1 :
勝手に代理人 :
2005/06/11(土) 18:48:12 ID:5EMQPa9k 100mm級反射望遠鏡(レンジとしては90mm級のマクストフとかD=114mm/f=900mmのニュートン反射くらいまで、130mmも大目に見ます)。 安くてそこそこよく見える望遠鏡と言えばこのクラス。 60mmでは物足りない天体も、それなりに見えます。 このスレッドでは、あまりメジャーに取り上げられないものの、相当数が売れているはずの100mm前後の反射系望遠鏡に関わる情報を交換することを目的とします。 ・旬の天体とその見え具合 ・相性のいいアイピース ・性能向上のための小工作とその結果 などをお寄せいただき、それを共有していきたいと思います。 マニアが「貧乏人のスレ」とか言うかもしれませんが、無視しましょう。 我々の暮らしは天文だけではないのです。 妻にいい服着せたい、子供の教育、家のローン。仕事のための勉強にも費用はかかります。 あくまでも趣味ですから、それらの余剰でのんびりやりたいものです。 普通の暮らしを営むあなたのためのスレッドです。
2 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 18:50:35 ID:5EMQPa9k
3 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 18:51:25 ID:5EMQPa9k
4 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 18:52:56 ID:5EMQPa9k
5 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 18:56:22 ID:qsUZcjDD
6 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 19:11:03 ID:duoEYj16
>>4 安くていいと思ってるだが、インプレまだ〜?
7 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 19:22:25 ID:5EMQPa9k
>>4 150cmじゃねーよ。150mmだ。
指摘されると恥ずかしいので、
とりあえず、自分で突っ込んでおきます。
8 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 21:33:07 ID:UVUXnnFp
そういえばおとといどこかのスレに宇宙の大きさは150光年って書いてあった。 もっとも前スレ979でM13をケンタウロス座と書いたのは漏れなんですけどね。
9 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 23:05:18 ID:IXAgBDDD
15cmはスレ違いって感じがする。 集光力が2倍も違うし。
10 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 23:26:56 ID:UVUXnnFp
《こんな感じ?》 ワカメ:10cm カツオ:15cm__↑__壁 マスオ:20cm ↓ 波 平:30cm −−−−−− タラちゃん: 2cmファインダー
11 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 23:39:49 ID:z6AiOAI7
前スレの ID:3uCjjBDW さんへ 不必要な埋め立てやめなよ そんなに毎日2chやる人ばかりじゃないんだから しばらく残しておかないと落ちちゃうと、次スレ探せなくなる 特に最後の方に質問していた初心者の人とかスレ見失うぞ、きっと
12 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 23:45:19 ID:IXAgBDDD
13 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 23:47:02 ID:3uCjjBDW
>特に最後の方に質問していた初心者の人とかスレ見失うぞ、きっと 天文初心者=2ちゃん初心者 と思ってる遺体香具師だな 初心者=バカ とも思ってるみたいだなw その気になればすぐに見つかる事くらいは知ってるだろ?バカじゃない限りはwww 人を見下した言い方はやめろよ>上級者のID:z6AiOAI7さんへ
14 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 23:59:01 ID:z6AiOAI7
前スレの983へ
>火星人と130sfの差はどの程度でありますでしょうか?
これをズバリ実機で同条件で比較した人はいないと思いますよ
すべてはスペックから見た脳内比較だと思いますが
130Sf 42,000円
対物レンズ有効径:130mm
焦点距離:650mm
火星人 14,300円
主鏡は100mmФ
焦点距離 1000mm
違うと言えば違うでしょう
鏡筒もそうだけど接眼周りが全然違う
火星人24.5が標準に対し、130Sfは31.7でPL20mm、PL6.3mm
値段で比較するには違いすぎる
4万払えるなら素直に130SfでOK
ポルタ架台ということで他の鏡筒に変更もできるし
アイピース関連の発展性もある
予算を絞りたい。望遠鏡はこれで完結!
もしくは次の望遠鏡は30万クラスを考えているので
まったくの入門だけできればOKという場合は火星人
>>13 もちろんすぐ見つかる、だからといって不必要な埋め立ては必要なし
15 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 00:33:04 ID:TdLRes7v
φ130放物面鏡-F5、光軸調整の練習には最適なスッペクかな?
16 :
925=天文初心者≠2ch初心者 :2005/06/12(日) 11:49:11 ID:uav+CLAJ
>>11 ちゃんと見つけてますよ。
検索をすればすぐに見つかりました。
気を使っていただき、どうもありがとうございました。
17 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 11:56:41 ID:a5Hz6pzj
>>11 の言うことも尤もだと思う。
埋め立てする暇があるなら、次スレ立てて、
そこへのリンクを書き込むくらいのことはして欲しい。
無意味な埋め立ては嫌がらせと変わらん。
(「して欲しい」と書いたけど、俺は似たような状況で
何度も次スレへの繋ぎ、やっとるからね。)
18 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 11:56:42 ID:mUb7AzBp
>>4 150cmじゃなくって150mmの間違いじゃねーの?
19 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 11:59:16 ID:R5WXwYmb
20 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 12:26:15 ID:TdLRes7v
あーあ、指摘して恥ずかしくさせちゃったぁ〜ヽ(´Д`;)ノ
21 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 12:41:14 ID:R5WXwYmb
ショタな少年が「おねぇちゃん、ボク恥ずかしいよ」というと 腐女子が (*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
22 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 13:06:30 ID:I5Wc1CDY
激しく板違ひ。
23 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 14:01:56 ID:R5WXwYmb
仮性人と少年って似合ってないか? 接眼部の高さとかちょうどいいし。 クシーダさんみたいなおねーさんが 「ワタシが光軸調整いちからおしえてア・ゲ・ル」 とか言ったら (*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
24 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 14:04:13 ID:I5Wc1CDY
わかったから お ち つ け 。
25 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 18:46:29 ID:kI/uZcxR
>>4 今気づいたんだけど、それってもしかして150mmのこと?
26 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 19:38:23 ID:FbUWYbpc
27 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 20:49:30 ID:tZCaMrya
>>4 すげぇな、150cm F8ニュートン!
覗くのにハシゴ車がいるな。
28 :
前スレ108 :2005/06/12(日) 21:12:05 ID:IH0CS8aF
前スレ972の御殿場の農民さんへ、古沢の方でしたか。 4月までは古沢で家を建ててました、神社のそばのタバコやさんの近くで。 どこかでお会いすることがあったら、よろしくおねがいしますね。
29 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 23:19:26 ID:m3eal9XN
15cmF8、ほんと興味あるんだわさ。 小さい斜鏡、低価格、わりと軽量。 月惑星にいいんではないかと。
30 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 23:25:09 ID:8ZzVR7fh
漏れも興味ある。 前田や蛸酢のヤツよりできが良さそうだし。 九月頃になったら買うかもしれん。今はカネがない。
31 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 23:26:27 ID:zEyXPUX9
買ってみたら? スぺックからして悪いはずがないな。 GS鏡も及第点だし。
32 :
前すれ983 :2005/06/13(月) 00:45:48 ID:nSw6fRNm
>14さん お気遣いありがとうございます。 ご参考をお聞きし、130にしようと思いました。 すれ違いかと思いましたが、親切にお答え頂き有り難うございました。
33 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 01:38:45 ID:HUeymV09
r114s買っちゃいました ホームセンターやネットで簡単に手に入るので一応つかった感想など書いておきます 参考になる人は読んでみてください アイピースを良い物に変えれば使えそうです でも秋頃ならデフォルトアイテムでもいけそう バローレンズも20mmで使うなら問題ありません 思いつきで20mmを逆に挿して車用の香水(かな?)のキャップを細工して20mmと8mmつなげてみました すると8mmオンリーより少し見やすくなり倒立像が正立像になりました これでとりあえずLV5mm買うまで我慢できそう 上下微動装置が無くてもファインダー調整しだいでそれなりに天体導入できるんですね 小学生の頃に最低ランクの屈折式を色々と工夫して使った事があります 最低なのでレンズ交換もできなく、屈折式はこうなんだと思ってました 今回買った物も反射式の安価な物だけど筒が短いからかガタが少なく扱いやすいです ファインダーを覗いて位置を決めて接眼レンズで天体を彷徨うのが楽しくて良い 図鑑を眺めて美しい天体に思いを馳せた当時を思い出しました コレ使って双眼作れないかな・・
あと分度器とポケコンがあればプログラムさえ組んでしまえば 見る場所が同じなら時間と天体の座標を入力すれば方位と高度の目盛を合わせる だけで目標天体を捉えられるよ、天文の基礎勉強にもなる。 分度器取りつけも簡単に出来るし。
35 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 17:22:26 ID:4Avjg79T
>>13 藻前が埋めたのか?会社のPCで2期目読もうとしたら
落ちちゃって読み込めねえだろアフォ
金曜日の終業後のスレで止まっちゃってんだよ
バカとか初心者とかそういう問題じゃねえーんだよ、埋め立てつーのは
36 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 17:26:06 ID:HUeymV09
「細工接眼+3倍バローのテスト結果」 曇り気味でしたがここから7km以上ありそうな山の頂上の枯れ木が見えました 午前中晴れてる時には見えなかった枝まで確認できました 1.5km先の押しボタン信号の人型マークや500m先の草の葉も判ります 細工前の像(8mm+3倍)はボケボケでしたが多少改善して使えるレベルになりました 正直買った時は不安でしたがこれで期待通りになりました 今は鳥になった気分で楽しんでます 双眼の方はちょっと困難ですね
37 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 17:27:33 ID:6BuCGZPg
M13の観望の話とか、こりん星の話題。 あとポルタ130Sfと、 オルソ、プローセルの違い等アイピースの話題ですね。 貼ってもいいけど量が多い・・
38 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 21:52:22 ID:HUeymV09
39 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 22:32:33 ID:HUeymV09
40 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 00:21:19 ID:NcPNEvWR
あー三脚で角度調整すれば良かったんだ も少し工夫して大事に使います・・ このまま使ってたらグラグラになる所だった
41 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 11:21:50 ID://EBzaKR
いったい何をやってるんだ。
42 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 20:10:42 ID:bbxItNGI
43 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 20:22:26 ID:4BVnjb6i
44 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 20:32:33 ID:GRblOZH9
45 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 20:41:18 ID:ViN/pWPK
> ★★ こんなものを観てみよう! ★★ > ・彗星や暗い星雲 ~~~~~~~ (゚д゚)ポカーン
46 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 20:44:59 ID:TOD3Z/hX
>>42 文句なしに2つ目
他のは、40年前には良く見られた脆弱な架台と酷似しているので避けるのが無難。
47 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 20:55:07 ID:bbxItNGI
>>43-46 アドバイスどうもありがとうございます
もしよろしければ2つ目がお勧めな理由を教えてもらえないでしょうか
HPをみたところ試作機のようなので実際に試した方はいないと思うのですが・・・・
生意気いって申し訳ありません。
48 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 21:13:35 ID:4BVnjb6i
49 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 21:24:36 ID:zH8hiplg
眼視ならA 他の3つが集光力だの、倍率だのアピールしているが、 そんなのは当たり前の事。 2番目以外が酷過ぎるからです。 アイピースにハイゲンス系を使ってる時点で終わっている。
50 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 21:25:50 ID:KqViBnQS
俺なら火星人買ってポルタ経緯台を追加
51 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 21:45:39 ID:3zNdRN3P
架台が先日発売された、ポルタ経緯台で販売店で 実物を見る機会がありましたが頑丈で良心的。 鏡筒についても、以前生産していた機種の在庫品で 悪くないものです。
52 :
42 :2005/06/14(火) 22:02:26 ID:3xRG7TM3
皆さん貴重な情報をどうもありがとうございました。 購入の際の参考にさせていただきます
53 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 01:24:24 ID:/LWpX8pa
2chにしては「貴重な」の正しい使い方を久しぶりに見られた。 普通2chだと「あぁまた貴重なオマ(ry
54 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 04:34:31 ID:l13wVqPD
>>33 です
ちょっと広角なセレストロン設計のビクセン製PL17mm(31.7mm径)入手しました
ビクセンの24.5mm径2倍バローのレンズ部を外してアイピース側の筒を逆に向けると丁度コレにささります
3倍バローとの間に付属のK20mmをつなぐとガタも無く丁度良い状態になりました
K20mmを2倍バローのレンズ部分と付け替えても倍率の限界付近にしてはそれなりに良い像が得られます
これに微動装置追加すればしばらく使えそー
55 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 08:10:46 ID:wDheKCfG
42 バロー内蔵もカタディオと呼べるもんなんダスかー。ooo-
56 :
>>33 :2005/06/16(木) 15:22:35 ID:aeFz/WXv
昨日携帯手持ちで月の撮影に成功!
>>54 の状態で3倍バローだけ外して月まるごと収めました
片方の腕を壁に固定して徐々に近づければ何とか撮れます
待ち受けに使えるくらいに綺麗に撮れました
月と街の灯りで条件悪かったんですが木星の縞模様と衛星も確認
アイピース落としたり鏡筒転倒したりしたけど何とか問題なく使えてます
天頂付近を見るためにレーニング用の足に巻くウェイトを鏡筒に巻きました
17mm広角無かったら押入れ行きになるところだった
この17mm、24.5-31.7変換アダプタ付けただけでは焦点合わないんですよ
単体で使えばしびれる位きれいに見えるんだろうなー
57 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 22:00:57 ID:7emB0k9B
>>56 > 昨日携帯手持ちで月の撮影に成功!
工エェェ( ´д`)ェェエ工 こちとらこの一週間完全な曇り空(一時雨)ですよ!!!
58 :
>>33 :2005/06/17(金) 00:13:53 ID:syBJZWOp
何だかこのK20mmとPL17mmの間に延長チューブ付ければ倍率どんどん上がるみたい
だけどOr9mmの倍率上げた時よりはるかに綺麗に見える
>>57 今日は木星の衛星四つキッカリ見えました
あとは星団の確認くらいかな
これから秋・冬あたりが楽しみです
59 :
>>33 :2005/06/18(土) 11:35:42 ID:TN96Hd7C
鏡筒のウェイトやめて三脚にウェイト巻きました 南西の方向なので三脚で角度調整したらかなり楽になった! ウェイトの効果は大きくて傾けてもかなり安定してます 薄型CDケースで携帯デジカメユニットも作っちゃいました 接眼アダプタのネジを利用して留めてます 角度をうまく調整すれば軽いから問題ないです 軸は携帯の背中に厚紙をスペーサー代わりにして合わせてます オートフォーカスだからブレても間があるし連写機能使っても良く撮れる! これで惑星の撮影もある程度できそう
60 :
名無しSUN :2005/06/19(日) 02:06:13 ID:M5VJaGba
光学のポルタ、消えちゃったねえ。 どうしたんだろう。
61 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 03:45:47 ID:7sHxvLNu
笠井で入門用赤道儀が3脚付きで大安売り。 火星人ドブからもう一歩、踏み込みたい人は買い買い。 システム的に発展性はなさそうだけどドブよりマシでしょう。
62 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 22:56:40 ID:CVbLHLWw
火星人を括り付けられますか?
63 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 23:33:45 ID:+Brtw81P
あの赤道儀にはアリミゾがないのが問題点だな
64 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 23:40:10 ID:ZBGLw78V
送料の方が高くなりそう出汁
65 :
名無しSUN :2005/06/24(金) 02:00:51 ID:SjCgufVr
梅雨どきはスレが進まないね
66 :
名無しSUN :2005/06/24(金) 13:39:37 ID:Kocf06A/
67 :
名無しSUN :2005/06/24(金) 20:13:29 ID:OugwM/D9
>>66 ”天文男”になるのか?
CCDの話まで行っているぞ!
68 :
名無しSUN :2005/06/24(金) 20:59:37 ID:Jywkz5K/
あの落ち着きのなさで機材を扱って大丈夫なのか、不安を感じるなあ。 でもあの行動力がうらやましいよ。
70 :
火星太郎@日野 :2005/06/27(月) 01:19:04 ID:/oi0ix2P
>>69 漏れ、ダイソーで売ってる傾斜計を磁石でペタンコしてまつ。
・・・でも同じくまだ使ったことないでつw
71 :
名無しSUN :2005/06/27(月) 20:44:16 ID:B5L93egQ
いつの間にか鏡筒バンドつきのほうの火星人が無くなってるね。 そろそろ赤道儀を買って鏡筒を買い足そうと思ったのに。 頼めば売ってくれるかな。
72 :
名無しSUN :2005/06/27(月) 23:11:43 ID:/o8zWFT9
頼めば再生産してくれるような気ガスる。
73 :
名無しSUN :2005/06/28(火) 02:36:22 ID:JKj5Rtq2
ポルタ10cmF10セット発売予定だそうだ。 そっちに回るのであろう。 時期未定のままでいいから、光学のHPに載せて欲しいぞ。
74 :
名無しSUN :2005/06/28(火) 18:36:21 ID:s2bunY6h
>>72 赤道儀を手に入れたらおねだりしてみるよ。
久しぶりに夕方になっても青空が見えてるな、今夜あたり出かけてみようかな。
75 :
名無しSUN :2005/06/28(火) 19:20:43 ID:eEqb4a2I
笠井でよさげなアイピースが出てるよ! > GS MC-PL 9mm/25mm 各¥1,200 > 見掛視野52゜フルマルチコート。ラバーアイカップ&ラバーローレット付。 > フィルターネジ完備。ブランド名が違う以外はビクセンPLと全く同じ製品です。 俺が火星人買った直後にも同様の9mmと20mmが出たので速攻買いますた。 火星人オーナーの皆さん、アイピース増やすチャンス・ターイム! ただし差込口径31.7mm(アメリカン)なので変換アダプタ必要だよ〜ん。
76 :
名無しSUN :2005/06/28(火) 19:21:31 ID:eEqb4a2I
ステラナビゲータが届いたので早速インストールした、何度もボリュームが違いますと怒られながらも インストール終了。 あのエラーはなんだったんだろう?まあいいか。 さらに協栄のセールでGP2赤道儀を買ってしまった、鏡筒バンド付き火星人をおねだりしてくる。 後は三脚とモータードライブか、とりあえず三脚を入手してくれば使えるよね。 そうそう、夕べ富士宮口に行って来たけど火星人を出してる間にあっという間に雲に覆われてしまった。 北斗七星の死兆星なんか見てるんじゃなかった。
78 :
前スレ108 :2005/06/30(木) 20:46:45 ID:Ucc7l9sh
うひゃ、変だな他板のコテが残ってる。 ビクセン光学に聞いてみたら、鏡筒バンド付き火星人は一ヶ月ぐらいで復活だそうだ。 AD-VIXで鏡筒バンドを入手するようにアドバイスをもらった。 本日赤道儀が到着、あした三脚、鏡筒バンド、アリガタプレート、ハンドルが到着の予定。
79 :
G13 :2005/07/01(金) 00:51:00 ID:pNZQMbp/
>78 なんだそりゃ、バラバラに送られてきて、まるでゴルゴのアーマライトみたいだな! 組み立てたら…なにが出来上がるかが楽しみだw
80 :
名無しSUN :2005/07/01(金) 15:23:03 ID:CZVr7k11
>>78 それって前スレで折れが聞いたやつだなきっと。
火星人の鏡筒は
「G6093 反射鏡筒100mmФ F=1000mm」
と同じ外径(140mm)ですから、こちらと同じ鏡筒バンドがご使用いただけます。
この鏡筒バンドは、
「Z0227-2(3) バンド140mm用」 4,000円 となりますが、
こちらの鏡筒バンドは、鏡筒取り付けの際には、鏡筒の後部環、
耳軸を一度取り外す必要が有りますので、AD-VIXで販売しております、
「140mm用鏡筒バンド 開閉式二本組み型」 5,000円
と同型のバンドをお勧め致します。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_onshp/tbs.htm このバンドは開閉式なので、鏡筒を分解することなくバンドを取り付けられます
ということなので
火星人(ドブ)+赤道儀仕様にするには
「G6089 ドブソニアン‘火星人’」 14,300円
「140mm鏡筒バンド 開閉式二本組み型」 5,000円
「アリガタプレート」 1,250円
火星人(鏡筒のみドブなし)+赤道儀
鏡筒\7000+赤道儀\14000で\21000
81 :
前スレ108 :2005/07/01(金) 20:16:41 ID:frbIWdOL
>>79 DP2だよ、衝動買いだからね、注文してから三脚も必要なことを気が付いた。あはは
まあ、鏡筒バンドも必要だからAD-VIXでついでに注文した。
>>80 参考にさせてもらったよ、まとめてくれてありがとう。
でも、アリガタプレートの値段は「商品コードNo.92661 アリミゾプレート 1台 1100円」
になっていたからこれから買う人は気を付けて。
AD-VIXのページでアリミゾプレートが見つからなかったんだけど、何処にあるんだろう?
82 :
前スレ108 :2005/07/02(土) 22:38:14 ID:0kKE8Ved
>>81 は間違い、GP2だった。
注文した物がみんな届いたんで早速組み立ててみた、鏡筒バンドにハンドル雲台を付けるときに
ネジのぴっちを確認しなかったのでねじやまをひとつ駄目にしてしまった。
ウェイト、鏡筒、赤道儀、三脚を組んだままだとやっぱり重たい、丈夫なほうがいいと思って輸出向
HAL150三脚を選んだのは失敗だったかな。
曇り空で星が見えないので、赤道儀のケースを自作している。
タモの無垢板でがっちり組んでみる、いま一回目のヤスリがけと塗装が終わったところ、もう一回
塗装をしてから兆番とパッチン錠と持ち手をつける予定。
部屋の中がすごいにおいだよ。
83 :
名無しSUN :2005/07/03(日) 05:52:38 ID:PFgcccDN
10cmF10鏡筒にHAL150では長すぎないかな? それが問題なければ多少重いけどHAL150で正解。 GP標準のAL三脚と比べると頑丈さが段違い。 反射式鏡筒なら、縮めた状態で使うことになるだろうから、 なおさら頑丈だし。 この三脚、最大に伸ばした状態だと、赤道儀の不動点が 目の高さくらいに来るんだよね。 外人は背が高いからこれでいいのかな?
84 :
名無しSUN :2005/07/03(日) 09:49:02 ID:y9+w43jt
HAL150は屈折用かと...
85 :
前スレ108 :2005/07/03(日) 12:02:50 ID:WSjWNQF5
>>83 ,84
足を伸ばして使うと高くなると思う、そのまま使うと問題なし重いだけだよ。
屈折を買ったら使いまわせるね。
86 :
名無しSUN :2005/07/03(日) 13:33:19 ID:sQwYo67e
10cmF10ニュートン式だと天頂を向けた時、 接眼部の高さが2mを越えるね。 地上からの熱の影響が少なくなっていいんじゃないか? 脚立を使って覗くと大口径ドブか天文台みたいだな。 転落注意だけど。
87 :
名無しSUN :2005/07/03(日) 14:30:18 ID:I8HSFnLu
暗闇の中でバランスを保つのは難しいから、 フラッときて鏡筒に寄りかかってしまい、そのままガッシャ〜ン! なんてことも十分ありうるのでそう言う意味でも脚立はキケ〜ン。
暇つぶしに天体導入支援ソフト作ってみた(GAME BOY ADVANCE用)
パソコンを使えば天体の位置を地平座標(方位角、高度角)で求めるのは簡単だけど、
ノートPCを持ってない私には屋外で使用することは無理。
仕方が無いので星座早見に方位角と高度角の線を描いてみたが、やはり電子ツール化
したい。ポケコンが候補になったがなくしてしまって見つからない。
そこで Game Boy Advance のマジコンを持ってるのを幸いに、フリーのGBAアプリ開発
ツールを使ってソフトを作った。
機能
天体を選択し時刻等を指定すると、その時刻の天体の方位角と高度角が表示される。
経緯台で天体導入するのに便利(かも)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm
89 :
前スレ108 :2005/07/04(月) 23:01:38 ID:Vk/9gw6/
>>88 すげぇ、でも俺はGAMEBOY持ってないから試せないや。
バッテリーの残りにおびえながらステナビでがんがるよ。
きょうは午後から仕事をサボって、ディープインパクトの中継を見ながら赤道儀の
塗装の仕上げと金具の取り付けをやった。
梅雨時だけに無垢板だとすぐに反ってしまうから、あわてて組上げた分いまいち
精度が悪くて緩衝材を削ることになってしまった、まあいいか。
ホームセンターにペンキや金具を買いに行ったら、木星のペインティングをしている
ビデオが流れていた、「惑星の写真をよく見ると、輪郭部分に青い光があることが分
かります、忘れずに書き込みましょう。」
そりは色収差じゃないのかと思った。
>>89 サン
GameBoyAdvanceのエミュレータ(名称VisualBoyAdvance)を使ってPC上で動作を
確認しながら作ってます。その後フラッシュメモリのカセットにUSBで転送して、
ゲームボーイアドバンスで動かしてます。
リンク先のプログラム、方位角がインチキなバグがあってさっき修正版をアップ
したんですが、多分誰もダウンロードしてないだろうから、だいじょーぶかな(汗
原価は、本体9700+カセット9000=18,700円なので、(紛失した)ポケコンの代わりに
PocketPCを買うのに比べれば安くすんだかなぁなんて思う今日この頃です(笑
> 輪郭部分に青い光があることが分かります それが一般人クォリティー鴨(w
92 :
名無しSUN :2005/07/05(火) 19:35:07 ID:/o2kEGQ7
>>90 GBAは持ってるんですが、どうやって動かすんですか?
>フラッシュメモリのカセットにUSBで転送して、
>ゲームボーイアドバンスで動かしてます。
ここがよくわかりません。GBAにフラッシュメモリのオプションがあるんですか?
>>92 GBA本体で動かすには「マジコン」というものが必要になります。
GBA/SP EZ-Flash2PS Japan Ver
128M\6,980、256M\8,980、512M\12,980、1G\15,980
http://gamebank.jp/cgi-bin/news/news.cgi?page=70 マジコンというのはi-PODに例えるとハードディスクのようなものです。
手持ちのゲームソフトをいくつも同時に入れてGBA(SP)で持ち運べます。
星の位置を表示するソフトもそのマジコンの中へ他のソフトと一緒に入れます。
なお、Visual Boy Advance というソフトを使うと、パソコン上で上記の
星の位置を表示するソフトをGBA(SP)と全く同じように動かすことができます。
ひとことに纏めると、ちょっと怪しいです(w
94 :
名無しSUN :2005/07/13(水) 22:39:47 ID:cMXde2C5
梅雨時は全然カキコないですね 保守age
95 :
前スレ108 :2005/07/14(木) 01:21:29 ID:eAnc2huH
笠井すれに行ってるだけのような気もする。 桐で作った火星人の鏡筒ケースを見たら一部にカビが生えてた、ずっとじめじめした天気だった からなあ。 鏡筒のほうはどうやら無事のようで一安心だけど、素人が筒先から見ただけだから確信はない。 一応蓋にシリカゲルを両面テープで貼り付けてはある。 次に購入するのは、極軸望遠鏡、モータードライブ、光軸修正用レーザーコリメーターのうちどれ を優先すべきだろうか?
96 :
名無しSUN :2005/07/14(木) 02:28:35 ID:g8pLoq+E
私が買って見たいのは、レーザーコリメータ。 でも、どれ良いのかさっぱり分からず、手を出して無い。
97 :
神奈川県南部 :2005/07/14(木) 08:33:14 ID:v1ZksVwR
レーザコリメータはお奨めでつ
98 :
名無しSUN :2005/07/14(木) 10:00:45 ID:Xh5qtaWp
99 :
名無しSUN :2005/07/14(木) 12:19:51 ID:NbjWGWR0
レーザーコリメーター買うのは良いけど、その前に光軸調節のやり方を覚えておかないと、宝の持ち腐れになるよ
100 :
名無しSUN :2005/07/14(木) 19:34:17 ID:61A3LSpK
>>96 レーザーコリメーターは、安いやつを買うと光軸がずれている事があります。
注意しましょう。
おいらが買った○際○器のレーザーコリメーターは、見事に
光軸がずれていました。
しかも傾いた光軸は治せないとのこと。
テレビューで売っている、へリックスのレーザーコリメーターは
光軸はずれていないし、ずれても調整が可能です。
101 :
名無しSUN :2005/07/14(木) 21:43:20 ID:3rOmRwtk
>>100 ○際○器の対応はどうだったん?調整できないなら交換?それとも・・・
102 :
97 :2005/07/14(木) 23:12:10 ID:v1ZksVwR
>>100 レーザコリメータは使う前に光軸調整するのが基本
とか言っちゃう漏れはそういう職業に付いてるからなんだろうな orz...
スマソ
103 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 12:48:00 ID:AsDzimzv
104 :
100 :2005/07/15(金) 20:24:40 ID:oy1IpL8g
>>101 某星祭で、○際○器の人が来ていたので聞いてみました。
100「この前買ったレーザーコリメーターの光軸がずれているんですけど、
修正できますか?」
器 「残念ですが出来ません。」
と言われました。
ただこのレーザーコリメーターには、2インチアダプターと光軸修正アイピースがセットだったので、
こっちの方を買ったんだと考えるようにしています。
105 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 21:24:37 ID:trbiTbrj
同じような構成のコリメータ持ってるけど、ヘックスキーで 調整可能だったような記憶があります。バージョンが違うのかな…
106 :
100 :2005/07/15(金) 22:05:29 ID:oy1IpL8g
>>105 少なくとも私の手元にあるものは、胴体にイモネジが3ヶ所あるのみで、
それをいくら回してもレーザーの軸は変わりませんでした。
テレビューのレーザーコリメーターは、前後に3箇所ずつ調整用のネジが存在するので
万が一光軸がずれても調整できるようです。
107 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 23:48:13 ID:+4TAFdcY
>>106 普通そう作るよな。いや、俺みたいなバカが設計しても、そうやって作った。
108 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 08:05:36 ID:70PeQzeL
あなた以上のバカが設計したって事でしょう。
109 :
前スレ108 :2005/07/16(土) 22:35:20 ID:UIUVa+LF
霧でマッシーロ、御殿場市内。 いろいろアドヴァイスをありがとう、レーザーコリメータを優先します。 でも、国際光器のは完売で、笠井トレーディングのだとトラス式でないと使いづらいとなると すぐに手に入るのはテレビューのやつかな。
110 :
名無しSUN :2005/07/18(月) 23:55:06 ID:AeOHQaDr
おれは反射はキイロペンギンくらいしかもってないがレーザーコリメーターの事考えてた。 レーザーコリメータの光軸はやはりレーザーコリメータで合わすのだろうか? レーザーコリメータの光軸合わせ用レーザーコリメータの光軸を合わせるレーザーコリメータもあるわけで、 どこが始まりか夜も眠れなくなったw でもマジなはなしレーザーコリメータの光軸はどうやって合わせるの? スリーブのなかでグルグル回して、光点が一点から動かなけりゃOKって程度?
111 :
名無しSUN :2005/07/19(火) 01:58:29 ID:vD7LNA5t
↑ 外形が円筒だったら平らな面でコロコロ回せば、振れ(θ)とズレ(R)が求まるだろ。 工業用では平面じゃなくてV字ブロックまたは専用の治具(くるくる回転させる)を使う。 つか、俺はそうやって生産しています。
112 :
名無しSUN :2005/07/21(木) 23:56:41 ID:IRcXNDo1
113 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 23:01:23 ID:qIM+BHnm
同タイプの150を使っています。ので正確な比較ではないのですが、 1本スパイダーの為、そのスパイダーが太く、またその斜鏡も大きい為、 114の性能は出きっていないのでは、思われます。(少なくとも150 はそうです) これならば、スパイダーの細い、火星人、又は130sfのほうが、良いか と個人的には感じます。130sfは特に短いから持ち運びも楽そうですし。 私も惑星を見るときには、150より、100のアクロを買ったら良かっ たなー?と思う時が多々あるです。(これは当たり前か)
114 :
112 :2005/07/25(月) 23:02:09 ID:oCAG23jh
>>113 どうもありがとうございます。実は国際光器の15cmニュートンを持っているのですが
低倍率(30倍程度)の眺めが余りよくないのでなんか軽いのでいいのないかなと思ってます。
因みに惑星とかは綺麗に見えますよw。230倍程度まではまあ良いです。スパイダーも
細いしお薦めかもしれません。
ビクセンのニュートン反射は一台も持ってないのでお聞きしてみました。どうも割り箸のような
スパイダー見ると買おうか思えなくなってしまって・・・w。アクロはシュワルツの150を持ってまして12cmに絞って
使ってます。かなり重いので出すのに気合がいりますw。国際の長焦点の10cmアクロは調度
いいかもしれませんね。お値段も手ごろですし、アイベルに残ってるらしいです。
というわけで悩み中w。皆様、低倍率(30倍程度)はどうしておられますか?f5ニュートン
でバロー使えば130sfでまあまあフラットに見えるでしょうか?
115 :
名無しSUN :2005/07/26(火) 23:53:49 ID:hroP/rFd
火星人しか持ってない、しか見たことない漏れが出る幕じゃないな。。。
116 :
112 :2005/07/27(水) 01:02:41 ID:foIkZftP
といいつつ結局火星人買ってしまいましたw。なかなかよく見えます。 どもありがとうございました。低倍率は長いアイピースでまあいけますww。
117 :
名無しSUN :2005/07/27(水) 21:49:18 ID:QOVN+wyR
あー、神奈川県も久しぶりに晴れたんだけど、雲出てきちゃった。 といっても、べったり雲じゃなくて、筋状のが何本も。 待ってれば通り過ぎるけど暑いし面倒くさいし(爆)20時半から初めて 21時半で撤収…って家の駐車場だけどね。 ってことで今日もM13は星雲状にしか見えなかった。というより導入に時間かかり過ぎ! つか、20時台じゃ天頂に近過ぎて導入しんどい。覗く姿勢は良いんだけど、 ファインダ見る姿勢がきつ過ぎ。ファインダに天頂ミラー欲しいよまったく(←あほ ってことでアークトゥルスとかアルタイルとかベガとかアンタレスとかデネブデネブとかそんなのばかり観て終わり orz...
118 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 00:33:31 ID:c/vA2OoV
119 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 00:49:11 ID:XqHNzgzE
120 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 01:08:17 ID:yZqIXVAJ
>>118 天頂プリズム付きのファインダー、有ったんですねー!
天頂が見やすそうだし、口径50で明るそうだし、いいですねー♪
難点は、火星人にはデカ過ぎる重すぎる高価過ぎるというところだけ(いっぱい!
>>119 レザポインタはきっと使ってみないと良さが分らないんでしょうね、
誰か持ってる奴が身近に居るといいんだけどなー、、、。
121 :
118 :2005/07/28(木) 01:49:37 ID:vhtQ5lja
>>120 そうなんですよ〜。ドブが相当でかくないとバランスが取れないんです。鏡筒バンド
使ってるものはいけるんですが・・w。なんせ低いところは邪魔者が多くて天頂付近の
観望が多いんで殆どこれでやってます。火星人にはビクセンのアウトレットあたりで
もう少し細いファインダーをつけられないかな?とか思ってるんですが・・。
122 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 12:42:20 ID:cnTCrcus
そうそうあの火星人のファインダーってどうにかなりませんかね・・・? 向きや差し込む深さをいろいろ変えてみたのですが どうもうまく覗けません、鏡筒に頭があたる もう少しステー長いのに取り替えるのがいいのかな?
123 :
118 :2005/07/28(木) 20:45:06 ID:1oFfBJa4
>>122 実は火星人のファインダー殆ど使ってないですw。PL40mmを使って探しておいて
倍率高いのに差し替えていくやり方です。
ドットファインダに取り替える手もありまつよ。 誠報社にバーゲンの残りもんが一個300円!で出てます。 ただし脚とファインダ本体間でガタが多いですが 導入の目安程度に割り切れば、そのままでもそれなりに使えそうです。 スカイウォーカー付属のと同じものに見えたんだけど、 なんとハーフミラーコーティングが違ってました。 300円もののほうが明るい・・・
125 :
名無しSUN :2005/07/30(土) 09:02:18 ID:Dghy8AKU
>>119-120 レザポインタは危険玩具だろ。一般品は法律で販売禁止。
自己管理のできない天ヲタにはお勧めできない。
126 :
名無しSUN :2005/08/01(月) 03:25:15 ID:pB8EnVTc
火星人で重星を見たいんですが、惑星専用と言われている火星人でも大丈夫ですか。
すびばしぇ〜ん 300円ドットファインダ、さっき火星人にひっつけようとしたら・・・ 脚ネジが短くて留められませんでしたorz
128 :
神奈川w :2005/08/03(水) 00:21:29 ID:iBz/v7zn
129 :
名無しSUN :2005/08/03(水) 11:59:14 ID:EZPYEjEw
>>126 望遠鏡の限界性能を測るような接近した重星にはスパイダーが太くて不適。
ダブルダブルの個々がナントカかな?
ラスアルゲティ・アルビレオ・いるか座γ・アルマクなど
色の対比の美しさを見るのならそこそこ適。
不適だからと言って見ようとしないのは自ら楽しみを減らす行為だと思います。
どんな楽しみ方が出来るか、いろいろとチャレンジして貰いたいものですね。
で、「こんなの見たよ!」のレポートも是非ヨロ!
130 :
126 :2005/08/04(木) 00:26:27 ID:UKt/3dvk
そいえば火星人はスパイダ3本なので、スノーマークの条が出ますね。 4本になっても、十字スパイダーの方が良いのかな、と思うきょうこの頃。
131 :
名無しSUN :2005/08/06(土) 23:30:15 ID:HMeNJghJ
プロトスターのHPには小口径なら3本の方がいいともあって、 実際どうなのかよく判らなくなった今日この頃。
132 :
名無しSUN :2005/08/07(日) 01:56:30 ID:ffid4tu1
光条の数が六個よりも四個の方が、重星を見るのには良さそうだと思ったわけよ。 伴星が光条に重なると見えにくいじゃない。六個よりは四個の方が良いかなと。 そりゃあスパイダーの無いアポクロがあれば良いんだけど、火星人とアポ10cm じゃあ死ぬほど値段が違うので(死
133 :
名無しSUN :2005/08/07(日) 10:16:06 ID:hOwFUdCo
財力は無いが気力はある、と言うのであれば薄型スパイダーに改造してみたら? 前スレの方にあったと思うが、何人かそういうことをした人もいるみたいだし 効果の方も期待通りのよう。
134 :
名無しSUN :2005/08/08(月) 00:44:01 ID:cZO/ak50
ああ、そんなこと言われるとまじ悩むw
135 :
名無しSUN :2005/08/08(月) 16:42:39 ID:oqxqZFFb
火星人にて太陽観測できました
屈折じゃないと太陽観測できないと思っていたのですが
↓使って太陽観測OKでした(白色光ですが・・・)
最新太陽観測/観望用「アストローソーラー」フィルター
http://www.kkohki.com/Baader-Planetarium/astrosolar.html 感想はまあ値段なりという感じですが、そもそも反射望遠鏡でも
太陽観測できることが発見できたので満足です。
Or18mmだと視野全体に太陽が広がる感じで少々見難いので
もう少し長焦点のアイピースだと見やすいかと思います
ちなみに黒点の数は4つぐらい。拡大してもあまり面白くないので
全体を眺める感じがオススメです。
夏休みの子どもの自由研究を手伝わされるお父さんに
子どもの宿題のためという言い訳で予算確保するチャンスです!
火星人の用途が1つ広がります
136 :
名無しSUN :2005/08/08(月) 17:56:59 ID:Jahpbh2K
>太陽観測OKでした(白色光ですが・・・) 藻前さんまさか太陽太陽の色が黄とか赤が本当の色だと思ってないだろうなw それ以前に対物フィルターだから反射で観測できるのあたりまえだろうが は〜
137 :
名無しSUN :2005/08/08(月) 19:47:09 ID:oqxqZFFb
>太陽観測OKでした(白色光ですが・・・) >藻前さんまさか太陽太陽の色が黄とか赤が本当の色だと思ってないだろうなw 最近の太陽観測というと、Hαの話が主流なので、 あえて白色光と記載した訳です >反射で観測できるのあたりまえだろうが 当たり前といえば当たり前かもしれませんが 太陽観測として、昔は接眼へのサングラス装着で 今、一般的なのは、太陽投影版だったり Hαで屈折前提だったりするので、反射望遠鏡で太陽観測って それほど一般的な使い道とは言えないと思った次第です 事実、私自身↑のURL先の説明読んで、反射でも可能で 実際自分でフィルター作って、太陽覗くまで少々怖かったですから まだ試されてない方へ、夏休みの子どもの宿題がてら 3000円ぐらいの予算なりの楽しさはありますよ程度の話です
138 :
名無しSUN :2005/08/08(月) 23:31:12 ID:oHNqO4Q0
そういや昨日のプリキュアのなかでほのかタンが太陽観測指導してたよ 投影版に写してデジカメで撮る方法だった 使ってた望遠鏡は屈折でした
139 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 01:16:24 ID:DUuzZnbE
>>137 そのフィルターはインターネット使ってる天文ファンには普通に知られている。
しかし逆恨みをされたくなければあなたのようなアピールはしないのが吉。
なぜかというと、簡単な理由。
1.あなたが太陽を覗いてる姿を「遠目」に見たガキンチョが、
勝手におやじさんの望遠鏡を持ち出して、太陽を直視する。
2.フィルター付きで太陽を覗くあなたの姿を見たガキンチョが、
ポテチの袋のアルミラミネートフィルムを望遠鏡にかぶして
太陽を見てしまう。
PS. ページに出てる太陽観察専用双眼鏡も、その姿を見たガキンチョが、
自分の家の双眼鏡を持ち出して、太陽をストレート観測。
PL法で訴訟になるのは時間の問題。
140 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 01:21:43 ID:DUuzZnbE
子供は『見た感じを真似をする動物』だからね。 その点、投影板は優れた観察法だと言える。 ちなみに私が一押しなのは、ピンホール投影だ。 これなら(自分が知らないところで子供に見られていて)真似されても、危険が小さい。 勿論像が暗いだとかフォーカスが甘いだとか色々不満を言う奴はいるが、 そう言う奴は、近所のガキンチョに見られることがない場所で、コソコソ太陽観測してください。 ってこったw(いや、マジ危ないから。ガキの真似真似は。
141 :
前スレ108 :2005/08/09(火) 03:04:21 ID:fGyU2dYR
>>139 どんな安物の望遠鏡、双眼鏡でも太陽を見るなぐらいは書いてあるから、PL法は
関係ないでしょ。
見るほうが悪い。
ポテチの袋にはソーラーフィルターにするなとは書いてないだろうが、それは想定外
だな。
142 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 07:42:36 ID:bnfF6OEi
太陽観測って今Hαが一般的なのか?
あんな高価(米国価格との格差)なもの。
だいたい139も書いてるがこのフィルターみんな普通に知ってるダロw
これがメジャーになったのは去年の日食の時だな
これを知らずに喜んでるところを見ると
去年の日食以前に天文雑誌買ったことないんだろ
>>135 っていうかキミはリアル厨房か
昔は100mm反射でも普通にサングラスとか投影版でフツーに太陽観測してたぞ
反射の蓋に太陽観測用の絞りがデフォで付いていたりサングラスも標準付属品だったりした
143 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 09:39:26 ID:Nk6I1tz5
懐かしいな 20年ほど前に魚籠の100mm反射を買ったのが最初だが 筒先の鏡筒キャップに太陽観測用絞りキャップが付いてて 付属品の中にサングラスが付いてたな 調子に乗って何十分も太陽観測してたらサングラス割れたがなw
144 :
137 :2005/08/09(火) 11:40:34 ID:ZH9FNRVt
>>138 >ほのかタンが太陽観測指導してたよ
ああ、私も娘と見ました。何気にああいうシーンも重要ですね
>>139 >あなたのようなアピールはしないのが吉
>PL法で訴訟になるのは時間の問題
考えすぎですし、PL法関係ないよ
>>141 の指摘通りだし
記載してるすべての例はPL法ではなく、親の管理の問題
>>142 >太陽観測って今Hαが一般的なのか?
一般的というのは言いすぎでしたね、ネットで「一般的に」話題になるのは
ぐらいの意味です、太陽投影版とかフィルターとか、ご指摘の通り
「今更」話題にもならないですから
>このフィルターみんな普通に知ってるダロw
知ってるのは知ってますよ。でも中には
望遠鏡欲しいスレでもそうですが、
「はじめまして初心者です」というのは
特に夏とかはたくさん居る訳です。
そういう方へ向けての書き込み程度のつもりですよ
反射にサングラスが付属してた昔からのおっさんは
スルーしてもらってOKですw
まったり良スレでいちいち煽りを入れなくてもいいですよ
145 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 12:05:17 ID:Nk6I1tz5
>>144 >反射望遠鏡で太陽観測って それほど一般的な使い道とは言えないと思った次第です
ここの部分に反応して煽りをいれられているんだとおもわれ
入門書にも反射で投影法の観測方法一般的に書いている本結構多いですよ
146 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 12:44:46 ID:jfKRClqw
夏休み 高校野球 桑田 清原
147 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 14:32:42 ID:B/NbPN9t
夏ですねぇ
148 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 01:41:50 ID:jWNMY/2C
あの絞りって月面用かと思ってた。
149 :
名無しSUN :2005/08/12(金) 04:08:04 ID:wNz9ENo9
>>135 >>拡大してもあまり面白くないので
時期が悪いだけ。巨大黒点が出た時に拡大すればまるでゾウリムシのよう。
複雑な構造もわかる。
反射望遠鏡は太陽に使えないのではなく、気流が出るからあまり
向いてないだけ。
151 :
名無しSUN :2005/08/19(金) 00:46:32 ID:nahtyACn
保守age 今夜は星が良く見えるが月も良く見える。更に仕事がきつかったので火星人でも出す気が起きん orz...
152 :
名無しSUN :2005/08/19(金) 07:49:44 ID:XZE3e5iV
夜中すぎには火星が見えるよ。 火星人が騒ぎだす。
153 :
名無しSUN :2005/08/19(金) 08:25:06 ID:nahtyACn
そういえば東の空、高度角30°位の場所にアンタレスが輝いてた。 ×アンタレス ◎火星
154 :
名無しSUN :2005/08/19(金) 10:08:35 ID:XZE3e5iV
うーん今火星人で火星見ても赤くて欠けてるのがわかるくらいか。 もう少し近づかないと模様は無理そう。
155 :
前スレ108 :2005/08/21(日) 00:37:31 ID:6QscR+g2
156 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 11:43:57 ID:wL4ZAbFv
>>155 > いつかの木星の模様を調べるソフトみたいなものがあるといいね。
> mars.exeで検索したら本当にあった。
あなたはある意味甜菜!
157 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 14:30:38 ID:JXKj5mZ8
>昔は100mm反射でも普通にサングラスとか投影版でフツーに太陽観測してたぞ 投影板が付けられる反射なんて、アストロ光学の製品しか思い当たりませんが?
158 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 16:15:05 ID:BsbJaSXF
反射用投影版は取り付け方含めてもちろん自作ですw
159 :
名無しSUN :2005/08/24(水) 14:49:48 ID:eQTjBDKi
160 :
前スレ108 :2005/08/26(金) 23:45:58 ID:kGpNDRGI
>>159 相変わらず脊髄反射で買い物を続けてるけど、すごいねあの行動力は。
出てきたときは赤かった月がだんだん黄色くなってきた、最後は白くなるのかな。
笠井のN-BINNOで火星を見たら彗星のような尾を引いて見えるw
まあ月を見る分にはいいか。
きょう、21時頃空を見たら、全天晴れていたので、物凄い久しぶりに星空を 眺めてみました。 真夏の(望遠鏡)観望は、初めてなのでワクワク。 はじめ、天頂近くにギラリと輝くこと座のベガから、周辺の天の川がある辺りの 微光星などを漠然と眺めました。 先月笠井の(×今月の特価品、◎在庫一掃)で買ったWAE-20mm(72°)が大活躍! シーイングが良いので星が暴れずチビチビ微光星がとても可愛く見えました。 そのあと、どうせ眺めるなら二重星でも見てやろうと、こと座ε星のダブルダブルに、 初挑戦しました。 ファインダ(改造済み)で楽に導入でき、50倍でε1とε2が楽に分離、 その後倍率を110倍に上げると、ε1の二重星、お隣のε2の二重星がそれぞれ 簡単に分離しました。こりゃ楽しい!ダブルダブル最高! こんな感じに見えた→ ・・ : 倍率を220倍に上げても面白くみえました。なんかとてもいい感じ。 二重星ウォッチング、いい! ダブルダブルそれぞれの二重星の離角は2.5″と2.4″くらいらしいですが、 これと比べて私の鏡筒の干渉環の半径も2.5″くらいの大きさだと分りました。 エアリーディスクの直径は…1″ちょっとかな? うん、よくわからない。
162 :
名無しSUN :2005/08/27(土) 20:18:59 ID:Yq8rZJwl
火星人で二重星…ん〜、イィねぇ。 離角5秒足らずだけど、ラスアルゲティ(ヘルクレス座α星)はどんな色に見えますか? また、他の能力限界近くや色彩豊かなものの見え方などもレポートキボン
重星の観望は、まだ始めたばかりなんです。 いままでに見たことがあるのは、 1.おおぐま座のミザール 2.オリオン大星雲中のトラペジウム 3.こと座ε星のダブルダブル こんなところなのです orz... 生まれて始めての望遠鏡である、火星人を入手したのが、今年の3月で、 梅雨の後、まともに空を見たことが、2回しかないので、真夏のシーイングの良さに 驚きました。 冬や春なら、星が跳び回ってしまい、私の目だとダブルダブルさえも危ういかもしれません。 でも、夏場だと晴れてさえいれば2.4″程度は110倍でも楽勝で見えると知って、 さらに2″以下や1″台前半も、見てみたいと思ってきました。 でも昨日も今日も全天真っ白の曇り空…。真夏の空って、こんなものなのですか?>ALL
そうそう、えっと、色ですね。 ダブルダブルは、4個とも薄い黄色に見えました。小さな4個の星が、じっと空中に留まっていて、 とても神秘的な感じでした。 あ、でもビクセン火星人はドブ(≒微動無し経緯台)なので、ときどき鏡筒の尻をグイグイやって追跡するのがなんとも…。 わたしはこれが始めての望遠鏡なのでなんともないですが、ちゃんとした赤道儀や経緯台を持ってる人にしたら、煩わしいんでしょうか。 アルビレオは観察を始めた頃に雲がかかってきてしまい、観察を終了したのですが、 主星が黄色、伴星が白〜薄青色に見えました。 でも、既に雲が掛かっていましたので、本来の見え方では無い気がします。 春から初夏にオレンジに輝くうし飼い座のアークトゥルス、薄黄色に猛烈に輝くこと座のベガ、 赤く輝くさそり座のアンタレスなど、望遠鏡で眺めると、色が強調されて、星空って こんなにカラフルだったのかと驚きます。
165 :
162 :2005/08/28(日) 20:23:54 ID:1EA+t9mv
私の持っているのはアストロ10cmF10(斜鏡短径20mm)スパイダー改造品で 赤道儀に載せて運用していますので火星人と同じ条件ではないですが、 私が今の時期これで楽しんでいる夏〜秋の重星を紹介させていただきますね。 大まかには星座構成星(ギリシャ数字が振られている星)で離角0.8"〜2.5"、 それ以上の離角の星は主観的にキレイだったものです。データが古いかも? いろんな条件が絡み合って見えたり見えなかったり違って見えたり… りゅう座μ:離角2.0" りゅう座ψ:離角30.3″ ヘルクレス座α:ラスアルゲティ離角4.6″ ヘルクレス座ρ:4.1″ ヘルクレス座95番星:赤経18h01.5m 赤緯+21゜36' 離角6.3″ こと座ε:ダブルダブル へびつかい座λ:離角1.5″ さそり座α:アンタレス離角2.9" さそり座β:離角14.2″ さそり座ν:離角0.9″ さそり座ξ:ダブルダブル いて座κ:離角0.8" みなみのかんむり座γ:離角1.3" はくちょう座β:アルビレオ はくちょう座δ:離角2.5″ はくちょう座λ:離角0.9″ はくちょう座μ:離角1.2″ はくちょう座ο:3重星 はくちょう座τ:離角0.8″ はくちょう座ψ:離角3.2″ いるか座γ:離角10.0″ こうま座ε:離角0.8″ やぎ座α:4重星 やぎ座ο:21.9" みずがめ座ζ:離角2.1″ みずがめ座ψ:離角49.6″ みなみのうお座η:離角1.7″ カシオペヤ座η:離角12.9″ カシオペア座ι:3重星 ケフェウス座ξ:離角7.5″ ケフェウス座ο:離角2.8″ ケフェウス座π:離角1.0" アンドロメダ座γ:アルマク離角9.8" おひつじ座λ:離角37.4" くじら座γ:離角2.8" うお座α:離角1.8"
166 :
名無しSUN :2005/08/29(月) 08:06:57 ID:WnwDOswV
斜鏡20mmだと惑星に良さそう。 スパイダーはどんなふうなんですか?
167 :
165 :2005/08/29(月) 12:24:06 ID:rJ6mCpbr
0.5mm厚のステンレス製鋸歯の歯をグラインダーで落として セル側に切れ込みを入れてエポキシ系接着材で固定(ちょっと不安かも)。 鏡筒側は鋸歯が外側に出るようにして側面からネジ止め出来るようにしてます。 テンションが掛けられないし外観上も不細工になりましたが、 加工前に比べて見違えるほどすっきりとした見え味になったのは確かです。 鋸歯にかなりの強度がありますので3本スパイダーでなくとも 例えば2本L字でもいけるかも知れません。 また長さを調節しやすくする為に外側止めにしましたが、 内側のフトコロには余裕がありますので内側止めでも良かったかも。 更には鋸歯でなくとも市販の薄型鋼尺を使用していたら 楽に作業が出来たかな?等と反省点しきりですね。
168 :
名無しSUN :2005/08/29(月) 19:23:29 ID:WnwDOswV
167 どうも。良い参考になります。
169 :
名無しSUN :2005/08/29(月) 22:44:10 ID:ECHJUr/n
>167 いま動揺中。火星人のφ4丸棒を削って板状に…(爆
170 :
前スレ108 :2005/09/06(火) 23:08:50 ID:kIEjJp0c
古老が休養中になって、火星人が供給されないと新人さんが増えないね。 それはともかく俺も鏡筒バンド付き火星人を確保したい、ドブ架台を使うために耳軸をつけたままだから 接眼部が見難いほう向いてるんだよな。
171 :
名無しSUN :2005/09/07(水) 14:34:21 ID:WjlMCaY+
眼視のみなんですが、のんびり星見に使うのに スペースギアと火星人+GP2どっちがいいですかね。 このスレ見てると火星人が気になる・・ ちなみに今使ってるのは80mmの細ドロ+カメラ三脚です。
172 :
名無しSUN :2005/09/07(水) 18:54:51 ID:Q5NudUDi
火星人を売ってるサイトが現在休止中なのでいま買うならスペースギアしかないという罠
173 :
名無しSUN :2005/09/07(水) 18:56:38 ID:Y6IUmPyV
>>171 > 80mmの細ドロ+カメラ三脚
のんびり星見には良い機材だよ。
174 :
名無しSUN :2005/09/07(水) 19:11:58 ID:HI6QRgQT
>>171 スーパー火星人、だな。
今となっては。
赤道儀はお手軽機材とは以遠。
175 :
名無しSUN :2005/09/08(木) 16:02:08 ID:irkeFPmS
176 :
名無しSUN :2005/09/08(木) 17:09:36 ID:wjN3BdtS
ここでもsolか。
177 :
名無しSUN :2005/09/08(木) 17:50:01 ID:75vp2JvI
>175 写真見てきたけど、けっこう覗き口が高くなるんだね。 170cmの漏れには辛そうだ orz... *ナイスな笑顔の彼女は何者?
178 :
名無しSUN :2005/09/08(木) 17:57:43 ID:UQiCVi3f
179 :
名無しSUN :2005/09/08(木) 20:34:37 ID:75vp2JvI
>178 (何て言うんだろ)首みたいな所を縮めるのはいいとして、 三脚部分を縮めると安定が悪くなって倒れないかい?
180 :
名無しSUN :2005/09/08(木) 20:52:04 ID:uVZk+kgI
>>179 三脚部分の長さを短くすれば、その分重心が下がって
安定するような気がするんだが。
181 :
名無しSUN :2005/09/10(土) 09:51:42 ID:iik9+xTa
>>180 恐らく、重心の高さのことではなく、
重心が三脚の中心から横にずれている場合のことを
言っているのでは?
縮めれば脚の間隔が狭くなって、こけやすくなると。
ちなみに「首みたいな所」は「エレベーター」ですね。
182 :
前スレ108 :2005/09/17(土) 00:26:29 ID:VjbHE6W+
久しぶりに火星人を出してみた、晴れた空はいいけど月が明るすぎる。 火星はかなり丸くなってきたね。
183 :
名無しSUN :2005/09/17(土) 16:34:24 ID:1Y2XfOur
>182 火星が丸く…の解説キボンヌ 初心者にも分り易くおながいすます
184 :
名無しSUN :2005/09/17(土) 21:34:05 ID:Z8qjbdeH
月を見て考えてごらん。
185 :
名無しSUN :2005/09/17(土) 22:28:46 ID:+FRw9Prv
186 :
名無しSUN :2005/09/18(日) 19:16:30 ID:oKuVf18A
>>183 太陽の光が当たらない部分があるので現在は若干欠けたように見えます。
「外惑星は満ち欠けしない」と昔教科書で習ったことがありますが、厳密に
言えばちょっと違います。
187 :
183 :2005/09/19(月) 00:08:47 ID:eumni2Br
>184,186 サンクス 地球と太陽と火星のなす角度がミソなんですね
188 :
名無しSUN :2005/09/19(月) 11:54:52 ID:rIC9v5Ko
189 :
名無しSUN :2005/09/19(月) 18:41:03 ID:Nq5QY+uG
「安くてそこそこ見える」というこのスレのコンセプトから言うと ケムコの20CmF5も仲間に入れるべきじゃないかと思う 31000円で手に入れられ自作ドブ架台等の情報共有というのはどうか それとも単独スレ立てるか?
190 :
名無しSUN :2005/09/19(月) 20:25:24 ID:De6BH+Eu
191 :
名無しSUN :2005/09/29(木) 19:23:10 ID:Bko+am9t
192 :
名無しSUN :2005/09/29(木) 20:16:19 ID:3YkLpzFH
どれも薦められない 少なくともこれくらい書かないと ●基本属性 【住居形態】例:賃貸マンション 【居住地域】例:○×県 【居住環境】例:都市部・中小都市・農村etc... 【自家用車の有無】 【年齢】例:○○代(歳) ●購入・運用プラン 【予算】およそ 円 【観測予定場所】例××高原 ○等星まで(○○座が)見える 【観測頻度】 【観測対象】 【天文知識の有無】 【天体写真への興味】
193 :
191 :2005/09/29(木) 20:40:02 ID:Bko+am9t
●基本属性 【住居形態】例:アパート(1階) 【居住地域】例:兵庫県 【居住環境】例:中規模都市 【自家用車の有無】 無(原付のみ) 【年齢】例:20代前半 ●購入・運用プラン 【予算】2万円以内 【観測予定場所】公園of自宅前から 【観測頻度】 雨・曇り・眠たい時以外の日 【観測対象】 漠然と宇宙を眺めたいと思っています。 【天文知識の有無】 無 【天体写真への興味】無 宜しくお願いします。
194 :
名無しSUN :2005/09/29(木) 21:16:17 ID:3YkLpzFH
>漠然と宇宙を眺めたいと思っています
なるほど。となると、月・惑星に限定する感じですね
星雲・星団系を予算内で楽しむのは難しいですので
そうなるともちろん火星人がベストでしたが
ご存知のように現在、手に入りません
まず望遠鏡を載せる台ですが、経緯台タイプ
屈折か反射か悩むところですが、漠然と気楽に楽しみたいなら
屈折でしょうね。
そうなると、もうちょい予算をがんばって
PORTA-A70Lf 25,800円
http://www.champcamera.co.jp/telescopes2.htm 望遠鏡本体はイマイチかもしれませんが、架台(三脚)は長く使えます。
これで月、火星、土星、木星は楽しめます
飽きたらオクでも十分買い手がつきます
この値段以下はちょっと買う価値なしです
195 :
名無しSUN :2005/09/29(木) 22:42:57 ID:Md8n7oPj
>>193 このスレに来たって事は 100mm級反射 には決めたって事ですか?
原付のみ、知識無し、2万円以内ってことならスレ違いになるけど双眼鏡あたり
から入るのが一番じゃないかなあと思うのですが。
196 :
名無しSUN :2005/09/29(木) 23:26:45 ID:uqygAOnW
双眼鏡を6個ばかり持ってますが、双眼鏡を5個買った次に10cm反射「火星人」を買いました。 双眼鏡でも木星はシャーペンの芯のような太さに見えましたし、その周囲に4個の衛星が針でつついた点のように見えましたし、土星も潰れた円盤状に見えました。 月も模様が良く見えたりしましたが、まあこんなものなのかと。 それより、双眼鏡の星見は手軽だろうと思ってたのですが、手持ちではブレてとても木星の衛星なんかあるんだか無いんだか分りませんし、土星もなかなかわかりませんので、 どうしても三脚に固定して見るようになると、望遠鏡と違って、使うたびに三脚に取り付けたり、取り外したりして、結構な手間がかかるので、結局、双眼鏡ではあまり星を見なくなりました。 その後火星人を買ったら、もう手軽にホイホイ持ち出せるので、双眼鏡よりずっと手軽です。 それに木星はBB弾のように見え、縞々も見えますし、土星のわっかもハッキリわかるし、月のクレーターなんかも壮大な眺めです。 他に二重星を眺めたり、球状星団に挑戦したり、手軽で楽しみが豊富です。 じゃあ双眼鏡は全く使わなくなったかと言うとそうではなく、望遠鏡に希望の天体を導入する時、目印になる星を探すのに大活躍です。 三脚なんか勿論使わず手持ちです。 例えばM13球状星団を導入するときは、双眼鏡でぼやぁっとみえるM13を見つけてから、望遠鏡をぐいっと向けてPL32mm(33倍)で導入です。あとは200倍でひたすらじっとw 望遠鏡、楽しいですヨ。双眼鏡&三脚は非常に手間でした、私の場合はネ。
197 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 00:46:52 ID:XNm2U09j
>>191 アストロスキャンやセレストロンのエクスプローラはどうでしょうか。
ただ初心者で反射は扱いにくいかも。
あと屈折でよければケンコーの90-500KDSとか。いずれも地面に置くには
低すぎるのでテーブルが必要なタイプですが、下手な三脚を買うよりは
良いと思います。ちなみにケンコーのは天頂付近はかなり見づらいです。
198 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 08:01:53 ID:cxRBHEXX
ケンコーの安屈折はやめたほうがいい。 上で言われてたポルタ+屈折なら後々まで役立つ。
199 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 21:02:47 ID:XNm2U09j
そんな毛嫌いしなくても。中国製なのは一緒と思うけど。ついてくるアイピースも一緒(^^
200 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 21:07:47 ID:oMlneKKt
毛嫌いではなく198は正論を言ってるだけ それとも中国製だから全て同じクオリティだとでも思ってるのか199は
201 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 21:12:08 ID:KtZi3/M1
トヨタも三菱自工も一緒ってか?w
202 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 22:03:33 ID:XNm2U09j
使ってみてそれほどひどい出来とは思わなかったので書いたまでで。 短焦点アクロだけど眼視でそれほど不満ないし付属アイピースも悪くない。 ピントストッパがなかったりファインダー覗きにくかったりするけど、 タカハシの1型を出すのと比べてあまりに手軽なんで重宝してます。 スレ違いなんでここまでにしときます。 火星人なき後の手軽な10cmクラス、という話をお続けください(^^
203 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 22:12:57 ID:UUBcdT5+
アストロスキャンも中国製という件について
204 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 22:33:04 ID:XNm2U09j
Celestron Explorascope も Country Of Origin : China ですね。
205 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 22:46:46 ID:LyodfaT7
コスモキッズ持っているけど エクスプローラー100ほしいよ 個人輸入しかないの?
206 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 23:13:51 ID:XNm2U09j
207 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 23:14:12 ID:US5X9JM+
ここ2・3日、コスモキッズをリレーレンズで正立化できないかと試してたが難しいね。 アイピース程度の径のレンズだと視界狭くなるし、 ポジ用のルーペだとまずまずの結果だったが、でかくて重すぎる。 手軽な方法で正立化と筒外焦点の引き出しをできないものか・・
208 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 23:18:12 ID:UUBcdT5+
209 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 23:32:19 ID:XNm2U09j
210 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 00:22:24 ID:g4Gi8nfk
アストロスキャンもってるが、接眼部がうんこ。 アイピースはぶかぶか、接眼筒はがたがたで軸がずれるから、星像が 中心でも放射状に流れたりする。 思ったよりはるかに重い。 でも手軽さが全てを許してしまうw
211 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 00:35:43 ID:bGeiTPG0
>>209 コスモキッズの色違いじゃん。
巣食べに一時期置いてあった。今もあるかどうかはシラン。
212 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 09:59:55 ID:lW7lJCAy
魚籠負けにマイスター出てるね
213 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 20:41:23 ID:/xdm1xq4
>>210 ぶかぶかにはメンディングテープが良いw
214 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 14:33:41 ID:9D+934O8
215 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 00:41:38 ID:ULEKlKFK
123 :名無しSUN:2005/10/14(金) 23:48:33 ID:m/3N5ffO 前のスレをROMって、火星人って決めてて、やっといなかに引越終えたと思って ビクセン光学のページにとんだら閉鎖・・・・orz メールしたらビクセンマーケティングって会社で火星人を引き続き販売するとの事。 <a onClick=
216 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 00:42:44 ID:ULEKlKFK
217 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 01:31:24 ID:SszCSma4
それは朗報ですね。
218 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 15:23:57 ID:iP4ie69s
ポリプロピレン製の弁当箱を利用して接眼部を作ろうとしてるんですが、 プロピレン容器に綺麗な丸い穴をあけるいい方法を知ってる人がいたら 教えてもらえませんか? 文房具のカッターで力を入れて穴をあけようとしたら、容器が割れてし まいました。
219 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 15:44:11 ID:DwRuyDC1
>>218 なんでそんなもんで接眼部作ろうとしてるのかわからんが、
文具屋やホームセンターに行けば円カッターが売ってるだろう。
まずは自分の足で探してみること。他にもよいネタがあるかもしれんぞ。
220 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 16:49:36 ID:D39QxAEm
近くの車の修理屋さんでホルソーというドリルの先に付ける やつで開けてもらえば。サイズも色々とそろってるし。
221 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 16:51:56 ID:o5dPMq/A
PPの加工はやったこと無いけど、 ホールソー、 フォスナービット、 ドリル+糸鋸 等を使うのでは?
222 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 17:23:48 ID:PTgbNYUe
プラスチックの切削加工は面倒だぞ。 ホットナイフなんかどうだ? 半田ごての先がナイフになっているやつ。 それでプラスチックを溶かしながら切る、と。
223 :
218 :2005/10/15(土) 19:38:40 ID:iP4ie69s
>>219 −
>>222 レスありがとうございます。
紙筒で10センチ反射を作ってまして、接眼部としてボーグの
接眼ヘリコイドを使いたいのですが、接眼ヘリコイドと紙筒とを接続
する部分をどうしようかと工夫してるところです。
工作初心者としては、ポリプロピレンの加工は難しそうなので、
さっき、100円ショップで、もう少し軟らかいプラスチック箱を
買ってきて、カッターで穴をあけたり、紙筒の円形状に合わせて
切ることができました。
これで何とか接眼ヘリコイドを固定できそうです。
ありがとうございました。
224 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 19:45:12 ID:o5dPMq/A
> 接眼ヘリコイドと紙筒とを接続する部分 36.4-57の変換リングにドリルで穴をあけて ねじ止めするんのが早いんじゃないかな。
225 :
218 :2005/10/15(土) 20:23:12 ID:iP4ie69s
>>224 ボーグパーツ【7364】は、一応持っておりまして、
その活用も検討はしてみたんですが、ドリルが安物の
木工用しかないので、それに穴をあけることは考え付かなかったです。
223のやり方で失敗したら試してみます。
226 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 21:15:37 ID:ULEKlKFK
227 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 03:07:26 ID:BySNscH2
円カッターもドリル歯もダイソーで売ってるわな
228 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 15:31:21 ID:z4fx2qme
>>216 ウソつき。ビクセンマーケティングさんにメールしたけど、今後販売
する可能性はあるが、正式には決まってない。って趣旨のメールが
届いたよ。
229 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 15:56:54 ID:tm53nkdo
>>228 バカだなあ・・・・
買う気もなしにふらふらメールなんかするからだよ
オマイみたいな中途半端なヤツがビクセンの窓口に殺到して
ヤバイヤバイ、販売は正式に決まってないことにしよう
と考えたに決まってるじゃないか
どうせこのスレのURLとか晒して、こちらの掲示板で
情報仕入れたんですが・・・とか書いちゃったんだろ?
230 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 16:25:15 ID:z4fx2qme
欲しいからメールしたんだよ。URLなんて晒してないよ。ただ 「とある掲示板で火星人が販売…」とメールしたのは事実だけどさ。 ただ本当に私が原因で販売が中止・延期されたら嫌だなぁ…。 事実なら買いたいって内容の文も添付していたのに。浅はかな工房でごめん。
231 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 18:16:19 ID:AZGuVkiP
在庫があるのだったら、販売するんじゃないかな。 販売せずに在庫を抱え込む理由はないだろうし。 メールから工房だということがぷんぷんして、まともに返事をくれなかっただけかもしれないよ。
232 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 18:29:41 ID:OZEp4RYu
工房とわかったならなおさら売ってあげるべきだろう せっかくこの世界に足を踏み入れようとしているのに・・・
233 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 19:19:16 ID:wUlcpmoR
このさいみんなで「火星人ほしい」って要望出せよ。 そんでちゃんと全員買え。
234 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 00:41:08 ID:nf6SLCao
@ほしいので売ってください。 A販売が再開されると聞いたのですが、売ってくれますか? たぶんAの方でメールしちゃったのではないでしょうか。 社会に出てサラリーマンになると相手がNoを言い出しにくくなる問い合わせのテクが 身に付いてくるので工房ちゃんも気を落さずにがむばってください。
235 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 00:50:07 ID:nf6SLCao
>>230 気にしなくても大丈夫です。あなたもサラリーマソになれば、物を売ってもらうときでも、下の例くらい卑屈な文章がすぐに書けるようになります。
(俺がある店から実際に購入した時の注文メールw)
〇〇〇〇〇〇(株)ご担当者様
はじめてメールいたします、〇〇〇〇と申します。
御社Webページ(xxxx://xxx.xxx.xxx.xxx/xxx/xxx.htm)を
拝見し、次の商品を代引で購入することを考えております。
(1)PL32mm(31.7) 定価x,x00円 特価x,xx0円(税込x,x00円)(見掛け視界52°)
【1個】
(2)PL12mm(31.7) 定価x,x00円 特価x,xx0円(税込x,x00円)(見掛け視界52°)
【1個】
(3)アダプタリング((〇〇〇〇)ドローチューブ側は36.4mmのネジになって
おり、そこにアメリカンサイズ(31.7)のアイピースを取り付けるため
のアダプタ。)
【1個】
※(3)は御社Webページで見つけることが出来なかったのですが、取り扱
っておりますでしょうか。取り扱っていらっしゃいましたら、価格を
教えてください。
支払方法: 代金引換です。
送 り 先: 〇〇県です。
お忙しいところお手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
236 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 08:09:46 ID:UlWNTVSj
237 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 13:41:51 ID:m/chGT8y
火星人ぐらいの物なら自分で作りなよ、色々わかって勉強になるよ。 火星人にこだわらずともテレスコハウスもあるのに何で火星人にこだわる?
238 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 13:45:49 ID:m/chGT8y
239 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 14:25:28 ID:u0TnD3I6
別に望遠鏡そのものを勉強したいわけじゃないし・・・
240 :
228 :2005/10/18(火) 15:07:01 ID:b8ESUt0K
>>230 ご親切に有難うございます。メモ帖にコピペして、ネット通販を利用
する時に使わせて頂きます。また企業・人様にメールをだす時は内容・
形式に十分注意したいと思います。
>>237 2chの天文スレを5板程度(初心者板等)を読んでいたのですが、1万円程度の
望遠鏡を薦める時に必ず火星人がイイとの事だったので、自分も最初の望遠鏡は
火星人にしようと思いました。また沢山の方が火星人関連の質問をしていたので
それに釣られました。昨日の部分月食を見て、なおさら火星人なら綺麗に見えた
んだろうな思いました。
>>239 偽者
241 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 16:16:08 ID:etpA6Z/j
>>240 すぐに欲しければ
>>214 のヤフオクのでも買えば・・・
アメリカンサイズのアダプターついているようにも見える
ちょっと気になったのがファインダー脚はあっち向きにつけるものなのか?
俺は反対向きにつけているんだけど・・・
242 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 17:11:37 ID:m/chGT8y
火星人語りの火星人知らずの書き込みも多いからね。 おれも実物は見たことはないけど、価格が安いからね あきてしまう人にも一時的なホシミには勧めてもいいんだろうが。
243 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 17:44:55 ID:eMroX8N4
超高倍率が出せるからね
244 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 17:56:02 ID:G8cDQn1O
>241 どっちが覗きやすいか、試行錯誤の末の結果じゃないかな。 ヒトそれぞれ、ということで。 >242 そりゃそうだ。 薦めようとしている大半の香具師はこのクラス卒業してるもんな。 屈折なら同等価格帯でそこそこ見えるものを考えると6cmF15だろうけれど 経験上、なんとなく10cmF10反射の方が楽しめたもんで ついついそのスペックの物を薦めちまう。 それでもビクセン光学で紹介されたレポートなど 使い勝手を良くする為の改造記事等がなかったら 見た目嵩張りそうな物だけに安易に初心者望遠鏡として お薦めできたかどうか… ココ見て購入された初心者様に敬礼!
245 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 19:56:23 ID:nf6SLCao
246 :
225 :2005/10/19(水) 01:13:01 ID:DFUDBKR8
224さんのアドバイス通りやって、10センチ反射が完成しました ありがとうございました。 1.4kgの軽量設計なので大型ドブの第2ファインダーにするつもりですが、 単体でも気軽に使えそうです。
247 :
名無しSUN :2005/10/19(水) 01:28:59 ID:Ih/uiVr4
248 :
241 :2005/10/19(水) 14:24:35 ID:2cR+rmoG
249 :
246 :2005/10/19(水) 18:01:16 ID:DFUDBKR8
>>247 写真を紹介するのは構わないけど、貼り付けるための適当なサイトがあったら教えて。
ちなみに、ヤフー会員ではないのでヤフーは使えません。
250 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 23:46:52 ID:a7XmwDi7
>>249 隣のスレを見てたらこんなんあった。
> 677 :名無しSUN:2005/10/20(木) 13:03:26 ID:sZuHDU8d
>
>>665 > ここから好きなアップロード掲示板を選んでそこに画像を貼り、
> h
ttp://www.1rk.net/ > 貼った画像のURLをこのスレに書いて下さい
251 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 16:22:38 ID:jZPfTukF
252 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 16:24:04 ID:jZPfTukF
>>249 接眼部がどうなってるのか俺も興味がある。
YahooのID取得は無料なので、Yahooのアルバムに載せてちょ。
253 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 19:29:32 ID:LZGbE69E
254 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 21:22:36 ID:kFjbTw1O
復活は目出度いんだけど古老が売ってくれるんじゃなきゃ火星人らしくない(´・ω・`)
255 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 21:54:52 ID:kFjbTw1O
256 :
前スレ108 :2005/10/21(金) 22:31:24 ID:lkzgdPrK
>>254 同感w
なんだか場違いな感じ。
火星人だけは故老節で売って欲しい。
257 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 22:37:19 ID:kFjbTw1O
>>256 在庫がハケたら販売終了なのではないでしょうかたぶん。
古老のように「再製作しますた!」ってな天文入門者取り込み用に儲けにもならない
商品提供に熱意を持った人間がいるのかいないのか…。
俺も生まれて初めて買った望遠鏡が火星人だからな。古老が入門者の門戸を広げる
役割を果たしてることは間違い無い。早く元気になって復帰することを祈ってます。
258 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 23:17:41 ID:f1BWnE1P
>>257 ビクセン光学無き今、どこに復帰するというのじゃ・・・・・
259 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 23:20:54 ID:kFjbTw1O
>>258 あーーーー、身体不調じゃなくて、組織変更に伴う口減らし解雇?
260 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 23:22:29 ID:wToAdVvF
261 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 01:37:57 ID:+UDmhIOb
262 :
246 :2005/10/22(土) 01:59:07 ID:Dd7DLiv3
要望があったので写真を撮りました。↓のサイトで見ることができます。
http://photos.yahoo.co.jp/ninja100finder 小学生の子供との親子工作なので稚拙なものですがご容赦ください。
完全自作ではなく、コルキットKT10鏡筒の接眼部を改造したものに過ぎません。
光路図を描いて、有効口径が10センチになるように接眼部位置を調整しました。
Ninja500の背中にサブファインダーとして載せる予定なので、「Ninja100」と
命名しました。
軽量(1.4kg)な上に、ワイドスキャン20mmで25倍、実視界約3.2度なので、
サブファインダーとしては私としては理想的です。
接眼部は、224さんの貴重なアドバイスを参考にして、ボーグパーツ7364
に穴をあけてネジどめしました。
5枚目の写真は、今回の工作でたまたま寄ったホームセンターで見つけた
安全マスクを改造して遮光マスクにしたものです。
右目部分をくりぬき、左目部分内側に植毛紙を貼りました。
横からの遮光も万全で、2インチアイピースも覗けます。
小学生であっても、主鏡の中心点のマーキングやスパイダーの取り付けを
自分の手でやることにより、光軸に対する理解が深まったためか、光軸調整
も容易に出来るようになりました。
263 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 03:36:46 ID:toCIUk7N
264 :
228 :2005/10/22(土) 11:40:36 ID:dGXF+PVB
火星人が再販されたようですが、結局ヤフオクの火星人を譲って 貰いました。今、横に置いていますが大きいですね。今晩は曇り模様なので、 楽しみは明日の晩まで取って置きます。
265 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 12:25:58 ID:RElynufC
>228 オメ!! 曇ってる間に動作チェック&良化に勤しんでね。
266 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 12:44:08 ID:MqonBRxH
267 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 13:00:09 ID:0Kp/eEDC
オレも263のに惹かれるw 30年前に買い集めた24.5のアイピースはもう無いんで 国際後記で24.5のアイピース買って使おうかなってくらい惹かれる ってか魚籠光学に大量にあった24.5はどこへ?
268 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 13:19:36 ID:fAz5BnQc
>>263 だめだ・・・俺にはパノップ光学のトラウマが・・・
269 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 17:59:51 ID:toCIUk7N
> パノップ光学 あらら、それは結構強烈かも。
270 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 00:25:58 ID:inQAE1e5
>>262 Ninja100、コントラスト良さそうだね〜。
筒内全面、筒先、接眼部まわりの遮光が徹底している。
火星人より良く見えるんじゃないかな?多分・・・。
271 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 02:41:45 ID:oZLTQk/w
あの植毛紙の貼り方はあんまり意味ないす。(好みだけど) N反射の中は普通のつや消し塗料で十分。接眼部の対面だけ植毛シート。 これでOK。安いし温度順応も早い。 筒先を絞ってあるのは迷光防止には有利だが、筒内気流が残る場合には 気流が光路にかかりやすくなって不利。 ま、楽しみながら試してみるのは悪くない。
272 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 03:43:33 ID:Pg9LFbXP
ID:inQAE1e5 ここにもハケーン!!
273 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 15:28:22 ID:M+bZzsm7
>>271 実際にやると筒の入口付近に植毛紙貼ると街の灯の影響が減るのがわかるよ
274 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 16:28:40 ID:oKgAq+aB
光の当たらないところに毛を生やしてもしかたないだろw といいつつID:inQAE1e5を晒してみる。 火星人に侵攻された金星の方ですか???
275 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 16:35:24 ID:inQAE1e5
>>274 ID:M+bZzsm7は俺じゃないぞ。別人。
276 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 16:47:19 ID:M+bZzsm7
いや、筒の入口付近に貼るのは本当に効果がある。 家の周りで観望すると筒の入口付近内壁に横方向や斜め方向から、街灯や玄関燈の強い照明が当たる。 その部分に植毛紙貼ると視野が暗くなる。 っていうか、やってもいないヤツがやったやつに意味がないとか言うのやめろって。
277 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 16:48:28 ID:M+bZzsm7
確かめたかったら筒の入口付近に斜め方向から懐中電灯の明りで照らしてみれよ。
278 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 16:50:25 ID:inQAE1e5
ID:oKgAq+aBは気分の問題の爺さんだから相手にしても仕方ない。
279 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 16:56:57 ID:oKgAq+aB
いや、「光が当たってアイピース側に反射する所」には効果があるけど、 光が来ないところ、例えばドローチューブのわきをむやみに黒くしても 意味がないって話。
280 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 17:05:59 ID:inQAE1e5
>>279 直接反射光だけを問題にしてるわけだろう?
281 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 17:13:24 ID:oKgAq+aB
>>280 直接光だけを問題にしているのなら、白く塗ってもいいわなw
282 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 17:14:45 ID:oKgAq+aB
あ、281は直接反射光の間違いね。
283 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 17:16:29 ID:inQAE1e5
>>281 違う。お前さんが直接反射光だけを問題にしてるからそういう考えになるんじゃないかという話。
やっぱり、相手にしないほうがいいみたいだ・・・。
284 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 17:28:23 ID:oKgAq+aB
>>283 まあ君は球面鏡の光軸探すなり、主鏡の裏を黒く塗るなり、好きにしてていいよw
285 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 17:31:41 ID:inQAE1e5
>>284 言っておくけど、俺は球面鏡なんて使ったことないよ。使う気もない。
286 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 17:52:33 ID:/3OZMBRz
ここは馬鹿の集まりか?
287 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 18:17:48 ID:oKgAq+aB
>>285 10cmF10の球面鏡は光学的に何の問題もないぞ。
288 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 19:01:42 ID:/qUzcmUa
バカの討論会でスレが消化される。
289 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 19:09:21 ID:x4vGZJ63
と、達観ぶっている馬鹿が又一匹という訳ですか。
290 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 19:19:52 ID:/qUzcmUa
291 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 19:50:55 ID:oKgAq+aB
>>277 おまいは筒先から懐中電灯で照らしながら天体観測するのかと小一時間
292 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 21:16:35 ID:iAHjh2D8
基地外ばっか
293 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 21:23:06 ID:VLhNjj0q
>>291 小一時間時間使うのなら、私のTS-T型の覗いてみてくれ。
球面だが、たぶんあんたの放物面鏡よりよく見える。
10cmF10 の球面はスポットダイアグラムでいうとエアリーディスクの1/2くらいに入る。
放物面との差は メッキの厚さバラツキくらいでしょう。
294 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 21:41:52 ID:oKgAq+aB
>>293 俺は「10cmF10は球面鏡で十分」としか言ってないぞW
295 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 21:49:40 ID:a+8tNlUK
欲しい初心者スレと100mmスレをまたにかけてる球面厨がいるな。
296 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 22:21:43 ID:iAHjh2D8
奇知害ばっか
297 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 22:49:04 ID:/4rHePh4
球面鏡で厳密なセンタリングは必要ない、というのはそのとおりだと思う。だって球面だもんね。
298 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 00:44:18 ID:wuAdUNIB
厳密なセンタリングは必要ない…ってここで話しを切ってしまえばね。 しかしだからといって主鏡の傾きを調整しなくて良いわけじゃないから。
299 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 00:55:52 ID:nu7Dd6s9
傾きの調整が不要なんて誰も言ってないわな。
300 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 01:11:46 ID:wuAdUNIB
傾き調整は光軸調整じゃ無いワケだ、と メモメモ
301 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 01:14:44 ID:nu7Dd6s9
「光学的な軸じゃないからな。映る向きを直すだけ」と何度書いたことか。 もう忘れるなよw
302 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 01:51:24 ID:DonASvHK
そろそろ街中でも夜間の気温が大分下がって室温との差が 気になる頃ですが観測後の回収で結露対策ってどうしてますか?
303 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 10:25:02 ID:oeV/0y3h
NGIDであぼーんしすぎて訳判らんw
>>302 既に結露してるなら簡単に拭いて車内へ(車内はエアコンかけて除湿)
結露してない場合は乾燥剤入りの箱に仕舞って車内の温度変化の少ないところへ
わりといい加減・・・・
304 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 12:29:19 ID:Clz/WNXX
>>302 当方屈折ですが。
鏡筒はともかく、対物レンズは軽くでも拭くと傷が付くため、
豆ドライヤーの風を根気よく当てて乾燥させています
305 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 13:08:41 ID:28BhR0IQ
球面鏡に光軸があるのが本当なら、その説明が書いてある、 ネット情報なり光学書なりを教えてください。
306 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 21:50:00 ID:5UxfMTQM
集光器たるミラーの収束情報が正しく目に届けばいいだけのこと。 ミラー中心で反射した光が真直ぐに接眼部の中心に帰ってくる ように調整するだけ、光軸が云々とあまり騒ぎなさんな。
307 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 00:39:42 ID:QGEF7tVE
上げとこうかね。
308 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 00:53:05 ID:pBrq5MSG
接眼部の中心に
309 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 01:08:00 ID:pBrq5MSG
接眼部の中心に合わせるには光軸調整用アイピースが便利だよね、もっと安きゃいいのに
310 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 01:21:35 ID:QGEF7tVE
火星人にはそれで十分だな。
311 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 01:22:24 ID:3DaRcqcm
おれは鏡筒の先に光が通る紙に開口部と同じ円を書いて、その中心に斜鏡セル よりやや大きい円を書いて筒先に張りつけ明るい空を接眼部から見て まず主鏡と斜鏡のセンタリングをだして あとは接眼部のアイピース差込み口に中心に5mm程度の穴を空けた筒をかぶせて 調整してるけど、結構精度でてるような気がしてるけど。 あくまでもFは8に近いやつだけど。
312 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 01:29:49 ID:QGEF7tVE
>>311 使って問題なければいいのでは。
86年くらいの天ガの短期連載にも載っていた方法。
この連載の中で、短焦点特に写真鏡では、これだけじゃあ合わせ
きれないんで、接眼部に小さな鏡を置くとか、主鏡にセンタマーク
入れる方法が紹介された。
主鏡の傾きと接眼部の傾きは、本当は同じ重みがある。
313 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 18:56:32 ID:g+qamuVC
>>309 フジのフィルムケースの底に穴をあけて使う。
フジのフィルムケースの外径は、アメリカンアイピースと同じだったりする。
314 :
500 :2005/10/25(火) 22:52:21 ID:ZY0qx7qc
今さっきビクセンに火星人を注文したもので ここの来いって先輩に言われましたんでとりあえず書き込みさせていただきました。 火星人が来るまで楽しみです。
315 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 23:00:54 ID:YzE4Zkuw
>314 オメ! 大変だろうけれど、とりあえずご出身の初心者スレとこのスレ全部目を通しましょう。 クダラナイ書き込みも多いでしょうが…
316 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 01:02:47 ID:1ZGLReTc
>>314 おめ!
これからの季節、火星、土星、木星と順番に楽しめるから
タイミングはイイ!と思うよ
正直、到着すると木の土台(ドブソニアン架台と言います)は
ヤスリ掛けて、好きな色塗装して、ニス塗りたくなると思いますよw
317 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 08:47:54 ID:HCaFtJ9R
木星はいつから見えますか?
318 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 12:00:03 ID:CqTM9PMx
319 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 13:18:21 ID:MxCqhs/K
ついに火星人売り切れたね。
320 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 13:47:58 ID:GJllEEMy
火星人、到着ーー!! 結構コンパクトだね。置き場所に困らないのはグッド! でも経緯台の滑りがイマイチ。 これからぼちぼち改造していこう。 今日は薄曇り。ファーストライトは明晩かな。 とりあえずファインダーをあわせたよ。
321 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 13:52:58 ID:s8KOlzjG
火星人過大評価 冷静に考えろ
322 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 16:22:20 ID:/6vZ6ZIw
いいかげんにしろよ、>321。 「コンパクト」「置き場所に困らない」は過大評価でもなんでもないだろ。 ましてやここは100mm級反射スレ。 単に>321が嫉妬に狂って冷静さを失っているようにしか見えんぞ。 何が原因でそんなに火星人(が売れること)を忌み嫌うんだ?
323 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 16:37:26 ID:3m/tWdAE
>>322 忌み嫌うっていうかもう売り切れなんだが。
324 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 18:56:58 ID:pbF+D5MW
どこにでも反発する人間はいるっつうことです。 典型はこの板で某スレを私物化しているカレです。
325 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 23:07:35 ID:OG79UW2V
ID:/6vZ6ZIw は先日も10cm反射の光軸云々で空気読まないレスしていた奴だろ。 こういう輩は天文板に多いのだから、相手しないのがいちばん。
326 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 23:12:17 ID:1ZGLReTc
>>320 おめ!
>結構コンパクトだね。置き場所に困らないのはグッド!
この望遠鏡の最大の利点でもある。
ベランダにつながる窓横に常にそのまま立てたままで置いておける
TVの横とかカーテン脇とか、そしてちょっと月でも見えればそのまま出動
これができることが火星人の良さの一つ
>でも経緯台の滑りがイマイチ。
そしてイマイチって感じる部分が多々あっても
これならDIYで直せるんじゃない?と思わせるところもよし
特にすべりの部分は「家具スベール」を貼るだけで改善されるしね
>火星人過大評価 冷静に考えろ
過大評価とか冷静も何も2万しない望遠鏡の中ではベストの選択だろ?
2万以下でこれより良い望遠鏡セットがあるなら紹介してみな
327 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 23:20:17 ID:GJllEEMy
>>326 ありー!
ベランダの窓横で待機してるよー。
今晩は雲が覆ってるから出動は無理かもしれないけど、
不意に晴れても対応できるよね!
家具スベール、貼ってみるよ。ありがとう!
架台のやすりがけもしたいねえ。色も塗りたくなるんだろうなあ。
接眼部からのぞいてみたら、自分の目玉がばっちり見えるし、光軸も問題なさそう。
早く晴れないかなあ!
328 :
名無しSUN :2005/10/27(木) 00:18:22 ID:8WFzW/Al
うくく・・・ か、家具スベール!! うちのも貼ってる。
329 :
名無しSUN :2005/10/27(木) 00:26:09 ID:kPNtZ4pE
通常のテフロン板は裏面を加工しないと接着できないので釘とかでとめるしかないです。 カグスベールは、表面がナフロン(≒テフロン)なのに接着できるので便利。
330 :
228 :2005/10/27(木) 13:22:16 ID:F3DAD7Zs
火星人到着後、月を見たものの白くぼやけ、三日月が満月になっていました。 筒内気流を抑える為に野外に3時間放置プレイ&ピント調整をしてもこの有様です。 正直、ファインダーの方が綺麗に見えます。折角ナイスな望遠鏡を安く譲って 頂いたのでアイピースを買い足したいと思っています。月・土星・木星・火星を まずは見たいです。そんな私にはどの アイピースが適当でしょうか? PL6,12,25mmあれば十分というレスを見ましたが…現在使用しているアイピースはH20mmです。 それよりも夜中の3時に宇宙を眺めた事が無かったので、都会でもこれだけの星を 見る事ができ嬉しくなりました。雨が降った後だったので、尚更綺麗に見えたのだと 思います。また2分経っても消えない流星を見る事が出来ました。
331 :
名無しSUN :2005/10/27(木) 13:51:31 ID:08QCY6+u
賛否両論ありますが、LV-ZOOMは持ってても損は無いかも。安いし
332 :
名無しSUN :2005/10/27(木) 14:08:25 ID:hUL1le4W
>>330 >月を見たものの白くぼやけ、三日月が満月になっていました。
そりゃアイピースの問題ではないんでないの?
明らかにアイピースが汚れてるとか何か問題があるのかい?
>PL6,12,25mmあれば十分というレスを見ましたが
ちょっと前までビクセンアウトレットで良いのがあったんだけどね・・・
アイピースのサイズは31.7?24.5? H20使ってるということは24.5かな。
ここ参照
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm >また2分経っても消えない流星を見る事が出来ました。
喜んでるところを申し訳ないが、そりゃ流星じゃないだろ
333 :
名無しSUN :2005/10/27(木) 14:59:10 ID:TrdTxE/z
PL32があるとよい。 あとは15-20mmくらいと8-10mm、5mmくらいかな。 微動がないので笠井の安広角も検討の余地はあるかと。
334 :
名無しSUN :2005/10/27(木) 22:04:36 ID:m7FLkb52
>>332 流星痕のことかもしれないよ。獅子座流星群でひときわ明るい流星を見たときは、
裸眼で1分ほど流星痕が見えてた。望遠鏡で見ていればもっと長い時間見えたのかも。
旧火星人付属のアイピースは月・金星・木星で視野が白くなる。
笠井の蔵出品などを狙って1,800円程度のPLをゲットするヨロシ。
時々9mmと25mmの両方が出るので同時に買うと送料がお得かも。
335 :
名無しSUN :2005/10/28(金) 03:51:57 ID:csnGt3kn
新火星人でファーストライト! 火星も模様が見えたけど、土星の輪っかがクッキリ見えて感動! カッシーニの隙間もはっきりと見えたし、縞模様も見えた気がしたよ! 架台にゴム足が四つついてるけど、不安定だから三つにしたよ。安定したよ。 家具スベールは買いに行く暇がなかったから、古CDを一枚かましたら、少しは すべりやすくなったかな?
336 :
228 :2005/10/28(金) 21:20:19 ID:c+Yp7x24
>>332 アイピースの汚れではないようです。アイピースを外して、筒の中を覗き込んだら
しっかりと対象物が見えたので、汚れ・反射板の不具合ではないようです。
たんにアイピースの性能が悪いのかも…。最低ランクのアイピースだからかなぁ。
そこのサイトは一日3回は見てます。
>>334 アイピースのサイズをノギスで測ったら24.5mmあったのでアメリカンサイズのPL
は合わないみたいです。だからビクセンから出てる24.5→31.7mmの接眼アダプラ
を購入しようと思ったのですが、反射式には使えないとか…。お先真っ暗です。
他の選択肢を探してみます…
337 :
名無しSUN :2005/10/28(金) 21:51:12 ID:oWguX4Hs
>>336 24.5→31.7ではなくて36.4→31.7のアダプター
今ついている36.4→24.5を外して取付ける
338 :
名無しSUN :2005/10/28(金) 23:52:42 ID:Yqxcjlvh
>>336 24.5の穴が開いてる部品を回転させると36.4のネジになってる。
36.4のネジに嵌めこむ、31.7のアダプタを買うんだヨン。
339 :
228 :2005/10/29(土) 06:31:57 ID:ndO+EOjy
>>336 >>337 有難う御座います。近くに望遠鏡を扱っている店があったので、火星大接近に
備えて36.4→31.7アダプタと火星用アイピースを一本購入したいと思います。
その他のアイピースは笠井の蔵出品を気長に待ってみます。
340 :
228 :2005/10/29(土) 06:36:40 ID:ndO+EOjy
341 :
名無しSUN :2005/10/29(土) 13:19:51 ID:3+5fWQ3y
200mm級は良いとして76mmは100mm級だろどうみても。級だよ「級」。
343 :
名無しSUN :2005/10/29(土) 18:12:11 ID:DYZomxAm
でもまぁコスモキッズのスレだからいいんじゃない それより300mm級は・・・
344 :
名無しSUN :2005/10/30(日) 17:30:44 ID:J6j5G3ua
345 :
名無しSUN :2005/10/31(月) 23:23:50 ID:Amor7ZxL
伝統の100mmアゲ フォーーーーーー!!!
346 :
前スレ108 :2005/11/01(火) 23:03:56 ID:eyBVM+/4
久しぶりに晴れたので赤道儀に付けたままの火星人のを出動。
8時ごろは金平糖のような形で駄目だったけど、雲の切れ間が出てきたので10時ごろ確認したら
安定した輪郭が見えた。
しかし寒くなったな。
>>341 ,344
150mm反射の行き場が無いような、200mm反射に入れてもらえるのかな。
347 :
500 :2005/11/03(木) 22:31:47 ID:JCBvcZKQ
最近火星人を購入した超初心者なんですが・・ 1000メートルくらいの高地で天体観測をしていたら1時間くらい鏡筒やアイピース・ファインダーが曇ってきます。 どうしたらいいんですか?拭くんですか?ティッシュとかで・・・・?
348 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 22:43:23 ID:Wt7TP+/4
349 :
500 :2005/11/03(木) 22:50:27 ID:JCBvcZKQ
>>348 あの〜
本当に困っているから聞いてるんです。マルチしたとかそういう事を指摘するんじゃなくて
質問に答えていただければ幸いなんですが・・・
350 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 22:54:05 ID:Wt7TP+/4
ここの人間は他スレも見てるから両方に書かなくても良いんだよって親切で教えてるだけなのに。。。 orz...
351 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 23:08:24 ID:DHTDnor7
>>347 結露だねそれは。
だからといってティッシュで拭いたらだめだと思うよ、うん。
352 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 23:16:18 ID:PeRP03E6
>>347 鏡筒に貼るカイロをつけてやるとOK
ファインダーにはミニサイズの貼るカイロ
あとは秀吉のわらじのエピソードを思い出せ
353 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 23:16:25 ID:Wt7TP+/4
望遠鏡を暖めれば結露しない。 だからといってそばで焚き火なんかするんじゃねーぞw
354 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 23:24:12 ID:sSX8UdT8
かといって半端な暖め方じゃダメだぞ バーナーか無ければカセットコンロで鏡筒の後ろを熱するんだ
355 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 23:25:00 ID:hqZB4Xwf
356 :
500 :2005/11/03(木) 23:26:18 ID:JCBvcZKQ
357 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 23:32:32 ID:8pSyNwVx
激烈に寒いときは、カイロ灰式カイロ。 貼るカイロ→化学反応が進まない。 白金カイロ→ベンジンが気化しない。
358 :
名無しSUN :2005/11/04(金) 00:03:33 ID:xXqeLqrC
359 :
名無しSUN :2005/11/04(金) 00:09:08 ID:XvzFZ5zN
こらこら、うそはほどほどに。
360 :
名無しSUN :2005/11/04(金) 00:13:13 ID:XoS1XEpP
と〜ける〜と〜ける〜よ♪ れんず〜がとける〜♪
361 :
名無しSUN :2005/11/04(金) 01:04:25 ID:8RGdHSek
それはフッ酸。 苛性ソーダで解けるのはAl
362 :
名無しSUN :2005/11/04(金) 01:10:16 ID:XoS1XEpP
ふふふ。
363 :
名無しSUN :2005/11/04(金) 08:04:57 ID:/BQs+Glf
>>347 鏡筒の結露は放っておくのがいい。
下手に暖めると筒内気流が発生して見え味が落ちるよ。
気になるんだったら雑巾で拭いてもいいけどね。
ファインダーとアイピースは拭いたりせずに、暖めて
結露をとる事。
レンズや鏡はいきなり拭くと傷をつけるからね。
アイピースは取り外して暖かい車中へしばらく入れておけば
結露は取れる。
ファインダーは…難しいんだよな。
なにか暖める手段が必要なんだけど、前出の通り簡易な方法
では難しい。
ヒーターか小型ドライヤーなんかが欲しいところ。
364 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 14:59:52 ID:SPs+CKhH
365 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 17:39:40 ID:Igyv/4CN
だから「火星人」ってゆーのは名称じゃなく愛称なんだってば。
366 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 20:27:46 ID:mz2O4jII
>363 ファインダーは…難しいんだよな。 オレはサランラップをゴムで留めてる(カメラレンズのフィルターな感じ) で、もし曇ったらゴシゴシ拭いてる オレは月・惑星しか見てない人だから、これで逝けてます。
367 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 20:28:27 ID:mz2O4jII
輪ゴムで留めてる
368 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 21:59:51 ID:j03vpee8
>>365 どっちでもいいけど
メーカーサイトのアウトレットで”火星人”と表記あったし、愛称というより名称でいいと思うよ
369 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 22:56:36 ID:SPs+CKhH
>>365 でも俺が買ったとき古老から送られてきたメールには、
> 商品名:100mm F=1.000mm ドブソニアン‘火星人’ネット価格14,300円
って書いてあったぞ。
じゃあ名称は「100mm F=1.000mm ドブソニアン」だと言うのか???
370 :
369 :2005/11/06(日) 13:49:39 ID:ejjAFW7y
俺ってばなに興奮してるんだろう orz... 火星人でもR100Lドブでもどっちでも良いやね
371 :
名無しSUN :2005/11/06(日) 16:04:02 ID:lyM5UTRs
閑話。 ビクセン光学が火星人の鏡筒のことをわざわざ100mm F=1.000mmなんて表記したのは ニューポラリス後期の頃より放物面になったR100Lと差別化図りたかったから? で、本家に戻って10cmF10の放物面鏡をもう生産することもないだろうから 球面鏡でもR100Lの呼称を復活させた、と。
372 :
名無しSUN :2005/11/06(日) 22:03:44 ID:wCoT/8Yv
100mmニュートン反射を 購入検討している 初心者です。 実際のところ、球面鏡と放物面鏡 眼視の場合 どれほど 見え方に 差があるのでしょうか? よろしくお願いします。
373 :
名無しSUN :2005/11/06(日) 22:27:12 ID:zY9U3/Kr
>>372 ちゃんと鏡が磨かれていれば初心者的に差はない。
違いがわかるようになったら名人にでも磨いてもらえばいい。
374 :
名無しSUN :2005/11/06(日) 22:29:07 ID:zY9U3/Kr
>>371 魚籠の場合、反射ならRで長ければL。球面放物面は昔から名称とは関係ない。
375 :
名無しSUN :2005/11/06(日) 23:34:31 ID:lyM5UTRs
>374 ん、そうだと思うよ。 ただ、371で記したようにNP後期以降は10cmF10球面鏡を (SP以降は廉価版も含めて)販売してなかった。 114mm f.l.900mmが出だしてからR100Lそのものの生産も ストップしたんだろうけれど、古老としては放物面の「進化した」 R100Lこそがホンモノで、球面鏡ではその名を冠するにあたわず、 とでも思ったんじゃないかな…と憶測してみたりする。
376 :
名無しSUN :2005/11/06(日) 23:53:00 ID:ejjAFW7y
>>372 100mmというだけでは、答えられない。焦点距離が大きな問題。
例えばこのスレに良く出てくる10cmF10だと、放物面に磨いても、球面に磨いたとしても、
光学的分解能は全く同一になる。
一方10cmF6とかだと、球面の方には球面収差が表れてくるため分解能が落ちてくる。
結論として10cmF10ならば球面鏡で光学的に十分なスペックであり、放物面にしても
メリットは無い。一方F5やF6ならば放物面が良い。
377 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 00:54:31 ID:E3gVUt+6
古い話だがカートンの100E、さらになんとタカハシのTS式 100mm反射赤道儀が球面鏡だと知った時は軽くショックだった。 同時期のミザールの超ベストセラーH-100やビクセンのポラリス-R10は 誇らし気に放物面鏡を謳っていたからね。 眼視性能に差があったかのどうかは知らないが。
378 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 01:42:04 ID:MKHHlZNQ
30万円以上した反射を買ったのですが、 外に出して汚れるのが嫌で、いまだ未開封です・・・ もう、半年以上経ちました・・・ 残念です・・・
379 :
↑ :2005/11/07(月) 07:34:48 ID:dAN+EH1r
最近良く見かける全く無意味なコピペ こんなの貼り付けて何が楽しいんだ阿呆!!!
380 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 14:12:13 ID:5CDVumDy
>>377 たしか10cmF10の球面鏡=放物面に対して約1/11.4λになるんじゃなかったっけ?
別な言い方をすれば10cmF10の球面鏡は1/11.4λの高精度放物面鏡だと言う訳。
球面鏡を10cmF10の放物面鏡だと言っても誇大広告ではない?
メーカーによって放物面を唱っていても結局はどれも10cmF10球面鏡なのでは?
381 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 14:21:05 ID:ZYnDcMI0
完璧な球面鏡ならそれで良いかも知れないけれど、たぶんそこから1/8λぐらいの誤差になるかと。 精密球面1/8λ≠放物面1/8λだしね、球面鏡を放物面鏡と詐称するのはマズイんじゃないの?
382 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 14:37:14 ID:nt9TuoEw
>激烈に寒いときは、カイロ灰式カイロ。 反射にゃ関係ないだろうけど、カメラや屈折の場合、すごくレンズに悪そうな気がするのだが… 実際にはどうよ?
383 :
380 :2005/11/07(月) 14:47:00 ID:5CDVumDy
>>381 あっ、なるほど。
比べる球面鏡自体の精度も考える必要あるよね。
10cmF10超高精度球面鏡でないとね。
384 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 14:51:49 ID:DlO97s5A
>>378 庭に穴掘って埋めとけば、そのうち芽が出て大きくなるよ。
385 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 15:14:11 ID:DlO97s5A
>>383 球面鏡の精度はそんなに心配することないでしょ。
よほどの粗悪品でなければ。
386 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 20:58:22 ID:bO0MNTyG
球面鏡と 放物面鏡の 眼視上の 違いについて 質問した物です。 大変勉強に なりました ありがとう ございます。 100o反射 f10で 考えております。
387 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 21:11:11 ID:DlO97s5A
>>382 自分でやってみればわかるが、円形断面の望遠鏡などにカイロを
縛り付けても、熱の伝導効率が悪い上に外部への放熱が大きいため、
ほんのりとあたたまれば上出来。
冬場には懐炉自体が消えてしまうことも多い。
388 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 21:56:08 ID:8S83vMBh
激烈に寒い時… 氷点下になるとヒーター無しでも結露しなくなるよ。
389 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 22:17:36 ID:wu6wxau8
曇り や カビのなどのない 完璧な状態の MIZAR H−100 と 新品の火星人では 比較しても 見え味に 違いは ないものでしょうか? ツアイスサイズの 接眼部に アメリカンサイズアダプターを 付けて使うものも 一般的でしょうか。。。今から 買うなら アメリカンサイズかなーとも 思うのですが、 どんなでしょうか?
390 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 22:23:36 ID:wu6wxau8
訂正 アメリカン・サイズアダプター付けて 使うのは 一般的でしょうか?
391 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 23:48:37 ID:bBEC3sjk
アメリカンサイズ、シナチクサイズ、ざぁぱにぃーずサイズw
392 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 01:42:15 ID:bYK4sBhn
>389 接眼部のサイズは使いたいアイピースで選べばよいと思います。 31.7mmサイズ 入手しやすく、ハイアイポイントや広角の高性能品もある。 実視野が広く取れる。 価格は高い。 24.5mmサイズ 選択肢が少なく、入手しにくい。 値段は安い。 アダプタを噛ませれば31.7に24.5のアイピースが使えますが、 逆はできません。 お金があるなら31.7mmをお勧めします。 ただし、24.5と31.7を混在させると、接眼部の長さによっては ピントが合わないことがあります。 私は接眼部を2mmほど削って、ピントが合うようにしました。
393 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 02:16:57 ID:kdPVfEea
>392 アリガトウ御座います。勉強になりました。
394 :
382 :2005/11/08(火) 12:59:37 ID:lcaurvMS
>>387 >熱の伝導効率が悪い上に外部への放熱が大きいため、
書き方が悪かった…スマソ
あのカイロを使ってる人は分かると思うけど、ちょっと匂う(人によって「美味しそうなニオイ」「おじいちゃんのニオイ」「囲炉裏のニオイ」等々)
まあ、燃やしてるんだから当たり前なんだけど、この気化した物質がレンズなり鏡なりに付いて問題が無いのかと…
395 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 13:26:18 ID:Hk2nBVme
>>389 >ツアイスサイズの接眼部にアメリカンサイズアダプターを
>付けて使うものも一般的でしょうか
まず、ドロチューブに36.4mmネジがあるかどうか問題ということは
ご存じでしょうか?
396 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 13:37:10 ID:xz8E+sDo
>>389 見え味と言うなら違って当然。
主斜鏡セルや接眼部の作り、
内面塗装材料やされ方などで
コントラストのつき方に差が出る。
まぁ人それぞれだが自分的には
H100の方が好み。
現状では入手し易いR100Lを
改造して使てるが。
397 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 21:40:10 ID:kdPVfEea
395 396 丁寧な回答 アリガトウ御座います。 アメリカンサイズは 諦めて 4000円程度の Orアイピースにします。 筒を入手できた時には また よろしくお願いします。 (H−100を 手に入れられそう なので。。。)
398 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 22:05:55 ID:l4BguSwE
>397 決断に横槍入れることになって申し訳ないが、アメリカン(φ31.7mm)にしておくと、 安売りで広角アイピース(70°前後)なんかが出たときに幸福になれるのだが。 また、2倍程度のバローレンズと組み合わせても楽しいし。(ツァイスサイズのバローは見つけ難い) またまた高倍の場合はOrだと見掛視野が45°前後なので、日周運動を追うのがちょっと煩雑だけど、広角だと楽チンチン
399 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 22:12:39 ID:7rd/4Nj0
H-100に31.7mm径のアイピースは使えるの? ドローチューブが細くて使えないと思うんだけど。
400 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 22:12:47 ID:kdPVfEea
>398 ありがとうさんです。いま入手できそうなのは H−100なのですが、 巧妙に改造すれば アメリカンサイズが付くと 解釈したのですが。。。 24.5 接眼部に 31.7アイピースを 付けるアダプターは 無いんですよね。 その逆は あるみたいですが( 間違っていたら すんません) 筒が 安く手に入れば なんらかの改造も 健闘したいとは 思いますが 初めての望遠鏡なので サクサク改造できるかは 少々疑問です。。。
401 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 22:19:07 ID:hhReDsY1
24.5→31.7はビクセンが出してるよ。 ただしピントが合うかどうかわからないし、 低倍率では視界がケラレるかも。
402 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 22:22:22 ID:LYCPd6uR
24.5→31.7アダプターは売ってるよ。 ビクのカタログにも載ってるし、販売店で1,400円くらい。
403 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 22:24:28 ID:LYCPd6uR
カブった。すまん。
404 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 22:30:50 ID:ltEF6t9l
100mm、f10ニュートン反射赤道儀って普通の構成なら、 三脚に鏡筒が激しく当たりますよね? 私は所有してたけど、絶対人に薦めないよ。
405 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 22:52:29 ID:hhReDsY1
天頂方向で鏡筒が三脚に当たるのは屈折だろうと経緯台だろうと同じだが。 F10は鏡筒が長い分当たりやすいというだけ。
406 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 23:15:03 ID:ltEF6t9l
当たりやすいというだけ、で気にしないなら良いけど、 接眼部もとんでもない方向になるしね、 いちいち鏡筒回す→視野から外れる、 とても、初心者や子供に薦めるもんじゃない。 ビクセンのweb shopなんか見ても、 100mm、f10ニュートン反射赤道儀なんて構成は見当たらない・・かな? 普通の小型の赤道儀セットで焦点距離1000mmを超える構成は、少ないのも事実。
407 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 23:22:13 ID:a0iI7VzX
>400 H-100ですか、昔使ってました。 あれは接眼部がヘリコイド式という独特の機構で、寒くなると ピントリングのグリスが硬くなって、少し力をいれないと回りません。 そのため、ピント合わせの時、鏡筒が揺れやすくて苦労しました。 ピントリングの動きが渋くなっていないか確認したほうが良いでしょう。 他にも、細かいところで、今の製品と比べると、「こうしたほうがいいのに」 と思うところはあります。 まあ、30年前の製品ですから当然ですが。 しかし、結像性能は今の望遠鏡と比べても遜色ないと思いますので、 安く入手できるなら良い買い物かと思います。
408 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 23:46:03 ID:hhReDsY1
>>406 > 接眼部もとんでもない方向になるしね、
10cmF10に限った話ではなく、ニュートン反射を赤道儀に載せれば
必ずそうなるが。13cmも20cmも1mも同じ。
>100mm、f10ニュートン反射赤道儀なんて構成は見当たらない・・かな?
ほとんど同じ鏡筒パーツ構成で、GP2-R114Mがある。焦点距離900mmで少し短いだけ。
「10cmF10反射」を目の敵にする理由がワカランよ。
409 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 23:48:22 ID:l4BguSwE
アンチ火星人ナノデショ
410 :
名無しSUN :2005/11/08(火) 23:54:38 ID:ltEF6t9l
いやいや初心者、子供、話しですし、ここは1mなんて関係ないし、 何故少し短いのか? ハーフピラーの存在意味は? 重量的、強度的には無い方がましです。 目の敵っていうか、初心者、子供、に本当に薦めないと思うだけですよ。
411 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:03:31 ID:cvbti3eN
結局話を次々すり替えて自分の見解を押し付けるだけですか。
412 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:07:25 ID:SPO6XDBB
私の意見は「普通の口径100mm、f10ニュートン反射赤道儀」を薦めないです。 すりかえてませんよ。1mなんて方がすり替えですよ。
413 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:09:55 ID:cvbti3eN
はいはい。
414 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:10:58 ID:SPO6XDBB
お疲れw
415 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:15:44 ID:cvbti3eN
GP2-R114Mならおすすめなんですねえ? 114mmF8のニュートン赤道儀。 100mmでもF10でもないし。
416 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:18:31 ID:DOF53gk7
>>412 火星人使用者は火星人のことしか頭にないから何を言っても無駄だ。
火星人たちは変わった香具師ばっか。
417 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:21:13 ID:cvbti3eN
火星人で鏡筒が三脚にあたることはありえませんw
418 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:24:34 ID:SPO6XDBB
>>GP2-R114Mならおすすめなんですねえ? それこそ話のすり替え。 貴方は「普通の口径100mm、f10ニュートン反射赤道儀」薦めますか? それだけのことです。
419 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:27:46 ID:cvbti3eN
はいはい。 自分の結論だけ主張しても仕方ないってことがわかんないんでしょうねえ。
420 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:32:55 ID:SPO6XDBB
いいえ、貴方と私のやり取りを、これから買う人の参考にして頂ければそれだけの事です。 自分も所有してましたし、不完全ながら今目の前にあるしw
421 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:40:14 ID:cvbti3eN
これから「買う人の参考」になんて大してならないよ。
「10cmF10反射赤道儀」なんて実質的に中古しかない。
これは
>>406 で御自身述べているとおり。
現在新品流通してるのは「GP2-R114M」。これは114mmF8だからいいのかね?
422 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:56:09 ID:Y98SBEut
タカハシTS−100初期型を30年以上使っている。流石に鏡は昨年再メッキしたが見え味に関しては大いに満足している。ただ当時から鋳物屋の作る機械は重くて閉口した。 昨年GPDを入手、そちらにも乗せているが、安定感ではタカハシオリジナルに分がある。自動導入も便利ではあるが高倍率でじっくり惑星を見るには剛性感がものを言う。 結局、オリジナルの赤道儀のモータードライブ化と、木製三脚(虫に食われたので・・・)をアルミ三脚に改造し現役で活躍中。状況に応じて架台を使い分けている。 自分としては、100mmF10は初心者から上級者まで広く受け入れられる絶妙な選択ではないかと思うのだが・・・。
423 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 04:21:03 ID:O2xS8V9X
24.5 →31.7アダプタなんてケラレはげし杉
424 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 04:37:53 ID:PidhmqOK
>>423 F10なら20mm程度より短い焦点距離のアイピースなら何の問題もないよ。
425 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 06:47:07 ID:UwzZOUP7
24.5→31.7 アダプターは 存在して、広視野アイピースは ケラレの可能性 があるのですね。いや、助かります。 実際のところ、光軸の問題、鏡筒の置所など 人それぞれですからねー 僕の場合、火星人(新品の筒)に4000円程度の接眼鏡を数本・・・が 今の限界のような 気がします。 105mmフローライト鏡筒・極軸望遠鏡付きの赤道儀は 夜布団に入ってから、ソーっと 覗くことにしますーw 皆さんの熱い議論が、とても勉強になります。 ありがとうございました。
426 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 08:42:03 ID:jpY0ip7g
薦めない理由を話してる暇があったら、 薦める機種の紹介をしろ
427 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 08:58:29 ID:GphCP/td
>>426 お薦めの機種を紹介したら、それこそ叩かれそうだから紹介できないだけなのかも
しれん。
428 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 09:13:57 ID:H15qWpgu
ここは100mm級反射スレ。 どんな望遠鏡でも長所・短所は存在するし、 その長所をどう生かし短所とどう折り合いをつけていくか、 というのがこのスレの本則ではなかろうか。 アンチに来るな、とは言わないが、 少なくともそれを選んだ人を悪く言うのだけはナシにしてね。 ちなみに、初めて手にした望遠鏡がSP(スペースパトロールの方ね)に H100でした。本当にいろいろと楽しませて貰ったとともに 勉強にもなった望遠鏡です。 現在はR200SSや10cm級アポをメインに使ってますが、 10cmF10反射は現在もシーイングチェッカーとして 一番稼動しています。面倒だから他の鏡筒を出さない、 と言うことでもありますが。
429 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 12:33:38 ID:0ueJMcyK
ニュー火星人附属のOr6mmで火星や土星を楽しんでいます。 もう少し倍率を上げたくなって、ビクセン・アウトレットのOr5mmかOr4mm どちらかの購入を考えているんですけど、4mm250倍は倍率上げすぎでしょうか? 5mm200倍では、6mm166倍と対して変わらないでしょうか?
430 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 13:08:36 ID:A9fNGwIZ
ここは100mm級反射スレ
431 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 14:09:17 ID:8vLMo7tQ
>>429 気流がすごく良ければ火星にはいいかもしれないけど、
250倍は、赤道儀がないとつらい倍率だと思う。
まずは5mmで試してみたら?
432 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 18:35:26 ID:82v+Q1RR
433 :
前スレ108 :2005/11/09(水) 20:38:05 ID:4RGBToaX
火星人を赤道儀に乗せてる俺が着ましたよと。
確かに赤道儀に乗せると角度によっては三脚に当たるし、バンドを緩めて回転させる必要もある。
それでも高倍率で観望するのに大きなメリットがあると判断している。
>>429 Orよりも視野の広いLV4mmで土星を見ていた、結構手を入れたドブ架台の方だったけどぎりぎりって感じ。
一瞬の気の緩みで視野からはみ出して再導入の繰り返しだった。
赤道儀に移行したきっかけですな。
434 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 20:46:49 ID:LrH6fkqR
>>432 レイメイはこの手の望遠鏡としては良心的だけど、
この値段ならポルタが買えちゃうしなー。
F4でハイゲンというのも、恐い物見たさの部類。
主鏡がちゃんと放物面してるのか、斜鏡径が足りてるのか、
確かに興味は尽きない。
435 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 22:02:51 ID:0ueJMcyK
>>431 >>433 アドバイスありがとうございます。
Or5mmのほうが無難そうですね。
安いし試してみます。
436 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 22:55:02 ID:jpY0ip7g
>429 太陽から遠くて暗い木星や土星と比べると、火星は200倍くらいの倍率で見ても接近時は眩し過ぎる位だ。 眩しすぎて模様なんて見えやしないので、倍率をもっと上げてしまい明るさを下げたいと感じる。 しかし10cmF10だと200倍で既にf=5mmなので、OrにしろPLにしろこれより短いのはアイポイントが近くなり過ぎて どうにもこうにも困ってしまう。 ってことで、俺としてはもっと高倍が欲しいと思っている最中。 しかし、現実的な解は、Or+バーローレンズ、LVW、などしかないかなと思ってて、 LVW逝くか、良質なバーロー逝くか、思案中。 いずれにしても、コントラストが下がりそうで逝くに逝けない。 どなたかアドバイスきぼん
437 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 23:00:12 ID:jpY0ip7g
>433 眼視のみだったら赤道儀でモータドライブって必要そうな感じですか? それとも手動の微動だけでオケですか?
438 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 23:01:36 ID:LrH6fkqR
439 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 23:01:44 ID:jpY0ip7g
>436 のLVWは、LVの間違え(勘違い)です。 (慌て者めっ ポカリッ
440 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 23:11:56 ID:jpY0ip7g
VMC260っていう名前のアイピースがあるのかと思って探しちゃったよぉw 149800円 ビクセンVMC200LDG・ブラックGPE仕様 13440円 極軸望遠鏡・目盛環別売り 119800円 ビクセンVMC200LDG・ KEQ仕様 極軸望遠鏡・目盛環付き 赤道儀の値段って全然違うんだね。。。 おまけ付きでも119800円、おまけなしでも149800円。 詳しい人にはすぐわかるすごくわかる違いがあるんだろうけどおらにはサパーリ(笑
441 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 23:14:20 ID:q0XH0UME
442 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 23:23:10 ID:LrH6fkqR
>>438 のVMC260は、ND4フィルターの間違いだったかもしれんw
443 :
435 :2005/11/09(水) 23:48:59 ID:0ueJMcyK
そうか、バローレンズという選択肢もあるんですね。 私もバローにしようかな。 火星はまぶしすぎて模様がよく見えないんですよね。
444 :
名無しSUN :2005/11/10(木) 00:50:01 ID:+AZFwEFQ
>443 少なくとも今現在は200倍でも眩しい。 敢えて言えば室内照明器具に付属のちっこい電球(ナツメ球)を直視するよりよっぽど眩しい。 NDフィルタをかます手もあるんだけど、知人に話ししたら「折角の光が勿体無い」(?)との意見だった。(謎) とりあえず100均で濃い目のサングラス買ってこようと思うきょうこのごろ。 (火星人遣いは100均がお友達w)
445 :
名無しSUN :2005/11/10(木) 00:59:13 ID:Xccxyz6U
>444 サングラスかけたら、アイポイントから外れて見えないと思うぞw
446 :
名無しSUN :2005/11/10(木) 01:09:50 ID:+AZFwEFQ
>445 orz... もうこうなったら職場からO.D.=1くらいのNDぱくって… ;あlwつお「べ2ふじこ
447 :
前スレ108 :2005/11/10(木) 21:34:56 ID:WRquqfQ5
>>437 ドブ架台で追尾する事と比べると、高倍率なら微動ハンドルでも十分に天国。
未だにモードラ買ってません。
設置のときもコンパスすら使ってない、いい加減な使い方ですが。
GP2赤道儀、HAL三脚、火星人鏡筒なら何とか片手で持ち上げて移動できる。
>>444 NDフィルターで光量落とすのとサングラスで暗くするのとで違いが分からないんですが。
448 :
名無しSUN :2005/11/10(木) 22:47:04 ID:+AZFwEFQ
>447 赤道儀使うと追尾が楽チンそうだなー。でも重くて大きくて(面倒くさがりの)俺は諦めた! orz... NDとサングラスの違い…ありましぇーーーーん♪ NDは100円じゃ買えなさそうだし、買って不満が出たら、悲しい&お金が勿体無いから、 さしあたって濃い目のサングラスってNDみたいなモンだから試してみようかと思ったんです。 でも>445さんのダメ出しの通りサングラスかけたらアイポイントが出ないかもしれないよね。残念!近日中に試して報告するお!
449 :
名無しSUN :2005/11/11(金) 17:10:22 ID:LXTVu420
ミザール H−100を 手に入れました。何もかも 当時のままの状態です。 鏡は 再メッキされたものかもしれません。20mm、9mm、5mmの付属接眼鏡 のほかに 高橋Or7mmも ついていました。しばらくは 7mmで月面を観望 しようかと おもいます。 なんとも かわいらしい赤道儀ですが そーーーっと 覗けば よいだけのこと ・・・・接眼部も スムースで 問題ありませんでした。 残念なことに 天候不順で すぐに覗くことは できませんが、様々なアドバイスを 下さった みなさまに 感謝申し上げます。
450 :
名無しSUN :2005/11/12(土) 13:41:51 ID:kYDILtzJ
初心者です、ちょっと教えてください。 火星人を使っているのですが、ポルタ台に乗せ換えようと思います。 この場合、鏡筒バンドはどこで買えばよいのでしょうか。 アドバイスください。よろしくお願いします。
451 :
名無しSUN :2005/11/12(土) 13:52:42 ID:hRGbBNS2
452 :
名無しSUN :2005/11/12(土) 13:59:02 ID:mcwH+h0W
453 :
名無しSUN :2005/11/12(土) 14:34:45 ID:Zbmaj58d
>>450 「SX鏡筒バンド140mmDX」 6,980円(2個1組・税込み)
「アタッチメントプレート」 1,300円(税込み)
ちなみに折れは魚篭に直接メールした。
なんでもここできけばいいと思ってはいけない。
454 :
名無しSUN :2005/11/12(土) 15:45:32 ID:Ur0Fje5J
でも聞けば情報やアドバイスをしてくれる良いスレだ
455 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 00:18:08 ID:DJJXab3/
教えてください、火星見ならどっちを選びますか? vixen RC125M 125mmカタディオ反射鏡筒 vixen G115M 115mm精密球面鏡筒
456 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 00:20:52 ID:IOaBdPAk
>>455 うしろ。惑星見るならシンプル長焦点だね。
457 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 00:21:50 ID:DJJXab3/
>>455 間違えた
vixen GR115M 115mm精密球面鏡筒
だった。
458 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 01:31:18 ID:iwGCJF4+
>>452 詳しく!アリミゾプレートをどんな感じで加工すればよろしいんでしょうか?
459 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 08:21:36 ID:NMQTLCVN
>>456 ありがとうございます。
カタディオ反射(シュミットニュートン)だと結像があまくなる
ということですかね。ニュートン反射で検討します。
460 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 09:18:21 ID:uz06+Piu
>458 取り付けネジが8mmだから、単に穴を広げるだけだよ。 >459 114mm f.l.900mmでの経験では、 惑星見るなら主鏡直前で100mm程度に絞った方が気持ちがよかったよ。
461 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 09:34:27 ID:9BB5y6vr
RC125はシュミットニュートンじゃないよ。 DS2114と同様、球面主鏡の短焦点反射で、 球面収差をバローレンズで緩和する仕様と思われ。 斜鏡はガラス板保持のようだが? どっちみち惑星向きではなさそう。
462 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 10:40:42 ID:HpIPd1AQ
初心者です。 この前、旧火星人(ドブソニアン)を購入しました。 付属品の接眼レンズで覗いてもなんにも見えません。 どうしたらいいですか?
463 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 11:03:45 ID:9BB5y6vr
464 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 12:30:41 ID:wx7fVA/o
先ずは星のあるところを見るのだ
465 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 12:39:20 ID:szUP7AG2
先ずは付属品の接眼鏡を望遠鏡に嵌めるのだ
466 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 12:45:15 ID:HpIPd1AQ
はい。 開けて、 見て、 嵌めました。
467 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 13:00:02 ID:szUP7AG2
まぶたもひらけ
468 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 13:19:06 ID:9BB5y6vr
>>466 接眼部のドローチューブ(出し入れできる銀色の筒)と、
接眼レンズつける黒い所の間に、
長さ3cm位の黒い筒(延長筒)は、ちゃんとねじこまれてるかね?
これ間につけないとピント来ないらしいよ。
469 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 15:23:02 ID:HpIPd1AQ
470 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 15:33:13 ID:szUP7AG2
その島には、ウソツキ族とショウジキ族が住んでいた。 ウソツキ族に質問をすると必ず真実と反対の答えをし、 ショウジキ族は常に正直に答えた。 さて、旅人が一人の島民に出合った。しかし、その島民がショウジキ族か、ウソツキ族かは分らない。 そこで質問をしてみた。 旅人「あなたは釣り師ですか?」 島民「いえいえ、ツリじゃありません。接眼を覗いても真面目になにも見えないんです。」 はたして彼は釣り師なのだろうか、そうではないのだろうか。 旅人は脂汗を流しながら、必死にその島民の言葉を分析した。 道の片方は死の谷へ、残る片方は島からの脱出口へ、いま旅人の運命がかかっている。。。
471 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 23:27:26 ID:Zlg4RecT
100mmとか114mmの長焦点は球面鏡が多いようです。 斜鏡を横にずらせば、簡単に無遮蔽の望遠鏡ができそうですが、だめですか?
472 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 23:41:34 ID:Yl3CDcJQ
主鏡の真ん中と、主鏡の球面の中心を結ぶ直線の延長上に結像レンズ(斜鏡)がないと収差がでる。 実験してみればすぐに分るので、頭で考えてるよりもやってみるのが早い。
473 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 00:10:31 ID:gzVUSOJR
>>471 片側に、偏った球面収差が出ます。(200mmF5の球面鏡同様)
474 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 00:13:33 ID:gzVUSOJR
球面鏡なら数mmセンターずれても問題ないってのと、 10cm以上もずらすのは意味が違うからね。
475 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 00:28:39 ID:gzVUSOJR
アイピースも傾ければいいのかな。
476 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 00:33:23 ID:SzYZ6W3W
10cm以上もずらすのであれば、それこそ「球面」じゃなくて「放物面」が必要ですよ。 球面は近軸(球面の法線に近い領域の光線)条件で収束するけど、離れると収束しない。 放物面はどんなに離れていようがY軸に平行な光線は焦点に像を結ぶ。 だから「球面だから大丈夫ですか」じゃなくて「球面じゃだめ、方物面ならオケ」が答え。
477 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 00:34:40 ID:6Wi9A+qQ
つまり、ハーシェル式で、 見たことないし。
478 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 00:34:45 ID:SzYZ6W3W
>>475 禿げしいコマ、剥げしい非点収差、激しい湾曲が出るからむりでしょ。
479 :
471 :2005/11/16(水) 00:45:17 ID:kkiPR0vj
やっぱりだめですかー。 直径が倍ぐらいの球面鏡に偏芯絞りつけたのと同じかと思ったんですが。 放物面だと偏芯した鏡を用意しなきゃならないけど、球面なら、と。
480 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 00:50:21 ID:SzYZ6W3W
>>479 うん、だめ。それだけずらすなら、放物面鏡を用意しなきゃだめ。
球面鏡なんてものが使えるのは、近軸条件が成り立つときだけ。
すなわち、球の半径Tに対して、凹面鏡の直径Dが十分小さく、尚且つ結像レンズが球面の法線上にある場合だけ。
屈折に例えれば、一枚の球面レンズで収差無く結像させるには、絞りを小さく絞れば良い、ということ。つまいFが大きい、または、絞り径が小さい。
481 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 00:58:24 ID:gzVUSOJR
下の方になんか書いてある www.scopereviews.com/ page1f.html
482 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 01:02:07 ID:SzYZ6W3W
英語のページに日本語の広告の切り抜きが貼ってあるのって奇妙だね
483 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 12:26:59 ID:Gnb0eeeA
直径が倍ぐらいの球面鏡に偏芯絞りをつけたのと同じです.ただし球面鏡 のF値は十分に大きい必要があります.10センチの2倍なら20センチ 鏡でF値が15だと焦点距離は3メートルになります.それぐらい長焦点 の球面鏡なら収差的には実用になりますが,長すぎるので途中で折り曲げ る必要があるでしょう.
484 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 20:34:51 ID:SzYZ6W3W
>>483 筒の先端に偏芯絞りをつけても同じにはならないよ。
同じにするには、主鏡表面のすぐそばに偏芯絞りをつける必要がある。
これは屁理屈を言ってるわけではなくて、光学的に明らかな違いがある
そうで、主鏡のすぐ近くに様々なパタンの絞りを置いて、重星限界分離
能力を上げる実験記事が、どこかのページに有った。先端に偏芯絞りを
置いた場合と、主鏡近傍に置いた場合では、光学性能が全く異なっていた。
ページ忘れちゃってスマソ
485 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 20:37:36 ID:SzYZ6W3W
重星限界分離能力を上げる実験 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 重星を分離する能力の限界を上げる実験 (むやみに送りがなを省略すると変な日本語になるな。)
486 :
名無しSUN :2005/11/19(土) 15:43:51 ID:KVjq32XQ
487 :
名無しSUN :2005/11/19(土) 23:15:33 ID:SL+dUoCe
>486 実はそれ、極太変形スパイダーとも言えたりする。
488 :
485 :2005/11/20(日) 00:06:27 ID:bs9I/7zz
>>486 そーそー、それです♪ 見つけてくれてありがとうございますー!
489 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 02:14:39 ID:IqZ39J4X
>>486-488 まともな望遠鏡がなく、アマチュアが(あまりにも)光学理論に
疎かった時代の迷信だよ。
まあ自分でやってみればすぐにわかる(まともな望遠鏡で)。
490 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 20:04:05 ID:x67aMQY/
491 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 03:48:02 ID:y9aBi69J
>>490 ややこしいこと考えないで、
魚籠の6×30ファインダー中古(アリ溝対応)を
探すのが一番安あがりかつ確実だと思うが。
492 :
490 :2005/11/22(火) 10:29:46 ID:0iVkjVQB
>>491 ややこしいのかどうかわかりませんが
その6×30ファインダー中古はどこにありますか?
ヤフオクでしばらくファインダーウォッチしてるのですが、出てこないし
国際、誠報、アイベル等々のサイトも見てるのですが
中々よさげなファインダー(新品、アウトレット問わず)ないんですよ・・・
ぜひご指摘のように確実に手に入れたいのですが・・・
493 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 13:00:20 ID:dekfHTW3
>>492 魚篭マケにメールしてみ。光学に有ったんだから在庫あるかもよ。
494 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 13:07:19 ID:HHPiiy7v
495 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 13:27:37 ID:+fYzgbzU
496 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 21:59:16 ID:2UT1x/a2
497 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 11:25:01 ID:eXvYB6WN
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/vixenoptics/maniacsale/martian.html 上記の火星人+ポルタ経緯台のセットを購入しようか迷っています。
ただ火星人は一台持ってるし…火星人をポルタ経緯台に載せる為には
「SX鏡筒バンド140mmDX」6980円・「アタッチメントプレート」1300円
が別途必要なんですよね。火星人をポルタ経緯台に載せるだけで8000円必要、
それ+ポルタ経緯台(17000円)で合計250000円になっちゃうんですよね。
上記のセットなら筒付で30000円なので、普通に「鏡筒バント+プレート+ポルタ経緯台」
を買うより、セットで買った方がイイのでしょうか?
498 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 11:26:14 ID:eXvYB6WN
訂正 セットで買った方がイイのでしょうか? → セットで買った方がお得なのでしょうか?
499 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 13:57:06 ID:0EYysDIR
将来2本の筒で双眼望遠鏡を作るよろし
500 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 14:32:12 ID:78M9NtNq
>497
セットで購入した場合、ちゃんと役割分担できるの?
あまり出来そうになければ火星人の苦手な広視界を得られる鏡筒にしといたら?
バンドを安く上げるなら
>>452 の方法があるしね。
耳軸が邪魔に感じることもあるだろうけど。
501 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 18:06:18 ID:eXvYB6WN
502 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 18:18:18 ID:78M9NtNq
503 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 20:10:12 ID:9FLtxvDT
504 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 20:51:25 ID:7ZWQgK0g
機材の値段ばかり気にして、自分が何を見たい、何をしたいのか 本人が考えてないような気がする…。
505 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 22:50:02 ID:b5ivo1cV
>504 それが分るようになるのは望遠鏡を持ってからってことで。
506 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 22:59:30 ID:7ZWQgK0g
>>505 >>497 は「火星人持ってる」って書いてるだろうに。
ま、似たような鏡筒が並んじまったら片方売ればいいのだが。
鏡筒バンド代くらいにはなるだろう。
507 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 23:14:39 ID:b5ivo1cV
>506 …ほんとら、
508 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 01:17:21 ID:dNobCxuu
彼女に、こんな寒いのに、なにみてんのよ、ばかじゃん・・・ と言われました・・・ 乗り逃げしてもいいですか?
509 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 01:18:23 ID:Jro6H26i
当て逃げするなよ。
510 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 04:06:47 ID:PszlCuAa
アタタメテヤレ
511 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 07:32:10 ID:o403Y09+
オマエの火星人を彼女にぶち込めw
512 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 10:10:34 ID:2MIuswX9
>>501 観測対象が被るとはどう言った意味でしょうか?火星人は電車の持ち運びが不便
なので、屈折にしようと思ったのですが。
>>504 何分、資金が限られているので。
513 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 10:11:44 ID:2MIuswX9
514 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 10:21:41 ID:QPTeCGHU
>>512 火星人もA80Mも高倍率向きの筒なので、
>>502 のような低倍率向きの短焦点屈折のほうが使い分けが面白いんじゃない?
ということじゃないかな。
515 :
502 :2005/11/24(木) 12:23:17 ID:BlC9wNY1
>>512 いくらポルタでも電車での持ち運びは大変だよ。
架台+三脚だけで火星人フルセットと同程度の重量だろうし
R100LとA80Mも似たような全長。
だったら火星人を組み上げた状態ですっぽり収まる簡易バッグを
キャンプ用の下敷きシートみたいな物でこさえたらいいのでは?
>502でRFTセットを紹介した理由のひとつに付属接眼鏡があります。
新火星人だとすればOr6mmとK20mm。RFT側がPLの10mmと25mmで
それぞれが被らないからその分楽しみも増えそう。
でも、まさか電車利用の望遠鏡運用とは考えていなかったから…
ちょっと無責任な発言でしたね。
>>514 フォローさんくすです。
516 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 13:56:12 ID:2k+n9183
517 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 14:42:52 ID:2MIuswX9
>>514 ご親切に有難う御座います。
>>515 一年前に火星人購入してから、遠出時は架台はバックに詰めて、筒は手で抱えて
遠出していました。その過程でドブソニアン架空を壊してしまい、巷で話題の
ポルタ経緯台を買おうと思いました。
》502でRFTセットを紹介した理由のひとつに付属接眼鏡があります。
》新火星人だとすればOr6mmとK20mm。RFT側がPLの10mmと25mm
現在火星人のファインダーはアリミゾ式スポットファインダーを使っています。
アイピースはPL6.9.12.20.25mmは既に持っています。大半は頂き物です。
ポルタが火星人フルセットと同程度の重さであれば、火星人+ポルタでの遠出は
キツイですよね。その点、紹介して頂いた望遠鏡は魅力的です。小さいので、
電車移動時には最適ですし、屈折なので、手入れは楽だし。火星人の架台が壊れ
ているので、暫く星を見る事が出来なくなりますが、バイト頑張って、RFTセットを
買いたいと思います。
本当はポルタ経緯台だけが欲しいだけだったんですが…まぁイイやぁ。
ご親切に有難う御座いました。 長文スイマセン。
518 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 14:47:19 ID:yHP6brd9
短焦点屈折+ポンタ ↑ あとあと使い回しができるしね。 ガイド鏡としてとか、ポルタだって当然他の鏡筒(アタッチメント足せば双眼鏡用)に使えるし。 火星人だとそういった応用がきかない点がキツイな。 火星人すごく欲しいと思った時期があったけど上記の理由であきらめた。
519 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 14:51:37 ID:2k+n9183
まあ徐々に揃えていけばヨロシ
520 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 14:53:37 ID:DkgvR/Yy
>>518 ガイシュツだが、火星人にしか出来ない究極?の応用方として
「軒下シーイングチェッカー」という使用法があるぞよ
521 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 15:03:37 ID:2k+n9183
>>517 火星人の架台くらい自分で直してみ。
どこをどーすると頑丈になって、
どーすると丁度良く滑らかに動くのか、わかるようになる。
522 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 15:47:43 ID:QPTeCGHU
>>432 メーカーに聞いてみた。放物面ではなく球面鏡だそうだ。
シンタが同スペックで放物面鏡の筒出してるので、
海外通販で買ってみようかなー。
523 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 02:37:39 ID:Nh3jgyNt
火星人は要人訪問中の丸の内周辺では使用できません(嘘 米軍基地周辺への持ち込みもやめましょう。アホなMPが実弾撃ってきたらシャレになりません
524 :
名無しSUN :2005/12/01(木) 01:26:10 ID:jv+Mh3fS
この時期100mm反射でなにが面白いー? 早い時間ならアルビレオもまだ見えるし、オリオン大星雲も見えるし、 金星も火星もいいんだけど、いま、一番のお奨めキボン
525 :
名無しSUN :2005/12/01(木) 06:37:41 ID:p8ePhUrY
重星ならエリダヌス座の32番星、ハーシェルの3重星(いっかくじゅう座β) 星団ならχ-h、M34、M36・M37・M38、M46&M47 変り種としてうお座TX(19PsC 炭素星) などいかが?
526 :
名無しSUN :2005/12/01(木) 21:20:55 ID:8uhGYQmf
火星人っていろいろな使い方が出来るんですが・・・ この時期風が強いためかよく揺れるな
527 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 09:11:13 ID:qsV349vA
揺れるよね〜
528 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 12:03:12 ID:rJZAV5Qq
揺れ〜る 揺れ〜る 揺れ〜る 街角〜 ♪
529 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 22:43:57 ID:qsV349vA
夏は暑くてどんより〜 冬は寒くてゆらゆら〜 日本ではいつ星を見ればいいの〜 蒸れ蒸れ〜
530 :
名無しSUN :2005/12/03(土) 04:03:48 ID:g0rW8Ase
アームド火星人の出番だな!
531 :
名無しSUN :2005/12/03(土) 12:07:38 ID:LXZjw2zU
>>530 ARMS火星人?
珪素生命体と人類が融合してジャバウォックが発動しちゃうあれのこと?
532 :
名無しSUN :2005/12/04(日) 00:08:12 ID:EYihNT0H
ビクセンで30万以上の反射を買いましたが、 外に出すと汚れるので、いまだ未開封です・・・ もう、半年以上になります・・・ 残念です・・・
533 :
↑ :2005/12/04(日) 04:52:45 ID:9iRwfp91
よく見るなこの下らんコピペ。こんなの貼って何が楽しいんだボケ!!!
534 :
名無しSUN :2005/12/04(日) 21:46:40 ID:TJkLFXxr
535 :
名無しSUN :2005/12/06(火) 00:54:50 ID:E9x1hG5T
>>532 はい、あなた、自分のうんちを食べなさい。
536 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 00:11:10 ID:t5Y86pT4
やさしい英会話♪ ア ナ タ、性交 シ ナ サ イ! ウ ン コ!
537 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 23:04:28 ID:kAm48u2H
538 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 23:44:14 ID:hCuMTFtV
だからスルーだってば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 感染するよ。
539 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 00:37:45 ID:VWxglZv9
>>537 Fuck you! 性交しろ!
shit! 糞しろ!
540 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 09:04:34 ID:Uu1x559r
夜中に星を見てたら普段は紳士的なおじさんが雄叫び付のカタテの型を やり出したのですが、これって短に私が嫌われているだけでしょうかねぇ? それとも近くのガキとは知らず不審者だと勘違いされたのかなぁ…。 アイピース20mmで土星みたけど、マッチの先ほどの大きさでビックリした。
541 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 11:53:31 ID:tlyYFseA
>>540 > 夜中に星を見てたら普段は紳士的なおじさんが雄叫び付のカタテの型を
> やり出したのですが、これって短に私が嫌われているだけでしょうかねぇ?
通報してやれ。
542 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 07:22:10 ID:wI5hO29V
困ってます・・・ 30万円以上の反射を購入したのですが、 外に出して汚れるのが怖くて未だ未開封です・・・ もう、半年以上になります・・・ ローンもまだ3年残ってます・・・ 残念です・・・
543 :
↑ :2005/12/09(金) 08:45:29 ID:ZLazDmJM
このコピペ少しづつ変化は加えてる様だが、いい加減しつこいぞ。どんな馬鹿 が何が楽しくて書き込むんだろう。全くわからん、うざい。
544 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 14:01:10 ID:dKW3r41N
脳内あぼーんで見えないことにする。
545 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 07:20:18 ID:ZYrNjj9m
546 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 09:57:02 ID:4WnI5R55
>>545 アイピースはまあ無難な選択という気がする。バーローは分らない価格なりだろうけど。
10mmとバーロー付5mmは惑星や重星用ってことね。
32mmは流し見や散開星団用ってことかな。バーロー付けて16mmはちょい拡大用か。
PL32の代わりに20mm前後のワイドに逝っとくというのも面白い。
ワイドは当れば気持が良いよ。外れるとクソだけど。
547 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 09:58:21 ID:4WnI5R55
旧火星人とのことだけど 36.4メネジ⇒φ31.7穴 へのアダプタは、 当然手に入れたのですよね?
548 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 10:10:20 ID:vF3sX51S
このバロー漏れも使ってるけどコスパかなり高いと思う 火災惑星用バローと比べても違いがわからなかった ってオレの眼力が糞なのか?............._| ̄|○
549 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 12:07:14 ID:ZYrNjj9m
31.7ADは近くの店で買いました。PL32mmは高いのでPL25mmにしようかな。
>>548 それはマジですか、548の眼力を信頼してこのバローレンズ買おうかな。
550 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 23:41:20 ID:FFG6w3G6
>549 大きなお世話とは思いますが、ココは少し高くてもPL32mmの方が後から 後悔しなくてすむかと思います。(星雲観望なら特に)
551 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 23:56:59 ID:4WnI5R55
>>549-550 おーっ、それ言えてる。
俺の場合、火星人付属の8mmと20mm(24.5)は捨てて(捨ててないけど)、31.7ADを買って
笠井蔵出で\1600のPL9を買った。同じ時に\1600でPL25も出てたので一緒に買った。
そしてPL32とPL40を天秤にかけて、PL32を買った。
結局、PL32とPL9を使って、PL25は一度か二度しか使ってない。いまは机の奥底にしまってある。
安かったから買っちゃっただけで元々必要があって買ったわけでもないので、無駄金
使っちゃったなというのが感想。
現在はPL32の立場は後に買った広角20mmアイピースに取って代わられた。
だからメインは、20mm(72°)とPL9mm(52°)、あと、2倍バーロー×PL9mm。
552 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 00:12:34 ID:/bIcPs1v
実視界って大切ですよね。 PL 40mm43deg→1.64deg (ビクセン) PL 32mm52deg→1.66deg (ビクセン) PL 25mm49deg→1.23deg (笠井:ビク相当品) WAE20mm72deg→1.44deg (笠井:蔵出品) EWV16mm85deg→1.36deg (笠井) PL 9mm52deg→0.47deg (笠井:ビク相当品) PL4.5mm52deg→0.24deg (PL9×2倍バーロー)
553 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 08:20:00 ID:2GrNSKqP
PL32は『覗き込む』距離によってはブラックアウトするから PL32よりPL25の方が好みだな。メガネの時は楽なんだけどね
554 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 09:06:59 ID:dBY0Yu71
あの・・・この寒さの中、天体趣味をやる極意を教えて下さい。 当方、超初心者・・・初めての冬を迎えます。
555 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 10:26:29 ID:/bIcPs1v
>>554 身近に秋冬春にも波乗りやってる奴がいたらそいつに聞け
556 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 13:59:47 ID:mTy6pwKs
>>554 冬用の普段着に、貼るホッカイロを6枚はり、その上からつり用の防寒スーツを着る。
革ブーツに、靴用ホッカイロを入れる。帽子をかぶり顔もマスクしできるだけ肌をださないようにする。
防寒を怠ると寒さで身体が痛くて参ってしまうのでこれらは金をちゃんと出して良いものを買うこと。
天体観測のスタイルは釣りと同じなので釣り屋から情報を集めてくるとよい。
遠征するなら、屋外用ストーブとコンロも用意するべし。屋外ストーブは武井バーナーの501がオススメ。
コンロのガスは寒冷地仕様。観測中、ストーブで暖をとりつつコンロでわかしたお湯でコーヒーや
カップ麺を食べるとマジ生き返る。車中泊には羽毛の寝袋。スタッドレスタイヤにチェーンも忘れるな。
健闘を祈る。
557 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 19:03:16 ID:MhUiz0VH
558 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 19:40:37 ID:fi6KxhRE
コルキットのKT-10を買おうかと想いまつ 自分で組み立てて、よく見えるのかな?
559 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 20:12:03 ID:NMTwzQIl
>>550 >>551 >>552 >>553 アリガト。結局PL12mm・32mm・魚篭バローレンズを買う事にしました。
>>556 普通の環境ならそこまでする必要性のでは。
自分は雪が久しく振らない関西に住んでいるが、部屋服(パジャマ)とかの上に
ドカズボン・パーカー・ジャンパー・ニット帽・手袋で十分暖かいけどな。
560 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 20:36:03 ID:gWAf/aB+
>>559 平野部で小一時間見るだけならそれでいいかと。
この寒い時期に、わざわざ山まで行って、雪かきしてまで機材セッティングして、
一晩中観測する人もいるし、そうなると
>>556 ぐらいの装備が必要になる。
もっとも、俺はこの寒い時期に山まで行こうとは思わないけどなw
561 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 22:57:28 ID:dBY0Yu71
562 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 23:35:23 ID:/bIcPs1v
>>560 風が吹いてるときは更に更に更に厚着をw
563 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 00:12:53 ID:NHAuJ/xG
ホッカイロに頼る時点でアウト。 いい物を買えばいらないよ。 下着にも気を遣うこと。 あと皮ブーツはどうかと。
564 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 00:23:13 ID:FhEgMIxh
天文・気象板はつカキコみです。 火星人買っちゃいました。 小学生の時にお年玉で買ったミザールの6p屈経以来ン十年ぶり再デビューです。 妻子にはまだ内緒です。さっき箱を開けてみました。 むふふ・・・
565 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 00:25:02 ID:5dwnTxv3
566 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 01:17:14 ID:6b2ACd2+
>>564 火星人、オメ!
奥様には「ハードオフで中古の望遠鏡を買った」と強気で押そう。
567 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 07:36:12 ID:yidx4iad
あの・・・火星人って、なに?
568 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 08:51:07 ID:pUjRCrAn
569 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 09:16:09 ID:pUjRCrAn
570 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 21:56:45 ID:yidx4iad
571 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:29:56 ID:ZN8ro1xt
なんだかよくわかりませんがすごいんですね
572 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:29:59 ID:LXS+l5gs
そら見たいな
573 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:03 ID:1AwswIYn
偶然だな、俺も火星人を購入したよ
574 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:09 ID:WRTK8RkZ
火星人に売られちゃいました
575 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:11 ID:eGPCfYRe
ですよね
576 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:13 ID:7a7cE5hY
望遠鏡買いたいんだけどおすすめある?
577 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:14 ID:crqDB3Nu
鏡と鏡を合わせれば宇宙が見えるんじゃね?
578 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:20 ID:KlHu2X1W
579 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:20 ID:LXS+l5gs
火星人っていくら?
580 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:21 ID:pfc8z8Rc
やはり火星人の件が問題だと思うよ
581 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:30 ID:J7nrvhwQ
俺明日月にいくことになったんだ
582 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:32 ID:BRn7GlHE
見てたら火星に行きたくなるよな!
583 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:32 ID:KYaS1Okp
隣の夫婦のセックス覗いた☆
584 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:32 ID:xDM0znAt
望遠鏡でブーンのまんまん見たいな
585 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:39 ID:pjeL4zGr
貧乏人のスレ
586 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:40 ID:kyAh+El8
鏡にキモオタ映ってるんだけど 誰だろ・・・・
587 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:40 ID:4ZieeKE2
シャッター速度ってどうやって調整したらきれいな写真とれるかな?☆
588 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:43 ID:wOM2C1X8
ライカ宇宙犬
589 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:42 ID:r2D3l9gU
わからなくてもせめてsageでやろう
590 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:43 ID:ERXDuyU9
火星人売ってください☆
591 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:46 ID:rT4jDzBz
592 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:48 ID:DaVwDGMy
120mmのSLX1200SUPER買ったお☆
593 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:47 ID:eGPCfYRe
594 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:52 ID:WOREe+Aa
火星人ってうまいの?☆
595 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:30:59 ID:hYRBguW/
火星人買ってきました
596 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:01 ID:0eBorHAD
火星人って略さずいうと 仮性包茎人でだったよな?
597 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:07 ID:iE/Dq84p
俺の火星ならいくらでも見せてやるぞ
598 :
☆ :2005/12/13(火) 21:31:08 ID:5T6m1pdv
子供のころ、反射望遠鏡の仕組みが不思議だった。
599 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:10 ID:4BW6xQFm
この寒い時期に空を見るってのは至福のひとときだ☆
600 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:12 ID:0a1JRcg8
それがあれば夢がマジで広がるな
601 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:14 ID:pfc8z8Rc
いや、火星は無理だろ。何しろあそこにはアレがいるし
602 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:30 ID:oyduhEk2
お勧めの火星人教えて!★
603 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:31 ID:Siycz9VL
オレンジレンジは火星人だよ☆
604 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:33 ID:vpy051pT
俺も仮性だけどそんな長くないわ
605 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:34 ID:RvABI5+N
おいおい、今の流行りといえば火星神じゃね?☆
606 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:43 ID:Psr8vOOm
607 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:46 ID:rT4jDzBz
アレはやばいな、やっぱ木☆にしようぜ
608 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:47 ID:eGPCfYRe
じゃぁ、俺の超真性を(ry
609 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:49 ID:1AwswIYn
610 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:51 ID:J7nrvhwQ
>>593 一緒に⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン しようぜwwwwwww
611 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:31:57 ID:K++ki9nY
火星人ってらっきょうでつれるYO!
612 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:06 ID:WE8GrEO0
火星人食いたい☆
613 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:08 ID:LECcoPl8
進研ゼミで望遠鏡ゲットしたやついる?
614 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:10 ID:eagFpw+J
>>564 まじっすか!?
火星人羨ましい・・・
俺も冬のボーナスで狙ってます☆
615 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:12 ID:IpiIcF7O
というかおまえら火星人だろ?
616 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:16 ID:Caz6o9cU
俺のドア、火星ならいくらでもいけるぞ☆
617 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:21 ID:BdQQID04
そういえばオルデラーンがさっきから見えないけどなんで?
618 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:22 ID:V4xqkeAr
ビクソンの0.15mm板よりアイポースの0.0012mm板の方がいいの?
619 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:38 ID:c1c6WcDi
変なのが沢山きたな・・・
620 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:41 ID:muc6yzdy
621 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:32:58 ID:eGPCfYRe
622 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:33:03 ID:tC+PCoka
火星人だが何か質問ある?
623 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:33:11 ID:J7nrvhwQ
624 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:33:17 ID:+s+w0t+u
仮性人だけど何か?☆
625 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:33:44 ID:wCE4Ptby
火星人ってなぁに☆
626 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:34:15 ID:muc6yzdy
627 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:34:17 ID:eagFpw+J
>>619 ですね・・
ラウンジとかいうところでこんなの流行ってるらしいです・・・
ま、相手にしないのが一番ですよ☆
628 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:34:30 ID:/oiGtBIB
629 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:34:31 ID:wCBgTvfe
俺も一昨日買った金星人で今見てるんですが曇ってきましたね、、、@神奈川
630 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:34:58 ID:Psr8vOOm
ガチで宇宙とかすきだお☆
631 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:35:16 ID:EnR1raCk
隣の部屋の住人が火星人っぽい・・・
632 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:35:43 ID:wXFyxMTb
なんだこのスレ?
633 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:35:54 ID:Psr8vOOm
ラウンジ帰れ屋!!!!!☆!!!!!!!
634 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:36:22 ID:+s+w0t+u
20mm素敵だよね
635 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:36:24 ID:KYaS1Okp
ラウンコウゼ☆
636 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:37:14 ID:rT4jDzBz
ラウンコUZEEEEEEEEEEEEEEEE☆
637 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:39:34 ID:p36gfMYd
ただいまー
638 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:55:07 ID:eamgXb1w
なんで荒らしが来てるんだよ。 ここは望遠鏡を語るスレであり、 ネタスレではないので止めてください。
639 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 22:08:21 ID:YGBldirn
通報キボンヌ
640 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 00:18:06 ID:0LZgR2H0
R100L(旧)で久しぶりにM42見てきた。 スーパーネビュラフィルターってのを初めて使ってみた。 ノーフィルターに比べて背景が黒く締まるので良いような感じがした。 でも10cm反射の光量だとこんなもんなのか…。 それとも住宅地だからなのか。 それとも、ジャンク品をテープでぺったり貼り付けただけだからなのか。 もうしばらく確認してみる必要がありそうだ。
641 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 01:11:41 ID:l3yNIV2b
>>640 目隠し等で目慣らししてから、接眼部から黒布被って見直すともっと楽しめるぞ。
642 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 01:22:19 ID:0LZgR2H0
>>641 今週末の工作が決まりました!工作というよりは、お裁縫(笑)
643 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 01:38:10 ID:0LZgR2H0
>>641 というより、そうやって使うものなのですね。教えてくれてありがとうございます♪
644 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 13:57:43 ID:658eFTxY
協栄さんのWEBサイトでセールやってるよ。
645 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:17:25 ID:CuiZfuc8
646 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 20:58:24 ID:/goUnGLH
647 :
オライオン :2005/12/26(月) 01:38:00 ID:JOr5e7gm
初心者です。このページを見て火星人を買いました。 近頃かなり頻繁にこのスレに出入りしているものです。(初カキコ) 早速質問させてほしいのですが、 よりスムースな観望を行うため、 ポルタ経緯台を買うか、ボーグの片持ち赤道儀の中古を買うか迷っています。 値段は同じぐらいです。 ボーグは取りつけれない事もないが、バランスが悪くなると聞きました。 初心者すぎる質問ですけど、皆さんならどちらをとりますか? 是非ご意見をきかせてください。
648 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 07:17:07 ID:2+ihIWBk
誠報シャで中古GPE&AL脚が出てるから、天体写真とか後々のこと考えれば これもいいんでない?合わせて2万ちょいだし
649 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 07:54:50 ID:lS3r4bel
実機を触ったらポルタに決定じゃ 量販店にも出てるし
650 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 08:25:34 ID:wx2mDg0Q
651 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 17:39:50 ID:vKQUd74/
>スムースな観望を行うため ってのが意味わかんね ポルタでもボーグでもいいけど そうすることによって失う火星人の良さもあるけど そのあたりは検討済み? 初心者ですとか初カキコとかそういうのはどーでもいいから 情報(やりたいこと)をきちっと書くように
652 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 17:44:15 ID:vKQUd74/
もう少し書くと 火星人の何が不満で、どのように改善したいのか? >ポルタ経緯台を買うか、ボーグの片持ち赤道儀の中古 この段階で意味がわからん 経緯台にしたいのか、赤道儀にしたいのか? 例えばベランダ観望で高さが足りないから、三脚に乗せたいのか 他の鏡筒購入も視野に入っているのか? そういうことを書いてくださいな
653 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:12:38 ID:OpT8cYHV
ボーグのフォークに坊主が上手に、じゃなかった ボーグのフォークに火星人の鏡筒が載るわけがないじゃろ。 根本を考えなきゃダメだよ。
654 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 20:36:48 ID:ktq25G/0
火星人に合う安くてもそれなりに良いアイピース教えて 二個くらい欲しいです
655 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 21:59:13 ID:McVGQ/I3
656 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:01:33 ID:kdKlg2OY
>>654 デフォでK25mmとOr6mmが付いてるんだからそれでいいじゃん。
というのでは回答になってないので、
・広い見掛け視野で見たい → 笠井のUWとかSVとか。
・25mmと6mmの間の倍率が欲しい → ビクのPL12とかPL17とか。
・低い倍率が欲しい、実視界を広く → ビクのPL32とかPL40とか。
657 :
オライオン :2005/12/27(火) 02:52:05 ID:p8g3rLG/
皆さん。御回答ありがとうございます。 ボーグに直接問い合わせたところ、 それはバランスが悪すぎてとてもおすすめできませんと 回答もらいました。(ポルタを勧められました。) 天体写真がとりたいのですが、金銭的に厳しく、でも望遠鏡欲しい気持ちをおさえきれずw 火星人を買いました。>>3のように改造するにも暇と時間がありません。 好きな観測地が畑の真ん中なのでドブだと不向きです。 という事で、三脚付きの経緯台、あわよくば赤道儀が欲しかったのです。 なにはともあれ、勉強不足でした。 またよせてもらいます。
658 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 03:44:04 ID:yxZibiR8
天体写真ってもいろいろあるが、火星人の胴体では月がおすすめ。 撮るなら赤道儀は最低GPだと思うよ。
659 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 08:30:25 ID:COcL0Rou
>>657 畑の真ん中でドブが不向きというのは?
平らじゃなくて設置しにくいということかな。
660 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 08:51:17 ID:tjFiw6yx
自分にとっては、三脚の方が向いていたような気がするというだけでしょ。 保管場所と設置場所に問題無いのなら、一般にはドブよりも三脚の方が、 使い勝手がいいと思われます。工夫していじるのにも(僅かとはいうものの) お金と(それなりの)時間が必要ですから。時間を金額に直せば、ポルタ位 の価値を見いだす方がいてもおかしくはない。 ただ、ポルタはクランプがないので、手持ちで月面と金星の形の変化をとら えること『しか』できないと割り切った方がいいですよ。 もちろん、カメラアダプタつけてとってもいいけど、カメラをつけたり外し たりするたびに、バランスの取り直しは必要です。どちらにしても、月面は 今のデジカメですとよく写りますよ。
661 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 12:07:09 ID:hv+cNuT3
>ポルタはクランプがないので ポルタはハーフクランプ方式。固定力は各自で好みに調節できる。 工具も本体に内蔵されている。 実際、野鳥マニアの野鳥撮影にも使われている。
662 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 12:42:40 ID:tjFiw6yx
>651 たしかにそうですが、望遠鏡でデジカメののせおろしでも 動かない程度にしめると、かなりかたくなりますよ。 特にR100Lは長いですから。 小型デジカメで、デジカメのみの載せおろしならなんとか なるかもですが、アダプタごとだとどうかなぁ… まぁ、おこのみですが…
663 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 17:45:45 ID:V7Q8CzHH
WEBCAMなら軽くていいんじゃない?
664 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 19:45:00 ID:JNav2pge
WEBCAMは傍にPCないと無理?
665 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 19:57:16 ID:38UfMPph
そうだな。 PCも鏡筒に括りつけなきゃならんから、重量的に更にきつくなるな。
666 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 22:27:15 ID:JNav2pge
手持ちでデジカメしたらアイポイント難しくてブラックアウトしたり手ぶれした写真ばかり撮れてしもた。
667 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:42:17 ID:uHwjSMDH
ヤッポーはじめて土星を導入!!苦節10年…火星人と出会えて本当に良かった。 次は火星〜
668 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:48:02 ID:+421pZRW
10年間も土星を導入できなかったの?それとも10歳の子供?
669 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 03:49:47 ID:+421pZRW
あ、ことわざね。何言ってんだろ漏れは。
670 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 15:36:38 ID:0is/iHiH
>ヤッポーはじめて土星を導入 >次は火星〜 いや・・・火星の方が先に導入できると思うんだが・・・ (今の季節の時間的にね)
671 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 06:09:40 ID:IBpm1qC/
ビクセンの40万円台の反射を買いましたが、 外に出して汚れるのが怖くて未だ未開封です・・・ もう、1年以上になります・・・ il||li ___| ̄|○ il||li
672 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 06:38:10 ID:+RuonDqG
673 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 13:20:11 ID:ol4Oxd9/
何回も同じネタはいらない
674 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 13:30:26 ID:DEA4Q9qT
>>671 主鏡にカビが生えてるかも。
外に出すのが嫌ならドーム式観測室を
作ったらどうかな。
675 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 13:32:26 ID:QgZTpN+4
>>674 ネタにマジレスしても虚しいだけですよ。
676 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 13:53:19 ID:02E5BWHI
(この3期目スレだけでも3回くらい貼られているネタなのに)
677 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 14:31:21 ID:iKm4cvOl
もとはネタなのだろうけど私はもっとひどい。 昔25cmシュミカセかったけど、何年間も未使用状態だった。 2年まえの火星の大接近でやっとまともに見た。 機材重すぎ。 笑えんネタ。
678 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 20:21:55 ID:joLUjSYH
稼働率悪いですね。もっと使いやすい望遠鏡を既に持っていたんでしょうか。 何を持っていたんですか?
679 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 21:07:25 ID:02E5BWHI
温度順応待ってるだけで嫌になっちゃう人もいそうだね>25cmシュミカセ
680 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 01:03:06 ID:0/kxuXfF
677です。 6cm屈折経緯台(三脚なし。窓に架台をクランプ固定仕様) 20cmシュミカセ(C8ドブソニアンもどき仕様) がありましたが、手短にいってしまえばへたれでほとんど観測してない=脳内観測? かろうじて雑誌見て天文熱気分を続けていただけです。 去年はSKY90経緯台を追加して多少観望回数が増えました。
681 :
ちんこ :2006/01/07(土) 21:38:35 ID:qN7mM0sl
M31って火星人でも見えます? 住宅地で、夜9時ごろK25mmで見てたんだけど なかなか捕まえられん。 俺の腕がわるいのか? あとPL32ってそんなに良いのか? 新火星人付属のK25、Or6から、もちょっと違うのに手を伸ばしたいこのごろ。 誰か教えてくれー。
682 :
チンコや :2006/01/07(土) 21:42:00 ID:qN7mM0sl
あと火星見ても、木星見ても、なんやただの赤い星にしか見えん。 模様見たいんや模様! 誰か教えてくれ。
683 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 22:06:27 ID:qp2AFZe7
>>682 ピントあわせはちゃんとしていますか?
火星の模様は、10センチでは厳しいです。
木星なら、しまが2本ぐらい見えるはずです。
684 :
%83`%83%93%83R%82%e2 :2006/01/07(土) 22:33:17 ID:qN7mM0sl
マジ回答ありがとう。 ピントもちゃんと合わせてる。 木星はよー目をこらしてやっとあれが縞か?ぐらいにしかみえへん。 せっかく期待して買ったのに、もっとローコストでハイパなところみせてくれと思う。 みんなどないして楽しんでんねや? 今のとこ、俺は土星みて、月みて、M42見て、ぐらいで。あとは どれもいっしょにみえるわ。 もっと火星人を楽しみたいんや。おれは火星人しか持ってへんし。 みんなどないして遊んでる?遊びを教えてくれ!
685 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 23:03:50 ID:eBIXPlRs
オレは、この時期は、ぎょしゃ座のM36〜38の散開星団を楽しんでいるけど。 特にM37は、微光星がびっしりとちりばめられていて、とても美しい。 10センチアクロの34倍で見ている。
686 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 23:09:11 ID:8Dpgzt+l
ここは反射望遠鏡スレなんだが・・・ま、良しとするか
687 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 23:10:00 ID:iDRy18ci
>>681 温かいところから出して見ていませんか?
反射は外気温に馴染ませないと良く見えませんよ。
特に高倍率はてきめん。
それとM31は思ったほどよく見えません。
中心のボーっとした感じしかなく、初めて見るとがっかりするかも。
むしろM42のほうが見やすいかと。
688 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 23:14:11 ID:bTksEUvf
いつでもどこでも惑星の模様が見えると思ってるおば〇ちゃんがいるようですね(微笑
689 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 23:18:44 ID:bTksEUvf
彼に不足しているもの ・外気温へ馴染ませる時間 ・良いシンチレーションを待つ根気 ・良い季節を待つ根気 ・情報入手能力 俺に足りないもの、カルシウム
690 :
%83`%83%93%83R%82%e2 :2006/01/07(土) 23:53:51 ID:qN7mM0sl
688よ。だれがいつでも見える思っとるか! 689。ちなみに外出して二時間とか観測しての話や。 ええ季節待つ、ゆーたかて、お前は毎日みたないんか? 情報入手なんかしこたまやっとるわ! なんや、箇条書きにしてインテリぶっとるのう。 魚喰ろとけや。頭にもええど。 知ってる奴は知ってる事を鼻にかけてしゃべんな。
691 :
%83`%83%93%83R%82%e2 :2006/01/08(日) 00:07:09 ID:0RTqpRlX
685さん,どうもありがとね。今度、シンチレーションのいい時に暗い空行ってみてみます。 火星人でどない見えんのか楽しみや。 687さん,どうもありがとう。外に望遠鏡だして、なじませてからみました。 何かぼんやりしたものは見たけど、あれがM31だったのかな? 空の条件がかなり良くてもそんな感じに見えるのか。今度ためしてみます。 どうもありがとう。
692 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:14:50 ID:3ndvcWAN
M31を見るには火星人+K25では倍率が高すぎ視野が狭すぎ。 アイピースを考えた方がいいのでは?
693 :
ちんこ :2006/01/08(日) 00:20:50 ID:0RTqpRlX
おうおう。そうやな。 アイピースか。PL32をよく勧められるんだけども。 あとビクセンLWシリーズとかな。せやけどちょっと高い。 あなたはどんなアイピースを使っているのかな? 教えてくり。
694 :
%82%bf%82%f1%82%b1 :2006/01/08(日) 00:25:18 ID:0RTqpRlX
あ、692さん。アドバイスどうもありがとう。
695 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:31:28 ID:26Rr2+hT
>>692 10cmF10にK25で倍率高過ぎなんて指摘をすると、
> 情報入手なんかしこたまやっとるわ!
に怒られますよ
彼に不足しているのは「無知の知」だ。それと素直さ
情報をしこたま調べとるヤツが、
「M31の見え方はあんなものですか」とか「K25持ってるけどPL32はどうか」
なんて質問が出てくることは、
絶・対・に・あ・り・え・な・い・!
氏ね
696 :
ちんこ :2006/01/08(日) 00:34:44 ID:0RTqpRlX
インテリ君。ついに来たね。その調子!
697 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:36:23 ID:26Rr2+hT
M31 > アンドロメダ座の大銀河。満月の5倍の大きさがあり、肉眼でも見える、 > 美しい銀河である。 満 月 の 5 倍 の大きさのものを 4 0 倍 もの高倍率で観測して > 情報入手なんかしこたまやっとるわ! かよw
698 :
%82%bf%82%f1%82%b1 :2006/01/08(日) 00:36:53 ID:0RTqpRlX
先に馬鹿にしたのはきみだからねっ。
699 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:38:28 ID:26Rr2+hT
>>698 火星と木星の観察はいつどのようにやったのでしょうか?
700 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:41:05 ID:8CvNt1kb
>>ちんこ 俺が持つ関西人のイメージを 見事に具現化してくれてるなw
701 :
ちんこ :2006/01/08(日) 00:41:07 ID:0RTqpRlX
697。よーく知っているね?さすがw
702 :
ちんこ :2006/01/08(日) 00:42:39 ID:0RTqpRlX
700、楽しんでくれているようだねw
703 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:44:01 ID:3ndvcWAN
わしもPL32をお勧めする。安いしね。
704 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:44:13 ID:26Rr2+hT
んで、火星をいつといつにどれくらい観測したのさ?付属のOr6で。
705 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:48:23 ID:26Rr2+hT
>>703 PL32自体は良いとして、
「M31を見たい彼」の解決策にはならないと思われ。そもそもF10の火星人が向いてないだろ。
706 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:48:45 ID:3ndvcWAN
707 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 00:50:31 ID:26Rr2+hT
>>701 後出しジャンケン結構なんだけど、満月の5倍もある対象を40倍の高倍率で観測
していることについて、おまいは何も考えなかったのか
708 :
ちんこ :2006/01/08(日) 00:53:53 ID:0RTqpRlX
707。うん。なにも考えなかった。あほやね。
709 :
%82%bf%82%f1%82%b1 :2006/01/08(日) 00:59:20 ID:0RTqpRlX
おーい。おわり?
710 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:02:17 ID:26Rr2+hT
>709 買うアイピースは決まった?
711 :
ちんこ :2006/01/08(日) 01:03:20 ID:0RTqpRlX
なんや、書いても挙げ足ばっかりとられそうやし。 わしゃ、このへんで。 真剣に答えてくれた人どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。
712 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:06:24 ID:3ndvcWAN
M31に一番適した機材は10倍前後の双眼鏡なんだけどね。
713 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:08:25 ID:E6TPiGy3
知らない奴は偉そうにしゃべんな(w。
714 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:09:01 ID:26Rr2+hT
>>711 いえいえ、どういたしまして。礼をいうなんてイイ奴じゃん♪
715 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:11:22 ID:0RTqpRlX
だから、そうゆうのが鼻にかけてんだって。
716 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 01:13:35 ID:26Rr2+hT
質問になにも答えずにふざけたレスばかり書いてるのは自分だって気づかない? 相手のペースに嵌まり過ぎ。 火星はどうやって観測したの? 木星は? だから、こうゆうのにぜんぜん答えてないんだって。
かあ
718 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 03:28:14 ID:RA6Q7GWR
>>690 あんたがそもそも亀田興毅みたいな喋り方で質問するから悪いんだよ。
719 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 14:48:22 ID:26Rr2+hT
>>718 まあまあ。おれも相手が真剣に聞く気があるかどうか(釣りかどうか)探りいれたわけだし。
720 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 15:03:16 ID:WrZwANta
真性キ印ですか? 「ちんぽ」なんて名前で、ふざけた口調で尋ねて、 まともな回答を期待するほうが無理がある。
721 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:20:31 ID:cveMT6PA
722 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 20:18:16 ID:+3KpLXc6
すれ違いで駄目だと言われれば仕方が無いが、今日電気屋で ミザールの150ss反射望遠鏡を薦められ値段が3万円で OKだって言うんだ・・・ドウなんだろうね安かろ悪かろか?
723 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 20:22:54 ID:IaKhJl+y
724 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 20:46:56 ID:KycJeU5F
>>722 マルチ乙
球面鏡でもF10なら使えるがF5じゃねぇ。
725 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 21:19:53 ID:/QS/m11U
15cmの球面鏡って有るんだね、ちょとビクーリ。球面収差激しそう…
726 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 22:46:18 ID:+3KpLXc6
>>723 そうです、この商品です。電気店より更に安く入札中ですね
いくらになるのか分かりませんが、この程度の品物なんですね。
727 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 22:51:39 ID:+3KpLXc6
>>724 ありがとう、よく分からないのでみなさんのご意見を聞いて
もう少し考え、すぐ飛びつかないで慎重に選びます。
728 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 05:38:17 ID:VmPH6H/8
魚篭のウェブショップにいけばもっといい中古がありそうだが
729 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 06:57:01 ID:zNZ6sQQU
730 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 10:54:07 ID:MGtyA+aj
>729 どちらを買っても満足できるでしょうし、他方にしとけばよかったと いう不満点もでるでしょう。自分でエイヤッで決めてもいいかも。 R100L(通称・新火星人)使ってますが、それの少し使いにくいなと思 ったファインダも変えられてるようですので、新品がいいならR100L。 アイピースをすでに何本か持っておられたら、R100Lでもいいでしょう。 中古でも1.3倍の集光力が魅力的にみえたら、安価なR114Mということで。 私はR114Mが隣の芝生に見える… 光軸修正もR114Mの方が若干めんどう そうとは思うけどF8なら大差ないような気もするし…
731 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 22:14:57 ID:GEI2ye5+
愚かな関西人は氏ね。 良く見えないのはお前の頭と眼と顔が悪いんじゃ。
732 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 12:01:14 ID:hSWyoRlf
>>729 難しいね・・
単純に値段の安さでビクセンのアウトレットの方に1票
アイピースも付いてその値段なら後悔はない
733 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 19:19:05 ID:33M4qVve
R100Lを先月買って、今月になってからちょくちょく土星とか月を眺めてます。 木星は縞模様が、土星は輪+なんとなく模様が見えました。 カッシーニの隙間は確認できませんでした。ふたご座のカストルの2重星もちょっと分かりませんでした。 で、本題なのですが、この望遠鏡でそこそこ見えるお勧めの星団とか星雲の リストってないでしょうか? また写真付きで紹介されてるお勧めの本とかありましたらお願いします。
734 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 20:25:16 ID:Aihhg2zo
>>733 つ[メシエカタログ]
※天文学者メシエが作った星雲星団のカタログ。
小望遠鏡でも見える星雲星団がまとめられている。
735 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 20:41:54 ID:sAyLSMtl
>>733 うちの10cmF10では昨日一昨日の条件下では
カッシーニは余裕だったけどなぁ・・・
それはともかく
本を探すならとりあえず大きめの本屋に
行ってみてからでもいいかな?
web上で探すなら、例えば「星のホームページ」でググるとか。
736 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 21:07:38 ID:rARg38jv
「星空予報」でググると出てくるよ。
737 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 22:22:38 ID:vXKsqmVJ
写真は余り参考にはならなかったりします… 図書館で、 「見ておもしろい星雲・星団案内」 大野 裕明 をさがしてみるとか。 現在、販売中の本だとこのへんとか。 ↓ 「ほしぞらの探訪―肉眼・双眼鏡・小望遠鏡による」 山田 卓 「星雲星団ウォッチング―エリア別ガイドマップ」 浅田 英夫 「星雲星団を探す はじめての天文シリーズ」 浅田 英夫
738 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 22:35:07 ID:c6YY1k1x
739 :
名無しSUN :2006/01/12(木) 23:37:57 ID:33M4qVve
みなさん、いろいろありがとうございます。
>>735 やっぱりカッシーニ見えるんですね。もうちょっと頑張ってみます。
>>738 リンク先、見ました。ニコンのページは詳しくていいですね。
本は図書館で一度探してみようと思います。
740 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 03:52:03 ID:YuTenbIz
この時期はとにかく気流が悪いし、少しでも高度が低いとX。 南中の前後を狙って数時間前から出しておいて、それでもダメならその日は 撤収。何度これを繰り返したことか。。
741 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 20:31:58 ID:gmnSOMVr
ビクの10cmF10って、斜鏡短径、スパイダーの太さはいくつですか?
742 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 20:42:16 ID:UB5770CC
火星人これから買うって奴が、 そんなことを気にしても仕方ないと思われ…
743 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 20:44:34 ID:UB5770CC
まあ昔は斜鏡短径25mm、丸棒スパイダは3mm径だったが。
744 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 20:59:06 ID:2PSSMBQV
スパイダの太さが気になるんだったら、
>>167 みたいなことすれば?
745 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 14:18:29 ID:G1hC275O
遅レスですが、レスして下さった方、有難う御座いました。 結局火星人じゃ無い方を選びました。到着が楽しみです。 ただ火星人がオクで出品されており、これを買えば良かったカナーと思ったり…
746 :
729 :2006/01/20(金) 14:39:23 ID:G1hC275O
↑729です。
747 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 15:06:56 ID:4FgS5Kwk
>>745 おめ!今の季節なら最初に狙うのはなんと言っても「土星」だな
到着したらまずは昼間にファインダー調整して、夜になって土星を探す
まあ初めてなら間違いなく感動します
748 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 22:56:18 ID:yoJRTXOK
月も楽しい。月は他人に見せても大受けするぞ。 Webで月面図を探して「おぉ、これがチコ・クレーターなのか!」とかってやると尚楽しめる。
749 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 13:11:07 ID:kVyd+739
>>745 この時期はシーングが悪いので、初めて見た日がベストな日である可能性は非常に低い。
温度順応させて南中時を狙っても、やはり像はシャープには見えないことが多い。
「こんなにもボケるものなのか・・・」とガッカリしないように。
いつか凄い像が見える。
750 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 23:15:18 ID:sbrrhw78
751 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 02:11:31 ID:7/YNqwMh
家のすぐ近所で昨夜ドロボウがあった。 ガラス窓を破って侵入したそうだ。 今夜星を見ようと思ったら、 「怪しい人に見えるからやめなさい」とお袋に言われてやめた。 ドロボウも季節と時間を考えて仕事して欲しいもんだ、プンプン
752 :
前スレ108 :2006/01/29(日) 09:43:20 ID:EHOkE+BL
白衣を着てみたまえ、それでも怪しい人に見えるなら外出するときは注意。
753 :
名無しSUN :2006/01/30(月) 00:49:04 ID:O69Gnoeo
住宅街だとかえって怪しくないか?
754 :
名無しSUN :2006/01/31(火) 01:45:39 ID:ZavvMs3P
怪しいよな orz_
755 :
名無しSUN :2006/01/31(火) 20:48:42 ID:gqbqrccz
パナウェーヴ
756 :
名無しSUN :2006/02/01(水) 21:19:23 ID:doLdXoiJ
オウム… orz...
757 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 21:18:17 ID:+4qrCaZx
100ミリと150ミリって、かなり違うのか? 違うなら150買うけど・・・
758 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 21:31:57 ID:XoAAcXdY
>>757 集光力と分解能に違いが出てくる。
当然15センチの方が高い。
759 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 23:50:48 ID:wBHORzas
15センチと10センチではどちらの方が天体を見てて楽しいんですか? (運搬やセッティングの手間ひまを除いて。) やっぱり口径の大きいほうが楽しいんですか? それとも口径が大きいとシンチレーションや光害の影響で実力を発揮することが少ないとかあるんですか?
760 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 00:41:58 ID:Z1HBo1Uj
そりゃ大きい方。同じ空なら大きい方が何でも良く見える。 > 運搬やセッティングの手間ひまを除いて。 むしろ大問題はこっちだね。
761 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 00:44:01 ID:j6PhA/CQ
>>758 違いが出てくるのはわかるのですが
かなり違うのか微々たるものかあなたなりの意見をよろしく!
762 :
前スレ108 :2006/02/04(土) 01:02:16 ID:41mXbMCe
このスレが出来たころ、150mmは100mmと比べて2倍近い集光力があるのでスレ違いとされた。 それぐらい違う。 今200mmスレが出来てどっちに入るのか気になっている。
763 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 01:35:04 ID:mQfZONPD
764 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 01:36:12 ID:Z1HBo1Uj
>>761 口径差なりに違うよ。
「かなり」「微々」なんて主観だけ言っても仕方ないだろ。
765 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 02:06:22 ID:Fg568a74
2倍明るいつことは、倍率を1.4倍上げても星雲の明るさは同じ、でオケ?
766 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 00:11:38 ID:w/1qYist
>>765 単純に考えればそのとおりだが実はもっと明るくなる。
767 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 14:15:58 ID:eUmwSB/r
>766 詳しく
768 :
前スレ108 :2006/02/05(日) 20:39:43 ID:TN0Hf6sU
>>763 屈折ならすっきり数字出せるんだけど、武者兵100mmと大遮蔽150mmとか考えたらめんどくさくなった。
769 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 22:24:35 ID:qk7rdM67
実際のところ100も150も体感できるほどの違いはないだろ?
770 :
名無しSUN :2006/02/06(月) 01:38:16 ID:gLUFKGpk
>>767 球状星団なんかを見れば口径が大きい方が断然見やすい。星は光量で決まるからね。
これをちょっとピンぼけというか解像度を落としてやれば、星雲の見え方。
明るい部分はより明るくなる。どこかのHPに説明があった。
もちろん、星雲がのっぺらぼうなら同じ明るさだが。
771 :
名無しSUN :2006/02/06(月) 10:22:44 ID:E9MBUneS
>769 持っている物の比較で言うと TS100mmI型とR150Sなら 月惑星を見る限りそんな気がしないでもない。 もっともR150Sに長めのフードをつけてやると 結構差を感じるようにはなる。 コントラストの良し悪しが印象に深くかかわっているんだろうな。
772 :
名無しSUN :2006/02/06(月) 22:48:04 ID:PYPA+5gx
> フードをつけてコントラスト改善 「おじいちゃん、カーテン閉めると見やすいですよぉ〜。」って 西日があたったテレビを見ているいなかのお爺ちゃんみたいなもんだな
773 :
名無しSUN :2006/02/07(火) 23:05:30 ID:psD2hkg6
どんなに高精度な光学系を使用していても 迷光処理が不完全だとまともに性能を発揮できないでしょ。 フードなんて一番簡単だけどすごく大事だと思うよ。 外気との温度順応もしかり。 光軸合わせもしかり。 小さなことでも一つずつ抑えてけば見えに大きく差がでるよ。
774 :
名無しSUN :2006/02/07(火) 23:08:35 ID:xGn0SxuG
俺の股間のフードもすごく大事だ
775 :
名無しSUN :2006/02/07(火) 23:22:32 ID:psD2hkg6
776 :
前スレ108 :2006/02/07(火) 23:37:31 ID:qxCC2kx1
火星人だべ
777 :
名無しSUN :2006/02/08(水) 03:19:04 ID:wCBYKmg+
777ゲッチュー!!
778 :
名無しSUN :2006/02/08(水) 19:05:11 ID:IkzfFYk6
超真性です
779 :
名無しSUN :2006/02/08(水) 23:06:28 ID:ZPK+j/ah
780 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 13:29:49 ID:ZjodbQpV
シリウスが超新星爆発したら10cm反射でも見れるかな? 1987Aって従来天文学が予想していた「赤色超巨星」ではなく「青色超巨星」が爆発 したっていうでしょ、いまでは赤色超巨星が超新星爆発する直前(数千年〜数万年前) に青色超巨星に成長するものがあるという新モデルが提唱されてるでしょ。 その結果、青色超巨星は若い星だけではない、青色超巨星も超新星爆発を起こす、 ってことになって、いま一番注目されているのがシリウスなわけ。 シリウスと連星を構成しているシリウスBは白色矮星(つまり物凄く歳をとった星)なのに、 連星の片割れであるシリウスAが「物凄く若い星」というのも変な話しだ。 そして「実はシリウスAは超新星爆発直前の青色超巨星なのでは?」という説が出てきた。 もし超新星爆発したら見てみたいんだけど、今もってる10cm反射で大丈夫かな???
781 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 13:46:29 ID:GrArYWlD
>>780 超新星爆発して無くても肉眼でも見えてますが?
782 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 14:37:34 ID:ZjodbQpV
普通に見えてる奴じゃなくて、もし超新星爆発したときに俺の10cmで見れるかな?って。 大爆発のガスとかも見てみたいし
783 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 14:53:03 ID:KyBRvNLj
超新星爆発ってどういう現象か分かった上で書いてるのか藻前
784 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 15:30:36 ID:ScGPaMXy
かに星雲が昼間に見えたぐらいだから 近所のシリウスなら太陽望遠鏡のようなものが必要になりそう
785 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 16:15:22 ID:ZjodbQpV
>783 核融合が暴走して大爆発するんだろ?スーパーカミオカンデが大活躍するじゃん。
786 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 16:40:28 ID:kCJ2BAuH
15センチと10センチの差は? ↓ 15センチにフードをつけてコントラスト改善 ↓ 股間のフード ↓ 火星人だべ ↓ 超真性です ↓ シリウスが超新星爆発したら?
787 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 19:18:30 ID:ZjodbQpV
>786 纏めにワロタ
788 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 19:28:50 ID:0N3qPxfG
無理にまとめなくても・・・。
789 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 12:31:47 ID:AE452iyu
>>785 今でも肉眼で容易に見えるものが、それより明るくなる
超新星爆発時に望遠鏡で見えないと考える理由は?
790 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 15:22:41 ID:FMTALLeZ
>789 良く分らなかったもので… 見えるならいいです。もし見えなかったら今から機材を用意しとかないと、 いざってときに全部売り切れってなりかねないからね。
791 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 15:41:11 ID:BwJCC7IV
792 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 16:21:02 ID:KCpArE7C
↑お店の方でちゅか? あちこちに貼られても、どういっていいか・・ オレのような釣られやすいヤシが、無為なコメントを残すのが関の山ですが。
793 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 22:59:22 ID:FMTALLeZ
この解説はなんなんだー (´ー`) > 接眼レンズ(アイピース)3点セットです。 > それぞれ、4mm、12.5mm、20mmと、口径が違います。 > 付け替えることで、倍率を変えることができます。 口径の違うアイピースって一体… メーカーもメーカーなら、 代理店も代理店だな… こんな店で絶対に買うなよぉー
794 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 23:00:26 ID:1eqEjMCb
レンズ径の事かも
795 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 23:04:16 ID:FMTALLeZ
>794 ひぇ〜っ! バタッ
796 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 23:05:38 ID:FMTALLeZ
つーか、どうせ2Xバーロー付属なんだから4mmなんて短い接眼付けなくていいのにね。 なんてケンコーの論議してもしょうがないのでもう終わりにしませふ。
797 :
名無しSUN :2006/02/13(月) 19:59:58 ID:YoKlVdB6
凄く目のいい人なら、シリウスは昼間でも見えるそうだよ。
798 :
名無しSUN :2006/02/13(月) 22:22:01 ID:TU24onFw
>>791 SW-VIPCって鏡筒こんなに短いのに焦点距離1000mmか?
写真で見るかぎりティッシュ箱2個分にしかみえないけど・・・
799 :
名無しSUN :2006/02/13(月) 22:31:19 ID:BcNmUmza
バローが入っているんだろ。
800 :
800 :2006/02/13(月) 23:50:48 ID:YAX8424S
俺様が800倍げっと!
801 :
名無しSUN :2006/02/17(金) 23:10:51 ID:qrjLJMX/
>>800 800倍なんて超高倍を売りにした望遠鏡はインチ(ry
802 :
名無しSUN :2006/02/18(土) 17:41:32 ID:onCBhSx5
40cmの望遠鏡だったら問題ないんだろうけど。
803 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 09:43:30 ID:pRV9DMHp
804 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 09:44:21 ID:BpIGBuE3
メーカーへ送る。
805 :
名無しSAN :2006/02/26(日) 09:48:33 ID:v1AJ37j1
806 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 09:51:04 ID:u0wFiu6R
反射望遠鏡の光軸調整を光軸調整に出しても、佐川急便で帰ってくるときずれる。 だいたい、自分でできなきゃ。反射望遠鏡使えないだろ。
807 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 10:02:16 ID:BpIGBuE3
何で佐川限定?
808 :
803 :2006/02/26(日) 10:19:12 ID:pRV9DMHp
早速の情報ありがとうございます。
良い方法が無ければ
>>804 サソのご指摘どおりメーカーに送ろうとも考えてたんですが
>>806 サソのご意見もごもっともですね。
>>805 サソにご紹介頂いた方法でがんばってみます
(判り易い解説なんでがんばってみます)
ありがとうございました。
カメラアダプタは持っているのですが今まで一度も使用いたことがありませんでした。
デジタル一眼を購入したので使ってみようと思った次第です。
暇を見つけてがんばってみます。
809 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 12:03:07 ID:kkrKpFjB
810 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 12:14:29 ID:fjjvgjB4
>809 藻前… 何をもって粗いだ精密だって言ってるんだ? 大体上の2つと下の2つじゃ光学型式自体違うし 一番上の方法に至っては光軸調整アイピースを使った ある意味レーザーより正確に光軸を調整できる方法なんだが
811 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 13:04:07 ID:kkrKpFjB
>810 コピペなのですまん。 粗いっつーのは室内でできる調整ってことで、 精密ってのは恒星を使ってやる調整ってことなんジャマイカ。
812 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 22:53:23 ID:Lh09+g2g
>807 佐川急便は精密品、ご法度なので。。思わずです。 走れ!急げ!の佐川は、筋肉マンのみなさまが、精密品でも投げるようです。 気合重視のところでは、危ないです。ただ、名古屋、大阪近辺の道路はそうでなくても、振動多し。 エアサスでなければ、一般トラックで辛いです。
813 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 22:59:05 ID:kkrKpFjB
他なら大丈夫みたいな書き方だなw
814 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 23:54:46 ID:iJPgS8zt
佐川に限らず、集荷品を手押しのキャスターに載せ、車に急いで駆け戻ろうと して、積んでる荷物を路上にぶちまけるドライバーは時々見かける。そんなに 珍しい光景では無い。
815 :
名無しSUN :2006/02/27(月) 00:57:56 ID:W/0gZBbt
勉強になった。今後宅配使う場合はしっかり梱包して送ることにする。
816 :
名無しSUN :2006/02/27(月) 19:57:37 ID:qUkn38Sq
815 できれば荷物がめちゃ増える、お中元・お歳暮の時期に精密機器を 宅配便するのはやめておいたほうが吉
817 :
名無しSUN :2006/03/02(木) 21:38:41 ID:TPLkGHEu
先週末、114粍の反射望遠鏡を買った初心者です。 内容物の確認をしただけで、まだ一度も使用していないのですが 望遠鏡のオススメ保管方法などがあれば、教えて頂けると助かります。 今は梱包されていたダンボールに入れ、「横にした状態」で置いていますが 問題ないでしょうか?(付属のアイピースとファインダーは書庫に仮置きしています。) 宜しくお願いします。
818 :
名無しSUN :2006/03/02(木) 23:21:20 ID:x/3wNAL1
箱に入れておくのはいけないな。 湿気でカビるぞ。 箱から出してホコリよけにビニールでもかけておこう。 もちろん、風通しのいいところに保管する事。 鏡筒の中にはカメラ店やホームセンターで売ってる 乾燥剤を入れるべし。 保管するときの鏡筒の向きは諸説があるけど、 横にしておいても問題はないと思う。
819 :
817 :2006/03/03(金) 07:07:51 ID:Qmmp99GZ
>>818 さん
早急に乾燥剤を購入してきます。
参考になる書込み、有り難うございました。
820 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 08:44:34 ID:c+5dDPmk
筒口のふたに貼り付けるか、小さな穴開けて縛り付けるかして 乾燥剤をうっかり主鏡の上に落とさないようにね。 週一でも使っていれば乾燥剤なんかなくても、カビなんてめっ たに付かないけど、1ヶ月くらいでも保管が悪かったら、「あ ちゃーもうかびてる」なんてこともあったりします。 夏場は特に注意! 今の時期は結露対策&使用後の乾燥を十分 に行ってください。が、神経質になりすぎることもないかと経 験上思います。
821 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 10:12:55 ID:xsmlPOJS
>>817 35mmフィルムケースに乾燥剤を入れてアダプターに挿すとイイよ。
蓋に貼ると落ちたりするし、蓋に穴あけて縛るのはダサいし。
どうよ?
822 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 20:24:53 ID:TCfcJ7rc
>>817 望遠鏡を組み立てた状態で、風通しの良い室内に置いておけば良い。
ただし、部屋が狭くなるけど。
823 :
817 :2006/03/03(金) 23:19:10 ID:Qmmp99GZ
沢山のレス有り難うございます。 皆さんの色々なノウハウを教えて頂き、とても参考になりました。 本当に有り難うございます。 明るいうちに乾燥剤を購入し、夜は初観測に挑戦してみます!
824 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 00:16:53 ID:AIS63OGm
825 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 00:40:11 ID:NAkEPIVL
火星人亡いのか?
826 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 01:18:04 ID:jIifzWbO
ボッタクリのKKと言わしめたKKがこの価格とはね。
827 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 03:29:34 ID:UqfIrxQY
15cmで19,800円なら、火星人の再来、火星人の後継と呼べたと思う。
828 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 04:06:40 ID:KkOCzw6b
KKにはボッタと非ボッタがある。 初心者向きの商品は値段やチョイスも良心的。ベテラン向きのマニアックな 商品はボタ
829 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 08:38:13 ID:ZNl4DKWz
累進課税なんだよ
830 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 10:56:12 ID:yScCCGU8
10cmF12ド゙ブ、2万で欲しい。
831 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 19:29:28 ID:NAkEPIVL
なぜにF12? 惑星専用機?
832 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 19:27:42 ID:ysRtjeCl
木星の大赤斑が2つに!!!!!!!!!!!!!
833 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 00:12:35 ID:cB9IJOSj
見るには11インチ必要らしいがなー
834 :
名無しSUN :2006/03/07(火) 01:33:40 ID:PylfKMwD
白人野郎30cmが必要だな。
835 :
名無しSUN :2006/03/07(火) 08:36:39 ID:Rz4fwOc4
詳細キボーン
836 :
名無しSUN :2006/03/07(火) 23:45:52 ID:ZhjNznqf
837 :
835 :2006/03/08(水) 09:17:46 ID:22bIi+aX
>>836 トンクス。これ先日10cmアポで見たよ。色までは分からなかったんで「大きい白斑
だなぁー」と思ってたんだけど、小赤斑だったとは。
838 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 17:53:18 ID:s2EhF+Zh
10センチなら、どこのメーカーがいいですか?初心者です。
839 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 17:54:17 ID:C0/iVykm
10インチならGS銀次だ。
840 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 19:37:55 ID:SErNN3N3
>>838 現状ケムコと魚籠しか選択肢がないからビクセンだね。
841 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 20:56:31 ID:psWVH51L
842 :
名無しSUN :2006/03/09(木) 10:56:01 ID:oGenskAf
えーと、R100L持ってるんですけど、ほんとに10cmで
>>836 みたいな
小さいのが分かるんでせうか。
843 :
名無しSUN :2006/03/09(木) 11:28:28 ID:F4C3JvBh
まずは見てみることだ
844 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 00:51:23 ID:YJ41LqJT
見てみますた。 ふっくらとした形で、入口は黒味を帯びている。入口に鼻を近づけるとほのかな香り。 入口を開いてみると、中から透明な物が出てきた。 そっと指を入れてみると、つるつるした滑らかな感触。 あ、デリケートな部分を指で触って汚してしまっては大変、 触ったところをそっと綺麗に拭いてあげました。 とても愛着を持っていますが、60mmF15アクロからはもう卒業し、もう少し大きなアポ買うぞ、と。
845 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 05:46:28 ID:Vvc4N4Ye
変態みたいだなw
846 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 20:15:03 ID:7IEYRy9R
おれは反射にちんこを突っ込んで中に射精しておる!!!
847 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 20:42:17 ID:H9ymzBV2
848 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 02:27:22 ID:lXzQTqnr
すいまえんが教えてください。 ちょっとしたきっかけでポラリスR10という赤道儀を使う機会に恵まれました。 先ず月をみました。次に赤道儀をしっかり使おうと思いググッたのですが極軸望遠鏡 がないときの極軸あわせはどうやるんでしょうか。
849 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 03:04:35 ID:V2P9amNt
850 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 10:50:30 ID:FfVFYOG8
>>848 1.赤道儀の極軸を大体北に合わせてセッティングする。
2.北東方向にある星を導入して、しばらく自動追尾する。
3.星が北にずれていくようであれば、極軸の高度を下に調整(南ずれるなら
上に調整)
4.3を、星がずれない程度になるまで調整する。
5.今度は南方向にある星を導入して、しばらく自動追尾する。
6.星が北にずれていくようであれば、極軸の方角を東に調整(南ずれるなら
西に調整)
7.6を、星がずれない程度になるまで調整する。
ただし、モータードライブとガイド用アイピースがあった方がやりやすい。
もしどちらもなければ、1の過程だけでほぼokと思われ。
851 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 00:21:00 ID:AfOIK/LZ
>848 写真を撮るのでなければ、地図で観測地の緯度を調べて、あらかじめ高度をあわせて置く。 観測地に着いたら極軸が北極星に向くように置く。 これで十分。 写真を撮るなら、極軸望遠鏡を取り付ける穴から北極星を覗く。 これで1度ぐらいには合ってるだろう。 もっと正確に合わせたければ、 1.望遠鏡を極軸と並行にする 赤経クランプを緩めてぐるぐる回したときに、星が視野の中央を中心に 回転すれば並行になっている。 2.赤緯軸を固定して視野に北極星を入れ、さらに星図と見比べながら 天の北極を視野の中心に持ってくる この方法なら、ヘタな極軸望遠鏡より合うかもしれん。
852 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 01:48:57 ID:1ppdT6Nr
853 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 20:26:51 ID:YbpeEeek
848です。 みなさんありがとうございます。 先ずは簡単な方法から試してみます。助かりました。 土星を観てみます。 でも、このような情報はどこにのってるのかな?
854 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 01:23:49 ID:B9bZe/H1
こんばんは。 さいたまから1時頃南東の方に見える明るい星はなんでしょうか。 土星でしょうか。 どなたか教えてください。
855 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 01:26:17 ID:V+ybm/gT
>854 たぶん木星
856 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 01:33:16 ID:B9bZe/H1
ありがとうございます。 私もわからないながらしらべて木星かと思ったところでした。
857 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 01:42:23 ID:otvglkZH
シーイングかなり悪いけど、大赤斑が左縁にどうにか確認できるな@埼玉南部。 8pアポで観てるからスレ違いだが・・・
858 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 08:30:27 ID:rUPocfVP
まず 現在の星空については、天文ガイド,AstroArts,星ナビ等のホームページ、 暦や日(月)の出・入りについては海上保安庁海洋情報部のホームページを見てみる。 ここで聞くのは、自分で調べて、解らないことだけにしてくれないか。 (いや、これは2ちゃんねるに限らないけど、実生活でもそうだけどさ)
859 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 08:39:33 ID:Nu7IPEHE
と、暇人が申しております。
860 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 09:32:30 ID:SHi44P4n
861 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 10:55:44 ID:5yXi+tK7
>>858 2chではそういう事言いたい場合は、「ググレ」と言えばOKです
無駄な書き込み近視
862 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 11:41:30 ID:MPtQjpRE
856です。 >>858 さんのいうとおりなんですが、実はいろいろ調べてます。 上記のサイトも事前にみてます。つまりみてもわからない(確信がもてない) ほどの初心者なんです。それで確認のため質問している次第です。
863 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 13:00:34 ID:5yXi+tK7
864 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 01:29:33 ID:mqlqWeN9
やさしいな
865 :
858 :2006/03/16(木) 13:56:00 ID:2rsVX9Gt
それほどでもないよ、照れるなあ
866 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 13:56:07 ID:SpZoFWmQ
867 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 14:17:42 ID:65wrpMMI
856です。 >>863 ありがとうございます。使ってみましたがすごいです。 これがあれば星の導入が自分でできそうです。 また何かあればよろしくお願いします。
868 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 14:33:24 ID:zDDJ2i1o
>865 神!
869 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 22:05:44 ID:taCUTGtx
示 申 !
870 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 13:12:23 ID:l1UDd0n7
小五 ロリ エロ 小五 穴
871 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 21:42:47 ID:ru25Uk/0
1970年 高級アマチュアのスタンダード ミザール H100型反射赤道儀 定価3万2000円
872 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 23:03:52 ID:TrWXifsI
で?
873 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 23:09:21 ID:l1UDd0n7
>>871 するとその時代はH100とかを車に乗っけて遠征とかやってたの?
そして子供達はそれに憧れながら色消しもされていない5cmF15望遠鏡で星空を眺めていたと?
そんな感じ?
874 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 23:21:06 ID:a2GzsaJK
>>873 一部の都会を除いて家の庭から天の川があたりまえに見えたのに、どこに遠征するんだ?
875 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 23:37:06 ID:ru25Uk/0
>>873 H100カーモバイル・・・もいたかもしれないけど、
自家用車の普及でさえ、今と比べたらはるかに小さな%
あまり遠征という概念がなかったなあ。
子供たちは4センチ〜6センチのアクロマート屈折経緯台からスタート。
自作キットのコルキットには6センチ、8センチのシングルレンズもあった。
天文ガイドは一冊定価120円ネ
876 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 23:41:52 ID:ru25Uk/0
ちなみに我輩は1968年に8.5センチ反射経緯台からスタート。 デパートの定価販売で1万7500円ナリ。 でも学卒初任給が4万くらいの時代だから、 親も頑張ってくれたんだなあ。 カラーテレビは真空管で、ONから絵が出るまで1分くらいかかった。 CDも電卓もない時代ですよ(当然ながら)。 インスタントの袋ラーメンが特価15円で売ってたの覚えてる。
877 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 23:43:46 ID:l1UDd0n7
>>874 ほんとにそうかな?
いろんな出身地の40代の人に聞いても、子供の頃天の川が見えた人って激少ないよ。
ちなみに70年はまだまだ高度経済成長時代で街にはネオンの光がギラギラと。
オイルショックで灯火管制(w したのはその3年後。
878 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 23:51:27 ID:l1UDd0n7
>>876 1万7500円、超高価!!!
デパートの定価販売なつかしス。オープンプライスとか無かった時代だもんな。1971年頃、都バスに15円(子供料金)で乗ってたよおれ。
1972年頃小遣いで松下のPIPI(だったかな)という電卓を1万円で買った。蛍光表示管が渋かった。
879 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 01:05:02 ID:TOvGscA1
>>877 我輩もそう思う(現在46)
昭和40年代の半ばには東京郊外の府中市に住んでいて、
駅前商店街からも離れてたけど、天の川なんてとんと見なかったよ。
あの頃にはもう熱心な天文ファンで天文ガイドさえ読む小学生だったから、
天の川がどこにあるかくらいは知ってても見えなかった。
オイルショックの灯火管制も、郊外では関係なかったし、
銀座や新宿ではネオン消したくらいじゃ天の川が見えるはずもなし。
中学時代に広島市に引っ越して、郊外に出ると天の川が姿を現した。
>>878 デパートの眼鏡売り場や、玩具売り場の端っこにあるルーペやプリズムを
売っているコーナーは天文少年の興味の的だったよ。
1968年にH85型のあと、1972年に貯金と親の援助を仰いで
アストロのLN6Eという15センチ反射赤道儀を購入。
鉄柱ピラーは当時としてはなかなかのものだった。よく見えました。
34年経ったけど現役であります。星はずっと続けてます。
880 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 01:08:39 ID:yGPuEBHL
中学の頃、1年間小遣い貯めてH-100買ったのが初めだったな。 当時は地方都市なら天の川が見えたよ。 見えなかった、って言ってる人は星なんか見ない一般人ジャマイカ。
881 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 01:24:45 ID:Vi09lhYI
人口20万人の地方都市在住だが、1980年頃、条件がいいと 住宅地でも天の川が見えた。 当時は6cm屈折経緯台を使っていたが、M天体は結構見えたな。 先輩が持っていたH-100型がうらやましかったけど、見た事がある 天体の数は自分の方が上だった。 口径では負けていたけど、熱意だけは負けていなかったんだな。
882 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 02:02:07 ID:zvpMM83s
>>880 まあ、それも言えてる。
うちの60台のお袋は新潟県東蒲原郡(星祭やる近く)育ちで、俺が十数年前に遊びに
行ったときでも天の川が見えたんだけど、お袋さんは見た覚えが無いって言ってたしな。
でも、1970年代の東京都江戸川区の千葉との境の辺りでは既に見えなかった。
郊外も郊外。田んぼと畑と木立が残る田舎だからな。
883 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 02:57:39 ID:Rl9hyoT/
しかし、今日は何も見えないな
884 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 09:13:01 ID:lXMx62Hy
初めて望遠鏡を買ったのは最近・・・ でも、子供の頃から欲しくても欲しくても欲しくても ビンボーだったから買えなかった。唯一のチャンスは「天才クイズ」だった。 でも無理だった・・・ 初めて望遠鏡を覗いた時、感動した。あの頃の自分に覗かせてやりたいと思ったら 目が潤んでいた・・・
885 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 09:48:25 ID:0CnuOvxD
ううっ、いいお話でつね
886 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 10:33:29 ID:TOvGscA1
いい話ですなあ 確かに子供の頃に見た印象ってのは、また特別のもの。 たとえば土星。 望遠鏡が大きくなるにつれ、カシニの隙間が見える、 本体の縞模様が見える、Cリングがうっすら見える、エンケの・・・。 と、どんどんクリアで見事な姿に接してきたのだけれど、 やはり小学生のときに、苦労しつつ初めて視野にとらえた 米粒のような、でもリングがわかった土星を見たその瞬間は 人生の「○大体験」のひとつです。ほんとに、小さな姿だったけど・・・。
887 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 12:53:53 ID:Vi09lhYI
うちもそれほど裕福ではなかったので、今思えば両親はだいぶん 無理して買ってくれたんだと思う。 望遠鏡が欲しいとねだり始めて三年、ようやく買ってもらえたのは 鏡筒はプラ、架台は微動装置もない6cm屈折、安物だったけど嬉しかったな。 人生の中でもベスト5に入る嬉しさだった。 望遠鏡が買えるまでの三年、晴れれば星空を眺め、星座を探し、 惑星が徐々に動いていく様を観察し、見えないながらも星雲星団の 位置を覚えていった。 だから、待っていた三年は決して無駄ではなかったと思う。 当時、ビクセンのアウトレットがあったら、どんなに良かったことか。 安物と入っても、火星人より高かったんだから。 当時の自分に通販したいよ。
888 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 13:53:15 ID:zvpMM83s
> 望遠鏡が買えるまでの三年、晴れれば星空を眺め、星座を探し、惑星が徐々に > 動いていく様を観察し、見えないながらも星雲星団の位置を覚えていった。 そういうところが大人では決してできない子供の可愛さでもあり素晴らしさでもあるよね。 俺なんて去年初めて望遠鏡(火星人)買って、いま必死に星座を覚えてる中年だしw 去年に引き続き春から夏にかけてはM13に萌えるとするか。
889 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 13:55:42 ID:zvpMM83s
それはそうと、火星人のような(ある意味)優れた望遠鏡が登場したのも ひとえにドブソン氏のおかげだと思う、イグ・ノーベル賞あげればいいのにね。
890 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 19:07:33 ID:Vi09lhYI
ドブソニアンがこれほど普及しているのが何よりの栄誉だと思うよ。
891 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 19:32:56 ID:VEkLB6PQ
双眼の火星人ツイン作った人はいない?
892 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 20:37:00 ID:XtA8EQuH
よくわからないんだけど、ドブソニアンって言うのは 反射望遠鏡が三脚でなく特定架台に載ってるものということokですか あとあれはどうやって追尾するのでしょうか? viper、12a安物短焦点アクロとよく見えず 次は魚籠の13.5反射と思ってたところに ほぼ同額でKKの25aドブのことをしったものですから
893 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 21:24:49 ID:HEsTezeM
>あとあれはどうやって追尾するのでしょうか? 鏡筒端を掴んでエイヤッ、です。 架台に適当な強度があり動きが滑らかで耳軸から鏡筒端までの長さが十分あれば ほとんどはじめての人でも100倍ぐらいまでなら楽に追尾できますよ。 でも、何をどんな状況でどのように見て >よく見えず と思ったのかな?
894 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 21:34:30 ID:zvpMM83s
>>892 方向をグイッと変えられるPCモニタとか、事務用の椅子ってあるでしょ?
これらをグイッてやるような感じかと。
ドブで屈折というのも理屈上は可能だろうけど、大口径屈折は目が飛び出るほど
高価なので現実的じゃないということなんでしょ。
895 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 21:58:57 ID:XtA8EQuH
>>892-893 レスありがとうございます。
一度視野に入れた天体の追尾(微動)がエイヤッっで
出来るのがとても不思議なもので、でもそうでなければ
当然実用になりませんよね。ちゃんと出来るとわかってホッとしました。
>>892 20年以上前に5a屈折で見た土星の感激がないんです
口径が倍だからさらなる感激のつもりが、視野の中にごく小さくて
木星なども模様も見えずただモヤモヤとみえるだけで
よく見えないのは目の老化のためかとも疑ってるんですが・・
896 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 22:01:07 ID:XtA8EQuH
897 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 22:18:17 ID:HEsTezeM
>20年以上前に5a屈折で見た土星の感激 フォトガイド用の5cmF6に3倍バーロー仕様のGA-2+MH5mmで見た木星が 結構美しく感じたのを思い出されます。 きっとコントラスト不足によるものだと思いますので、 ・手持ちの望遠鏡でフードを長くする ・頭の上から接眼部にかけて黒布を被る などの安価な対策でも今より随分見栄えすると思いますよ。 もちろん、気流条件の良い日に観察するようにして 鏡筒を外気温に充分なじませることも重要です。
898 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 22:45:26 ID:Vi09lhYI
どんな機材を使っても、はじめ土星を見た時の感動を上回るのは 難しいんじゃないかな。
899 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 22:53:42 ID:XtA8EQuH
>>897 重ね重ねありがとうございます。
確かに、今は当時より多少お金をかけられることだけで
満足が得られると思うふしがあるのはいなめないですね
寒くて観測できないとか中腰で観測するのがつらいとか思ってますし
目の老化ってより、やる気や感激する心の老化ですね。
まず体力付けて、あと何度でもチャレンジする気持ちも必要ですね
スレ汚しすいません。
900 :
宮沢賢治 :2006/03/20(月) 00:35:40 ID:/0cwncxq
感激しなくなったのは心がピュアでなくなったからさ
901 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 00:41:46 ID:8cQfCzy+
>>899 ここは良スレだね。
私も50まであと3年少々。
小学校4年生の頃に月着陸があったアポロ世代ですが、
最近手許のフォーカスがじりじり遠ざかって「老眼」がはじまってます。
もっとも星を40年も見続けているおかげか、視力は1.5をキープ。
無限遠さえきれいに見えれば文句はありません(笑)
近頃は会社帰りの身で望遠鏡を出し入れするのがちょっと億劫に。
なんとか2〜3年のうちに庭の一角にドームを据え付けようと画策しています。
まもなく息子2人も社会に出るので学費からも解放されますのでね。
2008年6月に最初の天体望遠鏡を手にして丸40年だから、
その頃には実現したいなぁ・・・。オヤジ天文ファンの夢でござります。
902 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 02:43:00 ID:ptGn7oao
庭がある人は羨ましいですねぇ まず引っ越しからかOTL
903 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 10:12:31 ID:++FYRZEe
>>901 > 小学校4年生の頃に月着陸があったアポロ世代ですが、
いいなあ。65年生まれの私は記憶に何も残ってないんだよなー。
でも当時おやじが買ったアサヒグラフ「アポロ11号月面着陸 8月15日 特別号」
というのがいまだに手元に有り、当時の興奮を偲ぶことができます。
私にとっての宇宙開発大興奮は、シャトル・コロンビア号の初飛行!テレビ中継見てました!!!
904 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 16:32:54 ID:fvsaWtt9
そのコロンビアも3年まえに空中分解してしまい・・・
905 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 16:36:06 ID:++FYRZEe
NASAタイマー発動 orz...
906 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 17:06:19 ID:RNlPOu/8
907 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 17:44:09 ID:++FYRZEe
908 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 21:58:13 ID:pRY8Im+H
今晩は、10mm反射で土星の輪は観られるの出しょうか
909 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 22:11:46 ID:whNni5B6
>>908 土星の輪くらいそこらへんの双眼鏡でも見えるよ。
910 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 22:13:20 ID:zRXjFpBF
10cmならみえるが、10mmの反射は使ったこと無いのでわからないです。
911 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 23:31:48 ID:++FYRZEe
10mmだと人の瞳径の2倍くらいだから… 続きだれか任せた ↓
912 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 23:32:52 ID:pRY8Im+H
見えますた!! 感激でつ
913 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 23:33:44 ID:++i0kJAh
914 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 23:37:14 ID:++FYRZEe
以下、10g反射、10c反射、10e反射、10d反射 禁止
915 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 23:57:10 ID:gsuTnPIl
今晩は、10k反射で土星の輪は観られるの出しょうか
916 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 00:09:41 ID:h8BTzWBB
>>915 恥ずかしいネタ、禁止! (byアイカ)
917 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 00:14:07 ID:WFd8SjnX
> 10¢反射 1900年に自作したやつならみえるのでは。
918 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 00:15:24 ID:O44Ha0W4
ぼくは、ぼくはまじめでつ!
919 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 04:07:35 ID:5vIFsP9X
今日は久々に風もなくて雲もなかったのでR100Lで木星を眺めて見ました。 2ヶ月前より随分はっきり見えて、2本の縞模様と4つの衛星?がはっきり見えました。 惑星で見て面白いのは土星だけかと思ってたのですが結構木星も楽しいですね。 しかし上のスレにあった新しい赤斑とやらはちょと分からず。 月が出てなければもう少し良く見えるかな・・・?
920 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 12:42:00 ID:fxY1fAtT
今まで主に太陽系惑星を見ていたのですが、昨日たまたま目に飛び込んできたオリオン星雲を見て、星雲も色々と見てみたくなりました。 星雲観測に適した視野の広い低倍率アイピースが欲しいのですが、星雲見てる方でオススメがあれば教えてもらえませんか。 使っているのは火星人(焦点距離1000mm)で、低倍率のアイピースは付属してたケルナー25mmがあります。 自分で探したところ、国際光機の「WIDE SCAN TYPE III 20mm」が視野が広く、そこそこ低倍率、手持ちのアイピースの焦点距離とも重複が無く、良さそうに思えました(手持ちは3.5、5、6、25mm)。 過去に火星人のスレッドがあったと思ったのですが見当たらないのでこちらで質問してみました。 どなたかよかったら、よろしくお願いします。
921 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 16:13:10 ID:lLI32/cI
斜鏡や接眼筒の大きさから2inアイピを選択肢から外さないといけないからね。 WS各焦点と10cmF10反射を持っているけどこの組み合わせで使ったことがない。 赤道儀ならねじ込みアイピというキワモノも有りと思うんだけど。 「火星人のスレッド」って w
922 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 06:37:02 ID:wS62TiMa
>>920 WideScan 20mmをビクセンのR114Mで使ってみたけど、
ピントが出なかった。火星人でもピントが出ない可能性もある。
923 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 06:56:56 ID:Uta+8FU8
>920 一般的な話として、安価な超広角は周辺像に問題がある場合が多いし、 心配のとおり鏡筒にも依存するし、主観も入るので自分で確認したいところ。 F10もあれば、Fの短い場合より破綻は少ないと想像するが、、、 安全策をとって、テレビューあたりのPL32なんかどうよ? 100倍ぐらいの倍率が出るアイピースがないね。
924 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 12:58:42 ID:DR6orZ7G
>>920 WideScan 20mm使用中です。
ピントはOKです。
周辺像の問題は確かにあるが広々と観れる爽快感を優先すればいいと思う。
925 :
920 :2006/03/22(水) 21:42:11 ID:N1dpf1Wn
皆さん返答ありがとうございます。 WS20mmで良さそうなので、これを買ってみることにします。 100倍前後が無いのは使いどころが分からないというのもありますが、これから少しずつ揃えていこうと思ってます。
926 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 21:52:49 ID:QQSc12W6
>>925 今焦って買うのも良いが、星祭りとかだと1万円ジャストで買えることもある。
927 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 21:54:43 ID:cIInP6R6
火星人で100倍といえば、月面・重星、 空の暗いところで球状星団・惑星状星雲の明るいやつ… こんなところかな? あと、M42だったらどんな倍率でもそれぞれ違った表情を見せてくれるんで面白いよ。
928 :
名無しSUN :2006/03/31(金) 01:10:09 ID:Ez6j+Hvt
大人の科学で口径32_bニュートン反射望遠鏡が出てる。 買ってみようかと手にとった。勿論望遠鏡としてじゃなくインテリアとして。 でも結局あまりにアホ臭くなって買うのやめた。 デジカメ撮影天体画像が載ってたけどボケボケぐじゃぐじゃだし、 口径32mmで長方形斜鏡がでかくて直径比率50%以上あるんじゃないだろか。 中央遮蔽の影響で星の像がドーナッツ状に見えるしこれはもうなんつーか、、、って インテリア目的で買おうと思ってたんじゃないのか!←オレ
929 :
名無しSUN :2006/03/31(金) 17:41:24 ID:lZBOfaKt
ビクセンの100mmF10反射望遠鏡と、 114mmF8反射望遠鏡の両者で惑星を同じ条件でみたら、 見え味にはどのような差が出るでしょうか? 経緯台と赤道儀とかの差は無視して、単純に見え味の差が知りたいので、 もしやってみたことがある人は感想よろしくお願いします。
930 :
名無しSUN :2006/03/31(金) 19:20:50 ID:JgrdAo+7
>929 実際にサイドバイサイドで見ると素人目にも10cmF10の方が良く見える。 114mmを1cm絞って同等かな?(筒先や接眼側で絞っても駄目だよ) 星雲などを見る場合は少しでも集光力を稼ぎたいから 目的天体が変わる度に主鏡セルを着脱してる。
931 :
名無しSUN :2006/03/31(金) 21:41:00 ID:IB249vKC
114mmって粗悪品に多い口径だな。 いいイメージがない。
932 :
名無しSUN :2006/03/32(土) 06:42:35 ID:IVP27wCs
人物の善し悪しは別にして、 同じ球面鏡F8で口径の小さい分放物面からの誤差が小さいと思われるR100M、 sol氏がスーパー火星人の企画時に比較して有意差があったと記述している。
933 :
名無しSUN :2006/03/32(土) 19:39:44 ID:5nfQwRTz
おまいらがいじめるからR114Mなくなったぞ!
934 :
名無しSUN :2006/03/32(土) 20:43:43 ID:hrm3XASD
なんか、114mmは袋叩き状態ですね。
935 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 09:50:21 ID:9o2am99y
望遠鏡を車に常備してる人っていないのかな? おいらの火星人は車に常備しているので稼働率は高いです。 木星と4つの衛星を見るのに最近は凝ってます。木星は2本の縞しか見えないんだけど。 金星は半月なのが確認できる程度で、迫力はいまいち。2月の時はかなり大きかったのだけど。 そのうち振動か何かで壊れそうだけど、割り切ってます。
936 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 10:15:09 ID:RiV9avzo
俺も車に積んでいるよ 稼動率は高くないが・・・ 振動対策には布団に包んでいる 光軸が狂うことはあっても壊れるようなないんじゃないだろうか
937 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 11:51:11 ID:0SMc5P78
木星って火星人君でも見る事が出来るんですか。マジすか。 Or6mmでもぜんぜん見る事が出来ませんでしたよ、火星も赤っぽい粒程度ですし 土星はバッチリなんですが・・・
938 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 11:59:29 ID:vwM7V1hl
>>937 火星人みたいな口径10センチF10の反射望遠鏡でも、木星を見る事は可能です。
ただし、天体写真みたいに見る事は出来ませんが。
939 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 13:25:13 ID:3d1LTUQ9
>>937 それは冗談ですか?
木星の視直径が50"として、Or6mm(167倍)だと2.3°にもなり、月や太陽の視直径である0.5°と比べても
持ってないなら兎も角、実際に望遠鏡を持ってる人から『見る事が出来るんですか』なんて
質問が出るのは冗談だとしか思えないんですけど。
940 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 15:13:18 ID:6AEctxDE
その質問が初心者クォリチー
941 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 17:40:18 ID:YiyeecaH
942 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 22:56:24 ID:3d1LTUQ9
943 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 01:17:45 ID:jD4y9DFM
944 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 01:21:03 ID:WKiZs16L
確かに、間違ってアルクトゥールスを見てるやつがいたぞ。
945 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 01:25:13 ID:triQsgna
あ、この時期だとあるかも=アークトゥルス。さしずめ夏場ならベテルギウスといったところか
>>943 おまい鋭いな。毛利小五郎を演じてる江戸川コナンに扮してる工藤真一くらい鋭いな。
946 :
937 :2006/04/03(月) 06:42:33 ID:mB5VBgx1
火星人君(Or6mm)で綺麗な土星を見る事が出来たので、火星・木星だと 思っていたのは違う星のようです。火星は肉眼でも赤っぽく見えたので、 それをファインダーで導入し、Or6mmで観察しても赤っぽい恒星にしか見えず 所詮安物かぁ・・・と諦めていました。ご迷惑お掛けしました。 本日再トライしてきます。
947 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 09:17:54 ID:triQsgna
>>946 恒星と(水星から木星までの)惑星の区別は容易なので、それに慣れることをお奨めします。
なんどか見ればすぐに区別できるようになります。
948 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 09:44:07 ID:DjgzxkL/
今ごろの火星の視直径って、5秒半ぐらい? 結構小さいよね。
949 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 10:11:00 ID:ViBOUoXd
950 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 20:30:20 ID:SY6WE3Gd
>>936 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
俺も毛布にくるんでます。台座の方は座布団しいて。
駐車場でもっぱら見てるんだけど、車を止めてく人が、「何か見えますか」とか
聞いてくるんで「木星が見えるんですよ〜、見ますか?」とか見せて啓蒙活動してます。
これではまってくれないかな・・・。
でも、今日は風が強くて揺れて見づらかった。晴れてて雲がなくて風も無くて満月じゃなくて、
とか天体観測は条件が厳しいっす。
951 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 21:48:19 ID:triQsgna
>>950 俺んちの辺り(東日本の海沿い)は、結構穏やか。風も殆ど無い。空も暗い。
温度順応もさせぬままちょいと土星を見た後、いまから晩飯食べるあいだ、
筒を屋外に出してる中。なんか、良く見えそうな予感の夜(ワクワク
つか、今朝は快晴だったので会社に到着した瞬間に早退したくなった。
こんな天気の良い日は屋外で過ごすに限るよねー
952 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 23:30:13 ID:triQsgna
やっぱシンチレーションがイマイチだった
953 :
名無しSUN :2006/04/05(水) 02:09:11 ID:qleCcHTb
で、火星人君は木星が見えた?
954 :
937 :2006/04/05(水) 06:55:25 ID:bmLMuxr+
>>953 雨雨雨です。つまりまだです。今日も雨です。明日も雨模様…
955 :
名無しSUN :2006/04/05(水) 12:00:21 ID:yJ6veHb6
>>954 まあそのうちチャンスはあるよ
ちなみに導入の段階からOr6なんか使ってないよね?
木星はねえ、最初に見たときガリレオ衛星が4つ見えたときは
感動したなあ・・・これがあの有名な・・・・みたいな感じだった
956 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 22:07:36 ID:RDofik4q
俺が木星の4大衛星を見たのは、ダイクマで¥7500で買ったナシカの7×50双眼鏡だった。 シャーペンの芯みたいな木星本体の周りに、ちっこい点々がポチポチあった。 同じ双眼鏡で覗いた土星は、シャーペンの芯を潰して楕円形にしたみたいだった。 真っ黒い視界にキラキラ輝いてて綺麗だった。 それから早いもので2年。我が家には7台の双眼鏡と1台の望遠鏡が…
957 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 22:25:55 ID:fADL5dpk
だから安物買うなよ。
958 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 00:07:56 ID:VROzd27N
>>957 それなら100mm級反射で安くないのってどんなのがあるのさ。
クリアアパチャー反射式望遠鏡とシーフシュピーグラー以外で答えてねw
959 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 08:10:40 ID:Hjcp6BRc
↑あんた日本人? 安物ばかりは双眼鏡のことじゃ
960 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 20:32:36 ID:VROzd27N
>>959 ところがそうでもないんだな(笑
うまれて始めてだったので最初安物買っちゃったけど、土星とかよく見えないわけ。
そこで双眼鏡スレ行っていろいろ教わってNikonのSP買ったんだよ。
これはナシカ糞なんかに比べてピントもきちんとしてるしメカの作りも良いんだけど、
だからといって木星の縞とか土星の輪とかは良く見えないわけよ。
それで次に買ったのがFMT。でもこれはSPと何が違うか分らなくて、
ドイツ製双眼鏡が好きスレで奨められたトリノビットに逝った。
とにかく「ドイツ製は日本製とは次元が違う」ということで、スワロやツァイスより安かったから。
しかしこいつは俺にとってはじめてのダハになったわけで、FMTより良く見えない。
その後立て続けにスワロ、ツァイスを買って、ようやく「双眼鏡じゃだめなんじゃないか?」って気づいたわけ。
結局いま手元には、スワロ、ツァイス、フジノンが残ってる。あとは売ったw
961 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 21:13:28 ID:fjyjXyyM
>>960 釣りのつもりか?
それとも双眼鏡じゃ土星の輪とかが見えないと言うのに気が付くまでに
そんなに双眼鏡を買うとは真性の●鹿か?
962 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 21:17:20 ID:VROzd27N
両目で見たかったから双眼鏡で。三脚と双眼鏡なら簡単に持ち運べるからね。 最後は対空双眼に逝こうかと思ったけど、20倍や25倍だと望遠鏡と倍率が 被ってくるんだよね。なら素直に望遠鏡にってね。
963 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 22:18:20 ID:RxqOVEEx
うーむ無駄使いなやっちゃ
964 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 22:19:49 ID:/rri6ajj
30万円以上の反射かってもう1年以上、未開封のままです・・・___| ̄|○ 出して汚れるのが怖いです・・・
965 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 01:34:51 ID:HQMZjx4z
>>964 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られ クマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
966 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 01:35:57 ID:2SCsxq68
967 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 01:40:39 ID:Rs7WkYk0
>>965 964は腐りきった古い餌 引っかかるどころか匂いも嗅ぎたく無し。
968 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 17:30:06 ID:MmEyjAxi
>>960 わかるわかる。
星見とか鳥見のスレで最初に何買ったらいいですか?
に対して、やたらめったら双眼鏡薦めるやついる
気持ちはわからんでもないけど
双眼鏡なんて、正直KENKOの5000円ぐらいの7×50があれば十分で
それ以上地上物を見たければフィールドスコープ
天体みたければ望遠鏡に行くべし
双眼鏡の7×50の高級品を買ったって意味無し
969 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 17:38:04 ID:8Nr5onHe
と、素人がエラソーでつ。
970 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 17:43:46 ID:9j7oitoj
俺も、R100L(火星人)買った後に、双眼鏡スレ読んでて みょーに双眼鏡が欲しくなってアマゾンで OLYMPUS 8×40DPSI ってのを 買っちゃった。それなりに良く見えるので満足なんだけど、手ぶれするし、 今では金星とかスバルとかをパッと見るくらいかなぁ。 R100Lでもすぐに見たい星が見れるようになったし。 でもいまだに星雲、星団はほとんど見つけきれないんだけど・・・。
971 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 17:47:30 ID:+lZORnxR
972 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 00:48:10 ID:/5sTNt9+
>>971 32Xと180Xとで小鳥ちゃんが同じ明るさなのがワロス
973 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 22:27:46 ID:iJdMjxhy
974 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 01:42:37 ID:H7n/6RP6
死んだばあちゃんが、倍率が変わる双眼鏡だけはやめとけ、って言ってた。
975 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 01:57:07 ID:S89XeoVw
>>971 .972
180倍でもシャープで明るさが変わらないなんて、素晴らしすぎます!
正に私が探していた究極の双眼鏡です!
しかも¥39800円! 安すぎます!!
私ならその10倍出しても買いたい!!
さすがKENKO バンガード 悠々!!
これほど良心的な商売は他に無いよな!!!
しかし、2ちゃんで下調べもしないで購入する どアフォがいるんだな
「アフォー! アフォー!」と、うちのカラスが申しております。
売る方も悪いが、買うほうも頭悪杉ジャマイカ?
976 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 02:29:25 ID:TSAES+RN
一流のけんこー商品をやっかむ奴大杉。間違いなくけんこーはズーム双眼鏡や高倍率技術は世界有数なのにな。
977 :
勝手に代理人 :2006/04/13(木) 02:51:49 ID:0yeelsvH
978 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 06:39:23 ID:dFku1epo
>>973 >最高倍率180倍の「クラブトリノ」には、もはや双眼鏡にライバルは存在しません。
そりゃあ存在しないよ・・・
>倍率・信頼性・クオリティーともに、双眼鏡の域を越えています。
嘘は言ってない。全て悪い方にベクトルが向いているだけだ。
979 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 04:32:36 ID:9ry2c7jR
>976 超一流の「糞」なのは間違いない。 あれを超える糞はさすがに思い浮かばないな。
980 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 13:58:23 ID:fIIowpcO
いやーそんなにほめられちゃうとてれるなぁー
981 :
名無しSUN :
2006/04/14(金) 22:35:38 ID:dtO/jpsC 艶といい形といい超一流の〇〇ですねえ。ほんのりと香りまで漂ってきます