだっただけでしょ
834 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/20(水) 14:04:29 ID:sxeZSUva
Sagittarius のsagitta はラテン語で「矢」 いて座にある星の名にはアラビア語がいくつか残ってる Rukbat はアラビア語の「膝」 Rukbat al Rami = Archer's knee つまり(弓の)射手の膝 って調べてしまう程に馴染みのない名詞 英語の人だとルークバットって言うんじゃない? ちょっとボケててルバルクと書く人がいても不思議ではない 商品名としてお勧めとは言えないね
835 :
名無しSUN :2008/08/20(水) 19:33:40 ID:uGKgVKUo
>>831 つか ID:WQ9AnEWm が他スレでナニ言ってるか見るアルネ
836 :
名無しSUN :2008/08/20(水) 20:16:55 ID:mrF+zjvL
ATIK16ICはいつまでUSB1.1なんだろ。 モノクロStarShoot(Starshoot Deep Space Imager II Monochrome)を使うのはたしかに性能面と経済面で優れてるかも。 と、思ったが性能はまだ分からないね。SONY ICX429ALL-7ってチップ、いいの?
837 :
名無しSUN :2008/08/21(木) 09:30:04 ID:B/JCY2zV
45万画素のCCDで2.0にする必要あるのかと? 2.0にするよりST4ポートがついたほうがガイドカムとしてはうれしい。 日本だとATIK高いからオリオンもありだけど、USで買うなら、 ATIKのほうが便利かな。 459は、259(DSIPRO)と同じ感度、ただし面積が違う。 ICX259AL: pixel size; 6.5*6.25 um =40.625 ICX429AL: 8.6*8.3 um =71.38
838 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 01:14:15 ID:ZPYwGlFk
>>837 thx.おそくなっちまった。
感度おんなじで、面積に差異か。冷却OKな分いいかも、白黒SS。
転送速度は速けりゃ速いほどいいと思うけど。
AG portは赤道儀との相性によりけりですね。自分のはしばしば不具合というか
制御ベタが報告されてるんでね。まあ、在ったほうがいいのはたしか。
839 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 04:50:12 ID:KZvULq+j
まぁいずれにせよ、ルクバトが世界最高峰のオートガイダーであることに異論はないだろう。 やはり世界の高橋・・といったところか。
840 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 07:53:18 ID:Pvbs0d3C
そうだねコストパフォーマンスの低さで世界一だね
841 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 09:43:40 ID:KZvULq+j
842 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 11:36:04 ID:PfbBeecX
ただの打ちミス or 勘違いに対して、わけわからん薀蓄を垂れ出す★に 不覚にも爆笑してしまった。 メロンソーダ返せw
843 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 15:16:39 ID:KZvULq+j
844 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 18:00:57 ID:bb01Av73
845 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 18:34:00 ID:PxgHnzEI
タカハシ厨は、せめてID変えてくれ
846 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 11:24:53 ID:a0bnquXW
ルクバトが世界最高峰
847 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 12:27:17 ID:HFWx0UB0
20年前だったからな。 EM−200にはお似合いだ。
848 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 14:36:34 ID:a0bnquXW
20年前がどうしたって?
849 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 14:46:01 ID:HFWx0UB0
850 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 14:54:27 ID:rGSHuOKs
てか、ガイドマスターとWEBCAMで十分杉 VMC200+GPD-2+DD-1の漏れがテスト撮影で 一発で成功したのにワロタ クソ高いガイド装置買う香具師はアフォww
851 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 18:26:10 ID:HFWx0UB0
と、アホが何かいっています。
852 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 18:33:34 ID:a0bnquXW
↑ 馬糞
853 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 18:50:38 ID:ECNVtul+
>>850 それだけで出来たことはまあすごいが、
そんな生意気な態度では多分長続きしないな
854 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 20:51:16 ID:cfRCwGo6
WEBCAMはだめなのよね。微動運台必須なのよん。
855 :
名無しSUN :2008/08/24(日) 00:06:47 ID:tYi1OQ6W
筋力の鍛え方も重要 西方社のガイドマウントの微動ネジをねじ切れる寸前まで締め付ける筋力 これでズレを防止するのだ、じじいには無理だなww あきらめろwww
856 :
名無しSUN :2008/08/24(日) 02:57:39 ID:CmoPD7PV
>>855 それで左回しにしたら、ノブだけ回ったんで焦った。
857 :
名無しSUN :2008/08/24(日) 08:44:00 ID:oAwKISBE
微動マウント使うなんてどんだけ安物のカメラ使ってるの?もしかして CMOS? ぷっ。
858 :
名無しSUN :2008/08/24(日) 17:09:44 ID:WJtS7Tkf
↑ 早漏
859 :
名無しSUN :2008/08/24(日) 19:12:23 ID:tYi1OQ6W
>>857 はぁ?TOYUCAMだが
藻前はガチガチに固定するのが好きなら
亀甲縛りでもしとけカス
860 :
857 :2008/08/25(月) 03:12:16 ID:VtOPw4RY
861 :
名無しSUN :2008/08/25(月) 07:20:32 ID:8K2AW/fK
862 :
名無しSUN :2008/08/25(月) 07:49:09 ID:lvQRkwdQ
「亀甲縛り」と言いたかっただけのオッサンにムキにならんでも…
863 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 09:39:10 ID:awp8gIDb
亀甲あげ
864 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 17:24:52 ID:6FryTD8d
今、国産のオートガイダーといったら実質ルクバトしかないよね?
865 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 18:00:57 ID:6FryTD8d
866 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 21:20:07 ID:z77omG1z
復刻版のAGA-1があるよ
867 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 22:11:48 ID:oykC98cY
868 :
名無しSUN :2008/08/31(日) 22:14:40 ID:oykC98cY
869 :
名無しSUN :2008/09/01(月) 10:56:01 ID:Z56PfsaN
>>6 FryTD8d
864 名前: 名無しSUN 投稿日: 2008/08/31(日) 17:24:52 ID:6FryTD8d
今、国産のオートガイダーといったら実質ルクバトしかないよね?
865 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2008/08/31(日) 18:00:57 ID:6FryTD8d
>>864 同意。
なんとかしてほしいよな。
870 :
High :2008/09/04(木) 00:26:31 ID:FxIDpxBJ
>868 結構枯れた(古くから存在する)CPU使ってますね 回路の概要は カメラからのコンポジット信号をLM1881で同期分離(古典的定石) LM360(コンパレータ)で、CPUのDAC出力(リファレンス)と比較 誤差分を東西南北毎に出力しフォトカプラーで絶縁出力 おまけでビデオ出力と、コントローラーのSW入力 秋月orストロベリー辺りのCPUキット+α(CPUはことなりますが)で似たような 回路構成できます 内部のプログラムは、 公開されていないようですね(実行コードのみ) (まあやってる事は大体想像できますが)
871 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/09/05(金) 21:59:18 ID:xm97H5rz
872 :
名無しSUN :2008/09/06(土) 01:03:01 ID:a7MIEdW7
873 :
名無しSUN :2008/09/06(土) 13:27:56 ID:Xu4k+79K
>>871 人間オートガイダーならそんなもんだな(笑)
874 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 07:56:18 ID:LjT/r+a3
とりあえず
>>871 はオートガイダーを止めて、市販のオートガイダーを使え。
876 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/09/14(日) 13:47:13 ID:vLoKFthn
>>872-874 題名の件理解しました。
9/9に出撃した際、赤緯無視にしても暴れるので
赤緯・赤経ともに2秒以内のズレは無視するようにパラメーターを設定し
更に修正を非アグレッシブ方向に調整したところ暴れなくなり
750ミリ直焦点なら大丈夫な範囲にもってこれました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080914132359.jpg これはISO800*2コマ+ISO1600*2コマのコンポジットです。
多少星像がいびつな感じもしますが強拡大しない限り満足です
M45は5分ではまだ露出不足のようでレデューサーによる周辺減光を
補正したのでノイジーになってますが、ノータッチの写真に比べると
雲の写りは格段によくうれしい限りです。
あと、DD-1は赤緯32倍が効かなくなる故障が多いとネットにでていて
実際そうなってあせりましたが、電池交換したら復活しました。
MDの電池はオートガイドすると10時間位で限度のようです。
>>875 全てのボルトを増し締めし、ガイド鏡などのバランスを出来る限りとって
みました。前述のパラメーターの見直しも行ったのでとりあえず
750ミリでは大丈夫になったようです
ウエイトは不足なのでシャフト先端の抜け止めネジをつかわず
ウエイトを飛び出させた状態にしてバランスをとり
マルチプレートの位置も工夫してみました。
しかし、最終目標はVMC200Lによる1950ミリ直焦点撮影です
これを成功させるには固定の剛性強化に為にパーツ変更が必要だと
思いますので2本リングとか導入してみたいと思います。
877 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 16:05:10 ID:cLXVQwof
DD-1って32倍速の時は電源直結?だったかで入力電圧そのまま掛けてるはず。 なので電源電圧が落ちてくるとトルク不足で動かなくなるらしい。
878 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/09/14(日) 18:37:13 ID:vLoKFthn
>>877 なるほど、納得です。
ガイド時は1.5倍でやってるので無問題ですが
対象導入時に往生しました・・
879 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 21:35:08 ID:ogSuYkBK
880 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 21:53:09 ID:404l4oUM
ほんとw しかも左右不規則にゴーストでまくっているのが不思議だ。
881 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/09/14(日) 22:17:33 ID:vLoKFthn
レデューサーRを使うとゴーストが出るのです なのであまり使いたくはないのですが M45だと画角がいっぱいいっぱいなので使用しました
882 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/14(日) 22:45:47 ID:m6OUggVh
まあ光学系はテスト用と割り切ればいいんで、オートガイドはまあできあがった考えようと 確かに一歩前進してる 残る課題はどんなことかというと 1)良い光学系 2)良い画像処理 3)良い撮影場所 4)良い対象 何を良いと判断するかって基準は人によって違うし変化もしていくだろう 道は長く奥深い そして道の先に何があるのか、すべてが理想どおりにできた先には、ただの遊びを続けた先にあるのは
883 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 05:04:45 ID:tHVtMThm
884 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 09:09:54 ID:ugmsAIn3
>>882 おまえの意見は説得力もないし、深みもない。
885 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 09:29:46 ID:ufxw8o5T
ただでさえ無内容な長文は嫌われる(当たり前だが)のに、それを コテハンで書きこむとは…。 デジカメスレでも「周辺減光がない光学系はない」なんて当たり前のことを 無駄に長い文章で書いていたなぁ。 なにか焦りのようなものを感じるのだが、一体なんだろうか?
886 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/15(月) 10:31:23 ID:Ow/CS3LU
内容に反論できない時に感情的になるのは白旗振るのと一緒だよ ただの遊びなのにそんな風に感情的になれるもんなんだねぇ うらやましくもある いま本屋に出てる天文ガイドとか星ナビを見ればハッキリとわかる事でしょう 一番大事なのは実は3)良い撮影場所 だということが
887 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 10:39:20 ID:UqB8I7CG
>>885 実生活でも誰にも相手にさるないから焦るんだろ
夜明け前の薄明なんてグラデーションあってあたりまえ。外国の書きなぐりをネット検索して権威付けしようとしても無駄。
小学生でもわかる。
888 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 14:20:25 ID:ugmsAIn3
ゲッテン亡くなって、ここしか書く場所がないんだろうな
5)良い人格
オッサン達必死やな。論理で言い負かせないからキャンキャン -ってのはあかんで。
おっさんらはコテ☆のファンなのさ。 星より☆の観測がス〜キ〜だってよw
892 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/15(月) 17:22:35 ID:Ow/CS3LU
>>890 おっさん達には長い屈辱の歴史があるからついつい感情的になってしまうもんなんです
屈辱っていうのは理由がない場合にもありうることなんで「実力」とも言えないんですけどね
組織で生き残ろうと思うなら[一応いま]上にいる者は立ててさしあげて下さいませ
>>889 「良い人格」っていうのはどういうことなのかわたし自身はよく分かってないんですけど
例えば「オーストラリアで撮ると楽で綺麗なんだけど」と思ってても黙ってニコニコしてる
というようなことを言うんでしょうかね?この場合は どっかでありそうな光景ですけど
893 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 18:49:00 ID:829OA6jS
Pictor201とビクセンA80SSのシステムか... 長くは使えなさそ。AGチェリーボーイ向けかな。
894 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 18:58:39 ID:mgQURVm/
誰でも最初は童貞。 場数を踏んで上手くなっていくのさ。 使いこなしのノウハウなんかも身に付いて、いいんじゃね。
895 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 21:50:28 ID:ufxw8o5T
>>886 あのなぁ…そうやって人の話を全然聞いていないからバカにされるんだよ。
・話の流れとは関係のないことをダラダラと書く。
・しかも内容は当たり前の事。
そんなもん書き込まないのがBBSのマナーなんだけどねぇ。
ついでに言うと、誰か感情的になってる?
上記2点の客観的事実を指摘をしているだけだろ?
>いま本屋に出てる天文ガイドとか星ナビを見ればハッキリとわかる事でしょう
>一番大事なのは実は3)良い撮影場所 だということが
その通りだよ。
で、その「当たり前」のことを書く必要がどこにあるの?
しかも、話の流れとは関係なく。
>>890-891 誰も論理の話なんかしていない(ネットのマナーの話をしている)のは
明白なのに、「論理で言い負かせない」と、
>>886 の☆と同じ知能障害を
起こす人間がそう何人もいるんでしょうかねぇ…。
896 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 22:03:13 ID:yMTKfSuF
>>895 なにを焦ってんだ?
叩き目的の長文をダラダラと書くなよ。マナーなってねえぞ、知能障害か、おめえ?
>>893-894 なんのことか教えてくれw
897 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 22:37:20 ID:vi359FVN
つ KAS-TEC
898 :
名無しSUN :2008/09/15(月) 23:31:46 ID:yMTKfSuF
>>897 ワオ、ハイフンの位置が違うじゃん。 それじゃカス(ry
まあ、とにかくサンキュー。
60kか、微妙。もっとも、買う気は無いんだけど。
899 :
896 :2008/09/16(火) 23:55:08 ID:xKJAaFRo
日曜日に見えていますな。マン。 めちゃくちゃにして!
900 :
888 :2008/09/17(水) 00:10:15 ID:TWbH+ez3
知らないのか?バーカ! アミラーゼなり。
901 :
名無しSUN :2008/09/18(木) 20:35:22 ID:kmQex0+F
アーツのM31は手動ガイド?
902 :
名無しSUN :2008/09/19(金) 08:46:39 ID:smwiMiiO
だろうね。500mm程だからGA-4でも行けたのかも。SP-DX、いい仕事するわ。 大きい像が見たい。拡大したらアラはあるだろうけど、すばらしい。
903 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/10/02(木) 21:37:40 ID:HzuTJ9Ia
904 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/10/02(木) 21:39:13 ID:HzuTJ9Ia
あっ、これは5分露出KISSDXのダーク減算なし未処理画像です
905 :
名無しSUN :2008/10/02(木) 21:57:30 ID:X5eNyf2L
プライム1950mmにガイド鏡400mmではつらいやんか。
906 :
taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/10/02(木) 21:59:38 ID:HzuTJ9Ia
書き忘れました2倍バローかましてるので 合成800ミリです あとDD-1はめちゃ電池喰うので5時間くらいで新品に したほうが勝てます
907 :
名無しSUN :2008/10/02(木) 23:12:14 ID:WpUDP0Ng
DMD-6にすればよろし。
908 :
名無しSUN :2008/10/03(金) 00:29:39 ID:X1dqOe+t
>>903-904 乙。
未加工のJPG一枚(5分露出KISSDXのダーク減算なし未処理画像)でこれか。
技術の進歩はすごいな。
909 :
名無しSUN :2008/10/03(金) 07:31:42 ID:n6VLDumw
2時8時方向に少し流れてるように見えるのは気のせいでしょうか?
911 :
名無しSUN :2008/10/03(金) 10:45:21 ID:n6VLDumw
おー、君にはそう見えないか、 ま〜それも幸せなことかもしれないな
913 :
名無しSUN :2008/10/03(金) 18:45:22 ID:cW2mtFA2
少し流れてるね。
914 :
名無しSUN :
2008/10/08(水) 12:26:31 ID:dSs5f1HG かなり流れてるよ。