ガリレオ衛星スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
で、生物はいるんだろうか?
2名無しSUN:2005/11/13(日) 13:15:45 ID:M91CguZL
いるよ
3名無しSUN:2005/11/13(日) 13:43:32 ID:szUP7AG2
さー?
4名無しSUN:2005/11/13(日) 16:13:57 ID:THCfaNaN
意外にいいテーマかもしれんな・・・
このスレ

タイタンや月みたいな巨大衛生も話題にしてもよい?
5名無しSUN:2005/11/13(日) 19:24:45 ID:Y03BIzko
>>4
ええ、とにかく、いろんな衛星に生物がいる可能性を検証していきましょう!
6名無しSUN:2005/11/13(日) 19:35:14 ID:g+DX+qQA

どの衛星も、地表面はともかく、地中にはたくさんいそうですね。
地球でも硫化水素や鉄をだべる微生物とかいますし。
脊椎動物は太陽系には地球しかいないと思います。
7名無しSUN:2005/11/13(日) 19:50:56 ID:LzyHolTe
>>4
>巨大衛生
オマイはいつぞやのタイタンスレを立ち上げた奴と同じ間違いをおかしている。
8名無しSUN:2005/11/13(日) 23:31:19 ID:Y03BIzko
でも、太陽の光があんまあたんないのに、その辺どうしてんだ…?イオはともかく
9名無しSUN:2005/11/14(月) 09:05:22 ID:EKqIap1n
表面模様、望遠鏡でみたいな
10名無しSUN:2005/11/14(月) 18:32:44 ID:4d8RH6GI
イオからの星空ってすっげえんだろな。木星がでかすぎて。
11名無しSUN:2005/11/17(木) 16:40:36 ID:vG1fyWl0
たぶん気が狂っちゃうと思う。
空一面ほとんど木星だもんなw
12名無しSUN:2005/11/17(木) 19:31:41 ID:sDVI8IZA
>>11
イオから見た木星の赤道方向の視直径は19度弱ぐらい。
確かにデカイが空一面て程じゃない。
13名無しSUN:2005/11/17(木) 22:12:30 ID:1zGKxrge
>>12
待て待て!地球からみた月や太陽が約0.5°なんだから
そうすると40倍くらいあるってことだろ?
面積比で約1600倍・・・
感覚的には空一面じゃんかおーーー!
14名無しSUN:2005/11/18(金) 00:16:15 ID:flFM2GVj
>>13
わざわざ大きくなる様な数値を持ち出して騒がれてもなあ。
20度足らずだと地平線から天頂までの1/4も無い訳で空一面てのは
さすがに誇張しすぎじゃろ。
もちろん実際に見たら異様だとは思うし感覚的な問題だから正解も無い
だろうけど。

大まかな目安としては腕を目一杯伸ばした先に持ったラーメン丼位かな?
個人的には空一面と言うなら倍の40度は欲しいなあ。
つかうちの割と大きめの蛍光灯のカサが寝転がって見上げると15度位
あるな。

P.S.
月や太陽の見かけの大きさって意外に小さいぞ。
手を伸ばして持った5円玉の穴より小さい位。
この板の住人なら知ってるとは思うけど。
15名無しSUN:2005/11/18(金) 03:12:17 ID:uf3jNqTT
冥王星の衛星なんかもっとすごいんじゃなかったっけ?
それこそ空一面に冥王星てかんじじゃん??
16名無しSUN:2005/11/18(金) 05:51:34 ID:mHCAuvkF
>>14
PSとかマジかわいい 
モマエ
17名無しSUN:2005/11/18(金) 07:44:05 ID:lfffcJ7w
>>15
うんにゃ。
冥王星から見たカロンが4度強。
カロンから見た冥王星が8度弱。
だから地球から見る月よりははるかにデカイけど大した事は無い。
距離は近いけど直径が小さいからして。

冥王星やカロンのどこから見るかで距離がだいぶ変わるから視直径も
多少は変わるけどね。

>>16
Post Script(追伸)のどこら辺がかわいいのやら。
と釣られてみる。
18名無しSUN:2005/11/18(金) 11:48:22 ID:uf3jNqTT
そっかあ。勘違いか。なんかNewtonかなんかで見たことあった気がしたからさ。天か海のことだったのかな。それともどっか別の星かなあ。
19名無しSUN:2005/11/18(金) 14:48:28 ID:uf3jNqTT
↑誤爆だ すまん きにすんな
20名無しSUN:2005/11/19(土) 03:05:36 ID:YfaUAXXT
トリトンから見た海王星もでかそうだ
フォボスから見た火星とか
21名無しSUN:2005/11/19(土) 03:39:37 ID:0K3N2NX9
>>20
フォボスから見た火星は35度ぐらいもありますな。
ダイモスからだと15度ぐらい。
フォボスの場合、普通の重力により固まってる惑星なら多分ロッシュ限界
超えてるよな。(計算しとらんので違ったらスマヌ)

しかもフォボスは火星の自転より速い公転周期なんで潮汐力を介した火星
との角運動量のやりとりで軌道がどんどん低くなっていく(100年で1.8mだそうな)
から落下するか潮汐力で破壊されるまで、どんどん火星はデカク見える様
になってくわな。

トリトンから見た海王星は8度弱位ですかね。
ただトリトンは逆行軌道なので、これまた海王星との角運動量とのやり取
りで軌道がどんどん下がってきますので今後はさらに海王星が大きく見え
る様になってくでしょうな。
ただロッシュ限界まで下がった所で砕けてしまうでしょうけど。
22名無しSUN:2005/11/19(土) 04:00:22 ID:0K3N2NX9
あ、フォボスの場合火星表面に近すぎて火星の全体が見えないな。
地平線に隠れてしまうと言うか逆に言うと火星の一部からはフォ
ボスが見えないと言うか。(そうじゃないと惑星の地表にいても
惑星の視直径は90度になっちまうもんな)

とすると軌道半径と火星の直径から割り出した上の値よりも、も
う少し角度は大きくなりますな。
あたしゃあ計算方法分からないので誰か計算しとくれやす。

23名無しSUN:2005/11/19(土) 10:37:37 ID:aZgmFYlZ
きのうここをトリップしたのだが
エウロパには間違いなく何かいる予感
ttp://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
24名無しSUN:2005/11/19(土) 12:56:18 ID:ccy3DGL7
きのこをトップ下?
25名無しSUN:2005/11/20(日) 01:01:35 ID:1A+fV9br
タイタンからなら、土星のリング見えますか?
26名無しSUN:2005/12/20(火) 01:39:18 ID:rdBVHiHh
あげ
27名無しSUN:2005/12/20(火) 17:25:08 ID:EGoFHXmf
エウロパにはお魚がいるよ
28名無しSUN:2005/12/24(土) 10:22:24 ID:F9Dzj5H5
月って実は衛星の中で5番目に大きいんだよね。冥王星よりも大きい。
地球のような小さな惑星が、月ような大きい衛星を持つことが出来たのは
光栄だね。
29名無しSUN:2005/12/24(土) 23:27:51 ID:Bbc/t8i5
地球は決して小さいわけではない。
だが月級の大きな衛生をもてたことは
生命を育むに大きく寄与したらしいお。
30名無しSUN:2006/04/13(木) 12:00:32 ID:YufIz4Nm
衛星はいいよね
31名無しSUN:2006/05/21(日) 12:53:41 ID:mUl4r3II
そうだね
32名無しSUN:2006/07/27(木) 16:50:05 ID:ExRoWoDC
エウロパの青ぽいのは海だよきっとな・・・・
エウロパに探査機を着陸させると表面に魚の凍るのや干物なんかが露出しているかも知れないな
33名無しSUN:2006/08/20(日) 00:49:34 ID:Hfk9Cc8A
カロンやケレスまで惑星認定されようとしているのに
おまいらときたら・・・
34名無しSUN:2006/08/20(日) 03:09:06 ID:xeZli0yD
32
エウロパの青いのは海じゃなくて氷だぞ
地下にはあるかもしれないが
35名無しSUN:2006/08/21(月) 00:32:13 ID:6VYqtxE2
お魚釣りして干物にするんだ〜
36^& ◆aBse8o3LgQ :2006/09/24(日) 21:58:50 ID:uhfqkCIU
37名無しSUN:2007/01/07(日) 15:06:09 ID:+j/+IbO8
イオ
38名無しSUN:2007/01/17(水) 19:44:12 ID:0xkZDdAR
イオラ
39名無しSUN:2007/01/17(水) 23:09:15 ID:x3gdyIbP
虎穴にイオナズンば虎子をえず
40名無しSUN:2007/01/18(木) 21:00:30 ID:SZJ3TsJP
去年当たりにエウロパでイルカの声に似た音声が確認されたって話を
聞いたけどあれってデマだったの?
41名無しSUN:2007/02/17(土) 04:51:15 ID:ipSSKPIX
ガニメデ様を惑星に
42名無しSUN:2007/02/17(土) 19:46:18 ID:yH3dFB51
水星の半分しかないようじゃねえ
43名無しSUN:2007/02/17(土) 23:36:04 ID:bzbIYBiv
大きさは水星を凌駕している。
たまたま水星が鉄コアのピザ星なだけだ。
44名無しSUN:2007/02/22(木) 00:06:09 ID:8AzAdh1x
エウロパオービターはいつになるのかな?
45名無しSUN:2007/06/01(金) 08:27:25 ID:E0ptgNDO
だからエウロパ人がいるんだよッ 。
46名無しSUN:2007/07/01(日) 18:44:32 ID:/n2NL/ha
木星からイオを撃つという太陽系最大の雷・フラックスチューブを見てみたい。
相当雄大な光景なんだろうなぁ。星と星の間を渡る雷だよ?
47名無しSUN:2007/07/02(月) 06:41:44 ID:ZLVYT36B
エウロパは当然生物がたくさんいてますがイオはどうかな?火山爆発しないところなどにいないかな?イオの場所にガニメデがあれば凄いことになってるのでは?どっちにしてもカリストは目立たないよ
48名無しSUN:2008/01/02(水) 21:07:34 ID:Ida5cxBx
イオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト・・・奇しくも内側から50音順になってるんだな。
49名無しSUN:2008/05/10(土) 01:26:16 ID:W/wjC9Op
可能性はありそうですね。
50名無しSUN:2008/09/10(水) 21:47:44 ID:I8RDZQnc
今日はガリレオ衛星が良く見えるな…俺の2マソの安物望遠鏡でも見れた
激しく感動した
51名無しSUN:2008/12/15(月) 00:38:10 ID:FZZ9rxP8
ああ
52名無しSUN:2009/06/05(金) 21:40:29 ID:P0tLs83L
エウロパ人も、
「地球?あんな太陽に近い所に生き物住めるかよw」
とか言ってるかもしれん
53名無しSUN:2009/06/05(金) 22:15:17 ID:mZJFvXlF
これらの世界は全てあなた方のものだ。
ただし、エウロパは除く。決して着陸してはならない。
54名無しSUN:2009/06/06(土) 00:12:40 ID:fMj9v+fk
ウーパールーパーはエウロパ生まれ
55名無しSUN:2009/07/08(水) 02:04:52 ID:7knlmpZo
イオが一番好きだわ
なんとなくダンゴ虫みたいな生き物がいそう
56名無しSUN:2009/07/14(火) 04:00:55 ID:2py0gqhZ
イオ硫黄言おう
57名無しSUN:2009/09/28(月) 23:57:33 ID:1WVj0CiJ
はるかなる木星っていうプラネタリウムの動画が面白かった。
ガリレオたん最後、木星に突っ込んで燃え尽きたんだってね・・・おつかれさま
58名無しSUN:2009/11/23(月) 14:04:28 ID:Ezr4psJB
a
59名無しSUN
ガリレオ衛星が、円盤状に見えて、直径の違いが分かるのは、何センチ級の望遠鏡からかな?