1 :
名無しSUN :
05/01/22 14:18:42 ID:44+9xzGy 手軽でそこそこよく見える観望法と言えばこの見方。 窓ごしでは物足りない天体も、それなりに見えます。 このスレッドでは、あまりメジャーに取り上げられないものの、相当な同士がいるはずのベランダ観望に関わる情報を交換することを目的とします。 ・旬の天体とその見え具合 ・北極星が見えないときの極軸合わせ ・稼働率向上のための小工作とその結果 などをお寄せいただき、それを共有していきたいと思います。 マニアが「貧乏人のスレ」とか言うかもしれませんが、無視しましょう。 我々の暮らしは天文だけではないのです。 妻にいい服着せたい、子供の教育、家のローン。仕事のための勉強にも費用はかかります。 あくまでも趣味ですから、それらの余剰でのんびりやりたいものです。 普通の暮らしを営むあなたのためのスレッドです。
2 :
名無しSUN :05/01/22 14:25:09 ID:BZOZnFH7
>>1 乙カレー
望遠鏡が欲しいスレから
派生したね
3 :
名無しSUN :05/01/22 14:37:27 ID:IS2Aj7T4
セレ25×100等の格安大型双眼鏡も仲間に入れてイイですか?
4 :
1 :05/01/22 14:41:24 ID:Aadlakvi
>3 双眼鏡どころか眼視でも可(w
5 :
名無しSUN :05/01/22 14:45:16 ID:nLGyadqd
ベレンダ「級」ってのが、アレだな。
6 :
1 :05/01/22 14:46:55 ID:Aadlakvi
>5 そういえば…スマソ
7 :
名無しSUN :05/01/22 14:50:00 ID:nLGyadqd
8 :
850 :05/01/22 15:08:58 ID:2SX8ZCs2
9 :
名無しSUN :05/01/22 16:24:38 ID:L4qt4H3Y
850=仮性人
10 :
1 :05/01/22 17:17:35 ID:Aadlakvi
じゃぁここいらでお題をひとつ ベランダに望遠鏡を置きっぱなしにして防水カバーを掛けて保管している香具師がいると聞くのだが 夜露対策とかどうしているのだろう? 漏れは恐くて実行できずにいるのだが。。 藻前がやってレポート貴ボンヌとか言っていぢめないでくり
11 :
名無しSUN :05/01/22 17:20:48 ID:cEaXpZwW
12 :
名無しSUN :05/01/22 18:22:13 ID:Aadlakvi
ウエッジと三脚は雨ざらしかぁ。。。 やるなー
13 :
名無しSUN :05/01/22 18:44:06 ID:QO2QdbYU
>>10 錆を覚悟で同様のことをやっているよ。開発のピラー2つに
GPDとEM200(最近)赤道儀を出しっぱなし。
紫外線保護付きのシート(例の建築現場によくあるやつ)
で雨露を凌いでいるよ。
雨露だけでなく熱さにも注意が必要。去年の夏あまりに
暑かったのでPGDのグリスが滲み出てきてしまった。
一応今(冬)でも使えているけれど。
稼働率がぐんと上がったよ。
14 :
名無しSUN :05/01/22 19:01:08 ID:rLdtZcJy
良スレの予感。 確かにベランダに置きっぱなしにできるなら、 稼働率はぐぐっと上がること間違いなし。 だが、ローンのことを考えたり、子供にかかる金のことやら いろいろ考えていたら、外に一台の赤道儀を置きっぱなしにすることなんか、 ほとんどできそうもないです。
15 :
名無しSUN :05/01/22 19:16:50 ID:tCIWe2LU
∧( ̄ ̄ ̄ ̄\ /  ̄ ̄ ̄\ \ ( ̄ ̄ ̄\ .| (°) (°) l \ \  ̄ ̄\ \ | (●) | / l .\ \ | l∪l l/ / あばばばばばば \ \ \ .ヽ/ ./ / \  ̄ ̄ /  ̄ ̄| | | | / ̄ ̄ ̄ ̄) | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / ̄ ̄ ̄ .| | < ● ⌒ _ \/ // ̄ ̄ ̄ ̄) / /l .| | ● ⊃> / / ̄ ̄ ̄ / / | | < ● 、_,  ̄ __/ /\ / / | | \_____/ \ \ | | \ \ \ \ .| | .\ \_ あ | | | | \ l ば | | \ \  ̄l | ば / | / /  ̄ ば / /l |  ̄ ̄ / / | | / / | | | l ̄ |  ̄) \_)
16 :
名無しSUN :05/01/22 19:36:45 ID:QO2QdbYU
>>14 安い三脚に自作の、または小さい経緯台を軒下に置くってのも
いいんじゃないかな。私の場合も最初は経緯台とピラーだったよ。
赤道儀にしたのは、普段がドブや経緯台で観望するように
なったので、赤道儀があまったから。中古で売ると
言うのが心理的にできないんだよね。
13の続きなんだけれど、
三脚収納用に細長い事務所のロッカーみたいのを
探したことがあるんだけれど、あれでは雨露を
防げないんだよね。
17 :
名無しSUN :05/01/22 19:40:22 ID:uvLuUiF5
オレも一度、性放射の望遠鏡用レインカバーかけてベランダに置きっぱなしにしたんだけど 朝見てみたら夜露で濡れてた、電気系が取り外しできないので恐くてそれ以来やってない..........._| ̄|○
18 :
名無しSUN :05/01/22 20:00:18 ID:ZqqcuMEw
GPD.PCとセンサー赤道儀を別々の開発のピラー脚に載せて(鏡筒はVMCかED102S)、 ピラーにキャスターを加工して取り付け、庇の下から所定の場所に数メートル移動しています。 星雲星団ならGPD、シンチレーションがよければセンサー赤道儀を使っています。 スカイセンサーの設定が面倒なので、センサー赤道儀を使うことが多いです。 片手で望遠鏡を押していって、電源の電池パックとアイピースの箱を持って行けばすぐに見られるので、 稼働率は高いです。寝る前にちょっと土星、月、有名な星雲星団の星見を楽しむには、 セッティング、撤収が簡単なのが大切だと思います。収納は、VMCは架台に載せたままにしておいて、 自転車用のカバーを掛けて、雨と西日が何とかよけられる玄関脇です。
19 :
名無しSUN :05/01/22 20:11:53 ID:k/dmf+NS
望遠鏡が欲しい!Part6の>871です。 スレ立て乙かれ様です!
20 :
名無しSUN :05/01/22 20:35:59 ID:k/dmf+NS
>>10 実はミードの25cmを10年位外に出したままで使ってました。
その代わり、販売店の防水カバー(1年ちょっとでカビカビになるので交換が痛い。
でもその後は普通の防水シートにしていました。金喰い過ぎるんで)と、
その下に100L位のビニール袋を掛けて、さらにその下にただでもらった望遠鏡カバー(ちょい小さめ)を掛け、
ウェッジの下でギュッと紐で縛っておきました。
また望遠鏡のふたの内側に吸湿剤を入れておき、時々交換。
この状態で、さすがに三脚は錆だらけとなりましたが、
未だに赤道儀部分もちゃんと動きますし、光学部分でのカビとかは避けられています。
でも確かに乱暴な使い方で、あまりお勧めは出来ません。
たんに運が良かっただけかもしれないですしね。
ただ稼働率は抜群に良かったです。袋を三枚外してフードを付けて、電源をつなぐだけでOKですし、
鏡筒の順応に気を使う必要もほとんど無かったですから。
21 :
名無しSUN :05/01/22 20:44:16 ID:9D/0t+kh
新スレ乙です。良スレになる予感。 俺はベランダどころか室内で観望しています。楽チンだよ。
22 :
名無しSUN :05/01/22 20:52:53 ID:jlHevt82
みんないいな〜。折なんかアパートなもんでベランダで星見てたら 向かいの家のオネーチャンがこっち指差して騒いでくれたりしたもんだから プチ遠征擦るしかなくなってしまいました。黒い鏡筒はヤバイ?
23 :
名無しSUN :05/01/22 21:02:34 ID:1pfAxw8y
おれもアパートで、周りの目は気になるから、深夜しか星見れない ベランダ無いから窓際で除くけど、窓ガラスが結露するから窓全開です しかも北海道なんだよね・・・指が凍傷になりそうになるw
24 :
名無しSUN :05/01/22 21:36:47 ID:LzlgirBP
まず、家、アパート探しの時に、天文を考慮するのがイイのカモね。 日が沈んでからも、周囲の光害の状況を確認したりしてw
25 :
名無しSUN :05/01/22 21:55:40 ID:Aadlakvi
ミンナ ガンガレ!
26 :
名無しSUN :05/01/22 22:14:27 ID:5q8ffxDw
>>24 何か事件があったときに、
「そういえばあの時、怪しげな車が止まってて、
運転手は外の様子を覗ってました」
なんて証言されたりしてな。
27 :
名無しSUN :05/01/22 23:34:07 ID:E+U4IVyv
ベランダ観望して事情聴取された人挙手! ↓
28 :
名無しSUN :05/01/23 08:01:53 ID:EHtkxmOt
公園の駐車場とかなら有るが
29 :
名無しSUN :05/01/23 08:23:27 ID:9bF3U4pB
家の駐車場で見ていても職質された。 土星を見せてあげたら喜んでたけど。 このスレ、雰囲気的には参加したいんだけど、 ワシの家にはベランダが無いのね。 愛用している望遠鏡は8cmF5テーブルトップ脚付きなので、 間違いなく、「ベランダ級」なんだけど。(w
30 :
名無しSUN :05/01/23 08:29:52 ID:eRBV46lU
ベランダだとストーブ持込めるし壁が風除けになる ただ北東〜南の空は家の屋根のせいで見れない 北西も建物があるので厳しい 家の天辺にベランダほしかった 屋根が痛むやら雨漏りするから反対されアウト
31 :
名無しSUN :05/01/23 08:43:45 ID:9bF3U4pB
ストーブは気流を乱さないか? そう言うことを気にするようではベランダお気軽派にはなれないか。 家を建てるとき、長年の憧れだった屋上を作りたかったけど、 防水加工やなにやらで何百万か余計にかかるのね。 それなら、その分を機材に充てた方がいいやと諦めたけど、 「その分」を使うお許しが出ない。orz
32 :
名無しSUN :05/01/23 09:32:17 ID:fX42DzIC
さすがにストーブは持ち出さないな。 屋上とかルーフバルコニーってのはお気楽派の憧れだよなぁ。 とうとう実現しなかったけど…。 マンションの普通のベランダだと、上空の視界が限られるんだよね。 それが悲しい…
33 :
名無しSUN :05/01/23 09:38:15 ID:fX42DzIC
本当は今のマンションに引っ越す時、屋上階に近い ルーフバルコニーのある部屋にしたかったんだが、 万一、地震などが起きた時、年老いた親の事を考えると それも出来ず、結局年寄りでも歩いて上り下り出来る3階になってしまった。 ハァ、ルーフバルコニーを手に入れられるラストチャンスだったんだが…切ない。
34 :
30 :05/01/23 09:56:53 ID:eBCGvlVG
鈍感なのか初心者で気流の乱れを理解していないのか 特に不都合を感じたことはないです さすがにストーブは望遠鏡の方には向いていませんが・・・ けどそういうレベルの問題じゃないんでしょね
35 :
名無しSUN :05/01/23 10:37:50 ID:fX42DzIC
>>34 自分はストーブ使わないけど、お気楽観望なんだから
自分流でいいのでは?
あまり細かいことを気にする事はないですよ。
お気楽・極楽、これが一番!ナンチャッテ
36 :
名無しSUN :05/01/23 10:40:29 ID:qh5XcFSd
ストーブどころか窓を開けるだけでも部屋の中の暖かい空気が でてきて(夏は熱い空気がでてきて)乱流を発生させるんじゃないか。 いつも窓を閉めたままだし、クーラーも止める。 ところで今は6階に住んでいてベランダ観望なんだけど地上よりも 空気が乱れていないような気がする。地面にべっったりより少しあがった ほうが空気がみだれていないってことあるんだろうか。
37 :
名無しSUN :05/01/23 10:50:17 ID:EqriO7LQ
家を建てるときに色々調べて、天頂から南側に向けての視界が開けている方が 一年を通して見ると多数の星座が見られていいという話を知り南側を開こうとしたのだが 実際に作ってみるとウチの場合北側斜線限界とかいう建築法のおかげで建物の南側が高くなってしまった ベランダからカノープスを探してみたかった。。。
38 :
名無しSUN :05/01/23 11:41:11 ID:NrYYD4/p
木造のベランダに振動はつきものだと思いますが、みなさんなにか対策されていますか? うちはいくら気を遣ってもさほど近くない道路を車が通るだけであわわです。 鉄コンキンクリートにはあこがれますね。
39 :
名無しSUN :05/01/23 12:01:11 ID:EqriO7LQ
ウチも木造なので振動は大変です
望遠鏡のそばを歩いただけで星像がはねるのでシャッターを押した後は直立不動で我慢します
最長40分(w
そんななか最近いい衝撃吸収材を見つけたので使ってみました
↓
http://www.exseal.co.jp/gel-pad/index.html さすがに遠くの車とかからの振幅の低い(大きい?)振動は無理だと思いますが
望遠鏡のそばで起こす細かな振動はかなり低減されたように思います。
40 :
名無しSUN :05/01/23 23:08:11 ID:3ie1NKq3
庭に自作のピラー建てっぱなし。 だってコンクリートで埋め込んじゃったから。 ベランダには自作の赤道儀出しっぱなし。 だって手摺りに固定しちゃったから。 メンテは毎年しっかりやるけど、それ以外はベニヤ板で作ったカバーかぶせるだけ。 火星人も直射日光が当たらない所に置きっぱなし。 見たいときにすぐ見られなければ意味ないから。 取りあえずキルティングのカバーかけてるけど。 結果は全く無問題。
41 :
名無しSUN :05/01/24 01:03:48 ID:J+KMk5UQ
42 :
名無しSUN :05/01/24 22:22:56 ID:BCnxd+q+
age
43 :
名無しSUN :05/01/25 07:31:29 ID:NnruZNDS
>40 漏れは恐くて御主のような漢にはなれんですたい
44 :
名無しSUN :05/01/25 20:37:33 ID:G/SjbG9B
ベランダが無いので、部屋の窓(南西向き)からテレスコ出して、天体観望しています。 当然シーイングは悪いです。
45 :
名無しSUN :05/01/25 21:20:52 ID:yF+W01yL
ベランダ級天体望遠鏡ランキング 自分はSKY90で結構満足してる
46 :
名無しSUN :05/01/26 00:27:15 ID:fJjNsw21
うん、やっぱり架台も含めた小ささが重要だよな。 すぐベランダに出せてすぐ見ることができる。 ところでベランダに起きっぱなしのためのの工夫は何かないのかな。
47 :
名無しSUN :05/01/26 09:40:47 ID:QZAy/BSR
>ところでベランダに起きっぱなしのためのの工夫は何かないのかな。 まぁ一般的には乳豚とか性放射とかで売ってるテレスコープカバーが一般的だと思うけど やっぱりカアチャンが洗濯物干せねえからドケロって言うのが一番の問題かな(w ところで結構有名な新星発見者でもベランダ観望族とか結構いるね。 月天11月号に載ってた蠍座新星発見者の高尾氏なんか ベランダの手すりにGPD固定して、雨よけ日よけはビニールと傘…‥
48 :
名無しSUN :05/01/26 12:12:41 ID:sAS1h1kf
ベランダ級天体望遠鏡ランキング 2 都会・市街地なら 15cmのマクストフとか太陽望遠鏡とかほしいな
49 :
名無しSUN :05/01/26 14:51:11 ID:aX+DnAvj
ベランダ級天体望遠鏡(魚篭アウトレットシリーズ編) 火星人 シャトルスコープ80 8cmF5アクロマート MCW-90
50 :
名無しSUN :05/01/26 17:45:58 ID:YX1Hd71R
コスモキッズは?
51 :
名無しSUN :05/01/26 18:04:59 ID:HNk09aHZ
( ゚д゚)、カァー ペッ!!
52 :
名無しSUN :05/01/26 18:28:55 ID:r1RmhsSY
まさに子供騙し
53 :
名無しSUN :05/01/26 20:04:40 ID:1uIMYfIc
宇宙小僧の実力を知らんとは。。。。。
54 :
名無しSUN :05/01/26 23:23:22 ID:INDJnn+l
例の改造の話は止めてね。キモイから
55 :
名無しSUN :05/01/26 23:31:37 ID:cYVKjUij
↑>54 あんた、台風進路の前に投下された水爆みたいな人だな…
56 :
名無しSUN :05/01/26 23:34:46 ID:FYImrY6l
せっかくの良スレがぁ・・・・・・・・
57 :
名無しSUN :05/01/26 23:40:40 ID:FYImrY6l
コスモキッズよ。まともな仕様になって蘇れw っていうか、大昔天ガとかに乗ってたアレの本家本元ってどちら製?
58 :
名無しSUN :05/01/27 09:41:22 ID:JsfaPjjZ
>57 米エドモンド社のアストロスキャンとかセレストロンのエクスプローラーとかだけど コスモキッズと似てるのは形だけ。 アストロスキャンもエクスプローラーも内部は黒の艶消し塗装してるし(当たり前だけど) 接眼部のつくりもまとも アンメリカァ製のこの二つをみてしまうと、 コスモキッズがまるで日本製のコピーを作るんだけど見えないところが思いっきり手抜きの中国製品を見てるみたいだ
59 :
名無しSUN :05/01/27 10:50:41 ID:JsfaPjjZ
ととと思ったらコスモキッズって設計まで中国かよっ いつもの設計日本で製作中国かと思ってたんだが魚籠よ、いったい何をやってるんだ................................................._| ̄|○ 主鏡は放物らしいが
60 :
名無しSUN :05/01/27 12:57:33 ID:pNwV+14g
だからまともな物作ろうと思えば作れるんでは?ってこと。
61 :
名無しSUN :05/01/28 16:16:14 ID:bePThiZ7
62 :
名無しSUN :05/01/28 17:28:34 ID:clJJFBL+
せっかく、よさげなスレだったのに、コスモキッズの話は 別のスレでやってクレ。 それより、窓際やベランダで三脚の開いた脚が干渉して もうすこしというところで届かないことがあるのだか、 ピラーかなにか、工夫できないでしょうか。
63 :
名無しSUN :05/01/28 17:54:58 ID:uauekm/u
>>62 60mm屈折の経緯台の三脚をとり、架台にあなあけて板にボルトで固定し、
板をクランプで窓のふちに固定していたときもあった。
ベッドから半身起こすとアイピースが覗ける。
鏡筒を上に向ければ窓が閉められた。
極楽観測。またやってみたくなった。
64 :
62 :05/01/28 18:16:35 ID:clJJFBL+
そうそう、そんな話題が好きです 双望技研って会社があって鏡を2枚使って直視の 双眼鏡を天に向けず楽な姿勢で見れる、対空アダプター っていうやつ?が天文ガイドの広告にありましたが、 あれのアイディアをつかえないかと思ってます。 望遠鏡には無理でしょうが。
65 :
名無しSUN :05/01/28 20:28:41 ID:mjYxAwkL
ヘリオスタットみたいなのはどうよ?高くつきそうだが。
66 :
名無しSUN :05/01/28 21:12:02 ID:T8i8xdad
67 :
名無しSUN :05/01/28 22:00:44 ID:PpldTYGc
眼視だけですか? ベランダ望遠鏡にWEBカメラ付けて、暖房の効いた部屋のPCで 2chにカキコしながら見たいです。軟弱な事言ってスミマセン。
68 :
名無しSUN :05/01/28 23:18:11 ID:dAq1A0b1
69 :
名無しSUN :05/01/28 23:20:17 ID:dAq1A0b1
70 :
名無しSUN :05/01/28 23:49:10 ID:2xTWNRgk
ベランダ観望には違いないが、イメージ違うな。 アメリカの田舎町だと、プール付も安いみたいですよ。 アメリカに住んでる親戚の家がプール付でした。 でも、値段は日本の普通のマンション並。
71 :
名無しSUN :05/01/29 07:53:14 ID:XkHxWe9y
漏れはプールより接眼部のターレットレボルバーが欲しいナリ(w
72 :
66 :05/01/29 11:17:23 ID:h5jIuMjZ
73 :
名無しSUN :05/01/29 20:33:33 ID:G6E+EHBn
目の前に街灯があり,光害がひどいです。 フィルタでなんとかなるもんでしょうか?
74 :
名無しSUN :05/01/29 21:02:07 ID:WOHEMorR
無理ぽ。
75 :
名無しSUN :05/01/29 21:21:52 ID:hsXpZtH7
接岸部に付けるフードを色々自作しているよ。最悪の場合 昔の写真屋さんが使っていた黒い布をかぶるといいよ。 人に見られると怪しいと思われてしまうけど(w。 私はアトムで本物の黒い布を買ったことがあるよ。 どっちが表か裏か知らないけれど赤と黒地の布。
76 :
名無しSUN :05/01/29 21:30:34 ID:XkHxWe9y
>73 街灯の光が直接望遠鏡に当たってて それをフィルターで何とかなるかって?・・それは無理 街灯の高さにもよるけど 低いところにあれば直接望遠鏡に当たらないように遮光するほうが効果的。 高いところにあって遮光が出来なければ 屈折だったらフードを長めにしてフード内にしっかり植毛紙を張って 反射だったら筒内に植毛紙張って筒内に入る街灯の光の錯乱を防げば大分良くなる。
77 :
73 :05/01/29 21:30:39 ID:G6E+EHBn
>74 ムリですか。_| ̄|○ 真夜中でも空が黒じゃないです。 結構田舎なんですが,こんなところは都会に負けない・・・。 皆さん,ベランダ周辺の環境はどうですか?
78 :
73 :05/01/29 21:39:26 ID:G6E+EHBn
>75 76 情報ありがとうございます。 HP見ても,環境の悪いところでの観望ノウハウはあまり無いですよね。 いろいろ勉強になります。 植毛紙と黒布ですね。やってみます。
79 :
名無しSUN :05/01/30 11:31:53 ID:TFhbGIAN
前に住んでたマンションは、三脚の幅分しかなかったので、 角度によってベランダの柵にウェイト軸が当たってしまうため ヤフオクで購入したウエイト軸をチップソーを使って半分に切断してしまいました。 これにウェイト2個つけて、C8を乗せたSS2000が何とか動くという状況でしたけど のぞくときもかなり苦しい体勢で、体が柔らかくないと無理でした 今のアパートは、1階だし、目の前も家だし、まったく無理かな・・・・
80 :
名無しSUN :05/01/31 01:27:59 ID:Qu3rLGg2
俺はベランダあきらめて室内で観望しているよ。 思ったほど悪くない。
81 :
名無しSUN :05/02/01 08:35:57 ID:ctLuKtgv
ベランダではないが、自宅アパート横の駐車場から観望している。 都市部だが、畑が多く、街灯も貧相。 明るい方向に自宅があり光をうまく遮っている。 総重量20kg超の20センチ反射を2階から下ろすのは大変だが わりと気楽に観望してます。
82 :
名無しSUN :05/02/01 14:24:34 ID:Z9VQtHgi
ところでみんなベランダから何てる? 当方都内杉並区なんで主目標は当月太陽然惑星なんだけど 最近星雲関係にも色気が出てきて眼視で光害の下どこまでいけるのか散策中 裸眼3等星がやっとなので児童導入で導入しているけど冬はオリオン大星雲とアンドロメダ以外は全滅............. 星団はともかく系外星雲、惑星状星雲、散光星雲などはやっぱりダメなのか。 ちなみに星雲用装備は15cm反射+ミザールμフィルター 「こんな装備だと光害下でもこんなものを見ることが出来る」 というのを教えてくだされ、但し眼視
83 :
名無しSUN :05/02/01 15:26:38 ID:ctLuKtgv
81だが、NPS-P2を土曜日に買ってきたんだが、なかなかいいですよ。 O3みたいに微光星が見えなくならない。 場所は相模原、冬場は裸眼で5等星くらいまで見えます。
84 :
名無しSUN :05/02/01 17:44:33 ID:hM6sSAAU
>場所は相模原、冬場は裸眼で5等星くらいまで見えます。 羨ましい…こっちは国分寺。3.5等星といったところ。
85 :
名無しSUN :05/02/01 20:32:23 ID:k5P7c2zC
市川市在住。高速のすぐそばで、マンションのベランダ(9階)からは 普段2等星、透明度が良くて3等星がやっとですが、良く晴れれば カノープスは楽勝。この時期、明け方にはM104ソンブレロ(150mm双眼)や ω星団(30mm双眼)も確認できて驚きです。 今月号の月天にもありましたが、関東の太平洋岸は狙い目かも。
86 :
名無しSUN :05/02/01 22:05:53 ID:nEqbUXXm
田舎なので、ベランダからでも天の川がくっきり見えますが… あくまで見たいときにすぐ見られるお気楽観望です。スマソ
87 :
名無しSUN :05/02/02 00:25:23 ID:XzsVVIEV
杉並の隣、都下。 20cmF5反射、ノーフィルター。いずれも、かすかに見えるような気がするというレベルです。 ポイントとしては、周りの街灯が目に入らないようにする。高度がある程度上がったところを狙う等々。 M27PN亜鈴状星雲。倍率をあげると、自宅の庭でも確認できる。 M31Glxアンドロメダ星雲。都下だと中心部がなんとなくわかる。 M32Glxアンドロメダ星雲の伴星雲。市街地でも条件がよいときなら、望遠鏡で存在が確認できる。 M51GlxWhirlpool。20cmを使えば、都下でも核の存在だけならわかる。 M63Glx向日葵星雲 M65Glxしし座の系外星雲。都下でも存在はわかる。M81-M82と同様に同一視野に並んで見える。暗い観望地だと双眼鏡でも存在がわかる。 M66Glxしし座の系外星雲 M81Glx都下でも見られるが、暗いところなら双眼鏡でも星の合間に浮かぶ姿が確認できる(10xだと形状まではむり)。 M82Glx都下でも見られる。不規則な形状は一応判別できる。 M94Glx M101Glx都下では、一瞬見えたような気がする。著しく厳しい。 M110Glxアンドロメダ星雲の伴星雲。都下では厳しい。
88 :
名無しSUN :05/02/02 07:35:46 ID:cXNTbzjG
なるほど20cmだとそんな漢字なのか 漏れもガンガロ
89 :
名無しSUN :05/02/02 07:44:55 ID:tS4ErSNF
東京郊外ですが、10cm屈折から20cm反射にしたら、 星雲・星団がかなり見えるようになった。 ただしお気楽ではなくなった。
90 :
名無しSUN :05/02/02 13:27:24 ID:oN9PaWPS
だしょうな。20はなぁ…でもいいなーー
91 :
名無しSUN :05/02/02 16:06:36 ID:NKwVyDUx
15cmでも、M31、M57、M81、M82はみえました。 他のは、季節的にまだ15cmで見る機会がないです。 15cmでも20cmでも都会でみてると、かすかにあるかもしれないというレベルです。 それはそれでたのしいですが、どっちかというと遠征したときのための 基礎トレーニングにちかいかも。鋭眼になります。
92 :
名無しSUN :05/02/02 16:39:45 ID:tS4ErSNF
89ですが、20cmでの星雲・星団の見え方なんだけど、 ガイドに書いてある8cmの見え方とほぼ同等です。 都市近郊だとこんなもんですかね。
93 :
名無しSUN :05/02/02 19:12:10 ID:OG5EQ+85
長〜いフードって役に立つんだろうか? 井戸の底とか煙突からなら、昼間からでも星が 見えるというが 20cmくらいの口径は欲しい。高倍率で空のバックを暗くするので fが10でも可。ベランダだから長い鏡筒は不便というのでシュミカセ ミューロンとかのカタディオもいいのではないか>銀河・球状・惑星状の クローズアップを見るなら。
94 :
名無しSUN :05/02/02 19:23:34 ID:oN9PaWPS
>>92 8cmクラス同等の見え方なら、全然増しだと思うけど。
近郊って言っても色々あるけど、どの辺ですか?
95 :
名無しSUN :05/02/02 23:57:25 ID:perst9TR
>>94 83の方と同様、相模原です。
方向によってはよく見えます。
96 :
名無しSUN :05/02/03 17:23:38 ID:sU6YxdJM
光害スレッドとペアですな 暗いところに一戸建てならベストだけど、 夜空の明るい都市部のボロアパートにすんでいる おれは・・・
97 :
名無しSUN :05/02/03 22:29:35 ID:Man94rZS
オリオン座くっきり。 M42スゲー!!! 長野県松本周辺
98 :
名無しSUN :05/02/04 00:08:42 ID:3BzQu2e/
>>95 相模原ですか。道理でそこそこ良いわけですね。
こちらは府中付近ですから、ずいぶん落ちます。羨ましいですよ。
>>97 松本周辺…確かに良さそうですねぇ。
何等星位まで見える空ですか?
99 :
名無しSUN :05/02/04 00:53:29 ID:iyHrKZ6u
ベランダって、 ついつい自分の家のベランダだけ考えちゃうけど、 ほんと色々ですね。 ところで、マンションベランダ派の皆さん、 赤道儀ですか、経緯台ですか? 私は、 20cmカセグレン(VMC200L)は赤道儀、 8cmF5や9cmマクカセはカメラの三脚でした。 最近経緯台欲しさに、K90M買ってしまいました。 K型経緯台はまずまずですが、 望遠鏡はプラスチック接眼部がNGで残念。 お試し用望遠鏡付き経緯台と言った感じですか。 赤道儀は制約が多くて、VMCが載る経緯台が欲しいところです。
LX90, LX200GPS, ... 価格はともかく、日本の住宅事情向けだな。 何故ビ苦戦辺りが、こういう自動導入経緯台 作らないかなぁ?どーせモードラ付けるなら 経緯台で良いのに。
最近、双眼装置を買ったら追尾機能つきの経緯台が欲しくなってきた
今朝、バンコクから帰国したんだが、深夜便だから当然室内灯も消えて真っ暗。 眠れずに、乗務員が強制的に閉めた窓をそっと開けたら、雲海の上に星の海ですよ。 月があるのに全然関係無しで天の川全開ですよ。 おまけに南十字星まで見えちゃう始末。 ちょっと感動しちゃうと同時に、双眼鏡出して観望ですよ。いやビックリしたなぁ。 ベランダも、思いっ切り高いところにあれば、幸せなんでしょうな。
103 :
名無しSUN :05/02/05 08:57:34 ID:Tmhp6rSi
成層圏を突き抜ける程の長いフードキボンヌ
見つけることの喜びに徹するしかないのでしょうかね。 遠征したときのためのトレーニングとか。 星図と照らし合わせて、それがそこにある姿を想像するとか? 以前山手線側に住んでましたが、 裏が中学校だったため夜は無人で、わりと良く見えました。 殆どはO3フィルター付きでしたが・・・。 確かに高度のある天体の方が見栄えがしましたね。 都心部は低空の透明度が本当に落ちます。 M17はかなり見栄えがするのにM8は全然・・・という状態でした。 何れにせよ、ナローバンドのフィルターを使うと、 対象になる天体の数がぐっと増えます。 ブロードバンドフィルター(通称「光害カットフィルター」)は 眼視には殆ど役に立ちません。 私のお勧めは惑星状星雲。集光しているので倍率を上げられ、 案外良く見えます。エスキモーや土星状星雲なんか結構楽勝です。 本当は、光害のない空でノーフィルターで見て、 その色の美しさを堪能したいところですが・・・
>見つけることの喜びに徹するしかないのでしょうかね。 >遠征したときのためのトレーニングとか。 これってありますね。 去年初めて1400m級の山に遠征したとき、普段はスターホップして やっとメシエ級の目標物に辿り着いていたのですが、山ではいきなり その辺に鏡筒を向けると向こうから見えてくる、て感じでした。 星図なしで見つけられるのはメシエ物しかないことに気が付いて 1時間半にメシエ天体を2ラウンド回って帰ってきました。 これからは対象を広げないと。。。
106 :
105 :05/02/05 10:44:57 ID:3MT2muT8
つっこまれそうなので(w。 >メシエ天体を2ラウンド 勿論、1時間かそこらで観望可能なメシエ天体ですよ。 一人だったので朝まで待てなかった。
市街地の明るく狭い空で悪戦苦闘していると、しばらくぶりで高原などに出かけ たときに勘が狂いますね。昨日や今日始めたわけではありませんが、遠征の頻度 が少ないため毎回そのスケールには圧倒されます。そんな場所もずいぶん少なく なってしまいましたが……。 対象が勝手に視野に飛び込んでくる感じはよくわかります。50mmファインダで星 の並びを必死にたどるあの苦労がばかばかしく思えてきます。というか、光害地 に慣れてしまうと遠征地では5cmファインダがマスプロ電工状態になってしまい 使いにくく感じます。
108 :
名無しSUN :05/02/05 12:37:03 ID:hCqlAnJ6
確かに光害地ではファインダーは星の配列追うだけ。 6センチに拡大しても、その状態はあまり変わらなかった。
110 :
神奈川大和 :05/02/05 16:17:52 ID:udGJNl8m
>83 , >95 , >98 相模原の隣の大和ですが冬でも3.5から4等ぐらいです。 東京1時間通勤圏では冬の銀河は絶対無理と思っていた のですが。5等が見えるなら冬の銀河もOKですよね。 (7年ほど前大磯にいましたが銀河はだめでした) 16号を走る限りではそんなに暗いように思えないのですが。 もし横浜線沿いなら引っ越してもいいかな。 府中が大和と同じくらいの明るさだろうという想像はつきます。
見えすぎちゃって困るの〜ん、 見えすぎちゃって、こ・まーるの〜ん♪ ・・・おかげで変なもん思い出しちまった、頭から離れない orz
>110 相模原と町田の境目あたりに住んでいます。 見え具合としては、83氏と似たような感じです。 しかしここ数日で急に空がかすんできたような気がします。(花粉?) 冬の銀河はまだ経験ありませんが、 去年の8月、1回だけ夏の天の川を確認でき、本当に驚きました。 ここからでは絶対に見えないと思っていましたから。 かくいう自分もムーロン210でベランダ観望です。
16号沿いの範囲でも、大和と相模原は全然違うよ。 相模原(かなり山寄り)の会社を出る時に、そこそこ星が見えても、 大和の家(かなり横浜より)に帰ると全然見えない。 直線距離だと15km程度しか違わないのに。
114 :
110 :05/02/05 20:31:21 ID:PS6lj82m
>112、>113 町田との境近くということは横浜線沿いと思われます。 差し支えなければ最寄の駅名を教えていただけますか? なお私はあと数百メートルで横浜の旧16号沿いの「大和」 に住んでいます。 本当に引っ越そうかな。
115 :
名無しSUN :05/02/05 23:56:26 ID:w/GkTqfB
>>114 95ですが、もよりは相模大野で16号の町田寄りです。
16号がわは自宅アパートだからか、あまり影響なし。
町田がわは明るい、今頃の北斗七星がやっとです。
南東から南は案外いいです。
八王子よりはもっといいんでないかなー。
>>112 昨日から急に悪化した気がしてましたが、
黄砂にしては早すぎると思っていたけど、
花粉?ですかー、はー。
今日はシーイングが激しく悪い 高倍率かけるとトラペジウムがかたまって団子になって見える っていうか100倍以上はピントが出ない
117 :
名無しSUN :05/02/06 00:14:26 ID:oRXD8x7Y
>>116 何cmですか?
ちゃんと四つは見えてますよ。六つには失敗したけど。
118 :
105 :05/02/06 21:29:53 ID:FV0MxBM2
ベランダ観望は稼働率が上がるけれど、こう毎日晴れて毎晩視ると さすがに疲れた(北関東)w。明晩は曇りそうなのでもう一晩 がんばるか。
激堂>118 太平洋側は冬場は晴れるはずなのに今年はあまり天気が安定しないから 晴れて月がないと仕事で疲れていてもついつい見てしまう罠
120 :
名無しSUN :05/02/06 21:48:50 ID:OCoM7GPA
トラベジウムは、シーイングが悪くともたいてい5個は見えます。 普通のシーイングなら6個見えます。 当方は25pドブ、ベランダ観望です。 シーイングよりも、ベランダの揺れが大敵(笑)。
>117 ウチのちょい見機は15CmF5反射シュミットニュートンです もちろん4つは見えるんだけど倍率あげるといつもの見え方とくらべてどうにもぼけてね。
>>120 そうか、さっかくじゃなかったんだ
123 :
112 :05/02/06 22:28:44 ID:bMMyon9x
>114 ちょっと遅レスですが、もよりは橋本です。 ここのスレだけかもしれませんが、西東京〜神奈川で ベラ観されている方が結構いらっしゃるような気が。 昨日土星をWebcamで撮ったんですが、シーイング悪いし、 一瞬落ち着いても模様がほとんど見えず、さっぱりでした。 ところで、土星をあきらめて近くの産科医星団を見ようとしたのですが、 ベランダ狭いし、扉に頭ぶつけたりで、 ファインダーに導入すること自体がすごく辛かったです。 自動導入かナビゲーターでもあれば少しは楽かと思ったのですが、 みなさんどうされてますか? 自分はGPDでいつも手動導入です。
おれはナビゲーター使ってる。 方位磁石とスラントルールがあればそこそこ快適に導入できるよ。
バーニア目盛環マンセー
>>104 のエスキモー星雲を探してみました。ベランダからでは高すぎて死角になってしまい、外に出しました。
初めて見ましたが、土星がいい目印になって簡単に見つけることができました。小さい。。。
100倍では物足りなく、160倍まで上げて灰色の脳細胞にむりやり写真のイメージを作って終わりにしましたが、
こんな見方でよかったのかは疑問です。口径は20cmです。
>>126 Stephen James O'Meara の deep-sky companions シリーズの
The Caldwell Objects という本で、NGC2392 は高倍率に耐えるので
インチあたり100倍くらいにして見るように勧めているよ。
16インチのドブで1,200倍にして見たって。
128 :
126 :05/02/07 12:58:03 ID:n4uj/4hy
>>127 星祭りで売られている本ですね(w 悲しくも英語がわからないので買いませんでした・・
8インチだと800倍ですか・・日本ではまず実用にならない倍率だと思いますが、
惑星以上に大気の揺らぎに気を遣う対象のようですね。
今度土星や木星がきれいに見える日に高倍率を試してみます。
>>128 すぐ脇にある星がちゃんと点に収束して見えるときを狙ってみるといいよ。
130 :
名無しSUN :05/02/07 21:45:33 ID:Nd0bZ9Ox
別スレにも書いたが15センチ双眼でも M65,66が見えなかった。東京郊外。 工夫して星団だけじゃなく星雲みてる人 いる?
131 :
横浜近郊 :05/02/07 23:28:49 ID:9SzH0YvC
田舎に帰れば5インチでも楽に見つけられる星雲でも 都会では星をたどっていくことができないので無理。 仕方ないのでミードの10吋で自動導入。 でも、ファインディングチャートで探す方がずっと楽しい。 ということで、自動導入とフィルターとある程度の口径が 必須です。あと、基本的に惑星状星雲以外は捨てる。 輝線でかがやいていないものにはフィルタは効かない。 都会で双眼鏡では工夫の仕様がないでしょう。 わたしのばあい、双眼鏡は田舎においてあります。
132 :
名無しSUN :05/02/07 23:41:39 ID:AauKwJfA
この前見て、改めて惑星状星雲にOVは必須だと感じました。 これほど効果があるとは正直思ってなかったです。高倍率使うので31.7だけで安く済みますのでオススメ。
133 :
初心者 :05/02/08 00:35:11 ID:aSzaAFrV
初めまして。 10センチちょいの望遠鏡で星雲星団などの星空観望を楽し もうと思っている初心者です。 ミードのDS-2114ATSという114mmの自動導入 ガイド付き反射望遠鏡がとても安い(実売価格4−5万円)し便利そうなので 買おうかどうしようか迷っています。 見栄具合等について教えていただけ ますか。よろしくお願いします。
良くわからんけど、スペック的には最初の1台目としてイイ。 安いし便利そうだし、幻滅しない程度の集光力もある。うん、OK。
135 :
名無しSUN :05/02/08 01:05:47 ID:hNBrSRYX
ミードの自動導入は昔持っていたが まず ある程度星の知識がないと使えない上に基準星や座標設定などが全て英語。今はどうか知らないが、とても初心者に使えるものではなかった。初心者でも使えそうなのは ビクセンSXシリーズか? 見た目 ゲームボーイだしw
ミードのオートスターは現行モデルは日本語化されてるけど 表記が完全に日本語化されているわけじゃないので多少の慣れが必要 例えば北斗七星のミザールをZET UMAと表記していたり。 あと導入精度DSクラスは悪いよ、乳豚曰く「ファインダー内に入ればいい方です」だと 同クラスならセレストロンのほうが導入精度格段にいい 最初からパソコンによる日本語導入ソフトも付いてるしね セレはこのクラス実売価格6−7万でDSよりちょい高いが DSにもう1万プラスする価値はあるとおもうゾ
137 :
初心者 :05/02/08 23:50:09 ID:uEMzeZxK
DSの導入精度はそんなに悪いんですか? 使ったことがないのでよくわからない のですが、導入って明るい星を1ついれて設定するだけなの? 少し考えると、 望遠鏡架台の水平や方角が完全に合っていなければ、星1つでは設定できない気がする。 3点が決まらないと平面が空間的に決まらないと同様、望遠鏡も別の方向の星を 3ついれないと正確には設定できない気がするのですが、どうなんでしょう? つまり、導入精度は設定の仕方には依らないのかどうかという素朴な疑問なのですが。 あるいは、機械精度だけの問題?
138 :
名無しSUN :05/02/09 00:09:17 ID:2nRhGAYZ
つか、悪いけどこのスレはそういう相談スレではないんではないだろうか? そういう相談なら「望遠鏡が欲しい! Part7」スレの方がいいと思うんだが。
そだね、あと児童堂乳のことが知りたければミードスレに逝くがヨロシイとおもふ
140 :
名無しSUN :05/02/09 12:31:07 ID:2nRhGAYZ
うん。後
>>135 も古い記憶で曖昧な返事をするより、ミードスレで勉強するといいと思う。
141 :
135 :05/02/09 18:18:15 ID:2cMl64Li
スマソ。 漏れの持ってたのは初期のEDアポのドイツ赤道儀のやつだからかなり古い自動導入。 さっぱり使いこなせなかったんで 初心者にはどうかと思ったのですわ。 実際星雲星団ガイドブックの方が役に立つオールドタイプな人間だから気にしないでくださいな。
142 :
140 :05/02/09 19:08:10 ID:2nRhGAYZ
スマン。あっしも言い過ぎましたよ。 しかしミードのEDアポっすか。なんか懐かしいな。 出たときはビックリしましたねぇ。 >星雲星団ガイドブックの方が役に立つオールドタイプな人間だから… あっしももっぱら「フィールド版スカイアトラス」使ってる旧タイプの人間でやんすよ。
143 :
名無しSUN :05/02/09 20:34:56 ID:HPHntWni
あっしとかやんすとか、よっしーかよ!(w
144 :
153 :05/02/09 20:35:20 ID:2cMl64Li
今日買った他人書館の「エリア別ガイドマップ 星雲星団ウォッチング」 はいいですよ。こんなにわかりやすいのは初めてですわ。 どう辿って見つけるかが良くわかります。これを暗記すればメシエマラソン参加できるね。
145 :
名無しSUN :05/02/09 20:43:46 ID:bZIuD++w
>>144 同意。準備用とフィールド用に2冊買いました。
146 :
名無しSUN :05/02/09 21:06:01 ID:9XlGZPM3
著者の自作自演でしょうか?使い難さとかも外出な本だけど・・・。
147 :
135 :05/02/09 21:25:40 ID:2cMl64Li
使いにくさは どのページに何座があるかがわかりずらいでだけですね。 それは ページの上にしおりをくっつけて星座を書いておけばいいでしょう。 某社の同じような大きさ厚さのガイドブックは 詳しいのですが1ページのエリアが狭い上に見つけ方が全く書いてないので大変使いづらかったので 本屋で探したらいいのがあったのです。 関係者ではありませんよw
148 :
145 :05/02/09 21:51:31 ID:gS3rXfEO
同じく関係者ではありませんよ。 誠文堂信仰者の本は手抜きのせいか「藤井先生のガイドブック」も 「西条先生のガイドマップ」もすぐ製本が崩れてくるので外で使えません。 バーナムの本やCaldwellObjectsも部屋の中で読むには面白いのですが 厚すぎて外で使えません。 同じスケールのファインディングチャートなので双眼鏡で追っかけるには とても使いやすいと思います。
現在まだ売られている者の内ではよいかも。 > 星雲星団ウォッチング 自分の使用頻度は、 スカイアトラスフィールド版 (英語第2版), E. Karkoschka Year-Round Messier Marathon Field Guide, Pennington著 見ておもしろい星雲・星団案内, 大野 裕明 星雲星団ウォッチング です。 NSOGは、使いこなせていません…
150 :
名無しSUN :05/02/09 22:12:26 ID:K0vtvVSf
>>148 自分の故人的なリクエストでは・・・
全天恒星図みたいな見開きのインデックスにエリアの区域が
あればいいのに。望遠鏡のページは不要では?
重星とか変光星の主な奴とか入れればもっと良いのでは
あと天体の発見者とかその天体のエピソードとかあれば
いいかも。
星をたどるコツは三角形を見つけることだとその方面の
詳しい人から教わったことがある。
あとは、市川しの、星空散歩シリーズでしょうね。
って、全部自分の、好みです。すみません。
151 :
名無しSUN :05/02/09 22:18:23 ID:K0vtvVSf
>>149 天文関連は部数がでないから、すぐに売り切れが
おこりますね。大野さんの本は、中古マーケットに
なかなかでません。でも、あの本の時代の空って
くらかったんですね。8センチで、いまのシュミカセの
20cmくらい見えている?
やはり英語の本は、世界中にうれるだけあって、
いいものがでるみたいですね。英語がわからんでも
記号だけで使っていたりします。
そういや、星雲星団ガイドブックも、あっという間にバラバラになったな。 同じ製本所を使ってんのかな?
153 :
145 :05/02/09 22:59:21 ID:gS3rXfEO
>>150 天体のエピソードに関してはバーナムの本がお勧めです。
星座別に、星雲・星団・重星・変光星の一覧もあります。
故斉田先生の訳本もまだ入手可能のようです。(全訳ではないようですが)
訳本は1巻本で厚すぎて机の上で読むのも大変なので、原本のペーパーバック
を買ってしまいました。こちらのほうが安価です。ただし、70年代の本なので50年分点です。
>>149 スカイアトラスとスカイアトラス2000(こっちは持ってます)は名前が似てますが、
著者が違うようですね。なにか関係があるんでしょうか?
NSOGは星雲星団ウォッチング をクリアしたあとの次の目標にしたいと思ってます。
光害地なら個人的に市川氏の「星空ハイキング」(2分冊)がおすすめです。 あの本にしばらくつきあって見応えのある対象を導入できるようになれば、 あとは自分で星図やステラナビゲータ等で面白そうな天体を探して楽しむことができると思います。 内容はファインディングチャートとファインディングノウハウ集で、 浅田氏の「星雲星団ウォッチング」よりも光害地と初心者向けになっています (これもいい教科書ですが、導入部に高尚なことを書こうとしてちょっと破綻している印象があります) 天の川がはっきり見えるような場所に住んでいる人にはちょっと滑稽に感じるかもしれない内容です。 北天のカシオペア座から始まっているのはベランダ級人類には取っつきにくい印象ですが、 ほぼ1年中見えている対象を選んだのでしょう。 書店やAmazonで買えないのがちょっと残念ですね。
155 :
名無しSUN :05/02/09 23:47:21 ID:2nRhGAYZ
>>150 >星をたどるコツは三角形を見つけることだとその方面の
詳しい人から教わったことがある。
確か近内さんも同じようなことを言ってたと記憶している。
156 :
名無しSUN :05/02/10 00:22:17 ID:R2elPZKo
「星雲星団ウォッチング」は藤井旭氏の著書の影響受け過ぎ。 見え方の表現まで真似してる(としか思えない)箇所が非常に多い。 ・・・と感じてるのは俺だけかな〜。
157 :
名無しSUN :05/02/10 01:06:19 ID:dBNAlTay
藤井旭本自体が、非論理的でポエムチック 関勉氏の星雲星団関連記事の方は、遥かに理論?的 関・星雲星団カタログはやはり凄い 。。
158 :
名無しSUN :05/02/10 01:18:02 ID:tv2ArUYV
☆ エキスパート向け星雲星団本・カタログ 旧版・新標準星図&カタログ 関カタログ 多胡カタログ ウラノメトリア星図&カタログ
159 :
名無しSUN :05/02/10 01:43:18 ID:Usk4Mf1z
私もマンションでベランダないんだけど、 屋上に自由に出られるんです。 だけど、周囲に柵が全く無いのでちょっとコワイ。 スペースはとても広いので端には近づかないようにしてますが。
バーナムは、本文に載っていない星雲の記述が、 cB, eL, vmE, vgmbMN とか自分には到底解読できない符牒になっていたので あんまり、活用できてないです。 読み物としては、良いんですけどね…
161 :
名無しSUN :05/02/10 12:05:45 ID:v2iCL0g8
>>159 それはすごく羨ましいな…ベランダよりずっといい。視野の制限がないもんね。
ちょっと気軽さはなくなるけど。
ハッ…まさか屋上に望遠鏡おきっぱとか?
でもちょっと古めのマンションですか?最近はほとんど屋上に上げてくれませんからねぇ…イイナァ
162 :
名無しSUN :05/02/10 13:19:52 ID:wA6tGmvV
>>161 うちのマンションも屋上には出られなくなりました。
近所で一番高いから、よそから来た人間が立て続けに飛び降り
ちゃったもんで… orz
皆さん星図関係充実しているようなのでちょっと聞きますが SAOナンバーのわかる星図ってなにかいいの無いでしょうか? もちろん紙媒体で
164 :
名無しSUN :05/02/10 20:32:29 ID:kzHGG0vT
>162 たとえ開放されていたとしても、そんなとこでは見たくないなぁ。
165 :
名無しSUN :05/02/10 23:37:04 ID:v2iCL0g8
>>162 あちゃぁー、そりゃきついわ。
やっぱりそれがあるから最近のマンションはみんな屋上に出られなくなったんだな。
うちのマンション、 私が幼い頃、みんなでローラースケートやって、 最上階の人からうるさいと苦情がでたため鍵をしめられてしまった。 でも来年は自治会長のあたり年、 鍵をうちで保管することになる。 コッソリいってみるか。
167 :
名無しSUN :05/02/11 05:52:51 ID:2qk/mLkT
>>163 ステラナビゲータでわかるとか言う話を
聞いたことがあります。
ノートPC派につき、スペック足りないので
上記ソフトを持っていませんので、詳しくはしりませんが。
持っている方、どうなんでしょうか。
あと、愚愚れば、いっぱいでてくるとおもうが・・英語だけどさ
168 :
159 :05/02/11 08:57:52 ID:kNcGy8Nz
>>161 海外在住なので、アパートの管理がゆるいんです。
屋上に鍵もかかってないし、出入りは禁止されてないけど、
柵も全く無いから危ないっちゃ危ないです。
子供のいないマンションで、オートロックなので、
外からは入れないので事故等は起ってないけどね。
5階建てなんですけど、屋上だとやはり視界が180度開けていて良いですね。
望遠鏡はおきっぱなしはしてないですよ〜。
マンションの屋上に置っぱの望遠鏡… 昔そういうひといたなあ、公営住宅で。
170 :
161 :05/02/11 13:12:29 ID:EOeiBqk7
>>168 海外在住ですか。あちらは屋上に出られるマンションてけっこう多いんですか?
いいですねぇ…やっぱり羨ましいですよ。180度の視界は。
星はけっこう良く見えるんですか?
そう言えば思い出したけど、昔知り合いの女の子が住んでた賃貸マンション。
屋上に物干し場があって、屋上に出られました。そこは2m位の高さの囲いがついてましたね。
9階の上だったんで見晴らしはけっこう良かったですが、
何せ四ツ谷だったんで、とても星を見る気にはなれなかったです。
日本でも今もまだそういうマンションって、けっこうあるのかな?
171 :
162 :05/02/11 14:48:02 ID:rsd4PidO
それ以降はベランダ観望+軽い遠征してたんですが、良 く行っていた空地で立て続けに排ガス自殺があったもん で、そこも鎖を張られて入れなくなりました… orz 自分で書いててネタみたいだと思うけど、実話。
shouka
173 :
159 :05/02/11 15:55:44 ID:kNcGy8Nz
>>170 都市部なので空は東京とあまり変わりません。
空気が乾燥している分、弱冠マシと言った所でしょうか。
>>171 世知辛い世の中ですねぇ〜
174 :
161 :05/02/15 12:33:23 ID:5GfVXJIS
>>173 返事遅くてすみません。
そうですか、都市部だとやはり東京の空とそれ程変わりはないんですね。
ただシーイングは日本よりもずっと良さそうに思えます。
惑星を見るときにはかなり有利ではないでしょうか。
>>171 自分の部屋のベランダで自○者がでないように気をつけて・・・
176 :
名無しSUN :05/02/16 00:32:55 ID:zVKZE+pY
おいおいあんた、シャレにならんわ…
普段、道路に面した猫の額のような庭で観望してますが、 一昨年の暮れだったか、うちの前でねてた酔っ払いが 轢かれました… しばらくは、観望どころではなく、夜も門灯つけて寝てました。
178 :
171 :05/02/16 01:35:40 ID:se8FdJyc
>>175 とりあえず自室の「ベランダ」に関しては、今のところ
大丈夫です。
>>176 それが、それこそネタみたいだけど、ホントに洒落にな
らないんですよ… orz
179 :
176 :05/02/16 01:48:24 ID:zVKZE+pY
>>178 そう言うのはトラウマになりそう。
その割合で、宝くじの高額賞金でも当るんならいいのにねぇ…。
>>177 そりゃ、無理ないわ。
自分だったらしばらくその場所通れないな…何気におとろしい話多いですね。
夏の夜にベランダで星を見ていたら、あっちこっちからアノ声が 聞こえてきて、気になって眠れなくなったヨ!!
181 :
名無しSUN :05/02/19 16:29:03 ID:7wewyqgr
都内ベランダなんだけど都内光害下で星雲用に使い物になるフィルターってやっぱOVのみ? なのでしょうか、御教授乞
182 :
名無しSUN :05/02/19 22:27:07 ID:vw8RvRbM
都内光害下で星雲用に使い物になるフィルター 求む情報(便乗)
183 :
名無しSUN :05/02/19 22:51:02 ID:d4p5K6+1
そ ん な 都 合 の 良 い も の は あ り ま せ ん
184 :
名無しSUN :05/02/19 22:52:15 ID:d4p5K6+1
星 雲 は 空 の 暗 い 所 へ 遠 征 し て 見 ま し ょ う
大口径を買いませう。
186 :
名無しSUN :05/02/19 22:54:33 ID:d4p5K6+1
O ?。 は 光 害 カ ッ ト の 効 果 も あ る に は あ る け ど
187 :
名無しSUN :05/02/19 23:03:09 ID:t7ZE0TBf
ZZZ...... + へ ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ / ゝ-─‐-/' ヽi! ヽ、 i, ,ノ + /" i! .... ゙'';;.. Y" ,/' '''''' '''''' 〈 :::::. '';;... 'i- 、,, + i'(-==), 、(==-)、 'i, :::::::: :::: 'i! ゙"ヽ、 i! ,,ノ(、_, )ヽ、,, 'i ::::::::: ''':;;; ヽ、 ゙) ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- ' ,/ヽ '''' 'i,-‐'" /⌒ヽ、 `ニニ ´ :::,,-‐ ゝ ............. ヽ、 ( ヽ、 u ,,.-‐''" ,) ::::::::: '\, ヽ、,, ノ,.-‐''" ノ-‐''"´( ::::::::::: ) "~ ( ,. -'" ヽ、 _,,... -‐─'''" ヽ、,,.. -‐
火災のスーパーO?。つかってみ、あとIDAS NBN-PVあたり 見られる対象は限られるが現状ではこれくらいか? しかしd4p5K6+1は頭悪そーだね 「できる」というより「出来ない」ということを証明するほうが 何倍も大変ということがまだ理解できない厨房か小房の書き込みだろうけど 「できる」っていうのは正解をひとつ見つければいいが 「できない」っていうのは可能性を全部ツブしていかなければ断言出来ないんだよ わかるかな?ボクチャン
190 :
名無しSUN :05/02/20 11:46:15 ID:KaBkivW7
191 :
名無しSUN :05/02/20 11:51:01 ID:2DPzQJho
「都内光害下で星雲用に使い物になるフィルター」の正解はdYIWaiHWが 見事に導きだした(プゲラ
>191 ボクチャン ママンがお昼ごはんできたって呼んでるから パソコンでくだらんことばかり書き込んでないで早くゴハソ食べなさいw
193 :
名無しSUN :05/02/20 12:29:35 ID:shYKyx3+
あー、あー、良スレだったのに。 とうとうここも荒しまがいの連中が入り込むようになったのか…
194 :
名無しSUN :05/02/20 14:45:07 ID:F0yFkcwv
そもそもベランダでフィルター使って星雲見て楽しいのかお前ら
まぁまぁ マターリ といきましょうや
ベランダで星雲見て楽しいかどうかはその本人次第だが、 何もその人がベランダオンリーという訳ではないだろ。 そう頻繁に遠征できるものでもないならベランダも立派な観望場所。 初心者なら遠征した時の為の訓練にもなるしな。
先週、ベランダから乙女座銀河団のメシエ級の全部が見えた。 初めてだったので感激。去年の春場所を覚えて探したときは M60しか見えなかった。春の銀河は冬に見るものだったのね。 空の透明度は3等星くらいだった。ここでは最高で4等星くらい。 ベランダでも十分楽しめたよ(少なくとも冬は)。おかげで 今はちょっと風邪気味(w。
198 :
197 :05/02/20 16:40:00 ID:uSgCngdq
書き込みついでに (IDがもう少しで dqnだ(w)。 普段笠井のHC公害カットフィルタまたは Astronomik のCLS 公害カットフィルタを使っています。 背景はHCフィルタの方がより暗くなります。一見では HCフィルタの方が公害光除去効果がありそうに思えました。 星像はHCフィルタの方がCLSのより少し大きくなります。 CLSフィルタの星像がフィルタなしの場合と変わらないかは 確認していません。殆ど同じだと思います。 色の再現性もCLSフィルタの方がHCフィルタより良いです。 M42のトラペジウムで確認しました。CLSフィルタでは殆ど 色の変化(つけない場合との比較で)がわかりませんでした。 で、普段は効果のわかり易いHCフィルタを使っていたのですが CLSフィルタの効果がすごく出たケースがありました。 M42をはじめMNー61でフィルタなし、40倍(TV Type4 22mm) で(ベランダからw)見ていたのですが、背景が灰色なので 今一でした。背景を暗くすべく1.5倍バローを使っただけで(60倍)十分 満足できる像でした。ここでCLSフィルタを付けたらビックリ。 暗黒帯の部分が真っ黒!(ちょっと大げさかもw)。このフィルタ にこんなに公害光除去効果あるとは思いませんでした。 結論として、光公害カットフィルタは、倍率(瞳径)を適切に 選ぶと非常に効果があることがわかりました。
199 :
名無しSUN :05/02/20 16:55:45 ID:m+YZ4da7
131のように惑星状星雲だけで我慢しなくてもいいということですね。 でも次の新月までが勝負だな。 4月になったら空がぼやー。光害カットフィルターでも歯が立たない。
200 :
名無しSUN :05/02/20 17:57:10 ID:Fm88bSH6
遂に 200mmかぁ〜
201 :
名無しSUN :05/02/20 19:50:33 ID:OGgcHLdL
⊂⊃ ⊂⊃ ⊂ \ /⊃ \\/⌒ヽ// ⊂⊃ (( \( ^ω^) )) /| ヘ 空も飛べるはず //( ヽノ \\ ⊂/ ノ>ノ \⊃ レレ スイスーイ ⊂⊃ 彡 \____________________/ (⌒)  ̄ O 。 /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
203 :
名無しSUN :05/02/24 13:29:27 ID:EcNyzdO/
age
204 :
名無しSUN :05/02/25 17:54:11 ID:oOtkKgcr
age
205 :
1 :05/02/28 21:46:08 ID:gr2pNQvV
>>197 漏れのミュ論18センチでもフィルタうまく使えば見えるかなあ。 先日15センチ双眼25倍でM65,66が見えなかった。 空の状態は3等星は見えてたはず。肉眼でM41は見えてた。
206 :
197 :05/02/28 23:28:55 ID:ZUSDQwZk
>>1 スレタイトルにはそぐわないかもしれないけれど、双子座
銀河団(M65,M66も)を観望したときの望遠鏡はC11です。
2階ベランダからというのは確かですが。3等星が見えるくらいの
空でした。M41を肉眼でなんて見たことがないですよ。
今夜も3等星が見えるくらいでしたが(月が昇ってくる前)
MN-61でM1がかろうじて確認できました。楽しめるほど
ではなかったですが。ネット上で観望記などを見ていると
M1が見えない環境の人もいるようなので、自分の所でも
まあまあかと思っています。
今度はMN-61で双子座銀河団にアタックして見ます。
207 :
名無しSUN :05/03/01 00:16:13 ID:ssdhGE+b
双子座銀蛾団?にM65.66?? 脳内???釣り????
208 :
197 :05/03/01 01:31:20 ID:QOv4Ne2R
>>207 双子座銀河団を見る前に獅子座の銀河も見たんだよ。
双子座銀河団が見えるようになるまで時間があったからね。
1さんが言及していたから参考に挙げただけ。そうするのが
(両方みるのが)普通だろ。M95,M96,M105,それにNGC3384か3389の
どちらかも見えたよ。別に自慢するほどのことではないけどね。
双子座の方は初めてだったからうれしかったけれど。
209 :
197 :05/03/01 01:33:09 ID:QOv4Ne2R
間違えた乙女座だ。何で間違えたんだろう?
210 :
名無しSUN :05/03/01 01:42:23 ID:KB6KedlI
ま、人前でなくて良かったじゃない。
211 :
(・∀・) :05/03/01 01:56:32 ID:ssdhGE+b
釣りでも脳内でもなくマジボケで良かった良かった (・∀・)ニヤニヤ
212 :
名無しSUN :05/03/01 09:19:00 ID:XuJ8fY6n
>>295 ,206
同じような空でMeade10インチの自動導入で見たことはありますが
N3628はだめでした。(ベランダからです)
暗い空ならこのトリオは半分の口径でも見えるんですけどね。
自動導入もいらないし。
213 :
名無しSUN :05/03/01 13:55:14 ID:KB6KedlI
上に同じくミード25cmでこちらは手動導入。 埼玉所沢からだけど、M65、M66はちゃんと見えたが、NGC3628だけは何べんトライしても確認すらできなかった。 NGC3628が見える空見えない空で一線を引けるのかも。
214 :
206 :05/03/01 15:40:04 ID:QOv4Ne2R
>>212 ,213
C11でもダメだったような。場所をよく覚えていなかったので
近くの恒星の左側をちょっと見ただけで諦めたかも
知れません。
M105のときは同一視界に2つ星雲状のものが
見えました。
みんな機材がベランダ級を超えていると思われ…
216 :
206 :05/03/01 17:17:12 ID:QOv4Ne2R
確かに、そうですね。スレ違い元になってしまってすみません。 ただ、最近重い赤道儀はベランダに置きっぱなしにして 軽いのを庭や遠征に使うほうが楽では?と思うようになったり しています(w。 ベランダ用にGP-Dを購入して、庭ではドブを使うようになったら 古いEM-200(とC11)の使い処がなくなっていました。安いピラーに アダプターを注文してEM-200をベランダに置いたら結構 気楽にC11が使えるようになって、上述の逆転の発想に なってきました。
217 :
名無しSUN :05/03/01 18:52:35 ID:KB6KedlI
>>215 少し前までミード25cmをベランダにオキッパにしてたので…
これでシューメイカーレビー彗星の木星面衝突後の黒班のスケッチとかもしてたよ。
ベランダ級と言えるかどうかは、…うーん。
ベランダに置いて見てたので勘弁してもらえない?
でも最近は10cm屈折に経緯台でお気軽観望です。
なんか、スゲェーイヤミw
じゃあ 漏れも40センチドブ部屋で組んで ステファンの五つ子について語るかw
220 :
名無しSUN :05/03/01 20:58:42 ID:HCcFXvbA
フジノンの15センチ双眼の三脚架台をベランダにおきっぱ。 鏡筒のみ気ままにのっけて観望してまつ。
ベランダ級は、凄いって事が分かった。
いっそ 望遠鏡が置けるベランダがだだっ広いマンションとかできないか。 晴れた夜は上から下までみんながみんなベランダで望遠鏡を見てるw 内数人は違うものを見てるかもw
熱海当たりのリゾートマンションなんか、視界は最高だなや。 光害がウザイか。。。
224 :
212 :05/03/01 22:26:53 ID:4zMehP7f
ベランダ級とは口径ではなくユーザーの体力かもしれません。 私の場合、外におきっぱなしではありませんから。 はっきり言って重いです。
225 :
名無しSUN :05/03/01 22:37:29 ID:lD20DdjL
>198 M37のようなきめ細かい散開星団や球状星団についての効果のほどは?
226 :
名無しSUN :05/03/01 23:07:24 ID:KB6KedlI
ミードの25cmで嫌味とか言われるとは思ってなかった… 不愉快だったら謝るが、でもそれしか無かったんだよね、その頃は。 引越しして10cm屈折買ってからは、もっぱらそっちになってる。 やっぱり場所とるしね。
227 :
名無しSUN :05/03/01 23:37:12 ID:7aX8iUmu
M65・M66がみえてN3628が見えない人が私以外に二人いることがわかったので 調子に乗って。浅田著・星雲星団ウオッチングには9.3から9.5等とあるのですが N3628は10等台のように思います。田舎の庭から5インチでみたとき明らかに 明るさが倍以上違うように感じたのですが。 ガイドブックの等級の根拠は何処にあるんでしょう。本によってずいぶん違うんですよね。
228 :
名無しSUN :05/03/01 23:39:29 ID:QIuIqCzX
っていうか、当方のベランダ環境とは大違い。 奥行き700ミリ(手すりの厚さを含まず) 家族の物干しスペース兼用 これじゃまともな三脚は、展開すら難しい。 機材の置きっぱなしなんて、もってのほか。 皆さんのベランダ環境って、どのようなものでしょうか? (ビーチベッド持ち出して日向ぼっこ出来るようなベランダもあるしなぁ)
229 :
198 :05/03/01 23:50:44 ID:QOv4Ne2R
>>225 もちろん、あると思いますよ。CLSの方が星像が小さいので
よりきれいに感じました。
M27で比較したとき、周りの検出可能な微光星の数は同じくらい
でした。が、背景はHC光害フィルタの方が暗かったです。
HCフィルタの透過帯域幅がCLSのそれの約半分なので当然ですが。
CLSは、やや高倍率で使った方が効果がでるように
(最近=M42を見てから)思いはじめました。
>>226 嫌味と言われたのは、216(=私)かもw。
暫らく書き込みを自粛します。
230 :
名無しSUN :05/03/02 00:01:08 ID:KB6KedlI
>>228 前は公団の賃貸マンション。ここはベランダの奥行きが1.8mだった。
ミードの三脚を広げて後ろに何とか椅子が置けるといった感じ。
一番良かったのは公団の前に住んでた木造アパートのベランダ?バルコニー?
奥行きは1.2〜1.3mくらいで椅子は部屋の中で振動も拾ったが、
屋根のひさしが短くて、かなり上空まで見ることが出来た。
やはり少しでも上まで見えるほうが有り難い。
231 :
名無しSUN :05/03/02 00:04:14 ID:nV4FMLak
>>222 ルーフバルコニーね。
あれは羨ましいなぁ。
232 :
名無しSUN :05/03/02 00:19:49 ID:nV4FMLak
>>227 M65・M66が斜め横から見てるのに比べて、
NGC3628は真横から見ているってのも関係あるかも。
フィールド版スカイアトラスだとM65が9.5等、M66が9等、
NGC3628は10等でした。
それでも表面輝度が同じ9等だって言うんで何べんもトライしたんですけどね。
いまのところ都下では、NGC3628見たことないです。 茨城のはずれまでいったときはじめて見えたのですが、 そのときはM65,M66と大差なく感じました。
234 :
212 :05/03/02 23:12:01 ID:iuXv8fRo
ベランダの奥行きはたった90cmでMeadeの25cmを使っているので 一見ほとんどロス卿状態です。ただ、南西向きで屋根無なので天頂もOKです。 経緯台で鏡筒が短いのでアイピースを横にすれば半天ほとんど 見ることができますよ。10cm屈折も持ってるけど自動導入できないので ファインダーを見るときこっちのほうが苦しい。
>>234 奥行きが最大で110cmのベランダなのと、直視型ファインダーでは腰が
痛くなるので(反射鏡で直視型ファインダーを覗く場合)、(50mmまたは60mm)
ミニボーグに90度正立天頂プリズムを付けてファインダーとして使っています。
結構抜けがよくて、系外銀河以外のM天体は大体存在が確認できて
goodです。
236 :
名無しSUN :05/03/03 00:17:45 ID:uAYvO8RM
>>234 狭くても天頂まで見られるのは羨ましい。
真冬のプレアデスもOKってことですもんね。
237 :
名無しSUN :05/03/12 02:21:04 ID:cYG/nJFq
age
238 :
名無しSUN :05/03/13 04:25:04 ID:+XYrO7an
先の、奥行き700ミリベランダの者です。 急な雨でも洗濯物の心配をしなくて良いように、軒を増設する計画が進行中です。 もうだめかも、、、 やっぱり、道楽よりも生活密着型の案優先ですね。 他人に洗濯・物干しをさせときながら、星観の為にそれを妨害できませんし。 笠井の鏡筒じゃありませんけど、惑星専用ベランダになりそうです。
スライディング軒先にしる
240 :
名無しSUN :05/03/13 08:56:17 ID:+XYrO7an
店舗などで使っている、巻き上げ式の軒もありますが、 機能的には良くても、あれが一般の住宅(和式)に合うかというと ちょっと、、、
241 :
名無しSUN :05/03/14 00:45:29 ID:tKQBBFX5
>>238 辛いところですね。
前住んでいたアパートのベランダも軒が小さくて天頂近くまで見えていたのですが、
最後の1年は、他の家からの要求だったのでしょうが、軒が物干しを覆う長さに
改築されてしまい、空の見える範囲がだいぶ限定されてしまいました。
当時はかなりガックリしましたから、お気持ち良く分かります。
こればかりはどうにも致し方ないですが、ため息が出てしまいますね。
242 :
名無しSUN :05/03/14 02:11:41 ID:oFC48qjx
限られた星空を眺めるもの、また風流、、、はぁ(溜息)
243 :
名無しSUN :05/03/14 02:12:39 ID:oFC48qjx
[間違え]もの>のも 御免
244 :
名無しSUN :05/03/14 19:26:45 ID:ptaUhknq
ウチのベランダは頑丈なアルミ屋根が付いてるのだが、去年の台風で屋根が吹っ飛んだ。 天頂がクリアになり喜んだのも束の間、10日もせずに保険で元の姿に戻ってしまった。 トホホ・・・
245 :
名無しSUN :05/03/14 22:36:56 ID:tKQBBFX5
>>244 気持ちは分からないでもないが、それはトホホ…と言っていい事なのか疑問だ。
次の台風で望遠鏡を新しくしる
台風一過のあとだと、なおさら良く見えたんだろうな まさに一石二鳥だw
248 :
名無しSUN :05/03/15 13:28:06 ID:xqZNz3rD
> 台風一過のあとだと 放課後のあとだと(w
>248 座布団3枚!
今シーズンで最高レベルのシーイングだ@埼玉南部 8cmアボでも250倍OKです。 土星が図鑑の写真のように貼り付いて見えるし、木星の縞も確実に6本は見える。 ご近所の皆さん、億劫がらずに望遠鏡をベランダに出しましょう。
今日の天気図のパターンも憶えておこっと
南岸移動性高気圧で、本州の等圧線の間隔が広め。 もしくは、低気圧、高気圧に囲まれた中心。 ってこと??
253 :
名無しSUN :05/03/21 00:44:49 ID:B5tPY6Fj
京都住民だけど、今日の月は真っ赤で不気味
255 :
名無しSUN :2005/03/25(金) 20:50:35 ID:c5yNxeis
満月、うざ杉
256 :
名無しSUN :2005/03/27(日) 00:11:56 ID:EZaptx1r
月と木星近いはずなんだけど、千葉曇り・・・
257 :
名無しSUN :2005/03/27(日) 00:19:52 ID:FNFDnuFw
スゲー近いよ。
258 :
名無しSUN :2005/03/27(日) 01:26:50 ID:SYPAhxtd
木星がチリジリしてました。
259 :
名無しSUN :2005/03/31(木) 00:48:24 ID:b7w+O6GG
我が家のベランダは屋根と柱があるので、対象の方位と高度が限られ、 東−南−西の高度30〜50°位の辺りしか見えないが、 今日は何とか木星と土星を見ました。 カシニはくっきりと見えたので、シーイングはまずまずでしょうか。 ついでにM104も見ましたが、都会の真ん中じゃ中心部がかろうじて見えるだけ。 こと星雲星団に関しては、「観望」というより「存在の確認」です。 あと通行人が結構いて丸見えなので、ちょっと恥ずかしい気もする・・・
260 :
名無しSUN :2005/03/31(木) 01:03:52 ID:Pq8/P4mT
アンタレス食! なんかベランダ観望にぴったりですね。 みんな見てるかな?
261 :
名無しSUN :2005/03/31(木) 01:07:10 ID:bVD2Da1x
見たよ。今、月の向こうに隠れたので休憩中。
262 :
名無しSUN :2005/03/31(木) 14:04:58 ID:49vqqOCp
263 :
名無しSUN :2005/03/31(木) 17:56:25 ID:1jzGAh10
264 :
名無しSUN :2005/03/31(木) 18:35:06 ID:nVIpge6K
265 :
名無しSUN :2005/03/31(木) 20:17:26 ID:x1QuLeWJ
>>262 コンパクトなので、押入れに向きます。
あちこちで必死ですね、笠井の使徒
266 :
名無しSUN :2005/04/05(火) 18:03:47 ID:gyeByb/+
機材の煽りとか貶しやめましょう。 他の望遠鏡云々のスレにまかせましょう。 せっかくいい感じなのに。
267 :
名無しSUN :2005/04/05(火) 19:33:16 ID:54F3QRMp
僕もいいスレだと思うよ。だから「成りすまし」は許せないんですよ。
268 :
名無しSUN :2005/04/05(火) 19:36:41 ID:CE5ciSPI
デカイ反射飼ったので、BORG125EDをベランダ観望用にしようと思うんだが、 イイ経緯台無いかな?
269 :
名無しSUN :2005/04/05(火) 20:08:56 ID:CFHez2OV
良いか悪いか不明なポルタを試してくれい。 どれくらいまで使える物か知りたい。 私も買う予定だが、データ(人柱)は多い方が良かろう。
270 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 02:55:46 ID:Bn93rU4L
>>268 うおぉ!けっこう贅沢なベランダ用ですね。羨ましい!
TVのF2とかF2L辺りはどうですかねぇ?
271 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 07:43:10 ID:nIKIJsMG
展示会でさわってみたが、125にポルタはきついと思う。 F2かHFのほうがよい。ポルタはもっと小さいの向け。
272 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 09:04:35 ID:hZunW+OR
F2、HF両方持つてるがF2はせいぜい10センチまで HFは125でも搭載は楽勝だがリバウンド等で 100倍以下と思た方が良い。 125も乗せられ惑星もストレス無く見れるとなると GR-3かAYOなどオススメ。
273 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 17:41:13 ID:1ZEyYdXK
予算があるならテレビューのF2Lかなぁ。 代理店のホームページの情報によると 有効幅163mmだし。万が一ハマって スカイツァーもツケられるし・・・。
274 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 18:30:53 ID:MZzTjSH4
余裕があるなら「きりんさん」かな。
275 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 18:46:52 ID:nIKIJsMG
125を振り回せるベランダっていいよねー。 ウチじゃミニボーグがやっと。
276 :
268 :2005/04/06(水) 18:50:27 ID:NkYp3/D8
いろいろ考えて、F2Lになりそうな感じです。 みなさん、どうもです。
277 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 23:17:18 ID:Bn93rU4L
F2Lにしますか。HFより見た目も良さそう。 125EDをベランダ観望用に使えるのは、やはり羨ましいなぁ…。 使い始めたら、使用感とか、是非レポを上げてください。
278 :
名無しSUN :2005/04/07(木) 18:34:53 ID:d6muiXoZ
279 :
名無しSUN :2005/04/07(木) 23:02:58 ID:DLepRmP3
馬鹿高いタカハシ経緯台、もう終わったなw
280 :
名無しSUN :2005/04/08(金) 02:14:37 ID:5yT/sXSl
>>278 あぷローダじゃなくて、もとのURL晒せゴルァ!
281 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 09:46:00 ID:WXaPrh4n
282 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 10:35:00 ID:PvKIgCmO
バランス悪そうだなおい プレートは逆にすべきなのでは
283 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 12:27:30 ID:wx0+r7Nx
想像するに 手摺の関係上、出来るだけ高くしないと低高度が観望できない。 脚を伸ばして高くすると、設置位置が今より手摺より下がって天頂附近が。。。 そこでプレート逆付けなんですよ。 でもね。 バランス悪そうだなおい プレートは逆にすべきなのでは
284 :
281 :2005/04/09(土) 12:38:23 ID:WXaPrh4n
285 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 12:52:07 ID:GNH3VsFc
つーか、高さ調整の出来る椅子を飼えば済む話かと
286 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 12:54:45 ID:GHIFn0qp
ピラーにすればもっと手摺側に出られるよ そう言うことではない?
287 :
名無しSUN :2005/04/09(土) 13:04:23 ID:GNH3VsFc
ごめん、勘違いしてたw
288 :
名無しSUN :2005/04/14(木) 01:24:17 ID:pdV69Dyw
晴れました@千葉 ベランダから木星ばっちし!
289 :
名無しSUN :2005/04/14(木) 02:13:45 ID:h7Tv7r7Q
最近仕事の関係でマンハッタンに引っ越したんですが、 自室のベランダ(1階)からかろうじて9時半から10時に かけて木星が見える。 でも向かいビルの上に出るので、ビルからの熱でシーイ ングがいまいち。
290 :
名無しSUN :2005/04/14(木) 18:54:26 ID:w0YKzVV3
NYで向かいのビルの上に望遠鏡向けて大丈夫ですか? 覗き、ストーカー、狙撃に間違われて通報されませんか?
291 :
名無しSUN :2005/04/14(木) 20:41:27 ID:5gq5fCSJ
映画だと、役員の部屋に置いてあったりするな、望遠鏡。
292 :
289 :2005/04/15(金) 00:59:35 ID:T43zgUfl
覗きに関しては、みんなよく覗いてるから 大丈夫? それよりも、大砲みたいなのがベランダ にあるってんで、テロと誤解されないかと 言う意味では、そのうち通報されやしない かと少々心配してます。
293 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 10:30:24 ID:fO58LEpO
昼間、近所の河原でアルター7Nのファインダー調整してたら ポリスメンに職質された事あり。火災カタログを見せて 説明し景色を見せてやったら、すぐ帰ったけど。
294 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 11:01:03 ID:oQwSHuTO
覗きのグッズとしては超高性能なのは確か。
295 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 12:12:18 ID:0DDUZmA7
手持ちコリメートなんてやってたら、さらに怪しさ倍増
296 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 21:40:47 ID:G8SLfWdp
怪しいと言うより、決定だろ。
297 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 08:01:07 ID:J6j/j97b
昼間に窓開けて、遠くのマンション見てファインダー合わせや新しいカメラ試したりしてるんだが、 怪しまれてるんだろうなー。
298 :
名無しSUN :2005/04/21(木) 21:35:50 ID:hxLYmyDv
昼間に窓開けて、近くのマンション見てオナヌイしてるんだが、 怪しまれてるんだろうなー。
299 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 01:35:58 ID:MLjM09nB
>297 だから、周りから見りゃ怪しい(不確定)じゃなく決定してるんだってばw
300 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 12:44:51 ID:kD0TMPCe
301 :
289 :2005/04/22(金) 12:58:30 ID:FZDvJ9Zi
一階の建物に囲まれた立地で天頂付近しか見えません。
>>1 にもあるけど、みなさん北極星使わないで極軸合わせ
るのはどうしてますか?
当方、EM200+Pyxis+パルスティックエンコーダーですが
まだこのセットでまともに稼動していません。
302 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 15:16:59 ID:B0fcn4hE
>>301 おおよそ北に合わせて、後は星のズレ具合でそこそこの状態まで追い込んで
いってます。追い込むと言ってもシビアな調整はしてなくて、160倍程度
で1〜2分間ぐらいはその場に止まっているぐらいのざっくりしたセッティ
ングです(ToUcamで撮るときは、この程度の精度でOKだと思いますので)。
慣れれば15分程度で追い込み完了です。
303 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 15:49:16 ID:vb3277xo
>>301 だいたいでドンと置くだけ。水平も北もだいたい。
一度きっちり合わせておけば、月や惑星の撮影、眼視観望なら
これで十分
304 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 17:08:49 ID:ak2BPTuC
水準器で水平出し。方位磁石で大体の北を出して設置。 その後150倍位のアイピースで星を導入して 視野の北、南、どちらにずれるかを見ながら、少しずつ方位を修正する。 これでほとんどずれなくなれば、眼視には十分。 後は微動で調整。 こんな感じ。
305 :
301 :2005/04/26(火) 01:39:55 ID:p+nGR714
>>302-304 レスありがとうございます。
15分くらいで追い込めれば充分実用的ですよね。
今まだ、どっちにずれたらどっちに修正すればいいのか
把握できていないので、それからですね。
306 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 02:31:41 ID:oRUZHxHQ
一度設置方向の追い込みが出来たら、ベランダにテープか何かでマーキングしておくと 次からの設置がすごく楽になるよ。マークにあわせてポンという感じ。
307 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 09:50:10 ID:AMiIp6Nt
308 :
301 :2005/04/26(火) 12:00:56 ID:rZikHU6I
>>301 これでほぼ決定版ですかね。
あとは、床のマーキングでどれくらい再現性を得られるかですね。
309 :
301 :2005/04/26(火) 12:01:41 ID:rZikHU6I
310 :
三零七 :2005/04/26(火) 12:50:18 ID:AMiIp6Nt
床のマーキングに合わせて置くだけで極望の中に北極星は必ずいる 眼視でなんとなく観望するだけならいつもそのままで見てる
311 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 11:34:37 ID:pk0iW7ve
保守age
312 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 16:45:21 ID:YVUknuPF
313 :
名無しSUN :2005/05/15(日) 09:26:21 ID:HpO7Usi/
ベランダ用軽量ピラー脚なんてないかね。 三脚開けないくらいのところに置けるやつ。
314 :
名無しSUN :2005/05/15(日) 09:39:58 ID:NeilyPfW
315 :
名無しSUN :2005/05/15(日) 10:04:28 ID:HpO7Usi/
100mm双眼が小さく見えるから結構大きいんだろうねー。 でもこんなのほしいなー。
316 :
名無しSUN :2005/05/15(日) 10:07:43 ID:0JB7fdvf
ベランダの手すりに取り付け可能な赤道儀キボンヌ
317 :
名無しSUN :2005/05/30(月) 21:19:20 ID:L84LNBG6
自作しろ
318 :
名無しSUN :2005/05/30(月) 21:35:19 ID:PUS3Rpyn
ベランダを自作ですか・・・
319 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 00:13:51 ID:E4Fn3/ty
320 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 20:32:19 ID:gPN1FhlV
既製品を利用するの。 それにアルミを加工したアシを取り付けて・・
321 :
名無しSUN :2005/06/02(木) 02:07:02 ID:pinEaiVe
ちょっとトステム行ってくる!
322 :
名無しSUN :2005/06/02(木) 09:58:10 ID:HmDMCMNL
323 :
名無しSUN :2005/06/02(木) 16:50:46 ID:RUsuFGi1
自分で図面ひけ 鉛直荷重はシャフト1本で、XY方向は手摺りで
324 :
名無しSUN :2005/06/03(金) 01:06:02 ID:AJgNXCf1
もっと詳しく!
325 :
名無しSUN :2005/06/04(土) 17:38:17 ID:higDDX5b
平板に赤道儀を載せて結合して、それを手すりと支柱に何らかの方法で 固定すればいい 柱材で鉛直荷重を取らせてもよい
326 :
名無しSUN :2005/06/07(火) 01:59:36 ID:QCEHV92i
なかなか観測に向く物件無いなあ。 南側が開けてて、かつ人通りが少なくベランダが隣との仕切りがあるやつ・・・。 都会住まいだからもとより光害は諦めているけど、せめて落ち着いて星空を 見れる環境が欲しいな。
327 :
名無しSUN :2005/06/07(火) 10:39:30 ID:qqBegD1J
北側斜線限界がらみの建築法のせいで 日本の都会じゃぁ南側の視界がが開けている物件あまりないんだよね
328 :
名無しSUN :2005/06/08(水) 02:08:37 ID:nGpJhewx
南側に畑や川がある物件を探せ
329 :
名無しSUN :2005/06/08(水) 10:25:02 ID:cYnXT112
多摩川べり
330 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 02:25:04 ID:bzFXW3X9
テントでも立てれば雨もしのげるし、のどが渇いたら近くに水があるからいいね
331 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 02:55:23 ID:/IE8jwbj
>>1 気楽に「すぐ見たい時に見る」って良いよね。
カメラ三脚にETX−90乗っけてます。
どうせ東京じゃ月か惑星しか見ないんで、これで充分。
332 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 07:27:21 ID:nh/pX/Ku
屋上は?管理人に断っておけば問題無しですよ
333 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 17:00:31 ID:BpT+bQRT
僕高所恐怖症なんです
334 :
名無しSUN :2005/06/20(月) 04:16:39 ID:/fNR5Cvu
しかし、恐ろしいほどの過疎板
335 :
名無しSUN :2005/06/20(月) 20:43:50 ID:CaxxwXCn
マンションの5階に住んでるんだけど、丁度正面に民家があるんだよなぁ。 なんでおたくの家は北側にベランダあるんだよ>>向かいのおばさん おかげでベランダ観望出来なくて室内から上方に向けての室内観望に・・・ 室内観望派の人はほかにいますか?
336 :
名無しSUN :2005/06/20(月) 21:58:38 ID:F7mLNlUd
>>335 5階なら民家のほうが低そうだけど斜面?
337 :
名無しSUN :2005/06/20(月) 23:06:50 ID:K3dGtfwf
>>335 ベランダのフェンスに暗幕みたいな目隠しすれば向いのヲバさんも気にならないし
下側から光もある程度遮られて、いいような気がするけど、やってる人いないのかな?
目標が中高度以上になるけど。
338 :
335 :2005/06/21(火) 01:36:56 ID:x3c8hhok
建築基準法とか日照権の関係で結局同じ高さの建物が固まることになるからね。 うちのマンションの周囲もずーっと同じ高さの建物が続いてる。 正面の民家は4階相当くらいの高さがある上、斜め前には同じ高さのマンション。 ベランダ観望するにも都会では高層マンションくらい住まないと駄目みたいだね。
339 :
名無しSUN :2005/06/21(火) 06:09:49 ID:OKVmf2PL
気にスンナ
340 :
名無しSUN :2005/07/27(水) 17:34:04 ID:GWXmnrp/
架台がぶっ壊れたETX125を20000円で知人から購入。 ベランダの手すりに台を設置。鏡筒をはずし、ミザールの電動経緯台マウント17500円を くっつけて、見るときだけ台にセット!! 月火水木金土観望専用。ただし、南に向いているので 北天観測は手すりの外に行くので無理。でも惑星は北には行かないから可。 ・・・・こんなのは参考にならないか?
341 :
名無しSUN :2005/07/27(水) 18:23:35 ID:KlRn0+X2
狭いベランダではシュミカセやマクカセはよさそう。 20cm級だと手摺りには重そうだから、いい選択なんでないかにゃ。
342 :
名無しSUN :2005/07/27(水) 18:30:12 ID:pokJFd9/
343 :
名無しSUN :2005/07/27(水) 18:49:09 ID:KlRn0+X2
30cm砲か。いいですな。 ベランダだと低空がキビしくないですか?
344 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 19:22:26 ID:/OPhDjIl
このために漏れは公団の20階建てに引っ越した おまけに屋上は常時開放
345 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 20:39:15 ID:ZMgwTLe4
近隣から飛び降り自殺者が殺到して、すぐに閉鎖されるよ。
346 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 21:13:19 ID:Tshe5XkW
20階の屋上、 風の音が怖そう。
347 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 23:27:22 ID:bAnO+i94
たしかに、屋上が常時開放だと犯罪者と自殺者が集まりそうだね。 ところで、公団で いまどき、そんなノンビリしたことしてる?
348 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 23:29:29 ID:bAnO+i94
さっき、都市公団に連絡したけど、その屋上はそのうち閉鎖されるようです。
349 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 16:18:48 ID:Q27+NRig
お前らやな奴等だな。 天文ファンがヲタく臭を放っている訳も分かった。
350 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 20:20:43 ID:y7j09e67
?
351 :
名無しSUN :2005/08/15(月) 01:11:01 ID:HHvgmSFK
せっかく買った望遠鏡… でもずっと曇り空で、星も月も見えません…。 週間天気予報でもまだ星空の日はありません。
352 :
名無しSUN :2005/08/16(火) 17:06:48 ID:dHT7Ig9E
というわけで、天文ファンは機材オタクになりがちw
353 :
名無しSUN :2005/08/16(火) 17:52:07 ID:uQRw815E
でも、もう買いたいものも金もない(w
354 :
名無しSUN :2005/08/20(土) 16:21:06 ID:Nsy+uRvY
久々に晴れた夜が続いた。満月なのでベランダから写真だけとったけど、来週はまた雨か。
355 :
名無しSUN :2005/08/20(土) 16:30:26 ID:D7aa9NKY
いやはや、素晴らしい満月だった...orz
356 :
名無しSUN :2005/08/20(土) 16:36:36 ID:8a7gDKie
>>351 望遠鏡、購入オメ!この季節ファーストライトできないんだよなぁ。
機種は何? 場所はどこ?
車で持っていれば、雲抜けができる1000m以上の山頂駐車場まで行くとか。
357 :
名無しSUN :2005/08/20(土) 16:38:48 ID:8a7gDKie
>>355 満月か・・・。
まだ我々には火星があるじゃないか!
358 :
351 :2005/08/21(日) 03:17:48 ID:fBCfwyqN
>>356 2日前から、観測が出来るようになりました!!
夕方に大雨が降ったせいか、空がとても澄んでいて、お月様がとてもきれいに見えていました。
とっても感動しましたが、まだムーングラスを持っていないので、ゆっくり観測出来ないのが残念です。
満月にもめげず、なんとか見えている星で楽しんでいます。
2ヶ月前に新築したばかりなのに、狭いベランダでゴトゴトやって、床に随分キズをつけてしまいました。
ゴメンナサイ パパ。
三脚にゴム足か何かつけないと、そのうち観測禁止令が出そうです。
機種はポルタA80Mf です。130の反射にしとけばよかったかなあ…。
車はあるけど、免許取り立てだし、オンニャノコだから、夜の遠征は非現実的。
でも1000m以上の山頂駐車場、いいなあ。満天の星だろなあ。
359 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 11:59:11 ID:O67RR3sc
標高1500mまで車で一気に上り、あまりの星空に 休憩もせずに急いで機材設置してたら息が切れて ゲロ吐いたのは私です。 汚してすいません。
360 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 12:25:48 ID:RS6fDPu8
ムーングラスって必要なの?
361 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 13:20:12 ID:ujdILR4/
>>359 分かる分かるw
たまに最大筋力使うとね。
362 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 14:11:53 ID:h/4bEjiR
>>358 ファーストライト、オメ!
星を一度見始めるともっと口径の大きい望遠鏡が欲しい誘惑に駆られる。これを大口径病という。
この病気にかかるとお金と保管場所がいくらあってもたりない。大口径になるほど機材は途端に大きくなり
重くなり稼働率も下がる。魚籠の80mm屈折ポルタは女性が扱うには手頃で良い機材だから可愛がってあげて。
>>360 月は月面クレーターの地図(天文年鑑か月面ウオッチング)を手元にあると楽しさが倍増して、何十分と
観察するようになる。月の観察をじっくりやるならムーングラスは絶対に必要。ないと眩しくて目を痛める。
透過率10〜50%程度のNDフィルターと、緑フィルターがあると色々と楽しめる。
363 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 14:44:13 ID:cWuGiPu9
透過率40%程度で良いのなら双眼装置という手も。 楽しさは倍増では収まらない!…が散財の方はそれ以上...orz
364 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 14:54:15 ID:LE8fy3gU
私も最近、巡り巡って、月面観察に目覚めだしたところ。 月面観察用に蒼顔装置ほしい。
365 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 15:38:28 ID:3KLGsnLK
>>363 大口径病にかかると次は毒キノコを食べてしまう。すると広視野病にかかる。
その病気の行き着くところは双眼装置。大口径病の末期症状。
もはや治療不可能でつ (-人-)ナームー...
366 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 22:52:07 ID:fBCfwyqN
ベランダ観測における致命傷は 空が半分しか見えないことですね。 真南向きの我がベランダからは、土星は見えそうにないし 欠けの多い月も無理なことがわかって、悲しい…。
367 :
名無しSUN :2005/08/21(日) 23:10:48 ID:JkLyITfJ
そのかわり晴れていれば毎日見られるじゃん。 私のところでは、今は火星が二時半過ぎ頃からしか見えないので (去年の11月頃の土星も同じ)この二日続けて四時位まで 見ようとしたら、さすがに二日目は眠くて20分くらいでダウンw。
368 :
366 :2005/08/21(日) 23:50:04 ID:fBCfwyqN
>>367 そだね!(^^) 何事も考え方次第ね!
私のところの火星は3時頃かな。
それもさっさと見ないと、お隣とうちの屋根に隠れてサヨーナラー
369 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 01:00:35 ID:1uAWqEDB
マンションのベランダだと、半分すら見えないよ。
370 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 01:35:29 ID:+vyL9tv3
俺んところはベランダすらないから、遠征オンリーだべ。ベランダ、欲しい・・・。
371 :
351 :2005/08/22(月) 01:46:05 ID:/8QOXRAk
新築工事にかかる前に、いくつか内見会で完成した家を見たの。 家は小さいのに屋上がある家があった。 ご主人が天体観測をしたいそうだ、と案内人が言ってたっけ…。 今思うと、すごーーくウラヤマシイね。
372 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 02:12:12 ID:aV3Vdtlg
ルーフバルコニーというものがあることを忘れないでほしい。
おれは3年もかけて、ルーフバルコニー付きの賃貸マンションを探しあてたぞ。
ところで、初歩的な質問なんだけど、「毒キノコ」(
>>365 )の意味を教えて。
373 :
367 :2005/08/22(月) 02:22:57 ID:V/+9+Ilq
今週は、晴れそうもないので昨夜三日連続で火星に挑戦。 月を見た後休憩して、今ベランダにでたら全空雲! はぁー。
374 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 03:03:44 ID:TFd0xXcS
>>372 毒キノコ
テレビューのナグラーアイピースのフラッグシップである31ミリの事。
きのこのような風貌で、超広視界にもかかわらず周辺部まで崩れない星像。
あまりのすばらしさに、一度のぞくとほしくなるが、大変高価なため、目に毒 から毒キノコと呼ばれるかは定かでない。
375 :
372 :2005/08/22(月) 10:41:58 ID:aV3Vdtlg
376 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 16:27:14 ID:mP7HikoE
あ、すごくいい感じに戻ってる。
この雰囲気こそ、ベランダ級望遠鏡観望クラブスレだ。
みんなベランダ観望頑張ってね。ただしばらく晴れそうにもないのが残念。
>>372 すごく羨ましいよ、ルーフバルコニー。俺も欲しかったなぁ〜
377 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 16:34:16 ID:Nmo8NWpN
358 ポルタ微動あるからいいですね。 俺のHF経緯台は微動なしだから、 120倍を超えると追尾でいっぱいいっぱい。 火星どころでなくなってしまう。
378 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 17:01:03 ID:N+Q7ZWVT
>>377 HF経緯台に載せられる微動雲台みたいのないかな?
ポルタにHF経緯台のせるのは本末転倒な気がするし。
379 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 18:13:18 ID:eh+ueBFu
>>377 望遠鏡なんでつか。
まあ、広角アイピースが必要だったり
HFでも、鏡筒が長かったり
操作レバーの長いやつがつけられれば
あれば、結構追尾できるのではないで
しょうか。あとは、前後のバランス。
意外と、軽くて短い鏡筒は
追尾しにくいもんです。
逆にドブなんて大きくて重いから意外と追尾しやすい。
380 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 18:54:30 ID:ORF1UoYK
昨日、一昨日と月の撮影の後火星を見てみました。 使用鏡筒はFC100。イメージは小さいですけど、 白い極冠が確認出来ましたけど、模様は淡いですね。 これから寝不足になりそうです。
381 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 19:27:38 ID:Nmo8NWpN
379 377です。 筒はR200SSとネリウスです。 確かに反射のほうが追尾は楽。筒回転いらないし。 最近晴れ間が少ないので隙を見てネリウスばかり使ってる。
382 :
名無しSUN :2005/08/22(月) 23:30:16 ID:rTQnY++R
民明書房の人がいる
383 :
名無しSUN :2005/08/23(火) 16:03:22 ID:MuQ71VEa
ネリウスで火星は厳しいでしょ。
384 :
名無しSUN :2005/08/23(火) 17:22:17 ID:2mkraon4
HF経緯台に銀次25cmは載りますか?
385 :
名無しSUN :2005/08/23(火) 18:45:27 ID:zUdznv7Z
ベランダ狭いので、三脚からピラー脚に変えたい。
386 :
名無しSUN :2005/08/23(火) 19:55:35 ID:BqjR8SGh
387 :
名無しSUN :2005/08/24(水) 00:28:33 ID:pIDY+R24
388 :
名無しSUN :2005/08/24(水) 14:40:57 ID:UG0f3N7m
389 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 02:47:36 ID:c2kENzAl
望遠鏡のふたの内側に吸湿剤をくっつけるってのを 時々見かけるんですが、これって常識のケア? やるのが当然なんですか?
390 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 06:18:05 ID:rUmY4iqX
乾燥剤を入れるのは常識だと思うが・・・。
391 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 06:56:28 ID:6iXwqJNs
カビ対策は低湿度を保つこと、これ最低の常識。レンズも鏡もカビはいやでそ。
392 :
389 :2005/08/26(金) 08:17:52 ID:c2kENzAl
>>390 >>391 そうなんですか!初めて望遠鏡を買ったばかりで無知でした。
カビがはえるんですねぇ。
今日、買ってきますね、シリカゲル。
薬局で売ってるやつでいいのかなあ…。
393 :
391 :2005/08/26(金) 09:23:14 ID:6iXwqJNs
ホントに知らんかったのね。レンズカビは表面に付くだけでなく材料のガラス まで食う(傷残る)ので気を付けてね。
394 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 10:12:24 ID:99X0SHf4
カビ防止剤もつけることをお忘れなく。
395 :
389 :2005/08/26(金) 11:10:40 ID:c2kENzAl
シリカゲルをつけるフタっていうのは、鏡筒のフタでいいんですよね?
あ、じゃあアイピースとかを入れているケースにも入れた方がいいですね?
今は100均で買った、プラスチックのCDボックスに入れているんですけど
密封できる缶か何かに入れ替えた方が良さそうですね。
>>394 カビ防止剤?
わかんないから、ちょっと調べてきますー。
396 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 11:16:12 ID:2xICuz2k
397 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 12:53:09 ID:1DjPQosT
386これだ!!こんなのでもう少し大きい鏡筒乗せられるもの作ってくれないかな? 出来れば 赤道儀付きがいいな
398 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 12:56:19 ID:2NFOPrjZ
BORGの赤道儀
399 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 15:54:46 ID:1DjPQosT
オオオオオオ!ボーグで結構面白いのでてるじゃん 今から買いに行こうと
400 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 15:59:42 ID:oJjLt2V5
401 :
名無しSUN :2005/08/26(金) 16:54:28 ID:p9fY4A1w
もしかして赤道儀とは名ばかりの 片持ち式のアレか
402 :
389 :2005/08/26(金) 17:44:55 ID:c2kENzAl
>>396 おおー!ありがとうございました!
これは薬局より、カメラ屋さんだなと、近所の店に行ってきました。
在庫切れ……ですた。大きめのはあったんだけどなあ…
これだから田舎は…ぶつぶつぶつ…
でもすぐに取り寄せてくれるって言ってから、許しちゃう。
403 :
名無しSUN :2005/08/27(土) 09:33:30 ID:hbdSvUmK
>390,391 カメラ用の防湿庫買ったよ 前面の支柱が取り外せるのもあるんだね。 (知らなかった) 8cmF8屈折がなんとか入りますた。 これでもう、多い日も安心???
404 :
名無しSUN :2005/08/27(土) 12:45:11 ID:TrT/v9so
>>403 オメ!俺も双眼鏡とか太ドロとか入れときたいよ。鍵がついてるからね。
湿気と同じくらい子供のアタックが怖い。
405 :
名無しSUN :2005/08/27(土) 17:34:12 ID:erCINCqy
>>404 <子どものアタック
なんか可愛いじゃないですかw。
406 :
名無しSUN :2005/08/27(土) 18:50:00 ID:9tdrnTOE
>>405 可愛い???
へらへら笑いながらン十万の光学部分をベタベタ触るわ、引っかくわ・・・
それでも可愛い???
407 :
名無しSUN :2005/08/27(土) 20:28:31 ID:JEtc9s9c
密閉されていない条件で、たとえば屈折望遠鏡の 対物キャップの裏にシリカゲルをつけて、どれくらい 効果があるのでしょうか。 シリカゲルは、周りの湿度が低いときは逆に水分を 出すというし。 カビ防止剤なら、いいかもですが。
408 :
名無しSUN :2005/08/27(土) 21:01:32 ID:u2SS0lwb
尻陰るは基本的に湿度調整する機能ですから、設定湿度を下回ると湿度を一定に保つために放出します。
409 :
名無しSUN :2005/08/28(日) 00:59:12 ID:AFI6j146
>>406 それでも許しちゃうのは我が子可愛さ。親の愛(^^;)v
ベランダ級の愛溢れる生活感…よいわー。
410 :
名無しSUN :2005/09/02(金) 01:29:43 ID:Bnyw6Q82
age
411 :
名無しSUN :2005/09/02(金) 01:30:41 ID:Bnyw6Q82
sageてしまった
412 :
名無しSUN :2005/09/02(金) 04:56:18 ID:aHXByTpQ
413 :
名無しSUN :2005/09/02(金) 11:26:24 ID:IY/Y0Pkz
414 :
名無しSUN :2005/09/05(月) 17:33:44 ID:wqB3MnrH
ずっと天気が悪くて… ショボーン …
415 :
403 :2005/09/05(月) 22:18:50 ID:d02V/BTC
416 :
名無しSUN :2005/09/05(月) 23:21:13 ID:wqB3MnrH
80ミリ屈折をベランダに続く使っていない部屋に 三脚に組み立てたまま、パソコン用のフラットシート(かなり大判)をかけて置いているんですが…。 鏡筒ぐらいは見るときに付けた方がいいですか? アイピースは外してますけど、ファインダーなんかも付けたままでして。
417 :
名無しSUN :2005/09/06(火) 00:47:44 ID:FQOlYwXp
>>415 小ぶりの布団圧縮袋にリンク先に有る防カビ剤 なんてのはいかが?
掃除機で空気を抜かなくても用が足りると思うけど。
418 :
415 :2005/09/06(火) 00:53:26 ID:q+9Sl4a0
417 布団圧縮袋。 いいかもしれませんね。 ちと考えてみます。 ありがとう。
419 :
名無しSUN :2005/09/06(火) 11:16:29 ID:5zbalJoW
416 お気楽観望用なら組立てあるほうがすぐに出撃できる。 場所があればそれで良さそう。 アポなど高価なであれば防湿を考えて収納したほうがいいと思う。
420 :
名無しSUN :2005/09/06(火) 12:32:48 ID:pjiz7A/z
ベランダ観望派は、マンションの最上階に住んでいる方が多いのでしょうか? 今度引っ越しすることになってお気楽ベランダ観望したいなぁと思っている んですけど、なかなか良い物件がなくて・・・。
421 :
名無しSUN :2005/09/06(火) 14:51:43 ID:lrj068x6
>>420 角部屋の方がまだいいんじゃないですか?
そりゃ、ルーフバルコニー付きがベストでしょうけど。
422 :
名無しSUN :2005/09/06(火) 16:43:20 ID:EzLE1qnw
わし、7階建てマンションの2階。 向かいに、同じく7階建てのマンション。 月、惑星、太陽も、高度と位置によっては、 そのマンションに隠れてしまい、見れん。 それに、まわりに電線もウジャウジャあって、 月の写真撮る時も、電線をよけるために、 撮影が一時中断することもしょちゅう。 だけど、ヒマみながら、なんとかやっておる。 要は、限られた条件の中で、 「だけど、ここまでは出来る」という方法を みつけていくしかない。
423 :
420 :2005/09/06(火) 19:05:30 ID:tks/WPwW
通勤時間20分で2等星しか見えない空で満足するか、通勤時間1時間で3〜4等星まで 見える空でベランダ観望に浸るか迷っています。 通勤時間で40分というのはあまりにも長い時間だというのを身にしみているから お気楽星見のためにこれに耐えられるかどうか・・・・。
424 :
名無しSUN :2005/09/06(火) 23:59:55 ID:kKogw2PM
通勤一時間ですが、田舎方面に向かいます。 会社を出る時も星空は、自宅には有りません。 悲しいです。
425 :
名無しSUN :2005/09/07(水) 00:10:26 ID:v4TgHGax
通勤時間40分が「あまりにも長い」なんて…。
426 :
名無しSUN :2005/09/07(水) 05:46:04 ID:JX9x6dEQ
通勤時間1時間45分ですが、2等星しか見えないですよ >通勤時間で40分というのはあまりにも長い時間だというのを身にしみているから 40分って・・・・普通過ぎるw
427 :
名無しSUN :2005/09/07(水) 08:51:59 ID:Xe3LqJ01
通勤時間1時間と20分だったら、その40分の差は大きいな。
428 :
名無しSUN :2005/09/08(木) 02:16:43 ID:h+w3QJ2C
通勤って1時間ぐらいが丁度いいと思うけど。 その間に目もさめるしw。
429 :
名無しSUN :2005/09/09(金) 20:55:59 ID:j5VpOC0E
30分以内がベスト。
430 :
名無しSUN :2005/09/09(金) 21:02:39 ID:Ij6GyQUq
自営で 起きたら そこが 仕事場 これ最強
431 :
名無しSUN :2005/09/09(金) 21:20:53 ID:j5VpOC0E
名古屋人??
432 :
名無しSUN :2005/09/12(月) 22:12:27 ID:/4Uwi14H
ベランダでビクセンの10cm屈折望遠鏡の経緯台使って星を楽しんでます。次のステップアップで 大きな望遠鏡も欲しくなってきたし、高倍率での惑星の手動追尾もだんだんしんどくなってきたので、一発 奮起して自動導入付きの経緯台(ミードLX200GPS-30)か赤道儀(EM-200+ミューロン210)あたりを狙って 買おうかなと思っているんです。ベランダ観望で赤道儀ってのはどうなんでしょう? 火星を200-300倍で自動追尾でお気楽にベランダから観測するのが夢。300倍で手動追尾していると 観測に集中できないから。
433 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 00:01:31 ID:IDE4JICU
明るい惑星を見るのに自動導入は不要ですよ。
434 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 12:47:31 ID:OBm7l25x
>>433 に同意
にしてもいきなりミード30cmとは。
自分ではとても運べないので、LX90にしました。
435 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 14:15:09 ID:vSSjIXRC
433に同意 別にアンチ自動導入ってワケじゃないが 惑星だけが目的なら赤道儀に無花果モーターで事足りるだろ 逆になんでいきなりLX200なのかを聞きたい ベランダで赤道儀、どこが不思議なのか 特に惑星の眼視なら別に北に向けて置くだけでよし、お手軽かつ追尾楽
436 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 14:25:47 ID:zVi+WWPc
ミード25センチの重量でヒーヒー言ってる毒男もいますが…
437 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 14:49:44 ID:5RN8Pe91
>>435 もまいはベランダ観望やったことあんのかよ。
赤道儀のウエイト軸はベランダ観望派に大敵。
かといって、奥に引っ込めると貴重な視野が狭くなる。
438 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 15:27:01 ID:fOzxB4r6
毎日EM200でベランダ観望やってるが、全然不足無し。
439 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 16:22:33 ID:m1DFExDg
>>438 ベランダつーても一戸建てのベランダだったり、ルーフバルコニー
とか言う落ちじゃねえだろうな
440 :
435 :2005/09/13(火) 16:53:41 ID:vSSjIXRC
いや漏れもマンションのベランダでGP使っておるぞ 確かにウエィト軸は邪魔だが一方向しか開けてないので それほど振り回すわけじゃなし無問題
441 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 16:57:48 ID:fOzxB4r6
>>439 もちろん安アパートの普通のベランダ。全然不足無し。
442 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 17:38:14 ID:tl7k08CB
>>441 ベランダ観望のために6畳分のバルコニーがあるマンションに引っ越したよ。
でも家賃が倍になったからEM-200買えなくなっちゃった・・・(´・ω・`)ショボーン
443 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 23:21:57 ID:zVi+WWPc
うちのベランダ(一戸建て)奥行きがあまりないので 三脚も開ききらない……
444 :
名無しSUN :2005/09/13(火) 23:34:47 ID:+zR937gF
445 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 02:06:11 ID:I7hMgpAV
各ベランダ赤道儀運用者は 設置場所(ベランダ)の 奥行きを明らかにされたい。 因みに当方は700ミリ
446 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 02:40:50 ID:K8e0pRrD
1mあるけど2階で目の前に電線の束があるので観望したことありません(´・ω・`)
447 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 02:46:33 ID:hSE3xf/L
集合住宅系は天頂視界が無いので、ルーフバルコニーに憧れます。
448 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 02:49:00 ID:F5Q9urry
家は105mm、コレで十分。 サッシを空けるとサッシの枠が赤道儀のケツに当たるけど・・・。
449 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 08:16:40 ID:5MTjPfL7
藻前らおはよう ベランダ幅90cm 南東 赤道儀が何とか置けるけど、体勢が厳しいのね 普段はHF経緯台
450 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 08:36:31 ID:Our51B3/
ウチは約90cm。これにEM200を設置して、鏡筒長1mの望遠鏡を振り回して ます。接眼部がサッシに当たったりするけど、ベランダの向きがちょうど北東から南東 を見渡せる向きだから、木星、土星、火星は見えますからさしあたっての不満はない やね。
451 :
445 :2005/09/15(木) 00:45:01 ID:GPpdL+xr
ベランダが狭いので、三脚をしっかり開きたいときは 脚1本を室内に入れています。
452 :
443 :2005/09/15(木) 20:44:30 ID:uEYlT2+o
>>451 私も1本入れて置いています。
なので網戸がしめられなくて、家族に不評。
453 :
451 :2005/09/17(土) 07:46:35 ID:by7QwcE2
窓も網戸も閉められないから、 足元に蚊取り線香を2つ置いています。 でも、観望に熱が入ってくると、ひっくり返しちゃったり・・・ 結構 蚊だらけ 部屋 灰だらけ
454 :
名無しSUN :2005/09/17(土) 17:25:07 ID:XuTnpYFC
ケンコーの赤道儀スカイエキスプローラー、みてきた。他のに比べてかな〜りモーターが静か。カチン、ジーー、って感じ。住宅密集地にはこれだな。買うのきめたよ。
455 :
名無しSUN :2005/09/17(土) 20:09:45 ID:LV/NdeUi
明日の夜は曇りのようなので(東京) 一日早く中秋の名月を拝みます そろそろ内のベランダからのベストポジション南南東ですので 準備開始です
456 :
名無しSUN :2005/09/17(土) 22:26:13 ID:zXJM/6n4
90ミリ マクストフ・カセグレンでお月さんを見ました。まだ満ちきってないので左側の端の地形は覗いて面白いです。 LV20mm買おうかな。
457 :
名無しSUN :2005/09/17(土) 23:18:17 ID:+FRw9Prv
Meade 114EQの価格、性能が一覧区上の製品ってどこでしょうか?
458 :
443 :2005/09/18(日) 00:34:16 ID:P0qG88n9
私も気休めに、お外でマットを置いています。
459 :
名無しSUN :2005/09/19(月) 01:26:15 ID:raI8CKcB
三脚の1本を家の中に・・・ 試したが、部屋とベランダの段差が大きく無理だった。 80cm幅南東向、HF経緯台使用してます。 今日は名月と火星の観望。 最近は星見の後、7-11でおでんを買ってBEER飲んでます。今も。
460 :
451 :2005/09/19(月) 08:12:47 ID:gUd+i4bQ
>>459 写真撮影をする訳じゃないから(してる人、ゴメン)
伸縮脚や、超大型の写真三脚が便利ですよ。
461 :
名無しSUN :2005/09/19(月) 21:53:06 ID:yMWGJERr
火星南中高度高杉orz
462 :
名無しSUN :2005/09/20(火) 10:53:59 ID:iVZ9lc4+
せっかく見えるようになってきたのに、ベランダからだと厳しいね
463 :
名無しSUN :2005/09/20(火) 17:01:20 ID:OYHriW7q
こうなるとやっぱりルーフバルコニーが羨ましいね
464 :
名無しSUN :2005/09/20(火) 17:06:00 ID:03FcZqVg
最近、なんか赤い星あるけどあれ何?って2名から聞かれた。
465 :
名無しSUN :2005/09/20(火) 17:10:23 ID:cu2Dm++j
天頂が見えるベランダがホスィ・・・ ベランダの奥行きが2m、ホスィ・・・
466 :
名無しSUN :2005/09/20(火) 17:26:25 ID:Xeigi/bp
初めて土星を見たのがベランダ 天頂付近の土星を見る為に三脚の一本を手で持って・・・ やっと見えた。2秒だけ・・・
467 :
名無しSUN :2005/09/20(火) 23:28:59 ID:V/X85q5r
>>466 <三脚の一本を手で持って・・・
…カンドーしますた
ラクルーイ
468 :
名無しSUN :2005/09/21(水) 04:34:01 ID:mBPeA8Di
>>464 星の色に気付く人間がいるだけでもウレシい。
469 :
名無しSUN :2005/09/21(水) 04:47:53 ID:hmTQzyxl
漏れはJKのパンツの色が
470 :
名無しSUN :2005/09/23(金) 15:41:25 ID:7NbkB5G1
いい匂いなんだろうな。
471 :
名無しSUN :2005/09/23(金) 20:10:22 ID:LkSavoI/
ベランダ観望の場合、屈折と反射はどちらが使いやすいでしょうか? 架台は赤道儀はケンコーのやつに決めたのですが、筒で悩んでます。 ベランダは幅2mくらいあります。
472 :
名無しSUN :2005/09/23(金) 21:27:44 ID:pAuwzT8H
>>471 カセ系反射>屈折>>>>>>ニュートン
473 :
名無しSUN :2005/09/23(金) 21:33:52 ID:547c9nCm
>>471 ケンコー以外の赤道儀>>>>>>ケンコーの赤道儀
474 :
名無しSUN :2005/09/23(金) 23:13:07 ID:CElmCieS
ミューロン>>>>>マクカセ=シュミカセ
475 :
名無しSUN :2005/09/23(金) 23:41:28 ID:+totM0D2
476 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 08:20:26 ID:lwoh/Tkp
ヨドバシでクランプ買うの?
477 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 04:00:36 ID:g8XIULay
……・・ ……・…・…‥・・…・・・……・・………‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥・ ・ … ・ ★ ・ ・ ・・・・・・…・・・・・ ・・・……・・・★・・・………・・ ……・…・…‥・・…・・・……・・………‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥・ ・ … ・ ・ ・ ・・・・・・…・・・・・ ・・・……・・・・・・… ……・・ ……・…・…‥・・…・・・★……・・………‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥・ ・ … ・ ・ ・ ・・・・・・…・・・……・・ ……・…・…‥・・…・・・……・・………‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥・ ・ … ・ ・ ・ ・・・・・・…・……・・ ……・…・…‥・・…・・・……・・………‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥・ ・ ☆ … ・ ・ ・ ・・・・・・…・・・・・ ・・・……・・・・・・…・・・・ ・・・……・・・・・・… ・・ ・・・……・・・・・・…
478 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 22:40:32 ID:RRYe3YFv
やっと晴れてきたようですが、 まだ今夜はあまり見えませんね@東京 火星があと少しでベランダから…
479 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 08:05:19 ID:zGL6DqIz
8cmだと火星は今ひとつ。うちのベランダでは主砲は振り回せないし。 15cmくらいのマクカセかなんかがほしいです。
480 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 09:11:06 ID:uv8IIvmb
15センチのマクカセなら10cmアポのが ずーっと良く見えるよ>火星
481 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 09:50:24 ID:0mCL2nCT
479は通常光学系だとスペース的に8Cmが限界だっつーて言ってるだろ 480は池沼か在日か、日本語読解能力を身につけてから書け
482 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 09:51:10 ID:X3N0poXP
480さん 今 15cmマクカセを考えているのですが 良気流の中,外気に十分慣らせた後でも 惑星像は,10cmが上ですか?
483 :
479です :2005/09/26(月) 11:10:59 ID:zGL6DqIz
10cmアポいいけど、長さと収納スペースがつらい。 先日テレビューのワンルームで見たオライオンの14cmが気になってる。 とてもコンパクトだし。月惑星専用になるかもしれぬが。
484 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 17:41:07 ID:MVEQBA5Y
479さん、いいと思いますよ。 別に主砲もっておられるなら 光害あふれる自宅ベランダでの 月面・惑星メインとしてなら いいのではないでしょうか。 双眼装置との相性もいいのではないでしょうか。 筒内気流がどれくらいか知りませんが。 自分もNinja320とSKY90です。
485 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 18:02:40 ID:uv8IIvmb
>>482 MK-66だけど300倍までなら10cmアポ。
300倍〜360倍ならMK-66って感じ。
ただMKは模様が薄く、じぃ〜〜っと見ないと見づらい。
あとアポの様にカッチリという見え方ではない。
馴らしも2〜3時間位かかる。見える時と良く見えない時の差が大きい。
486 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 18:40:45 ID:z1HTBPRs
OMC−140使いの方おいでませんか? ベランダ観望には最適な大きさのようなのですが。 こちらもロシア製とは同じレベルですか?
487 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 21:23:58 ID:cNhqT87s
ベランダでニュートンは厳しいよね。となると屈折かカセかと。 予算15万で考えてみると、魚籠ED103SSは15万円。セレC8は14万円。高橋ミューロン180は17万。 惑星5割・星雲5割でベランダ観望するとなると、どれも一長一短があって激しく迷う。
488 :
名無しSUN :2005/09/27(火) 05:14:30 ID:F3fqq1VS
さっきまで星空を見ていました。 夜の10時頃は一面の雲で、ああ、今夜もだめだーと思っていたら‥ もう寝ようとした夜中の3時、何気なし空を眺めてみると‥ 目の前にオリオンがクッキリ!! 真上にはスバルやら火星やら、もう大にぎわい。 雲一つない澄み切った夜空に、冬の主役達が煌めいていました。 急いでベランダに我がポンタを出動させました。 美しい星空にもう感動してしまいました!
489 :
名無しSUN :2005/09/27(火) 08:13:09 ID:799choYx
アポだ口径だと議論はあるが、狭ベランダ族にはスペースと障害物が問題。 奥行1m未満、物干し、木枝、隣の鯉のぼり、など。 長砲身屈折や大口径乳豚は狭ベランダはきびしい。 雲団は双眼鏡か短焦点屈折、惑星はカセ系が運用は楽ですね。 先にあがったSKY90やOMC-140は良さそうですね。
490 :
名無しSUN :2005/09/28(水) 23:09:44 ID:KEK+FaDq
ステラナビゲータで、 ベランダから見た風景(目の前のビルや隣との敷居までも)を 地形画像に取り込んでマスクしてみた人いますか? 面白便利そうなんだけどどうでしょう?
491 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 00:17:03 ID:81ab5/Qo
このところずっと天気悪いですね。 ところで、たいていベランダと言えば南向きだと思うんですが、 この時期のあまり遅くない時間帯で見所って何でしょうか?
492 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 01:09:38 ID:JsGOTiS8
493 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 01:26:01 ID:7BiLSNid
↑ 激藁 秀逸 座布団持てるだけ持ってきてーww
494 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 02:15:17 ID:Sni9IEuU
タイーホ
495 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 09:55:11 ID:YP8IexDi
山田くーん座布団みんな持ってって〜 だろw
496 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 18:42:10 ID:sOBjTZGl
俺は鉄塔などを見て解像度のチェックしてたりする 少し手前にピントが外れるときもあるけど
497 :
名無しSUN :2005/10/12(水) 01:31:20 ID:R4qPvQQc
水平に近く望遠鏡を向けると、 ご近所さんに誤解されたりしないでしょうか? 上に向けてても心配なんですが。
498 :
名無しSUN :2005/10/13(木) 01:50:27 ID:w6YJYTR8
うちも前方100メートルにマンションがあるけど 別に覗いてないから、堂々とやってる。 やましいことがないのなら、気にすんな……と思うけど
499 :
名無しSUN :2005/10/13(木) 12:11:23 ID:H1YNu2Hn
>>497 なんならベランダの外に
「天 体 観 測 中 」
とか垂れ幕とか出してれば?
500 :
名無しSUN :2005/10/13(木) 13:44:45 ID:P6ltq1vY
目の悪い人が遠くから見ると「天」が「女」に読めちゃうかもよ
501 :
名無しSUN :2005/10/13(木) 19:20:41 ID:o2w933nj
はいはい、ワロスワロス
502 :
名無しSUN :2005/10/13(木) 23:46:44 ID:PDsfIyIH
>>500 いや、笑えはしないけど、
有り得る、と思ったw
503 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 00:32:11 ID:Rpo6r2cp
双眼鏡ならもっとアヤシイなw
504 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 01:06:17 ID:27rja+ah
ちょっとのぞいてみたい気もする。
だからやましいのかな。
>>498
505 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 05:45:17 ID:fvdHDA07
まあ、あれだな。持っているだけで警戒されてしまう点では 銃砲類と同じだな。だから、そうやたらと公衆に見せるべきではない という事かな?でも実際俺なんか覗いたりしてるしな。 女友達に双眼鏡や望遠鏡の話しをすると、かならず警戒ポーズを 食らうしな。俺はぜんぜん気にしてないんだがなw いろいろ話すんだよ。100m離れた数人のおばちゃんグループを 150倍で見るときに見える表情や仕草の克明さ。あれは本人でも多分意識して いないだろう。お互いの関係や感情が手に取るように解る(ような気がする) など。あと、窓をどうゆうふうにすれば外から見られないか、などのノウハウ。 おれは、親切に情報提供するのだが、話せば話す程退かれるようだ。 やましい事はないから、ぜんぜん気にしないし、話のネタ程度のつもりなんだがなw まあ、なんやかんや言って、本人の人格の問題よw
506 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 05:53:09 ID:fvdHDA07
まあ、おれも含めて、対外の天ヲタは、何を見ても光学系の 性能を常にテスト評価している訳で、その意識が半分だから どうしても、罪悪感が無いわけだよな。その辺も女には説明 するんだが、これは理解を求めても無理だな。相手によるけど。 まあ、そうやって退くポーズで、俺様から、やらしい雰囲気を ネタとして引き出そうという女側の心理もあるんだろうがな。 まあ、どっちみち俺は無色透明なもんでどうでもいいわい。
507 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 06:41:38 ID:ciGRoDGp
>>俺は無色透明 嘘つくな! 俺は知ってるぞ。
508 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 07:35:53 ID:9nLbMZmk
509 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 08:44:38 ID:Ul4pRvIt
まるでーとうめいにーなったーみたいー
510 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 13:59:14 ID:9D+934O8
>>505-506 >まあ、どっちみち俺は無色透明なもんでどうでもいいわい。
できればこのスレからも無色透明になってください
511 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 22:57:21 ID:iCzqrQDC
>あと、窓をどうゆうふうにすれば外から見られないか、などのノウハウ。 偏向フィルターを付ければ、バッチリ見えますね。。。たぶん
512 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 02:29:50 ID:GPyGp56r
150倍でおばちゃんたちのシワを克明に見たくはないなあ。 で、窓をどういうふうにすれば外から見られなくなるの?
513 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 09:50:59 ID:5ExrHlbk
514 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 01:46:09 ID:+uSql77l
>>513 いまどき雨戸はないだろう。
もうちょっと科学的に答えられないのか?
515 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 12:52:14 ID:nruYEG/+
昼間は網戸、レースのカーテンだけで、ほぼ完全に屋外から屋内の様子は 見えなくなるね。 但し、それだとこちらからも対象物が霞んで、望遠鏡が使えなくなる。 そこで望遠鏡の所だけは素通しにしなければならない。その素通し部分を どう演出するか?そのへんにかかってるだろうね。 あと、屋内が暗いとはいえ、見られている側から望遠鏡をみると けっこう、怪しい感じにみえたりする。結局、覗かれている側から 反対にその覗いている望遠鏡を見れば、そこに見えているものは 覗いている人間の網膜なのだよね。低倍率だと瞳孔が対物レンズいっぱいに 見える、それがまばたきで、ぱちっ、ぱちっと点滅したりする。 見る側もじっとしていないから、ごにょごにょっとしたり、10cmの 黒円は、けっこうめまぐるしく変化してみえる。 真ん中が鏡になっているマクストフなどは更に注意が必要だ。
516 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 13:50:12 ID:YQALpl3v
>>515 最近じゃ、屋外側が白/屋内側が黒という網戸もありますので・・・
517 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 23:33:41 ID:+uSql77l
もしかしたらと思ってたが、 「外から覗かれない方法」じゃなくって、 「覗いているのを見られない方法」だったのだな。
518 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 23:52:10 ID:kX3hanIl
519 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 23:49:56 ID:SFTxDUNP
なんだか昔を思い出しちゃったよ おれ厨房のころ10センチ反射で向かいのマンション覗いてました マンションの住民って戸建に比べ夜間にカーテンしない人が結構多くて 生セクースや着替え見放題、明かりを付けてレースのカーテンのみなので 丸見え、見せてくれるのは、いつも決まった若夫婦他数世帯でほぼ毎晩やってた 大人ってセクースが大好きなんだと感慨深いものがあったなあ アダルトビデオなんて借りてみる度胸なんてない天文部員だったけど
520 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 23:55:02 ID:Q7V1rfPi
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいワロスワロス `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
> 519 (;´Д`)ハァハァ Σ⊂彡_,,..i'"': |\`、: i'、 \\`_',..-i \|_,..-┘
522 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 22:50:56 ID:XlSwfDam
しかしベランダ観望向きの月と火星、同時に楽しめるっつーのに、 なんだこのスレの状況は orz
523 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 22:56:17 ID:Sstk9vKq
どっちも高度高杉。
524 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 23:08:19 ID:QUpiq2cJ
もう直ぐ火星が屋根越しに(天頂近く)見えてくるんだけれど、 ベランダ観望で惑星を見始めてからいわゆる至近気流の影響が すごいことに気が付くようになりました。 焦点外像の火星を見るとおたまじゃくしがうじゃうじゃ(w。 1〜2時間するとすっきりした火星が見えます。
525 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 23:10:56 ID:UWe9kdoC
朝日を浴びたときとか、影がゆらゆらするもんな。 下の階がエアコン使った時点で、アウト。
526 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 23:39:00 ID:wwgNrHMj
このスレ読んでいたら覗きたくなってきた そんなに見えるものなの? 正立プリズムかっちゃおうかなー
527 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 01:25:48 ID:0ikBT+ha
遠い星の、輪とか縞とか蔭りとか見えるんだから、 そりゃあ地上だって(ry 正立じゃなくったって(ry
528 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 03:34:56 ID:0/o5nMlt
>>527 地上見てたら、別のモノが正立しますた。
529 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 10:08:12 ID:0Kp/eEDC
ウチの20cmで昼間地上見たら陽炎や筒内気流やらでまともに見えんかった......_| ̄|○
530 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 20:18:22 ID:uUiESVAK
ベランダ観望するために、高層まんそんの最上階に引っ越します。 これで俺も毎日正立しちゃいますよ
531 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 20:39:30 ID:NFgEySEE
階下の熱源が障害になるよ。
532 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 14:51:23 ID:YrGtYTS0
久しぶりの好天だ。これで曇ったらおこりますよ
533 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 17:48:49 ID:BdSEcQNO
>>530 夏、超暑いよ
でも、まあ、星をみるためなら
534 :
530 :2005/10/23(日) 19:09:39 ID:+un+OIr6
>>533 今でも夏はクーラーガンガン掛けてますし、大丈夫でしょう。
それに、その他にもこの引っ越しではいろんなものを犠牲にしてますしw(家賃とか)
535 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 23:40:36 ID:kn4ua4r8
うらやましいです。
>>530 今まで何度も引っ越ししてて、
今度こそは眺望のよい部屋にと思いながらも、
日当たり重視の連れにマンション決められてる。
あ、日当たりはいいから、星もそれなりに見えるんだけどもw
536 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 01:55:26 ID:5xrgfxeY
月夜の晩には、もったいないくらいの透明度ですわ。
537 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 22:39:34 ID:QVwjGH3m
今夜は期待してたんだけど雲ってるね。
538 :
名無しSUN :2005/10/31(月) 00:41:49 ID:0mArxUtt
曇ってる…さっき雨ふってたし。 火星が……
539 :
名無しSUN :2005/11/02(水) 16:38:23 ID:X3umOOxP
休み前の好天、今日こそ(ry
540 :
名無しSUN :2005/11/02(水) 21:29:22 ID:SlTlhgon
休みの前日に限って、曇りか。火星を見ようと思ってたんだけどな。 土日だけじゃなく祭日まで狙ってくるなんて、もうやってられねーよ!!!!
541 :
名無しSUN :2005/11/02(水) 22:04:43 ID:8F7lzKl1
ざけんな!って感じ
542 :
名無しSUN :2005/11/03(木) 09:13:16 ID:pmJ6MFm/
............_| ̄|○
543 :
名無しSUN :2005/11/06(日) 00:59:28 ID:3DRcFSsl
天気予報では晴れてても、 火星くらいしか見えてない夜空@東京 今の時期ってこんなものなのですか?
544 :
名無しSUN :2005/11/06(日) 01:19:52 ID:yi9QHHig
人生なんてそんなもんだ。
545 :
名無しSUN :2005/11/07(月) 01:25:16 ID:FO4Blpyg
さっき久々に土星を観た。 寝ます。
546 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 00:59:34 ID:z2mqxQ09
ほんと、M42が南側にあってよかったよ。 ここ数日、空が澄んでいるので、毎日みてるけど おかげで寝不足...orz
547 :
289 :2005/11/09(水) 07:17:09 ID:z5Z8RDiP
M42がアパートのバルコニー(1階)から10分ぐらいだけ見える。 まさにビルの隙間にぴゅーと出てびゅーと消えてくかんじ。 見えるだけましとは思っているが。 光害に関しても場所柄からいくと結構見えるんじゃ内科と思ってる。
548 :
名無しSUN :2005/11/09(水) 08:44:08 ID:MAD3Xh5b
最近、市で街灯を新しいものに交換して照度を上げるということをしている。 ついに、家の前の街灯も交換され2階までもこうこうと照らされるように なっちゃいました…
549 :
名無しSUN :2005/11/10(木) 00:36:44 ID:Y/dexa5m
>>548 うちの近所も、夜間の車の盗難はひったくりが増えてるので、駐車場や
歩道付近の街灯が急増してます。
それ自体は防犯上、仕方ないことだけど、問題は、街灯設置に際してが光害
に対する配慮がなされているかどうかだね。
防犯目的の街灯は駐車場や道路の地上部分を照らせばいいだけなのに、
そのあたりの事情を分かってない人が多い。
街灯メーカー側が、傘付き街灯だけを販売してくれるといいんだが。
550 :
名無しSUN :2005/11/10(木) 02:13:13 ID:vFa5ooZV
自宅周辺は、道が細かく折れ曲がってるせいで 電柱1本毎に街灯がついてるよ。 部屋の中まで、満月に照らされる以上の明るさ。 道が広くてまっすぐだからだと思うんだけど、 おもてのバス通りの方が観望向けの暗さってのは、なんだかなぁ。
551 :
名無しSUN :2005/11/11(金) 00:12:28 ID:jX3ihbpS
暗い夜空を取り戻せと主張しても、取り合ってくれないしな。 傘を付けるとより明るく防犯に役立ちますって感じのテクニックがいるかもね。
552 :
名無しSUN :2005/11/11(金) 08:38:40 ID:o966Q0pO
電気代も上がるだろうからせめて傘つけてセンサー型にして欲しいところだな
553 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 02:23:10 ID:CszfIK/d
初めてベランダで天体観測した。火星や月を撮ったが案外よく撮れるもんだね〜。 ただ夏場周りの瓦屋根やベランダ自体が熱くなったらどうなるのか心配。 放射熱の影響ってどう?
554 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 04:50:19 ID:uJUeCc4l
初めてにしちゃあ、なかなか解ったふうな質問だなw
555 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 11:04:04 ID:oHf2OstD
>>554 星見歴は長い。
ベランダで見る(撮る)のは初めてだったから何かしら影響が出るだろうとビクビクしていた。
しかし目に見える影響は感じなかったので夏場も観望しているであろう皆さんに訊いた訳。
556 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 20:50:51 ID:AuWJSiKJ
夏に星見をするのは女子供です、エライ人にはそれが解らんのですよ
557 :
名無しSUN :2005/11/14(月) 21:58:34 ID:5tZE02ej
ウッドデッキのベランダ住宅に住むことになりました ↑で星観している輩はいますか? ある程度の不便さは覚悟していますが 揺れ等、如何なものでしょうか?
558 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 02:38:20 ID:n21V84ki
んなもんピンキリ
559 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 18:45:12 ID:S86Av7qn
ベランダ観望派 関西 機材ビクポルタ+シャトルヌコープ80 月が綺麗だ。 火星は月に近すぎ(3度ぐらいかな)でちょとモタイナイ。 ところで、屈折も外気順応させると見え味が変わるんだろうか。
560 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 19:17:05 ID:jL0wpvEB
シャトルなら差は分からないと思う。そう思うだけだ。
561 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 19:57:23 ID:S86Av7qn
うむ、シャトルではわからんかった。 マクストフ(ALTER-6)では結構違いが解るんだけどね。
562 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 22:16:39 ID:XIoKzRa5
>>559 屈折でも10cm超えると温度差の影響出てくるよね。特にアポ系。
563 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 22:53:29 ID:DMZ3C3d0
ドブソニアンって実物を見たことがないんですが 奥行き75センチぐらいのベランダで、銀次200は扱いに問題ないですか? ベランダには何も置いてはいません。
564 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 23:07:16 ID:+EAH5aA6
架台が手すり程度の高さにくる普通の望遠鏡と違ってドブソニアンだとほとんど見える範囲が無いんじゃねーの?
565 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 01:11:05 ID:nhm2g5pf
持ち上げれば大丈夫
566 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 01:17:46 ID:2+x/Om/o
567 :
名無しSUN :2005/11/17(木) 00:33:05 ID:Ulm9yEZF
ということで
>>563 の銀次は子午環として活躍することに決定しました。
568 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 17:57:33 ID:+fYzgbzU
569 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 20:42:51 ID:pSCKRzDm
ところでミードって中国製?
570 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 20:54:57 ID:nG7+Xvd/
571 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 03:52:31 ID:7Y0fSGtU
きれいに空は晴れているけど ベランダは風が強くてダミダコリャー
572 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 00:41:10 ID:4jjPaHBM
雪なんとかせぇ!
573 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 23:38:35 ID:h7DZO6V3
さぶぐで、観察どころでば、ありましぇん
574 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 00:49:39 ID:4x+YkrtV
575 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 23:26:20 ID:/l2IrPgN
土星みました新年おめでとう
576 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 03:12:42 ID:k8vFcJ1i
過疎っぷりに、乾杯!
577 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 18:35:12 ID:3BQZsinK
チョイ見用に欲しくなった。
578 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 23:17:10 ID:TuiboYYo
ベランダで反射はキツイ。ED屈折ホスィ・・・
579 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 00:21:29 ID:v3MOEcQN
誰か今日の天気図(天気予報とかで見るやつじゃなくて、細かく書いてあるヤツ) UPしてくれー
580 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 01:31:11 ID:MmtPAqfw
581 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 01:39:44 ID:e/vEDgtg
お〜い!今日の土星はすごいぞ! エンケがチラチラ見えそうな雰囲気だ。 高い高度はありがたい。
582 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 01:55:33 ID:pJIL0Mh3
雲一面@滋賀 ありがとうございました。
583 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 02:14:57 ID:XUmtgdqj
ベランダじゃないが庭先観望からただいま撤収 45mm双眼では土星の環は見えません
584 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 03:02:31 ID:y+gwaipd
ベランダからだと屈折って接眼部が床に近くて苦しくない?
585 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 05:32:13 ID:e/vEDgtg
今シーズンからの木星は高度が低いね。ベランダ向きだよ。 土星は、今シーズンと来シーズンは高度が高いが、それ以降は 高度が下がるし輪の見え方も小さくなっていくね。 今のうちが見ごろかも。
586 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 17:46:08 ID:DYB76+nY
ベランダで屈折使うなら短焦点でしょー
587 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 20:04:49 ID:+3KpLXc6
今日電気屋街歩いていたらミザールの150ssが3万円で 陳列されていたが、評判は如何ほどなんですかね。
588 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 21:26:57 ID:iPyJjXj8
とにかくマルチはよくない
589 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 19:22:06 ID:OvEWc83R
シャトルスコープを経緯台(微動付)に乗せたいのですが、なにか良い方法は無いでしょうか?
590 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 21:56:53 ID:bemXviz+
591 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 22:27:17 ID:OvEWc83R
>>590 自作ですかぁ。そっち方面も検討してみよっかな。
フォーク型とかあるみたいですけど、微動欲しいしなぁ・・。
592 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 22:28:31 ID:/2GIw60p
アダプターかまして、ポルタでお手軽観望しまくりですよ。
593 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 11:19:53 ID:wDalfEHf
私はシャトル80をカメラ三脚+ミザールK型経緯台に載せています。 高度が高くなるとかなりバランスが悪いけど、 もともとマンションのベランダだから、天頂付近は見えません。 そのうちカウンターバランスでも作ろうかと思っています。 まあ、今からだったら鏡筒バンド+ポルタが安くて良いんじゃないでしょうか?
594 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 12:16:27 ID:k0/sP6+D
ポルタにC8載らないかなぁ?
595 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 20:25:06 ID:xY4KzBYt
ミザールK型経緯台使っているけど、使い勝手がいいとは お世辞にも言えないなぁ。 嫁さんが許してくれるならポルタ欲しい。。。。。無理かorz
596 :
593 :2006/01/20(金) 21:48:37 ID:wDalfEHf
・・・同士発見。 ウチも、こんなささやかな構成でも 嫁には邪魔者扱いされている。 あぁ、赤道儀が欲しいなあ。。。。orz
597 :
591 :2006/01/20(金) 22:43:17 ID:3a+T43pT
>>592 ポルタのるんですか?ポルタにかませる、アダプターってどんなのでしょうか?
598 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 23:34:46 ID:wF+MAL1N
599 :
592 :2006/01/20(金) 23:57:36 ID:nW3egoMT
天文ハウス トミタの マルチアリガタプレートSで逝ける。 ただし、ファインダーの位置が8時の位置になるからちうい。 ベランダ観望だったら、座って観望する事が多いから漏れは気にならないが。
600 :
591 :2006/01/21(土) 00:13:13 ID:yKbWNLV+
>>598 、599
ありがとうございます。参考になります!
601 :
名無しSUN :2006/01/22(日) 03:04:05 ID:dH0FJ/T1
ポルタ、だいぶ評判いいけど、 BORG100ED2本載せて双眼化するのは無理だろうか?
602 :
名無しSUN :2006/01/22(日) 17:50:57 ID:czdIuuLm
BT80M-Aが約5kg。 この辺りが積載重量の目安になるのでは?
603 :
名無しSUN :2006/01/22(日) 22:43:18 ID:dH0FJ/T1
>>602 わざわざありがとうございます!
約5kg、、、EMS2個の重量を入れるとギリギリかな?
あ!アルミプレートとか使った日にはオーバーか…
604 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 18:29:21 ID:qXxzcW8s
605 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 04:58:34 ID:OPjuBIbW
オメガ星団見えたよ。 寒いので、ベランダどころか部屋の中からですが。
606 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 13:24:01 ID:gzG+46pt
ベランダでミューロン210で観望している人いますか?
607 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 14:45:59 ID:XPKb8RGM
>>606 吉田さんのスレとか、VMCスレで、「惑星の細部が見たい」と最近盛んに
書き込んでる人だよね?
VMC200からミューロン210に換えたところで、惑星の細部が劇的に見える
ようにはならないよ。
惑星の細部を見たいなら、シンチレーションが抜群の一瞬を大口径で狙う
しかない。
608 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 14:51:19 ID:kxpKy9Xc
まぁ惑星の場合実際そうだよね 順番待ちで一瞬しか覗けない天文台のメートル級より 毎日地道に抜群のシンチレーションを狙うベランダ級20Cmってか?
609 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 19:57:40 ID:nIPUDlzT
>>607 スレ違いだけど、VMCだとシーイングが相当良いときでないと惑星はよく見えない
(これは私も体験上同意)けど、ミューロンだと(シーイングの影響を比較的受け
にくく)空がはれていれば惑星がよく見えるというユーザのサイトが複数あります。
ttp://takamatsu.cool.ne.jp/danna1026/index.html 最初は半信半疑で、同じ20cm級だと、同じ見え具合になるように思えたけど、
光学系がちがうのでミューロンだと多少のシーングの悪さは影響しにくいのではと
思うように至っています。(VMCは中心でも収差が残っているけど、ミューロンは
中心では収差ゼロ)でもってミューロンに買い替えるかどうか検討中なのです。
610 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 16:03:44 ID:tU9XqsEY
日本の空が悪いんだよ。さらに団地のベランダじゃ...orz
611 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 18:05:35 ID:Brb6dLbP
南向きのベランダでの赤道儀(GPD/GP)の簡易設定(いつものやりかた)
1)あらかじめ、真南を遠くの建物の位置等で記録する。(明るい星が子午線を横切る
時に重りをたらした紐で地平線上に落として、その位置にある建物をメモする)
2)赤道儀をベランダにおいて水平をあわせて、南をにらんでエイやで方位を合
わせる。仰角は緯度(固定)。
眼視だったら、これくらいでも赤経モータでかなりよく追尾してくれます。
撮影のときは、追尾のときの誤差で修正する(↓参照) 慣れてくると追尾
の時のずれ具合から、わりと簡単に修正できるようになります。
極軸望遠鏡をつかわない極軸あわせ
ttp://www.tenmon.jp/poleal/
612 :
611 :2006/02/05(日) 22:21:03 ID:NWb1p8R5
613 :
591 :2006/02/13(月) 21:37:51 ID:lBm6R/h7
シャトルをポルタに乗せるためのアドバイス頂いたものです。その後プレートを買おうかと思ったのですが、 ホームセンターに行ったときねじ穴のあるL字金属板を見つけたので、もしかすると?と思い、それを使って ポルタにシャトルを乗せてみたところ、うまくいったので、今はそれで満足しています。多少ねじ穴をやすりで 大きくするなどの作業はしましたが、かなり安く済ますことができました。 アドバイス、ありがとうございました。
614 :
名無しSUN :2006/02/21(火) 23:07:21 ID:e+QmkuRw
| ̄ト目iiiiii ̄\ つ/;;;目iii\ / ゞゞヾζ / ::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ|;¬:-.| / ::/ | 我が人生に |:|:.△/ ̄イ ::::;;;/ < / \V | ∠__/ .| 一片の意味なし!!! / ̄  ̄ ̄ ̄V ̄ ;;;;;| .\______ / 人 人 ノ/ ( 人__/_ ̄ ̄;;;;/ / ):/\__/:::::\_/| (;:::;;;;;;;):/ \:::::::::::人::::::::::::/ (々 ̄/ /:::::::::::::人:::::::/|  ̄ ̄ /; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;;;;| / ::::::;| :::::::) / ::::::;;;/|::: ;;:;;;:| / / ..(;;;;;:: く| \ \ |::::::: ) \鬱:::: ヽ );;;;; ヽ \:::: ヽ (鬱鬱鬱) )::: ;;;;\ );;;;;;;; / /;;;;;;;/ (;;;;;;; | (_/ /::::::: \ ..|:::::::::: ...| ..\__/
615 :
名無しSUN :2006/03/07(火) 17:06:18 ID:Y521oBew
ポルタに6Kg乗せている人いるよ。 自分でワッシャーを取り替えたりしてるけど。
616 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 08:35:19 ID:IcgoqASB
>>613 どういう取り付けをしたのか詳しく知りたい。 アリミゾにL字金具を挟んだ?
617 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 09:07:33 ID:exiyOzHj
618 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 13:25:35 ID:QZ1LD/dW
興味あるな。 どこのエンコーダを使ってるんだろ。
619 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 20:45:58 ID:IcgoqASB
スーパーナビ というのは、テレビューJのやつと同じジャン。 テレビュー用を好器で買うと10万でテレビューJで買うと7万。
620 :
名無しSUN :2006/03/10(金) 00:29:30 ID:HXq9GapN
>>619 いずれも仕入先はルミコンから。
ただし、スーナビはSkyTourでなくSkyVectorと同じ製品。SkyTourは格下。
スーナビはエンコーダー付。同じ製品SkyVectorは本体のみの価格。
違うモン並べるなよな。
KKよりTVJが上か? んなこと無いだろ!
621 :
名無しSUN :2006/03/23(木) 20:58:15 ID:1XEW6l05
やっぱり炊きたてご飯にウンコを乗せ、すきっぱらにかっこむあの美味さ…!最高だよね( ̄〜 ̄)ξ
622 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 22:24:29 ID:+hdy9XmE
やっぱり皆、人の家とか覗くの?
623 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 22:25:59 ID:CUgEw5Zv
ファインダー合わせの時にな
624 :
名無しSUN :2006/04/05(水) 12:04:38 ID:yJ6veHb6
>>622 望遠鏡持ってるとか言うと、大抵覗いたことない奴とかそういうよな
「上下逆さまなんだけどなあ・・・・」
っていうと「え?そうなの。なんで?」「宇宙に上下はないから別に困らない」
とか言うと「へぇーなるほど」とか言われるけどね
覗くならむしろ鳥見用のフィールドスコープ使うけどな、俺は
625 :
名無しSUN :2006/04/05(水) 15:37:13 ID:w5Rgl0rc
オレは地上の風景見て上下逆でもきにならんけどなぁ…
626 :
名無しSUN :2006/04/05(水) 23:27:01 ID:56P9ZZrA
>>624 買って1日目。
今日始めて月見たよ、レンズに写った瞬間は物凄い興奮するわ。
雲多い季節だから数分しか見れないけど良い思い出になりますた。
627 :
名無しSUN :2006/04/08(土) 05:34:58 ID:CVKs5RQU
視野が逆なこと自体は気にならんが教頭の動きと逆になるのは我慢ならん
628 :
名無しSUN :2006/04/08(土) 15:46:55 ID:3CTYewQd
ソレダ!
629 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 02:48:02 ID:Q/ibrhZv
そこでEMSの出番ですよ
630 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 11:19:25 ID:/2KF7yAj
>>629 安ければね、Sで1個1万前後だなLで2万位。
確かに良い物だけど高すぎる。
631 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 19:00:42 ID:Q/ibrhZv
>>630 それは無理だぁ
でもSで19,800円、Lで25,000円〜29,800円に出来たなら、けっこうな数売れるんではないか?とは思う
632 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 08:35:07 ID:S1f75xb+
EM200(旧型)を室内から操作したいんだが、 コントロールボックスの延長ケーブル ってあるの?
633 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 22:20:21 ID:e66mwo4z
>>632 コネクタとケーブル買ってくればいいじゃん。
15mなら経験的に無問題で動くぞ。
634 :
名無しSUN :2006/07/21(金) 22:38:07 ID:l+p3MxS8
あげ
635 :
名無しSUN :2006/07/26(水) 07:44:20 ID:WKinWUfo
ビクセンさん、エンコーダー再販して。
636 :
名無しSUN :2006/07/30(日) 10:37:58 ID:UOS1xPdr
もう長いこと、いつも仕事からの帰宅が深夜で、ベランダからの観望ですら なかなか出来なかったんだけど、今年は一足お先に休暇を決め込んで、 梅雨明け以後、毎晩マンションのベランダからの星見を愉しんでいる。 ここ数日、抜群の透明度と好シーイングにも恵まれて、日没後の月と木星からスタートして、 思いの外、自宅からでも夏空の星雲・星団を堪能できることを自覚した。 特にM22やM13といった大球状星団は、150倍くらいで銀の砂を撒いたようで見飽きない。 その他、見応えのあるのはやっぱりM17やM27なんか、ある程度倍率を上げられる対象なら 都会の空でも十分に楽しめるよ。 M57なんかは低倍で薄ぼんやりとした像をキャッチした後、200〜300倍位に上げてみると、 逸らし見で大きなドーナッツがほわんと視野の中央に浮かんで、なかなかの迫力。 ちなみにウチは福岡市内の国道沿い。 普段は3等星でもきついんだけど、ここ数日はほぼ4等までいける透明度。 機材は15cmのマクカセ(ベランダではこちらが主力)と、同口径の屈折の2本だよ。
637 :
名無しSUN :2006/08/06(日) 21:42:19 ID:e5JJCUWY
最近、栃木から埼玉(旧浦和)へ引っ越し、昨夜が梅雨明け後初めてのベランダ観望でした。 ベランダ視界が悪く(南西のみ)、15cm反射で木星を捕らえるも辛うじて縞は2本。 肉眼での確認できる恒星は1等のみと前途多難です。こんな自分に何かアドバイスを。
638 :
名無しSUN :2006/08/06(日) 22:35:35 ID:QB6z3IRu
639 :
名無しSUN :2006/08/06(日) 22:52:50 ID:VEMbhf8i
>>637 埼玉なんぞまともに星がみえるところはもうないぞ。
秩父ですら、もはや光害で天の川がみえん。前にいた栃木や、群馬、
福島、千葉の外房あたりに行けよ。伊豆や外房もいいぞ。
浦和からなら富士山まで3時間もあればいけるだろ。
640 :
名無しSUN :2006/08/07(月) 22:59:52 ID:Hy1NKSMz
>638,639 レスどもです。 分かっていたんですが、これで諦めがつきました。 秩父でも駄目とは、、、 山梨との県境の雁坂トンネル付近の三富村まで行けばOK?
641 :
名無しSUN :2006/08/08(火) 01:00:26 ID:v3/S7FfU
個人的にはいった事ないのですが、その手前の栃本広場とか行く方もいるみたいです。 奥秩父は意外とアクセスが悪いので、浦和あたりからだと南会津まで行くほうが 楽かもしれません。
642 :
名無しSUN :2006/08/09(水) 03:33:46 ID:3mTQcQuv
初心者なので客観的な良し悪しは判りませんが…。 茨城県大子町の町外れで見た空はなかなかだと思いました。 (本当は八溝山行こうとして道に迷ったw)
643 :
名無しSUN :2006/08/09(水) 11:07:54 ID:hkO/TSE7
八溝山は数年前の3月頃だったかに行こうとした事があったけど 途中路面凍結していて断念した記憶があります。 茨城県北部はうまくすると里山が周囲の街の明りを遮ってくれるので 結構良く見えて好きです。このあたりに住んでいたら遠征の必要は ないかも。 道に迷いやすいのと高速おりてからのアクセスがいま一つですが 積雪が少ないので冬場とかは重宝します。
644 :
名無しSUN :2006/08/09(水) 11:23:36 ID:mksfit6K
八溝山でどこ製のベランダですか?
645 :
名無しSUN :2006/08/09(水) 13:08:24 ID:9TNET9aM
646 :
名無しSUN :2006/08/10(木) 01:14:54 ID:bvNJK95F
ちゃうって、八溝山にベランダを作るんだってば。w)
647 :
名無しSUN :2006/09/03(日) 01:46:57 ID:tsyE52x+
age
648 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 00:58:20 ID:WvYG6B7G
ベランダを二階建てみたいにしてその上で観測してる香具師いる? そんなことできるのかな・・・
649 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 01:40:22 ID:/+wfcn/y
>648 >ベランダを二階建てみたいにして ってどんな状況?
650 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 10:55:29 ID:pgRH2K/d BE:550967257-2BP(0)
ベランダに「やぐら」を建てる感じ? 視点が上がると視野が広がりそうだな。
651 :
名無しSUN :2006/10/21(土) 23:48:02 ID:mkyhjJ1f
違法建築乙!
652 :
名無しSUN :2006/10/27(金) 03:44:40 ID:cpK58DaX
こんにちは。76mmの"TANZUTSU"と表記されたカタディオプトリックの望遠鏡についてお聞きしたいのですが、"TANZUTSU"ってどこのメーカーなのでしょう? Vixenの80mmと購入を迷っているのですが… どなたか教えていただけないでしょうか?
653 :
名無しSUN :2006/10/27(金) 08:04:56 ID:kDA8kkOS
654 :
名無しSUN :2006/10/28(土) 03:53:37 ID:Vh9wfWb3
ベランダで屈折はきつい。這いつくばるようにして見てたら腰が痛くなった。ちょっと休憩します。
655 :
名無しSUN :2006/10/28(土) 20:52:54 ID:vSQVHbdv
自分はボーグのBORG77SWIIでベランダ観望してます。 ベランダの手すりの部分に布を掛けて街灯除けや人に見られないようにして望遠鏡をドン!と置いて。 自分は足、ベランダで尻、部屋で腰掛けるようにして(横にPCのステラナビ) ターレット接眼部は便利でPLのアイピースを付け替えずにカチャカチャ回して楽しんでます。 本は「都会で星空ウォッチング」と「星雲・星団を探す」を使っております。 自分は静岡の浜松市です。結構田舎のようで、なかなかの光害です。
656 :
名無しSUN :2006/11/06(月) 23:00:39 ID:mnmyylRk
揚げ足をとるつもりはないが >自分は足、ベランダで尻、部屋で腰掛けるようにして 理解しにくいぞ
657 :
名無しSUN :2006/11/19(日) 18:47:29 ID:NYvgs3Uq
ガイド鏡用に用意した中古FC-60の見えが良くてガイド鏡にするのが勿体無くなり 出物のケンコEDAPO60を中古でガイド鏡にするべく調達 ところがこれも予想以上に見え味が良く、現在コレがベランダ番長 とはいってもさすがに鏡筒を外に出しっぱなしにはしてないけど
658 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 04:46:27 ID:FIT0xxWR
>自分は足、ベランダで尻、部屋で腰掛けるようにして
さーみんなで考えよう
(解答は水曜でいいよ
>>655 )
659 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 10:15:15 ID:EqdA8UhW
>>658 負けました。
マデー、13時間23分で655の勝ちです。
660 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 13:54:39 ID:uaUVYw3O
ベランダに面した掃き出しの窓開けて、 狭いベランダに望遠鏡置いて、 自分は部屋の中に腰掛けて望遠鏡覗いていて 足は伸ばすとベランダに出ているだけでしょ? 夏は虫が部屋に入り、 冬は部屋が寒くなって家族から苦情。
661 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 14:14:02 ID:83EOuy1V
>自分は足、ベランダで尻、部屋で腰掛けるようにして 自分は、足をベランダで、尻は部屋で腰掛けるようにして
662 :
名無しSUN :2006/12/13(水) 23:47:41 ID:hmTUZpWI
10月にLXD75-N6買って以来、ベランダでしか観望したことがない。 結構な光害があって遠征しないとだめだと思っていたのに、見てみると割と いける。しかし最近は寒くなってきた。本格的な防寒具を用意しないと 駄目だ。露光中は部屋の中にいればいいけど、極軸調整やってる間は 外に居続けるのでものすごく寒い。 遠征用に買ったバッテリー、いつ使うのやらw
663 :
名無しSUN :2006/12/16(土) 23:04:33 ID:6m32YLyJ
眼視で2等星がやっとの我が家のベランダ。 それでもM15が星々に分解して見える。 意外に都会の空も捨てたもんじゃない。 ベランダ専用機は A102M With ポルタ
664 :
名無しSUN :2006/12/17(日) 00:56:30 ID:nq6gdPtr
>>663 さん
A102MでM15が星々に分解してくるんですね。やっぱりED80じゃだめかなぁ。光害的には
眼視で2等星がやっとってうちと同じくらいの環境なのですが・・・
ちなみにM15探すときは、どうやってたどっていってますか?光害の中でM15にたどりつくの
すごいたいへんじゃないですか?
665 :
名無しSUN :2006/12/17(日) 02:24:54 ID:fVLZkM/r
星々に分解というのはちょっと大げさだったかな。 周辺がざらざらした感じで「分解しているように」見えるといった方が正しいですね。 はっきりと星々に分解して見えると言い切れるのはR150Sを使ったときです。 導入は比較的簡単です。 僕の場合はA102MにPL40を付けて導入してます。 まずペガススの四辺形を目印に、ペガススの鼻先にあるイプシロンを見つける。 イプシロンからシータにバックして、そのままイプシロンに向けて鏡筒を送って行く。 イプシロンを過ぎて少し行くとモヤッとしたのが見えてきます。 あとはすかさずLV20 LV10と付け替えて倍率アップ。 意外にM15は高倍率をかけても星像が薄くならずによく見えますよ。 光害の空で星雲星団を導入するのは、まずは暗い空で位置関係を覚えないとなかなか難しいですね。
666 :
名無しSUN :2006/12/17(日) 12:49:43 ID:AF8/hOj+
>光害の空で星雲星団を導入するのは、まずは暗い空で位置関係を覚えないとなかなか難しいですね。 逆に言うと、光害地で星雲・星団を探すことに慣れていれば、 遠征のときスムースに目的の天体を導入できますね。
667 :
名無しSUN :2006/12/17(日) 19:42:59 ID:twMITn5o
遠征すると、星が見えすぎて星座がわからんので、 星雲星団の導入は大変難航する…。
668 :
名無しSUN :2006/12/18(月) 00:37:22 ID:VoUYacJi
>>665 詳しく教えてくださってありがとうございます〜。同じくらいの倍率になるPL持ってました!
80mmじゃわからないかもしれないけど、その通りに探してみます。
>>667 いいなぁ。まだそんな経験ないです〜。うらやましい
669 :
名無しSUN :2006/12/23(土) 18:41:51 ID:mfophpa+
>>668 私もED80Sfを持っていますが、東京23区内でM15を捉えることは可能ですよ。
20〜30倍ぐらいで、恒星とは違うぼやっとした小さな星雲状に見え、
50〜70倍まで倍率を上げると、中心部が明るく、周囲がぼやっとした感じが分かります。
ただ、80oで23区からの観望ですと星団状に見ることは難しく、
また、倍率を上げてもあまり面白くありません。
670 :
234 :2006/12/23(土) 21:55:53 ID:HPmAu5eg
またやっちゃった
671 :
名無しSUN :2006/12/23(土) 21:56:36 ID:HPmAu5eg
↑ 誤爆 申し訳ない!!
672 :
名無しSUN :2006/12/26(火) 00:16:35 ID:LumEoHKx
初遠征してみたけど、ベランダからは2等星を肉眼で確認するのが きつい位から、せいぜい3等星が確認できるくらいしか変化しなかった。 車で30分でいける近所の山じゃ駄目か。 子供のころ住んでいたところは、田んぼしかない田舎で天の川が 普通に確認できたけど、星座が確認できないくらい星が見えたのは 東北地方の山に登ってキャンプした時だけだなあ。
673 :
名無しSUN :2007/01/08(月) 01:12:05 ID:nFV1C+sm
団地3階のベランダの手すりに、シャコでBJ100iBF固定して観望していたが、 シャコがはずれ、BJは落下、しかし落下場所が植え込みだったため、鏡筒部に傷は付いたが 見え方に影響なし。しかし、もうベランダ観望はやめたよ…。
674 :
名無しSUN :2007/01/08(月) 03:49:11 ID:zKeOzmXd
ポルタ経緯台のベランダ手すり用アダプターを作れば売れそうだ 落下防止機能付きで
675 :
名無しSUN :2007/01/08(月) 09:11:58 ID:5ozue9QD
引っ越してきたマンションのベランダの幅がたった100cm・・・。 どうやって望遠鏡を設置しようか悩み中・・・。
676 :
名無しSUN :2007/01/08(月) 10:10:07 ID:wrxZfOY6
既出かもしれないが、衛星放送用パラボラアンテナの固定金具は、ベランダの手すりに着くようにいろんな型があって便利である。 少々、工夫とか工作は必要かもしれないが。
677 :
名無しSUN :2007/01/08(月) 11:24:24 ID:FpvvxNp1
>>675 ピラー+赤道儀+15cm反射鏡で凌いでいるよ。
南西向きのベランダだけれど、南側から東側までの半分は快適。
西側の半分は、鏡筒を回転させなければならないので面倒くさいw。
鏡筒が壁に直角になるような向きで低空を見る場合も、手すりから
身を出さなければ接眼部から覗けないので諦めているw。
678 :
名無しSUN :2007/01/08(月) 15:14:37 ID:51u8qrxh
>>675 漏れのところはベランダ幅1m未満で、EM200+反射用の短い三脚+1mもんの
屈折を使ってやってるが。
東から南方向はOKだが、西方向は上の階のベランダで隠れるので、実質ターゲットは
東〜南方向の天体。土星とか木星は天頂にさしかかる直前までOK。
屈折式なので床にはいつくばって見ないといけないが、決して不可能ではない。
そう悲観せずガンガレ。
679 :
675 :2007/01/08(月) 18:24:25 ID:5ozue9QD
レスサンクスです、みなさん。 今の手持ちの機材が32cmドブ(+7x50双眼鏡)です。 ベランダでガサゴソやってみたところ、ドブの筒を南西か南東 方面に筒を振ることはできしたので、これでがんばって みようかと思います。
680 :
名無しSUN :2007/01/09(火) 22:55:33 ID:DhXFZrtm
32cmドブソニアンでベランダ観望かあ。とんでもない大きさなんだろうなあ。 と、今度25cmニュートンで赤道儀使ってベランダ観望してみようと思ってる 俺が言ってみる。
681 :
名無しSUN :2007/01/09(火) 23:58:10 ID:QhCT+6x9
10cm屈折でも振り回すのが大変だと思っているのに、32cmとか25cmって..... 皆さん強者ですね〜 ちなみにベランダ幅は150cmです。
682 :
名無しSUN :2007/01/10(水) 01:43:04 ID:W1cVCjQj
おれはベランダではED80Sf使っているけど、これよりデカイのを使うなんて考えられんかった・・
683 :
名無しSUN :2007/01/10(水) 10:24:54 ID:LLdW2jh6
ベランダだと屈折よりドブが扱いやすいよ 難点は手すりが邪魔して余り低空が見えない事かな?
684 :
名無しSUN :2007/01/10(水) 21:21:54 ID:/Sk2ZOH7
屋上でひさしぶりに観ようと準備終えたけど、近所のスーパーが11:30に終わるまでは 光害でダメだ・・。なんか雲もでてきたし・・・
685 :
名無しSUN :2007/01/12(金) 21:56:59 ID:IR9SyNUB
>>684 マンソン?
屋上の使えるマンソンいいなあ。
686 :
名無しSUN :2007/01/12(金) 22:25:35 ID:NYVRBvp6
確かに屋上の使えるマンションはいいなあ。俺もマンションだけど このマンションはそもそも屋上に上がれない、スレート葺きになってる。 数百メートル南に国道6号線があってお店が並んでるから、光害も 結構あると思うけど、あんまり眼視はしないから気にならない。 それよりも25cmニュートンが手すりにぶつからないようにするには どうしたらいいか思案中。鏡が重いらしくて、重心が鏡筒の真ん中 にはなくて、かなり主鏡寄りになってる。筒の先におもりをつけるかあ。 しかし25cmはデカイ。いつも使ってる15cmニュートンとか80mm屈折が かわいく見える。32cmってこれよりデカイんだろ?信じられん。
687 :
685 :2007/01/12(金) 23:44:39 ID:IR9SyNUB
うちのマンソンは陸屋根だけど一般入居者は上れない仕組み。 地方都市とはいえ、中心市街なので回りにはビルが建て込んでいて、ベランダからの観望は ESE〜SW の高度15度〜65度(上階のベランダが邪魔)くらいまで。 15階建てなので屋上が使えれば最高のロケーションなんだけどなあ。 冬の深夜なら3等星くらいまで見えるし。
688 :
名無しSUN :2007/01/18(木) 14:41:59 ID:rsbB+cXQ
うちは斜線制限のおかげで、南側のベランダの仰角は天頂までオケ。 イメージとしては狭いルーフバルコニー。 視界はESEからWSWまで開けているが、真南50mに24H営業の某圧縮陳列店があって 夏は2等星さえも眼視確認できず。 20cm反射を持ってしてもフェラクレス球状星団を見るのが精一杯。
689 :
名無しSUN :2007/01/18(木) 16:07:04 ID:QfwiFpn9
フェラクレス・・・狙ってるな ハァハァ(ry
690 :
名無しSUN :2007/01/21(日) 19:17:29 ID:Xb+XJ1zN
ベランダで顔射観望・・・フェラクレス
691 :
名無しSUN :2007/01/21(日) 19:33:26 ID:MpvLW8dg
俺よく見るものがないとき、遠くのマンション見たりしてるけど…
692 :
名無しSUN :2007/01/23(火) 16:51:26 ID:cnvKJpJY
天文好きダンナ持ちの奥です。
ちょっと相談にのっていただけませんか?
家を新築することになり、ダンナが「星を観られる屋上...」と言いかけたのを
「そんな贅沢な!」と他の家族全員で却下してしまいましたが、
あまりにショボーンな様子が気の毒で、何か低予算でできることがないか
探していてここにたどりつきました。
前置き長くてスマソですが、こんな感じの家にお住まいの方ありませんか?
ttp://www.polus.jp/kensaku/sc1/kbukken_detail.php?hid1=713&nextpg=&PHPSESSID=dd5f945f299b0d4c056a6ea3796bc4c9# 見た目の立ちはかなり高めですが、「第一種低層住居専用地域、木造2階建(在来工法)」
とのことなので、建設予定地でも建築自体はOKと思います。
問題はそれにかかる費用と、対費用効果です。
こういうスカイバルコニー(というそうです)はどれくらい費用がかかるのか?
逆にどれくらの費用ならかける価値があるか?
また、どれくらいの広さがあれば使えるものになると思いますか?
ちなみにダンナの望遠鏡の機種はよくわかりませんが、私が両手でお腹の前に
作った輪っかの中に入るくらいの直径だったと思います。
(最近あまり見ていない)
当方の居住地は中心部にある駅に新幹線は止まるもののけっこう田舎、
周囲は田圃・畑も多くわりと暗いのですが、南面道路をはさんで南西側筋向かいに
コンビニがありという状況です。
ダンナにこんなのあったよ〜と見せようと思ったのですが、結局ダメでぬか喜びも気の毒かなと。
何かご意見聞かせていただけら助かります。よろしくお願いします。
693 :
名無しSUN :2007/01/23(火) 17:22:25 ID:xHbnqxzt
わはは 良い嫁だなw 使ってないがぐぐったら結構あるもんだね 昼間は自分の物干し場にするつもりなら費用対効果はかなりあがるよ 広さは最低2m×2mで事足りんじゃないかな? 望遠鏡を出しやすい出入り口が必要なくらいかねぇ
694 :
名無しSUN :2007/01/23(火) 22:09:34 ID:/BJFsKCA
新手の広告じゃないか。 でも、木造じゃあな。
695 :
名無しSUN :2007/01/23(火) 22:14:42 ID:eBjttwbL
696 :
685 :2007/01/23(火) 22:29:48 ID:jvChT85D
スレ違いだけどね..... 木造なので完全却下です。 望遠鏡を使った星見のために考えているなら、完全に無駄な出費になります。 せめて旭化成のヘーベルハウスか、鉄筋コンクリート住宅にしてください。 どうしても木造がいいなら、注文住宅で望遠鏡を載せる部分は基礎からコンクリート柱を立ててください。 全くナンセンスですな。
697 :
694 :2007/01/23(火) 22:44:33 ID:/BJFsKCA
>>696 そうだよね。菊田さんだってあそこで500を振り回してるわけじゃないんだから。
698 :
名無しSUN :2007/01/23(火) 23:02:20 ID:nYv//8+L
ベランダでどんな観望スタイルを取るのかによっても評価が変わると 思うが、もしお気楽観望程度だったら、木造でも十分使用に耐えると 思うぞ。 漏れの家も木造だが、ベランダにEM200と白ドブ置いて載せて 惑星撮影をバシバシやってる。 基礎からコンクリというのは、天体撮影をやる人向けだと思うがな。 少なくとも木造だから完全ダメダメということはあり得ない。
699 :
696 :2007/01/23(火) 23:37:22 ID:jvChT85D
木造家屋のベランダでそんな重量物をお使いですか.... 強者ですね〜 質問者(広告かもしれないけど...)のダンナさんも大口径機をお持ちのようなので上のようなレスをしました。 うちはSRCマンションのベランダ観望だから揺れはあまり気にならないけど、架台+ピラー脚をコンクリート 床に直接置いて、自分は脚に免震ゴムを貼ったスノコの上に乗って撮影&観望している。 これなら惑星の高倍率撮影も十分に行える。 自分がそんな環境なので、木造2階建ての屋上はやめとけ発言をしたのです。 失礼しました。
700 :
名無しSUN :2007/01/23(火) 23:49:31 ID:250QAU19
ベランダといえば、珍走の爆音で忍者がびりびり震えたことがあった。驚いた。
701 :
あなこんだ :2007/01/24(水) 22:24:28 ID:sxRepn71
ワシも木造のベランダで望遠鏡は考えない方が良いと思うなぁ。実際にやっていて大丈夫な人がいたからと言っても作りが違うかも知れんし、、、
702 :
名無しSUN :2007/01/24(水) 22:28:42 ID:yNLaTrOG
だからといって、「全ての木造が適していない」と一括りにしても困る わけだが。
703 :
696 :2007/01/24(水) 23:55:22 ID:6uglkEWB
木造家屋のベランダ=お気軽観望には十分 これでFA この件はもういいんじゃね?
704 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 11:13:34 ID:msZ08FUa
じゃ 話題転換。 この時期、観望後に部屋に入れると一気に結露しますよね。 皆さんはその対策にどんな事をしていますか? 俺は機材一切をコンテナボックスに入れてベランダで保管してます。 コンテナボックスには防塵防湿のために隙間テープを貼って乾燥剤を入れて それを直射日光が当たらないように日陰になる側に置いてます。 夏場は太陽高度が上がって、ベランダに日影があまりできないのでコンテナ ボックスから出して部屋で保管。
705 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 16:29:48 ID:ID8D0ofK
箱から取り出し、地下室で除湿器全開放置してます。 レンズ系はそのまま防湿庫へ。
706 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 22:33:17 ID:ac6lwSoJ
キャップをして部屋に持ち込み格納箱へ。 その後どうなっているのか怖くてキャップをはずせません。 高橋の対物キャップは立派すぎて、結露しっぱなしになってるような気がしてならないのですが、どうなんでしょう?
707 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 22:46:25 ID:hWOlHI2f
冷たい空気ごと封じ込めてるんならダイジョブなんじゃネ
708 :
名無しSUN :2007/01/25(木) 23:33:43 ID:px+cqqw9
俺はベランダで格納ケースに入れて乾燥剤入れてそのまま部屋に持ち込んでいる。 ケースの中で徐々に馴染んで行くから、中は大丈夫じゃないかと勝手に信じ込んでいる。 もちろんケースの外装はかなり結露する。
709 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 10:23:30 ID:mOpWUe6g
野外生活者なので心配ない。
710 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 12:51:53 ID:9FHUJcE1
ダンボールハウスにいれるとやっぱり結露するよ
711 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 23:07:18 ID:+dZD6reo
部屋を外気温と同じにしておく。
712 :
名無しSUN :2007/01/27(土) 01:37:11 ID:Ns69NWMg
>>711 うちの場合それは無理です。
家の中のものがすべて凍結してしまいます。
713 :
名無しSUN :2007/01/27(土) 13:04:35 ID:UTGo8VRU
とりあえず夜の間は外で保管。暖かくなった日中に家の中に入れることにしてる。
714 :
名無しSUN :2007/01/27(土) 14:19:45 ID:pvFSPHVv
洗濯ものが乾かずに凍っちゃうんだよね
715 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 16:07:57 ID:MJkTgBnV
赤道儀は振り回し半径がでかいし 30cmのドブが良いかな〜 地平線付近は無理だけど口径大きいとやっぱ良いね。
716 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:12:56 ID:Mrp1aO+l
今日は天気が良いので200mm反射で初めて320倍(12mm&2倍バロー)で土星を見てみました。 で、土星は確かに見えてるんですが、黒のバックに明るく白抜きで土星の シルエットが見えるだけでした。 ワッカの隙間とか見えるのかと期待してたんだけど、土星も輪も真っ白で模様は全く見えませんでした。 200mm反射ってこんなものでしょうか?? 土星の輪の隙間とか本体の模様を見たかったのに ガックリです。
717 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:17:59 ID:I/xmJBE9
>>716 12mm & 2倍バロー がなんなのか気になる
718 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:22:14 ID:xMuHR1yw
光軸を疑え シーイングが悪かったんじゃないのか
719 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:27:41 ID:dkMghhlv
160倍で十分のはずだから、最初にバローをはずしたら。
720 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:31:27 ID:dkMghhlv
12mm+2倍バーローで320倍ということはF10?(fl=160x12=1920mm) いまどきそんなきとくな御仁がいらっしゃるのか?
721 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:39:19 ID:Mrp1aO+l
F10って、今時の望遠鏡としては変ですか? 確かに私の望遠鏡は200mmの焦点距離は1950mmです。 160倍で模様とか見えるんですか!? 300倍でもアイピースの中で小さく見えてるので、160だと豆粒みたいに成りそう・・・。 でも、明日にでもまた試してみます。
722 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:43:05 ID:Mrp1aO+l
12mm & 2倍バロー はLV12とカサイの2倍ショートバローです。 シーイングは星のシルエットは白抜きでクッキリと見えていたので、悪くはないかと・・・
723 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:46:51 ID:BDNi2b3I
土星が白く見えたのは、要は光量が多くて白飛び したんではないか?何か減光するフィルタを試して みるといいと思う。
724 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:48:13 ID:IZ9Iu6OA
>160倍で模様とか見えるんですか!? 見えますよ。 今、たまたまベランダ観望で土星を観てきました。 今日は比較的シーングが良いので、東京でも結構いい感じで見えます。 ちなみに、80o屈折のF7.5(ED80Sf)で、160倍、200倍でカッシーニがなんとか見えますし、 土星本体の縞々も見えます。 240倍にすると、シャープさは損なわれますが、大きく見えるので、カッシーニは見えます。
725 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:51:06 ID:Mrp1aO+l
>723 減光ですか、ムーングラスを持っているので試してみます。 良い感じで星を見るのって難しいですね・・・。 ありがとうございます。
726 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:54:49 ID:IZ9Iu6OA
>望遠鏡は200mmの焦点距離は1950mm ・・・って、もしかして、ビクセンのVMC200?? それにバローをつけて、しかも、LV? それはちょっと無理があるのでは・・・ バローなしで、200倍前後で観てみては?
727 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:55:54 ID:Mrp1aO+l
>724 そうなんですね、見えるんですね! 私の望遠鏡は反射なので細かい描写は苦しいのかな・・・ でも、露出オーバーの白飛びって可能性も有るみたいなので、ムーングラスを入れて再度試してみます。 ありがとうございます。
728 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:57:24 ID:IZ9Iu6OA
すみません。訂正です・・・ ×:80o屈折のF7.5(ED80Sf)で、160倍、200倍でカッシーニがなんとか見えます ○:80o屈折のF7.5(ED80Sf)で、150倍、200倍でカッシーニがなんとか見えます
729 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 22:58:44 ID:Mrp1aO+l
>726 はい、VMC200です。 この望遠鏡にはバローは付けては駄目なんでしょうか? よく分らないです・・・
730 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 23:17:04 ID:y/XAnVho
>>729 一番の原因は、シーイングが悪かったのだと思います(ってか、それしかない)
シーイング良かったら100倍もかければカッシーニぐらい見えますよ。
それに、LVってスマイスレンズ(バローレンズと同類と思ってください)が組まれているので
それにバローをかけたら、バロー&バローになるで星像のクッキリ度は低下しますよ。
LVにはバローは付けないことは、よく言われる話です。
731 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 23:19:41 ID:xMuHR1yw
VMCに320倍をかけて土星がしろ飛びと言うことはまずあり得ない。 むしろ160倍で見る方がしろ飛びする。 シーイングが悪くないと言うことなら、光軸が狂っている可能性もある。 明るい恒星をピントずらして見て、ジフラクションリング(だったっけ か?)が同心円状に見えるか確認しる。 もっとも、別の板であれこれ言われているようにVMCは調整が悪いと よく見えないという話もあるので、メーカーか販売店送りして再調整して もらうのもいいかもしんない。
732 :
720 :2007/01/29(月) 23:28:26 ID:dkMghhlv
730氏の言われること(シーイングが悪すぎる)があたりでしょう。 Ninja400で150倍でみても明るすぎるということはないのでムーングラスは不要でしょう。 1年前ならシュミカセがメインだったのでF10に反応することはなかったとおもうがNinjaを 使い始めてから潜在意識でみんなNewtonを使っていると思っているみたいだ。ああ、はずかし。
733 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 23:47:11 ID:Mrp1aO+l
みなさん、レスありがとうございます。 まとめると、シーイングが悪いうえにLVにバローを組み合わせたのが原因って事でしょうか。 土星を導入時にバロー無しで12mmを使いましたが、でもその時も白抜きで模様無しでした。 と言うことは光軸が狂っている!? 恒星をピンボケで見てドーナツ状に見えるか試してみます。 うーん、難しいですね。
734 :
名無しSUN :2007/01/30(火) 00:37:45 ID:kxetg+Zg
何も心配いらない。 シロートさんの「見えない」の99.8%は、経験不足と気象条件、使い方の問題。 わけわからんで勝手に「調整」なんか始めると、それこそ悲惨なことになる。
735 :
名無しSUN :2007/01/30(火) 18:00:18 ID:EpSXf4Th
>>733 LV12mm単独で白抜きだったのは、多分倍率が低くて土星が明るすぎたためだと
思うがね。
まぁ、LVにバロー付けると見えが悪くなるのはたしかに自分もそう感じるんだが
>>716 で言うほどのヒドイ悪化にはならんと思う。
これまでのレスを参考にする場合、自分だったら、6mm相当のアイピース単独で
見た場合と、LV12mm+バローで見た場合の違いを比べてみて、どっちも同じような
見え方をするんだったら、光軸をチェックしてみるが。
で、最悪光軸が悪かったら販売店送り、と。
前提として、シーイングはそれなりにいい状態の元でチェック。
736 :
名無しSUN :2007/01/30(火) 22:21:12 ID:FQGTack0
934氏の言いかたはちょっときついがあたってるかもしれない。 知り合いに天体観望の経験のある人はいないのかな。 2chの場合は千聞は一見にしかずだからね。スレの最後まで いっても結論はでないかも。
737 :
名無しSUN :2007/01/31(水) 11:47:25 ID:eKsBt+yE
温度順応できてなかったとか? VMCは開放だけど、それでも順応しないとねぇ
738 :
名無しSUN :2007/02/01(木) 00:15:31 ID:/j93R+zI
ドブ使いの方に質問です。 ドブって天体導入はともかく、導入後の日周運動を追いかけるのがつらくありませんか? 架台の形式は経緯台なのでベランダでも取り回しが楽そうですけど、微動が気になります。 このスレを見ていて、25〜30cmくらいのドブが欲しくなってきたのですが、触ったことがないので 良い点、悪い点をベランダ観望の視点から教えてください。
739 :
名無しSUN :2007/02/01(木) 00:29:58 ID:Tvtt1dSF
ベランダの奥行きがどれだけあるかによりけれど、上下軸がうんと低位置になるから 見ることができる範囲(とくに低い高度の天体)がかなり限定されるよ。 もともと天頂方向は上の階のベランダで隠れているから結局、シュミカセなどに比べ 上下とも見られる範囲が限定される。 もうひとつはあくまでニュートンだから鏡筒の前のほうで覗くことになる。奥行きは大丈夫かな。
740 :
名無しSUN :2007/02/01(木) 00:44:00 ID:/j93R+zI
早速ありがとうございます。 ベランダ幅は130cmです。 現在、ベランダ専用としてビクセンのポルタ+MC127またはR100Lを使っています。 低高度は部屋まで下がって、高々度はベランダの手すりギリギリまで前進して見ています。 ドブの場合はベランダ幅の中央に置くことになるので、ご指摘通り観望高度は30〜70度くらいでしょうか? 除く位置は手すりギリギリになりますね。
741 :
名無しSUN :2007/02/01(木) 01:55:34 ID:92B/a3EW
30cmF5ドブの高度軸の中心は50cmぐらい。天井があるベランダだと、 上はせいぜい60度程度までしか確保できないんじゃないかな? 鏡筒の上に付いているファインダーを使うためには その分さらに高度を下げる必要もあるよ。
742 :
名無しSUN :2007/02/02(金) 01:36:24 ID:2E1HD5ox
>>741 なるほど、ファインダーの位置も考えると、うちのような狭いベランダでは結構たいへんな思いをしますね。
それでも25-30cmの集光力は魅力ですねー。
今の時期でさえも3等星が眼視でやっとの環境なので、大口径機が欲しいです。
743 :
名無しSUN :2007/02/02(金) 04:16:42 ID:m2WDdDEV
ベランダでこそ大口径が良いかもしれないなー。 重いけどベランダまでちょっと移動できればいいし、集光力はすごいし。 ドブなら五月蠅くないし赤道儀みたいに可動半径広くなくてもOKだし。 10cm屈折でベランダメインだけど漏れも大口径を検討してみようかな。
744 :
名無しSUN :2007/02/02(金) 20:10:07 ID:3yCs15GF
>742 3等星までの環境で大口径だと、視野が明るくなるだけで、さらにコントラストが悪くなるんじゃないかな。 10cm〜15cmがいいような気がします。 それよりフィルター付けてみたら。
745 :
名無しSUN :2007/02/02(金) 20:39:07 ID:ldwa4fYC
>>744 ないない。
視界全体がまぶしすぎるようでなければ、コントラストは単に向上する。
バックグラウンドが明るいのが気になるなら、フィルターでバックを下げればよいだけのこと。
町中でも田舎でも淡い対象には「大口径有利」は何も変わらない。
746 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 00:34:33 ID:PvcwAXNl
>>745 そうだね。
うちのあたりも3等星がやっとの環境。
たとえばM15の場合は、うちの10cm屈折では球状星団と思われる光芒が背景の明るさに埋もれてぼや〜っと
見えるのだが、近所にある天文台の41cm反射で観たM15は恐ろしいほどのツブツブの塊だった。
恒星は光源が限りなく点に近いから、集光力の大きな光学系なら背景の明るさに負けずに星の光を拾ってくれる。
光害のひどい環境こそ大口径が有利だよね。
747 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 07:21:37 ID:NC8+Iv2s
>光害のひどい環境こそ大口径が有利だよね。 口径が大きくて鏡筒の小さいシュミカセはベランダ観望観望派の強い味方だなぁ。 うちはC8だけど、C9やC11が欲しくなってくる。 幅70cmしかないベランダなので、セレストロンのNexstar8を使っているけど、 CPC1100が欲しくなってきた。 それと、ベランダで赤道儀は厳しいね。経緯台マンセー。あと、三脚じゃなくてピラーにしたい・・・・。
748 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 09:04:05 ID:EjazMguY
>大口が有利 なるほど。設置場所や観望体勢が許す限り、大口径が望ましいということなんですよね。 大きな淡い対象やフィールド用に短焦点1本、小さい対象にシュミカセなどの長焦点もう1本というところですか。
749 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 09:22:12 ID:IVvRVx4n
床の間用に高級アポをもう1本。
750 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 09:36:38 ID:x8iDvQsq
床の間にはウラノスかアポロンがいい。
751 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 10:05:41 ID:IVvRVx4n
■★床の間望遠鏡クラブ■★
752 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 16:40:21 ID:UkrNs6Kq
さらに、抱いて寝るのに一本あったら完璧ですね。この場合20cm位がいいかも。
753 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 20:15:48 ID:SePURFM8
抱き枕級望遠鏡クラブ
754 :
名無しSUN :2007/02/03(土) 20:31:54 ID:hcwrMcL1
布団の中には、今は無きビクセン黄色ペンギンがいい。 シュミカセは温度順応が悪いのでダメです。
755 :
名無しSUN :2007/02/04(日) 01:43:44 ID:eKt1I2gq
シュミカセは温度順応が悪いので抱いて寝ると冷たい.... ということでFA?
756 :
名無しSUN :2007/02/04(日) 13:20:04 ID:zXWAebqU
20cmはスルーセルね。
757 :
名無しSUN :2007/02/04(日) 14:38:36 ID:MuOqWsEK
じゃトイレには忍者
758 :
名無しSUN :2007/02/04(日) 16:40:45 ID:zXWAebqU
>757 まさか昔懐かしいドボン式に使うんですか?初めの人は下から覗かれてるようでしづらそう。 それにスパイダーや斜鏡がじゃまになるから却下! ところで、ベランダの丈夫な所に赤道儀固定してる方なんかはいますか? 南中した時に問題があるから難しいかな。ピラー付けると高くなっちゃうし。 でも屈折やシュミカセなら可能ですよね。 雨風対策も必要だけど、中古の赤道儀手に入れてやってみようかな。 工夫次第では天頂までいけるかも。
759 :
名無しSUN :2007/02/07(水) 00:43:32 ID:Z7Rs3WqY
>>758 ルーフバルコニーだけど、ピラー脚にビクセンのSP赤道儀を載せて出しっぱなしです。
風雨よけにビニールシートをかけてゴムバンドでぐるぐる巻きにしてます。
3年間出しっぱなしだけどモードラ含めて問題なしです。
760 :
名無しSUN :2007/02/07(水) 01:11:53 ID:lU61ytxE
コントローラは外して、室内に持ち込んだ方が幸せになれるかも。
761 :
名無しSUN :2007/02/07(水) 08:56:50 ID:z8axzgoP
>>759 758です。
ルーフバルコニーは雨風直撃だけど観望範囲が広いからいいですね。
当方はごく普通の屋根のある2階バルコニー。
雨風はいくらかいいものの、普通に設置すると、観望範囲は東南から南西の30度から60度少しになってしまうんです。
もっとフェンス寄り、さらにはフェンスに赤道儀を付けようかと。
しかし、これだと南中超えで干渉するから、悩ましいところです。
とりあえず、ビニールシートで3年間は保証ですね。
763 :
名無しSUN :2007/02/07(水) 10:47:34 ID:+YeFAW0i
ベランダには赤道儀より、30cmクラスのドブ それにドブドライバーかDSCをつけているのが一番
764 :
名無しSUN :2007/02/08(木) 02:47:23 ID:MYHQDWnc
私は田舎暮らしなので庭で観望するのですが、道路に面した庭なので街灯が明るくて常に満月以上の明るさがあります。 筒なしで2〜3等級位しか確認できません。 今はよっぽどの田舎じゃない限りそういった環境なんでしょうね。 光害に限っては、かえって都会のマンションの方が町の明かりが遠いのでマシかもしれません。 都会の場合、高層ビルの側面を流れる風や大気の汚れなど不利な点はありますが、明るいってことはそれ以前の問題なので・・・ そう考えるとお気軽観望には都会住まいもそう悪いものではないかもしれないと思いました。 もちろん本気の観測はそれなりの観測地がよいですし、田舎や地方都市はちょっと走れば真っ暗な所がありますのでそういう点ではいいですけどね。
765 :
名無しSUN :2007/02/08(木) 06:07:53 ID:LQ53kw70
>>764 役所に入って今の街灯に交換してもらえ。
今の街灯は光害なんて出さないよ。
766 :
名無しSUN :2007/02/08(木) 06:09:00 ID:LQ53kw70
まともなやつならね。
767 :
名無しSUN :2007/02/08(木) 15:08:18 ID:MYHQDWnc
私が星を見るから交換してください」で交換してくれる市町村ってあるんでしょうか? そんな個人的な理由で対応してたらきりが・・・ あ、ごめん小学生か
768 :
名無しSUN :2007/02/08(木) 16:12:32 ID:eHwdZ4fU
根に持つ粘着オヤジ きんも〜☆
769 :
名無しSUN :2007/02/08(木) 16:24:22 ID:f8osW6ue
>>764 家の直ぐそばにも街灯があって、小さい庭からだと直撃なんですよね。
ベランダの方が横、下避けられる。
天井反射は暗幕張って、さらに風除け幕も張って・・・
みなさんもいろいろ工夫してるんでしょうね。
ドブかあ。いいけど写真メインだしな。
庶民の悩みはつきない。
770 :
名無しSUN :2007/02/08(木) 23:57:26 ID:0M0Qm8DW
聞いてくれる可能性はゼロに近いが、 省エネのため、傘をつけてと提案してみたら? 同じエネルギーだけど、夜道がより明るくなって安全ですとか。
771 :
名無しSUN :2007/02/09(金) 02:34:16 ID:r9SXS9Og
うちも同じ環境だったよ。 うちは戸建てのルーフバルコニーなんだけど、3年前から真向かいに街灯が設置された。 怒られるのを覚悟で、アルミ板でシェードを作って取り付けたら、あまり気にならなくなった。 でも、玉切れで管理業者がメンテナンスに来たら外されるだろうなー。
772 :
名無しSUN :2007/02/09(金) 08:20:00 ID:eOpgJCx5
街灯は市が設置してるやつと自治会がつけてるのとによって窓口が違うと思う
773 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 13:35:00 ID:b4CB1C0g
ベランダではない、物干し台である。
774 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 01:17:31 ID:KEZcdm0Q
スレが停まったな。
775 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 01:24:38 ID:QwCqtizS
>>767 まあおまいら引き籠りには無理だ。
一人で2chに文句並べてなさい。
776 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 02:07:09 ID:PleVW/RT
俺のオヤジは明るいと眠れない性質で、新しく窓の外に出来た街灯で 眠れなかったらしく、自治会に電気を消させたな。 15年くらい前の話だが。
777 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 17:15:49 ID:lDI0LITY
778 :
名無しSUN :2007/02/22(木) 11:44:20 ID:Oh/XEImK
779 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 11:12:43 ID:mkKB6d8t
ベランダでドブ使ってる方、どんなドブ使ってます? いままで100ミリ屈折使ってましたが、とうとう大口径病にかかってしまいました・・
780 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 11:23:36 ID:Cy3tVfEo
しろドブ25
781 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 12:59:11 ID:TU7LCN+Y
782 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 13:31:55 ID:ZccqL1nc
五藤のアストロカーに載っていた25cmEDクーデ欲しいス
783 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 14:51:08 ID:OJMEjskb
どっちも魅力無いドブだな。
784 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 16:30:18 ID:W19vGw6c
ベランダでドブを使いたいと思ったら、できればお店の展示やイベントで 実物の大きさを体感して見たらいいと思う。 20cmなのか、25cmなのか、30cmでもOKなのか自動的に決められるだろう。 届いて見たら、自分ちのベランダにはデカ過ぎた!なんて悲劇を防げる。
785 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 17:19:31 ID:CjymLqL9
ですな。屋上でninja320使ってるけど、ベランダだと幅が狭くて無理。
786 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 21:30:36 ID:mkKB6d8t
うちは人口20万程度の地方都市なんですが、こういう町中のやや明るい 環境でもドブでみると世界が変わって見えるもんでしょうか。 今までは惑星中心だったのですが、さすがに10センチじゃ星雲星団には 非力なのだー。 とりあえ実物を早急にどこかの店で見てくることにします。
787 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 22:00:10 ID:MzCHd9fc
>>786 フィルタを使うだけでかなり変わる。
光害カットフィルタに相当するものは必須アイテムだよ。
できればネビュラーフィルタも。
但し、過信は禁物。
788 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 22:23:28 ID:7lTnUyv3
光害下でのO3フィルターは、比較的明るい散光星雲や惑星状星雲には効果的。 散開星団や球状星団は何も使わない方が良く見える。 街中でもこれらの対象は大口径の恩恵を十分に感じるけど、 系外銀河に限っては、とにかく暗い空で観るのが一番だな〜とつくづく思うよ。
789 :
名無しSUN :2007/03/07(水) 23:06:52 ID:0nfycCW/
>>786 惑星観望でも世界が変わるかとも。
300倍で土星C環くっきりなんて10cmでは難しいと思うけど
30cmドブなら楽勝。追いかけるのがちょっと大変だけどw
790 :
名無しSUN :2007/03/09(金) 20:23:42 ID:OZNRn6a+
ドブで高倍率惑星観望ってすごく大変そうだけど、追尾のしかたの工夫やコツがあったら教えてください。
791 :
名無しSUN :2007/03/09(金) 21:13:32 ID:TLce4YsR
視野に入れたら流れていくのを目で追いかける。 端に来たらちょっと動かして反対の端に持っていく、の繰り返し。 甲殻アイピースだと楽だが、PLで300倍でもなんとかなる。 連続的に追いかけるのは、俺には無理だった。
792 :
名無しSUN :2007/03/09(金) 22:05:27 ID:/KWEixkt
>790 摺動部のメインテナンス リバウンド量を体で覚える 風の強い日はあきらめる 等々
793 :
名無しSUN :2007/03/10(土) 17:24:40 ID:butM6ymE
大まかな動きは手で 細かい動きはハンドパッド微動装置で そんなドブが(ry
794 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 01:41:24 ID:ioHq/XDE
冷却CCDやら、いろいろやって、結局ドブソニアンによるベランダチョイ出し即見に戻ってくる。
795 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 13:23:29 ID:sOcqX31B
ドブソニアンを見てきました。30cmでしたが、それほど大きくないかな?と 思いました。が、それは店で見るからであって、実際にベランダで見るとデカイ んでしょうね・・・。 それより、隣にあった30cm級ミードの経緯台式の望遠鏡が圧倒的にでかくみえ ました。フォーク込みとはいえ何十キロもえっちらおっちら運ぶなんてむりぽ。 25cmのドブを置いてなかったのが残念ですが25cmー30cmあたりが なんとか使いやすそうな気がしますので、この辺を中心に検討します。40超は 将来の課題と言うことで。
796 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 15:57:36 ID:+efXJKCJ
出来ればドブは30cmが良いな〜。 30cmドブ運用だと、どのくらいのベランダ幅が必要かな?
797 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 21:36:28 ID:swo2+ieV
書けない
798 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 22:48:52 ID:swo2+ieV
799 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 23:02:36 ID:b04mp2hW
800 :
. :2007/03/16(金) 05:17:10 ID:EjbgTN0+
|_∧ |・∀・) <800番ゲッチュ♪ |⊂/ |
801 :
名無しSUN :2007/03/21(水) 20:08:37 ID:Qshcqhke
冷却CCDやら、いろいろやって、結局ドブソニアンによるベランダチョイ出し即見に戻ってくる。
802 :
名無しSUN :2007/03/21(水) 21:03:16 ID:VZtyiE9N
ライトブリッジで土星や木星を見るとどんな感じですか? よく見える? やぱり屈折よりドブがいいかなと考え中・・・
803 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 08:33:17 ID:1Q4E3at5
マジレス 惑星がキレイに見えたLBを見たことがない。 最近どこの観望会でも白ドブを見るが、光軸さえあっていれば例外なくよく見える。 ただ30cmはかなりデカいので25cmまでかな。 GINJIとかあんまり数見たこと無いけどおんなじよなもん。 語り尽くされているが、10cm程度の屈折とはあきらかに見え(ry
804 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 10:14:12 ID:kQoZHpIQ
確かにLBで土星を250〜380倍で観て、満足できた晩はほとんどない。 購入して四ヶ月近く、うち20日程度は土星に筒を向けたけど、 これはスゴい!と感動するほど良く見えたのは、今のところ2月12日の一晩だけ。
805 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 16:37:52 ID:TRvBZv/7
惑星ヲチがツマランのはチャイモノミラーのせいなのか?それともシー印具のせい?
806 :
名無しSUN :2007/03/23(金) 15:16:27 ID:mwySHSVM
両方
807 :
名無しSUN :2007/03/23(金) 19:26:10 ID:HzVbNq/P
つまらないというのは漫然と見ているからじゃないかな。 例えばスケッチを取って、模様の変化を観察するとか。
808 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 00:10:33 ID:WzMciOej
ついさっきベランダから撤収したんだけど、2月12日以来の素晴らしい土星だった。 天気が崩れる直前は好シーイングに恵まれると言うけど、まさにそれ。 組み立てて光軸合わせて4、5分観たら、たちまちベタ曇りになってしまった。
809 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 07:41:35 ID:X3wbHgfu
>惑星がキレイに見えたLBを見たことがない ミラーのせいですか、それとも鏡筒のせいですか
810 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 09:17:51 ID:7I/k+SVE
光軸があっていないとか、観測者が乱視とかいうをちでは。
811 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 09:54:00 ID:oYCsX0Pl
隣で風呂入ってるんじゃね?
812 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 14:30:17 ID:pcSujrEc
LBの架台って木屑を接着剤で固めた奴なんだろ? あれ、日が経つと、ねじ穴緩むから嫌。
813 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 15:46:44 ID:7I/k+SVE
そんな架台が欲しいと思ったら、どう〜する? つくるしかない♪ ネジ穴の緩まない架台がなかったらどうするの? つくるしかない♪つくるしかないよ〜♪
814 :
名無しSUN :2007/03/25(日) 13:53:59 ID:BrnBCNP3
パーティクルボードかぁ、それじゃ穴がぼろくなってしまいそうですね。
>>813 木なら作りやすいのでベランダにあわせて作ったら幸せかもですね♪
LBはベランダ級ですか^^?
815 :
名無しSUN :2007/03/25(日) 15:23:34 ID:xfWuSLyC
安いドブ架台は大体はその素材だと思われ スタースプリッターなどの高級な合板のようにはいかんでしょう。
816 :
名無しSUN :2007/04/02(月) 20:43:21 ID:7nX8XfW3
さー、今年も黄砂お季節になってまいりました…orz 星みれなくなるし車は汚れるし、本当に迷惑だよ。
817 :
名無しSUN :2007/04/04(水) 01:15:14 ID:hD3KRVJ3
安い15cm屈折とかが一般人でも買える恩恵もあるけどな 地球が破壊されては星も見れんわ
818 :
名無しSUN :2007/04/04(水) 16:57:11 ID:5ZTH3qoI
日本だと赤道儀の選択肢少なすぎ。
819 :
名無しSUN :2007/04/04(水) 18:48:31 ID:2mhrjUh4
っ【ダウエルの簡易赤道儀】
820 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 00:50:29 ID:+Jyd6rNq
やっちまった..... さっきまで土星を見ていて、赤道儀をモードラ駆動していたのを放って室内に戻った。 ちょっとのつもりがテレビで面白いニュースをやっていたので見入ってしまい、ベランダに戻ったら...... 室外機の上に置いているコンテナボックスにアイピースが干渉して、接眼部(ドロ周辺)にガタが出ている。 ウォームギアもやばいかも? モーターは??? はぁ...............
821 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 00:08:37 ID:vQF9x4HG
イキロ
822 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 01:53:53 ID:XhJaFumx
土星見れたからいいじゃん。
823 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 19:12:35 ID:DCuEcAVH
824 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 01:26:29 ID:3c1xv3AR
赤道儀は問題なしだったよ....
でも鏡筒の方は、ドロチューブの繰り出しに負荷がかかったせいか今ひとつしっくりこない。
うちのベランダは狭いから長い鏡筒はダメだな〜
ベランダ専用機はマクにしようかな。
>>822 今度は君の番だ!
なんつってー(笑)
825 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 04:49:38 ID:sq5NHx0A
だから、長焦点アクロは(日本では)やめとけ
826 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 10:53:58 ID:J/65hj3n
狭いベランダで使える大口径って短焦点ニュートンかマクカセ、シュミカセ しかないよね。大口径と言われるのが25センチ程度以上だけど、シュミも マクも高価になる...orz というわけで今はベランダで25センチドブを使ってます。が、手すりが邪魔 なので、ブロック積んで高さ40センチくらいの土台をつくってその上に設置。 脚立必須だけどずいぶん使いやすくなった感じ。
827 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 16:43:56 ID:LJekRsn7
怖くない?
828 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 17:03:57 ID:zPntGWik
どうせならそのドダイをポンセットにすれば・・
829 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 20:25:55 ID:GlNV6kNY
25ニュートンをHFあたりに導入機器つけて見るのがいい。 ドブは低いから。
830 :
名無しSUN :2007/04/08(日) 00:13:00 ID:xpfs2uFO
>829 >25ニュートンをHFあたりに それやってみたんだけど、25センチ筒だとHFの幅が足りなくて無理だった。 実現できれば自由に振り回せて便利だろうなぁ。重いドブ架台よりずっと軽いし。
831 :
名無しSUN :2007/04/14(土) 02:08:36 ID:Bch7QU9E
機材新調したのに今夜も曇りだ。 ベランダもキレイに片づけて床も洗ったのに.....orz
832 :
名無しSUN :2007/04/14(土) 20:26:18 ID:ByeYuJhn
土星すら見えない・・・。 金星は見えるけど、観てもおもろない@横浜
833 :
名無しSUN :2007/04/14(土) 21:51:56 ID:ua9bUWdw
>>832 土星は薄明終了後ちょっとまで見えてたYo
日没〜薄明終了までは天気良かったのにね@同じく横浜
834 :
名無しSUN :2007/04/14(土) 22:44:01 ID:rlbR+kS6
よく見てみ。 金星の欠け際が綺麗な弧でないことや、模様も見えるかもよ。 もったいない。
835 :
名無しSUN :2007/04/15(日) 02:30:53 ID:zPGy4dHB
木星もアンタレスもよく見えるよ。
836 :
名無しSUN :2007/04/15(日) 12:05:12 ID:rqDMrBvn
マンション外装のリニューアル工事をやってるのでネットがかかったまま。星が見られないよう(・_・、)
837 :
名無しSUN :2007/04/16(月) 00:25:48 ID:JH9qL7dE
838 :
名無しSUN :2007/04/21(土) 11:14:45 ID:eNfZXUL2
ネットに穴開けちゃえ チョキチョキっと v..v ミ ミ
839 :
名無しSUN :2007/05/03(木) 20:35:44 ID:lLvxReaa
久しぶりに銀次で土星と金星を観てみた。 面白かったけど、追尾が面倒くさい。 自動追尾の望遠鏡って初期設定面倒臭いですか?
840 :
名無しSUN :2007/05/03(木) 20:58:09 ID:8nVLSfAF
オートスターなら簡単。
841 :
名無しSUN :2007/05/03(木) 22:31:58 ID:h/xhML8t
自動追尾と自動導入の違いについて、、、
842 :
名無しSUN :2007/05/04(金) 11:53:30 ID:LhEhUN5e
月と惑星メインなら、ベランダで運用できる器材でも楽しそうだね。 今更ながら良スレ発見。 このGW中で最大の快事だったかも。
843 :
名無しSUN :2007/05/04(金) 21:57:40 ID:pMtGB4ra
>>839 3脚出して、水平出し&鏡筒乗せて鏡筒の水平出し
俺にとってこれが一番面倒くさい
あとは簡単。
GPS機能付なら問題なし
844 :
名無しSUN :2007/05/06(日) 06:33:16 ID:9Slvz7Uv
Starbookなら水平だし不要
845 :
名無しSUN :2007/05/13(日) 22:21:05 ID:/p9evwSp
ベランダ即出し即見即撤収、これが可能なサイズぐらいが一番長続きするね〜。
846 :
名無しSUN :2007/05/13(日) 23:29:24 ID:AdYzcdVs
そうなるとポルタ経緯台あたりに80〜120mm位の短焦点屈折だろうね。 俺は持っている3本すべてが反射なので、「今夜は観るぞ」と決めたら、夕方からベランダに転がして温度順応開始。 で、白明終了くらいに架台を出し、即見、即撤収。 鏡筒は結露が怖いので、大量の乾燥剤とともにコンテナボックスに入れてベランダに放置。 翌日回収。
847 :
名無しSUN :2007/05/14(月) 19:48:26 ID:Z6Qm1oep
土星を観てたが、ベランダ南東向きのため観望終了orz 木星カモーン
848 :
名無しSUN :2007/05/14(月) 22:39:03 ID:7aT4YWv/
(´・ω・`)0時には来てますがな > 木星 南中高度は目茶目茶低くて、天頂ミラー/プリズムが要らない位・・・
849 :
名無しSUN :2007/05/14(月) 22:54:10 ID:Z6Qm1oep
木星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? でも、気がつけばシーイング悪すぎ・・・高度不足のせいか?@横浜
850 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 19:22:23 ID:7oYES03X
ベランダだと空半分になっちゃうのが痛い。
851 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 22:40:49 ID:f921sJoz
うちは街中マンソンなので、空が半分どころか視野は仰角20度〜70度×東南東〜西南西程度を見通すのが精一杯。 おかげで、ちょっと前までの土星はきつかった。 逆に木星はちょうどいい高度だ(シーイングは最悪だけど) 肉眼で2等星を視認するのが精一杯の空だけど、いつも15cm反射で球状星団や散開星団を見ています。
852 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 11:34:34 ID:6Rc+cvxk
>>851 僕もも肉眼で2等星がやっとの所に引っ越してきたばかりなんですが、
星雲星団は始めからあきらめてました。おすすめの天体を教えてください。
853 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 11:37:58 ID:zxBt7g4+
月
854 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 12:53:39 ID:YNlY1UUr
>>852 光外地のベランダ観望でお勧めというと、
眼視
月、惑星、散開星団、球状星団
撮影(光害カットフィルタやナローバンドフィルタを使った長時間露光)
球状星団、散光星雲
銀河は撮影できないこともないけど、ちょっと難しい。
855 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 14:02:48 ID:g4PIk4S5
眼視で二重星も面白いよ。
856 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 17:06:36 ID:FXui4Pl4
やはり都会で観望なら月、惑星、2重星ですね〜 口径よりシャープさで小型APOなんかでキリッとした 星像を楽しみたいです。
857 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 19:29:42 ID:Guyb4f0n
ベランダで撮影してる人もいる
858 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 20:10:50 ID:MLeZMmUa
SE120買ったけど、結構デカイね。。。
859 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 22:58:29 ID:Guyb4f0n
ベランダでは対空双眼鏡が一番良い様に思えてきた。
860 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 23:40:24 ID:kNUOjESp
>>850 です。
>>851 さん
同じような環境ですね。
この時期の球状星団ならM4 M5 M12 M22 M55 がおすすめ。
M13は南中高度が高すぎてうちのベランダでは無理....orz
散開星団ならM6 M11 M23 あたりかな。
肉眼で2等星がやっとの空だけど、星図をもとにファインダーで星をたどって行くと何とか見つけられる。
二重星なら、さそり座のベータやてんびん座のアルファも面白いです。
星団の場合は、80mm以上の口径があれば光害地のベランダでも十分楽しめますよ。
861 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 00:53:26 ID:Fqrjz74T
>星団の場合は、80mm以上の口径があれば光害地のベランダでも十分楽しめますよ。 同意 「星団って何のためにあるんだろう」ってずっと疑問だったけど、首都圏に引っ越したらその意味が分かった。
862 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 02:51:05 ID:6BZJdQ0q
>>861 >「星団って何のためにあるんだろう」ってずっと疑問だったけど
ちょwww おまwwww
空の暗いところでも、普通にキレイで観望対象だろ。
863 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 03:01:54 ID:VvBa5jXx
銀河中心方向のマイナー球状星団をいろいろ探ってみました。 自動導入だから安直だったけど。 最後はM2,M30まで見てお開き。
864 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 08:28:30 ID:GUxqqtDX
ベランダ観測は負け組
865 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 13:26:15 ID:krwdKSSN
>「星団って何のためにあるんだろう」ってずっと疑問だったけど、首都圏に引っ越したらその意味が分かった。 神だな
866 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 11:26:06 ID:RETCeODw
約30年前に今は亡き父親に買ってもらった6cm屈折をベランダに引っ張り出し、 息子(もうすぐ5歳)に月と土星と金星を見せてやった。 気付けば土星は黄道を一周して当時と同じ星座に。この望遠鏡で初めて土星 見たときの感動思い出す。
867 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 19:46:17 ID:ZuxyKlaZ
>>黄道を一周して当時と同じ..... いい話だ。
868 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 22:32:55 ID:VlPFIok9
869 :
名無しSUN :2007/05/20(日) 07:41:38 ID:9Tv81ytJ
全米が泣いた
870 :
名無しSUN :2007/05/20(日) 09:42:51 ID:CfcoPToE
変わった事といえば、冥王星が・・・
871 :
名無しSUN :2007/05/20(日) 22:13:22 ID:nfJbLAA8
今週末はえらい天気が良かった@横浜 日曜の早朝は木星と射手座付近を流して、かなり良かった。 天王星や海王星もイケるんじゃないかと思ったけど、ベランダ視界に入らず prz 今日はさっきまで月と金星が列んでてすごい綺麗だったけど、あまりに寒いので機材は出さなかった。
872 :
名無しSUN :2007/05/22(火) 21:30:34 ID:omFpjvVS
日本のドブって銀次とか、購入意欲のわかないカッコ悪いのばかりだから、どうしよう・・・・。
873 :
名無しSUN :2007/05/22(火) 21:36:30 ID:eQD/F/5r
それより銀次もそうだが、 火星人とかネーミングライツがな…………
874 :
名無しSUN :2007/05/22(火) 23:42:49 ID:CO//qOO7
興味本位ですがどのあたりだと購入意欲がわきますか?
875 :
名無しSUN :2007/05/22(火) 23:51:32 ID:jZVo0vts
やはり日本人は横文字、カタカナに弱い 「ビノ」とか使われるけど所詮「双眼鏡」だしね。
876 :
名無しSUN :2007/05/23(水) 00:20:45 ID:5IBbRoah
>>873 俺は庭の観測小屋に行くのが億劫な時とか、急に星が見たくなったときなんか火星人愛用してますよ。
いつも二階のバルコニーに出せるようにしてある。
ホワイトドブの20cm買おうかなと思うけど、10cmの気軽さは捨てがたい。
877 :
名無しSUN :2007/05/23(水) 00:51:08 ID:nBMDejWk
>火星人とかネーミングライツがな………… ネーミングライツ?
878 :
名無しSUN :2007/06/06(水) 13:22:37 ID:ncgDNOrL
都市部のベランダなんかで星見てて楽しいのか?
879 :
名無しSUN :2007/06/06(水) 13:24:20 ID:ceZGJVwu
880 :
名無しSUN :2007/06/06(水) 20:21:32 ID:1LcRh4U1
>>878 田舎の星空と比べたら楽しいわけないだろ。
できる範囲で楽しんでるんだから、水差すようなこと言うなよ。
881 :
名無しSUN :2007/06/06(水) 21:00:00 ID:xKOEEh3q
田舎のベランダもあります。 ぼくはベランダないのけどベランダ級小庭。
882 :
名無しSUN :2007/06/06(水) 21:10:56 ID:+cV+ob7j
883 :
名無しSUN :2007/06/06(水) 21:58:57 ID:EENJI1x5
ベランダ級望遠鏡にどっぷりはまり中。設置10分撤収5分は素晴らしいわー。 HF経緯台をゲットしたので、白ドブ20あたり買って乗っけてみようかな。
884 :
名無しSUN :2007/06/06(水) 23:22:31 ID:8ptPRBGn
白ドブ15でもきつかったぞ > HF 載る事は載るが、振動が収まらないし、視界のゆり戻しも大きい。 HF売り払ってAYO逝っとけ。
885 :
名無しSUN :2007/06/07(木) 12:30:09 ID:WvDQYhGH
注)『ベランダ級望遠鏡』は、田舎では『高機動望遠鏡』と名称が変わる場合があります。
886 :
878 :2007/06/07(木) 16:40:24 ID:198eywUR
そういう俺もベランダマンだがな。 あ〜もっと派手な星雲が見たい。。。
887 :
名無しSUN :2007/06/08(金) 23:09:28 ID:5+c2Q+Fq
大口径病の惑星ヲチ人は、25〜30cmのドブに、ドブドライバーをつけるのが一番良さそう。ドブドライバーは現状ではプリンターポート接続とかなので全機能を使うには古いPCが必要。とっととusbかシリにしてPDA対応にして欲しいが、メーカーはやる気なし。
888 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 21:26:18 ID:q3aA1UAK
8月から都内に転居予定 80mmEDアポ、11x80、10x50が主力機材だすが、練馬区周辺では何が楽しめやすか? もち、月と惑星は都会の定番として、星雲・星団で意外とイける対象とかあったら教えて。
889 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 21:33:47 ID:IpmT5Y2v
>>888 無理。練馬からなら埼玉県民の森まで車で2時間だ。
890 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 22:07:39 ID:0JS/AZoi
辛うじて明るい散開星団系かな、M6とかM7とか
>>888
891 :
888 :2007/06/09(土) 23:06:02 ID:q3aA1UAK
あーいや、クルマ売る予定なんですよね。駐車場代が高いんで。 県民の森、あと何回行けるかな…。
892 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 23:38:38 ID:VXG2FjN+
車に乗るのが月1遠征程度だったら、特に23区内だと その都度レンタカー借りたほうが安いものねえ・・・
893 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 23:49:45 ID:IpmT5Y2v
>>891 レンタカーで県民の森がベスト。ベランダから星雲だと8cmじゃ面白みがまったくなし。
Ninjaで星雲みてもさっぱりだからな。あきらめろ。
894 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 23:55:25 ID:YeQf1T2N
練馬でも場所によるなあ。 おれも数年前まで練馬区役所近くに住んでいたので参考になるかどうか... 俺はマンションのルーフバルコニー(正確には立ち入り禁止の部分だからバルコニーではない)に 赤道儀を出して15cm反射で天体観望していた。 空の具合は、冬の風の強い日にやっと北極星が確認できる程度。 他の季節は1等星以上じゃないと見えない。 そんな中で、ペルセウス二重星団、M13あたりをなんとか確認できた。 あとは二重星をみて楽しむのが精一杯だったな。 レンタカーで星観に行くなら、目白通りと千川通りの交差点に24時間営業のニッポンレンタカーが あるから、夜になってから出撃を決意しても何とかなる。 俺はいつも軽井沢某所まで遠征してました。
895 :
名無しSUN :2007/06/10(日) 01:09:10 ID:16idWrJi
練馬あたりだと月極駐車場が2万くらいだし、23区内で車を持つと大変だな。
896 :
名無しSUN :2007/06/10(日) 01:40:38 ID:/jrQZKi1
あとはフィルター付けてM57とかの惑星状星雲とかか。 年に数回、とても透明度の良い日があるから、諦めずに頑張れ。
897 :
888 :2007/06/10(日) 08:21:01 ID:gyvR/ovq
わお、みんなありがとう。 星雲はかなり難しいということ、承知しやした。 やっぱり月、惑星、連星、星団あたりで日常は我慢しますわ。 大口径に手を出すと広い部屋を探さにゃならんので、星雲はまた埼玉県民の森に…。
898 :
名無しSUN :2007/06/10(日) 17:42:38 ID:rXU8+Fw4
四国の土田舎から東京に出張。。。 本当に空に☆がないんですね。 北斗七星も満足に見えないなんて逆にびっくりだ!!
899 :
名無しSUN :2007/06/11(月) 03:15:04 ID:vCGNqZTa
練馬区の分際で、都内とか、都会とか、 勘違いも甚だしい。馬鹿王様もビックリ。
900 :
名無しSUN :2007/06/11(月) 15:42:10 ID:tJLLqtAY
川原って意外に乱反射できついね。
901 :
名無しSUN :2007/06/11(月) 16:01:33 ID:Tapc8uIr
ちょっと目を離すとビショビショになってたりするね。
902 :
名無しSUN :2007/06/11(月) 23:07:19 ID:0zJszeg1
903 :
名無しSUN :2007/06/11(月) 23:55:54 ID:0qadNyt/
俺は墨田区だが、ここんとこ金星と木星くらいしか、まともに光ってねー。 しかもシーイング悪杉で 20cmでも像が荒れ荒れ。 冬に一度オリオンの縦三ツ星が肉眼で見えたときは 感動で泣いた。
904 :
名無しSUN :2007/06/12(火) 04:51:19 ID:0FAM8Gsq
905 :
名無しSUN :2007/06/12(火) 13:03:47 ID:7wsZ422u
永田町界隈も見えるのは月と金星と木星くらい。 お台場は案外、見えたりする。と言っても2等星が限度だけど
906 :
名無しSUN :2007/06/15(金) 13:12:40 ID:VzavmxLL
10cm屈折にOVフィルターって暗くなって逆効果ですか?
907 :
名無しSUN :2007/06/15(金) 14:12:33 ID:sGwTqsry
O3は最低20cmくらいないと眼視では真っ暗です。
908 :
名無しSUN :2007/06/15(金) 18:01:22 ID:N8wEFQcF
俺は8センチアポでも対象によってはOVフィルターを使うよ。 M57などは、なしで見るよりよく見える。
909 :
名無しSUN :2007/06/16(土) 16:48:19 ID:01Ta3L2o
都内に逝った時、空気の澄んでる冬でも星が見えない事に驚いた! 自宅の庭から天の川が肉眼でハッキリ濃く見える環境に住んでる俺は 良いほうなのかい?
910 :
名無しSUN :2007/06/16(土) 20:00:46 ID:3/UMHKOg
赤道儀がベランダにはむいていないってのは同意?
911 :
名無しSUN :2007/06/16(土) 21:05:13 ID:/PvmUGIG
912 :
名無しSUN :2007/06/16(土) 21:48:00 ID:sef20j7K
>>910 一度セッティングして、三脚なりピラーなりの位置決めたら次からは置くだけで(゚д゚)ウマー
913 :
名無しSUN :2007/06/17(日) 00:25:01 ID:Ua4Ie+AK
うーん、、でも、僕的には、ベランダではポルタの方が楽ですね。 赤道儀は重いので、出し入れにめげます。。。
914 :
名無しSUN :2007/06/17(日) 21:29:49 ID:FhgWBIEt
>>913 出し入れの楽さと、赤道儀がベランダに向いているかどうかは別問題なわけでして。
要はどんなスタイルでベランダ観望しているかと言うこと。
915 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 00:51:57 ID:ggp2FZcW
>>912 三脚はともかくピラーなんかは置きっぱなしにしてもいいしね。
916 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 08:39:08 ID:aONKzaok
狭いベランダで赤道儀だと、ウェイトのシャフトが壁や手すりに当たることはない? 方角にもよるだろうけど。 極軸を無視して、経緯台的な使い方をするならいいのかな? でも、それなら経緯台を使った方がいいよね。
917 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 20:15:51 ID:yOCUUo7r
>>916 幅140cmなので狭くはないような気もするけど、当たらない。
918 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 20:30:33 ID:aONKzaok
>>917 140cmあるならいいね。
うちは90cmなので、狭くて狭くて・・・
919 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 23:21:40 ID:BzGVrVNd
今測ってみたらうちは125cmだった。 いつもポルタ+MC127Lマクが標準構成。 赤道儀+R150Sが限界。 焦点距離が1000mmを超えるニュートン反射は取り回しが大変なので、うちでは使えない。
920 :
918 :2007/06/19(火) 08:06:37 ID:0rPWoGmd
なるほど、一口にベランダと言っても、幅は様々なんだね、当たり前と言えば当たり前だけど。 90cmしかないウチでは、赤道儀+8cmアポでも厳しかったので、今はポルタ専門。 先日買ったμ180がなんとかポルタに載るので、嬉しい誤算だった。
921 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 16:55:29 ID:SzbSfH0v
うちも1m弱だから、赤道儀回すのはナントカ出来ても、見る事は難しい。
922 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 19:21:57 ID:3blwUOLU
ニュートンなら狭いベランダでも覗きやすいよ。
923 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 20:44:49 ID:oObjYai3
俺も主力は200mm F4ニュートンだけど、254mm F4.7ニュートンは決して 覗きやすいとは言えない。ちょっと上向けると脚立が必要になる。
924 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 21:00:10 ID:hmosdtoy
100cm幅のベランダで惑星観望なら、 ミューロン210+AOK AYO経緯台+ピラー がベストバイか。
925 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 22:12:49 ID:+PXXV94U
光軸修正を終えて、25年もののCX150で、ベランダで木星とアンタレスを見た。 きれいだ。こんなに見えるなんて。 260倍にするとわずかに内外像が非対称になるけど、ほんのわずか、ないも同然。 150倍くらいに落とすと、明るくて鮮明。木星面に映った衛星の影まできれに見える。 しかし、ネックは総重量40kg以上の重さ。もう少し軽いのがほしい。
926 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 23:50:58 ID:mTwivVUm
927 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 18:41:13 ID:/wBGocc/
高速の自動導入とか使ってるとヤバイね。 なれないうちは、教頭が思わぬ動き方して角にぶつかることがある。
928 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 10:49:53 ID:0TWeNo4b
光害地のベランダで皆さん何を見るの? 惑星・月は当然メインになるでしょうけど、 散会星団とか二重星とかはそこそこ満足出来る?
929 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 10:57:36 ID:MLv+X9hJ
ベランダ観測はわびしいイメージしかないなあ
930 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 16:46:41 ID:snpHUj/+
931 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 17:36:41 ID:duQ/kMFW
ピラースレに良い感じの自作ピラーが出てるね。漏れもピラー欲しくなってきた。 今、三脚使ってるけど、常設じゃないし、脚が邪魔で行ったり来たりするのが大変。 あっちのベランダ、なんか狭くて、汚い所が、漏れんちと似てる…
932 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 18:39:50 ID:cyyKpmx2
広いベランダかつ、鉄筋のが欲しい。 ゆれるし狭いし・・・・。
933 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 18:45:22 ID:yJGc8i63
うちは鉄筋だから揺れないけど狭い・・・
934 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 19:01:33 ID:YVP2pPzA
うちは鉄筋で幅2.5m長さ10mとまあまあ広くはあるんだが、 向きが北西から南東で、21:30には木星が観測不能になってしまう・・・
935 :
名無しSUN :2007/06/29(金) 15:31:56 ID:6aEgMIog
>>928 >光害地のベランダで皆さん何を見るの?
月や惑星のほかに、星雲や星団なども見るよ。
もちろん、見え方はしょぼいけど、遠征地より導入が難しいので探し甲斐がある。w
また、ベランダで見慣れた星雲星団を遠征地で見ると、また新たな感動がある。
まあ、楽しみ方は人それぞれってことだね。
936 :
928 :2007/06/29(金) 17:48:20 ID:fZ6p7knC
937 :
名無しSUN :2007/06/29(金) 21:35:34 ID:WEkTArn2
ノゾキで通報しといてやるからなw
938 :
名無しSUN :2007/06/29(金) 21:37:41 ID:6aEgMIog
何を覗いているということで?
939 :
名無しSUN :2007/06/29(金) 23:07:59 ID:TskXpUSX
人工衛星なんて座間のベースから飛び立つオライオンとどこが違うんだろう。
940 :
名無しSUN :2007/06/30(土) 10:57:01 ID:GoOXNRl7
この時期、ベランダから太陽の観測が出来ない。
941 :
名無しSUN :2007/06/30(土) 13:36:21 ID:w3yDHBRn
>>939 P-3Cは厚木からでしょう。
座間は「キャンプ座間」なので陸軍のものだし、P-3Cが飛び立つほどの長い滑走路はないよ。
些末なことに突っ込んで申し訳ないが、その業界の人間なので無視できなかった。ゴメソ
942 :
名無しSUN :2007/06/30(土) 13:46:34 ID:BOZbEE7p
漏れはベランダで高橋のBRC250つかってるけど中々いいぞ 主に惑星の観望だけど、口径なりの見え味 ベランダに出すだけなので重くても無問題
943 :
名無しSUN :2007/06/30(土) 13:59:26 ID:7XxJl3QV
俺もJSOの25cmライトシュミットで太陽観察してる。
944 :
939 :2007/06/30(土) 14:21:20 ID:25JS8RBW
両方とも座間にあるんだと思いこんでた。海軍のほうは綾瀬と大和にまたがってるんだね。 あやせなんてすっぽり頭の地図から消えていた。厚木とは全然関係ないのになぜ厚木っていうんだろ。 すれ違いでごめん。
945 :
名無しSUN :2007/07/03(火) 20:14:22 ID:JiI38wcf
うちも厚木の近くなんで、月の上をかっこいいP-3Cが横切っていく写真とりたいと思ってるけど、 なかなかチャンスがないね。一瞬だからなぁ。 月の上(背景にして)、人工衛星が横切るところなら見たことがあるけど、これも、 あれあれ、、、っていうまに横切っていくから、写真やビデオどころではない。
946 :
名無しSUN :2007/08/15(水) 12:44:19 ID:buYx0vJy
流れが止まってるな。 俺は木造一軒家のベランダ(奥行き70cm)でR200SSを使って星を見てるがギリギリM13が見えない。 あと30cmでいいからベランダの奥行きがほしい。 あと、ピラー脚にしたら三脚と比べて今よりも手すり側にセットできるのだろうか? みんなはどうしてる? あぁ、広いベランダがほしいよ。
947 :
名無しSUN :2007/08/15(水) 22:28:02 ID:c//eKGwE
70せんちは大変ですね。 ぼくは狭いお庭ですが、東ー天頂ー西しか見えなくて、 ほっきよく星もみえません。 ベランダと比べるとひろびろですが。 赤道儀はコンパスみて適当であります。
948 :
名無しSUN :2007/08/23(木) 11:48:55 ID:jZt7NKIt
良スレage
949 :
名無しSUN :2007/09/09(日) 00:50:52 ID:fjm/sltR
昨日今日と2晩続けて、久しぶりにベランダに30cmドブを引っ張り出して観ている。 2等星がやっと確認できる劣悪な環境で、30cmなのにM33が見つからんw その一方で、富士山アストロクラブのサイトで30cm300倍が必要だと書かれてる キャッツアイ星雲(NGC6543)の中心星が120倍でも十分確認できる。 むしろこのくらいの倍率の方がよくわかる。 それにしても北天は日周運動が遅くて、ドブの高倍率の追尾が楽だ。
950 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 21:39:08 ID:kNXbcb0D
東京の調布でベランダ観望してます。 散開星団なんかは結構簡単に見えるけど球状星団が全く見えない。 200mm反射鏡なんだけどコツとか適正倍率とかある?
951 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 21:42:27 ID:bimfS3w/
>>949 M33はものすごく淡くて、4等星が見える空でもキツイが。
>>950 ありえん。見えているのに普通の星と間違えているのでは?
星図と照合して、該当位置にある星を100倍以上で見てみては?
952 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 21:55:37 ID:Jotx0c9n
調布あたりじゃ球状分離させるのはきつそうだな そこでフィルターですよ
953 :
950 :2007/09/13(木) 22:17:49 ID:kNXbcb0D
>>951 何回も星図と照合してみたりしてるけどM4、M15、M22までも見たことありません…
114倍とか160倍でも試してみたんだけどやっぱり…
観望を始めてまだ二ヶ月くらいだからまだ眼力がないのかな。
>>952 フィルターは光害カットで良いのでしょうか?
954 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 00:47:15 ID:ATeNHtbS
調布じゃむずかしいでしょう。 こちら山手線内側だけど、M4なんて台風一過じゃなければ確認不可。 フィルタつけても全然だめ。10cm級だけどね。
955 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 00:52:38 ID:7uxTucVb
都内の職場に転勤してからというもの、仕事が遅くまでかかったり次が明るかったり 曇っていたり雷雨だったりやっぱりまた仕事だったり仕事だったり仕事だったり 曇りだったりするのだが。 つか、道路を挟んで反対側に煌々と点っている街路灯を斬り倒すのはやはり犯罪ですか?
956 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 01:18:59 ID:ysmYjXgL
>>950 世田谷で35mmの双眼鏡でみんなはっきり見えるが?
先ず双眼鏡で試して、それから望遠鏡で眺めてみたら良いんじゃないか。
望遠鏡は8p位のアポが使いやすいし、コントラストも良いよ。
957 :
950 :2007/09/14(金) 01:40:30 ID:YpfvylZk
>>956 双眼鏡、試してます。
8×42をベランダの柵に固定して眼をこらしてアンタレスの西側見てもM4はかけらも見えなかった…orz
泣きたい。
今度晴れたらもう一回チャレンジしてみる!
958 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 01:45:56 ID:fnhWtagn
959 :
956 :2007/09/14(金) 02:06:11 ID:ysmYjXgL
都会は宵の内はどうしても空が明るい。23時以降に見るべし… という事はいつも1シーズン早めに狙ってみる。
960 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 02:56:24 ID:JG0OFkiV
俺も自宅からM4が見えたことはないな。 15cmニュートン@仙台市内中心部のマンションベランダ ちょっと郊外に行くと双眼鏡で簡単に見えるのだが....
961 :
名無しSUN :2007/09/28(金) 03:03:04 ID:B48lP1kx
今年の火星は2005年よりもさらに高度が高いな。 80°くらいあってもうベランダからは全然見えん。 最接近時にはまだ高くなるみたいだし、まじで手摺に架台がつけられないか考えたくなる。
962 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 09:28:40 ID:2mPccv2H
ホースシュー赤道儀ってどうよ
963 :
↑ :2007/10/09(火) 06:31:47 ID:kFwkGtf5
鏡筒の長さを忘れてないか?赤道儀がいくらコンパクトだからって狭いベランダで 振り回せなきゃあ無意味だろ。今買えるのは国際くらいだろうが、あれは長すぎるぜ。
964 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 22:18:14 ID:rNsc44MY
逆梁のマンションだとベランダの手すりの壁がやたらと 分厚くてじゃまですよね。
965 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 02:48:36 ID:tQACTvcV
最近のマンションは逆梁アウトフレームが一般的になってますね。 フレームの外に張り出したベランダ(旧来型マンションに多い)に比べて視界はかなり狭いですよね。 左右仰角10度ずつくらいは視界が狭いような気がする。 マンションベランダ級望遠鏡観望クラブにはマンションの選択肢が少なくなって辛いな。
966 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 11:01:39 ID:YI8PlXvr
ポルタの三脚の足を一本外して逆梁部分にのせようと思っているんだけど 無茶かな? それかポルタ+カメラ三脚用アダプタ+雲台アダプタ+デスク トップ脚で逆梁部分にのせてしまうか。短い鏡筒ならなんとかなりそうな 気がする。どれも現物もってないのでわからないけど。
967 :
名無しSUN :2007/10/14(日) 01:54:39 ID:xKiIzLYa
>>965 さっきそれをやってみたけど、かなりいい感じだよ。
サンクスね。
ベランダ手すり部分にゴムシート置いてそこにポルタの三脚架台を固定。
残り2本の脚の長さを微調整するとしっかり安定する。
とりあえずマルチプレートにMC127Lを載せてみたけど不安は全くなかった。
正確に計測してないけど、仰角はたぶん82〜84度くらいまで実用範囲だと思う。
天頂近くまできているM45を観ることができたよ。
968 :
名無しSUN :2007/10/15(月) 00:09:21 ID:jLMY1Tu/
>963 予算がorz
969 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 10:22:33 ID:HxkRkQyL
15cmホースシューがあるよ
970 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 10:27:17 ID:hHDiusgh
>>1-969 ベランダ望遠鏡で準惑星エリスを観測出来た人いる〜??
エリス (準惑星) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9_ (%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F)
エリス (136199 Eris) は準惑星であり、太陽系外縁天体のサブグループである冥王星型天体の一つ。
冥王星より大きなサイズを持つと考えられている。・・・
-----------------------
http://saito-9.hp.infoseek.co.jp/dp-2005fy9.html ・・・余談ですが、この天体は17.0等と、海王星の外側を公転する、いわゆるEKBO天体の中ではかなり明るい存在で(エリスは18.7等)、
アマチュア向け天体望遠鏡(口径20cm以上)+冷却CCDカメラで観測する事ができると言われています(冥王星より3等暗いだけです)。
もちろんかすかな点として写るだけですが、「今時になって発見されるのだから、アマチュアには無縁の存在なのだろう」と思う方はチャレンジしてみるのも一興かもしれません。
宇宙開発機構や天文台が「発見した」という報道を鵜呑みにするのではなく、自分の眼と手で確認する・目撃する、という作業ですが、いかがでしょうか?
観測機材は予算150万円位で揃うでしょうか?私は試みた事はないのですけど。
(2006年1月14日)
971 :
名無しSUN :2007/11/23(金) 00:17:14 ID:nM7Ov8qN
ずぶのど素人です。 どこで質問していいのかわからず、悶々としているうちにここにたどり着きました。 どなたか答えて頂けると助かります。 20年ほど前、自分が小学生だった頃に祖母に買ってもらい、しばらく使ったものの価値もわからず、 そのまま物置にしまわれていたよくわからない天体望遠鏡の存在を思い出し、使ってみました。 取説はない、知識もない自分はとりあえず月を見て「おお!すげえ!」と思ったのですが、火星を見てみると、 なんだかぼやけてよくわからないオレンジの光点が見えただけ。オリオン大星雲なんかを見ても星が固まって見えるだけで、 「あれ?こんなもの?」って感じでした。 場所が悪いのか、機材が悪いのか、メンテが悪かったのか、はたまたそういう風に見えるものなのか・・・そんなこともわかりません。 せっかくあるのですから、これからちょっとずつでも手を入れて、星空観察デビューしたいのですが、 とりあえずやったほうがいいこと、買ったほうがいいもの、これは見ておけ!なんていうものがあったら知恵を拝借したいのですが・・・。 ちなみに、天体観測に関係ありそうなもので、我が家にあるものを列挙します。 20年くらい前の屈折望遠鏡 Mizer D=80mm F=900mm Model=80M (これはそこそこ使えるものなのでしょうか・・・?) PSP ホームスターポータブル Vixenデジカメコンバータ Canon G7 やる気 観測場所:横浜市内
972 :
971 :2007/11/23(金) 00:27:01 ID:nM7Ov8qN
>>971 の訂正
Vixen ユニバーサルデジカメアダプター です。
ある方から譲ってもらったのですが、G7にはあわないみたいですね。
アイピースは望遠鏡自体についていた
NR20mm NR10mm NR6mm
です。
973 :
名無しSUN :2007/11/23(金) 01:41:02 ID:LvPnVHGV
974 :
名無しSUN :2007/11/23(金) 01:41:12 ID:28vN00qh
本当にやる気がある奴は2ちゃんで質問したりせず自分からググって調べる。 所詮指示待ちの団塊ジュニア世代。
975 :
971 :2007/11/23(金) 02:16:00 ID:nM7Ov8qN
>>973 おおっありがとうございます。
経緯台式なので、これとは違うのかな?なんて思ってたんですが・・・。
>>974 そういわれてしまうと、そうですね、としかいえないですね。
ググりかたが悪かったのか、20年前の天体望遠鏡について書いてあるHPを見つけられなかったのでorz
また、家が光害にさらされている環境である上に車がないので、
自分で天体望遠鏡を運んで試す、なんて方法も取れないものですから、
アクセサリを変えるだけでどの程度見え方が違ってくるかも確認できず・・・。
自分の持っている天体望遠鏡の型番すらわからなかったので、ここにいる方たちなら特定してもらえるかな、なんて思ったりも。
考えが甘かったですね、不愉快な思いをさせてすいませんでした。
976 :
名無しSUN :
2007/11/23(金) 03:37:58 ID:1s9j5Sgq >971 今回の火星接近はあまり距離が近くないからさほど大きく見えないよ。 あとアイピースはもうちょいマシなのを買い足した方が良いね。 買うときはアイピースの太さに気をつけて。 あと、デジカメアダプターにG7合わないってホント?