【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part16【ISAS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1虎ぽん
はやぶさ(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた、日本の工学実験探査機です。
はやぶさはイオンエンジンを用いて小惑星イトカワへと飛行し、2005年9月に到着しました。約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を行った後、小惑星を離れ2010年に地球に帰還します。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。

なお、MUSES-Cはあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)

という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。

サンプル採取の成功・失敗ははやぶさにとり重要ではありますが、はやぶさは惑星探査のための様々な技術を検証することが目的です。 はやぶさ自体の成功・失敗には直結しません。
具体的にはここらを参照してください。
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission

「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。

では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
2& ◆y0fPWwl4i2 :2006/01/20(金) 20:25:04 ID:+QQ9Kkzu
前スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135607476/

[12/17現在の状況]
・サンプル採取自体は1回目の着陸時に成功している可能性が70〜80%以上です。

<機体の状態>
・姿勢制御装置のリアクションホイール3つのうち2つが死亡
・2回目の着陸後、スラスタ2系統のうち2系統とも死亡
・現時点では通信は回復せず。機体はのみそすり運動中だが、通信を回復する可能性が高い
・2006年末までに回復する可能性が60%、2007年春までの回復可能性は70%

<帰還の予定>
・通信回復後、2007年初めより帰還軌道にのせ、2010年に地球にサンプルリターンの予定。
・イオンエンジンは4基中1基、発電電力は33%、スラスタすべて死亡でも帰還は可能。
3虎ぽん:2006/01/20(金) 20:25:37 ID:+QQ9Kkzu
・はやぶさの最新情報を知りたいならここ!!
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/

・公式系サイト
宇宙科学研究本部
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
はやぶさ(MUSES-C)のサイト「小惑星探査機 はやぶさ」
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html
「はやぶさ」ミッションの概要
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/solar/pages/hayabusa3_j.html

JAXAデジタルアーカイブス
http://jda.jaxa.jp/
TV@ISAS
http://isas.tv はやぶさ関連の映像は必見

・応援系サイト
小惑星はやぶさ勝手に応援ページ
http://www.as-exploration.com/muses_sp/muses.html
MEF小天体探査フォーラム
http://www.as-exploration.com/mef/
HAYABUSA LIVE
http://jaxa.tv/
今日の「はやぶさ」
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
惑星の旅
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
4& ◆y0fPWwl4i2 :2006/01/20(金) 20:27:27 ID:+QQ9Kkzu
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135607476/
小惑星探査機はやぶさ Part 14
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134748141/
小惑星探査機はやぶさ Part 13
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133966421/
小惑星探査機はやぶさ Part12
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133599834/
小惑星探査機はやぶさ Part11
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133281284/
5虎ぽん:2006/01/20(金) 20:28:19 ID:+QQ9Kkzu
小惑星探査機はやぶさ Part10
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133066572/
小惑星探査機はやぶさ Part 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132964135/
「ガンガレ!運用チーム」探査機はやぶさ Part 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132826644/
小惑星探査機はやぶさ Part 7 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132506931/
★小惑星探査機はやぶさ Part6★ 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132402907/
★小惑星探査機はやぶさ Part5★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131848723/
★小惑星探査機はやぶさ Part4★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131023737/
★小惑星探査機はやぶさ Part3★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1128397778/
★小惑星探査機はやぶさ Part2★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1125979871/
★小惑星探査機はやぶさ★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106070248/
まとめサイト http://hayabusa.matome-site.jp/
6虎ぽん:2006/01/20(金) 20:31:01 ID:+QQ9Kkzu
はやぶさflash
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1577.swf
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1749.swf

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄
             _ _,_
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/
          ∠∠=|・∀・ |=∠/
        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/   いっぱああああああつ!!


       小 惑 星 探 査 時 の 栄 養 補 給 に
           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                  ̄ ̄             ̄ ̄
              大 正 製 薬
7虎ぽん:2006/01/20(金) 20:32:33 ID:+QQ9Kkzu
1)電気推進機関による 2)ランデブーで 3)往復飛行を行うのが目標
ロゼッタ      ESA ランデブー  片道
スターダスト    NASA フライバイ 往復
スマート1     ESA フライバイ  片道
メッセンジャー   NASA フライバイ 片道
ベピコロンボ    ESA フライバイ  片道
DS1         NASA フライバイ 片道
ジェネシス     NASA フライバイ 片道
ディープインパクト NASA フライバイ 片道
ドーン       NASA ランデブー 片道
はやぶさ      JAXA ランデブー 往復
サンプルリターン1)ランデブー(静止)かつ2)ある大きさの資料採取が目標
スターダスト   NASA フライバイ(高速)  粒子
ジェネシス    NASA フライバイ(高速) イオン、陽子
はやぶさ     JAXA ランデブー(静止)  小破片
8虎ぽん:2006/01/20(金) 21:20:38 ID:+QQ9Kkzu
入れるの忘れてた・・・派生スレってことで

関連スレ
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
9486@Part11:2006/01/20(金) 22:29:13 ID:Rkf8h9IC
スレ立て乙。
やっぱリポDのAAは必須 ! ! あのライブの時のドキドキが蘇って来る !
ガンガレ、ハヤブサ ! ! 皆で応援しよう ! !
10名無しSUN:2006/01/21(土) 20:23:54 ID:K/IVlNAo
1月28日放送予定 ZEROスペシャル 太陽系の起源を解き明かせ日米宇宙探査最前線
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule.html#next01

好評だったテーマを特集でお伝えする「ZEROスペシャル」。今回は、この一年に行われた日米の二つの太陽系探査を紹介する。
ひとつめは、アメリカの彗星探査機「ディープインパクト」。彗星の核にインパクターと呼ばれる弾丸を打ち込み、
衝突で飛び出す物質の形や成分を分析して、彗星の内部を探ろうという計画だ。2004年7月、インパクターは見事に彗星に衝突、
その様子を至近距離から観測することに成功した。その結果、彗星表面が塵で覆われていることや、
成分から彗星が想像よる太陽に近い場所で誕生した可能性があることがわかってきたのだ。
一方、2004年11月に小惑星の探査に挑戦したのが、日本の探査機「はやぶさ」だ。
小惑星に着地し、さらに岩石のサンプルを持って帰ろうという世界初の野心的な試みだ。
「はやぶさ」にはイオンエンジンや自律航行システムなど、日本の最先端の宇宙技術が使われているのだ。「はやぶさ」は相次ぐ故障やトラブルを乗り越え、
見事着地に成功した。残念ながらサンプルの回収は成功できなかったが、詳細な小惑星画像など様々な成果をあげている。そして画像の解析から、
小惑星がいつどのように誕生したのかが、解き明かされようとしているのだ。
 さらにこうした彗星や小惑星の探査によって、太陽系の起源に迫る新たな事実が明らかになってきている。日米のふたつの計画を比較しながら、
最新の報告を交えて宇宙探査の最前線を伝える。
11名無しSUN:2006/01/21(土) 21:53:53 ID:92dB3wXJ
既出かもしれんけど
ttp://jaxa.eco.goo.ne.jp/video.html

一番下のHistory of Japanese Space Devolopmentに
ペンシルからM-V、N-1からH-IIAまでのロケットの紹介と、
おおすみ、はるか等々いろいろ出演。

残念ながらはやぶさはいないみたいだし、基本的にH-IIAが主人公って感じだけど、カコイイ!
ALOS、ASTRO-F打ち上げ前に気分を高めるのにいいかもー
12名無しSUN:2006/01/21(土) 22:23:20 ID:Mtfr7yhE
>>10
NHKの人、年が明けても今年が2005年だと思って去年の11月としたんだろうか。
13名無しSUN:2006/01/21(土) 23:04:39 ID:9mHVTgiK
1000 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/01/21(土) 22:26:27 ID:tMiBjpgj
1000ならハヤブサ復活
14名無しSUN:2006/01/21(土) 23:36:40 ID:hfFpkptm
>>1サン乙でした!

ガンガレ はやぶさ、みんなここで帰って来るのを待ってるぞ!!

  田-[゚∀゚]-田
     ¶
     ^

携帯AAでスマソ…
15名無しSUN:2006/01/22(日) 00:32:24 ID:hVwgxV5d
なぁに、はやぶさは不死鳥よ。
古今東西、焼き鳥にされて生きてた鳥はコイツぐらいなもんだ。
そのうち、思い出したように「で、川口の旦那、用件を聴かせてもらおうか」って
臼田の大皿にテレメトリが降ってくるさ。
16名無しSUN:2006/01/22(日) 02:09:38 ID:88L84SEr
丁半勝負だからロストの覚悟もしておけよ。
17名無しSUN:2006/01/22(日) 02:09:47 ID:e4+S2UKt
>>基本的にH-IIAが主人公って感じ

相変わらず旗幟鮮明でなんか嫌だね
18名無しSUN:2006/01/22(日) 02:34:01 ID:9+7AY6A2
日本で最初に「家に着くまでが遠足です」と言った元教師!
ttp://www.kotobuki-studio.com/chara/image/chara333
19名無しSUN:2006/01/22(日) 04:15:01 ID:88L84SEr
>>17
卑屈だな
20名無しSUN:2006/01/22(日) 04:24:38 ID:e4+S2UKt
>>基本的にH-IIAが主人公って感じ

相変わらず旗幟鮮明でなんか偏屈で嫌だね
21名無しSUN:2006/01/22(日) 08:20:52 ID:eUQjH9ff
>>14
>
>
>  田-[゚∀゚]-田
>     ¶
>     ^
>
>携帯AAでスマソ…
(・∀・)イイ!
シンプルで上手いス。サンプラーホーンがいい感じですな。
22名無しSUN:2006/01/22(日) 14:01:03 ID:kOwsBK6F
S-310-36号機打ち上げ成功!
23名無しSUN:2006/01/22(日) 14:07:46 ID:aIYSang1
>>22
おめでd!!実験は成功した?続報を待つ
24名無しSUN:2006/01/22(日) 14:13:51 ID:4e4BszOC
風呂敷はうまく広がった?
25名無しSUN:2006/01/22(日) 16:04:14 ID:hVwgxV5d
風呂敷は成功だ!
ttp://www.sacj.org/openbbs/
26名無しSUN:2006/01/22(日) 16:04:23 ID:rmdGkKBm
風呂敷成功!
http://www.sacj.org/openbbs/
27名無しSUN:2006/01/22(日) 16:25:49 ID:kOwsBK6F
完璧な成功だとのこと。おめでとう!
28名無しSUN:2006/01/22(日) 16:40:21 ID:aIYSang1
すげー!!やった!!!おめでとう!!!!!
こんなに嬉しいのははやぶさのタッチダウン以来だ!!
マジすげー!プレスリリース早く読みてー!!



No.928 :S-310成功の報道文が出る
投稿日 2006年1月22日(日)15時58分 投稿者 松浦晋也

 S-310-36号機打ち上げの発表文が出ました。詳細はJAXA/ISASページに出るでしょうから、概要のみを。

 打ち上げ後83秒で実験装置部を切り離し、姿勢安定化の後130秒後、高度117kmで展開動作を開始。

 計画通りの網展開を実施。アクティブ・フェーズド・アレイアンテナ実験も良好なデータを取得。網状移動装置も動作を確認。

 当初計画通りのデータを十分に取得。

 完全な成功といえるでしょう。写真は、JAXA/ISAS提供の、打ち上げ時画像。

No.929 :内之浦の光景
投稿日 2006年1月22日(日)16時03分 投稿者 松浦晋也

 内之浦に詰めていた喜多充成さんから電話がありました。実験に従事してきた学生さんは感激しているとのこと。「感激のあまり座り込んじゃった学生さんもいるそうですよ」。

 先ほど「16時30分より会議室で多目的検討会を開催します」という構内アナウンスがあったそうです。続けて「会費は1000円です」。
29名無しSUN:2006/01/22(日) 16:51:41 ID:dll5RA87
 ?/l、
 (゚、 。 7 なんで「検討会」なのに会費がいるの?
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜
30名無しSUN:2006/01/22(日) 17:02:47 ID:aIYSang1
「多目的検討会」だから飲ま飲まイェイ!ってことかと勝手に妄想ww
31名無しSUN:2006/01/22(日) 17:07:36 ID:J1YU3W7E
S-310、完璧に成功のようで、おめ
感激で、ちびったやつも出たか!
32486@Part11:2006/01/22(日) 17:11:44 ID:ujYGeLjc
風呂敷成功ヲメヲメ ! !
さっそくフロシキタソのフラッシュアニメが見たくなったぞ〜
出来たらここに告知してね〜 ! !
33名無しSUN:2006/01/22(日) 17:13:25 ID:9+7AY6A2
大風呂敷、広げた画像はないのかな?
みたいよ〜(`・ω・´)
34名無しSUN:2006/01/22(日) 17:22:48 ID:v/LIJ99l
>>33
とりあえず、文章のみのプレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060122_s310-36_j.html

写真はそのうち、公開されるでしょう。

ただ、今は、JAXAの広報部隊は明日打上予定のH-IIA F8にかかりっきりだから、
時間は少しかかるかもねぇ…

35名無しSUN:2006/01/22(日) 18:06:45 ID:R1Prjux2
ALOSの打ち上げが成功する夢を見た
36名無しSUN:2006/01/22(日) 18:42:49 ID:aIYSang1
今後一ヶ月の宇宙関係イベント
[OK!]・1/15 19:10JST NASA/JPL スターダストカプセル帰還
http://stardust.jpl.nasa.gov/
1/15 多数のサンプルの回収に成功!
[OK!]・1/20 04:00JST NASA/JPL ニューホライゾンズ 打ち上げ
冥王星探査機
http://pluto.jhuapl.edu/
1/20 打ち上げ成功,深宇宙に向けて巡航中!
[OK!]・1/22 13:00JST 東大/神戸大/ウィーン工科大/ISAS S-310-36号機打ち上げ実験
軌道上で大型網を展開!その上をロボットが歩く実験!
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/s310/index.html
打ち上げ成功,実験も完璧に成功!
・1/23 10:33JST JAXA H2A-F8 打ち上げ
陸域観測技術衛星 ALOS(だいち)
http://www.jaxa.jp/countdown/f8/index_j.html
・2/15 15:30JST JAXA H2A-F9 打ち上げ
運輸多目的衛星新2号(気象観測・航空管制)MTSAT-2
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/satellite/communication/comm01_b.html
・2/18 JAXA/ISAS M-V-8 打ち上げ
赤外線天文衛星 ASTRO-F
http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/astronomy/astro_f/
東工大Cute-1.7 + APD/ソーラセイル展開実験
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/1207_mv8_data.shtml
37名無しSUN:2006/01/22(日) 19:01:38 ID:hVwgxV5d
>>29
本日、二回目の打ち上げだろう。w
38名無しSUN:2006/01/22(日) 19:31:38 ID:aIYSang1
風呂敷の画像きたよ
http://www.sacj.org/openbbs/
なにがなんだかわからんので誰か解説きぼんw
39名無しSUN:2006/01/22(日) 19:53:43 ID:9+7AY6A2
おー、キタ━(゚∀゚)━!

でもQV-10で取ったみたいな画像だな・・・

No.3はこれと見比べるとわかる感じだな。
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/image/1227_3.jpg
40名無しSUN:2006/01/22(日) 19:58:30 ID:LeSiKCWe
おれも、理解できたのはNo.3の画像だけ。

おそらく、アングルとかは下の絵のような感じだと思う。
ttp://v.isp.2ch.net/up/55f114d7c393.png
41名無しSUN:2006/01/22(日) 20:00:54 ID:9+7AY6A2
>>40
おー、(・∀・)GJ!
42名無しSUN:2006/01/22(日) 20:54:25 ID:fy94UqZG
S310成功おめ!
4338:2006/01/22(日) 21:14:25 ID:aIYSang1
>>40
なるほど!GJ!
そう思って写真をみると網のようなものが見えるような気がしないでもない
ALOSを明日に控えて報道がほとんどないのはしょうがないけど
個人的にはもっと宣伝してほしいな・・・事後報告でもいいから>JAXA
44名無しSUN:2006/01/22(日) 22:07:08 ID:kOwsBK6F
45名無しSUN:2006/01/22(日) 22:13:49 ID:gWS+2QfZ
>>36
山盛りで(・∀・)イイネ!!

1/25は、はやぶさ通信復旧の累計確率 36.5%と、復旧確率が高くなって
行く時期だから、H-IIAが落ち着いた頃にはやぶさから連絡がありそうな
気がするよ(=゜ω゜)ノ

ttp://kidsbox.cocolog-nifty.com/blog/images/icg060121.gif
46名無しSUN:2006/01/22(日) 22:23:53 ID:SxKyzEj2
>>45
前スレで絵をUPしてくれた人かな?GJ!
47名無しSUN:2006/01/22(日) 22:50:53 ID:aIYSang1
>>45
いつも絵をどうもです.カワユス!

自分のこれまでの人生で,というより日本のこれまでの宇宙開発史で,
こんなにも宇宙イベント目白押しな時期はなかったと思う.
小さい頃夢見ていた宇宙時代とは違うが,いい時代に巡り合わせたと思う
これだけ密集することは今後もそうそうないだろうが,
個人的にはこのくらいのペースで1週間に1本くらいイベントがあると理想的w
ロケット打ち上げが当たり前の風景が来るといいな
(予算と人員が湯水のように要るがw)

これだけイベントがあるとこっちはしばらくは飽きないのでw
はやぶさ運用チームは焦らず着実に復旧作業を続けてほしい
フィーバーが落ち着いた頃に満を持して回復を発表してくれればおk
48名無しSUN:2006/01/22(日) 23:09:07 ID:8INmSc3Z
>>38
1、2の画像(親衛星から撮影した子衛星)で、ひもで繋がった棒状のものが写ってるが、
これは例の前スレ979,981ででていた、マクドのストローじゃあるまいか?

ttp://future.way-nifty.com/reiland/2005/09/index.html
49名無しSUN:2006/01/22(日) 23:52:45 ID:lC+nkq2K
ひさびさに来たので遅レスだが、前スレの>>851さんへ

日本を特集したカナダのテレビ番組のHPがあったのでよかったらどうぞ。
http://www.exn.ca/dailyplanet/

確かに企業がらみの内容が多かったし、あちらでのスポンサーがホンダだった
そうだから考慮もあったのかもしれんが、はやぶさやすばる、などは
どういう評判か知りたかった。あと、どうみても科学オンチの
変な哲学者や眞鍋に長々とコメントさせるのにも辟易したところもある。
50名無しSUN:2006/01/23(月) 00:12:25 ID:1RNUbYjU
日本人にKeckとDS1の評判を聞くようなものだな
51名無しSUN:2006/01/23(月) 00:27:16 ID:3iDeju9z
>>49
サンクス.カナダ側の放送のうちはやぶさに関する部分が以下で視聴できるんだな
知らなかった(すばるの放送も視聴できるっぽい.見てないけど).
http://discoverychannel.ca/interactives/japan/frameset/video/friday5.html
NASA/JSC側の理学チーム(Zolensky,Abell)がゲストで出てて,
理学寄りの内容でけっこう丁寧に作られてるね.
サイエンスゼロは来週宇宙探査特集らしいから,前回はあえて宇宙ネタを
控えめにしたんじゃなかろうか.
52名無しSUN:2006/01/23(月) 00:47:24 ID:KZQsMITM
>>51
すばるはここ。というか全部見れるみたい。1週間かけて日本のトピックを
これだけ大量詳細にやるというのもすごい番組だねぇ。
サイエンスゼロでは批判的だったけど、ロボット技術のルーツとして
からくり人形に注目したのも正しいアプローチだと思った。


http://discoverychannel.ca/interactives/japan/frameset/video/tuesday4.html

http://discoverychannel.ca/interactives/japan/frameset/video/wednesday3.html
53名無しSUN:2006/01/23(月) 01:12:28 ID:3iDeju9z
誰かさあ,鳥取周辺の人,これ行って来て川口先生の話を聞いてきてくれないかなー
http://www.pref.tottori.jp/kyouiku_gakujutsu/sswt/index.html

>特別講演及びフリートーキングにご来場された方には、JAXA宇宙開発関連資料(「はやぶさ」、「野口宇宙飛行士の活動」など)を差し上げます。(ただし、品物がなくなり次第、プレゼントは終了しますので、ご了承ください。)
なにー,「はやぶさ」をくれるのか??www
54名無しSUN:2006/01/23(月) 01:19:05 ID:3iDeju9z
>>52
すばるも見た.こっちはゲストはいないね.
ところでこのビデオって保存できんのかねー
こっちもトランスクリプト作ろうかとか思ったんだが・・・
55名無しSUN:2006/01/23(月) 01:54:06 ID:iQihy8Di
>>ところでこのビデオって保存できんのかねー
つ「Net Transport」
56名無しSUN:2006/01/23(月) 01:55:19 ID:3iDeju9z
風呂敷記者会見来た
http://www.sacj.org/openbbs/
57名無しSUN:2006/01/23(月) 01:56:45 ID:jlHDmDmK
>>54
PCで見る以上、どこかに一時保存するわけで。
テンポラリフォルダを覗けばあると思うよ。
まだ見てないから知らないけど。

そうでなければ、
>>52の上は
mms://media.exn.ca/exnmedia/exn20050322-telescope.asf
下は
mms://media.exn.ca/exnmedia/exn20050323-robot.asf
のファイルを読んでストリーミングしてるから、
GetASFstreamてソフトでも使って保存すればいいと思う。
まだ見てないから知らないけど。
5854:2006/01/23(月) 01:57:35 ID:3iDeju9z
>>55
ども.やはりそうきたか
5955:2006/01/23(月) 02:01:13 ID:iQihy8Di
>>58
なんかうまくいかなかった>Net Transport

あとGetAsfStreamもだめぽ(´・ェ・`)
  ↓こんなエラーが。
Err:[0] サーバから未定義の応答です。
60名無しSUN:2006/01/23(月) 02:02:03 ID:jlHDmDmK
>>53
静岡県民だけど、いこうかなー…行きたいなあ。

>>56
乙です!だなホントに。
女子学生もお見事
6158:2006/01/23(月) 02:17:38 ID:3iDeju9z
>>59
むう.厳しいな.残念
62名無しSUN:2006/01/23(月) 02:33:01 ID:3z2pwA+p
明日のALOS打ち上げ実況はどこでやるの?
実況参加ははじめてで、どこの板つかうかさえ判らない・・・

関係URLでもあげとくか

 ・宇宙航空研究開発機構(JAXA)
ttp://www.jaxa.jp/index2_j.html
 ・カウントダウンニュース
ttp://h2a.jaxa.jp/index2_j.html
 ・ALOS / H-IIA・F8 COUNTDOWN
ttp://h2a.jaxa.jp/
 ・種子島からのRCCレポート(実況レポ)
ttp://h2a.jaxa.jp/rcc/index_j.html
 ・カウントダウンレポート(ログ)
ttp://h2a.jaxa.jp/news/back_j.html

宇宙作家クラブ ニュース掲示板 
http://www.sacj.org/openbbs/



出来ればライブのストリーミングを録画したいんだけど・・
こういう場合はどうやればいいの? 詳しい人教えて…!
63名無しSUN:2006/01/23(月) 02:45:07 ID:3iDeju9z
64名無しSUN:2006/01/23(月) 02:47:38 ID:3iDeju9z
よくできとる

23 :Ψ :2006/01/22(日) 17:03:45.39 ID:CBQPv2Xh0
>>15
私製スクリプト作ってみました。
http://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/h2a8/alos.html
ミスがあったらご免なさい。
65名無しSUN:2006/01/23(月) 02:57:30 ID:iQihy8Di
>>出来ればライブのストリーミングを録画したいんだけど・・

他にもっといいほうほうがあると思うけど、
俺がハヤブサライブでやった方法(すごく単純よ)。
    ↓

☆ただし、S端子等のビデオ出力が付いてるビデオカードが必須。

○ビデオカードのビデオ出力(S端子等)をビデオデッキ、DVDレコ等につないで録画する、
ただそれだけ。
66名無しSUN:2006/01/23(月) 03:28:40 ID:tN6r/pRf
>>21 d、シンプル過ぎですけどね。

本日のALOS打ち上げと成功を祈願して、ALOSの携帯AA貼っときます。


 )[。A。]=田田田田田

67名無しSUN:2006/01/23(月) 05:09:06 ID:zOc/ymMv
>>65
ごめんなさい、ビデオカードないんです…
68名無しSUN:2006/01/23(月) 05:10:43 ID:zOc/ymMv
ありゃ、打ち上げ明日へ延期だとか…@実況スレ
NNKでの速報、とする2ch上での報告がソースだそうですけど、
どうなんでしょ…

ガセ流すメリットもないし本当かな。
うーん、明日は用事で実況も出来ないしライブも見れない…
残念…
69名無しSUN:2006/01/23(月) 05:17:00 ID:KTEXzoGe
確認したいんですが
ここはハヤブサスレッドですよね。
70名無しSUN:2006/01/23(月) 05:21:06 ID:BwbRn4s7
>69
宇宙開発系はそのとき流れの速いスレに話題が集中する傾向があるからね…。
71名無しSUN:2006/01/23(月) 05:25:11 ID:zOc/ymMv
>>69-70
ごめんなさい…すいませんでした
72名無しSUN:2006/01/23(月) 05:33:58 ID:ksSAuEdk
スレ違いだけどいちおう報告しておくね
ただいまこちらもNHKのニュースで確認。

「H2A8号機 打ち上げ延期へ」
地球観測衛星 だいちを乗せたH2Aロケット8号機ですが
今日種子島宇宙センターからうちあげられる予定でしたが
地上のモニターが異常を示したため
打ち上げは明日へ延期される事となりました

だそうです。
73名無しSUN:2006/01/23(月) 09:55:09 ID:PYrigX7I
打ち上げで盛り上がりたいなら航空船舶板へ行けよ。
74名無しSUN:2006/01/23(月) 11:04:09 ID:wiTa3G3I
「いちおう」くらい対応出来ないなら2chくんなよ

柔軟性がなさ過ぎると人生やってけんよ
75名無しSUN:2006/01/23(月) 18:11:00 ID:nNK573+j
十分やっていけてますが何か?
76名無しSUN:2006/01/23(月) 18:17:33 ID:KTEXzoGe
宇宙やロケットってどうしてこうもヲタの好餌なのかなあ‥
77名無しSUN:2006/01/23(月) 18:20:11 ID:/rIMRoXe
明日こそは無事打ち上がりますように! 南無南無
78名無しSUN:2006/01/23(月) 19:02:41 ID:nNK573+j
>>76
それは勘違いです
79名無しSUN:2006/01/23(月) 19:31:12 ID:4J+Bc5bp
>>75to>>78で素でイタい人だとオモタ…
80名無しSUN:2006/01/23(月) 19:53:36 ID:mF59pJc8
データはあるんだし、自動胸像製作機みたいなのでイトカワの模型作れないかな。
81名無しSUN:2006/01/23(月) 20:08:28 ID:nNK573+j
>>79
to ってなに to って?????????????
82名無しSUN:2006/01/23(月) 21:01:43 ID:PHtg8K0D
>80
売るんだな! 売るつもりだな!    …5000円以上は払わないぞ
83名無しSUN:2006/01/23(月) 22:19:43 ID:l7RTNR9A
>>81
と でしょ
イタいなあ
84名無しSUN:2006/01/23(月) 22:20:23 ID:l7RTNR9A
>>80
六千までなら…!
ラッコアタッチメント付きなら7千までなら…!
85名無しSUN:2006/01/24(火) 00:11:36 ID:jIMlf7Tm
え、そんな値段出しちゃう??
ガレキ経験あるモデラーなら、一個作るくらいはわけないが…
アンテナ部分とかを詳細に再現するとなると、キャスティングの複製だけだと
ちょっと満足な出来に量産できないかなあ。
個人でエッチングをある程度複製出来るキットで採算取れるかしらん?

版権はどうなるんだろうか。公的な物だからアリアリって訳にもいかんか。
「猛禽系のあの衛星」とかって名前じゃ駄目かw
86名無しSUN:2006/01/24(火) 00:16:07 ID:CuvKOENc
87名無しSUN:2006/01/24(火) 00:17:13 ID:TO1w3LsU
まあハヤブサ模型だって歓迎ではあるがね
88名無しSUN:2006/01/24(火) 00:19:58 ID:jIMlf7Tm
ああ、イトカワか、スマン
データがあるから詳細って所がポイントで、手作りの出る幕無いな。
でも裏っかわとかは無いね。
89名無しSUN:2006/01/24(火) 00:21:06 ID:jIMlf7Tm
(思わず友人がエッチング屋に勤めてたなとか皮算用しちまった
90名無しSUN:2006/01/24(火) 00:29:52 ID:18MxWdDE
>80
ISASの理学系とかは、3次元データ持ち込んで、
光造形機で3D化とかやってそうだなぁ。

画面の中で、3Dをくるくる回すより、
手にとって眺めた方が、いろいろ発想がわくんじゃないかなぁ。
91名無しSUN:2006/01/24(火) 00:34:26 ID:CuvKOENc
イトカワに着陸 (不時着) 中のはやぶさジオラマはどうか
92名無しSUN:2006/01/24(火) 00:41:13 ID:WvIXnWdO
>>88
自転しているので全方向の画像がある。極方向からも撮っているはず。
93名無しSUN:2006/01/24(火) 00:43:42 ID:B9LevdOC
23日の静岡新聞に川口センセの記事がのってた。
(静岡新聞のWebサイトには記事無し)

その中に、最初のリハーサルではやぶさを思うように制御できずかなり弱きモードになってたが、最終リハーサルではやぶさに想定外の動作をわざとさせることで問題点の洗い出しができて、着陸成功に結びつけた、という内容があった。

ちょっと目新しい内容かな。
94名無しSUN:2006/01/24(火) 02:23:43 ID:yOQZ4NoU
3次元模型なんてどうにだってなる
@光造形で造る
AJAXAのペーパークラフトで造る
http://moon.jaxa.jp/ja/muses-c/fun.html#PAPERCRAFT
Bレゴで造る
http://www.isas.jaxa.jp/home/nucleus/media/8/20051125-DSC06308.JPG
http://katejina.fc2web.com/2005_0723_jaxa_003.jpg
Cビーズで造る
http://www.miraikan.jst.go.jp/focus/sciencetopics/03/pop_p3-2-1.html
Dうちわと箱と紙コップとリポDで造る
http://gonzaburou.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/hayabusahome.html
Eレジンキット販売再開を宇宙科学振興会にお願いする
http://www.ysdesign.jp/products/hayabusa/hayabusa.html
F王立科学博物館の第3期に入るよう松浦さんに働きかけてもらう
http://www.startales.com/top.html
G>>53に行ってはやぶさをもらってくる(なくなり次第終了)

あーイトカワの模型??
ジャガイモとか紙粘土とかラッコとかがあれば作れるさ

個人的にはストラップ造って欲しい
絶対買う

>>93
kwsk
・・・といってもそれが最大限詳しい内容かな?
95名無しSUN:2006/01/24(火) 03:15:50 ID:/e7GfyOl
はやぶさの資料だと思ってたらはやぶさ本体を貰って戸惑う参加者
想像したら…オモタス
96名無しSUN:2006/01/24(火) 03:45:14 ID:sNTK4fqH
イトカワの資料だと思ってたのにジャガイモみたいなのが届いたら・・www
97名無しSUN:2006/01/24(火) 06:33:37 ID:8yzUPMwp
H2Aの打ち上げ中継サイト見てたら
http://www.atnet-media.com/medias/event_index.html
M-V-6の打ち上げも中継してくれそうだぞ
98名無しSUN:2006/01/24(火) 08:35:02 ID:AU3hytQt
>>94
ラッコで模型を作るなよw
99名無しSUN:2006/01/24(火) 09:00:12 ID:kYkAiA6Y
イトカワはもともとはどんな星だったんだろうな
100名無しSUN:2006/01/24(火) 09:59:21 ID:4F+v5Cbf
イトカワAパーツ+イトカワBパーツに由野台が武装合体したもの
101名無しSUN:2006/01/24(火) 10:36:30 ID:SD0mp6Tu
発射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102名無しSUN:2006/01/24(火) 11:06:33 ID:yOQZ4NoU
ALOS軌道投入成功!おめ
きれいな打ち上げシーケンスだったよー
長友さんといはもとさんの解説が博士と助手コントみたいでちょっとワロタ
103名無しSUN:2006/01/24(火) 15:04:05 ID:8yzUPMwp
http://www.sacj.org/openbbs/
H2AF8記者会見
>共同通信 ロケットはロングノズルでデータを取っているはずだが、順調にデータを取得できたか。衛星のテレメは順調なのか。リアクション・ホイールは大丈夫か。

ちょwww最後の質問wwwww
104名無しSUN:2006/01/24(火) 15:10:15 ID:vspBM2sh
去年実施されたALOS搭載リアクションホイールのトランジスタ交換の結果について…
じゃないよなあw
105名無しSUN:2006/01/24(火) 17:27:30 ID:SD0mp6Tu
海外サイトもトップでつ
http://spaceflightnow.com/index.html
106名無しSUN:2006/01/24(火) 17:31:30 ID:9/aqvTwJ
>>103
www

H2Aネタだけど、久しぶりにここ来た
いやとりあえずはオメ、長期運用に期待
107名無しSUN:2006/01/24(火) 18:58:46 ID:SD0mp6Tu
NASA、小惑星探査機『ドーン』の打ち上げを無期延期へ(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000003-wir-sci
108名無しSUN:2006/01/24(火) 19:02:52 ID:SD0mp6Tu
私見ですが、ドーンの延期には、ウルトラコストパフォーマンスで数々の快挙を成し遂げた
はやぶさが暗に関係しているような気がします。
109名無しSUN:2006/01/24(火) 19:09:01 ID:5tX/BMTI

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < ドォーーン!!!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

110名無しSUN:2006/01/24(火) 19:11:23 ID:6Dp7vuMi
>>108
セレスには行かないのか、、( ´・ω・`) 激しく残念。
セレスって完全な球形の小惑星だよな、、水が大量に発見される可能性が
非常に高いっつう、、、イトカワとは全く別物の天体だよ、、、
米国がムリポなら、是非日本でハヤブサ2を作って探査してほしい、、
111名無しSUN:2006/01/24(火) 19:18:04 ID:/EhHGBAt
どうせなら「小惑星探査なら日本」と言われるぐらい打ち上げてほすい
112名無しSUN:2006/01/24(火) 19:32:12 ID:fLU8WdXg
八号機打ち上げ成功おめ!

ド━━━ m9(゚∀゚) ━━━━ン!!
113486@Part11:2006/01/24(火) 20:17:14 ID:cbybv//7
ほんと、「だいち」より"H-IIA-F8"が成功だったことがヲメヲメだよね。
はやぶさで進化した報道が、「だいち」の強調より"H-IIA-F8"の成功の方を
強調してほしいな。今度の香具師はノズルを長くして打ち上げ能力を増強したんだから。
これは素晴らしいマイナーチェンジ。このようなマイナーな進化の積み重ねが
コスト競争力の原動力となるはずです !
114名無しSUN:2006/01/24(火) 20:38:30 ID:XM9fb+U5
>>107
残念だ。その一言に尽きる。
115名無しSUN:2006/01/24(火) 21:44:34 ID:mfIQN7Ua
はやぶさが打ち上がるだいぶ前の段階でイトカワのモデルは作ってたな。
あれはレジンかなんかだったのかな。
当然、詳細なデータをもとに新しいのを作るでしょう。

ねぇ?
116名無しSUN:2006/01/24(火) 22:14:57 ID:517+6xdZ
地元ローカル西日本新聞ではかなり八号の成功について触れてた
つかむしろエロの方にほとんど触れてなかった
117名無しSUN:2006/01/24(火) 22:26:34 ID:0BYmqZvx
>>103
共同の記者、背伸びしすぎwwW
118名無しSUN:2006/01/24(火) 22:28:48 ID:XM9fb+U5
>>113
スレ違いになるので簡単に言うが、
今まで不具合のため短かったのでこれで当初の長さに戻ったんだよ。
119名無しSUN:2006/01/24(火) 23:23:03 ID:js6PKhGT
fromのじり板
>>スターダストカプセルが帰ってきて以来怒涛のような一週間がすぎました。
「数え切れないくらいの彗星塵が入っている模様」というのは詳しくは数百万個
入っている感じで、当初の予想(200−2000個)を猛烈に上回っています。
サンプルプロセス担当としては目のくらむような数字です。

すんげーーー
まさか、原子の数ではないよなあw
質量で言ってくんねのかなあ
120名無しSUN:2006/01/25(水) 00:04:17 ID:Uyxj9EsT
>>119
衝突痕が概算でそんぐらいあるってことだろうね。
いやはやすごい。
成層圏高層で採取する宇宙塵が、NASAが専用機飛ばして1時間に1つぶぐらい、って話だったと思う。
この人はその1粒を調査する卓越した技術があるそうな。

てことは、はやぶさの採取したイトカワの粒子、ホンの10粒ぐらいでも、
かなりの科学的成果が得られるってこと。
実際はけっこうな量が吹き込んでるだろうから、なんとか帰ってきて欲しいもんです…。
121名無しSUN:2006/01/25(水) 00:08:04 ID:js6PKhGT
113のような国威発揚に曇った熱狂近視眼が日本の科学を駄目にしてきた。邪学に。
122名無しSUN:2006/01/25(水) 00:19:51 ID:SqfoX3nC
>>119
彗星から噴出しているジェットを避けるはずが
まともに突っ込んだらしいからそれで予想より
無茶苦茶多いのかも知れんな。
123名無しSUN:2006/01/25(水) 01:35:28 ID:v5JNagAL
>>107
ナサは宇宙開発の楽園のように思っていたが
中の人はショックだろうな…ていうかひとごととは思えない…

>>119
すげーケイコタンGJ!
そんなに大漁だと、はやぶさも予想以上に
塵が採れてるんじゃないかと期待してみたり
124名無しSUN:2006/01/25(水) 02:16:55 ID:THNUrxf4
>>119

>採取されたサンプルは、100万粒以上であると予想されている。
>「我々のミッションは予想以上の成果を挙げた。25年間にわたる夢が
>実現した」と、ミッションの主任科学者のドナルド・ブラウニー博士
>(米ワシントン大学の天文学教授)は語った。

ttp://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics060125_1.htm より。

はやぶさの持ち帰ってくるサンプルとデータと合わせて研究すると、
非常にすばらしい事になるなぁ。
125名無しSUN:2006/01/25(水) 09:34:09 ID:VTjH/fXe
昭和臭え探査禁止
126名無しSUN:2006/01/25(水) 11:54:17 ID:uTTolVys
昭和臭えレスも禁止なw
127名無しSUN:2006/01/25(水) 12:00:39 ID:LIHHrjsv
キ、キ、キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ttp://www.jaxa.jp/jda/jaxas/index_j.html
128名無しSUN:2006/01/25(水) 12:33:49 ID:reLF2S9a
ミタ━(゚∀゚)━!

いとかわ、ちっこいね〜
こんなに小さいとは思わなかった。
129名無しSUN:2006/01/25(水) 13:24:51 ID:VTjH/fXe
JAXAになったんだから今まで税金で飼ってたウンコを切って減らさないと駄目だね
130名無しSUN:2006/01/25(水) 15:58:46 ID:67ZJITpb
川口先生、一気に白髪が増えたような、、、、。
131名無しSUN:2006/01/25(水) 18:37:45 ID:VTjH/fXe
127の類もそうだな。
132名無しSUN:2006/01/25(水) 18:50:41 ID:b+WIWhD6
なんか4本柱が5本になってる・・・
川口語録いいねー.
なんか松浦ブログの記者会見と微妙に言い回しが違うあたり面白い
133名無しSUN:2006/01/25(水) 18:55:02 ID:b+WIWhD6
一応たいとくか・・・

  ゞ  ::::;;;)
   ヾ ::;;ノ
    ヾ丿
   ⊂二⊃
   ヒドラジン
   └─┘
134名無しSUN:2006/01/25(水) 19:47:37 ID:MPgVD6dS
  ゞ  ::::;;;) ゞ  ::::;;;)
   ヾ ::;;ノ   ヾ ::;;ノ
    ヾ丿    ヾ丿
   ⊂二⊃   ⊂二⊃
   | Al |    N2O4
   └─┘   └─┘
135名無しSUN:2006/01/25(水) 19:57:05 ID:XPIAzuwu
     ゞ  ::::;;;)
      ヾ ::;;ノ
       ヾ丿
   ⊂二⊃   ⊂二⊃
   |HCl.|    HNO3
   └─┘   └─┘
136名無しSUN:2006/01/25(水) 20:03:28 ID:THNUrxf4
>>127
堪能したっ(*´Д`*)ハァハァ

特別新しいことはなかったけど、久しぶりに満足。
早く、理学成果も見たい。
週末はJAXAiにいって、紙バージョンももらって、はやぶさの模型に
帰還祈願してくることにするよ。
137名無しSUN:2006/01/25(水) 21:10:28 ID:VTjH/fXe

中国が「独自に開発」した50トン級の液体水素・液体酸素エンジンは15日に
北京で200秒の運転テストをした。新たなキャリアロケットを開発したことは
中国のロケット技術が着実に小日本の美国お下がり模倣技術を見下して成熟し
つつあることを意味している。

http://www.hellonavi.com/news/getpictureJP.php?aid=127744

http://www.hellonavi.com/news/fastnewsjp.php?PHPSESSID=322b30b8f1c2dc12b0e64b8b30f0570b&id=127744
138名無しSUN:2006/01/25(水) 22:32:13 ID:8OZZHO4L
>>137
(゚Д゚)<液酸液水を一段に使うメリットについて述べて!!
139名無しSUN:2006/01/25(水) 22:54:44 ID:ir2rPpcB
上段部との推進剤の共通化
140名無しSUN:2006/01/25(水) 23:07:27 ID:AwEgrrXG
こんな事故がおきても被害が少ないかも(?)
http://video.google.com/videoplay?docid=9072309071281496447&q=china+rocket
141名無しSUN:2006/01/25(水) 23:18:25 ID:8OZZHO4L
松浦タソのグログを読むと初段はケロシンで良いんで内科医?と思っちゃうんだけど。
H2Aもネ
142名無しSUN:2006/01/25(水) 23:24:53 ID:ir2rPpcB
はっはっは、ひとつのエンジンで
低空はケロシン、高空は液体水素と切り替え使用すればいいのだよ。
143名無しSUN:2006/01/26(木) 00:16:49 ID:a9oKAWln
>>141
あの粘着の肩を持ちたくはないが、そこは一部おかしいような気がする。
一段目液酸液水が良くないのはコストとロケットサイズ問題、扱いにくさだと思うのだが。
遅いから比推力無駄になるってほんとにあるのかな?
144名無しSUN:2006/01/26(木) 00:40:10 ID:tCgGDnw1
>>143
まあ、あるんじゃないかな?
ロケットはまずさっさと大気圏を脱出しちゃわないと効率が悪いから。
基本的に一段目は比推力よりも推力自体が高いものの方が効率はいいよ。
145名無しSUN:2006/01/26(木) 01:11:20 ID:kqBTUd6C
1段目にケロシンがいいってのと、日本がケロシンエンジンを採用できるかってのは別問題。
146名無しSUN:2006/01/26(木) 01:14:36 ID:ezHPT7T6
あのさ、レベルの低い話になって悪いけど…広報について。

はやぶさは良く良くマスコミなどでもとりあげられて、
はやぶさフィーバーとでもいうか、
宇宙開発に興味なかった人でも結構はやぶさを愛してくれた。
ネットでも、はやぶさの話題をとりあげるサイトが多く見られた。

んでそのサイト群の中に、こんな意見を書いてる日記があった。
  「JAXAももっと広報に力入れてくれれば良いのに。
   JAXA'sなんてのあるみたいだし、ガンガン配るとかさ(要約)」
その日のうちに日記に追記が入って、
  「訂正。JAXA'sイラネ。中の人なんていらないよ…
   中の人なんて載せてどうするよ? 宇宙機を頼むよ(要約)」


現状では宇宙機と中の人(の思考、目的)が不可分だと思う自分には、
カルチャーショックというか、愕然とする意見だったんだけど、どう?
JAXA'sも別に中の人特集やってたわけじゃなく、
中の人がはやぶさについて語ってるんだけど…
それでも「中の人イラネ、なんだあのJAXA'Sは!」という意見になったんだろうなあと。
とすればどうすればイイんだろ。
シューティングゲームの機体紹介みたいに、機体のみ淡々と説明?

広報なければ日本国内での宇宙開発の拡大発展には限度があるから、
こういう層の人にもアピールすることを考えるのは当然なんだけど、
なんか…寂しいと言うか、無理だろというか…思ってしまったんだけど。

考えすぎ?
147名無しSUN:2006/01/26(木) 01:15:42 ID:pS+mFkM6
1段目は固体でもいいだろ
148名無しSUN:2006/01/26(木) 01:27:08 ID:5C4Dmyq+
ロケットの最初の仕事は、とにかく高く垂直に持ち上げて、
大気の層から抜けだして空気抵抗無くすこと。

そのためには燃費よりもパワーが欲しいので、パワーだけはある
固体ブースターとか使うわけね。

周回軌道に乗るための横方向への加速は、大気圏外に出てからが主。
ということは、第一段はパワフルなケロシン、大気圏外に出たらすぐに
燃費の良い液酸液水の第二段に切り替え、って方法がけっこうよさげ。

実際、スペースシャトルのメインエンジンは実質的に第二段で、
最初の持ち上げはほとんど固体ブースターの仕事。
同様に、H2Aも第一段の液酸液水だけでは自重を持ち上げることができず、
固体ブースターが必須。
これらのロケットは、液酸液水の第一段は、実質的には1.5段や2段目に相当ってことね。

んで、ケロシン使うと、密度が高いので機体がコンパクトになったり、
固体ブースタ不要なので有人時の安全性高まったり、
極低温じゃなくても良いし水素逃げないので扱い楽だったりで、
けっこう良いことばっかりな気がするんだけどもな。
種子島じゃ民家あるから大型ケロシンロケットダメだったんだろうけどさ…。

第二段に液酸液水使うのは当然の選択だろうけど、第一段に使うのはデメリットも大きいと思う。
149名無しSUN:2006/01/26(木) 01:33:25 ID:S3xjFXIR
そこでLNG推進系ですよ
150名無しSUN:2006/01/26(木) 01:45:01 ID:zd7MtANu
じゃあ2段目は水素とフッ素にしよう。
151名無しSUN:2006/01/26(木) 01:46:40 ID:kqBTUd6C
>148
というかね、ケロシンにメリットがあることは承知だが、
燃料をかえれば必要なノウハウも変わってくるんだよ。
LNG推進もそうだけど、上段側の小型エンジンで技術開発してから
1段目やブースタに使える大型ロケット開発するのにそれなりの予算と開発期間が必要。
新規の推進系を開発する予算があるなら他にやるべきことがいろいろあるんじゃあ。

H-2で液酸液水の第1段と固体ブースタの組み合わせを選んだのは
それなりにベターな選択だったと思うよ。
152名無しSUN:2006/01/26(木) 01:47:59 ID:pS+mFkM6
ケロシンだ水素だというのは枝葉の問題に過ぎないと思うよ。
ソユーズ並みに枯れてきたら水素エンジンだってずっと安くなるだろう。
突き詰めていけばどっちが有利というのはあるかと思うが
そこまでいたっていないのが現実。
153名無しSUN:2006/01/26(木) 01:50:22 ID:fsrpfzZ2
>>146
どこにだってそういう近視眼な奴はいるから、あんま気にするな。
154名無しSUN:2006/01/26(木) 01:52:10 ID:VhqrmnXK
>>ロケットの最初の仕事は、とにかく垂直に持ち上げて空気抵抗無くすこと。

まだこういう昭和の朝屁科学新聞レベルの野師が大部分だろうな。日本の民衆レベルでは。
155名無しSUN:2006/01/26(木) 01:55:02 ID:tqLeaF1w
>>154
解説キボン
156名無しSUN:2006/01/26(木) 01:55:14 ID:VhqrmnXK
なんか、、、酔っぱらいが奏でる往年の「読売り巨人の打順うんちく」のレベルでさもし過ぎ。>>148とか。
157名無しSUN:2006/01/26(木) 01:57:06 ID:VhqrmnXK
そういうのって航空板あたりでうなってくんない?ここは天文だし。
158名無しSUN:2006/01/26(木) 01:57:10 ID:pS+mFkM6
よーし、パパ、ジェットエンジンを1段目に据えちゃうぞ
159名無しSUN:2006/01/26(木) 02:00:03 ID:JcLaIsTZ
>>146
>広報なければ日本国内での宇宙開発の拡大発展には限度があるから、
>こういう層の人にもアピールすることを考えるのは当然なんだけど、
>なんか…寂しいと言うか、無理だろというか…思ってしまったんだけど。

そいつが「イラネ」なら、別にそれはそれでいいんじゃないかな。
JAXA's 005は、H-IIBの解説に2ページもさいていたし、宇宙機くらい
ググれよ・・・って思うが。
正直、はやぶさから入ってきて、今回のJAXA's 005を読んで「中の人イラネ」
っていう奴lは、俺はイラネ。

中の人の声が聞こえてこなくなったら、また逆戻りだよ。
160名無しSUN:2006/01/26(木) 02:05:25 ID:pS+mFkM6
>>157
そうだな、この辺にしておくか。
そもそもはやぶさは「工学実験探査機」なんだから
天文気象板にスレがあること自体が間違っているかもしれん。
161名無しSUN:2006/01/26(木) 02:34:16 ID:bpLwC5MS
俺的にはこのスレは「はやぶさの話題を中心にしつつ
その時々で宇宙開発全般についてもそれなりに語れるスレ」だと思ってるw
天文板にしては宇宙工学に造詣深い人が異様に多いし
航空板のMUSES-Cスレよりなぜか賑わってるし
そもそもはやぶさの話題がなかなかないからどうしても雑談になるしww
いい悪いは別としてなw

ALOSや風呂敷やケロシンや揚力突入の話はスレ違いではあるけど俺的には勉強になるよ
でも打ち上げ実況したり十も二十もスレ違いの話題が続いたりみたいなのは勘弁な
まあこのスレ自体は3軸制御してるから大抵すぐにはやぶさの話題に戻るよw
162名無しSUN:2006/01/26(木) 03:00:39 ID:bpLwC5MS
>>168
その日記俺も読んだことあるww
擁護するわけではないけど今号が出る前の話だな
つーか今日の日記見たら今号の川口先生の話にはいたく感動してたようで
いちがいに中の人イラネというわけでもないように見える

まあ結局各読者がどういう情報を欲してるかによるんだと思う
宇宙機マニアにとっては確かに「もっと探査機のスペックとか載せてくれー」と思うだろう
逆に人間ドラマ好きな人は今回のHII-Bのページなんてイラネとまではいかなくても読み飛ばしてるはず
一般的読者層としては後者のほうが相当多いと思うので
はやぶさの細かい話なんて載せたらかえってツマンネっていう奴多いんじゃないかな(俺は嬉しいけどな

まあJAXA'sにあまり読み応えがないのは同意で(今回はあったけど)
個人的にはインタビューから宇宙機の話まで盛りだくさんにして30頁くらいは欲しい
JAXAビジョンの話はつまんなかったよorz
JAXAトップよりも現場の人を載せてほしい・・・テラキンさんくらいの世代とか
俺的にみるとISASニュースのほうが読んでて面白いというのが現状だ
163162:2006/01/26(木) 03:01:42 ID:bpLwC5MS
>>168って誰やねん
>>146の間違いですたスマソ
164名無しSUN:2006/01/26(木) 03:11:08 ID:yG9pU39p
HII-Bってすごいな。完成したらまさにトップクラスの打ち上げ能力だ
165名無しSUN:2006/01/26(木) 03:39:06 ID:zqfFvIYh
LEO打ち上げ能力で比べると、これくらいすごいです

30トン エネルギア+ブラン
30トン スペースシャトル
23トン デルタ4
21トン プロトンK
21トン タイタン4B
21トン アリアン5ECA
20トン アトラス5
18トン H2B
166名無しSUN:2006/01/26(木) 06:04:15 ID:xvBNOddu
>>165
エネルギア+ブランの場合は、エネルギアのみでも打ち上げ可能だから、、
LEOへの投入能力は100tクラスだとオモ。とはいっても、もう何年打ち上げていないんだろか、、、
167名無しSUN:2006/01/26(木) 06:18:48 ID:CiG5jykr
>>166
逆にシャトルはオービター・ペイロード分の表記が良いね
168名無しSUN:2006/01/26(木) 07:10:35 ID:a9oKAWln
>>148
液酸液水はある程度以上の重さになると自重を持ち上げるほど巨大なものが
作りにくいことが問題ってことでいいのかな。
速度はあまり関係なく、大気圏を抜け、横加速に移行するまでの垂直上昇特有の問題ってことで。
169名無しSUN:2006/01/26(木) 07:17:26 ID:SgCsBnWh
>165
100トン エネルギア
100トン インライン・ヘビーリフター
100トン サターンV

デルタ4ヘビーはいくらだっけ?
170名無しSUN:2006/01/26(木) 08:15:46 ID:n7pzyhj3
第一段もキセノン生ガス噴射で。
171名無しSUN:2006/01/26(木) 09:02:42 ID:ccDB6eNJ
商売的にはISASのおいちゃんらが使えるような
H-2Aよりちっこくて安いのも欲しいんだけどねー。
172名無しSUN:2006/01/26(木) 09:09:56 ID:ccDB6eNJ
・・・と思ったがJ1の二の舞になっちまうわな。あ、それはGXか。
173名無しSUN:2006/01/26(木) 10:04:21 ID:VhqrmnXK
なにを仕切ってんだ>161
174名無しSUN:2006/01/26(木) 10:08:12 ID:VhqrmnXK

やっぱこういうのって軌道の、初歩、イロハのイも判ってないんだな。 航空板で小間物屋広げてなよ。

 ↓

>>大気圏を抜け横加速に移行するまでの垂直上昇特有の問題ってことで。
175名無しSUN:2006/01/26(木) 16:28:25 ID:sMzsVY1x
朝っぱらからなにやってんだ?
176名無しSUN:2006/01/26(木) 18:11:50 ID:mlpZjDf3
マッハ7で逝ってよし
177名無しSUN:2006/01/26(木) 18:52:30 ID:yG9pU39p
お、JAXAのトップ、ホーキング博士のインタビューが載ってるお
178名無しSUN:2006/01/26(木) 19:45:02 ID:dFcXUlQj
>>174
解説キボン(2回目)
179名無しSUN:2006/01/26(木) 21:01:54 ID:tqLeaF1w
>>174
マジでわからないので教えてクレ
180名無しSUN:2006/01/26(木) 21:54:30 ID:PmSjTGl+
ID:VTjH/fXe=ID:VhqrmnXK
ってことじゃないのか?
181名無しSUN:2006/01/26(木) 22:45:41 ID:2IZBZ3OY
ひとりになったとき太陽のほうを見上げてつぶやいてみる

「おーい、はやぶさ。早く地球に帰って来ーい。」

無理を言っちゃいけない、と思い直す。
ゆっくりでいいから、帰って来いよ、はやぶさ。待ってるぞ。
182名無しSUN:2006/01/26(木) 23:07:51 ID:7R/tnkqB
一般的に宇宙開発のイメージは今でもきっとシャトルとアポロでしょう。
ロケットに代表されるメカニクスへの工学的な興味で宇宙開発を見る人が圧倒的なはずです。
ですから「中の人イラネ」というのはそれほど特別な感想でもないでしょう。

しかし、「ロケットってカッコイイなー」というところから宇宙を見上げるようになっても
良いのではないかと思います。古今東西のロケットを見比べているうちに、その積荷や、積荷が
成し遂げた功績にも行き当たるでしょう。ロケットそれ自体と、積荷である衛星・探査機に関わる
人々にも思いが至るかもしれません。

今回、はやぶさをきっかけに宇宙開発という分野に興味を持ってくれた人達を、「こんな奴らイラネ」
といって排除しようとするのはもったいないと思います。
183名無しSUN:2006/01/26(木) 23:26:21 ID:0FmSSkj6
>>182
>一般的に宇宙開発のイメージは今でもきっとシャトルとアポロでしょう。
>ロケットに代表されるメカニクスへの工学的な興味で宇宙開発を見る人が圧倒的なはずです。
>ですから「中の人イラネ」というのはそれほど特別な感想でもないでしょう。

シャトルはともかく、アポロは「フォン・中の人・ブラウン」という天才のおかげでできたのだから、
宇宙開発を語るときに「中の人」を見るというのは普通の感覚だと、宇宙ヲタのおいらは思うのだが。

#うーん、ブラウンの存在を宇宙史から消そうとしているNASAの広報の成果?なのかなぁ…
184名無しSUN:2006/01/26(木) 23:45:06 ID:tqLeaF1w
>>182
> 一般的に宇宙開発のイメージは今でもきっとシャトルとアポロでしょう。

俺の大好きな、ソユーズ&ミールも忘れないでクレ!
NASAがサターン&スカイラブだったら猛烈に萌えるのだが。。。

戦闘機でも機体とエンジンだけならロシア侮れないよな。電子化は目を覆うばかりだが。
185名無しSUN:2006/01/26(木) 23:46:08 ID:m0GweWVa
その「ブラウンの存在を宇宙史から消そうとしているNASAの広報の成果」というのも
どっかの誰かさんの受け売りにすぎないのだな。これが。

宇宙開発は巨大プロジェクト、チームワークのお仕事なのだから
スペースシップワンですらルータン一人では実現できなかったというのに
○○さんのおかげなんてヒロイズムはチャンチャラおかしいな。
186名無しSUN:2006/01/26(木) 23:48:03 ID:tqLeaF1w
>>183
フォン=ブラウン

ナ〇ス協力者

ってことなんジャマイカ? アメリカのユ〇〇人団体が煩いんだろ
187名無しSUN:2006/01/26(木) 23:59:08 ID:m0GweWVa
ツォルコフスキーだって多くの人は誰かは知らんだろ
188名無しSUN:2006/01/27(金) 00:02:54 ID:2IZBZ3OY
>>183
「普通の感覚」というか…
「作られたものにハマる」→「作った人、考えた人興味を覚える」
というのが自然ジャマイカ。
誰でも、はじめからオタなわけじゃないし。

>>185
文章の前半はともかく、後半は筋が違ってない?
「金閣寺を作ったのは誰?」という問いに「大工さん」と答えてるようなものと思われ。

「のぞみ」の奇跡的な軌道を計算したスタッフはともかく
それを最初に発想した人は一人、だよね。松浦さんの本を信じるならね。
189名無しSUN:2006/01/27(金) 00:06:58 ID:Dr5CWinl
>>188
その本の中に川口氏の言葉があるだろ。どういうのか思い出してみな。
190181:2006/01/27(金) 00:07:47 ID:2IZBZ3OY
IDの末尾が「おーい」になってた。
テラウレシス
191名無しSUN:2006/01/27(金) 00:09:15 ID:evml6oNL
>>189
「時間はエネルギー」w
192名無しSUN:2006/01/27(金) 00:53:59 ID:aIUJIzJE
今のはやぶさは、太陽を見あげたときに右側に居る筈なのかな?

 (太陽) ・←このへん?
193名無しSUN:2006/01/27(金) 01:07:25 ID:vW+1TV6m
大映帝国宇宙旅行教会工作員の口臭が‥
194名無しSUN:2006/01/27(金) 01:07:27 ID:BbjQ8tjy
野尻ボードにええ話が載ってるでー
フラッシュの作者の人達見てるか??
http://njb.virtualave.net/nmain0192.html#nmain20060126090149

こういうプロセスで宇宙開発に興味を持つようになる子供もいるんだよな・・・
川口さんや運用スタッフの頑張りを通してはやぶさに注目する奴もいれば
ロケットのメカにクスへの興味から入ってくる奴もいる
いろんなきっかけの奴がいていいと思うよ みつを
195名無しSUN:2006/01/27(金) 01:36:37 ID:6rjyF7zy
ほんま、ええ話や つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
196名無しSUN:2006/01/27(金) 01:57:25 ID:BbjQ8tjy
ついでにISASニュースの12月号がいつの間にか公開されてるね
久保田先生がタッチダウンの話を書いてる
特に目新しい話題はないけど一応載せておくか・・・
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.297/isas-hayabusa.html
197名無しSUN:2006/01/27(金) 06:39:17 ID:1On7tr8t
>>178,179
ロケットは真上に飛んで行って、大気圏外に出たら真横に飛び松。
198名無しSUN:2006/01/27(金) 07:11:05 ID:PZm3AGt0
フォン・ブラウンは技術屋とか研究者からは嫌われるタイプじゃないかなー。
必要なら政治力を行使するのを迷わない、目的のためなら手段を選ばないタイプだから。
昔の糸川センセみたいな。
199名無しSUN:2006/01/27(金) 08:31:05 ID:Q7dTPwx0
手段に萌えられれば目的はどうでもいいのがロケットヲタ
200名無しSUN:2006/01/27(金) 08:46:35 ID:PskkLA+i
H2Aのフェアリング分離が高度200kmで水平距離200〜300kmぐらいだから真上ともちょっと違うけどね
パワフルな下段で大気の影響を受けないところまで持ってってから上段で軌道速度に移るってのが普通
例外なのは単段式でやってるシャトルぐらいかな
201名無しSUN:2006/01/27(金) 09:18:50 ID:TG5TV56h
>>194
今三田工業( TДT)ノシ むしろ猫さんの方の者です。
もともと「はやぶさたんみんな応援してるけど、どうスゴス?」って人向けが動機だったので
とても嬉シス

書き込みでも触れられていますが、帰還の続編があるとするなら、試料の入ったポーチ
を地球にそっとなげて、むしろモナ猫さんは… ってなっちゃうのよね…

夢光年Flash作りかけてて、テロップを中の人達の名前をちょっと当てはめてみて…
どうみてもプロジェクト終了EDですありがとうございましたってほったらかしなんだけど、
閑話休題休憩中って事で完成させた方が良いかなぁ。
202名無しSUN:2006/01/27(金) 12:58:20 ID:6QOF9YUQ
「次回、はやぶさプロジェクト
『試料はなくても、はやぶさは最高の探査機』
おったのしみに〜!!」 の トッピーの次回予告ナレーション付きで。
ああ、ぶちこわしだな...
203名無しSUN:2006/01/27(金) 15:58:51 ID:wz1q9gzA
はやぶさへ

この通信をもって僕の惑星探査機としての最後の仕事とする。
まず、僕の不具合の原因を解明するために、JAXAに病理解剖をお願いしたい。
以下に、宇宙開発についての愚見を述べる。
日本の宇宙開発について考える際、第一選択はあくまで経験を積むことが必要であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、不具合が発見された時点で
失敗のレッテルが貼られ税金の無駄遣いと叩かれる例がしばしば見受けられる。
その場合には、その意義を説明し理解してもらうことが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの日本の宇宙開発の飛躍は、いかに国民の理解と支持と得るかということにかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない惑星探査機であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には太陽系探査の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、君が小惑星の破片を採取に成功することを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら惑星探査の第一線にある者が不具合を修復できず、火星の軌道に投入できずに死すことを心より恥じる。

                                                          のぞみ
204名無しSUN:2006/01/27(金) 16:32:45 ID:hHEFZTuk
こんな記事が出てました.

2006-1-27 朝日新聞夕刊

「はやぶさ2 5年以内に」  
    ―基本設計変えず,技術継承を狙う
小惑星イトカワへの着陸に成功した「はやぶさ」の改良板を
5年以内に打ち上げようという動きがJAXA内に生まれている.
はやぶさで問題になった姿勢制御装置や,燃料配管系の不具合は直すが
基本設計は踏襲して開発期間を短縮する.
205名無しSUN:2006/01/27(金) 16:46:37 ID:brmWNIrG
■トークショー「ちょっと月まで行ってきま〜す!」参加者募集

●日 時:2006年3月10日(金)18:30〜20:30(開場18:00)
●会 場:DNP銀座ビル5F  東京都中央区銀座7-7-2
●ゲスト:松浦晋也さん(ノンフィクション・ライター)
 中村豊幸さん(株式会社ジェイティービー事業創造本部 宇宙旅行推進室室長)
 横山龍宏さん(スペースアドベンチャーズ日本事務所 ゼネラルマネージャー)
●コーディネーター:金井亜紀さん(NHK衛星放送キャスター)
●参加費:500円(資料代含む)
●定 員:90名
http://www.newtonpress.co.jp/database/info/060126/info04.html
http://www.dnp.co.jp/jis/g_gakko/talk/52/52_talk.html
206名無しSUN:2006/01/27(金) 16:49:56 ID:qCTnS6Xh
うまくすると、はやぶさの帰還と入れ替わりに旅立つのか。わくてか
207名無しSUN:2006/01/27(金) 17:49:59 ID:+x7YYuqR
太陽帆船のプロジェクトが通ったら、誰がプロマネやるんだろう?
そんなに人員さけるのか?
今のはやぶさだって、まだどうなったわけでもないし。

リポD何本あっても足りないぞ。
208207:2006/01/27(金) 17:53:09 ID:+x7YYuqR
アンカー貼り忘れた。>>204です。
209名無しSUN:2006/01/27(金) 18:19:25 ID:qjOUDaRm
>>203
まだ、はやぶさたんは死んでいません。きっと不死鳥のようによみがえります。
がんがれ。はやぶさ。
210名無しSUN:2006/01/27(金) 18:47:35 ID:YcrM4rBw
>>207
ソーラーセイルかはやぶさ2かどちらか片方だろうね。
やるならハイゲインアンテナのステアリング機能をつけて
2機一緒に打ち上げて欲しいもんだよ。
211名無しSUN:2006/01/27(金) 19:01:47 ID:6anCOu/j
小惑星探査機「はやぶさ」のCGアート展が開催
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/01/27/015.html
212名無しSUN:2006/01/27(金) 19:29:29 ID:6rjyF7zy
はやぶさ2、どこに行くのかな?
213名無しSUN:2006/01/27(金) 19:45:31 ID:brmWNIrG
>>210 両方やってほしいです。
214名無しSUN:2006/01/27(金) 20:06:37 ID:YcrM4rBw
>>213
それで君は何が見たいの?小惑星?それともロケット祭り?
215名無しSUN:2006/01/27(金) 20:29:24 ID:6rjyF7zy
(´・ω・`)SiH4がな
216名無しSUN:2006/01/27(金) 20:42:35 ID:DVNbx8wE
そいや、はやぶさのポスター作る、って言ってたけど、
まだなのかなぁ。
217486@Part11:2006/01/27(金) 20:51:45 ID:9tzmEVbF
そろそろ、はやふさタソの便りが聴きたいところデツネ。JAXAの広報の方々、ヨロピク。
まだコーニングが収束しないのかな。
ガンガレ、ハヤブサ、皆で応援しよう !
218名無しSUN:2006/01/27(金) 21:01:14 ID:XxbCzgZg
すりこぎのおかげでまんべんなく日が当たり、あちこちで凍結していた燃料が吹き出してる。

なんて事になっていませんように。
219名無しSUN:2006/01/27(金) 21:08:36 ID:vW+1TV6m
>>204
頼むから三被死のホイールは使うなよ!また何の罪もない母子が


220名無しSUN:2006/01/27(金) 21:49:59 ID:12Lrw6eZ
はやぶさ前後の祭のような話題の盛り上がりから、
絵画展に、
はやぶさ二号に、(例え予定は未定の夢話であっても)
小ニの、しかも女の子が(偏見か?)モナーはやぶさ見てハマるだけならまだしも、
サイエンスZEROで対応を取るほど気にかける、

なんかこう…なんかこう信じられないなあ。いままでと考えると。
あくまで俺の主観だけどさ。

入り口は色々あって、賛否両論かもしれないし、
今の祭より、それが後にどう続いていくかの方がよっぽど大切なんだろうけど、
でもなんか、今普通になんかこう、嬉しいやら驚くやらなんやらかんやら・・・


がんばれー、はやぶさー。みんな応援してるよー。
221名無しSUN:2006/01/27(金) 22:51:03 ID:+T7DTRiM
>>201
新作ちょっと見てみたい
>>203
白い巨塔を立ててのぼってみれば新しい地平が開けるってかw
>>204
おおー記事全文うpきぼん
>>220
禿同
タッチダウンから2ヶ月が経とうとしているのに
単なる一過性の祭りに終わらなかったところが(祭りになっただけでもすごいことだが)
何だか信じられないような気持ちだ
はやぶさフォロワーのひいき目かも知れないけど素直に嬉しいよ
222名無しSUN:2006/01/27(金) 23:34:58 ID:034RsSaX
>>221
記事は知らんがこんなことをやろうとしているんだろう

次世代小天体探査構想

ttp://www.as-exploration.com/mef/explore/sym03/sym03_main.html
223名無しSUN:2006/01/28(土) 00:25:02 ID:WvuC7Y3z
224名無しSUN:2006/01/28(土) 00:36:43 ID:KZfxlSf2
もそかったorz

■はやぶさ2 「5年以内に」
 小惑星イトカワへの着陸に成功した探査機「はやぶさ」の改良版を、数年以内
に打ち上げようという動きが、宇宙航空研究開発機構の中に生まれている。
基本設計はほとんど変えず、一部の不具合を修正した「はやぶさ2」の計画だ。
はやぶさで培われた技術や運用手法の風化を防ぐ狙いがあるが、予算などの
制約がある中で、実現できるかはどうかは、まだ不透明だ。(福島慎吾)

■宇宙機構内に動き 基本設計変えず技術継承を狙う
 「はやぶさ2をできるだけ早くやりたい」
 宇宙機構の宇宙科学研究本部(神奈川県相模原市)であった今月初めの
シンポジウムで、同本部の次期小天体探査ワーキンググループをまとめる藤原
顕教授が、構想を初めて示した。
 はやぶさで問題になった姿勢制御装置や燃料配管系の不具合は直すが、
基本設計は踏襲して開発期間を短縮する。そして5年以内に、イトカワとは性質
の異なる別の小惑星を目標に打ち上げるというのが骨格だ。
 同グループは、複数の小惑星から試料採取する新型探査機の計画を04年
から検討中だが、実現の見通しは立っていない。
そのため、はやぶさがイトカサに着陸した昨年11月から、はやぶさ2の議論が
若手研究者らを中心に始まったという。グループメンバーで、はやぶさの運用
に参加した矢野創助手は「はやぶさの経験は日本だけの宝物。次世代に
受け継がなくてはならない」と話す。
 しかし、実現には壁もある。同本部では1〜2年ごとに新しい人工衛星や
探査機の計画をスタートさせる。すでに月探査など様々な計画が検討されている
状態で、そこに割り込むのは難しい。
 予算の問題もある。はやぶさの経費は約127億円。はやぶさ2では、これより
安くなる見通しとはいえ、ほかの計画を圧迫するのは必至だ。藤原さんは
「ほかの計画を妨げずに、はやぶさ2を実施する道はないか。議論を進めたい」と言う。
225名無しSUN:2006/01/28(土) 00:37:39 ID:KZfxlSf2
■はやぶさの現状 昨年末から通信途絶
 探査機「はやぶさ」は現在、太陽の周りを公転するイトカワとほぼ同じ軌道上
にあり、位置もほぼ把握されている。しかし、小惑星イトカワへの着陸直後、
燃料漏れが原因とみられる姿勢の乱れに襲われ、昨年末からは地球と全く
通信できない状態に陥っている。
 宇宙機構によると、機体が傾き、通信用アンテナや太陽電池パネルが本来
の向きと逆になったことが、原因の可能性が高い。ただ、数カ月後には軌道上
の位置関係が変わるために太陽電池は太陽を向くとみられ、地球との通信も
今年末までに6割以上の確率で回復すると期待されている。
 すでに宇宙機構は、はやぶさの地球周辺への帰還を当初予定から3年延ば
し、10年6月とした。通信回復後、時間をかけて帰還に向けた対策をとる考えだ。

■地球へ帰還、辛抱強く目指す 川口淳一郎教授に聞く
 「はやぶさ」のプロジェクトマネジャーを務める宇宙機構の川口淳一郎教授に、
その現状や意義などを語ってもらった。
 はやぶさには指令を送り続けているが、まだ通信が復旧しない。太陽電池
パネルが太陽を向いて機器が動き出すのを、辛抱強く待つしかない。
 運用が一番大変だったのは、探査ロボット「ミネルバ」の投下に失敗したころ。
3億`先にいるはやぶさをうまく操縦できなくて困った。だが、88万人の署名入り
ターゲットマーカーの投下が迫り、それを失敗させることはできなかった。
最後には秒速1aの動きを制御して、小惑星イトカワへも着陸できた。
 多くの人は、はやぶさがイトカワに到着するとも思っていなかっただろう。
しかし、このやり方で小惑星探査をできることが証明された。はやぶさで私は、
月より遠くへ往復の宇宙飛行ができることを示したかった。
だからこそ、今でも地球への帰還にこだわる。
 はやぶさは日本固有の技術で、これからがステップアップの段階だ。現れた
不具合を修正する「はやぶさ2」だけでも、信頼性はかなり向上する。
 彗星のちりを採取した米国の探査機スターダストのカプセルが戻ってきたが、
日本として彗星の核への着陸も目指したい。若い人は、こうした計画へどんどん
参加して、日本を元気にしていってほしい。(談)
226名無しSUN:2006/01/28(土) 00:58:40 ID:o79bnvQF
はやぶさ2は、はやぶさより安くなるって見通しって書いてあるけどほんまでつか?
はやぶさタンでさえ破格の値段だってのに、、、
227名無しSUN:2006/01/28(土) 01:01:18 ID:QMZ1f8dm
>>226
大半が開発費だから似たようなものでよければ安くなるでしょ。
228名無しSUN:2006/01/28(土) 01:03:13 ID:8tY1y3VF
初物は「この設計で大丈夫?」という試行錯誤と
いろいろな確認テストが必要だが
実績を上げたものは「この設計で大丈夫!」となるから
図面が使えて作り方がわかる分安くなる。
229名無しSUN:2006/01/28(土) 01:09:07 ID:QMZ1f8dm
個人的にはミネルバ2に期待したいな。
民生品はどんどん良くなってるし、メガピクセルカメラとか積んでほしい。
(膨大なデータをどうやって送るかは課題だけど)
230名無しSUN:2006/01/28(土) 01:18:43 ID:APPZbR0T
127億か・・・・
安いね。
これより安くなるのにそれでも無理なのか・・・
悲しくなってくるな。

今中断しちゃってるけど、
アメリカの「低価格で惑星探査をがモットーの」ディスカバリーシリーズのドーンとか、
日本円で400億とか行ってるよね。
231名無しSUN:2006/01/28(土) 01:30:52 ID:3H7hWmVD
旧事業団系の無駄使いを規制すればすぐ浮く額らしい
232名無しSUN:2006/01/28(土) 01:36:14 ID:SmG265j1
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060127i315.htm?from=main3
> ロシアはヘリウム3を確保するため2015年までに月面に恒久的な基地を建設し、
> 2020年から採掘を開始する計画を発表した。

“2015年までに建設”であって、“2015年から建設”ではない。
“2020年から採掘”って言ってるけど、核融合炉の開発はどうなってんだ!?
233名無しSUN:2006/01/28(土) 01:43:03 ID:QMZ1f8dm
>>232
スレ違いだけど、

> 核融合炉の開発はどうなってんだ!?

本気になって数兆円を注ぎ込めばすぐに実現するだろうと聞いたことがある。
石油の値段が10倍とかになって(分裂炉の)原発事故が多発とかしないと誰も本気に
ならないのかもしれん。w
234名無しSUN:2006/01/28(土) 01:44:14 ID:WfiIeSMF
はやぶさ2が万が一、今年ISASで採用されたら、PLANET-Dという名前になるのかな?
235名無しSUN:2006/01/28(土) 01:47:24 ID:3H7hWmVD
頼むからはやぶさ「改」とかいうダサイのだけは止めてくれよ。
236名無しSUN:2006/01/28(土) 01:56:13 ID:8tY1y3VF
スーパーはやぶさ
はやぶさ二型
グレートはやぶさ
はやぶさMark2
はやぶさbis

お好きなのをどうぞ
237名無しSUN:2006/01/28(土) 02:05:17 ID:U6eFq/ju
>>234
もしかしたらMUSES-CIIかもしれん。
「すざく」の例があるからな。
(ASTRO-EII)
238名無しSUN:2006/01/28(土) 02:29:41 ID:SmG265j1
俺的希望次期小惑星探査機名称

     みつばち

必ず獲物を獲って戻ってきてくれそうな気がス
ただ途中で円を描いて回ったり、八の字を描いて回ったりと理科の時間に習った気が
239名無しSUN:2006/01/28(土) 02:39:27 ID:oL7rZ2uD
8の字ダンスは巣に帰ってきてからだな。

探査終了後、地球と月を8の字で周回する軌道に乗ったりして。
240名無しSUN:2006/01/28(土) 03:22:25 ID:ums/e85D
>>237
MUSESってのは工学試験衛星/探査機の名称なので、
2機目からはMUSESじゃ無いでしょーね。おそらくPLANET-Dとかそんな感じ。

ほぼ同じ機体で観測器が若干違うだけのさきがけとすいせい、
さきがけは工学試験探査機でMS-T5、すいせいの方がPLANET-Aですね。
このときは半年おいて同じタイプのを2機送ったんだから、豪勢でした…。

といっても、昔は惑星探査機は2機ペアで送る、って多かったんだよね。
ボイジャーとか、バイキングとか、ベガとか、諸々。
最近でもスピリッツとオポチュニティーがペアだしねぇ…。

はやぶさ、安いんだから何機もつくってバラまいたらどーかね。
241名無しSUN:2006/01/28(土) 03:43:08 ID:QMZ1f8dm
>>240
> はやぶさ、安いんだから何機もつくってバラまいたらどーかね。

賛成!
同じ小惑星でもエロスとイトカワではえらい違いだったし、数多く調べてみて
初めて統計的に見えてくるものがあると思う。もちろん1機が数個の小惑星を
はしごするってのもありだろう。
242名無しSUN:2006/01/28(土) 04:08:11 ID:ii5Gd7Y1
さらに今のハヤブサを救助回収するミッションなんてのはどうだろう?
衛星や宇宙機を遠隔修理・回収する技術は将来必要とされると思うのだが。
成功したらまたいくつかの世界初だろうし
243名無しSUN:2006/01/28(土) 05:37:18 ID:8beAWduD
次期はやぶさの名前は、猛禽類つながりで「いぬわし」とか「おおたか」で。
244名無しSUN:2006/01/28(土) 06:18:40 ID:oL7rZ2uD
>>240
はやぶさのバグを潰した工学試験機という観点ならMUSES-C2になるかも知れん。
245名無しSUN:2006/01/28(土) 08:34:02 ID:OhSEtBGO
>>241
小惑星探査ワーキンググループのHPの資料に
H-2Aで2機打ち上げるプランやマルチサンプルリターンの検討が
あったのでそれなりに考えていると思うよ。

いずれにしても今の計画に割り込ませなきゃならないから大変だし
NeXT、VSOP2、SUPICAなど他にも上げたい衛星はたくさんある
246名無しSUN:2006/01/28(土) 09:04:51 ID:RCq/T2F9
「だいち」に不具合 午前10時から会見。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060128AT2G2800128012006.html
247名無しSUN:2006/01/28(土) 09:16:55 ID:Yts81XOZ
さておまいら、本日夜のサイエンスZEROは宇宙探査特集ですよ。
再放送は1月31日深夜24時〜
248名無しSUN:2006/01/28(土) 09:56:46 ID:3H7hWmVD
いやいや、H2Aで何機もとかいう戦艦大和みたない重厚長大は却下。身軽に素早く数年で。
249名無しSUN:2006/01/28(土) 10:14:12 ID:1VLdeMzu
身軽に素早く造った、日本の軍用機は防弾性能が決定的に不足していたわけだが
250名無しSUN:2006/01/28(土) 10:58:01 ID:VjTrCdh8

そこで零のように精神力だけで飛んでほしいですよ
251名無しSUN:2006/01/28(土) 11:02:51 ID:Acq2N0BF
>>249
長距離飛行(爆撃機護衛のため)かつ格闘戦の能力を非力なエンジンで実現するための最良の解だった訳だが?
現実にデビューから数年は無敵だったぞ。米機は複数機による一撃離脱しか対処法が無かったし。
252名無しSUN:2006/01/28(土) 11:53:20 ID:03MKTyty
>>251
またはやぶさタンに満身創痍になれと言うのか。
253名無しSUN:2006/01/28(土) 13:19:13 ID:ums/e85D
はやぶさは削りすぎと思うけど、NASDA式の重厚長大はそれはそれで危険じゃない?
みどりやだいちみたいな大艦巨砲って、どーも壊れ易い印象が…。

…ていうかだいちもう壊れたの?orz
254名無しSUN:2006/01/28(土) 13:24:09 ID:4juMnkaC
だいちはプログラムミスみたいよ
第2系統もあるから問題ないかと
255名無しSUN:2006/01/28(土) 13:39:40 ID:MkTGLlJ/
>>253
ごちゃまぜ衛星にせざるを得ない政治的な問題の方が嫌だよ。
256名無しSUN:2006/01/28(土) 14:31:54 ID:HYkDJLOa
NHK、日本の宇宙界初嫌いだと思ってたんだけど、サイエンスZEROうーん
257名無しSUN:2006/01/28(土) 14:33:35 ID:vNfvdObg
>>256
どこからそんな発想が湧くのか?
258名無しSUN:2006/01/28(土) 14:39:36 ID:Z/5xpcbH
M−V使うのは予算が少ないからでしょ。
中国へのODA廃止してJAXAに予算回せよ。
H2Aを年5回ぐらい打上げて技術力を磨く。
惑星探査機もH2Aで上げればもっと大きく冗長設計にできるし。

259名無しSUN:2006/01/28(土) 15:07:03 ID:8beAWduD
>>254
え!?ばぐってたの?
んじゃ、ファーム書き換えて終わり?
260名無しSUN:2006/01/28(土) 15:53:11 ID:3H7hWmVD

いや、ISASに挑んで欲しいのは「全段固体で静止衛星軌道」のような常識破りのプロジェクト
昔は「固体花火で人工衛星が上がるものか」というのがドグマだった。
それが今では火星に行って小惑星に行ってる。
261名無しSUN:2006/01/28(土) 15:59:35 ID:Nkoix+AM
ISASは科学研究のためにロケットを飛ばしているのであって
それ自体が目標というわけでもないのだ。(多少はあるかもしれんが)

はやぶさ2も、小惑星にはいろいろなタイプがあって観測結果、隕石と
探査機データをマッチングさせるためにもっと探査回数が必要ということであって
決して受け狙いで飛ばしたいわけではない。
262名無しSUN:2006/01/28(土) 16:35:56 ID:2vAuhX5Z
>>240
>はやぶさ、安いんだから何機もつくってバラまいたらどーかね。
はやぶさ改+KM-V2(保温機能搭載型)を一緒にH-IIAの頭に3つ乗せてランチ!軌道上でキックモータに点火し方々の小惑星へ向かう
500億もあれば行けるか?
世界初の成果を出したんだからISASにそのくらいボーナス付けて欲しい…(´・ω・`)

>>258
ISASの予算を増やせには同意だが
>惑星探査機もH2Aで上げればもっと大きく冗長設計にできるし。
でかくすればでかくした分トラブル発生のリスクが増えることも忘れずに…
263名無しSUN:2006/01/28(土) 16:51:41 ID:3H7hWmVD
>>ISASは科学研究のためにロケットを飛ばしているのであって

それを言い出したら縄張り争いだよ。ISAS押し込め論のね。

264 :2006/01/28(土) 16:56:36 ID:Dr/J9H15
はやぶさぐらいの重量なら、
H2Aのどれかの実用衛星打ち上げに便乗ただ乗りできるんじゃないの?
そしたら、もっと予算安くできるべ。浮いた予算で一杯つくれば?
265名無しSUN:2006/01/28(土) 16:58:37 ID:L4DkTLTC
>>262
何機も造ってばら撒くのは賛成だが、それだけのオペレーターいないような気がするが
266名無しSUN:2006/01/28(土) 17:00:15 ID:APPZbR0T
まず、人を増やさないと・・・
あるいは、リポDを大量投与(w
267名無しSUN:2006/01/28(土) 17:00:58 ID:Nkoix+AM
ISASが独自ロケットを開発運営する必然はそれほどなかろ。
あるとすれば組織分断で融通が利かなくなることぐらいだ。

数が稼げて安くなるのならM-Vで実用衛星を上げたっていいじゃん。
268名無しSUN:2006/01/28(土) 17:02:55 ID:U8AP4wtl
>>257
いやあ、所詮コピペ知識なんだけどね…
NHKがいかに宇宙開発を報道しないか、みたいなのを
実例をもとに書かれてて。
へー…なんて思ってたんだけど。
テレビはあんまみないので、良く判らずに「そうなのかー」って
269名無しSUN:2006/01/28(土) 17:10:29 ID:Nkoix+AM
金がない、人がいないというのなら国際共同でやるのも手だ
ESAのVEGAが安くて使えそうならそれにすればよかろ
270名無しSUN:2006/01/28(土) 17:16:23 ID:U8AP4wtl
んー、だめだ、探してみたけどコピペ見つからないや。
どこでみたんだっけな。

検索しても、NHKは反日局、シナマンセー局、みたいなのは出てくるんだけど、
それなりに根拠を当ててるものが出て来ない…(´・ω・`)
(まあそれでも根拠としては流言蜚語レベルかもしれんけど)

無根拠なこと言ってスマンカッタ
271名無しSUN:2006/01/28(土) 17:50:28 ID:gK9/gZqH
世界的に見たら、探査機本体と打ち上げ機ってのは別々のものであって、
isasモノみたいに、探査機ごとに打ち上げ機をチューニングする、ってのが変なんでわ。

本来なら、MVで上げられるならソユーズや長征使ってもいいわけだしねぇ。
もしisasが科学調査専門の部隊だったら、きっと打ち上げ機にはこだわらずに
中ロの安いロケット使ったと思う。

まぁ、isasにとっては、ロケットの打ち上げ自体も「実験」なわけだけどw
ロケット部隊にとっては打ち上げ自体が目的だし、
探査機部隊にとってはタダの手段だし。

つーわけで、はやぶさ2を上げるなら、ロケットはどこのでもいいんでないのかね…。
MVで耐えられるなら、退役ICBM改造のロケットでぞんざいに上げても平気だろうしw
272名無しSUN:2006/01/28(土) 18:03:34 ID:KZfxlSf2
日本に必要なのは打ち上げ実績なんじゃないの?
273名無しSUN:2006/01/28(土) 18:25:18 ID:o79bnvQF
今更何言ってんの w
274名無しSUN:2006/01/28(土) 18:35:30 ID:2vAuhX5Z
>>265
ぁ…すっかり忘れてた…il||li ○| ̄|_
先のS-310の実験のように学生にがんばってもらう?

>>271
そもそもISASは宇宙機開発部隊じゃなくてロケット開発部隊だったしな

>MVで耐えられるなら、退役ICBM改造のロケットでぞんざいに上げても平気だろうしw
打ち上げGはともかく明後日の方向へ飛んでいっちゃいそうな気がするのは気のせいですか?
275名無しSUN:2006/01/28(土) 18:37:26 ID:qXxzcW8s
MVをばかにするなー ウワァァーン
276名無しSUN:2006/01/28(土) 18:40:54 ID:3H7hWmVD
つゆーか、どうしてもH2Aだけで日本を独占したい野望の勢力って今も本当にあるんだろうねえ。
277名無しSUN:2006/01/28(土) 18:46:05 ID:gK9/gZqH
>>274
ICBMが明後日の方向に飛んでっちゃったら大変だろうw

つか、通常は惑星間探査機はパーキング軌道に乗せて、ちょうど良いタイミングで
キックモーター吹かして飛んでくので、問題内気がする。
惑星間空間へのダイレクトローンチなんて、isasみたいなイカレた組織じゃないとやらないよw

んで、MVの問題点は、打ち上げGもさることながら、その振動だそうな。
振動と音響がすげぇので、繊細な機器には厳しい環境…。
逆に、H2Aは加速G、振動、音響共に世界最高レベルで、そのまんま有人にしてもOKらしい。

個人的にはMV激萌えなんだけども、宇宙探査だけを見据えた場合、もっとパワーあって
もっと探査機にやさしいロケットに乗り換えた方がいいかもしんないですよ。
278名無しSUN:2006/01/28(土) 19:00:27 ID:o79bnvQF
サイエンスゼロきた!
279名無しSUN:2006/01/28(土) 19:00:53 ID:gK9/gZqH
ところで、MV Liteってどーなってるんだろね?
http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.241/mission-26.html

こないだの風呂敷衛星みたいなヤツを軌道上に上げて実験するのに良さそうだけどねぇ…。
こーいう小型衛星使って技術実証して、それをはやぶさみたいな探査機に搭載すりゃ、
太陽の反対側で往生することも減るだろうに…。
MVも安くなってウマーと思うけど。

セレーネみたいな大プロジェクトを何年もかけてやるより、単機能の小型衛星を大量に上げて
大量に代替わりさせた方が技術も進むし、経験値も上がるし。

はやぶさも、小改良繰り返して大量に上げればいいんじゃないかと思うんだけどな。
小惑星研究なら日本が世界一、って立場を確立させればいい。火星とか月とか難しいし。
将来、小惑星資源を得る時にも、歴史的立場から大きな口叩けるかもしんないしw
280名無しSUN:2006/01/28(土) 19:14:28 ID:2vAuhX5Z
>>277
いやM-Vと比べての話。ピースキーパー改とかで火星との接触軌道に投入できたりするのかなと…

>振動と音響がすげぇので、繊細な機器には厳しい環境…。
逆に考えるとM-Vで上げられる宇宙機は物理的に非常に丈夫。はやぶさも本体ごと小惑星に下りられたのもそのおかげな気がする

まぁ、ミュー系は研究用としてこのまま継続し、別途安価な打ち上げ機は欲しいね
281名無しSUN:2006/01/28(土) 19:29:45 ID:Qh72IK6i
いとかわらっこ
 1.二つがくっついたものかもしれない
 2.50mほどの岩があとからくっついたかもしれない
 3.なんらかの大きな天体から分離したかもしれない


ところで、分解能2cmの画像って初出?
見たこと無かった…
暫くネット繋げなかったからって酷いやショボーン
282名無しSUN:2006/01/28(土) 19:30:25 ID:APPZbR0T
M−VAってどうなったの?
283サイエンス・ゼロ:2006/01/28(土) 19:49:24 ID:hdeCL7rH
真鍋タン、可愛い〜っ!

スレ違い、失礼。 (チャン、チャン♪)
284名無しSUN:2006/01/28(土) 19:53:15 ID:EbbLHD6r
「だいち」不具合復旧成功

ttp://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060128_daichi_2_j.html
285名無しSUN:2006/01/28(土) 19:57:24 ID:8Yl+3Ag7
>>280
「なあに、かえって耐久性がつく。」という考え方はいかがなものかな。
286名無しSUN:2006/01/28(土) 20:00:12 ID:gK9/gZqH
>>280
パーキング軌道に投入さえできれば、その先は探査機本体のキックモーターの仕事だから、
打ち上げ機自体はピースキーパーでも、ミニットマンでも、MVでも何でもOKじゃないかな?

軌道要素としては傾斜角ぐらいであとはいい加減でもいいんでない? パーキングだし。

打ち上げ能力的には、たしかMVとピースキーパーがほぼ同じだったかな。
ミニットマンは小さすぎるかも。
あとは、ロシアで腐るほど余ってるSSなんちゃらってミサイル。多弾頭のヤツなら
能力的には問題無いんじゃないかなと…。

しかし、こーいう廃棄ミサイルと対抗するとなると、MV-Liteとか難しいのかもね。
287名無しSUN:2006/01/28(土) 20:01:53 ID:JOeVn3bw
>>281
漏れもはじめて見たゾ
ひょっとしてお宝映像?
288名無しSUN:2006/01/28(土) 20:02:46 ID:Z/5xpcbH
筑波に展示してあるH2ロケットの説明看板には「火星、金星に??トンの衛星を送り込める」
とか書いてあるし、ぜひH2系のロケットで惑星探査機飛ばさせたいですね。
せっかく能力があるんだから。
火星探査のリベンジをやってほしい。火星着陸では目新しさが無いなら、フォボスにミネルバ投下とか。
MVをけなす訳では当然ないですが、統合から2年以上たった今、
ISAS系の衛星はMV、NASDA系はH2という住み分けはもう止めても
いいと思いまつ。
289名無しSUN:2006/01/28(土) 20:04:22 ID:8Yl+3Ag7
つうか欲しいのはH-2AとM-Vの中間ぐらいのロケットだろ?
練習用は北海道でやっているカムイだかなんじゃらにやらせればいいじゃん。
290名無しSUN:2006/01/28(土) 20:29:06 ID:8beAWduD
>>287
ずいぶん前から出てたよ、高分解能画像。
まだまだ、隠し球があるらしい。
画像だけで論文が書けそうなやつが。
だから、小出しにしてる、ってことさ。
291名無しSUN:2006/01/28(土) 20:33:52 ID:3H7hWmVD
ミューVの次はニューブースターで5m径。これこそが将来のアドバンテージになりますね。
現行M-Vをリデザインすればコスト半減するでしょう。それをやられては困る人たちが居るのが
困った現状なのでしょうね。


292名無しSUN:2006/01/28(土) 20:43:16 ID:gK9/gZqH
はやぶさシリーズでフォボス・ダイモス探査っていいねぇ。
火星探査+小惑星探査で萌える。

基本的にはやぶさそのまんまで行けるんじゃないの?
火星の重力井戸があるからムリか?

とにかく、あっちからこっちから山ほどサンプルリターンすると良いね。
彗星核とかもターゲットになるらしいし。
日本てなにげに隕石保有量世界1か2だったと思うので、地球外鉱物調査の
土壌はあるんだと思う。
293名無しSUN:2006/01/28(土) 20:52:16 ID:vNfvdObg
>>291
ただでさえ割高な固体ロケットを更に大型化するってか?
ちょっと考えろよ。
294名無しSUN:2006/01/28(土) 21:02:52 ID:KZfxlSf2
>>273
今だから言ってるんだけど?
295名無しSUN:2006/01/28(土) 21:19:29 ID:drQ4lwM1
唐突で悪いが、はやぶさ2の死霊採取システムは
とりもちみたいなものをズルズル小惑星上で引きずってくっつけて、
それを収納して返ってくるっていうのはどうだろう。
296名無しSUN:2006/01/28(土) 21:21:24 ID:QMZ1f8dm
>>295
真空中ではとりもちなんてかぴかぴになっちゃうと思う。
297名無しSUN:2006/01/28(土) 21:23:29 ID:+sau5ApT
探査機内では小さく折りたたむ事が出来、宇宙空間では確実に展開でき、
小惑星上のレゴリスを確実に吸着でき、また探査機内に小さく格納できる粘着物質か。
しかも宇宙空間に長期間暴露しても劣化しない物。
298名無しSUN:2006/01/28(土) 21:29:39 ID:QMZ1f8dm
>>297
あと、サンプルを汚染しないことが重要だよね。
有機物の有無なんて重要なポイントになる可能性があるから、
やっぱりとりもちは好ましくないな。w
299486@Part11:2006/01/28(土) 21:31:05 ID:XZfEzAKZ
>>295
表面の堆積物ではなくて、岩石が欲しいんだ。だからハヤブサはロバストなんだ。
塵の回収と全く目標レベルが違うんだ。はやぶさミッションは本当に凄杉。
300名無しSUN:2006/01/28(土) 21:34:46 ID:+sau5ApT
火星探査機”バイキング”の前段階での計画で、
着陸機から鳥もち状の物質がついたロープを打ち出して、火星表面のレゴリスを
採取する計画があったようだから、実現が出来ないわけでもないだろうけど。
301名無しSUN:2006/01/28(土) 21:42:56 ID:4BJ28Vlg
スペースシャトルのタイル補修に使った接着剤とかは?
302名無しSUN:2006/01/28(土) 22:03:29 ID:eLKj4yq8
>>295
真空中の絶対零度の中を何年置いといて、もしかしたら表面温度は100度くらいあるかもしれなくて
そんななかで粘着力や柔軟性とか維持できるような便利ものあったら教えてくれよ
というのは散々既出
303名無しSUN:2006/01/28(土) 22:11:25 ID:ums/e85D
ていうか、やっぱコンタミが恐いよね。
スターダストのケイコたんは、微小な宇宙塵をコンタミさせずに極薄にスライスする
技術持ってたので、外国人立ち入り厳禁の米軍秘密基地に入れさせてもらえたらし。
従来の方法では樹脂を使うので、どうしても有機物に汚染されてしまってたそうな。

てわけで、はやぶさの銃撃方式ってかなりすげぇ有効な方法だと思うよ。
表面だけでなく、数ミリ〜数センチ奥の物質もGETできるかもしれない点もナイス。
彗星のチリほんの数十個でもかなりの知見が得られるみたいだから、得られる
サンプルの量はあまり重要じゃ無い気もするし。
304名無しSUN:2006/01/28(土) 22:11:34 ID:CtiCm5r1
スターダストのテニスラケットを使えばいいのだ
弾打ち込んで破片をくっつけると
305名無しSUN:2006/01/28(土) 22:17:34 ID:7KXt214a
>とりもちでくっつける、ブラシや超音波で削る、という案もあったが、表面すれすれで金属球を撃ち込み、舞い上がる破片を集めることになった。
http://be.asahi.com/be_s/20050807/20050726TKIH0006A.html

>最初の頃は、例えば粘っこい、とりもちのようなものを出して表面の物質を採取すればどうか、というアイデアもあったのですが、却下されました。
http://www.city.katsushika.tokyo.jp/museum/semi010.html
306名無しSUN:2006/01/28(土) 22:18:16 ID:MoD1vWk4
そうだ羽子板にしよう。
307名無しSUN:2006/01/28(土) 22:20:17 ID:+sau5ApT
鳥もちが大きな岩に張り付いて取れなくなった、
なんてなったら最悪だ。
308名無しSUN:2006/01/28(土) 22:56:51 ID:h8X/7os0
だいち 「なによちょっと、よろけただけじゃない、だから大したことないいっていってるでしょ
      それを大丈夫かなんて大騒ぎしてあんたらバカ、ほんと恥ずかしい人たちね」

      「・・・・・・・心配してくれてありがと、もう本当に大丈夫だから安心して」
309名無しSUN:2006/01/28(土) 23:08:03 ID:2RH2FsCb
>>268
>NHKがいかに宇宙開発を報道しないか、みたいなのを実例をもとに書かれてて。

宇宙開発ヲタとして言わせてもらうと、NHKの宇宙関係の報道は日本のマスコミに
しては良心的。まぁ、海外の宇宙開発の話題をより大きく取り上げる傾向はある
けど、それはどこのマスコミも同じ。

#NHKの宇宙報道の最大の汚点は、科学部の記者ではなく、鹿児島支局の記者
がやらかした「リレーって何?」事件ですな。
310名無しSUN:2006/01/28(土) 23:13:41 ID:CtiCm5r1
俺もリレーに関しては良く知らないな
311名無しSUN:2006/01/28(土) 23:27:48 ID:2vAuhX5Z
312名無しSUN:2006/01/28(土) 23:52:55 ID:7KXt214a
朝日の記事をうpしてくれた奴,全文打ち込んでくれた奴,乙!!

サイエンスゼロ見逃したんだけど,どうだった?
新しい話が出たとか,そうでなくても面白かったとかあれば,
再放送見ようと思うんだが.
313名無しSUN:2006/01/28(土) 23:53:32 ID:Sh9HnSpP
的川先生の本「轟は夢をのせて」を読んでいたら、
若き日の川口PMが写っている写真を発見。(200ページ)
笑顔がさわやかだなー。
314名無しSUN:2006/01/28(土) 23:59:03 ID:CtiCm5r1
>>311
thx
あまり関係ないが宇宙記者クラブって・・・ま、いいか。やめとこ。
315名無しSUN:2006/01/29(日) 00:07:29 ID:vO92pHhQ
「リレーって何?事件」って実は単なる2ちゃんねるのネタではすまないほど、社会に大きな影響を
与えたんだよね…

いわゆる「大手マスコミ」の記者がいかに取材対象について不勉強かを象徴的にしめした事件だわな。
インターネットというツールにより、マスコミというバイアスを通さずに、直接プレスリリース等の一次情報
を得ることが可能になった。

その結果、報道内容を理解していないマスコミの存在意義は消滅してしまったということを端的にしめし
てしまったわけだ。

まぁ、それ以前に理系の人間の「大手マスコミ」不信を絶大なものにしちまったし。


#JAXA/旧NASDAは「種子島ゴールデンラズベリー賞」と「リレーって何?」の社会的影響に慄いて、
それ以降、打上はインターネット中継してくれるのに、記者会見は決して中継してくれません(爆笑

記者会見の中継はぜひ復活させて欲しいものです。SACの速報もありがたいですが、中継みれた
ほうがうれしいよねぇ… 別に記者の馬鹿な質問を見たいのではなく、記者会見の様子が見れれば
と純粋に思っているだけです。
316名無しSUN:2006/01/29(日) 00:20:46 ID:L6fyIp53
↑乙ではありますが、少し読む方の身になって考えてちょ。
317名無しSUN:2006/01/29(日) 00:21:15 ID:oS73JFgD
そういや何年か前まではロケット打ち上げの記者会見もストリーミングしてたよな.
楽しみにしてたのに.なんでやめちゃったんだか.リレー事件の影響ってマジ???
俺も記者会見復活キボン.SACや松浦ブログの速報の存在を否定するわけじゃないし,
ものすごーーーくありがたいと思ってはいるのだけど,
先日のJAXA'sの川口語録とかみると細かなニュアンスの差が気になってしまって,
やっぱり生の発言を直接聞きたいと思ってしまうんだよなー.
最近の記者会見は,昔中継してた頃のグダグダなのよりは随分よくなったそうだし,
星ナビに出てたような川口先生に記者が詰め寄るような緊迫した記者会見を見たかったよ.
各紙の現場の記者が書いてたプレスルーム(運用室でなく)の緊迫感というものも共有したいんだよ.
JAXAにメール出してみるかな.
318名無しSUN:2006/01/29(日) 00:25:15 ID:J4P0gBSw
既存マスコミは本能的にそういうの嫌うんだよな。
記者会見への参加はマスコミ様(記者クラブ会員)の特権だと思ってるから。
319名無しSUN:2006/01/29(日) 00:25:41 ID:Fi/Lrdhy
記者会見中継なんていらん。
内容をきちんと記事にしてくれればそれでいい。
320名無しSUN:2006/01/29(日) 00:26:05 ID:uNvfUuzp
「安いんだから大量に」などと言う人がたまにいるが
MUSES-ZとかPLANET-Zまで行ったらその後どうするんだ。
321名無しSUN:2006/01/29(日) 00:35:57 ID:vO92pHhQ
>>316
酔っ払いのたわ言だから、推敲を求めんでくれ。ごめんよ。

>>318
エリートの意味を履き違えられちゃうと困っちゃうよねぇ…

専門家の言葉を「理解」した上でわかりやすく大衆に伝えるのが記者の仕事。
専門家と大衆の橋渡しができない(大衆と同じレベル)であれば、記者には
存在価値はない罠。

イベント時に、JAXA/ISASの人間が大手マスコミのサイトではなく、SAC・松浦氏
のサイトを見て状況把握に努めているという状況を、大手マスコミの人間は恥じ
ないと…

>>320
>MUSES-ZとかPLANET-Zまで行ったらその後どうするんだ。

MUSES-い、MUSES-ろ…
322名無しSUN:2006/01/29(日) 01:15:23 ID:6LDGtGGf
>>320
旧ソ連の「コスモス」シリーズみたいにMUSES-100、MUSES-101とかにしてしまえば
いくらでも増やせる。
323名無しSUN:2006/01/29(日) 01:17:02 ID:RjbYJ4m+
>>318
そういう考えが時代遅れ、そして自分の首を絞めているって事に気が付いていないんだろうね
324名無しSUN:2006/01/29(日) 01:28:47 ID:me9NxCw4
「だいち」復活したな

この調子で、はやぶさも復活キボン!

  田-[゚∀゚]-田
    ゚゚゚¶
      ^
ガンガレ!はやぶさ!!
325名無しSUN:2006/01/29(日) 02:12:46 ID:7/YNqwMh
高解像度画像はどこへ行ったら見られるの?

(・∀・)<オシエレ
326名無しSUN:2006/01/29(日) 03:06:39 ID:L6fyIp53
隠密だいちのは駄〜目!
327名無しSUN:2006/01/29(日) 03:24:49 ID:iu3ncInp
>>325 これじゃないんでつか?
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1117.shtml
328168:2006/01/29(日) 11:21:05 ID:nX4HOIKK
>>200
何を叩かれたかわかっていないバカなんだけど・・・
結局下段は垂直上昇をメインにせざるを得ないから推力優先
それだけなんだよね?
329名無しSUN:2006/01/29(日) 11:26:34 ID:L6fyIp53


スパイ衛星には シド(視渡) という名が適す
330名無しSUN:2006/01/29(日) 12:10:24 ID:L6fyIp53
何かと思ったら粘着か‥理系の頭脳に生まれ変わるしかないでしょう。>328
331名無しSUN:2006/01/29(日) 14:34:43 ID:BftrCsB/
今年打ち上げられるETS-VIII、カツコイイ〜〜 、世界最大の静止衛星だって !
まるで映画に出てきそうでワクワク ! ! なんて名前が付くんだろう。ハヤブサ的
かっこよさがあるから、大型猛禽類系がいいな。
ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/tsushin/ets8/index_j.html
332名無しSUN:2006/01/29(日) 14:41:08 ID:HBNKK9XU
今月のNewtonに載ってた
宇宙での展開予想図もかっこよかったな>ETS-VIII
333名無しSUN:2006/01/29(日) 14:53:57 ID:sKwBKUSh
334名無しSUN:2006/01/29(日) 15:02:21 ID:Z2EVUV1Y
つ「空を司る天使 Sahaqiel」
335名無しSUN:2006/01/29(日) 15:06:10 ID:H0QbSYRZ
つ「からかさおばけ」
336名無しSUN:2006/01/29(日) 15:16:17 ID:pmo7OkZX
きくでしょ
その前にLDREX-2を打ち上げないと
337名無しSUN:2006/01/29(日) 15:34:52 ID:L6fyIp53
これも半島きんりんが得しほうだいか?
338名無しSUN:2006/01/29(日) 15:36:32 ID:rFmQwPVw
>>331
残念ながら本当は世界最大じゃない。
アメリカの電波偵察衛星がもっと巨大。
2001年に西太平洋上空に見つかったのは、直径50mぐらい。
ビンラディン追跡用に、インド洋あたりには直径100mぐらいのがあるらしい。

とはいえ、アメリカは知らんぷりしてるので、公称ではETS-VIIIが世界一を
名乗ってもいいのかもしんないw
339名無しSUN:2006/01/29(日) 15:52:35 ID:L6fyIp53
まーた軍艦ヤマトの轍かいな。差し渡しがでかいのを自慢してどうすんねん?
340名無しSUN:2006/01/29(日) 16:32:47 ID:7/YNqwMh
>>338
質問、普通の可視光カメラが載ってる偵察衛星は大気圏外ギリギリの高度を飛ぶけど、
電波偵察衛星ってのは静止軌道上なの?

可視光カメラの偵察衛星: 110km〜
静止衛星          :36,000km  距離が300倍も遠い
341名無しSUN:2006/01/29(日) 16:49:00 ID:Z2EVUV1Y
>>2001年に西太平洋上空に見つかったのは、直径50mぐらい。
こいつかな
ttp://www.spaceguard.or.jp/asute/a38/html/con38-R04s01.htm
342名無しSUN:2006/01/29(日) 17:31:25 ID:7/YNqwMh
> 美星スペースガードセンターでは今回、偶然見つけたが、本来の美星スペースガードセンターにおける
> 掃天観測が始まれば、直径40-50cm以上のものは全て捕捉されるので、その完了後は、このような
> 人工衛星が秘密の状態で飛んでいることはなくなることになる。

黒い装束に身を包んだアメリカ人のお兄さんたちに付け狙われそうでつね ガクブル
343名無しSUN:2006/01/29(日) 17:55:13 ID:gDPCHj8c
8等級の静止衛星って昔何度か見たことがあったけど、これだったのかな。
344名無しSUN:2006/01/29(日) 19:33:10 ID:iu3ncInp
直径50mはすごいな、、、、いつ打ち上げたんだ、、
345名無しSUN:2006/01/29(日) 19:59:02 ID:XikDkMUQ
>>340
電波偵察衛星は、漏れてくる電波を大きなアンテナで掬い取るのが仕事なので
高い所に居た方がたくさん電波を掬い取る事が出来る。

同じ電波でも、レーダー衛星は通常の光学式偵察衛星の高度に居るけど。
346名無しSUN:2006/01/29(日) 20:00:16 ID:iu3ncInp
スターダスト・カプセルの帰還を航空機上で捉えた映像だそうでつ
http://stardust.jpl.nasa.gov/anim/stardust_reentrya.mov
347341:2006/01/29(日) 20:02:09 ID:Z2EVUV1Y
スペースガードセンターって、望遠鏡だけかと思ったらレーダーまであるのね。
それもアクティブフェーズドアレー!

>>本施設により、10個以上の宇宙デブリを同時に追尾し、データ処理を行うことが可能です。

http://www.spaceguard.or.jp/ja/bisei/sisetu.html
348名無しSUN:2006/01/29(日) 20:19:55 ID:J4P0gBSw
今後の軍事衛星にはステルス機能が必要だな。(もう備えているのかもしれんが)
349名無しSUN:2006/01/29(日) 20:20:15 ID:gDPCHj8c
>346
すげーな。
ちゃんとM45とかペルセウス座の並びまでわかる
350331:2006/01/29(日) 20:20:22 ID:n5cRZsfL
338,341情報ありがd。ここって何でも即座に答えてくれる宇宙総合スレみたいだぁ。
と、なると宇宙広告も夢ではない ? !
351名無しSUN:2006/01/29(日) 20:22:23 ID:gDPCHj8c
>348
表面には植毛紙貼っておかないとw

>350
ある意味悪夢だが
352名無しSUN:2006/01/29(日) 20:40:33 ID:X9+crasD
>>211
行ってきました.
353名無しSUN:2006/01/29(日) 21:30:58 ID:J8r3voPT
>>352
行って見た場所の雰囲気など希望。
何かはやぶさ関係のものって、売ってた?
354名無しSUN:2006/01/29(日) 21:31:00 ID:XrPmEsB7
>>350
広告といえば、こんなのもありましたっけ・・・
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/20020401/index.html
355名無しSUN:2006/01/29(日) 21:39:57 ID:L6fyIp53
つまらんでつ…
356名無しSUN:2006/01/29(日) 21:54:56 ID:2/CBnors
>>331
効率的な通信を実現するために、とても細い金属の糸で編まれた
メッシュ型アンテナを採用しています。しかし、金属の糸は力を
加えると簡単に切れてしまうため、編みこむことが非常に難しい
点が問題でした。そこでプロジェクトチームは織物専門のメーカーに
協力を依頼。日本に古くから伝わる繊細で緻密な職人技が、
大きなメッシュ型アンテナの開発を可能にしました。

( ゚Д゚)スゲー
357名無しSUN:2006/01/29(日) 21:58:18 ID:vO92pHhQ
>>348
すでに備えていたりするんですね…

>>350
>ここって何でも即座に答えてくれる宇宙総合スレみたいだぁ。

★★ 宇宙開発総合スレッド <5号機> ★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129124777/

これ以上はこちらでどうぞ。

>>352
どんな感じでした?
358名無しSUN:2006/01/29(日) 22:03:29 ID:X9+crasD
>>353
場所は…まあ,銀座の個人画廊そのままって感じ.
そういうところには何度か行ったことがあるから平気だったけど,
他のお客さんたちはみんな見落としたり迷ったりしてたみたい.
小さいビルの1室といえば雰囲気が掴みやすいかな.

はやぶさ関連で売ってたものといえば,Lullaby of Musesが売ってた.
あと,画廊なので絵も売ってます.
1枚買っちゃった :-D
池下さんもいらっしゃって,いろいろな話も聞けました.
土曜はJAXAの方々もたくさんいらっしゃったそうです.
359名無しSUN:2006/01/29(日) 23:09:11 ID:sKwBKUSh
ETS-VIIIってなかなか壮観だな。
ttp://www.ep.isas.jaxa.jp/epexample.html

組立中のはやぶさも写ってる。
360名無しSUN:2006/01/30(月) 00:15:08 ID:e/OM/kEr
ETS-VIII

最終兵器彼女(漫画版) に出てきましたね・・・
361名無しSUN:2006/01/30(月) 01:03:42 ID:5zRPhKyx
>>358
ありがとう。
絵を買ってしまうとは、やりますね。

さきほど柴田悦子画廊のサイトみたら、更新されてた。
写真に画廊の様子もちらっと写ってた。

4日までに行く時間取れるかなぁ・・・orz
362名無しSUN:2006/01/30(月) 02:29:58 ID:pH6LGnDQ
>>358
絵が売ってたってどんな感じに?

363名無しSUN:2006/01/30(月) 05:28:20 ID:mPwkb/yY
>>197
364名無しSUN:2006/01/30(月) 09:43:20 ID:hbe/TtUS
はやぶさに関係ない事の話題を振りたい人は
こちらに引っ越して行ってください。

★★ 宇宙開発総合スレッド ★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129124777/

365名無しSUN:2006/01/30(月) 11:14:10 ID:I1urY9Pb
妙な仕切りやさんがいまつね
366名無しSUN:2006/01/30(月) 11:45:44 ID:kDAHihUA
全然妙でもないと思うが。。。
367名無しSUN:2006/01/30(月) 12:20:21 ID:GvXTKTVT
宙開発総合スレに、あるニュースが出てて関連情報が無かったから探したんだ
一応情報は集まったんだがまさかと思って久しぶりにはやぶさスレ見たら見事に雑談スレ化してて、
自分が探したのと同じようなサイトのURLがペタペタ貼ってあって逆にはやぶさの情報は埋もれていた。
次スレはスレタイに「雑談」を入れてくれ
368名無しSUN:2006/01/30(月) 15:30:22 ID:GlRRfr5e
名無しSUN投稿日: 2006/01/28(土) 22:56:19 ID:PI4PZNsz
無人の人工衛星ひとつ、未だに打ち上げられない日本は
以前、日本版スペースシャトルなんて、とんでもない夢みて研究してたな。
たし算もろくにできない小学生が、積分勉強するくらいの不分別だったな。
日本人宇宙飛行士の試験に落ちて本当によかった。
航空宇宙分野に進学しなくて本当によかった。

「日本人宇宙飛行士の試験におちてよかった。」って、アンタ日本人宇宙飛行士になりたかったんだと
なにかあると、JAXAは糞とか科学者のオナニーとか血税の無駄遣いとか気分が悪くなるような悪口書くやつって
こういう挫折組みも結構いるのかね
369名無しSUN:2006/01/30(月) 15:35:28 ID:hJj6Pdv4
370名無しSUN:2006/01/30(月) 15:38:36 ID:Jkkfhin0
はやぶさスレでの雑談は許さない!
はやぶさに関わりないことは全部総合スレへ行け!

というのは確かに正しいんだけど、完全に適用すると、
はやぶさが復活するまで
このスレの話題はほぼゼロになる。
dat落ちしちゃうんだよ。
371名無しSUN:2006/01/30(月) 15:48:21 ID:ZczHakdl
雑談は構わんと思うけど、せっかくの良スレの雰囲気を壊すようなレスは
勘弁してほしいな。楽しく宇宙開発・惑星探査の話をやろうぜよ。
372名無しSUN:2006/01/30(月) 15:55:03 ID:whV1vkIs
はやぶさに関係する雑談ならべつにいいんじゃないの。
ニュースサイトじゃないんだから、情報収集に使われても、って感じだ。

ETS-VIIIみたいな巨大通信衛星、DSNのかわりにならないか、って以前のスレで出てたねぇ。
コストに見合わないぞ、ってんで意味無し扱いだったがw
コストを度外視できるなら、太陽-地球ラグランジュ点とかに設置できると、
合の時の通信が可能だったり、超精密な位置測定ができたりでオモロそうだけど。
373名無しSUN:2006/01/30(月) 16:03:01 ID:ZczHakdl
>>372
俺は将来的には有望だと思ってるよ。>DSN衛星
臼田クラスの大型アンテナになると重力による変形が最大の問題だったりする
ので、無重力空間で組み立てるのなら、ずっと軽量化&大型化できる可能性は
あるだろう。

もちろん、実現はかなり先のことになるだろうから、その前に臼田の改修と南米局
増設は急務だと思うけど。
374名無しSUN:2006/01/30(月) 16:05:55 ID:hbe/TtUS
自分の趣味の守備範囲にはとことん甘いのがオタ。まったくうざいです。
375名無しSUN:2006/01/30(月) 16:38:27 ID:rrNczyQr
>>374
はやぶさの話題以外読みたくないなら
単に雑談だけ全部読み飛ばしたらいいんでは??
(煽ってるつもりはないんでスマソ・・・)
そもそも2ちゃんはS/N比がとんでもなく低い場だからしゃーない
あるいははやぶさネタをむしろそっちから振って欲しい
総合スレに話題が行かないのはスマンカッタ 時々ポストすることにするよ
ただこことちょっと雰囲気違うんだよなあwwここはISAS寄りというか・・・

はやぶさの情報が埋もれるのは俺も確かに問題だとは思って
まとめWikiに時々ポストするようにはしてるんで
純粋なはやぶさニュースはそっちを参照するとよいのかもとか思ったり

個人的には雑談はなるべくはやぶさの話題と絡めるように努力はしてるw
DSN衛星の話題はもともとは第2回タッチダウン後の通信途絶で
DSN借りれないと運用ヤバス→今だけ天文台のアンテナ借りれないか
→いっそ衛星使えれば可視問題解決するのにって流れだったような
376↑排泄音ブリブリ:2006/01/30(月) 16:47:39 ID:hbe/TtUS
.
377名無しSUN:2006/01/30(月) 17:01:40 ID:BWZEzpJQ
>>374
自分の趣味の守備範囲には些細なことに妙に拘るのがオタ。まったくうざいです。
378名無しSUN:2006/01/30(月) 19:40:36 ID:qETzByIa
3月号のラジオライフに臼田観測所の特集が載ってました。本屋へ直行すべし!!
379486@Part11:2006/01/30(月) 20:14:34 ID:EN29RnYV
>>378
了解 ! ! ラジオライフ、懐かしい〜。昔、学生時代の頃、ちょっぴり記事を
書いたり、頼まれて写真を撮ったりしてますた。主に「裏モノ」シリーズで。
その頃はHAMやBCLをやってて毎号買ってましたよ。
380名無しSUN:2006/01/30(月) 20:17:30 ID:nzr4QF2o
>>361
よかった,写ってなかった….
>>362
画廊って,展示会じゃなくて展示即売会みたいなものなので,
基本的に飾ってある絵は売り物なんですよ.
普通はタイトルと値札が一緒についてるものなんですが,
池下さんはあんまりそういうことは前に出さないようです.
何も書いてないので,買えるってことに気づかない人も多そうな気がします.
銀座の画廊で,額縁付きであれは安すぎる! と思ってつい買っちゃいました.
個展終了後に送ってくれるそうです.
381名無しSUN:2006/01/30(月) 20:27:18 ID:mh36fuI+
柴田悦子画廊サイトのタイトルフラッシュがなにげにスゴス
http://www.shibataetsuko.com/start/top.swf
「NEXT」をクリックしていくと池上画伯の絵が次々見れる
火星の絵とかマジで鳥肌立った!激しく見に行きたくなったぞ
(絵の保存はできなかった・・・残念)
>>358
絵っていくらくらいした??数十万とかそういうイメージあるんだけど・・・
つーかCGなんだから電子データで配って欲しいなあww
382はやぶさ:2006/01/30(月) 20:28:02 ID:pRRKITGS
>>324
みつかったぞ
383名無しSUN:2006/01/30(月) 20:31:04 ID:ot1MAiYL
>>370
この過疎板でそうそうdat落ちなどするものかよ。
それ以前に雑談で1000いって落ちる。

だいたいはやぶさ専用スレなど、もはや必要ないのだ。
地味な復旧とそれに続く長く退屈な帰り道、
再突入はそれなりに盛り上がるだろうが4年も先だ。
それまで雑談でつなぐってか?
384名無しSUN:2006/01/30(月) 20:40:02 ID:mh36fuI+
>>382
なにが???
>>383
>だいたいはやぶさ専用スレなど、もはや必要ないのだ。
俺はあとしばらくは必要w
まあ俺もあと4年持つとは思ってないが
落とす必要もなければ雑談でつないで無理やり保守する必要もないし
流れに任せとけばいいんじゃね
385名無しSUN:2006/01/30(月) 20:44:31 ID:5zRPhKyx
>>380
部屋に飾って、ホームスターで星空でも映したら気分よさそうですね。

お気に入りのは買われてそうだから、はやぶさ探査機勝手に応援ページの
はやぶさギャラリーで我慢するか・・・。
ttp://www.as-exploration.com/muses_sp/gallery/gallery_main.html
386名無しSUN:2006/01/30(月) 20:57:56 ID:3s69QStS
まぁ、このスレが終わるまでにはやぶさが復旧しなかったら総合スレに合流して、
その後復旧したらあらためてPart17立てればいいんじゃないの?
387名無しSUN:2006/01/30(月) 20:59:07 ID:SMgdOghg
あのさ・・・既出ならアレだが
今日のはやぶさ更新されて・・る?
275/500点だったっけか。
軌道も2010年になっとる。
388名無しSUN:2006/01/30(月) 21:18:24 ID:nzr4QF2o
>>381
池下さんだってば.
1/4くらい「はやぶさ」関連の絵だったけど,
それ以外にもいろんな宇宙の絵がありました.
銀河同士の衝突なんてかなり惹かれたけど,やっぱり「はやぶさ」で.

普通,個展で売る絵ってゼロが並ぶようなお値段のはずなんですけどねえ….
実際に行って聞いてびっくりしますよ.普通に手が届くくらいです.

>>385
届いたらやってみます :-D
それぞれの絵は数枚あるようなことを言ってたような気がするので,
買えるか聞いてみるといいと思いますよ.
389名無しSUN:2006/01/30(月) 21:24:13 ID:skMVkifq
俺も値段が訊きたい。
バカ高いイメージがある。
(それだけの価値はあるものなんだろうけど)
せめてポストカードや画集に落として売ってくれれば
うちのような貧乏人でも買えるんだが…
390名無しSUN:2006/01/30(月) 22:08:47 ID:Zc5VwlF+
野暮になるとアレなのですが・・・
こちらにいらっしゃる方ならご存知の方も多い
岩崎氏の場合
ttp://www2.wbs.ne.jp/~kisag/
一般的なCGアート作品の場合
ttp://www.cgart.jp/
版画・絵画などの場合
ttp://www.art-tm.com/

ここから推して量るべし、かと(´・ω・)
391名無しSUN:2006/01/30(月) 22:22:45 ID:AqSPf0J1
オレの手取り1ヶ月分と見た。
でも、先月号の星ナビ、11ページに載ってたやつがエラクお気に入りなんだよな...
ちょっくら考えちまう。
392名無しSUN:2006/01/30(月) 22:25:41 ID:5zRPhKyx
>>388
もし行って、どうしても部屋に飾りたくなったら聞いてみます。
当面は、行くことが出来るかどうかが問題でして。
買える買えないより、やっぱあの場で見たいなぁ。
できれば、宇宙研の一般公開の日なんかにもやってほしいのだけれど。

>>389
画廊のページ見る限り、どっかのリトグラフ売りみたいに、見てるそばから
「素敵ですよねー」「部屋にあったらいいと思いません?」「ローンも組めますよ」
なんてしつこいセールスはないだろうから、欲しいと思った作品について
聞いてみて、自分にとって買える値段で納得したら買えば良いと思います。

多分、後で価値が上がるとかそういうものじゃないと思うから。
393名無しSUN:2006/01/30(月) 22:31:03 ID:HHgIIz+J
>>383
>だいたいはやぶさ専用スレなど、もはや必要ないのだ。
これには異議あり!
今年中にあるはずの通信回復
その後の機体のコントロール回復
来年3月の地球帰還軌道

これから1年ぐらいの間に最低限3つはイベントがある。


>>390
値段どれぐらいないんだろ… ああいう画廊ってポスターは売ってないよねぇ…

#残念だ(涙
394名無しSUN:2006/01/30(月) 22:50:23 ID:Zc5VwlF+
>>393
ポスターなどもいいですね、あとJAXAの資料映像や
動画をまとめたDVDなんか出た日には、悶えのたうちまわってしまいそうです。
ディア@スティーニなんかで出されたら泣きますけど(ノ∀`)
↓こんな感じの・・・
ttp://www.spacemedia.com/main.htm
395名無しSUN:2006/01/30(月) 22:53:15 ID:k3lB+4QU
はやぶさに関係のある雑談ということでひとつ。

はやぶさが注目を集めた要因のひとつに「僕たち私たちの名前がお星様に届く!」という
要素があったことには多くの方が同意するでしょう。これはのぞみでも行われたキャンペ
ーンでしたが。

次の小惑星探査、もしくは深宇宙探査においても、こうしたアウトリーチ・
ペイロードの果たす役割は大きいはずです。
さて、ここを見ている方の中にもご存知の方がおられると思いますが、次なる
アウトリーチ・ペイロードの検討が始まろうとしています。

はやぶさのように、多くの人に愛されるミッションにするにはどんなイベントが
あったら良いと思いますか。

現実的なものでもただの願望でも好き勝手に妄想してみませんか。
396名無しSUN:2006/01/30(月) 22:59:49 ID:mep0+tRU
>395
んー巡航中の探査機が見ている画像をリアルタイムでだだ流ししてくれないかなー。
只の星だけでも こんなところを今(タイムラグはあるけど)飛んでいるのかーとか見てみたい。
397名無しSUN:2006/01/30(月) 23:01:22 ID:nzr4QF2o
はっきり出してしまうのは野暮だと思うので,
すみませんが具体的な値段は伏せさせてください.
>>391
だが,心配のしすぎではないか.
>>392
池下さんのサイトに書いてありました.
去年はなかったみたいですけど,その前は展示されていたみたいです.
ISAS向かいの市立博物館でやってほしいなあ….
市に要望メールでも出してみるかな.
398名無しSUN:2006/01/30(月) 23:22:31 ID:AqSPf0J1
>>395
確かに自分の名前が他の星に届くってのも、いいんだけど。
自分の名前だけじゃ、なんか味気ないな、ともオモタ。
そこで、次回は一定サイズのデータ領域、たとえば一コマ500KBを自由に使えるようにして、
そこに自分の好きなデータを入れてもらう。
データはその大きさなら何でもいい、写メでも良ければ、音声データでも可。
で、そいつを集めたデータを星にするんだ。
88万人集まっても440GB、HDD2個弱だ、非力なM-Vでもなんとかならーな。

399名無しSUN:2006/01/30(月) 23:22:42 ID:gJWIOnQd
>>393
>これから1年ぐらいの間に最低限3つはイベントがある。

最大3つのまちがいだろ・・・3つあっても統合スレで十分だ。
400名無しSUN:2006/01/30(月) 23:29:05 ID:DXtLEG6d
>>398
>HDD2個弱だ
データ飛ぶんじゃねぇ?
バランスウェイトやターゲットマーカーに仕込むという、
アイデアの勝利だと思うんだが、あの辺。

飛びっぱなしになる宇宙機の外装に焼き付けるとかどーかね。
耳なし法一的な。
401395:2006/01/30(月) 23:42:24 ID:k3lB+4QU
>>396
肉眼で見ているような星空を、ということになると、かなりの高感度カメラを使うことになるでしょうね。
さらにそれをリアルタイムで、となるとかなりのデータ量です。巡航中で帯域に余裕があるとはいえ、データ
のやり取りには人員も必要です。日本独自のDSNを持たないと、一日のうち受信できる時間も限られます。
・・・スターセンサじゃだめですか?
>>398
名前の場合は「署名」であったところがまた良かったのではないかと思っています。
あれが88万人の名前が入ったExcelファイルだったらまったく同じ感動を与えたでしょうか。
いや、与えたかもしれませんけど。


これは完全に個人的な意見ですが、アウトリーチ・ペイロードとは言うものの、
巨額の税金で上げるには違いないわけで、出来ることなら理学・工学的な役割を
持たせた方が良いと思います。今回のターゲットマーカというのは良いアイディア
だったのではないでしょうか。もちろんミッションのクリティカルな部分を阻害して
はまずいわけですが。
402名無しSUN:2006/01/30(月) 23:44:18 ID:HHgIIz+J
>>399
>最大3つのまちがいだろ・・・3つあっても統合スレで十分だ。

それは探査機としてのはやぶさを見た場合の話。

はやぶさの観測の初期成果の発表が、3月にヒューストンで予定されている。
はやぶさ2の承認がはやければ来年の冬。

こんな話題もあるぞ。

まぁ、はやぶさ以外の話題でこのスレが埋まっていくことに対する怒りはわからんでもないが、
そんなこといったら、天文板で専用スレが必要な宇宙機なんて存在しなくなっちゃう…

ISASが近年打ち上げた宇宙機の中では、MUSES-Cが一番話題が今でも豊富なんだからさぁ…
403名無しSUN:2006/01/31(火) 00:07:40 ID:tU+huq3C
なんで値段を書くのが野暮なんだろう…
野暮なもんなの?

404名無しSUN:2006/01/31(火) 00:20:07 ID:C0ryRNxx
定価がないからな。
株券みたいなもんかもしれない。
405名無しSUN:2006/01/31(火) 00:56:04 ID:ZavvMs3P
耳なし法一 ウケタ
406名無しSUN:2006/01/31(火) 01:13:09 ID:A6fMLNGb
形・重さのあるモノはダメなんだよね。
ナマモノなんてのはもってのほか。

探査機システムとは絶縁された太陽電池電源を持った
フラットディスプレイを探査機外面に貼り付けて、
公募したメッセージ、静止画、動画を表示し続ける。というのを思いついた。

何か動きのあるもの、外から見て(誰が?)解るモノ
を送り出したいような気がしました。
407名無しSUN:2006/01/31(火) 01:20:55 ID:Bwefuu2O
>ナマモノ
新視野号の遺灰ってよく考えたらヤヴァイよね。
408名無しSUN:2006/01/31(火) 01:22:05 ID:PUcAvv0/
>>403
買った人が「野暮だと思って」いるのだからその価値観を尊重してあげれば良いと思う。
本気で検討してるなら画廊へ行けばいいわけだし、野次馬根性で知りたいのならそれ
こそ野暮というものだろう。
409名無しSUN:2006/01/31(火) 01:34:42 ID:C0ryRNxx
>>406
打ち上げたら誰も見ないんだからどうでもいいじゃんw
410名無しSUN:2006/01/31(火) 01:54:52 ID:0LXk9sqt
パイオニアやボイジャーの頃からの伝統だぁね。
たしか、火星探査機の足かなにかにも署名つけたのがあった気がする。

>>401
リアルタイムといっても、秒間30フレームというわけじゃないだろうから、
普通のCCDでいいんじゃない?
そこらのデジカメでも、数十秒も露出すれば肉眼を遙かに凌ぐ星写るし。
…スターセンサーでいい気もするけどw

DSNは急務ですね…。ヨーロッパと協力して整備したらどうかねぇ?
自前でDSN持ってれば、NASAとの融通も効くし。
ロケット技術が無いと宇宙開発に発言権が無いのと同じで、
自前の深宇宙通信網が無いと、無理言って回線回してもらうのも難しい…。
411名無しSUN:2006/01/31(火) 04:52:47 ID:3/V5So5s
>>410
リアルタイムに送るのは通信速度が全然足りない
ハイゲインアンテナを独占しても、1フレームに数分かかるぞ
412名無しSUN:2006/01/31(火) 08:41:14 ID:DADxc6hH
現実的な解としては、
再突入カプセルに宇宙線防護された記録メディアを格納して投下か。
これならスーパーハイビジョンでも行けるぜ。
413395:2006/01/31(火) 11:01:36 ID:M7h5nc7c
>>406
なるほど。
しかし誰も見れないというのはシュールですねw
別系統とはいえ、ソーラーパネルのために太陽に向けた面を確保する必要もあります。

>>410
411にもあるとおり、リアルタイム動画というのは不可能に近いでしょう。
カラーカメラによる定期的な写真の伝送というのが現実的とは思いますが、しかしこれではアウトリーチ・ペイロードとしてはオリジナリティがあるとはいえませんね。
もし任意の方向を撮りたいと思った場合、カメラに首振り機能を持たせるか、探査機の姿勢を変えなければなりません。


>>412
それは可能でしょう。
ですが、これは何も412の案に限らないことですが、ミッションの最終段階にアウトリーチ・ミッションを織り込むのは、リスクマネジメントの観点からも、
アウトリーチ効果という観点からも望ましくないのではないか、という気がします。
414名無しSUN:2006/01/31(火) 20:46:57 ID:URr0bQN4
>>403
あんまり書くとスレ違いになってしまうのですが….
「絵に値札が付いていなかった」というのが,値段を書かない主な理由です.
普通の個展だと,びっくりするくらいゼロが並んだ値札と売約済シールが貼ってあったりするんですが,
そういうのはまったくありませんでした.
お話を聞かなければ買えるとは思わなかったくらいです.
あと,これは個人的な思いなのですが,個人経営の画廊での個展となれば,
画廊の人や作者さんとの交流も1つの楽しみ方だと思っています.
実際に個展に足を運んで,話をして,その上で買うのが理想だなあ,と思うわけです.
勝手言ってすみません.
入場無料で,お茶とお菓子までいただけますし,お時間があればぜひ.

話を戻して.
>>395
ブレインストーミングだと思ったら違うんですね.
惑星探査ってスパンの長いものなので,何かイベントがないと忘れてしまう気がします.
なので,現在地を逐次知るのが興味を持続させるために必要かなと.
4D2U MITAKA にプロットできれば面白いだろうなあ,と思います.
アウトリーチ・ペイロードという意味合いとはちょっと違いますね.すいません.
415396:2006/01/31(火) 21:07:42 ID:m1ivCnAO
いや、ドリームを語っただけなんで今すぐ実現してくれって意味ではないのです。
実現可能なスタートラッカの画像でもいいですね。
それが「今日の××」のページで毎日更新されたらいいな、と思います。

>414
4D2Uと連動されるのいいですね。
はやぶさの軌道がマッピングされたPC星図ってのはありましたけど
帰還延長に対応してるんだろうか?
416395:2006/01/31(火) 22:10:58 ID:sH6jcdiL
>>414
4D2Uとの連動ですか。
確かに面白そうですね。探査機と天文どちらかに関心を持った人に両方知ってもらうチャンスが出来るかもしれません。
問題点としてはどんなことが考えられるでしょうか。
4D2Uの存在が知られていないというのは大きな障害だと考えられますね。
アウトリーチ・ペイロードはやはりより広範な人達に訴えかけるものでないといけません。

Flash作品に代表されるように、はやぶさは擬人化したキャラクターとして受け入れられています。
もちろん、ごく一部の人達の間のこととはいえ、非常に興味深い現象です。
ふと思いついたのですが、探査機をキャラクター視しやすいような要素を組み込むというのはどうでしょうか。
具体的にどうというのは今思い浮かびませんが。

探査機をただの機械以上のものとして認識してもらえれば、注目度は自然に上がるのではないでしょうか。
有人ミッションが注目されるのは自分たちと同種の生き物が宇宙に出て行くからでしょう。
恐らく犬や猫でも注目を集めるでしょう。彼らは古くからの「友人」だからです。
では探査機という機械に愛着を持ってもらう方法はないでしょうか。

これまたアウトリーチ・ペイロードとは違う話になってしまいましたね。
417名無しSUN:2006/01/31(火) 22:24:03 ID:0LXk9sqt
ただ事実を詰め込めばいい。
そんな気もしますけどね。
ボイジャーやパイオニアの物語は、事実を積み重ねて、それにひとさじの思いを込めるだけで、
もう涙が止まりません(;_;

まぁ、こういうのはレセプター持ってる人にしか効かないのかもしれないですが…。

モノを擬人化するのは、日本の伝統芸なので特段不思議でもないかもw
擬人化というか、魂を宿したモノ扱いですかね。
最初からキャラクターとして売り出すと、逆に失敗する気がしますw
418名無しSUN:2006/01/31(火) 22:24:18 ID:JyfJ4gru
個人的には、Celestia用のイトカワとはやぶさの形状&軌道データを
オフィシャルで出してくれたら神!と称えたいです。
419395:2006/01/31(火) 22:42:05 ID:sH6jcdiL
>>417
確かに狙ってやるべきものではないのかもしれませんね。
個人的にああいう文化には馴染みがないのでとても興味深いのです。

しかし皆さんのほとんどが、探査機がどこにいるのかを知りたいと思っておられるようですね。
たしかにそれはそれでこまめに公開されるべき情報でしょうね。
でも大抵の人は探査機がどこにいるかなんて興味がないのではないでしょうか。
なにしろそれ以前に探査(機)自体に興味がないんですから。

かといって各ミッションの意義を説明しても興味を呼び起こすのは難しいでしょう。
やはり探査機という分かりやすい対象そのものに興味を持ってもらうのが早道だと思います。
それがひいては探査自体への興味に変わるでしょう。

探査(機)を身近に感じてもらえるようなアウトリーチ・ペイロード、何か良い方法がきっとあると思います。
420名無しSUN:2006/01/31(火) 23:10:02 ID:JyfJ4gru
あと50分でサイエンスZEROの再放送ですよ。
見逃した方はお忘れなく。
421名無しSUN:2006/01/31(火) 23:10:40 ID:oBGpO4J4
そういえば今月号のナショナルジオグラフィックはボイジャーを取り上げてたお
422名無しSUN:2006/01/31(火) 23:34:09 ID:Xvbba7yd
別に擬人化するだけが感情移入する方法じゃない。

それにかかわった人たちの「気持ち」に焦点をあてることでも感情移入してもらうことは可能になる。

#プロジェクトXは事実を捻じ曲げてまで「気持ち」に焦点を当てたから本末転倒の
最低番組になっちゃったわけだが(苦笑
423名無しSUN:2006/01/31(火) 23:39:57 ID:KU2OfSXX
「感情移入」だとか「気持ち」だとか「事実」だとか
そんなのワクテカできればどうでもええがや
424名無しSUN:2006/01/31(火) 23:41:34 ID:Xvbba7yd
>>423
君のその「ワクテカ」っていう状態を「感情移入」っていうのだよ。ぼうや。
425名無しSUN:2006/01/31(火) 23:56:20 ID:EmgIGC+3
あえて問うてみる
はやぶさ萌えな香具師挙手
426名無しSUN:2006/02/01(水) 00:03:13 ID:9U7JO/S/
>425
ノシ
今の壁紙はぱんちらはやぶさタン
427名無しSUN:2006/02/01(水) 00:21:59 ID:SnenNWhX
>>420氏のオカゲでZERO見れたー!
すっかり忘れていたので助かりました、ありがとうヽ( ・∀・)ノ

>>425
はやぶさ本体にも萌えるけれど、見守る関係者の皆様や
スレ住人が燃えていてカコイイと思いました…
428名無しSUN:2006/02/01(水) 00:40:25 ID:7/gQixb8
…?…?
サイエンスzeroの第一回イトカワ着陸のムービー見るたびに
ドジっこ自律メカはやぶさにきゅんきゅんするよ。

429名無しSUN:2006/02/01(水) 00:45:23 ID:QsvzOZQF
>>424
タイタンの地表の映像を見て「おお!」と思ったが
カッシーニにもホイヘンスにもそれを作った人にも、
感情移入した覚えはないな。

人の物語はある。それは認めよう。
でも俺が惑星探査機に求めるものは宇宙の驚異なのだ。
センチメンタリズムではない。
430名無しSUN:2006/02/01(水) 00:47:42 ID:LO47QzHb
田-[゚д゚]-田 藻前ら、擬人化とか萌えとかさ、勘弁しろよ
431名無しSUN:2006/02/01(水) 00:51:16 ID:SnenNWhX
>>430
オマイは四の五の言わずにちゃんとカエッテコイ、うりうり ( ´∀`)σ)´д`]-田
432名無しSUN:2006/02/01(水) 00:54:04 ID:doLdXoiJ
>>422
俺もオモタ
正直NHKのドキュメンタリ作りは、気持が悪い。
ディスカバリーチャンネルも稀にそういうのに出くわすことがあるが、
無理に感動しようとしている(ナレーターとかが「感動した!感動した!」って連呼するとか)
NHKのドキュメンタリーは勘当の押し売りが押し付けがましくてきもちわるい。
というのが多くあった。
433名無しSUN:2006/02/01(水) 00:55:13 ID:DWSvO0Ye
>>425
|
|A`)ノ ガンガレ
| /  はやぶさ!
|〉   帰って来い!!
434名無しSUN:2006/02/01(水) 00:56:56 ID:ieJ5R/oq
サイエンスzero見はぐった...orz

センチメンタリズム感じるかどうかは人それぞれなのでどーでもいいかもしれんが、
一般人には多分受けるんだと思うな。

多分、宇宙の驚異と、探査機という存在の驚異、それぞれが別次元で並立してるんでしょう。
自然科学の驚異、工学技術の驚異、軌道力学の驚異、努力根性物語としての驚異。
どこに萌えるかはその人次第なわけで…。

斯様に、萌える点は人それぞれなわけだから、とにかく沢山情報だして、
勝手人が好き勝手に加工して、そのジャンルで萌えるように加工できる状態に
してくれたらいいんでないの。
毎日軌道要素を特定のフォーマットでwebに置いてくれれば、好き人が
自動変換スクリプトで綺麗な軌道図にしてくれるかもしんないし。
435名無しSUN:2006/02/01(水) 01:10:13 ID:wpYCez/6
打ち上げのときにも興味深い計画だなと思ってたんですが、
サンプルリターン以上に、「今、日本の探査機がそこにいる」
という事実に打ちのめされています。
9月にあのイトカワの写真を見てショックを受けて。
目の前に立ちはだかっていた壁がぶち破られたような。
それからはやぶさの記事を追いかけながら、
その壁の向こうにあるもの考えています。

観念的な話はおいといて、実際に太陽の反対側に探査機がいるわけで、
毎日「イトカワから何km」「地球から何億km」という情報が出てくることで
それを実感しました。端的に言うと、連日発表される情報とか写真とかが
今回は一番効果的だったのかなと(あとは少々の文才?)

>>395
アウトリーチ・ペイロードのアイディアというのも難しいところですね。
メインのミッションの邪魔をせずに多くの人に訴求する内容というのが。
個人的には、探査機から太陽とか地球がどういう風に見えるか、知りたいかなと。
(今のはやぶさだったら、太陽のすぐそばかな(見るのはムリだろうけど))
写真でなくても、計算で描いたCGなりを毎日更新するだけでも面白そうな気がします。
スイングバイの前後数日とかは特に。(これはオタク向けっぽいかな…)
436名無しSUN:2006/02/01(水) 01:40:09 ID:SmJzyqdN
擬人化や萌えは、レセプターある人がそれぞれ勝手にするですよ。
逆に、勝手にするから萌えるし擬人化も起こるですよ。
わざわざ開発者側から擬人化のために何かするこたない。
日本人の想像力というか妄想力というか思い入れというか、
脳内フィルタリング能力はそうも低くないのです。
437名無しSUN:2006/02/01(水) 02:09:40 ID:u5ye7v2t
>「なんか私,はやぶさが機械って感じがしないっちゃん」と娘は言っていました.
(野尻ボードより)

はやぶさがこれだけ支持を集めたのは,そのミッションの性格によるところが大きいと思う.
小惑星の石を取って帰ってくる・・・能動的,自律的要素が強いロボット的な衛星だから
観測だけの「のぞみ」とかよりも,感情移入もしやすいし擬人化もしやすい.
それからタッチダウン・採取というイベント性の高さ.のぞみやボイジャーや
ニューホライゾンズでは,はやぶさやホイヘンスやディープインパクトみたいな
数時間のタイムスパンのお祭りワクテカ中継はなかなか難しい.
人気を気にする余り科学観測を軽視されたら本末転倒だけど,
例えば PLANET-C もプローブ投下とかあったほうがワクテカ度は高まると思う.
もちろん今回の盛り上がりはテラキンさん,的川先生,MEF,松浦さんの尽力が大きいし,
人々にも今後の応援の土壌はかなりできたと思うが.

俺らのような探査機ヲタはスタートラッカー画像とか毎日あったら垂涎だけどw
普通の人は毎日探査機の情報を気にかけてる余裕なんてない.
だからこそ時々イベントをはさんでやることも重要なんじゃないかな.
のぞみの地球と月のツーショット写真なんかはよかったな.

開発者サイドからの擬人化や過剰な演出は俺も勘弁w.萎える.
淡々と,しかし途切れずにデータだけは出してほしい.
人間群像は松浦氏の伝え方がいつもバランスいいと思うので今後もこの調子で.
438名無しSUN:2006/02/01(水) 06:36:39 ID:TUuyb/EU
>>432
NHKが先端科学に冷たくなったのっていつ頃からだったかな?
昔はNHKスペシャルも宇宙物、生物系とか良くやっていた記憶があるのだが…
439名無しSUN:2006/02/01(水) 07:46:14 ID:OJmWcfWv
18、21日に打ち上げ=H2AとM5、3日延期−文科省など(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000215-jij-pol
440名無しSUN:2006/02/01(水) 08:35:44 ID:a0E86GC2
昨年末はやぶさに関するピンぼけコラムで大いに話題を振りまいた
日経新聞の清水編集委員ですが、nikkei.co.jpの「プロの視点」
に新しい記事が掲載されています。
はやぶさの件についてフォローは無し。

自分は今回の記事の分野の人間ですが、う〜ん、ずれてるw
441名無しSUN:2006/02/01(水) 08:49:54 ID:cQGC0vW8
井戸端会議をやりたいネットウォッチャーはうんざりだ。
442名無しSUN:2006/02/01(水) 08:55:44 ID:cQGC0vW8
あまり邪険にするのもなんだから一応聞いてみるか。

>>440
へえ、何が書いてあってどうずれているの?教えて教えて。
443名無しSUN:2006/02/01(水) 09:30:53 ID:x83eIkfk
とりあえず宇宙機の構造や
ミッション計画のレベルでまで萌える要素を考慮しろとか
いってるやつはどうにかしてくれ。
444名無しSUN:2006/02/01(水) 10:39:39 ID:rnyZNj1f
萌えってのは美少女やメイドさんのことばかりじゃないぞ。
1ビット通信とかキセノンスラスタとかリポDこそが我々の萌え要素。

そう、トラブルを乗り越える姿こそが美しい。
それを考慮して計画段階であらかじめ不具合を(ry
445名無しSUN:2006/02/01(水) 11:15:45 ID:bqUOtx0G
なんか余計な印象を書いたばっかりに話が変な方向に振れてしまったようで申し訳ありません。

間違えても宇宙機そのものの基本構造やミッションの計画・立案にコミットしようという意図はありません。
のぞみ、はやぶさと続いて定着しつつあるアウトリーチ・ペイロードをより発展させたいというのが主旨です。

詳細な位置情報やタイムスケジュールを公開してほしいというのはフォロワーの間では強い要望でしょう。
もしかしたら、そういう情報を元にして、関係者以外の人達が有効なアウトプットをするのが理想的な形なのかもしれません。

自分の名前が載っているという程度で十分そうだ、というならそれはそれで良いとも思いますが、次のチャンスは早くても数年後のことになりますから、可能性を検討する価値はあると思っています。
446名無しSUN:2006/02/01(水) 11:19:39 ID:wvteLrJc
447名無しSUN:2006/02/01(水) 11:29:53 ID:cW8YwqJX
>>437
ボイジャーはけっこうワクテカだった気がするけどなぁ。
短時間のフライバイだから、けっこうお祭りだったよーな?
数時間に凝縮されてたわけじゃないけども…。
448名無しSUN:2006/02/01(水) 14:23:40 ID:GzylqIDL
んー。巨漢大砲主義ってあまり聞かないなーと思った。それ以外は批評も十年一日な内容。

ん?

449名無しSUN:2006/02/01(水) 16:08:14 ID:ou0eTS9G
>>446
自分もこの分野だけど、確かにずれてるしプロの視点とは思えないw
普通の人は大艦巨砲だよねw
450名無しSUN:2006/02/01(水) 16:39:47 ID:OJmWcfWv
彗星のサンプルが飛び込んだ瞬間
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics060201_2.htm
451名無しSUN:2006/02/01(水) 19:11:16 ID:mob9wX9b
>>438
国民が先端科学に対する興味を失った頃からだと思われ :−)
452名無しSUN:2006/02/01(水) 19:56:26 ID:TUuyb/EU
>>446
地球シミュレータがハード偏重ってコイツ全く調べていないだろ…はやぶさの時と言いは悪意を持ってやっているか?
地球シミュレータの驚異的な処理能力を根底で支えるのは神プログラマによるベクトル化プログラミングなのに
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main66.htm
453名無しSUN:2006/02/01(水) 20:46:45 ID:doLdXoiJ
巨艦+大砲 じゃ後半が普通杉w
巨ダイ艦 + タイホウ
454名無しSUN:2006/02/01(水) 20:48:26 ID:doLdXoiJ
> パソコンの世界はインテルとマイクロソフト、つまり「ウィンテル」が市場を席巻、主要ソフトも外国勢に占められている。

いま更こんなことを活字にする奴って…
455名無しSUN:2006/02/01(水) 21:24:11 ID:WHXLp6Z8
どうでもええがや
456名無しSUN:2006/02/01(水) 21:30:50 ID:6l9jhHYL
>>446
こいつ、プログラミングはもちろん、ちょっとしたスクリプトも書けないような人間な気がしてきた…
457名無しSUN:2006/02/01(水) 21:40:45 ID:WHXLp6Z8
あと2ヶ月もたったらはやぶさとはまったく関係のない
古参たちの雑談スレと化すんだろうなー。
458名無しSUN:2006/02/01(水) 21:46:22 ID:doLdXoiJ
だが、心配のし過ぎではないか?
459名無しSUN:2006/02/01(水) 21:50:12 ID:sOT3lyJ+
今回のゴールデンラズベリー賞をあげよう
460名無しSUN:2006/02/02(木) 00:22:52 ID:eTUMGbRL
久々に松浦タンのブログが更新されたお
461名無しSUN:2006/02/02(木) 01:28:11 ID:DdNHGOln
>>457
仕方が無いだろうそれは。どうしても嫌なら普段はスレを見ないで
何かあったときだけ覗きにくればいいし。
誰も見てくれとは頼んでいないし、見る義務も無い。

何かネタをふるわけでもなくあれはウザイ、これは邪魔では
スレの雰囲気が悪くなるだけじゃないかね。
462名無しSUN:2006/02/02(木) 01:53:16 ID:bRXzEzcR
梅酒かいっ!
463名無しSUN:2006/02/02(木) 02:11:14 ID:oAvOBk6j
■ [The Yakumo Project] 小惑星探査機「はやぶさ」関連情報の翻訳 ― その1: 11月26日「イトカワ」への着陸
http://fukumori.org/diary/20060129.html#p01

「あの」日リポD片手に頑張ってたのは相模原の中の人だけではなかったのだ
とんでもないスピードでリリースされ続ける翻訳に驚嘆したもんだよ・・・
ともかく陰の功労者に乙!
464名無しSUN:2006/02/02(木) 04:34:35 ID:FriLSZoJ
日本の情報を海外に…か。
乙です!
感謝も敬意も捧げても捧げたりない。
465名無しSUN:2006/02/02(木) 13:00:08 ID:zkaw/pys
親戚の男子学生が受験の追い込みの時期で疲れたというので
りぽDをおごってあげた
466名無しSUN:2006/02/02(木) 17:15:38 ID:eTUMGbRL
YMコラムの一節

予定としては、H-2Aが2月18日、M-Vが2月21日となっています。M-V
   の方は、2月16日に打てる状態で発射準備は完了するのですが、や
   はり圧倒的に多くの人々の生活に直接の関連がある天気予報や航空
   管制に関わるMTSATの方を先に打ち上げることが優先されるという
   判断は、一つの組織となった日本の宇宙開発にとっては仕方のない
   ことかも知れませんね。ただし、

   ──万が一MTSATが何らかの理由で大幅に打上げ延期となった場合、
   この順序をあまりに頑なに守り過ぎると、延期に関わる費用だけで
   数千万円ないし億の単位で金が飛んで行くのですから、血税の浪費
   と言われる可能性は高い──

   これが新聞記者の人たちの専らの噂でした。その辺の見極めが責任
   者にとって難しいことになります。

たいへんですなぁ・・・
467名無しSUN:2006/02/02(木) 20:53:04 ID:g5EeRopg
的川先生もつまらん予防線を張ったもんだな・・・
468名無しSUN:2006/02/02(木) 21:20:39 ID:halBDi6l
M-V-6の二の舞は勘弁って事じゃないの?
469名無しSUN:2006/02/02(木) 21:26:24 ID:AzDV8KCS
規制に巻き込まれてました.

>>419
> しかし皆さんのほとんどが、探査機がどこにいるのかを知りたいと思っておられるようですね。

川口語録に「それが現実の物語として目の前で起こっている。そこを強調したい」とありましたよね.
地球上で起こっている事象と違って,モノは宇宙のどこだかわからない場所にあるし,
操作は部屋の中で行われているというのがあって,どうしてもバーチャルなものと錯覚してしまう,
というのがあると思うんです.
そこで,探査機の場所をわかりやすく(物理的に見えるかのように)提示して,かつ HAYABUSA Live
ブログのように,地球での事象も公開していくと,何が起きているのかわかる=身近に感じる,
ようになるんじゃないか,と思ってみました.

ついでに,探査機自体の現在のステータスも詳細に出してくれると面白いですね.
立体図に線を引っ張って,「リアクションホイールA─故障中」みたいに.
「こんなにぼろぼろなのにがんばってるのか!」みたいな注目を集めるかなあ,と思ったんですが,
逆に「なんでそんなに壊れるんだ!」とか言われて逆効果になってしまうかも.

知人に聞いてみたら「髪とか集めて乗せてみたら?」とか言われてしまいました.
88万人分の髪の毛がクリーンルームに入るってだけで恐ろしいです(笑)

470名無しSUN:2006/02/02(木) 21:35:47 ID:g5EeRopg
>>468
自分の組織の決定を他者の意見を持ち出すことで批判しているのがなんともな。
統合なんて上っ面、旧組織の軋轢が見え見えで、
これでJAXAのスポークスマンなのだろうかと思ってしまうね。

ま、ISASのスポークスマンでNASDA派は敵だというスタンスなら
それはそれでもかまわんけど自分の言葉で語ってもらいたいものだ。
471名無しSUN:2006/02/02(木) 21:50:09 ID:Zr/fRbT7
リアル・スペース・アート展行ってきた。
川口先生いらっしゃってビックリ感激。
472名無しSUN:2006/02/02(木) 21:52:03 ID:/7UpZWhr
>>470
>自分の組織の決定を他者の意見を持ち出すことで批判しているのがなんともな。

別に批判はしてないじゃん。難しい意思決定を今後しないといけない局面がでてくる
ということが書かれているだけでしょ?
473名無しSUN:2006/02/02(木) 22:01:58 ID:e+B3iFzb
まあまあ,マターリやりましょ.
東京に住んでるのに画廊に行く暇ない・・・あと1週間延長してくれればorz

>来年3月ジョンソン宇宙センターで月・惑星に関する大きな会議があるので、そこで成果を出していくことになるだろう。

早速大量に出てますよー.このスレで行く奴はさすがにおらんか.
ftp://ftp.lpi.usra.edu/pub/outgoing/lpsc2006/full623.pdf
ftp://ftp.lpi.usra.edu/pub/outgoing/lpsc2006/full702.pdf
474名無しSUN:2006/02/02(木) 22:41:45 ID:MkKCkNEB
>>471
うらやましいス。何か、話した?
475名無しSUN:2006/02/02(木) 22:54:54 ID:eTUMGbRL
>>473 お?なんか見た事ない画像があるような。なんて書いてあるんでつかね。英語が達者な方。
476名無しSUN:2006/02/02(木) 23:18:24 ID:GZDY1V0M
>>472
お前は日本人か?明らかに不満を述べているではないか。
477名無しSUN:2006/02/02(木) 23:31:47 ID:sY9lxmKj
>>476

アナタ バカ イワナイ! ワタシ ニポンジンアルヨ
478名無しSUN:2006/02/02(木) 23:33:23 ID:IKNuITyA
はやぶさFlashを、NHK教育子供向け番組で流してくれないかなあ。とくにさだまさしの奴。

かなり受けると思うのだが……だめかな。幼稚園単位ではやぶさへお手紙が届くかも。
んでJAXAの人がひとりひとりに返事書いたりして、親が新聞に投書して……。
権利問題複雑か。希望的観測でした。

太陽方向を子供達が見まくって問題になったりしてw
479名無しSUN:2006/02/02(木) 23:33:32 ID:cx5wkSUw
予防線の張り方としては、まぁこんなもんかなぁと思うけどな。
予防線ってのは、MVを無駄に延期させないための予防線ね。
H2A偏重で、直接的には関連無く打ち上げできるMVが煽り食うのはおかしいでしょ。
マスコミの目を使わないとjaxaの偉い人は気付いてくれないので、そっち側からつついただけと思う。

はやぶさだけど、豆粒ぐらいのスケールモデルを南米あたりに置いて、
距離スケールも同等にしたヤツをwebカメラ経由で操作できるとオモロくない?
往復30分タイムラグモードとかつけたりしてw
480名無しSUN:2006/02/02(木) 23:54:20 ID:i67bhAKo
まあH-IIA8号機の時も1日3000万とかどっかの日経に書かれてたしな。

ところでこれスゲエ行きたい

■「スペース・サイエンス・ワールドinとっとり」
開催日時
平成18年2月25日(土)〜26日(日)
  25日(土)10:00〜17:00
  26日(日)10:00〜15:00
開催場所倉吉未来中心(鳥取県倉吉市駄経寺町)

日本の宇宙開発の中核機関である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の的川泰宣先生と川口淳一郎先生の講演 他。
「野口宇宙飛行士着用宇宙服レプリカ」、「スペースシャトル模型」、「はやぶさ実物大模型」などを展示します。宇宙食の試食もあります。
etc.
http://www.pref.tottori.jp/kyouiku_gakujutsu/sswt/index.html
481名無しSUN:2006/02/02(木) 23:58:57 ID:J0uojG5w
>>480
既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出
既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出
既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出既出

行きたいなら行けばイイのに何をワザワザ
482名無しSUN:2006/02/03(金) 00:01:23 ID:PFx3mJ5r
>>478
権利はどうすんの?
曲の権利。

まあさだまさしに頭下げて頼めばけっこう許可してくれそうな…無理か
483名無しSUN:2006/02/03(金) 00:20:35 ID:RsuHe8P/
>>481
スマンカッタ
今度の打ち上げに重なって行けそうになくなったんだ
484名無しSUN:2006/02/03(金) 00:25:48 ID:wBHORzas
>>481
どうしたんだオイ?
485名無しSUN:2006/02/03(金) 00:30:01 ID:vPoyI6Hr
H-2A:2/18
M-V:2/21
できっちり打ち上げないと、
25にずれ込んだら>>480に客が来なくなるなw
486名無しSUN:2006/02/03(金) 00:32:52 ID:J3Jz/kGc
>>481はなにか嫌な事でもあったんだろう。


ASTRO-F/M-V-8のカウントダウンページが出来たよ!
http://www.isas.jaxa.jp/j/countdown/index.shtml
487名無しSUN:2006/02/03(金) 00:44:46 ID:gZN/AIls
LPSCの予稿は図を眺めてるだけでも面白い!
内之浦のほかに由野台とか筑波とか臼田とか八ヶ岳とか白神とか変な地名がたくさん
矢野タンがタッチダウンの話書いてるね・・・

>>482
さだまさしは毛利さんが宇宙に行った時にうらやましさのあまり
曲をプレゼントしたくらい宇宙好きらしいが・・・

>>486
サブペイロードはCuteやらソーラセイル実験やら面白いことやるのに
ほとんど触れられてなくてちょっとさびしいな・・・
488名無しSUN:2006/02/03(金) 01:13:13 ID:WQZFNK+X
>>486
やたら可愛らしい丸文字のトップに
つい噴き出した。
489名無しSUN:2006/02/03(金) 01:25:36 ID:UWofuLKT
さだまさしだけの問題じゃないでしょ
個人的には多分許してくれそうだけどレコード会社とかね
2ch関連のフラッシュとなるとノマネコだかなんだかの前例もあるしねぇ
複雑だろうな
490名無しSUN:2006/02/03(金) 01:36:52 ID:W+d4k8ch
別にのまねこ-モナー問題は関わってこんでしょ
モナーが全国区で流れるのは過去に何件だって実例あるし。
音楽の問題だけかと。

あとは、JAXAもだけど、
流石にあれを発禁にしろとは言わないだろうし。(JAXAにマイナスになることもないし)
491名無しSUN:2006/02/03(金) 01:44:55 ID:H43asl2W
>>488
わろす。宇宙萌え系狙い?
492名無しSUN:2006/02/03(金) 02:34:39 ID:Ot+1bJd2
サイトの上部だけ見てると
そういうサイトに迷い込んだ感がw
493名無しSUN:2006/02/03(金) 06:51:54 ID:7lKvUkL6
>>488
きっとJAXAがねらーの反応を見るために
打ち上げた観測気球だと思われ。

JAXA広報もやる罠
494名無しSUN:2006/02/03(金) 08:37:40 ID:BVfVMFMh
>>486
そのページからリンクされている「ASTRO-F衛星 早わかり」
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/astro-f/knowledge_1.shtml
の文章もいいぞ。
495名無しSUN:2006/02/03(金) 12:08:29 ID:rBBTnm0A
496名無しSUN:2006/02/03(金) 12:09:54 ID:rBBTnm0A
あれま、本文書かないで投稿しちゃった。
リポDの空き瓶カウンターはないの?
497名無しSUN:2006/02/03(金) 14:27:36 ID:N5fdoDIT
>>489
さだまさしは自分のレコード会社(フリーフライトレコード・発売のみワーナーパイオニア)
だから割と許諾は楽。JASRAC通じて手続きさえすればOKだと思う。
498名無しSUN:2006/02/03(金) 16:00:53 ID:sp7EsORR
499名無しSUN:2006/02/03(金) 17:12:05 ID:rBBTnm0A
そのうち、コメント欄に松浦氏の一喝コメントが書かれるに、300テラキン。
(※1テラキン = 10リポD = 約\1,800)
500名無しSUN:2006/02/03(金) 18:15:11 ID:LXW7wiLi
>>498
ネタかどうかがわかるまで予想して楽しむしかない罠

以下漏れの妄想
今のはやぶさに「動き」といえば、通信の回復。これしかない。
運用停止などの悪い展開はこのタイミングでは起こりえない。
とりあえず件のコメントの書き込みは、はやぶさが見える時間帯であり
通信回復の速報としてはその点ありうるタイミング。

ネタでないとすれば、問題はなぜ
「松浦ブログのコメントという媒体を使って」
「『動き有り』という抽象的かつ限定的な情報が」もたらされたのか?

またコメントを書き込んだのは誰なのか?情報を出した目的は何か?
ということも考えなければならない。

この辺の事情は当事者にしかわからないのかもしれんが。
501名無しSUN:2006/02/03(金) 19:45:33 ID:7sHHdhG2
502名無しSUN:2006/02/03(金) 20:46:33 ID:IunnBwNk
町興しにロケットねぇ。見てみるか。
ttp://www.nhk.or.jp/miraijin/
503名無しSUN:2006/02/03(金) 21:43:26 ID:TEFaP4d4
>>488
なんというか・・・・どうしたんだろう?と思ってしまった>丸文字トップ

いや俺はこういうのかわいくて大好きだけど。
なんかはやぶさ以来ちょっとこの辺が楽しくなったな。
504名無しSUN:2006/02/03(金) 22:00:09 ID:LnN/ueFB
>>498
おそらく釣りでしょう。

松浦氏は、中の人とも親しいから、本発表があるまでは傍証があったとしても、「はやぶさ復活」とか
「イトカワ星人ハーケン」などという飛ばし記事は出さないと思われ。
505名無しSUN:2006/02/03(金) 22:38:14 ID:cGE/VBjB
通信が回復したとしても姿勢コントロールの
目処が立つまでは発表せんだろうね。
506名無しSUN:2006/02/03(金) 22:41:56 ID:JUUheJ10
ネタ確定の空気濃厚だな。
ま、本当にその日が来たときのために、明日バランタイン17年物でも
買いに行くか。
507名無しSUN:2006/02/03(金) 22:56:30 ID:cGE/VBjB
クールに構えるのは正しい行為だが
ネタを覚悟で無駄に血を騒がせるのも
悪くはないと思ったりもする。
508名無しSUN:2006/02/03(金) 23:03:31 ID:wBHORzas
酒の飲めない俺でもちょっと面白かった
509名無しSUN:2006/02/03(金) 23:37:51 ID:Z5JlYUJJ
>>502
みたよー。
面白かったね。
頑張って欲しい。
510名無しSUN:2006/02/03(金) 23:48:19 ID:jF2XjBuW
どっかで川口さんが現行のH-IIAは惑星探査向けではないみたいな発言をしていた記事を見たことがある気がするんだがどこだったっけ?
511名無しSUN:2006/02/03(金) 23:56:58 ID:JUUheJ10
ソーラーセイルのスレじゃないかな?
512名無しSUN:2006/02/04(土) 00:06:11 ID:nNPv6kuf
川口さんじゃなくて、質問した人の発言だがな。
513名無しSUN:2006/02/04(土) 00:48:15 ID:i1ziiv6o
>>506
>ま、本当にその日が来たときのために、明日バランタイン17年物でも
>買いに行くか。

その日がきたときは、オフ会開いて飲ませてくれるんでしょ(違


っていうか、いい加減、どこかのタイミングでオフ会開催しない?

銀座の画廊が、直近ではベストだったんだろうけどねぇ…


#時間がある学部生さんあたりが共同で、「はやぶさとネットワークコミュニティ」とかいう
ポスターセッションをISAS主催の学会でやってほしいなぁ…

的川先生・松浦氏やその他「はやぶさ」を始めとする宇宙開発の取材陣にインタビュー
するだけでも、歴史的な資料になるよぉ。

当然、そのあとのオフ会がメインイベントだけどねぇ(苦笑
514名無しSUN:2006/02/04(土) 01:09:02 ID:xHN2hbgW
>>513
2/11 ロケット祭り
新宿 歌舞伎町 ロフトプラスワン
ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi
515名無しSUN:2006/02/04(土) 01:21:45 ID:i1ziiv6o
>>514
ロケット祭りが来週あったのね…

デートの予定がないので、来週行ってきます。
516名無しSUN:2006/02/04(土) 01:34:18 ID:c3PKL4NE
「宙の会」てのを最近初めて知りました
http://homepage.mac.com/godai_space/index.html
517名無しSUN:2006/02/04(土) 02:01:02 ID:DWwHY4HZ
↑いてきたよ。文字が小さくて読めません orz

518名無しSUN:2006/02/04(土) 02:07:38 ID:nYLmbaIF
>>507
そういうのはココでやればいいしね。
519名無しSUN:2006/02/04(土) 02:26:00 ID:exAj+aF0
>>516
こ、これは!
3回みるとオナカイッパイになる(?)ID for WebLiFEで作ったサイトでは(´・ω・)
テキスト多いページには不向きだからなぁ・・・

>>517
テキスト部分だけコピペして、メモ帳にでも貼り付けて読まれるとよいかも。
520名無しSUN:2006/02/04(土) 02:29:25 ID:DWwHY4HZ
>>517
おお。そうかッ! テクノロジー万歳!
521名無しSUN:2006/02/04(土) 11:31:14 ID:Fg568a74
>>516
濃い!楽しめるね。
522名無しSUN:2006/02/04(土) 12:01:32 ID:DW/nhqBj
>>516
(・∀・)イイ

でも普通のWEBページにしてほしいな・・・
523名無しSUN:2006/02/04(土) 16:22:35 ID:TwzdRjDl
松浦たんの文章が特にいい。僕は何万年も生きて人類が宇宙へ広がっていくところを見てみたい、てのが。
524名無しSUN:2006/02/04(土) 16:39:17 ID:EvIzgAO2
しかし、光の速さで1万年経っても、銀河系の端っこにも行けないんですよね。
何億年ぐらい生きないと駄目かも。
525名無しSUN:2006/02/04(土) 16:54:53 ID:Fg568a74
でも何万年も経つ前に人口爆発による環境汚染と資源枯渇と食糧不足とで
現在の文明を保つことすら難しくなると思われる。

2030年頃には世界人口が150億人になり、それを養うのに必要な
農地がない。石油がない。大気がない。水がない。
526名無しSUN:2006/02/04(土) 17:12:04 ID:DW/nhqBj
つ「ソイレントグリーン」
527名無しSUN:2006/02/04(土) 17:15:14 ID:rpKWDuSM
>>524
光速に近い速度まで加速すれば、宇宙船の中の人にとってはすぐに着く。
単に外の人から見たとき長い時間掛かってるように見えるだけ。
つまり宇宙時代は傍目を気にしていては駄目だということだ。(?)
528名無しSUN:2006/02/04(土) 17:18:18 ID:DW/nhqBj
着いたとき、なかのひとの知り合いは全てすでに死んでいる・・・
さみしいよな(´・ェ・`)
529名無しSUN:2006/02/04(土) 18:16:15 ID:EgNnPJk/
親が死んだらそれでもいいな。
まだ、兄弟が残っているだろうが、心残りでもない。
誰も見たことがない光景を1枚のメモリカードに託して
宇宙に放流したら、そこで死にたい。
530名無しSUN:2006/02/04(土) 18:26:30 ID:yn12vvxD
>>524-529
オーソン・スコット・ カードの「エンダー」シリーズ、おもしろいよね。
531名無しSUN:2006/02/04(土) 20:57:28 ID:DW/nhqBj
エンダーのゲームはむかーし読んだ気がする。

ヤッターカッター(`・ω・´) → じ、実は・・・ → エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? → (´・ω・`)ショボーン

たしかこんなのだったよね。
532名無しSUN:2006/02/04(土) 21:16:24 ID:j1W/25zK
>>528
でも、昔はたとえば新大陸に移民したらもう二度とあえない、って時代もあったのだし、
そのころの広い世界に戻るだけと思われ…。
っていうか、現代は地球だけ見てると世界が狭くなりすぎだ。

ところでLDのヤツはやっぱネタだったのかね(´・ω・`)
533名無しSUN:2006/02/04(土) 21:26:05 ID:EgNnPJk/
ネタだったんだろう、つまんねーことしやがる。

今月号の天ガははやぶさ特集アリ。
その管制室の写真は、松浦氏の提供だそうだ。
534名無しSUN:2006/02/04(土) 22:19:41 ID:awABk/F8
>533
ネタなら松浦さんがとっくに、削除すると思うが?
535名無しSUN:2006/02/04(土) 22:42:30 ID:3SpyMYsK
復旧するかわからないものを待ち続けるのもそれなりにつらいことなので
たとえネタでも「つまんねー」というあまり気分にはなれんな。
536533:2006/02/04(土) 22:43:00 ID:EgNnPJk/
♪何ンにつけ一応は
絶望的観測をするのが癖です〜♪
537名無しSUN:2006/02/04(土) 22:48:17 ID:3SpyMYsK
年がばれるぞ

俺もだが
538名無しSUN:2006/02/04(土) 22:53:19 ID:awABk/F8
>>536
悪い癖だ。直した方がいいぞ。
539名無しSUN:2006/02/04(土) 23:38:09 ID:T+l2IjNh
>>536
夢もあります/欲もあります/かなうはずなんてないと思います
当たり前だと/こんなものさと/思っていなけりゃ泣けてきます
      +
 +
     ∧_∧  +
  + (。0´∀`)     待ちのワクテカ
    (0゚つと )   +
 +  と__)__)     かなわなくってもそれはそれ
540名無しSUN:2006/02/05(日) 02:18:33 ID:dU/IlqKt
Lullaby of Muses のミニコンサートやるらしいよ
http://www.kaiemiko.com/message.html

3月28日(火)にミニコンサート「Jazz Odyssey Light:Back to My Arms」を企画しました。今回は私たちが応援しています、小惑星探査機「はやぶさ」が無事に帰ってきてくれることを願っての応援ライブです。Odysseyのメンバーとともにお楽しみ下さい。お待ちしております!

■ KAI, EMIKO Jazz Odyssey Light:Back to My Arms ■

日時:3月28日(火)1st / 19:30 〜  2nd / 21:30 〜(入れ替えなし)
場所:「JZ Brat Sound of Tokyo」(ジェイ・ジー・ブラット)
渋谷区桜ヶ丘26-1セルリアン東急ホテル2F
JZ Brat HP http://www.jzbrat.com
出演:甲斐恵美子(ピアノ)、松島啓之(トランペット)、桑野聖(バイオリン)、辻邦博(ギター)、山田晃路(ベース)、吉尾公弘(ドラムス)、サウンドエンジニア柳島幸一
料金:ミュージックチャージ4200円プラスオーダー
541名無しSUN:2006/02/05(日) 02:49:28 ID:Uym4Yzxz
>>540
はやぶさの現状を見ての新曲とかあるのかなあ。
買ってないから詳しくは知らないけど、
Lullaby of Musesでは今のはやぶさは想像だにしてないわけだし。
(勿論想像なんか出来るわけないんだが)
542名無しSUN:2006/02/05(日) 07:18:25 ID:DPVzJBlC
ぶっちゃけ客引きのネタ

まあ、それでもいいじゃん
543名無しSUN:2006/02/05(日) 15:41:48 ID:4UEqdsop
>ここ、ムービーがたくさんあるから、ほんと飽きないよ。
>http://sc-smn.jst.go.jp/

>最近見たお気に入り
>眠る猫と世界の形
>http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B033305&i_renban_code=001

Videoのサイト見たが、内容はサイエンス・アイに大きく負けるね。
青色ダイオードは、赤*教授という香具師のマンセーで、
客観性に欠いた自慢話にしか見られなかった。
−−−

ところで、隼は死んだかな?

とにかく衛星にしても探査機にしても、根本的に耐久性を高めないと
どうにもならない気がする。
パイオニア、ボイジャー、ガリレオの耐久性と信頼性を見せられてしまうと、
予算が少ないのが失敗の原因ではないように思える。
今のレベルも実績部分はそれはそれで評価するが、
今の技術レベルでは、予算をかけても、到底出来ないと思う。

宇宙研の人を見ていると、そこら市役所の公務員と同じ意識というか、
有能な民間企業人に見られる悲壮感・責任感・優秀さが皆無で、無責任な脳天気なバカにしか見えなかった。
本当のことを言ってしまってゴメン。
544名無しSUN:2006/02/05(日) 15:55:22 ID:7wKuwQMS
>>543
勝手に殺すな!!

絶対壊れない車が無いように、絶対壊れない衛星も無い。
民生品よりかは丈夫に作られてますが、使用環境が苛酷な宇宙空間
なんだから、耐久性はさらなる課題だ!!
545名無しSUN:2006/02/05(日) 16:03:04 ID:7wKuwQMS
>>543
>優秀さが皆無で、無責任な脳天気なバカ

よっぽど、自分が優秀だと思ってるんだな!!無責任な書き込みしてる
脳天気なバカはあんただ!!
546名無しSUN:2006/02/05(日) 16:05:08 ID:hgNhDZTE
>543
>パイオニア、ボイジャー、ガリレオの耐久性と信頼性を見せられてしまうと、
>予算が少ないのが失敗の原因ではないように思える。
ISASの宇宙機の何倍もお金かけた探査機ばっかりじゃねーか。
ジェネシスとかマーズ・クライメイト・オービターとかマーズ・ポーラー・ランダーは無視ですか。
547名無しSUN:2006/02/05(日) 16:16:34 ID:V/jHwTBU
都合の悪いものは見えません。
548名無しSUN:2006/02/05(日) 16:44:58 ID:PJVmv9FF
あんまり釣られないの
でもあえて言うとパイオニア、ボイジャー、ガリレオはどれも苦難を乗り越えた成功例であって
アメリカも失敗例は数限りない
ISASの人たちが馬鹿かどうかは個人の思う勝手なのでおいとく
ただし民間企業が幾ら優秀でも軌道解析や衛星運用がどこまでできるのかは疑問
549名無しSUN:2006/02/05(日) 17:09:42 ID:QQZdd6N+
なにゆえ、自由資本主義社会が進みまくっている米国でさえ、宇宙開発が大きなビジネスになっていないのか。
なにゆえ、日本の宇宙開発は「独立行政法人」という特殊法人が担わなければならないのか。
なにゆえ、JAXAの前身の一つ、民間機関のNASDAは「事業団」という形態をとらなければならなかったのか。
>>543はその辺りから考察しなおしたほうがいいな。
550名無しSUN:2006/02/05(日) 17:22:02 ID:lqJiYW6f
もまいら、もっと易しく説明してやれ
でないと、理解できない可能性が大きいぞ
551名無しSUN:2006/02/05(日) 17:38:30 ID:GUEGoQ+j
>>543の人気に嫉妬
552名無しSUN:2006/02/05(日) 19:41:30 ID:XYhYtCcm
アメリカの惑星探査機の成功率はだいたい6割くらい、旧ソ連は4割くらい。
553名無しSUN:2006/02/05(日) 21:14:39 ID:OAvuNVee
小惑星や彗星への探査機も「惑星探査機」だとすると、日本の惑星探査機の成功率は50%、
失敗率は25%、残りの25%は現在進行中。ただし、現在進行中の25%は観測データを山ほどすでに
送ってきているので普通の意味ではすでに成功の部類にはいる。

エキストラミッションともいえる、サンプルリターンがどうなるかがワクテカ。
554名無しSUN:2006/02/05(日) 21:24:51 ID:2CCwsps6
まあはやぶさは理学的には成功だろ
工学的に見れば故障すらデータ収集のネタだからな
キセノン噴射で姿勢制御したことも成果のうち
555名無しSUN:2006/02/05(日) 21:30:45 ID:8VfEIyd0
馬鹿は放置ですよ皆さん
556名無しSUN:2006/02/05(日) 22:35:17 ID:dU/IlqKt
うんまあ放置の方向なんだけど
耐久性や信頼性は確かにもう少し上がるとよいなあ・・・
今回壊れた部品の一部はアメリカ製だったりするから日本だけの問題ではないし
太陽フレアみたいなどうしようもない場合もあるけど・・・

アメリカは失敗も多いけど
数うちゃ当たる方式で成功経験も増えているのがうらやましいよ
先日のサイエンスゼロをやっと見たんだけど
ディープインパクトと比べちゃうのは微妙に酷な気が・・・
見る人によっては日本の負け惜しみみたいに見えたんじゃないかと
557名無しSUN:2006/02/05(日) 23:03:23 ID:OAvuNVee
>>514
すみません。ロフトプラスワンのロケット祭りって一人で行っても大丈夫なイベントですか?

彼女も友人も私の宇宙フェチを理解してくれない人たちばかりなので、寂しく一人で行かないと
いけないのでつ(涙
558名無しSUN:2006/02/05(日) 23:30:26 ID:aLqesTzy
おいらもちょっと興味アリ。
一人でふらっと行って浮いちゃわないか心配。
ふいんき(ryとかわかる方お願い。
559sage:2006/02/06(月) 00:13:33 ID:chKl3XEz
>553
ボイジャー・インターステラー・ミッションとか
ガリレオ・エウロパ・ミッションみたいなのを
エキストラミッションと言うなら分かるんだけどね。
搭載した機材は全て予定通り使い切って、さらに続いてるみたいな。
はやぶさの場合はカプセルを地球に投下したあとなら、
まあ、わからんでもない。
560名無しSUN:2006/02/06(月) 00:15:11 ID:chKl3XEz
ありゃ、sage間違えた
561名無しSUN:2006/02/06(月) 00:27:29 ID:qrPrS1oC
557と558は一緒に行って来いやw
ふいんきは過去スレでも出てたけど
皆勤賞な時点で一般人といえるのかどうかw

855 名前:Part12-286HG(ハイゲイン) 投稿日:2005/12/15(木) 02:47:16 ID:vTLYNUI7
>>854
ロケット祭りって前から気になってるんだけどどんな感じなの?
関係者とかロケオタばっかし?それともいちげんさんでも参加しやすそう?
おにゃのことかいるの??www全然いなそうだな・・・
>>852のサイト、仕事休んで米沢から新幹線で来たとか書いてあって
なんか一般人が参加するのがはばかられるようなイベントの気がしたww

863 名前:854 投稿日:2005/12/15(木) 12:17:12 ID:HXRoMZ+C
>>855
おれも一般人で長野から参加しているから、無問題
「リレーって何ですか?」レベルでなければ
十分にたのしめるはず。
最初ロケット祭り3でいちげんさん感覚で参加したが
それ以降皆勤賞・・・・・・orz・・・・・あ、大阪のは行ってないや・・・・

ISASでロケット班長していた林さんと
ペンシルロケットからずっとを設計した垣見さんの話がイイ
562名無しSUN:2006/02/06(月) 01:12:51 ID:qrPrS1oC
ちょっとスレ違いだけど一応ASTRO-Fの記者会見レポート
http://uchukan.satsumasendai.jp/data/gallery/ex/0602astrof-press.html
563名無しSUN:2006/02/06(月) 02:10:32 ID:XCFotYlt
>>562
人と対比すると、イメージしていたより遥かにでかくてカッコヨス。
記者会見レポート、熱い語りにワクテカしたが、新聞記事にそれ全部は
載らないぞ!と思った(;´д⊂)

なお、はやぶさはリポビタンDだったが、ASTRO-Fでは、ジョージアの缶コーヒーを
期待しているようだ。やはり寒空の下で天文観測を行う研究者には暖かい
缶コーヒーなのか・・・。

ASTRO-F衛星 早わかり
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/astro-f/knowledge_1.shtml
ジョージア(゜Д゜)
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/astro-f/image/knowledge/07.jpg
564名無しSUN:2006/02/06(月) 02:25:51 ID:iNSGi/qN
>>563
なにげにイモ焼酎も関係がふかそうですよ(・ω・)b
ttp://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.258/shochu.html
ttp://www.jaxa.jp/spacebiz/impre/impre008_j.html

>>557
>彼女も友人も私の宇宙フェチを理解してくれない人たちばかりなので、
>寂しく一人で行かないといけないのでつ(涙

ウチは旦那も子供も興味なしです、周囲に共通の話題を
持てる人がいないとツライですね(ノД`)
>>558さんともども勇気を出してロケット祭り参加なさってください。
で、レポしていただけたらこれ幸い。
565名無しSUN:2006/02/06(月) 03:04:40 ID:Da3PUVSp
一枚ほしい・・・。

イオンエンジン目標達成シール
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/images/yamatoseal.jpg
566名無しSUN:2006/02/06(月) 06:54:07 ID:REeP+I+M
>>562
航空新聞社w
オシエテクソ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

(・∀・)<オシエレ
(・∀・)<オシエレ
(・∀・)<オシエレ
567名無しSUN:2006/02/06(月) 09:00:42 ID:RfvNXKSG
ロケットまつりは怖くないよ
ロケット好きならぜひお越しください
568名無しSUN:2006/02/06(月) 13:59:18 ID:XCFotYlt
>>564
イモ焼酎のみながら星空を眺めるというのもいいけれど、それは夏まで
とっておきたいな〜(*´Д`*)

復習になるけど、はやぶさ(MUSES-C)の性能計算書の表紙は、井出酒造の
お酒『虎之児』だね。
こちらは、打ち上げ成功後、送られてきたそうな。
ttp://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.267/isas.html

此機宇宙翔千里っていうのが、かっこいい。
569名無しSUN:2006/02/06(月) 14:32:00 ID:mnGoio0Q
>>566
このくらいは別に茶化さないであげていいと思うんだけど…
中の人当人の言葉をもらいたいと言うことで
570名無しSUN:2006/02/06(月) 15:28:34 ID:qrPrS1oC
いい写真だ
http://www.shibataetsuko.com/topics/img/234-1.jpg
ということで画廊フラッシュを印刷してPDF化してみたり
http://054.info/054_32014.pdf.html
571名無しSUN:2006/02/06(月) 15:29:33 ID:qrPrS1oC
PASSはhayabusa
572名無しSUN:2006/02/06(月) 17:30:05 ID:pDLq3Uqr
>>568
国立天文台や宇宙研は大酒飲みが多いが、
鹿児島に基地を作ったのはそういう理由か?
地球の自転を利用したいなら、赤道直下の島を
借りれば(・∀・)イイ!のに。
573名無しSUN:2006/02/06(月) 19:49:32 ID:8Grlxl71
>>570
ありがとーう!
これで印刷できる
574570:2006/02/06(月) 20:15:21 ID:qrPrS1oC
>>573
印刷だけなら直接フラッシュを右クリックして「プリント」からできるよ
画質的にはそっちのほうがいいと思う
このPDFは実際そうやってCutePDFというPDF作成ソフトにたいして「印刷」して作った
印刷するとフラッシュでは切れて見えなかった下の方も見えたりする
575名無しSUN:2006/02/06(月) 20:55:50 ID:AZqWhvr9
>>572
打ち上げを見に行くのが大変になるので
ロケットヲタ的にはそれは困る。
576名無しSUN:2006/02/06(月) 21:22:34 ID:qrPrS1oC
的川タンがはやぶさとイトカワの講演をします
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060206_spaceschool_j.html
子供同伴でないと行きづらそうorz
577名無しSUN:2006/02/06(月) 21:33:21 ID:iNSGi/qN
う、上の子の受験と重なっていなければ
チャンスだったのに・・・ orz
578名無しSUN:2006/02/06(月) 21:40:39 ID:UhwTJBPD
松浦blog、バランタイン17年物の梅酒のコメントに、
ISASの中の人と思わしき方の書き込みが...
「取材にいくべし」コメントの、何かの暗示かと思いつつ、
さっきから縦に読んだり斜めに読んでみたりしてる俺ガイル。
579名無しSUN:2006/02/06(月) 21:53:21 ID:qrPrS1oC
>>577
3/4だぞ?そんな時期に受験があるのか??
まあともかく受験がんがってください

>>578
過去ログ嫁
ネタか釣りという見方が有力
ほんとに動きがあったらISASのほうから松浦タンに知らせがあるだろうし
仮にそうだとしてもISAS側で時期尚早と考えれば取材しても教えてくれないだろうし
でも釣られてひょっとして・・・ととりあえずワクテカしてみるのは
このスレ的にはまあ正しい態度なんじゃないかとww

「動き有り」って嘘はついてないんだよなwコーニング運動してるんだからww
580名無しSUN:2006/02/06(月) 21:56:56 ID:UhwTJBPD
あーそうそう、ロケット祭りのResくれた方、ありがとう。
当日何事もなければ、ちょっくら行って見てこようと思います。
581名無しSUN:2006/02/06(月) 21:57:22 ID:ajQffrPT
>>576
うおおおお行きたいなァ…
家庭教師先の生徒、の弟さんか妹さんくらいしか
縁がないなあ、その年代の子とは…
無理かー…


>>578

別にそれっぽいのはないけど…
僕もこないだいただいて、飲んでますが―って人の事?
どこがISASの中の人?
…と思ったら、メアドか!

特別取り上げない以上、匿名のタレコミ風の「動いた」は
デマだろうし、(もしくは、動けない理由があるなにか)
別に勘ぐらなくても良いんじゃ…
普通の世間話と思われ。
なにかあるならちゃんと書くだろうし、(中の人ならそれこそちゃんと)
縦読みとかしこまない気がするんだけどなあ

582名無しSUN:2006/02/06(月) 22:08:57 ID:qrPrS1oC
>>581
あー!メアドか!!すまん・・・匿名のほうかと思った
一応ぐぐってみると某院生の人で
「ウヰスキー」と宇宙に関心があるような人らしいので
やっぱただの世間話かなーと
研究内容ははやぶさからそう遠くはないようではあるけど
(あまり晒すと難なのでこのへんで)
583名無しSUN:2006/02/06(月) 22:12:09 ID:iNSGi/qN
>>579
ありがとうございます、がんばります(`・ω・)ノ
私立は2月1週目ですが、公立は3月上旬なのです@東海地方

胃がキリキリと痛みますが、ハヤブサを待つ中の人に比べたら・・・と
気を引き締めつつ、こちらのスレを見て気分転換させていただきます。
584名無しSUN:2006/02/06(月) 22:28:18 ID:Nj9hABn3
>>583
祈 合格
5851:2006/02/06(月) 22:35:55 ID:WemsQhUr
>>579
俺の頃は1期が3月初め(雪が降っていたな)、2期が下旬だったような気が!
586名無しSUN:2006/02/06(月) 22:42:55 ID:XCFotYlt
>>576
対象が小学4年生〜中学生だから、その意図はくまなくちゃね。
だけど、内容は全てが面白そうだ。

遠くの子のために、ストリーミングで授業中継とかしてくれないかな。
587名無しSUN:2006/02/06(月) 23:07:23 ID:TVJu0dYq
>>586
ストリーミング中継イイ!
激しくきぼん>ISASの中の人
588名無しSUN:2006/02/06(月) 23:13:15 ID:RfvNXKSG
のぞみの時みたく、あんまハッキリ言いたくない状態なのか?>動きあり
589名無しSUN:2006/02/06(月) 23:53:25 ID:AZqWhvr9
いままでの記者会見の対応からすると
川口氏は駄目なときにはダメとはっきり言うでしょうな。

でも合明けのときの今日のはやぶさで「ちょっと手間取りましたが」と
歯に物が挟まったような書き方もあったからな〜、よくわからん。

まあネタの可能性が一番確率が高いが。
590名無しSUN:2006/02/07(火) 00:36:48 ID:UMaWpVLr
>>588
のぞみの時の、「都合の悪い情報を公開しなかったが故の広報の失敗」を教訓があったから
はやぶさでは、きちんと情報公開をしているように外部からは見える。

だから、悪い情報があったら、それはそれで公表するでしょ。


っていうかさぁ、はやぶさは、セーフモードにすら入ってなくて、コーニング運動しており、
おそらく電源も落ちちゃっている状態。

うまく太陽電池パネルが太陽の方向を向いて発電をしているときにローゲインアンテナが
うまく臼田からのコマンドを受信して、はやぶさが無事「再起動」しない限りは、はやぶさは
「死んでいる」状態。

今、はやぶさについて何か新しい展開があるとすれば、それが何であれ「よい情報」以外
ありえない状態なのだなぁ…

#来年度の予算がつきませんでしたなんてのが唯一考えられる悪い情報かな?
591名無しSUN:2006/02/07(火) 01:06:55 ID:XgRaysOZ
はやぶさ二号の開発が決まったので、
初代はやぶさはさっさと見捨ててリソースを開発に振ります。

だったら良いニュース?悪いニュース?
592名無しSUN:2006/02/07(火) 02:34:05 ID:HcK+tSJy
>>590
>#来年度の予算がつきませんでしたなんてのが唯一考えられる悪い情報かな?
不謹慎だがあまりにあまりな展開で、ちょっとワロってしまた


>>591
まあ立場や視点、公的な意見、私的な感情、
短期的な考え、長期的な考え、
などなどスタンスによって良くも悪くもあるだろうけど…

だけど、のぞみの時の(正確には"恐るべき旅路"曰く、になるけど)
   彼は   「それは……事情を知らない人にそういうことは言われたくないです」と答えた。
   それまで明晰かつ落ちついた口調で「のぞみ」の運用を説明してきた早川だったが、
   この答えだけには一瞬強い怒りの感情がにじんだ。
    「自分達は大変な苦労をして探査機を開発しました。『それを火星まで届けなくてどうする』です。
     なにがなんでも火星まで導いてやる。そういう気持ちでした」
を思い出すかな、なんとなく。
こういう中の人の思い入れにも、やっぱり賛否両論あるだろうけど。
593名無しSUN:2006/02/07(火) 02:48:47 ID:de98FmGM
たしかに、来年度の予算つきませんでした、って以外に悪いニュース無いもんなぁ…。
はやぶさはしばらくは仮死状態だし。
いずれ生き返るのをひたすら待つだけか…

はやぶさの経験を生かすとしたら、一旦死んだあと生き返った時、
自律的に地球を探して通信回復したりする機能つけることかな?
まぁ、復活直後にスラスタ吹いたり、ジンバル動かしたりは危険なんだろうけど…。
そこらも自己判断して動けるようにできるといいね。
594名無しSUN:2006/02/07(火) 03:37:34 ID:XOthpW5J
生き返ってしばらくはセーフモードだからなあ・・・
病み上がりだから3軸制御なんてとても無理で
スピン安定でしのいでるから
地球のほうを向くのは難しいかも
ただアンテナ(LGA含め)にステアリングつけといて全天スイープできたら
いいかもね

それにしても実装できたとしたらいじらしい探査機だ・・・
パイオニアが通信復活したとき主人をみつけた子犬のように
データを送ってきたとかいう例の話をまた思い出してしまった
http://www.geocities.com/nobbycosmic/Cosmic/CS0204.htm
595名無しSUN:2006/02/07(火) 06:21:28 ID:Q8FQdiJG
悪いニュースを想像してみる…

1 宇宙開発委員会の委員が非公式に発言。
  「はやぶさ?あれはもう終わってるよ」
2 軌道計算の結果、はやぶさがイトカワに衝突する危険性。
3 PMの不倫発覚

漏れの品性下劣な想像力ではこの程度。
はやぶさ本体の情報では、今入ってくるヌースがあるとすれば
「通信回復」しかない罠
596名無しSUN:2006/02/07(火) 07:57:15 ID:IKTeb3QT
実際に動き=通信回復関係のなにかがあったとして、
速報でもそれを発表しないってのはなぜなんだろう?
597名無しSUN:2006/02/07(火) 08:23:03 ID:HYAHV00Q
通信が回復しても姿勢制御に悪戦苦闘しているなら
「安定化のめどが立つまで発表はちょっと待つか」となるかもしれんな
598名無しSUN:2006/02/07(火) 09:46:16 ID:wItMLrtj
ロケットまつりで松浦氏が「ここだけの話...」ってのはないのかな。
599名無しSUN:2006/02/07(火) 10:37:29 ID:ksZbBXfh
>598
ソレダ!! 11日はロフトプラスワンへ行ってみるよ
600名無しSUN:2006/02/07(火) 11:56:48 ID:zOiTZBvI
ISAS メールマガジン更新されているよ
はやぶさターゲットマーカの話。
ワイヤで吊して切るなんて相変わらず面白いなあ。
601名無しSUN:2006/02/07(火) 17:14:48 ID:CDWPTk7o
今月の天文ガイドもオールカラーで詳細にはやぶさを特集していたお
602名無しSUN:2006/02/08(水) 00:16:23 ID:E4KHmy8W
しかし、寂しいなぁ… 日本の次の惑星探査機は2010年のPLANET-Cまで待たないといけないの?

衛星探査機のセレーネがあるから、セレーネとはやぶさの動向にワクテカしながら、PLANET-Cを
待つか!
603名無しSUN:2006/02/08(水) 00:17:08 ID:igseT2o6
地上の星!日経サイトで紹介されてるね。スレ違いだが設計者のストイックな
姿勢に宇宙開発と共通のスピリットを感じた。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/x/20060206/20060206005314.shtml
604名無しSUN:2006/02/08(水) 00:40:18 ID:J8W1sHsB
>>602
LUNAR-Aもお忘れなく



・・・いや、忘れてもらったほうがいいかも
605名無しSUN:2006/02/08(水) 00:58:29 ID:k8kk0ms9
ASTRO-F衛星 早わかり
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/astro-f/knowledge_1.shtml

とてもわかりやすいでつ
606名無しSUN:2006/02/08(水) 03:23:31 ID:gySPtKOB
回復のシーケンスってどんな感じかな?
1.太陽電池パドルが太陽方向向いて電力回復
2.地上局ビーコン捕捉
3.1ビット通信で簡単な健康診断
4.LGAでテレメトリモード回復
5.MGA回復
6.セーフモードから復帰して3軸制御確立
7.HGA復活・観測データや軌道計画送受信
8.イオンエンジン点火
みたいな感じでよろし?
607名無しSUN:2006/02/08(水) 03:43:53 ID:CnwRjtd6
3軸制御できてないとMGAで通信は難しいかも
608名無しSUN:2006/02/08(水) 06:57:52 ID:9ISoX4eF
漏れが心配なのは次の二点

1 みそすり運動は本当に収束するのか
「みそすり運動が収束する」というのは設計上の話であって
実際に収束に向かっているという状況が確認されたわけではない。
機内での推進剤等の偏在などによりバランスが変わっているのではないか?

2 極低温からの機能回復可能性
極低温に長時間さらされることで
推進系や電源系に機能不全が生じる危険性が高いのではないか
なにしろ、今は多分カチンコチンだろうから。

以上から、来年春までの通信回復の可能性は
予測された「7割」よりもかなり低いのではないか、と不安に思ったりする。

藻前ら
>>606のように、回復するときの状況を妄想して安心させてくれ
609名無しSUN:2006/02/08(水) 07:13:08 ID:YQiVJD64
1.川口PMが直接回収しにいく
2.( ゚д゚ )ウマー
610名無しSUN:2006/02/08(水) 07:48:45 ID:1HLKX6W8
>>608
心配してもしなくても回復確率は変わらない。だったらマターリ汁。
それと、きついようだが予測の6割とか7割は、アンテナが通信可能方向に向く確率であって、
回復可能性とは異なるから、1.は考慮されているが2.の分は考慮されていない。

回復を祈っても回復確率はかわらないんだけど、それでも祈ることができる人間に乾杯!
611名無しSUN:2006/02/08(水) 07:49:35 ID:1HLKX6W8
>>610
心配はこころを痛めるからまたーりしましょう、
祈りは心を温めるから祈りましょう、ってことね。
612名無しSUN:2006/02/08(水) 08:04:10 ID:ZDl8YorG
門外漢が心配したところで屁のツッパリにもならんですよ。
613名無しSUN:2006/02/08(水) 08:44:28 ID:zxGWcOAv
>>612
んなこと言ったらこのスレの存在意義そのものが失われる訳だが
614名無しSUN:2006/02/08(水) 09:28:16 ID:qs2Yux9S
>>608
工学衛星だから回復しないとしても
そのデータが残るからいいんだよ。

最悪、通信可能になる確率が7割あったのにしなかったら
運が悪かったのかもしれないが機器に不備があった可能性も出てきて
それが次の探査機に生きる。
615名無しSUN:2006/02/08(水) 10:21:10 ID:u+DStBzG
>605
> 私たちの世界では、少しお金もうけに長けた人はますますお金をもうけて
>どんどん豊かになっていくし、お金もうけに長けていない人たちはどんどん
>貧乏になってなぜかどつぼにはまっていくということが起きます
流行に乗ってますな
616名無しSUN:2006/02/08(水) 12:54:02 ID:k8kk0ms9
NASAの予算概要が発表されたお
http://www.nasa.gov/pdf/142459main_FY07_summary.pdf

この予算概要の影響で系外惑星を調査するプロジェクト「Terrestrial Planet Finding project」
が無期限延期になったお
http://planetquest.jpl.nasa.gov/TPF/tpf_index.cfm

木星の衛星エウロパを探査する「エウロパ・ミッション」も凍結にされる模様だお
617名無しSUN:2006/02/08(水) 13:18:05 ID:z8UORM8D
よし、エウロパは日本がやろう。
618名無しSUN:2006/02/08(水) 13:29:37 ID:hxXtM+qP
微妙にスレ違いだけど・・・

むかーし、スターウルフという実写のSF番組があった(円谷制作)。
これの監修、「糸川英夫」となってる。
619名無しSUN:2006/02/08(水) 19:54:42 ID:QFAEuAGS
>>608
2月25日時点の確率は累積で42.19%だから1月よりも高いよ。
これからしばらくの間は、どんどん確率は上がっていく。
年末くらいにまだ復旧してなかったら、心配しよう。

一般の人の出来ることは、JAXAに応援メッセージを送るとか、とっとと日本の
裏にアンテナ建てろ(゜Д゜#) って関係省庁にメールするとかがいいかも。
月探査なんかも控えているからアンテナは無駄にはならないし、今後の
深宇宙探査の成功確率を格段に上げると思う。
あと、他国の探査でアンテナを使わせてあげる代わりに、理学データを日本の
学者向けに優遇してもらうなんてことも出来るし。
620名無しSUN:2006/02/08(水) 19:56:48 ID:QFAEuAGS
>>619
2月24日だった(;´д⊂)
参照>
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1214.shtml
621名無しSUN:2006/02/08(水) 20:28:46 ID:hxXtM+qP
アンテナもだし、こだま2号もないと、不安でしょうがないな・・・
622& ◆q2KNYPHILU :2006/02/08(水) 20:46:05 ID:YCL2bxmS
溜まったネタ投下しまーす.どぞ.

どうみてもはやぶさです.本当にありがとうございました
http://images-jp.amazon.com/images/P/4130628054.09.LZZZZZZZ.jpg

名所いとかわ百景 みうぜすの海
http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/2006/image/0304_poster.jpg

そのへん買出し紀行さん
http://kidsbox.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/astrofmtsat2_0d3e.html

Nature 12 January 2006
Space exploration: A shot in the dark?
http://www.nature.com/nature/journal/v439/n7073/edsumm/e060112-05.html
623名無しSUN:2006/02/08(水) 21:14:39 ID:RkVTLdgn
素人考えだけど…惑星探査機の各頂点にLGAを付けまくってフェイズドアレイアンテナとしてHGA撤廃って出来ないのかな?
LGA沢山故緊急時に通信できる確率も上がる。ここのアンテナをホストCPUからコントロールできるような設計にすれば
いくつかのアンテナが死んでも高速通信の即死も防止できるし

>>608
>1 みそすり運動は本当に収束するのか
パネルの回転モーメントからして重心付近にある推進剤の増減程度は誤差の範囲と思われ

>>617
エウロパサンプルリターンだw
624名無しSUN:2006/02/08(水) 22:02:20 ID:AjQl8NLC
高利得アンテナを4基ぐらい付けて、どこの方角でも高速通信できるように
しる。
電源、スラスタ、イオンエンジン、すべて必要な台数の3倍を搭載し
3重の冗長性を持たせる。
重くなりすぎたら・・・・観測機器を減らすしかない。
それでも重過ぎたら・・・・

ロケットに広告を入れて予算集めだ。前にロシアでもやってたし。
そうしてH2A使える金を集める
625名無しSUN:2006/02/08(水) 22:30:07 ID:0vd+gX1Y
心配すると体温が上がって、その輻射熱が
中略
1p%うp
626名無しSUN:2006/02/08(水) 22:34:02 ID:HJSUZLAw
スラスタはETS-7でも作動不良を起こしたし数を増やしてもたぶんダメだよ。
こういうミッションに必要な「微動が利いて耐久性があるやつ」を独自開発しないと。
627名無しSUN:2006/02/08(水) 22:48:54 ID:hxXtM+qP
なんか、ハヤブサの燃料漏れって、

姿勢制御用の高圧ガス供給系に使われるOリング(アメリカ企業に発注したやつ)が、
届いたやつは仕様書と全く異なる材質の不良品だったていう、あれの影響がなんか残ってる気が・・・
628名無しSUN:2006/02/08(水) 23:02:17 ID:HJSUZLAw
使い方が想定外だもの。
激しく入れたり切ったりしていれば
壊れて何の不思議もない。
629名無しSUN:2006/02/08(水) 23:24:05 ID:k8kk0ms9
的川さんが ASTRO-Fの名前を決めるのに悩んでます

http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC060208_1.txt
630名無しSUN:2006/02/08(水) 23:42:28 ID:z8UORM8D
>>629
「こたつ」わろす
631名無しSUN:2006/02/09(木) 00:07:42 ID:O1/tCzbC
ASTRO-E2がすざく(朱)で来たんだからげんぶ(玄)でいいと思うんだけどねー
赤外線の目では見えない、ってのが黒(玄)とうまく被るし
問題は玄武が「亀」って事だなw
632名無しSUN:2006/02/09(木) 00:22:20 ID:Bo8GfWpt
>>622
Nature 12 January 2006
Space exploration: A shot in the dark?
http://www.nature.com/nature/journal/v439/n7073/edsumm/e060112-05.html

ちょっと待て…

>Despite the success of its ion-drive motor, remote sensing and imaging programmes, the mission has
>been a disappointment. The ambitious plan to return samples from the asteroid's surface to Earth looks
>to have failed. Now JAXA, the Japan Aerospace Exploration Agency, is reviewing future plans with the
>lessons of Hayabusa in mind.

Natureにサンプルリターンは失敗に終わったと断定されちゃってるぞ(涙
そして、JAXAははやぶさの失敗の教訓から学んで、将来の計画に反映させているそうな…


っていうか、無料ではアブストラクトしか読めないじゃないか!だれか、Natureを購読している人いない?
概要を教えてください。
633名無しSUN:2006/02/09(木) 00:24:39 ID:l32Lr11o
>>631
玄武って蛇と亀の和合なので大丈夫のような気もしますが、
良い子に突っ込まれると説明し辛いのが難点なような・・・
634名無しSUN:2006/02/09(木) 00:28:19 ID:zPDR82yf
玄武って、亀と蛇がくっついてるんじゃなかったっけ?
コレで良くね?>的川せんせ
蛇の目ミシンより良いと思うぞ…。

とはいえ、大地の神だった気もするので、なんか微妙…。
635名無しSUN:2006/02/09(木) 00:31:26 ID:/ZYcaP/t
燭光とかそういうのはどうよ
636名無しSUN:2006/02/09(木) 00:32:42 ID:3CioPz45
とりあえず「こたつ」に決まる前にメールで送れw
637名無しSUN:2006/02/09(木) 00:43:38 ID:s4lMkK98
俺はこたつでいいなあ。
きっとかわいいって評判になる


かどうかは知らないが。
638名無しSUN:2006/02/09(木) 00:46:45 ID:nnengbee
「れいめい」は使ってるし、「あけぼの」だと、運用早々に秒殺KO食らいそうだし。
宇宙の明け方という意味で「しののめ」とか、赤を連想させるということで
「あかね」とか「くれない」とか「ひなげし」なんてどうでしょ、的川先生!
639名無しSUN:2006/02/09(木) 00:47:39 ID:l32Lr11o
>>635
燭光いいですねぇ、被りがないかぐぐってみたら
燭光椿なるものがあり、なかなかイメージ的によさげでした。
ttp://www.pref.ishikawa.jp/ringyo/tubaki/data/syokkounisiki.htm

>>637
こたつもいいですが、あんかも捨てがたい。
トルマリンも、、、と言い出すと、どうもネットショッピング臭が漂いそうです。
640名無しSUN:2006/02/09(木) 00:53:50 ID:nnengbee
よくよく考えると、あけぼのってのもずいぶん前に使ってるなぁ。
641名無しSUN:2006/02/09(木) 01:01:03 ID:/ZYcaP/t
「しらぬい」はどうだ。

「あんか」も捨てがたいが。
642名無しSUN:2006/02/09(木) 01:11:44 ID:JH0h3Rwo
ほむら あかつき なんてどう?
643名無しSUN:2006/02/09(木) 01:15:38 ID:UR63qD7N
この衛星、明るい方は見れないんだよね。
だから「あんや(暗夜)」とか。 むー。なんだか中途な名前だが。
644名無しSUN:2006/02/09(木) 01:23:08 ID:iYAoRKQ4
朱雀、白虎、青龍、玄武
う〜ん、やっぱ朱雀しか使えないような、、、
不知火「しらぬい」だと、なんか意味逆なような、、
「かぎろい」なんてどうかね、、
「ひんがしの野にかぎろいの立つ見えてかえりみすれば、月かたむきぬ」
645名無しSUN:2006/02/09(木) 01:32:42 ID:kDwAo+S8
赤外線つながりで「こたつ」がありなら

<ゆたんぽ> でFA
646名無しSUN:2006/02/09(木) 01:39:37 ID:2o8qzgij
こたつ(仮)の質問していい?
フェアリングにしまう前の画像と軌道上の予想図を見比べると
メインの望遠鏡についてた蓋がなくなってるんだけど切り離しちゃうの?
647名無しSUN:2006/02/09(木) 02:18:16 ID:01R714qp
ストレートに「せきがい」でどうだろう?
648名無しSUN:2006/02/09(木) 03:11:11 ID:SPGHyZqw
>>632
NatureのPDFとってきますた
なーんかこのスレ的には微妙に嫌な感じの記事かもww
完全に失敗と断定はしてないけどね
内容はJAXAの体質とかそういう話
ライターは日本人なのでなぜか余計に腹が立つ・・・

訳してのっけてもいいけど、こたつ話が盛り上がってるのでw
ひとまず保留
649名無しSUN:2006/02/09(木) 04:49:42 ID:Vw0BinQ1
まあ、こたつは待ってくれないからな。
しゃあないか・・・
650名無しSUN:2006/02/09(木) 06:52:29 ID:AypZmZCJ
的川センセにぬけがけメールしますた
漏れの考えた名前は「ちょうぼう」。
「眺望」ですな。
651名無しSUN:2006/02/09(木) 07:20:12 ID:zghDfm9P
>>623
その全てのLGAを一元で制御できなければならないというのは
むしろ冗長性を低下させるような気がする。
LGAとHGAが完全に独立しているからこそ、今まで即死を防げていた面があるわけで・・・

>>624
完全な冗長化を目指すなら、結局予備機を上げるのが最適解になりそうな。
H2Aにはやぶさ同型機を3機くらい詰め込もうぜ。
652631:2006/02/09(木) 08:46:53 ID:yDMUkeML
センセエ! 赤外線源ならともかく探査なのでこたつは不適切と思います
ここは蛇シリーズで「あおだいしょう」で   (w

…といいつつ
>633 自分は黒く(液体ヘリウム冷却)鋭い蛇の目(赤外線望遠鏡)で天体を検索
良し、玄武で完璧だ (w
653名無しSUN:2006/02/09(木) 09:04:52 ID:JQgqJNKE
蛇は目で赤外線を見ているわけじゃないんだがな〜
654名無しSUN:2006/02/09(木) 09:16:29 ID:gi0xoX/Q
赤外線+初めて+目出度い=赤飯1号?
655名無しSUN:2006/02/09(木) 09:20:27 ID:LrjeqBaz
赤外線でものを見る格好いい動物
656名無しSUN:2006/02/09(木) 09:59:55 ID:oEgA2/o+
通販生活よろしく、庶民的に

アストロハロゲンヒーター
657名無しSUN:2006/02/09(木) 19:56:52 ID:Mc5EoPx9
>>638
”あけぼの”は、ISASの衛星で既に存在してないか?
ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.285/mspace.html
658名無しSUN:2006/02/09(木) 20:21:58 ID:WOq7EKaJ
ISASの科学衛星の一覧
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/index.shtml
個人的にはげんぶ(玄武)プッシュ。
すざく(X線)と対になるしね。
659名無しSUN:2006/02/09(木) 21:27:11 ID:Ukuoe8Mh
660名無しSUN:2006/02/09(木) 22:02:26 ID:FxU82gNy
>>651
>その全てのLGAを一元で制御できなければならないというのは
だからホストCPUが制御としたわけで…ホストCPU死亡はイコール宇宙機の死亡だし冗長性の低下ってほどでもないだろ
下手にアンテナコントローラなんか設けよう物ならそいつが死んだときヤバイ
万全を期すなら加算/減算機もバックアップを積んでおくか

ていうか、「ASTRO-F衛星 早わかり」が消えているぞ…なぜ???
今朝通勤途中で読むためにテキストと縮小画像だけはキャプっていたが拡大画像は…orz
661名無しSUN:2006/02/09(木) 22:35:11 ID:E2JBlBr4
今頃はやぶさ、ぐるぐる回ってるんだろうなー。
662名無しSUN:2006/02/09(木) 22:37:56 ID:l32Lr11o
>>654
赤飯+古の=赤米(あかまい)とかいかがでしょう?(・∀・)

>>660
>ていうか、「ASTRO-F衛星 早わかり」が消えているぞ…なぜ???

ひょっとしてこれに変わってしまいましたか・・・?

ASTRO-F衛星 > ASTRO-F早わかり
http://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/haya/hayawakari.html
663名無しSUN:2006/02/09(木) 22:58:17 ID:mIWVVdND
>>661
外乱トルクの原因になった漏れたガスは10ccとか8cc程度らしいから、
ぐるぐるというより、またーり回ってる気がする(´・ω・`)
664名無しSUN:2006/02/09(木) 23:05:56 ID:wA6FP3UA
>>663
その量は、一度通信回復した時点の推定では?
その後新規噴出で途絶したんじゃ・・・・


はやぶさぁ〜、死ぬなぁ〜!
オレは待ってるぞぉ〜!!
665名無しSUN:2006/02/09(木) 23:19:40 ID:nnengbee
回転 回転 回転 回転〜♪
あ〜、やなもん思い出した。
666名無しSUN:2006/02/09(木) 23:37:55 ID:mIWVVdND
>>664
12/8 に漏れた奴の推定量。
で、12/9時点で交信できない状態に・・・。

ソースは、L/Dの12月14午前の記者会見。
667名無しSUN:2006/02/10(金) 00:22:16 ID:Is3+CFSA
誰か、げんぶメールした?
自分発案じゃないからメールするのも気がひけるし・・・
でもイイ案だから的川センセに届いて欲しいし…
誰か…
668名無しSUN:2006/02/10(金) 00:28:22 ID:5XFnRv74
>>667
同じ事を考えていたので、昨日の夜他の名前といっしょにメールしたよ(´・ω・`)ノ
669名無しSUN:2006/02/10(金) 00:31:37 ID:Is3+CFSA
>>668
ありがとう!
よかったよかった。
670名無しSUN:2006/02/10(金) 02:23:25 ID:b1SFkzo2
変に凝るより「せきがい」が単刀直入で一番いいような気がしてきたな。
671名無しSUN:2006/02/10(金) 03:34:31 ID:2s8QbdTu
>>670
必ず「きちがい」とか言う奴がいるから却下。
672名無しSUN:2006/02/10(金) 09:24:05 ID:INm6sTHG
内部で選考するとか言っておきながら実質上しっかり公募になってるジャマイカww
しかも公募みたいに面倒なプロセスいらないし
的川センセもうまいこと考えたなw
うまい具合に乗せられた俺らも俺らだwww
673名無しSUN:2006/02/10(金) 09:28:12 ID:INm6sTHG
ロケット祭り
>笹本、松浦の「はやぶさ」タッチダウン取材の話もあるかも。
だそうです
行く奴レポよろ!
674名無しSUN:2006/02/10(金) 10:02:57 ID:NFQeoxv1
英語の名前も一緒に、なんて・・・

例:
MUSES-A → ひてん(英語では Celestial Maiden と名づけた)
675631:2006/02/10(金) 13:01:03 ID:paNg49PK
>667>668 メールした。返事もキター
676名無しSUN:2006/02/10(金) 13:13:25 ID:UFvMxRr2
>返事もキター
へぇぇ…来るんだ。
的川センセも気配り細かいな

>>673
うわー、ききたい。
いく人、俺からもレポよろ!
677名無しSUN:2006/02/10(金) 21:14:56 ID:INm6sTHG
電子情報通信学会の大会で川口先生がはやぶさの話するよ!
http://www.toyoag.co.jp/ieice/G_top/index_event2.html#tokubetsu
(ディープインパクトチームやすばるチームの講演もあり!)
会員じゃなくても無料で聞けるようだ!
惜しむらくは月曜昼間開催なことだが,俺は幸い会員なので,
うまく言い訳して出張しちゃおうかなー
678名無しSUN:2006/02/10(金) 23:31:49 ID:R5z0s9bY
シロウト考えだが、探査機で通信不可能になるってよくあるらしいけど
(1)パラボラアンテナを4台ぐらいつけて、全方向で高速通信できるようにする、
(2)低利得アンテナを6基ぐらいつけて、データを全部の低利得アンテナで分担
 して通信する。故障があっても全部が故障することは考えにくい。
(3)たくさん付けたアンテナの電源は全て独立した系統にする。

というのは出来ないの?

結局重量オーバーでダメか。
はやぶさものぞみも、金をかけて冗長性を持たせて、重くなったらH2Aで
打ち上げればなああ。
結局最後は予算が少ないって話になるんだよなあ。
679名無しSUN:2006/02/11(土) 00:37:29 ID:OQqgK1sH
>>678
俺探査機を予算無制限で作るなら全部できるだろうけど、はやぶさ型の
探査機で、M−Vで打ち上げられる事を前提に考えるべきと思う。
予算もたぶん、はやぶさ1以上には出ないと思うし(新規の技術開発内容が
減る分、予算も減らされるかも)。

で、パラボラを可動式にするとかアンテナ増やすとかは、どこかを削る必要が
出るから、今よりも探査内容は減りそうなんだよね。
そうすると、削るのはミネルバかなと思うんだけど、心情的には今度は成功
して欲しいとも思うんだよねぇ。
あとは、リアクションホイールを、中身のわかる三菱プレシジョン製に変更。
MTSAT-2なんかにも使われているから、データも取れるし。
日本の惑星探査は宣伝になるんだから、プライスダウンしてくれくれ。

おふざけで言うと、キセノンスラスタを標準装備(゜Д゜)
680名無しSUN:2006/02/11(土) 00:38:13 ID:maXLlQEV
>>678
 よくあるかどうかは何とも言えないが…。

 パラボラアンテナってのはビーム幅が1度とかそういう世界なので(それでゲインを稼ぐ)、
ピンポイントがいくつか増えてもあまり効果的とは考えにくい。低利得アンテナを
組み合わせてってのはここでもフェーズドアレイとしてよく提案されているけれども、
指向性の改善には効果的だがゲイン自体を稼げるかというと疑問。小型望遠鏡を
たくさん使ったからといって大型望遠鏡と同じように見えるようにならないのと同じ。
なので、地味だけどパラボラアンテナにステアリング機構を付けるのが効果的だと
思われる(あるいはサンプラーにつけるか、だな)。

 地上局を南米あたりに作れば宇宙機はそのままでも運用の制約を減らす事のに
効果的なんだが。
681名無しSUN:2006/02/11(土) 01:01:19 ID:s5eWBtwc
タッチダウンシーケンスに入ると情報が入ってこないのは
観客席のストレスが溜まるのでなんとかならないのだろうか。
ハイゲインアンテナだけ切り離して、スピン安定させといて中継するとかね。
682名無しSUN:2006/02/11(土) 01:02:46 ID:q5GV4BSw
M5ロケット8号機を公開 衛星搭載、21日打ち上げへ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000275-kyodo-soci

―M5ロケットは大型ロケットには珍しく発射台から斜めに打ち上げられる。

ASTRO-Fの記事にふさわしく?細かいとこまで目が届いてます。
683名無しSUN:2006/02/11(土) 01:07:37 ID:P1kXTvrx
一応、こっちにも貼っておくか。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0210_la.shtml
684名無しSUN:2006/02/11(土) 01:57:18 ID:/qvGKLxT
そそり立ってまつね。男らしくて格好いいでつ。
685名無しSUN:2006/02/11(土) 02:20:18 ID:sHS5+3Gd
いやーすっかり(ISAS系)宇宙開発全般雑談スレと化してるなww
まっ俺的にはむしろ楽しくていいけどなw

はやぶさ原理主義な人には「総合スレ逝け」とか煽られそうだがw
M-V打ち上げの面白い記事があったので貼っとくお
【レポート】内之浦・ロケット観光ガイド - M-Vの打ち上げを見に行こう!
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/07/m-v/
686名無しSUN:2006/02/11(土) 03:29:57 ID:9cNPzzUR
そういや案山子のFlash、絵は雑に見えてMVとか打ち上げ施設とか結構書き込まれてたなw
loading画面の一升瓶、ちゃんと虎之児だし
687名無しSUN:2006/02/11(土) 08:01:53 ID:P1kXTvrx
そうそうw
結構ツボをおさえてたね。
688名無しSUN:2006/02/11(土) 09:44:44 ID:CDbR9bvm
>>685
打ち上げ動画見たけど、M-V早すぎ!!
H2Aがすごくのろまに見える。

でも、あれじゃ積んでいる衛星への振動は確かにすごそう。
689名無しSUN:2006/02/11(土) 09:46:47 ID:tRUVur/c
>685 H2AとMVの打ち上げ順が逆なら逝けたんだけどなー… 
690名無しSUN:2006/02/11(土) 11:14:57 ID:FpnB6biK
>678
(1)の案だが、そもそも「のぞみ」にしろ「はやぶさ」にしろ以下にM-Xの2d前後の打ち上げ能力で
探査機を作るかというのが課題。パラボラ4台もつけたら本来の観測器具が搭載できなくなる。
探査機は宇宙オタを喜ばす為のものではナイ!本末転倒なのだ。

(2)、結局有効に電波の送受信が出来るのは地球側にあるLGAのに2〜3基のみ
そのLGAで全てのデータ送受信ができてしまう程度のデータなら観測する価値なし

(3)そんな安全設計していたらマジでカメラくらいしかのせられんw

潤沢な予算でdでもねー規模のロケット使って打ち上げられるってんなら可能だな
アイサスとナスダの仲が良くなる日は来るのだろうか…
691名無しSUN:2006/02/11(土) 11:45:14 ID:SfgsmiE2
>探査機は宇宙オタを喜ばす為のものではナイ!

ロケット祭りと探査機祭りが出来ればぶっちゃけ観測結果なんてどうでもいい
どうせ学者さんの飯の種だろ。学のねえ漏れには関係ない。
692名無しSUN:2006/02/11(土) 12:13:12 ID:cQmGL3fM
まぁそういう楽しみ方もありますね。
693名無しSUN:2006/02/11(土) 13:00:48 ID:iOgPvnVF
キセノンスラスタの出口に、緊急用の放電措置つけとくの良くね?
DCアークジェット代わりになりそーな。
生ガス出すより推力出るだろう…。

あとは、太陽電池パネルを一部裏面にも搭載。
あるいは一部シースルー型にして裏面からでも発電可能に。
こーしとけば、最悪でも1bitだけは維持できる…。
694名無しSUN:2006/02/11(土) 13:15:36 ID:Z1WbMA4h
打ち上げ能力が足りないなら軌道上で三身合体と言うのは無理か、三段式ロケットがあるんだから
なんとかできんか?
695名無しSUN:2006/02/11(土) 13:24:19 ID:VcBsOlYG
>>694
1つの探査計画に3発上げろってか?

んな金あったら初めからH-・・・・いや、何でもない。。。。。。。
696名無しSUN:2006/02/11(土) 13:27:34 ID:w6VnXhoz
なんか…もう…
何を話しても最後は「まずしさに〜まけた〜♪」にいきつくから
寂しくなるなあ…

いやそのなかで最大限頑張る!ってのは解るけど
697名無しSUN:2006/02/11(土) 13:36:17 ID:VcBsOlYG
他に比べりゃ、払った分は既に充分元取ってるよね。
だからこそ+αに挑戦する姿にゼニカネでは無い執念感じて応援したくなる。



はやぶさぁ〜、死ぬなぁ〜!
オレは待ってるぞぉ〜!!
698名無しSUN:2006/02/11(土) 14:08:46 ID:OQqgK1sH
>>693
太陽電池パネルを裏面にも・・・っていうのは、俺もいい考えと思うのだけど、
普段は意味がない訳だからって考えると判断に迷う。

>>694
M-Vで可能な限り探査機を加速するから、2号機、3号機を待つのは難しいと思う。
ランデブー&ドッキングは非常に難易度(危険度)が高いから、タッチダウン直前に
何かを分離しておいて、後でドッキングというのも厳しい(「おりひめ」と「ひこぼし」が
NASDAで実績あるけど)。
分離してそれっきりなら可能だけど、重量は増えそう。

タッチダウン自体は「できる」と言い切れるISASなので、そこを根本的にいじる
必要はないと思う。
699名無しSUN:2006/02/11(土) 16:11:52 ID:ZjodbQpV
>698
ここで形状記憶合金ですよ! 太陽熱の方向に自動的に曲がる仕組みで
700名無しSUN:2006/02/11(土) 16:18:23 ID:fDhDT/Mx
今からロフトプラスワンに行ってきます。生しんやに会えるなんてわくわく。
701名無しSUN:2006/02/11(土) 16:39:21 ID:OQqgK1sH
>>700
いてらー。
はやぶさネタがあったら、是非レポートよろしく(*´Д`*)ノ

#二日酔いが酷くて、俺自身がセーフモードに入ってますorz
702名無しSUN:2006/02/11(土) 16:43:45 ID:P1kXTvrx
>>700
おいらも、そろそろ家を出る。
703名無しSUN:2006/02/11(土) 18:04:15 ID:NZrFf5d0
とりあえず、今地上付近で並んでいる訳で<ロフト
704702:2006/02/11(土) 18:18:42 ID:WSDOt/6n
先ほど現地着。
すでに、地上まで並んでる。
705名無しSUN:2006/02/11(土) 19:02:56 ID:kV+SViSE
ドアの前まで行ったものの、やはり独りということに怖気付いて帰っている漏れ……(´・ω・`)
706名無しSUN:2006/02/11(土) 19:11:40 ID:ZjodbQpV
えええーーーーーーーーーーー?
707名無しSUN:2006/02/11(土) 19:16:07 ID:Et9cUg8V
>>705
地方で行けない人のぶん
勇気出してガンガレ
708名無しSUN:2006/02/11(土) 19:16:42 ID:T5mW8cOz
>705
はやぶさの勇気を思い出せ!
中には藻枚の仲間がたこさんおるじゃろが!
709名無しSUN:2006/02/11(土) 19:23:56 ID:ZjodbQpV
挫けそうになったら、地面で30分間寝転んでろ!

そして元気にドアを開けるんだ! ぷっぷしゅしゅしゅしゅうーーーーっ♪
って
710名無しSUN:2006/02/11(土) 19:29:51 ID:kV+SViSE
やぁ(´・ω・`)

すまない、チキンなんだ。
実はもう家に帰ってしまったんだ。
遠くでどうしても行けない人もいるだろうしね、
謝って許してもらえるとも思ってない。

でも、>>705を見たとき、この勇気に満ちたスレの中で、
「失望」みたいなものを感じてくれたと思うんだ。

じゃあ、非難を聞こうか。

携帯からのうろ覚えだから再現性は悪いんだ……すまない
行った人レポおながいします。・゜・(ノД`)・゜・。
711名無しSUN:2006/02/11(土) 19:52:23 ID:zVVdiP/C
うげ・・・そんなにお一人様だと入りづらそうなふいんきのイベントなのか!?
レポによっては次回一人で参加してみようかと思ってたのに・・・orz
もしほんとにそうだとしたら,その閉鎖性は宇宙開発ヲタコミュニティにとって大きな損失だな

>>710
俺なんてヘタレだから会場に行ってみることすらしなかったよ・・・
ゲートポジションまで行っただけでもえらいよ
他人のレポ参考にして3次元モデルを作り上げるんだ!
そして次回はぜひタッチダウンしる!(`・ω・´)
あるいはこのスレでツアー組んでもいいかもな
712名無しSUN:2006/02/11(土) 20:15:09 ID:rJ3PODq6
成功したら着陸してコンタクトを取ろうと思ってこの星域まできてみたのだが…
周りから囲まれると恥ずかしいので帰ろうかな
713702:2006/02/11(土) 21:00:44 ID:tMDQ0tmq
朗報あり!
714名無しSUN:2006/02/11(土) 21:15:18 ID:QcCShYbY
>>713
激しく詳細キボン
715名無しSUN:2006/02/11(土) 21:26:04 ID:/+8o1Wsf
>713 会場で携帯はきつかろう、終わってからでいいぞ、とりあえずハナシに集中汁!
716名無しSUN:2006/02/11(土) 21:26:26 ID:pN8Ce3AZ
>>713
なにぃ!?是非詳細を…!
717名無しSUN:2006/02/11(土) 21:31:51 ID:cnlBdiLH
>>713
帰ってきてからでよいから詳細教えてくれ…

#行く予定だったのに、仕事でいけなくなった(涙
718名無しSUN:2006/02/11(土) 21:58:10 ID:XCj6gVJL
朗報の内容は

「はやぶさ2」具体化!

と予想。
719702:2006/02/11(土) 22:27:40 ID:7IRazxgR
今オワタ。

朗報は書きすぎか。w
いえ、ISASの中の人が、ここ結構見てるよ、という話。
ストリーミングで「あの○ゲ誰?」とか「あのデ○」って
書き込み見て、「あ、あれは俺のことだな」とか話題に
なってるよ、ということです。
あと、フラッシュの話も出てた、
詳細はまた後ほど。

>>718
その話も出たけど、ただ具体化というほどではないみたい。
720名無しSUN:2006/02/11(土) 22:49:01 ID:fDhDT/Mx
ただ今ロフトから戻ってきました。あの朗報は書いちゃいけないのかな?ネットにまだ書かないでねみたいなこといってたし
721名無しSUN:2006/02/11(土) 22:49:33 ID:PvO+W6D4
>>719
お○○いたんとかも分かってるわけだな。
みっともないからやめろよな喪前ら。
722名無しSUN:2006/02/11(土) 22:52:45 ID:zVVdiP/C
>>719
なるほろ・・・まあ確かに2ch住人として嬉しい話ではあるな
しかしそれはこのスレというより実況スレのことか??
ソーラセイルスレには中の人降臨してたけどな・・・

今日行けなかった奴や入れなかった奴のためにふんいきも含めて詳細レポよろ!

>ISASの中の人へ
いつも好き放題言ってますがwwずっと応援してるですよ
がんがってください!たまにはスレにこっそり遊びにきてくだされ・・・
723名無しSUN:2006/02/11(土) 22:54:47 ID:zVVdiP/C
>>720
なにぃ!緘口令敷いたのかっ!!
「まだ書かないでね」ってことはなんだか知らんが近いうちに正式に発表されると
思ってよいのか?
もしそうなら大人しく待つです・・・くそー気になる・・・
724名無しSUN:2006/02/11(土) 22:55:12 ID:rJ3PODq6
禿さんごめんなさい。
しゃがみ込む姿に悲壮感がただよっていたもので…
ムネムネさん、男のサガですごめんなさい。
725名無しSUN:2006/02/11(土) 23:08:17 ID:cnlBdiLH
>>720
主催者が緘口令を引いた話題については書かないでください。

#だれかが書いちゃうと次回からのロケット祭りがつまらなくなっちゃう…

でも、それ以外の話題はぜひここで暴露しちゃってください(w


>>723
>もしそうなら大人しく待つです・・・くそー気になる・・・
おいらも仕事でいけなかったからすごく気になるけど、我慢します!
ちくしょー!次回は絶対に行ってやる!!


>>724
ええと、ハゲだのデブだのオッパイだの全部、本人が見ていたという話ですね…
#だからやめとけとあれほど(ry

オモチャにするのは、的川センセに限定しませんか?
726名無しSUN:2006/02/11(土) 23:09:23 ID:9y8zXr9Y
うおーん。
地方から行けない物としては非常にさびしい・・・
でも書くなと言われた以上は聞き出す訳にいかんです…
宇宙開発を応援してて、朗報を心待ちにしてるからこそ
書くなと言われた以上は聞き出せない、我慢するしかない…(ノд・。)ウェ…

くそーッ!
次回こそは何時間電車に揺られてでも
どんだけ大枚はたいてでも行ってやるーッ!いかなかったおいのバカーッ!

愛してるから、"朗報"の正式発表、はやいことお願いね…>ISAS


>>724
ハゲさん言うなwww
727702:2006/02/11(土) 23:09:58 ID:IGKu5IRf
まぁ、期待が膨らみすぎるとアレだから、
一応、書いておくけど、はやぶさの現状については、
取り立てて書くこともないです。
あのドラマの裏にあった話は「へぇ〜」って話が
たくさんあった。

ちなみに、次回は4/22だそうです。
728名無しSUN:2006/02/11(土) 23:11:10 ID:9y8zXr9Y
>>725
マトちゃんなら玩具にしていいのかよwww
おまいらはホントにもう…( ゚∀゚)σ)´Д`)プニプニ

あー、しかしホント、行けば良かった…
大学のテストの一つや2つ捨てたッて…
…それはダメか…
729名無しSUN:2006/02/11(土) 23:14:06 ID:9y8zXr9Y
>>727
「見てるよー |∀・)」ってのは結局どんな言い方を、
というか何をみてたって?
実況スレ?
こういう普段のスレもかな?

実況スレはどっちかってぇと祭色が強くて、
普段スレは愛が溢れ気味だから、
できれば普段のスレも見てもらえてるといーなー。
まあ実況スレも愛の固まりなんだけどさ。

はやぶさドラマ知りたいなあ…


しかし、はやぶさに大きな動きはない、
はやぶさ2も話題は出たけど具体的なことはない、
となると現時点で"朗報"になりそうなのは一体なにが…?
詮索も控えるべきかなあ…
730名無しSUN:2006/02/11(土) 23:15:17 ID:9y8zXr9Y
来年度予算が、前年比500%くらいついたとか…?


はいいとして、地方者が一人では参加出来ない(>>710)雰囲気ってのは
不安だなあ…一体何が・・
731名無しSUN:2006/02/11(土) 23:15:39 ID:cnlBdiLH
>>727
>ちなみに、次回は4/22だそうです。

お、何気に重要な情報 thanx!!


>>728
>マトちゃんなら玩具にしていいのかよwww

マトちゃんはみんなのアイドルでつ(違
732名無しSUN:2006/02/11(土) 23:15:41 ID:/qvGKLxT
>>722 このスレを見てたんだって。

それにしても、今まで馬鹿みたいなことを書きまくってたからな、、、
全部中の人に見られていたと思うと恥ずかしくなる、、、、。ごめんなさい。
733名無しSUN:2006/02/11(土) 23:48:11 ID:zVVdiP/C
まあテラキンさんは2ch見てるっつー情報もあるからな・・・

294 名前:名無しSUN 投稿日:2005/11/25(金) 22:49:50 ID:kje8uxNL
実況版に神降臨。

275 名前:Ψ 本日のレス 投稿日:2005/11/25(金) 22:46:02 AVw6sxXe0
昨日、ブログ氏(実は知り合い)から個人的にmailがありました。

・2chはISASからは(フィルタリングされてるらしくて)残念ながら見られません。
・2chの板の応援には感謝しています。
・おねーちゃんの方は、実ははやぶさではなくてGEOTAILの運用です。
・ブログが重くなったりして更新できなくなったらカメラの前で紙か何かで伝えます。
・リポDを送ろう運動があるとのことで、心強い限りです。
・でも私は4本のうち2本しか飲んでません(^^;
・明日からいよいよファイナルイベントです。皆さんの期待を背に、行ってきます。

ということでした。


>>731
川口センセがこのスレの神とすればマトたんはアイドルだ!
エル・オー・ブイ・イー・らぶりーマトちゃ〜ん!!
http://paku.txt-nifty.com/start/images/050710_1200001.jpg

とかまたバカみたいなことを書いてみるが
さすがにもうISASの中の人もここはチェックしてないだろ・・・それとも見てますか?(汗)
わーごめんなさいごめんなさいごめんなさい(−人−)
734名無しSUN:2006/02/11(土) 23:53:09 ID:TP07Ai0x
そういえばGEOTAILは長寿だな
735702:2006/02/11(土) 23:53:34 ID:P1kXTvrx
やっと家についた。

>>729
松浦氏は、「天文板のはやぶさスレ」、と言っていた。
話の内容から、実況板のことを言っているのかな、と思ったけど、
運用の人が実況板見ながら、仕事しているわけはないだろうから、
たぶん、ここのことじゃないかと思う。
736名無しSUN:2006/02/12(日) 00:00:54 ID:jqsHdvGy
内容聞く感じじゃ実況スレっぽいけどね。
天文板のはやぶさスレ、ね…
えーと天文板は・・っと、んでスレ検索ではやぶさ…っと。
って、ここかよ!

とベタながらちょっと驚いた。
ここ見てたのかorz
なんか色々バカ書いてたよorz
そして恐らくこれからもバカ。orz
まあいいか、はやぶさとISAS、日本の宇宙開発への愛ゆえにバカって事で。うん。
4/22に次があるなら次行きたいなー
737名無しSUN:2006/02/12(日) 00:04:40 ID:Ud732tiN
>>734
あけぼのといいジオテイルといい、あの時期のあのタイプの衛星は異様に頑丈だよな。
738名無しSUN:2006/02/12(日) 00:11:54 ID:jqsHdvGy
思えば今もジオテイルはガンガンに運用中か…
92年7月からだからあと半年で14年か。頑張ってるな。
739702:2006/02/12(日) 00:20:34 ID:VSynk7sM
>>723
と、言うより、あのトークライブ自体、ここに書けることは、
ほとんどないから。w

あと、上の方に「一人じゃ入りづらい」ってあったけど、
自分も一人で初参戦、全然大丈夫だった。
今日の会場は大入り満員、次回行かれる人がいたら、18:00ぐらいには
現地に着いて並んでるぐらいの勢いで、行った方がいい。
740名無しSUN:2006/02/12(日) 00:27:56 ID:uIgLc4j4
でもあの朗報はほんと驚いた。最初の笹本さんの早漏の時に思わず奇声あげちゃった w
741名無しSUN:2006/02/12(日) 00:31:20 ID:E0hw4JY2
ネットに書くなといわれたんだろ。
だったら思わせぶりなことも書くなよ。
行った香具師らだけで楽しみな。
742名無しSUN:2006/02/12(日) 00:33:57 ID:xWhrwNyt
本日(昨日か)ロケットまつり行った人教えてくれ
@満員で入れないということはありますか?(定員120人と聞いた)
漏れとしては立ち見でもいいんだが、入場制限とかあるのかな?
立ち見だと食事は無理か?
A時間はどのぐらいでしたか?
19時半から2時間ぐらい?
Bやっぱり30分前ぐらいに席についていたほうがいいの?開始直前に
入場したら席が無いとかありますか?

3人で行って同じ席に座りたいとか、
一人で行って他のグループの中に割り込ませてもらうのも何だしねえ。
映画館みたいな構造なら1人で行って他のグループと同席しても構わんけど
例えば、4人がけテーブルだったらさ、すでに3人連れが座っているところに
割り込ませてもらうのも何だしね。
自分が先に座っていて、他人があとから座るのならええんだけど。
まあ、どこに座ったら見当つかなければ店員に頼んで空席探してもらえば
ええのかな?
743名無しSUN:2006/02/12(日) 00:34:00 ID:jqsHdvGy
地球の反対側の局設立の目処がたったとかかなあ
744名無しSUN:2006/02/12(日) 00:35:28 ID:pc6a1pCB
ロケット祭りかー。いいなー祭りたいなー。
745名無しSUN:2006/02/12(日) 00:37:28 ID:pc6a1pCB
しまった途中送信してしまった。
案山子の方のFlashの人は笹本さん好きだったりします。
小説はたぶん全部本棚に入ってる。
野尻さんのもロケットガールのシリーズはあります。
祭りたいなあ。うらやましす。
746名無しSUN:2006/02/12(日) 00:41:06 ID:GLLPln6K
今回初めて、さらに一人で参加してきた。
ほぼオープン時刻通りに到着したものの、ステージ前の席はほぼ埋まっていて、席を探すの大変だった。
メインフロアに座れないと同じ会場内ながらTVで見ることに。。それはちょっと切ないなぁとも思った。
で、トーク始まる前に店員がビールを倒してバッグが濡れた事に多少イラッとしていたら、時間を15分ほど繰り上げてトークライブ開始。

入りにくいかどうかといえば、それほど入りにくくはないんじゃね?
実際今回、自分も含め初参加がそれなりにいたし。
ただ、内輪ネタ的に「スナケシ」というワードが出てきたり(結局最後まで説明なし)
トークの中に突然として以前のトークで出た話題を持ってきて「前に話したから端折るけど、、」
ってな感じで行かれると、置いてけぼり感がね。。どうも。。

まぁ、これらの点を差引いてもかなり楽しめたし、「え?そこまで話しちゃっていいの?」って話が聞けたので、
次回もきっと行くことだろう。

オーディエンス間の会話は、自分の周りではPCやOS、ガンダム談義に花が咲いていたよ。
宇宙ヲタ、アニメヲタ、PCヲタは層がかぶっている模様。
どちらかというと、オーディエンスがそこここでディープな話しをしているため、そこに引くって感じだったな。
ま、別に周りでどんな話しをしてても気にしなければいいだけなんだけどね。
747名無しSUN:2006/02/12(日) 00:42:48 ID:E0hw4JY2
>「前に話したから端折るけど、、」

ああ、そういうイベントなのか・・・
748名無しSUN:2006/02/12(日) 00:45:42 ID:Hjrnvrzm
女なんですが実はロケットまつり前から興味ありますた・・・
そこでしつもんなんですが
ぶっちゃけ女性っていますか??あるいはカプールとかは?
なんか上のレスとかみる限りほとんどいなさそうだし
激しく浮きそうだな・・・(´・ω・`) ショボーン
749名無しSUN:2006/02/12(日) 00:46:23 ID:VSynk7sM
>>742

@ 入場制限はわからないけど、今日は立ち見が居たんじゃないか、というぐらいの入りだった。
あと、少なくても1オーダーはしなくちゃいけない(つまり、実費用は\1,000+飲食代)。
だから、テーブルが無い席に座ると、飲み物・食べ物を置くのにちょっと苦労する。

A 今日は19:15〜22:00ぐらい。

B 18:15ぐらいに会場前に行ったときは、歩道にはみ出るまで並んでいた。
実際に会場に入ったのは、18:30ぐらいだと思っけど、そのときすでに7〜8割ぐらいは
埋まっていた。
まぁ、今日は土曜日というのもあるんだろうな。
750名無しSUN:2006/02/12(日) 00:51:07 ID:VSynk7sM
連書きスマソ。

>>748
まぁ、ご想像の通り、見渡す限り野郎・野郎と思っていただければ、と。w
でも、カップルもいたし、ピンで来てると思わしき女性もいたよ。
あ、そうそう、ライブが始まってから林さんに誕生日プレゼント渡してた、女性の方もいたね。
751名無しSUN:2006/02/12(日) 00:56:41 ID:uIgLc4j4
>>748 女性も何人かいらっしゃいますよ! だから気にすることはないでつ。
752名無しSUN:2006/02/12(日) 01:00:22 ID:GLLPln6K
>>748
女性居たよ。自分のすぐ目の前に座ってた。
カプールが居たかどうかは不明。つーか人が多かったのでおいそれと席を動けなかったし。
まぁ、カプールはいたとしても少数派のようではあるが。

正直な話、デートコースに入れるような場所ではないような感じではある。
両方がロケットとか宇宙開発とかに興味があるなら別だけど。濃いい内容なので。

そして結構深い話をしているたので、ミューロケットがどういう過程を経て誕生したかってのと、
他国の主要ロケットの名前くらいはおさえておかないと、ついていけなくなってしまう恐れも。
って今回参加して思った。

オーディエンスに新しいネタを沢山話したいから、以前出た話は
よほどのことがない限り端折るって感じなのかなぁ。と好意的に解釈。
753名無しSUN:2006/02/12(日) 01:03:30 ID:sfDX2XGu
>>746
>内輪ネタ的に「スナケシ」というワードが出てきたり
普通に考えると
スナケシ=砂消し
つまりボールぺン用の消しゴムの事だと思われるんだが、
それとロケットが何の関係があるのだろうか?
わからん。
754746:2006/02/12(日) 01:10:14 ID:GLLPln6K
>>753
おそらくその「砂消し」の事なんだろうけど、つながりがよくわからんかった。
もしかしたら、ロケットとは全然関係ないのかもしれない。

初っ端に出てきた単語だったから「え?なに?」って感じで印象に残ってるだけだし。

結局自分はあまり気にしないことにした。
755748:2006/02/12(日) 01:12:06 ID:Hjrnvrzm
>>750>>751>>752
そうなんだ!どうもありがとう!!
意外といるもんですねえ・・・ちょっと安心しますた
でも>>752のいうほどロケットに詳しいわけじゃないしorz
女性どうこうというよりも濃い話についてけないとか
内輪ネタがわからないという理由でちょっとツライかもなあ〜・・・
(別に彼らもわざとやってるわけじゃなくて
この手のトークショーはどうしてもそうなっちゃうんだと思うのだけど)
ともかくみんなありがd!そのうち気が向いたら参加してみるかも
デートに使ったら思いっきり引かれそうだな・・・(笑)
756名無しSUN:2006/02/12(日) 01:13:47 ID:9fiA8zmn
やっぱり、関係者本人から直接話しが聴けるっていいよなぁ…

地方だし仕事もあるし、行くのはまず無理ですわ(´・ω・`)
757名無しSUN:2006/02/12(日) 01:18:50 ID:Y0VYAz8d
まつりから帰還したよ。

>>753
ロケットにゆかりあるものなんだけど、見た目が砂消しゴムみたいなんだよ。
砂消しそのものではないよ。
758名無しSUN:2006/02/12(日) 01:21:06 ID:z03SiF5R
>750
> まぁ、ご想像の通り、見渡す限り野郎・野郎と思っていただければ、と。w

そしてメガネ率が異常に高い。

>746
「砂消し」はそういえば今回は結局使わなかったな。時間押してたからかな?
内輪ネタばかりってわけではないから、わからないなりに楽しめるとは思う
759名無しSUN:2006/02/12(日) 01:21:40 ID:sfDX2XGu
あれか、砂消しと言うのは。
コンポジット系の固体燃料が、確か消しゴム状だったと思ったが・・・
760名無しSUN:2006/02/12(日) 01:24:31 ID:Y0VYAz8d
>>755
笹本 祐一の宇宙へのパスポート 1&2を読めば置いていかれることは無いと思われ。
あとは的チャンのトコトンやさしい宇宙ロケットの本でも読めば充分。
761名無しSUN:2006/02/12(日) 01:24:49 ID:VSynk7sM
ああ、そういえば、ロケットの固形燃料に火をつけるって言う
パフォーマンスがあるらしい、って聞いたんだけど、今回なかったね。
それが砂消しか?
762名無しSUN:2006/02/12(日) 01:25:45 ID:GLLPln6K
>>755
自分もあまりロケットについては詳しくはないんだが、
ttp://jaxa.eco.goo.ne.jp/video.html
の一番下にあるHistory of Japanese Space Devolopmentや
ttp://isas.tv/
を見ると日本のロケットの歴史はわかるかと。

それと、ISASの宇宙機を
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/index.shtml
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/about/history/index.shtml
あたりでおさえとけば、それなりに話についていけるんでないかな。
763名無しSUN:2006/02/12(日) 01:28:58 ID:jqsHdvGy
あのですね、おまいら。

○のなかに数字が入るアレは、機種依存文字なのですよ。
今時問題ないだろぉ?っていえばないかもしれないけど、
できればあんまり使わないでほしいなあ、とか
764名無しSUN:2006/02/12(日) 01:34:57 ID:GLLPln6K
>>757
「砂消し」そのものではないんだ。なるほど。

>>758
確かに内輪ネタばかりではなかった。
むしろ、新しい事を色々知れて楽しかったし面白かった。
「糸川先生はハッタリを言ったか否か!」とかね。
これに関連して、次世代超音速旅客機が技術的に可能かということと現実的かというのは別物だとか、
スペースシャトルの安全性と旅客機の安全性を比べて、「安全面って実際どうなのよ?」って話は
目からうろこの部分もあって、本当に面白かった。
765名無しSUN:2006/02/12(日) 01:41:29 ID:F8d4NQtb
>>725
一般も入れるイベントの発言の秘密性は広報で出てくる内容と変わらんのでは…
「晒し揚げされたくないからあまり喋りまくらないでね☆」程度の物かと…

>>737
スピン安定と言うことと物理的に頑丈なせいかな?

>>761
世界最先端のM-Vのコンポジット燃料が燃焼するところを目の前で見られる!?

>>763
ちょっw半角カナが溢れている2chでそれを言いますか…
766名無しSUN:2006/02/12(日) 02:13:18 ID:Vzmb+/ub
>>765
少数派はすっこんでろということか。
まあ、そういうのもいいだろう。
767名無しSUN:2006/02/12(日) 02:22:31 ID:FMTALLeZ
おっぱいタソは誉め言葉だから許す
768名無しSUN:2006/02/12(日) 02:27:19 ID:IPwoaB1H
>>753
固体燃料の見た目は、砂消しゴムに似ている。
実演は7のときしか知らないけど、イグナイター(点火装置ね)での点火まで
実演されたんだと思った。

>>766
トークライブだから、雰囲気を楽しみにいくって感じでいいんじゃない?
勉強会じゃないし、別にネタ全てを理解する必要ないと思うよ。
内輪ネタばかりで楽しめないと思ったら、次回から行かないだけだし。

テーブルが内輪で固まってて、ロケットとぜんぜん違うヲタ話で盛り上がら
られると、きついかもしれんけど。
769名無しSUN:2006/02/12(日) 03:58:16 ID:eRF5iCXs
>>砂消し
ヒント:ボボボbパチパチptボボボボボボパチパチ
770名無しSUN:2006/02/12(日) 04:02:56 ID:eRF5iCXs
塩素化合物ガスを発生させるものを地下2階で燃やす「暴挙」
まぁ、その暴挙を見たくてミタクテ・・・ハァハァ
771名無しSUN:2006/02/12(日) 04:07:57 ID:TQu8VI5Y
ロケットの物とはちょっと違うが
固形燃料は確かに燃やしてただろ
772486@Part11:2006/02/12(日) 06:47:11 ID:Wh24kr50
皆さ〜ん、お久ぶりです。本日早朝、2/18の鹿児島→種子島便チェックしたら空席
あったんで2/18のH IIA9の打ち上げを家族で見に行く事にしました。
打ち上げ予定時刻が、種子島空港に着いて1時間後。宇宙ヶ丘公園にはタクシーで
行こうと思いますが、確実にタクシーを拾えますか ?
773名無しSUN:2006/02/12(日) 08:58:29 ID:4ztFAbiH
>>772
打ち上げ延期で、ショボーンと帰るのがオチとか・・・
774名無しSUN:2006/02/12(日) 08:59:22 ID:6qBPOhM4
内之浦は打ち上げ時には大渋滞するって聞いたけど
種子島はどうなのかなー。

漏れは福岡在住だが
延期の確率がかなりあるロケット打ち上げを
家族で観に行く予定を立てるのは勇気がいるなあ

観に行きたいんだけどなあ…
775名無しSUN:2006/02/12(日) 10:23:07 ID:TQu8VI5Y
種子島や鹿児島に観光に行くついでに
あわよくば打上げを見る
くらいの期待値で行けば吉
776名無しSUN:2006/02/12(日) 10:37:14 ID:bn+Hm4Po
>774
お、同郷かつ同志発見!
俺は学徒の身なので上手いこと夏季休講中に打ち上げがあることを祈っています…
777742:2006/02/12(日) 10:59:15 ID:xWhrwNyt
>>749
ありがとう。参考になりますた。今回は寝坊してロフトプラスワンへの軌道(電車)に
乗れなかったので、次回は都合つけば行ってみたいです。
>>705
一人で来ている香具師のほうが多いんじゃない?
>>763
スマンです。でも2chなんで勘弁してください
>>755
意味がわからない話は聞き流していいんでは?どうしても気になるなら
帰宅後グーグルとかヤフー辞書で調べるか2chできくとか。
>>710
次のタッチダウンのチャンスは4月ですよ
>>746
常連同士が内輪で盛り上がっているというのはこの種のイベントにはよくありますね。
よく、ユースホステルとかでも見られる現象です。
別に気にする必要ないです。
778名無しSUN:2006/02/12(日) 12:01:57 ID:Hjrnvrzm
ロケットまつりの様子が本になるらしいよ!
http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20060211
779名無しSUN:2006/02/12(日) 12:22:32 ID:MkkFAAHF
>>778
リンク先をよ〜く、嫁。w
つーか、本になったとしても、Deepな部分は、書けないだろうよ。
780名無しSUN:2006/02/12(日) 12:23:33 ID:MkkFAAHF
あれ?ごめん、俺がよく読んでなかった。
781名無しSUN:2006/02/12(日) 12:44:12 ID:Hjrnvrzm
なんか間違ったことかいてたらごめんよ
でも出版元の人が書いてるんだからここで晒しておkだよね?
まあどっちにしろDeepな部分は本には出てこないんだろうな
782名無しSUN:2006/02/12(日) 12:47:58 ID:MkkFAAHF
いや、すまぬ、すまぬ。
貴殿の情報は間違ってない。
オーケン氏の本がでる、つーことが書いてあると思ったんだよ。
783名無しSUN:2006/02/12(日) 13:35:01 ID:G17P84K3
既出かもしれんが、はやぶさの設計寿命は4年、しかし今回のトラブルで7年運用することになった。
はじめから想定寿命に余裕持たせて寿命10年ぐらいで設計できないものなのか。
やはり、探査機が重くなるから無理か?。
あと、イトカワ表面で高温にさらされてダメージを受けたみたいですが、機器トラブルで長時間高温にさらされる可能性がゼロでないことも設計者は考えていると思うから、そうなっても平気なように耐熱構造にしたかったと思うんだけど
やっぱり重くなるから重装備にできなかったということすかね?。
工学試験機とはいうものの、余裕ある設計で再挑戦してもらいたいな
せめて予算をいまの倍ぐらいは欲しいね
木星ソーラーセイルは何で打ち上げるんでしょうか
さすがに固体ロケットは使わないと思うけど。
784名無しSUN:2006/02/12(日) 13:51:06 ID:TZECAwMn
何言っているんですか
M-Vで上げるに決まってるでしょ
785名無しSUN:2006/02/12(日) 14:04:03 ID:Jzwr7M7l
>>工学試験機とはいうものの、余裕ある設計で再挑戦してもらいたいな
アメリカのパイオニアシリーズは工学試験機。
アレくらい金をかけさせろ、このやろうという感じだな。
786名無しSUN:2006/02/12(日) 14:17:32 ID:P+2IJM9r
>>770
それなんてなつのロケットですか?
787名無しSUN:2006/02/12(日) 14:19:01 ID:z03SiF5R
「ロケット打ち上げを見に行こう」的なスレはあるのかな?
立てるとしたらここ? それとも航空・宇宙スレがいい?

>772氏の挑戦は楽しみだが、さすがにイトカワスレではちょっと外れるかも…

テンプレに使ってね:参考になるリンク
■公式
今後の打ち上げ一覧
http://www.jaxa.jp/missions/in_progress/index_j.html
H-IIA F9/MTSAT-2(2/18 15:26打ち上げ予定)
http://mtsat2.rocketsystem.co.jp/
M-V8号機/ASTRO-F(2/21 6/00打ち上げ予定)
http://www.isas.jaxa.jp/j/countdown/index.shtml

■非公式・随時情報更新
松浦晋也のL/D(現地報告)
http://smatsu.air-nifty.com/
宇宙作家クラブ ニュース掲示板(現地報告)
http://www.sacj.org/openbbs/
Space Fighter Now(記事のまとめが充実)
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/

■参考
内之浦・ロケット観光ガイド - M-Vの打ち上げを見に行こう!
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/07/m-v/
788名無しSUN:2006/02/12(日) 14:48:08 ID:TZECAwMn
>>787
そういうスレを立てるとしたら航空船舶板だろ。
ロケットに関しては上げた衛星の観測結果に関しては天文がらみだが
ロケット本体の話は原則的には板違いだ。

ま、こういうことを言っても自分の解釈で
居直るのが2ちゃんねらーではあるが。
789名無しSUN:2006/02/12(日) 15:05:05 ID:rQeVDENJ
>>748
亀レスですが…昨日は閉会後にM氏にバレンタインチョコと思わしき
包みを渡す女性参加者もおりましたぞ。 証拠写真在り升(w

そして今頃原稿必死に描いているであろうS氏にエールを(ww
790名無しSUN:2006/02/12(日) 19:18:55 ID:mVLo+6m7
>>778
これが"朗報"かなあ
791名無しSUN:2006/02/12(日) 19:32:07 ID:P+2IJM9r
はやぶさのあの件でしょ
792名無しSUN:2006/02/12(日) 21:08:58 ID:GLLPln6K
>>791
このスレッドにいる人たち全員がロケット祭りに参加したわけではない(むしろ参加したのは少数だろう)から
思わせぶりなレスはつけるべきではない。
自分の知っている情報を公開もしない・できないのに、ちまちまと書き込んで優越感を得ようというのは
ヲタクによく見られる悪い癖だ。


…すでにいくつかレスあるので、、、

「しばらく、はやぶさ情報を注目してるとニュースがある か も。」
ということでひとつ。
793791:2006/02/12(日) 21:30:52 ID:P+2IJM9r
ぎゃーごめんなさい

しかし未確定事項なだけに詳しく書くわけにもいかんだろう
794名無しSUN:2006/02/12(日) 21:34:04 ID:oY/fPo4A
ふと思ったが、まさか >>705 は地下1階の「暴力団関係者お断り」と
書いてある店と間違えたんじゃないだろうな?(笑

>>789
>そして今頃原稿必死に描いているであろうS氏にエールを(ww

実のところ、今回のロケット祭りで一番ヤバイ話題はそれだと思った(w
2月発売予定ってどういう魔法を使うつもりだ
795名無しSUN:2006/02/12(日) 21:46:34 ID:7uxlE63O
>>793
詳しく書けといっているのではない。
「一切語るな。存在すらほのめかすな。」ということだ。
緘口令とはそういうことよ。

今のご時勢そんなこと守られるはずもないけどな。
796791:2006/02/12(日) 21:50:58 ID:P+2IJM9r
いや、それはハナからわかってますからもう勘弁してorz
そこまで厳しい緘口令だったとも思えないけどごめんなさいねー。

>>794
看板に思いっきり書いてあったからそれは流石にないと思うけど・・。
797名無しSUN:2006/02/12(日) 21:51:06 ID:FMTALLeZ
>795
カレはそれを知ってて敢えて自慢したいのだから放置しとけ
798名無しSUN:2006/02/12(日) 21:55:17 ID:6O5t/Ei3
このスレの住人が叩き好きなのはわかったから
せめてちょっとだけでもヒントが欲しいなぁと・・。

次回こそはロケットまつり行きたいorz
799名無しSUN:2006/02/12(日) 21:58:34 ID:ttt4KqCj
話せない話についての話を続けても仕方ないわな。
噂程度に聞き流しておくのが吉。
800名無しSUN:2006/02/12(日) 22:04:13 ID:7uxlE63O
いつまでも長引くと外野にとっては鬱陶しいだけから
ばらすか黙るかどっちかにして欲しいわな。
801名無しSUN:2006/02/12(日) 22:05:19 ID:atHDLVih
>>792
>自分の知っている情報を公開もしない・できないのに
守秘義務(職務上知りえた秘密を他に漏らしてはならないという義務。)
が有って勝手に公開できません。
802名無しSUN:2006/02/12(日) 22:10:30 ID:7uxlE63O
はやぶさのひみつ そのいち

好きなものはアンパンだ
803名無しSUN:2006/02/12(日) 22:12:12 ID:8LahIBf7
行ってないから内容は知らんが、かん口令を敷いたとはいえ不特定多数の前で話ちまうという主催者も何考えてるんだか。
暗に広めてくれというメッセージとしか思えん。
804名無しSUN:2006/02/12(日) 22:16:35 ID:uIgLc4j4
そんじゃ書ける範囲のことを書きましょう。なんか面白いこといろいろ言ってたし。

2回目?のタッチダウンの時、マスコミに一切告知せずに行ったから、ISASとマスコミの間で
結構もめたらしい。その時に仲を取り繕ったのが的川さんだったそうな。
それから「はやぶさ2」は川口先生はプロマネをやらずに、若い人にやらせると言ってるらしい。
だけど松浦さんはこのプロジェクトは川口さん以外に出来る人はいない、だから
はやぶさ2は若い人にやらせるといっても、他に出来る人がいないんじゃないかって。
海外の基地局に電話一歩んで使わせろといってアポとれるのも川口先生だけだとか。
805名無しSUN:2006/02/12(日) 22:16:40 ID:GLLPln6K
>>798
ヒント>>792の下

緘口令というか、ロケット祭りに出演した某氏が、
「公式コメントではないし完全な確認も取れていないから、新聞とか雑誌とかに書かないでください」
のようなことを言っていたということ。

でも、
「はやぶさ」「朗報」
というキーワードで考えれば、おのずと答えが出てくるようにも思えるが。。。

結局、会場でも「公式コメントを待て。」というような雰囲気でしめられたしね。

>>791
そんなにきつく言ったつもりでは。。
まぁ、次から気をつけよう。。自分自身も含めて。
806名無しSUN:2006/02/12(日) 22:26:42 ID:Hjrnvrzm
深宇宙探査機オタだから待つのは慣れてるよw
公式発表とやらをじっくり待つことにします
悪いニュースじゃなくて良いニュースがあるということだけでも
わかってうれしいお!

>>803
よくわかりますw
なんかね・・・ジャーナリストのくせに知りえた情報を隠したらあかんやないか
って思っちゃうんだよな・・・ISASがのぞみの時に緘口令しいた時はあんなに非難してたのに
でもまあやっぱりJAXAの公式発表がある前からばらしちまうのはイクナイわけで
いくら内輪の集まりったって不特定多数に話しちゃうのはちょっと・・・と思う
行けなかった人間の僻みかも知らんが・・・スマソ

>>804
面白い情報サンクス!
矢野タンとかが適任なのかな??
新しい課題をあまり詰め込まず現行はやぶさミッションを踏襲するなら
矢野タンでもいけるかも知れない?
807名無しSUN:2006/02/12(日) 22:27:42 ID:VivsMM6k
>>804
>2回目?のタッチダウンの時、マスコミに一切告知せずに行ったから、ISASとマスコミの間で
>結構もめたらしい。その時に仲を取り繕ったのが的川さんだったそうな。

2回目の実質リハーサルの事ではないでしょうか?

1回目と2回目のリハーサルの間に、マスコミに事前通知を行わなかった実質的なリハーサル
があったからねぇ…

おれもプレスリリースを読んだときにびっくりしたよ。

http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/1110_hayabusa.shtml
808名無しSUN:2006/02/12(日) 22:32:18 ID:uIgLc4j4
>>807 そうそう、それです。
809名無しSUN:2006/02/12(日) 22:39:36 ID:IPwoaB1H
はやぶさ2が、このスレ的に既にやることになってるのは、いいのか?
って気もしないでもない。
まだ、提案されているだけだよね。
810名無しSUN:2006/02/12(日) 23:00:40 ID:Hjrnvrzm
うん、まだ提案段階だと思われ
ソーラーセイルやらVSOP2やらSPICAやらと同程度の。

はやぶさ2プロマネは若い人にっていうけど
このペースでいけば実際に打ち上げ・運用する頃には
せっかく若い人を選んでもけっこうなオサーンになってるんじゃなかろうか・・・ww
811名無しSUN:2006/02/12(日) 23:02:29 ID:9EIgDJ+l
>>809
どこを読んだらそうなるのかと(ry
みなさんその事を前提として書いてるでしょ。
前の方で「はやぶさ2と競合するプロジェクトはどれも捨てがたい」
「それもこれも貧乏が全部悪(ry」って感じになってたじゃない。
812名無しSUN:2006/02/12(日) 23:24:54 ID:G5gtmD9L
はやぶさ2を含めてどの計画も捨てられないんだよね
NeXTはさっさと上げないと「すざく」が死ぬだろうし、VSOP-2は上げないと世界中の天文学者が怒るし
ソーラーセイルだって早くやりたいし、はやぶさ2だって早くやらないとノウハウが失われかねないし
せめてあの「ぜつぼう」がなければなんとかなるんだろうけどね。
813名無しSUN:2006/02/12(日) 23:38:13 ID:Z4psk+P3
念のため。

はやぶさ2は、そういった単語がシンポジウムの時に飛び出しただけで、
理学委員会で提起されたりしているわけではありません。

しかし、数年以内の打上げによって到達可能な小惑星のリストは出来上がっています。
このリストは、イオンエンジンで行くことを前提とした軌道計算によるものです。
814名無しSUN:2006/02/12(日) 23:41:56 ID:49m0Zpaz
ソーラーセイル使った木星探査とかの計画もあるようだけれども、そこまで遠くに
お出掛けするなら木星よりもトロヤ群小惑星をいくつも巡るような探査をして欲しいな。
サンプルリターンまでしなくても近距離から高解像度で撮影とか、分光/蛍光X線
計測などで表面の組成が判るようなデータを複数のトロヤ群小惑星から大量に
得るなど。
小惑星探査にかけては世界一、を目指すってのも悪くないと思う。
815名無しSUN:2006/02/12(日) 23:57:29 ID:TgpvyDsZ
>>812
でも、きぼうって旧NASDA系じゃん。
アレがなくなったとして、宇宙研に予算が回ってくるかね?
816名無しSUN:2006/02/13(月) 00:05:58 ID:bgOYrX6k
>815
きぼうが上がれば否応なくISASの予算も削られるだろうね。
きぼうが上がらなければ現状維持が望めるかも知れない。
817名無しSUN:2006/02/13(月) 00:08:16 ID:UIAu1XKO
>>815
あれはJAXA全体の予算を圧迫しまくってるから
もしもあれがなくなれば、予算編成にしてもずっと風通しがよくなるんじゃないかな、と
最低でも三機関統合前の水準には戻るんじゃない?
818名無しSUN:2006/02/13(月) 00:18:56 ID:/pjfbnY1
>>814
 木星でスイングバイしてトロヤ群に向かうって計画だった希ガス。

 つか、ISAS系で木星に行くだけなんてまっとうな事は考えないだろ。
裏は取ってないから(調べろよ>わし)そのつもりで。
819名無しSUN:2006/02/13(月) 00:22:58 ID:cl+gRTCY
>>811
804が書いてくれた川口先生談って話が、はやぶさ2をやると仮定してっ
てことなら、それでいいんだ。

ずっと前から上がっているプロジェクトがあるところに、いきなり世間の注目を
浴びた「はやぶさ」の第2弾が本命になっちゃったのかと思った。
「はやぶさ」「朗報」だったからね。

みんなサンクス(゜▽゜)
820名無しSUN:2006/02/13(月) 00:37:15 ID:7T/5Cr0w
みんな、ヤバイヤバイと今回のロケット祭りを評するが…

いちばん激ヤバ! だったのはあの謎の質問者のオサーンではないかと……
821逝ってない人:2006/02/13(月) 00:49:36 ID:QPALdhHz
>>820
また、そうゆう楽屋オチを・・・・


何?・・・・
822名無しSUN:2006/02/13(月) 00:52:46 ID:3EW+2p2N
>>820 軍事の質問した人? 
823名無しSUN:2006/02/13(月) 00:58:57 ID:tSKgdw0c
あー、オレオレ
824名無しSUN:2006/02/13(月) 01:01:40 ID:7T/5Cr0w
>>823

おおっ、貴方は…オーレオレオレなビデオの芸人さんではないですかっ!?

いや、名前は忘れましたが。
825名無しSUN:2006/02/13(月) 01:23:47 ID:KdY1lOQX
ソーラー電力セイルでの木星・トロヤ探査って11年に
打ち上げて、スイングバイ何度かして14年に木星に
向かって、17年に到着でしょ? 6年かけて木星は無理が
あると思うのだがなー。
すごく実現して欲しいのだけど、探査機の重量に
もう少し余裕が無いと結局軽量化で削られた所から
計画に綻びが出るパターンになる気がする。

金星・火星の範囲でしっかりやるのが。。
C型 S型 小惑星からのサンプルリターンとか。
826名無しSUN:2006/02/13(月) 02:29:05 ID:on/xAk3p
地球の同期軌道小惑星クルイシンを見てみたい。
827名無しSUN:2006/02/13(月) 02:34:59 ID:Eoh4FYOf
金星はすでにPLANET-Cという計画がある。
火星は何をやってもNASAの後手になり世界初じゃなきゃ気がすまないISASは
今後10年は探査機を送らないだろう。
小惑星探査はNASA、ESAとかち合わないように何かするだろうな。
828名無しSUN:2006/02/13(月) 07:56:24 ID:Of9SQuWp
>>705は火星に1000kmまで接近して周回軌道に乗れなかったのぞみみたいなものか。
あるいはアポロ10号か。4月にまた着陸に挑戦せよ。

>>827
火星もH2系ロケットで再挑戦するか、または観測機器思い切り減らしてM-V打上げで再挑戦
してもらいたいけどね。世間は「失敗」と「成功」の2者択一の思考しかしないし、
成功したという事実を作っておきたい感じはする。
どうしても世界初にこだわるなら火星を周回しながら子探査機をフォボスに投入。
>>815
ナスダとISASは統合したはずなのにやっぱり完全に融合はしてない感じですね。
みんな言ってるが全体の予算が少なすぎ。今の2倍でも足りないぐらいでしょ。
829名無しSUN:2006/02/13(月) 10:50:58 ID:J/5vwal4
>>804
> 海外の基地局に電話一歩んで使わせろといってアポとれるのも川口先生だけだとか。

そういうことができる人材を他にも作らなイカンのだろうな。
830名無しSUN:2006/02/13(月) 11:11:37 ID:kQ01QeSv
>804
いきり立つマスコミをなだめることができて、漁業交渉もできて、テレビに
出たり本を書いたり、精力的に広報活動ができるのも的川先生だけだとか。

そういうことができる人材を他にも作らなイカンのだろうな。

というか的川先生、そろそろ定年……
831名無しSUN:2006/02/13(月) 15:45:27 ID:QCk/jHmt
>>830
中の人には詳しくないので
的川先生の手腕なのか、川口先生の手腕なのか解らないけど、
情報を出す出さない、マスコミと連携する、
そこらの政治的手腕も川口プロマネよかった気がするですよ。
後進に任せるならぜひそれを支えて育てて欲しいぽ・・・。

しかしマトちゃん定年は痛いような気ガス…

いやどれも中の人には詳しくないので素人目なんだけど
832名無しSUN:2006/02/13(月) 18:37:17 ID:FmJwaXxI
ISASは人で動いているから抜けたらそれっきりで同じことは二度と出来ない。
それを避けようと組織で動かそうとすると金がかかる。
惑星探査機などでかいプロジェクトは抜きん出た存在がいなければ
うまく運営できんだろうね。
833名無しSUN:2006/02/13(月) 21:22:08 ID:qN8axoO7
的川さん一人でジャクサの広報こなしてるようなもんだから、彼が退職したらジャクサは社会主義国の官僚組織みたいになっちゃいそう
834名無しSUN:2006/02/13(月) 22:02:34 ID:0QQdCqKI
的ちゃんのあとを継ぐ人は居るんだろうか。色んな意味で。
835名無しSUN:2006/02/13(月) 22:39:37 ID:fnVLIG5l
つか的川センセって理事にでもなって残るんじゃないの?

希望的観測+渉外できる人間考えればそれもアリ、 な希ガスだけだけど

>815あたり
きぼうもそうだけど月がねー…無論LUNAR-Aでは無くSELENE
あれをISAS管轄にされたのが痛い、あれ一発でISASのミッションなら3発逝けるし
836名無しSUN:2006/02/13(月) 23:27:20 ID:WAc2J6wU
>>813です。中の者です。

>>818
今月、JAXA上層部での会議で採択が決定されますので、
すみませんがそれまでお待ち下さい。

>>827
のぞみリベンジという声もなくはないのですが、
他の惑星をやっている以上は人手が回らないのが現状です。



はやぶさの現状については一切コメントできません。すみません。
837名無しSUN:2006/02/13(月) 23:33:38 ID:rDIKJKT9
>>836@中の人
お忙しい中お疲れ様です、色々大変でしょうが
これからもがんばってください。
半時間ほど早いですが、キモチチョコをば・・・

   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
 ̄  ̄   

(携帯、マカーの方、AA半角利用ゴメンナサイ)
838名無しSUN:2006/02/13(月) 23:48:47 ID:KFs9DcII
>>835
>きぼうもそうだけど月がねー…無論LUNAR-Aでは無くSELENE
>あれをISAS管轄にされたのが痛い、あれ一発でISASのミッションなら3発逝けるし

逆に、ISASは旧NASDAからセレーネの予算を奪ってきたという考え方はできないかな?
数年に1回、大型ロケットで打ち上げる探査機の予算を確保したと…

#そのためにはセレーネの後継プロジェクトの予算をISASの年に1発M-V打上予算とは
別枠で確保してこないとダメだけどね…
839名無しSUN:2006/02/13(月) 23:56:51 ID:nVY+GLRX
マカーは見たけりゃエミュ使うってこった
840名無しSUN:2006/02/14(火) 00:27:28 ID:mcmpMq/O
>>837
どうもありがとうございます。頑張ります。
841名無しSUN:2006/02/14(火) 01:12:17 ID:yYpwWMr9
>>838
でも、SELENEはISASとしては失格のプロジェクトだし。
あそこは世界初とか世界一とかそういうプロジェクトじゃないと承認されないからな。
旧NASDAのプロジェクトとしては技術開発としても国民に対する説得力としても素晴らしいんだから
やっぱり金と人を出させられたISASは損してると思うけど。
842818:2006/02/14(火) 02:01:42 ID:m05oVBPW
>>841
 元々共同ミッションだから、尖り過ぎてないものそれはそれでいいんじゃないか?
今までのISAS方式だとある程度の規模を超えたミッションは事実上実行不能な訳で、
大きめの規模を持つ足慣らしミッションもやってかなきゃいけないだろう。

 M-Vを軽く使う規模の超先鋭ミッションとより大規模で堅実さを併せ持つミッションを
並行する事で組織も人も成長して行けたらいいと思うんだけどね。

>>836
 あ、こりゃどうも。ニュアンスは汲み取っていただけていると信じていますが、
「まっとうじゃないミッション」は褒め言葉です。
843名無しSUN:2006/02/14(火) 02:08:31 ID:k1sIcPaB
>>836
うわあ・・・中の人だ!!ほんとにこのスレ見てるんだなあw
日々の宇宙探査お疲れ様ですっ!(`・ω・´) ゞ
つ■ 俺からもリポD入りチョコを・・・
はやぶさノーコメントの件は別に謝ることないよ・・・
その代わり公知にできるときが来たらどーんと公開してくだされ
ともかくお仕事頑張って俺らが狂喜乱舞するようなネタを作ってくださいww

人手が足りないのかあ・・・
しかしそれも結局は人件費の問題だから
最終的には貧乏に行き着くんだろうな・・・orz
このスレからボランティアを派遣したいくらいだ
(ここのスレは何だかすげーレベル高いのでISASの下働きくらいはできそうw)
844名無しSUN:2006/02/14(火) 02:40:48 ID:BsGf50qK
よーしパパ推理しちゃうぞ。なんて言ってんの。もう見てらんない。

現段階の「はやぶさ」についての一番の「朗報」と言えば、これはもう
通信回復をもって他に無い(と、私は思う)。
しかし、それなら伏せることは無い。堂々と発表するだろう。
そうで無いのは、まだ自体がそこまではっきりした段階まで行っていないのだろう。
では、逆にどんな段階なら自信を持って発表できるか?
通信回復のひとつ前の段階、すなわち、
「はやぶさからの信号は受信、返事はまだ無い」これならどうか?
信号受信はみそすりが収まってきたよい兆候なのだから
発表をためらうことは無い(と、私は思う)。
もう一つ前の段階、すなわち、
「はやぶさの信号らしきものが捕らえられるようになってきた」
うん、これなら確認が取れるまで発表を控えるのは理解できる。
「はやぶさからの信号が入り始めました!!」
「確認したところ実はノイズでした」
じゃ、マスゴミに何言われるか分かったもんじゃないからな。
でも、そんなイベントに来てる奴ら相手なら、もし間違いでも
そんな無粋なことは言わないだろうし、「長期のワッチお疲れ様」
ぐらいの理解はあるだろう。

よし、結論。

ロケット祭りで内覧された「はやぶさ」の「朗報」とは、
「はやぶさからの信号(らしき物)が入感する様になって来ました」
である。に今日の昼飯A定食を賭けよう。



なお、この文の1行目「推理しちゃうぞ」を「あてずっぽ言っちゃうぞ」
に訂正し、乱筆乱文をお詫びいたします。
845名無しSUN:2006/02/14(火) 03:03:06 ID:u5nRG6KP
「はやぶさ」「朗報」
次のロケット祭りの合言葉にでも使えば〜
846名無しSUN:2006/02/14(火) 03:09:23 ID:u5nRG6KP
>>841
SELENEは「今だ誰もやったことのないレベルの」月の重力場の精密測定をやるので
月の起源やなにやらの成果がそれなりに得られるであろうよ。

漏れ的には世界初の月のハイビジョン撮影しか興味ないが。
847名無しSUN:2006/02/14(火) 03:26:16 ID:k1sIcPaB
俺予想:
なんとかビーコンがとれて1ビット通信かなんかで現状を探ろうとしてる
しかしS/N悪くて時間かけないと信号が取れないし
ここで発表してもどうせ中途半端なことしかいえないので
テレメトリがとれるようになってある程度まとまった状況が把握できたあたりで
記者会見を開く
・・・に500リポD
848名無しSUN:2006/02/14(火) 11:12:56 ID:mMgFuqQB
今からはやぶさ朗報予想スレになりました
849名無しSUN:2006/02/14(火) 11:37:54 ID:qlN+RCwh
マトちゃんにチョコ…
わたしも送ればよかったー! 不覚!!
850名無しSUN:2006/02/14(火) 13:55:51 ID:bKSbK7zI
木星ソーラーセイルの合否判定って2月のいつでしたっけ?
851名無しSUN:2006/02/14(火) 16:53:04 ID:yD+5PUbz
>>836
ガンガレ!励シクガンガレ!
はやぶさと中の人達!!

wktkしながら「朗報」待ってます。
    田-[゚∀゚]-田
、       ¶
(*'ー`)。oO   ^
(つ旦o
と_)_)  携帯AAスマソ
852名無しSUN:2006/02/14(火) 19:46:54 ID:h3FTUGv8
>>804
> 2回目?のタッチダウンの時、マスコミに一切告知せずに行ったから
> それから「はやぶさ2」は川口先生はプロマネをやらずに
川口先生はやっぱまだのぞみのことでマスコミに不信感が残っているのかな…
あのとき槍玉に挙がったのは他でもない川口先生(確か工学ミッション担当だったよな)だったからな…

箝口令はに燃料だったが火を付けて必要以上に煽ったのはマスコミだ
853名無しSUN:2006/02/14(火) 20:05:13 ID:UhJY3ySU
「川口さん、はやぶさ2はやらないんですか?」
「うん、飽きちゃったもん。」
854名無しSUN:2006/02/14(火) 21:09:08 ID:H5cZPe2F
Σ田-[TAT]-田
855名無しSUN:2006/02/14(火) 22:33:26 ID:xwkr1CfN
まー、はやぶさ2以降のシリーズやるなら、MUSESじゃなくなるので、
飽きちゃったってのもあり得なくはないですねw

工学実験機は地平線の向こうを望むようなイカレたのをやって欲しい。
そこで開けた地平を、後続の科学探査機シリーズで開拓して欲しいな。

…工学実験機って、言ってみればプロトタイプだろ。
量産型が無いプロトタイプだけってのはちょっとカナシス。
856名無しSUN:2006/02/14(火) 23:30:54 ID:CVdNV8LG
これが朗報じゃなくて悲報だったら意地でも調べつくしたいところだが
朗報なら焦ることもあるまいて
また〜り待ちます。待って回路の、いや海路の日和ありと古くから申しまして…
857名無しSUN:2006/02/14(火) 23:39:17 ID:gmSFN5sq
>>852 川口さんは、「雑音を聞かずに集中してやりたい」と言っていたそうだからね。

>>853 川口さんは木星ソーラーセイルがあるからねぇ。両方いっぺんには出来んでしょうし。
858名無しSUN:2006/02/14(火) 23:49:26 ID:/R9JYsoL
工学系の教授である川口センセにしてみれば、「はやぶさ2」が成功しても、工学的な意味での
成果は「はやぶさ」とほとんど変わりはない。「はやぶさ」のサンプルリターンがうまくいかなければ、
地球の重力圏外からの再突入は残るけど…

それよりは、工学的な成果をざっくざっくあげられる可能性のある、まったく新しいプロジェクトでしょ。

「はやぶさ2」はMUSESとしてではなくPLANETとして理学系の教授がプロマネをやるべき案件でしょ。


小惑星探査にはX線望遠鏡と同じようにISASにおける柱になる可能性があるのかな?
859名無しSUN:2006/02/14(火) 23:51:41 ID:4Y85ImTF
とりあえず、地味に何のお知らせもなくさりげなく更新される「今日のはやぶさ」の、
現在位置を見つめる事にするよ(´・ω・`)
860名無しSUN:2006/02/15(水) 00:00:03 ID:mRxuvEn+
毒男の宇宙ヲタの皆様。

我々のアイドル?的タンが、裏切りを働きました!!

http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2006/back075.shtml

> 今日はバレンタインデー。例年ですと対外協力室の的川先生宛に沢山の
>チョコレートが集まるので、しばらくの間そのチョコレートの恩恵?にアズ
>カッテいました。今年はどうでしょうか?

的タンはなんと、チョコを山ほどもらっているそうでつ。
861名無しSUN:2006/02/15(水) 00:08:33 ID:MbPZxccX
だから0.1トンになっちゃって、
足首折っちゃうんだよな(w
862835:2006/02/15(水) 00:26:00 ID:v/mS0ZWj
>838 
SPICAはそれをあてこんだとしか思えないしね…
でもなかのひと的にはSELENEはどうなんだろ(門外漢なのでこんくらいで)
正直次の-BはETSとしてやってホスイけど。地球外で自律行動出来る装置の実証とかで
>861 やはりここはMV有人ミッションでつかねw
(航空板の初代MVスレで盛り上がっていたネタ、無論的川センセが肴、60kgなら計算上生きて帰れたんだっけ?)
863名無しSUN:2006/02/15(水) 13:55:55 ID:jaOyY7Z7
ASTRO-Fの名前へのアドバイス、有難うございました他
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC060215.txt
864名無しSUN:2006/02/15(水) 17:02:46 ID:JmpGZ1LL
>>859
きょうのはやぶさ、地球より〜は、いつまで肉肉75トン(推定)なのだろう。
だんだん遠くなってくのを数字で見るのもちょっと寂しい気もするけど。
865名無しSUN:2006/02/15(水) 17:05:17 ID:jaOyY7Z7
866名無しSUN:2006/02/15(水) 17:17:18 ID:JmpGZ1LL
うおおお!凄ぇ画像だ。
867名無しSUN:2006/02/15(水) 18:52:30 ID:6ey9TD9d
スゲー

感動で涙出た(´;ω;`)
868名無しSUN:2006/02/15(水) 18:55:27 ID:0QjYHpEX
>>865
90度回したら立体視できるな。
しかし鳥瞰図みたいな写真に変換できるのはすげー。
869名無しSUN:2006/02/15(水) 19:21:04 ID:NiRT0kpv
小学生低学年の頃、ランドサットのカラー写真集を飽きもせず眺めてたのを思い出した…。
870名無しSUN:2006/02/15(水) 19:34:48 ID:jOjm2xGf
>>865
これって、本当はもっと解像度あるの?
北朝鮮の核関連施設の画像キボーン
871名無しSUN:2006/02/15(水) 19:56:40 ID:KhSMM6JC
>>870
写るだろうがそういうのは解像度より
長期の観測と地道な解析で見つけられるものだ。
画像だけでそれとわかるもんでもないと思うぞ。

つうかすでに公開されていたと思ったが。
872名無しSUN:2006/02/15(水) 19:58:14 ID:0QjYHpEX
>>869
地学の教科書に河岸段丘などの立体航空写真が載っていて・・・はまったなあ。
873名無しSUN:2006/02/15(水) 20:53:16 ID:Od2TEOBG
>>870
1/25,000らしいからこんな物では?
874名無しSUN:2006/02/15(水) 23:24:01 ID:QVVEI7Uv
他のスレですがこんなのを見つけました

名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:19:18 ID:8yU9ms4J
>>713
>ちなみに、日本の軍事用衛星は公称光学解像度2.5mで「だいち」とかわりません
関係者が二言程
つ【敵にはそう思わせた方が良い】
つ【明石元次郎の末裔をなめんな】
え?じゃあ何故今までこんな外交にって?
ウチラハデータヲアゲルダケ、セイサクハンダンハ、ナガタチョウナトカスミガセキナノヨ
875名無しSUN:2006/02/15(水) 23:32:01 ID:AxMfiUES
情報収集衛星は解像度1mじゃなかったっけ
876名無しSUN:2006/02/16(木) 00:11:56 ID:IllJB25H
実際にはもっと高性能だと思いたいのが人情だろうな。
877名無しSUN:2006/02/16(木) 00:12:19 ID:NdT+NGep
>>875
しっ!それを言っちゃあqwsdfrtgyふじお
878名無しSUN:2006/02/16(木) 00:13:53 ID:5YADwPY2
>>877
実際はそんな性能が出ていないというのが、業界の常識
879名無しSUN:2006/02/16(木) 00:26:30 ID:PgXfSbwz
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・)   おだまり !
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
880名無しSUN:2006/02/16(木) 00:37:16 ID:nPnFToby
一応衛星の大きさと高度で分解能のだいたいの限界はわかる・・・が、
今じゃ画像解析技術も上ってるからな。
実際にどれくらいの性能があるかは・・・(ニヤリ
881名無しSUN:2006/02/16(木) 00:41:51 ID:NdT+NGep
ところでさ、笹本タン
宇宙へのパスポート3はいつ出るのだ
882名無しSUN:2006/02/16(木) 01:10:15 ID:TribznAk
たしか、無茶苦茶すんごい計算時間かかるけど、
低解像度の動画から高解像度の静止画を抽出する方法があったね。
intelが昔デモしてた覚えが…。
時間解像度を空間解像度に変換してるんかな。

ハッブルの超ピンぼけも補正できたし、今だ公開されてないっぽい
イトカワの高解像度画像からは、いったいどれだけの情報が得られるんだろね?

#初期の解像度全然無いイトカワを、目を細めて見たのは秘密だ。
883名無しSUN:2006/02/16(木) 02:13:01 ID:2f0XSSko
サブピクセルでとれば2倍の解像度を得られるんじゃなかったか?
イトカワの画像は未公開で終わる気がす
884名無しSUN:2006/02/16(木) 03:10:34 ID:hewVg5P0
>>865
かっちょえー!
最初、この衛星はなんでこんな角度からこんな鮮明に撮れるんだろう、って思ったら
合成写真なのね。
Google Earthのだいち版、作ってくれないかなぁ・・・特に日本の全土をすげー精度で。
885名無しSUN:2006/02/16(木) 03:22:15 ID:mL4L9BMK
planetary society のおねえさんもたのしみにするLPSC
http://www.planetary.org/blog/article/00000456/
886名無しSUN:2006/02/16(木) 05:34:00 ID:Jcr8pGlc
まあこういう光学画像に関しては、もっと高度を下げれば
精密な画像を得る事ができるわな、、高度150kmくらいなら、
4倍くらい精密に写るんじゃね?ただし落ちるのも早いだろうけど、、
また解像度をこれ以上あげると、地球全体の画像を取得するのに
エラク時間がかかる事も事実だろうし、今の2.5mっつう解像度は
結構使い勝手が良いキモス。現状なら40日くらいで地球全体が観
測できるっつうし、、
887名無しSUN:2006/02/16(木) 07:42:03 ID:Hb/d+sUZ
>>884
合成写真っていうか、イメージだけで言うなら地表の立体スキャニングな。
その画像はグリグリ動かせる3DCGなの。
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/pri_20060215/prism-movie.mpg
888名無しSUN:2006/02/16(木) 13:13:27 ID:VOdakfjt
隣のウチのねーちゃんがベランダに干したパンチーの柄まで
はっきり見えるくらいの高解像度なの希望希望。
889名無しSUN:2006/02/16(木) 13:32:21 ID:YCLTWjAz
>>886
>ただし落ちるのも早いだろうけど
推進剤1トンくらい積んでイオンエンジンふかししっぱなしなんてできないかなあ。
・・・・電源はだいちみたいな細長い太陽電池で確保、抵抗は最小限に。
890名無しSUN:2006/02/16(木) 16:51:38 ID:Y5yP/RtE
これで都会をスキャンすると度の程度ビルとか捕捉できるんだろう?
891名無しSUN:2006/02/16(木) 19:42:47 ID:aNBK8bYa
>>875
搭載カメラのカタログスペックはな
実際は安定性に欠けるDQN名バスのせいで>>874程度

>>886
そういや、どっかが高高空にある空気を取り込み加速、噴射して故障しない限り半永久的に跳び続ける宇宙機なんてのを開発していたような…
892名無しSUN:2006/02/16(木) 19:50:08 ID:LaZeybvK
空気だけて加速は出来んと思うが
893名無しSUN:2006/02/16(木) 19:59:14 ID:tKLzdW4k
>高高空にある空気を取り込み加速、噴射して故障しない限り半永久的に跳び続ける宇宙機
たしか、衛星の前方から空気を取り込んで、それを原子炉の電気と熱で加速させて
衛星の後方から噴射する。
って奴かな?
昔、そんなのを本で読んだ事ある。
894名無しSUN:2006/02/16(木) 20:00:49 ID:ONkXyjFV
吸い込んだ空気分子をイオン化して、イオンエンジンにすればできそうだけどな。
ラムジェットイオンエンジン?w
895名無しSUN:2006/02/16(木) 20:04:38 ID:iRWKhE7P
空気分子があるなら太陽電池で回るプロペラでも。
896名無しSUN:2006/02/16(木) 20:39:00 ID:A3BSold9
>>882
そういや、動画像から高解像度を得る方法が最近アマチュア天文マニアの間で流行っているよ。
口径10cm程の天体望遠鏡にWEBカメラで撮ったAVI動画等をregistaxというソフトで処理すると
驚くような高解像度が得られる。参考まで。
http://www.onomichi.ne.jp/~fk-astro/photo/mars3/registax/
http://www.kk-system.co.jp/Alpo/ToUcam/Registax.htm
897名無しSUN:2006/02/16(木) 20:54:14 ID:aNBK8bYa
>>894
確かそんな感じだったと思う太陽電池パネルとイオンエンジンを積んで空気をイオン化して加速だった気がする
898名無しSUN:2006/02/16(木) 22:02:57 ID:UomAtTNF
>>896
コンポジットだな。
899名無しSUN:2006/02/17(金) 00:10:09 ID:Gj180w+t
>894とか
上空150km/hで空気取り込みで有効な推力の出るイオンエンジンなんか作った日にゃCIAが拉致りそうだw

高解像度映像は正直高度50kmのスーパープレッシャー気球でいい悪寒、
偏西風等ジェット気流まかせの航路になるから撮れる画像の保証は無いけどw
900名無しSUN:2006/02/17(金) 01:32:46 ID:4aksnDdZ
いよいよ残るところ100
901名無しSUN:2006/02/17(金) 02:04:01 ID:DbICaOQ0
>>899
高々度気球だと領空侵犯、超低軌道衛星だとおとがめ無し。
…たぶん。
でも、空気取り込み式イオンエンジンなんて作ったら、ジェットエンジンですから、って言われそうだなw

>>896
ただのコンポジットなんかなぁ。
位置決めとか重みつけとかが自動の超多枚数のコンポジット?

空間周波数に分解して、大量の時間軸画像を重ね合わせて、
なんか不思議な処理をして綺麗にしてから、大きな解像度に変換、
とかやってないのかなぁ…。

それにしても、アマチュアの機材でこんだけできるってすごいな…。
902名無しSUN:2006/02/17(金) 10:56:34 ID:QAodlo3B
>>896
あくまでも動画像なんだよね、、まあ軍事衛星とかでは使っているかも
しれんけど、特にスターウォーズ構想とかMD構想で発達した技術らしい
けど、、目標に対して狭い範囲であくまでもピンポイントで狙うタイプの撮影
方法だよ。ALOSのような使用用途とは明らかに違う。
>>901
単に打ち落とせる能力があるか否かという違いかと、、、
秒速7km以上ですっとんでいく衛星っつうのは、まず迎撃は難しいけど、
気球じゃ下から高射砲のマトになるっつうことで、、
903名無しSUN:2006/02/17(金) 13:03:53 ID:Obr+8RBT
>>902
遠心力で浮いてるか、浮力で浮いてるかの違いだな。
的が大きいから打ち落としやすそうだ。>気球
904名無しSUN:2006/02/17(金) 13:43:34 ID:F4pXCcXk
50kmの高高度だと普通の対空兵器じゃ届かないよ。
905名無しSUN:2006/02/17(金) 15:24:15 ID:VFfM582v
すると、気球には気球でと言うことに?
906名無しSUN:2006/02/17(金) 15:59:02 ID:Obr+8RBT
的がでかいから小型弾道ミサイルでも撃ち落せそうだ。
907名無しSUN:2006/02/17(金) 16:01:07 ID:ZupRvvV5
ニューテーションをスラスター噴射で止めるゲーム
http://ulysses-ops.jpl.esa.int/ulsfct/rgpCafe/NutGame/index.html
908名無しSUN:2006/02/17(金) 16:40:38 ID:q4r2Ba5U
>902
ASM-135があるじゃん。
まぁこんなんできるのは米ぐらいか。

しかしコレ量産されてたら単価いくらぐらいになったんだろ。
改造したら工学実験衛星が安く一杯上げられて楽しそうだな。
909名無しSUN:2006/02/17(金) 17:22:26 ID:QAodlo3B
>>904
確かに50kmの高々度だと高射砲も届かないか、、、
そうすっと、結構打ち落とすのにコストがいることになるのか、、
高々度気球は、、気球自体はそんなにコストがかからないだろう
から、結構たくさん打ち上げて情報収集とかしたら、もしかしたら
脅威かもわからんね、、
910名無しSUN:2006/02/17(金) 17:33:44 ID:5h3/nRQD
>>909
50kmくらいならレーザーで穴あかないかな?
911名無しSUN:2006/02/17(金) 17:48:53 ID:yiAFIPns
明日か。楽しみだな

「運輸多目的衛星新2号」(MTSAT-2)の
H-IIAロケット9号機による打上げ時間帯の変更について
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060217_h2a-f9_j.html
912名無しSUN:2006/02/17(金) 18:07:24 ID:nFbzbpv3
ありゃ?21日が明日になったの?
延期はよくあるけど3日も短縮されるのは珍しいんでない?
913名無しSUN:2006/02/17(金) 18:10:39 ID:5h3/nRQD
>>912
漁協との話し合いとかそんなところかな??
914名無しSUN:2006/02/17(金) 18:14:21 ID:Obr+8RBT
>>912
21日はM-V-8、明日はH2A-F9
915名無しSUN:2006/02/17(金) 18:34:40 ID:nFbzbpv3
そっか、
18日 H2A 種子島 MTSAT-2 ひまわりの予備など。
21日 MV8 内之浦 ASTRO-F 赤外線望遠鏡
なのね。
最近はほんと、たくさん打ち上げるなぁ・・・
916名無しSUN:2006/02/17(金) 19:26:20 ID:D6A/Tt0O
いよいよ明日です! 皆様、打ち上げ成功を祈願いたしましょう!

【実況】運輸多目的衛星MTSAT-2/H-IIAロケット9号機打ち上げ 2月18日15:26〜16:44
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140092167/l50
917名無しSUN:2006/02/17(金) 19:32:37 ID:D6A/Tt0O
918名無しSUN:2006/02/17(金) 19:35:33 ID:D6A/Tt0O
松浦さんのブログも更新されました

http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/02/post_c4d0.html
919名無しSUN:2006/02/17(金) 19:53:54 ID:GjE4mwr2
ところで次スレなんだけど、次も「はやぶさ」だと話題無いよねぇ。
ASTRO-Fとかもあるし、ISAS宇宙機総合スレとでもした方が
よさそうに思うけどどうかな?
920名無しSUN:2006/02/17(金) 20:07:22 ID:nFbzbpv3
「はやぶさ」でいいでしょ。
正直、他の探査機にはそれほど集客力はないし。
921名無しSUN:2006/02/17(金) 20:16:01 ID:MGNeI8Jz
通信が復帰するまで次スレは立てなくていいよ。
922名無しSUN:2006/02/17(金) 20:21:15 ID:R0zSdZzV
>>919
総合的な話題は↓があるからそっちでいいのでは?

★★ 宇宙開発総合スレッドlt;6号機gt; ★★
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138974326/

はやぶさスレ自体は>>921に同意かな。
ダラダラ立てて雑談していると原理主義の人に叱られそうだし
必要に応じて分家すれば問題ないかと

923名無しSUN:2006/02/17(金) 20:22:57 ID:Z2sh+tAO
まあ、話題も雰囲気もこのままいけることを願って、
はやぶさでいい気もするけどねえ。

でもISASスレの方がいいのかな。微妙なとこだなー。
924名無しSUN:2006/02/17(金) 20:37:26 ID:degs41yk
お、もう900越えたのか。
朗報とやらが近々発表されるらしいので、
また盛り上がるんではないかと期待してるんだが。
消えてしまうのは惜しい。はやぶさプラスisas雑談スレ
みたいな感じでいきたいなあ個人的には。
925名無しSUN:2006/02/17(金) 20:45:20 ID:LskFeinN
>>919

ISAS宇宙機総合スレ

これに賛成。
はやぶさは通信が回復したら改めて立てればいいっしょ。
926名無しSUN:2006/02/17(金) 20:47:54 ID:ENfCD/Au
>>922のとこに合流してもいいと思う。
ここと雰囲気も話題もほぼ同じだし。

…でも、「天文板のはやぶさスレ」であっちこっちで
名が知られてるみたいだからなあ。
いきなり消えちゃったら困惑する人もいるかも。
927名無しSUN:2006/02/17(金) 20:48:08 ID:LskFeinN
こんなかんじで

【はやぶさ】ISAS宇宙機総合【すざく】
928名無しSUN:2006/02/17(金) 21:06:34 ID:M3Q53JRr
もうちょっと待ってれば新宇宙機の名前がスレタイに入れれるから、
できればもう少しスレに長持ちして欲しかったなあ…
まあ仕方ないけど。盛況なのは良い事だしさ。
929名無しSUN:2006/02/17(金) 21:06:57 ID:7+a4a7+t
タッチ・アンド・ゴーが行われてから来るようになったから以前のことは知らんのだが、
打ち上げから地球スイングバイするまでの1年ほどの間はどうしてたの?
930名無しSUN:2006/02/17(金) 21:13:24 ID:OivJ2dTe
ただひたすら、イオンエンジンふかしっぱなし
931名無しSUN:2006/02/17(金) 21:17:59 ID:Hqfm9oYy
>910 膜厚6ミクロンとかだから1MWとかの無茶な出力のレーザーがあれば余裕かな(そこまで要らないと思うw)
>929 つかランデブー寸前でやっと2スレ目の超平和なスレだった

新スレはやっぱはやぶさスレがいーな、どうせ住民偏ってるしw
932名無しSUN:2006/02/17(金) 21:19:25 ID:R0zSdZzV
>>926
>…でも、「天文板のはやぶさスレ」であっちこっちで
>名が知られてるみたいだからなあ。

中の人たちも急に移動になったらややこしいですかね・・・
やはり>>925>>927提案のが無難かな
933名無しSUN:2006/02/17(金) 21:20:34 ID:ENfCD/Au
過去ログ確認したら初代スレが立ったのは2005年の1月。
一日のレスはだいたい3〜5レス程度。
初期は保守や空ageもちらほら見られるし、
その日のレスが「到着まであと○○日」だけってことも。

…正直過疎スレだわな。
まあ、そういう俺も最初に初代スレをチェックしたときには
「そんな探査機あったんだ〜」くらいの気持ちだったんだが。
7月ごろから進行速度があがっている。
934名無しSUN:2006/02/17(金) 21:25:36 ID:FjC2rsvb
>>930
いいね、それ。ドリフみたい。

多分>>929は2chでの「はやぶさ」の扱われ方を
問うているのではと勝手に気を回してみるw

次スレについては、できれば続けて「Part17」で立てて欲しいなあ
ミッションは継続中なんだし
当の「はやぶさ」は、ひとりでぐるんぐるん回りながら
耐えてるんだろうから。
935名無しSUN:2006/02/17(金) 21:27:19 ID:7+a4a7+t
>>930
ゴメン。言葉が足らなかった。このスレのスタンスを聞きたかった。

>>931
あー、なるほど。
活気付いたのはホント、最近だったんだ。

個人的には次もはやぶさスレがいいな。
936486@Part11:2006/02/17(金) 21:42:24 ID:EoL54B7J
引き続き「はやぶさスレ」で、適度に抑制の効いた暗黙の了解で、
ある程度の他の宇宙機の話題も可、の現状維持路線がいいと思い松。
 ちなみに、明日は家族揃ってH2A-9の打ち上げを種子島に観に行き松。
帰って来たら、インプレ、ここにカキコし松ねっ ! !
937名無しSUN:2006/02/17(金) 21:47:53 ID:MGNeI8Jz
ここではやぶさ以外の話題で盛り上がったとする。
で、新参の人がこの板にやって来たとする。
その新参者がそのはやぶさ以外の話題に興味があったとしても
内容に関係ないスレタイのせいで見つけられない。
なんて事になるとは思わないのかお前ら。
938名無しSUN:2006/02/17(金) 21:55:48 ID:7+a4a7+t
>>937
??
自分の読解力がないのかな?
えーと、、、

はやぶさ以外の話題に興味があるヤツがはやぶさスレに来て、
そのはやぶさスレでは、はやぶさ以外の話題で盛り上がってることもある。 と。

この件自体には問題ないように思えるのだが。
939名無しSUN:2006/02/17(金) 22:00:40 ID:huFuujXD
>>938
多分>>937自身が
「ここではやぶさ以外の話題で盛り上がった」
ときに来た新参なんじゃないか?
940名無しSUN:2006/02/17(金) 22:01:34 ID:2T4NmlJD
>>896
Webカメラなんてケチなこと言わずに普通のDV/HDビデオカメラとか奮発すると更に綺麗に撮れるのかな?

>>906,908,910
先端ハイテクとは言えたかが気球相手にミサイルだのハイパワーレーザーだのって大変そうだな
こりゃ今後の日本の偵察はハイプレッシャー気球か?
どうせ衛星だってすぐに見たい地域が見られるわけではないんだ、高精度地球観測と称してバンバン放球しまくって運任せw
941名無しSUN:2006/02/17(金) 22:06:16 ID:kxBbTXT5
せっかくPart16まできたんだしずっとはやぶさスレでいきたいよね
942名無しSUN:2006/02/17(金) 22:11:15 ID:DgYFfCd6
どう考えても総合スレで語ればいい話題ばかりだし。
次スレ立てなくていいよ。
943名無しSUN:2006/02/17(金) 22:27:48 ID:RfVibmWQ
見事に意見が二分してるなw
はやぶさスレ存続したい奴はPart17立ててそこで語ればいいし
総合スレで語りたい奴は総合スレで語ればいいと思う
単に自分の語りたいとこに行けばいいだけなんじゃね?
どうせ内容重複したスレなんていっぱいあるんだし
ダメですか?

>>937の問題については新はやぶさスレのスレタイを
小惑星探査機はやぶさとISASの話題w
とかにでもすればたどりつけるんじゃないか?
944名無しSUN:2006/02/17(金) 22:31:51 ID:sYtaQfrU
次スレ立てておいて適度に保守しつつ、雑談は総合スレへ移行でいいじゃないの?
通信回復時に立てるじゃ、タイミングが難しい(総合スレで盛り上がってしまう)と思うし。
945名無しSUN:2006/02/17(金) 23:01:41 ID:vnvHDSHi
タイトルにはやっぱり【はやぶさ】が付いて欲しいかな。
【はやぶさ】早く帰って来い
【はやぶさ】早く帰りたい
【はやぶさ】ただいまみそすり中
【はやぶさ】を待ちながら雑談中
【はやぶさ】良い知らせ
【はやぶさ】悪い知らせ
【はやぶさ】どっちを先に聞きたい?
【はやぶさ2】発進!
946名無しSUN:2006/02/17(金) 23:05:32 ID:qKA5to+k
>通信回復時に立てるじゃ、タイミングが難しい(総合スレで盛り上がってしまう)と思うし。

そんな事ないと思う。
947名無しSUN:2006/02/17(金) 23:06:15 ID:TbX/rRB8
>>940
ベースの解像度がいいとさらにスバラシイ画像が得られるとオモワレ
948名無しSUN:2006/02/17(金) 23:13:14 ID:nFbzbpv3
つか、もう立ててるね。

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part17【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140185231/
949名無しSUN:2006/02/17(金) 23:13:28 ID:D6A/Tt0O
950名無しSUN:2006/02/17(金) 23:24:12 ID:RfVibmWQ
早いなあ・・・
こっちは別に埋め立てるでもなく自然に任せてれば良いよね
951名無しSUN:2006/02/17(金) 23:33:35 ID:rJGpJKIX
>>936
某所で発見しましたよ。種子島に日帰り旅行とはお疲れ様です。

明日、無事打上が成功し、486氏のお子さんが打上を見れるように祈っています。

#いいなぁ、家族三人で打上見に行くなんて…
952名無しSUN:2006/02/17(金) 23:46:23 ID:kxBbTXT5
完全な雑談はどうかと思うな・・・
はやぶさ関連の雑談はいいと思うけどM-VはすこしかすってるとしてH2Aは全く違う気がする
このスレが初期のころはH2Aのこと書いたらNASDA厨って言われてたような
そんなISAS寄りのふいんきが大好きです
953名無しSUN:2006/02/17(金) 23:50:54 ID:l674yzix
ISAS信者は身近な敵がいないとダメなんだわ
954名無しSUN:2006/02/18(土) 00:11:10 ID:IZZnDEct
毎日祭りしなくても、はやぶさスレでは、またーり復旧を待とうよ。
それでも、はやぶさつながりのネタは提供されるのだし。

コラム 第16回 最先端の技術と最高のチームを結束して
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/column/no16/index_j.html

M-Vについて書いてあるよ。

>全段固体で惑星探査までやり遂げる日本のM-Vロケットは、世界でも
>最高性能の固体ロケットといえます。

955名無しSUN:2006/02/18(土) 00:18:13 ID:TcsoGjpi
>>953
今回の打ち上げでもどっちが多くミスを犯すか、で
宇宙研とNASDAメンバーは内心競ってるのかな。
956名無しSUN:2006/02/18(土) 00:21:35 ID:Eqktuazt
はやぶさ2が上がればそれのあおりを食らって延期や中止になる衛星もまたあるわけで
まあISAS内部でもプロジェクトが異なれば競争相手だろうよ。
このまま音信不通になって欲しい人も少なくないに違いない。
957名無しSUN:2006/02/18(土) 01:08:07 ID:2n5r0x5I
>>955
どちらが「いい仕事をしたか」は競うだろうけど、犯したミスの数を数える
ような競い方はしないんじゃないかな。

>>956
はやぶさがサンプルリターンできなかった場合の方が、はやぶさ2をやる
意義が増えてしまうと思うんだが。
958名無しSUN:2006/02/18(土) 01:15:58 ID:6SrbHxbf
>>956
プロジェクトの失敗を願うなんてことをしているわけがない・・・と信じたい
959名無しSUN:2006/02/18(土) 02:09:17 ID:Ju6eEhE8
それはないだろ
自分の専門ではない衛星であっても失敗すればJAXA全体への風当たりが強くなる
先にやらせてくれみたいな駆け引きはあるだろうけど
基本的にはすべてのミッションが成功してほしいと思ってるんじゃないだろうか
960名無しSUN
http://www.planetary.org/image/itokawa_names_post.jpg
2/11 時点でのイトカワ地名集.よくまとまってる
ああ,由野台は何度見ても笑える