【台風・雷】中国・四国気象情報part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
天ぷれのようなもの

気象庁 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海洋 http://www.imoc.co.jp/index.htm
マピオン天気 http://www.mapion.co.jp/weather/index.html

前スレ
【台風・雷】四国気象情報
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1092730838/
2名無しSUN:2005/09/09(金) 19:39:56 ID:0PvaWEvm
2げっと〜

他にテンプレ候補があれば追加よろ
3名無しSUN:2005/09/09(金) 19:40:44 ID:FjgWteFe
2
4名無しSUN:2005/09/09(金) 19:41:05 ID:PF6jw4mH
>1
乙そしてthx

中国地方の住民としてはマタ〜リを心がけるべし
5名無しSUN:2005/09/09(金) 19:41:40 ID:ci5xeYAt
>>1
乙。中国地方の方々にとっては、待望のスレでつね。
6名無しSUN:2005/09/09(金) 19:53:47 ID:CKiDdG4C
>>1 乙!

気象庁と国際気象海洋、アドレスが変わってるので更新してみた。↓

気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海洋 http://www.imocwx.com/index.htm
マピオン天気 http://www.mapion.co.jp/weather/index.html
国土交通省 防災情報提供センター http://www.bosaijoho.go.jp/index.html
7名無しSUN:2005/09/09(金) 20:33:47 ID:ci5xeYAt
前スレ、埋め終了。
8名無しSUN:2005/09/09(金) 20:49:36 ID:0PfAK1DZ
9名無しSUN:2005/09/10(土) 07:59:44 ID:fvbfBa/h
そして今日も満タンのサメウラに流れ込むのであった・・・
10名無しSUN:2005/09/10(土) 09:26:08 ID:EcsUx+JY
大雨@高知市西部。
14号の時より強く降ってる。
11名無しSUN:2005/09/10(土) 11:22:25 ID:XX3mb/b7
愛媛東予地方は現在晴れております。10時前ぐらいまでは雨降ってた。
12名無しSUN:2005/09/10(土) 12:08:56 ID:3LocFd6P
高知警報出てるよ
大丈夫か
13名無しSUN:2005/09/10(土) 12:57:33 ID:32Gb6vnQ
今度は吉野川は水害ですか?
14名無しSUN:2005/09/10(土) 13:07:11 ID:TcX0DMJO
宮崎市は断水で大変らしいのう〜
15名無しSUN:2005/09/10(土) 14:24:47 ID:wLJN+Fq3
大水害で断水とは、何という皮肉。
ニューオーリンズでは火事を消す水が無いとか言ってたな。
16名無しSUN:2005/09/10(土) 16:08:30 ID:hZactVYM
九州の辺の雲ャバス
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:39 ID:OfpYZtNT
中国地方でやばい方もどうぞ
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:43:42 ID:OfpYZtNT
かなり遅いけど

17:53
鳥取県日野地区、大雨・洪水警報
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:59:56 ID:60eKuVAc
まだ雨降っていないが、西方で雷光が多く、
絶え間なく雷鳴が聞こえている@津山
20名無しSUN:2005/09/13(火) 18:15:15 ID:WihskdXA
今日も残暑が厳しかったのう
21名無しSUN:2005/09/13(火) 19:39:16 ID:J5OCrwAD
ほんとに暑かったよ・・・
でも今週後半は最高気温低そうだった。
22名無しSUN:2005/09/13(火) 20:00:27 ID:mcNND9+u
明日前線が通過した後は秋らしくなるってさ。
23名無しSUN:2005/09/13(火) 20:58:21 ID:Ck0y5EUO
よかったー。こう暑いと気持ち悪い。
24徳島:2005/09/15(木) 00:27:19 ID:wQ953C+x
いつの間にやら我々は「府」に昇格した模様です
ttp://www.nhk.or.jp/s-live/tennohai/sche/sche_r3.html
25愛媛:2005/09/15(木) 08:20:43 ID:iVmG8Z7r
寒い…
26名無しSUN:2005/09/15(木) 11:21:38 ID:tICrwqP2
>>24ワロスwwww
どうしたんだNHK(゚∀。)アヒャ

>>25久万高原とかの人?漏れも愛媛だが涼しくて (・∀・)イイヨ!!
27名無しSUN:2005/09/15(木) 14:20:10 ID:h1MAq2rW
なんか昼間はまだちょっと日差しがきついんだけど
チャリンコで坂道下ってる時の爽快感がたまらない。
今日はいい気分だ!!

明日の朝は寝冷えしないようにしませう。
28名無しSUN:2005/09/15(木) 16:54:45 ID:2XRvsqUD
室内から外に出た時のモワッとした感じがなくなったね
まさに秋って感じだ
29名無しSUN:2005/09/15(木) 17:46:30 ID:YIfzQrQU
夕方になったら急に風が冷く感じた。東側の部屋寒いよ。
30名無しSUN:2005/09/15(木) 18:07:33 ID:h1MAq2rW
TRFの出番だ
31名無しSUN:2005/09/15(木) 19:46:31 ID:fvw2uVa9
さーむーいーよるだーかーらーw
32名無しSUN:2005/09/15(木) 23:17:00 ID:YFKDgVxp
あなたをーw
33名無しSUN:2005/09/16(金) 11:02:01 ID:Jyzhmjjx
カチ割りてぇー
34名無しSUN:2005/09/16(金) 12:20:03 ID:8lntBdA5
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ←>>33

今日も涼しいですね。
35名無しSUN:2005/09/17(土) 14:40:07 ID:bmf97YsS
暑さがちょい蒸し返してきた(´Д`;)
36名無しSUN:2005/09/17(土) 15:40:13 ID:hep9IV80
うん暑い。エアコンつけちゃったよ
37名無しSUN:2005/09/18(日) 01:58:56 ID:FZtmUGmz
test
38名無しSUN:2005/09/18(日) 02:03:00 ID:dkb2fqJZ
はやく涼しくなってくれ〜
39名無しSUN:2005/09/18(日) 03:12:06 ID:XCp6meZ6
昼はムシムシしてすごく息苦しかった(;´Д`)
でも夜と朝涼しいからまだいいよ…
40名無しSUN:2005/09/18(日) 14:14:16 ID:FZtmUGmz
14:03
島根県(隠岐除く)に雷注意報。
41名無しSUN:2005/09/18(日) 15:37:51 ID:FZtmUGmz
14:56
広島県、雷注意報
42名無しSUN:2005/09/19(月) 12:34:33 ID:NegsAbyl
昨日の夜の月はここ数年で最強だった・・・・。
中秋の名月とはいえ完璧すぎたよ。
43名無しSUN:2005/09/20(火) 05:36:52 ID:ylyKYxgm
香川めっちゃ雨降ってる
44名無しSUN:2005/09/21(水) 06:23:38 ID:LA7P8dnE
今朝は寒いです。
雨は降ってませんが曇ってます@愛媛
45名無しSUN:2005/09/21(水) 15:19:44 ID:OLut839c
台風来るやも知れぬ
46名無しSUN:2005/09/21(水) 17:52:36 ID:ue1trL20
涼しいのはいいが、蚊がミニマムサイズになって
網戸をかいくぐってくるのがな…@岡山県南
47名無しSUN:2005/09/22(木) 11:30:30 ID:u6O0ujoS
あづいよー (´A')('A`)ゲー
48名無しSUN:2005/09/22(木) 12:58:42 ID:fktUk5xT
>>45
台風17号が変な方向に曲がってます。(東に逸れてる)
中国地方に影響出ない方がいいんだけど、どうなるか見物。
49名無しSUN:2005/09/22(木) 14:40:19 ID:rFNzQjhl
>>43
雨音で目が覚めたよ。。
滝宮で31mm/hだって・・・。
50名無しSUN:2005/09/22(木) 16:29:26 ID:/vsGbCSk
徳島南部ピンポイントで大雨
宍喰で45.5mm
51名無しSUN:2005/09/22(木) 16:39:14 ID:rFNzQjhl
大気の状態が不安定って奴?
秋雨前線が中途半端な形で行ったり来たりしてまつね。
早く南に下がれボケ。
52名無しSUN:2005/09/22(木) 19:13:16 ID:Th2bK+18
大気安定して欲しいね
そろそろ星見に行きたいんだが
53名無しSUN:2005/09/23(金) 21:55:15 ID:TiL0guXd
age
54名無しSUN:2005/09/24(土) 16:41:34 ID:m4it9XWA
test
55名無しSUN:2005/09/24(土) 17:06:14 ID:ij9ACcef
今日は涼しいー(・∀・)
56名無しSUN:2005/09/24(土) 17:19:50 ID:tRmlZZVH
そろそろ最低気温20度割れだな
57名無しSUN:2005/09/25(日) 13:42:29 ID:eJHJO6nh
保守age
58名無しSUN:2005/09/26(月) 23:56:02 ID:i7IwMPPp
test
59名無しSUN:2005/09/27(火) 17:05:34 ID:oIAAfK2X
だいぶ涼しくなったな。
60名無しSUN:2005/09/29(木) 20:02:25 ID:wkamVgSh
age
61名無しSUN:2005/09/30(金) 16:29:49 ID:I7LSvsM5
マピオンの晴れ時々の画像が違う
62名無しSUN:2005/10/01(土) 13:53:07 ID:A6vbkLjb
今日は暑いYO!@ehime
63名無しSUN:2005/10/01(土) 23:52:26 ID:sTa2aKTf
なんだかムシムシしてる
64名無しSUN:2005/10/02(日) 15:21:33 ID:yO84KvUc
季節が逆行してるとしか思えない@高松
こっちも蒸し暑いです
65名無しSUN:2005/10/05(水) 18:47:08 ID:6SSgCOcC
test
66名無しSUN:2005/10/07(金) 09:27:45 ID:sMHzGH/E
寒い
67名無しSUN:2005/10/07(金) 18:58:49 ID:OwTqruio
四国で記録的な雨(7日)



四国や紀伊半島は南から湿った空気が流れ込み、雨が降った。高知県室戸市佐喜浜で1時間に133ミリの猛烈な雨、時間雨量の記録を更新。雨雲は、夜は東海、関東南岸に進む見込み。日本海側や北日本は晴れた所が多いが、気圧の谷の接近で午後から雲が増えた。


68名無しSUN:2005/10/10(月) 18:51:46 ID:ILcWLLJO
test
69名無しSUN:2005/10/10(月) 19:14:58 ID:kasIOOjp
なんかすっきりせん天気だなー
70名無しSUN:2005/10/11(火) 15:56:30 ID:Bc+nqgkd
なんかサブイ
原付乗るときは中綿ブルゾン着てる・・・
だいぶ気温下がってきたね
71名無しSUN:2005/10/14(金) 22:12:17 ID:CJxUXpvy
ぬるぽ
72名無しSUN:2005/10/14(金) 23:22:31 ID:bNvELx51
>>71
ちくしょー間に合わなかった。おめ。
73名無しSUN:2005/10/15(土) 03:34:21 ID:e9jrV2p/
広島豪雨age
74名無しSUN:2005/10/15(土) 11:03:31 ID:WzioY7vE
鳴門しとしとぴっちゃんage
75名無しSUN:2005/10/15(土) 11:05:22 ID:WzioY7vE
………。
76名無しSUN:2005/10/15(土) 20:18:51 ID:C1yxSU1W
岡山、松山からの前線に直接係り一日雨だった。
77名無しSUN:2005/10/17(月) 14:36:23 ID:zka8jgk+
今週末から本格的に気温が下がりだすぞ。
最低気温13℃とかバイク乗りにはキツイ!
78名無しSUN:2005/10/17(月) 18:30:53 ID:EbNhyEbr
台風20号は香川にはあまり影響ないのかな〜
週間天気予報はずっと晴れだったが・・
79名無しSUN:2005/10/17(月) 19:53:55 ID:nTLz8vML
ようやく平年並みの冷え込み。
秋らしくなってきた。
しかし、3年前は11月に入った途端冬になったんだよなぁ。
80名無しSUN:2005/10/18(火) 08:37:00 ID:/bIW4suk
それにしても四国は地震がおきないもんだねー
81名無しSUN:2005/10/18(火) 18:52:41 ID:IkXGI936
南予南部にも強風注意報だせや
82名無しSUN:2005/10/23(日) 00:20:05 ID:HPCc0AyL
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~
83名無しSUN:2005/10/23(日) 09:04:22 ID:m++J/n8S
今日も寒いね
84名無しSUN:2005/10/23(日) 10:34:50 ID:2pgB4w0l
   サムイ (゚Д゚ )
     / ̄ ̄ ̄/ヽ
   /___/ ※/
  / ※ ※ ※ ※ /
  (_______,ノ
85名無しSUN:2005/10/24(月) 08:53:29 ID:oeV/0y3h
土曜日に出掛けたら気温2度まで下がってた サムーーーーー(( ;゚Д゚))
86名無しSUN:2005/10/24(月) 21:54:10 ID:Vx/26hgW
>>85
何処?
87名無しSUN:2005/10/26(水) 22:30:57 ID:ZP8cn9ha
test
88名無しSUN:2005/10/27(木) 08:57:49 ID:+UBlBF8O
>>86
上勝町と旧木沢村のあいだくらい
剣山はやはり降ったんやね
89名無しSUN:2005/11/01(火) 22:19:29 ID:mHViRIxG
保守
90名無しSUN:2005/11/02(水) 10:00:13 ID:XhdDgoFR
   サムイ (゚Д゚ )
     / ̄ ̄ ̄/ヽ
   /___/ ※/
  / ※ ※ ※ ※ /
  (_______,ノ
91名無しSUN:2005/11/02(水) 12:20:46 ID:MGJiqpZq
曇ってるとほんと寒い。
92名無しSUN:2005/11/02(水) 12:36:19 ID:4siMmtex
12時の気温
 松山 19.6℃
 高松 19.7℃
 徳島 18.8℃
 高知 15.9℃

高知、寒す…
93名無しSUN:2005/11/05(土) 17:56:30 ID:rMrZcPFI
今日は暑かった@徳島
94名無しSUN:2005/11/05(土) 21:19:26 ID:QIrtwoXn
愛媛もあつかたよ(´A')('A`)
95名無しSUN:2005/11/09(水) 13:25:00 ID:1iXx69E5
今日の愛媛は寒いです。曇ってきたし。
96名無しSUN:2005/11/11(金) 22:14:47 ID:W/LI1Fwf
hosyu
97名無しSUN:2005/11/13(日) 09:49:24 ID:ucl9lzsa
そういえば金曜日(11日)の昼前に雷があったな@岡山県津山市
雷がありそうな雰囲気はなかったのだが
98名無しSUN:2005/11/15(火) 16:12:02 ID:UnlQtBZl
最近めっきり寒くなったね
99名無しSUN:2005/11/16(水) 11:30:41 ID:7+jGB9tK
寒い!寒すぎるよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
100名無しSUN:2005/11/17(木) 00:22:10 ID:1LYLkSvS
すでに山の方では1℃くらいになってるから、
朝にはマイナス気温になるかな・・・
101名無しSUN:2005/11/22(火) 22:10:43 ID:Wmur2nQh
先程10時前のNHK中国地方気象情報のアナは、
プロジェクトXのナレーターみたいな声色で喋ってたな
時間の制約上、早口だったが。
102名無しSUN:2005/11/23(水) 01:21:46 ID:e4+j8/vj
そうであった。
103名無しSUN:2005/11/27(日) 00:23:25 ID:W0G2Rat1
広島南部雷キターーー
104名無しSUN:2005/11/27(日) 00:28:13 ID:3YE3l1lC
なんかえらい勢いで降って・・・
あ、ちょっと小降りに。@松山
105名無しSUN:2005/11/27(日) 00:32:14 ID:FSJirsGM
うん。信じられないほどの豪雨とひょう(あられ?)が降ってた…((((;゚Д゚))) @松山
106名無しSUN:2005/11/27(日) 00:32:45 ID:HvhE9zXY
さっきまで氷が降ってたお
雷は病んだね@松山
107名無しSUN:2005/11/27(日) 00:40:02 ID:N02iBst/
屋根に穴が空くかと思った
108名無しSUN:2005/11/27(日) 00:49:22 ID:K4/5DKFk
松山は雹が降ったの?
雨が9時か10時くらいにちょっと降って今は雷が・・・・゚・(/Д')・゚・。コワイヨー@西条
109名無しSUN:2005/11/27(日) 01:44:21 ID:41g/u6Oa
大阪には雨が降るようなこと言ってなかったのに、
さっき妙に短時間で鋭い降りがあったので変に思ったら
この方面からの流れ弾だったのか
110名無しSUN:2005/11/28(月) 15:33:05 ID:g4S531bf
来週日曜あたり猛烈に冷え込みそうだね。
下手したら瀬戸内側でも雪かも。
111名無しSUN:2005/11/28(月) 19:44:05 ID:JMChOBBt
予想気温がヤバイな
土曜までは15度前後なのに日曜からは一桁だ
112名無しSUN:2005/11/28(月) 23:50:35 ID:WRrWKngl
まじすか・・・
二日から内子に行かにゃならんのだよOΓL
113名無しSUN:2005/12/01(木) 13:24:16 ID:m4dmPjPJ
月曜日は瀬戸内海川でも雪予報出ましたね。
去年の年末の再来なるか?!
114名無しSUN:2005/12/01(木) 14:45:40 ID:fi2RGwhq
なんか今雷みたいな地鳴りみたいなの聞こえなかった? @愛媛・松山
115名無しSUN:2005/12/01(木) 16:31:46 ID:+7St4Udx
ちょwww
鹿児島も5日雨か雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
っうぇっうぇうぇww
116名無しSUN:2005/12/02(金) 02:18:49 ID:uA4xeH2+
2004年1月の寒波のときの鹿児島県・川内市(現在は薩摩川内市)
の様子です。これが2003年から3年連続続いてるからすごい。
このとき鹿児島市で積雪4センチだから川内市では10センチ以上いってると思う。
実際、この寒波が去った後に仕事で川内方面に行ったとき、雪の残骸
がすごかった。自分の住んでる鹿児島市郊外の高台で計ったときは
平均12センチあった。知覧町なんかは、かまくらができるくらい積ったそうだ。
http://www.cogni.jp/~nagata/event/20040122-Snow/index.html

          〜 鹿 児 島 最 強 伝 説 〜
117名無しSUN:2005/12/03(土) 15:16:43 ID:E2LviohI
なんで5日の雨マークが晴れに変わってるんだ・・・>高松
岡山・大阪・鹿児島・広島・福岡みんな雪マークなのに。

ふざけ過ぎ いい加減にしろバカ松気象台
118名無しSUN:2005/12/03(土) 15:20:18 ID:SXMjMhwB
>>117
どっちも外れそうな予感。曇一時雨ぐらいじゃね?
119名無しSUN:2005/12/03(土) 16:15:02 ID:NXvssjRS
まあ運がよければ初雪もしくは山沿いでちょっとだけ積もってスグ解けるぐらいはアルかもシレン
120名無しSUN:2005/12/03(土) 17:01:58 ID:yOaqVfFv
ふざけてんのは岡山だ
5日に雪が降らなくてもおかしくない
121名無しSUN:2005/12/04(日) 17:04:55 ID:uY03ebXM
こっちにも書き込め
122名無しSUN:2005/12/04(日) 17:08:23 ID:MX3RQFPu
晴れの国岡山じゃけーえんじゃ。
123名無しSUN:2005/12/04(日) 21:00:04 ID:iNYRQ9do
今晩から大荒れになるそうな。日本のほとんどで雪降るみたいな事言ってたけど…。
降るのはいいが、寒いのはヤダなー('A`)
124名無しSUN:2005/12/04(日) 21:58:44 ID:A2ogQp57
寒いねー。大雪注意報出てるけど降るのかなー@愛媛東予地方
125124:2005/12/05(月) 00:13:19 ID:h+/C3IFl
ちょっと前から雪がちらちら(・∀・)
でも雨まじりというか風に乗って山から飛んできてるだけっぽい(´・ω・`)
126名無しSUN:2005/12/05(月) 00:47:12 ID:0uzXWtUV
剣山地は30pは軽くいってそうだな
127名無しSUN:2005/12/05(月) 03:31:40 ID:e1T0OM4A
風で家が揺れてて、眠れない…orz @坊っちゃん市
128名無しSUN:2005/12/05(月) 07:06:06 ID:p8nvSipC
激寒@まつやま
129名無しSUN:2005/12/05(月) 13:30:52 ID:5ufhDfQr
>>127
寒気の吹き出しが凄いからね。筋状の雲が黄海あたりから九州をぐるっと回って
四国あたりに吹き込んでいるように見えるからね。それに等圧線の間隔も狭いし、
凄く風が強そうな感じに見えるんだよね。まだ東日本は間隔が広いからいいけど、
西日本は狭いものね。何だか天気図みるだけで寒くなりそうだよ。
130名無しSUN:2005/12/05(月) 15:31:41 ID:916c+Z/j
風が強くて外は寒いけど晴れてるから部屋の中はあったけー@西条
131名無しSUN:2005/12/06(火) 16:13:27 ID:joP0uUcd
晴れてるのに雹が降ってきますたよ。
お天気雨はしょっちゅうあるけど、お天気雹は人生で初めてだったのでついカキコ。@松山
よくある事だったらスマソです…。
132名無しSUN:2005/12/10(土) 21:48:29 ID:d2DWqZ8q
test
133名無しSUN:2005/12/12(月) 23:44:48 ID:q6SsHY7K
あげるぜ
134名無しSUN:2005/12/13(火) 08:09:22 ID:CydXSMGf
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ うちから出たくねえー@西条
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
135名無しSUN:2005/12/13(火) 15:56:51 ID:Lt3YLPhv
八幡浜住人です。
こっちは雪、みぞれ、晴れとめまぐるしく天候変ってます。
明日、保内〜長浜〜松前ルートで松山行く予定ですが
風すごいかなぁ。積雪はありませんよね・・・?
136名無しSUN:2005/12/13(火) 23:49:39 ID:B8LwvUJx
>>135
この季節、雪に関しての情報なら

中国・四国降雪情報 Part3 [雪祈願]
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133885342/

のほうが、人多いよ。。
137名無しSUN:2005/12/14(水) 19:41:41 ID:WAEmWbwL
|・ω・`)
|⊂ ノ  ハイリタイ…
|` J 

  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
138名無しSUN:2005/12/14(水) 21:02:32 ID:QCnYXp96
  ∧_∧   ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫(・ω・ `)  ヨッコラセト…
 //\ ̄ ̄旦/   ヽ、
// ※\___\ とノ
\\  ※  ※ ※ ヽノ
  \ヽ-―――――ヽ
139135:2005/12/14(水) 22:57:44 ID:mZB+rTfk
>136
レスd。
結局出かけましたが、積雪の心配は全くナッシングでした。
やはり横風がすごくて、波の飛沫をたくさんかぶりました。
双海の道の駅でおしっこ休憩したけど、風が強いせいで体感温度
めちゃ低く感じました。大洲〜宇和間は雪で規制あったそうですね。
140名無しSUN:2005/12/16(金) 01:18:29 ID:I2pADCCf
しかし寒いのぅ…
141名無しSUN:2005/12/21(水) 22:43:54 ID:qUECbbWf
寒い
142名無しSUN:2005/12/22(木) 00:58:09 ID:sGcBJv8K
風が暴れまわっております。雪はちらほらってかんじであんまり降ってない。
朝には積もってるかな@西条
143名無しSUN:2005/12/22(木) 23:19:17 ID:bfBCLcAx
23時現在
今岡(岡山・美作)、-11.6℃
144名無しSUN:2005/12/23(金) 22:03:22 ID:4eJwhzry
雷あげ
145名無しSUN:2006/01/03(火) 21:17:35 ID:En0X2wK1
test
146名無しSUN:2006/01/05(木) 11:49:02 ID:6rJTIpC2
昨日から寒くなっちゃって風邪引いちまった(´・ω・`)
147名無しSUN:2006/01/18(水) 18:24:31 ID:fSTTCn7S
寒〜
148名無しSUN:2006/02/06(月) 11:44:06 ID:3y6RqKcg
寒くてくしゃみ連発だよ
と思ったら雪が降ってたage
149名無しSUN:2006/02/07(火) 03:05:12 ID:o8jH06hV
ttp://homepage3.nifty.com/chehof/essay/e36.htm
他に見たヤツいないのか?
150名無しSUN:2006/02/08(水) 13:53:34 ID:9eC4V+ol
>>149
違う日時場所だけど空スレに投稿あったよ
151名無しSUN:2006/02/14(火) 15:41:17 ID:nLH9ats8
新居浜の気温を最近外しすぎな気が・・・
今日も昨日の予報では最低5℃だったのに1℃くらいまで下がるし
最高14℃も到底無理っぽい。
だいたい昨日なんて、昼間快晴で風もなかったから1℃くらいまでは下がるだろうと
素人の俺でも予想できたのに、このミスはちょっと信じられない。
152名無しSUN:2006/02/18(土) 21:59:06 ID:oBhfPmG8
NHKスペシャル、90年後徳島高松志望シュミレーションガクガクブルブル
153名無しSUN:2006/02/18(土) 22:00:30 ID:oBhfPmG8
×志望
○死亡
154名無しSUN:2006/02/26(日) 09:40:45 ID:Ec+zF0wy
高知凄い大雨ですね
155名無しSUN:2006/03/06(月) 03:10:09 ID:zC0u+Loi
島根、雨強い。
156名無しSUN:2006/03/08(水) 16:10:50 ID:Gj5LhCos
今日は暑かったのでage
157名無しSUN:2006/03/08(水) 20:59:37 ID:psWVH51L
158名無しSUN:2006/03/09(木) 00:55:21 ID:gdlJGlrE
>>152
地球シミュレーターが描く
超巨大台風が襲うってやつでしょ

第三室戸台風を思わせる感じだが、第一や第二を上回る平均で80mの猛烈な暴風
とか?こんなに凄いと鉄筋の建造物も耐えられるか疑問だ。
地球温暖化は気温だけでなく海水温も高くして、これまでは沖縄や小笠原、九州南部
とか南国にしか来ない猛烈な勢力の台風が西日本はもちろん、関東など東日本にも
頻繁に直撃するようになり、台風の時期も5月〜12月と広がり、とんでもない事になる
と予測される。
159名無しSUN:2006/03/09(木) 01:26:09 ID:5TxYwt3y
今のところは予測とは裏腹にその兆候すら見られないし、
猛烈な勢力での接近がむしろ減少しているよな。
160名無しSUN:2006/03/10(金) 03:36:03 ID:P4EEDCM0
火山の大噴火が原因で地球規模の異常気象が起こることがあるが、たった数年で元に戻る。
なぜ人間の産業活動だけが気候に回復困難な影響を与えることになるのか、それが分からない。

縄文時代、人間の産業活動など取るに足らぬものだったけど、その頃は今よりずっと温暖だったと言うし。
西日本の気候は亜熱帯に近く、東北辺りが丁度人間活動に適した気候だったらしいね。

碌な衣料を持っていなかったであろう縄文人による大規模な遺跡が、今では雪深く寒さも
厳しい東北地方北部から多く発見されるのは、これが理由なのだそうだ。

一体何が正しいのやら。
161名無しSUN:2006/03/11(土) 15:57:11 ID:w4bLXO41
書き込みないけど、今朝の四国瀬戸内沿岸の霧はすごかったな。
20メートル先が見えない霧なんて生まれて初めて経験した。
朝の車での通勤も雲の中を走っているかのような錯覚に陥った。

しかし松山地方気象台は相変わらずアホだ。
5時くらいには霧が立ち込めてたのに、濃霧注意報出したのが6時37分。
それまでは前日から霜注意報だしてたw
162名無しSUN:2006/03/11(土) 19:07:06 ID:lpSZHgGw
鳴門の瀬戸内海沿岸部もひどかったよ
夕方通った鳴門公園付近なんて雲ん中みたいだった
163名無しSUN:2006/03/13(月) 11:17:00 ID:nsXqIT/e
今日は寒いね
明日も雪マーク出てるけど降るのかね?
164名無しSUN:2006/03/13(月) 16:07:46 ID:e+C9mdi2
関係ないけど気象予報士試験受けるよ・・・
165名無しSUN:2006/03/13(月) 16:50:08 ID:p02s4beR
>>164
ガンガレ(・∀・)
166名無しSUN:2006/03/16(木) 13:43:33 ID:Y3gIxiw7
雷 雹 突風ドコー
167名無しSUN:2006/03/16(木) 14:15:59 ID:Z/9qIyTG
松山 暴風雨
168名無しSUN:2006/03/17(金) 13:29:34 ID:+ZPD09FS
春だねえ(´∀`)
169名無しSUN:2006/03/18(土) 13:27:46 ID:hJqBpkWc
雪のシーズンも終わりということでこっちのスレメインでいい?
今日はウグイスが鳴いてた・・・。
170名無しSUN:2006/04/02(日) 13:10:27 ID:ZQlDYLgq
test
171岡山:2006/04/02(日) 13:11:52 ID:aCO5UD83
●ッ
172名無しSUN:2006/04/02(日) 16:42:00 ID:vgkf7oPh
寒冷前線なのに通過後気温上がってる
173名無しSUN:2006/04/02(日) 16:44:43 ID:o9jg7DCn
岡山でゴロゴロキター?
174名無しSUN:2006/04/04(火) 22:20:15 ID:XEHzKarF
雷情報キボンヌ
175名無しSUN:2006/04/08(土) 10:07:11 ID:mivu1+T0
岡山北部
黄砂がスゲーーー(゚∀゚)
ってスレ違い?
いい天気だけど洗濯物うちの中に干したよ
176名無しSUN:2006/04/08(土) 19:24:41 ID:lMJ536sB
>>175
凄かったね
近くの山も霞んで見えた

@岡山南部
177@山口:2006/04/08(土) 23:09:24 ID:3ph8p7u0
月曜は大雨の予報が出てるけど、どれくらい降るのかな?
警報・注意報出るほど、降るかな?

178名無しSUN:2006/04/10(月) 14:35:46 ID:OeENzU0g
なんぼなんでも、もう育ちゃあせんで
179名無しSUN:2006/04/10(月) 22:45:53 ID:gT+GSH3A
けんど、携帯がつながりにくいほど雨ふりようで。
180名無しSUN:2006/04/10(月) 22:53:03 ID:o7f0/ZlG
来たれ警報onz
181名無しSUN:2006/04/11(火) 05:12:07 ID:rdHBhL3p
早明浦ダム貯水率100%
もう雨要りませんから
182@高知:2006/04/11(火) 06:08:59 ID:qgz+vKfX
台風みたいな感じだ。
強風&暴雨がずっと続いてる。
どっか浸かりそうだなぁ…大丈夫かな…
183名無しSUN:2006/04/11(火) 07:47:04 ID:lFDfHrQc
雷はなってないんですね・・・・よ、よかった
184名無しSUN:2006/04/11(火) 08:05:30 ID:yrf6LU2a
185名無しSUN:2006/04/11(火) 08:07:45 ID:HcgikdJ5
高知凄いね
186名無しSUN:2006/04/11(火) 08:25:33 ID:ke1DXVc+
雨と風が強くて外に出れんぜよ。@高知
187名無しSUN:2006/04/11(火) 08:27:22 ID:23azaRtO
コレは自然の洗車をして来いと言う神のお告げか・・・
188名無しSUN:2006/04/11(火) 09:02:20 ID:paQ256Z5
もの凄い雨だ
取り合えず外出するのが辛い@高知
189名無しSUN:2006/04/11(火) 09:07:01 ID:90S74IYv
ずっと同じ場所で降る続いているな・・
190名無しSUN:2006/04/11(火) 09:30:29 ID:pbatFNdp
うそよ ありゃあイスがこわれとったんぢゃ
191名無しSUN:2006/04/11(火) 09:44:32 ID:B8p4y2je
松山の降雨は終了した予感
192高知・大豊:2006/04/11(火) 10:18:36 ID:J88bFhM9
凄い事になってる水浸しゴーゴー
裏山がすうrr8s8q0
193名無しSUN:2006/04/11(火) 10:35:51 ID:3gpUc14A
四国人生きてる?ww
194名無しSUN:2006/04/11(火) 10:44:39 ID:l9ucFXsI
うーん瀬戸内側と太平洋側でこうにも違うものなのか
195名無しSUN:2006/04/11(火) 13:12:59 ID:ke1DXVc+
やっと、おさまった。
と思いきや降りだす@高知市
もう飽きたちや。
196名無しSUN:2006/04/11(火) 13:22:01 ID:QGic9O9n
原付でバイト行くの無理かな
いや、無理じゃないけどビショビショなるよね?
197名無しSUN:2006/04/11(火) 17:24:29 ID:9qhckNqs
今夜も不安定なの?
198名無しSUN:2006/04/11(火) 17:43:40 ID:PBV/wqZo
すっきり晴れはしないかもだけど、大雨は無いでしょ
199名無しSUN:2006/04/11(火) 19:18:57 ID:pvrd9bIr
西讃地方現在雷雲により豪雨
200名無しSUN:2006/04/11(火) 20:16:01 ID:/pdGZBMF
松山は蚊帳の外だなよかった
201名無しSUN:2006/04/11(火) 20:44:19 ID:2lerIMbd
小豆島凄い雨
202名無しSUN:2006/04/11(火) 22:51:23 ID:J7mStH4C
今日は下手な台風よりすごかったねぇ
          @徳島
203名無しSUN:2006/04/11(火) 22:51:24 ID:Fdm50ib4
さぬき市
ゴロゴロ鳴り始めた
204松山の人:2006/04/12(水) 14:11:37 ID:4YByq+tS
暑い暑い。背広イラネ
205名無しSUN:2006/04/12(水) 15:46:24 ID:boVhLG56
ムシムシする
206名無しSUN:2006/04/12(水) 16:35:50 ID:pKIiAb+m
夏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
207名無しSUN:2006/04/12(水) 21:10:25 ID:KkxvdpKP
4月30日の次は10月1日キボンヌ
208名無しSUN:2006/04/13(木) 00:27:12 ID:M7TMzAzg
花粉の多い春がイラネ。
209名無しSUN:2006/04/13(木) 16:42:29 ID:dfZTfKhK
なんか最近、梅雨みたいな天気やな
210名無しSUN:2006/04/13(木) 16:45:50 ID:9dqG8BjH
菜種梅雨ってわけでもないみたいだね。
前線が停滞してないし。
211名無しSUN:2006/04/14(金) 23:13:39 ID:NQBgzheq
明日、午後また雷来そう・・・。
212名無しSUN:2006/04/15(土) 13:29:34 ID:co8xcG+d
さぶぅ〜(>_<)
213名無しSUN:2006/04/17(月) 04:12:33 ID:kLC1qgqq
香川県西部、この時期にしてはかなりの冷え込み。

<財田の気温>
0時 3.5℃
1時 3.2℃
2時 1.9℃
3時 1.4℃

自宅の温度計も2.6℃@観音寺平野部
財田は氷点下まで下がるか・・・?
214名無しSUN:2006/04/17(月) 06:44:19 ID:UGx0z3mN
松山 六時現在 3.9℃
寒いはずだわ。
215名無しSUN:2006/04/17(月) 16:58:56 ID:Ats6d4sq
いいお天気〜@西条
216名無しSUN:2006/04/17(月) 18:08:27 ID:4vLbRdDg
今年は比較的寒い春だなー
217名無しSUN:2006/04/19(水) 06:32:25 ID:tXfy9WBc
西のほうの方天候どうですか?
岡山県南は、雲が垂れ込めてます。
218名無しSUN:2006/04/19(水) 23:26:46 ID:zz47f9sc
松山、嵐の帯が到着
219名無しSUN:2006/04/19(水) 23:51:49 ID:cFcQ9c9b
西条ですが今台風きますた
220名無しSUN:2006/04/20(木) 00:12:34 ID:8WyBOOaA
山口東部も台風のような風が
221名無しSUN:2006/04/20(木) 04:28:06 ID:KO3ErIkW
岡山県南

風の音で目が覚めた
何この台風
222名無しSUN:2006/04/20(木) 10:15:31 ID:NDUoXrMF
早朝に比べると、幾分風が弱くなったような感じです。玉野にて
223名無しSUN:2006/04/20(木) 12:21:15 ID:erUcnjkZ
高松も台風みたいな風だ
マリンライナーも止まってる
224名無しSUN:2006/04/20(木) 14:29:15 ID:ZtUTKwj2
いったん弱まった感じがしたが、この30分間はまた強く吹き出した。
岡山県瀬戸内沿岸部からカキコ。
225名無しSUN:2006/04/20(木) 15:22:07 ID:enI6O59y
基地街みたいな風だな
226名無しSUN:2006/04/20(木) 15:45:56 ID:2nzuji50
弱まったと思えばいきなり突風が吹く
227名無しSUN:2006/04/20(木) 16:00:52 ID:8WyBOOaA
風がうなってる
228名無しSUN:2006/04/20(木) 16:35:58 ID:vYZn/tFZ
   最大風速            最大瞬間風速
広島 13.2  西  14時30分 19.9  西  12時07分
呉   8.1 西南西 04時40分 18.9  南西 11時08分
福山 11.2  南西 11時50分 19.3  南西 11時25分
岡山 13.9  南西 14時00分 23.4 南南西 12時31分
津山  7.4  南  13時10分 14.3 西南西 12時16分
松江 15.5 西南西 09時40分 27.6 西南西 14時49分
浜田 19.8  南西 06時50分 33.8 西南西 06時43分
西郷 12.7 西南西 13時00分 28.8 南南西 06時18分
鳥取  9.4 西北西 01時20分 16.7  西  01時12分
米子 10.0  西  13時30分 20.8 西南西 11時47分
境   9.9 西南西 12時10分 21.4 西南西 11時15分
229名無しSUN:2006/04/20(木) 21:43:21 ID:U+woyd7d
今日は一日中強い風が吹いてるね。深夜もずっと吹いてた。
家の2階がゆれて怖いんですが…
230名無しSUN:2006/04/20(木) 23:28:58 ID:tTi+ham1
やっと風が収まったうどん
231名無しSUN:2006/04/21(金) 06:51:03 ID:9JC4Dr1S
鳥取・江府 一晩で12a積もっとる 寒い
232名無しSUN:2006/04/22(土) 17:06:56 ID:5MsdNqVt
『中四国(中国四国)管区気象台』の設置を希望します。
233名無しSUN:2006/04/24(月) 11:57:57 ID:GTbWKFBc
@岡山県日比港
対岸の高松市街が殆ど見えません。
今日は黄砂が酷いです。
234名無しSUN:2006/04/27(木) 11:01:33 ID:nLNm1nHg
あってます?

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  ・ボンベイ
          /    `'‐´`'-,_,‐'        `'!_ _
    _ __ノ‐-ー'                        ,}
 ‐‐=''‐'マドラス                       /"
     .t_・      ニューデリー          ・ `i、
     .л)   .     ・___,,,--、        カルカッタ
    __|          /''     `ヽ    ,,---'´´~
    `フ        ノ        ヽ, /
    `'''ーt    ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
235名無しSUN:2006/04/29(土) 00:52:22 ID:kc0kiy0u
あげ
236名無しSUN:2006/04/29(土) 16:55:52 ID:tAxkv91N
雷鳴と稲光きました。岡山
237名無しSUN:2006/04/29(土) 16:58:07 ID:v/nIqFkx
さっきの爆音は雷が落ちたのかな
あんなの初体験だからわかんね
238名無しSUN:2006/05/01(月) 01:41:17 ID:co4S0H5X
↑10日程前の書き込みが雪の事なのに、この今日の異常な暑さは一体…w
@鳥取中部

因みに倉吉の気温 午前0時 24.3℃
239名無しSUN:2006/05/01(月) 18:27:33 ID:qoozZJFS
今日は暑かったな。
240名無しSUN:2006/05/01(月) 18:32:30 ID:qyu8u9xe
初春から一気に初夏になったって感じだな
241名無しSUN:2006/05/01(月) 19:25:24 ID:ayCHJrtP
>>240
しょっかぁ?
242名無しSUN:2006/05/01(月) 20:00:00 ID:7kz49Ecp
明日は今日より10度近く下がるとか言ってるし・・・
243名無しSUN:2006/05/02(火) 15:51:21 ID:vyI4TzDq
今日くらいの気温が過ごしやすくていいよ@倉敷
昨日は暑すぎだった…
244名無しSUN:2006/05/07(日) 21:02:25 ID:BuGACEQh
霧が凄いんですが…@高松
245名無しSUN:2006/05/07(日) 23:24:22 ID:Gsb0SS+u
霧すごいね、こんなに濃いいのはじめてかも
246名無しSUN:2006/05/09(火) 12:40:14 ID:B2KgCYqk
明日の雨って降水量多いんですかね?
247名無しSUN:2006/05/09(火) 17:56:08 ID:mm5Dwl+B
昨日阿南と海部に濃霧注意報が出ていてびっくりしますた
珍しくないですか。
高知県って濃霧注意報1度もでたことないそうですね
248名無しSUN:2006/05/09(火) 20:30:00 ID:sIC0oA44
大雨に関する中国地方気象情報 第1号

平成18年5月9日16時00分 広島地方気象台発表

(見出し)
中国地方では、10日朝のうちから11日朝のうちにかけて、局地的に雷を
伴い激しい雨の降るおそれがあります。土砂災害や河川の増水等に注意して
下さい。

(本文)
 前線を伴った低気圧が、10日から11日にかけて、西日本を通過する見
込みです。
 中国地方では、この低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込ん
で大気の状態が不安定となるため、10日朝のうちから11日朝のうちにか
けて、局地的に雷を伴い1時間30ミリの激しい雨が降り、10日夕方まで
の24時間降水量が100ミリを超える大雨となるおそれがあります。
 土砂災害、河川の増水等に注意が必要です。
249名無しSUN:2006/05/09(火) 20:43:53 ID:M0nYh4/C
>>246
太平洋側の多い所で350ミリだって
今も南からどんどん雨雲湧いてきて相当降るパターンだな
まだまだ梅雨じゃないのになー
250名無しSUN:2006/05/09(火) 21:18:07 ID:a3IIFFUJ
前線&湿舌
まるで梅雨末期のような・・・
251名無しSUN:2006/05/10(水) 00:16:11 ID:qi1TUr+v
広島県南東部の山間部
雨降ってたのだが、先程から粒上のものが。
バラバラと降ってますけど霰か雹?
気温は20℃ありますが。
252名無しSUN:2006/05/13(土) 04:46:58 ID:2Ps5FFsp
雨音で目が覚めた
来週にかけて梅雨みたいな予報だね
253名無しSUN:2006/05/13(土) 09:49:05 ID:zjqXqRla
つーか寒い!

今年は低温気味だな
254名無しSUN:2006/05/14(日) 02:24:15 ID:eNUL0cG7
そうだね。
いつもなら最高気温が30℃に達する日とかも時々ありそうな時期だけど
今年は20℃台前半で安定してる。

近年高温続きな高松の年平均気温も
今年は15℃台に戻りそうな予感。
255名無しSUN:2006/05/16(火) 07:34:08 ID:gzdgzfvt
土日は台風で大雨か
256名無しSUN:2006/05/16(火) 13:37:18 ID:QjQXK7dd
オマイラの地方が羨ましい。
257名無しSUN:2006/05/18(木) 22:16:59 ID:ilBbDM+6
大雨に関する中国地方気象情報 第1号

平成18年5月18日16時35分 広島地方気象台発表

(見出し)
中国地方では前線の活動が活発になるため、19日朝のうちから宵のうちに
かけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
土砂災害や河川の増水などに注意してください。


大雨に関する四国地方気象情報 第1号

平成18年5月18日16時10分 高松地方気象台発表

(見出し)
四国地方では、太平洋側を中心に19日昼前から20日朝にかけて、局地的
に雷を伴って激しい雨の降るおそれがあります。土砂災害等に注意してくだ
さい。
258名無しSUN:2006/05/19(金) 02:32:03 ID:qoUSmNXy
低温に立て続けの大雨
今年の春は凄まじいな・・・・
259名無しSUN:2006/05/19(金) 05:51:38 ID:5/F5uBTX
(´・ω・`) もう雨ヤだよ…スカッと晴れて欲しいでつ
260名無しSUN:2006/05/19(金) 10:57:03 ID:YWy/bJyR
>>259
スカッとロ
261名無しSUN:2006/05/19(金) 12:56:23 ID:1KXyNZGG
太平洋側かなり降ってそうだな
262名無しSUN:2006/05/19(金) 15:09:15 ID:k5oaVB1j
高知雨テラスゴス
263名無しSUN:2006/05/19(金) 15:38:57 ID:8LMds3Kp
雷もすごいな
264名無しSUN:2006/05/19(金) 17:06:18 ID:fU509ZAL
まったく鳴ってねーよ、ヴォケ
265名無しSUN:2006/05/19(金) 17:15:55 ID:UbvqI4Pc
それにしても岡山県は見事にスルーされてるな。
ウラヤマシス
266名無しSUN:2006/05/19(金) 19:19:00 ID:n3dEE5O0
高知道、凄い雨だったろうな。雨の日は怖いっす
267名無しSUN:2006/05/19(金) 19:30:44 ID:OsY7gI2D
高知で一時間83ミリの猛烈な雨が降ったとこもあるみたいだな
268名無しSUN:2006/05/19(金) 20:42:06 ID:XPiQVwsJ
松山と今治で10℃近くも気温差が…
269名無しSUN:2006/05/19(金) 20:54:35 ID:yILEkYS3
広島ヤバスwwwwwwwwwwwwww
270名無しSUN:2006/05/20(土) 09:07:56 ID:o+vSOaTx
香川は今朝かなり降ってたね。
多度津で一時間に17.5ミリいったよ。
271名無しSUN:2006/05/20(土) 09:42:24 ID:B/FfzL2z
晴天が恋しい・・・
272名無しSUN:2006/05/21(日) 08:33:48 ID:MHtuI/fB
今朝は気持ちよかった
273名無しSUN:2006/05/21(日) 16:01:15 ID:n6SCvyqw
久々に一日快晴だな
274名無しSUN:2006/05/23(火) 22:30:29 ID:zxZJT+fo
明日は暑くなりそうやね。
275名無しSUN:2006/05/24(水) 19:47:21 ID:UTcb4eOm
さて、高知の5月の雨量は記録更新なるか?
276名無しSUN:2006/05/24(水) 21:37:56 ID:WGQu4p+s
>>275
http://www.kochinews.co.jp/0605/060524headline02.htm#shimen2

もう過去の記録は抜いたけど、あとはどこまで伸びるかだね・・・
277名無しSUN:2006/05/26(金) 14:21:55 ID:X/Bmx2CJ
明日は寒気の雷が凄そうで怖い・・・。
278名無しSUN:2006/05/27(土) 10:12:56 ID:VgTCEa2Z
 
279名無しSUN:2006/05/27(土) 19:50:04 ID:hwo5aSS2
気象衛星の画像を見ると四国の辺に雲が無いみたいに見えるのだが、
今四国って晴れてる?
280名無しSUN:2006/05/27(土) 21:30:08 ID:MDkKDS8M
高知だけど、雨は降ってないです。けど、路面はびちゃびちゃです。
281名無しSUN:2006/05/27(土) 22:50:40 ID:j3QNP6Wj
>>280
さんくす。
晴れ間がこっちに来て彗星見えないかなとチョット期待していたがやっぱり諦めます。
282名無しSUN:2006/06/01(木) 19:40:55 ID:8UF21coH
暑い!@岡山
梅雨入りは来週火曜辺りからか
283名無しSUN:2006/06/07(水) 12:47:37 ID:LeYnHePf
いい天気が続くのう〜
284名無しSUN:2006/06/07(水) 13:10:40 ID:ANx9QxlQ
だからって星見出来る天気じゃないのがなぁ
285名無しSUN:2006/06/07(水) 13:58:33 ID:FGH5EwEg
案外入梅が遅れてる件について

走り梅雨が強烈だっただけに・・・。
286名無しSUN:2006/06/08(木) 13:02:09 ID:oWg8RK4l
雷がゴロゴロ鳴ってるぅぅー  @福山
287名無しSUN:2006/06/08(木) 13:54:06 ID:xy5Cs2pT
なんだってー!
288名無しSUN:2006/06/08(木) 16:01:48 ID:Iu85aCjY
高知は雨キタ━(゜∀゜)━!!
289名無しSUN:2006/06/08(木) 20:00:09 ID:wtdW+2cn
高知市
10時ごろからどしゃ降りになったり小雨になったり。
傘をさしていても台風のように横殴りの雨が吹きぶってきたり。
290名無しSUN:2006/06/08(木) 20:34:37 ID:wtH+LmeB
6月19日の淡路島の天気予想を教えてください。
291名無しSUN:2006/06/11(日) 21:37:50 ID:QeNq509D
梅雨入り撤回マダー?
292名無しSUN:2006/06/12(月) 05:23:32 ID:e6BN6Dfr
地震スゴカタ
293名無しSUN:2006/06/13(火) 14:49:27 ID:pYjGG8DQ
結構揺れたね。自分の所は震度5だったよ。
294名無しSUN@祭り準備中:2006/06/14(水) 08:40:01 ID:+Z+ivdry
大雨に関する四国地方気象情報 第1号 05時32分 高松地方気象台
 太平洋側を中心
 15日明け方から夕方
 1時間に50ミリの非常に激しい雨
 ピーク 愛媛県中予と南予、高知県西部 15日明け方から朝の内
     高知県中部 15日朝の内から昼前
     高知県東部と徳島県南部 15日朝の内から夕方

大雨に関する愛媛県気象情報 第1号 05時50分 松山地方気象台
 15日明け方から朝のうち 1時間に30ミリの激しい雨

大雨に関する高知県気象情報 第1号 06時05分 高知地方気象台
 15日明け方から昼前 1時間に50ミリの非常に激しい雨

http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/
295実況クルーin高知:2006/06/15(木) 06:47:51 ID:rLBRV+jX
おおの。朝はようから実況かや。アナウンサー言うたち男は肉体労働やきにゃあ。
若いおねえらぁはスタジオかよ。げに楽な仕事よ。やってられるかAD、酒買うてこい。
土佐鶴ぞ。他の酒買うてきたら、おんし、どうなるか分かっちゅうろうにゃあ。
行け。早よう行け。金?後で払わぁや。ちゃんと払うき行けちや。
おい音声、Dはどうしよらあ。何?ロケバスで寝ゆう?おおの、ADからAが取れたら
はやこれかや。おいD、起きいや。何寝よらぁや。中間管理職の分際で、
はや重役気取りかや。起きて出て来い。ADがおらんき、そこで秒読みやれ。
早ようせぇや。もうじきスタジオに画を送らないかんろうが。生放送ぞ。しゃっとせぇ。
ええか来るぞ…3…2……

「えー、こちら高知です。雨がざんざん降りよります。風もごうごう吹きよります。
台風みたいですねぇ。今から出んならんサラリーマンや学生諸君、ご苦労様です。
わしはこの仕事終わったら家へ帰って寝ますき、雨がなんぼ降ったちかまいません。
まっことご苦労様です。夕方まで降るみたいですき、傘は忘れんといてください。
忘れる莫迦もおらんと思いますけんど…おおAD、酒買うてきたかや。早うくれ。
こりゃ、おんしワンカップ買うてきてどうすらあ。瓶で買うてこんかや。一升瓶で。
まあええわ。また買うてこい。走れ、早ようせんとおんし置いていぬるきにゃあ!
…ああ、まっこと失礼しました。高知は雨です。スタジオにお返しします」

おおのだれた。げにだれた。おいD、早ういぬるぞ。いなんといくかや。
何?Pから電話が入っちゅう?怒りくらがっちゅう?知るかや。ほたくっちょけ。
実況はスタジオでやりゆうがやないわや。現場でやりゆうち、そう言うちょけ!
296名無しSUN:2006/06/15(木) 09:02:51 ID:LTpzfZ1U
しかし風強いね
297名無しSUN:2006/06/16(金) 10:21:52 ID:FMDiFzBq
昨日の晩は霧が凄かった。ちょうど車で帰宅する時間帯だったんだけど
20〜30m先が見えないような場所もあって運転恐かった@観音寺市平野部
298名無しSUN:2006/06/16(金) 22:15:34 ID:wWe6kycG
21時現在
広島25.1℃ 岡山25.1℃ 高松25.1℃
更に東を見ると 大阪25.1℃ 神戸25.0℃ 名古屋25.0℃
都市が気温をコントロールしているようだ
299名無しSUN:2006/06/17(土) 00:19:42 ID:zeaCyn5j
>>298
すげw
300名無しSUN:2006/06/17(土) 14:42:00 ID:s7SSZbUt
肌寒いよー
昨日は少し蒸し暑いくらいだったのに
301名無しSUN:2006/06/18(日) 12:18:47 ID:jhAoX3DX
もう6月なのに寒いね…
今年は冷夏になるかも
302名無しSUN:2006/06/19(月) 13:21:23 ID:FL97PAC2
今日は暑いな
えらい勢いで積乱雲が発達して行く…夏みたいだ
303名無しSUN:2006/06/19(月) 16:53:48 ID:t7YaDNin
2006年1/1〜5/31までの四国の平均気温・総降水量を計算してみた。
【香川県】<地名 / 気温 / 降水量> ()は平年値との差
高松 / 10.4℃(+0.1) / 402mm(+56)
内海 / 9.9℃(±0) / 404mm(+28)
財田 / 9.2℃ (−0.3) / 485mm(+108)
【愛媛県】
松山 / 10.8℃(+0.1) / 508mm(+60)
宇和島 / 11.7℃(+0.3) / 814mm(+302)
伊予三島 / 10.4℃(−0.1) / 489mm(+89)
丹原 / 10.1℃(−0.1) / 464mm(−4)
大三島 / 9.7℃(−0.2) / 438mm(+23)
長浜 / 10.4℃(+0.1) / 636mm(+139)
宇和 / 9.9℃(+0.4) / 1068mm(+349)
久万 / 7.3℃(+0.2) / 771mm(+137)
【徳島県】
徳島 / 10.7℃(−0.2) / 705mm(+267)
日和佐 / 11.5℃(+0.2) / 1149mm(+246)
池田 / 8.6℃(+0.1) / 546mm(+139)
【高知県】
高知 / 12.3℃(+0.7) / 1508mm(+639)
宿毛 / 12.2℃(+0.5) / 901mm(+263)
室戸 / 11.8℃(+0.2) / 1055mm(+231)
中村 / 12.1℃(+1.0) / 1222mm(+363)
須崎 / 12.3℃(+0.8) / 1366mm(+491)
安芸 / 12.4℃(+0.2) / 864mm(+149)
梼原 / 8.4℃(+0.3) / 1162mm(+417)

今年は結構寒いかと思ってたけど殆んどの所は
平年並みか平年より高い気温で降水量も多い。
太平洋側では既に瀬戸内側一年分の雨が降ってるよ・・・・
304名無しSUN:2006/06/19(月) 19:19:08 ID:kOxR3uJg
>>303
下半期が大冷夏・冷秋・寒い初冬にならない限り
平均気温を下回ることができないね。(特に高知県)
それほど温暖化が進んでるんだよね。
305名無しSUN:2006/06/20(火) 00:14:24 ID:SwlgL9cw
この程度の期間だけを見て温暖化を語るのは無理があるかと
306名無しSUN:2006/06/20(火) 02:46:48 ID:jzOQb0Jm
まぁ、温暖化を語るには確かにデータ不足だけど
長い目で見ても今の西日本は確実に高温傾向だよ。

今の松江=20年前の岡山
今の岡山=20年前の高知
今の高知=20年前の宮崎

気温でみればこれくらいにはなってる。
307名無しSUN:2006/06/20(火) 12:19:00 ID:TbNmGgC6
93年ごろまでは暖冬でもその他の月で低温が続いて年平均は
概ね平年並みで推移していた感じがする。
けど90年代後半から今現在は毎月高温か平年並みで低温が長い間続く
ってのが全くない。特に4月〜10月までは高温続きでそれが年平均気温を
押し上げてる感じがする。
2000年以降は夏季・秋季の気温上昇が非常に酷い。
308名無しSUN:2006/06/20(火) 12:43:29 ID:3LzhW0wk
春と秋が短いのは寂しいな・・・・。
309名無しSUN:2006/06/22(木) 12:30:47 ID:tX68ffWt
アメダス降水量TOP10(12時)
順位 観測地点名 降水量(mm)

1 岡山県福渡 27.5
2 岡山県和気 27.0
3 岡山県新見 22.5
4 広島県東城 21.5
5 鳥取県茶屋 20.5
6 島根県横田 20.0
7 福岡県英彦山 19.0
8 兵庫県三木 17.5
9 山口県防府 17.5
10 岡山県下呰部 17.0

今日は瀬戸内大雨パターンだな
310名無しSUN:2006/06/22(木) 17:07:00 ID:BcJ2psZH
瀬戸内が上位にずらりと並ぶパターンは珍しいね。
レーダーで見ると山陽地方ではかなり降ってそうだ。
311名無しSUN:2006/06/22(木) 18:28:35 ID:VSkl13qo
雨だけだね
雷雨とか言ってたのに
312名無しSUN:2006/06/22(木) 20:11:11 ID:vtBhnV5r
さっき高知市でも少し強く降ったが、もう小雨。
313名無しSUN:2006/06/23(金) 02:56:39 ID:YtcvUp/M
こっちは昨日の朝からずっと弱い雨が降り続いてる@観音寺平野部

岡山では警報出てるけどかなり降ってる・・?
314名無しSUN:2006/06/23(金) 11:56:49 ID:OpTwR3X6
呉は晴れてきたぞ。
このままもってくれるなら洗濯するんだけど
315名無しSUN:2006/06/23(金) 12:12:58 ID:K3Ja2yhq
昨日は高松で70mmか・・・。
結構降ったね。
316名無しSUN:2006/06/26(月) 02:21:12 ID:FZ8c80KI
山口はどうなってる?
317名無しSUN:2006/06/26(月) 02:32:37 ID:50qAouc4
四国地方で不審なパンダの着くるみを着たおっさんが歩いてるぞ!!
318名無しSUN:2006/06/26(月) 03:00:47 ID:AC4rWmOg
>>316 山口市民だが,ワヤ。 強い雨が断続的に降り続いてる
319名無しSUN:2006/06/26(月) 09:59:57 ID:tNjY2hU6
警報出てるとこ、学校は休み?
320名無しSUN:2006/06/26(月) 16:01:52 ID:r8ULzhzP
>>317
多分その人だと思うが、2月に鳥取で目撃したw
パンダの着ぐるみのアタマだけ被ってオレンジのツナギ着てた。
あまりにオモロかったので携帯ムビ撮ってしまったw
西に向かって歩いてたから、もしかして九州回って今四国なのか?

スレ違いスマソ。
321名無しSUN:2006/06/26(月) 19:45:43 ID:6rH0/efB
岡山は今朝6時から7時にかけて45ミリの大雨
交通機関に大きな乱れが出た
322名無しSUN:2006/06/27(火) 03:16:52 ID:Dk9p9sQq
45ミリって・・岡山えらい降ったなぁ・・・
323名無しSUN:2006/06/28(水) 16:50:38 ID:LneA1orL
高松今日も真夏日だ…ι(´Д`υ)アツィー
324名無しSUN:2006/06/28(水) 21:03:46 ID:ZcHmhhlf
愛媛も暑い・・・('A`)
325名無しSUN:2006/06/29(木) 20:50:30 ID:78zpzAsk
アメダス気温TOP10(20時)
順位 観測地点名 気温(℃)

1 沖縄県石垣島 29.7
2 沖縄県大原 29.2
3 岡山県岡山 29.1
4 香川県高松 29.1

これはひどい…('A`)
326名無しSUN:2006/06/29(木) 20:58:48 ID:miDkAmMh
>>325
毎年、真夏になればいつもの事じゃん。
真夏の夜の顔ぶれは、岡山・高松・新居浜・丹原など中国・四国の瀬戸内の町がずらっと並ぶ。
早朝になれば沖縄やら南西諸島に入れ替わる。
327名無しSUN:2006/06/29(木) 21:38:33 ID:bthZYVNL
大雨に関する中国地方気象情報 第1号

平成18年6月29日16時10分 広島地方気象台発表

(見出し)
 中国地方では、梅雨前線の活動が活発となるため、30日明け方から夕方
にかけて、大雨となるおそれがあります。土砂災害や河川の増水等に注意し
てください。
328名無しSUN:2006/06/30(金) 01:29:52 ID:vHziYTc5
>>325-326
まぁ、凪のせいで瀬戸内の夜が暑いってのは自覚してたけど
俺はここまで酷いとは思わなんだ・・・
ある意味、瀬戸内気候は京都や熊本よりタチが悪いかもな・・・
329名無しSUN:2006/07/01(土) 02:47:15 ID:v1kWNKsn
今、山口の瀬戸内側は大雨じゃない?
330名無しSUN:2006/07/01(土) 04:57:23 ID:tNYaB/dw
広島の瀬戸内海側も大雨じゃけん。
331名無しSUN:2006/07/01(土) 08:16:27 ID:zxLRwa3n
西の方の発達した雲はこれから瀬戸内側に流れ込んでくるのだろうか・・・
332名無しSUN:2006/07/01(土) 08:28:05 ID:7qtyIxw7
これからというか今まさに広島辺りに流れ込んでるな
333名無しSUN:2006/07/01(土) 22:49:31 ID:5C4jnkhZ
平成18年 7月 1日22時25分 松江地方気象台発表

東部」大雨,洪水警報」雷,強風注意報」
西部」大雨,洪水警報」雷,強風注意報」
隠岐」大雨,洪水警報」雷,強風,波浪注意報」
((隠岐では1日夜遅くから2日明け方にかけ、東部・西部では2日午前0
時過ぎから夕方にかけ、雷を伴った1時間50ミリの非常に激しい雨の降る
おそれがあります。土砂災害や浸水害、河川の氾濫等に警戒して下さい。)
334名無しSUN:2006/07/02(日) 04:20:51 ID:XA62kxrk
広島だいじょぶ?
335名無しSUN:2006/07/03(月) 19:09:51 ID:729e7mbq
倉敷土砂降りだた
336名無しSUN:2006/07/04(火) 11:40:52 ID:AHV1Z/zo
山口県防府市

雷鳴り始めました
雨は若干強めっす(`・ω・´)
337名無しSUN:2006/07/04(火) 19:51:53 ID:WE9JzuR5
台風来るかも
338名無しSUN:2006/07/04(火) 22:16:41 ID:tQnux9OE
翌日3時頃に愛媛直撃だな……
河川が氾濫しないことを祈る。
339名無しSUN:2006/07/04(火) 22:18:05 ID:gL0ZB7aF
下関あたりの雲が凄い
340名無しSUN:2006/07/04(火) 22:23:09 ID:JrAK0XYJ
下関59.5mm
341名無しSUN:2006/07/04(火) 22:24:22 ID:Ixu1TB8r
岡山市降り始めたお
342名無しSUN:2006/07/04(火) 23:04:59 ID:gM8gRMyG
343名無しSUN:2006/07/05(水) 01:52:15 ID:4RcexOuQ
愛媛県大洲市

さっきから天の底が抜けたような雨が降り始めた
なんで今年はこんなに雨が多いんだろうか…
344高知県高知市:2006/07/05(水) 02:08:01 ID:x5la/+7c
やっと雨らしい雨が来ました。
345名無しSUN:2006/07/05(水) 02:17:56 ID:Sp4R6K8T
>>344
前が見えねぇ
大津やばいかもわからんね
346高知県高知市:2006/07/05(水) 03:55:54 ID:2bKdQf5s
めっちゃ降ってる!
347名無しSUN:2006/07/05(水) 03:56:50 ID:x17Jqu1I
348名無しSUN:2006/07/05(水) 03:58:13 ID:p7ObNZq5
高知すごい降ってるね・・
349高知春野町:2006/07/05(水) 04:00:00 ID:6otcH58O
台風並みの風雨
雷まで鳴り出した

今日早番なのに眠れません
350高知市:2006/07/05(水) 04:03:04 ID:2bKdQf5s
雷鳴り始めましたね。
いつ頃まで続くのでしょう。
351高知市:2006/07/05(水) 05:40:56 ID:x5la/+7c
また強く降り始めましたね。
あと、テポドンもw
352名無しSUN:2006/07/06(木) 10:31:32 ID:h29mfhOu
今年は水不足ないだろうなこれだけ降ると
例え梅雨明け以降干ばつ並みの暑さにおおわれてもよ
353KL:2006/07/06(木) 13:31:25 ID:ywX+8uvb
でも、もしも干ばつしたらどうします?
354名無しSUN:2006/07/06(木) 14:08:04 ID:FtGoYLVf
日曜日は台風接近しますかな?
355名無しSUN:2006/07/06(木) 14:23:30 ID:Yx8wrMBC
>>354
来るとしたら日曜の深夜から月曜の早朝に最も接近するかな。
356名無しSUN:2006/07/06(木) 19:47:32 ID:/QCNbeY4
大洲市民居た!
なんかうれしい
357名無しSUN:2006/07/08(土) 07:34:54 ID:otyAwbd1
ものすごい霧だ@高松
358名無しSUN:2006/07/08(土) 08:09:29 ID:KrR6NjM0
ピカドン連発by山口・゚・(ノД`;)・゚・
359名無しSUN:2006/07/08(土) 13:55:58 ID:MOT6RGeM
曇ってるんだけど、じわじわ蒸し暑くなってきた@愛媛
360名無しSUN:2006/07/08(土) 16:40:00 ID:im/M5fId
>>359
今日は夜市だから、大街道だけ湿度100%な予感

布団干したいが、何時雨が降るかも知れない
こんな世の中じゃ
361名無しSUN:2006/07/08(土) 17:51:03 ID:jJFbScyu
雷こわ
362名無しSUN:2006/07/08(土) 18:04:27 ID:taWh1cNk
すげーかみなりだった
363名無しSUN:2006/07/08(土) 18:07:34 ID:KrR6NjM0
いあーすごかた・゚・(ノД`;)・゚・

ラーメン食ってくるノシ
364名無しSUN:2006/07/08(土) 18:35:32 ID:mkwInWNe
おまいら場所くらい書けよ(`・ω・´)
365名無しSUN:2006/07/08(土) 20:29:15 ID:rZPKcDVp
島根西部・山口北部・高知辺りで強い雨
366名無しSUN:2006/07/08(土) 21:10:17 ID:oZnSIIOk
雷が…(´・ω・`)
@広島北部
367名無しSUN:2006/07/08(土) 21:25:17 ID:li+y3rqk
遠くで雷が鳴ってました。雨も少し酷め。
@広島南部(?)
368名無しSUN:2006/07/08(土) 22:16:00 ID:S5/GEHfE
おーい、
今、広島県西部が時間雨量80ミリ超 超ド級の凄い雨雲に襲われているぞ。
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214
(気象庁)

台風の影響かな。
去年の台風14号接近時、山陰と首都圏で集中豪雨があった。
あと、2000年の東海豪雨も台風接近時だった。
369名無しSUN:2006/07/08(土) 22:37:35 ID:li+y3rqk
警報デター(゚Д゚)ー!!
@広島
370名無しSUN:2006/07/08(土) 23:07:41 ID:xaZamozQ
>>368
これは凄まじい「ピンク」だ・・・
371名無しSUN:2006/07/08(土) 23:15:52 ID:PaeJA58c
アメダス降水量TOP10(23時)
順位 観測地点名 降水量(mm)

1 広島県都志見 57.5
2 広島県美土里 49.5
3 島根県匹見 47.5
4 島根県瑞穂 45.5
5 広島県加計 41.5
6 群馬県前橋 31.0
7 広島県大朝 26.5
8 島根県赤名 24.0
9 広島県佐伯湯来 23.5
10 広島県君田 23.0
372名無しSUN:2006/07/08(土) 23:24:50 ID:eX04NQa1
あちゃ〜〜
こりゃ、芸北一円で災害でまくりだな〜〜。
やじゃの〜〜。
373名無しSUN:2006/07/08(土) 23:37:45 ID:oZnSIIOk
ゲー俺の職場芸北なのに(;´д`)
去年みたいに崖崩れで道が埋まってたら困るぞ
374名無しSUN:2006/07/09(日) 15:45:23 ID:DBkBaZeo
test
375名無しSUN:2006/07/09(日) 15:59:24 ID:Z16VzfpK
13:00ごろ、太陽に虹のわっかが掛かってたね

@山口
376名無しSUN:2006/07/11(火) 06:42:48 ID:qTgFCQ0S
377名無しSUN:2006/07/11(火) 08:39:24 ID:Xsxdr+KO
暴風
378名無しSUN:2006/07/11(火) 14:18:18 ID:GxB+vmAD
>>376
昨日の16時から、ずーっと30℃台(2回だけ29℃台に落ちたが)ですな。
しかも、31℃台には上がらず、ずーっと横ばいっていう野茂すごい。
379名無しSUN:2006/07/11(火) 20:41:40 ID:vyFQjqrv
山口県
怒涛の雷&でょしゃぶり
380名無しSUN:2006/07/11(火) 20:50:37 ID:1sWTf8PY
梅雨明けはまだ先っぽいね・・・
381名無しSUN:2006/07/11(火) 21:51:51 ID:Z9BhKz98
山口県で起きた地震のことわかる方いますか?

382名無しSUN:2006/07/11(火) 21:57:11 ID:vyFQjqrv
383名無しSUN:2006/07/11(火) 21:59:03 ID:vyFQjqrv
384名無しSUN:2006/07/13(木) 16:50:53 ID:g2dKr6n8
クソ暑い@高松
最近曇りの予報ばっかりだがめちゃ晴れてるし
385名無しSUN:2006/07/13(木) 18:15:28 ID:nzvcnMQN
ホンマ暑っついのぉ〜。
高松は11日に最高気温35℃越えとったで。
386名無しSUN:2006/07/13(木) 21:05:40 ID:U29r7j9P
高知県の池川で、午後5時半までの1時間に83・0ミリ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000183-kyodo-soci
387名無しSUN:2006/07/14(金) 01:34:48 ID:AlDc19Ur
あらー・・・高知大変だったのね。
北四国と南四国でここまで違うものなのか・・・
388名無しSUN:2006/07/14(金) 13:33:55 ID:kagepudh
岡山になぜか警報きた
389名無しSUN:2006/07/14(金) 13:34:29 ID:be/vhE96
岡山がエロ凄い事になってる
390名無しSUN:2006/07/14(金) 13:37:03 ID:kagepudh
っとよくみたら上の方で雨ふりまくりじゃん。
岡山市は晴天だから少しはこっちにもきてね(´・ω・`)
391名無しSUN:2006/07/14(金) 15:31:18 ID:vzvIOh9I
向こうの山からニュー道雲が出てきた・・・
392名無しSUN:2006/07/14(金) 15:46:33 ID:pFcExDun
高知、現在豪雨。
393名無しSUN:2006/07/14(金) 15:54:31 ID:+R8aYm0c
徳島は豪雨+激しい雷
雷見酒は最高
394名無しSUN:2006/07/14(金) 16:38:14 ID:sWtn4Ag5
>393
徳島ってどの辺?
いま,鳴門だけど雷は遠くで鳴ってるけど
まだ雨は降ってきてないな〜!
395名無しSUN:2006/07/14(金) 16:47:46 ID:mH9bkyi1
高松は今日も35度越えたよ・・・(;´д`)
396名無しSUN:2006/07/14(金) 16:52:37 ID:vH336y3h
北の空にむちゃくちゃな積乱雲が見える…@広島
しかもこっちに近づいてくるんだがね
397徳島:2006/07/14(金) 17:18:45 ID:/40ZMG6y
3時過ぎから曇りだし後雷雨
思いっきり気温下がって少し快適
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-71106.html?groupCode=53&areaCode=000
398名無しSUN:2006/07/14(金) 18:05:44 ID:5sNDZygE
雨降ったところが羨ましいよ。

外気温33℃、室内温度36℃(エアコンなし)で死にそうです@観音寺
399名無しSUN:2006/07/14(金) 18:58:50 ID:N0Hcz2B6
徳島でも西部や山間部だけみたいやね、ここまで暑いと降って欲しかった@鳴門
400名無しSUN:2006/07/14(金) 19:33:06 ID:NeK5eoLD
>>395
高松岡山共に35.5℃だったらしいね 
明日も35℃くらいか…
401名無しSUN:2006/07/14(金) 21:32:09 ID:rJzSyG94
西の方から雷がきてます@山口の防府
402名無しSUN:2006/07/15(土) 18:26:48 ID:z1otAZT8
新居浜この時間になっても35度って・・・
403名無しSUN:2006/07/15(土) 18:47:15 ID:84Hw46fe
すげー雷・・・@岡山南部
404名無しSUN:2006/07/15(土) 18:57:14 ID:cwygIos3
きゃー夕立だわぁ〜@山口
405名無しSUN:2006/07/15(土) 19:05:20 ID:HfdkbBBj
>>404
おやまぁ、元気で何よりですこと
406名無しSUN:2006/07/15(土) 19:44:21 ID:zJ98osMp
(*^_^*)
407名無しSUN:2006/07/15(土) 20:33:55 ID:X7+OZHBm
ι(´Д`υ)アツィー
408名無しSUN:2006/07/15(土) 20:59:03 ID:y3NKmM/A
雷すげー@広島
409名無しSUN:2006/07/15(土) 22:45:17 ID:yhYYYThc
昨日の午後から津山のアメダスが更新されてないんだが・・・

故障か?整備か?
410名無しSUN:2006/07/16(日) 03:46:05 ID:F6PbNX57
なんじゃこの寝苦しさは・・
気温全然下がってねーし。。@高松
411名無しSUN:2006/07/16(日) 04:20:12 ID:otGwlktR
まだ高松29℃あるのか・・・
29℃から下がらないんじゃないか?
412名無しSUN:2006/07/16(日) 04:32:07 ID:YOB9IANG
>>411
エアコン切ったらたちまち室温が31度超えたよ
413名無しSUN:2006/07/16(日) 11:28:25 ID:GvVUZN+W
米子、すげー雨、朝から間断なく降ってる
414名無しSUN:2006/07/16(日) 12:20:27 ID:ghF6PSOa
高松、新居浜、三島、丹原は昨日の晩ずっと高温で上位を占めてたね・・・
(丹原では最高気温の極値を更新)
梅雨が明けたら毎日こんな風だと思うと鬱になるorz
415名無しSUN:2006/07/16(日) 13:01:01 ID:Rr377fEB
ブルーインパルスが飛び始めた。
曇ってるから、ここからは音だけ。
416名無しSUN:2006/07/16(日) 13:45:03 ID:DRI4/Vnd
岡山市の中心は大雨らしいのに南部の下の方は一滴も降ってない件
417名無しSUN:2006/07/16(日) 13:59:57 ID:W6cxy9Zp
大雨、雷キタコレ
418名無しSUN:2006/07/16(日) 14:01:31 ID:oYhSk68X
滝のような大雨ですな
419名無しSUN:2006/07/16(日) 14:20:13 ID:4ulPZzII
地域くらい書け
420名無しSUN:2006/07/16(日) 16:39:26 ID:wF7cf1Ac
雷がなってる@地域
421名無しSUN:2006/07/16(日) 17:30:23 ID:4Uc1mbKE
地域書いてないかはage
422名無しSUN:2006/07/16(日) 18:16:31 ID:P2a5hGs2
蝉が鳴いてる。秋だねえ
423名無しSUN:2006/07/16(日) 22:31:01 ID:PhOYyUpi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060716-00000212-yom-soci

最高気温は高知県須崎市で38・3度を記録したほか、高知市で37・1度、徳島市で36・2度となった。
424名無しSUN:2006/07/16(日) 23:27:47 ID:Sabn9vbO
珍しく隠岐で大雨になっている模様
425名無しSUN:2006/07/17(月) 05:18:37 ID:kN+zEM4g
物凄い豪雨・・・@松江
426名無しSUN:2006/07/17(月) 05:23:36 ID:JlcwxArB
土曜日は殺されそうな暑さだったけど、
昨日は気温は高かったものの風が強くて過ごしやすかった@高松
今日は曇り、やれやれ(´・ω・`)
427名無しSUN:2006/07/17(月) 05:28:21 ID:cBRrM1Ns
豪雨のせいかは知らんが、電気と水がストップしてる…orz@松江
428鳥取@中部:2006/07/17(月) 05:41:09 ID:0yOEm5SY
雨足段々強くなってきた。
レーダー見るところ、もうすぐ峠。
429名無しSUN:2006/07/17(月) 06:35:36 ID:WtOEw+SY
松江なかなかカオスwwww
地下歩道やべえwwww
430名無しSUN:2006/07/17(月) 06:35:39 ID:ALScLMXP
警報キター
431名無しSUN:2006/07/17(月) 07:58:37 ID:fCZOfMDa
今の梅雨前線の大雨って雷強いの鳴ってる?
432香川:2006/07/17(月) 08:50:46 ID:oy6bk8NT
今日はちょっと涼しい
433名無しSUN:2006/07/17(月) 09:24:16 ID:4dFkF6ES
test
434名無しSUN:2006/07/17(月) 09:38:25 ID:S8kVKCul
雷・豪雨キタ @岡山市
435名無しSUN:2006/07/17(月) 09:45:16 ID:JlcwxArB
薄曇風あり室温31℃、過ごしやすい@さぬき市
436名無しSUN:2006/07/17(月) 10:33:31 ID:4dFkF6ES
age
437名無しSUN:2006/07/17(月) 11:24:35 ID:7wBPX4n4
ひっさびさのお湿りきた@高松市
438名無しSUN:2006/07/17(月) 11:50:28 ID:sr6OHqDi
山陰などで大雨の恐れ 気象庁が警戒呼び掛け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000013-kyodo-soci
439名無しSUN:2006/07/17(月) 12:03:28 ID:F7c50atw
下関今あめ降ってる??
宇部はまだ....

雲ゆきあやし。
440名無しSUN:2006/07/17(月) 13:28:20 ID:t1EikIDt
広島県三原市、すごい雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
横殴りです。
441名無しSUN:2006/07/17(月) 13:38:00 ID:8XtSAv72
福山もすごい雨
442名無しSUN:2006/07/17(月) 15:04:10 ID:SbhLoPK6
アメダス降水量TOP10(14時)
順位 観測地点名 降水量(mm)

1 北海道津別 54.0
2 北海道麓郷 38.5
3 広島県河内 24.0
4 北海道幾寅 19.0
5 北海道滝上 19.0
6 広島県福山 19.0
7 岡山県佐屋 14.5
8 広島県府中 14.0
9 岡山県矢掛 13.5
http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/amedas/amrglb.html

広島県各地の気温 | 降水量 | 風向・風速 |
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/34/

降雨レーダーhttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=212
443名無しSUN:2006/07/17(月) 15:27:11 ID:D+vnCTHJ
雨降りだしました@さぬき市
444名無しSUN:2006/07/17(月) 15:50:33 ID:aF/AH9ae
高松も本降りの雨
445名無しSUN:2006/07/17(月) 19:01:57 ID:2PznH/k0
降りはじめからの総雨量300_越え。依然として大雨洪水警報発令中。現在は小康状態@隠岐西郷(隠岐の島町)
446名無しSUN:2006/07/17(月) 19:06:33 ID:SbhLoPK6
今日の全国観測値(気温・雨量・風速)ランキング(7月17日) 18時40分現在
http://www.data.kishou.go.jp/mdrr/rank_daily/data00.html

日最大1時間降水量(5mm以上のみ) 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの観測史上1位の値 昨日までの7月の1位の値 統計開始年 備考
         mm 時刻  mm 起日     mm 起日
1 島根県 佐田 61 ] 06:10 62 2005/07/02 62 2005/07/02 1976年
2 島根県 掛合 59 ] 06:20 56 2005/07/02 56 2005/07/02 1976年 (観測史上1位の値を更新)
3 島根県 松江 58 ] 05:50 64 2003/09/06 55 1985/07/21 1976年 (7月の1位の値を更新)
4 北海道 空知支庁 幌加内 56 ] 16:20 39 1988/08/25 26 1985/07/22 1976年 (観測史上1位の値を更新)
447名無しSUN:2006/07/18(火) 16:35:26 ID:GdidXCht
あげるぜ
448名無しSUN:2006/07/18(火) 19:24:36 ID:jG7DqhDR
境の今日の降水量(19時まで)は214ミリで既に歴代4位。
1894年に記録した290.2ミリ(極値)を更新するかも・・・。
449名無しSUN:2006/07/18(火) 20:27:46 ID:xbLFT98W
アメダス降水量TOP10(20時)
順位 観測地点名 降水量(mm)

1 鳥取県米子 31.0
2 島根県大田 30.5
3 鳥取県下市 30.0
4 島根県福光 29.5
5 鳥取県境 28.5
6 鳥取県大山 28.5
7 島根県伯太 24.5
8 島根県掛合 23.5
9 岩手県区界 23.0
10 島根県松江 22.0

山陰マジで降りすぎ・・・
450名無しSUN:2006/07/18(火) 22:02:01 ID:5BIIVlHO
山陰で過去に例を見ない降水量になっているな。
451名無しSUN:2006/07/18(火) 22:12:51 ID:nlqlr8lC
西伯郡南部町、時間とともに水位上昇中・・・

明日の午前中までの猛攻を乗り切れるか・・・
452名無しSUN:2006/07/18(火) 22:23:50 ID:5BIIVlHO
2006年7月18日 21時現在(毎時更新)

順位 府県名 地点名 降水量(mm/h)
1 島根県 川本 38.0mm
2 鳥取県 茶屋 35.5mm
3 島根県 赤名 34.5mm
4 島根県 横田 31.0mm
5 鳥取県 鹿野 24.5mm
6 鳥取県 関金 24.0mm
6 鳥取県 江尾 24.0mm
8 広島県 高野 23.5mm
9 鳥取県 岩井 23.0mm
10 鳥取県 大山 21.5mm
453名無しSUN:2006/07/18(火) 22:27:09 ID:5BIIVlHO
2006年7月18日22時現在
島根県 福光 48.0mm
島根県 掛合 34.5mm
島根県 大田 34.0mm
島根県 佐田 29.5mm
長野県 御嶽山 22.5mm
兵庫県 村岡 21.5mm
広島県 高野 21.5mm
島根県 横田 21.5mm
鳥取県 佐治 21.0mm
兵庫県 豊岡 20.5mm
454名無しSUN:2006/07/18(火) 22:31:12 ID:dsHwQ2rT
平成18年 7月18日21時58分 鳥取地方気象台発表

鳥取県」大雨,洪水警報」雷注意報」
((重要変更!日野地区、米子地区では、過去数年間で最も土砂災害の危険
性が高まっています。鳥取県では、19日明け方にかけて大雨の降るおそれ
があります。土砂災害、浸水害に厳重に警戒して下さい。))
455鳥取@中部:2006/07/18(火) 22:38:14 ID:fwKv2zdP
防災無線から町内で土砂崩れ発生の情報。
こりゃ過去数年間で(ry が来るな…

しかし東部の蒲生川、水位6m70cmってスゲー…
456名無しSUN:2006/07/18(火) 22:40:10 ID:dsHwQ2rT
平成18年 7月18日22時35分 広島地方気象台発表

南部」雷注意報」
備北」大雨,洪水警報」雷注意報」
芸北」大雨,雷,洪水注意報」
((重要変更!備北では、過去数年間で最も土砂災害の発生しやすい状態と
なっています。降り始めからの総雨量が250ミリを超えている所がありま
す。19日朝のうちにかけ、土砂災害に厳重に警戒して下さい。))
457名無しSUN:2006/07/18(火) 22:55:33 ID:F1vQ6wqr
島根と広島の県境付近の強雨域が真っ赤に表示されとるな・・・
458名無しSUN:2006/07/18(火) 23:02:44 ID:nlqlr8lC
てことは30分から一時間後には鳥取県の南部?と岡山の北部あたりにくるわけか
459名無しSUN:2006/07/18(火) 23:11:39 ID:9A4+xVqY
嫁が島 水没したみたいだね
460鳥取@中部:2006/07/18(火) 23:19:11 ID:fwKv2zdP
↑マジで?wwwwwww

松江インター付近で土砂崩れ、トラック2台巻き込まれた模様。

山陰本線泊〜青谷間土砂崩れ運転見合せ

次々被害が…
461名無しSUN:2006/07/18(火) 23:19:27 ID:nlqlr8lC
マジかYO!
462名無しSUN:2006/07/18(火) 23:32:46 ID:phGzmNoF
2年前の香川を思い出すな
463名無しSUN:2006/07/18(火) 23:35:43 ID:XH1THeiB
山という山で崖崩れ土砂災害
川という川が溢れ水没しまくりだったアレか・・・
464名無しSUN:2006/07/18(火) 23:41:26 ID:F1vQ6wqr
なんか強雨域がずっと掛かってるな…
465名無しSUN:2006/07/18(火) 23:48:01 ID:nlqlr8lC
そろそろ梅雨前線が南下してますが、松江とか米子はどんな感じですかね?
466名無しSUN:2006/07/19(水) 00:24:58 ID:DpBqy3bm
>>448
1.2mm足りなかった・・・
467名無しSUN:2006/07/19(水) 00:29:04 ID:wYdW9vtG
松江より南の地域だけど、雨が止まらない。

裏山にある、土砂をせき止めるためのダム(小さいけど)
から雨水が河のように流れてる(´・ω・`)
流れる音がすごいです。。逃げれる準備はしてる。。
468名無しSUN:2006/07/19(水) 00:46:09 ID:ElT9Hk50
NHK大雨情報出てる
469名無しSUN:2006/07/19(水) 01:09:09 ID:2Rh2B0Bz
中国地方全域レーダーがヤバイ表示だな・・・
470名無しSUN:2006/07/19(水) 01:37:05 ID:+T668D6q
広島雨全く降ってないけど
471名無しSUN:2006/07/19(水) 01:48:46 ID:WUq2RExN
広島は明日だ
472名無しSUN:2006/07/19(水) 01:49:47 ID:+T668D6q
>>471
島根と同レベルの???
473名無しSUN:2006/07/19(水) 01:56:08 ID:WUq2RExN
どれくらい降るかまでわからん。
けど、明日は梅雨前線が下がっていくから
山陽・四国は注意だよ

ほれ
http://www.tenki.jp/index.html
474名無しSUN:2006/07/19(水) 02:14:22 ID:mvSBSrFR
475名無しSUN:2006/07/19(水) 02:26:52 ID:MlOqAwkX
出雲市内では神戸川沿い数箇所で非難勧告出てます
476タッキー高沢:2006/07/19(水) 03:00:41 ID:ByHVuF6J
天変地異じゃあああああ!!!

神の裁きじゃあああああ!!
477名無しSUN:2006/07/19(水) 03:14:23 ID:MlOqAwkX
ありゃりゃ・・・
美保関が土砂崩れで孤立した(´・ω・`)
478名無しSUN:2006/07/19(水) 04:08:33 ID:zxSzXE2n
やべぇ実家宍道湖から100mもない…
松江の南の方だが…
479名無しSUN:2006/07/19(水) 04:12:59 ID:yqLak7/o
よっしゃよっしゃ
480名無しSUN:2006/07/19(水) 05:11:22 ID:6Dg/pE/Z
斐伊川、氾濫の恐れアリ
テラヤバス
481名無しSUN:2006/07/19(水) 05:26:54 ID:lAgTsqun
>>480
マジスカ?
気をつけてな〜
482名無しSUN:2006/07/19(水) 07:01:12 ID:ptCd+CUI
台風張りの風雨だ・・・@高松
483名無しSUN:2006/07/19(水) 08:12:03 ID:0gR/YhZF
いまラジオで17mmだそうでつ…@福山
484名無しSUN:2006/07/19(水) 09:38:42 ID:8xcL/9Dt
香川雨やんじゃった…
485名無しSUN:2006/07/19(水) 11:53:24 ID:89CE/9nH
三次や中国自動車道沿線は大丈夫ですか?
486名無しSUN:2006/07/19(水) 11:56:28 ID:aeGocaep
うちの方はあんまり降ってない@広島市北部
同じ広島でも随分違うんだなぁ…
487名無しSUN:2006/07/19(水) 11:57:58 ID:l8UU5oTm

最新ニュース 【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位も過去最高成績
1 :ネットナンパ師φ ★ :2006/07/19(水) 02:23:23 ID:???0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0718&f=national_0718_002.shtml
http://imo2006.dmfa.si/results.html によると、順位は 1中国 2ロシア 3韓国
4ドイツ 5アメリカ 6ルーマニア 7日本 8イラン 9モルドバ 10台湾 11ポーランド 12イタリア
13ベトナム 14香港 15カナダ 16タイ 17ハンガリー 18スロバキア 19トルコ 20イギリス
【ニュー速+】http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/

(以下参考情報)
インド人は、あんだけ人間いて夏季オリンピックで銅1個しか取れない劣等民族。
自慢の理系でも数学オリンピックは毎年中国が優勝。アメリカが2位。この2国が指定席で、インドなんてランク外。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
数学オリンピックの日本の輝かしい成績
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位−ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国

なお参加資格は高校生までです。今すぐではなく次世代、次次世代に効いて来るものです。
それが教育の深さ、恐ろしさ。
488名無しSUN:2006/07/19(水) 12:38:46 ID:89CE/9nH
明日から青春18きっぷ発動なのに山陰算用の列車が止まったらだうしよ
489名無しSUN:2006/07/19(水) 13:21:46 ID:LOCHsjLc
関東甲信越に行けば?警報出てるけど
490名無しSUN:2006/07/19(水) 16:27:54 ID:kmwWPZls
財田で9時-10時の1時間に23.5mm。
県内そのほかの観測所でも1時間に15mm前後を観測。
香川にしてはまぁまぁ降ったほうかな・・・
491名無しSUN:2006/07/19(水) 17:10:59 ID:J12CrpKO
478ですが実家床下浸水らしい('A`)
ていうかじき床上になりそうな悪寒
家族は避難したお。

今地元に居ないから情報が入ってこないんだが
480さんも気をつけてなー
492名無しSUN:2006/07/19(水) 17:29:10 ID:DujWhDIU
出雲市の神戸川氾濫しました。各地で浸水してます。
493名無しSUN:2006/07/19(水) 18:01:47 ID:T7uJ43bY
21日から18切符で中国地方一周するのに・・・
運休しないでほしい
494名無しSUN:2006/07/19(水) 18:58:46 ID:cUmurpbF
>>493
俺なんて21日から会社の研修だよウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
495名無しSUN:2006/07/19(水) 19:15:48 ID:WUq2RExN
>492
市内に知りあいがいるんだが
電話でねぇ;;
それどころじゃないわな・・
中央病院の辺はどう?
496名無しSUN:2006/07/19(水) 22:26:42 ID:MlOqAwkX
>>495
市街地は無問題
以下は出雲市の情報をまとめたもの

出雲市佐田町
  神戸川沿いで高校生が1人死亡
出雲市所原町
  神戸川沿いで堤防決壊
  ヘリが出動
出雲市船津町
  斐伊川の増水により支流が氾濫
  住民、ボートで脱出
出雲市旧平田地区
  斐伊川下流域に非難勧告
  依然、斐伊川危険水位
497名無しSUN:2006/07/19(水) 22:49:27 ID:2Rh2B0Bz
堤防決壊ってまだ天竜川しか聞いてないけど・・・
午後からの話?
498名無しSUN:2006/07/19(水) 22:56:31 ID:LD1eRnf7
すごいな
499名無しSUN:2006/07/20(木) 00:10:58 ID:rMzjGapb
また、大雨?!

平成18年 7月19日23時30分 下関地方気象台発表
山口県」大雨,雷,洪水注意報」
((山口県では、20日午前0時過ぎから昼前にかけて所により雷を伴い激
しい雨が降り、24時間雨量が100ミリを超える見込みです。土砂災害や
河川の増水、落雷、突風などに注意して下さい。))


500名無しSUN:2006/07/20(木) 01:02:04 ID:LLOJI1Ix
大雨の第2ラウンドがまもなくやってきます。
501名無しSUN:2006/07/20(木) 01:03:25 ID:+uAz94LF
県外だからか松江市とか出雲市とか雲南市とか表示されるんだが
合併で広くなりすぎて全然どこなんだかわかんない…
旧市町村名でも言ってほしい…
知り合いが吉田と掛合にいるんだが雲南市って言われても…
502名無しSUN:2006/07/20(木) 01:16:04 ID:tCvUuzso
>>500
今九州が土砂降りだからこれが行くとオモ。
503名無しSUN:2006/07/20(木) 01:18:32 ID:aVooKLzx
なんかいつもこの時間になると梅雨前線が活発化するなぁ
504名無しSUN:2006/07/20(木) 02:28:46 ID:nck3VOmm
四国も土砂降り中だ。
梅雨前線北上中。
505名無しSUN:2006/07/20(木) 03:30:42 ID:xs1HDbtS
出雲地方、雨降り始めました
戦い(大雨)に備えて寝るか (´・ω・`)
506名無しSUN:2006/07/20(木) 04:19:54 ID:TYRMtqke
戦っちゃダメ!逃げてぇ!
507名無しSUN:2006/07/20(木) 10:34:05 ID:4wyzh7Hy
山陰本線の仁万駅から馬路駅が土砂崩れが起きそうらしい


快速と特急が止まってる


18きっぱーヤバス
508名無しSUN:2006/07/20(木) 13:29:15 ID:XDIo4VnQ
香川県警報でませんかね?
509名無しSUN:2006/07/20(木) 13:32:35 ID:BI+U21SA
降り過ぎ
はよ梅雨明けろ
510名無しSUN:2006/07/20(木) 14:38:58 ID:cgOsyIRG
よくまー降り続くもんだなー
511名無しSUN:2006/07/20(木) 15:27:06 ID:943y+TMP
広島市内はやんだな〜〜。
時間雨量60mmってやつを体験してみたかったな。
512名無しSUN:2006/07/20(木) 16:06:36 ID:qrtWbdbt
>時間雨量60mmってやつを体験してみたかったな。

よくそんな馬鹿が言えるな。(嘲笑
513名無しSUN:2006/07/20(木) 16:16:55 ID:8Vvjbgb0
>>511
頭からバケツの水をかぶってみてください
そんな感じです
514名無しSUN:2006/07/20(木) 16:48:21 ID:W0UihgwF
香川現在小康状態
累計150mmけっこう降ったなー
515名無しSUN:2006/07/20(木) 23:07:27 ID:JVdRDnSn
山陰また降り始めたのでage
516名無しSUN:2006/07/21(金) 00:11:08 ID:XWPxOLgw
只今、自宅に帰還
出雲地方、雨足がかなり強くなってきました

いやー、視界不良で事故りかけた・・・危ない、危ない
517名無しSUN:2006/07/21(金) 04:11:37 ID:VlBsq4mw
雨がザーザー降ってきたお♪
満潮時テラヤバス
518名無しSUN:2006/07/21(金) 04:30:43 ID:A45MBtv8
30分ぐらい大雨で今も雨@八幡浜南部

雨雲は北東に流れていってるよー♪
519名無しSUN:2006/07/21(金) 05:10:54 ID:xK7C6xHj
高松、昨日の気温
最高22.8℃ / 最低20.6℃

雨はともかくとして、気温は快適で過ごしやすい一日だった。
520名無しSUN:2006/07/21(金) 05:14:45 ID:UNGqRzUp
松山雨酷過ぎー
伊予地方はけっこう降ったなー
521名無しSUN:2006/07/21(金) 05:18:28 ID:M783k0M3
また降ってきたxx @愛媛北部
522名無しSUN:2006/07/21(金) 05:34:20 ID:ptSo1Lhg
流れぶった切ってすいません
八月の6〜8日高知行くんですが、もう梅雨は明けてますかね?
523名無しSUN:2006/07/21(金) 05:45:43 ID:hNeedM2I
松山で大雨降るのも不吉だなー
伊予地方に祟りがあるかも
524名無しSUN:2006/07/21(金) 05:58:09 ID:jcHYb5w4
今治市
すっごい大雨降ってきたーーー
怖いー
525名無しSUN:2006/07/21(金) 06:01:29 ID:4lYyygL0
伊予地方に雨女がいるんだよ。 (´・ω・`)
朝から土砂降り。
526名無しSUN:2006/07/21(金) 06:23:02 ID:NO2Zh2lG
>>524
こっちは5時ごろからずっと強い雨
山沿いの道路やばそう
527名無しSUN:2006/07/21(金) 06:37:49 ID:70qyn0WA
高松もジャンジャン降っとります
瀬戸内って雨少ない筈なんだけど最近めっちゃ降ってる・・
528名無しSUN:2006/07/21(金) 07:13:17 ID:+O+OaSuD
四国の瀬戸内側だけど雨降り杉
早朝にザーザー、まだシトシト降ってまつ…
529名無しSUN:2006/07/21(金) 08:37:02 ID:pLNGN+A4
雲の間から日が差しています@山口
530名無しSUN:2006/07/21(金) 10:08:40 ID:ZdzL5ZJC
今回の梅雨前線ではもう洪水にならないですか?
in岡山
531名無しSUN:2006/07/21(金) 10:54:09 ID:dNJgq/gI
台風5号の接近でまた似たような状況が迫っている
今の状態で集中豪雨喰らったら災害多発は避けられないな

532岡山:2006/07/21(金) 11:34:35 ID:e2/1hWld
雨あんまり降らなかった。梅雨前線どこ行った?
533香川:2006/07/21(金) 11:57:59 ID:528JnmN7
おお…久しぶりに晴れた…
534名無しSUN:2006/07/21(金) 12:11:29 ID:ZV09tGX1
香川の山側だけど小雨が降ってる
535名無しSUN:2006/07/21(金) 12:51:36 ID:Gr1Flw01
気象庁の予報はまったくあたらん。
536名無しSUN:2006/07/21(金) 16:25:42 ID:z/icqlAN
なんでここまで梅雨前線が粘るかなあ。
先週の酷暑で梅雨明けすると思ってた。
これじゃあ冷夏になっちゃうyo!
537名無しSUN:2006/07/21(金) 16:37:27 ID:9VItpXvG
何日か前は暑くて眠れんかった。(瀬戸内際)
ザーザー朝から降るし、いきなり夜寒いし
霧もひどい!!
538名無しSUN:2006/07/21(金) 22:14:50 ID:XWPxOLgw
なんか島根ボロボロ・・・

出雲市多伎町国号9号線、斜面崩落の危険アリで全面通行止め
島根の主要道路の封鎖によって県の東西の移動が困難になった orz

普通の車なら小道で迂回できるが、大型車だと一旦、中国山地に入り三瓶山経由しかないだろうな
でもその迂回路も土砂崩れの危険はあるだろうな・・・

改めて今年の梅雨前線の凶悪さを実感した
539名無しSUN:2006/07/22(土) 19:13:18 ID:IrXFqzq/
今気象庁のデータ見てきたところだけど、岡山市の去年の年間降水量って
たったの730mm程度だったんだね。
540名無しSUN:2006/07/22(土) 20:36:26 ID:L6kVmun/
年々、梅雨と台風は凶悪化するね
541名無しSUN:2006/07/22(土) 20:56:50 ID:VAVYVOxh
>>539
晴れの国だからね
542名無しSUN:2006/07/22(土) 22:35:37 ID:049i886S
>>539
去年は変な天気の年だったしねー
雨降らん杉だったし
543名無しSUN:2006/07/23(日) 10:42:34 ID:ZxMBAejS
急に蒸してきた@香川
544名無しSUN:2006/07/23(日) 23:54:04 ID:wtj6mpij
7月24日の午前七時の段階で洪水警報はでますか?
in岡山南部
545名無しSUN:2006/07/24(月) 04:48:03 ID:cHLltILn
>>544
大雨 雷 洪水 注意報が出てますね

島根は第2ラウンド開始のようです
一体、どれだけ降れば気が済むんだよ梅雨のヤツ・・・orz
546名無しSUN:2006/07/24(月) 07:18:20 ID:AZvCq4Td
急に暗くなってきた(´・ω・`)@香川
547名無しSUN:2006/07/24(月) 08:15:55 ID:DpjAe6F7
いま雨やんでます@福山市神辺
548名無しSUN:2006/07/24(月) 09:20:04 ID:rvBizAiy
しかし梅雨明けないね
549名無しSUN:2006/07/24(月) 11:38:19 ID:D7FrDQW2
週間予報見ると週末にはようやく明けそう。
550名無しSUN:2006/07/25(火) 12:29:36 ID:prW6ztd7
今年の梅雨は平年の2倍近く降ったらしい>高松
それでも400ミリだけどね。
551名無しSUN:2006/07/25(火) 13:39:16 ID:MbAhjGzt
高松にわか雨
552名無しSUN:2006/07/25(火) 15:33:34 ID:72NHZdKe
いやあさっきまでの霧雨が嘘のようだ
松山
553名無しSUN:2006/07/26(水) 11:00:03 ID:Mxh7K0kN
四国梅雨明けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
554名無しSUN:2006/07/26(水) 11:10:12 ID:wDjGggh3
四国の方々へ。
おめでとうございます、朗報です。
あなたの地域は梅雨明けとのご報告がありました。
これからの夏を存分に楽しんで下さい。
byまだ梅雨明けしてなく、待ち遠しい地域の住人。
555名無しSUN:2006/07/26(水) 15:12:03 ID:k7P/XR9t
山口も梅雨明けだー!!!!


で、島根は何時?
556名無しSUN:2006/07/26(水) 15:31:32 ID:EwxG+MP+
>>550
香川は大雨が降ったという実感はあまり無かったけど
それでも知らず知らずのうちに平年の倍もの雨が降ってたんだな・・・
557名無しSUN:2006/07/26(水) 16:38:46 ID:f6QKC9Z0
今岡山は雷鳴ってる。
558名無しSUN:2006/07/26(水) 19:35:45 ID:rMgLBxoP
岡山警報出てるぞ
559名無しSUN:2006/07/26(水) 21:34:39 ID:edEXwAFO
雷キタ━━(゚∀゚)━━!!@山口県周南市
560名無しSUN:2006/07/27(木) 09:13:54 ID:+x9ADF7W
>>556
一時間に10ミリくらいの雨がザーザー降り続いたって感じの梅雨だったね。
561名無しSUN:2006/07/28(金) 08:47:09 ID:X+lcyJU/
暑い日が続くから、近所の人たちと明日浜田に泳ぎに行こうとしてたのに!
なぜか明日だけ梅雨前線が南下・・・。山陰地方は雨ジャン。
562561:2006/07/28(金) 18:46:08 ID:X+lcyJU/
しかたないから、日曜日に行こうと予定変更したんだが、
今予報を見たら、明日が晴れで日曜が崩れるに変わってるじゃん・・・・・・
563名無しSUN:2006/07/28(金) 20:15:05 ID:elt4omze
徳島ギリギリ晴れでよかった
あとはヴォルティスが勝ってくれれば・・・
564名無しSUN:2006/07/29(土) 10:35:58 ID:CIamEE+Q
あつぃょぅ・・・・

でもカラッとした晴れだから気持ちいい
565名無しSUN:2006/07/29(土) 13:05:28 ID:KSfYKcC/
湿度65ぱー暗いじゃあまり気持ちよくないしぃ〜
566名無しSUN:2006/07/29(土) 17:37:01 ID:xL1BcPKM
567名無しSUN:2006/07/29(土) 20:41:39 ID:PrbFSPNs
>566
煮えました。
568名無しSUN:2006/07/30(日) 09:07:42 ID:hUIdQBgC
>>566
これはすごい。

須崎はどこに温度計置いているのかね??
消防署の近く?

ちょっと調べても分からんwww
569名無しSUN:2006/07/30(日) 09:41:40 ID:ifAGE6/j
>>568
土佐新荘駅の構内らしい
570名無しSUN:2006/07/30(日) 10:46:45 ID:hUIdQBgC
571名無しSUN:2006/07/30(日) 10:55:45 ID:lmKvuk5s
岡山、雷注意報ね。
572名無しSUN:2006/07/30(日) 15:00:03 ID:2kDY4Hu8
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/107_20060730143102.html

中国やっと梅雨明けキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
573名無しSUN:2006/07/30(日) 17:03:54 ID:VGAeSWxN
中国地方おめ。

しかし、今年は四国と中国の梅雨明け発表のタイミングに
えらい差が出たな・・・
574名無しSUN:2006/07/31(月) 08:41:17 ID:5D+awxlY
結構降った 窓開けて寝てたから雨音で目が覚めた
                                       @鳴門
575名無しSUN:2006/07/31(月) 18:31:10 ID:ivDxkN6x
基地外かと思うくらい家の周りに水を撒いてみたが気温は31℃。
気温下がらねぇ・・・orz
576名無しSUN:2006/08/01(火) 15:08:06 ID:k9JtkfGp
ベランダに水はよくかけるなあ。
意外と涼しくなる・・・・・・・・・わけねえだろボケ!(T∀T)
577名無しSUN:2006/08/01(火) 19:27:12 ID:lhEK++sG
高知雷鳴りまくり
578名無しSUN:2006/08/02(水) 20:42:36 ID:Fm3r6ljm
広島は雷凄くないか?
579名無しSUN:2006/08/02(水) 20:43:49 ID:ipgzVkpp
19時過ぎから雷がすごい@広島市
580名無しSUN:2006/08/02(水) 20:46:03 ID:65FXivOw
めっちゃ遠い所で鳴ってる。外怖くて見れないorz@広島南部
581名無しSUN:2006/08/02(水) 20:48:05 ID:65FXivOw
やばい、近づいてきた!!!!@広島南部
582名無しSUN:2006/08/02(水) 20:49:21 ID:0ZHId2G6
広島西部おさまった。南部へGO!!
583名無しSUN:2006/08/02(水) 20:54:03 ID:x8i31Xe7
広島都市圏だけ雷雨凄い
584名無しSUN:2006/08/02(水) 20:58:37 ID:x8i31Xe7
広島市中心部は36mm/hの雨
585名無しSUN:2006/08/02(水) 21:02:48 ID:65FXivOw
結構酷い雨。雷も近い。@広島南部ってか廿日市
586名無しSUN:2006/08/02(水) 21:06:38 ID:YOZGuHPY
さっき近くに落ちてブレーカも落ちて停電した。
でも、もう遠ざかり中。
@Yが丘
587名無しSUN:2006/08/02(水) 21:18:48 ID:Y0MloCLG
37mm/20minってすご(´・ω・)ス @広島
588名無しSUN:2006/08/02(水) 21:40:24 ID:Q9JMG0Vt
みんな怖くないの?雷。
俺の周りじゃあんまり怖がってるやつがいない
589名無しSUN:2006/08/02(水) 21:43:31 ID:ys7onpvv
怖いけどwktkもする。からあげ棒でも買いに行くかな。
590名無しSUN:2006/08/02(水) 22:17:05 ID:VZ/YUhDK
やっぱり凄かったな@広島
1時間に30mmは今年最高やね
気温は35度まで上がるは明日の予想最低気温が27度とかやれんわ
でもこの雨でかなり気温下がったな
591名無しSUN:2006/08/03(木) 16:01:34 ID:oBacHS3J
倉敷は今日も猛暑な訳です……
592名無しSUN:2006/08/03(木) 16:30:27 ID:8leSathP
また雲だ・・・
593名無しSUN:2006/08/03(木) 16:39:04 ID:gAb7eWVi
えらい近くで雷が鳴ったと思ったら、いきなり停電した@広島市北部
594名無しSUN:2006/08/03(木) 17:14:25 ID:68sTq6Q4
また雷か('A`)
595名無しSUN:2006/08/03(木) 17:16:01 ID:yZfLcJL9
雷は苦手
596名無しSUN:2006/08/03(木) 17:19:24 ID:68sTq6Q4
雷のせいで胃が痛いよもう。最悪だ
597名無しSUN:2006/08/03(木) 17:31:15 ID:yZfLcJL9
広島?
俺は広島。
遠くで鳴り始めた時点で胃が微妙に痛みだす
598名無しSUN:2006/08/03(木) 18:01:06 ID:Wus3fpWj
雷逃げてったー
雷雨の後の晴れ間は気持ちいい@北広島町
599名無しSUN:2006/08/03(木) 18:24:57 ID:8leSathP
ttp://uploader.fam.cx/data/16298.png
笑える画像のスレになぜか貼ってあった。
これはほんとひでぇw
600名無しSUN:2006/08/03(木) 23:24:13 ID:68sTq6Q4
>>597
広島ー。今日のはゴロゴロだけでどっか遠く行ったけど。今は晴れてるっぽい。
もう考えるだけで胃が…('A`)
601名無しSUN:2006/08/04(金) 15:47:46 ID:c5UWey+Y
ウソよ!ありゃあイスがこわれとったんじゃ
602名無しSUN:2006/08/04(金) 18:44:41 ID:UFMsbJNu
今年から福山に来たんだが
広島では大雨でも福山は全く雨が降ってないことがよくあってビックリ
一昨日も凄かったらしいね


広島コワイ(´・ω・`)
603名無しSUN:2006/08/05(土) 09:53:52 ID:R0uSI30E
>>599
これはピカの呪いじゃ!ギギギ

あんちゃん、くやしいのう・・・。
604名無しSUN:2006/08/05(土) 11:53:08 ID:NUadj1Bz
暑い!と思ったらもう34℃もあるのか @岡山
けど全国でみたら35℃越えの所もちらほら…
これからどこまであがるのだろうか…
605名無しSUN:2006/08/05(土) 12:53:02 ID:qCMahulY
暑すぎ@北広島町
北東に積乱雲が見える
こっちに来て、雨でも降らせてくれれば涼しくなるのに…
606名無しSUN:2006/08/05(土) 15:59:37 ID:R0uSI30E
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
徳島香川県境でかなり降ってる。
徳島市ヤバイかも
607名無しSUN:2006/08/05(土) 16:32:14 ID:+/i9j3bn
満濃、穴吹あたりがヤバそうだな・・・
608名無しSUN:2006/08/06(日) 10:07:25 ID:EtOSRWAn
来週は台風で雨降ってちょっと涼しくなるかな〜
609名無しSUN:2006/08/06(日) 12:22:03 ID:gY//I0iL
四国は週間予報で火水木が雨になってるな
台風の影響で大雨になるかも
610名無しSUN:2006/08/06(日) 18:28:10 ID:rQ21FLNd
【山口市小郡上郷】
13:30頃、南の晴れた空に虹がかかっていた。
半円状にかかっていたというんでなくて、
バックが青空でなく白い雲の部分だけ、かろうじて見えていた。
不思議な感じだった。
地震の前触れかと思った。
611名無しSUN:2006/08/06(日) 20:29:00 ID:oaO3lh4i
松山だが、台風には早く着て早く去ってほしいな。
とりあえず12日に被るのは勘弁だ。
612名無しSUN:2006/08/06(日) 21:29:20 ID:fZONvaBA
台風第7号に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報  第1号

平成18年8月6日17時25分 福岡管区気象台発表

(見出し)
台風第7号は、父島の北西海上にあって西北西へ進んでおり、8日午後には
四国沖付近に達する見込みです。このため豊後水道では、8日午後は強風や
うねりを伴った高波に注意が必要です。

(本文)
 台風第7号は、6日15時には父島の北西およそ80キロの海上を1時間
におよそ20キロの速さで西北西へ進んでいます。
 台風第7号は、8日午後には四国沖付近に達する見込みです。このため豊
後水道では、8日午後は北東の風が強まるでしょう。また、うねりを伴って
波が高くなり、波の高さが4メートルに達するしけとなるおそれがあります
613名無しSUN:2006/08/07(月) 01:08:00 ID:td3DDkhM
となると、台風7号は、8日火曜日あたりが四国に再接近すること?
614名無しSUN:2006/08/07(月) 02:17:52 ID:R7noBSAA
7号九州上陸だな。
8号9号もカックンしてくるよ。
615名無しSUN:2006/08/07(月) 07:03:39 ID:APpwXSwn
7号モロ四国やん('A`)
616名無しSUN:2006/08/07(月) 09:55:47 ID:6QW/xi3O
7号まだどういう進路かわからんよ。
さらに東方に偏向する可能性もあるかも。
617名無しSUN:2006/08/07(月) 10:53:05 ID:zDaLc1CR
10日に、飛行機で広島へ帰省する予定なんだけどなあ…
大丈夫だろうか
618名無しSUN:2006/08/07(月) 12:12:49 ID:iuVAssSc
気がつけばもうそこまできていますね。
619名無しSUN:2006/08/07(月) 15:22:50 ID:vzQ8jRwB
明日海水浴は無理だよなw
620名無しSUN:2006/08/07(月) 16:05:12 ID:ojQ3nB/m
>>619
死にたいならどうぞ♪
621名無しSUN:2006/08/07(月) 18:12:58 ID:F1kB1SU3
なんか一昨年の阿南沖で発生した台風並みに急登場な感じだ
622高松:2006/08/07(月) 19:06:06 ID:Az471N3i
一昨年の悪夢がまた再現されるのか…
623名無しSUN:2006/08/07(月) 20:57:43 ID:TwUGmFjO
勢力が弱いから、風の被害はなさそうだな。
危険半円にも入らない予想だし。
ただ、速度が遅いから雨には注意が必要かも。
624名無しSUN:2006/08/07(月) 22:35:51 ID:vjibpivb
程よい雨で涼しさを運んでくれれば言うこと無い
625名無しSUN:2006/08/07(月) 23:37:29 ID:h6iKBp9T
>>622
香川県(東讃・小豆以外)は山脈のガードが堅いから大丈夫だと思う。
まぁ、2004年は異常だったけどな・・・
626名無しSUN:2006/08/07(月) 23:56:17 ID:tgb5P2OG
>>619-620
松山あたりならだいじょうびでねーの?
627名無しSUN:2006/08/08(火) 00:06:31 ID:yIW7Wvhf
9日に瀬戸内海西側での海水浴は叶でしょうか?
628名無しSUN:2006/08/08(火) 00:13:27 ID:LTxnEGAy
その海岸が風上だったら、波は高くないと思われ・・・

風下だったら、波高が高くなるからやめといたほうが無難。
629名無しSUN:2006/08/08(火) 00:16:42 ID:LTxnEGAy
捕足
沖から風が吹いてたらヤバイ
これはあくまでも内海でのハナシです

外海はうねりに注意しないといけないからね。
630名無しSUN:2006/08/08(火) 00:58:18 ID:RwtjuqgR
東海の方に行くみたいだ
631高松:2006/08/08(火) 06:55:28 ID:hjo6ZaJm
>>625
ありがとう。
確かにあの年は異常な年だった。
632名無しSUN:2006/08/08(火) 08:10:13 ID:l8WKCssX
台風7号は当初の予想より東偏したから、四国上陸・接近はなさそうだね。
香川は現在晴れてセミが鳴いてる。

海はしけてるかもしれんから、要注意だな。
633名無しSUN:2006/08/08(火) 11:22:13 ID:aDoadjOu
徳島も晴れて暑いが東寄りの風が強い
結局雨は降らんのか
634名無しSUN:2006/08/08(火) 14:12:34 ID:pISsaNgh
松山の 14時現在の気温


35・6度 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
635名無しSUN:2006/08/08(火) 14:30:01 ID:XhJsLu2u
なんだ、寒いのか
636名無しSUN:2006/08/08(火) 18:41:05 ID:f0/b0l2a
雲接近中@広島
637高松:2006/08/08(火) 19:03:38 ID:ilF/r/12
こっちも風だけ強くてだめぽ
638名無しSUN:2006/08/08(火) 19:11:22 ID:0qvppyvc
梅雨明けるだいぶ前から殆ど雨降ってない。。。orz@尾道
639名無しSUN:2006/08/08(火) 19:33:34 ID:pj0udXD0
ここは風すら吹いてない。暑い・・・@観音寺
640名無しSUN:2006/08/08(火) 20:02:26 ID:vAwUBUAX
今回の台風は東海に行きましたね。温暖化に伴い、上陸するのは北上するでしょう。
台風が上陸するのが紀伊半島東岸や東海になる可能性は大きいですね。
そんなのは地球シミュレーターで分かっていることでしょ。計算結果を出して、
社会的責任を負わずに済んでいる研究者を吊し上げるべきですよ。
641名無しSUN:2006/08/08(火) 20:46:08 ID:WzShvUWf
???????
642名無しSUN:2006/08/08(火) 21:17:16 ID:rkdtHk3a
須崎は今日39度越えたのか(((( ;゚Д゚)))
643名無しSUN:2006/08/09(水) 15:18:47 ID:n9BESerq
高松の 15時現在の気温

37.0度(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
644名無しSUN:2006/08/09(水) 15:47:26 ID:tNxS4p9Z
今年最高だなw
なんか今日の暑さは肌が痛くなる感じだった。
645トップ10入りおめでとう:2006/08/09(水) 15:49:08 ID:tNxS4p9Z
1 大分県 日田* 38.6 ] 13:17 39.3 1994/07/17 38.4 1994/08/06 1943年 15時00分現在(8月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 多治見 38.6 ] 13:50 39.9 2001/08/01 39.9 2001/08/01 1978年
3 岡山県 岡山* 38.3 ] 13:49 39.3 1994/08/07 39.3 1994/08/07 1891年 15時00分現在
4 高知県 江川崎 38.2 ] 14:10 39.8 2004/07/30 38.3 1995/08/17 1977年
5 岐阜県 揖斐川 38.0 ] 12:30 39.0 1994/08/07 39.0 1994/08/07 1978年
〃 大分県 玖珠 38.0 ] 13:30 38.8 1994/07/18 37.7 1996/08/02 1977年 (8月の1位の値を更新)
7 広島県 府中 37.9 ] 14:50 38.0 1994/08/05 38.0 1994/08/05 1979年
8 熊本県 熊本* 37.7 ] 14:39 38.8 1994/07/17 37.6 1990/08/06 1891年 15時00分現在(8月の1位の値を更新)
〃 岡山県 高梁 37.7 ] 15:00 38.9 1994/07/17 38.8 1994/08/08 1979年
10 香川県 高松* 37.6 ] 14:58 38.2 1994/07/15 37.7 2001/08/04 1941年 15時00分現在
646名無しSUN:2006/08/09(水) 15:57:09 ID:wsUKbc5E
>>643
今日は乾燥しているから、日陰にいくと33℃程度に感じる。しかも、朝が涼しかった。
熱帯夜でも25℃台だったら、エアコンどころか扇風機もいらないな。
最低27℃以上になると、エアコンなしではきつい。
647名無しSUN:2006/08/09(水) 17:52:32 ID:gWk8N3DG
観測史上2位か…
この暑さはいつまで続くんだ…
648名無しSUN:2006/08/10(木) 05:15:46 ID:K9ln/TLZ
高松が昼間上位に食い込んでくるとは珍しい。
今日も高松岡山は暑くなりそうですな。

でも、朝は昨日今日と良い感じで涼しい。
649名無しSUN:2006/08/10(木) 11:25:47 ID:DEIeZDTd
ひまもないじゃろうけえど、あんたもいっぺん尾道へもきてよ
650名無しSUN:2006/08/11(金) 14:11:29 ID:LAn9maUn
雷スゴス@周南
651名無しSUN:2006/08/11(金) 14:36:23 ID:COcM2hRy
周南市
雷も雨も凄い
さっきまで晴れてて超暑かったのに
652名無しSUN:2006/08/11(金) 14:51:40 ID:h9307jSa
広島市これから盛り上がりそう
653名無しSUN:2006/08/11(金) 14:54:25 ID:NpeQD/+n
遠くで雷鳴が聞こえる@広島市北部
こっち来るのかなぁ…
654名無しSUN:2006/08/11(金) 14:55:58 ID:55AgIkYb
広島
雨降るって予想してなかったのに大雨だがね
ついでに雷も
655名無しSUN:2006/08/11(金) 15:05:36 ID:8Foedk7A
これは止みそう?
@広島の喫茶店
656名無しSUN:2006/08/11(金) 15:08:20 ID:R1ghnuOl
物凄い雷雨ですな@広島
657名無しSUN:2006/08/11(金) 15:09:35 ID:8nuMJFA2
広島雨終了
658名無しSUN:2006/08/11(金) 15:11:22 ID:Cyr9rE43
広島は今、カミナリがゴロゴロ
659名無しSUN:2006/08/11(金) 15:26:23 ID:R1ghnuOl
まだまだ雷雨発生中
外でれない(´・ω・`)@東広島
660名無しSUN:2006/08/11(金) 15:31:17 ID:BRjEF3Bb
見事な雷雨@呉
時々電気が消えかける・・・(;´・ω・)
661名無しSUN:2006/08/11(金) 15:43:58 ID:vIA2cn7t
こわかった…広島
662名無しSUN:2006/08/11(金) 15:51:20 ID:uY7C/kcY
もうおさまったかな?@広島市
663名無しSUN:2006/08/11(金) 16:18:16 ID:LnaMP94E
広島市南区晴れてきました
664名無しSUN:2006/08/11(金) 16:23:11 ID:uY7C/kcY
アメダス気温(℃)
観測地点名 15時 10日最高気温 10日最低気温
鳥取県鳥取 32.9 35.4     20.8
島根県松江 32.6 35.4     23.8
岡山県岡山 35.9 36.6     25.7
広島県広島 25.5 34.1     26.3
山口県山口 34.3 34.6     25.3
香川県高松 36.2 35.8     25.7
徳島県徳島 33.8 33.5     26.2
高知県高知 30.6 33.0     25.7
愛媛県松山 32.3 33.9     25.6

よくやった!夕立(なのかな?あの雨)
665名無しSUN:2006/08/11(金) 16:41:20 ID:xMim4i1Y
15:00〜16:00の一時間に東広島で73.0mm
666名無しSUN:2006/08/11(金) 16:56:53 ID:+Qhd6PKq
10分雨量で20mm行ってたね。>東広島
667香川:2006/08/11(金) 16:59:54 ID:lViyEGm8
668名無しSUN:2006/08/11(金) 17:18:28 ID:pWBao5M0
岡山津山こえぇよwwwww
うちの家落ちたwwwwwww
669名無しSUN:2006/08/11(金) 17:21:22 ID:G9igTrdr
落雷情報猪名川が見れナスorz
670名無しSUN:2006/08/11(金) 17:25:56 ID:pQcWrHIv
凄いね・・
気持ち悪いくらい岡山に赤エコーが集中してる
671名無しSUN:2006/08/11(金) 17:43:27 ID:iUu5eIxZ
>>669
兵庫県民だが見れるよ。
ただし、岡山県全域でまっかっか。
兵庫に来ないで。
672名無しSUN:2006/08/11(金) 17:48:09 ID:Bo5OrJAK
673名無しSUN:2006/08/11(金) 17:56:06 ID:mRSWb7lN
674名無しSUN:2006/08/11(金) 18:14:34 ID:uKW15tmK
雨が恋しいなぁと思ってたら一気に降りやがって(怒) @岡山
今は県北が大変そうだな…
675名無しSUN:2006/08/11(金) 18:39:45 ID:u5nnzXiz
えっ、岡山市内だけど夕立こんかったわー。江並じゃけど。
中途半端にパラパラしただけ。
でも凉しゅうはなったな。
676名無しSUN:2006/08/11(金) 19:05:53 ID:mIorRZRt
雨不発@高松市内orz
677名無しSUN:2006/08/11(金) 19:18:00 ID:uKW15tmK
>>675
岡山市も広いからねぇ…
俺は備中高松に住んでるが4時頃雷雨がひどかった
678名無しSUN:2006/08/11(金) 19:40:00 ID:Qs/aqF7x
夕方ごろ雷鳴ってたけど、こっちも雨は不発だった。残念・・・@観音寺
一応弱いエコーが掛かったけど実際は曇だった。
679名無しSUN:2006/08/12(土) 07:00:42 ID:MhpGvYLR
盆休み返上で今日もお仕事つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

このまま曇って雨よふれ@山口
680名無しSUN:2006/08/12(土) 13:48:12 ID:JpRMlF31
なんか雷が頻繁に鳴ってるんだが、また昨日みたいになるんだろうか・・・@呉
681名無しSUN:2006/08/12(土) 14:16:52 ID:DHGeGMHl
東広島、降雨開始。落雷接近。
682名無しSUN:2006/08/12(土) 14:52:06 ID:OacirLew
広島沖ですが雨降りだしました。
683名無しSUN:2006/08/12(土) 15:05:37 ID:DHGeGMHl
東広島、風雨強まる。昨日とほぼ同じいきおい。
684名無しSUN:2006/08/12(土) 15:18:21 ID:cIEGw7WE
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
お願いだから香川も降ってぇ
685名無しSUN:2006/08/12(土) 16:37:41 ID:ytIwn4PH
こちら岡山、さっきからゴロゴロいってる
686名無しSUN:2006/08/12(土) 16:51:35 ID:xpuCZsKG
岡山降ってます??
687名無しSUN:2006/08/12(土) 16:54:42 ID:ytIwn4PH
>>686
こっちは降ってる
688名無しSUN:2006/08/12(土) 22:22:54 ID:rDOcIB4S
高松はいよいよ呪われてるな。
ただ干上がるのを待つだけかorz
689名無しSUN:2006/08/13(日) 02:22:20 ID:vLX/LCaw
>>688
同じ香川県民で気象ヲタの俺だが、本当にそう思いたくなるよ・・
夏の降雨・気温といい、冬の降雪といい・・・
いつも貧乏クジばかりでストレス溜まりまくりだ。
690名無しSUN:2006/08/13(日) 08:43:59 ID:TzhqMX22
今週後半は雨だよ
691名無しSUN:2006/08/13(日) 14:06:28 ID:J80UlWXG
本当だ。週末は少し気温下がって楽になるかな・・

しかし、今日も暑い暑い・・・
打ち水でもするか・・・
692名無しSUN:2006/08/13(日) 16:42:29 ID:5QqWEgfn
平成18年 台風第10号に関する情報
 平成18年8月13日15時55分 気象庁予報部発表

(見出し)
 台風第10号が発生しました。

(本文)
 13日15時、父島の西南西約410キロの
北緯25度40分、東経138度25分において、
熱帯低気圧が台風第10号になりました。
台風は1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。
中心の気圧は992ヘクトパスカル
最大風速は18メートルで
中心から半径330キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。

693名無しSUN:2006/08/13(日) 16:43:14 ID:5QqWEgfn
 台風の中心は、24時間後の14日15時には
父島の西北西約480キロの
北緯28度40分、東経137度40分を中心とする
半径150キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は985ヘクトパスカル
最大風速は23メートルが予想されます。
 48時間後の15日15時には
紀伊半島沖の
北緯29度50分、東経136度20分を中心とする
半径280キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は980ヘクトパスカル
最大風速は25メートルが予想されます。
 72時間後の16日15時には
四国沖の
北緯30度00分、東経133度50分を中心とする
半径410キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は975ヘクトパスカル
最大風速は30メートルが予想されます。
予報円の中心から半径480キロ以内では
風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
 なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

今後の台風情報に御注意下さい。
今後台風第10号に関する情報(位置)は3時間ごとに発表します。
694名無しSUN:2006/08/13(日) 21:59:45 ID:xn8zEwGw
雨や涼しさは欲しいが、直撃したら大変だな。
前みたいにそれるのも困るが…。

日増しにあちこちが干上がってるな@高松
695名無しSUN:2006/08/14(月) 11:54:23 ID:maq4jJ2z
>>688-689,694
徳島市内も梅雨明けから降ってない
そろそろヤヴァいが、さてどうなるか・・・
696名無しSUN:2006/08/14(月) 16:28:43 ID:WJKgDm9G
>>695
徳島もですか。四国全体がマジでヤバイですね…。
697名無しSUN:2006/08/16(水) 10:19:35 ID:D1W74U90
11号の東側にうまく入れそう。
適度なお湿りが期待できるんじゃない?
698名無しSUN:2006/08/16(水) 20:43:17 ID:6OWexcVs
熱低接近中age
699名無しSUN:2006/08/16(水) 22:14:09 ID:DjgPlpj1
警報でますかね??
700名無しSUN:2006/08/16(水) 22:18:30 ID:DjgPlpj1
警報でますかね??
701名無しSUN:2006/08/16(水) 22:31:08 ID:iRhvn5Ka
テラコワイ
702名無しSUN:2006/08/17(木) 02:15:47 ID:pmmllYnM
今の時間でも30度超えだが、風がかなり強いので窓開けると結構涼しい
703名無しSUN:2006/08/17(木) 16:40:57 ID:p0OnCqFV
>>696
徳島市内はお湿り程度、アメダスの降水記録は記録されず・・・ダメダこりゃ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-71106.html?groupCode=53&areaCode=000
ただ南は少し降ったみたいなのでダム関係者は少しホッとしてるかも
704名無しSUN:2006/08/17(木) 18:25:07 ID:QuwKhQC0
明日18時までの予想24時間降水量多いところは100〜150ミリだそうだ@広島
705名無しSUN:2006/08/17(木) 18:27:52 ID:mtnjvj3W
>>704
その雨が少しでも四国に来ればいいのだが…

雨雲すらよけていく四国は何なんだorz
706704:2006/08/17(木) 18:28:52 ID:mtnjvj3W
>>705
×四国
○香川
707705:2006/08/17(木) 18:29:59 ID:mtnjvj3W
704さんごめんなさい。
間違えました。
708名無しSUN:2006/08/17(木) 20:07:34 ID:yiGLrrlj
太平洋側は次から次へ湧いてきてるけどね
四国山地でほとんどブロックされてる
709名無しSUN:2006/08/17(木) 22:29:50 ID:VgiunDv4
風がビュービュー言い出した@とくしま
710@高知中央部:2006/08/17(木) 22:38:50 ID:q8/GoHjX
こっちは風吹いてるだけだけど他はどう?
711名無しSUN:2006/08/18(金) 01:16:26 ID:YkleVHAO
もうすでに怖い@愛媛
712名無しSUN:2006/08/18(金) 01:32:30 ID:y+QYEOR1
平成18年 台風第10号に関する情報 第67号
 平成18年8月18日01時20分 気象庁予報部発表

(見出し)
 台風第10号の中心は、18日01時過ぎ、宮崎県南部の宮崎市付近に上
陸しました。

(本文)
 なし。
713名無しSUN:2006/08/18(金) 06:07:24 ID:BxmbxrGe
こっちも風が吹いてるだけ@香川
予報が外れる悪寒
714@鰆:2006/08/18(金) 07:25:37 ID:6Ku/qFV8
こっちも風吹いてるな
715名無しSUN:2006/08/18(金) 07:45:35 ID:HRwZvOWS
風はないけど、雨が降り始めました@高知市
716名無しSUN:2006/08/18(金) 11:11:57 ID:oO2SqCAF
雨は降ってるが今の所風はないなあ@北広島町
717名無しSUN:2006/08/18(金) 11:16:27 ID:su6iKoaX
風は無いが雨は降ったり止んだり@愛媛東予地方
718徳島市内:2006/08/18(金) 11:44:05 ID:WZ9RNzj3
風は強いね10mくらいか、雨は時折降るくらいで路面は乾いてる
719名無しSUN:2006/08/18(金) 13:03:22 ID:eWFIUDkX
四国は地勢効果も加わって、えらく雨雲が発達してきましたね
720名無しSUN:2006/08/18(金) 13:05:48 ID:oGeLC1xX
横殴りの風雨@とくしま
田んぼの稲が倒れちゃってる・・・
721名無しSUN:2006/08/18(金) 13:09:52 ID:WZ9RNzj3
>>719
四国南部の予想降雨量が500mmだとか
高知西部愛媛南部は酷そうだ
722名無しSUN:2006/08/18(金) 15:11:08 ID:oO2SqCAF
ぬるい風が吹いてきた…
雨はそんなに強くない@北広島町
723名無しSUN:2006/08/18(金) 15:29:43 ID:JmfrT+g2
すごい雨と風が続いてる@高知中部
724名無しSUN:2006/08/18(金) 16:11:29 ID:pPhu6whU
くもり。雨も風も皆無。何なんだここは・・・@観音寺
725名無しSUN:2006/08/18(金) 18:19:17 ID:CmKwia9L
雨は結構降ってる。
まだ6時なのに暗いなぁ
726名無しSUN:2006/08/18(金) 18:24:09 ID:U79y0cXS
ものすごい暴風雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
727名無しSUN:2006/08/18(金) 21:58:25 ID:03m3ki4+
真っ赤なエコーが近づいてる(((( ;゚Д゚)))@徳島
728名無しSUN:2006/08/18(金) 22:06:09 ID:03m3ki4+
窓にバシャバシャあたっとるわ
729名無しSUN:2006/08/18(金) 22:12:03 ID:RYMYvg9I
なんか夕方まで降らなかったのにそれ以降は断続的に豪雨が来るな@鳴門
730名無しSUN:2006/08/18(金) 22:25:38 ID:VBIty1tI
そろそろ、終わりの感がある@愛媛県南予
731名無しSUN:2006/08/18(金) 22:43:41 ID:k7vgnY0m
まっすぐな雨が降ってる@広島県福山市
732名無しSUN:2006/08/18(金) 23:01:04 ID:r8D9e9VY
10号最後の悪あがきだな
733名無しSUN:2006/08/19(土) 01:09:39 ID:vupkBLMX
早明浦も満水になりそうだな
734名無しSUN:2006/08/19(土) 01:46:33 ID:1wEAdiln
広島県東部なんだけど、4時間後も雨が降っていますかね?
735名無しSUN:2006/08/19(土) 03:04:23 ID:wXoJ+dq6
>>734
うん。
736名無しSUN:2006/08/19(土) 04:46:04 ID:pWrZQyQm
7時ごろには止んでるだろうか
737名無しSUN:2006/08/19(土) 08:30:43 ID:B5WZzTxh
香川も久々に降ってくれてヨカタ
なんかコンクリートの熱が放出された感じ。
738名無しSUN:2006/08/19(土) 13:06:12 ID:NjCbCA+y
そしてまた熱い日々・・・('A`)
739名無しSUN:2006/08/20(日) 16:11:27 ID:sRwLf0uO
香川土砂降り
740名無しSUN:2006/08/20(日) 16:21:21 ID:Y0gxHDjE
多度津付近に凄まじいエコーかかってるね
741名無しSUN:2006/08/20(日) 16:43:14 ID:sRwLf0uO
落ち着いてきたか

滝宮の気温が一時間で5度下がったw
742名無しSUN:2006/08/20(日) 17:02:26 ID:Y0gxHDjE
滝宮34.2℃→29.0℃
財田32.2℃→28.7℃

これだと今夜はエアコン無しでも十分過ごせるかな。

肝心の多度津が観測休止らしいけどどうしたんだろ・・?
743名無しSUN:2006/08/21(月) 17:46:23 ID:bD7ZiMSG
雷すごいなー@広島市北部
744名無しSUN:2006/08/21(月) 18:00:13 ID:tPioxf7Y
広島暗い・・・・・・
745名無しSUN:2006/08/21(月) 18:04:09 ID:PPU6JA0Q
広島
超絶雷雨
746名無しSUN:2006/08/21(月) 18:05:03 ID:tPioxf7Y
>>745
どの辺り?
747名無しSUN:2006/08/21(月) 18:10:55 ID:YIJRXh7J
なんかゴロゴロいってるような気が。
@広島西部
748名無しSUN:2006/08/21(月) 18:16:34 ID:tPioxf7Y
広島市内付近きそうでなかなか来ない
749名無しSUN:2006/08/21(月) 18:19:14 ID:mI0grJS3
やむかなぁ@安佐南
750名無しSUN:2006/08/21(月) 18:30:56 ID:GvS04dRD
雷が落ちるところを初めて近くで見た@府中町
マジびびったわ。
751名無しSUN:2006/08/21(月) 18:35:10 ID:tPioxf7Y
8階立ての3階に住んでるのだがこのマンションに落ちたらどうなるんだろ?
752名無しSUN:2006/08/21(月) 18:58:39 ID:/vmCX/SB
8月20日まで 都道府県庁所在地の上位10位 :2006/08/21(月) 18:18:40 ID:4QYiD+tE
真夏日日数
 1位 64日 那  覇
 2位 52日 鹿児島   岡  山   大  阪   京  都
 6位 51日 熊  本
 7位 50日 佐  賀
 8位 49日 宮  崎   高  松
.10位 46日 名古屋
熱帯夜日数
 1位 65日 那  覇
 2位 51日 鹿児島
 3位 36日 長  崎   神  戸   大  阪
 6位 33日 和歌山
 7位 32日 福  岡
 8位 31日 熊  本   松  山   岡  山
酷暑日日数(最高気温35℃以上)
 1位 19日 熊  本   佐  賀   岐  阜
 4位 14日 高  松   京  都   名古屋
 7位 13日 岡  山   大  阪
 9位 12日 甲  府
.10位 10日 山  口   和歌山
最高気温極値
 1位 38.4℃ 岐  阜
 2位 38.3℃ 岡  山
 3位 38.0℃ 京  都   新  潟
 5位 37.9℃ 大  阪
 6位 37.8℃ 高  松
 7位 37.7℃ 熊  本   甲  府
 9位 37.6℃ 佐  賀   前  橋
753名無しSUN:2006/08/21(月) 19:34:49 ID:c8mz73rJ
>750
本当に凄い音でしたね。
府中町に落ちたのですか?
754名無しSUN:2006/08/21(月) 21:16:27 ID:cTJB5YFU
>>752
やはりこの地域じゃ岡山高松の2トップが群を抜いてるな
今調べたら高松は今月ずっと熱帯夜が続いてて平均気温も30℃超えてる…
何この熱帯気候…
755名無しSUN:2006/08/21(月) 21:53:57 ID:0CuFHpVq
大阪では枚方が暑いと評判だ。
高槻も結構雨や雷多いな。養老山地と生駒山地が影響してるのかな。
756名無しSUN:2006/08/22(火) 01:18:47 ID:6hyZb3iU
>>752>>754
夏の岡山、高松はまさに熱帯都市だね。ホンマ寝苦しいわ。
特に高松は南風が当たりにくくて、なおかつ山脈までの距離も遠いから
夕立などはまず無い(=台風接近時以外での降水が望めない)。
そのせいで毎日のように真夏日熱帯夜が続いてしまうんだろうね・・・。
おまけに凪もあるし・・・
757名無しSUN:2006/08/22(火) 09:52:18 ID:mM6NS2Sw
朝からゴロゴロ鳴ってる・・・
雨も強くなってきた。
@松江
758名無しSUN:2006/08/22(火) 12:25:52 ID:VQ20W+OX
いきなり大雨@北広島町
759名無しSUN:2006/08/22(火) 13:07:13 ID:i2z09B0i
なんか昼寝してたら外が大雨+雷ゴロゴロなんですが@福山市
760名無しSUN:2006/08/22(火) 13:08:33 ID:xGAxmhmU
急に真っ暗、ごろごろ
@笠岡
761名無しSUN:2006/08/22(火) 13:12:13 ID:ZnF29EYt
うはw
福山ロッツ、エスカレーター止まったw
762名無しSUN:2006/08/22(火) 13:17:56 ID:jPOqGIho
広島ヤバス
763名無しSUN:2006/08/22(火) 13:19:46 ID:MWOo9K7D
おいおい広島では豪雨で雷がゴロピシャ鳴ってるぞ
764名無しSUN:2006/08/22(火) 13:21:11 ID:efjXfgQD
そんなにヤバイのか!!

高松はいつも、かやの外だなorz
765名無しSUN:2006/08/22(火) 13:22:11 ID:c190t7RM
広島市内真っ暗たまにごろごろ雨は微妙
766名無しSUN:2006/08/22(火) 13:23:26 ID:ZnF29EYt
福山駅前どっか落ちた
767名無しSUN:2006/08/22(火) 13:24:19 ID:c190t7RM
しかし広島意味分からん。最近急に天気変わりすぎw
768名無しSUN:2006/08/22(火) 13:24:47 ID:1DGoVJms
福山さっき落ちた?
769名無しSUN:2006/08/22(火) 13:26:48 ID:c190t7RM
市内に買い物に行きたいのだがもう少し待つか
770名無しSUN:2006/08/22(火) 13:29:32 ID:hKUnPNmW
物凄い豪雨&雷@東広島
771名無しSUN:2006/08/22(火) 13:33:35 ID:fYO3c+km
こちらも激しい雷雨 
           @岡山
772名無しSUN:2006/08/22(火) 13:33:35 ID:UiR6NPf0
福山 雷スゴス
773名無しSUN:2006/08/22(火) 13:35:11 ID:VWUf82fy
さっき瀬戸→松永→尾道と移動したが、ずっと雨に追いかけられた
774名無しSUN:2006/08/22(火) 13:39:39 ID:efjXfgQD
ヤバイ、見に行きてぇ
775名無しSUN:2006/08/22(火) 13:45:08 ID:c190t7RM
市内中雨にたまにゴロゴロ?岡山方面がやばいのかな?
776名無しSUN:2006/08/22(火) 13:52:18 ID:UiR6NPf0
福山 おさまった、かな?
777名無しSUN:2006/08/22(火) 14:05:12 ID:VWUf82fy
こっちも落ち着いてきた@尾道
778名無しSUN:2006/08/22(火) 14:06:47 ID:W9zUDV5g
岡山〜広島東部の雲は弱まってきたみたいだな
779名無しSUN:2006/08/22(火) 14:13:06 ID:pmKpb6il
なんか呉きそうだなぁ
780名無しSUN:2006/08/22(火) 14:14:00 ID:exgZ4Iqw
雷怖い@倉敷
781名無しSUN:2006/08/22(火) 14:23:37 ID:rsGKwL+S
呉 今降りだした。雷もゴロゴロ。
海から向こうは降ってないのかな?音戸・能美の方は明るい。
782名無しSUN:2006/08/22(火) 14:26:58 ID:MdxGqRBH
今年はまだ一度もまとまな夕立がない
暑い・・・今日こそ頼む@新居浜
783名無しSUN:2006/08/22(火) 14:34:28 ID:sbMeg4+T
中国地方の雲南下してくるみたいだ
784名無しSUN:2006/08/22(火) 14:40:15 ID:VHgLeCa3
東広島、もう弱まってきた。
785名無しSUN:2006/08/22(火) 14:43:28 ID:CeNFS0Pm
今デカい雷が2発…テラコワス@呉
786名無しSUN:2006/08/22(火) 14:49:26 ID:rsGKwL+S
雨止んだな・・・雷はまだ鳴ってるけど@呉
今度は海が全く見えなくなった。
787名無しSUN:2006/08/22(火) 14:58:58 ID:pmKpb6il
呉は雷たいしたことなかった。
でもけっこう雨降ってくれたから涼しくなるかな
788名無しSUN:2006/08/22(火) 15:46:31 ID:ui77vz9Y
岡山から南下中の雲が見事に弱まり消滅中orz
789名無しSUN:2006/08/22(火) 17:13:38 ID:VQ20W+OX
やっと過ぎ去ったと思えばまた大雨…@北広島町
790名無しSUN:2006/08/22(火) 17:35:22 ID:xm8HiLQO
雨降って来た。
雷鳴るのかな(´・ω・`)
@広島西部
791名無しSUN:2006/08/22(火) 22:52:11 ID:zCL8GO5/
アメダス気温TOP10(22時)

1 沖縄県金武 29.2
2 岡山県岡山 29.1     ←←←←←あのぉ、岡山って南西諸島にありましたっけ?
3 沖縄県久米島 29.1
4 沖縄県伊是名 29.0
5 沖縄県那覇 29.0
6 鹿児島県鹿児島 28.8
7 鹿児島県沖永良部 28.8
8 沖縄県伊原間 28.8
9 沖縄県名護 28.7
10 鹿児島県古仁屋 28.6
792名無しSUN:2006/08/23(水) 00:12:28 ID:Q2A7a8cb
おおさすが晴れの国、岡山
793名無しSUN:2006/08/23(水) 01:18:45 ID:XTlzXyPb
雷ゴロゴロピカーッドーン@さぬき市
794名無しSUN:2006/08/23(水) 01:21:38 ID:GIxvnpr/
雷鳴っているんですが・・・@高松
795名無しSUN:2006/08/23(水) 01:29:05 ID:XTlzXyPb
瞬停キター
パソコンなんとか持ちこたえる
796名無しSUN:2006/08/23(水) 01:29:32 ID:Qx+1Xz4r
何でこんな夜中に…。しかも音すごい@高松
797名無しSUN:2006/08/23(水) 01:31:29 ID:XTlzXyPb
雨スゴス
798名無しSUN:2006/08/23(水) 02:09:54 ID:XETDWUqE BE:60167243-2BP(504)
雨降ってないけど雷継続中。さっきよりは間隔長くなったけど@たかまつ
799名無しSUN:2006/08/23(水) 02:14:10 ID:9ngUchNt
高松です
泣きそうになりながら来ました
雷怖すぎるし、雨が降ってるし、眠れない…orz
800名無しSUN:2006/08/23(水) 02:55:48 ID:1N8fxZUl
おぉ、雷凄ぇ@徳島
801名無しSUN:2006/08/23(水) 03:02:53 ID:waFdF0Mv
雷雲高松上長時間停滞中ーこんなに長いのはじめて。そして豪雨。みんな車避難しなきゃ
802名無しSUN:2006/08/23(水) 03:14:12 ID:va9u8fEZ
小豆島付近から高松に向けて強い雨雲がどんどん流れ込んできてる。
おまけに東予・西讃方面でもツインビームが発生
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
803名無しSUN:2006/08/23(水) 03:17:03 ID:waFdF0Mv
雷長居
804名無しSUN:2006/08/23(水) 03:25:36 ID:va9u8fEZ
高松、2−3時の時間雨量23mm
805名無しSUN:2006/08/23(水) 03:52:45 ID:8qZI10wT
さっきものすごい雷で起きた( ・д⊂ヽ゛
 何かと思ったよ @愛媛(東予)
806名無しSUN:2006/08/23(水) 04:17:44 ID:7KkfXIb7
高松3−4時の時間雨量34mm
807名無しSUN:2006/08/23(水) 04:25:27 ID:va9u8fEZ
高松えらいたくさん降ったなぁ・・
808名無しSUN:2006/08/23(水) 04:36:40 ID:va9u8fEZ
連続書き込みゴメソ。
高松の気温が24.7℃まで下がってる。8月に入って初めての熱帯夜脱出。
809名無しSUN:2006/08/23(水) 05:05:35 ID:FG4+pyil
ふうーやっとおさまった・・・
雷嫌いの俺には地獄の三時間でした・・・
810名無しSUN:2006/08/23(水) 08:20:23 ID:TjBw5rQT
雨すご@愛媛新居浜
811名無しSUN:2006/08/23(水) 11:20:18 ID:z5HK1qbT
高松に集中砲火されてたみたいだね。
今日は心なしか涼しい。太陽光線が弱めだ。
ジリジリくる暑さではないね。
812名無しSUN:2006/08/23(水) 12:56:32 ID:YPCIvmY+
今日は確かに過ごしやすいね。
クーラー無しでも余裕でいけそうだ。
813かみなりさんだー:2006/08/23(水) 15:40:18 ID:G+obgc0f
東京 東北 北陸 中部 各電力会社は 雷情報を提供しているのに
四国電力って 糞田舎モン経営者の集まりのせいか
そういう 情報サービスって 意識がないのですね  残念
http://www.rikuden.co.jp/hopes/menu.htm 北陸電力
http://www0.thunder.ne.jp/ 東京電力
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/ 東北電力
http://www.chuden.co.jp/kisyo/ 中部電力

四国 有料 http://thunder.stnet.co.jp/cgi-bin/nextdt?new 一日前情報
814名無しSUN:2006/08/23(水) 18:58:21 ID:9KF15Os+
大雨キター@こうち
雲が同じところから2時間くらい動かず
815名無しSUN:2006/08/23(水) 19:36:25 ID:9KF15Os+
警報マダー
816名無しSUN:2006/08/23(水) 19:38:29 ID:S5yslnTR
>>813
中国電力もねーぞ
817名無しSUN:2006/08/23(水) 20:33:31 ID:1AKx6LD1
アメダス気温TOP10(20時)
  High Low
順位 観測地点名 気温(℃) 観測地点名 気温(℃)

1 岡山県岡山 30.6 北海道榊町 16.9
2 広島県広島 30.2 北海道太田 18.1
3 徳島県徳島 30.1 北海道白滝 18.4
4 香川県高松 30.1 北海道別海 18.5
5 大分県中津 30.1 長野県菅平 18.5
6 和歌山県和歌山 29.9 岐阜県六厩 18.6
7 福岡県久留米 29.8 北海道糠平 18.7
8 岡山県倉敷 29.6 福島県鷲倉 18.7
9 愛媛県新居浜 29.6 栃木県奥日光 19.0
10 大分県大分 29.6 北海道西興部 19.1

昼間は快適だったけど、夜はいつも通り・・・か。
818名無しSUN:2006/08/24(木) 14:37:40 ID:bCsnZxuC
http://www.jma.go.jp/jp/week/
少しずつだが気温は下がりそう。
月末には熱帯夜を脱出できるか?
819名無しSUN:2006/08/24(木) 17:00:37 ID:NoBWI5UH
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200608/20060824000122.htm

昨日の高松、25日連続熱帯夜の後観測史上三番目の豪雨
820名無しSUN:2006/08/24(木) 23:32:20 ID:p7jM/G4B
潤ってよかったね、高松。
821名無しSUN:2006/08/25(金) 12:07:38 ID:pSUiCJFy
パラパラと天気雨…もっと降ればいいのに@北広島町
822名無しSUN:2006/08/25(金) 12:17:44 ID:gwT0oFUs
>>820
浸水の被害も出ましたが何か?
823名無しSUN:2006/08/25(金) 12:42:03 ID:g4EMQkuv
別になにも?
824名無しSUN:2006/08/25(金) 12:43:26 ID:gwT0oFUs
(つД`)ばかー
825名無しSUN:2006/08/25(金) 15:32:02 ID:XlEPDljg
ま た 雷 雨 か@東広島
826名無しSUN:2006/08/25(金) 15:53:37 ID:fXfDjQXv
やべぇ、雷こっちくんなwwwwwwww
827名無しSUN:2006/08/25(金) 16:18:07 ID:XV6jaTcb
雷こうぇええええええええ@みかん
828名無しSUN:2006/08/25(金) 16:25:13 ID:QqGj0jOr
やばすぎだろこの雨@松山
829名無しSUN:2006/08/25(金) 16:26:41 ID:mdOe/qIY
この雨やばいよやばいよ
CS見えないよ@松山
830名無しSUN:2006/08/25(金) 16:27:13 ID:9mM84N93
愛媛の一部は激しく積乱雲発達中だな
831名無しSUN:2006/08/25(金) 16:31:52 ID:qKXI32cF
雷キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!!!

@西予市
832名無しSUN:2006/08/25(金) 16:35:18 ID:zwvoibhW
またまた広島市を避けるように…
833名無しSUN:2006/08/25(金) 16:51:57 ID:B4RsEKJz
広島市雲はかなりあるけどなにもない
834名無しSUN:2006/08/25(金) 17:00:59 ID:pSUiCJFy
西と東の空にハンパないかなとこ雲が見えるw
うちの方に少しぐらい来てくれればいいのに…暑い
835名無しSUN:2006/08/25(金) 17:03:04 ID:8eePx3Mx
香川と徳島の県境の雲を遠目から見てびびってる
836名無しSUN:2006/08/25(金) 17:13:15 ID:9mM84N93
早明浦ダム、お腹一杯なのよね。
今年の夏は乗り切ったー
837名無しSUN:2006/08/25(金) 18:26:41 ID:VWYxm3Wp
岡山、この夏は夕立が殆ど無い気がするんじゃけど。
来いや夕立!!
838名無しSUN:2006/08/25(金) 19:26:52 ID:oiGfZ/JE
倉敷玉島じゃけど、ねえな。
梅雨明け以来、雨が降ったの3回くらいじゃねーか?
839名無しSUN:2006/08/25(金) 19:38:04 ID:EI+vEKuK
何やら岡山の方から雲が南下してきてる様だが
また深夜に雷雨とかだったら嫌だな
840名無しSUN:2006/08/26(土) 13:54:30 ID:sAnlDzeA
雷鳴ってる@西条市
841名無しSUN:2006/08/26(土) 13:56:50 ID:6t2cVs22
今にも降りそう…@北広島町
842sage:2006/08/26(土) 15:20:01 ID:l6YfMFdA
雷なってる@タオル
843名無しSUN:2006/08/26(土) 15:26:54 ID:kxKZd31L
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
今年は高輪半島付近が活発だな。

四国は明日明後日と曇り。
天気が不安定。
844名無しSUN:2006/08/26(土) 15:48:01 ID:9mc74ONB
845名無しSUN:2006/08/26(土) 15:50:51 ID:1q2opYeP
>>843

高輪半島につっこんであげないからねっ
846名無しSUN:2006/08/26(土) 16:11:28 ID:C/adPMR7
雨と風が凄い@西条
847名無しSUN:2006/08/26(土) 16:17:53 ID:0yF7outV
>>846
新居浜はポツリとも
848名無しSUN:2006/08/26(土) 16:24:05 ID:gebkkRkL
どしゃぶりでまた洗濯物ぬれたよ@松山
849名無しSUN:2006/08/26(土) 16:49:21 ID:gebkkRkL
昨日より雷雨長いよ
850名無しSUN:2006/08/26(土) 20:21:38 ID:o0Vo0Tla
昨日の夕方東温市から伊予市にかけて車で移動したらこのように天気が変わった
東温市 雨が降った後
松山市〜砥部町付近 激しい雷雨
伊予市東部 晴れてたが遠くで雷鳴
伊予市西部 大雨だが雷無し
851名無しSUN:2006/08/27(日) 13:32:50 ID:FsdchC60
雷鳴り始めた・・・@高松
852名無しSUN:2006/08/27(日) 13:52:02 ID:3hQe7rvi
雷ゴロゴロ@さぬき市
さっき、ADSL回線切れた。
853名無しSUN:2006/08/27(日) 13:59:34 ID:3hQe7rvi
雨来たよ。風が涼しい。
854名無しSUN:2006/08/27(日) 14:14:24 ID:SDQAPEKN
土砂降り@高松
855名無しSUN:2006/08/27(日) 14:22:01 ID:NSXCUWPS
香川県、落雷すごいね。
倉敷は少し風があるけどピーカン。
856名無しSUN:2006/08/27(日) 16:59:46 ID:gOmlYMQt
このところ夕立がひどいな
毎日のように雷が聞こえる
857名無しSUN:2006/08/27(日) 17:31:46 ID:y56TNsEi
昨日よりはマシだったけど、精神がクタクタになるには十分な威力だったよ
3日連続かぁ・・・明日もほぼ確実っぽい!ダメだ福岡。
858名無しSUN:2006/08/27(日) 17:33:46 ID:gOmlYMQt
>>857
福岡かよ!とツッコミ
859名無しSUN:2006/08/27(日) 21:25:12 ID:7pP6/Yg4
きっと高松の福岡町なんだよとかなり無理のある擁護をしてみた
860名無しSUN:2006/08/28(月) 02:08:33 ID:nfo6g1FL
最近の松山の夕方の雷雨
ヒートアイランド現象となにか関係ある?
861名無しSUN:2006/08/28(月) 06:11:43 ID:+1pcTQLk
宇宙船地球号でも見たのか
862名無しSUN:2006/08/28(月) 10:41:39 ID:zDvRPy/l
倉敷東部土砂降りきたよこれ
総社方面から突然の雨雲
岡山方面へ移動中
863名無しSUN:2006/08/28(月) 16:12:13 ID:N7J9CUqf
今年の西日本は夕立の当たり年なのに、未だに夕立が来てない地域ある?
当方新居浜だけど、朝立ちが一回きただけ。
864名無しSUN:2006/08/28(月) 17:50:28 ID:JDCoiL1X
>>863
一回か
ウナギでも食って頑張って
865宇部:2006/08/29(火) 23:19:57 ID:l9Z82F8q
宇部中心街、雨スゴス!
西宇部は、道路からからに乾いてる・・・。

866名無しSUN:2006/08/30(水) 03:42:34 ID:LvkLMWuo
山口市現在雷鳴があります……こないだの昼のも物凄かったけど、こんな深夜にひどいの来てほしくない……。
867名無しSUN:2006/08/30(水) 08:45:26 ID:KCa+q6Yr
サンダーボルトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
同時に停電キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
@八幡浜
868名無しSUN:2006/08/30(水) 10:58:13 ID:5Ahakf5V
久々に涼しい広島
869名無しSUN:2006/08/30(水) 12:49:45 ID:33abeH6v
天気が変わりやすくなってきたな。
秋雨前線も出てきたしそろそろ涼しさを感じられる季節だ。
北の高気圧を応援しよう。
870名無しSUN:2006/08/31(木) 00:01:48 ID:s/5izpvE
今日は風と気温で前線が南下してたのがすぐわかったよ
871名無しSUN:2006/08/31(木) 03:24:05 ID:uhmsWe54
高松、35日ぶりに真夏日脱出。
872名無しSUN:2006/08/31(木) 13:07:25 ID:Py4ogGQn
久々に朝から雨だ@北広島町
873名無しSUN:2006/08/31(木) 16:15:14 ID:9jlx7n3w
一気に涼しくなったなあ
874名無しSUN:2006/08/31(木) 16:19:19 ID:4+etyHmM
すごい、なんか急激に気温が下がってきた@さぬき市
只今、室温28度!
風があるのでかなりの涼しさ。
875名無しSUN:2006/08/31(木) 17:56:04 ID:bR9bwm+2
昨日の予報と全然違うがな@広島
どこか雲のち晴れやねん、お日様見えんかったぞ、雨降り続いてるぞ
予想最高が34℃が結果26℃やで
876名無しSUN:2006/08/31(木) 19:48:03 ID:i0my/E1a
ほんま今日の天気予報信じてたらびしょぬれになったろーが!!まったくアテにならん
現在もどしゃぶりの雨@山口
877名無しSUN:2006/08/31(木) 20:58:39 ID:K/CGYCJm
広島と山口に俺がいるw @岡山
878名無しSUN:2006/09/01(金) 14:14:48 ID:mii/yxn3
えーどこの予報見とったん?
予報では昨日は雨・今日はAM曇り・PM晴れであたっとったけどなあ。
879名無しSUN:2006/09/01(金) 15:00:14 ID:0gxtbs3j
今朝はTシャツだと肌寒かったぞw
22度くらいまで下がったみたいだな。

来週中ごろ台風12号来るみたい。
940hpaで四国直撃キボヌ
880名無しSUN:2006/09/01(金) 15:04:39 ID:jtww7p2+
それだけは簡便
881名無しSUN:2006/09/01(金) 15:08:51 ID:EqhAibLp
12号か〜来ゃ〜せんて 関東関東
882名無しSUN:2006/09/02(土) 00:52:49 ID:V6ncS9DU
渇水地域に住む俺としては来て欲しいような来て欲しくないような
883名無しSUN:2006/09/02(土) 01:00:22 ID:xWFJnede
>>882
どこ
884名無しSUN:2006/09/02(土) 02:52:18 ID:z39BcHiC
2006年8月 平均気温・降水量

都市名 平均気温(平年比) / 降水量(平年比)

岡山 29.7℃(+1.8) / 57.5mm(−23.4)
広島 29.0℃(+1.1) / 150.0mm(+24.0)
山口 28.3℃(+1.6) / 194.5mm(+15.2)
松江 28.3℃(+2.0) / 22.5mm(−121.9)
鳥取 28.1℃(+1.5) / 14.5mm(−112.1)

高松 29.5℃(+2.1) / 91.0mm(−1.3)
徳島 28.9℃(+1.5) / 118.0mm(−54.1)
松山 28.7℃(+1.4) / 2.5mm(−29.8)
高知 28.4℃(+1.2) / 157.5mm(−40.7)
885名無しSUN:2006/09/02(土) 08:16:56 ID:0PWY8Y2Q
高松岡山高すぎw
これじゃあ熱帯だよww
886名無しSUN:2006/09/02(土) 09:56:00 ID:2N3btTff
>>884
松山の降水量は72.5mm
887884:2006/09/02(土) 11:40:31 ID:QM9KFY3a
>>886
ごめん。7が抜けてたね。

訂正
松山 28.7℃(+1.4) / 72.5mm(−29.8)
888名無しSUN:2006/09/03(日) 06:37:06 ID:32FqgVFO
しかし、ここ数日で一気に涼しくなったなぁ・・
今、温度計見たら20℃切ってて驚いた@香川平野部

ついこの間まで熱帯夜でのた打ち回っていたのが嘘のようだ・・・
889名無しSUN:2006/09/03(日) 08:45:08 ID:4lKD9sc+
ちょっと肌さむいよね。
カーディガン着てる。
890名無しSUN:2006/09/03(日) 10:36:24 ID:mkGmnpcc
そこまで涼しくは無いよ@岡山
891名無しSUN:2006/09/03(日) 13:07:08 ID:sUkwSN+H
朝は寒かったが、今は真夏ばりのカンカン照り@北広島町
892名無しSUN:2006/09/05(火) 01:30:49 ID:sQTKS+oA
1時頃から雨が強く降り出した@広島
893名無しSUN:2006/09/05(火) 05:09:43 ID:dQ+84jal
目が覚めたら雨だー@北広島町
894名無しSUN:2006/09/06(水) 12:35:08 ID:J3PEE0q8
高知やばくね?
895名無しSUN:2006/09/06(水) 12:48:40 ID:Yan0UmHA
相当降ってそうだね
896名無しSUN:2006/09/06(水) 13:15:59 ID:KNZezhPW
アメダス降水量TOP10(13時)
順位 観測地点名 降水量(mm)

1 高知県高知 43.5
2 高知県梼原 30.0
3 愛媛県今治 28.0
4 高知県佐川 26.0
5 愛媛県玉川 23.0
6 高知県成山 22.0
7 高知県須崎 21.0
8 鳥取県若桜 20.5
9 高知県本山 19.5
10 高知県船戸 19.0

まさに集中豪雨
897名無しSUN:2006/09/06(水) 13:44:09 ID:3XuZtyzr
高知沈没@高知
898名無しSUN:2006/09/06(水) 14:17:13 ID:iH52zSQ7
899名無しSUN:2006/09/06(水) 14:24:05 ID:+Y0Fuquo
雷落ちまくり!窓がブルブル言っております@高知
900名無しSUN:2006/09/06(水) 14:25:13 ID:b7lU4wgt
高知76mm
901名無しSUN:2006/09/06(水) 14:52:16 ID:CpMY169p
高知オワタ
902名無しSUN:2006/09/06(水) 15:06:18 ID:3XuZtyzr
高知orz
903名無しSUN:2006/09/06(水) 15:19:24 ID:zMAVJWC2
とりあえず高知市は雨、雷ともおさまった
しかし76mmは凄いなあ
98年高知水害の時間雨量100mmオーバーを少し思い出したよ
904名無しSUN:2006/09/06(水) 15:24:00 ID:CpMY169p
905名無しSUN:2006/09/06(水) 15:24:09 ID:+yLqyZmT
南国市カミナリひどいよ
停電してもう1時間半だ
906名無しSUN:2006/09/06(水) 15:29:30 ID:zMAVJWC2
99ミリて・・・・
野市の友人が床下浸水始まったとかメールしてきたがマジやったんかorz
907〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:17:28 ID:6s1o/Wcn
ついた(溢れた)のか?
なんか知らんけど?
908名無しSUN:2006/09/06(水) 19:20:09 ID:LgNCh4in
18:30までの1時間で室戸市佐喜浜で124ミリ

ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/344_20060906183712.html
909名無しSUN:2006/09/06(水) 19:33:34 ID:752xB2Fb
キロタン、しかも佐喜浜9月1位記録。
910名無しSUN:2006/09/06(水) 19:36:45 ID:752xB2Fb
佐喜浜
16 12.0
17 41.5
18 83.0
19 97.5

南国日章
14 6.5
15 99.0
16 44.0

高知
11 3.0
12 34.5
13 43.5
14 76.0
911名無しSUN:2006/09/06(水) 19:40:22 ID:752xB2Fb
今日の全国観測値ランキング(9月6日) 19時10分現在

1時間降水量の日最大値
1 高知県 佐喜浜 128 ] 18:40 (9月の1位の値を更新)
2 高知県 南国日章 102 ] 15:10
3 高知県 高知* 80 ] 13:50
4 徳島県 宍喰 79 ] 17:20 (9月の1位の値を更新)
5 高知県 田野 78 ] 16:30
6 高知県 後免 72 ] 14:30
8 徳島県 日和佐 71 ] 17:50
9 高知県 大栃 68 ] 15:20
10 高知県 芸西 67 ] 15:40

3時間降水量の日最大値
1 高知県 佐喜浜 227 ] 18:50 (9月の1位の値を更新)

912名無しSUN:2006/09/06(水) 19:41:39 ID:752xB2Fb
高知県 佐喜浜  10分雨量(mm)

2006/09/06
19:20 1 --
19:10 1 --
19:00 1 --
18:50 19 --
18:40 19 --
18:30 16 --
18:20 20 --
18:10 23 --
18:00 26 --
17:50 24 --
17:40 15 --
17:30 3 --
17:20 4 --
17:10 11 --
17:00 10 --
16:50 2 --
16:40 8 --
16:30 6 --
16:20 8 --
16:10 7 --
16:00 5 --
15:50 7 --
15:40 0 --

佐喜浜(道路) 19時まで108ミリ
913名無しSUN:2006/09/07(木) 20:54:15 ID:k6etDiqB
なにこの梅雨時みたいな週間予報…orz
914名無しSUN:2006/09/08(金) 00:24:03 ID:YYv8noiE
>>913
梅雨前線も秋雨前線も同じモン
って事じゃなくて?
915名無しSUN:2006/09/08(金) 09:01:52 ID:BdJZ3wxk
雷さんだ〜の過去1年間最高が一昨日の9/6に代わった。
すげぇよ。
916名無しSUN:2006/09/09(土) 01:47:37 ID:npx+Vhsk
鳴門の大麻、板野方面やばそうだな
917名無しSUN:2006/09/09(土) 02:03:33 ID:npx+Vhsk
この雨の中爆音の珍走団ワロスw
918名無しSUN:2006/09/09(土) 02:50:46 ID:luCq4e3q
淡路島ってまた月曜日あたり雷雨になっちゃうのかな・・・。
水曜日(9月6日)の大雷雨みたいな位に。
あぁ心配です・・・。

ちなみに高知県って豪雨地帯に指定されてましたっけ?
919徳島市内:2006/09/09(土) 08:44:41 ID:APJ+qxFp
雷がよく鳴ってる・・・・
920倉敷市内:2006/09/09(土) 12:26:48 ID:YwKSz4rn
南の方角が真っ暗です
ガクガクブルブル
921松江市内:2006/09/09(土) 12:31:26 ID:ZKMpdwql
午前中は快晴だったのに雨降ってきた。
922名無しSUN:2006/09/09(土) 12:48:52 ID:cQmrVqyg
爆雷警報!
近所に落ちたぞby山口
923名無しSUN:2006/09/09(土) 13:33:51 ID:/kYiEkwx
大分〜山口〜島根のラインがすごい。
924名無しSUN:2006/09/09(土) 18:26:38 ID:cQmrVqyg
なんかまたキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
by山口
925名無しSUN:2006/09/09(土) 18:47:22 ID:tfi6WOf1
山口県防府・・・
雷で3分停電した・・・
926名無しSUN:2006/09/09(土) 20:15:46 ID:26Xn4aia
広島やばいorz
927名無しSUN:2006/09/09(土) 20:23:51 ID:4UblZwnD
落雷目撃@観音寺
928名無しSUN:2006/09/09(土) 20:24:54 ID:JWOUIxCR
こわい
929名無しSUN:2006/09/09(土) 20:26:17 ID:iceRkFj1
雷キター@広島市北部
930名無しSUN:2006/09/09(土) 20:39:16 ID:wj7gIVYb
>>927
乙!
雷鳴り始めた@坂出
931名無しSUN:2006/09/09(土) 21:25:01 ID:JWOUIxCR
メッサこわい
932名無しSUN:2006/09/09(土) 21:26:08 ID:4Nhi94j1
一時間鳴りっぱなし((((;゚д゚)))
@黄金山
933名無しSUN:2006/09/09(土) 21:30:03 ID:jNGz4epZ
モッサ怖い
934名無しSUN:2006/09/09(土) 21:34:09 ID:I63R/75c
新居浜あたり、凄い事になってんじゃねぇ?
935名無しSUN:2006/09/09(土) 21:35:00 ID:XwnQsUx+
岡山蒸し暑過ぎる!降るなら降れーやー
936名無しSUN:2006/09/09(土) 21:42:01 ID:JWOUIxCR
広島どうよ
937名無しSUN:2006/09/09(土) 21:50:24 ID:wj7gIVYb
970 :岡山:2006/09/09(土) 18:31:45 ID:qt8gfS7K
今日午後5時発表の予報
明日 雨 降水確率 60% 60%だが、多分この予報は外れると俺は予想する。
もし、気象台の予報が当たれば俺はこの場で皆さんに謝罪する。
俺が勝つか?日本一アホの集まる岡山地方気象台が勝つか?

降水確率が60%ではなく、天気予報が外れる確率が60%と俺は思っている。

>>935
明日、報告ヨロ!
938名無しSUN:2006/09/09(土) 22:03:03 ID:JWOUIxCR
長年の勘ですか
939名無しSUN:2006/09/09(土) 22:23:23 ID:5DQpY2r7
松山降り出した。
南の方でピカッて光った。
940名無しSUN:2006/09/09(土) 22:24:40 ID:UWhte3RB
土砂降り&雷の共演ハジマタ@大洲
941名無しSUN:2006/09/09(土) 22:35:40 ID:zG8HBTqo
高知また沈没。
942名無しSUN:2006/09/09(土) 22:45:49 ID:DbCjWTt6
高知オワタ(^O^)/
943名無しSUN:2006/09/09(土) 22:50:42 ID:QPZy5hSG
高知もう止んだ
944名無しSUN:2006/09/09(土) 22:55:00 ID:x8GWrMDH
雨は降ってないけどたまに雷がピカッとなる程度@松山
945名無しSUN:2006/09/09(土) 22:55:44 ID:iceRkFj1
広島\(^o^)/スギタ
946名無しSUN:2006/09/09(土) 23:11:52 ID:S/k2ILXM
http://homepage3.nifty.com/shado/lightning/

準リアルタイム雷探知情報のページ。
オモシロス。

山口市、閃光と同時にブラウン管テレビ消したときの様な パシーン って音が
し、わずかに遅れて(でもほぼ同時に近い)ズドーンと音がした。

トイレが少し焦げ臭かったので調べるとウォシュレットがいかれた。
あとコンセント抜いてたにもかかわらず親父のパソコンが
ダウン。どうやら2つともアースから侵入雷が来たらしい…

後でわしのパソコンで調べると雷ガードつけても所詮100%回避は
無理だそうな、確実なのはコードとかケーブル(同軸、LAN、アース)は
全部引っこ抜いて、しかもコンセントからプラグを離したほうがいいそうな。

火災保険入ってたとしても審査に時間かかって修理・買い替え
すぐには無理みたいだし一度に大量の出費がかさむのはかなりきついので
みなさんも万全の対策で臨んでくれ! 以上。
947名無しSUN:2006/09/09(土) 23:12:48 ID:/swkH6Ie
2〜3時間前からずっと激しい雷雨@八幡浜
948946:2006/09/09(土) 23:19:57 ID:S/k2ILXM
日本全体の雷三角計測サイト
http://sonotaco.jp/lightning2/

ここのしたのほうに地方の観測版があるみたいよ

あ、ちなみに落ちたのは6時ちょっと前のことで
とうの前にやんでまする
949高知:2006/09/10(日) 00:17:01 ID:X/TYE9By
雷の落ち方が…
遠くなのに地震並みだ
950名無しSUN:2006/09/10(日) 00:25:12 ID:ZQfEXwcT
広島三次

今隣りの家に落ちた。
五秒揺れた。
こええ
951名無しSUN:2006/09/10(日) 00:28:40 ID:7V7Qh1oH
地響きが凄い@高知
952名無しSUN:2006/09/10(日) 00:37:08 ID:ew7aOy3v
オシッコちびりそうです:高知
953高知春野町:2006/09/10(日) 01:01:34 ID:CxqWFKYt
3分ほど停電しましたが
今は小康状態です。
レーダーを見るとまだまだ来そうでガクブルです。
954名無しSUN:2006/09/10(日) 01:04:47 ID:xyvVjdEF
うどん県鳴っても降ってもいないけど
山の向こう側で光まくってる・・・
955徳島市内:2006/09/10(日) 01:06:29 ID:bZ5S7aXo
雷鳴りまくってたけど現在小康状態
956名無しSUN:2006/09/10(日) 02:57:37 ID:DZCX6WhU
雷やばす@徳島
957名無しSUN:2006/09/10(日) 04:19:58 ID:tuHlwNoQ
第2波キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ッ!!@南予
958名無しSUN:2006/09/10(日) 05:31:40 ID:VVq4Sao8
part3たてました。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1157833623/l50

埋めヨロ。
959名無しSUN :2006/09/10(日) 06:26:46 ID:0vBWFMhF
第3波キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ッ!!@愛南
960名無しSUN:2006/09/10(日) 07:04:52 ID:2NZoG9DN
第2幕キタワ-*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!@大洲

今回の雷雨は長引きそうですねorz
961名無しSUN:2006/09/10(日) 07:57:58 ID:+a9ZAJeL
松山
こんな一晩中雷鳴りまくりで
朝起きても鳴ってるなんて珍しいなぁ。

あ、今どっか落ちたクサいぞ…
962名無しSUN:2006/09/10(日) 08:11:25 ID:kEClx6Tq
こちらも松山

一発ものすごいやつあったね
久しぶりに雷で泣いた
963名無しSUN:2006/09/10(日) 08:20:45 ID:r3mPV+gY
まだ鳴ってるorz
964名無しSUN:2006/09/10(日) 08:25:57 ID:OYah2l5F
今ちょっと落ち着いたね。
お向かいさんの車の防犯ブザーが
雷に反応してうるさいったら。
965名無しSUN:2006/09/10(日) 08:41:08 ID:kEClx6Tq
松山

どうやら旧ダイエーがあった辺りらしい
消防車の目撃情報あり
966名無しSUN:2006/09/10(日) 08:52:40 ID:kEClx6Tq
今、雷落ちたとこ見てきた
思ったほど被害はなさそう

っていうか俺の家から約200mの所じゃん(´・ω・`)
967名無しSUN:2006/09/10(日) 08:59:15 ID:L/zvymB6
937さんへ。
岡山爆撃中です。
968名無しSUN:2006/09/10(日) 10:53:08 ID:8znbcpgn
高松駅の近くどしゃぶり
969名無しSUN:2006/09/10(日) 11:38:05 ID:ohh8jl9S
香川はこれから強烈なエコーが突撃するぞ。
冠水しやすい場所は要注意!!
970名無しSUN:2006/09/10(日) 11:54:55 ID:WZXgzCJL
丸亀
雷すげぇwww
971名無しSUN:2006/09/10(日) 12:03:12 ID:lMuRuI2z
暗い、豪雨、雷@さぬき市
972名無しSUN:2006/09/10(日) 12:07:20 ID:yxWtWdvF
高松雷すごいよー
さっきコンセントに一瞬電気がバチって流れて扇風機が止まった…
973名無しSUN:2006/09/10(日) 12:09:31 ID:8znbcpgn
高松駅前とんでもないよ
これからバスで大阪に帰るけど雨風雷強くて視界がままならない
974名無しSUN:2006/09/10(日) 12:13:15 ID:fdDr4Ppd
台風でも乱れなかったBSの画像が珍しく乱れた。
落ち着きかけても、雷が鳴ってすぐ豪雨が補充されるorz
975名無しSUN:2006/09/10(日) 12:14:27 ID:fdDr4Ppd
>>958
亀ですが乙であります。
976名無しSUN:2006/09/10(日) 12:17:29 ID:lMuRuI2z
すげーぇ!
今年一番の降り様かもしれん@さぬき市
977レオマ:2006/09/10(日) 12:45:41 ID:91ziNYUO
おいwwwwwwwwwwwwwアトラクション全部とまったぞ!!!!!!!!!
978名無しSUN:2006/09/10(日) 12:59:19 ID:50CBDvZY
香川県凄そうですね@兵庫県民
979名無しSUN:2006/09/10(日) 13:02:42 ID:ohh8jl9S
気象庁のレーダー見ると一瞬高松駅の辺り
80mm/hの部分がかかった。
もう通り過ぎたね。
980名無しSUN:2006/09/10(日) 13:04:25 ID:ohh8jl9S
多度津で12時までに25mm。
1時までの雨量どれぐらいいったんだろ>高松
981名無しSUN:2006/09/10(日) 13:13:27 ID:50CBDvZY
>>980
18.5mm
982名無しSUN:2006/09/10(日) 13:36:01 ID:50CBDvZY
>>978で余裕こいてたら、兵庫県にキタ。
983名無しSUN:2006/09/10(日) 13:49:13 ID:jqeniYRb
凄い降り方だったが
早く通り過ぎていった
984名無しSUN:2006/09/10(日) 19:05:15 ID:l1sBqVSK
香川県民は高知で豪雨体験学習が必要だな
985名無しSUN:2006/09/10(日) 19:08:48 ID:PH4uZdNt
今日は雷鳴らない?雲は黒いけどw by徳島

高知の降り方は凄まじいよね
986名無しSUN:2006/09/10(日) 19:22:00 ID:2NZoG9DN
週間予報がほとんど雨一色な件
987名無しSUN:2006/09/10(日) 23:45:02 ID:0U2hdQaQ
>986
週末以降、台風13号の動きには要注意!
ttp://152.80.49.216/atcf_prods/wp142006.20060910141000.gif


988名無しSUN:2006/09/11(月) 05:24:56 ID:f8OogKcy
レーダーに雨雲がまったく観測されないのに雨が強く降っている件
989名無しSUN:2006/09/11(月) 08:31:39 ID:9pFDDdf7
こっちで50ミリ以上降ってもニュースのニュの字も無いのに関東はたかが30ミリで全国ニュース
990名無しSUN:2006/09/11(月) 13:27:13 ID:huRgTJmP
てか、関東、特に東京の“ローカルニュース”を全国で放送すんじゃねぇっ、だよなぁ。
991名無しSUN:2006/09/11(月) 13:37:08 ID:FPgTLR8d
その一方で「関東この程度で大パニックとかワロス」とか思ってしまう事もまた事実
992名無しSUN:2006/09/11(月) 13:46:42 ID:aKVrMLHb
雪が10cm積もったぐらいで大騒ぎする東京
993名無しSUN:2006/09/11(月) 20:51:40 ID:xG7kXrh8
高知の南西部がやばい。
994名無しSUN:2006/09/12(火) 00:06:11 ID:I8+/nhez
そんな、強い台風いらねえ。なんだよ、カテ4って。
頼むから、直撃しないで。
995名無しSUN:2006/09/12(火) 01:28:45 ID:kCASvyzK
13サンサン、さわやか3組〜
996名無しSUN:2006/09/12(火) 18:26:50 ID:BDbvrE2A
13号さん関東に行って上げてお願い!
997名無しSUN
今年は残暑が厳しくなくて楽だ
もう扇風機仕舞っていいかな