写真レンズについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
931866:05/01/15 02:22:25 ID:8rO8JpxU
>>929
なるほど6x7用レンズですか。
いくらくらいで手に入るのかも全く知らない世界でしたので、少し調べてみます。

>>930
と言う事は望遠鏡の様なシンプルな設計のレンズで絞り環やマウントによるケラレが無い場合
レンズ自体による周辺減光(これがcos4乗則ですよね?)に関しては理想的な状態であるので
これ以上良い周辺光量は望めないと考えて良いのでしょうか?

また、この理想光量を超えた周辺光量は、レンズを多く使ったカメラレンズでも補正できない
ものなのでしょうか?
単純には周辺減光に関してシンプルな天体望遠鏡と複雑に収差を補正したカメラレンズの
どちらが有利と言う意味です。
932名無しSUN:05/01/15 13:57:51 ID:cuL4GP6H
>>931
広角レンズではレトロフォーカスタイプにすることによって、周辺光線に対して
100%以上の開口効率を確保しcos4乗則による光量低下を低減している。
しかし、望遠レンズの場合は、計算してみると分かるが、300mmの半画角4度程度
では、cos4乗則による光量低下は1%程度で、ほとんど問題にならない。
従って開放で使う場合は>>930のようにすれば、周辺光量の点では望遠鏡が有利だろう。
933名無しSUN:05/01/15 20:37:14 ID:94Jfkdr2
>929
フィルム上での解像力を比べた場合、一般に中判用レンズの解像力は
35mm判用レンズの解像力より劣るんじゃない?
中判用のレンズを35mm判に利用すれば、確かに周辺光量では
有利になるけど、解像力の点では不利になる場合が多いと思うよ。
934866:05/01/15 23:25:16 ID:8rO8JpxU
>>932
有難うございます。やはりそうなのですね。

>>933
確かに中心像は35mm用に設計されたレンズの方がシャープなのでしょうね。
一方、周辺像については設計イメージサークルに余裕の有るレンズの方が有利になる様な気もします。
935名無しSUN:05/01/16 14:13:50 ID:SFDGUzs7
どうしてEDレンズだと温度変化でピントがずれてしまうのでしょうか?
936名無しSUN:05/01/16 14:30:46 ID:MHRXvXli
>対物レンズを絞ると前玉径が小さくなるだけなので周辺減光の改善にはならない様な気がしています。

対物レンズの有効径に対して鏡筒各部の寸法に余裕ができるため、
ここに起因する周辺減光は改善される。
画面周辺部が明るくなるわけではないが、中心部が暗くなって
周辺部との差違が小さくなるということ。
937名無しSUN:05/01/16 14:35:13 ID:MHRXvXli
>>935
温度変化によるレンズ素材の収縮によってピント位置が変化するという。

しかし、手持ちの某社某レンズで調べてみると、+20度でも-15度でも
実際のピント位置はまったく変わらなかった。
だがやっぱり無限遠表記の位置からは相当ずれている。
手抜きするなや( ゚Д゚)ゴルァ!!
938名無しSUN:05/01/16 15:41:39 ID:ROvV1KFG
へぇ。それはそれは素晴らしい性能のレンズだねぇ。
変化しないのなら結構なことじゃないか。

俺の経験では300/2.8程度の焦点距離の短いレンズ(温度変化の影響が小さいレンズ)
であっても、一晩に最低2回はピントを合わせ直さないとピンぼけになるけどな。
どれくらいズレたらピンぼけとみなすかは、各人の要求レベルで違うけどな。
939名無しSUN:05/01/16 18:03:02 ID:nYknTA2v
>938
・・・・・・・で『くさや』さんのピントズレ基準とやらを教えてくれマソ。
940名無しSUN:05/01/16 21:24:09 ID:5Od1mq5I
ニッコールのED180mmF2.8、Ai-SとAiAF-D、どっちがいいかな?
941名無しSUN:05/01/16 22:42:08 ID:PgDSpvLu
>>937-938 レスサンクスです。

>>938
> 300/2.8程度の焦点距離の短いレンズ(温度変化の影響が小さいレンズ)
> であっても、一晩に最低2回はピントを合わせ直さないとピンぼけになる

そんな程度でいいのですか。
そうなるとすい星とかを撮るのに短時間露出&短時間撤収だと
ピントのズレは気にしなくと良いのでしょうか?
942名無しSUN:05/01/16 23:13:27 ID:ROvV1KFG
短時間撤収なら合わせ直す必要は無いよ。
ただし多分車で遠征すると思うが、セッティングしてからすくなくとも1時間程度は
眼視で遊んでおくこと。この間にピントを合わせても無駄。
どうせ三脚と赤道儀の各締め付け部が落ち着く時間も必要だしな。
943名無しSUN:05/01/17 06:28:43 ID:QAL1AYN4
EDじゃなくてキヤノソの蛍石サンニッパだが、
夏と冬で、バーニア4目盛くらいピント位置
違うよ。一晩にピント位置を確認するのは、
撮影対象を切替える時に、ついでにやってる。

>>940
どっちもどっち。あれが名玉なんてFマウンコ
の人しか思ってない。まだペソ太A*200/2.8の
方がマシ。とにかく青ハロが酷い。
どうしてもFマウンコボディ使うなら、ペソ太67
165/2.8をマウンコ仇蓋経由の方がお勧め。
中判玉に解像度で負けるF玉って…。

漏れの180/2.8、ヤフ奥に放流するかなぁ。
944名無しSUN:05/01/17 22:05:10 ID:y4hGlt2C
>940
WEBで公開されている写真をいろいろと見比べてみると、
Aiの方が青ハロがずっと少ないみたいだね。
Astroartsのマックホルツ彗星のコーナーに
作例がたくさんあるから、参考にするといいかも。
A*200/2.8の作例もあったけど、
青ハロが少ないようには見えませんでした。

あと、あまり知られていないことかもしれないけど、
青ハロは絞りを絞ることで、ある程度は改善されます。
945名無しSUN:05/01/17 22:39:00 ID:1n/1UnRK
しかーし、天体写真においては殆どが開放絞りで使用することが
開放絞りで撮る彗星では・・・
946名無しSUN:05/01/17 23:27:31 ID:DJgQ51xA
>>943
200F1.8流してホシイ
947名無しSUN:05/01/18 00:39:16 ID:FRoDVQQG
>あと、あまり知られていないことかもしれないけど、
>青ハロは絞りを絞ることで、ある程度は改善されます。

あまり知られていない?
最近はそんな事もわからない奴が撮ってるのかよ。
948名無しSUN:05/01/18 08:29:47 ID:vKF20VQD
青ハロはフィルターでキャンセル
昔から言われていること
949名無しSUN:05/01/18 18:31:10 ID:lHAnFYfo
俺はAisだが、アーツの投稿画像を見るとAFより青ハロが少ないように感じる。
処理の関係かもしれないが。
950949:05/01/18 18:32:42 ID:lHAnFYfo
そうそう、少ないとは言っても比較の話。
気になるなら、UVカットフィルター使うべし。L41あたりが良いらしい。
951名無しSUN:05/01/19 00:25:33 ID:vcBB09h/
>947
青ハロを補正する能力のない構成のレンズを使っていながら、
絞り開放で撮って「青ハロが多い」、と文句言うやつもいるからな。
952名無しSUN:05/01/19 00:39:20 ID:RiCek8PK
せいぜい、デジ厨は等倍表示でもして収差を見て喜んでろってこった。
953名無しSUN:05/01/19 08:09:59 ID:6PysV9rR
狭い液晶画面でピクセル等倍鑑賞
アホだね
954名無しSUN:05/01/21 07:06:02 ID:9NEwBYP/
180mmと言えば、アポランサー180mmF4はどうなんだろ?
955名無しSUN:05/01/26 12:23:49 ID:m2d5ltKF
リサイクルショップに800mmF4の6x7カメラ用レンズが売ってたのですが、
これって天体写真にもつかえますか?
956名無しSUN:05/01/26 12:44:20 ID:BmsS1BLp
>955
35mmサイズで、天体写真だけなら、やめておいた方がよい。
ただ単に星を写すなら、望遠鏡のほうが解像度が高い。
その中古レンズは、R200SS よりも値段が高いんじゃない?
957名無しSUN:05/01/26 14:44:33 ID:IyGGMXGW
>>955
ペンタのだろう。EDもフローライトも使ってないから、ただ大きく写るだけで画質は・・・・
とても天文用に使えるようなレベルじゃないだろう。
青ハロいっぱいの芸術的な写真を撮りたいなら使ってみてもいいだろうが。

958名無しSUN:05/01/26 14:59:47 ID:L53HkRxP
>955
コピペかと思ったら微妙に変えてるのな。 >>266
959名無しSUN:05/01/29 20:29:18 ID:yJe/zBdy
>954
180mmF4にEDガラスを2枚も使うとは、
なかなか贅沢な設計をしてますな。
実写例は見たことが無いけど、
特許データを見るかぎり、青ハロはやや多めな気がします。
960名無しSUN:05/02/03 19:25:03 ID:ZZL2pWar
961名無しSUN:05/02/03 23:39:45 ID:GLsftATE
>>960
歪曲が+2%くらいだから、ちょっと目立つな。
まあ、ズームに比べれば少ないほうだろうが。
962名無しSUN:05/02/04 21:21:35 ID:ZA1+mvDU
おまえらそんなこと話してて楽しいか?
963名無しSUN:05/02/04 21:41:29 ID:3JpOF51y
すっごく楽しい!!
964名無しSUN:05/02/15 20:28:18 ID:pX6pxPK4
眼視用とカメラレンズって何が違うの?
明るいのが写真用で、暗いのは眼視用?
965名無しSUN:05/02/16 15:53:34 ID:LKPxSyKf
イメージサークルの広さでねが?
瞳に入る光束だけしか面倒見てないか、
撮像デバイスの広さをカバーするか。

ペソ太SDPみたいに中判をカバーしつつ、
眼視性能も狙ってるフォトビジュアル鏡筒
も有るし。
966名無しSUN:05/02/18 06:59:55 ID:nbskMT5Z
実際SDPは写真用として使ってる奴ばかりな予感
967名無しSUN:05/02/20 22:43:01 ID:f7LPQMhg
シグマから30mmF1.4が発売になるようですね。
ニコンのAi35mmF1.4よりも周辺の収差も改善されているでしょうから
星景写真にもってこいですね。
968名無しSUN:05/02/20 22:57:12 ID:YNuchPXE
>>967
APSサイズ用ではなく135サイズ用なんですか?
969名無しSUN:05/02/20 23:05:14 ID:f7LPQMhg
>>968
あ、すまそ。
APS-Cデジ一眼専用だそうです。
970名無しSUN:05/02/21 01:19:26 ID:9cG7aTjm
問題はカメラが長時間露出できないことでねが?
971名無しSUN:05/03/05 07:40:47 ID:fBs7JZc4
今さらNewFD300/4L入手。1.3万円・・・安くなったなぁ
972名無しSUN:05/03/11 20:37:12 ID:d+647mnL
AGA−1のモニタって何使ってますか?
安くて省電力なやつ紹介してください。
973名無しSUN:05/03/11 20:40:18 ID:d+647mnL
スレ間違えました
すいません。
974名無しSUN:05/03/17 16:38:10 ID:j89SHdUD
EF100mmF2.8マクロUSM買いましたが、輝星が三角おにぎりに
なってしまいます。(カメラはキスデジで、開放で使用)
不良品?同じレンズ持ってる方どうですか?
975名無しSUN:05/03/17 19:53:58 ID:lUcdfA6z
どんなレンズであれ、開放では四隅がおにぎりになる。これは仕方ないこと。
絞って撮って最適な絞りと露出時間を割り出すべし。
976974:05/03/17 20:14:03 ID:j89SHdUD
>975

レスありがとう。
周辺像ではなく画面全域がほぼ均質におにぎりになるんです。
977名無しSUN:05/03/18 22:26:39 ID:T12k2wXD
ED200mmのレンズは
開放からでもいけますか?
978名無しSUN:05/03/19 22:27:01 ID:h5KMseYP
200/1.8はいける。
すくなくとも135/1.8や180/2.8より。
979名無しSUN:05/03/20 13:15:43 ID:XXfPzp1T
>977
200/3.5はもちろんいける。
980名無しSUN
EF200/2.8L 開放だとさすがに甘いです。オリオン三ツ星は星雲を伴ってるみたい。
3.2に絞るとだいぶよいです。
EF300/4Lの情報あれば教えてください。