月面着陸を目指すためプロジェクトチームを設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2006/09/08(金) 00:28:00 ID:yxjr3l2d
次スレはこれだろうな。

アポロ月面が捏造で無い証明をするスレ★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156737572/l50
953黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 00:29:16 ID:vrm0nb96
>>948
露出計は持っていない。(LMの中にしかない)
経験とカンで、初めて来た月面上空の真昼間の写真を撮影したんだとさ。
俺はカメラマンがセットを撮影しただけだと考えるがね。
954黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 00:30:51 ID:vrm0nb96
955名無しSUN:2006/09/08(金) 00:31:47 ID:HSaW9hds
http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/74.html

アルベード(albedo)


アルベード(またはアルベド)とは反射係数で、天体表面の太陽光線などの反射率をあらわす。

裸地 0.1〜0.2 道路 0.2〜0.25
草地 0.15〜0.3 海面 0.05〜0.4
森林 0.05〜0.15 雪面 0.4〜0.7

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/albedo.html

入射エネルギー量に対する反射、吸収そして透過するエネルギー量の割合のことを、それぞれ反射率、吸収率そして透過率と呼ぶ。
これら3つの物理量は物体の放射特性を示すわけだが、同じ物体でも入射する放射線の波長によって異なった特性を示す場合があることに注意してほしい。
そしてこの3つの物理量のうち、反射率のことを気象学ではアルベドと表現する。

裸地 10〜25
砂、砂漠 25〜40
草地 15〜25
森林地 10〜20
新雪 79〜95
旧雪 25〜75
海面(高度角25度以上) 10以下
海面(高度角25度以下) 10〜70
956C調ROCKに御用心:2006/09/08(金) 00:33:45 ID:TAV0Xyr5
8号は何処を通ったんだ?
957名無しSUN:2006/09/08(金) 00:34:35 ID:HSaW9hds
http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0550.htm

月を照らす地球の光・地球照(ちきゅうしょう)
 市街地では街の明かりが一晩中輝いていて、夜空に満月が輝いていてもそれに気づかない事さえあります。
しかし、人家のまばらな郊外に出かけてみると月の光が案外と明るいことに気づきます。
満月の夜などは目が暗闇に慣れるにしたがい、太陽の下でながめる景色とは違った色のない世界を発見することがあります。
 さて、こんな月に照らし出された夜の地球を、宇宙からながめることが出来たとしたらどういう風に見えるのでしょうか。
太陽に照らし出された明るく輝く半球の他に、かすかに青白く月に照らし出される地球の半球が見えるのでしょうか。

 地球が月に照らし出された姿はを見ることは現時点では人類の99.999%くらいの人間には出来ませんから、これとは逆に地球に照らされた月の姿から想像してみることにしましょう。

 みなさんは、夕方の空に細く輝く三日月を見たことがありますか?。
だれでも一度や二度は「きれいな三日月だな」などと思い家路へ向かう足を止めたことがあると思います。
そのとき月の細く輝く部分の他に、かすかに青白く光る部分があることに気づいたことはありませんか?。
 もし気づいていないという方、あるいは気づいていてもあまり詳しく見ていないという方は、次にそういった月を見る機会があれば、目を凝らしてよく見てください。
とても淡い光ではありますが、その淡い青白い光の中に微かに、月の模様が見えるはずです(右の画像は、そのイメージを示したものです)。
 地球では、大気の散乱(太陽の色・月の色参照)のため、空の四方八方から光が届くため、太陽の光が直接当たらない日陰でも「真暗な闇」にはなりません。
しかし、大気の無い月ではそんな現象は起こりませんから、太陽の光の当たらない日陰は「真暗な闇」に沈み、「青白く光る」ようなことはありません。
 ではなぜ、三日月の陰の部分は淡く光るのでしょう?
 これが今回のテーマ、地球照(ちきゅうしょう)です。
958名無しSUN:2006/09/08(金) 00:35:06 ID:HSaW9hds
>>956
自分で調べろw
959名無しSUN:2006/09/08(金) 00:36:56 ID:HSaW9hds
>>957
誤爆 orz
960名無しSUN:2006/09/08(金) 00:39:43 ID:HSaW9hds
>>951
> だからそれなりに「暗めに」写っているじゃないか。

なるほど。月面は暗いという主張ですねw
961黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 00:41:43 ID:vrm0nb96
> 太陽の光の当たらない日陰は「真暗な闇」に沈み、「青白く光る」ようなことはありません。
でもアポロ写真は日陰は「真暗な闇」に沈んでいないね。スタジオ撮影の証拠だな。
962C調ROCKに御用心:2006/09/08(金) 00:42:27 ID:TAV0Xyr5
それなりの暗さと度を超した暗さは違うと思うぞ(笑)
真っ昼間の月の海はどうして暗いんだ?(爆)
ワシが撮った写真を見てもそんなに暗いとは思えないが(2爆)
963名無しSUN:2006/09/08(金) 00:43:50 ID:HSaW9hds
>>961
> でもアポロ写真は日陰は「真暗な闇」に沈んでいないね。スタジオ撮影の証拠だな。

写真を提示して主張しろよw
964黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 00:44:25 ID:vrm0nb96
これを見ると、月って明るい所と暗い所があるのが良く分かりますね。
http://up.80.kg/_img/_thumbnail/2006/20060901/23/200609012351592752633819109s.gif
でも、この写真もコントラストを強調してあるだけなんですよ。
965名無しSUN:2006/09/08(金) 00:45:03 ID:HSaW9hds
>>962
> ワシが撮った写真を見てもそんなに暗いとは思えないが(2爆)

その写真をアップローダーにアップしてみなw
俺が見てみるよ。
966名無しSUN:2006/09/08(金) 00:45:53 ID:HSaW9hds
>>964
> でも、この写真もコントラストを強調してあるだけなんですよ。

じゃあ、実際のアスベドの差の数値を提示しろよw
967名無しSUN:2006/09/08(金) 00:46:23 ID:HSaW9hds
>>966
アルベドのタイプミス
968黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 00:46:28 ID:vrm0nb96
>>963
お前の貼った>>957にそう書いてあるだろ。
だからその写真は決して月面ではありえないの。

969C調ROCKに御用心:2006/09/08(金) 00:47:03 ID:TAV0Xyr5
>>965
月の写真も見たこと無い奴がよくもまぁ〜人類は月面到達したなんて
言えるもんだな(呆笑)
970黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 00:47:09 ID:vrm0nb96
>>966
2%くらい。
971名無しSUN:2006/09/08(金) 00:47:16 ID:HSaW9hds
http://mattou.sakura.ne.jp/cgi-bin/joyful/img/83.png

これは全体的に明るさが上がっているんですよw
972名無しSUN:2006/09/08(金) 00:47:47 ID:HSaW9hds
>>970
> 2%くらい。

ソースはw
973名無しSUN:2006/09/08(金) 00:49:13 ID:HSaW9hds
>>969
おまえが、おかしな判断を下した写真を見てやると言っているんだよ。

おまえが、どういう幼稚な写真を撮っているかも見てみたいしなwww
974名無しSUN:2006/09/08(金) 00:50:48 ID:HSaW9hds
>>968
> だからその写真は決して月面ではありえないの。

どの写真だよ。

肉眼で薄っすら見えるというのと、写真に写るというのは、全く異なる話だぞw
975黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 00:51:34 ID:vrm0nb96
>>971
> http://mattou.sakura.ne.jp/cgi-bin/joyful/img/83.png
> これは全体的に明るさが上がっているんですよw
アポロ11号の「地球の出」に比べると物凄く明るいだろ。
976黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 00:53:28 ID:vrm0nb96
>>974
お前の貼った>>957にこう書いてあるだろ。
> 地球では、大気の散乱(太陽の色・月の色参照)のため、空の四方八方から光が届くため、太陽の光が直接当たらない日陰でも「真暗な闇」にはなりません。
> しかし、大気の無い月ではそんな現象は起こりませんから、太陽の光の当たらない日陰は「真暗な闇」に沈み、「青白く光る」ようなことはありません。
だからその写真は決して月面ではありえないの。
977名無しSUN:2006/09/08(金) 00:54:04 ID:HSaW9hds
>>975
> > これは全体的に明るさが上がっているんですよw
> アポロ11号の「地球の出」に比べると物凄く明るいだろ。

全体的に明るさを上げてある写真と比較しているんだから、当たり前ジャン。
978名無しSUN:2006/09/08(金) 00:54:35 ID:HSaW9hds
http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/74.html

アルベード(albedo)


アルベード(またはアルベド)とは反射係数で、天体表面の太陽光線などの反射率をあらわす。

裸地 0.1〜0.2 道路 0.2〜0.25
草地 0.15〜0.3 海面 0.05〜0.4
森林 0.05〜0.15 雪面 0.4〜0.7

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/albedo.html

入射エネルギー量に対する反射、吸収そして透過するエネルギー量の割合のことを、それぞれ反射率、吸収率そして透過率と呼ぶ。
これら3つの物理量は物体の放射特性を示すわけだが、同じ物体でも入射する放射線の波長によって異なった特性を示す場合があることに注意してほしい。
そしてこの3つの物理量のうち、反射率のことを気象学ではアルベドと表現する。

裸地 10〜25
砂、砂漠 25〜40
草地 15〜25
森林地 10〜20
新雪 79〜95
旧雪 25〜75
海面(高度角25度以上) 10以下
海面(高度角25度以下) 10〜70
979名無しSUN:2006/09/08(金) 00:55:07 ID:HSaW9hds
黒騎士は答えられないwww



大気は光を散乱させるよね。
だから空は青く見える。
単純に地面や海面の反射率を使っていいという証拠を提示してください。
それに、薄く雲がかかっていたら、反射率は変わってくるよね。
薄く雲がかかっていないことを証明して下さい。
それと、月面の反射率が 『 低 い 』 ところのアルベドを 『 数 値 』 で示して下さい。



















自分から、さんざん「月面は暗い」と言っておきながら、こういう質問に答えられないのは、
やっぱり黒騎士が、『黒騎士の主張は間違いだ。黒騎士の主張は誤りだ。』って気が付いたんだろうな。
ひょっとして、真っ赤になって悔しがっているのかなw
980C調ROCKに御用心:2006/09/08(金) 00:56:41 ID:TAV0Xyr5
10号の地球の出映像の最後の所なんか、これは真っ昼間の月面なんですよなんて
言っても誰も信じないと思うぞ(エテコ除く(笑))
981名無しSUN:2006/09/08(金) 00:57:23 ID:HSaW9hds
これを見ると、月って明るい所と暗い所があるのが良く分かりますね。
http://up.80.kg/_img/_thumbnail/2006/20060901/23/200609012351592752633819109s.gif
982黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 01:01:06 ID:vrm0nb96
>>979
どうして俺が答えなきゃならんの?
> 単純に地面や海面の反射率を使っていいという証拠を提示してください。
何?「証拠」って?
jpegを「「1点だけ」」サンプリングして使っている間抜けに聞いたらどうだ?www
983名無しSUN:2006/09/08(金) 01:01:25 ID:HSaW9hds
>>976
どの写真だよ。

肉眼で薄っすら見えるというのと、写真に写るというのは、全く異なる話だぞw
984C調ROCKに御用心:2006/09/08(金) 01:02:56 ID:TAV0Xyr5
真っ昼間の月の海は写真に写らないほど暗いのか(爆爆爆)
985名無しSUN:2006/09/08(金) 01:03:55 ID:HSaW9hds
>>982
> どうして俺が答えなきゃならんの?

「写真上の月面が暗いから有人月面着陸は捏造だ」と言いたいんでしょw
本来ならどの程度の明るさであるべきなのか科学的に定時してよ。

> > 単純に地面や海面の反射率を使っていいという証拠を提示してください。

何?黒騎士は証拠を提示できないってw

まあ、ピカ石なんて言っているバカもいますしねw
986名無しSUN:2006/09/08(金) 01:05:27 ID:HSaW9hds
>>984
> 真っ昼間の月の海は写真に写らないほど暗いのか(爆爆爆)

写真に写る、写らないを語っているのは、影の部分。

直射日光が当たらない部分。
987黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 01:05:46 ID:vrm0nb96
>>985
> 本来ならどの程度の明るさであるべきなのか科学的に定時してよ。
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/images/print/AS17/150/23033.jpg
988名無しSUN:2006/09/08(金) 01:06:03 ID:HSaW9hds
>>982
黒騎士よ。ピカ石なんて言っている間抜けに聞いたらどうだ?www
989黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 01:06:58 ID:vrm0nb96
(゚Д゚)ハァ?
990名無しSUN:2006/09/08(金) 01:08:04 ID:HSaW9hds
>>987
これは絞り、シャッタースピードで、それなりに明るくしている写真ですが何か?
991C調ROCKに御用心:2006/09/08(金) 01:08:33 ID:TAV0Xyr5
>>986
月には雲でもあるのか?(笑(笑)笑)
992名無しSUN:2006/09/08(金) 01:09:03 ID:HSaW9hds
>>989
そうそう。黒騎士よ。ピカ石なんて言っている間抜けにいろいろ聞けよ。
アポロって捏造なんですか?
ピカ石はどこにあるんですか?

という風に聞けよw
993名無しSUN:2006/09/08(金) 01:10:04 ID:mL/DoNHI
相変わらず黒騎士は逃げ回ってばかりだな。
連戦連敗。

で,捨て台詞は「アポロは捏造です」

笑っちゃうよーーー
994名無しSUN:2006/09/08(金) 01:10:08 ID:HSaW9hds
>>991
> 月には雲でもあるのか?(笑(笑)笑)

おい。黒騎士。写真を提示してくれ。

C調がついてこれないみたいだ。
995名無しSUN:2006/09/08(金) 01:10:39 ID:HSaW9hds
http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/74.html

アルベード(albedo)


アルベード(またはアルベド)とは反射係数で、天体表面の太陽光線などの反射率をあらわす。

裸地 0.1〜0.2 道路 0.2〜0.25
草地 0.15〜0.3 海面 0.05〜0.4
森林 0.05〜0.15 雪面 0.4〜0.7

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/albedo.html

入射エネルギー量に対する反射、吸収そして透過するエネルギー量の割合のことを、それぞれ反射率、吸収率そして透過率と呼ぶ。
これら3つの物理量は物体の放射特性を示すわけだが、同じ物体でも入射する放射線の波長によって異なった特性を示す場合があることに注意してほしい。
そしてこの3つの物理量のうち、反射率のことを気象学ではアルベドと表現する。

裸地 10〜25
砂、砂漠 25〜40
草地 15〜25
森林地 10〜20
新雪 79〜95
旧雪 25〜75
海面(高度角25度以上) 10以下
海面(高度角25度以下) 10〜70
996名無しSUN:2006/09/08(金) 01:11:10 ID:HSaW9hds
黒騎士は答えられないwww



大気は光を散乱させるよね。
だから空は青く見える。
単純に地面や海面の反射率を使っていいという証拠を提示してください。
それに、薄く雲がかかっていたら、反射率は変わってくるよね。
薄く雲がかかっていないことを証明して下さい。
それと、月面の反射率が 『 低 い 』 ところのアルベドを 『 数 値 』 で示して下さい。



















自分から、さんざん「月面は暗い」と言っておきながら、こういう質問に答えられないのは、
やっぱり黒騎士が、『黒騎士の主張は間違いだ。黒騎士の主張は誤りだ。』って気が付いたんだろうな。
ひょっとして、真っ赤になって悔しがっているのかなw
997黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/09/08(金) 01:11:33 ID:vrm0nb96
>>990
月面じゃいくら絞りを開いても、影を照らすものが存在しないから影は明るくならないんだよ。

998C調ROCKに御用心:2006/09/08(金) 01:12:02 ID:TAV0Xyr5
>>990
だぁ〜から、撮影データ出せって(笑)
999名無しSUN:2006/09/08(金) 01:12:16 ID:yxjr3l2d
>>994
うん、軌道上から撮影したのと、月面活動中のとが混線しているようだ。
1000名無しSUN:2006/09/08(金) 01:12:19 ID:HSaW9hds
>>982
> jpegを「「1点だけ」」サンプリングして使っている間抜けに聞いたらどうだ?www

俺がサンプリングする前は、その 『 サ ン プ リ ン グ す ら 』 していない間抜けがいたなぁwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。