プラズマ宇宙論&ビッグバン 2パーセク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
プラズマ宇宙論とは、宇宙でのあらゆる現象は重力の影響だけではなく、
宇宙の通常物質の99.9%を構成している電気伝導性の気体プラズマによる影響が大きく、
宇宙では巨大な電流と強力な磁場が主導的役割をするとしている。
そして電磁気と重力の相互関係によって、壮大な現象を説明できると主張する宇宙論である。
 観測技術の発達により、従来の説では否定されていた銀河中心部の高温プラズマや
銀河や星の空間を満たす高温プラズマの存在が確認されてきている。
その他にもプラズマ宇宙論をバックアップする多くの観測的事実が近年、蓄積されている。
MHD(電磁流体力学)によってノーベル賞を受賞したハンネス=アルベーン (Hannes Olof Alfven)提唱
                             
前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127897383/
プラズマ宇宙論 in フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AB%96
プラズマによって渦巻銀河が形成される様子。
http://www.holoscience.com/news/img/Spiral_galaxy_simulation.jpg(画像)
銀河の回転曲線問題に関するペラット博士の原論文
http://public.lanl.gov/alp/plasma/downloads/CosmologyPeratt.pdf
他の著者の磁場によって回転曲線問題をダークマターなしで説明する2003年の論文
http://web.infinito.it/utenti/a/armenzano.oss/Publications/LOPEZ_0301265.pdf
2名無しSUN:2005/11/21(月) 00:36:11 ID:nfq6eRgi
2.2 星間空間を満たす高温プラズマ 〜エネルギーの主役は誰?〜
 天の川に沿って高温のプラズマ放射(銀河リッジX線放射)が広がることは、
「てんま」衛星により発見された。 我々が開発した撮像型ガス蛍光比例計数管
(GIS;「あすか」に搭載) などを用いて観測を続けた結果、
この放射が、高温 (温度〜 4 keV) 成分、低温 (〜 0.8 keV) 成分、
非熱的成分の3成分から成ることが明らかになった (都立大などと協力)。
さらに銀河バルジ領域の観測からも、同様な3成分のディフューズ放射の検出に成功した。
よって 星間空間には、他の成分より1桁も高いエネルギー密度をもった、 超高温プラズマや
非熱的粒子が存在する と考えられる。この「星間空間の主役」の起源は謎だが、
我々は銀河の回転エネルギーが磁気リコネクションで散逸する結果と考えている。
http://www-utheal.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~maxima/plan-j.html
3名無しSUN:2005/11/21(月) 00:37:32 ID:nfq6eRgi
2.4 銀河団の高温プラズマ 〜冷える宇宙から加熱する宇宙へ〜
 宇宙で最大勢力をもつバリオン成分は、銀河団や銀河群に附随する高温プラズマで、
それは銀河団が重力収縮したとき加熱されたものと考えられる。
X線はその性質を知る唯一の手段である。 従来このプラズマは放射冷却のため、
宇宙年令の間に冷え、 銀河団ポテンシャルの中心に集積すると考えられて来た (ク−リングフロー仮説)。
我々は「あすか」による観測から、 銀河団の中心でプラズマの温度低下はあるが、
ク−リングフローは実在せず、 プラズマは何らかの加熱を受けていることを実証した
(都立大、広島大、Max Planck研などと協力)。
我々の成果は、XMM-Newtonなどの観測で続々と追認されている。 加熱源としては、
銀河がプラズマ中を運動するさい、磁気乱流により運動エネルギーが散逸する 効果が考えられる。
これを確認するには、 X線と可視光での銀河団の広がりを、レッドシフトの関数として知ることが重要である。
http://www-utheal.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~maxima/plan-j.html 
4名無しSUN:2005/11/21(月) 00:38:56 ID:nfq6eRgi
暗黒物質が作り出す重力は、長距離力として宇宙を支配する。いっぽう宇宙のバリオン(原子核
物質)の大部分はプラズマ状態にあり、電子とイオンの質量が非対称なため、しばしば電流が生じ
て大規模な電磁力が働く。こうした長距離相互作用の結果、宇宙では構造が自発的に発生し、エネ
ルギーが特定の部分に集中するなど、特異な現象が起きる。我々はこうした現象の研究を通じ、本
COEプログラムの一翼を担っている。

【宇宙最大の加熱プロセス】銀河団プラズマは、宇宙年令の間にX線を放射して冷えると考えら
れていた。しかし我々は「あすか」などを用い、むしろプラズマが絶えず加熱されている徴候を
発見した。これは銀河団がプラズマ中を遷音速で運動するさい、プラズマを引きずり、プラズマ中
に大規模な電磁相互作用(電流、磁場増幅、過渡的電場、磁気リコネクション、磁気乱流など)が
生じるためと考えている。この説が正しければ、空間規模でもエネルギー量でも、宇宙最大の加熱
過程を発見したことになる。我々はAstro-E2 を用い、期待されるプラズマ乱流の検出を試みる。
http://bilbo.phys.s.u-tokyo.ac.jp/coe21/seika/seika_maxima.pdf
5名無しSUN:2005/11/21(月) 00:41:03 ID:nfq6eRgi
第2 は,銀河団に附随する高温プラズマの総合的な研究 で,これは宇宙に存在する既知の
バリオンのうち,もっと も卓越した成分である。このプラズマは宇宙初期の構造形 成の際,
暗黒物質の作る重力ポテンシャルにより加熱され て高温となり,その後は放射冷却により冷え,
次第に銀河 団の中心めがけて流れ込む(冷却流)と考えられていた。
しかし我々は「あすか」衛星などを用いて観測を行った結 果,この考えは誤りであり,
銀河団プラズマには未知の加 熱機構が働いていることを明らかにした。
これは世界の定 説を真っ向から否定した成果である。
我々は,銀河がプラ ズマ中を運動するさい,長距離の電磁相互作用により,
銀河の運動エネルギープラズマの熱に転化するという説を提唱している。
http://www.riken.jp/r-world/info/release/pamphlet/annual/2003/pdf03/1009.pdf
6名無しSUN:2005/11/21(月) 00:46:24 ID:nfq6eRgi
プラズマ銀河の模式図
http://www.matter-antimatter.com/Plasma_galaxy.jpg
実験室で銀河が生まれる様子。
http://www.matter-antimatter.com/peratt1.gif

アメリカ・ロスアラモス国立研究所の物理学者であったアンソニー・ペレット博士による研究

7名無しSUN:2005/11/21(月) 00:48:42 ID:nfq6eRgi
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/12/01nao397/index-j.shtml
M82の中心部分1キロパーセク程度は、約4000万度の高温プラズマで満たされている可能性が
大きいのです。過去に、X線放射による風がM82から数10キロパーセクのところまで伸びている状況が
観測されています。高温フラズマがこのX線風の駆動力になり、
銀河間への物質の噴き出しに主要な役割を果たしているのかもしれません。

高速度雲が銀河形成の素材か
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/07/990729NAO277/index-j.shtml
ブリッツらは、これらの高速度雲が銀河系起源のものではなく、銀河系を含む局部銀河群全体に対し、
その外部から落ち込んできたもので、銀河系を作った素材であろうと推定しています。
局部銀河群進化のシミュレーションでは、外部から落下するガス雲は,
主要な高速度雲がかたまって存在する二、三の位置に集まり、
全体としての運動が一致することが確かめられています。そのほかにも、
高速度雲がときどき落ち込むことで銀河系円盤の化学進化が説明できるなど、
この考え方はいくつかの現象を説明するのにに都合がよく、支持される理由になっています。
8名無しSUN:2005/11/21(月) 00:49:20 ID:nfq6eRgi
天体の表面に落ち込む物質の速度は重力から考えられる速度の10倍以上で、
星形成に原始星の磁場が大きく関係していることが示唆されている。
(中略)
若い星の形成には重力以外の力が重要な役割を果たしているらしいことが示された。
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/03/22magnetic_starbirth/index-j.shtml

NASAのチャンドラX線観測衛星による観測で、天の川銀河系の中心付近に
高温のガスが広がって存在している証拠が発見された。
ガスの温度は1億度にも達しているが、その原因はわかっていない。
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/05milky_way_center/index-j.shtml

星が光を出すのに必要なエネルギーを生み出すものとして、まったく新しいメカニズムが提案されました。
そのエネルギーは電力です。
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/12/20nao507/index-j.shtml
9名無しSUN:2005/11/21(月) 00:53:35 ID:nfq6eRgi
http://www.fractaluniverse.org/4.php
顕著なフィラメント構造
http://www.astro.uni-bonn.de/~psimon/index.php?index=16
西暦1054年に見られた超新星の結果である蟹星雲は、不思議なフィラメントで満たされています。
http://the-cosmos.org/2004/01/2004-01-28.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/02/24ngc3079/index-j.shtml
銀河から吹くスーパーウィンドが作り上げたフィラメント構造
http://the-cosmos.org/2003/2003-11/2003-11-23.html
すばる望遠鏡による銀河のフィラメント
http://the-cosmos.org/2004/12/2004-12-21.html
タランチュラ星雲周辺のフィラメント
http://www.astro.isas.jaxa.jp/xjapan/news/article/2004/1209/
超新星残骸での宇宙線加速

太陽、星雲、銀河、グレートウォールなどなど宇宙のいたる所で見られるフィラメント構造は
プラズマが生み出す基本特性である。大きな磁気的エネルギーを生み出し複雑な構造を作り上げる
10名無しSUN:2005/11/21(月) 00:57:06 ID:nfq6eRgi
銀河団プラズマにおける自発的磁場発生メカニズムと熱伝導抑制

我々はプラズマの運動論的手法を用いて、温度勾配を持つプラズマ中で磁場が自発的に
発生することを発見した。これはプラズマが熱流によって非平衡速度分布関数をもち、
その結果プラズマの有効温度に非等方性が生じるためにもたらされる。
この磁場発生メカニズムはワイベル不安定性と同じである。
これら生じる磁場はワイベル不安定性の数値シミュレーションによって、
より大きな構造に進化することが分かっている(Lee(1973), Sentoku et al(2000,2002))。
http://www.astr.tohoku.ac.jp/COLLOQUIUM/2003/col1061.html
11名無しSUN:2005/11/21(月) 01:40:02 ID:t3SWlkhS
プラズマ宇宙論をビッグバン否定ありきでしか見れない偏執狂のスレをまた立てるのか
12名無しSUN:2005/11/21(月) 09:23:08 ID:nfq6eRgi
http://public.lanl.gov/alp/plasma/anatomy.html
プラズマによる銀河の生成。
ダークマターやブラックホールを仮定しなくとも、銀河の回転曲線問題や生成などを説明できる。
現在の物理現象に新たな仮定や仮説を加えないで、シンプルに説明できているのが特徴である。
近年、銀河中心部の高温度プラズマや、銀河間空間を満たすプラズマの観測事実によってかなりの進歩が期待できる。
13名無しSUN:2005/11/21(月) 12:14:44 ID:4pt7tOr8
我々が存在している宇宙の子供や孫は
今どうなっているのだろうか・・・。
14名無しSUN:2005/11/21(月) 12:53:47 ID:nfq6eRgi
>>13あのSFネタ学説のことでしょ。ああいうのは、学説にしなくて良いよね。
ペーパーバックで出版してれば良いと思うよ。
15名無しSUN:2005/11/21(月) 19:37:34 ID:nfq6eRgi
プラズマ宇宙論の発展を支えるための観測環境もやっと整い始めた。
プラズマ宇宙論の基本である電磁流体力学(MHD)の宇宙における重要性もやっと一般的になりつつある。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/complate/asca/achiev/academic.shtml
学術的波及効果
「あすか」衛星は、X線天文の分野ばかりではなく、自然科学のさまざまな関連分野に
波及効果を及ぼしつつあります。このような効果を評価するためには、
一定の時間が必要ですが、現時点では次のような例をあげることができます。

磁気流体力学
「あすか」によって得られた成果を通じて、宇宙の多くの場所で、
高温プラズマと磁場の相互作用が重要な役割を演じていることが、明らかになってきました。
こうした結果 は宇宙科学研究所の「あけぼの」「ジオテイル」「ようこう」などの
惑星間プラズマや太陽を観測する科学衛星の結果 と重要なつながりがあるだけでなく、
プラズマ物理学と流体力学の両分野にわたって影響を及ぼしつつあります。

16名無しSUN:2005/11/22(火) 02:01:49 ID:y/Zhq72u
現象を同程度うまく説明する仮説があるなら、よりシンプルな方を選ぶべきであるという
オッカムの剃刀の定義に従うなら、標準理論は検証困難な仮説や仮定に頼りすぎている点
で問題がある。MHD天文学の成果を取り入れて軌道修正すべきだな。
17名無しSUN:2005/11/22(火) 08:12:46 ID:9mDpyaXZ
ビッグバンにそれだけの余地がないのが問題。がんじがらめになっているのが現状なんだよ。
18名無しSUN:2005/11/22(火) 19:45:38 ID:9mDpyaXZ
プラズマ宇宙論でハッブル赤方偏移をを説明する一つの仮説が、物質と反物質の衝突によって
ミニビッグバンが起きたとするものがある。これからの研究に期待。
http://www.astroarts.co.jp/news/1997/05/970506antimatter/am-j.html
銀河系の中に反物質がかたまって存在している領域を発見 / NASA
19名無しSUN:2005/11/23(水) 23:40:05 ID:dZkGywJD
反物質の存在は遠くから観測しただけでは分からないから宇宙に物質と反物質が
同数、存在している可能性もある。
20名無しSUN:2005/11/24(木) 01:15:25 ID:tHbh0eVc
宇宙空間は完全に空っぽというわけじゃないから、
同数も存在していたら対消滅で確実にわかる。

もちろん対消滅が観測にかからないほどわずかな量なら
否定できないが
21名無しSUN:2005/11/24(木) 08:40:15 ID:XlsUphUs
しかし、反物質と物質が分かれていた場合、見分けはつかない。
反物質だけで構成されている銀河や銀河団の存在も充分に考えられる。
例えばアンドロメダ銀河が反物質でできている可能性も完全には否定できない。
そして、物質銀河と反物質銀河が衝突したとき、すさまじい爆発が起きる。
22名無しSUN:2005/11/24(木) 11:01:42 ID:FBxvLqu4
対生成を繰り返すと10万回に1回の割合で物質はできるのに
反物質が出来ない事があります。CP対象性の破れと言われる
この現象は実験で証明済み。
23ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/11/24(木) 11:02:06 ID:FBxvLqu4
名前入れ忘れちゃった。
24名無しSUN:2005/11/24(木) 13:05:44 ID:XlsUphUs
物質の世界で実験や観測をしている以上、絶対的な事は言えない。
反物質と物質を宇宙において見分ける方法は現時点ではない。

25名無しSUN:2005/11/24(木) 13:34:13 ID:fpAA9ggZ
電磁気的過程が天体形成に大きく影響しても
ビッグバンそのものの是非とは直接的には全く関係ない
26名無しSUN:2005/11/24(木) 14:36:01 ID:XlsUphUs
>>25
大いに関係有り。もし銀河系がブラックホールやダークマターではなく
磁場によって形成されているならビッグバンは重大な理論修正を迫られる事になる。
ビッグバン宇宙論では銀河の形成はブラックホールやダークマターなしでは説明できない。
なぜなら、宇宙の年齢にタイムリミットがあるためである。
現時点では,すべての銀河にブラックホールが仮定されている。
27名無しSUN:2005/11/24(木) 19:21:45 ID:+3viY57L
ダークマターは、銀河の回転曲線問題を説明するためにでっち上げられた。
磁場による角運動量輸送で銀河の回転曲線問題を説明できるなら必要ないシロモノ。
28ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/11/24(木) 19:33:39 ID:FBxvLqu4
そう、それでビッグバン理論にはに何も影響しない。ビッグバン自体は
ブラックホールもダークマターも必要無い。
29名無しSUN:2005/11/24(木) 19:49:19 ID:fpAA9ggZ
>>26
修正とビッグバンという骨子そのものは全然違う。
好き勝手言うなよ。
30名無しSUN:2005/11/24(木) 21:02:21 ID:XlsUphUs
>>28-29
かなり大きな問題になってくる。
現在のビッグバン宇宙論は、ブラックホールやダークマターと密接に関係している。
もし、その2つが否定されたのなら、根本を揺るがす大問題につながる。
運命共同体と捉えるのが現代の正しい認識といえるだろう。
後戻りできないレベルまで、特殊化してしまったんだよ。
宇宙の寿命を延ばすだけの応急処置で、解決する問題ではない。
31ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/11/25(金) 06:43:53 ID:hJsBoZVe
>>30
ダークマターが観測に掛かるようになったのはビッグバンが提唱された後だよ。

厳密にはビッグバン理論というのは
>膨張宇宙に基づくと、過去の宇宙は非常に小さかった事になる。そこに宇宙に
>ある全ての物質とエネルギーが詰め込まれて超高温・超高圧だった。
という事だぞ。
なんでその二つがビッグバンの根幹をなすのか説明してもらおう。
32名無しSUN:2005/11/25(金) 11:59:06 ID:3nN2cWJO
>>27
ビッグバンモデルを批判するのはまあ自由だけど、物理と天文の基礎知識は
身に付けた上で物を言わないと、どのみち無視されるだけですよ、、、

ダークマターの問題が最初に提起されたのは銀河じゃなく銀河団の質量でしょう。
Zwicky が1930年代に、銀河団のメンバー銀河の速度分散から銀河団の質量を
見積もると、見えている銀河の質量の和よりも数百倍大きい、という事実を初めて見つけた。
1930年代だから、ガモフのαβγ論文より前だよ

その後、銀河の rotation curve から、銀河にもダークマターが付随しているらしい、
ということを Rubin が発見したのが1970年代。

同じ1970年代には計算機で銀河のシミュレーションをすることができるようになって、
渦巻銀河のような円盤状の質量分布だけだと bar instability という不安定性が起きて
銀河の形が数回転で崩れてしまうことが分かった。
この不安定性を防ぐには、円盤全体を包むようにして円盤の5倍以上の質量が球対称に
広がっていないと無理、ということも分かった。

このくらいは天文学史の常識なんですが、、、
33名無しSUN:2005/11/25(金) 12:41:35 ID:3nN2cWJO
ちなみに銀河団のダークマターについては、メンバー銀河の運動から示唆される以外に、
重力レンズの観測からも存在が確実視されています。

銀河団によって遠方の銀河の像が円弧状に引き伸ばされた重力レンズ像の
例が HST によってたくさん撮影されるようになった。
http://map.gsfc.nasa.gov/ContentMedia/A2218.jpg ← こういう画像ね

像の位置を測れば、レンズとなっている重力源の質量は一般相対論から簡単に計算できるので、
こうして銀河団の質量を見積もってみると、やはり目に見える質量の数倍以上あることが
分かっています。
34ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/11/25(金) 12:48:38 ID:hJsBoZVe
てっきり、1970年代の渦巻き銀河のシュミレーションでダークマターの
仮説が生まれたのかと思った。
35名無しSUN:2005/11/25(金) 13:45:59 ID:ndIoBqzM
>>30
ものすごく自分に都合のいい曲解だね
36名無しSUN:2005/11/25(金) 15:55:36 ID:u8jz107a
>>32
ここのトンデモプラズマ論者に難しいこと言っても無視されるか、全く頓狂な答えが返ってくるだけだから無駄だよ。
まぁその当たりのやりとりとか、前スレから読んでりゃ判ると思うけど。

本場のアメリカでも提唱者はまともなのに、、現状の支持層が物理学・天文学ともに囓ったこともないような
全くド素人の・・・日本で言うところのムー読んでるような感じの変人しか居ないってのが現状だし。
一昔はまともな人も多かったけど、みんな逃げ出しちゃったしね。
37名無しSUN:2005/11/25(金) 16:02:49 ID:u8jz107a
アメリカはともかくとして、日本では遅れて入ってきた分、いきなり↑なようなカルトな面々が集結しちゃった
ような状況で始まっちゃった訳だけど、まぁ議論されてるのが2chのこのスレだけみたいなもんだから、決めつけるのはまだ早いか。

プラズマ理論も、宇宙の限定的局地的な運動には十分信頼できて議論する余地はあるので
まともな議論を望むところだけど今このスレによく出現している論陣では絶対に無理そう。
38名無しSUN:2005/11/25(金) 18:15:09 ID:nRPRyRYQ
みなさん。忠告ありがとうございます。真に受け止めます。
プラズマ宇宙論の重要性は、みなさんも充分に理解していると感じます。
おろかな行為でネガティブな印象を与えたのは事実です。まさしく本末転倒でした。
正しい方法でプラズマ宇宙論を広め、これからは真人間としてやり直します。
39名無しSUN:2005/11/26(土) 02:16:59 ID:mzXp7HGY
質問です。
見えている銀河(団)の質量はどうやって計算したの?
40名無しSUN:2005/11/26(土) 23:59:29 ID:bSCH40Ks
>>39
測光して、M/L(質量光度比)から質量に換算する
41名無しSUN:2005/11/30(水) 16:42:55 ID:kIYLo49y
科学というか、人間の学問自体がひよっこの段階なんだがね。w
42名無しSUN:2005/11/30(水) 17:07:06 ID:BXKZwV9N
今年は、特殊相対性理論が発表されてちょうど100年目だからね。
まだ、一般相対性理論が発表されて90年しか経っていない。
時間と空間に対する認識が変化したと言っても、まだ人間一世代分しか、
時間が経っていないのだから、始まったばかりなんだろうね。
43名無しSUN:2005/11/30(水) 17:47:18 ID:kIYLo49y
だからさ、科学という学問自体もまだ流動的に捉えるべきなんだけどね。
つまりまだまだこれが科学だと言い切れるほどのもんじゃあないんだよ。w
44名無しSUN:2005/11/30(水) 23:32:59 ID:ICPfZX6u
>>43 が素敵な結論を出したところでこのスレ終了


プラズマ先生の次回作にご期待下さい!!!
45名無しSUN:2005/12/01(木) 08:07:14 ID:xILf2brT
前スレも消化してないのにw
46名無しSUN:2005/12/03(土) 15:49:36 ID:AEnterJ8
>>38でプラズマ論者が書き込みやめたら、このスレ自体がとまったな。
プラズマ論者は複数いるという設定だったのに
みんなまとめていなくなるのが不思議だなあw
47ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/12/03(土) 16:32:56 ID:zY8s5b0u
俺の立場はどういう物になるのだろう?
48ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/12/03(土) 18:59:06 ID:zY8s5b0u
まあこのスレの成果はかなりあったと言える。
49名無しSUN:2005/12/05(月) 12:55:47 ID:9Af2KUuy
>>46
プラズマ論者が一人なのか複数なのかはしらんが、そのあまりにものトンデモぶりに
第三者であるはずの漏れがROMしているだけでも、その痛々しさぶりに
恥ずかしくなって何度かスレを閉じたくなった。特に「宇宙を語るのに物理は要らない」言い切ったあたりで。

だから、このスレはいつか破綻して長続きしないだろうというのは予測できた。
50名無しSUN:2005/12/06(火) 08:06:50 ID:G8tAqZ9R
>>特に「宇宙を語るのに物理は要らない」言い切ったあたりで。

ど、どこにそんなこと書いてあるんですか。
51名無しSUN:2005/12/06(火) 09:09:10 ID:lReiSApv
このスレにもいろんな人が来る。
科学的にプラズマ宇宙論を作り上げようとする、きちんとした人もあれば、
物理など関係なしに、プラズマ宇宙論を思考遊技の道具にしようとする人もいる。
52名無しSUN:2005/12/06(火) 09:49:19 ID:G8tAqZ9R
勝手に言ってろ。w
53名無しSUN:2005/12/06(火) 10:37:41 ID:WNAkwYE2
>>50

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127897383/63

この前後のやりとりを見れば判るが
プラズマ論者と思われる人物は、物理学の基礎が全く(素人レベルにも達して)ない
にも関わらず、無理に質問者の質問に答えようとしているから、答えれば答えるほど、
当初の質問から内容が離れて行ってトンチンカンな内容になっていってる。

恐らく、そのスレの70を過ぎたころには、質問者の質問内容の意味すら把握してなかったと思われ
所々でスゲー答えをしてる(例えば、「犬は、ほ乳類か?」という問いに「違う万能の薬みたいな物だ」みたいな返答)
禅問答を見てるみたいで、その食い違いぶりに初めてログ見たときは笑い転げた。

恐らく質問者は、よくテレビに出てくるTVに出てくるインチキUFO研究家と討論させられている
学者のようなやるせない気持ちを味わっただろうと思うと、これも笑える。

そりゃま、どうやったって基礎知識すら無い事には答えられないんだから
「物理学(量子力学)は分けて考えなきゃ」と言いたくなるだろうな。
54名無しSUN:2005/12/06(火) 10:58:35 ID:aqetwWvR
とりあえず先に前スレ埋めない?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127897383/

まあ、晒すためにわざと埋めずに残しておく、という考えもあるが
55名無しSUN:2005/12/06(火) 12:56:32 ID:G8tAqZ9R
基礎知識ねえ・・・
学問自体の基礎がわかっているわけではないだろうよ。
物理学は自然認識の一分野だよ。
<どのように>人間は自然認識を為すのかが理解できているわけでもない。

自然の一部である人間が自然を認識する。
では人間は果たしてそのままの形で自然をできるのだろうか?
数式はどのような役割を果たしているのだろうか?

ビッグバン学説が天動説の展開と酷似していることはその歴史を紐解けば一目瞭然なんだがね。
問題意識が無ければ致し方ない。

真理が学会の多数決で決まるわけでも無し。
晒されているのはどちらか。
それがどちらかであるかはあんたがたではなく、後世が決めてくれるさ。w
56名無しSUN:2005/12/06(火) 13:01:46 ID:WNAkwYE2
なんだG8tAqZ9Rは例のキチガイプラズマ論者か。マジレスして損した。
こういうカルトな奴が議論の中身無しで、終始レッテル貼りに勤しむのも伝統だな。
57名無しSUN:2005/12/06(火) 14:50:59 ID:aqetwWvR
>>55
認識論や後世の評価などを持ち出すような高尚なレベルではなく、
「今すでに」物理学的にお話にならないから無視されているだけです、、、

とりあえず、今までのプラズマ宇宙論支持者の書き込みを野球で言うと、

  「打った後で1塁と3塁どっちに走るかも分かってないレベルの奴が
  監督の采配について論じようとしている」

のと同じくらい、読んでいて辛いです

そのへん、もう少し自覚された方が良いかと
>>38 さんは少し気づいたようですが)
58ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/12/06(火) 15:01:38 ID:sK1jL+/C
ビッグバン理論と天動説の歴史のどの辺りが似ているのか聞きたいものだ。
似ても似つかんぞ。
59名無しSUN:2005/12/06(火) 16:58:06 ID:kbcTYNUN
ようるすにアレかな?
科学とはまったく関係ない哲学畑の奴が
思い込みだけで科学批判をしに来てると。
そのため自分に都合の良い話だけを誇張して書くので、
矛盾でまくりで有識者から突っ込まれまくると。
そういうことでしょ?
60ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/12/11(日) 14:07:39 ID:rTckEZ4G
活気期待あげ
61名無しSUN:2005/12/18(日) 07:55:39 ID:fONFbVJj
宇宙がいつ誕生したのかなんて誰も疑問に思わなかったら
ビックバン説なんてなかったよ
要するに、激しい思い込み
62名無しSUN:2005/12/18(日) 13:34:58 ID:8HOk8Vx5
宇宙はこうなっているんだと思うが?
150億光年先まで広がる大宇宙の外に同じような大宇宙が在って、
数億から数京個が集まってミクロの世界の素粒子のような物を
形作り原子そして分子と同じ仕組みで、色々な物質を造っていて
この大宇宙もその世界からみたら超極小の物でしかないのでは?

また逆に、ミクロな世界の原子更に極小のコークの更に小さな
世界ではそこにこの大宇宙のような空間で銀河、星雲、星団が
同じ仕組みで活動しているのと違うかな?そこでは我々の一瞬が
数億年に感じる世界であったりして・・・
63名無しSUN:2005/12/26(月) 22:47:37 ID:kdKlg2OY
理性としては「インフレーション+ビッグバンだな」って思ってる反面、やっぱそれは違うんじゃないかなって思ってしまう。

相対論や量子力学は「なんか常識的ではない結論が導かれる」って思うのと同様、インフレーションやビッグバンという考えが過去の宇宙に満たされたエーテルの如く、
100年くらい経ったら20〜21世紀に掛けては、こんな風に袋小路に陥ってたんだよ、ってことになったりして…。

俺みたいなアマチュアが論議しても、勿論結論は出ないんだけども、こんな風に考えてる人って他にはいませんか?
64ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/12/26(月) 23:04:36 ID:8F1rfYlr
>>63
別に宇宙物理学としては袋小路にはなってない。ただ観測が困難なだけ。

それとビッグバンに誤解が多いが、ビッグバンは
「昔、宇宙が火の玉の時代があった。」
という事以外語ってはいない。宇宙創造とは関係がない。
65ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2005/12/26(月) 23:12:44 ID:8F1rfYlr
とは言え、既存理論では解決困難ないくつかの問題を最新理論は
容易く(?)解き明かしているのは相対性理論がブレイクスルーだったのに
似ているかもしれない。
66ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/08(日) 14:50:19 ID:QoGSz6+v
言うべき事は言い終えたかな。
67名無しSUN:2006/01/08(日) 14:59:27 ID:il4jseN0
宇宙の中心には超巨大な反物質天体があり、それの生み出す
強力な反重力によって正物質宇宙の膨張が起こっている。
この反物質天体は正物質から見れば「ホワイトホール」と
呼べるが、あまりに地球から遠い為に観測されない。



と、クエーサー並に電波飛ばしてみる。
68ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/09(月) 14:00:52 ID:T9UziW3Q
どうでも良いかもしれないが・・・
反物質は正の質量・正の圧力を持っていて大量にあれば宇宙膨張のブレーキになる。
反物質が反対なのは電荷だけだ。
暗黒のエネルギーは正の質量とマイナスの圧力を持っていて宇宙の膨張を加速させる。
69名無しSUN:2006/01/09(月) 17:06:54 ID:97+Pt6b3
物質でも反物質でもない、虚物質や反虚物質ってないの?
(虚数の虚ね)
70ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/09(月) 19:16:15 ID:T9UziW3Q
虚数は物理上無意味とされている。それでも物理的に出てくるのは
タキオンの静止質量が虚数だったりホーキングの無境界条件に出てくる
虚時間とかはあるが。
ちなみにタキオンは超光速で運動するので見かけの質量はマイナスになる。
実在するかどうかは怪しい。
無境界条件は無矛盾という面で評価されているが次期重力理論が出来ない
事にはあまり意味がない。
71名無しSUN:2006/01/09(月) 20:36:29 ID:XQjHLBwY
>>68
圧力って何?
72ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/10(火) 12:30:04 ID:WLHCIf9y
>>71
押し退ける力。
73ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/10(火) 15:54:08 ID:WLHCIf9y
74名無しSUN:2006/01/10(火) 17:22:27 ID:5MNYvRNT
虚数は無意味じゃないってば
そういう曖昧な質問に変な回答をしないでくれ
75ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/10(火) 19:07:51 ID:WLHCIf9y
計算上・計算途中はそうかも知れないが物理量として虚数を使ってるの?
76ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/12(木) 16:27:28 ID:e6BSyOOX
教えてくれない・・・
77名無しSUN:2006/01/12(木) 16:37:19 ID:/acJ36JO
♪三角形のひみつはね
78ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/12(木) 17:11:12 ID:e6BSyOOX
♪美味しさのひみつはね
79名無しSUN:2006/01/14(土) 22:50:41 ID:YN8A9VpO
ビッグバーン!!フンっだ!!
くだらない仮説だよね!
考えて見!
爆発で拡張???
だったら、中心からの前後の拡張と左右上下の拡張はずれているバズ!!
特に、左右上下の拡張は遠くの銀河ほど拡張率が大きいはず。
例えば、扇子を立てて横に直線をひいて見!
んでもって、骨と骨の間隔を測定すれば即わかるね!!
これを、説明したビッグバンの説は聞いたことがない!
(俺が知らないだけ???)
拡張=ちょっとした計算誤差。
拡張なんてしてないと思う!
あり得ない
80名無しSUN:2006/01/14(土) 23:09:20 ID:Pkf5tBCz
>>75
物理量には現れない
だからといって無意味ではない
81名無しSUN:2006/01/15(日) 14:11:58 ID:u8GFaUHa
天体観測結果で突っ込まれまくっているのがビッグバン学説なんだがなあ。w
82名無しSUN:2006/01/15(日) 14:23:54 ID:u8GFaUHa
だいたいインフレーション理論なんてのは後追い説明でね。
しかも物理的には証明できない仮説で説明して満足している。
証明されていない仮説で説明するのならオカルトは批判できない。

現在までたしかなことは有限宇宙論はなんら証明されてはいない。
そして無限宇宙論もまた否定はされていない。
観測が全てなら、観測されていないのだから。

身の周りのものは何一つ無くならないし、また生まれない。
宇宙もまた生まれもしないし消滅もしない。

証明されてもいない仮説で繕っているのがビッグバン学説の現状だし、仮説の段階を出ていない。

繰り返すが、有限宇宙論は証明されていないし、無限宇宙論もまた否定されていない。
83ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/15(日) 17:16:54 ID:gLcW0wye
次期重力理論はインフレーションにも答えを出している。

>>80
それは分かるが、最初の質問が物質・反物質に対してなどの虚数のようだから
電荷が虚数にになったら無意味な計算になる。という意味で無意味と言いたかった。
84名無しSUN:2006/01/15(日) 22:20:35 ID:EsJ3vs6b
ビッグバン否定派の特徴

・インフレーションや無からの宇宙創生説を攻撃することで
 ビッグバンモデル全体を否定した気になる
・最新の観測がビッグバン説と矛盾する、とやたら書き立てるが、
 ビッグバンモデル以外だとそれ以上に観測と矛盾してしまうことには触れない
・軽元素の存在比についてなぜか語らない
・引用元がなぜか AstroArts ニュース
・なぜか高飛車
・自分の書き込みを読んで欲しいので age る
・たぶん高卒
85ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/16(月) 11:23:53 ID:s3lQDChf
コンノケンイチなんていう信じられないような事をしてる奴もいるが。
86名無しSUN:2006/01/16(月) 15:28:39 ID:35SdpSxT
>>79
>だったら、中心からの前後の拡張と左右上下の拡張はずれているバズ!!
あかん、まったくの初歩が分かってないんちゃうか
87名無しSUN:2006/01/16(月) 23:58:30 ID:AY5hS6fW
プラズマんあげ
88名無しSUN:2006/01/16(月) 23:59:52 ID:AY5hS6fW
age
89名無しSUN:2006/01/23(月) 03:46:40 ID:yJd0KmXy
>>83
最初の質問が意味不明だからこそ、
そうやって変に答えを返しちゃダメと言ったのだ。
謎の質問に思い込みで回答を返したら、
相手がどう勘違いをするか分からんぞ。
90ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/01/23(月) 22:25:32 ID:FpWAlIBo
>>89
早計だった。まずい事をしてしまった。
91名無しSUN:2006/01/27(金) 00:05:31 ID:sXB2bGt+
ビッグバン以前の無限に高温高密度な状態はどのように形成されたのか?
そもそも存在しうるのか?
92名無しSUN:2006/02/17(金) 13:20:10 ID:Q/O4otMp
ビッグバン否定派の特徴

・インフレーションや無からの宇宙創生説を攻撃することで
 ビッグバンモデル全体を否定した気にはなっていない。
・最新の観測がビッグバン説と矛盾する、と事実を主張する
 観測と矛盾してしまうことにもしっかり言明している
・軽元素の存在比についてはプラズマ宇宙論では現時点では説明できないと認めてる
・引用元は一般の人にも分かるように AstroArts ニュースさんから
・人格者
・正義感が強いので age る
・海外の大学院卒、あるいは在学中。
93ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/02/17(金) 17:05:14 ID:kEbrk+lO
ビッグバン否定派というのは別にプラズマ宇宙論とは別の話だな。

ビッグバンが最新観測結果とことごとく矛盾するのは天体物理学の
分野だ。宇宙物理学では確証は高まっている。
94名無しSUN:2006/02/20(月) 20:34:35 ID:eSTM330K
こんな穴だらけの相対性理論に乗っかっているアインシュタイン信者さんたちは、
少し自分の頭で考えた方が良いだろう。
このスーパー宇宙線の件に関しても日本側の主張が正しかった場合相対性理論の軌道修正が必要になってくる。
まあ今回のことは序の口でしかないけどね。
相対性理論とビッグバンに関する諸説は観測技術と科学の発展に伴い蜂の巣にされますよ。
このことは数十年前から反ビッグバンの科学者からは当然のように言われていたけどね。
さようなら、アインシュタインとその仲間たち。
あなた方は現代のプトレマイオスとして科学の暗黒史に晒されることになる。

http://www.asahi.com/science/news/TKY200602140493.html
 スーパー宇宙線の存在が確実になれば、定説のよりどころである相対性理論が、
極めて高いエネルギー領域で通用しない可能性が出てくる。
相対論にほころびがあるとなれば、物理学では大きな事件だ。
スーパー宇宙線の発生源も謎だが、
ビッグバン直後に生まれた未知の粒子のかけらと考える専門家もいる。
95ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/02/21(火) 13:56:11 ID:+YXqcxKZ
別に高エネルギー領域で相対論が破綻しても何も困らないが?
むしろビッグバン自体は確実にあった事を裏付ける。相対論が破綻するほどの
高温の時代があったわけだからな。

もっとも、プラズマ宇宙論が解決してくれる可能性もある。様々な天体現象が
重力理論では説明不可能になっているがプラズマ宇宙論が解決してくれる。
そしてビッグバン理論はプラズマ宇宙論に欠かせない磁場を提供してくれる。
96ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/02/21(火) 14:17:28 ID:+YXqcxKZ
>>94
まぁ、そういう事はより説得力のある理論を持って言いなさい。
97名無しSUN:2006/02/23(木) 08:17:49 ID:i+li4Wdr
>>95
面白いなそれ。はやく確証されないかな。天文学が楽しくなる。
98名無しSUN:2006/02/23(木) 10:43:45 ID:5PzegRUM
ageなくていい
99名無しSUN:2006/02/23(木) 19:17:10 ID:i+li4Wdr
宇宙に関して重大なニュースが世界を激震させると情報入ってきたよ。
今までの価値観を揺るがす可能性があるらしい
100ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/02/23(木) 19:36:33 ID:OKVcbVwx
>>99
フォログラフィック宇宙論?
101名無しSUN:2006/02/23(木) 21:37:30 ID:i+li4Wdr
>>100
フォログラでない事は確かだ。
その情報をネットで探してたら別の面白い記事見つけた。
この研究結果はビッグプラズマんの見解に近いんじゃないの?

宇宙磁場の起源、解明へ! 〜 宇宙初期の密度ゆらぎと化石磁場 〜
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/01/06universe-origin_nao174/index-j.shtml
宇宙磁場の起源解明へ一歩前進
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/01/07/157229
102ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/02/23(木) 21:58:21 ID:OKVcbVwx
>>101
正にそれ。前者の記事は前スレで俺も張った。後者は初めて見る。
前者の記事を見るまではWMAPの観測によると非常に早い時期に宇宙の
再電離が起こっていた研究結果が報告されていてそれがより所の一つだった。

それらの記事によれば、なんと宇宙が千分の一の大きさの時代に宇宙磁場が
作られた事になる。
ビッグバン理論とプラズマ宇宙論は非常に相性が良いと思っている。
103ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/02/23(木) 23:15:30 ID:OKVcbVwx
>それらの記事によれば、
>>101 の記事

>>99は時空が連続でないという話かな。
104名無しSUN:2006/02/24(金) 06:04:36 ID:lvuV7HmR
>>102
やはり問題はエリック・J・ラーナーが指摘したように
プラズマ宇宙論系統の研究論文が天文学の専門誌ではなく
電気工学などの専門誌に発表してること。
何とかして知名度を高めなければならない。
105名無しSUN:2006/02/24(金) 09:27:07 ID:f7TuDaR6
あのさあ。電場や磁場が絡むだけで
トンデモキチガイがぎゃーぎゃー騒ぐせいで
関連研究全部色眼鏡で見られんのよ。黙ってて。
106名無しSUN:2006/02/24(金) 11:17:37 ID:xPq8lIkb
>>105
大変だね

俺がいた研究室でも、宇宙論のセンセのところには
既知外な手紙がよく届いていたよ
たまに面白いのがあると院生に見せに来てた

葉書にびっちり自説を書いてくる常連のおじさんがいて、
必ず葉書の隅に渦巻きが描いてあるので
「うずまきおじさん」と呼んでた
107ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/02/24(金) 13:41:35 ID:h7KreJhz
それだけの情熱があるならSF作家にでもなれば良いのに。
108名無しSUN:2006/02/24(金) 19:09:06 ID:lvuV7HmR
>>105
ドンマイ(・∀・)
109名無しSUN:2006/03/25(土) 10:56:46 ID:otsCResp

       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::


110ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/03/32(土) 16:01:53 ID:H0OH+nIG
最近は銀河の構造が維持されている事に星間ガスを計算に入れることで
いくつかの問題を解決している。電磁流体力学を導入する気は微塵も
ないらしい。
111ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/04/30(日) 18:15:12 ID:4xI3KLMC
それなりに知名度上げたというか宣伝できたのでこのスレもかなり
目的に達したと言えるが、何かすることないかな。
112名無しSUN:2006/05/07(日) 03:23:39 ID:3oOGJr5I
まわりを罵倒しながらあれだけ書き込みまくってた奴はいったい何だったの?
つうかこのスレにはプラズマ宇宙論についてくわしい人がまず一人いて、
自分はその人の足元にも及ばない、とかいう設定じゃなかったっけ?
みんなまとめて同時にいなくなっちゃったのは何でだろう?w
113ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/05/07(日) 04:48:30 ID:LVttAFPi
このスレの目的はプラズマ宇宙論≒MHD天文学を啓蒙する事だろう。
その目的はだいたい達したと思われるが?
114名無しSUN:2006/05/13(土) 02:18:55 ID:xNK84L3g
銀河万丈



エウレカ宇宙論はだめでつか?
115ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/05/13(土) 02:52:01 ID:XT4jETZB
>>114
ぐぐったがよく分からなかった。それなんですか?
116ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/05/13(土) 02:54:22 ID:XT4jETZB
フリーのMHDシミュレータ無いみたいだから自分で作ろうかとも思ったが時間が無い。
目的は膨張宇宙の中でのMHDの振る舞いを計算したかったが、そうなると余計無さそう。
117名無しSUN:2006/05/18(木) 10:49:32 ID:JTKqIVVw
>>113
たしかにプラズマ宇宙論の知名度は上がった気がする。だが正確な内容を理解しているに人はいないよね。
もう少し頑張りたいものだな。方法を考えてみるよ。

>>116
本格的なものを求めるならスーパーコンピュータが必要になるだろう。
PS3の60GBが発売されるまで我慢だな。
118ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/05/18(木) 13:50:16 ID:KeYswO6H
>PS3
PlayStation?あれにはベクトル演算専用プロセッサがあるから向いているかもしれないな。
以前、πを計算するのにWindowsでは余計な事にリソース使いまくるからLinuxで動かしたが
速くなった様子は無かった。ATX自体、あるいは86系CPU自体が計算に向いてないのかもしれない。
数世代前のスーパーコンピュータと同じだと言われているが、その数世代前のスーパーコンピュータ
ではπを1億桁出していた。がATXでは10万桁が限界だったようだ。
119名無しSUN:2006/05/18(木) 23:02:47 ID:JTKqIVVw
>>118
詳しいんだな。今使ってるパソはなんの機種か教えてくれ。
120質問:2006/05/19(金) 00:29:08 ID:aM5O7Bri
プラズマ宇宙論だと、宇宙の未来はどうなるの?
永遠膨脹?一点収縮?
あらゆる核子は崩壊するの?
121ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/05/19(金) 02:14:52 ID:ddLSHtT0
>>119
AthronXP3000+とAK77シリーズを使った自作PC。
>>120
畑違い。
122名無しSUN:2006/05/19(金) 04:44:20 ID:Kofo21+T
                      ∴∴∴∴
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
123名無しSUN:2006/05/19(金) 10:19:17 ID:NseRmSQI
>>120
>プラズマ宇宙論だと、宇宙の未来はどうなるの?
>永遠膨脹?一点収縮?

プラズマ宇宙論においては膨張も収縮もしないという考えでスタートしました。
アンチビッグバンだったと言えます。
しかし現在ではビッグバンとの融合を進めている研究者もいます。
新しい世代の研究者が2つの学説の壁を取り払い新たなパラダイムを生み出す事を期待しています。

>あらゆる核子は崩壊するの?

このような物理学的問題をビッグバンでは基本軸にしていますが
他の宇宙論においては言及する事はほとんどないです。物理学の領域にまかせています。
プラズマ宇宙論においても同じです。
物理学的な問題をプラズマ宇宙論では説明しないからといって、
ビッグバンのほうが優れていると短絡的に主張する人がいますがそれは科学的ではありません。
なぜなら、プラズマ宇宙論とビッグバンとではパラダイムが大きく異なるからです。
両方の利点をバランス良く取り入れるのが最善なのですがね。
124ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/05/19(金) 12:02:19 ID:ddLSHtT0
>>120の質問は全て専門違いだからプラズマ宇宙論においての見識など無い。
125名無しSUN:2006/05/19(金) 18:46:03 ID:NseRmSQI
やはり最新の研究結果もアルベーンの銀河発電説が一般的になってきたようだ。
特に観測技術の発展で宇宙のいたる所に磁場、電流が多く存在している事が明らかになってきた事が大きい。
銀河磁場に関してはダイナモ機構と言われる磁場を増幅する機構で維持されているというのが一般的。
これは、アルヴェーンが数十年も前に提唱していた学説と同じである。
このようなプラズマ宇宙論の後追い的な学説が増えてきたからサイトを作ることにした。
アルヴェーンやペラットなどの研究と現在一般的な説とを比べてプラズマ宇宙論の先見性をアピールするサイト。
いつになるかわ分からないけどね。
126名無しSUN:2006/05/19(金) 19:07:46 ID:oEdaEUWo
>>125
age なくていいから
127名無しSUN:2006/06/01(木) 19:52:02 ID:XL9Zd9yf
wikiにプラズマ宇宙論のページができてから、検索数が増えたな。
かなりの人が見てるんだろうね。
128名無しSUN:2006/06/01(木) 20:16:22 ID:9Up/7mxJ
>>127
age なくていいから
129ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/06/02(金) 00:44:24 ID:0V6mMuy6
>>126>>128
何が言いたい?
130名無しSUN:2006/06/02(金) 02:08:06 ID:q4m8H6Om
>>123
なるほど
大統一理論を期待しよう
131名無しSUN:2006/07/16(日) 21:14:53 ID:BB9iNjhF
宇宙に時間が存在していると勘違いしているのが多くの科学者。
そんなのは自然を理解する道具に過ぎない。

運動する自然はただただ存在するだけだ。
132ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/07/16(日) 21:36:59 ID:XNsd1eXx
哲学の人がこんな所にまで…1月半ぶりのレス
133名無しSUN:2006/07/18(火) 05:07:31 ID:qSF4kgJ1
よく宇宙が膨張しているといいます。
これは天体を観測すると互いに離れていくという事実からその様に言われているわけだと思います。
これは銀河の模様の風船を膨らませるイラストが良くありますが、そうではなくて
質量、光、の拡散であり、その質量と光が分布している論理的な閉曲面を考えたときに
その閉曲面が広がっているということなのでしょうか?
また、これらの拡散する質量や光は互いに万有引力によって引き寄せあい、
合体しては引力を増し、極限においては発散するか、収斂するかのどちらかである
と考えていいのですか?
また質量が大集合したときある臨界点を突破するとビッグバンが起きるのですか?
ビッグバンを起こすために必要な質量は宇宙の全質量が必要なのでしょうか、
一部でしょうか?

詳しい人教えてください。
134ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/07/19(水) 19:41:50 ID:fUgdOV35
>>133
>質量、光、の拡散であり、その質量と光が分布している論理的な閉曲面を考えたときに
>その閉曲面が広がっているということなのでしょうか?

理論的な閉局面とは閉じた宇宙モデルの事でしょうか?
いずれにせよ質量が拡散すれば空間は膨張します。

>合体しては引力を増し、極限においては発散するか、収斂するかのどちらかである
>と考えていいのですか?
一般相対性理論に基く限り、重力によって質量同士の距離が縮まれば即ち空間の収縮を意味します。宇宙の膨張が宇宙自体に
対する脱出速度を持っているか、速度は分かっているので質量の密度によって発散か収縮のどちらかに決まります。

ビッグバンの原因は今もって分かってはいません。説得力のある仮説が複数あります。
時空は性質の変化に伴ってエネルギーを吸収したり放出したりする事が複数の次期重力理論で予言されています。ビッグバンは
宇宙が今の姿になる時に今まで持っていたエネルギーを開放した為に起こったと考えるケースが多いようです。

紙は燃えますが、紙は灰よりも多くの化学エネルギーを持っています。燃やす事でそれを放出し残りは灰になります。
時空も同じ様にそれの持つエネルギーを放出する事で性質が変化します。
135名無しSUN:2006/07/20(木) 00:29:33 ID:BZ+Jh+B0
>>134
ご回答ありがとうございます。
時間を掛けて噛み砕きたいと思います。
136名無しSUN:2006/07/20(木) 00:37:20 ID:zgp4wYMl
age
137ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/07/20(木) 19:45:43 ID:YXhuKyQG
>>135
その問いのキモな所は、空間は物質(エネルギー)と独立して存在しているのではなく、物体間の距離によって
空間が発生するという事。仮に全宇宙の質量が自分を残して一斉に同じ方向に加速しても空間も引きずられて
同じ運動をするので他の質量は加速を感じず、一緒に加速しなかった自分の方が加速した事になる。
138ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/07/20(木) 19:47:11 ID:YXhuKyQG
×その問いのキモな所は
○その問いのキモは
139全然判んない人:2006/07/25(火) 00:52:02 ID:/V9P66Gv
ベートーヴェンの第九の冒頭は
ビッグバンとそれに至る過程を
克明に表していると思いませんか?
140ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/07/25(火) 01:55:11 ID:sh3p/7I/
ベートーベン第九の冒頭を知ってるんだろうか?
141名無しSUN:2006/07/25(火) 09:53:17 ID:2erOfVXQ
宇宙がいつ収縮して滅ぶかもわからないのに
我々は笑って生きていかなければならない
過酷ですね
142全然判んない人:2006/07/25(火) 23:18:14 ID:8UsCoNIg
ビッグバンて何の前触れもなしに突然起こったの?
143名無しSUN:2006/07/26(水) 00:29:54 ID:78QeeA1b
宇宙の寿命わかる人おらんの?
144ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/07/26(水) 23:50:42 ID:/PXv7o7O
>>142
ビッグバンの前があったとしても今の所、全ての情報が失われているので全く分からない。仮説なら複数ある。
>>143
いない。
145名無しSUN:2006/08/01(火) 18:19:44 ID:buBvlTtL
>>144
ビッグバン以前の空間にビッグバンを起こすためのエネルギーはどこからやってきたの?
ユダヤ教の神様が『光あれ』って言ったらエネルギーが補充されて
ビッグバンが起こったっていうのは仮説になりますか?
146名無しSUN:2006/08/01(火) 18:32:19 ID:o7FLTw+1
神など存在しない。特に周辺国の人間を虐殺する下等民族には。
147名無しSUN:2006/08/04(金) 17:33:22 ID:3Mb8Xu22
身の周りでは何も無くならないし何も生まれない。
なんで宇宙だけ生まれたり無くなったりするんだよ。

有限宇宙論は検証されたことがないから未だ仮説の域を出ない。
反証不可能な仮説で凌いでいるのが現在のビッグバン理論。
無限宇宙論は観察において有限が検証されなければ、常に検証されているといわなければならない。

もともと時間なんてのは存在しないし。
148ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/04(金) 21:09:37 ID:16p2ReJ0
>>145
無い物ねだりされても困る。ビッグバンで全てが(焼く物があったとして)焼き尽くされ何も情報が残ってない。
「超ひも理論の風景」という物がどこかに載ってれば参考になるかもしれないが。

>>147
このスレでは特に「ビッグバン理論」と「ビッグバン宇宙論」を区別するようになった。明確に区別して呼ばれていないが
前者はビッグバンがあったとする説、後者はビッグバンを前提とした宇宙進化理論の総称。

ちなみ宇宙が無限でも困らない。ビッグバン理論では宇宙が生まれたとは言っていない。
149ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/04(金) 21:10:55 ID:16p2ReJ0
>>148
>このスレでは特に「ビッグバン理論」と「ビッグバン宇宙論」を区別するようになった。

俺が…ね。俺のスタンスを説明しただけ。このスレのルールではないです。
150名無しSUN:2006/08/05(土) 15:52:39 ID:lFRLLceN
>>147
言いたいことがよくわからんが、対生成・対消滅とか結構あるじゃん。
宇宙全体だけは例外的に変化したらだめなの?
151名無しSUN:2006/08/18(金) 20:23:42 ID:6AmVajCB
ボケっ、俺たちの身の回りに物理としての始まりも終わりもどこにも無いんだよ。
152名無しSUN:2006/08/18(金) 21:04:06 ID:6AmVajCB
理系は認識論がからっきしだな。www

人間が生まれたってのは、たんに認識に立ち現れた物理的状態の質的変化ということだ。
死も同様だ。
しかし物理的には何も生まれない、何もなくならない。
対生成、対消滅というのも同様だ。
何かが物理的に生まれた、無くなった、ということが現実に存在するのなら、その出発点も終末も実在するということだ。
じゃあ、現実に座標原点が存在するというのだろうか?
特殊相対性理論はあちこちで破れるというのなら、そりゃ理論じゃあ無いだろうよ。
それに保存則は破れっぱなしだろうよ。
無くなる、生まれるというのはたんに自然を認識するときに必要なだけで、現実に存在するわけではない。
153ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/18(金) 21:07:53 ID:0NFZCc1t
特殊相対性理論はあちこちで破れますが?
154ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/18(金) 21:39:09 ID:0NFZCc1t
一般相対性理論は破れないけどね…困るくらいに。どこか綻びがあれば新理論の突破口になるのに。
特殊相対性理論ではある1点ある瞬間には厳密に適用できるが大きさをもった途端正確ではなくなる。
155ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/18(金) 22:22:04 ID:0NFZCc1t
1970年、ホーキングとペンローズが特異点定理を発表して一般相対性理論に基く限り宇宙は大きさの無い1点から
始まらなければならない事を完全に証明した。それまでは宇宙は実際はデコボコしていて完全な点から始める事は
ないだろうと言われていた。それが既知の物理が全て崩壊してしまう特異点から始めなければならなくなってしまった。

そこで宇宙に始まりを求める事が間違いだと言い出す人達が現れた訳だ。

ホーキングは量子重力理論の研究に先立って量子力学と相対論を組み合わせながら無境界条件を提出した。
ペンローズは複素数を相対論に導入する事で特異点を避けるツイスター理論を発表、ループ量子重力理論にその成果が
受け継がれている。ビレンキンは時空が無くとも量子力学が通用するという仮説から「無からの宇宙創造」を発表した。
これらは特異点を避けて宇宙創造を記述する物理だが完成したものではないのでやはり間違いだと非難する人達がいる。

ところで重力にも量子効果があるはずなのだが、それを計算しようとすると重力子が重力子を生んで重力無限大に
なってしまう。つまり最小の重力とか極めて近距離での重力の効果を計算できない。その問題に取り組む物理が量子
重力理論で1980年代から劇的な進歩を遂げてビッグバンの原因や時空の相転移の実態を説明するようになった。
だから現在ではビッグバンの理論的な問題は1970〜80年とは全く事情が異なる。

で、このスレの目的だがもっと身近な問題である天体物理の分野になる。ビッグバン以降に天体や宇宙の大規模構造が
どう進化してきたかだが、定説では重力のみを導入し電磁気力を無視してきた。理由は宇宙には電線が張り巡らされて
いないからだと言う。しかし、宇宙磁場とプラズマが電線の役割を果たし天体の新化に非常に大きな影響を与えているとの
主張がプラズマ宇宙論である。
既に確立している一般相対性理論と電磁流体力学をどう用いるべきかが議題で生成・消滅は厳密にはスレ違いなんだな。
156名無しSUN:2006/08/18(金) 22:27:49 ID:vcP9Aodw
で、プラズマ宇宙論は壮大な釣りだったってことでFA?
157ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/18(金) 22:37:12 ID:0NFZCc1t
>>156
いやいや、定説では説明しきれない事が山ほどある。惑星系が誕生してから晴れ上がるまでの振る舞いとか
銀河中心の超巨大ブラックホールがどうやって出来たか、ブラックホールの膠着円盤などから出るジェット現象など
プラズマ宇宙論はそれらに新しい切り口を与えている。

プラズマ宇宙論をもってビッグバン理論(ビッグバンがあったとする学説)を覆そうという動きはあり、背景放射や
赤方偏移への代案があるが、その方が無理がある。
158ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/18(金) 22:44:27 ID:0NFZCc1t
俺の主張はこのスレの動機(俺のではない)となったラーナーらの説明に意義を唱えるものだが、ビッグバン理論は
プラズマ宇宙論に不可欠な宇宙磁場の起源を与えてくれる。それに膨張する宇宙は宇宙の大規模構造が出来るまで
1000億年を超えるというラーナーの主張に再計算を求めるだろう。
159名無しSUN:2006/08/23(水) 06:21:54 ID:uEAtmh88
ビッグプラズマンの話は面白い。
難しい話を噛み砕いて人に説明するのが得意な人だね。
語ろうとしているその知識について
自分自身が深く理解していないと出来ない芸当なんだよな。
160名無しSUN:2006/08/23(水) 10:33:28 ID:SISO56zL
ダークマターとやらすら分かってないのに
宇宙の誕生なんて人間が解明できるわけ
ないだろ
161ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/23(水) 20:03:56 ID:h1YUC8Fk
>>159
どうも。照れます。

>>160
量子重力理論でも宇宙の誕生は説明できない。でもそれがビッグバンやインフレーションでなくても
良くなった点が1980年頃と違う。「誕生しないで最初からあった。」でも良くなった。

従来の宇宙論では大量のダークマターが重力源として必要になる。その候補は見えにくい天体やニュートリノの
超対象性粒子ニュートラリーノ、超ひも理論の予言するE8×E8対称性物資など様々だが、観測では
MACHO天体(見えにくい天体)が既知の物質の2倍、正体不明のダークマターが6倍で理論が要求する量に足りない。
162ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/08/23(水) 21:04:59 ID:h1YUC8Fk
うっかり。

>量子重力理論でも宇宙の誕生は説明できない。
現時点では。そのうち理論が進歩すれば可能になるかもしれない。
163ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/09/03(日) 16:14:45 ID:zuRJAPeZ
保守
164名無しSUN:2006/10/03(火) 11:10:47 ID:ocohdxV4
バカじゃねえの?
根本的な問題がわかっていないのに宇宙論を語るなよ。w
165ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/10/03(火) 11:56:49 ID:iHzVqeSi
>>164
保守乙
166名無しSUN:2006/10/03(火) 19:03:18 ID:kFvbooE2
COBE チームがノーベル賞を取ったので sage
167名無しSUN:2006/10/06(金) 10:09:12 ID:1F9dFHdG
ビッグプラズマン このスレを守ってくれててマジで感謝する。
ひさびさに面白いニュースが入ってきた。

この観測結果はアルベーンが長年主張してきたプラズマのスケーラビリティーを
銀河レベルで実証したものになるかもしれない(特に太陽から銀河に理論拡大できる点)。
しかも、銀河プラズマのモデルとも一致する。
Wikipediaのプラズマ宇宙論のページにあるビルケランド電流ともリンクしている。
観測結果が理論に追いついてきつつあるようだ。詳しくは分析して後々報告します。

銀河プラズマの参考画像これを見た後に記事を読むと分かりやすくなる
http://www.thunderbolts.info/tpod/2005/images05/050501plasma-galaxy.jpg
http://www.holoscience.com/news/img/Plasma_galaxy.jpg
http://www.holoscience.com/news/bigbang.htm

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061006k0000m040142000c.html
>銀河中心部:高温ガスの巨大ループ 

>太陽の表面で炎が噴き上がる原理と同様に、ガスが天体周辺にある磁場に沿って浮き上がるためと考えられている。
>ただ、太陽の炎が約1000秒で消えるのと違い、銀河のループは1000万年続き、大きさも1兆倍という。
168名無しSUN:2006/10/11(水) 09:44:04 ID:a+aSmzDO
ダークマターなんて要らないんだよ。w
169名無しSUN:2006/10/15(日) 05:57:52 ID:MHpPkV70
哲学では昔からあるのだが、時間が存在しない可能性を考えている科学者もいることはいる。

あと時間に終始はありえないという研究結果を出している若手科学者もいる。
ブリゴジンのお弟子さん。「科学の終焉」参照。

無限宇宙論にもいろいろあるみたい。

まあ、新しい観測結果に屋上屋を架す仮説を積み重ねているのがビッグバン学説であることは昔も今も変わらない。
170ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/10/15(日) 07:26:09 ID:MbTiVpbu
観測が進むにつれてビッグバンがより確かな物になってますが?
171名無しSUN:2006/10/15(日) 17:26:08 ID:MHpPkV70
アンタの主観だよ、そりゃ。w
172ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/10/15(日) 18:54:05 ID:MbTiVpbu
たとえばねぇ…
物質分布のスケール依存性という物がある。3年前に発表された背景放射の揺らぎと綺麗にくっ付くんだな。
つまりどのくらいの規模で見るとどのくらい物質に偏りがあるかという性質だが、背景放射が超高圧プラズマの
名残だと考えると天体観測による物と一致する。
173ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/10/15(日) 19:09:36 ID:MbTiVpbu
>まあ、新しい観測結果に屋上屋を架す仮説を積み重ねているのがビッグバン学説であることは昔も今も変わらない。
例えば?
174ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/10/31(火) 01:20:15 ID:Z2BMiOR9
定期
175名無しSUN:2006/10/31(火) 03:12:36 ID:BNjFCtFy
不毛なスレだなw
176ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/11/16(木) 00:06:13 ID:+NXw0ypi
定期
177名無しSUN:2006/11/22(水) 04:56:53 ID:ncAlz/XT
プラズマンはプラズマ宇宙論者の主張はあまり知らんようだな。
178ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/11/22(水) 16:23:40 ID:+fwTjE3a
エリック・ラーナーは赤い人かもしれんが、ハンネス・アルベーンの主張とは関係無い。
背景放射と赤方偏移はビッグバンが最も自然に説明する。背景放射もただそこにある
というだけではない。火の玉宇宙だった頃の性質を克明に見せている。
179ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/12/05(火) 18:41:50 ID:4EaJ//S6
ちょっと遅れたが定期
180ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/12/16(土) 01:43:47 ID:HXfdTkGH
定期
181名無しSUN:2006/12/16(土) 11:26:52 ID:YWGHkvl5
プラズマ物理勉強するには天文学科のある大学行けばいいのかよ
182ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2006/12/16(土) 19:59:40 ID:HXfdTkGH
電磁流体力学なら天体物理学をやってる大学。でも食い扶持が無いらしい。
あと半導体とか
183名無しSUN:2007/01/08(月) 22:49:33 ID:uJShm/1h
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200611.html#2301
おなじく、アルバート・アインシュタインが、それを発展して作った、「相対性原理」である(そうだと言い切って構わないだろう)
「f = mc の2乗」(力の大きさ f は、質量 m かける光速度c の2乗) というのも、宇宙の果てまで通用するということはない。
このことを、私は、「会員ページの「808」番で書いた。アインシュタインが作った「光速度一定の原理」は崩れつつある。光速度
よりも早いものはない、ということになっていた。ところが、近年、光速度の1.7倍の速さの物質が観測されている。アインシュタ
インが、今のビックバン宇宙論体制派の生みの親である。「宇宙項」というような、失策アイデアを出したのも彼だから。1964年
に電波望遠鏡(でんぱぼうえんきょう)の観測からビッグバン宇宙論が出て来た。背景放射(はいけいほうしゃ)とか、ビッグ・
ウォール(大きな壁)とか、反物質(はんぶっしつ)とか、暗黒物質(ダーク・マター)とか、「ブラックホール」とか、「ゆらぎ」
とか、訳の分からない専門用語を、ビッグバン派は、たくさん作って、そして、世界中の人々を、煙(けむり)に巻いた。
(中略)
人間には、宇宙のことはまだ、ほとんど分からない。それなのに、分かった、宇宙の始まり(ビッグバン)などという、愚かき
わなり無い理論が、体制派となって、この40年間はびこっている。
(中略)
だから、これも、「808」番でも少し触れたが、私は、彼ら、愚劣なるビッグバン宇宙論」(宇宙進化論) に対して、それと
敢然と対決する「定常宇宙論(ていじょううちゅうろん)」を支持する。 定常宇宙論 Static State Universe は、はやくも 
1951年に、ケンブリッジ大学のフレッド・ホイル Fred Hoyle らが、提唱したものだ。今も、ずっと生き延びている。こっちが
正しいだろう。
(中略)
ビックバン宇宙論のような嘘くささが、量子力学(りょうしりきがく、quantum mechanics クオンタム・メカニックス)には
あまりない。アインシュタインが、量子論、量子力学を馬鹿にして、嫌(きら)ったそうだが、私は、だからこそ量子力学は
正しいだろうと肩をもつ。
184ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/09(火) 00:14:10 ID:9JUspcxw
何といい加減な…
185ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/09(火) 05:37:21 ID:9JUspcxw
>>183
無知としか言えない。ほとんど全てが事実と反する。

ギャラリーの為に最低限の説明を入れておくと量子力学がビッグバンを否定するとでも思っている
ようだが、量子力学こそ一般相対論では記述しきれないビッグバンの問題点を解決する学問である。
それとビッグバンと宇宙の始まりは科学的に何の関係も無い。
…突っ込み所を全て挙げたら>>183の数倍の行数を必要とする。
186ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/09(火) 05:39:10 ID:9JUspcxw
もう一つ。考え方がニュートン力学より古い。
187名無しSUN:2007/01/09(火) 23:49:56 ID:tvkojoa/
しかしまあ、このスレには世界が亀の背中に乗った象に支えられてるってことも知らないやつが多いのな。
188名無しSUN:2007/01/10(水) 02:13:32 ID:9Rt2BG8o
暗黒物質を初観測、ナゾの質量分布特定…日米欧チーム
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070108i401.htm

これってすごくない?
だれか素人にもわかるよう解説してくれ。
189ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/11(木) 01:28:58 ID:wsqNCDRi
電磁波では観測できない資料がある事は1970年代から分かっていた。標準的な宇宙進化モデルでは
その暗黒物質が重力場を支配し銀河や銀河の作る構造を形作っていると説明される。SDSS(スローン
・デジタル・スカイ・サーベイ)では重力レンズの働きからそれらが存在する事を早い段階で決定的にした。
しかし、それでも宇宙初期の銀河を説明するのは無理じゃないかな。
190ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/11(木) 01:29:29 ID:wsqNCDRi
電磁波では観測でいない質量ね。
191名無しSUN:2007/01/15(月) 00:06:50 ID:CMe3nozS
>>173
宇宙膨張の再加速が確認されたので、
以前は、「宇宙の99%はダークマター」といってたのを、
「宇宙の30%はダークマター、70%はダークエネルギー」
といいだした件とかは?

ご都合主義的に、「ダークエネルギーなるものがあることにしちゃえばいいんです」
っていうのはどんなもんでしょう??

あと、軽元素の存在比が新観測で、従来と違うことがわかって、ビッグバン説の
論拠につかえなくなったとかいう件は?
192ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/15(月) 01:05:53 ID:+f34FdaR
>>191
ダークマターの量はWMAPの観測によるまでは全体量が把握できなかった。
実際、WMAPによるダークマターの量は標準理論が要求する値に全然足りない。だからこそ
ビッグバンと伴にプラズマ宇宙論をも指示する。ダークマターではなく電磁気力が天体進化の
決定的な役割を果たしているという。無用だからと言って存在まで否定する根拠もないだろうが。
宇宙ひものようにね。
ダークエネルギーについては仮説があり、膜宇宙論では未知のエネルギーを排除しての説明を
可能とする。これはエネルギーに見えるだけの現象に過ぎないという。

軽元素については初耳。最新の観測では標準理論が予言するより遥か以前から銀河が
形成されている事が分かったから、その影響では?

いずれにせよ、直接観測できるようになったビッグバンそのものを否定するには余程の根拠が必要。
ただし、ビッグバンに基く重力主導の標準理論は確実に綻んでいると見ている。
193ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/15(月) 01:24:35 ID:+f34FdaR
宇宙の加速度膨張は従来の一般相対論的な宇宙モデルを一新させる発見だったが
それに関して他に説得力のある代案がなければビッグバン否定の根拠にはならない。
194.:2007/01/15(月) 01:48:53 ID:24dTptNd BE:80053362-2BP(0)
195名無しSUN:2007/01/15(月) 01:54:50 ID:CMe3nozS
>>193
否定まではいかないでしょう。
有力な仮説だけど、まだ、検証が十分じゃない、という感じでは。
もともと、検証・反証が難しい領域の議論なわけですし。

あくまでも、一般向け科学書を読んだ素人の感想ですが、
ビッグバン説・プラズマ説も、双方、未検証の仮定を大量投与して、
仮説を組み立てているような。
同一の観測事実について、まるっきり別様の仮説が提起されているのが、
素人的には、面白いところです。

>直接観測できるようになったビッグバン

ハッブル膨張、宇宙背景放射、軽元素の存在比以外に、
なにかみつかったのですか???
ビッグバンを直接観測ってどういうことなのです??
196トムソーヤ:2007/01/15(月) 02:19:26 ID:bcyPDEFR
僕は素人ですが、宇宙が膨張してるのがビッグバンのなによりの証拠でわないの?
197名無しSUN:2007/01/15(月) 02:43:57 ID:qgSkgJdq
>>196
俺も素人だが、観測できる範囲で100年に満たない期間膨張しているように見えるってだけでは
一点から始まったという証拠にならないんじゃない?
198トムソーヤ:2007/01/15(月) 22:00:13 ID:bcyPDEFR
ん〜、証拠か、膨張してるようにみえるなら
やっぱり膨張しとる、
収縮したらやはり一点でしょ?なんとなく
199名無しSUN:2007/01/15(月) 23:03:40 ID:6yHo8RIN
>>198
例えばだけど今の季節どんどん寒くなってるけど、1年前の冬は半年前の夏より暑かったわけじゃないでしょ。
今膨張しているとしても過去もずっと膨張し続けていたとは限らない。
また、仮に膨張し続けたとしても、時間が始まった時にある程度の規模の空間があった可能性も考えられる。
だからビッグバンがあった根拠にはこれだけではならなくて、CMBの観測実験とかが行われてきたんじゃない?
200ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/16(火) 10:22:04 ID:dfhKJVTp
>>195
>直接観測できるようになったビッグバン
宇宙背景放射の精密な観測で超高圧プラズマの時代の音響振動が観測できる。
音響振動から媒質の性質や空間の状態が手に入る。

ビッグバン宇宙論(ビッグバンに基く宇宙進化仮説)もプラズマ宇宙論もムチャしすぎてる
のは正解だと思う。何もビッグバンそのものを否定しなくてもプラズマ宇宙論は困らない。
電磁流体力学は身近な所から徐々に成果を挙げてきていて、太陽の内部の磁場とか
地磁気に関する物もあるらしい。
銀河や原始太陽系への新しいアプローチも期待されている。ビッグバン理論が説明できるのは
原子を作れなかった38万年間だけで後はプラズマ宇宙論の時代だと思うな。
201名無しSUN:2007/01/16(火) 11:29:22 ID:hbSAI3fG
>>200

>何もビッグバンそのものを否定しなくてもプラズマ宇宙論は困らない。

私が読んだのはエリック・J・ラーナーの例の本ですが、
それによると、プラズマ宇宙論に基づく銀河や大規模構造の形成は、
何百億年だか、何千億年だか、かかるので、
現行のビッグバン宇宙論による宇宙の年齢と、矛盾しちゃうみたいです。
15年以上前の本なので、プラズマ宇宙論も修正されているかもしれませんが。
202ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/16(火) 20:19:19 ID:dfhKJVTp
>>201
その説を採るのはプラズマ宇宙論にとってマイナスだと俺は考える。何故なら標準理論の方が矛盾無く
宇宙を説明している事になるからだ。
ビッグバン理論によれば昔の宇宙はもっと小さかった事になる。重力同様、電磁気力も距離の二乗に
反比例するから物質同士の距離が半分なら4倍の強さで働くはずだ。原子が出来て光や磁場がまともに
作用するようになった頃の宇宙は今の1000分の1しかない。今の100万倍の強さで電磁気力が働く。

計算設備が無いので分からないが小さな宇宙の中でも大構造、又はその雛型を作るのにそんなに
時間を必要としたのかが疑問。
203トムソーヤ:2007/01/16(火) 23:55:33 ID:R7F9+C+M
実に難しい話ですね、そして実に興味をそそられる、
僕わ何冊かしか宇宙の本読んだことないんだけど
やっぱりほとんど意味がわからんかった、
なんかわかりやすいお勧めの本おせーてください。
204名無しSUN:2007/01/17(水) 13:10:32 ID:cw68VuOb
>>203
とりあえず、wikiでビッグバン、プラズマ宇宙論の項目を
調べてみてはいかがでしょう。ネット上でも、かなりのことがわかると思います。

一般向けの宇宙論の本は、基本的に、ビッグバン説を前提に書かれています。
かなり多数の本がありますので、いろいろ読んでみては。

ビッグバンに否定的・批判的・懐疑的なものとしては、

・ビッグバンはなかった〈上〉(下)
エリック・J. ラーナー (著), Eric J. Lerner (原著), 林 一 (翻訳)

・ビッグバン危うし―宇宙論、はじめての危機
ジョン ボスロウ、John Boslough、 青木 薫 (単行本 - 1993/8)

・ 世界の論争・ビッグバンはあったか―決定的な証拠は見当たらない
近藤 陽次 (単行本 - 2000/8)

など。もう一冊あったけど、書名忘れてしまいました。
205ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/17(水) 22:54:30 ID:OkcUtbYC
どれも極端なんだよな…
206ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/17(水) 23:17:11 ID:OkcUtbYC
ビッグバンの方も。
207トムソーヤ:2007/01/17(水) 23:39:37 ID:CXMXV8xs
>>204
おー、色々とありがとうございます。
勉強します。
208トムソーヤ:2007/01/17(水) 23:46:11 ID:CXMXV8xs
そうそう、ホーキングの宇宙論とかあのへんわ
どうですか?すごく難しかったんだけど
まだ甘い?
209ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/22(月) 00:03:29 ID:vxQAjTxO
量子重力理論が右往左往しているのでどうにも…
ホーキングやビレンキンの理論は確固たる物理の上に成立っているのではなく、
量子重力理論が備えなければならない性質を組み合わせて作っている物だから
説得力はあるが、系統だった説明はできない。
210名無しSUN:2007/01/24(水) 07:44:24 ID:Dg7MCIdK
>>193
ちょっと議論を蒸し返すけど、宇宙の加速膨張発見て、
従来の前提をひっくり返す内容だったのでは?

そもそも、かなり検証されている一般性相対論の理論予測である宇宙膨張と、
観測事実であるハッブル膨張が合致するんじゃないかということから、
すべては始まってるのに、今度、一般性相対論の理論予測に反する加速膨張が、
観測されてしまったわけでしょう?

新たな観測に合わせて、一般性相対論をいじくるなり、他の理論をもってくるなり、
した場合、説得力という点ではだいぶ低下するのでは?
すくなくとも、理論を観測が裏付けているとはいえない。

この件に関する科学報道は、
「アインシュタインの宇宙定数は存在した?!」
「真空のエネルギーの発見?!」といった感じで、なんか違うような。
211名無しSUN:2007/01/24(水) 17:24:56 ID:fmVddedE
>>210

おお、わたしもまたその通りではないかと思っています。
某掲示板のあの方かな?w
212211:2007/01/24(水) 17:36:18 ID:fmVddedE
>>210

この叙述、引用拝借できますか?
213ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/24(水) 20:14:11 ID:P4ZQSb7e
>>210
何度も言われてるけど、宇宙項は一般相対性理論に矛盾しない。アインシュタインはそれを
入れる根拠が無かったからゼロにすべきだとした。これは観測に基かない値。
しかし、観測はゼロでない事を支持していたから宇宙項が復活しただけ。
214名無しSUN:2007/01/24(水) 20:36:42 ID:fmVddedE
観測により基づき、というのなら周転円も同じ。

かくてビッグバンは観測に基づき、次々とその学説を変化させていった。
215ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/24(水) 21:45:13 ID:P4ZQSb7e
どこが変更されたの?
216ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/24(水) 22:22:53 ID:P4ZQSb7e
より核心に迫った理論とやらがあるなら話は別だが、代案もなくガモフが提唱してから
宇宙が火の玉だったという事には観測事実は悉くビッグバンを裏付けている。
標準宇宙論は明らかに問題山積でどこか前提が間違っているように見える。俺はそう考える。
だが、それはビッグバン理論を取り入れているからではない。
217名無しSUN:2007/01/25(木) 03:45:37 ID:j75ab5Jl
>>210
213の言うとおり。宇宙項は理論だけでは定まらない不定項で、
観測データが少なく問題をシンプルに考えるべき段階では
ゼロと置かれていただけ。

また、データが少なかったり誤差が大きくて
パラメータの値を絞りきれない段階では、
そのパラメータを無視して議論することもよくある。
単純化しておいたほうが扱いやすく、研究が速く進むから。
研究が進み、問題が無視できなくなってきたら再度取り入れて議論すればいい。

新しい理論モデルを作るときなんかも、
研究の初期段階ではパラメータの少ない単純なモデルを作り、
その後徐々に現実的なモデルを適用していくということはよくある話。

何のためにどんどん詳細な観測が求められているのか、よく考えるといい。
それに、過去にビッグバン宇宙論の矛盾といわれたようなデータは
たくさん出てきたが、今でも矛盾のまま残っているものはいくつあるかね?
218名無しSUN:2007/01/25(木) 23:37:40 ID:ccU0hWdb
純粋に宇宙が好きな男の子なんですけど,宇宙って無限なんですか?どこまで進んでも行き止まりはないの?
219名無しSUN:2007/01/26(金) 06:56:54 ID:fCPWfbSG
>>210

3g;wdjZqkt>w
220ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/27(土) 00:19:23 ID:PjRHtIwP
>>218
宇宙が無限かどうかはまだ分からない。しかし、行き止まりはないはず。
一般相対論が通用しない状況になれば分からないが。
221名無しSUN:2007/01/27(土) 01:13:23 ID:0qjApdJT
ビックバン宇宙論は間違っていることを示すことが出来る。
ヒントは夕焼けである。ニュートリノや宇宙塵が空間に
ザーザー雨のように降っているから、短い波長は弾かれ、
長い波長である赤い波長しか届かず、赤く見えるである。
それが赤方偏移の正体である。ビックバン宇宙論の証拠
として提示される宇宙背景放射は、正物質と反物質が
空間から生まれて対消滅して光子が出てくるから発生
しているのであって、その他の理由で生まれているわけ
ではない。巨大な爆発で生じるというガンマ線バースト
などありえないのであって、短い波長がほんの少しだけ
届くのを無理矢理説明するためのアドホックな仮説に
すぎない(ビックバン宇宙論の反証の証明としてのガンマ
線バースト)。オッカムの剃刀を宇宙論に適用させると、
ここまで単純化して説明出来るのである。
222名無しSUN:2007/01/27(土) 02:07:41 ID:Ewhl5Jy8
ところで
広がり続ける宇宙の外側ってどうなっているの?
223名無しSUN:2007/01/27(土) 03:41:11 ID:+fb9l6yO
やはり最初にビッグバンありきは、何が何でも前提なんだよな。w
どんなことがあってもビッグバンで説明しようとして他の可能性は排除する。
そして周転円を重ねていく。

パラダイム変換なんてことは頭の中には全然無い。

対抗理論なんてのはあまり読んだこと無いんだろうなあ。

>>ttp://taro.haun.org/ykondo.html

何が何でもビッグバン、という典型。w
224ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/27(土) 20:14:13 ID:PjRHtIwP
>ガンマ線バーストなどありえない
ガンマ線バーストの何がありえないの?

と言っても、赤方偏移が理解できてないようだから何とも…
225名無しSUN:2007/01/27(土) 20:41:05 ID:+fb9l6yO
>>767 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2007/01/27(土) 14:57:35 ID:iU4RVw5m
>宇宙ができる前は無じゃねえってことだけは
>観測結果なしに言える
>だって存在しないんだもん
>じゃ何かがあったということは
>常態の変化がありこそすれ
>それも宇宙であって
>だから「宇宙のできる前」はない
>つまり「宇宙の始まり」なんてない

わかっている人がいる。

226ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/27(土) 22:43:57 ID:PjRHtIwP
言っておくが、宇宙の始まりとビッグバン理論には関係はない。
227名無しSUN:2007/01/28(日) 05:42:32 ID:6811mJUz
定説通りのことをコピペしているなあ。
東大佐藤教授が某ムックスでビッグバン擁護を展開していたけど、何が何でもビッグバンで笑えた。
学者でこの学説でやってきたから、否定されたらそれは感情的に嫌だろうけどね。

でもそうじゃあない人間が科学ジャーナリズムの学界の主流学説の無批判な垂れ流しを考えもせずに受け容れているようじゃねえ。
あんたの頭は帽子のためにあるのかよ、と言いたいな。w
ビッグバン論者の始祖の一人でもあるガモフなんてのは宣伝が上手かったらしい。
で、この始末だ。w
さしづめ信者なんてのはテレビCMで製品の効能を垂れ流したり、また納豆ダイエットを放映したら手もなく捻られるタイプだな。w

推理小説の古典で犯行現場に十の証拠があれば十以上の物語ができると探偵に語らせているものがある。
その一つに固執して、後から出てくる証拠がその物語の可能性を否定しているのに気が付かないのが現在のビッグバン学説論者。

過去の例から言ってもパラダイムを変えることは難しいことは重々承知だから、どちらに軍配が上がるのかは後世に任せることにしよう。
228名無しSUN:2007/01/28(日) 05:43:44 ID:6811mJUz
>>226

それが周転円だと気が付かないのかねえ。w
229ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/28(日) 11:59:42 ID:W4XYkevr
>>227
肩の上に帽子の台を乗せているのはお前の方だ。凝り固まっている頭をマッサージでもしてもらったらどうだ?

このスレの目的はプラズマ宇宙論の啓蒙にある。その為に俺はこのスレを守っている。
だが、同時にビッグバン理論を支持している。プラズマ宇宙論とビッグバン理論は相性が良い。
しかも過去においてビッグバンが起こった証拠は既に揺ぎ無い物になっている。特にここ10年余りの成果は
ビッグバンの具体的な証拠を挙げている。
しかし、ビッグバン宇宙論とプラズマ宇宙論は相容れない。

この意味が分かるかな?無理だろうけどね。
230ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/28(日) 12:08:10 ID:W4XYkevr
「ビッグバンは無かった」に凝り固まったヤツがたくさん居るんだよね。

コンノケンイチみたいに今の学説を理解しないで否定するヤツ
ラーナーのように「ビッグバンが無い」事を前提に理論構築するヤツ
この2種類しか見た事ないけど。
231ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/28(日) 12:47:36 ID:W4XYkevr
ラーナーが踏んだ勇み足の傷は深い。
ループ量子重力理論のように標準理論など無視して独自路線で功績を積み重ねていけば良い物を。
プラズマ天文学は確実に成果を挙げている。やがて観測可能な宇宙の現象を全て説明できるかも
しれない。
「『宇宙には電線が張り巡らされていない』という前提が間違いだった。」
と言われるようになればパラダイムシフトが起こる。
232名無しSUN:2007/01/28(日) 20:32:16 ID:M9y+dUcv
>>231
ラーナーは、素粒子物理についても、いろいろ、批判してるんだけど。
ループ量子重力理論なるものは、標準理論に比べて、検証性があるのですか?
「この理論なら、矛盾しません」といっても、
そもそも検証性ゼロでは、話にならない。
標準理論は、実験による検証がそれなりに可能なので、
いろいろ問題を抱え込むのでは。

この辺は宇宙論とも関係するけど。
前にも書いたけど、
「ビッグバン説が正しいとすれば、未知の宇宙斥力が理論上、要請される」
「未知の宇宙斥力があることにしちゃえば矛盾せずに観測事実を説明できます」
というのは、説得力があるのかどうか。

我々が身近に目にする重力(引力)に拮抗する斥力なるものは、
なんでこれまで存在自体すら、気づかれなかったのですか??
233ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/29(月) 23:43:19 ID:0oRO5894
>>232
ループ量子重力理論は最先端の量子重力理論で他の次期重力理論同様、検証は困難を極める。
一般相対性理論でさえこれ以上の検証には多額の費用が掛かるのだから当たり前だ。
だが、超ひも理論にさえ無い有利な特徴をいくつか備えている。最近は下火だが、現状の量子論と
非常に良くマッチする超ひも理論とどちらかが是でもう片方は非だと比べたら勝ち目は薄い。もっとも
そう考える者は少ないが。

認識不足も甚だしいが、ビッグバン理論を否定するとなると道は2つ
・一般相対性理論を近似としても認めない。
これほどまでに検証された理論を「不足があった」のではなく「完全に間違っていた」と言わねば
ならない。一般相対論自体の検証は観測技術の進歩と伴に進んでいる。

・現在の宇宙と完全に均衡する宇宙項を設定する。
ビッグバンを起こさない宇宙項は宇宙が重力で潰れてしまわず、かといってバラバラにもならない
極めて微妙なバランスの上に設定されなければならない。僅かでもずれれば、ズレは加速度的に
増大し宇宙はバラバラになるか、重力で潰れるかのどちらかだ。
ビッグバンを考えない方が不自然な仮定をより多く設定しなければ説明が付かない。

ダークエネルギーについては、ぐぐれば簡単に見付かる。ホットな話題だからね。少しは調べろ。
234ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/29(月) 23:59:25 ID:0oRO5894
宇宙項について一つ答えておこう。
数百万光年の距離を隔ててやっと効果が現れる力を簡単に観測できはしない。
235名無しSUN:2007/01/30(火) 07:52:59 ID:hLrMzaci
>>233
根本的に、観測されるハッブル膨張が、一般相対性理論の予測する動的宇宙なのか、
というのが問題なので。

ハッブル膨張が、一般相対性理論と無縁なものなら、そもそも、いくら
一般相対性理論が正しくても、ビッグバン説は成立しない。

ハッブル膨張を一般相対理論の予測する動的宇宙で説明するのは、それなりに
成功してるが、「未知の宇宙斥力」なるもを、想定しなければならない。
しかるに、「ビッグバンは正しい→だから宇宙斥力が証明された」
というには、話が逆では。
236ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/01/30(火) 22:34:54 ID:seLkDp/J
>>235
観測的宇宙論の特にWMAPを調べてもらえば分かるが、ビッグバンは完全に証明されたと言っていい。
肉眼では見えないがマイクロ波では煮え立つ超高圧プラズマが“見えて”いるのだ。

ビッグバン理論にとってダークエネルギーや宇宙項は言われているほど深刻な影響がある訳ではない。
NASAはダークエネルギー73%と発表したが、実はこれは証明された値では無い。もし宇宙にWMAPの
精度でも観測できない歪みがあったり、パラメータの何かの当てが外れたりするとNASAのWMAPチームが
採用した宇宙モデルがボツになりダークエネルギーの量が違った物になる。
それにアインシュタインが水星の近日点移動を正確に算出出来たのは、光速度や重力定数が無数の実験で
非常に高い精度で求められていたからだ。宇宙項はこれからの観測で埋めていかなければならない課題だ。
ついでに言えば、以前から一般相対性理論では重力が斥力になり得る事も知られている。
237名無しSUN:2007/02/09(金) 18:17:54 ID:+JWW9UoS
態々哲学板まで泣き言を言いに行くなよ。
みんな笑っているぞ。www
238ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/02/09(金) 21:36:01 ID:g8U4uoO3
哲学板から態々喚きに来るからだ。あれからパッタリ来なくなったと思ったら哲学板で
始めたんだな。最初からそうしておけば良いのに。
科学の世界は論より証拠だ。
239名無しSUN:2007/02/09(金) 21:39:40 ID:+JWW9UoS
>>239

オマエ、バカだろう。w
240239:2007/02/09(金) 21:42:35 ID:+JWW9UoS
オレは初めてここに来た。
オマエが面白いから探しに来ただけだ。www
241名無しSUN:2007/02/09(金) 21:44:34 ID:+JWW9UoS
239
>>239>>238

笑いながら書いたから間違えちまったよ。
哲板に来たらまた笑ってやるよ。www
242ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/02/09(金) 22:06:59 ID:g8U4uoO3
この珍客は図星を突かれて頭に来たかな。荒らしは放置という段階だな。
243名無しSUN:2007/02/11(日) 13:51:38 ID:KgxwcwGQ
243
244名無しSUN:2007/02/12(月) 06:38:52 ID:WC/4T533
ピグマリオン症
R世界とM世界を同一と理解することらしい。

科学者のほとんどがピグマリオン症。
245ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/02/12(月) 16:18:39 ID:EJGBP7d5
>R世界とM世界を同一と理解することらしい。
そのピグマリオン症とやらを良く知らないとココで言ってるな。

>科学者のほとんどがピグマリオン症。
で、科学者は、その「良く知らない」物だと明言するとは奇特な人である。
246名無しSUN:2007/02/15(木) 06:34:26 ID:ZCUvAjpe
29 名前: 考える名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/14(水) 16:28:25
>>1

唯物論も観念論もわからない奴は哲板に来るな、ボケ。



言われてるぞ。www
247名無しSUN:2007/02/15(木) 07:19:04 ID:bW3RhVrz
寂しいヤツだなw
248名無しSUN:2007/02/21(水) 04:35:36 ID:UbT8TPNN
249名無しSUN:2007/02/25(日) 06:18:14 ID:SJ6qmsY+
宇宙は無限で始まりも終わりも無い。
そもそも時間そのものが無い。
最小単位も無いし、存在理由も無い。
人間もまた目の前のパソコンと同じように他のものから造られ他のものになっていく。

地球も銀河系も同じだ。
ただただそれを繰り返しているだけだ。

宇宙はただただそのように存在するだけだ。
宇宙が矛盾の無い存在ならば。
250名無しSUN:2007/03/03(土) 03:11:39 ID:fX0Mnimw
218 :名無しのひみつ :2006/11/24(金) 21:40:30 ID:zC8PRoVP
クエーサーというのは、随伴銀河が、主銀河の周囲を公転しているうちに、
星間物質や星を剥ぎ取られて、中心核だけになった天体のこと。
だから、クエーサーには「ブリッジ」「テール」「アンテナ」と呼ばれる
星間物質の尾を引いていることが多く、
その部分を介して、主銀河と繋がっていることが多い。
また、クエーサーは、分厚い星間物質に包まれていることが多く、
星間物質による散乱により、高い赤方偏移を示すことがあり、
現代の宇宙物理学を混乱させる原因にもなっている。
251名無しSUN:2007/03/08(木) 00:02:18 ID:kLTgeG2l
>>248
本当だ。>>239は馬鹿だ。
252名無しSUN:2007/04/03(火) 23:22:19 ID:KheUjnJI
誰もいないのか?
253名無しSUN:2007/04/03(火) 23:56:06 ID:OPqq5/tY
いません。
254名無しSUN:2007/04/04(水) 00:10:35 ID:KSTstb5E
いるじゃーん!
255名無しSUN:2007/04/15(日) 01:25:10 ID:TSxCrVZ5
15日
256名無しSUN:2007/05/25(金) 15:02:27 ID:pZCYV/lS
なんか新しい情報無いのか?物理板でもプラズマは天文学で有望だと言ってたぞ。
257名無しSUN:2007/05/25(金) 17:18:32 ID:oxvmcxPf
「プラズマを扱う物理」と「プラズマ宇宙論」を一緒にしないでくれます?迷惑なので
258名無しSUN:2007/05/27(日) 23:24:26 ID:gq4TbOdl
ビッグバンから真っ向勝負しようっていうプラズマ宇宙論はムチャもいい所だが、MHD天文学は
少しずつ成果を挙げている。宇宙論に影響を及ぼす可能性は大きいと思うがな。
259名無しSUN:2007/05/28(月) 15:40:48 ID:5HuroYyI
なんだか閑散としてるなー。
以前ははげしい議論が繰り広げられてたんだけどな。

定常宇宙論の是非とか。
260名無しSUN:2007/06/01(金) 09:16:08 ID:6Rujs28l
まだスレが残っている、それだけが重要だ。
最近ブラックホールの存在自体危ぶまれてきてるからな
プラズマ宇宙論も復活の兆しがでてきてる。

それとここを保守してくれてたビッグプラズマンは消息不明か?
261名無しSUN:2007/06/01(金) 22:11:46 ID:2CdXL3+5
ビッグプラズマンがいると時々珍客が来てスレを荒らす。
262名無しSUN:2007/06/09(土) 02:51:18 ID:u+qzqNL0
プラズマハイビジョンTVが手に入ると聞いてやってきました!
263名無しSUN:2007/06/09(土) 13:10:01 ID:l2Vc8Si6
ビッグバンと超新星爆発ってどう違うの?

264名無しSUN:2007/06/09(土) 22:43:23 ID:A/w+81OD
>>263
超新星は天体の爆発でビッグバンは空間の爆発だが、何が聞きたい?
265名無しSUN:2007/06/18(月) 20:37:54 ID:1dRccYkF
プラズマ宇宙論にも弱点はあるんだろ
266名無しSUN:2007/06/18(月) 20:51:29 ID:TskJk8+t
定常宇宙モデルを持ち出せば弱点だらけになる。
267名無しSUN:2007/06/21(木) 19:38:06 ID:WiLFCzxj
.:。+゚ 今世紀最大のニュースヤフートップにキタ━━━━⊂⌒っ´∀`)っ━━━━!!!!
ブラックホールの存在が否定されたらビッグバンは完全に崩壊する
一例をあげると重力の親玉ブラックホールが存在しないとなると、銀河の生成期間が極端に伸びて
ビッグバンが設定している宇宙の年齢も数十倍に延長せざるおえなくなる
つまりビッグバン完全崩壊のプロローグ、プラズマ宇宙論の勝利の日近し
まさか俺が生きている間に宇宙論に関するパラダイムシフトが見れるとは、マジで興奮してきた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000404-yom-soci
「ブラックホールは存在しない」米物理学者らが新説
268名無しSUN:2007/06/22(金) 07:57:52 ID:fL8zj+j5
>>267の原論文プレプリ

Observation of Incipient Black Holes and the Information Loss Problem
Tanmay Vachaspati, Dejan Stojkovic, Lawrence M. Krauss
http://xxx.yukawa.kyoto-u.ac.jp/abs/gr-qc/0609024
269名無しSUN:2007/06/22(金) 09:14:12 ID:gypqyeNd
>>258
プラズマ宇宙論とMHDは切っても切り離せない関係。
ノーベル賞受賞のアルベーンが2つとも創始したからな、そしてともに相補的に発展してきた。
今回のブラックホールはなかったんだ論が事実なら
プラズマ宇宙論はビッグバンの代替理論としては完璧なんだが。
重力に依存しない太陽系、銀河の生成から大規模構造の形成まで説明できるからな。

にしても数年前までブラックホールはないなんて主張したら学会追放されるくらいの風潮だったけど
時代は転換点を迎えてるようだな。
270名無しSUN:2007/06/22(金) 19:00:04 ID:XziPnPpV
物理板で読んだが、主系列星の重力崩壊によってブラックホールが出来ない
言ってるんじゃないかという事だった。
銀河中心のブラックホールについては最初からビッグバン宇宙論でも説明できない。
271名無しSUN:2007/06/22(金) 19:16:03 ID:W24WJUkp
なるほどね。もともとビッグバンには無理がありすぎたな。ブラズマ宇宙論者は数十年前から指摘していたけど、やっとむくわれそう。
272名無しSUN:2007/06/23(土) 07:14:16 ID:Y8AerjSv
M33の中心に巨大ブラックホールは存在しない
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/09/13nao476/index-j.shtml

近隣銀河群のなかでも近い存在であるM33にも巨大ブラックホールがないことが確かめられたな
問題は現行理論ではブラックホールなしには銀河形成をまともに説明できない点にある。
巨大ブラックホールの強力な重力がなければ銀河の生成は宇宙年齢の数倍以上の時間がかかる。
逆にプラズマ宇宙論ではブラックホールの存在なしに銀河の生成を説明できる。















273名無しSUN:2007/06/23(土) 12:06:59 ID:wf3nRr3r
なにこの改行バカ。にしても最近ホーキングの言動変だったもんな
274名無しSUN:2007/06/23(土) 14:40:25 ID:qg1+Fmv6
そこで定常宇宙論の復権ですよ。
275名無しSUN:2007/06/23(土) 17:51:44 ID:hzBvgEha
ビッグバンの前はどうなっていたの?
朝に道を聞か夕に死すとも可なり。
276名無しSUN:2007/06/23(土) 19:31:09 ID:SocQgHTd
>>275
光のカーテンの向こう側で見えない。
277名無しSUN:2007/06/23(土) 22:57:40 ID:wf3nRr3r
100億年以上前のことや数百光年先を解明できると思ってるホーキングやその信者なんて宗教じみてて気持ち悪いぜ
278名無しSUN:2007/06/24(日) 00:25:37 ID:xfwCqZ3B
なんでホーキングばかり偉いと思うんだ?
279ニュー速から来ました:2007/06/24(日) 01:52:09 ID:nxpCij/N
719 名前: また大阪か(静岡県) [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 13:38:25 ID:7Npqium60
大統一理論が予言する陽子崩壊はスーパーカミオカンデをもってすら未だに確認されてない。
大統一理論の別の予言であるモノポールもコズミックストリングも未だ発見に至らず。
大統一理論は未だ検証待ちの状態。

だけどここで止まる訳にいかない理論物理屋は、重力まで含めた自然界4力を完全に
統一する超対称大統一理論へと新たな数理モデル構築に見切り発車することになった。

そこで長いこと省みられずにいたヒモ理論が26次元モデルから
10次元モデルへと変身し理論物理屋の間で一気にブームになった。
理論の要請から生まれる未知の6次元は、存在を証明しようが無いので
仕方なくプランクの長さまで収縮したってことにしといて
あとは実証不能なことをいいことにやりたい放題。
超ヒモ理論の諸子百家時代が訪れたのだった。

そして11次元のM理論、12次元のF理論
13次元のS理論、14次元のY理論・・・
と物理学者は実証不能な“数学的な美しさ”の荒野を突き進むのであった。
280名無しSUN:2007/06/24(日) 01:56:19 ID:nxpCij/N
くたばれビッグバン。
281名無しSUN:2007/06/24(日) 02:18:19 ID:xfwCqZ3B
こういうのが寄って来るからプラズマ宇宙論が進まないんだよ。
282名無しSUN:2007/06/24(日) 02:21:12 ID:xfwCqZ3B
大統一理論とビッグバンモデルに何の関係がある?
283名無しSUN:2007/06/24(日) 08:17:42 ID:nxpCij/N
>>281-252

バッカじゃねえね。w
284名無しSUN:2007/06/24(日) 08:18:29 ID:nxpCij/N
一生そんなこと言ってりゃいいんだよ。>>281
285名無しSUN:2007/06/24(日) 09:05:56 ID:FbxOU4lM
ホーキングなんて仮定に仮定を積み重ねて裸の王様みたいになってるからもう終わりだよ。
若手の研究者なんてあまり相手にしてないし、
古株の研究者もホーキングをメディア戦略だけの奴と思ってる。
286名無しSUN:2007/06/24(日) 10:28:18 ID:WoCv5W2D
宇宙が膨張してるにしろ
してないにしろ
向こう側はどうなってるの?
朝に道を聞かば夕に死すとも可なり。
287名無しSUN:2007/06/24(日) 11:39:47 ID:hFo1wVJk
実際のところその疑問に答えられる奴は詐欺師かなにかだと思え。
288名無しSUN:2007/06/24(日) 13:41:06 ID:xfwCqZ3B
ホーキングがアインシュタイン以来の物理学者だと思ってる人が多いが別に彼は理論物理に
何も成果を挙げてない。精々学者の尻を叩くくらいだ。
しかし仮説の上に仮説を立ててる学者もいるが、ホーキングはそういうタイプじゃない。いったい
どんな仮説を仮説の上に乗っけてると言うんだか?
289名無しSUN:2007/06/24(日) 17:23:33 ID:hFo1wVJk
ホーキングなんて実証されたものないだろ。
290名無しSUN:2007/06/24(日) 19:25:30 ID:WcTiLwZV
そのブラックホールはなかったという新説は物理学の一流紙で発表されるらしいんだが
まじでワクテカして待ってる、いつなんだろう
日本では読売しか報じてないけど、他のメディアはその雑誌掲載待ちって所か。
俺が、重要だと思うのは真偽は別としてブラックホールの存在を疑うことが出来るような
風潮になりつつあるという点に限るな、
このスレにもブラックホールはあると盲信していたのがいるけどな、
科学の基本は疑うこと、という事実を忘れるなよ。
291名無しSUN:2007/06/24(日) 22:26:30 ID:FbxOU4lM
米オハイオ州のケース・ウエスタン・リザーブ大ってのはこの分野ではかなりの名門
論文の著者もこの分野の大物だぞ。これは期待せずにはいられない。
292名無しSUN:2007/06/25(月) 08:13:29 ID:Sod2ddbL
ビッグバンがオカルトに見えてきた。
293名無しSUN:2007/06/25(月) 20:45:52 ID:YWpM8A6F
このスレに宗教が入り込んでるぞ。悪態吐くだけで何も主張してないがな
294名無しSUN:2007/06/25(月) 21:13:33 ID:VGQ+wp0z
おいビッグバン教信者ww >>293になにか言われてるぞw
295名無しSUN:2007/06/26(火) 04:33:47 ID:PxU3Fsyw
>>294
おいおい、てめえら何か主張したのか?
言っておくがブラックホールが無くなってもガモフの理論には痛くも痒くもないんだぞ?
296名無しSUN:2007/06/26(火) 04:39:25 ID:PxU3Fsyw
ホーキングをいくら攻撃してもあいつの言ってる事は全て机上の空論だぞ。闘牛の牛みたいに
見当はずれな攻撃してるだけだ。それにホーキングのしている仮説の上の仮説って何だ?
一つでも挙げてみろよ。
297名無しSUN:2007/06/26(火) 04:59:30 ID:PxU3Fsyw
>>294
前から不思議に思ってたが、「ビッグバンは無かった」と1万回くらい他人に言えば本当に
無かった事にでもなると思ってるの?
298名無しSUN:2007/06/26(火) 08:33:03 ID:GeDU1wck
今回のブラックホールはなかった関連で、ビッグバン派がかなり打撃を受けているようで
まあ、ブラックホールがなければ完全崩壊の道をたどるのは目に見えてるからな。

>>297
いやブラックホールはなかった、と言い続けてたら、そうなりつつあるんで。
299名無しSUN:2007/06/26(火) 09:19:38 ID:45IN0sZH
俺が今回の件で重要だと思うようになったのは

「それでも複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見えるという。」
 ↑これなんだよね。観測技術の不確かさというか、都合の良いように拡大解釈が普通に行われてる現状がこわいね。
まあ、原文を読まずにはどうこう言えないが、あんまりセンセーショナルな内容ではないとは思うけどな。

300名無しSUN:2007/06/26(火) 22:57:55 ID:PxU3Fsyw
蒸発するのは裸のブラックホールだけじゃなかったっけ?そうなら高い圧力でぎゅうぎゅうになってる
超巨星の中心で蒸発するとも思えんが。
301名無しSUN:2007/06/27(水) 08:07:13 ID:k/ICmZmT
今回の記事はおそらく、一般的な恒星は今まで考えていたよりもブラックホールになりにくいということだろ。
超巨星とかは無関係なんじゃね
302名無しSUN:2007/06/28(木) 03:10:28 ID:jtM+aBHK
始まりも終わりもこの宇宙には存在しない。
303名無しSUN:2007/06/28(木) 03:40:13 ID:fxwKSx5M
ブラックホールがあるかどうかは観測結果からある方が有利だ。理論をいくら進めても
証拠がある方が強いのが科学という物。白鳥座X−1は小さ過ぎ、見えず、重力が異常に
大きく非常に強力なエックス線を放っている。これは何か?と考えればブラックホール以外
我々は知らない。
射手座Aスターも強力なエックス線を放ち、銀河中心に位置しガスが吸収される様子が
電波望遠鏡によって捉えられている。3本のガス流が中心に向かって流れ込んでいる。
プラズマ宇宙論では銀河中心にブラックホールが無いというが、この射手座Aスターは
何者なのか?

しかし、超巨大ブラックホールだけでは銀河の進化は説明できない。やはり暗黒物質が
必要だが、要求する量があまりに大きい。
304名無しSUN:2007/06/28(木) 03:53:22 ID:fxwKSx5M
南部のひも理論が受け入れられなかった原因は26次元という高次元ではなく、超対称性を
記述できなかったからだ。一躍有名になったのは超対称性を内包した事にある。それは
超ひも理論と呼ばれた。
プラズマ宇宙論もビッグバン理論を内包してしまうのが近道だ。ビッグバン宇宙論はどうせ
2転3転して定説が定まらない。そこに居座って覆せなければプラズマ宇宙論の時代が来る。
305名無しSUN:2007/06/28(木) 07:45:19 ID:9zH4r6sG
>>303そのx線を放つものがブラックホール以外である可能性もあるわけで
306名無しSUN:2007/06/28(木) 08:43:46 ID:9zH4r6sG
>>304徐々に融合しつつあるんだよな。しかし完全なアンチビッグバンとして生き抜いていく意義はある。
307名無しSUN:2007/06/28(木) 13:33:34 ID:fxwKSx5M
>>305
たとえば?
青色超巨星を振り回す程重く、それでいて非常に小さく、可視光線を全く出さず、
非常に強力なエックス線を出す、しかも恒久的にだ。そんな天体があるのか?

>>306
どんな意義がある?プラズマ宇宙論にオカルトのレッテルを張るだけだ。
308名無しSUN:2007/06/28(木) 18:33:03 ID:GX6/X42p
>>307
中心に巨大なブラックホールがない事で知られるM33からも強力なX線放射があるし、
現時点で現行理論では巨大ブラックホールなしには銀河の形成を説明できない。
プラズマ宇宙論なら銀河中心部の膨大なエネルギーをブラックホールなしに十分説明できる。
青色超巨星を振り回すには必ずしも重力だけではなく、プラズマによる膨大な磁気エネルギーでも十分に可能。
それとダークマターなしに銀河の回転曲線問題を解決できるわけで>>1の論文参照
309名無しSUN:2007/06/28(木) 18:50:16 ID:fxwKSx5M
白鳥座X−1の近くにたまたま青色超巨星を振り回す程の角運動量の供給源があって
たまたまエックス線源があるというのか?
角運動量の供給源は何だ?エックス線は何から出ている?
いったい、どっちが仮説に仮説を重ねているのだ?

プラズマ宇宙論はブラックホール一つで崩壊するほど脆いのか?
310名無しSUN:2007/06/28(木) 19:02:37 ID:GX6/X42p
>>309
プラズマ銀河の理論によれば角運動量供給源は中心部の高温プラズマによるエネルギーで説明できる。
ブラックホールが原因とされている銀河中心部の超高速ジェットもプラズマで説明がつく。

質問、お前はX線が何によって放出されてるか知ってるのか?
311名無しSUN:2007/06/28(木) 19:08:10 ID:fxwKSx5M
ビッグバン、フリードマンモデル、大統一理論、ブラックホールなど目に付く事象を全て否定するなら
プラズマ宇宙論には永久に日が当たらない。後に同じ理論で宇宙の進化を説明する人が出たとしても
プラズマ宇宙論は真理の一端は突いているがそれだけの理論として葬られるだけだ。
312名無しSUN:2007/06/28(木) 19:10:28 ID:fxwKSx5M
>>310
ブラックホールに物質が吸い込まれる時にその物質の持っている運動量によって膠着円盤が形成される。
膠着円盤は太陽に近い惑星ほど速く、遠いほど遅い。速度差から物質は摩擦熱が生じ数万度の高温になって
エックス線を放射する。
313名無しSUN:2007/06/28(木) 19:12:04 ID:fxwKSx5M
>>310
で、ブラックホールが1つでも存在するとプラズマ宇宙論はボツでしたと、このスレもただの釣りだったと
そうなるのか、と聞いとるんだが?
314名無しSUN:2007/06/28(木) 19:12:18 ID:GX6/X42p
>>311
逃げてないで質問に答えろ。
X線は何から放出される?お前の文章を読んでる限りこの質問の答えを知らないようだな。
宇宙に関する基礎知識のなかの基礎知識だぞ、しらないなんて言ったら知ったかぶり確定だが。
さあ答えろ。
315名無しSUN:2007/06/28(木) 19:45:09 ID:fxwKSx5M
>>314
高温のガスからだろうが。

そうか、ブラックホールがあるとプラズマ宇宙論はボツか。オカルトの相手をしたのが間違いだったわけだな。
316名無しSUN:2007/06/28(木) 19:50:34 ID:fxwKSx5M
質問に答えないからな
プラズマ宇宙論=オカルト
決定な。
317名無しSUN:2007/06/28(木) 19:54:40 ID:GX6/X42p
>>315
高温のガスって何百年前の回答だよ。答えはプラズマだろプラズマ。
少しは勉強しろ。プラズマという言葉を言いたくなかったのかな?

そもそもブラックホールの存在有無にプラズマ宇宙論は関係ないわけだが
ブラックホールがあるならプラズマ宇宙論は成立しないなんて
自虐的な極論かましてるプラズマ論者がいたっけか。
そもそもブラックホールの存在に大きく左右されるのはビッグバンのほうだろ。
巨大ブラックホールの存在なしに銀河の形成を説明できないわけだし。
たとえば、M33銀河に関しての形成を説明できないだろ。

今回のブラックホールは存在しないで騒いでるのはビッグバンが窮地に落ちるから
そしてプラズマ宇宙論はかなり有利になる
318名無しSUN:2007/06/28(木) 19:56:34 ID:fxwKSx5M
一応、>>312の間違いを直しておこう
ブラックホールに物質が吸い込まれる時にその物質の持っている運動量によって膠着円盤が形成される。
膠着円盤は太陽に近い惑星ほど速く、遠いほど遅いように、円盤内部のガスに速度差が生まれ摩擦が
生じる。摩擦熱は数万度の高温を生み黒体放射によりエックス線を放射する。

これは一般相対論の記述するモデル以外のいくつかのブラックホールでも変わらない。
319名無しSUN:2007/06/28(木) 20:03:00 ID:fxwKSx5M
>>317
別にブラックホールがなくてもビッグバン自体には何の影響も無い。主系列星が重力崩壊してできる
ブラックホールとマイクロブラックホール、超巨大ブラックホールはそれぞれ起源が異なる。

ブラックホールの解釈などいくらでもある。それが一つ増えたからといって一々反応しても始まらない。
仮に銀河中心に超巨大ブラックホールがあったらプラズマ宇宙論が破綻するのか?宇宙磁場が
否定されない限り生き残る理論ではないのか?
320名無しSUN:2007/06/28(木) 20:09:33 ID:GX6/X42p
>>319>>ブラックホールがなくてもビッグバン自体には何の影響も無い。

ブラックホールがない場合、致命的な破綻につながるんだが。
銀河形成をいちから学びなおしたほうがよくないか
こんなこと言い出すなんてグレートウォールなどと呼ばれる大規模構造についても知識ゼロか?

それと銀河中心に超巨大ブラックホールがあってもプラズマ宇宙論は破綻しませんけど。
パイオニアであるアルベーンやペラット、ラナーもブラックホールの否定なんてしてないけど。
321名無しSUN:2007/06/28(木) 20:17:11 ID:fxwKSx5M
>>320
標準宇宙論は困るかもしれないが、ブラックホールが無い事でビッグバンを無かった事にする事はできない。

「ブラックホールが無いかもしれない」だけで何を喜んでいる?「ブラックホールは無い」などと言える
状態ではないのだぞ。ブラックホールが在っても困らないのならブラックホールの有無などプラズマ宇宙論には
関係がないだろう。
322名無しSUN:2007/06/28(木) 20:22:54 ID:GX6/X42p
>>321>>標準宇宙論は困るかもしれないが

じゃあ、お前はどんなトンでも理論のこといってるんだ?
どうせ標準理論も理解してないんだろ。

>>ブラックホールの有無などプラズマ宇宙論には
>>関係がないだろう。

さっきから言ってるけど、ブラックホールの有無によってプラズマ宇宙論の是非は決まらないが、
ブラックホールが存在しない場合、プラズマ宇宙論はかなり有利になるんだよ。
323名無しSUN:2007/06/28(木) 20:40:57 ID:fxwKSx5M
観測ではブラックホールが有利だ。射手座Aスターもブラックホールの特長を示している。
既に充分な観測結果があるのだからそれを一つ一つ解析していけば済む。
ここで直接関係無いのに、ライバルが不利になるという理由でブラックホール否定を支持
して当たれば良いが、外れれば本来関係の無いダメージを背負う事になる。

>トンでも理論
ラーナーのプラズマ宇宙論だ。
既存の宇宙論を全て否定し尽くした上に成立つのならどの理論も同じ事だ。
324名無しSUN:2007/06/28(木) 20:58:30 ID:Cv2cWyoo
プラズマ宇宙論は
ビッグバンの対案として存在するも良し
ビッグバンと融合するも良し

いろんな可能性があったほうが良いだろが
325名無しSUN:2007/06/29(金) 00:00:00 ID:ndmOnBN4
00:00:00ならビッグバンはなかった
326名無しSUN:2007/06/29(金) 12:19:36 ID:DXAIQJ+6
Cyg X-1 が 5〜10Msun くらいあるという見積もりは主星のドップラーシフトから
非常に単純に出てくるので、ここが間違っている可能性は非常に低い

サイズが非常にコンパクトであるという推測も、5.6日という公転周期で
安定して回り続けている点から見て間違いようがない
(Cyg X-1 が合計質量10Msunの星団だったとしたら
こういう2体運動にはなり得ない)

なので、一連のロジックの中で疑いうる点というと、

「中性子星でいられる質量の上限は1〜2Msun」

という部分くらいしか残っていない

しかしこれも中性子の縮退圧の単純な計算から導かれるものなので、
これが間違っているというのもかなり難しい

というわけで、Cyg X-1 が BH であるという推定は30年位前に確立した
かなり鉄板な話で、現在も精度を上げたX線探査機が打ち上がるたびに
観測が行なわれて絶えず検証されています。
これを否定するには相当の覚悟が必要です

我々が日常生活でお世話になっている量子力学やニュートン力学まで
全部敵に回すことになる、というのは知っておいた方が良いでしょう

疑うのは自由ですし、先入観にとらわれず虚心に考えるのは科学にとって
大事ですが、それをやる資格があるのは過去の「先入観」をすべて
知識として正しく身に付けた人だけです
327名無しSUN:2007/06/30(土) 03:31:59 ID:0KCF0txa
ビッグプラズマンの解説よろしく。
素人の自分でもわかるように解説してくれるのでひそかに楽しみにしてるスレ。
328名無しSUN:2007/06/30(土) 08:58:51 ID:BSmMzZAh
超新星爆発したからもう帰ってこない
329名無しSUN:2007/06/30(土) 10:21:06 ID:hcgJ0Jte
ブラックホール死亡宣告で信者必死
330名無しSUN:2007/06/30(土) 17:54:28 ID:OyA/E7xZ
ブラックホールが無いとされてしまうと
漫画なんかでブラックホールから地球侵略に来るブラック星人とかが設定できなくなるから
困る
331名無しSUN:2007/06/30(土) 19:27:23 ID:Y8dXAfJi
>>327
情報が少な過ぎてどうにもならない
332名無しSUN:2007/06/30(土) 20:00:12 ID:hcgJ0Jte
>>330考えてみたら、あんまりブラックホールって登場しないよな。ワープ航法とは別物だろ。
333名無しSUN:2007/06/30(土) 21:43:00 ID:BSmMzZAh
でも宇宙関連の説はバリエーション少ないよな

ビッグバン
定常宇宙
プラズマ宇宙

このくらいしかないだろ。他にも10個くらいあったら面白いんだけどな。
科学者の意見も割れてたりして、活発な議論が展開されてたら面白そう。
334名無しSUN:2007/07/01(日) 00:09:19 ID:nv4OwnIR
この先十年で新たなパラダイムの宇宙論が生まれる可能性あるのかね
もうビッグバーン系は飽きたんで、
もっと実感できて一言で説明できるようなのがいい
335名無しSUN:2007/07/01(日) 02:48:51 ID:hV2HdlpY
>>333
ビッグバンを前提にした理論なら山ほどある。プラズマ宇宙論はビッグバンの有無に関わらず
成立ち得る。

>>334
MHD天文学が今まで分からなかった地球や太陽周辺の磁場の様子を解き明かしている。
それが、太陽系、銀河系、宇宙の構造と発展していけば重力のみの宇宙論は無くなる。
336名無しSUN:2007/07/01(日) 09:26:53 ID:nv4OwnIR
>>335
現在の宇宙論は重力に依存しすぎて身動きとれない状態だね。
今回のようにブラックホールはなかったという新説がでただけで完全崩壊の危機を迎えることになってる。
プラズマ宇宙にはかなり期待。

337名無しSUN:2007/07/01(日) 09:53:46 ID:A1cNsRLQ
仮にブラックホールがあるとしても直接観測できる筈が
ないからある物体の近傍の天体(ガスも含めて)が急速
にひきこまれていき、場合により(断末魔的に)それら
がX線を放射するということを観測しそれらの現象から
推論して、そのある物体がブラックホールであるに違い
ないと結論付けしていた訳だが、今回の新説は当然それ
らの現象をブラックホール無しに起こり得ることを十分
に説明してくれるんじゃないの?

多分双宇宙の質量による効果が特殊な重力レンズを構成
してそれが地球から観た電磁波の観測に独特の歪みを与
える作用を及ぼしているからじゃないかと思うな。

338名無しSUN:2007/07/01(日) 10:53:03 ID:A1cNsRLQ
>>337
観測技術の未熟さから誤解が生まれる可能性は高いと思う。
簡単な例をあげると一時、世間を騒がせたスカイフィッシュもハエなどの昆虫が
モーションブラー現象によって不可解な生物のようになっただけだった。
ブラックホールも観測時になんらかの偏向作用が加わり、誤解を生んでる可能性があるだろ。
339名無しSUN:2007/07/01(日) 15:39:59 ID:hV2HdlpY
>>336
>今回のようにブラックホールはなかったという新説がでただけで完全崩壊の危機を迎えることになってる。
それはこの板の一部のスレだけ。ブラックホールに関して標準的でない理論は珍しくも無い
340名無しSUN:2007/07/01(日) 15:42:20 ID:hV2HdlpY
プラズマ宇宙論とビッグバン理論はシーソーの関係にはない
341名無しSUN:2007/07/01(日) 19:00:17 ID:nv4OwnIR
比較的歴史の浅い宇宙論だからな。
342名無しSUN:2007/07/01(日) 23:31:24 ID:nAzYdqIb
銀河磁場の存在や銀河の中心から放出されるジェットの原因が磁場であることも認められてきたな。
343名無しSUN:2007/07/01(日) 23:34:13 ID:hV2HdlpY
それはめでたい。
344名無しSUN:2007/07/02(月) 11:34:41 ID:pua0CNM1
>>1のリンク切れてた。

他の著者の磁場によって回転曲線問題をダークマターなしで説明する2003年の論文
http://www.webalice.it/dcarosati/Publications/LOPEZ_0301265.pdf
345名無しSUN:2007/07/02(月) 16:46:53 ID:5RGUcApe
↓こんなにプラズマ宇宙論関連の本が出版されてるのに
http://plasmascience.net/tpu/books.html
ここにある中で日本に入ってきてるのは1つだけだな。
原論文をダウンロードすれば済む話だけどさ
一般への啓蒙も重要だよ。
346名無しSUN:2007/07/02(月) 19:42:18 ID:Itx7/Ee3
マジで日本ではプラズマ宇宙論の本はでてないな
347名無しSUN:2007/07/02(月) 21:55:56 ID:7QSQmGfL
歯を磨いた時に排水口に流れ込む水が渦を巻いていた。中性子星が小さくなる時に角運動量を
保ったままで半径が小さくなるので回転が高速化していく様子に似ているなぁと思った。
その時ふと、思ったが重力のみで天体の運動や進化を説明しようという考えはニュートン力学が
原因ではなかろうか?ニュートン力学はその破れを見つけ出すまでに正確に天体の動きを予測し
重力だけを頼りに海王星は発見された。
木星の周りに非常に強力な磁場が発見され、太陽の黒点が磁場の影響である事が分かっても
重力に頼り続けたのはニュートン力学の成功があったからではないだろうか?
348名無しSUN:2007/07/02(月) 22:25:48 ID:pua0CNM1
かなりの面でニュートン力学は使える理論だからな。
アポロが月に行ったのもニュートン力学だけで十分だし、
他の惑星探査などもニュートン力学で十分。
しかもニュートンは大学がペストで休校になった1年くらいの間に
人生におけるほとんどの業績をあげてるんだから驚き、「驚異の一年半」というやつ
そのとき20代だったしリンゴの逸話が残ってるのもこの時期。
349名無しSUN:2007/07/04(水) 01:25:24 ID:DmDPkao2
何かが降りてきたのかな?
それ以外の時期はプラプラしてたんだらうか…
350名無しSUN:2007/07/04(水) 09:27:22 ID:ybje6tH6
マジで宇宙人にでも誘拐されて記憶詰め込み装置で頭に細工されたとしか思えん。
351名無しSUN:2007/07/05(木) 00:36:53 ID:Bk6sZ6zG
奇跡の年と言われるアインシュタインが特殊相対論を発表したとき彼は26歳だった。
アインシュタイン自信、相対論を信じられず3年も発表を躊躇していたという説もある。
物理学者が最も優秀なのは二十代くらいのようだ。
352名無しSUN:2007/07/05(木) 08:39:42 ID:xJuEgC3J
あとは若いときの栄光にすがって生きるだけだもんな。ホーキングも若いときの論文にいいのがありそう。
353名無しSUN:2007/07/05(木) 19:07:22 ID:/sCM2lSX
おめこも若いときのほうが良いにきまってる。
354名無しSUN:2007/07/06(金) 11:30:03 ID:J/BxpVbN
結局ブラックホールはないのか、あるのか、いつ掲載されんだよ
355名無しSUN:2007/07/06(金) 18:10:07 ID:TiMspJG5
こっちが聞きてーよ
356名無しSUN:2007/07/07(土) 22:07:28 ID:IbB9poAG
ダークマターが地球で研究できたり、探査機でちょっと行って採取できればなあ
なにかと面白いんだろうけど。
わが太陽系にはその暗黒物質とやらは存在してないらしいんだ。
これが理解できん。宇宙で最も多いはずなのに。
357名無しSUN:2007/07/07(土) 23:50:39 ID:giG/1b9+
ダークマターが一様に分布していると言っても、どのレベルまでかはわからない。太陽の100倍くらいの質量の
ダークマターのカタマリが銀河系に100億個くらいあるのかもしれない。冷たい暗黒物質は電磁相互作用を
しないらしいので100億個だと互いに恒星の20倍くらい離れてるので重力のみの観測は困難になるだろう。
重力といっても、重力レンズや他の天体に与える影響などから間接的に求めるわけだが。

惑星の軌道はニュートン力学によって見えてない天体までも見つけ出せるほどかなり昔から高精度に観測
できたが、未だにアンドロメダ銀河の横の運動は分からない。重力の法則に支配されているのを確認できるほど
高精度に分かっているとは言えないよな。
358 ◆Lce6xupQvw :2007/07/07(土) 23:53:25 ID:giG/1b9+
一応、常駐してる事を示す
359名無しSUN:2007/07/08(日) 08:54:25 ID:BqgrgW4+
プラズマンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
360名無しSUN:2007/07/08(日) 11:38:48 ID:zm7xK6SF
スパイダーマンキターーーー
361名無しSUN:2007/07/09(月) 01:41:07 ID:7rUwZ/ks
ダークマターを試験管にいれて俺の前に持ってくるまで、信じない。
362名無しSUN:2007/07/09(月) 11:27:01 ID:EitL2Y9x
逆に、学校の理科準備室に「ダークマター」と書かれたビンが置いてあっても怖いな。
363名無しSUN:2007/07/09(月) 20:22:16 ID:JaF8uqnC
今日の授業はダークエネルギーをダークマターから検出します
364名無しSUN:2007/07/10(火) 11:40:02 ID:Q1/iO92+
ブラックホール続報遅すぎ。やはり闇の組織に揉み消されか。
365名無しSUN:2007/07/10(火) 18:45:54 ID:oeelbBTt
発表されたばかりだからだ。学会が意味があると認めたなら再計算もあるし、
もし正解だとしても一般誌に掲載されるのは2年くらい先だろう。
NHKは発表されたばかりでも番組にする事があるが。
366名無しSUN:2007/07/10(火) 19:59:20 ID:zNPkosmz
NHKって科学関係は平気でフライングすんのな。
最近はクオリティの高い科学番組は作らないけど。

にしても今回の説はかなりセンセーショナルだぞ

Krauss氏は、ケース・ウエスタン・リザーブ大学の同僚と共同で著した論文の中で、
われわれがブラックホールだと思っているものは、
非常に強い(ただし無限ではない)重力を持つ星の遺物が誤認されたものである可能性があると、述べている。
367名無しSUN:2007/07/10(火) 20:19:34 ID:fbsFO2d5
クウォーク星の先にもまだあるのかねえ?
368名無しSUN:2007/07/10(火) 20:36:37 ID:oeelbBTt
白鳥座X−1が発見されるまではブラックホールが現実の物だとは誰も考えなかった。
元々存在自体絶望視されてた物を否定したところで闇の組織を持ち出すとはどういう馬鹿だ?
369名無しSUN:2007/07/10(火) 20:46:38 ID:zNPkosmz
>>367
中性子星でもマグネターはとんでもない星だよな。
ある意味ブラックホールよりも常識を超えたものだと思うけどな
370名無しSUN:2007/07/10(火) 21:07:18 ID:oeelbBTt
>>366
NHK並にフライングする雑誌が欲しいな。ニュートンなんか20世紀頃までは腸ひも理論
マンセーだったのが、最近では「超ひも理論では〜とも言われている」くらいの扱い。
「仮説だけどこんな考えもあるよ」ってのが面白いんだけどな。
371名無しSUN:2007/07/10(火) 21:12:58 ID:zNPkosmz
まあな、ニュートンはまじめすぎるからな。
主流派の理論しか掲載しないし、ミーハーだし。
一般にへんな固定観念を与えることにつながりそう。
372名無しSUN:2007/07/10(火) 21:45:05 ID:oeelbBTt
雑誌の性格上仕方が無い。今回のようにブラックホールが無いと仮説が出ただけで
ブラックホールが存在しないと確定したと勘違いする人が出ても困る。
日経サイエンスとかだと、例えば量子重力理論にも色々あって、どれが正解かな〜と
考えるのを楽しめたりする。
373名無しSUN:2007/07/11(水) 01:41:22 ID:VdBWct0M
新聞の記事で、存在しない思う人が出てくるということは、最初からその程度の認知度だったわけだろ。
それが露呈しただけでも大きな意義があると思うが。
ブラックホールはしょせん遠目からの間接的証拠で、「あるだろう」ということになってるだけだし
まだ確証的事実というわけではないからな。
実際、理論物理学や宇宙論はSF的要素を含んで空想科学になりつつあるから危険ではある。
こういう異論反論が出てくるのは正常な証拠、科学が機能しているということだよ。
374名無しSUN:2007/07/12(木) 08:43:12 ID:juyVGOtd
ペラット博士ってドラキュラみたいな顔してて萌えす。
375名無しSUN:2007/07/14(土) 00:27:56 ID:JnqRjqyD
ブラックホールがなかったら面白いのにな
376名無しSUN:2007/07/19(木) 23:05:39 ID:hrZ3fCZX
続報ねーナwwせめてどんな仮説なのか概要くらい出てきても良いだろニw
377名無しSUN:2007/07/28(土) 22:54:26 ID:jbwXmLQ7
続報ってもな、論文なんて山ほど出てるし。

射手座Aスターにはブラックホールであると思われる証拠がいくつかある。銀河中心に
ブラックホールがあると考えるのが今の観測上での妥当な立場。
だが、それがブラックホールが銀河を成長させたという証拠にはならない。プラズマ宇宙論は
生まれて久しいが余り研究されてこなかった、宇宙磁場が分からなかったからモデルを構築
できなかったのかもしれない。銀河中心のブラックホールの有無はプラズマ側に直接大きな
影響は与えまいよ。
378名無しSUN:2007/07/30(月) 04:46:12 ID:G2srWn+j
ワームホールはうそ臭いが、ブラックホールは重力だけが残ると考えれば納得

そんな事よりビックバン当時の姿は次世代宇宙望遠鏡で見れるのだろうか?
379名無しSUN:2007/07/30(月) 08:02:21 ID:maTlkYYO
>>377
ブラックホールは、観測的限界によってそれらしく見えてるだけで
実際は、われわれが考えてるような物ではない。

今回の説でこういう考えも市民権を得つつある
380名無しSUN:2007/07/31(火) 16:31:17 ID:lWEG25VF
>>379
そんな説は昔からある。別に珍しくもない。
381名無しSUN:2007/07/31(火) 23:55:54 ID:lWEG25VF
>>378
光のカーテンの向こう側だから見えない。ニュートリノや重力波による観測が
可能になれば宇宙の晴れ上がり以前の様子を観測できる。
382名無しSUN:2007/08/04(土) 04:08:33 ID:CWx240B8
>>262
(・∀・)イイ!!
383名無しSUN:2007/08/09(木) 13:14:49 ID:4mcExdqq
暑さに負けずガンバルオ
384名無しSUN:2007/08/20(月) 18:35:08 ID:x1EDTQnu
また破綻wwwもうあきらめろちょ 

【宇宙】暗黒物質と銀河の分布、一致せず=奇妙な現象発見−米加チーム
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1187596117/-100#tag30
銀河の形成には謎の暗黒物質が関与していると考えられているが、米航空宇宙局(NASA)のX線衛星「チャンドラ」や
国立天文台のすばる望遠鏡(米ハワイ島)などの観測で、暗黒物質の分布と銀河の分布が一致しない奇妙な大銀河団が
見つかった。NASAが20日までに発表した。
 発見したカナダ・ビクトリア大などの米加研究チームによると、この大銀河団「アベル520」は、複数の銀河団同士の
衝突過程にあり、暗黒物質の分布は銀河間にあるガスと重なっているが、銀河と一致しない。未知の複雑な重力作用や
暗黒物質同士の相互作用が考えられるが、現在の理論では説明できず、さらに詳しく観測するという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007082000603
385名無しSUN:2007/08/20(月) 21:38:57 ID:TFF69DQW
エーテルの時も一般相対論が出て初めて物理学者達は目が覚めた。
宇宙論者の目を覚まさせたければプラズマ宇宙論を完成させるしかないよ
386名無しSUN:2007/08/20(月) 22:28:39 ID:OGxQvGEE
5次元系の理論が頑張れば相対性理論は破綻するし、より面白い世界観になる。
5次元の扉を開くことも可能になるかもしれんし。

まあどれもこれもアホらしいけどなw
387名無しSUN:2007/08/22(水) 00:26:40 ID:t81a7lMF
破綻するのか?
一般相対論がニュートンの宇宙観を覆したからと言ってニュートン力学を破綻させた
訳じゃない。物理学の枠組みの中では重力理論を進歩させた
388名無しSUN:2007/08/22(水) 08:38:49 ID:JwtWo0iz
破綻するだろ、新たな理論が必要とされる。
389名無しSUN:2007/08/22(水) 21:40:44 ID:t81a7lMF
こう言うとキツイが、導入する事で一般相対論が破綻するようなモデルは検討に値しない。
一般相対論はほぼ観測事実で新しい重力理論はそれを導出できる性質を備えていなければ
ならない。
390名無しSUN:2007/08/22(水) 21:55:52 ID:JwtWo0iz
別に重力理論だけではないわけで
現行理論は重力に偏りすぎてる、新たな価値観から来る理論なら十分に可能だし
すみわけも出来る。相対性理論は万能ではないことをお忘れなく。
この世界で言う観測事実なんて数年か数十年もすれば宇宙ゴミみたいなものだしな
391名無しSUN:2007/08/22(水) 22:20:03 ID:t81a7lMF
数十年ではない。
一般相対論は数千年、まだ自然科学という概念が無かった頃から今に受け継がれてきた
人類の英知だ。一人の天才の力でどうなる物でもない。

それは置いとくとして
重力主導の宇宙論はどんどん混迷を深めているが相対論自体は無傷だ。5次元とか
持ち出すと、混迷を深めた宇宙論に再び重力による説明を試みるだろう。プラズマ宇宙論と
してはあまり好ましくないと思う。
ブレーンワールドではやはり重力のみによって暗黒エネルギーの説明をしている。
392名無しSUN:2007/08/22(水) 22:21:36 ID:t81a7lMF
>>391前半に補足しとく。相対論が昔からあったのではなく、昔からの積み重ねで
相対論が出来たという事。
393名無しSUN:2007/08/23(木) 11:33:17 ID:jZt7NKIt
age
394名無しSUN:2007/08/24(金) 10:06:16 ID:5txUmQZO
相対論なんて仮説の域を出ない
一部の例をあげて正しい神の理論だみたいに盲信するのは時代遅れ。
かなりの点で懐疑的に捉えたほうがいいだろうね
395ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/08/24(金) 21:35:39 ID:g5JssyZN
>>394
では相対論より説得力のある重力理論はあるのか?
396名無しSUN:2007/08/24(金) 21:39:57 ID:g5JssyZN
そもそも、プラズマ宇宙論は「重力だけでなく電磁気力も視野に入れた宇宙論」である。
重力を無視した瞬間、プラズマ宇宙論は意味を無くす。その点でラーナーのプラズマ
宇宙論は無意味だ。(功績が無いわけではないが)
電磁気力はアルペーンのMHDを使う物だが、重力は一般相対論以上の理論は無い。
397名無しSUN:2007/08/24(金) 21:54:01 ID:5txUmQZO
相対論依存は危険だと言ってるんだよ
そろそろ第二案も視野に入れていかなければ駄目なときにきてるわけで
ホーキングは寄生虫だから地位を失いつつあるし
398名無しSUN:2007/08/24(金) 22:15:57 ID:g5JssyZN
>仮説の域を出ない
>そろそろ第二案

これは相対論の否定に他なるまい。相対論はニュートン力学を否定したわけじゃない。
一般相対論はニュートン力学を内包している。一般相対論を超えるには相対論を内包し
重力と時空を更に詳しく説明できなければならない。

ちなみにホーキングはそれに何の貢献もしていない。彼の仕事は無境界条件とホーキング
輻射くらいで、それも新しい重力理論が無ければ確かめようが無い。最初からそれほど大した
事は無い
佐藤克彦教授の方が宇宙が無限にあることを数学的に証明したりと色々活躍している。
その筋じゃ彼の方が名声が高いんじゃないかな。
399名無しSUN:2007/08/24(金) 22:24:49 ID:g5JssyZN
好意的に解釈すれば、インフレーションを導入する事でビッグバンが抱える問題の
多くを説明できる。しかし、インフレーションは一般相対論では説明できない。
それを説明できる重力理論は将来宇宙論には不可欠になる可能性はある。
400名無しSUN:2007/08/26(日) 09:23:27 ID:srD/wW7M
インフレーションは後追い説明の典型。
周転円の一つだわな。
暗黒物質もその一つだし。
その他いくつもあるんだが、気が付かないんだよな、これがまた。w

大構造の説明をどんな周転円で説明するのか楽しみだな。
屋上屋を架すビッグバン学説に気が付かない宇宙論学者とその信奉者。www
401名無しSUN:2007/08/26(日) 11:23:51 ID:hMRPKKkc
>>400
>宇宙論学者とその信奉者。www 
www 

宇宙論を宗教と勘違いしてる方はお引取りください。
402名無しSUN:2007/08/26(日) 20:10:21 ID:5cuogAUb
まあ宗教的なものになりつつあるというのは多くの識者が指摘してるしな
昔から宇宙論はそういう性質を持ってたわけで、科学哲学をもう少し学べよ
まあ>>400は比喩だろ。>>401は比喩も理解できんのか
403名無しSUN:2007/08/26(日) 20:22:26 ID:hMRPKKkc
ビッグバンを宗教と同一視してる輩は絶えないよ。20世紀に入るまでは
宇宙論は宗教の領域だった。知ってるか?
しかし、現代は違う。このスレ的にも証拠と理論で話してもらわないと困る。
404名無しSUN:2007/08/28(火) 10:55:26 ID:cJ59f20g
これこそラーナーとアルベーンが提唱していた
物質と反物質の衝突によるミニビッグバンの痕跡ではないか?
現在では説明できる理論はそれしかないようだ。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1188007282/-100
【宇宙】直径10億光年、宇宙に巨大な「穴」 米チーム発見[07/08/25]
405名無しSUN:2007/08/30(木) 07:03:10 ID:h+NpH2o8
ビッグバンはもはや宗教でしかないことに気づけよ。w
406名無しSUN:2007/08/30(木) 21:14:25 ID:jMfKGGy6
そう言うやつに限ってビッグバンを知らない。

宇宙論におけるビッグバンパラダイムはそろそろ別の見方が必要だと考えるべきだが
それをもって宗教だとは言わない。
407名無しSUN:2007/08/30(木) 21:16:28 ID:jMfKGGy6
最近、生物のRNA起源説が綻び始めたがRNA起源説が宗教と同列に扱われるとは
考えられないしな。
408名無しSUN:2007/09/02(日) 20:38:02 ID:Kg0oExdB
その通りですよ、RNA起源説などは宗教と同列には扱われる事はない
なぜなら、そういう要素を含んでいないから、
ビッグバンが宗教的といわれるのは、そのような要素があるからにほかならない。
これに関しては認めたほうが楽だろ

まあ進化論も半世紀前くらいまでは宗教的なものだったと言わざるおえないが
近年の飛躍的発展でかなりの進歩があったな
それに引き換え宇宙関連はいまだに駄目だねぇ
409名無しSUN:2007/09/02(日) 22:31:32 ID:cBkKGNpE
ビッグバン理論の近年の進歩は無視ですか
410名無しSUN:2007/09/02(日) 22:38:01 ID:cBkKGNpE
RNA起源説はかなり宗教的な物なんだな。宗教的というか人間的というか
最初のRNAは突然生まれた事になる。

RNAはDNAと同じように情報を蓄積する機能に加えDNAから情報を転写して
タンパク質を合成する触媒機能を持っている。一見RNAを起源に持てば
全てが解決するように見えるが、自然にRNAを合成する事は困難だ。
ミラーの実験でもアミノ酸は合成できたがRNAは合成できない。
411名無しSUN:2007/09/02(日) 22:55:46 ID:cBkKGNpE
ビッグバン理論はというと衝撃そのものだった。人間の予想を超えたと言って良い。
ブラックホールのようにあえて極端な解を求めた訳でもなく既存の物理を全て
崩壊させてしまう状態が出てきた。
科学者は宇宙をわざわざ理解できないものにしようとはしない。だからビッグバンが
提唱された時は思いっきり叩かれた。嘲笑の意味で「大爆発理論」と言われたくらいだ。
しかし、どうあがいてもビッグバン理論から目をそらせない。「特異点定理」は遂に
一般相対論に基く限りサイズゼロの宇宙から始めなければならない事を証明した。
412名無しSUN:2007/09/02(日) 23:56:32 ID:cBkKGNpE
プラズマ宇宙論としてはビッグバンの有無は関係ないんだよね
413名無しSUN:2007/09/04(火) 08:03:40 ID:y76L+373
>>412
そういう簡単な分け方はできない。
プラズマ宇宙論者の中にもいろんなヒエラルキーがあるわけで

1、プラズマ原理主義
宇宙のすべてはプラズマだけで説明可能と主張
打倒ビッグバンをモットーにアウトローな戦いをしている
創始者アルベーンなどが代表的

2、部分的プラズマ論者
宇宙の現象の一部はプラズマで説明できると主張。
例えば、ブラックホールによってのみ生成されるといわれてる銀河を
ブラックホールなしでプラズマを用いて説明しようとしている。
ロスアラモス研究所のペラット博士が代表格

3、プラズマ絶対主義者
宇宙のみならず地球の気象から地震、月面の異常など日常のすべてをプラズマで説明しようとする。

4大槻
プラズマで金儲けをたくらむメディア教授。
最近は視聴率低迷でTVに出てこないがプラズマ宇宙論とこいつとは無関係

414名無しSUN:2007/09/06(木) 22:50:52 ID:bjNybugI
創始者がそれじゃあなぁ、出遅れるのも無理無い。
415名無しSUN:2007/09/07(金) 18:24:34 ID:nFGBIkme
でもねノーベル賞受賞者で母国ではお札の顔にもなってる偉人さんだよ
416名無しSUN:2007/09/08(土) 09:06:06 ID:66hkErFY
>>413これは間違いだっ。アルベーンはプラズマ原理主義ではない。

1、プラズマ原理主義
宇宙のすべてはプラズマだけで説明可能と主張
打倒ビッグバンをモットーにアウトローな戦いをしている

アルベーンは近代天文学の基礎みたいなものだからMHD天文学ではすでに伝説だし
ノーベル賞受賞なんて彼の功績を一部でしかないわけで
ホーキングと比べてもそれ以上の功績を残してる
417名無しSUN:2007/09/08(土) 17:29:36 ID:2T8dGnEv
ホーキングの功績は学者の尻を叩く以上の事は何もしていない。ホーキングと比べてもね
418名無しSUN:2007/09/08(土) 21:16:08 ID:efYUDJKd
ホーキングは大槻と同レベルのメディア学者っす
419名無しSUN:2007/09/08(土) 22:34:02 ID:66hkErFY
アルベーンを超える業績残した学者ってそういるものではないよ
そもそもノーベル物理学賞授賞はMHD磁気流体力学の功績だけど
これは一種のパラダイムを生み出した瞬間だからな
宇宙物理オタクのおれが言うんだから間違いないよ
他にアルベーンに匹敵する奴はいねーよ。
420名無しSUN:2007/09/08(土) 23:29:01 ID:2T8dGnEv
ジェフリー・チュー
421名無しSUN:2007/09/08(土) 23:41:46 ID:66hkErFY
お前っジェフリー・チューのブーツストラップ理論なんてトンでも確定だぞ


422名無しSUN:2007/09/08(土) 23:54:56 ID:2T8dGnEv
>>421
ちゃんと人に説明できるようになってから言え。な
423名無しSUN:2007/09/09(日) 00:00:46 ID:U4wQ+lAH
いやトンでもだろ。
そうじゃないと言うなら、お前が説明してみろよ
424名無しSUN:2007/09/09(日) 00:03:16 ID:Lggyk2kz
>>423
言い出したのはお前。説明責任を転嫁するな。
425名無しSUN:2007/09/09(日) 00:08:56 ID:U4wQ+lAH
>>420がチューの名前あげたんだろ。なんで名前あげたんだよ。
ノーベル賞も受賞してなくてwikiにすら名前載ってないぞこのネズミ野郎
426名無しSUN:2007/09/09(日) 00:12:29 ID:hMMb69ak
ブーツストラップ理論がトンデモだったらカルツァ・クライン理論など世迷言だな。
ツイスター理論など発表したらペンローズもトンデモ扱いで後の功績に繋げる事など
不可能だったはずだ。
>>423
ブーツストラップ理論は目に見える形にはなってないが、お前さんの好きな
「権威ある物理学者」に認められているぞ。
427名無しSUN:2007/09/09(日) 00:16:32 ID:hMMb69ak
>>425
ループ量子重力理論もこのプラズマ宇宙論もWikipediaに載ったのは最近だ。
そんなに権威がある物かw
アインシュタインも相対論でノーベル賞取ってないな。
428名無しSUN:2007/09/09(日) 00:21:42 ID:xUPBcsPJ
そもそもトンでも理論家とアルベーンのような学者を比較する事が間違ってるわけで
比較対照にならないからなぁ

アルベーンはノーベル物理学賞からもわかるように
物理の分野から天文学に大きな影響を与えた事から考えても
かなり特殊なケースと言える。
429名無しSUN:2007/09/09(日) 00:24:25 ID:hMMb69ak
アインシュタインがトンデモだと言うならチューもトンデモかもな
IPを変えても無駄だよ。
チューを指してトンデモというのはこのスレじゃお前くらいだ。
430名無しSUN:2007/09/09(日) 00:31:39 ID:hMMb69ak
>>428
つーかアルベーンを妄信している点で迷惑。プラズマ宇宙論をオカルトにしたかったら
オカルト板へ行け。
冷厳な物理法則の中でプラズマ宇宙論が生き延びるには現実を見据える事が必要だ。
宇宙の真実を決めるのはノーベル賞じゃなくて自然だ。
431名無しSUN:2007/09/09(日) 00:36:20 ID:U1N8zUeU
アインは1921年に光電効果の法則でノーベル物理学賞だけだな
相対性理論では当然無理だしな。
業績、人類への貢献度からみればアルベーンとアインシュタインは同程度に扱っても良いかもしれんが

チューやらペンロース、ホーキングはたいしたことないだろ
432名無しSUN:2007/09/09(日) 00:40:51 ID:hMMb69ak
アルベーンをオカルトにするなと
433名無しSUN:2007/09/09(日) 01:31:54 ID:hMMb69ak
マクスウェルなんて大したこと無いとか言い出しそうだな…
434名無しSUN:2007/09/09(日) 10:49:30 ID:PCrQzTYV
お前らはメディア学者しか知らないんだろ、
特に日本はアルベーンなどの実力者の知名度は低いね
435名無しSUN:2007/09/09(日) 11:46:24 ID:hMMb69ak
>>434
日本人で世界的な宇宙論の権威、このスレの一部の狭い了見の人間には最も
叩かれるべき佐藤克彦の名前が全然出されないのが、お前がメディア学者しか
知らない証拠だな。

うっかりしていた。いつの間にか哲学ヲタがそれを隠して攻撃しに来ていた。彼の
科学的知識の無さで分かったがな。
436名無しSUN:2007/09/10(月) 20:05:36 ID:svc/ZXGW
>>413
これの 2〜4 は「宇宙論 (cosmology)」じゃないんだよな

時空の構造や時間発展を扱わないんなら「〜宇宙論」と呼ぶべきではない
天体物理学や地球物理学、惑星物理学の一分野を名乗るべき

このへんのお約束すら知らないから素人扱いされるわけだが
437名無しSUN:2007/09/10(月) 20:36:10 ID:sX2CslTS
>>436
プラズマ宇宙論から派生した多種多様なファクターがあがってるだけだろ
誰も個々が宇宙論として扱われてるとは書いてないだろ
お前は中卒か?
438名無しSUN:2007/09/19(水) 00:20:06 ID:hxRVha5z
ぷーーー出張から帰ってきたよ
439名無しSUN:2007/09/19(水) 16:27:23 ID:iMbEHo6m
ノーベル賞受賞者が専門外に余計な手を出して晩節を汚すのは珍しくない
江崎博士とかな。
440名無しSUN:2007/09/20(木) 00:30:44 ID:R/5VpegT
>>436
>時空の構造や時間発展を〜
それ宇宙物理学。宇宙論は構造や性質、歴史を扱う学問も含める。
441名無しSUN:2007/09/22(土) 22:09:48 ID:Y7vElEYh
>>436
こういう考えの奴多いな。
宇宙論とビッグバンをまぜこぜに扱うなよ
ビッグバンは勝手に物理関連を吸収しただけ
442名無しSUN:2007/09/23(日) 10:58:26 ID:27Bev6Ki
宇宙の始まりと終わりなんてのは無いんだよ、というのがアルヴェーン=ラーナーらのプラズマ宇宙論。

科学の性格を理解していないのがビッグバン論者。
そもそも宇宙論の宇宙の意味がわかっていない。
基本からやり直せ、と言っているだけ。
443名無しSUN:2007/09/24(月) 00:17:19 ID:eAXB2q1S
アルヴェーンとラーナーは別人だぞ。
444名無しSUN:2007/09/24(月) 00:27:17 ID:eAXB2q1S
プラズマ宇宙論のビッグバン否定の根拠は大規模構造に掛かる時間だけ。
それもシミュレーションの結果のみ。重力宇宙論でもシミュレーションなど
何百万回も繰り返して、暗黒物質を用いた物ではそれなりの成果を得ている。

それまで払われた労力を無視すればラーナーのプラズマ宇宙論と重力宇宙論は
良くて同じ。シミュレーションの回数を考えれば重力宇宙論の方が説得力が
あると言わざる得ない。
重力宇宙論には何千というモデルがある。プラズマ宇宙論を基にしたモデルは
まだ数が少ない。その状況でプラズマ宇宙論を持ってビッグバンを否定するなど
中二病の域だ。
445名無しSUN:2007/09/24(月) 09:16:31 ID:dsmfnMpE
大規模構造は宇宙の未解決命題の1つだからな
いまだに解決できないのは理論に欠陥があるためだろ。
>>444が言うように多くの優秀な科学者がたずさわり、
数多くのシミュレーション、最新の科学で研究してるのに、いまだにまともな理論がないのは
ビッグバンに致命的欠陥があるからではないのか?他にもビッグバンの未解決問題はいろいろあるぞ
446名無しSUN:2007/09/24(月) 11:01:09 ID:oY9nwKOJ
>>445
>他にもビッグバンの未解決問題はいろいろあるぞ

難癖乙
447名無しSUN:2007/09/24(月) 20:21:01 ID:eAXB2q1S
>>445
まだ天文学は観測可能な宇宙を全てマッピングした訳じゃない。必要な情報が欠落
してるから完全なモデルができないだけ。特に初期の宇宙は最近になってやっと
観測ができるようになった。大規模構造より更に大きなスケールの観測も待たれている。
電磁気学を考慮していないのも大きな原因と思われるが、ビッグバン自体は
それだけでは揺らがないほど決定的だ。

世界そのものの始まりがどうなっていたかを知る術は今の所無いし、無限の過去から
あったのかも知れないが、今の観測可能な宇宙は起源が無いと様々な点から不自然だ。
448名無しSUN:2007/09/25(火) 14:00:44 ID:/Gr6wPWN
つか、「プラズマ宇宙論」って「宇宙は無限に古い」と仮定しないと成立しないんだろ。
449名無しSUN:2007/09/25(火) 17:54:45 ID:CgoC28ON
分類されるとしたら新定常宇宙論のカテゴリーかもな
450名無しSUN:2007/09/26(水) 01:50:47 ID:G7qWQgSF
プラズマ宇宙論は銀河や大規模構造の生成に電磁気学が支配的役割を
果たしているという主張だから、宇宙に始まりがあっても構わない。
451名無しSUN:2007/09/26(水) 01:51:47 ID:G7qWQgSF
ついでに言えば太陽系生成も現在はよく分かってないがMHD天文学なら
説明できる可能性が大きい。
452名無しSUN:2007/09/26(水) 02:43:52 ID:L/A/DAyO
ついには「プラズマ宇宙論を使えば天気予報も完璧」ってなりそうだ。
453名無しSUN:2007/09/26(水) 14:32:25 ID:x6MrXxjQ
>>450
というわりには必死にビッグバンを否定する奴だらけだが。
454名無しSUN:2007/09/26(水) 19:33:28 ID:G7qWQgSF
>>453
ビッグバンを否定したがる奴が名前だけ利用してるんだ。そういう奴は大勢いる。
455名無しSUN:2007/09/29(土) 00:11:45 ID:7DmCu9bg
俺の人生もビッグクランチ寸前です
456名無しSUN:2007/10/01(月) 06:45:24 ID:/x3eYc81
宇宙に始まりなんて無い、とアルヴェーンもラーナーも主張しているよ。
457名無しSUN:2007/10/02(火) 09:29:03 ID:oU9sNJh/
でも定常宇宙論ではないとも主張してる
458名無しSUN:2007/10/02(火) 20:44:50 ID:5a203/rD
ガモフから始まってフリードマン、ペンローズ、佐藤克彦なと多くの超一流の
宇宙物理学者が宇宙に始まりがあると主張してるよ。
459名無しSUN:2007/10/02(火) 21:50:08 ID:Ln9zfIRj
超一流=真理


釣だな。w
460名無しSUN:2007/10/02(火) 22:33:23 ID:Tzy2fYRb
>>456
アルベーンは所詮プラズマ屋。相対論屋でも量子力学屋でもない。

大槻教授がプラズマを主張してるのと同じ。
461名無しSUN:2007/10/03(水) 07:15:27 ID:Nu/p74hK
はいはい、そうやって中身の検討をしないで外見で結論付けてれば幸せになれるなら邪魔しないよ。w
462名無しSUN:2007/10/03(水) 21:18:29 ID:6smz0xqF
必死こいてビッグバン否定してる奴は全然中身見てないのな
463名無しSUN:2007/10/03(水) 21:37:59 ID:Nu/p74hK
はいはい、そうやってビッグバン否定の中身も見ないで否定してりゃ幸せだよな。w
464名無しSUN:2007/10/03(水) 22:33:14 ID:6smz0xqF
ビッグバンの証拠なんてネットにいくらでも転がってるわな。全部否定できるの?
465名無しSUN:2007/10/03(水) 22:41:12 ID:6smz0xqF
キリスト教・ユダヤ教
神の「異常な力」によって宇宙が誕生したのではない事が教義上好ましくない
唯物論
連続した物理的変化をビッグバンが消滅させる
観念論は何だったかな、
確か宇宙を意識できない世界に押し込めてしまい、観念が先立つ概念を壊す

などの理由でビッグバンは攻撃されることされること。

最初の決め手になった背景放射にしてもビッグバン以外では説得力のある説明は無いというのに
466名無しSUN:2007/10/04(木) 00:01:28 ID:2lUQ8KAw
いくらでもあるよ
467名無しSUN:2007/10/04(木) 00:14:23 ID:dSUdvnkr
>>466
そういうのは例を出してから言いなさい。
468名無しSUN:2007/10/04(木) 23:47:22 ID:dSUdvnkr
具体的な話は一切できないビッグバン否定派
469名無しSUN:2007/10/06(土) 21:05:20 ID:dwHK/fKe
ビッグバン自体が抽象論の塊みたいなものだからな。
470名無しSUN:2007/10/06(土) 22:46:08 ID:yo9keQ0W
>>469
そんな寝言吐いてるのはお前くらいのもんだ。
471名無しSUN:2007/10/07(日) 11:54:10 ID:pYUOYx84
>>465
>最初の決め手になった背景放射にしてもビッグバン以外では説得力のある説明は無いというのに

無知乙
472名無しSUN:2007/10/07(日) 11:55:56 ID:pYUOYx84
マジでビッグバン学説以外読んだこと無いんだな。

勝手にしろや。w
473名無しSUN:2007/10/07(日) 13:14:48 ID:8SV8t4O5
だーかーらー、一つも挙げられないお前のが無知だろ
474名無しSUN:2007/10/07(日) 13:39:42 ID:8SV8t4O5
背景放射には確かにいくつか代案がある。しかし、それでは背景放射の持つ特徴を説明できない。
矛盾なく説明できるのはビッグバンだけ
475名無しSUN:2007/10/07(日) 20:47:00 ID:2CgwfFw2
>>474矛盾なく説明できるのはビッグバンだけ

これはないだろ、結局ビッグバンも矛盾を容認しながら
なんとかつじつまを合わせてるだけであって、多くの問題を抱えてる。
技術の向上によって観測結果との不一致も目立つようになってきたし
矛盾を解決できる代替案が求められてるよ
476名無しSUN:2007/10/08(月) 01:47:35 ID:6/6dKVYs
背景放射について矛盾がないと言ってる事くらい分かるよな?

例えば具体的にどんな矛盾がある?
477名無しSUN:2007/10/08(月) 10:04:28 ID:IN3gW/J3
背景放射がビッグバンの最大の根拠になっているが、
多くの研究者が認めてるようにこの背景放射以外にはたいした論拠はない。
背景放射をより正確に説明できる理論が生まれれば、ビッグバンは簡単に覆る。

ビッグバンが多くの問題を抱えながら存在していると言うのは事実であって
なぜ支持されるのかと言うと、乗り換える代替理論がないからなんだよね。
消去法で選ばれてる状態であって、なぜ疑問をもたずに背景放射関連を盲信してるのかが不明。
科学に携わってるなら、問題有りということをを認識してると思うけどな。

>>476
簡単なものはこれかな↓
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0511/cmb.html
初期宇宙の姿を今に伝えるマイクロ波背景放射。その解析データに理論と矛盾する点が見つかった。
周波数の低い“低音”成分が弱く,ピッチも狂っているのだ。理論に誤りがあるのだろうか?
478名無しSUN:2007/10/08(月) 13:13:17 ID:6/6dKVYs
>>477
それは最も大きなスケールにおいて宇宙に予想外のトポロジーがあるという事だ。
それ以外の周波数で理論値に一致するのは偶然か?
479名無しSUN:2007/10/09(火) 13:33:29 ID:0BVuGuTL
>>477
まぁその消去法で定常宇宙は消去されてる訳だけどな。
480名無しSUN:2007/10/13(土) 18:21:43 ID:xlEqbHQT
プラズマ宇宙論は定常宇宙と関係ねーのよ
素人さん、ウフッ
481名無しSUN:2007/10/13(土) 20:38:03 ID:MvK2p/Cx
>>480
素人はどっちだ?
ビッグバンが攻撃されているだけでプラズマ宇宙論とは関係ないだろうが。
482名無しSUN:2007/10/13(土) 20:43:20 ID:MvK2p/Cx
一応つまらん突っ込みに対して釘刺しておくが、
宇宙が現状維持でいるというスタンスを取るならプラズマ宇宙論も定常宇宙論の
亜種であることに変わりは無い。
483名無しSUN:2007/10/13(土) 22:23:35 ID:xlEqbHQT
そこは微妙なものだろ、定常宇宙論ではない。とはっきり言及してるわけだし
484名無しSUN:2007/10/14(日) 07:34:31 ID:magl/SQe
やっぱ宇宙論提唱するようなやつは、いろんな意味でスンゴイ奴らが多いなぁ

プラズマ宇宙論(アルベーン提唱)
MHD電磁流体力学でノーベル賞受賞。母国ではお札の顔にもなっている偉い人、
MHD天文学などの分野では現在でも神としてあがめられている。宇宙論を提唱するようなやつは、やっぱ普通じゃないな

副業として、ビッグバン、定常宇宙論に対してプラズマ宇宙論を創始し
物質と反物質衝突によるミニビッグバンなどで赤方偏移を説明する理論や
多くの謎に満ちたww、天才的説を発表。24世紀くらいには20世紀のガリレオとして評価されてるかも。

定常宇宙論(フレッド・ホイル提唱)
多くの天文学的発展に寄与した。20世紀で重要な天文学者の10人に入る。
副業としては、地球外から生命が来たと主張し、彗星とインフルエンザ蔓延の周期一致を主張。
パンスペルミア説を現代によみがえらせた、もはやただ者ではない知性派ロマンチストw

ビッグバン(ジョージ・ガモフ提唱)
理論物理学者、α-β-γ理論や宇宙背景放射の存在を予言、アルファ崩壊に初めて量子論を応用など多くの功績を残す。
かなりの文豪で、一般書も多く書きガモフ全集などの啓蒙書を多く残す。

原爆の映像を見て衝撃を受け、ビッグバンを思いつく。
そして宇宙が大爆発の火の玉状態から始まったとするトンでも理論を発表。
21世紀が終わるころには、面白学説ビッグバン生みの親として
理論物理界のドクター中松と呼ばれるのも夢じゃない。
485名無しSUN:2007/10/14(日) 16:03:16 ID:qGJ7jC8M
>>482
つか、プラズマ宇宙論だけで大規模構造を説明しようとすると、宇宙年齢が少なくとも数千億年ないと説明できないんでビッグバンとは相容れない筈。
ソースは過去ログのどっか。
486名無しSUN:2007/10/14(日) 18:53:23 ID:magl/SQe
そうだよ。そもそも大規模構造という命題をしっかりと説明しようとしているのがプラズマ宇宙論。
プラズマ宇宙論の強みは大規模構造がフィラメント状になっていること。
大規模な電磁場活動で構造が形成されたと考えられるんだよ。
487名無しSUN:2007/10/14(日) 20:19:13 ID:uc1I8CJY
>>485
そのシミュレーションには宇宙の膨張が加味されているのか?
彼の性格と目的からして考えられないがね
488名無しSUN:2007/10/14(日) 20:27:50 ID:magl/SQe
http://www.exp-astro.phys.ethz.ch/hahn/LCDMstructure.jpg
これは大規模構造の立体図だが、ここまで明確なフィラメント構造を磁場の力なしに説明はできないだろ
489名無しSUN:2007/10/14(日) 20:30:51 ID:uc1I8CJY
本当に数千億年も必要かどうかが疑問点。昔のもっと小さかった宇宙で、だ。
490名無しSUN:2007/10/14(日) 20:35:06 ID:magl/SQe
ビッグバンでは説明できないから最大の謎の一つなわけで
ビッグバンが誤りである最大の証拠だろ
491名無しSUN:2007/10/14(日) 20:37:33 ID:uc1I8CJY
そこにプラズマ宇宙論をプラスすると新しい可能性が開けちゃうんだよね
492名無しSUN:2007/10/14(日) 20:45:02 ID:uc1I8CJY
逆に言えば、時空の起源は何か?なぜ宇宙が重力で潰れてしまわないのか?
プラズマ宇宙論ではそれを説明できない。
493名無しSUN:2007/10/14(日) 21:12:10 ID:magl/SQe
>>492時空の起源は何か

そもそも起源があるのか?起源という概念自体を疑うのが反ビッグバンの基本スタンス。

>>492なぜ宇宙が重力で潰れてしまわないのか?

宇宙が潰れる特性を備えているというの仮説の領域すら出ていない。ただの憶測。
494名無しSUN:2007/10/14(日) 21:24:22 ID:uc1I8CJY
>>493
一般相対論を否定できる見込みがあればな
495名無しSUN:2007/10/14(日) 21:39:48 ID:uc1I8CJY
宇宙に始まりが無いとしたら古典中の古典物理、熱力学の説明がつかなくなる。
化学・原子エネルギーは全て使い果たして熱になってしまう筈だ。
エントロピーが減少する熱力学の法則に反する現象が必要になる。
496名無しSUN:2007/10/14(日) 21:45:41 ID:uc1I8CJY
一方、プラズマ宇宙論の性格はビッグバン理論の中でも他を押し退けて
パラダイムを築く可能性がある。というより、その方が自然だ。

かなり冷たい暗黒物質はビッグバン否定派の言うようにかなり強引だ。その路線で
宇宙を考えると人類は宇宙に対して1%も理解していないという結論もある。
例えば銀河はおろか惑星系の成り立ちさえよく分かってない。プラズマ流体を
天文学に導入すれば、天体の構造を理解できるはずだ。
惑星系の成り立ちを完全に解明して見せればもっと人や設備といったリソースを
動因できるはずだ。そうすれば様々なモデルのプラズマ宇宙をシミュレーションできる。
その結果がビッグバンと矛盾する保障はどこにも無い。
497名無しSUN:2007/10/14(日) 22:40:45 ID:uc1I8CJY
ビッグバン宇宙論でも宇宙モデルは無数にある。それは観測によて得なければ
ならないパラメータが不足しているからだ。
それはあらゆる宇宙論でも同じだ。完全に否定されるものもあるがな。
プラズマ宇宙論にしてもパラメータが不足した中でどうやって数千億年掛けなければ
大規模構造を作れないと断言できるものか
498名無しSUN:2007/10/14(日) 22:50:18 ID:uc1I8CJY
プラズマ宇宙論でビッグバンを否定するのではなかったのか?w
499名無しSUN:2007/10/15(月) 08:47:16 ID:I3qiyf38
プラズマ宇宙論は知名度の低さ、情報量の少なさ、でかなりのハンディを負ってると思う
このスレが出来るまでwikipedia にすら項目がなかったわけだし
500名無しSUN:2007/10/15(月) 20:46:02 ID:VB86c3aL
俺もこのスレが出来る前から名前だけは知っていた。

ビッグバンを否定する者は絶えない。アインシュタインですら宇宙は定常的なはずだと考えて
いたくらいだから人間には受け入れ難い話かもしれん。
特に宗教などではビッグバンを強烈に批判する。それも生半可な知識の者も多い。プラズマ
宇宙論はそのような人たちの急先鋒にされていた。だから、それまでプラズマ宇宙論は論ずるに
値しないご都合主義だと考えていた。

懸命な学者は他に有力な説があっても、その説得力を認めた上で自分の説もあると主張する。
受け入れ難いのは分かるが真実を追究する仮説としてではなくビッグバンに対抗して発表する
からハンディを背負うことになる。
501名無しSUN:2007/10/15(月) 22:06:31 ID:z4ropfLN
アインシュタインも定常だったんだ。ブラズマ宇宙論を知っていれば乗り換えてたかもな。
502名無しSUN:2007/10/15(月) 22:16:36 ID:VB86c3aL
定常的な宇宙モデルを考えていた事を「人生最大の過ち」と言ったという超有名な話がある。
ちなみに彼は理論屋だから畑違い。
503名無しSUN:2007/10/22(月) 21:05:44 ID:cApLsqc/
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071022.html

宇宙に果てはあるのか?宇宙は一体どんな形なのか?
人類が長年、問い続けてきた謎に大きく迫るヒントが去年見つかった。
百年もの間、誰も解けなかった数学の難問「ポアンカレ予想」が証明され
宇宙がとりうる複数の形が初めて明らかになったのだ。
世紀の難問を解いたのはロシアの数学者グリゴリ・ペレリマン(41)。
その功績により、数学界最高の栄誉とされるフィールズ賞の受賞が決まったが、
彼は受賞を拒否し、数学の表舞台から消え去ってしまった。その真意をめぐって様々な憶測を生んでいる。
「ポアンカレ予想」にはこれまで、幾多の天才たちが魅了され、人生のすべてを賭けて挑み、そして敗れ去ってきた。
ペレリマンがその栄誉に背を向け、姿を消したのはなぜか。そもそも数学者はなぜ難問に挑み続けるのか。
番組は、ポアンカレ予想が解けるまでの百年にわたる天才たちの格闘のドラマを追い、ともすれば取りつきにくい
純粋数学の世界と数学者たちの数奇な人間模様を描いていく。CGと実写の合成を駆使し、“天才の頭の中”
を映像化する知的エンターテイメント番組とする。
504名無しSUN:2007/10/22(月) 21:06:24 ID:cApLsqc/

2007年10月22日(月) 午後10時〜10時59分
総合テレビ
505名無しSUN:2007/10/22(月) 23:30:29 ID:LW4GwF08
アインシュタインも晩年、重力と電磁気力を統一する統一場理論に没頭していたが、
(弱い力と強い力が考慮されていない欠陥があっても)様々な側面から研究できた。
数学者というのはどうしようもない泥沼に嵌ってしまうものか。
506ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/11/10(土) 19:53:57 ID:zKSP0eD9
保守
507名無しSUN:2007/11/11(日) 05:08:54 ID:ZFH6sEbD
ポアンカレ予想ってカントの二律背反の一方の証明じゃねえか。w
508名無しSUN:2007/11/11(日) 05:14:02 ID:ZFH6sEbD
どうも理数系は認識論が×の傾向があるよな。
宇宙に形は無いが形で理解しなければならない、というだけのことなんだけどね。
509名無しSUN:2007/11/11(日) 20:57:57 ID:dZSqpMrj
認識論ププ
ヨーロッパの安っぽい哲学
510名無しSUN:2007/11/11(日) 21:01:13 ID:dZSqpMrj
宇宙論が相手にする哲学はヒンズー教くらい深いものだ
2chで素人が書き込む宇宙はこうじゃね?程度の哲学を偉そうに語られてもねぇ
511名無しSUN:2007/11/11(日) 21:08:03 ID:dZSqpMrj
>>507
>ポアンカレ予想ってカントの二律背反の一方の証明じゃねえか。w

つまり、数学>>>(超えられない壁)>>>カントとやら
という訳だね。間違いなく。ポアンカレ予想を証明するには幾何積分を用いたわけだが
数学という道具の前には哲学なんぞ言葉遊びにすぎない。
カントは主張のみで数学のような完全な形で表現した訳じゃないからな。まぁ子供の疑問と
それを解く物理の差と同じだ。
512名無しSUN:2007/11/12(月) 01:27:51 ID:fkzWKJPY
>>508
聞く耳持たないだろうが、唯心論を学んでみると良い。戦う哲学、相手の矛盾点を突いて
哲学会のNo1を目指す西洋哲学者の狭い了見が、東洋哲学の前にいかに幼稚か
分かるだろう。
513名無しSUN:2007/11/12(月) 01:33:49 ID:HWabVNlB
アウフフフゥベーヘン
514名無しSUN:2007/11/12(月) 06:19:37 ID:MBhkYZ06
ビッグプラズマンの駄レス捌きの係数が
実は宇宙項並みの華麗さだったってのが、居なくなって初めて解ったわ。
あれほど分かりやすい説明が出来るのはやはり凄いな
515名無しSUN:2007/11/12(月) 07:46:30 ID:fkzWKJPY
学習能力の無い哲ヲタにまっとうな説明など無用
516名無しSUN:2007/11/14(水) 19:23:54 ID:y0DlGffh
ただのポエムだろ。
517名無しSUN:2007/11/14(水) 20:19:37 ID:VGgzG01Y
>>512

持たないよ、ボケ。
518名無しSUN:2007/11/15(木) 03:10:48 ID:qIFMS7Eo
>>517
じゃあもう来るなよ池沼が。観念論は唯物論とだけ永遠に不毛な議論だけしてりゃいいんだよ。
519名無しSUN:2007/11/15(木) 06:31:14 ID:7cUVMcUi
>>518

バカか、お前は。w
520名無しSUN:2007/11/19(月) 00:46:32 ID:RAAT85Dc
>>519
てめえ哲ヲタじゃないのか。
てっきり中二病の哲ヲタだと思ったが、的外れとはいえ勉強してる連中ではなく
レス全く読まないただの学無しチンピラだったか。勘違いして悪かった。
521名無しSUN:2007/11/19(月) 14:32:24 ID:dOJ42Lt7
なんだよ、このスレ。

ワロタ。
522名無しSUN:2007/11/20(火) 14:50:19 ID:G8ern67Z
「ビッグバンの直接的証拠」を疑問視する論文
http://wiredvision.jp/news/200711/2007112023.html
523ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/11/20(火) 21:38:33 ID:KrQgDUcH
つまるところ、Verschuur博士は天文学者は以前にも何度か間違いを犯したのだから
WMAPによる初期宇宙観測も間違いだとしか言っていない。

しかし、宇宙背景放射の揺らぎは僅かに10万分の1以下しかない。それほど平坦な
電波源が分子雲など特定の天体であるとは考えにくい。
524名無しSUN:2007/11/21(水) 12:19:21 ID:iwjAllol
>>523
完全に無関係とはいえないでしょ、偶然だと言う根拠が無い限り。
何か関係がありそう。
525ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2007/11/21(水) 21:38:52 ID:rC9UFR9z
WMAPが捉えた背景放射のゆらぎは単なるプラズマの濃淡ではない。
様々な周波数の音響振動の跡を残している。アルベーンの言うプラズマの
横波が捉えられ、それから計算によって宇宙の形を知ることができる。
それによると、観測可能な限り宇宙は平坦だと言う。
526名無しSUN:2007/12/09(日) 00:17:06 ID:Oh6e8tHJ
プラズマ宇宙論の進展は遅いな。宇宙磁場があるんだから電磁気力を考慮に入れて
計算しなきゃ話にならんだろうに
527名無しSUN:2007/12/30(日) 13:30:53 ID:Uui2LRYy
年の瀬だな
528名無しSUN:2008/01/14(月) 21:30:28 ID:O2fVYHRc
定期
529名無しSUN:2008/01/16(水) 00:14:01 ID:TtENwi/t
530名無しSUN:2008/01/27(日) 19:03:45 ID:EPVvEQxO
だってさ、身の周りには時間の終始なんてどこにも無いだろう?
特殊相対性理論によれば絶対座標なんてのはどこにも存在しない。
てことは始まりも終わりも存在しないことになる。
このことはすべては運動する物理的存在の過程としてあることになる。
絶対座標、つまり運動の否定としての存在は人間の認識の性格を示している。
つまり認識する場合、存在しない静止を媒介にして運動量を理解しなければならない、ということだ。
ビッグが人間という物理的状態に変化してから、つまり赤ん坊から成人に至るまでビッグという同一として認識する。
物理的、つまり大きく外見として変化しているにも係わらず、同じビッグとして認識される。

つまり人間の認識は静的ということだ。
物理的状態の運動変化が常態だから、ある物理的状態の質的変化など示すことは相対的にしか可能ではない。
人間と認識した場合、物理的状態として同一であるのだが、同一でいることは静止していることになるのだから。

まあ絶対座標、つまりゼロ次元が実在しないんだから実は四次元である時間も存在しないんだけどね。
運動していない三次元なんて存在しないだろう?
ということは三次元そのものは実在しない。
531名無しSUN:2008/01/27(日) 19:10:40 ID:EPVvEQxO
科学はたんに運動変化している過程としての自然をその抽象である次元で理解しているだけだよ。
物理的な終始が存在しないということは無限宇宙であることも示している。
今、というのは運動を静的に捉えた言葉だ。

身の周りの物理的存在同様宇宙もまた運動変化の過程として実在するだけだ。
自然の抽象である次元を媒介に認識するその在り方が時間の終始を必要とするのであり、自然において次元が実在するわけではないのだ。

ビッグバン仮説は人間の認識の在り方を自然に押し付けた謬説に過ぎない。
自然は運動変化する物理的過程として存在するだけで時間の終始、いや、時間そのもの自体が実在しない。
時間は運動する自然の抽象であり、自然に根拠をもつが自然に実在するわけではない、運動量を測る観念的な存在だ。

ちなみに時間は存在しないかも、と言っている科学者はいる。
ホイーラーは要するに自然を理解する道具だと述べ、ブリゴジンの弟子は時間に終始はありえないとする研究結果をだしている。
とりあえず、わたし一人だけの主張ではないことを示しておく。
532530 訂正:2008/01/27(日) 19:25:56 ID:EPVvEQxO
>絶対座標、つまり運動の否定としての存在は人間の認識の性格を示している。

運動の否定としてのこの絶対座標が実在しないのだが、この実在しない絶対座標が運動理解に必要ということが、人間の認識の性格を示している。
533名無しSUN:2008/01/27(日) 20:23:47 ID:QIbSZHl7
絶対座標を否定したのはガリレオ。ガリレオ変換、ローレンツ変換も知らずに
「絶対座標は無い」と言っても何の意味も無いよ。
カールセーガンが「コンタクト」を書いた理由がよく分かる。
534名無しSUN:2008/01/31(木) 10:01:58 ID:5UuoficB
>>533

おまえ、俺の書いていることが理解できていないよ。
科学の初歩からやり直せ。
535名無しSUN:2008/01/31(木) 10:48:24 ID:O8aTBD36
そりゃ「時間は人間の誤謬である」という立場に立てば始まりも終わりも無いだろうが、
それこそ他所でやってね、って感じだ。
536ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/01/31(木) 21:11:03 ID:9FWQrJ8R
>>534
初歩とか理解とか以前の問題だ。
宇宙論と一口に言っても様々な切り口がある。
このスレは観測的実証によって迫るべき「プラズマ宇宙論」のスレだ。
完全にスレ違い。他所でやってくれ。
537名無しSUN:2008/02/07(木) 05:59:00 ID:i2cwSyIU
ビッグバン理論にしても新定常宇宙論にしてもさまざまな仮定というか周転円を持ち出している。
空間には光速度一定の法則は適用されない、なんてのは事実ではなく仮定だ。
これらのことを表にしたのがある本にあったな。
京都大学佐藤教授が新定常宇宙論は好き勝手に仮定を持ち出すと批判していたが、ビッグバン理論もそれは同じだ。
宇宙の端が確認できない限り証明されたわけでもなんでもないが、それは超光速で云々という仮定という証明されていないことで言いぬけているだけだろう。
もっと自然な理解がある。
つまり宇宙は無限だということを天体観測は日々証明しているのだと。
そうなら光速度一定の法則が示したことを守れることになる。
つまりどこにも絶対座標なんてものが存在しないということを。
始まりが無いということは終わりも無いということだ。

ゼロ次元が実在しないということは無の否定であるということで、宇宙には空間的には無限だということを示している。
そして時間というものがたんに自然を理解するためのそのものだけでは決して実在しないものであることも示している。
三次元も四次元も自然を抽象した自然に根拠をもつがそのものでは実在し得ない観念的な存在だ。
運動しない三次元などどこにも存在しない。
そして三次元を伴わない時間など存在しない。
いや、次元というのは自然を理解する道具であり、そのものではけっして存在し得ない。
538名無しSUN:2008/02/07(木) 06:11:34 ID:i2cwSyIU
宇宙の始まり、なんていう科学を根本的に否定していることを主張するから様々な周転円を描かなければならない。
身の周りにどこにも時間の始まりなんてのは無いだろう?
あるのは自然の運動変化が常態だけだ。
それを人間の認識は静的に捉えるから時間の終始が必要になるだけだ。

自然が理解できるならそれは当然自然が矛盾が無いからだ。
しかしその理解そのものは静的であるから矛盾せざるをえない。
多くの科学者は素朴にも論理=自然と理解している。
それは違う。
論理は自然の抽象で自然に根拠を持つのだが、けっして自然そのものではありえない。
それは相対的な理解にならざるを得ないだけだ。
座標原点なんてどこにも無いのに座標原点を観念的に設定する。

ビッグバン仮説も新定常宇宙論も科学の成立根拠そのもの、つまり自然が無矛盾でなければ理解できないということを否定する。

プラズマ宇宙論が未完成なことは認めるが、この宇宙論が自然の無矛盾な理解という科学の成立根拠を否定しない唯一の仮設である限り支持せざるを得ない。
539名無しSUN:2008/02/07(木) 06:31:01 ID:i2cwSyIU
最大限譲ってもどの宇宙論も未だ証明されたわけではないということだ。

ビッグバン学説一色の日本では有利な理解しか紹介されないが、欧米では違う理解もあるようだ。
いずれにしても宇宙論は決着はついていない。
540ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/02/08(金) 22:27:49 ID:0pciewxg
ID:i2cwSyIUの脳内では時空の起源が理解不能と決まっているらしい
541ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/02/22(金) 00:53:55 ID:56YdmVF8
流体力学には大変なリソースが要るからなぁ
542名無しSUN:2008/03/06(木) 06:41:34 ID:/43zS+pI
絶対座標が無いのなら、時空には始まりもないし終わりも無いということだよ。
宇宙は無限だ。
しかし有限で理解しなければならないということに過ぎない。
だから理解も相対的になる、ということだよ。
なぜなら、運動している自然を運動の否定である座標原点で理解しなければならないからだ。
有限というのは認識を媒介にした無限の在り方だし、認識は、<そのまま>の自然の反映しているなんてことはありえないわけだ。

自然が無矛盾で理解できるのならば、時空に終始があるはずがない。
運動の否定である静止が実在しない、つまり自然は運動する存在であり、運動の否定としての静止が実在しないことを光速度一定の法則は示した。

科学者はこの法則が自然が無矛盾である、つまり理解できることを証明したことに気がついていない。
そして、だからこそ理解が相対的にならざるを得ないことを示しているのがこの法則だ。

いいかげんに目を覚ませ、ビッグバン論者たちよ。w
543名無しSUN:2008/03/06(木) 06:53:55 ID:/43zS+pI
つまり保存則もまたこの法則で保証される。
自然は運動変化していてその態様を変えているだけだ。
わたしたちの身の周りでは何もなくなっていないし、何も誕生していないことになる。

何か物理的に無くなるか?
パンは腐ったり肉体の細胞に変化しただけだろう?
身の周りではそんなことが無いのに、宇宙だけが誕生したり無くなったりすることはありえない。
それは認識が要請する終始を自然に押し付けているだけだ。

ビックバン論者は数式が自然のそのままの反映だと信じている。
座標原点なんてのは特殊相対性理論が否定しているのだが、これが有限宇宙論を否定していることにアインシュタインでさえ気がついていない。
544名無しSUN:2008/03/06(木) 06:59:28 ID:/43zS+pI
自然が無矛盾であることを示した光速度一定の法則を否定するのならば話は別だ。

わたしは特殊相対性理論を支持しているだけだ。

ビッグバン論者はこの理論の前提を否定していることに気がついていない。
545名無しSUN:2008/03/06(木) 07:04:21 ID:/43zS+pI
一般相対性理論もまたほかの理論同様に相対的な理解でしかない。
特殊相対性理論は科学理論一般が相対的に正しさしか持たないことを示している。

つまり科学理論の自己言及がこの理論の一面だということだ。
546名無しSUN:2008/03/06(木) 07:15:58 ID:/43zS+pI
時間に終始は有り得ないという研究はブリゴジンの弟子がしていることは何回か紹介した。
ホーガンは、やれやれ、と感想を述べているが、あなたがた同様にこれが光速度一定の法則の当然の帰結であることを理解していないことを告白している。
547名無しSUN:2008/03/06(木) 07:20:32 ID:/43zS+pI
この法則はとても豊かな法則だが同時に認識の相対性を示している。

・・・科学が成立することの保証でもあり、またギロチンでもあるわけだが。w
548名無しSUN:2008/03/06(木) 07:30:12 ID:/43zS+pI
本当は次元なんて実在しない。
今、というのは運動の表現だし。

時間という自然の運動量理解に必要な次元が自然に実在すると考えるのは正解では無いよ。

座標原点が実在しないのならば、時間なんてのもまた存在しないことになる。

繰り返しの主張だが、自然はその大きさを三次元で理解され、その運動量を時間で理解されるだけだ。
運動を伴わない空間が実在すると証明するのならば、次元は実在することになるが。

次元の実在の主張は (ry。w
549名無しSUN:2008/03/06(木) 07:31:11 ID:/43zS+pI
科学者よ、科学を守れ。w
550ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/03/07(金) 21:20:43 ID:XgAcaZOL
嘘ばっか書きやがって。
それと宇宙物理学はスレ違いだと理解しろ。ここはお前が来る所じゃない。
551ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/03/07(金) 21:50:18 ID:XgAcaZOL
面倒くさいからこれだけ
つ【ゲージ不変性】
552名無しSUN:2008/03/30(日) 05:31:55 ID:I7MwoVUN
電波に対して現実的な目線で突っ込みを入れてくれる人が居る貴重なスレ。
電波な人は思い込みが強すぎてどうしても結論が飛躍しがちなんだよな。
それに対しての突っ込みの入れ方ひとつみても、正確な知識を持つ人って貴重なんだなと気付かせてくれる。
553名無しSUN:2008/04/02(水) 05:27:05 ID:otVOt2Z0
第三の科学革命としての光速度一定の法則

地動説は、天体観測においてこの地球もまた天体そのものだという自己言及であり、また相対化ということだ。

進化論もまた生物を認識する人間もまた生物そのものだという自己言及であり相対化なのだ。

特殊相対性理論の前提である光速度一定の法則もまた、科学認識の自己言及であり相対化だ。
554名無しSUN:2008/04/02(水) 05:45:32 ID:otVOt2Z0
絶対座標が実在したら、自然存在において運動とその否定という対立関係が実在することになる。
絶対座標の否定は、自然存在が無矛盾であることを示している。
つまり自然は理解できるのだとこの法則は宣言する。
と同時に自然認識は相対的でしか無いことを示している。
なぜなら運動する自然を座標原点という自然存在ではないもので理解しなければならないからだ。
時速何キロ、という理解はここを出発点として、という仮定で認識される。
じつは科学認識もまたこのように相対的にしか可能ではない。
それは自然が無矛盾であるからだ。

目の前の自然存在は生成流転を繰り返す、つまり物理的状態が絶えず変化しているだけで、物理的に何も生まれたり無くなったりするわけではないのだ。
宇宙もまたそのようなものとしてあり、宇宙が無くなったり生まれたりするわけではないのだ。
化学反応を起こして当該物質が劇的に変化しても、物質が無くなったりするわけではない。

光速度一定の法則が成立するのならば、どこにも非物理的な何かがあるわけでは無い。
なぜなら、全てが運動するのならば、運動を前提に対立関係は導けないから、当然宇宙は無限であるはずだ。

そして絶対座標が自然存在でないことはあなたの身の周りのものが示しているし、それはまた次元が実在ではないことを示している。

自然はただただ運動するエネルギーの濃淡であり、無など実在しないが、無は、自然つまり有を理解する媒介でしかない。
時間もまた自然を理解する媒介なのだ。
なぜなら時間もまた次元だから。
555名無しSUN:2008/04/02(水) 07:31:38 ID:otVOt2Z0
あなたの周りに絶対座標なんてのはどこにも無い。
保存則もまたそのことを保証してくれる。
つまりあなたもまた物理的存在の生成流転の過程の存在であり、地球と他生物と同様の存在なのだと。
身の周りに始まりも終わりも無いのなら、宇宙もまた同様なのだ。

自然は生成流転の過程として存在していることを光速度一定の法則は示している。

ビッグバン学説は座標原点を必要とする認識の在り方を自然に押し付けているだけだ。
自然に始まり、つまり時間が自然に実在するなどという光速度一定の法則を否定する学説は科学ではない。
556名無しSUN:2008/04/02(水) 07:34:25 ID:otVOt2Z0
ラーナーが述べるように、ビッグバン学説に証拠など何も無いのだ。
557名無しSUN:2008/04/02(水) 07:37:30 ID:otVOt2Z0
まあ主流学説について行くだけが日本の学界の常だからしょうがないけどね。

いずれにしても今世紀中には正否がわかるだろう。
558名無しSUN:2008/04/02(水) 07:38:25 ID:otVOt2Z0
光速度一定の法則が否定されれば科学はまさに終焉だ。w
559名無しSUN:2008/04/02(水) 07:50:56 ID:otVOt2Z0
そうそう、宇宙を運動するエネルギーの濃淡と考えると、観測問題、数学の無限と有限の関係、哲学のゼノンの4つの逆説の総合的解決、カントの二律背反が解決できることになる。

光速度一定の法則が何を意味しているからわからないからこそビッグバン学説なんていうチン論が展開できるんだよ。
論理は成立することを主張するのなら、これらを解いて見てくれ。
できるなら、だ。

ビッグバン学説論者にはけっしてこれらは論理として解けない。
560名無しSUN:2008/04/03(木) 20:37:07 ID:Pyw94AkN
人はみたいものしか見ない、という。
インフレーションとか、ビッグバン学説は新しい天体上の発見があるたびに仮説を提出してきたことに注意。
これらの仮説は天動説よりも顔負け。
ちなみに背景放射の温度の予測でもっとも近いものはビッグバン論者のそれではない。
最近も、この背景放射といわれるのは違うものだという天体学者が出てきている。
ビッグバン論者の一人でもある科学者もまたこれは証拠にならないとかなり前から指摘している。
つまりまだ納得していない科学者はけっこういるということだ。
違う理解の下に計算したラーナーはかなり近い値を出している。

それはともかく、この学説の証拠といわれているものが、何一つ確かでないことが言われている。

いずれわかる、と主張するのならばどの学説もどうようだろう。

つまりビッグバン学説が確定したものでもなんでも無い。
しかしこの学説は科学の基本法則から排除できるし、定常宇宙論もまた排除できる。
561名無しSUN:2008/04/04(金) 05:38:46 ID:wVKVrme0
陽子崩壊学説の顛末は面白かったなあ。
そんなの無いのに探しているから、けっきょく崩壊予想年数を延ばしてめでたし、めでたし。

重力子なんて探してやんの。

こういうのは自然観自体の反省が無いからであって。

今世紀中にも、いや人類が生存している間も、これらは発見できないよ。
無いのだから。
562名無しSUN:2008/04/13(日) 09:53:46 ID:VpWZFe1M
大構造問題。 w
563ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/04/13(日) 18:45:19 ID:Eb4ias49
スレ主が戻ってきてもこの荒れ模様じゃ何も書かないかもな。
564ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/04/13(日) 22:17:51 ID:Eb4ias49
戻ってきたときはフォローするのでヨロシク。(時間があれば)
それまでは放置
565ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/04/19(土) 20:59:25 ID:fR1Dyo0z
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1085744018/787
大嘘触れ回ってる餓鬼は哲学板でも問題らしい。哲学板では似非哲学者が
叩かれる事で哲学にマイナスのイメージを植えつけているという事だな。
566ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/04/19(土) 20:59:59 ID:fR1Dyo0z
567ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/05/21(水) 20:45:57 ID:WquRqonH
おっと
568ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/05/24(土) 15:53:19 ID:pX9+hv0F
>>スレ主
何も書かないのならこのスレは放棄するが?
鉄板で虐められた似非哲ヲタのはけ口にされてはかなわん。
569阿院。:2008/06/10(火) 21:13:23 ID:jf7faJDm
だれか・・・ズバッと切れる回答をしてくれ。

@ビッグバン以前の宇宙の状態はどんな風になっていたのか。
Aビッグバンに要した莫大なエネルギーは、今の宇宙より一個昔の宇宙が
 やがて重力により縮小して、元の真空の状態になった際、今回のビッグバンの
 インフレーションに用いられたのか?いわばエネルギーの再利用状態なのか?
570阿院。:2008/06/10(火) 21:30:54 ID:jf7faJDm
それともう一個。

Bなぜ宇宙は、この世は存在するのか。宗教観無しで頼む。
 答)神様が創ったから←ぜんぜんだめ。それが答えなら更に聞きたい。
   宇宙を造ったその神様を造ったのは誰?故に宗教観無しで頼む。
571ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/06/10(火) 21:42:39 ID:QMgWxHY/
>>569
それは無い物ねだり。答えてみると
@ビッグバン以前は観測できないし、理論的に考察する事もできない。
いくつかの仮説ならある。
Aこれも仮説ならば紹介できる。
B熱力学的に考えるならば、他の状態よりも現在の宇宙の方が安定しているから。
572ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/06/10(火) 21:52:29 ID:QMgWxHY/
一般相対論の範疇においては、収縮した宇宙が再びビッグバンを
引き起こす事は無い。だが、充分小さな宇宙では一般相対論の範疇を超える。
そこでの時空を振る舞いを記述できる完成した理論は存在しない。

未完成でもループ量子重力理論ではその通りの事が予言されている。
超ひも理論を含めたそれ以外の理論では宇宙は様々な状態を取ることができ、
より低いエネルギー状態になった時、ビッグバンのエネルギー源となれる。

ってこの話はスレチなんだが。
573阿院。:2008/06/10(火) 21:55:07 ID:jf7faJDm
>>571

ありがとう。きっと博士課程レヴェルでないと答えるのは無理ってわかってて、
無い物ねだりしたことを告白します。
仮説でも構いません、@〜Bの夢のような熱い理論の展開を希望します。
仮説って断ってあるんだから遠慮は要らないです。感動出来る宇宙理論を希望^^
どれだけ長くなってもいいのでお願いいたします。
574阿院。:2008/06/10(火) 21:56:15 ID:jf7faJDm
>>572

ありがとう。きっと博士課程レヴェルでないと答えるのは無理ってわかってて、
無い物ねだりしたことを告白します。
仮説でも構いません、@〜Bの夢のような熱い理論の展開を希望します。
仮説って断ってあるんだから遠慮は要らないです。感動出来る宇宙理論を希望^^
どれだけ長くなってもいいのでお願いいたします。
575ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/06/10(火) 22:18:32 ID:QMgWxHY/
物理板で聞いても同じような答えしか返ってこないだろう。本当に誰にも分からない。
あの板は大雑把な話をしれくれる人は少ないので答えが返ってくれば良い方だが。
この板での該当スレ
「ビッグバン以前の宇宙」について語る1
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1211960427/

ここでは天体物理を扱う。
576名無しSUN:2008/06/12(木) 21:10:09 ID:apn87gDh
ビッグプラズマンが秀逸コテすぎる。
577ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/06/20(金) 01:30:14 ID:QqQpVxI3
>>576
コテ俺だけだから…

こんなスレもあるな。

宇宙が始まる前ってどうなってたの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1073729556/

今月のニュートンで「宇宙論」を特集してたな。それを見て質問してきたのかもしれない。
飽きもせず「無からの宇宙創造」の記事を載せている。その説が優れているのは大胆な
仮説を用いなくても済むという事だけで、他の宇宙創造シナリオに比べて別段説得力が
ある訳じゃない。むしろ現代物理で扱えない対象を仮説を用いず説明しようという試みは
水星の近日点移動の説明に新惑星を仮定するような無理を感じる。
578名無しSUN:2008/06/21(土) 12:17:09 ID:luVez+Ii
ど素人の素朴な疑問にだれか答えてくだされ。

宇宙が始まる前って、何にも存在しない無の状態ですよね?
無の状態なのに、なんでビッグバンなんて
爆発が起こるんですか?

本当に何も無いなら、永遠に何も起こらないはずでは。。
あーよくわからん!
579名無しSUN:2008/06/30(月) 13:00:25 ID:dFXjLwWQ
無にゆらぎが生じたため
とエロイ人たちがいってます

なんのこっちゃ???
580ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/06/30(月) 20:47:21 ID:eLOvQ/eQ
そんなの何故かマスコミが宣伝してるだけで、数多くのシナリオの一つだってば
581名無しSUN:2008/10/12(日) 03:15:55 ID:LGgx/RD3
銀河から飛び出す火の玉、すばる望遠鏡が発見

周囲のガスはプラズマ状態になっていることから考えてプラズマ宇宙論で想定されている
磁場による効果が大きい、実際、このチームも重力による影響とは考えてないようだ

http://www.astroarts.jp/news/2008/10/07subaru_fireballs/illustration.jpg
この図によればプラズマ宇宙論で送電線の役割を果たす巨大なフィラメントもしっかりとと観測されている。

研究チームは、RB199からガスがはぎ取られた原因を重力ではなく、
銀河団を満たす高温ガスとの衝突に求めることで、火の玉現象を説明している。
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/07subaru_fireballs/index-j.shtml
582名無しSUN:2008/10/13(月) 08:20:12 ID:FRye8Pvb
プラズマ初心者だけどSGEPSS波動分科会ってのが近くであるんで行ってくる。あと一時間で始まるな
583名無しSUN:2008/10/13(月) 11:44:35 ID:ZPDm4Jqk
やめれーーーw
プラズマ宇宙論と2012年アセッションだとか、地球滅亡とか、いっさい関係ないから
日本ではネットで検索してもオカルト関連がほとんどだから困る
584名無しSUN:2008/10/13(月) 20:18:09 ID:BjlQok3q
585名無しSUN:2008/10/13(月) 23:26:09 ID:ZPDm4Jqk
youtubeの外人のコメント欄みてると面白いな、まじめに議論してる。
>>584
youtubeあたりならこれが一番、ドラキュラっぽいペラット博士がしっかり出てるし
NHKあたりで放映してくれればうれしいんだけどな
Cosmology Quest 2 - Plasma Cosmology - Part 1-5

http://jp.youtube.com/watch?v=UEbatH0ssYE
http://jp.youtube.com/watch?v=wchV5R9NhqY
http://jp.youtube.com/watch?v=Dy39vI41kF4
http://jp.youtube.com/watch?v=FBAUqLIT4k8
http://jp.youtube.com/watch?v=_-4jPllBldM
586名無しSUN:2008/10/14(火) 17:31:03 ID:b51KKrWP
今日、別学部の宇宙関連教授にプラズマ宇宙論のこと聞いたら
あまり表立って日本ではいわないほうがいいって言われた
体制を占めてるビッグバン派閥に圧力かけられて追放されると

日本では宇宙関連も派閥とかでまともな学問が出来ない状況なんだな
587ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/14(火) 20:37:12 ID:3uaQMuBb
スレ存続するのか

>>586
そんなのは教授次第でどうとでも変わる。それに別学科ならともかく別学部じゃ
何の関係も無いはずだが?

プラズマ宇宙論の切り口は素晴らしいが、ビッグバンを否定する為に持ち出したに過ぎない
となるともはや科学ではない。アルベーンやラーナーがやったのがそれだ。自らオカルトの
レッテルを貼った理論じゃ毛嫌いされて当然だ。
588名無しSUN:2008/10/14(火) 20:52:32 ID:b51KKrWP
つまり、現在未知の物質とされる暗黒物質などの質量は宇宙の全物質の96%にも及ぶと言われてるが。
暗黒物質を想定しないで,目に見える星や電波などで観測できる天体だけしかないとすると,
銀河や銀河団は自らの重力が足りないで,ばらばらになり崩壊してしまう。

ここで疑問がわくのだが、物理学を基軸とした現代ビッグバン宇宙論は
その96パーセントを考慮に入れないでよく正当性を主張できるなと
ビッグバンもそうとう怪しいだろ
589ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/14(火) 21:04:34 ID:3uaQMuBb
ビッグバンの有無と銀河の形成は別の問題だ。空間そのものと天体の振る舞いの違いがある。
「ビッグバン=暗黒物質を支持」だと思ったら大間違いだ。
590名無しSUN:2008/10/14(火) 21:14:17 ID:b51KKrWP
いや今のビッグバンにとって暗黒物質は、株、経済で例えるなら公金注入みたいなものだよ
それがなければもう世界恐慌みたいに崩壊するのみ

ビッグバンと暗黒物質はもう切り離せないほど依存してる。
591ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/14(火) 21:29:59 ID:3uaQMuBb
96%のうち、73%は本当にエネルギーかどうかは怪しい。階層化問題にも引っかかる。
既知の物質の6倍しかないダークマターでは銀河の説明には足りない。

それでどんな風に依存してるんだ?
592名無しSUN:2008/10/14(火) 21:36:39 ID:b51KKrWP
>>591
暗黒物質なしにどう銀河の回転曲線問題を解決するんだ?
もし銀河形成に問題がでればビッグバンが設定している宇宙の寿命に大きな影を落とすことになる。
暗黒物質なしにビッグバンは成り立たない。
593ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/14(火) 21:41:23 ID:3uaQMuBb
最近の観測技術の進歩でビッグバン直後の宇宙に宇宙磁場の形成が観測された。
「宇宙に電線が張り巡らされていない」というプラズマ宇宙論否定の根拠はビッグバンに
よって崩された。その点に一番注目すべきだと思うがね。
現実問題、これでMHDを宇宙論に導入しない訳にはいかないはずだ。

ダークマターが突拍子も無いとしても、突拍子も無いかどうかと事実かどうかは無関係だ。
ダークマターがあるならそれを加味したプラズマ宇宙論モデルを作れば済むこと。
594ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/14(火) 21:44:48 ID:3uaQMuBb
>>592
全然、依存してないじゃん。観測によると137億年、宇宙モデルが大きく間違っていても
200億年を超えることはあるまい。理論的にも整合されている。
できちゃった銀河はどうしてなんだろう?と天体物理の方で考えるべきで宇宙物理の
仕事はここまで(ビッグバン後の宇宙に関して)プラズマ宇宙論は君の言うパラドックスを
解決する可能性を秘めている。
595名無しSUN:2008/10/14(火) 21:45:18 ID:b51KKrWP
プラズマ宇宙論は暗黒物質なしに銀河の形成など説明できてしまうのだから
ここに科学の鉄則オッカムのカミソリを適用すれば、
プラズマ宇宙論は暗黒物質が観測事実になるまでは、それを組み込む必要もないというスタンス有意義だろ。
全てが1つのに集中すればいいものではない
596ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/14(火) 21:52:42 ID:3uaQMuBb
射手座Aスターのような超巨大BHがどうして出来たのか、定説では説明できない。
しかし、プラズマ宇宙論でも同じだ。見ちゃった物を無いと言うなら別だが。
近年の発見で新しいプラズマ宇宙論が作れる。期待大だと思うがな。
ビッグバンを否定すればそれらはすべておじゃんだ。
ダークマターがプラズマ宇宙論の障害になるとは思えないが?あるのならある物として
数式に代入すればいい。
別に磁力とダークマターが力を合わせて銀河を作ったっていいんだから。

SSDSではダークマターによる重力レンズを観測している。オッカムのかみそりが
運動する空間や宇宙項などをそぎ落とした実績もある。
597ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/14(火) 22:05:15 ID:3uaQMuBb
SSDSじゃなくてSDSS
スローン・デジタル・スカイ・サーベイ
の間違い。
598名無しSUN:2008/10/14(火) 23:37:47 ID:b51KKrWP
観測事実になってから取り入れればいい、現時点ではまだ暗黒物質は確証されたとはおせじにも言えんな。

ビッグバンは物理を基軸に発展してきた
宇宙の始めの大きな爆発からどういう物質が生成されてきたかを示してきたが
それなのに96パーセントもの暗黒物質という未知の物体Xが存在してしまってる、
いまやっていることなど4パーセントで、まさしく井の中の蛙だ。箱庭宇宙論。
ビッグバンはそういった根底からずれや矛盾が生じているという事になる

これはビッグバンの根底を考え直すべきということを示してるのではないか?
599ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/14(火) 23:45:19 ID:3uaQMuBb
それほどビッグバンと暗黒物質が恐ろしいのか?
それともビッグバン否定ありきでプラズマ宇宙論を語るのか?

ビッグバンが間違いなら何故宇宙背景放射が音響振動を示すのか?スケール
依存性に一致するのか?安定した宇宙はいかなるメカニズムで支えられるのか?
宇宙の年齢を超える主系列星の残骸が無いのは何故か?何故宇宙が鉄で
満たされないのか?おかしな事だらけだ。

プラズマ宇宙論を導入すれば、暗黒物質の無いビッグバンモデルも有り得る。
600名無しSUN:2008/10/14(火) 23:58:34 ID:b51KKrWP
いま、根拠としてあげられてるビッグバンの観測事実と目されているものに対しては
異議を唱えてる研究者も当然いる、観測的誤認だと主張している。

赤方偏移に対しても対案もあるし

銀河の重力レンズに関してもMOND修正ニュートン力学というもので説明を試みてる研究者も近年増えてる
これは太陽系レベルの規模ではニュートン力学は有効だが
恒星、銀河レベルになると、重力の効果が相対的に大きくなるというものだ
これを用いると暗黒物質など仮定する必要がないというのだ

これは観測事実もあり、
「太陽系からはじめて脱出することになった惑星探査機パイオニア10号と11号の速度が
予測よりも有意に減少していることが報告され、
太陽に向かった未知の力が働いているものとして解釈できることが示された」

これはその分野の学者に大きな衝撃を与えた、
自明の理とされてきたニュートン力学でさえ未知の部分が残っている。

これから考えるとビッグバンなどがあげている観測事実などは、似非観測事実、暫定観測事実とでも言うべきもの。
601ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:07:00 ID:ylZxZuGt
>>600
ならパイオニアの軌道のずれとやらをプラズマで説明できるのか?

プラズマ宇宙論の言っていることは全て暗黒物質でカタがつく。ビッグバンの証拠も
高度に確認された一般相対論に保障されたビッグバンのみで説明できる。
プラズマ宇宙論の説明は個々に別々の説明が必要になる。オッカムの剃刀を持ち出すなら
君は真逆の主張をしている。

それに素粒子物理学の分野では未知の素粒子が存在する事がほぼ間違い無い。それが
暗黒物質である可能性は濃厚だ。それがどのくらいあるのかさえ、分かっていない。
まさしく人類は井の中の蛙である事が分かってきている。

ビッグバン否定ありきの理論は 科 学 で は な い !
602ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:09:08 ID:ylZxZuGt
>MOND修正ニュートン力学
これは高度な計算を要する一般相対論を使うより、ニュートン力学にさらに優れた近似を
得ることができる修正を加えるもので理論物理学の分野ではない。重力の有様を解明
する手段とは違う。軌道計算を高速に行う手段だ。
603名無しSUN:2008/10/15(水) 00:15:38 ID:FK75iXDo
>>601ビッグバン否定ありきの理論は 科 学 で は な い !

これこそ宗教だろ、ビッグバンとは関係なく発展してるのがプラズマ宇宙論だ
今日も世界中の研究機関でプラズマ宇宙論は地道に蓄積されてんだよ
融合したいやつはしてるし、純プラズマ宇宙論を追求してるうやからもいる
それでいいんだよ。

>>602
そんなに生優しいものではない
これは人間の認識の甘さを露呈した大事件なわけだよ
ニュートン力学が狭い世界でのみ有効なのか?という根底からを問い直してるんだ。
604ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:17:47 ID:ylZxZuGt
ひも理論の一つにE8×E8というメカニズムがある。それが正しいとすれば
宇宙の半分は重力のみによって相互作用する壁で2つの世界に隔てられている。
もう片方の世界がどのような物かは知る術はなく、暗黒物質の正体となるだろう。
605名無しSUN:2008/10/15(水) 00:27:01 ID:FK75iXDo
>>604
研究者の中でもヒモ理論はもう過去の物としてる研究者も多い
ビッグバンの大きな問題の一つに理論先行で
毎日のように多くの糞理論が生まれては消えていく、最前線にいる研究者さえ把握できていない

これは科学史で言うとちょうど、天動説末期の時に非常に似ている
科学史の見地から見ると、そろそろパラダイムが変わる予感がする
経済の世界でも大きな変化がありそうだしな、
科学史すこしでもかじった事ある奴ならわかるだろうけど、
社会的イデオロギーと宇宙論は連動してる傾向にあるんだよ
大きく言えば、無限→有限→無限→有限これを繰り返してる
606ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:29:39 ID:ylZxZuGt
ぐぐったら見つかったが、MONDなどそれこそ仮説だ。99.5点くらいの正確性の相対論とは
説得力の差は歴然だ。それにダークエネルギー(エネルギーに見えるだけかもしれない)とも
矛盾する。
ビッグバンは非難の中で生まれて、それを覆して今日の地位を築いた。それでも否定する
輩は絶えない。宗教家や思想家、数学者など門外漢がほとんどだ。それを別に競合させる
必要も無いのにあえて否定させるのは愚の骨頂としか言いようが無い。
赤方偏移に関してもビッグバンではできる説明をアルベーンのプラズマ宇宙論では説明できない。
超高圧プラズマだと考えれば多くの現象を説明できる宇宙背景放射の説明をあえて別々に
それこそ暗黒物質以上に後手後手に否定する。
暗黒物質の仮定とアルベーン派とどちらが科学的だろうね?
607ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:30:23 ID:ylZxZuGt
>>605
>研究者の中でもヒモ理論はもう過去の物としてる研究者も多い
完全に否定してから言ってね。
608ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:34:03 ID:ylZxZuGt
>>605
>これは科学史で言うとちょうど、天動説末期の時に非常に似ている
どこが似ているのか?非難の中で生まれたビッグバンが確かな説得力で地位を築いたのが
どこが似ている?中世以前には既に地動説は確証を得ていた。それを権力が握り潰したが
ビッグバンは逆に権力を科学的に排除した。

それにモデルが統一しないのは現代の技術をもってしても宇宙の全てを観測できないからだ。
黒色矮星でも見つかったらビッグバンが危ういかもな。
609名無しSUN:2008/10/15(水) 00:37:38 ID:FK75iXDo
>>608
おれがどうこういってるわけではなく
科学史的にそういう結果がでているという事だよ
方法論的限界というべきか、なにか根本的なところで行き詰まってる
610ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:39:53 ID:ylZxZuGt
単に基礎理論を実験で確認できないから理論の洪水になってるだけだ。

それと日本の大学の体質が権力闘争以外興味を持たないだけだろう。
611名無しSUN:2008/10/15(水) 00:42:50 ID:FK75iXDo
日本だけの問題ではないだろ、
日本なんてのは特に宇宙関連では欧米追随でしかない
日本の体質だけに問題を転化できる状況ではないね
世界的に閉塞状況になってるのは事実。
612ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:44:50 ID:ylZxZuGt
それはビッグバンともプラズマ宇宙論とも無関係だ。観測さえ進めば今ある理論で決着はつく。
613名無しSUN:2008/10/15(水) 00:47:57 ID:FK75iXDo
>>612観測さえ進めば今ある理論で決着はつく。

これは思い上がりでしかない
今の理論では説明がつかない、
だからこそビッグバンは狂ったように観測事実がでるたびに、
新たな糞仮説という空想をぽんぽん出している

追い詰められたハリネズミのようにいたるところに針を伸ばし
614ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:50:33 ID:ylZxZuGt
ラーナーの方が滑稽だぜ。表面取り繕うので精一杯。先手を打った試がない
615ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 00:51:30 ID:ylZxZuGt
それに、ビッグバン自体は無傷だ。
616名無しSUN:2008/10/15(水) 00:54:42 ID:FK75iXDo
ラーナーは科学ジャーナリストだからな、まあ、プラズマ宇宙論の中では広報担当。
ラーナーをつっくのはお門違いだな。

ペラット博士のこのプラズマと銀河の符合こそ、プラズマ宇宙論の可能性を示してる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Peratt%27s_galaxy_and_spiral_galaxy_jpg.jpg
617名無しSUN:2008/10/15(水) 01:00:10 ID:ylZxZuGt
ブンヤふぜいが偉そうな事言うんじゃないよ
618名無しSUN:2008/10/15(水) 01:04:17 ID:FK75iXDo
一般への啓蒙書はジャーナリストが書くのが一番だな
ラーナーの「ビッグバンはなかった」は日本での唯一翻訳されているプラズマ宇宙論の本であるし
なによりも読んでいて面白いという重要な要素をもっているからな。
619ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 01:05:27 ID:ylZxZuGt
ラーナーの宣伝
「プラズマ宇宙論はビッグバンを目の敵にします。」
以外の解釈があったら教えて欲しいものだ。せっかくの理論も
売らなくて良い喧嘩を売ってボコられたのは奴らの勝手。
お陰で宇宙論は何十年も遅れただろうな。
620名無しSUN:2008/10/15(水) 01:12:28 ID:FK75iXDo
>>619
そのいばらの道がプラズマ宇宙論の歩んできた道なのだからしょうがないだろ
主流派にすり寄っても本質は変わらんし、融合ははすでに中道的研究者がやってるし
反の旗を掲げる連中がいて、それなりの科学的発見をしようと動く事は無意味ではない。
それが科学にとって重要なスパイスになる
621ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 01:25:37 ID:ylZxZuGt
アルベーン宇宙論とプラズマ宇宙論を厳密に区別する事にした。

暗黒物質がビッグバンの弱点とはちゃんちゃら笑わせる。その弱点その物を
消し去ってくれる候補はプラズマ宇宙論だ。まあ弱点でも何でもないがね。
別に暗黒物質で説明しても良い。

暗黒物質を導入しなきゃならないのはビッグバン以降の天体進化の説明のみだ。
ビッグバン自体は何の関係も無い。アルベーン宇宙論じゃ1000億年の時間を掛けないと
大規模構造を作れないと言うが、その程度のシミュレーションなどゴロゴロしている。
とても証拠にはならない。
>新たな糞仮説という空想
ここまで言って旗色を誤魔化せるつもりかあ?
アルベーン宇宙論はビッグバンの証拠が出る度に全然違う方法で、糞理論で取り繕う。
ビッグバン一つで極自然に、オッカムの剃刀に従って説明できるものを。
宇宙に蛍光灯とは笑わせる。それが偶然超高圧プラズマの特徴を全天に渡って再現するか
宇宙はプラネタリウムじゃないぞ。
622ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 01:28:35 ID:ylZxZuGt
>>620
ビッグバンは元素比率から科学的に求められたにも関わらず茨の道だった。
アルベーン理論はヘビー級チャンピオンにいきなり殴りかかってKOされた。
一緒にするな。
お陰でプラズマ宇宙論まで茨の道を歩かされてる。科学の衰退だけじゃねえか
623名無しSUN:2008/10/15(水) 01:41:04 ID:FK75iXDo
>>622ビッグバンは元素比率から科学的に求められた

それが4パーセントの箱庭で、根本から揺らいでるのがビッグバン
624ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 01:42:53 ID:ylZxZuGt
>>623
鉄はどこにあるのー?ねえねえ?水素ばっかでまるで生まれたての宇宙だね
宇宙が古いなら鉄がもっとあるはずだぞー鉄はどこだよ?
625ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 01:44:36 ID:ylZxZuGt
>>623
非バリオンが元素比率に影響するとは知らなかった。お前天才だなww
626名無しSUN:2008/10/15(水) 01:47:40 ID:FK75iXDo
さっきから鉄、鉄って
お前貧血気味なんじゃないのか
627ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 01:48:36 ID:ylZxZuGt
鉄が何を意味するのか知らないの?プッ
628名無しSUN:2008/10/15(水) 01:51:45 ID:FK75iXDo
いまどき、鉄のこと持ち出すなんてな
いつの時代の定常宇宙論に反論してるんだお前は
とりあえずフライパン舐めて鉄分摂取しろよ
629ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 01:52:31 ID:ylZxZuGt
>それが4パーセントの箱庭で、根本から揺らいでるのがビッグバン
非バリオンがなんで元素比率に影響するの?聞いた事も無い物理だなー
俺が無知だからかな?無知な俺に教えてプリーズ
630ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 01:53:43 ID:ylZxZuGt
>>628
質量保存の法則を無視するトンデモ理論ですね。なるほどそういうスタンスですか
631名無しSUN:2008/10/15(水) 01:55:45 ID:FK75iXDo
だんだん無意味な水掛け論になってきたな
ここらへんで寝るわ、お前は鉄分取っとけ
632ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/15(水) 02:04:21 ID:ylZxZuGt
素人ボケが宇宙物理と天体物理も区別も付けずにビッグバン否定を喚いてだけだろが
理論と知識で適わないと知るや謝罪もせずにミエミエの旗色誤魔化しで同等の立場に
立とうとする。調子の良いのも程があるよ。
あくまで現在妥当な宇宙論を展開してきたが、ビッグバン否定のみを目的とする輩は
いくらでもいる。皆トンデモだ。このスレの性格上悪質な荒らし以外の何物でもない。
633名無しSUN:2008/10/15(水) 12:32:54 ID:8l5nnsEa
プラズマンが怒った
634ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/16(木) 03:19:53 ID:gF2MVLFY
アルベーン宇宙論とプラズマ宇宙論を厳密に区別し、同列に扱ってはならない事が分かった。
635名無しSUN:2008/10/16(木) 22:17:17 ID:gF2MVLFY
ホット・ダークマターは既に観測されてますが?
636ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/10/16(木) 22:18:08 ID:gF2MVLFY
名前
637名無しSUN:2008/10/19(日) 11:54:06 ID:fqt0F2Hl
銀河から飛び出す火の玉、すばる望遠鏡が発見

周囲のガスはプラズマ状態になっていることから考えてプラズマ宇宙論で想定されている
磁場による効果が大きい、実際、このチームも重力による影響とは考えてないようだ

http://www.astroarts.jp/news/2008/10/07subaru_fireballs/illustration.jpg
この図によればプラズマ宇宙論で送電線の役割を果たす巨大なフィラメントもしっかりとと観測されている。

研究チームは、RB199からガスがはぎ取られた原因を重力ではなく、
銀河団を満たす高温ガスとの衝突に求めることで、火の玉現象を説明している。
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/07subaru_fireballs/index-j.shtml
638名無しSUN:2008/10/19(日) 11:55:12 ID:fqt0F2Hl
あげ
639imyfujita:2008/11/03(月) 10:28:28 ID:jnlmmZ45
http://www.geocities.jp/imyfujita/galaxy/galaxy01j.html
万有引力と万有斥力を拡大融合して万有力を考えてみました。
質量の塊とエネルギーの塊が一緒にあるときの、2つの塊間の力です。
F= G*(Ma+iEa/c^2 )*(Mb+iEb/c^2)/r^2
とすると、
F= G*Ma*Mb/r^2−G*Ea*Eb/(c^4 * r^2)
   + iG*(Ma*Eb/c^2 +Ma*Eb/c^2)/r^2
640名無しSUN:2008/11/04(火) 09:38:55 ID:X+Q2DuNH
「ムー」 12月号予告
ビッグバンも超ひも理論も虚構だ 最新プラズマ宇宙論特集
641名無しSUN:2008/11/07(金) 16:44:09 ID:U2vsgTM7
ムーそろそろ発売になってるはず。誰か報告よろしく頼む。
642ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/11/07(金) 20:42:11 ID:6jdZJFTB
近頃、系外惑星の探査が進んでいる。それで惑星系誕生の様子が見えてきた。
研究が進めそれなりに要求されるものが出るだろう。
643名無しSUN:2008/11/12(水) 14:17:22 ID:+JFo0j2S
太陽系新惑星が発見されたら名前は「ミネルヴァ」であってほしい。
一見女性の時代を象徴する名前のように見えるが、
彼女の精神を体現できるのは実は男だから。
彼女も徹頭徹尾、男の味方だと言ってるしね。
644ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/11/13(木) 04:40:49 ID:bKRGYhao
もう、たくさん見つかってる
645名無しSUN:2008/11/13(木) 18:03:42 ID:1huBslVs
プラズマン頑張っとるの

しっかし難しいのはわかるが、
もう少し観測が進まないものかのう…

系外惑星は、是非直接撮影を(w
646名無しSUN:2008/11/14(金) 16:27:21 ID:h03zU9IR
なんて言ってたらホントに撮影されたの
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111423.html

ちっちぇーーーw
647名無しSUN:2008/11/28(金) 12:06:41 ID:nHpmwp1J
ビッグバンはどこで起きたか特定できないの?
648ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/11/28(金) 22:31:50 ID:u4U7NSBA
単純なモデルでは
ビッグバン時、全ての“場所”が一点、現代では大きさの無い点ではない事が分かってるが、
その点に押し込められていた。
649名無しSUN:2008/11/29(土) 12:48:18 ID:bVy3GGVX
戯れ言。

この宇宙はインフレーション->ビッグバンという流れで作られたらしい
最新仮説では、現在でもインフレーションは起き続けていて
インフレーションが終わったところから宇宙になっていく(?)という話をどこかで読んだ
ということは宇宙の果てのインフレーションが終わったばかりの所は
今もビッグバンを起こしているのだろうか

インフレーション真っ最中の空間は、いったいどんな感じなんだろう
想像も出来ないなぁ

よく考えたらプラズマ宇宙論の方にかすってないから完全なスレチだなと思いつつ戯れ言終了。
650名無しSUN:2008/12/11(木) 18:29:57 ID:BW9P+1+n
背景放射の予測だけでビッグバンが確証されたと考えてる素人が日本には多すぎ。
まとも知識アル奴なら口が滑ってもいえないよな。
651ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/11(木) 20:18:27 ID:FsSSr3ci
COBE知らないだろ
652名無しSUN:2008/12/12(金) 11:26:03 ID:BWTi/2hQ
そもそもビッグバンよりだいぶ以前に背景放射は多く予測されていた
1896年にGuillaumeは5-6K
1933年にRegenerは2.8K

彼らは空間に存在する物質が温度平衡に達して放射する温度としてこれらの予測をしていて
背景放射発見以前に、ビッグバンをふまえないで、この結論にたどりついたということが重要
653ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 21:24:00 ID:ZTeqdp79
で、いつも通りCMBの性質については何も語らないわけね
654名無しSUN:2008/12/12(金) 21:28:21 ID:BWTi/2hQ
>>653
じゃあ質問だが、何をもってCOBEの結果がビッグバンを正当化するのか?それを完結に頼むよ
655ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 21:38:10 ID:ZTeqdp79
COBEじゃ大した成果は上がってない。WMAPが今の最新。
だが、この調子じゃCOBEも知ってるとは思えない。
656名無しSUN:2008/12/12(金) 21:43:47 ID:BWTi/2hQ
>>655
俺は天文学にかんしては欧米の宇宙機関に在籍した経歴なんですけど
COBE及びWMAPによって得られた結果がどうビッグバンを正当化するのか
それを改めて聞いてるだけなんだが、それを叩き台にして議論しようといってるわけ

完結に書いてくれ
657ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 21:46:47 ID:ZTeqdp79
WMAPチームははCMBのムラから音響振動の痕跡を発見した。ビッグバンの超高圧プラズマに
音響振動がある事は昔から予測されてきた。
録音した音から録音した部屋や音を発した物の様子を調べるられる。CMBに残っていた超高圧
プラズマは観測できる精度では宇宙が完全に平坦である事が分かる。これは観測事実と矛盾しない。
更に天体観測にはスケール依存性という性質がある。
つまり、どのくらいのスケールを取れば質量にどのくらいのバラつきがあるかというものだが
それが観測するスケール依存性にピッタリくっつく。
658ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 21:50:05 ID:ZTeqdp79
>>656
何も知らんから聞くんだろ?でなきゃ自分で書くはずだ。
659名無しSUN:2008/12/12(金) 21:56:49 ID:BWTi/2hQ
それでは、背景放射のゆらぎが特定の方向をもっていたことは知らなかったのかな?
背景放射がビッグバンによる宇宙の誕生によってうまれたとすると方向性があってはならないんだよ

方向性がある場合は、宇宙背景放射が近傍の銀河団や銀河、恒星、などが発しているという可能性を示唆するものになる。
今の研究者の中でもそういう方向にそって研究している連中も増えている
660ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 22:00:26 ID:ZTeqdp79
騙し騙しやろうって魂胆が丸見え。
地球が宇宙の平均に対して相対速度を持ってるだけだろうが
661ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 22:02:10 ID:ZTeqdp79
しかもビッグバンに有利な証拠には見事に目を背けている。
662名無しSUN:2008/12/12(金) 22:05:32 ID:BWTi/2hQ
>>660
なにがだまし騙しなんだ?
議論する前に、相手がどういう認識なのかを確認するのは基本だと思うが。
というより定義するってことだ、それがないと話がこんがらがるだけだ
知ったかぶろうとすればググればいくらでもCOBE、WMAPの結果なんてすぐ書き込めるだろう。

>>地球が宇宙の平均に対して相対速度を持ってるだけだろうが

これだけで解決できたら、もう研究者がやってるよ。
それができないから困ってる。

それと一般には流れてこないが現場では COBEやWMAPの結果によって、ビッグバン派に失望が起きたんだよ。
663ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 22:08:40 ID:ZTeqdp79
>>662
>なにがだまし騙しなんだ?
お前の手の内全部出せ。完結に、そして漏れが無くな。
そしたら考える気にもなるかもね。
664ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 22:11:16 ID:ZTeqdp79
>俺は天文学にかんしては欧米の宇宙機関に在籍した経歴なんですけど
暇人な研究者ww
665662:2008/12/12(金) 22:15:15 ID:ZTeqdp79
ボク後出しジャンケンしかできないんです
666名無しSUN:2008/12/12(金) 22:23:34 ID:BWTi/2hQ
ビッグバン派の失望要因失望を書く

COBEやWMAPの結果により

4%が通常の物質、23%正体不明のダークマター、73%正体不明のダークエネルギー

という結果が出た、表向きにはビッグバンの結論を裏付けたと大々的に報道されたが
実際は4%以外はすべて謎、という結果が出ただけだ。

これを受けて学会では大きな論議が巻き起こり、ビッグバンに対して天動説の周転円を思わせると批判するものが多く現れ

これが言いたい事の要旨だ
667オッド・アイ ◆unq.2pxtIU :2008/12/12(金) 22:29:50 ID:ZTeqdp79
>>666
その割合がどこから出たものだか分かってる?これが研究者なら分かるはずだ。
それも発表直後には分かってたはずだ。
668名無しSUN:2008/12/12(金) 22:41:54 ID:BWTi/2hQ
96%は現行の物理学にはないものを持ち出さなければビッグバンは成立しない。

これのどこがビッグバンの正当性を裏付けるものなんだ?
669オッド・アイ ◆unq.2pxtIU :2008/12/12(金) 22:50:14 ID:ZTeqdp79
>>667の質問に答えられないところを見ると口だけ研究者だな。
簡単な事だろうが。WMAPチームはWMAPの性能を超えて宇宙が完全に平坦だという
モデルを採用したからだ。観測事実に基づかない予測だと言えない事も無い。

しかもビッグバンから今までに何が起こったのかモデルを構築するのは今の段階では
無謀な部類だ。理由はどんな光も見逃さない完璧な天体観測手段を持っていない事だ。
技術が進歩するたびに新しい発見がある。ここ数年で最初の銀河の誕生も5億年以上戻った。
それとインフレーションを含む時空の物理学を完全に手に入れてはいない。フライングした
重力理論を見るとそれが垣間見えたりする。
670名無しSUN:2008/12/12(金) 22:52:29 ID:BWTi/2hQ
>>669
その通りだな、今の技術ではビッグバンを確証できる結論は出せない。
それをしっかり認めていれば話は早い

宇宙の1パーセントも分かっていないこれが現実だよ
671オッド・アイ ◆unq.2pxtIU :2008/12/12(金) 22:57:54 ID:ZTeqdp79
音響振動に関する話題は無視ですか?そうだろうね。
今までどれだけそういう奴が来ただろうね。全部が全部、話をするのも馬鹿馬鹿しい
連中だったよ。
672名無しSUN:2008/12/12(金) 23:01:08 ID:BWTi/2hQ
>>671
何に関する音響振動の話題だ?
673オッド・アイ ◆unq.2pxtIU :2008/12/12(金) 23:04:42 ID:ZTeqdp79
研究者ならすぐピンと来るはずだが?
知ったかぶり野郎相手に苦労するのはもうゴメンだ。
674名無しSUN:2008/12/12(金) 23:07:04 ID:BWTi/2hQ
いやいや音響振動!!とか突然言われてなんか話せってどこぞのお偉い教授でもむりだろ

もっと具体的に言いなさいって、しかられるのがオチだぞ
675オッド・アイ ◆unq.2pxtIU :2008/12/12(金) 23:11:50 ID:ZTeqdp79
CMBの議論をしようって言い出したのは誰だ?答えろ。
676オッド・アイ ◆unq.2pxtIU :2008/12/12(金) 23:15:05 ID:ZTeqdp79
いや、答えなくていい。聞くだけアホらしい。

都合の悪いものは全て無視。都合の良い話題のみを持ち出す。
ビッグバン否定者の典型。そんなのと議論するだけ無駄。
今までつきあったのはそれを証明する為。このスレをオカルトにされては
困るでな。
677名無しSUN:2008/12/12(金) 23:19:05 ID:BWTi/2hQ
Millerたちのだした予測が一致していたという話だな
これに関しては後出しじゃんけん的な要素も強く、確証とまではいかない
どっちにしろそれがビッグバンを裏付ける確たる証拠とはならんな

678名無しSUN:2008/12/12(金) 23:20:39 ID:BWTi/2hQ
結局、物理学を基軸としたビッグバンは宇宙では4%以下しか通用せず
自ら崩壊の宣言をしたのと同じだ
679オッド・アイ ◆unq.2pxtIU :2008/12/12(金) 23:31:27 ID:ZTeqdp79
ギャラリー向け

ハドロン:冷たい暗黒物質:暗黒エネルギー=4:23:73
※(この場合のハドロンは原子又は原子核を意味する。)
が出て来た流れはCMB(宇宙背景放射)の揺らぎに音響振動が認められたのが始まり。
CMBの音響振動の解析によって宇宙がWMAPの性能の範囲内では完全に平坦であることが
分かったが、WMAPチームはどんなに計ってもおそらく宇宙は平坦だろうと踏んだ。
それに合致する宇宙モデルを適用すると、その比率が得られる。
まず最初にCMBの音響振動がある。それにWMAPの性能や現在の観測技術をフライングして
4:23:73という比率が出て来る訳で、無数の天体進化モデルが否定されても音響振動が
否定される訳ではない。音響振動は超高圧プラズマでなければ得られない証拠である。

しかも、73という暗黒エネルギーが本物のエネルギーである保障は無い。重力理論の進歩
次第ではエネルギーに見える「現象」に過ぎない。
680ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/12(金) 23:41:32 ID:ZTeqdp79
名前間違えちゃった。
681名無しSUN:2008/12/13(土) 06:38:35 ID:1eoWoK4X
日本でもビッグバンの実験してるけど地球上でビッグバンが起こったらどうなるんだろう
682ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/13(土) 13:47:47 ID:N40a1Kc+
ようやく分かってきた。
今の物理学会じゃ、医学界みたいに教授がふんぞり返った権威主義になっている訳だ。
宇宙進化の結論を出すのにはまだまだデータ不足なのに「宇宙ひもが物質を集めたんだ!」
とか「暗黒物質の重力で銀河が出来たんだ!」とエライ人が言い出すと他の人は文句も
言えないのだろう。
そこで「ビッグバンそのものが間違いだ!」と言い出す気持ちも分からんでもないが、科学的には
「産湯とともに赤ん坊も捨てる」行為だ。
ビッグバン理論が猛攻の中で反論を退けてきた歴史にでも学べば良いのに。
683ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/13(土) 14:04:12 ID:N40a1Kc+
俺もビッグバン否定論が目に付くと、最初は新しい発見があるものかと期待したが読んで
みると、無知、勘違いのオンパレード
マシなものでもビッグバンに基づく宇宙論でさえ比較にならない後だしジャンケン。
まさにそれをやったのがアルベーンやラーナー。証拠の出揃ったビッグバン相手に
「ビッグバン理論とプラズマ宇宙論のどちらかが正しく、そうでない方は間違っている」
という二者択一の勝負を挑む。
ひも理論とループ量子重力理論は互いに相容れない物だが、互いの弱点が相手の有利な
点であり、時空に対する違う見方だと双方研究者が考えていると言う話だというのに。

最近、宇宙磁場の発見もあるし、太陽内部の磁場の動きも分かってきて、MHDが天文学で
重要な地位を占めつつある。ビッグバンと喰うか喰われるかの勝負などしなくても正しい
学説は自然と地位を確立する時代だ。
684ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/13(土) 14:14:53 ID:N40a1Kc+
>>681
どういう意味?
685名無しSUN:2008/12/13(土) 23:24:07 ID:lMfHDH6o
プラズマ宇宙論にとっての本質は何か?と考えると
やはり重力に頼らない理論体系を作っていくことにあるな
686ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2008/12/13(土) 23:41:31 ID:N40a1Kc+
他の理論に喧嘩を売るための理論じゃ話にならん。
687名無しSUN:2008/12/17(水) 18:30:57 ID:vcf4SQ6z
>684
多分681は何も分かってないから気にするな

それにしてもまた似非研究家が湧いたのかw
宇宙論っつーのはよっぽどオカルトマニアの気を引くみたいだな
お疲れさん
688名無しSUN:2008/12/22(月) 00:20:10 ID:814KG8bA
今のアメリカの核はビッグバンの20000倍の衝撃があるらしいぞ。
ビッグバンなんて遅れた爆薬の議論をしている軍オタ乙WW
689名無しSUN:2009/01/06(火) 01:07:10 ID:Kn/JlQpd
宇宙の広さは物質の表面積と同等の広さ
つまり宇宙とは物質の表面積をひっくり返したもの
690名無しSUN:2009/01/07(水) 10:14:42 ID:sr4ZGMyN
----ここまで読んだ----

このスレはぶっちゃけビッグプラズマンによる授業みたいなもんだな。
ヒネた学生が教師を試そうと揚げ足取りの質問をするが、
知識量で1枚も2枚も上手の教師が淡々と切り返す、みたいな。
691名無しSUN:2009/01/07(水) 23:10:58 ID:Agc/Q5Hm
時代は空間&物質のリバーシブル4次元
692名無しSUN:2009/01/08(木) 03:49:21 ID:0Gy5ci7v
さて陽子崩壊予測を外して、次はボソン外したらどうするのかなあ。w
大構造形成にかかる時間の問題はほったらかしというか皆目歯が立たないし。

さてさて、ビッグバン仮説は天動説と似ているという山本弘の掲示板であったが、ハゲ同。
693ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/01/08(木) 04:56:36 ID:un3tMthi
何度も書いてるが、1千億年超掛かるというプラズマ宇宙論の計算には宇宙膨張が
計算に入っていない。暗黒物質が天体新化における影響は疑問はあるが、電磁相互作用を
しない未知の物質、又は観測困難な質量がある事は観測事実で、それも計算に入っていない。
200億歳を超える天体のような物的証拠も無い。
ビッグバンとタメ張りたければそれくらいは解決するんだな。

MHD天文学を宇宙論に発展させるなら銀河の回転速度を暗黒物質より自然に解決できる
点から始めるべきだと思うがね。ボトムアップがプラズマ宇宙論の基本だ。

で、陽子崩壊云々が宇宙論に与える影響は?
694名無しSUN:2009/01/10(土) 12:44:48 ID:N+9l5xtL
宇宙って凄いよね〜
宇宙のハテってどうなってるのかな〜
皆難しい話してるけどさ〜
誰一人分かる人なんていないんだよね〜

偉そうに言葉並べても全ては仮説
皆の知りえた知識 それ全て宇宙の前では単なる仮説
仮説同士で喧嘩しないでさ〜
所詮仮説なんだからもっと面白おかしく行こうよ〜

宇宙論なんて人間が作り出した単なる仮説
695名無しSUN:2009/01/10(土) 13:23:55 ID:0mKHj4ln
>>694
>偉そうに言葉並べても全ては仮説
>宇宙論なんて人間が作り出した単なる仮説
喧嘩売ってますよね?じゃさ反対に仮説じゃないって何?
696名無しSUN:2009/01/20(火) 20:15:39 ID:KY/eWDy6
全くの素人ですがふらり天文・気象板に寄らせていただき、楽しく読ませていただきました。
この板自体随分過疎っているようですが、もっと多くの人が天文に興味を持てば良いですね。
697名無しSUN:2009/02/24(火) 00:04:12 ID:I3Xmq1kn
ここのスレの人たちって不老不死を信じますか?
698名無しSUN:2009/02/24(火) 00:16:38 ID:PUKVTLV9
>>697
つまりその質問は、宇宙は無始無終であるか?と聞きたいわけか?
定常宇宙論に関しては、このスレの400番台で議論されているが、深く掘り下げられたわけではない。
699名無しSUN:2009/02/24(火) 17:02:37 ID:I3Xmq1kn
>>698
エスパーさんありがとう。
加えて、宇宙の最終形や他の宇宙の存在と繋がりについて
皆さんの詳しい知識を伺えたらなと。
自分死が近いもので、今後の知的生命体の存続が気になりまして。
700名無しSUN:2009/02/24(火) 22:06:41 ID:LVGAkkB+
もはや宗教に聞いた方が良い問いだな。
科学的な回答は誰も持っていない。
701名無しSUN:2009/02/26(木) 18:48:54 ID:wgnj06c/
っていうか宇宙論の最先端はbraneworldなんじゃね?
プラズマなんてシラネ
702名無しSUN:2009/02/27(金) 10:33:14 ID:pmYFqllM
ビッグプラズマンは、ここに書かれていることについては
どう思うの?
http://www3.osk.3web.ne.jp/~redshift/
703名無しSUN:2009/02/27(金) 16:25:50 ID:3PjPgvoN
プラズマンじゃあなくて申し訳ないが、
はっきり言って反論するにも値しない稚拙なサイトだな
根本的に知識が足りてない。情報も古い

こういう奴は物理板に行くといっぱい見るよw
相対性理論は間違っていた! 系のスレを覗いてみるといい。
もうかなりスルーされがちだけど、きちんと反論してくれる人がマレにいるから
というかそっちでこのサイトを見たことがあるw
704名無しSUN:2009/02/27(金) 18:46:06 ID:pmYFqllM
>>703
いえいえ
ありがとうございます!

そっちを覗いてみます
705ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/03/01(日) 00:56:03 ID:p7NXGMSG
>>703
手間が省けた。ありがとう。
706名無しSUN:2009/03/05(木) 21:14:19 ID:h9PZPiGN
ヴェリコフスキー派の「エレクトリック・ユニバース」もよろすく
http://www.holoscience.com/
707名無しSUN:2009/03/05(木) 23:27:57 ID:qv/rybe1
>>706
こんな本も出てるね
http://www.amazon.co.jp/dp/4198626847

宇宙論の話なのに、何故か古代遺跡の話ばっかやってて、
「なんだこりゃ?」って著者略歴みたら、そこにヴェリコフスキーに感銘を受け云々
708名無しSUN:2009/03/06(金) 00:47:32 ID:oHUeQFcl
you tube - Velikovsky to Floyd - Shine on you crazy Diamond
http://www.youtube.com/watch?v=5EaUA8KYt7Q
709名無しSUN:2009/03/11(水) 02:53:14 ID:DyOwOCc5
はじめて来ました。

>>ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw
何してる人ですか?
研究者?物理出身で趣味でやってる人?

暗黒エネルギー、暗黒物質、プラズマ宇宙論、一般相対論
あたりについて、どのようような理解をしていますか?
710名無しSUN:2009/03/11(水) 22:20:17 ID:aG9HJI9d
詮索してどうすんだ?
711名無しSUN:2009/03/12(木) 01:27:31 ID:PRK6SgdS
>>709
そんな探りいれるの全開の態度で質問するなら、最低限自分のスタンスぐらい明確にすれば?
自分が質問した事項に対してどんな考え持ってるのかぐらい話しておかないと、
プラズマンもレスしようがないだろう。
つかプラズマンは知識が豊富なだけでなく論戦も強いんで、
下手に揚げ足とろうとしてもムダだと思うよ。
712709:2009/03/12(木) 02:03:17 ID:NqZAR1tn
すいません。
揚げ足取りに来たんではなくて、純粋に意見を聞きたいだけです。
物理専攻していてこの分野に興味があるので。というか、なんで物理板じゃn(ry

上から呼んできた感じ、かなりこの分野に精通しているみたいなので、
どういうバックグラウンドの人なのかなと。

ちなみに私はとても論戦できるような知識はないです・・・
713ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/03/12(木) 21:18:15 ID:iZBJqBLN
どういう理解と言われても…
専門は畑違いだが、宇宙の仕組みが知りたくて色々な物に目を通してきただけ。

ビッグバン理論、一般相対論は2000年前後の観測でかつてない精度で確かめられ
ている。一般相対論に関してはほとんど全幅の信頼を置いても構わないと思う。
ただし口を揃えて言われるように、ミクロ世界や極端な重力の元でなければ。
一般相対論から安定した宇宙を導き出すのは容易ではない。ならば決して安定しない
宇宙が自然だろうと思っている。
宇宙背景放射、遠くの銀河の赤方偏移、それらの持つ特徴もビッグバン理論一つで
単純に説明が付けられる。プラズマ宇宙論での説明は個々に別々なメカニズムが
必要になってくる。ビッグバン宇宙論でも簡単に説明できない事もたくさんあるが。

ただ、ビッグバンとプラズマとどちらかを一つを選択する必要はない。電磁気力は
ビッグバンの説明する宇宙の中でもちゃんと作用するし、MHD天文学は目覚しい
成果を挙げている。ビッグバンは宇宙磁場の起源も与えてくれる。
両方を統一的に研究してる研究者もいるけど、意地になって片方を排除しようと
してる人が多いようだ。
ちょっと自然科学と逸れるけどどんな理論がどこで役に立つかを先に考えた方が
実りがあるのに、それを放り出してるのではないか?
714ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/03/12(木) 21:27:11 ID:iZBJqBLN
暗黒物質と暗黒エネルギーはちょっと手が付けられない。
WMAPの観測データでは宇宙が完全に平坦だと保障できないので
4%、23%、73%の比率も覆る可能性がある。かなり怪しくなってきた超ひも理論だけど
これによると暗黒エネルギーはエネルギーに見える現象に過ぎないという説明もある。

しかも、前にも書いたけど技術が進歩する度に新しい発見がある。つまり、人類は
あまり宇宙の知識を持っていない。ビッグバンを取るとして最初の銀河がいつできたのか
技術が進むごとに早まる気配。
重力レンズを利用した天体観測が進んだりSDSSが暗黒物質に太鼓判を押すなど、
目に見えない質量に関しては理論的な説明も無いわけで無く可能性は高いと思う。
でもそう反する部分ではMHD天文学による説明の方が説得力があると感じる。
私見に過ぎない事だけど。
715709:2009/03/13(金) 19:14:55 ID:psGcj2FB
>>プラズマンさん
レスどうもです。専門にやられてるか方ではないのですね。

>一般相対論に関してはほとんど全幅の信頼を置いても構わないと思う。
しかし宇宙・素粒子・原子核関係の教授の中にも、一般相対論に懐疑的な人もおられますよね。
・量子化困難だから。
・そもそも等価原理が物理的におかしい。
など。かといって重力理論の代替案は作れていないのが現状でしょうが。
ひも以外で一般相対論の予測を包括するような代替案を考えるのは無謀だと思いますか?
ひもも十分無謀に見えますけど・・。

>ミクロ世界や極端な重力の元
まさにブラックホールの事ですか?

>ビッグバンとプラズマとどちらかを一つを選択する必要はない。
ビッグバン、インフレーションを支持しながら、暗黒物質を説明するモデルとして
プラズマ宇宙論も矛盾なく取り込めるという事ですか?
716709:2009/03/13(金) 19:17:08 ID:psGcj2FB
>かなり怪しくなってきた超ひも理論だけど
これによると暗黒エネルギーはエネルギーに見える現象に過ぎないという説明もある。
ひもの一種の振動がエネルギーに見えるという事でしょうか?
そもそも、暗黒物質23%、暗黒エネルギー73%とされているのは、宇宙の観測結果と
一般相対論の予言をつなぎ合わせるためですか?

ちなみに素粒子論の標準模型はゲージ対称性を要求する為、
ラグランジアンの中にクオーク、レプトン、ゲージボソンがマスレスで入っていますよね。
そこにポテンシャルをもったスカラーボソンを人為的(本質的?)にいれて、
そのスカラーボソンと相互作用して、自発的に対称性が破れることによって、
クオーク、レプトン、弱ボソンが質量を得るようですが、

この標準模型はエネルギースケールに依存するんですか?
仮に高エネルギー領域で、
クオーク、レプトン、ゲージボソンは質量が得られない→重力が生まれない
なんて事は起こったりするんですか?

それから、グラビトンについてですけど、重力の本質が質量による4次元時空の歪みなら
そんな粒子なくてもいいような気がするんですけど、そんな事はないですか?
717ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/03/13(金) 22:03:45 ID:P9JgcIBy
>>715
>>ミクロ世界や極端な重力の元
>まさにブラックホールの事ですか?
そりゃまあそうだけど、時空が一般相対論の示すような無限に分割できる物じゃないという事。
時空の原子が存在するのか、相互作用が起こった時だけ時空があるかのように振舞うか?
などのカタチに変えていかなければ量子重力はできまい。
それに無謀かどうかは後にならなければ分からない。アインシュタインの統一場理論が無謀だったのは
統一理論が教えてくれた。今は人類に見えない他の必要な要素(隠されたパラメータ)があるのなら無謀だ。

>ビッグバンとプラズマ〜
銀河の角運動量の輸送を無視して宇宙論を展開するのは無理がある筈だ。暗黒物質を入れれば
コーヒーに浮かべたクリームになるかもしれないが、それほど大量にしかも都合良く暗黒物質が
あるかどうか?しかも宇宙磁場がそれに影響を与えないとするモデルが必要になる。
宇宙磁場の発見で宇宙に電線が張り巡らされていた。見ちゃった物を無視する訳にはいかないから
「矛盾無く取り込めるモデル」が出来ないとおかしい。

>>716
その問いはまるで次期重力理論を作ってくれと言わんばかりだけど、俺にはとても無理。
超対象性は完全か?と言われても答えられる人はいないと思う。高エネルギー物理については
教えてもらう事の方がずっと多いみたいだ。

グラビトンが一般相対論の中で不要では?という事については重力が近接力である以上、時空が
何かしらの集合体だとしたら(出来事かもしれないし粒子かもしれない)それらの間で重力を媒介する
粒子が必要になるはず。

>暗黒エネルギーはエネルギーに見える現象に過ぎないという説明もある。
これは膜宇宙論。(ひも理論には限らないんだったっけ?)
718709:2009/03/14(土) 08:48:05 ID:n+2SNktX
>そりゃまあそうだけど、時空が一般相対論の示すような無限に分割できる物じゃないという事。
難しい・・・わからないw
時空の原子?
相互作用が起こった時だけ時空があるかのように振舞う?

>などのカタチに変えていかなければ量子重力はできまい。
重力を量子化しなくていいっていう方向にはもっていけないんですか?

>ビッグバンとプラズマ〜
おおーなるほど。具体的な中身はわかりませんが、なんとなく理解しました。
ちなみに宇宙磁場ってどこから発生するんですか?

暗黒物質23%、暗黒エネルギー73%とされているのは、宇宙の観測結果と
一般相対論の予言をつなぎ合わせるためですか?

これも教えてください。
719709:2009/03/14(土) 08:49:09 ID:n+2SNktX
>グラビトン
時空の歪みに落ちているだけなら、ゲージ場みたいに力の粒子のキャッチボールは
いらないんじゃないか…とイメージしてしまうんですが。

>膜宇宙
Dブレーンがどうたらってやつでしょうか。
個人的に、5次元以上、ひも、超対称粒子、リサたん、とかの理論はどうも好きになれないです。
馬鹿なんでなんとでも言える感じですけど。

仮に超対称粒子が存在して、今の世界とは逆に対称性が破れた場合、
物質粒子がボソンで、ゲージ粒子がフェルミオンになるわけですよね。
つまり、今の世界とはかけ離れた世界が再現されるわけですか?
そもそもそんな世界は成り立つんですか?

ちなみに
BHのエネルギースケール→質力消える→重力発生しない→強い力でBHができてる
とかトンデモ妄想してるんですけど、ありえないですか?
720709:2009/03/14(土) 18:26:34 ID:n+2SNktX
あ、質力ってなんだww
質量です。
721ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/03/15(日) 03:37:55 ID:UMp7F9IA
>>718
時空に最小の単位を求める理論もある。それが集団になって時空を形成する。それを
使うと長さや面積を量子化できる。

>重力を量子化しなくていいっていう方向にはもっていけないんですか?
色々考えたけど難しい。重力を力でなくしてしまう、見掛けの力に過ぎないと考えれば
良いかもしれないが

>暗黒物質23%、暗黒エネルギー73%とされているのは、宇宙の観測結果と
>一般相対論の予言をつなぎ合わせるためですか?
質問の意味がよく分からないが、WMAPチームが観測結果と最もよく合致すると判断した
宇宙モデルに従って出した結論で、初期(宇宙の晴れ上がり直後)の宇宙と一般相対論から
導いたとは言える。

>>719
>つまり、今の世界とはかけ離れた世界が再現されるわけですか?
>そもそもそんな世界は成り立つんですか?
安定できれば成り立つ。我々の全然知らない宇宙があっても別に困りはしないと思うが?
矢継ぎ早に質問してるけど、世界の本当の姿、もっと単純な目で見た姿が我々の良く知らない
世界だとしてもそれを受け入れられないなら理論物理は意味が無い。
最新理論が好きになれないと言われても困る。どれが正解かなんて答えられる人はいないし、
グラビトンに関しても完成した理論は無い。

あと、BHが出来るのは他と比較してエネルギーが集中し過ぎた場合でエネルギースケールや
質量の有無は関係ない。質量の形のエネルギーは集中し易いけど。強い力の形でエネルギーを
蓄えるような状態があれば「強い力でBHが出来る」事になる。
722ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/03/15(日) 03:42:24 ID:UMp7F9IA
×BHが出来るのは
○重力(正確には万有引力)が発生するのは
エネルギーが集中している場所。
723ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/03/15(日) 05:30:05 ID:UMp7F9IA
>ちなみに宇宙磁場ってどこから発生するんですか?
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/01/06universe-origin_nao174/index-j.shtml
724709:2009/03/16(月) 10:02:20 ID:vHgHzu6t
>時空に最小の単位を求める理論もある。それが集団になって時空を形成する。
>それを使うと長さや面積を量子化できる。
ループ量子重力ってやつみたいですね。これって時空の素粒子?とか必要になって
くるんですか。面白いですね。ちょっと前に日経サイエンスに載ってた、
因果的ダイナミック単体分割?とかも同じようなものなんですかね。

>見掛けの力に過ぎないと考えれば良いかもしれないが
じゃあ、もういっそのこと見かけの力って事にw

>初期(宇宙の晴れ上がり直後)の宇宙と一般相対論から導いたとは言える。
ありがとうございます。てことは、一般相対論をうまいこと修正して、暗黒物質や
暗黒エレルギーが必要ないモデルを作ろうとすることも可能なわけですよね。
難しいんでしょうけど。とりあえずMONDはあまりよろしくないと?
725709:2009/03/16(月) 10:03:24 ID:vHgHzu6t
>安定できれば成り立つ。我々の全然知らない宇宙があっても別に困りはしないと思うが?
んーなんか、あって欲しくないなぁという願望?w

>矢継ぎ早に質問してるけど、世界の本当の姿、もっと単純な目で見た姿が我々の良く知らない
>世界だとしてもそれを受け入れられないなら理論物理は意味が無い。
すいません・・。実験的に確認されれば受け入れますけどね。

>最新理論が好きになれないと言われても困る。
仮に理論物理で食べていこうとした場合、好きじゃないとやってられないですよね。
という意味合いで。まぁ自分には無理な道ですが・・。

>重力(正確には万有引力)が発生するのは他と比較してエネルギーが集中し過ぎた場合で
>エネルギースケールや質量の有無は関係ない。質量の形のエネルギーは集中し易いけど。
(^q^) あうあうあー。そうか・・質量とエネルギーは等価だから、エネルギーがある場所では
時空が歪むという事になるのか。うーん、もう頭痛い。

>強い力の形でエネルギーを蓄えるような状態があれば「強い力でBHが出来る」事になる。
もうわからないwはぁ・・・

>宇宙磁場
リンクありがとうございます。
726名無しSUN:2009/03/17(火) 19:14:41 ID:tP4KNmG/
その辺の理論は、まさに今構築中! って感じで楽しいよね
新しい考えがどんどん出てくる。
残念ながら俺の能力じゃ理解できないけどw
727ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/03/18(水) 22:18:59 ID:Au+xh1/j
色んな説が出てて面白い。自己構成する時空とか、マルチバース宇宙論とか
728名無しSUN:2009/03/22(日) 12:40:46 ID:gLmU0P8q
難しいことはよく分かんないけどさ



ビッグバンなんて空想の産物じゃん
729名無しSUN:2009/04/03(金) 15:12:44 ID:yaepCBKn
どうして全否定したがるんだろう
全否定するから反撃されるのに

別に変に煽らなくてもほぼすべての研究は
過去の研究の部分否定を含むものなのに。

しかし同時に、過去の研究成果を包括的に説明できるものであるがゆえに、
過去の研究の一部の有効性を認められる形になっていることがほとんど

なぜオールオアナッシングで煽りたがる
730名無しSUN:2009/04/08(水) 16:24:03 ID:jNwWYFun
世界中の専門家が認めてる理論を否定する俺カッコヨス
が基本だから仕方ない
根拠なく否定したところで否定にならんのだが
そんなことも理解できないんだからどうしようもない
731名無しSUN:2009/04/17(金) 07:15:19 ID:B+goSc2B
たたく奴はネタがあれば何でもたたくんだな

黙ってスルーするか論理で否定すりゃいいじゃん

あぁそんなことは出来ないからたたいて誤魔化してるんだなプ
732名無しSUN:2009/04/21(火) 11:22:51 ID:Cpuzwv2V
またバカが湧いてるな
733名無しSUN:2009/05/01(金) 22:25:19 ID:P9ZAzSvG BE:468671663-2BP(1028)

先生 質問でつ。
宇宙が閉じていたとすると、やっぱり黒体放射するんでしょうか?
734名無しSUN:2009/05/01(金) 22:35:04 ID:P9ZAzSvG BE:156224423-2BP(1028)
空洞放射 ?
735名無しSUN:2009/06/13(土) 12:39:43 ID:Kb1PsUUq
あなたの前のパソコンが、今すさまじく膨張していることと
(同時にあなたもすさまじく膨張している)
あなたの前のパソコンが、だんだん動作がゆっくりになっていること
(同時にあなたもだんだん動作がゆっくりになっている)
に誰も気づかないなんて怖い
736名無しSUN:2009/06/13(土) 22:28:32 ID:pqy35KwC
陽子の大きさが相対的に小さくなるはずだが?
737名無しSUN:2009/06/18(木) 12:22:40 ID:3OIObHSq
残念、陽子も膨張しとります
738名無しSUN:2009/06/18(木) 12:40:32 ID:TSmNrta7
お前は何を言ってるんだ?
としか言いようがないな
739名無しSUN:2009/06/18(木) 18:46:56 ID:gHS7Rb1X
ビッグバーン?
前後と左右の速度差を証明して下さい。
傘の骨を見てごらん。
骨の中間を30cm進んで隣の骨は30cmは離れないでしょ!
判りにくかったら、骨と骨の中間に線を引けば、もっと極端に差が出ますよ。
740名無しSUN:2009/06/19(金) 11:33:10 ID:fCHLMScG
日本語でお…いやもういいや。
素直に入院しとけ
741名無しSUN:2009/06/19(金) 12:09:44 ID:QGRWB6oI
>>735
イコール膨張していないことと、
時間間隔が一定、と同義語だね
742名無しSUN:2009/06/19(金) 12:31:15 ID:iz3VmGnQ
ビッグバーン理論は幼稚。
単なる計算値のずれが拡張してる様に見えてるだけ。
根拠も何もないけど、
だいたい、宇宙空間に1個しかない物がビッグバーンを起こして今の宇宙の姿が有る。これ自体が不自然。
衝突したり、吹き飛ばされたり、蹴散らかされたりを繰り返して居るだけ。こっちの方が自然だよ!
743ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/06/19(金) 21:38:15 ID:mBU0e7Sf
ビッグバンにも様々なモデルがあってのう。1個とは限らん。
744名無しSUN:2009/06/20(土) 19:02:33 ID:tYQiRRxb
一つの銀河のビッグバーンなら否定はしない。
745名無しSUN:2009/06/20(土) 19:11:18 ID:tYQiRRxb
M104銀河見てて、一つ疑問を感じた。
直径5万光年、つまり手前のふちと反対側奥のふちで5万光年よね。
なんで、そんなに光が届くのに5万年もずれるのにちゃんと円盤に見えるのだろう?
事実見えるのだから、しゃぁないが考えれば考えるほど頭が変になってきた・・・・・・
746名無しSUN:2009/06/21(日) 12:53:56 ID:9Vnu54lL
おれの、プロボックスはビッグバンだ!
747名無しSUN:2009/06/21(日) 13:46:25 ID:TWoJhb6C
宇宙複合構成論を唱えてる学者はおらんのか!?
宇宙とはひとつではなく、複数の宇宙によって構成されているのだ!みたいな
748名無しSUN:2009/06/21(日) 20:25:01 ID:9Vnu54lL
複合も単発も関係ないよ!
今のまんま!衝突したり、吹き飛ばされたり、蹴散らかされたりを繰り返して居るだけさ。
749名無しSUN:2009/06/22(月) 03:19:54 ID:z1P+fBlN
宇宙に始まりなんか無いよ。
過去にビッグバンが起こったなら
ビッグバンが起こる以前の前宇宙が存在しないとダメでしょ。
じゃあ、その前宇宙はいつ始まったのって気になるじゃん。
あとさ、ビッグバン以前の過去と現在って何だかんだで時間軸で繋がってるじゃん。
てことはさ、結局、ビッグバン以前の前宇宙と今の宇宙が繋がってるって事じゃん。
つまり、現在の宇宙=ビッグバン以前の前宇宙。
まあ、少なくとも現在の宇宙の素はビッグバン以前から存在してたんでしょ。
だったらさ、ビッグバン以前の前宇宙っていつ始まったの?
750名無しSUN:2009/06/23(火) 16:31:06 ID:r2E21QW6
既存の理論を否定するなら
既存の理論を理解してからにしてくれ
もしくはチラシの裏にでも書いてろ
751名無しSUN:2009/06/23(火) 18:58:17 ID:b59hk6mH
爆発中心方向を発見証明されたら信じる。
爆発なら証明出来るバズ!
未だに証明された文献見たことも聞いたこともない。
752ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/06/23(火) 21:04:21 ID:Wj631cZV
それが理解してないって事だろ
753名無しSUN:2009/06/23(火) 21:51:06 ID:x4koVEnf
よくある、球体が膨張して表面に銀河とかが乗っている、ていうモデルは、宇宙が閉じているという前提ですよね。
別に閉じていると証明されたわけではないのでしょう?
開いていたり平坦だったりした場合、中心が存在するのでしょうか?
754名無しSUN:2009/06/23(火) 21:51:52 ID:b59hk6mH
だから、理解出来る様に証明してほすう!
755ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/06/23(火) 21:59:26 ID:Wj631cZV
>>754
岩波書店の物理シリーズが一番お勧めだな。「力学」から頑張ってくれ。
756ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/06/23(火) 22:13:41 ID:Wj631cZV
>>753
それは視覚的にイメージできるという前提。どんな形でも中心はない。
757名無しSUN:2009/06/24(水) 00:42:27 ID:x5c5cKDc
>>765
イメージの問題なのですか?
理論的に中心はない、ということで問題ないのでしょうか。
758757:2009/06/24(水) 01:32:27 ID:x5c5cKDc
>>756 でしたね。失礼すました。
759ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/06/24(水) 20:49:48 ID:Yt/9nSQn
>>757
そうです。
760名無しSUN:2009/06/27(土) 22:39:02 ID:NOm/hGbP
すみません!
ビッグバンってGM製のライトバンの事ですか?
761名無しSUN:2009/06/30(火) 15:05:13 ID:WWzFJ/Ev
君のIDの先頭に答えが出てるじゃない
762名無しSUN:2009/07/03(金) 22:29:00 ID:Pd2wNEGM
>>745
銀河の腕は、グルグル回転しないから。
763名無しSUN:2009/07/03(金) 22:40:29 ID:Pd2wNEGM
あ、M104に関して言えば、腕は角度的にあまり見えないか。
764名無しSUN:2009/08/17(月) 12:11:12 ID:7IuPQkYJ
>>760
違うな
ビッグバンはビッグバンでライトバンとは違う
765名無しSUN:2009/08/18(火) 19:51:30 ID:4RWlojHX
ヒッグス粒子
766名無しSUN:2009/08/20(木) 18:09:30 ID:4nivMjWS
ヒッグス粒子は見つかるのかな。
見つからなかったら面白いことになるよな。
767名無しSUN:2009/08/23(日) 07:53:40 ID:ZoGSYRG8
現在の物理学は根本的に考え直さなければならない時にきている
ということを三十年以上前の物理学者が述べている。
ヒッグス粒子が見つからなかったらそうせざるを得なくなってくる。
この粒子のことを考えるとエーテルを想起するという科学者もいる。

ビッグバン学説も当然考え直さなければならないだろう。
ヒッグス粒子はこの学説の運命を握っている。
768名無しSUN:2009/08/23(日) 14:35:45 ID:u+0S4TOz
ヒッグスなしで電弱理論を説明した論文もあるけどね。
O(10)TeVまでしっかり実験できれば、ヒッグスやSUSYがあってもなくても面白い。
769ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/08/23(日) 21:15:12 ID:n9OQJY8b
観測事実から生まれたビッグバンには関係ないこと。
770名無しSUN:2009/09/04(金) 07:49:05 ID:3XvBjjDV
771名無しSUN:2009/09/04(金) 09:42:49 ID:2faYE8cH
降着円盤どんだけ明るいんだよ…w
772名無しSUN:2009/09/15(火) 01:36:12 ID:RL/MU4Gc
はやくビッグバン宇宙の年齢よりも古い天体見つけちまえよ
773名無しSUN:2009/09/15(火) 18:34:55 ID:z+N5OL5c

 ビッグ バン
 大   便
774名無しSUN:2009/09/16(水) 09:41:00 ID:aaVidNFR

 リトル  ジョー
 小   便
775名無しSUN:2009/09/16(水) 12:30:58 ID:xkU79oLE
>ビッグバン宇宙の年齢よりも古い天体
そういや昔はゴロゴロあったなーw
776名無しSUN:2009/09/20(日) 21:31:08 ID:ry9uFtdN
>>771
そうだな、パルックディくらいかな?
777名無しSUN:2009/09/21(月) 16:45:08 ID:RIp0XSga
777
778名無しSUN:2009/09/27(日) 19:53:44 ID:T/eSV8Ul
a
779名無しSUN:2009/10/16(金) 23:34:43 ID:Vp3Mm74u
プラズマ宇宙論の本は「ビッグバンはなかった」以外に何かあるのですか?
日本語に翻訳されてるのってあんまりないんですね
780名無しSUN:2009/10/24(土) 16:47:21 ID:IlGkhX8V
学研ムックに載せられていたはず。
絶版だけどね。

たしかにあまりない。
781名無しSUN:2009/10/26(月) 16:33:36 ID:H1USGNNH
プラズマ宇宙論は統一的宇宙像を描きにくいから
どうしても特集し辛いんじゃないかな
ビッグバン理論なら宇宙形成の流れでページを潰せるw
782ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/11/08(日) 23:27:34 ID:5mk/0Vwd
>>>宇宙が無限の過去から存在し、今後も永遠に存在し続ける
空を見上げればそんな気はしてくるが、それが自然な姿かと言うとそうでもない。
太陽だって銀河だって寿命がある。そのモデルとしてビッグバン理論は優秀だ。

赤方偏移、背景放射、それらの性質についてプラズマ宇宙論は別々の回答を
用意するが、ビッグバン理論なら、かつて宇宙が超高圧プラズマに満たされていた
という事だけで全て説明できる。

ダークマターは1970年にはそういう物があると天文学者たちは観測から明らかに
していると主張している。だが、ダークエネルギーは標準的宇宙論の研究者からも
疑問の声が多い。たとえばこの銀河系が宇宙でも比較的質量の少ない領域の
中心にあるならばダークエネルギーを持ち込まなくても良いとされる。
下火になっているが、膜宇宙論でもダークマターは現象に過ぎない。

ところで見えない質量は見える質量の10倍〜100倍、現象によってはそれ以上
必要になる。そしてそれは見える質量とは分布が全く異なる。アンドロメダ銀河と
天の川銀河の間には見えない質量の「橋」があるという観測結果もある。
少し逸れるが、地球の質量は観測から10%増しでも説明できるという。20年以上
前の文献だから現代に合致するかは分からないが…太陽系に至っては1%の
余分も許されない。

つまりはこれほど宇宙に充満している見えない質量が太陽系には1%もあっては
ならないという訳だ。これは不自然だろう。その矛盾点を突く、これがプラズマ天文学、
ひいてはプラズマ宇宙論が発展する道筋だっただろうと思う。それに対する説得力のある
代替案があるのだから。
783名無しSUN:2009/12/05(土) 13:48:54 ID:A6keUdie
ttp://www.soejima.to/

ここの纏めを書いている。
784名無しSUN:2009/12/09(水) 19:47:20 ID:DjXf9sZL
[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。

現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 

 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 
785ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2009/12/10(木) 00:19:36 ID:wKrl778L
マルチポスト乙

ビッグバンは色々な神話的な信仰に反する為に攻撃に晒される。ガモフ自身も
非難を受け続けた。「ビッグバン」という名前の由来がそれを物語っている。
しかし、観測と実験が科学の全てだ。どんなに気に入らない理論でも観測と実験で
証明されれば認めざる得ない。それが出来ない人は科学には馴染めない。

定常宇宙論?プラズマ流体物理は今まで謎とされてきた天文学の分野に次々と
新たなメスを入れている優れた学問だ。(研究者の潰しが利かないというハンデがあるが)
しかし、このボトムアップ理論をいきなり宇宙全体に適用し、しかも既存の確立した
宇宙像を攻撃する為に用いる…
まぁこの狂信的攻撃に耐えるのも正しい学説だけが生き残る環境でもあるが。
786名無しSUN:2010/01/10(日) 05:32:33 ID:uIc+Tqbb
結論を出すのは早い。

宇宙背景放射という理解について異論がある天文学者もいることだし。
異論の可能性を受賞した科学者自身が否定していない。
これが示すように、宇宙論には証拠とされるものに対しては異論が多過ぎる。
787名無しSUN:2010/01/11(月) 14:51:33 ID:vcFiIufH
軽のバンでは小さいので、ビッグバンのプロボックスに乗り換えました。
788名無しSUN:2010/01/13(水) 16:37:32 ID:uIwz2/iv
異論なんていくらでも好きなだけ言える。数なんて何の役にも立たない
問題はどれだけ説得力のある異論を作れるか、だ
そして現状でビッグバン理論(もう古いけど)を上回る論が無いのが事実
実に詰まらん話だ

ついでに言っとくが、科学なんだから反証可能性を否定する人なんて居ない
789名無しSUN:2010/01/13(水) 23:03:46 ID:l5ebecUm
プラズマ宇宙論って日本で真面目に研究してるところってほとんどないんですか?
790名無しSUN:2010/01/14(木) 11:53:34 ID:+HiSJwLG
↑無いだろうなあ。

どこぞにハイゼンベルク、日本の科学者も現代科学はおかしい方向にあると批判していたと記してあった。
量子力学にしてもビッグバン理論にしてもコロコロ替わりすぎだが将来が解を出してくれるだろう。
審判者は未来。

ウェゲナーの理論は当時否定されたし、銀河は天の河だけではないという理解も当時の天文学会では否定的に扱われた。

いずれにしてもここでの議論ではないことは確かだ。
791名無しSUN:2010/01/14(木) 16:47:58 ID:d4bRKjOa
あのさ、否定するのなら自分の言葉で否定しろよ
あと理由も書け。他人の言葉の受け売りなんかいらねーよ
何がコロコロ変わりすぎで、何が問題なんだよ
お前の言葉で言ってみろ
偉人の名前出してそれっぽいこと言えば誤魔化せると思うなよ

問題が起きたら修正をする。当たり前のことだろ
そんなもん遙か昔の天動説時代から周天円の継ぎ足しやってんだから変わってねーだろ
現代の方が研究に従事してる人数が多いから理論の発展が早い
昔なら100年かかることも、今なら1年で出来て何がおかしいんだ?
そりゃ理論の変遷も早くなるだろうさ。馬鹿らしい
792名無しSUN:2010/01/15(金) 19:04:48 ID:/pK3CITg
ビッグバン理論とプラズマ宇宙論を融合した理論って言う物はまだできてないんですか?
考えている人はいるのかな?
793名無しSUN:2010/01/17(日) 01:58:18 ID:buxfPMVa
いるけど。
混沌とした分子雲が円盤を形成するのが今の天体が生まれるセオリーだが
それには嫌でもMHDが要るって事は知られている。
794名無しSUN:2010/03/22(月) 14:16:38 ID:DD5EZp6i
あげ
795名無しSUN:2010/03/22(月) 18:55:24 ID:zaUIDFXi
さげ
796名無しSUN:2010/04/11(日) 11:52:52 ID:fvNYe9wg
自分の言葉ねえ・・・
そんな奴はここには俺も含めて一人もいやしないさ。
みんな誰かの喋ったことの落丁、誤解の拡声器なんだから、それはいいっこ無し。w
797名無しSUN:2010/04/23(金) 17:47:22 ID:g3GzEddI
漢字は極めて低レベルな文字である
例えば、ここに文盲な人間XとYが2人いたとしよう
XがYに「木」と文字で伝える場合、しかも、近くに木がなくて指差して伝えることができない場合、どうするだろうか
恐らく、指で地面に簡単な木の絵を書くだろう
それが「木」という漢字の元である
一方、アルファベットや平仮名の場合、それぞれ、「tree」とか「き」と表現しなければならない
暴力団やチンピラのような猿でも分かる文字、それが漢字であり、それを使用してきた民族こそ、日本列島への歴史的侵略者、漢民族なのである
798名無しSUN:2010/04/28(水) 18:57:52 ID:UzK2KHa2
代わりに何万文字も覚える必要があるけどなw
専門的になると桁増えるしな
799名無しSUN:2010/05/04(火) 00:28:37 ID:MHBFml46
頭の悪い、教科書丸覚えで育った、自称エリートが ビッグバンを信じ込む。
思考停止できて楽だろうな。
宇宙に始まりがあるか = 鶏が先か卵が先か、
ほんと子供じみた思考だな。
そんなことより、もっと角度変えて考えてみなよ。
人生ドブに捨てるなよ。
800名無しSUN:2010/05/04(火) 14:33:03 ID:nDQZahb/
内容が無いよう
801ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw :2010/05/25(火) 22:37:59 ID:8PCgRyiu
8台のPS3を使うと超並列コンピュータが作れるそうな。

時間と体力があればなあ…
802名無しSUN:2010/05/26(水) 13:00:48 ID:o6oiE9II
一方米軍は1600台調達した
803名無しSUN:2010/06/10(木) 22:28:45 ID:NtKZBsr8
age
804名無しSUN:2010/06/11(金) 09:23:50 ID:DyI+SBwX
>>802
ただ単に兵士の娯楽目的だったりして…
805名無しSUN:2010/06/11(金) 11:07:54 ID:aLg6w1rD
>804
並列演算狙いだよ
だからOS乗せ換え不可に抗議してる
806名無しSUN:2010/06/23(水) 04:57:07 ID:ZpcUWjlB
わしのPS3は108台あるぞ
807名無しSUN:2010/06/23(水) 12:44:33 ID:OksLnNtG
わしのPS3は半月で壊れたのだぞ
808名無しSUN:2010/07/12(月) 20:36:44 ID:xSPT+rLQ
プラズマ宇宙論では宇宙の年齢って何億年ってことになってるの?
809ビッグプラズマン ◆Lce6xupQvw
1000億年〜無限
だったかな?