1 :
ドブラー:
2 :
名無しSUN:05/01/06 23:05:03 ID:6Q5eZ0h0
すごいぞ大口径のドブラーさんは何cmをお使いですか?
3 :
名無しSUN:05/01/06 23:25:38 ID:FPasU2St
火星人です、憧れの大口径10cmです。
4 :
名無しSUN:05/01/06 23:46:59 ID:5LWuJ7dS
4様
5 :
名無しSUN:05/01/06 23:51:10 ID:54qbw68t
4様阻止
6 :
名無しSUN:05/01/06 23:53:32 ID:FOQ/XtfC
プッ
7 :
4様:05/01/07 01:34:48 ID:YvnppIr3
冬のソニアンage
8 :
名無しSUN:05/01/07 01:52:24 ID:OrnmEmfj
ドブは大口径じゃないといかんという決まりは無いわけだが
9 :
名無しSUN:05/01/07 02:54:31 ID:m0t1wIkD
ドブとドブじゃないのでは、口径が同じな場合どちらが性能いいの?
10 :
名無しSUN:05/01/07 07:55:01 ID:mEIb2266
>9
マジで言ってんの?それとも釣り?
11 :
ドブラー:05/01/07 14:03:10 ID:qz1ayaLv
>>2 あんまりすごい大口径ではないオメガ3850です。
>3はにせもの。
>>8 いわゆる「ドブ」と「ドブソニアン式経緯台にのった純ニュートン」の
違いは大口径かどうかではないでしょうか?
何センチからが大口径かという話は、前スレでもありましたが
少なくとも「火星人」をドブという人はいないのでは。
12 :
名無しSUN:05/01/07 14:21:03 ID:IKyRFbEr
火星人は駄目ですか。
銀次200Dはどうですか?
やっぱ、赤道儀に載っちゃうクラスは駄目?
13 :
名無しSUN:05/01/07 14:45:19 ID:mt30Ci8Y
火星人はドブじゃん。
他に何て呼べと。
14 :
名無しSUN:05/01/07 14:55:42 ID:cxrvDxch
>やっぱ、赤道儀に載っちゃうクラスは駄目?
それをいうと口径6m未満は…
15 :
4様:05/01/07 15:03:57 ID:YvnppIr3
火星人も コルキットもドブはドブ。昔ミードも40cmドブの紙筒を赤道儀に載せて売っていた。
16 :
名無しSUN:05/01/07 16:15:10 ID:yEXYyAZj
>いわゆる「ドブ」と「ドブソニアン式経緯台にのった純ニュートン」の
>違いは大口径かどうかではないでしょうか?
(゜Д゜)ハァ?
17 :
名無しSUN:05/01/07 16:19:21 ID:yEXYyAZj
つーか、
「ドブは大口径限定で小口径はドブの形をしていてもドブじゃない!」とか、
「自作のチープなドブは論外!」(
>>1を見る限りメーカー品限定っぽく見える)とか、
それこそ前スレの話じゃないけど、"了見の狭い"考えだと思う。
自作でも小口径でも、ドブはドブ。その総合スレって事でええやん。
18 :
厨学生:05/01/07 16:25:49 ID:OT0GJqIo
前スレの988です
>>ドブラーさん乙です
皆さんレス頂きましてありがとうございます。
結局考えた末、忍者320を購入することに決めました。
銀次は安いし評判も良いようなので迷いましたが、移動するのに
不便だなと思いまして落としました。鏡筒2分割にしてパッチン錠に
加工すれば良いなんて言ってる方のレスを見て、あ、それ良いなぁとか
思いましたけど、自分工作苦手なもんで、失敗したときの事考えると.... 却下です。
忍者400は、60万と今の漏れにはとても手が届かない額なのでので諦めます。
オプションは皆さんの意見を参考にさせていただきます。
観望会とかはまだ行ったことないです。国際光器さんのホームページの
イベント情報から、過去のイベントの様子を撮った写真集を見ました。
里見村の星祭りなど、皆さん和気藹々とても楽しそうで、今度是非自分も参加してみたくなりました。
また解からないことあったら教えてください。ありがとうございました!
19 :
名無しSUN:05/01/07 16:35:36 ID:k6oQT+AT
自分も最近ユーザーになりました。
今は農期は1ヶ月です。
NINJA320なら、数百台出荷されているので
ユーザー多いし情報多いし、何ら心配ないですよ。
たしか95年発売?のロングセラー。良いところも
悪いところも出尽くしている?
ということで、NINJAのファインダーの脚に、
等倍ファインダー(ビクセンのやつでも国際TVのでも良い)を
装着したいのですが、取り付ける良い方法があれば教えてください。
20 :
名無しSUN:05/01/07 17:45:40 ID:/mS8Flp0
>>17 >自作でも小口径でも、ドブはドブ。その総合スレって事でええやん。
ええこと言うやん。
賛同でーす。
21 :
名無しSUN:05/01/07 21:50:36 ID:u80xBMTj
「大口径はドブ、小口径はドブじゃない」
と言うのは、
「タカハシの赤道儀に載せたドブ」
というのが存在すると言ってるようなもんだ。
22 :
名無しSUN:05/01/07 22:53:02 ID:tor3bo18
23 :
名無しSUN:05/01/10 17:27:06 ID:fB+mSCY5
ドブソニアンスレッドが、ドキュソニアンスレッドになららいようにしましょう
24 :
名無しSUN:05/01/10 18:19:05 ID:bb/P1ovF
>>23 > なららいようにしましょう
( ´,_ゝ`)プッ
25 :
名無しSUN:05/01/12 09:45:18 ID:CTuXdwk2
なららいか?
26 :
名無しSUN:05/01/12 09:57:02 ID:kS+ou1o1
キポールがスタプリ40に逝くらしいぞ。
27 :
ロッキー:05/01/12 12:24:15 ID:ddf35w30
ドブソニア〜ンっ!!
28 :
葛城ユキ:05/01/12 17:49:24 ID:rzZ6Fi/Y
ドブソニア〜ンっ!! ♪
ってやって、何か面白いか?
29 :
23:05/01/12 18:00:02 ID:ugf6UYS8
ド・ブス・ソニン・アン くらいいえ
30 :
名無しSUN:05/01/12 18:09:00 ID:fKV4qqtr
ドブ掃除人やん、かと思いましてんやんかいさー。
31 :
名無しSUN:05/01/12 18:22:40 ID:rzZ6Fi/Y
>>29 ソニンをけなすヤツは(あんまり)許さないw
32 :
名無しSUN:05/01/12 22:04:22 ID:c4s6daHb
漏れは(激しく)許さんw
あの唇はらせん状星雲よりセクシーで好きだw
33 :
名無しSUN:05/01/12 22:08:45 ID:6wKx+uH4
みなさんどちらにお住まいなんですか?
34 :
名無しSUN:05/01/12 22:24:02 ID:lq782WYW
35 :
名無しSUN:05/01/13 21:31:01 ID:SSsYlb1M
ニフ。
36 :
名無しSUN:05/01/13 23:42:52 ID:4ELQGEw6
37 :
名無しSUN:05/01/14 09:16:52 ID:tKTYRWe1
純粋水爆を研究してるんだよねコレ使って
38 :
名無しSUN:05/01/14 13:06:49 ID:C7XuFUsz
39 :
名無しSUN:05/01/15 10:22:51 ID:OX4CywTK
ニフティのスペースフォーラムを閲覧するには、
メンバーにならないといけないのでしょうか。
メンバーになるにはプロバイダを妊婦帝にしないと
いけなにのでしょうか。
それにしても、実名とか、かなーり人物を特定できる掲示板では
新しい機材を買った人に、裏山死ーとか、お行儀良い紳士淑女の
カキコしてるのが、2chとかの匿名で、氏ね、市ねとかになる
のを見るのは寂しいもんです。
40 :
名無しSUN:05/01/15 11:03:39 ID:cmDNlqad
>>39 パソコン通信って知ってる?
昔流行ったんだよね。
41 :
名無しSUN:05/01/15 11:04:01 ID:qEah7Vlj
それが人という物です。
42 :
39:05/01/15 11:38:22 ID:OX4CywTK
>>41 テレビュー・ジャパンのショールームで、殺名怒PSTとかの機材を
見せてもらって萌え〜とかいって、ここのTVJスレで別のことを
書く人間もいるんだろうね。
43 :
名無しSUN:05/01/15 13:06:46 ID:2XEc1sBK
本音が聞けていいじゃないか。
社交辞令抜きのカキコに「寂しい」とか言ってるオヌシ。
青臭い匂いがプンプンするぜェ。
44 :
名無しSUN:05/01/17 22:35:23 ID:j+VfIn33
45 :
名無しSUN:05/01/19 13:36:40 ID:sEK/HePs
46 :
名無しSUN:05/01/19 17:49:33 ID:jVGi1X3k
>44
米ORIONと英ORIONをごっちゃにしないでねー。
47 :
名無しSUN:05/01/20 09:15:05 ID:J/La6Yu7
コネティカット・アベニュー
ケンタッキー・アベニュー
バーモント・アベニュー
ドブソニアン・アベニュー
48 :
名無しSUN:05/01/21 12:46:11 ID:2lqbxI8n
また望遠鏡飽きてきたなぁ
49 :
名無しSUN:05/01/31 05:55:44 ID:tv7uXfBs
ドキュソニア〜ン!
50 :
名無しSUN:05/02/12 23:28:57 ID:CRkHhb6C
今月の天ガの国際の広告に載っていた
NGTの骨組みだけみたいなドブってどうだろうか?
剛性とか。
コンパクトに持ち運び出来そうで興味あるなぁ。
51 :
名無しSUN:05/02/19 17:58:38 ID:LtRgIseC
52 :
名無しSUN:05/02/19 18:18:32 ID:eZPtKR1f
こりゃイイ。背中に担いで電車やバスで移動できそう。
53 :
名無しSUN:05/02/19 21:23:26 ID:7wewyqgr
実物見てみたいが。。。。漏れは東京だ................_| ̄|○
54 :
名無しSUN:05/02/19 21:41:46 ID:IPiLUO7L
関西方面の人だれか触ってきて!
インプレ希望っていうか誰か人柱になってくれ
自己中ですまん。
55 :
名無しSUN:05/02/20 10:06:43 ID:dYlWaiHW
なんであんな細いトラスで剛性が確保されてるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
(国際光輝のHPによると..だが)
漏れもすげー気になる。誰か関西方面のシト触って員プレ願います。
56 :
名無しSUN:05/02/20 11:55:21 ID:SVB/Iph/
>>55 ちゃんとしたトラス構造になれば、部材には圧縮・引張力しか入らない。
だとすると、くみ上げ状態でわずかにアーチ状になっているトラスと、中間の2つのリングが鍵と見た。
57 :
名無しSUN:05/02/20 15:07:14 ID:Vs3pI6UE
トラスが組み上がった状態で、筒先−主鏡の方向に引っ張ってるワイヤー
らしきものが2本見えるのだが。
58 :
名無しSUN:05/02/20 16:41:07 ID:SVB/Iph/
>>57 それはトラスの1本(2本)ではないかい?
この望遠鏡のトラスは、薄いハガネのようなものに思える。
たたんだ状態をみるとわかる。
したがって、引っ張りはいいとしても、圧縮による座屈をどう抑えているかが鍵。
それが中間の2つのリングじゃないかい?
59 :
名無しSUN:05/02/20 22:34:39 ID:OIA+Yd5Y
いや、斜めに入ったフレームだけで筒先−主鏡の方向にワイヤーで
テンションをかけるとフレームがたわんで開いてしまうが、リングがある
せいで、フレームが開くことなく、ガチッと固定するのではなかろうか。
だから、トラスが微妙に樽型になっている、と。
(リングをやや大きめにしている事で、外側にトラスがたわんで開く。
リングが小さかったら内側にたわんで、ヘロヘロになってしまう)
⊂⊃ ⊂⊃
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
⊂⊃ (( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ スイスーイ ⊂⊃
彡
\____________________/
(⌒)
 ̄
O
。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
61 :
名無しSUN:05/02/21 17:47:03 ID:akHzCMIq
ドブ初心者だけどニンジャ320を買うよ。
62 :
名無しSUN:05/02/21 17:57:14 ID:+mjf9FfC
急がなくていいから感想聞かせてね
63 :
名無しSUN:05/03/01 22:01:43 ID:o3yzXOyg
ポキッ!
64 :
名無しSUN:05/03/02 23:52:48 ID:9fSoHHmt
何の音?
65 :
名無しSUN:05/03/16 08:58:21 ID:QW66WhKS
66 :
名無しSUN:05/03/16 15:02:00 ID:G3S4iIdg
>>65 銀次も60万とか80万とか120万とかいう値段になりそうだな
67 :
名無しSUN:05/03/16 15:10:00 ID:XTOtUsW2
正直、導入補佐の電子機器なんぞ無くてもいい。
68 :
名無しSUN:05/03/16 15:26:07 ID:YUh1OsBZ
69 :
名無しSUN:05/03/16 17:22:45 ID:G3S4iIdg
つか、ORIONの値段の方がむちゃくちゃ胡散臭く見えるのだが。
仮にこの値段で買えるとしても、俺、いまいち勇気が無ぇ。
70 :
名無しSUN:05/03/20 20:55:17 ID:J+JYmF62
すみません教えてください。
現在10センチアポを経緯台にのせて使っています。
忍者320の購入を考えていますが、どっかのスレで惑星も10センチアポ
よりずっと良く見えるとか。
アポでは普通のシーイングでは200から250倍くらいなので、もっと高倍率
で惑星を見たくなりました。勿論主眼は星雲星団ですが・・・・
コントラストは悪いかもしれませんが、シーイングが10分の6や7だと
惑星はどの程度の見え味でしょうか?
それと光軸調整は簡単でしょうか?
71 :
名無しSUN:05/03/20 21:00:11 ID:iRdmM5Qp
10センチアポを使っている人は32cmのドブを覗いても
驚くだろうなぁ。土星の本体が円じゃなくて玉に見える
そんな感じ。光軸調整はレーザーコリメーター必須だよ。
センタリングアイピースは暗い所では役にたたない。
72 :
名無しSUN:05/03/20 21:37:25 ID:xdHXVaNa
シーイングいい時の30cmクラスで見る土星は「美しい」の一言だろうね。
使うアイピースによっても変わってくるが。TMBモノが土星や木星には最適。
うかつなアイピースにフィルターをかけたように、模様が浮き出てくる。
多少シーイングが悪くても、眼視なら、あまり心配しなくても良いかと思われ。
撮影するんなら、そういうワケにはいかんだろうが。
光軸調整は、簡単か難しいかは、慣れだと思う。
初心者はファインダー調整すら難しいと言うが、まぁ、あれに近い作業。
レーザーコリメータを使って、二人で作業すれば、かなり早くできると思うが、
一応センタリングアイピースも用意しとくべし。
出かける前にセンタリングアイピースとレーザーコリメータの併用で光軸の
確認と調整をしといて、出先でレーザーコリメータを使えば、結果的に出先での
設営時間の大幅短縮になる。
73 :
10センチアポ:05/03/20 22:15:20 ID:J+JYmF62
70です。
有り難うございます。
でも、TMBモノでは忍者320で惑星に使うには視野が狭すぎないでしょうか?
忍者だと30度の視野で何倍ぐらいまで操作可能でしょうか?
74 :
名無しSUN:05/03/20 23:08:06 ID:xdHXVaNa
>>73 惑星のディテールより視野を優先するなら、視野の広いアイピースを使えばよろしい。
それだけの事。
75 :
名無しSUN:2005/03/21(月) 14:48:48 ID:5A7tlcFh
>>73 28〜30度だとキツイがOr(42度)やPL(50度)なら
450倍前後で使えないこともない。忙しいけど。
76 :
名無しSUN:2005/03/26(土) 01:02:25 ID:MObyD97u
>>72,74
ほー、ドブで狭角アイピースお使いですか。
E.Platformにでも載せてるんすか?
77 :
名無しSUN:2005/03/26(土) 02:58:24 ID:hntEwOWs
78 :
名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 14:42:55 ID:GA6S2sJT
ひ??
皇紀記念パピコ
79 :
名無しSUN:2005/04/08(金) 00:45:41 ID:+w/Sk6nk
スタスプの30cmってモノはどうですか。
TVJのページによれば
「もちろん内部のミラーセルはシースルー構造の9点浮き支持。
アスペクト比のやや大きなオライオン・ミラーも
変形無く支持できることを確認しています。」
これって9点Floatationセルってことですよね。
これなら値段も少々落ちてきてけっこう魅力的と思っているところです。
しかし、Starsplitter社のページによれば
どうやらコンパクトIVのセルは鋳造アルミのリジッド9点支持で
Floatationではない様子。
部品の別売りのページを見ても30cmクラスでFloatationのセルは
ありませんでした。
ホントはどっちなんだろ?
TVJの店員は現物を見てHPに書いているのだろうから
特注のFloatationセルなのかもしれないし、
そうなら買ってもよいのだが、
現物見て違っていたら面倒なことになりそうで、、、。
80 :
名無しSUN:2005/04/08(金) 01:12:04 ID:te9/ZIBN
>>79 そういうのはTVJにファックスかメールで聞け。「浮き支持」が嘘だったら
それを理由に返品。
81 :
名無しSUN:2005/04/08(金) 02:11:03 ID:xp/Hgb3z
どっちにしろ、あれはやめとけ。
オライオンであれは高杉。オメガ38買った方が余程いい。
82 :
名無しSUN:2005/04/09(土) 10:03:39 ID:fqnevS1N
だれか、ホログラフィク・レーザー・コリメーターとか
それをつかったニュートン反射の光軸調整について詳しく
かかれているwebサイトを教えてくれませんでしょうか。
1.英語サイトでもよい
2.なるべく絵とか写真があるもの
3.わかりやすいが、詳しくて、原理的に理屈も教えてくれれば最高
83 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 01:04:27 ID:xoJLXlEZ
84 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 01:17:19 ID:Onnyo+i9
あんまホログラフ関係ないなそれ
85 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 17:10:59 ID:q3cVUiRO
ところで、ニュートン系でホログラフィックのメリットはあるの?
セカンダリがオフセットでない光学系の場合、
セカンダリの像が偏心していないかを調べる方法があるらしいけど・・・・
今のニュートン系の大半(?)はセカンダリがオフセットなので
ホログラフィックでセカンダリの偏心を確認してもねぇ
ホログラフィックタイプはカセグレン系用と認識していたよ。
それより、反射されたビームが返ってくる位置を確認できるタイプ(国際光器、Orion)の
方が使いやすいけどな。
86 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 17:50:19 ID:JPVgCOpH
>85
>ホログラフィックでセカンダリの偏心を確認してもねぇ
斜鏡のオフセット位置を簡単に確認し
調整することが出来るのはとても便利なことと思いますが、、、
87 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 18:49:46 ID:w0mvstwW
>>86 >斜鏡のオフセット位置を簡単に確認し
斜鏡の偏心が確認できる状態は光軸が合っている時ですね。
オフセット位置の調整は光軸調整の最初の段階のような気がするのですが。
オフセット位置の調整は、光軸調整用アイピースの方が確実だと思いますが・・・
思い違いならごめんなさい。
88 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 19:21:41 ID:PgbiKu7u
便乗させて教えてください。
機材はNINJA320ですが、こいつは写経はオフセットしていないと
聞きました。ま、見りゃわかるんでけどね。
それで、凝り目ーション・アイピースの中心に写経の中心がくるように
調整したとします。この時点は凝りメーションアイピースは使いません。
ここからが質問です。その1
レーザー・コリメータからの光が主教のセンターに当たらないときは
どこを調整すればいいのでしょうか。
レーザーの主教からの反射光が接眼部にもどるようにするのは
主教の傾きの調整ですので、これは簡単だと思います。
質問その2
どこかのアメリカのサイトで、ホログラフィックの反射光を
上に向けて天井に投影して調整したようなサイトがあったような
きがしますが・・・これは何をしているのでしょうか。
それとも、ただの勘違いだったのでしょうか。
89 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 21:46:07 ID:pbCW0+A3
え?Ninjaの斜鏡はオフセットだよ?
90 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 21:52:42 ID:irVfWKj4
Ninja400・500→オフセット
Ninja320→オフセットしていない
91 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 21:54:46 ID:6s9bjgk0
>>89 Ninja 400 と 500 はオフセットだけど、 320 はオフセットでなかったと思うけど。
92 :
91:2005/04/10(日) 22:12:49 ID:hZ3gELOr
ありゃま、かぶった。
>>88 >それで、凝り目ーション・アイピースの中心に写経の中心がくるように
>調整したとします。この時点は凝りメーションアイピースは使いません。
??? 主鏡の光軸が斜鏡の中心になるように調整したわけね。
コリメーションアイピースからみて、斜鏡の円の中心とアイピースのクロスポイントが
一致しているわけではないよね。
質問 1 は、単に斜鏡の傾きの調整のネジを調整すればよいだけかと。
質問 2 は、オフセットでないニュートン系の場合、天井にできる像を見れば、
主鏡の傾きや斜鏡の位置を確認することができるということではないかな?
笠井のホログラフィックコリメータの正方形のパターンの場合、像の周辺を確認
することで、主鏡の傾きが正しいかを確認することができると思う。
また、斜鏡の像で副鏡の位置を確認することができるというのが目的ではないかな?
でも、目安かな?
>>85氏のいう反射されたビームを確認する方が正確かな?
93 :
88:2005/04/10(日) 22:34:15 ID:o/MHlYkX
わかりにくい文章ですみません。
くりかえしまつと
※最初は2分割したままで
斜鏡のセンターとコリメーションアイピースの
クロスポイントあわせます。
この時点では、レーザー・コリメータはつかっていません。
(最初の投稿では凝り目メーション愛ピースとなってましたが
ただしくは、レーザー・コリメータのまちがいです)
※※組み立てて、レーザー・コリメータを接眼部に入れて
スイッチを入れる。それで筒先からみて、主鏡の中心にレーザー
があたっていない時・・・斜鏡をかたむけるわけですね?
その後、反射光がちゃんと接眼部に戻ってくるように、主鏡の
傾きを調整するというのですね。
では、ホログラフィックの出番が・・・
94 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 23:11:20 ID:JPVgCOpH
>93
>では、ホログラフィックの出番が・・・
確かに大して出番は無いかもしれませんが、
中心点表示してない主鏡にはホログラフィックが便利です。
Ninja320の斜鏡をオフセットしたくなったらホログラフィックを使えば
簡単にぴったり合わせられます。
95 :
名無しSUN:2005/04/10(日) 23:48:38 ID:fUPiomrw
実際のとこF4〜4.5はけっこう光軸調整が面倒だよね
移動時も長いFより狂いが目に付くし、ま、星見るぶんにはそこまで
神経質にならんでもいいだろうけど、おれは惑星はドブで見るおまけと思ってるけど。
96 :
名無しSUN:2005/04/11(月) 01:31:00 ID:yfFwX+Zj
>95
>おれは惑星はドブで見るおまけと思ってるけど。
なかなか無いけどシーイングのめちゃよい日に
しっかり光軸合わせた上で惑星見てみたら
考え変わると思うよ。
97 :
名無しSUN:2005/04/11(月) 01:35:26 ID:GqQg8oqU
98 :
88:2005/04/11(月) 16:10:33 ID:FuC3jbPw
粘着君、教えて君でスマソですが、写経を
オフセットするメリットってなんですか?
小さい写経をつかうため? 周辺減光との関係?
99 :
名無しSUN:2005/04/11(月) 16:56:05 ID:DIBIQwea
聞くよりやってみた方が解りやすいのでやってみれ。
主鏡斜鏡を光路図をできるだけ正確に大きく描くべし。
なぜ偏心させなくてはいけないか解る。
100 :
名無しSUN:2005/04/11(月) 23:54:38 ID:1UM1sFQW
ドブの小口径、中口径、大口径の境はどのへんなんだろ
あくまでもアマ基準で、つかプロはドブは使わんわな。
101 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 00:24:01 ID:X4DYvEA1
>100
小口径 ≦ 20cm ≦ 中口径 ≦ 40cm ≦ 大口径 ≦ 80cm ≦ 超大口径
こんな感じ!?
102 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 01:48:05 ID:y1xwkdOn
やっぱ20cmは小口径になる?
ていうか安くて大口径で使いやすく鏡面精度は中の下程度で始まったドブが
日本にきて惑星まで良く見せろという風潮になってきたね。
ちょっと郊外に出れば真っ暗な空のアメリカとどこまで行っても夜空の雲が
白い日本との差かな。
そーいえば最近夜空の雲が黒く見える場所には行ってねえな。
103 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 02:41:34 ID:5UeHi20C
ハァ?
ドブの本場はアメリカですよ。今の潮流は遅れて日本に入ってきたのでは?
104 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 02:56:45 ID:MYMe5u0J
105 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 03:05:10 ID:xVGQBGfw
>>104 > 日本にきて惑星まで良く見せろという風潮になってきたね。
に対しての突っ込みだろ。確かに Sky Designs など高級ドブはアメリカで生まれた。
現在でも 1/20λ保証(鏡面PV)のドブを作ってる会社が日本に在るか?
アメリカには数え切れないほどある。
106 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 04:01:41 ID:m8tdBNfP
>>105 米国では干渉計使って波面誤差(wavefront)で保証するのが普通。
なので鏡面誤差PV値で1/20λ保証している例は無いのでは?
107 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 04:40:00 ID:y1xwkdOn
テクスロー方式での鏡面精度だとそりゃ1/20λだって楽に出るだろうさ
でも実際のところは言わぬが華かな。
アメリカ製で1/10λをうたっていたものが実際は1/2〜1/4λてーことが
あったそうですぜ、だんな。
計測方法、表示方式の違いでは詐欺にもなりまへんけどな。
108 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 07:05:06 ID:m8tdBNfP
109 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 07:13:11 ID:xVGQBGfw
そうか? 俺の Royce 鏡は 1/11 λ(波面PV)の干渉計測定結果が付いてきたけど。
110 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 10:28:28 ID:y1xwkdOn
あっテサローね、すまんこってす。
てかドブ用の大口径のFの短い薄いシンミラーを精度良く磨くのは結構手間のかかる作業だし
ミラー保持にも気を使う、てなことでいくらアメリカといえ日本人が納得する精度をだそうとすると
コストも上がってもはや本来のドブ用のミラーとはいえないのじゃない?
本格的なニュートン反射鏡筒になってしまう。
高くてもドブはドブと言われりゃそれまでだけど、そんならキッチリとした架台にのせるべき。
111 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 11:44:29 ID:bu2egzkp
>>110 何で高精度鏡になるとキッチリした架台に載せるべきなの?
そもそもあなたの言うキッチリした架台って何?
ドブ本来の目的無視してない?
OMEGA持ってるが、500倍でも惑星追尾できますよ。
充分キッチリした架台ですが。
まさかドイツ赤道儀にでも載せろとか?w
112 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 11:59:13 ID:nE+qXDgi
>>110 「日本人が納得する精度」って何よ。日本人のほうが要求水準高いなら
なんで日本製の望遠鏡には干渉測定の証明書が付いてこないの?
113 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 13:27:55 ID:pKrhpXmB
>110、もうちょっと勉強してくれ。
114 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 18:32:28 ID:x+tz1MPQ
115 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 20:55:37 ID:0gTd6Ms4
↑PUD25
結構気になってるんだけど実際どうだろう?
116 :
88:2005/04/12(火) 21:07:02 ID:WSBaIXvw
>>115 組み立てたときの光軸の再現性って
どんなもんでしょうか。
現行では、
NINJA>スタスプ>OMEGA
でしょうか? NINJAはソリッド鏡筒
なんで例外か
117 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 21:10:13 ID:1fAFfLfb
機内持ち込みにするには少々でかいかな?
118 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 22:59:01 ID:y1xwkdOn
何で絡まれるかわからんが
高精度つーか日本基準の1/8λ以上の短焦点、大口径はコスト高になる
ちゅーことはドブ本来の安い大口径での星空探索の意味がなくなるのでは?
だいいち500倍ていうか微動付きの経緯台でも頻繁にハンドルを動かさないと
追尾できないのに手持ち移動でも見えると言うのはおかしいと思うけど。
そりゃ見えるのは見えるだろうが、それで楽しいか?
119 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 23:14:47 ID:4Yy61j4m
>>118 やってみるとわかるが、筒先を指で動かして追尾するのは
(架台がちゃんとしてれば)経緯台での追尾と大差ない。
経緯台は支点を動かすので、かなり細かい微動を要求されるのに対して
ドブ架台は筒先を持って動かせるので、ギアなど無くても意外に普通に追える。
つか、それが嫌なら赤道儀しか無い罠。
120 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 23:16:23 ID:y1xwkdOn
>>112 アメリカ発のドブは本来精度を求めたもんじゃないだろうよ
あくまでも大口径の集光力をいかした低倍率の星空観望が当初の目的なはず
日本人が勝手に惑星までも良く見える望遠鏡になってほしいという妄想が
一人歩きしているんだは。
121 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 23:21:00 ID:y1xwkdOn
>>119 それも限度ありとちゃう
200倍程度までだろ、500倍はきついと思うが
視野の惑星の動きを追うのにいそがしくて模様の確認がおろそかにならない?
122 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 23:28:08 ID:HN5D+zPA
>y1xwkdOn
だから、妄想ばかり言ってないでもっと勉強してこい。
123 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 23:32:12 ID:4Yy61j4m
>>121 やってみりゃわかる、と言ってるのに、なぜ想像で反論するかな。
124 :
110:2005/04/12(火) 23:40:30 ID:DJ+nCYcO
>>118 >高精度つーか日本基準の1/8λ以上の短焦点、大口径はコスト高になる
どこの鏡のこと?
つーか、アメリカ鏡が高精度の割に安いのはドブ市場が大きいからでしょ。
日本のドブ市場は小さいから割高になるし物価も違う。
なんでアメリカ鏡が精度が悪いと決め付けてるの?
直輸入ならもっと安いしね。
>だいいち500倍ていうか微動付きの経緯台でも頻繁にハンドルを動かさないと
追尾できないのに手持ち移動でも見えると言うのはおかしいと思うけど。
そりゃ見えるのは見えるだろうが、それで楽しいか?
これは君がドブ(スタプリやオメガ)を操作したことのないからだよ。
経緯台は微動ノブを回すたびに振動や揺れが起こるが、よく出来たドブ架台は
スーピタで止まるのよ。
筒先が長ければ長いほど微動が細かくできるのは解かるでしょ?
40センチクラスの スタ、オメ、のドブは200〜300倍で惑星を見ると非常に快適。
500倍は架台の性能を表しただけ。
現にTMB5mm400倍で楽しく見てるよ。
(・∀・)ニヤニヤ
126 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 23:46:38 ID:m8tdBNfP
>>118・121
ドブ本来の・・・なんて誰が決めたの?
一度ちゃんとした造りのドブを覗かせてもらってみたら分かるよ。
好条件の空の下で大口径ドブで見る惑星はちょっと世界が違うから。
ドブと言ったって、それはあくまで架台の形式だけ。光学系は純ニュートンだからね。それも中央遮蔽極小の。
因みに小生のトラス式ドブも1000倍でも指先追尾可能ですよ。
>>120 一度アメリカ本国の、ドブのメーリングリスト(例えばYahoo User's Group)に入ってみたら?
貴方の言うことがぜーんぜんそうじゃないってことが分かると思うから。
127 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 23:48:20 ID:xVGQBGfw
>>119 > 高精度つーか日本基準の1/8λ以上の短焦点、大口径はコスト高になる
日本で 1/8λといえば鏡面PV=1/8λのこと。ストレール比で 0.83.
それを「高精度」とか呼ぶから絡まれるの。例えば R.F.Royce はストレール比 0.95
保証してる。
> ドブ本来の安い大口径での星空探索の意味がなくなるのでは?
その思い込みがそもそも間違ってる。ドブは眼視用の万能望遠鏡。
> 500倍ていうか微動付きの経緯台でも頻繁にハンドルを動かさないと
> 追尾できないのに手持ち移動でも見えると言うのはおかしいと思うけど。
脳内妄想もいいかげんにしろ。最初から手押し動作を想定して設計されてるドブは
普通の経緯台よりずっとスムーズに動くんだよ。
128 :
名無しSUN:2005/04/12(火) 23:49:28 ID:bu2egzkp
つーか、おまい 星祭りに行って大口径ドブ操作させてもらってこい。
勿論短焦点接眼鏡持参でな。
脳内じゃわからんようだからなw
129 :
111:2005/04/13(水) 00:06:37 ID:cqO2413E
130 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 00:26:09 ID:GvMaKlxO
おおやられてるな 天ガで始めてドブソニアン紹介された時には惑星は望むべき
もないが大口径での星空を堪能してくれというような記事があったような。
当時はあくまでも自作望遠鏡の部類だったし専門メーカーもなかった。
日本にはない大口径シンミラーをアメリカから輸入がはやったな、精度はないが大口径
という目的でな。
まあみんな金持ちになって価格は高いがスムーズな高精度の既製品じゃ文句もでんわな。
ひとつ老婆心ながら1000倍の日周運動スピードをご存知かな、安易に言っておられるが。
131 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 00:31:53 ID:9E9K4hem
130=110ですか?
132 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 01:27:07 ID:Mgb7fhk5
1000倍や、TMB500倍で楽しく・・・って個人差も大きすぎると思うよ
僕はナグラー500倍だと「良く見えるけどちょっと忙しい」って感じだ
133 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 01:35:20 ID:sf1ynLVL
134 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 02:06:52 ID:wtSKkcWI
脳内評論がよくわかる板だよねぇ、ここは。
135 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 04:40:36 ID:GvMaKlxO
しかしここはF4.5前後のシンミラーで500倍だの1000倍だの威勢のいい話がきけますね。
そんな高精度鏡なら5分いや1分でいいから自動で追尾できる工夫をしてほしい
今までとは一味違った星や惑星が見えますよ。(金の掛かる市販品は×ね)
136 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 07:25:24 ID:paakisS1
勝手に「ドブ = 短焦点シンミラー」と決め付けないでくれ。
鏡のスペックはいろいろ在る。20cm F/8 ドブなんて物も市販されてる。
137 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 08:48:16 ID:wZFEk7PA
今やシンミラーの方が少数派だろ。
1/6もあちこちある。
よく調べて発言汁。つーか、突っかかってんのドブ持ってない奴だろ。
最近のドブ事情を何にも知らない脳内厨の釣りばかりだな。
まぁ 賑やかになってよしかw
138 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 08:54:06 ID:xrlSaqQx
シンミラーって悪いのですか?
139 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 08:56:46 ID:vy+VVnra
軽さが命
140 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 08:59:37 ID:Edlg00mm
私はドブは所有してませんが疑問があります
最近の多くのドブが高倍率でも問題なくスムースに追尾できるなら
なぜ、ポンセットマウントなんてものが市場に出てきたの?
あれって、やっぱりドブでの追尾が大変で、それを補うのが目的じゃないの?
141 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 09:16:44 ID:wZFEk7PA
ポンセットは自分で観望する分には必要なし。
あれがあれば便利だが、必要な人は観望会で皆に月惑星見せる事が多い人や写真の野望を持ってる人だろ。
素人に惑星見せても力加減や動かす方向が分からんから 自分で追尾汁とやらせてもうまくいかんから。
142 :
140:2005/04/13(水) 12:30:40 ID:Edlg00mm
>>141 ありがとうございます
ということは、誰でも高倍率で観望が可能という訳でなく
馴れれば、例えば500倍でもOKということでしょうか
追尾に関する操作性もスタスプが優秀なのは良く語られますが、例え優秀な操作性であっても
価格が高くて買う気がしません
実際は買うならオメガかNinjyaになります、オメガやNinjyaのユーザーの方は
経験的に何倍くらいで惑星を見ておられるのでしょうか?
143 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 13:07:03 ID:sYESuFJR
>>142 「ドブは慣れる必要がある」という意味にとれるが、ぶっちゃけ「ドブも」慣れる
必要がある、が正しい。
素人相手に経緯台のハンドル持たせたって、やっぱり追尾はできん。
赤道儀も手動追尾は怪しい。
素人は200倍で星を見せても「望遠鏡が何かズレてきてる」とか言い出す
始末だからな。
つか、ポンセットはやっぱ写真用だろう。
いつぞや、手ブレ補正一眼デジが出るというニュースを見て
「ガイドエラーが無くなる」とか「赤道儀が無くても大丈夫になる」
とかワケわからん事を言ってた奴もいたが、今では笑い話かね。
いやその時も笑われてたか。
144 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 13:33:59 ID:xrlSaqQx
>>142 高倍率観望について
オメガならスタスプに近い高い操作性を持ってます。
私のよく使う倍率は450倍。シーイングによりますが。
これ位までならストレス無く観望出来ます。
Ninjaの操作性はやや落ちますが、
それでも500倍程度までならオーナーのみならず
ドブにちょっと慣れた方なら問題無く追尾できます。
オメガにNinjaどちらも買って損の無い良いドブと思います。
何cmくらいを考えているんですか。
もちろん資金に余裕があればスタスプ、etc.をお勧めします。
やはり、操作性だけでなく望遠鏡の命、光学系が一枚二枚上手ですから。
英語でのやり取りに自信がある方なら、
個人輸入でNinjaクラスの出費で手に入ります。
145 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 13:46:21 ID:V6RE6aDH
オメガなら600倍でも楽に追尾できるがニンジャでは
300倍以上は使いたくないというのが使った感想。
146 :
140=142:2005/04/13(水) 15:04:19 ID:Edlg00mm
>>144 買うなら40cmクラスです
ですから、オメガ3850かNinjya400クラスです
オメガは光軸の再現性が悪そうなのが気になりますし
Ninjyaは超コンパクト収納が魅力ですが、表面に小傷が付きやすいペナペナ鏡筒が気になります
しかしながら、60万程で同クラスのスタスプが個人輸入できるなら
かなり魅力的です、私は英語戦闘能力=中3程度ですが
友人に個人で輸入商社を営んでるものがいますので、協力は得る事ができます
個人輸入にはリスクもあるんでしょうけど
147 :
144:2005/04/13(水) 18:07:16 ID:xrlSaqQx
>146
いいですねー。
そんな頼りになるご友人に恵まれてらっしゃるなら、
個人輸入されてみてはいかがでしょう。
良いミラーのスタスプやオブセッションがねらえます。
光軸の再現性ではスタスプもオメガと五十歩百歩ってところです。
Ninjaの再現性の高さにはかないません。
ですが、レーザーコリメータ使用しての普段の組み立て後の調整は
モノの2〜3分あれば大まかに完了できます。
トラス式はレーザー光の追跡が容易なためとても簡単です。
あと、高倍率観望時には星見て微調整これはどれも一緒でしょう。
148 :
名無しSUN:2005/04/13(水) 23:57:15 ID:rHwFdqAX
>>146 オメガ3850使ってますが、
光軸再現性そんなに
悪くは無いですよ。
10回組み立てると斜鏡の傾き調整だけで9回は
斜鏡にコリメーターの
光線が戻ってきます。
あとは主鏡をちょいちょいで
2〜3分あれば完了です。
149 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 01:01:42 ID:r3ptR2S/
最近のドブは高くねえか性能はいいんだろうが?
ドブの原点はやっぱミードのドブシリーズなみのの安さだと思うんだがどうよ。
150 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 01:09:02 ID:e1ehmueU
151 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 01:14:14 ID:r3ptR2S/
うんわかった
だって重い鏡のしっかりした高級品は立派な望遠鏡でドブソニアンじゃないよ
名前へんこうしないと。うんだんじてドブじゃない。
152 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 01:28:23 ID:Ou/+MnJT
>>151 ドブソニアンは人の名前が由来だろ。
ああいう形式の架台に乗ってりゃ皆ドブなんだよ。
ドブは軽い鏡で安っぽい作りで低精度である必然性はないの。
わかるかい坊や?
153 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 02:10:06 ID:r3ptR2S/
ドブソンさんも一人歩きしだした今の立派なドブに賛成なんだろうかね
惑星が良く見えるドブならなんでドブのままなん、たからの持ち腐れといいますね。
154 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 02:11:16 ID:iuHlzBnS
ドブの一番の特徴は使い易さだと思う。高級品でもこれは変わらない。
155 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 02:14:42 ID:e1ehmueU
>>153 お前、「ドブで惑星撮影できるわけない厨」と違うか?
156 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 03:59:37 ID:iuHlzBnS
> 惑星が良く見えるドブならなんでドブのままなん、
最高級ドブでも同じミラーを使った反射鏡筒+ドイツ式赤道儀に比べれば
半額以下の値段だから。それで一応惑星も手動追尾できるし、後から追尾機能を
追加することもできる。(ポンセットだけでなく、ServoCat など後付け
2軸自動追尾システムも市販されてる。)
157 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 10:30:26 ID:QXXz47Hq
ドブの定義があるわけではないが、あえて言うなら・・・。
「三脚を廃したフォーク型経緯台に乗った、携帯性を重視したニュートン式反射望遠鏡」
って所ではないかと。
もっとも、フォーク型経緯台以外にも、馬蹄形型赤道儀や球面軸受け架台のタイプ等もあるし、
ニュートン式でなくKIC式にして、高低差のない軸受けに接眼部を配置、安定して覗ける機種
もあるから、例外も少なくないけどね。
>>11や
>>151のような意見もあるが、
それはたまたま大口径、安い、自作、惑星に向かない機種がドブの比率として多かっただけで、
それらは決してドブの絶対条件ではない。
158 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 11:27:12 ID:Ou/+MnJT
もう一つ付け加えると、フリクションによるフリーストップを採用したところ。日本に登場した当初、たまげたもんだった。それまでは経緯台にしろ赤道儀にしろ、
ストッパー無しなんて考えもつかなかった当時自作マニアだった中学生の漏れは、
ある意味、 一番インパクトのあった部分。
159 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 11:39:58 ID:iuHlzBnS
>>157 小型ドブ(20cm以下)ではドブにも三脚使います。
結局定義は「フリーストップ式の架台に載ったニュートン反射」ってところでしょう。
ところでKIC式って何ですか? ナスミス式とどう違うんですか?
ググっても説明が見つからないんですが。
160 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 11:58:07 ID:Ou/+MnJT
キック式は エアブラシ天体画で有名なI氏が考えて命名した方法ですね。
漏れもナスミスとの違いがよく分からん。
天ガ2003年9号に載ってるドブも似たような感じ。
副鏡が、凸面と平面の違いとかか?
161 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 15:50:51 ID:Xlxc5hiF
162 :
名無しSUN:2005/04/14(木) 22:50:19 ID:vRDSEvrC
>>160 平面鏡2枚で焦点を低いところに持ってくるって事ですか。
JMI の NTT と同じですね。副鏡遮蔽が 50% 程度になりますけど。
163 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 00:09:47 ID:vbOcc2t4
KICは凸面鏡使用ですよ。いつも平面だというのが湧いて出るけど想像でものを
いうのは止めれ。
純カセを折り曲げて耳軸に焦点を出すのがナスミスだが、KICは主鏡より前に
カセ焦点が来るので、横に出さずに純カセとしては使えない。凸鏡での拡大率が
低いので合成焦点距離も純カセほどには大きくならない、との本人談。
吉○正太郎にそんなもんはナスミスと変わらない、オリジナルとは認められんと
言われたらしく怒っていて、漏れもそんな気はするのだがそういうと漏れも怒られる
のであまり追求しないことにしてる。
特許取ってるみたいなので暇な香具師は調べてみると違いがわかるかもしれん。
164 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 00:18:01 ID:Q6Si+fAo
惑星を見るのはやはり模様や土星の環の様子ですよね、最近のドブは確かに
スムーズな動きですが、やはり高倍率時の速い動きを修正しながらでは見え方
がかなり損だと思うんですが。
やはり大口径を生かした低倍率での星見が基本だと思うんですが。
自分だけかしれませんが、重い機材は遠征時にかなりの重荷になります
なんか前に鏡の厚みが口径の1/6のドブもあるとの書き込みもありましたが
40cm前後の鏡の重さを考えるとゾットします。
自宅の空が十分に暗いとこにお住まいのかたは問題ないんでしょうが。
165 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 00:24:15 ID:N0dInRA+
>>164 その鏡を使ったニュートンを乗せられる赤道儀がどんな風になるかは
考えないんだな。
別に、あんたがゾットする必要は無い。使える人が使うのだ。
ウダウダと人の観望スタイルに勝手な主観で意見するバカは別に使わなくてよろしい。
166 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 00:25:15 ID:4h34E5Ho
167 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 00:26:50 ID:28NOVSnE
>>164 また蒸し返すの?
いい加減にしたら?
別に惑星を見るのに常にセンターで見てないの。
ずう〜っと手動追尾してると思ってるのかい?
視界を横切っていくのを見ると振動もなく詳細がよく見える。
168 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 00:32:02 ID:Q6Si+fAo
えっ?赤道儀オンリーですか。
まさか今までの赤道儀と思っておられるのですか?
昔の方なんですね。動きを止める方法は色々あるかと
169 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 00:39:07 ID:Ei3TuWlZ
>166
いつも思うのだが、あんなのを作りたいけどどうやって保管してたんだろう。
野ざらしだったのかな?
170 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 00:41:39 ID:Q6Si+fAo
>>167 なにを蒸し返すのかわかりませんが
経緯台からし出発した私としては赤道儀に変わった時の感動が
忘れられなかったもので、高性能のドブが勿体無いと思ったもんで
そみません。
171 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 01:00:01 ID:4h34E5Ho
やっぱり蒸し返してるじゃないか。
何回も指摘されているが、普通の経緯台とドブは雲泥の差。高級ドブを使ったことの
ない奴が妄想で語るから荒れるの。
それにアポ対空双眼鏡が売れてるのを見ても分かるように、仮に低倍率限定でも
高精度光学系は価値がある。
172 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 01:00:10 ID:3qULtamR
亀だが・・・、
>>159 >小型ドブ(20cm以下)ではドブにも三脚使います。
そういうのはあまり見たことないけど、
それも例外対象でいいんじゃね?
>結局定義は「フリーストップ式の架台に載ったニュートン反射」ってところでしょう。
ところが海外には鏡筒の下に上下軸がある、
フリーストップじゃない携帯経緯台のドブが存在してたりする。
>>163 平面鏡のもあるよ。
173 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 01:00:11 ID:28NOVSnE
>>170 >なにを蒸し返すのかわかりませんが
最新50で読み返すとわかりますよ。
>惑星を見るのはやはり模様や土星の環の様子ですよね、最近のドブは確かに
スムーズな動きですが、やはり高倍率時の速い動きを修正しながらでは見え方
がかなり損だと思うんですが。
あなたの言いたいことはわかるが、その意見、造りの良いドブを1回でも
操作したことがある人なら、そんな意見は出ないだろうと言ってるんですよ。
想像で意見しないでね。
漏れもドブ手に入れる前からモードラ付赤道儀も持ってるが、
ドブを初めて使った時はそのスムースさと振動の少なさに感動したよ。
174 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 01:09:19 ID:N0dInRA+
うちにも、ちゃんとモードラ付き赤道儀はある。
ただし、ドブやフォークマウント経緯台等のフリーストップ架台での
機材が観望のメイン機材になっている。
赤道儀はカメラ乗せて星雲や星野を撮影する時だけ。
175 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 01:15:57 ID:4h34E5Ho
> ところが海外には鏡筒の下に上下軸がある、
> フリーストップじゃない携帯経緯台のドブが存在してたりする。
それはドブとして使えないからドブとは呼べないな。
176 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 01:18:15 ID:EzhAyY5V
イ寺も沸いて出た
177 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 01:33:35 ID:uyixdfmP
最近のドブソニアンの性能は凄い、昔の常識、今、非常識!
どんな馬鹿房でも参加できるスレです。
178 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 02:30:00 ID:dKy7FqB/
予算120マン以内で、4ドアセダンにつめる最高の既製ドブは何ですか?
自作はできないのですが、独身のうちにと企んでる30代です。
179 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 02:35:45 ID:8ygabBop
4ドアセダンじゃ40cmくらいまでかな。
スタプリに神伝鏡でも積みますか?w
180 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 08:50:28 ID:WPf2N/td
>178
車にもよるけど、4ドアセダンに40cmスタスプは入らないかな。
Ninja400に周辺機材をしっかり揃えておつりが少々ではいかが。
アイピース類、レーザーコリメータ、導入支援装置、などなど
トータルで100万くらい?!
181 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 09:54:46 ID:3qULtamR
>>175 いや、だからちゃんとドブソニアンとして紹介されていたんですよ。
貴方はドブと認められないかもしれないでしょうが、
フリーストップが決してドブの定義とは言い切れないのです。
182 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 10:50:41 ID:3qULtamR
183 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 11:15:07 ID:D6T+uWcM
178氏に同意。漏れなら・・・
NINJA400にして
むしろ、2インチの双眼装置を購入
名倉とかペンタXWの2インチを2本ずつ揃える
導入補助装置(取り付け面倒かも)
レーザーコリメーター
ファインダーを正立に交換
何にせよ裏山師ですね。
184 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 12:02:03 ID:LQT88ohO
>>181 そりゃ天ガの間違いだな。アメリカの雑誌でフリーストップ動作不可の
望遠鏡がドブソニアンとして紹介されてるの見たこと無い。
185 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 12:10:24 ID:3qULtamR
>>184 だからー!
フリーストップはドブソニアンの 絶 対 条 件 で は な い の !
単に今の商品ドブにそういうのが多いだけなの!
言っておくが、俺はフリーストップ否定派(=微動固執厨)ではない。
大型のドブも扱って、高倍率でフリストが有効である事も知っている。
ドブソニアンってのは、ロボットに明確な定義が無いのと同じで、
やはりこれにも明確な定義は存在しないんだよ。
だから
>>182のも広義でドブソニアン。
追記:
雑誌についてだが、アメリカではなかった可能性がある。
1984〜86年の天ガに掲載されていたように思う。
186 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 12:31:51 ID:UKBIEuqD
>>183 あとポンセットマウント載せて、TGv−Mでお気楽モニター観望なんて
幸せかも。
187 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 12:32:38 ID:3qULtamR
188 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 12:50:21 ID:SYwFIMJX
今で言うところの、「自動導入モーターをくっつけたドブ」みたいなもんと違うんか?
ぶっちゃけ「ドブみたいなもの」
189 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 13:26:36 ID:WPf2N/td
>>186 >お気楽モニター観望
似た様な事やってみたことあるけど
思ったほど面白くはなかった。
好みにもよるが直ぐに飽きちゃうよ。
190 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 13:40:57 ID:Ypiq450S
>>182 どっちかというと、Texereauの How To Make A Telescopeにのってる
standard telescopeにみえる。
接眼部を回転時軸の中心にもってきて筒先に錘をつけたやつの写真も
作例として乗ってたはず。
当時の天文ガイドの編集部がものを知らなかったんじゃないか?
191 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 14:01:48 ID:Q6Si+fAo
むかしのアストロ光学にフリーストップの簡易赤道儀があったみたい。
192 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 15:38:22 ID:3qULtamR
>>188 いや、自動導入付いてもドブはドブだし。
>>190 >>187の通り、作者がドブソニアンタイプと言ってるので、
天ガのせいではないと思うが。
>>191 ちょっと待て。赤道儀は基本的にフリーストップなんですけど・・・。
まさか微動やクランプがないとフリーストップだと思ってない?
フリーストップってのは、クランプを緩めた状態で鏡筒の重量バランスが取れていて、
重力にまかせて勝手に動いたりせず静止したまま、手で鏡筒をいろんな方向に操作
しても手を離せばすぐに止まる状態の事で、クランプや微動の有無は無関係。
ちなみにドイツ型赤道儀の場合、フリーストップじゃない→鏡筒のバランスが悪い と、
操作が大変なだけでなく、方向によってはモーターに負担がかかる→追尾の制度が
落ちるので、わざわざバランスウェイトを付けている。
>>182>>187が問題になったのは、構造的にフリーストップでありえないから。
193 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 18:23:41 ID:WPf2N/td
>192
ちょっと文章がかわかりにくいので誤解していたらスマソですが、
>>182にリンクの図を
「作者がドブと言ってるからドブだ」と言ってるのですか、
だとしたら乱暴ですね。天ガの編集部のマチガイってのが正論では。
ぱっと見てドブソニアンには見えない。
単なる上下軸の偏芯した経緯台式ニュートンでないの。
それから、
>ちょっと待て。赤道儀は基本的にフリーストップなんですけど・・・。
>〜クランプや微動の有無は無関係。
赤道儀の定義にフリーストップがあるの?
使用上の注意点位なものだろう。
194 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 18:27:17 ID:PPcuHVqx
赤道儀に限らず、経緯台でも何でも手を離してピタッと止まれば
フリーストップ。バランスが取れさえすればいいのです。
195 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 20:39:46 ID:Mh3R9AfN
196 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 21:33:42 ID:5Z3GQ4Yq
197 :
ジョン:2005/04/15(金) 23:11:36 ID:Mh3R9AfN
198 :
名無しSUN:2005/04/15(金) 23:55:53 ID:Q6Si+fAo
>>192 バランスがあまり取れてなくても摩擦で赤緯軸と極軸を止めていたような。
クランプもなかったし。
199 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 00:37:18 ID:1Gtnalbc
むかし低倍率で手持ちで星空探訪する反射の製作記事があったな、たしかRFT
ピッチ使わずの磨き出しだったな。
200 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 02:03:38 ID:8lVI2eAw
>>192 > ちょっと待て。赤道儀は基本的にフリーストップなんですけど・・・。
> まさか微動やクランプがないとフリーストップだと思ってない?
フリーストップとはクランプしなくても観測できるって事だろ。普通の赤道儀は
クランプしないで望遠鏡の操作(ピント合わせ、アイピース交換など)すると
動いてしまうのでフリーストップとは呼べない。ドブやロスマンディー赤道儀など
本当のフリーストップ架台はわざと適度な摩擦を持たせてある。
201 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 12:31:38 ID:L+1m2Sh2
>>200 おまいの赤道儀は軸が滑りすぎか、
バランスが取れていないだけだ。
202 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 12:35:32 ID:L+1m2Sh2
>>198 そういや昔のビクセンにカスタム式経緯台ってのがあったけど、
あれ上下軸のバランスが取れない構造だったのに、そこに適度に摩擦を与えて、
どの角度でも鏡筒が動かないようになっていた(その代わり操作がやや鈍かった)。
あーゆーのもフリーストップっていうのかね?
203 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 12:39:00 ID:L+1m2Sh2
>>193 その文章では望遠鏡製作者がドブといってるのだから、
天ガが間違えているわけではないと思うが。
抜粋した事自体がミスというならそうかも知れないけど。
連投スマソ
204 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 12:49:33 ID:ldWyoEpq
>>201 漏れのGPバランスとってもクランプ締めて使わないと動くぞ。
フリーストップができる赤道儀は設計が違うのでは?
205 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 13:38:58 ID:1Gtnalbc
それはフリーストップというより両軸ともバランスが合ってるので手をはなしても
動かないてことだろ。にしてもバランス合ってて動くとは?
アイピース変えただけでバランス崩すのは三鷹製品以外しらんな、みな適度な摩擦がある。
206 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 18:57:17 ID:/x6pchyB
>>201 思い込みの激しい方のようですね。
想像力をもうちょい豊かにしてないと。社会生活に支障を来たしませんか。
使用アイピースが小さなドイツサイズばかりならいざ知らず。
いまどきそんな人あまりいないでしょう。
2”重量級アイピースでは約1Kgのモノまであります。
アイピースの交換でバランスが崩れる場合があることは当然のことです。
>>203 >抜粋した事自体がミスというならそうかも知れないけど。
強いて言えばその通り。
アマチュアの望遠鏡製作者がドブと言っていたとしても
専門誌の編集者がそれを鵜呑みにすること事態がオカシイ。
当時、日本ではまだドブはなじみが薄かったとはいえ、
これではとてもプロの仕事とは言えない。
207 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 19:31:23 ID:0H0A5mLw
「フリーストップ」について、
厳密な定義というものを見たことないのですが、
「クランプフリー」とは似ていても違うな、、、と感じます。
一部の赤道儀で「フリー」といっているのは後者でしょう。
極端な短鏡筒と小型のアイピースで眼視を行う場合、
クランプ付き(というか、本来クランプして使う)赤道儀でも
ハーフクランプ状態で鏡筒を自由に振り回すと楽です。
うちの90Sのように、赤偉部分微動だと、特に感じます。
(NSC-12Bや77ED鏡筒を載せています)
どちらにしても、任意のフリーであるべきで、
不意に動いてしまっては困ります。
208 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 19:32:56 ID:0H0A5mLw
ドブユーザじゃない(手放した)者の書き込み、御免なさい。
209 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 23:45:03 ID:1Gtnalbc
ドブのバランスの許容荷重はどれくらい?
210 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 23:51:15 ID:OYaqCZOU
ロスマンディにC11か、VMC260の組み合わせなんて
操作性のよさでドブを凌ぐんじゃない?
フリーストップだし、そんでもって追尾もしてくれる。
口径もこれだけあれば充分の気がするが?!
211 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 23:51:32 ID:OyvSq5uS
↑
意味不明......
頭が重けりゃお尻にカウンターウェイト付ければよい....
212 :
名無しSUN:2005/04/16(土) 23:59:21 ID:IUQnsY+5
漏れのGPDはクランプ緩めても、自動追尾してくれまつが、これもフリーストップ?
213 :
210:2005/04/17(日) 00:49:32 ID:iLR9+dGQ
で、ドブ(32〜40センチ)で、C11,VMC260にはわからん
世界というのがあれば、おしえてくだされ。
大型双眼は所有してるが大口径はいままで縁が無かった...
214 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 09:20:14 ID:2kyntzpv
26〜29センチと32センチ超では
見え方がワンランク違います。
ましてや40センチと26センチでは
まったくの別世界と言ってもいいのではないでしょうか。
しかも赤道儀込みの価格では、機種にも拠りますが
ドブの方がずっと安くあががります。
215 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 09:26:08 ID:2kyntzpv
>>210 >口径もこれだけあれば充分の気がするが?!
全然充分じゃあないと思った人がドブに走るのです。
216 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 09:40:40 ID:FOiFM3RD
>>210 >>口径もこれだけあれば充分の気がするが?!
観望対象にもよりますね。
どんな対象に・・充分・・なのでしょう?
217 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 11:21:41 ID:K8dPkAaJ
どの世界もそうだが、その性能でずっと満足するって事は少ない。
上がある以上はそれを欲するようになるのが人間。
40cmで最高!と言ってる人も、1mを入手できる環境や金額があれば、
手に入れたくなるだろう。
218 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 13:26:21 ID:ajOOCbiU
150cm覗いて・・・ナンですか〜〜〜こりは???
10cmアポのがよく見える と重た。
イヤ・・・マジで。
デカけりゃ良いってもんでもない。
219 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 13:50:13 ID:TtEBtwlz
子供に火星人が大ヒットでもしてくれれば
ドブ市場ももっと発展してくれそうに思うんだが
コロコロあたりで火星人をつかったマンガでもしてくれればなぁ
主人公は銀次やニンジャにステップアップしていく
220 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 14:01:01 ID:+PdlA5Nk
春の銀河、集光力マンセーですな〜。
適当に流して次々に色んな形の銀河が視界を横切っていって、
たまに球状星団が入ると中心まで星が分離してまんま写真のよう。
これを体験してしまうと
100あぽだのVMC260だのどうでもいいしこれっぽっちも欲しくない。
君たちにも見せてあげたいよ。
見たらそんな意見なんて出ないから。
221 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 14:04:17 ID:Ch45QYBx
>>218 それは150cmにとって最高のシーイングだったにも関わらずって事?
222 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 14:23:57 ID:K8dPkAaJ
>>218>>221 低倍率よりも高倍率の方が、シーイングの影響を受けて
星像がぼやけてシャープさに欠けるのはご存知かと思う。
大口径だと有効最低倍率が上がるので、70cmを超えると
100倍以上になってしまう。その辺は致し方の無い事。
でも銀河や球状星団の見え味は格段に上がる筈だが?
それとも調子の悪い鏡筒だったのだろうか?
まぁ、どの天体でも大口径が最高というわけではないよね。
散開星団や大型の星雲・銀河はRFTや大型双眼の方が
向いているだろうし。
223 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 14:29:23 ID:ajOOCbiU
>>221 150cmの性能を十分に引き出せるって意味なら日本本土、特に関東じゃムリ。
どっちかっちゅーと眼視用じゃねぇよな。>すばるシミュレーターこぴぃ
224 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 14:46:14 ID:Ch45QYBx
那珂川町の望遠鏡で木星みせてもらった事あるけど、見たこと無いような
模様がウニョウニョ見えて凄かった記憶があるけど脇の屈折で見た月の
シャープさは確かに凄かった。
係員さんがこの屈折は1000万円しますって言ってた。ビックリ
225 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 15:35:20 ID:3kOnDFDa
>>219 いいアイデアだ!
ライバルが登場したり、主人公の挫折・立ち直り、、、なんかもよろしく。
226 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 16:38:11 ID:qbxdHHgb
星が動いていくドブと静止する機能付きの望遠鏡とでは同口径で
1〜1.5等級ていど微光星のみえかたに差がでるはず。集光力はともかく
分解能ではあきらかに差がでる。
で
>>210の意見もあながち否定もできないんでは。
227 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 16:48:35 ID:FOiFM3RD
>>226 まあ、理屈の上ではそうかもしれないけど、実際にサイド・バイ・サイドで覗き較べてみると
そういう理屈も吹っ飛ぶような差があるんですよ。
C11(on 赤道儀)と40cmクラスのきちんとしたドブでは、圧倒的に40cmドブのほうが良く見えますよ。
暗くて生活光や生活熱の影響の少ない観望地での話ですけど。
228 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 17:11:39 ID:4OTiRXlV
たかが11インチで十分なら一生その世界で満足しててください
229 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 17:12:08 ID:K8dPkAaJ
230 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 17:23:34 ID:qbxdHHgb
ききかじりつーか俺の発言だがw
口径の暴力を否定する気はないけどね
だだドブが万能という風潮がでてるみたいなので
金掛けてジョンソニアン付けても万能たりえない
231 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 17:31:05 ID:FOiFM3RD
>>230 万能ではありません。
小生も、ドブとAPO屈折を併用しています。
低倍率での星野の美しさや、コントラストを生かした月面観望等ではAPO屈折です。
232 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 18:13:12 ID:Dekw5KsI
同じ予算でって前提を無視してドブと他のを比べるのはどうかと思う。
もしくは同じ可搬性でって前提にするか、どっちかだと思う。
233 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 21:06:05 ID:UNVhM/Qj
>232
同じ予算や可搬性を条件に話をする必要は無いだろう。
時にはそういった議論もありとは思うが
もともと違うものなのだから。
値段も性能も(可搬性も含めて)違っていて当然。
自分のスタイルに合うものを選択すれば良い。
234 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 01:52:47 ID:g2bzESWc
>>227 たしかに大口径ドブの威力は凄い星を見せてくれる、これに異論はない。
ただそれも低倍率でのこと
追尾機能なしの高倍率でも同じように凄いという風潮がまかり通ることが問題
いくらスムーズな動きといえどもドブはドブそれ以上でも以下でもない。
235 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 07:37:21 ID:SFwrbboU
小口径は小口径、中口径は中口径、それ以上でもそれ以下でもない。
236 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 10:18:37 ID:8c4Ah3Rt
高倍率で見る惑星の詳細は 視野の中心に留まっていようが 端から端まで横切っていこうが見えるものは同じ。惑星は惑星 それ以上でもそれ以下でもない。
237 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 10:22:18 ID:zqkPZg+k
釣りだとおもうけど・・・。視野周辺と中心では相当歪みが違うのでは。
そりゃいいアイピース使えば分からんですが。
238 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 10:54:12 ID:8c4Ah3Rt
ドブラーは人一倍アイピースにこだわるのです。
周辺部の歪む高倍アイピースなんて使いません。
昔の反射使いの惑星観測家は赤道儀でなく経緯台でスケッチしてた人が多い。
接眼部が常に真横にある利点を忘れてないですか?
239 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 11:51:36 ID:zqkPZg+k
>周辺部の歪む高倍アイピースなんて使いません。
なるほどなるほど。
>昔の反射使いの惑星観測家は赤道儀でなく経緯台でスケッチしてた人が多い。
>接眼部が常に真横にある利点を忘れてないですか?
というか、全く考えたこともありません。
240 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 12:03:09 ID:ZBjCbZ6t
確かに赤道儀は鏡筒回転装置がないと、接眼部が下にいったり上にいったりで
非常に覗きづらくなることもあるね。
一番いいのは経緯台の自動追尾ですな。
241 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 13:13:44 ID:xAV8zREO
いつもながら、ドブ叩きをしてる奴は、まともにドブを使ったことが
なさそうな発言を繰り返して、見てて面白いなあ。
ドブオーナーはみんな貧乏だから赤道儀なんか買えない、だから
赤道儀のありがたみを知らない、と言いたげな論点が、なんというか
犬も猫もウサギも全部「わんわん」と言う幼児のようで。
242 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 13:32:28 ID:qJ019kMk
>239は最近がんばってる妄想好きの粘着君かな。110?!
>240に参道です。
赤道儀では載せる鏡筒も回転するため
必然的にセルの構造からしてミラーに応力が生じやすい。
向ける方向により光軸のズレも起こってくる。
温度順応、筒内気流の点からは大口径ほど開放鏡筒が常識なのに、
回転させる都合から鏡筒は時代遅れのチューブタイプがほとんど。
など、光学系にも赤道儀に載せる場合不利な点が多い。
ドブに限らず大口径反射は大きくなればなる程
経緯台式が主流なのは常識でしょ。
243 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 18:07:38 ID:YLwtgxFK
239はドブ使いでは?
むしろ234=110でしょ
244 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 21:19:21 ID:07nXXQ5b
>大口径ほど開放鏡筒が常識
は、まあ置いとくとしても、
>時代遅れのチューブタイプ
の部分にカチンときた(w
245 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 21:31:28 ID:G+RL8p2u
他スレへの書き込みのコピペでスマソ
自分が使ってない鏡筒のことをあーだこーだ言うのはどうかと。
みんな自分が気に入って選んだんだ。他人にケチつけられれば怒るに決まってる。
自分とは違っても、他人の望遠鏡趣味へのスタンスは尊重しましょう。
246 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 21:35:11 ID:sQCxrflm
好き嫌いの問題はスルーしとけば問題ないんだが、
性能や能力を想像で否定するアフォが一番ウザイ。
247 :
210:2005/04/18(月) 21:59:24 ID:44aqWyL9
皆さんの書き込みを読んで...
大口径ドブは一度は覗いたほうがよさそうですね。
スタスプはTVJのショールームでいじらせてもらった。
微動装置の必要性はまったく感じなかった。
心配なのはミラー(メッキ)の耐久性と光軸再現性だが
ここはまめにメンテが必要なんでしょうね。
15センチ双眼はDEEPSKY用に少々無理して買っ
て満足もしてるんだが大口径(といっても私的には32
センチなのだが)ドブは別世界なのか?
248 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 22:28:49 ID:4QK2gWf8
>>236,237
高倍率で惑星状星雲、球状星団、コンパクト銀河団、惑星などを観察する際には、
視野の端から端までを有効に使うことになります。
ですのでコマ補正レンズや広角アイピースが観察を快適にしてくれます。
249 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 22:30:04 ID:GbEtJdTC
>>247 最近はミラーもレンズも似たようなコーティングだから耐久性は同じ。
32cm 程度なら分解しないで運べるので光軸再現性もあまり問題にならない。
250 :
210:2005/04/18(月) 22:36:36 ID:44aqWyL9
>>249
サンクス
ところで32センチクラスでお勧めのドブがあれば情報ください。
38センチクラスのほうが性能的には良いと思うんですが稼働率
が下がるのは避けたいです。15センチ双眼は組み立て撤収3分
で稼働率高いです。
251 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 22:57:24 ID:0Fwex2vN
>250
32cmで運用しやすいドブといったら筆頭はやはりNinja320かな。
だけど、15cm双眼をお持ちならドブの選択肢は32cmより
40cmオーバーがおすすめです。いかがですか。
Ninja400なら運用も楽で、高い稼働率を維持できると思います。
15cm双眼に40cmドブとなれば鬼に金棒でしょう。ご一考あれ。
252 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 22:59:20 ID:OPzxLEWH
ニンジャしかないじゃんw
253 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 23:33:11 ID:g2bzESWc
F4〜5のドブをまともに使うには色々と小物に金が掛かるんですね。
それに短焦点の望遠鏡を移動しての光軸再現性はホントに問題ないんですか?
254 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 23:38:51 ID:UdjSMRdn
>253の考える再現性ってのがどの程度なのかわからんが
基本的に毎回チェック、修正。そんなに時間はかからんでしょ。
255 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 01:12:00 ID:IpCKBj/k
いやいやレーザーは必需品ないとかなりの時間を要す。
短焦点をなめたらいかんよ。
>>253また金がいるなあ。
256 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 03:10:10 ID:+iwf+iiO
だれもレーザー不要とは言ってないが。
257 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 03:47:04 ID:EslZqqHG
ぶっちゃけ、星雲星団の観望限定なら、
そこまで光軸に拘る必要は無い。
ただし、やらなくていいわけではない。
258 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 10:28:36 ID:kzrkMYYS
トラス式もレーザーで合わせればいくら狂ってても2、3分で出来る。それを毎回やるのがいやな椰子は チューブ式を買うべし。
狂っててもわずかだろう。
それさえいやな椰子は屈折逝け。
259 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 14:45:17 ID:y1+yOZDK
40センチ前後ならオメガかスタプリだな。
操作性は最高といえる。
260 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 15:13:29 ID:SvWZbGOX
>259
目方も最高だがなw
261 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 17:19:08 ID:mKJ6RUdT
ニンジャはダメ?
262 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 17:44:48 ID:dG94PiTS
263 :
10センチアポ:2005/04/19(火) 21:27:04 ID:USH+rs5y
10センチアポで星見してるけど、このスレ見てから本当にドブが欲しくなってきました。
今、ニンジャ320が一割引になってるけど、星雲星団やシーイングの
良いときの惑星が素晴らしいのは当然でしょうけど、シーイングが10分の6とか7
位のときに惑星を見ても、やっぱり10センチアポよりずっと良いですか?
当方まじめです。その辺のところを宜しく教えてください。
264 :
210:2005/04/19(火) 21:29:29 ID:n+wRu/e0
ドブゾニアンも選ぶとなると大変ですね(楽しいけど)。
ニンジャ400は大口径のわりに稼働率は高そう。
でも、スタスプも操作感はよかったです。木目も美しか
った。
40センチクラスのドブは買ったはいいもののあまりの
でかさに手放した方の話を本で読んだことがあるのでち
ょっと心配です。でもあれはソノチューブだっだのとミ
ラーがいまいちだったとかで、オメガ、スタスプあたり
は別なんでしょうか。ニンジャは40センチでも稼働率
高そうですね。
書いてて思い出したのは子供の頃通っていた仙台市の天
文台のが三鷹製40センチだった...
265 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 21:41:41 ID:gBMA2sVk
>>263 ビクセンの10cmアポで木星を見せてもらった事がありますが、あれはかなり良く見えます。
15cmマクニューで木星を見せてもらいました、吃驚するくらい良く見えました。
30cm銀二で木星を見せてもらいました。色が上記の2本と比べると、淡いです。
38cmを偏芯絞りで無遮蔽にした、スタスプで木星を見せてもらいましたが、10cmアポっぽい見え方でした。
惑星を見るのであれば、よほど好条件で高倍率にしない限り、アポは良く見えます。
ただ、大口径は偏芯絞りとかの小細工でシーイングに対応できるので、便利ではあると思います。
星雲や球状星団は口径の暴力が物を言う世界ですので大口径が圧倒的に有利かと思います。
266 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 21:47:58 ID:qNVn8zti
「色が淡い」というのは、どっちかというとアイピースの問題の気もするが。
実際、同じ倍率でも使うアイピースでかなり変わる。
シーイングが悪いと「淡い」というより「甘い」という表現に近いと思うのだが。
267 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 22:23:57 ID:fK2hk3c0
本州でもシーイングに関しては、場所によって相当の差があるようですね。
関東地方では、
300倍以上の高倍率は無理だ(無意味だ)とか
惑星を見るなら15センチで十分だとか
20センチ以上は性能を発揮できる日は1年を通して数日だとか
といった書込みが多いような気がします。
ところが東海から西では、
大口径ドブでも惑星が良く見えるとか
400倍以上で見た、昨夜は600倍でもOKだったとか
というようなことが結構まともそうな掲示板に出てきます。
わたしも中部地方の某地で2年前にドブで見せていただいた火星を忘れられせん。
シーイングが安定している地方ならば、年中ドブで決まりでしょう。
その後、冬場にも土星や木星を同じドブで見る機会に恵まれましたが、
ときどき急に現れるシーイングが安定した瞬間には、凄いのが見えました。
公共天文台にある大口径ニュートンやカセは、ドーム内気流の影響でマトモに
見えたタメシがありません。
経緯台ドブでは追尾が大変で、じっくり惑星を見ることができない
はずだから模様が良く見える訳がない。というのは大きな誤解だと思います。
第一、40センチ級のニュートンを搭載できる赤道儀なんて100kgオーバーで、
移動は無理です。それに余りにも高額で現実離れしています。
どこにでも移動できて、ドーム内気流の心配のない経緯台ドブは
日本国内では最良の機材の一つだと思います。
わたしもドブを買うために貯金中です。
自分の物になるまでは、某地に足繁く通うつもりです。
268 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 22:49:37 ID:wugJvsO8
ToUcam+Registaxで眼視ではとても気づかないようなウニャウニャが抽出できるようになってから、溝で惑星見るのはやめました。
もっぱらMN61ですが、これすらも撮影前のSeeingチェックのために覗く程度になってますね。
溝でガイド撮影が出来るようになったら、また復活するかもしれません。そういう機材を使われている方、レポートよろ。
269 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 23:44:34 ID:OMJNL0mg
10cmアポは確かに安定してよく見えるが、土星は明らかに光量不足。
木星の縞は濃く見えるが、ドブで見るようなカラフルさはない。
上で色が淡いと言ってる意味がわからない。模様が薄いならわかるが。
シーイングの悪い日でも一瞬、気流の切れ目がある。
その時にドブで見る木星像に10cmアポは足元にも及ばない。
270 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 23:47:49 ID:gBMA2sVk
271 :
名有りSUN:2005/04/20(水) 00:41:01 ID:/zQu/G3i
以前と違って、ミラ−の精度がよくなり、天体観測の究極のスタイルは
ドブですね!C11で、口径の力を知り、口径にたいしては大変に魅力を感じます。
一度、40〜50のドブを覗かしてもらおう
40〜50のドブにスカイセンサ−の取り付けは困難でしょうか?
保管はどうされてます。 分解するとコンパクトになりますかね?
272 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 00:45:01 ID:Uao88mT7
ドブソニアンの口径、世界記録は未だロス卿の1.82mでOK?
それとも口径2mとか逝っちゃったヤツを作った人っているわけ?
273 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 03:24:25 ID:+uSkSQE4
>>272 2mもあったら、有効最低倍率が285倍になっちまうんだが。
惑星はともかく、星雲星団用に使えるんかな?
惑星状星雲とか、小さな銀河とか、小口径とは逆の意味で
対象を選びそうな気がする。
274 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 05:40:35 ID:W1K44z7T
>>271 ドブ専用の追尾システムが市販されてるのになぜスカイセンサー?
275 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 09:28:25 ID:CZ2sxcNV
>>272 ロス伯の反射望遠鏡は、はたしてドブソニアンなのか?
あれはたしか、高度角だけが大きく動くんじゃなかったか?
確か水平軸は少し微動ができるだけで、フリーストップな架台でもないし。
276 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 10:56:49 ID:hLjU6nHs
>>272 ドブソニアンの要件には可搬性があるのでは。
移動不可能でも良いならばスバル望遠鏡ですらドブに見えてくる?!
277 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 13:23:01 ID:+uSkSQE4
>>275>>276 フリーストップも可搬性もドブの必須条件ではないってば。
とはいえ、ロスのアレはドブと言って良いものか怪しいけどな。
大口径を安く作ったという意味では似たようなものを感じるが。
ドブの定義をまた蒸し返すのもなんだが・・・、
ドブには明確な定義がない。というのが正解のような気がする。
あるいは幾つかの条件(フリーストップ・三脚なし・可搬性 等)
のうち、全てではなく、ある程度を満たしたものとか。
278 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 14:40:25 ID:ZgtiZTva
形式ではないのではないだろうか?
必要な性能を安い制作費で可能な構造で製作(最初は自作)したもの、では?
279 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 16:31:13 ID:H20d763G
基本はやっぱ、あのフリーストップの架台に乗ったもの、だろう。
言い換えれば「ドブ架台に乗ったものがドブ」というか。
ただ、技術的にも市場的にも成長したので、「単なるフリーストップ架台」
の枠を超えてきている事は確かと思われ。
280 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 23:13:08 ID:gyJTZDOT
>>271 原村でスカイセンサー付けたドブを見たけど
あまり実用的とは言えなかった。
国際光器扱いのスーパーナビゲーター+ジョンソニアンの
ほうが吉かと。
40〜50センチ級ならば分解後の保管スペースは
畳1〜1.5畳分くらい。
281 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 23:20:21 ID:p1pDV19H
>>278 >必要な性能を安い制作費で可能な構造で製作(最初は自作)したもの、
これはInnovationの和訳説明か?
その説明ではあまりにも一般論過ぎて
望遠鏡であるドブソニアンをまったく表して無い。
確かにドブソニアンは望遠鏡のInnovationだとは思うが。
282 :
278:2005/04/20(水) 23:43:00 ID:ZgtiZTva
>281
考えすぎだね。innovation の意味とか全然意識していなかったですよ。
innovation の和訳が(コストの概念とか入っているの?)そういうことなら
偶然の一致です。
言い換えれば、ドブソンさんも当時必要な口径の鏡筒が搭載可能な
赤道儀の価格(あるいは自作費用)が自作の架台の制作費より
安かったら赤道儀を使っただろう、ということ。とにかく大口径の鏡筒を
それこそaffordable な費用で使いたかったのでは?
283 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 00:28:57 ID:GaubyXZW
いや〜ここのところのドブ厨・反ドブ厨の戦いのおかげで、著しくNinjaが気になります。
400だと3分割でリアシートに立てて積めるんですね。
収納場所の関係で小型機が多く撮影派なんですが、超気になります。
ひょっとしてみなさん、カサイの工作員でつか?? w
284 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 00:47:09 ID:bCoHbfKU
私は某メーカーの者ですが、ニンジャ欲しいでつ。
285 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 01:27:51 ID:YcXSspoV
やたらフリーストップを絶対条件として拘る奴がいるな。
まぁドブの魅力ではあるが。
観光地の双眼鏡もフリーストップだがドブ架台なのか?
286 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 02:14:31 ID:VP+kXAO2
287 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 02:17:22 ID:cCXHp/JI
>>283 そうだ笠井の工作員は至るところにいる
やつ等のオルグ活動に取り込まれてはいけない
288 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 02:23:45 ID:VP+kXAO2
まぁ笠井の鏡筒は使ってるが、KKのアイピースやファインダーも使ってるぞ。
289 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 12:00:47 ID:irhL5HmB
大口径使用者にお聞きします。
当方テラルドドットファインダーを使用しておりますが
公害の下や春霞の時は力不足を感じてます。
トラス式なので、バランスを考えて、鏡箱部に取り付ける大型ファインダーで
これはいいってなものはないですかね。
屈折式だと接眼部が低すぎますので、反射式ですかね。
コスモキッズも考えましたが支持法がややこしそうでw
290 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 12:15:33 ID:1aEExUgX
>>285 別に架台は赤道儀だろうがなんだろうと構わないけど、30〜40cmクラスの
鏡筒を載せてフリーストップにならなかったら使い物にならんだろ???
291 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 12:25:04 ID:YcXSspoV
>>286 フォーク式経緯台は形状、フリーストップは動作の用語と、
両者は相反するものではない。
フリーストップのフォーク式経緯台は幾らでもある。
(というかドブのほとんどはそれ)
>>290 大半の赤道儀は
>>200の言うような動作構造だろ。
これをフリーストップというのなら同意だが。
初期の自作ドブソニアンも
>>200みたいなのが多かった。
292 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 14:17:15 ID:NdbmQPr4
>>289 あなたがお使いのドブはよほど大型(70〜80センチ級)なのでしょうか?
もし30〜40センチクラスならどのような形式にしろミラーボックスに
取り付けたのでは覗き込むときに中腰にならなくてはならず大変使いにくい
のではないでしょうか。中腰でドブを操作して導入、アイピースの所まで
歩いて確認というのは、かなり煩わしいと思いますが。
わたしはオメガのリング部にテルラドと宮内の正立ファインダーをつけて
テルラドでおおよその位置まで導入、宮内でピンポイントに合わせるという
ようにしています。
たしかにバランスの問題がありますが、ミラーボックスにオモリをつけて対応しています。
293 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 15:05:48 ID:ImlO7XsN
>>289 わたしも導入にはテルラドを使ってますが
今のところ光学式ファインダーをほしいとは思ってません。
星座の形がわかればテルラドだけで何とかなるように思います。
それすらおぼつか無い日は星雲系は諦めてます。
294 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 17:16:56 ID:thlBatV+
>>292、293
45センチ所有ですが星図からある目標を探すのにテラルドのみではなかなか導入できなかったことがあり、主砲の間を埋めるものが必要と感じました。
5センチファインダーは持ってますが、それでは力不足な天体でした。
ついでにテラルドも箱部に付けて一気導入すればいいかなと思いましたが。
今 コルキット10センチに心動いてますが、接眼部のアメリカンサイズ化や斜鏡の小ささとオフセットの有無が懸案です。
かなりの改造がいるようです。
295 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 18:06:44 ID:pDTCOSO5
Ninja 400 にミニボーグ60mmを45度正立プリズムを付けて使っています。
もっと大きいファインダーにしたいのですが重量と口径(それに正立可能性)
を考えて今のところこれを使っています。できれば8-10cmの軽い屈折が
あるといいな、と思っています。
4等星の空でメシエのかなりの星雲が確認できています。多分M74とか
は無理ですが。5等星の空では7331の存在を確認したことがあります。
6等星の空は。。。、経験ない(w
296 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 18:35:08 ID:QIDWO3fk
>>292 宮内の奴って5cmの奴ですね。高いけど見栄味は凄かった。
それだとファインダーの像の方がキレがあるのでは?
中腰になるのがきついなら、高さの変えられる椅子を使うとか。
導入用に、ケーニッヒ40mmを使う手があります。バローも
コマ・コレクターも等しません。見栄味は二の次です。
でも結構短焦点には強いアイピースです。
297 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 18:47:45 ID:ImlO7XsN
>294
10センチでも焼け石に水と思いますが、どうでしょうか。
わたしも同じく45センチを使ってますが、
星図とテルラドで間に合っていると言うか間に合わせています。
強いて光学式ファインダーを付けるなら
>292氏の使ってる宮内の正立ファインダーが第一候補ですね。
10センチや20センチではよく見えない対象を導入することもありますから
ファインダーで対象を見ることは諦めてますし、必要ないと思いますが。
298 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 20:17:34 ID:thlBatV+
みなさんご意見ありがとうございました。
私が導入できなかったのが天秤座の球状NGC5897なんです。
春霞の南天なので テラルドでは目標星も見えず その付近をくまなく探したのですが 超広視界のアイピースでも70倍では実視界は如何せん狭いので結局 見つけられず断念しました。
9等弱の光度なので低空とはいえ楽に見えるもんだと思ってましたからショックでしたw
多分星図を見誤って違うとこ探してたのかもしれませんが。
その時に実視界の広い明るいサブがあればなと思った次第です。
299 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 21:12:37 ID:ImlO7XsN
>298
その難しい状況では確かにテルラドでは無理ですね。
理解いたしました。
そんな時は潔く諦めましょ。
ファインダーと言うよりももうちょっと大きい
ファインダー兼用のRFTがあったらとは思います。
>295の言う10cm位の軽い屈折があったらわたしもほしいです。
300 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 21:42:13 ID:6AHentrW
301 :
名無しSUN:2005/04/22(金) 00:00:29 ID:/I834D24
5cmファインダーと星図で何でも導入できるだろ? ファインダーで直接見える天体なんて少ない。
星図を頼りに見つけるのが普通。
エンコーダーも在ると便利だが。
302 :
名無しSUN:2005/04/22(金) 02:18:13 ID:jkUlYzML
私もNinja320にミニボーグ50で45°正立プリズムつけてます。実視界5.2°
その横にスカイサーファー貼り付けて両目を明けて導入してます。
宮内正立ファインダーすごく欲しい。
303 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 01:48:31 ID:OgGWPvYN
4等級ていどの空だと見えても”あーあ見えたあ”ちゅうぐらいだけど
6等級の空だと感激するくらいに凄いよね。
それと口径の限界じゃない星だと視野にはいってれば簡単に確認もできる
そういう意味では広視界アイピースがあればテルラドも使えるよ。
304 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 10:46:31 ID:2FHMzypD
NINJA320ですが、もう発売後10年となりますが、
初期からご利用の方、耐久性、とか光軸の再現性とか
どんなぐあいでしょうか。
といっても、もう買っちゃったんだけどね。
305 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 20:50:41 ID:SyuXRWMd
>>304
手に入ったらインプレキボンヌ
306 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 21:04:18 ID:uEztjuoF
あのFRPの臭いはどのくらい経てば抜けますか?
307 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 21:09:20 ID:0tpMKUdG
クルマに積んで、窓全開で10時間くらい走れば抜ける。
308 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 22:51:26 ID:mizYjyTQ
必須真夏炎天下放置
309 :
名無しSUN:2005/04/24(日) 00:04:19 ID:cTJUlIEa
太陽観測すればいいじゃん
310 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 18:45:59 ID:ShCvo1W8
星雲星団の観望シーズンがやってきましたが
光害と大気汚染が進んだためか綺麗な星空はなかなかお目にかかれません。
乗鞍無き今、大口径ドブ(自家用車)で行ける国内最高の
観望地はどこなのでしょうか。
お勧めの Dark Sky Site があたらおしえて下さい。
311 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 19:16:42 ID:hWOj013m
>>310 > 光害と大気汚染が進んだためか綺麗な星空はなかなかお目にかかれません。
> 乗鞍無き今、大口径ドブ(自家用車)で行ける国内最高の
> 観望地はどこなのでしょうか。
こんなところでは教える事ができません。
どっと人が押し寄せたりすれば、また観望地を求めて流離わなくてはなりませんから。
それに純粋に星を見たい人だけでなく、悪意をもった人まで来るようになるからです。
> お勧めの Dark Sky Site があたらおしえて下さい。
御自分の知能でググって見つけろよ。
312 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 21:02:45 ID:6yGrrDMN
313 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 21:20:27 ID:fiLHNcR1
酢走りは今日は透明度わるかったよ〜
314 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 22:19:02 ID:cKjP5j7f
315 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 23:14:36 ID:HV4yxz/t
昨年、久しぶりに浄土平へ行ってみたが
その日は透明度悪く福島方面の明かりも目立っていてがっかりした。
星空への招待の頃がなつかしい。
316 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 23:24:06 ID:hWOj013m
>>314 ネット環境がなかった頃は
星見現場を検討して赴き、そこで偶々出合った
同じ星見忍からスポットの教えあいをしたものだけどね。
そういう人からは自分では言った事のない、
最高の星見スポットとかも周辺の環境や特別な事情ももれなく教えてくれるから
こんなところで教えてもらうよりそういうほうが良いって訳よ。
317 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 23:36:22 ID:HV4yxz/t
>>316 >ネット環境がなかった頃は
今はその頃とはだいぶ違うっしょ。
だったらそんなこと言わないで情報交換してもよかんべ。
>311で言ってた
>悪意をもった人
とはどんな人のこと?
318 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 00:19:16 ID:kxeP/7ob
>>317 > >311で言ってた
> >悪意をもった人
> とはどんな人のこと?
311じゃないけど
中には天文屋になんらかの敵意を持っている人がいるからね・・・。
なんでかは理由は知らないけど、わざと撮影方向にヘッドライトを照らし続けるとか
ここで撮影してますよと知らせているのにも関わらず
逆切れしてか車のヘッドライトをハイビームまでする始末。
ずいぶん前だけど、某掲示板でそういう事をワザとしてやるって言う具合に
書き込まれているのを見かけたって他の人からも聞いた事がある。
駐車場の夜間駐車でもあれこれ因縁つけてくる輩もいるってね。
319 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 00:28:07 ID:kxeP/7ob
続き
それにこれは私が常時天体観望に使っている某観望地でのこと
観望中に突然ヘッドライトをつけたまま駐車場に侵入していくる車がきた。
うへっ、たまらねー
と思っていたところ自分の近くに車を止めて、その車から降りてきた。
マジ怖かったけどすぐに警察のものです。夜間パトロールです。
と知らされてホットしたけど。
その警察の方から聞くとなんでも最近そこでは金品強奪が横行しているとのことで
パトロールを実施しているとのこと。
市街地から直線でも何十`と離れた山の麓の駐車場でもそんなことが起きるらしく
気ぉつけてくださいって言われた。
320 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 00:36:17 ID:is6ZLNXj
夜の警察の人。
世間や、自分の安全のために働いてくれてるのは感謝するんだけど、
パトカーのヘッドライトをハイビームにして近づいてきて、
車から降りたら懐中電灯でこっちの顔まともに照らしながら寄ってくるの
なんとかしてくれねーかなー。
「天体観測中」なんて看板立てるわけにもいかんだろうし。
まして、世間一般の「天体望遠鏡」とはイメージがちょっと異なる
なんか怪しげな土台に乗ったでかい筒が横にあると、変な質問が増える。
覗かせると一様に喜んで帰っていくんだけどねぇ
321 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 00:50:06 ID:dQBPYzX8
>>318-320 317です。
素人さんには望遠鏡には到底見えない大きなドブを設置しているせいか、
不気味に見えるのか、逃げていく車はあっても、
そのような攻撃?をされたことは今まで無かったもので、、、。
そんな敵意を持った輩がいるとは困りましたねえ。
そして山の中まで強盗が出没するとは、、、熊より怖いです。
おまわりさんのパトロールにはまぶしいけど感謝しないとですねえ。
322 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 03:27:00 ID:gFd8NDaE
マンガに出てくる望遠鏡ってみんな屈折だよな。どらえもんとか。
反射式なんて見たことないから「なんだあれは!?ちょっときておまわりさ〜〜ん!」
ってなっちゃうんだろうなあ
323 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 03:38:23 ID:gFd8NDaE
スレ間違えたよ!
デカケりゃイイってもんじゃないことを肝に銘じてオイテクダサ〜イ!
324 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 10:29:56 ID:tvj0FyoR
>デカケりゃイイってもんじゃないことを肝に銘じてオイテクダサ〜イ!
身体的コンプレックスが相当ありそうでつねw
325 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 10:31:55 ID:GUSRyU49
>>322 反射式もたまにあるが、何故か対物側にレンズが・・・。
ライトシュミットでも使ってるとか?
赤道儀の場合、常に北極を向いているってのもあるな。
ドブは望遠鏡というよりは大砲に似てるからなぁ。
そういえば以前天蛾で、スカイメモを車に積んでたら
検問中に怪しまれた、ってのもあったな。
あれも天文道具というより、怪しい電子機器に見える。
326 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 10:38:30 ID:iKUQZWOy
ケンコーだからな
327 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 11:50:22 ID:JcPlao4t
そおいえば・・・
昔、ハイドロ車(油圧で車がピョコピョコはねるヤツ)が
はやってた頃、よく逝く河川敷にドブ(スタプリ45)を
持つていったら兄ぃーちゃん達が10人位来てて、こちらが
ドブを組み立て始めたらスーッといなくなった。
おたがい楽しくやろーぜ!とニヤ〜と笑いかけたのが
不気味に見えたのかも・・・
328 :
名無しSUN:2005/04/30(土) 13:07:04 ID:MtgJIQuE
ドブは実は防犯にも使える、というお話ですた
329 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 04:13:54 ID:VWkYTk+A
星が良く見える所は暗いです、それにもまして夜です
車はライトをつけないと走れません、自分の敷地以外は
人の物ですそこに他人が入ってこようとも文句は言えません
一般の人達にとってはアマ天のほうが異常なのです。
330 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 13:03:39 ID:yiOsNeNv
話の本質が見えてない奴だな
331 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 14:05:23 ID:5B1d6i2i
木陰の人目につきにくい場所で鮎釣りしているところを
後から来た人がそこではしゃいで釣りの邪魔をしているのと同じ意味だな。
>329よ。今までのスレの流れ読めていないな。
一般の人にとっては上記の釣りの類も理解できないところがあるのを知らないだけ。
究極なことを言えばコンビニや街灯の明るい元でタムロしているDQNとは違うのです。
w
332 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 14:22:18 ID:igWqwzOH
一人で天体観測してると怖くない (゚Д゚;)))
のスレッド風になってきたね。
まあ、人一倍目立つし、素人さんからみると
天体望遠鏡というより工事現場のボイド管。
トーテムポールかモアイか
333 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 16:17:55 ID:zqiDcVk/
筒に交通安全のポリさん風に反射シールなど貼れば
安全かもしれない
334 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 18:44:50 ID:5JAdkGuE
回転灯を付けなさい。
335 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 19:16:56 ID:QOY+m6gI
336 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 19:28:40 ID:Gl0VfJiS
>>322 星の瞳のシルエット(古い少女漫画・りぼん連載。柊あおい著)は
C8なんか出していましたが。
337 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 19:34:08 ID:QOY+m6gI
>>336 っていうか、なぜその漫画を見てるか詳しく!
338 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 19:39:33 ID:g4l5ouAx
本人かアシスタントが天文ファンだったか、天文雑誌をちゃんと参考にして
描いていたのだろう
339 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 20:55:35 ID:kGF4WtzX
>335
反射シールは迷惑になるか?
340 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 21:24:17 ID:iyvECE1x
ま、これだけは言える
「ドブソニアンは貧乏人の宝物 」
たとえ端から見れば屑であろうと。。。
ついでに言うと
「貧乏人は大口径ほど良く見えると考えている 望遠鏡は口径と精度のどちらも重要」
このスレ 糸冬 了
341 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 22:56:18 ID:U+MI/ddq
>>336 「主人公(男の方)の名前で受験、満点事件」ってのもあったな。
人の迷惑を考えられないオタ大学生の仕業だったっけ
342 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 23:21:51 ID:F+i5NiGd
>>339 ならないだろうな 反射シールを鬱陶しく感じる状態なら
辺りがライトなどで照らされているだろう
343 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 23:35:29 ID:8wNlGRdj
NINJAなんて黒いから、蓄光テープを
張っている人が多いが・・・。
別にまぶしくないから。
344 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 00:10:30 ID:GXQbwb7o
蓄光と反射は微妙に違うけどな
345 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 00:20:30 ID:1B3J4ywk
観望会なんかじゃガキが走り回って足ひっかけたりするから
三脚やドブ架台に反射や蓄光テープ貼る人は多いけどな。
うちは更に自己点滅LEDも使っている。アイピースとかアクセサリを入れてる
ケースの上に置いておくと安全便利。
346 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 00:23:40 ID:poDF5e/H
カラス除けにもいいですね
347 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 00:30:33 ID:1B3J4ywk
あまりカラスは来たことはないが…
サバゲ板に出入りしてた頃、レーザーサイトでカラスを狙うと、それだけで
カラスがものすごい声で逃げていく、ってのはあった。
カラスがたむろってる林に向けてレーザー照射するだけで、
一斉にカラスが飛び立っていくとか。
コリメータでも可能と思われるが
348 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 00:34:30 ID:cTRzzFNY
↑
ヲタ
349 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 00:34:51 ID:xmL+XExS
350 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 11:12:52 ID:Dh7tqsbU
>>345 自己点滅LEDって、誰かがちかづいてくると
反応して光る奴でつね。アイピースホルダーに
使うってのは、なるほど。
351 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 11:24:33 ID:Ab/P4Wri
そんなんあるの?
352 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 21:59:09 ID:GXQbwb7o
>>351 クルマの車上荒らし防犯用の一種じゃない?
揺らしたらフラッシュするとかある
353 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 22:12:35 ID:UIvaEgjg
354 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 22:17:25 ID:beQ8yjVE
なるほど
355 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 22:18:39 ID:beQ8yjVE
すげーな単素子でこんなんあるのんか。
356 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 01:47:44 ID:DkrBcF/j
357 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 02:51:03 ID:7myGKEb7
358 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 08:23:30 ID:eA9ycTD7
359 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 13:08:44 ID:Y5GLGBKH
ポヨヨン望遠鏡誰か買ってインプレしる
360 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 13:45:46 ID:kFsoBrN9
ポヨヨン望遠鏡買った人は3000m以上の山頂でのインプレ待ってまつ。
361 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 14:11:32 ID:ZI43mcJv
遭難者発見の全国ニュースで知る事になろう
362 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 16:48:07 ID:iL89YBKd
そうなんですか!
363 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 21:12:41 ID:vcCiYqXd
もしもの時は鏡筒カバーを巻いて、スパイダー取り外して中でビバーク。
後に「寝泊まりできる望遠鏡」という異名が。
364 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 21:25:17 ID:vdhDVRzw
太陽光を集光すれば雪山でもポカポカ
365 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 22:42:34 ID:gwjX/zmt
山火事になりまつ
366 :
冠二郎:2005/05/08(日) 06:41:37 ID:7Gl+S+dY
燃えろ燃えろ〜♪
367 :
名無しSUN:2005/05/08(日) 20:42:08 ID:2URI/hKH
燃えろ!イイ望遠鏡!
燃えろ!Ninjya320
眩しすぎる太陽を観てしまったあ。
368 :
名無しSUN:2005/05/08(日) 21:03:37 ID:ve4t7/A3
↑どこからツッコむべきか
369 :
名無しSUN:2005/05/08(日) 22:14:00 ID:Mn+MsGL9
世良正則とクェスターかっ・・・
370 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 00:46:58 ID:eOSKu75A
ウォウオゥ ウォウオゥ ウォウオゥ〜
耐えきれ〜ず〜 落としたぁ〜 鏡筒〜 (←実話:だって銀次の鏡筒持ちにくいんだもん・・・)
371 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 00:51:52 ID:xYGVzk1Y
>370
だから次の鏡筒が売れるのです。
372 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 01:10:06 ID:AIGSpR2B
杉山清貴&オメガドブ
373 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 01:12:29 ID:oHcoaNmV
374 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 01:19:10 ID:AIGSpR2B
_________|_
| _____ ∧_∧|_
 ̄| _____ (∀` )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
 ̄| __ と つ__|_ 君はまだシンデレラさ♪
 ̄| __< <ヽ |______|_ ドブは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
 ̄| _(_)_γヽ______|_ 少女だったと、いつの日か
 ̄| ___(__ノ______|_ 思う時がくるのさぁ〜♪
 ̄| ___________|_
 ̄| |
375 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 01:43:24 ID:oHcoaNmV
しかし盛り上がりのない糞スレに成り下がってきているなw
いつもの話題提供者でてこい!
376 :
久保田早紀:2005/05/09(月) 03:18:33 ID:AIGSpR2B
♪ちょっと〜
ふり向いて〜みただけのー 火星人♪
377 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 11:10:42 ID:SnTKICd+
結局だれもポップアップドブソニアンを見にいっていないのか?
378 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 14:01:09 ID:+uv2umgy
岡っ引きドブ
379 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 19:38:39 ID:CAR98rTz
で、370なのですが、落としたりぶつけたりで金属鏡筒が結構凹んできました。
なんとか凹みを綺麗に(手軽に)直す方法は無いでしょうか?
ものは試しでカーコンビニ倶楽部にでも相談してみようかな・・・
確か吸盤で凹みを吸い出すヤツあったよね?
380 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 20:14:23 ID:fuUYoGHq
つーか、ぶつけることはあっても、光学器機を落とすのは根本的に
タブーと思われ・・・
赤子と同じくらい丁寧に扱ってくれよ。
By銀次
381 :
名無しSUN:2005/05/09(月) 21:46:25 ID:zb0288jQ
382 :
名無しSUN:2005/05/10(火) 01:16:29 ID:9KcnV3Le
そういやぁクルマの板金屋は、
凹みは「叩き出す」もの、
と言っております。
383 :
名無しSUN:2005/05/10(火) 06:38:18 ID:BVGjlLwG
>370
取っ手を付けれ、便利だぞ
384 :
名無しSUN:2005/05/11(水) 18:07:53 ID:bzB/jbp3
>>379 鉄板の厚みにもよるよ、約400mmの円筒の凹みに吸盤は無理だね。
板金、パテ付け、塗装いけ!
385 :
名無しSUN:2005/05/11(水) 21:04:47 ID:tALjlF8T
真面目なドブソニアンはトラスの剛性が要。
分解式ボヨンボヨン鏡筒など、と来月こそばっさり
386 :
名無しSUN:2005/05/12(木) 02:21:41 ID:ailpkcMl
小さいドブは初心者用、大口径ドブは経験者用、こんなところですかね。
か、ある程度の経験をつんでからがドブ入門ですかねえ?
387 :
名無しSUN:2005/05/12(木) 07:17:52 ID:5nAd4etV
> 小さいドブは初心者用、大口径ドブは経験者用、こんなところですかね。
使用条件による。大口径使える環境(保管・移動が可能)なら初心者でも
大口径(25cm以上)から始めるのが良い。反対に経験者でも携帯用・チョイ見用に
小口径ドブ使う人は多い。
> か、ある程度の経験をつんでからがドブ入門ですかねえ?
ドブ以上に使い易い望遠鏡は無いので、ドブから始めるのが良い。
ドブを使いこなすころには次に何が欲しいか分かってくる。
(更に大きなドブ、という人も多い)
388 :
名無しSUN:2005/05/12(木) 07:19:15 ID:5nAd4etV
>>385 > 分解式ボヨンボヨン鏡筒
「ボヨンボヨン」と断言してるからには試用したんですか?
詳しいインプレ希望。
389 :
名無しSUN:2005/05/13(金) 00:11:09 ID:PzbDXo1G
>>387 またなんと言うことをw
しょしょ初心者に25cmですと、あの〜実物はすげえでかいんですけど〜。
390 :
名無しSUN:2005/05/13(金) 00:24:31 ID:oXihZ3dU
>>389 >>387じゃないけど、ドブも20cm以下になると、かえって小さすぎて
使いにくくなると思うが。そもそも小さいのはあまり売ってないしね。
昔は、初心者は大口径の取りまわしが出来ないから小口径で、
という意見があったが、むしろ予算が許す限りある程度は大きい
ものの方が良いと私は思っている。
安価なドブとコンパクトなシュミカセは、そういう意味で理想的。
391 :
名無しSUN:2005/05/13(金) 06:08:14 ID:GwSe/Cl/
ドブはデカいほうが安定して使い安いよ。べつに体鍛えないと操作できないわけじゃ無いし。
かえって大口径ほど増が明るいので導入が簡単。小口径から始めたら何も見えなくてすぐ飽きる。
大口径は倍率が高いという欠点はあるが、25cm F/5 程度なら 30mm EP で 41倍だから
十分初心者でも使えるだろう。
392 :
名無しSUN:2005/05/13(金) 09:44:47 ID:HZhEGAnT
予算の許すかぎりが火星人だった
それより下というとコスモキッズか・・・
393 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 00:41:23 ID:BYp+bjzj
あのう〜初心者はオトナやココセぐらい身長や体力のある人ばっかり
ではないんですがねぇ。小、中生にもぶっといドブをすすめるんでっか。
394 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 00:59:28 ID:MT7NLO2A
>>393 だから「大口径使える環境(保管・移動が可能)なら」と断っただろうが。
それに中学生なら20kgの筒くらい運べるだろ? 俺が中学で使ってた
ビクセンSPDX+15cmより軽いよ。
395 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 08:35:23 ID:ddqb33qK
>>393 火星人かコスモキッズにすればいいのに・・・
396 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 12:21:35 ID:xiWB6ck5
>>393 20cm F4.5で、焦点距離は900mm、
25cm F4.5で、焦点距離は1200mm弱、
構造的に見てこの焦点距離であれば、天頂に向いた際の
接眼部の位置は1.4m以下になるだろう。
25cm程度なら中学生でも何とか扱えない事も無い。
(もちろん車の移動観測なんかは無理だが)
>>394 俺も厨房の頃に15cm反射+センサー赤道儀使ってたよ。
親が理解あったとはいえ、贅沢だよなw
397 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 12:33:06 ID:xiWB6ck5
<<参考 GINJIドブソニアンの場合>>
機種 スペック 天頂接眼部高 総重量
200D 20cm F6 1170mm 18kg(鏡筒9kg)
250D 25cm F5 1230mm 25kg(鏡筒14kg)
300D 30cm F5 1440mm 33kg(鏡筒20kg)
200Dなら小学校高学年でも使えるし、
力のある中学生男子なら300Dでも使えるべ。
398 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 12:43:47 ID:43MA8VaA
>>396 厨房だって無免で山の上まで豆腐の配達くらいできるぞ
399 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 13:17:37 ID:xiWB6ck5
400 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 13:55:52 ID:wZLRJm2x
なんでイニDの奴らはパクられないの?
401 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 22:29:16 ID:BYp+bjzj
>>396,397
むりむり!最近のガキは軟弱すぎる、文化、科学系は特に。
402 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 22:37:22 ID:7Anm3REL
403 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 22:37:44 ID:iyXEsuvt
>>401 それ昔から何百年、何千年と言われ続けてるしw
404 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 22:41:06 ID:BYp+bjzj
でも人殴ったほうが骨折なんて、昔はなかった。。。きっぱりと
405 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 22:45:17 ID:TKYTWp35
>>404 あったよ。ニュースにならなかっただけ。
406 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 22:50:55 ID:BYp+bjzj
でも太陽のまわりを地球がまわっている事は知っていた。。きっぱりと
407 :
名無しSUN:2005/05/14(土) 22:55:46 ID:4/NeGDR4
笠井SWV-24mmを40cmF5ドブに考えてますが
ナグラーに比べてどうでしょう?
いずれ2インチ双眼装置用に流用を考えてます。
408 :
名無しSUN:2005/05/15(日) 00:09:00 ID:3fXJ+yVv
>407
FOV94°ってどんなんだろ。
名倉は気にせず買っちゃってください。
40cmF5ドブは既製品ではあまり見かけないスペックですが
どちらの製品でつか。自作?
409 :
407:2005/05/15(日) 01:34:06 ID:p57tDWzI
実際はF4.7 のスタプリです。
いろいろSWVのインプレ読みましたが、まあまあの評価のようですね。
410 :
名無しSUN:2005/05/15(日) 04:33:47 ID:Yjr7jskj
ナグラーは短焦点望遠鏡でも像が悪化しないというのが特徴なのだが、SWVはどうなの?
411 :
名無しSUN:2005/05/15(日) 05:27:28 ID:8g5DqXd3
SWV、Ninjaでの印象。
ナグラーに較べてもそんなに悪くはないけど、スッキリ感はずいぶんレベルの差を感じる。
それにやや暗い。
412 :
名無しSUN:2005/05/15(日) 05:59:15 ID:giR+Wn9R
値段はSWVの倍以上するけど、ドイツ系(旧ツアイス・イエナ)はどうなんでしょう?
413 :
名無しSUN:2005/05/15(日) 06:56:51 ID:8g5DqXd3
中心像とヌケは良い。周辺はまずまず。
このくらいの焦点距離での一押しはナグラーT4-22mmだね。
414 :
名無しSUN:2005/05/15(日) 08:20:49 ID:5gp2K6qI
>>412 12mm1本所有、コーティングがショボイ時代の物にしては
像質、ヌケともかなりのレベル、ただちょっと国産より像が黄色っぽい。
415 :
名無しSUN:2005/05/15(日) 09:35:37 ID:giR+Wn9R
>>414 412です。Res.有難うございます。
「こんなとこで訊いてないで、自分で買って覗いてみなよ。」
なんて言われるかなと思っていました。
試しに買うには、ちょっと値が張るもので、教えていただいて助かりました。
416 :
名無しSUN:2005/05/15(日) 10:03:24 ID:5gp2K6qI
それと国産の高級アイピースのようにカリカリした見え方ではないんですが
ソフトな感じでも良く見えるんですねえこれが。
417 :
名無しSUN:2005/05/19(木) 22:26:44 ID:RrgrcmEC
暫らく振りの快晴の空に蠍座が昇ってきたねえ。
明日も仕事で月もあるけど、これからドブでプチ出動してきます。
木星観てから球状星団巡りだ。
418 :
名無しSUN:2005/05/19(木) 22:55:34 ID:aD2Sskxy
おいおい折角の計画に水さしてわりーけどさ
木星の近くにすんげえ明るいのが輝いてるんだがあれは何?
星団巡りはもちっと後のほうがw
419 :
名無しSUN:2005/05/19(木) 23:07:57 ID:8foF0db9
スピカじゃなくて?
420 :
名無しSUN:2005/05/19(木) 23:09:27 ID:8foF0db9
ほうほう私のIDはF0、9inch、ドブですか
421 :
名無しSUN:2005/05/19(木) 23:17:52 ID:UFM9taiN
>419
月だろ。
422 :
名無しSUN:2005/05/19(木) 23:22:44 ID:8foF0db9
ヲレんとこは曇ってて
かろうじて月だけがぼやけて見えるよ。
423 :
名無しSUN:2005/05/20(金) 20:38:07 ID:AoVFAo5k
424 :
名無しSUN:2005/05/28(土) 19:52:22 ID:9IUoCUsH
木星がカラフルだねぇ。
大口径ドブの本領って感じだ。
小口径アポやC8クラスのシュミカセではこうはいかないよな!
買ってよかったと思える多くの瞬間のひとつ。
425 :
名無しSUN:2005/05/29(日) 09:46:17 ID:/y3437ta
木星の模様の色は何cmくらいから見え始める?
こちら30cm以上覗いた経験無し。
多少精度はおちても色が見れるならドブもありかなって
思うねえ、もち追尾はつけたいけど。
426 :
名無しSUN:2005/05/29(日) 11:24:37 ID:fwzEAJHt
>>425 木星の色だけなら、6センチクラスでも可。
ただし、ベルトが2本見えるだけだけどね。
427 :
名無しSUN:2005/05/29(日) 17:35:59 ID:rSnPUKXh
40センチだが 明らかに大赤班の色が赤っぽい。
本体の模様と本体の色との対比が綺麗。
40cmもあれば条件さえととのえば
カラーデジカメやCCDで撮られた写真は色強調が激しいと思うが
かなり薄くてもあのように見えるな。
429 :
名無しSUN:2005/05/30(月) 02:53:20 ID:q8Wjm8Z6
ID:XM2FMSJy
警備会社 遅すぎ!
431 :
名無しSUN:2005/05/31(火) 22:32:43 ID:WJ3lFKhY
30cm以上をのぞいたことがないという同一人物が、何で40cmを騙るかな?
432 :
名無しSUN:2005/05/31(火) 22:50:29 ID:dBOhy00I
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! どこで言ってたんだ、おい教えろ!叩きに行って来るからよ。
433 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 03:44:19 ID:jUfyup3j
おらおら!ageてやんぞ!IDさらしてみろwクズガキ
434 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 23:36:10 ID:r41yv2KT
SOUDATTE
435 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 23:42:51 ID:d3QQ8Eyh
45センチのサブファインダーに10アポで最強かw
436 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 00:07:36 ID:fVHrKqTC
そのうちアポだけ外したくなるかもですよ!
437 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 01:10:12 ID:oJNXNZYS
ドブにアポ同架するのは無意味と思われ。
眼視専門ならアポの唯一の価値は温度差に鈍感なこと(筒中気流の影響が少ない)。
だからアポはベランダ観望専用。
438 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 01:46:46 ID:b1pbfSVV
>>だからアポはベランダ観望専用。
ぷっ
439 :
ノア:2005/06/05(日) 02:39:03 ID:HnVTQvFw
440 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 02:45:48 ID:SXWAcgZr
r〜f⌒i しj__ ト√¨トー、
_ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
>/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
{シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
{ ......|............./.. /..// / V......... しうノ
l .....l.| /... // //─ - 、..........}Σト、ヽ、 ちゅぱちゅぱ美味しい
゙i i| ../ _≦./ =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
゙i.....::゙i../,r):::;:d |ドく;;d |...........|.:::} l ヾi
/∧ ...}〈ヘ{qトj」 └-''、⊥!........レ´ ゙i.i i‖
// ∧...::トヽ ̄ 、 j!.........,il' ゝi ||
〃〃 i..::ト-ヽ、 ri、 ィ´|..... ,'| ヽi、
《 《 i、:|_ ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j
/⌒\
( )
| |
| |
│ │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
441 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 04:35:44 ID:R6JWltHu
442 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 12:18:51 ID:b1pbfSVV
ドブの気流が安定するまでのつなぎ。
443 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 14:22:47 ID:BwPR8nhE
何で温度差に鈍感だとベランダ専用になるのか?
意味が分からない。
温度差に敏感でもシュミカセの様なコンパクト機なら
物理的な設置能力としてベランダに向いてるだろう。
444 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 17:22:02 ID:2N435xP5
ここはドブスレなんだけどさ
毎日大口径の恩恵を受けれる人は数少ないと思うよ、年に数度の恩恵ならうけれるだろうが。
都市部じゃ駄目だし、50cm前後のドブをしょっちゅう郊外に運搬、遠征できる
人も多くはないと思われる。
445 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 17:23:43 ID:b1BXqp7j
ID:2N435xP5
446 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 17:49:41 ID:2N435xP5
>>443 ぱっと出してぱっと見れるという意味じゃないのか
アポでもレンズの順応時間は結構かかるんだけどな。
447 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 21:41:19 ID:NNgw4Jib
助けてください。
火星人(10cmドブソニアン)の光軸が狂っていたので、鏡筒から外して主鏡の中心点をつけました。その際に、ネジとナット(各6個)があったのですが、再度セルを鏡筒に取り付けるのはナットをどのようにして付ければ良いのか判りません。
448 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 21:42:15 ID:BwPR8nhE
>>446 そんなもんはマンションでも庭でも関係無いだろ。
449 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 21:48:27 ID:0McMeqCR
>>447 俺は内側からナットをテープで固定して取り付けたぞ。
450 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 22:00:26 ID:+pybeoZu
>>444 一応ちょっと車を走らせると、ほとんど光害がないトコがある、無茶田舎に住んでいる。
もしも、50センチドブなんて買ったら、毎日のように見に行ってやるよw
ただし、晴天率はもの凄く悪いんだけどね。
しかし…そんな田舎って給与が安いし50cmドブなんて買おうなんて思う人
まず居ないだろうなあ。医者とか中小企業の社長さんとかなら別だろうが…。
451 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 22:40:24 ID:j0Aklqgp
GINJI-300D使ってる人は、あんまりいないみたいですが
200〜250Dに較べて割高なのかな
452 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 22:46:04 ID:0McMeqCR
いや、けっこう多いぞ。<300D
いちいち機種名を書く必要が無いだけだろ。
453 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 23:13:49 ID:i1ncBn4e
>>450 >そんな田舎って給与が安いし50cmドブなんて買おうなんて思う人
>まず居ないだろうなあ
・・・っていうか例えばNinja500で100万だよね
趣味に使うお金としてはごく普通の金額
例えばバイクのハーレーより安いし、オープンカー買うよりは全然安い
ちょっと大きめの水槽で海水魚飼ったり、アロワナ飼育したら
軽く100万円超える、アロワナなんて1匹50万なんて普通に売ってる
ダイビング、パラグライダー、ヘリコプターのラジコン・・・
機材一式揃えると軽く100万超えますよ
そういうの考えると望遠鏡の場合、基本的に最初だけだよね
購入した後、そんなにメンテが必要なわけじゃないし
普通に10年使えちゃう。
そう考えると趣味としては安い部類とも言える
あとむしろ東京とかの方がよっぽど
お金持ってる人いないと思うんだけど・・・
454 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 23:21:38 ID:0McMeqCR
スミマセン、Ninjaにはアイピースその他の必要なパーツは
付いてきませんが。
455 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 23:36:39 ID:oJNXNZYS
オブセッション50cmで$6000だよ。送料20万として
ナグラー3本足しても100万以外で収まりそうだな。
ディスカバリーならもっと安いだろうし。
456 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 23:51:52 ID:+pybeoZu
>>453 田舎は、趣味で高い自動車を買う人はうらやましがられますが、趣味ででかい望遠鏡を
買う俺みたいな人は変人と思われますw
50センチドブ…確かにほしー。でも、無理だろうなー。気候条件が悪すぎて稼働率が少ないし…
せめて40センチドブでも…安くならないかなぁ。
光害は少ないですが…やっぱりあります。西と南東にすこし。北にもあったのですが、24時間の
トンネル工事が終わったらなくなりました。四方を見渡して見える唯一の光源が10キロ先の送電塔
の上にあるかすかな赤い光…。それでいつもファインダーを合わせています。空が暗いからファイ
ンダー使いづらいんですが…どうしたらよいんだろ。
457 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 23:59:52 ID:i1ncBn4e
>スミマセン、Ninjaにはアイピースその他の必要なパーツは
>付いてきませんが。
うん、付けたってたかが知れてる。他の趣味と比べてごらんよ
そりゃ趣味がジョギングとか言われたら困るけど・・・
初期投資が必要な趣味系では安い方だと思うよ
車趣味にしてたらカーナビ一式30万、アルミとタイヤで最近は19インチとかあるから
>趣味ででかい望遠鏡を
>買う俺みたいな人は変人と思われますw
なんか田舎と都会で違うかのように思われてるようですが
それは都会でも同じですよ、違いがあるとすれば単に無関心ということ
簡単に4,50万、もちろん車は別。そう考えると別に高い趣味じゃない
458 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 00:15:28 ID:4kHTEBZF
車を中古で我慢すれば、40cmなんてお釣りで買えるね。
って買ったけど(笑)
大口径の衝撃は価値以上だったよ。
459 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 01:17:50 ID:uz0WEyjB
大口径ドブの威力には目をみはる迫力があるけど
また凄いっていう書きこみや木星の模様がうじゃうじゃてあるけど
晴れてれば毎日観望してるのかな?
たまの郊外遠征以外だと自宅の庭でないと物によっては出し入れや脚立使用しないといけない
ものもあるし結構たいへんな作業なんだよね。
市販のシュミカセとのかねあいで使用例を語ってるのは40cm以上のドブ
なんだろうし、なんか簡単に見たよって言う書きこみの多いのにと自宅の空が暗い
人がそんなに多いのかってのにちょっと疑問。
口径はシュミでは望めない見え方っていうのが多いので勝手に40cm以上
とさせてもらったけど。
460 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 01:29:10 ID:KjgPALHL
> 口径はシュミでは望めない見え方っていうのが多いので勝手に40cm以上
> とさせてもらったけど。
だれかコレ日本語に訳してくれ
461 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 01:48:15 ID:/Y/OV/KW
俺は300Dを買って、あっという間に鏡筒以上にアクセサリーに
金が飛んだわけだが。
問題は、観望に行こうとすると、必ずと言っていい程、天気が崩れる事だが
この件について諸兄はどう思われているのか!
誰か呪ってるだろ…
462 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 07:03:46 ID:+KeYfdjd
ギクッ
463 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 11:03:04 ID:feV1fNJJ
>>460 おそらく、シュミカセで望めない大口径って事じゃね?
40cm超のシュミカセなんて、個人向けはほとんどないもん。
でも同口径のシュミカセとドブを比較したら、ドブの方が安い。
というより望遠鏡全体でも圧倒的に安い部類なんだけど。
それもドブの魅力の1つだと言えるけどね。
したがって20〜30cmのドブでも充分有用といえる。
むしろ庭のある地方環境でパッと出してちょい見に使うとしたら、
20〜30cm程度の一体型(チューブ鏡筒)ドブが最適かと思うのだが。
一見シュミカセの方がコンパクトそうだが、架台まで含めたら
出し入れはドブとどっこいどっこい。
464 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 11:45:22 ID:zykfKXH0
都郊外に住んでる者です。光害もかなりあります。
冬でどうにか4等星台、夏は・・・な所です。
家の事情で、ほとんど遠征できません。
自宅のベランダか庭がメイン。
こんな環境で30cm、40cmドブを手にしても
遠征してナンボ、自宅で使うのは
あまりにもったいないでしょうか・・。
最近眼視はあきらめ気味です。
都市部で大口径ドブ使いの方、いらっしゃいますか?
諸先輩のご意見キボン。
465 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 19:50:41 ID:VIOzamqZ
>464 都市部で大口径ドブ使いの方
大阪市内のど真中で、シュミカセC11使ってます。系外星雲もよく見てます。
口径が大きいと、倍率をかけれますので、有利ですよ。
田舎でと都会でも口径は活きてきます。
でかいのでベランダは苦しいかもしれません。
ただ、遠征して見てしまうと、しばらく都会で見る気が失せます。
466 :
456:2005/06/06(月) 20:33:59 ID:uz0WEyjB
大口径のドブスレでしょ。
平日の書きこみでも今日は木星模様がウジャウジャだった、とかあるので
みんな凄いなあと思ったしだいです。
自分に置き換えても、たいして空の暗いとこに住んでるわけでもなく大して星が見えるわけ
でもなし庭先に40cmドブを設置するだけでも大変で光軸合わせて脚立設置してと
考えるだけで億劫になり月に何回か見るていどです。それも金、土曜日の
晴れた日だけ。
もちろん年に数度の遠征には行きますけど、その時の大口径での星の凄さが趣味としての
天文を続けてる次第ですがね。
平日のチョイ見は10cm屈折です。
467 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 00:04:48 ID:j8ga71dU
>>464 そんなあなたにはO-3フィルタがおすすめです。
100倍以上、瞳径3mm未満でも見える天体ならまあまあ見えるでしょう。網状星雲
なんかもOKですが惑星状星雲なんかが特にいいでしょう。
夏も、運のいい年には4等星が見える晩もあるでしょう。
468 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 02:50:23 ID:rT2whMTo
ID:j8ga71dU
469 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 07:52:21 ID:L60pG8BT
ドブ30cmくらいで反射鏡が一番重いと思うが・・・何sありまつか?
分解できると言っても持てなければ意味ないし・・・と思って
ネットで調べてみたが・・・45cmで22kg・・・とても持てないよ
470 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 11:48:24 ID:XOhNs8hr
>>466 >大口径のドブスレでしょ。
いや別に大口径=ドブじゃないから。
シュミカセだって10cmクラスもあるわけで。
まあドブは口径単位の値段が安く、架台がコンパクトなので、
大口径を入手・運用し易いのは確かだし、利点ではある。
>>469 20kg位耐えなさい。
厨房か女性だったらスマソ。
471 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 11:48:35 ID:kqrj1CV5
Ninja320のF値って4.5でかなり明るいんだけど、木星とか土星を観測するのには
どうなんでしょうか?接眼レンズ次第で解決するんかな?
472 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 11:54:45 ID:Tz6RxixM
おとなしくバローレンズつかいたまえ。
短Fドブの本質は星雲、星団ってのを胆に命じておけば
惑星でも問題ないよ、それなりに見やすい倍率でどうぞ。
バローレンズを使うほどの倍率には賛同できないな、おれは。
474 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 18:26:06 ID:r0oybWhW
>>471 NINJA320を持っている。
ナグラー6・5mmで、木星・土星は、良く見える。
痴人のXWでも良かった。
バローとか(多分パワーメートも)使えば、
ナグラーとかでなくても良く見える。
だけど、アイピース云々より、まず、光軸をあわせるのが先
475 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 18:32:08 ID:r0oybWhW
それで思い出したが、昔の銘鏡、有名なだれだれさんが作った
目玉の飛び出るような主教・・・って、
最新のハイテクでみると、意外と放物面じゃ
なかったというのを良く聞くが・・・どうでしょうか。
476 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 20:00:06 ID:kBdqVjfi
>意外と放物面じゃ なかったというのを良く聞くが・・・どうでしょうか。
味付けで言うと、隠し味がついてるのではないでしょうか。(笑
昔のロマンです。
477 :
456:2005/06/07(火) 20:06:21 ID:kBdqVjfi
>大口径のドブスレでしょ。
盛り上る話題として、昔アトムからC11のドブが販売されてました。
口径的には、ぎりぎり大口径ドブ?
478 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 20:10:10 ID:nAK5UzkQ
>>469 反射鏡は持ち上て運ぶことはない
地面に転がして移動させればいい
車の車輪にもなるし・・・
昼間は目玉焼きもできるし火も簡単に起こせるし・・・湯沸かし器にもなるんだぞ!
窓から道を歩いてるひとに・・・向けてはいけません・・・決してしないように
479 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 20:31:49 ID:+3CcZ+62
すっげーつまらん。
480 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 20:36:49 ID:UMxvj6CA
衛星軌道上に打ち上げろ。
[224] 名前: 名無しSUN [ ] 投稿日:2005/06/06(月) 13:55:41 ID:Pfys0v5K
直径数百mの球面鏡を宇宙に打ち上げる。
軸外しの直焦点を地上の一定の地点に結ばせる。
[225] 名前: 名無しSUN [ ] 投稿日:2005/06/06(月) 13:57:37 ID:Pfys0v5K
直径3kmくらいでもいいか。
高度300kmでF100
481 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 20:38:14 ID:OlzWx7Mw
昔のロマンといえば、反射は京都だった。
20世紀はじめの、中村なんとかさんという夭折した
ニュートン反射を国内で普及させた人の系譜というか
その流れで、西村の20cm猫脚ニュートン反経とか
好きでしたね。
>>476 遠くにあって思うもので、いま見るもんじゃないかも。
ちょっと前の本でも、屈折は色収差が出ますので
星野写真には、どうだらと書いていました。
フローライトとかSDが出る前の話。
ノスタル爺といわれる・・・
>>477 アマが普通に買える限度がシュミカセの35cmだったら
大口径ドブはそれ以上でしょう。
いちいち比較されることが多いからね。
483 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 22:34:17 ID:DK+tn2JI
…と、昔の典雅に書いてありました。
F値の違いや操作性等は全部無視で。
じゃ大口径ドブと屈折を比較する椰子がいるんでしょうかね?
煽るまえに前レス読んでから書きこみしてくれ
対抗馬はシュミカセなんだからさ。
485 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 23:01:41 ID:DK+tn2JI
はぁ?
486 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 23:03:24 ID:DK+tn2JI
466 :456:2005/06/06(月) 20:33:59 ID:uz0WEyjB
大口径のドブスレでしょ。
平日の書きこみでも今日は木星模様がウジャウジャだった、とかあるので
みんな凄いなあと思ったしだいです。
自分に置き換えても、たいして空の暗いとこに住んでるわけでもなく大して星が見えるわけ
でもなし庭先に40cmドブを設置するだけでも大変で光軸合わせて脚立設置してと
考えるだけで億劫になり月に何回か見るていどです。それも金、土曜日の
晴れた日だけ。
もちろん年に数度の遠征には行きますけど、その時の大口径での星の凄さが趣味としての
天文を続けてる次第ですがね。
平日のチョイ見は10cm屈折です。
487 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 23:09:03 ID:0EbCxigH
シュミカセと尼尼が今のドブニュートンのシャープさに対抗できるわけない。
はなから相手にしてないしw
前レス持ってきてのコピベ?なんか意味あるのw
煽り?荒し?
文句言いたいならどうどうと反論すればいいのに?
489 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 23:21:10 ID:DK+tn2JI
>>487 撮影にも使うなら、鏡筒が短くて機械的構造のしっかりしたシュミカセが
使いやすいし、眼視で振り回すならドブソニアン形式の、コントラスト良くて
シャープなニュートン反射が楽しめる。
ただそれだけのことだわなあ。
490 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 23:45:29 ID:kBdqVjfi
>>489 ただそれだけのことだわなあ
要するに、ケ−スバイケ−ス、使い分けですね!
ちょ見で、10cm、撮影にシュミカセ、deepskyの眼視はドブ
ベランダでは、10cm、シュミカセ、庭でではドブね、マンションではドブ
はちょっと使いずらい。
大口径ドブにナビゲーター取り付けを考え中
使ったことのある人に功罪を色々と聞きたいなあ。
492 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 00:18:49 ID:JnSStQgX
大口径ドブスレでなぜ趣味枷で撮影とかちょい見とか語るのかわからん。
大口径ドブスレとなってる時点で、ベランダでちょい見や撮影というシチュエーションは皆無に近いのにわざわざ出す意味が不明。
撮影は趣味枷ですねって当たり前だろ。アホらしい。
493 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 00:21:32 ID:8dtDEnE+
>>491 「功罪」って言われても・・・
普通に取り付けて正常に動いてる。
494 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 00:26:11 ID:fDJTMDLJ
>>492 このスレで、大口径ドブと、屈折やシュミカセとを「比較」する
ことの重要な意味はない、ということでいいですね?
495 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 00:28:45 ID:8dtDEnE+
「ドブ買っちゃったから欠点なんて聞きたくない!」ってことか。
496 :
490:2005/06/08(水) 00:29:15 ID:Jg8KktfF
>492皆無に近いのにわざわざ出す意味が不明
それでは、大口径ドブの話題をおねがいします。
はいどうぞ!
>>493 導入精度や使い勝手などそのへんの所をもうすこしヨロシコ。
498 :
490:2005/06/08(水) 00:42:00 ID:Jg8KktfF
>>492 なにかを比較しないと話題がないのでは? 最近見たdeepskyの感想でも
教えてください。
499 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 00:47:11 ID:4oI7Omid
ドブの欠点はたくさんあるよ。
ただ欠点が苦にならないほどの感動をくれるんだよ。
星雲や星団や惑星や月も、ドブで見れば撮影なんていいかって
気になるほど良く見えるんだな。
暗い空で大口径ドブ見たこと無いと思われる495が気の毒。
500 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 00:50:36 ID:OBTvpk8/
80年代初頭…俺が写真に走ったのも、15センチ程度だと実際見てもたいしたことが
ないと分かったからだからなー。その感覚を一気に変えてくれるとしたら…やはり欲しいぞ。
501 :
490:2005/06/08(水) 00:58:11 ID:Jg8KktfF
>>その感覚を一気に変えてくれるとしたら
30センチクラスでも十分に変わる。でも双眼装置があればもっと
変わりそう。
これからは、大口径ドブ+双眼装置が良い。
502 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 01:05:44 ID:4oI7Omid
>>500 一気に変えてくれますよ。
特に小宇宙や惑星状星雲や球状星団は特筆。
球状は中心までひとつひとつ分離して写真より綺麗。
小宇宙はおとめやかみのけ付近なんぞ、細長いものや丸いもの、暗黒帯が
走ってるもの、渦巻いてるもの、流す度に視界に入ってくる。
惑星状は小さいものも高倍率で暗くならないし、写真とは違った見え方に
新鮮な驚きの連続。
暇つぶしの惑星のシャープな明るい像と時々訪れる気流の切れ目で
見えるさまざまな模様や色。
503 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 01:08:09 ID:9Dyaa58G
ドブソニアンじゃあ追尾が大変だと思いますがそのへんいかがですか?
自動追尾になれちゃうともう戻れません。
504 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 01:28:10 ID:4oI7Omid
その欠点も全く気になりません。
オメガですが、500倍でも片手で楽に追尾できますし、
反射赤道儀のように接眼部が鏡筒の上や下にならないのもいいですよ。
505 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 01:32:23 ID:WNQ6iamD
追尾は練習あるのみ。
何というか、道具を使いこなす
楽しみを感じられればGood!
私の場合、航空路があるので、
飛んでるジェット機の尾翼を
追尾し、航空会社名を当てる
遊びをよくやった。
低倍率なら馴れればファインダー
もいらない。基本性能重視の
ドブはそこが良い。
506 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 02:03:52 ID:BZaHG6M8
>>500 写真でないとわからないと思っていた多くの星雲がドブ+フィルタで見えて、
写真をやめました。写真ほど細かくは見えないけれど。
507 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 02:39:19 ID:fdXhdxud
ところで、いつからここは
『 大 口 径 ドブ 』
のスレになりましたか?
508 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 03:31:29 ID:XfccAKYP
スレタイにあるから、スレが立った時からじゃないか?
509 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 09:00:41 ID:vF1w8mI5
岡っ引きドブ
510 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 09:33:17 ID:Iiojr1Nz
大口径はすごいぞってだけで基本的にドブソニアンについて語るスレだろ?
小口径ドブスレなんていらないからここで語ればいいんじゃない
511 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 11:47:42 ID:Nk8q5mto
ドブの利点はなんだろう・・・
大口径で安価
分解して山奥にでも運べる
512 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 12:17:55 ID:QUxriJEl
>>508 このサブタイはスレ立てた
>>1が「大口径じゃないとドブじゃない」
というわけの分からん理屈持ちだった為の悲劇(
>>11)です。
あくまでも【 】に入ってるだけで、ここはドブの総合スレです。
このスレのおおよその流れは
>>17>>20-21辺りで確定してます。
小口径のドブは魅力が無いという話もありますが、鏡筒が大きくても
架台が小さく持ち運び易いので、結果的に三脚架台つきの同クラス
望遠鏡と運搬的には大差ありません。
それに小口径ドブでもやはり、同口径の他望遠鏡よりも安いです。
(20cmで5万弱)そう考えるとそれなりに使えるものだと思われます。
513 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 12:33:45 ID:HaJ05dfm
それは安い!
ドブってどうやって買うの?
ネットで通販しているの? よくわからんので
514 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 12:37:34 ID:QUxriJEl
>>513 ゴメン、記憶に頼ってあやふやに書いたので、
今調べ直したら6万円だった(あまり大差ないか)。
515 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 12:38:49 ID:QUxriJEl
>>503>>504 ドブが見た目よりも操作性が優秀なのは、ちゃんとした製品ならフリーストップが
丁寧に作られているのもありますが、他の望遠鏡と比べて、上下軸・水平軸の
位置が鏡筒先端の手持ち位置から離れているという、ドブ特有の構造にもあります。
上下軸と鏡筒の手持ち部分の距離が50cmの望遠鏡と、1mの望遠鏡があったとして、
それぞれ鏡筒の手持ち位置を1cm動かした場合、後者の方は前者よりも移動した
角度が小さくなります(図に描いてみれば分かるでしょう)。つまり、同じ分動かしても
視界の移動が少なくなるわけで、それだけ微調整がしやすいというわけです。
当然ながら、小口径ドブよりも大口径ドブの方が微調整しやすくなり、同じ口径の
場合は、筒が長い(長焦点)方が有利となります。また上下軸の位置が主鏡側に
近い方がより有利です。
516 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 12:42:41 ID:PqIPwTQW
火星人のせいで10cm反射スレが実質的な小口径ドブスレになってる。
517 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 12:51:48 ID:N9imRkdq
> ドブの利点はなんだろう・・・
使い易さ。鏡筒(or トラス)をガシっと握って見たい所に向けるだけのドブは最高。
これを一度経験したら微動ノブやモーターなんてウザくて使えんよ。
518 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 13:28:13 ID:7IwKu6JG
セッティングが面倒だけど、赤道儀の自動追尾は便利じゃん。
ドブだと対象を常に視野の中央に入れておくのは難しいよな。
単に追尾するだけなら出来るけど、細かく追うと視野が揺れるでしょ??
モーター駆動の赤道儀と比較の話ね。
519 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 13:52:49 ID:weuVykAn
そう思うなら赤道儀を使えばよいだけの話。
50cmでも1mでも好きな口径を好きな架台で使え。
520 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 14:13:57 ID:LujrS1XJ
コストを全く無視した発言…
521 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 14:17:59 ID:cIryZAUj
やんわりとキレてるしw
522 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 14:31:37 ID:7IwKu6JG
523 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 15:37:08 ID:hTyzAYsq
コスト度外視するなら、体力も度外視せんとな。
もしくは、無光害地にドーム建てられるくらいのコスト度外視まで発展。
524 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 16:34:40 ID:weuVykAn
結局、追尾して星を常に視界のまん中に置いておきたいのか、
それともできるだけ大口径を使いたいのか、それともコストを
安く抑えたいのか、あるいは自分の手で自由気侭に動かしたいのか、
そこらへんが自分でわかってないんだろう。
それで赤道儀だドブだと「比較」しても、まったく意味の薄い話。
525 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 17:01:38 ID:XGqkCFWW
526 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 17:31:38 ID:qfj2NAlx
>>522 2トントラックぐらいで移動運用できるのならほしいかも
ただ批判覚悟で言うと
激しい書きこみの多いのも事実だよね。
眼視に限ってはドブは万能と誤解をまねく書きこみも多すぎ。
528 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 19:01:22 ID:hTyzAYsq
万能だと思うのは、読む側が初心者だから。
そもそも、万能の望遠鏡・架台は存在しない。
多少なりとも知識があれば、そのへんは普通に理解できるが、
理解できない初心者側に立って、相手を批判するのは
少々お門違い。
つか、仮に、今ここに「万能に最も近い」と思われる望遠鏡が
用意されていたとしても、それが果たして初心者にちゃんと使えるか?
という事になると、かなり「?」だ罠。
視点を変えると、片手で持って、自転車で観望地まで移動できる
火星人などは、消防厨房には、万能のドブと言えるかもしれん。
529 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 21:55:28 ID:N9imRkdq
> ドブだと対象を常に視野の中央に入れておくのは難しいよな。
常に中央に入れておく必要無いよ。視野を横切るのを眺めてれば良い。
530 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 22:11:47 ID:UaHAKdCb
>515
熊公の望遠鏡講座が始まりました(w
531 :
464:2005/06/08(水) 22:28:26 ID:5fmP8KUo
464で質問させて頂いた者です。
今はミューロン210使っていますが、
月惑星はともかく、メジャーな星雲星団が
8〜10cm屈折程度の見え方なので、あきらめ入ってます。
フィルター使うと良い、というのはよく聞きますが・・・。
>500さんの仰るように、この「こりゃ何見てもイマイチ、つまらんわ」
という感覚をひっくり返すことができるなら
・・・予算の許す限りで、ドブ、ほしいです。
532 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 22:51:01 ID:REfIpzCi
テルラドファインダーと野外星図2000、低倍広角アイピースがあれば
正直、ナビゲータはいらない。
もう数年通電してません。
メシエマラソンするならひつようかもしれませんな。
533 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 22:52:50 ID:TWReliFZ
空の暗い所で8cm>空の明るい所で30cm
・・・が真理でしょう、残念ながら。
8cmでも空さえ暗けりゃ、M42なんか青白いたいまつのように見えるし。
534 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 22:53:02 ID:a2csKHmY
>>531 >メジャーな星雲星団がミューロン210で見ても
>8〜10cm屈折程度の見え方・・・
それは信じられません。
球状星団なんて大きな差があると思うのだが。
よほど空の明るいところとから
倍率の設定とかあるんじゃないかと。
そてとも屈折のほうがニコンEDとかTVで
見えすぎとかいわんでくださいね。
535 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 23:05:37 ID:OBTvpk8/
ミューロン210ですか…。俺はLXD55-SN8(20cm)だけど、無茶暗いとこに住んでいるからなー。
おとといだって、はーさっぱりな天気なのにかかわらず、M4見てかんどーしてた。
もっと本格的な天気の元で見てみたい…。
そして…できれば大口径ドブやはり欲しい。
536 :
名無しSUN:2005/06/08(水) 23:32:14 ID:D+OpzxI+
> 空の暗い所で8cm>空の明るい所で30cm
そうなんだよね。郊外に住んでるのなら 0.5〜1時間も高速でとばせば
それなりに暗い所まで行けるのでは?1〜2時間の観望で帰ってくると
すれば、全部で3時間程。星雲・星団を見るなら都会で3時間観望して
るよりはマシだと思う。機材にお金を掛けるよりも遠征代に掛けた方が
良い。でかい機材で遠征するのが面倒になってしまっては本末転倒。
経験上ひとつ思ったことがある
グループでの遠征のドブ観望は傍から見ても羨ましいし楽しそう
だが単独遠征での観望は傍目にはどう写っているんだろうね?
大きな筒を脚立に乗ったキモジジが覗いている、どうみてもあやしいとw
その後は無理しても家族か仲間をさそってはいるけどね、といっても年に数度の話だけど。
538 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 00:49:12 ID:DrGvCmGO
> だが単独遠征での観望は傍目にはどう写っているんだろうね?
周囲に、人がいた場合は派手なM天体の一つ二つ見せてあげる。
珍走団にブラッドフィールド彗星見せたときは、感動したあげく
帰りに、ヘッドライト照らしてすみませんでしたぁと素直に謝って
いったです。
539 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 01:11:32 ID:iOKhyJWQ
夜に気が向いたときに車で大口径のドブを持ち運んで観測したいけど、組み立て式のドブってそのパイプとか
組み立てが面倒そうなんだよね。それにドブは光軸のずれもありそうだし。鏡筒付きのは漏れの軽には載せられない。
軽自動車でも持ち運びができるくらいコンパクトで手軽で頑丈で大口径ドブってないですかね?
ミードのETX90で耐えてるけど、そろそろ限界・・・。20cmか30cmのドブ欲しいよ。
540 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 01:48:50 ID:YZantVDc
>>539 >それにドブは光軸のずれもありそうだし
トラス式ニュートンの事を言ってるのか?光軸のズレはドブ云々は関係ないぞ。
つかNinja買えよ。
541 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 02:01:05 ID:iOKhyJWQ
>>540 おお、即レスどもです。ドブって光軸はずれにくいんですか? 運搬時の車の振動が
心配で。今の漏れのミードにはしっかりしたJMIの専用ケースにいれてあるんで衝撃や
振動はほとんど影響なく、無茶な運転しても大丈夫なんです。
で、オススメの笠井のあれですか。28万はちと高いっす・・・ orz
70cmで分割されるのは魅力的なんですがね。あれの20cmで50cmx2くらいで
値段が15万で出してくれないかなぁ。
ドブだけじゃなく反射系は全部、光軸は狂いやすいんだが,特に運搬となればなおのこと。
ただ短い焦点距離が多いドブの光軸調整にはちょっとしたコツがいるだけ。
543 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 08:11:39 ID:ys5O8Iy/
>>541 「分割して」「運搬する」以上、光軸調整は必須。
だいたいでよければだいたいで合わせればよい。
しっかり合わせるには、ニュートン反射の光学的なレイアウトを
理解していることが必要。
単に道具に凝っても理解なしでは意味無なし。
544 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 08:13:31 ID:ys5O8Iy/
> あれの20cmで50cmx2くらいで
銀次ぶった切ってる人がちょくちょくいるぞw
545 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 10:07:00 ID:o8keqMHJ
>>531 ミューロン210でダメな空の場合40cm級ドブ買っても
つまらないと思うよ。僕は遠征で18cmF10マクカセで
見てるけど球状は写真とほぼ同じ、網状とかも良く見えるよ。
546 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 10:14:50 ID:U31o+jhU
>>543 ぷっ。光軸調整にニュートン反射の光学的なレイアウトの理解が必須??
手順道理にこなすだけで問題ないだろ・・・恥ずかしい奴だな。
まー、メンテだから早くあわせるコツはあるけどなw
547 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 10:17:17 ID:ys5O8Iy/
理解してない人キター
548 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 10:20:19 ID:U31o+jhU
玄人意識の勘違いな人キターw
549 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 10:40:56 ID:8qlYJ5V1
で、車でドブを運搬すると必ず観測前に光学調整がいるの?
550 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 11:16:10 ID:U31o+jhU
光軸の確認は毎回しておいた方が良いけど、
チューブ式ならリアシートかエアマットの上にのせて運べば、
調整が必要になることはあまり無い。
トラス式なら組み立てる毎に必要。
551 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 12:47:41 ID:qijrD3YU
つか、ニュートンの光学レイアウトが全ての機種で同じで、
全ての機種で同じ手順で調整ができる、と思ってる時点で
かなりイタイんですが、自覚はありますかー?>ID:U31o+jhU
552 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 13:13:09 ID:s7pwCVTm
キャラバンにレーザーは必須アイテムだ。
553 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 13:13:45 ID:U31o+jhU
>>551 全ての鏡筒で調整手順が一緒だなんて一言も書いてないだろカス。
鏡筒が違えば手順も違うのは当然。
自分の鏡筒の光軸調整をする上で、
手順だけ覚えて調整すると何か不都合があるのか??
マニュアル通りで十分だろ。
具体的に問題点があるならあげてみろw
554 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 13:16:32 ID:lFXiD1ys
> 具体的に問題点があるならあげてみろw
マニュアルに無いトラブルが起きると対処できません。
555 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 13:27:53 ID:U31o+jhU
>>554 マニュアル通りで修正できない光軸のズレって何よ??
556 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 13:38:22 ID:qijrD3YU
>>553 その「手順」を具体的に説明してみて下さいー。
余談ながらマニュアルが付属してない鏡筒もありまーす。
557 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 13:56:22 ID:5a13Ynq7
結論としては光軸修正に光学的なレイアウトの理解が必須じゃないって事でよいでつね?
論点ずらすのに必死な人が多くてイカン・・・・。
558 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 14:06:00 ID:lFXiD1ys
>>555 > マニュアル通りで修正できない光軸のズレって何よ??
マニュアルが不完全な場合はいくらでも考えられます。
主鏡・副鏡調整の説明しかないのでフォーカサーの傾きを直せないとか。
だから光学レイアウト理解してないとメンテできません。
559 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 14:09:38 ID:qijrD3YU
斜鏡が中心に無いニュートンは、普通の手順で光軸調整しても
逆に狂わせるだけだから、自分の筒の光学レイアウトは
知っておかないといけないわけだが。
星に向けるだけで全ての調整が可能というユーザーならいいけどな
560 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 14:09:52 ID:9PPDYxIN
藻前ら釣られすぎ
ID:U31o+jhU はいつもの火星人ユーザーですよ!
561 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 15:28:34 ID:Ui2gevuD
ブラックボックスをブラックボックスのまま使っていて不都合がなければそれでいいけど、
それだけじゃ、本当に使いこなせてるかも分からないと思う。
やはり、中身や仕組みを理解しないと性能を十分発揮しきれないのは当然だと。
全員が知っておかなければならない訳ではないけど、少なくとも2chのこの板の
このスレに来る人間なら、そんなの知っておくべきだろ、と言うに決まってる。
しかも、そういう事を知りたいと感じている人間も必然的に多いでしょう。
562 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 16:05:36 ID:5a13Ynq7
知っておいて損はないけど、必須とか言うから必須じゃないだろって話になる。
望遠鏡のぞいて、星が点像で視界にも問題なければOKでしょ??
>>561が云わんとすることも解らないでもないけど、手に負えなければメーカー送りにすれば良いだけ。
それにその理屈だとドライブが趣味の人は機械、電気、電子、材料力学等に通じていなければ無いことになる。
563 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 17:30:50 ID:5zcPSgyg
みんなケンカしないで!!。・゚・(ノД`)・゚・。
564 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 17:56:07 ID:zJCSDqZ4
565 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 18:06:42 ID:590Pr/Zd
火星人ユーザーだけど、同じニュートン式の望遠鏡でも調整のやり方ってそんなに
違うもんなの?
火星人で練習して、自信が付いたら大口径のドブに行きたいなと思っていたんだけど、
もしかして意味なかった?
566 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 18:21:57 ID:nzCDE0UO
簡単に光軸修正をやりたいなら、レーザーは必要。
ただし安いやつだと、レーザー自体の光軸が狂っている事があるので
注意が必要。
金をかけたくないなら、主鏡と斜鏡の中央にマークを書いておくだけでも
楽にはなる。
・・・短焦点反射の場合は、斜鏡の中央から少しずらして書くんだったかな?
大口径短焦点ニュートン反射は持っていないから、詳しい人頼む。
567 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 18:40:52 ID:bveDs346
そもそもニュートン式の反射の光路なんて
普通に単純な構造だから覚えられないものじゃない。
理解できるできない以前の問題でしょうが。
言い方を変えれば、それさえ理解できない馬鹿は
光軸をはじめ、光学機器を使うべきではない。
>>566 周辺光量の関係上、低倍率を使う短焦点で斜鏡の大きい
反射は、中心を接眼部の反対側へ少しずらす必要がある。
(図にすりゃ分かるよ)
厳密に言えばニュートン式はみんなそうだが、長焦点だと
それほど考慮する必要が無い。
568 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 20:05:15 ID:ihXTuWQq
ID:U31o+jhU
光軸なんてかなりずれてても慣れればレーザーで2分。
組み立て中はこれから見る天体のことでわくわく。
ぜんぜん苦にならない。
まあ光軸調整は実際に現物を前にしてやってみんと
理解しにくいだろうね、火星人でも扱っていたんなら簡単なはず。
主鏡調整の調整ねじの接眼部から見た位置を覚えるのがちょっとね。
571 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 23:44:50 ID:2cGkWZON
>>566 斜鏡にマークなんて入れるなよ。無意味どころかかなり悪影響でる。
572 :
名無しSUN:2005/06/10(金) 00:03:24 ID:adingiiA
> ・・・短焦点反射の場合は、斜鏡の中央から少しずらして書くんだったかな?
ここにも光学レイアウト理解してない人が居ますな。ニュートン反射の図を描いて
・ドローチューブから覗いて斜鏡のどの個所が中心に見えるべきか
・斜鏡にマーク付けても像に影響が無いか
を考えてみなさい。
573 :
名無しSUN:2005/06/10(金) 00:17:28 ID:n8zEN1g6
斜鏡にマークは無意味かと。
マークする場所の特定自体困難かと。
574 :
名無しSUN:2005/06/10(金) 01:17:04 ID:pCQHVY15
俺も火星人ユーザーだが、むしろ、火星人はF10という長焦点からか
単にコストダウンか、厳密な光軸調整ができるようにはなってない。
つか、主鏡のセンターマークが最初からあるだけでも全然違うんだが。
説明書通りにドローチューブから覗き込んでも、ろくに合わん。
レーザー入れると、すごい事になっている。
しかし、土星や木星に向けると、見えてしまう罠。
今はセンターマークも入れて、レーザーで1分か2分で調整できる。
Ninjaには斜鏡にセンターマークが入ってるんだったかな。
あそこの光軸調整の説明のページに、書いてあった記憶がある。
火星人は持ってないがそんなに厳密調整しずらいのか?
ミラーの傾きと射鏡の傾きとセンタリング調整はできるんだろ?
できないんだったら問題だけど。
Fが10もあれば光軸とピントにはかなり鈍感だからな。
576 :
名無しSUN:2005/06/10(金) 08:51:13 ID:TNruWjsl
10cm なら回折限界に達するの簡単だしな。
577 :
名無しSUN:2005/06/10(金) 12:17:37 ID:ZyX3V88A
大口径トラスドブにしろ火星人にしろ
純ニュートンの光軸調整なのだから
ちゃんとやればしっかり追い込んでいける。
どうにもならない趣味カセなんかとはちがって全く問題無し。
慣れれば簡単ですよ。
578 :
名無しSUN:2005/06/10(金) 18:28:14 ID:CdRdjxl1
また変なのが出てきたw
579 :
名無しSUN:2005/06/10(金) 20:35:30 ID:1fPoaF50
はいはい。
貴方は特殊な技術をもってますよw
天文オタもパソコンオタに通じる物があるな・・・。
580 :
名無しSUN:2005/06/10(金) 21:26:38 ID:E+yrXyg5
火星人は、ビギナー向けという割り切りか、だいたいの調整方法の説明だけしか
書かれてないし、その説明を見て実際にやっても、「これでいいの???」
ってレベルなわけだ。
メンテフリーとい考え方もできるが、しかし着荷した時の状態は、説明書に
書かれている「ズレた状態」の見本みたいになってるわけよ。
一度きっちり合わせると、たまに調整すればいい程度になるわけだが。
581 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 00:10:09 ID:QJck6+KZ
ニュートンの光軸合わせなんて大した事じゃないだろう。
いつからここはお子ちゃまスレになったのだ。
582 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 00:53:03 ID:S3zifrQ/
>>581 今まで光軸調整してきた鏡筒を覚えてるだけ列挙してみれ。
583 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 01:17:43 ID:z0FDZIDh
おいおいここは光軸調整すらできない池沼のスレか?w
584 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 02:33:59 ID:z6AiOAI7
だれもそんなこと言ってない訳だが・・・
585 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 12:32:51 ID:Iwob+hXw
でも、誰でも出来る光軸調整が特殊技術だと思ってる罠
そして一人悦にはいる・・・キショイYO!!
586 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 12:43:23 ID:wl1n5Smd
R200SSの斜鏡はメーカー送りだったりするわけだが。
つかユーザーは調整するなという事になっている。
587 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:29:30 ID:ZexEMxKm
> 586 R200SSの斜鏡はメーカー送りだったりするわけだが。
ちょっとスレ違いだが、ニュートンの光軸は、オフセット斜鏡や
短焦点の写真用(中心だけでなく要スケアリング調整)は難しいよ。
R200SSは両方必要。かなり、慣れが必要だと思う。
588 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:37:05 ID:wl1n5Smd
要するに、
>>583や
>>585の発言は、無知ゆえの恥ずかしい発言、
という事な訳だ。
それ以上は言うまい。
589 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:40:07 ID:Iwob+hXw
>>588 オマエがなー。
他人を恥ずかしいと言うのなら具体的に無知だと言う理由を言ってみろw
オマエのその書き方の方が人として恥ずかしい。
590 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:41:56 ID:Iwob+hXw
ついでに言うと、俺はオタじゃないから鏡筒は銀次一本しか持ってないんだが
、未だに光軸調整で困ったことはない。
591 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:44:55 ID:wl1n5Smd
じゃあ、言葉を変えよう。
井の中の蛙。
592 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:48:04 ID:Iwob+hXw
実運用で困ってないのに胃の中の蛙って意味が分からん。
まー、キモオタが好む言葉なのは解るがw
他にも下の言葉は好む傾向にあるよな。
絶対
必然
当然
必須
593 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:51:01 ID:wl1n5Smd
仕方ねーなー。
俺も銀次ユーザーだよ。300D持ってるよ。これの光軸調整は
でかい割に簡単だよ。
しかし、全てのニュートンが銀次と同じくらい簡単に調整できると
思ってるよーじゃ、無知と言われても仕方ない。
実際、無知だし。
594 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:54:19 ID:Iwob+hXw
じゃ、話が早い。
銀次の光軸調整に光学系の理解は要らでFAだよな。
>>543位から読み返してみろ。
無知結構だが無知でも出来ることを特殊な技術だと思ってる方々って一体??
595 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:57:40 ID:Iwob+hXw
で、
>>585からの:Iwob+hXw
が俺の書き込みなんだが具体的にどの辺が無知なんだ??
596 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 14:03:56 ID:iNjpG/IO
斜鏡が中心からややずれているのは、
あくまでも視界周辺の光を効率的に取り込む為と、
斜鏡による遮蔽率を少しでも減らす為。
逆に言えば、写真撮影程周辺光量にシビアでなく、
多少の遮蔽率を犠牲にしてもいいという前提なら、
ちょっと大き目の斜鏡をど真ん中に配置する、
という思いきった手段もありだと思う。
597 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 16:23:38 ID:TyiZuCQ0
教えてもらいたいのなら、素直に質問した方が良いぞ
>>595 主鏡の光線を斜鏡で直角に折り返して見るという、一見単純なニュートン式だが、
斜鏡の動きの自由度が大きいことと(位置、回転、角度)、接眼部の光軸という概念を見落としがちなこと、
本当は光軸が合っていないのに、一見合った状態にはまりやすいこと、などが難しくしている原因のように思う。
そこで、光軸合わせの達人に聞きたい。
接眼部と斜鏡の位置関係をどういうふうに確認して、どのような順番で調整しているのか?
レーザーコリメータでは十分ではないよね(コリメータの光軸ズレはそれ自体を回転させて補正させるにしろ)。
たぶん、十字線入りセンタリングアイピースを使ってやるのが良さそうに思うが。。。
どこかのHPに書いているならそれを示してもらうだけでも良い。
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/Ninja/Ninfram.htm は、読んでいるが、これも十分でないように思う。
ちなみに、漏れはソリッドな鏡筒の反射しか扱っていないので、メーカーアジャストのままいじらずに、
主鏡光軸だけ微調整するということしかやったことがない。でも、自分で全てをいじれるようになりたい
と思っている。
598 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 17:07:40 ID:LcwBx0wq
もうええわ。工事区オタの講義はよ。
なんでドブでそこまで追い込む必要があるのかい?
レーザーで充分だよ。
ドブにそんなソリッドな鏡筒はねえよw
微妙にスレ違いなんだよ。
599 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 18:05:37 ID:iNjpG/IO
>>598 光軸にシビアなのは高倍率の惑星観望だから、
星雲星団観望用としてドブを使用している人は、
そんなに気にする必要は無い。
まして、銀次の様な鏡筒が一体型の機種なら、
毎度毎度調整する必要も無い。
600 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 18:34:35 ID:o+H/eyfn
>>598 >ドブにそんなソリッドな鏡筒はねえよw
何んにも分かってないねえw。
最近、レベル下がったねこのスレ。
601 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 19:00:16 ID:Iwob+hXw
>>597 聞きたいことなんか無い。
光軸調整なんぞなれれば誰でも、普通に出来てるし、
実運用で困ってないのに何を聞けと言うのか??
「俺は特殊なことが出来る!!」と思ってるその思想が気持ち悪いと言ってるんだ。
勝手に教えてもらいたい事があるとか思いこんでるし・・・。
602 :
オメガ4541オーナー:2005/06/11(土) 19:22:56 ID:8IkZb51u
>>600 光軸調整にメーカー送りになって、自分じゃできないソリッドなドブって
なんですか?
そんなドブ欲しいとは思いませんが。
大口径トラス式はある程度の光軸再現性はありますが
毎回無視できないズレはあります。
私もレーザーのみで何の問題も感じたことはありません。
あなたのレベルとやらを教えてください。
603 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 20:40:26 ID:LjYiyYb5
バカがどんどん墓穴を深くして抜け出せなくなってるな。
そう遠くない未来に大恥をかく事を期待して、あえて放置してみよう。
特にID:Iwob+hXw
604 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 20:46:54 ID:Iwob+hXw
>>603 だから、どこがバカなのか具体的に挙げてみろって
放置とか言いつつ放置してないし。
世間一般ではそう言うのを負け惜しみって言うんだけどなw
605 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 20:50:29 ID:YOOYrCa0
イプシロン光学系の光軸合わせの経験がある俺が来ましたよ
606 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 21:01:32 ID:LjYiyYb5
>>604 ネット上で「名無し」で恥かいてもダメージ少ないだろ?
リアルで大恥かけ。
607 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 21:04:47 ID:LcwBx0wq
>>604 放っておけ。
脳内工事区オタクは。
自分で完璧に合わせることが目的な奴だよ。
ドブ使ったこと無い妄想工事区オタだよ。
608 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 21:05:08 ID:Iwob+hXw
>>606 具体的には何処がバカなのか挙げられず、再度の負け惜しみとは
面白い人だw
借りにこの程度の事で多少の恥をかいたとしても全くダメージは無いけどなw
残念!!
609 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 21:08:10 ID:Iwob+hXw
>>607 確かに大人げないな・・・○rz
以後は放置します。
では〜
610 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 21:19:50 ID:LjYiyYb5
>>608 んじゃ、聞いてあげる。
問:
ここに、光軸がずれたニュートン反射望遠鏡が3台ある。
1台は主鏡にセンターマークが付いているが、他の2つには付いていない。
光軸修正用に十字線入りのセンタリングアイピースとレーザーコリメータ(単一光)
が用意されている。
この3台の望遠鏡の光軸調整の手順を説明せよ。
(治具のみの使用で実用上問題ないレベルに修正できる場合は、そこで完了とする)
611 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 21:54:23 ID:iNjpG/IO
ID:LjYiyYb5
ID:Iwob+hXw
光軸ネタは専用スレ立ててやってくれないかな?
でなきゃ 出 て け 。
612 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 22:11:23 ID:gsQE9ycM
ていうか専用スレあるだろ
「光軸を合わせよう」とか言うのがあったと思うが
613 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 23:06:57 ID:LjYiyYb5
ほっといても、ID:Iwob+hXwはもう出て来れないから自然消滅するよ。
IDを変えて荒らしになってるかもしれんが。
614 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 23:10:12 ID:Iwob+hXw
残念!!まだ居るけど。
やば、相手にしちゃったw
615 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 23:20:35 ID:Iwob+hXw
>>603,606でバカと断定してるのに
>>610で揚げ足取ろうと訳の分からない前提の設問つくるな。
必死さが伺えて受けるけどなw
今度こそ以後放置でいくよ。
すまんのう。
>>611,612
616 :
597:2005/06/11(土) 23:35:31 ID:TyiZuCQ0
おっと凄いレスついてるじゃん、と思ったらロクな書き込みはないなw
光軸ネタはスレ違いなので、これ以上突っ込まないようにしておくが、
光軸スレの方も、あまり有用な情報はないな。
検索かけてみたら、
http://8629.teacup.com/kikugawa/bbs?OF=20&BD=6&CH=5 にその辺のことが少し書かれている。興味のある方はどうぞ。
あとは、Star Testing Astronomial Telescope に10頁以上にもわたって、ニュートン式の光軸合わせ方法が
詳述されているので、自分でシコシコ勉強するか。
スレの本題に戻るが、大口径ドブは星雲・星団も凄いが、惑星に対してもモノ凄いということを
体験してしまった(他人のドブだが)。ってわけで、自分的には光軸も気になり始めたってことよ。
もちろん、気にならない人は、それでいいよ、人それぞれだから。
617 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 23:35:40 ID:U1vOsa7g
短Fドブでも木星の模様がウジャウジャと見えるという書き込みも
あるので光軸は完璧にこしたことはないわな。
まあ普通の望遠鏡の手引き書なんかで全て同心円って覚えていると
始めてだと確かに面食らうことも事実だわな。
619 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 05:01:16 ID:GEtV3R67
生き恥
>>615 ところで、うちのドブは一応段ボールに入れて、箱の中に
ドライペットを入れて除湿してるわけだが、普通はそこまで
気を使うものではないんかね。
620 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 05:17:43 ID:khZlyMGt
ダンボール自体が湿気を呼ぶから、一般家庭では最悪の環境。
広い倉庫とかオフィスなら乾燥しているから、メーカでのダンボール保管は問題ないが。
しかもドライペットか。無知は怖いね。
621 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 05:21:55 ID:vQHQonvO
ドブユーザー同士なにを貶し合ってるんだか
えっ!そこまで気を使わなくてもいいと思うけど。
夜露に濡れることもあるんだし普通どおりにいつもの場所に保管してれば。
心配ならミラーだけ取り外して別の所へ保管すればいいと思うが。
家外に出しっぱなしで、大雨時にでもビニールシートで覆ってるだけの人も
いるくらいだしね。
623 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 11:16:51 ID:2BcAEfL9
>>619 >>620 ドライペットや同等品って演歌カルシウムだっけ。
妖怪するときに、円楚ガスかなにかが少し出るので
めっきを腐食する。だから貴重品食品の保管は
単三カルシウムとか尻嗅毛瑠を使うとうのが
教科書的なんですね・・・
某メーカーに聞いたら塩化ガスは出ないと思うが、
光学製品とか銀メッキとかは、想定の範囲外で、
何かあっても補償はできないので、使わないように
おながいしますということでした。
でも気にしない人もいるね。
624 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 12:09:15 ID:rpmH7K98
>>619 シリカゲルのほうが安全だよ。ホームセンターで1kg 800円くらいで売っている。
適当に袋に入れて光学機器ケースへ。
シリカゲルは繰り返し再生可能なので経済的でもある。
625 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 12:49:58 ID:biYHLZBM
望遠鏡なんて、ほこりをかぶらない様にビニールシートかなんかかけて
部屋において置けばいいんだよ。
逆にしまっておいた方が、カビなんかの心配が出てくる。
626 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 12:53:56 ID:d7fVcU7I
移動観望で車に積むときは箱があった方がいいけどなー
627 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 13:35:42 ID:xua+Tt10
しかし梅雨の合間の透明度抜群な空が見えた時はどうするんだろうね?
カメラなんかと違って精密複雑な構造でもないんだし気にしすぎでは。
629 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 21:49:16 ID:LriXhxOL
>>619 すれ違い。
よそでやれ。
光軸の話題と変わらないだろ。
そんなので良く
>>615を生き恥とか言えるな。
精神構造に恐れ入る。
630 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 22:14:39 ID:nITNGjCL
今日のIDはLriXhxOLかよ
631 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 22:40:47 ID:RmdqlJF4
>>629 ドブの保管をどうするかがなぜスレ違いなんだ?
632 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 23:19:33 ID:zvVaDOYH
おれのドブは車に入れっぱなしなんだが梅雨なんで心配になってきた。
車にドブ入れっぱなしでカビらせた奴いたら失敗談を教えてけれ。
633 :
名無しSUN:2005/06/12(日) 23:43:00 ID:A6t5Rfvu
確かに梅雨も心配だが、車だと夏の車内の高温も問題かも。
以前に銀次の耳軸受けが、室内で一夏越しただけでフニャけた話題があったような。
ドブに付きものの滑り素材って、やっぱり熱に弱いんでしょか?
634 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 00:52:31 ID:yGxkIptA
テフロン自体は鍋にコーティングするほどだし、熱にはそれなりに強いようだが・・・
635 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 01:39:27 ID:l7tCrW1+
車の中は高温だからな。ドブに良いわけないわな〜。
でも出動する時に楽なんで、いつも車の中に置きっぱなしにするんだよな。
636 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 12:52:45 ID:hwVA4yjQ
test
637 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 18:35:40 ID:ngIYMhm0
再メッキするとミラーの精度が落ちると聞いたことがある。
シリコンとか保護膜のある奴は、溶かす時に肌荒れすると。
自分は、さっぱりわからないが、詳しい方・・・
638 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 19:06:07 ID:4anvH+v0
>>637 >>再メッキするとミラーの精度が落ちると聞いたことがある。
どうして??? 再メッキを依頼したところの技術が前よりも明らかに落ちていたらそうだけど。
再メッキがどうのじゃなくメッキする厚みが均一にならないというのが正解。
最低1/4λの厚みが付けば90%ていどの反射率がでる。
厚くつけようとすればさらに不均一になる。
鏡自体の精度は変わらない。
アルミメッキだけでも保護膜はでき、これは苛性カリで簡単に落とせる。
シリコン保護膜は、玉水につけないと溶解しにくい。
640 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 22:36:04 ID:SIAJCSIh
>>639 では古くなったメッキを剥がして再メッキしても
鏡面に悪影響はゼンゼン無いってこと?
641 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 23:08:39 ID:loaTpe2u
釣り?
コーティングをはがすときの薬剤の使い方をあやまると、腐食で表面に不規則痕ができてデロデロに…
A Manual for Amateur Telescope Making, by Karine and Jean-MarcLecleireの p.60に
塩酸で見るも無残になった鏡のフーコテストの写真がのってます。
642 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 23:12:50 ID:SIAJCSIh
ってことは639は解ってるようなこと言っておきながら
鞭丸出しってことでつね。
643 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 23:18:25 ID:yGxkIptA
シリコンコートは要するにSiO2皮膜、ガラスの主成分も同じだからな。
644 :
名無しSUN:2005/06/13(月) 23:47:28 ID:py+iESG2
再研磨再メッキセットでやれということかな
>>639 1/4λ。。×
λ/4.。。○
塩酸って。。。。。馬鹿なあw溶かすなよw
鏡面のアルミメッキを剥すのに変なガラスを腐食させるような溶剤を使わない
のは常識だよ。一般の工業製品の再メッキと違って鏡面の
デリケートさは工場でもわかってるし、そこにしかメッキ発注しない。
メッキたんびに面が荒れたんでは話にならんだろうが。
今は知らんが昔の観測家は名人鏡を使っていたけどメッキは薄く薄くと注文
していた。反射率より面精度てことだったらしい。
わけのわかってない工場に単品発注した場合は知らんが。
>>643 シリコンは樹脂でガラスとは違うんじゃない?間違ってたらゴメンだけど。
647 :
643:2005/06/14(火) 01:00:58 ID:JGtJThnT
どうやらSiO2じゃなくてSiOの皮膜のようだ。失礼。
648 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 01:06:21 ID:eCTNHUI8
シリコンは珪素(Si)、珪素と酸素の化合物が珪酸(SiO2)、石英の主成分は無水珪酸、
ガラスの素材は石英、炭酸ナトリウム、石灰など。
つーわけで、繋がりはあるが、同じ物というわけではない。
649 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 01:08:22 ID:eCTNHUI8
まちがえた。珪酸は珪素と酸素と水素の化合物だ。
650 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 01:29:20 ID:R1/2hmg3
>>641 > コーティングをはがすときの薬剤の使い方をあやまると、
> 腐食で表面に不規則痕ができてデロデロに…
だから使い方を誤らない限り大丈夫ってことでしょ。
> 1/4λ。。×
> λ/4.。。○
1/4λは(1/4)λのことだからどっちでも良いんだけど。
651 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 01:40:02 ID:XdSyJWhN
完璧に研磨すれば大丈夫。
完璧にメッキすれば大丈夫
完璧に光軸を合わせれば大丈夫。
完璧に・・・
ところで再メッキの際に保護膜の組成は完璧にわかりますか?(w
純粋にアルミメッキだけだと自然に酸化アルミニウムの保護皮膜が形成されて
3日ぐらいで固まる。
シリコン皮膜は
>>647、648が答えてる。
増光処理はわからんねえ。
ただドブみたいな大口径で厳密に言って精度を求める観測ミラーでないものは
シリコンコートしたほうが10年以上メッキが持つので手間がかからなくていい。
ただ惑星面や2重星の極限観測時はシリコンの保護膜が微妙に影響するらしいな。
俺程度では感じたこともないけど。
653 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 12:16:19 ID:fNW3rgJn
保護膜そのものの反射率がゼロ、というか透過率100%ならいいんだろうが
多少なり反射が発生すると、保護膜で反射した分と鏡面で反射した分の
光の干渉が発生するだろうな、やっぱ。
水の上に薄い油膜ができた時、赤や青に色が付いて見えるアレ。
アレも油面と水面それぞれで反射した光が干渉して擬似的に色を発生
させてるわけだ。息を吹きかけたり風が吹いたりすると油膜の厚みが変わって
色も七変化する、と。
654 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 12:35:16 ID:if2zjvVD
それつかって反射率上げてるんじゃなかったっけ?
655 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 13:29:24 ID:bURUx0vT
そーだよ。干渉させて反射率を上げてるので、反射率は純粋アルミメッキより良くなる。
ところで「反射の欠点は再メッキの必要性」って迷信はどこで生まれたんだろ?
鏡もレンズも同じ素材でコーティングしてるはずなんだが。
そのへんになるとわからないんだが
シリコンコート=増光処理と考えて良いのか?と、マルチコートもわからんねえ。
なんか10%程度反射率があがるんだろ。
まあメッキ劣化のたびに手間と金がかかるのが欠点と言えなくはないわな。
口径が比較的に大きいドブの再メッキ費用は馬鹿にできん金額になるしね。
主、射鏡同時だしね。
658 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 20:56:52 ID:tC6RYK2l
>>656 >シリコンコート追加
純粋なアルミコートだけよりも耐久性は上がるが、かわりに
反射率はほんのわずか下がると聞いた覚えがある。
大分昔にかじった知識なので、記憶の間違いかも知れんし、
現在では技術革新で異なるのかも知れんが。
659 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 21:00:48 ID:tC6RYK2l
>>656 >マルチコート
これは屈折のコートだろ。反射にもあるのか?
屈折の場合、モノコートが単一の光の波長にしか効果が
無いから、可視光全体に対応するように、複数の波長に
効くコートを何重にも施す事。だいたい3〜5層が多い。
660 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 21:39:10 ID:B+seshWR
玉水って何?
661 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 21:51:21 ID:3zNdRN3P
662 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 22:32:35 ID:s+TiYtv+
663 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 22:32:39 ID:KmF9ZlrR
>>659 たぶんだが、、、シュミカセ補正板のコートとごっちゃになってるんじゃないかと。
664 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 22:47:13 ID:B+seshWR
665 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 22:56:28 ID:XXfK0Qgt
666 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 23:01:06 ID:tC6RYK2l
>>665 教えてくれたのはあり難いのだが、
何故にそう攻撃的なのかね?
667 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 23:04:06 ID:1Fc444fA
金が無くて望遠鏡が買えないから
668 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 23:10:21 ID:pzO5Q6s2
オマエ名古屋人だろ
669 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 23:22:29 ID:s+TiYtv+
>>666 躁鬱病かもしれんから、そっとしといておやり。
665書いてるときの状態が躁で、今頃は鬱に入って「氏ね」と言った本人が首吊ってるかも。
>>661-662-665
よかったねえ、自分が知ってることを発言できる場ができてさw
じぶんの得意分野に素人が入ってくりゃあ、あんたの完勝だわ、良かったねえ。
が、逆の立場を考えたときどうだろうな?
俺もアチコチで嫌われてるけど。。。。おまえ、嫌い!!
671 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 00:06:00 ID:aAGvtrhY
つか、おまえも十分ウザイよ
ID:XXfK0Qgt=ID:aAGvtrhY か?言葉に冷たさを感じる。
673 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 00:46:15 ID:0knhbQ1g
誰に対して何が言いたいのか? こんがらがってさっぱり意味が分からんのですが・・・
674 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 00:54:53 ID:AM+RrOTN
676 :
671:2005/06/15(水) 03:41:19 ID:aAGvtrhY
ウザイ、っつってんだよ。
それと、
>>672は見当違い。
677 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 08:40:45 ID:nfZAzfIt
ドブソニアンは罵り合いの道具ではなかったはずだが・・・
678 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 09:33:01 ID:Wpud6+6B
【基本】179と鉄労の妄想は無視【基本】
679 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 09:38:18 ID:Wpud6+6B
179が荒らし宣言してること忘れるなよ。
デタラメ妄想並べて相手にされないと荒らすだけなんだから放置しる
>>677 だれも罵り合いやってないよ。
>>665の書きこみにたいして批判してるだけ。ヤツがくるまでは良スレだったのわかるだろ。
681 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 23:52:33 ID:v9dckayR
また他人のせいにしてるよ
682 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 23:55:14 ID:/LWpX8pa
SiOもSiO2も化学的性質は殆ど同じ。これらを溶かす溶剤はガラスも溶かす。
保護膜が載るとその厚みに応じた特定波長の反射率が増す。つまり色が付く。
保護膜を通してもアルミが劣化してしまうのは膜を通して酸素原子が拡散侵入するから。
劣化を防ぐには、酸素を遮断する(脱酸素剤を使用)、低温で保管する(原子の拡散速度を下げる)
とまあここまでは化学をやったことがある人間なら誰でもわかるだろう。
ちなみに再メッキは精度が劣化する。初期の性能に戻すべく再メッキしても無理。
再メッキとはあくまでも酷い状態を改善(ましに)するためのもの。
有名どころのメッキ工場でもそう説明している。
初期の性能に戻したければ、再研磨して再メッキする必要がある。
683 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 00:19:28 ID:EEQJD+E2
悠久の時と巨大なスケールの天体を相手にしているんだし、枝葉末節にこだわらず視るという基本性能重視のドブをやっているのだから、あまり細かくギスギスするのは止めて欲しいなぁ。
メッキではなくて・・・頭が禿げますよ。
684 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 00:19:58 ID:ERfY7xvu
純粋なアルミメッキだけには適応されないって言ってくれないと
間違う人がでてくるよ。
685 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 01:22:33 ID:ERfY7xvu
686 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 01:33:53 ID:EV193/xY
叩かれると直ぐ名無しに戻る奴。
687 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 20:52:52 ID:c7SZ0vmR
無知と無謀は承知で聞くのですが、
江婆無頼徒とかウィリアムオプティックの誘電体コート。
強くて、長持ちして、反射率もいいというのが、TVJとかの
説明。反射鏡につかえないのでしょうか。コストもそれなりの
ものになるかもですが。
688 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 22:10:09 ID:vuUMeeYp
技術的なことは知らないけど、ビクセンのVMC260は、誘電体コートの
ミラーを採用してるのではなかったっけ?
689 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 23:36:19 ID:yylJF6Pq
>>685 苛性ソーダはガラスを溶かすような気がするが?
岡山の年1回はやりすぎではないかという話も昔あった。
690 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 23:50:41 ID:pc3zqYlX
再メッキの時期はSiO2付きでおおよそ何年目でしょうか?
そろそろ貯金しなくては。
691 :
名無しSUN:2005/06/16(木) 23:54:21 ID:b0vjZcYb
再メッキを考える頃には、新機種を買った方がいい気がするが
692 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 00:00:51 ID:7emB0k9B
>>687 SiO2膜生成は半導体製造プロセスで普及しているので旧式化した古い装置が中古市場に安価で出る。
反射鏡のSiO2膜コーティングなどはこういった安い設備で行える。
しかし直径数百_もの反射鏡を誘電体コートする装置はdでもなく高価だ。
693 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 00:09:37 ID:lhJWx834
>>691 間違いない!
銀次なんか5年も使ったら、買い換えても十分に元が取れる。
694 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 00:30:52 ID:PQkbTud+
>>692 まじで半導体用使ってるの?
私の知ってる範囲では、望遠鏡に使い回せそうなのは無いが。
695 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 00:43:56 ID:NjmD4J1I
CVDは基板温度上げなくちゃならんから使いそうもないし。
絶縁物ターゲットを直接つかったスパッタ等の物理蒸着はRFで出来るけどrate遅いし。
酸素雰囲気下でのスパッタ・蒸着等を行う活性化蒸着はあまりメジャーじゃないような・・
あと最近は数原子層のスパッタと、酸素ラジカルないしはイオンを使った酸化を交代で高速に行う技術がある。
これは光学多層膜を意識した蒸着技術で、膜厚のコントロール性も良いが、
やっぱ総合的に言えばrate遅いわな。
696 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 00:50:24 ID:KG3sp+q2
>691、693
銀次なら迷わず買い替えだけど、
オブセやスタスプの場合は買い替えって訳にもいかないよ。
オメガクラスは迷うな。
697 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 01:46:27 ID:QGNysDnN
「反射は再メッキ必要」と騒いでる奴らは屈折のレンズも同頻度で再コートしてるんだろうか。
してないなら理由を示してくれ。
698 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 01:57:58 ID:4hczzvRf
ID:QGNysDnN
屈折はコートせんでも見える
反射はメッキせんと見えない
以上。。。。。。。単純明快
厳密にはチョボ見え。
700 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 02:35:05 ID:wdQpS3vl
>「反射は再メッキ必要」と騒いでる奴らは屈折のレンズも同頻度で再コートしてるんだろうか。
意味が分からん。
メッキは劣化したら反射率が減るが、コーティングはべつに透過率が
下がるわけじゃない。
701 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 02:53:37 ID:QGNysDnN
ハア? 反射防止コーティングなんだから劣化すれば当然反射が増える(=透過が減る)。
散乱も激増。
702 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 02:58:57 ID:WdYNULIl
179以下の奴がいるwwww
もしかして例によって179の自演?
703 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 07:33:22 ID:wzl5FDoH
SiO膜は、ジエチルシロキサンかジメチルシロキサンを使うと簡単に出来る。
クルマのガラスコートに使っている薬剤だから簡単に入手可能。
クルマのように塗って処理することもできるが緻密な膜を得るには、
RFプラズマCVDがお勧めだろうね。どうせ、数十nmも付ければよいのだから、
処理時間は数十秒。レートなんて問題にならない。密着性も室温で充分。
この程度のプラズマCVDなら、蒸着チャンバーにアンテナ取り付けるだけ
でも出来る。ビューポートからブチ込むか、ガラス製ベルジャーなら外に巻く。
半導体屋なら、low-k膜って知っているでしょ? あれと同じ製法。
704 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 15:15:38 ID:n/uBdEJ+
ウェは等の薄い基板相手では侠ギャップの容量結合プラズマつかったりするけど、
この場合は誘導結合のほうがいいのかも知れんね。
705 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 16:37:11 ID:RsQ7xTOI
>>700 おいおい!屈折でも透過率は下がるぞ。慌てるな。
ただ屈折は無コーティングでも90%を超える透過率があるので、
見えなくなるという事はないが、反射の場合、コーティングが
無いと反射率の殆ど無い只のガラスになっちまうからなぁ・・・。
それに屈折のコーティングの方が長期間の耐久性は高い。
706 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 18:03:53 ID:d4W2EJPc
それは何十年くらいあるんですか?
707 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 19:17:15 ID:3JyvJIYU
>>705 コーティングは透過率を上げるというより、反射率を下げるためのもの
って分かってるのかしら?分かってるのなら、
>屈折は無コーティングでも90%を超える透過率があるので、
>見えなくなるという事はないが
こんな説明はしないと思うのだけど。
あと、反射の場合はコーティングじゃなくてメッキの劣化の問題だよ。
708 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 19:20:19 ID:3JyvJIYU
>反射防止コーティングなんだから劣化すれば当然反射が増える
多少の化学変化はあるのかもしれないけど、大きな問題が
生じるほどの劣化が、現実に生じるの?
709 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 20:10:29 ID:RsQ7xTOI
>>707 重箱の隅を突くような発言だな。
屈折のコートがレンズ表面の反射率を抑えて、迷光防止の効果が
あるのは知ってるけど、その基準はレンズの透過率で表してるので、
書き方には何の問題もありませんが。
また、対物/接眼レンズの全ての面の数を考慮すれば、暗い天体を
見るには透過率もバカになりません。
反射のメッキもアルミコートとか言うんだけど。
710 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 20:25:31 ID:3JyvJIYU
>迷光防止の効果
?
711 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 20:40:06 ID:0EdLsKwK
だんだんとドブソニアンから離れているような気がするけど。
703、704、707は別スレ立てて延々とやってりゃいいと思う。
俺は再メッキは過去に1回しかやったことないなあ。
反射は4台目だけど愛着のある自作10センチだけだ。
あとは振り返ってみると結局、メッキの耐用年数が来る前に次の機種を買ってる。
ひとつの機材を10年も使えばいいほうだな、俺は。
そのかわり、1年に1回くらいは洗っている。
712 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 20:42:20 ID:3JyvJIYU
レンズの透過率って、レンズ表面の問題とレンズ内部の問題とあるでしょ。
で、コーティングってのはレンズ表面の問題に関するもの。
だから、その両者をちゃんと分けて考えているのなら、
>屈折は無コーティングでも90%を超える透過率があるので、
>見えなくなるという事はないが
って言うことにはならないはずって言ってるのだけど。
たとえば、コーティングの劣化で、そこで90%の光量損失が生じる
ような自体になったら、いくらレンズの内部の光量損失が少なくても
どうしようもないということ)。
>対物/接眼レンズの全ての面の数を考慮すれば、暗い天体を
>見るには透過率もバカになりません。
レンズのトータルの厚さとかいうのなら、透過率って表現になるでしょうけど、
「面の数」なら、それはやっぱり反射率って表現が適切だと思います。
713 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 20:43:17 ID:3JyvJIYU
訂正:自体→事態
714 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 21:25:47 ID:mY8icmcF
くたびれた主鏡を下取りにして、あたらしいのにつけかえる。
下取りした方は、まとめてロシアかどっかに送って、
コートをはがすか再研磨してまためっきしてもらう・・・って
のはどうでしょう。メジャーなドブなら直径とfが同じだから
できそうな気がするが・・・。
斜鏡は長持ちするんですかね?
715 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 21:48:14 ID:ArUJV1mf
>たとえば、コーティングの劣化で、そこで90%の光量損失が生じる
>ような自体になったら、
実際にありえないことを前提にされてもなー
716 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 21:59:31 ID:3JyvJIYU
>実際にありえないことを前提にされてもなー
そうだよ。だからこそ、劣化してもコーティング自体による光量損失は大した
ことはないって端的に説明すれば良いだけのことでしょ。
どうしてそこで、無コーティング時の透過率の話がでてくるの?って
ことを言いたいわけ。
717 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 22:00:09 ID:3JyvJIYU
失礼。上げちゃった。
718 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 22:36:52 ID:DVS7fOj1
> 屈折のコートがレンズ表面の反射率を抑えて、迷光防止の効果が
> あるのは知ってるけど、その基準はレンズの透過率で表してるので、
> 書き方には何の問題もありませんが。
反射率を下げるのは透過率を上げるためなんですけど。
(透過率=1−反射率−吸収率)
719 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 22:51:17 ID:d3X3REUQ
>>714 主鏡と同じ位劣化するんじゃないの?
小さいだけに、結構見え具合に効くんじゃないかと想像してみる。
720 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 22:53:02 ID:iMjBy5zy
ゴルァッ、ここはドブを語るスレじゃ、
コーチングヲタの罵り合いは別でヤレ、ボケ!
721 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 22:57:39 ID:d3X3REUQ
35cmくらいのドブだと中に人が入れるよね?
722 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 23:20:33 ID:XdPfOXMV
斜鏡につっかえるが
723 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 23:57:57 ID:b3eyEAZe
俺は古い(>20年)反射望遠鏡を何台も見てるが、使い物にならないほど
コーティング・メッキが劣化してるのは野外放置された物だけだな。
それも鏡がダメになる前に稼動部分が錆び付いてる。
このスレで再メッキの必要性を謳ってる人達は本当に再メッキ必要になった鏡を
見たこと在るのだろうか。在るならもう少し詳しく説明してほしい。
コーティング劣化したレンズのようにムラが見えるだけなのか、コーティングの
下のアルミが酸化して黒くなったのか。どのような保管状況だったのか。
724 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 00:30:05 ID:oAnkRV9W
>>720 ごめんなさい。これで最後にします。
>>710 屈折の場合、レンズ表面で透過されずに反射した光は、
場合によっては迷光になってコントラストを下げたりします。
無コーティングのレンズで月とか見れば分かると思う。
>>716 >そうだよ。だからこそ、劣化してもコーティング自体による光量損失は大した
>ことはないって端的に説明すれば良いだけのことでしょ。
>どうしてそこで、無コーティング時の透過率の話がでてくるの?って
>ことを言いたいわけ。
無コーティングでの透過率が90%あって、コーティングすれば95〜97%だったら、
コーティングが無くても透過率が90%を下がる事がない、って言うことで、
劣化してもコーティング自体による光量損失は大したことはない、の説明になるだろ。
それとも、屈折のコーティングは長期間経つと不透明にでもなるのか?
それなら君の説明に同意するが。
>>718 だからどっちの言葉を使っても同じでしょ?
元々コーティングの性能は「透過率」で表してるんだし。
725 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 00:37:39 ID:gPeq0LIe
脇からスマソが「同じだ、同じ!」
俺の青板の16cmは3回ほどメッキをやり直したよ。
観測時にコントラストが低下してきたなあと思う時期に。
ミラー表面の所々に小さい黒い斑点が出て、ミラー面が白く劣化
している様に見える。後、太陽に透かしてみるとかなり透けて見える。
普通に観測、スライディングルーフ格納、使用しない時は先端に蓋、
鏡筒下部に蓋付きの窓を空けているので表面清掃はたまにやるくらい。
シリコンコートはしないので再メッキの目安を5〜6年ていどにみている。
ミラー面の荒れはいまのとこ皆無(フーコーテストでは)。。。大事な名鏡だから
アイピースを付けず月が半分接眼部から見えるようにすると汚れや劣化度がわかりやすい。
727 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 01:00:23 ID:IIa2peBt
> それとも、屈折のコーティングは長期間経つと不透明にでもなるのか?
不透明にはならないけど、コーティングのムラが目で見えるので
散乱によって非コートのガラスより透過率下がってるでしょうね。
> 俺の青板の16cmは3回ほどメッキをやり直したよ。
> ミラー表面の所々に小さい黒い斑点が出て、ミラー面が白く劣化
> している様に見える。後、太陽に透かしてみるとかなり透けて見える。
何年間で3回ですか? アルミメッキだけですか、それとも保護コーティング付?
728 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 03:19:42 ID:bHQnpJ1i
銀コートの耐久性が飛躍的にあがる方法があったら良いんだけど、大口径多層誘電体膜のコストダウンを期待するほうが早いんだろうね。
729 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 07:04:16 ID:TTd6X5ns
★環境保護☆
銀痔・・・
望遠鏡ごと買い換えるのはいいけど
笠井さんが、下取りりしてくれないと
産廃処分費用のほうが高かったりして。
730 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 09:56:54 ID:gPeq0LIe
>>727 > シリコンコートはしないので再メッキの目安を5〜6年ていどにみている。
731 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 11:35:56 ID:tXg6x066
>>729 ヤフオクかリサイクルセンターに流せば良いだけのこと。
リサイクルセンターなら只でイイと言えば絶対に持って行く。
したがってその心配は不要。
732 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 18:44:05 ID:RaSGOHNd
>729
家庭ゴミがなんで産廃になるのかと小一時間。
銀地使って商売でもやってんのか?
家庭ゴミなら大型ゴミの日に、出せばよいだけのこと。
清掃センターに持ち込めば処理費300円ってとこだろう。
う〜ん俺はどんな望遠鏡でも捨てることはできないなあ。
保管スペースが確保できるんなら捨てないで!
大切な苦楽を共にしてきた仲間だし、思い出じゃん。
俺、色んな望遠鏡との観測、観望記録がノート30冊くらいに
なってしまってるけど、読み返しても当時の記憶がよみがえるしね。
捨てないで!
734 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 22:19:22 ID:mwHdHIdd
>>179 いい事聞いた。そのノート、そろそろ整理してHPに公表してください。
735 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 23:42:50 ID:gPeq0LIe
話は聞いたぞ。そのノート心の中に整理して、そろそろ清掃センターに持ち込んでください。
つーのは嘘で、HPにうぷしてつかぁさぃ。m(_ _)m
736 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 08:00:34 ID:D0BCTw0X
>>733 観望記録か、偉いな。
俺は、ぜんぜん記録つけてないよ。ノートにどんな記録つけている?
そんなたいそうな物じゃないんだけど望遠鏡の使用日記みたいなもんだよ。
観測記録はその日のページに添付している。
いま読み返しても始めて他人の50cmドブを覗かせてもらった時の衝撃
は脳裏にも残っているけど日記にもかなりの興奮状態の文を書いている。
後の40cmドブの購入契機になる文も書いている。口径の暴力を実感した日なんてね。
738 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 20:28:58 ID:YB0gc/7d
>>737 50センチと40センチとでは、覗いたときの感動に違いがあった?
739 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 21:14:50 ID:En0Zl7Jh
40-50で球状見てみたいなぁ〜
ドブが来て自宅で覗いた時はふ〜んこの程度かぁと思っていたけど
遠征での星見の時はやっぱりマイテレスコープだという意識と40cm
の威力にかなり感動したね、自由に使えるのも嬉しかった。
でも、最初に見せてもらった50cmの時の衝撃というか感動には
かなわないみたい。
望遠鏡で始めて月を見たときと双璧だね、あんな感動はそうそう味わえないよね。
741 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 22:00:23 ID:4UQc1U8N
>>740 この季節に、そういう風に望遠鏡の見え方を比べるのに指標としている天体はなんですか?
742 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 22:08:33 ID:YB0gc/7d
50センチは、覗かせてもらうのにはいいけど、自分で所有するのは
重荷になりそう。
40センチくらいがちょうどいいんだろうね。
保管スペースも狭くてすみそうだし。
見え方は比べてないないけど?
比べるだけのドブの集まりにも行ったことないしね。
比べられるとして今の時期は一晩中見ていれば、なんでも有るんじゃないの?
指標とか固まらずに何でもありよ。
たとえば人のと比べてもどうしょうも無いんでは?人のが良く見えようが見えまいが
自前のドブは一台なんだから。
744 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 22:48:33 ID:nfe41Mzm
俺は球状星団見てみたいな。M13なんかどんな風に見えるんだろ。
40センチドブが「安くなったら」買います。
745 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 23:11:44 ID:24RDQvto
キチガイの妄想に付き合ってやるなんて、いい奴ばかりだな。
馬鹿な奴とも言うがな(w
746 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 23:17:06 ID:4UQc1U8N
>>743 聞き方が悪かったですか?シーイングのチェックとか、空気の状態をみたりするのに
いつも使っている天体は?もしくは、好きでオススメの天体はありますか?
20~25cmクラスのドブで楽しめる天体だったらどのような物をあげますか?
僕は、このあいだ、25mm双眼鏡で見た淡いM8が今度買う25cmドブでどんな風に見えるのか
楽しみです。
747 :
名無しSUN:2005/06/19(日) 23:22:40 ID:YB0gc/7d
>>745 ここ数週間、☆が全然見られないから、みんな、こんなところで
シコシコ・・・。
あっ、俺は自宅の空がかんばしい所じゃないんでドブはほとんど
年に数回の遠征用だし倍率も上げて150倍ていどなのでシーイングのチェック
なんかはあまり気にしてないよ、行った先の状態がすべてです.
好きな天体はM42のうじゃうじゃ感とM43の奥深さ感がすきですねえ
25cmドブでは一押しが南中時に天頂付近にくるシーイングが良いときの
M13ですね、これは凄いですよ。M8はあまり見てないのでノーコメントで。
口径が10倍の差は天体にかんするあなたの価値観を変えるかも。
これからのシーズン、ちょっと無理してでも十分に空の暗いところでオールナイト
で空を泳ぎまくってくださいね。全てが感動物ですよ。
好きな天体はM42.43のウジャウジャ感とM41の奥行き感に訂正、ゴメン。
750 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 00:29:54 ID:pjl8rv8S
大口径ドブで見る球状星団は、どんな写真よりも美しい。
M8、M42などのメジャー星雲も良いが、マイナー銀河などに興味が向くと、
とことんはまるよ。いくら見ても見切れないくらいあるからね。
銀河団の中のちっぽけな銀河を一つ一つ辿っていくと、宇宙の深部を探検している
気分になる。
751 :
746:2005/06/20(月) 00:33:39 ID:k5N0NzsG
>>748,749
ありがとうございます。M42、M43は是非見てみたいですね。冬が待ち遠しいです。
最近は月明かりと梅雨空で恒星さえ全く見えない。M13を確認できる日を楽しみにしています。
752 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 01:51:03 ID:kDr0YuT/
倍率を少し高めにするのも面白いよ。
150〜200倍くらいがおもしろい。
球状星団や惑星状星雲は300倍以上にしてもいいね。
40センチ500倍で見るM13は圧巻。
753 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 06:16:04 ID:XyLLJ31x
コントラストのよさ、低倍率のだしやすさ、安定した像で、
惑星や明るい銀河は、小口径であってもアポはアポなりの
見え方というか「味」がありますが、球状星団だけは、別。
口径の差で、量の違いが質に転じるというのを感じます。
高級アポでも10cmクラスじゃなぜ球状星団は面白くないのか?
ってスレをあげたいくらいです。
754 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 10:20:13 ID:0U5KxugX
>>753 口径差が如実に表れる天体だからなぁ。>球状星団
755 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 10:28:50 ID:PdMerNJJ
宮厨に言わせるとM13は大口径ドブより
10cm26倍双眼のが美しいらしい。
756 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 11:21:42 ID:AaITEalo
宮厨は脳内256フレーム蓄積ができるからな。
おれのビクセン対空でも条件が整わないと丸い雲に毛がはえたていどしか見えんが
40cmドブでは一発分解だね。
双眼鏡は双眼鏡の良さはあるけど大口径のドブの迫力にはとうてい迫れないね。
ちょっと聞きたいけど
ドブの双眼装置はバロー介入させるだけで問題ないわけ?興味はあるんだけど。
758 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 18:36:56 ID:ATJDQOrJ
★ 宮内10cm >>>>> ニコン12cm >>>>> ビクセン12cm
759 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 19:53:54 ID:f+7QyWAv
(★ 天文ガイド1990年2月、宮内100iA テストリポート)
対物レンズは、カメラレンズでいえばペッツファールタイプのような、
3群4枚のたいへん凝った設計。アイピースが単純な構成であるのに、
視野が平坦でなのはこのためであろう。のぞいて気が付くことは、
(100mm20倍で)たいへんコントラストが高いことである。
内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星が
よく見え(中略)
(ニコン12cm等と比較し)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、
岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。
像面が平坦でコントラストが高く・・・
760 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 19:58:06 ID:2cYFcmSY
(宮内10cmに劣るニコン12cmだが)淡い星雲などは
同時に見くらべた25cm反射よりも明るく感じることさえ
あった(中略)
見え方は違うが、30cm反射で星雲・星団を見る感動と
いい勝負をしてくれるといってよいだろう。
761 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 20:18:54 ID:AaITEalo
754のコメントに過剰反応で害虫が湧く湧くw
762 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 20:40:42 ID:69dXGAlv
>>759-
>>760 思いっきり提灯記事でつよね。
763 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 20:42:59 ID:AaITEalo
755だった
764 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 21:11:10 ID:PcjEpgth
精度悪いなりにビク対空とミードドブを見比べてる俺が妄想を垂れても
大口径ドブの圧倒的な集光力の前には平伏すだけだって。
広視界が自慢だった双眼鏡も最近の広視界アイピースで、完全に負け。
大きな変倍できないだけでも双眼鏡にはつらいはずでは、とくに球状星団は。
前にも言ったけど口径の暴力はすざましいよ。100〜150mmの双眼鏡だとしても
蹴散らされるだけだって。
766 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 23:15:14 ID:3YO/FgL5
179 ◆Qp4ozmUerg <b> のまともな着込みを始めて見たような気がするw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
773 :
名無しSUN:2005/06/20(月) 23:29:22 ID:DQUJoMBg
社長早く寝たほうが
定倍の双眼鏡で球状分解を見る方法を教えてくれ、宮房くん。
あっ、アイピースの繋ぎ合わせがあるか、でも!口径は10cmだもんなあw
えーっと10cmの分解能はどれだけだったっけ、集光力はどれだけだっけなあ。
ここは大口径のドブすれなんだよ、双眼鏡スレなら賛同もするがな。
格違いの相手に喧嘩売ったって駄目!相手にもならん、赤ちゃんと青年ぐらいの違い。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
783 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 02:45:44 ID:qbQVUbc9
少なくとも、対空双眼やさんの知性が、
えらく低いことだけは分かった。
784 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 04:36:42 ID:Q+QOBSsG
わざとらしい荒らしは179の仕業ですね。
あぼーん
786 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 09:22:31 ID:/yIFPzz+
>>785 金が無くて高級ドブ仕入れられないのかな?
787 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 12:14:38 ID:hmTy6Jx8
対空厨ってホンマ脳腐ってんな。
いっぺん口径の暴力を骨の髄まで叩きこまんといかんなぁ。
双眼鏡には双眼鏡の良さはたくさんあるんだが、なにせ土俵が違うんだよなぁ。
789 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 16:15:21 ID:WN6Zi2Eg
【
>>767の天ガ90年2月号の真実 1】
810 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/05/18(水) 22:48:51 ID:l8rpz5sA
>>805 天文ガイド1990年2月号には、確かに大型双眼鏡のテストリポートが
あった。使われている機材は、
◇宮内Bj-100iA(20x100)
◇ニコン20x120III
◇ミザールSBK-1410(14X100)
であって、ビクセンは使用されていない。
確かに
>>805>>806の通り、コントラストのよさは宮内がトップとある。
が、しかし、宮内にはアスがあり、星像のシャープさではニコンが勝る
とある。「3台ともそれぞれ個性があって楽しめる」というのがまとめで、
全体的に宮内が勝ってるなんて記述はどこにもない。
>>790の「25cm反射より上」というのは、ニコン12x120双眼鏡と比べた
淡い星雲の見え味。決して「宮内と比較したわけではない」事に注意。
それも全てにおいて上というわけではなくて、対象天体によっては12cm
が勝つ場合もある、という感じの書き方。
別頁では30cm反射といい勝負とあるが、「見え方が違うが」という一言も
入っているので、決して性能的に互角という意味ではなく、似た感動を
与えるという意味で使っている。
ちなみにこの記事、全体的に製品紹介であって、双眼鏡比較は真面目
にやったようには思えない。
790 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 16:16:05 ID:WN6Zi2Eg
【
>>767の天ガ90年2月号の真実 2】
811 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/05/18(水) 22:49:33 ID:l8rpz5sA
追記:
30cmといい勝負という文面は、
>>805でも使われているが、
あくまでもニコン12x120双眼鏡との比較であり、決して・・・、
宮 内 と の 比 較 で は な い 事に注意。
そういう意味で
>>805は恣意的に編集されたミスリード文。
791 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 16:21:10 ID:WN6Zi2Eg
>>789>>790をご覧の通り、宮内厨が証拠として良く挙げている
天文ガイド90年2月号については、記事の都合の良い所だけを
切り取って比較したミスリード文で、すでに看破されているので
真に受けぬよう。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
795 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 18:56:48 ID:n7hNSDHv
天ガの双眼鏡インプレッションには、
「双眼鏡のインプレッションの場合、観測者の主観が入る云々〜(当方の意訳です)」
と書いてなかったかな?
796 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 19:13:00 ID:nZsEZ5UE
> * 商品価値・実際の販売価格
> フジノン15cm対空 >>>> コーワ8cmアポ対空 >> 30cmドブ
これが現実
797 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 19:32:58 ID:defYshnL
30cmなんてそんな小口径ドブと比べても・・・。
プッ(ry
798 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 19:36:17 ID:WN6Zi2Eg
現実も何も、元々ドブは安価で大口径を手に入れる手段として
できたようなものだから、高かったらそれこそ無意味なのだが。
類似の性能で高価格だったら、その方がみっともない。
>>795 90年2月号は持ってるけど、インプレは少人数でやってる感じ。
比較場所もどっかの海岸で一晩やっただけに思える。
これではおおよその使い勝手は分かっても、マトモな比較記事
にはならんね。
そもそも大口径ドブと大型双眼鏡は、互いを補完する間柄で、
どっちが上だって比較するもんじゃない。クロールと平泳ぎに
優劣つけるようなもの。
799 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 19:53:53 ID:WN6Zi2Eg
最後に、
>179 ◆Qp4ozmUerg
ここまで宮内厨が暴れまわる原因を作ったのは、
誰だか分かってる?
800 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 20:10:30 ID:OCixJGvK
肉径暴力
801 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 20:38:20 ID:P7ylTqXt
ID:WN6Zi2Eg はこの板の良心を一身に背負っているみたいです。
あぼーん
803 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 20:43:59 ID:defYshnL
今時、高い=良い物
って奇特なかたですな・・・。
あぼーん
805 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 21:26:14 ID:WN6Zi2Eg
>>804 ユーザーが販売店の利益の奴隷になる必要はないのだが。
806 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 21:32:12 ID:OCixJGvK
包茎暴力
807 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 23:02:05 ID:LiPij0Bv
>>798 > 現実も何も、元々ドブは安価で大口径を手に入れる手段として
> できたようなものだから、高かったらそれこそ無意味なのだが。
絶対価格では高くても、同等性能の赤道儀式望遠鏡と比べれば安いのです。
ストレール比 0.95 保証の40cmドブは普通$4000以上ですが、
同スペックの赤道儀搭載望遠鏡は倍以上の値段ですよ。
808 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 23:27:16 ID:WN6Zi2Eg
>>807 だから、
>安価で大口径を手に入れる手段
って言ってるんだが。
文章読んでるか?
809 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 23:29:18 ID:cyHkSgiK
804は市場原理を理解していない中共人
810 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 23:35:58 ID:YtVNCuvj
フジ15cmは双眼としては大口径で持ち運びも一人では限度。
でも天体見る道具としては紛れもない小口径で、その上応用が利かない。
安価なドブ銀次300でも星雲星団〜惑星までしっかり楽しめる点から
天体観望機材としての能力はフジ15cmよりずっと上と言える。
フジ15cm買う金があるのなら
素直に40〜50cmクラスの造りの良いドブ買って周辺パーツを揃え、
4〜5cmの高級双眼鏡をお供に観望しる。
811 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 23:41:09 ID:gJRYguXL
> フジ15cm買う金があるのなら
金が余ってしょうがない人が買うんだろ
812 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 23:41:57 ID:NRu7EbDe
* オーナーの体験人数
フジノン15cm対空 >> 宮内 10cm対空 > 30cmドブ
813 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:01:49 ID:UK56xc6M
* オーナーの人数
フジノン15cm対空 < 宮内 10cm対空 << 30cmドブ
814 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:25:06 ID:1qzEbGLD
眼で見るんじゃなくて、自分が金をかけたことに満足できる人種がいるのだ、理解せよ。
815 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:30:42 ID:KEtXFrd+
「星より機材!」という人たちかな。
816 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:40:30 ID:pqN9d4hM
>>818 そうそう。天文の知識もないのに機材の自慢したいだけの人っているよねw
車といっしょかw
817 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:47:23 ID:8oewZU1z
>>798 > 現実も何も、元々ドブは安価で大口径を手に入れる手段として
> できたようなものだから、高かったらそれこそ無意味なのだが。
ドブは使い易さと携帯性という利点もあります。それらの利点を追求した高級ドブ
(Portaball, Infinity Uti-8, Teleport など)は同性能の赤道儀式ニュートン反射より
高価ですが、値段相応の価値がありますよ。
私は Uti-8 使ってます。20cm、ストレール 0.96 保証、三脚込みで9kg。
カメラ三脚+80mmアポより軽量で使い易いです。
818 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:47:40 ID:vaf/iOUu
フジノン15cm対空と忍者400の両方を使い分けてる者だが、
お前ら、低レベルだな。
819 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:48:37 ID:LtzY4qov
オーナー様の体験人数を教えてください
820 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:54:18 ID:vaf/iOUu
>>819 あえてマジレスするけど、素人28人ぐらいだけど、なにか?
ちょっと少ないな。
>>799 かめでスマンが
君はどのレスを指して俺の責任だと言ってるわけだ?
軽々しく決め付けないでくれ、本当に俺の書きこみが原因ならあやまってもいいがw
宮内房はアチコチげ暴れてるんだぞ!!
評判の悪い俺だが
ここはよそ様がたてたスレ!自分の庭でもないんだから暴れてないだろうが。
822 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:07:16 ID:DCPxU0c2
765 名前:179 ◆Qp4ozmUerg 投稿日:2005/06/20(月) 23:05:59 ID:u/EgwIlh
精度悪いなりにビク対空とミードドブを見比べてる俺が妄想を垂れても
大口径ドブの圧倒的な集光力の前には平伏すだけだって。
広視界が自慢だった双眼鏡も最近の広視界アイピースで、完全に負け。
大きな変倍できないだけでも双眼鏡にはつらいはずでは、とくに球状星団は。
前にも言ったけど口径の暴力はすざましいよ。100〜150mmの双眼鏡だとしても
蹴散らされるだけだって。
823 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:10:19 ID:8oewZU1z
いや、双眼の威力も凄い。だからドブ+双眼装置が最強。20cm ドブ、30cm ドブ、15cm 対空双眼鏡を
持ってるが、どれも知人の 40cmドブ+双眼装置には適わない。全部売り払って同じの買いたくなるが、
携帯性が・・・
824 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:10:35 ID:DCPxU0c2
757 名前:179 ◆Qp4ozmUerg 投稿日:2005/06/20(月) 16:18:15 ID:u/EgwIlh
おれのビクセン対空でも条件が整わないと丸い雲に毛がはえたていどしか見えんが
40cmドブでは一発分解だね。
双眼鏡は双眼鏡の良さはあるけど大口径のドブの迫力にはとうてい迫れないね。
825 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:11:19 ID:DCPxU0c2
774 名前:179 ◆Qp4ozmUerg 投稿日:2005/06/20(月) 23:42:45 ID:u/EgwIlh
定倍の双眼鏡で球状分解を見る方法を教えてくれ、宮房くん。
あっ、アイピースの繋ぎ合わせがあるか、でも!口径は10cmだもんなあw
えーっと10cmの分解能はどれだけだったっけ、集光力はどれだけだっけなあ。
ここは大口径のドブすれなんだよ、双眼鏡スレなら賛同もするがな。
格違いの相手に喧嘩売ったって駄目!相手にもならん、赤ちゃんと青年ぐらいの違い。
826 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:16:05 ID:vaf/iOUu
だから、お前ら、低レベルな議論で板を荒らすなよ。
この板も最初の頃はいい板だったけど、最近、変なやつが変なことしだしたな。
827 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:25:06 ID:An6tMH7o
火にガソリン注いだ感ありだな。
828 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:29:10 ID:QwjkYh5O
この前、四国の南端に行ってオメガ星団見てきました。
いや〜まさか45cmの有効最低倍率で視野いっぱいにドーンとくるとは・・
無数の星が大迫力でした。
その後見たM22のみすぼらしいことw
一度石垣島あたりで見てみたいですね。
829 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:29:21 ID:KEtXFrd+
ピンポイントで書き出せばそうなるわなw
その前後の人の書きこみはおとがめ無しなのか、まったく
情報操作して、日本攻撃をやってる中国や韓国みたいなヤツもいるんだね。
で、大口径ドブ、スレに対するレスで間違った書きこみあったのかよ。
本当のことも語れんのかw
宮内房が暴れました・・・おとなしく宮内房の機嫌でもとってりゃいいのかな
15cm前後の双眼鏡のほうが大口径ドブより良く見えますのでご勘弁くださいって。
まったくよ何処かの中国のご機嫌取りの政治家みたいだな。
831 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:41:29 ID:vaf/iOUu
☆ 爆 発 ☆
832 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:55:34 ID:y055q/68
フジノンを一番にしてる事からして宮厨じゃないだろ
833 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 01:56:18 ID:DCPxU0c2
774 名前:179 ◆Qp4ozmUerg 投稿日:2005/06/20(月) 23:42:45 ID:u/EgwIlh
定倍の双眼鏡で球状分解を見る方法を教えてくれ、宮房くん。
あっ、アイピースの繋ぎ合わせがあるか、でも!口径は10cmだもんなあw
えーっと10cmの分解能はどれだけだったっけ、集光力はどれだけだっけなあ。
ここは大口径のドブすれなんだよ、双眼鏡スレなら賛同もするがな。
格違いの相手に喧嘩売ったって駄目!相手にもならん、赤ちゃんと青年ぐらいの違い。
834 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 02:19:32 ID:4gvQJZpD
LEDの足って長いほうがアノードだっけ?
>>883 IDストークできんので機嫌が悪いんだろうが、ウザイ
こういうこと言いたくないけど文脈を考えて書きこんでくれなw
755 :名無しSUN:2005/06/20(月) 10:28:50 ID:PdMerNJJ
宮厨に言わせるとM13は大口径ドブより
10cm26倍双眼のが美しいらしい。
756 :名無しSUN:2005/06/20(月) 11:21:42 ID:AaITEalo
宮厨は脳内256フレーム蓄積ができるからな
この前文はどうなんだ?
836 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 02:31:52 ID:vaf/iOUu
何でもいいから、もう寝ろよ。
長いこと天気が悪くて☆が観られなくてストレスがたまってるところに、
そんなくだらん議論でストレスためることもないぞ。
匿名掲示板でそういう書き込みするとストレスにやられるぞ。
837 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 02:32:40 ID:3rQIYoKN
>>830>>835 確かに、他の人との書き込みでも双眼鏡厨をたしなめたのはあるけど、
露骨に火をつけたのは君の書き込みなんだが。
>定倍の双眼鏡で球状分解を見る方法を教えてくれ、宮房くん。
>あっ、アイピースの繋ぎ合わせがあるか、でも!口径は10cmだもんなあw
>えーっと10cmの分解能はどれだけだったっけ、集光力はどれだけだっけなあ。
とか、
>前にも言ったけど口径の暴力はすざましいよ。100〜150mmの双眼鏡だとしても
>蹴散らされるだけだって。
等の、いかにも「荒らして下さい」って言わんばかりの
小学生の喧嘩のような攻撃的書き込みをしていたのは君が一番多い。
しかも、指摘されてもその事を自覚していない(全く分かってない)上に、
>>830じゃ逆にブチ切れてるし。
そういう冷静さの無い人は金輪際書き込まなくていいです。
838 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 02:36:40 ID:3rQIYoKN
あと、2chには、
◇荒らしを煽るのもまた荒らし
◇コテハンは叩かれる
という傾向がある事も考慮に入れたし。
その上でまだ不服をだらだら書く気なら、
完全な荒らしと認定するが、宜しいか?
839 :
834:2005/06/22(水) 02:49:47 ID:4gvQJZpD
あっごめんなさい自己解決しました。
バランスウェイトで頭打たないための点滅警告灯つくってたもので。
ところで今回の件に関しては、
"179 ◆Qp4ozmUerg <b>" さんはまともな事言ってるんじゃないですか。
コピペ厨が逆切れして粘着してるんでしょ。
実はこの手のコピペは双眼鏡関連スレでは1年以上前から悩まされていまして、
最初は フジノン25×150EMSX のコピペだったのが、
10cm宮内あたりに庶民化してきた経緯がありますw
ここまで価格レベル下げても自分の収入レベルに追いついてなくて、
いまだにどちらも所有してないというのが真相ではないでしょうか?
ではみなさんオヤスミナサイ ノシ
840 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 03:00:29 ID:3rQIYoKN
>>839 >ところで今回の件に関しては、
>"179 ◆Qp4ozmUerg <b>" さんはまともな事言ってるんじゃないですか。
>コピペ厨が逆切れして粘着してるんでしょ。
本当にまともな奴はコピペ荒らしはスルーか、
かまってもせいぜい軽くいなすだけ。
馬鹿みたいに煽って逆ギレを起こさせた
(実際は釣られてくれて嬉しいかも?)時点で
このスレの大半の人は迷惑を被っている。
841 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 03:11:59 ID:vaf/iOUu
☆の美しさを味わうという根本的な目的を忘れてはいかんぞ。
大事なのは、機材が何かではなく、それをどう使い、何をどう観るかじゃ。
>>840 ドブについて語る経験も知識も無いさみしい人なんですね。
>>828 島に遠征でもにがい経験あるよ
シーズンがあるのか、ないのか知らないけど漁火がびっちりと島を取り巻いて
いてオメガどころか天頂付近まで影響がでていた。
凄い星空を期待していただけにガッカリした経験がある。
あぼーん
あぼーん
845 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 09:19:08 ID:/M9E9ZDm
なんだかんだと言っても火星人の値段と満足度の前には
対空も大口径も霞んでしまうんだが・・・
846 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 11:13:49 ID:Jtf9r2fU
10cmで満足できないから大口径に逝くのだが。
人それぞれなんだからそういう茶々を入れるのはいかがなものか。
847 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 11:55:51 ID:uBbqyyse
>>846 世の中火星人 しか 買えない人もいるって事でFA
あぼーん
849 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 14:11:24 ID:6VK79B2k
宮内が抜けちゃってるけどいいんですか? 宮厨さん。
あぼーん
851 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 15:10:52 ID:3rQIYoKN
>>842 2chでは荒らしはスルー、荒らしを煽る奴もまた荒らし、
って言われてている事知ってる?
それとも君は掲示板の書き込み初心者か?
普通にドブの魅力を語るなら問題は無いよ。
他のカテゴリーを貶めなければね。
そうそう、オメガを見た時は一緒にケンタウルス座Aも
見るべき。これもドブ向きの天体。暗黒帯が美しい。
>>847 20cmドブなら6〜7万で買えるだろ。
あぼーん
>>851 異論をとなえるわけじゃ無いけどさ
大口径ドブを語るだけなら”凄い!見え方””動きがスムーズ””口径のわりには安い”
このていどで終わりでは?
やはり大口径ドブの魅力を語るうえで他の機種との比較はさけて通れないと思うけど。
それによる荒し房の乱入は本意ではないけどね。
荒し房もどこがどのようにドブより凄いんだって書いてくれれば議論にもなるんだろうが。
たとえばM13を10cmと40cmで見ての感想を書きこんでも、これはこれで
10cmしか持ってない人にとっては馬鹿にした煽りとしかみえないのでは?
854 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 17:03:50 ID:HJSaqmEQ
855 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 17:23:29 ID:T3M4cNy/
ID:vaf/iOUu なんて昨夜のレスの内容見るとほとんど煽りか嵐なんだが、
そいつに終了宣言されるなんてねw アタマ不自由なんじゃね。
856 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:00:24 ID:3rQIYoKN
ほらほら、釣られてるよ。こういう人は掲示板には向かんよ。
>>853 ちゃんと比較するのなら別にいい。ただ・・・、
>大口径ドブの圧倒的な集光力の前には平伏すだけだって。
~~~~~~~~~~~~
>100〜150mmの双眼鏡だとしても蹴散らされるだけだって。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>あっ、アイピースの繋ぎ合わせがあるか、でも!口径は10cmだもんなあw
>えーっと10cmの分解能はどれだけだったっけ、集光力はどれだけだっけなあ。
こんな小学生が喧嘩売るような書き込みは比較ではなく「煽り」でしかない。
これをまともな書き込みだと思うのであれば、ここに書き込む資格は無い。
最後に、ここを読む事をお薦めする↓
2ch総合案内
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5 >荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに
>対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
>荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
あぼーん
858 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:07:13 ID:T3M4cNy/
あんたも ID:vaf/iOUu と同類、アタマが不自由なようだな。かわいそうに・・
実社会とはちがって2ちゃんないでは誰も気を遣ってはくれないよ。
859 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:07:22 ID:2Mcim7vp
>>857 勝手に終了させるなよ!
お前一体何様のつもりだよ!?
860 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:09:29 ID:T3M4cNy/
あっ
>>858 は ID:3rQIYoKN に対するレスね。
あぼーん
862 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:21:23 ID:T3M4cNy/
フジノン15cm対空と忍者400の両方を使い分けてる人間が、
このスレつまらんとは・・・
7-15cm双眼観望スレでも観望記すら書けないのか。
ホントに持ってんの?
863 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:22:03 ID:2Mcim7vp
>>861 しつこいよ!頼むから荒らさないでくれよ!!
あぼーん
865 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:26:17 ID:H7Dallsl
179の自演用IDじゃないの? >ID:vaf/iOUu
糞とかいっぱい書いてるし
866 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:28:00 ID:LtzY4qov
フジノン15cm対空オーナー様
架台のクランプにある刻印を教えてください
あぼーん
868 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 18:50:35 ID:3rQIYoKN
>>858 荒らしはスルーするという、極めてまともな事を諭している
(現時点で179はまだ荒らしじゃないので相手にしてる)
のに、それの何処が「アタマが不自由」なのか指摘しては
もらえませんか?
貴方も荒らしなら別に構わんけど。
ところで、今荒らしてるのは、
>>841とは同IDの別人っぽい
のだが。
869 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 19:13:43 ID:Jtf9r2fU
>867
(´・ω・`)見上げたけど曇ってるよ……
870 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 19:14:59 ID:6jWstagi
星雲星団彗星の見え味・満足度 ≒ 販売価格
故に
●● フジノン 15cm対空双眼 >>>>> 40cmドブ >>>>> ビクセン12cm
(一式 約 200万円)
双眼正立像
高コントラスト&高シャープネス、美しい星野
高防水性、高耐久性の機体
etc
フジノン15cm対空双眼は約 20年間、世界最高の評価を持続しています
商品価値の薄い大口径ドブとは、比較にならない商品力を有することは明白です
一式、約 200万という販売価格は、むしろ安すぎるという声さえ聞かれます。
美しい星野を楽しむのなら、やはりフジノン15cm対空双眼鏡・・・
871 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 19:46:43 ID:vaf/iOUu
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
872 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 19:56:02 ID:vaf/iOUu
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
873 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 20:09:31 ID:LtzY4qov
●● フジノン 15cm対空双眼 >>>>> 40cmドブ >>>>> ビクセン12cm
(一式 約 200万円)
双眼正立像
高コントラスト&高シャープネス、美しい星野
高防水性、高耐久性の機体
etc
観測地では羨望の眼差しで見られますよね。
その性能や見栄味は感動的です。
50センチドブとは違った臨場感ある天体を見せてくれます。
オーナーは上級者でありまた人格者の証となっています。
874 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 21:36:27 ID:q3VOEP+M
「見栄味」じゃなく、ただの「見栄っ張り」
逝って良し!
875 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 21:44:40 ID:vaf/iOUu
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6-------◯⌒つ | < 相手にしたらイカン!
| _||||||||| | | ヤツらは Kitty Guy だ!
\ / \_/ / \__________________
\____/
876 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 21:46:26 ID:q3VOEP+M
ごめんよ。「赤い疑惑」見てたら、ついつい・・・
877 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 22:39:18 ID:0NCATRHa
星雲星団彗星の見え味・満足度 ≒ 販売価格
故に
●● フジノン 15cm対空双眼 >>>>> 40cmドブ >>>>> ビクセン12cm
(一式 約 200万円)
双眼正立像
高コントラスト&高シャープネス、美しい星野
高防水性、高耐久性の機体
etc
オーナーの人格に関わらずw、世界最高の評価を受けるフジノン15cm対空双眼鏡。
臨場感溢れる美しい星野、それに並び立つモノなど、他に存在するはずもありません。
安っぽい単眼ドブなぞ、全く比較にならない事は明白で、値段も大差があるのが当然。
約 200万円というフジノン15cm対空双眼鏡一式の販売価格は、あまりに安すぎます。
878 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 22:45:53 ID:eaD9zMIo
>観測地では羨望の眼差しで見られますよね。
そうかな?倍率も変えられないし、彗星捜索用ですね。
大口径の良さは、暗いものでも、ぐっとアップが効く事。
良いのは良いけど、羨望までは言い過ぎ。
要するにドブのサブ機。
879 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 22:46:14 ID:eaD9zMIo
>観測地では羨望の眼差しで見られますよね。
そうかな?倍率も変えられないし、彗星捜索用ですね。
大口径の良さは、暗いものでも、ぐっとアップが効く事。
良いのは良いけど、羨望までは言い過ぎ。
要するにドブのサブ機。
880 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 22:53:16 ID:LtzY4qov
(★ 天文ガイド1984年 フジノン15cm対空双眼鏡)
とにかく感激!モノスゴイ双眼鏡
●あんなにすばらしい宇宙を見たのは生まれて初めてだ。地上から星
を見てるというより、自分が宇宙の真中にいる感じになる。(中略)星像
は周辺まで極めてシャープで、視野も広い、おまけに微細な震動が皆
無なので長時間の観測でもまったく疲れない。ホントに一晩中見ていて
もあきない!この15cm双眼鏡こそホンモノの望遠鏡ではなかろうか!
(やたらと!マークが出てくるのは興奮しているため)価格がいくらでもい
お金ためて買いたい!
881 :
879:2005/06/22(水) 22:57:46 ID:eaD9zMIo
>とにかく感激!モノスゴイ双眼鏡
たぶん双眼病にかかってる。 ドブ+双眼装置もあるしね!
フジノン15cm対空双眼鏡を単純に選ぶのは初心者!
882 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 23:02:45 ID:kM7tidKY
つーか、84年頃だとまだ巨大で質の良いドブが日本で一般的じゃなかった
からそんな記事なんじゃないの?
883 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 23:06:31 ID:vaf/iOUu
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6-------◯⌒つ | < 相手にしたもんが負けじゃ!
| _||||||||| | | 分からんかのー
\ / \_/ / \__________________
\____/
884 :
879:2005/06/22(水) 23:14:26 ID:eaD9zMIo
>相手にしたもんが負けじゃ!
単に雑誌をうのみにする初心者!
話は変わるけど、
大口径ドブ+2インチ双眼装置なんて最高だな!
885 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 23:26:33 ID:vaf/iOUu
______
,. ´ ` ` 、
./ _ _ \
/ _  ̄ _ ヽ
/イィィ,,.,.,.,.,.,  ̄ ̄ !
f/ノノノノノノノ ヘ.__ j jノ__ノ
|/////// _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
.!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y' ヽ^)|
!|| fニ> :::::: `ー'゙ (_`___)ノ
ヽ.ニ` : /_ノ/川! / 痔自慰に初心者とは何事じゃ!
__ノ 、 / ヾ---'´ ノ
__ノ \l ` ____,/
\ ノ リ.|`ー--
\ .//
886 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 23:48:39 ID:q3VOEP+M
典雅は70年代から愛読してますが、典雅っぽくない文章ですな
あとで調べてみるか・・・
887 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 23:56:31 ID:3rQIYoKN
>>886 >>880は1984年9月号の記事。
コメントを書いたのは当時DQNライターだった井川俊彦。
ちなみに当時の製品は、今のとは異なるごつくて重い鉄製のフォーク
式経緯台ではるかに頑丈。微細な震動が皆無というのは現在のでは
保証しかねる。また対空角度も90度で、今の45度より覗きやすい。
>>882 ドブソニアンは当時から良質なものも充分にあった。
しかし、良質なRFTはせいぜい短焦点反射かニコン12cm双眼鏡位で、
15cmに達する対空型双眼鏡の民生品は稀有だった。
>>880の発言も
それを考慮して、RFTの最高機種として考えてもらいたい。
既に既出だけど、15cm双眼鏡の凄いのはRFTとしての性能であって、
星雲星団用(惑星もだけどとりあえずパス)としては、より暗くて小さい
ディープスカイ向けに特化している大口径ドブとは、守備範囲自体が
異なる。故に比較するのは無意味。むしろお互いが補完しあう立場で
あって、対立する存在ではない。
おまけ:
スタースプリッターIIの71cmドブソニアンは、200万を軽く超える。
888 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 23:57:15 ID:QwjkYh5O
>>880 20年前は!!だったが
今では へぇ
(1へぇ)
アマチュア望遠鏡の大口径化で埋もれていった感動。
それに気づかず昔の栄光に浸るフジノン厨・・・あわれ
889 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 00:45:23 ID:DwhQCoFw
さいきんさあ、ここの住人さあおかしくねえか?フジノンの15cmはさ確かに
双眼鏡としては世界屈指の双眼鏡だとは思うけどさここは大口径のドブのスレじゃん
ましてや口径がものを言う天文界じゃ価格云々や精度云々より口径じゃん
だったら大口径ドブの優位性は絶対的なもんじゃねえの?
>>868 あんたは何もんなの、このスレ仕切ってるのかい。
相手してやってるとかさあ、荒しがどうのと偉そうだなあ、別に179を擁護する気は
ねえけどさ奴はここではマトモなこと言ってるのに、名前だされて罵倒されりゃ
俺だって反論するぞ。
反論すれば荒しの仲間だってw 冗談じゃねえぞ。
房荒しは誰かに反応して荒らしてるんじゃないんだぞ、別スレでも暴れてるんだから。
890 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 00:54:45 ID:yWsrIAJt
889 = 179 ◆Qp4ozmUerg なのはミエミエなんだが
気づかない振りをすべきかw
891 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 01:13:00 ID:R0euOec1
∧ ∧
(´・ω・`) < 今日も☆が見えなかった
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ もう、寝まつ!
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
892 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 04:36:06 ID:gT5UEMEt
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
893 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 06:54:23 ID:HVs3W2AG
ビクセン大好き!
894 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 07:09:01 ID:Jqgge0Ep
895 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 08:17:22 ID:Kd2l/oyb
765 :179 ◆Qp4ozmUerg :2005/06/20(月) 23:05:59 ID:u/EgwIlh
精度悪いなりにビク対空とミードドブを見比べてる俺が妄想を垂れても
大口径ドブの圧倒的な集光力の前には平伏すだけだって。
広視界が自慢だった双眼鏡も最近の広視界アイピースで、完全に負け。
大きな変倍できないだけでも双眼鏡にはつらいはずでは、とくに球状星団は。
前にも言ったけど口径の暴力はすざましいよ。100〜150mmの双眼鏡だとしても
蹴散らされるだけだって。
896 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 09:10:52 ID:Sdm+XGCa
双眼鏡の方がドブより凄いというのは解像度で勝ってるという意味ではなく、
コントラスト等の他の点を加味して、単に合計点でドブを上回ってると言ってるだけなんでしょ?
ドブより細かい天体のディテールは見えないんでしょ?
897 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 09:21:30 ID:Jqgge0Ep
>>896 何度も既出だが、方向性が違うものを
同列で比べる事自体が無意味。
比較コピペにマジレスしなくていいよ。
898 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 10:32:29 ID:fJOeYO8j
なんか意味なく荒れてるな。
20cmドブの俺は大口径がホント欲しいんだけど
買おうと思ったら
保管場所が無い>マンション買い直す>ローンで苦しむ>離婚
遠征が増える>休日の家庭サービス減少>家庭内不和>離婚
遠征が増える>夜のサービス減少>夫婦不和>離婚
ボーナスカットなのに趣味にさらに50マン>家庭内不和>離婚
orz ドウスレバイインダ
899 :
898:2005/06/23(木) 10:33:45 ID:fJOeYO8j
ああ、車も買い直さなきゃ。。orz
900 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 11:44:00 ID:7cGlGK46
通勤圏内ぎりぎりの一戸建てに買い替え。
どさくさにまぎれて、屋上設置計画+50cmドブを混入。(家の値段からすれば誤差のうち)
保管場所確保
遠征が減る
家内安泰
とか
ローン借り換え。
借金総額減らすさいに、車代と望遠鏡代を密かに確保。
等々。
901 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 11:46:59 ID:iaFd7YhS
>>900 そうなんだよなー。4000万の家買うなら、夜の暗い離れたところで2500万の家を買って
望遠鏡・車一式1500万費やした方がなんぼも幸せじゃないかと思う。
ただ問題なのは、家族の了解を得るのが・・・。
902 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 12:28:10 ID:h8Bb9e0H
家族を優先してしばらくは20cmで我慢、というのが
常識から考えれば当然なのだが。
903 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 13:01:19 ID:PszeA87p
銀治30cmなら車を買う時オプション減らせばなんとかならないか
904 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 13:36:37 ID:+Yun2Ffq
結婚資金貯めなきゃなのに、大口径ホスイ、EM500ホスイ・・・orz
905 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 13:37:49 ID:+Yun2Ffq
>904
EM400だった・・・orz
906 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 13:39:55 ID:R0euOec1
今の20センチをとことん使い倒すというのもいいと思うが。
The Night Sky Observer's Guideの★★★以上の天体を全部見るというのも
かなり奥が深い。
それにしても、「離婚」がそんなに単純なのか?
907 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 14:41:14 ID:ptafMA0x
ふつう、離婚がいちばん高くつくと思うが
908 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 15:03:19 ID:lq+muxJI
ID:fJOeYO8j が何をしようと、
最後に待ち受けるものは、
離婚。
オrz
909 :
898:2005/06/23(木) 15:23:08 ID:fJOeYO8j
なんかレス沢山サンクスです。
まあ離婚はあれなんで常識的にやっていきます。
いまのミニドブは(ごめん間違えた18cmでした)結構つかってて
最近はやっぱり限界を感じてさっぱり見なくなったんです。
来年あたり銀次の30ぐらいで手を打とうかな・・
それなら今の車にも載るし
_ト ̄|○ コッチモガンバルヨ
>通勤圏内ぎりぎりの一戸建てに買い替え
魅力的ではある
910 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 15:30:20 ID:lq+muxJI
ドブから浮気してEDなんかに手をだすと、
_ト ̄|○
も出来なくなるよ。
911 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 15:33:01 ID:t3a8PemE
転職・離婚して田舎に引越し
悲願のニンジャ生活してまつ。
いいぞー
912 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 16:01:01 ID:R0euOec1
ところで、18センチのドブって初耳だな。
913 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 16:06:01 ID:7JxcnaC3
914 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 16:10:27 ID:rFG9YZJh
このスレは既婚者は立ち入り禁止だよ!
915 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 16:15:48 ID:F61niU5K
>911
市販品ではJ.S.O.のがあったっけ。
18cmは無さそうで結構あるみたいだから、
鏡面の再利用も含めて自作品などで見かけることもあるよ。
916 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 16:34:34 ID:Jqgge0Ep
>>915 それ、えらく古い機種だぞ。
本当にそれを使ってたら骨とう品扱いだよ。
普通に自作じゃない?
このスレではメーカー製が多く語られるけど、
未だにドブの自作をしている人は多いよ。
自作しやすいのもドブの魅力だしね。
中学時代に12cmドブを作ったのを思い出した。
917 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 16:41:59 ID:R0euOec1
ドブの自作か、いいね〜。
オレはまだ未経験だけど、子供用のものから始めてみたい気もする。
ところで、銀二300を買うんだったら、少し無理してでも忍者320
にしといたほうがいいことない?
銀二300はデカイ・オモイぞ。
918 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 17:02:25 ID:lq+muxJI
7”のマクニューをドブに仕立てたとか・・
919 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 19:54:27 ID:5fcOixXL
> 765 :179 ◆Qp4ozmUerg :2005/06/20(月) 23:05:59 ID:u/EgwIlh
> 精度悪いなりにビク対空とミードドブを見比べてる俺が妄想を垂れても
> 大口径ドブの圧倒的な集光力の前には平伏すだけだって。
> 広視界が自慢だった双眼鏡も最近の広視界アイピースで、完全に負け。
> 大きな変倍できないだけでも双眼鏡にはつらいはずでは、とくに球状星団は。
> 前にも言ったけど口径の暴力はすざましいよ。100〜150mmの双眼鏡だとしても
> 蹴散らされるだけだって。
対空双眼鏡観望スレを荒らしたのはこの人?
結局、フジノンも宮内もコーワも買えないので
裕福層に嫉妬しているの?
920 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 20:05:49 ID:CHjtKnnH
お前も荒らしだろ。
921 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 20:07:57 ID:eSIMUdPy
>結局、フジノンも宮内もコーワも買えないので
裕福層に嫉妬しているの?
宮内が裕福層?
( ´,_ゝ`)プッ
922 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 20:11:12 ID:EyZUrdYg
富裕層のほうが通りがいいぞ
923 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 20:15:32 ID:EyZUrdYg
>>894 >>897 このカキコはどう説明するんだ?また同一IDのやつがどーのこーのと言い訳するのか。
[134] 名前: 名無しSUN [ sage ] 投稿日:2005/06/23(木) 06:51:43 ID:Jqgge0Ep
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
−以下略−
924 :
879:2005/06/23(木) 20:18:23 ID:tRWnexVQ
>結局、フジノンも宮内もコーワも買えないので
裕福層に嫉妬しているの?
たぶん守備範囲の違いも解らない初心者のコメントだね!
925 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 20:52:45 ID:mqu3kyUl
星雲星団彗星の見え味・満足度 ≒ 販売価格
故に
●● フジノン 15cm対空双眼 >>>>> 40cmドブ >>>>> ビクセン12cm
(一式 約 200万円)
双眼正立像
高コントラスト&高シャープネス、美しい星野
高防水性、高耐久性の機体
etc
フジノン15cm対空双眼は約 20年間、世界最高の評価を持続しています
商品価値の薄い大口径ドブとは、比較にならない商品力を有することは明白です
一式、約 200万という販売価格は、むしろ安すぎるという声さえ聞かれます。
美しい星野を楽しむのなら、やはりフジノン15cm対空双眼鏡・・・
926 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 20:53:32 ID:mqu3kyUl
星雲星団彗星の見え味・満足度 ≒ 販売価格
故に
●● フジノン 15cm対空双眼 >>>>> 40cmドブ >>>>> ビクセン12cm
(一式 約 200万円)
双眼正立像
高コントラスト&高シャープネス、美しい星野
高防水性、高耐久性の機体
etc
フジノン15cm対空双眼は約 20年間、世界最高の評価を持続しています
商品価値の薄い大口径ドブとは、比較にならない商品力を有することは明白です
一式、約 200万という販売価格は、むしろ安すぎるという声さえ聞かれます。
美しい星野を楽しむのなら、やはりフジノン15cm対空双眼鏡・・・
927 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 21:02:36 ID:Jqgge0Ep
928 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 21:04:13 ID:Jqgge0Ep
おまけ:
スタースプリッターIIの71cmドブソニアンは、200万を軽く超える。
929 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 21:37:09 ID:CHjtKnnH
この板の削除人はホントに全然仕事しねーな
930 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 21:56:16 ID:bg02ysBi
誰かさんがまとめてくれてたよ。
長期放置スレに出してくれるのかな?
実は俺も昨日しようかとおもったんだが、
まとめが必要だったのでマンドクセくなって挫折。
931 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 22:20:02 ID:k4KotNQ+
まあ、あれだが、200マソ出すなら、不治脳の15cmより
TOA130を2本つかった松本式双眼システムのほうが
いろんな天体を見るという目的には上だと思う。
アイピースにナグラーとかネビュラフィルターを選べるし・・・。
というか双眼狂の方ってドブにも親和性があるのちゃう?
それか30cmクラスのドブを2本つかって双眼もできるし。
50cmに2インチ双眼装置もあるらしいし。
932 :
名無しSUN:2005/06/23(木) 23:35:42 ID:DwhQCoFw
人格者みたいなカキコやってる椰子もアチコチでコピベ荒しをやってるじゃん。
ジェーンブ179のせいにしてさ。あ、おれが179なんだ今日は(氏ね!
933 :
879:2005/06/23(木) 23:55:44 ID:tRWnexVQ
>美しい星野を楽しむのなら
美しい星野だけね! アップが出来ないのはちょっと寂しい。
934 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 00:04:59 ID:GQdocLcd
直視スレで何いきがってんだ。
てめぇも引っ込め!
[521] 名前: 名無しSUN [ sage ] 投稿日:2005/06/23(木) 03:42:54 ID:DwhQCoFw
ふふふふ200万円が20万円のドブの足元にも及ばんとはな、ふふふふ
悲しいことだが現実だ!天文界の常識=望遠鏡は口径が全て
ドブを見たことも無い奴が何を言っても説得力ゼロw
935 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 00:32:58 ID:wwXeik0d
ドブも双眼鏡も眼視専門。仲良くしる。
936 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 01:32:12 ID:hh6xy0mO
結局、暴れていたのは179だけ。
937 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 01:55:21 ID:Gozu2kck
直視双眼スレは対空厨とは敵対関係にある。
直視スレを荒らすのはお門違いだから止めてね。
938 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 01:55:41 ID:cu11eXxY
キター!水で濡らした布かぶせ野郎
939 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 02:22:29 ID:ntZp4lOE
.
940 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 08:08:18 ID:8oSMnaXV
ID:cu11eXxY
941 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 13:55:54 ID:J/mUbahU
だいたいこのスレの方々は血の気が多すぎまする
942 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 14:04:11 ID:gVhcyV3Q
女にモテなくて溜まってんだよ プ
943 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 15:24:51 ID:gZoTPIj8
本物の大口径ドブラーはおおらかで対空厨などは相手にしないから出てきませんよ。
なぜなら独自の世界に満足してるからです。
大きな天体は、大口径双眼鏡でたまには見たい気もしますが、結局すぐ飽きて物足りなくなるのです。 私は大口径ドブ双眼装置で目が肥えてしまってますから。
観望会に行っても、大口径双眼鏡は初めは見る人がいますが、その内大口径望遠鏡に流れていきます。
もともと同じ土俵にない対空厨等は、ヒクソングレイシーに喧嘩を売るケンシロウみたいにしか感じないのです。
944 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 15:44:11 ID:2mM7580c
いいかげん、ドブ 対 対空双眼鏡 の議論は止めたらどうだ。
全くの不毛の議論だ。
対空厨のコピスペの相手になるなよ。
相手にするやつは真面目すぎるんだな。
945 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 15:54:49 ID:twK0R9y6
単なるバカとも言う
946 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 15:57:55 ID:mSHyMiWt
>>943 もし本当にケンシロウが存在したら、ヒクソンなど問題じゃないような気がするんだが…。
ケンシロウに触れることすら出来ないだろ。
それともしょせん絵空事とでも言いたいのか?
アタタタタ……
947 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 16:04:37 ID:zLWUsJy2
ケンシロウってただの馬泥棒じゃねーか
ラオウが氏んだあとに平然と黒王に乗ってたし
948 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 16:09:51 ID:mSHyMiWt
大口径ドブと対空双眼鏡の比較なんてどうでもいいよ。
お互いの得意分野を素直に楽しめばいいのに、何をむきになってるのか訳分からん。
949 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 16:11:12 ID:mSHyMiWt
>947 あれはラオウの意思を…以下略
950 :
949訂正:2005/06/24(金) 16:12:58 ID:mSHyMiWt
×意思
○遺志
951 :
アスミ丹スレ住人:2005/06/24(金) 16:59:48 ID:GRhefObp
藻まいら
懐アニ板か、懐漫板池!
952 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 17:10:41 ID:e3jnBVRG
ウンコンウ
953 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 17:15:16 ID:cu11eXxY
あらあら、あたいが言うと叩かれて
>>943が言うと真面目でつか?
あたいと言うのは179ね。
954 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 17:17:26 ID:GRhefObp
まあケンシロウは胸に北斗七星書いてあるからここの板でも合格かな?
誰か「ケンシロウにうほっスレ」立てろ!
955 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 22:08:04 ID:btw11pbI
956 :
名無しSUN:2005/06/25(土) 12:12:55 ID:3h5M3HQq
漏れの反射鏡古くなってきたからストック用にいいかな。
f違いはトラス変えればいいしなぁ〜。再メッキとどっちがいいかな
957 :
名無しSUN:2005/06/25(土) 21:58:27 ID:1t+y6zUG
注文していたGINJI250Dがやっと来たよ。っていうかでかい。
女房がカンカンです。
958 :
名無しSUN:2005/06/25(土) 22:11:06 ID:fwoLoHy6
(・∀・)ニヤニヤ
959 :
名無しSUN:2005/06/25(土) 22:14:00 ID:cIZLZPBI
>>957 どんなサイズを想像してたんだ?
諸元を見れば分かりそうなもんだぞw
とりあえず、舎弟としてこき使ってあげてください。
960 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 00:00:06 ID:VvP0f8ax
めったに見れるもんでもないし大きさは分かり難いよね。
961 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 00:04:51 ID:t8rdMHBv
そんなもんみせたら許可が下りないからだろ。
>>957 おめでとう!
962 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 00:09:23 ID:xGeauxYA
でかすぎて、ベランダや狭い庭からでは、向ける範囲が限定される。
入手してから気が付いて、結局手放した男がここに一人・・・
でも、組み立てっぱなしで置いておいて、即観望に入れるのは大変楽だった。
将来、広いところに引っ越したら、買いなおしたいと思う。
963 :
957:2005/06/26(日) 00:57:25 ID:EArdUHB5
今日、早速観望したかったのですが、あいにく仕事です。
明日昼間、じっくり組み立てて、昼の間に光軸調整が必要ならやって
夜見よう。晴れるかな?わくわく。
964 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 01:17:28 ID:LODQSZ/w
ID:VvP0f8ax
965 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 03:10:05 ID:RM7MXo04
957おめでとう!楽しみだね。
966 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 13:00:17 ID:VvP0f8ax
大人が1人常に室内に直立不動で立ってるみたいだね。
興味の無い人にとっては邪魔物扱いかもね
早く価値あるものだと認識させなきゃな、外に連れ出して素晴らしい
星を見せまくりましょう。
967 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 13:06:26 ID:Ncv/Wxp4
※ニンジャでも320にしときな!
500じゃ俺みたく離婚の原因になるよ
968 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 14:16:30 ID:zE6UtPN6
てす
969 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 15:11:07 ID:C0+MHot1
>>967 ニンジャではなくオマイ自身に問題があったと想像
970 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 18:20:48 ID:Mhua4kO7
ニンジャ500を買うと慰謝料を払うことなく、鬼嫁がかってにでってくれるとは…
一石二鳥かも。
971 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 19:02:36 ID:VvP0f8ax
シュミカセが売れてるのが分かるようなここ数日だね。
素晴らしい星を見せてくれる機材なのに使わない時は粗大ゴミあつかいじゃね。
972 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 19:05:47 ID:Ncv/Wxp4
>>970 出て行く前に機材破壊されますw
フローライトやられました
973 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 19:12:30 ID:RM7MXo04
うん。いざとなると女は相手の傷口広げるために、それくらい平気でする。
974 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 19:15:48 ID:RM7MXo04
あ、ごめーん。とか言いながら、ライカ(カメラのほう)7回の窓から落とされたし…orz
975 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 19:15:55 ID:Mhua4kO7
> フローライトやられた。
あらら。よい弁護士探して相談するしかないのかな…
976 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 19:18:15 ID:Mhua4kO7
> ライか
ひぃ〜、勘弁して欲しい。自分の出ないのに悲しくなります。
うちは、まだセコニックの露出計を壁に叩きつけられて壊されたくらいで済んでいます。
977 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 19:39:43 ID:Ncv/Wxp4
独身最高!!
先日も若いコとHしました
次は機材何か買おうかなぁ〜
978 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 20:07:04 ID:RM7MXo04
977。そんなこと言ってる独身を見ると、つい。。。一発殴ってもいい?
あぁ、俺のライカ…
979 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 20:12:28 ID:RM7MXo04
ごめん、スレ違いが続くが、もう少しだけ、愚痴こぼさせてもらっていい?
女って自分に興味のないものなら平気で壊せる。
自分に興味あるものなら、けっして壊さない。
安物のガラス花瓶は風呂場で思いっきり割られたけど、
バカラの花瓶は壊さず持っていった…orz
980 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 20:15:39 ID:RM7MXo04
>>976 セコニックの露出計で済んでいるうちは、まだ幸せかも。
981 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 20:17:25 ID:l6BCb32b
許す。
一バツといわず。
まあ、いずれ結婚したら同じ目
にあうんだろーけどね
982 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 20:28:53 ID:RM7MXo04
>>981 サンキュー。
女にとって訳分からん、興味のないものに大枚突っ込んでいたのが
相当気に入らなかったらしい。その恨みを晴らされた感じがする。
天文でも、女房を同じ土俵に引き込んでしまう奴いるが、あれが正解だな。
俺はもう手遅れだけど…orz
983 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 21:22:11 ID:doGTyYIe
次はがんがれよ
984 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 21:41:03 ID:VvP0f8ax
おれが稼いで家族を食わせてるんだ、おれの趣味に文句を言うな!つー時代は完全に
崩壊してしまったんだろうか?
子供を仲間に引きずり込むからなあ嫁はw
985 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 21:46:01 ID:Q2NL/6/U
星なんかみてるとお父さんみたいになっちゃうからね・゚・(つД`)・゚・。
986 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 21:51:32 ID:IoGNq2fj
おかしいな・・・ 女性が大好きな黒光りした巨砲なのに・・・
987 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 22:04:53 ID:VvP0f8ax
掃除のとちゅうに望遠鏡を引き倒しておいて文句を言うと
逆切れ”こんなもの邪魔なんだよ!”だって。まったくよw
988 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 22:04:57 ID:Ncv/Wxp4
FRPじゃ固さが足らんのよ
989 :
957:2005/06/26(日) 22:44:32 ID:cmANSoD/
空が晴れていたので初観望しました。
まず木星。139倍で見ましたが、縞が2本くっきり見えコントラストもいい方だと
感じました。もっと高倍率で見たかったけど、アイピース買ってない(泣)。
ずっと見たかったM13を狙いました。39倍で明るい星雲のように見えましたが、
139倍では良くわからなくなりました。家の周りはとにかく空が明るすぎるから
そのせいでしょうか?虫さされが痒くてたまらなくなったため、あきらめました。
次には車で暗いところに出かけようかと思いました。
990 :
957:2005/06/26(日) 22:49:56 ID:cmANSoD/
あと、なんと言っても導入がつらかった。なれない物だから、
何回も星図とにらめっこして、それでも手惑うばかりでした。
最近の初心者だからこそ自動導入と言われる意味が少し分かりました。
ほんとは、早く星図を覚えなきゃならないんでしょうけど。
991 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 22:59:45 ID:kKMekizq
雑誌なんかの写真でファインディングチャートを作るのは如何?
992 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 23:08:42 ID:uwgFEN3+
>>989 ファーストライト、オメ!
Cartes du Cielっていうフリーのプラネタリウムソフトを使ってファインダーやアイピースの実視野でどう見えるか
前もってチェックしておくといいよ。
http://www.stargazing.net/astropc/ それにしても球状星団が倍率あげてぼやける?っておかしくない?
空がガスっていたとか、光軸が甘いとか? 温度順応は・・・いまの季節あんまし関係ないか。
993 :
名無しSUN:2005/06/26(日) 23:37:56 ID:VvP0f8ax
口径25cmでの39倍→139倍でよくわからないとは???
39倍で明るい星雲に見えてるんなら139倍ていどでは拡散像とはならんがねえ。
M13でしょ?中央集光の強い天体なんだけどねえ。
994 :
957:2005/06/26(日) 23:40:14 ID:cmANSoD/
もしかしたら、たぶん見失ったというのが正解かもしれません。
視野中央へ追い込むことがまだへたくそなので。
995 :
名無しSUN:2005/06/27(月) 00:07:07 ID:mFnwc7LJ
>>989 25センチなのに都会ならM13でも「明るい星雲」かあ…。
うちの近所だと、ほとんど光害がないから、俺の20センチでも無数の星が見えて感動するぞ。
ぜひ、空が暗いトコに遠征するのをおすすめする!
って高倍率で見失ったのですか…。うーむ。
996 :
名無しSUN:2005/06/27(月) 00:15:24 ID:/ecNdtBJ
M13は今の時期だと22時半頃に天頂通るから
その前後数時間はドブには結構厳しい対象でしょうね。
997 :
名無しSUN:2005/06/27(月) 14:17:36 ID:cd2wLRc+
998 :
名無しSUN:2005/06/27(月) 14:44:48 ID:seuWoKHk
モツカレー
999 :
名無しSUN:2005/06/27(月) 15:27:14 ID:zmVTGnih
埋め立て
1000 :
名無しSUN:2005/06/27(月) 16:19:27 ID:o58dYD4F
1000星斬りっ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。