1 :
名無しSUN :
2005/12/17(土) 00:49:01 ID:tpWoQcrQ はやぶさ(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた、日本の
工学実験探査機です。はやぶさはイオンエンジンを用いて小惑星イトカワへと
飛行し、2005年9月に到着しました。約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を行った後、
小惑星を離れ2010年に地球に帰還します。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟
着陸、地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。
なお、MUSES-Cはあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)
という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。
サンプル採取の成功・失敗ははやぶさにとり重要ではありますが、はやぶさは惑星
探査のための様々な技術を検証することが目的です。 はやぶさ自体の成功・失敗に
は直結しません。具体的にはここらを参照してください。
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission 「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされる
ことでしょう。
では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
2 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 00:49:59 ID:tpWoQcrQ
[12/17現在の状況] ・サンプル採取自体は1回目の着陸時に成功している可能性が70〜80%以上です。 <機体の状態> ・姿勢制御装置のリアクションホイール3つのうち2つが死亡 ・2回目の着陸後、スラスタ2系統のうち2系統とも死亡 ・現時点では通信は回復せず。機体はのみそすり運動中だが、通信を回復する可能性が高い ・2006年末までに回復する可能性が60%、2007年春までの回復可能性は70% <帰還の予定> ・通信回復後、2007年初めより帰還軌道にのせ、2010年に地球にサンプルリターンの予定。 ・イオンエンジンは4基中1基、発電電力は33%、スラスタすべて死亡でも帰還は可能。
3 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 00:50:40 ID:/5LnGfyr
スレ立て乙! はやぶさ応援ムーブメントを盛り上げよう!
4 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 00:51:07 ID:tpWoQcrQ
5 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 00:52:49 ID:tpWoQcrQ
6 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 00:57:17 ID:HXzGEQf8
>>1 乙!!
>>ISAS
乙!!!!!
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) ( ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 川口 /ノ
 ̄TT ̄
_ _,_
∠/ ヽ ノ .∠/
∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/  ̄¶' ̄ ∠/ いっぱああああああつ!!
小 惑 星 探 査 時 の 栄 養 補 給 に
_ ___ ____ __ __
| ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| ! r、 ヽ
|_|丿 ! 厂| hヾ l ┌─‐!∠ 、ー' ,! __ノ | .! | ) }
∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ | '‐' _ノ
 ̄ ̄  ̄ ̄
大 正 製 薬
7 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 01:00:09 ID:XZJe/GDL
みんな乙! 今からウーメラに行く計画立てとくか…外国行きたいと思ったの初めてだ
8 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 01:01:45 ID:tpWoQcrQ
>>6 しまった、テンプレにそれ入れるの忘れてた!!
(事実関係の修正で頭がいっぱいだったよ…)
9 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 01:02:44 ID:Lr/gdN5+
ウーメラオフしようぜっ! 勿論タイミングは…わかってるよね?
10 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 03:03:18 ID:nrtsXTgP
>>9 一瞬イトカワのウーメラでやるのかと思った。オーストラリアのほうだよね。w
そうだ、3回目のタッチダウンってのは胴?
12 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 09:33:37 ID:NGpYmnZI
前スレの1000gj!
13 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 09:40:40 ID:Gh+aYhuO
14 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 10:38:24 ID:FpLcMPw+
松浦晋也のL/D更新。 本日12月17日19時からの、「サイエンスZERO」で はやぶさ特集。 川口プロマネが出るそうなので、必見。 再放送もあるから、見逃しても諦めるな。 あと、おまいらのことも書かれている。 あの泣けるFLASHも紹介されているよ。
15 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 10:48:42 ID:xdI5i2bF
「はやぶさたん」が増えてる…。 ここでは初出のものもいくつかあるね。
16 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 11:32:27 ID:MPHAYouw
田-[゚д゚]-田 俺には「たん」なんか付けるなよお前ら
17 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 11:37:20 ID:Gh+aYhuO
>>16 今度はツンデレの準備ですか?
現在、「ツン」モードで運用中です。
18 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 12:11:52 ID:MPHAYouw
田-[゚д゚]-田 そういうのは人前で言うなよ
19 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 12:26:15 ID:mLa/iK/O
20 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 12:32:02 ID:Gh+aYhuO
人はなぜ自分の似姿を作りたがるのか・・・・・・・
21 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 12:43:55 ID:+VKP0a+k
神は御自分にかたどって人を創造された。(創世記1-27)
22 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 12:47:05 ID:bbJ2GdHQ
>>20 それこそが、人を人たらしめるものである。
23 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 13:54:02 ID:VelDbxYL
24 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 13:55:37 ID:Gh+aYhuO
>>23 なんか変なところもあるけど、姿勢としてはいい感じの番組になりそうな予感。
25 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 14:13:02 ID:XZJe/GDL
やはり町工場は出るのねw
26 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 15:10:47 ID:ugfhOBiI
まとめすれキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
27 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 15:44:31 ID:ec10eNLK
はやぶさは、オデュッセウスかぁ… 彼は…故郷に帰ることができた。
ううっ . . . JAXAのHPから"今日のはやぶさタソ"へのバナーリソクが消えている。 2回の着地は、12月中旬までに帰還開始というデッドラインがあっての事。 A系B系どちらかが、もし生きているならば、今後1年かかって三軸姿勢を取り戻した後、 不死鳥はやぶさタソを今一時、イトカワに降ろして、弾丸3バ発とも確実に発射して 資料採取キボーン。 2006年××月、満身創痍のはやぶさタン、3度目のサンプル採取に挑む ! ! そして漏れたちもお祭だ ! !
29 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 17:20:49 ID:IDarp3S2
所で、「はやぶさ」が試料採取のために着陸する地点の地名募集の 結果は、何時発表するんだろう?? まさかそのまま、お流れなんて事ないよね!!! それとも、サンプル回収成功まで内緒かよ?2010年6月か?
30 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 17:30:35 ID:IGb2PgT5
着陸地点の正確な位置が判明してない可能性って無いかな。 なので、まだ発表できないとか…。 とはいえ、ターゲットマーカーのすぐそばだろうから、だいたいわかってると思うけど。
31 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:17:15 ID:jctuz9a+
サイエンスZERO 12/17 (土) 19:00〜19:45(45分) NHK教育 (地上波) 小惑星探査機はやぶさ最新情報▽試練の連続迫真の記録 [S] 地球からおよそ3億キロメートル彼方に浮かぶ小惑星の探索に日本の探査機「は やぶさ」が挑戦した。小惑星に着陸し、表面のサンプルを採取して地球に持ち帰 ろうという壮大な試みだ。しかし探査計画は、小惑星の想像以上の着陸の難しさ、 相次ぐ機械の故障など、様々な困難に見舞われた。二転三転する状況に日本の宇 宙科学研究者たちは総力を挙げて立ち向かったのだ。世界が注目した小惑星探査 ミッションの全貌とその舞台裏に迫る。
32 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:18:43 ID:VQJV5rcn
33 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:32:13 ID:ylFN19p2
サイエンスZERO見たいのに見られない… orz おまい等、俺の目の代わりにキッチリ見とけよ〜。
34 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:43:32 ID:if9sofKx
サイエンスZEROの再放送時間も一応。 放送日 12月17日(土)午後07:00〜教育 ←今日これから 再放送 12月20日(火)午前02:35〜BS2 再放送 12月21日(水)午前00:00〜教育
35 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:50:41 ID:cVbt+m+H
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
>>33
36 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:51:54 ID:3ESvVKVL
眞鍋タンまであと10分。わくわくてかてか。
37 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:53:13 ID:xysi7HAy
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) (0゚∪ ∪ + と__)__) +
38 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:55:39 ID:3ESvVKVL
みんなのうたキター グラスホッパーってラジコン?
39 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:58:01 ID:nrtsXTgP
>>32 そのスレ、放送開始前に埋まっちゃいそうだよ。
40 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 18:59:50 ID:uPCZuxnZ
もう埋まってるよ
41 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 19:00:10 ID:VQJV5rcn
42 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 19:30:09 ID:44tpNQ0t
航空宇宙学会関西支部主催「ライト祭」より帰還〜〜〜 特別講演は、宇宙科学研究本部、國中 均教授による「イオンエンジンが開拓する宇宙大航海」 まあ、ここのスレの皆さんには目新しい話はなかったと思います。 大航海時代との対比で「少人数で運用し、命の危険はありませんが激務というのは一緒です」と、死屍累々の部屋の光景が出ていたのは、笑いましたが。
43 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 19:45:34 ID:Y7+haSBq
サイエンスゼロ、川口さんの説明、落ち着いていて良かった。 思ったのだけど、通信が復活したら、もう一度、弾丸を発射するために採取に挑む、 てことは出来ないのかな。以前の話では3回目もやる、というのもあったし。
44 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 19:47:25 ID:PGe+S56z
>>43 RWにスラスター不調でイオンエンジン中和機を姿勢制御に使ってるんだぞ?
これ以上無理させないで(ノД`)
45 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 19:49:28 ID:UFDP4MK3
川口マネが観ているの夢は、「有人宇宙船」なんだな。 いつか実現する未来のための、「今」を戦ってるんだな、この人は。
46 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 19:51:18 ID:E/pKXrOx
うーん、採取カプセルは確か二つしかなくて、 二つとも蓋をしちゃったからむりぽ、って聞いたことあるぞ。
47 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 19:53:20 ID:PGe+S56z
そういえば、スラスター無しに離陸出来ないんじゃ・・・
48 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 19:58:37 ID:xdI5i2bF
あのでっかい岩(由野台だっけ?) イトカワの衛星だったのか…。 降下時にあの岩のクローズアップ写真とろうとしたけど、 姿勢制御と重なってしまって、撮り逃したっていう話があったな。 サイエンス側の人間が、怒ってたらしいが。
49 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 20:09:46 ID:k5BT3s2P
>>43 もう、採取用のカプセル、完全にふたを閉じたから無理。
50 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 20:11:03 ID:Dv4z/QMc
やはり、はやぶさのミッションは、ボリュームがありすぎて、25分や45分の番組では、伝えきれないな。 今回の番組を見て感じた事は、全部を大まかに網羅して説明するのには、最低でも、2時間30分は必要だと言う事だな。 開発に到る歴史的な背景や、開発の苦労など、色々な視点まで広げれば、5時間は必要だな。
51 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 20:19:12 ID:aG+oSjr7
誰か、文才があって上手くまとめられる人、はやぶさを 講談か、浪花節の台本にしてくれ。
52 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 20:47:12 ID:HXzGEQf8
>>49 何とか開けれるコマンドはないんデツカ ? ? ?
でも、サンブリングシステムの実証試験として、ちゃんと弾丸を発射出来た証拠を
残すのは、それはそれで重要な意味があると思うけどね。
現状を脱して、さらにAorBの1系統のスラスタが復帰出来れば、3回目トライは問題
ない事態。要するに、(恐らく)どちらか1系統の配管のリークにより、もう一方の系統
が凍結により不具合になってしまったと解するのが、物事の流れなので、一方を閉鎖すれば
通常モードに戻るわけ。
更に付け加えるならば、今回のトラブルによる姿勢異常のために生じた電力ロスのため
地球にDL出来ないまま消えてしまったデータも多いはず。それをもう一度、イトカワに
降り立ってゲトするのさ。
54 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 21:09:25 ID:NoATtDW/
55 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 21:36:21 ID:HdLb/jFP
サイエンスゼロってハイビジョンじゃ無いのね。
視点やクロ現もHDだったんで、当然そうだと思ってた。
ちょっと残念。
>>53 そんな意味のない妄想するより、はやぶさの救助が成功する
お祈りしてくださいよ。確率とか幸運の神様あたりに。
救助が成功しなきゃ何の意味もない。
56 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 21:47:46 ID:6f2e/oHo
>38 お互い年はとりたくないな(w。子供は大好きだぞ、グラスホッパーのうた
57 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 21:49:06 ID:mXeLVZXy
はやぶさのせいで、アメリカではNASAは税金泥棒のとんでもない奴だ、という批判がでているというのは本当ですか? あれだけの低予算であれだけの実績が出せるのにNASAは何やっとるんだと
58 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 21:57:15 ID:dDCN36P/
ISASは効率よすぎると思うけど… ISASのコストパフォーマンスってNASAの10倍くらい? 更にMUSES-CはISASの5倍くらい? その埋め合わせはスタッフの徹夜とリポD…絵にはなるけどあまり好ましいことではない… 少なくとも技術開発くらいはある程度余裕を持って欲しいな…
59 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:12:28 ID:W72XRxcN
通信回復が楽観的に見積もって6割方・・ それからの帰還までの可能性を掛け算していくと 結局ウーメラで再会できる確立は数パーセントじゃないか だから萌えるのだが
60 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:20:05 ID:u4uhc5IX
61 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:27:07 ID:ec10eNLK
NASAとISASを比べるのちょっとなぁ… JPLなら話はわかるけど…
>>55 逆に言うと、救出が成功すれば、帰還までの時間もたっぷりあるし、能力も100%回復
と言える。救出失敗=あぼ〜ん、救出成功=3回目のリトライ可能なステイタス。
データが消失したならば、3回目のリトライやるべきですよ。
63 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:30:58 ID:G5SsYxml
>>57 官僚主義というかやたら書類が増えていく方式という点では問題もあろうが、
大規模な計画を運用するためには相応の量の書類が必要なのも事実。
通例7回の燃焼試験が必要とされるロケットエンジンの開発においてM-Vが
わずか2回(H-II系でも5回)で済ませているという事などから考えても、特に
ISASがかけるべきお金をかけさせてもらえないという点は説明しておくべきだろうね。
だいたい、はやぶさの運用でもDSNには大きくお世話になっている(というか
お世話にならざるを得ない)のだから、NASAが批判ばかり受けるいわれは
ないだろうね。でも月・火星方面の有人計画でシャトル関連産業を潤すために
無駄金使うようなところは批判されても仕方あるまい。
アメリカ人はISSの計画を自分勝手に変えまくるとかひまわり6号(MTSAT-1R)の
納入契約を守ろうともしないとか、そういうところをまず批判するべきではないかと
個人的には考える。
64 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:31:48 ID:apyYKKbz
ISASプロジェクトはNASDAプロジェクトと比べて効率がいいと 言われてるけど、少ない予算を限界まで削った結果だな。 おかげでメーカーはNASDAプロジェクトには積極的だが、ISASプロ ジェクトにはかなり消極的だと聞く。
65 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:39:23 ID:dDCN36P/
>>63 数千億円掛けたH-II/H-IIAですら米の研究者にしてみれば飛んでいるのが奇跡みたいな物らしいしな
66 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:40:24 ID:jxckRFbx
>>57 確か、ハヤブサに同乗する予定だったローバーをNASAがキャンセルしたこと(急遽ミネルバが代役を勤めた)
について、アホかーみたいな議論だったはず。
67 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:43:43 ID:ec10eNLK
>>66 逆だったらなぁ…
巨額予算探査衛星とISASのびっくりどっきりミネルバ
68 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:49:25 ID:1iYKjavK
あー、ミネルバって、びっくりどっきりメカなんか…。 大量のミネたんがわさわさと出てくる様を想像してシマタw ミネルバみたいな超小型探査機って、多分NASAあたりには 思いつけないんだろな…。 NASA案のローバーは、車輪ついてたし、ミネルバにくらべたらデカそうだった…。
69 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 22:55:54 ID:W72XRxcN
だからターゲットマーカーを全てミネルバにすべきだったんだよ マーカの役目が終わったらあちこちピョンピョンと跳ねれば良い マーカー3ヶぶんでもう1台ミネルバ乗せられんかったんかいな
70 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:05:58 ID:tpWoQcrQ
>>67 ビックリドッキリメカね。たしかにそのとおりだ…
71 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:07:37 ID:qtpj3Spr
ハヤブサは、もう、死んでいる。 アベシ ヒデフ ゙ドパーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
72 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:10:31 ID:HdLb/jFP
でも、そのチープさや独自技術を活かして宇宙研で新しい探査方法を提案することも出来る。 たとえば、ミネルバは1個600gで分離機構まで入れて1400g そのまま10個積んでも、 セレーネの観測機材1個でもこれより重いものはいくつかある。収納を工夫すれば、 合計10キロ以下で10機のびっくりどっきりメカを装備出来る。こうなると全く新しい 小惑星探査方法の提案でしょう。 あとは長寿命イオンエンジンですよね。NALの普通のイオンエンジンは寿命1000時間+αに対して、 宇宙研のは2万時間だし。このイオンエンジンの改良型で商売しなきゃ。w
73 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:14:57 ID:7XL18XM7
お城、戦艦大和、ゼロ戦、宇宙機はやぶさ、日本人のもの作りに掛ける情熱は凄いね。 技術者の情熱により、芸術品のように研ぎ澄まされた完成度の高い製品に、こころを惹かれるんだろうなぁ。
74 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:17:25 ID:hSi4kFc/
75 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:17:52 ID:jxckRFbx
>>72 マイクロプローブ的なものだな。
10個あれば、それぞれに1種類づつ観測機器を搭載して、10の観測ができる。半分がロストしても5つの観測ができる。
ネットワーク機能をもたせて相互に連携させることで複合的な探査も可能とか、色々と面白そうだ。
76 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:18:51 ID:3ESvVKVL
マーカはマーカで、その使命を完璧に果たすためにいろいろ 考えて作られてるんだよ。ミネたんに代役は難しいだろう。
77 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:19:59 ID:TPEaYVFk
確かに、小型探査機を沢山落とすというのは一つの考えだよなぁ。 SFアニメによくでてくるけど、宇宙人が地球を探査するときに、大量の 自立型ロボットをばらまくみたいな…で、何故か、女子高生の入浴中を覗くとか…
78 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:22:08 ID:hSi4kFc/
>>73 痛いところを突くな。
戦術的には最高のものを作れるんだけど、戦略的に失敗しちゃうのが日本の常だよね。
大和は戦艦対戦艦で戦えば無敵なんだけどやられちゃったし、
ゼロ戦も緒戦は無敵だったんだけど有力な後継機ができなかったし、
はやぶさの後もしばらくの間はなにもなさそうな気がしてしまう
79 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:22:22 ID:W72XRxcN
>76 しかし最先端ロボット探査機におじゃみが3ヶはローテク杉
80 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:23:11 ID:hSi4kFc/
>>77 たしか、スターウォーズで帝国軍(?)が同盟軍(?)の拠点を探す為に、
ミニロボットを多くの惑星に大量にばら撒いてたような気が…
81 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:25:36 ID:7XL18XM7
>>77 次の改良型はやぶさは、H2Aロケットで2機同時に打ち上げて、世界初の編隊飛行をキボン。
そして、お互いのはやぶさをカメラで写し、はやぶさ1号機の着陸シーンを、はやぶさ2号機が上空からリアルタイムで地球に送信と言うのをキボン。
82 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:27:21 ID:TPEaYVFk
>>81 こんなこともあろうかと!!
つ【きらりとアルテミス】
83 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:28:20 ID:E/pKXrOx
おじゃみってのは方言? いわゆるお手玉のことみたいだけど… ま、ローテクにも、壊れる要素が少ないっていう利点があるよ。悪いとも言えんだろ。
84 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:28:32 ID:3ESvVKVL
>>79 確かになあ。
温度センサとか加速度センサくらいは中に混ぜ混ぜしててもいいかもなー。
85 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:34:03 ID:7XL18XM7
>>84 変な工作をすると、ターゲットマーカーが飛び跳ねて、はやぶさの着陸に支障をきたす気がする。
テレビでは、軽くする為に、アルミを0.4mm厚でボール状に加工して、飛び跳ねないように、お手玉を参考にして、無重力実験で試行錯誤したと言っていた。
86 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:36:50 ID:hSi4kFc/
>>81 着陸シーンを別のカメラで撮ったりすると、「誰が撮ったんだ!はやぶさは捏造だ!」って、あほが言い出すw
87 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:37:50 ID:dDCN36P/
>>81 それにはMUSES-Cの1.5〜2倍の予算を付けてもらわないとな
編隊飛行に関する技術開発+H-IIA代を考えるとそのくらいは金が要るだろ
というか、2台とかケチなこと言わずに2ペア×3くらいで複数の小惑星を同時探査w
2台ではH-IIAの能力をもてあましてしまう…
88 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:38:10 ID:MNO3OGkG
そういえば、ターゲットマーカーがイトカワの表面で跳ねてしまったりしないのは どんな技が使われているんでしょうね?
89 :
88 :2005/12/17(土) 23:39:04 ID:MNO3OGkG
って>85に書いてあるし…クローズアップ現代でもやってたのを思い出した。スレ汚しスマソ
90 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:41:09 ID:ast6ipOy
>だからターゲットマーカーを全てミネルバにすべきだったんだよ ⌒ ⌒ 箔c-[゚д゚]-田 オイお兄ちゃんはどこに降りればいいんだ 話がちがうぞ .,......,...,.ピョンピョン........,...,..................,.......,...........................,...,.,................ ('-') ⌒Y⌒Y ・ ピョン 。 ' 。 .. ゚ ピョン ⌒Y⌒ ('-') ^ ・ ; * . ('-') ⌒Y⌒Y .. ・ ○
91 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:41:12 ID:W72XRxcN
>78 はやぶさの利点と欠点を研究し尽くし 無敵の探査機を大量生産するだろうなアメは そこで日本は片道燃料の特攻探査機で最後の抵抗・・orz >81 合体変形探査機じゃなきゃイヤ! ISSで巨大ソーラーパネルを組み立てはやぶさ2と合体 そしてhpsイオンエンジン起動して深宇宙へ
92 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:42:46 ID:TPEaYVFk
>>87 そのミッションをふと想像してみたんだ…
点滴を打ちながら、管制を行っているプロジェクトリーダー…
93 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:43:06 ID:S2DgJHWI
しかしあの地形だと岩の間にひっかかってすぐ動けなくなったかも…>ミネ 画像は一応撮影できるだろうからいいんだけど。
94 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:44:17 ID:7XL18XM7
>>88 小豆を入れたお手玉が飛び跳ねない事をヒントにして、
0.4mm厚に加工したアルミ製のボールの中に、プラスチック玉をたくさん入れたそうだ。
最初はアルミ製のボールを潰して持って行く予定だったが、無重力実験で飛び跳ねることが判って、潰さずに、そのまま持って行く事にしたとテレビで言っていた。
95 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:45:24 ID:xdI5i2bF
>92 点滴薬の中身はもちろん 小 惑 星 探 査 時 の 栄 養 補 給 に _ ___ ____ __ __ | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| ! r、 ヽ |_|丿 ! 厂| hヾ l ┌─‐!∠ 、ー' ,! __ノ | .! | ) } ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ | '‐' _ノ  ̄ ̄  ̄ ̄ 大 正 製 薬
96 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:45:42 ID:OS4PG0jW
! そこで峰子が一番安全な場所にお兄ちゃんを導けばいいんじゃないか?
97 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:46:46 ID:PGe+S56z
98 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:53:35 ID:dDCN36P/
99 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:53:58 ID:7XL18XM7
>>91 日本がゼロ戦のような華奢で軽い探査機に対抗して、アメリカはB29のような大型で丈夫な探査機をドンドン打ち上げそうだな。
100 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:56:21 ID:hSi4kFc/
>>99 アメリカは小型小惑星そのものを掴んで持って帰るようなことを平気でやりかねないw
101 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 00:01:50 ID:dDCN36P/
>>92 いや、訂正。1人でも順次探査するように計画を組めば大丈夫だよ。別に同時期に複数の探査をする必要はない
予定が延び延びになるトラブルさえ起きなければ…3ペアともそれぞれ重大なトラブル出したらPMが倒れかねないが…((( ;゚Д゚)))ガクブル
>>99 マジレスするとISASの探査機は軽くて小さいがかなり頑丈
探査機そのものに外圧が掛かるミッションには向いている(エアロブレーキ・キャプチャとか)
アメリカの探査機をM-Vで上げたらぺちゃんこw
102 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 00:13:41 ID:CGZMmRBA
>100 んで、軌道誤って地上にクレーターw
103 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 00:17:12 ID:Fm2mX2J1
>100 実はこっそりアイーダの衛星ダクティル捕獲計画が進行中だったり
104 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 00:19:50 ID:Fm2mX2J1
>103 とか、夢想したがイトカワより大きかった・・orz
105 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 00:24:23 ID:HnK+8STi
「やっぱりターゲットマーカー1個にミネルバ3機構成にすべきだったなぁ」 とか思ってる中の人はいないだろうかとか夢想。
サイエンスゼロ見逃した・・・orz キャプチャしてる香具師いないよなあ・・・ 再放送まで待つか・・・
107 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 00:44:25 ID:nPTy/VRG
ん〜、キャプチャはしたが、どうやって送ろう。 イオンエンジン吹かして取りに来る?
>>107 おおーありがとうな〜すまないねえ
正直言うとどっかのうpろだにでもあればありがたいけど
わざわざうpの手間をかけさせるくらいなら再放送待つから大丈夫だよ。
うp意外と面倒だし、そもそもあんましほめられたことじゃねえしなww
俺はただ、もしどっかに既にうpされてたらちょっと見せてもらおうかなと思っただけなんで。
っていうかどっちにしろ再放送は見るつもりだよwwww
> イオンエンジン吹かして取りに来る?
俺のところには川口タンみたいな優秀な軌道屋がいないんで、
とんでもない方向に飛んでって味噌すってあぼーんになりそうな悪寒ww
そういやはやぶさAA・こぴぺ保管庫
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1111012337/l50 に俺が的川タンにヒドラ人タンクに落とされる話まで載っててワロタ
109 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 01:08:58 ID:3oekcK8S
あはは、おれもキャプしたけど、番組途中、ディスク容量不足でパソが セーフホールドモードに入ってたよ。orz というわけで、再放送でリトライだ。
>>109 セーフモードとかリトライとか、はやぶさみたいだな・・・orz
リークしないように気をつけろよww
ところで峰る場は・・・はやぶさと糸でつないでおいたらだめでつか。
うまく着地したら糸を切る。万一どっか飛んでっても糸の力で戻ってきた時に
イトカワ方向に向かってたらよけつつ糸切る。ああーわれながらアフォな発想・・・orz
やっぱ複数積めれば一番よかったんだがなあ。
111 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 01:23:44 ID:nPTy/VRG
>>108 じゃ1bit通信で送るか。容量でかいから再放送までに冒頭の1秒も送れないか。。。
>>109 パソのRHが壊れたんだったら泣くけど、リトライ可能だからよかったじゃん。
112 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 01:31:45 ID:xOqV+ACx
録画しておいたサイエンスZERO見た! サイエンスZEROって基本的にこういう宇宙開発モノしか見てないんだけど 真鍋かをりタンがかなり喋っててちと驚いた。てっきりアシスタントみたいなもんだと思ってたから。 彼女もこういうの好きなんだろうな。単に仕事だからというだけじゃあそこまで 生き生きと喋れないだろうし。 ところで番組の最初の方、トップをねらえ!(1の方)のBGM?みたいなの がかかっていたように思えるんだが。
>>111 ちょwwwやべwwなんかツボにはまったwwwwギガワロスwwwwww
オープニング見終わった頃にはもうはやぶさ帰って来てんじゃね?ww
114 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 01:50:41 ID:hMEA6F3v
>>112 ブログの女王だけあって、一応各スレや主な情報源には
目を通していたからかもしれないですね。
お使いって言ってたくらいですし(;´ω`)
115 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 01:56:28 ID:axCuT7bo
>>114 >>お使いって言ってたくらいですし
そうそう、彼女の頭の中には、「おつかいい出来た」タンが
あったに違いないと思ったよ。
116 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 02:19:26 ID:XLTRxbMP
>>65 松浦氏のH-II本にあったな。
「こんどのロケットは開発に2000億円程かかるんだ」
「まあそんなもんだろうな」
しばらく会話していると話がかみ合わない。
「2000億ってのは第1段エンジンの開発費だよな?」
「いや、ロケット全部」
「…クレイジーだ」
最終的にそのLE-7の開発が難航して2700億円程かかった訳だが、実はわざと
地上設備の費用を計上してなかったのでその分の費用をあちこちからひねり出したり
したそうな。予算を安めに計上してプロジェクトを動かし始めるところなんざ新幹線と
同じ雰囲気が…。
せめて南米通信所を実現したいところだよな。
117 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 02:56:13 ID:6fLxIblD
| |Д`) ダレモイナイ・・・ |⊂ | てのひらかえしたみたい。
118 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 03:14:28 ID:iCgOS3sG
>>116 nasudaそういうことやるから邪魔なんだよな。
119 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 03:18:49 ID:SiaKQqEe
>その分の費用をあちこちからひねり出したりしたそうな しばらく前に、陸上自衛隊が裏金作って必要な装備や備品を買っていた というニュースがありましたが、何かの時にひっからないかと少し心配。 こういうネタって、貯めて置いて何かの折に出してくるんですよね。 予算を削りたい時とか。 どこかの研究室でも、予算を本来と違う用途に使っていたことが 問題になりニュースになっておりましたが、正面からまともに 予算が通らない体質が根本的な問題。
120 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 03:35:55 ID:6fLxIblD
終了
121 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 04:05:12 ID:3/69EtcF
./⌒丶 / ヽ ヽ ,, ( ヽ ヽ ヽ /.ヽ ノ⌒ ( ヽ ヽ ヽヽ 人 ( > ノ ノ⌒ ( ヽ ヽ ヽ ヽ.. ││ ノ ノ ノヽ ( ヽ ヽ ヽ ヽl⌒l.ヽ ││ ノノ ノ ノ ヽ ( 、ヽ ヽ ヽ ヽ | |ヽ ││ ノ ノ ノ ノ ヽ ( 、、ヽ 、ヽ ヽ│ │ ヽ ││ (⌒.)ノ ノ ノ ヽ ( 、、 、 、、ヽ .│ │ヽヽ ノ ヽ ノ│ │ノ ノ ノ 丶 ( 、、、、、、、、、、\ \ヽ/Λ_Λ.\ノ/ / ノ ノ ノ ) (............ \ 田-[ ´Д`]-田 /ノ ノ ノ ノ ) ( , , , , , , , , , , ,ヽ ⌒ /ノ ノ ノ ノ ) (, , , , , , , ・ ・ ・ ・ ノ 隼 イ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ) ( , , , , , , ・ ・ ・ ・/ /ヽ丶 ヽ ヽヽヽヽヽ ) ( , , , , , , ・ ・・/ / \ \ヽ ヽ ヽ ヽ 丿 川口先生! ( , , , , , ・ / ん、 \ \ヽ ヽ ヽ ノ 宇宙人に治して貰いました ( , , , /(__ ( > )ヽ ヽ ノ (, , / `し' / / \/ \/ ( ̄ / 彡 ) | \_つ
122 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 04:20:34 ID:0/ayAa7t
案山子替え歌Flashの者です… 松浦氏、野尻氏なんて所まで話が行っていて、嬉しい反面かなりビビってます… ただ純粋に嬉しいのは、恐らく現場の方の目にもとまったかな?という所で。 Flashはもともと、N+のスレに投下した物でした。 こちらにも定期的に来るようですが、N+のような板だと宇宙開発ネタはネガバッシングの 方か数が多いんじゃないかと言う勢いでして、いいか!ネガの数が多すぎてスレの話題が 見えない!ネガが7分で応援3分!いいか!ネガが7分に応援3分だ!ってな状況です。 そんなスレを見ていて、ふと案山子の替え歌、サビの部分を書いたら少々反応ありまして、 じゃあ科学的な知識や「はやぶさ」の経緯を追っていない人、2chネラが見て、今いかに 大変な事が起きているのか、いかに凄い事をやってのけて来たのかっていうのを見られる と良いかなーなんて軽い気持ちで作りました。(本人泣き虫なので脳内コンテ回しながら 泣いてましたがw) 失礼ながら、そういえば本家本元天文板があるよな…と今日になって(上記の通り予想外の 反応もあったので)こちらにお邪魔した次第であります。 N+の方には投下時に書いたのですが、一般向け+教養になれば的な物で、経緯解説の 文章が部分変だったり、技術的な話だと削り過ぎていたり、また逆に詰め込みすぎて読めない 量が1カットに入っていたりとつたない部分も多いんですが、何かしら、特にあまり感心の 無かった方なんかの心に留まればな…と思います。(凄くつたない部分→試料のタイポ 何と言っても太陽が西から昇るw) 長くなりましたが、反響を受けて本拠地で何か言っておいた方が良いかなと思いまして。
123 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 04:30:42 ID:0/ayAa7t
前スレ見たんですが、夢光年良いですね… サジタリウス号をはやぶさたんに変えて、奥にイトカワっていう絵だけで、 歌詞そのままでも我々泣いちゃうんじゃないでしょうかw あとリポDネタは後で知りました。虎之児と一緒に使えば良かった…
124 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 04:44:18 ID:AhxFm1W7
>>122 あ、あなたがあのflashを?!!!1!
あれは名作です。
マジ泣きました。
ホント、いいものをありがとう。ありがとう。・゚・(つД`)・゚・
125 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 05:29:57 ID:/+48ncTo
Flashとかどうでもいいや。
126 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 07:14:28 ID:VCw5Bzuf
>>125 あんた層化の人だね
べつにかまわんよ
朝鮮人嫌いだし
127 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 08:23:02 ID:eNmUmiTI
>>122 大感動のFlashをありがとうございました。
ハヤブサへの”愛”が感じられる作画が素晴らしいです。
特に、太陽の反対側の宇宙空間から、
雪国の案山子に転換するシーンが秀逸で泣きました。
本歌の内容以上に、効果的でユニークな場面転換になってますね。
ほんとハヤブサには「オカエリナサT」と言ってあげたい。
128 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 08:32:16 ID:eNmUmiTI
アニメ「耳をすませば」を見たら、 歌「カントリーロード」が、別のフレンドリーな歌に聞こえました。 同じように、ハヤブサFlashを見たら、 さだまさしの「案山子」が、別の歌のように聞こえてきて感動しました。
129 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 08:52:46 ID:0SrtCy20
>>126 俺もflash機能は切ってあるよ。序でにJava scriptもActive Xも。
環境を考えずに作る奴は大嫌いだ。
あ、>122さんを非難しているわけでは無いですよ。
そう言う環境の人は嬉しいでしょうから。
130 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 08:53:33 ID:xQ+1yjKi
サイエンスゼロのスタッフもこのへんとかみてるのかな? 真鍋かおりが「はやぶさのおつかい」なんて表現をしていた。 あのよれよれの「おつかいできた」の絵とか結構見ているのかもね。>NHK
131 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 08:55:49 ID:xQ+1yjKi
>>129 ActiveXはともかくなぜFlashとJavaScriptが嫌い?
通信環境に見合わないほどでかすぎるなど環境に合わなければ中断すればいいだけじゃん。
132 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 09:27:00 ID:d0pNt5ky
昔は、考えていたけど、今はFLASHは普通に使われるよなぁ。 当たり前のように企業系HP等で…
133 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 09:30:07 ID:ZnPUDmSe
>>131 俺の場合は広告フラッシュがうざいので
>>116 H-II射点が結構安普請だった…つうのもその本だったっけ?
手摺がぐらぐらするとか、GTV試験の振動で照明が落下したりとか。確か
>>122 作者降臨でつか!!マジで素晴らしいflashありがとうございますです。
見るたびに泣けます。泣きのツボおさえてるなあ・・・www
というか案山子コピペはられたときから、あ、これいいなあーーと思ってたよ
テロップがすげーしっかりしてるので只者ではないと思っていたが・・・
これからも何かイイ作品作ったらうpよろ!このスレにも時々遊びに来てくれ!
135 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 09:55:20 ID:NbUSbcE8
>>122 あのフラッシュ、良かったです。
ぜひさだまさしさん本人に、ふきかえてもらいたい?
136 :
116 :2005/12/18(日) 09:58:44 ID:XLTRxbMP
>>118 ISASよりは金のあるNASDAでさえエンジン単体の相場で地上施設まで
賄わされるようなことをやってて大変なのだという事で、をいらはISAS偉い
NASDAダメとか言ってる訳じゃないので念の為。
>>119 東大の研究室だったかの例はまるっきり違う目的だったと記憶してる。
自衛隊のは関連性がどの程度だったか把握できてないのでスマソ。
地上施設の予算の件については、財務省(旧大蔵省)がロケット本体だけ
あっても使えないという知識を持っていれば適切なチェックを入れられる筈で、
それを出来なかった上地上施設の予算を追加した訳でもない訳だ。
結局シェアを0.1%単位で動かしたくらいで偉そうな事を言ってる財務省が
どうしようもない役立たずと言うか、その予算をダベリながら通す国会が
役立たずと言うか、そういうレベルの議員しか選べない国民がダメなのか…。
137 :
116 :2005/12/18(日) 10:07:31 ID:XLTRxbMP
>>133 うぃ。
でも必要なところはがっしり作ってあるという事で。
ISAS系の内之浦も雨漏りするとかいろいろあるし。
138 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 10:27:44 ID:KYnDIyWZ
>>136 そういえば、選挙で宇宙開発の話をしても票に結びつかないと議員が言ったという話をどこかで読んだような気が
その議員個人はもっと宇宙開発に金をかけてどんどん欲しいと思っているが選挙の時にそんな話をしても
相手にされないどころか下手をすると逆に「なにすかしたこといっているんだ」と顰蹙を買ってしまうとか
特に地方はそうで、高速道路を造るとか新幹線引いてくるとか隣村より立派な公民館建てるとか
そういう話をしないと選挙には勝てないそうだと、で選挙に勝てないとそれこそどうしようもないと
このスレの人たちはなんだかんだいっても、日本全体からすればマイノリティーではないかと
それがいいかどうか別にしてとりあえず、そういった現実はあると思う
139 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 11:22:47 ID:QxX0TAUj
>>122 すばらしい作品をありがとうございました。
眠りにつくはやぶさの姿を見ると切なくなりますが、
最後の川口マネの言葉に勇気づけられます。
140 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 11:28:33 ID:+bmlFyn+
>>122 良いFlashをありがとう!
愛が感じられるので、現場のひとがみても、喜びと、ちょっぴり
苦笑いを浮かべて、また元気が出ると思う。
はやぶさのスレは、あちこち目に付く範囲でのぞいてるよ。
141 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 11:33:17 ID:Fm2mX2J1
>140 おっ! 真鍋タンか?
142 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 12:21:16 ID:kBmlxFOl
日本人は、すべてのモノには魂が宿るという考えがあるから、はやぶさ君と擬人化して、可哀想に感じるんだよな。 これは、信仰する神が1つという西洋に無い考え方。日本独特の八百の神という概念。(道祖神、針供養、山の神など)
143 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 13:31:24 ID:A2NX6jVe
結局イトカワの着陸地点の名前はどうなったの・・・
144 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 13:53:32 ID:8zCFafOY
昨日のサイエンスZEROでは、はやぶさ君に搭載されていた、ミネルバちゃんの事をスルーしていたな。 45分では、ボリュームがありすぎて、伝えきれないので省略したのかな。
145 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 13:56:23 ID:Hz++aifB
前回の番組で一度とりあげていたのでスルーしたのでは? ターゲットマーカーの話(クロ現で既出)もとくに無かったし。
146 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 14:05:38 ID:nPTy/VRG
あれだけの時間でなんでも詰め込むのは混乱の元だから、清く完全スルーで正解かと。 あの放送内容ですら、ミッションのことを十分理解している我々なら問題ないけど 何もしらない一般人には結局何が言いたいのかあまり伝わってないかも。 「ふーん、そんな探査機があるんだー」程度じゃないかな。それでも十分だけど。
147 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 14:21:17 ID:I4JtOwV+
NHKは、国内外の宇宙探査機が主だった成果をあげた時点 or 残念ながら失敗に終わった時点で、 それぞれNスペで特集して欲しいよなぁ… ハレー彗星船団のときなんてやってくれたんだからさぁ… まぁ、はやぶさに関しては、来年3月のヒューストンの学会で理学系の成果の第1弾の発表を行うと 川口センセが言っていたので、来年のゴールデンウィーク頃に期待すればよいのかな?
148 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 14:24:33 ID:8dv7TS9l
1ビット通信やキセノンスラスタの話も取り上げて欲しかった。
149 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 15:02:52 ID:A2NX6jVe
松浦たんにはぜひ今回のミッションを書籍にしてほしい.。 初回特典にはやぶさ組み立てキットが付いてきたら2000円くらいでも買っちゃうよ。
150 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 15:04:06 ID:b8EAHeBx
つうか、ディープインパクトと同じ程度には取り上げて欲しい。
151 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 15:06:16 ID:3gzQsD0j
サイエンスゼロ、直前までのHPの予告では町工場の話もやるつもりだったみたいよ。 番組内容はかなり流動的だったんじゃないかな。 川口さんが呼ばれたのも直前ぽかったし、録画されたもの1日前みたいだったし、 かなりきついスケジュールだったのではないかと。
152 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 15:21:30 ID:kcl+9C5x
後半の画像解析のあたりは,なんかとってつけたような印象を受けた 本当だったら帰還の話が入るはずだったのかな?とオモタ
153 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 15:50:14 ID:Fm2mX2J1
とりあえず手塚真はイランかったな 前回概要説明終わってたんだから 川口プロマネと杉浦氏二人で濃い話をしてもらいたかった せっかく杉浦氏予定空けて生真鍋楽しみにしていたんだから
154 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 16:03:21 ID:iS2vevC4
>>122 松浦氏が紹介したくらいだから、現場の
人は間違いなく見たね。
155 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 20:23:12 ID:DAGw/16O
モノの擬人化など西洋(この言い方もどうかと思うが)にもある 選民オナニーはやめれ
156 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 20:26:31 ID:L9erSC35
↑も〜酔っぱらいの時間デツカ
157 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 20:54:23 ID:4F+SDdI9
158 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:05:21 ID:/oSwGtWB
>155 少々方向は違うが《インテリジェンス・ソード》なんてのもありますね。
159 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:08:29 ID:Pbesk9tA
昔のアメリカの戦闘機、サメみたいなの描いたりしてなかったっけか
160 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:16:33 ID:o2bHjQL6
161 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:29:51 ID:vz/7/F1d
>153 杉浦→松浦?
162 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:31:52 ID:xQ+1yjKi
>>159 サメは人ではないな。
皆無とは言わないが、機械の擬人化を行う傾向が少ないように思えるのだが・・ネットの中の蛙かな?。
向こうにすんでた経験のある人/今すんでる人、レポートきぼんぬ。
163 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:36:38 ID:Fm2mX2J1
>161 スマヌ 逝ってきます
164 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:41:15 ID:CWf0mI/2
宇宙科学モノの番組は、ほとんどNASAマンセーになるのだが、 「Sゼロ」の川口氏は、記者会見の時と同じように、 NASAなどのブックシェルフ型開発の限界を、しっかり指摘していたね。 ちゃんと日本の立場を主張したのはエライ! 手塚氏は、アーティストとして、あいかわらずフォローがサエないね。 「Dインパクトなどは、商業衛星の技術を転用している」 深読みすれば「日本は、スーパー301条 で商業衛星の技術さえ不当に抑圧されている」 とさえ、いいたげな発言に思えた。
165 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:41:52 ID:pfS2bzGZ
>>155 選民意識とは違うのでは。
(個人的な見解だが)逆に、グローバリズム的意識の方が最終的に
人を幸せにしないのではないかなと思う。
今西錦司氏の「共存の工夫」いわゆる文化人類学的に表現すれば、
「住み分け」理論の意識の方がより建設的だと考える。
166 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:44:02 ID:xQ+1yjKi
167 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:47:33 ID:CWf0mI/2
「Sゼロ」の真鍋女史は、よく判ってるね。 小倉さんの番組でもそうだったように、 発言に仕事を超えた、 はやぶさへの期待と愛が感じられるね。
168 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:53:53 ID:e3aQcmfE
>>167 真鍋さんに取材で会ったことのある人を知ってるが、独特の雰囲気を持った人らしい。
「普通のタレントさんとは違う。また機会があれば時間をかけて話してみたいと思った」
と言ってた。俺はバラエティーは見ないので分からないが、サイエンスゼロを見る限り、
ある程度の予習で物事の筋を理解することの出来る能力を持っているように見える。
169 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 21:55:42 ID:xQ+1yjKi
>>168 確かに、外したのをほとんど(というか俺が見た分・わかる分は全く)みたことがないな。
ブレーンのようなスタッフもいるのだろうけど、なかなかいいなといつも思っている。
170 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:01:45 ID:CWf0mI/2
真鍋さんには、事象をクールな理解力と好奇心、 そして、愛せる心が感じられる。 イルカが仲間をかばって集団自殺してしまう、という話では、 真鍋さん、目がウルウルだった。
171 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:01:46 ID:nPTy/VRG
オレも昔S0にちらっと出た時に眞鍋たんを知ったので blogを読んでみたが、そこいらのバカタレントとは全然違う感じするなー。 それ以来見直した。
172 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:05:29 ID:o2bHjQL6
多分、、、科学好きなんだろうな。 昔は男は理系、女は文系なんて言ったものだが、科学好きには男女なんて関係ないと思った。
173 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:06:46 ID:pfS2bzGZ
>>166 >142、>155
両方の方に対してのレスだと理解していただければ、幸いです。
174 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:08:41 ID:e3aQcmfE
彼女は横国出身ということで「才女」と呼ばれてるらしいが、東大出だって どうしようもないおバカさんはいるわけで、学歴の問題ではないんだろうと思う。 167の人も研究者だし、そういう話は人づてで他にも聞くので、どうやら彼女は 論理的に物事を分析できる人のようだ。こういう能力は文系・理系問わず貴重な 能力なので、ぜひとも生かして欲しい。 それにまぁ科学に興味のない人を振り向かせるという意味でも最適とは言わない までも適任だとは思うし。彼女をブッキングしたNHKの担当者には拍手を送りたい。 そして、願わくばこの番組を大切に育てて欲しい。
175 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:23:41 ID:I4JtOwV+
>>167 >「Sゼロ」の真鍋女史は、よく判ってるね。
うん。よくわかった上でコメントしてているのがよくわかるコメントだったねぇ。
きちんと使う単語の意味まで理解している。
単なる飾りじゃなくて番組の進行役としての仕事を十分に果たしている。
10年後、20年後が楽しみなタレントさんですな。
その点、手塚某はダメだねぇ… かざりにもなってねぇ… コメントは的外れ。どうにかしてくれ。
番組について言えば、非常に好意的な番組構成だったよね。普通にうれしかった。
#暗躍(wしたであろう、的川センセ、松浦氏、JAXA/ISAS広報部隊乙。
それにしても、川口センセ、自信に満ち溢れていた表情だったよねぇ。「負け」らしいけど、これから
「勝ち」に持ち込む自信があるといわんばかりの表情だった。
176 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:24:44 ID:I4JtOwV+
>>174 >彼女をブッキングしたNHKの担当者には拍手を送りたい。
>そして、願わくばこの番組を大切に育てて欲しい。
そのとおりですねぇ…。
177 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:28:39 ID:d0pNt5ky
>>175 30分イトカワに居た最初の着陸ミッションのときの
川口PMの苦渋に満ちた悲壮な顔が未だに浮かんでくる。
司令官は…顔に出してはいけないとは言うが、そんなの無理だよなぁ。
178 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:36:03 ID:CWf0mI/2
>>175 真鍋女史といえば「ボタンでうっとり〜」wですが、
そういう身の下のこともクールに解説?してしまう、
あっけらかんさが魅力ですね。
はやぶさの野心の総元締めだから当然だけれど、
川口氏は、ほんとうに挑戦者ですね。
179 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:36:17 ID:ziSrlPDP
私は決心した! これから、3年間。 皆さんと共に。 故障したRWについて議論し続けることを!!!
180 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:42:26 ID:VDw6Qvjn
>>179 故障したRWについて論議しても直らないから…とマジレス…
するなら壊れにくいRWについて論議しよう
181 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:43:42 ID:d0pNt5ky
というか、本当にRWしかないのかなぁ。 壊れやすいのなら…思想を代えないといけないような気もしたり。
182 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:44:38 ID:I4JtOwV+
>>179 >故障したRWについて議論し続けることを!!!
不毛だろ、それ?
ISAS側が出した仕様要求もわからなければ、メーカー側が出した回答も、そして実際の運用状況も
わからないわけで…
最低限その3つがわからないと、どこに問題があったなんて絶対にわからないぞ?
原因はおそらく以下の4つのどれか
・ISASの設計時点の見積もりが甘かった
・メーカー側の言っていたようなスペックではなかった
・メーカー指定の限界を超える使い方をISASがしていた
・フレアにやられたその他、ISASとメーカー両者の想定外の出来事
結果論のみでメーカーを非難するのは、「リレーって何?」といった(君が使ってそうな表現でいうところの)
マスゴミそっくりだぞ?
183 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:46:32 ID:ziSrlPDP
>>180 イエイエ、勿論そーゆー事も含めて議論したいと。
マジレスしてしまいましたが。。
184 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:53:14 ID:AhxFm1W7
本当にすまないんだが、「リレーって何ですか」のリレーって何ですか? よくわかんないっす。 乗ってる文献でもいいんで教えてください。
185 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:56:40 ID:CWf0mI/2
RW1基故障ならまだしも、3基のうち2基も立て続けに壊れた、というのは、 信頼性以外に、想定外の出来事が起きた、と考えられる?
186 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 22:57:48 ID:axQoLMRT
>>181 軽量化の為に、配管やバルブの安全率を、ぎりぎりまで下げた設計している事も影響しているのでは。
187 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:00:21 ID:I4JtOwV+
188 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:00:53 ID:A2NX6jVe
189 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:01:02 ID:L/GJJz5v
太陽電池がダメージ受けたときの太陽フレア、あれの影響は。
190 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:02:16 ID:axQoLMRT
>>185 それも、目的地につく前だしな。
一番、姿勢制御で負担のかかるイトカワへの離着陸前に、すでにRWが2基とも壊れたことは問題だな。
191 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:03:35 ID:A2NX6jVe
>>185 立て続けというわけでもない。7月31日と10月2日。まあ可動部は何が起こるかわからないから怖いね。
192 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:03:38 ID:Fm2mX2J1
他の衛星と比べると格段にRWの使用率が高かったのは事実でしょう イオンエンジン噴射は超長時間だし 交信にいちいち地球にアンテナを機体ごと向けないといけないし
193 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:05:26 ID:I4JtOwV+
194 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:06:34 ID:ziSrlPDP
よーし、その調子で3年いくぞゴルァ
195 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:08:05 ID:VDw6Qvjn
>>189 その話良く聞くけど太陽電池へ影響って誤差の範囲じゃないの?
川口さんだってスラスタさえ直れば予定通りミッションを続行できるって踏んでいたみたいだし
太陽電池は健全と言って問題ないんじゃない?
そもそも太陽電池自体宇宙で使っていればそのうち劣化する物だし…
>>192 ある程度シミュレーションすればどの位RWが使われるかなんて判るはず
196 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:11:25 ID:A2NX6jVe
>>192 それぐらいは耐用期限のハンイで見積もってるでしょう。
個人的には外国製というのが一番イタイ。RWといえど電子制御なんだから
絶対スーパーモードというか裏コマンドを受け付ける余地があるはず。
「故障しました」の一言だけで、原因を探ることもできないような機械なんざ(゚听)イラネ
>>193 エロ系じゃないしいいんじゃないの。写真集くらいアイドルなら当然の仕事でそう。
197 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:11:29 ID:I4JtOwV+
>>194 異議はないが、帰還までは5年あるぞ(w
>>195 >その話良く聞くけど太陽電池へ影響って誤差の範囲じゃないの?
実際問題、当初予定より到着が2〜3ヶ月遅れたという事実がある。
198 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:14:52 ID:2mBgEMto
>>187 漏れも
>>184 と同じようにリレーが何か知らないような恥ずかしいど素人ですが、
はやぶさ、すげーというわけで、一から宇宙とか探査機とか勉強してみたいと思っているわけで
そういった恥ずかしい奴は、何からはじめたいいのかと、
それと、こういうのうざかったら二度としませんからその時は言って下さい
199 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:14:59 ID:AhxFm1W7
>>187 情報サンクス
んー。。。あ!リレー回路のリレーか!
あぁ納得。ありがとー!
200 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:18:21 ID:L/GJJz5v
>>195 いや、強い宇宙線でRWのどっかの回路がダメージうけたんじゃないかなと。
201 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:19:01 ID:VDw6Qvjn
>>197 >当初予定より到着が2〜3ヶ月遅れたという事実がある。
ISASがそんなこと言っていたっけ?
202 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:19:20 ID:xQ+1yjKi
>>193 それはエロ系じゃなさげですけど、
そもそもエロ系の仕事とサイエンスゼロのような仕事を両方やっていけないという話はないわけで。
俺はむしろ天が2物を与えた真鍋たん(アイドルできる容姿+番組をきちんと作れる才能)に
ハァハァするわけだが。たとえエロ系でもNHKはともかく俺は気にしないなあ。
203 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:20:27 ID:xQ+1yjKi
>>201 発表にあった記憶がある。当初予定は夏頃ランデブーじゃなかった?
そのころからすでに出発タイムリミットまで余裕がなくなったんだなあ、と
話題になっていたような。
204 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:20:34 ID:ziSrlPDP
>>197 発言撤回。
2+3=5だね。
4年後に再開しよう。
それまで、眞鍋でいこう。。
205 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:24:48 ID:VDw6Qvjn
>>200 それが本当だったとした相当ヤバイぞ?
民生品のCPU・DRAMより放射線耐性が低いと言うことになる
宇宙機用としてはゴミ同然の代物と言うことに…
>>203 俺は遅らせたと思っているのだけど…
少なくとも1個目のRWが完全に機能しなくなった時点ですにで2個目も近い将来に壊れる可能性が高いことは予測できていたみたいだし
早く着いて全自動でランデブーし続けるのは危険と判断したのでは無かろうか
206 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:26:57 ID:I4JtOwV+
>>205 >俺は遅らせたと思っているのだけど…
アメリカの宇宙関係のニュースにフレアの影響による発電量低下の記事が出ている。
#ISASと共同研究やっているJPLの連中の口が軽いのが若干問題になっているという話が2chにも
出ていたんだよねぇ…
207 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:27:42 ID:Fm2mX2J1
>200 RW故障の時残ったZ軸のRWには予兆となる発熱やトルク変動は起こっていない と書かれていたからやはり機械的な故障だと思うよ
208 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:29:13 ID:VDw6Qvjn
>>206 その記事は確かここにも張られていたけどどこまで信用できるの?
本家から何も出ていない以上推測の域を出ないと思うんだけど…
209 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:37:48 ID:I4JtOwV+
まぁ、PLANET-Cの際も同じRWを使うとの事だが、、ISASのキチガイ(無論誉め言葉)の皆さんのことだから、
今回の故障の経験を生かした運用をすることでしょ。
やっぱり経験って重要だよなぁ… と思う今日この頃。
>>208 あまりこの問題で細かい議論をするつもりはないが、M-V-5打上当時のプレスやその後のレポートを見れば
当初の到着予定が6月だったのは明らかだぞ?
http://www.isas.ac.jp/j/special/2003/kawaguchi/02.shtml ここの図3を見ると arrival(2005.6.15) と書いてあるでしょ?
少なくとも2003年の時点では6月到着予定だったわけだ。6月に到着しなかったからどうのこうのという話
ではないからね?あくまでもフレアの影響で発電量が落ちてしまったというアクシデントの結果だからね?
まぁ、人に質問する前に公式資料ぐらいはgoogle使って調べてみてくださいな。
210 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:43:04 ID:l9HP+vQY
私の場合、科学全般に興味があるとはいえロケット、人工衛星、探査機などは 報道や解説の上っ面を読んでスルーする程度だったが、 あらためて具体的なテクノロジーに興味を持ったときはとりあえず図書館に行った。 マグロウヒル科学技術百科事典とかいう、ちと古いが(1970ぐらい?)網羅的な本があって、 ロケットの項目を読みまくり、具体的な数字なんか拾い捲り。 ほかにも数冊、宇宙工学系の本あったので借りて帰る。 家でN88BASICでロケットの燃料消費:重量減少:加速度増加を実感してみたり。 スペースシャトルの重量だの推力だの燃焼時間だの拾ってきてこのBASICプログラムに 入れてみてもどうしても脱出速度に達しなくて悩んだり。BASICはずいぶんあそんだ。 高度100kmとか36000kmとか32万kmとか書籍で対数表記でわかりにくい数字を実感するために 紙に書いて比較くしてみたり。 太陽系儀モドキもBASICでつくったなあ。惑星はすべて黄道面にある2次元計算だけど。 以上、高校教科書水準でも結構遊べるというお話。
211 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:44:10 ID:xQ+1yjKi
>>208 たぶん到着が遅くなったのは確かだが、それが発電量低下のせいかどうかは発表もないしわからないのでは?
という趣旨だと思うんですけど、すくなくともRWの故障のために到着を遅らせたとは思えないなあ。
到着を遅らせる=イオンエンジン推力を絞ると同様に、
出発を早めて、帰路のイオンエンジン推力を絞るという選択肢も考えられるし、
別に出発して即イオンエンジンを噴射しなくとも、ゆるやかにイトカワから離れていくだけで
イトカワとのランデブーをしない状態にすることもできたと思うのです。
到着が遅れた理由は推測しかできないのは確かですが、
>>205 の解釈は苦しいかなと思います。
212 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:49:29 ID:I4JtOwV+
>>210 >以上、高校教科書水準でも結構遊べるというお話。
それ重要。高校教科書レベルのニュートン力学わかれば、宇宙開発は途端に面白くなる。
#逆にいえばマスコミの記者の皆さんにはそれぐらいは試してみてほしいなぁと思うわけです。
213 :
184 :2005/12/18(日) 23:54:04 ID:AhxFm1W7
>>198 本当に何にもわからないんだーってのなら、宇宙のことならお子様向けの科学マンガが実はすごくわかりやすくて良いよ。
いきなり資料とか論文とか見てもさっぱりわからんから。
ある程度ならOKってのなら「雑学」シリーズかな。
宇宙についての話はこの辺で覚えた。
自分、探査機は詳しくないけど、、、
その後はNewton読んだり新聞のサイエンス欄読んだりだったなぁ。
そうだ、雑学シリーズに探査機についての本が出てないか今度探してみよう。そうしよう。
214 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 00:10:06 ID:jSMsUu3x
215 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 00:38:28 ID:jzvZ1RVZ
>>198 もう見てないかな?
ちゃんと自分で手や頭使うつもりがあるように見えれば、いい情報くれる奴も
いるんじゃないかな?このスレでは
リレーとか細事はさておいて、各国の探査機の歴史でも調べてみたら?
216 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 00:41:31 ID:OV0OUCeS
来年のカレンダーをどうしようか?と思って 日本惑星協会が出してる宇宙のカレンダーをチェックしてみたんですが日本版は 「はやぶさとイトカワ」を中心にしたものをつくりたいと書いてあったんですがいまだに 日本版カレンダーの発売アナウンスはない模様。 「はやぶさとイトカワ」カレンダーならぜひ買いたいんだけどなぁ。もう出そうにないなぁ。 というわけで宇宙関係で良さそうなカレンダーの情報きぼん。 微妙にスレ違いだけど。
217 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 01:06:04 ID:EStY+6Ky
>>214 そうだったのか・・・SF関係でよく見る人だったけどそう言うつながりが・・
というわけで
>>122 タン、中の人があのflashで号泣したようでつ・・・
そういえば眞鍋タンは宇宙好きらしいぞ。
サイエンスゼロのHPの出演者紹介に書いてあったお。
221 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 01:29:22 ID:lMd4fhOo
222 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 01:42:15 ID:w20KBuJf
スルーされてしまいましたが…… 土曜日にイオンエンジンを開発された、國中 均教授の講演会があって、フレアによる発電量低下とそれに伴う軌道計画の見直しがあったと述べられておられたので、到着の遅れ等はあったのではないかと思います。 ただし、その遅れを取り戻すような運用をしたとも言ってます。 トランスポンダを止めて、その分の電気もキセノンスラスタにまわすとか。
>ちゃんと自分で手や頭使うつもりがあるように見えれば、いい情報くれる奴も >いるんじゃないかな?このスレでは 俺も宇宙工学?のことまるで素人なんで、このスレでくだらねー質問しまくったけど すげー丁寧にいろいろ教えてもらった。うざかったらごめんな この数週間で少しは知識ついた気がする。レベル高いよねこのスレ 感謝しとりますよ、まじで>藻前ら 俺はあさりの漫画とかでちょっと勉強した・・・邪道だなorz(一応的川タン監修らしいがなw) そろそろちゃんとした宇宙工学の教科書みたいなのを読んで勉強したいと思ふ 一応工学をやってる人なので高校物理くらいはなんとかわかるつもり(と思いたいww) 便乗質問で大変もうしわけないんだが、教科書レベルでお勧め本ありまつでしょうか?
224 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 01:49:09 ID:bXoFusoc
中の人、乙です。
225 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 01:51:47 ID:k+SizOxx
>>199 あんた>187におちょくられているよ。
それともわざと惚けているの?
226 :
122 :2005/12/19(月) 01:51:55 ID:ZITqegIF
>>220 あまり度々名乗り出るのもなんだと思ってるんですが…失礼します。
122にあるFlashは、さだまさし氏の「案山子」という曲の替え歌Flashの方ですので、
紹介して下さったスレの中の人が号泣された、はやぶさたんAAからのFlashは私
ではありません〜。そちらの制作者の名誉の為書いておきますm(_ _)mペコリーノ
私の方のは、さださんの「離れてがんばる子を思う親の詩」自体に強力な力がこもって
いて、皆何度かは耳にした事がある、という事で、その歌とはやぶさたんが脳内でリンク
した時点で九割九分、今回頂いている感想への結実に繋がっているんだと思います。
また、我々の多くは「中の人」では無いので、歌で言う両親では無く、直接はやぶさたん
へ何かをしてあげられる訳じゃないという立場が、さださんの詩で言う母の気持ちを伝える
父という構図に合致するのかな…なんて思います。父じゃないのかな?兄とも取れるか…
版権ネタ直球なので絶対ムリポだけど、さださんが案山子歌ったら気絶しますw
では、また潜ります… みなさんありがとう。
227 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 01:54:58 ID:kpALCfzA
228 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 01:55:40 ID:ZITqegIF
>>223 あ、まんがサイエンスの、えーと2巻かな?その辺ですよね?
あれは名著だと思いますよ。
直接的な技術話ではなく、概念を知るにはとても良い本だと思います。
私はあの漫画の最後で泣けましたよ。
学研の科学連載だったそうですが、私も子供の時は科学派でした。
今の子供達もああいう話でわくわくしてくれると良いんですが。
…今の、じゃないな。先日知り合いのサイトで「僕は連載読んでました!」
とか言われて歳を感じました。
でも案山子の世代では無いですw
229 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 02:15:31 ID:EStY+6Ky
ちょっとすいません、フラッシュにあったハヤブサが太陽フレアでボロボロになるって設定 ソースはどこにあります?検索してみたけど見つからない・・
230 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 02:34:31 ID:bXoFusoc
┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレダ
231 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 02:34:43 ID:ZITqegIF
って、私ですよね?
>>229 さん
すみません、多分一次ソースじゃなかったです。
よく耳にしていた話で、絵的に展開上おいしいので(打算的な面あまり表に出したくないですが)
私自身結構ググって、どなたかの文章から引用したんだったと思います。
Flash内の表記文章の一部をキーにググってみて下さい。
という話ですよね?上の方の流れから言って。
>>122 うわあああ・・・た、大変失礼しましたあっ!!orz やっちまったよ俺・・・
どっちのflashの作者の人にも失礼な発言をしてしまった・・・許してくださいorz
でも多分中の人はどっちのflashも見て号泣しているんじゃないかと思うです
って言い訳くさいけどorz
>>228 そうです「まんがサイエンス」2巻ですた!!
俺もあのラストは泣きました(ノД`)・゚・
っていうか今久しぶりに本棚から出してきて読んでたけど、やっぱすごいわこの本
ロケットの基本的な話はだいたい網羅されてる感じだな
さすがL/Dにもちょくちょく出没しているあさりタンだけあって、ロケットへの愛が感じられますなww
俺もリアルタイムでは読んでないでつ。もちろん案山子の世代でもナイww
233 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 02:40:13 ID:od8dGE2E
>>229 NASAのサイトにその記述があるよ。
http://neo.jpl.nasa.gov/missions/hayabusa.html > Because the efficiency of the solar panels were slightly degraded as a result
> of a solar flare in late 2003, the ion engines no longer receive quite as much
> electricity as they should so the spacecraft's arrival at the asteroid was delayed
> from mid-summer until September of 2005.
>>229 ISAS からも出てまつよ
つ
http://www.isas.ac.jp/publications/annalreport/2003/2-4-e.pdf 「はやぶさ」探査機は打ち上げ後,約半年経過した時点の10月末に史上最大の太陽フレア(X13規模)に遭遇し
た.SEUによるメモリの反転や太陽電池の発生電力の低下などの宇宙放射線による現象が観測された.幸いにも影
響の程度は軽微であり,「はやぶさ」ミッション遂行に支障はない.関連するデータの解析は探査機の健康管理上
重要であると供に,最新半導体の宇宙放射線への耐性やアニーリング特性に関し貴重なデータが取得されつつあ
る.地球近傍と異なり深宇宙に観測点は希少であるため,太陽フレアに伴う放射線や宇宙プラズマ現象について科
学データを提供することができる.
235 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 02:44:40 ID:ZITqegIF
連投すみません。
>>229 今自分でググってみましたが、はてなダイアリー内のテキストが引っかかりましたね。
これのソース元がよくわかりません。はてなダイアリーの仕組みが良く解ってません。
はてな使ってる方のどなたかの文章が引っかかってるんだろうか?
>>232 いえいえ〜私の方は問題無いです。
まんがサイエンス、好きなので揃えてませんが、他のテーマの巻に比べても
ロケットの2巻は構成が神がかってると思います。
大人の自分が(知っている話として)読んでも楽しめたし、始めて知る知識として
本来のターゲットである子供が読んでも楽しめると思うし、技術的に、これを読めば
君もロケットが作れる!っていう物じゃないけど、ちゃーんと大事な科学知識の基礎は
押さえられているっていう… 凄いですね。
236 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 02:48:52 ID:1soHpZZl
>>235 >ロケットの2巻は構成が神がかってると思います。
まったくもって激しく同意です。何かただならぬものを感じる・・・
>>198 というわけで俺の唯一の情報源w、
あさりよしとお「まんがサイエンス2・ロケットの作り方おしえます」はマジおすすめです
何しろ学研「5年の科学」連載なんでわかりやすさは保証するです。的川タン監修。
>>223 今回もやっぱり後半はスルーされたか・・・・・・orz
(前にも聞いてスルーされた←しつこいっつーの>俺)
まあそのくらいは自分で探せってことだな。はい。すいませんですた・・
238 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 04:37:52 ID:+H232oIK
コテウゼェ
239 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 07:41:29 ID:QWuwxlYn
サイエンスZERO はやぶさ特集 再放送 12月20日(火)午前02:35〜BS2 12月21日(水)午前00:00〜教育
240 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 09:11:51 ID:1kO3bjHU
俺の頭ははやぶさたんでいっぱいなのか・・・・ 実ははやぶさのニュースにかぶりつきだったさだまさしが自ら案山子の替え歌を歌って、 「ネットから起こったものはネットに流すのが一番だと思いますので、うpろだにおいておきます。 著作権は主張しますが改変しない限り無償利用、転載を許可します」 なんてメッセージを公式HPに掲載するという夢を見た。
241 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 09:13:15 ID:1kO3bjHU
その前に替え歌作者への承諾が必要だな。 ここに「歌いたいのですけどその替え歌使ってもいいですか?」なんてメッセージが 書き込まれた日にはすごい騒ぎに・・・(^^;)
242 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 09:41:37 ID:ENAk7IcK
ウゼェ同感 キャラがウゼェのであり、コテだからウゼェのではない。
243 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 10:07:59 ID:FGSfiCq+
コテなんて、うざがられてなんぼのもんでしょw 本人もうざがられるのを快感に思ってたりしてw
244 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 10:55:31 ID:1kO3bjHU
コテハン名乗って有頂天。 俺にもそんな磁気がありました(AA略)・・・って火星かよ?
245 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 10:55:51 ID:wAek+pMO
すいません、サイエンスゼロをキャプチャ&うpしてくれる 神をご存じないですか? 当方海外なもんで...
246 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 11:00:17 ID:1kO3bjHU
だから生暖かく見守ってください>コテハン
>>951
247 :
229です :2005/12/19(月) 11:13:03 ID:EStY+6Ky
248 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 12:51:32 ID:Us2Y8m8N
249 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 13:12:56 ID:wAek+pMO
>>245 やはりかッ・・・やはり禁断の果実に手をだすしかないのかッ・・・
.
250 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 13:24:40 ID:+H232oIK
>>245 つ禁断の果実
[NHK]サイエンスZERO 第106回 「小惑星探査機 はやぶさ 〜世界初の挑戦 その舞台裏〜」(640x480 DivX5.11).avi,uS4ZS1ATqv,0,0,8114706be3331f2b410837d48401ac2c,1
251 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 15:12:56 ID:UY6IfEPN
キャプってうpっるってちょっとヤヴァくね? シャブをキメるみたいで(笑)
252 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 16:47:56 ID:1soHpZZl
253 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 19:37:56 ID:LGFuHrW+
>>248-250 こんな事を言うと論議になりそうだけど受信料払っているんだから過去の番組をネットで見放題にでもして欲しいと思う>NHK
いや、使いやすい形で実現するならぶっちゃけ+1,000円くらい出してもいいかも
254 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 19:42:12 ID:lMd4fhOo
255 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 20:22:07 ID:UByiunOs
2010年の地球帰還の頃には うちの娘は小4かあ… 家族でウーメラまで見にいけるといいなあ…
256 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 21:11:59 ID:3DxkOSwy
257 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 21:44:23 ID:LGFuHrW+
そういやTV曲の中では科学系番組に比較的積極的なNHKですら工学系に重きを置いた番組って見たこと無い気が… ボイジャーとかディープインパクトとか理学系に重きを置いた番組は沢山あるのに… 工学系で番組作ったらのぞみでも余裕で2時間逝くと思うのに…
258 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 21:48:43 ID:4PWY2EhD
>>256 ウーメラってもとESAの発射基地があった場所なの?
259 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 21:53:41 ID:otTFVMFq
>>253 似たようなことやってるよ。
アーカイブスとかいって深夜流してるのもお蔵出しの一環。
どこぞに足運ばねばならんけどその場で無料で視聴できるはず。
たぶん過去のすべての番組ではないいだろうけどな。
260 :
198 :2005/12/19(月) 22:03:13 ID:Jjxopp5f
いろいろ、教えていただいてありがとうございます とりあえず、あさりよしとお「まんがサイエンス2・ロケットの作り方おしえます」は購入してみました (なぜか、池袋の某マンガ専門店にありました) いや、これ面白いは、まじで傑作ですね
261 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 22:06:13 ID:otTFVMFq
個人的には、オタク臭さが好むところでないな。
262 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 22:07:41 ID:raph09VG
>257 >工学系に重きを置いた番組 「電子立国 日本の自叙伝」あたりはどうでしょう? あの番組のつくりで、日本の宇宙開発の生い立ちをシリーズ化してくれたら、 宇宙開発を志す子が増えると思うのだけれども。 どうですか>相田さん
263 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 22:09:51 ID:HQKE75iD
>>257 工学系というと代表的なのは「電子立国日本の自叙伝」かな…?
話でしか聞いたことないけど、かなりの良作らしい。
再放送ないかしらん。
264 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 22:12:15 ID:4PWY2EhD
>>262 そんな番組を作ったら、
ティッシュペーパーの消費量が激増
↓
森林伐採
↓
地球温暖化
なので、却下です。
#いいですねぇ… 12回シリーズで見てみたいね。構成を妄想するだけで楽しくなっちゃう…
265 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 22:30:21 ID:bYk5y/9B
電子立国か・・・人体・ナノスペース・・・・・・ あのころのNHKは神がかっていたなぁ・・・・・・トオイメ
266 :
HK :2005/12/19(月) 22:37:19 ID:dcCbi625
松浦氏のブログにサイエンスZEROの感想と 川口はやぶさプロマネに今年の紅白歌合戦に出て欲しい と書いたら翌日削除されていました。
267 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 22:48:24 ID:3DxkOSwy
>>258 詳しくは無いけど、第二次大戦後ELDO時代に使ってた。
ELDOが解消されて、今は豪州管轄みたい。
蛇足だけど、ESA(欧州宇宙機関)は、ESRO(欧州宇宙研究機構)
+ELDO(欧州ロケット開発機構)。
268 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 23:13:53 ID:L7vXFDPG
>>262 サイエンスゼロでは「宇宙開発を影で支える町工場」は出てこなかったな。
町工場の技術は素晴らしいし、絵になることはわかるが、毎回毎回では食傷気味だったので、
今回の構成はよかった。手塚のトークを削って、管制室の舞台裏などを流してくれたらもっと良かった。
269 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 23:32:53 ID:UkohjWFk
そうだよな、昔のNHKは本当に良かったよな 今では信じられないがNHKの受信料払いたくないなんていうと 「はぁ、観るに耐える番組造っているのNHKだけじゃないか」なんて時代があったんだよな NHK特集「自動車」なんかよかったな
270 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 23:41:57 ID:4PWY2EhD
ま、NHKの今の番組が云々言っても仕方がないので、過去のライブラリのDVD化でも待ちますか(違
271 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 23:55:52 ID:OE4S9m88
今だって他局よりマシだと思うけどな
272 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:11:45 ID:CCKd5J8/
わしもNHK以外ではたかじんしか見てないな
273 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:15:48 ID:xctVgq2t
他局より酷い番組も増えたからねぇ。 ドキュメンタリー番組の皮を被ったインチキ番組とか。 バラエティ番組の皮を被った情報番組みたいな逆パターンはお家芸だなと思うけど。
274 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:20:52 ID:dFVIH/JB
災害時や大きなニュースの時、 頼りになるのはNHKだし。
275 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:28:22 ID:uKrrPog7
災害時に頼りにならないのがテレビ東京。 国内でどんな大災害が起きようが徹底してスルーw
>>238 >>242 いや正直スマンカッタ、まあ確かにうぜえキャラだったな。
つーわけで名無しさんに戻るわ。今後はキャラも抑えるんで。じゃーなっ!!( ´∀`)ノ
277 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:38:00 ID:w7VbW8h+
銀河宇宙オデッセイ アインシュタイン・ロマン 宇宙 未知への大紀行 宇宙デジタル図鑑 全部nyでqあswでfrgtyふじこlp;@:「」
278 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:44:30 ID:qVgrQPkM
>>264 >ティッシュペーパーの消費量が激増
そんなウハウハな内容なのか?(´д`;)ハァハァ
D・V・D!D・V・D!(AA略)
279 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:54:48 ID:BFzhjBZn
280 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:55:46 ID:fseBHTBG
電子立国の第一話をもう一度見てしまった。 半導体製造装置の型式の古さにびっくり。 もう15年も前の番組なんだね。 見てて思ったのは、相田Dと三宅アナは 偉大なる素人だな、と。 残念ながら、的川先生や松浦氏には、あのようなドキュメンタリーは作れないと思う。 (もちろん、的川先生や松浦氏にしか語れない事柄は山ほどあるが) あの絶妙な素人加減が、見る人をぐいぐい引き込んでいくんだよね。
281 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 01:00:03 ID:pLlNt4CH
282 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 01:06:28 ID:sIAuvNsB
>>276 個人的にはそうでもないかな---と。どうなのかな---。
”【天文】小惑星探査機「はやぶさ」遠日点を通過”のレスでも十分楽しませてもらったし。
「沈黙せる者も非難され、多くを語る者も非難され、少しを語る者も非難される。
この世に非難されない者はいない。」ということなのかな。
283 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 01:11:56 ID:1w5f8z/o
>>276 漏れも同感ですなー。
質問ネタ投下してくれるんで、無駄知識放出合戦になって楽しかったり…。
…とにかく、次の発表まで繋ぐネタが欲しいw
284 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 01:26:30 ID:gq+ZUvSc
>>276 たった二つの「ウゼェ」レスくらいで引っ込まんでも…
コテなんて叩かれてなんぼ、うざがられてなんぼだよ。
「ウゼェ」レスなんて、応援してくれてると受け取とれるくらいでなきゃ
285 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 01:30:13 ID:iMk/uVR0
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ 糸冬 了 .| 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
286 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 02:19:07 ID:VdAjaHX5
>>285 ガキじゃあるまいし。
はっきりいえや。はっきりと。
287 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 02:27:41 ID:GRDOvX/U
>>265 同意。
「新・電子立国」とか「人体II・III」あたりがゴミっぽいのには泣けてくるが。
いや、人体IIとかIIIは内容はともかくCGが目的と手段を取り違えたような
作りがアレでナニ…。
288 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 02:33:29 ID:gtKtFAcV
あれだ、コテウゼェとかいってるヤツって 「はやぶさは失敗」とか「税金の無駄」 とかってここで騒いでいたヤツと基本的な精神構造が一緒だ。
289 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 02:40:08 ID:jVSCI38g
290 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 03:12:05 ID:qTxkPKu0
291 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 03:31:21 ID:Qa69tXIc
>>287 俺は人体はIIが一番良かったよ。
新・電子立国と人体IIIは同意だが。
292 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 03:54:03 ID:BFzhjBZn
ちょっと前までHGとか名乗ってた者です・・・。 このタイミングで出てくるのってちょっと潔くないんですけど、ひとこと書かせてください。 まず暖かい言葉どうもです。嬉しい以上に正直うろたえました。 俺は強い人間じゃないんで、苦言は無視できないんですな。正直あのキャラはちょっとやりすぎかなと。スイマセン でもこのスレは好きだし去るつもりは毛頭ないですよ。要するに(ここのみんなみたいに)落ち着いたキャラで こんな感じに名無しで発言していればまあ許されるかなということで。 コテは、つけてても別に意味ないかもなと思ったからとりあえずはずしました。 NGワードにしてるからコテにしてくれとかいうのであれば戻しますけどw まあ俺のはやぶさへの愛は変わらんし、無知も相変わらずなので今後も変な質問 時々投下して勉強さしてもらいます。そのときはよろしくですフォー!…っとヤバイヤバイ スレ違いの自分語り失礼しました。そいじゃ潜ります〜
293 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 03:56:01 ID:4T7Hy81E
なに?新・電子立国しか見てないんだけどパート1は面白かったのか… 新・も1話のアポロ13は良かったと思うんだけど The SPACE AGEをDVD化してもらえないかな…
294 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 04:02:18 ID:iMk/uVR0
>>292 ∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_) お茶ど〜ぞ。
295 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 04:14:29 ID:BFzhjBZn
>>291 俺も人体はII(脳と心)がベストだと思った。あれで人生狂った。
(これを見てなければ宇宙屋になっていたかも知れない・・・それはそれで人生狂ってるかw)
電子立国(新じゃないほう)も名作。
既出かもしれないけど、ISASの矢野氏の言葉。泣けました。
ISASに金が行くなら俺毎日ペットボトル買うよ。はやぶさ茶。おお
>>294 ありがとうw
>しかし旧宇宙科学研究所はM-V型固体ロケットという、惑星探査を行うにはあまりに小さなロケットしか持っていない。まあ要するに、NASAとは比べものにならないほど貧乏なんです。年間予算は日本国民一人当たり一年でペットボトルのお茶一本くらい。
ttp://subsite.icu.ac.jp/prc/webcampus/alumni/today/0401_yano.html 前からホワイトバンドとか案は出てますけど、例えば俺らがJAXAに寄付したところで
JAXAの中の人は多少なりともなんかの足しにはなる?それとも貰っても困るだけ?
金額の問題(所詮寄付したって宇宙開発促進には到底足りない)はとりあえず置いといて。
企業との共同開発による寄付や競争的資金も取るに足らない、実質的に国家予算ですべてがきまる
っていう認識であってますか?早速質問でスミマセヌ・・
296 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 04:40:08 ID:PeJBpiW6
297 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 07:50:18 ID:a87egyFM
>>295 こういう場合、直接的な支援をやっても(いやそれはそれで有益だけど)
後に続かないから結局は何も変わらない。
衛星1基だけ見ると200億なり300億なりの話でしかないけど、その裏には
宇宙技術者を育成する大学や研究機関があり、
衛星やロケットや燃料をを開発・製造するメーカーや工場があり、
射場や地上局のような設備を建設・運営する機関があり、
衛星がもたらすデータを活用するユーザーがあり、
そういった要素が一通り揃ってはじめて、宇宙開発という分野が成立する。
そういうのは億程度の金額じゃ済まないし、金だけで片づくものでもない。
世界でフルセットの宇宙開発をやってるところがごく少数なのは、そういった
需要・動機・技術・人材・経済力・組織力を一通り揃え、かつ循環させるだけの
地力を持ってるところが少ないからに他ならない。
宇宙開発というのは、そういった国家や地域の総合力が真に問われる分野。
日本に足りないのは、さも持っていて当たり前のように思われてる宇宙開発力が、
実はそういった奇跡の塊のような総合力の上に成立しているという自覚。
自らの価値と立場を正しく認識することこそが、今一番必要な事だと思われ。
298 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 08:44:21 ID:WkJNFtN7
つまんねえな>うぜえうぜえ騒ぐ奴 それで引っ込む人も寂しすぎ。 以前の俺がそうだったから警告しとくけど、これ繰り返すと行き場がなくなって鬱になるよ。>HGさん もうちょっとマターリと堂々としましょう。
299 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 09:21:54 ID:gImc16yp
300 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 10:21:33 ID:iYcRsSMq
GPの関口太郎を応援したように 2chとかで、ロケットや探査船に2chのロゴを貼ったりするムーブメントを起こせば 集まる金額は少なくてあんまり費用の足しにはならんかも知れんけど 注目を集めるプロジェクトになると思うね 例えば、H2に貼ったり、ひまわりに貼ったり、はやぶさ2に貼ったり バンドをつけたりTシャツ作ったりステッカー作ったり 関心の高さが世の中の動きを変える
301 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 10:25:53 ID:RZ6vQhBf
>>295 日本の宇宙開発が活性化するには
1.国民の関心が高まる
2.政治軍事的な動機付けができる
3.宇宙空間に新たな需要が発生する
のどれかが必要かなぁ
日本の宇宙開発は戦後航空機の研究を禁じられた反動で始まって
以降そのまま来ちゃった感があるから、そろそろ新しい理由付けが欲しいですね
「ふじ」構想やってもらいたいものですな〜
あと、学問板で「俺無知だから教えて」「俺無知だから許して」ってスタンスは
嫌われると思うヨ
302 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 10:53:43 ID:N/WYMYoi
>>297 >>301 航空宇宙産業の軍事利用は、憲法で絶対ダメ。軍事輸出なんかもってのほか。
商用の平和利用は、スーパー301条で不当に制限されている。
せめて商用が自由にできたら、状況は変わるんだけどね。
日本では、航空宇宙産業は成立しない。
その代わりトヨタが米国で車を売ることが許されているようなもの。
そういった大人の事情を天秤にかければ、宇宙を国策には出来ないのだろう。
303 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 12:42:46 ID:CamCybk6
>>302 まあ、航空宇宙産業が発達するより、トヨタがアメリカで儲けるほうが
日本にとって幸福だな
304 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 13:00:03 ID:8zowFPof
>>302 憲法×
国会決議○
しかし宇宙探査はもっとさかんにしてほしい…
305 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 13:27:36 ID:N/WYMYoi
>>303 現実は、そういうことだね。
でも、決して宇宙開発を否定したいのではなくて、
こうした制限の多い状況にも関わらず、
いちおうNASA追従という免罪符の下で、
日本の宇宙開発はしぶとく&上手にやってると思うよ。
306 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 13:51:27 ID:xctVgq2t
「ほっとけないJAXAの貧しさ」か。 洒落になってないな。
307 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 16:28:30 ID:J6vFFF9c
308 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 16:30:54 ID:8q5K8KoH
ちょっとまて、H2Aにエコマークが?(;@_@ リサイクルしてないと思ったけどなぁ
309 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 16:43:25 ID:DT70EFms
寸止め実験はうまくいったんかな ウッ(´;ω・`)でちゃった…
310 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 16:45:11 ID:cQHCqC3+
311 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 16:58:13 ID:Et1TKSqf
>307 ジャンジャン打ち上げてくれよ
312 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 16:59:46 ID:Et1TKSqf
でも、ALOSは地球を生暖かく見守るんだろ
313 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:07:23 ID:EGoFHXmf
史上初! H2A2機同時準備!
314 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:11:59 ID:cQHCqC3+
315 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:15:55 ID:IrnmmJh2
>>301 あと、学問板で「俺無知だから教えて」「俺無知だから許して」ってスタンスは
嫌われると思うヨ
そんなことはないと思うが、むしろわけわからん知ったかの方がムカつくが?
316 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 20:12:47 ID:N3jTRc11
>>315 う〜ん。
調べればすぐにわかることを調べないのは微妙だと思うよ。
単純に、「教えて」ではなく、「○×がよくわからない。自分ではこう考えているのだが…」かなぁ。
なんというのか…「考える行為」がないのって学問じゃ無いような気もしたりしなかったり。
317 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 20:56:56 ID:MefsA/jL
ここがガクモンだとぉ?なにをたわごとを
318 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 21:00:57 ID:uKrrPog7
(教えてクンをお節介クンが放置すれば済む問題ジャマイカ?)
319 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 21:26:19 ID:8q5K8KoH
今初めてココが学問板だと気づいた(ワラ 適当にスレ間リンクで流れ着いたので自覚なかったですよ。。。 確か科学ニュース+あたりから流れてきた気がする。 まぁ、そんなヤツも居るってことで。
320 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 21:45:13 ID:J6vFFF9c
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはい、wALOS wALOS `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
ややスレ違いになるが、HUA9号機の極低温点検がyahooヘッドライン一覧ニュースになってる。
今まででは考えられなかったこと。
これも、はやぶさタンの効果だと思う。
ちなみに、はやぶさの復帰の累積確立の件だが、↓ここを良くみると
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1214.shtml 一ヶ月後までに復旧(通信&電力確保)出来る確率は1/3。これはじゃんけんで
一発勝ち出来る確率。
大いに期待しよう ! !
ガンガレ、はやぶさタン ! ! 皆で応援しよう ! !
322 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 21:53:27 ID:uKrrPog7
>>321 よし、みんなで来週のサザエさんのじゃんけんで占おう!
323 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 22:00:05 ID:SWkDyDXc
>>321 来年の2月末までに40%以上の確率で通信を確保できるのね…
逆に来年の2月末までに無理だった場合はマータリと再来年の1月末までまって、その時点で回復
していなかったら、コンマ数パーセントを信じるしかないって感じか…
結構この2ヶ月が勝負なのね…
324 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 22:20:54 ID:9XOTPqcf
眞鍋かをり、タイプじゃないけどすっかりファンになっちゃったよ。ところで、
>>239 サイエンスZERO はやぶさ特集 再放送
って今日が最後だよね。
12月19日(月)26:35〜BS2
12月20日(火)24:00〜教育
って書いたほうが良くね?
325 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:01:35 ID:gnPvILkY
>>297 単純に、役に立つんじゃないかな。
消耗品代みたいなものもあるわけだし。
なんにでも使えるお金があるというのはありがたいもんです。
ただ、寄付するとしても、そのお金はやはり何かしら
目的をもった(寄付するほうが決めるべき物では無いけど)
ものであることが望ましいよね。
たとえばJAXAが
サンチャゴJAXA-DSN設立基金
とかして、やってくれると寄付するほうもやりやすい。
しかしそんなのはじめたら、文科省から
それなら予算、要らないよね〜
といわれるのがオチなわけで。
たとえばJAXAの公式HPの増強費用とか
中継経費なんかにあててもらえて
できれば嬉しいかな。集まるであろうお金も
それくらいの規模になる感じがするし。
326 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:26:01 ID:CCKd5J8/
そんなマンドクサイ名前の募金成功するわけないだろ ズバリはやぶさの羽根募金 んで募金者はあの縞々尾羽胸にさすんだ
327 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:32:54 ID:3Awcs+Fy
株で300億ほど儲かったので200億ほどM-Vの改良とはやぶさ2(仮)プロジェクトに寄付するぜ! …絶対無理だって…il||li ○| ̄|_
328 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:34:51 ID:+xAnXxpO
秋田大の秋山先生(この人も有名人だね)の日記ひさしぶりに見たら、全国で 十指に余る大学が缶サットやらロケットやろうとしてることが書いてあって ビックリ。 人力機は琵琶湖横断しちゃったし、ロボコンみたいなお遊びじゃあきたらない ってんで、みんな宇宙に目をつけたんだろうか。 十年後が楽しみだなあ。
329 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:49:35 ID:w7VbW8h+
サイエンスZERO 24時から再放送っす
330 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:52:11 ID:FTrAUWzH
331 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:54:35 ID:27gbpvSF
>>324 おお!アリガ!! 完全に誤解してたよ… スルーする寸前。
332 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:57:21 ID:EGoFHXmf
あぶね! 俺も見逃すとこだった。サンクス
333 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 00:44:56 ID:4UD4oZMJ
本放送見逃してたんだ。 面白かった!
334 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 00:56:15 ID:My1rwUCt
本放送最後しか見れなかったので、今日録画できてよかった
335 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 00:59:27 ID:0ZyaVZbo
off the shelf するテクノロジーをどうやって編み出したかが重要だな。
336 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 02:38:54 ID:Io6YMT6X
朝日新聞 12月20日夕刊 科学欄 科学記者が選んだ05年10大ニュース 科学技術分野で2005年の大ニュースは何だったのか――。朝日新聞の科学記者の投票で、 上位十項目を選んだ。 第1位 はやぶさ、イトカワに着陸 〜 新しい小惑星の姿届ける 小惑星の岩石サンプルを地球に持ち帰ろうという世界初の試みに挑戦している宇宙航空研究 開発機構の探査機「はやぶさ」が11月、地球から約3億キロ離れた小惑星イトカワへの着陸、 離脱に成功した。試料採取装置の作動は確認されていないが、宇宙機構は「着陸の際に自然に 回収箱に入った可能性がある」と望みをつなぐ。 着陸直後に化学エンジンが故障、地球帰還の予定は3年延び、10年6月となった。地球近くで 試料カプセルだけ分離、豪州の砂漠に落とす計画だが、故障を抱えながらの長期間の飛行が できるのか、状況は厳しい。 とはいえ、03年にM5ロケットで打ち上げられたはやぶさは、今年9月にイトカワに到着してから、 鮮明な写真を次々と地球に送信。クレーターがほとんどなく、岩ばかりという新しい小惑星の姿を 明らかにするなどの成果を残した。 イトカワへの接近、着陸は、姿勢制御装置の故障も抱えて手間取った。地表を跳ね回る小型探査 ロボット「ミネルバ」の投下には失敗したが、練習を重ね、11月20、26日に着陸に成功。小惑星に 着陸、離脱したのは世界初だ。88万人の署名入りの目標球も無事に小惑星に届けられた。 はやぶさは、7月に彗星を通り過ぎざまに観測した米航空宇宙局(NASA)の「ディープインパクト」 や、火星や土星などの周回軌道に入る探査機と違い、精密な制御が必要な併走飛行を成功 させた。地球との往復に使うイオンエンジンは、将来の惑星間航行に必要な技術とされる。 プロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授は「我々は宇宙の大航海時代にいる。はやぶさは 新世界を目指す宇宙船だ」と話した。(福島慎吾) 第2位 シャトル「ディスカバリー」打ち上げ 第3位 ヒトクローン胚からES細胞? 以下 熱核融合炉、仏で決着/アスベスト健康被害発覚/京都議定書が発効/H2A打ち上げ成功 /ゲノム70%「有用」判明/茨城で鳥インフルエンザ/国内初、変異型ヤコブ病
337 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 02:40:23 ID:W3HH8wj3
338 :
337 :2005/12/21(水) 02:42:19 ID:W3HH8wj3
あっっ!引用の >> がっ!! ナトリウムに水ぶっかけて逝ってくる……
339 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 02:44:24 ID:qJLdtB7+
はやぶさタンがなしとげた数々の世界初の快挙を並べてわかりやすくはやぶさの凄さを 説明するのはうまかったね>サイエンスZERO
340 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 02:51:57 ID:bjoltbNs
∋oノハヽo∈|| ( ^▽^)つ 終了♪ ∪ ノ (_)_)
341 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 05:14:04 ID:4UD4oZMJ
>>336 朝日… 科学記事は比較的マトモなんだよな…
正直、担当記者は他紙へ移れと思う。
342 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 12:23:51 ID:DQT2ryKB
343 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 14:42:33 ID:QRtlnAT7
344 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 14:43:54 ID:8Tt0BuTE
>>343 ロケットガールやストラトス4のアレが実現?
男性用もっこり仕様はあまりみたくない・・・・・
345 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:08:31 ID:HH/aK17s
宇宙服着てて鼻のあたまがカユくなったらどうしたらいいんだろう??
346 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:20:34 ID:8Tt0BuTE
>>345 そりゃあまあ息を止めてヘルメット外して掻くしかないだろ。
宇宙飛行士だもん、きっと1分くらい真空で活き止めるくらい楽勝だよ。
347 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:27:04 ID:zx5x+PhJ
>>346 わざわざ外さなくてもバイザーだけ上げれば良くね?
348 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:30:08 ID:yCSkNtGj
349 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:31:26 ID:XPsJdKNg
>>344 ゼロブリージングでモッコリ仕様はちょーハイテクじゃねーか?
350 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:32:01 ID:gpjfQgCM
>>347 アホか。
バイザーを上げられるような作りにしたら、
鬱陶しいからみんな上げっぱなしにしちゃうだろ。
351 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:35:02 ID:XPsJdKNg
352 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:37:12 ID:pAY/OgyD
マジレスすると、掻くための棒がメットの中に突き出していたはず。
353 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:38:03 ID:eL1UMZAn
宇宙服のヘルメットの所に、蚊や蜂がいたらどうしよう
354 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:39:03 ID:XPsJdKNg
画鋲が入ってることはあるらしいぞ。
355 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:43:19 ID:IHsXSVNJ
20kgって…軽すぎて不安になるやんけ
356 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:48:02 ID:7MVOL+fW
野糞はどうすんだ?
357 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:48:39 ID:gpjfQgCM
358 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 15:51:01 ID:HH/aK17s
なんだ、ほんとにあるのか
359 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 16:24:18 ID:qJLdtB7+
>>343 かっけえええええええええええええええええええ
360 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 18:41:10 ID:zAYHpTnd
361 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 18:54:57 ID:0aGPUAhN
362 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:09:15 ID:HMR2lqJr
>イトカワ到着で一応目標を達成と言っているが、飛行だけが目標と言うのではあまりに情けない こいつ自分が知らないということに気付いていない
363 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:11:13 ID:22M8aCWp
>科学技術の研究開発には新発見やイノベーションにつながる発明、 >そして一つ一つの技術を組み合わせ、全体システムをつくりあげる >ような技術開発プロジェクトがある。 >前者は未知の世界の挑戦という性格があり、失敗なしに成果を挙げる >のは至難の技である。一方、後者は着実にシステムをつくることが前 >提であり、出来上がったシステムが動かなかったり、目標を達成でき >なかったりすれば失敗であり、無駄な研究開発ということにもなる。 >はやぶさは後者になる はやぶさを後者と思いこんでいる時点で、DQNでしょう。。
364 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:13:26 ID:qJLdtB7+
>>361 もしかしてこの人ってイオンエンジンもランデブーも科学調査も自立航行技術も知らずに論文書いてる?
365 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:21:00 ID:QlU9/3KG
到着しただけでなく観測成功なんだが??? 意見を言うために会員になる奴を見込んだ釣り?
366 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:24:39 ID:QlU9/3KG
>失敗しないだけの開発資金を要求すればよかったではないか。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
367 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:34:05 ID:CjhQ0dpy
一般人の普通の感覚からすればそうだろ。 このスレにいると(余計な)知識がついて、弁護したくなるが イトカワに到着しただけで成功!と宣伝するのはちょっと悲しい。
368 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:36:21 ID:K9NVP+Zv
>>366 要求すりゃ出るとでも思ってんのかねぇ・・・・だったらどんなに良い事か。
こんな奴でも、「大新聞社」の「編集委員」だからって偉そうにしてられるんだねぇ。
全く、ブンヤさんってのはお気楽で羨ましいねぇ。
369 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:38:21 ID:3rhH1b2S
NASA的にはISASのほとんどのミッションが「あり得ない」ミッションだよなw
全段固体ロケットで科学衛星上げるって時点であり得ないし
初めて地球の重力圏を脱すると思えばいきなりハレー彗星に向かうわ
火星に向かうと思えば初めてなのにしこたま観測機器積んでいくわ
小惑星に行くと思ったら初めて作ったイオンエンジンが何万時間もノントラブルで動くことが前提になっているわ
>>361 そいつ、相当頭悪いな。「リレーって何ですか?」レベルじゃんw
こんなのに給料出す香具師がいるとは…ってか、釣りにしか見えん…
370 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:39:45 ID:yCSkNtGj
日経サイエンス編集長か。「日経」が付いてからサイエンス(日本語版Scientific American) がダメな感じになったのはこいつのせい?
371 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:50:04 ID:J3/3ieJY
L/Dの記者会見全文の最後の、的川教授の発言が思い出されますね。 「昨日、論説委員との懇談がありましたが、現場の記者の方と大分温度差があるのを感じました。」 的川教授はオブラートに包んで発言してるけど、 新聞社の上の方の人たちは、はやぶさプロジェクトを大失敗プロジェクトと 位置づけてるんだよね。 あと、最近科学観測が始まったすざくも、失敗衛星に分類されてる。 今回の目玉のXRSはダメになったけど、それ以外の観測機器は問題なく 作動してるのに、衛星全部が失敗したと、某論説委員は認識してる。 #日経じゃないけどね
372 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 19:51:04 ID:QlU9/3KG
>>367 うーむ、その差を解消してわかりやすく解説するのが仕事だと思うんだが。。
個人ブログとか2CHじゃないんだし。。
成功点失敗点をしっかり発表してるわけだからごまかしでもなく
失敗に寛容な風土作りとはまた違う気もするが。。
全体論としてはよくわかるんだけど、知識が少なすぎる気がする
そのうち開発時の背景を無視してH2Aであげれば発言が出そうな勢いだよ
予算に対しても考察が甘い
この人頭はいい人なんだろうけど大学出ていきなり記者してるからなんか
勘違い思想になってそう
373 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:01:10 ID:m56AFJop
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もまいら
「サイエンスウェブ」2月号に「はやぶさ」記事ですよ
予告来ますた
執筆者はなんと!的川センセ!
みんな書店で買い占めて
出入りの散髪屋、雀荘、メイドカフェなどでばらまくべし。
ttp://www.scienceweb.co.jp/
374 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:20:22 ID:8f/IUCZW
「成功なのか失敗なのか分かりにくい」というのは極めて新聞屋的な視点だな。 法曹界でもサイエンチストでも論理的思考が要求される分野の人間は 証拠不十分や情報不足にたいして「判断を保留する」という能力があたりまえだが、 一般馬鹿はそういう不安定な精神状態に耐えられないのですぐに結論を急ぐ。 なので大衆迎合的メディアも分かりやすさと称して短絡的事態認識奨励をしている。
375 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:32:29 ID:4UD4oZMJ
実験の結果や得られる物っていうのは、成功/失敗の二択じゃないんだよな。 小学校の理科の実験の様な考え方って、中学の途中くらいで無くなっちゃうしな。 文系/理系で物事を考えたくないけど、高校以上で文系とされると、そういう発想が 欠落して行くんだと思う。俺は文系だけど趣味理系みたいなとこある。
376 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:33:46 ID:X6LkoYmf
コレが世間の上の方の人の共通認識って感じだったらヤダな…。 白黒二分法しか無いのかおまいわ、と。 でも、野尻ボードでさんざん出てた、高解像度画像をこれでもかってぐらいに 公開して、とにかく成功をアピールし関心を持たせるべきだ、って意見、 こういう記事見ると本当に納得する。 そのせいで論文提出負ける、ってのはたしかに問題だろうけど、失敗扱いされる よりマシじゃないかと。 とはいえ、この人も言っている成果主義って観点では、観測結果をバラして、 先に論文書かれてしまうと、リファレンス数で負け=成果が減る、ってことにも つながるので、isasの判断も間違っては居ないな、と、思えても来る…。 しっかし、コレが「プロの視点」っつータイトルなんだから、楽な商売だな(;´ω`)
377 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:37:51 ID:lnH2Kqb9
>>361 この清水正巳ってひと、論説委員兼編集委員だね。
的川先生の、「論説委員との懇談がありましたが、現場の記者の方と
大分温度差があるのを感じました。」っていうのは、こういうことだろうね。
逃げを打たないからこそ、今回のはやぶさの情報公開体制な訳で、
あやふやにするなら、安全モードに入っていたらしいなんて公開する
わけがない。
378 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:40:34 ID:zb2MakN7
サンプル採取できてねー なんで弾丸発射したか否かカメラで確認できるようにしておかないわけよ はじめの着陸の姿勢制御センサーの問題だって PC内でシミュレーションすらしてないのかよw ほんと馬鹿まるだしのプロジェクトだな
379 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:41:06 ID:qJLdtB7+
380 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:48:49 ID:zb2MakN7
結局 写真とりに逝っただけなんだろw
381 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:49:10 ID:8f/IUCZW
発射確認のためのカメラですか。恐ろしくぜいたくだなあ。 そんなもん無くても発射できてないらしいことが分かってるのはなぜだか 考えてみたらたのしいよ。
382 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:50:03 ID:QlU9/3KG
>>376 そうだな、プロの視点ってのが残念だよなこんなんで?って思うよ
プロの新聞屋の意見らしいといえば納得だがな
むしろ本当の意味で評論プロなら今回の情報発進体制(松浦ブログ便り)とか
科学予算のつけ方とかに踏み込んで、論じて欲しかったんだが
この人の記事は全体的にうわべだけに感じる
383 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:53:13 ID:zb2MakN7
384 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:55:29 ID:3fA+kECu
>>378 それを積む余裕搭載量があるならHGAジンバルなり予備RWなりもっと優先したい
ものが1ダースくらい出てきそうだが。
シミュレーションしとけば万全と思ってるおまいはまだ青いな。
385 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:55:59 ID:8f/IUCZW
なまじ科学技術系のキャリアが十分信頼されてきたもんだから、 改めて情報入れたりしないでこれまでの知識蓄積だけで発言しちゃってるんじゃん。
386 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:58:38 ID:zb2MakN7
まあいくら言い訳しても失敗したんだし そもそも無駄なミネルバ積むなよw
387 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 20:59:59 ID:8f/IUCZW
やはり一般馬鹿大衆は「…らしい」みたいな判断保留に耐えられないもよー。
388 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:00:19 ID:OIFhlj1O
定期的に沸くな
389 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:00:39 ID:zb2MakN7
つまりあれんだよ日本のこっち系のサイエンティストは無能なんだよ 世界的にみて無能 どうしようもなく無能 バイオ関連のほうがまだマシ
390 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:02:15 ID:zb2MakN7
まああれだ機械工作に関しちゃ ロボコン高専学生の方が有能なんだよ
391 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:05:20 ID:zb2MakN7
本当に優秀な学生は理学部逝くわけで 工学系はもうダメダメ
392 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:07:36 ID:8f/IUCZW
ああ、なんだ。高校生か。納得。
393 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:16:06 ID:4iGTp0DS
なんか変なのが沸いてるみたいなんで、バルサン置いときますね ゞ ::::;;;) ヾ ::;;ノ ヾ丿 ⊂二⊃ バルサン └─┘
394 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:21:20 ID:YYzy48MO
大阪・・・・・・・・ 「星の王子さまに会いに行きませんか ミリオンキャンペーン」 : あの頃、さる大阪の人から電話が来て、「ミリオン・キャンペ ーンというからには、100万円もらえるのか」と質問され、 「いいえ、100万人の名前を集めたいのです」と、謝りながら答 えたことを懐かしく思い出しています。
395 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:24:03 ID:lnH2Kqb9
396 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:28:43 ID:N3Iz9gel
>>369 その辺をよく理解できるアメちゃんなら、相当びびってるよw
>小惑星に行くと思ったら初めて作ったイオンエンジンが何万時間もノントラブルで動くことが前提になっているわ
しかも着陸してサンプル採取して戻ってくるって言ってるし。
地球シミュレータの時も、ぽっと出てきていきなりアメリカの最高速スーパーコンの5倍の性能だったし。
日本人ほっとくとやべーぞって思われてる罠。
397 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:34:45 ID:X6LkoYmf
>>396 はやぶさのすごさは障害からのリカバリでしょうね。
そもそものイオンエンジンだって、本体は健康だけど太陽電池パネルが
「史上最大級」の太陽フレアで焼かれて効率低下したわけだけど、
イオンエンジンの出力アップ(? 稼動時間アップかも?)で対処したり。
果てはキセノンスラスタだからな…。
ところで、
>日本人ほっとくとやべーぞって思われてる罠。
漏れら平凡な脳味噌の凡人は、優秀な人の足引っ張らないことだけは心がけないと。
青色LEDの二の舞は避けたいもんだ…。
そういう意味でも、この記事には頭抱えちゃうよ。
398 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:38:52 ID:9cTZRSlK
>>397 JPLでも、マリナー計画の時に相当の事をやっていたりする。
399 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:43:38 ID:3RF6FFUF
どうでもいい話かもしれないが、今時まともな経営者なら日経新聞の株価の欄以外をまともに信じる奴いないよ うちの社長も「経済新聞なんて、正確なのは日付とテレビ欄だけだ、それと最近の天気予報は良く当たるな」と ただ、そんな当てにならないものをまともに信じている人たちが多いのはなんとかならないかな ある種の人たちはどんなに証拠を出して真面目に説明しても「新聞に書いてあるもの」と 全く疑おうともしないからな
400 :
295 :2005/12/21(水) 21:46:20 ID:Z5o+7wbJ
401 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:52:37 ID:zb2MakN7
こういう結果になった原因をいろいろ考えてみたけど やっぱりあれだね。 失敗を失敗と認めてその上で次ぎに繋げていくという 科学研究の基本的姿勢が欠如してるところが駄目なんだよね
402 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:55:05 ID:qJLdtB7+
バルサン焚いたのにまたでてきた w
403 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 21:59:45 ID:Z5o+7wbJ
>>361 「プロの視点」って何か痛いタイトルだ・・・
言い返したいことはたくさんあるが、世間の見方ってこういうの多いよな・・
L/Dの12/7記者会見でいまだに続いてるコメント欄の大論争とか。げんなりしてもう読んでないけど
>>373 こんな雑誌初めてみたと思ったら今月創刊か!
12月号の表紙絵もこのスレ的にはけっこうそそられるものがw
ていうかかなり宇宙ネタに偏ってね?
バルサンで効かないなら
ゞ ::::;;;)
ヾ ::;;ノ
ヾ丿
⊂二⊃
ヒドラジン
└─┘
みんな、20kgのJAXA宇宙服はもう着たな?鼻がかゆくなったら我慢しる
404 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:01:32 ID:zb2MakN7
しかし写真撮るだけなら カメラ小僧でもできるぞ
405 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:01:54 ID:fCDlp1MY
>失敗を失敗と認めて云々 おまえさんがやっているのは他人の失敗をあげつらって 「厳しい自分」に陶酔して自己満足に浸っているだけだ。 それもまた「科学研究の基本的姿勢」とやらとは無縁の発想だ。
406 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:03:59 ID:QlU9/3KG
ゞ ::::;;;) ヾ ::;;ノ ヾ丿 ⊂二⊃ 四酸化二窒素 └─┘
407 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:04:34 ID:8vod145W
こういう人間になった原因を色々考えてみたけど やっぱりあれだね。 自分の見苦しさを認めて次ぎに繋げていくという 人としての基本的姿勢が欠如しているところが駄目なんだろうね
408 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:05:36 ID:4UD4oZMJ
誰かカメコを3奥キロ遠くまで放り出してみてくれw
409 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:06:09 ID:qJLdtB7+
>>403 数ヶ月前から本屋で見るようになったね。最近できたばかりの雑誌なんでしょう。
410 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:06:46 ID:HMR2lqJr
くだんの論説委員に言いたいことはいろいろあるがうまいこと文章がまとめられない 文才のある香具師はとりあえず以下にでもメールを送ってみてくれ webmaster@nikkei.co.jp 報道の側にいながら事実関係をまともに把握しようともしていない。 標題で「研究の失敗に寛容な風土はできるか」としながら 100でなければ0だと断じているのは当のご本人である。 折れとしては編集委員引退を勧めたい。
411 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:07:44 ID:CjhQ0dpy
擁護意見ばかりだな。 NASAの探査機とかが上げた成果と対抗するには サンプルリターンを成功させる以外にないだろ。 そういう意味では現状は非常に不満だ。 さらに文句を言えばJAXAの500点満点の表も言い訳がましくて好きになれない。
412 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:08:09 ID:zb2MakN7
なんでミネルバ投下なんていう簡単なことすら失敗すんだよ 馬鹿か?
413 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:11:32 ID:X6LkoYmf
正直、ミネルバ投下失敗だけは言い訳できないと思う…。 コレだけはage荒らし氏に同意だ。
414 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:11:58 ID:CuiZfuc8
415 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:14:48 ID:Z5o+7wbJ
失敗は失敗としてJAXAの中の人も俺らもちゃんと認めてると思う。 お前が言うように弾丸発射しなかったのは失敗だよ。 ミネルバが着地できなかったのもリークしたのも失敗。 これらはJAXAで今後厳しい再発防止策が検討されるべきだよ。 それとは別にイオンエンジンとかイトカワ併走とか着陸とか成功した要素も たくさんあるし、そういうのは素直に評価していいと思うんだよ。 そもそもプロジェクト全体を、成功と反対の二元論で判断できるもんじゃねーよ。 (まあ「プロの視点」の人がそもそもそれをわかってない気ガス)
416 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:15:09 ID:m56AFJop
ゞ ::::;;;) ヾ ::;;ノ ヾ丿 ⊂二⊃ せいすい └─┘
417 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:15:33 ID:CuiZfuc8
>>412 あんなにゆっくり飛んでくるスカッドミサイルにパトリオットをランデブー
させるだけでも成功率10%とか言ってるのに、地球の10万分の1の重力
しかないイトカワにミネルバをランデブーさせることが簡単なことだって?
あー、批判してる奴等は単なる無知な厨房が教室で騒いでるのと一緒か。
418 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:16:23 ID:fCDlp1MY
>>411 >NASAと対抗
中の人がそういう闘志を持って挑んでくれるのは非常に心強いが、
外の人がそれを要求するのはちと酷でないかな?
>採点表
複数の任務を帯びた宇宙機であるからああいう表記になるんでないの?
本来ならそれぞれの任務ごとに一機づつ飛ばして…
ああ、確かにそうすればデジタルな人にも成功失敗がわかりやすいな。
ということで、JAXAにもっと予算を。
419 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:19:22 ID:zb2MakN7
サンプル回収方法がそもそも間違ってるよ なんで弾丸発射の一発勝負なわけ? 馬鹿か? リトライできる方法を考えとけよ
420 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:19:36 ID:CuiZfuc8
『ひまわりが正しく動いて、初めてH2Aの打ち上げが成功だと言えるんだ。』 って力を込めてしゃべってるテレビ解説者がいたっけなー(棒読み
421 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:20:22 ID:CuiZfuc8
422 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:23:38 ID:8vod145W
失敗、成功はともかくとして ミネルバ投下を簡単と言い切る時点でバカ確定と K-1とか観ていて、あんな蹴りくらいどうして避けることができないんだとか、言っているのと同じレベルだな ホンマものの格闘家の蹴りがどれだけのものか知らないからそんなことがいえる訳だと
423 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:23:45 ID:Z5o+7wbJ
弾丸発射やミネルバは俺も失敗と認めるが、 どうせ批判するなら 発射をカメラで撮れとか姿勢制御シミュレーションしてないはずとか 技術的に非現実的なことを言ってないで もっとよく背景を調べてから もう少し説得力のある現実的な反論をして欲しい・・・
424 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:23:49 ID:3rhH1b2S
>>406 ォィ!そんなモン撒いてこのスレごと吹っ飛ばす気かw
425 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:24:31 ID:zb2MakN7
はっきりいってこんなどうしようもない連中に 無駄な予算つぎこむほど国は潤ってない。 一国民としてきっぱりやめてもらいたい。
426 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:26:39 ID:X6LkoYmf
ミネルバに関しては、はやぶさ搭載ソフトウェアの仕様不備と思われますよ。 機体が上昇に転じてるのにリリースしてしまう、って時点でプログラム設計不備でしょう。 あそこまで自律的判断を重視したロボットに、ミネルバリリースのタイミングを 任せなかったという時点で、この件は言い訳できないぐらいの人為的ミス。 他の自然災害的、あるいは経年劣化的な障害と異なり、完全にヒューマンファクター のみで失敗したというのが辛いですよ。 その他の障害も、地上でソフトウェアのチェックやリハーサルを多角的に行えば 避けられた問題が多い感じです。イトカワに30分間着陸し続けたのもそう。 どうにもソフトウェアの詰めが甘い、というのが、プルグラマやってる漏れの感想ですよ。
427 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:26:48 ID:CuiZfuc8
そもそも弾丸を発射してないとは判明してない
428 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:28:06 ID:zb2MakN7
だから弾丸発射でサンプルとるというアイデアがそもその間違いなんだよ それにミネルバ投下だって 本体が30分も着地してる状態なんだから かりにそうなったらその時点で転がして出すとかすりゃいいんだよ
429 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:29:27 ID:xDMxZrvh
>>428 マジでもう少し調べてから発言することを薦める
430 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:29:35 ID:X6LkoYmf
つかアレだ、age荒らし氏は、基本的な事実関係も知らないみたいなので、 スルーした方がよかったですね(;´ω`)みんなごめん。
431 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:31:27 ID:CuiZfuc8
> ソフトウェアの仕様不備 ソフトウェアによって失敗したのではないので仕様不備ではない > ミネルバリリースのタイミングを任せなかった人為的ミス 任せなかったために失敗したわけでもないのでこれも間違え > どうにもソフトウェアの詰めが甘い、というのが、プルグラマやってる漏れの感想ですよ。 ここはキーパンチャーごときの出る幕ではないので。
432 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:32:11 ID:CuiZfuc8
>>428 じゃあ間違えじゃないのはどんな方法?(棒読み
433 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:32:18 ID:zb2MakN7
はっきり言って このプロジェクトの失敗の原因をつぶさに国民に報告すべきだよ 話はそれからだろ。
434 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:32:30 ID:8f/IUCZW
子供は自信満々でたのしそうだな。。
435 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:32:29 ID:8Tt0BuTE
>>428 リアルタイムでわからないんだよそんなこと。
だから、宇宙研の中の人の頭じゃなく、はやぶさタンの頭脳でやらないといけないのよ>ミネルバ放出
といいたいが、どうもはやぶさタンの頭脳で上下して、宇宙研の中の人が放出という
二人羽織かUFOキャッチャーみたいなことをしていたような気がするのでちょっと??ではある・
いずれ解析してどういう状況だったのか発表されるんだろうけど。
436 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:32:46 ID:fCDlp1MY
>>430 大方どこぞのニュース板あたりで騒いでたのの一人が
流れ着いてきたんだろうな。無視すべき相手か。
437 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:34:31 ID:zb2MakN7
はやぶさ擁護してる連中は 失敗の原因をきっちり述べてみろよな それともすべて成功だったてかw
438 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:36:50 ID:CuiZfuc8
>>433 キミ以外の国民は様々な国家プロジェクトの失敗の理由をつぶさに教えて
貰っていますのできみに心配して貰わなくても大丈夫です。
H2の失敗だろうが、のぞみの失敗だろうが、みんな良く知っています。
きみ以外はね。
439 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:37:40 ID:8f/IUCZW
失敗も成功も両方それぞれたくさんあって全てをありのままに受け入れてる というのは理解できないんだな。 擁護か叩きか、 成功か失敗か、 2択しかできない微脳の持ち主には。
440 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:37:47 ID:CuiZfuc8
(ゴキブリが居なくなったらまた来よっと♪)
441 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:39:15 ID:zb2MakN7
すべてをありのままに受け入れるとか なんだか理系の馬鹿って ひたすら文学的なんだなw 失敗部分がとんでもなく間抜けだから叩かれるんだろーが
442 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:39:34 ID:4iGTp0DS
ミネルバ投下の件は、本来自律判断で放出するようになってるところを RWの故障で、姿勢制御をスラスタ+臼田からのリモコン制御にせざるを得なくなったために 姿勢制御プログラムに自動放出の負担をかけられなくなったからじゃなかったかな?
443 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:40:01 ID:Z5o+7wbJ
> ここはキーパンチャーごときの出る幕ではないので。
いやそれはプルグラマの人達に失礼だろw
仕様不備とかバグではないと思うが
自律機能部分はまだ改善の余地があるとは思う。なんとなく
>>437 > それともすべて成功だったてかw
上のレスよく嫁
>>424 うわあ俺のヒドラジンの近くに四酸化に窒素が!!
これって混ざ
444 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:41:56 ID:zb2MakN7
死ぬほど重要なRWの故障の原因なんなの? そんな大事なとこ「故障」の二文字で片づけるのかよ
445 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:43:12 ID:fCDlp1MY
>>444 そう思うんならお前がRW回収して来い!
446 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:44:00 ID:QlU9/3KG
理系とか文系とか大人は言わないよ
447 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:44:03 ID:zb2MakN7
そもそも失敗の始まりは着地直前のRWの故障なだろうが なんでそんな重要なところが簡単に壊れるわけよ。 まぬけすぎないか?
448 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:44:21 ID:yCSkNtGj
449 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:45:31 ID:xDMxZrvh
↓以下スルーでw
450 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:47:42 ID:zb2MakN7
ゆとり教育の結果がそろそろ理系の研究者にも浸透しつつあるようですなw
451 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:50:02 ID:2th6Cc60
450 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
452 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:52:06 ID:fCDlp1MY
専用ブラウザでNGID登録すれば済むことか。
453 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:54:47 ID:4vatVLlx
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らし、粘着厨は常に誰かの反応を待っている。 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。 || ○「荒らしウザイ」「荒れてるね」「無視します」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。 || 荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い || 荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。 ∧(())))∧ || ○ それでも荒らしや粘着厨に我慢できないという人は \ ((・∀・ 〃))) キホンダゾ || そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。 ⊂ ⊂ ((( ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (; ∧ ∧__ ( ∧ ∧__(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (; ∧ ∧ …は〜い。 〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_(; ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
454 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:55:38 ID:+zK62l4Y
つうか、N速とかで相手にされないようなレベルの低い釣り氏だろう このスレの人たち、基本的にあまりすれていなくていい人多いから(褒め言葉) 相手にしてくれるの嬉しくてしょうがないだけだろう というわけで、仕切るつもりはないが、今後おバカな失敗厨はスルーが一番かと
455 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:58:06 ID:4vQufvzH
うーん、世間一般の多くの人がはやぶさについてろくに知らず 成功、失敗を安易に決めるのはしょうがないと思うんだよね。 ここにいる人たちはそれなりにはやぶさについて知っているし 知ろうとしているが、そんな人たちでも他の分野のことになれば ろくに知らないことについてしたり顔で評論したりこきおろしたり するでしょ。 みんな、得意な分野、不得意な分野が違うだけなんだよ。
456 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:58:22 ID:lnH2Kqb9
RWをつくったGOODRICH社(Ithaco社がここに吸収された)
も知りたいと思うよ。実際にはイトカワに向かう途中から予兆はあったと
されているね(いま生きているRWはその兆候はなかった)。
参考(RWのメーカー)>
ttp://www.oss.goodrich.com/ReactionWheels.shtml できれば、ここまで重要な基幹部品については、国産に拘らないとしても
ブラックボックスではない形で入手できるのが望ましいのだけれど、
現実には予算の壁もあるし厳しいね。
457 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:00:28 ID:8f/IUCZW
いや、うざくて反論するというより、馬鹿に突っ込みをいれるのはわりと楽しいですよ? まあ燃料やるのは迷惑なようなのでやめるか。
458 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:01:20 ID:OIFhlj1O
そうそう バカで遊ぶのはそろそろ止めようよ
459 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:02:34 ID:CuiZfuc8
>>443 「プログラマー」いう職業は無いねんw
「計測システム設計」であったり、「機械構造設計」であったり、
「財務処理システム設計」であったりすんねん。
プログラマーて答えるやつめちゃはずいねん。
460 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:03:16 ID:fCDlp1MY
しかし、今後ニュースが少なくなるとバカといえども スレ活性化の貴重な資源になるのではないかと。
461 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:04:32 ID:+zK62l4Y
>>345 それより心配なのは、もし前日に餃子やニンニクを食っていたり、屁をこいたりしたら
宇宙服の中に匂いが充満したらどうしようかと
462 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:05:16 ID:CuiZfuc8
>>457 そういうのは専用(隔離)スレへ行けば、〇〇〇氏が首を長くして突っ込まれるの待ってますw
463 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:05:56 ID:QlU9/3KG
>>460 それはあるな、勢いよく現れて大炎上して消えてくの一興だが
それ以上に寄り道でいろんな話が出て楽しいからなw
464 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:09:29 ID:+U8hAn85
>442 それに加えて、あの日のリハーサルの最優先事項は、 近距離でのレーザー高度計(4方向にレーザー出すやつ)の動作確認。 高度計自体の動作確認なので、ホバリング中は高度計のデータを用いた フィードバックとかはしていない。(というかできない) そこで、 ・一定時間ごとに上昇させる →上昇をやめれば、太陽輻射圧+イトカワの重力で降下する ・ある高度以下になったら、緊急離脱 という2つの条件で、ホバリングをさせていた。 ミネルバの投下は、前者の条件ではよい条件のはずだったが、 コマンド送信後に緊急離脱がかかってしまったので、 上に放り投げてしまった、ということらしい。
465 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:09:53 ID:XKxeElIg
>345,461 かつてケープカナベラルの連中の宇宙船内のフンニョー袋が破れた事があってナ…
466 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:13:35 ID:+U8hAn85
>461 アポロ8号のフランク・ボーマンなんて、 宇宙船の中で食あたりおこして、 地球から月までゲロ・ゲリ垂れ流しですよ。 同乗した、ビル・アンダースとジム・ラベルには同情するよ。
467 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:14:02 ID:CuiZfuc8
468 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:14:34 ID:0aGPUAhN
件の日経の論評、貼り付けた意図もわけわからなくなり 後悔しつつある俺 orz 筆者のはやぶさに対する認識が甘いのはわかっていたし、 警句が云々ってなんだったっけな・・・う〜ん
469 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:38:24 ID:HH/aK17s
宇宙服には集尿具ってのも付いてるらしいね。 やっぱ上向きで装着するんだろうか? 下向きだったら、おっきしたとき…
470 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:48:39 ID:1Gzl7J/z
>>437 ちったぁ自分で勉強汁!
お前は何を成した?
471 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:50:34 ID:fCDlp1MY
472 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:53:59 ID:1Gzl7J/z
473 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:54:47 ID:3rhH1b2S
>>464 スラスタで姿勢を制御するハメになりスラスタ噴射用のパラメータテーブルがメモリを占拠してミネルバを放出するコードなぞ置き場がなかったと予想
この通りなら一応つじつまも合う
474 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:57:47 ID:PajQIxSb
JAXAの宇宙服だが良く考えてみるとこれってまともにNASAに喧嘩売ってないか 今まで、宇宙服に関しては何の実績もなかった日本が100キロ以上あったものを20キロにするなんて正気の沙汰とは思えないよ もしこれが実用化されればとんでもない話なのではないかと せめて、目標を70キロぐらいにしておけばいいものをいきなり20キロとは・・・・・・ もしかして、はやぶさの一番の功績は日本の宇宙開発をNASAコンプレックスから解き放ったことなのかもしれないね
475 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 00:07:20 ID:XbthkkQU
476 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 00:52:36 ID:/w+96uvY
のぞみをもって旅をするということは、のぞみに到達するよりも良いことなのだ(スティーブンソン) To travel hopefully is a better thing than to arrive, and the true success is to labour. (Robert Louis Stevenson)
477 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 01:19:28 ID:OsnXxRRB
>>410 文才はないが、ゴルァしときました
書いてたらますます腹が立ってきた
478 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 01:31:01 ID:lLlSAeHi
>>474 NASAスーツでも30kgくらいだと思ったが。
中世西洋の全金属製の鎧だって50kg程だぜ。何ぼなんでも100kgはないわ。
しかし宇宙服作るのはいいが着ていく場所が…そうか、有人計画キボン。
479 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 01:42:54 ID:wnbtQGiR
ニュー・ホライゾンズは木星までわずか13ヶ月だってさ… マッチョで金持ちは違うねえ…
480 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 01:43:24 ID:PkpuESN1
>>478 一応、東京新聞の記事だと、米国製で120sとなっていた、それを20kgにすると
481 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 01:55:37 ID:Ar4apnnq
宇宙服を軽くするとどんなメリットがあるんですか? 無重量だから重くてもいいような気もするんだけど・・・ 慣性が小さくなって動きやすくなる??? あ、重力がそこそこある惑星での有人ミッションを念頭においてるのかJAXAは?(まさかな・・・w
482 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:04:39 ID:GlBfKnN3
483 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:06:40 ID:58gfOcTq
打ち上げ重量がへるやろが!
484 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:11:54 ID:215bQ40X
>>482 その、論説委員兼編集委員・清水正巳氏の記事は361で既出。
485 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:15:37 ID:XqxD6wqr
>>481 もちろん重力場の大きい場所(太陽表面など)での作業を考えているのでしょう。
486 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:16:38 ID:okSoBBs2
>>481 JAXAの画像では月あたりでなにか作業してた気がするが.
487 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:17:56 ID:Ar4apnnq
>>483 > 打ち上げ重量がへるやろが!
あーーーーそうか!そりゃそうだ。数十kg減ったら大変なもんだ。
かなり本気で有人やろうとしてる気がしてきた・・・
のぞみやはやぶさのダイエットぶりをみる限り、日本はやっぱ軽薄短小技術すごいな
まあ宇宙服は人命掛かってるから慎重に・・・アネハネハみたいなことはしないでくれw
488 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:20:12 ID:58gfOcTq
万博で触ってきたよ右中腹。 あれはもはや服ではないね。人型カプセルとでも言おうか。 あんなの着て動く気にはなれん。 介護用サイボーグスーツみたいに動力付いてないと。
489 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:20:18 ID:QoVEbpX3
>>481 将来の月面探査がどうのこうの、という話だから、
月面なら重力あるんでないの。知らないけど。
つか、慣性質量が減るのはメリットとしてけっこう大きいんじゃないかな。
足場の無い宇宙空間で機敏に立ち回るには軽い方がいい気が。
ま、重量よりも、1気圧で事前の減圧が不要って方がインパクトあると思うけど。
実現できるかはともかくとして、既存の技術に縛られて、布製の宇宙服の
流れを断ち切れないNASAと、元々棚がたいして無いから新しいことを発想
できる日本、って関係ははやぶさに近い気もする。
490 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:29:44 ID:Ar4apnnq
>>485 ワロタ。シュバルツシルト面付近での作業を考えているのでしょう。
>>486 >>489 すまん元記事よくみたら書いてあったorz
月か!
減圧不要ってすごいな。というか今までの宇宙服って 0.3気圧の純酸素とは知らなかった。
>>488 そんなにがちがちなんか・・・それで布製のNASA服よりずっと軽いとは信じられんなあ
491 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:38:39 ID:58gfOcTq
ナサの布製がガチガチなんだよ? 20kg服はまだ机上の空論で陰も形もないべ
492 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:47:46 ID:Zt0kPOEi
しかしこの文章、
>>363 でも言ってくれてるが
>科学技術の研究開発には新発見やイノベーションにつながる発明、
そして一つ一つの技術を組み合わせ、全体システムをつくりあげる
ような技術開発プロジェクトがある。
はやぶさを後者だと思ってる時点で完全に誤解してますね。
出発点がまちがってるんで文章自体が意味なくなってしまってる。
最後の段落は、べつにまともなことを言ってるんで、
そのたとえとしてはやぶさを持ってきてることで
「ほんとにわかって書いてんのか?この人」と思われてる。
すくなくとも、かなりの人間がこの編集委員よりも
まともに認識できてるよね。
>科学技術の研究開発には新発見やイノベーションにつながる発明
---->まさに はやぶさ
>そして一つ一つの技術を組み合わせ、全体システムをつくりあげる
ような技術開発プロジェクト
---->宇宙関係でいうと 通信衛星など
いやあ、少なくともこんな頓珍漢な文章を堂々と載せてしまったことを
この人には反省して欲しいなと思います。
493 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:48:54 ID:Ar4apnnq
>>491 ああごめん・・・誤解してたわな。出来上がってるわけないもんなw
疲れてるらしいのでもうねるわ・・・
それにしても、へえ〜あの布服そんなにがちがちなんか!
494 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 02:58:06 ID:Tb2a/Pws
松浦さん、ああいう馬鹿みたいなブンヤにはガツンと言ってやってくださいよガツンと! !
495 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 03:24:52 ID:lLlSAeHi
宇宙服の重量だが…資料によってまちまちだね。 と言うか、どうも酸素やらEMUの分を含めたり含めなかったりでかなり違う。 アポロ時代の奴で全装備状態で180ポンドとか。シャトルのは50kg弱という 数値が一番多かった(これが多分スーツ本体のみ)。船外活動時の生命維持 装置込み(酸素も含むと思われる)で120kgって事のようだ。 それでもスーツ自体でほぼ半分にしようって魂胆か。
496 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 08:37:40 ID:2NkEI5Ii
いとかわはJAXAだけのものですか? 未踏の地にコンタミネーションばらまいて何がうれしいのですか? 単なる失敗で許される問題ですか? 人類の知に害悪さえ与えたのではないですか? どうですか?
497 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 08:52:08 ID:58gfOcTq
2年後に開けたら…のスレに俺が書いたネタをこっちに書戻すなよ。
498 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 08:54:36 ID:CTarLvlE
499 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 09:42:48 ID:mbHPQIOr
500 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 10:42:12 ID:J8pxv6kX
>496 ごもっともだがそんなこと言ったら宇宙開発、いや地球の資源開発すら出来なくなる ケープカナベラル沖にはそれはもう筆舌に尽くしがたいほどのロケットの残骸が沈んでいるらしい 有害物質の流出も半端ではないだろう 海はNASAのものですか?って話になってしまう 大航海時代から人類の進歩の歴史は早い者勝ちだったのだ はやぶさの件でJAXAのイトカワ独占(?)を非難するということは人類の発展を非難するということじゃない? 言いたいことは本当至極ごもっともだが、ね ってか未踏の小惑星なんていっぱいあるしwwwww
501 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:11:11 ID:BbAo5hzk
502 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:28:54 ID:q5jVlVen
行ってる俺が言うのもなんだがN速系の板は スレタイしか読まなかったり、最近N速で立ったスレからの受け売り しか出来ない奴が多いからね、詳細などわかっちやいないんだよ 突っ込むと大体反応がないか(一行書き逃げか無視)か安直な理由が帰ってくる まぁ子供なんだろう、
503 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:34:20 ID:q5jVlVen
科学系の話題はだめだよ、彼ら頭で考えようとしてないから ニュースをばっさばっさと厳しく評価する自分がかっこいいと思ってるんだろう 無駄 とか 無理 とか 不可能 とか 詐欺 と決め付けたがる傾向があるしな。。 もちろん人によるけど
504 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:42:51 ID:Tb2a/Pws
それ以前にニュー速のレスをここに貼るなよ
505 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:48:45 ID:KX5Y/YSA
いや、それよかニュー速にこのスレを貼るなよ。
506 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:50:34 ID:mQQbh7FZ
遅ればせながら、私も日経の記事に苦情のメールを出しました。
507 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:51:21 ID:q5jVlVen
>>505 それはまじで勘弁だな、隔離所なのに。。
508 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:54:25 ID:cIo1LN3/
現在って、ビーコンによる送受信すら出来てないみたいだけど、 低利得アンテナって全方向に電波を飛ばすんじゃなかったのかな。 太陽電池のパネルがあさっての方向向いていて、電力がないとか。
509 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 13:56:59 ID:q5jVlVen
>>508 完全に全方向ではないらしい、姿勢が安定しないと厳しいのかもね
510 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 14:04:18 ID:t7KW5hI5
>>508 確か60度だったかと。L/Dの記者会見にその話があったと思う。
はやぶさ側の受信の話だったかな。
511 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 14:12:53 ID:oSPd7ZhS
今って、全体のの電源が落ちてるんじゃないの? スピン軸(自転軸?)が長期間のうちには、いつかは太陽方向を向くから、 それを待っている状態?
512 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 14:29:04 ID:GFSSVnHp
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれはNASA探査機がサンプルリターンに成功したかと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思っていたらその正体は、はやぶさだった』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何を見たのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ M川だとかK口とか微妙だとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいはやぶさ運用チームの片鱗を味わったぜ…
513 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 14:30:50 ID:oTPZmAuF
いまはものすごい勢いでみそすり運動してる状態。 だけど、時間がたてばみそすり運動は収束するそうな。 収束した時に、スピン軸がどっち向きかは確率の問題だ、みたいな話もあった気もする。 太陽の方を向く可能性の方が高いらしいんだけど。7:3ぐらいの率だっけかな。
514 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 14:38:32 ID:cIo1LN3/
>>509 ,510
さんくすです。
これですね。60度ってかなり狭いな・・・。
> 川口 探査機から何らかの信号を送ろうとすると指向性を持ったミディアムゲイン、ハイゲインの
> アンテナを使わざるを得ない。これはどれだけ電波ビームを絞って送信するかということだ。
> ハイゲインアンテナは、姿勢が少しでもずれると送信できなくなる。
> 12月8日には、ミディアムゲインアンテナを使うモードのまま通信が切れてしまった。
> したがって、ローゲインアンテナ経由で地上からコマンドを送って、ローゲインアンテナを
> 使うモードに入れなくてはならない。しかしローゲインアンテナでも電波を
> 受かる範囲は60度程度であって、おおきなみそすり運動を起こしていると、
> ローゲインアンテナでも常時地上からのコマンドを受信できなくなる。現在はこの状態。
> 現在の推定では、みそすり運動が通信可能なまでに減衰するのに1ヶ月以上かかる。
> 現在はみそすり運動が減衰するのを待っている。
515 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 14:43:20 ID:5eQmzbzm
>>512 スターダストのカプセルにはやぶさの吹いたヒドラジンが入ってるのかと思った。
516 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 14:50:04 ID:t7KW5hI5
517 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 15:03:10 ID:GFSSVnHp
518 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 15:07:44 ID:pZyZe3kU
λ夕-夕゛λ卜だよね またネバダの砂漠に突っ込むという落ちですか?
519 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 15:08:46 ID:pZyZe3kU
sageちまってスマン
520 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 18:25:27 ID:eULA2alA
こりゃまた松浦blog,手厳しいねw
521 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 18:32:11 ID:Aw6/AqgM
みそすり運動って、空気抵抗の無い宇宙空間で勝手に減衰するのでしょうか? 衛星の重心が回転軸からずれていると減衰するのでしょうか? それとも、生き残っているRWを使って少しずつ減衰するようにプログラム されている? あるいは、みそすり運動のタイミングにあわせて中和器からキセノンガスを 少し噴いて減衰させている? 知っている方がいれば、教えて下さい。
522 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 18:34:53 ID:sLz1Gs8s
>>521 記者会見より。
>はやぶさは受動的に安定するよう設計されており、
>げんざいのみそすり運動は最終的にZ軸(パラボラアンテナ回りの軸)の回転に収束するようになっている。
受動的にやってるのでプログラムとかキセノンは使ってないと思うよ
物理的にどう元帥してくのかは俺も知りたい
>>520 松浦さんよくぞ書いてくれた!!
523 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 18:39:09 ID:wis6Gdap
機体のしなりとか歪みで減衰するんじゃね?
524 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 18:42:25 ID:Aw6/AqgM
>>522 サンクス。
他に考えられるのは、太陽風の抵抗、太陽輻射圧の利用、でしょうか。
525 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 19:00:54 ID:Rm34nTuv
確かに太陽風、光圧の影響もありますね。 軌道面に対して太陽電池が常時水平になる姿勢でスピン安定してしまったら絶望じゃないかと思ってたけど、太陽の影響はそうはならない方向に働きそうですな。 すこし安心?した。
526 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 19:01:01 ID:sLz1Gs8s
俺はコマみたいにスピンで自然に安定してくのかと思ってた 太陽風や複写圧がきくほど流体力学的に設計されてはいない気がするがどうなんだろ
527 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 19:11:02 ID:Rm34nTuv
流体力学的に設計されていないだろうけど、風向計やバトミントンのシャトルのように抵抗の大きい面が風下になるように安定すると思う。 ・・・って太陽電池裏返し!?
528 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 19:22:17 ID:GlBfKnN3
nutation damper はデフォでしょ?
529 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 20:12:04 ID:9U6viPF1
ちょっと気になったのだが
>はやぶさは受動的に安定するよう設計されており
こういう設計って宇宙機ではよく使われる方法なのか?それともISAS独自の物?
>>509 何故全方位じゃないのかは気になるところだね
低利得アンテナって針金に毛が生えた程度の物だと思うのだが…
530 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 20:13:58 ID:t7KW5hI5
>>527 そんなに太陽風って効くかな?
あと、流体力学的に設計が解析されてないと(流体力学的な力による安定なら)、
来年二月に安定なんて数字は出てこないと思うんだが。
>>528 ぐぐるとスピン安定式の場合はデフォみたいだけど、どうなんだろ。
松浦氏のはやぶさタンリンクの本日の更新は要を得た内容で、それも構造的に判り易く 整理されていて、素晴らしい内容デスタ。 ISASなりにミッション達成度を500点満点で表現しているけど、その500点満点の根拠について、 更に、一般用、報道用に分けて論拠を提示するコーナーを設ければ良かったと思う。 勉強不足&二分法的マスコミには無言でそのコーナーのプリントアウトを配れば済むしね。 これからもガンガッテ下さい、松浦タン ! !
532 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 20:39:15 ID:oTPZmAuF
はやぶさは普段は3軸安定だけど、セーフホールド時はスピン安定になるから、 ニューテーションダンパーを装備しててもおかしくない気が。 …ていうか、ぐぐっても件数少なくてよくわかんない。 だいたいどーいうモノかは想像つくんだけども。
533 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 20:39:53 ID:lLlSAeHi
>>529 >
>>509 > 何故全方位じゃないのかは気になるところだね
> 低利得アンテナって針金に毛が生えた程度の物だと思うのだが…
平面上で無指向性ならね。はやぶさの三軸制御前提の構造で三次元的に
無指向性にしようと思うと大変。太陽電池パネルが一番邪魔だがHGAや
サンプラーを避けてムラの無い指向性を得るのは難しいよ。
534 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 20:55:18 ID:9U6viPF1
>>533 太陽電池パドルの先に針金生やしたらダメかな?
\ /
田 田
田-[○]-田
田 田
/ \
とりあえずどっちから電波が来ても受けられるはず…
535 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 21:08:10 ID:EuoPBDkc
>534 お天道様に表が向けば電源ONだが 裏向けばロスト確定・・・無指向性必要なし 現在コイントスの最中
536 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 21:08:46 ID:oTPZmAuF
>>533 たしかのぞみタンには、上下に1個ずつ、2個ついてたよね。コレでほぼ全球をカバー。
はやぶさタンの場合、HGアンテナのさきっちょに1個だけついてるみたい。
その真裏に1個つければのぞみと同じで、太陽電池パネルの影にもならないはず。
…でもソコにはサンプラーホーンとかがごちゃごちゃくっついてるんだなぁ。
アンテナの1個ぐらい置けそうだけど、配線引っ張るための重量ケチったのかな。
機体各所に散りばめた数個のローゲインアンテナをフェイズドアレイにして、
常に地球を指向させる、ってやれば、ミドルゲインクラスの利得得られるかも。
深宇宙探査機の生存性向上のためになりそうだけど、重くなりすぎるかな…。
537 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 21:19:22 ID:bTruHQSr
>>536 簡単なアンテナの首振りですら予算の関係で削除なのに…
538 :
494 :2005/12/22(木) 21:28:12 ID:Tb2a/Pws
あ! 本当にガツンと言ってくれたんですね、松浦さん。 ありがとうございます! なんだかスカッとしました(^o^)
539 :
533 :2005/12/22(木) 21:30:37 ID:lLlSAeHi
>>534 Xバンド(10GHz帯)だと波長3cm程だから、1/4λホイップとすると7mm位の
長さになる訳ですよ。そうするとただくっつけたんじゃ指向性が機体の影響を
受けてとんでもない事になりそう。複数のアンテナを並列につなぐ場合位相
関係をうまく調整しないとこれがまた…。
GPS受信機のようなパッチアンテナをうまく使えればいいのかもしれない。
前スレだったかでフェーズドアレイを使えば、という話があったと思うのだが、
無指向性を得ようとすると結構厄介な気がするね。特にピンチの時を前提に
すると、制御が切れた状態で均一な無指向性が必要だと思われるので。
あと、10GHzを長いケーブルで引き回すのはあまり考えたくないですな。
そうするとアンテナ直下で低い周波数にコンバートって事になるんだけど、
送信もやろうと思うと結構大きくなっちゃうしねぇ。
540 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 21:34:19 ID:rUg0Eote
LGAも10GHzなの?
541 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 21:37:59 ID:Aw6/AqgM
>>528 nutation damper サンクス。色々勉強になります。
燃料タンクの中の液体がみそすり運動の減衰に役立つかと思っていましたが、
そういう機能の装置があるんですね。
542 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 21:42:08 ID:V93ItDIH
543 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 21:46:34 ID:rUg0Eote
↑ う〜ん。ラベルがあの"特製ラベル"ではないデツ。 "ガンガリましょー"ハンコ、ポン
544 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 21:48:42 ID:t7KW5hI5
>>532 確かにおかしくないっすな。
しかし、収束まで数ヶ月ってところに疑問が残るw
アクティブダンパじゃないから?
>>541 むしろタンク内の液体も原因のひとつだったりして、逆に。
収束するのは、一時的外乱があっても、常にRWで慣性モーメントを創り出しているワケだから、 一時的に発生した加速度はRWのモーメントに次第に埋もれて無視出来る状態になる= Z軸に収束する、というカラクリだと思い松
546 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:04:55 ID:Sd2po/5y
松浦晋也のL/D いま読んできたよ。ここで話題に出た論点がそのまますべて盛り込まれている といっても過言じゃナインジャマイカ? アイディアと大まかな構成を口走るだけで弟子が書きとめて文章化して本ができるような 超大御所作家になったような気分を味わった希ガス。 (松浦氏を弟子扱いするなと小一時間…)
547 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:32:07 ID:XE9QHpFV
さすがは松浦氏ですねと、それはそれとして松浦氏によるとなんでもタンをつけて擬人化するのがオタクカルチャーだそうですから 松浦タンに萌えてもいいですか?
548 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:36:01 ID:oTPZmAuF
松浦氏、AZ-1を愛車にしている時点で十分オタクですからな…。 クロ現見て、ずいぶんとイメージと違ったので驚いたw
549 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:36:56 ID:fZn8YZDP
>>535 裏向きに安定しても太陽を半周したら表が太陽の方に向くからOK
550 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:41:15 ID:wpnO5aU0
>>545 http://www.jaxa.jp/press/2005/12/20051214_hayabusa_j.html これみてると受動的に安定するってなってますね。たぶんRWのお世話にはならないでも安定?
でもって初心者的なことで申し訳ないのですけど、はやぶさって、
「セーフモードによりスピン安定」→「外乱によりみそすり運動」→「臨界みそすり運動」→「スピンが破綻したコーニング」
ってことで、最初は地球の歳差運動のように自転軸が首を振る運動だったのが、もう自転軸がZ軸からはずれて
斜めに回っている状態だってことでいいですか?
でもって、「受動的にも安定となるよう設計されており」ってのは単にZ軸で回転したとき
慣性モーメントが最大になる構造をしているということでいいのかな?
ボーリングボールの内部構造でフレアを起こす(回転軸を曲げていく)ようなものかな?
間違っていたらたたいて修正してください(w
>>547 擬人化も何も、松浦氏は人間だろ?この前TVで見たのでたぶん人間(w
551 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:46:01 ID:Sd2po/5y
552 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:54:38 ID:wpnO5aU0
>>584 は探査機スレらしくヒドラジンあたりのIDで登場すること。
553 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:58:46 ID:KediqhO2
>>547 まつうらタンは一瞬絵面が浮かんだが(メガネっ子であれな感じでと)いくらなんでも
悪ふざけが過ぎるので描くのはやめた、つうか本人マジで気を悪くするだろう
554 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 22:59:38 ID:EuoPBDkc
>549 ハッ!!ナルホド! だから70%なのか! んで回転軸が直角になると×なんですね >545 電源が落ちてるんだからRWなんか止まってるとオモウが
555 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 23:07:15 ID:Sd2po/5y
ん?あややのことか?
556 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 23:16:53 ID:EuoPBDkc
サイコロで1と6が× それ以外の2,3,4,5だと電源復活 確立は4/6=66.6%でOK? 単純なヤツでスマン
557 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 23:48:36 ID:K5AYs13b
松浦氏の今日のブログに出ている 「かつての記者会見」の例、ひどいなw。 「リレーって何ですか?」はあまりにも有名だけど、 もう一つの、 「つまり種子島から3000kmの沖合に落ちたんですか」 と質問した毎日新聞の記者…。 そいつの頭の中にはどういう座標軸があるんだ?
558 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 00:15:44 ID:N2IaN9QE
559 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 00:24:29 ID:vpxWro5K
種子島から3000kmの沖合ってのはコーヒー噴いた。
560 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 00:25:15 ID:o8oqNEW4
>>557 あの台詞がほぼ正しいとして
遠地点「高度」3000kmがどうやったら「沖合」3000kmになるんだろねw
おかしな座標系を持った異星人扱いは酷いので、
ここは日本語に不慣れな新聞記者なんだろうと言うことでどうか。
561 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 00:31:03 ID:QVjjO64Q
いや、異星人の方がやさしいような稀ガス
562 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 00:45:21 ID:/LoaXgK1
よその星からおちょくりに来た人かもしれんぞw
563 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 00:50:52 ID:92EfQ/L7
世界は平らな盆の上にあって、水平線の向こうは滝になって落ちてるって思ってるのかもしれん。 3100kmくらい向こうに滝があるから、まだ足りないと思ってるんじゃないか。 それ超えると盆から落ちて、衛星になる。 のか?
564 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:24:33 ID:ZcUezipX
つまりこういう事だよな? 【コロンブス、インドの発見に失敗か】 本日午後行なわれた記者会見で、1942年10月11日に一旦はインド 航路発見と発表された内容に、誤りがあった可能性が指摘された。 航海士のA.ベスプッチ氏および地理学者のM.ヴァルトゼーミュー ラー氏の発表により、サンタ・マリア号が11日に到達した陸地はア ジア大陸ではなく新大陸であった可能性が高いことが判明した。 6日には船上での暴動が発生、先日黄金の採取にも失敗を表明したの に続く相次ぐ失敗・誤認に、クリストファー・コロンブス氏への不 信感は募るばかりである。 〜プロのコラム〜 スペインのサンタ・マリア号による遠征ほど、成功したのか失敗 したのか分からない航海はない。 新航路の発見が成果だとは、あまりに情けない。失敗を、成功と 言い繕ってはいないか。 着実に黄金を回収するのが前提であり、 目標を達成できなかったりすれば失敗であり、無駄な航海というこ とにもなる。
565 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:29:42 ID:+qwuLe2r
宇宙の海は俺の海というじゃない
566 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:32:25 ID:6sEzkK7V
>>564 うまいこと言うなぁ。個人的に座布団10枚!
567 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:36:05 ID:92EfQ/L7
ほんと、上手いうまい。 しかもその例えよりはやぶさは功績上げてると思うしw ケチの付け方の例えは、ほんとそんな感じだよね。
568 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:36:09 ID:ZcUezipX
まぁ、トンデモ学説提唱者がニュートンやアインシュタインを持ち出す のは常套手段なので、諸刃の刃素人にはお勧めできない 単なる言葉遊びではあるね
569 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:42:41 ID:SZ88YkNk
>>562 北朝鮮あたりの新聞記者が、日本語もよく知らずにおちょくりに来てたのが真相だったりして。。
#なんて訳、ないか。。。(ーωー;;)
570 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:43:57 ID:bK8JSSTj
>>557 カタカナ専門言葉は、前後関係が判らないと、
いきなり言われても、理解できない場合もある。
正確には、「リレー回路の配線ミス」
もしくは、「電気回路のリレー部品の配線ミス」
と説明すべきだろうね。リレーというものが電気部品の一部であることは判る。
「科学担当記者なら、そのくらい勉強せ〜よ!」と言えばそれまでなんだけどw
571 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:54:30 ID:ZRNQ+Gn3
>>570 文脈が全く分からないのならそうかもね。
でも、ロケット打ち上げの直後に当地で行われた記者会見での「リレーの配線ミスか」
という発言における「リレー」という単語の意味を、その場に取材しに来た記者が
知らないのは、相当問題と思う。
572 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 01:55:28 ID:92EfQ/L7
>>570 何についての記者会見だかハッキリしてるんだから、そこまで過保護じゃなくて良いと思うなあ。
むしろそう言う言い回しに気を使うのは記者の役目だと思う。
573 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:02:18 ID:n6QFHBRK
574 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:07:29 ID:qCn9I4fk
575 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:08:48 ID:bK8JSSTj
いやはやナントモ。ごもっともで反論はないんだけどね。 広報活動という点では、相手の立場に立った判りやすい発表をしなくてはいけない。 マスコミは、十分に基礎知識を蓄えて、正確な報道をしなくてはいけない。 両方だと思うよ。
576 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:09:45 ID:qCn9I4fk
577 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:10:35 ID:cCCREW6V
>>573 > 「宇宙機でリレーといったら電気回路のリレーしか思いつかないのだが」
まで読んで、一瞬不安になった。
!?えっ、リレーつったら…………も、もしかしてあのリレーじゃなくって、
衛星同士で駅伝式に通信を伝えるとかいうことなのか!?
とかって深読みしちまったじゃねーか。NHK鹿児島のバカ記者ガッ。
578 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:12:38 ID:cCCREW6V
>>575 JAXAの中の人たちも、記者が妙な所に喰い付いてきたら元気良く毅然と
ユンソナのように『そこかいっ!』って突込みを入れればいいのにね。
579 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:20:08 ID:bK8JSSTj
ちなみに民間企業だと、広報というのは”広告費ゼロの宣伝” と考えられている。 だから、誤解や間違いの無いように、受け手の立場に立って親切な広報資料を作る。 資料の入ったCD-ROMとかオマケにくれたりする。 JAXAも、そういう民間的な感覚を多少は持つべきだとは思うよ。
580 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:21:20 ID:6sEzkK7V
>>579 それを見て「税金の無駄」とか言う奴がいなくなればできるんだけどな。
581 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:27:28 ID:lW4PzHJX
JAXへたすぎ。 ∧_∧ ( ´・ω・) ( つ旦O と_)_) 茶でも飲んで、また〜りするべよ。 なー みなのしゅう。
582 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:29:51 ID:bK8JSSTj
民間企業も広報予算は厳しいよ。 夜なべで焼いた広報CD-Rくれたりするもの。 大企業でも、予算ないんだなぁ〜って判るw
583 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:30:49 ID:n6QFHBRK
>>579 そこらの民生品と宇宙機じゃ技術レベルが全然違うからねぇ…
それじゃ松浦氏のブログを元に「リレーって何ですか?」レベルの人にも判る親切・丁寧な資料を作成…解説が恐ろしいほど膨らむぞ…
584 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:31:51 ID:lW4PzHJX
税金、使ってるんだからな〜。
585 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:32:50 ID:ZRNQ+Gn3
>>575 それはもちろんそうなんだけど、相手がどの位置に立っていると想定するのかという
問題でしょう。
そこが一般向けの講演会などではなく、情報を公に伝えることを生業とする人間のための
記者会見である以上、その分野に関する最低限の知識を前提にするのはある程度
仕方ないと思う。
極端な話、
> 東京事務所から女性の声で「探査機はやかわ(?!)が、イトカワに着陸したことについて、
>もうちょっと情景描写ができる説明を…」という質問。的川教授「…サンプル採取の手順は
>ご存知ですか」「いえ、あんまり知らないんですが」
みたいに、最低限の資料もろくに読まないでのこのこ参加してる連中の立場に立って
いちいち説明していたら、時間がいくらあっても足りないよ。
586 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:36:16 ID:cCCREW6V
>>584 痛いニューススレ見てればわかるとおもうけどまともに仕事してない公務員への
人件費総額はJAXA年間予算を軽く超えてるものと思われ
587 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:39:56 ID:cCCREW6V
>>585 そういう質問はうまくスルーする技術も必要だよね。
リレーの例だったら、
NHK 「リレーってなに?」
JAXA「どちらの通信社の方ですか?」
NHK 「NHKです」
JAXA「リレーの説明は航空宇宙技術というより電気技術になりますので、
申しわけありませんが記事をお持ち帰りいただいて御社の技術の方に
尋ねてください。我々よりもずっと詳しくご存知だと思います。」
とかさ…
スルーする技術って大事だと思う。
588 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:40:07 ID:lW4PzHJX
589 :
526 :2005/12/23(金) 02:41:33 ID:Cf/G4bI6
やっと録画してあったサイエンスゼロを見たよ〜みんなとほぼ同じ感想w
さて
>>528 nutation dumper ・・・メモメモ 勉強になるなー
このあたりの話はまたネタ切れになったら議論させてもらおうかと
>>564 コロンブスのたとえGJ!!うまいなー
お前ら誰かJAXAに入社して広報しる、とでもいいたい。
というか暇な俺が広報を手伝ってあげたいよ・・・(いややめたほうがJAXAのためだって)
590 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:54:06 ID:Cf/G4bI6
うわ、誰だよL/Dにこのスレからのトラックバック撃ったのw
>>587 当時の打ち上げスレから発掘してきますた
http://mentai.2ch.net/space/kako/1012/10128/1012802480.html 15:09 NHK鹿児島 新本
「リレーってどういう仕組みなんでしょうか?」
「リレーが閉じたとはどういう意味ですか?」
NASDA「電気的にまあアノコンピュータの・・・。
金属がくっつくことによって電気を伝える
そういったもので制御しています。」
15:14 NHK鹿児島 森
「DASHの分離は電波でも出てるんでしょうか?」
「ロケット側の信号というのは相手が受け取りましたよって信号ではなくて
返事がこないという信号なのですか?」
NASDA「そういう信号にはなっておりません。」
NASDAの人、信じられん質問にうろたえてるw
591 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:56:10 ID:fNAyffu+
>575, >585 例えるならば、 野球の試合が終わった後のベンチ裏での 監督へのインタビューで 「7回裏のタッチアップ失敗が痛かったですねぇ」 という監督のコメントに対して 「タッチアップって何ですか?」 って監督に聞いたら、 その記者は未来永劫、出入り禁止になるでしょうね。
592 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 02:59:12 ID:bK8JSSTj
>>585 いや、ごもっともです。まったく正論だと思います。
ということを前提に、ちょっと読んでねw
事業が大がかりになればなるほど、
異なったインタレストをもった報道陣が来るんです。
電気製品の発表会に、女性週刊誌やら、消費者団体やら、経済調査団体なんか来たりする。TVも。
むしろ、素人が来てくれることは、歓迎しなくちゃいけない。
いちいち質疑応答してる暇はなくなってしまう。
>>587 うまくスルーさせるしかない。
JAXAもそこまでポピュラーになったら嬉しいかもしれない?
結局、広報の発言が、そのまま引用されてしまうことも多いんだ。
ライブでビデオに撮られたりもする。
それを見聞きするのは素人になる。
だから慎重に発言しないと、思わぬ誤解を生んでしまうの。
593 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:04:03 ID:ZRNQ+Gn3
まあ質疑応答はともかく、広報資料をより一般向けに分かりやすく、というのには賛成。
記事を書く元となるプレスリリースは素人が読んでも理解できるに越したことはないし、
見栄えのする図版1枚でも添付しておけば、それをそのまま紙面に貼ってもらえるかも
知れないからね。
>>590 動転して無理矢理ちゃんと説明しようとしてる感じだけど、
リレーに関しては「スイッチだと思ってください」で十分な気も。
594 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:05:40 ID:lW4PzHJX
>>592 あほだな。
JAXで十分。
素人の恐ろしさが分かってない。
595 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:18:06 ID:YLTBr2Xi
おそらく、ISASにも他の大学でいうところの研究推進支援員 みたいなポストはあるのだと思う。 せいぜい月給15万円くらいしか払えないポジションだけども こういったところに、リタイヤされた広報経験者の人などを数人、 さらにweb管理などに詳しい学生バイトとかを複数置くことで より低予算で効率的な広報活動が可能になるのではないか? もううちでは新聞をとらなくなって5年以上になる。 テレビくらいはもちろんみるが、今回はやぶさ関係の 情報はそのほとんどをネットからもらった。 10年前ならNNTPでゆっくり流れてくる情報を見る くらいしかネットではできなかったろうけど、 いまなら文書から動画まですべて流すことが出来るし 受け取りもネットでのほうがより手軽だ。 今回は、2chやL/Dによるルートの比重が高かったが やはりこれは、JAXA/ISASがその役目をになうべき。 これは松浦blogでも触れられていたと思う。 かなり進歩した広報活動、しかしもっと頑張って欲しい。 JAXA-blogをつくり、それが一日数回書き換えられるような バンド幅の広い情報発信を今後は是非お願いしたい。 お役所的発想をすてれば、そのようなことも非常に安い経費で 実現可能だと思う。リアリティのある広報は、迅速で、かつ ありのままであることが肝要だ。低予算にめげずそれを目指して欲しい。 そうすれば、今回の日経のアホ記事みたいなものも自然に淘汰されるだろう。
596 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:24:39 ID:bK8JSSTj
>>595 大賛成!
広報経験者を募集すれば、意外に多くの人が応募するかも?
597 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:28:33 ID:Cf/G4bI6
専門誌からスポーツ紙までいくつか取材受けた経験からすると、 リレーや3000km沖合いのの質問が来たらその場で訂正できるからまだ救いがあって 特に波乱もない会見こそ、翌日の紙面をみて度肝を抜いたりする (リレー君の訂正のおかげで報道がましになったかどうかははなはだ疑問だが・・・) 発表する側は誤解を生まないように自衛する技術、うまくスルーする技術が必須なのは確か。 取材する側はいくら専門外といえどもプロとして最低限の知識が不可欠で リレー君は科学記者として知識なさすぎ、沖合い君は日本語読解力がない。 まあL/Dにもあったように今回は双方ともこれまでよりはずいぶん良かったとは思います
598 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:30:38 ID:n6QFHBRK
>>593 >プレスリリースは素人が読んでも理解できるに越したことはないし
確かに理想だが、いわゆる素人といったら義務教育すらも理解していない連中にも判るようにということになるぞ
また、素人に対する場合「読まない」可能性も高いことも考慮する必要がある
その手法の1つが「成功/失敗」の2沢でもあるわけだが何か良い方法があれば俺も知りたい
宇宙機に関して必要な知識は技術科、理科、数学あたりか
ちなみに「リレー」って中学の技術科だか、理科だかでちゃんと解説されていた希ガス…
599 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:31:49 ID:RELI36IY
>>590 「真夏の夜の夢」のパックは、このスレにも出没してるのか?? (w
600 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:49:47 ID:lW4PzHJX
あめりかじゃないんだから、素人=義務教育終了(下駄箱なし)で、いいんじゃあるまいか。
601 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:54:06 ID:bK8JSSTj
>>597 言えてますね>特に波乱もない会見こそ、翌日の紙面をみて度肝を抜いたりする。
>>598 NHK子供ニュースのレベル 数個のポイントを短く要約
7時のニュースのレベル ポイントを解説
NHK特集のレベル 全般を流れに沿って詳細に解説
というように説明をレイヤーに分けるといいかも?
難しい語句の説明は、注釈としてまとめる。
報道に勝手に誤要約されないように、
適切な要約を考えるのが広報の仕事だと思う。
WEBならハイパーリンクがはれるので、レベル分けした構造や、
注釈のデータベース化がしやすいね。
602 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:56:58 ID:Cf/G4bI6
>>595 広報のポストを増やすというのは基本的に賛成。
ただイベントがらみでないパーマネントな広報はJAXA(含むISAS) は相当がんがってると思うよ。
あのホームページの充実振りをみるだけでもすごいよ。
問題は今回のはやぶさミッションみたいにイベントドリブンな突発広報だと思う。
逆に言えば普段またーり研究開発してる時は現状の広報体制で十分。本業に専念してほしい。
即時性のある情報を垂れ流す必要はそう多くはない(今後ミッションが増えれば違うかも知れんが)
だから平時は一日数回も更新しなくても週1〜2くらいでよくて、それはもうISASニュースで実現できてると思う。
(まあ普段の研究開発をブログで書いてもらって啓蒙という話も研究者のアウトリーチがらみであるけど
守秘義務があるから日々の記録をそうそう垂れ流せないし、
そもそもある程度のフェーズまで話が進まないと、断片だけでは啓蒙もへったくれもナイ。)
で、イベント時にはやぶさブログみたいなのをその都度立ち上げて
きちんと複数の要員を置き(リポDに頼らずにすむようにw)、頻繁に更新すればいいと思う。
(そういえばなんでテラキンブログは過去ログ消しちゃったんだろう・・・)
以上は注目してる一般人に対する広報の話であって
記者会見での広報の問題というのはまた別に考えないといけないだろうなあ
603 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 04:01:20 ID:lW4PzHJX
守秘義務、???
604 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 04:11:46 ID:Cf/G4bI6
>>603 あごめん、守秘義務ってのはちょっと正確じゃないな
まあともかく企業と共同開発してれば守秘義務は発生する。
それから、以下は義務ってわけじゃないけど
特許出すんであればある段階までは口つぐんでないとダメ
あとは、学会や論文で発表するまでは研究アイデアや進捗状況をみだりに話すな
っていうなんとなくな掟・・・(分野にもよるだろうけど)
とかそういうの考えるとそうそう細かいこと書けないなーという・・・
(本筋とズレてる話題ですいませんです)
605 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 04:18:50 ID:bK8JSSTj
こんな深夜まで話し合って判ったこと みんな、JAXAを、というか、宇宙を愛してるのね。
606 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 04:19:34 ID:lW4PzHJX
>>604 なんと言っていいか分かりません・・・
気持ちは分かります・・・
立場も分かります・・・
かなすい・・・。
607 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 07:23:55 ID:k76ABDye
何か松浦氏のところに変なのが沸いてる・・・。
>>550 一晩寝て思い付いたんですけど、Z軸に受動的に収束するのは、はやぶさ内にある
燃料等の液体が役立っているのでは? 地震時の免震構造として、ビルの屋上に水を
貯めるってのと同じ仕組みかなといってみる。
609 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 07:52:14 ID:SZ88YkNk
>>607 「中華XXX」ってやつでしょ。
偽中華の日本人厨房だなら、多分、あっちのサイトでは放置だろうな。。
#そのうち、松浦さんが、出入り禁にするんじゃないかな・・
610 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 07:54:55 ID:+78BTtUY
日系の清水さんの論説、読んだけど ありゃ明らかに釣りでしょ。 いまごろ清水さん、コタツの中で 「ウマー」とかつぶやいてる悪寒 新聞メディアも2ちゃん化が激しいな
611 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 07:57:00 ID:L9mPt3/z
バルサン焚くとへんなのが松浦さんちや他の板へ移ってしまう 首輪つけてこのスレで飼っとけ
612 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 08:36:10 ID:SZ88YkNk
613 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 08:36:40 ID:6OzgzRHO
614 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 09:17:58 ID:M+zb3CBQ
>>612 うわっ、これも清水さんだったのか・・・
ところで、過去のすごい記者発言に入っている「遠地点」ですけど、これはおそらく
「遠地」という言葉に「沿岸から遠く離れて」という意味もあるらしいので(遠地地震など)
普通の人なら有り得る間違いかも。
遠地点という言葉を知らずに/「地」が地球とは想像できずに、下手に頭を働かせた結果?
遠地点の解釈で頭がいっぱいになり、その後の「高度」は聞いてないと(w
井戸端会議の発言じゃなく、衛星打ち上げの記者会見での発言なんだから
まあやっぱり同情の余地なしだけど。
615 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 09:23:17 ID:0OZnVx9k
しかし いまごろはやぶさはみこすり運動中なんでしょうね。 お疲れ様です
616 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 09:55:16 ID:3OtXPbx3
617 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 09:59:41 ID:+V8nyYYz
>>610 う〜ん、ただ、これが日経を読む経営者のレベルだと考える必要はあるのかも。
それでチミ儲かるのかい? みたいな。
618 :
477 :2005/12/23(金) 10:09:25 ID:pjYSu6Bc
619 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 10:18:48 ID:dFLnX34Q
リレーの件や日経の記事のように、明らかな知識不足や事実誤認が問題にされているうちは事は比較的単純だ。 「もうちょっと勉強してくださいよ(ため息)」で済む。そりゃあ、それはそれで問題には違いないが。 でも今後、JAXAの情報提供スキルが向上し続けた場合、松浦さんが指摘するように「JAXAストックホルムシンドローム」 が顕在化する可能性はある。宇宙という分野にはそれだけで人を惹きつける魅力があるから、広報が上手くなれば単純な マスコミ人では簡単に迎合されるようになるだろう。 ここのスレの住人なら「騙してでもJAXAに予算を」と思うかもしれないが、こと科学報道という観点から見れば、正確な 知識と論理的な思考に裏打ちされた健全なクリティシズムは保持されなければならないと思う。
620 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 10:18:59 ID:qCn9I4fk
ん〜。つまりはやぶさにAIBOを載せて飛ばせばよかったってことだね。血が
621 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 10:56:32 ID:bK8JSSTj
>>617 失敗の言い訳をする部下 みたいに思えちゃうのかな?
でも、部下の本当の可能性を見抜けないと経営者にはなれないです。
>>619 なるほど>JAXAストックホルムシンドローム。
たしかに、批判精神は大切ですね。
とはいえ、ちょっと気骨のあるジャーナリストなら迎合されないとは思う。
世論が宇宙に盛り上がって、過熱を批判される。
日本の宇宙開発も、そこまで市民権を得られれば、素晴らしいけどね。
実際は難しそうな気もする。
622 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 12:18:37 ID:lTzVtXOD
中華大帝国万歳の自作自演発覚?w
623 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 13:49:44 ID:t3hejkkV
清水に限らず、たまにアシモをつれていけばいいじゃん、って言ってるバカがいるね。 常温常圧の地上でさえ、サポートの人間が回りにわらわらいて、やっと狭い会場を 2速歩行できるレベルの荷物を持って行って何ができるというのやら。 宇宙用に特化した超高信頼設計の部品ですら結構壊れるという過酷さが全く理解 できてないんだろうな。 そもそも重力が地上と異なる場所で歩行させようと思ったら、すべて一から再設計、 その重力環境で長期間のデータ取りとパラメタの調整が必要だろうに。
624 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 13:59:02 ID:kEnSu/Xu
あんまり煩いなら,今度の時はローバー代わりに民生品のAIBOでも連れて行ってやれば? 「民生品における人工知能の無重力空間における挙動について」とかプロジェクト名つけてさ. ‥‥すぐ壊れるだろうけど
625 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 14:26:08 ID:o8oqNEW4
>>623 そこはほら、将来的に技術が上がった場合の話で、
人型ロボットを惑星探査に使えるように研究しよう、と言う提言なんじゃないの?
その象徴として、アシモを出しているだけで。「アシモのような人型」だし。
まあ、その前に、人型に惑星探査させることのメリットがさっぱりわからんがw
人型であることがなんかの役に立つと思ってるんだろうか。
「宇宙関係者の発想の乏しさ」とか言ってる人間の発想が、
「ガチャピン宇宙へ行く」並みなのはジョークだよね、きっと。
626 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 14:27:38 ID:6OzgzRHO
未来のライカ犬ってか。
627 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 14:45:59 ID:rUcd7rk4
はやぶさは予定では帰還の時にはカプセルだけ投げてそのまま通り過ぎてしまう 予定だけど、月スイングバイで減速させて地球の周回軌道に乗せる、なんてことは できないのかな。
628 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 14:48:19 ID:M+zb3CBQ
>>627 1回の月スイングバイでは引き留めは難しそうだな。
数年後でいいなら2回の地球スイングバイ減速くらいやれば帰ってこれるかも
629 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 15:22:08 ID:t3hejkkV
>>625 そういう意味じゃオレのコメントはちょっとズレてたな。
しかし、技術陣が頑張りに頑張って将来ヒューマノイド型のロボットが月にでも行った日
には、清水あたりは、ほれみろ私が10数年前に提案した通りだろ、がははは。だろうなー。
630 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 15:48:31 ID:RELI36IY
>>612 足なんて飾り。偉い人にはそれがわからんのですなぁ。。
はやぶさこそが、究極の自律ロボットなのに。。。
631 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 16:00:20 ID:E4uMdkEJ
632 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 16:17:13 ID:t3hejkkV
眞鍋たん、やっぱ分かってるのな。 ますます見直したぞ!
633 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 16:51:35 ID:PAKw0ULp
634 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 17:49:05 ID:o8oqNEW4
>>629 もし、人型が採用されることがあるとすれば、
せいぜい有人開発のサポートが目的かと思うので(それも有りそうにないことですが)
無人開発の話しかしてない彼には「ほれみろ」と言える理由はありませんな。
他にエンターテイメントとして有り得るかもしれませんが、それは
「ああ、あのガチャピンチャレンジの焼き直し提案ですね」と言えば終わり。
「またなんかほざいてるね」とかお笑いにしかならないんじゃないかなw
635 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 17:52:38 ID:m/N6KJgl
>>633 海外の人たちの方が評価してくれてるのってなんか悲しい
636 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 17:57:35 ID:EyyseXaV
マテマテ 海外で評価されたら、日本での評価が上方修正されるのは時間の問題だ (sigh
637 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 17:59:06 ID:Ghp7Q61B
>>630 禿しく激しく同意。
まさに、はやぶさは小惑星に赴いた自律ロボット探査機なのに。
なんでこんな低レベルな奴が記者やってるんだろう。
死ねばいいのに。
638 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 18:09:10 ID:qkT3x1WJ
一応補足すると Science誌の10大ニュースで挙がっているのは惑星探査という大きな枠の話で
はやぶさ単独の偉業が選ばれたわけではないよ.
ttp://www.sciencemag.org/cgi/content/full/310/5756/1880a カッシーニとホイヘンス,火星のオービタとローバ,ボイジャー1の太陽系の端到達、
ディープインパクト,SMART-1,スターダスト,メッセンジャー,MRO,ヴィーナスエクスプレス
に混じってはやぶさがが以下のように1文だけ記述されてる.
>Hayabusa got up-close and personal with asteroid Itokawa.
(カッシーニミッション以外は全部1文だけの記述.まあカッシーニが
ハイライトだというのはおおむね同意)
まあScience誌的にはこれから出るだろうイトカワの科学観測結果のほうが興味ありそうな感じ.
俺としては朝日の
>>336 のランキングは嬉しかった.
639 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 18:26:11 ID:t3hejkkV
>>638 でも、そういう世界に名だたる巨大組織と同列に堂々と名前が出ている
だけで泣けてくるよ。
Scienceのお墨付きということで、日本の批評家の論評もころっと変わってくるだろうな。
あと朝日のランキング中の説明もなかなかよく分かって書けてるじゃん。やるな。
640 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 18:28:14 ID:qe/mZ/kz
えっと、みそすり運動について議論が起きていたので、 いくつか自分の知っている範囲の情報を置いていきたいと思います。 みなさん、一応その筋の教育を受けている自分よりも 遥かに高度で、深い議論をされているので、気は引けるのですが…… 間違いなどはバシバシ指摘してくださいませ。 剛体の主軸回りの回転運動方程式を解析すると、 慣性モーメント最大軸:安定 慣性モーメント中間軸:不安定 慣性モーメント最小軸:安定 という性質を導くことができます。 ただし、これは外乱がない場合であり、 太陽輻射圧、重力傾度トルクなどの外乱がある場合には 最大軸のみが安定となります。 "これはテニスラケットの定理"と呼ばれるもので、 テニスラケットを回すとき、最小軸と最大軸回りには回しやすいものの、 中間軸回りに回すことは困難であるという経験からも分かります。 不安定な回転は時間の経過につれて安定な回転に収束していきます。 つまり、いかなる回転をしていても、外乱が加わっているうちに 慣性モーメント最大の軸周りの回転に収束するわけです。 その慣性モーメント最大軸を、万が一のときに回転が収束してほしい軸に 合わせておけば、あとは物理法則任せです。 はやぶさはX-Y平面に太陽電池パドルがありますし、おそらくZ軸周りが慣性モーメント最大でしょう。 だから、みそすり運動はいずれこの軸回りに収束する、とJAXAは言っているわけです。
641 :
640 :2005/12/23(金) 18:28:49 ID:qe/mZ/kz
すみません。続きです。 これに関して、ちょっと面白い話があります。 アメリカ初の人工衛星、エクスプローラ1号、 ここにいらっしゃる皆さんならみたことがおありでしょうが、 あれは細長い円筒形に近い形状をしています。 当然慣性モーメント最小軸は長手方向なわけですが、 あれをアメリカはその軸回りに回転させることで姿勢制御しようとしたそうです。 まぁ、たしかに安定しそうですよね。計算上も間違ってはないわけです。 外乱がなければ。 エクスプローラ1号は見事に外乱によって姿勢を乱され、 慣性モーメント最大軸周り、つまり横向きにグルグル回り始め、 予定外に短い一生を終えたそうです。 あの科学大国、宇宙大国アメリカでさえ始まりはこんな「失敗」があったとのこと。 日経の清水氏の記事は、怒りを覚える前に呆れ、 そして遠い先輩なのだということを知りガックリ来ました……orz 長文失礼しました。
642 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 18:32:23 ID:qkT3x1WJ
人型(二足歩行)ロボットだけがロボットだと思う人って多いよね. 俺的にはアクチュエータとセンサがついてて自律的に外界と相互作用できれば ロボットだと思ってる.たとえ見掛けがバケツであれやかんであれ. 清水氏の意見の中で「ロボット技術で無人探査を推進せよ」という本質的な部分は同意する. だけど「JAXAは有人ばっかり考えてる」のは大間違い(むしろ無人ベース). それから人型にこだわってるのも考えが甘すぎる(宇宙ではむしろ人型でないほうがよい). はやぶさの記事もそうだけど,どうも清水氏は,結論部分はまあ納得できることを書くけど その論拠や例がダメダメなために,全体として筋違いな記事になる傾向があるような・・・
643 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 18:43:41 ID:m/N6KJgl
644 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 18:48:22 ID:qkT3x1WJ
>>640 専門家キター!! いやースバラスィ.ありがとうございますです.
俺は全くその手の教育がないので今後もよろしくです.
テニスラケットの定理って初耳.ぐぐったけど特に解説がなかった・・・orz
中間軸ってこれで合ってますか??(間違ってるカモ・・・
○ ←ラケット
| ------ 軸
645 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:07:33 ID:n6QFHBRK
とんちんかんなことを言っていたらすまないが…
>>640-641 テニスラケットでピンと来た!
コマを手で回した時に始めた瞬間はみそすり運動を起こしているがコマの回転速度が十分にある場合
みそすり運動は軸方向の回転運動に収束する
これと同じ原理かな?
はやぶさの場合コマの軸はZ軸だ。Z軸方向へ回転が掛かっている以上いつかはZ軸方向のみに収束すると
646 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:16:08 ID:Gr8uqH8+
不思議ですね。 たぶんダッチロールは外乱がなければ起きないのに 本質的違いはなんですか?
647 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:16:52 ID:M+O9/o8s
L/D 今見たが考えさせられるねぇ、まぁ今回はJAXAも取材側も レベルが上がったとは思うよ、この方向性でいいと思う しかし3000キロ沖合いはワロタ、2CHなら(そ、それはギャグで言ってるのか)のクロ高AAか クマ釣り針AAでかたずけられるボケだな、本気でそんな事言うとは。。w
648 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:16:57 ID:zWhpbJNS
最終的に収束する、ってトコロで気になるのは、宇宙空間は真空無重力ってトコロ。 地上あるいは空中での挙動と異なり、外乱が極めて弱いから、 みそすり運動始めたら収束しないんじゃないかなぁ、と思ってた。 回し始めたコマが回転軸に収束するのは、軸が床に接触しているためだと思うのよね。 というわけで、極めて弱い外乱=光圧や微少な潮汐力に頼ることになるから、 安定するまで数ヶ月かかるんかなぁ、と。 …でもよく考えたら、タンクの液体とかがダンパーになるね。 ターゲットマーカーに豆を沢山入れたのと同じ感じで、エネルギーを散らして 収束しやすくなるんだろうか。
649 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:17:10 ID:j+GN3xSc
誰か日経の会員の人いないかな 「意見を述べる」で何か言われてるか気になるw
650 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:19:41 ID:Gr8uqH8+
金輪際、文系の方には、理系の恩恵を与えない、 ということにしませんか? 冗談ですよ
651 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:31:21 ID:rT+/gG3j
なんというのか、物事を「知ろう」「調べよう」という意思が希薄なのかなぁ…と。 マスターキートンを読みながら思ったり
652 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:34:37 ID:w2gl135z
>>630 一回目の着陸って確か
何か障害物を検知→はやぶさ上昇しようとする→あれ、姿勢がちょっとヤバス
→やっぱ上昇ヤメ、自由落下するべ→着陸→「ど、どうしたはやぶさ、なぜ上昇しない!?」
って感じだったんだっけ。自律しすぎとか思ったよw
653 :
640 :2005/12/23(金) 19:49:35 ID:qe/mZ/kz
>>644 はい、その軸で合っています。
文字で説明しようと試みたのですが、語彙の不足により断念しました(笑)
>>645 そうですね、その考え方は間違ってないと思います。
ただ、自分は一介のバカ学生ですので、
皆さんに正確な情報を完全に説明するほどの理解は全くできていません…
>>648 書き方が悪かったかもしれません。(そもそも自分の理解が足りてません)
自分の理解としては、最小軸周りの安定は「不安定な安定(山の頂点 ∩ )」であり、
最大軸周りの安定は「安定な安定(谷の底 ∪ )」なのではないかということです。
つまり、最小軸周りの回転は外乱により乱されると安定から離れていき、
不規則な回転を始めます(ちなみにこの移行期の回転軸の挙動は計算による予測が極めて困難だそうです)。
そして、次第に安定なところに落ち着いていく―――その間外乱がなくても―――のではないでしょうか。
いずれにせよ、時間がかかるのは確かなようです。
はやぶさが安定するまでにもだいぶ時間がかかるようですし。
654 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:56:30 ID:Qq3tJSRF
>>649 勢いでつい登録して意見投稿したが、
清水正巳氏への意見投稿
ご意見、ご感想の投稿をお願い致します。
幅広いご意見、ご感想を募集いたします。
投稿内容は、サイトで紹介することがあり、その際、文意を損なわない範囲で言い回しなどを手直しすることもありますのでご了承ください。
掲載の際は原則として投稿者の氏名、年齢、性別を掲載します。...
とあり、他にどういう意見が出てるかは、ログインしてもわからん(TT)
激しく後悔
質問ひとつ。今日、午前8時47分、月の近くの天頂付近を通過するはるか彼方の
白く輝く長方形の物体を見たんですけど、何ですかね。ISSは可視情報上違うみたい。
翼がなかったので明らかに飛行機ではない。移動方向は西から東で、10km上空を飛行する
飛行機より1/5は遅い。Heavens-Above Main Pageで検索しても、あれは日の出日の入り
前後だけなので8時台は出てこない。明日ISSにドッキングする20Pだったら嬉しいん
ですけど。観測地は那覇。誰かえろいひと、おせーてくらはい。
>>640 了解。今晩は考え事せずにゆっくり眠れそう
656 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 20:35:44 ID:zWhpbJNS
肉眼で形状確認できるほど大きくないと思うけどなぁ。 ミールぐらいの大きさでも、双眼鏡で見てもただの光点だったし。 飛行機が光の反射具合で正方形に見えただけじゃない? 翼だけ見えないとか、翼だけ光をおもいっくそ反射してるとか、あるし。 ソーラーセイルとかなら、地上から肉眼で形状確認できるかもなー…。
657 :
640 :2005/12/23(金) 20:47:28 ID:qe/mZ/kz
>>655 TLE探して、Orbitronで計算させてみました。
こちらで設定を間違えていなければ、その時刻には20Pは
オーストラリア上空にあり、月の位置とも離れています。
残念ながらそれは20Pではないようです。
658 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 21:15:06 ID:ExtWKt+B
>>640 そうか!
それで遭難したディスカバリー号が「2010年」ではあんな回転をしてたわけか!
>>656 ,657
早速の丁寧なレス有難うございます。20Pではないんですね。残念〜。
となると飛行機の可能性が高いですね。でも旅客機ではない高さと遅さでした。
いつも子供と朝の散歩する時に那覇上空を通過する旅客機達の大きさ、速さとは
違っていたので。ちなみに大きさは10000m上空を飛行する旅客機よりさらに数分の一、
小さかったです。沖縄の事だから、米軍系のU2みたいな(おー古杉)何かが飛んでた鴨。
660 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 21:31:46 ID:0IOlNAeL
661 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 21:31:58 ID:ExtWKt+B
>>659 田-[゚д゚]-田 ごめん、それ、俺
・・・だったらよかったのだが
662 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 21:33:57 ID:ExtWKt+B
663 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 21:34:43 ID:Lde8C/c3
>>655 A.M.8:47 ということは、太陽が昇って空が明るいので人工衛星やISSが見られるということは無いと思うん。
>>656 の言うように飛行機ってのが一番有力だと思うけど、他の可能性としては火球がその時間に見えたとか。
11月末からなにやら火球が多く目撃されているようだから(東日本、オーストラリアで火球目撃情報あり)、
その群の一つって考えられないかな。この辺は自分の妄想だけど。
件の火球がS-L9彗星みたいに分裂して、いくつかがまだ周ってるのかも?
方角はどっちからどっちへ何度ほど動いたのかなぁ?
664 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 21:43:23 ID:za65iJgl
ディスカバリー号のとんぼ返りは、人工重力用の回転機構部分が消耗して抵抗が増えて、 その反作用で船体を回し始めた、ってなってましたよ>原作 油が切れたリアクションホイールみたいな感じ? HALの電源が切られていたから、スラスタでのアンローディングもできなかったのだな。 まぁ、きっかけはこうだけど、無制御で放置したら、いずれテニスラケットの定理式に とんぼ返り始めた気もする。 そーいえば、ディスカバリー号はイオンエンジンですねたしか。 原子炉+イオンエンジンだった気がする。 現代技術ではMPDアークジェットが近いのかな。
665 :
640 :2005/12/23(金) 21:52:08 ID:qe/mZ/kz
えー、皆さん「2010年宇宙の旅」のディスカバリー号で納得されてるようなのですが、
私自身はそれを知らないという逆転現象が起きております(笑)
「2001年」、「2010年」共に原作も映画も見てないなんて、宇宙関係志望者としてはあるまじきことですよね。
この冬休みには見たいと思います。(「冬休み」と言うと冬厨(?)なんて言われそうですが^^;)
それにしても回転軸までしっかり考察されているとは、さすがに名作と呼ばれるだけのことはありますね。
>>661 だったらよかったですねぇ。
ここの方々のレスを読むたび、はやぶさへの愛情が感じられて泣けてきます……
>>663 火球といえば、野田先生のブログにも火球を見たという記事がありました。
今多いとは知りませんでした。
ただ、486@Part11氏は「遅い」とおっしゃっていたので、その可能性は薄いのではないでしょうか?
666 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 21:52:27 ID:LM8ebo8+
少しスレ違いかもしれないが、某メジャーリーガーも日本の記者の基本的な知識のなさに 呆れていた記事を読んだことはあるよ、アメリカの記者は本当に野球が好きで記者になった人がほとんどで 本当に多くの知識を持っているそうで、それに比べて日本の記者が余りにロッカールームで余りにあれなんで 「あんたら、一体何のために、海越えてここに来ているんだ」と聞いたそうですよ そうしたら、その記者が「会社の命令できました」と
667 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 21:58:05 ID:FMWn+efo
>>661 ソレ、だったら最高 !!
>>663 火球ではないです。白くて、小さくて、遅かったです。航跡もなかったです。
とりあえず、那覇空港管制事務所に丁寧な質問メールを出してみましたので、
後日、忘れた頃に結果報告シマツ。
669 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 22:09:56 ID:t3hejkkV
広告の紙切れでも飛んでたんじゃね? 意外と多いよ。 遠くだと奥行きもわかりにくいから低高度を飛んでても とてつもなく巨大なものが上空を飛んでるようにも見えるし。
670 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 22:15:48 ID:Lde8C/c3
>>665 火球は今多いというより「偶然にも多く目撃されている」というほうが正しいかもしれません。自分、言葉足らなかった。
流星は大気圏への突入角度によってスピードは違って見えるし、地球の公転軌道方向に対して
正面衝突のように落ちるか、追いかけるように落ちるかでも速さが変わります。(10km/s〜70km/s)
高度も70km辺りをなので見掛けは遅く見えるかと…
ということで、「火球?」って思ったんですけどね。
ちなみに12月3日22時17分頃東日本で目撃された火球は、目撃情報を素人ながらに総合すると、
横浜上空を南西から北東にかけて飛んだと思われます。
って、自分の中で「火球」って答えに満足してるだけなんですがね。
671 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 22:22:55 ID:Lde8C/c3
>>668 あらま。入れ違いで書き込みが。。。
白くて小さいってのは火球でも説明つくけど、遅いってのがやっぱりムリあるかなぁ。。。
報告待ってますー。
アレだ、きっとプラズマだ!(違
672 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 22:25:27 ID:rUcd7rk4
慣性モーメントが最大、最小ってよく分かんないんだけど、 細長い丸いパイプがあったとしたら、パイプの中央でぐるぐる円を描くように 回るのが(そのうち安定するほう)で、丸いパイプ自身がモータの軸みたいに くるくる回転してるのが不安定な安定(変な日本語だ)でいいのかな。
673 :
640 :2005/12/23(金) 22:33:01 ID:qe/mZ/kz
>>672 慣性モーメントというのは「物体を回転させるとき版」の質量だと思ってください。
つまり、同じ回転数を与えるにも、小さなトルクですむ軸と、大きなトルクがいる軸がありますよね。
小さなトルクですむ方が、慣性モーメントが小さい軸、
大きなトルクがいる方が、慣性モーメントが大きい軸です。
細長いパイプを考えれば、仰るとおり長手方向の軸が慣性モーメント最小ということになります。
>>669 有り得る鴨〜。高度1000mを飛ぶレジ袋だったりして。
子供には(2歳半)本屋に行って宇宙の図鑑のISSを見せて「これだ!」と教えちゃった。
「お空の高い高〜いところに浮かんでいる、お家だよ。スペースシャトルで行くんだよ」
と教えちゃいました。しかし、図鑑のISSの写真って白黒でしかも完成予想図で、がっかり。
まったくスレ違いになるけど、高度100kmぐらいだと、宇宙広告って結構可能鴨。
幅500m、長さ2kmだと視度約1.2度。手を伸ばした先、2.5mm x 1cm。宇宙にとっちゃ
ゴミだけど、面白い鴨知れない。
675 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 22:45:53 ID:k5Px6Mx3
つまり内之浦から3億キロの沖合に落ちたんですか?
676 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 22:50:44 ID:8W8dzDae
>>672 はやぶさの姿から容易にわかるように太陽電池パドルが広がってるのが最大の慣性モーメント源です。
パドルが回転面になる回転軸が、慣性主軸といって、もっとも安定してまわる軸です。そk
松浦「いやいや、漂流してるんです・・・」
678 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 22:56:07 ID:M+O9/o8s
面白そうだけど光害になるのが問題だとかどっかで聞いたな宇宙広告 ところで俺も横浜在住だが一週間位前6時ごろに金星 のすぐそばを飛ぶ尾を引く光を見たなw 普段飛行機の航路だから飛行機かと思ったが、見た目の色、速度、尾の引き方が尋常でなかった。。 墜落かと思ったよ。。アレはなんだったんだ。。
679 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 23:06:44 ID:cCCREW6V
680 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 23:08:38 ID:Zhj6qvF4
>>680 了解シマスタ、隊長 ! !
しかし、であります、
子供肩車して、飲み物とオムツとボール持って歩行している状況のなか、ミネルバと
同じ重量のある双眼鏡を追加搭載するのは不可能でありますっ ! !
682 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 23:13:36 ID:M+O9/o8s
>>679 こんなサイトがあるのかwサンクス
って夕方西側長時間の火を噴く物体は99パーセント飛行機!?。。。orz
太陽のいたずらか,納得w
683 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 23:17:01 ID:M+O9/o8s
>>680 そんときデジカメはあったんだが無力だったorz、双眼鏡も確かに必要だなww
685 :
550 :2005/12/23(金) 23:51:22 ID:HQzi2/Qs
>>640 あ、ありがとうございます。これでだいぶ理解できました。m(_ _)m
俺も2010年を思い出していました。
2010では、放置された○−−□ 型の宇宙船が、ディスプレイ面上を(w時計回りか反時計回りに回転という感じでした。
たしか2001で正常にとんでいるときは三軸制御という描写だったと思います。
人工重力は内部のリング上の居住区だけを回していたのでしょう。たぶん回転軸は宇宙船の長軸と同じ。
>>640 >慣性モーメント最大軸:安定
>慣性モーメント中間軸:不安定
>慣性モーメント最小軸:安定
>>644 >中間軸ってこれで合ってますか??(間違ってるカモ・・・
> ○ ←ラケット
> | ------ 軸
>>653 >はい、その軸で合っています。
え、そなの??俺はてっきり中間軸というのは下記のような回転と思ったのですが・・・
○ ___ 回転軸
\
/
○
686 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 23:58:36 ID:0Naax1Kg
687 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 00:05:16 ID:iUrGkyRR
10年以上も昔だが、赤色の光点がちょうど人工衛星くらいのスピードで、 東からまっすぐ進入して、天頂あたりで南天へ弧を描いていったのを見たことがある。 航空標識灯じゃなかったから、人工衛星の軌道変更だったのだろうか? NGワードUFO
688 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 00:10:49 ID:9KuXSQ8v
>>686 また空中捕獲か!
Genesisのカプセルが地面にめり込んだ、あの「やっちまった」感を
思い出してしまうんだけど、頑張るなあ。
689 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 00:17:38 ID:aDInh+r4
>>687 小型飛行機かヘリじゃないかな?
日が落ちてから空を眺めてると意外にたくさん人工の飛行物体がうろうろしてるよ。
690 :
644 :2005/12/24(土) 00:17:53 ID:q5zyuH3P
>>684 >>686 来月,再来月は宇宙ネタが目白押しだな〜
はやぶさのいいニュースも聞けると良いね!!
>>653 >はい、その軸で合っています。
直感的に一番不安定そうな軸ということで書いてみたんだけどw合ってましたか.
>>685 >>653 慣性主軸に「直交」する残りの2軸が最小軸か中間軸ってことかな?
○ー ------ 最小軸?
[] (ラケットを横からみた)
|----- 最大軸??
手元にあったサランラップの芯をさっきから何度も放り投げてみてる俺ww
ところで押入れから大昔の大学1年の時の物理講義レジュメを引っ張り出してきた.
中間軸だと不安定ってのが数式入りでちゃんと書いてあったorz
当時はほんとにまったく1秒たりとも講義を聴いてなかったんだよなあ・・・
偶然にも航空宇宙分野の先生だったので,今レジュメを見るとやたらと人工衛星とか
ロケット打ち上げの力学とかスイングバイの仕組みとか書いてある・・・
なんで当時ちゃんと聴いてなかったんだーーー!!もったいなさすぎだぞ!!>俺 orz
まあせっかく引っ張り出したので勉強してみることにした.今なら感情移入しながら勉強できそうww
691 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 00:19:14 ID:sxeykwjw
692 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 00:20:25 ID:q5zyuH3P
693 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 00:33:10 ID:uYpeu/3e
今夜のタモリ倶楽部にちょっと期待。 巧みの技 最新のヒット商品から人工衛星まで
694 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 00:38:19 ID:iUrGkyRR
>>689 暗めの光点がひとつだったし、光度の変化も無かった。
それに見かけの光度からするとかなり高度がありそうだったから、
小型機やヘリだとちょっと早すぎるぐらいのスピードだったんだよ。
695 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 00:42:48 ID:KNRIMJSd
>>681 ミネルバは600gだっけ。
俺はニコンの 7X20を愛用している。300gで気楽に持ち歩けるのがイイ。
高橋の7X40も星見用に愛用しているが、持ち歩くには気合が要る。
696 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 01:14:57 ID:aDInh+r4
>>694 速度は分からんよ。斜め向こうに飛んでたら光点はゆっくりに見えるし。
光度の変化もそんなに大きいもんじゃないからなあ。
高度についても、オレ一度かなりでかい流星だ!って大興奮した
後日、同じ時間にそらを見上げたらまた流星。冷静になって考えたら小型機だった。
ってことがあって以来、結構分からんもんだなあ、って思ってる。
まあオレだけかもしれんが。
697 :
672 :2005/12/24(土) 01:33:57 ID:0uuondcH
>>673 さんくすです。
ちょっと分かった気になりました。
698 :
640 :2005/12/24(土) 01:50:58 ID:+w00MYVI
>>690 644さん
最大軸、最小軸共にその通りです。図解に感謝します。
ただ、一部自分の理解と異なるのは、
>慣性主軸に「直交」する〜
のくだりです。慣性主軸と言うのは慣性乗積が3つとも0となる軸で、
直交して3本存在するのではないでしょうか?
>>685 回転軸をうまく設定しないと、回転を与えてもブレてしまいます。
恐らく、各部にかかる遠心力がバランスしないためではないでしょうか。
その「うまく設定された回転軸」が慣性主軸で、
640の説明のベースは慣性主軸周りということになっています。
言葉が足りませんでした。すみません。
"最初からブレてしまうと分かっている軸"は議論の対象外なのです。
軸に関しては644さんの図が正しいので、それを参照してください。
そろそろ自分の理解の底が見えてきました……
皆さんのツッコミに怯えています(笑)
699 :
690 :2005/12/24(土) 02:10:43 ID:q5zyuH3P
700 :
690 :2005/12/24(土) 02:44:40 ID:q5zyuH3P
まとめると |最小軸:安定(エネルギーの山).外乱があるとダメ | ○ ‖――― 中間軸:不安定 / /最大軸:安定(エネルギーの谷) |Z 軸(最大軸:安定) | _|_,_ ∠/ ヽ ノ .∠/ ∠∠=|・∀・ |=∠/ ∠/  ̄¶' ̄ ∠/ X と Y はどっちだ?そもそもこの AA の顔がどっち側なのか謎w そういやイトカワ自身は最大軸中心に回ってるってことかな | |最大軸?? | ⊂⊃――― / /
701 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 03:11:54 ID:jdk8KWdq
英語なんかダメダメな俺様が訳しましたよ
誰か点検汁
BREAKTHROUGH OF THE YEAR: The Runners-Up -- 310 (5756): 1880a -- Science
http://www.sciencemag.org/cgi/content/full/310/5756/1880a 別の惑星の月における最初の着陸は、稀に起きる液体メタンの大
雨が小高い丘を洗い、切り立った谷の網目を刻み、凍った漂積物と
黒ずんだ有機物の沈殿物を浅い湖の中に洗い流す世界を明らかに
しました. 着陸船はどうやらメタンでまだずぶぬれの地表に着陸しま
したが、沼はその後干上がってしまいました. 別世界を形作る水文
学的な循環の類は、今回初めて発見されました.
今年、他の探査機の一団がホイヘンスに続きました. 老朽化して
いるボイジャー1号は、太陽風が急激に遅くなる、太陽系の「縁」に接
近している事を報告しました. ディープインパクトは、ふわふわした
表面下を明らかにするためにTempel1彗星に突入しました. カッシー
ニは土星の環、タイタン、および他の月までに繰り返しスイングバイし
ました. SMART-1はイオン駆動エンジンで月に到着しました. はや
ぶさは小惑星イトカワに近接して親密になりました. スターダストは
Wild2 彗星の欠片を持って帰還に向けています. そしてその間、
MESSENGER は水星に向かって飛行し、Mars Reconnaissance
Orbiter と Venus Express は彼らの目標に向かって旋回しました.
少なくとも当分の間、惑星科学者は太陽系探査の二度目の最盛期の
ただ中にいます.
702 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 03:34:52 ID:wa4kqrke
703 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 03:51:20 ID:NnajUMQ3
んん〜? ○___┃ │ ̄ ̄ ̄│ トンボ返り回転なら縦でも横でも回転モーメントは一緒じゃないの?
704 :
640 :2005/12/24(土) 04:11:31 ID:+w00MYVI
705 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 05:55:50 ID:TCgGfZnk
L/Dの中華帝国万歳が何を言いたいのか全然解らん
706 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 06:27:15 ID:zbP5U+au
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄(´Д`)< あらら、あわてて慣性主軸に言及ですかい UU ̄ ̄ U U \_____________
707 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 07:09:15 ID:TEu35s+h
>>705 大衆は無知蒙昧だから、嘘でもいいからわかりやすく書け
ってことでしょ。ゲッベルスのヤリクチを真似ろ、と。
そういう意味で清水委員の書き方は正しいって言いたいんでしょう。
(主張の方向性は反対だけどね)
まあ言ってる本人がわかりにくい言い方してる時点で意味不明だけど、
読んでるのは聡明な人間だろうから、それでも分かるだろって認識なのかな?
ま、わかりにくくてもいいから真実を伝える(努力をする)ことで得られる共感がある、
というのが今回のはやぶさ計画で(改めて)認識が広まった重要なポイントだから、
何も分かってない人らしいのは確かかと思われ。とはいえ、どこまで本気か知らんけど。
(単なる個人粘着の可能性が高いと思うけどね。業界関係者かも?)
ゲッベルスのやり方が、大衆に対して高効率なのは確かなんだよね。
ただ、その結果だけで作り上げた、第三帝国という虚像の末路は、言うまでもないのも確か。
708 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 07:12:37 ID:G1skbQ+e
>>700 ええと・・・そうなると、線対称な棒状物体には中間軸が存在しない??
|最小軸:安定(エネルギーの山).外乱があるとダメ
|
‖
‖――― 中間軸:不安定
/
/最大軸:安定(エネルギーの谷)
709 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 07:13:35 ID:G1skbQ+e
>>708 途中で送っちゃった。
上記の場合、中間軸と最大軸の間には違いが生じないことになる・・・
710 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 07:22:46 ID:TEu35s+h
(続き)
あと、松浦氏が(反対方向で)清水委員と同じこと言ってるじゃん? とも言いたいのかな。
確かに成功方向に持っていきたいというフシはあるけど、それってあたりまえだよね。
ProjectXがどうしてあれほどの人気番組になったのかを考えれば、
最前線一歩手前でアレを見てて心情的に味方になれないほうが不思議。
それ以前に、「無知蒙昧」なはずの現場の一般紙の記者達ですら、
的川先生に「現場と会社の上のほうとは温度差がある」といわしめるほど、
また記者会見の川口先生のジョークで笑いが起きるほどにまで、
(
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/12/1214_8042.html )
現場への共感が生まれていた。
これが真実を*伝えようとする*意志の力だと、漏れは思ってる。
「中華大帝国万歳」ってのはそういう意味では暗喩的ではあるね、
かの国の報道体制を考えれば。
711 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 08:56:48 ID:6XoDNwq1
712 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 09:25:22 ID:+yBO5pRX
>>691 すげぇ。
しかし、疑問が1つ。
どうやって拡大映像とってるのか?
自動的にサーボで望遠振ってるのか?
713 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 09:46:24 ID:cyo9039V
>>712 拡大映像じゃないっすよ
魚眼で全天を撮っているけど、火球そのものがでかい(長く明るく流れる)から
でかく写ってる
714 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 10:00:24 ID:ZGpqTPWV
中華はただの煽りたがりで、煽るための理屈を後付けしてる だけだから無視していいと思われ。 彼の意見をじっくり読むと矛盾やほころびがちらほらみえる。 2chのどこかで見た意見を貼り合わせている感じ。 2chでもネット上でも彼の支持者なんていないしね。
715 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 11:36:28 ID:U7IC1oJ9
松浦さんにはがっかりだ
716 :
703 :2005/12/24(土) 11:46:01 ID:zY1Aq+zA
717 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 13:07:07 ID:6XoDNwq1
718 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 13:15:38 ID:4gjSPZ3J
中華の恥ずかしいところは、論客ぶっていたところに 松浦氏にアクセスログ解析されて、過去の行為をばらされたこと。 どこでも自作自演できる2ちゃんの感覚でいるとこういうことに。
719 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 13:33:44 ID:6XoDNwq1
>>718 議論の中身の批判だけにしようぜ。
ここは2chだけどさ。
720 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 13:44:18 ID:ZGpqTPWV
いや、中華がジサクジエンというか、名前を変えて これまで何度も松浦氏のblogに書き込んでいたのは みんなうすうす感づいていた周知の事実。 それを松浦氏が確認してくれた。 で、中華には議論するような中身はない。 煽りたいだけだから、彼は。
721 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 14:12:19 ID:1nKhQgph
まぁ、ジサクジエンがバレると解らせた意義は大きいかと 単なる煽りならこれっきりだろうし 本気で議論する気が在るなら、堂々と語ってくるだろうし
722 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 14:23:07 ID:ZGpqTPWV
>>721 煽りたがりはIPばれてるとか気にしないから、
また性懲りもなくくるでしょう。
議論のふりをするのが快感になっているおバカ
さんだから。
723 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 14:25:43 ID:XDkv/fo1
>>722 そう。相手にしないのが一番。(このスレも含めて)
単に粛々とコメントを削除すればいいと思いますよ。>松浦さん
724 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 15:14:02 ID:+pXMiQKf
それにしてもDRAM?の中身は大丈夫なんでしょうか。やっぱり気になる・・ 思ったんだけど、フラッシュとか不揮発性のメモリはダメな理由はあるの? あとは、小規模でいいので熱電素子とかを組み込んで 観測データだけは最低限保持されるような電源システムにするとか。 (片方が太陽側なら、もう片方は必ず日陰になるような配置の ものを直行した3軸で配置してやれば、たとえスピン状態に 入ってしまっても電力は途切れないような気がするのだけど)
725 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 15:17:29 ID:O7jsEklt
コメント削除は中華の望むところだろう。更に煽る口実になる。 反面教師として恥を晒させて周りは無視するのが一番。 長文が邪魔だが。
726 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 15:30:43 ID:6XoDNwq1
>>724 >片方が太陽側なら、もう片方は必ず日陰になるような配置のものを直行した3軸で配置してやれば
そういうものをつけられるなら、太陽電池サブパネルをつければOKだと思いますよ。
イオンエンジンを稼働するからあの大きさなのであって、最低限の維持ならサブパネルでも十分かと。
それさえ許さないほど重量制限がきつかったか、
それをやると着陸可能傾斜角の制限がきつくなるとか、
なにか事情があったのではないかと思います。
フラッシュメモリはどうなんでしょうか。
宇宙空間でのフラッシュメモリの耐放射線テストの話がないところからみて、
書き込みの方(書き込み時エラーや書き換え回数制限など)がDRAMに比べて
結構厳しいのかな?と思っているのですが・・・
はやぶさでもプログラム格納領域はフラッシュを使っているらしいので、
読み出しと数回の書き込み程度ならそれほど問題はないのでしょうね。
727 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 16:47:50 ID:+yBO5pRX
「恐るべき旅路」読み終えました。 読む前は、「不適切なタイトルだな。」と思っていました。 が、読んで納得。 表現悪くて申し訳ないが、恐るべき粘着力を感じました。 印象的だったのは「目は高く手は低く」という言葉 「はやぶさ」も、超粘着力で復旧してほしい!! #まぁ、壊れないのがベストですが
728 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 16:48:48 ID:+yBO5pRX
すまんageてしまったよ
729 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 16:52:44 ID:Q8jqWg4z
ん?ここって、SAGE推奨だったの?
730 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 17:02:58 ID:i5lOleDS
あらら。。そうみたいね
731 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 17:56:42 ID:zbP5U+au
>あとは、小規模でいいので熱電素子とかを組み込んで >観測データだけは最低限保持されるような電源システムにするとか。 そういうのを後出しジャンケンと言ってね、コジュウトの小言のように無益で無意味です。 理工系の開発やってる当事者にとってウンザリする最たるものなんですよ。
732 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 18:01:10 ID:sDqAWfw6
>>724 メーカーの知り合いから聞いた話だと、フラッシュは信頼性があまり
よくないらしい。なんだかんだで宇宙は信頼性がないと部品を乗せて
くれないな。FPGAもいまだにSRAMタイプやBGAは駄目だし。
733 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 18:11:49 ID:qre71+26
>>732 今時パーツ単品の信頼性なら民生品で通る程度あればOKだろ
はやぶさやれいめいのCPU、メモリも民生品みたいだし
民生向けフラッシュも信頼性が怪しいというならCPUとかと同じく3重多数決はどうか
734 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 18:22:03 ID:a/jDFsyt
メモリーだと、ECCが使えるけどね。 2ビットエラー修正、3ビットエラー検出くらいの 強力なECCでどうでしょう。
735 :
732 :2005/12/24(土) 18:25:54 ID:sDqAWfw6
これもメーカーの知り合いから聞いた話だが、観測衛星のメモリなんかは 民生品+RS符号でがちがちに誤り訂正してるらしい。 めんどくさい世界だよな
736 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 18:28:24 ID:y6OKth4W
>>733 民生品を搭載できるのと、
民生品に求められる信頼性で十分なのとは、イコールじゃないっしょ。
パソオタでも、同じCPUの中から、
オーバークロック耐性の高い石を探したりするじゃん。
冗長性でなんとかするのは、重量や回路設計に余裕がないとダメだべ。
不可能じゃないけど、可能だとも言えないって辺りでは。
737 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 18:35:02 ID:aDInh+r4
後だしじゃんけんって言うなら、清水みたいなマスゴミも同じだよなあ。 文句あるんなら上げる前に言えっつうのな。 成功したら成功したで、日本の得意とするロボット技術で〜とか言うくせに 失敗したら今度は、地に落ちた技術力、とか、好き放題だよな。
738 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 18:35:09 ID:6XoDNwq1
>>731 まあまあ。
「・・・ればよかった。だから設計がくそだ!」なんていってるわけじゃないのだから。
「・・・ればよかった。あしたのためにそれって使えるかどうか検討しようじゃないか」という乗りならいいでしょ。
739 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 19:34:41 ID:qre71+26
>>736 半導体の信頼性ってせいぜいロットごとだろうからメーカーにロットのサンプルもらって放射線試験して問題無いようならそのロット品を売ってもらうとか
てか同じ製品でロットによってそんなに放射線耐性が違ったら民生品でもいろいろ問題起きそうな気はするけどな…
>冗長性でなんとかするのは、重量や回路設計に余裕がないとダメだべ。
リソースあたりで換算すれば民生品3つの方が軽くて小さいんじゃないかな
ウン十年前のメモリにCPUを必要なリソース分大量に積んでいくよりも、最近のCPUとメモリを3つ積んだ方が速くて、小さくて、軽くて、安いと思う
8bitCPUでも間に合いますってミッションなら良いかもしれんが最近の宇宙機でそういうミッションはかなり限られるべ
今回はSH-3だったけど次はSH-4 or SH-5(売れているのか…?)かなぁ…それともVR850 or VR4000/5000あたりかなぁ…
740 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 19:40:43 ID:BHVIfaPe
EEPROMって宇宙環境での信頼性はどうなんかな? 某失敗作のオービターの底面付近に搭載してる某機器にはEEPROM使ってるよ それも部品は全部生粋の民生品で、つーか機器自体、丸ごと民生品だ 地球低軌道しか回らないとはいえ、多分再使用してる
昨日の午前8時47分に目撃した高高度の飛行物体に関する那覇管制室からの回答が ありました。旅客機等ではないとのこと。軍用機等が考えられるが米軍からは情報は 得られないとのことですた。 今日も同じルートで散歩して「昨日、スペスステーション見た ! !」と言って子供が 天頂を指してました。少し心を痛めながら「うん、見たねっ」と答えたパパ デスタ。
742 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 20:08:30 ID:BHVIfaPe
>>741 何とかして本物を見せてやるのがよいかと
743 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 20:30:30 ID:09hIpOMz
744 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 20:35:03 ID:y6OKth4W
>>739 民生品を使う計画は存在するし、その方向性になるんじゃないかな。
MDS-1では、そう言う方向性で検証したみたいだよ>ロット単位で試験
できるできない、したほうがいいよくないじゃなくて、
現状ではできると言えないんじゃないかなと。
冗長性の話は、冗長にするにはその分なにかしら余裕が必要だよねっつー話。
重量に限らず、回路が複雑になったりしないかな。
わかりにくくてごめん。
745 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 20:57:55 ID:SYokhSaj
746 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 20:59:36 ID:4CgTitlm
747 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 21:16:55 ID:zbP5U+au
>>741 スペースステーション→捨て石シテーション
748 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 21:24:08 ID:LeI+JX9Q
俺,サンタさんにイトカワのサンプルを頼んでみたんだけど 今日の晩届けてくれるかな?w どうやって取ってくるのかな・・・www
749 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 21:30:21 ID:tNZ0G95B
>>748 如何せんミリグラム単位ですから。
朝起きて枕元に置いてあっても気がつかないでしょう。
750 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:10:04 ID:tMHw1j6j
大サービスでイトカワまるごと枕元に
751 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:20:46 ID:sDqAWfw6
>>744 民生品を使うにしても冗長にするにしてもとにかくお金がかかるのがこの世界、
民生品が使えるかどうか試験や検討するのにも余裕でウン千万とかかかるからな。
それだったら今までの製品を使った方がだいぶ安い。
752 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:36:57 ID:Dx4iBq1C
次回計画はサンプルリターンスパッと諦めて ミネルバ数十個で複数民生品実証試験を兼ねて 小惑星マルチミネルバラ巻き計画
>>742 >>745 了解 !
何とか見れるようにプラン練ってミマツ。
そーいえば最近、沖縄の新聞で、高高度飛行する偵察機が嘉手納基地に飛来
っていう記事を目にした記憶があるので、少し探して正体を突き止めてミマツ。
明日も大空を見上げながらの朝のお散歩しますぅ。晴れててくれますように〜。
754 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:40:06 ID:G1skbQ+e
サンタさんがメールが来て、 メールが指定するIDを開くと、サンタさんの現在地を表示するなんてサービスあったらおもしろいな。 宅配便会社がスポンサーなんて夢のないことは言わない。
755 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:41:53 ID:G1skbQ+e
>>753 なんかおもしろそうですな。
私は宜野湾です。いちおう空を眺めておきましょう。
でも普天間空港のそばなのでいつも何かとんでますが(^^;)
756 :
708 :2005/12/24(土) 22:44:41 ID:G1skbQ+e
>>711 参考になりますた。なんとなくわかったような気がしています。
明日になってまた???にならなければいいのですが。
757 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:48:58 ID:0c9ju5R5
>>750 ちょっと大変なのでイトカワまくらで我慢してくれへん?
ええ!?抱きまくらがええのっ!てあんたな〜。サンタはんもー出てまっとるし・・・
758 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:50:37 ID:KH7kuILb
サンタさんお願い… Μ−Vロケットを一本ください… はぁと 靴下はぶら下げた…
759 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:50:57 ID:CE7C+2zb
760 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:52:52 ID:QL3nxpB0
761 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 22:57:36 ID:KH7kuILb
>>746 つーか、あの怪しい日本語はどうにかならんか…
762 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 23:07:43 ID:vLDfWy4c
>>739 はやぶさの場合、何かあったときに往復30分のラグが存在するとか
交信ウィンドウが(自前のみだと)1/3日しか取れないとか合の時期だと
それすら出来なくなるという面も考えて、安全策を取っているのでは
ないだろうか。
強力なフレアを食らったりしたときの事を考えると、冗長系を構成する
それぞれの部分がそれなりの耐性を持ってないと間違った方に多数決
しかねないだろうしな…。
>>755 ハイサイ !
漏れはハエバラーだけどよー、アメリカーの飛行コース上みたいで、ヘリコプタやF16が
いつも頭の上を飛んでるサーネー。自衛隊のF4EJ改のオンボロを見ると情けなく
なるけどヨ、沖縄の空は結構色々飛んで松。空を見て歩こうよ。
ニフェデェビルゥ
764 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 23:10:46 ID:XDkv/fo1
>>751 「宇宙で実績のある」部品しか使えないとなると何世代も前の亀マイコンしか使えない。
民生品マイコンを(冗長化して)使うことではじめて「はやぶさ」のような野心的な計画
が実現できるのだが。
765 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 23:11:34 ID:KH7kuILb
766 :
724 :2005/12/24(土) 23:15:18 ID:+pXMiQKf
みなさんいろいろ情報ありがとう。 サブパネル装着というのは確かに言われてみると そのとおりですね、熱電素子とくらべて どれくらい重量で不利/有利なのか興味があります。 熱電素子って、もともと宇宙用ってことで発展した バックグラウンドがあると思うので、当然検討のうえ 選択肢からはずしたのかな。やっぱりそうなんだろうな。。 のぞみの経験を生かして、いろいろ生き抜くための装備を 施してありますよね。電力供給系が少し手薄に思えました。 もちろん重量の制約が厳しかったのだろうと思います。 一応、わたしも望みからのISASウォッチャーなので・・
>>764 >>765 ミルルヴァ タソのスゴカターところは、分離後、機能していたというところよりも、
ISAS委員会の決済事案として、民生品企画が通ったところ。松浦氏的意味の"勝ち"
哀慕だってミネルヴァ タソとたいして重さは変わりない。あとはSONYが企業メセナと
して極低温、高温、真空条件下で耐久性を示せるスペシャルエディションを創るかどうか。
「燃料漏れが発生しましたが愛慕が修理しました」なんて記事が出て来るようになれば
日本の宇宙開発は世界の最先端。ガンガレ ! !
768 :
748 :2005/12/24(土) 23:23:48 ID:LeI+JX9Q
>>759 なんか枕元にラッコのぬいぐるみがあると思ったら・・・コラ!変な忠告すんなや!!w
・
* ☆ ・
。 *
☆ ・ 。 ☆
∧〃∧
( ,,) サンタさん・・・
/ | 早くはやぶさに3軸制御をプレゼントしてやってください・・・
〜(___)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
769 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 23:27:19 ID:LeI+JX9Q
・
* ☆ ・
。 *
☆ ・ 。 ☆
∧〃∧
( ,,)
/ | ついでにISASには予算を・・・w
〜(___)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>769 S○NYはS○NYタイマーが入ってるからなあ・・・w
長期ミッションにはちょっと怖いなあ・・・ww
770 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 23:27:36 ID:Q8jqWg4z
明日にでも、靖国の隼乗りにお願いしてこようか。 コレデ地球ニ帰還セヨ、と。w
771 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 23:34:56 ID:rSiMxJJZ
>>769 ソニー製品にソニータイマーなんて入ってません! ただちょっと品質が低いだけですw
772 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 23:47:36 ID:y6OKth4W
>>771 ソニーの素晴らしいタイマー技術を侮辱するのはゆるさんwww
773 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 23:49:05 ID:07aMNTWa
774 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:02:56 ID:NPN+d4ru
775 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:03:07 ID:u/zGexde
>>757 小惑星「イトカワ」まくら…
商品化されたら買うよw
776 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:06:49 ID:XDkv/fo1
777 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:11:29 ID:y3jBQFLW
もちろん表面にmuses seaとかかいてあんだよね。いいかも。
778 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:12:23 ID:byXnr/Fs
あのデカい岩は邪魔のような、、、
779 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:16:51 ID:if9QLEsO
・表面がすべすべのところとざらざらのところがあります ・端のほうには石がたくさん付着しているので寝るとき痛いです ・投げ上げると最大軸中心に回転しながら落ちます ・BB弾を打ち込むと中のソバガラを採取できます ・表面温度は100度くらいです ・この枕を使って寝ると毎晩夢に糸川先生が出てきます
780 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:29:59 ID:GlPRgn/H
あの形なら抱き枕だな。
781 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:31:10 ID:hM//kdTe
えーと、華氏100度ぐらいでしょうかw 人肌で丁度良いかもな。
782 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:31:30 ID:ib1c2ls9
>>777 そういえば月面地図が書かれたクッションってうちにあったなあ。
'70頃なので、まだアポロの熱狂があるころ
783 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:33:28 ID:4bdkGhRN
>>779 1/500スケールなら大丈夫じゃね?
1/500スケールなら欲しいなぁ。1/1000スケールなら普通の枕か。
784 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:35:31 ID:ib1c2ls9
>>779 ・微少重力で緩く結合しているだけなので、ショックを与えるとバラバラになります。
・寝るとき頭の降下速度を調整しないと跳ね返って床に落ちます
・寝心地がいいので、まくらの表面で30分ほど寝過ごしてしまう危険があります。あらかじめオペレータに起床コマンドを依頼してください。
785 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 00:39:09 ID:ib1c2ls9
>>783 1/1000スケールくらいで枕になってしまう天体かあ・・・・ほんとに小さいんだな・・・・・
786 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 01:10:47 ID:qkqdLFO7
清水氏は このまま年末年始を挟んでウヤムヤに&完全無視 を狙ってるな もう日経の正式名「日本経済だけ新聞」にして欲しい。
787 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 02:01:04 ID:pAbp1/gd
>>786 日経は経済記事が一番酷い。信用できるのは数字だけ。
788 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 02:02:05 ID:PKyP/0uP
>>786 ふと思い出した11/26の記者会見の一節
週刊ポスト 情緒的な言い方になるが88万人の名前がはやぶさを導いたといっていいいか。
川口 いいだろう。
当時、ウケ狙いの記事を書く為の質問だなぁ・・と思ったが、
少なくとも、清水某よりも、ミッションの意味と読む者の気持ちを良く理解していると思い直したょ。
あのおっさんは、一度でもあの会見の場に自ら足を運んだ事があるのだろうか???
「理工学研究科修士課程修了」で日経入ってあの記事って事は、研究者としてはモノにならんかったって事か???
自分の勉強不足を棚に上げて他人の揚げ足取りに精を出す奴は何処にでも居るが、論説委員兼編集委員があれじゃ・・・・
789 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 02:18:22 ID:veYjafMh
お前らあんまり清水プロを苛めるなよ
790 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 02:25:55 ID:28bzKPS8
清水氏は完全に逃げですか。 「出て来いゴルァ!」って気分ですけどね。 昔は、肩書きさえあればパンピーはひれ伏したものですが、 今は妙に詳しいパンピーの反論がインターネットによって 公にできるからやりにくいだろうなぁ。 まあ、不勉強なマスコミ人にはさっさと退席願いたいですね。
791 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 02:28:44 ID:nRt1kg5X
これから清水プロのウオッチングでも始めるか。。。
792 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 02:36:02 ID:veYjafMh
だからって、こんなAA貼ったりするなよ ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいプロ 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
793 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 06:43:19 ID:3JLdzqT1
おまいらクリスマスなんだからもうチョト平和的に
794 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 08:15:00 ID:YDxYgmPH
>>769 ー772
ほんとにSONYタイマーを正確に作動させるには相当の品質設計技術が要るゾ。
すべての使用部品の寿命(製造工程でかかる負荷や製品内での動作負荷状況、
ユーザの使用状況の想定等も加味した値)を正確に把握してないとできない芸当だ。
宇宙機開発では当然の技術かもしれんが、SONYが家電でやっているとしたら
恐るべき高度技術の誤用というべきかw
795 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 08:34:09 ID:RoIooAK6
何か中華がまた松浦氏のところに沸いてたぞ・・・。 松浦氏も大変だなぁ・・・。
796 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 08:47:53 ID:8lHjFg0Z
#多分、中華氏がここも見てるかもしれないんで。。(失礼ながら、同じカキコを複数スレッドに書かせていただく。) TO:「中華大帝国万歳」 12/25に松浦さんサイトに性懲りもなくダラダラカキコしている内容。一応、こちらのマナーを通す意図で一通り読んだ。 #支離滅裂で、メッチャ読みずらかったぞ。 しかも、松浦さんの君へのメッセージを全然理解してないね。 煽りミエミエの内容しか書けないあんたは、まだ、松浦サイトに論評する資格無し。 (あるいは、貴殿も、アルツハイマー発症してるんでないのかな。。) 君は、厨房を卒業するまで、おとなしく、2ちゃんねるの中に居なさい!!。 ゝ(−ω−)ノ
797 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 09:05:56 ID:4bdkGhRN
>>788 >
>>786 > ふと思い出した11/26の記者会見の一節
> 週刊ポスト 情緒的な言い方になるが88万人の名前がはやぶさを導いたといっていいいか。
> 川口 いいだろう。
> 当時、ウケ狙いの記事を書く為の質問だなぁ・・と思ったが、
> 少なくとも、清水某よりも、ミッションの意味と読む者の気持ちを良く理解していると思い直したょ。
週刊ポストは「メタルカラーの時代」連載してたりするから案外その辺上手いんじゃ
ないか?(プロジェクトXの元ねたにもなってるようだし。)
清水某は紙の上で同じ事言ってりゃ結構賛同を得たのかも知れんが、いかんせん
ネット上じゃ理工系比率が大幅に上がる事を認識してないんじゃなかろうか。って事は
研究者としてもダメでブンヤとしてもダメって事か…。
798 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 09:12:12 ID:JtuModlX
いい加減に「スルー」を覚えてくれないかね? 煽る奴の目的はただひとつ「反応させること」。 決して、「自分の意見を通す」とか「論戦に勝つ」ことではないの。 しかも煽りに煽り返すという、 スレ的には最悪、中華にとっては思う壺の反応をして・・・・ 君らは煽りに協力してしまっているんだよ。 スレを荒らさないでください。
799 :
てらぽん@藤沢 :2005/12/25(日) 09:15:27 ID:8lHjFg0Z
>>798 大変、失礼いたしました。
796 こと てらぽん@藤沢
#一応、先のカキコを書いたのが誰かを示す意図でハンドル名を開示します。
800 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 09:17:43 ID:oX6p9C8N
うおーテラキン先生降臨!? リアルタイム更新お疲れ様でした 大塚製薬から届いたリポDはどうなりました?
801 :
てらぽん@藤沢 :2005/12/25(日) 09:21:54 ID:8lHjFg0Z
>>800 いえ、私は「テラキン=寺園氏」ではないです。
「てらぽん」と「テラキン」は別人です。。あしからず。(−ω−)
#紛らわしい、ハンドル名なのは、ごめんなさい。 m(__)m
802 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 09:28:39 ID:4paaLzNL
抱きマクラより、石焼プレートの方がいいな、表面の温度高いし
803 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 10:17:03 ID:2PoLhDoX
ミネルバを大量に… 月面にばら撒いて欲しいものだ。 インターネットで一般人が自由に制御できたら楽しそう! でも月は小惑星より重力が大きいからムリポ
804 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 10:42:02 ID:9D2ql+hP
べつに月面で動くような機巧を考えればいいだけだろ。 それよりは、月面にゴミをばらまくな!という批判をどうやってかわすかが問題だ。
805 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 10:52:08 ID:ib1c2ls9
>>788 うん、俺も思った。演出ネタ探しとしても週刊ポストうますぎ。
>>797 メタルカラーの時代、あれいいね。
プロχとはちょっと違うんだよなあ。
技術者「これをこういう条件でこうしなきゃいけないわけ」
山根「ひぇ〜それすごすぎ(腹を抱えて笑う)」ってな乗りで、理系ならもう共感しまくり。
これに比べるとプロχって文系から見たノリが混じっているんだなあと思うよ。
806 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 10:53:41 ID:ib1c2ls9
>>804 のぞみもそういわれて火星から離れてフライバイするように
軌道変更コマンド出したんだよな。届いたかどうか、届いても意図通り動いたかどうかわからないけど。
807 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:01:43 ID:R/wmHG/P
月面はアメリカとソ連が汚染しまくってるから 今更日本が何かばらまいても文句言われる筋はない。 アポロの痕跡探すならそれなりに上手くばらまく必要があるが。 火星は、一応状況が違うからね。
808 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:04:16 ID:if9QLEsO
お,てらぽんさんだー L/Dや野尻ボードに書き込んでるような人達って けっこうここの常連なんだろうな.俺もそうですがw 週間ポストのメタルカラーは今まで何度もはやぶさ特集やってるよね はやぶさWikiにもあるけど既に3回くらいやってる 読んだことないけど
809 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:14:06 ID:2PoLhDoX
>>805 それはもうそうかもしれんね。
文系理系というより、経営者の立場での商品企画と、開発設計者の立場での商品開発くらいの開きがある希ガス
後者だと、原理試作→設計試作→生産試作→生産 って大きな過程があって、
各過程ごとにいくつもの確認するテーマがあって、原理試作で達成できなければ、
次の設計試作までに達成させる、というのが普通だけど、
アンポンタン記者だったら「失敗ですね!?失敗!開発費がムダになったんですね!!!もう中止するしかないですね!」ってなっちゃうのか。
810 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:16:58 ID:2PoLhDoX
>>807 アポロ探索というより、ネットで簡単に探査機を操作、ってノリが楽しいと思って。
だから、通信時間が短い月くらいしか対象にならないんだけどね。
ちょうどWebCAMのような感じで楽しめたら面白いと思ってさ。
『これから、ミニクレーターに入りま〜す!』 ぴょん、ぴょん、ぴょ〜ん♪ コテン
なんてね
811 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:20:50 ID:9D2ql+hP
松浦たんが最後通牒に入ったようだ。 「反対意見を封殺するんですか?」みたいな見当違いの反論を期待
812 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:57:01 ID:R/wmHG/P
>810 太陽電池の使えない影に入った状態で放置されると困るんで、 探査機全体を誰でも操作ってのは難しいんじゃないかなぁ。 現実的にはカメラの制御だけくらいじゃないか。
813 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:58:10 ID:2PoLhDoX
ナナメコメントなんてスルーすればいいのにね
814 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:59:49 ID:2PoLhDoX
>>812 > 太陽電池の使えない影に入った状態で放置されると困るんで
そこだけは、はやぶさタソで活躍した自律機能を発揮してさ。
オペ「そこの影にお入り!」
ミネ「ぃゃぃゃ(;_;)」
815 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 12:10:42 ID:if9QLEsO
816 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 12:22:41 ID:+f40CkiC
>>815 大陸横断でさえディレイが問題になるのに、大変だな・・・
日経サイエンスで以前、NY-サンフランシスコ間で通信したら間にいくつパケットが入るか
なんてやってたな。月でも大変そうである。
>>769 | || おーっほっほっほっほっ!
| | | 宇宙科学研究本部は文科省傘下
| | | のPTAが管轄するざぁます。
| | | もちろん、運営はPTA会費で
| | | 賄うざぁますっ!
| | | だから、M−Vロケットをはじめ
| | | 宇宙科学研究本部のロケットには
| |i____| 「PTA」と書くざぁますっ!!
| |I | | || || そこで、宇宙科学研究本部
| |||||||||||||||| のPTA運営にあたってみなさんの
| |iXXXXXi| 意見を募集するざぁますので、どんどん
| | X i| 書き込むするざぁますっ!
| |iXXXXXi| PTAが運用するからには、
| |||||||||||||||| PTA会費をロケットや衛星
| |I | | || || 開発資金に充てるので、「のぞみ」
| |I | | || || のような予算不足での失敗はさせない
| |i____| ざぁますっ!
| |VVVVV | そして、M−Vロケットは慣性
| |XXXiXXi| 誘導にして、垂直打ち上げにして
| |X Xi| 沖ノ鳥島に射場を作るざぁますっ!!
| |X P Xi|
| |X T Xi| 文句あるざますかっ!?
| |X A Xi| 文句ある奴には北朝鮮はもちろん、
| |X Xi| たとえ米国でも「PTA」と書いた
| |XXXiXXi| M−Vのミサイルを核弾頭付きで
| ┌||||||||||||||||┐ お見舞いするざぁますっ!!
| └|i┴i┴i┴|┘
| |||||||| 我々PTAは無敵ざぁますっ!!!!
| ||||||||||||||
| └------┘
818 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 13:07:22 ID:if9QLEsO
|| |_| || || |Xi| . ∧_∧ ||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;´Д`) || || < スンマセン、直ぐに片付けます -=≡ / ヽ |Vi| \_______ . /| | |. | | i| -=≡ /. \ヽ/\\_. |Pi| / ヽ⌒)==ヽ_)=. |Ti| -= / /⌒\.\ || || |Ai| / / > ) || ||. ┌||||||┐ / / / /_||_ ||_ └|┴|┘_ し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
ついでに下の絵のようにロケット打ち上げ船を作って 赤道上から静止軌道に打ち上げるざぁますっ!! 文句ある奴には核攻撃ざぁますっ!!!! | || | |_| | || || | |Xi| | ||||| | || || | |Vi| | | i| | |Pi| | |Ti| | |Ai| _ | ┌||||||┐| | | └|┴|┘| | | | | | | | ||||||| | | ____ | ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |||| ̄ ̄|____|____|__ | ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ | ____________| | _____________⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒_|___|__|_|__|_|__|_|_ | |_ | | |______________________P__T__A_____________| |_____|________________________________________|__
820 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 13:36:54 ID:hM//kdTe
L/Dの中の人も大変だな(;´ω`) 煽り耐性弱い人も何人か混じってるみたいし…。 傾聴に値してるとしても反応書くなよ、と。 壺なら、煽り煽られも文化ですけどね…。
821 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 13:51:43 ID:FqKCGQBo
NIFTY Serveのサイエンス系のフォーラムは煽り耐性弱かったな。 論客ぞろいだった分、どんな人にも説得が通じると思い込んじゃう(´・ω・`) 松浦たんはスペースフォーラムご出身らしい。 今頃mixiあたりで愚痴たれてそう(つД`)
822 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 14:09:49 ID:2LXPkMbF
2chならスルー汁で済むんだけど、管理人がはっきりして記事を書いてる個人サイトだと ああいう対応せんといかんと思うよ。 どっちかというと中華の意見も耳を傾ける事ができると書いてる参加者。 HN使い分けで論者的参加をしてる時点で、その意見は聞いてはいけないのだ。 別ハンドルでいくらでも印象操作してんだから。 松浦氏のその部分の指摘があえてあるのは、そこに気づけっていう他の参加者への 注意でもあると思うよ。 中華HNのIPで、過去仮に、別の意見例えば松浦氏よりの意見があったらどうする? それだと中華は会えて苦言を書く事で松浦氏を助けているんだ!なんて事になる。 そしてそれが同一IPでの自演だと判明した場合、逆に松浦氏よりの意見なんてゴミになる。 意見を交換、論じ合っているという状態において、HNを使い分けているっている事で その意見に価値は無い。内容について騙るべきじゃない。 松浦氏は、そういう事をしないなら、あんな文章だろうがタレて良しと公言している。
823 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 14:26:20 ID:HSZ7s+Oh
なに真面目に語ってんの。中華とか言う奴の文章は単なる誹謗中傷じゃん。 ああいうのはとっととプロバイダに通報して法的処置も検討しますぐらい言っときゃいいんだよ。
824 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 14:29:43 ID:2LXPkMbF
うん、俺も結局はそう思う。 ただISPなんて、てんで信用できない存在なんで、 個人サイトだと、管理者による、開設サイトにそぐわない行為なので今後は許さないという 警告がやぶられてはじめてISP通報の前提になるって感じ。 法的犯罪でもなきゃISPって全然動いてくれない。 L/Dの場合明かに管理者がやめてって言ってる行為を、忠告無視して続けたので、 今後はそれでOKだと思う。 そういうのもあるから、中華の意見は見るべき点もなんて書く他の奴はヤバイって言いたかった。
825 :
akibow :2005/12/25(日) 14:30:40 ID:oy4p26WE
>>822 ふむ、それは理解できる。じゃ、俺はやめるわ。
826 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 14:36:08 ID:TKEIyILd
>>824 >L/Dの場合明かに管理者がやめてって言ってる行為を、忠告無視して続けたので
他人のコメントなんて読んでいないんじゃないの?
未だに自分が名無しで自作自演者と管理人に指摘されていることすら気が付かないお馬鹿さんとか。
827 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 14:38:02 ID:SXkgHHWr
>>822 そうそう。内容以前の話というのが一番の問題点。
そこをクリアして初めて内容がどうこういう話になる。
んだけど、わざとそこをクリアしないところが粘着荒らしの
粘着たる所以でもあるんだが。議論を目的としてないからね。
いっそblogのコメント欄も強制トリップ制にでもできればいいんだけどね:D
828 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 14:54:47 ID:79fNQtf0
はやぶさ失敗ということでよろしいか?
829 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 14:56:26 ID:b4IcOvIc
>>828 運転が熊本までになったのも時代の流れかと。失敗じゃあない。
830 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 14:59:59 ID:YDxYgmPH
? 電車かなんかか?
831 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:01:34 ID:byXnr/Fs
なんか雑談スレ化してきたな、、、
832 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:01:55 ID:C8GnxWnj
いいんじゃねえの?好きにすれば?
833 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:05:44 ID:9D2ql+hP
このスレも新情報が出てくるまでは暇だよな。 松浦blogをヲチするくらいしかやることがない。
834 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:06:35 ID:Vrc/Myhh
| |⌒彡 |冫、) |` / 失敗したね。 | / |/ | | | サッ |)彡 | | |
835 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:09:02 ID:hM//kdTe
L/Dに松浦たんから苦言がw L/Dに書くと迷惑かけるので、清水委員への個人攻撃ととれる罵倒的な 書き込みは壺でおながいしますw いやほんと、2ch外ではけじめつけようね、と。
836 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:34:40 ID:uGrkyOo+
/*チラシの裏 最近2ch以外でも2chのノリで平気で書き込む香具師が増えてきているのって気のせいかな… 明らかに捨てハンみたいなH.Nで書き込む香具師とか、質問に対して返答しているのに一切レスを返さない香具師とか… チラシの裏*/
837 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:38:34 ID:2PoLhDoX
お婆ちゃんとかからよく「チラシの裏をメモ用紙に使いなさい」って叱られるけど、 最近のチラシって殆どが両面印刷なんだよね、殆どが両面印刷なんだよね。
838 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:38:42 ID:Vrc/Myhh
成功した、成功だったんだ・・・ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / \ / ヽ /::::::::::::::: :::::::::: ヽ.::::::::::l \,, ,,/ :::::::| l:::::::::::::/ ヽー、 ::::::::::| .::::::| (●) (●) ::::::::::| |::::::::/::::/ ヾ \ :::::|...::_| \___/ ::::::::::::::| 戦わなきゃ現実と! |:::::::| ::::/ ヾ_ \ :::::へへ|ヽ \/ .:::::::::::::::::::ノ| ヽ/:::::/ \ \ ::ノ|_,|_,|_,ヽ `、 / / ::::/::::::: \ \/ \ ⊂) | | \ / | l / ::::/::::: \ / ノ \ |___>< / ヽ .(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
>>800 大塚ではなく、大正製薬。
送って下さった方の名誉の為に敢えてつっこみます。
840 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:50:18 ID:if9QLEsO
清水さんみたいな思考の人が来てるな・・・
>>835 たとえ壷でも実名出して個人攻撃はさすがにちょっとアレだろ
>>836 同意
個人の運営するサイトのコメント欄をチャットかなんかと勘違いしてる香具師は多いような・・・
・・・とか言いながら実は以前一度だけ,L/Dにいつもと違う捨てハンで
投稿してしまったことがある・・・すいませんすいませんすいません(-人-)もうしません・・・
841 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 15:51:57 ID:6h+J8yZJ
清水プロはこの反響知ってるのかな? 知ってたとしても 「探査機に思い入れがある一部の天文マニアからは評判悪いねー」 くらいで、年が明けたらすっかり忘れているんじゃないかな 適否は別にして、世論の認識はあの記事に近いものがあるだろうからなー
842 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:00:35 ID:TKEIyILd
>>841 日経サイトに突撃かました奴がいるんじゃないだろうか、
曲がった悪印象しか与えない逆効果でしかないのだが。
私の知り合いに日経の記者がいるのだけど、
この時代メールもできない、、もとい、やろうとしない人。
記者には関係ないと信じているらしい。
他の知り合いも含めて、どうもこの手の人は記者さんには多いようで。
いわゆる文系とか理系修士修了とかの以前に、
得手不得手・要不要と理屈を付けて自分から壁を作る人が記事を書く
843 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:03:22 ID:2LXPkMbF
どうかね、世論なんてはやぶさの存在自体よく知らないと思うが。 少し前まで、日本は格好悪い、必死に頑張るのは滑稽だって風潮をマスコミが煽って いたように思うが、最近はまたクイズ番組が増えたり雑学も物によっては良いよねって 雰囲気になってるから、サイエンスZEROみたいなわかりやすい番組は凄く好印象。 日本の宇宙開発技術の凄さってどこかで特集しても面白いんじゃないかな。 国っていうくくりなら、アメリカ、ロシアに次ぐ三位だなんて知らない人多いと思う。
844 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:04:03 ID:2LXPkMbF
>>842 いわゆるわかりやすい「馬鹿の壁」だね。
845 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:14:40 ID:TAxR079O
このスレって大正製薬の回し者がいるせいでめちゃくちゃつまんなくなったな。
846 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:15:33 ID:TKEIyILd
>>564 をL/Dに転載したのはダレデスカ?
先生、怒らないから手を挙げなさい。
引用つけてるし、名文だと思うけど
>>844 記者さん、”衆愚ども”に反論されるのに慣れてないしなぁ
まあね、その傾向は学者馬鹿って言葉があるように
専門家全般にあることだけどね。
このスレにも各種専門家さんはいるだろうけど、
こういった場に出てくる人は、他人と混じろうとしているから
視野は広い方々だが、皆(私も)が気を付けないといけないね。
847 :
841 :2005/12/25(日) 16:17:14 ID:6h+J8yZJ
>>843 「はやぶさ?? あ、あれか。 故障だかでうまくいかなかったんでしょ?」
というレベルでは、俺の周りでは割と知っている人いたよ
くだんの記事を要約すると、ほぼ同じ言葉になるな
ただ、知っている人が「意外に」多かっただけで、存在自体も知らない人は多いとは思う
848 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:21:16 ID:U67SHtNf
意外と沖縄の人がこのすれに出入りしているのに驚いた。 沖縄市に住んでます。 中華はスルースルー
849 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:21:18 ID:9D2ql+hP
調べもせずによく署名記事が書けるなと感心するよ。
850 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:22:17 ID:6h+J8yZJ
>>842 投書がどう扱われるかは気になるよな
筆者個人が今後の参考にする程度だったりするのかな・・
851 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:22:19 ID:TKEIyILd
一般の人がリアルタイムに知らないといけないかというと そうでもないと思うのですよ。やりすぎるとES細胞のようにもなりかねない。 そりゃ世論の支持は予算の獲得にも繋がるし、広報活動は大切ですが。 他にも一般には日の当たらない重要な基礎研究は山ほどあるわけで、 そういう意味では、はやぶさミッションは注目度は高いと思いますよ。
852 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:24:29 ID:9D2ql+hP
>>850 新聞には必ず読者の意見欄があるから、
そういうところに投稿すればおおやけに批判できる。
載せてくれるかどうかは書き方次第だと思うけど。
853 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 16:31:50 ID:6h+J8yZJ
>>852 批判を旨とする投書の批判先が紙媒体の記事でないと、新聞では扱いにくいかもね
でも批判すべき相手は清水プロ個人でないのは明らかで、新聞投書は確かに適切な媒体だと思う
854 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 18:01:50 ID:c8XbUzxX
855 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 18:15:26 ID:9D2ql+hP
日経NETの投書欄って見たこと無いけど、 一行目からこんなん書いて採用されるのだろうか・・・
856 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 18:31:05 ID:HzJvaGzZ
いろいろな意味で清水解説委員からの火の出るような再反論を 期待している俺。
857 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 18:39:50 ID:uGrkyOo+
>>856 こんな感じですか?
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし てめえら好き勝手言いやがってーー!!
∧,∧ ノ 大人の事情という物を判って反論しろーー!!
( ( ....:::::::) ( 俺は飯がかかっているんだぁーー!!
⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 清水/ノ
 ̄TT ̄ ☆g・■&t#6|h4$k=・・・
858 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 18:50:12 ID:m+5U5Vkz
>>855 直接メールする文章としてはちょっと砕けすぎだよね。
気持ちはわかるけど。丁寧に丁寧に・・・・
俺も2ch生活長くて、日の当たる掲示板に積極的に投稿するのって
久しぶりなんだよね。気をつけよう・・・・
859 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 18:57:46 ID:m+5U5Vkz
清水氏のコラム批判は気をつけた方がいいかもしれないね。 悪意はなさそうだし、単なる事実誤認が中心に思えるし。 他のコラムも覗いてみたけど、アシモ以外はそう外しているとは思えなかった。
860 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 19:22:28 ID:PKyP/0uP
>>859 プロを名乗ってあのアシモネタは充分「逝ってヨシ」に値すると思うが・・・
そもそも、何の「プロ」?
悪意があろうが無かろうが、報道の現場で曲がりなりにも「プロ」を名乗る者にとって、
素人に見透かされる程の不勉強に寛容な風土ができてしまってもいいのか?
861 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 19:25:12 ID:zTEpl5pb
記事ごとに是々非々でいいじゃん。 あんまりアタマに血ィ昇らすな。
862 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 19:25:58 ID:BMXGevWe
863 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 19:36:11 ID:b4IcOvIc
>>860 一瞬
「プロを名乗ってあのシモネタは充分「逝ってヨシ」に値すると思うが・・・」
に見えてしまった
そりゃ確かに逝ってヨシだ。
864 :
859 :2005/12/25(日) 19:42:49 ID:m+5U5Vkz
>>860 アシモも逝ってよしだよ。と書いたつもりだが。
はやぶさとアシモ以外は素人の俺はだまされる程度まあ読めるのかな、と。
まあ熱くなって人格否定には走らないように気をつけましょうってことで。
>>861 と同じ。
>素人に見透かされる程の不勉強に寛容な風土ができてしまってもいいのか?
うまいな。
多少不勉強でも乗り切って文章を作れてしまうという、お年寄りにありがちな
弊害がでてきているってことなのかな。俺も最近その傾向と戦っています。
なんとなくやり過ごせるという根拠のない自身がわいてくるのよね。無駄に年を重ねると。
エントロピーで経済を語る人が太陽光発電まで批判したとかあったよなあ・・・・
865 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 19:51:46 ID:uGrkyOo+
>>860 入社ほやほやの新人ならともかく、それなりにマスコミ業界にいるベテランのおっさんだしな…
種子島ゴールデンラズベリー賞と同レベルかと
いや、記者会見の場ならともかく、一応公になっているだけこっちの方がタチが悪いか…
866 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 20:23:46 ID:XAQ9ICdp
867 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 20:28:28 ID:hM//kdTe
>>862 あー・・ PTAの池沼は宇宙関係スレだけじゃなく野尻さんや松浦さんトコも
荒らしまくってたのか…。
壺ならスルーしてりゃ済むけどな。余所じゃ辛いだろな。
868 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 20:33:25 ID:bN1GaLQd
>中華大帝国万歳
みんな気づいてると思ってるけど、一応念のため。
「December 25, 2005 06:25 AM」の投稿のname欄に
アイコン当ててメール送信先を表示すれば正体割れる。
mailto:
[email protected] ここの投稿だけ何かしくじってるんだよな。意図的なのかもしれんが。
ちなみに松浦氏のHPで批判的意見を大量に投下する投稿者
(irregulars、中華、kn、TuH) は、何故かそろってメールの送信先が
***@yahoo.co.jp
で、例外はmasamich氏くらい。
「中華大帝国万歳さんのご意見は傾聴に値する」と書いてる奴もyahoo。
869 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 20:59:35 ID:9D2ql+hP
>しかし、ひとつの掲示板において複数のHNはやはりマナー違反だとは思いますが、 >それでも2つぐらいは許容すべきではないでしょうか。 >掲示板はその匿名性を活かして反論や別の見解を投稿する絶好の場所です。 2chでやれよ、そんなことはw
870 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 21:16:46 ID:KrakQPVn
L/Dの記事の話ならともかく、コメントの話までここで話題にするのは はっきり言ってうざい。キチガイの発言なんてスルーしろよ。
871 :
てらぽん@藤沢 :2005/12/25(日) 21:51:37 ID:8lHjFg0Z
>>各位 他のスレッドでも御指摘&お叱りをうけました。大変失礼いたしました。 (不本意ながら)中華氏に対するリアクションを書いた折、結果として中華氏と同じスレッド嵐をしてしまっていた。と言う事ですね。 今後、気をつけます。 まことに申し訳ありませんでした。 てらぽん@藤沢
872 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 21:56:53 ID:uMmyIsvN
はやぶさとの通信が復活する確率が気になるんだけど
JAXAのページの解説では
日付 累積確率 その日付からの増加する確率
1/25 36.25% +36.25%
4/26 46.14% +9.89%
9/24 51.00% +4.86%
12/25 62.19% +11.19%
てな感じなんだけど、これ見ると
来年の1月26日までに回復しなければ4/26までに回復する確率は9%で
4月以降だと9月まで+4%、つまりほとんど見込みなし、
そして12/25までに+11%とちょっとは増える。
結論すると来年の1/25までに回復しないと、後は30%の確率でしか
回復しない、ということだよね。かなり状況まずそうなんだけど・・・。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1214.shtml
873 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 22:08:22 ID:KrakQPVn
>>872 1/25までに回復する確率が36.25%、12/25までに回復する確率が62.19%なのだから、
仮に1/25までに回復しなかったという条件の下で12/25までに回復する確率は、
(0.6219-0.3625)/(1-0.3625)=0.4069
で約40%ということになるな。あまり変らんか。w
874 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 22:11:24 ID:QM4imRiU
この分野で60%-70%という確率はほとんどギャンブルでしょう。 さいころ振って「1」と「6」はアウトって感じだからね。 会見でのこの話を松浦氏のブログで読んだとき、 「運任せだな、こりゃ」と思ったよ。 でも、だからこそ祈らずにはいられないね。 3億kmのかなたで、たった一人で耐えている「はやぶさ」のためにね。
875 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 22:26:37 ID:/EKBsdoc
>>872 回復するか、しないかの2事象しかないから
その解釈は間違っているよ。
みなさん、 きっとはやぶさタンは今も3億キロの宇宙で孤軍奮闘。 ちっぽけな地球の、それもちっぽけな日本でこんなに応援が脱線してるのを もし、知ったら、どんな気持ちでしょうかね。 のぞみネーネーも見守ってくれてるはず。 ガンガレ、はやぶさタソ ! ! 皆で応援しよう ! ! 今日も明日も、はやぶさタソも漏れ達も、ガンガろう ! !
877 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 23:03:38 ID:dUwObUUG
>>872 仮にその計算が合ってるとして(873の指摘どおり間違ってるけど)
なんで不味いと思うの?
「サイコロで1が出る確率は1/6だから、
1投目は1/6でまず出ない。2投目も1/6だからまず出ない...
...10投目も1/6でまずでないから、10個振ったって1はまず出ないよ」
とか言ってるように聞こえるんだが。
>874が言うように、6割7割ってギャンブルだよな、と言う意味ならわかるが。
878 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 00:21:46 ID:4EKz/1be
松浦さんのブログのコメント欄に 研究者の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
879 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 00:40:41 ID:iT+TWRnv
例の清水たんの記事を添削した。 長文になったんだがどううpれば良いかな。 自分のblogに書いてL/Dにトラバっても良いんだが、2chにアド晒したくない(ォ
880 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 00:44:41 ID:GanX3fds
長文なら自分のBlogでやるのがいいんでないの? せっかくここでのうんざりするような議論が沈静化したところだし、 再燃させるのもいかがなものか。
881 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 00:49:11 ID:iT+TWRnv
882 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 00:56:11 ID:ja3Ni2Q0
データ解析の人もがんがってるんだな・・・ 日曜(しかもクリスマス)なのに集まって議論とは・・・ まあ彼らにとってははやぶさのデータがクリスマスプレゼントみたいなもんかな?
883 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 01:03:51 ID:ja3Ni2Q0
ところでL/Dネタも落ち着いたところで・・・数日前から悩んでることがあるんだが ミネルバがなぜホップできるのかどうしてもわからない・・・orz いくら重力が微小だといったって トルカを回しただけではその場でちょっと転がるくらいしかできないような気が・・ (内部にリニアに動く機構があれば推進力になりそうだけど) なんでトルカだけであんなにポーンとジャンプできるんですかね??
884 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 01:09:25 ID:xWOh/MP4
>>883 回してるときにモーメントが脚の曲げなどに溜まって、それがホイールを停止
させたとき一気に開放されるというイメージではないかな。要するに脚がバネ
になってるっつーか。(全く違ってたらごめんね)
885 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 01:16:59 ID:tyHgEWSO
L/D、翌日の所にまた変なのが湧いたぞ。 メアドの件こっちで入れ知恵になってんじゃないの?変わってるな。 でも文章の特徴が。
886 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 01:22:30 ID:am5kTjOK
イトカワを蹴っているんだよ。ミネたん本体が。
887 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 01:37:10 ID:JAWGfIqQ
>>883 かんたん簡単。impluse撃力。よく嫁ってやつです。
ヒントは
M(イトカワ)>>>>>>>m(ミネルバ)
しかし当初この発想を聞いたとき個人的にニッコリしちゃったよ。
888 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 01:38:44 ID:+e6NBQS4
こんなんじゃないかな。 ____ | | ホイールが反時計回りに回転すると… | ← | | ◎ | | → | | |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\ / \ 反作用で、ミネルバ本体が時計回り。 / ← \ / ◎ / \ → / \ / \/  ̄ ̄〜〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ← ミネルバの角が、地表面を叩く。 / / ◎ / \ / \ /右上方向に \/ ぴょん! ↑↑ 〜〜  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
889 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 01:39:53 ID:+e6NBQS4
はなはだしく歪んでる orz... 倒伏 もとい、等幅フォントで見とくれ。
890 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 01:51:11 ID:CSFKEPLP
単に重心ずらしてるだけじゃないかしら
891 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 02:03:19 ID:+e6NBQS4
>>890 偏芯してないホイールではいくら廻しても重心はズレないと思う。
892 :
883 :2005/12/26(月) 02:26:29 ID:ja3Ni2Q0
みなさんありがとうです!!なんとなくわかって来ました
(でもまだ完全には納得できてなかったりする・・・orz)
いろんな意見が出てるってことは,実はここの住人の間でも原理が明確になってない??w
俺としては上方向の成分がどこから出てくるのか??ってのがわからなかったんだよね.
>>884 脚の存在は見落としてた・・・確かにあの脚にバネ性があればびよ〜んって行きそうですな
でももし投下時に横倒しになっちゃったらどうするんだろう・・・??
>>887 撃力かあ・・・うん,ミネルバが何らかの方法で撃力をイトカワに与えて
その反作用で飛んでるのはわかった.
その撃力をトルカでどうやって与えてるのかが気になってたというわけっす.
>>886 >>888 すげーわかりやすい図解サンクス!
個人的にはこの「カドで地面を押す」というのが一番納得が行った.
つーことは,もしもミネルバが丸かったら転がるだけで飛べないってことでおk?
>>890 >>891 逆に言えば,偏芯したホイール使えば新しい移動機構になるかもね.
携帯をバイブにして机の上に置いとくと振動しながら動くみたいに・・・
(きっとイトカワ表面に携帯を置いたらホップするだろう)
既に誰か考えてそうだけど.
ここにミネルバの内部のホイールの写真を見つけたけど
こんな小さなホイールでよく飛べるなあ.未だになんだか信じられない感じだ.
ttp://usi.main.jp/CIA/JapanAerospace2004/USI_cia_japan.html
893 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 03:22:02 ID:tyHgEWSO
みねるばたん、おろしてあげたかったね。
894 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 03:24:30 ID:tyHgEWSO
関西の奴、読売TV さだまさしが案山子歌って… あ、終わった
895 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 07:21:14 ID:nx+IAt9M
(´・ω・`)知らんがな
896 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 13:49:12 ID:1Ly34oy8
>>892 重力が小さいことがポイントなのでは?
イトカワ上では重力が小さすぎて、通常の車輪では接地していられないから
(ギャップで跳ねたらそのまま飛んでいく)、ミネルバの方式なのかと思っていたけど。
原理的にはバネなのかな。重力が小さいので、
普通の素材(ミネルバ外装の角)でも十分な反力が得られるって理解してるけど、どうかね。
897 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 14:02:16 ID:f78riznk
ぶっちゃけ、 飛べなくても転がるだけで移動という目的は達しているからいいんじゃなかろうか。 ミネルバにイトカワの地面さわらせてやりたかったね。。。
898 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 14:32:31 ID:iyiVEeqJ
光圧で軌道がズレてイトカワに着陸できるかも、って説はどーなったんだろ。 それとも、第2宇宙速度越えてた? 実はイトカワに着陸してて、今頃ぐるぐる回ってるはやぶさと交信してると妄想…。
899 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 14:39:41 ID:CSFKEPLP
>>898 速度自体はイトカワの第2宇宙速度超えてたけど、太陽方面に向かうぶんには
輻射圧のおかげで戻ってこれた
で、イトカワの公転軌道と交叉して、ただでさえ第2宇宙速度だったのに輻射圧も盛大に
イトカワに衝突しなければ、サヨウナラ確定だった
900 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 14:47:55 ID:M1WUlrWE
>で、イトカワの公転軌道と交叉して、ただでさえ第2宇宙速度だったのに輻射圧も盛大に >イトカワに衝突しなければ、サヨウナラ確定だった ??? 読解力の足りない俺様のためにもーすこしわかりやすく説明してくれんかの 衝突したの???それとも衛星になってる? あとソースあると嬉しい。別に疑ってるわけじゃなくて詳しく知りたいだけね
901 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 15:03:37 ID:CSFKEPLP
>>900 ソースはリハーサル降下終えたあとのISASの発表文で。脱出速度超えてるって奴ね
衝突したかどうかは不明。追跡してないだろうし、ちょうどミネルバが戻ってきて
はやぶさとすれ違うあたりのときは、はやぶさが第1回着陸のあとの急上昇で
パニクってるあたりだから
衛星になるには第1宇宙速度以上第2宇宙速度未満じゃないと無理だから、
第2宇宙速度超えてるうえに太陽輻射圧で押されれば、必然的にサヨウナラ
運よくイトカワに衝突していたとしても、バウンドして結局飛んでっちゃったかも
902 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 15:08:00 ID:cR8OA8he
>>900 太陽に向かう方向でイトカワを回る軌道に入ったけど,
公転軌道をまわって,
太陽から遠ざかる方向になったら輻射圧で速度があがって,
第2宇宙速度を超えちゃう.でサヨナラー
ってことだろ.
903 :
902 :2005/12/26(月) 15:09:33 ID:cR8OA8he
うは.第2宇宙速度勘違いしてる. 忘れてくださいorz
904 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 15:12:13 ID:CSFKEPLP
イトカワを固定して考えると o o o o o o cO こんな感じで衝突しないですっ飛んでく軌道か、 o o o o o o oポイン o o cO てな感じで、一回バウンドしてすっ飛んでくとか どっちにしろ、もうかなり遠くまで飛んでったと思われ
905 :
900 :2005/12/26(月) 16:05:16 ID:M1WUlrWE
>>901-
>>904 サンクスです。よーくわかった。(ここのスレは図解がうまい香具師が多いなー)
どっちにしろ太陽からもイトカワからも遠ざかってるってことだな・・・orz
でも太陽複写圧ってそんなに強いのか?ミネたんは小さいし、パドルもないから
せいぜい今頃ようやく輻射圧でイトカワ方向に戻りかけてる程度かと思ってたが。
じゃああの辺りのミネくらいの大きさの岩石は大体みんな輻射圧で
太陽系の奥のほうへとんでっちゃってることになる?
ミネがそれだけ押されるならのぞみタンなんかもうずいぶん火星軌道から離れちゃってんのか??orz
906 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 16:11:03 ID:xWOh/MP4
>>905 小さい物体のほうが太陽輻射圧の影響は大きくなる。
受ける力は投影面積=大きさの2乗に比例するのに対して、質量は大きさの
3乗に比例するからね。
907 :
905 :2005/12/26(月) 16:23:32 ID:M1WUlrWE
なるほど、ミネタン、小さい体が災いしたんだな・・・orz 今頃どんどん遠くに押されているかとおもうと悲しい・・・ 逆にのぞみタンは大丈夫そうだな
908 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 16:24:54 ID:CSFKEPLP
>>905 Q) ミネルバが再度軌道降下して表面に落下する可能性は?
A)理論的には太陽輻射圧(松浦注:太陽光の圧力。光は微小な圧力を発生する)で吹き下ろされてくる可能性がある。
イトカワを脱出した速度は、計算では無限遠で 8.3cm/sec 。
MINERVA の場合、太陽光圧での減速量は、1.4cm/s/day なので、これがいわば重力加速度のようなもの。
早ければ6~7日で上昇がとまり、それと同じくらいの時間をかけてイトカワの近傍の太陽からの距離にもどってくる。2週間程度。
という記載があるので、1.4cm/s/dayで今も太陽から押され続けてるはず
だから、今頃は、、、40日ぐらい経ったとして、、、人が歩くのと同じペースくらいで遠ざかってるのかも
そのうち駆け足になるんだろうけど
909 :
905 :2005/12/26(月) 17:09:04 ID:M1WUlrWE
910 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 19:30:12 ID:EV247znj
サイエンスウェブVol2買ってきた。 的川先生のはやぶさの記事。 見出し2ページ、本文4ページに790円は微妙かもしれないが、 すばる望遠鏡の記事も読みたかったので俺的にはOK。 はやぶさの記事は、このまま清水氏に送りつけて 読ませてやりたい。
松浦氏のL/D見て、さっそくJAXAに激励メールと3回目の採取チャレンジ希望 メール、出しましたよ。当スレで"3度目ヤレ〜"は漏れだけですかね。 カプセル閉鎖の為、採取は不可能としても、はやぶさ搭載の採取装置が正常に 稼動する実績を残すことは、今後の計画を考えると非常に大切と思うんですけどね。
912 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:16:29 ID:H0EnGJUj
燃料の事を考えると万が一実施できても帰還は不可能になるかと。 そもそも、せっかく安定した姿勢を乱してまで3回目に挑戦する理由が無い。
913 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:28:05 ID:6NgbcKgT
>>911 採取装置が動作するかの確認は、なにもイトカワまで降りなくとも飛行中に空打ちすれば確認できる。
弾丸が出れば姿勢が変わることで装置が動作したかどうかが確認できる。
ついでに言えば、残弾がいくつあるかをカウントすれば、第2回着陸で弾丸が発射されていたかどうかも確認できる。
ただし、現状は弾丸発射による姿勢変化でも再ロストしそうな状態なので、帰還カプセル分離までは絶対に出来ない試験だと思われ。
>>912 ,913
電力ダウンによるメモリ消去のため、今一度、プランどおりやる必要があるかと。
それに宇宙空間空撃ちより、きちんとはやぶさの自律判断プログラム上で遂行させる
意義は大きいと思います。また、期間延期によって、実質スラスタ燃料の残量は
帰還には関係なくなったわけで、イオンエンジンの定期的停止→中和剤による制御→
イオンエンジン再稼動の繰り返しで充分帰ってこれる。
素晴らしいことは、唯の一市民が、松浦氏のL/Dを読んだだけで、ここまで発想
出来るほど素晴らしいL/Dの内容であったということだと思い松。
915 :
sage :2005/12/26(月) 20:38:55 ID:DcELYWAb
漏れも「3回目」を「可能」ならばやって欲しい気持ちはある。 だが、多分「不可能」に近い状況なのだと思う。 また、2度のトライで、採取の一連の流れについては そのほとんどの部分が正常に進んだことが確認できている。 それに対して、地球帰還に関する流れはほとんど未知。 だとすれば、限られたリソースでトライするには 工学実験探査機の使い方としては 後者のほうがより価値のある選択になるのではないかと思う。 それと3回目をトライして最悪ロストなどのリスクを犯すより あわよくば無事帰還で感動の嵐っていう結末への スケベ心も漏れ的にはないとは言えんw
916 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:40:47 ID:sTx0KLmc
L/Dもすばらしいんだけど、 そんなことにやる気と楽しみを見いだす素人がたくさんいることが一番うれしいな。 このスレの盛況を見ていると ・・・・・・・・まさか、2,3人じゃないよな。俺以外はジサクジエンってことはないよな???
917 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:45:32 ID:DcELYWAb
おい、
>>916 が気づいちまったぞ。
どうしよう。
918 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:47:50 ID:xWOh/MP4
>>916 少なくとも俺はおまえじゃないぞ。3人は居るんじゃないか?
919 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:47:54 ID:tyHgEWSO
姿勢制御用のスラスターが爆弾状態なので触らない方が良いと思う。 とりあえず戻って来るまでは。 戻って来てカプセル分離できたらはっちゃけても良いかも。
920 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:50:45 ID:cR8OA8he
2液スラスタが液漏れしてるからなぁ. 3回目やろうとしたらRW復活か2液スラスタが必要なわけで RW:復旧の見込みなし 2液スラスタ:使ったら爆発の可能性 安全に帰ってきたほうがいいとおもう・・・
921 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:51:56 ID:K++qPb7V
そういえば、某ログインの寺島令子の墜落日誌というコラムマンガにはやぶさのことが載っていましたよと、 サンプル採取の時は、徹夜でライブ中継みていたとか、もしかしたらここも見ていたようなと
922 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:52:53 ID:Hhi4Q9IC
923 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:57:30 ID:DcELYWAb
924 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:01:53 ID:lBjR325J
>>914 > 電力ダウンによるメモリ消去のため、今一度、プランどおりやる必要があるかと。
プラン通りにやる必要があるのかわからん。
メモリに残ってなくても弾丸発射以外の手順は実施できることが実証できたと判断できるんじゃないか?
(1回目のデータやドップラー変位のデータなどで)
欠けてるデータは火工機が動作するか、だと思うが。
925 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:04:07 ID:YOcPLld2
俺もサイエンスウェブ買ったよーん.全頁ほぼフルカラーで780円は安いよ.入豚とかより面白そう. 的川先生の記事はもちろん素晴らしかったけど,編集長のあとがきも心打たれた. 「的川先生から原稿を頂く直前,先月号で中国の有人宇宙飛行について寄稿していたジェームズ・ オバーグ氏からメールが届きました.彼はNBCニュースのスペース・アナリストも努めており, 12月9日のMSNBCオンライン版に「日本の小惑星ミッションがもたらすもの」というタイトルの コメントを出したことを,知らせてくれたのです(以下略)」 これって前スレで誰か訳して野尻ボードに転載されたやつだよな?訳した人GJ!!! あと「本誌ではもうおなじみになったマイケル・キャロル氏も「はやぶさ」の帰還を願う メールを1週間前に送ってくれました」とも書いてあった.
926 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:07:16 ID:YOcPLld2
ついでに的川先生の記事から抜粋. 「マスコミの方々は非常に素晴らしい取材態勢をしいてくれました.相模原の プレスルームの熱気は宇宙取材の歴史に残るほど高揚していました.ただ,つくづく 感じたのは,「工学実験探査機」として,いくら技術の確立を叫んでも,結果が 出なければ許されない雰囲気だけは,どうしようもなかったことです.」 あと,ブルース・マレーが "Gorgeous images! What a mission!" というメールを 送ってきたそうな.あの反対してたブルース氏が・・・ちょとうれしい.
927 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:17:05 ID:IVtQ7hwG
>>914 >期間延期によって、実質スラスタ燃料の残量は帰還には関係なくなったわけで
誰がそんなこと言った?
928 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:18:12 ID:TJi+fLAY
3回目も興味はあるが、それよりはカプセルの再突入試験をやって欲しい。 将来の外惑星有人探査計画への重要な一歩だw
929 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:20:23 ID:sGJHkY54
そういえば、日本が行った大気圏再突入体でまともに行った物が 少ないのはなぜ?
930 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:22:48 ID:TJi+fLAY
大気圏再突入する必要がある宇宙機がなかったからだろ。 有人やってないし。
>>924 再接近時のお宝画像や科学データがカナリ飛んでしまったはず。
>>919 >>920 現実論として、複数のトラブルが同時に発生する確率は低いので、AorB冗長系の
トラブルを克服すれば、予備がない状態ではあるものの完全に機能復帰の可能性は
高いと思いますぅ。まあ、一市民として激励&3回目キボーンメールを送らせて頂きました。
皆さんも激励メールでハヤブサ応援しましょう !
明日はカッシーニ タソのタイタンフライバイ。土星軌道上を縦横無尽に駆け回る
カッシーニ タソも応援しましょー。
932 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:32:55 ID:kdKlg2OY
イトカワの破片をGetしてない可能性があるけど、今回はそれが最終目的じゃないので、 なんとしても帰還して(帰還技術の確立)、再突入を実施(惑星間速度からの大気圏再突入技術の確立)をして欲しい。 それをせずにロストされたら、次の探査機を作ったとしても、帰還できるのか?惑星間速度からの再突入が可能なのか? 全て未知数のままの実施になる。 サンプル取得を確実化するよりも、工学実験探査機としての使命をまっとうして欲しい。
933 :
932 :2005/12/26(月) 21:34:21 ID:kdKlg2OY
あ、
>>928 の意見に賛成です、っていう意味です。
>>928 有人REVならNASAやロシアの技術を買ったほうがCP良さそうですが。
>>932 サンブル採取技術を確実化すると海外からの共同研究の引き合いも増えそう。
欧羅巴や亜米利加のロケットの先端に載るのがはやぶさの子供達という日のも近そう。
935 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:53:27 ID:WrbzQ2jW
でも還ってこれなかったら 本当にサンプル採取できるかどうかも 判らなくなっちゃうじゃない。
サンプル採取技術を確実化 = 1年後に実証出来る計画。 サンプルリターン = 5年後に実証出来る計画。 難しい選択。 欧米が欲しているのはサンプルリターン技術立証 < サンプル採取技術の立証 ではないかなぁ。日本的に言ってもサンプル採取技術立証の次がサンプルリターン という順番が順当だと思い松。でも、川口プロマネはサンブルリターンに執念を 燃やしてるし。どのような計画になるか楽しみ。
937 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:02:33 ID:IVtQ7hwG
> 486@Part11 こいつ、釣り?記者会見の内容も読まずに妄想炸裂させているだけじゃね? キセノンスラスタだけで帰ってこられることになっちゃっているし 川口PMがはやぶさ2(仮)もあるとすれば日本が主導でやりたいって言ってるのも知らないようだし
938 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:04:07 ID:YOcPLld2
気持ちはよーくわかるんだが,この状況で3回目はちとリスク大きすぎるんでないかな 姿勢制御もやっとの機体にまた灼熱の表面に降りて行けというのは酷だよ・・・ サンプル取得技術は今回のミッションで何度もそこまでのシーケンスを試せたし, 8割がた確立できたと思うんだよね(弾丸不発以外はほぼ完璧) でも,リエントリ技術はまったく確立できてない.だからこそ捨てたくないんだな. 極論言えば,プロジェクタイルは地上でもある程度の実験はできるし 今回の失敗の検証もできるけど,リエントリはほぼ実地試験しかない. 万が一帰ってこれなくなったらリエントリ担当の中の人はきっと泣くよ あと,あまりこういうことは言いたくないけど,世論的には, 3回目をやってもし帰還できなくなったら心情的に「余計なことさえしなければ・・・」となるし 今まで以上に不当な評価を受け,清水氏や中華みたいな人達がまた何か書くだろう. 世論でもあるけど俺の心情でもある.もし3回目やって帰れなくなったら俺はすげー後悔すると思う・・・
939 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:05:13 ID:2VcQy9e9
はやぶさ2号よりも、イオンエンジンを使って、天王星の周回軌道投入、 とかNASAを悔しがらせる探査機を飛ばして欲しい。
>>937 スラスタを使用せずに帰還するオプションは、キセノン中和剤で定期的に姿勢制御、
と、JAXAのプレスリリースを精読する限り、そのように判断したのですが。
>>938 サンプル採取のための火薬炸裂は、現在のミッションで実証されていないです。
コマンドのエラーで炸裂してなかったとしても、火薬が実際炸裂していない以上、
微小な問題として片付ける事は出来ない。更に、火薬炸裂時の姿勢の変化なども
判っていないわけだし、火薬炸裂時の想定外の事象(暴発、ハヤブサ全体が衝撃により破壊
燃料に引火、コマンドが正常であっても炸裂しないという装置的不具合)
もあり得るわけで、漏れ的には一般人として、帰還<3回目かな。
942 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:21:45 ID:kdKlg2OY
今回、はやぶさがイトカワに熱い抱擁を交わしたことで、サンプル採取技術は見えた。 つまり、ランデブー状態から姿勢制御しながら接近、キッス、発射(出てないかも 汗)、離脱、のシーケンスが実にうまく行えた。 一回目の頬擦りも良い経験(そういう着陸方法も存在しちゃった。)だし、二度目ではミスを除いて旨く働いた。
943 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:26:45 ID:kdKlg2OY
>>941 言うこと尤もなのだが、この際だから、火薬炸裂は別手段で実験orシミュレーションするのが、
工学実験としては適切だと思うのだが。
一つの実験のために他の複数の実験を犠牲にするべきじゃないと思う。
アポロ14号の月面カラーカメラ調整も途中で諦めたし。
これって視覚に訴えるインパクトは石ころ採取の比じゃないわけで、飛行士も必死こいて調整続けてたけど、
地上からの「もうヤメレ」で終わった。
火薬炸裂には「失敗」したけど、それは2度チャレンジした結果であって、素直に受け入れて、続きの項目へ進んだ方が良いと思う。
気持は痛いほどわかるが。。。
944 :
938 :2005/12/26(月) 22:29:17 ID:YOcPLld2
まあ俺は別に486氏の意見に反対するつもりは全然なくて,プライオリティをどこにおくかの問題だな 俺の意見も(かなり心情の入った)ひとつの私見にすぎないし,突き通そうというわけじゃないことは断っとく. 俺はリターンとリエントリ,486氏は火薬炸裂時のデータ取りにプライオリティを置いてるってことだよな. ただね, >火薬炸裂時の想定外の事象(暴発、ハヤブサ全体が衝撃により破壊 >燃料に引火、 燃料リークしてる状態で,火工品は使いたくないっす・・・ それではやぶさがあぼーんして,爆発時のデータが取れたら(取れるのか??w) 「はやぶさの残したデータの内容には満足してます.次は失敗しません.ご期待ください」 ってのが486氏の意見になるのかな? 俺はちょっといやーんだな・・・多分に心情の問題だが.
945 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:36:25 ID:TJi+fLAY
3回目をやっても、わかるのは弾丸を撃てるかどうかだけで、 それで本当にサンプル回収できるのかは回収箱がもう無いのでわからないんじゃないかな。 「くしゃみひとつで危篤に陥る状態」で試すには危険の割にメリットが少ないと思う。 健全な状態では起こらないような不具合が起きてもあまり参考にならないし。 つ〜ことで、俺的優先順位は再突入試験>3回目。 1回目の箱にダストが入ってる可能性があるから、理学的にもメリットあるしな。
946 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:38:28 ID:BLDBAym1
5年後、絶対壊れないRWではやぶさを出迎えよう!!
947 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:38:55 ID:kdKlg2OY
>>944 燃えないと思うヨン
ロケット燃料は酸化剤と混ぜるだけで燃焼(つか爆発)するから。
火をつけたり、スパークとばしたりしなくていいんです。
ただ、二つのバルブを開けば(二種類の液体が混ざった時点で)燃えるんです。
だから燃料だけ有ったところに火薬をドカン!ってやっても燃えません。
尤も、酸化剤が漏れてたのだとしたら、ハヤブサたんが萌えますけど(笑)
948 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:40:12 ID:kdKlg2OY
>>946 絶対に壊れないハードディスクドライブくらい難しそうだなw
949 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:42:07 ID:TJi+fLAY
じゃあ、高比推力のスラスターで精密に素早く姿勢制御する技術を開発するとか。
>>944 リークした燃料のリスクは大きいですね。
しかし、一般人がここまで突っ込んだ議論がここ2chで出来るのもL/Dのおかげ、
JAXAのメディア露出のおかげです。
>>943 宇宙空間での長期間の極低温、イトカワの輻射による高温ストレス、
さらには太陽嵐に晒された極限の状況下というのはなかなか地上で再現は難しいと思います。
要は、何を優先させて何を二の次にするかですね。
>>944 >>943 両氏の考え方の方が
大勢と言う現実も判ります。でも3回目を誰も推奨しないのも寂しいので、漏れは
これからも密やかに、時々、小さく言わせていただきます。
951 :
916 :2005/12/26(月) 22:45:59 ID:E4lXilbi
すげー。みんなマジだぁ。 そこが好き(はぁと)
952 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:48:42 ID:IVtQ7hwG
>>940 俺には「キセノンスラスタで帰れるかも知れない」としか読めないのだが…川口PMはすでに帰還させるきだし化学スラスタが復活できれば
それも使って帰還させるだろう
7割方サンプルの採取が出来ていると思われる中、かなり高いリスクを冒してまで採れもしない3回目を実施という主張になるんだかさっぱり判らん
>>946 目標としては悪くないな。ISASの宇宙機に積むんじゃそのくらいじゃないと困る
>>927 姿勢が安定しさえすれば、スラスタが死んでても、イオンエンジン系と太陽電池の
起電力だけで還って来れると記者会見でプロマネが自信を持って言っています。
即ち、1年半後の帰還にはスラスタ必須だったけど、5年後の帰還に際してはスラスタ
不要と、記者会見を精読する限り、そのようです。
>>952 >「キセノンスラスタで帰れるかも知れない」
一年半後の帰還の可能性が残されている時点での発言かと。
5年後なら姿勢制御はキセノン中和剤放出で充分、
カメのごとくのろのろのんびり還って来れると思います。
955 :
938 :2005/12/26(月) 22:59:09 ID:YOcPLld2
>>947 あーそうか,それ単体では燃えないんだった.
でも火薬爆発の衝撃で,弱っていた酸化剤の配管が・・・とか想像しちゃう小心者の俺・・・
>>946 軌道上で回って出迎えるたくさんのRW想像してワロタ
液体RWって研究中なんだっけか?
>>950 うん,まあ,藻前は藻前でがんがれ.
俺はあくまで帰還優先ってことで激励メール送るわ.
あと「漏れ」は縁起悪いって前スレで忠告したんやけどwww
>>951 このスレ熱すぎだなwwそのうちまとめWikiにトピックごとにまとめてみようかなw
とか思ったがとても大変そうなのでとりあえず保留
956 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:59:13 ID:EV247znj
>>952 一応、ソースを提供(12/14の記者会見@松浦晋也のL/Dより)
>日経サイエンス スラスター系復旧と帰還の関係はどうなっているのか。
>
>川口 現状、スラスター系の復旧を地球帰還の条件にしていない。
>探査機の温度を上げて漏洩ガスを十分に放出してから、キセノン噴射で
>姿勢を制御しつつ地球に戻る方策を考えている。この方法は現在完全に
>確立はしていない。その方向で検討を続けている。
この部分を読むと、まだキセノンスラスターによる姿勢制御は確立して
いないけど、二液混合スラスター系は捨てる覚悟みたいだね。
957 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:59:53 ID:IVtQ7hwG
>>954 その間に他の機器が故障する可能性も上げている
958 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:00:35 ID:J+LjH3oq
全部読んでないのであれなんですが 3回目ってったって、スラスターが完全じゃなければ 3回目も糞もないのでは? で、そもそもスラスターがつかえるんなら 現在の状態にはなってないわけで。 通信が復活してスラスターも仮に完調に戻ったとしても そのころにはイトカワはもう戻れないくらい遥か彼方。 火工品が動作するかどうか見たいのであれば、 はやぶさタンが地球に帰ってきて、カプセル送射したあとに 号砲一発行えばいいだけだと思うんですけど。
959 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:01:51 ID:3W22OIpQ
川口さんが言ってるのは 「化学スラスタは復活しないかも知れないけど、その場合でもキセノンスラスタを うまく利用して帰還する方法を考えている。その方法が確立できる可能性は高い」 ってことでしょう。 もし化学スラスタが復活するのなら、それを帰還に利用しない手は無いのでは。
>>957 5年後の帰還の場合、機器故障にリスクは大幅に減ります。1年半後の帰還想定時は
スラスタ稼動、イオンエンジン2基以上稼動、太陽電池起電力2/3以上。
5年後のハードルは姿勢が安定していて、外乱要因がこれ以上ないとして、
イオンエンジン1基稼動、太陽電池起電力1/3。これだけです。
漏れ的に理解したところでは、1年半後の帰還は現時点でのはやぶさの能力ギリギリが
必要だった。しかし1年半後の帰還がなくなった今、設計寿命を上回る帰還必須条件の
緩和とみます。
961 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:07:26 ID:kdKlg2OY
>>950 いいね、良い。前に見た映画のラストなんだけど、議会での賛成挙手で全会一致したんだけど、
一人が「全会一致は民主的じゃないから俺は反対(他の人たち笑う)」ってのを思い出した。
962 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:07:27 ID:NCbUWSs8
正直、3回目の声は願望であって現実的な要望じゃないと思っていたのだが・・まじなの?? 気持ちはわかるんだけどやっぱりなあ。気持ちは大事にしつつ現実に沿って動くしかないのでは。 ○スラスタが復帰したとしても、そもそも着陸の何がスラスタを壊したかわからない状態で (わかっていても対策がとれない状況で)再着陸の試みは、復帰したスラスタを壊す可能性がある。 そういうのは教訓を生かしたはやぶさ2に託すべきと言うか、それが本来のはやぶさの役目かと。 ○キセノンスラスタは想定外の神業。できるといっても、他の想定内の手段があるなら頼りにしてはいけない。 2液スラスタが復帰したなら素直に帰るべきでしょう。 ○2液スラスタが復帰しないなら、通信が戻っても再着陸は無理だよな・・・ >5年後の帰還に際してはスラスタ不要と、記者会見を精読する限り、そのようです これは、たとえ2液スラスタが復帰できなかったとしてもXe代替スラスタで帰還させることは可能と言うことでは? 俺だって、俺だって・・・・・3度目のトライアルみたいやい!・・・・・(ToT)
963 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:08:02 ID:J+LjH3oq
>>954 キセノンエンジンを3基全開にしなくてもすむので
仮に4つ中3基だめになってしまっても、1基生き残れば大丈夫、
という意味であって、キセノンそのものの残量はかなりきわどい
んじゃないんでしょうか。1年半を3年に延ばしても、
キセノンの燃料としての使用量はどれくらい変化するんでしょう?
よく知らないけど。
964 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:08:51 ID:kdKlg2OY
>>958 姿勢が安定したあと、スラスタの復帰にかかると思います。で、復帰出来た場合、
イトカワ再降下が可能性としてあると思います。スラスタが復帰出来ない場合、
スラスタは棄てて、キセノン姿勢制御で還って来るでしょう。
3回目、は、勿論スラスタが復帰出来た場合です。これはAB冗長系になっているので、
復帰の可能性は高いと漏れは考えてますぅ〜
966 :
962 :2005/12/26(月) 23:13:57 ID:NCbUWSs8
ということで、今の資産で残り2つのミッションをできる可能性があるなら、 おみやげがなくても、サンプリングの実証ができなくても俺は我慢する。 って俺が決めてもしょうがないんですけど。 もう1つ理由があったな。 ○火工品の動作試験については、惑星関空間でなくてもできる可能性がある。 2つの衛星を地球周回軌道にあげて、片方がもう片方につけたプレートからサンプリングを自律機能で行うとかね。 イトカワの重力などはシミュレートできないけど、小惑星への接触は今回行えたわけだし。 できてないのは接触+サンプリング。 相手が謎の小惑星じゃないのが反則だけど、まあ・・・・我慢しる・・・・
967 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:14:31 ID:kdKlg2OY
>>963 俺もイオンエンジンやキセノン量についちゃなんも知らんのだけど、元々イオンエンジンは高効率・低推進力なエンジンだということだから、
そこから導かれる結論は、超低速でキセノンを垂れ流す姿勢制御方法は、キセノンの使用方法としては超絶的に効率が悪いはずですよね。
つまり、そのような方法でキセノンを垂れ流していたら、キセノンが尽きてしまうと思うんです。
川口さんはそれも知った上で「非常に小さい確率だけど、帰還する可能性で残ったものはキセノンスラスタしかない」ってことだと俺は解釈してたんだが。
968 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:15:00 ID:S5GNKqrl
>>947 漏れてるのはヒドラジンなんであって、こいつは酸化剤が無くても萌えるのではなかったか?
969 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:19:56 ID:kdKlg2OY
>>965 「くしゃみ一つで危篤」の意味は、気化してない燃料が過熱されてガスとして機体の隙間から吹き出たら、
もうそれだけでキセノンスラスタでは制御しきれないほどの推進力になってしまう、
という意味だと俺は解釈してる。
だから現在は探査機内部を過熱して残存燃料の排出に全力を尽くしてるところでしょ(通信できてないけど最後のコマンドで過熱にしたんだよね?)
帰還を目指すとしたら、化学スラスタ復帰を試すデッドライン(漏れても排出する日程)があると思う。
それを越えてまた漏らしちゃうと、帰還中に噴出してしまい、くしゃみ一つで危篤状態になっちゃって帰還できない。
970 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:20:47 ID:NCbUWSs8
>>968 ヒドラジン単独のスラスタはあるみたいだけど、
触媒か熱分解がないと無理だったような。
今のはやぶさの内部環境だと大丈夫じゃないかな。
971 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:21:21 ID:TJi+fLAY
>>968 ヒドラジンは触媒を用いて気化させることができる(「燃焼」ではない)。これを利用したのが一液式スラスタ。
シンプルなのでたくさん付けられる。
一方、ヒドラジンと4酸化2窒素を混ぜると、混ぜるだけで燃焼する。これが二液式スラスタ。
ハイパワー。
972 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:22:42 ID:J+LjH3oq
>>965 了解。もちろん私もやれるならやってみてほしいとは思ってます。
でもなんか、はやぶさフラッシュみるせいか、
個人的感情でも帰ってきて欲しい願望のほうが強いなぁ。
まあしかし、川口PMも達成ミッションについて
>残されているのはカプセルの再突入だけである。
といわれていたようですし・・・
やっぱりもう帰ることだけに集中するのではないでしょうか。
サンプルも取れている可能性が比較的高いし、
スラスタがなんとか元に戻ってくれて、
無事に地球に戻ってきてくれることのほうを望みます。
で、キセノンや化学燃料にその時点でまだ余裕があるなら、、、
あのチームならきっと、あっとびっくりおまけミッションを
用意してくれそうに思うんですよね。
きっと骨のずいまでしゃぶって、我々を楽しませてくれる
という期待があります。
いずれにせよはやぶさの無事を祈ってます。
>>955 あっそうでした〜「漏れ」は禁句デスタね。以降、気を付けます。
>>963 キセノンによる姿勢制御は難しいのではなく、1年半後に帰還させる為には、
イオンエンジン定期的停止→キセノンで姿勢制御→イオンエンジン再点火
で還ってくるには"時間的に"厳しいと言っていると思います。
キセノンで姿勢制御するにはキセノンが足りないとは言っていないと思います。
キセノン放出は、1基だけ稼動させて還って来るには、その稼動させた一基のイオンを
中和させればいいわけで、残りの3基(2基??)キセノンは余り。より、キセノンの
余裕がある状態ではないでしょうか。
974 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:23:21 ID:EV247znj
975 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:23:58 ID:kdKlg2OY
>>947 酸化剤なしで燃えるものだと、燃焼室から配管伝って燃料タンクが大爆発しちゃう。
俺の記憶ではこの10年以内に2つの大学の研究室で、シランガス配管と酸素配管を接合したため爆発が起こってる。
酸化剤と燃料を配管中で混ぜちゃダメーダメー。点火器が無くてもダメー。
そろそろ、次スレ建てて下さいデツ。 次スレ建て以降は当スレをhoshuオンリーにして過去ログ倉庫逝きを出来るだけ阻止 しませう。
977 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:28:03 ID:kdKlg2OY
よし、新スレ挑戦して来る。
978 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:28:51 ID:YOcPLld2
486@Part11 氏へ 運悪く(?)950だったんで,ついでに次スレ立ておながいできますか?? もうPart15か・・・帰還の頃にはいくつになってるだろう あとキャプΨ氏こっちにいますか?このスレ終わったら例の倉庫に入れていただけるとうれしい.
979 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:29:51 ID:S5GNKqrl
燃えるんじゃなくて、熱分解という意味で萌え( ヒドラ人がどこに溜まってるかわからない状況で発射薬点火はやはりまずいと思うよ。
980 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:29:53 ID:YOcPLld2
うげ,かぶった,すまそ 977氏,よろしく 保守オンリーにしちゃうの?議論できなくなるのはさびしい・・・
981 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:31:37 ID:NCbUWSs8
983 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:37:20 ID:1Ly34oy8
>>973 オレには、2007年帰還の軌道計画はもう使えない(時期を逸した)が、
2010年帰還の軌道計画なら可能で、しかも2007年の軌道だとが3基いるところ
2010年の軌道なら1基で足りるってことのように読めるのだけれども。
時間的に厳しいとかじゃないと思われ。
984 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:38:16 ID:YOcPLld2
> 次スレ建て以降は当スレをhoshuオンリーにして過去ログ倉庫逝きを出来るだけ阻止 あ,このスレ(Part14)をほしゅってことね. 一応キャプΨ氏がこれまでのログを保管してくれてるので,今回も頼めば dat落ちはしないと思いますが・・・ キャプΨ氏はν即板だったっけ?ちょっと頼んできまする ともかく982ミネタン乙!!
985 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:42:06 ID:BdRrzeD1
化学スラスタが復活したとしても、 推進剤の残量を正確に推定できないと、 少なくとも3回目のトライは無いと思う。 川口さんは、以前は、ヘリウム圧で計算できると言っていたが、 今回みたいに、配管のあっちこっちから漏れてて、 しかもどこから漏れたかを完全に確定できない状況では、 正確な残量を推定するのはかなり難しいのでは。
986 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 23:48:18 ID:ydN/5Zkr
>>931 > 再接近時のお宝画像や科学データがカナリ飛んでしまったはず。
一回目のデータがある、とされている。
まだ公開されていない。
987 :
984 :2005/12/27(火) 00:04:50 ID:joO18BRN
一応ν即におながいを書いてはみましたが 保管されると決まったわけではないので各自 dat 落ちには気をつけてくださいませ というか毎回キャプΨさんのボランティアに頼るのもどうよという気ガス・・・ (あの倉庫もいつまであるかわからんし)
988 :
前スレ387 :2005/12/27(火) 01:30:32 ID:pCbkY3Ux
989 :
987 :2005/12/27(火) 02:37:58 ID:fok11OTO
キャプΨさんに快諾してもらえました.マジで感謝感謝です・・・ つーかν即じゃなくて実況++だった・・・スマソorz それにしてもあの実況スレも地道に保守してるな.えらいよ 実況板であの息の長さ,正直ありえねーです
990 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 08:29:44 ID:5xjRlqdX
991 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 08:49:46 ID:+POMDqaY
>>989 もう埋めていいの?なんか埋めろ埋めろうるさい人がいるけど。
992 :
989 :2005/12/27(火) 10:32:36 ID:ecGgDRXu
俺的には埋めていいと思います.よろしくです.
993 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 10:35:38 ID:UWthEHvi
梅
994 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 11:48:08 ID:LCG5M6ER
レゴリスに埋没
995 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 13:26:25 ID:pEZGXDI3
〇←イトカワ 。←はやう゛さ ゜←ミネルヴァ
996 :
名無しSUN :
2005/12/27(火) 14:32:16 ID:bzWPztg/ ←太陽 田□田 cO o こんな状況だと思ってた