1 :
名無しSUN :
2005/03/22(火) 00:14:39 ID:8TG5qFJP シュミカセは、やはり優れていると思う。
2 :
名無しSUN :2005/03/22(火) 00:32:52 ID:iszZiKej
せめてどういう用途において、何がどう優れてるか書けよ。
3 :
名無しSUN :2005/03/22(火) 00:58:41 ID:7YZ9zann
趣味カセは安い。 しかし足カセも多い罠、
4 :
名無しSUN :2005/03/22(火) 09:37:10 ID:D35KhH0e
「シュミカセのすべて」ってんなら分かるけどね。 「シュミカセのひみつ」「シュミカセのふしぎ」「シュミカセ大百科」 なんてのもイイかもしれない。
5 :
名無しSUN :2005/03/22(火) 09:52:09 ID:a/k9Ty5c
シュミカセって高いじゃん
6 :
名無しSUN :2005/03/22(火) 10:03:41 ID:XBWQwlD0
日本国内価格はな。
7 :
名無しSUN :2005/03/23(水) 23:11:11 ID:Q6ZpSze+
糞スレ立てんな馬鹿厨!
8 :
名無しSUN :2005/03/23(水) 23:48:16 ID:0iJqUZRe
7 名前:名無しSUN :2005/03/23(水) 23:11:11 ID:Q6ZpSze+ 糞スレ立てんな馬鹿厨!
9 :
名無しSUN :2005/03/24(木) 02:58:18 ID:IpASMkEc
>>6 みたいに言うやつ必ずいるよな
だったら日本製でも他の外国製でもいいからあれより安いシュミを教えろ!
おれは英語が不得意だし後々のアフターを考えると現地買い付けはできん。
10 :
名無しSUN :2005/03/24(木) 10:11:17 ID:NDECWgVp
亜土魚籠のアウトレットで買ったEX処分品、スゲーよく見える 安くて良く見えてで余は大いに満足じゃ
11 :
名無しSUN :2005/04/05(火) 00:41:03 ID:SDbgI7QR
目指せ光軸マスター
12 :
名無しSUN :2005/04/05(火) 01:18:20 ID:t1pcjJET
三脚の水平出しするのもシュミカセの光軸あわせも一緒。 ネジ3つまわして◎の中に○を合わせるだけ。簡単だよ。
13 :
名無しSUN :2005/04/05(火) 02:28:27 ID:EkVOZwKk
その程度で満足してはいかん。 木星をわずかにピンボケにしてボケかたが均一になるように調整するのだ。 気流が安定していたら、更にガリレオ衛星のピンボケ像で調整すればベスト。 思わず唸るくらいの木星を拝めるぞ。
14 :
名無しSUN :2005/04/07(木) 03:41:12 ID:reDPkThP
惑星、月以外を見るんだったらそう神経質にならんでもよい。
15 :
名無しSUN :2005/04/07(木) 14:22:49 ID:Mza5fXOK
EXでも植毛チューンをすると更に凄くなる。バッフルチューブ内部と、 あと先端に幅5mmくらいにサークルカッターで絞りを切り抜いて貼ってみれ。
16 :
名無しSUN :2005/04/07(木) 23:26:27 ID:Fntv4n74
植毛、お試しキャンペーンとかやらんかな、どっかのショップで。
17 :
名無しSUN :2005/04/08(金) 00:29:23 ID:BdIzyL91
板違いのような響きだな。
18 :
名無しSUN :2005/04/08(金) 06:41:01 ID:te9/ZIBN
>>13 その方法は知らなかった。
ピント合わせてエアリーディスクを同心円にするより効果ありますか?
木星が出てないときは球状星団でも使うんですか?
19 :
名無しSUN :2005/04/08(金) 23:48:55 ID:G7eYDxgS
>>18 この方法は面積をもった光量があって円形の天体、つまり
使えるのは木星とその衛星、天王星と海王星くらいかな。
もちろん、
>>14 が言うように惑星以外ならそこまでやらなくても充分で、
ピンボケ像の副鏡の影が中央にあるくらいで充分。
自分も実際この方法を使うのは木星を見る時くらいだけど、
見る対象そのもので光軸あわせができるからとても便利な方法だよ。
20 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 01:54:34 ID:iRewiepg
口径あたり何倍くらいが合わせやすいの?
21 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 02:02:58 ID:9kJeC8ng
デフォルトでは、 「どんな対象もそこそこ見えるコンパクトな万能望遠鏡」 って感じだね。>シュミカセ もちろんちゃんと光軸を合わせれば、高倍率に強くなるけど。 (でもそれは普通の反射も同じか)
22 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 02:05:07 ID:quRSWSf0
安物のハイゲン使うと合わせやすいって ピントが合ったところで像がボケるから。
23 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 02:07:24 ID:EbacOVXe
C11 の双眼望遠鏡て、いいな!、2つ足すと集光力は、凄い40cmにせまる なんとか一人で運べるでしょう! ミラ−シフト対策が大変みたい、向きを変えるたびに、左右狂っちゃう。 コンパクトで良いんだけどね!
24 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 04:27:42 ID:Q6Si+fAo
えええええ集光力は同じだろうよ。右目28cm左目28cm両目合わせて、しあわせ の40cmてか。合掌 28cmに双眼装置付けると14cmにせまる集光力だね。
25 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 10:50:52 ID:uyixdfmP
179の今日のIDは Q6Si+fAo
26 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 12:48:19 ID:3qULtamR
>>23 >>24 どっちも間違いだな。
双眼にしても単純に口径の1.4倍の見え味になるわけではない。
ただ両目で同じものを見た場合、脳内で合成されるので、
片目で見たときよりは若干、明るさやコントラストが解像度が上がる。
(1.4倍には届かない)
27 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 19:42:40 ID:a1P7d3E+
すいませんね! 発想が双眼装置から考えたので、40cmに双眼装置を付けた場合 片目の光量は、28cm相当分になりますので、逆に考えたわけ! 今C11が1本あるので、双眼にたどりつく方法を検討中です。 ミラ−シフト対策はどうしよう?
28 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 23:48:59 ID:Egsv2zyU
AD-VIXで買った趣味カセ、よく見えたなぁ。 部屋が狭くなるので、放出したが、少々ガマンしてでも 持ち続けるんだっと、今は反省している。 orz
29 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 23:56:52 ID:5xgGMMFp
DEEPSKY専用機としてドブと28センチシュミカセとどっちがいい? targetは系外、惑星状、球状。 ちなみに15センチ双眼(フジノン)は所有 マジレス希望
30 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 00:03:51 ID:1Gtnalbc
ドブの口径は、と、28cmは自動導入機かい。
31 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 00:08:12 ID:cIj/LEUe
>>29 40cm以上のドブを薦める。
40cm以上になると、球状星団が本当にボールのような立体感を伴って見えるようになる。
小銀河や惑星状星雲も高倍率に強いニュートンのほうが細部を捉え易い。
小生は45cmドブ所有。
32 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 00:08:13 ID:SBAp8zcR
やはり、系外、惑星状、球状だったら、もっと大口径、40〜50のドブ でしょう!
33 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 00:24:34 ID:BB5e2T+c
分解能は別として、40cmのドブ+双眼装置は 40cm+αの性能といわれてます。 といゆうことは、28cmシュミカセ×2の双眼望遠鏡は40cm+α ?
34 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 00:44:10 ID:1Gtnalbc
うんにゃ球状星団、惑星状星雲はそこそこの倍率が必要 じっくり見つめたいなら28cmの自動シュミがよい。
35 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 08:41:57 ID:BB5e2T+c
数見るには、28cmの自動シュミだけど、40cmのドブと比べると 力負けじゃない、C11持ってるけど!
36 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 09:57:12 ID:HXCh4q69
両方持っているけど、空の暗さによると思うよ。 空が十分暗い => 40cmドブ 空が明るい(自宅) => 赤道儀に28cmで背景が十分暗くなるまでの高倍率
37 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 11:19:27 ID:BB5e2T+c
赤道儀に40cmで背景が十分暗くなるまでの高倍率 をかけるともっと 良く見えるじゃない? C11を買ったときに、空が明るい(自宅)と、小口径と変わらないな!と一瞬 思ったのだけれど、倍率を変えて納得、やはり口径だ!
38 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 12:12:21 ID:L+1m2Sh2
つーか、クラス的に40cmドブと比較する対象になるのは、 35cmシュミカセだろ? 値段はシュミカセの方が高いが。 口径差がありすぎる機種を比べたら、どっちが有利かは 一目瞭然。
39 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 12:45:00 ID:HXCh4q69
ファインダでガイド星が十分見られないような明るい空で 乙女座銀河団など(狭い範囲の暗い対象)を見るときには、 赤道儀があると便利ですよ。主鏡だけを覗いて次から次と銀河を 追えます。もちろんドブでもできますが、赤道儀のほうが楽に じっくり見えます。
40 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 12:58:58 ID:L+1m2Sh2
それ以前にまず、 >ファインダでガイド星が十分見られないような明るい空で そんな所で銀河なんか見たくない。
41 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 13:47:12 ID:1Gtnalbc
観望か観測かの違いかと 動かない視野では見える微光星の等級が上がるので そういう意味では40cmと28cm良い勝負なのでは
42 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 15:59:23 ID:L+1m2Sh2
>>41 最初の1行は意味不明。
2行以下の理論も無理ありすぎ。
100倍以下なら日周運動なんかそんなに動かん。
43 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 17:31:54 ID:HXCh4q69
>>40 ,42
100倍以下では空が明るすぎるのよ(w。
3等星くらいの空でも28cmに22mmのアイピース(127倍)で
乙女座のメシエ級は大体見えましたよ。
2等星くらいしか見えない空の元でも22mm+1.5倍バロー(190倍)で
球状星団(M3)は何とか楽しめましたよ。
44 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 17:51:17 ID:m51KM1PB
頑張ってますね、私も、滅多に遠征出来ない、しかし、メシエ天体を見たい欲望は 抑えられません。 私も大都会の中で見てますよ! でも郊外で見た差は大きいですが 楽しめますもんね! 今双眼で見れる様に思案中です。
45 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 18:23:17 ID:HXCh4q69
>>44 私は軟弱なので双眼装置で簡単に済ませました。
IDがm51ですね。congrats
M51は、最近自宅で3.5等星くらいの空で40cmドブで
バルジ以外に何かボヤッとあるな、くらいに見えました。
腕のようには見えませんでしたが。
46 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 20:45:18 ID:ApwPOvee
>>15 以前から思ってたんだけど、植毛したら湿気がとれなくなるのと
違う?
カビやすくならないの?
47 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 23:21:36 ID:1Gtnalbc
>>42 たとえ100倍といえ移動していく星を目で追いながらの観望、観測は
見えてる微光星が見えないということをご存知?
48 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 00:59:26 ID:K8dPkAaJ
>>47 そんな経験はないな。
あったとしても28cmと40cmの差を埋める程とは思えない。
49 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 01:25:34 ID:E7xfdj8s
おおきいのがほしいけれど、運搬、自宅の大きさ、車の大きさを考えると C11で我慢!、我慢! 海王星だれかみました?
50 :
29 :2005/04/17(日) 01:33:41 ID:iLR9+dGQ
DEEPSKY用にC11+自動導入もよさそうですね。 ドブは組み立て、撤収が面倒そう(NINJAは別)。 本気で見るなら大口径ドブかもしれないけど、仕事で いそがしいなか遠征するなら、自動導入でスイスイみれた ほうが良いかもしれない。最近天体の位置を忘れてきたみ たいで。 ホントは時間かけて星図をみながら手動導入が理想なのだ が。
51 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 01:45:31 ID:qbxdHHgb
>>48 いちど追尾モーターを切っての星をじっくりと見て
つぎにモータを駆動させてみるとよくわかる
微光星の数が違うはず、1〜2等級ぐらい暗い星が見えてくる。
52 :
一等際 :2005/04/17(日) 02:38:36 ID:f62qPVEF
盛り上がってきたな!!
53 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 02:40:13 ID:K8dPkAaJ
>>51 微光星の見え方が口径差の全てではないと思うが。
星雲や銀河、球状星団の見え味も変化するのか?
54 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 02:56:25 ID:E7xfdj8s
ドブでは、正確に追尾できないため、微光星の確認に対して不利と ゆうことかな?
55 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 09:02:23 ID:E7xfdj8s
我が家の望遠鏡は、逆にモ−タ−を動かすと、パルス振動で、 惑星の模様が無くなる(笑)
56 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 17:06:51 ID:qbxdHHgb
高倍率時のパルス振動の影響は大きいみたいだね ただ低、中倍率時の分解能は動く像を目で追いながらの確認と 静止状態での確認では雲泥の差がある 球状星団などは静止させてジックリ見るほうが星の数も増えていっそう綺麗 惑星の模様も同じでモーターの影響を除ければ静止した像の分解能が上がる のは当然のこと むかし高橋の会長が静止した惑星像はシーイングが1〜2(10段階) ていど上がったような感じがするとも言っていたが おれも同感
57 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 17:24:17 ID:Ug7BKQlx
今月の天ガか星ナビにミードの40cmの価格が珍しく出てた 260万円くらいだったかな? これって相当に安くなったのかな?
58 :
55 :2005/04/17(日) 23:27:49 ID:E7xfdj8s
出た当初は、270万円だった、10万安くなったみたい
59 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 23:44:18 ID:hFV3Okll
確かその後360万くらいに値上げされたような記憶がある。 だとすると、その頃よりも100万も下がったことになる。
60 :
55 :2005/04/18(月) 00:17:02 ID:mJsM7ndw
シュミカセの光軸調整、普通のニュ-トン反射の様に安易に触れないのだけれど 最初はちょっと勇気がいるな! それなりに見えてるだけに、ほんと
61 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 02:01:52 ID:IpCKBj/k
ミード40cmは移動での使用は考えないほうがいいんだろうね。(出来ないことはないんだろうが) 車を買い換えんでいいんなら買えそうな金額だけど、入れ物と空の明るさを考えると。。。 それより嫁さんが絶対に首をふらんだろうなw 金稼いでるんは俺だ!って叫んでも無理そう。。。。
62 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 02:30:07 ID:LfGahpP3
うろおぼえだが、鏡筒部分の重量が軽く50kgオーバー。 これを目線ぐらいの高さまで持ち上げなくてはならない(w
63 :
嫁 :2005/04/19(火) 08:32:34 ID:45YpY0Ha
>>61 何よ!家を守ってるのは私なんですからね!
ゴチャゴチャ言ってると2度とフェラチオしてあげないわよ!
64 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 12:52:48 ID:S7sDC/Yz
そりゃーまずい。たいへんだw
65 :
森公美子似の嫁 :2005/04/19(火) 15:59:35 ID:/CZiCTyz
あなた!私を目線ぐらいの高さまで持ち上げることができたら、買っても良いわよ!
66 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 20:42:27 ID:HhpX7kx3
糞スレ立てんな、きちがイイ寺。クズ。
67 :
名有りSUN :2005/04/19(火) 21:18:34 ID:utc5TaH7
>鏡筒部分の重量が軽く50kgオーバー スリムな我が家の嫁と同じ体重だな、森喜美子だったら 1m級のシュミカセ だな。 30cmを越えると、庶民には、ドブしかない。 怖い嫁には負ける。
68 :
一等際 :2005/04/19(火) 21:19:32 ID:I2uPK3yT
69 :
名有りSUN :2005/04/19(火) 21:22:35 ID:utc5TaH7
>>66 連打で。お前が消えろ!! 馬〜〜鹿。 馬〜〜鹿。馬〜〜鹿。
70 :
名無しSUN :2005/04/23(土) 22:08:32 ID:OgGWPvYN
ひとりでの移動重視なら25cmまでか?
71 :
一等際 :2005/04/24(日) 00:25:07 ID:99ICy/3d
72 :
一等際 :2005/04/24(日) 01:01:22 ID:4ePSfVJi
73 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 01:15:08 ID:5OvHNICR
蛆虫はどこから沸いてきてるんだ?ウンコは誰だ!
74 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 01:39:11 ID:vpNEWuOg
こんクソがっ
75 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 03:20:38 ID:3qPpwtnK
やめろよ、またうんこ画像リンクする奴がでてくるから。
76 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 14:44:10 ID:nZq34VLG
>>70 C11+90S
一人での移動全く苦になりません。 90S買った時は、こんな鏡筒が載るなんて
全く想像出来ませんでした。
いい感じで載ってます。強度は90Sは本体よりも、三脚が弱く、三角板を2枚にして、強度アップを
計りました。
最近は眼視ばかりで、極軸も合わせずに見てますので、全く気にしてません。
77 :
知りました :2005/04/24(日) 23:25:54 ID:ciYrlX3d
今日、天文雑誌を見たらタカハシのシュミカセのインプレが載っていた。 ニューロンがあるのにどうしたのかしらん。
78 :
77 :2005/04/24(日) 23:30:46 ID:ciYrlX3d
いやすまん。(釣れないようにね!! X:ニューロン ○:ミューロン
79 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 23:44:41 ID:vpNEWuOg
>77のニューロンはどうしたのかしらん。
80 :
LX外した人 :2005/04/24(日) 23:50:08 ID:4ePSfVJi
因みに、C11とミードの25センチ、重さあんまり変わらない 下手すると、ミードの方が重いかも。
81 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 23:53:32 ID:oWuKydEv
>77 その記事はネタギレの懐古趣味コーナーだから相手にしないように
82 :
名無しSUN :2005/04/25(月) 00:30:00 ID:hDcHUTrK
タカハシがミューロンを出す前に、 22.5cmのシュミカセを出していた事を知らない人がいるのか。
83 :
名無しSUN :2005/04/25(月) 01:22:44 ID:+BLTVRHV
ムーロンのインプレは去年の9月号でやったよ(・GA)
84 :
名無しSUN :2005/04/25(月) 02:46:18 ID:EJdOVVx9
だからなんだよ、待。
85 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 01:15:51 ID:p+nGR714
ミード25cmは当初てこずったけど(ウエッジに載せるとき に手の皮を挟んだり)、こつがわかれば1人でも組み立て 可能。年齢的に多少の気合はいるが。 でも40cmは二人いても移動はきついような気がするなあ。 てゆうか、そんな人いるの?
86 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 01:19:53 ID:lmdLskwZ
シュミカセはミューロンよりコマ収差が小さいはずだが。 広視野優先ならシュミカセのほうが良いだろ。
87 :
名無しSUN :2005/04/27(水) 00:43:05 ID:WFXMlPXB
>>85 いたね、たまたまだったのかもしれんが同じ観測地に持って来てるヤツいたよ
もっとも5人のグループだったけどね、1人じゃ絶対に無理そう。
見せてくれって言えんかった。
88 :
名無しSUN :2005/04/27(水) 12:30:18 ID:+qePmZJ6
>>87 C11 のほうが軽い?
いつも一人で、組立てます。普通の赤道儀のほうが取り付け易い
のかもしれません。
三脚据えて、赤道儀のせて、ウエイトの取り付けて、鏡筒のせます。
体格にもよりますが。
89 :
名無しSUN :2005/04/27(水) 13:35:30 ID:0dah/CS1
でもね、ミードの三脚開いてその上にフォークとチューブのアセンブリを どかっと乗っけるだけのアメ式もなかなか捨てがたいよ。
90 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 01:24:41 ID:bzFXW3X9
シュミカセは体力のある人用簡易観測向けだね 体力ないと運べないし、鮮明な撮影も無理だからベランダとかから適当な観測に向いている
91 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 21:57:30 ID:iNjpG/IO
>>90 (゜Д゜)ハァ?
そのシュミカセと同口径のニュートンや屈折だと、
さらに体力がいるわけだが・・・。
92 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 23:06:05 ID:gHUq7eVU
ミードみたいなフォーク架台しかないと思ってるんじゃない?
93 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 23:20:35 ID:IXAgBDDD
一体何を比べてるんだか。 ドブソニアンのニュートン式と フォークマウントのシュミカセだったら 前者の方が軽いけど、架台の能力がまるで違う。 システム一式を同じ条件で比べなきゃ意味ないね。 架台の条件を同じにしたら、どう転んでもシュミカセの方が 小型で軽いシステムになる。 また、鮮明な撮影が無理って言う根拠は何? シュミカセで撮影された写真は天文雑誌でもWebでも 普通に見られるし、結構鮮明だと思うが。
94 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 00:11:09 ID:7xQ9g2B/
セレのC20買った人いない?
95 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 00:15:55 ID:fdK51KH+
確かに、シュミは写真儀として一時代を築いたとおもふ。
96 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 23:40:14 ID:yylJF6Pq
97 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 13:14:20 ID:9ULnWIWE
シュミカセ単体で、低倍率、正立双眼を目指してます。 具体化された方、教授ねがいます。
98 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 13:18:55 ID:pjgpgK3x
シュミって、結局軽いから一番写真に向いてるってこと?
99 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 13:27:52 ID:9ULnWIWE
>結局軽いから一番写真 一番ベランダ観望向きかな、20cmシュミカセでも15cm双眼鏡に近い集光力がある。 り案外手軽だし、なんとかしたいですね!
100 :
名無しSUN :2005/07/18(月) 15:43:21 ID:yZbNhQIj
>>98 写真といってもいろんな写真、いろんな撮り方があるだろ
「天体や撮影技法の中には、シュミカセが一番向いている場合もある」
101 :
名無しSUN :2005/07/18(月) 15:45:15 ID:yZbNhQIj
>>98 単にシュミなどと書いても何のことかわからんがな。
シュミット補正板を用いる光学系はいろいろあるからな。
シュミットカメラは星野写真専用。
102 :
99 :2005/07/18(月) 17:34:14 ID:8nOOhxvG
>シュミカセ単体で、低倍率 やはり、光路長を稼ぐのと、正立を両立しようとすると、リレ−レンズしか 無いかな? レディユ−サ−+リレ−レンズ+双眼装置かな?
103 :
名無しSUN :2005/07/18(月) 18:01:02 ID:eOUbN1bH
思いっきり像が甘くなりそうだなw
104 :
102 :2005/07/18(月) 18:31:03 ID:8nOOhxvG
>思いっきり像が甘くなりそうだな 双眼装置は、ツァイス、ニコンにしよう。 レディユ−サ−+リレ−レンズは EDレンズを使おう。 5cmの安いEDレンズは、やはり簿−具かな? どうだ!
105 :
名無しSUN :2005/07/18(月) 19:00:45 ID:j9HkvMOh
どんなに優秀な補正系レンズを使っても光路長がそこまで長くなっちゃ〜ね。
106 :
102 :2005/07/18(月) 19:45:45 ID:8nOOhxvG
>どんなに優秀な補正系レンズを使っても 他に、良い案教えて? 光路長? シュミカセの方には負担が無いので、引き出し量の増加で 球面収差が増える事は無いし、 リレ−レンズは顕微鏡では、普通みたい。
107 :
102 :2005/07/23(土) 13:11:38 ID:E8rno1CA
>シュミカセは・・・ シュミカセの主鏡は、短焦点反射なので、拡大率3位にすれば、RFTにばっちり なのにね! そう言えば、昔F=6.3のシュミカセがあったな〜
108 :
名無しSUN :2005/07/23(土) 17:39:05 ID:aGdJSL+j
愛用してるよ、20cmF6.3のシュミカセ。 30倍で実視界2度強あるので、大きな星雲星団も 観望対象になるので重宝してる。 焦点の引き出し量に気をつければ高倍率も結構使える 便利な鏡筒なのに、何でなくなっちゃったんだろう?
109 :
名無しSUN :2005/07/23(土) 22:15:28 ID:4l84qVoC
>拡大率3位にすれば、RFTにばっちりなのにね! 接眼部に焦点が届きませんよ
110 :
名無しSUN :2005/07/23(土) 23:19:45 ID:rOsfZwiH
>>109 ミードやセレの大抵のシュミカセは主鏡F2だから、
一時期出たF6.3の機種は、拡大率3.1なのだが。
つまり可能。
>>108 斜鏡がやたらとでかくなり過ぎだからだと思う。
最近は主鏡の遮蔽を小さくする傾向が強いし、
F10でもレデューサーでF6程度に下げれるしね。
111 :
名無しSUN :2005/07/23(土) 23:36:42 ID:wlbqsa4k
F10をレデューサでF6にしても実視界は広くならないよ。
112 :
名無しSUN :2005/07/23(土) 23:56:01 ID:4l84qVoC
>>110 同程度のイメージサークルを得るとき、「副鏡を大きくする必要」があるのは、
「主鏡のF値を小さくする場合」だということが理解できてない?
全体の短焦点化で副鏡が大きくなるのは、主鏡のF値が小さくなっているからなんだよ。
113 :
112 :2005/07/24(日) 00:04:27 ID:C2+e6L5A
あー間違った。 同じ主鏡でも早めに折り返せば副鏡が大きくなるわ。 鏡筒全体を短くすれば、やってできないことはない。 ただし収差がどうなるのか????
114 :
110 :2005/07/24(日) 00:15:19 ID:6saGbDBq
>>112 実視界は広くならないけど、そもそもアイピースって、
その機種の視界をフルに使っているのかな?
写真のイメージサークルより明らかに狭いと思うのだが・・・。
F10の時点でそうであれば、アイピースの視界に合わせる
程度にFを小さくする意味はあると思う。
100歩譲って実視界も下がるとしても、ひとみ径等の
明るさが上がるのであれば、無意味ではないだろう。
>>113 F6.3は正にその理論の製品だったんだが。
115 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 00:18:55 ID:cJFA8fsd
どのみち最大瞳径とか中央遮蔽の影響から来る実質的限界は変わらないよ?
116 :
110 :2005/07/24(日) 01:23:51 ID:6saGbDBq
117 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 01:23:52 ID:GpdK+Osa
118 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 01:24:37 ID:6saGbDBq
119 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 01:33:39 ID:GpdK+Osa
あなたはF6が消えた理由は 「F10はレデューサでF6と同等の明るさと視野を得る事が出来るから」 だと思っているんだよね?
120 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 02:14:28 ID:GpdK+Osa
>>118 > ご説明お願いできますか?
とか言ってたのに、消えちゃったね。
お〜い、ID:6saGbDBqや〜い。
寝たフリしてもダメだぞ〜。
121 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 12:07:45 ID:6saGbDBq
本当に寝てたんだけど。
邪推が好きなようで。
>>119 それの何処が"勘違い"なのか分からん。
というか、F6のレデューサーが商品として幾つも出ている時点で、
それが答えになってないか?
とあるF6レデューサーのイメージサークルが39mmとあったのだが、
その大きさは35mm版フィルムの対角線(43mm)より若干小さい程度で、
F10で撮影した視界と同じ(同じなら27mm)というわけではないのだが。
接眼レンズによる眼視でも多分同等だと思う。
仮にF6がF10と同じ実視界だったとしても、
同機種で30倍(40度と)45倍(60度)の場合、前者の方が明るいのは当然。
その効果が0.6倍に比例してなくても、ある程度効果は出るでしょ?
122 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 12:08:53 ID:6saGbDBq
訂正: >F10で撮影した視界と同じ(同じなら27mm) 25mmだった。
123 :
名無しSUN :2005/07/24(日) 12:29:47 ID:XoQHIO4c
原理を理解せず単に広告ナメてるだけの人?
124 :
名無しSUN :2005/07/25(月) 06:32:46 ID:ebum3rU+
31.7mm接眼だったら問題ないけど、 2インチ接眼使ったら周辺が蹴られるじゃん。 バカか、こいつ。
125 :
102 :2005/07/25(月) 12:21:42 ID:BJW+g20J
>セレストロンの長い正立アダプタ− リレ−レンズ方式ですかね? 使っておられる方、視野、解像度は どうですか?
126 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 12:30:54 ID:pjpdp5Iq
>代用レデュ−サ− よく双眼鏡のレンズをレデュ−サ−にすると聞くけど、F=4.0のレンズを 付けたら F=3.6位になるのかな? (F=10.0シュミカセ本体)×(F=4.0)=(F=3.6)
127 :
名無しSUN :2005/08/14(日) 11:06:42 ID:tUv+POJ4
128 :
名無しSUN :2005/08/15(月) 16:34:41 ID:zCaKEZ2q
とりあえず25cm以上のシュミカセユーザーなら留美紺のGイージーガイダー使え。これなら蹴られない?
129 :
名無しSUN :2005/08/15(月) 18:42:17 ID:GiQ0MeRI
130 :
名無しSUN :2005/08/15(月) 19:03:59 ID:brlOg/x4
口径÷倍率=瞳径と言う単純な図式ならなるでしょう?30cmシュミカセな らF10として3000mm、40mmアイピースそのままなら75倍、これ を43倍に出来るレデューサー(Fを57%以下に出来る)さえあれば良い んでないかい。まあそんな物が有るかどうかは知らんが。
131 :
名無しSUN :2005/08/15(月) 19:08:33 ID:ZmQSigvj
2インチ天頂ミラーで光路長が伸びてるから75倍にはならん。
132 :
名無しSUN :2005/08/15(月) 19:15:01 ID:brlOg/x4
? 2インチ天頂ミラー どこから湧いたのそんな物
133 :
名無しSUN :2005/08/15(月) 20:27:42 ID:7g4mUsA5
>128留美紺のGイージーガイダー使え。 困ったことに、 双眼装置でピントが出ない。!
134 :
名無しSUN :2005/10/29(土) 16:42:52 ID:d8mjrpjc
浮上
135 :
名無しSUN :2005/10/30(日) 07:44:05 ID:J0IFMQKJ
急速潜航
136 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 23:07:50 ID:/SivhqvC
浮上させてみる。 シュミカセ使いはおらんかぁ〜。(なまはげ風に)
137 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 23:47:07 ID:Bhrf50i+
おるで〜 さきほど曇ってきたので撤収したところじゃ
138 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 00:43:12 ID:ooiyV9AO
かなり前にC11の光軸調整ネジをBob's knob に換えて光軸修正をした後、 最近購入したSCTクーラーを使ってたっぷり冷却して、かつ (久しぶりに)XL40、単眼で(最近は双眼装置て高倍率がでの使用が多い) 覗いてみたら星像が屈折並みにシャープだったのでびっくり。 やはり光軸修正をきちんとし、冷却も十分にすればシュミカセの 見え味も十分だと思った。シュミカセの星像はボケボケという香具師 のシュミカセは、十分に調整(特に冷却)がされていないのだと思う。
139 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 01:09:48 ID:ETQD4+IM
>>138 XL40での見え味が良かったのは分かったが、
そんな低倍率の観察だけで見え味が十分だと言っちゃっていいの?
140 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 01:55:19 ID:ooiyV9AO
>>139 今までもそんなに不満はなかったのに今まで以上によく見えたので
一般的に言われているシュミカセの星像の問題は、調整の出来だと
思うようになったことを言いたかったの。XL40はたまたま、普段は
1.25"双眼装置で見ているので。
面倒くさくて一度に見比べたことがないので正確に比較は
できないのだけれど、この1年で出会ったベストの惑星像と
手持ちの鏡筒(Ninja400, C11, MN-16、SD105 apo)の関係は
土星 −> C11 (去年の2月ころ双眼装置で)
木星 −> Ninja400 (今年の春、光軸調整(の練習)の途中で)
火星 −> Ninja400 (今年の11月ころ)
この日には後でMN-16でも見たけれど(ベランダからなので
条件は悪い)Ninjaほどには見えなかった(15cmの限界を感じた)。
でもMN-16に不満はなかったよ。Ninjaのがよすぎた(初めて経験)。
多分タイミング(シーイング)の問題だと思うけど。
141 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 20:58:24 ID:c27AK2P9
いま写真撮っているんだけど星像がパックマンみたくなってます。 真ん中はまん丸なんだけど写野の外に向かってパックマンが口開けています。 シュミカセ+レデューサーなんですが何が悪いですか?
142 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 22:24:40 ID:fhcD6EAx
防具のヘリコイドMとかあるといいかなって思うんだけど、 スバリ、おすすめのフォーカサーは? >141 鏡筒の前に人が立っていますよ。
143 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 23:23:57 ID:MG6ORAFH
保守しとこう。 最近シュミカセは話題にのぼらなくなったねぇ。
144 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 23:30:20 ID:jH8c8s5/
20cm超も選択肢が増えたからな〜。 敢えてシュミカセを選ぶ意味が薄れてきた?
145 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 23:39:42 ID:f8LLn8OM
それもこれも、理不尽な値段だからだと思うね。米国に沿った値段なら 食指が動くけれど。
146 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 07:45:10 ID:4lyXfQMj
C14は100万だからな。
147 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 21:59:45 ID:BPLFHAi6
ミードのLX200−20の落札価格が10万台になっちゃいました。 シュミカセの人気に陰りがみえてきたのかな。 LX90早めに売って正解だったかも。
148 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 00:24:22 ID:3QCqijtN
物置にしばらく置いといたら 補正板と主鏡がカビた・・・泣
149 :
名無しSUN :2006/05/05(金) 18:51:34 ID:X9iJls6F
ちょっと保守しておこう。
シュミカセスレの過疎化はシュミカセ使いとしては
寂しい限りだ。
機材が老朽化してきたので代替機を物色しているが、
またシュミカセになりそうだ。
色々欠点もあるけれど、自分の観望スタイルに
合ってるんだな
>>148 ヨシカワでメンテしよう。
150 :
名無しSUN :2006/05/05(金) 19:29:22 ID:ebGji8Of
流行って言ってしまうと気分を害されるかも知れないがシュミカセの時代は終わった感は否めず。
151 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 09:55:13 ID:nO3fU5oX
シュミカセの時代なんていえるほど流行したのか疑問だけど、 選択肢が増えたって事でそれは喜ぶべきことだ。 逆に数ある選択肢の中からシュミカセを選ぶ人が集まっても良さそうな 気がするけど、かつてのコテハン諸氏のような良質なレビューを書ける 居なくなったので、牽引力に欠けるのかな。
152 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 10:43:05 ID:puS6nfOs
本場米国では、依然ドブと並んで主流のようだよ。 日本で存在感が薄いのは、シュミカセを買う奴はバカだ的な 価格のせいだよ。
153 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 11:01:11 ID:PWgF82S7
その辺わかってて積極的にシュミカセを選ぶ諸氏に聞きたい。 荒らすつもりじゃないんでsage進行でマターリ(死語?)。 結局ポイントはコンパクトさが第一?
154 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 11:16:01 ID:kY3LuLHf
昨年のセールでミード買いましたが、正直写真をするには 中途半端で、経緯台で観望が一番快適か。 ポイントはデザインでしょうね。フォークは分解できないので かえってでかいです。 でもまともな精度を求めると、ニュートン式よりはるかに 重くて(RX400とか)、同架重量も低いし。 赤道儀に乗せるのなら、コンパクトで長焦点なのがいいのではないかと。
155 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 11:30:49 ID:PWgF82S7
かつてのスレ住人的にはシュミカセとは鏡筒を指して言っていた部分もあるが(C8とかね)、 今はGOTO経緯台と一式で語らざるをえない状況になってるの? セレストロンは鏡筒単体でも売ってるはずだが・・・
156 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 11:41:07 ID:nO3fU5oX
俺は20cmのSC鏡筒をGPDに載せて運用しているので 鏡筒、架台、三脚と分解できて、保管と運用が楽だよ。 SC鏡筒の利点はコンパクトであることに尽きるけど、 フォーク式架台込みだとその利点が少々スポイルされるのが 残念だね。
157 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 13:00:42 ID:puS6nfOs
C11をバルコニー(奥行き110cm)で使えているのでまあまあ幸せ。
158 :
名無しSUN :2006/05/08(月) 01:17:37 ID:i52KhIkE
一昔前はGPクラスで筒をできるだけ大口径に載せ替えようとしたら、 C8くらいしか無かったものな。
159 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 18:11:37 ID:A5mAf4w8
最後の書き込みから二ヶ月以上の空白か。過疎スレの典型だな。 シュミカセの一方の雄、ミードが主力をR・Cにシフトし始めたってのに いつまでも シュミカセこそ、すべて! なんてスレタイじゃあ無理も 無いか? セレスはシュミカセと心中する気だろうな。
160 :
名無しSUN :2006/07/19(水) 19:10:56 ID:XrwjxDsi
>過疎スレの典型 といっても、都会のベランダで、大口径楽しめるのは趣味カセしかないのです。 いつまで経っても我が家の主力機です。 双眼装置にレデュ−サ−を付けてもピントが合うのは趣カセのみです。 満足しきって文句もでません。(笑
161 :
侍 :2006/07/20(木) 00:05:05 ID:c8PDJGif
おまいらなんかに、シュミカセを語って欲しくないね。
162 :
パパ :2006/07/20(木) 00:26:19 ID:qZLGjcrV
お久しぶりです。ご本人でしょうか? C11はご健在で?。わたしゃC9を売っちゃって。C14のオンボロをレストア中です。 開放鏡筒は使い込むと性能の低下が激しい。メンテもメンドクサ。 ミラーに埃が付かず、スパイダーの回折もない、マクストフほどF数必要でもなく、調整と順化で見えますよね。 わたしゃ。接眼部が動かないってとこも凄く好きではあります。
163 :
46 :2006/07/20(木) 11:54:17 ID:FLg+rA1a
シュミカセに双眼装置を付けて見る月や惑星は最高だね。 光量の少ない屈折なんかより遥かにイイ。
164 :
名無しSUN :2006/07/23(日) 03:05:30 ID:h/htT2PY
わしのシュミカセは使い始めて15年経つけど、 ホコリの混入も少なく、鏡面も傷んだ様子も無いのは 補正版が蓋になっているからなのかな。 反射率は落ちているのかもしれないけど、それでも 10cm〜15cmクラスの屈折望遠鏡よりも星雲なんかは 明るく見える…ような気がする。
165 :
名無しSUN :2006/07/26(水) 17:56:48 ID:lm3LGFkq
中古でミードのシュミカセ鏡筒25cmを買いますた。 先輩方にお聞きしたいことがあります。 ミードの25cmシュミカセには f/10モデルとf/6.3モデルと2種類の鏡筒があると思うのですが、 この2機種のイメージサークルに違いはあるのでしょうか?
166 :
名無しSUN :2006/08/05(土) 11:40:54 ID:lH+68CAK
セレストロンセールのCPC1100、買ったひといる?
167 :
名無しSUN :2006/08/05(土) 16:01:52 ID:86K3Y0lq
セレストロン望遠鏡の光学部分は極めてシビアな仕様の下に作られ、各部品を 定められた位置に置くだけで、初期の精度を確保することが可能ですが、我々 としてはこの程度では満足できず、各機毎にレーザーコリメーターにかけて 回折極限までのエラーの縮小につとめ、それによって副鏡面の非球面化を行って 収差の修正をしています。 無限エ遠の位置に点光源を置き、ナイフエッジテストで光学面の不整が現れないように 光軸、芯をあわせます、インチ間150本のロンキテストで縞目が直線状に見えるようにします。 12.5mmの接眼レンズを使用しての星像テストでは、焦点外像の回折像が視野の 1/3を占める状態で、外像と内像とが同様に見えるようにします。 こんなスーパー精度ならセレのシュミカセは安い。 が。。。。
168 :
↑ :2006/08/05(土) 16:25:12 ID:WBrNe4Ad
★高性能望遠鏡は高いのか安いのかPU★ スレより 655 :179 ◆Ka/TRUSbBc :2006/08/02(水) 02:48:25 ID:iPGlEc2a セレストロン望遠鏡の光学部分は極めてシビアな仕様の下に作られ、各部品を : : 1/3を占める状態で、外像と内像とが同様に見えるようにします。 こんなスーパー精度ならセレのシュミカセは安い。 が。。。。 セレスの宣伝文句を、しかも179が貼ったものを更にコピペしてどういうつもりだ? 正体隠した179か? それとも単なる馬鹿か?
169 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:24:09 ID:6TG4uDC1
FSQ106,PENNTAX105、C11で思案中。 惑星観測だったら、やっぱり光量が多く、倍率があげられるC11でしょうか?
170 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:34:44 ID:yllxbLrV
C11もってるが、FSQ106に負けた。 と思ったことあり。 (筒内気流か)
171 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:37:10 ID:IsIWPv2B
レベルの低いユーザだね
172 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:38:35 ID:IsIWPv2B
ゴメン。1行目だけに反応してしまった。
C11で楽しむなら鏡筒内の遮光をして、アイピースをモノセンにしてみてください。 ぐっとコントラストが良くなります。 上にも書いたけど、筒内気流も重要。 それと光軸がずれているとテキメンに像が悪化するから注意。 気流の落ち着いた晩で、上記がちゃんとされていないとFSQ106に負けます。
174 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 02:05:00 ID:MqIXUqyz
>FSQ106,PENNTAX105 惑星観測で、何故写真鏡が候補に?
175 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 12:42:48 ID:Aq01Mcf3
確かに比較対象が微妙だが、眼視性能も○だでよ。 フォトビジュアルってな。
176 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 13:42:47 ID:B7R5nKFB
EM200程度に乗る、惑星眼視用望遠鏡は、ズバリ何? C11?? TOA102?? ペンタはだめだろう(写真強だからな) FSQはいいと思うが、どうか。
177 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 13:43:46 ID:B7R5nKFB
モノセンとはなに?
178 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 17:11:37 ID:n+fU3zbc
179 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 19:08:36 ID:N3aE799k
>>176 何で候補が10cmクラスなの?
EM-200なら13〜16cmアポが乗るでしょ。
TMB-130/1200(8.5kg)とか、TEC-160FL(11.5kg)とかどう?
180 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 21:44:52 ID:kDMnaOK9
EM200にTOA150を載せている人がいた。 覗かせてもらったけど、観望する分には問題なかったよ。
181 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 22:24:12 ID:Aq01Mcf3
トーア130双眼でも桶
182 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 22:35:55 ID:B7R5nKFB
単に高いからではないか?
183 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 23:26:54 ID:IAK5QAKw
ミューロンと比べてしゅみかせのほうが優れているのは、小型だという点ですか?
184 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 23:44:20 ID:BYfOILDA
鏡が汚れにくいのと。それゆえ、消耗品と言われるミラーが長持ちすることです。 補正版はヒーターで暖めても変形による影響が少なく、長時間天頂に向けても、低倍だったら影響なし(高倍は筒内気流影響あり)。 (日によるが、ミューロンは夜露でべちょべちょ) 瞬間極限性能はミューロンかもしれないが、ライフサイクル性能はシュミカセかな。
185 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 10:47:24 ID:H23r3uMs
186 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 11:53:47 ID:ZN14b6rO
赤道儀高いの買えない(スパポラ→GPD)からずっとシュミカセ路線です。 C8からC8EX→C9→C9EXになって落ち着いてます。 鏡筒は全部中古なので程々安く入手出来てます。 メンテナンスも比較的楽だし(ブロアーで補正板のホコリ取る位) お気楽観望だったらこれで十分かと
187 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 12:03:46 ID:zz2eqHdu
セレストロンの鏡筒は本当に中古だと安く買えるね C5⇒C11EX に変更しましたが満足しています。 EXとノーマルではやはり差がありますか?
188 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 14:28:21 ID:dQLWs129
>>184 ホントかな?
シュミカセは長年使ってると補正板にくもりが出たり、
コーティングがはがれたりと言った話をしばしば聞く。
その点ミューロンは純粋な反射望遠鏡だから、
鏡面を再メッキするだけで当初の性能(集光力)が復活できるのではなかろうか?
189 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 14:37:24 ID:nT3upUDy
再メッキのたびに鏡面は痛むのだが。
190 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 14:48:35 ID:a0/RaLDA
うーん、使い方にもよるが、そんなに頻繁に再メッキはしないでしょ? 10年に1回として、20年でジャンク品になるなら再メッキは1回だけだよね?
191 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 15:06:33 ID:nT3upUDy
まあモノグサな人には墨枷、昔の理科室の雰囲気が好きな人には身憂論かな。 性能云々な人は長い丹生豚いくとヨロシ。でかいけど。
192 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 20:49:57 ID:Qd6ZqHA8
>>188 補正板は主鏡に比べて像への影響が少ないって事じゃないのかな?
ちなみにシュミカセユーザだけど、コーティングはたしかに傷つきやすい。
193 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 20:57:09 ID:ZN14b6rO
>>187 目測ではコーティングの色が違う位しか分からないですが
KYOEIの話ではミラーのマッチングやっているみたいですね。
194 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 00:22:48 ID:zkFDI5sX
再研磨はどこでやってくれますか? @ スタベ A せいほうしゃ B きょうえいさんぎょう
195 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 01:58:57 ID:d9z5MhE6
うちのオカンがクレンザで
196 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 07:50:07 ID:zkFDI5sX
自宅でもできるのですか?
197 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 21:34:00 ID:ADlyjaAf
道具を買えばできます
以前、補正板回しで光軸を調整する方法があった。これって補正板の最適な位置を見つけるんじゃなくて 副鏡の最適な位置探しなんですね。
199 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 20:54:24 ID:IdLusD/s
>光軸を調整 今まで、光軸修正したことがないけどな〜。火星の砂嵐も観測できたし、 そんなにひどく狂う物なの? 買った時期が良かったのかな? 1994年ごろだけれど。 あまり酷くないので、触ってません。 バッフルチュ−ブに植毛紙を張ろうとしたら、ネジが切ってあったので やめました。
>>198 主鏡と副鏡の芯ズレを修正するのが目的のようですね。
私の場合、試してみたけどあんまり変りが無いので
元に戻しましたが。
>>199 光軸調整はツボにはまるとズレなくなるような気がします。
以前、惑星観測をするときは毎回光軸を調整していたのですが、
あるときからほとんどズレなくなりました。
201 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 23:57:29 ID:eARNfyoi
202 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 17:19:27 ID:6FTFtd5N
いいよね、Bob's Knob。 C14のユーザーだが、この口径の望遠鏡で、手軽なものって他にあるかな と思う。主鏡も副鏡を球面だから軸合わせも極めて楽だし。軸さえ合って いれば良く見えるし。
203 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 21:25:07 ID:+n4Eenk3
>C14のユーザーだが、この口径の望遠鏡で、手軽 腰は大丈夫? 移動用で使ってる人も多いですね。 ところで、 C14のバッフルチュ−ブの有口径はいくらあります?
204 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 23:56:07 ID:6FTFtd5N
>203 いや、持ち上げる時は確かに腰に悪いよ。 バッフルチューブの口径、月曜日になら書き込めるヨ。
205 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 00:06:13 ID:JyIjfU0I
C14の内側が曇ってしまって、クリーニングの為、補正版を外そうとしている。 前から押さえを外そうとしているが、ねじが固くて外れない(かじるか、折ってしまいそう) トップリングごと、鏡筒を止めているとこ外しても大丈夫でしょうか。 経験者の方、教えてください。 教えて君です
206 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 01:16:30 ID:HhXvorN+
そんなこと2chで聞いてるうちはバラシ壊すだけかと。
207 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 07:10:54 ID:wew6F/Sw
>205 ネジが硬いというのは、回らないという事かな? ネジをはずして、トップリングを取るというところまでいって、トップリング と補正盤が接着されているようだったら、絶対無理したら駄目だよ。 ここで、かじって、補正版が「パキっ」っと割れてしまった人がいるそうな。 補正版の価格は35万円前後だったって。 それから、トップリングが上手く外れたにしても、今度は補正盤が本体に くっついてしまっている場合もある。止めのゴムが溶けてね。これも 要注意。それからうまくいったにしても補正版と本体を一度離すと、 芯がずれるので注意。離す前にマーカーとかで補正版の位置、向きをマーク しておいた方がいいよ。 本体に、いつでも塞ぐ事のできる穴・直径5mm程度を開けておいて、 使用後に、接眼部分からドライヤーで風を送っとけば、あんまり曇らないと 思う。以上、参考にならないかもしれないが、経験談です。
208 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 14:01:31 ID:rWZ6yh/m
まず、ちゃんと合った工具を使っているのかが疑わしいような。
209 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 16:39:58 ID:Qg2hnMba
C11ですが、一応、移動用に使っています。 でも一度、自宅のベランダでくみ上げたものをまた崩して、梱包して外にもと出すのは案外きつい。 C14はもっとたいへんですよね。 弱っています〜
210 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 17:41:42 ID:bWEG/Rpz
運ぶといっても、フォーク込みなのか、鏡筒だけを赤道儀に搭載するのかで 全然違うから、そこまで書かないと参考にならないとおもうぞ。
211 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 20:47:09 ID:DqQUfMnl
>C11 火星接近の時は毎晩みてたけど、なれればあまり苦にならない。 C8だったらポルタに載りませんか? 10センチクラスの双眼鏡の代わりにはならない?
212 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 21:08:00 ID:9XgnDLj4
>>207 ひとつ大きな間違いがあるぞ
よーく考えてからにしろ
213 :
ENG :2006/10/13(金) 23:35:02 ID:3CvrJu9o
>205 接眼部のキャップなどを開放して家庭用乾燥剤(布団,押入れ用など)といっしょにゴミ袋に入れて 密封し半日ぐらい放置しても曇りが取れないか? >207 「補正盤:×,補正版:×」 → 補正板:○ >212 ユーザーサイドで分解した物は常識的なメーカーなら保証はおろか時にはアフターサービスまで拒否されるのが普通だよな。。。 (但し場合によっては例外もある)
214 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 01:14:16 ID:7dg1NEkB
>205 トップリングを鏡筒の筒に止めてるネジは、内側にナットがはまってる。 だからそっちを緩めると、空回りするか、なんとか外せてもナットが中に転がり落ちるぞ。 >213 夏場に車の中に放置してたら、グリスらしきものが揮発したのがうっすらと 付いたことがある。そういうケースだと乾燥剤じゃどうにもならない。 どうも>205の手には負えない感じだから修理に出すのが無難だな。
215 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 02:34:20 ID:/jdxQgla
c11はもてるけどc14は移動用には不通無理じゃない c5がほしい今日この頃です
216 :
購入予定者 :2006/10/14(土) 08:28:09 ID:/jdxQgla
C5いいね。こじんまりしていて、中学生の頃ほしかったです 覗いたことはありませんがシュミカセだからあまり期待しないほうがいいのかな?
217 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 08:43:48 ID:bcBA8/Yq
C5はいいぞ。 C9と並ぶシュミカセの傑作だ。
218 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 07:12:29 ID:JJAp65aY
C14クラスになるとな、メーカーに持っていくのが大変なんだよ。 だいたい、赤道儀から降ろすのも一人でやるとめちゃ力がいる。 だから、赤道儀に載せたまま、あちこちいじってます。 俺のC14、もう、何人のユーザーを渡り歩いたかわからん代物だしね。 そんな老兵だが光軸合わせて球状星団を見るとため息がでるぞ〜!! 粒々がきれいだぞ〜っ!!
219 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 12:26:08 ID:xegEFCup
>光軸合わせて球状星団 C11の双眼でも素晴らしい。遠征地で38センチドブを覗いたが口径差を 十分認識できます。 C14クラスになると、ドブの方が無難かな。
C11の双眼とは豪勢ですな
221 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 15:29:57 ID:xegEFCup
>C11の双眼とは豪勢ですな 訂正 C11+双眼装置、 でもC11双眼 やってみたいな〜。 中古ならそんなに高くないしね! 問題は、いかにして倍率を下げるかですね。
222 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 18:09:07 ID:4j320jFi
223 :
名無しSUN :2006/10/16(月) 21:27:04 ID:c6Hgdu2W
大口径双眼鏡って、一度見たら病み付きって言うもんねね。 シュミカセの双眼鏡作ったら、光軸調整とそれぞれの望遠鏡の軸の合わせ が面倒な様な気がするけど、明るくていいだろうなぁ。 俺の目標は今手持ちのC14のアプラナート化。周辺像までカチッとして、 良い見え味だろうな。
224 :
名無しSUN :2006/10/16(月) 23:56:14 ID:fUM+CcwZ
>C14のアプラナート化 理想だけど、C14のバッフルチュ-ブの有口径はいくらあります。 C11は55mmしかありませんでした。 レデュ−サ−兼フラットナ−を入れると二インチの有効を確保できません。
225 :
名無しSUN :2006/10/25(水) 21:29:13 ID:hsug5xIv
今、定規でC14のバッフルチューブの内径を計ったけど、52mmくらいしか無かったよ。 C11は55mmもあるの?
226 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 00:49:18 ID:tbWmispL
C14=F11 C11=F10 だから?
227 :
名無しSUN :2006/10/26(木) 22:39:13 ID:o8kRhHxR
>C11は55mmもあるの? 昼間に計ってみるわ。52mmくらいしかないのすか。 ちょと期待はずれでした。
228 :
名無しSUN :2006/10/27(金) 07:13:26 ID:+h9pMZN1
ルミコンのイージーガイダーに内蔵されるレデューサーってどんなでしょう? C11以上用でΦ80mmのレンズでペンタ6×7どころか"4×"5までつくようになっていたと思うが、 バッフルチューブ内径52ミリだったら、真ん中ちょこっとイメージサークルのパターンでしょうか?
229 :
名無しSUN :2006/10/27(金) 20:57:06 ID:fitcjN1y
>ルミコンのイージーガイダーに内蔵されるレデューサー 80mmのレンズです。10年前に買いましたが、80mmも必要ないですね。(笑 多少周辺減光があっても、ガイド星を選ぶ目的なら、理にかなってる気がします。 昼間に望遠鏡を見ないのと、バッフルチューブ内径はアダプタ−リングと同じく 大きい物と10年間勘違いしてました。ルミコンのイージーガイダーを取り付けてても 気がつきませんでした。(笑
230 :
名無しSUN :2006/10/28(土) 01:40:33 ID:KqneDAxq
C14の光軸合わすのに2時間かかっちゃった。 星像ぼかして、視野の中心に持ってきて、副鏡の3個のネジで調整。 ちょっとネジ回すと、アイピースの中の星も移動している。 ズレた星をまた視野中心にもって来て、副鏡のネジで調整。これを 繰り返すと、だんだん光軸が合って来ます。 どんぴしゃに合わせて覗いたM42のトラペジウムは最高でしたよ。
231 :
名無しSUN :2006/10/30(月) 23:17:45 ID:VMnoKZU8
>>228 4X5(インチ)は無理じゃないかな。
6X7でも対角じゃ蹴られました。
周辺減光は35ミリでも影響してますよ。
232 :
名無しSUN :2006/11/14(火) 17:47:12 ID:jaCD/r8k
土星が観望適期になったので、架台EM200に搭載しているFC100をC11に変更しようと思います。 やっぱり惑星観測ならC11ですよね。 しかし、シーイング悪いなあ。これじゃ変更する意味ないな。
233 :
名無しSUN :2006/11/14(火) 21:01:12 ID:yQnRgeBC
μ250にしておいたら
234 :
名無しSUN :2006/11/15(水) 07:22:11 ID:JYpbJG1k
μのほうがいいかな? 気流がこれだけ悪くても??
235 :
名無しSUN :2006/11/15(水) 09:30:52 ID:FoiidCPK
冬場は温度順応性だけでみう論の勝ち。 みう論に対する炭枷のメリットは若干コンパクトで保守が楽なこと。
236 :
名無しSUN :2006/11/15(水) 12:39:18 ID:QpdoLcIy
ものぐさなので、μには手を出していません。 ま、しかたないか。
237 :
名無しSUN :2006/11/15(水) 12:43:01 ID:lk5r2PMO
保守なんて大して変わらんYO ものぐさな貴方にこそ、温度順応が早いミュー
238 :
名無しSUN :2006/11/16(木) 07:03:36 ID:Bn6B1+ft
どうも筒先が空いている望遠鏡は主鏡がよごれるとたいへんそうで(^_^;) でも保守がそれほどかわらないなら魅力だなあ。
239 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 16:18:47 ID:6symdxyD
俺、シュミカセフリークだけど、惑星を主にするんだったら、ミュウの方が 良い様な気がするよ。筒先が空いている鏡筒は、主鏡に汚れが出るから、 大変だけどね。光軸合わせは同じくくらいの難易度じゃないかな。
240 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 23:41:12 ID:o7TLrCff
シュミカセの光軸って 恒星をぼやかしたときに同心円ができるように 副鏡のビスを調節すればいいのでしたっけ? 六角レンチが3本あれば副鏡のネジにあらかじめ3本ともはめておけるので、すぐに調整できますよね。
241 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 00:46:26 ID:EUdt4MlU
腕が長〜いとラクですね〜
242 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 15:15:25 ID:y3O5NFuE
あはは おっしゃるとおり C11だときついですな たしかに・・・ C5・8くらいだと楽にできますか?
243 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 23:59:23 ID:8tqsku2j
接眼部にWEBCAMつけて鏡像で見るのだ
244 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 12:08:07 ID:YordHNXa
そうですね そういうてがありました!
245 :
名無しSUN :2006/12/17(日) 16:09:41 ID:RW3Ciez7
ヤフオクで見かけたんだけど、「ぼぶずのぶ」って言うの売ってる人がいます。 光軸調整用のネジが、手で回せるヤツ。これつけたら、光軸修正がとっても楽に なりました。C8〜C14までそろってるみたい。
246 :
名無しSUN :2006/12/18(月) 23:47:30 ID:VasmMUdG
クマ乙!
247 :
名無しSUN :2006/12/19(火) 01:02:18 ID:2F7I1jXk
248 :
名無しSUN :2006/12/20(水) 23:05:02 ID:/sU2T2mQ
Bob's Knobsはフタが閉まるように作っているで価値がある。 だってネジ3個で2000円以上だもんね。
249 :
名無しSUN :2006/12/22(金) 04:31:31 ID:ANBz+S9x
同じセレスとロンでもCー△△とCー××が優れてて、C−○○は 良くないとか聞くけど、どれも同じセレなのに同じ構造ではないの??
250 :
名無しSUN :2006/12/22(金) 08:16:49 ID:L7noBIvd
セレストロンのシュミカセは基本的にF10ですが,C8やC11は F2の球面主鏡を使っており,C9.25はF2.3?の主鏡を使って います.F値の大きい主鏡のほうが高精度につくり安いといわれていま すが,副鏡の遮蔽を小さくするために鏡筒が長くなってしまいます. C14やC6についてはよく知りません.
251 :
名無しSUN :2006/12/22(金) 12:31:29 ID:l/m3Vy8K
>>250 C11の副鏡遮蔽率34%、C9.25の副鏡遮蔽率36&だよ。
C9.25は、意外と大きい。
性能的にどれほど違うかは知らないけど。
252 :
249 :2006/12/23(土) 04:09:54 ID:pHEm1Aph
レスありがとうす。なるほど勉強になりました
253 :
名無しSUN :2007/01/09(火) 00:44:49 ID:ScLAZhVw
星ナビでLX200Rが良像なのはわかったけど、ミックは まったくOTA売る気ないし困ったものだ。 ミード アクセサリーレールを下に設置して、適当な穴をあけて ダブテール化できないのでかな?
254 :
名無しSUN :2007/01/09(火) 23:19:49 ID:CFAtazc6
シュミカセの光軸なんだけど、 「ピントぼかしてドーナツ状態にして・・・」っていうけど ピンボケにするとティアドロップみたいな形の 角が生えたドーナツになるんだけど、これはどこが問題? 補正板の圧迫とかでしょうか? ちなみにC11EXです。
255 :
名無しSUN :2007/01/09(火) 23:35:26 ID:sIQTNLTk
>>254 おそらく温度順応不足による、主鏡バッフルチューブからの暖気の立ち上がり。
256 :
名無しSUN :2007/01/09(火) 23:43:02 ID:bpmxeM3Y
趣味加瀬
257 :
名無しSUN :2007/01/11(木) 14:47:12 ID:u6Jlq1VM
>>253 ミックが売る気がないってどのルートで確認したの?上のほうのレスにあるはずだけど、
@うれすぎててUSのほうでもOTAは待たされる。
Aどこで買っても値引きは少ないから、ヨドやビックのようにMeadeを置いていてポイントがつく店で買ったほうがベター。
という情報は活用しましたか?
OTAなら調子悪くなってもYカワあたりで面倒見てくれるだろうしどこで買っても同じ。セレストロンならC14までOKみたいだし。
258 :
名無しSUN :2007/01/12(金) 17:41:52 ID:V+8lYLWT
>>254 ミックの方に聞いたら、基本半年待ち、けど今まで一本もいれてないと
いわれましたけど。いいダブプレートないので売りたくないといってましたし。
もちろん買うならUSショップ->知人経由で買うか、自分で運びますよ。
なおOPTなら8,10"OTAともに在庫ありましたよ。
259 :
名無しSUN :2007/01/17(水) 11:25:46 ID:a42uX6SR
>>253 自分も米から200RのOTA購入するつもりです。ミックが売る気無いのは問い合わせ
すると良く分かりますね。何尋ねても「米MEADEが・・・」と言い訳ばっかり。
最後は「OTAはお勧めしません」って言われました。
納期についてもミックの説明と実情は随分違うようです。
カリフォルニアのショップでは、在庫無くても10日ほどで入ってくるとのことでした。
マウントの仕方ですが、関西の某社では16"用でも8万位で好きな仕様のバンド作って
くれるそうです。もし耳付ならA2017板材で自作を考えています。
という訳で、自分は心配していません。何とでもできると思いますよ。
260 :
名無しSUN :2007/01/19(金) 15:33:13 ID:v6JjZmnT
ベランダ観望なので顔射専門なんですが シュミカセってフリーストップ経緯台との相性はどうですか? バランス取りにくそうですが。
261 :
名無しSUN :2007/01/20(土) 11:29:32 ID:8CObMitp
OTAで個人輸入できるの?
262 :
名無しSUN :2007/01/21(日) 19:08:30 ID:Xb+XJ1zN
ベランダで顔射か・・・
263 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 00:51:50 ID:BCUfIYsO
シュミカセの合焦位置を記録しておくのはどうするんでしょうか たとえば、写真の位置と眼視の位置 繰り出しだとマークが付けられるけどシュミカセは??
264 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 13:55:45 ID:W1Bt7W6W
はじっこから何回転と紙に書いておけ
265 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 20:30:14 ID:L0YsjZgZ
ボーグのヘリコイドを付けろ
266 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 23:17:58 ID:SADsff/t
23.5センチのには一時ついていたね。
267 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 23:23:16 ID:81VzLWkC
ワシのC235L(C9.25)は、デジタルカウンタ(って言ってはみるものの、パタパタ機械的に数字が変わるもの)が付いているが、みなは付いてないのだろうか? しかしながら、写真撮影、特にビデオなんかにはSC最高だね。どんな思い機材つけてもねじ込みなので、たわまないし。
268 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 00:23:00 ID:9FHUJcE1
269 :
名無しSUN :2007/01/27(土) 01:14:15 ID:PymH+iCp
アナログカウンタだけどなw
270 :
名無しSUN :2007/01/27(土) 23:10:25 ID:XyvvOORj
筒内気流が云々ってよくいうけど、空気穴開けちゃまずいの? 穴は通気性のもので光は入れない、普段は蓋をしておくというのはどうよ?
271 :
名無しSUN :2007/01/27(土) 23:37:11 ID:QSRyT3ak
>>270 主鏡の裏に空気穴開けて接眼スリーブにファンを付けて吸い出してる人もいるね。
272 :
名無しSUN :2007/01/28(日) 00:33:08 ID:mkoGOkk3
筒本体にたくさん穴あけているひとがいたよ。 埃がたまりやすいとは思うが、温度順応はいいかもね。
273 :
名無しSUN :2007/01/28(日) 23:48:42 ID:wE3AEO8P
鏡筒の中間部はトラス構造でもいいわけだから、本来は「シュミカセ=筒内気流の問題」ではないはずだよね。 密閉鏡筒の問題であって、シュミカセ光学系の問題ではない。
274 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 12:27:56 ID:r91r5oiE
それは違う
275 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 20:12:22 ID:UfieKM6E
なにが?
276 :
名無しSUN :2007/01/30(火) 07:58:20 ID:7rPJS6Vo
ヨシカワさんとこでは穴あけのオプションメニューがあるよ。
277 :
名無しSUN :2007/01/31(水) 00:31:56 ID:ZAztoUYh
シュミカセの焦点位置を記録させる方法って どんなのがあるのでしょうか。 眼視と写真の概略位置をスパッと出したいんですが。
278 :
名無しSUN :2007/01/31(水) 01:00:09 ID:0KLhk0Is
279 :
名無しSUN :2007/01/31(水) 05:51:03 ID:nFSLEGOs
バーニヤダイヤルでよくね?
280 :
名無しSUN :2007/02/05(月) 22:57:38 ID:zoIVrzWY
>>267 特にビデオなんかにはSC最高だね。どんな思い機材つけてもねじ込みなので、たわまないし。
この特長を活かしながら色々なケースの合焦位置を記録しとくってのは、やはり無理?
例えば、ボーグのヘリコイドにカメラ付けたら重くなっちゃいませんか。
281 :
名無しSUN :2007/02/08(木) 23:15:43 ID:d4VWZKQN
C14に3.3インチだっけ?のアダプタつけて、フェザータッチフォーカサーつけたよ。 見た目が結構イイ!!ミラーをロックしておいて、フェザータッチの方でピント合わすと快適ッス。
282 :
名無しSUN :2007/02/10(土) 14:34:24 ID:NkEJ0WaB
>>281 3.3インチアダプターどこで入手したの?おれもほしい
283 :
名無しSUN :2007/02/12(月) 17:22:57 ID:0S8cG6y/
質問です 現在10cmAPOで眼視のみで楽しんでるんですが 銀河、球状星団用にC8またはC9を中古で購入しようと考えています SX赤道儀、GR-3経緯台に搭載予定。 シュミカセを覗いたことがないんですが100倍程度までとした場合 光軸修正は頻繁に必要でしょうか、また温度順応は今の時期どのくらい 必要でしょうか、ユーザーの方よろしくお願いします 移動はあまりなく庭での観望です (透明度がよければ天の川が見える程度の田舎です)
284 :
名無しSUN :2007/02/12(月) 18:10:29 ID:dgHnDzet
LX90-30だが、光軸修正は買って半年で一度もしてないな。 温度順応は庭なら観望前から放置しとけばいいんじゃないの? 俺は車移動の場合、車内暖房つけて長距離移動だと、到着2時間程度じゃ惑星 や2重星はメラメラで話にならない。最初は銀河とか惑星状星雲見てる。
285 :
名無しSUN :2007/02/12(月) 18:11:39 ID:pH7fJuQd
移動があまり無いのなら、光軸調整はほとんど必要ないでしょう。 温度順応は保管する環境に左右されます。 出来るだけ、外と温度差が少ない場所に保管すれば 20分〜30分で大丈夫です。
286 :
名無しSUN :2007/02/12(月) 19:36:30 ID:gagQ80Vu
287 :
283 :2007/02/13(火) 18:44:24 ID:tL+pRmo3
いろいろと有難うございます 30cmはさぞすごいでしょうね やはり低倍率ならそれほど気にしなくてOKみたいですね さっそく中古を探してみます 10cmが過去最大口径なので20cmオーバーの世界楽しみです 有難うございました
288 :
名無しSUN :2007/02/13(火) 20:56:19 ID:0/qW5Wi9
探すならC9がいいと思いますよ.前に使っていましたが,とても よく見えました.上位機を買うために処分したのですが,今でも時々 後悔することがあります.
289 :
283 :2007/02/13(火) 23:59:24 ID:tL+pRmo3
有難うございます C9は良く見えるという話はネット上で見た気がします 第一希望ということで探してみます 有難うございました
290 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 16:08:49 ID:of4fApup
あげてみる
291 :
名無しSUN :2007/02/15(木) 01:16:42 ID:QHH1Mgex
C9は想像以上に大きく重いので、注意。
292 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 21:10:28 ID:rm8mlARV
>282 祇園屋(KK)さんで扱ってマス。
293 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 21:44:05 ID:mf3oqDOz
趣味でシュミカセ ナンチッテ
294 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 23:22:27 ID:4Ep8yR3f
氏ね、シュミカセイ寺
295 :
名無しSUN :2007/02/20(火) 15:39:00 ID:fGfwM4vw
炭枷待ちって何ですか?
296 :
名無しSUN :2007/03/03(土) 00:08:10 ID:tCtfHpYu
>>289 C9で国内30cmニュートンなみの惑星を撮ってる人がいるらしいよ。
297 :
名無しSUN :2007/03/03(土) 22:10:05 ID:gqHQ463U
惑星用にカセグレンを購入しようかと思ってるんだけど、予算的に Orion Telescopeの9.25" XLT Schmidt-Cassegrain か、180mm Maksutov-Cassegrainか、タカハシのμ-180が候補です。 やっぱり口径が大きい9.25がいいでしょうか?
298 :
名無しSUN :2007/03/04(日) 04:35:41 ID:rVIG/7V0
>Orion Telescopeの9.25" XLT Schmidt-Cassegrain いつ、そんなのでたの?
299 :
名無しSUN :2007/03/04(日) 05:07:26 ID:zEE3YrxA
300 :
名無しSUN :2007/03/04(日) 06:57:17 ID:rVIG/7V0
made in the U.S.A. by Celestronじゃん。 協栄の9.25" XLT Schmidt-Cassegrain それとも 誠報社の9.25" XLT Schmidt-Cassegrain って聞いてるようなもんだぜ。だけど、誠報社の半分の価格か。 ところで本当にmade in USAなのかな。made in Chinaじゃなかったの?
301 :
名無しSUN :2007/03/04(日) 09:20:04 ID:ZdmffrDy
商品名とロゴがOrionになっている以上、あくまでOrionブランドのシュミカセだよ。
302 :
名無しSUN :2007/03/09(金) 12:51:05 ID:e6Wr6zvv
何気に持っているよシュミカセ(C8)。 ほとんど使わないのに、なぜなんだ…。
303 :
名無しSUN :2007/03/09(金) 15:11:16 ID:1TB34v1j
教えて! シュミカセ侍!
304 :
名無しSUN :2007/03/09(金) 17:37:05 ID:fyINueWL
しからば、拙者が説法してしんぜよう。 滅却心頭火自涼 邪念を捨て去ればボケボケの墨枷でもアポ屈折のように見える気になるということじゃ。 それでは御免。
305 :
名無しSUN :2007/03/09(金) 18:53:36 ID:e6Wr6zvv
あースッキリ。 って、修験僧かっ!
306 :
名無しSUN :2007/06/11(月) 23:32:34 ID:52bftPFX
ノンコートの古いセレストロンのオレンジC8使ってたけど、中古のC8-EX注文しちゃった。 さてさて、見違えるようになるかね?
307 :
名無しSUN :2007/06/11(月) 23:48:48 ID:dTRj1WCV
C11EXの経験から言うと、あまり…
308 :
名無しSUN :2007/06/12(火) 00:44:25 ID:oowwzx41
中古で8インチの購入を検討してる。 昔のセレのシュミカセは補正板が青板ガラスで、 ミードのはホワイトガラス系って聞いた。 これマジ?ミードの方が良いのかな。
309 :
名無しSUN :2007/06/12(火) 01:09:47 ID:xy0My42M
昔のミードは、BK7を売りにしてたかと。 ただ、補正板の材質によって性能の差が生じてるという話は聞いたことがないよ。 そういうスペック的なことは、自己満足程度にしかならないみたい。 重要なのは、それよりもカタログでは分からない部分、つまり光学系の実際の 出来具合かと。そして、新しいものほど良く出来ている傾向にあるといわれる。
310 :
名無しSUN :2007/06/12(火) 08:20:30 ID:rmgohp1H
>>306 インプレよろしく
昔から興味あったんですよ、EX仕様の差。
旧ノーマル、EX、最新コートではどんな感じなんだろうね
311 :
名無しSUN :2007/06/12(火) 09:07:11 ID:3r29bNy4
アルティマC8とEXは見比べたことある。 コントラストが全然違うよw アルティマC8は木星のまわりにクラゲが浮いてた。 EXは屈折なみにバックが暗い。
312 :
306 :2007/06/12(火) 22:27:56 ID:YxXlmCcT
見比べて劣る方は手放すつもりだけど、差を感じなかったらオレンジを残したい。 梅雨入り近いし判断するまで結構かかるかもしれないけど。
313 :
名無しSUN :2007/06/12(火) 22:54:03 ID:rmgohp1H
ゆっくり判断してインプレしてもらえれば結構ですよ そろそろ梅雨、星見はしばらく難しくなりますね こちらもメンテでもやろうっと
314 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 01:38:02 ID:SwQlYXfb
315 :
306 :2007/06/13(水) 21:41:13 ID:rPhrnzxi
C8-EX届きますた! 運良く木星が出ているので、ファーストライト(←自分にとって)。 。。を!ファインダの十字で一発で導入できた。。良く調整されてるな。。。 さて、ピントを合わせて。。。。合わせて。。。ボケボケじゃん!!! シーイングが悪いのか? 。。。。オレンジC8に載せ変えて観てみた。 ゲゲッ断然いい!! 縞も見えるし、今夜はいいぞ!! いや、イクない! C8-EXが。 再びC8-EXに載せ変えて、観てみる。 おっと、さっきよりはいい。大気がユレてたのか。 けど、、、イマイチだな。光軸か? おや、やはり、衛星のドーナツボケが偏っているみたいだ。 チマチマ、光軸調整。。。。 。 。 調整 。 。。。。。。。調整 良くなった!! しかし。。。。 今夜の木星眼視でみるかぎり、オレンジC8とC8-EXの差異は特に感じられなかったよ。 淡い星雲や銀河の写真撮影なんかの方が違いがよく分かるということはない??
316 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 23:12:53 ID:dfATL4fd
マルチコートとか内面塗装は その効果がわかることは少ないので 縁起物とでも考えておいたほうが良い。 アイピースのコーティングや内面塗装の違いは 結構わかるんだけどね。
317 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 23:19:29 ID:toSce+So
クラベアイピースは、内面塗装されてないって聞くけど。
318 :
306 :2007/06/13(水) 23:30:56 ID:rPhrnzxi
>316 高い縁起物だなあ。。。水晶玉の類よりはマシか。 デジ亀コリメートの動画撮影もやってみたけど、デジタルズームで撮ってた。駄目駄目。 やり直そうと思ったら、もう曇ってた。。。。。
319 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 23:33:38 ID:Mqh9dA2m
320 :
名無しSUN :2007/06/14(木) 08:48:26 ID:jeaFpDGr
木星の後ろにクラゲが浮かぶのは、補正板の内面反射でピンぼけになった ゴースト像だよ。 背景が明るくなるのは主鏡バッフルチューブの内面反射が主因。
321 :
名無しSUN :2007/06/14(木) 22:27:00 ID:sJCHRp3R
322 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 22:11:39 ID:UJVy7wSq
ポルタに載せて使うのはC6あたりが適性なんだろうけどC8もギリギリOKのようですね μ180よりは軽いみたいだし ボルタ欲しくなった
323 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 22:33:40 ID:aONKzaok
C8は外径でポルタは無理では??
324 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 22:48:02 ID:U2JigNRa
ポルタに15cmクラスの反射を載せたいのですが、(予算は10万円くらい) やはり、C6しか選択肢がないですよね。 最近の黒い鏡筒と、某販売店で9万円台で売ってるオレンジC6とはどこが違うのでしょうか?
325 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 23:41:02 ID:knReKOLQ
>>323 そうか、外径210mmのμ-180がポルタに載るって某スレに書いてあったんで
外径230mmのC8でも大丈夫かなと思った
326 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 23:42:35 ID:knReKOLQ
>>324 9万円台で売ってるのって、口径127mmのC5でなかった?
327 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 23:53:26 ID:knReKOLQ
あと、ここんところ都内では、八重洲口にニュートン、
町田にスコープタウンと望遠鏡販売店の出店ラッシュだけど
秋葉原に新しくできた(趣味人)シュミットって、
お店の名前からしてもろにセレストロン系みたいです
http://www.syumitto.jp/
328 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 00:09:13 ID:0rPWoGmd
>>325 μ180がポルタに乗るって書いたのは俺ですが、厳密に言うと、
天頂付近に鏡筒を向けるときは、水平微動のハンドルが鏡筒に当たるので、
ハンドルの付ける位置をちょっと工夫する必要があります。
それは簡単なことですが、鏡筒を水平にしようとすると、
鏡筒がポルタに当たるので 水平にならず若干上を向きます。
しかし、それは5゜あるかないか程度なので、事実上問題ないと思います。
(どうしても水平にしたいならば、三脚の脚の長さで調整という手もありますが)
しかし、外径が230oあるC8だとちょっと厳しいかもしれません。
どこかのお店で試させてもらうといいかもしれませんね。
329 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 00:17:37 ID:e+7m6063
20pシュミカセでポルタ試したが無理。
330 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 09:35:48 ID:ftxzRkk8
皆さん、ポルタにシュミカセ載せる時って、アリミゾにそのまま取り 付けてるんですか? 広告とか見ると、マルチプレートなど使っていますが。 C5ほしいんですが、マルチプレート一緒に買っておいたほうが良 いのか。
331 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 09:43:55 ID:0rPWoGmd
328ですが、俺はそのまま取り付けています。 C5のことは分かりませんが、そのまま取り付けられるなら、 無理にマルチプレートを使う必要はないのでは? ただ、機種によっては、ファインダーの位置が問題になるかもしれません。
332 :
330 :2007/06/19(火) 14:42:16 ID:ftxzRkk8
>>331 そのままですか。
物の調達してから考えたほうがよさそうですね。
333 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 15:28:52 ID:0rPWoGmd
>>332 購入する際、お店の人に訊いてみるといいかもしれませんね。
C5ですと、問題になるのはファインダーの位置ぐらいではないでしょうか。
334 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 17:48:39 ID:e+7m6063
ピントノブが鏡筒の右側(3時方向)についているカセ鏡筒は ポルタ直付けだと使いにくいよ 天頂プリズムの陰になって回しづらいし、最悪アイピースと 干渉する
335 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 19:53:29 ID:0rPWoGmd
>>334 なるほど。それはあるかもしれませんね。
ただ、アイピースが接触する場合は、アイピースをどちらかに傾けて、
横から覗くという手もありますね。
赤道儀に載せたとき、鏡筒の向きによって時々使う手ですが。
336 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 22:10:43 ID:LTPjJ5Kr
C8には、スカイポッドですよね!
337 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 02:47:53 ID:H95EYDml
シュミカセは、主鏡は球面収差が最も少なくなる最適な位置に固定して、
ヘリコイドでピント合わせした方が良いとは聞くんだけどね、、、、
まぁ、気にしてません。相変わらずミラーシフトと折り合いつけながら使ってます。
もっとスマートにやってる人いるとは思うけど、
ピント用ノブ(つまみ)に目玉クリップ
http://ihc.monotaro.com/p/134474/ つけると、ピント合わせが少し楽になります。
338 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 13:08:38 ID:4cznbxxN
俺はあまりにもミラーシフトがウザいので、クマの電動クレイフォード接眼部買った。
339 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 15:47:48 ID:1aRVfAll
C11をSPで使ってるけど正直つらいです 風が吹いていると頭痛がします
340 :
名無しSUN :2007/06/21(木) 00:34:27 ID:A606QoKb
341 :
名無しSUN :2007/06/21(木) 02:35:30 ID:8YDWLH1e
342 :
名無しSUN :2007/06/22(金) 22:32:27 ID:vGVLhq6z
343 :
名無しSUN :2007/06/26(火) 19:21:13 ID:5uvfObcZ
>>339 バックラッシュを完全に詰めて
微動ハンドルが硬すぎると思うくらいの
調整をしとけば結構いけるよ
344 :
セレストロン白 :2007/06/27(水) 22:25:04 ID:8x63Zw/t
SC235Lを持ってるけど、ピント合わせ用のカウンターなんて使っていないし、 3桁では一周するので役立たずです。せめて4桁は必要です。でも、口径が 20センチオーバーなので好き!!
345 :
名無しSUN :2007/06/27(水) 22:27:47 ID:S29L3Svw
シュミカセの利点がわからん。
346 :
名無しSUN :2007/06/27(水) 23:12:13 ID:coPTU0ct
大口径でも比較的コンパクト。 ニュートンより赤道儀との相性がいい。
347 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 08:57:37 ID:39KCbyM4
C11EXを愛用しています。 重いですね。 EM200にのっけるだけで汗だくです。 光軸は星を視野に入れてぼやかしたときに同心円になっていればよいのでしたっけ? たぶん問題ないと思うのですが、木製の模様はなぜかFC100のほうがよく見えます。 これだけ口径差があってもコントラストは屈折のほうがいいのでしょうか?
348 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 10:33:52 ID:iSgGQ/go
349 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 10:44:51 ID:39KCbyM4
情報感謝! EM200の設置は楽。メタル三脚使用だし。 問題はその後、C11のアリガタをEM200のアリミゾに入れる作業。 一人だとなかなかうまくはまらない。 鏡筒バンド方式のほうが楽かもしれない(~o~)
350 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 23:49:26 ID:4E34HEXZ
C8-EX の鏡筒底に付いてきたアリミゾ金具を外したい。 鏡筒内側にナットがあって難しいけど、鏡筒を分解せずに金具を外す方法はないだろうか? マリックならできるのか?
351 :
名無しSUN :2007/07/04(水) 01:11:54 ID:/U/ifGBc
ありみぞ金具を切断破壊し、ネジだけ鏡筒側に残すというのはどうだろう?
352 :
名無しSUN :2007/07/04(水) 01:51:36 ID:1mwcPqO7
鏡筒を振ってけん玉みたいに残ったナットをうまくバッフルチューブに入れて接眼部から取り出せばOK。 ただし主鏡、副鏡、補正板に当たったら1点減点。
353 :
名無しSUN :2007/07/04(水) 06:37:47 ID:WSFzk3cB
その前に、三脚を短くして位置を低くしてから載せてみては?
354 :
名無し裕子 :2007/07/05(木) 01:02:04 ID:lf09BXl+
355 :
名無しSUN :2007/07/05(木) 21:08:22 ID:heeLkDlq
>351 虚しいだろう >352 それ以前に、外側からボルトを回すと内側のナットも一緒に回って、外せないのでR。
356 :
名無しSUN :2007/07/05(木) 21:18:23 ID:5aw/hPAQ
筒の一番先と一番元の金具に鏡筒バンドをかけるか、 プレートに当たる側が、アリ溝金具を避けるような鏡筒バンド(アストロ型?)を探すかだな。 まてよ、プレート側の鏡筒バンドのアリ溝型に切り取って、合うようにプレートに取り付ければいいではないか。 売れるんなら、作るぜ。
357 :
名無しSUN :2007/07/06(金) 20:10:33 ID:F3kVwr6e
ソンナノイラネ
358 :
名無しSUN :2007/07/06(金) 20:15:05 ID:F3kVwr6e
ナットを黒い接着剤や瞬間接着剤で固定できればいいかも。 ネジの部分には接着剤が付かないようにして、ボルトだけ外す。 接眼部、バッフルチューブから接着剤を注入する道具を用意できるか。。。
359 :
名無しSUN :2007/07/06(金) 20:22:32 ID:F3kVwr6e
あるいは。。。 ナットを貫通する小さな穴を外側からドリルで明ける。 その穴に接着剤を塗ったピンを通してナットの回転を固定する。 それからボルトを外す。 金具を外した後、短めのボルトを通してネジ穴を塞いでおく。。。。
360 :
ENG :2007/07/06(金) 20:50:33 ID:TC0uJtFh
>350 現物を見てないが。。。 ネジの頭をアリミゾ金具ごとサンダーで擂り込んで飛ばす。 内側に落ちたナットやワッシャ類は接眼部側から紐で吊るした磁石で取除く。
361 :
名無しSUN :2007/07/06(金) 22:01:05 ID:F3kVwr6e
惜しい!! ボルトは磁石につかない。非鉄か。ナットも同種と考えられ。
362 :
名無しSUN :2007/07/06(金) 22:17:35 ID:/44td/JH
あの、マジレス >鏡筒を分解せずに というのはナシにして たとえば本格的な光軸調整やる時、 補正板を緩めて回転させることあるから そのときに補正版はずして 金具を外せば良いのでは? あとは、内部に植毛紙張ったり、 バッフルや鏡筒内のつやけし塗装しなおすときに 一緒にやる。 その気が無い人にはお勧めしませんが
363 :
ENG :2007/07/06(金) 22:20:22 ID:TC0uJtFh
>361 磁石に付かない場合は番線(適当に曲げた太い針金)の先端に両面テープを団子状に 巻付けた物を接眼部から差し込んで拾う。
364 :
名無しSUN :2007/07/07(土) 02:26:53 ID:E3nZOFs5
旧SP200Lのアリガタ止めネジは主鏡のすぐわき。 接眼部から何か突っ込んでというのは無理かと。
365 :
350 :2007/07/07(土) 14:51:47 ID:bq2xOKTC
>363 それに似た方法で成功しますた!! さんくす 1)電動ドリル(4.5mmΦ)でボルトの頭の中心を押しながら掘り、ボルト頭を除去。同時に鏡筒内側にナットとボルトの残部、ワッシャが落ちた。重力方向にに掘ると バッフルにナット類がぶつかって、主鏡にあたるかもしれないと思ったので、横向きに置いて水平方向に掘るように鏡筒を置いて行った。ナット〜ワッシャは鏡筒内を滑り落ちた。 アリミゾ金具は取り外された。 2)金属パイプに丈夫な紐(細い電気コードを使用した)を通し、太くて短く重い六角ボルトを結びつけた。六角ボルトに粘着テープ(荷造りテープを使用)を裏返しに巻き付けた。この「粘着クレーン」を接眼部からバッフルに突っ込んで、、、、後はわかるでしょう。 これで、アリガタレールを鏡筒にネジ止めしてGP架台に低く載せられまする♪
366 :
名無しSUN :2007/07/07(土) 14:56:47 ID:R2ugXMxO
>>365 ヲメオメ!
そういえば100円ショップに、そういうのに使う道具(ピッカー)売ってたわ
367 :
ENG :2007/07/07(土) 17:32:34 ID:Cc67yzmB
>365 オメ! ご安全に。 ドリルでやった。。。 周囲にキズを付けたくない場合やディスクサンダーが入らないコーナー部分の溶接を 効率よくハツる場合に用いる方法だが、ドリルを使う際の俗に言う「修正ワザ」が出来ないと難しいので これ読んで意味が解らない人は真似しないよう頼む。 365を読んでこれくらいの腕がある人がなんで鏡筒バラしたくないのか些か疑問ではあるが、腕がある故、 逆にバラしたくないと考えたりする事もあるのだろうか。。。
368 :
350 :2007/07/07(土) 18:46:08 ID:bq2xOKTC
鏡筒を分解して、もし補正板や副鏡の再調整ってことになったらもっと面倒だし、と思って。 かえってよく見えるようになるかもしれないけど。
369 :
名無しSUN :2007/07/07(土) 19:44:52 ID:2GzOw9jN
補正板はずしは実際やってみると、それほど難しいものではなかった 光軸も、はずした時の位置が分かるように補正板と鏡筒に 位置合わせの印をつけておけば問題ない でも、結局光軸調整で当初の位置より少し回転させ てしまったりするけど
370 :
名無しSUN :2007/07/07(土) 21:06:30 ID:80oLn1S2
問題ないならむやみにいじくり回さないってのも道理。
371 :
名無しSUN :2007/07/08(日) 08:52:05 ID:02gARgxM
C8(黒色)の中古を個人売買で購入したんですが、 木星の縞がよく見えません。 これってハズレの鏡筒なのでしょうか? 同時にマクストフカセの15pで見たんですが、 こちらの方が色あいも濃く、縞もC8より見えました。 C8は全体が白っぽくて(ハレーションのよう)縞もぼんやりと 2本程度やっと見える位でした。 ちなみにどちらも2.8倍バロー+or18oでの観望です。
372 :
名無しSUN :2007/07/08(日) 09:25:52 ID:Uv58tgNn
>>371 ソレダケノ ジョウホウジャ ワカリマセーン!
キョウトウガ アッタマッテマセンカー???
シーイングドーデスカ? コージクハ ドーデスカ?
373 :
名無しSUN :2007/07/08(日) 09:53:29 ID:L5enoIYl
374 :
名無しSUN :2007/07/08(日) 10:01:14 ID:L5enoIYl
375 :
名無しSUN :2007/07/08(日) 16:08:21 ID:02gARgxM
>>372 当然鏡筒は温度順応させました。焦点をずらしての光軸調整もしたつもりです。
シーイングははっきり覚えてませんが、さほど悪くなかったような気がしました。
>>373 ありがとうございます。レオポンさんのこの光軸調整の方法で調整したつもりです。
しかし十分な調整ではなかったかもしれません。
今度はLEDライトで再度調整してみたいと思います。
それとバローはとりあえず使わずに様子を見てみます。
376 :
名無しSUN :2007/07/08(日) 23:06:32 ID:IKII/EJ4
>>375 「中央の白点」は、単にセンタリング精度なので、
あまり気にしなくていいです。
それよか全体がきれいな同心円状になるほうが重要。
LEDの光軸合わせって何?
377 :
名無しSUN :2007/07/08(日) 23:18:46 ID:IKII/EJ4
>>375-376 > それよか全体がきれいな同心円状になるほうが重要。
酷いハズレ品になると、同心円状どころか8の字みたくねじれたりする。
これ、どうやって直すのって感じ。
378 :
名無しSUN :2007/07/09(月) 18:07:54 ID:QG70jgcL
>>376-377 >>374 の光軸調整方法にかいてあります。参照ください。
夕べLEDを疑似恒星にみたてて調整しました。焦点があった時、何重にもリングが見えて驚きました。
本当にシーイングの良いときの状態(理想でしょうが)を初めて知りました。
天気の良いときに再度木星を観望してみます。
光軸しっかり調整できたかもしれません。
379 :
名無しSUN :2007/07/09(月) 22:16:17 ID:PcKs/D/M
「LEDライトにアルミホイルを被せ、木綿針で小さな穴を開けて人工星に見立てて200m程度離れた場所に置いて..」 この針穴の大きさと200mの距離の根拠は何でつか?
380 :
名無しSUN :2007/07/09(月) 23:47:14 ID:itjJBlgG
高輝度LEDなら500m位離しても見えるんじゃね?
381 :
名無しSUN :2007/07/10(火) 01:30:59 ID:OuPpov5J
>379 平行光を得るためなら太陽を利用したいい方法はないものかと思ふ。
382 :
名無しSUN :2007/07/10(火) 05:40:44 ID:qMINUC7z
>>379 200mの距離があると、1秒角は約1mm程度ですね
木綿針であけられた穴が0.3mm程度であれば、
30cm程度の口径までなら点に見えると思う。
ただし、対象が近すぎるため焦点内外像は
対称にならないと思った方がよいです。
200m程度の距離であれば、夜間ならば
地上の空気の揺らぎも比較的少なく
安定したジフラクションリング像が
見られます。
383 :
名無しSUN :2007/07/11(水) 02:01:06 ID:EDk0Cd7+
もう一つお願いします。 少し前はカーボン鏡筒も販売されていたかに思うのですが・・・ 今はどうなっているんでしょうか? 軽そうなんだけど値段が高いから需要がないのかな?
384 :
名無しSUN :2007/07/11(水) 10:15:53 ID:Cy6C1B5R
385 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 06:21:35 ID:/Nx9SMgH
C8とC91/4は口径差がわずかなのにほぼ倍の重量の差がある。 見え方でも倍の差があるのかしら・・・ 日本では20p以上の口径の望遠鏡は性能をフルに発揮できる機会は少ない (俺みたいな素人レベルの話かもしれないけど)と聞くけど実際はどうなんでしょうか?
386 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 06:57:07 ID:iwBFsMUM
機会は少ないです。でもあります。20cmのおすすめは経緯台にのせて、気軽に双眼鏡の用に使うです。 c11をそうゆうふうに使っています。
387 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 07:07:28 ID:qOeK19Yp
そうそう、C8 2本で双眼鏡というのを考えていたんだけど、 EMSが2本必要になるし、2本の望遠鏡のアライメント調整や 見口の位置あわせ等、面倒なこと多い。 C11はC8の2倍の光量あるし、口径が大きい分、分解能も 高いし、C11に双眼装置の方が遥かに利便性が高いという 結論に達した。
388 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 08:12:50 ID:265SqQVN
C8とC91/4だけど惑星で見比べたことがあるけど 随分違ったです、個々の当たりハズレがあるから トップレベル同士の比較ではないかもしれないけど C91/4はEX仕様だったけど物凄く良く見えた、 木星の模様のウネウネ、土星の輪の濃淡など。 もうだいぶ昔の話だけど。
389 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 10:38:29 ID:omiweCnN
日本は湿気多いから、シュミカセにフード必須。 いっそこと屈折みたいに、最初から伸縮式のフードを鏡筒に付けて 出してくれたらいいんだが。
390 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 16:23:07 ID:OSLuY+mF
口径比と面積比
391 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 17:30:04 ID:/Nx9SMgH
C91/4EXとC91/4XLTスターブライトコーティングではどちらが見えるんでしょうね? 値段でいえばEXはこなれてきてお買い得感ありそうなんだけどね。
392 :
名無しSUN :2007/07/15(日) 02:20:31 ID:AUgJlZC3
あんたの視力じゃ、違いはわからない
393 :
名無しSUN :2007/07/15(日) 02:40:26 ID:rHnJfF+6
>>392 それほど変わらないってことでしょうか?
394 :
名無しSUN :2007/07/15(日) 08:08:28 ID:aXG7V3Hx
>>391 コーティング、内部のつや消し塗装などはほぼ同等として
主鏡と補正板のマッチングを考えた選別品というEXと
最新の製作精度で造られたXLTと考えればあまり変らないのかも
知れないですね
実際はどうなんだろうか、 見比べた人います?
395 :
名無しSUN :2007/07/15(日) 22:35:01 ID:2U0gkqKk
ところで、EXは「主鏡と補正板のマッチングを考えた選別品」のキャッチコピーで売ってましたが 製造していたところはどこだったのでしょうか? 私の得た情報によりますと、今は無き「ビクセン開発工業株式会社」とのことです。
396 :
名無しSUN :2007/07/15(日) 22:43:52 ID:92cK1DHQ
SC200L、SC235Lなどは、実際どこで作っていたのでしょうか? スターブライトコーティング(5層マルチ?)とEX用マルチコーティングが同じだと笑えます。
397 :
名無しSUN :2007/07/15(日) 23:05:16 ID:2U0gkqKk
>>396 SC200L、SC235Lなどは日本じゃないことはたしかです。昔あったビクセン光学の古老ちゃんに
直接聞きました。
ビクセン光学でアウトレットということで、シュミカセの部品である補正板や主鏡を出して
いたので、てっきりビクセン光学で製造組み立てをしていると思って古老ちゃんに聞いたら
あくまでも販売と補修をしていたのことでした。また、シュミカセの取扱い止めたのは、
製造の契約が取れなかったので、旨みがなかったような話振りでした。
398 :
名無しSUN :2007/07/16(月) 00:15:33 ID:BMLUrlxn
それじゃあEXはどこで誰が作って、誰が選別したんだろう・・・ 見え方がXLT=EXなんて信じたくないし・・・
399 :
名無しSUN :2007/07/16(月) 09:07:14 ID:yjZXt3Ev
>>398 輸入品を魚籠怪でチューンアップして競泳が売っていた、というのが通説。
補正板のコーティングは一度剥がしてやりなおしたのか、とか細かいことは不明。
400 :
名無しSUN :2007/07/18(水) 21:17:24 ID:I9Eeo/j0
KendrickのSCT Laser Collimatorや、タカハシのツールを使った光軸調整ってどうなの? 実際の星像で調整するのと比べて。 追尾不要、昼間でもOKなのはいいけれども。
401 :
15年ぶり復活 :2007/07/25(水) 08:45:44 ID:yhDWaG3Z
>>395 EXは、確か、協栄産業オリジナルだったような記憶が。
私は協栄産業から買ったけど、EXじゃないのを買ったんだけど(爆)
402 :
15年ぶり復活 :2007/07/25(水) 08:50:38 ID:yhDWaG3Z
↑ 既レスだったね。レスが無かったから付けたんだけど。。よく見ずにゴメン
403 :
名無しSUN :2007/07/25(水) 20:14:44 ID:x1UJoS9H
VMC260買ったけど、C-11やC-14がゴミに思えるよ 両方使ってみての結論 ビクセンの光学系って無駄が無く作りも良い
404 :
名無しSUN :2007/07/25(水) 20:36:15 ID:nMtZ9zid
VMC260ってシュミカセだっけ?(´,_ゝ`)
405 :
名無しSUN :2007/07/25(水) 21:44:53 ID:U4K4C5z+
補正板、洗ったことある人います? 古いC8なので、マゼンタモノコートなのですが 強い光を当てると細かいチリ状のものが表面に 見えています 綺麗にできますか? 再コーティングって出来るんでしょうか?
406 :
名無しsun :2007/07/25(水) 21:58:57 ID:QvehYRPl
>>405 石鹸で最初にゴシゴシ擦った後、カネヨンで磨くとウットリ♪するほど
綺麗ねなるよ。
407 :
名無しSUN :2007/07/25(水) 22:44:23 ID:R7vR6OAc
>>405 外すとき、位置をちゃんと確認しておくこと。
印をつけておくとよい。
中性洗剤を使って指でやさしく洗い、よくすすぐこと。
ドライウェルなどを用いるとなお良い。
コーティングに傷がなければ再コートする必要なし。
408 :
名無しSUN :2007/07/26(木) 21:23:42 ID:L0AzRbS+
409 :
名無しSUN :2007/07/28(土) 09:42:59 ID:RzwKaJoM
FASTAR仕様って何者?通常の鏡筒と何が違うんだろ
410 :
名無しSUN :2007/07/28(土) 09:55:32 ID:mJ7B37Gu
>>409 副鏡を外し、専用補正レンズとCCDのユニットつけてシュミットカメラふうにできる。
ただし補正板がバキーン例も。
411 :
名無しSUN :2007/07/28(土) 09:58:12 ID:OEKjev5x
>FASTAR対応仕様 どうやら副鏡を外して、その部分にCCDカメラ等の 撮像素子をつけられる仕様のようなんだけど 詳細はわからない 副鏡(凸面鏡)がなくなることで、 F値はかなり小さくなり、 星雲星団などの撮像時間が短縮 されるとは思うが 取り付け可能なCCDカメラは 存在するの?
412 :
名無しSUN :2007/07/28(土) 13:56:31 ID:NJmVQ/O+
413 :
名無しSUN :2007/07/28(土) 14:48:27 ID:VjT+YaLi
>>411 もう売ってない。
ST-6,ST-237とか。
イメージサークルが異常に狭くなるので
ST-7ですら周辺の星像が伸びまくる。
414 :
名無しSUN :2007/08/09(木) 08:08:20 ID:TiJNw0Oc
質問です C9.25を使っているのですがF6.3レデューサーって 眼視で2インチ天頂ミラー+2インチアイピースで 使用可能でしょうか? 笠井の2'DX天頂ミラー(ネジ込み)とパンオプティック35で 考えています。
415 :
名無しSUN :2007/08/09(木) 17:01:01 ID:YWd3L44g
まずい。アミチとプローセル55mmが妥当。 たぶん、低倍率ねらいですよね。C11,F6.3,2インチミラー,32mm 64度広々とした視野が、左右逆です。流す感じがつかめず。 無駄でした。EMS.アミチプリズムにしても、レデューサーはじゃまに なります。視野がせまくても、超長焦点アイスピースが良いです。 もう一つ回転装置(高橋や、ボーグ)を付けると快適です。
416 :
414 :2007/08/09(木) 19:48:55 ID:TiJNw0Oc
>>415 どうも有難うございます
ご指摘どおり低倍率狙いです
天頂ミラーとPO35はすでに所有していますので
更なる低倍率、広視界を考えたわけです。
文章からするとピントは大丈夫だがレデューサで
ケられて実視界は広がらないという事でしょうか。
長焦点のPLを探してみようと思います、TVは知っていますが
なかなか高価ですね、笠井が取り扱いが無くなったのが
残念です。有難うございました。
417 :
名無しSUN :2007/08/10(金) 05:20:37 ID:SyLGe2Hq
>>378 光軸修正して木星観望しました。縞模様や大赤斑がうっすらですが確認できました。
Webカメラで札聖してレジスタックスで処理すると非常によく模様が浮きでてきました。
ご指導頂いたみなさま、ありがとうございました。
でももう少し眼視できれいに見たいものです・・・
ちなみに色々調べた結果、所有しているのはKYOUEIのEXではない鏡筒のようです。
>>401 KYOUEI仕様ならEXじゃなくても結構見えますか?どの程度の鏡筒か報告して頂けると嬉しいです。
418 :
名無しSUN :2007/08/12(日) 00:58:22 ID:FMH0aVc0
自分は、難しい事言えませんが、C8程土星を見てシャープな像に驚いた事は 在りませんでした。
419 :
名無しSUN :2007/08/12(日) 07:14:29 ID:zofo0s2I
>>418 そうですか。ありがとうございました。当方あとはシーイングの問題ですね・・・
もう少し慣れないと、十分性能を引き出せないのかも知れません。頑張って使いこなします。
420 :
名無しSUN :2007/08/12(日) 08:46:54 ID:5y/V68N8
私もC8使いだけど木星のような淡い模様は、 眼視だとコントラストの関係で苦手だと思う。 200倍前後で目をこらして見たほうが、良く見えるように感じる。 木星を何度も観察しているうちに、目が鍛えられる?ような感じで 細かい部分もだんだん見やすくなっていくように感じる。 土星なら、400倍以上でもシャープに見えるんだけど。
421 :
名無しSUN :2007/08/13(月) 02:27:13 ID:VVEQgklc
シュミカセで木星を見る場合は、木星そのもので 光軸あわをするのがいいと思う。 ビシッと光軸が決まると大赤斑の中の模様まで 見えたりするので、やりがいがある。
422 :
名無しSUN :2007/08/13(月) 18:17:48 ID:YEkC4XfB
>>420 そうなんだよ。うちも全くおなじ。木星と土星はいいんだ。
問題は火星だよ、これがだめ、倍率上げるとぼけて、
200倍では小さくてはっきりしない。
フローライトにかなわない。
メシエ専用機がいい。にげ。
423 :
名無しSUN :2007/08/14(火) 04:45:49 ID:eBF18XgD
>>421 今年は木星も高度が低くて光軸合わせをするのに使うのは
難しいような印象があるので木星で光軸調整をする気になれない
個体によるバラツキもあるんだろうし・・・・
>>420 のように見えるのが今のところ精一杯かな。
それとも思い切ってC91/4に乗り換えか?でも取りまわしの良さがスポイルされそうな・・・
424 :
名無しSUN :2007/08/15(水) 01:56:49 ID:qsOzX/Hr
10cmアポは、確かに木星とかはコントラストが高くて、
一見するとC8より良く見える感じがする
でも、コントラストがはっきりしている対象では
解像度の差が歴然としてくるように思う(惑星では土星とか?)
眼視による見え具合は、色々な要素が絡んでくるようで難しいですね。
130mmのアポ屈折との比較になると、C8ではなかなか追いついていけないという評価もあるようだし。
以下は、約2km離れたアパートの外灯を撮ったもので
約2000フレームの画像をレジスタックスにより処理したもの
これだと完全にC8に軍配があがるのだが、、、
左がC8(D=200mm F10 セレストロン シュミットカセグレン)で、
右がFL102(D=102mm F9 ビクセン フローライトアポクロマート)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070815013846.jpg
425 :
名無しSUN :2007/08/15(水) 08:56:29 ID:SOS/1fbP
眼視でとくに初心者は、淡い模様が苦手。 アポ屈折のくっきりかっちりした像が見やすい。 シュミカセ等のコントラスト低めな像では、 模様を見分けられない可能性が大。 動画使った惑星撮影では、コントラストやシャープネスは 後から変えられるから、多少コントラスト低くても 光量と分解能に勝る、より大口径の反射が当然に有利。
426 :
名無しSUN :2007/08/15(水) 09:22:17 ID:LnwxS1AK
427 :
名無しSUN :2007/08/17(金) 07:09:53 ID:keyoSeH6
>>425 確かにそうかも知れない。
でもC91/4のほうがコントラストも高いって言うこと聞くから
乗り換えようか少し悩んでしまう。
C8クラスで、もうちょっとF値の大きい主鏡使っているシュミカセはないものか・・・
428 :
名無しSUN :2007/08/17(金) 07:35:47 ID:M6BZgGaZ
429 :
名無しSUN :2007/08/17(金) 16:53:38 ID:J2BvtmhT
>>428 シュミカセじゃないって知ってる上で、それをあげてるの?
430 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 04:22:31 ID:CLIYcmvk
>>428 OMC-200はマクストフだし、主鏡のF値はどうなんだろうか・・・
それに価格も高いしね。
ミードの20pの場合は主鏡はどれくらいのF値なんだろうか
431 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 08:56:37 ID:nGu09v5Q
突然で、すみません。C11を使っていますが。 焦点距離を知りたい(正確に)。2枚反射の間隔で大きく、焦点距離変ります。 焦点距離のプログラムと手計算の簡易計算が大きくづれてしまいます。 そもそも。主鏡がF2(曲率1117.6mm),副鏡も-F2(曲率312.4mm)で計算しても、 主鏡の位置で大きく変ります。レデューサーをいれてたり、パワーメイト を入れたりしてますが。混乱しています。皆さんどうしてます?
432 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 09:16:08 ID:wXbKnsym
>>431 あまり気にしてません。それより、引き出し量の標準値(設計値)を
知りたいと思ってます。
433 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 09:45:23 ID:dSEfHzRo
それはF10になる主鏡位置です。となると。同じ悩み。 詳しい設計仕様が知りたいです。
434 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 10:19:53 ID:zCKtg8wQ
>焦点距離を知りたい 主鏡と副鏡、それぞれの焦点距離を知りたいという意味でしょうか?
435 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 12:13:10 ID:dSEfHzRo
はい。球面鏡なので、曲率半径の2分の1ではありませんが。 558.8mmとー156.2mmぐらいと思っていました。あやしいのです。 副鏡がー152.4mmからー156.2mmでわからなくなってきました。
436 :
432 :2007/08/18(土) 18:21:28 ID:wXbKnsym
>>433 詳細なF値ではなく、収差が最小の引き出し量です。
437 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 20:08:07 ID:dSEfHzRo
設計がF10なら、何も追加なしの状態で、引き出し量が最小の時点に 決まっています。引き出し量の増加で焦点距離は伸びます。 2インチミラーを入れると、焦点距離は長くって、Fは10を超えています。 アミチプリズム、双眼装置を入れると、さらに伸びてF12ぐらいになってしまいます。 これにレデューサーを入れると、主副鏡の合成焦点距離は設計とは大きくかけ離れ てしまい、当然収差も拡大してしまいます。 この収差をレデューサーで打ち消せるとよいのですが。可能性はありです。 そんなことを何度か試しました。4種類で一番良いと思うものを使っています。 確実なのは何もつけず。引き出し量が最小が当然良いように思います。 また収差の根本的解決は天がの補正板の移動のほうが良いのでしょう。 しかし使いづらくては話になりませんので、いろいろ付けて使っています。
438 :
432 :2007/08/19(日) 11:26:00 ID:Do5O6nKX
>>437 シュミカセの観望スタイルは、天頂ミラ−(プリズム)を使うのが、普通なので、
天頂ミラ−を使った状態で、収差補正されてる様に思ってます。
収差が気になるのは高倍率時で、バロ−レンズで引き出し量を抑えようかと思ってます。
439 :
名無しSUN :2007/08/19(日) 12:15:06 ID:5rupk64v
バローは注意、あれシュミカセですよね。入れない方が収差は良好?? 4倍,5倍ではものすごいことに、2倍でもじつは3倍に、パワーメイト しか使えない。シュミカセの収差の数倍の収差がでる。 収差の相殺ができるとよいですね。
440 :
432 :2007/08/19(日) 13:37:23 ID:Do5O6nKX
>>439 4倍,5倍はシュミカセでは使わないでしょ。拡大率を大きくしない様にバロ-を入れる場所を
工夫する必要があります。
441 :
名無しSUN :2007/08/19(日) 18:20:36 ID:rjb9e2/L
μ-210とC9でコントラスト云々の差はμがチューブ設計の段階から遮蔽環等を 考慮した迷光処理の成果だとわかった。 逆に迷光処理などが等閑になっている C9なんかはフードや筒内の植毛紙等の 工夫できっちり処理してやればデフォルト状態より数段よくみえあるはずで コントラストも μ-210より下なんていわれることもなくなるはずだ。 と、決め打ちして更に低倍率での観望,撮影も考慮し C9を買うことにしました。 で、近々ぼくもシュミカセユーザーになります。
442 :
名無しSUN :2007/08/19(日) 18:31:29 ID:hoSWJpSd
C9はハズレが少ないようだね。 一言いっとくと、バッフルチューブ内の遮光絞り環は全体の コントラストにはほとんど影響しない。 絞りで遮られる光は絞りの外面を光らせて副鏡で反射され、 結局接は眼部に到達する。絞りよりは上質な反射防止処理が有効。 鏡筒の内面塗装も実はあまり関係ないが(バッフルチューブあるため)、 炭枷では内面反射が補正板の裏面でわずか反射するので、 ごくわずか影響が出る。
443 :
名無しSUN :2007/08/19(日) 18:34:06 ID:78sueGh8
植毛紙は、貼ると温度順応に時間がかかるようになると言われているので、 私の場合、フードおよびフード内の処理、バッフルの塗装および内部塗装の 見直しをやって、それでも満足できなかったら最後にやろうと思ってる。 で、黒板用塗料を買ってきて2ヶ月以上経ってしまった。 買った直後、某ショップから黒魔術なる塗料が発売になったりしたので 気になってしまい、とりあえず木星シーズンが終わるまでそのままだろうな。
444 :
名無しSUN :2007/08/19(日) 19:27:20 ID:Do5O6nKX
>>バッフルの塗装 バッフルチュ-ブの内側って、反射防止の為、ネジが切ってありませんか? 私のは、切ってあり、今のままで植毛紙は不要と思ってます。
445 :
名無しSUN :2007/08/19(日) 19:36:48 ID:78sueGh8
>>444 ネジは切っているけど、黒色塗装ではなくて黒色メッキのようで
月のような明るい天体を入れてアイピース取り外してから
バッフルの中を覗くと、ボワっと光ってる
バッフル内にも絞り環入れても良い感じもするけど
かなり薄い環になるように思えるので難しそう
446 :
名無しSUN :2007/08/19(日) 19:45:42 ID:Uve6mPcF
以前C9.25つかっていました.某所で内面のつや消し塗装をしっかり やってもらいましたが,見え味にはほとんど変化がありませんでした. お勧めはフード.結露防止のためにも,フードは必ず準備しましょう.
447 :
名無しSUN :2007/08/19(日) 22:15:14 ID:5rupk64v
バッフル塔内に植毛紙を張っても効果は少ない、接眼部で絞れば簡単。 鏡筒内に張る場合、鏡筒の薄い部分のみ、主鏡付近の奥は張らない。 温度順応のためです。 効果は淡い対象を見るときで、バックがほんの少し引き締まり、 対象が浮き上がります。 フードは長さが重要です。淡い対象で鏡筒内の植毛紙張りは効果抜群です。
448 :
名無しSUN :2007/08/20(月) 09:31:13 ID:Z8DvtVXi
フードの長さはどの程度がベストなんでしょう?
449 :
名無しSUN :2007/08/20(月) 12:06:54 ID:Hzji0IhL
最長で主鏡の焦点距離の2倍、曲率半径を目安にしています。 おっと、主鏡からのフードの端までの距離です。 鏡筒+フード=主鏡の焦点距離x2 市販は主鏡と副鏡の距離の2倍が多いように思います。 作図すると簡単
450 :
名無しSUN :2007/08/20(月) 19:52:26 ID:X0XN7CBS
フードをあまり長くすると,風の影響を受けやすくなりますから注意です.
451 :
441 :2007/08/20(月) 23:37:30 ID:8o7kvtxy
いろいろと参考になります。 フードはかっちりしたものを自作することにしました。C11用にはそういったも のも販売されているみたいですがC9向けとなると巻き付け式しかないようなの でいろいろ工夫してつくってみます。 フードにリング入れたりして真剣につくったらBRC-250みたいな風体になりそう ですね。それはそれでおもしろい。
452 :
名無しSUN :2007/08/21(火) 00:10:58 ID:b3ncdxZL
C9は、C8共通サイズのアリガタレールでは弱いんで、 レール大型化するか、鏡筒バンドでとめたいところ。 だんだん大袈裟になっていくにゃ。
453 :
名無しSUN :2007/08/21(火) 12:55:58 ID:L/BHprRg
454 :
441 :2007/08/21(火) 22:08:11 ID:T2wNnWR8
>>452 シュミカセってユーザーが育てる望遠鏡なんですね。
デフォルトじゃポテンシャル65%くらい ?
たしかに ADVANCED C9・1/4S GT のマウント部はいかも脆そうだな。
情報、恩に着ます。
>>453 かっこいいとは言えないけれど手間も費用も省けてかつ頑丈さもありそうで
いいですね。フードはこれでいこうかな。参考にします、ありがとう。
455 :
名無しSUN :2007/08/21(火) 23:32:21 ID:mfBt54RZ
シュミカセは、惑星のような明るい天体を撮る場合は 光軸調整の追い込み具合と使う撮像機器の性能と シーイングでほぼ決まってしまうようですが 惑星状星雲や銀河などの長時間露光が必要な天体を撮影する場合は 主鏡を固定させたり、その他色々工夫が必要らしいとは聞きますね シュミカセでの写真撮影は、私はまだ惑星や月しかしたことないです。
456 :
名無しSUN :2007/08/22(水) 17:28:36 ID:ttQ9zDq4
鏡筒内面のコントラストを高めるEX独自のDB塗装って、「デコボコ塗装」の略? 具体的にどういう塗装処理なんだろう?
457 :
名無しSUN :2007/08/22(水) 18:05:24 ID:vsNlvUsy
今のVMCと同じファイバーブラック塗装みたい
458 :
名無しSUN :2007/08/22(水) 23:59:26 ID:40qfe5MJ
つや消し黒色塗料にファイバー(繊維)を混ぜているってこと?
459 :
名無しSUN :2007/08/23(木) 10:18:59 ID:MjoI1ndF
光軸調整ネジ ミリ・インチ両方のヘクスキー組レンチ持ってるけど、合うのがない。 4mmがギリギリ入らないから3.8mmとかその辺やろか。微妙なサイズなんやね。
460 :
名無しSUN :2007/08/23(木) 12:08:39 ID:NPW1+LnO
ミリ単位だと中途半端なサイズになりそうなら、インチじゃないの? 組レンチでも省略されてるサイズあるよ。
461 :
名無しSUN :2007/08/23(木) 14:50:53 ID:I/rw0fhM
462 :
名無しSUN :2007/08/26(日) 00:00:44 ID:9dDVtDv9
シュミカセ用電動フォーカサーの取り付け部分が詳細に載っているホームページを教えて下さい。
463 :
名無しSUN :2007/08/26(日) 09:44:35 ID:YExNeEH9
464 :
名無しSUN :2007/08/26(日) 21:03:56 ID:ssykMJ9Q
>>463 教えてくれてありがたかったのですが説明不足でした。
セレストロン純正や国際光器のような取り付け方の詳細な写真や説明書などが無いかな思っています。
465 :
名無しSUN :2007/08/26(日) 21:09:30 ID:EviA7OdD
466 :
名無しSUN :2007/08/26(日) 22:28:17 ID:ssykMJ9Q
>>465 参考になる写真が幾つかありました、ありがとうございます。
467 :
名無しSUN :2007/09/06(木) 06:55:07 ID:2XbItNdj
ミードのリッチークレチアンの20cmってどうなんだろうか。C8よりコントラストいいのかな?
468 :
セレストロン白 :2007/09/19(水) 13:26:56 ID:OgLADsUi
ビクセン扱いのSC235Lを買って早や10年、ミラーのメッキもまだ心配することないようです。 ところで、再メッキは鏡筒ごと送らないと無理だし、どこがやってくれるのでしょうか。 ビクセン、タスコ、ヨシカワ? いすれにせよ、「送料・分解組み立て・再メッキ・調整」を 考えると数万円コースかしらん?それなら、今のを売却して新しいシュミカセの資金にするか。
469 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 11:38:25 ID:cMgrSL1T
ビクに聞いて高いとか、無理といわれたら買い替えかな。 タコスは外国送りだろうし、ヨシカワは基本的にビクより高い。
470 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 11:39:15 ID:cMgrSL1T
主鏡のメッキより補正板のコートの方が早く痛む気がする。
471 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 02:02:37 ID:APGMiIBA
みなさんはBob's Knob、どこで買いましたか。 サイズがコンパチな汎用ネジとかを使ってる人も多いのかな。 その場合はキャップがしまるようにネジの頭を削ってるんでしょうね。
472 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 10:11:32 ID:7qTrBHZr
ガラクマさんとこ。値段は個人輸入するのと同じ位か、ちょpっと安い。 代替品とか探しているうちに届くから、さっさと注文しちまいなー。
473 :
471 :2007/09/26(水) 17:53:42 ID:APGMiIBA
>>472 了解しました。
今月、来月といろいろ買わなきゃならねー
474 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 22:05:05 ID:x6nV6yKV
Bob's Knob使うと余計光軸が狂いやすくなるみたいよ。 望遠鏡の角度が変っただけでも副鏡が動いてしまうそうな。
475 :
472 :2007/09/27(木) 09:06:44 ID:c99y+mtX
476 :
473 :2007/09/27(木) 19:09:26 ID:YR1b5+Bf
>>474 本当のところどうなんでしょうか。どこかのスレに望遠鏡の姿勢変化で
光軸が狂ううんぬんがあったけどその時は気に留めなかった。セレの副鏡セル
の構造は至極単純ですからね。
>>475 C9は注文ずみ。屈折では60~80くらいの屈折が1本ほしい。
家のパソコン群を一新(MacBook Proが痛い)、iPodX2(多分年末になる)、
まともなラジオチューナー、こわれたエアコン修理等々。
477 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 20:46:59 ID:W+NZS4Uv
以前所有していたC8EXが、姿勢変化で光軸が狂う症状を抱えていました。 セルと鏡筒を固定するビスが緩んでいたのが原因でした。
478 :
472 :2007/09/28(金) 08:46:04 ID:3WUizQXD
>>476 ネジ変えて狂い易くなったとしたら、交換作業がマズかったんだろうね。
引きネジが締まっていないか、裏側のスプリングがズレているのに
気が付かないとか、スペーサー入れ忘れたとか。
支持構造を理解していれば、普通はネジのせいにはしないよ。
PC新調がいちばん面倒そうだなー。知り合いが最近Core2Quad機買ったけど、
P43G機比でRAW現像が1/5位の時間でできるようになったそうな。マカには関係無いなスマソ。
>ラジオチューナー 新品の車載チューナーが複数転がってる。近所ならあげるんだけど(w
479 :
473 :2007/09/28(金) 20:11:26 ID:zoyvay9Z
>>472 (478) どうせもうすぐ自分自身で試すことになるんで、まぁ、おたのしみ
ということで。はやければ来週には ガラクマさんとこに注文します。(C9が来な
いと副鏡ネジの形状がわからない....)
RAW Dataあつかう人は処理速度は切実な問題ですね。少し前は計算していたんで
マシンは速ければ速いほどいいって考えていたけど、いまはそこそこでOKって思え
るようになった。ちなみに今やMacもインテル。
ラジオのほうは、RadioShark2を知人からもらえるんでそれでいきます。
しかしこれもまともなチューナーとは言わないな。
480 :
名無しSUN :2007/11/22(木) 01:16:28 ID:R3Wu/gRK
481 :
名無しSUN :2007/11/22(木) 01:30:06 ID:johCIWY9
補正レンズ支えるの、かえって大変だべ?
482 :
名無しSUN :2007/11/23(金) 05:14:56 ID:yjbWzeKp
魚籠のLV40介して写真撮ったらすごいコマが出た・・・レデューサーないと駄目なのかな?
483 :
名無しSUN :2007/11/23(金) 09:01:43 ID:4UrQxlUt
田中さん家のアプラナートシュミカセはどう?
484 :
名無しSUN :2007/11/23(金) 10:41:21 ID:jagrHM8o
アルミじゃないの?
485 :
名無しSUN :2007/11/23(金) 21:11:02 ID:h+v70HO8
>>480 セレのC6とかの中古買ってチューブレスに改造するってのは。
なんとか星祭りに持って行ったらヒーローになれるよ。
でもって、天ガのモノクロページで紹介されるかも。
486 :
名無しSUN :2007/11/23(金) 21:58:38 ID:zaeCVhgT
補正板の裏表、主鏡、副鏡と霜、結露対策とか大変そうだなあ カバー巻くなら素直に筒があったほうが楽だし、、、 でもそれゆえに漢にはなれるかもw
487 :
名無しSUN :2007/11/24(土) 13:56:38 ID:ZGrJh/yz
トラスもチューブではない訳だが
488 :
名無しSUN :2007/11/24(土) 17:08:20 ID:JKUUK7Dq
セイン・カミュ?
489 :
名無しSUN :2007/11/24(土) 17:49:46 ID:NQwN0e1d
ヤフオクで見たんだけど、 ミード社が倒産しそうって本当なの?
490 :
名無しSUN :2007/11/24(土) 18:01:00 ID:TLRgInrZ
ヤフオクのどこ?
491 :
名無しSUN :2007/11/24(土) 20:04:13 ID:+6UNXlvV
また弁護士クルー
492 :
名無しSUN :2007/11/24(土) 22:41:36 ID:NQwN0e1d
493 :
名無しSUN :2007/11/24(土) 22:48:32 ID:EmDw1Mp1
倒産しなくてもファブを閉めるんだからエラい騒ぎにはなるだろう。 中国製、メキシコ製ミードがいやなら今買うしかないね。
494 :
名無しSUN :2007/11/25(日) 01:22:56 ID:qjCerP2T
495 :
名無しSUN :2007/11/25(日) 18:23:26 ID:R0Ph74lh
まぁ、ミードといえばセレストロンのモノマネという感はあるからな。
496 :
名無しSUN :2007/11/25(日) 20:47:07 ID:tdJqcIcg
フェラーリに対するランボルギーニみたいなもん
497 :
名無しSUN :2007/11/29(木) 19:13:21 ID:hbMvIIuE
とりあえずバケツフードを作ったが 植毛紙が手配できてない 塗装より植毛紙のほうが効果あると思うんだが、どんな植毛紙でもいいんでしょうか?
498 :
名無しSUN :2007/11/29(木) 19:41:32 ID:GhvX4a7M
499 :
名無しSUN :2007/11/29(木) 19:47:03 ID:TBcdlHxA
>>497 機種とかフードの重さ、制作過程の注意点とかちょこっと教えて。
見え具合も聞きたいです。
500 :
名無しSUN :2007/11/29(木) 20:48:56 ID:UJ82xu6W
501 :
名無しSUN :2007/11/29(木) 20:59:02 ID:asMIU8uY
ホームセンターで切り売りしてるやつで十分。 埃はガムテープかなんかでペタペタやって取れ。
502 :
ENG :2007/11/29(木) 22:06:54 ID:va03+592
503 :
名無しSUN :2007/11/30(金) 04:57:54 ID:j0QwvLw9
>>500 と
>>502 はどうかなぁ…
個人的な経験としては、天文ショップで売っている物の方が
(少なくとも肉眼では)光を全然反射しないし、薄さも違う。
あと、やっぱり裏面がシールになっているのは便利だよ。
(>500はともかく、>502はマジレスっぽいので一応…)
504 :
名無しSUN :2007/11/30(金) 09:16:45 ID:nAAL2nnf
505 :
名無しSUN :2007/12/01(土) 22:56:28 ID:MWi2gnAq
大学の量子力学の実験でフォトンをスリットに打ち込む時は暗室でさらに 暗幕の中に装置入れていたんだけど、あのフェルトみたいな暗幕(袋状)の 遮光性とテカリのなさ、無反射性はすごかったな。あれ使えばいいんだな。
506 :
名無しSUN :2007/12/15(土) 06:47:39 ID:fQw10VzJ
シュミカセユーザー増加祈願スーパーデリシャスage!
507 :
旗本退屈男 :2007/12/15(土) 09:01:48 ID:dDhIE9a8
イ寺だけで充分でつでつ
508 :
名無しSUN :2007/12/15(土) 11:19:54 ID:7kyuaJla
フードの内側は植毛紙は余りよくないように思う。 外気の影響を受けやすく濡れやすいフードは長い間植毛紙がじっと貼り付いていてくれないし、 知ってのとおり埃を良く拾うし。 ところで、切り口が黒い植毛紙ってありますか? 私のは白っぽいので、貼った姿がきれいではない。 不器用ですからー
509 :
名無しSUN :2007/12/15(土) 12:02:20 ID:tToco9LX
夜露ごときで剥がれる植毛紙(植毛シート)なんて、聞いたことありません。
510 :
名無しSUN :2007/12/15(土) 12:12:46 ID:7kyuaJla
私のは2年ほどしてはがれてきた。ベースの素材が悪いのと思う。 まあ私の貼り方も良くないと思う。縮んで真ん中が浮いてきた。 水を吸って乾いての繰り返しなのでしかたがないと思うが、車に貼り付けたシールは中古で売るときに剥がすのに困った。 剥がれて欲しくないものは剥がれて、剥がしたいものは剥がれない。 なにか人間関係のようだ。
511 :
名無しSUN :2007/12/15(土) 13:56:21 ID:fQw10VzJ
>>509 けっこうあるみたいよ。あと、悪い植毛シートだと劣化して
毛が折れるとかあるみたい。キョーエーなんかはそういうことが無いように
(素材)選んでますからといって言っていた。
特に自作フードとかはシートの粘着物質とかとのマッチングを見極めないと
ハガレやすいかもね。だからオレは筒の中には貼っていない。
512 :
名無しSUN :2007/12/15(土) 14:21:07 ID:fQw10VzJ
なんだ
>>509 は釣りだったのか?sol板で書いてるよね。まあいいか。
>>510 さんはどこの植毛シート使ってるの?
513 :
ENG :2007/12/15(土) 17:13:04 ID:g2I8mnIE
>508 マジックで塗ればおk
514 :
名無しSUN :2007/12/16(日) 02:42:37 ID:NTJ0p1fB
>512 アデランス使ってる
515 :
名無しSUN :2007/12/16(日) 06:17:38 ID:SFvWSVKL
>>514 こらまじめにレスしろ。せっかくageて、ちょっと活気wが出てきて
よろこんでるのに。
516 :
名無しSUN :2007/12/16(日) 06:32:59 ID:SFvWSVKL
でもプロピアのヘアコン技術つかえば随分強力な植毛シートできるな。 いちいちヨシカワに頼まなくてもいい。 自分のヘッドに使ってる人は望遠鏡にも使えばさらに愛着がわくだろうな。
517 :
名無しSUN :2007/12/21(金) 02:59:35 ID:6uXZl0eV
うち、ホントはC11が主砲なんだけど、主鏡がぐらんぐらんしてきたんだか何だか 向きを変えただけで光軸が大幅に狂っちゃって使いもんにならんくなってて CN212に主砲の座を奪われてる。 バラして何とかしたいぉ。(´・ω・`)ショボーン
518 :
名無しSUN :2007/12/21(金) 11:26:00 ID:MY49zVB4
簡単なのは主鏡を固定しちまって、別な焦点調節をつけることだが。 クレイフォード接眼部みたいに、主鏡をローラーベアリングで支持したいところじゃ。
519 :
名無しSUN :2007/12/21(金) 11:27:55 ID:Jt5epnFj
>>517 それはいやな症状ですね。
修理後でもいいですからくわしく書き込んで下さい。
参考にしたいです。
520 :
名無しSUN :2007/12/21(金) 11:35:31 ID:MY49zVB4
焦点調節ノブ根元のベアリングを固定する3本ネジが弛んでいても、 主鏡グラグラになるぞ。 焦点調節部全体があぶなっかしい造りなんで、 そのうち全体にガタが出るのは仕方ないんだが。
521 :
名無しSUN :2007/12/21(金) 14:56:56 ID:nThH6GkL
>>517 シュミカセで主鏡の向きが狂うと本当に厄介ですね。原因は副鏡か
主鏡か、確認されました?
そういえば皆さん主鏡の光軸、どうやってチェックしておられますか?
(もちろん主鏡が完全な球面なら「光軸」というもんはないですけど、
一応回転面の中心軸という意味で。)
522 :
名無しSUN :2007/12/21(金) 17:14:37 ID:W1mOKjTl
523 :
名無しSUN :2007/12/21(金) 21:39:51 ID:ymn4ObN/
382は話の筋が読めん。
524 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 00:49:13 ID:SFvGYVu7
マジで書きますよ。 オレは数キロm先の鉄塔(?)の3つ並んだ赤灯-ドットマトリックスみたいなやつを星 がわりに使ってる。光軸修正のお手本からは遠く離れた手法だけど、けっこういける。 昼間これでざっくり合わして夜に恒星等で微調整すればほぼ完璧。 このざっくり合わしだけでもそれほど気にならない。まわりにそういう対象がある人に はおすすめ。遠くて丸く光る小さなものならだいたいOKじゃないでしょうか。 あまりシーイングとかに影響されないし、対象が逃げる事が無いのが楽。 以上はピンぼけ法を使ってのことです。
525 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 05:04:03 ID:jJnUk7H7
>>517 富田式ミラーシフトロックノブに交換したら?
接眼部に別の合焦機構が必要に成るけど。
漏れのC11も、合焦ノブの行きと帰りで光軸が
ズレる。アチャラ人の作るモノなんてこんなもん。
細かいことは気にシナイ。日本人が神経質過ぎる。
526 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 10:14:30 ID:SFvGYVu7
>>525 富田式ロックのロックの位置をなにを基準に定めています?
527 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 21:26:02 ID:izAxbbn3
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。LX200は孤高。突然スマン。 だがもう我慢ならねえ。LX200、しかも中古で買ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。 ちょっと星見に行った先やサービスエリアで、よく「LX200いいっすねえ」などといわれる。 俺のは中古だし旧式だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。 なんでよ?謎だった。 しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ミードを使ってるんだよ。 LX200やRCX400じゃない。その他のミードな。LXDとかライトブリッジとか。ETXとか。 ひでえ奴になるとDSシリーズとかエントリーシリーズとか。あえて「その他のミード」と呼ばせてもらう。 そいつらの「LX200いいっすねえ」の中には「同じミード使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じる ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。 「俺の望遠鏡の血筋はLX200とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。 完璧に気のせいだ。ふざけんじゃねーよ。 LX200と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。LX200を使ってる奴はそんなことは いわない。RCX400を使ってる奴もそうだろう。NJPやアトラクス使いでも同じだ。P-2、SP-DX使いだってそうだろう。 その望遠鏡が好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。 「その他のミード」を使ってる奴はそうじゃない。LX200やRCX400、そしてミードの栄光につかりながら 「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の自動導入を使ってる奴らだよ。 自動導入ってだけで俺のLX200と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。 ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。 誤解のないように言っておくが、RCX400には敬意を表してる。RCX400乗りは「その他のミード」使い とは違う。LX200を羨まない。精神が違う。 もう一度いうが、LX200は孤高。 その他のミードとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
528 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 22:57:48 ID:WwFPuHNh
お世辞を勘違い?
529 :
名無しSUN :2007/12/22(土) 23:49:42 ID:03tuJcmL
「NSXは孤高」の改変コピペ >RCX400乗り とか詰めがあまいなぁ
530 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 01:25:37 ID:Zc1Je35p
ETX-70ATだって、児童導尿はLX200プロトコル
531 :
名無しSUN :2008/01/17(木) 00:59:27 ID:nuWNsQr4
ミードとセレストロンのレディユーサーは同じなのかな?C8にミードのものつけるとフリップミラーでは合焦しない・・・・・
532 :
名無しSUN :2008/01/17(木) 01:55:28 ID:32w//e0Q
レディ・ユーサー様 レデューサより後ろの光路長を伸ばすのは…
533 :
名無しSUN :2008/01/17(木) 08:59:53 ID:wI6/NsHD
534 :
名無しSUN :2008/01/18(金) 03:21:27 ID:3iwgesq9
レデューサの後ろは直視専用。 プリズムやミラー入れたらフランジバックが変わり過ぎるだろ。
535 :
名無しSUN :2008/01/18(金) 19:44:59 ID:1oKWd+BF
536 :
名無しSUN :2008/01/27(日) 22:27:40 ID:NRJlh68k
なぜ、C14だけ、F11でアルミチューブしかないのでしょうか? どなたか知ってしましたら教えてくださいませ(ソースもあれば)
537 :
名無しSUN :2008/02/12(火) 01:02:39 ID:VKcyu3BS
C8のバリエーション特にビクセンのSC200Lと共栄のC8-EXの コーティングと鏡筒の色の違いについて教えてください。 上の2つ以外の鏡筒も含めていろいろ自分で調べた結果 鏡筒の色に関しては オレンジ 白 黒 灰色(現在のOTA) コーティングに関しては ノーコート スペシャルコーティング スターブライトコーティング 5層マルチコーティング(EX用) スターブライトXLTコーティング(現行) ただしセレストロンのページからマニュアルなどをダウンロードして読むと スターブライトコーティング(XLTじゃ無い方)も5層コーティングのようですし 補正版に関してはスターブライトコーティングという名称ではなくでは無く ARコートやMgF2コート(何の事かわかりません)のと書かれています 主鏡セルが平底かリブ底かの違いもあるようです(古いものはリブ底?) SC200Lに関して色はオレンジ 白 黒があることはわかりましたが コーティングに関してはさっぱりわかりませんでした。
538 :
名無しSUN :2008/02/19(火) 02:21:21 ID:35xfvapp
大した違いじゃないから
539 :
名無しSUN :2008/02/19(火) 08:33:04 ID:VPo7TUxA
>>537 >コーティングと鏡筒の色の違いについて教えてください。
それだけ調べれば、聞きたい事など無いように思えるが。
どの色がどのコートなのかを聞きたいのかな?
540 :
sage :2008/03/12(水) 01:29:34 ID:65IkBSM3
541 :
名無しSUN :2008/03/15(土) 01:28:26 ID:uiOz8ViY
シュミカセに最適な取っ手はないものか・・・俺が知らないだけなのか?いつも落としそうで不安。
542 :
名無しSUN :2008/03/15(土) 02:05:32 ID:DoN64yiN
543 :
名無しSUN :2008/03/15(土) 02:20:11 ID:k8WXtOzE
ながーく、つよく、伸びないベルト状のひもを、両端輪っかにして、筒を、なんて言えばいいんだ、 ホールドするようにしてはめ、両輪っかをブリッジしてるひもを持てばいい。 いま、オレ自身がそうしようと考えてる。傷もつかないし、収納時もかさばらない。 O--O こんな感じ。わからない?ヨネw アウトドアショップとかスポーツショップにそんなひもないかな。
544 :
sage :2008/03/16(日) 15:23:06 ID:Fu8URi0w
>>542 それ、俺も買って試したけどC8には形状が合わず使えなかったよ。
VIXENのVC200やVMC200には使えるけどね。
545 :
名無しSUN :2008/03/16(日) 16:36:35 ID:8ZnHnOIm
VC200やVMC200は取っ手付いてるのに・・・・ なぜそんなの作る?
546 :
名無しSUN :2008/03/16(日) 18:17:38 ID:tn4s3B94
ビクセンにはVCやVMC以外の鏡筒もあるわけで・・・
547 :
名無しSUN :2008/03/16(日) 18:37:38 ID:TW/HLERU
1)昔のVC200やVMC200にはついていなかったから。 2)っていうか、現在のVC200やVMC200の取っ手がコレだろ。 それを単体で販売しただけ。 3)ペナペナの合成皮革では、赤道儀に載せる時にちょっと不便だから。
548 :
名無しSUN :2008/03/16(日) 18:51:27 ID:V4LRWS2V
抹茶 あがり コーヒー ゆず さくら
549 :
名無しSUN :2008/03/17(月) 05:00:27 ID:Rbi3YkDm
544>> 鏡筒バンドはめてビクセンのキャーハンドルつけるか・・・
550 :
名無しSUN :2008/03/24(月) 09:57:02 ID:3AEgrpvu
シュミカセ使いのかた教えてください。 セレストロンでもビクセンでも、大抵のカタディオプトリック鏡筒は EMSミラーは使えると考えてよいのでしょうか? 例えばC8やVMCではどうなんでしょう。
551 :
名無しSUN :2008/03/24(月) 11:09:12 ID:KJIc+LCk
主鏡移動方式のセレストロンやミードはたぶん合焦するが、 ドローチューブ方式のVMCやみう論はたぶん合わない。 エクステンダーレンズ入れるとかしないと。
552 :
名無しSUN :2008/03/24(月) 23:41:40 ID:3AEgrpvu
情報サンクスです。
553 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 18:56:13 ID:1lJwDqTa
C8、米国じゃたったの900ドルじゃねーか。ミックもそーだが、糞代理店を通さず、直接買わせろよ。
554 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 19:04:37 ID:GZszjmoC
C8はVC200の半値で売られてる鏡筒なんだもんなあー。
555 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 19:57:40 ID:NBMjQqLf
>>553 直接買えばいいじゃんか。
方法はいくらでもあるよ。
556 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 20:00:35 ID:GZszjmoC
最近USの店は日本にshipしてくれないんだよ。 気にせず送ってくれるカメラ店もあるけど マウントがCGEしかなかったりする。
557 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 20:32:38 ID:NBMjQqLf
いや、だから、方法はいくらでもあるってば。 >>最近USの店は日本にshipしてくれないんだよ。 だから、「最初の送付先」さえ日本以外だったら、 支払先住所が日本であっても送ってくれるよ。 OPTでもStarizonaでもAnacortesでもOK。 他にも、eBay使うなりAM使うなり、お好きにどうぞ。
558 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 20:36:45 ID:1lJwDqTa
>>557 それは直接買うことにならねーだろ
光学機器に転送業者なんか使うのは基地外。
559 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 20:46:13 ID:NBMjQqLf
だったら、eBayでもAMでも探せばいいじゃん。 大抵の商品は簡単に見つかるよ。 C8なんか特に。 英語力が少々(英文メールが書ける程度)あれば全く問題ない。 俺はeBayでCPC925の新品を1,800USDで買ったよ。 日本への送料込みでも2,400USDちょっとだった。 それに、直接買ったところでどうせ保証は効かないんだから 転送業者使っても全然平気だと思うけど? むしろ転送業者が輸送事故カバーしてくれたりするよ。
560 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 20:55:24 ID:NBMjQqLf
561 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 20:57:32 ID:TdvMNyuO
562 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 21:08:31 ID:NBMjQqLf
そうだよ。見りゃわかるでしょ。 新品はOPTで(というかどこでも)930USD程度だよ。 eBayでは800USDちょっとくらいでよく売られてるかな。
563 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 21:12:34 ID:TdvMNyuO
中古C-8のヤフオク相場を知っていれば、eBAYの出品物なんて紹介したりしないと思うけど…
564 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 21:19:08 ID:NBMjQqLf
だから、例として挙げただけなんだけど? ぱっと見ただけでも何点かあるし、 ちょっと探せば新品のC8なんていくらでも見つかるってこと。 別に強制してるわけでも勧めてるわけでもないよ? 俺はこういう方法もあるよ、って言ってるだけ。 なんで突っかかるかな?
565 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 21:25:02 ID:TdvMNyuO
突っかかってるのはそっちだと思うんだけど… >ちょっと探せば新品のC8なんていくらでも見つかるってこと。 それなら、端的にその新品C-8へのリンクを貼ればいいじゃん。 わざわざ中古品にせず。 >例として挙げただけなんだけど? 新品探してる人に、中古品を見せても「例」にはならないんですよ…
566 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 21:34:47 ID:1lJwDqTa
要は、なぜこんな不公平な状態が維持され続けてるのか?ということ。 基本は、自由売買。これが無ければ話にならない。 今の米国の店舗に課してる輸出規制だと、各国の糞代理店を食わせるためにやっているとしか思えない。 マイナーな分野ではこの不公平がまかり通っているが、メジャーになると 内外価格差は消え、大体同じ値段か、+数パーセントになるよね。
567 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 21:44:41 ID:NBMjQqLf
何で俺が特定の商品を紹介してお勧めしなきゃならないの?
流れと空気を読んでくださいよ・・・。
しかも、別にあなたに紹介してるわけじゃないんで、
>>563 のコメントは余計だと思いますよ。
とにかく、俺が言ってるのは、こういう購入方法もあるよ、ってことなんだけど?
で、eBayとか、AMとか、Repを使う方法を示しただけですが。
ちなみに、Repを使うなら、
購入価格925〜935USD(アリ溝によって違う)+アメリカ国内送料(店によって
0〜数十USD)+Rep手数料(業者によって20〜50USD程度)+日本への送料
(C8だったら80〜100USD程度かな)なので、
1,100USD位で納まるんじゃないかな。
販売店から直接個人輸入しようが、Repを使おうが、
保障が効かないことには変わりありません。
なので、「光学機器を個人輸入するなんて基地外」と思われるならお勧めしません。
568 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 21:50:14 ID:TdvMNyuO
独禁法が、そういう取引方法を許容しているから、まあやむを得ないかと。 独禁法としては、並行輸入品すれば、総代理店もむやみに高い値段を設定しないだろうという 建前をとっている。 だから、独禁法は、並行輸入品業者に対して、総代理店がその商売の邪魔をすることを許さない。 しかし、望遠鏡のような小さな市場だと、肝心の並行輸入品市場が不活発で、なかなかこれに期待は できないよねー。
569 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 21:55:53 ID:TdvMNyuO
>>567 >流れと空気を読んでくださいよ・・・。
流れと空気を読むなら、中古の紹介をすることがおかしいんですよ。
まあそれが分からないから中古を紹介したんでしょうけど。
業者は新品を日本に送ってくれないというのが、ここでの問題でしょ?
中古を出しても意味がない。中古は別に発送禁じられてはいないのだから。
ネットショップの業者はダメでも、eBAYとかAMに出品してるのも業者ならば、
日本に送ってくれるんですか?もしあるのなら、それを紹介するというのが
まさに話の流れにそった発言ですよ。
570 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:02:29 ID:NBMjQqLf
>>569 だから、そう書いてるんですけどね〜。
eBayでもAMでも、日本に輸出してくれる業者は実際ありますから。
自分もそれで購入しましたんで。
ただ、特定の業者を紹介するのはどうかと思ったんで、
あくまで参考として取引方法の紹介にとどめたわけですが。
中古品であろうと新品であろうと、eBayを使うなら取引方法は一緒です。
だから、参考になるだろうと思って紹介しただけのことです。
別にこの中古品をお勧めしたわけじゃないんですけど?
571 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:03:29 ID:NBMjQqLf
>>569 だから、そう書いてるんですけどね〜。
eBayでもAMでも、日本に輸出してくれる業者は実際ありますから。
自分もそれで購入しましたんで。
ただ、特定の業者を紹介するのはどうかと思ったんで、
あくまで参考として取引方法の紹介にとどめたわけですが。
中古品であろうと新品であろうと、eBayを使うなら取引方法は一緒です。
だから、参考になるだろうと思って紹介しただけのことです。
別にこの中古品をお勧めしたわけじゃないんですけど?
572 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:11:00 ID:TdvMNyuO
>>560 の発言は、どうみても、eBAYにおける取引方法の紹介には読めませんよ(w
たとえば「送料込みでも900USD」なんて表現を使ってるところとか。
573 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:11:23 ID:NBMjQqLf
さらに付け加えるなら、 eBayの場合、海外発送不可となっていても、 出品者(業者)に直接頼めばたいていの場合発送してくれます。 もちろん新品もです。 私はセレとTVの商品はほとんどそうして購入しています。 どの出品者(業者)が?というのはどうぞ自分でお確かめください。
574 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:13:36 ID:NBMjQqLf
>>572 あの書き込みのポイントは、
「ぱっと見ただけでも〜あった」ということなんですが。
まあ、好きに解釈してくださって結構ですので。
575 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:17:33 ID:TdvMNyuO
>>559 >だったら、eBayでもAMでも探せばいいじゃん。
>大抵の商品は簡単に見つかるよ。
>C8なんか特に。
↓
>>560 >「ぱっと見ただけでも〜あった」
あいにく、新品の話というのを忘れて紹介したとしか読めませんよ。
576 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:20:54 ID:1lJwDqTa
ミードとセレストロンに関しては米国の販売店から直接個人輸入できないから問題にしてる。 転送業者使う等の裏口ルートは別にどうでも良いよ。 そのような一般消費者にとって不公平な状態はどうなのかと?ね。 別に個人が自由に米国から買えるようにしてるなら、 日本の代理店が幾らで売ろうが構わない。 だがミードとセレストロンは独占的代理店契約とやらで無理。 一部内緒で売る店もあるとかいう例外は却下。 そのような一般消費者にとって不公平な契約はどうなのかと?ね。
577 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:22:57 ID:1lJwDqTa
このような異常な時代錯誤なのは海外製ソフトウェアにもある。 でも、流石に内外価格差はなくなってきている。 だがミッ○インターナショナルと○スコジャパンはどうよ?
578 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:24:40 ID:1lJwDqTa
899ドルの12インチライトブリッジがなんで、日本では14万6千円になっちゃうの?
579 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:29:15 ID:NBMjQqLf
>>575 はい、そうですね。
そういう受け取り方をされるひとがいるということは、
私の書き方が言葉足らずでしたね。
これで満足されましたか?
今後はあなたのような方にも誤解なくちゃんと理解してもらえるよう
わかりやすく丁寧に書きこみますので、ご勘弁ください。
>>576 そういうことならば、ここで存分に気が済むまでぼやいてください。
でも、個人的には、2ちゃんで問題にしてもあんまり意味はないかと思いますが。
むしろ、あなたの言う裏口やら例外ルートの情報の方が
実利的なのではないですか?
580 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 22:35:33 ID:NBMjQqLf
>>578 TVJについても同じようなことがよく言われますが、
正直、代理店はこれでぼったくってるわけでもないし、
暴利を貪ってるわけでもないと思いますよ。
実際、代理店がそんなに儲かってると思いますか?
これだけの小さなマーケットで、数の出ない商品でも、
経費(特に固定費)はそれなりにかかるわけで。
薄利多売が不可能である以上、会社を維持していくためには
この程度の価格設定が不可避であるというのが現状ではないですかね。
581 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 23:51:29 ID:GZszjmoC
別に日本の代理店を維持してもらわんでも 消費者はいっこうにかまわないという点について どなたか一言。
582 :
名無しSUN :2008/04/13(日) 23:59:25 ID:1lJwDqTa
>>580 きみは代理店よりの視点の人ですね。
いち消費者は代理店の事情などどうでも良い。べつに暴利だって構わないと言っている。
ちゃんと読む様に。そんな話はどうでもいい。
肝心なのは以下。
>そのような一般消費者にとって不公平な状態はどうなのかと?ね。
>別に個人が自由に米国から買えるようにしてるなら、
>日本の代理店が幾らで売ろうが構わない。
583 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 00:04:37 ID:1lJwDqTa
話を誤魔化さないでくれ。 アメリカから個人で自由に買え。もしくは、別の業者(例えば淀橋とか)が自由に輸入して 自由に値段を決めて売れる状態なら、○ックや○スコなどが幾らで売ろうが、暴利だろうが、薄利だろうが問題ないし、興味も無い。 それが出来ない独占的代理店契約という一般消費者にとってきわめて 不公平な契約・時代錯誤な契約がまかり通っている事を問題にしている。
584 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 00:18:29 ID:dQdoy48H
この件に関して、一度たりともマトモな回答が寄せられた事が無い。 大体のパターンは、買おうと思えば転送業者を通すなりして買えるんだから無問題とか、 貧乏人は買うなってことでOKとか、 保証を考えれば妥当な価格だと思うが?とか 俺は一々めんどくさいから高くても国内で買うよ、という社員の自演が始まる こんな展開になるだけ。 結局、日本の代理店を食わせるためなんだろう・・・・。
585 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 00:23:49 ID:dQdoy48H
あと忘れてはならない代理店社員の定説の煽りに あ、そ、じゃ、こんな所で叫んでないで行動すれば?貧乏人 ってのもある。
586 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 00:26:37 ID:vv8Insb9
いちばん迷惑なのは独占的な販売権を持ったまま 商売やめちゃうAMTみたいなとこだな。 C8同等の鏡筒がOrionにあるので問いあわせたら それを口実に断られた。 ミックもセレの代理店やるなら価格には目をつぶってやるから 品揃えは本国と同等にしてほしいもんだな。
587 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 00:31:36 ID:Y45xvxqq
メーカーに伝えるのが一番良いんじゃまいか? ドル安が進むってことは、輸出メーカーにとって稼ぎ時な訳で、 それにもかかわらず代理店が高値を付けていて製品の魅力が無くなってるという状況は、 メーカーとして望んでいないと思われ。 メーカー直販がある場合は (1) 注文する (2) 総代理店から買えと断られる (3) その返信に上記理由を書いておく でメーカーに直接苦情を言えるんだが・・・
588 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 01:00:12 ID:UitS5DLJ
「独占的代理店契約」に値するだけの手厚いサポート・保証があるなら、 一般消費者にとってきわめて不公平ではないし、高くてもしょうがない。 今のミードやタスコはどうなんだ? 少なくとも以前は、取説が英語のままだったが。
589 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 01:35:23 ID:IhVIhozb
うは、なんちゃって消費者運動真っ盛りだなw とりあえず不買運動&本社に働きかけるんだな。
590 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 02:57:57 ID:YdaILeOH
>>582 580の発言で、代理店よりとか思うようじゃ、きっといつまでも満足のいく回答は得られないですよ。
自分に都合の良い発言以外は認めないんじゃ、会話にはならないですから。
二人称が「きみ」になってる時点で、もはや相手の見解に耳を傾けるという態度がないというのは
明らかでしょう。
591 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 03:06:53 ID:YdaILeOH
>>581 >別に日本の代理店を維持してもらわんでも
>消費者はいっこうにかまわないという点について
うーん、私個人としても、いっこうに構わないんだけどねぇ。
在庫がなく一々取り寄せるわ、国内で修理はできないわ、商品知識はないわ、という
酷い代理店なんて、いったいどういう存在意義があるのだろうと思う(怒)。
しかし、代理店の存在意義として、日本語で広告を出すことによる顧客への認知という影響力と、
日本語のサポート(たとえろくすっぽ役に立たなくても)があるという安心感を欲しがる人が多い
という点が、どうもあるみたいだよ。
たとえば、WOなんて、遙か以前から存在したのに、日本語サイトが出来た途端、天文板での話題が
格段に増えた。TMBも然り。KKが扱い始めた途端、話題が急激に増加(w
笠井が、あるラインナップの一部の製品を扱っている場合、話題になるのその取扱製品のみ。
取扱外の製品となると、なぜか格段に話題が減る。
こういうところから見て、代理店がなくていっこうに構わないという人は、どうも少数派なんじゃない
のかなぁ(いわゆるサイレントマジョリティってやつ)。
592 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 03:12:54 ID:LKIly8vm
夜中にグチグチ書いている時点で終わってる奴でしょ。 一生、他人の足を引っ張って終了。 ま、こんなんだから、貧乏なんだけどな。
593 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 03:20:03 ID:YdaILeOH
>こういうところから見て、代理店がなくていっこうに構わないという人は、どうも少数派なんじゃない >のかなぁ(いわゆるサイレントマジョリティってやつ)。 文章が繋がってなかった(汗 サイレントマジョリティは、代理店がなくて構わないと思わない人の方ね。
594 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 08:40:25 ID:1eCle0yu
MeadeのUSサイトをひさびさにみると、LX90も含めすべてACF(Advanced Coma Free)と なってますけど、これってLX200Rを標準にしたということでしょうか。 ミックのOTA販売も相変わらずよくわからないのですが、LX200Rの評価は いかに? 400の評価もだれもネットに書いてないので、日本ではユーザーがいないのでしょうか。
595 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 08:42:44 ID:1sIsfS2p
>>567 いや、どう見ても、流れと空気読めてないのはあなたなんですけど。
(「読めていない」というレベルではなく、「そもそも全然理解出来ていない」)
なんか最近、この手の、2ちゃんを演説場かなにかだと思って
見当違いの事を書きこんで、「それは見当違いです」と指摘されると
スネる人が多いなぁ。
>>588 タスコは検品などしません …ってのは、いまさら言うまでも無く「常識」レベルだな。
だから「タスコ」というだけで嘲笑される。
>>590 確かに、
>>580 は「代理店寄り」ではないな。
「元発言の趣旨を全然理解出来ていない演説」だ。
596 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 08:47:36 ID:1sIsfS2p
>>591 「広告効果の有無」と「代理店がなくていっこうに構わないという人の多寡」は
全然意味が違う。
話の すり替えだな。
597 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 09:00:22 ID:r/M4l/o9
珍しくスレが伸びてると思ったら、、、
598 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 09:16:23 ID:zHAUq9jF
>>595 俺には、元発言そのものがナンセンスに思えるのだが・・・。
まず実際には、個人でも自由にアメリカから輸入できる。
「大手の」販売店がメーカーの規制に縛られてるだけで、
探せば輸出してくれる業者はいくらでもある。
また、仮に一切個人輸入が不可能であったとしても、
それが必ずしも一般消費者にとっての不利益だとは言えないよ。
それこそ、無保証の並行輸入品が一般的に出回るようになり、
正規品に影響を与え、代理店が倒産でもしたらどうなる?
世間には、多少高くても保証があって安心な正規品を欲しがる人は
たくさんいるよ。
その人たちや、すでに正規品を購入した人たちの利益はどうなるのかな?
結局、こういう主張の人って、「自分さえ安く買えればよい」んだよね。
「俺様が安く個人輸入できないのはメーカーや代理店が悪い!」ってことでしょ。
599 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 09:31:33 ID:Vl20P4bW
そりゃあ違うんじゃないか? もともと子供でも買える安鏡筒なのにオプション充実してるところが 魅力なのに20万はないだろ? 10万円だったらミラーシフトなんて気にならない。 自分で工夫すればいいし、Hyperstarの改造で光軸合わせに 苦しむのもいい。素材として使える値段だから。
600 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 09:32:01 ID:zHAUq9jF
連カキスマソ。 現状に不満があるなら、どんどん個人輸入すればいい。 ちょっと調べれば、やり方はいくらでもあるわけだし。 そのことによって、日本の代理店も実情とかけ離れた国内定価を 見直すことになるかもしれないし、 メーカーも実際無意味な輸出規制?を撤廃するかもしれない。 行動しなければ、ここで愚痴こぼしてても、全く無意味だよ。
601 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 09:35:04 ID:zHAUq9jF
>>599 だから、そういう自信がある人たちはどんどん個人輸入すればいいのでは?
別に大手の販売店からじゃなきゃだめだ!ってわけでもないだろうし。
それくらい熱意のある人なら、どうにでもできると思うよ。
ただ、そうじゃない人たち(一般的消費者)のことも考えれば?と思うだけ。
602 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 10:41:06 ID:Ux2Kocvx
半年前にC11を個人輸入した俺が通りましたよ。 なんか過疎スレが伸びてると思ったら、ひどい流れだねえ。 特にこいつはひどい>>ID:1lJwDqTa 善意でレスしてる人にいきなり「基地外」はないだろうに。 たとえ自分と違う考え方だとしても、これでは人間として終わってるぞ。 それに、一般消費者って言葉を勘違いしてないか? 一般消費者は個人輸入なんか考えもしてないと思うぞ。 他にも突っ込みどころが満載だが、あまりにも幼稚なんでやめとく。 とにかく、こんな所で吼えてる前にやれることやってみればいいのに。 そしたら、自分の主張がいかに幼稚で理不尽なものか、 すぐに分かると思うんだが。
603 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 20:51:29 ID:THMYtpFZ
昔からシュミカセスレには幼稚なアホが集まるからなw 勝手にやっとけwww
604 :
名無しSUN :2008/04/14(月) 22:54:56 ID:pHLDqTl3
>>594 フォークなんかみるとそうではないように思えるが。
200Rのラインは整理された(ディスコン)のかな?
3つのラインを全部の残すんじゃっ製品整理した意味がないだろうし。
605 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 08:48:16 ID:bVQ2MxLL
>>598 だから、それは話のすり替えに過ぎないってば。
で、すり替えに付き合うと、ツアイスもライカも銀座レモン社が
ガンガン輸入しましたが、正規代理店は潰れませんでした。
また、現実にテレビューやタスコの保証は無きに等しいのはこのスレで
散々言われている通りなので、全然「安心な正規品」ではありません。
>>602 善意だったら、どんな見当違いな発言をしても許されるとでも?
グリーンピースやシー・シェパードの行動は許されると?
「基地外」は「基地外」でしょ。
606 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 11:13:38 ID:b2pygk+U
>>605 このスレで言われてるって、、、信憑性低いなあ
タスコは知らんがTVJでかなりいろいろと購入してるが
他のメーカー、販売店に比べて不具合なんかは随分少ないがな。
アイピースなんかはお試しもあるし。
ケンコーや笠井なんかと比べると値段は高いが物は良いという印象。
あとグリーンピースなんか極端な例を持ち出して「善意ならどんな
見当違いな発言をしても許されるとでも?」なんていうのが
どうかしてる、それこそ話のすり替えだよ。
建設的に話を進めたいなら基地外なんて普通言わない。
(というと、ここは2ちゃんだなんていうんだろうけど)
607 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 14:33:36 ID:ZV0ETL76
>>605 > また、現実にテレビューやタスコの保証は無きに等しいのはこのスレで
> 散々言われている通りなので、全然「安心な正規品」ではありません。
証拠っつーか、該当するログを示してください。
「保証対象期間が常識からかけ離れている」
「交換もしくは修理すべき内容なのに拒否された」
みたいなことが【散々】報告されている実態を見せてください。
さもなければ風説の流布ですよ。
単に高過ぎと吠えるのとはワケが違いますよ。
608 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 15:37:37 ID:ijGEMkVR
散々あげられてる典型パターンでしか回答できない 糞代理店社員は、まったくバカばっかりだな↓ >eBayでもAMでも、日本に輸出してくれる業者は実際ありますから。 自分もそれで購入しましたんで。 こいつ日本語読めないバカ?それか特亜の人か? 裏口購入はどうでもイイって何回も書かれてるだろうがw 日本から性器に買わせろってなw >また、仮に一切個人輸入が不可能であったとしても、 >それが必ずしも一般消費者にとっての不利益だとは言えないよ。 >それこそ、無保証の並行輸入品が一般的に出回るようになり、 >正規品に影響を与え、代理店が倒産でもしたらどうなる? >世間には、多少高くても保証があって安心な正規品を欲しがる人は >たくさんいるよ。 >その人たちや、すでに正規品を購入した人たちの利益はどうなるのかな? まったくナンセンス杉w正規品を買ったやつの事も、他のユーザーは考えて 代理店を維持するために二倍で買う義務があるとw 大変だな望遠鏡買うのもw それとお前の言ってることは逆の立場がそのまま当てはまるだろうがw 世間には安く買いたいって人がたくさんいるのよw忘れんなよw その人たちの利益は無視かよw 平行輸入ってお前が繰り返すが、ヤナセと他業者との関係をまさか望遠鏡に 当てはめてないよな?一体、ミード製品の並行輸入業者とはどこだ? ミードはその業者に出荷してくれるのか?そのときその業者の販売先の独占的代理店契約はどうなる? バカもいい加減にしろ
609 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 15:38:54 ID:ijGEMkVR
>それに、一般消費者って言葉を勘違いしてないか? >一般消費者は個人輸入なんか考えもしてないと思うぞ。 それはテメーの主観&テメーが英語も出来ないバカだからだろw 一般消費者はテメーのような層化の信者のような高額お布施が好きな バカばかりじゃねーよw >行動しなければ、ここで愚痴こぼしてても、全く無意味だよ。 これも糞社員の煽りの典型パターンって言われてるじゃんw まったく筋が通ってない糞代理店社員の言い分w まあ、筋を通せるわけが無い行為をしてるんだから仕方が無いが(大爆笑)
610 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 15:43:48 ID:ijGEMkVR
歌丸「一度でイイから見てみたい、糞代理店社員の正論」 頼むぜ、ミード製品などある程度この分野にはまると、どうでもいいモノだが、 初心者向け製品に異様な暴利を載せて高くしているために、新たな星見君の入り口を狭めてるのが 許せないからな。
611 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 16:04:08 ID:4fjglTnj
最近注目の道路族議員みたいだね 暫定税率を無くすとパニックになって消費者に混乱を起こす =独占的代理店契約を無くすとパニックになり消費者に混乱を起こす 事実は、自分がおいしい思いをしたいだけと
612 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 18:04:06 ID:aLFY7pHm
自分に都合の悪い意見は利権がらみに違いない 消費者に不利益なことを言い出す奴はぜんぶ代理店の関係者に違いない こういうのって稚拙な発想だって分からないんだろうねぇ。 笑点で、政治家を揶揄するコメントだって、あれは一般大衆に受けるからであって、 彼らが本気でそんな安易な発想をしてるとは限らないのですよ。
613 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 18:05:01 ID:aLFY7pHm
だから本気で議論をしたいのなら、関係者だろう、とかいうコメントは控えよう。
614 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 18:18:05 ID:w5iL3vMr
他行ってやってくんない? ここC8スレより、TVJスレとかのほうが適してるでしょ。
615 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 19:34:39 ID:bVQ2MxLL
>>606 >ケンコーや笠井なんかと比べると値段は高いが物は良いという印象。
はいはい話のすり替え。
物の良さと代理店の対応の悪さは話が別です。
どこが極端?
建設的に話を進めたいなら、見当違いの演説をしたり、「見当違いだ」と
指摘されるとスネるような事は普通やらない。
なぜそういうことをする側(議論をする上でのルール違反をする側)を
非難しないで、「言葉遣いが悪い」などという、本来議論とは無関係な失点を
する側を叩くのでしょうか?
はっきり言うが、あんたみたいな言葉遣いしか見ていない人間のせいで
世の中、どんどん悪くなる。
616 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 19:38:01 ID:bVQ2MxLL
>>612 >自分に都合の悪い意見は利権がらみに違いない
>消費者に不利益なことを言い出す奴はぜんぶ代理店の関係者に違いない
これは確かに稚拙だが、相手が、「見当違いの反論しか出来ず」、しかも
「議論をする上でのルール違反をする側を非難しないで、「言葉遣いが
悪い」などという、本来議論とは無関係な失点をする側を叩く」という、典型的な
スレ荒らしの特徴を備えているのも事実だな。
617 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 20:19:04 ID:vwRYWWdY
>>615 そうかな〜言葉使いは大事だよ
ところで世の中が悪くなるのを他人の所為にしてる段階でちょっとなあ。
何でも人の所為、お前が悪い、、、そういうのが問題なんじゃない?
スレ違いすみません、ちょっと見過ごせなかったんで、
以後ROMに戻ります。
618 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 21:22:08 ID:HW7jNTc2
なんでみんなスルーできないのかね・・・。 こんな俺様君たちに付き合うのも荒らしだよ。 いい加減にしましょうよ。
619 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 21:22:37 ID:S9dIY3GQ
C8って分不相応に高いよね。 でかいだけだし。せいぜいVMCぐらいの価値だろう、あれは。 というとこまで読んだ。
620 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 21:35:53 ID:HW7jNTc2
こういう人たちって、自分と違うものの見方、違う考え方を持ってる人たちが 許せないんだろうな。 こういうやり方もあるよ→それは裏口であり、基地外だ こう考える人もいるよ→俺はそう思わないからそんなの関係ない こういう見方もできるんじゃ→そんなの見当違いで意味不明 反論されたら「クソ代理店のクソ論理」 比例をたしなめられたら「荒らし扱いで罵詈雑言」 まさに便所の落書きにふさわしい。 ゴメン。俺も見過ごせなかったんで。もうやめます。
621 :
名無しSUN :2008/04/15(火) 23:42:08 ID:S9dIY3GQ
$1000でも20万でもC8は面白い鏡筒だよね。 出張したときに筒だけ買ってこようかと思ってる。 光軸合わせが大変らしいけどF1.8のHyperstarも興味あるし。
622 :
名無しSUN :2008/04/16(水) 01:47:45 ID:oGNfk9MY
>>620 また,例の貧しい人は同じ事を言い出すから,その時になったら叩きにおいでよ.
623 :
名無しSUN :2008/04/16(水) 05:32:54 ID:aJzTrzBe
ヤッパ鏡筒は新品購入にかぎる・・・しかも新しいものは古い望遠鏡よりよく見える 最近買い換えて実感しました。。。シュミカセ、使い勝手いいし、観望するなら良い望遠鏡だね 撮影に使用するのはなかなか手こずるけど・・・
625 :
名無しSUN :2008/04/17(木) 19:44:41 ID:HCjHpk0J
うわ、ここまでわかりやすいヤツを見るのも久々だね。
626 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 01:24:54 ID:M1Jplqrv
最近注目の道路族議員みたいだね 暫定税率を無くすとパニックになって消費者に混乱を起こす =独占的代理店契約を無くすとパニックになり消費者に混乱を起こす 事実は、自分がおいしい思いをしたいだけと
627 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 04:08:41 ID:eBOcFT5u
典型的な中二病患者が食いつきそうな陰謀論だなw
628 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 07:20:05 ID:33CBIxii
はい次いってみよ〜
629 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 12:54:51 ID:p0aaGEHW
630 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 13:45:43 ID:8XTk29nA
シュミカセwwwwwwwwwwwww
631 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 14:49:04 ID:WM4gvTGW
2008年にもなって未だに醜いぼったくりが横行している望遠鏡業界w それを亜m;rfさ^rsじゃrjさrヴぉw
632 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 14:58:49 ID:SXTsymB6
ここにいる、スレ違いすら理解できん様な、 きもい奴相手にしなきゃいけないんだから、 そりゃ上乗もせするよ。 どうせあんた達、難癖つけるんだろ。
633 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 15:14:09 ID:0krYiw5M
フォーク型赤道儀について閣下よりご質問。 極軸合わせるの、面倒でない?
634 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 15:22:59 ID:vf88fp2U
眼視ならだいたいでおk
635 :
名無しSUN :2008/04/19(土) 18:17:15 ID:8XTk29nA
シュミカセwwwwwwwwwwwww
636 :
名無しSUN :2008/04/20(日) 02:23:42 ID:3D4ZgNTk
眼視なら経緯台の方が良いじゃん。
637 :
名無しSUN :2008/04/20(日) 08:58:47 ID:Xx8D/iMD
眼視ならだいたいでおk
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
652 :
名無しSUN :2008/04/20(日) 14:05:49 ID:WVELDO83
ぼったくり代理店員がスレ荒らしかよ・・・。
653 :
名無しSUN :2008/04/20(日) 14:10:51 ID:WMeDeRtZ
今度、仕事でハワイに行くのでC8買ってきます。 価格差で旅費も出るんだよね。 高いね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
659 :
名無しSUN :2008/04/20(日) 15:01:01 ID:WMeDeRtZ
グローバル化したのは企業だけじゃないんだよね。 日本の代理店が儲けたいと思うなら何かプラスしろよ。 光軸ずれ<1"ぐらいはやれよ。素人でもやってるんだから。
660 :
名無しSUN :2008/04/20(日) 16:35:10 ID:FkO4DRP2
なにが「グローバル化」だよ。 言ってみただけだろw そんな使い古された言葉を恥ずかしげも無く書けるのがうらやましい。
あぼーん
662 :
名無しSUN :2008/04/20(日) 18:02:41 ID:WMeDeRtZ
天文関係で年間300万くらい使うけどほとんどは 海外から買ってるよ。日本で買うのはタカハシの鏡筒くらいだな。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
666 :
名無しSUN :2008/04/20(日) 21:26:04 ID:754NX0RL
スレ違いを指摘されたら、今度はコピペ嵐か。 全く俺様くんは始末に困る。
667 :
名無しSUN :2008/04/21(月) 00:15:33 ID:ojUialIM
荒らして憂さ晴らすぐらいなら最初からボッタら無きゃいいのに・・・
668 :
名無しSUN :2008/04/21(月) 00:22:01 ID:8Np0bAgn
ぼったくられて憂さ晴らしか・・・。 人間、金がないと心も荒むねえ・・・。
669 :
名無しSUN :2008/04/21(月) 00:50:23 ID:ub+9PgEu
金が無いのなら、肉眼で楽しめばぁ? 分不相応な機材を欲しがってばかりじゃツマランだろ。
670 :
名無しSUN :2008/04/21(月) 13:27:55 ID:SPBg/mHP
>>666 どう見ても、荒らしているのは「ゴメン。俺も見過ごせなかったんで。
もうやめます。」の方だけどねぇ。
なにしろ、マトモな反論がひとつも出来なかったんだから。
(見当違いの演説はいくつもあったけどね)
671 :
名無しSUN :2008/04/21(月) 18:49:28 ID:29l6e1dc
>>670 ホントにしつこいなあ。
スレ違い、粘着、いい加減にしなよ。
672 :
名無しSUN :2008/04/22(火) 14:11:01 ID:HBNdpzRj
>>670 ホントにしつこいなあ。
スレ違い、粘着、いい加減にしなよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
686 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 00:19:05 ID:qUhQ7E2z
あらら、キチガイが粘着しちゃってる シュミカセユーザーには気の毒だが他のスレに 飛び火するよりよいか、ナム。
687 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 06:33:07 ID:Z9LG/YlQ
シュミカセネジに社外品の天頂ミラーねじ込んだら途中でかんでしまった・・・ ビジュアルバックやレデューサーなら大丈夫なんだけど、こんなことってあるのかな〜
688 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 08:04:10 ID:CRiU562a
>>687 ネジの切削にも製作上の許容寸法があるから
他社製品だと運悪くお互いの上限と下限が重なると
ねじ込めない場合もありますね。塗装の厚みとかもありますし。
何度かネジ込みでいると微妙にすりあってねじ込める様に
なることもありますよ。
689 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 09:23:55 ID:wPysFjbs
690 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 11:56:03 ID:2c4sAHN8
>>687 以前INTESの部品がはまらなかったことがあった。
ロシア製だけにアメリカ製とは相性が悪い!?
691 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 17:11:38 ID:CpS+1igc
C8、米国じゃたったの900ドルじゃねーか。ミックもそーだが、糞代理店を通さず、直接買わせろよ。
692 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 17:46:24 ID:1WVZmuB+
TVのアイピース2本、個人輸入で来週到着予定。 小物だと送料9千円がきついな。消費税も入れると2割り引きにしかならん。
693 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 18:40:21 ID:Yy20+nc+
そりゃ高いな。漏れが先日買い物したときはUSPSで$700の保険付きで$45だった。 Fedexも似たような額だったかな。 アイピースと一言でいっても、ナグラー5の31mm2本だったりすると重そうだし、 保険の金額にもよるだろうから一概には言えないんだろうけど。
694 :
名無しSUN :2008/04/23(水) 21:57:40 ID:TO03mWDH
KendrickのSCT用2インチレーザーコリメーター買ってみた。 送料込みで$220くらい。 使い方がやや面倒くさいが、スターテストの5倍以上の精度で 光軸調整できるらしい。 ただ、最低焦点距離以上のスペースが必要なのが難点。 うちのマンションじゃちょっと無理だよ・・・。
695 :
名無しSUN :2008/04/24(木) 00:02:02 ID:Zm3WrC8b
俺のIDカコイイ!
696 :
名無しSUN :2008/04/25(金) 20:55:25 ID:PJE48EVK
ビクセン取扱だった頃のセレストロン製品について語ってください。
697 :
名無しSUN :2008/04/25(金) 20:57:22 ID:q7RSPhhC
698 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 06:34:52 ID:wz9ZaRYZ
>>687 です。昨日趣味から筒が返ってきました。ボーグのネジは入るけど・・・
ビクセンのは入らんです。規格物なのにどういうことなのか・・・アメリカ人の性格が
出てるな・・・再度連絡中
699 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 18:10:23 ID:/qjdRHsa
>>694 興味あるのですが、どのようにコリメートするのでしょうか?
例えば、C8だと2m以上の廊下があればいいのでしょうか?
700 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 21:40:43 ID:15RwsS3g
>>699 書き方が悪くてスミマセン。
×「最低焦点距離」→○「最短合焦距離」の間違いです。
なので、C8だと一応25フィート≒7.5m以上は必要なようです。
実際の方法については
http://www.kendrickastro.com/astro/pdf/sct_collimation.pdf にマニュアルがありますので、参考になさってください。
ごく簡単に言いますと、ビジュアルバックに差し込んだコリメーターから、
一定の距離以上離れた場所に設置したターゲット(射撃の的みたいなものです)
に向けてレーザーを発射し、アイピースでの視野の中心と、ターゲットに投射された
レーザーの中心との誤差を修正していく方法です。
ただ、一度この方法で光軸を合わせれば、同時にコリメーター自身の較正もできるので、
次回からはターゲットへの投射云々は不要で非常に簡単に作業できます。
難点は、初回の作業時に、レーザーの出力が低いためにターゲットが暗くないと
作業が困難なのと、一人では作業効率が悪くて時間と手間がかかることかな。
その気になれば、マンションの廊下でも十分やれるとは思います。
701 :
名無しSUN :2008/05/22(木) 19:43:28 ID:5/0egTFv
てs
702 :
名無しSUN :2008/05/24(土) 15:52:19 ID:bC//zac9
私も同じコリメーターを持っているので駐車場でやってみた。 説明書にアイピースとレーザーを取り替えるときに 望遠鏡がぶれないようにワイヤーでつるして常に重量を一定にせよと 書いてありましたが、その通りでした。 レーザー本体が重いので鏡筒にしっかりはめて、マウントのクランプも 締めていても微妙にたわんでビームが上にそれました。 5インチだし軽い望遠鏡だからとマンフロットの三脚にガイド用微動マウントを つんで作業を始めましたが、しっかりしたマウントで作業しないとダメでした。 注意を守れば問題ないですが作業にはけっこう時間がかかるね。 2時間くらいかかった。 双眼鏡で的を確認しながら調整しましたが、レーザーのスポットが 暗いので結局歩いて見に行くはめになるからです。
703 :
名無しSUN :2008/06/15(日) 23:49:53 ID:AUHemTXD
704 :
名無しSUN :2008/07/15(火) 05:11:27 ID:8zDWptXW
INTESU MK-66って今星見てどうなんだろ?いまだに現役なんだよね?
705 :
名無しSUN :2008/07/15(火) 08:03:36 ID:+vOfOuQ8
>>704 MKは手放して手元にないが望遠鏡なんて保管に気をつけておけば
10年、20年前のものでも問題ないよ。
706 :
名無しSUN :2008/07/17(木) 16:26:20 ID:WcZWYhIM
899ドルの12インチライトブリッジがなんで、日本では14万6千円になっちゃうの?
707 :
名無しSUN :2008/07/17(木) 18:00:13 ID:smCChYY8
それがミックの生きる道〜 ヨドバシ10%ポイントひいて、輸送費100$、日本語マニュアル100$ 保険100$、マージン100$ってとこですかね。 輸入代行をすべてSHOP.COMに任せると25%+海外送料 とられますから、+100$を日本語マニュアルでとって、とんとんなんでしょうか。 ちなみに某所でぼったくりでゆうめいなTVさんだと3195$が50万になってしまいます。 これも輸入手続き、送料考えると1割くらいが日本側に落ちる形なので 数が売れない以上、どうこういっても始まらないような。
708 :
名無しSUN :2008/07/17(木) 23:01:28 ID:VfD9/4DU
スレ違いだな、貧乏痴呆老人どもw
709 :
名無しSUN :2008/07/21(月) 23:37:27 ID:jxB7Pija
何で、ドルマーク($)を数字の後ろに書くの?
710 :
名無しSUN :2008/07/23(水) 21:41:11 ID:Y7Q9zkdd
>>709 >>707 は、通貨記号と単位の区別がつかないのだろう。
でも、後ろに書く通貨記号もある。しかし、$は数字の前が指定席です。
711 :
名無しSUN :2008/08/22(金) 12:28:34 ID:QtyLyjR/
無知でミックから買った人が LX200のホントの値段を知ったらアフォらしくて笑うだろうね。
712 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 01:43:23 ID:cG2VAaf+
それはタスコ通して買うCelestronとて同じ。 シュミカセの人気はとうに過ぎ去った。 そろそろ人情味ある値段にしていいだろ、代理店さん。
713 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 07:15:32 ID:cu+0tqND
35cmOTAに関してはミードの値付けがセレストロンの特価に影響していると思える。 もっと下位の機種についてもこの関係が広がれば市場は好転するんじゃないか。 20cmOTAがミューロンの半分ぐらいとか。C11も限定数でも30万をきれば。
714 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 07:22:30 ID:m+qt8CyA
まあ魚籠と切れた時点で…
715 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 08:14:25 ID:RDhII/hu
CNに " SCT Mythology " ってコラムが出てて面白い。 C9.25の話が興味深かった。あんな都市伝説みたいなうわさがあったとは。
716 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 11:22:15 ID:lv1WTYDh
趣味貸せって本来、安いところが最大の魅力的なんだよな…
717 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 12:00:35 ID:m+qt8CyA
本来、つーことはない。 セレがシュミットレンズの量産技術を確立したから安くできるだけ。
718 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 12:54:28 ID:lv1WTYDh
薀蓄厨の揚げ足取りってウザイな…
719 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 12:59:20 ID:m+qt8CyA
蘊蓄[うんちく] 学問上の深い知識。
720 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 16:36:02 ID:Za1hdq6p
確かにシュミカセは多少像が甘くても大口径が安く手に入るってのが、 ウリだった。(少なくとも昔は)今の値段ならわざわざシュミカセ買わなくても 格安大口径ドブとか出始めたので魅力半減と言ったところだろう。
721 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 18:17:31 ID:ysYZgL+1
LX200ACF-35の鏡筒単体売りとC14XLTって、値段がワンランク違うけど、 C14XLTの明確なアドバンテージって何?
722 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 18:54:19 ID:cu+0tqND
本質的なアドバンテージがないから時々特価で同じような値段で出てるんじゃない。
723 :
名無しSUN :2008/08/23(土) 19:51:00 ID:1cNqIc3k
USの大型写真鏡はとっくにRC,とくにRCOSの筒が主流。C14はそれらが買えない高齢者の, でっかいだけが自慢の慰みモノになってる。 CelestronはC20を出すべきだったなあ...
724 :
名無しSUN :2008/08/27(水) 12:21:50 ID:v0C1//J6
>ちなみに某所でぼったくりでゆうめいなTVさんだと3195$が50万になってしまいます。 >これも輸入手続き、送料考えると1割くらいが日本側に落ちる形なので >数が売れない以上、どうこういっても始まらないような。 アメリカでの販売価格3195$で仕入れてるのかよ(藁
725 :
名無しSUN :2008/08/27(水) 16:21:44 ID:SXcU2L23
726 :
名無しSUN :2008/08/27(水) 17:38:34 ID:v0C1//J6
つーことは販売代理店じゃなくてただの転売じゃん。
727 :
名無しSUN :2008/08/27(水) 17:55:44 ID:dGSyQZH9
それじゃアフタケアなんかできっこないな。
728 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 09:55:52 ID:39GM8h/f
ガニメデのクレーターを見るには何センチ必要ですか。 何かにC8で4つクレーターが見えたと書いてたけどとても見える気がしない。
729 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 11:09:41 ID:N2OzWkfz
730 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 11:49:43 ID:fVuIdRW4
>>728 日本のシーイングじゃ、眼視じゃ無理だろ。
昔の伝説級の人でも、「15センチニュートンでイオに模様が見える」だかなんだか
そんなレベルで、「クレーターが4つ」なんて無理。
731 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 14:01:22 ID:P+3C17R/
つーか、火星のクレーターすら無理なんじゃ
732 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 15:28:48 ID:N2OzWkfz
>>731 近内さんが25cmでオリンパス山が見えたと天ガに書いてた。
733 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 17:10:18 ID:pNaW2LqJ
>オリンパス山 高千穂山のことですか?
734 :
名無しSUN :2008/09/11(木) 22:52:02 ID:b67MxIMi
ギザギザのクレーターというより、火星の1つの模様として見えたんじゃない? 結構、大きいよね。
735 :
名無しSUN :2008/09/12(金) 15:27:06 ID:xVHAC1cc
自身がガニマタになって見る。
736 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 07:02:28 ID:yasQptDm
シュミット・カセグレン 趣味って、稼げるん? 稼いだ人いますか?星見で。
737 :
名無しSUN :2008/09/16(火) 08:41:27 ID:y62/UemR
星見で稼げるのは侍だけ
738 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 02:16:10 ID:nyCrajgH
フォーク式架台に載ったオレンジC-14が欲しいな。 誰かヤフオクに出さないかしら。
739 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 12:19:40 ID:NPMdHbPL
古本屋で見た大昔の天蛾に載ってたな
740 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 13:17:30 ID:QaOGLOxC
扱いは光洋だっけ.C8でも,結構,高価だったよね. エドモンド社とかの望遠鏡(アストロスキャン等)も扱っていたような.
741 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 13:54:31 ID:nyCrajgH
ビクセンでもちゃんと扱ってましたよ〜
742 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 15:51:39 ID:0yoPlDr0
ビクセンが扱い始めたのは円高が始まった頃からだな。 それ以前はどこかの輸入代理店が扱っていてC11が百万を越えてた。
743 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 15:54:12 ID:qJ4Gn/Eo
>>730 ガニメデの模様は15センチマクニュートンで見えた。
744 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 20:41:57 ID:LNGAW+5P
はじめてシュミカセ(C8)を買ってみたのですが、ここまで扱いが難しいとは思いませんでした。 じゃじゃ馬です。 8cm屈折を使っていて、星雲や球状星団をもっと明るくみたくて、大きい口径のと思い、 C8を買ったんですが、最初は像がボケボケで、ピント合わせても星像が丸く、M15が星の 粒に分離できなく、ぼーっとした星雲状のままで、リゲルや北極星すら分離できない。 ほんと、外れの筒をひいたんかと落胆していたんです。 で、今回思い切って温度順応をいままでよりもずっと長くしたら、ビックリするほど良く見えてました。 外に放置していて6時間くらいたってからが本番ですね。いままでは1時間くらいしか順応させて ませんでした。屈折の扱いをそのままシュミカセに当てはめると、あまりにも見えなくて ぶんなげたくなります(笑) というか、筒をなるべく暖めないように日頃から工夫しないといけませんね。望遠鏡を置く部屋に 暖房はいれないとか、車で運ぶときは暖房をつけないとか。いやそれは無理か。
745 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 22:03:50 ID:lTxDv2ZF
温度順応は確かに必要だが、そんな順応させずとも北極星やリゲルを分離出来なかった事は一度もないぞ。 組み立てて30分以内の観測で。C8ではなくミードの30cmだが。 露で補正版が曇って伴星が消えてたとかじゃないのか?
746 :
名無しSUN :2008/11/24(月) 02:14:14 ID:RQRTh7gx
そら屈折8cmと扱いを比べちゃダメだよw
747 :
名無しSUN :2008/12/02(火) 00:27:02 ID:BTINd6/z
屈折でも口径が20cmあれば温度順応が必要になるよ。 厳密にみると8cmでも温度順応しないと焦点像が崩れる。
748 :
名無しSUN :2009/01/17(土) 16:29:50 ID:J6blWjx3
最近温度順応させる時間が面倒で屈折ばっかりになってきた。 温度順応早く終わらせる鏡筒開発してくれないかな・・・
749 :
名無しSUN :2009/01/17(土) 16:39:45 ID:y7dXNVYz
>温度順応早く終わらせる鏡筒開発してくれないかな・・・ ミードのRCX-400は転けちゃったよね
750 :
名無しSUN :2009/01/18(日) 17:04:01 ID:8fRWAC9N
転けたとは?
751 :
名無しSUN :2009/01/19(月) 00:27:06 ID:O9yigtiv
752 :
名無しSUN :2009/01/19(月) 00:40:51 ID:mBGi1xGq
あんなでっかい物が転げたら大変だ
753 :
名無しSUN :2009/01/24(土) 00:59:51 ID:94yY+Bod
やっぱりクーラーで強制的に冷やすしかないか。。。。
754 :
名無しSUN :2009/01/24(土) 08:07:18 ID:OTLHWZqq
晴れた日の夕方はできるだけ外気温に近い場所においとけば 温度順応の時間は短縮できるし、機材のセッティングを するときは真っ先に鏡筒を外に出しとけば、観望開始するころには だいぶ温度順応が進んでる。 また、温度順応していなくても低倍率は問題ないから、 まずは星雲星団の観望から始めて、頃合いを見て高倍率が必要な 二重星や惑星、惑星状星雲などを観望すると時間が無駄にならないよ。
755 :
名無しSUN :2009/01/30(金) 22:48:47 ID:0GuCxCBY
ミードのACF光学系って、セレストロンのシュミカセと比べると、眼視観望ではっきり差が出るくらい 違うのかな? 惑星の模様がセレストロンより良く見えるなら、乗り換えたいね。
756 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 10:57:36 ID:V9dyNvqC
でもミード製品販売休止になってる・・・・なんでだ?
757 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 10:59:30 ID:yEwUWWWT
>>756 ミードの日本代理店が突然廃業したから。
758 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 11:06:27 ID:XBg2JBFf
どこまでも糞な業者だ
759 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 12:57:04 ID:iE9TChuH
死人に鞭を打たんでも
760 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 17:54:00 ID:wiapYwPR
ここでうれしそうにミック叩いてるやつ、そのうち自分の発言を悔いるような事態になるぞ。 2ちゃんねるはけっして匿名ではない。左の言葉、よーく心に刻んどけ。
761 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 19:00:34 ID:Bxg6CxBP
762 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 19:31:53 ID:wGcLJ9Ih
いたよ、「いけないんだ〜、先生に怒られるんだ〜」と言うだけの奴が。
>>760 もそんな奴だったんだろ。
763 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 19:44:07 ID:ns2rM4kR
ミックがどうなっても関係ない。 初めから、Meadeはアメリカのショップから買っている。
764 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 20:53:06 ID:0IYaCrtE
いたいた、「いけないんだ〜、先生に怒られるんだ〜」と言われただけでビビってる奴が。
>>761-762 もそんな奴らだったんだろ。
765 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 21:42:24 ID:iE9TChuH
いつもの泪目でオウム返しですね、可哀想に… その芸風、もう何年続けてるんだw
766 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 22:06:32 ID:2is05BLD
>いつもの泪目でオウム返しですね、可哀想に… >その芸風、もう何年続けてるんだw 図星で火病る典型的なリアクション。余程こたえたみたいだねえw
767 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 22:20:36 ID:a2MPujGZ
ID:iE9TChuHって他のスレでも 727 :名無しSUN:2009/02/08(日) 12:55:20 ID:iE9TChuH はいはい、素人法律相談室は面白いでつね って調子で、やたら『法律』に敏感w ただの脅しでもガクブルなんだろうよ。 もう荒らしはやめとけよ。でないと・・・w
768 :
名無しSUN :2009/02/10(火) 22:10:52 ID:bsGk1/gD
769 :
名無しSUN :2009/02/10(火) 23:31:27 ID:S+XCdcfw
>>760 ねーねー、何が起こるのさー(笑)
折角、心に刻んだのにー
770 :
名無しSUN :2009/02/10(火) 23:47:29 ID:pq7hxhhX
心に刻んだことで、おまえは大人にまた一歩近づいたんじゃね?
771 :
名無しSUN :2009/02/10(火) 23:57:17 ID:M9DRjt/g
>>767 ガクブルw
今回はムキー!とIDを探さなかったんだね。
少しオトナになったね。
772 :
名無しSUN :2009/02/10(火) 23:57:39 ID:FDuUzIL7
成長したってこったw 刻んだ言葉を裏切るなよ。
773 :
名無しSUN :2009/02/11(水) 00:21:15 ID:7JIbbIn1
あれ〜、C9.25つーかセレのSCT OTAのカーボン鏡筒って消えたの?
774 :
名無しSUN :2009/02/11(水) 00:42:12 ID:povvwp4l
アルミかCFか夏くらいまでは選べたと思うが>opt 本家カタログにもない。日本代理店で買えないままディスコンか。 スレ違いだけど、いつのまにかCGE Proなんて赤道儀出てんじゃん。
775 :
名無しSUN :2009/02/12(木) 14:00:50 ID:xRaPyV57
一般的なシュミカセのコマ収差て、ニュートン反射でFどれくらいのに相当するの?
776 :
名無しSUN :2009/02/12(木) 20:34:46 ID:04e/xO/W
http://www.micint.co.jp/ お取引先各位
ミックインターナショナル営業停止のお知らせ
さて当社、株式会社ミックインターナショナルは、本年1月30日をもってすべての営業を
停止いたしましたことをお知らせいたします。30年間にわたり光学製品の輸出入に
携わってまいりましたが、このたび諸般の事情により当社は閉鎖することとなりました。
長い間のご愛顧を心より感謝申し上げます。
2009年2月
株式会社ミックインターナショナル
代表取締役 福田 光弘
777 :
名無しSUN :2009/02/12(木) 20:37:15 ID:OFF6R45z
設立1978年(昭和53年)12月だから、30年やってたんだな。
778 :
名無しSUN :2009/02/12(木) 22:37:34 ID:3DvbqoSv
ミードの望遠鏡は筒と架台が一体構造で バラ売りを不可にしたのがネックだったような気がする。 筒は大事に使えば長持ちすると思うが、架台は電化製品で壊れやすいし、 駆動システムは陳腐化が早いという印象。 にもかかわらずここの保守サービスには良いうわさを聞かなかった。 テレビデオとかプリンタの複合機みたいに、先に弱い部分が壊れると、 まるごと廃棄みたいな不安があった。
779 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 22:55:47 ID:GrcH49hq
ばら売りしてないのは日本での話でしょ・・ 本国じゃ普通にバラで売ってるし
780 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 23:09:21 ID:ckBq5Ko+
本国から直輸入してる人って、電気的な故障なんかは自分で修理しちゃうの? それとも大変な思いして船便で送ってやるのかしら?
781 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 23:14:05 ID:qBHhDxZF
あんまり故障しないんでしょ
782 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 12:31:09 ID:S6XRr4rj
うちのNexstarGPSも海外から購入して6年目くらいだけど、ギアも電気系も壊れないね。 結構乱暴に扱ったり、幾度も凍結や夜露にさらしたけど、いまのところ導入追尾は 問題なし。頑丈なモーターとか使っているんかな? メンテナンスといえば2年くらいまえに、CATで買ったグリースをさしたくらい。 当時は個人輸入できたのでそっちのほうがかなり安かったから、あとの修理とかは 考えてなかったね。壊れたら鏡筒だけ利用するか、新しくまた買い換えるつもりだったよ。
783 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 12:41:45 ID:m16d/7Tf
大学の先輩のETXをばらしたらマブチモーターが出てきて、ミードを買うのはやめようと思った。
784 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 21:11:44 ID:S6XRr4rj
グリースつけたときの分解メモを読みかえすと、NexstarGPSのギアには、PITTMAN 8690という製品 のモーターが使われているね。日本製じゃないみたい。 モーターには詳しくないので、このモーターのクオリティーがいいかどうかわからないけど、 ミードのよりは音は静かだと思う。
785 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 11:12:10 ID:Vz6Krmpq
マブチモーターは安価で優秀らしい。
786 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 15:26:39 ID:9wotdJ/p
ロープウエー工作基本セットがよかったな
787 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 20:49:23 ID:2wlmraUv
高速自動導入でビュンビュン回したらブラシがもたんだろ。
788 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 22:59:11 ID:KjuN/baM
ヒソヒソヒソ
789 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 23:01:33 ID:tlczjOcu
ッテ、ネエ...
790 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 21:43:30 ID:EY59F4xd
最近はブラシレスモータがあるようです。
791 :
名無しSUN :2009/04/25(土) 21:33:53 ID:PaAfgCEj
>>780 悲惨なのはミックからぼったくられて買ってアフターサービスは無しのユーザーだな。
792 :
名無しSUN :2009/04/26(日) 09:50:26 ID:1c6aJTZL
ディーラーから買うのは安心を買っているんです
793 :
名無しSUN :2009/04/26(日) 16:12:35 ID:O+gVJkzB
日本 米国 C6鏡筒 XLT \147,000 $499 C8鏡筒 XLT \197,400 $870 C9+1/2鏡筒 XLT \294,000 $1,245 C11鏡筒 XLT \399,000 $1,980 C14鏡筒 XLT \924,000 $3,890 アメリカじゃあディーラーの安心料が入ってもこの価格。 C6なんかは値段の70%が代理店の儲け。 仕入れはもっと安いだろうから80%は儲けだろう。 個人輸入を妨害してボロ儲け。 まるで時代劇の悪徳商人www
794 :
名無しSUN :2009/04/26(日) 16:54:13 ID:3jIW9bLK
個人輸入できるなら、代理店がバカ相手に幾らでボロ儲けしようが構わんけどね。 この個人輸入する権利を阻害する独占契約とやらをなんとかしてほしいわ。
795 :
名無しSUN :2009/04/26(日) 18:25:56 ID:/L2b5/rt
そんなにぼったくるから高橋とか 調子こいてもさらにボッタくるんだろうな 笠井のマクフトフ買えよ
796 :
名無しSUN :2009/04/26(日) 19:42:27 ID:0rhynCFL
墨化せ
797 :
名無しSUN :2009/04/26(日) 20:09:27 ID:QShkN1P0
傘マクたけーよ
798 :
名無しSUN :2009/05/29(金) 07:41:07 ID:4//14MGW
F6.3レデューサーを買ってC8につけようと思うんですが、レデューサーに ビジュアルバック(シュミカセネジを31.7mmに変換するやつ)をつけると、 周辺像が悪くなりますかね? シュミカセネジの天頂ミラーも買わないと、ダメでしょうか? レデューサーだけなら2万5千円なんですが、天頂ミラーも買い換えとなると さらに2万円投資しないといけなくて、小遣いが・・・。
799 :
名無しSUN :2009/05/29(金) 12:57:12 ID:bNblsTzY
レデューサー+純正のカメラアダプター+Tリング+一眼レフカメラの フランジバック量が、設計上適正な組み合わせなので、 これから大きく筒外焦点が変わらないようにする。 レデューサーを入れるとピント位置がかなり変わる。 自分の考える組み合わせで、ちゃんとピントが出るかどうかも 確認する方が良い。
800 :
名無しSUN :2009/09/02(水) 10:23:27 ID:AGgBb91T
競泳さんの特価品は安いね。 C8はサイズも手頃でよい。 でも他のも安く出して!
801 :
名無しSUN :2009/09/20(日) 12:34:22 ID:6CQsfMY9
そういや昔マリオスパダってイタリア製?のシュミカセあったけど あれどうだったんだろ
802 :
名無しSUN :2009/09/20(日) 22:24:39 ID:eg61Psoz
プロ用とかあった、べらぼうに高い奴だな
803 :
名無しSUN :2009/09/27(日) 07:15:06 ID:JEtgVBP8
昨晩、木星を観測するために光軸調整をしていたら 調整ねじの六角穴がバカになってしまった。 92年に購入して17年、惑星を見るときは必ず調整していたので ここまでよく持ったものだと思う。 さて、これからどうしたものか…。 ミード製なのだが、部品が手に入るかどうか。
804 :
名無しSUN :2009/09/27(日) 10:51:26 ID:F07VBfar
いっそ、プラスドライバーネジにするとか。
805 :
名無しSUN :2009/09/27(日) 14:33:16 ID:H7e63UmS
Bob's Knobってミード用なかったっけ?
806 :
名無しSUN :2009/09/27(日) 14:55:12 ID:H7e63UmS
見たら、ガラクマ商会さんで扱ってるねw
807 :
名無しSUN :2009/09/28(月) 01:59:26 ID:dm2yYD5l
セレスとろんバラしたけど、副鏡のセンタリングがシビアで驚いた。 少しでも狂うと、ひどいアスが出る。 副鏡が球面なら、センタリングはほとんど影響ないはずなんだが、実際は非球面ぽい。
808 :
名無しSUN :2009/09/28(月) 16:42:18 ID:zZLRrzPR
>>807 「センタリング」?
上下左右方向ではなく、回転の事かな?
そりゃ、補正板と主鏡のマッチングだよ。
かなり がいしゅつだけど、シュミカセは、補正板と主鏡を別々に作るのではなく、
ある程度組み合せてから修正研磨しているらしい。
もしくは、補正板の非球面が点対称ではないのでマッチングして相性の良いものを選ぶらしい。
で、その相性の良い組み合わせでも、一番良く見える回転位置がある。
809 :
名無しSUN :2009/09/28(月) 17:12:24 ID:n2ehFeYn
角度だけ合わせてもダメ。 逆に言えば、センターさえ正確に取れれば、回転角度は関係ない。 副鏡が回転対称で、かつ球面ではないことがわかる。
810 :
名無しSUN :2009/10/24(土) 17:42:15 ID:JJ6itbdb
メーカーはどこがいいの。
811 :
名無しSUN :2009/10/24(土) 19:06:18 ID:k7teY8No
>>809 副鏡のセンター出しってどうやってやってる?
鏡筒の円周部からの距離をモノサシとかで測る?
812 :
名無しSUN :2009/10/25(日) 08:29:23 ID:+FttSQoa
813 :
名無しSUN :2009/10/25(日) 10:31:26 ID:XOlJ9ltn
>>812 サンクス!
主鏡の傾きも問題になるんだ…奥が深い…
814 :
名無しSUN :2009/10/25(日) 18:35:03 ID:+FttSQoa
とはいっても、主鏡の傾きを修整するのは難易度が高いので、 副鏡のセンタリングとスケアリングくらいしか手を出しようがないですね。 シュミカセの鏡筒はアバウトのようで意外と合理的に精度良く組みつけられて いるので、良かれと思っていいじると却って性能を損なう場合も多いので 生半可にいじらないほうが無難だと思います。
815 :
名無しSUN :2009/10/26(月) 12:45:12 ID:0NYFqzko
どうやても副鏡のセンタリングが合わない(回折像がグチャグチャになる)ので、 メーカーの組み付け方法を想像して、それを再現したらうまく行った。 チョー微妙で、他の方法では再現は困難と思われ。
816 :
名無しSUN :2009/10/27(火) 13:18:42 ID:446A8f9A
817 :
名無しSUN :2009/11/14(土) 06:41:13 ID:ufBgC5PC
趣味ニュートンのほうが良く見える。
818 :
名無しSUN :2009/11/16(月) 06:16:12 ID:bM6XDG02
何がどれだけ良く見えるの?
819 :
と言ってみる :2009/12/23(水) 11:03:30 ID:h4dd7TT6
C9.25を持っているけど、これだけドブが前面に出てくるとアドバンテージは口径じゃなくて 鏡筒の短さだけと思ってしまう今日この頃。
820 :
名無しSUN :2009/12/23(水) 11:47:21 ID:QW+xxpSm
赤道儀の載るのもメリットじゃないかなぁ。 架台がスムースだの、接眼鏡が広視界だので経緯台でも大丈夫といっても,手放しでボーッと眺められるのは楽だよ。
821 :
名無しSUN :2009/12/24(木) 23:16:19 ID:V1yYAtEe
シュミカセのミラーはコーティングが大変頑丈なうえに 補正板が蓋になっているからほとんど一生ものだそうな。
822 :
名無しSUN :2010/01/03(日) 23:00:27 ID:HbgrRf4+
俺はC11使いだが、実際使ってて問題なのは、低倍率が出ないくらいだな。 EQ6を使っての自動導入お気楽観望は快適だよ。 夜露は長めのフード(自作)、温度順応はSCTクーラーで解決。 等倍の双眼装置で見るDeep skyと惑星は本当に良いよ。 赤道儀で落ち着いて見られるのがやっぱ最高だと思う。 見え味は色々言われているが、ちゃんと調整と温度順応さえすれば、 アポ屈折にも大きくは負けない。 ただ、低倍率が出ないのは悩みだ。何か良い解決方法を教えて下され。
823 :
名無しSUN :2010/01/04(月) 01:46:15 ID:cskq5eFq
レデューサ使うか、あるいは長焦点アイピースだな。 EWV32だとおよそ90倍程度になる。
824 :
名無しSUN :2010/01/05(火) 00:00:56 ID:hy6mN5eb
TOA買うとか、、、
825 :
名無しSUN :2010/01/06(水) 02:10:59 ID:CrmhV2Lk
>>822 EQ6にC11を載せるときの接続はどうなるのですか?
アダプターとかプレートが必要ですか?
参考にしたいので教えて下さい。 お願い致します!
826 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 21:21:19 ID:FAL8vuro
>>825 EQ6はC11のビクセン規格のアリガタレールバージョンを買えば、
アダプターも何もなしで、そのまま乗る。C11はレールがビクセンの物と、
CGEM仕様の物があるので、注意する必要がある。(CGEMタイプの場合は、
変換金具が必要。)赤道儀も新規で買うなら、CGEMとセットで買うと
良いと思う。俺ならそうする。
827 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 21:37:04 ID:6ViUBS/z
CGEM1100 −−688,800円(税込)
828 :
名無しSUN :2010/01/08(金) 23:47:32 ID:RFYOUyUJ
CGEM規格=LOSMANDY G11 DOVETAIL規格 これ用のアリ溝は趣味人(K-ASTECと同じ)にもLOSMANDYにもある。 趣味人でEQ6にC11の幅広バージョンを載せたいといえば相談に乗ってくれるよ。 堅牢なぶん安価ではないが、赤道儀新調するよりは十分安くつく。
829 :
名無しSUN :2010/01/09(土) 00:19:50 ID:uBBsfdn+
CGEM規格というよりも、一般的にはLosmandy Dサイズといわれるやつだね。 現在のアメリカの標準的なアリミゾ規格。
830 :
名無しSUN :2010/01/14(木) 06:32:55 ID:urHYKJSl
逆に、ロマンスディーG11(CGEM)規格の赤道儀にビクセン規格の アリガタを乗せる為のアダプターで(金具)、良い物があったら教えて下され。 最近CGEM赤道儀を買ったもので・・・
831 :
名無しSUN :2010/01/15(金) 02:56:52 ID:SCjxrZ8v
>>830 K-ASTECやTOMITA、Losmandy本家にあるVixen規格のアリ溝台座---
1)それをG11規格のアリ溝台座自体と取っ替える
2)それを載せたG11規格のプレートを用意する
この2つくらいでは。
1)は厄介そうなので2)が現実的かな。
プレートにアリ溝台座を2個並べれば剛性アップにもなる。
一番いいのは、Vixen規格のアリガタをG11規格のアリガタプレートに替えてしまうこと。
G11規格のアリガタプレートはLosmandy本家(TVJでも買える)やWOのものがある。
でも、なぜか、趣味人は用意していないし作る予定もないと言われた。
(日本はG11規格を避けているのでしょうか?)
個人輸入するなら、その手のプレートは数多あるので調べてみて。
シュミカセのアリガタの場合は少し事情が違います。
セレのシュミカセに付いてるVixen規格アリガタを取り替える場合は、国内では今のところ
セレのシュミカセ専用のG11(CGEM)規格のアリガタを趣味人で取り寄せてもらうしかない。
Losmandyにもシュミカセ用のG11規格のアリガタシステムはあるが、代理店であるTVJで
は取り扱ってないと去年言われた。
海外ではLosmandyのシュミカセ用アリガタシステムに換装してあるのが多いですね。
832 :
名無しSUN :2010/01/16(土) 21:12:05 ID:xM7Iewjy
>日本はG11規格を避けているのでしょうか? そんな中華規格を相手してないだけだと思うよ、マジで…。 海外で一般的なのはVMC260に使われてる幅が広い方の規格で、これは シュミ人・滓テックの大型アリガタの規格といっしょ。 細いアリガタも広いアリガタも、和の規格が欧米の規格=世界標準になってるという、誇るべきことなんだよ。
833 :
名無しSUN :2010/03/12(金) 15:50:51 ID:q6U1EB0o
CGEMの規格は、乗せる時にコツが必要で、買ったら昼間に必ず練習するか、 経験者に教えて貰うのが吉。知らずにやると鏡筒落下という最悪の事態に なる可能性あり。人間工学無視した安直な設計だよ。 まあ、慣れればどうという事はないんだけど。
834 :
名無しSUN :2010/03/14(日) 23:19:26 ID:C4SUscsk
懐かしのKYOEIのC9-EXを持ってます。 主鏡の傾きや光軸など調整をしっかりしたシュミカセは本当に見えるよ。 ただし、しっかり外気になじませ、シーイングの良い日に見るとね。 口径分の光量はあるので、俺の好みは双眼装置使っての月面。それに土星や木星。 双眼装置のせいでいつまでも見ても飽きない。コントラストにも何とか及第点は 与えられる。また暗い空での球状星団は、15センチクラスの屈折系では光量が 足りないで欲求不満が残る。シュミカセは眼視派やビデオ派には1本でオールラウンドの魅力が ある。もし調整に自信がなければ、個人的には長野県のコスモスがお勧め。中古で購入したC9がそれなりに見えていたが 生まれ変わったように見えて、感動した。3万円プラス送料だけど、その価値はあるね。 「よく見えない」ともし手放すなら一度検討しては・・・。 見直してほしいなあ。日本が撤退したシュミカセの良さを…
835 :
名無しSUN :2010/03/14(日) 23:30:17 ID:IVhueLvM
ヘタな宣伝してんじゃねぇよ。
836 :
名無しSUN :2010/03/14(日) 23:59:25 ID:C4SUscsk
宣伝と思うのは自由だが、私はまわし者ではありません。 1〜2度見ただけではシュミカセの誤解は解けないし、 光軸調整ひとつでも、周囲にきちんと指導してくれる人がいなく なっている現状を憂いているのです。 本当に見えるのか疑心暗鬼のユーザーいるでしょうし、 事実調整ひとつでこうも性能に違いが出るのか…というのがシュミカセ はじめ、カセグレンはじめ反射系の実情ではないですか?
837 :
名無しSUN :2010/03/16(火) 09:34:00 ID:Tp9U5zC3
>>836 代理店や販売店ではそう言った細かい調整はやってくれないのですか?
838 :
名無しSUN :2010/03/16(火) 16:57:05 ID:ZSiJEzfl
>>837 やってくれる所のが少ない。
中には検品無しで流す所もある。
反射は移動や使ってるうちにズレるものだから
調整はユーザーさんで、という考え。
839 :
名無しSUN :2010/03/16(火) 17:57:42 ID:h1zo6Lyn
C8とかなら、ビクセンでやってくれるはず。 もちろん有料だが。 しかも、C8に関しては、ノウハウがかなりあるはず。
840 :
名無しSUN :2010/03/16(火) 22:44:56 ID:5Qb7zW1j
光軸調整はネットに情報がたくさんあるし、 いじれるところは副鏡だけなので ニュートン式に比べれば楽だと思うけどね。
841 :
名無しSUN :2010/03/17(水) 01:47:58 ID:8zh7W6oQ
シュミカセの調整は本来2人以上でやると効率よく進む。 見え味が良くなるのを確認しあえるメリットもある。 本当はみんなで持ち寄って光軸調整したりする催しがあればいいなあ。 ネット情報だけでなく、互いの調整方法を確認したり刺激し合う機会が あるといいのに…。シュミカセユーザーにしろニュートンユーザーにしろ 自分の光軸調整にどれだけ自信があるのかなあ・・・。 俺はまだまだ追い込み切れなかったので、プロに頼んだけれど、 プロのレベルも差がありそうで、正直依頼するのは半信半疑だった。
842 :
名無しSUN :2010/03/17(水) 05:49:19 ID:YwJCFVvm
それいいな オレはニュートンだが斜鏡はややこしいんでずっと前にプロに 調整してもらったのそのままにして主鏡だけレーザーコリメー ターが真ん中に帰ってくるようにチョコチョコ調整してる シュミカセと逆だがそれ以外も圧迫やら何やら半信半疑だわ ちょっとした調節でずっとよく見えるかもってのは辛いとこある
843 :
名無しSUN :2010/03/17(水) 20:43:16 ID:bI11EJqh
光軸調整の効果が一番わかるのは木星かな。 細かい模様の見え味が劇的に変わるので 追い込むのが楽しい。
844 :
sage :2010/03/18(木) 07:24:08 ID:jxMfWoYL
シュミカセの温度順応は国際光器で売ってるスコープクーラー(値段は ぼったくりだが。)を使うと、C11でも30分くらいで順応するので、工夫 次第で、さほど気にならなくなる。光軸も副鏡だけなので、調整その物は 難しくない。最近売られてるシュミカセは、昔の物に比べて狂いにくいので、 そう毎度やる必要もない。(確かに二人でやると効率的ではある。) ボブズノブは振動に弱いと思う。最近の製品だったら取り付けない方が 良いのではないかと思うが。
845 :
名無しSUN :2010/03/27(土) 01:35:39 ID:fCiR7Pou
温度順応の裏技をひとつ。クルマの12V電源で使える 車用のクリーナー掃除機はいいぞ! 奥のゴミとり用につかう筒状の細長いパーツを取り付けて接眼部から内部の空気を吸い取り外部の気温と同じになるようになじませる。 欠点は音がひじょうにうるさいこと。俺はクリーナーに毛布かタオルをかけて 音が漏れないようにしている。効果はPC用のファンより高い気がする。 俺は両方使い分けてる。お勧めだよ〜。
846 :
名無しSUN :2010/03/27(土) 13:54:28 ID:1bbjjGnn
ねえ、ねえ、1つ質問があるんだけど、いい? 内部の空気を吸い出すにしても、外部の空気を吹き付けるに しても、ホコリや湿気が鏡筒内部に入ってマズくはないの? 特に湿気が内部に入っちゃうと曇ったりカビたりしない?
847 :
名無しSUN :2010/03/27(土) 13:58:13 ID:3Ab0p4hF
程度ってものがあるかと。
848 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 02:13:31 ID:sJYJN1td
だいぶ猫の毛が入ってきた
849 :
名無しSUN :2010/06/02(水) 19:26:33 ID:TG2d0cQS
にゃんこの毛が入るなんて、素敵じゃないか!!
850 :
名無しSUN :2010/06/10(木) 22:55:07 ID:WKZdQSgG
にゃんこと星を見るなんて、素敵じゃないか!
851 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 06:32:02 ID:kX85UlOP
悪天候続きでにゃんこも見れない・・・・
852 :
名無しSUN :2010/07/25(日) 10:45:36 ID:HkrHUHg7
セレストロンのシュミカセ、補正板はずして洗浄したんだけど、 今の奴は補正板に副鏡のセルは接着してあるんだね。ミードのやつも 接着してあるけど、ミードは副鏡とそれを支える光軸調整ネジの間にテンション 調整用のスプリングがある。セレにはそれがない。 構造的にはほぼ同じだけど、こういう細かい所の配慮はミードが上。 最近のセレは光軸ずれにくいなんていう奴がいるが、構造を見る限り それはない。構造上、毎度光軸は調整するのが当たり前と思った方が 良いと思う。テンション調整用のスプリングがある分、ミードの方が 光軸がずれにくいとは言えるが。補正板の中心合わせも、コルクの 破片を片側に挟んで、残った隙間に型紙を押し込んで与圧を掛けてる あたり、大丈夫かよと思う。時間経過でずれるんじゃないか? それとも1ミリや2ミリのズレは許容範囲なのか? この辺は良くわからんが、いずれにせよ、調整のややこしい光学系だと 思う。
853 :
名無しSUN :2010/07/25(日) 21:12:11 ID:EcLuOU2Y
補正板はずしたんだ。 さて、うまく組み付けられたかな…。 補正板も副鏡も、完全な回転対称じゃないから、 何もかもバラバラにすると後でかなり苦労するぞ
854 :
名無しSUN :2010/07/29(木) 09:02:14 ID:51WBHiDD
補正板の組付は、はずす時に最初どうなっていたかを記録しておいて、 (ペンとかシールで。)元に戻す時それに忠実にやると良い。 中心合わせのコルクとかね。物理的には副鏡と接眼部のセンターがきっちり 合う様にすれば良いと思う。副鏡は主鏡との位置合わせの印が マジックで書いてあるので、これの位置を忘れない事。 中心軸の精度だけど、ミリオーダーの極端な物じゃないと思う。 そこまで厳しかったら、形紙の与圧なんかで補正板の位置あわせは 出来ないと思う。(経時変化で変わってしまう。) ある程度誤差があっても、星を使った副鏡の傾きの調整でいけるはず。 主鏡をはずしたりしたら、素人じゃ修正出来ないと思うが、補正板まで なら問題ないんじゃないかと思う。補正板は良く汚れるので、年に1回 くらいは洗った方が良いと思うしね。これは慣れた方が良い。
855 :
名無しSUN :2010/07/29(木) 12:10:01 ID:pKaOkiim
シュミカセの製品は、完全な「現物合わせ」だぞ。 マジックで位置を記しておくくらいでは再現不能。 メーカーは実に単純な方法で位置精度を出しているので、 間に挟むスペーサーが紙なんかでも、全体としては十分なの。
856 :
名無しSUN :2010/07/29(木) 12:32:21 ID:huvjUkaV
>>855 >メーカーは実に単純な方法で位置精度を出しているので、
>間に挟むスペーサーが紙なんかでも、全体としては十分なの。
具体的に教えて頂けるとありがたいです・・・
857 :
名無しSUN :2010/07/29(木) 12:42:40 ID:3bAJFEF7
>>855 「完全な現物合わせ」と、「マジックで位置を記しておくくらいで
実用レベルでなら再現可能」は矛盾していないんだが。
858 :
名無しSUN :2010/07/30(金) 01:09:37 ID:Zr58PzBk
ドーナツ像見ながら調整という現物合わせやるんだしな 回転させないように合いマーク付けときゃ無問題
859 :
名無しSUN :2010/07/30(金) 12:03:17 ID:b2ZlyLB8
市販の量産シュミカセの場合、「センタリング」(中心合わせ)ではだめ。 「手元にある、その鏡筒に合わせイング」ですよ。 整列の規準が、鏡筒の現物なんです。
860 :
名無しSUN :2010/07/30(金) 17:52:23 ID:g5SuRER4
1)組み立てる時に、隙間にコルクを入れたりして、現物合わせをする。 2)組みあがったものに、テープで位置を記して分解して、また同じ位置に 組みあげ直すと…コルクを外しちゃったりしない限り、調整の必要はほとんど無い。 「完全な現物合わせ」と、「マジックで位置を記しておくくらいで 実用レベルでなら再現可能」は矛盾しない。
861 :
名無しSUN :2010/07/30(金) 18:46:09 ID:zBQjLjbJ
そうだよな。俺のシュミカセは、自分で補正板外して調整した後の方が、 前より良くなったし。(内外焦点像)
862 :
名無しSUN :2010/07/31(土) 17:55:47 ID:Zy4XZ12z
購入予定者ですが 補正板にほこりが付きにくくなる方法があったらご教授お願いします とりあえず20センチぐらいの手作りフードは考えています
863 :
名無しSUN :2010/08/01(日) 15:46:33 ID:q8zpaYI3
マメにブロアーをかけることと、あまり気にしないことかな。 多少のホコリは見え味にはあまり影響はないよ。 フードはホコリよけというよりも、迷光と結露防止で必須。 可能な限り長いものをつけるのが吉。
864 :
名無しSUN :2010/08/03(火) 10:17:44 ID:q7wHIDwm
C8購入検討中です。 ミラーシフトを避けるためにシュミカセ用のクレイフォード接眼部を付けようと思っています。 その場合、笠井天頂ペンタプリズム(光路長約120mm)とBS双眼装置(光路長約100mm) を使った場合にエクステンダーを使わずにピントが出ると思いますか? 総合計で280〜300mm程度の光路長を消費するため難しいですよね。 もし、試した経験のある方がいましたら教えてください。
865 :
名無しSUN :2010/08/09(月) 06:47:30 ID:cF2i6/Cz
ミードやセレストロンのTアダプターの光路長を ご存じの方、教えてください。 シュミカセの筒外焦点の最適量は Tアダプタ+Tリング+カメラのフランジバック と言われていますが、実際のところを確認してみたいと 思います。
866 :
名無しSUN :2010/08/09(月) 08:35:49 ID:ndArg62I
>>864 うちはC925なので、全く同じというわけではないでしょうが、
同様の組み合わせで問題なく合焦しますよ。
うちの場合は、クレイフォード(GSO)→2インチプリズム(GSO)→双眼装置(バーダー)です。
ご参考になれば。
867 :
名無しSUN :
2010/08/11(水) 11:50:09 ID:LnYe4bdk >>866 ありがとうございます!
来週発注する予定なので試してみますね。