【すごいぞ】ドブソニアンについて語れ 2【大口径】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1銀次
大口径が安価で手軽に手に入るのが魅力のドブソニアン。

大口径だけでなく小口径も、メーカー品でも自作品でも、
ドブなら何でもOKのドブ総合スレです。

機種比較、運用上のノウハウ、購入相談、観望記、お薦めの
アイピースやパーツ等、ドブについておおいに語りましょう。

■前スレ
【すごいぞ】ドブソニアンについて語れ【大口径】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1105019270/
2銀次:2005/06/27(月) 14:16:36 ID:cd2wLRc+
■過去スレ
ドブソニアンオーナー専用スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1038195900/

■関連スレ
ドブソニアンを輸入?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1043750864/
3名無しSUN:2005/06/27(月) 15:00:50 ID:/FZLyIN2
>>1

10cm 火星人
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
14.300円 (内税)(荷造り送料 1.500円)

20cm 25cm 30cm 銀次
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
20cm 60000
25cm 89000
30cm 149000


32cm 40cm 50cm Ninja
http://www.kasai-trading.jp/ninja-detail.htm
32cm 28万
40cm 60万
50cm 100万
4名無しSUN:2005/06/27(月) 15:37:36 ID:Nntu+Tp0
宮厨出入り禁止。

子猫 (KITTY) 野郎 (GUY) も出入り禁止
5名無しSUN:2005/06/27(月) 16:05:58 ID:K6D9fmLb
忍者400を狙ってる者です。
忍者400を大都会で使って星雲星団を観た場合、山奥の
10センチ屈折並みに観えることは期待できるでしょうか?

ちなみに、私の実体験では以下のとおりです。
山奥での10センチ屈折>>>>>大都会での銀次250=(または>)山奥でのミニボーグ50
6:2005/06/27(月) 16:11:28 ID:K6D9fmLb
>>5の補足です。
私の実体験では、
散開星団は
大都会での銀次250>山奥でのミニボーグ50
でしたが、
星雲は
山奥でのミニボーグ50>大都会での銀次250
でした。
7名無しSUN:2005/06/27(月) 16:21:53 ID:ACCylPIN


★ 星の美しさにこだわる ≒ 富福層
口径・集光力にこだわる ≒ 貧民層

量より質 ≒ 富福層
質より量≒ 貧民層


(高コントラスト&シャープネス・星野の美しさ)
フジノン15cm対空 >>>>>>>>>>>>>>> 40cmドブ
(価格)
フジノン15cm対空 >>>>>>>>>>>>>>> 40cmドブ
8名無しSUN:2005/06/27(月) 16:24:52 ID:sYGfDFqb
オメガ
http://www.kkohki.com/products/omegaMain.html

ポップアップドブソニアン 25cm
http://www.kkohki.com/products/popup.html
\299,250-(送料込み)

スーパーナビゲーター
http://www.kkohki.com/products/snavi.html

ジョンソニアン赤道儀台 
http://www.kkohki.com/products/johnsonian.html
9名無しSUN:2005/06/27(月) 16:27:51 ID:o58dYD4F
>>8のリンクのジョンソニアン赤道儀台って、もう売り切れてるけど
いくらで売られてたんでしょうね?Type6はいつ来るんでしょう?
10名無しSUN:2005/06/27(月) 16:38:17 ID:sYGfDFqb
>>9
スマソ 知らん 光器にお聞きくだされ
11名無しSUN:2005/06/27(月) 16:49:21 ID:sYGfDFqb
スタースプリッターコンパクトW
http://www.tvj.co.jp/16shop_ssplitter/comp4/sspl_c4.html
30cm F5.3 ORION OPTICS    441,000円
32cm F4.9 ZAMBUTO OPTICS 512,400円

スタースプリッターII
http://www.tvj.co.jp/16shop_ssplitter/sspl.html
12名無しSUN:2005/06/27(月) 17:27:51 ID:sYGfDFqb
コルキット10cmドブソニアンキット
http://www.orbys.co.jp/
14280円 

アイベル 
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/index.htm
ミニドブソニアンキット
10cm 20,790円 15cm 41,790円 20cm 62,790円 
ドブソニアン
25cm 94,290円  30cm 155,400円

ビクセン コスモキッズ
http://www.vixen.co.jp/
13名無しSUN:2005/06/27(月) 17:40:02 ID:zmVTGnih
相変わらず、不毛な奴だなあ。
もしかして頭上も不毛かw
ACCylPIN よ!!
14名無しSUN:2005/06/27(月) 17:44:22 ID:SfHOUKb2
女子柔道のアテネ五輪48キロ級金メダリストで、世界選手権6連覇中の谷亮子(トヨタ自動車)は27日夕方、記者会見を開き、自らの妊娠を理由に、9月の世界選手権(カイロ)への出場を辞退すると発表した。
15名無しSUN:2005/06/27(月) 17:50:00 ID:cd2wLRc+
>>12
出来れば該当するページを貼っていただきたいのだが・・・。
何処にあるのか分かりにくい。
16名無しSUN:2005/06/27(月) 17:50:15 ID:0AStiM7P
あれないうちにサッサと決めとこよ、スレタイの大口径っちゃ何センチからにすんだよ?6cmから見りゃ10cmでも大口径なんだし。
17名無しSUN:2005/06/27(月) 17:52:51 ID:zmVTGnih
>>16
ここは、ドブソニアン総合すれなんだが。
18名無しSUN:2005/06/27(月) 17:59:35 ID:cd2wLRc+
>>16
どうもスレ立て人です。

スレタイは前回のタイトルをそのまま引き継いだだけで、
語るのは大口径でなくてはならないというわけではありません。
その辺は>>1にも書いておきましたが、読んでませんか?

>>12
再度調べたのですが、
アイベルの何処に10〜20cmのドブキットがあるのか分かりません。
ビクセンのコスモキッズのページも見つからない。
19名無しSUN:2005/06/27(月) 18:01:29 ID:0AStiM7P
だたら大口径をはずさんといかん、間違いのもとだろが、30cm以上とすればむやみに宮内、フジ房の乱入もなくなるんとちがうか。
20名無しSUN:2005/06/27(月) 18:03:12 ID:g1rGPZqq
>>1
スレたて乙!!
21名無しSUN:2005/06/27(月) 18:05:58 ID:g1rGPZqq
>>10
宮内、フジノン厨はそんな事に関係なく湧いてでるから意味ないよ。
無視するのが最善策。
22名無しSUN:2005/06/27(月) 18:10:41 ID:cd2wLRc+
>>19
大口径が多く、それが安価で入手できるのはドブソニアンの最大の特徴です。
全てが大口径であるわけじゃないけど、抜きにして語る事も出来ません。

また、対空双眼鏡厨は別に大口径だから煽りに来たのではなく、前スレで対空双眼鏡を
煽る発言をした人が現れてから、荒らしにくるようになりました。スレタイとは無関係です。
23名無しSUN:2005/06/27(月) 18:12:51 ID:0AStiM7P
了解すますた。だけどアボーンが遅すぎだ!消え去る前にアボーンだらけになってる・゚・(つД`)・゚・。
24名無しSUN:2005/06/27(月) 18:21:14 ID:0AStiM7P
>>22 はんろんすてスマンがね、たの機材との比較ぐあいもこのスレのだいごみでもあるんだろ?それをとっぱらっては
活発な意見こうかんもできんのではないかな、なまいき言ってゴメンだけど。口径とわずは了解すますた。
25:2005/06/27(月) 18:25:42 ID:K6D9fmLb
あれ?荒らしと誤解されたかな?
真面目な書き込みです。

5 :名無しSUN:2005/06/27(月) 16:05:58 ID:K6D9fmLb
忍者400を狙ってる者です。
忍者400を大都会で使って星雲星団を観た場合、山奥の
10センチ屈折並みに観えることは期待できるでしょうか?

ちなみに、私の実体験では以下のとおりです。
山奥での10センチ屈折>>>>>大都会での銀次250=(または>)山奥でのミニボーグ50



6 :5:2005/06/27(月) 16:11:28 ID:K6D9fmLb
>>5の補足です。
私の実体験では、
散開星団は
大都会での銀次250>山奥でのミニボーグ50
でしたが、
星雲は
山奥でのミニボーグ50>大都会での銀次250
でした
26名無しSUN:2005/06/27(月) 18:28:45 ID:cd2wLRc+
>>24
>たの機材との比較ぐあいもこのスレのだいごみでもあるんだろ?

もうちょっと読みやすく書いていただきたいのだが。厨房ですか?

何をもって醍醐味なのかさっぱり分からんけど、多少の比較位はあっても
よいのではないかと。但し「煽らない限り」であるならば。
前スレでは、比較と煽りの区別がつかない大馬鹿が煽りまくって、荒らしを
呼び込んでたけど。
27名無しSUN:2005/06/27(月) 18:33:14 ID:cd2wLRc+
>>25
忍者400は持ってないので何ともいえないけど、
光害の影響は天体にもよるから一概にどうとは言えないでしょう。

ただ、多少口径の大きい機材を持った程度で、都会での見え方が
格段に変わるとは思えません。期待はしない方が良いかと。
28名無しSUN:2005/06/27(月) 18:43:00 ID:6ihuVtJw
オルビィスのHPでは鏡筒と荷台が別々になっている わかりやすいのだと
コルキット 10cmドブソニアンキット
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-ktdb/index-j.shtml

アイベルのミニドブソニアンキットも分りづらいところにある
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/eyeorig.htm の8/10ぐらいのところのってある
わかりやすいのは
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-eyebell/index-j.shtml

コスモキッズはもはやビクセンのHPに載せてもらえないほど可哀想な存在
http://www.mmjp.or.jp/KandA/tele_cosmo.htm
http://www.opt-matushita.jp/product/telescope/cosmokids/cosmokids.html
http://store.yahoo.co.jp/carrot/3207-07.html
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/goods.parts.orig.htm 真中あたり

なるべくオリジナルのものをリンク貼りたかったが適当なものがなかった
このへんで勘弁してくれ 
29名無しSUN:2005/06/27(月) 18:47:21 ID:seuWoKHk
>>25
ドブとは何のために生まれたかを考えれば、その質問が如何にナンセンスか解ろうものだが…。
30名無しSUN:2005/06/27(月) 19:00:12 ID:g1rGPZqq
>>25
星雲に限れば…

山奥での10cm屈折>>>>>>>>>フィルターを使った都会の25cmシュミカセ>>>>都会での25cmシュミカセ>>>>>>>都会での10cm屈折

私の実体験ではこんな感じ。
都会の40cmクラスだとどうなるのかなぁ?星雲限定ならやっぱり10cm屈折に負けるような気がする。
星団はこの限りじゃないと思うけど。
31名無しSUN:2005/06/27(月) 19:04:22 ID:g1rGPZqq
>>29
何のために生まれたのか教えて。

ドブソンさんが都会で素人への星見会を開く時にも感動を味わってもらえるために、
75cmクラスのドブを作ったのかと思ってたから。
32名無しSUN:2005/06/27(月) 19:06:24 ID:fVstq2Mz

(用途別分類)

微光の星雲星団彗星を観測したい = 40−50cmドブソニアン
快適に美しく星雲星団彗星を眺めたい = 10−15cmアポ対空双眼鏡
快適に美しく月惑星を眺めたい = 10−15cmアポ単眼鏡
飛行機や電車で持ち運びしたい = 3−5cm双眼鏡&5−7cm単眼鏡

かな?
3325:2005/06/27(月) 19:40:41 ID:K6D9fmLb
>>29
「忍者400」と書いたから、そういう突っ込みかたをされてしまったわけ
だね。
じゃー、40センチ口径の反射(ドブとは限らない)で大都会で星雲・銀河
を観た場合に、山奥の10センチ屈折並みに観えるかどうか?という質問に
かえさせてもらいます。
3429:2005/06/27(月) 20:19:06 ID:seuWoKHk
すまん
ドブが生まれた経緯はしらなんだが、日本でドブの役割は移動して好条件の場所で大口径で観測出来るというのが一つの利点な訳だから、何故そういう比較をわざわざするのか理解できないのだが。10センチ屈折が移動出来るのなら忍者400も移動できそうなものだから。
大都会の光害の元、星雲銀河を楽しめる望遠鏡があるんなら欲しいよ。
勿論フィルターである程度は見えるが、星も消えたりして不自然さは否めないから。
そもそもそれ以前に、二等星までしか見えない星空で、月惑星以外を見ようという気にならないでしょ?
35名無しSUN:2005/06/27(月) 20:27:22 ID:N0ONQVJY
>>32
倍率を変えられない双眼鏡は対象が限られる。
大口径ドブで美しい球状星団などには使えない。
36名無しSUN:2005/06/27(月) 20:27:45 ID:Hklxmq5Y
>>33
山奥の40cmにしておけば問題解決。
口径に似合わぬ可搬性能もドブの長所。
3725:2005/06/27(月) 20:29:33 ID:K6D9fmLb
>>29さんが書いておられることも もっともだと思います。
私が>>5の質問をした背景を少し書いておきます。
大口径の醍醐味は、空がいいところでのdeep skyの観望にあること
は良く理解してるのですが、正直なところ、山奥へ遠征できるのは、
1ヶ月に1回出来ればいいほうです。
つまり、それ以外は、ドブも倉庫で居眠りしてるわけです。
それでは、せっかくのドブも可愛そうかなと・・・。
もし、フィルターを工夫したり、迷光対策をしっかりし、遮光を工夫
したりして、40センチ反射を大都会で使用して星雲星団銀河を観た
場合に、山奥での10センチ屈折並みに観ることが出来れば、
そこそこ楽しめるかなと。
幸い、忍者400は、設営・撤収が容易なので、うちのルーフバル
コニーでも気軽に使えるんじゃないかなと期待してるわけです。

38名無しSUN:2005/06/27(月) 20:31:38 ID:cd2wLRc+
>>32
星雲星団彗星を一緒くたに語ってる時点で駄目。
39名無しSUN:2005/06/27(月) 20:38:04 ID:cd2wLRc+
>>37
だから、対象天体によって光害の影響度も違うから、
簡単に40cmドブ>10cm屈折みたいにはいえんよ。

ただ、ドブが得意とする銀河のような小さな星雲状天体は、
都会ではあまり期待できないかもね。
昴のような大型散開星団なら、都会でもある程度見れるけど、
これはドブよりも大型双眼鏡が得意とする分野だし。

いっそのこと、都会では惑星用に使えばいいんじゃないかな?
4025:2005/06/27(月) 20:40:04 ID:K6D9fmLb
>>38
あなた、このスレを立てた銀次さんですよね?
そういう書き方はしないほうがいいかと。
スレを荒らす原因になりますよ。
41名無しSUN:2005/06/27(月) 20:52:55 ID:0AStiM7P
>>32 マルチ投稿はつつしむべきだすな。ドブを40cm〜50cmに限定してるじてんで下口径使用者を敵にまわしてる
40cm以下ではたちうちできませんか?双眼鏡スレではそれで同意をえているかもしれませんがここは
倍率が変えられるドブソニアンのスレ、ちと違う気がするけんろ。
42名無しSUN:2005/06/27(月) 21:32:41 ID:rVyLqmrs


● 400mm級ドブソニアン専用スレ

運用上のノウハウ、購入相談、観望記、お薦めの
アイピースやパーツ等、大いに語りましょう・・・

(参考HP)
43名無しSUN:2005/06/27(月) 21:35:46 ID:rVyLqmrs


● 400mm級ドブソニアン専用スレ

運用上のノウハウ、購入相談、観望記、お薦めの
アイピースやパーツ等、大いに語りましょう・・・

(参考HP)
http://www.kasai-trading.jp/ninja-400.htm
44名無しSUN:2005/06/27(月) 21:51:22 ID:seuWoKHk
ニンジャ400なら組立早いし、都会で月惑星を充分楽しめるからいいんじゃないかな。
10センチアポでは見えない木星のウジャウジャ模様だけでも価値はあるよ。

火星接近でも楽しめそう。
45名無しSUN:2005/06/27(月) 21:56:36 ID:mFnwc7LJ
>>3-12
とても参考になりました。

当方、とんでもない田舎住まいのため、光害がほとんどありません。
その場合、きちんとした鏡筒じゃなくてトラス構造の鏡筒でも十分見えるのでしょうか?
46名無しSUN:2005/06/27(月) 22:11:12 ID:XcCy0yoZ
いずれの対象にせよ都会で見る10センチアポよりは
都会で見る40センチドブの方がよく見えるんだから
ドブを買うのが吉かと・・・
ドブソンさんも多分そう言うと思う。
47名無しSUN:2005/06/27(月) 22:13:32 ID:zmVTGnih
>>35
ってか、普通主鏡の他に双眼鏡1コ持って行くだろ・・・。
48名無しSUN:2005/06/27(月) 22:17:12 ID:0AStiM7P
望遠鏡のトラスト構造の用語をもちいるとはお主初心者ではござらぬな、知ってて聞いているのか釣り師なのか
光害がほとんどない所では鏡筒不要てごぞんじありません?主鏡、射鏡、接眼部が規定の位置にしっかりと取りつけ
られればなんでもいいわけよ、夜露対策だけきーつけてくらはいね、釣りだと釈迦に説法のきもしないではないけど。
49名無しSUN:2005/06/27(月) 23:00:38 ID:mFnwc7LJ
>>48
釣りではないですw 当方一応赤道儀持っていて、観測や写真撮影してます。
ただ、ドブソニアンの大口径にあこがれているだけであって、純粋な質問をしました。

で、鏡筒不要って分かりましたが…、夜露ってどうやってあの剥き出しの形状で防ぐ
んでしょ…。かなりつらそう。
50名無しSUN:2005/06/27(月) 23:32:22 ID:0AStiM7P
主鏡ボックスに板一枚取りつけ先端に射鏡(1本支柱)に接眼部取りつけが、いちばん簡単なドブ形状ですが主鏡ボックス
の延長と射鏡部分に保護筒をとりつければカナーリ夜露は防げるもよう、トラスト形式を考えてるんならいやがおうでも
上下に筒ありでもんだいはかなり軽減される、知ってると思うけど開放鏡筒は高倍率のときに筒内気流の心配をせんでいいのがいい。
51名無しSUN:2005/06/27(月) 23:44:49 ID:RnOBpz9c

★★ 100−150mmアポ対空双眼鏡が最適な対象

中型の彗星(3−6等級程度)
薄い散光星雲(北アメリカ星雲・網状星雲等)
散開星団(プレヤデス・二重星団等)
近接した星雲星団(M46+47等)
大きな球状星団(M22・ω星団等)
星・惑星食、星・惑星と月の近接
地上の遠風景、夜景等

アポクロマート双眼鏡の、奥行きのある極めて美しい画質は
単眼鏡とは違う、日常に近い自然でクリアーなもの
疲労度も少なく、星も風景も長時間楽しめます
一度味わうと、なかなか単眼には戻れません・・・
52名無しSUN:2005/06/28(火) 00:01:01 ID:LIaimFEK
ドブにも双眼装置を取り付けられるんですが、なにか?
双眼はもう双眼鏡の専売じゃないんだが。
53名無しSUN:2005/06/28(火) 00:04:57 ID:D+fUvbVx
40センチドブほしー。せめて40万円台に落ちてこないもんか…。
54名無しSUN:2005/06/28(火) 00:27:00 ID:UgK/NUUl
>>49

トラスカバーがあるから問題ない。
5525:2005/06/28(火) 00:30:54 ID:yxOL1D+G
レスありがとうございました。
ま、忍者の達人たちによると、忍者320と400との差は、
「山奥の とびきり空のいい所だと、その差が はっきり分かる」
という程度のものらしいので、大光害地だと忍者400は銀次250
とさほど変わらないのでしょう。(?)
でも、実際に試してみないと分からないので、もう少し先になりますが、
忍者400を買ったら、レポートします。
56名無しSUN:2005/06/28(火) 01:04:38 ID:GRBMBpf2
まあ、田舎でも家の近くだったりすると、開放型のドブは結構光の影響を
受けるので、密閉型かカバーは必要だと思う。

>>50
>主鏡ボックスに板一枚取りつけ先端に射鏡(1本支柱)に接眼部取りつけが、
>いちばん簡単なドブ形状ですが

いわゆる「オーストリッチタイプ」って奴ですね。
最近は分解型でもトラスが主流になって、この形式は珍しくなったけど、
80年代〜90年代頭には良く見た記憶がある。
分解後の携帯には一番向いている構造だが、迷光もやたら多い。
57名無しSUN:2005/06/28(火) 08:30:30 ID:owFuVSrJ
58名無しSUN:2005/06/28(火) 11:38:55 ID:GRBMBpf2
>>57
そうそう。
基本形はそれだけど、接眼部が幅広い板で主鏡ボックスとの
連結支持部が1〜2本のステーのもの等、亜流が結構ある。

すらっと伸びた斜鏡+接眼部が、ダチョウの首の様に見える
事から「オーストリッチタイプ」と言うらしい。
59名無しSUN:2005/06/28(火) 21:18:06 ID:LIaimFEK
ちとさあ完全に無光害だとして普通鏡筒と開放鏡筒とでは通常鏡筒のほうが
迷光の影響がでやすいと思うんだがどうなの?間違ってる?
平均的な内部つや消しだとしてだけど
60名無しSUN:2005/06/28(火) 21:33:18 ID:GRBMBpf2
>>59
どうして開放式の方が迷光が少ないと思うのか、その理由を書いてくれないと
分かりませんが。

両者の差は「周りの邪魔な光が入射するかしないか」なので、周りが暗ければ
差は無いと思っていい。周りに少しでも灯りがあれば開放式は不利。
同じ開放式でも、接眼部がボックスになったものより、オーストリッチ式の方が
さらに不利。斜鏡をはさんで接眼部の反対側に遮光板が無いのは影響大。

迷光が入って具体的にどうなるのか?といえば、覗いた時の像の背景が明るく
なって、コントラストががた落ちする。せっかくの大口径も台無し。
61名無しSUN:2005/06/28(火) 21:59:34 ID:LIaimFEK
もち接眼部はボックスとしてなんだけど暗い星雲、星団は問題ないだろうけど
明るい月や惑星なんかは鏡筒内を迷光飛びまくりじゃないのかなあ
開放だと迷光の一部は外へ飛び出しておしまいじゃないのかなあ?もちろん外が光害皆無としてだよ。

62名無しSUN:2005/06/28(火) 22:16:01 ID:GRBMBpf2
>>61
>もちろん外が光害皆無としてだよ。

ですから、「周りが暗ければ差は無い」と書きましたが。

>開放だと迷光の一部は外へ飛び出しておしまいじゃないのかなあ?

同時にそこから迷光の元が入ってくる確立が高くなります。
つや消しの鏡筒内壁の反射よりも、直接差し込む光の方が影響は大きい。

密閉型であれば、余計な光は筒先から入射するものだけですが、
開放型は、空いている所のどこからでも外の光が入り込んでくるって事。

ID:LIaimFEK=昨日のID:0AStiM7P ですか?
書き方が似ているんだけど。
63名無しSUN:2005/06/28(火) 22:26:06 ID:LIaimFEK
からんでるじゃないんですが、光害は皆無ですよね、だったら純粋に天体の明るさ
だけが望遠鏡に入ってきての迷光は逃げ場のない鏡筒のほうが酷いのかなと思った
しだいです、自分のたわごとですから間違っていたんならお騒がせしました。
64名無しSUN:2005/06/28(火) 22:54:20 ID:kO4OTcIN
周囲が月明かりで照らされてるというのは考慮しないのかね?
65名無しSUN:2005/06/28(火) 23:59:24 ID:yxOL1D+G
日本では光害の無い所は無いから、日本においては不毛の議論。
サハラ砂漠にでも行って議論しろ。
サハラ砂漠の星空、見たみたいね。
66名無しSUN:2005/06/29(水) 00:13:31 ID:zAPgp4FS
ドブの鏡筒タイプの比較において、筒内気流の点では必ずと言っていいほど
開放鏡筒のほうがその発生が無く有利との意見がでますが、
逆に開放鏡筒ゆえの外部からの気流の影響というのは無いのでしょうか。

例えば観測者自身が発散する熱(による気流)はどれくらい影響するのでしょうか。
高倍率使用時に、観測者側から望遠鏡側に向けて緩やかに風が吹いている場合など、
開放鏡筒だと何らかの影響が出るような気がしますが、実際どうなのでしょう?
67名無しSUN:2005/06/29(水) 00:34:24 ID:xU5Y2STS
>>65
小笠原諸島とかあるだろ。
68名無しSUN:2005/06/29(水) 00:39:10 ID:8nLTBG2I
>>65 山あいで場所をさがせば完全無光害の場所は多くあるよ、星明りと、車の液晶時計
のあかりだけ、あとは真っ暗。

>>66 星祭の観望ラッシュ時は人の熱気でシーイング?ばり悪ときくねえ。
開放鏡筒は一般には(公共天文台は別)大口径ドブくらいしか見る機会がないのでどうなんだろうね?
低倍率での星見だからあまり気づかないのかもしらんが。
69名無しSUN:2005/06/29(水) 00:55:11 ID:CWHYflWn
>>66
迷光のことも気流のことも笠井の望遠鏡講座に色々詳しく載ってるね。
70名無しSUN:2005/06/29(水) 01:00:32 ID:CWHYflWn
>>67、68
日本では、周辺に光源が無くても空が完全無光害というのは考えに
くくないか?
島は漁船とかいるし・・・。
71名無しSUN:2005/06/29(水) 01:07:18 ID:CWHYflWn
>>67、68
すまん。今は、空の光害じゃなくて迷光の文脈での「光害」だったんだね。
失礼しました。
72名無しSUN:2005/06/29(水) 01:52:44 ID:8nLTBG2I
ふだんは気にもとめんショボイ光源でも星見してるとかなりウザク感じてくるよね。
それが星見に没頭すればするほど巨大な光源に感じてくる経験なーい?
73名無しSUN:2005/06/29(水) 01:58:43 ID:f1fV175j
あるよ。
(都会では決してありえないが)木星ですら、邪魔に感じたことあったもん。
74名無しSUN:2005/06/29(水) 01:59:28 ID:CWHYflWn
>>72
しょっちゅう ある。
写真屋さんが写真撮るときに頭から覆う黒い布をかぶると効果ある
けど、この時期は暑くて使えないね。
75名無しSUN:2005/06/29(水) 03:36:43 ID:wpl9atRN
>66
開放型は自身の息や体温の熱による気流の影響を受けやすい。
鏡筒型は先端部だけ気をつければいい。
でも完全に防げるのは微風が反対側から吹いている場合だけか。
僕は両方のタイプを使ってるけど、開放型は手軽なだけがメリットに思う。
76名無しSUN:2005/06/29(水) 08:09:13 ID:NE44Txy2
>>72

天の川が眩しすぎて邪魔でつ

6・5等以上が見える空 in ニッポン
77名無しSUN:2005/06/30(木) 16:17:08 ID:Xcv3R/Hf
>>74 あっそれ俺も経験あり、夏場は暑くてたまらんね、視野に没頭はできるけどね。
ただ遠征先では怖い気分にもなるよね、もしかして後ろからボカリとか・・・・
78名無しSUN:2005/06/30(木) 17:43:53 ID:p0BT2AQz
そういう邪魔な光を避けるのに、ほかにどんな手段があるだろう?
おれは、大きな不要の眼鏡の両方のレンズを外して、片目部分を植毛紙で
覆い、横や上部からも光が入らないように工夫したよ。
片目が楽に開けられるし、確かに迷光防止には有効で、しばらく使ってた
んだけど、眼の周囲の感触が悪いのに我慢ならなくなって止めた。
もっと単純な手段がいいような気がする。
79名無しSUN:2005/06/30(木) 20:02:01 ID:K2iZeiM9
そこで双眼装置ですよ!
80名無しSUN:2005/06/30(木) 20:15:39 ID:p0BT2AQz
>>79
双眼装置使うとアイピースの交換が面倒じゃない?
対象を導入するときは双眼だと実視界が狭すぎるよね?
みんな、どうしてるんだろう?
双眼装置完備の他人の望遠鏡を覗かせてもらうのは便利だけど・・・。
81名無しSUN:2005/06/30(木) 20:21:21 ID:TACpT36l
月惑星以外でも星雲(散光・系外)にも使い物になるんでしょうか?
400+双眼装置が気になります。
82名無しSUN:2005/06/30(木) 21:13:21 ID:a6vdZJA2
>>74
バックヤードプロダクツのワイドビノゴーグルみたいな
厚めのゴーグル枠にベルトを付けたようなものがあると
いいかもしれませんね。
83名無しSUN:2005/06/30(木) 22:15:54 ID:Mz6+Wiyx
s&tの広告で組み立て式の
パーテション載ってるの見
たことあります。
84名無しSUN:2005/06/30(木) 22:19:17 ID:SlRVpRYC
> 双眼装置使うとアイピースの交換が面倒じゃない?

デンクのパワーX使ってるのでアイピースは交換しません。

> 対象を導入するときは双眼だと実視界が狭すぎるよね?

パン24mmの視界で十分導入できます。
85名無しSUN:2005/06/30(木) 22:46:42 ID:p0BT2AQz
>>84
>パン24mmの視界で十分導入できます

何倍で実視界は何度ですか?
86名無しSUN:2005/07/01(金) 00:35:22 ID:r5rsC36Q
>>84
ガセ
87名無しSUN:2005/07/01(金) 03:32:52 ID:TakNfw0e
口径も分からず、F数も分からず24mmですか?
えーと口径50cmでFが4.5として
2250÷24≒95・・・・95倍か・・導入らくじゃねえぞ。
88名無しSUN:2005/07/01(金) 03:34:22 ID:7GKz0njr
>>85
私の場合 35cm F/4.5、デンクのOCSが 1.4倍 なので倍率は約90倍です。
パンは視野68度なので実視界 0.75°程度です。

Power-X で160倍・260倍に切り替え可能(アイピース交換不要)。
89名無しSUN:2005/07/01(金) 10:44:58 ID:3t0lsIRb
ID:TakNfw0e
90名無しSUN:2005/07/01(金) 13:59:46 ID:TakNfw0e
約100倍近い視野のなかにすいすいと目標物を導入できる技があるんなら
公開してほしい、今後の参考にしたい。
実視界0.75°の中にどんぴしゃ導入。。これは凄いことですよ。
91名無しSUN:2005/07/01(金) 14:36:03 ID:eFRmcY96
>>90
Argo Navis
92名無しSUN:2005/07/01(金) 15:07:45 ID:TakNfw0e
だったら始めから導入支援装置の有無をしめすべき。

でも?そんなに精度良く導入できるものか?あくまでもドブなんだよ
ドブ架台がキッチリした機械的精度がでてるとは思えんけど、スムーズさとはまた別問題だからさ。
93名無しSUN:2005/07/01(金) 15:29:26 ID:eFRmcY96
失礼、しかし今時導入支援使ってない奴居るのか?
オライオンの $360 ドブでもエンコーダー標準装備だよ。

94名無しSUN:2005/07/01(金) 15:30:11 ID:nMe9bZaW
実視界 0.75°に導入するには、テルラドかスカイサーファーくらいいるだろ。
何もなしで導入できるなら教えて欲しいよ。
95名無しSUN:2005/07/01(金) 15:35:53 ID:d8C+QViu
何もなしで導入しようとしていた初心者の僕が来ましたよ。。。orz
96名無しSUN:2005/07/01(金) 16:00:13 ID:DsxbKr9l
>93
導入支援装置、
何となく付けてはみたが使ってないよ。
星図とテルラドでほぼ一発導入出来るので(実視界約1.3°)
余計な出費だったとおもてる。
観望会の時などに素人にはウケがいい。
有難そうな装置に見えるようです。
97名無しSUN:2005/07/01(金) 16:04:58 ID:r5rsC36Q
>>96
テラルドとかファインダーで見えないdeep sky 天体も一発導入できる?
おれは、いつもウロウロしてしまうよ。
やはり、導入時は広い実視界が欲しい。
あるいは、大口径のファインダーが欲しい。
そら、メシエ天体のようなメジャーな天体なら一発だろうけど・・・。
98名無しSUN:2005/07/01(金) 16:30:23 ID:4oJy2UX/
バカな質問します。最低有効倍率はバロー使用しても有効なんですか?
例えばF5に×1.4バロー+40ミリアイピースとかセーフなんですかね。
99名無しSUN:2005/07/01(金) 21:06:52 ID:TakNfw0e
F5ってw
口径は?
最低倍率にバロー使うか??

有効です。
100名無しSUN:2005/07/01(金) 22:14:03 ID:ZPuN/6qt
>>99

>F5ってw
口径は?
最低倍率にバロー使うか??

ありがとうございます。
2インチ双眼装置のリレーレンズが1.4倍なので、40mmアイピースで
少しでも低倍にしようかなと。
40cmF5ですので片目では30mmを使ってます。

101ENG:2005/07/01(金) 22:34:30 ID:xpaU58B5
40mmアイピース÷F5 > 瞳孔7mm → アウト
30mmアイピース÷F5 < 瞳孔7mm → セーフ
40mmアイピース÷(F5×1.4バロー) < 瞳孔7mm → セーフ
  
アフォか? お世辞も程々に。
2ch天気板もナメられたものだ。。。 
102名無しSUN:2005/07/01(金) 22:44:17 ID:TakNfw0e
アフォはおめえでは?
F値しかわからんのに40mmが瞳孔7mm→アウトだと!アフォ

>100  で口径40cmって分かったのによ

口径60cmでF5で40mmでもアウトですか〜
10396:2005/07/01(金) 23:10:41 ID:vTccS3By
>>97
>テラルドとかファインダーで見えないdeep sky 天体も一発導入できる?
ほぼ出来ます。
星座が分かるくらいの空であることが条件ですが、
ファインダーで対象自体が見える見えないはあまり関係ないとおもいます。
主鏡でも見えないものは見えませんが、、、

大きなドブの場合、観望対象はファインダーどころか
20cmクラスでも全く見えない暗い星雲星団ってこともままあります。
結局、星図をじっくり見て星座の星の並びからここだと思うところに
テルラドで照準を合わせます。後は主鏡の低倍率で探します。
すると、かなりの確率で1発で入ってます。
一発で入って無い場合でも周囲1視野分をぐるっと探せば
大概すぐに見つかりますよ。
104名無しSUN:2005/07/01(金) 23:25:19 ID:HHzLVUeM
>102
F値とアイピースの焦点距離がわかれば瞳径はわかるよ。
105名無しSUN:2005/07/01(金) 23:48:39 ID:Fzhk+/IW
アイピースの焦点距離÷F値で桶
106名無しSUN:2005/07/01(金) 23:50:29 ID:tgnwHWvU
やっぱり安売りのうちにquik finder買っておけば良かったな〜〜。
107名無しSUN:2005/07/01(金) 23:58:38 ID:2IH+IAuo
>>104
昔の典雅だけが真実の「179」は放っておけよw
108名無しSUN:2005/07/02(土) 00:02:23 ID:yCKWa49F
>>103
すごい導入能力だね。
光学ファインダーを使わないで、肉眼ファインダーと実視界1.3°の主鏡だけで
depp sky 天体をスイスイと一発で導入できるとは!
優れた肉眼をお持ちなのかな?
109名無しSUN:2005/07/02(土) 00:08:35 ID:yCKWa49F
>>103
星図は何をお使いですか?
ウラノメトリアでは足らないよね?
110名無しSUN:2005/07/02(土) 00:33:26 ID:pL78ppex
モーターとか鼓動導入がなかった世代の方々にとっては
それ程、凄い事だとは思わないね。当時はそれが当たり前だったから。
111名無しSUN:2005/07/02(土) 00:42:44 ID:yCKWa49F
>>110
あれ?なんか、話がすごくズレてない?
モーターの話は全然出てきてないが。
112名無しSUN:2005/07/02(土) 00:57:42 ID:+r342KPW
今日のIDだろ
113名無しSUN:2005/07/02(土) 01:13:37 ID:/li+FB+C
>>112
流れがピタリと止まったぞ!
もしかしてオマエ禁句を言ってしまったのか?
114名無しSUN:2005/07/02(土) 01:19:06 ID:VYQpWEHo
>> 当時はそれが当たり前だったから。

その当時にも当倍ファインダー(テルラド式)使ってましたか?
私はテルラドが発売される前からルミコンの導入支援とスカイセンサー使ってましたが。
115名無しSUN:2005/07/02(土) 01:23:50 ID:yCKWa49F
とりあえず、>>103の返答を聞かせてほしいんだが。
116名無しSUN:2005/07/02(土) 02:11:42 ID:/bqr7uGD
おれはドブ買う時に導入支援装置に憧れたが結局買えなかった。
もっと安ければ欲しかったが・・
今はテルラド&正立ファインダーの併用で導入は何とかなってる。
117名無しSUN:2005/07/02(土) 03:41:29 ID:yrcvBCaN
ドブは構造的に精度がだせるもんじゃないんだけどなあ、0.5°ていど誤差は
日常茶飯事だけどね。
118名無しSUN:2005/07/02(土) 04:45:13 ID:dsjZJDBY
> ドブは構造的に精度がだせるもんじゃないんだけどなあ、

なんで? どこが変形するの? 製作精度は制作方法によっていくらでも
良くできる。ストレスを考えればドイツ式赤道儀のほうがずっと無理がある設計なんだが。

> 0.5°ていど誤差は日常茶飯事だけどね。

導入精度? 視野0.75度で通常は十分ってことか?

それに Servocat 付ければ螺旋パターンでサーチしてくれるし。
(俺はまだ買ってないけど)
119名無しSUN:2005/07/02(土) 08:55:25 ID:yVjrQgHx
オブセッションは例外的に精度よし。現実に0.1から0.2度の誤差で導入
できる。
120名無しSUN:2005/07/02(土) 12:13:43 ID:a/j9bkEe
Telradの発売は1982年。

同年にFM7(8bit)が126000円で発売されてることを考えると
導入支援装置が先に発売されてたとは思えないんだが…

121名無しSUN:2005/07/02(土) 12:20:45 ID:dsjZJDBY
>>120

俺が知らなかっただけか、失礼。1990年ごろまで店頭・雑誌広告でテルラド見たこと無かったから。
122103:2005/07/02(土) 14:29:30 ID:CN79sUgo
>>115
星図は特にこだわってないのですが、、
ウラノメトリアは使いやすいですか?
このところよく使ってるのはアストロアトラスです。
NSOGなどから見たい天体をピックアップし、
星図のコピーにいろいろ書き込んで使ってます。
123名無しSUN:2005/07/02(土) 15:19:17 ID:eKaNYFs/
一昔前の彗星捜索者ならば、自分の望遠鏡で見える全ての星雲はインプットされていただろう。
天文を20年以上やっているような人たちにとっても珍しいことではない。
だから103の話も眉唾ではない。
ただ、「ディープスカイ天体」をどう考えるかでも違ってくるが。
NGCを500個みる、となるとすさまじいが。
僕は40センチで等倍ファインダー+60倍視野1.4度でメシェ+メジャーなNGCを入れてる。
でもそれよりも暗いもの、マイナーなものは星図を頼りに苦労してる。
そんなときは導入支援装置がとても欲しくなる。
124名無しSUN:2005/07/02(土) 15:49:13 ID:yrcvBCaN
がちがちの金属の固まりのような赤道義とドブ架台を同じと語るやつがいるねえ
っても良くできた赤道義の話だかんね。
ドブのスムーズさやストップ感なんかと機械的精度とは違うからな。
125115:2005/07/02(土) 15:54:02 ID:yCKWa49F
ウラノメトリアは そのままでは その頁が全天のどの部分かが分かりに
くいので、自分なりに工夫して使ってるよ。
テラルドは使ってないけど、同等のサイトファインダーは勿論使ってる。
確かに、光学ファインダーで導入するよりも、サイトファインダーのほうが
導入しやすいことも多いんだけど、必ず光学ファインダーでの確認は必須だ
と自分では考えてる。
ときどき、サイトファインダーだけで導入できたと思ってた天体が、
よく似た星の並びのなかの別の天体だってことがあったのでね。
光学ファインダーを使うと はっきりと確認できる。
126103:2005/07/02(土) 18:58:04 ID:CN79sUgo
>>123
言われる通り私も限界等級に近いマイナーなものや、
暗いマイナーな星座の天体には対象自体はメジャー級でも苦労しています。
NGC1360にはいつも苦労する天文歴だけは長いヘタレです。

>>125
>よく似た星の並びのなかの別の天体
私なんぞは気付かずに目的天体を捉えた気になっているんだと思います。
テルラドしか付けてなかったですが、
5cm正立ファインダーでも付けようかな。
127名無しSUN:2005/07/02(土) 21:26:58 ID:Ze45iVLD
テルラド+野外星図2000でたいがい導入できるんだが。
128名無しSUN:2005/07/02(土) 21:29:32 ID:yVOxA5rt
スカイセンサーで8cm程度屈折で導入して
高度とか方位角をドブにあわせる方法とか
ないでしょうか。l
129名無しSUN:2005/07/02(土) 22:42:25 ID:XxJwm/2E
ID:yrcvBCaN
130名無しSUN:2005/07/03(日) 03:43:42 ID:lJgIxuFW
>>128
スカイセンサーに緑レーザーポインターを搭載、これをドブのファインダーで導入。
131名無しSUN:2005/07/03(日) 11:44:14 ID:+Z9H5FQ6
10cmF5反射を同架。
20倍で主砲と同視野比較ができて快適ですよ。
132名無しSUN:2005/07/03(日) 23:41:03 ID:Y/9IiD6z
133名無しSUN:2005/07/04(月) 00:17:20 ID:HsppSiSQ
いくら何でも高杉。
350mmで言えば18万位上乗せしてるからな。TVJへのお布施を8万としても10万もドブ(ダジャレじゃなく)に捨てることになる。
安さのORIONなのに…
134名無しSUN:2005/07/04(月) 18:13:03 ID:1izon2F4
今月の笠井の特売はGINJI300が¥128,000
移動しない前提ならいいですね。

135名無しSUN:2005/07/04(月) 19:53:33 ID:QgVDXcY4
>>134
上下にカットして、パッチンなら移動に使えるんじゃい?
ちょっと面倒だけどさ。
136名無しSUN:2005/07/04(月) 20:15:36 ID:ibBNRCmg
>>135
結局は、ニンジャ320にするのが得。
137名無しSUN:2005/07/04(月) 23:32:10 ID:QgVDXcY4
手間かお金か、どちらかだね。
138名無しSUN:2005/07/06(水) 14:33:17 ID:YgP0mdwO
フォーク式経緯台とドイツ式赤道儀では、経緯台の方が構造的に安定しているのは当たり前なんだが。材質や加工精度はまた別の問題だろ。
139名無しSUN:2005/07/06(水) 15:08:13 ID:xDhNXSKb
ID:YgP0mdwO
140名無しSUN:2005/07/06(水) 15:45:16 ID:kZM17tW1
ID:xDhNXSKb
141名無しSUN:2005/07/06(水) 15:51:35 ID:kLWlRh0H
kZM17tW1
142名無しSUN:2005/07/06(水) 16:04:13 ID:fY3A9Cc7
143名無しSUN:2005/07/09(土) 13:51:50 ID:SNjLxhmf
天候もよくなく、なんかいまいちレスがつづかないですが
ところで、斜鏡って清掃するの
144名無しSUN:2005/07/09(土) 17:42:16 ID:zjl6EpUJ
賛同はんぶん、批判はんぶんのバランスのとれた書きこみがないからだろう。
179の降臨望む、やつがくればレスは伸びる!
それにこのスレではイイやつだった
145名無しSUN:2005/07/09(土) 18:31:13 ID:uB+eP7Pq
誤爆?
146名無しSUN:2005/07/09(土) 19:48:43 ID:xdSfFdJa
自演だよ。いつもの。
147名無しSUN:2005/07/09(土) 20:31:46 ID:zjl6EpUJ
ほら  179の名が出ただけでもう2レス付いただろう。
148名無しSUN:2005/07/09(土) 21:47:16 ID:gfNxXws/
>>102
算数の復習だけど、>>101の式で正解だよ。
瞳径(mm)=[アイピースの焦点距離(mm)]÷F値

だから、

>口径60cmでF5で40mmでもアウトですか〜

の答えは、「アウト」です。

みんな、そうだよね??
149名無しSUN:2005/07/09(土) 22:15:50 ID:Cu9faWxV
計算式はそれでいいけど(ナグラーのホムペにも書いてある)
http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/20Navigator/chse-eyp.html
瞳径がが7mmを超えたからとからといって
広い視界が得られるだけで、とくに悪いことはないんじゃない。
よくRFTで10〜20倍くらいで天の川流しなんかしている人は
7mm以上の瞳径を使ってるんじゃない?
150名無しSUN:2005/07/09(土) 22:18:28 ID:Cu9faWxV
瞳径がが7mmを超えたからとからといって =誤り
瞳径が7mmを超えたからといって=正
ろれつがまわってませんでした。
151名無しSUN:2005/07/09(土) 22:35:04 ID:uaGH1kxN
あの、反射の話してるんじゃ
152名無しSUN:2005/07/09(土) 22:40:06 ID:zjl6EpUJ
数値だけでアウト、セーフだされてもなあ

暗い視野には騒ぐほど関係無い、しょせん有効最低倍率だから
153名無しSUN:2005/07/09(土) 22:48:13 ID:xdSfFdJa
そう思うんなら自分でやってみりゃあいい。
経験することは大切だからな。
154名無しSUN:2005/07/09(土) 22:55:10 ID:zjl6EpUJ
>>151
ええ反射の話してますが?なにか
155148:2005/07/09(土) 23:10:23 ID:gfNxXws/
計算上のことを確認したかっただけ。

>>154は、わけが分かってないみたいだね。
誰か説明してやれ。
156名無しSUN:2005/07/09(土) 23:30:50 ID:WYC4WCti
ハイハイ、反射の場合は真ん中に斜鏡がデーンとあるから、
あんまり瞳径を大きくすると、一緒に斜鏡の影も大きくなって
視野の真ん中に斜鏡の影がムラサキウニのように見えちゃうのよ。
明るいところで低倍率で景色でも見てみればよくわかる。
157名無しSUN:2005/07/09(土) 23:42:43 ID:0M8mp6bM
ID:zjl6EpUJ
158名無しSUN:2005/07/09(土) 23:51:49 ID:DgPnvUVL
また、あの真性キチガイが妄想を書き散らかし始めたのか。
159名無しSUN:2005/07/10(日) 00:30:45 ID:9xN0mtPQ
だれもあんまりの話はしてまへんが?多少の話ですがなんぞ

でさウゼエんだけど話の流れの腰を折るなよ>157.158
160名無しSUN:2005/07/10(日) 00:37:06 ID:9xN0mtPQ
でさあんまり違う方向に話を持っていくなよな
ここは天文スレでっせ、視野は暗いのが普通なんですぜ
>152も暗いと言ってるデないの
瞳径が0.5〜1mm越えたってどーもないのは経験則
                    
161名無しSUN:2005/07/10(日) 01:10:13 ID:CtkAUkMz
ID:9xN0mtPQ
162名無しSUN:2005/07/10(日) 01:15:19 ID:9xN0mtPQ
ほにやこれ見ろ

望遠鏡の焦点距離やその口径比(F値)から、最適な広実視界のアイピースをまず最初に選びます。
例えば、焦点距離が800mmで口径が178mmの望遠鏡があったとします。この望遠鏡のF値は4.5です。
最も実視界が広く(焦点距離も長い)Plossl 55mmを選んだらどうなるでしょうか? 倍率15倍、実視界3.3°。
素晴らしい広視界望遠鏡です。ただし、射出瞳径が12.2mmと非常に大きくなってしまいます。
この望遠鏡が反射式であり、副鏡の直径が主鏡径の1/3であったとしたら、アイピースの射出瞳の中心に現れる黒い影(中央遮蔽)
の直径が4mmを超えてしまいます。さすがに遮蔽率が大きすぎるので別のアイピースを選んだほうが賢い選択になるでしょう。
このように、低倍率アイピースの選択はアイピースの焦点距離(倍率)だけを基準にすると思わぬ落とし穴があります。


163名無しSUN:2005/07/10(日) 01:19:26 ID:9xN0mtPQ
射出瞳径12.2mm
副鏡が1/3
このへんをよーく考えてみれ
164名無しSUN:2005/07/10(日) 01:25:19 ID:9xN0mtPQ
ちまちました重箱の隅を突付いちゃいや〜よ

あんたらは極端すぎるカキコが大杉、多少は脳補正がききますで
165名無しSUN:2005/07/10(日) 01:49:33 ID:CtkAUkMz
いかに理解してないかよくわかるな
166名無しSUN:2005/07/10(日) 01:59:25 ID:G0YgU9O1
ID:9xN0mtPQ
167名無しSUN:2005/07/10(日) 01:59:44 ID:K9iEqUZq
ところで、話は変わるんだけど、ドブにWAT-100Nのような
高感度ビデオカメラを付けて、天体のビデオ撮影をやった
ことある人いる?
ビデオカメラの性能が向上してきてるらしくて、眼視と同等に
写るらしいのでそそられてます。
赤道ギを使わなくてもドブの架台で天体を追尾・撮影できるものでしょうか?
168名無しSUN:2005/07/10(日) 02:02:09 ID:V9xb0PFe
>>165
相手にするな。
169名無しSUN:2005/07/10(日) 02:05:40 ID:CtkAUkMz
>>167
天体ってもいろいろあるが、こっちのスレのほうがいいじゃろ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041653302/
170167:2005/07/10(日) 02:20:02 ID:K9iEqUZq
>>169
感謝!
そんなスレがあることに気づきませんでした。
171167:2005/07/10(日) 02:32:07 ID:K9iEqUZq
169で紹介してもらったスレを見ましたが、そのスレにはドブユーザー
はいないようなので、一応、ここで質問させてもらいます。
質問の要点は
「赤道ギを使わなくてもドブの架台で天体を追尾・撮影できるものでしょうか?」
172名無しSUN:2005/07/10(日) 02:38:18 ID:CtkAUkMz
天体ってもいろいろあるんだが
173167:2005/07/10(日) 02:46:57 ID:K9iEqUZq
>>172
情報を広く集めたいので、あらゆる天体についての話でいいです。
174名無しSUN:2005/07/10(日) 02:47:52 ID:DtusVXj2
ポンセットマウント又はジョンソニアンで検索してみなされ。
縮小光学系ならできそうだが、大口径ドブ直焦点だと微振動や風の影響が
出そうで、成功率は下がりそうです。
ドブ架台のみだと両軸電動化と架台強化して自動追尾すれば
短時間なら視野回転も目立たないでしょうが、それはもはやドブと言うより
フォーク経緯台ですな。
175名無しSUN:2005/07/10(日) 02:51:08 ID:9xN0mtPQ
>>171
天体って言っても色々あるんだよん、全部撮影するんなら金かかるよ〜うん十万円ね。

いやいや俺は怒ってるんだw
深夜に出てくる現場知らずのペーパー官僚頭にさ
大口径ドブで見る素晴らしい星空は語らずチマチマした射出瞳径があーだこーだと
1mmの大小がそんなに大事かえ?
大口径ドブの素晴らしい星はそんな小さなことは凌駕してまんのに。

今日も曇りで雨模様。ちっとは分かる仲間がこんと”相手するな”か、ストーカー
自分の意見は述べられない馬鹿ばかり、ひさで相手はつかれるわ〜
早く晴れてクリ〜〜
176名無しSUN:2005/07/10(日) 02:57:55 ID:rrJrzhNZ
NERO
177167:2005/07/10(日) 02:58:15 ID:K9iEqUZq
天体は何でもいいです。経験のある方の意見が聞きたいです。
で、眼視で観たものままをビデオに撮影したいわけですから、
眼視のときに生じるような微動があってもいいと考えてます。
ビデオ画面を観ながら手動で天体を追尾するなんて甘い考えは
通用しませんかね?
178名無しSUN:2005/07/10(日) 03:10:24 ID:9xN0mtPQ
むかしむかしそのむかし
あるアマ天が手動赤道儀で木星の衛星を撮影したいと思い望遠鏡メーカーに問いました
するとメーカーはアマでは前例もないし無理だからやめなさいと言いました
でもそのアマ天はすでに数枚の写真を撮影済みだったとさ。

短い時間ならやってみるべし、トライトライ、能書オタクの意見聞くより実行すべし。
言っときますがここの馬鹿達は殆ど現場を知ってませんよ。
179名無しSUN:2005/07/10(日) 03:15:39 ID:9xN0mtPQ
あっとっと、当時のフイルム感度は100ていどだったことを付け加えます。
180名無しSUN:2005/07/10(日) 03:19:02 ID:DtusVXj2
30分の1秒フレームのビデオ撮影じゃ月惑星しか無理ですな。
TGV-Mで星雲星団が写る数秒ずつのフレーム蓄積のビデオ撮影でも微振動は致命傷ですぞ。
まあ、そういう私ももうすぐTGV-Mでトライする予定ですが。
ただし、ポンセットに載せますがな。
181名無しSUN:2005/07/10(日) 03:30:04 ID:hwA6UG3k
どこかにドブでISSを手動追跡、ウェブカムで撮影した例があったな。
ちゃんと写ってた。
182名無しSUN:2005/07/10(日) 03:38:37 ID:9xN0mtPQ
174,180のような実践者の意見は貴重です良く聞くようにね。

手動で成功しても自己満足の世界だろうし
まあ素直に赤道儀に行くのが吉かと、あくまでもボンセットは眼視の補助だということ
を御忘れなく。
>>180
撮影成功者は沢山いるんですが。。。自身初ものにトライされる成功をお祈りしています。
183名無しSUN:2005/07/10(日) 03:39:07 ID:Lw/GF2i4
>167
ホントに見えてるままに映るケドそれで良いならまずはやってみれ。
それで駄目ならどうしたいかが解るから条件と改善策を質問に来い。
でもスレ違いだけどな。
184名無しSUN:2005/07/10(日) 04:44:35 ID:rrJrzhNZ
9xN0mtPQは実践も成功もナシですね?
185名無しSUN:2005/07/10(日) 08:34:47 ID:CtkAUkMz
>>177
やってる人はいるよ。
練習すると上手くなるらしい。
186名無しSUN:2005/07/10(日) 08:47:22 ID:VlrwJvAQ
例えば、1,000ミリから2,000ミリの焦点(合成)のレンズを経緯台で手動追尾してみれ。シビアさがわかる。手の震えさえエラーになる。
187名無しSUN:2005/07/10(日) 08:59:38 ID:H8poEYQX
3000ミリ長焦点のシュミで星雲撮影できるっつーのは、ものすごい精度なんだな
188名無しSUN:2005/07/10(日) 09:21:25 ID:CtkAUkMz
んー。だからあっちのスレを勧めたんだが。
ビデオからの合成なら1/30秒止まってるフレームが複数(できるだけ多数)
あればいいんだぞ。
インタレ解除するなら1フィールドの1/60秒止まっていればいい。
フレーム蓄積かける(スローシャッター)ならばその露出時間ぶん。
189名無しSUN:2005/07/10(日) 09:24:15 ID:b4mGnj3Y
天体撮影用の望遠鏡架台は、望遠鏡よりも金がかかっている場合が多い、
そうだ。
190名無しSUN:2005/07/10(日) 13:33:25 ID:DeYCL9hX
去年だったか一昨年だったか忘れたけど
胎内や原村でドブに手持ちビデオカメラを覗かせて
素人さんに見せている人が結構いました。
その人たちもその場で初めて試みたようで
「おっ、結構写るじゃん」とかいって驚いてました。
上手くいったり、いかなかったり
上手くいっても短時間でダメになったり
そこそこ安定して撮影できたりと色々でしたが
月・惑星ならそこそこ写るのは間違いないようです。
191名無しSUN:2005/07/10(日) 15:09:43 ID:KTFadm36
Webカメラなどで撮る時は、視野を天体が外れた時にいかにして視野内に戻すか、だろうね。
サブスコープとまではいかなくとも、倍率の少し高いファインダーが要るかも。

僕はドブ+コンデジ静止画モードで撮ってるけど、結構いけるよ。
動画モードでやってる人もいるみたいだけど僕は静止画のほうがよかった。
コンデジなら、天体が視野を外れてもズームを広角側に戻せば発見できるからね。
これで僕の眼で見る以上に写ってくれるよ。
192名無しSUN:2005/07/10(日) 18:11:54 ID:9xN0mtPQ
もういっそうのことドブ専用の格安の極軸だけがモータ追尾の簡易赤道儀を
どこか作ってくれないかな赤緯軸はとうぶん微動も無しで
あっストッパーだけはいるけど
現行のドブをそのまま取り付けるだけでいいやつ。

アマ最強の望遠鏡になってしまうな。
193名無しSUN:2005/07/10(日) 19:03:18 ID:NdDooI7b
ジョンソニアンTYPE6は兼価版のようですな。



http://www.johnsonian.com/My_Homepage_Files/Page12.html
194名無しSUN:2005/07/10(日) 19:20:33 ID:9xN0mtPQ
ジョン君は眼視の補助でしょ?写真にも完全に使えるとはうたってないのでは?
195名無しSUN:2005/07/10(日) 21:29:00 ID:G0YgU9O1
ID:9xN0mtPQ
196名無しSUN:2005/07/10(日) 21:30:59 ID:iBVa7Mwp
495$。日本でならいくらになるんだろう。。。
197名無しSUN:2005/07/10(日) 21:49:39 ID:DtusVXj2
タイプ6の最大荷重90ポンド≒40kg

タイプ5が180ポンドだから、35cmクラスまでか?


198名無しSUN:2005/07/10(日) 21:50:15 ID:dP/GUn8h
ほぉ、PSTと同価格帯か…
大凡の日本価格が想像出来そうだ
199名無しSUN:2005/07/10(日) 21:52:34 ID:UBa9qAss
495*110+送料10k円くらい+マージン20k=84450 くらい
200名無しSUN:2005/07/10(日) 22:14:56 ID:sVOArmMW
>>199
為替が変動するから、110円で売れないよ
一台一台輸入するわけではないだろうから
そのt期の仕入れ価格が変動するし
いっそ価格はドル払いでどーだってないか
201名無しSUN:2005/07/10(日) 22:27:52 ID:iBVa7Mwp
個人輸入する時の送料はいくらぐらい?
202名無しSUN:2005/07/10(日) 22:53:46 ID:hwA6UG3k
>>201
ups.com で調べろ。梱包重量とサイズは予想できるだろ。
203名無しSUN:2005/07/11(月) 22:52:14 ID:vqZlgnd3
みんな簡単に思ってるようだけど使用者として忠告を1つ2つ
けっこう微振動があって調整や使いなれることが大事だし
思うより実際はヘビートップぎみで、風に弱いきらいがある。
星雲,星団、写真に使おうと思うと使ってわかるベスト位置から何分間と決める使い方しないと
けっこう失敗するよ、いくらF4.5前後といえやはり口径が大きい分焦点距離は長いとつくづく思う。
204名無しSUN:2005/07/15(金) 02:48:39 ID:s/LUDkNI
のうがきウンチクカキコが多いわりには使ってる椰子は1人だけか、さすが2ch
205名無しSUN:2005/07/15(金) 06:08:09 ID:ySoGoNgG
使ってる椰子が一人だけと思う馬鹿がいるあたり、さすが2ch
206名無しSUN:2005/07/15(金) 08:45:58 ID:teJe5Cnl
ヒッシw
207名無しSUN:2005/07/15(金) 09:51:30 ID:RqDyjOPn
10cmあぽからのサイズアップを検討中なんですが、
買って後悔しないドブの口径はどの辺りですか。
値段はまず置いといて、
口径の威力と取り扱いのバランスが
もっとも良いのは何センチくらいなのでしょう。
経験者のご意見求む。
208名無しSUN:2005/07/15(金) 09:53:49 ID:xOTZj6ca
何センチでおまいがどう後悔するかどうかなんて誰にもわからんよ
209名無しSUN:2005/07/15(金) 10:02:22 ID:aVRC2ReP
35〜40センチがベスト。
45センチオーナーだが、重杉デカ杉。
210名無しSUN:2005/07/15(金) 10:05:09 ID:QHgKL/jV
>>207
45cm 程度かな。ハンドル・車輪を付ければガレージ→裏庭、
ガレージ→ワゴン車、程度の運搬は簡単にできる。
211名無しSUN:2005/07/15(金) 10:10:35 ID:36hgpV0L
10cmあぽでもどんな物なのかによるんじゃない?
別にメーカーや機種の良し悪しを言っているんじゃないよ。
例えばFSなら現行の同クラスの物の中でしっかりしている方だろうが重い。
となれば架台もそれに応じた物を使用していることになるだろうし、
そういう物を扱っているのならスペースの問題さえなければ
40cmオーバーでもさして問題が無いかも。
最軽量級のBORGでGP等でのお気楽オールマイティみたいな使い方で
その延長線の1方向にドブを考えているのなら
場合によっては25cm程度でも手に余る可能性も。
212名無しSUN:2005/07/15(金) 10:45:00 ID:aVRC2ReP
45センチの主鏡BOXの重さは持ったものでないとわからんよ。
普段運動をしてない中肉中背では厳しいぞ。
何かしら車から下ろす道具、台車が必要。
213207:2005/07/15(金) 11:26:47 ID:RqDyjOPn
現在はFS102を90S赤道儀でつかってます。
実際のところ、
取り扱い手軽な30cmクラスで満足できるか、
運搬設置の負担増をおしても40〜45cmが良いかなと、
もしくは最大限がんばって50cmにするか、
どのあたりがベストバランスか迷ってる次第です。
214名無しSUN:2005/07/15(金) 11:32:21 ID:zqoOY0dT
口径60cmでも普通に運べるよ
215207:2005/07/15(金) 11:50:41 ID:RqDyjOPn
>>214
一人で運搬組み立て可能なんですか!?
216名無しSUN:2005/07/15(金) 12:02:53 ID:QHgKL/jV
1メートル望遠鏡も一人で運搬・セットアップできるよ:
http://jimsmobile.com/ads/ad_04nov_s2_search.htm
217名無しSUN:2005/07/15(金) 12:30:05 ID:zqoOY0dT
普通の体力さえあれば、もともとそんなに重いものではないし
218名無しSUN:2005/07/15(金) 12:59:33 ID:GQP8KW6A
主鏡部重量

ニンジャ400 17k
    500 27k
オメガ 32  23k
    38  36k
    45  40k
 

>214、216

持ってないのに断言するな。
自宅の事情で変わる。
ガレージから庭に出すだけなら1mでも可能だが
60cmを遠征するには車に乗せるのにどうする?
牽引するには装備いるだろ。

普通の人には30kくらいが限度だろう。
ミラーが簡単に外せるスタプリ等ならいいがな。
価格も高いが。
ニンジャ400が一番いいバランスか。

>212

俺も45cmだが、これが車に積めるのはあと5年かな。
マジ重い。


 
219名無しSUN:2005/07/15(金) 15:59:20 ID:TkKwqNmv
一体型かトラス分離型か、
家で使うか遠征用か、
アパートか庭付き一戸建てか、

それぞれで適度な大きさは変わってくる。
ドブの性質上、ユーザーは大型を薦め易いが、
それも致し方ない事。
220名無しSUN:2005/07/15(金) 16:04:13 ID:9V9e/X4A
>>持ってないのに断言するな。

2chの書き込みなんて、ほとんどの場合、知ったかぶりで書かれたものだ
から、読むほうもそのつもりで読まないといけないね。
今回のように、嘘を否定する書き込みがあるとは限らないからね。

それにしても、1ヶ月に1、2回から数ヶ月に1回程度の星観のために、
高価で嵩張る機材にお金と労力をかけるわけだから、この趣味も贅沢な趣味だよね。
みんなのドブも埃で真っ白になってない?
ニンジャが真っ白になってるなんて・・・?
221名無しSUN:2005/07/15(金) 16:14:54 ID:slCbDdyP
実際に遠征して使ってるのは野暮。
部屋に置いてただ眺めるのが通。
222名無しSUN:2005/07/15(金) 16:26:07 ID:9V9e/X4A
>>221
そうやって御何〜してるわけだ・・・ 
223名無しSUN:2005/07/15(金) 16:26:26 ID:Wf0/H80l
【おっぱい】2chネラーが新発見した彗星の名前募集中★3【やらないか】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1115745071
224名無しSUN:2005/07/15(金) 16:44:05 ID:t19qPxxJ
225207:2005/07/15(金) 17:26:29 ID:RqDyjOPn
アパート住まいですので、
当然のように遠征しての観望スタイルです。
車はステーションワゴン。
Ninjaなら50cmまで射程圏内ですが、
星祭でさわった時の使用感がいまいちでしたので、
本命はNinja400か38cmくらいのスタスプになりそうです。
35〜40cmでF4.5あたりのスペックだと
脚立もいらないか低いものでよく、取り回しがとても良いかなと。
それにしてもオメガは重いんですね。
安くてさわった感じも良かったのですが。
226名無しSUN:2005/07/15(金) 18:22:41 ID:XNpzHjML
成人男性なら米1俵=60kgが限界かなあ、聞いた話だと2俵は担いだとか。
女性だと厳しいだろうな。

と火星人ユーザーが言ってみる。
227名無しSUN:2005/07/15(金) 19:59:11 ID:/peWyBk/
>>225
スタスプまで出せる余裕があるなら、38cmスタスプがいいんじゃないかな。
40cmオーバーと違って(言うとおりほぼ脚立もいらないし)この位が一番使い勝手がいいと思った。
それでいて40cmと比べても星雲などの見え方にほとんど差が出ない。(でも32cmとは大違い!)

取り回しの良さ。動きのスムースさ。球状星団などを見たときのインパクト。惑星を見ても十分楽しめるetc.
38cmスタスプは、高次元でいいバランスを保っていると感じた。
(以上、星祭で知り合いのスタスプを38cm、40cm、45cm、50cmと使い回した時の感想。)

そりゃ、出来れば45cm以上が欲しいが、いずれ体力が通じなくなるのは明白だからなぁ。
でも貴方がうんと若ければそれもありかなと思うけど。
50cmは明らかにデカ過ぎというか背が高すぎ。
接眼部がトップ位置近く来た時は、脚立の上でけっこう怖かった。俺が軟弱なだけ?

いつまでもあると思うな、今の体力。
228名無しSUN:2005/07/15(金) 21:55:52 ID:sy0eDEUe
わたすも>>227氏の意見に桟道です。
45cm使ってるけど最近ちょっと体力的に辛くなってきました。
38cmF4.5クラスは取り扱い抜群ですし
光学的にも45cmと比べても大差は無いレベルです。
個人使用のドブとしては賢い選択ですね。

それから、
スタスプもいいけどObsessionを個人輸入するってのはどうでしょう。
スタスプ以上の造りとの評判です。
15”が$3995で税金や送料いれても国内代理店からスタスプ買うより
ずっと安く手に入ります。Ninja400よりも安く手に入るかも。
229名無しSUN:2005/07/15(金) 23:19:38 ID:IJrepRMz
>>228
ご自分でスタスプを個人輸入されたことはあるんですか?
230名無しSUN:2005/07/15(金) 23:20:47 ID:IJrepRMz
失礼。やりなおし。
>>228
ご自分でObsessionを個人輸入されたことはあるんですか?
231名無しSUN:2005/07/15(金) 23:35:15 ID:sy0eDEUe
>>230
K工期のオメガユーザーです。
以前拝見したスタスプやオブセは確かに造りが良かったです。
最近パーツを米から直接買ってみたら簡単だったので
ドブ本体も個人輸入なんとかガンバレば上物が安く手に入ると思いまして。
232名無しSUN:2005/07/15(金) 23:44:23 ID:GQP8KW6A
>>231

45ユーザーさんですか?
私もです。
主鏡のクリーニングはどのようにされてますか?
233名無しSUN:2005/07/16(土) 00:19:11 ID:QGGnvRLb
>>232
はい、4541ユーザです。
主鏡のクリーニングは自己流でやってますので良い方法なのかどうか。

まず、風呂場の壁にミラーを立てかけて、
水道水(シャワー)でじっくり塵や汚れを洗い流します。
そのあと、蒸留水をかけて、
残る水滴をブロアーで吹き飛ばし、あとは自然乾燥を待つだけです。

基本として鏡面は流水で洗うだけでさわりません。
汚れは追求しすぎないのが良いと思ってます。
多少残っても気にしてません。

こんなんですが、これでいいのかなあ。
御教授のほどよろしく。
234名無しSUN:2005/07/16(土) 00:21:29 ID:Lr9FRFJy
20cm以上は自分でクリーニングは止めたほうがいい
水道の水や空気中がいかに汚れているかが分かるから
水滴防止剤使ってもダメボ

スプレーエアーでホコリ払うだけにしとき、それほど45cmは大きいw
235名無しSUN:2005/07/16(土) 00:44:32 ID:kZQrdpI+
>>234
水道水だけで洗う馬鹿いないよ。最後は蒸留水、その後アルコール、その後
ブロワーでアルコール滴を追い出す。
236名無しSUN:2005/07/16(土) 01:20:50 ID:Lr9FRFJy
蒸留水やアルコールを過信しすぎてもダメだって
20cmていどなら賛成だけど45cmは大きすぎる
アルコールっていうけどどうやって鏡面全体をおおうわけ蒸留水もしかり

どうせならミラーがすっぽりと入る底の浅いたらいに薄めの石鹸水はって
1日ミラーを浸す次に水に浸す、次に蒸留水、アルコールの順
それでも水滴痕が残りそう、それほど大きいミラーの清掃は難しいし面倒だよ。

エアーブローにしても缶スプレータイプのエアーでは力がたりないし、コンプレッサーのエアーでは
不純物の除去がかなり面倒
考えてみてもあの大きな輝く鏡面を完璧に個人で清掃するのは至難の作業だな。
237232:2005/07/16(土) 01:27:37 ID:DTSe0bKt
233−236


ありがとうございました。
参考になりました。
ただ、4550ははずしにくそうなのでがんばってみます。
238名無しSUN:2005/07/16(土) 01:30:58 ID:sF3se4Sz
> 20cmていどなら賛成だけど45cmは大きすぎる

慣れればできる。ミラーを傾け、上端から部分的にアルコールを吹き付け、
吹き付ける傍からすぐに缶スプレータイプのブロワ−でアルコールを飛ばす。
(もちろん下方向に)
239名無しSUN:2005/07/16(土) 01:33:37 ID:l/iTvZNZ
今、スタスプの価格表見てびっくり!
こんなに高くなったとはね。38cmで74万円〜とは。
(とてもじゃないが手が出ないなぁ。)
…TVJしこたま儲けてる?

以前は1cmにつき、1万円強くらいの時期もあったように記憶してるんだが、記憶違いかな?
240名無しSUN:2005/07/16(土) 03:17:50 ID:Yc1J0O21
ID:Lr9FRFJy
241名無しSUN:2005/07/16(土) 04:21:51 ID:9O5fG7aE
アルコールの後に精製水を二瓶くらいぶっかけて流してる。後は自然乾燥。
アルコールが最後だと何か残らないか?
242名無しSUN:2005/07/16(土) 09:03:54 ID:WyeluJdY
カン入りエアダスターはレンズや鏡に使っちゃイカンよ
光学表面が30ミクロンくらいの微粒子びっしりコーティングになるぞw
243名無しSUN:2005/07/16(土) 09:37:29 ID:UIUVa+LF
コンプレッサーで吹くのはいい?
244名無しSUN:2005/07/16(土) 10:39:34 ID:5mi4axLK
眼視の星雲星団のスケッチでここまでがんばっている人でも、鏡にこんなにカビ
が生えても、眼視ではほとんど変わらないって言っているよ。
ttp://www.jupiter-jp.net/~ike/kaisetu/kizaisyoukai.htm

カビは洗えば取れるわけだし、鏡を洗浄することでの鏡の損傷のリスク・
膨大な手間を考えると、カビが生えるまで気にしないのが一番だと思うな。
245名無しSUN:2005/07/16(土) 13:12:30 ID:Lr9FRFJy
いやーカビは勘弁してよwガラスを犯すよ。
それにカビが生えるまでほっとくメンテはどうかと思う
ふつーにミラーの保護蓋してればそうそうは影響が出る汚れはないよ。
246名無しSUN:2005/07/16(土) 14:05:29 ID:9xZs3rQO
>カン入りエアダスターはレンズや鏡に使っちゃイカンよ
>光学表面が30ミクロンくらいの微粒子びっしりコーティングになるぞw

これって、ほんと?
おれはいつも、ケンコーの缶入りエアダスターを使ってるよ。
もちろん、ドブの主鏡には使えないけど、アイピースや屈折の対物レンズには使ってる。
「微粒子」は空気中の微粒子ってこと?

あと、主鏡のクリーニングだけど、メーカーに依頼できるものではないの?

247名無しSUN:2005/07/16(土) 14:29:59 ID:ScDEMaNX
>>246
普通のエアダスターの中身は代替フロンだし、鏡には向けたくないな。
それに、エアダスターの中身の液体が鏡やレンズについてしまったら怖いよ。
248名無しSUN:2005/07/16(土) 14:52:55 ID:zi4vA6z0
>>247
最近は液体が出ないのもあるらしいぞ。
ってか、その前に代替フロンを鏡に向けると何が悪いんだ??
ただの思いこみだよね??
249名無しSUN:2005/07/16(土) 15:12:10 ID:LFWH00YF
CEの窒素つかえ。いっちゃん綺麗だぞ。
250名無しSUN:2005/07/16(土) 16:11:10 ID:9xZs3rQO
エアダスターの中身の液体が直接かかるとまずいのは勿論だけど、
そういうことがなくて普通に使う場合はどうなの?
望遠鏡の販売店の人も、ケンコーのエアダスターを使ってメンテしてたぞ。
251名無しSUN:2005/07/16(土) 16:18:30 ID:03C1KDDz
フローライトの場合、急にレンズが冷やされて割れる恐れがあるから
使うなとマニュアルに書いてある。皆さんご存じでしょうけど。
252名無しSUN:2005/07/16(土) 17:13:02 ID:9xZs3rQO
↓のサイトに、ニンジャを作ってるバックヤードがミラーの洗浄法を
公式公開してるが、このなかで「ブロアー」が使われてるが、
これは特殊なもの?
ケンコーなどのエアダスターではダメなの?
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/Ninja/Ninfram.htm
253名無しSUN:2005/07/16(土) 18:05:48 ID:qH6fqB00
フィルムカメラのボディにエアダスター使ってるけど、望遠鏡には
使ったことないなぁ。なんか怖くてなw

もし使うとしても、安売りされているPCサプライ系のは液が出てくる
ことが多いので注意。せめてカメラ用品屋の方がハズレが少ない気が
する。

254名無しSUN:2005/07/16(土) 19:00:21 ID:ulbD/Cmo
いくらフロンっつても生成過程で不純物はあるわけで、
揮発しづらいもの(油分みたいなの)が残るって話を聞いたことアル。
255名無しSUN:2005/07/16(土) 19:18:17 ID:Lr9FRFJy
>>246
メーカーでもやってはくれるだろうけど高いと思うよ?
ヨシカワあたりなら安くできそうだね、60cmまでOKみたい。

レンズでも拭き5年というくらいだから20cm越えると素人には無理じゃない
256名無しSUN:2005/07/16(土) 22:26:14 ID:KuYImvSj
細かいこと気にしてないでミラーの清掃くらいは自分でやればいいじゃん。
257名無しSUN:2005/07/16(土) 22:42:45 ID:IkAj1L4g
>>254
> いくらフロンっつても生成過程で不純物はあるわけで、
> 揮発しづらいもの(油分みたいなの)が残るって話を聞いたことアル。

揮発しないものがどうやってノズルから出てくるんでしょう。
258名無しSUN:2005/07/16(土) 23:20:31 ID:zNpGSP2y
>>257
100%純度の揮発性液化ガスが充填されているわけじゃない。どんなものでも純度100%ってのは
ホントにたいへんで、90-99%程度までの純度なら比較的容易く大量生産できる。問題なのは液化ガスに
含まれている1%の不純物なのである。高圧で吹き出されたガスには、この不純物も必ず混ざってくる。
この不純物の成分に関する情報は持っていないが、金属イオンや有機化合物のようなものだったら、
鏡の表面にくっついてしまうだろう。

259名無しSUN:2005/07/16(土) 23:26:18 ID:DTSe0bKt
この前くっつきました・・・
260名無しSUN:2005/07/16(土) 23:30:56 ID:9xZs3rQO
それで、ブロワーとしては、どんなものがいいの?
手で シュポシュポするやつならあるけど、あんなのではパワー不足・持続力不足だ。
261名無しSUN:2005/07/16(土) 23:31:15 ID:IkAj1L4g
>>258
でも缶スプレータイプのブロワーは蒸発した液化ガスを噴出すだけでしょ。
非揮発性の不純物は缶の底に残ると思うのですが。
262名無しSUN:2005/07/16(土) 23:38:00 ID:J2JXgmCS
安いのだと生ガスがでる
いいものだと逆さにしても生ガスは出ない
が不純物云々は知らない
263名無しSUN:2005/07/16(土) 23:44:53 ID:9xZs3rQO
噴出するガスも有機化合物なわけだし、258が言ってることは 
ほどほどに聞いておけばいい。
で、皆さんは 何を使って埃を吹き飛ばしてるの?
264名無しSUN:2005/07/16(土) 23:46:11 ID:lw2LEFFx
>>261
液化ガス自体に不純物も含まれているんだよ。この手のスプレーは高圧にある液化ガスを
そのまま大気中に出すわけだから、ガスと一緒に不純物もでてくるわい。
265名無しSUN:2005/07/16(土) 23:47:38 ID:NQbVo+Ip
シュポシュポ、プロワーでシュポシュポ
266名無しSUN:2005/07/17(日) 00:07:55 ID:SYx5r+WY
>>264
気体の不純物だったら別にかまわないのでは?
267名無しSUN:2005/07/17(日) 00:17:43 ID:+FDtG1eX
缶のブロアで実用上問題ないから心配するな。
代替フロンが液体で掛かった所で鏡面を侵す事はない。
268名無しSUN:2005/07/17(日) 00:23:13 ID:gqEUu3Kd
エアダスターの先のプラスティックの芯が飛び出て鏡に当たるほうが怖い。
269名無しSUN:2005/07/17(日) 02:56:29 ID:otT3UBRk
みんなシビアに洗浄してるんだなあ。
僕はぬるま湯に洗剤を少し入れてから、
ゆすって大きなほこりを取って、
指の腹で軽く全面を撫でてきれいになったら
水道水で洗い流し、残った水滴をティッシュの端で吸い取る。
少しくらい水滴の跡が残ろうが気にしない。
ただ、指の腹で撫でる時に砂などで擦り傷がつかないようにすることは気をつけてる。
このやり方で昔に研磨した10センチから今の40センチ(もちろん市販品)までやってる。
それでもムラや傷が気になれば再メッキだが、過去に1回しかしていない。
そうなる前に次の機種を買ってるから。
ドブはどうしても細かいほこりがかぶりやすい。
うっすらと全面に渡って見えたら洗う。年2回くらい。
270名無しSUN:2005/07/17(日) 12:19:41 ID:gHAh0cHN
銀次の場合、主鏡が簡単には取り外せないんだが、こういう場合、
筒の先端から、勢いのある水道水を直接噴射して主鏡の汚れを洗い落とすと
いうのはダメだろうか?
水滴の跡が残るだろうし、水道水による害もあるかもしれないが、
銀次の値段を考えると、こういうやり方もありかなと思うのですが、
どうですか?
271名無しSUN:2005/07/17(日) 14:38:32 ID:6zWU4+32
鉄筒が錆びない?
272名無しSUN:2005/07/17(日) 16:58:15 ID:PQ3C3Srr
やはり風呂場がいいんじゃない家も中では比較的にホコリの少ない場所だしね。
273名無しSUN:2005/07/17(日) 18:48:09 ID:hAdfN3T6
筒自体は露などで しょっちゅう濡れてるから、洗浄時に水に濡れる
くらいでは錆びないとみてるんだけど、甘いか?
274名無しSUN:2005/07/17(日) 22:13:28 ID:CUSHKKhs
ID:PQ3C3Srr
275名無しSUN:2005/07/23(土) 12:27:21 ID:9ADzHSlH
ケンコーのSE200N鏡筒を
ドブに仕立てようと思ってる香具師は挙手!
(`・ω・´)ノ
276名無しSUN:2005/07/24(日) 01:32:44 ID:6saGbDBq
>>275
このスレでは自作派や改造派は少ないが
がんがれ!
277名無しSUN:2005/07/25(月) 12:55:47 ID:BiqAyqSS
>>275

ミラーがクソの悪寒。
278名無しSUN:2005/07/25(月) 14:34:04 ID:Dl4lpsDE
上に同じく。ミラーが…でも遊びぐらいの積もりならいいかもね。
279名無しSUN:2005/07/25(月) 14:59:22 ID:X0CEhHFw
>>278
作ったドブがそのままゴミ箱にならないよう祈るばかり・・・ (-人-)ナムナム
280名無しSUN:2005/07/25(月) 15:25:38 ID:Dl4lpsDE
うっ、ゴミ箱……形も…ううっ、279さん的を射すぎてる
281名無しSUN:2005/07/25(月) 15:53:40 ID:BiqAyqSS
球面鏡どころか放ブツブツ面鏡で1/1λの悪寒
282名無しSUN:2005/07/25(月) 20:45:29 ID:y38rNcgU
シンタ製で性能は結構良いものとの事だが?
283名無しSUN:2005/07/25(月) 21:48:21 ID:Vwviagwu
>270
周囲の6本のネジを外して、主鏡セルを外し、主鏡を押さえているネジが
おそらく6本ぐらいだから、これで主鏡が外れるはずだが、、
錆の心配だけでなく、鏡面に水滴の痕が残ったりといろいろ厄介だから、
主鏡を外すことを強くお勧めする。
主鏡清掃に、精製水、アルコールは必需品。
284名無しSUN:2005/07/25(月) 22:06:15 ID:X4OGTlNF
NightSky Observer's Guideの17.5-20inchクラスの星雲星団スケッチ見てたら、40cm超のドブが
激しく欲しくなってきた。

25cmシュミカセとはまるで違う世界が待っているんだなぁ・・・・。

285名無しSUN:2005/07/25(月) 22:31:21 ID:lz3uIoIE
>>284
そだよ。
35cm超えるあたりから別世界。
286名無しSUN:2005/07/25(月) 22:58:53 ID:1a/hE2wn
40cmドブ…もう少し安くならんもんか…
287名無しSUN:2005/07/25(月) 23:10:08 ID:TXsSRlSR
と、オメガユーザーの>>285が申しております。
288名無しSUN:2005/07/25(月) 23:34:55 ID:lz3uIoIE
>>287
はずれ。
289名無しSUN:2005/07/25(月) 23:39:56 ID:gAjq1GDm
>>287

オメガユーザーですが何か?
290名無しSUN:2005/07/26(火) 01:16:14 ID:Zgv/FL0c
忍者400、50万になってくれないかなぁ。熊さん、たのんます。


291名無しSUN:2005/07/26(火) 13:29:45 ID:bMtYASkP
35センチ超えて別世界なのは、見え方でなく取り扱いだと僕は思う。
30センチオーバーで5センチの見え方の差は劇的ではない。
10センチ違えば相応に見えるが。
それより大きさ、重さ、価格、光軸、たわみ、気流などがすべてにマイナスであり、
これこそが「別世界」と僕は思う。
30センチクラスのユーザーが力不足を感じるのであれば、まずそのドブを徹底的にいい状態にしてやって欲しい。
それでも不足ならば35センチでなく40センチを買ったらいい。
マイナスの条件は十分に理解してから。特に家族の理解が一番。
僕は40センチにしてから稼働率が減ってしまった。
よく見えるけど、大きさと重さがネック。
夏場など積み込むだけで一汗。冗談じゃなくシャワー浴びてるよ。
292名無しSUN:2005/07/26(火) 14:23:03 ID:olJ9MAD6
>>291
45cm使ってるけど星雲星団を見る場合、50cmとはほとんど差はわからない。
そして一方、40cmや38cmも大差はないくらい良く見える。
ところが、32cmでは明らかに見え方が数段落ちるように感じる。

取り扱いは置いといて、単純に口径と見え方に対する感想なんだけど。
35cmあたりを境にMや明るいNGCなどよく観望対象になる天体の見え方が
あたかも閾値があるかのように迫力を増してくるように思えるんだが、。
293名無しSUN:2005/07/26(火) 16:10:54 ID:uqPPJSSr
>>292
単に比較の差だと思うが。
45cmと50cmでは光量差1.36倍、32cmと38cmでは光量差1.68倍。
差が大きい方が見え方の変化も大きいし。

見え方の閾値というのは経験上確かにあるように感じる。
ただそれは個人の嗜好や対象天体によって変化すると思う。

それでも35cmというのが携帯性でも光量的にも、
微妙なバランスの上で好位置にあるというのは納得。
294名無しSUN:2005/07/26(火) 16:54:22 ID:vPkP0y3y
ボーナスでNinja320買うつもりだったけど買う気がなくなってくるようなレスだなぁ。
32cm買うとあとで激しく後悔しそう。。。32cmが28万で40cmが60万。
まぁ、なんで8cm違って2倍も値段が上がるのかは納得できた。
来年のNinja400のために今年は金貯めるよ(´・ω・`)
295名無しSUN:2005/07/26(火) 17:02:30 ID:IaZPLcPz
38cmでもF5だと接眼部微妙に高杉だな。
http://www.kkohki.com/spot/spot_items.html
296名無しSUN:2005/07/26(火) 17:43:01 ID:bMtYASkP
>294
Ninja320は30センチクラスでベストだよ。
早めに買って夏の星を見ることをすすめるよ。
8センチの差は、暗い星空と機動力でカバーだ。
取り回しが楽、車に他のものが載せられる(家族も)から現実的にベストの選択と思う。

もちろん、あなたがサイドバイサイドでない状況で数センチの差を見分けられる鋭眼の持ち主か、
床の間に飾って悦に入り、価格や鏡面精度を自慢する人なら別だけど。
297名無しSUN:2005/07/26(火) 17:55:00 ID:U/xDIX/H
稼働率の高い望遠鏡が良い望遠鏡だ。
298名無しSUN:2005/07/26(火) 18:46:04 ID:9ge8aTEe
いずれにせよ、大口径の価値を最大限に引き出そうと思ったら、
空が最高にいい場所で観る必要があるので、そういう場所へどの
くらいの頻度で、どのくらいの気軽さで移動できるかも考慮に入れる
必要があるね。
299名無しSUN:2005/07/26(火) 20:29:35 ID:oTP7D3Sx
Ninja320買わせて、やっぱり40cmは別世界! と煽ってNinja400を買わせる。
商売が上手いね。
300名無しSUN:2005/07/26(火) 20:44:33 ID:u4YQLsy1
車に乗せるならNinja400とNinja320じゃ機動力はどちらも対して変わらんよ。400、一斗家。
301名無しSUN:2005/07/26(火) 21:14:29 ID:yMEYTW64
>>293
32cmと38cmの集光力差は、(38*38)/(32*32)=1.4倍じゃないのか?
302名無しSUN:2005/07/26(火) 21:14:58 ID:IoF863GB
機動力に関して、トラスのオメガやスタスプはどんなもんかな。
303名無しSUN:2005/07/26(火) 21:22:13 ID:gvgF65Gx
そこでNinja500ですよ。
304名無しSUN:2005/07/26(火) 21:41:19 ID:fj+6L4xz
悪いこと言わん

320か400にしとき

10年後にわかるだろう
305名無しSUN:2005/07/26(火) 23:56:32 ID:5UAo89GX
320のほうが稼働率は高くなると思うよ。
仕事帰りの平日に気軽にベランダでチョイ見できるのがイイ。
重量は軽いし撤収も超早い。見比べると400の方が良く見えるが、
年とってジジイになっても使えるのは320だと思うな。
306名無しSUN:2005/07/27(水) 00:47:51 ID:ZLt9sE0U
ニンジャは軽くていいが、架台がなあ・・・。
オメガやスタプリの動きを体験するとねえ。
307名無しSUN:2005/07/27(水) 01:14:29 ID:vylmWvi/
>>301
何を勘違いしたのか3乗してしまった。スマン。
308名無しSUN:2005/07/27(水) 06:49:26 ID:gWtXEd7f
>>305
若くて体力があるうちに40cm級を楽しんで、
爺になったら30cm級に落とせばいいわけだ。
309名無しSUN:2005/07/27(水) 08:42:16 ID:pokJFd9/
>>306
そんなに違うの? 国際光器ドブの木製?っぽい架台がちゃっちくが見えてNinjaの方がいいと思っていたんだけど。
310名無しSUN:2005/07/27(水) 09:53:42 ID:dGkfYbls
忍者…お手軽ぐねぐね
スタスプ…激重組立大変

 お好きな方をドゾ!
311名無しSUN:2005/07/27(水) 09:58:29 ID:bXcW+fLd
>308
爺になったら観測小屋を立てて、スラルーフの中にドブを固定で
運用という手もあるな。
312名無しSUN:2005/07/27(水) 10:54:37 ID:puYv31vC
>>311
どこに立てる?
街中じゃ無理。星も見えない。
星の綺麗な山奥じゃ爺には通いは無理では?
313名無しSUN:2005/07/27(水) 11:29:25 ID:UEmHje8b
今のうちに英語覚えてお金ためれば老後ハワイも夢ではないな
Iターンや離島移住者も多いよ
314名無しSUN:2005/07/27(水) 12:33:52 ID:jKVsfVPO
>>309
軽量でFRPの忍者は軽いが故の耳軸と架台のフリクションの具合のぎくしゃく感がある。
スプレーなどの潤滑剤があるが完璧とは……。
軽量でチューブ鏡筒風にも弱い。
対して重いスタプリやオメガは500倍でも非常にスムーズなフリーストップ追尾ができる。
315名無しSUN:2005/07/27(水) 13:08:38 ID:vylmWvi/
でもチューブ鏡筒の方が遮光性は高いよな。
追尾性も星雲星団に使用限定してるんなら500倍なんか使わんし。

重いってのは使い勝手において損でも得でもあるから、
それこそ使用者に合うか合わないかの問題。
316名無しSUN:2005/07/27(水) 14:22:15 ID:W2fgYnYA
> でもチューブ鏡筒の方が遮光性は高いよな。

シュラウド付ければ同じだろ
317名無しSUN:2005/07/27(水) 18:39:36 ID:SsCLcJOs
>>316
お前、ど素人だな。
318名無しSUN:2005/07/27(水) 18:51:46 ID:W2fgYnYA
>>317
布より植毛紙のほうが遮光性が高いとか細かいこと言いたいわけ? 
そんな僅かな違いが分かるほど空の明るいところでドブ使うのは間違いだろ。
319名無しSUN:2005/07/27(水) 20:08:29 ID:SsCLcJOs
>>318
ますます墓穴を掘ってるな。
320名無しSUN:2005/07/27(水) 20:09:38 ID:mkjaRPFq
319もド素人。
321名無しSUN:2005/07/27(水) 20:18:17 ID:SsCLcJOs
あんたは怒脂漏人
322名無しSUN:2005/07/27(水) 20:48:54 ID:OiPH7z4N
オメガオーナーですが、カバーをしてもシースルーの主鏡からの光と
筒先からの光が問題です。
フードを付けて、主鏡BOXの底にマジックテープ付き塩ビ板で蓋してます。
これでほぼ迷光はシャットアウトできます。
323名無しSUN:2005/07/27(水) 21:43:06 ID:NoNorTrT
難しい話の最中に悪いけど、オメガのスプリットチューブに興味がある。
あれって素材は何ですか?
紙筒だったらいやだなあ。
324名無しSUN:2005/07/27(水) 22:02:35 ID:wGemYH2y
ソノチューブですから紙管ですね。
325名無しSUN:2005/07/27(水) 22:10:45 ID:NoNorTrT
あらま、そうですか。
326名無しSUN:2005/08/02(火) 00:36:46 ID:qH6TkCUR
>瞳径7mm
 斜鏡の陰で、使いにくいアイピ−スってありますか? 昔のオルソは全く
きになりませんでしたが、レンズの形式によって違う様な気がします。  
 
327名無しSUN:2005/08/02(火) 01:26:34 ID:Ik/aKMGC
ID:qH6TkCUR
328名無しSUN:2005/08/02(火) 06:42:51 ID:32Wj7Lr/
最近、327みたいに、1つ前の書き込みのIDだけを書いた書き込みが増えてるけど、何の意味があるの?
329名無しSUN:2005/08/02(火) 07:35:07 ID:VzCmjsiR
>326の 「>瞳径7mm」 って
何処からの引用なんだろう?

最近の斜鏡の遮蔽率20%前後のドブなら
アイピースの形式によらず大丈夫なんではないかいな。
330326:2005/08/02(火) 08:12:41 ID:qH6TkCUR
>329
 回答ありがとうございます。
 瞳径 7mmは、以前から有効最低倍率の目安として言われてます。双眼鏡の7×50
10×70とかはその例です。
 影の件は、HPの例で、ペンタックスのXL-40での事例が記載されてました。
高橋のOr40mmで実験してみましたが、8mmまで下げても、影はでませんでした。
 ということで、アイピ−スの構造によっても違う可能性の考えられます。
  
331名無しSUN:2005/08/02(火) 10:05:41 ID:CL2Arp+j
市販ドブの斜鏡遮蔽率。
Ninja 320=25%、400=22.5%、500=20%
オメガ 12.5"〜17.5"≒20%
スタスプ 15"=17.3%、16"≒19.4%、18"≒17.2%、20"≒15.5%

Ninjaはちょい大きめ。
332名無しSUN:2005/08/02(火) 18:56:09 ID:+RPxx2kc
>330
何か勘違いしてない?。
斜鏡の陰が問題になるのは自分の目の瞳径が小さくて射出瞳が大きい時で、
具体的には昼間(瞳径小)低倍率(射出瞳大)で景色などを見たときに、
射出瞳の中央にある斜鏡の陰(黒穴)が自分の目の瞳径に近いくらい大きくなっているために、
視野の真ん中に黒い影が見えるということだよ。
あまりアイピースの構造とは関係ないと思われ。
333名無しSUN:2005/08/02(火) 19:14:57 ID:+RPxx2kc
アメリカの大口径どぶの斜鏡径が小さいのは、斜鏡の価格の問題らしい。
確かに3インチを超えると急に高くなるな。
334名無しSUN:2005/08/02(火) 19:51:28 ID:uvWWKExT
>>331
遮閉率25%なんてNinja320は論外だな。Ninja400や500も逝っちゃっている。
スタスプしか選択肢がないというのはどういうことだ。

10cm/F10とかで遮閉率8%ってのは見たことあるが、ドブで遮閉率10%切るのは無理?


335名無しSUN:2005/08/02(火) 19:58:11 ID:3Xg3H8LZ
みんな釣られ杉、暇なのか?
336名無しSUN:2005/08/02(火) 20:35:18 ID:+9wPgV+2
射精率は小さければ小さいほどよい。
337名無しSUN:2005/08/02(火) 20:43:10 ID:YXvUo1lf
>>336
数値の求め方を教えてください。
初心者なのですみません。
338名無しSUN:2005/08/02(火) 20:49:06 ID:jid0QXmO
次スレからスレタイ変えようぜ

【大したことないな】ドブソニアンについて語れ【高遮蔽率】
339名無しSUN:2005/08/02(火) 20:54:49 ID:jopzgsGd
中央遮蔽率は40%程度でもOKよん。
http://homepage2.nifty.com/t-shimada/mtf.htm
340名無しSUN:2005/08/02(火) 20:58:44 ID:JsF/ChzP
>>339
http://homepage2.nifty.com/t-shimada/obstruction.htm
ここを読むと、そうとも言えんな。
341名無しSUN:2005/08/02(火) 21:13:20 ID:eK6UauX6
>>340
勉強になるなー、このサイト。

デカイ・重い・使いずらい三重苦なドブ30cmを買うよりコンパクトだが
精度の良い鏡を持った15cmのほうがよさそうだな。大口径病が少し治まったよ。
342330:2005/08/02(火) 23:46:39 ID:qH6TkCUR
>何か勘違いしてない?
  了解、昼間に景色などを見たときに以外は関係ない。
 本来のドブの用途では、関係無い。
  これで安心して、アイピ−スを買えます。
>大口径病が再発する様に
 大口径ドブで、双眼装置を使って、有効最低倍率で、天の川の中心の粉の様な星を背景
に浮ぶ白鳥を想像しましょう。(笑
 惑星は都会人のみの楽しみです。
 
     
343名無しSUN:2005/08/03(水) 00:26:24 ID:Szq5B2cq
>>331
オメガ、スタスプの斜鏡遮蔽率に関する情報源を教えてけれ。
みんなも自分で確認したほうがいいぞ。
344名無しSUN:2005/08/03(水) 00:28:11 ID:g7otGe5f
斜鏡の遮蔽率が小さすぎたら、
今度は低倍率時に周辺減光してそうで怖いな。
>>340とかはそれは考慮してないわけですよ。

ドブで惑星を高倍率で見るだけ!
ってんなら別だけど。

最近は大きすぎばっか叩かれるが、
小さすぎるのもまた問題なんだが。
345名無しSUN:2005/08/03(水) 00:34:14 ID:g7otGe5f
>>341
それはあくまでも高倍率時の惑星の見え方だろ。
暗い空で淡い星雲を見るには結局大口径が必要。
346330 :2005/08/03(水) 00:49:20 ID:Qa/eii7D
>今度は低倍率時に周辺減光してそうで怖いな。
  ドブで見た最高の天の川の眺めを教えてくれ!
 都会人ばかりで、プラネタリユウ-ムでしか天の川を見たことない(笑
>結局大口径が必要。
 双眼装置をつけても、大口径が必要!
347名無しSUN:2005/08/03(水) 00:53:11 ID:mrPIlIbV
>>343
Starsplitter社やDiscovery社のHP見れば斜鏡サイズも
ちゃんと書いてあるよ。
348名無しSUN:2005/08/03(水) 00:54:11 ID:gGWXTYWy
30センチ以上なら筒外焦点距離はどれも大差ないはず。
同口径、近いF値なら。
それでも斜鏡の大きさに差があるのは・・・?
昔10センチを自作した時、本には「視野を0.5度として計算」とあってびっくりした。
349名無しSUN:2005/08/03(水) 10:47:04 ID:g7otGe5f
>>348
以前、ある自作派の人に聞いた時は、
「アイピースの対物側のレンズ径に合わせれば良い」
みたいな事を言われた事がある。

かなり乱暴な意見ではあるが。
350名無しSUN:2005/08/03(水) 13:27:54 ID:0nJZ01RV
>348
それが結構違う。筒外焦点距離を稼ぐためにトップリング内径を主鏡径ぎりぎりにしたり、
ロープロファイルの接眼筒をつこてるわけだが、合焦しないアイピースが出たり、
筒先から直入迷光が入ったりと問題点も多い。
>349
それじゃいくら何でもでか杉。
351名無しSUN:2005/08/03(水) 16:08:56 ID:g7otGe5f
>>350
そりゃそうだ。斜鏡が主鏡の半分近い製品が
あった時代の時の話だからな。
普通に考えればドローチューブでケラれる。

ところで>>331は主鏡直径比遮蔽率だよな?
25%ってのは斜鏡が主鏡の4分の1程度、
面積比で16分の1程度って事だが、
今じゃそれでも>>334のように文句が来るのか。

ちょっと遮蔽率を気にしすぎじゃない?
352名無しSUN:2005/08/03(水) 17:14:30 ID:gGWXTYWy
僕も思う。
直径の30%以下なら大差ないというか、僕には見分けがつかない。
それよりもスパイダーの影響が大だ。
1ミリ厚くらいなら頑張ってるが影響あるなあ、という感じ。
これが20cmクラスに4ミリくらいならもう、僕にはボケボケに見えてしまう。
353名無しSUN:2005/08/03(水) 22:24:24 ID:yT50DLD3
通年口径なりの威力を発揮するドブというと、
口径何センチぐらいですか?
なんか口径50cmのドブのレポートとか読んでいると、
口径の真の威力を見せるのが年に1日ぐらいとか、
ずいぶんコストパフォーマンス悪そうだなーと
思ってしまうのですが。
354名無しSUN:2005/08/03(水) 22:26:36 ID:oIRqU/Oz
20cm
355名無しSUN:2005/08/03(水) 22:34:28 ID:5XIyixkq
なにしろ>>334のは神殿鏡だからね。
356名無しSUN:2005/08/03(水) 22:47:27 ID:H6sI2ECN
>真の威力を見せるのが年に1日
惑星みるのが、真の用途では無いのでは?
357名無しSUN:2005/08/03(水) 23:07:27 ID:HMSRu7Ms
>>353
毎回観望会で口径の暴力全開ですがなにか?
358356:2005/08/04(木) 01:19:06 ID:E0wEEMyi
>>353
 たぶん、惑星観測しか知らない、都会人かもしれない。
なかなか好条件で、美しい星は見れないので、ほんとの美しさを
知らないのかも? メシエ天体もほとんど見たことがないのかも
しれない。    
359名無しSUN:2005/08/04(木) 03:20:42 ID:P2rnvyib
>>357
>ですがなにか?
今時2ちゃんでこんな言葉使う奴なんて
頭の悪いDQN兄ちゃんしかいないから気をつけた方がいいよ。(笑
360名無しSUN:2005/08/04(木) 11:44:24 ID:GqVeiopL
>>358
持ってないので聞いてみました。というか欲しいので。
やっぱりデカいほうがいいんですね。
光害地でもやっぱりデカいほど良いもんですか?
361名無しSUN:2005/08/04(木) 18:22:40 ID:0f8tvkcT
つーか>>341が釣りかどうかともかく、
同じF数、同じ筒外焦点距離だったら、
構造上、30cmより15cmの方が斜鏡は大きくなる
傾向があるんだが。

昔の10cmF6反射は凄かったな。
斜鏡40mmもあった。
362名無しSUN:2005/08/04(木) 19:15:25 ID:bTPvbVl1
K工機展示品特価の38cmトラスドブ、悩んでいる間に売れちゃった・・。
また次のチャンスを待つしかないか。
363356:2005/08/04(木) 21:54:20 ID:E0wEEMyi
>昔の10cmF6反射は凄かったな。
 写真鏡? わたしも15センチで、かなり撮ったな〜
 でも斜鏡は40mmだった。 
364名無しSUN:2005/08/05(金) 00:36:28 ID:CJAblOZo
>>362
漏れも悩んでだひとり。

笠井のNinja320かOMEGA38cmのトラスドブかソノチューブドブか悩む。
ソノチューブドブは分離型なんで口径からするとNinja320より良さそうなんだが、
なにしろソノチューブだからなぁ・・・。Ninjaの筒はかなり頑丈なんでこれも悩むところ。
なんて考えている間に売れちまうんだよなぁ。

365名無しSUN:2005/08/05(金) 03:13:30 ID:M7wkqbuD
オメガの大口径は重くて背が高く、ひとりで組み立て・分解が大変で、暗いところ
へ車で運びにくい。
今度買うならニンジャにする。
366名無しSUN:2005/08/05(金) 04:02:21 ID:LTG02+Oj
自分で運搬・設営して星を観る → Ninjaにすべし。
他人が運搬・設営したもので星を観る → オメガにすべし。
367名無しSUN:2005/08/05(金) 08:59:26 ID:QrfcBamK
ニンジャにオメガの架台。
これ最強。
368名無しSUN:2005/08/05(金) 10:40:28 ID:nGvKBeJt
ドブソニアンって昔むき出しで空気の揺らぎで画像が醜いということを天文ガイド
に書いてあった記憶があるけど今のドブはどうなのだろうか?本当に10年遠ざかっている
ので教えてもらえばと。。。
369名無しSUN:2005/08/05(金) 11:22:15 ID:AhxH6L/+
天ガの記事はかなりいい加減だから当てにしないほうがいいです。

開放型、チューブ型どちらも空気の揺らぎ(シンチレーション)で
星像が乱れることに変わりはないです。
さらに、チューブ型鏡筒では開放型よりもずっと遅い温度順応の間、
筒内気流の空気の揺らぎも加わるので、
基本的に温度順応に時間が掛かる大口径になればなるほど
開放型鏡筒の必要性が高くなりますよ。
370名無しSUN:2005/08/05(金) 11:56:46 ID:4O/hPzd+
ドブの性能としては ω>>>>>>>>>>>>>忍
だが、確かに自分で買うなら忍かな。ωの組み立てみていると明るいうちに
現地に到着しないと無理だわな。夜出撃するなら忍のほうがいいと思う。

だが、忍は納期が不明(へたすると一年から二年? ロシア製の鏡らしい)
だから、ω(米国製の鏡)を早く手に入れてさっさと活動するほうが精神的
にいいんでねーの?
371名無しSUN:2005/08/05(金) 12:21:47 ID:PiagYzpw
>>362,364
俺も悩んでたw

>>370
火災のお知らせでは、忍32cmの納期は2〜3週間とか書かれているんで
気になってるんだよねぇ。
372名無しSUN:2005/08/05(金) 12:32:10 ID:QxCZ1XQe
ニンジャ360があれば即買するんだが。
373名無しSUN:2005/08/05(金) 12:42:43 ID:e5SKcpXy
家裁の熊が納期は2〜3週間と逝ったら、20〜30週間はかかると思われ。
明日即納だったら忍忍32cm注文してやるよw
374名無しSUN:2005/08/05(金) 12:53:56 ID:PiagYzpw
>>373
そうなのか〜、危うく騙されるところだったw
375名無しSUN:2005/08/05(金) 13:29:29 ID:ssTgyujM
>>371
ホントだ、お知らせに納期2、3週間って書いてあった。夏休みで暇なのか。
2、3ヶ月の間違えじゃないければいいんだが。
376名無しSUN:2005/08/05(金) 13:52:17 ID:AhxH6L/+
>372
>ニンジャ360があれば即買するんだが。
いいサイズだね。このクラスなら踏み台いらず。

オメガにも36cmF4.5があったらいいのにな。
運搬性以外のドブとしての基本性能は既出の通りオメガが上だし、
ミラーも着脱式にすればパーツ個々も軽くなり運搬性も良くなる。
ディスカバリー、こんな日本人サイズ、仕様も発売してくれないかな。
377名無しSUN:2005/08/05(金) 14:03:11 ID:7CTPB2aB
>>363
いや普通に売ってた望遠鏡の話だよ。
当時は10cmF10=25mm 10cmF6=40mm
ってのが標準だった希ガス

>>369
惑星を中心に見るのならそうだが、
淡い星雲星団の場合は密閉型の方が良いと思われ。
まぁ、大口径になれば分解稼動が必然的になるから、
自然とトラス式が主流になるのだが。

俺もNINJA360があったら欲しいな。
一番手ごろな大きさではないかと。
378名無しSUN:2005/08/05(金) 14:34:34 ID:LTG02+Oj
山奥の天文小屋にオメガ76センチを設置するのが夢だけど、
それまでは、移動設置の便利なニンジャを「舎弟」として、
思う存分こき使ってやってます。
379名無しSUN:2005/08/05(金) 15:51:26 ID:Y5Xnef09
>>377
忍者360か俺も欲しい! 今は銀次250が俺の射精だが・・・やはり忍者で逝きたいっ!

Ninja320は28万だが漏れには力不足。Ninja400は口径の暴力は超全快だが60万・・・漏れの茄子を全部注ぎ込んでも買えん orz=3
やはり中間のNinja360が欲しい! 口径の暴力を響かせて! 仕様は筒三分割! 価格は据え置き45万! 納期は一ヶ月! たのんます!  
380名無しSUN:2005/08/05(金) 15:53:44 ID:Lw11kQN5
>>376
おいおい、Ninja400でも普通に踏み台要らないだろ
381名無しSUN:2005/08/05(金) 16:18:44 ID:dR328f8K
>>380
身長による。
382名無しSUN:2005/08/05(金) 16:28:20 ID:LTG02+Oj
>>381
オレ、身長は十分なんだけど、目が顔の中心より下にあるから、
接眼部がすごく高く感じる。
383名無しSUN:2005/08/05(金) 17:45:51 ID:qDMlqpu6
ニンジャ400は身長175センチ位ないと台が必要。
384名無しSUN:2005/08/05(金) 17:48:18 ID:aE5V3ljE
>>382
それは生え際が上に行ってるだけじゃねえか?
385名無しSUN:2005/08/05(金) 17:59:14 ID:LTG02+Oj
>>384
生え際が上でも下でも一緒だ。目の高さが問題なので。
386名無しSUN:2005/08/05(金) 18:22:43 ID:gzHMRefw
>373
いや、あの「お知らせ」の納期は嘘ではない。
俺は「納期1〜2ヶ月」とある時にNinja400注文したら
納期は3週間弱だったよ。
387名無しSUN:2005/08/05(金) 18:46:39 ID:2a8nEAHF
納期1〜2週間ってことは、3日くらいで届くんじゃない。
388名無しSUN:2005/08/05(金) 20:36:54 ID:P/SGHyCT
手軽ドブでGINJI-250に逝こうと思ったが、納期が早いならNinjaもありだなぁ。どーすればいい?
389名無しSUN:2005/08/05(金) 21:37:33 ID:Guv6IFPv
UTNをおすすめいたします。
390名無しSUN:2005/08/05(金) 21:44:48 ID:PiagYzpw
>>386
あの納期が信じられるとするとちょっと魅力だなぁ。>>忍320

俺身長163cmなんで、400で天頂付近を見せてもらったときには踏み台が
必要だったよ。32cmなら不要で良いかなーと思うが、ここを読んで36cmが
出てくれたりするともっといいよなぁ。

20cm級を2本持ってるんで30cm以上は欲しいんだよね。
391名無しSUN:2005/08/05(金) 23:30:25 ID:zvIA7aK2
30p級なんて小さいこと言ってないで、
45p、50p、いやいや60、70p級を何とかしてやろうって猛者は
どこかにいないものかねえ。
392名無しSUN:2005/08/06(土) 01:24:46 ID:Uq6I/DJk
踏み台いやなら穴掘って設置したら?
393名無しSUN:2005/08/06(土) 02:50:50 ID:NR6xhEJw
高さもそうだが、重さ、最低有効倍率、見え味のバランスが一番よさ毛なのは
35cmくらいですな。
394名無しSUN:2005/08/06(土) 03:12:06 ID:xXuC0acJ
スプリットチューブの方はまだ売れてないんですね。
あっちの見え味はどうなんでしょうか?
38cmがあの値段なら安い気もするんですけど。
395名無しSUN:2005/08/06(土) 04:37:31 ID:xnclQA+l
>>393
オレも そう思う。
出来ることなら、30センチ前後の小型ドブと、50センチ以上の
大型ドブの両方を使い分けたいな。
396名無しSUN:2005/08/06(土) 07:39:50 ID:jvxXWqyN
忍者は35、45、55サンチで揃えてくれればよかったのに。
397名無しSUN:2005/08/06(土) 11:45:19 ID:D3gzo5PM
諸君! Ginji-350の登場を待とうではないか。
398名無しSUN:2005/08/06(土) 11:50:54 ID:9HU+DspI
銀痔はイラン・・・
399名無しSUN:2005/08/06(土) 11:56:18 ID:d+FthdBA
>>397
さすがに重すぎだろう?
国際後記でも同様なドブあるが考えられない重さ。
太い筒状の物の重さは想像以上だろうね。
バーベルの30kgとは訳が違うだろう・・?
400名無しSUN:2005/08/06(土) 12:27:12 ID:9QQRf16W
>>397
2分割に出来ないと売れないだろうな 銀次のニ分割モデルでればなぁ
Nukeninシーリズとして
401名無しSUN:2005/08/06(土) 13:05:16 ID:D3gzo5PM
Ginji-350。得意技は分身の術。
402名無しSUN:2005/08/06(土) 13:17:50 ID:td7oJN0o
俺も銀次350はいらん。
403名無しSUN:2005/08/06(土) 16:27:06 ID:XvRDjKf6
>>400
>銀次のニ分割モデルでればなぁ

それだとNINJAとの差別化の意味が無くなるような・・・。
404名無しSUN:2005/08/06(土) 16:58:17 ID:VBMLA1f7
>>403
鏡の精度 重量 等でNinjaが優れているから充分差別化されるとおもうが

405名無しSUN:2005/08/06(土) 17:03:45 ID:134B6a9I
「くのいち」シリーズででないかなぁ
406名無しSUN:2005/08/06(土) 17:31:08 ID:1D5VPa/C
なんかエロいな
407名無しSUN:2005/08/06(土) 17:32:34 ID:xnclQA+l
結局のところ、買った望遠鏡を、いかに使いこなすかだよね。
オレの一番の悩みは、忙しくて遠征が思うようにできないこと。
これでは、どんな望遠鏡を買っても意味がないよ。
空がいいところに住んでる人が羨ましいでつ。
408名無しSUN:2005/08/06(土) 17:35:19 ID:+BtdN6Ec
俺のは隠者320になってまつ。
409名無しSUN:2005/08/06(土) 17:47:46 ID:/FR+um8n
>>407
多少空が良くても、やっぱ住宅地じゃダメダメ。
街灯は傘のない蛍光灯になるし、自販機はあるしコンビニはあるし
スーパーの駐車場は無意味に一晩中照明ついてたりするし。

で、30分か1時間ほど走ったとこまで出かけたりするわけだが、
結局、一番面倒な機材の積み降ろしの手間は同じである。
410名無しSUN:2005/08/06(土) 18:22:10 ID:aOTb6+rt
>409
>結局、一番面倒な機材の積み降ろしの手間は同じである。
山道。
光害、大気汚染の増加によるやる気の減少と体力の減少のためか、
最近積み下ろしが辛くて、めっきり出動回数減ってしまった。

セカンドドブに服部くん320ほしくなてきた。
411名無しSUN:2005/08/06(土) 19:17:20 ID:pa4rKmkj
虚弱なじいさんども。
手に余る機材はヤフオク長瀬。
412名無しSUN:2005/08/06(土) 21:01:04 ID:nIpF6t1k
超田舎に住んでいるからもしもでっかいドブあったら毎日にでも見に
出かけるのにな…。
田舎の親って実際のトコ子どもにあまり深く勉強させたくないんよ。
あまり学歴つけさせてしまうと、他のトコに行かれるからね。
だからスポーツ頑張らせる方に熱中するんだ。

俺の子どもには凄い星を見せて、早めに洗脳しておこうw
それでもだめなら仕方ないけどね。
413名無しSUN:2005/08/06(土) 23:24:03 ID:HMeNJghJ
そういうのを親のエゴというのだ。
子供がどういう選択をしようと、子供の人生は子供自身のものだ。
こんな世の中に産み落としただけでも十分に罪深いことと知れ。
生まれた時点から既に子供には選択の自由はなかったのだ。
せめて、もうそれ以上のエゴを押しつけるな。
414名無しSUN:2005/08/06(土) 23:47:29 ID:XQ+YSQuP
夏休みが残り1ヶ月を切った事には同情するけどな、
ここはドブソニアンスレだから、人生相談サイトでも探してくれ。
415名無しSUN:2005/08/07(日) 05:03:57 ID:MB9lu/8v
よーく考えたら35cmドブってあるな。
オライオンだ。バンド込みで18kg、ドブ仕様のアルミ架台は軽そうだし、問題は価格か?
45万っーのはリーズナブルな方なのかね。
416名無しSUN:2005/08/07(日) 08:15:00 ID:9y8ZgwuM
母離杉
417名無しSUN:2005/08/07(日) 10:20:44 ID:IIxZ3Vzf
>>413
親のエゴ? 子どもに「こうあって欲しい」って希望すら親は表明できんのかw
それじゃ、親っていったいなんだ?ただ単に育てるだけかい。子どもが望むまま
金を与えるのが親か?

一応、>>412にはそれでも子どもが別の道を選ぶなら、そちらを選択させるみたい
な事書いているぞ。完全強制みたいな事は目指してない。
418名無しSUN:2005/08/07(日) 10:27:55 ID:IIxZ3Vzf
それに、子どもが好きで勉強するのは止められないしな。
実際俺も超田舎に住んで居ながら、子ども時代に星の本とか集めたり
色々勉強してたから。あくまで道を選択するのは子どもだが「こういう道
もあるぞ」と「示唆」するのはかまわないだろ。

それにしても、ドブやはり欲しいぞ。子どもにも見せたい。
419名無しSUN:2005/08/07(日) 10:42:46 ID:TCQ86zWb
>>415

オライオンは元々安いはずなのに45万はねぇ。
あの架台も槍杉で加古悪いしペラペラ筒で分割不能。
安くてもいらない。
420名無しSUN:2005/08/07(日) 11:11:48 ID:itqvUqKd
>>418
オレの場合もそうだったけど、そういう超田舎の宝は、大都会で
生活して初めて気づくもんなんだね。
オレも子供のころは、天の川が見えるのが当然の環境にいたけど、
そういう環境で暮らしてると、不思議に、星空に対する執着はなかっ
たな。
418のお子さんも、自分の人生を歩んでいかれるうちに郷土の良さに
改めて気づかれると思うよ。
421名無しSUN:2005/08/07(日) 13:43:28 ID:kDKZWatc
>>419
あの形であの値段は買う気が失せる<オライオンドブ
あれなら銀次300にいくよ。
422名無しSUN:2005/08/07(日) 16:00:54 ID:itqvUqKd
銀痔300だけは やめとけ。
423名無しSUN:2005/08/07(日) 16:35:18 ID:vr4iMa9V
忍者500 → ジェネシス
忍者400 → ミネルバ
忍者320 → ムラサメ
424名無しSUN:2005/08/07(日) 16:43:29 ID:TcL0/C0R
>>422
なして?
425名無しSUN:2005/08/07(日) 17:23:44 ID:itqvUqKd
>>424
本体、架台のでかさ・重さの割には口径が小さい。
狂筒の分割ができないから、移動・保管が大変。
あとあとのステップアップを考えた場合、30センチという口径は中途半端。
銀痔は サブ機としてはいいと思うが、サブ機に30センチはいらないん
じゃないか。
性能は値段相応。
値段との妥協で選ぶのなら止めないが・・・。
426名無しSUN:2005/08/07(日) 18:15:35 ID:sEzfudbh
>>425
それぐらいは覚悟して買っているだろな
なんか致命的な欠陥でもあるかと思ったよ
427名無しSUN:2005/08/07(日) 20:03:41 ID:cxwE2JgM
>>425
何かと思えば、お前の主観かよ。

という俺のメイン機は300D
428名無しSUN:2005/08/07(日) 20:36:35 ID:tF7fBTdv
>>425
あとあとのステップアップとは言っても、
10p反射からステップアップして300D買ったオレとしては
中途半端どころか、ちょ〜ステップアップな訳よ。
セールで安く買ったし、こすとぱほーまんす考えれば十分満足してるよ。
安くても全く使いもんにならんのならケチつけられてもしょうがないが、値段相応なんだろ。
何の問題もないじゃないか。
429名無しSUN:2005/08/07(日) 20:45:22 ID:u2l6llgN
>>428
観望スタイルはどんな感じ?

スペックみると錦二300を車で運ぶのは漏れ的には超厳しいんだけど。

430425:2005/08/07(日) 21:20:08 ID:itqvUqKd
すまん。ま、銀痔300をけなすつもりで書いたわけではないんだが、
428とは違って、銀痔300を買って後悔してた人も何人か知ってるので、
書いてしまっただけ。
スペック等を理解した上で買って満足してるんだったら、めでたしめでたしだ。
431名無しSUN:2005/08/07(日) 21:46:10 ID:FcRys8w0
>>430
何人かはどの辺を後悔しているんだい?
432名無しSUN:2005/08/07(日) 23:36:23 ID:cxwE2JgM
俺も知りたい。
433名無しSUN:2005/08/08(月) 00:11:26 ID:atMMpew0
重い、持ちづらい、運びづらいの三重苦なのでは?>銀次300
434名無しSUN:2005/08/08(月) 01:19:51 ID:vBZU25lE
>>433
ユーザーの大半は庭で星が見れる人だろう。
435名無しSUN:2005/08/08(月) 03:02:31 ID:+Z2V/Rw+
うちの300Dは取っ手を付けて片手で運べるし、重量は鏡筒でたかだか20kg弱、
車はミニバンなので乗る。
大きさを別にすれば、赤道儀の設置より楽だぞ。
436名無しSUN:2005/08/08(月) 09:47:40 ID:QYqRp2U3
庭で星を観る人や でっかい車に乗ってる人には問題ないだろう。
お金のある人は、ニンジャやオメガに逝くんだろうけど。
437名無しSUN:2005/08/08(月) 09:53:23 ID:QYqRp2U3
ところで、銀次300のユーザーって そんなに多いのか?
おれは見たことないな。
250、200使ってる人は知ってるけど。
438名無しSUN:2005/08/08(月) 10:28:38 ID:DHYPTShs
銀次300D、使ってる。
車はミニバンですが、鏡筒・架台をそのまま載せるのは大変なので、鏡筒を2分割しました。
鏡筒下部(ミラー)と架台を組み立てたまま車内に収納できるので、
座席の最後列の後ろに全て収まるようになりました。
でもミラー、架台が重いんで、出し入れはやっぱり大変。
それでも3分ほどで設置できるので、赤道儀の設置よりははるかに楽。
439名無しSUN:2005/08/08(月) 11:09:14 ID:QYqRp2U3
>>438
自分で鏡筒を2分割したなんて、たいした腕だね〜。
やっぱり、買ったままでは使いづらいってことだろうか?
440名無しSUN:2005/08/08(月) 12:21:42 ID:Q7ugBEV+
忍者400+スーパーナビゲーター = 最強
441名無しSUN:2005/08/08(月) 12:38:24 ID:XqdFalmj
KKピンチw
銀次にお似合いだな。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17283076
442名無しSUN:2005/08/08(月) 12:52:12 ID:XqdFalmj
443名無しSUN:2005/08/08(月) 13:00:39 ID:rhkGTa0m
>>442
すげー、売ってくれ
444名無しSUN:2005/08/08(月) 13:18:05 ID:XqdFalmj
445名無しSUN:2005/08/08(月) 13:34:48 ID:rhkGTa0m
>>444
ミックより酷いな
倍の金額じゃねーか・・・
446名無しSUN:2005/08/08(月) 15:22:14 ID:CgeigE4m
>>440
NINJA用の導入補助(ナビゲータとか)取り付けが
面倒で、結局はずしている人が多そうですが、使い勝手
どうですか?
447名無しSUN:2005/08/08(月) 18:17:07 ID:AN/zTRat
>>444
$1295→\299250( ゚д゚)ポカーン

ジョンソニアンもタイプ6($495)が出たようだが、
国際にかかるといくらになることやら。

>441みたいな流れは歓迎だが、
夜露浴びまくりの日本では塗装は必須だろうに...

448名無しSUN:2005/08/08(月) 20:57:11 ID:3Sk0+Glp
で、>>430の知ってる人は、何で300Dを買って後悔してたんだ?
449名無しSUN:2005/08/08(月) 21:42:45 ID:QYqRp2U3
車に乗らなかったんじゃないのか?笑
450428:2005/08/08(月) 21:52:53 ID:sDw1wDql
>>429
車はRVタイプなので、後部座席倒せば300Dの鏡筒も架台もそのまま乗ります。
どちらかといえばディープスペース派なので、都会から高原まで移動して観望してます。
設置は2,3分で済むが、チューブタイプなので筒内気流や鏡の順応はまあしょうがなし。

ところで、よく銀次の鏡筒分割したらNinjaとの差別化が無くなるという話が出るが、
そこまでいかなくても、少しくらいコストアップしてもイイから、最初から鏡筒に持ちやすい取っ手付けて欲しいな。
自分で付けてる人が多いけど、やはり穴あけとかの手間がめんどいし・・・。
少しのコストアップでかなり扱いやすさが改善されると思うんだけど。
どうです、社長?
451名無しSUN:2005/08/08(月) 22:04:25 ID:QYqRp2U3
忍者320と銀次300Dとを、ガチンコ勝負させた人いる?
452名無しSUN:2005/08/08(月) 22:07:01 ID:qqZW1AvI
>>450
ミニバンタイプで後部座席を倒せる車は300D乗りますか?
いざとなったら、助手席シートも倒せます。
453名無しSUN:2005/08/08(月) 22:10:34 ID:Q7ugBEV+
銀次300 → 33kg (20+14kg)
忍者320 → 22kg (5+12+4kg)

ちょくちょく運ぶなら、この10kgの差はかなーり大きいよ。
銀次の20kgってのは腰にくるし。
454名無しSUN:2005/08/09(火) 00:10:44 ID:5PdOpP5P
ホームセンターを探して適当な取っ手を見つけるか作るかして、
それを荷物固定用に売ってるナイロンバンドで鏡筒に締め付けるだけでも
かなり持ち運びやすくなるぞ。
455名無しSUN:2005/08/09(火) 00:30:25 ID:wyg37WE3
>>446
あると便利だよ<挿入支援装置
ニンニンにナビをつけるには架台に穴あける
必要があるし、モーターをつけるんで
鏡筒と架台が分離しにくくなるから、
ニンニンの機動性が相当損なわれるのを
覚悟しないとね。

ナビつけるなら、ωのほうがいいとおもう。
456428:2005/08/09(火) 02:05:24 ID:mG8m23et
300Dの場合、問題は鏡筒の長さではなく、むしろ架台の大きさです。
リヤハッチから架台を荷室部に積もうとすると、タイヤハウスの出っ張りがじゃまで、
おそらく鏡筒と並べては積めません。
オレの場合は、
  1.後部のシートを全て倒して荷室を含めてフラットに。
  2.リアハッチから鏡筒を左寄せで積み込み(これは余裕)
  3.右側後部ドアから架台をリアシート右側位置に積み込み(これがドアギリギリ)
という感じです。
ミニバンやワンボックスのスライドドアなら結構余裕かもしれません。
457名無しSUN:2005/08/09(火) 09:25:51 ID:B0p+Lg/+
車に「物理的に載る」ことと、「快適に載せることができる」というのは、
意味が違うよね。
銀次300は、快適に載せるために色々と工夫の余地があるわけだから、
機械いじりが好きな人とか腕に自信のある人にとっては面白い鏡筒だろうね。
そうじゃない人や、クマさんに保証・修理・メンテを頼まないといけないよ
うな人は、おとなしく忍者にしとくほうが吉かも。
458名無しSUN:2005/08/13(土) 21:15:22 ID:hqM0jWdA
銀地300なら、毒キノコがベスト。ドブを買うと、ドブと同じくらいアイピースも金がかかるというのが恐ろしい。これがドブ地獄なのだ。

459名無しSUN:2005/08/13(土) 21:24:05 ID:Y6YGi4h0
うちの300Dは、周辺機材に300D以上に金かかったぞ!

しかも2インチアイピース以外は、ほとんど火星人に使われている罠
460名無しSUN:2005/08/13(土) 21:31:17 ID:+kruMX3U
毒キノコの31mmの出番が意外とない。
偽毒キノコのkkWS30や熊のEW40も使えない。

ドブに30mm以上は無意味。
461名無しSUN:2005/08/13(土) 22:49:51 ID:+vY8Txy4

脳内バカ?
462名無しSUN:2005/08/14(日) 02:13:33 ID:OcRXfNHN
>>454
ナイロンバンドより電柱などに付いている
金属製の自在バンド(太くてボルトで締めるやつ)の方がしっかりしている。
ボルトを利用して取っ手も付けられるし。
自分はそうしているよ。

463名無しSUN:2005/08/14(日) 08:41:47 ID:8k5wBjmd
F4.5〜5のドブには毒キノコは毒キノコでも26mmがベストと思う。
31mmは明るすぎ。26mmはバックグラウンドが引き締まって良い。
464名無しSUN:2005/08/14(日) 09:12:55 ID:3wSj7q7A
うちは5等程度しか見えないんで、毒キノコ26mmより毒キノコ22mmのほうが美味しいよ。
魚篭の22mmもなかなかの味だし、KKの20mmも意外と逝ける。

毒キノコの大将はまず使わないな。

ドブなら毒キノコ26mm、毒キノコ9mm、パワーメイトx2が最小限で最強の組み合わせだと思う。
バローはパワーメイトが一番。こいつに勝るバローなし。ただ値段も普通の3倍・・・。
465名無しSUN:2005/08/14(日) 09:33:18 ID:qJpuKYyW
                
     Λ_Λ _ホワタ!!      
     ( ´Д`/ _= ̄ ヾ     .*     * ;'∧ ∧¶ .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴' Д゚)/・ ;. ← >>461
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,‘/  /;*;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ―+・.(_/; ̄,;ヾ ,◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'   ∫*; ・\ *つ
       | |   _= /    ボン!!     *;◆;・';'∴ \
       \.\ / ./          *ノ; し;;'      *
         ∪(. ヾ
           | .ノ   
           .| |   
          ノ )   
          ミノ     
466名無しSUN:2005/08/14(日) 13:15:51 ID:1S6WwZqw
導入用でいるね。
まあ30cm台ならイランかも知れんが、40cm超えてくると
最低有効が高すぎて22なんぞ導入しにくい。
467名無しSUN:2005/08/14(日) 14:24:05 ID:Ew12Co1M
>>462
普通には売ってないんだよ、それ。
業務用の問屋にも行ったけど。
468462:2005/08/14(日) 17:11:55 ID:oZC6Foyr
>>467
近所の電気工事屋さんで分けてもらいました。
幅3cmほどで長さ1.5mぐらいのやつ
1本500円ほどでした。
469名無しSUN:2005/08/14(日) 23:47:16 ID:byWf4O3e
忍者400の導入には26mm使っている
470名無しSUN:2005/08/15(月) 00:13:44 ID:K5Nf++Tb
31mmは、お辞儀するので困る
471名無しSUN:2005/08/15(月) 00:18:21 ID:O7C2FyIP
導入はWSで充分。
472名無しSUN:2005/08/15(月) 06:26:10 ID:enczliVK
>>471
そこそこ明るい天体や導入しなれた対象ならWSでも良いが、
初物で限界等級に近い淡いものだとちょっとつらい。
良像範囲が広いもので無いと、実は視野周辺に入っていても
気が付かないということも起こる。

N31mmを使ってるけど、N26mmが欲しい今日この頃。
ミードの新しい24mmの性能が良ければこれにも興味あるんだけれど、
どうなんだろ。
473名無しSUN:2005/08/15(月) 10:08:42 ID:1nYX5dZi
>>472
目標天体の周囲の星の並びにも注目汁
474名無しSUN:2005/08/15(月) 10:37:45 ID:7fqgNKsw
ドブの導入は、使いやすいファインダーを手に入れることも重要。

漏れはアイベルの暗視野付正立ファインダーをつけてから導入がずいぶん
と楽になった。星図と照らしあわせができるってマジ楽。倒立像で星図と
見比べても頭がすぐに反応してくれない。もうちょい広視野なファインダー
をつけたいところだが、ファインダー2個つけると煩雑かも。

あと2インチのデカイアイピースは使っていないな。高倍率はアメリカンサイズ
なんで2inch->31.7mm変換アダプターを頻繁に入れ替えたりするのが面倒
でやめてしまった。
星雲星団の観望は導入用に魚籠のLWV22mmと高倍率にN9mm
惑星は笠井Or 5mm 7mm 9mm + バローx2
ドブはNinja320 来年500に特攻予定w
475名無しSUN:2005/08/15(月) 11:01:51 ID:7g4mUsA5
>2インチのデカイアイピースは使っていないな。
 ドブの所有者ではないが、2インチの双眼装置の必要は無いかな?、瞳径7mmの世界で見た
天の川中心部にとりつかれ、なんとかしようとしてる毎日ですが。
 単眼と双眼は違う?
見るものによりますが! 
 

476名無しSUN:2005/08/15(月) 11:54:39 ID:1nYX5dZi
正立ファインダーは、大型双眼鏡に使うのには便利だけど、
望遠鏡の場合、ファインダーの像と望遠鏡の像とを脳内で倒立させ
ないといけないので、オレはどうも苦手だな〜。
空の条件のいいところだと、等倍ファインダーがあれば、
正立ファインダーよりは通常の倒立像のファインダーのほうがオレ
としては使いやすい。
ただし、都会のような悪条件下では等倍ファインダーがほとんど使え
なくて、光学ファインダーで星を探さないといけない。
こういうときは、普通の直視型倒立ファインダーだと天頂付近を見る
ときに首が痛くていけない。
そんなときは、90度傾斜型の正立ファインダーが便利。
477名無しSUN:2005/08/16(火) 14:08:00 ID:eovQDWUp
>90度傾斜型の正立ファインダー
今マーケットで入手できるのは、笠井扱いくらいですか。
他に、ありますか? (50mmでなくとも)
478名無しSUN:2005/08/17(水) 00:22:38 ID:q0gBzzBY
つ【ミニボーグ+松本式EMS+アイピース=90度傾斜型成立ファインダー】って手もあるけど、高過ぎ?
479名無しSUN:2005/08/17(水) 00:41:34 ID:eKDUnMf/
>>478
それでも合焦できるけど、接眼ヘリコイドを使うと、たぶん、
合焦は無理だろうし、全体的に重くなる。

オレが試してみたなかで一番いい組合せは以下の通り。
ミニボーグ50+【7364】+【7314】
+笠井90度傾斜正立プリズム
+遊馬製M28→M36.4アダプター+【4317】

この組合せで ほぼすべてのアイピースで合焦できるし、
接眼ヘリコイド【4317】が使えるので快適なファインダー操作
ができます。

遊馬製のアダプターは以下のサイトを参照されたい。
エッチttp://www.scopelife.com/sl/epm28_36.4ad.htm
480名無しSUN:2005/08/17(水) 01:16:17 ID:uhMZ1wpm
45度正立ファインダーってないんだっけ?
481名無しSUN:2005/08/17(水) 05:00:30 ID:bFBwf/vs
45度正立プリズムがあるんだから、アイピース交換可能なファインダーに
付ければ、45度正立ファインダーになる気がする。

気がするだけで、合焦するかどうかは謎だ
482名無しSUN:2005/08/17(水) 08:41:17 ID:ACSLuJGZ
望遠鏡メーカーは、ファインダーにお金をかけると
全体の価格が高杉になり、本体が売れなくなると思って
テルラドより見えない3cmファインダーとかを作って
いるけど、マトモな広視界・正立・対空ファインダーを
つくれば売れるのではないだろうか。
何本うれるかしらないけど。
483名無しSUN:2005/08/17(水) 10:37:50 ID:512ansG9
まぁ、自動導入が主流になってきた(?)からファインダーの価値がだんだん落ちてきているんじゃないか?
俺はセレの自動導入機と忍者を使っているが、自動導入機だと実際ファインダーなんて最初に基準星を入れる
ときだけに使ってあとは全然使うことはないんだよね。広視野な低倍なアイピースを用意しておけば、たいてい
目標が視野に入ってくるので本当に楽チン。

ファインダーの重要性はドブを使っているとよーくわかるよ。
7倍50mm 実視野10度 レチクルパターンで暗視野照明付90度正立ファインダーが欲しい。無理かな。
俺は明るいメシエ天体なら簡単だけど、9〜10等級以下になると途端に難易度があがってしまう。
頻繁に星図と見比べるのが結構しんどくて、5分たっても目標が見つからないことがしょっちゅうあるし。
導入だけで疲れてしまう。
でも、世の中、ドブでほんの数十秒でスイスイと目標にいれることができる人がいっぱいいるんだよね。
その人たちのファインダーを見ると、ごくごく普通のファインダーだったりする。
やっぱ経験の差かな。
484名無しSUN:2005/08/17(水) 10:40:31 ID:eKDUnMf/
>>481
ミニボーグ50の場合、笠井の45度傾斜正立プリズムでも合焦するらしい。

えっちttp://www.tomytec.co.jp/borg/pre/tentai/mini/2002mbc.htm

ミニボーグをファインダーとして使うのはいいアイデアだと思うよ。
アイピースとしてWS20を使うと、12.5倍で実視界6.7度。
ビクセンPL32mmを使うと、7.8倍で6.6度。
2インチアイピースだと、例えば、WS30で、8.3倍で10.1度
(ただし、2インチの場合、90度傾斜正立化は難しい)。

欠点は十字線がないこと。自分で工夫してつければいいことだが。
485名無しSUN:2005/08/17(水) 11:01:24 ID:Zzq/umKZ
>自動導入が主流になってきた(?)

とてもそうとは思えん。
486名無しSUN:2005/08/17(水) 12:53:01 ID:5w5Dph5z
487名無しSUN:2005/08/17(水) 15:04:44 ID:DBIor2iM
↑アイピースはKKのWSのように見えるな。

うちはドブに8×50か10×50かを乗せてるが、どっちかっつーと
そっちを広角にするより、等倍ファインダーを一緒に付けた方が
導入が楽な気がする。つか、実際、楽。
いくら広角でも、おおよその向きには向けてやらないとダメだが、
等倍ファインダーだと、サッと向けてやれば、けっこう20mm程度の
アイピースなら視野内に入ってたりするからなー。
等倍ファインダーはエアガン用のドットサイトを、エアガン用マウントレールを
強力両面テープで鏡筒に固定して取り付けている。
488名無しSUN:2005/08/17(水) 15:10:17 ID:eKDUnMf/
どのような光学ファインダーを使うにせよ、等倍ファインダーは必須とオレも思う。
489名無しSUN:2005/08/17(水) 15:22:18 ID:l0g/cqD4
やっぱレーザーファインダーだな。。近くに星屋がいないこと限定だが、アレはマジ逝ける。

等倍はKKのやつがいいが、欠点はデカイ
490名無しSUN:2005/08/17(水) 15:47:14 ID:BFyNqpJa
>>489
レーザーファインダーはやめてくれ。
まず、周辺に星屋がいないことをどうやって確かめるんだ。
結構遠くからでもレーザーの光跡は見えるぞ。
程度の差こそあれパチ屋やラブホのサーチライトと同類じゃないか。
491名無しSUN:2005/08/17(水) 16:00:25 ID:ugyXrAJ+
周りに星屋がいないかどうかなんてわかんないわけだし、星屋に言われたら止めればいいんでない?
言われたら絶対に止める。これが鉄則。
492名無しSUN:2005/08/17(水) 16:06:52 ID:eKDUnMf/
笠井のレーザーファインダー広告の注意書き:
「本品のレーザー光は1〜2km上空まで伸びる緑色の線
として視認されます。周囲に星野写真を撮影している人が居る場合
は使用を控えて下さい。また、人や動物に向かって照射することは
もちろん、遠近にかかわらず家屋や建物の窓、上空の航空機やヘリ
コプター等に向かって照射することも危険ですので絶対にお止め下
さい。本品は天体観測のみに用い、それ以外の用途(会議用レーザ
ーポインターや実験用器具など)には絶対に流用しないで下さい。」

危険物を販売するな!!
人を撃たないで下さいといって拳銃を販売するようなもんだよ。
そのうち、法規制がかからないかな。
493名無しSUN:2005/08/17(水) 16:07:52 ID:YBXwWvON
言われる前に最初から使うなよ
494名無しSUN:2005/08/17(水) 16:12:40 ID:BFyNqpJa
>>491
お子ちゃまですか。
迷惑になりそうなことは初めからやらない。ってのが大人だろう。

「そのレーザー止めてもらえませんか?」と言うの
かなり気を使うぞ。
495名無しSUN:2005/08/17(水) 16:18:20 ID:8aRszcOG
>>493,494 レーザファインダーでなんかいやな思い出があるんか?
496名無しSUN:2005/08/17(水) 16:23:27 ID:BFyNqpJa
>>495
常識を言ってるだけ。
497名無しSUN:2005/08/17(水) 16:25:40 ID:YBXwWvON
> そのうち、法規制がかからないかな。

ずっと出力の小さいオモチャ用、会議用のレーザーポインターは
かなり厳しい規制がかかってる。
498名無しSUN:2005/08/17(水) 16:50:04 ID:eKDUnMf/
>>497
え?どういうこと?
低出力のオモチャは規制されてて、飛行機を墜落させる可能性の
あるレーザーファインダーは規制されないってこと?
499名無しSUN:2005/08/17(水) 18:02:28 ID:IcecM8uK
飛行機を撃墜できるんなら日本の防衛予算もさぞかし少なくて済むだろうな、
と思いつつ、規制がかかってない一番の理由は「高い、入手しにくい」だろう。
赤レーザーポインタは一時期、ホームセンターのレジ前にぶらさがってたり
したからな。俺はちょっと高い頃に買ったが。まぁ今でも使ってるが。

緑レーザーも値段が下がってきて、DQNが変な事に使うようになれば
すぐに規制がかかるだろうな。
俺は共立モジュールだけ買って、まだ形にしてないが、あれ、黒いフィルムとか
黒いスポンジとか、簡単に穴あくくらい強いらしいなぁ。

等倍ファインダーは光跡の無いレーザーファインダー、という感覚で使えるし
軽いし電池食わんし扱いも簡単だし、優れ物だと思うがな。
500名無しSUN:2005/08/17(水) 18:03:27 ID:5w5Dph5z
もし俺が2時間長時間ガイドしてて、あと5分あたりでレーザー横切った日にゃ
そいつ突き止めて機材ぶち壊してやる。
501名無しSUN:2005/08/17(水) 18:32:25 ID:1srSmUGo
>500
直焦点の2時間手動ガイドだったら気持ちは分からんでもない。
壊すのはレーザーだけにしとけ。
502名無しSUN:2005/08/17(水) 18:52:44 ID:/RM0CVq3
503名無しSUN:2005/08/17(水) 19:01:50 ID:iWNm99Ex
これでゴキブリ落とせませんか?

ゴキパオ以来の大ヒット間違いなし
(ゴキパオは、不良品そのものであったが)
504名無しSUN:2005/08/17(水) 19:03:28 ID:EaS8PAdT
かつてある星祭に、”レーザープラネ”なる物を持ち込んだ団体がいて、
よく晴れた夜空に向かって全開でレーザー光線を放っていた所、
周囲を天文ファンに取り囲まれて、逃げるように帰っていった。

と言う事が実際にあったそうです。
505名無しSUN:2005/08/17(水) 19:09:48 ID:YBXwWvON
>>498
法律の想定外らしい。
脚から外せば外見上明らかにレーザーポインターになって、
法規制の対象になると思われ。
506名無しSUN:2005/08/17(水) 19:34:59 ID:zYwRZ80l
ずっと天気悪いからってイライラすんな。レーザファインダーは悪じゃない。ちゃんと使えば究極のファインダーなんだぞ。
507名無しSUN:2005/08/17(水) 19:50:14 ID:PpI6P1tH
どっちもどっちだな、社会性の無いオタクは嫌われるぞ。
508名無しSUN:2005/08/17(水) 19:53:48 ID:1srSmUGo
>>506
何処が究極なんだか・・・
周りに迷惑かける時点で最低のファインダーだよ。
509名無しSUN:2005/08/17(水) 19:54:17 ID:vYvvGRyr
>>502
               貴様か! 天空にレーザーを打ち込んだのは!


    ∧_∧                  ∧ ∧_
  Σ ( ´Д`)   +         ____(゚Д゚,,) ヾ
   /    ヽ  `========ll⊂| >    | ∨/| ̄`ヽ
   | |   | |            | >  i | // |  i  |
   | |   | |              ̄ ̄| |//.  |  |へ|
    ∪ イ ∪               | |=∞==|  |ナ
    | || |                  l___|  i  |_|
    | || |                   /    |   ヽ
    | || |                   L__⊥___」
.    (_)_)                /Y_l   〈_Y`、


          斬ってよし!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /   /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  ‐─‐/  | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―
510名無しSUN:2005/08/18(木) 00:31:08 ID:2maPJmIm
電車で旅行するときに持って行けるようなコンパクトかつ軽量な20cmドブ欲しい。重さは10kgまで。
511名無しSUN:2005/08/18(木) 00:40:29 ID:T9OIRD6Z
512名無しSUN:2005/08/18(木) 01:57:12 ID:dJaunGaw
>>511
こないだNASA-TV見てたらストリーミングが切れて、その後に
こーゆうドブの組み立て動画が表示されたよ。
ちょっと欲しいと思ってしまった。
513名無しSUN:2005/08/18(木) 05:08:51 ID:lNczDhWI
514名無しSUN:2005/08/18(木) 09:53:08 ID:1ioa9z68
>>504
胎内だろ。
515名無しSUN:2005/08/18(木) 12:19:21 ID:UhBUkQAy
>>510
ああ、俺が普段良く使ってるのがそんなの。
日本特殊光学製の18cmドブ。
小ぶりのミラーボックスに2本アルミステーで
斜鏡と接眼部を支える。
お手軽で一番稼働率高いけど実は
511のジョンソニアンが欲しくなってるW
30cmのやつ。
516名無しSUN:2005/08/23(火) 12:15:58 ID:2AJlNnPJ
ニンジャのミラーを高精度のに変えた椰子っている?
ニンジャとスタスプの見栄味の差って結構あるのよね。
517名無しSUN:2005/08/23(火) 14:18:44 ID:A+qgG5Lw
スタスプは見たこと無いけれどそんなに良いのかな?
Ninjaのミラーで十分高性能と思っているが。
518名無しSUN:2005/08/23(火) 15:45:24 ID:xa1bkH1X
しーいんぐの良い晩にスタスプで惑星みるとニンジャで見る気がしなくなる。
519名無しSUN:2005/08/23(火) 15:53:20 ID:XS3GdepR
Ninjaは惑星向きじゃない。土星の輪の微細構造や木星のウジャウジャがみえん。
520名無しSUN:2005/08/23(火) 15:57:05 ID:9+ICYKDi
じゃあ、スタスプ買わないほうが不満に思うことが少ないから
人生幸せになれるね。みんな、スタスプ買うのはやめよう!
521名無しSUN:2005/08/23(火) 17:39:57 ID:A+qgG5Lw
本当にそんなに良いなら数年後の再メッキの時期がきたら
ミラーだけスタスプのに買い換えてもいいかな。
Ninja400、結構よく見えると満足していたんだが、
まずは何処かでスタスプとサイド倍サイドで勝負してみるか。
522名無しSUN:2005/08/23(火) 21:11:03 ID:G1tGYzt2
スタスプといっても、ミラーが何かを特定しないと話にならないのでは?
あと、やっぱり、サイド×サイドの勝負が大事だよね。
同じ場所で同じ時間に同口径を並べて勝負。
アイピースも同じじゃないと駄目だ。

523名無しSUN:2005/08/23(火) 21:22:49 ID:G1tGYzt2
↑のような勝負を実際にやったことのある人の話を具体的に
詳しく聞かせて欲しいな。
524名無しSUN:2005/08/23(火) 21:28:31 ID:G1tGYzt2
age 失礼
525名無しSUN:2005/08/23(火) 21:41:19 ID:cWay1PX2
>>522
今度、バクヤドのニンニンオフがあるから参加してニンニンとスタスプと見比べて見るべし。
526名無しSUN:2005/08/23(火) 21:53:08 ID:G1tGYzt2
情報サンクス。
でも、行けそうにないから、どなたか、行かれる予定の人、
勝負の結果を詳しく教えてください。
ニジャ400のファンが出たんだね。
527名無しSUN:2005/08/23(火) 21:53:39 ID:X/oLYlPG
そのニンニンオフにはスタスプも参加するんだろうか。
528名無しSUN:2005/08/23(火) 22:19:14 ID:/4KyQt6b
ニンジャのミラー精度は 1/5λ程度だろ。かたや、スタスプは1/8λ〜1/10λ以上でミラーの分光結果(鑑定書)付き。
惑星像で違いがハッキリわかる差だよ。だけどニンジャは安いからなぁ。良いミラーを使うと価格は今の30%増しになるべ。
529名無しSUN:2005/08/23(火) 22:22:52 ID:G1tGYzt2
530名無しSUN:2005/08/23(火) 23:18:49 ID:P9tD8gFp
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24278089

だんだんKKもしゃれにならんようになってきたw
531名無しSUN:2005/08/24(水) 00:06:55 ID:+wenpfYg
>>518
>>519
ホッタクリのT○J関係者がウロチョロしてるから どこまでが本当なのか良く分からないな。
532名無しSUN:2005/08/24(水) 00:56:56 ID:s/mPikUd
別に惑星で使わなきゃ問題じゃないべ。

このスレでは何故かまず惑星観測有りきになってるが、
星雲星団用に使っている人もいるわけで。
533名無しSUN:2005/08/24(水) 01:17:14 ID:DHnB5leo
斜鏡の大きさの差はあるかもね。低倍での視野周辺光量を考えれば、ドブとしては
ninjaの方が理にかなっていると思うけどね。
534名無しSUN:2005/08/24(水) 01:23:13 ID:+wenpfYg
↓のお方が、忍者400とDVカメラで非常に上手に木星を撮っておられるので
感動したんだけど、これくらいウジャウジャ見えてても スタスプに劣る?
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/2185/
535名無しSUN:2005/08/24(水) 01:28:12 ID:PsS3ZeO1
眼視で見えるかどうか、の話をしてるんじゃないのか?

俺は惑星を見る為にスタスプを買おうとは思わんが
536名無しSUN:2005/08/24(水) 01:34:04 ID:+wenpfYg
オレは詳しく知らないんだけど、ビデオカメラは眼視で見たのと同等に
撮れるんじゃないの?
537名無しSUN:2005/08/24(水) 01:46:31 ID:PsS3ZeO1
誰か説明してやって…
538名無しSUN:2005/08/24(水) 06:58:40 ID:PwPeCwnH
32cmを見た限りでは、忍者の鏡は優秀だと思う。球状の分離もスタスプに負けていない。
鏡筒と鏡の支持に問題があるんじゃないかなあ?
熱伝導の悪い材質で筒状(トンネル状)なんて、管内気流が収まるのは、いつになるやら、
っていうか収まらない?
539名無しSUN:2005/08/24(水) 09:25:42 ID:Neb6wRvM
軽量化のために鏡厚が昔のドブ並に薄いからセルの出来が重要だな。
540名無しSUN:2005/08/24(水) 09:44:26 ID:kBQmI+n/
忍者は星雲星団メインで惑星はオマケ程度に見る。
スタプリは星雲星団は勿論、惑星も良〜く見える。
と思って買えば良い。
541名無しSUN:2005/08/24(水) 10:27:18 ID:GH1byAJn
コンセプトが違うからでしょう。Ninjaは機動性重視のドブで日本人向けに軽量化もすごくがんばっている。
価格も安いし。かたや、スタスプはメリケン仕様で、しかも鏡だけでも値段が高いからね。

同じ価格で鏡の厚みが薄くなると精度悪くなるのは仕方がない。
Ninja320の鏡の部分は12kgあるけど、これを普通の鏡を使ったら20kg。Ninja400なら鏡筒最後部
は30kg、Nina500なら50kg近くになるでしょうね。1パーツ20kg超えると持ち運びにはたいへんだし
腰にずっしりくるよ。

ミラーの価格だけで値段が倍くらい変わってきそうだけど、Ninjaもスタスプと同じようにミラーを選択できる
とありがたいね。
542名無しSUN:2005/08/24(水) 14:06:13 ID:nHIPDa40
>541
一概にシンミラーだから精度が悪いとは言えない。
事実スタスプが使っているのもシンミラー。
シンミラーでも趣味大国アメリカの一流ミラーメーカーは非常に高精度で
ストレール比0.95以上のところもある。

シンミラーはミラー支持により注意が必要になるが、
スタスプの40cm級以上ではフローティング18点支持+鏡周支持で問題なし。
シンミラーであることがより早い温度順応を可能とするため、
運搬も含め、大口径ほどシンミラーの利点が効いてくる。
スタスプ、星雲星団から惑星まで見え味抜群でお勧めです。

PS
スタスプはスタスプでもTVJapan オリジナルの安いオライオン鏡仕様は
お勧めできない。鏡の出来は1〜2ランク落ちるだろう。
いわゆるスタスプとは似て非なるものと言える。
あんなのよりはNinjaの方がずっとマシ。
543名無しSUN:2005/08/24(水) 15:07:08 ID:s/mPikUd
惑星って模様が見えるものでも3つしかないし・・・。
所詮は光害都市部救済天体だよな。
544名無しSUN:2005/08/24(水) 15:15:47 ID:nHIPDa40
惑星が良く見えるってことはそれだけではなく
星雲星団観望においても恒星がより綺麗に見えるってことで、
特に微恒星の見え方は覗けば違いがはっきりわかるだろう。
545名無しSUN:2005/08/24(水) 15:27:15 ID:+wenpfYg
下のレポートを読んでると、移動・設置が大変そうで、高い金を出す気がなくなりそう。
http://www.tvj.co.jp/40report/20Meko-san/meko.html
546名無しSUN:2005/08/24(水) 15:29:02 ID:g1Fdn4hi
>>543
>>光害都市部救済天体

ワロタよ。

遠征なんて月一回もできないし、一等星がやっとの漏れの環境では火星・木星の模様や土星の輪を
ドブで眺めているだけで欲求不満が解消されるよ。ありがたい天体だね。
547名無しSUN:2005/08/24(水) 16:12:17 ID:bMcLw514
32cm Ninjaのフットワークの良さは、光軸の再現性のよさは天下一品なんだし
大口径ドブも一つと言わずに複数持っていてもいいんじゃないかな?  

32cm Ninja  → ちょい見
45cm スタスプ → かなり気合い入れて計画した遠征
548名無しSUN:2005/08/24(水) 16:24:06 ID:NLyJC3g6
多分スタスプは二度と遠征には使われなくなるな。
549名無しSUN:2005/08/24(水) 16:56:03 ID:Q9EXQULe
ドブで使えるアイピースターレットってない?
低倍・高倍用に最低二つあればいいんだけど。
550名無しSUN:2005/08/24(水) 17:17:24 ID:wJlN6/AL
>>543
せっかく大口径なドブなんだし、カラーフィルター使ってガリレオ衛星や天王星・海王星の表面模様
にチャレンジするのも楽しいかも。口径30cm以上、倍率500倍以上にすれば見えてくるらしいよ。
551名無しSUN:2005/08/24(水) 18:13:24 ID:wyCv4hmP
導入だけで疲れそうだなw
552名無しSUN:2005/08/24(水) 18:40:59 ID:FCiphEQf
45 cmスタスプと、このくらいの木星のウジャウジャは見える?
http://www.ort.cuhk.edu.hk/ericng/webcam/jupiter.htm
553名無しSUN:2005/08/24(水) 21:51:04 ID:tYqXRwcu
>>552
うちのOmega45cmでももっと見えるから
スタスプなら楽勝じゃね。

わずかに数回だけど最高の惑星像を経験したことがある。
そんな不自然に強調された感じではなく
色も薄めだけどもっと細かい繊細な模様がウジャウジャ見える。
本当に抜群のシーイングの時に限るけれどね。
554名無しSUN:2005/08/25(木) 00:15:32 ID:r0LHXKJL
555名無しSUN:2005/08/25(木) 00:16:50 ID:r0LHXKJL
>>552
うちの忍者400でもそのくらいは見えるよ。
ただ、シーイングが良いことが条件。
気軽に頻繁に鏡筒を引っ張り出していい状態に巡り合うことが大事。
惑星相手だと別に気合入れて遠征する必要はないから、チョイ見感覚で
観望できることが大事だね。
オレは今は忍者400だけ。これより小さい鏡筒は不要になったので
全部処分した。
556名無しSUN:2005/08/25(木) 01:09:38 ID:HYH+UNVw
>>550
せっかく大口径なドブなんだし、数百個は余裕で見える星雲星団に使わないと勿体無いよ。
557名無しSUN:2005/08/25(木) 05:08:47 ID:4vlsOnU9
>>556
誰も「星雲星団は見ない」とは一言も書いてないわけだが
558名無しSUN:2005/08/25(木) 10:20:40 ID:3uELMFNE
>>556
2等星程度しか見えない都会で星雲星団見てもオルツになるだけ。M天体導入の練習程度にはいいけどね。
惑星と重星だけでグっとがまん。
559名無しSUN:2005/08/25(木) 12:24:47 ID:HYH+UNVw
>>557
そうなんだが、最近ここのスレ見てると、
高倍率時の性能だけで優劣語ってる奴が多いから。

>>558
重星入れると都会でも対象が増えるね。
でもうちは田舎なのさー。
560名無しSUN:2005/08/25(木) 14:05:26 ID:MeajT6Ul
>>559
>高倍率時の性能だけで優劣語ってる奴が多いから。
光学的性能に限って言うと、
高倍率で見たときにその差がはっきり現れるからで、
その観点からは高倍率の話が多くなるのは当たり前のことでしょう。
561名無しSUN:2005/08/25(木) 14:13:55 ID:mR9O8qFb
スタスプで惑星みると(`・ω・´) シャキーン
Ninjaで惑星をみると(´・ω・`)ショボーン
562名無しSUN:2005/08/25(木) 18:37:27 ID:AAKv2tbt
tvjの刺客が大活躍してるようでw
半脳でもみんなスタスプを手放したと聞いたけどホント?。
大口径になると惑星面の見え方で鏡の優劣を判断するのは難しいと思う。
あのシュミカセだってシーイングさえよければうじゃうじゃ見えちゃうしw
恒星の内外像で判断するのが賢明と思われ。
563名無しSUN:2005/08/25(木) 19:20:58 ID:MQ9Cddlm
よく調整されて出来の良い10インチ以上のシュミカセに限る。
ただ、ウジャウジャとは表現しがたいね。
564名無しSUN:2005/08/25(木) 20:33:20 ID:vA4DyMAA
ま、瞬間的には見えたような気にはなるけどね>25cm以上のシュミカセ
565名無しSUN:2005/08/25(木) 20:34:25 ID:AAKv2tbt
確かに。ワシの45センチクールターミラーでもシーイングのいい時はウジャウジャやエンケも見えるが、
内外像はボロボロだw。特に外像はひどい。
566名無しSUN:2005/08/25(木) 20:40:03 ID:vA4DyMAA
>>562
反応の連中がスタスプ手放した?ホントかよ、それ。
38、40x2、45、50と揃って並んでいたのは壮観だったが。
でもあそこの連中、根性悪いのが何人かいるから評判はあまり良くなかったな。
567名無しSUN:2005/08/25(木) 21:00:21 ID:MeajT6Ul
そう言えば暫らく前に天ガの譲るコーナーに
45cmスタスプが出ていたなあ。
あれって飯店関係のモノだったのか。
568名無しSUN:2005/08/25(木) 21:19:03 ID:WE/x4tCq
火星に迎えるため銀次25cmか30cmを買おうと思っていますが、オススメのアイピースを教えてください。
アイピースの予算は6万くらい。いま持っているのはETX-125ECで谷オルソ9mm 12.5mm 25mm 持ってます。
バローレンズは必要でしょうか?


569名無しSUN:2005/08/25(木) 21:31:45 ID:pmSMyskk
>>568
俺はTMBモノを勧める
570名無しSUN:2005/08/25(木) 21:48:29 ID:2ohb74fQ
>568
短焦点反射にバロー必須かと(但し良質の)。
オルソ持ってるならなおさら。
笠井の惑星用2.8Xバローで頃合の倍率が得られる。

ドブに物船は....
571名無しSUN:2005/08/25(木) 22:35:37 ID:pdslYVnL
どっちかというと、この辺りのを買うか作ると、アイピース安い奴ですむのでよいかも。

http://www.roundtableplatforms.com/

572名無しSUN:2005/08/25(木) 23:03:13 ID:Cdg0YLId
銀次なら魚籠のLWVが良いぞ。視野65度の周辺部まで非常にクリアー。
2万でこの品質だからLVWはもう少し評価されても良いと思うがな。
火星なら谷Or + カサイx2 2インチバローで十分。
573名無しSUN:2005/08/26(金) 13:43:24 ID:t4ed09LD
ドブもって胎内行くひといますか。
574名無しSUN:2005/08/26(金) 13:52:53 ID:6dd7uL2z
正直胎内にわざわざ望遠鏡を持っていく意味が分からない。
自作品や個人的に改造した望遠鏡を見せたいのならともかく、
メーカー品は・・・。
575名無しSUN:2005/08/26(金) 14:24:38 ID:o+fYIU5k
ああいう所は「人に見せたい人」と「人のを見たい人」が集まる所だと思う
576名無しSUN:2005/08/26(金) 15:04:09 ID:oJjLt2V5
>>575
カップル喫茶みたいなもんか?
577名無しSUN:2005/08/26(金) 22:31:22 ID:YGlqu3Ol
>>574

>正直胎内にわざわざ望遠鏡を持っていく意味が分からない。
自作品や個人的に改造した望遠鏡を見せたいのならともかく、
メーカー品は・・・。

誰も持ってこなかったらどうなる?
協賛メーカーの望遠鏡だけじゃ満足に見れない人も出てくるし、
色んな機種口径の比較ができない。
自己厨な考えでは祭りはなりたん。


星祭りの存在自体否定しかねん意見。
578名無しSUN:2005/08/27(土) 00:02:52 ID:16D/viT7
他の祭りは知らないが、
胎内に機材を持ってくる使途は見せびらかしたい厨の率きわめて高い。
悪い意味だけではなく、自己厨が寄り集まって成り立ってる祭りだよ。
と言うわけで、みんなデカイの持ってきて見せびらかしておくれよ。
明日晴れたらみせてもらいに行くから。
579名無しSUN:2005/08/27(土) 15:02:11 ID:HsZKf+Vq
ドブでの観望のときに、目の高さくらいにガイドブックを固定できる丈夫
な台が有ればいいなと思ったことない?
ごく最近気づいたんだけど、HF経緯台は、無改造でその目的に使えるね。
ペラペラの星図を置くのにも使えるが、NSOGやウラノメトリアのような
太くて重い本のほうが好都合に置ける。
580名無しSUN:2005/08/27(土) 15:05:57 ID:pEuc2Jd+
楽器屋で特売の譜面台買えば1000円しないだろ
581名無しSUN:2005/08/27(土) 15:14:02 ID:HsZKf+Vq
>>580
それにはNSOGは載る?
強風時に倒れないか?
582名無しSUN:2005/08/27(土) 15:28:04 ID:pEuc2Jd+
脚にブロックでも載せておけばいい
583名無しSUN:2005/08/27(土) 15:29:59 ID:HsZKf+Vq
>>582
実際にやったことないくせに書き込むな。
NSOGの意味も知らないんじゃないか?
584名無しSUN:2005/08/27(土) 15:37:13 ID:v8kyPFND
NSOGは予習復習に使いましょう。
星図のコピーとって予習した観望対象書き込んで使うといい。
譜面台、便利に使えそうだな。
585名無しSUN:2005/08/27(土) 15:51:03 ID:HsZKf+Vq
星図のコピーを使う人 → 譜面台
太い本をそのまま使う人 → HF経緯台
でいいんじゃない?

>NSOGは予習復習に使いましょう。
>星図のコピーとって予習した観望対象書き込んで使うといい。
その類のことは、20年以上も前からやってる。
NSOGを予習復習に使うといっても、拡大星図、スケッチその他は覚え切れ
ないし、星図に書き込めない情報も多い。
太い本をコピーして使ってた時期もあったが、手間が大変なのと、
現場で沢山の紙がごちゃごちゃになって暗い中で往生したことがあった
ので、今は太い本のまま使ってる。

ま、たまたまHF経緯台が遊んでたからのアイディアだったが、わざわざ
買う必要もないね。
586名無しSUN:2005/08/27(土) 15:54:50 ID:HsZKf+Vq
それにしても、少しはウケるかなと思って書き込んだけど、
徹底的に否定されるね。苦笑
ひょっとして、否定的な香具師が多いの?
587名無しSUN:2005/08/27(土) 16:57:32 ID:bEOY3pyb
譜面台は、脚が華奢です。暗闇で踏みつけてしまうとあっさり折れます。
経験者としてはお勧めしないね。
588名無しSUN:2005/08/27(土) 17:19:16 ID:v8kyPFND
>>585
釈迦に説法でしたか、あしからず。
589名無しSUN:2005/08/27(土) 18:05:03 ID:7+kvpRyT
>>585
NSOGは自宅で使ってます。この本の紙が柔なので夜露であたるとヨレヨレになってしまうと
思うのですが、夜露対策はどうしてますか?

浅田英夫のガイドブックをバラしてクリアファイルに使っているのですが、ページ数が
おおくてNSOGは厳しいです。
590名無しSUN:2005/08/27(土) 18:11:33 ID:HsZKf+Vq
>>589
確かに夜露に弱いです。
私の場合は、消耗品と割り切ってますが、ページ同士がくっつくくらい
濡れるとどうしようもないので、できるだけ、見ないときは閉じるように
してます。
すでに各ページがヨレヨレ・グニャグニャで可愛そうな姿です。
591名無しSUN:2005/08/27(土) 18:22:30 ID:IUbLB8xv
ページがくっついてガビガビになってないだろうな?
592名無しSUN:2005/08/27(土) 18:30:35 ID:HsZKf+Vq
>>591
残念ながらそれに近いです。実用にはなるというところです。
593名無しSUN:2005/08/27(土) 22:10:18 ID:1qEzgD5n
ID:HsZKf+Vq
594名無しSUN:2005/08/27(土) 22:35:13 ID:E5JOLOq7

こやつまだ生息していたんだw
にどと生息できないように踏み潰してやろうか!え!
595名無しSUN:2005/08/27(土) 22:49:13 ID:HsZKf+Vq
「こやつ」= 593 だよね?
596名無しSUN:2005/08/27(土) 22:53:30 ID:E5JOLOq7
そそ、マジでうざすぎ。
荒らすだけでてめえの意見は一切無しのジメジメしたきしょい奴だわなw
597名無しSUN:2005/08/27(土) 23:01:47 ID:SE5v1Ei/
なんつーわかりやすい自演だ。
そう興奮するな。指摘が図星だと勘ぐられるぞ(ニヤニヤ

しばらく放置状態だったけど、例のキチガイの妄想が加速してきたから
また復活したんだろうな。
598名無しSUN:2005/08/27(土) 23:11:13 ID:HsZKf+Vq
>>597
全然意味が分からないんだけど。
599名無しSUN:2005/08/27(土) 23:15:13 ID:E5JOLOq7

こやつも同じジメジメ同志なんだろうな
IDストーカーにいちやもん付けると必ず何人か出てくるもんな
でで、いつも自演というワンパターンなとこもwマジ笑えるよおまえら
まあ天文版しきってるつもりだろうが、ガンバレ    (爆笑
600名無しSUN:2005/08/27(土) 23:16:47 ID:E5JOLOq7
おっと誤爆だw
599は597への返しだかんな
601名無しSUN:2005/08/27(土) 23:21:52 ID:1qEzgD5n
ID:E5JOLOq7
602名無しSUN:2005/08/27(土) 23:28:51 ID:E5JOLOq7
おいおいID:1qEzgD5n君よあちこちと忙しいことだなw
誤爆してID:HsZKf+Vqに迷惑かけてるんだから素直にあやまれよ!
日の当たるトコに出てきては迷惑かけまくりだなゴキブリストーカーよ
603名無しSUN:2005/08/27(土) 23:33:40 ID:E5JOLOq7
ID変わるまえにあやまれよな、そしたらお前のことウザイくてきれーだが
干渉しないでやるからよ
604名無しSUN:2005/08/27(土) 23:41:04 ID:zcCJHiAl
おまいら皆うざい。
605名無しSUN:2005/08/27(土) 23:46:00 ID:6UHAU+iu
>>602
ID:E5JOLOq7については妄想外基地君だとみとめたのか。

これは片方のIDを認めてもう一方のIDを守るという幼稚な作戦だな。
179はマジで死ねば良いのに。ウザ過ぎ
606名無しSUN:2005/08/27(土) 23:48:59 ID:HsZKf+Vq
なんかモメてるみたいだけど、さっぱりわけが分からない。
2ちゃんねるは難しいな。
607名無しSUN:2005/08/27(土) 23:52:08 ID:IUbLB8xv
会社で何かいやなことでもあったか?
608名無しSUN:2005/08/27(土) 23:56:36 ID:SE5v1Ei/
>2ちゃんねるは難しいな

>>586を書いたのと別人ですか?
キャラ設定が途中でブレてますよ。
609606:2005/08/28(日) 00:12:20 ID:OhiMU9FL
>>608
設定もなにもしてないし、何がブレてるんだ?
610名無しSUN:2005/08/28(日) 00:16:01 ID:xdkb5IQ7
あちこちで誤爆ばっかりのストーカーが今日は噛み付かれたんだろう。

本題に戻ることに一票
611名無しSUN:2005/08/28(日) 00:21:03 ID:DmuaMFAl
ID:xdkb5IQ7
612名無しSUN:2005/08/28(日) 16:46:04 ID:xdkb5IQ7
ん、見境無い狂犬?
613名無しSUN:2005/08/28(日) 21:38:01 ID:kQv1ecET
SkyAtlas2000をHF経緯台においてみたけどHF経緯台が小さすぎて運用は無理っぽい。
確かに星図やガイドブックを立ててある程度の高さでおけるような頑丈なイーゼルみたい
なのが欲しいね
614579:2005/08/28(日) 21:48:08 ID:OhiMU9FL
>>613
あくまで簡易な粗案なのでこれ以上人に勧める気はないけど、
HF経緯台が小さすぎたというのは、横幅?それとも縦幅?
私の場合は、望遠鏡を載せる部分を、(手前ではなく)自分から遠い側
に傾斜させて、そのときに出来る四角い空間に本を入れ込む形で
置いてます。ウラノメトリアを開けた状態で固定できるので、大体の本は
置けると思います。

615名無しSUN:2005/08/28(日) 22:46:25 ID:kQv1ecET
>>614
SkyAtlas2000は上にめくるタイプですので、「四角い空間に本を入れ込む形」にするとページが
非常にめくりにくいです。HF経緯台を90度の水平にして本を置くようにするといいのですが、
経緯台の大きさが全体的に一回り小さいので、本が不安定です。

でも、確かにNSOG等B4サイズの本だと、579さんのやり方だと非常にいいあんばいです。
この方法、真似させていただきます。これでまた星を見るのが楽しくなりますよ。
616名無しSUN:2005/08/28(日) 22:49:55 ID:onzm+1Xq
ノートパソコンと星図ソフトじゃダメなのか?
617名無しSUN:2005/08/28(日) 22:56:18 ID:OhiMU9FL
ノートパソコンと星図ソフトでも勿論いいけど、星観最中にそれを
どこに置くかの議論。
618名無しSUN:2005/08/28(日) 23:00:59 ID:onzm+1Xq
ピクニックテーブル
619名無しSUN:2005/08/28(日) 23:06:20 ID:OhiMU9FL
いいんじゃない。
620名無しSUN:2005/08/28(日) 23:34:41 ID:fAdc3bq9
昨日舎弟銀次もって山に行ったら銀次の光軸がずれてしまいました。で、調整してたんだけど夜のわずか
な灯りの中での調整は主鏡・斜鏡ともにドツボにはまってしまい散々でしたでした。
で、夜でも簡単に光軸が調整できるというレーザーコリメーター買おうと思うんですけど、
笠井のやつで大丈夫でしょうかね?
ホリグラフィックとシングルレーザーはどちらのほうがやりやすいですか?
ホリグラフィックのほうが5千円ほど高いのですが、その価値はあります?
621名無しSUN:2005/08/29(月) 00:17:46 ID:wmc2hTmV
>>620
ホログラフィック?

俺は普通のやつ(シングルビーム)でやってるぞ。
つか、友人にもホログラフィックを使ってる奴がいない。
622名無しSUN:2005/08/29(月) 02:27:28 ID:QwgH/J+Z
悪いことは言わん。ホログラフにすべし。 シングルビームで陥りがちな
間違いを犯した場合、すぐに分かる。
623名無しSUN:2005/08/29(月) 02:32:22 ID:HvdE8p+F
シングルビームでお尻が間違いを犯すとのことですが、
どのような間違いでしょうか?
624名無しSUN:2005/08/29(月) 09:46:44 ID:Oi9mcDCC
シングルビームだと、斜鏡の位置のズレに気がつかない。
625名無しSUN:2005/08/29(月) 09:52:52 ID:nsGKVYgi
星雲星団観望に限れば、シングルビームで充分だろ。
惑星観望でとことん光軸を極めたい人はホロにしる。
626名無しSUN:2005/08/29(月) 10:19:50 ID:NgPQxG4D
>>620
まず反射望遠鏡の光軸の原理を勉強汁。
意味わかってない奴が何使ってもだめ。
627名無しSUN:2005/08/29(月) 10:24:31 ID:zlG3GE50
忍者で笠井のホロタイプと光軸調整アイピースを使っているよ。

(1)斜鏡のセンター出し → 斜鏡のマークと光軸調整アイピースを一致させる。
(2)斜鏡の傾き調整 →レーザーコリメーターのレーザービームが主鏡のマークにあたるように調整
(3)主鏡の調整 → ホログラフィックを壁に投影させてのマス目の中心に斜鏡の影がくるように調整

というやり方で使ってます。これで光軸調整アイピースを覗くと全部揃ったようにみえます。
ホログラフィックは主鏡の調整がとっても楽です。星雲星団観望には問題なかったです。

笠井レーザーコリメーターでは斜鏡のセンター出しができないみたいです。
国際光器のレーザーコリメーターはそれができるようですが、完売なんですよね。

628名無しSUN:2005/08/29(月) 11:40:13 ID:NgPQxG4D
>>627
斜鏡にセンターマークなんか入れたって無意味だし結像に影響するだろ
629名無しSUN:2005/08/29(月) 11:45:31 ID:qgiQzbOn
>>628
忍者は最初から斜鏡にセンターマークがついている。
630名無しSUN:2005/08/29(月) 12:20:30 ID:NgPQxG4D
>>629
で、その意味は?
631名無しSUN:2005/08/29(月) 12:30:52 ID:5GxYs8a5
しょせん忍者は惑星用じゃないってことか。やっぱスタプリだな。
632名無しSUN:2005/08/29(月) 12:30:54 ID:hByfnm8T
漏れも写経にセンターマークはいらないとおもふ

εみたいにオフセットされてるならいいが、されてないとどこがセンターか
出すのが難しいし、意味が無いような気がする。
普通のレーザーで軌跡が一致すればいいんじゃないの?
633名無しSUN:2005/08/29(月) 13:06:49 ID:+ffeCozE
>>627
>星雲星団観望には問題なかったです。

そら問題ないだろう。
光軸合わせは反射の基本なのはわかるけど、惑星観測以外ではそんなにシビアにならなくても
いいんじゃないかな?
せっかく大口径を使ってるんだからもっと気楽にいこうよ。
634名無しSUN:2005/08/29(月) 13:11:15 ID:VPNH14Os
>>626=628
斜鏡のセンターマーク部分は斜鏡自身の陰になる部分なので
マークを付けても結像には全く影響しない。

>まず反射望遠鏡の光軸の原理を勉強汁。
鏡に向かって100回言ってくれ。
635名無しSUN:2005/08/29(月) 13:31:52 ID:VPNH14Os
626=628=630、面白すぎるぞ。
笑い過ぎてアゲるの忘れちまったじゃねーか。
age
636名無しSUN:2005/08/29(月) 13:39:12 ID:NgPQxG4D
>斜鏡のセンターマーク部分は斜鏡自身の陰になる部分なので
>マークを付けても結像には全く影響しない。

甘いね

637名無しSUN:2005/08/29(月) 13:44:23 ID:VPNH14Os
もっと笑わせてくれそうだな。
どんどん語ってくれ。
638名無しSUN:2005/08/29(月) 14:01:56 ID:VPNH14Os
>>636
どう甘いのか、早く書き込め。

君、久々にヒットだよ。
早くまた笑わせてくれ〜。
639名無しSUN:2005/08/29(月) 14:10:43 ID:pfpxxEnK
写経の真のセンターにマークがしてあったら大問題
640名無しSUN:2005/08/29(月) 14:19:50 ID:VPNH14Os
どんなマークを付けるつもりなんだ?

もう笑ってもいいかな。

オフセットするならしておけよ。そう言うことじゃないよな。
641名無しSUN:2005/08/29(月) 14:29:35 ID:3NE1hHw3
斜鏡・主鏡のセンターマークの大きさは具体的にくらいまでOKなの?
主鏡のマークって結構でかいよね。
642名無しSUN:2005/08/29(月) 14:59:25 ID:HcFd5IQ4
主鏡のマークは、ぶっちゃけ斜鏡の大きさまで許容されるからな。
そんなに大きくてもウザくて邪魔なだけだが。

コリメータから斜鏡に入って、主鏡に反射して、また斜鏡に戻ってきて
コリメータから出たレーザーと重なるかどうか程度なら、そのへんの
パッケージから切り抜いた透明アクリル板をかざしてみればわかる。
オフセット斜鏡は知らん。
643名無しSUN:2005/08/29(月) 15:11:50 ID:NgPQxG4D
夏休みの住人は「真正面から来る光線」しか頭にないのかね?
644名無しSUN:2005/08/29(月) 15:21:31 ID:smbDWDP7
レーザーコリメーターの使い道っていったら真正面の光線を使うことしかないんじゃない?
645名無しSUN:2005/08/29(月) 18:34:20 ID:VPNH14Os
>>643
有効最低倍率の超広角アイピースを使用したとしても実視界内の光束
は斜鏡中心には当たらないぞ。
鏡筒にもよるが、大概少なく見積もっても
この最大の実視界の2倍くらいの視野からの光束までは
斜鏡中心を照らさない。

たとえばの話、
月の視直径は知ってると思うが約0.5°。
月を見る限り低倍率であろうが高倍率であろうが
視界のせまい大型機50cmドブでも月の光は斜鏡中心には当たらない。
ましてや惑星においては問題になるわけがない。

斜鏡中心に付けたマークによる乱反射が
視界内に影響を与える可能性が考えられるのは、
月などの非常に明るい光源が観望対象の近傍にある時くらいだろう。
それもマーカーの材質にもよるが乱反射の影響は無視できるくらい
非常に少ない。


宿題は終わってるの?
次の言い訳待ってるよ。
646名無しSUN:2005/08/29(月) 19:05:05 ID:KpJFmtrg
↑何の根拠もなく思い込みだけで書かれてモナー
647名無しSUN:2005/08/29(月) 19:12:08 ID:KpJFmtrg
そもそも何のために斜鏡にセンターマークなどつけるのだ?
648名無しSUN:2005/08/29(月) 19:26:58 ID:hByfnm8T
そそ、どうして付けなきゃいけないんだ?
どうやって付けるんだ?
もしサポートズレやトラスドブだと斜鏡自体もXY調整がいるんじゃないのか?
乱反射の影響なんぞどうでもいいんだが。

説明汁
649名無しSUN:2005/08/29(月) 20:00:20 ID:liWc8wnF
忍者・銀次ユーザーは、笠井天体望遠鏡講座総集編97、2002/2003を熟読汁
650名無しSUN:2005/08/29(月) 20:08:23 ID:ExOT7D1a
>>647,648
気にしなくていいよ。センターマークのない斜鏡を使っていれば?
651名無しSUN:2005/08/29(月) 20:15:12 ID:hByfnm8T
>>650

ありがとう。
マークは無駄で気にしなくていいってことだな。
つーか、付いてるのは笠井だけでは?
652名無しSUN:2005/08/29(月) 20:20:42 ID:ExOT7D1a
>>651
ところで、どうやって光軸を合わせているの?詳しく教えて
653名無しSUN:2005/08/29(月) 20:57:24 ID:hByfnm8T
トラスドブですが、KKのレーザーでまず写経を調整して主鏡の
センターマークにレーザーを誘導します。
その後主鏡を調整してレーザーの射出口に戻るように調整して終わりです。
654名無しSUN:2005/08/29(月) 22:01:37 ID:ExOT7D1a
レーザーの光軸は合ってるの?
655名無しSUN:2005/08/29(月) 22:17:55 ID:wmc2hTmV
KKの以前のタイプはレーザー自体の光軸ズレが多いと評判orzだったからな。
俺は、今は例の試作バージョンみたいなやつを使っているが、これは大丈夫だった。
しかし、トラス式でもない限り、二人がかりじゃないと、迅速な修正は
夜だろうが昼間だろうが無理だ。

筒先からリモコンで主鏡を調整できるようにならんかな。
656名無しSUN:2005/08/29(月) 22:50:15 ID:1bBZACsD
先日斜鏡にセンターマーク付けたんですが
雑に悪影響があるって話本当ですか?
657名無しSUN:2005/08/29(月) 22:58:55 ID:1bBZACsD
↑「像に悪影響」の間違えです。
658名無しSUN:2005/08/29(月) 23:08:02 ID:cTu72Vp1
センターマークの大きさによる
に違いない。
659名無しSUN:2005/08/29(月) 23:14:08 ID:wp5aAIt/
斜鏡のセンタリングなんて本来は不要なのに、
センターマークなんて入れると正確にセンター合わせなきゃ
ならなくなるから本末転倒じゃ。
660名無しSUN:2005/08/29(月) 23:19:46 ID:1bBZACsD
知人に教わった通りに、
斜鏡に合わせた型紙を作ってセンター(オフセット加えて)に
画鋲で穴を開け、斜鏡に当ててマジックで黒い点を付けました。
マークの直径は0.5mmくらいと思います。ほんの小さな点です。
661名無しSUN:2005/08/29(月) 23:23:06 ID:+ffeCozE
ここは大口径のドブスレだろ?
射鏡センターマークは普通のアマレベルにおいては悪影響は皆無と思っていい
掩蓋ありの反射にとっては中心部は聖域ではない。
自分にとって利用価値があるのならどうどうとやるのみですな。
悪影響があるなんて言う実際に悪影響を視認したこともないやつのたわ言は無視してよろしい。
662名無しSUN:2005/08/29(月) 23:28:50 ID:En2bC9nL
何のために写経にセンターマークつけんのか誰一人答えてないとこを見ると
、何の意味も無いとの結論でいい様だなw
663名無しSUN:2005/08/29(月) 23:48:47 ID:liWc8wnF
>>662
笠井天体望遠鏡講座総集編97、2002/2003
664名無しSUN:2005/08/29(月) 23:51:11 ID:9Hb57Uus
ID:VPNH14Os
665名無しSUN:2005/08/29(月) 23:52:29 ID:En2bC9nL
無いもの示されてもねぇ。
抜粋してくれ。
666名無しSUN:2005/08/29(月) 23:59:14 ID:msB2G5dL
667名無しSUN:2005/08/30(火) 00:06:21 ID:gkDiQ0bp
>>661
どうもありがとです。
安心して寝れます。

>>662
斜鏡にセンターマーク付けてから
最初に一度マークを使ってしっかり位置決めしてしまうと
その後はほとんど位置のズレは無いので僅かな角度調節ばかりですが。
毎回レーザーで光軸合わせる時まずはじめに合ってる事確認できるので
安心して次の調整に進むことが出来ます。
668名無しSUN:2005/08/30(火) 00:10:03 ID:CMFe1j+O
斜鏡径に余裕があまり無い望遠鏡の場合、斜鏡のセンターがずれていると主鏡像(光束)がけられてしまうことがある。
センターマークがあると簡単にセンター出しが出来るので便利。
669名無しSUN:2005/08/30(火) 00:11:44 ID:PsmTj/Wx
>>666

サンクス

わかったよ。
レーザーもって無くても光軸あわせが簡単にできるように写経にセンターマーク
付けてるだけかw

漏れは写経にもセンターマークつけないとレーザーでも正確に出来ないのかと思ったよ。

レーザー買えば必要なしって事だな。

ああすっきりした。

寝よう。

670名無しSUN:2005/08/30(火) 00:19:13 ID:r9cotgph
>>664
ID:9Hb57Uus
671名無しSUN:2005/08/30(火) 00:20:22 ID:gkDiQ0bp
>>669
??
レーザー買ってもセンターマークは無いと困りますよ。
672名無しSUN:2005/08/30(火) 00:28:18 ID:PsmTj/Wx
>>671

レーザーあるなら主鏡だけでいいのでは?

写経が主鏡方向にシフトしたらいけないから?

そんなに調整ネジを押し引きすることは無いからいらないでしょ?

なぜ?
673名無しSUN:2005/08/30(火) 00:29:12 ID:w/9Re9HF
例えば遮蔽率20%の20cmニュートン(斜鏡短径40mm、但しオフセット斜鏡)とかで
斜鏡短径の20%すなわち直径8mmのセンターマークを付けるとギリギリok、
ではなくてオフセット分だけ斜鏡の影からはみでることになる。

センターマークが斜鏡の影からはみ出してるかどうかの確認は焦点内外像を見ればよいと思う。
焦点内外像を見て斜鏡のセンタ−マークが見えない→ok(斜鏡の影に入っている)
センタ−マークが見える→余計な遮蔽が発生

まあドブの大きな斜鏡に0.5mmのセンターマークならオフセット斜鏡でも斜鏡の影に入るだろうし、
仮にはみ出ても影響は微々たるものだと思う。












674名無しSUN:2005/08/30(火) 00:37:36 ID:gkDiQ0bp
>>672
斜鏡の位置は?
凄く大きな斜鏡なら位置決めにそれほど神経使わなくても
あまり関係ないのかもしれませんが、
最近のドブはかなり小さい斜鏡なので
あまりズレてると口径食起こしませんかねえ。
675名無しSUN:2005/08/30(火) 00:39:20 ID:PsmTj/Wx
>>673

それは写経にセンターマークを付けるからでは?
私は、なぜ写経にセンター付けなければいけないかを聞きたいのですが?
なぜ困るのだろう。

676名無しSUN:2005/08/30(火) 00:45:08 ID:PsmTj/Wx
>>674

ああ、やはり縦方向(主鏡方向)のズレを心配してのことなんですね。

毎回ネジの押し引きは最小限しか動かないので気にしたこともありません。

光軸修正アイピースがあるので今度見てみます。
677名無しSUN:2005/08/30(火) 00:59:47 ID:gkDiQ0bp
>>676
縦方向に限って気にしてるつもりはないんです。
私の場合、夜に観望地に到着することがほとんどで
暗くなってからトラス組み立てて、暗い中で光軸合合わせるため
光軸修正アイピースは使いモノになりません。
ライトで鏡筒内部を照らしながら調整すればいいのかもですが・・。
その点斜鏡にセンターマークを付けてあると
暗い中でもレーザーで簡単に合わせることが出来るので
斜鏡のセンターマークは便利だと思ってます。
678名無しSUN:2005/08/30(火) 02:35:23 ID:BIT1YQ/6
漏れは笠井のクマたんを信じているよ。

斜鏡にマークが付いていても深い理由で性能には問題ないはず。
679名無しSUN:2005/08/30(火) 03:15:02 ID:j4eu85FL
誰もツッコミを入れてないから、俺が入れる。

>>661
ここは「ドブ」のスレであって「大口径ドブ」に限定したスレではない。
つか>>1詠め。
680名無しSUN:2005/08/30(火) 10:42:26 ID:GaomT2U/
忍者の光軸は星像で追い込んでいたが、ダブルダブルεをいくら追い込んでも分解できなかったんで
レーザーコリメーターで主鏡の中心をチェックするくらいしかもうやってない。オレはこいつで二重星や
惑星観望はもう諦めてる。だから、写経にマークがあったほうが光軸の調整が楽なんであったほうが
いいと思うぞ。
681名無しSUN:2005/08/30(火) 10:54:10 ID:HbqEnZOU
星雲星団用に使用する場合、斜鏡のセンタリングがずれる事によって
広視界アイピースの周辺がケラレるって事はないのか?

何か惑星中心で書き込んでいる奴が多いが、そういう事も考えてくれ。
ドブは惑星が全てじゃないんだ。
682名無しSUN:2005/08/30(火) 10:58:57 ID:rVOGtwEI
周辺光量が多少減っても実用上の問題は小さいし、
それを防ぐために偏心させるんですが… ( ´_ゝ`) ハァ・・・
683名無しSUN:2005/08/30(火) 11:14:07 ID:wwJitIal
>>680
ダブルダブルの追い込みですが、うちの銀次でも分解できないんですよ。
星はほぼ点になってるし、ピンぼけ像もきれいな同心円状だから、
光軸は合ってると思うんですが。こういうもんだと諦めるしかないんですかね。
684名無しSUN:2005/08/30(火) 11:53:32 ID:6p96uJIg
>>683
うちの32cm忍者もそんな感じ。ダブルダブルが楕円ぽくも見えないので最初違う星を入れたかと思ったくらい。
8cm屈折では楽勝な星だっただけにショックは大きかった。
685名無しSUN:2005/08/30(火) 11:55:55 ID:1enmmN5C
>>680,683
忍者でダブルダブルなんて楽勝だよ(だった、先週@自宅.。
普段は二重性なんて見ないのだけど透明度が悪かったので)。
口径の大きい望遠鏡で観望する場合はシーイングのことも
考慮しないと。
686名無しSUN:2005/08/30(火) 12:03:32 ID:5hjX0IW8
こと座ζと間違えてない?前これやってしまいました・・・

温度順応が収まってなかったり、シンチレーションの極めて悪い日は
どうだかわからないけれど、
ダブルダブルは今まではいつ見ても分離していた。
687名無しSUN:2005/08/30(火) 12:17:28 ID:DrZZE2SD
そうだよねぇ。ダブルダブルなら火星人でも余裕みたいなんだし。
(下記参照)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118483292/161
688名無しSUN:2005/08/30(火) 12:57:02 ID:HbqEnZOU
>>682
いかにも嫌味な人文字は余計ですよ。

偏心した斜鏡を使った事がないので分からないのだが、
偏心の調整は必要ないのでしょうか?
689名無しSUN:2005/08/30(火) 13:09:16 ID:pZre3dpD
斜鏡センターマークは無くても問題ないし、
偏心させて無くても問題ない。
690名無しSUN:2005/08/30(火) 13:25:56 ID:r9cotgph
銀次ならシリウスの伴星の分離も楽勝だぞ。これらからの季節だが。
691名無しSUN:2005/08/30(火) 13:41:39 ID:RckoSAqM
党内気流が収まってないと銀次・忍者といえどダブルダブルは厳しいはず。
ニュートン系は鏡が暖まっていたら像も歪む。最初は星雲星団を観望して、
夜半過ぎから惑星を観察するのがベスト。

692名無しSUN:2005/08/30(火) 14:56:48 ID:Tq4Ojou9
なるほど。
最近は、夕方に、木星と金星を見て、その次に連星を見て、
最後に星雲星団を見てたよ。全く逆だ。
693名無しSUN:2005/08/30(火) 16:12:08 ID:r9cotgph
今の時期はどうしてもそうなるね。これからの時期に期待!
694名無しSUN:2005/08/30(火) 20:49:11 ID:I6QLnpeb
昨日、30cmドブの主鏡にUSB扇風機を落としてしまった・・・ orz
俺ってやつは・・・
695名無しSUN:2005/08/30(火) 20:51:54 ID:I6QLnpeb
ここの住人は俺の二の鉄を踏まないでくれ。ドブは鏡に触れやすいから注意していたんだが・・・ orz
696名無しSUN:2005/08/30(火) 20:55:35 ID:4uBKUTOg
そもそも銀痔は主鏡の後ろにファンがあるから、主鏡に落ちるわけが
ないのだが。
697名無しSUN:2005/08/30(火) 22:07:28 ID:/1pnPnqL
>>696
どこにも銀とは書かれていないようだけど。
銀だとしても取っ払っちゃってるってこともありえるだろうし。

>>694
スパイダーの上に載せて風を送ってたの?
698名無しSUN:2005/08/30(火) 22:16:39 ID:3bZFdmwS
銀次のミラーだけ取り替えればいいじゃん。30cmで6万くらいでしょ?
この際、20万くらいの高精度ミラーを買ってスーパー銀次にするって
のも面白いかもよ。
699名無しSUN:2005/08/30(火) 22:18:03 ID:3bZFdmwS
俺は忍者のスーパーミラーがホスィ
700名無しSUN:2005/08/31(水) 00:02:27 ID:z1CE4MRh
>>697
いや、うちのが銀痔だから、「荷の轍を踏まないでくれ」も何もない、と。
それに、銀痔のファンはかなりの風量があるぞ。
わざわざ取っ払って、筒先から5V程度の扇風機で風を送る理由が無い。

と、あーだこーだ言ったところで、使う暇が無かったり、あっても雨だったり
すると全くもってどうでもいい話になってしまうのだが。
くそ台風め
701名無しSUN:2005/08/31(水) 01:50:17 ID:yBjeCyt5
>>700
そーいう意味でしたか、すまぬ。
ちょうど300でも買おうかと考えてて、後ろのファンが出っ張ってるから
邪魔そうだなぁ〜と思ってたからさ。立てて置こうと思うと邪魔にならん?
702680:2005/09/01(木) 11:41:00 ID:zNHQ0ZkZ
おいおい、温度順応・筒内気流が収まるまで待ったらダブルダブルεが楽勝に分解ちゃったよ。
午後7時に設置してダブルダブルεが分解できたのは夜中12時過ぎ。安定するまでこんなにも
時間がかかるとは。透明度悪かったけど、火星の極冠や模様がなかなかくっきり見えてこれ
またビックリ。

すまん、忍者、おまえの責任じゃなかった。
703683:2005/09/01(木) 13:43:23 ID:6za6wvqC
>>702
5時間も待ってるのは、今の俺の立場じゃむりぽ。。。。
夕ご飯を早く食べて、子供を風呂に入れないと行けないし、
その前に望遠鏡を設置しとけばって言っても、家には庭がないため
どっかの駐車場に置きっぱなしにする訳にもいかず。。。
いっそのこと、10cmぐらいの屈折買っちまおうかな?
でも、女房に離婚されるのもこわいぽ。。。
704名無しSUN:2005/09/01(木) 15:10:23 ID:qeoVUdxz
>>702
オメでと。
ミラーの問題じゃなくてよかたね。
703氏もそだけどなかなか5時間は待てないよな。
冷却ファンつけたり鏡筒に窓あけでもすたらどうかな。
クールダウン時間減らせるちょ。
705名無しSUN:2005/09/01(木) 15:14:41 ID:6IbVlWHn
680さん、良かったね。
680さんのようなケースは結構多いかもしれないね。
706名無しSUN:2005/09/01(木) 15:22:10 ID:ccfY6Cl6
今の時期そんなに温度順応に時間はかからんだろう。
昼間日向に置いておいたのなら別だが。
夜中までシーイングが悪かったんじゃないの。
707名無しSUN:2005/09/01(木) 15:46:31 ID:PUKXFW1L
ちょっと火星でも見るかってのは乳豚や趣味河瀬じゃ無理ぽ。
屈折も欲しくなってくる。
708名無しSUN:2005/09/01(木) 16:16:24 ID:6IbVlWHn
湿度が低くて、なおかつ、外気温に近い環境でドブを保管できればいいんだけどね。
709名無しSUN:2005/09/01(木) 16:49:25 ID:FLw39DtC
保管場所も悪いんじゃないの(熱くなりすぎる)?
エアコン効いた居間の一角に保管するとか。
710名無しSUN:2005/09/01(木) 17:27:19 ID:JZZqqaNu
鏡は暖まるとなかなか冷えないからねぇ。鏡を水冷で冷却できればなぁ。
711名無しSUN:2005/09/01(木) 20:22:59 ID:6IbVlWHn
夏場だと、地面周辺の気流が邪魔してたりして・・・。
712名無しSUN:2005/09/01(木) 22:02:10 ID:67EL11FM
そこで、オフアクシス口径マスクですよ。

713名無しSUN:2005/09/02(金) 00:35:22 ID:UsMfhsQm
おおそうなんだよな、ミラーを外気温と同じに保てるやつ作れそうじゃねえか?
サーモと水と、あと。。。。。。。。????
714名無しSUN:2005/09/02(金) 00:47:42 ID:sc79+t1T
ドブを屋外に保存してる人はいる?
冬場だと、室内より屋外のほうが空気が乾燥してるから、
雨や埃に注意すれば、出来ないことないかなと思うんだけど、どう?
715名無しSUN:2005/09/02(金) 01:17:58 ID:6pxV9Cx8
露点以下に冷えたらダメポ
雨や埃も注意しようが無い場合が多いだろう
716名無しSUN:2005/09/02(金) 01:25:55 ID:sc79+t1T
屋外というのは軒下とかベランダなどの屋根つきの場所。
埃よけのためにシートをかぶせる。
717名無しSUN:2005/09/02(金) 01:34:10 ID:BbHgOciP
天気のよさげな観望予定の日に事前に出しとく、つーんじゃダメなんか?
今の時期、台風が通過すると、台風が降らせる雨はヤバいぞ。
バイクとか、通過後すぐに洗っとかないと、翌日にはアルミとか錆びてるし。
直接じゃなくても、霧状でもこれだ。
718名無しSUN:2005/09/02(金) 01:40:15 ID:6pxV9Cx8
やめときって。
風は吹くし、虫も侵入してくるよ。
719名無しSUN:2005/09/02(金) 01:40:28 ID:SMrjIQNU
別に惑星見ないからどうでもいい。
720名無しSUN:2005/09/02(金) 09:45:34 ID:V9nDmzsx
>>711
そうそう、広いアスファルトの駐車場なんかだと地熱?があって
10時過ぎないと高倍率は辛いですね。
721名無しSUN:2005/09/02(金) 13:26:39 ID:2lHZIB+p
>>720
水まいたら
722名無しSUN:2005/09/02(金) 16:10:38 ID:Bnyw6Q82
>>721
どれだけまくつもりだよ!

(と、一応突っ込んでおくw)
723名無しSUN:2005/09/02(金) 16:18:12 ID:cMmCTOHF
結局、ドブの本領が発揮するのは夜中過ぎか。




724名無しSUN:2005/09/02(金) 23:10:44 ID:UsMfhsQm
ドブにあてはまるかどうか疑問だけど
惑星みるのには地面が芝で薄く水をまくといいつーよーなこと読んだことあるな。
あくまでも屈折の解説だったような?真意は定かでないけどね。
725名無しSUN:2005/09/02(金) 23:14:12 ID:MuOVJgKu
>>723
ドブつーか大口径はみんなそうだね。
726名無しSUN:2005/09/02(金) 23:26:39 ID:UsMfhsQm
膨張率が限りなくゼロに近いガラス材はあるの?
727名無しSUN:2005/09/02(金) 23:30:13 ID:ODvXL7JT
ゼロデュアってのがそうなんじゃない。
728名無しSUN:2005/09/03(土) 00:15:19 ID:wPCgCnNv
高いの?
729名無しSUN:2005/09/03(土) 00:50:37 ID:vuaIt/gs
>>728
青板やパイレックスと比べたらそれなりに高いよ。

昔は天体写真のピント安定用に膨張率の小さい鏡を使う傾向があったが、
本体の材質の膨張率を無視して作れば結局無意味だったりする。

観望のドブ用途にこういう鏡は必要だろうか?
730名無しSUN:2005/09/03(土) 03:19:45 ID:wPCgCnNv
価格が安いんなら有りだと思うよ、即用性はかなりの時間を有効に使えるし短焦点
特有のピントの狂いも軽減できる。

筒内気流はファンとかでかなりの効果が期待できるし、このスレにはドブでの惑星
観測を推奨してる人も多いみたいなんで。

ただ低倍率での流し見には?だけどね。
731名無しSUN:2005/09/03(土) 08:52:51 ID:JC2uVkO5
ゼロデュア等は鏡面の温度的形状安定性は非常に優れているらしいけれど、
温度順応しきらない間は筒内気流、ミラー周囲のカゲロウが
邪魔するのは通常のミラーと変わりないんでは。
像への大きな影響はたしかに早く収まりそうだけど、値段が高そう。
732名無しSUN:2005/09/03(土) 09:42:19 ID:3GHR3Hx6
じゃぁ、ハニカム鏡材って軽量化の為と言うより温度を早く馴染ませやすいとゆーことにその意義があるのかな?
733名無しSUN:2005/09/03(土) 12:02:44 ID:JC2uVkO5
>>729
>本体の材質の膨張率を無視して作れば結局無意味だったりする。
そう言われれば、そうですね。観望用には猫に小判?だったりして。
うちのドブ、夏と冬ではアルミトラスの伸縮でか
同じアイピースでのピント位置が僅かながら変わりますy。
別に困りはしないんだけど、ニンジャのFRP鏡筒はその点安定してる?

>>732
ハニカム鏡は天文台クラスの大口径の話と思ってましたが、
アマチュアでも使ってる人いるんでしょうか。
734名無しSUN:2005/09/03(土) 22:28:31 ID:H+xYXahH
ゼロデュアのハニカム鏡でもなんでも使ってくれ。
俺はBK7で十分だ。
2時間も待てば良く見えてくる。
735名無しSUN:2005/09/03(土) 22:45:54 ID:bQaquqak
BK7を主鏡に使った反射望遠鏡なんてあるの?
736名無しSUN:2005/09/03(土) 23:23:00 ID:8fQo3o2i
笠井のGINJI。でも本当か?
737名無しSUN:2005/09/04(日) 00:48:48 ID:qYOTmgfu
月、惑星にこだわらんのだったら安い青板で十分なんだけどねと思ったが
ドブの大口径には最低パイレックスだね、30cmくらいから大きさを実感してくるな。
738名無しSUN:2005/09/04(日) 06:52:39 ID:GhWHLxQQ
GINJIの300を入手して仲間入りしました。
過去にいじらせてもらったドブ(NINJAやOMEGA)より動きがちょっと渋いかな、
というぐらいで問題ないですね。300倍なら余裕で火星を追えるし。
順応も20cmシュミカセより早い気がするので大満足。

だけど湿度が高かったせいか主鏡があっというまに曇りました...
ファン回せば少しは予防になるんでしょうか?
739名無しSUN:2005/09/04(日) 07:46:15 ID:BtpQ2JK6
>738
鏡筒式で主鏡が曇るのはかなり珍しいことなのではないかと。
少なくともシュミカセの補正板ほどは曇らない。
冷房の効いた部屋から出したとか?
740名無しSUN:2005/09/04(日) 08:45:01 ID:hvR0FQmn
フタ開けて上むけとけば、降ってくる微細な水滴で曇る。
見てない間はなるべくフタを閉じておくか、横むけておくこと。
741名無しSUN:2005/09/04(日) 10:55:24 ID:Gk1HdJaX
>>740
微風があれば大丈夫だろうけどね。
その代わり高倍率は適さない日になるけど。
742名無しSUN:2005/09/04(日) 12:58:18 ID:FU2lhDRc
ファン回し続けか、時々回してればかなり違う筈だが
あのファン、電池消耗しそうだよなー。試した事は無いが。

ちなみに、真上はドブだとどうにも追尾しにくいので、微妙に傾いてる
対象を見るので、直接、露が落ちてくる事は無いな。
曇りは鏡筒と鏡の温度次第では仕方ない。
743683:2005/09/04(日) 21:58:55 ID:x8LobrjO
ファンを回しっぱなしでも仕方ないという事でしょうか?
744名無しSUN:2005/09/04(日) 22:03:45 ID:8mK+x26a
主鏡冷やし杉

筒ですぐ曇るなんてありえない。
745名無しSUN:2005/09/04(日) 22:15:13 ID:0YhZ+At1
>>744
君は何かいろんな事を勘違いしているな
746名無しSUN:2005/09/05(月) 01:18:38 ID:abL77l0z
ドブ用に国際光機のチェアって使い勝手どうですか?
747名無しSUN:2005/09/05(月) 02:01:37 ID:VMTFdr5n
>>746
こっちの方が遥かに安いし、使い易い。
クッション無いから別に用意すれば更にGOOD。
http://www.muratakagu.co.jp/SEIKO/ip-235.html
748名無しSUN:2005/09/05(月) 02:04:00 ID:VMTFdr5n
スマン。
クッション付きもあったね。
749名無しSUN:2005/09/05(月) 02:08:37 ID:abL77l0z
おぉ、素晴らしい。紹介感謝です。
750名無しSUN:2005/09/05(月) 04:50:23 ID:8yWR/7Lz
とてつもなく湿気が出てたからなぁ。クルマで運んだけどエアコンかけて
なかったから冷えすぎということも無いだろうし。
家の前では出して光軸合わせたり雲の中の火星を見たりしていたのだが、
しばらく放置しても露は付かなかったっすよ。

初期型を中古で入手したんで後ろのファン付いてないんだよね。
とりあえず8cmだから適当なファンを付けてみるです。
さっき合わせてみたら薄型だと出っ張らなくて良さそう。

でもあの構造だと主鏡を裏側から冷やすだけで、鏡筒へ風を送るには
効率悪そうっすね。
751名無しSUN:2005/09/05(月) 18:36:50 ID:6ryhvjnU
新出々 好男
752名無しSUN:2005/09/06(火) 00:23:43 ID:9s+b8Elq
以前、ベランダに望遠鏡を保管するのは良くないという話が出てたけど、
もし、↓に出てるような、雨水対策、結露対策がされてる物置を屋外に
設置して、その中に望遠鏡を保管するというのはいかがなもんでしょうか?
http://www.yodomonooki.jp/products/lumberroom/epomini/epomini.html
753名無しSUN:2005/09/06(火) 00:30:42 ID:Bjkp10dl
家の中に入れた方が早くて安くて設置場所も取られなくていいと思う
754名無しSUN:2005/09/06(火) 00:48:06 ID:9s+b8Elq
>>753
そういう問題じゃなくて・・・。
755名無しSUN:2005/09/06(火) 00:55:36 ID:nN83n0G6
猫に出てる45cmのドブ、30万切らないかな?
756752:2005/09/06(火) 01:34:03 ID:9s+b8Elq
HPが表示されないようなので、念のために もう一度貼り付けます。
ttp://www.yodomonooki.jp/products/lumberroom/epomini/epomini.html
757名無しSUN:2005/09/06(火) 02:30:59 ID:dfm/t1k4
>752
ウチは安物の10cmF10反射を北向きの軒下にそうして保管している。
かれこれ2年、結露対策もしていないが特に問題は無いみたい。
でも10万越す望遠鏡を同様に出来るかと言えば、ちょっとその勇気はないかな?
758名無しSUN:2005/09/06(火) 07:06:09 ID:I8vxRUB0
>>755
猫って?
759名無しSUN:2005/09/06(火) 08:03:47 ID:UWlDxZhv
>755
値段出たね。微妙に突破してるけど>30万

CATでしょ(って、それじゃあそのままか)。
http://www.sensaiichiba.com/cat/
760名無しSUN:2005/09/06(火) 08:49:39 ID:ILA9V8Tb
オメガ4541の前オーナーは腰でも痛めたのか。
761名無しSUN:2005/09/06(火) 12:05:35 ID:EHcsFwKe
関係ないけど未使用のミードの30cmも出ている
総重量というより、が組み立てるときの重さは、
こっちの方が上でしょうね。
762名無しSUN:2005/09/06(火) 15:14:14 ID:nN83n0G6
猫のドブ、商談中になった
763752:2005/09/06(火) 16:58:43 ID:9s+b8Elq
>>757
ありがとうございました。参考になりました。
764名無しSUN:2005/09/06(火) 18:09:03 ID:IUvJKhEU
ウチのドブ、夜中に移動させていたらドブにはまってしまった
765名無しSUN:2005/09/06(火) 20:58:34 ID:UR9vYl5t
うまいっ!
766名無しSUN:2005/09/06(火) 21:33:45 ID:Ka/Myio+
大口径ドブの中古はおすすめできんねぇ。
何年使ったか確認しないと メッキの劣化で数年で再メッキとなると、結局高くつく事になりかねんから。
767名無しSUN:2005/09/06(火) 21:36:46 ID:I8vxRUB0
再メッキってそんなに必要なの?
768名無しSUN:2005/09/06(火) 21:45:27 ID:0Bw9DnRR
元のメッキ、コーティング、保管状態によるのでは。

769名無しSUN:2005/09/06(火) 22:10:58 ID:HpmwMQz4
10マソは超えると思われ。
770名無しSUN:2005/09/06(火) 23:01:29 ID:rRN8cg+l
中古で買うなら屈折とせいぜい趣味加勢だな。反射はありえねぇ。
771名無しSUN:2005/09/06(火) 23:02:39 ID:7w0nkpsd
大口径ミラーの再メッキって国内の何処かでやってもらえるものかな。
故郷のアメリカやロシアに里帰りさせないといかんのだろうか。
772名無しSUN:2005/09/06(火) 23:04:48 ID:I8vxRUB0
再メッキってどの程度の料金かかるの?
773名無しSUN:2005/09/06(火) 23:37:43 ID:adAnKX3O
笠井トレーディングで増反射メッキをやると広告していたが、直ぐに終わってしまった。ニンジャを初期に買った人の中には、そろそろメッキしたい人もいるだろうに、どうして再メッキという反射のアフターサービスを放棄してしまうのか?
774名無しSUN:2005/09/06(火) 23:40:04 ID:YHwNewD+
面倒なうえに儲けがすくないから。全て外注だしね
775名無しSUN:2005/09/06(火) 23:49:45 ID:I8vxRUB0
http://homepage2.nifty.com/asko/

ここで再メッキやっているね…。
40cmで10万円程度か…。その程度の支出を覚悟したら、中古でも良い気がするのだが…。
776名無しSUN:2005/09/07(水) 00:21:12 ID:QbonySue
メッキ自体は国内でもできるが、元のコーティングを剥ぐには
組成が判るほうが良いという話だったとおもう。

国内でやるとなんだかんだいってジオマテックに行く事が
多いんじゃなかったかな?
777名無しSUN:2005/09/07(水) 16:32:53 ID:c+jlnvlp
タウンページでアルミメッキ工場を探してみるのもいいかも、価格もバラバラだろうしね。
50cmていどまでなら真空釜も持ってるだろうし。
778名無しSUN:2005/09/07(水) 17:55:18 ID:65ADEZ5v
>タウンページでアルミメッキ工場を探してみるのもいいかも
光学面にアルミの真空蒸着が出来るかどうか?を確認するのは重要。
まったく関係ないメッキ屋に作業されて、泣かないように。
779名無しSUN:2005/09/07(水) 19:19:37 ID:c+jlnvlp
アルミの真空蒸着できる業者ならどこも問題ないんでは?しょせん瞬間の世界だから。
780名無しSUN:2005/09/07(水) 19:22:48 ID:c+jlnvlp
あれってアルミの材質にはなんとうりもあるのかな?
おれらはアルミってひとくくりでかたってるけど。純粋なアルミか??
781名無しSUN:2005/09/07(水) 23:52:04 ID:cHwEPK2I
アルミも色々あるよお。
JIS見てご覧。
通常、かなり純度低いよ。
782名無しSUN:2005/09/07(水) 23:53:53 ID:U8v721bc
何の根拠も無い妄想を延々と書き散らかすなよ。
783名無しSUN:2005/09/07(水) 23:54:57 ID:U8v721bc
ID:c+jlnvlpな。
784名無しSUN:2005/09/08(木) 00:17:17 ID:x95yIZZm
>>782.783
おれ、いつも思うんだけどあんたさあ何を言いたいんだ?

おかしいとこがあれば指摘すればいいじゃない、どこそこが間違ってほんとはこうだとさ。

べつに先レスのやつを擁護するわけじゃないけど、根拠もなく否定するだけのやつが多すぎw
はなしがバラケルからやめてくれよ。
785名無しSUN:2005/09/08(木) 00:23:26 ID:txXr6fLz
根拠もなく妄想書き散らすなよサーバー資源の無駄だ。
少しは自分で調べるってことを知らないのかね。
786名無しSUN:2005/09/08(木) 00:35:07 ID:x95yIZZm
おれの知ってる限りにおいては彼は間違ったカキコはやってないぞ

で、君の意見をどうぞ
787名無しSUN:2005/09/08(木) 00:43:18 ID:RWotzmX4
”君”ではないんだが、
コーティング材料としてのアルミに種類があるかを聞いているのに、
アルミ合金のことをレスしてもらっても困惑するんですけど。
788名無しSUN:2005/09/08(木) 00:45:25 ID:BnvIBNpW
>>784
おまえが妄想を書くのを止めればまともな流れになる。
ネタ雑談をしたけりゃ、それ用の板でどうぞ。
789名無しSUN:2005/09/08(木) 01:29:13 ID:bRJNzOwc
今まで考えたことなかったけど、アルミメッキといっても確かに成分は謎だな。
反射率とか耐久性に関わってきそうだし、業者の秘伝のノウハウで外には
出てこないのでは?
790名無しSUN:2005/09/08(木) 01:50:53 ID:x95yIZZm
>>788
あいも変わらず能書だけでメッキに関する意見は無しか?

>>787
どこでアルミ合金の話しが出た?レスさかのぼっても出てこんが。
791名無しSUN:2005/09/08(木) 01:58:47 ID:p8jyn6rn
ID:c+jlnvlp=ID:x95yIZZm=「例の179」でいいですね。
792名無しSUN:2005/09/08(木) 02:23:22 ID:x95yIZZm
やっとでたかwそれだけが言いたかったわけね、実にくだらん

メッキの話しをしてくれよ、大口径ドブの再メッキの話題で進んでいるんだが。

わからんのなら黙っててくらないか、お願いだから。

それと自分らにわからんことを述べるやつが全て179に見えるのも病気だぞ
確かに179の話しになると盛り上がって複数で呉越同舟になれる快感はわからんでもないが
さみしくねえか、おまえら。
793名無しSUN:2005/09/08(木) 02:58:31 ID:hGEgigRv
そんなに語りたければ>>779の書き込みの説明をしてくれ。
別人という設定だとか、そんな幼稚な言い訳は要らないから。
たとえ別人でも「おれの知ってる限りにおいては彼は間違ったカキコはやってないぞ 」
という事だしな。当然説明できるだろ。

>アルミの真空蒸着できる業者ならどこも問題ないんでは?しょせん瞬間の世界だから。

瞬間の世界って何よ?
そして瞬間の世界だからどの業者でも問題ないというのはどういう因果か?
794名無しSUN:2005/09/08(木) 03:07:08 ID:hGEgigRv
ついでに、>>792で書いている「呉越同舟」の意味も教えてくれ。
一般に知られている呉越同舟の意味とは全く違うようだが。

呉越とは誰と誰なのか?
同舟が何故快感に繋がるのか?
795名無しSUN:2005/09/08(木) 03:12:41 ID:soLVQ/r7
バッチ式で基材のベークアウトなんてしながら
1E-5とか1E-6Paまで到達させるのは結構時間かかるぞ。
796名無しSUN:2005/09/08(木) 11:16:20 ID:BnvIBNpW
>しょせん瞬間の世界
というくらいだから、完全に見切ってるらしいし。
俺も楽しみに解説待ってる。
797名無しSUN:2005/09/08(木) 12:42:16 ID:782ERfhV
大事な主鏡をわけわからんメッキ屋に出そうという気が起こること自体逝かれた思考。
蒸着面の厚みはデリケート。
本来1/16λのはずが1λになったという事態になりかねんよ。
798名無しSUN:2005/09/08(木) 12:56:37 ID:x95yIZZm
ID:hGEgigRvくん、きみのこと言ってるわけじゃないのに何をむきになって煽り房を擁護してるんだ?

真空蒸着釜を持ってメッキ作業を行ってる会社がなんの知識もなく蒸着メッキ作業を
行ってると思う?旧メッキや保護コートの剥離にしたって俺らより断然詳しいし
メッキ厚にしてもかなりのデータと知識をもってるのはあたりまえ。

あなたがたはメッキ工場というのは薄汚れた旧態然の何の知識もないオヤジがやってるつーイメージ
しかないんじゃないの?

見学させてもらった感想はスパッター蒸着時間は瞬時といってもいいくらいに終わるもんだよ。

799名無しSUN:2005/09/08(木) 13:15:59 ID:9+U8D7eQ
>>798
何か怪しいおじさんが「へっへっへ」ってなもんで、でっかく赤いボタンを押したら泡がぶくぶく…
みたいなのを想像してた…w
800名無しSUN:2005/09/08(木) 18:12:40 ID:782ERfhV
知り合いに、メッキが厚くされすぎたって聞いたことがある。
こっちも素人なら、あっちも光学素人な場合、どうすればいいかわからんだろ。
せめて光学を扱ってるとこを選ばないとな。
801名無しSUN:2005/09/08(木) 19:04:32 ID:x95yIZZm
ちょちょっとまって!

みんななんか勘違いしてるみたいだけど真空蒸着メッキ、もち他のメッキも含めて
だけど光学材専門のメッキ屋さんなんかないんだよ、光学ガラス材のメッキなんか
仕事のほんのわずかなウエイトしか占めてない会社が殆どなんだよ。

注文時にどの程度の厚みにするか相談すればいいだけ
みんなもご存知だろうが惑星屋さんはメッキの厚みは最低限の厚みで注文するし(面精度重視)
光量重視するならアルミの反射率いっぱいで最低限の厚みの注文すればいいだけ。

ビクセンのメッキで精度形成する技術のことは良くしらないけど
普通のメッキで面形成はできないんだからね、あくまでも表面を覆うだけ
最終的には中央部がたまりで若干厚くなるけど精度重視ならそのへんも考慮して研摩する。
802名無しSUN:2005/09/08(木) 19:24:40 ID:782ERfhV
>みんななんか勘違いしてるみたいだけど真空蒸着メッキ、もち他のメッキも含めて
だけど光学材専門のメッキ屋さんなんかないんだよ、光学ガラス材のメッキなんか
仕事のほんのわずかなウエイトしか占めてない会社が殆どなんだよ。

だから経験のあるとこに出したらいいっていってんのに。
メッキ屋の全部が光学反射鏡 のメッキ経験があるんなら選ばなくていいがな。
803名無しSUN:2005/09/08(木) 19:38:35 ID:x95yIZZm
ことばがたりんかった?
おれが言いたいのはどこでやっても設備のあるところなら同じだといいたいわけ
しょせん厚み調整ぐらいしかできないんだからさ。
均一にアルミをとばして均一に付着させるだけのことに何の技術介入がいるのかと。

余談だけど望遠鏡専門店にメッキを頼むと約1ヶ月くらいかかるけど、なぜかわかる
他の仕事の隙間でしかやってくれないから、それほど光学メッキの占める割合は低い。
804名無しSUN:2005/09/08(木) 20:08:11 ID:XOhiS38d
これ、もともと再メッキの話じゃなかった?
反射鏡未経験の業者に頼んだら、元のメッキを剥ぐ際に、へんな薬品つかわれ
て、鏡面がめちゃくちゃになったという話をどこかで見たよ。
805名無しSUN:2005/09/08(木) 20:12:18 ID:XOhiS38d
>光学材専門のメッキ屋さんなんかないんだよ
そんなメッキ屋さんがあるなんて、誰も思ってないでしょ。

そうじゃなくて、一度も反射鏡を扱ったことがないところに、
メッキを頼むのは無謀では?と言ってるのだと。
806名無しSUN:2005/09/08(木) 20:46:55 ID:uVZk+kgI
>>804
古いアルミメッキが反射鏡からはがれないので、研磨剤でこすってアルミメッキをはがした。
なんて話読んだ事あるな。

少なくとも、光学面のアルミ蒸着が出来る所を探すのが重要、と。
807名無しSUN:2005/09/08(木) 20:57:26 ID:g5+NZ/tg
国内で安心して再メッキを任せられる所は無いのかな。
やはり時期が来たら
ttp://www.spectrum-coatings.com/
に里帰りさせよう。
808名無しSUN:2005/09/08(木) 22:38:39 ID:6IcgJRYK
>>803
>ことばがたりんかった?

読解力が足りんようだぞ。

809名無しSUN:2005/09/08(木) 23:45:44 ID:x95yIZZm
なんでこんなやつが生息してるんだろうね、必ず何匹かいるねえ
自分の意見は全く語らず煽るだけ、まったく卑怯なやつだ、人の影でうごめいて
表には出てこない。
810名無しSUN:2005/09/09(金) 00:13:12 ID:otE2sG6n
スルーしなよ。何を言っても人ごみの影から声だけ出してくるんだからよ。

しかしコレからドブを買うときには再メッキのアフターを確認しとかないかんのう
外国製はとくにな。ものが大きいんだからな。
811名無しSUN:2005/09/09(金) 00:44:00 ID:mNBn1Bxt
ID:x95yIZZm
結局更なる嘘を重ねただけか。そんな事して何が楽しい?
812名無しSUN:2005/09/09(金) 01:10:16 ID:MnZuwXYM
>アルミの真空蒸着できる業者ならどこも問題ないんでは?しょせん瞬間の世界だから

どういう意味か早く説明しろよ。
813名無しSUN:2005/09/09(金) 01:20:39 ID:S9RViIJ9
>>812
803に書いてあるんじゃないの?
それとももっと難しい話にオレが分かってないだけ?
814名無しSUN:2005/09/09(金) 01:34:02 ID:MnZuwXYM
803には、何が瞬間の世界なのか書いていない。
瞬間の世界だと、何故どこでやっても同じなのかも書いていない。
逆に、余計な嘘が書かれているだけ。

そもそも、どこでやっても同じほど簡単で普遍的なものなら
わざわざ話題にする事自体がおかしい。
自分でメッキメッキと騒いでおきながら、いざ意見を求められると
「どこでやっても同じ」と答える馬鹿馬鹿しさ。
815名無しSUN:2005/09/09(金) 02:02:14 ID:otE2sG6n
揚げ足の取り合いかいw
数秒を瞬間ととるかながーい時間ととるかの違いだろうがよ
90cmのメッキで約10秒ていどだろ、あっというまだぜ、世間的にはよ。
小さい鏡の時間はしらんが長くはねえだろうよ

ったくよ、文句たれるんならよー自分で調べて反証してみろよ、俺の調査ではどれくらいだ!ってよ。

馬鹿の集まりが2chじゃねえだろうがよ、ったく情けない。
816名無しSUN:2005/09/09(金) 02:07:48 ID:S9RViIJ9
>>814
要はメッキ屋さんに的確に注文付けられるか否かじゃないの?
例えば、例えばだよ、
メッキのこと良く分かってない一般ユーザーがメッキ剥離、再メッキしてくれって頼んでも
上で出てるような失敗例になるってことで、

逆にヨシカワみたいなメッキ屋さんと何度もかかわってるとこに任せれば
ヨシカワ←→メッキ屋間で事細かく尚且つ専門的に指示できると、
剥離の時の注意点、メッキの厚みや精度とかさ。

あとはメッキ屋さんがよくあるメッキマシーンに数値を入力してスイッチオン(←一瞬)。
って事じゃないの?

勘違いしてたらゴメンね。
817名無しSUN:2005/09/09(金) 02:14:31 ID:otE2sG6n
>>814
それとよオメエよ見苦しいぞ
誰がメッキはどこでなきゃ駄目ってよ駄目出してるよ、過去レスの何番で語ってるんだ
誰がメッキメッキと騒いでるんだwおめえだけが騒いでるだけじゃねえかよ。

べつにID:x95yIZZmをかばうわけじゃねえけど、最近みぐるしいやつ大杉じゃねえか。
818名無しSUN:2005/09/09(金) 02:30:01 ID:MnZuwXYM
>>815
何の説明にもなっていませんな。
一瞬という事とどこでも同じという事の関連性は一体にどこに?

以前にもURLが貼られていた某所を参考に数字だけを書いても説得力は無い。
妄想でなければ具体的にどうぞ。
819名無しSUN:2005/09/09(金) 02:36:22 ID:otE2sG6n
>>816
まったくあなたのおっしやるとおりですな

工程的には旧メッキの剥離、洗浄は別として

鎌に鏡を設置して大気圧の7000分の1ていどまで真空状態にして
鏡の面積と厚みに応じたアルミ量をフィラメントに溶かしこみ通電させて
1600度てどに加熱してアルミを飛散させてガラスに付着させる
問題の叩かれてる、付着させる時間は数秒

とこのようなもんだが全てパソコン制御で設置さえすればスイッチオンだけ
技術介入の予知無し   以上

ほとんど奴のいってることと違いはない。
820名無しSUN:2005/09/09(金) 02:47:24 ID:otE2sG6n
>>818
後先になったが、あんたは否定ばかりしているが、なにか反証できる知識なり経験を
披露してもらえると有り難いんだが。この方面に詳しそうなのでな。

ちなみに過去レスにURLを紹介したのは俺なんだけど。
821名無しSUN:2005/09/09(金) 02:49:31 ID:mW13IA1B
なんと言うか、妄想の馬鹿さ加減とか、日常会話にすら支障がありそうな出鱈目な日本語とか、
その割りには自尊心の異常な発達具合とか、
そのへんもアレだが、こんな幼稚な自演がばれていないと思っていることに驚く。

>べつにID:x95yIZZmをかばうわけじゃねえけど
腹イテエよ
822名無しSUN:2005/09/09(金) 02:53:26 ID:mNBn1Bxt
>>819
光学品の再メッキの話をしていて、一番肝心な部分を別にする・・・

大丈夫か?
かなりテンパってないか?
妄想エンジンが力尽きたのか?
823名無しSUN:2005/09/09(金) 03:05:15 ID:otE2sG6n
だめだわこりゃw深夜は馬鹿ばっかりだわ、遊んでやる気にもならんわな。
824名無しSUN:2005/09/09(金) 03:08:17 ID:MnZuwXYM
>ちなみに過去レスにURLを紹介したのは俺なんだけど。

それが何か?
何の知識もなく意味もわからず、自分の妄想に合う部分だけを抜き出して
孫引きしていることを指摘されていると理解できないのか。

>>798で見学させてもらった(妄想だろ)と書いている単なる見学者風情が
技術介入の予知(余地だろ)無しと言い切っているのは一体どういうことなのか?

それから822も書いているが、再メッキを語る流れで旧メッキの剥離、洗浄を別にするなよ。
無茶苦茶だ。
825名無しSUN:2005/09/09(金) 08:27:20 ID:eYgH0ghf
otE2sG6n=x95yIZZmか?

おまいらメッキの技術ばかり知ったかぶりするのはわかったから。
問題にしてるのは、そのメッキ屋の反射鏡に対する知識なの。
論点がずれてんの。
メッキに対する知識が無いオーナーと光学メッキに対する知識がないメッキ屋
の組み合わせがどうなるかって聞いてるんだが?

技術介入の余地なんぞどーでもよい。

>だめだわこりゃw深夜は馬鹿ばっかりだわ、遊んでやる気にもならんわな。

お前らが馬鹿なのがわかっとらんようだから一言言わせてもらった。

826名無しSUN:2005/09/09(金) 10:07:16 ID:7iKuEF10
心配するな、どっちも馬鹿'`,、('∀`) '`,、
827名無しSUN:2005/09/09(金) 11:58:27 ID:aWWu1l5H
勘違いしてるやつもいるみたいだが、メッキ屋さんって、コーティング屋さん
だろ?レンズのマルチコートもお手のもの。薄膜成形技術を生かし、今や
液晶だって作ってるというぞ。
だから、アルミ蒸着膜の厚さとかのコントロールのノウハウ、データは
いっぱい持っている。

そういうノウハウのない業者が、天体望遠鏡のミラーのメッキなんて絶対
引き受けるわけないと思われ。
828名無しSUN:2005/09/09(金) 12:14:39 ID:Y59t4xbP
逆に、そんな大手の下請け業者が、一個人のメッキを引き受けてくれるのだろうか・・
漏れの反射鏡も大分くたびれてきたからそろそろ真剣に考えてるところ。

どなたか経験者の意見が聞きたい。
薀蓄や妄想の意見はいらないから。
829名無しSUN:2005/09/09(金) 12:24:27 ID:otE2sG6n
おーおー”瞬時”つー反論の流れでメッキ剥離、洗浄の話しがなかったと揚げ足をとるとは
さすが偉い人は言う事がりっぱだね。
>>824
そんなに言うんなら見学いってくればいいじゃんよ
データの蓄積や経験の情報をえるためには膨大な時間と手間が
かかったんだろうが(釜メーカのソフトがついてる)
それも今となってはメッキする品物の情報をPCに打ちこんでおしまい。

洗浄、剥離について”妄想”を語れというんなら小1時間語ってやろうか、え。

>>825
流れてきには40cmのメッキ料金が10万円くらい掛かるつーことから
始まった話しで、君みたいな考えなら当たり前に中間マージンの掛かった
2倍近い料金を払ってやればいいだけ、間違いないからね。
830名無しSUN:2005/09/09(金) 12:33:33 ID:mNBn1Bxt
>>825
論点なんてどうでもいいんだよ。
いつもの妄想キチガイの通称179の嘘を指摘するのが目的だから。

ID:c+jlnvlp=x95yIZZm=otE2sG6n
あちこちの機材系スレでくだらねー自演しまくり。
831名無しSUN:2005/09/09(金) 14:15:19 ID:PQgUg7gs
結局 近場のメッキ業者にまかせていいのか悪いのか結論を言え。
最新設備だからボタンを押してすぐだとかはどうでもよろしい。
できるはずだとかは無しだぞ。
できるかできないかだ。
答えられんの奈良、もう来るな。
因みに漏れはメッキの厚さも種類もなんもわからんからな。
832名無しSUN:2005/09/09(金) 16:03:49 ID:l0vhVoLd
自分はもしかしたらバカじゃないだろうかって疑問も持たないバカが一番タチが悪いよな。
833名無しSUN:2005/09/09(金) 16:05:03 ID:tjyOOBqa
曇り空ばっかりだから荒れてるのかな、澄んだ夜空が続いたら皆笑顔になれるのかな。
834名無しSUN:2005/09/09(金) 16:56:36 ID:otE2sG6n
近場の工場でも事情をいって引き受けてくれるとこなら問題無し、以上結論!

で、煽りか荒しかわからんヤツラはメッキのことに一言も言及してないのが痛すぎだな。
反論が聞きたかった。反論されんと俺!ますます増長しそうで怖い。

いうまいことか、”論点なんか必要ない”んだとよ明るい時間でもいるんだね、卑怯者は。
835名無しSUN:2005/09/09(金) 17:14:26 ID:otE2sG6n
>>827
おっしゃるとうりです。
>>828
大きなところばかりでは無いから電話で相談してみれば。
俺の16cm、25cmはタウンページの3件目でやってもらった
ミードの40cmもそろそろだからそこに頼む予定(50cmまでは出きるとのこと)
持ちこむ手間はかかるけど梱包や発送の手間を考えると
断然楽よ、価格も半分くらいだしね。
16cm、20cmの出来あがりは前後のフーコーテストでは
まったく問題なかったし実視でも問題なしだった。
あと持ちこんでの納期はそこの仕事状況だろうが俺の場合は
5日から10日ぐらいだった。
836名無しSUN:2005/09/09(金) 18:03:37 ID:vLDGe7Ei
>829
>40cmのメッキ料金が10万円
これ、安すぎ。結局みんなして知ったかしているだけじゃないの?

時小間テックは過去トラブルがあったが現在は全く問題なし。
某名工もここ使っている。
50cm超は国内で安価に蒸着してくれるところがない。
往復運賃払っても、米国の方が安い。
837名無しSUN:2005/09/09(金) 18:25:55 ID:Y59t4xbP
>>835

それが聞きたかった。
それをまず言ってくれればこんなに荒れれなかったのにw

>40cmのメッキ料金が10万円
これ、安すぎ。結局みんなして知ったかしているだけじゃないの?

よく読み直してね。
この議論の始まりは、10万とは言ってないよ。
838名無しSUN:2005/09/09(金) 19:03:47 ID:otE2sG6n
http://www.biwako.ne.jp/~namura/newpage5.htm

ここはあるところの料金だけど
おれはここの約半分の料金でやってもらってる。
先も述べたけど極端な話し、ミラー単体つーか裸で持って
いってもいいんだかんね。

40cmの料金はこんど聞いて報告しますわ
839名無しSUN:2005/09/09(金) 19:07:52 ID:otE2sG6n
それと後みんなに聞きたいんだけど
いつまでもアルミかなあ?もっと反射率があって強いやつなんかある?
たとえばクロームとか?
840名無しSUN:2005/09/09(金) 19:30:58 ID:S9RViIJ9
コーティングで反射率上げるのはダメなん?
誘電体とか。
↑実はオレも知らないんだけど、他のコーティングも含め誰か知ってたら
解説ヨロ。
841名無しSUN:2005/09/09(金) 20:09:19 ID:4WNU1cML
>>839
純粋に反射率の高いメッキが欲しいなら、銀のメッキが良いんだけどね。
ただし、銀メッキの表面が曇りやすいと言う話。
842名無しSUN:2005/09/09(金) 22:34:48 ID:otE2sG6n
大昔は銀鍍じゃなかったっけ?
曇りやすいのは今の技術で別の材質で表面コートすればいいんじゃない?

一般材のクロームメッキしかしらないけど、なんか反射率高そうだし硬そうなんで
曇っても超微粒子コンパウンドで磨けばピカピカになるんじゃないかと・・・素人考えでした。

ただ大口径が多いドブの鏡はメッキ寿命やメンテが簡単つーのもこれからの課題だよね
何十年もアルミが主流てのもコスト面かなんかあるんだろうね
反射率90%を超える材質はなんだろう?
843名無しSUN:2005/09/10(土) 00:04:26 ID:MnZuwXYM
妄想キチガイさえこの板(スレじゃなく)から消えてくれれば教えてやるのに。
お前がいる間は書かない。
何もわかってないくせに、的外れな合いの手を入れられたりして
こっちの書き込みまで嘘くさくなって迷惑したことが有るからな。
844名無しSUN:2005/09/10(土) 00:08:45 ID:iv9rzfni
クロムめっきはせいぜい60%くらいの反射率。残念

845名無しSUN:2005/09/10(土) 00:11:57 ID:MbxOgg9+
えっ!60%ですか本当に残念ですね。
846名無しSUN:2005/09/10(土) 00:55:47 ID:KK72XygW
>曇っても超微粒子コンパウンドで磨けばピカピカになるんじゃないかと・・・素人考えでした。

あれ?いつのまにか素人になってるw
847名無しSUN:2005/09/10(土) 01:08:12 ID:MbxOgg9+
こんなんありましたで
http://www.ils.uec.ac.jp/99y/B-y/murai-y.pdf
848名無しSUN:2005/09/10(土) 11:12:12 ID:NRZgywuG
反射率高そうなコートを探していたら、
MAXBRIteコーティングってのがありますた。
市販されている広帯域ミラーコーティングの中では一番の上物らしく、
480-700 nmと可視域をカバーし、反射率は98%を上回るそうです。

何処でやってくれるか、いくら掛かるかは知りません。
849名無しSUN:2005/09/10(土) 13:50:32 ID:HffRXAVs
光軸の話
再メッキの話
スタスプ・オメガ・Ninjaの比較

これらは、周期的に盛りあがって、結論が出ないうちに、
消えてゆきますね。

ところで痔汚魔手苦は一般ユーザーからの小口の注文を受けるの?
販売店がある程度数をそろえて出すほうが安くなると思うけど。

Ninja買うとき、将来のメッキは、数を集めるか募集して
まとめて、どこか、海外でも、委託もできますと、火災社長は
いっていたけど


1.そろそろNinja出て10年だから再メッキした人いるの?

2.社共は再教育、じゃない、再メッキする必要あるの?


誰か、ごっつい値段の高い平面鏡(誘電体コート?)を個人で
輸入かなんかして、社共につかって人がいたという話を聞いたことが
あります。
850名無しSUN:2005/09/10(土) 16:36:11 ID:MbxOgg9+
射鏡だけ誘電体コートやっても?あくまでも主、射同時だろ?

同じメッキだから経年劣化は同じ、だから同時メッキは必要です、汚れは下部にある
主鏡のほうがひどいとは思うけど。
851名無しSUN:2005/09/10(土) 16:58:07 ID:w9zNtVov
白金のすぱったが最高!
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:00:29 ID:26bZb1M3
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
853名無しSUN:2005/09/11(日) 01:18:21 ID:Wcjm/FOZ
>849,850
誘電体コートは、応力がきついので鏡が歪む。特に周辺で顕著。
視野中心でも結構端まで使ってしまう斜鏡への適用は難しいと思われ。
主鏡においては、もってのほかだろう。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:47:17 ID:Kp/eTAdZ
>>853
45cm主鏡に誘電体コートの3.1"斜鏡を使ってますが、惑星も非常にクリアに見えますよ。
恒星の焦点内外像も綺麗です。
世評の高いメーカーを選ぶことではないでしょうか。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:42:15 ID:Blf+Ydwv
もし本当に使われてるとして射鏡だけに使用されてるのはいかがなものかと?

45cmセット射鏡とは別物でしよう、単体でいくらしました?
856名無しSUN:2005/09/11(日) 02:53:34 ID:Wcjm/FOZ
>854 Obsessionですかねぇ?
誘電体コートとは、金属膜を使わないものと認識していますが、
純粋に誘電体膜なのでしょうか?
アルミ上の多層誘電体膜コート(一般的にエンハンスト・アルミナイズなどと言われる)
などでも、98%程度の反射率が出ますが、それとは違うのでしょうか?

低応力での誘電体コートができるようになったのなら、認識を改めねば。
United LensなどのWebサイトを見ても、詳細が何も示されていないので、
いまいちわかりません。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:08:07 ID:twAejulm
>855
854ではないですが、
うちのも元々、通常コート(Al+SiO2)18"主鏡に
エンハンストコート3.1"斜鏡です。
星像きれいとです。

>856
オブセッションが使っている Galaxy Optics や OMI torus のミラーは
3〜5層の誘電体膜をAl膜にのせるエンハンストコートだそうです。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:04:33 ID:Blf+Ydwv
いやいや単純アルミコートでも星像きれいですよ。
実際に使用されてるんなら具体的にどのような違いなのかと価格が知りたいですね。

劇的に変化があったり価格的にあまり変わらないのならこれからに期待できるでしょうが
そうでないなら当分は現行のままでは。
859名無しさん@もう選挙に行ったよ:2005/09/11(日) 14:33:38 ID:Wcjm/FOZ
誘電体コートの特長は、経時変化の少なさと、コントラストの良さでしょう。
一般に言われる反射率は成膜直後のもので、1週間程度でも結構反射率は落ちるようです。
誘電体コートなら、経時変化による劣化はほとんど無視できる上に、膜が緻密なので
散乱光が非常に小さい。蒸着アルミなんて、電子顕微鏡などでみれば、ガサガサですからね。

それでも、屈折なんかで誘電体コートのダイアゴナルと直視を比較すると、はっきり差がわかる程度には、
コントラストが落ちます。反射のコントラストの悪さは、中央遮蔽だけではないと思っています。

で、誘電体コートの残された問題は膜応力だと思っていたわけだが、、、
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:02:51 ID:aYtG93+T
>859
耳知識ですが、誘電体多層膜コートは反射率、耐久性は優れますが
多層膜内で生ずる乱反射でコントラストは若干低下するそうです。
一般的では無いですが、コントラスト至上主義ならば
Al蒸着オンリーでSiOなどの保護膜も付けないと聞きました。
頻繁な再コートが必要ですが、剥がしやすく再コート時の
鏡面への悪影響も少ないそうです。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:01 ID:1M7GESQu
ドブ用ではないけどジンデン鏡がAlオンリーですね。
精度優先なのでAlのみだったような希ガス
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:18:37 ID:Blf+Ydwv
アルミメッキは空気にふれると酸化アルミニウム皮膜の透明な保護膜が形成される。

通常メッキ・・・・・・・苛性カリ
シリコンコート・・・・・王水    で剥す。

1/4λで十分なメッキ皮膜厚をコレ以上厚くするのもどうかと
先レスでもありましたが厚くしていいことはないのでは。

惑星以外が主対象ならこれにこだわることも無いとは思いますが。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:42:29 ID:/7vm70Vl
>850
いまどき、Al膜でガサガサのSEM像だと?
学生実験じゃあるまいし、知ったかはやめろ。
864名無しSUN:2005/09/12(月) 00:00:47 ID:lpImn+VB
ドブの話ではなく、ミラーを使う鏡筒全般の話になっている気がするわけだが
865名無しSUN:2005/09/12(月) 01:18:11 ID:sYvw7x5D
>864
ドブにがぎった話ではないけど、十分ドブの話題として良いんでないの。
大口径ドブはアマの反射望遠鏡では横綱クラスなわけで、
ドブの話題は他の反射系にも参考になるってなもんでしょう。

ドブの海外ミラーでよく見かける多層膜のエンハンストコーティングは
高反射率で長寿命と魅力的。
だけど、いざ再メッキとなると国内に安心して任せられる所あるんかいな。
現コートのレシピが解らないとうまく剥離出来ないこともあるだろう。
ただでさえ大口径ってだけでも再メッキの業者は絞られるだろうし、
メンテもなかなか大変だ。
866名無しSUN:2005/09/12(月) 19:56:16 ID:9Df3ny4G
電子顕微鏡で表面ガザガザって、いくら光学がシビアっていっても
そこまでは考える必要はないんでは
光学の理論収差内に収まってるんならそこまでせんでも?反射率は興味はあるけどね。

でさ、さいさん複数のレスで問うてるけど価格の面はどうなんだ、アマには結構重要よ。
867名無しSUN:2005/09/12(月) 20:58:29 ID:AFZVAuqC
>>865
メンテなかなか大変って・・・、鏡購入したところへ送って再メッキしてもらうだけじゃないの?
海外から買うんだったら、その時のことぐらいは想定内でしょう?
868名無しSUN:2005/09/12(月) 21:37:45 ID:QDosvAsO
>866
SEM像でガサガサで鏡面なんてあり得ないです。
SEMでガサガサなら曇りが必ず出ます。
だから、”知ったかはやめろ”なんて書かれたのでしょう。
869名無しSUN:2005/09/12(月) 22:04:21 ID:SP5NFkAl
>>866

じゃあ漏れのオメガはKKに出して○倍のマージン取られて○○マソ払えと?
それが嫌だから皆の経験談を聞きたいのよ。
870名無しSUN:2005/09/12(月) 22:04:27 ID:AFZVAuqC
>>865
それよりも、海外製のドブや鏡を販売して、いざという時にユーザーの個別で主体的な
要望に答えてくれないようなディーラーがもしあるとしたら、そのほうがよほど大変かもね。

871名無しSUN:2005/09/12(月) 23:09:11 ID:9Df3ny4G
そうだね使用していてで壊れた部品や消耗部品(ドブには無いかも)以外で
あと購入先に頼ろうかなって思うときは再メッキのときぐらいかな?
直持ちこみより高いのは仕方ないとしても、そこで突き放されてしまうと
ナンジャここは!!って思うだろうし多くの人は困るよね。
あるていど社会なれしてるんだとメッキ工場や、専門誌なんかをあたれるんだろうけどね。
872名無しSUN:2005/09/13(火) 01:45:02 ID:F9fftJW2
859だけど、アルミ面がガサガサってのが、結構叩かれてるね。
もちろん、光の波長レベルで充分滑らかだから鏡として成り立っているわけで、
それはそれで承知のこと。波長が違えば電波望遠鏡など骨組みだけで充分だったりする。

とは言え、アルミのような低融点金属は簡単に原子が動いてしまうので、多結晶化して
粒界はできるし、温度が高ければグルービング(しわ)したり、でいろいろやっかいです。
そういう問題の発生しない高融点絶縁膜(アモルファス)などのテクスチャーは
金属表面とはまったく違って非常に滑らかだったりします。

そういった意味で、誘電体コートは散乱が少ないかなぁと思っています。
(誘電体コートの天頂ミラー見え具合と、面の滑らかさからの想像から)
873名無しSUN:2005/09/13(火) 08:51:04 ID:9QwCQlE2
>>872
>そういった意味で、誘電体コートは散乱が少ないかなぁと思っています。
解説付きで丁寧だが、まさに脳内では。

それから、こちらも脳内ですが、誘電体多層膜コートは
イオンアシスト蒸着法でしょうから膜応力は実用上問題ないのでは。
874名無しSUN:2005/09/13(火) 10:20:08 ID:jKVvZwLJ
>アルミのような低融点金属は簡単に原子が動いてしまうので、多結晶化して
>粒界はできるし、温度が高ければグルービング(しわ)したり、でいろいろやっかいです。

どれくらいの温度での話をしているのですか?
875名無しSUN:2005/09/13(火) 11:57:24 ID:SOw6X4nJ
ええ〜!?
じゃあ、車に入れっぱなしの漏れのアルミメッキの表面の原子は・・・・orz
876名無しSUN:2005/09/13(火) 13:21:35 ID:zDHvqY3o
ちょっと待ってよ!誘電体コートの話しは参考になるし良いと思うが
天文に使うアルミメッキの温度差は−10°〜+40°ていどだろうよ
その程度で原子が動くのか?
ウンチクを語ってくれるのは良いんだが現実離れしたことを語られても困る。
877名無しSUN:2005/09/13(火) 16:04:35 ID:zDHvqY3o
おれんちの近場のメッキ屋さんは40cm(射鏡含む)で5万円+消費税だって言われたよ。
納期は持ちこんで3日だって、ただ保護膜がしっかりするまで約1週間ほどは使用しないほうが
いいって言われた。
町のメッキ屋さんでも結構くわしいな
メッキの厚みはあなたのお好きなようにだと、ただメッキ材の量が増えると若干の価格アップだって。
878名無しSUN:2005/09/13(火) 19:36:29 ID:HvdYicRi
オライオン等の1/8λ以下の超高精度ミラーなんか、再メッキは無理っぽいね。
879名無しSUN:2005/09/13(火) 20:38:29 ID:IvAy2wIK
1/8λ以下の超高精度鏡っていったい………
880名無しSUN:2005/09/13(火) 23:06:05 ID:jmBEXwfj
オライオンの1/8λ以内ってのは鏡面精度でだよね。
、ってことは及第点ギリギリってレベルじゃないのかなあ。
とても超高精度なんて呼べる代物ではないだろう。

波面誤差で1/8λ以内って言うのなら高精度と言えるだろうけど、
それでもまだ超はつかないでしょ。
881名無しSUN:2005/09/13(火) 23:12:40 ID:nmULvDt5
スタプリ 1/10λ
オライオン 1/8λ
オメガ 1/8λ
忍者 1/6λ
ミード 1/4λ
銀次 1/4λ
882859:2005/09/13(火) 23:18:40 ID:F9fftJW2
>876
室温でも動くよ。だから、どうやっても多結晶化してしまう。

アルミ面のラフネスと光の散乱の関係は、まだ脳内妄想状態だけど、
他にいい説明がみつからない。

レーザー光などを照射すると、アルミ反射面は明らかに散乱が大きい。
レンズ(これも多層誘電体コート、つまりマルチコートされているものだが)や
プリズム反射面での散乱はずっと小さい。

http://www.geocities.jp/dannasgarden/bbslog/hosimigear.html

↑ここのエバーブライト・ダイアゴナルの項に、誘電体コートについて
「通常のミラーメッキに較べ表面での乱反射が約1/5程度」との記述があるが、
引用元も明らかではないので、値の信用性やその理由については不明。
883名無しSUN:2005/09/13(火) 23:21:46 ID:ZDz+g3k0
>>880
HPには波面誤差P-V値という表記がある。
ただ、P-V値といっても、干渉計で数千点のデータを測定したものから求められたP-V値ではないでしょうね。
干渉計値でのP-V値が1/8λならそれは極めて優秀なものです。
著名なミラーメーカーの鏡でも干渉計でのP-V値1/4λ〜1/6λはごく普通、但し著名なミラーメーカーの鏡は
RMS値が素晴らしいものが多いです。それだけ滑らかで変な偏りなども少ないということでしょう。
884名無しSUN:2005/09/13(火) 23:23:10 ID:Ixzmq5dv
>>881
笠井に辛いなw
885名無しSUN:2005/09/13(火) 23:37:42 ID:jmBEXwfj
>>881
間違っとるぞー。
鏡面精度と波面誤差がごちゃ混ぜじゃ。

各機種の主鏡精度の基準値。(P-V波面誤差)
スタスプ   1/10λ
忍者     1/7λ
銀次     1/6λ
オライオン  1/4λ (特注で1/8λ仕様あり)
オメガ    1/4λ
ミード    1/4λ (たぶん)
886名無しSUN:2005/09/13(火) 23:43:23 ID:YZ9K20ar
波面誤差って、鏡に反射された光が焦点を結ぶときの点からのズレだっけ?
波面誤差0なら点になると。
887名無しSUN:2005/09/13(火) 23:48:06 ID:Kq3FMTMO
>>885
鏡面精度と波面誤差ってどうちがうの?
888名無しSUN:2005/09/13(火) 23:52:03 ID:xiCMGrGu
KKのΩのホームページを見たら鏡面精度が1/8λ「以上」って書いてある。

これって1/8λ「以下」の間違いじゃないの?
889名無しSUN:2005/09/13(火) 23:56:49 ID:3+GqkplZ
>>885
笠井に甘いなw
890名無しSUN:2005/09/13(火) 23:59:37 ID:jmBEXwfj
>>886
この辺読んで勉強してくれ。
http://www2.odn.ne.jp/~ccr61210/www2.odn.ne.jp/seido3.html

>>887
上記のページにも解説されているとおもうけど
鏡の場合反射により光路の誤差は鏡面の誤差の2倍になります。
鏡面精度1/8λ と言ったら 波面誤差1/4λ ってことです。

>>888
たぶんそだね。KKのページは添削したら赤ペンでまっかっか。
891名無しSUN:2005/09/14(水) 00:15:36 ID:Fh7Ll3xt
>>890
サンクス

銀次の鏡ってこんなによかったのか。対火星用に30cmを買おうかなぁ。
892名無しSUN:2005/09/14(水) 00:35:22 ID:j7OgHBK4
電解研磨面の反射率はコート膜に較べて僅かに高いので、ガサガサという表現はともかく、結構荒れているのではと思われます。
もちろん、下地の影響かもしれません。
でも、誘電体コートでも似たような話はあって、コート膜の屈折率は、コート材料のそれより僅かに低くなると言われています。そう考えないと特性が設計と合わない。
難しい用語はわかりませんが、定性的には、微細な欠陥(例えて言うなら空隙みたいなものか)が多数分布していると考えてよさそうです。
IADはそれを多少なりとも改善するようです。

未だにマルチコートはノンコートや単層コートのレンズに較べて散乱が多くて良くないと言う人もいますが、実際はどうなのでしょう。
スレ違い多謝。
893名無しSUN:2005/09/14(水) 00:44:57 ID:Dmulqvgy
ドブの魅力は大口径なんだよ。鏡の精度なんて波面精度で1/4λあれば十分。

50cmで1/4λのドブと20cmで1/10λのドブの値段が同じだったらどっちを選ぶ? 
当然50cmのドブに決まってるだろ。そういうことだ。

894名無しSUN:2005/09/14(水) 00:45:28 ID:p41gK6gc
昔は 〜以上っていったらそれより高精度って解釈だった。
ただ 鏡面精度〜以下って表現は違和感があるので使わないし見たことない。〜以内なら納得。
日本語は繊細だねぇ
895名無しSUN:2005/09/14(水) 02:23:53 ID:SHxr/Uwi
>>893
20cmか50cmかと訊かれれば確かにそうだけれど、。
値段はさておき、
当然同じ口径なら1/4λより1/10λが欲しいに決まってるでしょう。
そういうことです。 
値段のことは各自ご検討ください・・・・・。


主鏡の精度は1/4λ(波面誤差)では不十分です。
1/4λのレイレーリミットは主鏡だけでなく
斜鏡の誤差なども加算し田植えで達成しなければならないものです。

実際にはさらに大気の波面誤差(シンチレーション)も加わります。
これはどうしようもないことですから、
せめて努力できる部分の主鏡や斜鏡などは
なるべくなら高精度で揃えたいとねがうわけです。

高精度鏡は高精度な分シンチレーションへの耐性が高まります。
同条件下で比べると1/4λ鏡より1/10λ鏡の方が良く見えるってことに
なるわけです。
星雲星団観望も有効最低倍率ばかりではありません。
良いミラーの方が良く見えると実感しています。
896名無しSUN:2005/09/14(水) 08:12:09 ID:p/yOH/EG
精度が高い  →  波面精度 〜%以上
誤差が小さい  → 波面誤差 〜%以下

精度がよいことを表す表現の問題?
897名無しSUN:2005/09/14(水) 08:27:04 ID:b72DsGU9
>>895
同じ口径ならそりゃ精度の高い鏡が欲しいけど、大口径になるほど極端に価格の差がでてくる。
20cmの1/4λと1/10λじゃ鏡の値段はちょっとしか違わないが、30cmクラスになると1/4λと1/10λじゃ
鏡の値段が2倍以上違うぞ。予算内でドブで口径を選ぶか精度を選ぶが悩ましいな。
898名無しSUN:2005/09/14(水) 10:56:19 ID:+ptxTtK9
いつからドブユーザーはこんな些細なことを気にするようになったんだろう。

ドブユーザーは口径の暴力全開でおおらかな連中が多かったんだが。
899名無しSUN:2005/09/14(水) 11:24:43 ID:0mvG7dj9
ドブソニアン経緯台だろうとドイツ式赤道儀に載っていようと、
ニュートン式反射の光学機器であることに何も違いはないのだが。
900名無しSUN:2005/09/14(水) 11:28:31 ID:bIB41hlR
>898
ユーザーは今でもおおらかだよ
ここは脳内ユーザーのお遊びの場だから
901名無しSUN:2005/09/14(水) 12:31:58 ID:Xn8Yo9XC
>>900
>ここは「脳内ユーザー」のお遊びの場だから

うまい!
実際、本当にそうなんだろうね。
ユーザー以外がレスしあってる?
902名無しSUN:2005/09/14(水) 13:18:32 ID:xufpKRL/
「179」が自分にRESしあってるスレですよ
903名無しSUN:2005/09/14(水) 13:45:00 ID:w479AENH
Ninja500をヘラクレス赤道儀にマウントしてディープスペースの
撮影を楽しんでます。毎日幸せです。
904名無しSUN:2005/09/14(水) 14:19:44 ID:HRkc0zN/
オメガ7645を牽引して暗い場所に遠征してます。
球状星団の星々が双眼装置で立体的に見えます。
毎回幸せです。
905名無しSUN:2005/09/14(水) 15:38:05 ID:jzaOg9kY
たまにはいいんだろうけど、もう大口径ドブの見え方がどうだこうだて言うのは
出尽くしてしまってるんじゃない?大口径ドブで見る星の凄さを否定するやつは
いないんだから。
となると少し専門的な話しになってくるのは当然で良いことだと思うけど
899さんが言ってるように反射の話題でレスが伸びてるスレはここだけなんだし。
自分がついていけない話題の流れになると脳内だの179だのという書きこみ
をされるのはいかがなものかと。
文句を言うまえに話題が嫌なら自分で自分が参加できる話題の方向にもっていけばいいだけでは?
906名無しSUN:2005/09/14(水) 16:11:40 ID:ptELx4/U
昨夜、300Dと対空双眼を並べて家のガレージの上で観望した。
M42のガスのうねりやトラペジウムの分離具合は300Dが断然、だったが

口径の暴力<<<超えられない壁<<<光害

と思った。フィルターも使ったけど焼け石に水だった。
無光害地で20×80で見たM42の方が、遙かに鮮明だったもんな。
907名無しSUN:2005/09/14(水) 18:38:58 ID:p/yOH/EG
淡い光芒は、光害とお月様には勝てない。
908名無しSUN:2005/09/14(水) 18:47:18 ID:BoOg8JNc
>>904
将来の理想です。
今度見せてください。
909名無しSUN:2005/09/14(水) 19:46:29 ID:72mZ+v9A
同じく、
76cmドブ一度は見てみたいなあ。
910名無しSUN:2005/09/14(水) 20:32:59 ID:awM5nte2
実際に自分が運用するのは…40cmが限界かなあ。
でも、見てみたいね。でも、民間公開の天文台で見た方がよいかも…。

ドブ…欲しい…。
911名無しSUN:2005/09/14(水) 21:43:11 ID:Tkgq5gI0
ドブタン・・・ (*´Д`)
912名無しSUN:2005/09/14(水) 22:30:55 ID:lN0plUMW
ソニアンタン・・・ (*´Д`)
913名無しSUN:2005/09/14(水) 22:58:40 ID:wWp6/vi6
しかし望遠鏡(架台?)の形式に自分の名前が残るっていいもんだな。
914名無しSUN:2005/09/14(水) 23:11:43 ID:ptELx4/U
「田中望遠鏡」とか「ヤマダ望遠鏡」とか「キム望遠鏡」とか、なんか嫌だ
915名無しSUN:2005/09/14(水) 23:14:16 ID:zCpSvWur
さすがに179に釣られる恥ずかしいヤツはいないようだね
916名無しSUN:2005/09/15(木) 07:25:06 ID:82G79vwe
おめえが釣られてるじゃんよw
よかったな、ついてける話題の流れになってよ
917名無しSUN:2005/09/15(木) 09:36:53 ID:r7IYNrDv
↑179登場です
918名無しSUN:2005/09/15(木) 11:55:38 ID:82G79vwe
馬鹿と言われようが何と言われようがいいんだが
結構精度のいい大口径ドブを使ってる人も多いみたいなんで
星雲、星団もいいんだけど誰か海王星の模様検出をやってくれないかな?
50cm前後で可能性はあるんだけど、俺の40cmでは駄目だ、ミードで精度悪い。
ちなみにフイルター紹介しとくわ
http://www.kasai-trading.jp/colorfilters.htm
919名無しSUN:2005/09/15(木) 12:34:44 ID:GMCGe79K
探査衛星でもたいした模様は無かったのに、見えるのか?
しかもコントラストの悪い反射式で。

http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
920名無しSUN:2005/09/15(木) 13:27:39 ID:82G79vwe
たしかに非常に厳しいとは思うんだけど60cmでのスケッチは残されているん
だから(屈折だけど)
幸いにここは大口径ドブで惑星をビシッと見ている人もいるみたいだからね
こればっかしはある程度の口径は絶対に必要な対象だからね、このスレ向き。

絶対的に日本ではやってる人は少ないだろうし報告もないと思うけど。
アクセサリー類が充実している現在、これからがチャンスと思うんだけど。

921名無しSUN:2005/09/15(木) 13:29:23 ID:N7j7iVMR
しかし日本は空がなぁ・・・
922名無しSUN:2005/09/15(木) 13:38:47 ID:82G79vwe
たしかにそれがネックそれもかなり大きいね。
あとは観測時間を稼ぐしかないか?

デジタル撮影の可能性もあるんだろうがやはり1度は肉眼で。
あと20cm口径がほしい、精度のいいやつが。
923名無しSUN:2005/09/15(木) 14:41:27 ID:ea0vMpOU
いくらドブでも大口径化及び高倍率化が進めば、
簡易赤道儀位は備えるべき特に惑星ならね
50cm以上ならヨーク式かホースシューとかオススメ
924名無しSUN:2005/09/15(木) 15:43:39 ID:7gRqMaY9
海王星の模様だが、シーイングは勿論 惑星用の眼を鍛えなきゃだめ。
惑星観測家の観察眼は星雲星団メインのドブ使いの眼じゃ遠く及ばない。
ドブ使いが海王星の模様を捉えるくらいなら 惑星観測家が見たら大変なことになる。
惑星観測家同行で見てもらうのがベストかな。
925名無しSUN:2005/09/15(木) 16:56:13 ID:yHy3BDvp
赤道儀も無い時代、ショボい屈折で、火星の模様をあれだけ精密に
スケッチしてたんだもんな。
火星に模様が見えるだけで、なんとなく満足してしまう俺には想像つかん。

もっとも、俺にとっての望遠鏡は「観測機材」というより「癒し道具」だが。
926名無しSUN:2005/09/15(木) 19:32:57 ID:PbnZoloT
>>925
あの模様、どう見てもデタラメにみえるんだけど
927名無しSUN:2005/09/15(木) 19:39:48 ID:UHkahVLm
惑星観測家の心眼にはベテランドブ使いもビックリ仰天。
928名無しSUN:2005/09/16(金) 01:43:18 ID:Ppg2BMvY
30「cmあればガリレオ衛星の表面模様もみえてくるようだけど、まともに見ようと
おもったら視直径を考えると、600倍は欲しい。しかも、観測に集中するためには
自動追尾じゃないとだめ。ドブだとかなーり厳しいよ。
あるいはスタスプ+ジョニアン赤道儀ってのもありかも。
929名無しSUN:2005/09/16(金) 01:45:27 ID:y7TdM4f8
プロが大口径つかっての観測は普通だったけど
昔はやはりアマが40cm超の望遠鏡で観測できるチャンスはほぼなかったはず
だから日本の観測記録がないんだろうね、今は大口径は比較的に使えても、つらい眼視より
安易に写真にいってしまうから観測記録が出てこない。
探査機前のアマは写真では惑星模様も満足に写らない時代だったので必然的に眼視スケッチ
が主流だったので心眼というより鋭眼の観測家が多く輩出されたんだろうね。
930名無しSUN:2005/09/16(金) 02:00:13 ID:y7TdM4f8
>>928
天ガ創刊年の12月号だったと思うけど15cm反射での木星衛星の模様観測の記事が
2ページにわたって載っていた。
しばらくしての月天の高精度ミラーの記事にも(木村氏)15cmか20cmだったかで
衛星の模様も見えないミラーしか使えないアマは不幸なことだとの発言があったな。
当時はそういう時代だったんだね。
931名無しSUN:2005/09/16(金) 02:25:04 ID:ZHrbZFtO
まぁ、見えるっつったって、結局は空の機嫌次第だな。
すばる望遠鏡も、あの環境で、更に気流の乱れを打ち消すメカニズムを
搭載してこその活躍ってなもんだし。
932名無しSUN:2005/09/16(金) 07:52:00 ID:d+YH5xyN
アンドロメダ星雲を最高のミラー使って2000倍で見たら、
星雲の中に運河が見えますた
933名無しSUN:2005/09/16(金) 11:55:27 ID:Sb/jxHme
運河ってなんだよ
934名無しSUN:2005/09/16(金) 13:29:28 ID:w+kM2IJO
直前に、ブルーベリーとか食べると
目の感度がよくなるって、本当?
935名無しSUN:2005/09/16(金) 14:07:13 ID:y7TdM4f8
飛騨天文台あたりがやってくれればアマの励みにもなるんだろうけどね。
アマではやる前に無理だとあきらめている人がほとんどだろうし。

高精度大口径ドブの可能性はデジ撮影を含めて大きいんだけどね
簡易追尾装置で無敵望遠鏡なんだけどなあ。
936名無しSUN:2005/09/16(金) 15:00:54 ID:RhKPPM4J
>>934
人によりけりじゃない?
知り合いは、移動中にコンビニに立ち寄ってアノ会社のブルーべーリー錠を2袋買って、機材のセッティング前に1袋、あとは1時間毎に4,5錠飲んでた。
937名無しSUN:2005/09/16(金) 15:57:03 ID:BXQtBWqg
>>936
ヒント:糖尿病
938名無しSUN:2005/09/16(金) 19:16:57 ID:y7TdM4f8
真剣マジに50cm超のドブでマジに惑星対応できるやつはどのドブ?

実祭に見たか使用されてるかたの意見求む。煽りや荒しのかたはちょっと我慢してくれ。
939名無しSUN:2005/09/16(金) 21:01:38 ID:T6dpQSZ8
>>938
そもそもそこらへんのドブで惑星ってのが無理。惑星専用なら家裁のマクニュー・マクカセ
940名無しSUN:2005/09/16(金) 21:15:37 ID:WWqvxhh8
>>938
マジな惑星対応とはどのようなスタイル?
撮影もするのかな。

>>939
ドブでも惑星見るだけなら無理どころかカナリ良く見える。
何をもって無理と言うのか?
941名無しSUN:2005/09/16(金) 21:32:29 ID:y7TdM4f8
マクニューやカセは50cm超は無いでしょう。
前スレからわかってると思うけど自分のミード40cmでは精度不足
なもんで海王星の模様に挑戦する機材選定で聞いてるんですが。
勿論、簡易追尾装置もつけてのデジ撮影も考えてはいますが、まずは眼視でと。
全ての市販ドブが惑星に十分に対応できる精度ではないんでしょう?
星雲、星団は現在の機材でも十分に満足なんですが。

25cmの反射赤道儀はあっても力不足だし50cm〜60cmのまともな機材
だと、とてもっていうより絶対に手がでないでしょ。
ドブの精度情報はぜんぜんわからないので、お願いしてるんですが。
942名無しSUN:2005/09/16(金) 21:50:15 ID:8/2g1MnF
大口径病に取り憑かれてる人は、西はりまの2m鏡でも見に行けば?
あれって確か一般にも公開されてるんですよね?
50pや76pなんてしょぼいこと言わずに!
大口径病ってのは、別にドブである必要も無いんでしょ?
943名無しSUN:2005/09/16(金) 22:04:39 ID:y7TdM4f8
なんかトンチンカンな?
大口径病ってあなた?口径がないと見えない物もあるんですがねえ
ただでさえ検出が困難な作業に公共天文台がそれだけの時間をさいてくれるわけ
ないでしょう、それくらいわかるでしょう。

別にドブである必要はないけどさ、ほんの1つ前のレス見てよねw手が出せないの。
944名無しSUN:2005/09/16(金) 22:22:32 ID:8/2g1MnF
>ただでさえ〜
のくだりがよく理解できんませんが、それくらいがわからない私はバカなんでしょうね。
ただ、別に大口径病をバカにして言ってるんじゃないですよ。
「脳内」だとか、○pが一度見てみたいとかいうのがよく出てくるんで、
一般向けに公開されている天文台があるなら、
一度見に行って超大口径を経験して見りゃいいんじゃないかと。
別に2m鏡を手に入れろとなんぞとは言うつもりもごさいません。
945名無しSUN:2005/09/16(金) 23:51:38 ID:1kmac4HR
あちこちの天文台が一般公開をしているが、公開時間が、まだ空気が
澄んでない時間帯な罠
946名無しSUN:2005/09/16(金) 23:57:26 ID:y7TdM4f8
言葉がたりんかったね
過去の外国の観測では50cm以上の望遠鏡(屈折)で模様観測されてるんですよ
国内の観測例はまだないんですよね
眼視観測が盛んな昔は今みたいに大口径が使える環境にはなかったんです。

むちゃな口径でもちょっと見たていどでは難物の対象物なので、自前の望遠鏡で
数年のスパンで観測しょうと思っているので比較的に安く手に入れやすいドブの
なかで精度の良いものをたずねているんです。
947名無しSUN:2005/09/17(土) 00:17:51 ID:NZ++yuUw
ザンブト鏡のスタースプリッター辺りじゃね?
948名無しSUN:2005/09/17(土) 00:23:47 ID:ka+0ATaQ
わたしもレスのタイミングが悪かった。
そもそも942は941へのレスではなく、
単に大口径病を自認する人々への問いかけなので、あんまし気にしないでね。
949名無しSUN:2005/09/17(土) 01:43:30 ID:dm99KFjH
>>947
ザンブト鏡ってそんなに良いの?
アメリカ在住の知人から、その異常なほどの高い評判は聞いてるけれど、
やはり実物覗いてみないとなんともね。
ザンブトやZambutoでググって見ると、
日本にも1台か2台スタスプで入ってきてるもよう。詳細は分からず。
947氏は実際に見たことあるのかな。
950名無しSUN:2005/09/17(土) 12:54:07 ID:PGMjw2z+
951名無しSUN:2005/09/18(日) 03:59:31 ID:z9bjQy70
また奴が来てたのか。
虚言癖って不治の病か?
952名無しSUN:2005/09/18(日) 11:59:11 ID:FFu5Oomz
海王星の模様か?考えたこともなかった、HSTか探査機か天文台のテリトリーと思っていたな(笑

4メーカーの反射鏡を選択できるんだね、ただ惑星観測の精度として1/10λというのは
どういう位置なん?
あと口径の1/10の厚みで18点支持というのは完璧な保持なの?
50cmで約100万というのはちょっと無理すれば買えそうだしね。
953名無しSUN:2005/09/18(日) 18:36:41 ID:vorIbdSh
>>952

> あと口径の1/10の厚みで18点支持というのは完璧な保持なの?
ここでチェックしてみれば?
ttp://www.digilife.be/club/johan.vanbeselaere/atm/optics/mirrorcell/Mirrorcell.htm
954名無しSUN:2005/09/18(日) 19:37:50 ID:CLB6OBbX
その昔確認された天王星や海王星、ガリレオ衛星の
模様スケッチは、惑星探査機や宇宙望遠鏡が使える
現在では、誤認だと完全に否定されているわけだが。

まさかまたあの基地外が来襲してるのか?
955名無しSUN:2005/09/18(日) 20:25:04 ID:FFu5Oomz
またかよw
否定のソースは?
それを示さんとただの否定妄想だろうが。

基地外だろうとなんだろうと外野から叫ぶなよ
フィールドに入ってこいよ
海外の天文台の大型望遠鏡では写真を含めて
眼視確認されてるだろうが、つたく。
956名無しSUN:2005/09/18(日) 21:20:40 ID:+YrLJbBG
>>954
まさかもなにも、
例のシンデン鏡オーナーはこのスレに常駐しているようで。
最近ではメッキに対する不快、もとい深い含蓄を披露してくれました。
957名無しSUN:2005/09/18(日) 22:03:08 ID:N1tirZQ0
>>955
で、その肯定のソースは?
ソースを示さないとただの妄想なんだよね?
958名無しSUN:2005/09/18(日) 22:08:18 ID:3KIZnamL
>>957
「ソースは?」に対抗するセリフが「ソースは?」は、ただの馬鹿。
その話が正しいか正しくないか、ではなく、議論が腐っている。
959名無しSUN:2005/09/18(日) 22:40:17 ID:N1tirZQ0
いや、オレは別にどっち派でもないんだよ。
ただ、954が人にソースを求めながら、自分はソース出してないと・・・
第三者的に見て変に感じただけ。
まあ議論が腐ってるのは確かにそうおもうよ。
960名無しSUN:2005/09/18(日) 22:41:10 ID:N1tirZQ0
ゴメン、954じゃなくて955だ。
961名無しSUN:2005/09/18(日) 22:45:00 ID:6D8MO7pl
ソースだろうが醤油だろうが、正しいかどうか、
それに対して自分はどうなのかが問題だな。
962名無しSUN:2005/09/18(日) 23:24:38 ID:N1tirZQ0
ソースソースと叫んでると、きっとそのネタが出るだろとおもたw
963名無しSUN
そうすか