家庭用プラネタリウム HOMESTAR

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
20790円だってさ。プラネタリウム好きなら買うだろ?
http://www.segatoys.co.jp/homestar/

なんか宣伝くさいかな。とにかく買ったら報告するよ。
21:2005/07/18(月) 01:24:26 ID:5ATy9/oa
これって音楽とかナレーションはできるのかなぁ
3名無しSUN:2005/07/18(月) 01:47:46 ID:MZE10prK
等級と投影される明るさの間の精度はどんなもんだろう。
10000個も見えるんだったら、明るさが正確に再現されているほど
星座の形がわからないと思うな。
ある程度デフォルメされてるのかな。
4名無しSUN:2005/07/18(月) 04:54:53 ID:ncRqUWHg
天井丸くしなくていいの?
5名無しSUN:2005/07/18(月) 05:37:43 ID:NWWm6tIm
>>4
ドームは要らない。
平面(天上・壁面)に、円形の像を投影する仕組み
正確さを云々する商品ではない
6名無しSUN:2005/07/18(月) 05:41:43 ID:NWWm6tIm
間違った知識の基になるから、教育用には使って欲しくない。

というか、値段が倍になってもいいから、ドーム内投影に対応した
教育用安価プラネを出して欲しい>SEGAさん
7名無しSUN:2005/07/18(月) 07:32:42 ID:HQNrY8SY
これ南天ほど歪む星座早見板タイプ?
8名無しSUN:2005/07/18(月) 08:49:29 ID:NWWm6tIm
>>7
現時点で入手できるweb上の情報からは、読み取れませんね。
SEGAへの直質はしていません(納得できる回答が得られるかどうかは不明)

http://www.megastar-net.com/news/news050415.html
http://homepage.mac.com/eijiiio/shop10the/01pra.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/19/news021.html
http://livedoorshop.depart.livedoor.com/item_detail&id=1042697.html
投影範囲:最大直径約270cmの円状・・・となっています。
9名無しSUN:2005/07/18(月) 09:18:33 ID:yZbNhQIj
>値段が倍になってもいいから、ドーム内投影に対応した
>教育用安価プラネを出して欲しい>SEGAさん

3倍までなら出せるよ!
10名無しSUN:2005/07/18(月) 10:31:24 ID:MRFHhKRG
>>9
ドームを作れる客を相手にしたとたん
売れる数は数100分の1以下になるから
3倍じゃきかないでしょう。
11名無しSUN:2005/07/18(月) 10:39:58 ID:NWWm6tIm
>>9
申し訳ありません。

あなたが入札した金額は、
出品者が設定した最低落札価格よりも低い金額です。
121:2005/07/18(月) 10:57:22 ID:jrfrcWUi
値段が安いし、それほど期待してはいけないのかもなぁ。

>>5
天井に照明器具が張り付いているのですが、
投影の邪魔になりますかね?
13名無しSUN:2005/07/18(月) 11:14:54 ID:MRFHhKRG
昔、ひとんちにあったもっとちゃちな奴使ったことあるけど
瞬時に南半球に移動したりめちゃくちゃ盛り上がった。
よく考えると投影機に近い位置にいれば天井の形が平らでも
明るさの正確さはなくなるけど位置的にはドームと同じように
見えるんだよね。
14名無しSUN:2005/07/18(月) 12:06:23 ID:HQNrY8SY
15名無しSUN:2005/07/18(月) 14:41:21 ID:Kwtphr4H
惑星は出らんのか。
16名無しSUN:2005/07/18(月) 22:41:28 ID:9yU5q2Qi
>>15
でないので、「惑星が映らないのはプラネタリウムじゃねえ」
といって無視を決め込む雑誌編集者がいる。
17名無しSUN:2005/07/18(月) 22:56:28 ID:b6j0PCBy
惑星が出て無い星空は空じゃないって惑星厨か
単純に星を楽しむって事を忘れたリアル厨ってとこだなw
春とか雨が続く季節に心慰めるのに重宝しそうだなこれ。
18名無しSUN:2005/07/18(月) 23:53:28 ID:uTxhBm0i
一理あるな。>>16
天球シミュレーターとしてのプラネを求めているなら、
惑星や太陽や月が出ないと、針の無い時計ぐらい片手落ちではある。
ムードランプの延長とみるなら、ほとんど重要じゃないけど。
19名無しSUN:2005/07/18(月) 23:57:38 ID:MbBJGI7W
天球シミュレーターとしてのプラネをセガトイズに求めても無理だろ(w)
天文メーカーが開発するべき。でも天文メーカーが開発するとどうしても
専門知識が仇となって何十万円もするモノになってしまうのが悲しい性。
20名無しSUN:2005/07/19(火) 00:52:48 ID:EleXrE8t
惑星なんて再現しても苦労とコストの割にショボイからな。
プラネタリウムが、その名が付けられた当時の
機械式時計のカレンダー機構の化け物みたいな物だった頃は
惑星位置の再現って魅力ある目玉機構だったんだろうけど、
そんなのPCで簡単に計算・表示できる現代にあってはありがたみ薄い。
ドーム不要のお手軽投影で降るような星空の再現に特化したコンセプトは
一般需要とマニア需要の兼合いからいっても商業的に正解だろう。
21名無しSUN:2005/07/19(火) 01:19:21 ID:720jRjtm
しかしプラネタリウムでしか満天の星を拝めないとは寂しい話よのぉ
22158:2005/07/19(火) 01:38:55 ID:HNfZ8faJ
>>21
それをいっちゃあ おしまいよ。
23名無しSUN:2005/07/19(火) 06:33:35 ID:Go6RZjg8
はやくはつばいされんかのー
24名無しSUN:2005/07/19(火) 16:41:32 ID:qcUZZOmf
つまり計算はすべてPCでさせてデータのみ投影装置に送るブツを作ればOKだな。
25名無しSUN:2005/07/19(火) 18:12:29 ID:iV8eP8+x
ニュースでホームスターやってるね
木村太郎が語ってます
ずいぶん人気だね

典雅は大ピンチかな?
26名無しSUN:2005/07/19(火) 18:34:04 ID:zEopKWau
ほしいです。
27名無しSUN:2005/07/19(火) 18:36:40 ID:3T2WJTwO
どこも
売り切れだよー
在庫ないの
28名無しSUN:2005/07/19(火) 21:09:32 ID:2m/m33HZ
うわ…ずっと「星空投影機」だったのに、プラネタリウムって謳っちゃうんだ…
セガトイズ、自分の首絞めてない?
29名無しSUN:2005/07/19(火) 23:22:22 ID:WyWU4icN
リアル教員ですが…これ教材として買おうかな…。

実際、教育費が削られて削られて、図書予算さえなく、紙代やインク代すら子どもから徴収する
ありさま…。上の方で、教材に使っちゃいかんって話もあるけど、予算がないから仕方ない…。
リアルで子どもを夜に集めても、今はかなり色々うるさくてちょっとでも機嫌を損ねるといきなり
教育委員会やマスコミに告げ口されるからなー。
301:2005/07/19(火) 23:40:52 ID:Xm68fWHR
全然予約とかしてなくて、発売直後に手に入れたいと
思ってるんですけど、甘いですかね?

>>28
すいません。ちょっと教えてほしいのですが、
「星空投影機」と「プラネタリウム」って違うんディスカ?
31名無しSUN:2005/07/20(水) 00:34:03 ID:AXLo3B+3
>>30
一応同じような扱いになってるみたいよ。
でもプラネットが出てこないのにプラネタリュウムとはこれいかに。
32名無しSUN:2005/07/20(水) 01:10:30 ID:NNHziwzi
ホームスターってやっぱり平面上じゃないと上手く投影できないものなんですか?
今日NHKで見て良さそうだと思ったんだけどウチ天井が三角・・orz
33名無しSUN:2005/07/20(水) 02:53:50 ID:69hxSB+e
どうしてもすぐにほしくて探しているのですがみつかりません。
今でも予約受付しているところ知っている方いませんか?(><)
34名無しSUN:2005/07/20(水) 03:02:33 ID:zFEBLNwW
35名無しSUN:2005/07/20(水) 06:37:15 ID:69hxSB+e
欲しいよ
36名無しSUN:2005/07/20(水) 08:04:15 ID:mS6Sc3Ur
いやほら、惑星を投影しないならプラネタリウムとは認めん!みたいなのがいるでしょ
>15-16とか
「星空投影機」ならそういう細かいツッコミを排除できるねと
37名無しSUN:2005/07/20(水) 08:28:53 ID:OOI7awjb
ステラリウムと呼ぼう。
38名無しSUN:2005/07/20(水) 21:23:19 ID:CPTdyiBq
esTOYs で再販予約受け付けてますぜ
39名無しSUN:2005/07/20(水) 22:05:39 ID:elkSO6w0
天井に普通の電気がついてるんだけど、それでもこれは使えますか?
かなり違和感が出てしまうのでしょうか?
40名無しSUN:2005/07/20(水) 22:36:43 ID:NNHziwzi
>>38
もう売り切れたよ・・・orz
こりゃもう買えないのかな。
41名無しSUN:2005/07/20(水) 22:54:41 ID:bqV77LUP
数年後は、たくさん余ってたり物置に放置されてるんだろうね…。自分は、焦らず落ち着いたら、のんびり手に入れるよ。凄く欲しいけど…。
42名無しSUN:2005/07/20(水) 23:06:49 ID:o/nc8o/+
「望遠鏡のTOMY、プラネタリウムのSEGA」
なんて言われるようになったら面白いな。
43名無しSUN:2005/07/20(水) 23:29:58 ID:hpuRipfX
>>39
俺はプロジェクタで映画見てるとき
壁のでこぼことか模様って
いつの間にか気にならなくなるけどね
天井に星がいっぱい映るだけで
素直に感動できると思うな
44名無しSUN:2005/07/20(水) 23:33:46 ID:NNHziwzi
>>41
でしょうね・・・
しかし欲しいもんは欲しい・・
45名無しSUN:2005/07/21(木) 03:17:15 ID:KStkULEw
そのうちオークションで高額ででそうですね
46名無しSUN:2005/07/21(木) 15:10:25 ID:8sUEGCUf
47名無しSUN:2005/07/21(木) 15:55:40 ID:C2ZVYXdC
もう販売しているのかな?
持っている人、どんな感じですか?
星空がすごくいいのかしらん?

これの電源をコンセント式にしたものをバージョン違いでだしてほしい。。。
48名無しSUN:2005/07/21(木) 20:50:06 ID:Mq6x7Pgq
8/18発売で確定ですね。 ネットは殆どアウトだったけれど、おもちゃ屋
はかなり大丈夫そうです。 自分もハローマックで白黒一台ずつ予約
出来ました。 発売日に大丈夫だそうです。 トイザらスは入荷するかど
うかも決まっていないらしいのであてに出来ません。 (HPで扱っている
くせに・・・) 少し恥ずかしいかも知れませんが、おもちゃ屋が確実
っぽいです。 今後もテレビで取り上げられると思いますので・・・
因みに 電池 と ACアダプター に対応しています。
49名無しSUN:2005/07/21(木) 22:30:49 ID:jgzCpOCb
てか電気屋にも入荷ってするもんなのかな・・・
50名無しSUN:2005/07/21(木) 23:55:21 ID:2g6TzwuF
>>47
渋谷のタワレコで投影してます。

今、esTOYsで予約できるっぽいんだけど、
これって予約時点で購入確定なのかな?
51名無しSUN:2005/07/21(木) 23:58:11 ID:ZVnhLC6O
planet = 惑星













んなことは関係ねえんだよこのツルツルパゲ野郎!!!!!!!!楽しめ!!!!!!!!!!!!!!
52名無しSUN:2005/07/21(木) 23:58:37 ID:jgzCpOCb
>>50
予約できませぬよ・・売り切れ。
53名無しSUN:2005/07/22(金) 00:07:15 ID:KEAke6SH
と思ったら予約デキタ!!
思わせぶりな復活>>50ありがとう
恐らく確定押したら確定でしょう
54名無しSUN:2005/07/22(金) 00:23:50 ID:kMaC3Yq9
hosiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
どこも予約できないぜえええええええええええええ
55名無しSUN:2005/07/22(金) 00:38:04 ID:KEAke6SH
スゲーもう売り切れたwwwww
56名無しSUN:2005/07/22(金) 00:39:55 ID:35Nbcngh
早めにゲットして野府奥で転売するのが吉
57名無しSUN:2005/07/22(金) 11:08:08 ID:tvdVYZO5
コスモブラックとスターシルバーしか販売されないのでしょうか?限定のパールホワイトが欲しいのですが、市販されないのですか?
58名無しSUN:2005/07/22(金) 12:09:48 ID:WrVudDpB
そんなあせんなよおまえら。人柱からの報告待ってからで十分じゃねーか。
59名無しSUN:2005/07/22(金) 16:49:19 ID:VTkqYYDY
esTOYsほんとに予約できたぁ
教えてくれた人ありがと★
でもいつとどくんだろ
60名無しSUN:2005/07/22(金) 20:24:19 ID:kMaC3Yq9
>>59
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおお
もう予約してねええええええええええええええええ
61名無しSUN:2005/07/23(土) 00:07:30 ID:eAd4xLWj
延期して出荷数増えたらしいよ。以前断られたお店
からメールが届いた。
62名無しSUN:2005/07/23(土) 01:43:16 ID:nFIisOJ/
イカ
63名無しSUN:2005/07/23(土) 04:31:50 ID:oJxfTzfa
ほんとだ
esTOYs今見たら出来なくなってたぁ
64名無しSUN:2005/07/24(日) 23:26:31 ID:fJ4ciOmZ
ホームスターの話題が出てるスレって、ここと
プラネタリウムはこれからさ Part2
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1119518696/

以外にありますか?(他板も含めて)
65名無しSUN:2005/07/24(日) 23:55:01 ID:jk0ris2C
>>64
BUMP OF CHICKENの本スレでたまに話題に上る
66名無しSUN:2005/07/25(月) 17:51:13 ID:f3u1vB2X
ヤフオクで15万…
67名無しSUN:2005/07/26(火) 08:14:09 ID:/EWV1yd/
小さいおもちゃ屋は、まだまだ大丈夫だよ。
ヤフオクで15万って・・・ レポが落ちてからで十分だと思うんだけど
・・・
68名無しSUN:2005/07/26(火) 08:41:53 ID:UHwwObB+
1日しか持たないものを買うかなー
69名無しSUN:2005/07/26(火) 08:46:49 ID:ICJTIjks
ほめぱげ
70名無しSUN:2005/07/26(火) 09:50:49 ID:lcvASilP
>>67
BUMPコラボバージョンのことでは。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80428079
ファンは限定品には弱いから。
71名無しSUN:2005/07/26(火) 19:50:17 ID:WhEOiYH5
>>68
↑人生がつまらない人。
72名無しSUN:2005/07/28(木) 02:06:21 ID:V9eL4jBE
2万円の家庭用プラネタリウムを買う層に、元々の意味を問うって…

…そういうのってプラネヲタだけじゃないの?ホントその無意味さ加減に気付けよ!って感じだな。
73名無しSUN:2005/07/30(土) 11:40:21 ID:K1jxdnsi
ヤフーの王様のアイディアでさっき予約受け付けてた。残り6個だったので
まだあるかは分からんけど。
74名無しSUN:2005/07/30(土) 12:20:31 ID:s4xuUo7J
ありがとう注文した。
75名無しSUN:2005/07/30(土) 12:26:11 ID:s4xuUo7J
これだけじゃなんなんで。
ずっと前から販売の予定は知ってたけどのんびりしてたら
予約すらできない状態になってたので焦ってました、助かりました。
8月後半?にこの製作者の大平氏のドキュメントドラマがディズニーと共同制作で
大々的に放送されてしまうので購入希望者が増える悪寒。
76名無しSUN:2005/07/30(土) 18:52:56 ID:dzmXZXbD
>>72そのとおりだね。
だから、プラネタリウムじゃないこんなのを語るのは板違いってわけだ。

一般人にはただ綺麗にきらきら(1マンコも)してりゃgoodなんだろうし、、、
だとしたら、よくそんなのに2マソも払う気になるもんだw
だいたい平面投射のこんなの、構造的に考えても2マソはボッ・・・(ry

それとね、
オタ的にはメガスターだってプラネタリウムとは呼びたくないね。
だって肉眼で見える以上の星が見えちゃ駄目でしょw 等級差はどうなんのよw
惑星うんぬん以前のお話で却下だね。
77名無しSUN:2005/07/30(土) 20:37:54 ID:ZMIDfPA2
たった2万に何求めてんだかw
ヲタ要求に応えるとすると数10万になっちゃうね。
世の中の仕組みがわかってないおこちゃまかな。
78名無しSUN:2005/07/30(土) 21:06:35 ID:8RDhFtgt
>>76
メガスターは見えないレベルの星も投影するのが売りなんじゃない?
目では見えない暗い星が集まって天の川ができていても、肉眼で確認できるじゃん。

堅く考えすぎてない?
79名無しSUN:2005/07/30(土) 21:09:04 ID:ezFlvBlT
>75 俺もそう思う。 2万って価格設定が微妙なんだよね。
安すぎず高すぎず・・・
80名無しSUN:2005/07/30(土) 21:22:54 ID:e4V2hVdA
Taの出現を確認。
81名無しSUN:2005/07/30(土) 21:38:14 ID:s4xuUo7J
プラネタリウムの是非を話したい人はここ来なくていいじゃないの。
家庭用のものを話すことに特化したスレなのに野暮だな。
肉眼で見える以上の星映しちゃいけないって誰が決めたんだか。
毛利氏は宇宙に行ったときの星の見え方に近かったからという理由で
日本科学未来館に導入を決めたんだと。
作った本人も今までのプラネタリウムとコンセプトが違うものだから両立すると言っているよ。
82名無しSUN:2005/07/31(日) 13:25:55 ID:KAEcgQED
まだ予約できるところないかな?

どこ探しても予約終了で。波に乗り遅れた。
83名無しSUN:2005/07/31(日) 13:32:00 ID:hlSu+Zon
>>81
だよね。
部屋できれいな星空が見える。
それだけで普通に楽しみ。
84名無しSUN:2005/07/31(日) 13:37:55 ID:sAxQnVvv
その通り!ここにはプラネヲタみたいな、自分勝手な意見を押し付ける迷惑者はいらん
85名無しSUN:2005/07/31(日) 17:15:54 ID:y+GuHX3g
悪いが俺は76に一理あり。
やっぱりなんでもやりたい放題はだめな気がする。
86名無しSUN:2005/07/31(日) 17:40:10 ID:DRX4vD5e
>>85
価値を認めて2万出して買う奴もいるんだよ?
自分の価値観だけ主張して他人の選択にケチつけるなんて
それこそ言いたい放題だなw
87名無しSUN:2005/07/31(日) 17:49:45 ID:kMNtLe57
これって平面投影に耐えうるように何かしかけがしてるの?
きちんと星と星の距離を再現するには天井までの距離も勘案しないといけないと思うけど。

オレなら平面投影でもいいから性格さを求めたいな。
10万ぐらいなら出す。
88名無しSUN:2005/07/31(日) 17:55:19 ID:hUZqzEeA
>>85
逆に2万の家庭用製品になに期待してんだー?
今までのこの手のものがどの程度の精度だったか知って言ってるのか?
2万近くで現在売られてるものと比べても雲泥の差。
最低源の星座投射機でいいんだよ、という人はそっち買えばいいんだし。

それともちろんメガスターのほうには惑星投影機の補助があり
恒星データもヒッパルコス衛星(ESA)の観測データに基づく星表等を
忠実に再現していることも知って言ってるんだよな?
恒星そのものと技術とデータが実在しているのに大気の影響を考えて自ら限界を
「地上での肉眼」なんて低いところに設ける考え方そのものがよくわからない。
89名無しSUN:2005/07/31(日) 18:20:54 ID:sAxQnVvv
>>87
四角い箱に投影したとしても、投影機の直近に居れば
実質的にゆがみは気にならないレベルに収まるはず。

本当は投影機の中に目を持っていければ一番いいのだが、それは不可能だからな。
90名無しSUN:2005/07/31(日) 18:26:27 ID:sAxQnVvv
>>88
そもそも昔から穴を開けただけの、それこそプラネタリウムとは名ばかりのものが
幾つも販売されていたのだが、それには目をつぶっているような連中みたい。

おそらくこういう連中は大平氏が絡んでいるから文句を付けているんだろうな。
意地でもメガスターを認めようとしないみたいだしな。
91名無しSUN:2005/07/31(日) 21:12:35 ID:wmeLEOEL
完全な星空の再現はかなり難しいわけで、
メガスターだろうが、コニミノだろうが、ドームの大きさが有限な限り、
1点でしか完全な星空の鑑賞はできないでしょ。
極端に言えば、右目では完全だけど、左眼だとダメって事になる。
92名無しSUN:2005/07/31(日) 21:23:50 ID:lQhC8h3c
メガスターは明るさの等級差は頑なに守られてるんだよな。
それを暗い星用の微小な穴まで守って開けられるようにした技術こそメガスターの肝。
暗い星は適当に等級差を破って明るくしてるという風説を流布したい輩がいるようだが。
ただし、全体の明るさを結構底上げしてるからそれについては意見が分かれる所。
俺は>>88と同意見。条件の悪い地上からの見え方に縛られなきゃリアルじゃない
という主張はよく分からん。
93名無しSUN:2005/07/31(日) 21:41:59 ID:fboWZNdk
プラネタリウムは座席からスクリーンのある点までの距離によって細微等級が変わる。
つまり座席から近い点を見たのと遠い点を見たのとでは細微等級が違う。
たかだか20m程度のドームスクリーンじゃ当然のことだが。

メガスターの場合、微光星まで投影しているから、
特に近くの点を見た場合は肉眼では見えないはずの星まで見えるわけだ。

微光星を投影しない多くのプラネタリウムの場合は、
近くの点を見ても肉眼では見えないはずの星は見えないが、
これは単に微光星がそもそも投影されていないだけで、
投影されている星については実際より明るく見えていたりする。
94名無しSUN:2005/07/31(日) 21:56:35 ID:fknqP/Ta
なんか学術目的に使おうと思ってる奴がいるようだなw
この類のもの見たことないんだろうな。いっぺん見てみろ?
自分の部屋の天井に満天の星空が現れてみな。
素直に感動するから。
明暗の関係が崩れてなくて
ある程度星座の形がわかりさえすりゃ
等級の精度なんて関係ねえって。
細かいこと言ってる奴って
例えば映画の設定とかにつっこみまくりとか
何やっても楽しめない奴なんだろうな。
95名無しSUN:2005/07/31(日) 22:17:14 ID:sAxQnVvv
94、俺もそう思うよ。頭を投影機の近くに置いていれば、
まあまあ正確な星空が投影されて見えるわけで、
家にいて満天の星空を楽しめるだけでも十分に魅力がある。

そういう風に思うんだが、そうは考えられない奴等もいるみたいだな。
96名無しSUN:2005/07/31(日) 23:31:02 ID:L2gzpVVr
HOMESTARを待ち遠しく思ってるものですが、同じ星を好きな人たちが争うのも忍びないです。
この家庭用のHOMESTARをプラネタリウムと認めない人たちが、メガスターを超えるプラネタリウムを作って、本物と思うプラネタリウムを家庭に持ってきてくれることを願っております。大平さんも今までのプラネタリウムが納得できなかったから、自ら頑張ったんだと思います。
でも、もしかしたらお父さんが買ってきたHOMESTARを見た子供たちの中から、みなさんを唸らせる家庭用プラネタリウムを作る人が現れるかもしれませんね。
97名無しSUN:2005/07/31(日) 23:38:27 ID:XQyM2h9M
逆につまんねと思われることを危惧するわけだが、、、
98名無しSUN:2005/08/01(月) 02:12:12 ID:2EDV0FLc
月惑星を投影できないのは、寂しいですよ。
2万円は安すぎると思ったんだ。
もう少し金掛けて、惑星バージョン出ないかなあ。
99名無しSUN:2005/08/01(月) 03:00:41 ID:NjUBFffY
>>98
それをやったら2万を大幅に上回ってしまうよ。
高ければ一般には売れない。そういう事でしょ。
2万円当りが気軽に買えるギリギリの価格だと思うけどな。

どうしても月・惑星の投影機能が欲しければ、メーカーに
自分で要望を出すしかないんじゃないの?人数が多ければ…(略
 
100名無しSUN:2005/08/01(月) 07:48:41 ID:DSJaot6A
まあこのシリーズの1号機だからこれが売れれば改良されていろいろ出るんじゃないすか。
101名無しSUN:2005/08/01(月) 07:49:22 ID:WCxBtvMl
これの2万が高いか安いか現物見て言ってるのか?
102名無しSUN:2005/08/01(月) 12:06:48 ID:NIc0hg3B
銀座の松坂屋で投影してるみたいだから行ってみれば安いか高いか
分かるかもね。

ttp://www.matsuzakaya.co.jp/ginza/index.shtml
10398:2005/08/01(月) 12:49:35 ID:btKRFoxc
>>101
全然見ないで言ってます。
勝手に惑星投影も出来るもんだと思ってて、
その他が宣伝文句通りの物だったら、
2万円は安すぎだ、是非買わねばと。

そう、思って居たら、惑星投影出来無いのかあ。残念。
て、ところです。

なので、現物を見て、高いか安いかを判断する気分でも無いです。
104名無しSUN:2005/08/01(月) 14:48:51 ID:ww8eMpqF
現時点で簡単に惑星投影となると(PCを持ってる事前提で)液晶プロジェクター用の液晶に天体シュミレーターを写すってのが近いと思うがどうよ??
105名無しSUN:2005/08/01(月) 17:21:49 ID:WCxBtvMl
確かに平面スクリーンに投影するんだし近いかもね。ただし
星の輝度がどんなもんかな?ホームスターもその辺の性能が気になるよ。

まぁそもそも液晶プロジェクターは2万じゃ買えないけどね。
106名無しSUN:2005/08/01(月) 17:41:18 ID:WCxBtvMl
2万が高いか安いかの基準は人それぞれだと思うけど、
それを購入することで実現できる付加価値に対しての基準と
あるいは単純に製造原価を想像して、どれくらい乗せてあるかの基準
があると思う。

何れも現物見てないので自分的には結論は出せないけど、
平面である時点で付加価値的にはマイナス、広告写真イメージと
構造を想像してモノとしても2万はちょっと高いかなってのが現時点の感想。

完全半球である必要はない(浅くてよい)のでドームテントを応用したような
専用スクリーンを付属させればコストにもたいして響かず実現できると思うんだけど。
残念...
10799:2005/08/01(月) 18:00:04 ID:NjUBFffY
思ったんだが、これって『普通の家の部屋』で気軽に見られることがコンセプトだよね?
それを考えると別個体が必要になる惑星投影はそもそも厳しいんじゃないだろうか。
価格的にもずいぶんと跳ね上がるだろうし、それこそ精度がきちんと出せるのか?
問題点が多過ぎるのでは?
108名無しSUN:2005/08/01(月) 18:02:42 ID:5RgEfIPH
専用スクリーンは面倒だよー。平面に映せるようにしてくれたほうがいいです。
タイマーついてて、星空を見ながら寝ることもできるんでしょ? ベッドルームで使いたい。
10999:2005/08/01(月) 18:14:04 ID:NjUBFffY
2万と言うライン、一般の人たちも買ってくれる様にするには、必要だったと思う。
ある一定ラインを超えて下がると爆発的に売れるようになる価格ってのは存在するようだし。

それと>>106の言っているのは天文ファンとかプラネファンの見方なんじゃないかい?
ごく一般の人たちにとって、ドームテントをわざわざ部屋の中に張るって作業はどうなのよ?
正直、面倒くさがる人が多いと思うけどなぁ。俺自身は天文ファンだけど、それでもいちいちテントを張るのは面倒と思うもの。

それに実際の話、一体どれ位の部屋にテントを張るのよ?例えば6帖だったらずいぶんと小さな狭いものになる。
それだったら、部屋全面に投影した方が、まだ開放感があるわな。と、俺は思うけど。
110名無しSUN:2005/08/01(月) 18:17:41 ID:M7CDvOmA
http://www.e-yamashiroya.com/
9月分シルバー予約出来そう。
111名無しSUN:2005/08/01(月) 21:53:55 ID:luSplW1i
ttp://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=QZY12136

銀座高島屋(w) ホームスターのために自宅を改装(w)
改装したのに肝心のホームスターが手に入らず(w)



俺も見に行こうかな(w)
112名無しSUN:2005/08/02(火) 00:40:34 ID:Iua4KsuL
「見えないのが見えるから駄目だ」みたいなわけわかんねークレーム言ってる人は
ttp://www.osamanoidea.com/W195980.html
これでも買えばいいんじゃないのか
113名無しSUN:2005/08/02(火) 00:43:21 ID:oCQt6VRS
>>109
いやいや何もテントそのものとは言ってない。応用したようなものと言っている。
傘の方がイメージは近いか?上手く設計されてれば面倒なことは無いはず。

確かに部屋全面に投影が可能ならより楽しそうだが、レンズ式だとどうなるのかな?
ドームスクリーン投影の場合も同様の理由から専用である必要があるだろうし
投影機本体の設置位置を選ぶことになってしまうが、それは工夫すれば・・・

まぁ>>108の感覚が最も一般的なんだろうけどね。自宅寝室をラブホみたいにって。

ただこの板住人的には、あっさり平面投影で納得してしまうのが残念に思っただけ。
言っとくけど、本物プラネがこうだから、どうこうと言うのでなく、広視野になったときの
囲まれ感というか、うまく言えんが。そんなのが好きで星見てるので、、、
114名無しSUN:2005/08/02(火) 00:48:23 ID:oCQt6VRS
>>112ワロタ、それじや「見えないのが見える」だけじゃなく「見えるのが見えない」じゃんw
115名無しSUN:2005/08/02(火) 02:01:22 ID:RNNyepSg
でもわりと巨大折りたたみ傘型のもの売り出したら買う人そこそこいそう。
自分も欲しいw
116名無しSUN:2005/08/02(火) 19:27:58 ID:Za8folec
くう、もう発売日には無理か・・・・
117名無しSUN:2005/08/02(火) 19:34:13 ID:wVu6scoo
銀座松坂屋に行ってきました。
プラネタリウムのことなんてなんもわかんないド素人の感想を一つ。

ちょっとキラキラ感が足りなくて壁のシミに見えそう。
白い点がただひたすらいっぱいあるって感じ。
全部おんなじ色・明るさってのがリアリティを下げてるのかな?
天井との距離は2mなかったと思うけど広い範囲に投影できてたと思います。
設置で苦労することはなさそう。
恒星原盤もいくつか開発中?
流れ星はガタガタカクカクしてました。
あれならつけない方がマシ。

ただ星空に吸い込まれる感じはあったので買おうかなと思います(星空のそこが好き)

ココの板にきちゃうような人はガッカリするかもしれないから一度見てから決断した方がいいと思います。
118名無しSUN:2005/08/02(火) 19:54:28 ID:7H4++5u7
11月予定の 南天,カラー版,クリスマス版 を買うとほぼ本体になってしまいそうで(苦笑)

でもカラー版はどうしても欲しいですよね 欲を言えば初めから付けて欲しかった
119名無しSUN:2005/08/02(火) 20:35:03 ID:wVu6scoo
カラー版なんて出るの?
ほんと、できるなら最初からカラーにしろってゆう。

瞬きは再現できないかな〜
120名無しSUN:2005/08/02(火) 22:00:31 ID:HWRpTjMM
騙されたーって人が増えるまで、あと何日?
121名無しSUN:2005/08/03(水) 00:06:53 ID:N0DWaMQf
>>119
> 瞬きは再現できないかな〜
本物のプラネタリウムのように,所々目を塞いだ網を仕込んで,モーターで回してみるとか。
122名無しSUN:2005/08/03(水) 00:50:15 ID:QpAPPVHX
しかし一つの商品でこれだけスレが伸びるとは、ある意味すごいな。
8/13の発売日に入手した勇者の報告が楽しみだ。「騙されたあ」なのか、
「ま、こんなもんかな」なのか、それとも、「やるじゃん」なのか。
このスレの住人は、「騙されたあ」を期待してるんだろうけど。
123名無しSUN:2005/08/03(水) 01:12:49 ID:sbaKjiaz
もちろん人柱覚悟ですよ。
124名無しSUN:2005/08/03(水) 01:19:55 ID:QpAPPVHX
ここのブログだと流れ星はさておき、星像自体はまずまずの様子だから、
もしかすると人柱にならないかもしれないなあ。それはそれで残念だ(w)
ttp://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20050802/homestar
ttp://d.hatena.ne.jp/Babo1/20050721
125名無しSUN:2005/08/03(水) 06:29:54 ID:FGImk5fZ
>>124
おおー、期待が膨らむなあ。
しかしなるほどね。光源は1つだから明るさ表現は面積になるのか。
いわれると当然だけど気付かなかったな。ブログって便利。
で、明るい星が円に見えるのをどうかしようとして視直径を半分にすると
光源の明るさを4倍にしないといけないってことになるのかな。
ま、2万円なりのトレードオフなんだろうね。これはしかたないっか。
ブログの人は「天井が低いからかも」とか書いてるけど高くても
視直径は変わんねえんじゃないかとw。
でも、さらにリンクをたどっていくと書いてある細かな星まで
投影することでリアルさを増すってのは説得力あるなあ。
>>117の「吸い込まれる感じ」って奴?
音もそうだけどほとんど影響ないってとこまできちんと再現すると
俄然雰囲気が出て来るんだよね。肌で感じるっつうか。
あの高原で見た怖くなるような星空がプチ味わえそうだな。
126名無しSUN:2005/08/03(水) 08:13:28 ID:grGW8jOm
いや、天井高けりゃ視点から離れるんだから小さく見えるだろ。

視界円も小さくなるから、迫力も何もなくなるだろうけどねw
127名無しSUN:2005/08/03(水) 08:49:37 ID:lrW7liTf
>>126
ヒント: 円錐
128名無しSUN:2005/08/03(水) 10:52:42 ID:k6FHW6yi
にしても2万って値段が中途半端っつーかなんというか・・・
せめて5万とか10万とかなら食指がうごくけど、2万っていう価格設定自体がゲーム機だからなー。

まぁ考えすぎるとダメなんだろうけど。
129名無しSUN:2005/08/03(水) 11:50:25 ID:aMvxGW7g
おいおい、馬鹿が湧いてるよ。
130名無しSUN:2005/08/03(水) 19:49:20 ID:grGW8jOm
>>127 それがどうした?

「投影範囲:最大直径約270cmの円状」
現時点で距離の情報がないけど、ある程度から先は天井が高くなれば
自動的に本体位置も高くするのは自動変換できてるか?w

表現としては2番目のブログの方が正確な指摘をしてるけどね。
131名無しSUN:2005/08/03(水) 20:10:50 ID:y9Ze6moo
(引っ込みがつかなかったか…w)
132名無しSUN:2005/08/04(木) 02:35:53 ID:t3IWMaxP
くやしいのは解るけど括弧付はカコワル〜イ!
133名無しSUN:2005/08/04(木) 02:55:14 ID:BF8SU8OK
>>132 それがどうした?

天井の高さを変えなくても本体位置を上げるだけでも
円は小さくできるんだがそれは想定できてるか?w

つか俺、>>130の逆切れがおもしろいから横からちょっかい出しただけで
その前の奴と何の関係も無いから。悪かったごめん。
134名無しSUN:2005/08/04(木) 03:45:34 ID:RAQu+d3V
実際体感した人達の率直な感想が色々読めると思って来たんだが、
知識や計算能力はあっても、空気の読めない
頭の悪い奴等が煽り合うコーナーだったのか。
135名無しSUN:2005/08/04(木) 04:24:09 ID:afY49+NU
↑本日一番の読めていない方の登場です。今日も暑くなりそうですね。
136名無しSUN:2005/08/04(木) 06:38:44 ID:7SNrfkfs
長文だけど、松坂屋で見た人の感想。少しは期待できるのか。

7/14のNHK「首都圏ネットワーク」で紹介されていた時の映像では、
星空全体が過剰な位、ギラギラと星空が輝いていて(高感度カメラの
為?)、その時は少し懸念を感じたのですが、今回のデモ機で見る限り、
その懸念は払拭されました。投影された星空は、セガトイズのホーム
スターのホームページの右上に載っている投影イメージに近い、上品
なものでした。

もう少し詳しく書くと、天の川はメガスターシリーズの「血」を引いて
いることを実感できる素晴らしいものです。その天の川に満足したと
同時に、天井に丸く小振りに投影された星空を見て、第一印象として
「2万円の機械として(本物のメガスターと比較すると)妥当なところ
かな」という、やや冷めた感想「も」持ちました。

日周運動については、あまり詳しくないのですが、オリオン座が
沈んで(投影範囲外に出る)しばらくすると、今度は蠍座が上って
きたことが確認できました。

投影終了後、天井に映していた星空を壁に映してもらったのですが、
そうすると、星空を間近でみることができるため、細かい星までもが
一つずつ投影していることが改めてよく分かります。その時になって、
当初感じた「2万円の機械として妥当なところ」の機械が、実は
とんでもない代物ではないか、という気がしてきました。

それは、メガスターのコアの技術である恒星原盤とその投影機を、
2万円という手頃な値段で自分の手元に持てて、気の向いた時に
それを投影できるというのは、ファンとしてとても幸福なこと
ではないか、ということです。また、天井に投影することで、
やや物足りなさを感じた星空も、壁に投影して間近で見る方が、
スケール感が感じられるように思いました。
137名無しSUN:2005/08/04(木) 14:14:06 ID:ZLeeS8SP
昔の学研の科学の付録に付いてたようなやつだったりしたら鬱だな・・・・
2マンてのが微妙。ちゃんとしたものが欲しいんだけど、2マンってのが・・・・
学研の付録みたく1000円ぐらいならダメだこりゃでOKなんだけど。
138名無しSUN:2005/08/04(木) 15:06:14 ID:42MoDXfl
学研の付録でよけりゃ、次号の「大人の科学」は大平氏プロデュースの
ピンホール式プラネタリウム「マイスター」だよ>137
139名無しSUN:2005/08/04(木) 18:06:45 ID:z32XcIcR
メガスター→ホームスター→マイスター→?
140名無しSUN:2005/08/04(木) 18:20:52 ID:lzoSRgmU
発売日はもう無理?
141名無しSUN:2005/08/04(木) 23:04:05 ID:d/oOJuiK
>>139
ベビースター
142名無しSUN:2005/08/05(金) 10:53:09 ID:OydHMB2/
発売日以降、愚痴レス&たかだか2万円レスが延々と続く予感。
143名無しSUN:2005/08/05(金) 12:43:29 ID:hQc3xuyq
>>140 ヤフオクで2,3台あるみたい。
144名無しSUN:2005/08/05(金) 17:11:23 ID:zfMY/wuL
これは溝や木目のあるような天井でもOKなのか?
145名無しSUN:2005/08/05(金) 17:21:50 ID:PiagYzpw
松坂屋に来てるんだが、係の人がいないよ。勝手に見ていいって言われたのでいじくってみた。二万ならいいかなぁ。
146名無しSUN:2005/08/05(金) 17:39:55 ID:sU6WnrLe
>>144 人柱からの報告を待ったほうがいいのではないか。
当然だけど投影会場は白天井だろうから。星が全部木星に見えたり
したら悲惨だからな。
147名無しSUN:2005/08/05(金) 17:57:00 ID:pi5fG/Mq
>>144
あくまで最近のマンションなどに良くあるような、白天井を前提にしているのじゃあるまいか。
オプションでカラーバージョンも出る予定らしいし。
148名無しSUN:2005/08/05(金) 18:18:38 ID:qbDEaft2
カラーバージョンって明るい恒星に固有の色が付くんじゃなくて
全部同じ色になるムードランプ仕様だったりして。
149名無しSUN:2005/08/05(金) 21:16:36 ID:mBoPWwnS
>>142
わかりきってることを言うな。
150名無しSUN:2005/08/05(金) 21:49:30 ID:pi5fG/Mq
分かりきってるって…おいおい、見てもいないのに。
151名無しSUN:2005/08/05(金) 22:24:37 ID:vZFb7alv
近所のトイザらスで発売日に買えないかな?
152名無しSUN:2005/08/05(金) 22:49:10 ID:KM9D7FA0
>>151 メーカーがセガトイズだから買える希ガス。

しかし、8/13のこのスレはどうなるのか楽しみだな。
こんな感じかなあ。

1.「人柱になってしまいました」
2.「これが玩具クオリティ」
3.「俺の2万円があああwww」
4.「天井が木目で縞模様になってしまいましたorz」
5.「学研のピンホールのおまけにすればよかった」
6.「人柱の報告待てばよかったあ」
7.「まあ2万円ならこんなものでしょう」
8.「期待した俺がばかでした」
9.「一回投影して早速オクに出しました」
153名無しSUN:2005/08/05(金) 23:34:33 ID:rQZYaD42
>150
文句を言うにしても発売されてからってことさね
154名無しSUN:2005/08/05(金) 23:36:36 ID:0Eyaicqu
ネットのトイザラスは在庫無しだが近所の店舗なら電話で予約できる?
155名無しSUN:2005/08/06(土) 21:49:05 ID:1zdCpQ4g
>>152
8/13にトイザらスに開店前から並んでみようっと。

156名無しSUN:2005/08/07(日) 00:36:04 ID:ChANL9JG
天体などに、さほど興味も知識もなかったんだけど、
話題性につられて興味を持ち、このシーズン、冷房の効いた寝室で
寝そべって癒し系の音楽でも聞きながら見上げたら、α派が出るかな
ってな空想で購入を検討し始めました。
ただ、2万あれば他のレジャーもできるので、松坂屋に行ってみました。
結論は・・・。 俺は今回、見送ります。
ここにいる方々と違って、今までのプラネタリウムの知識もないし
上に挙げた動機で購入を検討した、いわば「綺麗ならおk」
という、ミーハーで素人な観点からすると、費用対効果は
満足できる物ではありませんでした。
明るさが点の大きさで表現されてて、全体的に白い点しかなく、
煌きというか、キラキラした感じが全くなかったのが不満でした。
今までと比較して〜とか、技術的に〜とか難しい事は自分はわからないので
綺麗か否かって価値観でしか評価できないんだけど、同じような感覚で
検討してる人も少なからずいると思うし、事前に体感する機会がある人も
少ないと思うので、同じような観点で検討してる人の参考になれば
幸いです。自分の金銭感覚で言うと、1万円なら買うかなって感じです。

157名無しSUN:2005/08/07(日) 11:20:10 ID:45OFnEOI
これさあ、本物みたいにPCと連動させて
「○月○日の南半球の空」とかそういうのを
自動で表示させるとかいろいろできればいいのにな。

でもそうなったら1台10万か?
158名無しSUN:2005/08/07(日) 16:06:04 ID:sT5GNAxE
ホームスター画質でって言うなら10万じゃすまないかと。
ドーム必須→恒星原版、光学系、複数必要になっちゃうから。
あと、遠い過去とか未来に行くなら3軸必要になるし。
159名無しSUN:2005/08/07(日) 21:52:01 ID:9svTD3Wn
>158の代わりに訂正
×ホームスター画質
○メガスター画質
160名無しSUN:2005/08/07(日) 22:25:50 ID:cHhwpG4/
訂正遅っ
161名無しSUN:2005/08/08(月) 02:21:08 ID:h/GaX58F
あれ、なんか勝手に訂正入ってるし。
ホームスターもれっきとしたレンズ式ですよ。
ピンホール式なら楽チンだけど、レンズ式で球面分割投影となると
桁違いに構造が複雑になっちゃう。
162名無しSUN:2005/08/08(月) 11:44:46 ID:IQgn7CSZ
恒星原板を北と南の2つだけに分割して、
投影レンズを180度の魚眼にすれば出来ない事もなさそうだね。
ドーム径によって、2つの投影ユニットの位置調整とか必要になりそうだけど。

量産できても10万オーバーになりそう。
163名無しSUN:2005/08/08(月) 19:14:14 ID:h/GaX58F
実際には180度じゃ足りなくて天の赤道に黒帯ができる。
恒星原版も同等級でも画面上の位置によって穴径変えなくちゃいけないから
魚眼2本でいくのはきつい。
164159:2005/08/08(月) 23:03:33 ID:+QCjrcZ4
>161あっ、そういうことか。申し訳ありません。
165名無しSUN:2005/08/08(月) 23:14:50 ID:IQgn7CSZ
>>163
180度オーバー了解・・・
180度を超える魚眼も作れるけど、十分な解像は得られないかもね。

原板側は穴径っつーか、輝度の問題は最低レベルとしてクリアしてないとまずいよね。
もともと丸い穴じゃ話にならないし。
166名無しSUN:2005/08/10(水) 02:31:48 ID:davNcYcY
投影写真が出回ってるみたいだね。
自分は、2万でこれなら買いだと思った。
167名無しSUN:2005/08/10(水) 14:20:53 ID:xs1TGHuF
オーロラとか投影できる機能がほぢい
168名無しSUN:2005/08/10(水) 17:52:22 ID:kqH5Zoel
>>167
懐中電灯の前で色セロハンぐちゃぐちゃにして照らして我慢しる。
169名無しSUN:2005/08/10(水) 20:56:15 ID:v6mxpmV2
セガトイズのHPに動画がアプされてる。
ナレーションがアムロの声だった・・・
170名無しSUN:2005/08/10(水) 21:00:36 ID:4S2wnJVH
シルバーは又延期か・・・ ブラックで我慢するか・・・
171名無しSUN:2005/08/10(水) 21:01:08 ID:Mi30BOLG
アムロの声≠安室
172名無しSUN:2005/08/10(水) 21:32:01 ID:fiRsmWd6
ブラックのほうがいいよ
かっこいいよ
173名無しSUN:2005/08/10(水) 21:35:53 ID:kqH5Zoel
黒はボディに積もったほこりが目立つぞ。
174名無しSUN:2005/08/10(水) 21:37:19 ID:GTjNJcMP
>173
掃除という言葉を知らぬと見える!
175名無しSUN:2005/08/10(水) 21:46:58 ID:kqH5Zoel
知らぬわ!ふはははははは!!
176名無しSUN:2005/08/10(水) 21:48:41 ID:v6mxpmV2
スレの本題は、発売日以降にどの程度愚痴&慰めレスが続くかで、
どっちの色がいいかではないだろ(w)
177名無しSUN:2005/08/10(水) 21:49:50 ID:Mi30BOLG
人が住んでいなくても1日経てば埃は積もる。
かといって後生大事に毎日ピカピカに磨くのもどうかと。
つーか俺はそんなに毎日掃除するほどのヒマはないんだよ。
よってシルバーケテイだな。
178名無しSUN:2005/08/10(水) 21:57:51 ID:v6mxpmV2
「どっちの色にしようか」などと今話してるうちの何人が、発売日以降の
人柱からのレポの後も購入意思を持ち続けるだろうか・・・
179名無しSUN:2005/08/11(木) 01:12:07 ID:YVRDA3To
>>169
松坂屋で流れてたのと同じだな。
もっと早くに載せられただろうに...
180名無しSUN:2005/08/11(木) 01:25:58 ID:do+b8hL5
5月くらいから予約してたのにシルバーの方を予約したため
またもや入手が遅れる。
セガトイズはもーちと誠意を見せてくれないもんなのか?
181名無しSUN:2005/08/11(木) 02:36:53 ID:ShL9eNNr
松坂屋で予約した人いる?
182名無しSUN:2005/08/11(木) 02:55:53 ID:NN16ck1f
誠意って何や?金か?w
183名無しSUN:2005/08/11(木) 08:36:40 ID:/w5v3581
もしも大ヒットしても、精算が間に合わずに売り時を逃がすな・・・
昔のセガゲーム機DCみたいに・・・
184名無しSUN:2005/08/11(木) 09:22:17 ID:Urpjew6S
案外これは将来の天文ヲタを大量育成するかもしれないな。
185名無しSUN:2005/08/11(木) 09:36:05 ID:SRrbpWTI
すぐにケムコからパチモン750倍プラネタリウムが出ますよきっと。
186名無しSUN:2005/08/11(木) 09:41:51 ID:TDp0n3zj
ケンコーも既に製作に入ってたりしてな。でも残念ながら
世間一般の知名度は、O平>>>>>>ケンコーだから、売れない罠。
187名無しSUN:2005/08/11(木) 10:45:27 ID:WrwU1iph
ホームセンターで大量販売可能だから健康強いかもしれない。
188名無しSUN:2005/08/11(木) 11:21:33 ID:A8b1kgFB
発売後、中国に劣化コピーされてUFOキャッチャーの景品として大量に並んでいる。

という夢を見たんだ。
189名無しSUN:2005/08/11(木) 11:42:25 ID:WrwU1iph
レンズにLED光源に原板フィルムの3つのパーツが技術の要だからな。
簡単にコピーできそうな悪寒。
190名無しSUN:2005/08/11(木) 13:34:30 ID:YVRDA3To
>>189
原版に意図的な間違いが入っててコピられたら判るようになっている、
とかはないだろうなぁ。
191名無しSUN:2005/08/11(木) 13:56:13 ID:nx8wYQZ7
今日からの短い夏休み中に観れるかと楽しみに待ってたのにウラギリのシルバー。
192名無しSUN:2005/08/11(木) 13:57:35 ID:03CKlZzK
>>190
超新星1コ追加しとけばいいだけだから、やってる可能性はあるな。
193名無しSUN:2005/08/11(木) 14:00:13 ID:DiTaBmhg
ヨーシ!中判でネガ起こしてパパが作っちゃうぞぉ!
194名無しSUN:2005/08/11(木) 14:19:40 ID:YVRDA3To
>>193
スキャンしてフィルムレコーダーで焼くのはダメかな。
8kじゃぜんぜん足りないか?
195名無しSUN:2005/08/11(木) 14:33:31 ID:toQrurW6
てか星データはわざわざここから取らなくてもいいんでわ
196名無しSUN:2005/08/11(木) 14:50:07 ID:TDp0n3zj
レンズ改造するだけでもかなり投影円の周囲のボケはなくなるだろうし、
映像のクリアさも違うだろうな。まあ、レンズ代の方が本体より
高くなるけど。
197名無しSUN:2005/08/11(木) 17:03:01 ID:yr3XGzRk
予約してたのにメーカーの都合で発売日が八月下旬に
なったって連絡きたんだけどみんなは?
198名無しSUN:2005/08/11(木) 17:38:03 ID:TDp0n3zj
>>197 シルバーが27日、ブラックは13日の発売。
199名無しSUN:2005/08/11(木) 17:55:46 ID:yr3XGzRk
そうなんだぁ  適当に決めたのに・・・
ブラックにすればよかったぁ・・・・・・・・・
200名無しSUN:2005/08/11(木) 18:20:24 ID:B74NfvTL
トイザらスは予約を受けないので早い者勝ちだそうです。 北海道
平均2〜3台なので早い者勝ちですよ。
201名無しSUN:2005/08/11(木) 19:41:28 ID:/eFtyYir
予約でブラックを選んだ俺は勝ち組w
202名無しSUN:2005/08/11(木) 21:02:42 ID:h0dRqdM9
よし!トイザラス行く!
203名無しSUN:2005/08/11(木) 21:38:03 ID:4S1zLD8o
ザラスで19999円か。
財布ん中、15000円しか入ってねーや
204名無しSUN:2005/08/11(木) 22:27:57 ID:1OxAmeGC
esToysで予約してた人、
12か13どっちに届くの?
205名無しSUN:2005/08/11(木) 23:24:22 ID:Gj9gQ8vy
13日はトイザらス限定たまごっちの発売日だからガキの行列がきっと
ものすごいぞ。というか初期ロットは初期不良の可能性もあるんだし、
人柱からの報告を待って、来月にでも買ったほうがよっぽどいいと
思うんだけどなあ。
206名無しSUN:2005/08/11(木) 23:32:27 ID:9r9oqu5q
初期不良いうほどのパーツ数じゃないだろ
207名無しSUN:2005/08/11(木) 23:41:38 ID:Gj9gQ8vy
>>206 メーカーが「セガトイズ」だからなあ。大企業から見たら取るに足りない
パーツ数でも初期不良が発生するのが玩具メーカークオリティ。というより、
今すぐ買わなくても、そのうち買えるだろ。俺はのんびりこのスレでの
レポ待つよ。愚痴や怒りのレスが続かなければいいけどな。
208名無しSUN:2005/08/11(木) 23:56:24 ID:WM2kfvIS
フライング出荷なのか・・今日ゲットできたんだけど(黒)
209名無しSUN:2005/08/12(金) 00:05:03 ID:Mj4ZHaDf
>>208 さっそくレポきぼんぬ。これでこのスレの流れが決まるか?
210名無しSUN:2005/08/12(金) 00:37:13 ID:eqGbwOs8
人柱報告よろしく!
211名無しSUN:2005/08/12(金) 02:57:04 ID:7rsnDhkC
堪能したので寝る。

問題ない
212名無しSUN:2005/08/12(金) 05:20:43 ID:Mj4ZHaDf
>>211 全然レポになってないだろー
っていうか意外にいいのか? これはある意味期待はずれか(w)
213名無しSUN:2005/08/12(金) 06:16:58 ID:jXzZDsfW
>>194
>スキャンして
ってどんなスキャナー想像してる?
ぁゃゃのCMでおなじみの・・・みたいなの?
そんなのでは絶対に無理。どう頑張っても埃や煙のようにしか映らん。
こんなに精細なものをある程度のクオリティーで
スキャンしようと思ったら日本に何台もない
超高級画集の製版に使うような
業務用の中でも最強のスキャナーじゃないと取り込めない。
でもコピー作るにはそんなの使ったらコストかかり過ぎ。
214名無しSUN:2005/08/12(金) 07:34:18 ID:UVXPGZYD
ヤフオクに大量に出てるから、あまり高額にならずに買えるのでは?と期待!
215名無しSUN:2005/08/12(金) 12:25:42 ID:L0CkgMHo
そろそろフライングGet報告&インプレこないかな。。。
216名無しSUN:2005/08/12(金) 12:37:59 ID:HReKupYf
>>215 211にガイシュツ(w)
217名無しSUN:2005/08/12(金) 12:49:34 ID:L0CkgMHo
>>216
あれ以上の報告が無いからネタだと思ってた。
兎も角、他の情報が欲しい。。。
218名無しSUN:2005/08/12(金) 12:58:36 ID:HReKupYf
まあフライングGETできても、真昼間から部屋を真っ暗にするのも難しい
だろうから、本格的なレポは本夕方から夜半にかけてではないか。明日の
発売日にはブログとかでレポ出まくりだろうな。愚痴か怒りか諦めかそれとも・・・
219名無しSUN:2005/08/12(金) 14:12:15 ID:ryUzsTaA
ホームスターのスレなんて立ってたんだ…
ここ数年で星とかプラネが好きになったんでホームスターを買うのを楽しみにしてます。
手に入れたらレポります。
220名無しSUN:2005/08/12(金) 14:16:06 ID:tjApqY7r
【音楽】大塚愛 10thシングル「プラネタリウム」を9月21日に発売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123813464/
221名無しSUN:2005/08/12(金) 14:49:14 ID:HReKupYf
222名無しSUN:2005/08/12(金) 15:18:07 ID:JTamrId9
>>221
なんでこの人はもう手に入れられたんだろう・・・
いいなあ、俺も金曜の夜に一人で飲みながら星を見たかったよ・・・
223名無しSUN:2005/08/12(金) 15:25:33 ID:yPSd4OIW
金曜の夜などいくらでもある。
224名無しSUN:2005/08/12(金) 15:34:28 ID:jXzZDsfW
>>222
発売日とかそういうのに無頓着な田舎の中堅おもちゃ店から
「来たんで取りにきてくださいよ」くらいの連絡があったんじゃまいか?
それにしてもこの写真・・・学研の付録のような安っぽさだな。
脚のデザインに問題あると思う。それと
「解説コンクール」で優勝した高校生2人」って・・・。
優勝とはいえアナのような流暢なもんじゃないだろ。
どんなもんか聞いてみないとわからんが
名古屋の故山田先生のような味のあるものならともかく
ガキにモソモソ話されても・・・。
225名無しSUN:2005/08/12(金) 15:45:18 ID:QpbqlDBy
もう発売日前日で今さらですが

セガトイズで撮影された実際の投影画像?
>>ttp://datafarm.lomo.jp/emptyhouse/article.php?id=233

元ネタはここなんですがなぜか画像だけ削除されてますね。
>>ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200506200153.html
226名無しSUN:2005/08/12(金) 17:48:46 ID:tmxofAr5
こんな自作品に金出す奴がいる。
ホームスター買いそびれたヤシ狙いか?便乗商法だな。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23549413
227名無しSUN:2005/08/12(金) 17:59:23 ID:vhqhtX27
>>226
純粋に自由研究狙いなのではないかと。
自由研究狙いというのは最近流行りの商売らしい。
228名無しSUN:2005/08/12(金) 18:07:08 ID:XR5aLlNM
>>226すげー気合い入ってんな
229名無しSUN:2005/08/12(金) 18:08:49 ID:tmxofAr5
>>227
そういえばそうかも。
ホームスターって言葉が入ってないもんな。
230名無しSUN:2005/08/12(金) 18:09:09 ID:DjtFW57X
アマゾンから届きました。
まだ外が明るいので、暗くなってから起動してみますー
231名無しSUN:2005/08/12(金) 18:09:13 ID:JTamrId9
>>226
これはこれですごいと思う。
ただ太平山もピンホール型つくってなかったっけ?
232名無しSUN:2005/08/12(金) 18:13:54 ID:tmxofAr5
>>230
おー!インプレきぼん!

>>231
きれいに投影できるのかな?
大平氏はピンホール>リスフィルム>レンズ投影式の順だったと思う。
でも、最初から2球式だった気がする。
233名無しSUN:2005/08/12(金) 18:43:37 ID:XR5aLlNM
ホムセンに置いたほうが売れそうだ
234名無しSUN:2005/08/12(金) 18:56:03 ID:qIHlwSFv
女の子の食いつき最高だよ。明日の夜宅飲みする事になった。
これだけで暫く誘うネタに困らない。ありがとうホームスター
235名無しSUN:2005/08/12(金) 19:00:58 ID:jXzZDsfW
>>234
>女の子の食いつき最高だよ。
そうなのか?俺が女だったらこれがはじめて行く男の家にあったら
ちょっと引く。何ロマンチストぶってるんだよ!とか思うな。
236名無しSUN:2005/08/12(金) 19:13:43 ID:3Ti8XubQ
早くホームスター届かないかな。
そして星空の下での彼女とSEXが楽しみだな。
237名無しSUN:2005/08/12(金) 19:21:38 ID:cVO8TJQt
この間お店で俺の前にいたおじいさんが、店員にこんな質問をしてた。

爺「これは音楽が出たりするの?」
店「いえ、音の機能は付いていません。投影機能のみです。ご自宅の
  音響機器で好きな音楽を聴きながら星をご覧ください」
爺「じゃあ、”海ゆかば”を聴きながら星見たりできるわけ?」
店「・・・(一瞬言葉に詰まる)。ええ、そうした使い方もご自由です」

さすがに店員も一瞬顔がこわばってたよ。終戦記念日に「海ゆかば」を
聴きながら星を部屋で眺めて涙する老人の姿が脳裏をよぎったのだろうか。
234や236のような使い方とは大違いだ。
238名無しSUN:2005/08/12(金) 19:29:56 ID:VQK0mEIs
時期とは言え、作りすぎ>237
239名無しSUN:2005/08/12(金) 19:30:19 ID:JW0Wsk3m
まあ人それぞれだけどな
海逝かばの次はラバウル小唄かな…
240237:2005/08/12(金) 19:36:13 ID:cVO8TJQt
>>238 それが作りじゃないんだよね。「この間」って書いたけど、
2・3週間くらい前だったから、その時は俺も何で「海ゆかば」なんだろう、
って思った。よく考えたら終戦記念日がせまってたんだなあ、って
家に帰ってから気づいたよ。ちょっと悲しい使い方だよなあ。
241名無しSUN:2005/08/12(金) 19:54:18 ID:qIHlwSFv
メーカーも、もっと宣伝したいが生産が追いつかないなんて歯がゆいだろうなー
これそのうちラブホテルとかに置くかもね
明日はホームスターと女の子が持ってくるアロマを楽しみつつ、お酒と花火をする。
いやらしい気持ちは余りない
242237:2005/08/12(金) 19:56:19 ID:cVO8TJQt
連投すまん。221のインプレが更新されてる。「天井の梁など邪魔ですが」って
梁があるのに購入するとは勇者だな。よく見たらこの人天文同好会員なんだね。
243名無しSUN:2005/08/12(金) 19:59:16 ID:yPSd4OIW
普通、天井には照明器具が付いているよな。それも真ん中に。
ま、自宅で雰囲気味わえれば良いんだけどさ。
244名無しSUN:2005/08/12(金) 20:04:18 ID:l5zopp3q
発売日前日ですでに品切れしまくりって・・・
欲しいけどどうしたらいいもんかねぇ。
アマゾン筆頭にことごとく品切れっておかしいぞw
245名無しSUN:2005/08/12(金) 20:06:34 ID:yPSd4OIW
これからさらに話題になるから、当分飼えないだろうな。
246名無しSUN:2005/08/12(金) 20:22:04 ID:qIHlwSFv
天井が無理な人の為に角度を変えて壁に投影出来る仕様だから
心配し過ぎる事もないさ 雰囲気もんだし 壁に映し出して
横向で寝れば?
247名無しSUN:2005/08/12(金) 20:29:09 ID:tmxofAr5
何かの間違いで金持ちになったら、
居間の天井は白塗りのドームにするよ。

で、ホームスターじゃなく、メガスターを置きてーなぁ。
248名無しSUN:2005/08/12(金) 20:33:27 ID:4emjpjas
レポマダー??
249名無しSUN:2005/08/12(金) 20:49:28 ID:jXzZDsfW
>>246
>壁
四方のうち2辺は窓。
1辺はオーディオが積みあがっとる。
残るもう一辺はデスクとPC類。
そして天井は照明と木目板。
この部屋にどう映せと・・・orz
250名無しSUN:2005/08/12(金) 21:40:35 ID:JW0Wsk3m
>>249
どこかにシーツでも張ればいいよ。
251名無しSUN:2005/08/12(金) 21:43:24 ID:jyNEsN0g
>221
天の川きれいですねー
ギャラクチー
252名無しSUN:2005/08/12(金) 21:51:21 ID:jXzZDsfW
253名無しSUN:2005/08/12(金) 21:51:27 ID:ouIq7k1t
ちょっと違うかも知れんが
プロジェクタでDVD見るとき適当な壁に映しても
ドアの段差とか意外と気にならないよ
ま、天井の凹凸が気になる奴は気になる
気にならない奴は気にならない
とすれば気にならない奴の方がお得だね
気に入る奴が出るまで永遠に待ってれば
254名無しSUN:2005/08/12(金) 21:57:24 ID:yPSd4OIW
ちゃんとスクリーン貼ってみると、戻れなくなるよ。
255名無しSUN:2005/08/12(金) 22:03:34 ID:vhqhtX27
光源に近い位置から見れば段差はあまりきにならなくなるよ。
256名無しSUN:2005/08/12(金) 22:32:24 ID:4emjpjas
さっき届いて色々いじくってたが
距離が肝心だとオモタ。特に距離長いとすごいぼやけて萎える。
寝転がってずっと見てたが吸い込まれそうで
シミみたいに見えると誰か言ってたがそんなことはまったくない
257名無しSUN:2005/08/12(金) 22:46:16 ID:s11Vdnrh
さーてインプレでもするかな。
258レポ班1:2005/08/12(金) 22:57:48 ID:s11Vdnrh
パッケージを開けると、211みたいな感じ。まあ中身はどうでもいいので
寝室にセットして原版入れて早速投影開始。ちなみに部屋は6畳で木目、
傘のついた電球が天井のド真ん中にドカンとあります。まずは床にセット
していよいよ投影。

期待を胸にスイッチオン、と思ったら暗くて手元がよく見えずにちょっと焦る。
もう一度立って電球の紐引っ張るのが情けない。念のために携帯を手にして
これで万全。気を取り直して電気を消す。そして携帯の画面の明かりで確認
しつつ今度こそスイッチオン!
259レポ班2:2005/08/12(金) 23:10:52 ID:s11Vdnrh
見上げるとそこには満天の星空、のはずが、「あれ、全然見えない(汗)」
ピントが合ってないんだな、と思ってピント調整しようとしたらダイヤルが
固くて回らない・・・と思ったら逆に回してた。自分の情けなさ加減に
呆れながらグルグルとピントが合うまで回す(結構回した。多分10回以上)。

段々とピントが合いだすと、「おーこりゃすごい!」。前に買った
健康のモノとは全然違う(当たり前か)、というか吸い込まれそうな星空だ。
天の川も細かい星の粒で出来てるのに感心。
260名無しSUN:2005/08/12(金) 23:16:48 ID:Mji22W8Z
BGMはラピュタ♪

満天!
261レポ班3:2005/08/12(金) 23:17:46 ID:s11Vdnrh
日周運動のスイッチ入れると星空がゆっくり回りだした(1周約12分)。
布団に寝転びながら見上げてると、目が慣れてきたのか、最初は見えなかった
星が見えるようになってきて、星空が更に深みを増してきた気がする。
電球の傘は確かに邪魔だけど、傘に星がキラキラして、それはそれで不思議な
感じだ。おおげさではなく本当に天井が星空になったような感じだ。投影円の
大きさは、床に置くと6畳だと横にややはみ出るくらいで、縦は9割がた星で
埋まる感じ。周囲は間延びしてるけど、そんなに気にするほどのものではない。
262レポ班4:2005/08/12(金) 23:29:05 ID:s11Vdnrh
BGMはベタだけど平原綾香のジュピター。音楽を聴きながら、クーラー
の効いた部屋で自分の布団で星空を見るのはいいものです。流星は
小太りでたまに流れる(場所は同じ)。流星というより彗星みたいだけど、
これはおまけだし別にいらなければ消せるしいいかな。ちなみに一人で
楽しんでから、うちの嫁とガキ(3歳)に見せたら、えらく流れ星
に喜んでた。「流れ星きれいねー」「パパ、もう一回出して」って
おいおい、お前ら、本物はもっと細いし、手動じゃないんだから
出せと言われても出せんわー
263レポ班5:2005/08/12(金) 23:37:17 ID:s11Vdnrh
懸念していたノイズ(健康のはものすごかった)はほとんど無し。
星座バージョンの原版も線が細くて良い感じ。部屋の隅から斜めに
投影したけど、真ん中に置いたほうが伸びない分映像はクリア。
毎日使うものではないので、2万円が高いか安いかは価値観による
だろうね。俺も一人の時間に使うつもり(あまりないけど)。
では、明日から恐怖のお盆休み家族サービス期間なのでこれにて
レポ終了します。専門家の皆さんには物足りないレポで恐縮です。
個人的には満天の星空を一人で見る贅沢な時間を過ごせて満足でした。
264名無しSUN:2005/08/12(金) 23:37:38 ID:/xGvwtkf
レポ乙
はやくほしい
265名無しSUN:2005/08/12(金) 23:41:43 ID:rpZMkbgU
電車で買いに行こうと思ってるんだが、箱は持って歩けるサイズですかい?
266名無しSUN:2005/08/12(金) 23:43:50 ID:qIHlwSFv
レポサンクス いいレポですね。
明日何をBGMにしょうか更に楽しく
なってきました。スリープを利用して毎日使いたいな
267レポ班:2005/08/12(金) 23:53:48 ID:s11Vdnrh
>>265 箱はトイザらスの袋なら入る大きさでした。そんなに重くない
ので、大き目の紙袋があれば大丈夫だと思います。皆さんからのレポも
楽しみにしてます。きっと専門家から見るといろいろと欠点もあるの
だろうなあと思います。ではでは。嫁の目が怖いのでPC落とします・・・
268名無しSUN:2005/08/13(土) 00:21:12 ID:ZCsBbI+B
トイザらスに並べば買えるかな?明日7:00頃から並んでみようかと...
269名無しSUN:2005/08/13(土) 00:38:55 ID:m6QYjku+
やばい。
「難なく買えるようになったら買うかどうか考えよう」
と思ってたのに、>>258からのインプレ読んでたら、むちゃ欲しくなってきた。

ワイドビノ持ってペルセ見物でもしてこよう。
270名無しSUN:2005/08/13(土) 00:54:01 ID:EU63AK7J
ttp://sasaten.seesaa.net/
たしかにこれはすごいな
271名無しSUN:2005/08/13(土) 01:13:29 ID:mpU0Vw6d
amazonで予約しておいたらふつうに今日来たよ。
星は細かくてかなり満足だけど回転時のモーターがややうるさいかも。。
南半球モードと北半球モードで微妙に音ちがうし。
272名無しSUN:2005/08/13(土) 01:14:38 ID:9AcCeFe6
北極の空ですか?
日周運動機能は天頂を中心に360度回るだけ?
西の地平線に星が沈むと東から別の星が昇って来たりしないよね?
273名無しSUN:2005/08/13(土) 01:20:31 ID:mpU0Vw6d
>>272
”日本の空”だそうです(原板ケースにそう書いてある)。
天頂を中心にくるくる回るだけね。
機構上日没とかを再現するのは無理そう。
基本的にはヒーリングアイテムだね。
274名無しSUN:2005/08/13(土) 01:42:53 ID:9AcCeFe6
夏の星座と冬の星座が同時に観れるのですね。
でも欲しい。
天井の照明を壁に移設しようかな。
275名無しSUN:2005/08/13(土) 02:59:44 ID:Do/HsrCd
なんかLED点くみたいだけどその光は
邪魔しないの?
276名無しSUN:2005/08/13(土) 04:57:59 ID:lq72P9bS
ヨドバシに若干数入荷とのことなので今から行ってきます
277名無しSUN:2005/08/13(土) 06:14:55 ID:2ZPAgaBk
ヤバイ、欲しい!
スイッチオンしてから電気消しても良いんじゃないか?
目が慣れてくるとスゲーって感じで。
278名無しSUN:2005/08/13(土) 08:17:49 ID:bAP9UIq7
ヨドバシ並んでますか?
279名無しSUN:2005/08/13(土) 08:34:23 ID:cWmX5z2s
少ない少ないとは、聞いてたけど、マジでかなり少ないよ!
280265:2005/08/13(土) 08:34:44 ID:qCXY6m7u
>>267
情報サンキューです。
今起きたんだが、今から行って買えるかな・・。
281名無しSUN:2005/08/13(土) 08:39:20 ID:S4ov5kqW
トイザらスは何だか凄い並んでまつ。
282名無しSUN:2005/08/13(土) 08:42:20 ID:Spn2RSql
墓参りで並べなくなった・・・
買えた人はレポよろしく
283名無しSUN:2005/08/13(土) 08:44:13 ID:vANQ0l4R
>>281 トイザらス限定たまごっちの発売日です。
284名無しSUN:2005/08/13(土) 08:46:09 ID:lq72P9bS
ヨドバシかなり並んでます
大半はたまごっちみたいですが

ホームスターは4個入荷だそうです@川崎 整理券ゲット!
285名無しSUN:2005/08/13(土) 08:47:39 ID:qCXY6m7u
4つ・・川崎もうだめぽ?
286名無しSUN:2005/08/13(土) 08:52:51 ID:vANQ0l4R
さっき、TBSでも紹介されてたね。インプレ2件発見したので追加。一人は
かなりデジタル詳しい人、もう一人は素人っぽい。両方とも星空はかなり
いいって書いてるよ。こりゃ本物かもしれんね。このスレの住人の期待は
いい意味で裏切られたのかも。
ttp://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2005/08/post_61b4.html
ttp://blog.livedoor.jp/monai125/archives/30183230.html
287名無しSUN:2005/08/13(土) 08:54:32 ID:bAP9UIq7
俺が並んでるトイザらスはたまごっちの行列はすごいけど、ホームスターは一人です。場所によってはまだ間に合うかもしれませんよ
288名無しSUN:2005/08/13(土) 09:24:12 ID:Xd9Y2iFE
広島の販売情報よろ
家から出るの('A`)マンドクセ
289名無しSUN:2005/08/13(土) 09:43:47 ID:42JAP2oZ
トイザらスはたまごっちの列が凄いよ
290名無しSUN:2005/08/13(土) 09:46:45 ID:cWmX5z2s
新宿ビックカメラ列2人みたい。っで3人目は店員で、でっかく『最後尾』っと。
291名無しSUN:2005/08/13(土) 09:49:01 ID:Ye+IEpC4
ザラス到着。
入荷は4つでヲレ最後、ギリギリだった(´・ω・`)
292名無しSUN:2005/08/13(土) 09:50:22 ID:Ye+IEpC4
因みにココもたまごっちの列凄い。
数え切れない;
293名無しSUN:2005/08/13(土) 09:55:51 ID:Ye+IEpC4
たまごっちのお陰で前倒し入店。
無事ゲトー
294名無しSUN:2005/08/13(土) 10:05:46 ID:42JAP2oZ
ゲットしたが小さいのね
295名無しSUN:2005/08/13(土) 10:12:44 ID:Ye+IEpC4
いまヨドバシに寄った。
数量不明ながら完売との事。
296名無しSUN:2005/08/13(土) 10:17:32 ID:71nvyWtr
池袋ビック本店、サンシャインザラスどちらも4個しか入荷なしで完売
ほんとすくないね
297名無しSUN:2005/08/13(土) 10:17:38 ID:S4ov5kqW
埼玉ザラスで無事Get。なんか漏れしか買ってなかった。
298名無しSUN:2005/08/13(土) 10:33:04 ID:42JAP2oZ
品薄感を煽るんじゃなく本当に生産が間に合わないのね
299名無しSUN:2005/08/13(土) 10:33:42 ID:7qQOwZKv
俺もついさっきトイザらスでゲッツ!!

たぶん俺が一番で、来たときは4つあったが帰りに見たら
もう無かった…。

それにしてもたまごっちの行列は凄かった。
300名無しSUN:2005/08/13(土) 10:51:06 ID:xArKDVgP
近所のトイザらスでゲット
開店二十分前から並んだけどホームスターが目的の人は周囲にいなかった模様
一点のみの入荷で現品限りでした。夜になったら試してレポします
301300:2005/08/13(土) 10:55:51 ID:xArKDVgP
>288
広島県内のトイザらスでゲットしましたよ
302名無しSUN:2005/08/13(土) 11:00:03 ID:z2PHmpPd
今からトイザラスいって間に合うかわからんが、
暇だから言ってみるか
303名無しSUN:2005/08/13(土) 11:13:46 ID:oMNTFGFx
予約なしでも買える人がいるってのに
シルバー予約した人はほんとに悲惨だな
304名無しSUN:2005/08/13(土) 12:12:59 ID:zfNo1+k3
楽天携帯サイトの上新でゲット!
昨日夜予約、15日到着指定してさっき確認メール来た。
まだ注文できるから欲しい人は注文してみれば?
いま外出してるからわからんが昨日PCで見たとき出なかったから多分携帯サイトだけの在庫っぽい。
305304:2005/08/13(土) 12:22:14 ID:zfNo1+k3
さっきまであったのにいま見たらページが見つからないとでました。
一瞬で売れちゃったのかな…。
306名無しSUN:2005/08/13(土) 12:29:26 ID:Khi/z2Re
朝新宿に買い物に行ったら、高島屋と伊勢丹にはまだ在庫ありました。
今は分からないですけど。
307名無しSUN:2005/08/13(土) 12:47:13 ID:7FpWwnWB
昼間に見たいと・・・リビング用の遮光カーテンをみにいったらorz・・・ホームスターより高いし
308名無しSUN:2005/08/13(土) 13:19:12 ID:za9J1Z3K
川口そごうに1個あったよ
309302:2005/08/13(土) 13:36:29 ID:z2PHmpPd
とっくになかった
310名無しSUN:2005/08/13(土) 13:40:07 ID:xLVhc6YJ
自由が丘のマミーってとこに山積みだよ、ホームスター
311名無しSUN:2005/08/13(土) 14:00:12 ID:Spn2RSql
札幌のトイザラスはもう売り切れてた
312名無しSUN:2005/08/13(土) 14:03:39 ID:zfNo1+k3
>>310
箱持ってみた?
他の量販で4個程度だから見栄え良くするための展示用空パッケージの可能性もあるよ。
313名無しSUN:2005/08/13(土) 14:15:30 ID:WC7a7CVj
大嘘だったw
314名無しSUN:2005/08/13(土) 14:17:09 ID:AWFNqk5w
さっきコスモブラック届きましたよ。
場所も取らずに、インテリアとしても良い感じです。
電源コードの長さも、短すぎず長すぎずってとこかな。
肝心の投影を、早くしてみたい。夜が待ち遠しい。



315名無しSUN:2005/08/13(土) 14:18:14 ID:WC7a7CVj
押入れの中で
316名無しSUN:2005/08/13(土) 14:31:58 ID:zfNo1+k3
やっぱり都心部の購入報告ばっかだね。
ふと思ったがド田舎で星空がまともに見える地域の店だったら売れ残ってんじゃね?
入荷してるかも怪しいがw
317名無しSUN:2005/08/13(土) 14:33:09 ID:itIa6lwJ
>>313
何が大嘘?
318名無しSUN:2005/08/13(土) 14:48:22 ID:AWFNqk5w
箱が山済みだったことでは
319名無しSUN:2005/08/13(土) 15:16:11 ID:APIAHaQb
いま自由が丘に向かってるのでそれは勘弁
320名無しSUN:2005/08/13(土) 15:17:56 ID:3Q/+qRLz
インプ追加。ここでも絶賛されてる・・・
ttp://2xup.org/log/2005/08/13-1344.html
321名無しSUN:2005/08/13(土) 15:23:06 ID:3Q/+qRLz
しかし、つい3日前までは、発売日以降は愚痴&慰めレスが延々と
続くっていう予想だったのに、この変わりようは何なんだろう。
322319:2005/08/13(土) 16:07:50 ID:APIAHaQb
ふざけんな。売り切れどころか取り扱ってないって言われた。まじ死ねよカス。
323名無しSUN:2005/08/13(土) 16:33:23 ID:lg1jUMdO
同情はするが実際に行く前に、携帯から電話して、
在庫確認&物の確保をするのが基本では。
324名無しSUN:2005/08/13(土) 17:07:54 ID:Ye+IEpC4
レポ

品物としては結構チャチ。これ本音。

だけど星空見てぼーっと眺めてたら沢山の星が見えてきて買って良かったと思えてきた。
恒星原板を取り出し、蛍光灯に透かすと無数の煌めき。思わず感動w
この原板が高いというのも納得した瞬間でした。

なんか買う前、店頭デモを見た時の不安は今なく、ただ静かに星空を眺めているのが心地いいです。
325名無しSUN:2005/08/13(土) 17:10:27 ID:Ye+IEpC4
レポ

品物としては結構チャチ。これ本音。

だけど星空見てぼーっと眺めてたら沢山の星が見えてきて買って良かったと思えてきた。
恒星原板を取り出し、蛍光灯に透かすと無数の煌めき。思わず感動w
この原板が高いというのも納得した瞬間でした。

なんか買う前、店頭デモを見た時の不安は今なく、ただ静かに星空を眺めているのが心地いいです。
326名無しSUN:2005/08/13(土) 17:11:18 ID:Ceu4uFTp
しかし、釣られて自由が丘まで出掛けて買えなかった319の怒りや悔しさを
増幅させるようなレスが続くな(w) やっぱりO平ドラマ化されるだけあるな。
この件に関してのT槻のコメントが見物だ。
327名無しSUN:2005/08/13(土) 17:42:38 ID:1oUQpKKk
俺もレポします
第一印象は結構ちっこいなと。よく見るとプラスチックのボディが安物っぽく見せる。
映してみるとすっごくキレイでした。ぼーと眺めるには良いですね。
でも流星が流れるのは同じとこ一箇所だけってのはどうなのか?もっといろんなとこに流してくれれば・・・
母に見せたところやっぱりきれーという感想だった。でも

「これ見てるだけ?」
―こんなふうにラインで星座も見られるし、回るし流れ星も見られる。一箇所だけど
「ふーん。これ月とか見られるの?」
―これには付いてない。これを映してるだけ(原版を取り出してみせる)
「ふーん。今日の夜空とかみられるん?良くやってるじゃない(プラネタリウムで)」
―そんな機能はないよ
「それで2万円!?また無駄遣いして!!」
―そういうのは2万じゃとても買えないっての。これはただ眺めるものなんだよ
 何かぶつぶつ言ってるので追い出した

とあんまし興味のない人には2万は高いようだよ・・・
今回の恒星原版は日本の星空だったけど、これからいろんなの出して欲しいね
これだけだと今は良くてもいずれ飽きるだろうし。売れ行きしだいかな
328名無しSUN:2005/08/13(土) 18:01:29 ID:Y6YGi4h0
うちは、0時をすぎればまぁ自宅から天の川がなんとか見れるが、
それでも買ってきた。
ザラスに3時半くらいに行ったら、ガラスケースに入った見本と、
「この札を1番レジにお持ちください」って札があった。
札を取ったら、次の札は「現品限り」だった。

箱の大きさは想像してたより全然小さかった。サッカーボールが入る
くらいの箱を想像していた。

つーわけで、夜になるのを待ちたいと思うが、夜になったら「観望行くぞ」と
帰省してる悪友から電話がかかってきそうな悪寒
329319:2005/08/13(土) 18:32:05 ID:APIAHaQb
取り乱してすみませんでした。帰りに渋谷のハンズでラス1ゲットできました。よかった〜。その後土砂降り来たけど死守しました。楽しみ〜
330名無しSUN:2005/08/13(土) 18:38:40 ID:j20SFjgR
>>329
おめでと!
331名無しSUN:2005/08/13(土) 18:41:31 ID:j20SFjgR
しかし、売り出し前に否定的なレスを楽しみにしていた人たちは何だったんだろう。
プラネヲタ?の人たちだったのか…?

いずれにしてもいい方に外れてくれたみたいで、本気で買いたくなってきたぞ。
332名無しSUN:2005/08/13(土) 18:45:06 ID:oMNTFGFx
まだ都内で買えるとこあったのか!
いいなあ。トイザらスはもう都内はアウトだよなあ。
333名無しSUN:2005/08/13(土) 18:48:17 ID:c6Xz5Vis
昨日近所のトイザラスに電話したら、12日現在ですでに10個入荷しています。
明日(13日)も入荷予定ですがいくつ入るかは不明と言われました。
で今日、開店ちょっと前に到着。たまごっち目当ての人がほとんどっぽくてホームスター狙いっぽい人が先頭に3人。何だ余裕だったよ〜。
店員がドアを開けに来てホームスター狙いっぽい人たちに声かけて横によけていたので後に続く。4人目で後続なしっぽい。
さぁ開店。入り口でホームスターを手渡してくれてます。ん?他から入場したおッさん2、3人がホームスター狙いだったらしく前の方にやって来る。が、列んでいる方がいますので、と店員に断られる。
そーそー10個は入荷してるんだからちゃんと列んでね〜と心の中で思う。
はいラストです。店員に手渡される。
…あれ?4個で終了?なんで?昨日の時点で10個あるって言ってたじゃん!
業務連絡、広告品ホームスター完売のアナウンスが流れる。
…うわっ危なかった!!ってゆーか残り6個はどこ行ったの??

さ〜て長くなりましたがやっとこさ暗くなってきたので見れそうかな。
昼にカーテン閉めてつけてみたんだけど全然見れなかったよ。
それにしてもうちなんて砂天井なんだよねー。どーなんだろ?
まぁ壁でもいいかと思ってとりあえず買ってみたんだけど。
ちゃんと見れるといいな。
334名無しSUN:2005/08/13(土) 19:11:46 ID:uyNX6z8+
投影してみました。これはなかなか良い感じだ。
こうなると欲を言えば
投影範囲が5mくらいあればとかもっとと欲を言いたくなるのは何故だろう。
気になることがあるとすれば、蛍光灯の傘でしたが
これも部屋をほとんど完全に電気のつけない状態にすれば気にならないですな。

重要なのは、ピント合わせと部屋をどれだけ
明かりのつけない状態を作れるかってとこだと思う。
結構満足な出来でよかった。結構見入るねこれは。
335名無しSUN:2005/08/13(土) 19:12:44 ID:NW/7w10g
うんむ〜、回転が止まることがある。
どうやら原版が滑ってるようだ。

極軸を35度に傾けてきちんと表示できればよかったのになぁ。
この原盤使って自分で作れと言う意味なのか?>大平タソ
336名無しSUN:2005/08/13(土) 19:17:44 ID:qY2Tlpzi
今日、朝からザらスに行って買ってきました。

早速セッティングして投影。
推奨されている2.3mくらいなのですが、ピントがなかなかあわずに苦労しました。


その後、自動で回転させてみましたが、数分するとモーターの音がしているにも関わらず、
回転しなくなってしまいます。流星は出ています。(両方向とも同様です)
なんだか恒星原盤が、空回りしてしまっている感じです。

もしかして初期不良品でしょうか?
みましたが、恒星原盤の正しいセットの方法ってどこかに書いてありましたか?
とりあえず文字を読めるようにおいてあります。いいのかな。

セットって、引き出して真ん中に置くだけですよね。なんだかスカスカなんですが。
337名無しSUN:2005/08/13(土) 19:24:00 ID:HLaUcpvV
レポ
暗くなってきたので遮光カーテンと雨戸を閉めた状態で居間でチャレンジ。
最初は正直いって「ん??」と思ったがどうやら目が暗さに
慣れていなかっただけらしい。
5分くらい経つと鳥目になってきてだんだん星が多く見えてきたので
ピントを合わせ直したところかなり合ってなかったw
うちは擬似珪藻土の凹凸のある天井だが特に問題は感じなかった。
ところでこの星座は消せないのか、まあいいが。
もっと原盤をとっかえひっかえしてみたいのですぐ出してくれーと思った。
338名無しSUN:2005/08/13(土) 19:24:58 ID:uyNX6z8+
ピンとはかなりまわしてみたほうが良いと思うよ。
自分は5回転くらい回したけれど、まだまわしても良い感じだったし。
339名無しSUN:2005/08/13(土) 19:26:25 ID:EY8maRkp
>>336 俺のも一度原版が止まったけど、その後、何回か原版を入れたり出したり
してたら治った。ガチャガチャやってたら治るかもしれんよ。

>>337 星座の入ってない原版を入れて映せばいいのでは?
340名無しSUN:2005/08/13(土) 19:29:13 ID:HLaUcpvV
ピントはとりあえずだいたいのところに合わせておいて
暗闇で10分ぐらい経ったら合わせ直すと楽だよ。
>>338さんと同じくかなり最初はグルグル回すものなんだなこれ。
341名無しSUN:2005/08/13(土) 19:31:34 ID:HLaUcpvV
>>339
原盤2枚あるのに今気がついた・・・
危なかった、ここ来なかったら箱に入ったまま気が付かなかったかも。
どうも。
342336:2005/08/13(土) 19:42:44 ID:NW/7w10g
>>339
ホルダーを出し入れしてたらまた動き出すんだよね。
特定の位置で止まるので原版に微妙なバリがあるのが原因かもしれないが、
買ったばっかりだからちょっと躊躇。

なんてことやってたら止まらなくなった様な気がする。
343名無しSUN:2005/08/13(土) 19:43:21 ID:X/8fsXD/
6時の時点で、新宿の伊勢丹に4個ほどありました。

>>306
ありがとう、あなたの書き込みがなければヤフオクで無理してかってました。
344名無しSUN:2005/08/13(土) 19:45:54 ID:7FpWwnWB

原盤のセット方向とか原盤そのものの裏表表記とか いまいち取説の図式やツメが甘い気がした。
345339:2005/08/13(土) 19:49:07 ID:EY8maRkp
>>342 原版のバリが原因だったら、紙やすりで軽く擦る手もあるだろうね。
周りを触ってみて、引っかかるようだったらそこを平らにすれば解決するかも。
でも俺のはガチャガチャやってたら止まらなくなった。なんでだろ?
346名無しSUN:2005/08/13(土) 19:54:00 ID:oMNTFGFx
>>343 ありがとう!
ほんとにあった!
347名無しSUN:2005/08/13(土) 19:54:03 ID:j20SFjgR
原版てどういう状態になってる?
ガラスか何かではさみ込んでる訳ではないの?

質問ばかりでスマン。
348名無しSUN:2005/08/13(土) 19:54:30 ID:uyNX6z8+
静電気とかだったり・・んなわけないか。
349名無しSUN:2005/08/13(土) 19:56:52 ID:Ye+IEpC4
一通り見て楽しんだので全バラ中。

高級LEDライト用のLEDユニットが出てきて驚く;
部品の組み合わせとか原板の回転駆動部なんかがよく考えられてて関心。
回転止まる人、原板の周りに紙やすりかけるといい塩梅になります。
手油にも注意したい、普通じゃ中のプーリー拭けないから;
ホームスター下側にある穴は放熱板の熱抜きみたいなので塞がないように気を付けたい。
あと角度固定のツマミ、閉めすぎると本体のプラ軸削れてきて止まらなくなるよ、軽く締めよう。

流星は細く出来そうだからがんがってみるよ。
350名無しSUN:2005/08/13(土) 19:57:05 ID:1oUQpKKk
原版はプラスチックの板で直径約6センチの円盤
351名無しSUN:2005/08/13(土) 19:58:14 ID:EY8maRkp
陽のあたらないプラネタリアンの怨念だったりして(w)
352名無しSUN:2005/08/13(土) 19:59:24 ID:j20SFjgR
>>350
サンクス!!

それは何かに被服されてる訳ではなく、裸?
353訂正:2005/08/13(土) 20:00:11 ID:j20SFjgR
×被服
○被覆
354名無しSUN:2005/08/13(土) 20:03:48 ID:1oUQpKKk
>>353
プラスチックで挟んでる大事な部分を
355名無しSUN:2005/08/13(土) 20:15:12 ID:itIa6lwJ
>>354
( ;´д`)ハァハァ
356名無しSUN:2005/08/13(土) 20:17:44 ID:3GE/5ktH
>>336
うーん、同じ現象…。
モーター音はするけど、回転してくれない。
>>339
参考に何回か出し入れしてみたけど、ダメだぁ…。

みなさん、特に問題なく回転できたんすか???
357名無しSUN:2005/08/13(土) 20:20:26 ID:j20SFjgR
>>354
なるほど、そうなってるのか!
回答サンクス!!
358名無しSUN:2005/08/13(土) 20:22:02 ID:j20SFjgR
しかし、上手く回ってくれないって報告けっこう多いな。
初期不良の一種かな。
359名無しSUN:2005/08/13(土) 20:32:21 ID:EY8maRkp
紙やすりで原版の周りを擦ったら解決するとしても、自宅に紙やすりは
普通ないだろうしな。
360名無しSUN:2005/08/13(土) 20:34:16 ID:Czt43n2c
ピントの所がある程度回るとスカスカになっちゃうのは
仕方ないのかな?
361名無しSUN:2005/08/13(土) 20:35:05 ID:Y6YGi4h0
トレイを外して中を覗くとわかるが、原版を回転させるローラーが
けっこうツルツルの原版の外周面と相まって、滑るんだろうな。
軽くペーパー当てて外周の艶を無くすのが手っ取り早いかも試練
362名無しSUN:2005/08/13(土) 20:43:57 ID:Ye+IEpC4
中のプーリー周辺の写真撮ってみた。
どっかアプロダありますか?
363名無しSUN:2005/08/13(土) 20:49:04 ID:Y6YGi4h0
ちょっとペーパー当ててみたら、全然大丈夫になった。
ペーパーまでやらんでも、原版外周を中性洗剤か何かで拭いて
油分を落とすだけでも違うかも
364名無しSUN:2005/08/13(土) 20:52:41 ID:itIa6lwJ
365名無しSUN:2005/08/13(土) 20:55:19 ID:1Rs2hZHv
366名無しSUN:2005/08/13(土) 21:00:54 ID:Ye+IEpC4
365さんのトコに一枚。
二枚目以降は600秒以降の表示がorz
367名無しSUN:2005/08/13(土) 21:08:41 ID:1Rs2hZHv
368名無しSUN:2005/08/13(土) 21:10:17 ID:EY8maRkp
発売前は殺伐としていたこのスレがにわかに良スレになってきました。
369名無しSUN:2005/08/13(土) 21:14:58 ID:j20SFjgR
言えてる。
あの方々は何だったんでしょうね。
370名無しSUN:2005/08/13(土) 21:23:32 ID:QdqJxRzA
買いました!
自分の購入までの経緯。
→多摩六都科学館で見たプラネタリウムに感動した。
→あれから、10年ぐらいが今日なのかな。
レビュー
ちょっと、感動が足りません。星の輝きが同じだし、もっとキラキラしてほしかった。ってこと。
それは、散々既出かもしれないけど。その点が、一番残念だったこと。
確かに2万円出して否定したくないけど、そう感じますね。
371名無しSUN:2005/08/13(土) 21:26:39 ID:Y6YGi4h0
>>369
天ガ信者では?
372名無しSUN:2005/08/13(土) 21:27:51 ID:Y6YGi4h0
>>370
空の条件のいい時ほど、星はキラキラしません
373名無しSUN:2005/08/13(土) 21:31:01 ID:Ye+IEpC4
367さんのトコに二枚。
あまり参考にならんかも;
374名無しSUN:2005/08/13(土) 21:37:51 ID:EY8maRkp
>>370 星の瞬きは確かに欲しいけど、その機能を盛り込むと多分価格が
一桁違うと思うよ。ちょっと思いついたんだけど、細かい網の目みたいな
線を白い紙にプリントして、それを天井に貼ったら、回転して網の目の
ところにLEDの光が通ると瞬いてるように錯覚するかもしれんね。うちの
家の木目のくぼみの部分に星が来ると瞬いてるように錯覚したからふと
思ったんだけど。
375名無しSUN:2005/08/13(土) 21:44:14 ID:1Rs2hZHv
>>373
画像のアップありがとう。
このスレを今日から見始めたんだけど、だんだん欲しくなってきました(・∀・O)
引っかかるっていうのは、白いプーリーのところかなあ?
376名無しSUN:2005/08/13(土) 21:44:27 ID:Ye+IEpC4
分解してふと気づいた。
原板トレイの裏側にシリアルNo.らしきシールあるね。
377名無しSUN:2005/08/13(土) 21:44:58 ID:Y6YGi4h0
アルミ箔(裏面)を天井に貼り付けて、それを爪とか剣山で叩いて、
微妙にデコボコした反射面をこしらえてみる、というのはどうだろう。
反射率が高すぎて見えにくくなるか。
378名無しSUN:2005/08/13(土) 21:48:27 ID:Ye+IEpC4
375さん
自分のもたまに止まったけど、黒い駆動プーリーと原板が白い補助プーリーのテンションに負けて滑ってるみたい。
363さんの様に原板の周り拭いてあげればいいかも。
379名無しSUN:2005/08/13(土) 22:12:50 ID:HLaUcpvV
紙やすりはなかったのでドラッグストアに売ってる女子用の爪みがき
(金属の爪やすりではなく柔らかい紙やすり状で目が細かいもの)で
原盤まわり均したらよくなった。
奥さんや姉妹がいる人は持ってるか聞いてみたら?
もう解体してる人がいるんだな、さすが。
380名無しSUN:2005/08/13(土) 22:19:24 ID:5JdnAyx3
歯磨き粉ってまずいかな?
381名無しSUN:2005/08/13(土) 22:45:36 ID:EY8maRkp
このインプレにワロタ。同じこと思ってる奴がたくさんいるんだろうな。
って俺もだorz
ttp://d.hatena.ne.jp/hot_standby/20050813
382名無しSUN:2005/08/13(土) 22:50:49 ID:Ye+IEpC4
379さん
あまり効かないかも。

写真追加したのでコメント補足。
・中にある原板検知用センサーが明らかな手直し(設計ミス?)がある。試作には無かった機能付けようとしてミスったか?
・流星の太さはスリット幅で何とか細く出来る見込み。
383336:2005/08/13(土) 22:53:19 ID:NW/7w10g
>>376
俺も回らなくてがちゃがちゃやった時に気が付いた。
000074ってなってるよ。
384名無しSUN:2005/08/13(土) 22:58:49 ID:1oUQpKKk
俺のは001044だった
385名無しSUN:2005/08/13(土) 22:59:48 ID:EY8maRkp
分解して元に戻せるだけでもすごいのに、流星を細くしたり、
手直ししたことまで分かるとは・・・ 是非原版をいじって
とんでもないものを投影する勇者に現れて欲しいものです。
やっぱスライドはだめかなあ。原理は同じっぽいから、投影できそうな
気もするけど。しかし、このスレのお陰で回転の問題も解決しそうだし、
良スレだね。
386名無しSUN:2005/08/13(土) 23:14:48 ID:Ye+IEpC4
383さん、384さん
自分のは三桁台。二桁は凄いかもw

385さん
メカ好きなのでいじり倒します。
(勿論星とかプラネも大好き)
書き込みは携帯で頑張ってるけど後はブログにでもまとめて更新。
原板、OHPみたいな原理だから可能かもww



もしやと思ってそこら辺の35mmフィルム突っ込んだらそのまま写ったよ;
387名無しSUN:2005/08/13(土) 23:57:32 ID:pqE0SWp2
私んとこも今日届いた。早速インプレ。
原盤の中心は北極星になっているんだけど、投影範囲が中心からずれているので、周回させる
とちゃんと季節の星座が移り変わるようになってるのね。

で、投影直後の感想は、やっぱ星空ってより天井に星図が写るって感じかなぁと思って
いたけど、しばらく見つめてると段々深みが増してきて、入り込めるかんじ。あと、
ウチの天井は微妙に凸凹のある壁紙で、周回させると凸凹のために星の明るさが変化して、
瞬いてると言わないまでも雰囲気が増す効果があった。

ちょっと気になったのは明るい星のサイズがちょっと大きすぎるかなってこと。丸く見え
ちゃうんだよね。そういう意味では暗い星のほうがリアルにみえる。

環境ソフトとしては十分だし、星座を実際に覚えるのにも以外と役に立ちそう。
388名無しSUN:2005/08/14(日) 00:08:36 ID:qMQVS3OO
さっき、部屋に来たうちの親に、北極星とカシオペアと北斗七星、
ちょうど見えてた夏の大三角をレーザーポインタで説明してた。
ちょっとしたプラネタリウム解説員気分も味わえるな、これ。

二重星や星雲・星団が説明しにくいが。
(よーく見ると死兆星が、分離はしてないが、ひょうたんっぽい形に
投影されてる)
389名無しSUN:2005/08/14(日) 00:44:11 ID:oFgcJc5q
レポ
本体の造りはちょっとちゃちな感じ。不安を抱きつつ投影を始めましたが星の美しさにすぐに夢中になりました。
我が家は木目の天井で電灯がぶらさがっていますが気になりませんでした。ただ部屋の中をどれくらい暗く出来るかは重要なようです。遮光カーテンがあるといいかもしれません。
バイト先でもらってきた鈴虫の声をききながら堪能しいつの間にか少し眠ってしまいました。鈴虫の声と星座で小学校の夏休みを思い出しました。
私は天文については何も知りませんが、とても満足の買い物です。
最近寝付きがとても悪いのですが、これで改善されるかもしれません
390名無しSUN:2005/08/14(日) 01:05:43 ID:cwWBedKn
おもちゃに二万、、と震える手で購入。
彼女と二人で、昼間から遮光カーテンを閉めて鑑賞。
付属のCD、聞いていて心地よいので、
もっと長く、詳しく説明があればいいのに。
繰り返した聞いている内に、二人で眠ってました。
心地良い時間が過ごせたので良しとするかな、、
391名無しSUN:2005/08/14(日) 01:10:20 ID:byPF4W7l
>>388
死兆星、探してみたけど見つからないのだが・・・
392名無しSUN:2005/08/14(日) 01:18:17 ID:SFnqWwZ9
>>391
ミザールとアルコルのことでは?
393名無しSUN:2005/08/14(日) 01:21:23 ID:TTl+hIfK
>>387
うん、俺も大きな等級の星の大きさが気になった。
すぐに位置を確認できるのでこれはこれでよいのかなとも思うけど。

最近星図を見ながら眠りにつく俺としては、リモコンで早送りと停止が
できたりするととってもナイスだなと。
394名無しSUN:2005/08/14(日) 02:05:53 ID:wDkoj4PZ
なんかピントがスカスカで回しても全然調整されてる気がしないんだけどそんなもん?
ちなみにどっちに回すと近距離向けになるのかな?
395名無しSUN:2005/08/14(日) 02:15:23 ID:2fjZ3TZx
5月に予約したのにシルバー選んじゃっただけで、なんでこんなに乗り遅れなくちゃいけないんだ!
ふざけんな。
セガトイズのバカ野郎。
396名無しSUN:2005/08/14(日) 02:39:06 ID:TTl+hIfK
>>394
レンズが落ちたりしないか心配しながら回したけど、どっちもきちんとストッパーで
止まるから思い切って回転させてやれ。
397名無しSUN:2005/08/14(日) 02:56:50 ID:OMCQw2yB
>>395
(´・ω・)カワイソス
398名無しSUN:2005/08/14(日) 03:15:45 ID:7c46MO2J
>>395
俺も同じ状況だったから
すぐにキャンセルして
黒を予約なしで買えるとこ探したよ。
上に出てる伊勢丹でなんとか買えた。
399名無しSUN:2005/08/14(日) 03:22:12 ID:TS3q0X5l
ピントがなかなか合わず、なんか眠たい画像でこんなもんか・・・と思っていましたが、
普段あまり使わないめがねをかけてみたら、くっきりはっきり画像になりました。
己の目のピントが合ってねーんだよ!
400名無しSUN:2005/08/14(日) 04:26:48 ID:0bfXL/qr
目が悪い人カワイソス
401名無しSUN:2005/08/14(日) 04:32:18 ID:gX9sgdaU
>>399
悪いが、ワロタ
でも自分を笑える人って偉い。
402名無しSUN:2005/08/14(日) 05:47:19 ID:0bfXL/qr
>>401
俺も星見るときにやけに空が明るくて見にくいなと思ってたら
俺のハゲの照り返しだったんだよ。観望会には夜でも帽子持ってくよ。
403名無しSUN:2005/08/14(日) 06:05:37 ID:OMCQw2yB
>>402
(´・ω・)カワイソス
404名無しSUN:2005/08/14(日) 06:07:53 ID:0bfXL/qr
>>403
自分でネタにするのはいいけど乗られるとムカつくな…修行が足りん。
405名無しSUN:2005/08/14(日) 08:28:31 ID:xlAERkiZ
最新インプレまとめ
ここの画像が結構いいね。本物に近い感じ。
ttp://blog.so-net.ne.jp/aruaru/2005-08-13
ここの人はつまみが折れたらしい。このスレ見てればこんなことに
ならなかったのに・・・
ttp://truelove.moe-nifty.com/diary/2005/08/post_0ca4.html
オタも興奮(w)
ttp://spaces.msn.com/members/HuraiNoTonkeEX128/Blog/cns!1pfZvBgarUnbe2qEphrjQrkw!221.entry
大平さんありがとう(締め)
ttp://machone.seesaa.net/article/5882966.html
406名無しSUN:2005/08/14(日) 09:01:10 ID:iIpE5mJV
>>405
俺も投影する前にいきなりつまみを折った・・・
このスレ見てたけどつまみのことなんて話題になってたっけ?
407405:2005/08/14(日) 09:08:38 ID:xlAERkiZ
>>406 >>349 あと角度固定のツマミ、閉めすぎると本体のプラ軸削れて
きて止まらなくなるよ、軽く締めよう。
408名無しSUN:2005/08/14(日) 09:30:09 ID:wDkoj4PZ
>>396
回しても軽いほうに回し続けるとレンズが飛び出してきてある程度まで出るとレンズは出なくなって調整コントローラーだけ空転する
で、逆に回すとレンズが引っ込んでいってそのまま回し続けると一旦抵抗が重くなってまた軽くなるというのの繰り返しに突入
この重くなった時点が逆側のゼロポイントでいいのかな?
409名無しSUN:2005/08/14(日) 10:06:05 ID:65E+0ONk
複数個買って組み合わせると5mドーム用本格プラネタリウムにできちゃう
恒星原版と取り付けハウジングとか発売されないかねw
410名無しSUN:2005/08/14(日) 12:04:12 ID:a9QC/on+
プラスチックのレンズホルダーが本体のレンズ受けにねじ込まれてるんだけど、この
ネジ切りの精度が悪くてスカスカなのですね。このせいで回しても手応えがないし
ガタガタする。ここちょっと安っぽくて残念。
ネジ部にグリースでも塗ったら多少はましになるかも?
411名無しSUN:2005/08/14(日) 12:22:03 ID:8P4EMXpz
幼女にも受けるホームスター(w)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miyoake7777/diary/200508140000/
412名無しSUN:2005/08/14(日) 13:12:55 ID:a9QC/on+
コントローラはやっぱりPIC(16F628)だった。だれかファーム書き換える猛者が出るかw
413名無しSUN:2005/08/14(日) 13:27:43 ID:jb3bZKt4
>>336みたいに、日周運動上手く働かない人多いね。俺のもそうだ。
いつも決まった場所で止まっちゃう。ずっと星見てると錯覚で動いてるように見える
けど、良く見ると止まってるんだよね。

この初期不良?をセガトイズに問い合わせても、何の解決にもならないかな?
買ったばっかりの新品をヤスリがけとか、自分で調整しなきゃならんのってなんだかねぇ・・・

それ以外は特に問題ないけど、流星が流れる時にうっすらだけど、天井に光漏れるよね。
漏れた光が流れ星と一緒に動いてる。


あと、これ夜しか使えないってのが難点だよな。当たり前の事なんだけど。
外部の光シャットアウト出来るお宅は別として。
414名無しSUN:2005/08/14(日) 13:35:54 ID:oZnQwmaq
>>412
コードプロテクトされてるんじゃない?
415291:2005/08/14(日) 13:42:30 ID:BYWooeoJ
昨日買ったのに初めて取説読んだw
ツマミ破損の報告見たんで調べたけど、取説だと「角度“調節”ツマミ」って書いてあるね。
しかも挿絵があたかもツマミ持って本体を傾けている図が。
もう買って弄ってる人は知ってる通りこのツマミは「角度“固定”ツマミ」で、ここ持って傾けようとすると折れちゃいますね;

これから買って調整する人、注意して下さい。
416名無しSUN:2005/08/14(日) 14:19:27 ID:DFpjKoh+
少し気になっている事があってお聞きしたいのですが、
流星の光の幅って太いですか??
382さんの言う通り、流星用のレンズを覗いて見ると
スリットが見えました。この幅が結構気になってしまって・・・
まぁ、付加機能なのである程度は仕方ないかなとも思うのですが。
ただ、以前ニュースで動画が流れていたのを見ると流星はもっと
細かった気がしたので、みなさんのものがどうなのか知りたくて
聞きました。もし良ければ情報お願い致しますm(__)m
417名無しSUN:2005/08/14(日) 14:29:20 ID:TTl+hIfK
>>416
俺のも太いよ。1等星ぐらいの幅で出てるかな。
松坂屋で見たのはもっと細かった気がするんだが...
418名無しSUN:2005/08/14(日) 14:41:53 ID:oFgcJc5q
昼間に遮光カーテンで試してみました。クーラーきかせた部屋で眺めてると本当に贅沢な気分に浸れます。
今度友達をよんで星を見ながらお互いに好きなCDを聞くつもり
419名無しSUN:2005/08/14(日) 14:53:34 ID:FUFDYz7B
ここ読んでいたらほしくなってしまい、だめもとで家の近くのトイザに電話かけまくった。
車でいけそうなところ5件ほどあったけど4件は昨日で売り切れだった。最後に柏のトイザにかけたら今日入荷の分が2台あるといわれ、取り置きしてほしいといったら断られた。
これまた、だめもとで車で1時間半かけていった。最後の一個がまだ残っていた。買ってしまった。星になんか全然興味なかったのに、今日から夜は星見てすごそう。一人さびしく。
ほしいひと、トイザならまだ可能性あると見た。27日にはシルバーも入るって。
420名無しSUN:2005/08/14(日) 15:09:15 ID:sFbRabkg
おらも買ったけどやっぱり本物の夜空に限る
風に当たりながら夜空を眺めるのが一番みたい
球がでかいし4畳半と1部屋が小さいのも駄目みたい
421名無しSUN:2005/08/14(日) 16:09:01 ID:Ew12Co1M
なんで星になんか興味ない奴が、この板のこのスレを読んでるのかが気になる
422名無しSUN:2005/08/14(日) 16:35:54 ID:z93yOhj8
俺2ちゃんブラウザ画面幅に収まるように3列に並べて表示させてるが、
スレタイがHOMESTで切れて表示されてる。

竹下景子さんを思いうかべるのは俺だけか?
423名無しSUN:2005/08/14(日) 16:54:11 ID:D+7Rn4mC
5月1日にAMAZONで予約したんですが、
確認したら8月12日発送とあるが、未だに届かない。

昨日から一切外出もせずに待っているという内容を、
レビューに投稿してみたが、やっぱりAMAZONに
検閲されるんだろうか?ちょっとAMAZON批判的だったんで、
企業としては、やっぱ都合の悪いことは載せないよね。
その前の記事はセガトイズ批判なのでしっかり載っていた。
424名無しSUN:2005/08/14(日) 16:59:20 ID:nmg7LSzh
>>423
アカウントサービスから配送状況見てみれば?
発送してるなら配送業者のサイトで荷物の場所わかるし
425名無しSUN:2005/08/14(日) 17:32:27 ID:Ew12Co1M
今の時期、発送されてたとしても、お中元シーズンで配送業者
すげー忙しい時期だから、普段より1日くらいはどうしても遅れ気味。
426名無しSUN:2005/08/14(日) 17:36:04 ID:D+7Rn4mC
>>424
あのね、だからそれ見て書いてるんだってば。
未発送になってるし。毎日確認してるし。
それくらい楽しみにしてるんだけど。

んで、AMAZONからちゃんと届いている人いるのかな?
って書き込んで見たんだけど。

いままでAMAZON何度も使ってるけど、注文したら2〜3日
くらいには届いていたし、信頼できたんだけど、
今回の件でそれは全く無くなった。やっぱセガトイズが悪いのかな?

427名無しSUN:2005/08/14(日) 17:41:09 ID:e5LgSwtv
>>426
最初からそこまでちゃんと書いてないから424がフォローしてるんだろが。
アフォ。

尼はちょいちょい発送遅れがあるぞ。俺も前にやられた事あるし。
428名無しSUN:2005/08/14(日) 17:52:44 ID:Ew12Co1M
>>426
>確認したら8月12日発送とある
と書いといて
>未発送になってる
って逆ギレされちゃたまらんのだが。
429名無しSUN:2005/08/14(日) 17:56:04 ID:D+7Rn4mC
>>427
セイントスマソ。
アフォって言われても仕方がないし、424さんのフォローも親切心でやって
くれてるんで、チョイ切れたのはゴメンナサイ。

でも、怒り心頭なのを伝えたかったので、その辺は分かってください。
次回からAMAZON以外で信頼できるところを使おうと思うので、
よろしければ教えてください。(今回はいろんな意味でAMAZONに頭キテルので)
430名無しSUN:2005/08/14(日) 18:06:17 ID:Z5wISBEb
念のため聞きますが、予約したのはブラックですよね>ID:D+7Rn4mC
431名無しSUN:2005/08/14(日) 18:07:57 ID:Z5wISBEb
そうそう、amazonからすでに届いてる人は複数知ってますよ。というか今回は
amazonにしては珍しく、発売前日の8/12から届き始めてるんだよね。
連書きすまそ
432名無しSUN:2005/08/14(日) 18:10:41 ID:D+7Rn4mC
>>430 シルバーなんですけど...。

これ以上はスレ違いになるので止めときます。申し訳ない。
(今後は休み明けにAMAZONと電話で直接やり取りします。)
何が頭にキテルかって言うと、発売日や発送日や遅れるなり告知が全くないのに
AMAZONからのしょうもないDMは、ほぼ毎日しつこいくらいに届くということ。
なのに、なぜ肝心な情報は無視されるんでしょうか?ってこと。
433名無しSUN:2005/08/14(日) 18:12:56 ID:hgX3gqZk
私、4月30日にブラック売り切れていてシルバーを予約したんですけど、
今見ても↓になってる。シルバーが27日発売になったのは知ってますよね?
発送予定日: 08/12
配送予定日: 08/13
434名無しSUN:2005/08/14(日) 18:14:05 ID:a9QC/on+
>>432
シルバーは発売延期されてる
AMAZONからのDMはアカウントサービスの設定次第

切れるなら情報を確認してからに汁
435名無しSUN:2005/08/14(日) 18:17:06 ID:D+7Rn4mC
>>433
...知らなかった。
どこ見れば分かるんですか?
それも全く告知なし。セガトイズのHPもここ最近毎日チェックしてたんですが。
セガトイズ自体隠しページですか?みたいな。
どこを確認しろと。
436名無しSUN:2005/08/14(日) 18:17:43 ID:QGzVEwGw
>>どこ見れば分かるんですか?

このスレ最初から読んでこい
437名無しSUN:2005/08/14(日) 18:24:41 ID:eVFrSv+u
アマゾンは発売済みの商品の発送は早いけど、
新商品の発送は若干遅かったりする場合が少なからずあるよ。
438名無しSUN:2005/08/14(日) 18:25:23 ID:D+7Rn4mC
>>436
恥ずかしい...。いきなりあるじゃないですか...。
でもこの告知って最近じゃないですか?
前までは、セガトイズからHOMESTARを探すだけでも
苦労したのに。
439名無しSUN:2005/08/14(日) 18:32:38 ID:gX9sgdaU
レスがだいぶ増えていたから、報告がいっぱい載ってるのかと思って期待して覗いたら…

>>438勘弁してくれよ。>>436の言うとおり前レスくらいちゃんと読んでこいって。
440名無しSUN:2005/08/14(日) 18:35:08 ID:Ew12Co1M
「HOMESTAR」でぐぐると、いきなりセガトイズがトップにある件について
441名無しSUN:2005/08/14(日) 18:39:00 ID:NxP5lEsN
思うに、今回結構売れたから、
本体のいろいろな欠点を改良した改良版がでるような予感。
次はクリスマスか?
442名無しSUN:2005/08/14(日) 18:41:11 ID:hgX3gqZk
ぐぐれ
HOMESTAR 冬季限定バージョン
443名無しSUN:2005/08/14(日) 18:41:19 ID:D+7Rn4mC
>>439
悪かったな。
本当にもうこないから安心汁。
ここは、排他的だなホントに。
444名無しSUN:2005/08/14(日) 18:44:50 ID:4+d+fUnQ
>>443
バカかテメーは。教えてもらっといて何が排他的だチンカス
常識ってもんがねーのかカス
445名無しSUN:2005/08/14(日) 18:47:33 ID:Ew12Co1M
また逆ギレかよ。マジで来んな。>ID:D+7Rn4mC

本体をなんとかするなら、流星はもうこの際取っ払って、
コントロール部分をリモコンにして欲しい。日周運動のon/offで像がブレる。
あとレンズも周辺までうまく映るような改良を。さそり座が悲しい。

カラーの原版はオプションで出るだろうが。
メガスターの写真と比べると、やっぱ色が有るのと無いのじゃリアリティが違うな。
446名無しSUN:2005/08/14(日) 18:52:51 ID:a9QC/on+
日周運動の周期はギア比を変えないとだめみたいなので簡単じゃないけど、
on/offのリモコン化なら、タクトスイッチのとこに線をつけて引き出せば
簡単にできそうね。
447名無しSUN:2005/08/14(日) 19:08:12 ID:7c46MO2J
改良版だすならやっぱカラー化と
明るさの表現が丸の大きさ
ってのがなんとかなるといいなあ。
流星はもうちょっと
流星っぽく見えないならなくていいね。
あと星座の線つけるなら
よく本で見る絵も投影してほしいなあ。
流星以外は原版で対応出来るか?
448名無しSUN:2005/08/14(日) 19:10:19 ID:cg0fnmpS
夏ですねぇ
449名無しSUN:2005/08/14(日) 19:15:37 ID:hgX3gqZk
恒星原板ソフト「日本の星空(カラーバージョン)」定価:4,179円
450名無しSUN:2005/08/14(日) 19:19:55 ID:sv6iMwJ/
この板の住人って些細なことですぐに食ってかかってくるよな。粘着質だし。
451名無しSUN:2005/08/14(日) 19:30:11 ID:gX9sgdaU
そんな事はもういいよ。

それよりも新しい結果報告希望!

>>449
カラーバージョンの原版で4179円ってのはけっこう安い気がする。
452名無しSUN:2005/08/14(日) 19:36:13 ID:gX9sgdaU
>>447
星座絵は別売の手持ち式かなんかにして、スライドみたいに映すのはどう?
453名無しSUN:2005/08/14(日) 19:47:10 ID:52E3XMO+
>>450
まぁそんなにほめないでくれ。なにしろ俺らは闇のかすかな細かいシミを食い入るように注意深く見ているからな。
こういう仕事は得意中の得意。
454名無しSUN:2005/08/14(日) 19:52:46 ID:hNarpfWl
今日ららぽーとのトイザらス行ったらまだ売ってたんで思わず買っちゃったよ。
まだいろんなところにありそう。
455名無しSUN:2005/08/14(日) 20:17:21 ID:gX9sgdaU
>>454
オメ!

けっこう近場のおもちゃ屋にあったりして…そしたら多分買っちゃうな、俺。
456名無しSUN:2005/08/14(日) 20:21:34 ID:hNarpfWl
>>455
ありがとう。
これなかなかいいわ。四畳半の部屋で投影してみたらそれはそれは凄いことになった。
457名無しSUN:2005/08/14(日) 20:25:07 ID:gX9sgdaU
>>456
なんか凄く羨ましいんだけど…そんなにいい?
458名無しSUN:2005/08/14(日) 20:41:39 ID:8UHrCuUD
今日、トイザらス八事店のラス1ゲット、だが角度固定のツマミ折れた!
片方じゃなく両方折れた。 折れやすいって知ってても折れた。
知らない子供なら100パーセント折るね!折れた人どーしてる?
459名無しSUN:2005/08/14(日) 20:44:14 ID:AKXSnKkQ
うちはまったく日周運動してくれない。
角度変えるとダメだったりするのかな?
460名無しSUN:2005/08/14(日) 20:45:23 ID:kSYp/obt
>>457 このHPの8/13にもレビューが出てる。
ttp://www.rakugakidou.net/index.html

>>458 俺のは折れてないけど、ネジで代用できるかもね。実はネジみたいに回して
使うんだけど、結構皆ハンドルみたいにギコギコ動かして折れてるみたいね。
461名無しSUN:2005/08/14(日) 20:47:11 ID:kSYp/obt
>>459 連投スマンヌ。このスレにも出てるけど、原版の周りを紙やすりか
ドラッグストアとかで売ってる女性用のつめ磨きやすりで軽く擦ると直るよ。
原版の周囲のバリ(突起物)が引っかかるのが原因みたい。
462名無しSUN:2005/08/14(日) 21:54:44 ID:y826UY9r
徳島そごうの紀伊国屋にあったので購入。(定価)
あと2台あったよ。
463名無しSUN:2005/08/14(日) 22:06:50 ID:NxP5lEsN
バラしてみて思った。球形である必然性なし。
次期バージョンでは角型にしてコストダウンすべし。
464名無しSUN:2005/08/14(日) 22:07:33 ID:vMf94+5l
原版ソフトトレイの原版が接触する部分のすべりを良くすると幸せになれるかも・・・
465名無しSUN:2005/08/14(日) 22:54:08 ID:xbE6yBi0
ららぽーとのトイザラスー!!!
さっき売れちゃいましたって、おれ言われました。

ぐっげーむ、がいず。
466名無しSUN:2005/08/14(日) 23:17:06 ID:NxP5lEsN
気持ちはわからんでもないが、しょせん「おもちゃ」なんだから、
東奔西走してまで買うほどのものではない。

今手に入らない人はじっくりと待ったほうが良いものが買えると思うが・・・。
(初期ロットはしょせん人柱用)
467名無しSUN:2005/08/14(日) 23:21:05 ID:9mGyd+7w
>>466
人柱として東奔西走してまで「おもちゃ」を買うのが男のロマンだ。
そういうおいらは未入手だが。w
468名無しSUN:2005/08/14(日) 23:46:48 ID:NxP5lEsN
旅立つ男の胸にはロマンのかけらがほしいのさ・・・
469名無しSUN:2005/08/15(月) 00:25:02 ID:t39QfUQ/
アマゾン組ですが、13日に届いたよ。
映りはかなり満足。日周運動はたまに止まるけど。

ウチは天井にマンションの梁があるんだけど、
日周運動するとその梁の凸凹で星が落ちるように見えて( ・∀・)イイ!
470名無しSUN:2005/08/15(月) 00:52:25 ID:JivL+C0P
どうもピントがあわせにくいなぁ。
こっちの☆で合ってるのに、向こう側ではあってないとかそんな感じで
気になって集中して観れん。
471名無しSUN:2005/08/15(月) 00:59:39 ID:bar6KcbN
そんなに神経質になって見るもんとちゃうんではないか?
472名無しSUN:2005/08/15(月) 01:35:57 ID:rTrL3Ywc
>>470
ドーム型のテントで投影すれば良いよ。
473名無しSUN:2005/08/15(月) 02:30:57 ID:8rn05Pe2
ダメダ、やっぱり回らん・・・。
皆さんのアドバイス通りに紙やすりでこすってみたが、ダメでした。

おとなしくお客様センターに電話してみることにします。
あまりヘンなことやって、保証がきかなくなるとやばいので。
474名無しSUN:2005/08/15(月) 02:33:51 ID:b+i8HqQM
>>473できれば報告もおながいします。
475& ◆/p9zsLJK2M :2005/08/15(月) 02:45:47 ID:8rn05Pe2
>>474
了解です。
ちなみに、自分のは、途中で止まるとかいうレベルではなく、全く、
1mmたりとも、ピクリとも動きません。音はしてますが。
原版の周りにも、指で触った限りでは、バリらしきものはありません。

遠方の友人へのプレゼント用に買ったので、動作チェックしておいて
よかった。
476名無しSUN:2005/08/15(月) 03:02:38 ID:bar6KcbN
うーん、これはこの欠陥、かなりの数に昇りそうだな。
やっぱり買うのちょっと待とうかな。
477名無しSUN:2005/08/15(月) 10:25:13 ID:6y53gYWu
464

原盤とトレイは接触してません。
常に本体内で浮いてます。
478名無しSUN:2005/08/15(月) 10:56:52 ID:R9aMj/NX
紙やすり使ったら回りました。
あれ、ほんの少し削るだけで良いみたいですね。
479名無しSUN:2005/08/15(月) 10:58:13 ID:PGp2gTm3
>>470
真ん中のみで合わせてます
星座付きのほうでは白鳥座で合わせてます
480名無しSUN:2005/08/15(月) 11:01:13 ID:PGp2gTm3
>>463
そうそうそのとおり。
481名無しSUN:2005/08/15(月) 11:27:25 ID:bwbcll7h
>>477
うちの原版は擦れた跡が残るんだが・・・
482名無しSUN:2005/08/15(月) 13:02:15 ID:rTrL3Ywc
>>477
俺のも481タソ同様、こすれた跡あるよ。

構造的にトレイをセットしたら浮くのが正しいと思うのだが。
止まるのはコレが原因なのかねぇ。
483475:2005/08/15(月) 13:07:38 ID:8rn05Pe2
トイズのナビダイヤル、繋がりませんね。
今日はさすがに休みかな??。
484名無しSUN:2005/08/15(月) 13:35:12 ID:6y53gYWu
>>482

セガトイズに電話した方がよくね?
485名無しSUN:2005/08/15(月) 13:45:39 ID:mwQ0VE/t
>484
セガトイズの担当の人、お盆休暇中に、このスレで予習してるかも (^^;
486名無しSUN:2005/08/15(月) 15:37:50 ID:GQHUeaJy
昨晩は彼女に見せたけど、初っぱなの感想が「天井のシミみたいー」orz

でも目が慣れてくると光って見えるようになってくると言ってました。

やっぱりある程度長時間見つめないと良さがわからないようです。店頭デモとかで
判断するのは危険かも。

487名無しSUN:2005/08/15(月) 15:59:20 ID:WC3fBBG0
トイザラスで買った人。保証書付いてました?
取説の後ろの奴にも店舗印おされてないし・・・
488名無しSUN:2005/08/15(月) 16:06:12 ID:msfzzeTt
一週間以内ぐらいならレシートと一緒に持っていったら押してくれるんじゃない?
489名無しSUN:2005/08/15(月) 16:31:10 ID:WUkBI1Ls
レシートを取り説の保証書に張っておけば良いんじゃない?
490名無しSUN:2005/08/15(月) 16:32:35 ID:n6xByKso
>>487
保証書のシールを渡されたよ。
491名無しSUN:2005/08/15(月) 17:41:09 ID:og34ATcC
もうamazon.co.jpで普通に24時間以内発送可能なんだ。
つまり簡単に手に入るみたいだけど、うちのマンション川際で向かい側もマンションだから、
夜にカーテン閉めても部屋の中ぼんやり明るいんだよね(目が慣れると歩けるぐらい)。

完全に真っ暗(目が慣れても何も見えない程)じゃないと、楽しめませんか?
492名無しSUN:2005/08/15(月) 17:57:06 ID:fxaBjqYj
>>491 予約分のキャンセルとかかな? 
多分しばらくすると売り切れるのでは? 
491見て買う奴いるだろうし。
493名無しSUN:2005/08/15(月) 17:58:42 ID:GQHUeaJy
そんな真っ暗な環境普通のいえだと無理だし。そんなことないよ。ただ車のライトとかが天井をかすめるようだったりすると邪魔かも。
494名無しSUN:2005/08/15(月) 18:10:36 ID:6y53gYWu
ウチ、家古いから雨戸標準装備だけど最近の家は違うのか?
雨戸あると暗室みたくなるが・・・
495名無しSUN:2005/08/15(月) 18:31:28 ID:og34ATcC
>>492
色がコスモブラックのやつだけど、在庫が余ってるとかじゃないんだ。注文しちゃおうかな。

>>493
そうですか。なら注文してみようかな。できれば完全真っ暗の状態でみたいけどね。
遮光カーテンだと完全真っ暗にならないよね。
ブラインドなら光通さないから完全に真っ暗になるけど、さすがにそれを買うのはちょっと。
496名無しSUN:2005/08/15(月) 18:35:23 ID:bwbcll7h
真っ暗な環境よりも、広くて何もない天井の方が欲しい・・・
天井の蛍光灯邪魔ぽ・・・
497名無しSUN:2005/08/15(月) 18:36:41 ID:og34ATcC
早速注文しちゃったけどw
\19,800で安い。かなり数があるようだよ。
ヤフオクみてみると、かなりの高値で売れてるみたいだから、転売のためいくつか買っちゃおうかな
と思ったけどやめといた。
498名無しSUN:2005/08/15(月) 18:38:41 ID:fxaBjqYj
あっという間にアマゾンでおもちゃの売上第2位になってる。
こりゃしばらくしたら売り切れそうだな。
499名無しSUN:2005/08/15(月) 18:39:14 ID:og34ATcC
ひょっとしてアマゾン大量入荷じゃないの
ヤフオクで入札してる人は大損だぞ
500名無しSUN:2005/08/15(月) 18:53:24 ID:unzZiwxy
>498
ありゃ、本当だ。
上位の他のものはキャラクター物ばっかりだね。
意外なのが、ルービックキューブ8位って・・・最近流行ってるのか?
501名無しSUN:2005/08/15(月) 19:39:00 ID:fxaBjqYj
ホームスター1位&在庫切れキター!
502名無しSUN:2005/08/15(月) 19:49:16 ID:og34ATcC
あ〜売り切れちゃった・・・3つぐらい買っとけば良かった・・・
503名無しSUN:2005/08/15(月) 19:51:55 ID:80iO+srp
13日に届いていたようですが、盆で規制から帰ったのが今日(15日)だったので
先ほど受け取りました。
細かい星空に感動です。

おまけで、解説CDが入っていたのですがこれにびっくり。
なんと私の母校じゃありませんか。。。
504名無しSUN:2005/08/15(月) 20:59:20 ID:sGQwQ5Bc
どこだかのブログでセガに延期の件問い合わせた奴がいた気がしたんだけど、
延期の要因は、機能改善・天の川の更なるリアリティー向上の為、星数追加
見たいな事が書かれていた気がしたが、13日にゲト出来た奴は未対策なのかなぁ
505名無しSUN:2005/08/15(月) 21:10:04 ID:PgPoda7e
>>486
そうなの?
俺、店頭でこりゃダメだと思ったクチなんですけど。
5分見てた。なんかモノクロの星のスライドを
投影して回したカンジと思った。あと流れ星もちょっと・・・。

・・・という感想だから買うの躊躇してる。
デモ見る前は買う気マソマソだったけど。

ここでは今のところ概ねマンセーみたいだけど
同様の感想の人はいるかな?
506名無しSUN:2005/08/15(月) 21:10:25 ID:og34ATcC
あ〜さっき部屋暗くして目を慣らしてみたんだけど、外から注ぐぼんやりした光のせいで
天井が確認できちゃう。。。
これだと星を映しても、そこが天井だと認識できちゃうから、星空を見上げてると錯覚する
ことができないかもしれないなぁ。。。
507名無しSUN:2005/08/15(月) 21:19:17 ID:6y53gYWu
>>504

残念ながら全てハズレでしょう。
光源用LEDの選別と原版認識センサの手直しに時間を取られたのが原因。
しかもシルバーは塗装の手間が嵩み更に延期。
残念!
508名無しSUN:2005/08/15(月) 22:12:03 ID:EBkp86zn
蛍光灯邪魔だからとっぱらちゃった。けっこうすっきり。
509名無しSUN:2005/08/15(月) 22:30:23 ID:d6IDw/i8
わしゃ満足しとるぞ!
現物見て悩むな!まずは買っていろんなところに投影してみよう。
壁でも良いですわ。
見てると、うとうとして来て眠っちゃう。タイマー付きだからスイッチ
切るの心配ないしのことあるよ。
星が好きなら迷わず買うべきとみた。
510名無しSUN:2005/08/15(月) 22:30:37 ID:HFnjvJZe
>>491
情報感謝です。
おかげさまで18:30くらいに会社から注文することができました。
私が購入した時で既に残り2個となっていたので、かなりの速度ではけて
しまった感じみたいですね。
511名無しSUN:2005/08/15(月) 22:35:30 ID:yU320fzE BE:156534847-
>>509
俺は逆にウトウトした頃に天井を見て「!?ここどこだ!?」
みたいになって目が覚めちゃう。全然いいんだけど。
512名無しSUN:2005/08/15(月) 22:50:29 ID:og34ATcC
目が暗闇に慣れても天井が識別できないほど真っ暗であれば、遠近感がなくなり
本当の星空のように見えるそうですね。
513433:2005/08/15(月) 22:54:07 ID:dO8XdkwW
コスモブラックの在庫あったのか
商品情報は更新しているのに予約客には連絡なしかorz
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < スターシルバーまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   密林    |/
514名無しSUN:2005/08/15(月) 23:20:05 ID:aTyukV1T
>>505
俺は実機を見ずにアマゾンで買った。
流星が現れるところは一箇所であったり明るい星が単に大きな点で映されたり
原版の回転がうまくいかなかったりとこのスレでも既出の気になる問題もある
とはいえ映し出される星空はとっても美しいのであくまでぼーっとながめる癒しアイテムとしては良い。
真っ暗な部屋でずっと見続けているとかなり引き込まれるんだよ
ただ、2万円という高価でただ眺めるだけのおもちゃだから思い切りがないと買えないし
躊躇してしまったのなら今後の展開をしばらく待ってもいいと思う。
今後別の星空や月、太陽系、銀河などいろんな種類の恒星原版が出ればもっとおもしろいんだけど
今現在は一つの星空だけしか投影できないので飽きもくるから。
とにかく美しく投影できるのは確かで皆がヽ(´ー`)ノマンセーしているのは当然と思ってるが
やはりもっとバリエーションが欲しいとも思うので原版はぜひ出して欲しいと切望するね。
これから数種類でるならそうとう満足できると思う
出なかったら・・・損したとは言わないが(これだけでも凄いから)そりゃ残念だろう。
515名無しSUN:2005/08/15(月) 23:24:16 ID:5cmF2t4A
コスモブラックって真っ黒?
灰色っぽい黒だったらちょとやだな
516名無しSUN:2005/08/15(月) 23:40:43 ID:GQHUeaJy
原板だけど、全天にこだわらず部分拡大みたいなの出してもいいんじゃないかな。
日周運動の代わりに、黄道12宮めぐりとか。原板交換だけでいろいろできそうだよね。
517名無しSUN:2005/08/15(月) 23:51:10 ID:rI5oZoEm
>>516
おれは
こんなのとか
http://www.marcush.net/astronomy/M42-all-HX9-TV101-2min-LRGB-DDP-G2V-black-oriented.jpg
こんなのとか
http://cent-scorpio.asahikawa-med.ac.jp/akutsu/astro/my-room/photo/galaxy/M31.jpg

ぼーっと眺めていたい。
もちろんカラーでね。
518名無しSUN:2005/08/15(月) 23:57:51 ID:GQHUeaJy
誰かポジフィルムをつっこんだら写ったって言ってたね。
ってことは4x5くらいのスライドを自分で作って丸い透明な板で挟めば、
自作原板が作れるんじゃまいか。
でもデジタルデータからの高解像度スライドってすげー高そう。オリジナル
原板の解像度は無理だよねぇ・・・
519名無しSUN:2005/08/15(月) 23:59:33 ID:aTyukV1T
>>517
出して欲しいね
あの本体の能力をたった二枚の原版だけではもったいない
520名無しSUN:2005/08/16(火) 00:04:14 ID:SVQmzXzs
この人たちは何を騒いでいるの?
とりあえず買って気に入らなかったら捨てればいいのに。
521名無しSUN:2005/08/16(火) 00:10:11 ID:t9fo7Fj/
一応どっかにか書いてあった原盤ソフトの販売予定

◆恒星原板ソフト「南半球の星空」2枚組 定価:5,229円
南半球の星空を再現した原板。通常の星空の原板と、星座線入り原板の2枚組。
◆恒星原板ソフト「日本の星空(クリスマスバージョン)」定価:3,129円
通常版の星空に、クリスマスをイメージしたイラストや文字が入っている。
◆恒星原板ソフト「日本の星空(カラーバージョン)」定価:4,179円
日本の星空がカラーになったバージョン。

ついでにメガスターオフィシャルのホームスター紹介ページに気になる一文、って既出か・・・

>またオプションで精度を高めてさらに星数を増やし
>メガスターのような星空を投影できる超高精度タイプなども可能になる予定だ。
(ttp://www.megastar-net.com/news/news050415.html)

超高精度っていったいいくらするんだ?w
522名無しSUN:2005/08/16(火) 00:16:54 ID:9+fNsXDH
>>515
残念ながら真っ黒ではありません。
http://www.color-guide.com/gray.htm
の蝋色というのが近いと思います。
523名無しSUN:2005/08/16(火) 00:22:09 ID:jTUqS92q
>>522
そのページ見ると「黒」と「蝋色」はRGB値が同じ。w
524名無しSUN:2005/08/16(火) 00:26:03 ID:TRJkXvgN
ちょっとざらざらしてて真っ黒だったらすごくいいと思う
セガ頼む
525名無しSUN:2005/08/16(火) 00:28:55 ID:MAgu7nUD
塗った方が早いぞ
526名無しSUN:2005/08/16(火) 00:33:36 ID:xcXJbwQn
>>512
カラー原板は欲しいな。年末発売なのかな?
オプションで高精度版ってのも気になる。レンズと原板のセットだろうね。
527526:2005/08/16(火) 00:34:13 ID:xcXJbwQn
>>521
だった。すまん
528名無しSUN:2005/08/16(火) 00:41:55 ID:xKwvFgGr BE:83857853-
>>521
やるなら是非ともデカイ星だけは、ほんとアレだけは何とかして欲しい。
アレのせいで折角超細かい天の川とかまで粉洗剤ひっくり返したみたいに見えちゃう。
(もちろんでかい星は粉が固まってるように見える)
529名無しSUN:2005/08/16(火) 00:46:33 ID:0Ym01S4i
次期バージョンへのメモ

不具合関連:
・回転が途中で止まる不具合はきっちり直す事

改善点:
・モーター音(ギアノイズ)をもっと小さく
・流星装置はもっと精度を上げて綺麗に
・主レンズのスクリューの精度向上
・角度固定ネジの形状変更(現在は使用法を誤解される)
・ボタン配置・形状の変更(暗闇での操作性向上)

コストダウン:
・ACアダプタのみ(電池ボックスはオプションで)
・角型でよい。

要望:
・恒星原板全体に投影される星のサイズをもう少し小さく
・周辺部の歪み計算に関してはも少し研究の余地あり
・ピント合わせを簡単にする方法があるとよい
・本体の色(もっと真っ黒でできればつや消しがよい)

希望:
・星座早見盤機能が欲しい。
・オプション・ソフト(原板)の充実
・リモコンが欲しい
530名無しSUN:2005/08/16(火) 01:16:12 ID:d2vG6zXU
角型でコストダウンできる理由が分からない。

型を作る時の事を考えると、丸型の方が作りやすくないか?(プラ抜き型なら)
531名無しSUN:2005/08/16(火) 01:18:46 ID:HRXGPIDJ
風呂上りにバスタオルをかざしたら手元に小宇宙があるような妙な感覚。

ふと、自分の裸に投影してみたら、ブツブツがキモい星男になった。
532名無しSUN:2005/08/16(火) 01:34:37 ID:C2v30heK
カーテン閉めても街灯のせいで薄光が入る!!って思ってたら、
完全遮光カーテンなるものがあるみたいですね。
それ買います。
533名無しSUN:2005/08/16(火) 02:51:49 ID:m5O4QyaK
中央の投影レンズの脇にある小さいレンズ
あれはなんですか?
534名無しSUN:2005/08/16(火) 02:59:28 ID:d2vG6zXU
>>533
つ【流れ星】














多分ね
535名無しSUN:2005/08/16(火) 03:40:10 ID:m5O4QyaK
>>534
なるほどサンクス
536名無しSUN:2005/08/16(火) 10:23:35 ID:HCiFodSk
部屋の天井が凸凹のジプトンなので買いません
537富田派:2005/08/16(火) 10:24:02 ID:zsVzpYf9
発売日以降、誉める人が増えたのは「買っちゃったら悪く言えないじゃん補正」な気がする・・・

ライトセイバーのFXとどっちにするか迷うな・・・
538名無しSUN:2005/08/16(火) 10:34:47 ID:XEbNRQWu
>>537 このスレの書き込み見てると到底「補正」とは思えん。
結構文句も書かれてるし。馬鹿にしてたけど意外とよかったから
ROM専になったケースも多いのではないのかな。ライトセイバーと
両方買えばリアルスターウォーズができるよ(w)真っ暗な部屋で
ホームスターを投影しつつ、ライトセイバーを振り回すのは
楽しいかもしれんね。
539富田派:2005/08/16(火) 10:36:06 ID:zsVzpYf9
ホームスターは上位機種とかが出るのが逆に怖いんですよね・・・。

ライトセイバーも2万くらいするので両方は無理です。日雇いのバイトでもするかなー・・・。
540名無しSUN:2005/08/16(火) 11:34:09 ID:oMtRGPGe
ニューカレドニアの波のCDかけてホームスター見ながら眠りにつきました。
朝までグッスリだったよ。
あとクラシックのCDもいいよ。マーラーとかメンデルスゾーンがあう。
541富田派:2005/08/16(火) 11:47:26 ID:zsVzpYf9
そういうのいいですよね・・・

エレクトロニカ系の音楽も合いそう・・・
542名無しSUN:2005/08/16(火) 11:57:30 ID:So580Mh7
お盆明けにセガトイズのお客様相談センターに電話するヤシ手を挙げろ
543名無しSUN:2005/08/16(火) 13:11:15 ID:75Aq3xVD
ねじが折れたので、飽きたからといっても、高く売れない・・・
544名無しSUN:2005/08/16(火) 13:29:08 ID:JBMwH9RV
>>537
私も同じ悩みを持っていたり。
経済的にはFXも問題なく購入できるけど、現在はプレミア価格に
なっているみたいなので手を出しづらいですし……。
ブームが一段落したらFXも安くなると思いますので、HOMESTAR
+FXでのスターウォーズ気分はもう少し後かな?
545名無しSUN:2005/08/16(火) 13:56:25 ID:YdxLp7Gu
俺もライトセイバー買おうと思ってたが、あれこそ飽きるのは早いんじゃないか?
数回振り回して飽きて、部屋の隅っこで傘みたいに立てかけられてる状態を想像
したので買うのをやめたもんな。
がつんがつんとぶつけて遊べるならまた欲しくなりそうだが、あんまりぶつけると
センサーいかれそうだからなあライトセイバー。

HOMESTARは上位版出たら出たで買うさ。価格次第ではあるが。
546名無しSUN:2005/08/16(火) 14:29:30 ID:0esHBGOk
Amazon で ユーズド商品が3万円で出ていたが、売れたのかな?
547名無しSUN:2005/08/16(火) 14:45:54 ID:jTUqS92q
>>546
3万円のは売れたみたいだね。今度は3万5千円のが出てる。w
548名無しSUN:2005/08/16(火) 17:28:28 ID:iL0RKCo5
こういうグッズは購入直後の感想より
1〜2週間後の方が冷静な判断ができる

毎晩見ても飽きないとか、もう押入れ逝きになってますとか
549名無しSUN:2005/08/16(火) 19:17:33 ID:O8rl5w2a
>>545
まさにその状態。
FXセーバーは一緒にチャンバラしてくれる相手がいなかったので
買って3日ぐらいで飽きたね。
HOMESTARは星の瞬きを再現できればより本物ぽくて最高なんだけど
ストッキングのようなものを引き伸ばして上部に張ったら瞬きぽく
ならないかなぁ?と思案中。
550名無しSUN:2005/08/16(火) 19:56:43 ID:yCBX+pkr
光源パワーうpしたりレンズ換えたり改造汁!
551名無しSUN:2005/08/16(火) 21:46:55 ID:ASZGj5BQ
瞬かねー星なんぞ単なる穴から漏れる光に過ぎん。
552名無しSUN:2005/08/16(火) 21:54:45 ID:LivDcx6H
シーイングまで再現?案外LEDの熱で瞬いたりして
553名無しSUN:2005/08/16(火) 22:34:20 ID:zMJ+lPnU
>>551
おまえは本当の星空を見たことがない
554551:2005/08/16(火) 22:46:03 ID:ASZGj5BQ
悪いが俺は北海道虻田郡倶知安町に二年ほど住んでいた。
555名無しSUN:2005/08/16(火) 22:53:18 ID:zMJ+lPnU
プッ
556名無しSUN:2005/08/16(火) 23:01:05 ID:jTUqS92q
>>551
不完全な部分を補って想像するのが人間の能力だけど、これには個人差がある
ということだな。嫌ならおまいが買わなきゃいいだけ。想像力豊かな人を無知みたい
に言うのはよくないぞ。
557551:2005/08/16(火) 23:06:42 ID:ASZGj5BQ
う〜む・・『HOMESTAR』自体を擁護するレスに期待して煽ってみたけど
ある意味諦めモードなんだな・・

やはり今買うのは様子見って事だな。
558名無しSUN:2005/08/16(火) 23:08:57 ID:LivDcx6H
当初の予約殺到で注文し損ねた時、ライブドアなら買えるの謳い文句に
5月25日に黒を予約したわけだが、8月下旬出荷のメールが・・・
559名無しSUN:2005/08/16(火) 23:09:35 ID:d2vG6zXU
空の暗さだけでなく、シーイング、シンチレーションが本当にいい状態の空で星見たことある?
空に張り付いたようで、ほとんど瞬かないぞ。

日本じゃまず無理だがな。
560名無しSUN:2005/08/16(火) 23:29:59 ID:ZX63w4iM
日本にも北回帰線に近くて偏西風の吹かない有人の島があるわけだが
561名無しSUN:2005/08/16(火) 23:33:34 ID:d2vG6zXU
>>560
つ【まず】
562名無しSUN:2005/08/17(水) 00:42:50 ID:bFBwf/vs
瞬く星空は屋根の上から、いつでも(晴れてれば)見れる。
瞬かない星空は見ようと思っても見れるもんじゃない。

つか、擁護とかなんとか以前に、HOMESTARに変な事を期待してる奴が
数名見受けられるのは何でだ。
563名無しSUN:2005/08/17(水) 00:46:49 ID:2A9VRevo BE:100630229-
> 瞬く星空は屋根の上から、いつでも(晴れてれば)見れる。

俺はこの部分が無理&外で寝たくないって理由でコレ買ったからなあ。
現状の出来で全然満足だけど、可能なら俺はより普通の夜空っぽい方が見たい感じだなあ。

プラネタリウムってのがそー言うのを目指してるわけじゃないと思うのでブースカ言わんけど。
564名無しSUN:2005/08/17(水) 00:57:07 ID:1nQUQE8W
セガ社員必死だなwテラワロス
565名無しSUN:2005/08/17(水) 01:04:29 ID:q0gBzzBY
プラネヲタご苦労なこって
566名無しSUN:2005/08/17(水) 01:10:27 ID:q0gBzzBY
>>562
時々、妙にホームスターにケチつけたくて仕方ないらしい連中が混ざってくるね。

宇宙に出られれば瞬かない星空も簡単に見られるのだが、
残念ながら、そんな大金は持ち合わせてないしなぁ。
そういう意味じゃいいよね。これ。
567名無しSUN:2005/08/17(水) 01:27:32 ID:1nQUQE8W
そうそう、ほんのごく一部のアンチの意見なんて無視してね、皆さん!
これはホームプラネタリウムの革命です、家の中に居ながら素晴らしい星空が眺められるんですよ!
なんと!流れ星まで見えるんです!!

これで君の側でうっとりしてる彼女のハートもがっちりGet!
たったの二万円ちょっとで、君の部屋も夢の世界へと早代わり!

ttp://geophysics.ou.edu/solid_earth/notes/seismicity/ping-pong/david_vick.htm
568名無しSUN:2005/08/17(水) 01:38:50 ID:q0gBzzBY
↑ホンマもんのセガ社員の人?

こんな所で油を売ってないで、不具合を早く治してくだたいね。
569名無しSUN:2005/08/17(水) 01:40:57 ID:q0gBzzBY
↑わかる人にはわかる、陣釜美鈴のアニメ声でね♪ (スレずれ失礼!)
570名無しSUN:2005/08/17(水) 02:29:19 ID:cXVxZ30w
ID:q0gBzzBY きもい。
571富田派:2005/08/17(水) 05:57:19 ID:15vfI8Wm
ふと思ったんだけどメガスターは瞬くんですか?

未来館、デートで行こうと思ったけど混んでるっぽいし夏休みの間はやめておこう・・・
572名無しSUN:2005/08/17(水) 08:19:23 ID:6o2iNRhZ
天井に微妙な凹凸つけたスクリーン張って
日周運動させれば瞬いてるように見えるんじゃね?
573名無しSUN:2005/08/17(水) 08:25:33 ID:roH4CPcr
>>567
>彼女のハートもがっちりGet!
ぁ痛てててて w
574名無しSUN:2005/08/17(水) 09:30:26 ID:UnL39ALS
>571混んでるのがいやなら川崎市青少年科学館は? すいてるし200円だし、
双眼鏡を貸してくれるよ。
http://www.nature-kawasaki.jp/
あとメガスターIIの中には1等星がまたたく機種もあったはず
575名無しSUN:2005/08/17(水) 09:31:36 ID:56qgdF+Y
みなさんのお部屋はどんな天井?ホワイトクロス?スクリーン貼ったりしてるの?
何メータ四方くらいのスペースがある?
576名無しSUN:2005/08/17(水) 10:11:32 ID:J7ngxuG1
ガタガタ言ってねーで買えや!!
金のねー奴ぁ、親やサラ金、闇金に金借りてでも買えや!コラァ!!
577富田派:2005/08/17(水) 10:27:47 ID:15vfI8Wm
タココラァ
578名無しSUN:2005/08/17(水) 10:43:20 ID:J7ngxuG1
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞ、
買うぞ、買うぞ、買うぞ、買うぞぉ〜
579名無しSUN:2005/08/17(水) 10:53:17 ID:biHGwsM1
こんな製品を買う連中て、きっと天体望遠鏡で恒星を見て楽しめる人なんだろうと
思う今日この頃。
580名無しSUN:2005/08/17(水) 11:23:45 ID:WQgtq0HN
二重星、散開星団、球状星団、系外銀河、
みんな恒星なわけだが。
581名無しSUN:2005/08/17(水) 11:24:35 ID:UeCPWint
このスレでの入荷情報を聞いて月曜日にAMAZONで注文したHOMESTAR
が先ほど到着〜。
ああ、夜が待ち遠しいなあ。今の時間だと手のひらに投影するくらいしか
できない……(^_^;)
582名無しSUN:2005/08/17(水) 12:35:59 ID:1nQUQE8W
583名無しSUN:2005/08/17(水) 12:38:05 ID:biHGwsM1
揚げ足をとるのがお好きなようでw
584名無しSUN:2005/08/17(水) 12:42:45 ID:1nQUQE8W
うっさいんじゃ!ボケぇ!しばくど!あぁん!!
585名無しSUN:2005/08/17(水) 13:31:08 ID:sDdRyLBv
>>1nQUQE8W
つ【カルシウム】
586名無しSUN:2005/08/17(水) 14:50:52 ID:AsBY/1GE
説明書にぜひ、「まずレンズのキャップを外す」と一言書いて欲しかった。
キャップの存在に気づくまで星空が投影されないことを初期不良と勘違いしていた。
587名無しSUN:2005/08/17(水) 15:09:10 ID:DBIor2iM
>>586
パッケージ写真と見比べれば、多少なり違和感は感じるだろフツー
588名無しSUN:2005/08/17(水) 15:14:38 ID:cXVxZ30w
>>586
機械を使うときに動作原理とか考えないタイプの人ですね。w
589名無しSUN:2005/08/17(水) 15:26:03 ID:Vk6AOoV9
>>587>>588
メーカーには勤務しちゃいけない人たちですね。
590名無しSUN:2005/08/17(水) 16:12:54 ID:AcxIzhbJ
あのマニュアルが不親切なだけ。
どう見てもやっつけで作ったとしか思えん。
591名無しSUN:2005/08/17(水) 16:19:56 ID:cXVxZ30w
>>590
それは同感。確かに原版の載せ方とかちょっと不安を感じたよ。
592名無しSUN:2005/08/17(水) 16:23:20 ID:roH4CPcr
モマエラ、実はちょっとガッカリしたが高かったし、ずーっと欲しかったし
強引に自分の中で納得しようとしてないか?
593名無しSUN:2005/08/17(水) 16:29:39 ID:YudfYI/+
人柱、乙!

オレはVersion 2を買うことにするよ。
594名無しSUN:2005/08/17(水) 16:30:12 ID:/o/L0hOh
>>592
説明書や本体のデキにはちょっと(かなり?)ガッカリしたが、
投影される星空は十分2万円くらいの価値はあると思うぞ
595名無しSUN:2005/08/17(水) 16:31:42 ID:AcxIzhbJ
次の大人の科学の付録はプラネタリウムらしい。
ttps://sug.gakken.co.jp/em/pg/clickurl.php?qIds=fZn6Wx7Rcs16WDvWxorc&

発売は9月26日だそうだ。
596名無しSUN:2005/08/17(水) 16:34:53 ID:AcxIzhbJ
追記

メールの内容を直接書くのはどうかと思うので要点のみ。

> ドームに投影するものと近い仕組みが再現される。
> 四方八方に星が投影される。
> 合計1万個の星を投影する。

以上だ。
597名無しSUN:2005/08/17(水) 16:35:14 ID:cXVxZ30w
>>592
だいたい予想通りかなぁ。まぁ価格相応ってとこだと思う。
細かい点改良されたバージョン出たら、また買っちゃうんだろうな。w
>>595
今プラネタリウムがブームなのか?
598名無しSUN:2005/08/17(水) 16:38:30 ID:cXVxZ30w
>>596
正12面体型なのかな。ピンホール式(レンズを使わないタイプ)だよね?
599名無しSUN:2005/08/17(水) 16:40:33 ID:AcxIzhbJ
>>598
うん。ピンホールタイプで7等星まで。
>>595のリンク先の右下にあるのがプラネタリウムらしい。
600名無しSUN:2005/08/17(水) 16:42:20 ID:AcxIzhbJ
>>599の訂正。左下だった orz
601名無しSUN:2005/08/17(水) 17:13:24 ID:/RM0CVq3
とりあえず漏れは
大平さんの本についてたピンホール式でも作ってみるか・・
602名無しSUN:2005/08/17(水) 17:21:10 ID:ssax4AWP
>>595
ヤフオクに出てるこれに近いな。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22163738

入札しようか思ったけど、大人の科学のほうが期待できるかな?

しかし、シリウスでかすぎ!
画面の上下で120度くらいの視野があるのに比べると、
視直径は3〜4度くらいありそうだ。
603名無しSUN:2005/08/17(水) 17:42:51 ID:DG+9RCdY
>>602
マイナス1.5等は7等の50倍くらいの直径になるから、
しかたないかと。
604名無しSUN:2005/08/17(水) 18:56:48 ID:ibrqMaUg
自分が気に入らなきゃ買わなければいいのに
他人の感想にケチつける奴はどこのメーカーの人?
605名無しSUN:2005/08/17(水) 18:59:59 ID:yL9VUQyU
アンチが湧くほどの人気商品って事で。
606名無しSUN:2005/08/17(水) 19:05:17 ID:JCh6WEbf
>>604
つかケンコーかビクセンユーザーw
607名無しSUN:2005/08/17(水) 19:07:05 ID:ssax4AWP
>>606
あれだったら>>602のほうが100倍イイ!w
608名無しSUN:2005/08/17(水) 19:09:52 ID:roH4CPcr
>>604
レスが気に入らなきゃスルーすればいいのに。
自分が買った物にケチ付けられるような気分がイヤなのはわかるけど
これから買う人の為、
メーカーさん見てるかわからんけど次期改良作として
良いものを作ってもらう為、良い点、悪い点、今後の希望を
列挙するのは悪いことじゃないんじゃないの?
609名無しSUN:2005/08/17(水) 19:12:14 ID:ssax4AWP
>>603
きっと、ピンホール型の限界なんだね。
穴あけの限界が0.3mmとかどこかで読んだ事がある。

それから考えるとシリウスの穴径は15mm!
ピンホールじゃなくてリスフィルム式かもね。
610名無しSUN:2005/08/17(水) 19:19:00 ID:lWzn40a0
>>608
そしたらメーカーに向かって書けばいいのに
>自分が買った物にケチ付けられるような気分がイヤなのはわかるけど
この辺が余計な一言のようなキガス。
611名無しSUN:2005/08/17(水) 19:19:22 ID:cXVxZ30w
>>606
www

自宅にこういうの↓置いてる猛者はおらんのか。w
http://konicaminolta.jp/products/industrial/planetarium/hard/p_ms7.html
612名無しSUN:2005/08/17(水) 19:22:26 ID:roH4CPcr
>>610
余計な一言ですた?
そう感じたんなら謝ります。すいませんでした。
いやね、例えば自分が「お、これカコイーじゃん」と思って買った
アクセをおねぇちゃんに「うわ、ダッセ!」って言われたら
テンション下がるじゃん。そういう気分は分かる気がするけどね
っていうつもりだったんだけど。。。ダメ?
613名無しSUN:2005/08/17(水) 19:25:03 ID:roH4CPcr
>>611
>ドーム直径 6〜8m
うち、ワンルームだし。
丸型じゃなくてもちろん長方形の天井だけど
どっちの辺も6〜8m無いし w
こんなの置くには迎賓館くらいのサイズの屋敷じゃないと無理だな。
614名無しSUN:2005/08/17(水) 19:26:24 ID:cXVxZ30w
>>612
つか、このスレに何しに来てるの?
冷やかしなら出てってくれよ。w
615名無しSUN:2005/08/17(水) 19:31:42 ID:lWzn40a0
>>612
俺も買おうかなと思って感想見に来たのに
肯定的な感想書くと買ってしまったらいいこと書くよな
みたいな雰囲気だったら書いてくれなくなっちゃうじゃん。
その辺はちゃんと自分の頭の中で割り引いて考えるから
いっぱい感想聞きたい。
616名無しSUN:2005/08/17(水) 19:39:49 ID:cXVxZ30w
原板の出来が良いし基本的にはすごく気に入っているんだけど、付属の「解説CD」
だけは個人的にはちょっとクサくて頂けない。説明書の酷さは既出のとおり。
もうちょっと動作原理とか地球の自転・公転との関係とか突っ込んだ説明もあると良い
と思う。ホームページで今後補足されいくことに期待したいね。
617名無しSUN:2005/08/17(水) 20:04:13 ID:ilwX6fHV
買ったのであれば、否定的な事も肯定的な事でも感想書く権利があるんだからさ。
感想はひとそれぞれ。いろんな視点があるからいろんな評価が出るさ。
618名無しSUN:2005/08/17(水) 20:40:30 ID:J7ngxuG1
そんなに星空の下で寝たきゃホームレスになれやw
619名無しSUN:2005/08/17(水) 20:57:17 ID:/o/L0hOh
解説CDは良いけど、あれ?っていうくらい短い。
30分くらいは欲しかった
620名無しSUN:2005/08/17(水) 21:00:04 ID:AsBY/1GE
都市でホームレスになったところで星空は見えませんが何か
621名無しSUN:2005/08/17(水) 21:22:39 ID:6o2iNRhZ
個人的には解説CDはすごく気に入っているのだけど、
商品して考えたときには星空の解説関連はいっさい要らないと思う。

むしろちゃんとした本を「公式解説書/CD付き」みたいな形で別売
にしたほうがよい。

622名無しSUN:2005/08/17(水) 21:24:23 ID:7iyU8naH
ホームレス狩りで殴られて星が見えまふヽ(゚∀。)ノ
623名無しSUN:2005/08/17(水) 21:41:27 ID:EfGcd/pQ
>622
あなた、左目が・・・ (0_0)
624名無しSUN:2005/08/17(水) 22:47:06 ID:XUJJyfjW
このCDで、「全国プラネタリウム解説コンクール」の存在を知った。
625名無しSUN:2005/08/18(木) 01:43:10 ID:nAV8y6Vu
ミッキー柳井
626名無しSUN:2005/08/18(木) 01:47:02 ID:Pg8tjA85
この製品









  買  い  で  す  か  ?  







627名無しSUN:2005/08/18(木) 02:23:18 ID:EZyDUVnn
>>626
自分で判断せえよ…
628名無しSUN:2005/08/18(木) 09:25:16 ID:hnB4fBJB
田舎のラブホの雰囲気を部屋でも出せるんちゃうか?と思って、
天井に投影しつつヤってみました。

星空があろうがなかろうが普通にイきました。
629名無しSUN:2005/08/18(木) 10:27:36 ID:0LxNOiR7
日周運動がうまく動作しない人へ

セガトイズに電話してみよう。新品と交換してもらえるぞ!
ただし、生産が追いついてないっぽいからいつになるかわからないみたいだけど。

630名無しSUN:2005/08/18(木) 16:50:41 ID:IFaEsyQC
買った方々、結局、期待満足度何%??ですか
631名無しSUN:2005/08/18(木) 18:27:31 ID:9TApkuEf
要望希望はいろいろあれど、期待に対する満足度は90%。
マイナス10%は、日周運動の不調とか。とりあえず自分で対応したからいいけど。
632名無しSUN:2005/08/18(木) 18:36:02 ID:wXERU3tj
高機能版も出てほしいところ
633名無しSUN:2005/08/18(木) 19:28:12 ID:17EYl1BZ
★数が現行の1万→3万4千程度に増えてその他の機能も多少fixされたのが
年末あたりか来年の頭くらいに2万円後半ちょとの値段で出るらしい。
634名無しSUN:2005/08/18(木) 19:48:10 ID:n8x9Vm4x
セガの中の人曰く、当面は新作ソフトのみでいくってよ。
一般ユーザーは高機能でも2万以上になった途端に買わないと答えたみたいで局所的な要望だけでは市場投入できないとの事。

ぶっちゃけ、数出なきゃ商売としては厳しい模様。
635名無しSUN:2005/08/18(木) 19:55:25 ID:17EYl1BZ
と言うわけでセガの中の人が釣れました
636名無しSUN:2005/08/18(木) 19:57:42 ID:n8x9Vm4x
営業ですが何かw
637名無しSUN:2005/08/18(木) 19:58:26 ID:17EYl1BZ
わーい♪釣れた♪釣れたぁぁああ♪
638名無しSUN:2005/08/18(木) 20:16:38 ID:IFnroqA+
そういうのは「釣れた」とは言わんし、むしろ釣られたのが>>637だな。

天文マニア向けなら4万でも5万でも売れるかもしれんが、多分
そのへんになると、ドーム同梱で全域に収差が無くて惑星も月も
カレンダー入力で再現できて、流星群もフォローされているものじゃないと
納得しないかも。
流星群機能だけで3万いくんじゃまいか?

俺は、とりあえず1日も早くカラー原板が欲しいわけだが。
白いアンタレスはアンタレスじゃない
639名無しSUN:2005/08/18(木) 20:40:38 ID:17EYl1BZ
うわーい♪また釣れたぁぁあ♪
640名無しSUN:2005/08/18(木) 21:01:14 ID:8PYJp7jM
ttp://blue-terra.jp/products/products.html
俺は過去、ここの投影機を買おうかと悩んだ時期がある。
買わんで良かった、ドームは欲しいが。
641名無しSUN:2005/08/18(木) 21:27:21 ID:DOgAsjoL
これから買おうと思ってるんだけど、
電池ボックスって単1×4? 単2×4?
リリース情報とホムペ情報が矛盾してる
642名無しSUN:2005/08/18(木) 21:39:32 ID:NCBBjxPH
セガの営業マンが降臨したのだから、みんな何か質問しれ
643名無しSUN:2005/08/18(木) 21:42:02 ID:8PYJp7jM
シェンムー3出してくれ
644名無しSUN:2005/08/18(木) 21:51:28 ID:1OO1oTIi
バナナはおやつに(ry
645名無しSUN:2005/08/18(木) 23:24:16 ID:IFnroqA+
>>641
たんに
でもACアダプタ付属だから、今んとこ使った事は無い
646名無しSUN:2005/08/19(金) 00:19:40 ID:6gLLwy8z
迷っているやつはとりあえず来月の大人の化学マガジンを買え!
647名無しSUN:2005/08/19(金) 00:20:30 ID:6gLLwy8z
科学
648名無しSUN:2005/08/19(金) 00:40:53 ID:tiOgKlcL
ヤフオクで中古が出回り始めたみたいだね、もうしばらくすれば
買って期待どうりでなかった人がわんさと手放すんだろな。
649名無しSUN:2005/08/19(金) 01:49:53 ID:lG7oVLv+
中古が5000円くらいで手に入るようになったら、予備用に買うかな。
天井の半分を北半球、半分を南半球にするとか。
原板が無いが。
650名無しSUN:2005/08/19(金) 01:50:07 ID:f2rGMbno
>>641
単2が正解。
でも、ACアダプターがあるから使わない。
651名無しSUN:2005/08/19(金) 02:19:59 ID:/3C7nokH
セガの人頑張って!
652名無しSUN:2005/08/19(金) 03:02:46 ID:aZwR1EsC
>>530
遅レスだけど
俺の友達の金型やってるやつに聞いたら、角形の方が全然コスト低いらしい。
丸形は手間がかかるんだとさ。
653名無しSUN:2005/08/19(金) 07:42:45 ID:rX6oEQTR
>>631
ありがとう、90%ですか。
654セガール:2005/08/19(金) 15:08:21 ID:xznIr4RX
満足度120%強です!!!!

素晴らしい物を作ってくれてありがとう!!
655名無しSUN:2005/08/19(金) 16:09:10 ID:QG4ETxv2
原版2枚はいってたのね。
今頃気が付いたよ。
満足度は100パーかな。
656名無しSUN:2005/08/19(金) 16:11:04 ID:Oj5FGHfl
久しぶりに来たけどもしかして星の瞬きって大気の影響だから宇宙に出たら
星は瞬いてないって知らない人がいるとか?いないよな?
ちなみにメガスターは地上から星を見上げているシチュエーションのときは瞬いてる。
希望が多ければそのうち瞬かしてくれるんじゃないかねえ、どう思う。
粗がある半透明状のものが原版の上で動いてれば瞬いて見えそうな気もするし。
657名無しSUN:2005/08/19(金) 17:21:43 ID:HS3yIFax
どっかレポ載せてるサイト無いかな?
買う参考にしたい。
658名無しSUN:2005/08/19(金) 17:25:42 ID:1g+xtenJ
>>657
このスレの過去レスにそのようなウェブページが色々紹介されているが?
659名無しSUN:2005/08/19(金) 20:42:28 ID:r83B/5Kd
誰か、HOMESTARとコレ↓を同時に使ってみた、という奴はおらんかな。
http://www.tomy.co.jp/gti/laserpod/
660名無しSUN:2005/08/19(金) 21:13:40 ID:pnuL62mm
原版がぜんぜん回転しない件、セガトイに電話したら、非常に低姿勢な女性が
「只今在庫を切らしておりますので、もう暫くそのままお使いください」
とのこと。たぶん新品とかえてくれるっぽい。
ま、製品品質はともかく、まじめな会社、ではある。

ただし今後、おんぼろの中古を買ったクレクレ君たちが「ゴルァ!」
電話しそう、ではある。
あ、でもレシートくらいはないと交換してくれないかな?。
661名無しSUN:2005/08/19(金) 21:14:03 ID:Oj5FGHfl
>>659
それちょっとほしい
662名無しSUN:2005/08/19(金) 22:01:39 ID:6gLLwy8z
星座の線が入った原板なんかいらね、と思っていたが、
今日あらためて星座の線入りの原板をじっくり投影してみたら
案外これはこれでいいような気がしてきた。(結構楽しい

今度から線入りと線なしを毎晩交互に投影しながら寝ることにしよう。
663名無しSUN:2005/08/19(金) 22:16:00 ID:tPFIcV0f
>>660
うちのも全然回転しなかったので、このスレに書いてあった通り紙やすりで
原版の周囲をやすってみたら無事に動くようになりました。
けど、今後発売される原版でも同じことが起こるようなら、交換も考えた方
が良いのかな?
尤も、交換のためであっても今は手放したくないので、在庫が十分になる
までは待つつもりですが。
664名無しSUN:2005/08/19(金) 23:39:08 ID:r83B/5Kd
「原板が回転しねーぞゴルァ!」
と電話入れたユーザーの家に、紙やすりが1cm四方ずつ送られてくる予感

うちのはそれでちゃんと回ってるから、どうでもいいんだが
665名無しSUN:2005/08/19(金) 23:46:55 ID:Ti2v+O4X
HOMESTAR工場では今せっせと紙やすりがけの作業をしている悪寒・・
666名無しSUN:2005/08/19(金) 23:58:41 ID:uuwrBgVY
原盤の二つの穴に何か引っかけて回るもんだと思ったんだが…
違うんだな
667660:2005/08/20(土) 01:13:47 ID:lAqs7dxs
>>663 >>664
俺もやってみたが、ダメだった。
やすりがけが足りないのかな??
おたくら、結構、ゴシゴシやった系??
668名無しSUN:2005/08/20(土) 01:35:21 ID:Zgm+KcGY
満足度は95%くらい
あとの5%は本体のつくりのちゃちさ
でも星空には大満足、なかなか寝つけないたちで不眠気味だったんだけどこれ見ながら自然音のCD聴いてたら五分〜十分でグッスリ
669名無しSUN:2005/08/20(土) 03:04:16 ID:cXvVzR65
>>667
俺は軽くペーパーがけしただけだったぞ。#400くらいのやつで。

若干パズルっぽいが、原板が駆動部に収まるくらいまで分解するのは
ドライバーの中と小があれば、比較的簡単にできるから、なぜ動かないか
確認してみるのもひとつの手かもしれん。
本当に原板を回すプーリーが動いてないのかも。
670名無しSUN:2005/08/20(土) 07:41:39 ID:yGED70S5
星空もよいが、銀河みたいなのも、どう??
671名無しSUN:2005/08/20(土) 08:53:59 ID:bmkM0EhY
>>667
669さんと同じく。
要するに原版側面の摩擦を増やせば良いのだろうと思ったので、粗めの
ペーパーで、側面が白っぽくなる程度に軽く研磨。
一回目にやすった時は途中で止まったので、二回目で外周全部が白く
なるまでやすったら問題なく動くようになりました。

>>670
M7を拡大投影とか……漫画好きでないと分かりづらいネタかな(^_^;)
672名無しSUN:2005/08/20(土) 10:04:06 ID:EsFq1od5
これって天井が木目でも大丈夫ですか?
673名無しSUN:2005/08/20(土) 10:14:54 ID:eaF5CM60
もうどこ行っても売り切れかな・・・?
とりあえず近所のおもちゃ屋巡ってくるか・・・
674名無しSUN:2005/08/20(土) 10:49:21 ID:KyR7Fylg
>>671
>やすった時
>やすったら
それ、新鮮!初めて聞いた。でもヤスリつーのは
「鑢」という名詞であって「ヤスる」という動詞ではないような・・・。
正確には「ヤスリをかける」だな。
675名無しSUN:2005/08/20(土) 10:56:25 ID:c7DAODBH
でもグーグルつーのは
「Google」という名詞であって「ググる」という動詞ではないような・・・。
676名無しSUN:2005/08/20(土) 10:58:26 ID:KY3eSQMx
通じればいいんだよ。2chだし。w
677名無しSUN:2005/08/20(土) 11:05:50 ID:KyR7Fylg
>>675
>ググる
それは確信犯だけど>>671の言う「やする」は本気で勘違いしてそうな。
>>676
まあな。
678名無しSUN:2005/08/20(土) 11:15:42 ID:bmkM0EhY
「やする」って一般的な言葉ではなかったのですか(^_^;)
プラモデル関係とかでは結構使われていましたし、学生時代、部活で
木工をしていた時にも普通に「その板やすっといて」とか使われていた
ので普通に使ってしまいました。
確かにGoogleとかで調べても、「やすりをかける」の意味で「やする」と
使っているサイトはそれほど多くない感じですね。
一種の方言か、技術用語(建築関係で一輪車を通す道をネコ道と呼ぶ
ようなもの)みたいなものなのかな?
何はともあれ、通じればOKということにして頂ければ。
679名無しSUN:2005/08/20(土) 11:16:54 ID:PceslsTb
>>671
日渡早紀?
680名無しSUN:2005/08/20(土) 11:23:56 ID:bmkM0EhY
>>679
はい、そうです。
天体観測物の漫画ってあまり多くないので、結構印象に残っていまして……。
自分でプラネタリウムを設計して、M7を単独で映してみたいという辺りが、
ホームスター(メガスター)のコンセプトに近いかな、と感じました。
681名無しSUN:2005/08/20(土) 11:28:01 ID:c7DAODBH
ネコ道はcatwalkからかね。
682名無しSUN:2005/08/20(土) 11:42:39 ID:PceslsTb
>>680
そんな話だったっけ?
随分長いこと読んでないから忘れたなぁ。
ちと帰ったら読みなおしてみる。
683名無しSUN:2005/08/20(土) 12:02:30 ID:Q6vHZcR3
>678
スタンバっておけ!と同じようなもんか。
684名無しSUN:2005/08/20(土) 12:09:02 ID:bmkM0EhY
>>681
私も建築関係の仕事をしている友人から聞いただけなので詳しくないですが、
荷物運び用の一輪車のことをネコ車と言い、それを通す道だからネコ道なの
だとか。
でも、建築現場にキャットウォークはつきものですから、何か関係はあるのかも。
>>682
メインのストーリーではなく、その漫画に出てくるプラネタリウム勤めの登場
人物の夢がM7を単独で投影してみたい、だったと思います。
>>683
特定の趣味がある人にだけ通じるという意味では同じようなものかと(笑)
685名無しSUN:2005/08/20(土) 12:11:20 ID:wTHttHTl
消防のとき木刀を肥後ナイフで作って紙やすりかけるときに
「もっとやすれよ!」と言っていたのを20年ぶりに思い出した
はげしくどうでもよくてすまんが
686名無しSUN:2005/08/20(土) 12:29:00 ID:bI9OmmC8
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%8B&lr=

こんだけヒットするんだし、別に良いんじゃね
687名無しSUN:2005/08/20(土) 12:51:20 ID:ffmqjQg/
>>669 >>671
アドバイスありがとう。もう一度やってみます。
どうせ交換してくれることになってるから、ダメ元でやってみます。
やりすぎると危険?かも(笑)
688名無しSUN:2005/08/20(土) 14:26:48 ID:e6PFFsos
>>687
原版の下側(トレイにおいた側)になんかこすれたような跡がある?
なんか白い跡みたいなやつ。

あるならトレイにちょっと鼻のあぶらでもつけると回るようになったりするよ。
(ほんとーはこすれたりしないハズなんだろうけど…対処法って事で)
689名無しSUN:2005/08/20(土) 16:37:17 ID:EsFq1od5
これって天井が木目でも大丈夫ですか?
690名無しSUN:2005/08/20(土) 16:38:26 ID:EOw2qOUd
これって天丼が本日でも大丈夫ですか?
691名無しSUN:2005/08/20(土) 16:40:16 ID:KY3eSQMx
>>689
駄目
>>690
大丈夫
692名無しSUN:2005/08/20(土) 19:48:47 ID:7ZqthGFS
家具を運び出して
部屋の中央に置いた白ペンキの缶のふたをあけて
爆竹を放り込んで急いで部屋を出る
693名無しSUN:2005/08/20(土) 20:11:42 ID:Uk2v+/Hm
俺の部屋は天井が木目だが、大丈夫だぞ。
木目の色の濃い奴はだめだろうが。

>>692
爆竹の火が消えると思われ。
つか白スプレー買ってきて、缶の底に缶切りかニッパで穴あけて
振り回せば簡単だぞ。
694名無しSUN:2005/08/20(土) 20:37:11 ID:KyR7Fylg
>>692
>>693
そうね。爆竹は消えるだろうね。
振り回すと自分が真っ白になっちゃうよ。
部屋の中央でスプレー缶を火をつけたカセットコンロの上に
置いて部屋を出ればいいんじゃない?
695名無しSUN:2005/08/20(土) 21:07:01 ID:Uk2v+/Hm
>>694
それだと全部黒くなっちゃうだろ
696名無しSUN:2005/08/20(土) 21:15:10 ID:WNSIokVf
爆竹じゃなくてクラッカー(パーティーで使うやつじゃないぞ)だろ!
697名無しSUN:2005/08/20(土) 21:26:06 ID:u5WbKEFT
ここは部屋の中でビッグバンを起こそうとしているスレでつか?
698名無しSUN:2005/08/20(土) 21:37:56 ID:Uk2v+/Hm
とりあえず、全てはそこから始まる。

うちの天井にも畜光テープを小さく切って貼った「星空」があるぞ。
5つくらい星座を作ったあたりで疲れて、あとは適当だが。
699名無しSUN:2005/08/20(土) 21:47:06 ID:ffmqjQg/
>>688
アドバイスありがとうございま〜す♪
今出先なんで、帰ったら見てみます。
700名無しSUN:2005/08/20(土) 21:59:20 ID:FoCGVANX
模造紙買ってきて天井に張ったら意外と重くて落ちちゃった
画鋲使いたくないんですけどセロハンテープ以外に何かない?
701名無しSUN:2005/08/20(土) 22:12:19 ID:xObj72k2
>>694
消えるとは限らないよ。導火線の火薬は外に酸素がなくても燃える。

702名無しSUN:2005/08/20(土) 22:41:10 ID:QvI0iPUS
ミスタービーンでやっていたアレを再現するのか…
703名無しSUN:2005/08/20(土) 22:52:03 ID:u5WbKEFT
>>700
つ[両面テープ]
704名無しSUN:2005/08/20(土) 23:46:44 ID:rgACidCL
>>700
スプレー糊でベターっと貼ってしまうとか
705名無しSUN:2005/08/21(日) 00:44:40 ID:7cTs7A1g
おい、おまいら
今日、流星装置のしょぼさの原因を追究すべく分解していて気がついたのが、

恒星原板をささえる2本の白いサポート(バネで伸び縮みするやつ)の
先端にローラが付いているのがこいつの加工精度が恐ろしく悪いぞ、
手で回してみたらひっかかる。
よく見るとローラーの上下にバリが出ているようだ。

もしこいつが原因だとすると原板変えても症状はよくならないぞ!
たぶん原板のエッジ磨いてうまく周るのはこの白いローラーを滑ってるからだと思う。

P.S.
流星装置のしょぼさの原因は2つあるようだ、
スリットの太さと上下のスリットの間隔が広すぎる。

さてどうしたもんか・・・。
706名無しSUN:2005/08/21(日) 00:51:39 ID:laEJBf18
>>705 購入後はこういう分解したり加工したりする楽しみも一部にはあるんだな。
メカ好きにはたまらないかもしれん。そのうち、自分で加工した原板やら、
レンズや流星を自作で加工したブツがヤフオクに出品されるかもね。しかし、
一つの商品でレスが700超えるとはある意味画期的だ。
707名無しSUN:2005/08/21(日) 01:09:36 ID:UoPC2G35
後で開いて見てみよう<ローラー
708名無しSUN:2005/08/21(日) 01:10:31 ID:7cTs7A1g
>706
おもちゃはばらしてなんぼ・・・。

サポートローラのバリをとってシリコングリスを塗って組み立てて回してみた。
やっぱり回らない原板のエッジがローラを滑っている。

設計としてはこのローラ回るような気がするが、現実には回らないで正解なのかも。
つーことはサポートローラのバリより原板のバリがサポートローラーに引っかかって
止まるって現象なのか・・・。

やっぱ原板のエッジを磨くか、交換でOKかも さわがせてスマソ。
709名無しSUN:2005/08/21(日) 01:49:28 ID:Bf0qKBDu
シリコンよりもスピンドル系のオイルはどうかな?
もしくは原版接触面にグリップをつける為に何か塗るとか、樹脂系の。
710名無しSUN:2005/08/21(日) 08:47:36 ID:5Ov2KyzM
>>700
両面テープにもいろいろあってポスター貼る用とか
超強力タイプとかあるから見てみるといいかと。
そういう自分は木目に映してますが。
711名無しSUN:2005/08/21(日) 08:52:23 ID:mFbKOXV1
PC連動仕様のが欲しいなぁ
712名無しSUN:2005/08/21(日) 09:39:21 ID:SPoRBGOc
>>711
PICで制御してるらしいんで、
もしかしたら比較的簡単な方法で可能かも。
713名無しSUN:2005/08/21(日) 12:14:14 ID:unjsxsPl
不具合を修正したバージョンの出荷マダー?
714名無しSUN:2005/08/21(日) 12:22:42 ID:7cTs7A1g
「PC連動」ってどういう機能が欲しいの?

日周運動の正転/逆転、流星用LEDON/OFF
くらいしか制御できる項目ないぞ・・・。

そもそも恒星原板の位置だし機構がないから星座早見板みたいな、
「何月何日何時の空」見たいな事はできないし・・・。


715名無しSUN:2005/08/21(日) 12:32:50 ID:7cTs7A1g
流星装置のしょぼさについて、

症状:
1.流星が太すぎ
2.流れる前後になんか変な光がでる。

原因と対策:
1.流星の太さは固定側のスリットを細くすることで対応するしかなさそう。

2.流れる前後の光はどうやら流星装置の筒内で光が反射してるようです。
 ・流星装置の筒内をつや消し加工して反射を抑える。
 ・行程(固定スリットの長さ)を短くする。
 ・減光する。

(減光するのが一番簡単だけど、赤セロハンでやったらちょっと変な色に・・・。)
スリットを細くしたり長さを短くする簡単な方法ないかなぁ・・・。


716名無しSUN:2005/08/21(日) 13:53:56 ID:Zp6NwR3t
つか、根本的に流星のピント調整が欲しい気が。
717名無しSUN:2005/08/21(日) 17:13:51 ID:F4K7Wu2m
上手く原盤が回らなきゃセガトイズに問い合わせりゃ良いじゃん。
次回入荷(次期ロット?)で新品交換してくれるんだからよ。
今のホームスターは新品来るまで使ってて良いんだから、下手にいじらない方が
良いんじゃん?
718名無しSUN:2005/08/21(日) 17:50:51 ID:xyvellVo
本体・原盤丸ごと交換してくれるの?

Amazonで買ったんだが、
保証書の販売店の欄に記入がない場合は
販売店にご相談くださいと書いてあるんだけど、
Amazonの領収書じゃだめなのかな…
719名無しSUN:2005/08/21(日) 18:06:34 ID:rFO/mrSN
もしかして、バックオーダーがありすぎて検品のレベルを下げて出荷数あげているのかな?
怖くて買えないよ ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
720名無しSUN:2005/08/21(日) 18:38:52 ID:F4K7Wu2m
>>718
全部まるごと交換してもらえるって言ってたよ
電話して、恒星原盤回らん事を伝えたら、すぐ新品と交換しますって言ってくれたし。
ただ、在庫がないから次回入荷したら連絡しますって言ってたけど。
住所・名前・電話聞かれて終了。

保証書の事はしらん。セガトイズに聞いてみて、それじゃダメって言われたら
Amazonに問い合わせりゃいいじゃん
721名無しSUN:2005/08/21(日) 22:07:28 ID:axXI5ePQ
これ買ったけど、次の大人の科学マガジンのプラネタリウムもゲットするぞってやつはいる?
722名無しSUN:2005/08/21(日) 22:35:50 ID:PxD7uea2
盆に届いてたのをやっと出してみたよ。
俺はおおむね満足してるっす。これで2万なら十分っすね。
報告出てた原板の日周運動のトラブルは俺んとこでは現状は無いし。

ただ気になる事はあるけど。
大平さんがメガスターニュースで書いてた、オプションで精度をさらに上げる
予定とかって部分。オプション付けたりする場所なんてないじゃん?
その話は無かった事になりそうな悪寒がするんだが・・・

まあそれが無くて上位バージョン作りました、3万ですみたいな事になっても
それはそれでそっち買うと思うからいいけどさ。
723名無しSUN:2005/08/21(日) 22:37:17 ID:MlKehuPm
そのオプションって恒星原板のことじゃなくて?
724名無しSUN:2005/08/21(日) 22:51:45 ID:SPoRBGOc
>>721
俺は買うよ。チープだけど、なんか夢がある。
ガキの頃作ろうとしてうまくいかなったやつのリベンジかもね。

ちなみにオクに出てたキットも手に入れた。
まだ別に買わなきゃならない部品がそろってないんだが。
725名無しSUN:2005/08/21(日) 23:09:19 ID:7cTs7A1g
>>721
買う
726名無しSUN:2005/08/22(月) 00:49:18 ID:d46iiWda
不具合の件で交換してくれるとは言われたものの、店頭で買ったから向こうに送る適当な箱が無い。
通販だったら箱も緩衝材もあっただろうに。

色々考えたら面倒になってきたから暫くそのまま使うか。
まだ保証期間内だし他の不具合出ないとも限らんしな。

とりあえずトレーには鼻油付けとこうw
727名無しSUN:2005/08/22(月) 01:27:13 ID:jSkTyFG8
手元にはまだない者からの質問なんですが結局これは原版が滑るように
みなさんやすりで削っているわけですか?
それとも逆で滑らなくする(抵抗を増やす)ために荒くやすりで削って
ざらつかせているんですか?
728名無しSUN:2005/08/22(月) 01:40:52 ID:MIdxm2or
727
周囲のバリが引っかからないように削っています。
729名無しSUN:2005/08/22(月) 02:00:48 ID:XvOGoixx
バリ取りと、プーリーに対する摩擦を強くするため、かな?

本体を傾ける向きでも、うまく回るかどうか少し違うよな。
回転させるプーリーが奧にあるから、手前(原板を入れる側)が
下になるように投影させると、滑りが悪かったりする。
原板の設定緯度が、自分トコより北みたいで北斗七星がえらく高く
昇るんで、北を少し低くなるように投影させると、回転が渋くなるやうだ。
730名無しSUN:2005/08/22(月) 16:17:05 ID:tH1Btwyd
>>724
奥のキット買ったんだ
作ったらレポよろ
731名無しSUN:2005/08/22(月) 20:46:37 ID:eGOv+OfI
レポサイト発掘
コイツ、もう何があってもメーカー補償受けられないな(ワラ
http://chschs.blog20.fc2.com/
732名無しSUN:2005/08/22(月) 20:58:07 ID:Tw9hIGB+
あれだけの内容書ける人だったら、それくらいのこと分かってるでしょ
733名無しSUN:2005/08/22(月) 21:27:33 ID:IpU6YEH2
ていうかバラしてるから保証は受けられない、て自分で書いてたよ。
734名無しSUN:2005/08/22(月) 21:39:52 ID:eGOv+OfI
>>732-733
そこまで読んでなかった。スマソ
恒星原板挿入時の動画ってのが見たいがもうデリられてるのか?
735名無しSUN:2005/08/23(火) 00:06:49 ID:0cW/9j5L
結局おもちゃ品質なのかなー
736名無しSUN:2005/08/23(火) 00:57:44 ID:44jDWp8N
原版だけは別次元だけどね。
737名無しSUN:2005/08/23(火) 01:40:54 ID:5K9Pl/5v
売れるかと思って5台予約したんですが、オークションとかで
どのくらいで売れるんでしょうか。

ここの人を見る限り、天文ファンってちょっとした傷でいちゃもんを
付けてきそうな心の狭い方が多いので心配なのですが。
738名無しSUN:2005/08/23(火) 01:43:59 ID:n25r4J8r
>>737
こういう守銭奴のおかげで品不足になるんだね。
どんなに欲しくてもオクでは買うまいと決心したよ。w
739名無しSUN:2005/08/23(火) 01:48:21 ID:5K9Pl/5v
>>737
やっぱり噂通りでした。昔からそうだったんですが、
本当に天文ファンって嫌な奴多いですね。

やっぱり、オークションはやめて知り合いの女のコとか
親戚の子供にあげることにします。

お金を貰っても気分悪いですからね。
740名無しSUN:2005/08/23(火) 01:49:04 ID:XJrz6QIc
つか、今オク出ししても定価と同程度しか付かんだろ。
1週間待てばシルバーも発売されるし、オクで落札して配送されるの
待ってたら、普通に店頭で買える罠
741名無しSUN:2005/08/23(火) 02:12:14 ID:nkeYjlfU
>>737
5個も買ってヤフオクで儲けようとする汚い心を持っている奴が言うなw
742名無しSUN:2005/08/23(火) 02:15:08 ID:5K9Pl/5v
>>741
社販価格にかなり近いらしいんですが、
本来ならば只でもらえるところを、それは販弁してくれって言われて、
向こうから持ちかけてきた割に、商談の変わりに予約という形で嫌々5台引き取りました。
しかも違法になる可能性があるので代理店に予約して欲しいと。
何かノルマでもあったんでしょうかね。
743名無しSUN:2005/08/23(火) 02:18:22 ID:n25r4J8r
>>742
やはりへんてこな人間はへんてこな職場に勤めてるんだね。w
744名無しSUN:2005/08/23(火) 02:22:21 ID:5K9Pl/5v

>>743
へんてこな人間とかいわれちゃ元もこうもありませんが、
あなたよりマシな人生送っているのは確実ですね。
やはり天文ファンってこういう人間が多いですね。
745名無しSUN:2005/08/23(火) 02:29:45 ID:n25r4J8r
>>744
オレの人生をどうこう言うのはかまわんが、天文ファン全体を馬鹿にする
ような奴はこのスレには来ないで欲しい。お願いだから出て行ってくれ。
746名無しSUN:2005/08/23(火) 02:30:01 ID:44jDWp8N
>>744
今まで人にそう言ってる人間で、まともな奴を見たことないよ。
可哀相だけど。ま、いい人生の意味も人に寄って違うけどね。

つか、こいつは釣りか。いかにもな文章書いてるもんな。お疲れ!お馬鹿さん。
747名無しSUN:2005/08/23(火) 02:46:29 ID:Th33WdIq
オクでいくらになるかぐらい、ちょっと見りゃあ判るんだから
>>737 が本当だったとしたら相当ニブい奴だよね。
748名無しSUN:2005/08/23(火) 02:52:35 ID:oBR4ig5Z
夏厨おつ
749名無しSUN:2005/08/23(火) 04:22:44 ID:bvS8zWTu
やっぱり原版が回らないのって自分でいじるよりメーカーに交換してもらった方がいいかな?
750名無しSUN:2005/08/23(火) 06:41:05 ID:+EexBp1T
>>742 「それは販弁してくれって言われて」「商談の変わりに」
夏休みなんだからちゃんと漢字勉強しろ。

>>749 交換してもらえ。変にいじらんほうがいい。
751名無しSUN:2005/08/23(火) 08:06:50 ID:Ii5MQLJ7
>742
今なら、品薄で販売店も困ってるだろうから
いらないんなら普通にキャンセルすりゃ良いだろ?

貴殿に安価でいらないものを売るより
定価で普通の客に売ったほうが相手も喜ぶんじゃネエノ?
752名無しSUN:2005/08/23(火) 08:53:34 ID:k1hdCCsO
うーん、なにかいらっしゃってるようだが、>>737は最初から「天文ファンは心の狭い方が多いので〜」
なんて一まとめにして突然ケンカ売りに来てるような自分のレスに疑問を感じないのだろうか。
自分のレス読み返したほうがいいと思いますよ。
今はこの製品の初回出荷購入組が主にこのスレで話しているので、もともと人柱覚悟、不具合があったら
報告し合おう、どうにか自分たちで改良して修正しよう、メーカーの対応はこうだったよ
と情報を出し合いつつ楽しんでもいる状態なのですよ。
それが細かいことを話してるなあ〜という印象を与えたのかもしれませんが、2万出して好奇心を持って
購入した物についての普通の反応であり対応だと思います。
次期バージョンに対しての要求や期待もあるし、どうにか処分しようとしてるだけの人には不可解な
レスなのかもしれませんね。
753名無しSUN:2005/08/23(火) 09:01:20 ID:k1hdCCsO
貴方さまの疑問にマジレスするとすれば、ヤフオクで定価以上になってしまう今の状況で
飛びつくような人はこの状況を知っていてもどうしても手に入れたい天文ファン系か
なんとなく綺麗だなと思いインテリア的に購入するお金に余裕のある人に分かれると思います。
で、後者のほうが普通に考えて不具合についてのクレームは多くなるんじゃないですかね。
ここは原盤の回りが悪くても、よしクレームつけてやる!!!と逆上した人は最初からいなくて
すぐに分解したりやすりかけたりしてましたから・・・。
そしてヤフオクで今5個出品したとすれば、たとえ分けて出品してもここの住人は貴方だと必ず気がつくと思います。
普通にレスしてみましたので、普通のご回答お待ちしております。
754名無しSUN:2005/08/23(火) 09:14:28 ID:pOi3HNfF
>社販価格にかなり近いらしいんですが、
>本来ならば只でもらえるところを、それは販弁してくれって言われて、
>向こうから持ちかけてきた割に、商談の変わりに予約という形で嫌々5台引き取りました。



嘘はイカンよ嘘は

まぁここには、セガの関係者も駐在してるんだから、もし本当ならすぐに足付くけどね。
755名無しSUN:2005/08/23(火) 09:49:22 ID:SVIuPYvz
天文ファンは釣られやすいってのは確かかもw
スルーしろよ、おまえら。
756名無しSUN:2005/08/23(火) 12:49:05 ID:1DULln0P
バカの集うスレ確定!wテラワロス
757名無しSUN:2005/08/23(火) 13:51:39 ID:MjwFUs0i
そんなに笑えるほど面白い事は起きてないのだが
758名無しSUN:2005/08/23(火) 14:34:09 ID:XJ5bWAXQ
>>757
きっと鏡をみて笑っているんだよ。
759名無しSUN:2005/08/23(火) 15:03:36 ID:6rRtEqH/
>>755
目の前にバナナの皮が落ちているのに滑るなと言うのか貴様はw!
760名無しSUN:2005/08/23(火) 15:28:16 ID:V4NTyUia
アマゾンのユーズド品が異常に高い件について
761名無しSUN:2005/08/23(火) 19:33:26 ID:0cW/9j5L
日周運動自分のもダメでした。

スターシルバーはそのまま出荷しちゃうのかが
気になるところ。
ダメなの判ってて出荷したら企業イメージダウン
だと思うのですが。
762名無しSUN:2005/08/23(火) 20:30:19 ID:oCwjGSlA
>>761 ある程度は対応するだろ。全数じゃないし。原板のバリを
取るくらいなら2週間あれば作業できるはず。
763名無しSUN:2005/08/23(火) 21:24:25 ID:WQb2+llO
でもこういう自分で何とか出来る、いわゆるいぢりがいのある物って最近少ないから
なんとなく許せてしまう。世の中ブラックボックス化してるしね。
764名無しSUN:2005/08/24(水) 01:06:25 ID:aTKCQYCQ
しかしセガって会社はアイデアとかいいもの
たくさん持ってるのに、イマイチですな。

市場の空気というか、流れが読めないみたいなorz
765名無しSUN:2005/08/24(水) 01:08:59 ID:z4jgB/ew
最初は良いと思ったんだけど、回りの評判はイマイチですな。
まぁ、おもちゃメーカーなんで、競合とか中国製とかで、
もっといいの出るよね。
766名無しSUN:2005/08/24(水) 01:14:08 ID:z4jgB/ew
>>755
>>756
ここにも空気が読める人がいるんだね。

故意の誤字なんて2CHじゃザラなのに、異常な程釣られ過ぎだし。
やっぱ夏休みだから、大人の割合少ないんだろか。
767名無しSUN:2005/08/24(水) 01:17:11 ID:YD/2hgZk
必要な情報をやりとりしてるだけなんだから釣ったとか釣られたとかどうでもいいよ。
荒らしにくる人がいるのは発売前からわかっている。
768名無しSUN:2005/08/24(水) 01:59:48 ID:z4jgB/ew
>>767
面白くないねぇ。多分お前の周りの人間もお前のこと
そう思ってるんじゃないかな。
なんか気の利いたこと言ってくれよ。
「夏がそうさせた」とかさ。
あ、これがあまりセンス無いのは分かってるんで、
この台詞にはツッコミ無用だからな。

769名無しSUN:2005/08/24(水) 02:01:18 ID:z4jgB/ew
まさに
>>755
の言っている事が、今立証されようとしています。
770名無しSUN:2005/08/24(水) 03:54:47 ID:yjyURDUb
堂本剛のドラマで売れるヨカーン
771名無しSUN:2005/08/24(水) 04:07:12 ID:QovhNMBV
ホームスターと一緒にドラマの原作本「プラネタリウムを作りました」買いました。
おもしろかったので、今度のドラマもメガスターやアストロライナーも出演するみたいだし楽しみ。
最近大平氏のプラネを知ったばかりで本物を見たことない、にわかファンです
772名無しSUN:2005/08/24(水) 09:12:54 ID:oHyKcoX4
>>765
役にたたないレスはせめて1つにまとめてくりだそう。
禿しく頭悪そうだ。
773名無しSUN:2005/08/24(水) 10:42:25 ID:4g3B+JLF
ID:z4jgB/ewはホームスターがうらやましい健康社員
774名無しSUN:2005/08/24(水) 22:17:16 ID:s9tIuUtG
ホームスターのツマミの操作がUPされてる。2ch効果かな。
ttp://www.segatoys.co.jp/homestar/manual.html
775名無しSUN:2005/08/24(水) 22:30:01 ID:o3fKHmy7
>>774
これ以上折られてはかなわんってことかな。w
最新ロットには紙が追加されてたりして。
776名無しSUN:2005/08/24(水) 22:42:56 ID:9CVdmzqz
777名無しSUN:2005/08/24(水) 22:58:20 ID:wyCv4hmP
>>774
むしろ、あの取り説が間違っているわけで
778名無しSUN:2005/08/25(木) 00:40:01 ID:/SWUuqnt
置き場所って固定位置に常設してる?それとも観たい時だけ観やすい位置に持ってきてる?
位置を固定して置いときたいんだけどなかなか納得できる場所が見つからなくて困る・・・
779名無しSUN:2005/08/25(木) 00:51:55 ID:5yGtPJ/2
抱えながら寝てるよ。
回転させてるとうるさいのだが...
780名無しSUN:2005/08/25(木) 00:54:03 ID:0BzBsnH3
>>778
うちの場合は床のど真ん中だから常設すると超邪魔。
だから見るときだけ置いてるよ。
781名無しSUN:2005/08/25(木) 03:36:11 ID:vA4DyMAA
>>778
ベッドサイドの小さなテーブルの上に置いてる。
それはいいのだが、ライトの置き場がなくなって困ってる。
782名無しSUN:2005/08/25(木) 16:46:02 ID:Gibq7b/l
>>778
いつでも使える位置に置いておかないと、物って使わなくなるからね。
だから俺は常設。部屋の壁側に置いて斜めに天井に映し出してる。
本体から遠い方はピントあってなかったりゆがんだりってあるけど、
見ながら寝る時は気にしない。それに斜めに写し出すと、日周運動が面白いし。

本気で見る時は、部屋の中央に置いてみてますよ
783名無しSUN:2005/08/26(金) 01:49:42 ID:hRGti3ay
ウッセ、ハゲ
784名無しSUN:2005/08/26(金) 02:08:52 ID:HE/minmT
3日で飽きたー。
友達が来たときには盛り上がるが、10分で、もういいや電気つけてー
って状態。
彼女は寝る前には喜んでいたが、30分程度で熟睡。
まぁ、星座に心酔していない精神のマトモな人間にとってはこんなもんか。

買うのはいいが、それくらいは覚悟して、自分だけで楽しめ。
785名無しSUN:2005/08/26(金) 02:14:00 ID:ByPZ9twf
かといって2時間も見入ってるつーのも怖いなw
786名無しSUN:2005/08/26(金) 07:15:52 ID:oqxKLGD+
俺は大体「ながら見」みたいに見るもので、真剣に見つめ続けるものでは
ないと思ってる。星を見るのは好きだけど。
毎晩見ながら寝てるが、落ち着いて結構気持ちよく眠りに入れてると思うんだよな。
それまでも別に寝付きが悪かったりなんて事はほとんどないんだけど。

手元だけ照らせる灯りを用意して、友達とか呼んで天井にはこれで星映して、
酒飲むなんてのはいいんじゃないかと思ったりするが。
あんまり見えなくなるだろうけど、そういう使い方いいんじゃね?
787名無しSUN:2005/08/26(金) 10:49:58 ID:AFIgRdTo
>>715

やっぱり流れ星は、あんなもんなんだ〜。
がっくし。
発売されてから一週間くらいしてからなのに
リアル麒麟に最後の1台があって買っちまった。

でも、見ながら寝ると、ぐっすり眠れるんだよね〜。
今夜は、星座の原板入れてみよう。
788名無しSUN:2005/08/26(金) 12:26:54 ID:iGno6VXs
>>784
寝る前に30分も見りゃ十分だと思う。
789名無しSUN:2005/08/26(金) 14:50:14 ID:346bg/K8
風呂場で使うのは無理そうですか?
790名無しSUN:2005/08/26(金) 14:55:11 ID:clgGrrK9
>>789
風呂として使っている状態でなければ大丈夫だろう。
791名無しSUN:2005/08/26(金) 16:03:39 ID:XltsKfCc
電池ボックスが付属しているから、
透明なビニール袋で丸ごと包んでみたら?

1枚だと不安だから、2、3重に包めばなんとかなる気がする。
792名無しSUN:2005/08/26(金) 17:15:55 ID:346bg/K8
>790・791さんありがと
風呂場で癒されるのが好きなんです。
フタ2/3位閉めた状態でビニール巻きしたら大丈夫かな。
購入検討中ですが、そのうち試したら報告にあがりますノシ
793名無しSUN:2005/08/26(金) 17:21:58 ID:cltCHBRj
明日シルバーを受け取ります。
星空が好きなヨメにプレゼント。

ここを見てネジの件も滑りの件も承知したので、安心して渡せます。
794名無しSUN:2005/08/26(金) 17:57:02 ID:neho/ppF
>>793
開梱時、ピントが最短位置にあるので天井等へ投影する時には半時計方向に
カナリ回さないといけませんのでご注意されたしw
795名無しSUN:2005/08/26(金) 18:05:11 ID:cltCHBRj
>>794
了解。感謝です。
796名無しSUN:2005/08/26(金) 19:04:52 ID:HyrXVcLp
セガトイズもがんばったよな(当社比)。
凄いよ。価格比や技術比でみても。

AIBO  → プーチ
メガスター → ホームスター
797名無しSUN:2005/08/26(金) 19:47:49 ID:w/aHSiEj
9時から大平物語だから見逃すな
798名無しSUN:2005/08/26(金) 21:03:50 ID:EH8INRsE
>>792
浴室入り口の扉が一面ガラス張りなら、脱衣所の方から真横に扉へ映してみる
のはどうかなあ?脱衣所と浴室を真っ暗にすれば少しは見えるだろうし
なんかいい雰囲気になりそうな気がするんだが・・・
799名無しSUN:2005/08/26(金) 21:05:59 ID:zfJ0u74k
今朝TVで取り上げられてたね、これ。正確には新聞に載って、その記事をTVでというやつだったけど。
品薄は続くかなー
800名無しSUN:2005/08/26(金) 21:10:22 ID:njZDhqP1
【フジテレビ】星に願いを【ディズニー】@実況
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1125046892/l50
801名無しSUN:2005/08/26(金) 23:44:16 ID:xyJRGDi8
風呂用防水バージョンは是非欲しいな
露天風呂気分で最高
802名無しSUN:2005/08/26(金) 23:46:45 ID:hRGti3ay
プラネタリウムで400万個投影出来るって凄いよね!
一度見てみたいもんだ!

取りあえず 今晩は嫁の1マンコでも見てみるかな!
803名無しSUN:2005/08/26(金) 23:54:40 ID:kIeYKOST
おやぢギャグいただき
どちらかと言えばブラックホールだなw飲み込まれるなよ
804名無しSUN:2005/08/26(金) 23:58:36 ID:9+nLShVy
うちではホームスターのピント合わせはワイドビノで覗いてやってるが
最新版のメガスターは、双眼鏡で覗いた時、どこまで見えるんだろうか。

メガスター投影してるプラネタリウムで双眼鏡貸し出しやってたそうだが
805名無しSUN:2005/08/27(土) 01:11:49 ID:wE6+gAvy
今日ってシルバーの発売日ですよね?
朝からトイザラスでも行ってみようかな。
806名無しSUN:2005/08/27(土) 04:35:35 ID:565qTuxJ
どうしても欲しいならトイザラスへ早く行って並ぶといいかな。
前回は4つって報告があるし。


漏れは昨日どこに並んだらいいか聞いてきたので日が上ったらダンボール持って並んでくるぞ。
807名無しSUN:2005/08/27(土) 06:51:01 ID:f53nZLDt
うわっ、たまごっちとかち合うぞ・・・・・

間違って、最後尾に並ばないようにね!!
808名無しSUN:2005/08/27(土) 07:51:41 ID:DZRtbDDv
燃料…
・大平式恒星原版により数万個の星を投影
・予定価格1万円以内
・『おもちゃの常識』で原価は10分の1未満に押える必要があるので、投影エンジン
 (恒星原版・光源・レンズ)設計製造全部丸投げで、1セット数百円で請け負うメーカーを探せ
・レンズ屋なんて零細ばっかりだからセガと大平の2枚看板でゴリ押しすりゃちょろいぜ

2万でも凄すぎる… (つД`)
809名無しSUN:2005/08/27(土) 09:09:26 ID:reC9kMHH
某所トイザラスに並んでるー。
入荷はシルバー4個。
問い合わせが多いとのことで激戦かと思ったら先頭ゲト。まだ一人。
たまごっちは整理券配布済ですでに予定数終了ー。
列掃けちゃって寂しいぞ。朝日が暑い…
810名無しSUN:2005/08/27(土) 10:01:13 ID:0p7huH5x
寝坊して出遅れた…orz
並んだ方で売り切れ(涙)
811809:2005/08/27(土) 10:01:27 ID:reC9kMHH
トイザラススターシルバー当日買い無事成功。
残3。札幌発寒店ね。
転売屋でなく欲しい人が買えるといいな。
812名無しSUN:2005/08/27(土) 10:08:49 ID:tjpshMAs
esTOYS のシルバー予約販売は、どういうスケジュールになってるんだ?
いつ販売予定だったものが、いつ届くわけ?
813名無しSUN:2005/08/27(土) 10:14:21 ID:HXKWHntx
俺は初回のブラックがまだこねー
814名無しSUN:2005/08/27(土) 10:39:43 ID:RvhQwhdQ
開店20分前に、246沿いのトイザらス行って整理券ゲット!
もう在庫はありませんとのこと。
たまごっちは凄い行列でびっくりしたよ。
815809:2005/08/27(土) 11:13:48 ID:3fjP0Cl6
家に帰ってきて箱見たら
「約12分で全天が一周する日周運動機能」
ってなってるけど、これってコスモブラックは
6分だったよーな?仕様変更?
(シールが箱に張ってある)
816名無しSUN:2005/08/27(土) 11:16:22 ID:424NODNW
寝坊して出遅れたヤツです。
都内某所のトイザらスだったが終了。
買ってたのはおばちゃんばっかだったんだけど・・・
確かにたまごっちの列がすごかった。

あきらめて近所のLAOXで2次出荷分の予約をしてきたよ。
9月末引渡し予定で、普通に予約できた。
最初から初期ロットを避けるつもりで予約してなかったんだから、いいさ・・・・
と、アホな自分をなぐさめてみるorz
817名無しSUN:2005/08/27(土) 11:19:15 ID:7+kvpRyT
>>815
>>「約12分で全天が一周する日周運動機能」

仕様変更、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
818名無しSUN:2005/08/27(土) 11:21:38 ID:FMBjH5Jp
冬版っていつごろ予約なんだろ。

リアルとか関係なしに、部屋中に投影してみたいんですが、
魚眼レンズとか穴のとこにつければ出来るのでしょうか?
どなたか試されてませんか?
819名無しSUN:2005/08/27(土) 11:23:32 ID:Vj+/xDly
>>815
ブラックは12分どころか何分たっても周らないんだけどorz
恒星原板の空転が続出したので回転を遅くしたんじゃ
820名無しSUN:2005/08/27(土) 11:31:27 ID:dHoZjQxX
>>819
松坂屋のデモの時の資料には「約6分間(商品版は12分)で星空が一周する『日周運動』」と書いてある。
821809:2005/08/27(土) 11:35:34 ID:3fjP0Cl6
>>820
あ、じゃ製品版は最初から12分だったのね。失礼。
822820:2005/08/27(土) 11:42:27 ID:dHoZjQxX
>>821

補足:
コスモブラックの説明書では、「一周約6分」という記述になっていますが、
「一周約6分 → 一周約12分」という訂正書が入っています。
823名無しSUN:2005/08/27(土) 13:06:43 ID:VDqAWbVK
シルバータイプ。今日、近所のトイザらスでゲット(2個のみ入荷。
前回のブラックタイプの時も2個のみ入荷で、その時は涙を呑んだ)。
取り敢えず、押入れで投影してみたけど、
何かいい感じ。夜が楽しみだ〜。
824名無しSUN:2005/08/27(土) 13:11:13 ID:kmXwRFad
トイザらスで買ってきた。
9:45に埼玉の岩槻店に到着したら、既にたまごっちの整理券は
配り終わってたらしく、行列はなかった。
ホームスターは開店の時点では俺1人だった。
何個入荷したかは聞き忘れた。

天井裏で2時間ほど投影してみたけど、原版は滑ってないみたい。
825名無しSUN:2005/08/27(土) 13:18:41 ID:OGHACQHW
俺もリアルキリンでGETしてきました。4個入荷したみたいで、俺で売り切れ
でした。昼間から部屋締め切って30分くらい投影してみたけど、ちゃんと
回転してました。角度の変え方とか原板の裏表の絵とかが入った紙も
入ってたので、セガが2ch見て対応したのかもしれませんね。とりあえず
夜が楽しみです。
826名無しSUN:2005/08/27(土) 13:34:48 ID:oxCQMveC
近くのトイザらス電話してみたら、
展示用のやつが1個だけ残ってる状態で、次の入荷はいつになるかわからない、
とのことでした。これ買っとくべきかな?
827名無しSUN:2005/08/27(土) 13:38:24 ID:o5FLsAAc
企業が自分の製品の2chスレをチェックしているのはもはや当然のことですからね。

ていうかこの前降臨してたか・・・
828名無しSUN:2005/08/27(土) 13:43:20 ID:03sNcdeH
今天文板でわりと賑わってるのってここだけかな。
829名無しSUN:2005/08/27(土) 13:50:25 ID:sYAu4/Uq
homestarで初めてこの板にきた
830名無しSUN:2005/08/27(土) 13:51:28 ID:sYAu4/Uq
連投スマソ
密林明日には届くかな
まもなく発送される商品: 1 商品 - 配送予定日: 08/30
831名無しSUN:2005/08/27(土) 14:01:22 ID:31I6aiZn
ついこの間まではスペースシャトルで賑わっていた
832名無しSUN:2005/08/27(土) 14:03:48 ID:f53nZLDt
ブラックの時に、発売後一週間でリアル麒麟で買った私は、超ラッキー?
ちゃんと回っているし、問題無し。

最初、キャップ外すのわからなくて、
「何にも映らないよ〜」
と泣いてました・・・・・おばか。
833名無しSUN:2005/08/27(土) 14:31:05 ID:0S21ZJ0i
有楽町ビックでゲットした
入荷数は5
錦糸町ヨドバシの入荷数は1
834名無しSUN:2005/08/27(土) 15:28:10 ID:QLiRZDnN
イーエストイズから明日着だってメール着たよ。
835名無しSUN:2005/08/27(土) 17:44:56 ID:i9WV9NQ/
2日くらい前にズームインで紹介されてて
今更存在に気付いた俺が来ましたよ。
ネットショップ見ると笑っちゃうな。
ありとあらゆる店で売り切れ。
店によっては次回入荷11月とか言ってるし
836名無しSUN:2005/08/27(土) 19:41:51 ID:k0GpnDqU
コスモブラックを発売日当日にヨ○バシカメラで\18800で購入し、
一通り楽しんだ後、セガトイズに『星が上手く回らない』
『回転音がうるさい』とクレームを付け、9月上旬に
次回ロット製品と交換する。
これ最強。
837名無しSUN:2005/08/27(土) 20:04:05 ID:gONR7v2j
夫が出て行った。
心にぽっかり穴が開いたようです。
夜、寝付けなくなったので HOMESTARを買おうと思っています。
チラシの裏でごめんなさい。
838名無しSUN:2005/08/27(土) 20:09:05 ID:VeGQG06k
>>837
その穴を私の☆☆☆で埋め、
夜空に連れて行ってあげましょう。
839名無しSUN:2005/08/27(土) 21:36:11 ID:xIh+zu9J
↑「殺して山中に埋めてやる」という意味にもとれるw
840名無しSUN:2005/08/27(土) 21:40:44 ID:k0GpnDqU
>>838
卓球の球で埋めんの?
841名無しSUN:2005/08/27(土) 21:49:59 ID:k0GpnDqU
>>837
チラシの裏ってなんですか?
842名無しSUN:2005/08/27(土) 22:26:20 ID:zJls0lIt
日記
843名無しSUN:2005/08/27(土) 22:29:19 ID:STLvlokQ
おう、やっと尼でシルバーが出荷になったようだ。
あしたには届くといいな。

>>841
ここ池
http://etc3.2ch.net/qa/
844名無しSUN:2005/08/28(日) 00:17:23 ID:MY06k/cT
これって天井が白くないとだめなん?
和室じゃだめかな?
845名無しSUN:2005/08/28(日) 00:25:32 ID:2R6fY9xe
>>844
>>1-843に書いてあるよ
846名無しSUN:2005/08/28(日) 00:27:29 ID:vPApHHA/
>>844
部屋をキチンと遮光していれば、天井の色や平面度はあまり重要でないらしい。
847名無しSUN:2005/08/28(日) 00:36:13 ID:TAQI/Wuj
>>844
真っ黒とか鏡張りwとかでなければ、そこそこ楽しめるんじゃないかと思う。
848名無しSUN:2005/08/28(日) 01:12:12 ID:U5mk2RaX
オレも今日手に入れたよ 心配してた日周運動もちゃんと機能してるし
取説の訂正も入ってたよ。
シルバーのロットからは不具合は改良されたってことかいな?
しかし流星機能はショボイなあ・・・
849名無しSUN:2005/08/28(日) 02:17:58 ID:h8nMByTm
>>848
つ【おまけ】
850名無しSUN:2005/08/28(日) 05:35:20 ID:zPtU+iTY
正直、流星機能は削って
その代わり、カラー原板が欲しかった。
851名無しSUN:2005/08/28(日) 08:02:56 ID:GW/imcDw
>>848 流星を増やすには投影ユニットを増やす必要があるから、結構
値段が上がってしまうだろうね。むしろ別売りにしたほうがいいかもね。
細くするぐらいは多分スリットを削るとかの改良でできるかもしれんけど。
小型の流星群投影ユニットとかがあればいいかもしれんね。
852名無しSUN:2005/08/28(日) 08:45:55 ID:dz6h80gI
昨日は付けたまま寝た。
瞬きを出せるんじゃないかと思って、天井にアルミホイルを貼ってみた。
瞬きってより「ギラギラ」な感じになっちまった。
キラキラ度は増したので、全面鏡とかだと輝度が増していいかも(笑

過去レスでいくつか簡易瞬き案が出てたけど、瞬く周期が短すぎると思う。
853名無しSUN:2005/08/28(日) 08:56:06 ID:Ho7bjKC9
>>852
アルミホイルよりも、白い紙をしわしわにして貼ってみるとどうよ?
854名無しSUN:2005/08/28(日) 09:18:34 ID:4rWvyRer
購入記念
6畳間は6畳間なりの宇宙の広がりでした


http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up5805.jpg

http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up5806.jpg
855名無しSUN:2005/08/28(日) 11:25:41 ID:2R6fY9xe
密林到着
周らない
856名無しSUN:2005/08/28(日) 11:52:09 ID:uNV8k/Ip
うちも、まわんない。一周12分だっけ?
857名無しSUN:2005/08/28(日) 12:27:13 ID:w2c4K7/8
うちシルバーはちゃんと周ってるけど? 遅いから止まってるように
一瞬見えるんだけど、よーく見ると周ってる。星座版入れた方が周り
具合が良く分かるよ。というかちゃんと運動スイッチ入れたか?

858名無しSUN:2005/08/28(日) 12:37:34 ID:2R6fY9xe
北半球NG、南半球OK
859名無しSUN:2005/08/28(日) 12:52:03 ID:fKWvH7cT
これ中華民国製かと思ったらMADE IN JAPANとな・・・
ちょっと驚き。
860名無しSUN:2005/08/28(日) 13:27:32 ID:uNV8k/Ip
>>857
入れてる。
861名無しSUN:2005/08/28(日) 14:10:09 ID:iiDT/I+1 BE:201259049-#
うちは天井に段差のある部分があるのだけど、
回しながら見てると星がそこを通る時流星みたいに見えるよ。
流星機能よりよっぽどそれっぽい。
862名無しSUN:2005/08/28(日) 14:36:08 ID:B5HlKfo5
ぐだぐだ言わんと>>861のように楽しんでる奴の勝ちだな
863名無しSUN:2005/08/28(日) 14:40:40 ID:Ao8bONxd
>>854
おおー!参考になる。
うちと全く同じような天井&電気だわ。
864名無しSUN:2005/08/28(日) 17:24:09 ID:Z5euaW7G
大平さん昨夜J-WAVEに出演してたよ。

そ、そんだけ。
865名無しSUN:2005/08/28(日) 17:56:10 ID:kPTO3xMv
>>854
すごく(・∀・)イイ!!
866名無しSUN:2005/08/28(日) 18:20:25 ID:inhoIWUp
>>863

星の数は、もっとすごいよ。

鏡台に映る星も、なかなかえぇ。
867名無しSUN:2005/08/28(日) 18:39:13 ID:+IL6xMEB
>584
その天井だと、星が瞬いて見えそうでイイね。
うちのは蛍光灯を横切る時にキラめく☆
868名無しSUN:2005/08/28(日) 19:33:21 ID:JmKL6uP8
うっさいんじゃ!ボケぇ!しばくど!あぁん!!
869名無しSUN:2005/08/28(日) 21:04:59 ID:ze/jW856
デジカメで撮ってみた

*istDS+SIGMA 18-125mm(18mm 3.5) 30sec

http://read.kir.jp/file/read15799.jpg
http://read.kir.jp/file/read15800.jpg
870名無しSUN:2005/08/28(日) 21:35:42 ID:b2lAPyOr
>>869 
しかし、これが部屋で見られるんだからすごいな。
というかちゃんと撮影しようと思わせる家庭用のプラネタリウムが
世に出てきたことは画期的だね。869の2枚を知らない人が見たら
天体写真に見えるだろうなあ。
871名無しSUN:2005/08/28(日) 21:38:06 ID:pv+0OYbd
>>869
GJ!(・∀・)
872名無しSUN:2005/08/28(日) 21:49:54 ID:H/PR5H+l
>>869
これを見ると1,2等星だけでもカラー化して欲しいなぁ
星像大きくなってもいいからさ、砂の中の宝石って感じで星を見たいよ。
873869:2005/08/28(日) 21:58:20 ID:ze/jW856
部屋に明かりが入ってこないようにして、
20分くらい目を暗闇に慣らすと、だいたい
この写真に近い状態に見えますね。

大学時代は天文部で20人くらいの人員と、
数十万のお金をつぎ込んでプラネ作ってたけど、
これがたった2万で買えるなら「買い」ですよ。
874名無しSUN:2005/08/28(日) 22:04:06 ID:ITJBX0kq
だばだぁ〜
875名無しSUN :2005/08/28(日) 22:08:46 ID:Dum6oyGS
876名無しSUN:2005/08/28(日) 22:09:29 ID:onzm+1Xq
俺はHOMESTARの電源入れて、部屋の電気を消して3〜5分くらいが
一番きれいだと思うな。
目が完全に暗順応すると、銀河中心がけっこう明るくて、部屋の中を
照らし出す。
蛍光灯も蛍光灯に見えてくる。orz
877名無しSUN:2005/08/28(日) 22:28:16 ID:+IL6xMEB
おらも撮ってみただ。
 オリオン座付近
 http://www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/Image038.gif
 ンー綺麗♪

 天文ファンには堪らない。でもそうじゃない人は、明るさが足りないって思われる気がする。
 天文ファンだと、目が慣れてきてふわぁ〜っと増える微光星の感動ってあるけど、
 そうじゃない人だとちょっとくらい明るい部屋でもぶわぁ〜っと明るく光るのがウケる気がする。
 光源は白色レーザー光にでもしないとダメポ。

>>872
11月に、日本の星空(カラー版)が出るらしい。おいら、買います。
878872:2005/08/28(日) 23:03:43 ID:H/PR5H+l
>>877
マジ?>カラー版
買うYoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!
879名無しSUN:2005/08/28(日) 23:20:17 ID:LnKjMEbZ
ヤフオク見てて思ったんだけど、即決で27,000円とかの商品があるのに競り合って
30,000円くらいまで行っちゃってるのあるよね。
まあ新規とか評価一桁のオークション初心者が多いみたいだけど高値更新されると
周りが見えなくなっちゃうんだろうな。


かく言う俺も何度かやらかしましたがw
880名無しSUN:2005/08/28(日) 23:26:25 ID:LfsjtbHt
カラー版って原版なの?
一部の恒星にカラーフィルターかましてあるんですかね。

あと
>>876
LEDの駆動電流コントロールできるようになってればいいんですけどね。
881名無しSUN:2005/08/28(日) 23:48:27 ID:sO2jiky7
やっぱり瞬き機能ってほしいんだけど、光源前を半透明とかのファン(羽細め)が低速で回れば結構瞬くんじゃないかと。
882名無しSUN:2005/08/29(月) 00:06:35 ID:JLNEslH6
デカい写真あるぞ
http://yume-enogu.main.jp/mono/homestar.html

やっぱりカラー原版が欲しいよなー
883名無しSUN:2005/08/29(月) 00:20:58 ID:wmc2hTmV
>>882
デカすぎだ。

なんでwebで公開するのに、一眼デジの最高解像度でトリミング無しで
見せる必要があるんだろうか。
884名無しSUN:2005/08/29(月) 00:31:27 ID:dgZDrwzf
>>883
別にふつーだと思うけど。細部まで見えて嬉しい。
885名無しSUN:2005/08/29(月) 01:36:22 ID:0pd57gFK
ホームスター届きました。
で、今、起動したんですけど……
天体に詳しくないけど星を眺めるのは好き、という人は結構いると思いますが
そんな人は絶対買わない方が良いと思います。
そもそも星に見えない。どうやっても私には見えない。安物のミラーボール? みたいです。
満足度5%
待ちに待たされたけど駄目これ。
886名無しSUN:2005/08/29(月) 01:53:48 ID:dgZDrwzf
>>885
ひょっとして、ピント合ってないことない?
ピント調整はかたかた回る範囲じゃなくて力いっぱい回さなきゃ駄目よ。
887名無しSUN:2005/08/29(月) 02:50:17 ID:jqEAdOr5
>885
ダメだと思ったらさっさと売る! 
ピントなんか合わせなくていいから。

待ってる人がいっぱいるんだから!!
888名無しSUN:2005/08/29(月) 03:10:59 ID:HvdE8p+F
カラー版・・・白黒原版に着色しただけだと、色付きの星が暗くなりますね。
そのあたりのバランス取りも、きちんとした製品になると嬉しいです。
889名無しSUN:2005/08/29(月) 03:14:52 ID:rCs6Sewv
所詮玩具、期待しすぎに注意。
890名無しSUN:2005/08/29(月) 03:31:28 ID:X+T+FWIn
>>885
貶す前にもちっと初歩的な努力くらいしてみたら?
その文からはどう見てもピントが合っていないのがありあり。
891名無しSUN:2005/08/29(月) 04:16:35 ID:P0zVzHvI
たかだか2万円に数10〜数100万相当の機能を期待するのもどうかと思うが。
まだまだ庶民レベルじゃ不景気なんだねえ。
いくら良い物を安くったって貧乏人は無限に要求するからな。
相手にしちゃ駄目よ。>メーカーの人
892名無しSUN:2005/08/29(月) 06:17:22 ID:8fj6UEMg
もうこれからはずーっと、庶民レベルじゃ不景気。
高度経済成長からバブルまでが史上稀に見る幸運だっただけ。
893名無しSUN:2005/08/29(月) 07:53:52 ID:fibo0z01
なんでもいいけどピント合わせろよ。
894名無しSUN:2005/08/29(月) 08:22:15 ID:SkPj35TQ
これの日周運動って本物なの?自転軸のことよ
895名無しSUN:2005/08/29(月) 12:01:21 ID:HIZLN0p1
買ったヤシの本音が聞きたい。
イイ!かイクナイ!か。
買いたいのだが実際のところが気になって・・・
896名無しSUN:2005/08/29(月) 12:07:39 ID:zs0TYQR2
カラー版恒星原盤の予約してる店あるよ。
ttps://www.hac-net.org/shop/var/select.php?id=homestar

どーせまた品薄になるんかね
897名無しSUN:2005/08/29(月) 12:12:01 ID:ilfzNfuR
外観はチャチに見えるけど買って良かった。満足してます。

ただし、価値観が分れる製品っぽいので敢えて友人・知人には見せる事はあっても
「すごいから買った方がいい」とは言わない。
実物見て欲しくなったら買えばいいと思ってる。
セガのHP見る限り誇大広告でもないので買ってから騙されたなんて頓珍漢な事言わないように
注意したほうがいいね。
焦って今買うより暫く検討する事をおすすめします。
898名無しSUN:2005/08/29(月) 12:51:14 ID:5HXf42SE
自分は外観も気に入ってます。
でも897さんのいう通り誰にでもお薦めできるというものではないですね。
恒星原版が色々追加される事を期待して買っておいたって処でしょうか。

899名無しSUN:2005/08/29(月) 12:53:05 ID:s2URXHJo
>>895
良いとは思う。
ただ、飽きやすい人間にはお勧めしない。
900名無しSUN:2005/08/29(月) 13:46:21 ID:huz9+Anz
見学したい
901名無しSUN:2005/08/29(月) 14:31:58 ID:mPs4PLY0
品川プリンスシネマでこんなのやってるよ。お台場は込んでるからこっちで我慢するかな。
ttp://www.princehotels.co.jp/shinagawa/cinema/info.html
902名無しSUN:2005/08/29(月) 15:11:29 ID:HIZLN0p1
>>897-899
サンクス。
903名無しSUN:2005/08/29(月) 15:50:44 ID:ilfzNfuR
>>898
補足になってしまいますが、自分も外観は気に入っていますよ。
ただやはり他の人が見たときに「コレが二万円です」と説明したときには
外観だけは誤解されてしまうかもと思いました。
>>902
購入の参考ならこういう丁寧な店もあるよ。
https://www.hac-net.org/shop/var/select.php?id=homestar
904名無しSUN:2005/08/29(月) 16:46:49 ID:Rir7GbPa
アマゾンでシルバー在庫きますた!
905名無しSUN:2005/08/29(月) 17:01:06 ID:z5GwH5qZ
すげえ…。
アマゾンの在庫、5分で消滅
906名無しSUN:2005/08/29(月) 18:05:58 ID:B+Z9LsQp
クリトリスマスまでには安くなるかなぁ・・
907名無しSUN:2005/08/29(月) 18:18:10 ID:mPs4PLY0
クリスマスには新バージョン出たりしてね。
908名無しSUN:2005/08/29(月) 18:33:39 ID:zs0TYQR2
>>907
限定版出ますが?
909名無しSUN:2005/08/29(月) 18:34:09 ID:ilfzNfuR
本体が白いの出ますね。
910名無しSUN:2005/08/29(月) 18:47:40 ID:GXRjctF5
連邦の新型かっ!
911名無しSUN:2005/08/29(月) 19:06:31 ID:B+Z9LsQp
クリスマスには彼方此方のお宅で白いのがドピュドピュでまつ。
912名無しSUN:2005/08/29(月) 19:33:12 ID:B+Z9LsQp
シカトしてんじゃねーよ、おい、誰かこれ貸してくれ。

たのむ。

できればギャルがいい。

ってか、貸せ。
913名無しSUN:2005/08/29(月) 19:38:35 ID:PT+PF+3y
ハゲっ、が
914名無しSUN:2005/08/29(月) 20:02:24 ID:PDTmAaMh
日周運動
スターシルバーもダメなの判ってて、そのまま出荷
しちゃったの?
915名無しSUN:2005/08/29(月) 20:14:20 ID:HIZLN0p1
白黒とカラーの違いは?
てかHOMESTARには白黒とかカラーとかの種類は無し?
916名無しSUN:2005/08/29(月) 20:28:05 ID:/ahM/8cJ
やっと規制解除だ。

Amazonで5月に予約したシルバーが、昨日やっと届いた。
既出だけど、訂正のペラ紙が入ってたりしたのでロットが変わってるのかな。

でも、アンケートハガキの「太平さんのファンだから」ってのはなんなんだ!
おいこらセガトイズ! よりによって大平さんの名前を間違えるか!
文句メール送ろう。
917名無しSUN:2005/08/29(月) 20:29:57 ID:nqoQTIKx
本体の素材はレゴで
918名無しSUN:2005/08/29(月) 20:50:47 ID:b4wp83fi
>>914 916にも買いてあるけど、訂正ペラ紙とか入ってて、回転も改善された様子。
919名無しSUN:2005/08/29(月) 20:56:40 ID:/ahM/8cJ
文句メールの受け付けはしてなさそうだ。残念。
平日昼間に電話なんてできないよ。
920名無しSUN:2005/08/29(月) 23:32:21 ID:E3+I3Zgn
寝っ転がって見ていて、
もうちょっと近くで見てみようと急に立ち上がったら、
立ちくらみ起こして、尻もちついて、CD割ってもうた…
921920:2005/08/30(火) 00:39:52 ID:qfD6EuNG
小錦に似てるって言われてるくらいだし、ダイエットしないといけないな><
922名無しSUN:2005/08/30(火) 00:51:12 ID:I1T0D0Fl
>>916
ワロタ。
ハガキ内2カ所ともまちがっとるし。
923名無しSUN:2005/08/30(火) 01:08:00 ID:XsrzZN/e
>>916
実のところ大平氏はどうでも宜しいんであろう。
金さえ入ればOKでつか。

メールじゃなくて電話のほうがダメージあるかもよ。
924名無しSUN:2005/08/30(火) 01:14:28 ID:NLnf4wO+
これで星の位置とか学べるの?
925名無しSUN:2005/08/30(火) 01:25:00 ID:3Lgm6DyV
無理。中央付近はともかく端にいくにつれ伸びてるw
星が楕円形だぜ
926名無しSUN:2005/08/30(火) 01:43:34 ID:9xCaZVqr
あ〜う〜(大平さん)
927名無しSUN:2005/08/30(火) 01:51:50 ID:dJJDE3pd
なんかすげー
928名無しSUN:2005/08/30(火) 02:03:35 ID:HwJ7fN9C
すげーよ
929名無しSUN:2005/08/30(火) 03:22:23 ID:j4eu85FL
>>924
無理ってほどじゃないが、一応、周辺部は歪みが出てる事を考慮すれば
それなりには位置は学べる。
さそり座をさそり座と認識するのに時間がかかるが…

あと、星の大きさで明るさを表現してるから、天頂付近の星より
地平線近くの星が明るい星が多いような錯覚も起こす。
でも、俺は毎晩、寝る時に「あそこからああきて、春の大曲線」とか
「この星とこの星を底辺にした二等辺三角形の頂点に二重星団」とか
エセプラネタリウム解説員ごっこをしている。
930名無しSUN:2005/08/30(火) 07:57:39 ID:KxT3b/AY
これの日周運動は北極星付近を軸にしてるかどうか、教えてください。
931名無しSUN:2005/08/30(火) 11:39:06 ID:2Ae1YhZS
2日前にスターシルバーが届きました。
予想通りの素晴らしい星空に大感激です。
自分の部屋に使用しているのですが、
天井が運良く白色で、材質が壁などによく使われているキラキラした素材なので、
光の反射で星の煌きが自然に再現されていて凄くイイ感じです。
天井に付いている蛍光灯は根元のアダプターから取り外しているので、
障害物は無く前面フラットになっています。

ただっ!日周運動の起動時に聞こえるモーター音が購入時に比べて
かなり耳障りで大きな音になってきました。
ガラガラ?みたいな感じで凄く不快な音です。
原因追求の為に一度分解してみようと思いましたが、
ヘタしたら保証対象外になりそうなので分解は中断しました。

皆さんの中で、
このようにモーター音が耳障りになるくらい聞こえてくる方はいらっしゃいますでしょうか?
もし対処法などがございましたらご教授を宜しくお願いします。

最終手段として、セガトイズに修理or交換を要請しようと思っています。
932名無しSUN:2005/08/30(火) 12:12:27 ID:FVXNn3oo
おもちゃに2万は高すぎ
933931:2005/08/30(火) 12:13:58 ID:2Ae1YhZS
日周運動起動時のモーター音を録音しました。
N,Sと切り替えてますが、両方とも酷い音です。
http://tokyo.cool.ne.jp/hghjkkkkkjihyg/data/bobo_20050830120920.wav

ちなみにさっきセガトイズにTELしたら、即新品と交換してくれるとの事でした。
どうやら初期不良らしいそうです。
対応の早さに感心。
934名無しSUN:2005/08/30(火) 12:40:32 ID:IYMfbpkp
>>930
しています。動きとしては星座早見盤が天井に張ってあるイメージです。
935名無しSUN:2005/08/30(火) 14:01:09 ID:mbp1gMnc
>>932
おとなのおもちゃなのさ
936名無しSUN:2005/08/30(火) 16:22:28 ID:4MHtKeFu
今なら、い〜でじ@ヤフーショップに
ブラック&シルバー両方の在庫があるぞ!
それぞれ9/8、9/3入荷だ、急げ!
俺はようやくブラックゲット!
937名無しSUN:2005/08/30(火) 16:52:40 ID:M/CmU9+m
既に売り切れ…。
938名無しSUN:2005/08/30(火) 17:28:06 ID:WhAYsE/I
1時間遅れじゃあるわけないかorz
939名無しSUN:2005/08/30(火) 17:47:03 ID:mbp1gMnc
以外と家電量販店とかオモチャ屋で売ってるよ。
940名無しSUN:2005/08/30(火) 18:10:45 ID:sIhb0aOd
新宿近辺だと本屋にもあるみたいだね。
穴場かも。
941名無しSUN:2005/08/30(火) 18:24:04 ID:h2JJI3X5
>>932
そう思うなら、あなたが星数1万個以上の原版作って、安く売ってくれよ。
ただしレンズ式でね。そこんとこ宜しく!
942名無しSUN:2005/08/30(火) 18:35:53 ID:FVXNn3oo
買い占めて転売できそうだな。
943名無しSUN:2005/08/30(火) 18:47:25 ID:5b6sfsB6
944名無しSUN:2005/08/30(火) 19:00:32 ID:4MHtKeFu
>>937-938
俺が見たときはまだ黒14個、銀2個あったんだけどね。
今日、楽天@い〜でじゲーム館で黒銀合わせて80個販売されるけど、
パスワード(昨日までしか知るチャンスがない)がないと
購入の資格を得られないんだよね
945名無しSUN:2005/08/30(火) 19:13:22 ID:WhAYsE/I
>>944
お願いします。パスワードを教えてください。
946名無しSUN:2005/08/30(火) 19:13:35 ID:dgBm9z8P
>>914
土曜に尼から届いたシルバーだが日周運動問題なく動いてる。
947名無しSUN:2005/08/30(火) 19:43:31 ID:gdKA0jKV
そろそろ次スレ立てたほうがいいな
まだまだ需要ありそうだし
問題はカタカナで「ホームスター」でも引っかかるようにしたほうがいいか
そうすると、「家庭用プラネタリウム HOMESTER(ホームスター)」になるわけだけど
見た目が悪い上に文字数大丈夫か?って感じになる

次にテンプレ。とりあえず>>1のアドレスだけ入ってりゃ問題ないだろうけど
この先「これって買い?」「天井の素材〜なんだけど大丈夫?」「時期バージョン出るの?カラー原版は?」「思ったよりよくなかった。氏ね」
というレスが増えると思われるから、その辺抑制できればベストだな
948名無しSUN:2005/08/30(火) 19:48:05 ID:4MHtKeFu
>>945
すまん…利用規約に漏洩は御法度と書いてある…。
またどこか在庫があったら>>936みたいにレスするよ
949名無しSUN:2005/08/30(火) 19:55:04 ID:WhAYsE/I
>>948
ありがとうございます。
利用規約に違反してしまうなら仕方ないです。
自分で探しつつ、このスレもこまめにチェックしようと思います。

950名無しSUN:2005/08/30(火) 20:44:15 ID:WhAYsE/I
>>948
なんとか買えるかもしれない。今ごろいーでじからメールがきた。
登録したのがおとといだったから間に合わなかったのかと思った。
951名無しSUN:2005/08/30(火) 21:46:16 ID:rNHEnNMj
>>950
よかったね。
952名無しSUN:2005/08/30(火) 21:50:06 ID:Td3MIDBz
>>933
まさに大人のおもちゃって音だな
953名無しSUN:2005/08/30(火) 21:50:40 ID:5b6sfsB6
FAQ書いてみた

■FAQ
▼ピントが合わない、星空がぼやけてる
ピント合わせのリングはかなりぐるぐる回ります。 ピントが合うまで、
もっとどんどん回してみましょう。ピントが合うと、天の川の星1つ1つが
くっきり見えるようになります。

▼角度調整つまみを折らないために
つまみは、角度調整のためのものではなく、ホームスター本体が傾かないよう
固定するためのものです。きつく締めると折れることがありますので注意。

▼星が回らない
原板が内部で空転か、星空が回らないことが多いようです。セガトイズに
問い合わせてみましょう。
手っとり早く回るようにするために、原板の外縁を軽くやすりがけしたり、
鼻の油をつけたりする人もいるようです。

▼流れ星がショボい
同じ場所にしか流れない、流星としてはありえないくらい遅くて太い、
これらはすべて仕様です(涙)

▼原板のバリエーション展開は?
南半球の星空の原板、カラー原板、クリスマス向け原板などが発売される
予定らしいです。

ほかにありますか?
954名無しSUN:2005/08/30(火) 22:02:15 ID:SQ8NKuBk
買えなかった
955950:2005/08/30(火) 22:02:32 ID:WhAYsE/I
駄目だったorz
買い物かごに入れることすら無理でしたorz
956名無しSUN:2005/08/30(火) 22:04:06 ID:qOs8SAYK
楽天ワロタw
80台ものHomestarが
わずか1分10秒で完売w
いくらなんでも異常だろこの人気。
い〜でじは転売目的の買占めを規制してるわけだし
957931:2005/08/30(火) 22:06:55 ID:hxFChY/+
>>952
たぶん自分のだけこのような音がするんだと思うんですけど、
それにしても2万円以上する商品なんだから、
出荷前にもう少し不具合が無いかチェックしてくれても良いのでは?と思いました。
セガトイズの対応は素晴らしいですけど。

ちなみにシルバーは在庫切れになっているため、臨時としてブラックを送ってくれるそうです。
シルバーが入荷次第、再度交換してくれるというありがたい申し入れに感激。
958953:2005/08/30(火) 22:09:47 ID:5b6sfsB6
しまった>953

> 原板が内部で空転か、星空が回らないことが多いようです。セガトイズに



「原板が内部で空転し、〜〜」

です。あと>947のスレタイ候補、「HOMESTER」になってますが「HOMESTAR」ですね
959名無しSUN:2005/08/30(火) 22:34:48 ID:sIhb0aOd
テンプレ、レポサイトとかのリンクは入れる?
個人サイトばかりだからやばいかね…
960名無しSUN:2005/08/30(火) 22:44:32 ID:09pVEJDQ
ホームスタァァァホシィィィィィ
961名無しSUN:2005/08/30(火) 22:46:03 ID:XsrzZN/e
>>941
おもちゃっぽいとか期待ハズレだとかそういうことも
総合的に参考にしている人もいるのに、率直な意見にキレるなよ。
962名無しSUN:2005/08/30(火) 22:54:30 ID:IYMfbpkp
>>961
ちゃんとした評価ならともかく >>932 みたいな論拠も何もない
レスを「率直な意見」と言われてもちゃんちゃらおかしい。
963名無しSUN:2005/08/31(水) 00:04:18 ID:sIhb0aOd
964959:2005/08/31(水) 00:06:18 ID:fkNuTbGW
>>963=959
ナンバー書き入れる場所間違えたorz
965名無しSUN:2005/08/31(水) 00:22:29 ID:WX57ykVC
>>930

>>869に載せたけど、北極星も少しずれてます。(俺のだけ?)
まあ、だいたい合ってるけど。
966名無しSUN:2005/08/31(水) 00:44:30 ID:bnh7jPbS
まぁ本物の北極星も極軸から少しずれてるんだから、あんまし気にするな。
HOMESTARで赤道儀合わせるわけでもないし。
967名無しSUN:2005/08/31(水) 00:59:10 ID:/OL7tYtz
>>953
お疲れ様です。


▼角度調整つまみを折らないために

>つまみは、角度調整のためのものではなく、ホームスター本体が傾かないよう
>固定するためのものです。きつく締めると折れることがありますので注意。


セガトイズのHOMESTARの公式サイトには以下のように書いてありますね。

※投影角度の調整の際のご注意
本体の両側に付属している「投影角度調整ツマミ」は、「投影角度を固定するためのネジ」です。ツマミを持ったまま 本体を動かして投影角度を変えようとしたり、強い力で回したりすると折れる場合があります。
968名無しSUN:2005/08/31(水) 01:16:51 ID:oV/yHhM+
お台場にある未来科学館のメガスター見てきました。
部屋のホームスターがメチャしょぼく感じるようになってしまったorz
969名無しSUN:2005/08/31(水) 01:42:42 ID:ZCp+KI98
こんなおもちゃでナニするよりやっぱ本物が良いよな。
970名無しSUN:2005/08/31(水) 01:44:28 ID:mwelooUq
家からこんなに見えません。
971名無しSUN
11月中旬発売予定の限定モデルは大方の予想通り『白』色か。
しかも約3マソ・・・。