【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
1 :
哀愁のミネルバ :
2005/12/26(月) 23:31:16 ID:kdKlg2OY はやぶさ(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた、日本の工学実験探査機です。
はやぶさはイオンエンジンを用いて小惑星イトカワへと飛行し、2005年9月に到着しました。約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を行った後、小惑星を離れ2010年に地球に帰還します。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。
なお、MUSES-Cはあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)
という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。
サンプル採取の成功・失敗ははやぶさにとり重要ではありますが、はやぶさは惑星探査のための様々な技術を検証することが目的です。 はやぶさ自体の成功・失敗には直結しません。
具体的にはここらを参照してください。
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission 「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。
では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
2 :
哀愁のミネルバ :2005/12/26(月) 23:33:57 ID:kdKlg2OY
前スレ
小惑星探査機はやぶさ Part 14
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134748141/ [12/17現在の状況]
・サンプル採取自体は1回目の着陸時に成功している可能性が70〜80%以上です。
<機体の状態>
・姿勢制御装置のリアクションホイール3つのうち2つが死亡
・2回目の着陸後、スラスタ2系統のうち2系統とも死亡
・現時点では通信は回復せず。機体はのみそすり運動中だが、通信を回復する可能性が高い
・2006年末までに回復する可能性が60%、2007年春までの回復可能性は70%
<帰還の予定>
・通信回復後、2007年初めより帰還軌道にのせ、2010年に地球にサンプルリターンの予定。
・イオンエンジンは4基中1基、発電電力は33%、スラスタすべて死亡でも帰還は可能。
3 :
哀愁のミネルバ :2005/12/26(月) 23:34:35 ID:kdKlg2OY
4 :
哀愁のミネルバ :2005/12/26(月) 23:36:29 ID:kdKlg2OY
スレ立て、乙。 >>前スレ978 そー来る鴨と思ってビクビクしてたんですが、無事、哀愁のミネルヴァ タン氏が大役を 果たされてヨカータデツ。
6 :
前スレ978 :2005/12/26(月) 23:41:48 ID:YOcPLld2
ミネタン乙! ISAS 乙!!!!!!! 486@Part11氏,これからもよろ! では恒例の・・・ , ノ) ノ)ノ,(ノi ( (ノし ┐) ∧,∧ ノ ..|( ( ....:::::::) ( ファイトオオオオオ!  ̄⊂/ ̄ ̄7 ) (/ 川口 /ノ  ̄TT ̄ _ _,_ ∠/ ヽ ノ .∠/ ∠∠=|・∀・ |=∠/ ∠/  ̄¶' ̄ ∠/ いっぱああああああつ!! 小 惑 星 探 査 時 の 栄 養 補 給 に _ ___ ____ __ __ | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| ! r、 ヽ |_|丿 ! 厂| hヾ l ┌─‐!∠ 、ー' ,! __ノ | .! | ) } ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ | '‐' _ノ  ̄ ̄  ̄ ̄ 大 正 製 薬
↑そうだ、リポDを忘れていた ! ! 前スレ立て時も確か、忘れてたっけ。 兎に角、このAAは毎回スレ立て時、必須だな。元気が出て来る ! !
8 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:45:23 ID:ThhKrFDg
じゃあわたしも!!まねっこで!
>>1 Otsudesu!!
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) ( ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 川口 /ノ
 ̄TT ̄
_ _,_ ッッ
∠/ ヽ ノ .∠/
∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/  ̄¶' ̄ ∠/ いっぱああああああつ!!
小 惑 星 探 査 時 の 栄 養 補 給 に
_ ___ ____ __ __
| ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| ! r、 ヽ
|_|丿 ! 厂| hヾ l ┌─‐!∠ 、ー' ,! __ノ | .! | ) }
∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ | '‐' _ノ
 ̄ ̄  ̄ ̄
大 正 製 薬
と書きつつ、今後は同じく大正製薬の「ゼナ」も
必要なのではないかと思ってきた。
(Xenonは英語で普通に読めばゼノンなんで)
やるな、大正製薬・・・
9 :
彷徨のミネルバ :2005/12/26(月) 23:49:25 ID:kdKlg2OY
なにい,大正製薬やるな・・・ そういやISASの忘年会ではリポD割りが作られたとかいう風の噂・・・
前スレ
>>983 ,985,986
ごもっともですが、個人的には3回目を密かに気体し続けます。
現実的にはハイリスクなのは承知の上で。
12 :
10 :2005/12/26(月) 23:56:43 ID:YOcPLld2
うげ,名前欄が変だった.トリップじゃないよ (前も同じことをやった気が・・・)
>>10 全般的にゼナのほうがずっと値段が高いあたりも、、、
大正製薬、あなどれません(w
あ、あと、AAそのままコピーでもなんなので
キセノンエンジン二基噴射してみました(w
初詣では絶対はやぶさのこともお願いすることにしよう・・・
どういう神社がいいですかねえ。
いつもいってるのは八幡様なのですが。
これでもまあ大丈夫かな?
14 :
10 :2005/12/27(火) 00:06:58 ID:joO18BRN
はやぶさ神社ってのがほんとにあるんだよ確か・・・ どこだったか忘れたけど そういや運用室の「飛行安全」のおふだってISASオリジナルだっけか?
15 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 00:09:02 ID:wIKfTakE
俺は太宰府天満宮で航空安全御守を買って来るよ。
16 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 00:13:50 ID:QDPpSH33
成田山で災難消除の御護摩札もらってくる
18 :
前スレ983 :2005/12/27(火) 00:16:13 ID:cSbAxbZZ
>>11 個人的な期待はもちろんぜんぜん構わないっしょ。
オレだってできることならやってもらって、
失敗とかほざいてる連中の鼻をあかしてもらいたい。
が、それより安全に帰還して欲しい。
オレの方が間違ってるかもしれんけど、解釈違うなーと思っただけよ。
19 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 00:22:50 ID:vluWXIaP
さっきNHKの知るを楽しむでパネリストの後ろに移ってたはやぶさは実寸なのか?
20 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 00:24:28 ID:JNav2pge
>>13 八幡神が祭られている宇佐神宮には応神天皇の子にあたる神々のうちの一つである、
隼別皇子(はやぶさわけのみこ)が祭られているから、八幡が良いんで内科医?
21 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 00:26:38 ID:0gHrOv6u
22 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 00:30:00 ID:P1mwVHqx
>>1 乙。
なんか知らぬ間に議論が白熱してたみたいで悔しい…。
ヒドラジンスラスタだけど、たしか2回目の着陸時点でも、
残量が厳しい、って話でなかった?
RWの代わりにスラスタで制御してたせいで、ギリギリになりかねない、
って状態だったはず。
おそらく、ギリギリでも帰り道で姿勢制御を間引くことで対処可能と
みてたんだと思う。
そういう意味では、スラスタ復帰しても3回目はあり得ない。残量無いから。
また、どこの系統が壊れてるのかもわかんない時点で、バルブ開いてみて
動作するか確かめるリスクを冒せるかどうか。
ほんのわずかな気体漏出でもキセノンスラスタが無効になるぐらいだから…。
おそらく、よほどの覚悟か確信がなければ実施できないと思うな。
ちなみに、キセノンスラスタ=キセノン中和器の放出ね。
それから、帰還カプセルは扉を完全閉鎖済みみたいなので、3度目やってもサンプル取れない。
渡しの妄想する帰還プランは、
キセノンスラスタで姿勢制御しつつ帰還しカプセル投下、
投下後にヒドラジンスラスタの再起動実験とサンプラーの稼働実験実施。
地球に近い位置なら無茶もできるだろうしな…。
23 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 00:30:06 ID:0gHrOv6u
24 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 01:47:06 ID:NHQRuan6
地球に近づいてくるにつれて電波のレスポンスも早くなってくるのか、楽しみだw
25 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 02:48:43 ID:P1mwVHqx
L/Dで削除はんたーい、ってやってる香具師居るが。。。 さすがにジサクジエンじゃねぇだろーけども、、、 irregulars=中華≒PTAは即あぼーんでいいと思うんだけどなぁ。 あるいは、フォントサイズ1にして色を#EEEEEEぐらいにするとかー。 ほとんど見えないけど封殺はしとらんw …立場のある人の掲示板は大変だねホント。
26 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 03:08:43 ID:OMhDgsSc
言論封殺ってw 松浦さん大変だなあ・・・
27 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 03:13:27 ID:YaS63iRc
前スレ埋めろよ
28 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 04:16:49 ID:kyxzgHv1
>>25 ,26
松浦さんも本来のプロブ管理以外のややこしい事(厨房の面倒とか指導)を
刷る羽目になって乙ですにゃ・・。
#irregulars=中華氏には、松浦さんの親心が伝わらなかった様子だが。(;ω;)
29 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 04:20:04 ID:kyxzgHv1
>>24 地球に近づく以前に、はやぶさの通信回復が待たれるね。。
JAXAの資料みると最大のターゲットは2006/1/25みたい。
通信回復しないとシステム再起動ができないし、通信成功してほしいなw
30 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 04:50:55 ID:YaS63iRc
前スレ埋めろよ
31 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 06:01:53 ID:pQoB3Cfo
5年先か。もう次の奴飛ばしていいよ。
32 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 06:20:56 ID:BCTr8rnR
5年か・・・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ! 糸冬 了 | |________| ∧∧ || ( ゚д゚) || / づΦ
33 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 08:12:26 ID:a1kuikJU
はやぶさ回収ロボットって造れないかな?
34 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 10:20:34 ID:lPUnkP+1
3軸制御されずドッキング装置の無い探査機を壊さず捕まえて回収することができたら米軍が驚愕するだろうな
35 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 11:24:06 ID:BCTr8rnR
米軍かよ・・・ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
36 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 14:05:35 ID:pEZGXDI3
そうだよ。世界の全ての事件は米軍が関わってるし、UFOも全てNASAが隠してるんだよ。 そんな事も知らないのかねw
37 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 15:14:30 ID:3IJby0Gy
まあ日本の事件にはすべて在日がからんでるがな.
38 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 15:19:47 ID:cSbAxbZZ
>>36 エリア51にエイリアンクラフト隠してるのは、
大統領も知らなかったけどな。
39 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 16:40:13 ID:MNgL7uN6
前スレ1000GJ
40 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 17:14:24 ID:W2hVwoZG
今日のはやぶさ、密かに更新されて松。今年最後の更新かな。
42 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 17:48:14 ID:joO18BRN
池袋ジュンク堂に行ってみたら,はやぶさコーナー健在だったよ. はやぶさだけでなく M-V のペーパークラフトもあったり. さらに「カウントダウンCD」wwとかいうCDがあって思わず買ってしまった・・・ 中身は ISAS のロケット打ち上げの秒読みの声が60分間ひたすら入っているというアレゲなものww 買ったはいいが最初の2分と最後の2分しか聞いてませんすいませんw
43 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 17:50:49 ID:safMj4c8
>>39 サンプル回収成功にしてくれよ、と言いたい。
44 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 18:12:26 ID:JrR4ICQl
ISASとJAXAのステッカーがホシイ。 自分の額に貼って…備品扱いに。
45 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 18:28:32 ID:joO18BRN
46 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 18:37:03 ID:LCgcaDaL
>>40 アラほんと。「壊れ」てるな。
ま、googleって公平だというのは幻想だしな。
google newsとか黙認のかわりに非常時にgoogle八分にする取引、あっても少しも不思議じゃ無い話だw
47 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 18:46:00 ID:JrR4ICQl
>>45 えっと、ほら、ホログラムの技術士みたいに…貢献しようかなぁと…
48 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 19:11:37 ID:2US9GIST
>>40 ここ何日か、時々そのキーワードで来てる人がいるから
何かと思ったら、こう言う事か。
確かにまだ「壊れ」てますね。
GoogleDanceなら、別件で経験があるけども
特定のキーワードで来てた人が、ある時突然ぴったりと止まるから
アクセス解析入れていれば、すぐにわかる。
49 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 20:13:59 ID:OMhDgsSc
松浦さん,記事書く時は”続きを読む”使って欲しいな・・・ トップページが長すぎるw
50 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 21:15:29 ID:8q+6nLz7
個人的には「続きを読む」は一気に読めないから嫌いかな まぁ、作り手の自由だけどね
51 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 21:20:47 ID:MNgL7uN6
52 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 22:14:43 ID:VrAdyg/s
といいますか、ここのところの動き、 こうやってマスコミが逆に批評されたり評価されたりするのを リアルタイムに感じると、なんか深く納得するものがある。 ずっと前から新聞なんて取らなくなって、斜陽産業の代名詞だ、 なんて思っていたのですが、まさにこういうことかと。 スーパーマーケットが流通を改革したようなことが 情報の流通にも起きているとでも言うか。 と思うと、やはりこれからは、ニュースソースから 直接末端まで情報が流れるのが正しくて、 必要に応じて、だれかが解説したりする というスタイルが望ましいなと思えます。 そういう面からは、今回のはやぶさ報道は やっぱり正常な、健全なものだったと思います。
54 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 22:59:09 ID:joO18BRN
55 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 23:15:40 ID:K+fSEH+m
誰もつっこまないようだけど…キセノンスラスタには軌道変換能力がないというカプセル回収に関して致命的な問題がある 中和機の位置、推力を考えてもいくら噴いてもはやぶさの軌道はほとんど変わらない これでは、本当に日本からブラジル上空のハエを撃ち落とす芸当をしない限りカプセルを大気圏再突入軌道に乗せるのは不可能だろう 地球のはるか手前からイオンエンジンを使い外乱も計算しながら所定の軌道に導くことになる。どう考えても地球をスイングバイしたときよりも難しいと思う 川口PMもキセノンスラスタによる帰還は最終手段としてギリギリまで化学スラスタの復旧に取り組むと思う
56 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 23:18:33 ID:VrAdyg/s
>>55 もう少しわかりやすく書いてはくれまいか。
すくなくとも以前のキセノンガス噴射で、数十度「も」方向が変わった」
実績があると思いますが?
57 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 23:25:33 ID:iukH0vxl
>>56 姿勢変換能力ではなく、軌道変換能力ってことでしょう。
軌道変更のメインはイオンエンジンであるとはいえ、推力が大きい化学スラスタの併用が
使えないことはそれだけ困難が増すと言うことでしょう。
それでもできると言ったのだから方法はあるのでしょうが。
たとえばカッシーニの木星軌道投入のスラスタ代わりなどでは化学スラスタ以外は
推力不足でどうしようもないけど、今回のはやぶさのように短時間で減速する必要がない
ならば、少しはましでしょう。とはいっても推力が弱いイオンエンジンに100%頼るのですから
かなり遠方で正確な軌道の把握と調整が必要ってことで、ハードルは高くなるのではないでしょうか。
58 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 23:31:03 ID:iukH0vxl
>>57 >かなり遠方で正確な軌道の把握と調整が必要
追加。近づいてから軌道がずれてるとわかってもイオンエンジンでは手遅れ。
スラスタがあれば微調整もできるけど、それがなければだめなんで、
かなり遠方で正確な軌道に乗せてやる必要があるってこと。
59 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 23:43:41 ID:MkoyPx3s
推力が低いのは元々なんで、化学ロケットで姿勢制御を素早くできても、尻を向けた方向へ 噴射して軌道自体が変わるっていう仕組みの部分は今もそんなに変わらないんじゃないのかな?
60 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 23:48:56 ID:JNav2pge
キセノンスラスタと化学スラスタの主要な違いは推進力の大きさだろ。 一方姿勢の変更は、スラスタON(t時間待つ)OFF→(T時間待つ)→逆向きにON(t時間待つ)OFF ってやるから、あいだの‘T’の長さを調整してあげれば、推進力には関係しない。 つまり、化学スラスタだったらTが小さく(数分〜数十分?)できるが、キセノン使うと数時間から数日(!?)ってことだろ。 そして地球が未来のある時点でどの位置に存在するかは非常に正確に分っているわけだ。
61 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 23:53:38 ID:CKjvdXqO
おまえら、川口プロマネが「軌道の魔術師」であることを忘れてるぞ。
62 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 23:59:00 ID:JNav2pge
>>61 要らなくなった集塵ノーズやら弾丸やら投げ捨てられるものなら何でも投げ捨てて軌道変更しそうな勢いだな。川口タソ
63 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:08:53 ID:54NjhSwp
64 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:12:16 ID:8jQkSljq
>>60 んでさ、併用とはいえもうキセノン生吹きで姿勢制御してみた訳じゃない。
それで効率とかわかった上で、可能だと見ているとコメントしてるんだからって思うわけ。
キセノン生吹きでも事実上無意味なんてスパンじゃない時間で尻振れるなら、
軌道に乗せる為のベクトル変化を起こす推力は変わらないんだからって。
65 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:12:31 ID:riCquHfM
L/Dで中華削除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って書き込みから30分たたずに削除って、早っ!
66 :
54 :2005/12/28(水) 00:15:12 ID:msmOxlGu
67 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:19:33 ID:e3AI0X/T
>>59 ,60,64
…( ゚Д゚)ポカーン
マジレスしているつもりなのか…?何か着陸成功以降このスレのレベルが急降下しているな…il||li ○| ̄|_
宇宙機の軌道を変えるには宇宙機の重心に力を掛けることが必要。イオンエンジンと化学スラスタはこれができるがキセノンスラスタは出来ない
それぞれのエンジンが付いている場所と推力を発生する方向を考えれば判るはず
化学スラスタは複数のスラスタを同時に噴くことによってはやぶさを任意の方向に動かせる
…スマソ俺にはこれ以上簡単に説明できないや…orz
画を描いている時間もないし…誰か文才がある人頼む…
68 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:27:05 ID:qlAf/FCG
はやぶさは大成功だな。 勉強もせずに「もっと他にやることあるだろ」的な意見論者と、失敗報道を好むマスコミを 思いっきり釣り上げておいて、議論、論破が可能な題材になった。「のぞみ」も浮かばれつつあるよ。 一般人に工学的な議論を巻き起こしているなんて事も是非マスコミには気づいて欲しいね。
69 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:28:53 ID:iGdcZI0p
>>63 研究者って凄いな。こんなこと研究してる奴らがいたのか。
というより、どんなことでも突き詰めると大きなテーマが隠されてるってことなんだな。
まあ他の人がやってないことを探さないと研究者は職にあぶれるというのもあるのだろうが。
70 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:30:12 ID:54NjhSwp
>>66 そこのNSSDCのサイトのはやぶさ(・・・だよね)のカラーの絵の方に、
SSVローバーぽいのがいるね。
本文中にキャンセルしたことが書いてあるのは、正直でいいね。
71 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:30:37 ID:xbfFqIHq
?イオンエンジンとキセノンスラスタってのは推力以外同じじゃなかったのか
72 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:30:52 ID:FgfkLu8N
キセノンスラスタだと、 推力の大きさだけではなく、スラスタの配置もかなり制約があるね。 化学スラスタは、姿勢制御に使用することも想定して作られてるので、 偶力を発生できる向きに、ペアについているはず。 だけど、キセノンスラスタは、おそらく偶力を発生させることはできないので、 姿勢を変えようと思ったら、微小に機体が流れるはず。 巡航中は大丈夫かもしれないが、カプセルリリース準備段階での 正確な軌道修正には苦労するんじゃないかな。 それとも、生き残ったRWと併用すると、うまく姿勢変更できる解があるのかな。 あと、化学スラスタが無いと、生き残ったRWの アンローディングが不可能だと思うだけど、どうするんだろう。
73 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:35:14 ID:iGdcZI0p
>>67 考え過ぎだよw
姿勢変えるためにキセノン噴いて若干軌道や速度が変わろうが
ISASの中の人はそんなことは折込済みでやるだろ、と・う・ぜ・ん
74 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:39:18 ID:AMHLb05X
>>67 >宇宙機の軌道を変えるには宇宙機の重心に力を掛けることが必要。
>イオンエンジンと化学スラスタはこれができるがキセノンスラスタは出来ない
説明よろしゅう。重心に力をかけるってなんぞなもし。
75 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:40:27 ID:iGdcZI0p
76 :
74 :2005/12/28(水) 00:43:47 ID:AMHLb05X
>>75 うん、それは納得。というか
>>72 のいうとおり
RWを使うのか、使えるのかが気になっていた。
イオンエンジンの起動ってどれくらいの時間がかかるものなのか
少し気になるのですけど、どなたかご存知ですか?
77 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:45:44 ID:iGdcZI0p
俺もこれ↓の解説きぼん > あと、化学スラスタが無いと、生き残ったRWの > アンローディングが不可能だと思うだけど、どうするんだろう。
78 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:46:51 ID:hv9Qdvht
>>67 物体を動かすには重心に力をかけなければならず、
それ以外は回転するだけで、
キセノンスラスタは配置上回転させることしかできないと。
こんな感じの解釈でいい?間違ってたらスマソ。
79 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:49:04 ID:FgfkLu8N
>74 機体に並進加速度のみを生じさせるには、 噴射による力のベクトルが正確に重心を貫く必要がある。 また、重心を動かさずに回転させるためには、 重心に対して、対称となる位置に、正反対の向きの力を加える 必要がある。 イオンエンジンは推進用なので、前者の条件を満たしている。 また、化学スラスタは、推進用、姿勢変更用をかねているので、 両方の条件を満たすことができる。 だけど、キセノンスラスタはこれらの条件を満たしていないので、 必ず回転と並進が同時に発生してしまう。 姿勢を変えようと思ったら、機体が流れてしまうし、 進もうと思ったら、機体がくるくる回転してしまう。
80 :
78 :2005/12/28(水) 00:53:07 ID:hv9Qdvht
>>79 おぉ三分後にもっとしっかりとしたレスが…。
勉強になりますた。
81 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 00:53:09 ID:iGdcZI0p
>>79 それは全員分ってると思うぞ(´・ω・`)
82 :
74 :2005/12/28(水) 00:54:52 ID:AMHLb05X
>>77 RWをまわしてその軸まわりのヨーはコントロールできるけど
どんどん回転数ばかり上げるわけにもいかないから
どこかでスラスタをふかして回転数を下げる分を打ち消す
力を生み出さないといけない、でもそのスラスタは?ってことでしょう。
>>79 はい、そのとおりだと思います。
で、
>>59 ,60,64はまったくそういう前提で書いている
ものと私には思えましたので。。。
ちょっと書き方悪かった、すみませんでした。
83 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:01:43 ID:iGdcZI0p
>>82 > どこかでスラスタをふかして回転数を下げる分を打ち消す
> 力を生み出さないといけない、でもそのスラスタは?ってことでしょう。
おー、サンクス
84 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:07:05 ID:54NjhSwp
85 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:17:44 ID:vOItN+KO
86 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:23:17 ID:2FNyflBi
>>85 回転を与えたい場合はアンローディングは必要だけど、方向を変えたいだけ
(トータルの角運動量は収支プラマイゼロ)の場合はアンローディング不要
という理解は合ってる?
87 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:26:53 ID:kh+wL9qM
88 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:46:07 ID:3VGWCou4
>>41 #遅ればせながら、JAXAサイトみた。
「引き続き「救出運用」がおこなわれています。」って記述に更新されてるね。
個人的には、ミッション達成度250点(イトカワの科学観測成功)まではOKとして
「はやぶさ」マークつけて欲しいのになあ。。
光学観測は、これまでに結果で十分実施出来てるし「観測成功」としても良いと思うのに。
#「はやぶさ」ランダー(=「ミネルバ」)投下&接地観測が失敗だった事にコダワッテいるのかなあ。(・ω・;;)
89 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:48:17 ID:79dIRdnW
RWのアンローディングだけど、たしかはやぶさの場合、イオンエンジンを使った アンローディングができた気がする。どこで見たのか忘れたけど…。 イオンエンジンにはジンバルあるから、推力軸をRWのモーメントと逆に取って、 すっごーくゆっくりとアンロードすれば良いはずだ。
90 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:51:54 ID:8jQkSljq
いやさ、俺だってキセノンで自由自在に向き変えられるとか思ってないぞ? 地球への軌道に乗っけるのに姿勢制御用化学ロケット死んでると無理って話で進んでたんで、 想定外で予想より微力だったとは言え、キセノンでの姿勢制御はトライしてデータ取れて、 それで帰ってこれる可能性を発表してるから、その場合キセノンやイオンでの推力の弱さは 軌道投入不可能の理由にはならんのじゃないか?って言っただけ。
91 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 01:52:33 ID:79dIRdnW
>>86 合ってます。
回転椅子の上に立って腕を振り回して向き変えるのと一緒。
腕を振り回している最中がRWの回転を増速した状態。
腕の動きを止めると、RWの回転を元に戻したのと一緒。
トータルの収支はゼロです。
92 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 02:15:37 ID:drEqHDNC
つっかさ、キセノンスラスタでの地球ランデブーってまだ技術開発中だよな。 見込みが立ってるだけで。55が致命的だと思って、 はやぶさチームが致命的だと考えてないだけの希ガス(キセノンだけに)。 「致命的」この一語がすれ違いの原因かと思われ。 化学スラスタが生きてるときより難しいことは誰もが知ってるだろうに。 川口先生が「現状、スラスター系の復旧を地球帰還の条件にしていない」って 言ってるから、それを信じて「致命的」でないって考えてるだけじゃね?
93 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 02:25:32 ID:8jQkSljq
>>92 ああ、うん、俺はそんなとこ。
俺はやぶさの重心と4つあるイオン噴射口の関係とか把握してないし。
○○
○●
で一個だけ最大で灯せば、単純に少しは向かって左上方向向くんじゃないの程度しか理解してない。
あとは中の人が言ってる事をくみ取るだけ。
94 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 02:51:29 ID:mBkO09tK
イオンエンジンと化学スラスタとキセノンスラスタの違いを理解するだけで
いっぱいいっぱいな俺が着ましたよ.おまいらマジすげーよ.一般人なわけがないw
イオンエンジン:巡航用の4つついてるアレ.健康
化学スラスタ:4隅でヒドラジンを噴いてる奴.姿勢制御用.バルブが動かん.リーク中??
キセノンスラスタ:イオンエンジンの中和機の所からキセノンを噴く.本来の使い方ではない
RW:内部でぐるぐる回るやつ。3つのうち2つ故障
ってことで合ってるかいな??
>>70 HGアンテナにステアリングついてる!うらやましい!
サンプラーホーンがなんか太くて変!むしろホーンで立ってる!
太陽電池パドルも形が違う!
NASAのローバの横に変なものが落ちてる!(ターゲットマーカのつもり?)
・・・なんだか黒歴史の平行宇宙に紛れ込んだような気分だ.
>>85 そのglossaryのトップページってないのかな
よくできてそうんで用語集として普通に使いたいんだが・・・
95 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:01:48 ID:79dIRdnW
>>93 イオンエンジンの推力軸は、4つともそれぞれ単独で重心を貫きます。
なので、1個だけ吹かした場合でも、回転しません。
最初は1個のエンジンだけ起動して稼働試験してたよ。
で、4機のイオンエンジンが乗った台がジンバルに乗っていて、
4個全体の向きが変えられます。
そんなに大幅に向き変えられないと思ったけど、帰還までの
時間がたっぷりあるなら問題じゃないのかも。
軌道の魔術師川口先生曰く、時間はエネルギーだ、だったかな?
時間があればあるほど、取れる軌道の自由度が出て、少ない資源で目的達成できるそうな。
96 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:09:23 ID:8jQkSljq
>>95 解説サンクス
回転しないけど左上方向へ流れて進む、ってのはあるのかな。
そういうのの補正に多少首がふれるようになってるとか。
何にせよ、数機でも化学スラスタが使えれば、断然楽なんでしょうね。
↓ が死んでても、↑+←+→が使えれば何とかなる訳で。
97 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:14:07 ID:drEqHDNC
>>94 あっとるんじゃないか?
ちなみに化学スラスタは12基で、
「はやぶさの研究計画について」の図を見る限り立方体の頂点に8つと、
イオンスラスタ面の辺に2つ、その反対の面に2つに見えるな。
>>95 目標の軌道に乗せた後の想定外の外乱ってどんくらいあるんだろね。
55が心配してるのはそれなんじゃないかと思うんだが。
98 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:18:32 ID:79dIRdnW
渡しが気にしてるのは、カプセル切り離した後の挙動だったりする。 カプセルへの外乱与えずに切り離すには、そっと手を離して後ろに下がる必要があるでしょ。 でも、後ろに下がるためのスラスタが無いような…。 …バネとかで飛び出すのかな。そうだろな、多分。 あと、カプセル切り離した後、イオンスラスタだけで地球突入軌道から 逃げ出すことができるのかどうかも気になるところです…。
99 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:20:21 ID:mBkO09tK
>>89 >RWのアンローディングだけど、たしかはやぶさの場合、イオンエンジンを使った
>アンローディングができた気がする。どこで見たのか忘れたけど…。
調べてみた.イオンエンジン(IES)運転時はデフォルトで,プレートの2軸じんばる角を制御して
推力方向を重心からずらしてアンローディングしてるとかいうようなことが書いてあったが,
IESアンローディングとかいうらしいが,これは関係あるのかな?? YとZだけにしか使えないらしいが・・・
100 :
94 :2005/12/28(水) 03:38:24 ID:mBkO09tK
>>97 合ってたか.はーよかった.
12個もついてる化学スラスタは全部あぼーんなのか・・・きついな orz
>>98 >…バネとかで飛び出すのかな。そうだろな、多分。
調べてみたら,丸万バンドで母船に固定されてるのを火工品で切り離し,
かつヘリカルスプリングで回転させつつ押し出すとかなんとか・・・
(あーやっぱり加工品使うのか・・・怖いなーw)
101 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:57:13 ID:drEqHDNC
>>98 >イオンスラスタだけで地球突入軌道から逃げ出すことができるのか
カプセルの突入速度が秒速12kmを超えるってサイトに書いてあるので、
はやぶさ自体第二宇宙速度は超えてるんじゃなかろか。
ランデブーじゃなくてフライバイだね。
>>100 12個と言っても、二系統だからなぁ。
カプセル自体も実験できてなくて、一発勝負なのも辛いね。
>>79 なんか問題がごちゃごちゃしてきているようだけど、要するに
キセノンスラスタで今後運用できるかってことだけど、
キセノンスラスタが回転には役だっても推進にはマズーってのはわかる。
しかし推進にはイオンエンジンもある訳なので、それぞれの、推進・姿勢制御能力を
組み合わせて目的の動作ができるのか、できないのかが問題。
イオンエンジンは推進ができると言ってもスラスタのように三次元的に自由に加速度を
与えるというわけにはいかない。太陽の方向を気にしつつ向きを定めて噴射って感じだろうし。
特に太陽と探査機を結ぶ方向に力を与えたいときは大変なことになる。たぶん可能な限り
斜めに姿勢をとって噴射を数回繰り返し、不要な動きを消し目的の力のみを得るような
ややこしいことをするんだろうな。それをキセノンスラスタなどというややこしいもので行う・・・なんなんだこりゃ
はっきりしているのは、キセノンスラスタは姿勢制御しかできないだろうと言うことか。
>>72 RWのアンローディングはどうだろうね。
もう極力RWを使わずに低回転で維持しておいて、ここぞと言うときにアンローディングしない条件で使うしかないのだろうか。
>>82 {
>>59 ,60,64}は姿勢制御についてならOKなんだけど、
>>60 に軌道制御をにおわせること書いているから
文句言われているのだろうと思う。
>>99 >イオンエンジン(IES)運転時はデフォルトで,プレートの2軸じんばる角を制御して推力方向を重心からずらしてアンローディング
すげー。当たり前だけど使いこなしてるって感じ・・・・・
>>101 第二宇宙速度でも、カプセルとほぼ同じ速度ベクトル持ってしまったら、たぶんいっしょに突っ込むことになるのではなかろうか。
つまり、化学スラスタが復活しなければ、例の地球帰還時アチチコピペ状態になると・・・・・・・・・・
イオンエンジンでは離脱間に合わないような気がします。
太陽電池パネルによりパラシュート開いたカプセルに追突したり、
回収班の頭上に降ってくることはないだろうけど。
103 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 09:13:05 ID:o9m2AXsx
夕べ熱にうかされながら見た縁起の悪い夢 細かい軌道修正ができず、落下日時がずれ、結果、 落下地点に都市部を含むことになってしまった。 激しい議論の末、泣く泣く地球をそれる軌道に・・・ドコカデキイタヨウナハナシ 正夢は初夢だけなんだよな?そうだよな??
104 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 12:54:27 ID:T+un0ir0
そりゃぁ逆夢ってやつだ>103
105 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 14:40:24 ID:6Cjop8EV
106 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 15:02:08 ID:IUBGr9wN
あーーーーうざい。ナスダの妄想うざい。。
107 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 15:23:01 ID:HXbXCGgp
>>102 放出後、離脱出来なければ、ハヤブサ自爆して燃え尽きる。
108 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 15:42:49 ID:T+un0ir0
>107 .。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!! 。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。 .:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
109 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 16:34:23 ID:tFkuVfDQ
>>108 ( ´Д`)y━・~~~ マア オチツケ
110 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 16:37:11 ID:drEqHDNC
>>102 >たぶんいっしょに突っ込むことになるのではなかろうか。
その辺がオレもよくわかってない。
ただ、カプセルの質量は十分小さくて、バネ程度の力で
フライバイ軌道からリエントリウインドウにたたき込めるってことなのかなって想像してる。
で、母船に推力じゃなくて回転力を与えるように打ち出せば、
母船はクルクル回るだけですっ飛んでいく。
むしろ、スラスタ系が生きてても、
能動的に離脱を図るような軌道設計にはしないんじゃなかろーか。それって危なげ。
111 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 19:14:18 ID:o9m2AXsx
>>110 ちゃんと調べないとわからないな。
*カプセル放出は地球通過のどれくらい前なのか
*カプセル放出後実際に軌道変更噴射は予定されているのか(故障ない場合のプラン)
俺は逆にバネ機構のようなものに正確な突入軌道をゆだねる方が危なっかしいように思えるのだけど。
発射したらその後はどうしようもないし。
はやぶさ本体が万が一大気圏突入するとしても燃え尽きると想定しているなら、はやぶさ+カプセルで
突入軌道に乗せることを選びそうだな。
カプセルには正確な位置を知る手段あったっけ?
はやぶさ本体にはドプラー+天測でかなり正確な位置を割り出す手段があるよな。
112 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 19:40:27 ID:msmOxlGu
えーっと 「カプセルの地上への帰還は惑星間軌道から母船とともに北西の方向からオーストラリアのウーメラ地域に向かう. 高度200kmでの経路角-12度の突入軌道で地球に接近する.(中略) 突入の約8時間前に母船から高度100kmでの迎え角をゼロにする姿勢で分離され 同時に機軸周りに0.2Hzのスピン角運動量が与えられる. この後母船の軌道は再び地球を脱出する軌道に変更される.」 ・・・だそうな
113 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 19:52:30 ID:jTetLR2+
>地球を脱出する軌道に変更される. 変更にスラスタが必要? もし離脱出来なければ、やはり、地上からの指令で ・ ・ ・ ちなみに、きょうのハヤブサ@12月26日、地球からの距離があって、ハヤブサからの 距離がない。これは何を意味するのだろう。
114 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 19:54:00 ID:jTetLR2+
訂正 ハヤブサからの距離がない。→イトカラからの距離がない。
115 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 19:58:18 ID:2FNyflBi
訂正したのに「イトカラ」かい。w おそらく距離は「わからない」(=推測するためのデータがない)のであろう。
116 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 20:02:42 ID:drEqHDNC
>>111 カプセル再突入の概略を書いた資料見つけたぜ。
ttp://www.nagare.or.jp/nagare/24-3/24-3-t05.pdf > カプセルの地上への帰還は惑星間軌道から母
> 船とともに北西の方向からオーストラリアのウー
> メラ地域に向かう,高度200km での経路角.12 度
> の突入軌道で地球に接近する.地球大気突入の約
> 8 時間前に母船から高度100km での迎え角をゼロ
> にする姿勢で分離され同時に機軸周りに0.2Hz の
> スピンが与えられる.この後母船の軌道は再び地
> 球を脱出する軌道に変更される.
母船を突入軌道に乗せて、分離後離脱で正解だね。
素人がぐだぐた言うモンじゃないなw すまん。
117 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 20:03:13 ID:drEqHDNC
ありゃ、おせーよオレw
118 :
112 :2005/12/28(水) 20:21:15 ID:msmOxlGu
>>116 「ながれ」誌ですか.
俺が参照したのは航空宇宙学会誌だったり・・・
稲谷センセ,コピペしまくってるなwwまあ解説論文だからいいんだけどね
119 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 20:35:26 ID:msmOxlGu
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/001/03112014.htm 【栗木委員】 首尾よくサンプルをとって地球に戻ってきたときは、地球の周回軌道には母船は入らないのですか。
【川口教授】 入りません。
【栗木委員】 では、ロンチウィンドウの逆にあたる、いわゆるリエントリーのウィンドウは、どのぐらいの余裕があるのですか。
つまり、このオーストラリアの状況を把握してタイミングを決めることになると、時間的な幅や猶予はどれくらいあるのでしょうか。
【川口教授】 時間的といいますか、軌道の観点からいいますと、非常に長い時間観測できます。
リエントリーする3カ月ぐらい前から慣性飛行に移ります。イオンエンジンを噴射していますと、その不確定性が生じますので、
完全に慣性飛行の状態にして、長い時間を観測に費やすことができますので、軌道の確定度は非常に高いです。過去に「ひてん」という探査機で、
月の軌道から地球の大気の上層をかすめるというプロジェクトを行いましたが、そのときの制御精度は、高度で500メートルぐらいです。
これほど高い精度は必要ないですが。
120 :
111 :2005/12/28(水) 21:08:42 ID:eMrySGFv
>>116 探した。
見つけた。
先を越された(w
>>119 3ヶ月前から慣性飛行かぁ。
予定でもそれなら、なんかどうにかなりそうな気がしてきた。
>>113 いや、
>>103 なんて夢は見たけど、やっぱり500kgくらいの衛星が12km/sでつっこむのなら
燃え尽きる(
>>102 )と考えてもいいかなと思う。遅めの流星に匹敵する速度なので、
結構派手な火球つくりそうだな。でも突入は昼になるのか夜になるのか。帰還が大幅に
変わったからまだ未定だろうな。
122 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 21:26:43 ID:iGdcZI0p
月から地球の大気をかすめるなんて、すげぇ精度だな。びくーり
123 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 21:33:31 ID:eMrySGFv
124 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 21:35:31 ID:QHs+3Zf2
>>121 燃え尽きるのを見守るよりより、ハヤブサの自爆指令が適切に作動するかどうかを
確認する方が、工学衛星として、"ハヤブサ"は、きっと喜ぶだろう(涙涙
自爆までも"成果"とする執念。
7年間宇宙空間を航行してきた船が、最期の瞬間まで、工学衛星としての使命を果たす。
125 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 21:39:02 ID:FUjnzqOV
>>123 はるかタンじゃなくてのぞみタン
などと、揚げ足をとってみるテスツ
126 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 21:41:33 ID:eMrySGFv
>>124 というかはやぶさに自爆装置なんか積んでたっけ??
そんな余裕があればあんなものこんなものを乗せたい・・・・ってマジレスしていいのか??
M-Vの方には軌道に乗れないときのために自爆装置あるだろうと思うけど。
127 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 21:45:21 ID:eMrySGFv
128 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 21:54:53 ID:0o5lebvn
129 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 21:55:19 ID:iGdcZI0p
>>123 から
>>127 にかけての人サンクス!
そういえば昔映画で見たような気がする。
ゴーーーーッて物凄い勢いで惑星の大気をかすめて減速する映画。
んーーーーーーーーーーーー思い出せないw
洋画でした。
130 :
スペース2010 :2005/12/28(水) 21:56:46 ID:3VGWCou4
>>105 −122
105同様の妄想かもしれないが。。
下記の様な、「はやぶさ」回収ミッションはどう?(・ω・)
#以前、松浦さんサイトにも、与太話としてカキコしたことあったけども。。
カプセル投下完了後、
はやぶさのイオンエンジンに残燃料が残っている状況であれば・・・・・・
(1)月公転軌道に乗せる減速噴射を繰り返し、半年から1年掛けて、月公転軌道上ではやぶさを安定させる。
#できれば、月公転軌道内のラグランジェ・ポイントあたりに落ち着かせる。
(2)月公転軌道までは、当然HSSとかHOPEでは辿り付けない。月・地球間連絡ロケットを使う。
(3)ISSもしくは、月基地から発進した連絡ロケットで、ラグランジェ・ポイントに留まってる「はやぶさ」を回収する。
回収した連絡ロケットはISSへ帰還する。
(4)ISSで、HSS(もしくはHOPE? ふじ号?)に積み替えて、「はやぶさ」オービタを地球まで移送する。
#前提条件:2010までに、下記の技術が確立していること。
1)人類の有人宇宙活動圏が月公転軌道まで拡大していること。
(月面に有人ステーションが構築され運用開始していること)
2)月・地球間の有人(無人)ロケットが定期運用開始していること。
(アポロ宇宙船レベルのロケットでも可)
3)「はやぶさ」が地球圏に戻って来た時に、イオンエンジンの残燃料が残ってる事。
(↑これが、最大の前提条件)
5年後までの宇宙技術開発に微かな希望を抱きつつ。。 (−ω−)ゝ
131 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:04:10 ID:iGdcZI0p
なんで月公転軌道なの?地球じゃだめなの?
132 :
スペース2010 :2005/12/28(水) 22:05:54 ID:3VGWCou4
>>129 それ、多分、「2010宇宙の旅」だとおもう
地球軌道から発進した宇宙船が木星圏に到達し、木星大気上層との摩擦(エアーブレーキ)で減速するシーン。
木星周回軌道に乗るために、惑星間飛行速度から減速するシーンだったような。
すごい迫力のだったんで、今もよく覚えてる。
133 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:06:31 ID:79dIRdnW
>>129 2010(2010年宇宙の旅)だと思われ。
木星で大気制動してる。バリュートと呼ばれるバルーンで船体をくるんでた。
初めて見た時は、無理だろソレ、って思ったもんだよ…。
でも、映画撮影時点ではまだ大気制動は実施されたコト無かったんだね。
134 :
スペース2010 :2005/12/28(水) 22:14:00 ID:3VGWCou4
>>131 地球と月の間をフライバイする速度から、いきなり、第1宇宙速度(地球静止衛星軌道周回あたりの速度)まで減速させるの?
そんな急ブレーキをかけるエンジン推力、「はやぶさ」は持ってないと思う。
あと、もし、できたとしても、「はやぶさ」オービターがバラバラになっちゃうかも。。
はやぶさのイオンエンジンを使った逆噴射ブレーキだと、月周回軌道(第2宇宙速度だっけ?)への減速が精一杯かなあと思えたので、月公転軌道って設定をしてみた。(^^;;)
#かなり、素人的な設定である事は、認めますw
135 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:14:36 ID:8rDq9s4n
>>126 ハヤブサ一回目の着地時、なかなか通信が再開されなかった。
その事態を受けて、最悪の場合はイトカワの環境を守るため、
自爆させる可能性がある、と英語で、見た記憶があるが。
136 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:15:43 ID:eMrySGFv
>>129 映画の2010年ね。フロイド博士がロシアっ娘に抱きつかれるシーンを覚えている。
関係はないがはやぶさの帰還にかちあったな。
小説原作の方にもエアロブレーキあったっけ?
これ思い出してクラークさんがひてんにメッセージくれてないかな〜と思って探したが
ないなあ・・・残念。
137 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:18:23 ID:vS6dlrWS
>>135 爆発なんかさせたら、よけいに環境に悪影響を与えそうだが。
138 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:24:09 ID:eMrySGFv
>>134 月公転軌道の方が厳しいんじゃないのか?
月面すれすれとしても月の公転速度1km/s+月の軌道速度1.6km/s=2.6km/sまで落とさねば。
一方地球が相手なら、最良8km/sでいけるかと。
と思ったが、8km/sで地球にキャプチャされるところまで下りるから12km/sとかに加速するんで、
月軌道程度なら4〜5km/s程度(たぶん)だよな・・・やっぱり月が有望か。
139 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:30:20 ID:iGdcZI0p
140 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:31:48 ID:79dIRdnW
>>135 自爆装置は漢のロマンだが、はやぶさに搭載してるとは聞いたこと無いなぁ…。
ていうか、搭載場所も無いし、そもそもイトカワの汚染を気にするよーなもんでも無いと思うし。
火星みたいに生命の存在可能性があるならともかく。
>>134 第2宇宙速度は地球重力圏を脱し、太陽公転軌道に乗るための速度です。
月の周囲は地球重力圏の勢力下でありまして、第2宇宙速度未満で行けます。
ちなみに、惑星間速度(第2宇宙速度以上)から減速しようにも、
はやぶさ→地球帰還はランデブー軌道ではなく高速フライバイなので、
はやぶさの全エンジンが正常で稼働しても無理と思う。
地球や月を使ってスイングバイして減速する場合でも、多分2〜3度
減速スイングバイを繰り返さないとダメと思う。
イトカワに行くために1度地球スイングバイしているので、逆行程でも
最低同じことはしないといけない気が。
141 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:35:35 ID:iGdcZI0p
地球→金星→地球って減速すれば、ってこれじゃのぞみみたいだお
142 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:36:58 ID:8rDq9s4n
>>135 機体等の無機物は兎も角、燃料などの有機物や毒物は完全燃焼若しくは爆風で宇宙空間に
放出させた方が良いかも知れない。サンプルリターンに際し、検疫施設の整備なども
考えられているわけで、可能性として、ウイルスやバクテリアがいたとして(含、イトカワ星人)
やはり自爆のほうが環境影響を減らせるのでは?イトカワ星人の逆襲もこわいけど〜
143 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:39:40 ID:8rDq9s4n
>>140 自爆専用装置の搭載の有無は判らないが、配管系ヒーターを最大限加熱すれば逝くと思い松。
144 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:45:09 ID:msmOxlGu
指令破壊とか爆破の話は聞いたことないなー・・・ぐぐっても見つからない まあ 143 のいうようにあぼーんさせる方法はいくらでもあるだろうしorz 母船は熱防御システムがないから再突入したら普通に燃え尽きるんじゃね? できれば生きのこってほしいが・・・
145 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 22:46:15 ID:e7wT5wdk
再突入8時間前に分離ってことは二液スラスタ復旧しない限り、その予定では 再突入軌道から脱出できないことにならんかな。それとも、 再突入前の分離をもっと早く行うのだろうか。イオンエンジンの推力で 再突入時の高度を100キロメートル以上逸らせるには60時間以上の噴射が必要みたいな(地球の引力考慮しないで筆算・・・
146 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 23:03:53 ID:drEqHDNC
>>145 >再突入時の高度を100キロメートル以上逸らせる
これがよくわからん。
147 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 23:08:18 ID:bIkGCEsm
最終的な突入位置の精度を少し緩めれば 分離のタイミングをずっと手前で出来るんじゃないか それならイオンエンジンで問題無しだろ
148 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 23:38:01 ID:QxKgIrTs
自爆自爆と軽々しく言うけど、漫画じゃないんだから 爆発したら全部消えて無くなるなんてものじゃないのは承知の上? 軌道要素も確定できないようなゴミ(デブリ)をむやみにバラまくのは 有機汚染に負けず劣らず迷惑なのをお忘れなく。
149 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 00:01:55 ID:6Cjop8EV
そして、「プラネテス」へ・・・
150 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 00:22:50 ID:SZcveqUi
151 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 00:26:04 ID:kw5rPdYy
まぁゴミはひとつに固まってたほうが何かと望ましい状態だわな。 (大気圏で燃やしちゃおうとかいうのでない限り)
152 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 00:26:30 ID:srowifNp
心配するな皆の衆。 実はあのはやぶさの太陽電池パドルは 揚力を発生するように出来ている。 大気圏突入後にはやぶさは隼となって 地球に再び舞い降りるのだ。
153 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 00:33:32 ID:f1sZnN+j
>>152 > 大気圏突入後にはやぶさは隼となって
> 地球に再び舞い降りるのだ。
はやぶさ型の模型飛行機作ったら飛びそうだな
てか、パドルが揚力を発生するかどうかの前に12Km/sの速度をどうやって減速するのかと
154 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 00:39:54 ID:srowifNp
それはつまり水きり石のようにぴょんぴょんぴょんぴょんと・・・・
155 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 00:40:03 ID:kw5rPdYy
逆に地球を加速するという手もあるな。
156 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 00:59:59 ID:srowifNp
この方法によるはやぶさ本体の地上への帰還運用をISASでは MINERBA (Multi Interrupted Non-Entering Routine Braking Action) と呼んで現在計画中である。うむ。
157 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 05:01:07 ID:ZVZKOfS2
やっぱりはやぶさは太陽周回軌道に乗せて、未来に託そうぜ。 ほんで未来の宇宙開発史オタクの飛行士が偶然見つけてさ、 「デブリだって? バカ言うな。 あれはその昔、日本が小惑星開発に本格的に乗り出した、その記念碑なんだ」 とか言ってくれるように頑張ろうぜ。 最悪は「はやぶさ、君はどこに落ちたい?」で。 ちょうど流星群の時期で、はやぶさのカメラにその輝きが万華鏡のように。
158 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 05:44:47 ID:m0qne84M
あのー、ハヤブサとかイトカワっていうのは糸川英夫さんのことでしょうか?
159 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 07:01:39 ID:ZVZKOfS2
小惑星イトカワの名前の由来は糸川英夫さんですよ。 探査機はやぶさはどうだっけ? ええっと、このスレは「ちったぁぐぐれ」って返しはアリ?
160 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 08:29:43 ID:mLkPa3qD
隼のとおりです
161 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 09:07:14 ID:Cjn4/fY7
少し早い話だが、初詣にいったら、絵馬に 「はやぶさがよくなって、無事地球に帰って来れますように」と書いてこようと
162 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 09:47:39 ID:f1sZnN+j
163 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 11:17:00 ID:vwgMS2V5
HMVから Lullaby of Musesキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。 Back to my armsで、ちょっとせつなくなってしまうね。 無事に帰ってきてほしいものだ。
164 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 12:34:48 ID:mSL6IIVK
けっきょくここは妄想SFオタ厨の巣窟に舞い戻りだね。2チャンは限界だなもう。
165 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 12:48:47 ID:TAHlOmak
>162 ROMしかしてなけど、お世話になってます
166 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 12:49:21 ID:T4DTFkFV
>>164 それが基本じゃん。なにをいまさら。
マスコミのタマちゃん騒動などと基本は一緒。
ただ、あいつらはこれを機にアザラシについて理解を深めようなど
微塵もないからな。はやぶさ騒動の方がましではないかと。
167 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 13:07:37 ID:L8wrqAsO
>>157 それに近い小ネタを今月のSFマガジンで小川一水が書いてるよ。
内惑星間の運び屋の話なんだけどね。
168 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 15:18:54 ID:l4pF5fup
今はやぶさのPVフラッシュ作っているんだけど、 何か入れたい文句とかありますか?
169 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 15:44:49 ID:V3WBjG8o
どんな内容? ネタ系ならリポDとかw
170 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 15:53:18 ID:T4DTFkFV
たまにはISASの中の人をテーマにしたのが欲しいな。りぽDもからめて そうだなあ・・・・特車2課風に(w
171 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 16:13:38 ID:V3WBjG8o
ファイトーいっぱーつ!ネタで誰か作ってほしいかもw いいね<ISASの中の人 川口語録をちりばめて・・・
172 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 18:16:40 ID:l4pF5fup
173 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 18:40:16 ID:QhsE+fmx
ニュートン最新号、はやぶさ特集!
174 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 18:50:34 ID:s1HyqcDE
今度は松浦君が人のおせっかいで暴走か。
175 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 19:15:22 ID:1kugFMTt
そうですな、論ずる対象が今何をしているのかよく解らないのに、プログを読んだだけで何らかの結論をあれするというのは 日経の某記事と同じような問題があるのということに気づいた方がいいような気がする
176 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 19:28:00 ID:/vQ7LWYf
blogなんて所詮個人的な日記程度のものが殆どだからなあ。少なくとも日本では。 プロの物書きでもない人の個人的なblogに対して、内容を云々するでなく文章の 稚拙さだけを批判して、あまつさえ朱まで入れるというのは少し品が無いかな、と思った。
177 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 19:32:43 ID:yqgOuOhC
イラク関連は、氏の以前からの因縁で砂。 、、、って、ここは、松浦ヲチスレかよ!
178 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 19:35:48 ID:/vQ7LWYf
>プロの物書きでもない人 と書いたけど、今井ってフリーライターだっけ…
179 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 19:46:52 ID:elUR5hzX
ヲチ板で、スレ立ててやって欲しいな。 はやぶさには全く関係ない話題なんだから。
180 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 20:16:31 ID:kiipVBEe
はやぶさ自体のネタがなくなって書くことないんでしょ。 ALOSの事でも書いて欲しいな。
181 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 20:29:50 ID:ZVZKOfS2
今井blogを持ち出したのは単なる表向きで、 文章をまとずに垂れ流している人全般を言いたいんじゃなかろかアレ。 よほどこう、コメント欄でストレスを溜めちゃったのかと裏読んでみたり。
182 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 20:56:36 ID:Q038DY+L
なるほど。そーゆー点では、ハヤブサスレは優秀。短レスが殆ど。一文が短い。 素晴ら水〜
183 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 21:01:03 ID:Q038DY+L
>>157 >ほんで未来の宇宙開発史オタクの飛行士が偶然見つけてさ、
>「デブリだって? バカ言うな。((以降、改作
漏れが修理してやる、おーA系統の溶接がやられてる、よっしゃ、溶接だぁ
そして、燃料も補充して、そら、復活だぁ〜、飛んで行け ! !
184 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 21:22:30 ID:t53raNpj
>>181 頭が整理できていない人 を揶揄しているようにも読めるわな。
185 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 21:33:25 ID:V3WBjG8o
うげ・・・このスレでいつも長文レス垂れ流して 自分のブログでもだらだら清水氏批判してL/Dにトラバした俺のことかああ!! ガーソ ○| ̄|_
186 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 22:07:42 ID:z7Q6OKaT
今井氏は普通の人とはいいがたいから、
今回の趣旨は純粋に今井氏ウォッチングじゃないのか。
もし
>>181 のような趣旨なら、今後俺はコメント欄にも何も書けないな。
>>185 と同じ(というかたぶん俺の方が酷い)し。
187 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 22:25:25 ID:29/WpL5J
>>146 100キロの数値の大きさにはあまり意味はないです。
高度200キロに-12度で…という所を、
もしも300キロだったなら突入せずにかすめて行けると仮定して
(実際どのくらいの高度が必要かは知らないので)、
その100キロをイオンエンジンで稼ぐのは時間がかかるだろうな
と思い計算してみたら60時間余り。
意外と速い?
でも、姿勢変更を中和器スラスタでってことになるとその時間もかなり必要だろうし、
8時間前分離を前提にした落下予想範囲もかなり見直しが必要になるんじゃなかろうか。
ところで、
帰還時期によって、落下地点が北アメリカだったり、オーストラリアだったりするのはなんでじゃ?
って思ってたのだが、その疑問がさっき解けました。
仙台空港3Fの巨大(でもないか)地球儀でオーストラリアが眼前に!
そうか。地球の自転軸ってこんなに傾いていたのか(汗;
188 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 22:32:52 ID:kw5rPdYy
>>179 全く同感。L/Dの記事だからといってはやぶさに全く関係ない話題をこのスレで
取り上げる必要はない。やるなら他でやってほしい。
189 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 22:43:24 ID:Som/BBxA
190 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 23:04:03 ID:KIwkU5aj
>>186 中華も普通の人とはいいがたいから、どうだろうね。
191 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 23:20:57 ID:oZTJ9RRH
ふと、思ったんだが… 「はやぶさ」って、どの程度普遍的な小惑星探査機なのかな 例えば、どこかの恒星系の地球外生命体が その恒星系の小惑星探査をしようと考えたとして やはり「はやぶさ」と似たような設計思想になるんだろうか? 特に「小惑星の地表に弾丸を撃って飛び散った破片を集める」 というサンプル回収方法なんかは、すごく感心するんだけど。 (まあ、予算が潤沢にあれば、別のやり方になったのかもしれんが)
192 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 23:30:28 ID:OmLsF35V
>>191 弾丸発射には、NASAがエアバッグで火星に探査機を落とすと知ったときぐらいのインパクトを感じた。
193 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 23:44:40 ID:2K/V5Xua
>191 単純なだけに、洗練された方法という印象を受けるね。 ほかのチリトリ方式とかと比べると、 駆動軸数が圧倒的に少ないのがすごいと思う。 さらに、多様な表面にも対応可能というのも良いよね。
194 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 23:49:58 ID:V3WBjG8o
弾丸もエアバッグもマジで衝撃的だったな 凡人はやっぱチリトリみたいなのを考えちゃうよ・・・ NASAもJAXAも探査機はみんな発想からしてスゴス ところで実況+板のはやぶさスレがちょっと眼を離した隙に落ちてた・・・ 地道に保守されてたのにな・・・ リハーサルの頃から連綿と続いてただけにちょっとショックだ
195 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 23:57:50 ID:OmLsF35V
>>194 こういう天才の仕事を身近に垣間見れるってのが現代の凄いところだよね。
俺はいま猛烈に完動している!(勘当?
196 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 00:00:04 ID:0GzOdhDA
>>194 保守は荒らし。 by2ちゃんねるの中の人。
197 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 00:19:22 ID:VB1FeveI
個人的には、松浦さんには次のエイロスのことを段階的に語って言ってほしいです。 そんでこのスレでもエイロスのお話をしてみんなでしてわいわい盛り上がりたいです。 なんだかんだ言ってあと半月ですからね。
198 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 02:10:10 ID:iCV+884F
松浦氏は来月の打ち上げラッシュは全部きちんと取り上げるだろうし ALOS も他の衛星と同程度には語ってくれるだろうね. で,2ch のほうだけど,ALOS を語りたいなら専用スレ立てたほうがいいと思うよ スレ違いだからってことじゃなくて,きちんと議論したいならそうするべきと思う まあこっちはこっちでたまに雑談のネタにするくらいならいいんじゃね? ASTRO-F,MTSAT-2,ニューホライズン,としばらくはネタは尽きないなw
199 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 02:42:44 ID:cM75LJgE
うむー。どうしてもはやぶさをつぶしたいのがエロスネタに変えたがってるなあ。
200 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 02:52:47 ID:iCV+884F
あれ,そういう一派だったの? つーかJAXA広報が不十分なせいで,スレ住民の「裏の裏を邪推する能力」が異様に高くなってる希ガスww というか個人的には早くはやぶさの朗報を聞いてみんなでわいわい盛り上がりたい・・・ おいはやぶさ,早くみそすり収束せんかい! MUSES-Aにはニューテーション弾派が入ってたらしいが はやぶさにもあるってことでおkかな
201 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 07:08:16 ID:bQ0Kzu//
202 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 08:38:28 ID:SUgvVp7O
>>193 弾丸もすごいけど、あのサンプラホーンを思いつき、あれでサンプル回収できるということが
予想できるところがすごいと思った。実験すればできるかどうかはわかるんだけど、それ以前に
考案できなければどうしようもないしなあ。
見たこともない(実験環境もあまりない)低重力世界を知り尽くしているような知識と想像力に萌えるなあ。
ミネルバもそうだけど。
203 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 12:16:08 ID:iCV+884F
「漏斗と三色ふりかけ.サンプラーホーンは台所にあるものばかりです」(矢野氏) MeSci マガジン8号より. あとこの記事によると,矢野氏の最初の構想では「光のカーテン」を載せたかったらしい. 収集箱にサンプルが届くと陰が映って,採取できたかどうかわかるというもの. でも重量制限で泣く泣くあきらめたらしいよ... 前スレで「採取できたかカメラで撮っとけ」って奴がいたけど,近いことをやろうとしてたんだな (しかもカメラを載せるよりもよっぽどスマートな方法で! 多分フォトディテクタ載せる程度でも光量変化から検出できそう)
204 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 13:23:32 ID:iCV+884F
ISASのサイトをへらへら見てたら,なんと小学校の同級生の名前が!(はやぶさ関連じゃないけど)
あいつ頭良かったもんなあ・・・がんがってるんだなあ・・・
さて,akiaki 氏のブログにはやぶさ懇親会の印象深い記事があったので紹介するお.
ttp://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20051229 >さて、懇親会で上杉先生に”君の話は長すぎてケーキの蝋燭が燃え尽きちゃうよ”と言われながら川口先生が話していたスピーチから一言だけ。
>
>”今回のミッションの成功・不成功という議論はさておき、自分としてはようやく「世に問う」事が出来る形にまで持ってくることが出来たと思っている”
>
>そうなのだ。はやぶさミッションは、我々に問うている。
>技術とはなんなのか、自分の足で立つとはどういう事なのか。
>我々が宇宙を目指すと言うことはどういう事なのか。
>答えを川口先生初めとするはやぶさメンバーが知っているわけではもちろん無い。
>彼等が自分達の全力を持って世に問うたのだ。
>そしてそれを受けて我々が何を考え、何よりも次ぎに何をするのか、それが問われている。
>ホント、そう思う。
川口先生テラカッコヨス.
akiaki 氏も,はやぶさが文字通り命懸けで送ってきた画像から
ぜひともよいデータを引き出してあげてほしい!
205 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 13:24:17 ID:0ySdGuSW
それだけ重量制限が厳しいのにキセノンは潤沢に積んだんだな 1Kおろせば光センサの積む重量+予算が出来たのに・・・ まぁその代わり生キセノンガススラスタなんて贅沢出来ているんだが 多分ミション完遂後なんかとんでもないオマケミッション考えていたんだろうなぁ フライバイ繰り返して最終的に地球軌道じゃ上がOK出さないだろうし 2002 AA29 にランデブーとか
206 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 13:51:16 ID:EbuB2cO6
今、東京ビックサイトからだが松浦さんが同人誌の売り子してるヨ。 のぞみ本買いました。
207 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 13:55:03 ID:2gWbkxI2
>206 なぬ!?ジャンルどこですか? 「のぞみ本」て「恐るべき旅路」と違う本なんですか?
208 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 13:57:35 ID:/Yc42Afd
ヌ59付近 恐るべき とは違う
209 :
207 :2005/12/30(金) 14:01:43 ID:2gWbkxI2
>208 ありがd!
210 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 14:10:39 ID:iCV+884F
211 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 15:12:25 ID:hEqMfIqt
>>208 マジデ!?
ヌ53で買い物してきた俺ガイル…orz
金がつきて帰ってきたのが敗因か。
宇宙の傑作機の新刊が買えたからいいんだいヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
212 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 15:32:42 ID:lB3tSPvb
>>174 -各位、特に188
松浦さんのプログを何か、「宇宙開発コメントプログ」か何かと勘違いしてない?
あのプログはあくまでも。ジャーリスト&フリーライタ松浦氏の個人サイトでそ。
たまたま、
長期にわたる取材対象が宇宙開発,NASDA&ISASロケット開発なんで、その手の話題が多いだけ。
今井氏の話題がプログに登場してるのは、「ジャーナリストの目」で書かれたネタって意味では、自然体に見えるが。
213 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 15:44:34 ID:yhEnsMrQ
まぁまぁ、餅でも食いなさいよ。
214 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 16:05:38 ID:SUgvVp7O
>>212 勘違いしてるのはあなただな〜まあまあ餅でも(ry
このスレを何か、「フリーライター松浦さん追っかけスレ」か何かと勘違いしてない?
このスレはあくまでも。小惑星探査機はやぶさのスレでそ。
たまたま、
松浦blogのターゲットの1つがはやぶさなんで、松浦Blogの話題が多いだけ。
松浦ブログに今井氏の話題が出るのはどうでもいいが、松浦ブログ上の今井氏の話題がこのスレに登場してるのは、はやぶさ追っかけスレでは不自然に見えるが。
ってことですよ。ちょっとした読み違いだと思うけど
>>188 に当たるのは変だよ。
215 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 16:10:27 ID:lB3tSPvb
別スレに、はやぶさ帰還祈願を初詣でする。ってネタ見たんだけど。 どこの神社が宇宙関係で御利益あります?
216 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 16:15:24 ID:i2bN1Csq
217 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 16:16:27 ID:iCV+884F
>>214 うむ.スレ違いなんであってブログ違いじゃないってことな.
>>215 このスレの最初のほう嫁.御利益云々は知らんが.
218 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 16:49:25 ID:fVy+rrQI
ふと思ったんだが… 明治の「ALMOND粗挽きクランチ」って 小惑星っぽくね? 食べながらそう思った漏れ…
219 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 17:23:20 ID:1PDOn1z/
小惑星っぽいお菓子なら"芋じゃない「わかさいも」"っしょ。 接近画像出る前ならそっくりだったのに...
220 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 17:28:49 ID:udjnaPCQ
お前達、ISSを観測しないか? 本日もうすぐ日本を通過する軌道の詳細。 18時03分九州上空、18時05分佐渡島上空。 のち18時06分までに地球の影に入って見えなくなる。 東北以西の人はおおよその方角分かるだろ?上空400Kmだし。 俺関西だけどよく晴れてるし観測は保証されてる。 他の香具師もあと30分後だし気が向いたら見てくれよな!
221 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 18:11:51 ID:iCV+884F
>>220 うっかりそそのかされて見てしまったべや・・・@東京
仰角高いのに太陽に照らされなくなるとすっと消えていくところが星と違って楽しい
ところではやぶさカプセルの地球帰還って日本から見えたりするのか??
オーストラリアと経度が近いからちょっと期待してみたんだが・・・
222 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 18:18:46 ID:SUgvVp7O
>>220 >18時03分九州上空
今このレスをみた俺・・・・orz
223 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 22:16:59 ID:Dgu1S3Di
>>215 航海安全というと、金刀比羅宮か住吉大社かな。
224 :
名無しSUN :2005/12/30(金) 22:23:26 ID:i2bN1Csq
>>221 おそらく宇宙空間では小さすぎて見えない。
大気圏に入れば光るだろうが、日本からは無理。
225 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 02:13:32 ID:/qnCLuDD
>>220 うわっ!
もっと早くいってくれ!
まぁ明日も見られるみたいだし、いいかin福岡
18:26、西の方向に見え初めて18:30北北東に消える…
仰角低いな、大丈夫かな
今日ならほぼ90°だったのになぁ…うううう
226 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 11:24:37 ID:j/vOQvbb
227 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 11:26:56 ID:Y6xNC7oA
>>226 九州は少ないのよ
どうせ曇っていたけどね。
228 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 13:15:44 ID:z2SUZihS
松浦さんという方、サイエンスの話題以外は魅力感じない。 というか読む気もしない。 天文関係の話題に絞ってくれると、ブログの魅力100倍。 とやかく言う立場でないけど。
229 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 13:28:39 ID:Z476LyZQ
他にいい情報源がないからな。 他のライターが詳細な情報を流せばあそこは見ない。 まあブログに多くを期待するのが間違いだ。 魅力がなくて当然。面白ければ儲けものだ。
230 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 13:34:52 ID:bFNOv6BX
つか、好みでない記事は読まなきゃいいだけだろ? 話題を絞ると魅力が増すという発想は俺には全く理解できない。
231 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 13:43:26 ID:yJ2Hhw/a
>>228 本人に、私の読みたい記事だけ書いて下さい、とメールしてみたら?
232 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 13:46:56 ID:AMY7wK62
>>228-230 【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
はやぶさ(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた、日本の工学実験探査機です。
はやぶさはイオンエンジンを用いて小惑星イトカワへと飛行し、2005年9月に到着しました。約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を行った後、小惑星を離れ2010年に地球に帰還します。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。
では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
233 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 14:03:12 ID:z2SUZihS
では質問。 松浦著「恐るべき旅路」のP174の推進剤のタンクの絵 についてです。推進剤は無重力でもあのようになりますか? たぶん、表面張力や濡れ性で、タンクの内面にベタと つくようになるのでは?と予想しますが違いますか? はやぶさも同一構造だと思うので。 回転してるからドレイン側が遠心方向向いてる?
234 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 14:31:17 ID:YVOVgU+0
>>215 初日を拝むのだ。
ほぼ同じ方向で、はやぶさが奮闘中だ。
をれは明日、海の上から初日を拝んでくる。
235 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 14:53:37 ID:umq0DhZD
>>233 はやぶさのタンクは、タンクの中に高圧ガス詰まったゴム袋みたいなの
が入ってるタイプだったよーな気がするけどソースは漏れの脳内記憶。
236 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 16:23:27 ID:Z476LyZQ
語ろうにもはやぶさはコイントスの真っ最中だからなぁ・・・
237 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 16:48:17 ID:0RxMsw+l
じゃあ、お勧めの本でも・・・。 コロナ社・宇宙工学シリーズ3「人工衛星と宇宙探査機」という本を買ったよ。 宇宙機の設計から、打ち上げ、軌道計画、運用、制御まで一通り書いてある。 軌道計画の決定とその運用という項目があるのだが、この項を書かれたのは、 川口淳一郎工学博士(プロマネ)というのがポイント高し。 数式だらけの教科書的な本だが、数式無視して読むだけでも結構面白い。
238 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 17:16:25 ID:1rfkNU7B
>237 そのシリーズは全部おすすめ。値段が値段だし、数式だらけで素人向けではないけどね。
239 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 17:23:51 ID:UIICLn19
今年は日本の宇宙開発にとって素晴らしい一年だったなあ。 来年もさらなる飛躍の年になりますように。南無南無。
240 :
221 :2005/12/31(土) 18:27:29 ID:nBBt4bwt
>>224 遅レススマソ.そうか見えないか・・・ウーメラ行くしかないかw
>>237 俺も先週その本衝動買いしちまった・・・専門でも何でもないのにww
コロナ社は急に売り上げが伸びてびっくりしてるんジャマイカ?w
難しいけどいい本だよね.はやぶさのコーニングが+Z軸に収束するだろうっていう理由もこの本読んでわかった.
川口先生の章の演習問題に 1998年に地球を出発して火星に向かう軌道の計算が出てくるんだよね・・・(ノД`)
>>239 今年は日本の宇宙開発史に残るんじゃね?
241 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 18:36:56 ID:CJHHlNTT
大学の図書館の蔵書検索したらあった 年明けに見てみよう 物理屋(物性)が見ても分かりやすそうですかね?
242 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 19:01:29 ID:Bj1iyWPk
>>237 その本をアマゾンで探したら「恐るべき旅路 ―火星探査機「のぞみ」のたどった12年―」も出てきた。
こっちも良いな。
243 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 19:09:08 ID:nBBt4bwt
>>241 物理屋なら無問題じゃね? 力学さえわかってれば大丈夫な希ガス
俺は学生時代物理さぼりまくってた人なので読むのに一苦労ww
川口先生本は他に「航空・宇宙における制御」ってのもハケーンしたが
こっちは制御工学バリバリな感じなんでひとまずやめておいたw
>>242 ほんとだ,「人工衛星と宇宙探査機」で検索したのになぜか「恐るべき旅路」がヒットするwwwワロスwwww
俺は松浦信者じゃないけどw,はやぶさ語るならその本は読んどくと面白いよ
あとは「宇宙へのパスポート2」,それに前スレで紹介したまんがサイエンス2巻かw
前に紹介してもらった「天体と軌道の力学」はまだ読んでない
244 :
206 :2005/12/31(土) 19:31:02 ID:kNGORUhS
>>210 やっと帰ってきた。
売ってたのぞみ本は「Orbital pretty pre4」でした。
245 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 19:34:56 ID:f+oCJDux
どーでもいーけど 「恐るべき旅路」P147の「あしたのジョー」の例えで 水道栓を針金でしばったのは矢吹ではなく力石では? このネタ、ガイシュツ? それとも漏れの記憶違い?
246 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 19:59:00 ID:zVLbPxx9
>>245 今調べたら力石だね、でも針金なんか簡単に外せるのにね。
247 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 20:05:43 ID:ihpk0PqB
>>240 はやぶさの帰還はカプセル探索のためもあって昼の時間帯の帰還だから、
どちらにしても見えないのではなかったかな。
コースは、北緯30度付近を通ったと思う。
宇宙工学シリーズ
1.宇宙における電波計測と電波航法
2.ロケット工学
3.人工衛星と宇宙探査機
4.宇宙通信および衛星放送
5.気球工学
2.のロケット工学もほしかったが、ちょっと高かったのでさすがに
一気に全部買う勇気は出なかった・・・orz
もちろん、「恐るべき旅路」は購入済み。
248 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 21:21:09 ID:z2SUZihS
>>246 ちょっとマテ。
結局アノ絵は正しいのか?
249 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 21:51:52 ID:Vtrm/hdZ
250 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 22:34:55 ID:Z476LyZQ
太さにもよるが針金はペンチを使って締め上げれば 道具なしに簡単には取れねーよ
251 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 23:16:03 ID:UmRIf0AQ
はやぶさが戻ってくる初夢を見るには どういうイメージ/精神状態で眠ればいいか 渡辺美里の歌声を聞きながら考える俺。 "my revolution"ってなんかはやぶさのことに思えてきたw ♪とまりはじめたmy revolution とか・・・ みなさん、今年はどういう年だったでしょう? 皆さんにとって来年も良い年でありますように、 そして、はやぶさとの通信が早く回復しますように。 一足お先に、皆さん良いお年を。
252 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 23:31:11 ID:f+oCJDux
>>251 マンガ「がんばれ元気」のラストなんかどうよ?
「はやぶさ」が帰ってくる!
って感じで。
ともかく皆さん、良いお年を。
253 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 23:32:33 ID:JDTSLF79
ストーリーが滅茶苦茶じゃねぇか 矢吹でも力石でもなく、白木葉子がジムにそうさせたんだよ
254 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 23:33:12 ID:nrjBsABL
NHKで、さださん生放送して、ラジオのノリで即興で歌うんだってね… ま、まさか… リクエストあり? ワクテカ…
255 :
251 :2005/12/31(土) 23:36:01 ID:UmRIf0AQ
>>252 どんなだったっけ!?覚えてないなぁ。。
あれからずっと渡辺美里の歌声が頭を駆け巡ってますが
先ほど天童よしみでかなりかき消されましたw
にしてもmy revolution、うまいこと替え歌作って
フラッシュにしたら、いいはやぶさ応援歌になりそうw
応援歌だとしたら、これくらい元気いい曲がいいよね。
256 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 23:56:23 ID:Z476LyZQ
のぞみ:力石徹 M−V:白木葉子 はやぶさ:矢吹丈 川口教授:丹下段平
257 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 23:57:27 ID:f+oCJDux
>>256 面白いけど…燃え尽きるのかよ、はやぶさ。
258 :
名無しSUN :2005/12/31(土) 23:58:43 ID:ZixPfPAo
今年もはやぶさ&運用チーム乙! 来年もガンガレ!!!
259 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 00:00:50 ID:nZlDOkzF
最後に渾身のカプセルを地球に叩き込んで はやぶさは大気圏で白い灰になりました・・・
260 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 00:13:11 ID:V7PGqYAI
はやぶさファンの皆様、松浦さん、野尻さん、新年明けましておめでとうございます! 今年は昨年に引き続き日本の宇宙開発にとってさらなる飛躍の年となるようお祈ります。
↑今年のはやぶさの運勢
262 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 00:41:55 ID:v6tKtHO1
あけおめ! とりあえず、はやぶさとの通信回復しますように!
263 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 00:46:02 ID:AnbBwKPB
やた! 599 : 【大吉】 【1613円】 [sage] :2006/01/01(日) 00:39:03 ID:arv9SQiN あの子が無事に戻ってこれますように… 他所の板だけど はやぶさタン大吉出た! 今年もよろしこ!
264 :
おみくじ :2006/01/01(日) 00:55:34 ID:dPSCjW2t
おみくじってやればよいのかな?試してみるお
!omikuji!dama
!omikuji !dama を名前欄に。 はさぶさたん、無事に帰ってきてね。
267 :
【だん吉】 【35円】 :2006/01/01(日) 01:03:17 ID:TfADl1/y
大学受験がうまくいきますように
hayabusa
はやぶさ、がんがれ!
はやぶさとはやぶさチーム一同の幸運を祈って。
>>266 【141303円】って、なんだよそれw
はやぶさガンガレ! ISAS ガンガレ!
>>266 お前のお年玉すげーなww
273 :
【大吉】 :2006/01/01(日) 01:16:35 ID:AwIG03Gy
通信復帰祈願
はやぶさよ、よみがえれ、不死鳥のように…
無事に帰ってきますように。 そして今年が惑星探査にとって良い年でありますように。
276 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 01:19:31 ID:R2hWNIp0
…il||li ○| ̄|_
278 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 01:34:13 ID:1qHoMfk1
>>276 なにやってるんだ!
どん底から蘇るんだろ。
よし、漏れもおみくじに挑戦
280 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 02:09:08 ID:rUDAlFWe
ピョン吉だったら無事帰還
_| ̄|○
復活せよ
283 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 02:14:29 ID:uQREAggJ
>254 さださん、案山子歌ってくれたね
284 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 02:18:20 ID:QfT6mEqV
ところで、はやぶさのシルエットって、ホントにかかしそっくりだよな(藁
285 :
【475円】 :2006/01/01(日) 02:19:47 ID:AwIG03Gy
はやぶさ復帰を祈り↑お賽銭投入れる
286 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 02:25:16 ID:9ztQuAXJ
あけおめ!! 神社に逝こうと思ったけど婆ちゃんが死んだから喪中です・・・・orz
こんなお賽銭やってみましたー。 ・・・そういえば、俺も婆ちゃん死んで喪中だった・・・。orz
288 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 03:00:26 ID:QP4gELKH
(´・ω・`)ビミョー
おまいら、おめ
はやぶさ、がんばれ!
291 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 04:12:53 ID:qCcXkRJl
>247 2冊抜けてる。 1.宇宙における電波計測と電波航法 2.ロケット工学 3.人工衛星と宇宙探査機 4.宇宙通信および衛星放送 5.宇宙環境利用の基礎と応用 6.気球工学 7.宇宙ステーションと支援技術
超戻って来い!
大吉なのにジリ貧(´・ω・`)
294 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 06:48:26 ID:SqjFYi8J
>>283 さっきビデオに撮っておいたの見ました。よかった〜
替え歌は無理だろうけど、flash思い出せてよかった。
北の国からのバイオリン入った所でテープ切れたorz
↑ことしのハヤブサタソの運
朝寝坊しているはやぶさタンの代わりに引いてやったぞ 悪かったらごめん
モナー神社でおみくじひいてみた
http://www.dawgsdk.org/monashrine/ ----------------------
【吉】 (No.7288) モナー神社
願事 : 他人と共にし我儘せねば望み叶う
待人 : 来る 便りなし
失物 : 自ら出づ
旅立 : 急がぬ方がよい
商売 : 買物は良し 売物は悪し
学問 : 危うし 全力を尽くせ
争事 : 勝てど難有り
転居 : 急がず行えばよし
病気 : 長引くとも心配すべからず
縁談 : 事破れやすし 早く心を定めよ
はやぶさと全然関係ないエッチな夢を見てしまいました。 ま、いいか。
>>295 >>296 >>298 もまいら、おみくじの何たるかが分かっちゃいねえ!
だからそんな結果しか出ねえんだ!
「はやぶさ」に失礼と思わんのか!
おみくじは気合だ!
漏れの引きを見よ!ホウ!
300 :
299 :2006/01/01(日) 10:12:50 ID:yKqFL99r
orz
301 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 10:16:06 ID:xagDzEAN
> ははやぶさにとり
うりゃ
モナー神社に参拝しまスタ 【吉】 (No.21383) モナー神社 願事 : 思いの儘となる しかしやり過ぎては悪し 待人 : 来る 便りなし 失物 : 高き処にあり 旅立 : あまり急ぐは宜しからず 商売 : 見込み確かなれば儲け有り 学問 : 怠ると危うし 争事 : 勝てど難有り 転居 : 宜しけれど急ぐは悪し 病気 : 危き様なるも必ず全快す 縁談 : 諸種の障りあり ひそかに進めればよし * * * 失物 : 高き処にあり → おおぉ 確かに ! ! 待人 : 来る → おーこりゃー嬉スィー 旅立 : あまり急ぐは宜しからず → フムフム 病気 : 危き様なるも必ず全快す → よっしゃー ! ! モナー様のご託宣は、ハヤブサは回復するが、出発は焦るな。そして必ず帰還する、デスタ
304 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 11:43:22 ID:yKqFL99r
家族とリア近所の神社に初詣してきたよ つい神様に「はやぶさ帰還」を祈ってしまいますた そのあとリアおみくじひいたら 「大吉」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! こりゃ通信復旧どころか、サンプルリターン成功確定w ちなみに妻は末吉、娘は小吉。
> 失物 : 高き処にあり ワロスwww高すぎだwwww 太陽のさらに倍の高さだもんなww
306 :
気仙沼人 【凶】 【204円】 :2006/01/01(日) 12:02:03 ID:YS4Z5At4
朝、洋上から初日に祈願してきた。 その後、詣でた近くの神社のおみくじは、末吉。 だが、「願望 上昇の機運で叶うこと多し、神に感謝せよ」とのご神託。 なるほど、通信が回復する確率70%ってーのは神様もお見通しのようだ。
挨拶忘れてた・・・ 皆様今年もよろしゅうです〜 このスレが最大の情報源ですww
む 勝手にダブルコーテーションがつくのか
なんか名前欄の挙動が変だな
310 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 13:01:04 ID:+NFCfJXv
おみくじ
akeome Come back HAYABUSA !!
312 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 13:10:24 ID:JdOgyLtM
おみくじ 【大吉】 (No.49249) モナー神社 願事 : 思いの儘となる しかしやり過ぎては悪し 待人 : 障りありて来たらず 失物 : 容易く出がたし 旅立 : 道近ければ吉 商売 : 利益あり 売り方に吉 学問 : 過信せず行えば成果現る 争事 : 急いては勝ちがたし 緩々してよし 転居 : 騒がずして吉 病気 : 少々悪し 信心せよ 縁談 : 急いては破れる恐れあり 時を待つが宜し
313 :
311 :2006/01/01(日) 15:08:30 ID:vsrCrWrV
orz... OTZ... ○| ̄|_ オレの神籤なんて気にせず、帰ってきて来いよ、はやぶさ。
315 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 17:34:52 ID:MJ7xT4ft
>>291 ごめん。何か幻を見ながら書いてしまったようだ・・・orz
続刊に「宇宙からのリモートセンシング」も予定があるみたいだね。
316 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 17:52:02 ID:H4VA41gY
the rockの公転周期って8年なわけネ。 8年前の元旦は淡路島にいた。
318 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 18:13:03 ID:3TunM7xT
地球の小ささを猛烈に感じてしまった。 宇宙の広大さと地球の小ささはいろんな文章や情報で知ってるつもりなのに、 「太陽系最大の岩」という表現だけで他を寄せ付けないほど胸にくるのはなぜなんだろう・・・・
>314 うまい文章だね。 確かに太陽系最大の岩だなぁ。 こうしてみると、本当に Pale Blue Dotだなぁ。
320 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 19:13:02 ID:P6CWYIMj
松浦blogチョトワロタ > 「なんかララアって、アダルトチルドレン風でうっとうしいよねえ」 > (黙って観ろ!) > 「えらそーなおばさんが出てきたんだけど誰?」 > (キシリアだ!)
(ガンダム知らんので笑いどころが分からん)
322 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 20:50:06 ID:3TunM7xT
>>320 うちの親父とTV見るとこんな感じなんだよなあ。
無視すると怒るしもう・・・・
323 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 22:21:00 ID:H4VA41gY
松浦氏もしっかりオタだなあww ふと思ったんだがこのスレの平均年齢ってどのくらいなんだろ? 30代前半くらいかなーという気がするんだが
324 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 22:28:56 ID:5kYCxH4v
ガンダムなんぞ世代によっては一般教養だろ
326 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 23:17:34 ID:H4VA41gY
いやー学生さんっぽい人も時々いるし・・・ ん?もしかして高すぎって言いたい? orz
38歳の科研費若手Aが出せなくなった折れがきましたよ。
ガンダムの放送が始まったとき、小6だった。
能天気なダイターン3が終わって、またえらく暗いアニメが
始まったな〜なんだこの中途半端な感じのエンディングテーマ?
という感じ。ガンダム世代としては折れから上下3年くらいが
中心だとおもうので・・松浦さんは絶妙にずれてるんじゃないのかな。
だからこういう会話がご兄弟からうまれるのではと。
折れ自身はガンダムマニアではない(だから初代をTVでしか見たことがない
Zだのいわれてもわからん)のだけど、さすがにミハルはスパイとか
スタジアムに隠れて絨毯爆撃をしのぐとか、それくらいのことは
>>324 がいうように一般常識として身に着けている。
個人的にはイデオンのほうがずっと好きだった。
で、はやぶさスレに戻ると、大気圏に突入するシーンとか
サイドがラグランジュ点にあることとか、なんかバックグラウンドとして
そういう知識をもったのもこのあたりのアニメからの影響があるのは事実。
ヤマトでは残念ながらそういうことはなかったんだよな。
やっぱり影響(宇宙への憧れというか)はあったわけだけど。
着陸地点は いすかんだる で応募したし。
328 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 23:55:23 ID:waR8cgWl
>>327 漏れ40歳サラリーマン。
アニメはカルピス劇場(「ハイジ」「三千里」)見なくなってから遠ざかってて
中学校で周囲がみんなガンダム見ててあわてて漏れも再放送を見たクチ。
やっぱショックだったよ。
スペースコロニーとか、大気圏突入とか、ラグランジュポイントとか。
ガンダムは「Z(ゼータ)」までしか見てないけどね。
漏れの宇宙への想いの背景には「ガンダム」が何割かは確実にあるね。
松浦さんもそうなんじゃないかな?
…て、いつの間にこのスレ「アニメ人生を熱く語るスレ」になったわけ?
329 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 23:59:20 ID:dPSCjW2t
俺が高房だった頃友達がガンダムのプラモがどうのこうのと言ってたが、 ガンダムってさっぱり分からんかった。そもそも俺はアニメというものを 殆ど見なかった。天体ファンにもこう言う人間はいますよ〜という一例です。
330 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 00:01:08 ID:ol4Oxd9/
331 :
327 :2006/01/02(月) 00:21:27 ID:VUNC+HAr
みなさん、あらためてあけましておめでとうございます。 にしてもなんで【豚】なんだ○| ̄|_=33 やっぱりリアルで中学生くらいまででないと 見ないですよね。再放送があるから下の世代へは伸びるけど。 松浦さん、私より5歳上のようだから、単純に考えると 放送時高2ってことになって、やっぱりなかなか ガンダム見てる場合じゃないと思う。 とはいえ、宇宙好きにというか、興味を持ったのは COSMOSのからの影響が大きいですね。ガンダムよりははるかに。 第一話の最後の宇宙の歴史を一年の凝縮したセット、の衝撃は大きかった。 いまでもDVDで時々見るんですけどね、、結果として固体物理屋さんに なったのもCOSMOSのせいかな、物理屋も生物屋も、いろんな人が影響受けただろうね。 とはいえ、小学校低学年のころにはテスト用紙の裏に ヤマトとサターンロケットの絵ばっかり描いていた 記憶がありますから、もともと興味はあったのだと思います。 いまはやぶさに注目するのは、それそのものが面白いことが もちろん一番だけど、プロジェクトの進め方とか 学術的結果の社会へのフィードバックの仕方なんかも やはり仕事上興味があったり、いろんな面から注目させていただいています。
332 :
328 :2006/01/02(月) 00:38:24 ID:5oPkitMI
>>327 >>330 やっぱ平均年齢高いじゃんw
冬休みだから、厨房攻防も夜更かしのはずだし。
誰かピチピチした香具師はいないの?
333 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 00:42:21 ID:E2VxAkyA
>>331 松浦さんと同級生らしい俺が来ましたよ。
松浦さんの弟は見てなかったようですが。(上にずれたのか下にずれたのか)
下の兄弟がいると一緒に見てしまうというのがありますね。
でもって高2でもおもしろいものはおもしろい。
俺の場合はそのガンダムを見ていたというのが7歳下の妹だったので、
俺はガンダムもキャンディキャンディなどの少女漫画アニメも大部分見てしまった。
334 :
323 :2006/01/02(月) 01:08:18 ID:o51ePtZj
話題振っといて自分の年齢言うの忘れてますた・・・すいません.
ボイジャーと同い年の28歳でつ・・・このスレではまだまだ若輩ってことですかね?
思ったより年齢層が上なんで驚いてます.おーい学生さんたちどこ行った?w
まあ,大人な対応の方が多いんで,自分よりは上の人が多いんだろうなとは思ってましたが.
平均年齢の話を持ち出したのは,ガンダム世代かどうかというよりは,
そろそろフィーバーも冷めつつあるはやぶさのスレに未だに常駐して
熱く語ってる奴ら(← 一応ほめ言葉ね)ってどういう世代なんだ? と思ったからっす.
若い人達ははやぶさはあんま興味ないんかな? ・・・(´・ω・`)ショボーン
ちなみに俺もガンダム見ない人だった.俺の世代でもガンダムは普通に常識の範疇らしいが.
宇宙関係は幼少時にプラネタリウムとボイジャーで洗脳されたような・・・
>>331 研究者さんですか.乙彼様です.(もしや前スレで COSMOS 薦めてた人かな?)
そういやテラキンさんが確か 38 歳くらいだったような・・・
昨日も物性屋さんがいたし,ここ物理な人多いんですかね??
さて,俺より若い人の登場もキボン.
335 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 01:26:21 ID:o51ePtZj
松浦 blog に新しい記事が出てたが俺的にはどうでもよくて サイドバーに日経BP記事へのリンクが大量に追加されてたほうに注目した はやぶさ打ち上げレポートもありますね ところで大量の「パリエアショー」が「パエリアショー」に見えたのは秘密だ
336 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 01:49:18 ID:uQvBFJRp
やべ、パエリア食いたくなった。
337 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 01:56:10 ID:isp9VW3/
はやぶさスレが、ネタ不足により宇宙ヲタ雑談スレになっている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? とりあえず、はやぶさと通信が回復するか、3月のヒューストンの学会で「イトカワ星人」の存在が公表される までは、ネタ不足だから仕方ありませんかねぇ… #おいらは30歳、ガンダムは再放送で見たけど、Z以降はわからない輩です。
338 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 04:16:49 ID:F85IEyyG
むぅ。 ガンダム世代で足切りしようかというここには、アトム世代は居てはいけませんか? ... orz 一応、ガンダムも途中脱落しながらも視てますが...
339 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 04:48:11 ID:88cNfiGG
ここ本スレでしょ?板違いの話題で無駄にスレ消費しないように。 ネタがないなら次世代小惑星探査機の妄想でもしましょうよw
340 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 07:40:48 ID:FVCZCsWf
イトカワ軌道に沿って流されているとすると、はやぶさは 当初の予定帰還時期の2007年夏ごろにかなり地球に 接近するはずですが、どのくらいまで近づくのでしょうか?
341 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 09:32:42 ID:b3HD1FWj
>>339 RWは国産4基搭載きぼんぬ>次期小惑星探査機
342 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 09:51:36 ID:aEyobl9p
>>248 結局、情報不足で不明って結論でいいでしょうか?
ここは、かなーり専門的で高度な議論がありますが、
結局、はやぶさの図面がないと行き止まり、の議論が
多いですね。
全図面、全回路図をオープンソースしてくれれば、ここで
進化しますかね?
次期衛星設計に関する諮問板(一部ガンダム)
343 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 10:22:54 ID:E2VxAkyA
344 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 12:33:49 ID:orvxZ6dc
>>339 次は小惑星マトガワに行って欲しい希ガス.というのは冗談で,
ポストはやぶさはMEFですでにかなり議論が詰められてるからなあ・・・
あらためて読んでみたけどやっぱ面白いわ.これをオカズに語るってのもありかw
それともこのスレで別に試案を作ってMEFにぶつけてみるか?ww
>>342 のぞみのタンクの図は概念図なんじゃね?
はやぶさのブロック図や内部図は論文なんかで公知になってるね
読んでみたが詳しいところはやっぱりわからんorz
|∧
|_・)ボソッ 見たい奴がいれば一部うpするが・・・
>>343 かなり近いねー
復路はスイング倍でもっと早く帰れないものかな
あまり無理はしてほしくないが・・・
345 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 12:56:40 ID:E2VxAkyA
>>344 減速スイングバイして軌道を縮めなければ早く帰ることはできないと思うけど、
はやぶさの方が後方だから減速スイングバイは無理っぽいね。
346 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 13:18:05 ID:ol4Oxd9/
>>341 じゃあ僕等でRW4個を寄付しよう!
1000円ずつ出し合ってこのスレの住人が50人だとすると、5万円でしょ…全然足りないな...
347 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 14:21:49 ID:ioZIS6HL
折れ的には、国産RWを「はやぶさ2号」に載せる前に RWの耐久試験するための工学試験衛星を打ち上げて欲しいな で、RWは機構的に方式の違う奴を2系統6基載せて 万一トラブった場合の原因を遠隔検証出来る様に各種センサー積みまくりで。 今回の「はやぶさ」のトラブルで一番悔しいのはトラブルの原因を直接検証する術が無いこと。 試験もせずに「はやぶさ2号」に国産RW積んで、トラブル出まくりになるのはイヤン
348 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 14:24:43 ID:p5QKLiMc
そういうのはISSにやってもらいたいもんだな あれなら現物回収できるし もっとも他の研究の予約がいっぱいでなんともならんかも知れんが
349 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 14:44:02 ID:RwPl5lVt
350 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 15:27:25 ID:ioZIS6HL
>>349 既に結構使われているのなら、実績はどうなのかな?
飴製のRWと比較して信頼性というか故障率や寿命を比較したデータはあるんだろうか?
351 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 15:36:06 ID:OIfUlKI1
ま た 三 菱 か タイヤがなんの罪もない母子を
352 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 15:51:20 ID:E2VxAkyA
>>351 それは三菱のどら息子
まあドラムスコの親ってのはたいがい・・・・・だが、とりあえずまともだし
353 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 16:00:41 ID:RwPl5lVt
>>353 磁気軸受ホイール、益々高そう . . .
355 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 16:12:32 ID:p5QKLiMc
まあ高くとも、壊れるよりはいいんでないの。 それか今回のRWでも4機積んどくようなことをすれば 良かったのかも知れんけどねー。 もっともRWが二つ壊れ、スラスターが2系統とも 異常をきたすような事態は想定外だったかも知れんが。
357 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 18:02:45 ID:Gh9VhdWt
>>355 んだね。RW、スラスターとも不調を来たすというのは想定外だろう。
RW3つにしたのは重量問題で、イタコ製にしたのは価格面。ここら辺ちゃんと
分けて考えないと話が軌道を逸れるよね。値段が高けりゃ壊れないとは限らない
けど、ブラックボックス購入でなければ仕様ぎりぎりの運用などの手がかりが
手に入るくらいのアドバンテージが出てくるので何とかしたいところです。
ちなみにをいらは30代後半、ガンダムリアルタイムの上限付近、ヤマト第1作の
下限付近、COSMOS直撃世代ですな。親に頼んでリアルタイムで見せてもらった
もんです。ビデオなんて一般家庭にあるもんじゃなかったし。昨今の小学生は
平気で0時頃まで起きてるけど。
従来品3つ分の重量で4つ以上積めて同等の性能を持つRWが安く用意できれば
言うことないだろうな…。
358 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 18:21:27 ID:FnvbVntq
>>356 いくら飴製の方が安くても、こういうトラブルが発生するんじゃ、
後の調査や改修で費用が掛かって却って高くついてるような気がするんだが。
これこそ「安物買いの銭失い」の典型だな
359 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 18:30:01 ID:TYyD3L7H
>>349 ソースは、松浦晋也のL/Dの2005.11.14の記述だが、
米国のIthaco(グッドリッチ社に買収されたので、現在グッドリッチ社)製と
三菱プレシジョン製は、約2倍の価格差があったらしい。
"Oリング"、 テストで破壊した上、仕様とは違う材質のゴムが使われていたなんて、 こんなナメた話、ありえなぁ〜い ・ ・ ・ しかし、宇宙機にもゴム製のOリングなんデツネ。渡しは趣味で水中写真をやってますけど、 レギュにもタンクにも多くのOリングが使われている。勿論、水中ハウジングにも。 水深70mでレギュのOリングが逝ったら、即、死を意味するし、ハウジングのOリング も逝ったら、即、撮影機材100万が一瞬にしてあぼん。 DEEP SPACEでも、DEEP SEAでも、Oリングは命。
361 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 19:16:47 ID:OIfUlKI1
は は は 。 三 菱 は 恥 を さ ら さ ず に 済んでよかったなあ 。 は は は
362 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 19:24:57 ID:88cNfiGG
結局、あのサンプル採取方法はよかったのかなぁ? たしかに低重力下では衛星本体を着地させるって方法は アリかもだけどリスクも高くなるし・・・ (スラスタ故障も1回目着地が原因かもだからね) やっぱ分離型にして安全策を採るのがいいんじゃないかな? (次回は”本当”の小惑星探査だからねw)
363 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 19:26:43 ID:/DGg3bvI
>>357 >従来品3つ分の重量で4つ以上積めて同等の性能を持つRWが安く用意
それを可能にするのが磁気軸受けRW
364 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 19:29:40 ID:mzBytV3i
またまたアンチ三菱厨デツカ。 藻前サンの書き込み方をみると、アンチ三菱の方々の"程度"が知れますよ。 もう少し、スマートにしたらいかが? 三菱製RWは既に多数の国産実用衛星に搭載されていて、その堅牢性は実証されてます。 その事実を知らず、「はやぶさに搭載されて壊れて、飴製のように叩かれなくてよかったね」 という文脈で煽るのは、それこそ恥ずかしいですよん。
365 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 19:40:08 ID:mzBytV3i
>>363 図面を見ると、磁気軸受ホイールの軸受け機構は冗長系で、ダメになったら
通常のベアリング軸受けモードが容易されている点でも信頼性ウPデツネ。
ただ、今回のはやぶさタソのRWの故障部位は半導体。という事は、軸系の物理的
トラブルではなくて、制御系の部品の製品のバラツキではないでしょうか?
今後も飴製のRWを搭載した国産衛星が上がるけど、トラブルはこれで最後にして保水〜
366 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 20:04:01 ID:DLkPNSt3
>360 チャレンジャー事故の原因もOリングだからねぇ。 メタルOリングだと、変質の影響は受けにくいだろうけど、 使い勝手はゴム製には及ばないだろうし。 >365 軸受けの温度上昇が、往路の途中から徐々に見られてたっていう のをどこかで見た気がするのだけれど。 半導体の不具合だったの?
>>366 かすかな記憶では、今回のはやぶさのトラブルを受けて、
同じ飴製のRWを搭載した次期衛星の修理個所が半導体の交換だったような . . .
間違ってたらスマソ
368 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 20:21:50 ID:orvxZ6dc
369 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 22:46:57 ID:atgo1K0o
>>360 これは宇宙開発において競合他社の足を引っ張る為のもの、というのは穿った見方だろうか?
またそれとは別に、このようなエラーにも気が付かない程であれば、最初から宇宙開発に出るだけの
資格とリソースが無いとみなされているのかも。
RCSの動作テスト中に異常が発覚したということは、溶接構造で分解が出来ないRCSを組み立てて
しまう前に、調整弁及びOリングの製品異常に気が付かなかったのだろうか?という疑問。
やっぱり納入品の検品やってない?
370 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 23:02:00 ID:XVJA0GK7
>>367 ALOSのRWのトランジスタ交換はASTRO系が原因だったような…。
間違ってたらスマソ。
371 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 23:05:31 ID:RwPl5lVt
>>369 >>これは宇宙開発において競合他社の足を引っ張る為のもの、というのは穿った見方だろうか?
アメリカが日本の足を・・・、っていうのはまじ思ってしまう。
>>またそれとは別に、このようなエラーにも気が付かない程であれば、最初から宇宙開発に出るだけの
>>資格とリソースが無いとみなされているのかも。
じゃ、これを出荷したアメリカには資格等はないんかい?
>>しまう前に、調整弁及びOリングの製品異常に気が付かなかったのだろうか?という疑問。
>>やっぱり納入品の検品やってない?
Oリングの材質のチェックなんか、普通するか?
Oリングを壊さずに材質チェックなんてできないわけだし・・・
372 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 23:07:59 ID:RwPl5lVt
373 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 23:34:18 ID:02E5BWHI
>>371 Oリングのチェックは普通にするだろ。勿論書類チェックだろうけど。
374 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 23:47:03 ID:p5QKLiMc
>>371 非破壊検査をやったと
>>356 のリンク先にあるぞ。
しかしなんでまた仕様違いのものが来たんだろ?
一般的なお仕事では「外見一緒なのでまちがえますた」で
良くあることなのだが、そういうことなのかねえ。
375 :
371 :2006/01/02(月) 23:49:33 ID:RwPl5lVt
>>373 >>Oリングのチェックは普通にするだろ。勿論書類チェックだろうけど。
そうりゃ、当然だよ。
そうじゃなく、言いたいのは、Oリングの破壊検査(材質チェックのための)なんて普通はしないだろ、ってこと。
外観検査等は当然すると思うが・・・
376 :
371 :2006/01/02(月) 23:59:40 ID:RwPl5lVt
>>374 >>非破壊検査をやったと
>>356 のリンク先にあるぞ。
371のレスは、受け入れ検査でどこまでやるかって話についてだから。
通常の「受け入れ検査」では、そこまでは(破壊検査)やらないだろう、ってこと。
通常の受け入れ検査って言ったら、書類上の検査および外観検査、動作テストだろう。
あと、
>>356 の非破壊検査は、
受け入れ検査ではなく、材質異常発見後の分解不可部分に組み込まれたOリングの調査でのことだから。
377 :
357 :2006/01/03(火) 00:07:16 ID:aGqBYVph
>>363 えーと、「安く」以外が実現できると理解してよろしいでしょうか?
技術を蓄積すれば全て実現、であれば言う事ないんですが。
正月のしょうもないTV番組見てると「この制作費を宇宙に回せ!」と
叫びたくなるのはをいらだけ?
378 :
353 :2006/01/03(火) 00:16:42 ID:6R3b5MBS
>>377 >>えーと、「安く」以外が実現できると理解してよろしいでしょうか?
>>本MBWは民生技術である磁気軸受機構に加え、
>>低コスト化のために民生用32bit CPU、パワートランジスタを採用しており、
それなりに、「安く」できるかもしれない。
379 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 00:17:00 ID:lUnxoanJ
>>377 >正月のしょうもないTV番組見てると
「しょうもない」と思うなら見ないのが正解。
だらだら下らん番組見てる間にいろんなことが出来るよ。
漏れはそういう考えで「紅白」も「レコ大」も
正月の娯楽番組も、ここ十年くらい、一切見ません。
その時間を読書とか勉強とかにあてるので、相当有意義ですよ。
見ないことで、そういう番組の視聴率が下がれば
メディアのあり方も少しは変わるのではないか、と妄想したり。
でも現実は、多分大衆の多くは娯楽番組を見続けるだろうし
「下らない」ことに気づいて、
そういう番組を見ない香具師は見ない、という状況のままで
変わらないんだと思う。
380 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 00:26:32 ID:pMu4aspI
そんな力まなくても。
381 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 00:40:40 ID:k5XA3Xzs
漏れは紅白もレコード大賞も2ちゃんも惑星探査機もみんなそれなりに好きよん
382 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 01:12:15 ID:vPwJHiO/
つまりあれですか、紅白審査員の野口さんの立場は無い、と。
383 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 01:16:59 ID:cJ6otKF+
俺も紅白やレコード大賞とかって全く興味ないし見ないな。
テレビ番組なんて見たい人が見たい番組だけ見ればそれでいいでしょ。
>>382 審査員になるのは野口さんの自由だからどうも思わない。
野口さんが出てるからと言って見ようという気にもならないけど。
384 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 01:18:59 ID:k5XA3Xzs
惑星探査機もあげたい人だけ金出すようにすればいいかもな・・・
385 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 01:29:18 ID:vPwJHiO/
>>383 そう、自由。
だから、
>>379 のような「大衆」やら「下らない」と偉そうにする気にもならね。
386 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 01:55:04 ID:zcmEp85E
視聴率調査装置設置してない人は見ても見なくても関係無い。
387 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 02:01:09 ID:cJ6otKF+
そもそも視聴率を独占して決めている某社の株主構成を見れば、あんなもの 信用できないということは明らかだけどね。
388 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 02:08:50 ID:RC291lWV
全頭検査じゃないから、プリオン入ってても入ってなくても関係無い。
389 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 02:31:00 ID:zcmEp85E
>>388 その例えはおかしいよ。
視聴率の場合影響するのは、その例えで言う調査した牛だけなので、
全頭検査しなくても、調査した牛だけを食べるなら問題ないというのが
視聴率の話の例えになる。
非調査対象の牛は食べないで捨てる=調査装置の設置して無い家の
TVは誰が何見てても番組や局の意向には関係無い。
390 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 07:10:53 ID:tjVAaIhg
しょせんはやぶさとて一般大衆にとっては娯楽ニュースのひとつではないか
391 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 09:48:33 ID:jSZEaex7
392 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 12:21:50 ID:jOk0CO3g
ああそれね。日本からのODAがなくなるとわかってから、じゃあどうやって 金を引き出そうかと考えた結果が戦後処理関係の補償なんですよ。 そうやって定期的に兵器が出てきたぞといえば日本ははいはいと莫大な金を 出してくれるからね。まさに金づる。
393 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 13:18:03 ID:JqvfRsLa
ヤクザと付き合うな
394 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 13:29:02 ID:ykjf/RfM
ここ、はやぶさスレなんだけどなぁ… ルールぐらい守りましょ>諸氏
395 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 13:29:24 ID:vAVuyIbj
396 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 15:55:20 ID:oDAsFej2
もぅ〜どうなってんの?近況。 スピンは収まった?通信は回復した?帰還の見込みは? 俺の今年の運勢は?チーズはどこへ行ったはどこへ行った? あれだけ騒いだ香港返還を今誰一人口にしないのは何故? なんで公開される映画全てが最高傑作なの? もう世の中いい加減過ぎるよ。
397 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 15:59:34 ID:QwcvqEIa
>>396 復旧確率も含めて今後の想定される状況は公開されてるのだから、マターリ待て。
便りがないのは・・・・・いまのところ悪い知らせだ(^^;)
チーズ?知るか。
398 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 16:26:56 ID:PfdUoZWh
399 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 16:28:55 ID:7ZBC4kwK
ニューイヤーブルーなお方が多いのか?ここは はやぶさは帰って来れたら超ラッキーぐらいに考えといたほうがよろしかろう。 既存の姿勢制御装置が全てくたばった状態で普通ならロスト扱いだ。
400 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 16:31:07 ID:QwcvqEIa
>>399 だからこそ奇跡を夢見てしまう。
あまり夢見て無駄なことに時間と金をかけすぎてもいけないとは思うが、
とりあえずJAXAは夢でもなく、無駄でもないと判断したわけで、期待は持続するよ。
401 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 16:33:19 ID:plBOsGOT
402 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 16:36:17 ID:7ZBC4kwK
まあはやぶさの復帰も興味が尽きないが 漏れ的にはアストローFの成否のほうが気がかりだな 今度は冷却材漏れなど起こしませんように・・・
403 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 16:52:38 ID:ecmorV08
>>398 ソーラーセイル計画ついに採否決定の時が来たね
ほんとに木星狙ってるんだな!!
404 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 17:10:16 ID:8kNRKdGU
>>395 はやぶさ回収船なら夏のボーナス全額出資するぅぅぅ
405 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 17:23:31 ID:7ZBC4kwK
今はどこもびびってソーラーセイルはやらんからなあ 度胸のいいことだ。
406 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 17:30:27 ID:QwcvqEIa
ソーラーセイル自体がまだまだのときに いきなり木星ですか!? でも、ばかでかいロケットに頼らない自給自足という観点では 一貫しているんだな。イオンロケットも神技スイングバイも。
407 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 17:35:56 ID:6R3b5MBS
408 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 17:41:49 ID:WDeF1NQN
409 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 17:43:33 ID:xkacn6BX
410 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 17:44:35 ID:QwcvqEIa
>>407 よくみると、メインは2度の地球スイングバイであるような気もする・・・・
どれくらい貢献するんだろう>太陽風+電子推進
軌道図の3時方向の近日点を1AUに保つような軌道なので、
この辺(図の1,2象限)にいるときに集中して加速するのかもな。
411 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 17:57:41 ID:vxUhU6Kt
はやぶさの通信復旧の可能性はこんな感じ。2005年12月14の発表の
JAXA発表(
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1214.shtml )から、
確率だけ書き出してみた。※等幅フォントで見てね。
年月日 累積確率 P1 P2 P3
2006/1/25 36.35 79.64 100.00 25.00
2006/2/25 42.19 90.52 96.83 24.21
2006/3/26 44.69 95.60 82.38 20.60
2006/4/26 46.14 98.37 64.70 16.18
2006/5/26 47.15 99.82 47.63 11.91
2006/6/25 47.73 100.00 33.35 8.34
2006/7/26 48.43 100.00 23.68 5.92
2006/8/25 49.41 100.00 19.64 4.91
2006/9/24 51.00 97.34 20.64 5.16
2006/10/25 53.56 92.73 26.25 6.56
2006/11/24 57.26 94.14 38.13 9.53
2006/12/25 62.19 100.00 57.19 14.30
2007/1/24 66.10 88.54 68.04 17.01
2007/2/23 66.37 55.66 55.44 13.86
2007/3/26 66.65 41.95 49.45 12.36
P1 太陽角の条件をみたす中で、地球角条件が満たされる確率
P2 地球角の条件をみたす中で、太陽角条件が満たされる確率
P3 当該日において、全球面に占める太陽と地球に対しての条件が両立する割合
重要なのは、P3の全球面に占める太陽と地球に対しての条件が両立する割合。
1〜4月はこの割合が高いので、是非ここで復旧して欲しい。
412 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 18:00:43 ID:vxUhU6Kt
>>411 ごめん。打ち込んだスペースが1個に変換されちてズレタ。。。
413 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 18:02:18 ID:PfdUoZWh
>>412 半角スペースは続けて打っても一個しか認識されない。
414 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 18:04:22 ID:/m3foP43
Yahooトピクス ・ ・ ・「火星探査車、設計寿命の8倍に」 要するに、 火星人→フレンドリー イトカワ星人→イヂワル
415 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 18:07:41 ID:BaWwU383
どうせならエウロパサンプルリターンぐらい目指してほしいものだ。
416 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 18:26:27 ID:ykjf/RfM
>>414 ま、そういうことだ(違
>>411 今月末までの復旧可能性が1/3以上あるわけだから、とりあえず、ワクテカしながら、月末を待ちますか
#2/3の確率で待ちぼうけの可能性もあることをお忘れなく…
417 :
377 :2006/01/03(火) 19:10:27 ID:aGqBYVph
>>379 あ、普段娯楽番組を見ないもんで。実家に帰省して通信環境もアレだし
重いのが嫌で本もあまり持って歩かないもんだからたまには俗世をって
訳じゃないがぐだーっと見てたのね。
なんかこう、昔はバラエティでもそれなりに芸人が芸を尽くして笑わせようと
してたと思うのだが、今時は素人の天然の反応をいじって遊んでるだけ感が
強くてダメダメ。
どうせ金使うんならいっそソユーズに芸人でも乗せたらどうか。
418 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 19:25:11 ID:7ZBC4kwK
返事を言いたくて言いたくてしょうがない人もいるだろうが 話題がすでにそこにはないという空気を読んでほしいものだ。
419 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 20:37:41 ID:UDUurTjL
420 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 20:42:30 ID:JqvfRsLa
> M-V型ロケットは全段固形燃料を用いた3段式のロケットで、地球を回る低軌道に > 約1.8トンの衛星を打ち上げる能力を持っています。 > オプションとしてキックモーター(第4段)を備えることもできます。 はやぶさはこのキックモーターを使ったってことでっか?
421 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 20:59:01 ID:jOk0CO3g
木星探査計画が2月に採否決定されるということで、我々のような一般市民が この計画にGoサインを出せるよう後押しできる方法はないでしょうか。
422 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 21:08:49 ID:5UlcCadv
>>421 JAXAや文部科学省に、はやぶさを褒めちぎるメールを送る。
特に、失敗を恐れず新しいことに挑戦したという点を重点的に誉める。
423 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 21:20:35 ID:7ZBC4kwK
>>421 この計画がGoならあおりをくらって
はじき出されるプロジェクトもあることをお忘れなく
424 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 21:22:07 ID:IdnkNDpB
すべては…貧乏が(ry
425 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 21:48:44 ID:JqvfRsLa
『きぼう』が打ち上がれば全てのプロジェクトが殺される。 “き ぼ う”の三文字は絶望への扉を開く…
426 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 21:58:45 ID:xroFyLpN
427 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 22:01:48 ID:FeH4vV2U
>>421 422が書いているとおりで、他の2つの候補も莫大な時間と人的リソースを費やして、
この最終候補に残っているということを忘れないで欲しい。
今回の件で川口センセは顔と名前が売れたし、そのことは大きく影響すると思うけど、
それが行き過ぎると極端な話、某国の某教授のような「英雄」を生み出しかねない。
ソーラーセイル結構、木星探査大いに結構。
でもそれは日本の宇宙探査全体を考えたときに本当に第一順位のミッションなのかな?
それを論じることこそマスコミの役割だと思うのだけれど、今は期待できそうにない。
だったら育ちつつあるネットコミュニティで論じたらどうだろう。
その価値はあると思うが。
428 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 22:05:48 ID:xkacn6BX
429 :
427 :2006/01/03(火) 22:07:23 ID:FeH4vV2U
×422 ○423
430 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 22:19:25 ID:MRDMeLHX
431 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 22:46:32 ID:YVa05cN8
はやぶさも続報待ち状態で手持ちぶたさんなんで ソーラーセイル木星探査はちょっと議論してみたいな 別スレ立てたほうがいいかなとは思うけど はやぶさとも関係あるし,どうせ住人同じような面子だろうしw さびれかけてたこのスレに降って来た久々の話題を逃すと余計さびれそうだしw ってことで悩ましい・・・ 他の2つの衛星ってどんなんだろ? 観測関係?? 民間資金も入ることだしそろそろ1年に1機の制約は何とかしてほしいもんだな・・・
432 :
431 :2006/01/03(火) 22:50:50 ID:YVa05cN8
1年に1機っつーのは間違いでなんかとごっちゃになってました・・・スマソ
433 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 22:52:11 ID:+hrl8clo
個人的には別スレ欲しいかな… ちょっとここのレス読むの大変なんだよね、数多くて 面白いからいいんだけどもさすがに100レス/dayを超えると読む気がしない 10レス/day×10スレなら全然読めるのに そういう訳で完全に個人的な意見だがレスは出来る限り分散させて欲しいな
434 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:02:02 ID:6R3b5MBS
俺も別スレキボンヌ。
「太陽帆船」ニュースを見て、興味を持って該当スレを探しに来た人とかいるかもしれないし・・・
まぁ「宇宙開発総合スレッド」でもいいけど。
とにかくハヤブサスレでやるのはやめたい。
>>430 >>G-SHOCK 国際宇宙会議記念(IAC) JAXAモデル
ヽ(`Д´)ノウワァンそんなの張るんじゃねぇヽ(`Д´)ノ
危うく楽天で買ってしまうとこだった。
435 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:04:51 ID:mheTav6d
宇宙開発板をつくって欲しい今日この頃
436 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:05:10 ID:ykjf/RfM
>>427 激しく同意します(←古い表現だなこれ)
属人的に(川口センセのミッションだからと)物事を判断するのではなく、それぞれのプロジェクトの
内容を集められるだけの資料を集めて、素人なりに良し悪しを考えて、どのプロジェクトが採用され
るといいなぁ…と考えましょう。
ただ属人的な観点からこのプロジェクトがいいと言ってしまうと、「アメリカのやっていることだから
正しい」という旧NASDAや、「リレーって何?」のマスコミと同じで、何も考えていない人になってしまう。
川口センセも的川センセも松浦氏もITOKAWAじゃなくて糸川先生も、素人なりにきちんと考えましょう
と言っているのだと思うぞ。
437 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:06:45 ID:ykjf/RfM
>>435 マジレスすると、
宇宙開発と宇宙観測に属する分野のうち工学系のネタは「航空・船舶」板
宇宙観測に属する分野のうち理学系のネタは「天文・気象」板
438 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:22:14 ID:mheTav6d
>437 そうなんだ、教えてくれてありがとう。 このスレに書かれていることって面白いネタが多いけど 純粋に言えば板違いっぽいよね。 おれこのスレで「宇宙開発面白そー」って思った口だから (元々、気象系のスレばっか見てた) なんか統合して語れる板があってもいいのかなぁと思った。 まぁあんま厳密に考えなくてもいいのかも知れんけど。
439 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:23:31 ID:WDeF1NQN
>>422 この件に限らずそういうメールって送ったことがないんだが…見本みたいなの無いかな?
>>431 >他の2つの衛星ってどんなんだろ? 観測関係??
NeXTとVSOP-2かな?当てずっぽなので違ったらスマソ
はるかがお亡くなりになっちゃったしVSOP-2をやってもらいたいかも…
そりゃソーラー電力セイルにも興味はあるけどさ…
はやぶさよろしく世界一てんこ盛りを狙うならソーラー電力セイルかもなw
むしろ…1年に2つプロジェクトを立ち上げられるように予算を増額汁!
440 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:25:24 ID:YVa05cN8
441 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:26:15 ID:TQ4PnqF+
>>427 すんません、あとの2つってどこかで情報公開されてますか?
442 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 23:28:22 ID:rMNQo0DX
443 :
431 :2006/01/03(火) 23:34:42 ID:YVa05cN8
>>439 くそーVSOPも捨てがたいな・・・
ソーラーセイルにVSOP機能も積んだりできないだろうか・・・ww
・・・って新スレ逝けよ>俺
444 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 01:33:39 ID:HWcezHQL
445 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 01:35:56 ID:HWcezHQL
446 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 13:00:05 ID:IbLFpORe
スレ違い批判覚悟で。 今、松浦ブログ見てビクリ。 コミケ?売り子?ガンダム? 誰なんだこの人。メイドコスとかするのか? はやぶさ広報担当この人でいいのか? #個人的には適任と思うが(爆
447 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 13:30:51 ID:H4bYxYi2
>>446 >はやぶさ広報担当
いつからそうなったと小一時間・・・・
448 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 13:38:00 ID:U2vw5NaS
449 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 14:03:42 ID:9BjAURvZ
>>446 ガンダムはあの世代で当時宇宙方面に興味が在れば一般教養だから問題では無い
あと、コミケで売ってる同人誌でもコアなのは凄いぞ
ただエンジンを詳細に解説しただけとか、空力に付いて延々語ってるだけとか
450 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 14:14:37 ID:UKtIMTYO
オタク文化が教養とはね。 世も末じゃ!
451 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 14:29:15 ID:Qjk6Jf8T
時代によって価値観は変わる。 だいたい当時はオタク文化なんてなかったし 望遠鏡をのぞけば「星を見て何が変わるの?」と言われる時代だ。
452 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 14:33:32 ID:H1xttkLB
>>450 自分の理解できない分野は無視するのが良いと思う。
453 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 14:38:55 ID:kG4ThiXE
エロゲ好きな漏れが来ましたよ
454 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 14:42:15 ID:IbLFpORe
>>448 そうですか。そーゆー本をいきなり売っているわけですか。
少し納得。
確かに大昔、究極シリーズってのがあって、VHSのヘッドを
延々と解説する本を売ってるの見たことある。
できれば、はやぶさの取扱い説明書も売ってほしいね。
みんな買うでしょ。
455 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 16:29:51 ID:08iNNAvw
>>454 はやぶさシュミレーションゲームなら買いたい気がする。
コミケは、そういう同人ソフトが売られていても不思議じゃない空間だよ。
456 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 17:07:59 ID:2OLvPYv2
L/Dにまた的外れなコメントが(自作自演か?) 今まで何を見てきたんだこの人は…。 ハードルの低いところから着実に実績を重ねていけたらと、 JAXAの人自身が一番望んでることでしょうに。 選択の余地なしに、はやぶさのような困難なプロジェクトを 進めざるを得なかったという現実を理解していない時点で お話にならない。 つーか、不満を持ってる当の本人に対して文句を言おうという その神経はいかほどに。
457 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 17:30:39 ID:P2IL1gcY
>>446 >コミケ?売り子?ガンダム?
>誰なんだこの人。メイドコスとかするのか?
コミケからメイドコスって妄想炸裂しすぎw やっぱこれもマスゴミの偏見報道(電車男含む)のせいなのね…orz
全国規模の10万人以上/日クラスのイベントだ。広報の場としては悪くないと思うよ。濃い香具師ばっかで一般的ではないけどね…
>>455 >はやぶさシュミレーションゲーム
出発時の健全な状態から、現在の瀕死な状態までのMUSES-Cをご堪能出来ます…?
458 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 17:31:44 ID:U2vw5NaS
>>456 放置しなさいってば。
お互いの見解の違いを乗り越えて高みに達することが目的ではなく、自分の意見が受け入れられなかった
事が気に入らないだけの「厨房」なんだからさ… 気に入らないからずっと喚き続けてるだけ…
目的が自分の意見を受け入れさせることだから、そのためだったら他人を誹謗中傷してもかまわない人間
なのだから…
459 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 17:36:01 ID:U2vw5NaS
>>457 >広報の場としては悪くないと思うよ。
だから、松浦氏は単なるフリージャーナリストであり、はやぶさの広報担当でないと何回いえば(ry
460 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 18:05:34 ID:IbLFpORe
>>457 とは言っても、コミケを牽引してるのは
異臭と汁飛び交うエロエロコーナーでしょ。
広報としては、あの辺を、ガッチリつかまないと。
461 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 18:39:38 ID:qm7F2Hz/
立川理事長 年頭コメント。 はやぶさタン殆ど語られず無念。本当にsideshowなんだと、実感。 "一般市民との交流を深める=タウンミーディング"的考え方は前世代的で終わってる。 もっともっとネットを活用した広報の拡充を強調すべき。 予算を採れる実用側面部分での説明に終始している。 有人系では、ISSに12%余りを出費していながら常時滞在クルー6名中、ほぼ常時JAXA 職員1名の確保を明言していないのが心配。12%なら0.75人ってわけデツカネ??
462 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 19:04:21 ID:Qjk6Jf8T
卑屈だなあ
463 :
461 :2006/01/04(水) 19:28:33 ID:qm7F2Hz/
補足 立川理事長の年頭コメントを読んだ感想デツ。 念のため。
464 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 19:33:44 ID:grCYJUG5
理事長コメント,どんな理不尽な扱いなのかと期待しながら(笑)読んでみたけど, はやぶさの扱いは妥当な範囲だと思うよ. ISSは野口さんと若田さんが行くことは(JAXA側では)ケテーイしたんだっけ? ところでakiaki氏のとこより.うん,これも妥当な措置だと思う. >ちなみにはやぶさの全データは、1年間の猶予期間の後、全て公開されることになっています。 時々「納税者に高解像度画像を早く公開しろ」って声があるが 理想論としてはそうなんだけど,研究の現場としては相当無理な要求なんじゃないかな・・・
465 :
464 :2006/01/04(水) 19:41:38 ID:grCYJUG5
あ,ちなみに広報に関しては461と同意見. タウンミーティングはちょっとなあ・・・ ただネット広報も,充実させろっていう基本方針は賛同する人多いと思うんだが 具体的にどうするかってのがなかなか思いつかないな 広報とはちょっと外れるが,NASAにはサポーターみたいなのが大量にいるよな そういうのが(JAXA主導でも外野主導でもいいから)あるといいかなとか思ったり思わなかったり
466 :
461 :2006/01/04(水) 19:47:04 ID:qm7F2Hz/
>>464 NASDA vs ISAS という構図でみると、NTTドコモから来た立川氏ではあるが、
one JAXAを言っておきながら、やはり実用重視のNASDA二代目の立場は変わらないなと。
オレ達の夢を乗せるのは今も昔も、そしてこれからも、H系ロケットではなくて、
M-V系なんだ。そんなわけで卑屈モード . . .
467 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 20:23:07 ID:O4oyF4sz
>>363 |>従来品3つ分の重量で4つ以上積めて同等の性能を持つRWが安く用意
|それを可能にするのが磁気軸受けRW
はやぶさの使用したリアクションホイールは本体が5.2kgのものだ。
不勉強なもので、それより軽い磁気軸受けホイールなんぞ聞いたこと無いぞ。
ホントにそんな夢中の夢のようなデバイスが有るの?
468 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 20:46:51 ID:U2vw5NaS
>>461 そうか?結構話題に触れてるぞ?
読んでみると、優秀なお役所の作文だよ。各部署の話題に触れつつ、組織として力を入れている
部分、ガス抜きの必要な部分にある程度時間を割く…
お役所の作文として読むと、はやぶさの話題は触れすぎなぐらいだと思うけどなぁ…
469 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 20:52:15 ID:dgrtg1ee
>>464 ISS搭乗を前提に選抜されたのは古川、星出、山崎(旧姓角野)の3人じゃなかったか?
野口さんもISS建設が主任務だったと思う(ロシアでの訓練も受けてるから対応は可能かと
思うが)。
>>461 ISSの枠は0.5人/年だと聞いているが。自前のキーになる技術持ってる訳じゃないから
金出すだけで席がない…になっちゃうわなぁ。緊急脱出ポッドでも作れれば1人/年の
枠を取れるかも知れないな。
はやぶさ等の探査機運用はもちろん地球低軌道の衛星運用の事を考えても、南米に
DSN日本版を作るというのは効果的な投資と思われるがいかがでしょう?
470 :
464 :2006/01/04(水) 21:17:10 ID:grCYJUG5
471 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 21:31:38 ID:grCYJUG5
D・S・N! D・S・N!(違 すばるのおかげで10年前よりは現実的になってきたと思われ. ALMAの敷地のすみっこでもいいから建てさせてくれねーかな・・・
472 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 21:32:14 ID:gbM8ys1S
個人的には毛利さんにもう一度宇宙に行ってほしい。
473 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 21:42:08 ID:UKtIMTYO
>>461 べた褒めじゃないか、価値観が偏っている人間は叶わんな。
それはそうと、ピギーバック衛星にどうぞ応募して下さいと言っているな。
鹿児島でも何か衛星を作ると言っていたし、今後こういうのがブームにならないかな。
>>470 5th star、ブログ、なかなか突っ込んだ内容で面白かったっす。ナァルゥホォドォ〜。
ちなみにオリオンビールのトレードマークの3つ星の謂れって何?って聞かれて、
「それはアルニタク・アルニラム・ミンタカ」とさらりと答えしまう漏れは実は天体少年だった。
宇宙飛行士になれなかったので、今ではDEEP DIVER。水深70mで水密ドライスーツを着て、
タンク、ウエイト、撮影機材総計50kgを背負って毎週末、海の深みを探検。
純酸素の宇宙服も船外活動前に減圧するし、NASAの訓練も水中。そんな事を考えながら潜ってマツ。
475 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 22:02:16 ID:vqMXOzSJ
>>467 軽いってことは、回転数で性能を稼いでいるのかな。
寿命に影響したのもこの辺なのだろうか。
476 :
427 :2006/01/04(水) 22:42:33 ID:AJlz7shP
自分の一言から別スレが立ってしまったようで。 しかし、言いたかったのは次期宇宙探査計画の選定について 他候補も含めた比較・議論がされるべき、ということだったんだが、 あっちは完全に木星探査案が通った場合の話になってしまってるな・・・。 宇宙探査に興味を持つところから、行政としての宇宙探査へのコミットという ところまでは、まだ溝があるということなのか。 ま、いいか、あれはあれで面白いし・・・。
477 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 23:10:53 ID:grCYJUG5
>>427 別スレの
>>1 です.スレタイと
>>1 の書き方がまずかったですな.すまない.
・・・と思ったら本来の議論に誘導してくれようとしている人がいる!ありがたい.
478 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 00:35:10 ID:F1f5DH+I
>>476 >しかし、言いたかったのは次期宇宙探査計画の選定について
>他候補も含めた比較・議論がされるべき、ということだったんだが、
大丈夫、その意思は伝わっていると思うよ。
そういえば、ISASの委員会はものすごく厳密な議論をして計画の選定を行うらしいですねぇ…
財務省は絶対に口を挟めないらしい。
#そりゃ東大・法・経済の学士ごときじゃぁ、口出せるわけない罠。
479 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 01:24:28 ID:Y+1zjNV0
>>467 無けりゃ作ればいいじゃない。俺は技術的には可能だと思うぞ
480 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 01:29:18 ID:F1f5DH+I
質量の小さいRWはその分高速度で回転しないと同じ性能にならない件について
>>479 技術的に可能だと君がイメージするのは勝手だが、それを可能にするには最低でも、
数十人の人間が、数十億の金をかけて、数年の時間を必要とする。
ISASのPMってのはそこらも含めて常にシビアな選択を迫られている。
481 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 01:57:40 ID:Y+1zjNV0
>>480 だからこその無接触が可能になる磁気軸受けじゃん
ホイールの回転モーメントを半分にしても倍の回転数まで回せれば最終的に得られるトルクは同じ物となる
はやぶさのRWは5,000rpmくらいが上限らしいが、磁気軸受けなら更に回転数を上げることも可能かと思われ
ロケットがでかくならない以上ISASにとってかなり有用な研究だと思うけどね。まぁ予算が付くかどうかは別問題だが…
482 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 02:12:58 ID:GTIWAxtL
結局、古川さん・星出さん・山崎さんはきぼうの運用を前提にした訓練をしてきたから 組立中のISSに搭乗させるのは不安があるって事かなぁ。 >461 ISSは「ミール2+宇宙ステーションアルファ」である事をお忘れ無く。 ロシア提供モジュールについてはロシアが優先的な使用権を得るため、 スヴェスタの搭乗枠3人はロシアが優先権を得る。 (組立中はスヴェスタにアメリカ側1名の搭乗枠を確保するが) アメリカの居住モジュール(定員3名以上を予定していた)を アメリカ・EU・日本でシェアした結果がアメリカ2名、EU0.5名、日本0.5名。 ソユーズとスヴェスタを保有しているロシアは 実際の予算負担よりも多くの権益をISSで確保してる。 ロシアモジュールは電力・熱制御も独立してるし、 ISSの軌道制御はプログレスとスヴェスタのエンジンに頼るしかない。 姿勢制御のモーメントジャイロはアメリカだが、 そのアンロードにはロシアのスラスタを使うわけで…。
483 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 02:19:56 ID:5lzQW0S6
「きぼう」打ち上げまで待ってるのもあほらしいから 先達として若田・野口両氏を上げて日本人滞在の流れを作っといて 満を持して古川氏らを上げるのかと思った EU枠も0.5名しかないのか!状況的には日本よりさらに厳しくないか? ・・・とちょっとスレ違いすまそ
484 :
469 :2006/01/05(木) 02:40:58 ID:sHPb60PG
>>475 急激に大きく動かすのならともかく、小さな角度を精密にという事なら
それほどのトルクは必要ないような気がする。無重力状態だと本当に
小さな力でくるくる回っちゃうので、高回転だから壊れたのではなくて
回転数変化の回数が予想よりはるかに多かったんじゃないかと思え
なくもない。
>>470 このソースはどのくらい信用できるんでしょうねぇ…?ただ、経験者組
を残すなら若田、野口両氏が優先されるのはある程度必然的でしょうね。
土井さんにもいいとこ見てもらいたいけど。
>>471 いくらバンドが違うといってもALMAの片隅というのはALMAに影響が
出そうで怖いな。むしろジェミニとかの敷地の端の方を借りてみては?
本家DSNのバックアップもいけますとか言ったらアメリカかぶれの連中が
喜んだりしないだろうか…?
485 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 02:47:57 ID:GTIWAxtL
>483 日本のHTVは自立航行可能なMPLMという位置付けなので 自立でのドッキングやドッキング状態でのスラスタ噴射はできない。 それに対して欧州のATVはプロトン互換のため、 ISSの軌道制御やスヴェスタへの燃料補給ができる。 そのため欧州はプロトンの打上げを肩代わりする代わりに ロシア側の搭乗枠を確保する可能性がある。 ちなみにかわいそうなのがブラジルで、 ULCという補給・実験モジュールを開発していたのにシャトルでの運搬は絶望的。 見返りとして検討されていたブラジル人飛行士のシャトル搭乗もどうなることか。
486 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 08:52:24 ID:E3jUMx+7
>>446 つうか、松浦たん 普通にオタですよ、プログ全部読むとその手のネタがゴロゴロしているし
楽天で買ったという物のリンク見たら「ぱにぽに」のDVDだし
ただ、ちゃんとした社会人だから場所をわきまえているだけで、はやぶさや宇宙開発の話をしている時そういうことはしないだけだと
スレ違いですいません
487 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 09:49:42 ID:x7QuvNnJ
俺も単なる1オタだけどTPOをわきまえる。 マスコミなんかが言うオタクっていうのは痛い奴が前提なので、 TPOわきまえないキモいのっていうのが主な呼称に対する要素だと思うが、 時に個人的な趣味の部分が要素にひっかかるとレッテルを貼る場合があって、 その使い分けが微妙。 誰も聞いて無いのに1人でロケット話延々をニヤついてやってたら、 NASAだろうがJAXAだろうが、中の人だってロケットオタク
488 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 14:57:55 ID:zJS8wOYx
まあ松浦たんは普通のオタでもあるが 宇宙開発ネタに関しては超一級のオタだよな(蔑称じゃなくていい意味な) このスレにいる奴だって冥土コスオタと方向性は違うが はやぶさに関してのオタ属性は相当なもんだww 俺も日常でスラスタやらRWやら嬉々として語ったりはしないよw そのぶん2chくんだりまで来てぶちまけてる・・・
489 :
461 :2006/01/05(木) 18:38:48 ID:xUzRNUw1
>482 おせーてくれて、ありまとネ。0.5人。 いっそのこと、EU系と日本の2重国籍の宇宙飛行士育てて仲良く1.0人は?(^^
490 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 19:06:57 ID:i9J8vXzE
実際それでメシを食ってる人をオタと呼んでいいものかどうか まぁ尊敬すべき人であるには変わりないけど ていうか松浦さんぱにぽに買ってんのかwww一気に親近感沸いた
491 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 21:30:15 ID:MZUUFbWX
このへんで 5年後に発売予定の松浦さんの本のタイトルを予想 「『はやぶさ』は舞い降りた」 「小惑星からの帰還」 「『はやぶさ』と軌道の魔術師」 「太陽の向こう側まで落ち穂拾いに行った案山子」
492 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 21:42:50 ID:WERUdtw3
宇宙開発系にはSF系の人が多くて、SF系の人にはオタが極めて多い。 単純な話だw というか、日本オタ文化の黎明期はSFファンダムとほぼ軌を一にしている。 GAINAXの前身のダイコンフィルムのダイコンは大阪SFコンベンションのことというのは有名な話。 というわけで、SFアニメの中の人、はやぶさの萌えアニメキボンヌw
493 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 21:50:58 ID:gFPc8Wsj
まぁ、あれだ、外相が移動する車内で少年週刊漫画誌読んで、秘書やSP連れて某書店のマンガ専用フロアーで 買い物をすると公言してはばからない国だしね 某外相に言わせると、日本が産業用ロボットの80%以上のシェアーを握り、二足歩行の分野で圧倒的に先行しているのも 鉄腕アトムなどマンガの影響が大だそうだ 欧米ではロボットという言葉そのものに強制労働のような意味があり今ひとつ、イメージがよろしくないそうだ 日本で宇宙開発が今一注目を集めず、惑星探査機なんかも世間一般で余り関心がないのが もし、そういったものを扱った人気マンガやアニメがあれば、もう少し状況は変わったのではないかと思う
494 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 21:55:12 ID:F1f5DH+I
>>491 「ふじ計画」ついに始動!
〜「きぼう」からの復活〜
なんて本が5年以内に出版されないかなぁ…
495 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 21:56:24 ID:VOVzVgSd
清水氏じゃないけど、ヒューマノイドじゃなきゃロボットじゃないみたいな風潮があるのは それらの漫画アニメの影響によるところだろうね。 ただSFとかそういう作り話に興味ない人間でも宇宙開発に興味持ってる人間もいるってことを 時々思い出してください。本題でもないのに話に付いていけないってのはうんざりするんで
496 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 22:43:41 ID:efIIFpNa
惑星探査機のプラモが田宮から出たら買う
497 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 22:47:50 ID:F1f5DH+I
498 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 23:31:52 ID:AckAvQ3M
エッジがシャープ
499 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 00:20:35 ID:AXlYj4Oh
目の付け所がシャー(ry
500 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 00:40:35 ID:DJngcZ05
海洋堂に食玩で
501 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 02:01:36 ID:k5xsL3D3
502 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 02:10:06 ID:SYMKHNBc
はやぶさ1/12レジンキット発売再開してくんねーかな?絶対売れると思うんだけども 王立科学博物館はそろそろ第3期が欲しいなー 松浦たんもけっこう付属の小冊子に寄稿してることだし はやぶさとのぞみを作ってくれるよう話をつけてくれないかな
503 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 02:12:28 ID:SYMKHNBc
ソーラーセールスレに宇宙科学シンポジウムの報告が載ってる このスレの常連はあっちもどうせ見てるだろうがw,一応はやぶさ関連を転載しとく > 次期小天体探査 C型小惑星を探査する。 > それとは別に「はやぶさ2」をやりたいと若い人は言っている。 > (問「川口さんはやるんですか」 川口「やるのはやぶさかではないが、技術の継承も考えないと」) > はやぶさ > 探査機の状況は変化なし。リカバリーできる確率は70%だが、川口さん本人 > としてはそれよりもうちょっと上だと思っている。 > イトカワについて: 最新の推定密度2.0-2.1程度。体積 0.018km^3。そのほか > 大きさなどの数値が11月発表から変化している。 > 解像度6mmの画像を4枚ほど紹介。
504 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 08:31:19 ID:3/i/UOoq
>482>489 スレ違いの話題を引きずってすいませんが、 日本の運用費負担はアメリカ側要素の12%です。 ズヴェズダやザーリャといったロシア側要素の運用費は ロシアが100%負担することになっています。 よって、費用負担に応じた搭乗枠配分もアメリカ側の12%を確保していました。 (これをアメリカ滞在モジュールの定員4名で配分すると約0.5人/年という計算になります) ただし、これはJEMが消費するISSのリソース(電力・熱制御等)のうち 半分を日本が、半分をアメリカが負担するという前提になっていて、 ISSが本来の計画通りには完成しないのですから 完成後の負担と権利の配分についても見直されることになると思います。 きぼうを打上げない代わりに運用費負担無しになれば、12%の搭乗枠も無くなるわけで NASAに納入する予定だったセントリフュージの開発費用の見返りとして 若田さんか野口さんの一回の滞在という取引の可能性もあります。
505 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 15:40:09 ID:J3Xwbzf3
506 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 16:46:41 ID:ks6mirAn
どうせまた偵察衛星の予算分宇宙開発予算が削られて・・・
507 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 17:10:43 ID:RyMIY0z+
偵察衛星にしても、次はもうちょっとまともなのを上げて 運用してもらわなきゃならんが、金は限られているし・・・ 頭が痛いな。
508 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 17:12:18 ID:RyMIY0z+
ま、偵察衛星は防衛費から出すのが順当だろうから 次はそうしていただきたいところだ。
509 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 17:22:31 ID:lSmPn44w
偵察衛星も観測データがリアルタイムでネット公開されるなら支持するんだけどな。w 何も公開されんから超つまらんよ。
510 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 19:32:48 ID:xVRCtT41
つうか、記事読むと自衛隊が独自に軍事衛星を開発するようなだが あれだ、小惑星の破片でなくて、塊で採取して敵地にどかんと落とすと、これ最強 ただ、問題点は塊の大きさを計算間違うと人類そのものがやばくなることかな
511 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 20:52:37 ID:ntKphV1V
う〜ん、松浦氏、自分となかなか趣味が合ってるなぁ〜 宇宙ファンであると同時に現音ファン。そして"くわがたツマミちゃん"なんか、 痒い所に手が届き杉。ツマミちゃんはハマるよね〜。ウチではヘビロテ。 ちなみに今年は沖縄出身の現音作曲家の金井喜久子の生誕100年。 「梯梧の花咲く琉球」なんて、都会的で洗練された外山の「沖縄民謡によるラプソディー」 と対極をなす自然な感じでいいです。 宇宙〜現音〜ツマミちゃん と来るばらけたこの嗜好の一致のコアは何だろう、 といってみる。
513 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 00:11:58 ID:74dR1XUy
514 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 01:30:57 ID:pobZkM5L
お、こりゃあすごい
515 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 02:52:41 ID:bTksEUvf
ISASホムペ氏んでる?
516 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 04:55:11 ID:y3gJ6Uy6
>>513 すげぇ全く聞き取れないや、俺は科学者てのにはなれそうにもないw
517 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 08:20:42 ID:o+WBYrBD
>>516 多分、半分は努力、半分は慣れだよ。
はやぶさのイトカワ到着時点の現状から帰還予定まで
かなり詳しく話していたようだが、漏れにも聴き取れたのは1割程度。
誰か聴き取れるエロイ人、
川口センセがなにか面白そうなこと言ってなかったか
抄訳たのむ。
518 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 09:45:59 ID:GUNsn2AT
へぇ、川口センセーってやっぱり世に言う天才なんだ。 靴下の管理以外は...w
>>513 英語インタビューをまとめると、
イトカワから20kmのゲートポジションに到着した。着陸点を選定しているが20kmも
離れているので解像度的に難しい。観測してみたら、坂や崖がある。広い平地が必要だ。
そしていかに正確に目的地に誘導するかを思案している。
ハヤブサのイトカワ接近法の技はターゲットマーカーを使い、フラッシュライトを当てる。
イトカワの重力は非常に小さいので、着地は丁度スペースステーションのドッキングに似ている。
イトカワの重力が大きいと、離脱に多くの燃料が要るが、イトカワの場合は殆どいらない。
カプセルの着地場所は、南半球ならオーストラリア、北半球ならユタしかない。
サンプルは数百グラム採れると思う。非常に少なく感じるかもしれないが、分析には充分。
520 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 10:07:39 ID:TV5vLd3c
>>519 > サンプルは数百グラム採れると思う。
これはちと違うんじゃない?
数百ミリグラムとか。
521 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 10:09:18 ID:M5qcUs12
ミリグラムだよな?
>>520 521
誤訳スマソ。数百ミリグラムデスタ。
523 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 16:54:48 ID:LzVhRvFt
>>513 いいなぁ、このサイト。
NASAの人とかのインタビューがたくさん聞けるみたいね。
JAXAとかどこか、日本語のインタビューサイト作ってくれないかな。
524 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 17:25:43 ID:8+BGZbN/
川口PMのあとのブルース・マレーの話も聞いたんだが、彼が日本の新聞に寄稿してくれんかな。
アメリカ人の言う事は必ず正しいと思ってる奴らには、彼の一言がよく効きそうだ。
>>523 前スレになんか貼られなかったっけ?
でも日本でもラジオで週一回くらいの宇宙番組やって欲しいよね。
MC: Japan reaches an asteroid! This week on Planetary Radio! (Opening Music) M: Hi everyone, welcome to public radio’s travel show takes you to the final frontier. I’m Mat Kaplan. Little Hayabusa has reached to an asteroid named after the father of the Japanese space program. Right now, the probe is hovering only about 20 kilometers or 12 miles above Itokawa. Carefully examining kidney-bean-shape rock and prepares for collect samples for return to earth! Our first guest is the manager of the Hayabusa mission; Junichiro KAWAGUCHI will join us from his home land. Then we’ll get the personal insights of planetary scientist and former director of the Jet Propulsion Lab (JPL); Bruce Murray. Bruce has been closed to the Japanese space effort for many years. That other Bruce, our own Dr.Betts, is back with an RC space trivia contest for you, along with his report on the night sky. たったオープニング2分に20分……orz
526 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 18:20:04 ID:Wlpz2Fmp
>>523 お望みのモノかどうかはしれんけど、Podcastで月イチ流れてるよ。
先月はALOSのお話だった。
527 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 18:36:51 ID:7GAoKMQj
528 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 18:42:17 ID:7pO6lWeU
>>524 結局はやる人間が自分の言葉で語らないと意味ねえよ
529 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 19:09:35 ID:/zS37nuG
>527 軌道飛行の完全再利用機を7年で開発ってのは夢見すぎ。 (宇宙丸にいたっては弾道飛行だからランデブーすらできない) 今から開発初めても、完成する頃にはISSはとっくに落下してるよ。
>529 木星ミッションで帆船の実証をして、ISSに巨大な帆を張って、その帆の向きで 高度姿勢を維持する。帆にはコカコーラかペプシの広告入れて、宇宙広告にする。 空を見上げてペプシはちょっと御免だが、ISSが落ちないんなら目を瞑ろう。
531 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 19:56:51 ID:cb9Jpv4C
>>530 帆の空気抵抗の方が大きいってことはないか?
エコー(風船型衛星)は低高度から高度あがったと言うからそういうことはないか?
>>531 ム、ム、ム、高度400kmなら無視出来ない鴨〜。
でも、それなら帆の角度を調節して飛行機のフラップみたいな役目を働かせるとか(汗
533 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 20:12:26 ID:/zS37nuG
>530 軌道維持の問題というわけではなくて、 ISSの構造が2015年で設計寿命を迎える。 軌道を維持するだけならプログレスで高度を上げればいいだけなんだが。
>>533 だと、"きぼう"の打ち上げがずれ込んで来ている今、どんどん"きぼう"での成果対
コストが悪くなって来る。そうとなると、504氏の言うような最悪のシナリオも有り得る
ってことデツカ?
535 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 20:41:34 ID:/zS37nuG
>534 というか、アメリカの滞在モジュールが打ち上がらないんだから、 きぼうに割り当て可能な乗員作業時間はほとんどないはず。 汎用的に使えるようになっている実験機器のどこまでを活用できるか…。 モーメントジャイロが故障すれば微少重力環境はさらに悪化するだろうし…。 当初の実験を消化したらISSの倉庫になってるかもね。 ただ、日本を次の国際協力プロジェクトにつなぎ止めるために、 アメリカは優先的にきぼうを打上げるんじゃないかな。 日本がISSの運用に参加していれるうちに、 NASAに出向している宇宙飛行士を月探査へ組み込んで なし崩し的にでも月探査を国際協力に仕立て上げるかも、という妄想。 欧州がロシアとの協調路線をとってるから、 日本をなんとしてもアメリカ側に引き込みたいだろうし。
536 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 20:43:15 ID:uKJFpF7e
>529 宇宙丸は旧宇宙研でやっていた研究と関係あるんでつか? 中国との対抗上も、弾道飛行だけでもやってもらいたいなあ
537 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 20:52:52 ID:/zS37nuG
>536 宇宙丸も観光丸もただのペーパープラン。 JAXA内のプロジェクトではない。 こんだけ金かけてこんくらいの開発期間でこんなのが作れたらいいなぁ…。 そういう前提で事業化を検討したらこういう結論になりました、と。 主眼は事業化であって技術的にはいろいろと疑問符がつくが、 JAXAの予算は有人飛行に振り向けるべき、という主張なので、 技術的な課題はリソースの振り分けによって解決されることを期待しているのでしょうね。 (当然そうなればISASのミッションはほぼ全て中止です)
ん〜なかなか厳しい現状デツね。
渡しとしては、産官学連携スキームに期待するんデツけど。↓参照
http://www.jaxa.jp/spacebiz/symposium2006/ これには若田さんやホリエモンが登壇。私はデイトレやってる香具師だが、宇宙ビジネス系
が立ち上がったら、ダメモトで投資用資金の1/4は夢に投資したい。
ビジネスモデルなどの提案、選考などもあったが、過去レスにあるように、はやぶさの
実証したミッション成果を元に、サンブルリターン&地球外天体サンプル売買市場立ち上げ
プランなどを作成して応募したカターな。
尤も、我が家に2年半前に訪れた超新星的事象=ガキの誕生 で、テンテコマイで、
そんな夢の事業計画書をまとめる余裕はないんだが、
人類の欲望の定石を辿る限り、地球の秘境の次は、宇宙しかない ! !
539 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 21:47:53 ID:/zS37nuG
>536 追加で >中国との対抗上も、弾道飛行だけでもやってもらいたいなあ 弾道飛行を1回だけやりました、ではあまり意味がない。 継続的な運用をして不具合の洗い出しとノウハウの蓄積・継承をしなければ 本当の意味で技術を保有したことにはならない。 一度だけ有人飛行をして「これで日本は有人飛行の技術を保有しました」とか言って あとは倉庫で眠らせておくのでは、いざ必要になったときには 打上げ施設も製造ラインも存在せず、技術者はすでに引退していて 解読困難な図面が残っているだけと言うことになる。 そういうわけで有人飛行をするならまず目的の設定をしなければ意味がない。 (宇宙丸は観光事業というのは目的としては悪くないが事業化の見積もりが甘すぎる) はやぶさの技術だって次の探査機がなければ宝の持ち腐れ、とむりやり話題を軌道修正。
540 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 21:55:01 ID:7GAoKMQj
>>537 やっぱり金のかかる有人は米国に任せて日本は無人探査に専念したほうがいいんですかね。
ISSから撤退し惑星探査機の打ち上げをもっと頻繁にしたほうがいいような気がしますね。
ISASは、はやぶさ2号をやりたそうですが、漏れはのぞみ2号をやってもらいたい。
541 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 22:09:30 ID:qp2AFZe7
>>530 ,531
確かエコー衛星は、高層地球大気の抵抗で
高度が下がりましたよね・・・
>>ID:/zS37nuG氏、 冷静且つアカデミックなレスいつも感服シマツ。 ま、ここで、中華系の話題を出すのはL/D系の荒れ方からして、気が引けるんだが、 簡単にまとめて言うなら、地球上のそれぞれの地域に存在している国家形態は、その民族の リビドーの質によって多様化している。 中国が共産主義であるのは、漢民族があまりにも欲望に溢れた民族だから。 即ち、エヴァ初号機の様に、"共産主義"という拘束衣を着せていないと暴発する。 自由主義圏で活躍している華僑の貪欲さからいって、その潜在意欲は恐ろしいばかり。 その中国が宇宙ビジネスに手を出すと、跳んでも八歩になる鴨。 ドイツ車の購買台数が日本を抜くのも時間の問題。そうとなると車の次は、宇宙旅行、 隕石収集などの市場が拡大必至、と言ってみる。
>(宇宙丸は観光事業というのは目的としては悪くないが事業化の見積もりが甘すぎる) 見積もりが堅実となった時点で、投資対象としての魅力がなくなる罠。 渡し的には新規上場予定の、前期に赤字のブログ新興企業のドリコムよか、投資対象として 宇宙ビジネスは将来性あると思うけど。人類のリビドーは止まらない。地球上の秘境の次は 宇宙しかない。まずは100KMの低軌道ビジネス。次は400kmのオービタルアルチチュード系。 次は月面。その次は火星・・・マーズフラッグっていう画像検索(SNAP二番煎じ)ベンチャーも あるわけだし。
544 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 22:57:20 ID:PV7zqV9f
スレ違いのことを延々と語る日本人の欲望にもうんざり
>544 はやぶさの現時点での実証された成果を受けて、JAXAの産官学スキームに則って 宇宙ビジネス談義を進めているだけだが、余りにも先進杉だったかな。 取り敢えず、544氏の意見もあるようなので、連投はひかえます。
546 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 23:13:22 ID:q7CK43H4
>>543 >投資対象として宇宙ビジネスは将来性あると思うけど。
宇宙ビジネスに将来性があるのと、宇宙ビジネスプランに妥当性があるのとは、
違うと思うのだが。
547 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:29:48 ID:KuojPZqK
ホリエモンの宇宙船がもし無事に打ち上がったら、民間が国を追い越すってことになるの?
548 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:41:33 ID:axuivzog
549 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:43:24 ID:mJ/60mgd
>>547 JAXAは独立行政法人だから、ホリエが先に有人飛行を実現させても
民間が先に有人飛行を成功させたと言うことにはならんだろう。
独立行政法人って、結局は民間のようなところに公的資金が入っている法人を指すから。
なにより、ISASもNASDAもNALも有人飛行計画は立てていないから、追い越すも何も、
短距離走とマラソンのアスリート達を比べて、どっちがスゴイかって言うようなものだ。
この比較には意味がない。
独立行政法人の定義↓
独立行政法人通則法 第二条
この法律において「独立行政法人」とは、国民生活及び社会経済の安定等の公共上の見地から確実
に実施されることが必要な事務及び事業であって、国が自ら主体となって直接に実施する必要のないもの
のうち、民間の主体にゆだねた場合には必ずしも実施されないおそれがあるもの又は一の主体に独占して
行わせることが必要であるものを効率的かつ効果的に行わせることを目的として、この法律及び個別法の
定めるところにより設立される法人をいう。
ISSのきぼうで有人施設を実現できるのなら、それでいいんじゃないかな。
それに、無人探査機で高度な理学実験および調査のできる技術のほうが、渡しは理想だと思う。
手段が目的になっては本末転倒。
有人飛行実現によってどんなメリットがあるかが重要でしょう。
世論を味方につけるためという理由では、あまりにインパクトが弱い。(今実現しても4番目だから)
ならば、NASAも舌を巻くような工学/理学実証機を開発/運営し、成功させたほうがいいんじゃないかな。
そういう意味でも、はやぶさにはなんとしても地球に返ってきてもらわないと困る。と無理やり軌道補正。
550 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:52:53 ID:CgWQL/Es
このスレはイオンエンジンで動いてるのかいな?w 時々軌道をはずれそうになるが自律的にスラスタで調整している・・・ さすがはやぶさスレだ
551 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 03:51:33 ID:wDsUC5b9
はやぶさにはぜひ帰ってきてほしいものだが もしこのまま音信不通で終わっても別に困りはしないな。 「なんとしてでも成功してもらわないと」というミッションでもないもの。 今回の結果がそれなりにフィードバックされればそれでよい。
552 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 04:43:44 ID:dw59NerI
>>551 理屈ではそうなんだけど音信不通で終わればまたマスゴミが騒ぐからね…
553 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 04:57:36 ID:wDsUC5b9
成功すれば「なぜ報道しない」とブーたれて 失敗すれば「騒ぎ過ぎ」と文句を言う。 俺はこういう人たちが報道機関に一体何を望んでいるのかよくわからんよ。
554 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 05:11:38 ID:wDsUC5b9
まあ誰しも、世間を味方に付けたい、扇動したいという願望はあるがな
555 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 06:43:20 ID:K/o4y1IG
しかし完全に無駄になったつくばの宇宙飛行士養成棟については マスコミもツッコミいれないのな。 アレ1棟でISASミッションひとつくらいの予算はかかってそうだが…。
556 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 08:48:22 ID:SK7K/RdQ
>>553 そんな人おるの?
「もっと報道してもらいたい」
「現在の報道は評価をもっと的確にして欲しい」
って言うふたつの意見はよく目にするけど。
557 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 10:06:37 ID:qVUdJgIG
この年になってやっと気が付いたが マスコミは報道するだけじゃなくて 世論操作をするのが仕事なんだよな。 そしてそれを受け手も期待している。
558 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 12:44:41 ID:CgWQL/Es
松浦ブログのはやぶさリンクが久々の更新だお
559 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 14:39:52 ID:XKEg4YK7
笹本さんがいいこと書いてる。 > 実際、日本初の惑星探査は、じっさいに運用している教室ほどもない司令室にいられなくても、 > プレスセンターで広報や関係者の話を聞くだけでもそれはそれは面白いものでした。 > あの高揚感は広報もマスコミも一番伝えていない、伝えられない部分だと思います。 あの高揚感って、ストリーミング見ながら、実況板で実況してたおれもすごく感じてた。 板に書き込んでるオレたちは言ってみれば、部外者なんだけど、それでもなんか運用室と 妙な一体感を感じたな。 ストリーミングだけじゃなく、JAXAのリポD氏、松浦さんの運用室の空気が伝わるような blogもよかったし。 あんな気分は、過去の惑星探査じゃ経験したことがなかった。 また、徹夜明けのストリーミングに、的川先生のVが見たい。
560 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 15:54:31 ID:qJ42GrAk
SELENEでまた同じ気分が楽しめるよ。たぶん。
561 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 16:31:22 ID:KuojPZqK
松浦さんに完全に同意。
562 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 16:59:09 ID:qJ42GrAk
松浦氏のブログの意見にはおおむね異論はないが 旧NASDAだって「おりひめ」「ひこぼし」の無人自動ドッキングを 世界に先駆けてやっているし、最近では「きらり」の例もある。 それになぜ「できる」「できない」の基準が X線観測衛星と「ようこう」は理学的な面から語られ 「はやぶさ」は工学的な面から語られているのだろう。 論旨がちょっとぶれているような気がするな。
563 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 17:26:01 ID:zxraiYc2
はやぶさプロジェクトの年表のようなモノはない?
564 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 17:32:49 ID:+BaP7jP9
ナスダ残党信者のブータレヲタクは去れ!
565 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 18:53:10 ID:kAopXs85
新しいことにチャレンジするべきだ、その先にはなにか面白いことがある。 なるほど、それは結構。どんどんやるべきだ。 国に活気を与えるかどうかはともかく、人類の好奇心を満たす一助になるこ とは価値あることだと思う。 だけど、だからといって石橋を叩かずに渡られては困る。 石橋を叩き、向こう岸に渡れたときに得られる「何か」と、石橋が崩れるリス クを理解し、それを仔細に説明してくれなければ困る。 もちろん質量ともに、すべてが理解されることはないだろうが、理解しようとす る者にとって十分な情報が提供されているのかどうか、が重要だ。 今後も失敗すれば過度に批判され、成功しても十分な賞賛が与えられないという 状況は続くだろう。 ここに来る人間は、恐らく宇宙科学のサポーターだと思うが、サポーターたるも の、現場の頑張りには心からの賞賛を、組織の怠慢には轟々たる非難を送る者で いたい。
566 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 19:17:32 ID:CgWQL/Es
>>563 Wikipediaが比較的よくまとまってるんじゃね?
567 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 20:27:31 ID:JS9l1XhB
今やってる人類月に立つの13号の話を見てるとマスゴミの体質ってのがよくわかるな。 宇宙開発についてよく知ってる記者の話が上の判断でカットされる。
568 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 20:40:15 ID:qJ42GrAk
ドラマで現実を認識しようとすると道を誤るぞ
569 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 20:58:35 ID:nG0Z6Hgz
ライトスタッフの方がいいんじゃない?
570 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 22:15:40 ID:3Ys0gTB4
12/27のISASメールマガジンを読むと のぞみは決して無駄ではなかったとしみじみと思う 「はやぶさ」は、「のぞみ」の遺伝子を引き継いでいるんだなと
571 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 22:44:09 ID:STiqUfOE
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` "' \ ノ <ちょ、ちょっとまって!
>>568 が新年早々名言を吐いた!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
572 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 22:51:22 ID:agWIKntD
>>562 >旧NASDAだって「おりひめ」「ひこぼし」の無人自動ドッキングを
>世界に先駆けてやっているし、最近では「きらり」の例もある。
はぁ?
無人自動ドッキングなんてすでにロシアの得意芸だし、宇宙空間での光通信も米がすでにやっている
どっちも二番煎じ
>X線観測衛星と「ようこう」は理学的な面から語られ
>「はやぶさ」は工学的な面から語られているのだろう。
「ようこう」は理学メインなミッションだし、「はやぶさ」は工学メインなミッションだ
メインなミッションの面で語って何がおかしい?
573 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:05:14 ID:ZFT5vSPj
>>571 まぁ、なんだ、日本人の悪いとこの一つに現実をフィクションを混同しがちなところがあると思う
574 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:12:56 ID:CxQ5lel6
松浦ブログのはやぶさリンク更新読んだけど・・・ 長々書いてるけど・・何が言いたいのかよくわからん。 なんなんだよいったい?
575 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:36:22 ID:26Rr2+hT
ねえねえ、 ホンダのアシモはロボットって呼ぶじゃない。 そこでチト思ったんだけど、はやぶさって人型ではないけれど、 ロボットだよね?
576 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:42:56 ID:xhEOHDLw
>>575 散々既出だが全くもってその通り。
産業用の腕だけのだってロボットだろ。
577 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:43:30 ID:SK7K/RdQ
>>574 未知への挑戦をするときに、万全なんてことはできない。
ならば未知への挑戦をすべきではないのか?
いや、未知への挑戦こそが社会に活気を与えるのだから、するべきだ。
そして、はやぶさによって、
日本の宇宙開発はその広大な未知への入り口にようやく立ったのだ。
(から、今後も頑張って欲しい)
要約するとこんな感じ?
わかりにくいところはあまりないと思うけどな。
>>575 ロボットだよ。
自律制御で動いて人の代わりに働く機械をロボットと言うので。形は関係ない。
578 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:52:52 ID:K/o4y1IG
自立稼働する機械をロボットって言うこともあるし、 人間のコントロールで動くものをロボットって言うこともある。
579 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:53:06 ID:xflgNLh2
>>572 そうだよねぇ、無人ドッキングが世界初って聞いて、すごい違和感あったんだ…。
じゃぁプログレスはどーなのよと。
アレって、ステーションには人が居るから無人じゃないよ、って屁理屈なんじゃ?
例示するなら、ひてんの地球大気によるエアロブレーキの方がいいかも。
エアロブレーキ使ったのは世界初らしーからね。
この成功で技術が実証されたので、金星でマゼランが
エアロブレーキ採用できたんじゃないかな。
580 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:57:06 ID:KuojPZqK
581 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 00:07:34 ID:/QS/m11U
いや、なんでロボットかと確認したかというと、 さっき見ていたビデオで『近い将来宇宙探査にロボットが行くようになる』って 言ってたので、このビデオでいうロボットっていうのはアシモや犬型ロボットみたいな ことを言ってるんだなと思ってね。 やっぱ惑星探査機などの多くは既にロボット機能を持ってるよね、ってことを確認したかったんです。
582 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 00:09:15 ID:/QS/m11U
(ちなみに
>>568 は東アジアニューススレで散々言われている隣の国の評価だろ。放置汁!)
583 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 00:19:21 ID:MhFPrTXN
↑馬鹿?
584 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 00:21:17 ID:F0geh/cr
とりあえず「まんがサイエンスII・ロケットの作り方おしえます」だけじゃなく 「まんがサイエンスIII・我輩はロボットである」も読んでみてはどうか。
585 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 00:42:20 ID:Iia64nNr
まんがサイエンスはいいよな。 未だに新刊買い続けちゃってるよw
586 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 01:04:00 ID:qvikf+GP
ジュースの自動販売機がロボットだ、といったら 否定されて口論になったことがあるぞ。 人型が条件と思っている人も多い。 それが大多数だと、それが正論になる。 ガンダムの悪影響か?
587 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 01:05:22 ID:TmkjcPUH
>>579 有人宇宙船などで行われているドッキングは機構部にかなり許容性があって
大雑把に言えばある程度の誤差があるのを勢いで結合させるものらしい。
それに対しておりひめひこぼしでやったのは自動誘導で精密に衛星を制御し
至近距離まで近づいた衛星を華奢なアームで捕捉すると言ったような方法だった。
この時の制御技術がはやぶさの着陸シーケンスに伝承されたかは知らんが
ターゲットマーカーを目安にして降下と聞いて
ああ、あんな感じのことをやるのねと思ったことがある。
588 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 01:11:44 ID:MhFPrTXN
>>586 工場の工業用ロボットは人型か?とでも言えばどうでしょ。
589 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 01:39:08 ID:KScYJgT+
>>586 ただのシーケンサーでも出来るだけにロボットと言い切るには厳しいかも。
認知・判断・操作のどこを(機械が)やっているかでロボットというかそうでないかを
判断するなら自立型とかシーケンス動作型とか操縦型とか区別する必要があるよな。
アトム(自立型)、産業用ロボット(シーケンス動作型)、ガンダム(操縦型)って感じで。
個人的には自動販売機がロボットならマイコン炊飯ジャーとかマイコン付き冷蔵庫とか
どうしていいのか悩むところだ。そう考えると(特に興味のない)一般人が手足の有無で
ロボットか否かを判別しているのを笑う訳にいかないなぁ…。
590 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 01:49:49 ID:pOQbLyMf
自販機や冷蔵庫は表面上動かないから、ロボットという印象は持たないな。 やっぱりロボットというと動くマシンじゃないといかんような気がする。
591 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:09:44 ID:xcTq1jg5
ロボットの定義はともかくとして 惑星探査に人型なり4足なりのロボットが使えるようになれば かなり便利だろうね
592 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:13:50 ID:5/qVk39Y
過去になされたロボットの定義いろいろ
ttp://mi2mm00.eng.shizuoka.ac.jp/matsumaru2/lecture/04rbt (01)HP.pdf
個人的にはセンサとアクチュエータがなくて自律性がないものはロボットとは呼ばないな
はやぶさは完全にロボットだな
自販機や冷蔵庫はアクチュエータがないからロボットじゃないといいたいが
時々見かけるUFOキャッチャーみたいなのがウィーンと動いて紙パックを
取ってくれる形式の自販機はロボットと言ってもよいかも知れない・・・
>>591 宇宙空間or天体上(不整地)だと脚はやっかいだから
キャタピラとかミネルバ形式のほうがいい気がする
よく被災地で働いてるロボットみたいなやつ・・・
593 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:25:26 ID:5/qVk39Y
スレぶった切ってすまんが(別に今までの流れは継続してもらってかまわないけど)
>>513 の川口さん英語インタビューを書き起こそうとしてみた
でもどーしてもわからないところがあまりに多すぎる(日本人の英語なのにまるで聞き取れないorz)
つーわけでもし暇な奴がいたら添削してくれんかのー?特に「?」になってるところが謎杉
このスレは英語得意な奴多そうなんでよろしこ・・・
A little probe was christened Hayabusa shortly after the 2003 launch.
The japanese word means peregrine falcon.
It's a nick?name for a bird that will figuratively snoop? down on Asteroid Itokawa,
fire projectiles that will send? bits of space rocks flying into waiting receptacles,
and return with the first ever samples to earth.
The first objective was reached last week,
as the ion-engine-powered spacecraft proved in 20 kilometers of the asteroid.
Project Manager, Junichiro Kawaguchi, and his relatively small team are now surveying itokawa,
looking for safe spots, for what will be more about docking maneuver, the landing.
We talked to him just a few days ago,
594 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:26:20 ID:/QS/m11U
>>592 > 自販機や冷蔵庫はアクチュエータがないからロボットじゃないといいたいが
> 時々見かけるUFOキャッチャーみたいなのがウィーンと動いて紙パックを
> 取ってくれる形式の自販機はロボットと言ってもよいかも知れない・・・
工業用ロボットがロボットたる所以は、ティーチングできる所でしょ。
プログラミングをしなくても、掴む位置、運ぶ位置、置く位置などに
腕をどっこいしょって動かしていってティーチボタンを押せばその通りに動ける。
あとは対象物の状況の変化にも対応できる。
イトカワの位置や方向、着陸時の地面の傾きや岩の存在など。
自販機は決まった形状のものを決まった通りに運び出すだけだから、
クレーンが付いててもロボットではないでしょ。
ティーチングさえできないですしね。
595 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:27:10 ID:XUmtgdqj
脚なんて飾りで(ry
596 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:27:55 ID:5/qVk39Y
Dr. Kawaguchi, first of all, thank you very much for your joining us on Planetary radio. Not at all. You must be very proud, you certainly have a right to be, your spacecraft Hayabusa, for which you are the project manager, has reached its destination. Right, OK. You know the spacecraft you know successsfully, you know, arrived at the asteroid, the biggest step you know for the product of the project and that which we had an aims at. And now that the spacecraft projects start and there are observation, approximate observations, and we are very excited to have that. You are only 20 kilometers from Itokawa. Yes, That's right. We intended, you know, we intended to make the spacecraft hover at the distances of 20 kilometers for? rest? that?, and that's what we call "gate position". And followed by the, you know, they are lower, you know, altitude back ? the "home position" back the? located the 7 kilometers toward the earth direction, and that will happen in the next month.
597 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:28:32 ID:5/qVk39Y
The mission is far from over, you have many advances still to come, but for now you begin a process of observing the asteriod particuraly? to decide where you will draw your samples from. We are ?ly we are interested in where to, you know, collect the samples from which point. However you know it's still the distances in 20 kilometers and the resolution is not high. So the one ? thing we can have currently is that you know find, looking (for) a flattened plane on the surface but that it looks like that every point is as? they? are? has boulders in the slope and is relatively in a steep. And so we may have some difficulty in finding a good place at the distance from the 20 kilometers. SO you have to find a fairly flat area, flat planes, you said, to safely collect the samples. Right. The biggest difficulty in making spacecraft descend to the asteroid is in how accurately we can guide the spacecraft to the intended point. Slow speed in maneuver, that means that we cannot tell so exactly which direction the spacecraft will start descend. So the distrusion? may be a little bit large. The asteroid is just four hundred and fifty meters in width, And but the distrusion may be of several tens of? meters. We want to have a wide area which is should? be flat but ? that area may not be found.
598 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:29:47 ID:5/qVk39Y
So you are of? a? see? be able to pick the site, but I know that Hayabusa is a very smart, a very intelligent spacecraft, that has done some autonomous navigation, will it be on? its own to the degree as it approaches the asteroid the lader that? sure? Touchdown closes? in November, or almost two months ahead, And by that time almost for one and a half month we will, you know, concentrate our activity to the mapping activity, you know that which we can decide where to land and where to collect samples. The spacectaft is equipped with a kind of a sophosticated and intelligent function, to guide itself to the target marker, which is illuminated by the flash lamp aboard. Every one second the spacecraft makes flash lamp on, and the spacecraft identifies where the target marker is, And the spacectaft approaches to the target marker, That is? a brief decsription about how we can make the spacecraft land. I see. And you actualy, ah I suppose, in it's? November you said, that will be?, You hope TWO touchdowns, to collect the samples? Right, two times. The spacecraft has three target-markers as well as three projectiles, or as well as three guns. However we think currently the sampling should be two times. Proceding by one rehearsal descent without touching down. The purpose of the rehearsal descent is to make sure the on-board navigation systems function, also we can find out the laser range-finder on board should function.
599 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:31:04 ID:5/qVk39Y
This reminds me a bit of some of Apollo missions, particluraly Apollo 10, just before the moon-landing of the Apollo 11, as asteroid is not? to came? very close to the moon, but it didn't get the land, Your approach to Itokawa, of course I suppose, should be easier in some ways in that Itokawa doesn't have much influence with gravity on your spacecraft, does it? Yes, that's quite well? you know. Touching-down and landing on a bigger and a huger planet require a tremendous? amount of the fuel, and that requires big thruster propulsion. That point of view shows? the spacecraft must carry a fuel bigger than the propulsion system. It's ? landing or descend is a kind of docking with the space station by the space shuttle. More like more like the space station. Yes. Right. However that even though that is the base? gravity, it's very small, a? small, almost 10 to the -4 or 10 to the -5 G, ? very enough you know bigger than you know the gravity, enough gravity, so we have to take it seriously the into the gravity that count?.
600 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:31:32 ID:xcTq1jg5
>>592 基本的にはキャタピラは長持ちしない。おまけに無理をすると外れる。
601 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:31:38 ID:/QS/m11U
>>592 いま、前にディスカバリーチャンネルでやった驚異の機械「驚異のロボット」を
見たんだけど、究極的には二本足が最良らしい。
ここでいう究極は、人間に究極的に似たロボットという意味じゃなくて、
工学的に最も優れたという意味の究極で、
その理由はいろいろあって、
・タイヤやキャタピラーでは移動できない地形が存在する。
・3本足以上ではエネルギーが無駄(重くなる、アクチュエーターが増える、)
後者のエネルギー云々の傍証として、地球上には30gを超える重さの生物で、
四本足を越える生物はいないそうなんだ。そして四本足のうち前足を手として
使用するのが一番エネルギー効率が良いということだ。
やっぱ人間の形が工学的にも最適だそうだ。
602 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:31:59 ID:5/qVk39Y
I see. So once these samples are picked up, In december Hayabusa will leave itokawa, to return with them to earth, and rise back here in 2007. Yes, the June of 2007, we, our plan is to make the re-entry capsule land in the desert of Australia, in the south hemisphere. Originally when our target was a different asteroid, our recovery area was planned in Utah, the desert in the area where the Genesis and the Stardust are going to use, but currently they are had? Itokawa, from Itokawa depend? trajectory mean? not? you know to be planned into the north hemisphere, the south hemisphere is only the choice. Yes, I see. So that's expected in June 2007 the small re-entry capsule will descend by a parachute. Yes, that's right. the spacecraft seperates the small capsule whose diameter is about four hundred milimeters and weighs about 20 kilograms that will leave? it almost intermid of the moon's distance, and that is almost 10 hours before the re-entry, and that only the capsule transits into the atmosphere and land in the desert. And b? well, you will have returns about how much material from the asteroid itokawa? We think that the expected amonut of the sample is several hundred milligrams of fragments. You may think that is very small, but just a still hundred of not? a particle but? a powder, should be a kind of ba? fragment, that very enough for, you know, many researchers to analyze.
603 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:32:25 ID:/QS/m11U
(ををっ、英語攻撃だ!w)
604 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:32:48 ID:5/qVk39Y
Dr. Kawaguchi, we certainly once again congratulate you, and the entire team behind Hayabusa, on this first very impressive success, and we wish the best of luck for the ambitious efforts that remains as the approach to Asteroid Itokawa and collection of the samples, and then we will hope for the safe return to earth along you and many others. Thank you very much, and we think I know the TPS will continue to support us. We are certainly happy to do that. The planetary society is certainly impressed and very pleased to provide discoveries of your mission. We will for your people to ? on the website at planetary.org, which should be available by the time the people get here this inteview, we will take a quick break and will come back with Dr. Bruce Murrey, you calling?, former the director of the Jet Propulsion Laboratory, who is a summonly? very excited about hayabusa, which is now reached Asteroid Itokawa, Once again, Dr. Junichiro Kawaguchi, thanks for your joining us. Yeah, not at all, thank you very much. Would be right back.
605 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:36:43 ID:5/qVk39Y
おわり.邪魔してスマソ
>>594 産業用ロボットはティーチングプレイバックが要素の一つだけど
一般的なロボットには必須じゃないような希ガス
>>601 ほー初耳だけどおもしろい説だな
606 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:39:19 ID:xcTq1jg5
産業用ロボットは原理的には多軸数値制御機械にしかすぎんし 習慣でロボットと言っているようなもんだろう。 とはいえ言葉というのはそういうもんだ。
607 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:39:27 ID:nIa/M7/Q
茶運び人形をロボットとみなすなら、自動販売機もロボットの範疇かな… ロボコンとかロボット相撲なんかのリモコン動作型の「ロボット」を ロボットに入れていいものかどうか。
>ID:5/qVk39Y 自分も半分勉強のため、半分広報になればで最初にちょっとだけ始めたんですが、 需要がなさそうなのであきらめてました。 自分が聞き取れなかったところができていたり、 逆があったりで非常に興味深いんですが、 ここに長文垂れ流すのは気が引けます。他の議論もしてらっしゃいますし。 なんかいいアイディアありますか? 捨てアド取ればいいんでしょうか
609 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:42:06 ID:pOQbLyMf
>>601 へぇ〜。とてもタメになる話だ(笑)。
人間のように二本足で立って歩く姿というのは生物として一番優れているということか。
地球以外の知的生物は案外人間の姿に似ているのかもしれん。
610 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:44:24 ID:xcTq1jg5
>>608 いいアイディア:とりあえずわからないままにして全体の話の流れがわかればよしとする。
仕事なら別だが、趣味の英語の聞き取りなんてそんな感じでいいじゃん
611 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:46:48 ID:/QS/m11U
>>605 いまビデオ見直して来ますた。
宇宙開発でも2本足が最適と言ってるのは、Los Alamos研究所National LaboratoryのMark Tilden博士です。
外見はヒゲ毛むくじゃらのヒッピーみたいな、およそ博士には見えないような奴でした。
別の博士はこの地球上では2本足が明らかに最適だと言っていて、その理由は、
人間の手の入った土地は全て人間に最適になるように作られているため、
人間と同様にすれば人間の通れる場所は全て通れるといっていた。
ちなみにアシモってロボット三原則を作ったアシモフ博士の名前から取られているのかな。
612 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:48:12 ID:5/qVk39Y
>>608 おっと寝ちゃうところでした
大変ありがたいご提案多謝です
うーむ・・・どうしましょうかね?
確かに仕事じゃないし
>>610 のアイディアも一理あるんだが
せっかく
>>608 が訳してくれた部分があるのならぜひマージさせて頂きたいですな
捨てアド取りますかね?
あるいははやぶさWikiの空きページでひっそり編集し合ってみるのはどうでしょ?
> ここに長文垂れ流すのは気が引けます。他の議論もしてらっしゃいますし。
思いっきり垂れ流してもうた・・・スマヌ・・・orz
613 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:52:13 ID:/QS/m11U
615 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:52:54 ID:5/qVk39Y
>>611 「人間の手の入った土地」で二脚式が最適なのは同意
逆に未踏地の場合は微妙な気がするなあ・・・とりあえず今の歩行技術の延長線上では
アシモは一応なんかの略語だったような気が刷るけどアシモフももちろん引っ掛けてたはず
616 :
608 :2006/01/09(月) 02:56:32 ID:wJeg5CYG
なぜトリップが・・・付けてないのに
>>610 仰ることも分かりますが、自分としては趣味より将来の実務のためにもと思いまして。
まぁなにより、分からないところが気持ち悪いってのがあるんですが。
617 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:58:16 ID:/QS/m11U
>>615 未踏地に関しては多分こう言う理屈なんだろうというのを想像してみると、
1.人間は時々四本足動物になる(身体に比べて大きな段差を越えるときとか。例えば赤ん坊が階段を上り下りするとき。)
2.未踏地を開拓してきたのは結局二本足の人類の祖先
ってことなのかなぁとさっきのビデオの余韻に浸って妙に納得中の俺。
618 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 03:01:27 ID:xcTq1jg5
>>616 将来のためなら分からないところにこだわって細かく確認していくより
わからなくても量をこなしたほうがいいよ。
619 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 03:07:38 ID:5/qVk39Y
>>616 えーっとこっちも捨てアド取ったんでメール送りますね
俺的には「分からないところが気持ち悪い」のが一番大きいかなw
620 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 03:11:41 ID:9OkWALpJ
アシモは「足+mobile」だったとおもう。 開発者はアジモフとは関係ないと言ってるらしい。
621 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 08:22:05 ID:otDfwp66
「はやぶさ」も本物の隼のように足が付いていたら サクサクとサンプル採集できただろうな
>>596 下から6行目
That's right. → That's correct.
>>597 上から3行目
particuraly? → ,and the part of this,
私は今からチビとお散歩ミッションなので落ち松。
623 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 09:45:24 ID:qvikf+GP
何か頼まれて持ってくるという意味で、 はやぶさは、メイド型ロボットである。 ここに、込み毛関係者が多い事からも明らか。 だから夢中なのだ。
624 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 09:59:04 ID:2v3HYMNf
>>623 メイド型小惑星探査機w
「はやぶさ」以降、サンプルリターンをめざす探査機は
「メイド型」と呼称するようになったりw
625 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 10:12:34 ID:2v3HYMNf
ちょっとマジレスだが、2010年末で 「はやぶさ」の状況はどうなっているか予想してみる ★イトカワで通信復旧せずロスト 30% ★通信復旧・地球へ出発できず運用終了 30% ★地球へ出発・地球へ帰還できず運用終了 10% ★地球へ帰還・カプセル回収失敗 10% ★カプセル回収成功・採取サンプルなし 10% ★採取サンプルあり 10% うーん「採取サンプルあり」の確率は、こんなもんでどうかな? もちろん、それぞれの数値に根拠はありませんw
626 :
625 :2006/01/09(月) 10:16:10 ID:2v3HYMNf
>>625 次の事象を忘れてた orz
確率は低いと思うが…
★地球帰還にむけて運用中
627 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 10:33:39 ID:R5mjtknQ
まんがサイエンス知識で申し訳無いが、ロボットの定義としてリモコンであっても、 人間が危険な場所にて代理で物事を出来るというのもあった。 工業用ロボット腕はこっちの範疇もあるね。 自動販売機はこの定義では外れる。名の通り自動機械。 そういう事では、はやぶさなんて、自立と危険代行の二冠。
628 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 12:44:51 ID:KScYJgT+
Wikipediaだと人の代わりに何かする装置、てのと人型の装置、という 2種類が冒頭に述べられてるな。 はやぶさは間違いなく前者の定義に合致するが、世間じゃ後者の 定義しか考えてない人も多いっつーこったね。NHKのロボコンに出てくる ロボットをロボットとして認められるんだからはやぶさがロボットである事を 認められない訳は無いと思うよ。 …ひょっとして、はやぶさは「宇宙船」としての性格のプライオリティが 高いのか?
629 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 12:48:51 ID:aPpwS7Js
オレの中では人のやる作業に代わって「動く」機械がロボットかなって勝手な定義。 で、はやぶさはやっぱり微妙なわけで。
630 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 12:50:50 ID:R5mjtknQ
>>629 ん?立派に地上の人間の代わりに働いているが…
あれ人間にやれっていっても無理だし。
631 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 14:23:18 ID:Iia64nNr
>>617 1.に関して言えば、4脚が最適でいいのでは?
三点確保しながら移動できるので2脚に比べて安定、5脚以上よりエネルギーロスなし。
2.に関しては脚の問題というより、手があることによる状況対応能力だと思われ。
4脚+マニュピレーター、すなわちケンタウロス最強説を唱えてみる。
昆虫を見る限り6脚最強だしな。
>>627 自動販売機にも当てはまるよ。深夜の暗い夜道なんて危険。
酔っぱらいに絡まれてボコボコになった自販機のことも、
思い出してあげてください。
徹夜も辛いし。寒冷地の冬なんて凍え死ぬ。
ティーチングがどうのと言ってる人がいるが、
それはどこをどの程度フレキシブルするかという程度問題では?
部品調整とティーチングに本質的な違いがあるとは思えないので、線引きとして疑問。
あと、ジュースの自販機は、内容物の温度の制御がこれ該当するんじゃない?
散歩ミッション終了してチビはお昼寝タイム。続き。
>>596 下から4行目
for? rest? → first
>>598 一行目
So you are of? a? see? → So you are obviously
>>599 2行目
as asteroid is not? to came? → those astronauts came
>>599 下から3行目
a? small → ultra-small
633 :
593 :2006/01/09(月) 15:23:01 ID:ii6GPTnp
>486@Part11 氏 添削ありがdです!助かります〜 608 氏とメールでやりとりしてるんで マージさせていただきますです
593氏こそ大変乙ですた。これからもガンガッテ下さいね〜。
635 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 17:35:44 ID:pOQbLyMf
今月号の月刊星ナビはとってもくわしくはやぶさのことを特集してた
636 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 17:55:19 ID:QSpDZu36
見てみよう。
637 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 19:54:08 ID:ijYrA4l4
月刊星ナビに、12/14の記者会見の写真が載ってた。 記者が川口先生と的川先生のデスクに押し掛けている画も あったりして、会見場の熱気が伝わってきます。
638 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 20:20:50 ID:M6T6O2CF
天体観測衛星ではなかなかこういうイベントにはならないな。 ファーストライトが唯一の機会だろうがX線や電波では コンピュータ解析&処理をかけないと映像なんて出てこないし 仮にすごいものが観測されても学会発表のためすぐには発表されないし。
639 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 21:34:33 ID:BUDpsWcX
SELENE のスレってない?
640 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 22:42:52 ID:pOQbLyMf
セレーネは来年の話なんでまだスレはないでつ。
641 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 23:01:40 ID:w7H9RONC
「オハヨウ、川口先生、ワタシハ、ハヤブサデス」 さっきお昼のうたた寝で、そんな声が聞こえた気がして、目を覚ました... はやぶさのお目覚めはまだですか?
642 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 23:59:11 ID:aNlNLvU0
田-[+д-]-田 zzz
643 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 00:05:46 ID:58ntjU0H
>>637 見た。
あんなに現場の記者は熱かったのか、と。
644 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 00:57:57 ID:xROMdP7v
取材していて面白かったんだろうな
645 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 01:02:18 ID:trIi+dfH
>>637 すみません。天文ヲタではなく宇宙機ヲタなので、教えてください。
「月刊星ナビ」の正式名称を教えてください。明日、買いに行きたいので…
646 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 01:04:02 ID:4/5n9qwl
647 :
645 :2006/01/10(火) 01:21:31 ID:trIi+dfH
>>646 orz
thanx!! まさか正式名称だとは思いませんでした…
648 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 01:28:35 ID:xROMdP7v
ASTRO-Fなんて地味な衛星には記者は集まらんだろうな〜 松浦氏でも天体観測衛星の動向はあまり取り上げないし
649 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 01:49:04 ID:VHfhwcs6
>>648 「赤外線宇宙望遠鏡」が地味な衛星?! (@@)
ハッブル宇宙望遠鏡に匹敵するすごい衛星だと思うけど。宣伝効果不足で「知る人ぞ知る」って感じなんですかねえ。。。
#まあ、ハッブル望遠鏡みたいな「色鮮やかな観測写真」をASTRO-Fに求めるのは無理かもしれないけど。(^^;;)
650 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 01:51:56 ID:Xm1sJmE5
>>649 ハッブルは科学的利用の合間に芸術的(?)画像を撮影して公開してるよね。
ああいう広報のやりかたは少し見習っても良いと思う。
651 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 01:56:49 ID:cVH8Tg8S
>>650 「のぞみ」の月・地球ツーショット写真なんか、いい例かな。
「はやぶさ」も、地球スイングバイのときに写真撮ってるし。
652 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 02:33:43 ID:uTahmicA
>>651 X線の方だと打ち上げからそう時間の経たない頃に超新星が出たりして
通にはたまらないものがあったりするけど、赤外線だと珍しい現象を
タイミング良く捉えるって機会がなかなかなさそう。
よく見知っているつもりの月なんかの意外な姿を見せられると面白そう。
653 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 03:11:35 ID:HHsuwN+e
654 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 08:37:20 ID:J36YM+tM
それで記者は熱くはならんだろう。 はやぶさなどの惑星探査機はミッションそのもので 盛り上がれるのがいいところなのかもしれん。 アポロだって月の石の理学成果で盛り上がっていたわけではないしな。 松浦氏もブログであれこれ言っているが「要するに冒険が見たいんだろう?」 という気がしないでもない。
655 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 18:21:09 ID:O8zVeoT+
>>631 つり銭が無い場合は、千円札の採取ミッションはアボートする。
姿勢が大きく乱れた場合は、たぶん缶排出ミッションもアボート。
656 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 19:06:50 ID:p9WKsiiu
はやぶさポイントって・・・ 何のひねりもねー まあいいけど>着陸地点
657 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 19:09:09 ID:2OZvbLX7
>>656 まあRW壊れただけにひねりを入れるのは大変なんだよ。
658 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 19:12:21 ID:Xm1sJmE5
659 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 21:50:12 ID:aG3guwOm
660 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 21:59:23 ID:M+cK9eMg
>今後、イトカワ上に「はやぶさ」の名前が永久に残ることとなりました。今回の地名は、正式な名前として国際天文学連合(IAU)に申請されるものではありませ んが、はやぶさの探査を記録するものとして呼びならわされることになります。 「ありませんが」の「せ」と「ん」の間に半角スペースが入ってるけど、 どういうメッセージで しょうか?
661 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 22:02:23 ID:wnDgVKha
正式な名前として国際天文学連合(IAU)に申請出来ないのは何故?? すればいいのに。
662 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 22:41:06 ID:jUwSzmS7
HOME> 宇宙ニュース> へのリンクがどちらも切れてるのですが どういうメッセージで まあよくあることですね。
663 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 22:46:55 ID:uBHT2fYT
一番多かった名前が「はやぶさポイント」てのがまた意外
664 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 22:59:16 ID:pRnVK0l+
665 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 23:05:18 ID:LLsR7jAB
まあASTORO-Fも全天サーベイが終わって遠赤外線全天図が公開されれば 「おおっ!」と(ちょっとは)なるであろう。
666 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 23:39:49 ID:pLa2iQCM
667 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 00:02:44 ID:LdrvnXiP
わざわざ募集までして「はやぶさポイント」かぁ。 なんだかなぁ。 YMコラムで、次点だった候補とか紹介してくれたらおもしろいのだけれど。
668 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 00:32:38 ID:DTAoahQq
『小惑星探査機はやぶさの着陸点ははやぶさポイントと名づけられました。 はやぶさははやぶさポイントに前後二回に渡って着陸に成功しました。 はやぶさははやぶさポイントで二度に渡る土壌サンプルの採取に挑みましたが、 はやぶさがはやぶさポイントで土壌採取に成功したかどうかはいまのところ不明です。』
669 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 00:33:40 ID:DTAoahQq
はやぶさが着陸したはやぶさポイントってのは、 おっぱいおっぱい とか、 デネブデネブ といい勝負だな。
670 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 01:15:39 ID:EJmLgS7o
| |д゚]-田 < はやぶさポイント やってもいいですか? ⊂/ |/ |
671 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 01:27:33 ID:W6YY2fWf
空気読みつつ控えめにどうぞ。
672 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 01:33:42 ID:EJmLgS7o
\ │ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 田田-[゚ ∀ ゚]-田田< はやぶさポイント! / \ \_________ ∩ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩田-[゚∀゚]-田< はやぶさポイントポイント! ポイント〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / / 俺、来月35です・・・orz
673 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 06:48:28 ID:33NVkM53
>>667 2位 はやぶさ平原
3位 はやぶさの海
4位 はやぶさ湾
5位 はやぶさの入り江
…とかだったら笑うな
>>672 その年齢じゃ、ここではパシリだよw
674 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 08:56:54 ID:Dezfc4y0
案外、「はやぶさなんとか」が多数で、まとめてポイントに意訳して多数と言ってるような気がする。
675 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 09:16:55 ID:Qxv7xKbU
1ポイントいくらですか?ポイント2倍デーとかありますか?
676 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 13:03:20 ID:VjTIj7Xc
はやぶさポイントには、俺の名前入りターゲットマーカーが(`・ω・´)
677 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 13:45:48 ID:9QBA6F12
>>673 すいません、おれ22です。
とりあえずアンパンと牛乳でいいですか?
678 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 13:53:07 ID:Jsja6Rz4
>>677 ちょっとイトカワまで行ってサンプル取って来いw
つーかはやぶさってマジでパシリだよな
679 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 14:59:48 ID:JP78bcBK
はやぶさたんに失礼だな
680 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 15:28:40 ID:rk7DPhJk
>>678 パシリで鍛えたあの技術力ですよ。
日本自体が。
681 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 18:21:03 ID:Jsja6Rz4
682 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 19:30:08 ID:676QJTr4
漏れ九州…。・゚・(ノД`)・゚・。
683 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 19:46:55 ID:JP78bcBK
ALOSの名前は「だいち」に決定
684 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 20:07:49 ID:UgJlQeuf
はやぶさはやぶさかではない
685 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 20:29:09 ID:i2ncYCEs
>>683 やたー、俺の応募が通った。
・・・なわけないよな。そもそもJAXAの応募のページに
「大地を観察する衛星です」
っていかにも「だいち」って名づけて欲しそうな誘導尋問してたし。
686 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 21:19:36 ID:sxHUfjoO
「はやぶさボインと」きぼんぬ
687 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 21:21:31 ID:P0M8QXV5
「いなだ(稲田)」っての考えたんだが、爺クサイのと 「魚かよ!」ってツッコミ喰らいそうでやめたんだ。
688 :
687 :2006/01/11(水) 21:22:14 ID:P0M8QXV5
あ、スレ間違った、スマソ。
689 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 21:31:22 ID:Al4EDSYS
>>681 「宇宙航空研究開発機構/宇宙科学研究本部」主催だから、怪しい
版画売りじゃないよね。
ISASの収入になるなら、一枚くらい買ってもいいんだが。
690 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 21:45:58 ID:P0M8QXV5
今月号の、星ナビ11ページの絵がホスィ。
691 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 22:09:45 ID:DRwHmg4O
>>683-685 「だいち」・・・まじかよおおおお・(T_T)
#685は、採用されてオメデト。。(^^)
12月のロケット祭り@新宿の、松浦さんの予言が当たっちゃったああああ。。OTL
「どおせ、何の捻りもない詰まらん名前になると思うけどね〜『だいち』とか。。。」
って感じの発言が笑いを取るネタでトークライブで出てたんよね。。。。。。
692 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 22:22:29 ID:eMa5KxSX
>>681 左のほうに描いてあるのはミネルバだよなぁ。今頃、どこを彷徨っているのだろう。
693 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 23:32:51 ID:VjTIj7Xc
>>今頃、どこを彷徨っているのだろう。 (ノД`)シクシク
694 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 00:02:10 ID:BusCB7mm
ミネルバは突入カプセルで3年後に帰還だろ?
695 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 00:10:32 ID:Y1ixRFjj
>677 上には上がいる 下には下もいます 私、17の若輩者でございます… えいろすのネーミングキャンペーンはずれ申した… こういうときにこそテラカナシスとでも言うのでしょうか いやはや…
696 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 00:17:07 ID:ImNo2UL3
隼頑張って帰って来い。 RWの故障なんか空戦フラップの故障みたいなもんだ。 スラスタの故障なんか補助翼がもげたようなもんだ。 このまま帰って来なかったら特攻機だよ。 糸川の先輩である掘越が手掛けた96艦戦は片翼もげても帰還したんだぞ。
697 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 00:18:37 ID:PJ3ip4Kb
CGの想像画も悪くはないがやはりリアルな画が欲しいのう。 次からは2機編隊で飛ばして片方が中継兼カメラ役として 着陸の様を動画で送って欲しいものよ。
698 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 00:28:05 ID:hNwBYtB1
699 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 01:09:06 ID:PJ3ip4Kb
ミネルバは「2001年宇宙の旅」でHALに宇宙に放り出された 宇宙飛行士を連想させる最期であったな
700 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 01:41:55 ID:OtBZtAKE
数百年後に、鯨の鳴き声を聞きに超巨大になってかえってくるんだな・・・
701 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 11:58:21 ID:YV5lgvxg
そして、地球上にちゃねらーがはびこっているのを見て・・・・
702 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 12:06:47 ID:+3OizQos
>>696 日航機は操縦不能で御巣高山に突っ込んだけどね。
703 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 12:59:03 ID:Ss64sm1q
>>702 日航機事故に近い状態で生還した例もあるそうだが。
(by 特命リサーチ200X)
パイロットが日航機事故の状態での飛行をシミュレータで体験していたのが功を奏したらしい。。
704 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 13:30:44 ID:OtBZtAKE
705 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 13:45:16 ID:VYbaf94A
>>704 記事のタイトル
「プロの視点:研究の失敗に寛容な風土はできるか」
の間違いじゃないか?w
706 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 15:31:04 ID:faa1hQIR
週刊新潮の「「細木数子」の大予言 「イエスマン総理誕生!」は初春の悪夢か」の出だし 今や日本は無人の探査機を地球からはるか3億キロも離れた小惑星に着陸させることまで しているというのに、正月の番組で占い師がでしゃばってるのを見て違和感を覚えた人も 少なくあるまい。 みたいな文章だった
707 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 18:52:44 ID:YLc3PSQc
>>705 ワロタ。
清水君の記事をこっちの文面で差し替えちゃえよ。
708 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 19:16:49 ID:BusCB7mm
これはもうだめかもしれないね
709 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 20:15:15 ID:y6U8kbP7
そろそろ通信が回復しそうな予感がする
710 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 20:49:00 ID:2sYGqnRm
711 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 20:55:57 ID:IxIiEUU5
712 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 20:58:04 ID:FWTKrhw9
>>704 の毎日の記事、某NK新聞のS水某の記事に比べたら、雲泥の差、はるかにマシだぞ!
中に出てくる、『二兎(にと)』を追え、なんていい方もいいね!!
713 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 21:07:04 ID:y6U8kbP7
そんなのはただの言葉遊びだ。
714 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 22:10:21 ID:xQUcBEsc
今、家でとってる毎日新聞の記事読んだけど これが毎日新聞の記事か?と思うぐらいはやぶさプロジェクトに好意的だと感じたよ
715 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 22:30:22 ID:A7UBWFnc
>>714 現場の記者はいいんだよ。
問題はジジイ連中。
716 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 22:32:46 ID:Ca4v9E6d
>>715 左様。このような記事がデスクに握りつぶされず掲載されたのは評価できる。
717 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 22:44:50 ID:x4uvX/Zt
「研究の失敗に寛容な風土はできるか」 これ、見るたびに気持ち悪い日本語だなあと思ってしまうのだけど。 記事内容を読めば妥当なタイトルなんですか?
718 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 22:51:17 ID:Ca4v9E6d
>>717 寛容なら失敗とは言わないわな。w
まぁいつまでも馬鹿を馬鹿にしてても仕方ない。もっとポジティブな話をしようぜ。
719 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 22:54:02 ID:v0hyggK/
> ただ「はやぶさ」ミッションは、失敗ではなく、むしろ現時点で既に > 世界初の快挙として評価され、「88万人の名前が地球以外の星 > に初めて着地したこと」は事実で、その証拠画像もあります。 > そこで、これらの画像を入れた「記念ポスター」の制作を決定、 > 1月中にはデザインなど完成予定で作業しています。 > その頃に日本惑星協会ホームページで詳細発表しますので、ご > 期待下さい。
720 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 23:12:54 ID:L8NGmYyQ
そんなものは帰ってきてからでもいいだろうにな
721 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 23:13:58 ID:RjUlbJQ5
事前に名前をググっておくんだった…<L/Dのトンデモに釣られてしまった 「失敗がどうの」と言っていたのが、いつの間にか 枕詞が「イトカワへの着陸を成功させた」になってますね。 ちょっとは変わってきたのかな?
722 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 23:14:03 ID:3ShYOpNQ
ついに、達成表に印がついた!!
サンプル採取まで印がついてる!!
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml ●電気推進エンジン 稼働開始(3台同時運転は世界初) 50点
●電気推進エンジン ある期間(1000時間)稼働 100点
●地球スウィングバイ成功(電気推進によるスウィングバイは世界初) 150点
●(自律航法に成功して)イトカワとランデブー成功 200点
●イトカワの科学観測成功 250点
●イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 275点
カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点
イトカワのサンプル入手 500点
GOOD JOB!!
723 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 23:17:01 ID:RjUlbJQ5
タッチダウンが25点になってるな〜 うれしさもちうくらいなり、と言う心境かな
724 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 23:17:57 ID:faa1hQIR
お?300点じゃなかったのか。いつのまに、、、まあいいやGJ
今後の予定も密かに更新されてるなぁ〜 しかし、まだコーニングしてるみたいだなぁ〜 ガンガレ、はやぶさタソ ! ! 皆で応援しよう ! !
726 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 23:43:59 ID:33M4qVve
以前が、 イトカワの科学観測成功 250点 イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 300点 カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点 イトカワのサンプル入手 500点 こうで現在が、 イトカワの科学観測成功 250点 イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 275点 カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点 イトカワのサンプル入手 500点 なので、 タッチダウン成功 +25点 サンプル採取 +25点 で本来+50点のところが、タッチダウンだけの成功、と判断したってことかな。
727 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 00:09:26 ID:euAIe3Sz
>>726 できることなら、
「カプセルが」云々の前に、
「はやぶさ救出運用成功:+525点」を入れてあげて、
最終的に千点満点をあげたいものだ。
後付のミッション評価基準など意味がないのは重々承知のうえです。
728 :
来月35 :2006/01/13(金) 00:26:13 ID:jLoTbdE+
そか
35はパシリかぁ
>>699 HALにポッドで轢かれたフランク・プール中佐は、西暦3001年に発見
されて蘇生させられるのだよ。 てことはミネルバも (゚∀゚)
>>705 あれ?「報道の事実誤認に寛容な風土はできるか」じゃなかった?
729 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 00:36:33 ID:NxCfGAXJ
730 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 00:43:37 ID:kBb2L+xA
中富ちゃんのものの見方もあながち間違いではない。 故障が故障を呼び込んでいる感があるが 「そこまで壊れなくていいじゃん」とも思うぞ。
731 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 00:47:54 ID:m2q0yz7S
中冨は、日本がやる宇宙開発は全否定するようなタイプ
732 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 01:00:13 ID:cj0nsPil
論説委員と現場記者の温度差が如実に現れた2つの記事だなー. >「成功だか失敗だか、よく分からない」とも言われた。 この一文,痛快だよな.絶対狙って書いてるねw 他紙の論説委員相手に一現場記者がよくぞ書いたと思うよw この永山悦子という人は,はやぶさ報道初期の頃から,記者会見の内容を よく理解して他紙よりもかなり「正確な」はやぶさ報道をしていたので印象に残ってる. 中冨氏のコメントも,松浦氏と阪大教授の説得力あるコメントの後っていう掲載位置を 考えると,一応顔を立てて取材はしたけど実は晒し者状態,って印象を当時受けた. 毎日新聞,あざといなーwとか思いつつ読んでたww.考えすぎか?w
733 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 01:06:22 ID:zNexijgm
734 :
728 :2006/01/13(金) 01:17:29 ID:jLoTbdE+
いまメール開いたら、おとといISASに送ったメールの返信が来てた。 的川先生からだ ヾ(゚∀゚)ノシ
735 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 01:19:28 ID:cj0nsPil
じゃあ「毎日新聞,あざといなー」と書いて送るかww 達成表,俺的にも救出運用に点をあげたい気分. キセノンスラスタに100点. 救出運用に1000点. はらたいらに3000点. ・・・ってこのネタはこのスレなら余裕で通じるかなw
736 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 01:20:48 ID:cj0nsPil
>>734 すげー,的川先生,一人一人に返事書いてんの??
・・・それとも定型文?w
ともかくおめ.
737 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 01:26:25 ID:cj0nsPil
たびたびすいませんが
>>719 ソース教えてください.
TPS/Jのカレンダーのページは前の記述のままだった.
738 :
>>736 :2006/01/13(金) 01:36:44 ID:jLoTbdE+
返信は一言でしたが、読んで下さったようです。
739 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 02:06:33 ID:VhdReBGN
クメ「つづいて、はやぶさのニュース。悦っちゃんドゾ。」
740 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 02:56:22 ID:VhdReBGN
741 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 06:52:43 ID:3qSnzymX
>>734 漏れはJAXA本体に応援メールしてみた
やはり2日くらいで返信が来たよ。
JAXA広報部の名前で。
事務的な文面だったけど
全部が定型文ではなかったね。
こちらの書いた内容を踏まえてたし。
742 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 06:55:40 ID:3qSnzymX
連投スマソ 永山記者は「理系白書」組だな 元村記者とかとその点では同じ。 永山記者、元村記者にも「タン」つける?
743 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 07:27:22 ID:uV9cLBNo
744 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 08:11:49 ID:gMDyEr0O
理系といってもここからさらに工学系と理学系に分かれる。 工学についてはそこそこに理解が深められたが 理学系について造詣が深いジャーナリストはほとんどいない。 はやぶさは説明できてもイトカワは語れないというのが現実だ。
745 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 13:22:09 ID:tpK+YDXo
>はやぶさは説明できてもイトカワは語れない. 軌道要素以外で、 イトカワについて「理学的」に語れる人がいたとしたら、 そりゃ観測にいく必要なしってことでそ? 世界中で誰一人「語れない」からこそ、探査にいく必要があるわけで・・・・・・
746 :
737 :2006/01/13(金) 18:22:07 ID:RRFG6Daf
>>743 ガーン・・・俺の所に来たTPS/Jメールにはそんなこと書いてない・・・
YMコラムがあるだけだ・・・新手の嫌がらせか? orz
>>742 理系白書はおもろい
永山タンGJ!
747 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 19:14:35 ID:FWJjAms2
748 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 20:50:05 ID:auH4QezA
749 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 21:11:31 ID:FJRg4BaV
>>748 のリンク先はいろいろ面白いな
ETS-Zの軌道実験とはやぶさのタッチダウンは
同じ研究室がかかわっていたとは知らなかったよ
750 :
737 :2006/01/13(金) 21:11:32 ID:RRFG6Daf
751 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 21:16:32 ID:o3qnqdJb
>750 うわー ビーズのミネルバも付いてる! いいもの見してもろた!サンクスコ
752 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 22:25:13 ID:0xe4V6V7
>>748 >>画像を用いた自律航法
これ、はやぶさがはじめてだったんだ(・∀・)チゴイネ!
753 :
750 :2006/01/13(金) 22:25:18 ID:RRFG6Daf
754 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 22:32:34 ID:m2q0yz7S
素晴らしい。
755 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 22:33:49 ID:HSN7QOUu
すげえw
756 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 23:29:57 ID:sI5eyNhO
>>734 年末頃はやぶさアカウントに送ったんだが返信ナスorz
757 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 01:05:41 ID:ojNcwLfK
758 :
753 :2006/01/14(土) 02:43:07 ID:KfatR+Bf
>>757 サンクス
かわええなー・・・なんか和んだお
他にもイラストあったらよろしこな
あのレゴは良く見るとスラスタがちゃんと正しい向きでついてたりして
作りこみがスゴス!太陽電池の配色は笑えるけどw
ちなみにさっき本棚の奥から「朝日スペースグラフィック」という
朝日新聞社の宇宙関係ムックが出てきたので懐かしくて読んでた(1983年刊)
当時子供心につまらんなーと思って読んでたショーとショートが実は木村繁だったww
最近の新聞社ってこの手の科学ムック出さないよね
はやぶさ本とかどっか出してほしいんだが・・・
759 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 10:59:44 ID:P2T1YxNq
サンプルリターン繋がりと言うことで、 NASAのSTARDUSTが明日15日帰ってくる (2:12 a.m. Pacific time とあるから日本時間では夜かな?) 今度はヘリコプターキャッチ、うまくいくかしらん?
760 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 11:25:25 ID:uyu2I0SG
ヘリコプターキャッチてどうやるんだろ…絶対パラシュート巻き込むような
761 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 11:37:44 ID:87uSG1Ll
NASAもよくやってるね ヘリコキャッチ
762 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 11:42:16 ID:SdF45XhX
今回のはヘリキャッチではないようです。パラシュートで地面に着地するタイプ。
763 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 11:44:48 ID:SdF45XhX
764 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 12:12:56 ID:I7o572wJ
765 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 12:36:49 ID:/ZQOo8o/
766 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 12:37:47 ID:9YGell7B
大丈夫だろ。たぶん。 少なくとも今のはやぶさよりは大丈夫そうだ。
767 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 15:49:52 ID:fq2r0PzZ
イトカワの科学観測成功 250点 イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 275点 カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点 イトカワのサンプル入手 500点 調べたらサンプル入ってなかった 475点
768 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 20:30:16 ID:M3F37cyX
769 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 21:57:21 ID:oF3A7hi4
ヌ夕一夕゛λ卜が明日帰還らしいが、実況はどうなのかね? ネバダにクレーターを作るのかね? 彗星のチリなんて何に役立つのかね?
770 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 21:58:12 ID:oF3A7hi4
つーか一個上のレスに載ってたのねw
771 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 21:58:32 ID:mvBg+Gc2
>>768 亜米利加の菜沙スゴス、トーキーじゃん!!!
772 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 22:00:30 ID:mvBg+Gc2
>>769 『おっとつぁん、そういう突っ込みは言わない約束ヨ…。』
ミンジョクレベルが低いと思われるぞ(笑
773 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 22:39:08 ID:+3C3aBpJ
小惑星のサンプルも何に役立つかははなはだ疑問ではあるな まあイベントとして面白いからかまわんけど
774 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 22:41:24 ID:6cogFE5+
>>773 は、
生まれたばかりの赤ん坊を、なんの役に立つかわからないからと言って
ひねりつぶすらしい。
775 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 22:54:10 ID:+3C3aBpJ
ああ、わからんな。 まあ赤ん坊はかわいいからいいけどね。
776 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 23:11:36 ID:bHukLlMg
そういう775みたいなのが、なぜこの世に存在するのかを解明するためさ!
777 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 23:22:31 ID:YufmWwQ2
彗星のチリや小惑星のサンプルは、 過去の太陽系の構成要素とか、惑星形成の過程の手がかりとか、 宇宙環境の影響とか、いろいろ参考になるはずだよとマジレス。 石油採掘すんのに地質調べてなんの役に立つのかな、とか言う並み。
778 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 23:34:43 ID:lCBvhBTQ
なんで役に立つかわからんというとマジ切れする人がいるかねえ。 面白いならそれでいいじゃん。
779 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 23:42:36 ID:X/uuJeWx
皮肉を言うと切れたことになるらしい。
780 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 00:00:09 ID:lCBvhBTQ
はやぶさの帰還を応援している人はいても、それで小惑星の組成が 解明されるからなんて思っている人間はそういないだろう。 帰還することそのものに意義があってサンプルはおまけ。 それでいいと思うぞ。
781 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 00:04:22 ID:jfNFu76I
>>780 それでいいんじゃん?
つーか最初からサンプルはおまけだしな。
782 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 00:09:04 ID:/qvUN66z
スターダストが役に立つだの立たないだのという香具師がいるからさ。 まあ人間、自分の興味の対象外ではそういう態度になりがちだがな。
783 :
768 :2006/01/15(日) 01:10:10 ID:myYAhmsj
まあマターリいきましょうやww 去年の今頃は補遺偏すミッションにワクテカしてたなあ・・・ スター出すと(のカプセル)もちゃんとはやぶさのお手本になるようなリエントリしろよな! JPLの中の人にもリポD送ってやりたいw
784 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 01:12:39 ID:vSZySwtq
熱・圧力変成を受けていない小惑星の、鉱物構成を知りたいとは思うぞ
785 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 01:16:16 ID:cPi2dJnB
関心がなければ、ここに居ないだろう
786 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 01:17:13 ID:RrTnCFz7
ついに本日、スターダスト帰還
787 :
768 :2006/01/15(日) 01:26:11 ID:myYAhmsj
「なんの役に立つか」は研究開発(特に宇宙)やってると必ず聞かれる質問だししょーがないわなw(´ー`)
>>771 NASA TVのほうはトーキーだけど管制室実況じゃなくて番組みたいだね
JAXAのロケット打ち上げの実況みたいな感じじゃね?
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Schedule.html しかしNASAって24時間番組を流してるのか・・・ウラヤマシス
JPL管制室のストリーミングはトーキーじゃないよ
さっき仕事してた人がいなくなったw寝に行ったか?
さっきまでデスクの前で寝てた奴が起きて足ぶらぶらさせたり腕組みしたりしてるww
まあもうアメリカも朝だしな・・・ガンガレよww
788 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 01:27:19 ID:6MqwQEd1
789 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 01:41:50 ID:GgtskBro
790 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 02:00:40 ID:myYAhmsj
>>788 うおーすごいものをありがとう!
なんか6割くらいひたすらはやぶさの話してるww
しかもなにげにお宝映像満載じゃん!素晴らしい!
組み立ての時にはやぶさに向かって手を合わせる技術者の人が印象に残った
無事に行って帰って来ますように!ってことかな・・・
791 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 02:52:08 ID:EIfMrDQh
やっぱり、何度観ても第3段の伸展ノズルが展開する様はかっこいい!!!
792 :
788 :2006/01/15(日) 03:15:40 ID:6MqwQEd1
793 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 11:07:22 ID:uAEcp0pw
794 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 15:04:51 ID:myYAhmsj
スターダスト管制室で拍手来たよ 分離成功したっぽい
795 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 15:06:07 ID:AG7h6Zrn
>>788 ああ、これ確か去年だったか夏の公開日に講堂で見たヴィデオかな
あのときはこんな偉業というか大事業になるとは分ってなかった
的川先生のペンシル50周年記念講演を思いだしたよ
人がいっぱいすぎて廊下にまで溢れて大盛況だったな。
796 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 15:15:48 ID:PMPbgNNP
松浦blogに浅見が湧いてる 中華といい今回といい松浦氏災難だな
797 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 15:49:47 ID:gwshAdCf
くそぅ…スターダストめ… はやぶさだって帰還の美酒を味わいたいんだっ…! それを何だ…?あ゛〜…?分離成功だと? ミッションとしてはもう95点成功じゃないかっ…! ククク… おめ…! オメデトウだよコンチクショー!!
798 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 16:09:43 ID:FfKU6tp7
無事に着地して初めておめでとうだ
799 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 17:46:58 ID:Fuv6ZbWJ
はやぶさ戻ってこれないって報道されてから 全く情報ないな
800 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 17:59:18 ID:vMGmZz7w
情報ないから、浅見某みたいなのが沸くのか? あんなの、タッチダウン時の画像でもあれば一発だろうが... それとも、画像が出たら出たで、また騒ぐだけなのか? 単なる粘着なのかな?
801 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 18:17:16 ID:waHAhCQy
はやぶさが戻ってこれないと決まったわけでも、そのように報道されたこともないということは訂正するまでもないが、
コーニング運動が収まらない限り、はやぶさについての新情報も出てくるはずないし、これからの運用が決まらないのは当たり前のこと。
情報が出てくるとすれば、学会でのイトカワの理学的見地からの発表まで待つしかなかろう。
そんなことは去年末からわかりきっていることなのに、今さら情報がないと言いはじめている
>>799 は、よほどのネボスケ。
802 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 18:20:34 ID:3UmbrunT
803 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 18:51:21 ID:So65dK7q
>>800 松浦氏記述のとおり
サンプラホーンの変化データをもって
イトカワへの着陸は蓋然的に確定と見るのが妥当。
浅見さんのHP見たけど
自分の考えに都合のいいデータしか見ないという点で
彼は科学する人に向いてないと思う。
探究心は大切だけどね。
804 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 19:35:36 ID:vMGmZz7w
スターダスト、無事着陸のようです。 ただ今ヘリコで捜索中、2チャンネラに回収先越されたりして
805 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 19:37:38 ID:3UmbrunT
806 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 19:48:53 ID:Nnw9PAds
おお、無事帰ってきたか サンプル分析結果の発表が楽しみだね
807 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 19:49:31 ID:RrTnCFz7
>>803 <松浦氏記述のとおり サンプラホーンの変化データをもって イトカワへの着陸は蓋然的に確定と見るのが妥当。
くわしく
808 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 20:15:00 ID:vMGmZz7w
809 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 20:21:09 ID:Nnw9PAds
アポロでさえも捏造といわれるのだから 「サンプラーホーン変化すますた」では 万人に納得されはしないだろうな。 ホイヘンスやマーズローバーのように 決定的な映像がないのが惜しいところだ。
810 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 20:49:27 ID:3LqFuc1a
>>809 どうせ馬鹿は何があっても納得しないから同じだよ
811 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 20:51:10 ID:GMoWGZWz
スターダストってそのままじゃん
812 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 21:24:03 ID:ZghIhiap
「国産ロケットは何故墜ちるのか」 読み終えたよ。読みやすい文体で面白かった。以前は何の気無しにスルーしていた宇宙関連ニュース の裏側が判ってよかった。俺、JAXAに統合されたのって良い事なんだと思ってたんだよな。 実は古本なんだけどさ(汗) 次は新品買うから松浦さん勘弁ね。
813 :
803 :2006/01/15(日) 21:41:40 ID:So65dK7q
>>803 松浦ブログの例の「清水編集委員の記事への言及」記事に
松浦さん自身が付けたコメント(1月11日午後11時20分)を
読んでちょ。
>>812 漏れは今「恐るべき旅路」読んでる。
あらためて、いろんな意味で「のぞみ」と「はやぶさ」が
関係していることが良く分かる。
加えて20世紀末から21世紀初頭にかけての
日本の宇宙開発を取り巻く状況がよーく分かる。
今頃読んでる漏れもアレだが
万一まだ読んでない香具師がいたら必ず読むべし。
814 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 22:30:32 ID:3UmbrunT
>>813 恐るべき旅路を読むと、「はやぶさ」の意義がよくわかるし、今回の「はやぶさ」プロジェクトについて
サンプルリターンの可否に関係なくみんなが評価している理由もわかる。
そういう意味で、松浦氏の「はやぶさ」への最大の貢献は例のblogではなく、「恐るべき旅路」を書いた
ということだと思う。
815 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 22:45:09 ID:myYAhmsj
816 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 22:58:39 ID:PCntue0X
>815 冥王星探査機はワクテカだな。だいぶ先になるけど。 今日の赤旗にはやぶさの記事(的川さんのインタビュー)が載ってた
817 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 23:05:00 ID:3LqFuc1a
S-310って30年以上現役か。これはこれで凄いな。
818 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 23:27:24 ID:7jg3Tlk8
>>800 矛盾を見つけたつもりになっているだけだと思う。
まあ、疑問を持つのは悪くないと思うけど、自分のチラシの裏にでも書いておいて
ほしいなあ。
スターダストは、川口プロマネクラスの人が、タッチダウン後、宇宙飛行士の
飛行服(青いやつ)着て登場してウけてたね。
819 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 23:30:52 ID:3UmbrunT
820 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 23:40:08 ID:7jg3Tlk8
821 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 23:46:48 ID:LZ12MZKN
>軌道上で大型網を展開!その上をロボットが歩く実験! ネタかと思ったらマジなのか!
822 :
815 :2006/01/15(日) 23:57:09 ID:myYAhmsj
スターダストは満点の帰還だったね
はやぶさよ,還ってくるときはこれをお手本にするんだぞ!
>>819 見ての通りスターダスト帰還の時間が間違ってた・・・orz
ALOSの時刻が間違って入ってしまった.スマソ
他の時刻は合ってると思うけど,まああくまで予定時刻だから変わる可能性はアリ
写真,面白いもの写ってるなw
昨日紹介されたサイエンスチャンネルのビデオでも飛翔実験が出てて面白かった
>>821 ほんとネタみたいな面白い実験だよなww
はやぶさのサンプル採取といい,この実験といい,独創的なことを考えるよなーほんとに・・・
823 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 00:06:16 ID:Imvlssze
824 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 00:14:34 ID:6LbBZSig
ほんとだね。 風呂敷衛星って書いてあるし。
825 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 00:19:08 ID:PAxPCiRg
スターダストは延長ミッションを考えてるみたい。
826 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 00:20:25 ID:fsYQHRqt
風呂敷の上を蜘蛛が動くのか。面白いな。 これって映像とか送られてくるのかな。
827 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 04:07:56 ID:Lmk8pQBI
828 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 06:57:29 ID:AnA3Esx3
>>816 うち、日曜版しかとってない…。・゚・(ノД`)・゚・。
829 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 10:15:24 ID:9MYtFYAi
>>800 根底には、大組織は大衆を騙すはずだという陰謀論的世界観がある。
だから、ちょっとした矛盾を見つけただけで、陰謀だと騒ぎ立てる
わけ。大前提として陰謀が存在するから、それが自分の勘違いじゃ
ないかなんてことには思いが及ばないわけだ。
830 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 10:42:18 ID:8wAGVEe3
「風呂敷衛星」って「はるか」のもっと大きい版? 昨日007見てたけど、映画では宇宙開発の悪用ネタ?が多いなー。 はやぶさ凄いなーって思うのに、「あれも戦争用の開発実験?」とか 言われると寂しい。
831 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 10:52:22 ID:XNHrSCbI
卑屈だな
832 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 15:06:22 ID:ryl1AeRZ
「いやぁ、そういうのは映画の世界ですからw」 て一笑してやればいいじゃないか。 勿論技術的には繋がる所はあるけども。 てかはやぶさを「戦争用の技術?」って訊かれたことはなかったなあ…
833 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 15:34:10 ID:ryl1AeRZ
中華帝国万歳に続いて浅見か・・・ 今更だが大変だなあ
834 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 18:00:59 ID:PAxPCiRg
ライブドアやばいな。宇宙船に支障がでないといいが、、、。
835 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 20:01:18 ID:9WyS8jZq
>>832 俺もないけどさ、
なんか小さいのが飛び出てぴょンぴょンするし鉄砲も付いてるし
あげく地球にカプセル落すから戦争っぽくもあるw
836 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 20:35:31 ID:ScMdaPoN
837 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 20:36:55 ID:F3nXtS8V
>>813 漏れもはやぶさのニュースで初めて「のぞみ」の存在を知り「恐るべき旅路」を読んだ。
涙がでてくるね。ただ、さりげなく靴下の話がでてきたりとか力を抜くツボも抑えていて
面白いね。
H-Uでもう一回火星に挑戦させたいよ。もっと大きい探査機で。
838 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 20:43:28 ID:ScMdaPoN
>>837 その時は、ついでに測定器を積んだ気球も投下したいね。
839 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 20:44:20 ID:C7CHT5CY
はやぶさ級の探査機でフォボス-ダイモスのサンプルリターンなんてやれば 1回のミッションで火星も含めて天体3つ観測できるからおいしいような気もする。
840 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 20:49:31 ID:LZmJjj8K
841 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 22:59:37 ID:PAxPCiRg
842 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 23:07:16 ID:C7CHT5CY
ホイヘンス着陸が4位か・・・ずいぶん日本側に偏っているんだな
843 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 23:20:18 ID:Xa5H9IKY
名声が上がる成果を我が物にしたいH2崇拝者の跋扈はうんっざり。 小惑星「クロダ」とかやれば? ↓ >H-Uでもう一回火星に挑戦させたいよ。もっと大きい探査機で。
844 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 23:23:04 ID:C7CHT5CY
M-Vじゃ火星までまともに届かないんだから H-2Aでと言われたってしょうがないじゃん
845 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 23:28:43 ID:8x3xlC8U
カッシーニ、ホイヘンスはめちゃくちゃドキドキしたんだけどなぁ 個人的には 1位 はやぶさ 2位 カッシーニ、ホイヘンス 3位 野口さんDIY 4位 ひまわり 5位 ディープ・インパクト かな。 中継など情報を追いかけている時間に比例しているかも。
846 :
名無しSUN :2006/01/16(月) 23:58:43 ID:NoCjtRBt
いずれにしても、パイオニア、ボイジャーほどの感動は無いな。 太陽系グランドツアー、去り行くボイジャー、泣けた。。。
847 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 00:59:06 ID:KIgfUtqj
先週のサイエンスゼロは、カナダで日本の科学を特集したというので その番組を取り上げていた。内容はリニア、電気自動車、宇宙開発、ロボット など多岐にわたっていたようだが、紹介したのはほんの一部。 はやぶさについての内容もあったのだが、どれを出すかを眞鍋が選ぶ ということになって、選んだのがなんと日本刀と着物の番組!? 自分でそんなカスを選んでおいて、「こんな伝統文化ばかりでなく 日本の先端科学もしっかり伝えてほしい」だと。おいおい…
848 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 01:17:25 ID:UdXaRhPQ
サイエンスゼロ見逃したー ちなみに ・ 1/27(土) 放送予定 ZEROスペシャル 宇宙探査特集 らしいよ
849 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 01:30:17 ID:A0+vv6LT
>>844 別に届かないわけではないのだが・・・。
850 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 01:37:59 ID:ImoBQTze
>>848 ありがとう。予約しますた。
つか、NHK、日にちまちがってないか?
土曜は1/28なのだが。
851 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 08:52:40 ID:9+G4UweT
>>847 番組を見ていないのでなんとも的外れな意見かもしれんが
宇宙開発はともかくリニア、電気自動車、ロボットは企業がらみだ。
そういうのもあって無難な日本刀と着物にしたのかもしれん。
852 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 13:08:08 ID:QvTgT3G+
最近は松浦さんのLD更新しないなぁ。なにやってるんだろう、、、。
853 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 15:10:12 ID:KaN5trgi
ぱにぽにでも見てるんだろう 関係ないけど劇中ライトスタッフネタがあってちょっと嬉しかった
854 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 15:45:46 ID:/clAaV53
H2マニアはね。大鑑巨砲ヤマトあたりと同根の国粋ヲタだと俺は見てる。
855 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 15:51:17 ID:NEJ6Uy2e
ガスター10でも飲んどけ。
856 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 16:28:59 ID:bts2Sv0a
最近宇宙開発やらISASに興味もって、 (御察しの通りはやぶさで) このスレにも来てみたんだが・・・ 日本の範囲で地道に研究してく?(旧)ISASと 予算の少ない日本で、莫大な予算を要するアメリカ式を導入してる(旧)NASDAが、 方針の上であまり仲良くはない ("仲"というと語弊があるかもしれないけど) とは聴いてたんだけど、 H2マニア云々、M-V云々なんてやってるほどとは知らなかった。 俺のようなあまり知らない側からすると、 方針が違うから仲良く一緒に作業したりはないかもしれないけど、 どっちも日本の、宇宙事業なんだから そうもH2を毛嫌いする必要もないんじゃあ…と思うんだけど。 どうなん。 というかどうしてそうもH2はISASフォロワーの皆さんに嫌われてるの?
857 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 16:56:21 ID:4opxDcyX
>>852 内之浦とか種子島のほうにでも行ってるんじゃね?
>>856 ソーラーセイルスレ
137 :名無しSUN:2006/01/07(土) 02:22:51 ID:LApMHpwH
次期小天体なんかもH2A前提じゃなかった?
外からみるととかくH2A対M−Vみたいな
構図が言われるけど、実際はどうなんだろね?
138 :名無しSUN:2006/01/07(土) 11:02:08 ID:mUuO4fJD
組織内対立の構図を描きたいアホがおるだけ。
139 :名無しSUN:2006/01/07(土) 11:45:16 ID:E9ExHT7g
>>137 だいぶ前に、宇宙研の会議に顔を出したことがあるが、H2Aを使うかどうかということも検討対象にはなってた。
別に現場はどちらでもいいと思ってると思う。ただコストが違うし、使い勝手も違う。
運用側の風土も全然違う。なかなか難しいのは事実。
858 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 16:57:29 ID:/clAaV53
いや。それは君の予断に基づく偏見です。 僕はネットに跋扈する愛狂ヲタの言を評してるのでね。
859 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 17:07:55 ID:rCmtwebb
860 :
857 :2006/01/17(火) 17:08:52 ID:4opxDcyX
うんまあ俺の偏見ではあるんだけどな・・・
>>856 は「現場の仲の悪さ」「フォロワー間の仲の悪さ」の2つを問題にしてるよな?
>>857 では前者に対してレスしたつもり
後者は俺は知らねー
まあ「織内対立の構図を描きたいアホがおるだけ。」ということかも知らんが・・・
ちなみに俺はISASファンだけどH2嫌ってなんかないし
むしろ探査機打ち上げるのにH2使えるならぜひ使わせてほしいと思っている
861 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 17:09:35 ID:/clAaV53
だからと言って859のようにみんな仲良くお手手つないでゴールイン戦後民主主義のような言とは違うが。
862 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 17:12:25 ID:/clAaV53
所詮は市井の弁
863 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 19:02:07 ID:ME8MteSK
864 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 19:35:22 ID:h7pJsAcc
>>863 うざい。
そんなネタであげるな。
他所へ行ってやってくれ。
865 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 20:13:20 ID:LQzp7ivt
>>852 新著「『はやぶさ』は舞い降りた」を執筆中に決まっ(ry
866 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 22:36:55 ID:RDTU/sWe
>>860 マジレスなんだが、話しが難しくてよくわからん。
簡単に解説願う。
867 :
860 :2006/01/17(火) 22:50:56 ID:4opxDcyX
>>866 スマソ あんまり蒸し返すべき話題でもないけどなw・・・
現場やフォロワーがH2派とM-V派で対立してるんじゃね?という話に対して
(以下は俺の独断的な私見なので注意してほしいんだが、)
現場は別にH2側とM-V側で対立してるつもりではないと俺は思ってるってこと
もちろん現実的にはすぐに統合や協力できる状態じゃないが・・・
外部にいるフォロワー側の心理はよくわからんけど組織内対立の構図を
煽りたい香具師がいるという説は一理あると思う
まあ俺の考えが甘ちゃんな理想論であることは否定しないけど
説明になってないけどこんなんでいいでしょうか・・・
868 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 22:53:31 ID:kh1xkOtk
スターダストの人工流星画像みたら何か悔しい気がしてきた はやぶさカプセルもし帰ってきたら管制の人と一緒に感涙モノだろうに…
869 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 22:56:40 ID:QvTgT3G+
870 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 22:59:32 ID:5hWldQ21
似たような話は、経営統合流行の今何処にでも在る。 それを乗り越えなきゃ日本の宇宙に明日はない。。 H2Aで、はやぶさの様なチャレンジングな探査機上げられる日が 来て欲しいと思う、、何時の日か。。
871 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 23:30:05 ID:h7pJsAcc
GXがMサイズ統合ロケットになるのかと思ったが あれも風前の灯なんだよな・・・
872 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 23:36:32 ID:Wo3iBt8m
>>856 >というかどうしてそうもH2はISASフォロワーの皆さんに嫌われてるの?
ISASフォロワーとして、H-IIAやH-IIB、ALOSその他の旧NASDA系が活躍するのはうれしいよ。
プロジェクト単位で考えるときぼう、IGS、HOPE、準天頂とか許せないのはあるけどさ…
ISASフォロワーの気持ちとしては、ISASの活躍もNASDAの活躍もうれしい。でもIGSやきぼう
に無駄金使うんだったら、ISASに金回してH-IIAでISASの探査機打ち上げて欲しいって気分
かなぁ…
結局、NASDAのプロジェクトよりISASのプロジェクトのほうが魅力あるように見えるからねぇ…
#これは的川センセが20年かけてやってきたイメージ戦略なのだろうか(苦笑
873 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 23:37:33 ID:ImoBQTze
>>868 Stardust@homeでみんなで探さないと見つからないような、小さな小さな
サンプルがついている筈の板が戻ってきて、科学者が目をキラキラ
させながら「これで分析するんです!」と興奮していたから、
はやぶさのカプセルが戻ってきたら、気絶もんだろうね。
874 :
名無しSUN :2006/01/17(火) 23:41:01 ID:N+7I4XKU
見たい。 はやぶさのカプセルが作る大火球。
875 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 07:14:39 ID:W5kO3MeZ
>872 IGSとかきぼうを旧NASDAのプロジェクトとして扱うのもどうかなー。 所詮、JAXAもISASも宇宙開発委員会には逆らえないわけだし。
876 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 07:28:00 ID:vzA5sb6+
877 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 09:05:10 ID:43xpVmTr
米国にババ引かされて打ち上げられない公算が高いきぼうはともかく IGSが無駄金というのもいかがなもんかな。あれだって必要なものだし 「結果が出てない」という観点からの意見ならのぞみだって無駄金だ。 国の予算は限られているがそれはそれ、これはこれだ。
878 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 09:30:27 ID:43xpVmTr
大体ISASにも「るなえー」という難物が・・・ ま、何かペネトレーターの再開発が始まって 今度は何とかなりそうな感じなのであまり言わんが。
879 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 09:34:25 ID:Vt6iKBff
880 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 10:22:42 ID:WCtClSvx
日本、失敗や延期ばかりだ・・・
881 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 12:10:31 ID:naEqlyod
882 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 12:12:39 ID:55Sy5WrP
なさも野口さんのときずいぶん延期した
883 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 12:26:11 ID:nO4f/8k+
アポロの頃なら,何とかなるさで発射しちゃってたのかな。
884 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 12:29:52 ID:KOUMR1bo
885 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 12:30:51 ID:WCtClSvx
_ _,_ ∠/ ヽ ノ .∠/ ∠∠=| |=∠/ ∠/  ̄¶' ̄ ∠/ 探査機に顔はないからこれでヨシ!
886 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 12:47:31 ID:82kxaSkK
>> 12:43 13:00打上げGO! ストリーミングとかやってくんないのかなぁ。。。
887 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 12:50:56 ID:OjlXSN1l
そこは念波で
888 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 12:55:39 ID:KOUMR1bo
12:48 天候により打上げ時刻変更:最大で20分延期
889 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 13:13:43 ID:KOUMR1bo
S-310-36「風呂敷」も延期(天候不順のため)決定
890 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 13:13:52 ID:OjlXSN1l
13:10 天候不順により本日の打上げ中止が決定
891 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 13:13:55 ID:82kxaSkK
>> 13:10 天候不順により本日の打上げ中止が決定 orz
892 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 13:20:13 ID:zuq7F9rI
>> 13:10 天候不順により本日の打上げ中止が決定 orz orz
893 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 13:29:33 ID:LPA32kG0
安全第一イイヨー
894 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 13:53:56 ID:sS3KyU70
慎重に慎重を重ねれるなら、それにこしたことはないやね。 良かったじゃないか、orzではあるが、 無理に飛ばしてなんかなるよりはよっぽど。 > No.915 :本日の検討会はなし > 投稿日 2006年1月18日(水)13時30分 投稿者 松浦晋也 > 「本日の検討会はなし。作業終了次第帰宅せよ。明日は定時」という > アナウンスがありました。 > トラブルはなく、純粋に天候のみが問題だったようです。 まあ天候のみだから特に気後れすることもないっちゃないし。がんがろうぜおまいら。
895 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 14:21:39 ID:LPA32kG0
ほら、恐るべき旅路のはじめにジンクス書いてあったじゃない 冥王星も合わせてあれが回避されたんだから喜ぶべきだよw
896 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 14:30:55 ID:7FaNQ4ku
おてんとさんにはかなわしまへんさかいな。
897 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 15:34:41 ID:8qZ5WntY
ときどきこの話題が出ますね。 でもね、事実として、宇宙開発事業団=NASDAの設立目的は 「東大ロケット」を潰して飲み込むことにもあったのは、 日本宇宙開史を語る基礎知識としては書かせないからなあ。 こう書くとたぶん、「もう時代が違う」などの論点流し会話が 張られるのがここの流れの常だけど、日本に於ける事実であるこ とは消せない。今も脈々とあるのも事実。「それは的川の妄想だよ」 とか「対立を面白がるアホには困る」とかのお茶濁しは、読んでて 「やっぱりここに居るのは夢見る宇宙オタだけだなあ」と感じます。
898 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 15:37:14 ID:cww+ekqC
899 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 15:38:19 ID:KOUMR1bo
>>897 みんな過去ではなく現在のことを話しているのだから、そういう話をするなら
過去を引きずらなきゃいけない理由も書かなきゃ駄目でしょ。
900 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 15:40:09 ID:2nZkA8JG
>>897 えーっと、結論も書いてくんないか?
結論の前に反論に先回ってるから意味がわからねぇ。
901 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 16:09:18 ID:H8xo6zkV
>>897 もう少し、「それで、何がいいたいのか」をお願いします。
周りの意見を「夢見る宇宙オタだけだなあ」と切り捨てて
悦に浸るのもけっこうなことでございますけど、
もう少し伝わるようにだけお願いします。
この内容では「それでそれで?(AA略)」のそのまんまになってしまう
902 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 16:27:19 ID:naEqlyod
>>897 ひょっとしてS310が打ち上げ延期したのは
NASDA系のH2Aがトラブルで打ち上がらないのに
ISASのロケットが先に撃ち上がるとはけしからん
という圧力が掛かったから、とでも言いたいのか
903 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 16:31:32 ID:GqYe4xyT
いくらなんでもそれはないと思うけど… それはただのトンデモになってしまうのでは。 判らないけど。 897は、旧ISAS、旧NASDAで、 そう仲良しこよし手を繋いで、昔のことは忘れて ISASのもバスバスH2でどうぞどうぞーなんて 軽軽しくはいかんのじゃナメたこといってんじゃねえよ。歴史を忘れるな。 という事だと思う。 思い…たいけど判らない。結論がない文章だもので
904 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 17:24:00 ID:8qZ5WntY
これはまさしく現在の話です。
905 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 17:44:40 ID:7FaNQ4ku
まぁ、NASDAとISASの対立など、 「日本社会全体」という観点からみれば、 たかが官僚の予算縄張り争いでしかない。 (組織内、あるいは周辺の人間にとって、 命の次に切実な問題であることは認めるけどね) で、そういう前提にたって、 「そういう対立の存在を世間にアピールし、 かつ次世代(と納税者)に対立を再生産して、引き継ぐ」 ということが、果たして生産的かどうか、 そこが問題なんじゃないのかな。
906 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 17:53:29 ID:2nZkA8JG
>>904 いやだから、なにが現在どーなってるんだと言いたいんだっつーの。
907 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 18:28:43 ID:yH9Chqf8
>>904 ちゃんと結論を言ってください。
もしかして、意味不明のことを言って
「お前らにはわからんだろう、所詮は夢見る宇宙オタしかいないなあ」
と悦に浸りたいだけ?
908 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 19:39:38 ID:P7tEph1Q
>>904 それで君は日本の宇宙開発をどうしたいわけ?
NASDAとISASの対立をずーっと続けていけってことか?
それとも旧NASDA系を粛清してシベリアにでも送れってのか?
909 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 20:34:42 ID:4yWJ/GiT
したり顔で1964年の設立当時のことを持ち出して、対立を煽る奴より 明日の宇宙探査を語る夢見る宇宙オタの方がいいぞ。 M-VとH-IIAは、ロケットの打ち上げ費用が約70億と85億で15億の 差があるが、理学、工学系の予算の中で15億の差は大きいと思う。 でも必要なら、H-IIAを使うでしょ。 アリアンやアトラスに頼むかもしらんけどね。
910 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 20:37:37 ID:ClR0DPfb
TPS/Jメール来た。 的川先生は種子島へ行ってるそうです。
911 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 20:53:05 ID:yH9Chqf8
ALOSか
912 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 21:41:13 ID:zs74kjIm
>>910 H-2AをISASで使うとM-Vの生産体制に穴が開くから使いたくても出来ない。
・・・というようなしがらみが実際にあるかは知らないが
今の打ち上げ規模では好きなほうを選ぶというのはなかなか難しいであろうよ。
信頼性、コスト、需要の三拍子がそろわないと、
ここより前へは進めないのが
日本の宇宙開発のつらいところであるな。
913 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 21:41:30 ID:LhzweqnH
>>909 軽トラが70万円で20屯ダンプが85万円というような物だよな。
MVが高価すぎるのは明白だな。
914 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 22:04:40 ID:EWCsMaaj
>>913 ただし、軽トラはすぐそばに工場があって、必要があれば開発陣が要望に応じて魔改造してくれる。
サポート体制がめちゃ充実。
ダンプはメーカーがお役所仕事してるので、部品を1つ交換するにも申請書を書いて半年待ちなんて
こともざら。魔改造なんてお願いしたら1000万なんて見積もり持ってくる。
ISASが独自にロケットを持っているメリットもそれはそれであると思うよ。
915 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 22:05:35 ID:OjlXSN1l
897はどこかのコピペ? でなければ何をいきなり?
916 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 22:07:38 ID:tM3w5gYR
魔改造かよw
917 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 22:10:17 ID:PaMwJEfF
>>897 1 大漁おめ
2
>>897 の人気ぶりに少し嫉妬
3
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | 日本宇宙開史
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
918 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 22:23:01 ID:2nZkA8JG
919 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 22:24:03 ID:jBspvQi6
田-[゚д゚]-田 ところで藻前ら、本当に中和器からマイナスイオン出たのか? そんなん俺は聞いてねぇぞ
920 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 23:05:54 ID:iffJvwpy
>>919 手カガミを持って自分で良く見てごらん。
いくつかの穴があるだろう?
そしてそれぞれから別々の物が出てくるんだ。
とても神秘的だよね?
※でも造ってくれたのはパパとママンじゃなくてISASの技術者達w
921 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 23:20:57 ID:4yWJ/GiT
922 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 00:05:01 ID:kPCF6Yxo
923 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 01:14:07 ID:jmgP18+Y
久々に松浦さんのプログが更新された
924 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 01:29:06 ID:DYs4TrDq
このスレはネットウォッチャーのすくつなのか?
925 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 01:37:37 ID:zX3d0mD9
すくつ?
926 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 02:07:06 ID:uDyB8v+o
そこは流せ
927 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 04:05:45 ID:aLc7zWSM
でもなあ、M-Vってイマイチ、概観がISASっぽくないんだよなあ。尾翼ないし。 M-3SIIの「異形の美」が好きだったよ。俺は。 どうでもよい余談だけど、それ以前のミューの場合、打ち上げ7秒後に、 8本の小型固体ブースタが花びらの様に散る、その美しさが何とも言えなかった。 全段誘導が導入されたM-3Hより前のロケットの場合は、 予定軌道と投入軌道の誤差にハラハラしてたし。
928 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 06:28:15 ID:AEEKZRUf
>>927 スゴい!
明治生まれの人が夜中にネットやってる
929 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 06:39:01 ID:vRlUa8gH
ネタも無いし閑だからな。燃料だか焼夷弾だか投下するやつがいますねw
930 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 06:46:31 ID:vRlUa8gH
はやぶさの回転のおさまりはどの程度行ってるんでしょうか
931 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 09:06:12 ID:QgeVlp6s
>>930 状態が分かんないんだから分からん。
回転(すりこぎ)が収まるったって、新たなガス噴出が無いのが前提だから、断続的にでも続いてるようなら、なかなか収まらないんじゃなかろうか。
932 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 12:04:52 ID:pWmf7Ofx
> 10:35 本日の打上げ中止が決定 > 10:12 第一回の気象観測用気球を放出 > 10:10 神戸大アンテナ試験開始 > 10:00 神戸大アンテナ準備終了 > 9:15 神戸大チーム受信アンテナの調整中 > 9:00 USCは本日も雨 > > 2006年1月19日 うーん残念。次はいつになるんだろ
933 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 12:39:12 ID:rNpWk+Cw
天気ならしゃぁないか、新視野がいちばんのりぽいね
934 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 14:06:17 ID:jmgP18+Y
935 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 14:23:23 ID:jmgP18+Y
松浦さんが3連続で振られることにならないようお祈りしたい
936 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 21:46:01 ID:kb2Tqwa2
文部科学省の外郭団体「財団法人科学技術広報財団」発行誌の 「S&Tジャーナル(Science & Technology Journal)」1月号に 的川センセが「はやぶさ」関連の文章を書いてるけど、ガイシュツ?
937 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 22:51:57 ID:Cam/xcSb
938 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 23:02:55 ID:j+2LSImH
スターダスト実況スレは流れちゃってるのでこちらで、 NASA News Releaseより Scientists Confirm Comet Samples; Briefing Set for Thursday ... "We were absolutely thrilled to see thousands of impacts on the aerogel." だってさ
939 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 23:23:27 ID:I70hDfws
940 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 00:07:55 ID:M+a6Nrnr
941 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 00:14:15 ID:rQcUK/0J
>>940 おお。すげー。寒天がカビたみたいだ。w
942 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 00:40:44 ID:U8FgZCCv
おっさん両手ピースかいな
943 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 00:45:46 ID:Ek6u7rdV
これって月以外の天体から初めてサンプルを得たってことになるのかな。
944 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 01:23:01 ID:LEoDYThP
田-[゚д゚]-田 話の腰を折って悪いが、マイナスイオンって何さ
945 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 01:28:55 ID:Ek6u7rdV
今、スターダストの会見ではやぶさやってる!
946 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 01:40:31 ID:LEoDYThP
田-[゚д゚]-田 俺、間が悪いな
947 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 02:21:11 ID:sShebQr5
>>944 イオンというのは、原子や分子が電荷(プラスorマイナス)を持ったもの。
分子の、通常の分子に電子(電子は必ずマイナスの電荷を持つ)が
余分についてマイナスの電荷を持った分子をマイナスイオンと呼ぶ。
分子を構成している電子が何らかの理由で足りなくなると、そこに電子の
入る孔(正孔という)ができる)。これは見かけ上プラスの電荷を持って
いると言えるので、この状態の分子をプラスイオンと呼ぶ。
948 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 02:52:53 ID:nZ27Fi9X
つまり、部屋の中ではやぶさタンに噴射してもらうと、リラックスできるんだよ。
949 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 03:18:33 ID:bH7zLgAB
950 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 04:11:56 ID:Ek6u7rdV
ニューホライズン打ち上がった!
951 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 04:35:00 ID:J50NVLbf
hyahho-
952 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 05:55:55 ID:48VMtd6U
ちとおせえてくらさい、(聞かれたけど知らんのです藁) ひどく古い雑誌でロケットの基礎理論の式なんだけど、推力の式って F=mVeみたいのあるでしょう、このmのフォントの書体がクニャクニャ としてるんです。ドイツ語でよくみるブラックレター体ともちがうんです 星座の記号で山羊座?みたく食パン山が3つあって、右の山の右すそが クニャっと変なんです。本も古いし印刷もぼろくて見づらい。 これ何ちゅうー読み方すればいいんすか、単にエムでいいんかと、 なに文字ちゅーのかを教えてくらさい。
953 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 07:12:28 ID:XvPu3G6M
954 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 07:20:38 ID:48VMtd6U
sigh… お兄さんがご回答なさった力作のご披露すか? 私が知りたい答はどこだすねん?
955 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 07:49:55 ID:IN1c0dVt
>>954 >m [kg/s] 1秒間に噴出する質量
>Ve [m/s] その噴出速度(ロケット相対)とする。
そのページを見るに、単にエムじゃねーの?
956 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 10:31:28 ID:oggfexBk
>>947 それは「正イオン」と「陰イオン」。
マイナスイオンというと、正体不明のトンデモ用語になるので注意。
957 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 10:37:58 ID:L77CgAU3
たとえば活性酸素との相違点は何なの?
958 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 11:19:34 ID:VdpUb201
活性酸素:NO,ONOO-,H2O2,O2-等の呼吸によってミトコンドリアで産生される有害物質の総称。 マイナスイオン:負に帯電したエアロゾル、生物に対する作用は不明 ってとこかな
959 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 11:34:26 ID:Va8Uz7jX
>>952 mが単に本が古くて活字変なだけじゃね?
960 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 14:00:13 ID:IN1c0dVt
ちなみに辞書引けばわかるこったが、 負/陰イオン→negative ion 正/陽イオン→positive ion な。マイナス・プラスじゃねーので注意が必要だ。
961 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 14:12:05 ID:Zec8k7wf
いや、そういう活字あったような気がするね。何というか知らないけど。太陽の記号が右下について太陽質量とか
962 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 14:24:24 ID:yB4/Syxd
963 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 17:42:18 ID:+QQ9Kkzu
はてさて、ここのスレが終了するまでに はやぶさタソ、フカーツなるか ! !
965 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 20:25:05 ID:uH3gZPZ6
>>940 ちくしょーぜったいそのオヤジ、的川先生意識してるだろ。w
966 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 20:39:12 ID:+QQ9Kkzu
967 :
966 :2006/01/20(金) 20:41:01 ID:+QQ9Kkzu
>>963 ってのは
>>964 の間違い
486@Part11氏スマソ・・・ていうか何かアンタ久しぶりやな(・ω・)ノ
968 :
966 :2006/01/20(金) 21:19:06 ID:+QQ9Kkzu
忘れてた このスレ埋まったら保管よろです.毎度おおきにです>キャプΨ様
969 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 22:19:26 ID:IN1c0dVt
>>962 「まったくもう、みんなバカばっかり!」って呟いて、
泣きながら走り去ってく美少女を見かけたよ。それが904?
970 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 22:24:08 ID:MVqS6+Kd
>>950 ニューホライズン
今日打ち上げってことは、Pluto Directはないな。
Jupiter Gravity Assist: February-March 2007,で、
Pluto到着(フライバイ)は、最速July 2015か、
やれやれ、また追っかける探査機が増えたか...
971 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 22:32:51 ID:MVqS6+Kd
連投スマソが、1年余りで木星到達なのに、冥王星にはあと8年かかるのか、 32AUあるそうだが、気の長い話だ。 そのころ漏れはどこで何してるのやら...
>>967 ネタ切れなもんで〜
しかし、松浦氏、二兎追って一兎をも得ず状態か !
S-310-36号機の打ち上げは、天候判断により1月21日に打ち上げ延期。
H-IIA8号機の打上げ、22日は行わないことに . . .
個人的には風呂敷の方に興味ある。これで宇宙広告ビジネスのチャンスがっ ! !
973 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 23:29:30 ID:i33xk6ue
虚業だな
974 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 23:32:18 ID:jgbxGXtK
漁協だな
975 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 23:36:42 ID:Zec8k7wf
網をひろげて衛星をつかまえる?
976 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 23:39:40 ID:i33xk6ue
UFOに決まっているだろ
977 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 00:10:00 ID:cKldqSrN
大漁だな
978 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 03:15:22 ID:K/IVlNAo
S310ロケット36号機が成功しますように
979 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 03:56:43 ID:j7H0wG15
980 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 04:40:00 ID:EK8j1FfU
マクドにストローいっぱいもらったんじゃないの?w
981 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 04:58:47 ID:mAHMj3S9
982 :
1001 :2006/01/21(土) 06:32:24 ID:Bu6yxOMY
名前:1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
983 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 13:36:31 ID:ICxD444i
984 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 13:54:36 ID:K/IVlNAo
なんだよまた雨か、、、、、
985 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 14:04:13 ID:jGSby/Ir
986 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 14:15:20 ID:K/IVlNAo
987 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 14:41:46 ID:xMjuYuzk
イオンエンジンはいいのだが、 毎日監視運営する地上側が手間がかかるのはなんとかならんかのう
988 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 16:00:43 ID:j7H0wG15
毎朝「今日も一日がんばってくださいね!」って言って見送りしないとダメなエンジンか。
989 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 17:03:59 ID:i9yWsfQ8
990 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 17:14:02 ID:zdKz9QjR
まぁ980超えたから、1000行かなくても1日放置されたら落ちるけどな。
991 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 18:43:09 ID:K/IVlNAo
992 :
がッと1000先遣隊 :2006/01/21(土) 19:00:13 ID:IcgbISbX
がッと1000先遣隊登場だす。
993 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 19:39:24 ID:9xR6/Cvr
イデオンエンジンきぼんぬ。発動・・
994 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 20:09:40 ID:uJZOwSF8
埋まる前に…
>>848 >>850 次回予告によると来週(1/28)のサイエンスゼロは「宇宙探査特集」で決定
米の「ディープインパクト」と日本の「はやぶさ」のふたつ計画を比較しつつ、
宇宙探査のの最前線を伝える… との事です。
はやぶさタンの最新報告もアリか?
995 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 20:17:27 ID:F1swTQd/
>>821 ネタみたいな事をやっちまうのがISASクオリティ
Part15、救出運用中にもかかわらず、良スレ キープでここまで来れました〜 楽しくPart15に参加できて良かったです。では、次スレでお会いしましょう! はやぶさもみんなもガンガレ〜 ! !
997 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 22:14:30 ID:c1jB5e/M
998 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 22:25:12 ID:1Pferi1m
1000なら明日通信フカーツ。
999 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 22:25:26 ID:tMiBjpgj
はやぶさ帰ってこーい、まってるぞ! 月→ 。 地球→○ ” 田田-[゚ ∀ ゚]-田田
1000 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 22:26:27 ID:tMiBjpgj
1000ならハヤブサ復活
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。