写真レンズスレ Part2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
1 名前: 名無しSUN 投稿日: 01/12/04 18:43
流星群、星野写真、M31、M42、M45、、、
こいつら撮るのは天体望遠鏡じゃなく写真レンズの出番だ
写真レンズについて語ろう
2名無しSUN:2005/05/11(水) 00:29:37 ID:bzB/jbp3
2ゲト!レス伸びしない予感w
3名無しSUN:2005/05/11(水) 00:33:57 ID:ACRqX8Oc
>>1さんサンキューです。
4名無しSUN:2005/05/11(水) 00:42:11 ID:4igtEncK
途中までしか見れないけど

前スレ
http://makimo.to/2ch/mentai_sky/1007/1007458997.html
5名無しSUN:2005/05/11(水) 00:56:50 ID:Eq+ZneTg
立て直すんなら「カメラレンズ」にしろよ…
6名無しSUN:2005/05/11(水) 12:03:39 ID:ACRqX8Oc
では早速

赤道儀スレでサンニッパを載せる赤道儀の相談をしたものですが
一大決心?をして旧式のサンニッパ(Ai-s Nikkor)を入手したのですが
作例などでも旧式のサンニッパは色収差による青ハロが目立ちやすい
と言う事がわかりちょっとショックを受けています。

やっぱり星に旧式のサンニッパは不向きなのですかね・・・
皆さんどう思われます?
7名無しSUN:2005/05/11(水) 12:12:03 ID:e4M/aucW
青ハロ星野写真、女の子ウケはいいよ
ヲタには不評だけど
8名無しSUN:2005/05/11(水) 12:56:21 ID:Eq+ZneTg
B画像だけ絞って撮ったのを合成する。
9名無しSUN:2005/05/11(水) 12:59:51 ID:atk1tM9h
スレタイ、前スレでも何度か言われてたな。
けど写真レンズで間違いでもないようだし、別にいいのではと。
10名無しSUN:2005/05/11(水) 14:40:01 ID:ACRqX8Oc
>>7
確かにスバルなんかは青ハロが有った方が綺麗かも知れないですね。

>>8
これは良いアイディア。って常識なのかな?

ところで↓などを見るとデジでUVフィルタの効果は有る様ですね。
ttp://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml

しかしニコンの昔の望遠レンズは39mmP1の差込フィルターなんですよね(今のは53mmP0.75)
ケンコーL41の39mmP1なんか無いですよね・・・
差込フィルターホルダーを細工して49mm〜52mm用のフィルタが使えると良いな。
11名無しSUN:2005/05/11(水) 14:41:13 ID:ACRqX8Oc
今のは53mmP0.75 −> 52mmP0.75でした。すみません。
12名無しSUN:2005/05/11(水) 14:48:08 ID:eezrrUFm
>10
ゼラチンホルダーがあるだろうが。
13名無しSUN:2005/05/11(水) 15:10:06 ID:ACRqX8Oc
>>12
ゼラチンホルダーに49mmか52mmのガラスフィルタ入りますかね?
まだ本体を手にしていないので試せなくてスマンです。
14名無しSUN:2005/05/11(水) 17:20:16 ID:+juQN7fY
青ハロ消しにUV使うのは
今に始まったことじゃないよ。
銀塩時代の大昔からの常識。
15名無しSUN:2005/05/11(水) 20:45:33 ID:E7BcWJnZ
望遠レンズ+LPS-P2で明るい星に激しくハレーション出ます。
対策は?
16名無しSUN:2005/05/11(水) 21:59:31 ID:GPL4d+EQ
ここに来てらっしゃいましたか。
ゼラチンフィルター用のものが、ガラスフィルター用とは別に付属してきます。

中古だと欠品の可能性大ですが、ニコンに注文できると思います。
中古カメラ店でも、ジャンクコーナーあたりで見かけると思います。
中野のフジヤカメラだと、あれば¥800でつね。

ちなみにゼラチン用のものにガラスフィルターは付きません。
(接着剤使用なら・・・・)
天体用に使用される方は、ほとんどSC42のゼラチンフィルターを使われているようです。
17名無しSUN:2005/05/11(水) 22:40:52 ID:ACRqX8Oc
>>16
まだ328は手元に届かないですがゼラチンホルダーは付属している様です。
ありがとうございます。SC42と言うのは↓ですね。シートタイプのUVフィルタも有ったのですね。
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/sc.html
これは安くて懐にも優しいですね。

フジのSC42とケンコーのL41の青ハロに対する効果はどんな感じなのでしょうね?
L41はカタログの分光特性によるとかなりシャープなカット特性の様なので
L41を使ってみたいと考えていましたが、
使えなければシートフィルタのSC42をカットして使うしか無いのですが・・・
18名無しSUN:2005/05/11(水) 23:00:00 ID:ACRqX8Oc
続けてスマンです。
SC42は載っていないですがフジのSCxxの分光特性を見るとなかなか良さそうですね。
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/notice.html

青の感度を犠牲にしてSC46を使うと言う手も有ったりして・・・
19名無しSUN:2005/05/12(木) 05:30:30 ID:rMh1vmlV
ゼラチンフィルタは安くて助かるのだが、平面性が
悪いのでイマイチ星像がボテッとしてしまう。
その代わり?>15みたいな2次結像ゴーストは目立ち
難いけど。
一長一短なので、ガラスフィルタとゼラチン使い分け。

健康L37,UV(L39),L41
不治SC38,SC40,SC42

あたりを持っておけば、レンズの青ハロの程度で
カットオフ波長を試行錯誤で追い込めるだろう。
20ババラチ@:2005/05/13(金) 20:33:31 ID:MH7q15t0
35mm流星最強レンズ
Σ15F2.8EX
Σ28F1.8EX
Σ24F1.8EX

ペン他
FA★24f2
FA35F2
FA☆85F1.4
A50F1.2

仁頃
Ai105F1.8s
AF28F1.4D
AF35F2D

実の
35F1.4G

NFD
85F1.2L
24F1.4L
35F2
50F1.8
EF
85F1.2L
35F1.4L
24F1.4L
15F2.8
21ババラチ@:2005/05/13(金) 20:34:22 ID:MH7q15t0
35mm流星最強かめら
SFX
801
α7000
T70
EOS3
EOS1N
その他機械式かめら全般
22名無しSUN:2005/05/14(土) 07:01:55 ID:9qdMPzfO
ペン他のDA14ってどうですか?
23名無しSUN:2005/05/14(土) 08:33:34 ID:7gecvD6w
○○ってどうですか?で済ませる質問者大杉
24名無しSUN:2005/05/14(土) 16:47:06 ID:ruUgJiZe
>22
写真が撮れますよ。
25名無しSUN:2005/05/15(日) 03:09:22 ID:acqMCOw2
>>22
アイピースやルーペとしては使い難い
26名無しSUN:2005/05/15(日) 11:16:15 ID:1vUU0tEr
>>23-25 藻前らもちつけ。

流れからして「35mm流星最強レンズ 」にどうですか?って事だろ。
イメージサークルがデジタル専用なのでデジタルに限るので長時間で流星撮るには向いていない
とか答えてやれよ。
27名無しSUN:2005/05/15(日) 12:23:59 ID:+Owz572e
>26
気配り、思いやりの無い質問に対して
それ相応の答えしか返さない方が質問者のためにもなる。

つまり、

甘やかすな。
28名無しSUN:2005/05/15(日) 13:23:21 ID:o41wpMPj
>>22
キャノン22-55ってどうですか?
29名無しSUN:2005/05/15(日) 16:27:08 ID:aghoXb8W
レンズってどうですか?
30名無しSUN:2005/05/15(日) 18:40:06 ID:+Owz572e
つまんねぇよ、芸がねぇな。
31名無しSUN:2005/05/22(日) 02:44:13 ID:FfG4yvxR
前スレの続きだが、サンニッパを赤道儀に
固定するのは、どうするのがベスト?
32名無しSUN:2005/05/22(日) 04:21:29 ID:73qfPoa1
ガムテ
33名無しSUN:2005/05/22(日) 09:32:43 ID:e5Frf3YR
>31
そういや大抵の328はねじ穴が一個しかないんだよな。水平に設置することしか考えてないんだな、メーカーは。
34名無しSUN:2005/05/22(日) 16:37:20 ID:RPlipRTV
>>31
サンニッパが来たので色々検討してますが、レンズ前部が三脚台座の下に大きくはみ出すので
重心を合わせて固定するには工夫が必要みたいですね。
GP用マルチプレートはアリ溝がスライドできる様なので、
重量アップや重心が高くなる事は妥協して、マルチプレート利用かなと弱気になっています。

>>33
少なくともニコンはネジ穴1つですね。おまけに極めて接地面積が小さいです。
キヤノンは(サンニッパじゃないかも知れないけど)ネジ穴が複数有る写真を見た様な気がします。
35名無しSUN:2005/05/22(日) 17:11:40 ID:e5Frf3YR
>34
キヤノンも一個だよ、428になればみんな複数だったり大ねじ小ネジだったりするんだけどね。
それにメーカーによっってはネジ穴の方が対物レンズ外周よりひっこんでて長いプレートに着かなかったりするしね。
36名無しSUN:2005/05/22(日) 17:43:58 ID:RPlipRTV
>>35
すみません自分が見たのはヨンニッパだったですね。
>ネジ穴の方が対物レンズ外周よりひっこんでて
そうそう前に書いたけど、ニコン(の旧式)はこれが厄介なんですよね。
それに三脚座を外してネジ穴加工などをしようと思っても簡単には外れそうにないし
鏡筒との隙間が非常に短いので何をやるにしても厄介です。
37名無しSUN:2005/06/04(土) 13:40:23 ID:EC0cUmGN
38名無しSUN:2005/06/04(土) 14:00:44 ID:CfxNP02p
ネジ穴つぶすのが怖いけど、スパナで締め上げる。
その後、横にした状態(回ってしまいやすい状態)で30分ほど放置。
39名無しSUN:2005/06/04(土) 20:34:53 ID:Bs7HRQMA
オレの場合はレンズの三脚座をアルミ厚板にエポキシと皿ボルトで固定、
その厚板を四本の6mmボルトでマルチプレートに取り付けるようにしているよ。
厚板には別途三脚ネジを切ってあるし、
締めているボルトは皿ボルトなんで出っ張らず他用途でも困らない。
・・・ここまでやっちゃうほど、緩みには悩んだね。
4034:2005/06/06(月) 02:59:33 ID:fb5x6IDT
自分もやっとニコンのサンニッパを赤道儀に取り付けました。
結局、スライドバー(マルチプレートなどに使っているスライド式アリ溝プレート)と
幅40mmx高20mmのアルミの角棒を加工して作った金具を使って固定しました。

でも、やっぱり三脚座がネジ1つだと回りそうですね・・・
>>37
なんと、ニコンも最近のはネジ穴2つなんですね。
>>38
それで何とかなりますか。
>>39
う〜ん。そこまでやらないとダメですか。
さすがにアルミ板をエポキシ固定するには決断が要りますね・・・

とりあえず三脚座にもう一つネジを切ればかなり違うと思うのですが、
三脚座がレンズに付いた状態(まだ分解方法が判らんのです)でドリル&タップは
さすがに躊躇しています。

どなたかAi300/2.8Sの三脚座を外して加工した経験は無いでしょうか?
41名無しSUN:2005/06/06(月) 07:43:49 ID:EHPUlhmX
NewFD300/2.8Lだけど、穴あけ&タップ切りしたよ。
簡易卓上ボール盤に載せて、万力で固定して垂直に
貫通穴を三脚座に開け、後は普通にタップ切った。
2点止めで十分止まるよ。
流石に1点だと、傾きによっては緩むことが有って、
ギュウギュウ締めてたら、ネジ穴はつぶれなかった
が、ボルトが破断したことが有る。
42名無しSUN:2005/06/15(水) 22:03:11 ID:vNdPQVVt
漏れの場合は三脚座を諦め、
筒先と基部の太さに合わせた鏡筒バンド2本でレンズを支持してる。
サンニッパはじめ、ひょろ長いED400、ED300とかも同様。
67の400mmなんかこうしないと危なっかしくて、天頂方向に向けられない。


43名無しSUN:2005/06/19(日) 03:18:58 ID:T4NwYNw9
天ガで領布してるHB120Gの中古をフィルムホルダー付きで入手したんだけど、
やっぱりレンズはニコンのED180mmF2.8とか
オリンパス100mmF2ってとこでしょうか?
ミノAレンズなら何本もあるのに、マウント売ってない・・・
44名無しSUN:2005/06/19(日) 20:50:38 ID:Yj2wUCdt
おりんぱ100mmF2はHαフィルタと組み合わせないと意味ないらしいと
前スレにあったような気が?
45名無しSUN:2005/06/20(月) 21:21:15 ID:no8O04oW
ニコンED180mmは確かに良いのでオススメ。
オリンパスはどうか知らないけど、こいつはカラーでも鮮明な星像が得られる。
さらにL41とかSC42を使えば、微妙に残った青ニジミも消える。
でもまあ、あえて使わないほうがキレイな感じ。
少なくとも、タムロンのレンズみたいにべったりした感じの青ニジミは出ない。

ピント合わせし易いMFモデルが欲しいんだが、
ここのところヲクの相場も夏ボで上昇中だね。
46名無しSUN:2005/06/20(月) 23:37:21 ID:SpLPBd13
漏れも持ってるが、ヌコン180/2.8EDは糞玉だよ。
色収差の青ハロが盛大に出る。
まだ、ペソ太A*200/2.8の方が「遥かに」マシ。
47名無しSUN:2005/06/21(火) 00:41:19 ID:sqYRe4Yb
同じ180/2.8でもMFとAFじゃ設計が違うんだが
48名無しSUN:2005/06/21(火) 20:57:57 ID:7ZNL4CDj
>43
ピントテスターは入手した?
EDレンズはオーバーインフだから、
無いとHB120Gじゃピンボケ連発しちゃうよ。

いきなり高いの買わんで、Ai50mmF1.8から始めるのがよろし。
安いけどなかなかのもんだよ。
49名無しSUN:2005/06/22(水) 04:15:07 ID:GDBk+PQ3
>>47
AFは良く成ってるの?
漏れのAi-S180/2.8EDは糞玉だった。
MFの方がピント合わせしやすくて、
★撮りには良いと思ったんだがなぁ。
50名無しSUN:2005/06/22(水) 22:30:39 ID:v+bIVH/8
47じゃないけど・・、
180mmF2.8は、EDでもMFとAFでレンズ構成が違っていてまるで別モノだよ。
知らないでMFのAiを買っちゃうとヒサンかも。
それに気付いた人が「星撮りに使ってました」なんてコメント付けて、
ヤフオクに出品していると思う。確かにピント合わせはし易いが・・・
51名無しSUN:2005/06/22(水) 22:59:02 ID:fanj+DNj
発売時期が10年以上違うし、方やIFだから違って当然といえば当然なんだろうけど、
昼間の写真でも描写が結構違うようだから、設計の方向性自体違うのかも。

Ai-Sの方はF4でも青ハロが目立つ、デジタルではちょっと厳しい。

でも180/2.8が良いって話聞くのも事実だから多分AFの方の話じゃないのかな?
>45の話を見る限りは今はAFを使ってるみたいだし。
52名無しSUN:2005/06/22(水) 23:56:15 ID:4kazzpyR
AFだからダメ、IFだからダメという論調も多いなw
53名無しSUN:2005/06/23(木) 00:05:49 ID:2otgxBMq
今の話の流れではそんなことはどこにも出てきてないわけだが。

むしろ逆の例が挙げられてるし。
54名無しSUN:2005/06/23(木) 01:32:38 ID:HXSPqHga
亀板の方では、180/2.8のAFは糞、MFマンセーという論調なのだが。
55名無しSUN:2005/06/23(木) 06:27:05 ID:mQl/ywW3
>>54
そいつはMFでの操作性のことじゃないか?

亀板では、色収差のことはあまり問題にならないし。
56名無しSUN:2005/06/23(木) 15:40:25 ID:29073rig
亀板だとそもそも今時MFなんてかなりマイナス評価だが。
AF180/2.8は、写りが悪いんだと。
57名無しSUN:2005/06/23(木) 22:54:04 ID:Fg9RQNpf
ポートレートに使う場合と星撮りに使う場合じゃ、
評価がひっくり返るだろうね。
星撮りじゃ目立つコマ収差や色ニジミが残っていたら糞呼ばわりだけど、
ポートレートだとプラス評価になっちゃう事もある。
求めている方向が違うから、亀板はあんまし参考にならない・・




58名無しSUN:2005/06/24(金) 21:39:28 ID:IRDKFLAo
古い天文ガイドのテストレポート見ると、とりあえずオリンパスは除外したくなる。
なんか設計に無理があるのか? マクロの世界じゃ最強なのに・・・
一方ミノルタMDが意外と善戦していて、キャノンFD、ニコンAiをしのいでいるものも。
と言っても、20年前の評価だがw

んで、古いレンズはYフィルターを使う前提で設計されているから、
カラー撮影での青ハロはしかたないとも書いてあった。
・・・デジ対応AFレンヅを買おう。
59名無しSUN:2005/06/25(土) 23:45:44 ID:wEYS30ma
「Yフィルターを使う前提」と言うのはキャノンFD、ニコンAi以前の話で内科医?
青ハロはL41で解決しますよ。
もちろん最新の方がよりイイと思うけど。
60名無しSUN:2005/06/25(土) 23:52:44 ID:QXNtpe4J
>マクロの世界じゃ最強

それは競合相手がいないから
61名無しSUN:2005/06/28(火) 22:11:56 ID:JlWMVr3o
20年前の天ガで「古いレンズ」っていったら、当然モノクロ時代だろうね。
マミヤプレスで撮ったら青味がかっていて変だと思ったら、
そういうもんだって言われた。
62名無しSUN:2005/07/07(木) 00:47:24 ID:wasXNVJ9
>>56
> 亀板だとそもそも今時MFなんてかなりマイナス評価だが。
> AF180/2.8は、写りが悪いんだと。
>

全面的に否定するぞ。
63名無しさん脚:2005/07/07(木) 02:13:00 ID:Z266YbmK
えー、亀板住人ですが。。。
亀板全体だとMFの評価のほうが高いです。
AFはボケに色ズレが出るらしくて。
でも私の持ってるのもAFなんですが、
個人的にはそういうの全然気にならなくて神のレンズだと思います。
AFの中ではピントリングの感触は最高ですし。

あと、180EDが糞だという評価を下す人たちは
中古で偏心した糞レンズをつかまされたりしてるのでは?
64名無しSUN:2005/07/08(金) 00:49:34 ID:WF86lKGi
>>63
オマエ星撮ったこと無いだろ?
65名無しSUN:2005/07/08(金) 20:03:08 ID:ICQ5GxaV
>>64
63じゃないが、亀板での評価の解説として>>63は間違っていないよ。
66名無しSUN:2005/07/09(土) 00:22:47 ID:b5d9uM2/
>>65
に同意。ただ、MFでも色収差が酷くてA*200/2.8にカナリ劣る。
あれがネ申レンズと言ってるのは日光ルしか知らない
井の中の蛙さんだろ。偏心とかの問題じゃない。そもそも
ヌコンは丈夫さだけは取り柄で、そうそうガタ来ないし。
67名無しSUN:2005/07/10(日) 09:03:28 ID:Ygd6af5s
丈夫なだけで、写りは最悪。
68名無しSUN:2005/07/11(月) 11:58:15 ID:CeYaxsle
何がどう最悪か書かんと説得力なし夫ちゃん。
69名無しSUN:2005/07/15(金) 06:10:00 ID:Upa+6grW
70名無しSUN:2005/07/17(日) 02:40:44 ID:hhQ73XgY
>>31-42あたりの話題の続きだけど
久々に時間が取れたので、ついにサンニッパの三脚座に2つ目のネジ穴を開けました。
2本目は細いM3ビスにしましたが、やはり2本のネジでの固定は効果抜群でした。

でも今度は三脚座自体の剛性が気になり出してしまった・・・
と言ってたらきりが無いので、明日晴れれば撮りに行ってきます。
71名無しSUN:2005/07/18(月) 02:22:25 ID:ru+MH4wf
>>66
結構、グリス抜けだか切れだか知らんが、ヘリコイドがスカスカになるのが多いな > ニコソ
でも、ちゃんとサービスセンターで面倒を見てくれるのがニコン。
7270:2005/07/19(火) 05:16:49 ID:MqMedkcU
今日は何とか一時的に晴れた(@北海道)のでサンニッパを試してきました。
GP(GPDじゃない)のノータッチで1分ならOK。
2分〜3分だとピリオディックエラーと思われるガイドエラーでちょっと辛い感じでした。
今までは200mmまでのノータッチガイドしかまともに成功していないので
デジの300mm以上でエラーなしでガイドするには、なんらかの対策が必要の様です。

問題の青ハロ(と言うか紫ハロ)ですが、やはり明るい星だと盛大に出ますね・・・
でも心配していたより少ない感じです。
今日はサンニッパはテスト(と言うか特に撮る対象を決めていなかったので)だけで
後は星野を撮ってきました。デジカメ板にUpしたのでURL貼っておきます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105610407/193

ところでこの時期、デジの300mmくらいで狙うのに良い対象ってなんでしょ?
なんせ天体写真かけだしで、M42と星野写真しか撮った事無いもので・・・
73名無しSUN:2005/07/19(火) 20:07:21 ID:1F9Md329
北米星雲
74名無しSUN:2005/07/19(火) 20:21:25 ID:qTrvyiTr
75名無しSUN:2005/07/19(火) 21:58:00 ID:ddiiaLPx
まずは南の銀河に向けて干潟星雲&三裂星雲、それからオメガ星雲&わし星雲、
納得行ったら白鳥座の網状星雲、北アメリカ星雲ってとこでしょう。
サンニッパで撮るには最適と思うけど、まだ撮りにいけない・・・
7670:2005/07/20(水) 01:32:09 ID:WMog/nhM
>>73>>75
どうもです。
ちょうど同じ時期にデジとサンニッパで撮った作例のページを見つけたのですが
ttp://www.chitanet.or.jp/users/stern/eos_kiss_digital.htm の10回11回あたり)
やはりM8,M20,M17,M16あたりが狙い目なのですね。

白鳥座周辺は昨日撮りましたが、デジ(D70)でHαを出すのが難しいみたいですね・・・
他の作例と比較して愕然としました。

やはり今度は赤外カットフィルタ外すしかなぁ・・・
77名無しSUN:2005/07/20(水) 22:04:20 ID:h5usGT2Y
過去の典雅の記事にノーマルデジカメでHαを強調できる撮影法が載ってたよ。
78名無しSUN:2005/07/20(水) 23:12:35 ID:qliF5z8f
R64でもう一枚長めに撮っておき、R画像として合成するとかいろいろありますね。
でも最近、中判E200で撮った銀塩写真のクリアーさや諧調の豊かさを再認識、
デジの時代に銀塩アストロカメラを買ってしまいました。
現在使っているS2Proはごく初期型なせいか案外Hαが写りますが、
10枚くらいコンポジットしても銀塩中判には負けてしまいます。
撮影時間も結局一緒くらいになってしまうので、銀塩もまだまだいけますね。
まあ、吸引&オートガイドあっての話ですが。
7970:2005/07/20(水) 23:23:31 ID:kN7AhxiG
R64は自分も用意はして有るのですが、実は一度も使ってなかったりします。
サンニッパには簡単に付けられないですが、今度100mmくらいで白鳥座で試してみようと思っています。

と言いつつ銀塩も試してみたかったり・・・ピント合わせ&ガイドの自信全く無しですが・・・
80名無しSUN:2005/07/25(月) 21:58:37 ID:kQeR1AmN
星もとで、SMC太クマーのハチヨンを見た。
81名無しSUN:2005/07/31(日) 20:27:36 ID:a25ASVm3
亀板住人は、200mmクラスのレンズで星撮影や複写をしないから、ボケ味重視なんだよ
漏れの経験だと、IFのレンズって、ピン後方(200mm級は数メートルくらい)の点光源ボケが、
縁が強くリングっぽく出るようでつ。カメラ雑誌は、ハッキリ書かないけどね
タムのMF180mm2.5と、ニコンのAFは、ニコンMFよりボケ味が劣ると書かれてた
西平全面絶賛のEF200mmF2.8は、所有者としましては、AFニコンと同じボケ傾向でつ
Σのサンニッパだけは、二線ボケの傾向と書かれていたな
82名無しSUN:2005/08/01(月) 00:01:08 ID:hvBuAnpD
亀板住人は、あんまり赤道儀持ってないからなあ。
広角標準で固定撮影やってる人は結構いるみたいだけど。
83名無しSUN:2005/08/01(月) 00:38:19 ID:ZdFVS5pb
コンタGのホロゴン使ってみたい
84名無しSUN:2005/08/01(月) 02:18:23 ID:2EDV0FLc
Gは恵まれてますよねえ。
ホロゴン有り、ビオゴン有り。
35mmがプラナーだし。

ホロゴンて、今でもドイツ製ですか?
85名無しSUN:2005/08/02(火) 00:41:13 ID:B5mQ/E34
白黒用だけど、デジコーもあるね
86名無しSUN:2005/08/02(火) 01:04:56 ID:emj1aZnU
>>84
Gホロゴンはドイツ製だけど
「今も」とは言えないなぁ。京セラコンタ無くなったから…
87名無しSUN:2005/08/21(日) 22:26:28 ID:O67RR3sc
キヤノンのnFDの328か428のフィルタBOX外してそこに取り付けるレデューサーどっかから出してくれんかな?
88名無しSUN:2005/08/22(月) 20:41:32 ID:rvZOUYiX
バックフォーカスが確保出来んのでは?
素直に200/1.8とか、新しく出る300/2
買ったら?
89名無しSUN:2005/08/22(月) 21:40:25 ID:ikYBFI7B
300/2 出るの?
90名無しSUN:2005/08/22(月) 23:22:17 ID:XcNuitHz
サンニッ
91名無しSUN:2005/09/04(日) 04:36:30 ID:PF5KD3el
移転か
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:31:40 ID:1qlxKctA
300/2て特注か何かで載ってたっけ
93名無しSUN:2005/09/12(月) 16:49:57 ID:+yirx9Az
映画、TV用望遠レンズ「300mm T2.2(F2)」  販売終了
典雅の企画で栃木ニコン製を1個180万で売っていました。
その後しばらくして栃木ニコンから破格値(62万位)で出ていました。
その後しばらくして売り切れました。
その後しばらくして西方者(だったと思う)から少し高いような価格で出ていました。
推測ですが
典雅の企画倒れを栃木ニコンが在庫処分して西方者がすべて買い占め転売したと思います。

オレも狙っていましたが、マウント改造が別料金で詳細も不明のため躊躇していたら上記のようになりました。
94名無しSUN:2005/09/13(火) 14:39:03 ID:X70RQb23
あぁ一昨年くらいに天ガで見た気がするアレか…
95名無しSUN:2005/09/16(金) 00:18:31 ID:+6bfHMj+
最初300万だったな。暫くして180万に、
で、いきなり60万+税ですか。
96名無しSUN:2005/09/16(金) 00:59:24 ID:lgHnbIMq
栃木ニコンってのが響いたのかねぇ。
大井町や水戸で磨いた玉なら売れたのかも?
97名無しSUN:2005/09/19(月) 04:00:52 ID:avTivO2G
地盤が弱く、湿度の高い関東ではなく、
瀬戸内の岡山とかで光学製品作れば良いのに。
あるいは晴天率の良い静岡とか。

もっとも栃木というよりニコンだから人気
無かったとんだと思う。Fマウンコは弱い。
今までFマウンコには何度も痛い目に遭わされた。

(やらんだろうけど)キヤノソマンウコとか、
あるいはバックフォーカスの余裕を活かして
ペソタ67マウンコならば欲しかった。
ダブルフィルタBOXは魅力なのだが。
98名無しSUN:2005/09/19(月) 18:21:00 ID:hEPhVRh6
「300mm T2.2(F2)」ヤフオク出たな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49118426
転売氏かね?
99名無しSUN:2005/09/24(土) 23:34:53 ID:J+W+FrPm
600mmF4.0(4.5)や800mmF5.6を天体で使ってる人いる?
ペンタのSDPなんぞ手が出ないし、FS-102あたり?と思ったら、
800mmF5.6の中古もアリかなって...。
よく言われるように300mmF2.8は確かに青ハロが多い。
600・800mmも傾向は同じだろうか。
100名無しSUN:2005/09/25(日) 11:24:18 ID:vN0lsSze
新たな質問の時はageた方が良いと重割れ。

お約束だが、迷った時は両方!
101名無しSUN:2005/09/25(日) 21:27:10 ID:9QNwj7uO
>>99
鏡玉星像型録file-07を嫁
おれは少し無理してでも105SDPをすすめる。
10299:2005/09/25(日) 23:45:36 ID:/jCpuAM8
>>100-101
サンキュ。
中判で撮るわけじゃないんで、
自分にSDPはオーバースペックかなって気がしてた。
実際、600・800mmの作例が見当たらないんだよね。

ところで「鏡玉星像型録file-07」の概要と掲載号教えてもらえる?
買って、参考にするです。
103101:2005/09/25(日) 23:59:26 ID:9QNwj7uO
1998年3月
File-07
キヤノンNewFD800mmF5.6L
概要
「400mmを超える望遠レンズを使うユーザーはほとんどいない。」
「なぜなら天体望遠鏡を使った方が得な事を皆がよく知っているから・・・」
「指先でコロコロと軽快に動くインナーフォーカス式のピント合わせの感触は素晴らしい。」

作例のコメントは
「103aEは普通より残存色収差が顕著に現れる。ハレーションも起こりやすいフィルムなので大きく滲む」
「普通のカラー撮影では色収差を感じないほどシャープ」
104名無しSUN:2005/09/26(月) 00:37:55 ID:JExwmZ9/
NewFD800mmはLレンズとしては赤の色収差が多め。
L望遠の中ではフローライトを使っていない上に大口径だから…
と想像する性能よりは良いレンズ。
103aEってことはR64あたりのシャープカットフィルターを使った作例じゃないの?
使っていれば特に滲むってことは無いはずだが。
つーか、あんな極大粒子フィルムじゃ性能を計るのは無理。

俺は3本持っているが、フォーカス群が偏芯する個体がある。
ぱっと見には気付かないレベルだが、星を撮るとわかる。
中古だと前のユーザはスポーツか野鳥か、どちらにしても移動が多いので
薦められない。
105名無しSUN:2005/09/26(月) 00:40:50 ID:JExwmZ9/
ああ、103につられたが元質問ではFDとは書いてないのな。
よく言われる300/2.8の青ハロってことはMFのFマウントの話?
10699:2005/09/26(月) 00:56:16 ID:HupQFsWd
>>101,103
おおっ!早速あんがと。
しかし1998年7月とは...。持ってないし、見つかるかな。

ところで、「103aE」が出てくるところが懐かしい。
98年頃には、まだ有ったんだねェ。
R64と103aEの組み合わせの場合、ピントは赤外方向に半分ずらすんだっけ?
そこで「残存色収差が〜」と言うことは、???
まぁ、がんばって探して、読んでみるばい!
10799:2005/09/26(月) 01:04:56 ID:HupQFsWd
>>104
800mmを3本持ってんの?ずごいわ。
あと、中古は気をつけろって事ですね。
わかりやした。
>>105
D70使ってます。今後はD50に移行予定。
今候補にしてるのはMFの800/5.6です。
300/2.8は評判通り、青ハロ多いっ巣。
108名無しSUN:2005/09/26(月) 09:55:29 ID:L8R7dT3e
Nikonの300mm/F4てどうなんでしょうね?
F2.8より良さそうな気がしてるんですが、、(青ハロとかで

そう思うなら買って報告汁って言われそうだが、別なの買ったので暮れまで買えません
良さそうなら予算確保しようかと思う次第です。
109101:2005/09/26(月) 20:44:52 ID:gnbXP7Z8
103aEで昔々に撮った写真を1998年に掲載しただけだと思う。
ノーフィルタで撮影している。
青ハロはL41フィルタで消せれる。
nFD328にFマウントコンバータもいい、
けど、デジで使うには最前面の保護ガラスとCCDで光が反射するらしいので
平面じゃない保護ガラスの最新のレンズのほうがいいと思う。
しかし最新のレンズと125SDPとでは価格は似てるがSDPの方がつぶしが利くのでSDPがいいと思う

本は図書館で探すとイイ。
110名無しSUN:2005/09/26(月) 23:07:41 ID:ihfrzpSe
保護ガラスは★屋ならどうせ外すダロ。
111名無しSUN:2005/09/27(火) 22:30:55 ID:a10fZyTO0
>>110
蛍石剥き出しじゃぁ
神聖方形が河を取ったみたいで非常にデリケートなのに
ホントにそんなことする奴いるのか?
112名無しSUN:2005/09/28(水) 22:23:33 ID:agxFTHSh
(*^_^*) おっぱいが好きなんです
11399:2005/09/30(金) 10:08:09 ID:D9REup3J
>>101
どーもです。適切なコメント、さんきゅ。
ググッたら、ヲの字さんも125SDPを使ってますね。

屈折にしても、望遠レンズにしても新品を買う余裕は皆無なので、
出物を見っけた時に、買える方を買うことにします。
114名無しSUN:2005/10/02(日) 17:39:49 ID:Ti5068ol
(*^_^*) おっぱいが好きなんです
115名無しSUN:2005/10/03(月) 21:12:14 ID:/Z+DPrKW
ココで聞くのが適切ではないと思いましたが
他にイイスレがないのでココで質問します。
4x5のアストロカメラでイイやつあったら紹介して下さい。
一応ネットで検索して見ましたがみんな「うちのはスゴイ!」みたいな表現で
違いや特徴が分かりません。
よろしくお願いします。
11670:2005/10/05(水) 17:21:18 ID:RaCO5OKt
このスレでは青ハロで評判の悪いニコンのMFサンニッパ(Ai300mmF2.8s)ですが、
>>16さんに紹介いただいた紫外線カットフィルタ(SC42)の効果は絶大の様です。

作例をデジカメ板にUPしましたので参考まで。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105610407/228
次は多少絞ったり、テレコンを付けると青ハロがどうなるか試してみたいと思います。

ちなみに、この写真が撮れるまでGPにトラブルが有った顛末は赤道儀スレの通りです。
117名無しSUN:2005/10/05(水) 18:15:05 ID:FQ/rlgjM
なんでノンコートのSC42なんだ?
118名無しSUN:2005/10/05(水) 18:54:53 ID:RaCO5OKt
>>117
コーティングされたガラスフィルターで丁度良い(39mm)のが無かったもので・・・
それと、なにせ安価なもので、駄目もとでも気軽に試せるので・・・

確かにコーディングが無いので、場合によっては緑色のゴーストが出るのですよね。
なにかニコンの旧式サンニッパで利用できる良いガラスフィルターが有れば、是非教えて欲しいです。
119名無しSUN:2005/10/05(水) 21:25:24 ID:OuThFpvB
ケソコーL41Pro

410nmに成っちゃうけど。
120名無しSUN:2005/10/05(水) 22:33:53 ID:RaCO5OKt
>>119
まずは最初にケンコーを検討したのですが、ニコンの旧式サンニッパにそのまま付けられる
39mm径のフィルタは、無いらしいのですよね・・・
121名無しSUN:2005/10/05(水) 23:25:22 ID:hf490e8Y
おっぱいが好きなんです
122名無しSUN:2005/10/05(水) 23:32:22 ID:FQ/rlgjM
>>120
特別料金払えば特殊サイズ(小さい方)も作ってくれるのでは?
オレは違う奴を違う所で1600円増しで作ってもらったよ。
123名無しSUN:2005/10/05(水) 23:35:52 ID:RaCO5OKt
>>122
え、そうなんですか?
それは良い事を教えて頂きました。今度ケンコーに聞いてみます。
124名無しSUN:2005/10/08(土) 09:35:00 ID:ucNu0svY
シグマの500mmF4.5とタムロンの300mmF2.8を使っているけど、
LPS−P2とか使えるサイズ設定の無いフィルターの場合、
ガラスだけ外してフィルターホルダーに貼り付けてた。

あと大径中判レンズをADを介してデジ一眼に付ける場合なんかも、
AD内側にガラスのみ貼っていた。

枠を作ってもらったほうが確実に平行が出るから間違いないんだけど、
受け付けてくれなかったり異常に高かったりしたら、
こういう荒業をお勧めしない事も無いw
125名無しSUN:2005/10/08(土) 13:06:22 ID:OYhBzxq6
そんなことしなくても後部差込みフィルタ枠が有るんじゃねーの?
中判->35mm判マウンコアダプタも、ペソ太純正のやつは、
中に58mmφのフィルタねじ切ってあるよ。
126名無しSUN:2005/10/09(日) 11:12:54 ID:i5SuVCOW
大抵の後部フィルターは変なサイズだから。
昔のKマウント☆レンズは49mmで都合が良かったが今は43mmで少し困る。
昔のシグマMF300/2.8は30.5mm、これは酷すぎ。今は46mmで微妙。
アダプトール2のタムロンは43mmか。
43や46は一応標準サイズだけど、L41とか使えないよな。

ニコンはMFもAFも52mmで助かる。キヤノンも偉い。
127名無しSUN:2005/10/09(日) 11:18:49 ID:kEOIX9XW
望遠レンズの後部フィルタ径がマウントより小さかったら
大口径マウントの立場がないだろ。
128名無しSUN:2005/10/09(日) 11:32:10 ID:i5SuVCOW
それは、ただの思い込み。
マウント径に関係あるのは主にF値だから。
400/1.4とかが存在するなら別だけどな、大抵の望遠レンズより
標準〜広角レンズの方が大きなマウント径を要求する。
129名無しSUN:2005/10/09(日) 13:45:11 ID:kEOIX9XW
それはハッタリ。
標準〜広角はマウントギリギリまで後玉がせまっていて
しかもマウントより後玉が小さい。
F1.0とかじゃないかぎり影響は少ない。
望遠だと後玉がマウントから遠くなり大きくなる。
ペンタックス67で外爪マウントが超望遠にしか存在しないのは
望遠の方が大口径マウントを必要とするから。
130名無しSUN:2005/10/09(日) 14:14:23 ID:i5SuVCOW
だから、わざわざ「主に」と書いたのに。
いちいち説明しなけりゃわからないか?

F値以外の要素としては、「後玉がマウントギリギリ」にあるかどうかではなくて投影方式による。
像側テレセントリックに近い構成になっているかどうかが問題。
67の超望遠タクマーが外爪なのは、設計が古くて光路が望遠鏡のような1群構成のものに
近い状態になっているため。
M☆800/6.7もM☆400/4も内爪のうえにフィルター径は67mmしかなく、君の言い分だと周辺光量が
足りなくなるはずだが実際は同F値でくらべても外爪の800/4や600/4、1000/8よりも周辺光量は多い。
ちなみに、これらの古い超望遠はマウントアダプタを使った場合も周辺減光が大きく
2段程度絞らないければ使えない。

君は多分、67の外爪マウントレンズなんて1本も持ってないだろ?
俺はタクマーもM☆も含めて、67単焦点は全部持ってるよ。
つまらない想像はやめて実際に撮ってみな。
131名無しSUN:2005/10/09(日) 14:31:05 ID:lZ+N/092
「ハッタリ」とか、レンズ所有自慢とか、お互い煽りになるんでやめようよ。

でも、>>129の言ってることは間違いでつね。
写真レンズと、望遠鏡の光路設計を一緒にするのは・・・・

ちなみにNikon500mmF4Pの、差込フィルターはわずか39mmでつ。(旧MF300F2.8と共通)
132名無しSUN:2005/10/09(日) 14:38:37 ID:Wl2eOTO1
いや、実際の所有者の書き込みはいいんでないかい?
カタログ見て妄想してるだけの奴より遥かにいい。
俺はマウントアダプタで67レンズを35mmボディで使うと
周辺減光で有利だと思っていた。
でも実際は使うレンズによるんだ。
133名無しSUN:2005/10/09(日) 15:24:25 ID:kEOIX9XW
もしかして光が後玉の外を通ってフィルムに到達するとでも思っているのかな?
マウントに頭つっこんであたりを見回すと良く分かると思うよ。
しかも論点少しずらしてるし。。。
134名無しSUN:2005/10/09(日) 17:40:23 ID:lZ+N/092
>もしかして光が後玉の外を通ってフィルムに到達するとでも思っているのかな?
見かけ上は、そういうことになる。

超望遠で、小口径のマウントのケラレ・ミラー切れ防止・周辺光量を十分にするために光路設計されてる。

あなたのいうように、AF300mmF4レンズをマウントから見ると余分迷光をカットするためか
わざわざ視野絞りをつけているくらい。
(ちなみにあなたが見回す時は、きちんとピント位置でみてるのかな〜)

それにM☆800/6.7が内爪で、それより短い旧式の600/4が外爪になってるのはどう説明する?
最近のペンタがサボッて内爪にしたとでも?
135名無しSUN:2005/10/09(日) 18:51:20 ID:kEOIX9XW
スゴイ宗教だな?
見かけ上も実際もそんなことあるかよ。
オレがこだわってるのはあくまで
「標準〜広角レンズの方が大きなマウント径を要求する。」
という表現なのだが
ペンタ67の55mmF4では後ろ玉は30mmもなくて
しかもマウント面よりカメラ側にはみ出してるだろ?
じゃあマウント径は30mmていどで問題ないじゃないか。
105mm標準だってほぼマウント面とつらいちでマウント径より小さい。
どっから光が来るって??
もちろんミラーボックスは十分な広さが必要だが。

余分な光は遮断するのはあたりまえ。

それにフィルターが絞り位置に近い時にはそこそこ小さくできるが
絞り位置から遠ければ遠いほどフィルタは大きくしなければいけないわな。

実際サボりぎみに感じるのはオレだけなのかな?
136名無しSUN:2005/10/09(日) 19:18:39 ID:i5SuVCOW
すまん。
ど素人にわかるように説明しようとした俺が悪かった。
想像以上の馬鹿を相手にしていたようだ。

で、つまらない想像はやめて実際に撮ってみな。(w
137名無しSUN:2005/10/09(日) 19:44:47 ID:kEOIX9XW
そうだな、
えらそうに言葉並べて妄想にふけってる基地を相手にするんじゃなかった。
時間の無駄だった。
次からは構成図枕の下にしいて妄想するとイイよ。
138名無しSUN:2005/10/09(日) 19:45:44 ID:Vn20jUoc
>>135
EF50mmF1.0のレンズ見たことあるかな?
マウント径一杯の後玉。
139名無しSUN:2005/10/09(日) 19:50:33 ID:Vn20jUoc
>>135 >>137
136が「想像以上の馬鹿」と言ってるのはおめーのことだよ。
訳のわからん結論で納得するお前さんは・・・・
140名無しSUN:2005/10/09(日) 19:51:15 ID:kEOIX9XW
>>129嫁!!!
141名無しSUN:2005/10/09(日) 20:26:27 ID:Vn20jUoc
おお、スマソ、まあ熱くなるなよ。

でも>>130に書いてあることをもう一度考えてみな。
広角・標準系では明るいレンズを作りやすいしユーザーも期待する。

よって「標準〜広角レンズの方が大きなマウント径を要求する。」
という表現になるのでは。

漏れはレンズ設計は詳しくないが、
>F値以外の要素としては、「後玉がマウントギリギリ」にあるかどうかではなくて投影方式による。
像側テレセントリックに近い構成になっているかどうかが問題。
67の超望遠タクマーが外爪なのは、設計が古くて光路が望遠鏡のような1群構成のものに
近い状態になっているため。
・・・・・・と言うのは、理解できる。

あんたは、これがおかしいと言ってるんだよな。

>>134の言うのも、写真望遠レンズはフィルム面近くの光路が通常の(望遠鏡の)光路ではなく
より広がっていく光路になってると言ってるんでは。



142名無しSUN:2005/10/13(木) 20:06:36 ID:XDMqv/JI
話のスジと違うんだけど、
やっぱり外爪600mmf4とか400mmf4はあんまり良くないんですね。
割安で入手できてホクホクしていたのもつかの間、
星撮りに使ってみたら「・・・あれ?」という画質。

納得するには心中する気で現行型を買わないとダメか・・・
143名無しSUN:2005/10/13(木) 20:51:43 ID:ACrNvwaM
>>142
>星撮りに使ってみたら「・・・あれ?」という画質。
どんな所が?

>納得するには心中する気で現行型を買わないとダメか・・・
あれ?と思った内容によっては減光型でもダメかも。
144名無しSUN:2005/10/13(木) 22:26:05 ID:kp+I3C03
>>142
当たり前というかスペックだけで判断できること。
AD-VIXの10cmF4で本気で星野写真を撮ろうとは思わないだろう?
新種ガラスを使っていない15cmF4が星撮りに使えると思う方がおかしい。

ただし、単なる2枚玉アクロマートより色収差はずっと少ないし、変なアスもなく
研磨も良好で絞れば使える。開放では球面収差のためにナローバンドフィルターを使っても
厳しいだろうが1段絞ればかなり変わる。
スペック上の弱点は仕方ないが物としての品質は良い。絞っても駄目な安物レンズとは違う。
駄目レンズは絞るとかえって像が流れたりする。

しかし、600/4はドローチューブのストッパーを自作しないと長時間露出は到底不可能だが
そこまで手をかけたのか?
145142:2005/10/14(金) 21:24:08 ID:Sd/YUMSS
「・・・あれ?」と思ったのは周辺減光と色ニジミ。
多少の青ニジミはキレイだと思うんで目くじら立てないけど、
赤っぽいニジミはちょっと・・・

周辺減光は夜景でさんざんテストしたけど、確かに絞ればかなり改善。
でも星の場合、絞って露出時間が延びるとガイドミスするんで、
結局開放で撮ったコマしかモノにならない・・・

あと、ピントテスターを使ってピントを詰めても、星像が妙に大きい。
まあ、古いレンズだからしょうがないんでしょうけど。

600mmはドローチューブストッパーと言うか、
アルミ材で不細工ながら頑丈なレンズ&ボディ支持ホルダーを自作、
ガイドミスはしてもピンズレだけは起きていないので、固定の点では問題無い・・・はずw

学生時代、某展覧会でタクマー600mmで撮ったというバラ星雲を見てシビれ、
それ以来、銀塩中判で星を撮りまくるのが夢だった。
でもいざ手に入ってみると、時代はずっと先に行ってしまっていたという感じ・・・。
146名無しSUN:2005/10/14(金) 21:43:21 ID:VM61J048
>某展覧会でタクマー600mmで撮ったというバラ星雲を見てシビれ

ちゃんとR64フィルターを使いましょう。
カラーフィルムなんてもってのほか。カラー合成で楽しみましょう。
147名無しSUN:2005/10/17(月) 22:20:50 ID:R0d0rkz0
そう、単波長で撮れば色収差の酷いレンズでも
使い物に成る!…こともある。

ズイコー100/2とか。あれもR64+TPだとミニシュミット
だけど、カラーで使うと青ハロでボケボケだよ。
148名無しSUN:2005/10/18(火) 21:10:12 ID:YGlrjegM
ズイコー100mmf2って、作例見ると確かにすごい。
めったに見つからないし高いがw
雑誌にライカの某レンズがスゴイって記事が載ってたけど、
これは値段どころか現物が全く見つからない。
あってもライカのボディも必要だし・・・。

しかしTPが無くなっちゃうと、代替品ってあるんでしょうか?
もはやモノクロ新フィルムなんか出ないかな。
149名無しSUN:2005/10/18(火) 21:22:51 ID:m0PtsFAl
ズイコー100mmf2でのカラー作例が良く悪いと言われるが
それは、TPでの作例が素晴らしすぎるからであって、
リバーサルでの作例でも物凄くピンポイントでいい、イプ180
がアホに思えるよ。
あ・・・・割りーイプ180ってデジカメ専用だったよね。
150名無しSUN:2005/10/18(火) 21:41:21 ID:8iwVrpG/
イプ180 と比べる奴はアホだって?
151名無しSUN:2005/10/18(火) 23:03:48 ID:I7+tK3gE
アホそのもの。500mmだぜ。100mmと比較できるかよ
152名無しSUN:2005/10/19(水) 03:01:00 ID:ROtqKr2z
そうだ!そうだ!
100mmと180mmじゃ1.8倍も違うだろ!w
153名無しSUN:2005/10/19(水) 05:01:24 ID:9D6R7thJ
おまいら吊られ杉
だからアホだって言われるんじゃないの。
俺なら、シグマの70−200mmF2.8APO
を選ぶけど、ズームだけど、どこの焦点距離でも
☆の色といい、シャープさといい、ニコンの
180mmF2.8を上回ってるよ、SD3枚
使ってる事自体凄いよ、ただ周辺減光が欠点かな。
154名無しSUN:2005/10/19(水) 09:09:08 ID:qc+3g0uI
ここでズームイクナイ派登場↓
155名無しSUN:2005/10/19(水) 13:54:13 ID:YtemP4vF
ズームなんて(・∀・)ウンコー
156名無しSUN:2005/10/19(水) 19:24:36 ID:TfxyJDL7
ニコンの180mmF2.8は糞玉という噂。
157名無しSUN:2005/10/19(水) 19:36:05 ID:8JUztu2G
亀板じゃ神として扱われてるがな
158名無しSUN:2005/10/19(水) 20:50:33 ID:msw2Gwf3
既出だけど180mmf2.8はMFとAFで全く別物なのに、なぜか一緒に扱われる。
だもので、良いとか悪いとか正反対の話がぶつかり合うようだ。

単純にAFの方がいいんだっけ? 
MFをR64で使うんだったか・・・?
159名無しSUN:2005/10/19(水) 22:30:57 ID:lc8PaA06
ポートレート(婆撮り)ならAF。
★撮りならMF+R64.
160名無しSUN:2005/10/19(水) 22:59:50 ID:4se5JH8t
待て待て、AF/MFよりED/非EDの方が差があるって話じゃないか?
161名無しSUN:2005/10/19(水) 23:07:14 ID:rrHPbROK
おっぱい大好き
162名無しSUN:2005/10/20(木) 00:42:53 ID:LcqzHjjs
EDじゃ婆にも嫌われる。役勃たず!

つーか、この板的にはEDじゃなきゃ Out of 論外。
163名無しSUN:2005/10/20(木) 11:04:48 ID:8/9zaKHo
外の外なら中じゃないの
164名無しSUN:2005/10/20(木) 18:44:28 ID:HrEVg71B
つい中に出してしまったのは失敗だった
安全日だって言ってたのに
165名無しSUN:2005/10/20(木) 21:21:07 ID:tRhgzDC8
非EDは楽しいぞ。
166名無しSUN:2005/10/21(金) 00:11:27 ID:ILCLcjaz
ヲクじゃ「天文の世界で有名な玉で、」とか「愛用していました・・」などと、
非ED180mmを煽って売る香具師がいるよな。
確かに使っていたんだろうけどさ、明らかにダマしっぽい。
167名無しSUN:2005/10/21(金) 05:35:12 ID:yzZKCd/j
そりゃいかんな。天文の世界で有名になったのはEDになってからじゃろう。
168名無しSUN:2005/10/23(日) 16:12:52 ID:pQCBemDw
ニッコール135mmF2は、バラの花のようなネイチャーやバラ咥えたネーチャンには向くが
バラ星雲では、ガスと恒星のピントがずれまくり。
169名無しSUN:2005/10/23(日) 16:55:51 ID:xN9Nsr7T
Aiニッコール135mmF3.5は開放でも周辺光量豊富でとてもシャープ。
暗めなのはアレだがこればかりはしょーがない。もう20年以上愛用してるよ。
ただ手許の個体はなぜか無限のピント位置が∞マークの右縁あたりにあるのだ。
170名無しSUN:2005/10/23(日) 18:02:51 ID:JFQzHbEW
おお〜3.5は天文でも評価いいんだな。
買ってみよう。
171名無しSUN:2005/10/27(木) 01:55:33 ID:p7N8/6g5
>>169
そうなんだ。
俺2000円くらいのカビ玉レストアしたから、こんど使ってみよっと。
172名無しSUN:2005/11/07(月) 17:42:42 ID:WMW490lM
ペンタ67ボディ買った(というか二束三文で譲って貰った)ので
レンズ欲しい。300mmF4ってどうですか?
173名無しSUN:2005/11/09(水) 01:52:09 ID:jlToyOJ6
M☆じゃ無い方のやつだな。
昔よく有った35mm用の非EDの300mmF4よりはいい感じだ。
とは言っても色収差で星像は肥大するからケンコーのL41か、
安く済ませるならW2フィルターを使うといいだろう。
タクマー銘のもペンタ銘のもコーティング以外同じだから好きな方を。
174名無しSUN:2005/11/09(水) 20:13:48 ID:KBgYoefl
非EDでもR64&TPならスルドイという話・・・
んで、古タクマー400mmF4を買ったんだが、
ピントを詰めるのにすごく苦労した。
満足いくようになったらTPが製造中止になっちゃうし。

カラーできっちり写るレンズが欲しいものだ。
175名無しSUN:2005/11/09(水) 20:31:53 ID:jlToyOJ6
T400mmF4は開放では球面収差があるから、単波長でも一段絞るのが無難。
M☆400mmF4ならテレコン使っても、デジ一眼で使っても粗はでないぞ。
カラーできっちり写る。
176名無しSUN:2005/11/09(水) 23:00:02 ID:oo6d22bH
キヤノンの328+67アダプタの方が無難では内科医?
177名無しSUN:2005/11/10(木) 04:43:18 ID:WlZg5y3E
開放だと周辺減光がそれなりにある。
銀塩カラー向きではないな。スキャナでデジタル暗室向き。
また、NFD400/2.8Lはそうでもないが、NFD300/2.8Lは35mm判で使うのにも
貧弱な三脚座が問題。穴追加して67で使ってると簡単にクラックが入る。
178名無しSUN:2005/11/10(木) 18:08:38 ID:Y2bwlcXb
ペソ太が純正でサンニッパ出せよ!
つーか、出してくれー!
179名無しSUN:2005/11/10(木) 20:46:00 ID:qpKPI2S2
光映社で割安なタムロンのサンニッパを中判改造してくれるそうだが、
TELしたら「モデルによって構造が違うので、ダメ元なら・・・」なんて話だった。
ただ自分でフィルターボックス部まで外せたら引き受けてくれるそうなんで、
安いサンニッパを見つけたら、ぜひ挑戦してみたい。


180名無しSUN:2005/11/10(木) 22:09:42 ID:obYq7UwX
(o`ー´)
181名無しSUN:2005/11/11(金) 03:51:01 ID:dUAjJiVD
アダプトール2の300/2.8は安いだけの代物(シグマよりはマシ)だったが、
AFの現行品はまともなのだろうか?
買い直すと結局高い買い物に。
182名無しSUN:2005/11/11(金) 20:16:22 ID:BqnjRhR/
少なくともトキナーのMFサンニッパは球面収差(?)かなんかで、開放だと周囲が流れる。
中古はずいぶん安いものの、こいつは中判改造してもイタいだけだろうな。

タムロンのAFサンニッパは青ニジミ以外は良い感じで、
確かにこれが安く中判改造できたらいいんだが・・・?
でもMFで使うとピントリングがスカスカなんで、ひと工夫要す。

シグマの現行型サンニッパは画質的にはさすがと言う他ない。
でも、新しいんだから当たり前?
でもこれは、価格的にも構造的にもバラせないな・・・。
183名無しSUN:2005/11/16(水) 19:07:21 ID:pNOf1TpR
トキナーのMF300mmF2.8は割安ながら、
やっぱり画質はイマイチですか。

・・・マウント交換できるし安いけど、やっぱしやめとこう・・。
184名無しSUN:2005/11/16(水) 21:19:59 ID:0Q1ckPsG
ポートレートには良いよ。
185名無しSUN:2005/12/10(土) 10:37:08 ID:ZoufMwR4
止まってるな
186名無しSUN:2005/12/17(土) 20:24:46 ID:YGcxLmEv
ネタないからねぇ。
187名無しSUN:2006/01/08(日) 16:32:01 ID:up90fFvr
以前のスレにあったかもしれませんが、20-70mm程度の
ズームレンズを探しています。マクロが付いたものと、そうでないもの
がありますが、どっちらにしたらいいのかわかりません。

主に星野写真用ですが、マクロが付いているとレンズが多くなり、暗くなるが、
星像はいいとか、教えて下さい。


188名無しSUN:2006/01/08(日) 17:55:18 ID:ZELQYUyp
ズーム使用者って非常に少ないだろうなぁ
ってことで俺にもワカンネ

巡回する住人も居なさそうだからと無意味レスでスマソ
189名無しSUN:2006/01/08(日) 19:07:45 ID:up90fFvr
コメントありがdございます。
ベテランの方から見れば、当たり前のことだと思い、ageずに書きました。

当方、SIGMA 30mm F1.4の単焦点のレンズを使用したことがあるのですが、
F2.8くらいまで絞らないと、周辺で星像が2等辺3角形みたいになってしまいます。
これなら、最初から付いてきたズームレンズを開放で使うのと一緒? と思っていた
ところでした。

ズームレンズって、アンマリ使わないものなんですか?




190名無しSUN:2006/01/08(日) 20:45:57 ID:98O639jE
そんなキワモノに手を出すなよ。
中心の解像度が高いかわりに、周辺は一般写真用として見てもとんでもなく糞なレンズ。
物好きが特殊効果レンズとして使うか、スペック厨が騙されて買うかのどちらかだな。
191名無しSUN:2006/01/08(日) 20:48:28 ID:iTBgMvxg
フォーサーズだがズイコーデジタルズームは天体写真適正が割と良いものが多いとの噂。
192名無しSUN:2006/01/10(火) 04:23:52 ID:Z/ij8Lvr
>>187
前に、タムロン20-40/F2.7-3.5を開放で使っていたけど、以外と星像は良かったよ。
でも夜のレンズ交換で落としてしまって光軸ずれてしまったのよ・・・orz

もしも興味が有れば作例探しておくね。
193名無しSUN:2006/01/10(火) 21:51:48 ID:VKY3Px+4
>F2.8くらいまで絞らないと、周辺で星像が2等辺3角形みたいになってしまいます。

この手のレンズ使ってたヤシがいたが、彗星がプラナリアみたいな形になっててワロタ
194名無しSUN:2006/01/12(木) 01:24:29 ID:gvf+9Fqn
プラナリア彗星にワロス
195あげます:2006/01/17(火) 01:25:04 ID:tcNy/0/a
別スレで、EDレンズの話が出てここのスレ思い出した。

広角ズーム、当方シグマ10−20ですが、思ったより周辺良好。(D50)
でも開放暗いので絞れないので難しいかも。

この間、伊豆であまりにもすごい黄道光が出てたので、銀塩撮影の合間にこれで撮った。

ところで!以前6x7用300の話が出てましたが、SMCペンタックス67M☆300ED(IF)のほうは如何でしょうか。
先日、5万も値上げされたので手に届きにくいのですが・・・
てか、高価なんでみなさんの意見を聞いてからでないと踏み切れません。
196名無しSUN:2006/01/17(火) 23:28:05 ID:01G7M0d8
キャノネット度・チェック!

1、今の自分に満足していない、もしくは劣等感をもっている。
2、他人に意見をされると、とても傷つく。
3、家庭や職場など、人間関係がうまくいっていない。
4、自分は被害者だと思う。
5、孤独を感じる。
6、仕事でも趣味でも、人より優位に立ちたい。(負けず嫌い)

YESが4つ以上で、キャノネット認定です↓

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1123993870/
197名無しSUN:2006/01/18(水) 05:00:02 ID:AmHLyMus
わけわかんねぇ
198名無しSUN:2006/02/19(日) 00:59:56 ID:X72BQ/tr
唐揚げ
199名無しSUN:2006/03/24(金) 19:53:57 ID:5uafHJSR
保守
200名無しSUN:2006/04/25(火) 14:41:30 ID:r82ZuZ7g
ニッコールAis300mm2.8は青ハロでまくりなんですかな?D50で使おう
と思ってるんだが・・。39mmでSC42フィルターは入手難?
LPS-P2も在庫ないし・・。
201名無しSUN:2006/04/25(火) 16:38:38 ID:4lPBo2YJ
SC42はゼラチンフィルタ。
ハサミで好きにチョキチョキ切って使うよろし。

それにしてもL41Proが入手できんー。
202名無しSUN:2006/04/25(火) 20:08:02 ID:We04xHH+
オレは48mmのL41Proがホシイ。
203名無しSUN:2006/04/25(火) 21:40:27 ID:/+hqx+sZ
径のでっかいフィルター買って、削って合わせた猛者はいません?
ガラス切りとかじゃ割れちゃうかな?
204名無しSUN:2006/04/27(木) 01:02:26 ID:SI6nk9pp
>>203
昔50mm角のフィルタを買ってダイヤモンド研磨板で削ってフィルタ枠に入れたこと
があります。手っ取り早くやるために角をガラス切りで印を入れて折ったら、もっと
内側が割れて径が足りなくなってしまいましたorz。
205名無しSUN:2006/04/27(木) 21:35:28 ID:lYl0dVjR
>>204
やっぱりムツカシイんですね。ダイヤで気長に削るか・・。
206名無しSUN:2006/04/29(土) 11:50:03 ID:w6I5gUbw
レンズにウンコがついてしまったんですが、そのままサービスセンターに送れば清掃してくれますか?
207名無しSUN:2006/04/30(日) 23:43:16 ID:H+wY9xUA
>>205
干渉フィルタだったんで恐る恐るやったのが裏目に出たようです。
2枚のガラス板にはさんで、出た部分をガラス切りで印を入れて割れば、板ではさん
だ部分は割れないだろうと思います。でも気長コースが無難ですね。
208名無しSUN:2006/05/04(木) 00:37:00 ID:VxzFOICC
CANON EF70-300mm IS で天体写真を撮ってみた。 驚いた。。。。シューマス・ワハマン彗星がくっきり写っとるじゃないですか。
さすがUDレンズ使ってるだけありますね。

70mmで撮ったんだが、単焦点並みによく写ったよ。青ハロが輝星にわずかに出るが、なあに却ってアクセントになってよい。
これは楽しみだ。300mmまで使ってみよう。。。


209名無しSUN:2006/05/05(金) 09:39:54 ID:lDzsEaSo
さらに驚いたことに、星でAFができるじゃあないですか。

木星やベガに合わせてシャッター半押しすると、70-300mm ISがピントを合わせてくれる。楽勝だ!!!!
210名無しSUN:2006/05/05(金) 10:33:44 ID:/ijVj+4k
>>208
あんたばか?
UDレンズなんかつかってねぇーよ!
211名無しSUN:2006/05/05(金) 11:18:32 ID:PqV1IACX
>>209
ホントはAFでは完璧なピント合わせは難しい。
でもお手軽でいいよね。そういう俺もAF頼りだw
212名無しSUN:2006/05/05(金) 12:19:51 ID:xeamXNSx
>>210 あんた池沼?

これでも読め。 100編読め。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_300_f4_56/index.html
213名無しSUN:2006/05/05(金) 13:00:40 ID:G6I39u+b
214名無しSUN:2006/05/14(日) 16:53:22 ID:q4t7DUDx
レンズの購入についてアドバイスください。
ニッコール85mmのF1.4と1.8で迷っているのですが、性能差はどのくらいのものなのでしょう?
というか、同じ値まで絞った場合、性能差はあるのですか?
他スレで一般論としては開放F値が大きい方が周辺減光が出にくいと教えていただいたのですが、
値段がずいぶん違うので、ほとんど変わらないようなら1.8にしようかなと思っています。
どなたか詳しい方教えてください。
215名無しSUN:2006/05/14(日) 19:09:47 ID:YO9OGZHX
>ニッコール85mmのF1.4と1.8
そんな曖昧な質問で答える物好きはいるのかねぇ。
216名無しSUN:2006/05/14(日) 23:07:47 ID:q4t7DUDx
「曖昧」の日本語の使い方、間違ってませんか?
217名無しSUN:2006/05/14(日) 23:15:01 ID:9GNlFbCi
>214
何に使うかぐらいは、書いてくれ。性能差とは周辺減光だけを気にしているのか?
周辺減光なんて画像処理ソフトで修正できるんだけどね。
星野では、中心像は両者はあまり変わりがないが、周辺は1.4が上というか、
良像範囲が広い印象だね。
基本的にアクロなんで、いずれも長時間露光では青ハロが派手に出る。
218名無しSUN:2006/05/15(月) 00:01:15 ID:e+I6T9E4
AF1.8だが青ハロもでるし、輝星の周りのゴーストもなかなか盛大
周辺減光はF2.8まで絞ればけっこうフラットにはなるよ
でも>>217の言うように補正できるからさほど意味は無いかも
219名無しSUN:2006/05/15(月) 00:17:48 ID:0u8FY+y6
>>217-218
レスありがとうございます。
当方、改造デジカメ+広角レンズ&スカイメモで星野写真を撮っているのですが、
もう少し大きく写したいので、銀塩で135mm程度の画角のレンズを物色中です。
1.4の実売価格が1.8の3倍近いので、諸収差が小さいに違いないのでしょうが、天文
用途に限った場合、果たしてその費用に見合った効果は得られるのでしょうか。
みなさんはどんな中望遠レンズを使っているのですか?
220名無しSUN:2006/05/15(月) 00:49:24 ID:ARuNWDs1
スカイメモでFマウントなら、180mm/F2.8ED逝っとけ。
221名無しSUN:2006/05/15(月) 00:59:14 ID:0u8FY+y6
>>220
レス、ありがとうございます。
180mm/F2.8ED、持ってます。
この半分くらいのやつが欲しいのですが……
222名無しSUN:2006/05/15(月) 02:54:41 ID:BtKnFbU4
ブランドと焦点距離とF値だけでレンズを特定できるお前らはすごいな。
俺には無理だ。
何種類もある中からどうやって特定しているのだろう?
223217:2006/05/15(月) 08:21:46 ID:ne2X/b5R
>果たしてその費用に見合った効果は得られるのでしょうか。

これに回答することは、無理じゃないかな?
質問から考えて、プロとか投稿とかではなく、自己満足のレベルと思うが、
これは個人が納得するかしないかだけだから、余計に始末が悪い。
1.8と1.4という数字を見てもわかるように、性能は3倍じゃない。
絞ったときの輝星の周りのゴーストは、1.4が少しマシ。おそらく円形絞りのためと思う。
どうせ、1.8買っても、青ハロだゴーストだ星像が甘いと、自分の技術を棚に上げて
言い訳すると思うから、1.4買った方が後悔しないと思うよ。
224名無しSUN:2006/05/15(月) 23:53:32 ID:0u8FY+y6
>>220
同じブランド内に焦点距離とF値が同じレンズは、ふつういくつもないと思うけれど……
ちなみにニッコール85mmはF1.4の「Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)」とF1.8の
「Ai AF Nikkor 85mm F1.8D」の1種類ずつしかありません。MFでは「Ai Nikkor 85mm F1.4S」
というのがあったけど、すでにディスコンです。
>>217
わかりやすいアドバイスありがとうございます。確かにおっしゃる通りなので、思い切って買います。
でもニッコール85mmF1.4って、ポートレートでは神のレンズみたいに言われているのに、天体ではほ
とんど話題に上りませんね。
225名無しSUN:2006/05/16(火) 00:02:13 ID:BtKnFbU4
現行品を新品で買うなんてどこにも書いてないし。
たかが85/1.4程度で躊躇するほどの貧民だから中古購入かと思ったよ。
226あなこんだ:2006/05/16(火) 00:18:54 ID:A4B/Ejlu
 中古を入れても2種類ずつ、そして1.4と1.8を比較しているのだから同種のものだろう。そうなるとAiAF−Dしかないよ。現にBtKnFbU4君以外は特定出来ているようではないか。
227名無しSUN:2006/05/16(火) 00:21:04 ID:ADUf5H0G
>そして1.4と1.8を比較しているのだから同種のものだろう

論理の飛躍。
228名無しSUN:2006/05/16(火) 00:23:51 ID:nR4unItC
曖昧に聞いてるんだから曖昧に答えればいいじゃんか
229名無しSUN:2006/05/16(火) 00:33:03 ID:fFNNqNil
>>226
細かいバージョン違いを除くと
85/1.4は2種類で85/1.8は4種類のはずです。嘘はいけませんな。
230名無しSUN:2006/05/16(火) 01:25:41 ID:oxTSY52W
なんか急にレスがついたと思ったら……がっかり。
なんの断りもなかったら現行品と受け取るのが普通なんじゃないです?
とっさに中古が頭に浮かぶBtKnFbU4さんこそ……(失礼)
それ以前に85mmF1.4なんてニコンの看板レンズだから、多少写真を知っている
人間ならすぐ「Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)」が思い浮かぶんですけどね。
まぁいいや。

>論理の飛躍。
1.4(AF)、1.4(MF)/1.8(AF)のうち、1.4と1.8を比べると言ったら、
AFどうしで比べることこそが論理的思考。
意味がわからないなら、小学校で対照実験の考え方から学び直した方がよい。
231名無しSUN:2006/05/16(火) 02:39:40 ID:ADUf5H0G
くだらねぇ質問するわりには偉そうだなw

>1.4(AF)、1.4(MF)/1.8(AF)のうち、1.4と1.8を比べると言ったら

そんな事をどこに書いてあったのかレス番を教えておくれ。
232名無しSUN:2006/05/16(火) 02:46:05 ID:ADUf5H0G
悪い。 >>216のIDを見てなかった。
自分がどれだけ曖昧な質問をしているかすら判っていない知障だったか。
馬鹿にレスして悪かった。
233名無しSUN:2006/05/16(火) 06:16:39 ID:qtlQO7T9
>>230
疑問なんだけど看板レンズだとわかっていて何をぐだぐだ質問してんの?
とっとと買って使えばいいじゃん。
元の質問では、ほとんど変わらないようならと書いてるけど
ニコンの看板レンズとやらは廉価品と区別のつかないような代物だと思ってるってこと?
なんか支離滅裂やね。
234230:2006/05/16(火) 11:05:11 ID:fVqMlJF8
なんかここの住人、役立たずばかり。
期待した俺がばかだったかな(笑)
235名無しSUN:2006/05/16(火) 11:29:48 ID:85ZZ3gV0
釣りは余所でね
236名無しSUN:2006/05/16(火) 12:29:05 ID:h3uO64oo
天文じたい役立たずなわけだが。
237名無しSUN:2006/05/16(火) 17:51:11 ID:D3R5lzi8
MC ARSAT 30mm/f3.5 が最高なんだけど。
238名無しSUN:2006/05/16(火) 23:59:18 ID:oxTSY52W
>>231
>そんな事をどこに書いてあったのかレス番を教えておくれ。
224に書いてありますね。盲目ですか?あるいは文盲ですか?

>>232
>馬鹿にレスして悪かった。
「馬鹿なのにレスして悪かった。」の間違いかな。
日本語は難しいけど頑張れ! あと一歩です。

>>233
>疑問なんだけど看板レンズだとわかっていて何をぐだぐだ質問してんの?
>>224に「ポートレートでは」って書いてありますが。

総括:質問の意味がわからない、もしくは答える情報をもっていなければ
スルーすればよい。質問の意味がわからないからって逆切れするなよw



239名無しSUN:2006/05/17(水) 00:39:36 ID:xgYSqkFv
まぁ香ばしいのが沸いたな
目くそ鼻くそ・・・じゃないな、何とかが何とかを笑うってやつ?
240名無しSUN:2006/05/17(水) 02:28:38 ID:IO/sDg77
>>238
224の書き込みは215と222で質問が曖昧でレンズを特定できないと指摘された後なんだが・・・
自分の書き込みの時系列すらわからなくなってんのか。
241名無しSUN:2006/05/18(木) 02:09:10 ID:/ctW0eUP
NikonD70持ってます。赤道儀買ったので、望遠レンズも買おうと思っているのですが…

Ai AF ED 180mm F2.8

って★を撮るには結局良い製品なのでしょうか、それとも…なにやら過去ログで
争った跡があるようですが、結論が分からないので…。
242名無しSUN:2006/05/18(木) 02:19:10 ID:VMom3KLZ
またお前かよ。
243名無しSUN:2006/05/18(木) 23:05:42 ID:9KxTOdku
kタムラでNFDヨンニッパ買っちったよ
20万円也
逆さに振っても鼻血も出ねぇ
244名無しSUN:2006/05/19(金) 11:11:34 ID:t5xvx6ST
ほんと使えないスレw
245名無しSUN:2006/05/19(金) 11:37:06 ID:P55QLVMj
>>241
要は好き嫌いがあるんだよ。星野写真の場合、おれは多少青ハロある方が賑やかで
好みだから、このレンジは殆どこれ使うけどね。
180mmで撮りそうな対象を考えてググってみな。結構作例が出てくるから。
それ見て自分で判断するといいよ。
246名無しSUN:2006/05/19(金) 19:01:46 ID:mKBkmPVI
青ハロが好き??
なんかいいわけにしてないか?
247名無しSUN:2006/05/19(金) 21:30:01 ID:mY4jPwmq
俺も青ハロ結構好きだよ。
写真レンズじゃないけど、PENTAX100EDUF愛用している。
赤い星雲と青く滲んだ輝星のコントラストが何とも言えずイイ感じ。
248名無しSUN:2006/05/19(金) 21:43:31 ID:tIPSUjjQ
作例検索してじっくり見てみました。確かに青い★は完全にシャープとは言えない気がしますね。
でも、まあ良い雰囲気なのか…それとも…。
249名無しSUN:2006/05/19(金) 21:46:31 ID:tZDe4c1o
シャープなレンズの針のような星像だと、
星の輝度差がわかり辛くなってつまらないと思う。
多少ハロが残るぐらいで丁度いい。

デジだとハロが青じゃなくて紫に写る傾向があり、
さすがに紫のハロは美しくないけど、
これは画像処理でなんとでもなるし。
250名無しSUN:2006/05/19(金) 22:26:41 ID:PIwraTYg
スパイダの十字光芒が好きだ
251名無しSUN:2006/05/20(土) 14:29:12 ID:U2qUOU0D
>>250
レンズの前に糸を張るべし
252名無しSUN:2006/05/20(土) 17:58:36 ID:Z5ofJfLI
シャープなレンズの針のような星像でないと
投稿しても掲載の可能性はゼロ
多少ハロが残るほうがなどというのは負け犬の遠吠

画像処理でハロを消せば、星の色も変わってしまう。
そういうみっともない画像を自慢している個人サイトも多い。
253名無しSUN:2006/05/20(土) 18:11:14 ID:XnYl4NKp
オートガイダスレもそうだがどうしてこう余裕の無い奴ばっかりなんだろうなw
254名無しSUN:2006/05/20(土) 18:21:33 ID:FTabOkLC
まぁ測定とか観測になってしまうと色収差なんて
無い方が良いに決まってるが。
自己満足オナニーなら、青ハロが残ってる方が、
特に赤いHα星雲の場合、見栄えがするし、子供
受けも良かったりするからね。
255名無しSUN:2006/05/20(土) 18:32:20 ID:7PBgy7P5
>>252
誰もが雑誌入選を目標にしてると思ったら大間違い。
雑誌(特に点我)入選を目指す天体写真は所詮「競技」なので面白味に欠けると思う。
だから最近は点我など立ち見すらしない。
256名無しSUN:2006/05/20(土) 19:00:07 ID:/Lly8cFd
>>252
前々号の典雅で
輝星のにじみが出にくいデジカメは
フィルター入れてにじみを出すと星野写真は味があってイイ!
なんて記事があったぞw
257名無しSUN:2006/05/20(土) 19:14:52 ID:NZTNn2/u
その雑誌は編集者が応募者批判をします
258名無しSUN:2006/05/20(土) 19:44:01 ID:nmLseUzd
家族の冷たい白い目は解消するために
一度は入選しないと肩身が狭い
259名無しSUN:2006/05/20(土) 20:05:48 ID:87Y4nk5J
雑誌入選ねぇ。
自分自身で価値を決められず他人に評価してもらわなければならない奴は哀れ。
チミの頭は飾りですか?
260名無しSUN:2006/05/20(土) 21:19:58 ID:nmLseUzd
井戸の蛙さんこんばんわ
261名無しSUN:2006/05/20(土) 21:33:19 ID:83UGxMtt
家族から不要物扱いされているID:nmLseUzdが相手にしてもらえるのはここだけ!
どんどん書き込んで現実を忘れて楽しんでね。
262名無しSUN:2006/05/20(土) 21:45:42 ID:nmLseUzd
不要というよりは生ゴミに近い感じ
263名無しSUN:2006/05/20(土) 22:10:29 ID:FTabOkLC
>>258
それはあるかも。

>>262
粗大ゴミ扱いされてる希ガス
264名無しSUN:2006/05/20(土) 22:32:11 ID:nmLseUzd
疎外ゴミ?
265名無しSUN:2006/05/20(土) 22:42:24 ID:Oq8TCFx3
産業廃棄物?
266名無しSUN:2006/05/20(土) 23:31:23 ID:2QSbjIqn
だってさー。雑誌入賞を前提にすると、機材にかける資金が膨大になることは火を
見るより明らか。つてでもあって、中古機材を譲ってもらうとかでもない限り…

そんなに入賞目指して意地張って莫大な資金かけるより、自己満足でも良いから、
どっかサイトにアップしたり自分のサイトやブログで紹介する…ってのが良い道だ
と思うんだけどねー。
267名無しSUN:2006/05/21(日) 00:11:30 ID:mdrU7N4t
自己満写真=オナニー写真、を見せられても迷惑です。
観望地で、大したことない写真を無理して誉めたり、驚いたりしてみせる
こっちの身にもなって下さい。
デジになってから、こういう輩が多くてかなわん。
268名無しSUN:2006/05/21(日) 00:44:08 ID:MvRW8G+E
>>267
なら自分の世界に引き篭ってれば。
こんなところであなたの価値観の狭さを自慢されても迷惑です。
269名無しSUN:2006/05/21(日) 00:56:48 ID:mdrU7N4t
俺もそうしたいのだけどね。こっちからは一言も「見せて」と
言ってないのに、言葉巧みに下手糞な写真を見せてくるけど、
どうにかならんかね?上級者になるほど逆に見せてくれなくなるね。
あー、俺は写真はやらんよ。邪魔したね ノシ
270名無しSUN:2006/05/21(日) 01:05:48 ID:kT5mnNEb
じゃあ写真スレ来るなよ。>ID:mdrU7N4t
271名無しSUN:2006/05/21(日) 01:17:47 ID:B5j/Y0aP
見せびらかす奴へ文句言いに来たって事だろ
272名無しSUN:2006/05/21(日) 01:42:44 ID:Nc6Acaeb
物干し草な顔だったから見してくれたんじゃない会?
273名無しSUN:2006/05/21(日) 10:24:01 ID:6+F5C90J
君がヘタクソだからお手本のつもりだったんだよ。
274245:2006/05/22(月) 09:58:36 ID:yjHp5z5z
何かおれの書き込みのせいで嫌な思いさせた人いるみたいだな。スマソ。

>>252 おれが天体写真以外もやってからかも知れんが、プリントしてボードに貼って
みると少し色が出ている方が実際面白く感じるんだよ。単なる主観だから理解してくれ。
負け犬の・・・というのは経済的なことを言ってるんだと思うが、機材はひと通り持ってる。
  ・・・なんて書いたら脳内だって言われるかな。
手持ち機材では4枚玉F5写真鏡と6cm蛍石筒+フラットナーが一番シャープなんだが、それまで
星に向けた写真レンズは前述の180/2.8と600/4がメインだったので、こいつら初めて
使ったときは性能良すぎて驚いたよ。でも、写真になったときにそれが最良では無い
シーンもあるんだなとおれは感じる訳。趣味だから誰かに認めてもらう必要も無いし、
故にどっちが良いなんて言うつもりも無いんだがな。

>>247
>赤い星雲と青く滲んだ輝星のコントラストが何とも言えずイイ感じ。
っていうのは思わず頷いてしまう。
275名無しSUN:2006/05/24(水) 22:39:38 ID:C67aUo3z
典雅とかの入選者には時々328や428は出てくるけど
それにテレコンつけた奴は見たことないけど
気のせい?
428+1.4テレコンはだと560mmf4だから
まだなんとか望遠鏡より明るいけど
テレコンはだめなのかな?
276名無しSUN:2006/05/26(金) 07:22:57 ID:53L+5Xlf
望遠鏡+テレコンは結構有るのだが。
月・惑星とか。
岡野御大も31cmニュートン反射+テレンコ
が定番だし。
277名無しSUN:2006/05/27(土) 11:39:13 ID:L+4pkqG0
カメラのバヨネットマウントは固定力が弱い。ガタも出る。
これを重ねることになるテレコン使用は長時間露光に向かない。

三ツ星とかでは、マウントを改造していたと思う。
278名無しSUN:2006/05/30(火) 12:42:02 ID:8/Knb6VF
一眼デジカメに乗り換えたんだけど、例のレンズの焦点距離が伸びる現象でまいってる。        レデューサーとかつかえば補正可能?
279名無しSUN:2006/05/30(火) 13:10:36 ID:jrh53IEI
うんこ君、今日のID:8/Knb6VFですかw
280名無しSUN:2006/05/31(水) 07:37:06 ID:HJYFjIh7
>>278
一応マジレス。焦点距離と画角はイコールではない。
同じ焦点距離でも、受光面の面積次第で画角は変わる。

デジ一眼にレンズをつけてもレンズの焦点距離はのびたりしないが、
ほとんどのデジ一眼は受光面が35mm判フィルムより小さいので、中央部分しか写らない。
この結果画角が小さくなる。要するにトリミングしたような状態。

写真レンズに使えるレデューサーなんて聞いたこと無いので、
より広角が欲しければより広角のレンズを用意するしかない。
281あなこんだ:2006/05/31(水) 09:33:02 ID:9Nn8vbQn
 写真レンズ用のレデューサー、欲しいよなぁ。まぁ写真界で出るとしたら名称は「ワイドコンバータ−」になるだろう。
282名無しSUN:2006/05/31(水) 11:35:20 ID:z+PsLZ7+
>>280
ウンコ荒しにマジレスするなって

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140015637/765
> おっぱいもみもみ!まんこ!((i))
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133003598/269
> 炊きたてご飯にうんこをたっぷりかけて、夢中で頬張る…( ̄〜 ̄)ξ
283名無しSUN:2006/05/31(水) 15:00:28 ID:OIXA0oGw
こらこら。変化するのは焦点距離であって、画角ではないぞ。
混同するな。
284名無しSUN:2006/06/01(木) 00:32:40 ID:f/k2+zbZ
うんこ荒しはsolらしい
285名無しSUN:2006/06/03(土) 15:47:21 ID:9UxOfDNn
>>280
いい加減なこと書くなよ。
286名無しSUN:2006/06/04(日) 22:52:01 ID:pbDufGQx
炊きたてご飯にゆるめのうんこをたっぷりかけて、夢中で頬張る…( ̄〜 ̄)ξ至福の味(*^_^*)しあわせ
287名無しSUN:2006/06/05(月) 15:45:14 ID:xoYUexIJ
炊きたてご飯にゆるめのうんこをたっぷりかけて、夢中で頬張る…( ̄〜 ̄)ξ至福の味(*^_^*)しあわせ(o^o^o)
288名無しSUN:2006/06/26(月) 17:53:27 ID:HCqywQvZ
ちょっとした実験のために魚眼レンズがほしいのですが、精度は重要ではなく、傷がついたりする可能性があるので、
できれば安いものが使いたいのです。
安い魚眼レンズ、もしくは中古を手に入れられるような通販サイトや、簡単に入手できる方法などがあれば教えてください。
289名無しSUN:2006/06/26(月) 22:56:02 ID:HvYZK5V4
290めも:2006/08/27(日) 15:16:17 ID:4r0dqwYW
EF50mm F1.0L USM 366,000円
EF50mm F1.2L USM 185,000円
EF50mm F1.4 USM 49,000円
EF50mm F1.8 II 12,000円
291名無しSUN:2006/08/27(日) 15:37:10 ID:yldXslmX
デジ一眼にレンズをつけると焦点距離が伸びる。
ローパスフィルターがネックだよな〜。
292名無しSUN:2006/08/27(日) 15:42:59 ID:4r0dqwYW
それって不良品でしょ!?
オレの5Dは伸びてないよ!!
2931:2006/08/27(日) 21:14:57 ID:fzxUXvk0
世の中には普通のサラリーマンや主婦をやりながらも、自分の好きなものを追求する人々は多いのです。
そんな自分が大好きな趣味や創作性をさらに高めるため、人々は昔から各々の作品を論評してきました。
昔は日本の文学を志した作家たちが集まり、文学発展のために激しい討論を繰り返しもしてきました。
場合によっては相手の作品の欠点を指摘することもあったでしょう。
しかしそれは相手の人格を攻撃するものでも、相手が憎くて否定するものでもないでしょう。
同じ道を志す者同士が作品を批評しあい、お互いが向上するために、批評や討論は日本のみならず、
世界中で、ソクラテスやプラトンの時代よりも昔から行われてきたことです。

今ではそんな討論の場の一つが、ネットの掲示板になったということです。
自分の主張を人に押しつけるために、本屋で「これって合成なんですよ」とか言って
買おうとする人を止めることで、文化の向上につながるのでしょうか? 
続きはまた後で書くよ。
294名無しSUN:2006/09/12(火) 20:35:11 ID:ECLQRU5J
EF50mm f1.2L 買う奴おる?
295名無しSUN:2006/09/13(水) 14:21:11 ID:uqpxLRMp
最近になってようやく銀塩からデジに乗り換えた。
まぁ予想はしていたんだが、やはりレンズの焦点距離が伸びてしまった。
レデューサーとかで補正すんの?
296名無しSUN:2006/09/13(水) 17:42:59 ID:ILd+1K++
297名無しSUN:2006/09/15(金) 00:40:31 ID:WwXG0B7n
>>295
まだそのネタやってたのか、粘着質だなオマエ
298名無しSUN:2006/09/15(金) 17:27:46 ID:YC0iMWrH
その問題を論理的に説明できるやつがいないからな。
299名無しSUN:2006/09/15(金) 19:35:59 ID:/bw/W6k2
ただの不良品ダヨ
300名無しSUN:2006/09/16(土) 04:35:28 ID:GabhDiAi
300mmゲット
301名無しSUN:2006/09/16(土) 21:16:33 ID:a7P4dqNn
最近になってようやく自転車から原付に乗り換えた。
まぁ予想はしていたんだが、やはり会社までの距離が縮んでしまった。
302名無しSUN:2006/09/20(水) 08:55:47 ID:8OrZiy36
それは論理的に説明できるやつがいない事象だな。
303名無しSUN:2006/11/22(水) 00:00:25 ID:LQpGO0l+
IDASの光害カットフィルター買ったがなかなかクセのあるフィルターでつね(・∀・)
304名無しSUN:2006/11/24(金) 03:28:58 ID:xJ/DXFyw
どれ飼ったの?
LPS-P2? V3?
305名無しSUN:2006/11/24(金) 10:53:56 ID:A/0F18Gz
LPS-P2。
何も考えずに28mmで使ったら周辺の色が・・・。
306名無しSUN:2006/11/24(金) 11:07:26 ID:/6gFfpFB
広角で使うのには向かないよね
307名無しSUN:2006/11/24(金) 21:24:05 ID:A/0F18Gz
何事も事前のチェックは大事ですな。最初どうしたことかと思った。
308名無しSUN:2006/11/27(月) 01:55:36 ID:ZrdZ5xJk
干渉フィルターを広角で使って愚痴ってるのか。
馬鹿というか知障というか、そんな頭じゃ一般生活にも支障がないか?
309名無しSUN:2006/11/27(月) 07:22:27 ID:JRWgSPD6
それで何釣るつもりよ
310名無しSUN:2006/11/27(月) 13:50:37 ID:CEoV/Hnz
知ったかぶりをしたいだけじゃないのか?
頭の悪い中間管理職に多いタイプ
311名無しSUN:2006/11/27(月) 14:35:00 ID:QiZmaEXy
アレで知ったかぶりというほどの事を書いてるように見えるのかぁ。
どうやら高校すらいけなかった奴がいるらしいなw
312名無しSUN:2006/11/27(月) 15:18:38 ID:aCXWkyPN
悔しかったらしいw
313名無しSUN:2006/12/07(木) 20:34:59 ID:TsNnhKTY
EF300mmF2.8来たぞ! 
LPS-P2入れたいんだけどどうすんの? ドロップインフィルターだけど
314名無しSUN:2006/12/07(木) 21:03:42 ID:okMuKUdv
ケツにドロップインすれば良いじゃん。
旧型なら48mmφなので、冷却CCD用2inch
フィルタがそのまま使えて便利。
315名無しSUN:2006/12/07(木) 21:18:06 ID:TsNnhKTY
thanks! いいのが撮れたらお見せします。
316名無しSUN:2006/12/07(木) 21:26:50 ID:TsNnhKTY
おっと、新品買ったんでドロップイン52mmです。
317問題はフォーカスか:2006/12/09(土) 23:42:51 ID:rSMS/Qky
Drop-in Screw Filter Holder 52 買ってきてノクト用のLSP-P2 52mm ネジ込んで入れたらピッタリ。
31830分露出が楽しみ:2006/12/12(火) 16:05:14 ID:NzkFZtnt
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061212154257.jpg
ということで300mmF2.8のテスト撮影をしてみました。昨夜は雲の流れる低透明度の都内。
LPS-P2入れてH-alphaも写るカメラ。色調整してもまだオレンジ色がきつい。
開放から四隅でも像がいい。周辺減光が少しありますが、ISO 1600 3sec でこんな感じ。
319あぷろだ2号URL変更と:2006/12/13(水) 07:42:22 ID:tYH0QUFk
320名無しSUN:2007/01/16(火) 21:59:26 ID:gYJkXxxR
保守
321名無しSUN:2007/02/17(土) 23:26:13 ID:RVjvsqVz
保守
322名無しSUN:2007/05/05(土) 00:01:33 ID:cyR3e75w
ほしゅ
323名無しSUN:2007/05/14(月) 22:12:05 ID:49X5d7fv
どのスレッドにしようか迷いましたが、詳しそうな人が居そうなので書きました。
最近天文用に最適なリバーサルフィルムは何がお勧めなのでしょう?
プロビア400なんていかがでしょうか?
324名無しSUN:2007/05/15(火) 01:43:56 ID:PdQyHofy
直焦とか星野ならE200
それ以外は(星景とか月とか)プロビア使ってるよ
M45とかにも使うけど
325名無しSUN:2007/05/15(火) 03:50:05 ID:RyWh7RrG
E100Gがおすすめです。
露出はややオーバー目にした方が後処理が楽です。
326323:2007/05/15(火) 21:43:15 ID:A2yooTwD
レス感謝します。
標準、広角レンズで星野撮影を主とし、望遠は200mmまでです。
エクタクロームが人気があるのですね
やっぱり、高感度(といっても400ですが)フィルムは粒子が目立ったりして
今も好まれないのでしょうか?
327名無しSUN:2007/05/17(木) 01:25:31 ID:2VeCE0hP
328名無しSUN:2007/06/24(日) 01:12:22 ID:EGF4o0Re
ネガで撮っている人は少ないのかな?
フジは無理?
329名無しSUN:2007/06/24(日) 01:49:08 ID:8gxzn4cC
今や散光星雲が赤く鮮やかに写せるフィルムは、ポジのE200だけです。
それ以外の撮影対象なら、ネガでも別に構わないと思いますよ。


330名無しSUN:2007/07/12(木) 22:03:26 ID:f497FA1N
E200って
空が青く写りますか?
331名無しSUN:2007/07/13(金) 12:58:31 ID:wS/MW+zR
色温度変換フィルター
332名無しSUN:2007/07/13(金) 17:37:48 ID:BZoDQ/nI
基地害☆カットフィルター
333☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/13(金) 19:20:06 ID:9Exaybln
>>332 IDが君にピッタリでよかったじゃない
334名無しSUN:2007/08/05(日) 22:05:13 ID:Al/0SHpI
流星写真に28mmで望もうと思いますが
F3.5でも写ってくれるでしょうか?
最低F2.8クラスが必要でしょうか?
335名無しSUN:2007/08/05(日) 23:42:14 ID:RfUxV96E
336名無しSUN:2007/08/06(月) 21:19:43 ID:FIGlFyE8
>>335
ありが等です
28ミリF3.5だと火球クラスじゃないと写りそうもないですね
一か八か明るい標準で撮ろうかな

337名無しSUN:2007/09/11(火) 22:53:32 ID:sOXwfe5C
PENTAXの67用のレンズでお勧めなモノはありますか?
これから広角、標準を買い揃えようと思います。
338名無しSUN:2007/09/11(火) 23:14:46 ID:yCxJwQ5p
現行型ならどれでもお勧めだよ
339名無しSUN:2007/09/11(火) 23:52:06 ID:po2h8Gvu
迷った時は全部!
340名無しSUN:2007/09/16(日) 22:07:03 ID:Q61vieXP
フィルム時代には328とか428の作品の入選よく見かけたけど
デジでの入選は(俺は)見たこと無い
向いてないのかな?
なんか問題でもあるのかな?
341名無しSUN:2007/09/19(水) 10:40:15 ID:Mashy3Hj
青ハロが出ることが多いからじゃね?
342名無しSUN:2007/09/30(日) 20:18:36 ID:s052uUcF
67の広角レンズ50ミリと55があるけどどっちがいいかな?
343名無しSUN:2007/10/06(土) 09:57:55 ID:/vbwK2Xw
先月・今月と天ガに2ヶ月続けて
シグマの15-30の作例がのっていましたが
周辺まで流れずに良さそうに思えました。
このすれ的には評価どうなんでしょうか?
現行の12-24とどっちにしようか迷ってるんですが
12-24と比較された方はおられませんか?
344名無しSUN:2007/11/22(木) 00:42:30 ID:zwxvCj2P
>>335さん

334さんでは有りませんが、大変参考になりました。
ありがとうございました。

一生懸命数十分も露出しても、写ってないはずですね。
流星は肉眼だけのお楽しみにして、星景写真に専念します。。

345名無しSUN:2007/12/07(金) 16:00:01 ID:xG934XTF
>>344
F3.5でもまあ写るよ。デジカメの使用が前提にはなるが、
ポイントとしては、

・ピントをちゃんと合わせる
 AFレンズの場合、無限遠側にピントリングを回し切ると、無限遠には合わない。
 モーター用の遊びを設けてあるための仕様らしい。
 ピントが正確に合ってないと流星は写り辛い。

 試写しては液晶で最大ズームでチェック、を繰り返して最適位置を探る。
 試写の露光時間は10秒程度でいいかな。

・絞りは開放、感度は最大、露光時間は短め
 背景がカブり過ぎない程度の露光時間でひたすら連射。
 光害地だと30秒ぐらいが目安か。

これで、ふたご群極大夜なら1時間あたり1〜2個は写るんじゃないかな。
346名無しSUN:2007/12/08(土) 14:35:12 ID:o6QVOe7c
>写るんじゃないかな。

うつらねえよ。
347名無しSUN:2007/12/08(土) 18:39:35 ID:9jPqNGmp
今年のペルセウスだけど、10mmF3.5(APS-C)30秒 ISO1600で一時間あたり6個程度は写ったよ。Lサイズのプリントでもはっきり分かる程度の物。ただし、標高は2100mで光害ほぼ無し。
348名無しSUN:2007/12/11(火) 21:07:23 ID:Af9STdYo
キヤノンの広角レンズ選びで迷い中。

・EF16-35F2.8L II
・EF17-40F4L

明るさと広角を重視して16-35のが良いと思うんだが、星野写真に限定して、16-35は開放から使い物になる?
F4まで絞らないとダメとか、絞っても17-40と同等ってなら17-40にするが。
349333 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/11(火) 23:56:57 ID:uf2GVgMC
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/17-40/index.htm
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/16-35/index.htm
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/24mm/index.htm
"a quality L-zoom (e.g., EF 17-40mm f/4L) outperforms the L-prime except for slight linear distortion."
このreviewerは天体写真も撮るんです 35F1.4Lに例が出てる
reviewを読み比べると圧倒的に17-40F4を褒めてるのが分かる 35mm以上ではあまり良くないらしいけども 
ただし16-35F2.8mk2と14F2.8はテストしてない

35F1.4は広角ではイイ方ですけどF4で使ってます F4でも端の方は三角になってる↓けど妥協してる
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070511002054.jpg
EF85mm以下は端で星が三角になるんで↓F2.8ではもう使わない 16-35F2.8で開放OKってことはないでしょ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070805212225.jpg
350名無しSUN:2007/12/12(水) 20:26:07 ID:3c7Vl5+e
dクス。

17-40は開放から良いが、16-35IIの開放はわからん(想像ではダメじゃないか)ってことですね。
351349 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/13(木) 11:13:07 ID:oeFSrtMz
そうですね netで判るのはこの辺まででしょう
わたしはズーム使わないんで17-40は持ってないし

17-40F4L買ってF5.6で長めに露出して何枚か重ねればイイんじゃない?
国内だとISO 1600 F5.6で30分露出できるのはいい場所だけでしょうし
広角レンズのvignettingは補正するのが大変かもしれないけれども
F2.8で撮るよりもF5.6の方が補正はずっと楽でしょう
352名無しSUN:2007/12/13(木) 20:02:12 ID:soryWxha
>>351
何度もサンクス。

しかし16-35かっちまいました。
晴れれば撮影してレポします。
353名無しSUN:2007/12/13(木) 22:22:45 ID:soryWxha
連書き
>>349の天の川でつかってる5Dは無改造?
354351 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/13(木) 23:18:12 ID:um76HSRO
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_1635_28/index.htm
16-35mk1だと24mmより長い方で17-40よりMTFがいいけど色収差が目立つんですよね
でもmk2ならイイかもしれないしF2.8が使えるのは流星には明らかに有利だ
>>349は無改造5D/EF35F1.4@F4 ISO 1600 10min 標高3,500m 赤が弱めです
5D-AP by IDAS で撮って色々やるとこんな↓感じになるので少し無理してみたんでした
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070909121803.jpg
この3月に撮った時に画面下端は高度15度でまだgradientが残ってます
355名無しSUN:2007/12/29(土) 09:28:47 ID:XO5TN5Ll
フィルムカメラのボディーにピントリングが回りすぎるAFレンズ付けた場合
拡大してピントを確認する液晶が無いので、ファインダーしか方法は無いですか?
ファインダーでは正確なピンはきませんよね?望遠は特に。
356354 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/29(土) 11:39:08 ID:aNQM4n+K
>>355
135filmの空間分解能はそんなに高くないのでfocusとかレンズの画質とかに寛容です
昔の一眼レフだとマグニファイヤーが用意されてたのでそれで確認可能になるでしょう

それより絞りとかちゃんと動かせるかどうか 今のレンズはメカじゃなくて電気で動かすから
357名無しSUN:2007/12/29(土) 12:14:34 ID:I8Mq3/Mk
>>356
さすが基地外
どこを読んだら「昔の・・・」なんて読めるんだよ
絞りを電気で動かすフィルムカメラは今でも普通にあるが?

>>355
つ ピントアダプター
358名無しSUN:2007/12/29(土) 12:59:41 ID:vywp4fql
>>355
普通にフィルム装填前に、裏蓋をあけて、
ナイフエッジ切るか、すりガラスを押し当てれば?
>>357
新旧にかかわらず、開放絞りしか使えない場合は痛いね。
収差を減らすために、1〜2段ぐらいは絞りたいところ。
359名無しSUN:2007/12/29(土) 15:50:37 ID:KqZDSoAa
所々単語をEnglish表記にするルー大柴もどきはDeadしてください
360名無しSUN:2007/12/29(土) 16:22:36 ID:vywp4fql
フィルムカメラで、ピントアダプター使えっていうアドバイスする方も
恥ずかしいよ。
香ばしいのでアゲときますね。
361356 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/29(土) 16:47:58 ID:2K5yfjYB
なんか、緊張感に溢れたスレですねぇ、

年内の仕事が終わって少しのんびりしてんですけど、、、そろそろ遠征の準備しないと
362名無しSUN:2007/12/30(日) 09:51:53 ID:jqZc6lB7
フィルムカメラこそピントアダプター必須だろ?
マジボケ?
363355:2007/12/30(日) 13:23:54 ID:N6H8pEpd
色々お知恵を貸していただき、かたじけないです。
カメラはペンタの機械式の古いボディーを愛用しています。
マグニファイヤーは有るのですが、まだAFの追い込みように
使用した事はなく、どこまで可能かと…でもこれまでのカキコからすると
それほど効果は無いのかな?
それよりピントアダプターを紹介してくださりありがとうございました。
ググッて初めて存在を知りました(恥ずかしい)。
使い勝手とかどうでしょうか?
フィルム装填前にピン出しして、AFレンズのフォーカスリングを
テープで止めたりするのでしょうか?

364355:2007/12/30(日) 15:05:30 ID:I0hZ4PHy
なんかもうどうでもイイヤ。

でじぼ〜〜〜〜(^ω^)ぐ
365361 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/30(日) 17:02:45 ID:vF3Vxnic
>>363
マグニファイアーがあるってのがウラヤマシイ 5Dには用意されてなくってねぇ
フィルムカメラで星の写真を撮ったことはないんですけど
テープで止めるよりも合わせる時に充分冷えてることが大事だろうと思いますよ
温度変化でズレるのは多分フィルムで撮っても分かるだろうし、分かった時は後の祭りだし
366名無しSUN:2007/12/30(日) 17:52:50 ID:jqZc6lB7
フィルム装填前に使うタイプの奴はフィルム入ってると
使えないから
「ピントくるじゃん」
とかのタイプがいいと思う

テープ止めはあまり意味が無いと思う

標準〜広角なら20℃ぐらい温度変化したって
フィルムならピントズレはわからない
367名無しSUN:2007/12/30(日) 19:26:06 ID:tHxwzK1z
EF30028LIS、レンズ17枚とズームレンズ並だけど短波長の写りどうなんですかね?
368名無しSUN:2007/12/31(月) 03:38:40 ID:0TRsDrel
どうなんだろうね?
でじぼ〜〜〜〜(^ω^)ぐ
369名無しSUN:2008/01/10(木) 18:57:27 ID:IYqhaCOf
はじめまして。
疑問があります。
kissDXとEF200F2.8で星を撮影しました。
下の画像ですが、シリウス上方赤丸のあたりに緑や青のシミが写りました。
天体ではないと思います。
カメラかレンズの異常だと思います。
シミの写る場所は一定ではなく、例えば同じレンズでNGC2024を撮影した際は画像の下のあたりにおなじ形のシミが横にいくつも並んで写りました。
心あたりのある方はいませんか。

370369:2008/01/10(木) 19:01:55 ID:IYqhaCOf
すみません。
画像を載せるのを忘れてしまいました。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile6898.jpg
アドバイスよろしくお願いいたします。
371名無しSUN:2008/01/10(木) 19:55:39 ID:dauHGv4u
>>369
ゴーストじゃね?
372名無しSUN:2008/01/11(金) 08:40:19 ID:fqE5/CUn
>>370
位置関係はゴーストっぽいけど、形が変だな。
暇ならシミだけの大きい画像見せて。横に並んだ奴も。
あと、この日のダーク無い?
373369:2008/01/11(金) 10:43:49 ID:jWMrLZvR
申し訳有りません。自己解決しました。m(__)m
お騒がせいたしました。
374Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/01/11(金) 10:44:41 ID:tcZXlxik
>>369
ゴーストなら、画面の中心を挟んで反対側に出るから、370の画像に写ってる
シミは少なくともゴーストではなさそう。
NGC2024の画像も見せてもらえると何か分かるかも。
375369:2008/01/11(金) 16:43:26 ID:jWMrLZvR
>>374
もう解決しましたので大丈夫です。m(__)m
ありがとうございました。
376名無しSUN:2008/01/11(金) 21:34:46 ID:cN+2XcC2
どう解決したのか教えてくれると、>>375の疑問について色々考えてくれた人への
参考にもなると思うよ。
377名無しSUN:2008/01/11(金) 21:40:10 ID:US/6Wbiu
解決したんだからいいじゃん
378369:2008/01/11(金) 23:00:20 ID:PF7fwjnr
373、375は私ではありません。
全く解決していません。中古で購入したレンズで症状が発生しています。
シリウス付近を撮ってピント調整することが多いのですが、その際いつもこのシミが写ります。
シミの写る場所は一定ではありません(但し同じ構図で撮影する限りでは同じ場所にシミが写る)
シミは毎回同じような形をしています。
シリウス付近以外では症状に気づいておらず不思議に思いながら使っていましたが、
昨日NGC2024を撮影した際に同じシミが写っているのに気づきました。
以下4画像をご覧ください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0556.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0558.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0560.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0561.jpg
379372:2008/01/12(土) 08:10:05 ID:miaTquZw
この画像ってトリミングしていますよね?
輝星の位置に対応して動くなら、ゴーストには違い無さそう。
形の整った青いのがレンズの持つゴーストで、緑のはフィルターの反射成分とかじゃないですか?

水銀灯とか撮って似たようなのが出ると思います。あとは簡単に原因特定できるかと。
380369:2008/01/12(土) 12:22:32 ID:hJXH5hXN
ではどう対策をしたらいいのでしょうか?
やはりRAW現像が必要でしょうか?いつもはJPEGでたくさん撮っています。
381372:2008/01/12(土) 14:45:49 ID:miaTquZw
青いのはレンズ固有のゴーストみたいですね。個人サイトなんかにもこのレンズで同様にゴーストの出た作例がある。
通常、画角に輝星を入れないようにするしか対策は無いです。
382369:2008/01/13(日) 12:39:42 ID:N2CZyqy3
輝星を入れて撮りたいんですがどうしたらいいでしょうか?
383名無しSUN:2008/01/13(日) 13:58:36 ID:oDTLQLPA
まともなレンズを買う
384369:2008/01/13(日) 17:22:59 ID:7QJlIVxj
380も382も私ではありません。
からかわれているんでしょうか。
私は初心者で非常にくだらない質問をしたかもしれませんが
こんな風にされるのは気持ちのいいものではありません。
次回はフィルターを外して試してみます。
アドバイスありがとうございました。
385名無しSUN:2008/01/13(日) 18:18:49 ID:EoUVlnEr
今度はトリップを付けようぜ。
386名無しSUN:2008/01/14(月) 02:07:00 ID:rPfUJfrJ
まずはsageろ
387369:2008/01/14(月) 11:25:01 ID:hUqdZlv7
ありがとうございます。
トリップってなんですか?
sageろ??
色々作法がわからないです。すみません。
388369:2008/01/17(木) 12:16:08 ID:94Ie9APm
早く教えろ。
389名無しSUN:2008/01/18(金) 00:38:41 ID:DgRv4dnm
レンズの購入についてアドバイスください。
ニッコール85mmのF1.4と1.8で迷っているのですが、性能差はどのくらいのものなのでしょう?
というか、同じ値まで絞った場合、性能差はあるのですか?
他スレで一般論としては開放F値が大きい方が周辺減光が出にくいと教えていただいたのですが、
値段がずいぶん違うので、ほとんど変わらないようなら1.8にしようかなと思っています。
どなたか詳しい方教えてください。
390名無しSUN:2008/01/18(金) 04:30:18 ID:mP9soSW7
価格comにシグマ18-50F2.8が25,800円とあった。
まじ!?と思い販売店HPに飛んだら
とんだフェイントだった…
391389:2008/01/19(土) 15:11:47 ID:QmMHamWT
自己解決しました。
スレ汚し失礼しました。
392名無しSUN:2008/01/19(土) 23:33:12 ID:gnfsbQ4j
また成り済ましか
393名無しSUN:2008/01/24(木) 22:55:28 ID:UDkkJuk0

>>389
85mmで星を撮るとは今まで考えなかったです。マジで。
今夜はこの時間なので準備やロケハン等々、無理ですが、週末、星が
見えてたら試してみます。1.4で。
1.8との比較は出来ませんが絞りを変えてやってみることにします。

明け方の金星も撮ってみたいけど如何せん、.....寒いので
394名無しSUN:2008/06/27(金) 17:26:40 ID:XF4ilieX
保守
395名無しSUN:2008/07/03(木) 02:21:21 ID:6I/BsXtz
丸5ヶ月書き込みなくても落ちないとは
396星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/03(日) 23:52:22 ID:d9bMW95d
たまにはココにも

Sigma50mmF1.4を試してみました
「後群にグラスモールド非球面を採用し、コマ収差を良好に補正。
 画面周辺部の点光源のにじみも少なく、天体やイルミネーションの撮影に威力を発揮。」
とありましたが、わたしの買った個体は残念な結果でした
開放ではカモメが翼を大きく拡げていてnoctnikkor58mmF1.2開放とは比較にならず
F4に絞っても青が外に大きくズレる倍率の色収差が目立ちました
なんだか湿っぽい時に曇りが付きやすいようでもありました nikkorは曇らなかったのに
周辺光量落ちが少ないのはとってもいいんですが、多分sigmaはもう買わないでしょう
397名無しSUN:2008/08/04(月) 11:01:53 ID:qGRo8psj
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1196349038/577
ライカのレンズは買い直すくせに
シグマのレンズは買い直さない
基地外に乾杯
398名無しSUN:2008/08/04(月) 15:15:33 ID:Qc6zsgVU
Noct NikkorとSigma50mmF1.4の目的の違いも判らずに書いてるあたりがさすがクソコテ
そのそもNoct Nikkorなぜ生まれたか知ってればこんなことで比較に持ち出したりしないだろうに
399名無しSUN:2008/08/05(火) 15:51:48 ID:unedESI/
このスレ、(多分)今日はじめて見たけど、☆がデタラメを
教えまくっているので苦笑。

 >なんだか湿っぽい時に曇りが付きやすいようでもありました
 >nikkorは曇らなかったのに
これもヒデェなぁ。
こいつには「なぜ露がつくのか?」などの「原理を考える知能」は無いんだろうな。
400星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/05(火) 16:06:46 ID:4ppFeVye
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080805002045.jpg
Sigma50mmF1.4開放 vs NoctNikkor58mmF1.2開放 
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080805002410.jpg
F4の全体を見るとこんな風 こんな程度でイイんならそんなに高くないしイイんじゃない?
401名無しSUN:2008/08/05(火) 16:33:21 ID:4i+pomfA
フィルムにゴミがついてますよ。
402名無しSUN:2008/08/05(火) 23:26:44 ID:OMg46Jfb
「夜露は霧の様に降ってくる」…などと堂々と言った奴もいる位だから、その位、いいんじゃね。
実際にレンズを並べて比べて違いがあれば面白いね。
403星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/24(日) 21:35:03 ID:aiIiVoxs
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080824003956.jpg
Leica Apo-macro-Elmarit-R 100mm F2.8 の2本目は試したらそんなに悪くなくてホッとした
隅で星がいびつに膨らむけどEF85mm F1.2 のF2.8 みたいに星が三角で青が外にズレることはなくて少しマシ
404名無しSUN:2008/08/28(木) 06:28:51 ID:SAYwm61m
はじめまして。
疑問があります。
kissDXとEF200F2.8で星を撮影しました。
下の画像ですが、シリウス上方赤丸のあたりに緑や青のシミが写りました。
天体ではないと思います。
カメラかレンズの異常だと思います。
シミの写る場所は一定ではなく、例えば同じレンズでNGC2024を撮影した際は画像の下のあたりにおなじ形のシミが横にいくつも並んで写りました。
心あたりのある方はいませんか。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile6898.jpg
アドバイスよろしくお願いいたします。
405名無しSUN:2008/08/28(木) 14:22:38 ID:wotTk88R
>>404
404
406404:2008/08/29(金) 14:32:52 ID:B181U5Kr
早く教えてください。
407名無しSUN:2008/08/29(金) 14:53:17 ID:S9VXQnTI
>>404
画像がもう無い。
が、ノイズだろ。
408404:2008/08/29(金) 14:53:58 ID:B181U5Kr
早く教えてくれないと間に合いません!!
お願いします!!
409404:2008/08/29(金) 14:56:48 ID:B181U5Kr
>>407
いや、そういうことじゃなくて(^^;
410名無しSUN:2008/08/29(金) 17:39:45 ID:efsDQdyN
レス番を合わせてくるとは上手いな
411名無しSUN:2008/09/02(火) 20:37:00 ID:1876tZOI
404ワロタw
412名無しSUN:2008/09/20(土) 22:29:14 ID:qZgqm1ry
あの有名なお星様がEF200F2.0はあんまし良くない
ライカの180の2.8は良い
とか言ってましたが
それはEF200F2.0を絞ったのよりも良いという意味ですよね?
ちなみに今は無きEF200F1.8はどうですか?だめ?

FSQ106EDとかFSQ85EDがものすごく良い事はわかってますが
レデューサ付けてもまだカメラレンズの方が明るいし
カメラレンズなら一般撮影にも使えるし
焦点距離200mm〜300mm程度で明るいお薦めのってあるんですかね?
413星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/20(土) 23:34:16 ID:DzCqM6wd
FSQ85-EDはものすごく良いんですか? 使ったことも見たこともないんでわからないんですけど
なんか説明文とか読んだら実はAPScに最適化してあって135だと隅で少し落ちるって理解してました
414412:2008/09/22(月) 06:05:49 ID:lip1a9/p
>>413
すまん。日本語で書いてくれ。
あと、少しは空気読め。
415星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/22(月) 08:00:54 ID:yzfpRuG4
お、本当のこと書いたらダメか
416名無しSUN:2008/09/22(月) 19:29:34 ID:Ipxsdz7F
ここはミラーレンズはスルーなの?
417名無しSUN:2008/09/22(月) 21:47:37 ID:QdHtJPq4
ミラーレンズで撮った月見たことあるが、シャープ感がなくて酷い写りだった。
使ってみたいとは思わないな。
418名無しSUN:2008/09/22(月) 23:25:42 ID:QO1zMo0U
>>415
他所の板(デジカメ)まで出掛けて毒撒き散らすんじゃない
面汚しめ!!
419名無しSUN:2008/09/22(月) 23:39:26 ID:Ipxsdz7F
>>417
ありゃ、そうですか。Rubinarとか安ければと思ってるんですが。まあ一度買ってみます。
420名無しSUN:2008/09/22(月) 23:50:18 ID:QdHtJPq4
「Rubinar 赤道儀」でググるといくつか作例見つかるね。
安いなりには遊べるのかも。
421名無しSUN:2008/09/22(月) 23:55:54 ID:Ipxsdz7F
そうそう、そういう感じで遊ぼうと思ってます。
422名無しSUN:2008/09/23(火) 11:24:43 ID:8skMCPSU
Rubinar 500mm/f5.6はたまにオク(今も出てる)や中古屋で出るけど、状態がどれも悪いね。
ロシアでは価格が高騰してるらしく、安くてコンディションも良いのが欲しければ待てとのことです。
423名無しSUN:2009/01/03(土) 14:39:08 ID:BqlIAPPH
写真入門者:
ノータッチガイドしかできません。架台はEM10。
カメラは、初代キスデジ。
それでレンズを探し中。もちろん中古。
候補は EF200mmF2.8L2
    EF135mmF2L
どちらが良い像なのでしょうか。
撮影対象は、すばる、M31など大きいやつです。
424名無しSUN:2009/01/03(土) 18:57:14 ID:yx3xDo8U

ノータッチガイドの意味から勉強スレ
425星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/04(日) 02:11:56 ID:bqAPr8w2
>>423
ステラナビゲータで画角をみるとkiss digital でM31だと200mmの方がイイけどね
スバルだと周辺も広く撮るような画角になってしまう APSc換算110mmでこんな↓に広いし
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17128.jpg

でも架台に固定して恒星時駆動するだけだと周期誤差振れ幅で30秒角もあると流れるだろうなぁ
http://demeautis.christophe.free.fr/ep/em10.htm
EM10ならガイド鏡筒とガイドアイピースで手動ガイドできそうだけどデジカメ用には厳しいかも

EF135F2はF2だとハロが目立つのでF2.8で撮る方がイイ F5.6で綺麗に撮られた例もある
426名無しSUN:2009/01/04(日) 03:15:33 ID:ag1uxeV9
>>425
EF200/2.8も少し絞った方が良いかも。
ただ、ペンタFA☆、ニッコールAi-s180/2.8EDよりは少しましな方だと思うよ、EFは。
オイラもEM-10ノータッチガイドでやるけど、失敗は無いかな。
観望のついでに撮っているだけのレベルなんで、ピクセル評論家レベルで見られるか知らんけど。
少なくとも年賀状レベルではボロは出ない(笑)
427星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/04(日) 11:56:55 ID:bqAPr8w2
>>426
年賀状に入れるのは勇気がなくてやってません にちゃんには出してるんですけど
428名無しSUN:2009/01/04(日) 22:58:01 ID:J0coYJa7
>>425
>>426
 ありがとうございます。
 200mmにすることにしました。
429名無しSUN:2009/01/24(土) 00:09:03 ID:AsY/441j
>>424
>ノータッチガイドの意味から勉強スレ

ノータッチガイド=触らないガイド=オートガイド

赤道儀任せ=ノーガイド、あるいは、ノータッチノーガイド
430名無しSUN:2009/01/24(土) 01:16:24 ID:eOH6yQnQ
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
431名無しSUN:2009/01/26(月) 19:54:06 ID:NoszMmS/
>>429
 >ノータッチガイド=触らないガイド=オートガイド
オートガイドはパソコンに触るだろ。      とか言ってみる。

昔から使われているんだから、
ノータッチガイド=赤道儀任せ でいいじゃないか。
432429:2009/01/26(月) 20:55:33 ID:9J1FGHMv
>>431
いいよ
俺は恥ずかしいから使わないだけ
433名無しSUN:2009/01/26(月) 21:20:42 ID:zvbhOw0d
>>429
好きにするのは自由だが、お前と会話するやつはかわいそうだな。
きっと話がかみ合わなくて苦労するだろうよw
434429:2009/01/26(月) 21:49:48 ID:9J1FGHMv
俺はノータッチガイドって言葉を使わないだけなのと、
皆のノータッチガイドって言葉の使い方を知っている。
それで何で話しがかみ合わなくなるんだ?。
ちなみに俺はこんなくだらないことで苦労するつもりはない。
435名無しSUN:2009/01/27(火) 01:42:19 ID:6cvBwQhe
>>429
と言うか、赤道儀の1軸モータドライブ任せの事を、何かスマートな言い方できないのかな?
ノーガイドは、わざわざガイド無しと言う必要が無いので変だし、
ノータッチノーガイドじゃスマートじゃ無いし。
436名無しSUN:2009/01/27(火) 02:11:23 ID:rAuleEpE
スマートでも一般的ではない言い方より、
スマートじゃなくても通りがいい言い方のほうがいいや。
437429:2009/01/27(火) 07:19:45 ID:d5WqxVde
>>435
会話や文章のポイントが、ガイド撮影なのか?ガイド無しの赤道儀任せなのか?の場合、ノーガイドは解りやすくてスマートだと思うけど、違和感ありますか、、、。
他は思いつかない
438名無しSUN:2009/01/27(火) 12:01:18 ID:rAuleEpE
>>437
ノータッチガイド、という言葉の通り、
眼視やオートガイダによるガイド補正を伴わない赤道儀任せの追尾撮影もガイド撮影だよ。
ノーガイドはおかしい。
439名無しSUN:2009/01/27(火) 14:34:42 ID:A+TcXjAk
俺は日本語を使わないだけで
日本語の意味は理解している
それでなぜ話がかみ合わなくなるんだ?

・・・・周囲がお前の言語を理解してなきゃかみ合わなくてあたり前だろ
440名無しSUN:2009/01/27(火) 14:50:32 ID:Aw9/cFdV
オートガイドはオートガイドでいいんじゃねぇの?
オートガイドができる以前にノータッチガイドという言葉があったんだからこればかりはどうしようもない

「ノータッチガイド」の意味する範囲内に「オートガイド」があるだけの話
441名無しSUN:2009/01/27(火) 17:15:06 ID:kBNWABj6
>>438
>眼視やオートガイダによるガイド補正を伴わない赤道儀任せ
これを追尾と言うから話がおかしくなる
恒星時駆動は決して追尾ではありません
442名無しSUN:2009/01/27(火) 17:17:42 ID:eqCTwf5u
ええっ!
443名無しSUN:2009/01/27(火) 17:36:19 ID:rAuleEpE
ノータッチガイドという言葉は昔から使われてるし、
スカイメモの商品説明なんかにも使われてるぐらいで通りがいい。
あまりスマートな表現ではないかもしれないが、
こんなことでいちいち突っ込むから話がおかしくなる。
444星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/27(火) 17:57:11 ID:aRAbK0nj
tracking at sidereal rate 恒星時追尾あるいは恒星時駆動 ですかね
http://www.patentgenius.com/patent/4050318.html
"Sidereal rate drive mechanism for a telescope mount"

北米の望遠鏡業界だと、track と guide と用語を区別してるようです
スカイメモは追尾してて tracking mount であっても guiding mount ではない
日本人がノータッチガイドという日本語にどういう意味を持たせても勝手ですけど
こんな風に現実に混乱が起きてたりするのは何だか滑稽だしエネルギーの無駄だよ

全然ガイドしてないのをトラッキング ガイドしたらガイド
人が自分の目で確認して自分の手でガイドしたら手動ガイド
星をimaging しながら機械に勝手に追わせるのをオートガイド
445名無しSUN:2009/01/27(火) 18:20:01 ID:rAuleEpE
>>444
> 北米の望遠鏡業界だと、track と guide と用語を区別してるようです

それはどうだろう。ガイド補正なしの追尾を guide と表現してるページもそれなりにあるようだが。たとえばこれ:
http://www.weatherscapes.com/techniques.php?cat=astronomy&page=eqmount

> 混乱が起きてたりする

混乱など起きていない。誰かがノータッチガイドという和製英語表現を使った際、
その意味を取り違えたりする天文ファンなどまずいない。

意味の取り違えという意味での混乱が生じるなら改めるべきかも知れない。
でもこのケースに限って言えば、そういう意味での混乱など生じていないのに
表現がスマートじゃないという突込みが入って、
ほぼ意味の無い言い合いが生まれているだけ。
446星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/27(火) 18:35:50 ID:aRAbK0nj
なるほど 明確な区別はしてないか

ノータッチガイドって見るとなんか格好悪いなぁって思うんですよね
無知を晒してるような感じがするし >>429 みたいに思っちゃう
447名無しSUN:2009/01/27(火) 19:01:18 ID:tRi6yfiD
>445
これから始めようとする連中にはややこしいだろうな。
448429:2009/01/27(火) 23:04:24 ID:d5WqxVde
色々な、まともな意見が出てきて安心しました。
有り難うございます。
実は私は、初めての天体望遠鏡を買ったのが数ヶ月前、オートガイドは10月からの初心者です。
私はてっきり、ガイド星を使うのがガイド撮影と、思い込んでいました。
ところが >>438 の様に赤道儀任せもガイド撮影なら、私の勘違い、間違いと言うことになります。
でも、同じ勘違いをしている人は少なくないと思いますよ。
>>446 >>447 が私の心境です。
以上、私の発言に気分を害した人、ごめんなさい。
449星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/28(水) 01:30:47 ID:QR7BUj5Q
1.赤道儀に配線して電源onにしてただ回ってるだけなのはトラッキングあるいは恒星時駆動あるいは「  」とか

 これは赤道儀の方向が天球上の北極から少しズレてて画面が徐々にある方向にズレて行ったり
 減速ギアの歯形と軸の偏心のせいで回転速度が周期的に変動して振れ幅15秒角とかでズレたり
 という現象があるので比較的長い焦点距離の望遠鏡とかレンズで写真を撮ると星が点じゃなく線に写る

2.ガイド鏡に二重十字線の見えるガイドアイピースを付けて真ん中に星を入れて手で微動ノブとか回して
 真ん中から星がズレたら真ん中に戻すというのを延々と繰り返して露出してる時間ずっと続けるのが手動ガイド

 昔はこんなことしかできなかったので天体写真を撮るのは大変な作業だった訳で大画面に拡大できるような写真は
 なかなか撮るのが難しかったハズです 昔の話なので、わたしには経験がないから想像するだけですけども
 その時代の方々が「針で突いたような微光星がフィルム一面に拡がる様は見事です」とか書いてたりするらしい

3.ガイド鏡にビデオカメラを付けて星を写してその位置がズレないように自動的に赤道儀を修正させるのがオートガイド

 マイクロコンピューターのおかげでこんな自動制御が素人にも安く使えるようになっているのが現代ですね
 動かし始めたら露出が終わるまで人は何もしない 手を触れない ノータッチ でもノータッチガイドなんて言わない
 といっても精度よくオートガイドするのは色々と気をつけないといけないことがあって大変そうだったりする
 ソフトがちゃんと動かないとか赤道儀が暴走するとかガイドできてるように見えて20分露出するとズレてる!!とか
 ちゃんとできてると1時間露出しても気になるほどにはズレない そんなに露出したらデジカメはノイズでダメだけど
 ということでオートガイドのセットを趣味人って店が売り始めてあっちこっちの会社が追随してるのが最近ですけど
 でもあれ買った人が暗闇で「あれぇ?またダメだ」とかつぶやきながら望遠鏡の周りでウロウロする光景も見たことがある
450429:2009/01/28(水) 03:09:19 ID:tJvASUF1
前から思ってたんだが、このスレって高級シーチキンを蔑んでるだろ。
451名無しSUN:2009/01/28(水) 03:37:18 ID:6uU62h7v
>>449
>2.ガイド鏡に二重十字線の見えるガイドアイピースを付けて真ん中に星を入れて手で微動ノブとか回して 

ところで、この方法では、昔はモータを使わないで、完全に手動で駆動していたよね。
今は少なくとも赤径軸はモータを使ってボタンで微調整するのが主流だけど、
モータを使うの(1軸の場合も2軸の場合も有り)も、完全手動なのも、どれも全て手動ガイドで良いんだっけ?
452429:2009/01/28(水) 06:32:13 ID:nPVsMc0I
>>449
>1.赤道儀に配線して電源onにしてただ回ってるだけなのはトラッキングあるいは恒星時駆動あるいは「  」とか

これの撮影もガイド撮影の一種なら「ノータッチガイド」でOKですね。
かく言う私も趣味人のセットを使っていますが、初心者の私でも問題なくオートガイド出来てますよ。

>>450
高級シーチキンって何?
453名無しSUN:2009/01/28(水) 07:55:50 ID:2/VS8j9n
高級タオルとか高級マッチとか高級車とか
454名無しSUN:2009/01/28(水) 11:39:16 ID:WpJMoRoZ
>>451
ガイドには
手動ガイド
半自動ガイド
全自動ガイド
があるんだよ
455名無しSUN:2009/01/28(水) 12:11:41 ID:ykoUn+sy
>>454

>>451
> ガイドには

> 手動ガイド 手で微動ハンドルを動かしてガイドする。

> 半自動ガイド 赤道儀にモータードライブとコントローラーをつけて、ガイド星を見ながら、コントローラーでガイドする。

> 全自動ガイド オートガイダーをつかう。
> があるんだよ

で、よいのかな?
456星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/28(水) 12:41:56 ID:QR7BUj5Q
>>452=429
趣味人の買ったですか よかったですねぇちゃんとガイドできてて
アレが広告に出た時に実に売れそうな感じがしてたしかにあちこちで見かけます

わたしが出会ったのはなんか東西は動いて南北がダメとかキャリブレーションで止まってました
取説しっかり読みましたか?って訊いたりしながらわたしも少しお手伝いして
ガイド鏡のフォーカスが合うところまでは行けたんですけどアレつかったことがなくて
取説読んで差し上げるのも失礼かなぁと思って手を引きましたけど 今頃はもうできてるかなぁ?

いまあると売れそうなのはオートガイドのポタ赤ですかね 
PC別で15万くらいでスイッチポンは無理かな?
457名無しSUN:2009/01/28(水) 15:22:35 ID:xNmrAFHU
いい加減、続きはオートガイダスレかどっかでやる方がいい
458429:2009/01/28(水) 19:49:07 ID:nPVsMc0I
>>454 >>455
ノータッチガイドを忘れちゃいけませんね

>>457
失礼しました
459名無しSUN:2009/03/18(水) 18:18:59 ID:039zojEH
おじゃまします
デジイチにはデジタル用レンズを使った方が良いとどこかで読んだのですが何故ですか?
460名無しSUN:2009/03/18(水) 21:17:36 ID:AKXeL9kg
1,何も知らない初心者をだまして買わせるため
2,APS-C専用なのにデジタル用と言葉をすり替える
3,実は古いレンズだと正しく動作しない
4,ゴーストが出やすいのでコーティングに気を使ったフリ
5,画素が細かいから収差補正に気を使ったフリ
461名無しSUN:2009/03/19(木) 21:52:02 ID:2qu9FCVk
やたら、ピクセルを拡大して、なんとかフリンジだの何だの、素人にわかレンズ評論家が五月蝿いので色収差補正と解像度命な設計になってるよ。
462名無しSUN:2009/03/27(金) 23:25:46 ID:AOIq/xRN
>>459
A)CCDやC-MOSは、光の入射角度に制限がある。フイルムには無い。
 したがって、受光体面への入射角度がキツイ設計のレンズは、デジだと
 色のにじみが出たり、周辺が暗くなったするのだと思われる。
B)ニコンなどは、レンズのROMだかRAMだかの情報を元に、色収差などを
 ボディで勝手に補正している。
 したがって、ROMが無かったり、あってもレンズの色収差情報が
 入っていないレンズでは、ボディが補正してくれない。
463名無しSUN:2009/03/29(日) 21:36:31 ID:QScneeE4
それはRAWでも補正されるの?
464名無しSUN:2009/03/30(月) 09:06:46 ID:Y1IxjTN4
ニコンの場合は、ROMのないレンズでも色収差補正する。

光の波長によってわずかに異なる像倍率で結像するために発生する「倍率の色収差」を大幅に軽減させるため、各色の像倍率が等しくなるよう補正するニコン独自の画像処理機能です。
輪郭からはみ出した色付き成分を消そうとする通常の「色付き修正画像処理」とは異なり、各色の結像サイズの相違を補正する方式のため、画面全体にわたって結像の乱れ自体が大幅に軽減された高画質な画像を得られます。
どのNIKKOR(ニッコール)レンズを使っても効果が得られるこの機能は、ニコンFXフォーマット実現の鍵ともなったニコンの誇るテクノロジーです。

ということだそうだ。
465名無しSUN:2009/04/06(月) 19:11:16 ID:Lu+LBCMd


第34回 2009JPS展 銅賞「黒い太陽」についてですが非常に不可思議な点を発見しました
JPS展 銅賞「黒い太陽」 http://uchukan.satsumasendai.jp/event/news/2009eclipse/pics/miyagi0808-3.html
某ホームページに載ってるフィルムで撮影されたものhttp://www.astroarts.jp/gallery/solar_eclipse/20080801/gallery/080819_006343_1.jpg
2つの写真とも5間隔で多重露出で撮られたものです。
ここで注目したいのは皆既食中の太陽左上に写っている水星と金星の位置です。
JPS展 銅賞「黒い太陽」の作品では水星と金星の間に5分間隔で撮られた太陽が6個分写っています。
しかしフィルムで撮られた写真には8〜9個分の太陽が写っています。
これは、おかしいですねw決定的です!
さらに、http://www.astroarts.jp/gallery/solar_eclipse/20080801/gallery/080808_006288_1.jpgとJPS展 銅賞「黒い太陽」を比べてみて下さい
太陽の直径と水星〜金星の間隔の比率が全然違います。


466名無しSUN:2009/04/08(水) 03:19:27 ID:vJC9QlVO
>>462
ヴィネットコントロール
周辺光量低下を軽減する機能を詳細なレンズ情報の通信が可能なGタイプおよびDタイプのレンズでのみ使用できる。
DXレンズやPCレンズを使用しているとき、DXフォーマット選択したとき、多重露出設定したとき、画像編集メニューの画像合成では適用されない。
467>>459>>463です:2009/04/13(月) 08:09:21 ID:dgHHt3IW
皆様ありがとうございます
Nikon以外を選択する場合に注意が必要ということで良いですかね?
当方 NikonD300を使っています
AF Nikkor 50mm F1.4D を購入してみました
まだ星撮りには行けてません
星景写真目的を重視して明るいものをと思いコレを買ってみたのですが正解?f(^ー^;
本当は超広角か35mm換算で50mmくらいで出来るだけだけ明るいのを探していたのですが・・・高いorz
今週末 晴れてたらファーストライトしてきます♪(昼間は撮ったけど夜はまだ処女)
468名無しSUN:2009/04/13(月) 08:24:50 ID:YGSgJ5vM
ニコン党うざ
469名無しSUN:2009/04/13(月) 11:55:06 ID:dgHHt3IW
>>468 すみませんm(_ _)m たまたま今はNikonを使っているだけなのでウザいと言わずにスルーしてほしかったなぁ
Canonも良いですよねぇ


以後このレスへのレスを禁止します(^^)
470名無しSUN:2009/04/16(木) 11:03:53 ID:/MaZwhJ8
キヤノン似てめかしこまないとをすればベストコレクションだけになぁ
471名無しSUN:2009/04/16(木) 21:11:39 ID:MbMDaV/P
異国の人らしい
誰か>>470の翻訳たのむ
472名無しSUN:2009/04/16(木) 23:23:52 ID:1mj8UGlZ
翻訳っつかエスパーだな
473名無しSUN:2009/04/17(金) 06:45:41 ID:sGimDjr5
なぞなぞ?
474名無しSUN:2009/04/17(金) 11:38:35 ID:C2/Yj8VK
工作員への暗号による指令でしょ
475名無しSUN:2009/04/17(金) 13:26:29 ID:D98knaiW
にかく過ニコンなどのなぁなんでしょうけど頑張っておきましたところ付近だと。ただ、本当に残念では、もす。
476名無しSUN:2009/04/17(金) 14:38:07 ID:sGimDjr5
ゾマホンの喋りに似てるけどスレ違いです
477名無しSUN:2009/05/01(金) 11:36:59 ID:FNtc/2a8
EOS用なら、EF-S10-22mmF3.5-4.5ってのが性能良いらしいね。
APS-C以下サイズ用だけど。
KISS DXや、KISS X2だと16〜35.2mm相当。
478名無しSUN:2009/06/23(火) 12:25:54 ID:uF4OQ9hp
カビはえそう( ´Д`)
479名無しSUN:2009/06/24(水) 16:48:07 ID:uf4BDolI
d
480■誘導■:2009/06/27(土) 10:32:40 ID:i+J1nQST
板違いです。

カメラ
http://gimpo.2ch.net/camera/
481名無しSUN:2009/06/27(土) 10:43:43 ID:krys5JB4
509 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2009/06/27(土) 10:26:12 HOST:softbank220027046020.bbtec.net
削除対象アドレス:
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154795666/ (写真撮影板向き)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244394749/ (写真撮影板向き)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244486187/ (写真撮影板向き)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106223458/ (写真撮影板向き)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1126790922/ (写真撮影板向き)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1239530521/ (写真撮影板向き)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1115738820/ (カメラ板向き)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1241490028/ (デジカメ板向き)
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
482名無しSUN:2009/07/06(月) 15:56:46 ID:kOeGL2e8
投稿
483名無しSUN:2009/07/12(日) 00:28:46 ID:VQn+DUqx
5d2用の単焦点広角レンズが欲しくて
シグマ20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF

EF20mm F2.8 USM
で悩んでいまして
シグマの方は周辺減光少ないとか自慢してるし
1絞り以上明るいし
2.8まで絞ったらEFより良いのかな?
と思っていますが
実際に星撮った人いますか?
484名無しSUN:2009/07/12(日) 10:28:58 ID:xTBi0mj6
>>483
昔の銀塩用レンズの話だが、シグマの非球面は確かに性能は良いが、
レンズの性能限界があっさりとバレてしまう星の場合…
周辺の星が二重星になる個体があった。
だから、買ってテストして、周辺が二重星になったら、即、交換するとよろし。
それも周辺が二重星になったら、即、交換するとよろし。
485名無しSUN:2009/07/13(月) 00:36:39 ID:PAj/YHFN
俺の20mmF1.8は片ボケが気になります。
F2.8に絞ると右側はシャープなんだけど、左側に立派なコマ収差が残ってて、さらに絞ってもあまり良くならない。
APS-Cサイズで気になるので、調整に出すか思案中・・・いや出すべきなんだけど面倒で。
486名無しSUN:2009/07/29(水) 03:18:47 ID:GSzib5YC
俺のも片ボケしてたが、証拠「写真」を持って調整に
出そうとしたら、アッサリ新品交換に成った。それも
光軸おかしかったが、粘り強くリトライしてたら当たり
の個体に当たり、これはマジで素晴らしい写り。
20mmと28mmに関してはキヤノン純正の出番は無い。
487名無しSUN:2009/08/02(日) 21:59:54 ID:Px5QJ/zX
TS-E17mm f4試した人いませんか?
488名無しSUN:2009/08/03(月) 13:25:51 ID:Fr0KdKxd
コシナ プラナーT* 1.4/50 試した人いませんか?
489名無しSUN:2009/08/03(月) 13:36:23 ID:LFcZMHww
いません。
490名無しSUN:2009/08/03(月) 17:05:13 ID:f8v86LTV
>>488
変な非球面を使っているタイプ以外は、50ミリでハズレってのは無いと思うけど。
2.8まで絞れば完璧だろう。
491名無しSUN:2009/08/04(火) 23:48:58 ID:12bIrJou
>>490
コシナ プラナーT* 1.4/50を『実際』に使用した感想をききたがってるのであって、
一般論や「わたしはこう思う」を求めていないぞ。
492名無しSUN:2009/08/05(水) 12:41:16 ID:AHxcGO8p
>>491
一般論を通り越して、もはや「結論」レベルで、
「非球面を使っているタイプ以外は、50ミリで
ハズレってのは無い」が常識なのだが。
あると言うのなら教えてくれ。
そもそも質問文章からして釣りだろ。
具体的に何が聞きたいのか書いていない。
493名無しSUN:2009/08/05(水) 17:41:30 ID:wmxWkDKE
>>492
訊かれてるのはそういう一般的な結論や常識なのではなく、
特定製品であるところのコシナ プラナーT* 1.4/50についての実感想でしょ。

レンズには色のりやボケ、星に使うなら収差の出方等々の個性があり、
同じ標準レンズでもメーカーが違えば違うんですよ。天体望遠鏡でもそう。

『「結論」レベルで、「非球面を使っているタイプ以外は、50ミリで
ハズレってのは無い」が常識』 -なのかどうかは別問題、つか、ずれてる。

釣りかどうかはしらん。
でもその製品を持っていないのにレスを無理にすることはない。
釣りと思うならなおさら。
494名無しSUN:2009/08/05(水) 19:27:11 ID:G0mFgxVm
横からごめん
>>490 >>492
50mmレンズはどうですか?と尋ねられたのなら、あなたの答えでOKでは?
いろいろな意味で。
495488:2009/08/05(水) 20:40:28 ID:gAzPCQ/t
お釣りありません

コシナ プラナーT* 1.4/50についての実体験が聞きたかったのです
特に周辺の星像がカモメになるかならないか
なるならいくつまで絞ればいいか
周辺減光は目立つのか
が知りたいです
もしもf2.8まで絞らないといけないなら魅力はありませんけど
496名無しSUN:2009/09/10(木) 07:43:49 ID:niXLozBR
f2で星撮りで使い物になるレンズは聞いたことがない
497名無しSUN:2009/09/12(土) 03:59:05 ID:crLA+8DR
>>496
だね。
>>493は「星に使うなら収差の出方等々の個性があり」なんて言っているけど、
天体撮影でレンズに収差の出方の個性を求めるやつなんかいねぇだろ!w
求めるのは、「周辺まで点像に写る事」だ。
で、「50ミリでf2で星撮りで使い物になるレンズは聞いたことがない」。
したがって、>>492>>490の回答になるんだけど、それを理解してもらえなかったんだよ。
498星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/09/12(土) 10:42:46 ID:TIpGXxpC
欲しいのは「全面で点像に写って、周囲に青も赤も紫も滲まず、回折光芒も少ない」レンズなんですが
そんなのは50mmのレンズをF5.6にしても得られない。50mmは全然ダメなのばかりでした。
焦点距離によらずF2で満足できるレンズはわたしの手元に来たことがない。世の中にあるんだろうか?
499名無しSUN:2009/09/12(土) 21:24:11 ID:crLA+8DR
>>498
 >周囲に青も赤も紫も滲まず
「F5.6にしても得られない」ってことは、それの原因はレンズではなく
受光体の方にありそうだが。

「回折光芒」ってのは、絞りによって出るトゲの事?
それは、円形絞りじゃないと無理だなぁ。
それに、あれはむしろあった方が画面が引き締まる気がする。
500493:2009/09/12(土) 22:08:54 ID:olW2CKOu
>>497
>「星に使うなら収差の出方等々の個性があり」なんて言っているけど、
>天体撮影でレンズに収差の出方の個性を求めるやつなんかいねぇだろ!

いやいや、「個性を求めるため」に書いたのではない。
「個性」という言い方が気に入らないなら「癖」と言い直しましょうか。

「周辺まで点像に写る事」がないならトリミングでもなんでもあるでしょ?
「周辺まで点像に写る事」がないと思えるものはなら使い物にならないという考えはおかしい。

だいたい訊かれたのは「コシナ プラナーT* 1.4/50」についての感想でしょ?
しかも相談者は「コシナ プラナーT* 1.4/50についての実体験」と書いてるじゃん。

個々のレンズ -この場合はコシナ プラナーT* 1.4/50の「癖」について訊かれてるのでは?
501名無しSUN:2009/09/12(土) 22:41:42 ID:j+wXyTxr
>絞りによって出るトゲ
絞りの形状によって輝条って変わるよな。俺は無い方がいいが。
それを求める人もいるんだ...

つか、これってレンズの個性では?
502名無しSUN:2009/09/12(土) 22:56:31 ID:w/5O3Gyg
>>497
>>492読むと、質問者は釣だから
回答はあんなのでいいんだって読めるが?
503星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/09/12(土) 23:03:35 ID:KbBxYBxZ
>>499
「全面で点像に写って、周囲に青も赤も紫も滲まず、回折光芒も少ない」レンズあるんです。
50mmでもF2でもないんですけどね。だからEOS5Dmk2の受光素子の問題ではないんですよ。
幸いNikon のDSLRは1台も買わなかったので派手な偽色も経験しなくて済んでます。

絞ると明るい星がウニみたいになるそのトゲトゲがイヤなんです。絞らなくても少し出たりする。
レンズ屋は高橋製作所と違ってレンズのスペーサーとかまで気にしてる訳じゃないってことのようです。
Nikkor58F1.2だとF5.6でまあ全体に星の形はきれいになるしトゲトゲが強く出るので好きならお勧めです。
504493:2009/09/12(土) 23:26:59 ID:olW2CKOu
>>499
うん、そういうのを実際に使って答えてあげればいいじゃん>絞りによって出るトゲ
505名無しSUN:2009/09/13(日) 02:18:17 ID:qeN1238W
初心者スレや機材スレでの困ったちゃんは、
使ってもないのに専門家みたいに振るまうひと。
506名無しSUN:2009/09/13(日) 03:04:12 ID:xvBp84EC
一事が万事を取り違えてるバカはスルーでおk.
507名無しSUN:2009/09/13(日) 22:11:08 ID:1bt6rWPh
508名無しSUN:2009/09/14(月) 07:22:36 ID:hU0Vcjqc
509名無しSUN:2009/09/15(火) 18:18:38 ID:dnY3XQVT
>>500
だから、その「癖」ってなによ? 収差の出方の事?
で、天体写真では「収差が出ないまで絞るのが普通」なのだから、癖は関係無い。
そして「ほとんどの50ミリでは2.8まで絞らないと収差は出る」=
「天体撮影において、50ミリはどれも同じ」と言っているのだが。

 >個々のレンズ -この場合はコシナ プラナーT* 1.4/50の「癖」について訊かれてるのでは?
ふぅ… >>492>>490>>496を読めば理解できそうなものだけど。
非球面を使っているタイプ以外では、プラナーだろうがニッコールだろうが
どの50ミリも全部同じ。2.8まで絞らないと完璧にはならない。
ついでに言うと、50ミリは、基本的には二種類しかない。
50/1.4は、どれも、実はプラナーのパクリ設計。

>>501
そこに突っ込むと思ったよ。でも、ほとんどの50ミリは7〜9枚なのだな。
「メーカーや機種で全然違う」という事が ほとんど無い。
また、それは絞り枚数で決まるから、プラナーのとげの形が知りたければ、
絞り枚数を調べれば良いだけ。

>>502
読めない。
510名無しSUN:2009/09/15(火) 18:23:57 ID:dnY3XQVT
>>503
>>499は、
 「50ミリでF5.6にしても得られない」ってことは、
 それの原因はレンズではなく受光体の方にありそうだが。
と言っているのだが。
50ミリでは無いのなら、「EOS5Dmk2の受光素子の問題ではない」とは言えない。

>>504
プラナーのとげの形が知りたければ、絞り枚数を調べれば良いだけ。
第一、質問者はそんな事を知りたいんじゃないだろ。
511名無しSUN:2009/09/15(火) 22:09:13 ID:yepJot+H
>>550
「天体撮影において、50ミリはどれも同じ」ではないよ。
>>492>>490が間違ってると言ってるわけではない。
オリジナルを知りたがってる以上、一般論でこたえるのはどうかということ。
まず実際の使用感や星像等の写り具合の議論があってしかるべき。
それを経ていろいろ話題がふくらむなら、一般論では・・・とやればいい。

トゲの形に拘ってるみたいだけど、それはレンズの特徴の一部であって、たまたま上で出て来たから
ネタにしただけ。

デジタル素子になってから銀塩時代のセオリーが通じない場合がある。
色収差だって実際に使ってみて、ああこういう感じかってことが多い。
フィルターの使い方では、収差を承知でFを小さくとることもある。
撮影の手法はいろいろ。

だから、「実際」の機材のレポートを聞きたい。

持っていないなら無理に答えない。


悪いけど>>502のいうことは、一番始めに頭をかすめたけどね。
512名無しSUN:2009/09/15(火) 22:28:22 ID:yepJot+H
↑未来へのレスになってるね。

>>551>>509-510 へ。
513名無しSUN:2009/09/15(火) 22:30:12 ID:yepJot+H
なにやってんだろ俺w

>>511>>509-510 へ。

(-_-;) ごめん
514名無しSUN:2009/09/15(火) 22:48:02 ID:KYzw99SJ
>>509 おまえのいうことは、「おまえが言及してる範囲」において正しい。
しかし、答えになっていないな。
シッタカに多い筋違いの衒学的レスの見本のようだ。
いわば「正しいが役に立たないアドバイス」。
515名無しSUN:2009/09/15(火) 22:59:51 ID:nuRIs/RM
「父上はどんな方で?」と聞かれて「昔は子供だったけど今は老人ですよ」って
答えてるようなもんだからなw
516名無しSUN:2009/09/15(火) 23:36:40 ID:aS+tEJ3G
標準レンズは絞ればみんな一緒ってほんまか?
Pancolarの50mmを一時何本かもってたけど、ゼブラ期のと電子端子ついた
最近のじゃやっぱり違ったぞ。もちろん星野での話。
デジ一眼でも、素子のサイズで写りかたも違ってくるけどなあ。
なんかデジで撮ったことのないひとが強弁してるような気がする。
517名無しSUN:2009/09/15(火) 23:46:23 ID:aS+tEJ3G
いまPancolarひっぱり出したけど、入れてた皮のケースの
匂いが移って、ちょっと臭い。除湿剤は入れてないけどカビは無し。よかった。
これでSAO合成とかしたら星も小さくなっていいのだろうか..w
518501よん:2009/09/16(水) 00:30:17 ID:Xv75P/yj
>>509
>ほとんどの50ミリは7〜9枚なのだな
>絞り枚数を調べれば良いだけ

俺がそんなこと問題にしてると本気で思ってるの?
そりゃ〜、誰とも話が噛み合ないはずだわ。
まるで★かM偽みたいなやつだな。

いつまでも無内容な長文書きなぐれ ノシ
519名無しSUN:2009/09/16(水) 10:46:05 ID:h5ckU6St
NikkorのAi105mmF2.5使っています。
解像感が低くて少々不満なので、90-125mm位でNikonマウントのお勧めレンズ
紹介して下さい。
520名無しSUN:2009/09/16(水) 22:39:22 ID:iclJ32G4
>>519
Ai-s 85/1.4
Ai-s 105/1.8
Ai-s 135/2
521星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/10/31(土) 09:45:04 ID:RmaJkg7k
[email protected]を試してて驚いた。隅まで悪くない。
色が滲むのが少し見えるし隅まで星像が完璧というレベルではないけれども
[email protected] とか[email protected]よりも良い。

古いレンズで開放F2だから値段がとても安くなってますけど、いいレンズでした。
522名無しSUN:2009/10/31(土) 15:53:43 ID:n6jqMoBZ
「どう」良いのか書かないと意味が無いのだが…

んで、そりゃ、色を後で変えられるデジタル&色に無頓着で良い天体写真だからだよ。
「良い」というのは、多分、色のにじみの大きさや、非点収差なんだろうけど、
星雲の写り具合の比較はしたかい?
そいつで銀塩フイルムで白い壁を撮ったら驚くぜ。
523名無しSUN:2009/12/03(木) 00:31:55 ID:dWzjXp1f
フルデジで使い物になる標準〜広角の単焦点レンズってあります?
5.6まで絞るとかなしで
せめて2.8までで
無理?
524星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/03(木) 01:46:14 ID:y+6YoQKF
標準から広角の良いレンズはまだみつけてません。妥協が要ります。
F2.8で使えるかどうかは用途によるので何とも言えませんが、
EL-Nikkor63mmF3.5買ったけどテスト未実施。アダプターも作ってない。多分冴えない。
S-orthoplanar60mmF4は無限遠でミラー当たらないけど画像どうだかテストこれから。
NoctNikkor58mmF1.2は開放で星が膨らみF5.6では絞り羽根の回折が目立ちすぎる。
Pentax67 55mmF4と55mmF3.5と35mmF4.5は色がひどく滲んで隅で形が崩れる。
MicroNikkor-P55mmF3.5だったか古いレンズだけどF5.6なら隅までまあまあ使える。
Nikkor-HC50mmF2はF5.6で隅でもまあまあ丸く写るけど色が少し滲む。安くてまあ良い。
ZeissMakroPlanar50mmF2は星像が小さくて良いけどF5.6でも隅で円周方向に伸びる。
S-orthoplanar50mmF4はEOSだと無限遠でミラーが当たると判明して買わなかった。
EF50mmF2.5macroはF5.6でも冴えない。
TS-E45mmF2.8は画角が広くなるように設計してるだろうと期待したけどまるで駄目。
EF35mmF1.4Lは良い評価があるけど倍率色収差が目立つし隅で星が放射状に伸びる。
ZeissDistagon21mmF2.8CYはF5.6で隅で放射方向に伸びて三角になるけどまあまあ。
ZeissDistagon21mmF2.8ZEは少しだけ良くなっていそうだけどまだ買ってない。
AF-S Nikkor 14-24mmF2.8GEDは14F5.6でDistagon21F5.6に次ぐけど広すぎて使いにくい。
525星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/03(木) 01:56:50 ID:y+6YoQKF
2つ書き忘れてた。
Cosina Ultron40mmF2SL2はF5.6でも冴えない。
Hasselblad Distagon CFE40mmF4-IFは多分いい。まだ買ってないけど。
526名無しSUN:2009/12/03(木) 09:36:51 ID:dWzjXp1f
ペン太67用では世代によっていろいろありますよ
特に最終形は1個前と光学系がかなり変わっています
どれでためしたのですか?
Pentax6x7 55mmF4
Pentax67 55mmF4

Takumar 35mmF4.5
Pentax6x7 35mmF4.5
Pentax67 35mmF4.5
527星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/03(木) 15:38:06 ID:dPjvYbUj
隅で星が放射状に長く伸びた55F3.5と35F4.5はお話にならないレベルなので省略
55mmF4 は正面にsmc Pentax 67 1:4 55mm と書いてあってシリアル#8542XXX
四角いプラスチックのフードが付いてて側面にPENTAX PH-SA 77mm とある現行レンズ
星の形は135全面でまあ丸いのですが隅の明るい星に色が付いたのがすごく惜しかった
528名無しSUN:2009/12/03(木) 20:45:19 ID:dWzjXp1f
>>527
詳細な報告感謝します
その色はL41フィルタで消せれなかったんですね
529星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/03(木) 22:00:47 ID:y+6YoQKF
言葉だけでは足りなさそうで5Dmk2 の左上から右下を切り出して並べました
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/60657.jpg&key=hosi
雲が入ってたり露出時間が違ってたりで公平な比較ではありませんが
テストとして不足はない 色が付くレンズはたいてい青と赤と両方ともズレます

撮る時にフィルターを使うことはありません 写るはずの物を消すのは勿体ない
530名無しSUN:2009/12/04(金) 08:41:27 ID:vFHjZiXJ
>>523
シグマ28/1.8ASII。2.8と4の間でかなり使える。
名前からわかるように、俺のは銀塩時代のだから、今のデジ用は わからないけどな。


なんで星 ◆Dun27i3uXwQ8 のバカは、シグマ28/1.8ASとかを試さないんだ???
広角系の周辺像は、ブランドよりも、「非球面を使っているか、いないか」が
かなり重要なポイントなのに。

>>524
で、Nikkor-HC50mmF2の、他のレンズとの星雲の写り具合の比較はしたかい?
531星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/04(金) 12:18:52 ID:e2LPlK63
そーでした、シグマを忘れてました。

sigma 50mmF1.4 EX DG HSM は星が小さめだけど青が盛大に外にズレます。

http://www.higuhigu2000.sakura.ne.jp/sigma50mm/sakurei5.html
このページでもF4で青が外にしっかりズレてるのが見えます。
同じような写真ではどれも同じでわたしのも同じ。以来sigmaは避けてます。
532名無しSUN:2009/12/04(金) 21:12:25 ID:fKyV5e34
>>531
そのhpではコマ収差と書いてあるけど
本当は色収差って意味?
533星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/04(金) 23:05:57 ID:zdec9P1C
まず収差の簡単な説明をこちらで http://qtake.hp.infoseek.co.jp/2-3.html

F1.4の端でカモメの翼みたいな形に見えるのがコマ収差。F2.8だと翼は見えてない。
画面の端で白い光の画面外側に青がズレてて倍率色収差。これは絞っても消えない。
青だけ星1個分くらい外側に離れて写る。 5DにつけてF4で2分露出したのがコレ↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/60955.jpg&key=hosi
534名無しSUN:2009/12/05(土) 01:08:37 ID:YTwiwwJ1
これ倍率色収差?
535名無しSUN:2009/12/05(土) 20:43:54 ID:0RMNm7j1
なんか変だなぁ。
そもそも、これは倍率色収差じゃないだろうってのは置いておいて…
いくら拡大率が大きいと言っても、50mmF1.4 を4に絞ってコレってのは…
非球面のせいなのか?
それとも、キヤノンお得意の、他メーカーレンズへの嫌がらせ回路でも
働いているのか?
536星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/05(土) 23:04:34 ID:OfvO/4uo
シグマのレンズなんだから、キャノンの悪口を書くのは筋違い、ってもんでしょう。

この方↓も同じことをお書きです。「特定の条件でないと確認できないだろう。」
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2008/06/sigma_50mm_f14__db51.html
ココ↓にも ”it's only very rarely visible in real-world shots,”
http://www.dpreview.com/lensreviews/sigma_50_1p4_c16/page5.asp
国内のマスコミはメーカー文書そのままでした。「倍率色収差を極限まで補正」検索すると嗤える。
メーカー文書を外してしまうと国内ではマスコミとして生きて行けないのでしょう。
設計した人とか精度管理、というか生産管理してた人達はちゃんと知ってるハズです。
点光源は厳しいからね。まあ横幅1000pixel くらいで見てればそんなに気になりません。

しょーもない物について考えてても人生の無駄遣いにしかなりませんので、この辺で、
537名無しSUN:2009/12/07(月) 20:45:33 ID:koa64t8I
>>536
これと星さんの言う収差は別物でしょ。
538星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/07(月) 21:59:15 ID:SoDoJKXq
>>537 そお? なぜに?

Makroplanar50F2もそうだけど、Sigma50F1.4はAPScの範囲だと結果はとてもイイ。
>>533 の画像を幅、高さとも1/1.6にトリムすれば青が外にズレるのに気付かない。
設計者は最大多数の顧客を満足させるように求められてそのようにしてるハズで、
image circle をAPSc+alpha 程度に小さく設計すればコストもサイズも小さくできる。
sigma50F1.4 が掛け値なしで良くても、もっと大きくて定価25万円じゃ売れないし。
それが >>535 「なんか変だなぁ。」の答えでもあるんじゃない?

でも >>523が求めているのは「フルデジで使い物になる標準〜広角の単焦点レンズ」
しかも、絞るのは2.8まで、だと言っている。>>524がわたしの答、妥協が要ります。
何か良いレンズがあるのなら教えてあげないと、わたしも知りたいし、
539名無しSUN:2009/12/08(火) 00:08:21 ID:7CF5utLp
5.6まで絞るのは許すけど
フィルターは許さない
ってのはかなり異端では?
540名無しSUN:2009/12/08(火) 13:14:14 ID:sXgNy18p
シグマ魚眼10mmF2.8って使ってる人いる?
541名無しSUN:2009/12/08(火) 21:03:51 ID:trOw9Pu+
>>538
色ずれの向きとか全然違わない? まぁ収差があるのは確かだけど。
542星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/08(火) 22:50:24 ID:uyjNO5US
なーるほど、そういうことね。わたしの言葉が足りなかったんだ。

平面方向のいわゆる倍率色収差があって軸方向の色収差がないハズはないんで、
真のアポでないレンズではピントが合っていない時に、つまりボケに色が付くんですけど
>>536 の2例はピントが合っていない部分を見せてしまっている。少し後ピンでしょ?
引用したわたしが悪いんですけど、倍率色収差と説明するならピントは合わせないと。
この↓リンクの一番下にある物差しの写真を見れば納得できるかもしれません。
http://www.photozone.de/canon-eos/392-sigma_50_14_canon?start=1
リンクにある後ピン金属球の反射光でもCAsが目立ってる。この写り方はPlanar と似てるね。
華やかな感じに写るので、収差が全然ないレンズより「味があって」好きな人もいるでしょ。
でも、点光源を収差なく撮ろうという時にはとても邪魔になる。星用のレンズとしては残念賞。

フォーカスの位置を故意に少しズラすことで隅の像を良くすることは広角レンズでやってます。
中央部だとズレてもあまり目立たないけど隅だと目立つので隅で合わせる、とも言えますか。
sigma50F1.4でも使える技かもしれませんね。本当に良いレンズだとそんな技は要らないけど。
543名無しSUN:2009/12/08(火) 23:44:44 ID:xBNYSlGc
倍率色収差なら画像処理で修正出来そうだけど。
実際、倍率色収差補正機能を持つRAW現像ソフトあるでしょ。
俺の知ってるやつは、レンズごとに個々に補正パラメータ持ってるタイプで、対応レンズ以外ではできないが。

天文分野に限れば、レンズを問わず自動補正させることも出来そうだけどな。

RGBそれぞれを単独のモノクロ画像に分けて、
G画像を基準としてアライメント (IRISでできるかな?) して、
再度RGB合成してカラーに戻す、とか。

ただの妄想で、実際に試したことはないけど。
544星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/09(水) 00:00:14 ID:uyjNO5US
広角レンズだと目立つんですけどフォーカスをズラすと画面の隅で星の位置が大きくズレます。
EOS utility でremote live view 200% とかで画面の隅を見ながらフォーカスすると分かる。
このズレ量が色によって違うというのが倍率色収差の大きいレンズの困った点なんでしょうね。

つまり補正量がフォーカスによって随分違ってしまうだろうから一定の補正では多分対応できない。
しかも、画面の中央から隅に向かってリニアな変化でもなさそうで隅近くで急にひどくなる。

良いレンズだとフォーカスが少しズレても星は丸いまんまだし色も付かないので楽チンです。
545名無しSUN:2009/12/09(水) 00:08:27 ID:Bmu4zXXh
一定量の補正をしよう、という話ではなくて、
個々の撮像結果の星像からRGB別のズレの傾向を検出し、補正してしまおうという話。
IRIS で quadratic か cubic でアライメントだと、リニアじゃない変化にも対応できるのかな?
546星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/09(水) 00:27:31 ID:JoUlLsld
なるほど、>>543 では、そー書いてますね。

RGBをalignment して再合成して点光源を点像にできるかどうか、実に怪しいよ。
RGBそれぞれで点に写ってるならalignmentで修正できる可能性もあるけど
実態はそうじゃない。Bといっても波長域はそれなりに広くてその範囲でズレてるからね。

>>533 に出したsigma50F1.4@F4の画像を300%くらいでRGB別に見るとわかる。
青が放射方向に伸びてて点じゃないんだ。赤と緑も少し伸びてるのが見える。
ハロも見えてるから長く露出すると事態はさらに悪化するような気がする。
EF35F1.4にも同じ色収差があってF5.6でも青だけ外に伸び出して写りますよ。
547名無しSUN:2009/12/09(水) 00:35:44 ID:dmXyXJQx
なんかいろいろ間違ってるけどもういいや。
548名無しSUN:2009/12/09(水) 01:13:51 ID:Bmu4zXXh
倍率色収差の補正っていうのは、RGBそれぞれの像の芯のズレを揃える処理であって、
ボケた像を点像化する処理ではないよ。
Bだけボケてても、芯だけでも揃ってれば印象違ってくる。

ただ問題なのは、RAW現像後の画像データだと多分上手くいかない。
一般的なRAW現像処理って、RAWのR,G,Bをそれぞれ素直にR,G,Bとして出力してるわけじゃなくて、
複数のチャンネルをうまく合成して色作っていってるみたいなので。俺も詳細は知らんが。

つまり、現像後の画像データは、光学系のRGB別の収差の傾向の違いのを
正しく表しているわけではないみたい。
549名無しSUN:2009/12/09(水) 02:38:19 ID:yvwH3fB/
何を論じているのかさっぱりわからない。
550星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/09(水) 09:07:18 ID:k0vVPqZU
>>549 それでよろしいのですよ、
しょーもないレンズは救いようがない、って話で、どーせ考えても無意味ですから、
>>396 去年の夏にケリ付けてもう売っ払ったレンズのことで

このレンズでこーしたらこんなにうまく行った、って話じゃありませんのでね、
551名無しSUN:2009/12/09(水) 11:42:10 ID:Bmu4zXXh
>>550
> しょーもないレンズは救いようがない、って話で、どーせ考えても無意味ですから、

いや、金の無い俺にとっては非常に意味がある。
レンズ1本にかけられる予算はせいぜい3万円前後。それもたまにしか買えない。
買ってみて性能が気に入らなかったからといって買い換える予算などない。
売っぱらって別の買う、その差額すら出すのは難しい。

いかに画像処理でうまくごまかすか、というのが俺の楽しみ方だな。
高級レンズに勝てるわけではないが、これはこれで面白いからこれでいいのだ。
結果も大事だが、その過程を楽しみたいね。

レンズが気に入らないなら別の買えば良い、
そんなことを積極的に実践できるのはごく一部の人だけだと思うぞ。
552星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/09(水) 11:59:27 ID:k0vVPqZU
>>551
おっしゃるとおりですね、すみませんでした。わたしはわたしの趣味に励みます。
553名無しSUN:2009/12/13(日) 06:12:54 ID:Jn5gLCnL
AiAF20mmF2.8D,
AiAF24mmF2.8D,
AiAF28mmF2.8D,
AiAF35mmF2D,
AiAF50mmF1.8D,
AF-SMicroNIKKOR60mmF2.8GED,
AiAF85mmF1.8D,
AF-SVMicro-NIKKOR ED105mmF2.8G,
とりあえずこのレンズとノーマルD700と改造D90で星景写真や星野写真を撮るつもりなんだけどね。
天候と仕事の都合で撮影出来ないでいる、今日此の頃
Gタイプのレンズは、FFフィルターが使えないのな。
何にかいい方法ないですかね?
554名無しSUN:2009/12/14(月) 16:15:44 ID:gsoiXxyy
ぜらちん
555名無しSUN:2009/12/20(日) 21:50:52 ID:8+Om0hsO
Makro-Planar T* 2/50 ZE は期待できますか?
556名無しSUN:2009/12/24(木) 18:15:16 ID:Y4u3ZkxT
20mmのレンズが欲しくて
キヤノンかシグマで選ぶとしたらどっちが良いですか?
星しか撮りません
557名無しSUN:2009/12/25(金) 01:50:59 ID:CD0M1uJZ
>>556
>>483-486参照。
買うなら新品で。
558553:2010/01/11(月) 06:47:50 ID:LlFsmmu8
>>554

> ぜらちん

R64が生産中止で流通在庫無いみたいだね。52mmのR64は確保したけど62mmが無くてね、とりあえず、富士のSC64を光害と赤カブリに使ってみるよ。ありがと。
559名無しSUN:2010/04/22(木) 21:01:36 ID:GMujUwPd
キヤノン使いですが
単焦点広角レンズだと純正かシグマの2択になりますが
どっちが良いですか?
星しか取りません
純正Lレンズは買えません
20mmか24mmを想定してます
560559:2010/04/22(木) 21:03:36 ID:GMujUwPd
ごめんなさい
2〜3個前のれすも読んでませんでした
忘れて下さい
561名無しSUN:2010/06/27(日) 04:26:25 ID:j9pn5hbk
魚眼レンズ
562名無しSUN:2010/07/16(金) 18:01:32 ID:ZB0L3K/h
ケンコーのED500mmF8DXってどう?
対象は月や太陽。
563名無しSUN:2010/07/17(土) 10:51:31 ID:SCei1IiD
ケンコーミラーレンズ800mm F8 DX
の方が気になる
564名無しSUN
ペン田ミラーレンズ2kの方が気になる