アポロ疑惑スレ(実質27スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
いわゆる「アポロ疑惑」と呼ばれる物は、この板では既に論破済みで議論に値しない、というのが大勢。
しかしながらつい最近も名の知れた評論家がアポロは捏造と主張する本を出版するなどし、
相変わらず質問者などがこの板にやってくるのも事実なので、継続します。

http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
↑こちらに、関連サイト及びFAQをまとめて頂いたHPがあります。
初めて来た方はまずこちらを一通り目を通してください。

http://www.geocities.jp/liniack245/index.html
↑こちらに、2chのアポロ関連及び副島隆彦氏関係スレッド過去ログが
いつでも見られるように作ってくださっているページがあります。

20スレの331=kj氏との議論は↓のスレでお願いします。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1091976758/l50

前スレ
……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 26
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099755211/
2名無しSUN:04/11/17 20:56:29 ID:xP/LLtKg
過去ログ
……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 24
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1098198052/

……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 25
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099055634/
3名無しSUN:04/11/17 20:58:16 ID:bEG2SyWp
着陸が不可能だったわけです。

逆向きの低速落下、垂直降下を行うなら、安定した空中浮遊と同等の技術も絶対必要。
 当たり前だが、上空発射時の姿勢制御のような穏やかなものとは全く別物。
 引力の無い宇宙空間での非常に緩慢な制御能力しかない貧弱な側面の噴射機構。↓

 http://www.apolloarchive.com/apollo/KSC-LM-9-Meens.jpg
しかし、メインの一基の噴射口が機体の最も下部に付いていて完全に制御不能。
 (噴射が10度ほどしか傾斜出来ず、しかも性能が悪く機敏性が無い。)
これらが手動!で行なわれたことになってる。月面付近での実機訓練も必要だが勿論無理。
1984年、ロス五輪の開会式で見せたようなタイプの機構は
人間の下半身・動きで重心・バランスの補助を取るようになっている。
しかも、「現場である地球上」でかなりの訓練、試験と研究改良を行なっている。

 あれでは、燃料の余裕なし、電子機器も粗悪、操縦室も極小。帰りの超高速推進も不可能。
翼が無効でシャトルでも月着陸は不可能。 それ程「有人機での月着陸」は課題が大きかった。
シャトル式で 全ての過程を済ませられればよかったが、それが出来ないが為に
無理矢理
「 ロケットに収納可能な大きさ 」に物理的に取り繕って設定してしまったため
 当時の、技術的にも勿論、構造的にも 逆向き・逆噴射での垂直降下、着陸が不可能
な月着陸機を披露するはめになってしまった。


衝撃的な写真  http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5962.jpg

>>2-3にリンク。
アポロ疑惑ほか
アメリカ、芸能事務所等、に都合が悪いレスが付いた途端に、次々と新しいIDで罵倒したり
無駄レス連発によるスレ埋め等のテクニックで、必死にスレを潰しているのはネット工作員
 解説 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1049211643/260-279
4名無しSUN:04/11/17 20:59:13 ID:bEG2SyWp
大問題:  無理な点が、異様に多過ぎる


 ●  燃料  性能・精度  操縦の容易さ・安全性

      の余裕がほとんどない。 超巨大な計画にもかかわらず、

      超過大な役目を、杜撰な機体に課している  (着陸機)


脚が破損してしまったら月面上での発射→帰還が出来ない。動画映像信号の送信も困難。
月面への降下も着地も、月面からの帰還時の超高速ロケット推進も、全て着陸機に任せている。


かなり早い段階で、世界中の学者・研究者などに月着陸成功を否定され
非常に多い問題点に対しても、屁理屈の返答や無回答しか出来ていない。

 http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
 L1の軌道に乗せられるとでも言うのか?

 309 :名無しSUN :04/10/21 22:54:32 ID:2q5JyGVv
 ↓こんな写真があるとスタジオ撮影か?って思う気持ちもわからんでもない。(アポロ11号)
 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5962.jpg

かなり恥ずかしい。ニュース議論板にて
 718 :朝まで名無しさん :04/10/17 10:56:50 ID:s7Szz0eE
 ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない
5名無しSUN:04/11/17 20:59:46 ID:bEG2SyWp
 残念ながら、「写真・映像を捏造したこと」を暴いても
 月着陸を直接否定出来る材料にはならないが、計画の悪質さは良く解かる。
 映画「2001年 宇宙の旅」も、あらゆる部分で巨大な裏があるらしい

 「捏造ではないか?」と疑惑を持たれている写真です
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-114-18423-large.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------
その1
宇宙飛行士が撮った写真は全部影が真っ黒になっていない。時折非常にはっきりと見える。
着陸船の脇に取り付けられた銘板も簡単に読むことができる。
もし、月面での光源が太陽だけで、しかも月面に空気がなくて光が散乱されることがなければ、
影は完全に真っ黒になるはずなのに。

○「月の雑学」http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/shadow.html の説明
 > 他の光源として月面に何があった?  月 そ の も の で す !!
 > 月の砂は、 光 が 入 っ て 来 た 方 向 に 
 >       強 く 光 を 反 射 す る 傾 向 が あ る 。

○アポロビリーバーの回答
 :23スレ >421
   > フィルムをコピーする時にも、フィルムをプリントする時にも、
   > ある程度の露出の過不足は補正できる。
 :23スレ >348
   > レンズ特性の周辺減光とは、レンズの中央部に比べ、周辺に行くにしたがって、
   > だんだんと減光する特性の事。どの部分がどの程度減光するかはレンズによって全然違う。
   >  (周辺までの距離のみでなく四方それぞれの位置によっても)
6名無しSUN:04/11/17 21:00:03 ID:bEG2SyWp
しかし、彼らの言うことを参考にしても以下の写真を説明できない。

 @  飛行士の左側の足元の岩にレゴリスの反射が起きていない。
     http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-114-18423-large.jpg
 A  レゴリスの反射が@の写真に比べて少ない。
     http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/as11-40-5886HR.jpg
 B  レゴリスの反射が岩石に表れていない。
     http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/as11-40-5932HR.jpg


  飛行士の陰をも照明してしまう「レゴリスの反射」はどこへ

問題点:
 レゴリスの反射特性ってどこに現れている?
 なぜFAQはレゴリスの反射特性と言い切っているの?
 なぜすべての写真にレゴリスの反射特性が現れないの?

7名無しSUN:04/11/17 21:00:22 ID:bEG2SyWp
その2

「その1」の回答に

○ビリーバーの回答: 22スレ >456
  > まさにその写真で、飛行士のバイザーに写った飛行士自身の影を見て。
  > そのページで説明通りの現象が見える
  > http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-114-18423-large.jpg

 あれ? この写真のヘルメットをいくら拡大しても、撮影者が写らず光球が写っている。
 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram の2分38秒付近で写真が撮影された。

○ビリーバーの回答: 22スレ >998
  > 真ん中の白い点が撮影してる人だと思われ。

 おいおい、俺には光る「ドラえもん」にしか見えんぞ。(苦笑

○ビリーバーの回答: 23スレ >440
  > 光るドラえもんに見えるという事はヒトガタだと認めているわけだから、
  > 撮影している飛行士と認めたと同じ事だよな。

 はぁ?  ちなみに「ドラえもん」は2頭身のダルマ型 ネコ型ロボット。

問題点:
 撮影した飛行士はどこへ消えた?
 バイザーの2つの光点は何?
8名無しSUN:04/11/17 21:00:37 ID:bEG2SyWp
その3 ムービー編

 バイザーに反射する太陽が大きすぎる。なぜ?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram


 ほかの計画の写真の太陽とは明らかに別物です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB
http://cph.ing.dk/tema/iss/baggrund/eva/hist-suit-pics.html
http://images.jsc.nasa.gov/luceneweb/fullimage.jsp?selections=GT12&browsepage=Go&keywords=null&pageno=9&photoId=S66-63415&captionpage=true
ttp://www.nasa.gov/externalflash/desktops/wallpaper/humans/10x7_human-space-flight.jpg

問題点:
アポロ宇宙飛行士のバイザーに反射する太陽が大きすぎる。
順光で撮影された写真は、何故か非常に明るい。
9黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 21:01:19 ID:bEG2SyWp
1.俺(黒騎士 ◆579uIwrAi2)にレスを付ける時はかならずHNかトリップを付ける事。
2.HNやトリップは識別しやすいレス番以外の文字列で俺が識別しにくいと感じたら変えること。
3.HNやトリップを付けないビリーバー共は「ななしビリーバー」と識別され、自分に関係のないななしの発言でとばっちりを食う恐れがある。
また、そのレスは無視されたり、いきなり罵倒されたりと不当に扱われる。
4.このルールはビリーバー同士のやりとりには適用しない。
5.ビリーバー共の論理学は使用しない。論破は何かを解決したことにならない。
6.このルールはビリーバー共が拒否しても強制的に施行する。
7.ビリーバーが俺(黒騎士 ◆579uIwrAi2)を無視するときは、名無しとして現れるが、以上のルールは適用される。

以上。

10名無しSUN:04/11/17 21:03:18 ID:bEG2SyWp
前すれ ……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 26
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099755211/
11名無しSUN:04/11/17 21:03:55 ID:xP/LLtKg
>9
補則.HNやトリップを付けた場合でも黒騎士 ◆579uIwrAi2に都合の悪いレスは無視する
12名無しSUN:04/11/17 21:05:32 ID:K+jliRGl
NASAのHP
http://www.nasa.gov/
↑アポロに関しても膨大な資料と映像が公開されていますので、
"隠蔽"が為されているかどうかまずは御自分の目で確認を。
JAXAの月探査情報ステーション
http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
JAXAビジュアル検索宇宙開発
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kensaku_html/type12_j.html
アポロ計画について日本語でくわしく解説してくれてるHP
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/frameapjfs.htm
http://jvsc.jst.go.jp/universe/luna/
http://www.planetary.or.jp/know_apollo.html
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/index.htm
13名無しSUN:04/11/17 21:05:56 ID:K+jliRGl
ソ連の有人月面探査計画について。
(実はソ連もあと一歩の所まできていた事が、冷戦崩壊後わかってきた)
http://www2.tokai.or.jp/RMS/
http://ime.nu/www.myspacemuseum.com/sovspac1.htm
↓月から送られる映像は他の国でも傍受可能。
ソ連の月探査機の電波を傍受して先に公表したイギリスの天文台について。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/luna.html
ソ連の実績、そのルナ9号が撮ったパノラマ写真の全容
http://www.donaldedavis.com/BIGPUB/LUNANINE.jpg
ルナ17号(ルノホート月面車)による月面写真。(チェコのサイトか)
http://moon.astronomy.cz/Mise/luna17_1.jpg
http://moon.astronomy.cz/Mise/luna17_2.jpg
↓打ち上げられた衛星は地上から確認できます。
人工衛星を観測する民間団体
http://www.nmt.ne.jp/~shuan/
人工衛星を見よう
http://www2.justnet.ne.jp/~mishima/
有人探査機の通信はアマチュア無線でも傍受可能だそうです。
アポロの通信を傍受して追跡した人達
http://ime.nu/www.svengrahn.pp.se/trackind/Apollo17/APOLLO17.htm
14名無しSUN:04/11/17 21:06:55 ID:K+jliRGl
過去ログ置き場(副島関連も有)
http://www.geocities.jp/liniack245/
15名無しSUN:04/11/17 21:46:50 ID:NpTfc6VD
>>8
そこにあげた写真は参考にならん!と前々スレでコテンパンにやられたじゃねえか!

……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 25
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099055634/301-375

削除しる!
16黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 21:52:44 ID:bEG2SyWp
>>15
過去ログよく読めって。すべて否定されたわけじゃないだろ。(月と間違えた写真以外)
>そこにあげた写真は参考にならん!
もう一度根拠を聞こうか。
17名無しSUN:04/11/17 21:55:10 ID:K+jliRGl
全スレからの持ち越しでなんだが、電波捏造のソースか根拠か証拠はまだかな?
18名無しSUN:04/11/17 22:01:06 ID:NpTfc6VD
>>16
否定はしていない。 参考にはならん と言ってるのだよ。
君はこの件で発言しなくてよろしい。
過去ログよく読めって。
19黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 22:12:30 ID:bEG2SyWp
>>18
仕切るなよ。ボケ。
20LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/17 22:13:25 ID:FKBJdUj7
>>19
仕切るなよ黒ちゃん
21黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 22:32:54 ID:bEG2SyWp
やった!! 1000GET!!!
22名無しSUN:04/11/17 22:33:28 ID:Ns6GM7gU
黒木氏はキチガイけってーい!
23名無しSUN:04/11/17 22:34:20 ID:A3Ds1NID
そんないまさら…
24名無しSUN:04/11/17 22:34:36 ID:Ns6GM7gU
毎日必死こいてこのスレに粘着執着してれば1000ゲットくらい当然だろ

それを「やった!! 1000GET!!!」だってサ

黒騎士ってなんかキモイよねー

ネクラでヒッキーでデブで臭そうだな
25黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 22:35:29 ID:bEG2SyWp
>>22 ワンワンワン・・・・・・

負け犬が何か吼えているが、俺には犬語は理解できない。バウリンガルでも買うか。
26黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 22:36:35 ID:bEG2SyWp

27 ◆z81gXHd6h. :04/11/17 22:41:51 ID:QbRQYgUF
>>25
なにやら、無知の遠吠えが聞こえますな。

お休み黒騎士さん、オイラは明日も仕事で早いんだ。
ひっき-の相手は、また午後8時ごろね。
28黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 22:42:07 ID:bEG2SyWp
>>24
ねえ、この馬鹿知らない?→ID:K+jliRGl

あ、お前だったのか!!
29名無しSUN:04/11/17 22:44:21 ID:K+jliRGl
馬鹿ですが呼んだかね?
30黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 22:45:22 ID:bEG2SyWp
>>27
>お休み黒騎士さん、オイラは明日も仕事で早いんだ。
俺も寝よ。

>ひっき-の相手は、また午後8時ごろね。
仲間のビリーバーにそんな本当の事を堂々と言うのはまずいって。
31黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 22:46:17 ID:bEG2SyWp
>>29
あ、もういいわ。さがってよい。
32コラ:04/11/17 22:57:41 ID:Xx2WDQjB
昨日買ったんですが「UFOとアポロ疑惑 月面異星人基地」(ムーブックス)読んだ人います?
僕の(主観かもしれない)意見ですが、月面やUFOの写真は粗かったりしてあまりハッキリ判別できなかったのですが、本文からの情報はかなり重要に感じました。
例です。
「ここに、ひとつの公式なプレス・リリースが存在する。
1996年3月21日、ワシントンのナショナル・プレスクラブで開かれたNASAの会合で、火星と月の調査に参加している科学者と技術者たちは、自分たちの研究発見に関する成果を報告した。
そこで、初めて月における人工構造物と物体の発見が発表されたのである。
NASAの科学者たちはかなり用心深く、曖昧な表現を用いて、それらが人工物であると絶えず言及し、公表する情報はまだ研究下にあるので、調査結果は近い将来に公的に発表されるだろうと述べた。
その席上、旧ソ連でも、月における異星文明の活動を証明する(筆者注 具体的なことは明らかにされなかったが)、多くの写真や資料を所有していたことにも言及された。
つまり、異星文明の活動と痕跡が歴然としている月面の多くの場所を、アポロとクレメンタイン計画で撮影された、何千枚もの写真やビデオは捉らえていたというのである。」
33名無しSUN:04/11/17 23:09:52 ID:LjesOtls
>>32
公式のプレスリリースということは、NASAのサイトにあるはずだよな。
http://www.nasa.gov/audience/formedia/archives/MP_Archive_96.html
探してくれ
34コラ:04/11/17 23:23:07 ID:Xx2WDQjB
32からの続き
「会合では、アポロ計画で撮られたビデオ・フィルムと写真が公開され、
人々はどうして今まで、そのような重要な事実が公表されなかったのか非常に驚いたが、それに対してNASAの専門家たちは次のように答えている。
<地球外生命体が月面で、過去も、現在も活動しているという事実に対する人々の反応を、予測することは難しかったのです。さらに、ほかにも大きな理由があって、それはNASAの権限を大きく越えていました。
(筆者註 NASAの権限を超える存在とは、呼称はさまざまだが、アメリカと欧米を支配する超国家勢力を指す。
この超機密方針に反して、ケネディ大統領はアポロ計画の真の目的を公表しようとして暗殺されたといわれている)>
だが、アメリカにおける月研究の専門家リチャード・ホーグランドは、それらの写真資料が一般に公表される際に、部分的に手を加えて修正したり、ピントをぼかしているというのだ。
ホーグランドや他の研究家たちは、異星文明が地球で活動する際の中継基地として、月を利用してきたのではないかと推測している。
こうした月面都市の遺跡―大規模な基地にそびえる巨大なドーム、おびただしい数のトンネルと散在する多くの建造物など―は数キロにもおよぶ範囲で発見されている。
月面の部分的に破壊されたいくつかの建造物は、自然の地質学的な法則を無視して配置され、幾何学的で複雑な構造をなしている。
現在のところ、44の地域でさまざまな構造物が発見されているが、NASAゴダード宇宙センターとヒューストンの宇宙研究所は、それらの地域の調査を続行しているという。
35コラ:04/11/17 23:25:54 ID:Xx2WDQjB
あまり言葉遊びはしたくないのだが、見つからないとしたら、何か、隠す理由があるはずだよな。
考えてくれ。
36名無しSUN:04/11/17 23:32:33 ID:UpJvIOO9
>この超機密方針に反して、ケネディ大統領はアポロ計画の真の目的を公表しようとして暗殺されたといわれている

…なんてな機密情報を入手し、しかもアメリカ発祥のインターネットに書き込んで、
なおも平然と生きているあなたはどこの大物ですかい? 鎌倉の御前とか?(w
37コラ:04/11/17 23:38:39 ID:Xx2WDQjB
つづいて、説明不足かもしれなかったので、補足してみると…さっきの文章は筆者が全文引用すると断りをして掲載した、
ロシアの官報の新聞「プラウダ」の公式サイトで、ロシア語、英語、ポルトガル語で流された文の日本語訳です。
これは推測ですが、一部のマスコミにまでは伝わったというプレス・リリースではないですか?
そのへん、あまり説明できず、すいません。
38コラ:04/11/17 23:41:09 ID:Xx2WDQjB
一般人ですが。
これ以上は興味をもった人が本を読んで調べればいいですよね。
39名無しSUN:04/11/17 23:46:02 ID:UpJvIOO9
>>38
ちょいと茶化し気味に書いちゃったけどさ。
要するに、「世界規模の情報操作の陰謀について書かれた(一般書店売りの!)本」
なんてのは、それ自体が大きな矛盾の塊なんだよ。日本の一出版社にすら
圧力をかけられないで、そんな大それた情報操作が出来ると思う?
40名無しSUN:04/11/17 23:46:28 ID:LjesOtls
リチャード。ホーグランドってひとは、火星の人面岩を人造物だと主張していた
人らしいね。
http://members.aol.com/garypos2/Hoagland.html
ここにいろいろ書いてある。二ページ目を見たら、1996年3月21日の記者会見についても
書かれていたよ。
41黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/17 23:49:12 ID:7VfTm+jF
(頭の)弱い者虐めはほどほどにな。>コラ
コイツ等は回答できないと自分で調べろと言ってくる。
42名無しSUN:04/11/17 23:55:55 ID:A3Ds1NID
下手な煽りだ
43名無しSUN:04/11/17 23:57:45 ID:LjesOtls
>>41
コラの挙げた話は、月には異星人が来ていて、アポロの写真には写ってはいけないものが
色々写ってたから修正したってことなんだけど、黒やん的にはそれってOKなの?
44名無しSUN:04/11/18 00:38:38 ID:T1cbkZnQ
>41

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
45名無しSUN:04/11/18 00:42:50 ID:TGW5elg3
>>43
>黒やん的にはそれってOKなの?

24スレにて、
a氏 >米ソの関係自体ヤラセに近かったわけだが。
   という発言は、どういうソースを元に、何を根拠に信じてるの?
黒  激しくスレ違いになる可能性があるのでタリ板(ってまだあるかな?)そっちへ持っていくことが条件だ。
a氏 何を言っとるのかね。俺はソースを聞いてるんだよ。
   最低でもソース元を貼れよ。2chのスレで信じたんなら少なくとも
   該当スレッドを貼れよ。
   説明できない事を主張なんかするなよ。それでどうやって議論するんだよ。
黒  「ビルダーバーグ会議」とかでググれ。
a氏 何だコリャ?オウムのサイトとかたま出版とか、陰謀論系のサイトばっかりゴロゴロ出てきたぞ。
   君はこういうのを信じて「米ソの関係自体ヤラセに近かったわけだが」と
   主張しているのかね?
黒  この続きはスレ違いだな。

黒がアポロを捏造とする信念の大本がそもそも「そっちの方面」と思われ。
46名無しSUN:04/11/18 00:43:15 ID:1KIPyAtu
ESAの月探査機が月軌道に乗る事に成功。来年の1月ごろから本格的な探査を
行うと言う。
クレメンタイン1号・ルナプロスペクターに続く久々の月探査に期待する。
47名無しSUN:04/11/18 01:06:11 ID:AvC72dUG
なんかズルズルと打ち上げが延びてる我らが日本のセレーネは
結局いつになったら打ち上がるのやら。
あ、はやぶさは順調に飛行中だね。<月探査とは関係ないが。
48名無しSUN:04/11/18 01:12:08 ID:pmgHWHZW
月着陸写真の捏造を見ぬける能力を持つ黒よ。
この写真の真贋も見分けてくれ。
http://www.sukuukai.jp/report/20041117.html
49名無しSUN:04/11/18 01:23:24 ID:MEwTpU5Z
>757 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/06 20:16:15 ID:L0todvHr
>>>752
>できないよね。マガジン全部が捏造って訳だ。
>そのマガジンもシリアル番号が付いているからその計画の写真全部が捏造。

逃げ逃げ腰抜けやろうの黒騎士いいかげんに答えろ
捏造だからなに?
50名無しSUN:04/11/18 01:37:10 ID:oPpNJhvE
漏れもそんなに詳しい方じゃないけど、前スレの最後の方でちょい気に
なったので補足。

ジョドレルバンク天文台の中の人が電波を聞いたってのは、普通に考えれば
その周波数の電波の「復調音」、つまり高周波として捉えた電波を、可聴周波
数に変えて「その音」を聞いたということ。電波をそのまま聞けるなんてのは既
知外のみなさんだけ。こんなの当たり前じゃねー。

論より証拠、電気店行ってラジカセでも買ってみな。説明書に「AMの受信方
法」、「FMの受信方法」って書いてあるからさ。それ読んで振幅変調や周波数
変調の電波をそのまま聞けるわけなーいなんて抗議するやつがいたらそっち
の方がどうかしてる。

つーわけで、天文台の中の人は、月の方向から来た電波の復調音を聞いて
これってファクシミリとかテレックスの音じゃねーの?って気付いて受信したっ
てことさ。最もシンプルなダイオード1本の検波回路で聞いても、AMはそのま
ま聞こえ、FMはガサガサって音がひずんで聞こえ、SSBはモガモガって音、
電送関係はカツカツ、カツカツっていう独特のクリック音の繰り返しが聞けるか
ら、電波形式の推測はさほど難しくはなかったはずだぞ。んでもって電波形
式が分かれば、それに合わせて復調回路組めば情報はとれるからデータは
読めるようになるってこった。
51名無しSUN:04/11/18 01:48:01 ID:WeUeSTET
>46
技術開発的な意味合いの強い探査機だからなぁ・・・。
極点にターゲットを絞ってるからそれなりに期待してるけど。
52名無しSUN:04/11/18 02:01:05 ID:oPpNJhvE
(続き)
で前スレの990で黒タソが「キャリア云々」と言ってたのは、SSBなどの搬送波
を抑圧した形式の電波の場合だけで、AM放送に使われるタイプや、FM波、
そして通常の電送系の場合は復調時にはそんなの必要ない。
ちなみに、ノイズ=パルス状の波が混入した時に受信音が乱れやすいのは
振幅変調波。周波数変調波は、振幅に対して時間方向に波動を変動させて
(だから「周波数」変調といいまつ)振幅自体は電界強度以外は変わらない
ので、短時間、振幅方向にノイズが加わっても復調時に(すっげー大ざっぱ
に言えば)スルー可能っつーわけ。

んでついでだけど、アマチュアレベルですら当時からEME通信は行われて
いて、こっちから月面へ向けた電波を反射させて自機で受信する「エコー実
験」は当たり前のように実施してたわけだから、その「復路」の再現に過ぎな
い月面からの電波受信を、他の人が言うように完璧に捏造するってのはどだ
い無理ってこと。

これは言わずもがなかもしれないんだが、黒タソって肯定派の人達が言って
る「こうすれば月からの電波は捏造てきるっ!!」ってレスを本当に実現可
能性があると考えているのか?のか?
53名無しSUN:04/11/18 02:04:45 ID:oPpNJhvE
>>52
おっと。大事なところで打鍵ミスハケーン。

  × → 捏造てきるっ!!
  ○ → 捏造できるっ!!
54名無しSUN:04/11/18 04:19:40 ID:Ae7kWXaC
>>34
本の内容の紹介者にいうのもなんなんだけど
何で月みたいな不毛地帯を中継基地にせにゃならんの?
そんな高度な文明の異性人なら地球上にだって秘密基地は持てるはずでは?

NASAの権限を越える存在ってあーた、国家規模、世界規模からいえばただの一機関でしょうが
人間の生活にたいして重要なもんではないはず。超国家勢力ってなんざんすか、そんな勢力が
あったとして、そんなのが出張ってくるほどの物でしょうかNASAって所は。
55名無しSUN:04/11/18 07:18:22 ID:OrBU0GbB
黒、やっぱりFOXに踊らされてただけなんだ。
FOXなんか日本人大嫌いで、
視聴率のためなら愛国的報道ばんばんやるような局なんだぞ。
アフォか。
56名無しSUN:04/11/18 07:30:14 ID:OrBU0GbB
…ふと思ったんだけど、黒ってほんとはカルト教の人なんじゃ…。
本人はカルトも客観的に見てるつもりなんだけど、
実はすっかり洗脳されちゃってるみたいだ。
57黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 07:49:26 ID:VH4eRfhC
>>52
あの、ラジオ放送に例えると、FMでもAMでも選局と言う作業が必要だと思われます。
その辺はどうお考えですか?
58黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 08:08:39 ID:VH4eRfhC
>>49
なぜ写真及び映像をねつ造する必要があるのか?
これが判らないうちは月着陸したと言う記録は無いものと判断出来ます。
なぜならそれらの信憑性は皆無だからです。
59黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 08:10:58 ID:VH4eRfhC
>>48
写真板へどうぞ。
俺にはわかりません。
60黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 08:15:19 ID:VH4eRfhC
>>55
>日本人が嫌いで愛国的な番組をバンバンやる
日本人が嫌いだという根拠は?
アポロ月着陸疑惑って愛国番組なんですか?
61黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 08:20:10 ID:VH4eRfhC
>>43
コラにはコラの主張があり、俺には俺の主張がある。
62名無しSUN:04/11/18 08:29:45 ID:r+5wjW2k
黒が捏造だと思いたいんなら、それでいいんじゃね?
63名無しSUN:04/11/18 08:38:06 ID:pmgHWHZW
黒に主張なんてあったっけか。単におもいつきレベルの疑問をだして
人に調べさせ、疑問が否定されてもほったらかし。
64名無しSUN:04/11/18 08:50:52 ID:OrBU0GbB
>>60
日本人をバカにした番組作ってるよ。
イラク戦争で視聴率とるために戦争マンセー報道ばっかり。

あのさ、そんなテレビ局に騙されてて平気なわけ?
アメリカ叩ければなんでもいいのかい。ソエジマみたいに。
ほんと、かまってもらえれば何でもいいんだな。
そんなに寂しいのか。
65名無しSUN:04/11/18 08:59:26 ID:Y9JolJz/
会社におもちゃ持って2ちゃんやってる黒には、友達どころか話相手さえいません。
66黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 09:03:46 ID:VH4eRfhC
>>64
で、アポロ月着陸疑惑のどこが愛国なんですか?
67名無しSUN:04/11/18 09:18:23 ID:d03FcGtd
>>66
人の話聞かないフリするのも
だんだんヘタになってきたなあ。
68黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 09:57:38 ID:VH4eRfhC
ビリーバーは回答に詰まると訳わからん電波を発する不思議な人種だね。
69名無しSUN:04/11/18 10:02:24 ID:d03FcGtd
>>68
そんなに毎日自己紹介しなくても
みんな知ってるからね。
70名無しSUN:04/11/18 10:29:03 ID:r+5wjW2k
本当にビリーバーは理解しがたいなあ。
71黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 10:30:24 ID:VH4eRfhC
>>69
主語はアポロ肯定派だよ。
日本語は韓国語にくらべると難しいのかな?
努力して日本に早くなじんで下さい。
72名無しSUN:04/11/18 10:51:05 ID:wLrdYY5G
>>3-8も黒騎士か。
ニュース議論かどっかからの穴だらけの電波主張をコピペしてるようだが、突っ込んでいいかな?

73名無しSUN:04/11/18 10:53:54 ID:d03FcGtd
>>72
黒に突っ込んでも、
はぐらかしたり罵倒したりするだけだから無駄だと思いますよ。
74名無しSUN:04/11/18 10:55:17 ID:d03FcGtd
しかし…言うに事欠いてとうとう韓国煽りまで…
もしかして、仕事しないでずっとニュー速で煽ったりしてんのか?黒は。
75名無しSUN:04/11/18 11:14:46 ID:Om7d8nTz
黒チャンはラジオも使えないのか……それとも選局ダイヤルがついてないラジオしか使ったことがないのかなあ。
76名無しSUN:04/11/18 11:30:42 ID:AvC72dUG
受信してる電波の周波数分布の分析ができない電波天文台なんてものの役に立たんぞ。
お空から降ってくる電波は人間の都合で特定の周波数使ってくれる訳じゃないからね。
もちろん特定の分子の分布を調べる為に特定の波長での観測って事もやるけどさ。
77名無しSUN:04/11/18 12:07:05 ID:AvC72dUG
つうか選局ってのは周波数によって多重化されたチャンネルの特定のものを
選択する為にわざわざ特定の周波数のものだけを選り出す為の機能や操作だ
から選局しないと電波を受信できないと考えているなら、それは家電製品に
慣れた事による錯覚だわな。

受信してる電波の周波数分布を知りたければアンテナの出力を増幅してその
ままスペクトルアナライザーに放り込みゃ良いだけだわな。(実際の電波天
文台の設備がどの様になってるかは知らんが大外れではあるまい)

もちろんどの周波数が使われてるか分ったら今度はそれこそそこを選局して
復調なり記録なりって作業になるんだろうけど。
78名無しSUN:04/11/18 12:11:45 ID:AvC72dUG
>>72
黒では無いと思う。
過去スレで突っ込んだけどまともな返答は来ないから(晒し上げしてるつもりの
変なコピペがされただけ)ほっとくが吉。
つか根拠無しに言い張ってるだけだから突っ込むも何も、、、理掲でも反論され
てたけど返事無いしね。
79名無しSUN:04/11/18 12:13:45 ID:AGeTof+q
まともじゃなくても理屈っぽい返事が返ってくるうちは良いんだけどなw

こうなってくるとそろそろ終わりかな。
80名無しSUN:04/11/18 12:26:42 ID:Ae7kWXaC
1に先を越された3からどんな餌をもらってなついてしまったの、黒よ。
まったくどんな相手からでも餌をもらって、お前は野良犬か?

その野良犬にサカリをつけてハアハアと寄って来るヤツラも相手みてサカレよ。

黒みたいな野良犬に係わっても自分が汚れるだけだぞ、ヤツが今までマトモに
答えを返したこと有る?絶対にないだろ、チョット、インテリぶった底の浅い
野良犬なんだから。
81黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 12:30:51 ID:VH4eRfhC
>>75
日本語がうまく読めないのかな?
それとビザ切れてるけど大丈夫?
82名無しSUN:04/11/18 12:37:21 ID:r+5wjW2k
さすが黒たん。
スパーハカーか超能力か。
黒たんの手にかかれば、相手の氏素性なんて筒抜けです。
83名無しSUN:04/11/18 13:37:24 ID:Om7d8nTz
>>78
こんなことを伝えるのはとても悲しいことですが・・・ID見れ。
84名無しSUN:04/11/18 13:41:01 ID:Om7d8nTz
「黒騎士は今までに選局ダイヤルを回して目的の局を捜して、それから同調させたことはないのか。
 周波数を知らなくてもそうやって強い電波を見つけられるのになあ」

日本語の文章を「読む」ことは出来ても「意味を掴む」ことが出来ない人を相手にするのは大変ですね。
85名無しSUN:04/11/18 14:05:32 ID:QahnU5oA
隔離スレが建った後に、本スレ建てようと思ったんだけどね。
昨日提案したのは、黒騎士の相手をしたい人とそうでない人との
住み分けだったんだけど、このスレの惨状を見て本スレ建て直しても
軌道修正きかないと思った。もう諦めたよ。

気象板のアポロスレは科学的な理解を深めたい人に対して
親切丁寧に解説し、科学理解を深めてもらう意図があって、
かつてはそのように機能していた側面があり、それなりに意義があったと思う。

しかしながら、もう完全に崩壊し修復不能に陥ったようだ。
真正のオカルトオタにマジレスするのは逆効果で、無視が最良の対応であることが
どうしても理解されないらしい。科学的理解を求める真摯な質問者と
オカとの峻別ができない者が相手を見て対応できず、誰にでも啓蒙主義的態度に出て
かかる事態を招いたといえる。
ため吉のように、煽りレスをつけ挑発し、火にガソリンをぶちまける振る舞いをしている人も同罪だ。
「叩き」も「皮肉」も黒騎士を喜ばすだけで、逆効果だとなぜわからんのだろう。

この調子では、次スレはオカ板に建てるのが望ましいだろう。
ここは一応学問板だから、この内容ではこの板にふさわしくないし
現在の住人を見れば、オカ板でした方が盛り上がるだろう。

 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   
 ( ・∀・) < 俺には付き合いきれんよ。
 (つ旦と)  
  と_)_) 
86名無しSUN:04/11/18 14:18:10 ID:AvC72dUG
>>83
おぅなるほど。
まあ、どうでもいいやもう。
87名無しSUN:04/11/18 14:23:33 ID:Rf7F6WvU
>>58
あえて話を交ぜ返すが
そもそも黒は、「そんな感じがする」ってこと以外に、
捏造の根拠を何一つ確定させてないだろ?
88名無しSUN:04/11/18 14:26:39 ID:Rf7F6WvU
>>85
その通りだね。おれももう飽き飽きした。
87を書いたばかりだが、後は生暖かく見守るわ
89名無しSUN:04/11/18 14:49:25 ID:oyaKAw0R
次は「神舟5号は宇宙に行ってない!!」でヨロw
90名無しSUN:04/11/18 14:57:10 ID:l358QMuP
あたしは 専門的な知識とかさっぱりないけど
いつだったかTVでアポロは嘘だったとゆー番組を見て
今まで疑いもしなかったんだけど 急にその真意わ?とゆーことに興味を持ち出したんだよねぇ。

あたし的には人間は本当に月に行ったって信じたいけど
アポロ以来 人間は一度も月に行ってないし
月の砂を持って来ただけで人間を送っての月観測は終わりなのかと・・・

一度月まで行けたんなら その後 何度も月に行って
ありとあらゆること調べたいって思わなかったのかなぁ?
何十年も前に一度成功してるなら 今の技術ならそう難しいことでも
ないんだろーに 何で行かないの?

まぁ 前スレからざっと読ませてもらって
嘘だったら当時のソ連が黙っちゃいないとか 納得出来る部分も沢山あるんだけど
この話に興味もってからいろいろHPとか見たんだけど こうも肯定派と否定派でまっぷたつに分かれると
疑わしく思えてしまう。

ほんとにゆるぎない事実なら アメリカの威信をかけてここまで疑いを持つ前に
みんなが納得する証拠を出してほしいです。

あぁ 人間はほんとに何十年も前に月に行ってたんだなぁって安心したいw
なんか今のままだと ほんとに神様はいるの?UFOは?みたいな感じに思えて・・・

とまぁ くだらない素人の疑問でした・・・
聞き流してくださいなw



91名無しSUN:04/11/18 15:05:20 ID:wLrdYY5G
>>87

「捏造の可能性を完全に否定できないので、アポロは捏造と断定」
92名無しSUN:04/11/18 15:10:44 ID:AGeTof+q
>>90
学者は調べたかったが、国民が許さなかった。
全てはお金が必要。

今だって、行けるものなら行って調べたい人は一杯いる。
月だけじゃない、火星とか他の惑星探査ももちろんだし。
でも、お金がかかる事は承認受けるだけで大変なのよ。

特に有人探査は非常に金がかかる。
それで無人探査がいくつ出来るんだ、ってぐらいに。
無人探査ですら予算圧縮で大変なことになっている。

例えば、土星探査機カッシーニなんて、予算カットの煽りで
機能を削りまくってようやく打ち上げられた。
おかげで、観測対象をあらかじめ決めておかなければならなかったりする。
93名無しSUN:04/11/18 15:14:38 ID:T1cbkZnQ
>68、>81

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
94黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 15:49:41 ID:VH4eRfhC
>>84
それには大体の周波数を知っている必要がある。
第一何をもって目的の情報を得ていると判断するのか?
テレビは映像で、ラジオ放送は音声で判断出来るが、ルナは何で判断したのやら。
95名無しSUN:04/11/18 15:58:01 ID:wLrdYY5G
ルナの軌道はあらかじめソ連から教えてもらってたんじゃなかったっけ?
96黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 16:01:23 ID:VH4eRfhC
>>90
禿同だな。
月着陸の記録としての写真にも捏造の痕跡があるのに、ここの肯定派達は何をもって月着陸したと言えるのか。
まあ、アポロ教という宗教の信者だから信仰という行動に分類出来して差し支えなかろう。
97名無しSUN:04/11/18 16:13:03 ID:r+5wjW2k
……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 25
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099055634/

769 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/06 21:20:40 ID:Yn3HksT1
>>768
言い換れば、「写真・ムービー・トラバースマップにはアポロが月に行ったことを示す証拠能力がない。」ってことだね。
98名無しSUN:04/11/18 16:18:30 ID:r+5wjW2k
>>1より抜粋
FAQ-6-

捏造派の方へ。
アポロが持ち帰った月の石は世界中で研究され、
月で初めて存在が発見された鉱物や、月でしか確認されない鉱物、地球誕生より起源の古い鉱物、
それに顕微鏡でしか見えない微小クレーターなども発見されています。(隕石ではありえないものです)
元々科学目的で、特徴ある場所を選んで採取され、採取場所なども詳細に記録されています。
これらの研究で月の海の生成過程や、ジャイアント・インパクト説などが
提唱されるようになりました。(これを捏造しようと思うと、
科学者の研究成果を事前に予想し、バレないよう仕込まなければなりません
月の石の研究は現在も尚続いていて、最近でも論文発表などが行われています)
さらに言うと、ソ連の無人探査機がわずかながら月の土壌の回収に成功していますので、
ソ連の研究とあまり矛盾しても捏造がバレます。
はたして捏造は可能でしょうか?
実は月の石は無人機で採取した?
ちなみにアポロが持ち帰った月の石の総量は381kg。
ソ連が無人機で持ち帰った総量は320gほどです。(アポロの1/1000以下)
アメリカにライバル心を燃やし無人機でがんばったソ連と、アポロが持ち帰った
月の石の量にはこれだけの差があります。


99名無しSUN:04/11/18 16:42:00 ID:r+5wjW2k
100名無しSUN:04/11/18 16:43:48 ID:wLrdYY5G
> 月着陸の記録としての写真にも捏造の痕跡があるのに、

であれば、明らかに捏造の痕跡であると立証してください。
101名無しSUN:04/11/18 16:47:25 ID:r+5wjW2k
Jodrell Bank Observatory
ttp://www.jb.man.ac.uk/
102黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 17:15:35 ID:VH4eRfhC
>>98
25スレの最後の方を見ろよ。
タメ基地に荒らされてうやむやになったが、確かに月の石だという根拠は覆っている。
103名無しSUN:04/11/18 17:17:26 ID:d03FcGtd
自分の記憶まで捏造する黒たんなのであった。
104名無しSUN:04/11/18 17:18:12 ID:Y9JolJz/
かまって君には、テンプレ用意しといて、アンカーで指示しとけばじゅうぶん
105黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 17:22:59 ID:VH4eRfhC
>>100
テンプレのバイザーに写った発光体が何であるか説明して下さい。
説明出来なければ何らかの捏造の痕跡です。
106名無しSUN:04/11/18 17:29:54 ID:r+5wjW2k
>>102
残念ながら、25スレは588までしかログが無いので再提示どうぞ。
107名無しSUN:04/11/18 17:37:58 ID:UxVrUHgG
お前の説明に俺が納得しなけりゃ捏造だってのは
不毛だろって何度言えばわかるのかと
108名無しSUN:04/11/18 17:42:59 ID:d08GuVan
説明できないものは捏造なのかあ。
宇宙も地球も捏造でいっぱいだなあ。
てか、宇宙そのものが捏造かもしれんな。説明できてないし。
109黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 17:48:29 ID:VH4eRfhC
>>108
俺はそんなことを言った覚えはない。
110名無しSUN:04/11/18 17:52:57 ID:eLLp8JaS
自分の記憶まで捏造する黒吉なのであった。
111名無しSUN:04/11/18 18:00:09 ID:Om7d8nTz
>>94
で、なんで>>76-77は無視するんだね?
112黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 18:24:52 ID:VH4eRfhC
>110
俺の発言を捏造するな。
>111
まず、>>92が判らんと>>77の方法はつかえんと思う。
113黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 18:26:11 ID:VH4eRfhC
>111
間違えた、>>94の方法はつかえんと思う。
114黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 18:27:54 ID:VH4eRfhC
>>111
また間違えた。
>>94が判らんと>>77の方法はつかえんと思う。
115名無しSUN:04/11/18 18:42:46 ID:wLrdYY5G
>>94
ソ連がその天文台に追跡頼んでた筈だから、
あらかじめルナの軌道と電波の周波数教えてもらってたんだろ。
116名無しSUN:04/11/18 18:43:59 ID:wLrdYY5G
>>105

なぜ説明できない=捏造なのですか?

わかるように説明してください。
説明できないなら君の発言も捏造ですよ。
117黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 19:10:40 ID:VH4eRfhC
>>116
あれが何に見えますか?
撮影者には見えません。
お前等はあれが何であるか解っているのに、撮影者だと言い張るということは暗黙の内に捏造を認識していることになります。
118名無しSUN:04/11/18 19:12:29 ID:UxVrUHgG
だめだこりゃ
答えになってねえな
どうする>>116
119黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 19:30:34 ID:VH4eRfhC
>>115
お前等だったらこういう時、「ソースは?」って言うよな。
120名無しSUN:04/11/18 19:36:22 ID:OrBU0GbB
>>119
自分でさがしなよ。たまには。
121黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 19:48:22 ID:VH4eRfhC
>>119
妄言だったんだな。
12276,77書いた奴:04/11/18 19:52:28 ID:AvC72dUG
なにやらレスついてるみたいだけど基本的に黒と議論する気はないので
好きに進めてくだされ。<生暖かく見守りつつたまに突っ込み入れるだけ。

ただ>>76-77>>94の疑問のうち、だいたいの周波数を知る為の方法に
ついて書いてあるって事は一応言っておくわ。
その後どうやって識別するかとかは今日までに既に色んな人が書いてる
と思うのでパス。

もっともスペアナ使わずにマイクロ波の周波数帯を端から端までスキャ
ンするにしたってそんなに大層な事でもないと思うけどね。
大変なら人手使って分業すれば良いだけだし。
まあ、そんな非効率的な事するまでもなく電波天文台のもっとも得意と
する機能で大まかな周波数は分かるがな。

何度も言うけど、んな事(受信している電波に含まれている個々の周波
数成分と言うか波長を特定する事)もできん電波天文台なんて役に立た
ん。
123名無しSUN:04/11/18 19:54:03 ID:OrBU0GbB
そろそろ黒をNGネームに入れる時期か。
黒はどんどん妄想がひどくなってきた気が。マジヤバイ。
124名無しSUN:04/11/18 19:57:19 ID:5eDB9XJm
>117
「撮影者のカメラとバイザーからの反射光じゃないか?」という仮説も出てたよな?
125名無しSUN:04/11/18 20:17:00 ID:pmgHWHZW
>>117
あんた前々スレで自分でこんな↓絵をかいてるじゃん


◇白い部分
◆影
●ハッセル

   ◇◇◇◇◇
   ◇◇◇◇◇
   ◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇●◆◆◆◆
◇◇◇◇◇◇◆◆◆
   ◆◆◆◇◇
   ◆◆◆◇◇
   ◇◇◇◇◇
   ◇◇◇◇◇
   ◇◇◇◇◇
   ◇◇◇◇◇
126黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 20:20:12 ID:SdcUzEec
>>125
それは馬鹿なビリーバーを論理的に説得するために使った落書きだよ。
127名無しSUN:04/11/18 20:31:55 ID:pmgHWHZW
>>126
へー 黒から論理的に説得なんて言葉がでるとは驚きだ。論理学を使うのは無効だとか
言ってたのに。

で、その落書きからなにか証明できたのですか?
128黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 20:35:32 ID:SdcUzEec
129黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 20:38:15 ID:SdcUzEec
>>124,127
結局、是が非でも光点=撮影者だって言う意見なの?
130黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 20:39:25 ID:SdcUzEec
>>123
いいよ。入れれば??
ほっときゃいいじゃん。どうせ捏造だろ。
131名無しSUN:04/11/18 20:47:22 ID:pmgHWHZW
>>129
いや別に。 キミが何かを証明したんならそれを聞きたいだけ。
答えられないなら何も証明できなかっただね。
132黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 21:03:31 ID:SdcUzEec
>>131
23スレ>>438で、なぜか光点を撮影者と言っていること自体がもう捏造の証明だよ。
この点に関して、なぜ根拠もなく「撮影者」だと思ったのかね。
133名無しSUN:04/11/18 21:05:40 ID:RnNbMOq+
月の石の質問って、このスレでいい?
134名無しSUN:04/11/18 21:06:23 ID:pmgHWHZW
>>132
いや人のことはどうでもいいから。
クロは何を証明したの?
135名無しSUN:04/11/18 21:07:41 ID:OrBU0GbB
黒をあぼーんするとスレがものすごくスッキリするな。
136名無しSUN:04/11/18 21:08:44 ID:pWpk+jY7
おまいら早くめぐみさんの写真の鑑定を汁。
その結果でおまいらの写真鑑定の技量がわかるだろう。
137 ◆z81gXHd6h. :04/11/18 21:08:57 ID:NLPnccYM
OK,OK.
では黒騎士さん、この疑問に答えてください。

仮にアポロ計画による有人月着陸が捏造で、アポロ計画での結果は
全部地球上で作られた物だと考えます。
この場合地球上で捏造されたアポロ計画での情報は、今までの科学知識で
判明した月面情報にもとづいて、ニセの月面観測結果を作るわけです。
と、ここまでは良いですね。
それでは、今までの月の観測結果から予測できずなおかつアポロ計画において
発見された観測結果は、何にもとづいて造られた物なのでしょうか?

例えば”ベルのように鳴り響く月”の話とか。
今までどの天文学者も、月震が長時間続くなんて考えていませんでした。
とすると、捏造を指揮した人たちはどのようにして月では異常に長時間
振動が続くことを知った、あるいは振動が続くことにしたのでしょうか?

黒騎士さんがこの質問に答えない、もしくはスルーするようならば
残念ですが、あなたにはこの話に首を突っ込む資格は無いと思われます。

138黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 21:09:05 ID:SdcUzEec
>>134
23スレ>>438で、なぜか光点を撮影者と言っていること自体がもう捏造の証明だよ。
この点に関して、なぜ根拠もなく「撮影者」だと思ったのかね。
139名無しSUN:04/11/18 21:11:41 ID:pmgHWHZW
>>138
へー
ななしさんが何か言うとその写真が捏造だと証明されるのですか?
そうおっしゃっているのですよね。
140133:04/11/18 21:12:52 ID:RnNbMOq+
あのー、ひょっとしてスレ違いでしょうか?
141名無しSUN:04/11/18 21:17:04 ID:OrBU0GbB
>>140
いいはずなんだけど、今は黒騎士って粘着荒らしが暴れてるから…
午前中なら黒は寝てるから大丈夫かも。
142名無しSUN:04/11/18 21:17:25 ID:AGeTof+q
>>140
何でも有りみたいなものだから書いていくとよろしい。
誰か返答してくれるかもしれない。

でも、返答無いかも知れない(;´Д`)
143名無しSUN:04/11/18 21:17:57 ID:MqmolyRX
>>140
月の岩石の、どんな話?
144130:04/11/18 21:21:51 ID:RnNbMOq+
>>143
含まれてる水分の話です。
出来れば分析表なんかのシートがあれば一番嬉しいんですけど。
関係ないサイトばっかり引っかかっちゃって…
145名無しSUN:04/11/18 21:23:51 ID:ZogVmdIJ
黒騎士の都合が悪くなるとどこからともなく関係ないレスが出現。
自作自演を否定するかのように同じIDでふたたび黒騎士が出現。
うまいぐあいに話がそれる。
146黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 21:26:43 ID:SdcUzEec
>>139
また不法入国者か。カエレ!!

>>145
なんだ、もうバレたのか(ww
147130:04/11/18 21:30:55 ID:RnNbMOq+
やっぱりスレ違いでしょうか?
148黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 21:34:44 ID:SdcUzEec
>>137
その観測が確かに月で行われた、という証明がないと何とも言えんね。
149名無しSUN:04/11/18 21:36:43 ID:AGeTof+q
>>144
どれぐらい詳しいデータが知りたいかによるなぁ。
月の石と一口にいっても、種類もあるし。

アポロで回収された月の石なのか、
月にあると言われている水の総量なのか。

H2O状態じゃないとダメなのか、化合物でも良いのか。
150 ◆z81gXHd6h. :04/11/18 21:37:06 ID:NLPnccYM
>>130
ここでなくて、初心者むけの質問スレに行ったほうが良いと思われ。
151名無しSUN:04/11/18 21:42:05 ID:5eDB9XJm
>132
根拠無くではなく、当然の推測だよ。
光点が写るということは何か反射しているはず。
月面には反射する物はおそらく存在しないからアポロが持ち込んだ人工物ではないか?
撮影者のカメラとバイザーだと考えると説明ができる。
しかし、これは推測でしか無く、証明はできない。
なにか別の物が光を反射していた可能性はある。

どっちにしろ、たかが2chの書き込みを持って「捏造の証明」とか言い出すのは
論理とかそういう以前の問題。
152 ◆z81gXHd6h. :04/11/18 21:44:39 ID:NLPnccYM
>148 名前: 黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日: 04/11/18 21:34:44 ID:SdcUzEec
>>137
>その観測が確かに月で行われた、という証明がないと何とも言えんね。

おいらの話をよく読んでほしいな。
もしも黒騎士さん、あなたが捏造データ-を作るとした場合に、いままでの観測結果に無い様な
捏造データ-を作りますか?

153黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 21:45:17 ID:SdcUzEec
>>151
非常に不自然な説明だよ。
あの光点自体が「光源」と考えなかった理由は何ですか?
154133でした。:04/11/18 21:45:24 ID:RnNbMOq+
>>149
別にアポロでもソ連のでもどっちでもいいんですけど、実際に分析された石です。
採取された石には水分が含まれてなかったっていう話を聞いたんですけど、
それが0%ということなのか、ほんの少しぐらいは含まれてるのかっていうのが知りたくて。
155黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 21:50:15 ID:SdcUzEec
>>152
>もしも黒騎士さん、あなたが捏造データ-を作るとした場合に、いままでの観測結果に無い様な
>捏造データ-を作りますか?
「俺なら」作らんよ。NASAはどうか知らんが。
156名無しSUN:04/11/18 21:51:24 ID:K7va5eKd
>>153
>理由は何ですか?

あのね。 きみがなにをしょうめいしたのかをきいているのよ。はやくこたえてよ。
157名無しSUN:04/11/18 21:51:56 ID:5eDB9XJm
>153
ん〜。
あのさ、あの光点が何らかの「光源」である可能性は、あの写真からは否定できないよ。
ただ、同様に「反射光」である可能性も否定できない。
だから、あの写真だけを持って捏造を語るのは無理がある。

だから>97の理論が成り立つわけだ。
158名無しSUN:04/11/18 21:53:32 ID:K7va5eKd
>>154
まず、「結晶水 月面」あたりでググれ。
159名無しSUN:04/11/18 21:56:13 ID:AGeTof+q
>>154
なるほど。
質量分析結果をどっかで見たような記憶はあるけど、
ウェブ上では無かったなぁ……

とりあえず、H2Oがアポロの試料からは見つからなかったのは事実です。

ttp://moon.jaxa.jp/ja/symp/2000/symp1/
読み物になっちゃいますけど、この辺を読むと月の水に関しては、
一通りの知識が得られるのではないかと。

データシートは私ではウェブ上で公開しているところあるのか分からないので、
分かる人よろ。
160黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:02:43 ID:SdcUzEec
>>157
>あのさ、あの光点が何らかの「光源」である可能性は、あの写真からは否定できないよ。
>ただ、同様に「反射光」である可能性も否定できない。
「反射光」でないことはほかのバイザーに撮影者が写っている写真を見れば明らかです。
あの写真に限り、太陽があんなに強烈な反射をするとは思えません。
強烈な反射をすると思うのなら科学的根拠を出してください。
161黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:03:42 ID:SdcUzEec
>>156
自分でさがしなよ。たまには。
162名無しSUN:04/11/18 22:03:50 ID:UxVrUHgG
また始まったか
163名無しSUN:04/11/18 22:04:01 ID:RnNbMOq+
>>158
検索してみました。
とりあえず、月自体に水が存在している可能性があるということはわかりました。
地球上の普通の岩石もやはり結晶水のような形で水を含有しているんでしょうか?
いまいち、ピンとこなくて……

>>159
ご丁寧にありがとうございます。

月の石 水で検索してもhttp://www.chunichi.co.jp/kodomo/report/20020728.htmぐらいしか見つからなかったので
164名無しSUN:04/11/18 22:07:09 ID:5eDB9XJm
>160
>「反射光」でないことはほかのバイザーに撮影者が写っている写真を見れば明らかです。
どの写真?撮影者と被写体の位置関係が同じとは限らないよ?

>あの写真に限り、太陽があんなに強烈な反射をするとは思えません。
ほら、ここが推論じゃん。
「あんなに強烈な反射」をする可能性もあれば、しない可能性もあるわけだ。
それを決定できる証拠はないよね?
165名無しSUN:04/11/18 22:08:54 ID:K7va5eKd
>>161
やっぱ捏造だな 黒の証明とやらは。
166名無しSUN:04/11/18 22:13:09 ID:UxVrUHgG
>>164 もちつけ
写真議論に嵌めれれるなよ
今は>>105の根拠を問うているんだろうに
167名無しSUN:04/11/18 22:19:41 ID:K7va5eKd
だよな 発光体だろうと反射光だろうとそれが何か? としか言い様がない。
NASAがこの光は○○です、と発表しているならともかく。
だから黒が何を根拠に捏造の痕跡だと主張しているのかを聞きたいね。
168名無しSUN:04/11/18 22:20:49 ID:J5w+ZLRA
かくして、月の地震の話とルナ9号の写真傍受の話は
うやむやにされたのでした...
169黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:24:29 ID:SdcUzEec
>>164
>どの写真?撮影者と被写体の位置関係が同じとは限らないよ?
太陽光がバイザーのどこに反射しても、明るさは変わりません。

>「あんなに強烈な反射」をする可能性もあれば、しない可能性もあるわけだ。
バイザーに写る太陽はせいぜい数ミリの大きさです。「あんなに強烈な反射」をする可能性はありません。
少なくとも、同じような現象を地上で確認できません。
あるというのなら、計算式を提示してください。
170名無しSUN:04/11/18 22:27:30 ID:UxVrUHgG
ほら無関係なネタをいくらでも振ってくるよな
171黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:28:44 ID:SdcUzEec
>>169
誤 あるというのなら、計算式を提示してください。
正 半球の鏡面反射する物体に太陽光が反射した結果、半球の物体すべてが輝いてしまう、というようなおかしな物理法則はありません。

172名無しSUN:04/11/18 22:29:33 ID:T1cbkZnQ
>161

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
173名無しSUN:04/11/18 22:30:12 ID:UxVrUHgG
もうだれもひっかからないって
無駄無駄
174名無しSUN:04/11/18 22:31:50 ID:K7va5eKd
前々スレと同じことしか言えないみたい。論破されてるのにね
175黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:33:17 ID:SdcUzEec
>>174
どこでしましたか? スレ番号とレス番をお願い。
176黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:36:47 ID:SdcUzEec
>>167
では、どうやって撮影したのでしょう?
少なくともバイザーに光点が残り撮影者はどこに写っているかわからない、という現象を説明してください。
177名無しSUN:04/11/18 22:40:42 ID:UxVrUHgG
まあ当たり前だが「撮影者だという主張には疑問がある。違うなら説明しる」
とだけ何百回言っても
「撮影者ではなくAである」(Aは任意)という事の証明には全然ならないし
「Aであるから捏造である」という証明にもならないよな
178黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:42:57 ID:SdcUzEec
>>177
捏造と考えれば合理的に解決しますね。
179名無しSUN:04/11/18 22:43:59 ID:UxVrUHgG
それを証明するのはだれの仕事?
180名無しSUN:04/11/18 22:44:41 ID:4asw2Qtc
>>178
何か解決したのですか?具体的に何が?
181黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:47:04 ID:SdcUzEec
>>180
洞察力を駆使して考えてください。(w
182名無しSUN:04/11/18 22:48:17 ID:UxVrUHgG
やっぱり基地だったか
気持ち悪い
183名無しSUN:04/11/18 22:49:10 ID:Rf7F6WvU
写真に写る発光体は、
露光量を大きくすれば、その分大きく写るようになる。
184名無しSUN:04/11/18 22:51:37 ID:YynKz4nc
>>181
洞察力を駆使してみました。

「通信問題についても伝送写真についても何も証明もできなかったので
証拠能力の無い写真問題に話をむりやり引き戻して問題を解決しました。」
185黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:52:00 ID:SdcUzEec
>>183
だったら自分でやってみな。全体が光り輝くようにはならないし、絞りを明け過ぎた分周りも真っ白に飛ぶから。
186名無しSUN:04/11/18 22:52:27 ID:UxVrUHgG
だからそれは別の話だってば
「撮影者だという主張には整合性がある」といくら言っても
それだけでは「アポロは月に着陸しますた」の証明にはならないってば

187黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:52:48 ID:SdcUzEec
>>184
でも、それらの証拠能力はなくなりました。
188名無しSUN:04/11/18 22:53:36 ID:UxVrUHgG
捏造だな
189名無しSUN:04/11/18 22:53:37 ID:eLLp8JaS
「捏造だという主張には整合性がある」といくら言っても
それだけでは「アポロは月に着陸しなかった」の証明にはならないってば
190黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 22:54:33 ID:SdcUzEec
>>183
失礼。発光体ならそうなるよ。
191名無しSUN:04/11/18 22:54:41 ID:YynKz4nc
>>187
「それら」=黒の主張
192名無しSUN:04/11/18 22:55:01 ID:pWpk+jY7
おまいらこんなとこで話してる場合じゃないぞ
めぐみさんの捏造写真を捏造と証明してやれよ
本格的に専門家も鑑定するみたいだから
ここのスレ住人の写真鑑定実力を専門家にみせてやれよ。
俺はめぐみさんや拉致された人がかわいそうで・・・・・
なんとかしてやれよ。
193名無しSUN:04/11/18 22:57:46 ID:UxVrUHgG
>>189
おいおいそうなの?この場合

「撮影者だという主張には整合性があるという主張には疑問がある」といくら言っても
それだけでは「アポロは月に着陸しなかった」の証明にはならないってば

じゃないの?
194名無しSUN:04/11/18 23:00:29 ID:5eDB9XJm
>169
25スレの107-109とか。
俺は写真の専門家ではないが。
同じフィルムの同じ光源であっても露光時間を調整することで
実際の写真の光点の大きさは当然変化するよな?
この写真の場合、日陰側になっている宇宙飛行士の前面をはっきりと見えるように
露光時間を長くとった可能性があるわけだ。
それにより、光点が大きくなり、撮影者が隠れてしまった可能性はあるな。

よって、単純に他の写真と比較してもありえないとするのは不十分だと俺は思うがな。
195名無しSUN:04/11/18 23:01:13 ID:YynKz4nc
>>193
どっちだって同じ。 1枚の写真だけでは何も証明しない
と言うわけで黒騎士の得意分野の話題はこれにて終了。
196黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:02:35 ID:SdcUzEec
>>194
ない。あるというのなら問題の写真以外のアポロの写真で、そういう写真を提示してください。
197黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:05:04 ID:SdcUzEec
>>195
折角の月面写真が捏造だなんて信じたくない気持ちはわかる。
でも、NASAはミスを犯したんだ。
198名無しSUN:04/11/18 23:08:45 ID:5eDB9XJm
>196
あのさ。
「この写真は捏造だ」って主張してるのに、他の写真に同じ現象があれば信用するの?
その写真も捏造って言うだけじゃないの?
19950&52:04/11/18 23:09:38 ID:oPpNJhvE
>>187

ねぇねぇ。いつ電波関係の話の証拠能力はなくなったんだい?

 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/luna.html

この「ジョドレルバンク天文台の挑戦」というWebサイトによると、聞き耳ラベ
っちは世界で初めて月の裏側を撮影したとソ連が発表したルナ3号では追
尾に失敗したけど、次の4号では打ち上げ5時間後には発表できるだけの
情報をキャッチしていたらしい。

 どうも衛星が打ち上げられるぞ。
   ↓
 追尾開始と同時に広帯域スキャン
   ↓
 電波のふるい分けにより人工電波ハケーン
   ↓
 電波形式の推測により復調開始
   ↓
 情報がとれてウマー

サイトのトップの写真でも分かるけど、あの図体で5時間で解析完了っての
はすげー。ラベっちGJ。

結局追跡や復調の精度の高さから、後にソ連自体が自分たちのあげた衛星
の追跡をラベっちに頼むようになってるってのも面白い話でつ。
200黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:09:53 ID:SdcUzEec
<ビリーバーとNASAの会話>

ビリーバー:「NASA、NASA・・・・捏造がばれちゃったよ!! ヘルメットの真ん中に発光体が写ってるよ!! 助けてぽ!!!!」
NASA  :「・・・・・・その発光体が撮影者です。 撮影者と言い張りなさい。 OK?」
ビリーバー:「な、何だってーーーーー !!」
201名無しSUN:04/11/18 23:10:00 ID:Rf7F6WvU
>>196
月面という特殊な環境は考慮に入れたのか?
それにな、「ない」ことを証明するってのは、
とても大変だぞ。黒には無理だろな。
202名無しSUN:04/11/18 23:14:05 ID:UxVrUHgG
黒基地はデムパを受信してしまったようです
203名無しSUN:04/11/18 23:15:32 ID:Rf7F6WvU
生暖かく見守るつもりだったのに、
結局またいじっちゃってるよ…

星座の写真を撮るとする。
写野の中に三日月がある。
恒星がちゃんと写るように露出をあわせると、
三日月はどんな形に写ると思う、黒?
三日月形には写らないよ。
実際の月の視直径よりも大きな、円形に写るんだよ。
204黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:21:10 ID:SdcUzEec
>>201
>月面という特殊な環境は考慮に入れたのか?
おまえ、こんなものが人間に見えるのか?
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/6b408c36/bc/pic/satueisya.bmp?bc3oR7BBZGEJ5U_n
見える奴がいたら連れて来い!!!
205黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:25:12 ID:SdcUzEec
>>203
それを昼間にやってください。地上を背景に入れてね。
206名無しSUN:04/11/18 23:29:11 ID:eLLp8JaS
>>205
太陽光を反射する鏡面反射するものがあればいくらでもできるから
黒基地が自分でやれよ。たまには自分で。
207黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:32:41 ID:SdcUzEec
>>206
その場合、背景も真っ白になるので露出オーバーと簡単にわかるって。
208名無しSUN:04/11/18 23:34:23 ID:Stkcy4ms
>>207
ならんよ(大笑)
209名無しSUN:04/11/18 23:35:45 ID:qCxlh/zb
>>196
ほれ さがしてきてやったぞ 感謝しろ。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a12/as12-46-6729HR.jpg

黒が変だという写真の光点より明るいし(あまり意味はないが)、同じように中央がくびれてる。
これとどこが違うんだよ?両方とも捏造ですか?
210黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:36:15 ID:SdcUzEec
>>208
あ、真っ白は言いすぎか。
で、どんな風にとったんだ?露出とシャッタースピード教えてくれ。
211名無しSUN:04/11/18 23:36:54 ID:5eDB9XJm
212名無しSUN:04/11/18 23:38:02 ID:Stkcy4ms
>>210
自分でやれよ馬鹿
213黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:41:13 ID:SdcUzEec
>>211
球面鏡ではないので却下。

>>212
教えろよ、ボケナス。
214黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:42:48 ID:SdcUzEec
>>209
近いけど、色が違うし、人の周りにハレーションがないね。
どうやら外れ。

ねぇ、何で「光源」て仮定しないのさ。
215名無しSUN:04/11/18 23:46:41 ID:5eDB9XJm
>214
>160で俺が言ったことを理解してないよな。

「光源」と仮定しよう。すると写真が捏造である可能性があるな。それで?
「可能性」はどこまでいっても「可能性」でしかないよ。
216名無しSUN:04/11/18 23:47:08 ID:5eDB9XJm
ごめん間違えた>157な。
217黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:47:15 ID:SdcUzEec
>>211
あ、それと太陽光じゃないと同じ環境とは言えないからな。
218黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:47:57 ID:SdcUzEec
>>215
なら捏造でいいね。
219黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:49:39 ID:SdcUzEec
>>214
誤 近いけど、色が違うし、人の周りにハレーションがないね。
正 近いけど、色が違うし、「撮影者」の周りにハレーションがないね。
220黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:50:35 ID:SdcUzEec
>>215
>「光源」と仮定しよう。すると写真が捏造である可能性があるな。それで?
それで飛行士が明るいわけも説明できるだろ。
221名無しSUN:04/11/18 23:51:15 ID:5eDB9XJm
>218
「仮定」は証明できなきゃ「仮定」のままだけどね。がんばれ。
222黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 23:53:16 ID:SdcUzEec
>>221
改めていうと、月着陸の「記録」(写真・ムービー・トラバースマップ・交信記録)は信憑性がなくなるね。
223名無しSUN:04/11/18 23:55:17 ID:tbj9nWFo
さりげなく交信記録を混ぜて、通信に関する捏造の根拠・ソース・証拠をうやむやにする黒騎士。
なお、残りの写真・ムービー・トラバースマップに証拠能力無いってのは黒騎士自身が認めたこと。
224名無しSUN:04/11/18 23:55:40 ID:qCxlh/zb
>214
>ねぇ、何で「光源」て仮定しないのさ。

黒のように証拠もないのに捏造と仮定したくないからな。

色がどう違うのさ?どっちにどんなハレーションがあるのさ?
オレにはほとんど同じ色、ハレーションにしかみえないが
黒には違うものが見えるらしい。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/as16-114-18423HR.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a12/as12-46-6729HR.jpg
225名無しSUN:04/11/18 23:56:18 ID:5eDB9XJm
>222
えーとね。
それは「写真や映像だけをもって、それ自身の信頼性を立証できない」というだけで、
他の科学データが矛盾してない以上、十分に信頼できるということ。
226名無しSUN:04/11/18 23:58:27 ID:tbj9nWFo
真正面からモロに逆光になっている対象と、斜めから光を浴びている対象では、普通は正面から光当たってる方が強いハレーション起こすんじゃないかな。
まあ、写真は素人なんで感覚だが。
227名無しSUN:04/11/18 23:59:02 ID:Ae7kWXaC
黒に操られる人達があっという間に200オーバーのレスを付けたんだね。
黒たん、偉い。
228黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 00:00:56 ID:sDiqCQxx
>>224
色は1843はややオレンジ、6729はホワイト。
形は1843はふたつの光源、6729は形の崩れた白い長方形。
229名無しSUN:04/11/19 00:02:35 ID:LKOV5i5b
>>117の機知害レスもあっというまにごまかせちゃった品
まったく肯定派さまさまで砂
230黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 00:05:18 ID:sDiqCQxx
>>229
全くだ。アホばっかりで助かるわ・・・・・。
231名無しSUN:04/11/19 00:07:26 ID:XVxSxrjT
黒が反応していない = 黒に都合が悪いか、黒に理解できないレス
232黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 00:09:48 ID:sDiqCQxx
やば、寝なきゃ。
じゃあな。マヌケども。
233名無しSUN:04/11/19 00:10:08 ID:O4y7BEUJ
>>231
月の地震、通信傍受 といったところか
234名無しSUN:04/11/19 00:10:17 ID:KDJRA6tv
>>228
やっぱりね。 オレにはオレンジには見えないし、2つの光源にも見えない。
人によって見え方が違うものなんて検証対象にならないだろ。
つまり黒の説得力ゼロ。(もちろんオレの方もな)
235名無しSUN:04/11/19 00:10:59 ID:RdPCSZ4v
ほんと、黒は偉いよ。
正しい事を、誰から何と言われようと正しいと主張し続ける彼こそ人間の鏡だね。
それに対して黒にまとわり付くヤツラは醜い、正義に楯突く悪だね。

黒は天才かもね、きっと素晴らしい人格者なんだろうね、一度逢ってみたいな。
彼の発する言葉には一部の隙もない、完璧だね。
アポロ関係の生き神様なんだね、黒騎士さんは。
236名無しSUN:04/11/19 00:12:21 ID:pHF6G9eS
>>105
>>100
テンプレのバイザーに写った発光体が何であるか説明して下さい。
説明出来なければ何らかの捏造の痕跡です。

NASAに縁もゆかりも無い人間が説明できようが出来まいが真偽とは何の関係もない。

ついでに
>>97
97 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/11/18 16:13:03 ID:r+5wjW2k
……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 25
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099055634/

769 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/06 21:20:40 ID:Yn3HksT1
>>768
言い換れば、「写真・ムービー・トラバースマップにはアポロが月に行ったことを示す証拠能力がない。」ってことだね。

証拠能力が無いということは、写真・ムービー・トラバースマップでは真偽を計ることは出来ないということ。
にも関わらず、写真に固執するのは理解に苦しむ。

なお、通信に関しての捏造の根拠・証拠・ソースを求める声には全スレを通して全てスルー。
237名無しSUN:04/11/19 00:39:10 ID:zBH4piHI
で、捏造って嘘だったんだろ。
238黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 01:32:26 ID:X5/cdFcN
月に逝ったってのは嘘だったんだ。
239名無しSUN:04/11/19 06:33:13 ID:PWGo/hcm
黒が会社逝ってるのも捏造だよ
240黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 06:51:05 ID:X5/cdFcN
徹夜乙!
日本にはいつまで不法滞在されますか?
241黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 07:46:50 ID:X5/cdFcN
ソ連がルナの追跡をジョドレルバンクに依頼した、というソースまだあ?
242名無しSUN:04/11/19 07:59:40 ID:XVxSxrjT
>241
>132
光点を撮影者と言ったら、なぜ捏造の証明になるのか早く説明してね。
243黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 08:18:18 ID:X5/cdFcN
通信傍受、月震はビリーバーの回答待ち。
大切なのはお前等が何を見て判断したのか、ということ。

写真については反射光と判断するよりは、何らかの光源と仮定する方が、テンプレをうまく説明できる。
ただ、この場合、写真は捏造になる。
244名無しSUN:04/11/19 08:28:10 ID:vBKhIvC6
黒をNGネームに登録したらマジでスッキリだ。

>>239
捏造だろうなあ。証拠ないし。
深夜早朝は書き込みあるけど
大抵午前中から夕方くらいまで途絶えるところを見ると、
昼過ぎに起きて朝方に寝るヒキー生活を送っていると考えて妥当だろう。
245黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 08:49:47 ID:X5/cdFcN
俺はリーマンだよ。バカなヒキコモリにはわからんだろうけど。
別に信じなくてもいいし。
246名無しSUN:04/11/19 08:51:25 ID:XVxSxrjT
>243
黒は何を見て判断したの?自分が納得できる説明がないから捏造?
納得できないなら自分で徹底的に調べてみたらいいじゃない。
文献を取り寄せるなりしてさ。ネットには無い情報もいっぱいあるんだから。
疑わしいから捏造だってわめくだけなら猿並だよ。
247名無しSUN:04/11/19 08:56:30 ID:QxCEAyKm
238 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 01:32:26 ID:X5/cdFcN
月に逝ったってのは嘘だったんだ。

240 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 06:51:05 ID:X5/cdFcN
徹夜乙!
日本にはいつまで不法滞在されますか?

他人に徹夜云々いうまえに、自分の睡眠もっととった方がいいぞ。
248名無しSUN:04/11/19 09:00:15 ID:0OeVki9A
>>245
スルーできないんだ(w
249黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 09:04:50 ID:X5/cdFcN
>>246
説教はいいから通信傍受と月震のソースはまだあ?
250名無しSUN:04/11/19 09:10:38 ID:QxCEAyKm
他人にソース要求する前に、まず自分が前スレからさんざん要求されてる
通信の捏造か根拠かソースだせよ。
251名無しSUN:04/11/19 09:16:24 ID:QxCEAyKm
通信の捏造の証拠か根拠かソースだった。
252名無しSUN:04/11/19 09:20:29 ID:mAcq5tVK
やっぱり捏造が嘘だった可能性が高いと思う。

だって、月にいったのは嘘だ!って当事者でもないのに
断定は出来ないわけで、断定しちゃうってのはそこに予断が
必ずある。
253名無しSUN:04/11/19 09:33:26 ID:vBKhIvC6
>>247
大丈夫だよ。黒はこれから夕方まで寝るんだから。
254名無しSUN:04/11/19 09:39:57 ID:XVxSxrjT
>249
人に要求するならまず自分が>242に答えましょうね。
255名無しSUN:04/11/19 10:26:59 ID:GKYFamwj
しかし、あの光点が撮影者ではなく何らかの発光体だとすると、撮影者はいったいどこにいるの?
あの写真はどうやって撮られたの?
位置的には発光体と撮影者が写っているはずだけど、NASAは捏造のために修正して撮影者を消し、発光体を残したの?
教えてよママン。
256黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 10:27:37 ID:uLL0+cUe
よーーし、パパ午前中なら付き合っちゃうぞーー!!

>>254
あの光点が何に見えますか?
お前等はあれが何であるか解っているのに、撮影者だと言い張るということは暗黙の内に捏造を認識していることになります。
257名無しSUN:04/11/19 10:32:35 ID:QxCEAyKm
229 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/11/19 00:02:35 ID:LKOV5i5b
>>117の機知害レスもあっというまにごまかせちゃった品
まったく肯定派さまさまで砂

230 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 00:05:18 ID:sDiqCQxx
>>229
全くだ。アホばっかりで助かるわ・・・・・。

自分で基地外発言て認めてるものを説明といわれてもなー
258名無しSUN:04/11/19 10:36:24 ID:vBKhIvC6
黒、まだいるのか。
自己申告がほんとなら、仕事サボってるんだな。
やっぱり捏造だ。
259黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 10:38:27 ID:uLL0+cUe
>>255
発光体を撮影者に見えるように誤魔化そうとしたんだよ。
発光体が明るすぎて見えないけど、カメラ位置は発光体の上のほうだ。
きっとレゴリス反射を捏造しようとして失敗したんだよ。

これによって、不自然な光の当たり方をしている写真は全て捏造ということがわかる。
260黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 10:39:38 ID:uLL0+cUe
>>258
今日は比較的暇だから。午後から移動なのでね。
相手してやるだけありがたいと思え。
261名無しSUN:04/11/19 10:46:14 ID:QxCEAyKm
>発光体を撮影者に見えるように誤魔化そうとしたんだよ。
>発光体が明るすぎて見えないけど、カメラ位置は発光体の上のほうだ。
>きっとレゴリス反射を捏造しようとして失敗したんだよ。

つまり、捏造と仮定すれば発光体が意図せず映りこんでしまったので誤魔化そうとしたと。
そんなもん、最初から取り直せばすむ。
もしくは、この写真をボツにすればそれですむ。
わざわざ失敗作を無理矢理使うためにイジったんですか?

通信に関する捏造は30年を経ても漏洩せず。
月の石の分析もクリアー。
月震計データの捏造もパーフェクト。
一番、隠蔽が簡単な写真だけ、必死に誤魔化そうとして隠しきれず、か。
どんな組織だよ。
262黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 10:47:50 ID:uLL0+cUe
>>251
まず、お前らの出したジョドレルバンク天文台の話を検証しているんだが?

>>252
〜と思う・・・では意見がはっきりしないからだよ。
263黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 10:51:39 ID:uLL0+cUe
>>261
NASAすら気づかなかったんだよ。
いっぱいあるじゃないか。影の出方がヘンなやつとか。
NASAは不自然な説明で誤魔化しているけど。
お前らの指摘がなければ俺も気づかなかったし、それに対する俺の指摘がなければここまでこの問題を引っ張ることもなかっただろう。
264名無しSUN:04/11/19 10:52:30 ID:QxCEAyKm
>>262
ジョドレルバンクの話が出る前にソース要求されてると思ったが?
しかも、ずーっとそれを無視してるのは何故?

>>252
〜と思う・・・では意見がはっきりしないからだよ。
>>252の説明になってねーよ。
はっきりしないなら「怪しい」止まりだ。捏造なんて断定できない。
そもそも、
>発光体を撮影者に見えるように誤魔化そうとしたんだよ。
>発光体が明るすぎて見えないけど、カメラ位置は発光体の上のほうだ。
>きっとレゴリス反射を捏造しようとして失敗したんだよ。
なんて、全部おまいの「〜と思う」だろうが。

265黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 10:56:15 ID:uLL0+cUe
>>264
で、ほかに有力な科学的に説明のつく説はあるのかよ。オラ。
266名無しSUN:04/11/19 11:01:12 ID:GKYFamwj
>>259
>発光体が明るすぎて見えないけど、カメラ位置は発光体の上のほうだ。
>きっとレゴリス反射を捏造しようとして失敗したんだよ。

レゴリスの反射特性が黒ちゃんの指摘どおりなら、そのライトは必要ないはずですけど。
被写体の飛行士はもっと暗くならなきゃいけないわけでしょ?
267黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:03:16 ID:uLL0+cUe
>>266
わからんのかな。月で撮られていないからレゴリス反射も捏造する必要があるだろ。
268黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:03:44 ID:uLL0+cUe
>>264
前すれ>>772で、EMEの根拠は出てるよ。
269名無しSUN:04/11/19 11:03:49 ID:GKYFamwj
>>265
科学的に説明しても「苦しい言い訳」としか取れない人に対して有効な説明なんてありませんけど。
270黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:05:20 ID:uLL0+cUe
>>269
お前から科学的説明を聞いたことないよ。
へんてこな屁理屈なら山ほど聞いたけどな。
271名無しSUN:04/11/19 11:05:27 ID:GKYFamwj
>>267
だからレゴリスの反射特性が黒ちゃんの指摘どおりなら、飛行士にライトを当てたらまずいでしょと言ってるんですけど。
272名無しSUN:04/11/19 11:07:26 ID:GKYFamwj
>>270
だからそれは「科学的説明」を「苦しい言い訳」としか受け取れないからですよ。
273名無しSUN:04/11/19 11:10:10 ID:QxCEAyKm
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a12/as12-46-6729HR.jpg
が出されてるだろうが。
こいつの場合は真正面からの逆光じゃなくて、斜めからの逆光だ。
それでも、ここまで白飛びする。
真正面からなら、順光対象はもっと明るくなるわな。ハレーションももっと強くなる。
結果として順光対象はにじんで輪郭がはっきりしなくなる。

あとな、
>>266
わからんのかな。月で撮られていないからレゴリス反射も捏造する必要があるだろ。

そもそも捏造ならレゴリス特性なんてでっちあげる必要がないし、でっちあげようがないんだよ。
誰も月の土のことなんて知らないんだから。
月の土にそんな特性があるということにして、それに基づいて捏造を行う必要がある。
当時はソ連の月面到達も確実視されてたんだから、そんな奇態なものを想定する必要なんざない。

274黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:12:15 ID:uLL0+cUe
>>271
俺の指摘みたいになることがNASAの人たちはわかっていなかったんだと思うよ。
「入射方向に反射する特性がある」というだけで、被写体の陰になるはずの部分に光を当てちゃったんだと思う。

もうひとつ考えられるのが「宣伝効果」かな。USAは確かに月に行ったぞ!!と強調するために陰になった国旗や飛行士を敢えて照らした。
この時点で、もはやホームラン級の馬鹿だけどな。
275黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:13:52 ID:uLL0+cUe
>>273
>そもそも捏造ならレゴリス特性なんてでっちあげる必要がないし、でっちあげようがないんだよ。
じゃあ逆。光を当てて撮影してしまったから、「レゴリス反射」なるものをでっち上げた。
276黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:17:21 ID:uLL0+cUe
>>273
>真正面からなら、順光対象はもっと明るくなるわな。ハレーションももっと強くなる。
だから、半球のバイザーだろ。半球に反射した太陽なんてどんなことしても全体に広がったりしないって。
露出オーバーなら周囲がもっと明るくなるさ。
おまえな、いい加減なことばっかり書くなよ。
277名無しSUN:04/11/19 11:21:31 ID:QxCEAyKm
なら>>259
>きっとレゴリス反射を捏造しようとして失敗したんだよ。
というのは誤りということだな。
そうすると>>255に関する質問の回答は白紙に戻ったわけだ。

>>276
>じゃあ逆。光を当てて撮影してしまったから、「レゴリス反射」なるものをでっち上げた。
>おまえな、いい加減なことばっかり書くなよ。

いい加減なのはお前だろうが。
思いつきでころころころころと。

278黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:24:47 ID:uLL0+cUe
>>277
べつに、仮説だけなんでね。事実に基づいて訂正もありうるさ。

それよか、kjスレで検算しなくていいのかよ>オイラ。
口だけの誠意ならみせられるってか(www
279名無しSUN:04/11/19 11:24:49 ID:vBKhIvC6
黒、そろそろ職場のネットワーク担当者が怪しんでる頃じゃないか。
2chへのアクセスが多すぎるから。

それとも、やっぱり会社員ってのは捏造なのか。捏造なんだな。
280黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:27:46 ID:uLL0+cUe
>>279
えーーと、ネットワークは会社のものは使っていないんで。心配してくれて有賀と。
281名無しSUN:04/11/19 11:30:10 ID:0OeVki9A
と、あくまで会社に拘る黒は、IP晒すこともできません
282黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:31:47 ID:uLL0+cUe
>>281
お前らこそどこかの3流大学のサークルか、ニートだろ。
283名無しSUN:04/11/19 11:32:34 ID:XVxSxrjT
>278
ってかさ、黒の戯れ言も、結局仮説だらけじゃんか。
結局なんの証明もできないのに延々と思いつきだけポンポン並べるなら誰にもできる。
284名無しSUN:04/11/19 11:33:50 ID:1qsOJVp0
76,77書いた奴=前スレで資格剥奪された奴=kjスレの生暖かく見ている奴=一人称がオイラより返信

>>278
>それよか、kjスレで検算しなくていいのかよ>オイラ。
ん? 呼んだか?
まあするべきなんだろうけど、めんどいし。
それはそうとオイラkjスレで何か誠意なんぞ示した事あったっけ?

P.S.
ところで、このスレに入ってから“オイラ”と称した人はオイラじゃないぞ。<訳わからんな。
私ゃあこのスレでは>>76-77ともう1個書いただけだ。
ところで何の用だ?
まあオマイさんとは、はなから議論する気はないんで多分返事しないけどな。
285黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:34:28 ID:uLL0+cUe
>>283
まるで天文学そのものでしよ。地球とつきの起源とか。
お前らそれを垂れ流して得意げじゃん。
286黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:35:12 ID:uLL0+cUe
>>284
プッ!!必死だな。(ww
287名無しSUN:04/11/19 11:36:18 ID:0OeVki9A
>>282
無視しろって
たかが、3流大学かニート(仮定)のレスなんだろ
288名無しSUN:04/11/19 11:37:01 ID:GKYFamwj
>>274
>俺の指摘みたいになることがNASAの人たちはわかっていなかったんだと思うよ。
>「入射方向に反射する特性がある」というだけで、被写体の陰になるはずの部分に光を当てちゃったんだと思う。

また「思う」ですか。
確かに「入射方向に反射する特性がある」というだけで「飛行士には光が当たらない」なんて短絡的な考えをする人は
NASAにはいないでしょうね。

>もうひとつ考えられるのが「宣伝効果」かな。USAは確かに月に行ったぞ!!と強調するために陰になった国旗や飛行士を敢えて照らした。
>この時点で、もはやホームラン級の馬鹿だけどな。

 も し そうなら本当にホームラン級の馬鹿ですね。
 も し そうであったなら。

>>275
>>そもそも捏造ならレゴリス特性なんてでっちあげる必要がないし、でっちあげようがないんだよ。
>じゃあ逆。光を当てて撮影してしまったから、「レゴリス反射」なるものをでっち上げた。

あれあれ?それじゃ>274と矛盾しますけど?
レゴリスの反射特性では飛行士に光は当たるの?当たらないの?
289名無しSUN:04/11/19 11:37:11 ID:1qsOJVp0
>>286
う〜ん、もう少し芸のある返しをしてくれや。
どうもオイラの自作自演を疑ってる様だが?
って、レスしちまったい。
290名無しSUN:04/11/19 11:37:35 ID:1I5JMRji
クロキチ的には地球の起源も捏造でつか…?
291名無しSUN:04/11/19 11:40:15 ID:XVxSxrjT
>262
・予測や仮定と、それから導かれる仮説
・現象をありのままにとらえた事実

黒ちゃんに限らないが、これを意図的に混同するのは止めような。
292黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:42:03 ID:uLL0+cUe
>>288
>あれあれ?それじゃ>274と矛盾しますけど?
どうして矛盾するの?

>>289
疑っているよ。悪いけど。(ww
293名無しSUN:04/11/19 11:44:02 ID:1I5JMRji
まあ地球の起源が捏造なら、地球も捏造だし、
地球がないなら月もないから、
当然人類の月着陸はなかった! おめでたいねチャソチャソ!
294名無しSUN:04/11/19 11:44:47 ID:1qsOJVp0
>>292
まあ好きに疑っててくれや。
つう訳で生暖かく見守る状態に戻るやね。
295黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:45:09 ID:uLL0+cUe
>>293
「アキレスと亀」並の詭弁だな。
296黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:46:24 ID:uLL0+cUe
>>294
と、余裕を見せつつしっかりレスしてくる「オイラ」だった・・・・

さあ、もうひとつの回線で自演です!!!
297名無しSUN:04/11/19 11:47:40 ID:1I5JMRji
>>295
 違うよ「クロキチ並み」と言ってほしいネ!
298名無しSUN:04/11/19 11:47:48 ID:XVxSxrjT
>285
仮説をつき合わせて、矛盾無く現象を説明するための理論を組み立てていくのが学問。

黒キチのは、根拠もない矛盾だらけの妄言。
299黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:50:15 ID:uLL0+cUe
>>298
お前らよりは俺のほうが十分科学的だよ。
お前らのは詭弁「だけ」。
こんなニート軍団を野放しにしたら日本の未来はないね。
300名無しSUN:04/11/19 11:50:43 ID:GKYFamwj
>>292
>どうして矛盾するの?

黒ちゃんの指摘によると、レゴリスの反射特性では飛行士に光は当たらないんだよね?
なぜ光を当てた写真を説明するために光が当たらない特性をでっち上げなければならないの?
でっち上げなら飛行士に光が当たるような反射特性を設定するでしょ?
301黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:53:17 ID:uLL0+cUe
>>300
>黒ちゃんの指摘によると、レゴリスの反射特性では飛行士に光は当たらないんだよね?
あー疲れた・・・・・過去ログ嫁よ。そんな事言ってねぇよ。23スレあたりに俺の見解が書いてあるはず。
おら、早く読め。
302名無しSUN:04/11/19 11:54:16 ID:Ijt/rTrL
>>295
おまえがな。
303名無しSUN:04/11/19 11:55:03 ID:Ijt/rTrL
黒基地は「思う」「思う」ばかりで何の証明もしてないな。
304黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 11:57:57 ID:uLL0+cUe
>>303
で、通信傍受と月震のソースマダー???
305名無しSUN:04/11/19 12:00:50 ID:QxCEAyKm
自分で何一つソース出さないで何を言ってるんだか。
しかし、昨晩みたいに普通に質問に来た香具師がおざなりにされるって流れはなんとかならんかなあ。
スレ破壊って観点では、確かに黒の圧勝だな。
反省しよ。
306名無しSUN:04/11/19 12:00:59 ID:GKYFamwj
>>301
めんどくさいからわざわざ読まないけど、「飛行士の周辺部分に光が当たって中央部には当たらない」じゃなかったっけ?
どちらにしても問題の写真とはまったく違ったものになるよね?
レゴリスの反射特性がでっち上げなら矛盾するということには変わりないんだけど?
307名無しSUN:04/11/19 12:01:03 ID:XVxSxrjT
>299
アポロの写真を捏造だとすると、そのために必要な予算や人員はどうしたんですか?
308黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 12:01:46 ID:uLL0+cUe
おっと、もうそろそろ出なくては。

ソース貼っとけよ。ニートども。
309名無しSUN:04/11/19 12:02:32 ID:GKYFamwj
というか、レゴリスの反射特性が本当ならあの写真のようには写らないといっていたのが黒ちゃん本人だったんだけどね。
310名無しSUN:04/11/19 12:04:18 ID:GKYFamwj
>>308
それは自分の主張を裏付けるソースをきちんと貼っている人が言うことですけど。

言い換えるなら「オマエガナー」ですか。
311黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 12:06:34 ID:uLL0+cUe
>>306
>「飛行士の周辺部分に光が当たって中央部には当たらない」じゃなかったっけ?
NASAはあせっててこんなことまで考え付けなかったんだよ。
A:「飛行士に光が当たってるー」
B:「まあいいや。月の砂は『入射方向に反射する』って言っとけ。」
ってな具合。
312黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 12:07:14 ID:uLL0+cUe
>>310
やかましい。ニートの癖に口答えするな。
313名無しSUN:04/11/19 12:10:45 ID:QxCEAyKm
A:「飛行士に光が当たってるー」
B:「じゃあ、それボツな」

の方が圧倒的にラクだろうに。

A:「飛行士に光が当たってるー」
B:「まあいいや。月の砂は『入射方向に反射する』って言っとけ。」
A:「土壌サンプルどうすんだよー。そんな特性、作ってねー」
B:「造りなおしだな」
土壌班:「誰が作ると思ってんだ、ゴルア」

まあ、これはこれで笑えるが。
314名無しSUN:04/11/19 12:14:15 ID:GKYFamwj
>>311
考え付く必要はありませんね。
だってそんなこと考えついたら写真の説明がつきませんから。
写真の説明のためにでっち上げた設定が写真と矛盾してるわけがないでしょ?
そこに矛盾を見出しているのは読解力がないからですよ。
315名無しSUN:04/11/19 12:15:20 ID:GKYFamwj
>>312
まぁ言うなれば「オマエガナー」ですか。
316名無しSUN:04/11/19 12:18:47 ID:8NiajpST
>>313
そういうので妄想していくと、それはそれで面白そうだなw
317名無しSUN:04/11/19 12:24:59 ID:sM4s2Y7A
238 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 01:32:26 ID:X5/cdFcN
240 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 06:51:05 ID:X5/cdFcN

短い睡眠時間を取った以外は、ずっとこのスレに籠もる生活かよ。
引き籠もりにも程がある。
318名無しSUN:04/11/19 12:30:26 ID:Ijt/rTrL
>>311
その会話のソースは?
319名無しSUN:04/11/19 12:32:10 ID:Ijt/rTrL
黒基地の言うことは捏造ばかりだな。
320名無しSUN:04/11/19 12:32:53 ID:vBKhIvC6
>>317
いや、夜中は人が少ないからここじゃなくて
別板でエロ画像収集してるんじゃねーかな。
で、これから寝るんでしょう。
321名無しSUN:04/11/19 12:38:25 ID:QxCEAyKm
まあいいや。
結局、〜と思うだけだったし。
写真を解析したら、月面にあり得ないもの(コード付きのライトとか)がばっちし映ってますた
とかなら写真が捏造だって証拠と言っていいと思うけど。

その辺は火星の空は青かったスレの方がずっときっちりやってるよな。
322名無しSUN:04/11/19 12:44:54 ID:5ofsraP8
ためしに本当に3日間ぐらいスルーしてみないか?
どんな反応を示すか、見てみたい。
まあ、勝利宣言を連発するだけかもしれんが。
323名無しSUN:04/11/19 12:47:49 ID:QxCEAyKm
前スレで、次スレが立たなかったら捏造決定とかやってるぐらいだから、
それの繰り返しだと思うけどね。

まあ、漏れも見組に回るよ。
324名無しSUN:04/11/19 12:51:04 ID:XVxSxrjT
試しに過去ログ読み直したけど黒キチは駄レスが多くて、
何を主張したいのかいまいちわからん。
「何かを検証したいんじゃなくて、相手を言い負かしたいんだなぁ」
というのはひしひしと伝わってくるが。罵倒と要求がほとんどだもの。
325名無しSUN:04/11/19 12:51:08 ID:sM4s2Y7A
>>320
なるほど深夜早朝は他に行って、今から睡眠と言うわけか
326名無しSUN:04/11/19 12:52:52 ID:sM4s2Y7A
>>324
そうではなくて構ってくれる相手を求めているだけのような。
327黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 14:08:56 ID:X5/cdFcN
>>314
難解な文章だな。
>考えつく必要がない
は?意味解りません。

説明どぞ。
328名無しSUN:04/11/19 14:24:41 ID:oTSmpVvB
>327
こらこら、自分から必死になって>256と>260,>308で振った設定をもう忘れてるよ。
午後から外回りだから午前中だけなら相手できるはずだったんでしょ?(w
329黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 14:32:56 ID:X5/cdFcN
外回りじゃねえって。
開発環境の都合で、場所移動する必要があるの。
330名無しSUN:04/11/19 14:35:55 ID:GKYFamwj
>>327
難解なのは日本語がわからないからでしょ?
何度も言ってますが、問題の写真を合理的に説明するためには、レゴリスの反射特性は邪魔なんです。
レゴリスの反射特性が黒ちゃんの言う通りであると仮定するならの話だけどね。
331テンプレ:04/11/19 14:56:01 ID:0OeVki9A

黒騎士 ◆579uIwrAi2
は、典型的な荒らしのかまってくんです。
くだらない煽りにレスすると、他の有意義な質問が
スルーされますので、餌を与えないでください。




 ビリーバーがまともな証拠出せないんで月着陸は捏造で決定だな。
 つきあってやってるだけありがたいと思え
\___________________________/
          V
     ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人__黒_)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ 
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
332黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 15:26:15 ID:X5/cdFcN
>>330
それはNASAが絶対に間違えないと言う前提が成り立てばの話だろ。
333名無しSUN:04/11/19 15:36:58 ID:YiGzC/9k
NASAがしょっちゅう重大な誤りを犯していることは、誰でも知ってますが…。
334名無しSUN:04/11/19 15:54:04 ID:GKYFamwj
>>332
「絶対に間違えない」どころか「普通に考える頭を持っているなら」というレベルでしかありませんが?
黒ちゃんの脳内ではNASA職員は揃いも揃って低脳集団ですか?


さて、以前のスレから指摘していたことだけど、黒ちゃんのレゴリスの認識って未だに
「入射方向に強く光を反射する」ではなく「入射方向にのみ光を反射する」なんだよね。
しかもその反射する範囲が極端に狭い。
いったいそんなデータがどこに存在するのか教えて欲しいですね。
「入射方向に強く光を反射する」という言葉から思い込みを重ねただけなんだろうけど。
335名無しSUN:04/11/19 16:24:11 ID:fDbP4egU
>黒ちゃんの脳内ではNASA職員は揃いも揃って低脳集団ですか?
自分よりも低脳の集団だと思っているらしい。
336黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 16:28:40 ID:X5/cdFcN
>>334
普通に考える頭を持っていても気づかないことは、俺がこの件を指摘するまでJAXAやお前等すら気づいていなかったことからわかるよな。

しかも俺の言っていることを理解しているかも怪しいし。

そういえばMATLAB使ってシミュレートするとか息巻いていた奴がいたよな?
337名無しSUN:04/11/19 16:31:15 ID:9ymCebuO
もしかして黒ってまだいるのか?
ずっと寝てないんじゃないの。そろそろ寝なよ。
338テンプレ2:04/11/19 16:32:52 ID:0OeVki9A
  f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_           、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  本  黒  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三  気.. 騎  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三.....    士  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   . 三.  で.. は  三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ 三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ... ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ 三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
339名無しSUN:04/11/19 16:33:52 ID:Ijt/rTrL
オニマルキター
340名無しSUN:04/11/19 16:36:11 ID:Ijt/rTrL
> 普通に考える頭を持っていても気づかないことは、俺がこの件を指摘するまでJAXAやお前等すら気づいていなかったことからわかるよな。

つまり黒基地の頭は普通じゃないということか。いろんな意味で。
341名無しSUN:04/11/19 16:38:48 ID:YiGzC/9k
いつのまに「黒が指摘した」ことになっとるんだ? >黒チキ
この前は「以前から多くの人に指摘されている」とか
いってただろうに >黒チキ
342名無しSUN:04/11/19 16:42:15 ID:GKYFamwj
>>336
>普通に考える頭を持っていても気づかないことは、俺がこの件を指摘するまでJAXAやお前等すら気づいていなかったことからわかるよな。

そりゃ存在しない「捏造の証拠」なんぞに気付くことができるのは狂人だけですから。
しかもさんざん説明されても理解しようとしないし。


まあ今までのやり取りで黒ちゃんの「科学」と我々の「科学」は違うらしいということはわかりましたけど。
343名無しSUN:04/11/19 16:55:17 ID:0OeVki9A
とりあえず、煽りと煽られのレスに対するテンプレとして貼ってみた

>>287
>>331


>>336
>>338

できれば、くだらん煽りには、アンカーレスだけにしてほしい
3スレ越すとさすがに飽きた
344黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 17:27:30 ID:X5/cdFcN
>>342
>我々の科学と違う
どう違うの?

で、通信傍受と月震のソースまだあ?
345黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 17:34:39 ID:X5/cdFcN
>>343
答えられなくなるとAA貼って逃げようとする。
あらしとなんら変わらんな。お前は。
346名無しSUN:04/11/19 17:37:57 ID:0OeVki9A
>>343
とか
>>344

みたいなのにも対応するテンプレも必要なら貼っておきます。
347黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 17:38:31 ID:X5/cdFcN
>341
明るすぎるという指摘とレゴリス反射はこうなるという俺の指摘を混ぜこぜに解釈するなよ。
348名無しSUN:04/11/19 17:40:26 ID:0OeVki9A
343→>>345だった しかもsageてない  orz
349黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 17:51:43 ID:X5/cdFcN
↑まぬけだから仕方無いって。
350名無しSUN:04/11/19 17:59:03 ID:LKOV5i5b
>>346
よろしくお願いします
初心者がこのスレを見たとき
解りづらいので敬遠してしまいがちですが
解りにくいのは見た人の能力が不足しているのではなく
黒が機知害レスを付けているからだという事は
見た人に知らせるべきでしょう
351名無しSUN:04/11/19 18:10:27 ID:0OeVki9A
>>350
いまの精神状態だと、悪ふざけが過ぎるものを貼り付けそうなんで
少し頭冷やしてからにします。
352名無しSUN:04/11/19 18:43:18 ID:Ijt/rTrL
>>347
指摘?
お前の発言は「思う」とかの脳内ばっかりじゃん。
353黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 19:07:23 ID:X5/cdFcN
>352
だから何?指摘は指摘だ。

354名無しSUN:04/11/19 19:09:23 ID:XVxSxrjT
コダックが心霊写真を収集して解析しているそうなんだが、
集めた心霊写真を専門家が徹底的に解析したところ、
ほとんど全ての写真が科学的に説明できるものだったんだそうな。
このように素人目には心霊写真にしか見えない不自然な写真でも
専門家が調べればちゃんと説明が付くことはいくらでもあるわな。

黒は23スレで、自分を写真の「トウシロ」だって認めてるのに
ずいぶんと自信満々なんだよなー。
355黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 19:19:35 ID:X5/cdFcN
>>354
>自信満満なんだよな
また非科学的なご意見ですな。
写真の議論はしないといいながら写真論争を吹っかけてくるビリーバーのダブスタに辟易とさせれる今日この頃です。
356名無しSUN:04/11/19 19:30:42 ID:UI9RLc1g
>ビリーバーのダブスタに辟易とさせれる
人にはしつこく説明を求めるくせに自分は「思う」程度の説明しかしない
ダブスタのお前が言うな
357名無しSUN:04/11/19 19:45:56 ID:XVxSxrjT
ようするに>225なんだよ。
だから、トウシロの黒とこれ以上写真について議論するだけ無駄。
ところが黒は>222のように事実をねじ曲げて解釈したがるけどな。
358名無しSUN:04/11/19 19:50:54 ID:XVxSxrjT
>268
ちょっと蒸し返すが。へ〜。これが根拠になるんだ。ふ〜ん。

505 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/11/11(木) 11:13:26 ID:V4NPieR8
>>501
周波数帯制限もあります。

スルーしろよって、言われそうだけど(w
黒ちゃんは、EMEの受信強度の計算に帯域幅が入っているのが
どういう意味かわかってないので、EME認識が無意味なんだよなぁ。
ENG氏の前にでてきた電波強度モデルも、捏造をおこなうのであれば、
月近辺にアポロ送信機クラス、アポロアンテナクラスがあるように
みえるモデルを立てて、それを行うのに必要な送信電力、アンテナ利得
を求めるのでなければ、論としてはかなり弱いと思うがなー。

768 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/11/14(日) 23:06:03 ID:14idPgb5
>>505前半よんで意味がわからなければ、そういうことで
あんまり無意味なことに突っ込んでもおもしろくないから

771 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/14(日) 23:41:33 ID:sLqFcs8s
>>768
帯域は例えばTVなら4Mあれば足りるが・・・・
なにかまちがってますでさうか。

772 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/14(日) 23:56:43 ID:sLqFcs8s
>>768
んで、周波数が2.3GHZで、送信電力が500Wでパラボラの直径が80mなら・・・
0.2度の角度で月へ250Wの電力を送信できると思われます。
359黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 20:04:23 ID:X5/cdFcN
>>357
しかし今回、写真には捏造の形跡がありますのでやはり写真は月着陸した根拠にはなりえませんな。

>>358
で?
何かご意見がおありですか?
360 ◆z81gXHd6h. :04/11/19 20:23:29 ID:KmT/X9yO
黒騎士言うところの”捏造写真”は、どこにピントがあっているんだろう?
バイザーに写っている”月平線”はピンぼけしている様に見えるんだが。
361名無しSUN:04/11/19 20:51:41 ID:pHF6G9eS
しかし今回、写真には(黒騎士が)捏造の形跡(と考えているもの)がありますのでやはり写真は月着陸した根拠にはなりえませんな。
362テンプレ3:04/11/19 21:00:08 ID:0OeVki9A
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア.            | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)            | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   ば か ?   | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |              | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |              _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
363名無しSUN:04/11/19 21:02:11 ID:0OeVki9A
いろいろ文面考えたけど、一番シンプルなので
364名無しSUN:04/11/19 21:03:37 ID:0OeVki9A
>>363
>>362

てな感じです。(さっきハン板で誤爆したよ orz)
365黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 21:05:46 ID:itsObmVT
>>360
写真の考察をすると、バイザーに反射した遠景は、遠方の光がバイザーに反射しているだけなので、ピントは合っていることになるな。
広角は被写体深度が深い。

ピントが合っていないように見えるのはデジタル画像だからではないのかな。
ポジを引き伸ばせればはっきりするはずだ。

ttp://homepage.mac.com/kamenoseiji/MountNotes/focaldepth.html
366 ◆z81gXHd6h. :04/11/19 21:21:33 ID:KmT/X9yO
>>365
>広角は被写体深度が深い。
・・・それを言うなら”被写界深度”でないかい?

それに広角は”被写界深度”が深い、というのは正しくない。
焦点距離の短いレンズは”被写界深度”が深い、というのが正しい。

ハッセルブラッド月面仕様は70ミリフィルムを使用しているから、標準レンズでも100ミリ以上はある。
では、あの写真は何ミリのレンズで撮影されているのでしょうか?

367 ◆z81gXHd6h. :04/11/19 21:28:28 ID:KmT/X9yO
いまさらですが、
>772 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/14(日) 23:56:43 ID:sLqFcs8s
>>768
>んで、周波数が2.3GHZで、送信電力が500Wでパラボラの直径が80mなら・・・
>0.2度の角度で月へ250Wの電力を送信できると思われます。

直径80メートルのパラボラだって。
当時の月面中継に使用されたパラボラアンテナの直径が、約64メートルだったってこと知らないのか。
368名無しSUN:04/11/19 21:43:27 ID:pHF6G9eS
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 00:09:48 ID:sDiqCQxx
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 01:32:26 ID:X5/cdFcN
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 06:51:05 ID:X5/cdFcN
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 09:04:50 ID:X5/cdFcN
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 10:27:37 ID:uLL0+cUe
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 12:01:46 ID:uLL0+cUe
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 14:08:56 ID:X5/cdFcN
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 20:04:23 ID:X5/cdFcN
名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/19 21:05:46 ID:itsObmVT

私にはわからない。
369黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 21:50:52 ID:X5/cdFcN
>>366
被写体深度とも被写界深度とも言うようです。
この写真18423は60mmで撮影されました。

>>367
ご指摘THX。
じゃあ仮に60mと考えると、250wの電力を0.3度の角度で送信できます。
370名無しSUN:04/11/19 21:54:07 ID:9lrEL1Ng
あーもう、黒気持ち悪すぎ。
どうして黒(捏造派全般に言えるが)は、自分の事をそんなに天才だと思えるんだ?
>>274あたり見ればよく分かるけど、NASA職員は全員ホームラン級の馬鹿で、
どうしようも無いミスを仕出かす集団で、さらにソ連とか全世界の科学者も、
それにコロっと騙されるどうしようもない馬鹿で、それに対して自分(黒)は
その捏造を指摘できる天才って思ってるみたいだ。(もしかしたら本人はそう
思ってないと言うかも知れないが、発言の隅々からプンプンにおって来るよ。)
一体どうやったらこういう人間が出来上がるんだろう。こういう、謙虚さの
欠片も無い人間が出来上がるんだろう。自分の事を頭がいいとか天才だとか
思ってる人間に碌なのはいない。本当に頭のいい人は、自分より上の人を
知ってるから、謙虚な態度を取って、他人を尊重するもんだ。「俺こそ天才!
貴様らは馬鹿なグズどもだ!」なんて態度をとってる奴なんて、いくら言ってる
事が正しくても(もちろん黒は正しくないがな)意見を聞く気にもならないね。
371黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 22:13:39 ID:sDiqCQxx
>>370
そういうのを「生理的嫌悪」というのだよ。

・・・・・もしかして、縦?
372黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 22:20:37 ID:X5/cdFcN
>>370
文体がたろう本に酷似しています。
ソエジ様でつか?
373名無しSUN:04/11/19 22:20:54 ID:XVxSxrjT
>359
前スレの772は根拠じゃなくて、可能性を提示しただけじゃん。
374黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 22:23:09 ID:sDiqCQxx
>>373
だから何? その可能性を否定すればいいじゃない。
375名無しSUN:04/11/19 22:26:12 ID:pHF6G9eS
ID切り替えできる環境もってるのか。
自作自演し放題だ。
376黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 22:29:55 ID:sDiqCQxx
>>375
たまに来る質問者も俺かもな。√6やその他の電波も俺かもな。
ため基地も俺かもしれんし。
トリップ付も俺かもしれん。
はたまたぜんぜん違うかもね。

君らはどうやって見分ける(ww
377名無しSUN:04/11/19 22:41:16 ID:pHF6G9eS
別にどんな役やろうと好きにすればいい。
ただ、そこまであからさまに荒らしてますと表に出したってことは飽きてきたってことかな。
378黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 22:45:46 ID:sDiqCQxx
>>377
と、言っている奴も俺かもしれん。

個人を識別する手がひとつあるよな?
379名無しSUN:04/11/19 22:48:12 ID:pHF6G9eS
いや、個人を識別する方法など思いつかないな。
380黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 22:49:49 ID:sDiqCQxx
>>379
俺が推奨している方法があるじゃない。このままだとビリーバー同士会話もままならんだろう。
381名無しSUN:04/11/19 22:51:00 ID:pHF6G9eS
トリップがもたらすのは騙りの防止だけだ。
自作自演の防止にはならんよ。
382名無しSUN:04/11/19 22:51:15 ID:9ymCebuO
今度から黒はフシアナしてくんないかなあ

てか
今日は六時間睡眠ですか。
383黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 22:53:13 ID:sDiqCQxx
>>382
土曜日曜は冬眠に近いからな。

絶 対 に 自 作 自 演 な ん か 出 来 な い か ら 安 心 し て い い よ 。 ( W

あーあ、機密情報漏らしちゃった。(wwww
384名無しSUN:04/11/19 22:58:56 ID:9ymCebuO
あぼーんしてるから見えないけど、
黒はとうとう荒らし宣言しちゃったのか。
あーあ。普通にクズだったんだ。
385名無しSUN:04/11/19 23:01:21 ID:ypTgtcfy
なぜ「アポロ疑惑」が大好きな人が多いのか。
それは、ろくに勉強・調査・検索もなしに人目の注目を集めることができる、
という一点にあるらしい。
386黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 23:04:08 ID:sDiqCQxx
>>385
誰もアポロオタのお前らなんか注目してないから安心しな。
387名無しSUN:04/11/19 23:07:20 ID:9ymCebuO
黒の相手してくれるのって
世界でもここだけだしなあ。
388名無しSUN:04/11/19 23:10:57 ID:pHF6G9eS
一人か複数かは知らんが約一ヵ月半ご苦労さま。
389黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 23:13:28 ID:sDiqCQxx
なら、捏造決定、ということで。
39050&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/19 23:14:58 ID:dU29oj0b
せっかく探してきたのに、鳥つけないと読まないって言うからつけたよ。

ジョドレルバンク天文台の話は、漏れのレスの199をみてくれよ。

で、黒タソの>>241

>241 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日:04/11/19 07:46:50 ID:X5/cdFcN
>ソ連がルナの追跡をジョドレルバンクに依頼した、というソースまだあ?

 の答えはそこに一応書いてある。それによれば、当時のジョドレルバンク
天文台のラベル所長は、ソ連の打ち上げるルナシリーズの電波の観測を
ソ連側より早く傍受、早く解析、早く発表し続けたので、

 「ソ連が次に進めた金星号計画」の時に

ジョドレルバンク天文台に追跡と解析を依頼したということだ。念のためもう
一回urlあげとく。(引きにくいってスルーされると困るのでh入りだ。)

 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/luna.html

(そこのサイトが引いている参考資料は「スペース・イラストレイテッド1982年
11月号」(ワールドフォトプレス)「アメリカの宇宙開拓史」(新潮社)とのこと)
391名無しSUN:04/11/19 23:21:55 ID:pHF6G9eS
ジョドレルバンクに関しては、オフィシャルサイトがみた感じでは一番情報量が多い。
そこを見るのを推奨する。
39250&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/19 23:27:53 ID:dU29oj0b
>>391
 ttp://www.jb.man.ac.uk/
ここっすね。@ニフティ翻訳にぶち込んで読まないと、ルナ関係が
どこにあるのかも分かりまへん。深みにはまってきまつ…
393名無しSUN:04/11/19 23:28:24 ID:9lrEL1Ng
>>371-372
どうせなら1レスにまとめろ、っていうのはどうでもいいとして。
お前にもソエジにも生理的嫌悪を感じるね。
どうしてこう、やたらと威張り散らして口汚い言葉で
相手を罵ってばかりいるんだ?
そんなんじゃ、喩えどんな正しい事を言っててもまともに相手にしてもらえないぞ!?
394黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/19 23:33:44 ID:sDiqCQxx
>>393
俺はいつも紳士的だぞ。煽るのはいつも君たちだよ。
罵倒には罵倒をもって平等に接しているつもりだ。
395名無しSUN:04/11/19 23:34:54 ID:pHF6G9eS
396名無しSUN:04/11/19 23:43:51 ID:pHF6G9eS
さすがに誰も書き込まなくなったな。
まあ、当たり前と言えば当たり前か。
39750&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/19 23:52:49 ID:dU29oj0b
>>395

いやはや、何にも言うことないッスね。完璧。ラベっちすごい。昭和24年から
76mのパラボラぶん回しっすよ。
39850&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/19 23:54:55 ID:dU29oj0b
>>397
あ、まちがい。1959年だから昭和34年っす。

 「250wの電力を0.3度の角度で送信」して反省してきまつ。
399ALT.1m ◆fPbycTTNHk :04/11/19 23:58:22 ID:jUATpPdE
他人の発言から学ぼうとする姿勢がかけらもない人間には、
まともなレスをする気が失せてくる
400名無しSUN:04/11/20 00:07:59 ID:xAFkuizl
あなたが捏造だと思うものが捏造です。
ただし、他人の同意を得られるかはわかりません。
401名無しSUN:04/11/20 00:15:54 ID:Bp8MPU36
それでもみんな相手しちゃうんだよね
402黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 00:32:06 ID:SMu+dXGZ
ソ連という「悪役」は最後には負けるという勧善懲悪ストーリが宇宙開発においても繰り広げられました。
403ALT.1m ◆fPbycTTNHk :04/11/20 00:34:30 ID:9me9Pvze
>>402
>>362

楽でいいや(w
404黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 00:43:17 ID:SMu+dXGZ
>>403
ハン板に飽きてここまで俺の相手をしに来たのかね?
というか、本当にハン板の人?
全然見かけんが・・・・・
405黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 01:20:06 ID:SMu+dXGZ
おっと、うたたねしちまった。
結局、ソ連がなに言っても世間的には信じてもらえないから、イギリスに衛星のウォッチを依頼した。
まあ、ソ連がアポロの電波の捏造を見つけても信じてもらえないわけだ。
406名無しSUN:04/11/20 02:34:53 ID:bJgrQuCn
もしソ連がアポロの電波の捏造を指摘したならば、
ジョドレル銀行が第三者として当然検証すると思うが。
407黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 02:53:26 ID:W3EZ19VF
>>406
イギリスは西側の国です。
アメリカに不利益な行為をするでしょうか?
ちなみにソ連の探査機追尾はアメリカにとって不利益ではありません。
408名無しSUN:04/11/20 02:54:09 ID:2OzJ5igE
>405
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
409黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 03:01:59 ID:W3EZ19VF
>>408
ぬるぽ
410名無しSUN:04/11/20 03:22:12 ID:/jDF0asf
58 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/18 08:08:39 ID:VH4eRfhC
>>49
>なぜ写真及び映像をねつ造する必要があるのか?

何かを隠したいのかもしれない。この可能性は否定できない。
実は別の写真及び映像があるのかもしれない。

>これが判らないうちは月着陸したと言う記録は無いものと判断出来ます。
>なぜならそれらの信憑性は皆無だからです。

なぜ月着陸したと言う記録は無いと断定できる。
アメリカは公表していないだけかもしれない。
アメリカにとっては月に着陸した決定的証拠さえあればいいんだ、
それをいつ公表するかはアメリカの自由だ。

お前の言ってることは他の可能性を考慮に入れない思いこみだ。
411名無しSUN:04/11/20 03:27:50 ID:bJgrQuCn
>>407
>イギリスは西側の国です。
>アメリカに不利益な行為をするでしょうか?
>ちなみにソ連の探査機追尾はアメリカにとって不利益ではありません。
どうして? ソ連の成功の証明は、間接的に西側の不利益だと思うが。
412名無しSUN:04/11/20 07:57:42 ID:RumXc9Ox
黒君はすごいなぁ。
実は本人、「思う」ばっかりで説得力のある回答なんて一切してないのに
徹底してしつこく「俺はちゃんと説明した。お前らは答えてない」
と言い続けて、他の人があきれてまともに答えないと
通りすがりにこのスレ見た一般の人にはなんとなく「そうなのかな?」
と思えてしまう。
(最近通りすがりの捏造派の人が書き込みするようになったもんな)
彼の言ってる事は矛盾だらけでつっこみどころ満載なんだけど、
かまって君である事もだいぶはっきりしてきたし、
そうするとつっこむと思惑通り釣られた事になっちゃうし、
つっこまないとそのまま勝利宣言。
かまって君的には戦略大成功だね。

写真の知識、0だったのに、あれから被写界深度についても勉強したんだね。
えらいえらい。言いたくて仕方なかったんだね。
電波についてもいろいろ調べてるみたいだなぁ。
ここに回答書くだけのためにやってるんだもんな。すごいよなぁ。
413ALT.1m ◆fPbycTTNHk :04/11/20 08:00:57 ID:9me9Pvze
>>404-405
>>338

できるだけ相手したくないからテンプレ使ったんだよ。
414名無しSUN:04/11/20 08:05:12 ID:RumXc9Ox
>結局、ソ連がなに言っても世間的には信じてもらえないから、
それだと「スプートニクショック」は起きない。
アポロ8号が危険を承知で月周回をやる理由も発生しない。
というかそもそもアポロ計画をやる必要が無い。
41550&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/20 10:56:00 ID:Zl34BmBX
>>405
せっかくリンク貼ったんだから見に行ってごらんなさいな。

でさー、天文・気象板なんだから、データを提示するってことが何を意味する
かちゃんと考えなよ。
たとえばジョドレル銀行がルナのデータを発表した時点で、そのデータが真実
かどうかはソ連じゃなくて銀行側に責任がうつるんだよ。だからソ連がデータを
捏造していたと仮定して、それを提供された銀行がそのまんま出すとするよね、
電波の傍受なんて「月面写真と違って」、再検証はさほど難しくないわけだから
縁もゆかりもしがらみもない所が再現してみて、「なんやこれ、ウソやんか」と
なれば銀行の誤りを指摘できる栄誉を手にしたわけで、必ず大々的に発表す
るよ。そうなったら銀行の権威はそこでおしまい。そんなこと何でイギリスの機
関がしなくちゃいけない?それこそ荒唐無稽な妄想だぞ。
そう考えれば、銀行だって自分たちがきちんと再検証したデータを発表したに
決まってるし、ソ連から,そしてその後にはアメリカからも提供されたデータを
そのまま垂れ流すなんてそんな馬鹿げたことは想像もできないってこと。
だから、ソース見なよ。
416ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/11/20 11:49:52 ID:TKGjRNm9
>374
「可能性がある」=「捏造の根拠」なんだ。

黒騎士に理解できないか、都合の悪いレスがあったとき
名無しのレス=罵倒する
トリップ付きのレス=無視する
417名無しSUN:04/11/20 11:55:15 ID:xAFkuizl
アポロの真贋はどうでもいい。
このスレ気に食わないから荒らしてるだけ。
そう言ってる香具師相手をよく相手に出来るな、おまいら。
418LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 15:02:13 ID:Zbldl6r8
>>336
MATLAB をつかってやってみろと言った人は前々スレにいた。
ちなみに俺は「MATLAB でやって欲しいことあったらやるよ〜」といった。

つまり、
>MATLAB使ってシミュレートするとか息巻いていた奴
は居ない。



それから、ずいぶん昔の話を蒸し返すことになるが、
『明るさは距離の2乗に反比例して減衰する』は、よく考えると厳密には間違いだったわ

23 スレ 316
  316 名前: 黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日: 04/10/11 23:38:37 ID:7n+M74us
  >>311 
  >光源からの単位面積の見かけの大きさが明るさに比例している 
  こういう意味なら納得する。 
     ↓ 
  光源が「自分の位置」で、自分の上に半球状のドームを乗っけたと考える。 
  そのドームの内側に自分からは「1平方メートルに見えるように」落書きを書いておく。 
  その落書きのあたりの明るさを1として、 
  このドームの半径を倍にしたときの落書きの大きさは「0.25平方メートル」に見える。 
  ちなみに落書きあたりの明るさは1/4となること。 
つまりこれは間違い
419名無しSUN:04/11/20 15:13:58 ID:gVEUAaxU
>>417
敢えてマジレスすると、元々あまり必要性の無いスレだからね、
暇な人が遊んでいるだけだろう。

別にアポロがねつ造でもこのスレに困る人はいないだろうし。
というか、実質困る人ってほとんどいないんだよね。

困るのは、当時の実行責任者とアメリカ政府か。

科学的成果に関しては現在まで他の観測機によるデータと、
アポロのデータは矛盾していないから、
ねつ造だとすれば、必死で無人機で集めたものだろうから、
学者にとってはデータが本物であればどっちでも。
420名無しSUN:04/11/20 16:02:21 ID:F7m2vgbk
黒騎士 熱心に月着陸について研究する(想像図)

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041120155918.jpg
421名無しSUN:04/11/20 16:31:03 ID:2OzJ5igE
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__) >>420 Good job!!
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ
422LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 18:45:01 ID:Zbldl6r8
ところでふと思ったんだが、氏の頭の中では

レゴリスは入射方向に し か 光を反射しない
= これらの写真は影から光を受けていることになる
= つまり捏造

となっているのかな?これって一人相撲といわないか?
423黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 19:14:15 ID:W3EZ19VF
>>410
そういう説も有力だが問題はなぜ隠蔽したかだよ。ひょっとしてコラ?

>>411
具体的にどんな不利益になりますか?

424黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 19:22:46 ID:W3EZ19VF
>>413
議論したいのなら反論すればいい。
煽りならビリーバーで間にあっているのでお帰り下さい。
正直、つまらないです。

>>414
それだとジョドレルバンクにウォッチを依頼する必要も無くなりますね。

>>415
そのリンク先からはジョドレルバンクがアポロのデータの検証を行ったという記述は見受けられません。

425黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 19:29:46 ID:W3EZ19VF
>>418
>matlab
そうだったかな? まあいいや。

>光の減衰
否定する理由が解らないし、俺も光学の本やHPを読んだ上で発言しています。
23か24スレにリンクがあったはずです。
読んでもらえませんでしたか。

426名無しSUN:04/11/20 19:30:27 ID:Zbldl6r8
>>424

【仮定】
>>405
>結局、ソ連がなに言っても世間的には信じてもらえないから

【推論】
>>414
>それだと「スプートニクショック」は起きない。
>アポロ8号が危険を承知で月周回をやる理由も発生しない。
>というかそもそもアポロ計画をやる必要が無い。

>>424
>それだとジョドレルバンクにウォッチを依頼する必要も無くなりますね。

【俺の認識】
424 は「それだと〜無くなりますね = そんな筈無いだろう」だから、
間違っているのは 405 か 414 のどちらか
どっちだ?
427LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 19:35:58 ID:Zbldl6r8
>>425
否定する理由ならわかりやすいものが1つ

>そのドームの内側に自分からは「1平方メートルに見えるように」落書きを書いておく
ドームの内側の面積が1平方メートル無いくらい小さかったら、どうなるんでしょうか


距離が十分大きければ、『明るさは距離の2乗に反比例して減衰する』は誤差が小さくなるため正解の筈
だけど、距離が小さいとそれが成り立たなくなる

人間が捉える明るさは、目の中にどれだけ光が入ったかによる
例えば点光源から四方八方に出た光を『8本の線』で表現した場合、
点光源との距離を限りなく0に近づけると半分の4本が目の中に入ることになる

目の中に入る光の本数は、距離0で無限大になることは無い


正確な値はちょっと待ってくれ。マジで今検証している。
428黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 19:36:46 ID:W3EZ19VF
>>422
レゴリスに関しては過去ログ読んで下さい。
入射方向に最も強く反射する特性があるという仮定で落ち着いているはずです。

捏造の根拠は飛行士がライティングされていることです。
どちらかというとレゴリスの反射特性はそれをゴマかそうとしてでっちあげた学説かもしれません。
429LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 19:39:28 ID:Zbldl6r8
>>428
『入射方向に最も強く反射する特性がある』≠『入射方向以外にも、もちろん光は反射する』

貴方の認識は、『入射方向にしか反射しない』『入射方向以外にも反射する』のどちらですか?
430LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 19:43:57 ID:Zbldl6r8
>>429 追記

仮に貴方が『入射方向以外にも反射する』という認識を持っている場合、

>捏造の根拠は飛行士がライティングされていることです

の理由がわからないのですが。
431黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 19:49:21 ID:W3EZ19VF
>>426
「スプートニクショック」の前に「ソ連が何を言っても信じてもらえない」という時系列を無視した仮定がすでに間違っています。
432LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 19:55:21 ID:Zbldl6r8
>「スプートニクショック」の前に「ソ連が何を言っても信じてもらえない」という時系列を無視した仮定がすでに間違っています。

「スプートニクショック」の前に「ソ連が何を言っても信じてもらえない」場合「ソ連が公表したスプートニクも同様に信頼されない」
……このようにしても違和感が無いが、俺の感覚が間違っているのか?
433黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 20:08:18 ID:W3EZ19VF
>>430
捏造の場合にはレゴリス反射は考慮しなくていいと思いますが?

>>432
時系列という言葉を正確に理解して下さい。

434LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 20:14:57 ID:Zbldl6r8
>>433 上段
それは捏造と仮定した場合の話ですね?

ところで、飛行士の足元を取った写真ってどこにありましたっけ。


>>432 下段
じけいれつ 2 【時系列】
自然現象や社会現象の時間的変化を継続して観測して得た値の系列。
    - goo 辞書
435LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 20:21:31 ID:Zbldl6r8
>>434 追記

[上段]

話をすり替えようとした発言では無いです注意

[下段]

「スプートニクショック」以前に「ソ連が何を言っても信じてもらえない」があってはおかしい、
僕はそう捉えましたが如何か
436LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 20:25:41 ID:Zbldl6r8
>>435 下段書き直し

「スプートニクショック」以前に「ソ連が何を言っても信じてもらえない」があってはおかしい、
というような意味として、貴方の発言を僕は捉えましたが如何でしょうか
437黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 20:38:08 ID:nnu8MaSY
>>435
「足元を取った写真」と言われても漠然としすぎている。
テンプレには無いですか?

>>436
そのうえで>>414の記述は正しいと思いますか?
438名無しSUN:04/11/20 20:41:56 ID:qVkJOM8f
あー こじれてるな。これ必要ですかな
>23 名前: 名無しSUN [sage]投稿日: 04/10/10 17:43:44 ID:y4jsZCXD
>世の中には、

>(1)あなたの言っていることが正しいと仮定すると
>(2)これこれこういったことも正しいということになってしまう
>(3)しかし(2)のようなことは実際には起こらないことから
>(4)(1)の仮定も間違っていることになる
>(5)よって、あなたの言っていることは間違いである

>という論法が理解できないヒトが、少なからず存在します。
>Webなどで実際に上の論法を使って主張を書くときには、(3)〜(5)は省略されるのが普通です。
>そのためもあり、(1)の「あなたの言っていることが正しい」の部分、または
>(2)の「こういった(実際には起こりえない)ことが正しい」の部分だけしか目に入らず、

>「私の意見が正しいとあなたは認めた」とか、
>「あなたはこんな馬鹿げたことを正しいと主張している」などと返答してきます。

>気を付けましょう
439LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 20:45:05 ID:Zbldl6r8
>>438
乙。俺も探してたw

とりあえず言っておくと >>436 の時点で俺は >>414 が正しいかどうかなんて問題にして無いんだけどな
440黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 20:48:59 ID:nnu8MaSY
>>439
失礼。
そのうえで>>426の記述は正しいと思いますか?
441LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 20:56:41 ID:Zbldl6r8
>>440
あ、おkです。
とりあえず、>>414 が推論か仮定かは >>426 書いてた時点で気になっていたが、

>>405>>414>>424』の順に議論が進んでいて、>>424 は本人が間違いだと認めている
だから、間違いは >>405 または >>414 のどちらか(または両方)に有ると考えられる

ということを述べた >>426 の内容には(書いた俺の視点からでは)間違いは見当たらない
442 ◆z81gXHd6h. :04/11/20 21:01:21 ID:nDZRyxIS
>>369
>この写真18423は60mmで撮影されました。
なぜに黒騎士さんは、自分で”捏造写真”と決め付けている写真の
撮影データ-を信じることができるんだろうか?
443LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 21:02:58 ID:Zbldl6r8
>>441
しまった。「>>424 は本人が間違いだと認めている」とはどこにも書いてないや。
ということは、満場一致で正しいと認めていたことを、俺は間違ってるだろと指摘していたのか。



この流れの中で?そんなわけ無いだろ。
444黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 21:31:59 ID:nnu8MaSY
>>443
とりあえず、>>390から読み返すことをお勧めします。
445黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 21:35:38 ID:nnu8MaSY
>>443
途中、アンカーだけのレスがありますが、厨が貼り付けたものなので無視して下さい。

446 ◆z81gXHd6h. :04/11/20 21:37:49 ID:nDZRyxIS
>>442はスルーですか?
黒騎士さん。
447LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 21:41:38 ID:Zbldl6r8
>>444
つまり「>>424 = 依頼する必要が無い」から「>>390 は間違っている」という認識で良いのですか?



そもそも、>>424

「依頼する必要が無い = 全く正しいことである」
「依頼する必要が無い = そんなことはありえない」

のどちらなのか。

単純に「それだとジョドレルバンクにウォッチを依頼する必要も無くなりますね。」だけだと、
>>438 の内容の通り下側に解釈されるのですが。
44850&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/20 21:42:10 ID:Zl34BmBX
ジョドレル銀行の技術力の高さ、すなわちデータの信頼性が高いと評判に
なったのは、自分たちが測定したデータと、

 「ソ連自身が発表したデータ」が

一致していたからじゃないのか?発表していたデータの証明ってのは
他の人の追試ってのは常識だろ?

 ソ連がなに言っても信用してもらえない…んなわけねーだろ。

ま、いいや。

 とにかく言いたいことは、アポロに限らず、写真などの後からデータが出て
くるしかないものと違って、電波傍受はどこの場所からでもリアルタイムに
検証できるわけだから、そもそもデータ自体の捏造は不可能だし、検証結果
をあとからねじ曲げるのはそれこそ不可能だってこと。そして、ジョドレルバン
ク天文台の話から分かることは、アポロ以前にほぼ正確なトラッキング技術
が確立されていて、実際に何度も何度も測定が繰り返されているのだから、
アポロの時にだけ偶然にそれらすべてが一斉に働かなくなるわけなどなく、
測定されたデータに捏造の可能性は万に一つもないってこと。

 それまでソ連やアメリカのロケット実験を測定し続けた。
   ↓
 飛行中の動きや、軌道などのデータは採れてるから、打ち上げ場所
 が分かれば打ち上げ後の宇宙船の軌道は予測可能。
   ↓
 予測したとおりにあがって、予測した軌道を通り、予測した場所から
 電波が飛来した。(これが世界中の各地で同時に同じ結果として観
 測された)

電波の傍受データからすりゃぁ議論の余地はないけどなぁ。
449黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 21:44:15 ID:nnu8MaSY
>>446
そのデータのどこを疑えばいいのですか?
それではフィルムも八セルも捏造なのですか?
450LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 21:50:00 ID:Zbldl6r8
>>449
その理論で言えばきっと捏造かと。NASA が公表したことを鵜呑みにしてはいけない。

======

ま、ある1つの事柄を仮定した場合、推論に使用できる要素はどれかを考えるのは大事だってこった。
451LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 21:53:27 ID:Zbldl6r8
そうそう。前スレで出た『オッカムの剃刀』についての補記だけど、

誤解している人が多いと思うが、『オッカムの剃刀』とは、
「同じ結論を導いた推論が複数ある場合、仮定の個数がより少ないほうが優れた推論だ」
ということを言っているだけなんだな。

「物事を簡単に考える」ことが『オッカムの髭剃り』じゃないことに注意。
452黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 21:54:54 ID:nnu8MaSY
>>450
妥当性にかけた推論です。
453LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 21:56:27 ID:Zbldl6r8
>>452
あ、しまった。上を本質と捉えてしまわれたか。

450 で言いたいのは下の部分。注意。
454名無しSUN:04/11/20 21:58:15 ID:AnHyUF+i
とりあえず、ジョドレルバンクの資料はきっちり読み直したほうがいい。
微妙ではあるが、重大な思い違いをしている。
45550&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/20 22:30:27 ID:Zl34BmBX
>>454
えっと、大金かけて望遠鏡つくっちゃったラベル卿が何とかしなくちゃいけない
と考えて、鉄のカーテンの向こうから打ち上げられた衛星の電波を先に受信
しちゃえと決めてた。その後もソ連だけじゃなくってアメリカのロケットも打ちあ
がると追尾して、データをNASAとかに売り込みに行ってた。

こんなんじゃダメ?
456名無しSUN:04/11/20 22:45:33 ID:Tyr44rLd
ところで、逆光なのに正面の宇宙飛行士が黒く写ってないのは何故?
月は大気がないから、直射日光があたらない場所は漆黒の闇になるんでしょう。
457LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/20 22:50:55 ID:Zbldl6r8
>>456
かな〜り流れ読めて無い発言だけど

『月の地面からの反射により、本来影の部分に光が当たる“可能性がある”』

とだけ言っておく
458 ◆z81gXHd6h. :04/11/20 22:54:08 ID:Y2bx0Ske
>>449黒騎士さん的に言わせてもらえば、そのフィルムはハッセルで撮影されたとはかぎらない。なにせ、NASAは捏造に熱心のようだから(w
459名無しSUN:04/11/20 23:21:39 ID:AnHyUF+i
>>455
そこじゃない。

->ソビエトのルナ1号の成果は西側に認められなかったので、ジョドレルバンクに依頼した。
これは嘘ではないが誤解を与える要素が極めて多い文になっている。
おかげで、その後のやりとりがかなりヘンな方向にシフトする羽目になっている。
460黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 23:28:40 ID:W3EZ19VF
>>458
それだとこんなところで議論の対象になる前に見抜かれてしまいますね。
それとも、カメラになにか捏造の形跡でも見つかりましたか?
461 ◆z81gXHd6h. :04/11/20 23:35:56 ID:Y2bx0Ske
>>460 それでは黒騎士さん、あの写真がハッセルで撮影されたという情報ソースをお願いします。
462黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 00:06:09 ID:suqgx9fU
>>461
ソースは無いですが、ポジさえ入手出来れば確認出来る方法があります。
まずはポジを入手して下さい。
463名無しSUN:04/11/21 00:25:48 ID:g26bdTfM
>462

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
464名無しSUN:04/11/21 00:27:25 ID:T4I28bvI
>>462
まずはNASAに出かけてお願いしてください。
465名無しSUN:04/11/21 00:36:25 ID:ZgLNWz5f
>>462
おまえは一休さんのとんちかい! 「虎を退治するのでまずビョウブから虎をおいだしてください!」
46650&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/21 01:39:42 ID:xPpURUrW
>>459
自分でそれを書いた記憶がないので、過去ログをさかのぼりましたが、なか
なか見つからずにてこずりました。でもやっと見つけますた、元発言。

前スレ(26スレ)のこれですね。

>909 名前:名無しSUN 投稿日:04/11/16 23:56:15 ID:iszx/UB0
>実はルナ1号の成果を信じてもらえなかったソビエトがジョドレルバンクに依頼したのがワッチのきっかけだったそうな。
>冷戦真っ只中とはいえ、哀れだなあ。

(これ書いたのアタシじゃないんだけど…)確かにこれを話の基本とすれば
ミスリーディングされますな。

 データは信じてもらってます。西にも東にも。いかな冷戦時代でも空からの
データは理論通りならばどこの国のものでも信頼されます。当たり前。

 こう書いておけば軌道修正できます?

それと、例の和塩の方の説明でも分かるとおり、ジョドレルバンク天文台が
観測を始めたのはルナ3号から。でも追跡に成功したのは4号から。あとは
繰り返すとおり、データの収集技術の高さに恐れ入ったソ連が金星探査の
時に依頼するに至ったということで。
467名無しSUN:04/11/21 06:11:41 ID:d1IL2fEi
ソース元の(日本語の)サイト見るかぎり、
「信じてもらえなかったからジョ天文台に依頼した」とは書いてないね。
「自国の探査技術の能力不足から」と書いてるね。
英語の天文台自身のサイトにはそういう事(信じてもらえなかったから)が書いてあるの?
468名無しSUN:04/11/21 08:53:28 ID:d1IL2fEi
黒君の反論って、そらしたり、かわしたり、すりかえたり、ばっかりで、
明らかに自分の発言の矛盾を知ったうえでやってるよね。
本当の捏造派の人とは怒るポイントがズレてきてるし、
煽りである事をほとんど認めちゃってる発言もだんだん出てきてる。

最初の頃は罵倒して相手を怒らせてレスもらう手法が多かったのに
みんなが無視しだしたら、言葉遣いも丁寧に変わってきて、
「俺のほうはちゃんと議論してるよ」という風に見えるよう、
キャラ変えてきてるね。
469ALT.1m ◆fPbycTTNHk :04/11/21 09:48:29 ID:LYzXom5b
>>424
君の書き込みで議論と呼べるものがいったいどこにあるの?
君の屁理屈を書きなぐることが 議論 ?
議論を装った荒らしを指摘すれば 煽り ?








470名無しSUN:04/11/21 12:58:01 ID:C3I8BYi2
  |
| ‖             ノノノノ -__
|| ‖             (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ 从ノ        (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
>>469.( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ    ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ      \,___,ノノ
|  |  )           / / ≡=
|  |            / ノ      __________
|  |           /ノ _─ (´⌒(´
|  |         ミ/= (´⌒(´⌒;;
471ALT.1m ◆fPbycTTNHk :04/11/21 13:51:39 ID:LYzXom5b
議論したい時は反論すればいいよ
煽りはつまんないって 黒騎士 って人が言ってるよ
472名無しSUN:04/11/21 14:46:17 ID:9wxPsbB2
”黒騎士は、自分のお株を奪われて動転している。”
473名無しSUN:04/11/21 15:41:31 ID:9wxPsbB2
”どうやら黒騎士は寝ているらしい。”
474名無しSUN:04/11/21 16:15:32 ID:LnSQFTtN
黒騎士さんに聞きたいんだけど?

君って、地球は球体だって信じてるの?信じてるんだったら何故信じれるの??
475名無しSUN:04/11/21 17:03:33 ID:xhgU63Wc
よくぬけぬけとこういう発言ができるな。
黒は今までこのスレを荒らし続けてきた過去を忘れてしまったのか。
一年以上も常駐して、ここでどういう態度だったのか思い出してみろ。
いまさらこのような事を、ぬけぬけといえる神経が信じられない。
つまらない煽りをしていたのは君の方だろ、いまさら真面目ぶるのはよせ!
ネットゴロの偽善者めが!(怒
476黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 17:09:58 ID:suqgx9fU
>>474
三日月
477黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 17:36:22 ID:suqgx9fU
>474
違った。
月に地球の影が落ちる現象がある。そこから。
478 ◆z81gXHd6h. :04/11/21 17:47:04 ID:hoes1nyu
>477黒騎士さんへ。月食って単語知らないの?(w
479名無しSUN:04/11/21 18:01:50 ID:blkV7a/V
>>477
それだけのことで地球が球体だと信じているんだ。

地球が平らな丸い円盤だとしても月に地球の影が落ちますが何か?
480名無しSUN:04/11/21 18:10:20 ID:T4I28bvI
地球が球形だったら、下にいる人落ちちゃうよね。
漏れでもわかるこんなすばらしいことに気付かないなんて…
481黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 18:28:34 ID:suqgx9fU
>>479
それが月食だっけ(w

>>480
下ってどっち?
なぜ落ちるの?
482名無しSUN:04/11/21 18:31:02 ID:5BdKiLVn
どうせ釣られるだろうと思ってなめきってるな
483黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 18:36:49 ID:suqgx9fU
>>479
では、地球の果てをアップして下さい。
484名無しSUN:04/11/21 18:40:19 ID:MMYw2nDb
巨大な球体である地球を宇宙空間に浮かしておくには、エンジンの微妙な調節が
必要なんだよ! 1年かけて正確に太陽の周りをまわさないといけないし。

そんなの無理に決まってるから、地球が球体というのは、月にいっていない
事実を隠すためのNASAの捏造であることが証明されたね。
485 ◆z81gXHd6h. :04/11/21 18:45:48 ID:hoes1nyu
>481そうだよ。月が地球の影に入るのが月食。
486黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 18:47:59 ID:suqgx9fU
エンジンアップキボンヌ!
487名無しSUN:04/11/21 18:51:33 ID:5BdKiLVn
「地球は平らである」にいくら疑問を呈しても
「地球は丸い」は証明できないよな
あたりまえだろ
488474:04/11/21 19:01:25 ID:LnSQFTtN
じゃ黒騎士くんは月食現象だけで地球が球体だと思ったわけ?

それだけだと立方体とは分からないんじゃないの?
489LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 19:03:00 ID:PcR3zTwi
結局さ、何を真実とするかなんて誰にも決められないんだよな。





議論とは、互いに譲り合う事で成立するんだ。
(『相手を言い負かす』とか言うだろって? それは相手が御前に合わせようとしただけじゃないか)

罵りあいだけしかしてないのならそれは議論じゃない。
490LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 19:06:19 ID:PcR3zTwi
ついでに、『とりあえずよくわかんないけど正しいと決めておく』ことを『無定義要素』といい、
『推論する際の基礎となる仮定』を『公理』という。

ってこの前論理学の先生がいってたような気がする。
これは他の分野にも当てはまるので注意。



全てのものが正しいか正しくないかなんて、絶対に証明できない。
要は、何を正しいと判断するか……その判断力が求められる。あらゆる議論では。
491名無しSUN:04/11/21 19:07:15 ID:PcR3zTwi
じゃ、そゆことでおやすみなさいみなさん zzz
492黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 19:32:19 ID:cLkESPCk
地球は丸いよ。
ついでに自然は嘘を吐かない。
吐くのは無理解な人間だけ。

もうお遊びは終わりか。
493 ◆z81gXHd6h. :04/11/21 19:38:58 ID:9wxPsbB2
自然は嘘を憑かないけれど、無理解な人間はその事実を理解しようとしない。

ねぇ、黒騎士さん?
494黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 19:43:16 ID:cLkESPCk
>>493
そうだね。
495LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 19:47:52 ID:PcR3zTwi
>>493
甘いな
自然は嘘をつかないが、『自然を人間が解釈する時点で』事実が捻じ曲がる可能性がある
496名無しSUN:04/11/21 19:54:32 ID:1JTojd3h
どうでもいいあ、おまいらスレ違いになってまつよ。
497黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 20:00:21 ID:cLkESPCk
>>471
646 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/21 19:51:46 ID:838hZ/Nl
お忙しいところすみませんが、「ALT.1m ◆fPbycTTNHk」というコテハンが
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1100692517に乱入してきてウザイんですが・・・・
本人はここの住人を名乗っておられるので、帰ってもらうよう説得していただけませんか?

648 名前: ウンゲルカナ・ソンゲルカナ ◆xWYomewY3Q [sage 従四位上 蔵人頭] 投稿日: 04/11/21 19:54:01 ID:b+zgVijA
>>646
こいつは、ハンファイで爆沈したブラックナイトか?

649 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/21 19:54:24 ID:llDb9Sq+
>>646
ハン板コテハン大辞典 第五版
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095404432/
ここに登録されていないようだが?といって追い出してください。

なんだ。ただのゴキブリ君か。
とっとと出て行けよ。この厨。
498名無しSUN:04/11/21 20:02:59 ID:1JTojd3h
そーいうことをするときは、元リンク貼らないと。
499黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 20:06:11 ID:cLkESPCk
500名無しSUN:04/11/21 20:14:20 ID:1JTojd3h
ALT.1m ◆fPbycTTNHkがウザイんですがって書き込んだのが誰かは知らんけど、
他所の板のスレの書き込みを10分で発見するってすごいですな。
というか、黒騎士さんが自分で書き込んでたのか。
そりゃ、すぐにわかる罠。
501 ◆z81gXHd6h. :04/11/21 20:21:45 ID:9wxPsbB2
それでは、宇宙船のように軌道修正。
手持ちの資料より探し出してきた、月面上でのカメラの露出設定。
フィルムの感度ASA64
シャッター速度250分の1
の時、
太陽の方向を向いての撮影時(つまり被写体は逆光)
絞りはF2.8
太陽を背にした場合の撮影時(つまり被写体は順光)
絞りはF8
太陽が横にあるときの撮影時
絞りはF4
影になっているところの撮影時
シャッター速度60分の1
絞りはF2.8

ソースはワールドフォトプレス社 ワールドムック190平成11年1月20日発行
”チョートクカメラ 監修田中長徳(宇宙カメラいっぱい見せます。)”
の130ページのカメラに貼ってある露光ガイドより直接読み取り。
ただし、このカメラは八ッセルブラッドではないが、露出はフィルム感度とシャッター速度と
レンズの絞りと光の強さの関数なので、カメラボディでの違いは無いと考えます。
502名無しSUN:04/11/21 20:34:53 ID:1JTojd3h
>>497顛末
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100992050/646-

667 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/21 20:20:27 ID:838hZ/Nl
>>663
ALT.1m ◆fPbycTTNHkご本人は、

……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 25
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099055634/l760
760 名前: ALT.1m ◆fPbycTTNHk [sage] 投稿日: 04/11/06 20:36:59 ID:dh3ZEjyp
>>758
こんな電波最近ではハン板でもそうはいないから

と言っているだけでした。
勘違いなら申し訳ありません。

503474:04/11/21 20:56:43 ID:LnSQFTtN
黒騎士君、答えがあいまいなんだけど?

自然界の物が全て真実ってホントに??  神とか仏にしても信仰する人によって全く別物に定義されるんだけど。 

じゃ、人類が知恵を傾けて行った諸々の事業は嘘ってこと??

宇宙事業を嘘にする必要性は無く人間はそこまで愚かでは無いと思うけど(勿論アポロ計画もだよ)
504LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 20:59:36 ID:PcR3zTwi
>>503
だから、黒なんかに聞かずに答えは >>489-490 に書いたからそれを見ろ
煽るだけなら必※
505474:04/11/21 21:07:45 ID:LnSQFTtN
>>504
煽ってる訳じゃないけど、真実を誰も決められないって言うんだったら
黒騎士を責めることも出来ないはず、彼が真実かもしれない。

まあ彼は世の中や科学の常識ってものが分からず物事を斜めに見ているんだろうが、それを責める
ことは出来ないだろう。
506黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:13:17 ID:ni+zMVMS
>>503,504
そろそろスレ違いだろ。
別スレに移動したほうがいい?
俺は付き合う気無いが。
507 ◆z81gXHd6h. :04/11/21 21:14:12 ID:9wxPsbB2
さて>>501のことをふまえて、黒騎士氏言う所の”捏造写真”を見てもらいたい。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/as16-114-18423HR.jpg

中央の宇宙飛行士に露出を合わせた場合、逆光状態なのでカメラは
シャッター速度250分の1、絞りF2.8、フィルムの感度ASA64
になっているとします。

そうすると、バイザーに写っているとされている宇宙飛行士は順光状態で
照らされているために、標準露出の8倍(注)の露出オーバーになっています。
(注 カメラを知らない人の為の説明。
 カメラの絞りをひとつ開けると、光の量は2倍になります。
 この場合F8からF2.8まで、8,5.6,4,2.8と3つ開けることになり
 2*2*2で8倍となります)

通常の撮影で背景が暗くて、明るい被写体を8倍の露出オーバーで撮影すれば、
ハレーションやイラジエーション(注)などにより、被写体が白く飛んでしまってもおかしくは無い。
(注 ハレーションやイラジエーションとは?
 フィルムの乳剤内やフィルムのベース部分で光が乱反射される為
 解像度が落ちる現象。
 この現象はデジカメではおきない)

であるから、バイザーに写りこんでいる白い物体が宇宙飛行士に見えないからといって、
その写真が捏造であるとは必ずしも言えない。




508名無しSUN:04/11/21 21:20:27 ID:1JTojd3h
それにしても、他所の板に迷惑をかけるのはいただけない。
509LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:22:08 ID:PcR3zTwi
>>506
俺もかYO!

というか、この流れは >>442 からなんだよな。
推論に使用可能な要素を定義する際には慎重にならなければいけないという
510黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:22:39 ID:ni+zMVMS
>>508
>ハン板コテハン大辞典 第五版
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095404432/
>ここに登録されていないようだが?といって追い出してください。
ぷっ!三下のクセに・・・・
511LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:24:03 ID:PcR3zTwi
>>510
というか、御前こそスレ違いのレス止めろ
512黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:25:53 ID:ni+zMVMS
>>507
だから、「ハレーション」で何故撮影者まで見えなくなるの?
513LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:28:18 ID:PcR3zTwi
>>512
逆を考えるように。
『何故、撮影者が見えなくなるはずが無い』と思うのか。

……言っとくけど、少し前に出た一休さんのとんち話じゃないからな。マジで言ってる。
514 ◆z81gXHd6h. :04/11/21 21:29:59 ID:hoes1nyu
ハレーションやイラジエーションにより、輪郭がぼやけるんです。
515黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:30:17 ID:ni+zMVMS
>>513
なぜそんな不自然な仮定を考えるの?
516LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:30:56 ID:PcR3zTwi
>>515
何故自分がそう考えたのか、よく考えてみろってことだ
517黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:31:38 ID:ni+zMVMS
>>514
光ってもいない撮影者の宇宙服がハレーションを起こすのは何故ですか?
518LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:40:46 ID:PcR3zTwi
>>517
それならおkっすね。
必要があれば更に『>>517 だと何故思ったのか』を考える必要もあるかと思いますがココで打ち止め。
俺も、確かに光っていないように見える。

ところでこの写真、地面や背景、何から何までボケボケっスね。
飛行士の影の先端を見てよ。もう墨が滲んだみたい。
519 ◆z81gXHd6h. :04/11/21 21:42:08 ID:hoes1nyu
撮影者自身は発光していませんが、太陽光をあびています。月面での明るさは、真夏快晴の正午の砂浜ぐらいの明るさです。それでも背景が暗いのは、大気がまったく存在しないからです。
520黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:43:34 ID:ni+zMVMS
>>518
>飛行士の影の先端を見てよ。もう墨が滲んだみたい。
明暗境界線だからだと思うが。
521黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:45:45 ID:ni+zMVMS
>>519
被写体の飛行士の背中も直射の太陽光を浴びていますが、ハレーションが起きていません。
どう説明されますか?
522LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:46:57 ID:PcR3zTwi
>>520
あ、だから滲んでいるのか。

そういえば、向こうに見えるローバーも、やっぱり滲んでいるね。
こっちはピントのずれなんスか?

オートフォーカスじゃないとすると、手前の飛行士にピントが合っていたと仮定すると、
それに映った撮影者……はピントが合うんですかね?
523名無しSUN:04/11/21 21:47:08 ID:blkV7a/V
結局 黒のよりどころってこの写真しかないわけね。
そのわりには該当するムービーの秒数まで特定したり、
「レゴリスの反射より宇宙服のほうが明るい」と言ったのは黒本人。
矛盾しまくりだねえ。だれも説得できないよ。そんな無理やりな主張は。
524LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:49:15 ID:PcR3zTwi
>>523
主張だ〜って言っても、人間誰だって気が変わるよ。
過去と今が矛盾している人だって結構居る。
525黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:51:23 ID:ni+zMVMS
>>523
この写真自体そもそも捏造だから、映像も含めると自己矛盾を非常に多く含んでいるんだよ。

映像と写真は別々に撮影されて、この写真はライティングしてとったと考えれば解決するだろ。
そう難しいことではあるまい。
526名無しSUN:04/11/21 21:53:35 ID:1JTojd3h
最初から捏造と決めてからモノ見取りますな。
そういうのは予断であって、検証の妨げにしかならんわけで。
527LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:54:32 ID:PcR3zTwi
>>525
論理の崩れハケーン
『写真が捏造か捏造でないか知りたい』のに、『写真を捏造と決め付ける』のはイクナイ!!

写真を捏造だという元から「この写真は捏造だ」と言っても無意味。
528名無しSUN:04/11/21 21:57:27 ID:blkV7a/V
>>525
>映像も含めると自己矛盾を

それと黒の主張が矛盾しておいるのは別のこと。「宇宙服は明るい」んでしょ。予想通りスルーされました。

>映像と写真は別々に撮影されて、この写真はライティングしてとったと考えれば解決するだろ

では解決してください。そのような証拠は一つも提示されてませんがね(www
529LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 21:58:20 ID:PcR3zTwi
というか、>>525 は

黒「この写真は捏造なんだ。だからこの写真は捏造なんだよ」

というふうに言っているように見える。

 あ た り ま え だ w
530黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 21:58:47 ID:ni+zMVMS
>>526
本物と仮定して、テンプレに反論してください。
もちろんFAQとレゴリスの反射特性もフォローして。
531LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 22:00:07 ID:PcR3zTwi
>>529 揚げ足取られる前に追記

>黒「この写真は捏造なんだ。だからこの写真は捏造なんだよ」

この文がそもそもおかしい事に気づけ。

>あ た り ま え だ w 

は「写真が捏造である」ことに対しての文じゃないからな
532黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 22:00:49 ID:ni+zMVMS
>>528
>それと黒の主張が矛盾しておいるのは別のこと。「宇宙服は明るい」んでしょ。予想通りスルーされました。
君ってまさか明るいとハレーションが起きると思っているの?
533LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/21 22:02:16 ID:PcR3zTwi
>>532
>君ってまさか明るいとハレーションが起きると思っているの?

が正しいとすると、>>507 が総否定されますな



そんなはずは無い
明るいとハレーションが起きる
534黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 22:06:13 ID:ni+zMVMS
>>533
わけわからんなぁ。
正直うんざりするよ。

>ハレーション
>フィルムに強すぎる光が当たったときに、光がベースではね返ってカブってしまうこと。直射日光が入ったときなどに起きる。

論理学がアキレスと亀程度の価値しかないんだよ。
物事の検証には不向きだと俺は思う。
535名無しSUN:04/11/21 22:06:38 ID:1JTojd3h
さあ、漏れは写真の専門家じゃないから解析はできんよ。
捏造か本物かは、あくまでも結論であって、最初からそれが捏造か本物かを想定してはイカンよと言ってるだけだし。
最初からこれは捏造だと決めてかかれば、捏造にしか見えんだろうし、逆もまたしかり。
写真に関する知識もろくにないのに、写真一枚でどうこうやり合うってのはイマイチ理解に苦しむな。
536名無しSUN:04/11/21 22:26:06 ID:1JTojd3h
要するに、撮影されたとする条件下では
「どのように写る」のかということを検証しなくてはならない。
それと、実際に撮影された写真を比較検討してはじめて、その写真が撮影された条件に合致するか否かを問うことが出来る。
それにはかなり高度な写真の知識が必要になるんじゃないかね。
可能であれば、この条件ならばこのように写るという再現写真を作成するのがベストだが、
そりゃまあムリだろう。
条件も特殊なので、正確な知識と豊富な経験を持つ人間複数いないと話にならないだろうしね。
それだけのことをやれるなら、写真論争も意義があると思うがね。
今のままじゃ、単に思うか思わないかの言い争いだ。
537黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 22:28:09 ID:ni+zMVMS
>>466,467
NASAが理論どおりのデータを捏造して、EMEで地球に反射させたとしたら、電波の捏造ってどうやって見破るのでしょう。
538黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 22:30:30 ID:ni+zMVMS
>>536
>要するに、撮影されたとする条件下では
>「どのように写る」のかということを検証しなくてはならない。
>それと、実際に撮影された写真を比較検討してはじめて、その写真が撮影された条件に合致するか否かを問うことが出来る。
月で撮ったことを証明するのは難しいことがよくわかります。
一貫した説明ができないうちは捏造のほうが有力です。
539名無しSUN:04/11/21 22:39:03 ID:1JTojd3h
なぜ、このスレでの説明が捏造であるか否かに繋がるのかね。

この条件下であれば、本来ならばこのように写らなければならない。
というモノと実際に撮影された写真を比べてみて矛盾があれば、それは捏造だという有力な根拠になる。
(もちろん、本来なるべきというものは第三者の再検証をパスしたとしての話)
逆に言うならば、まず、そういうものを用意しないとそもそも議論の遡上に上げることが出来ない。
本来ならばこのように写るはずだということを、専門的な写真の知識と経験から指摘できなければ、それは「不明」でしかない。
だから、このスレ的には証拠能力がないわけだ。
(捏造とも本物とも断言できない。ざっとスレを読んだ感じではそこまで専門的な知識を持つ人間はいない)
540黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 22:57:27 ID:ni+zMVMS
まあ、写真議論はいつもうやむやになったまま終わるから・・・・・
ビリーバーも立場上捏造の可能性が高いとは言えんのだろう。わかりやすいな。
本物と仮定してもテンプレのような不自然な点が多いから捏造の可能性が高いな。

残るは電波問題か。
541名無しSUN:04/11/21 23:08:03 ID:blkV7a/V
>>540
テンプレも黒騎士の仮定も不自然すぎてだれもついてこないだけじゃん。
結局誰か一人でもきみの意見に同意したかね? だれも説得できない意見
なんて妄想だよ。(とかいうと黒がジサクジエンで「黒に同意」とかいうレスをしそうだ(w

542黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:11:24 ID:ni+zMVMS
>>541
何故同意する人が必要なのでしょうか?
別に俺一人疑っているだけでも十分だよ。
「妄想だよ」は一貫した説明ができない時の殺し文句だね。
543名無しSUN:04/11/21 23:15:09 ID:1JTojd3h
なら、自分でサイト作って公開すればすむんじゃないかと。
544名無しSUN:04/11/21 23:19:08 ID:blkV7a/V
>>542
>別に俺一人疑っているだけでも十分だよ。

じゃあそういうのはチラシの裏にでも書いてくれ(AA略)

結局写真問題ななんども蒸し返されるけど、いつもあいまいにしてしまうのは黒騎士の方。
あんた以外の人はバイザーの像の大きさを計算したり、似た写真を探したり客観的なデータを
提出しているのにあんだは「不自然な仮定」「似てないな」等、主観的な意見ばかり。
それじゃあ誰も検証できないんだよ。あんたの主張は。 まさに「俺一人疑っているだけ」状態。
545黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:24:54 ID:ni+zMVMS
>>544
>結局写真問題ななんども蒸し返されるけど、いつもあいまいにしてしまうのは黒騎士の方。
嘘だよ。君らから反論がこなくなるだけだよ。
そういう事実があれば、スレとレス番頼むよ。

まったく空気を吸うようにうそを吐く奴だ。
546名無しSUN:04/11/21 23:25:06 ID:e6trjloZ
捏造説ビリーバーは、タケシのテレビを見て盲信しちゃったの?
547名無しSUN:04/11/21 23:26:08 ID:5BdKiLVn
>>544の推論から省略された過程を再現する
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
548名無しSUN:04/11/21 23:26:32 ID:e6trjloZ
捏造説ビリーバーは、タケシのテレビを見て盲信しちゃったの?
549黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:27:01 ID:ni+zMVMS
>>546
見てないのでなんとも。
550名無しSUN:04/11/21 23:27:14 ID:e6trjloZ
捏造説ビリーバーは、タケシのテレビを見て盲信しちゃったの?
551名無しSUN:04/11/21 23:27:56 ID:e6trjloZ
捏造説ビリーバーは、タケシのテレビを見て盲信しちゃったの?
552名無しSUN:04/11/21 23:28:22 ID:e6trjloZ
捏造説ビリーバーは、タケシのテレビを見て盲信しちゃったの?
553黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:28:23 ID:ni+zMVMS
>>547
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
554名無しSUN:04/11/21 23:29:06 ID:e6trjloZ
糞騎士の勝利宣言はでましたか?
555名無しSUN:04/11/21 23:29:47 ID:e6trjloZ
糞騎士の勝利宣言はでましたか?
556名無しSUN:04/11/21 23:30:13 ID:1JTojd3h
>日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
そんなスレに一ヶ月以上も張り付く人。
557名無しSUN:04/11/21 23:30:25 ID:e6trjloZ
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
558名無しSUN:04/11/21 23:31:07 ID:e6trjloZ
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
559名無しSUN:04/11/21 23:31:58 ID:e6trjloZ
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
560名無しSUN:04/11/21 23:32:58 ID:1JTojd3h
さて、ここで問題です。
黒騎士 ◆579uIwrAi2 は複数のIDを自在に切り替えることが出来る環境をもっています。
こういう環境を持つ人は何をするでしょう?

では、おさらば。
561名無しSUN:04/11/21 23:32:58 ID:e6trjloZ
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない
562名無しSUN:04/11/21 23:33:27 ID:blkV7a/V
>>545
すくなくとも>224であげた写真に対しあいまいにしちゃったのは黒騎士。 
ほかも結局 黒のほうが都合の悪い質問をスルーしたままほったらかし。

こいつは悪意を持ってこのスレに書いているんだな。
いい加減 粘着はやめてチラシの裏にだけ書き込んでくれよ。
563名無しSUN:04/11/21 23:33:34 ID:e6trjloZ
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
564黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:33:37 ID:ni+zMVMS
荒れ狂っても負けは負けだ。
コピペを繰り返したり俺を叩いても結果は覆らんよ。
565名無しSUN:04/11/21 23:34:18 ID:e6trjloZ
まったくだ、なんせ
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
日記帳に書く値打ちもない人たち(俺以外)が集うスレだから仕方ない。
566名無しSUN:04/11/21 23:35:30 ID:e6trjloZ
みなさん黒騎士の勝利宣言がでました。ひれ伏すように。
567名無しSUN:04/11/21 23:39:02 ID:e6trjloZ
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
568名無しSUN:04/11/21 23:39:34 ID:e6trjloZ
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
日記帳に書く値打ちもない人たち(うんこ)にまとわりつく黒騎士はウンコ蝿なのか?
569黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:43:37 ID:ni+zMVMS
>>562
>224 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 04/11/18 23:55:40 ID:qCxlh/zb
>>214
>>ねぇ、何で「光源」て仮定しないのさ。

>黒のように証拠もないのに捏造と仮定したくないからな。

>色がどう違うのさ?どっちにどんなハレーションがあるのさ?
>オレにはほとんど同じ色、ハレーションにしかみえないが
>黒には違うものが見えるらしい。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/as16-114-18423HR.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a12/as12-46-6729HR.jpg

>228 名前: 黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日: 04/11/19 00:00:56 ID:sDiqCQxx
>>224
>色は1843はややオレンジ、6729はホワイト。
>形は1843はふたつの光源、6729は形の崩れた白い長方形。

メクラ?
それとも都合の悪いものは見えないようにする偏向フィルターがついているのですか?

他のを探してください。

>こいつは悪意を持ってこのスレに書いているんだな。
√6が言っていた「悪魔だー悪魔だー」が思い出されるよ。
もしかしてマジもんか。

>いい加減 粘着はやめてチラシの裏にだけ書き込んでくれよ。
新聞とっていません。紙ももったいないのでそれ以下の価値しかないここに書き込みます。

ID:e6trjloZは自称うんこです。
570名無しSUN:04/11/21 23:47:38 ID:1JTojd3h
224 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 04/11/18 23:55:40 ID:qCxlh/zb
>>214
>ねぇ、何で「光源」て仮定しないのさ。

黒のように証拠もないのに捏造と仮定したくないからな。

色がどう違うのさ?どっちにどんなハレーションがあるのさ?
オレにはほとんど同じ色、ハレーションにしかみえないが
黒には違うものが見えるらしい。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/as16-114-18423HR.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a12/as12-46-6729HR.jpg

228 名前: 黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日: 04/11/19 00:00:56 ID:sDiqCQxx
>>224
色は1843はややオレンジ、6729はホワイト。
形は1843はふたつの光源、6729は形の崩れた白い長方形。

234 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/11/19 00:10:17 ID:KDJRA6tv
>>228
やっぱりね。 オレにはオレンジには見えないし、2つの光源にも見えない。
人によって見え方が違うものなんて検証対象にならないだろ。
つまり黒の説得力ゼロ。(もちろんオレの方もな)

この件はここまで。
571名無しSUN:04/11/21 23:49:50 ID:e6trjloZ
そんなに釣られるなよ、バガじゃない?

自分がよくやってることだろ?
572名無しSUN:04/11/21 23:51:24 ID:e6trjloZ
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
573うんこ(黒騎士命名):04/11/21 23:52:28 ID:e6trjloZ
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
574うんこ(黒騎士命名):04/11/21 23:53:12 ID:e6trjloZ
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
575???n?±?i???R?m?1/2?1/4?j:04/11/21 23:53:52 ID:e6trjloZ
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」
黒騎士曰く「ID:e6trjloZは自称うんこです。」

576黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:56:38 ID:ni+zMVMS
>>570
>>234は自己完結した意見ですが?
なにか突っ込まなきゃならないですか?
577うんこ(黒騎士命名) :04/11/21 23:56:49 ID:e6trjloZ
黒騎士ごめんな。リアルでもネットでもいじめて。ほどほどにするよ。

明日、会社に遅れるなよ!
578黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:58:32 ID:ni+zMVMS
>>575
ID:e6trjloZ
君は今日から「うんこ」と名乗りなさい。
トリップは付けろ。
579名無しSUN:04/11/21 23:59:48 ID:e6trjloZ
アホか
580黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/21 23:59:50 ID:ni+zMVMS
>>577
いいよ、やりたければどんどんやれよ。
581黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:00:58 ID:0rKFeknP
>>579
自覚できたみたいでうれしいよ。
582名無しSUN:04/11/22 00:01:27 ID:piI/w/7V
どんどんやれ言うわりには随分噛み付いてるじゃん。

みっともねぇよ。
583黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:03:27 ID:0rKFeknP
>>582
>そんなに釣られるなよ、 バガ じゃない?
>そんなに釣られるなよ、 バガ じゃない?
>そんなに釣られるなよ、 バガ じゃない?
>そんなに釣られるなよ、 バガ じゃない?
>そんなに釣られるなよ、 バガ じゃない?
>そんなに釣られるなよ、 バガ じゃない?
禿藁

じゃあな。
おやすみ。
584うんこ(黒騎士命名):04/11/22 00:07:06 ID:piI/w/7V
キタワー.*:.。.:*・゚(n ∀ )η゚ ... ( *゜▽゜)/°・:*【祝】*:・°\
祝!黒騎士様、みごと私とのうんこバトルに勝利!勝利宣言をだされました。
585黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:07:55 ID:0rKFeknP
>>584
>バガ じゃない?
禿藁

じゃあな。
おやすみ。
586名無しSUN:04/11/22 00:07:59 ID:aSxYjKa6
>>497

ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100992050/646-667

のID:838hZ/Nlにご注目。
ワロタ。
587黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:10:16 ID:0rKFeknP
>>586
俺が依頼したんだよ。
自分がやっていることが正しいと思うのならトリップ付ければいいじゃない。
またハン板に同じ事書き込むけど。
588バガ(黒騎士命名):04/11/22 00:11:26 ID:piI/w/7V
いつまでもつきあってくれるのなw
禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿
藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁
禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿藁禿
 
589黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:12:40 ID:0rKFeknP
>>588
HNをヴォケにしてくれ。

1時くらいまで遊んでやるよ。
590?o?K?i???R?m?1/2?1/4?j:04/11/22 00:13:22 ID:piI/w/7V
おれはバガだと思うんなら無視したほうが賢く見えるぞ。
おれはどうでもいいが、このスレッドでのあんたの品位と
説得性は底を割るぞw
591ヴォケ:04/11/22 00:14:30 ID:piI/w/7V
ラジャー!!!!
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
>>588
HNをヴォケにしてくれ。
592名無しSUN:04/11/22 00:15:08 ID:aSxYjKa6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100992050/646-667

646 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/11/21 19:51:46 ID:838hZ/Nl
お忙しいところすみませんが、「ALT.1m ◆fPbycTTNHk」というコテハンが
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1100692517に乱入してきてウザイんですが・・・・
本人はここの住人を名乗っておられるので、帰ってもらうよう説得していただけませんか?

653 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/21 20:04:40 ID:838hZ/Nl
>>651
ID:1MVLMYBu=ALT.1m ◆fPbycTTNHkなら、もう荒らしにこないでください。


誰に何を依頼したのか不思議不思議。
593黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:15:39 ID:0rKFeknP
>>590
バガって何ですか?

>おれはどうでもいいが、このスレッドでのあんたの品位と
>説得性は底を割るぞw
いいよ、ビリーバーって言うのは負けるとコピペと罵倒攻撃する奴等だってわかるから。
594黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:17:25 ID:0rKFeknP
>>592
ALT.1m ◆fPbycTTNHk が来たらまた同じ事するだけだし、こなければ自分の所業が恥ずかしいことと自覚していることになるからね。
595名無しSUN:04/11/22 00:17:37 ID:piI/w/7V
いや、俺はビリーバーじゃないよ。なにのなにをもって肯定派と決めつけるのか?ハテサテ。

おれは気象天文版をこのような煽りスレッドに荒らされるのが頭にきている者のひとり。
596名無しSUN:04/11/22 00:18:07 ID:aSxYjKa6
負けるも何も、黒たんが一人で勝った負けたとはしゃいでいるだけじゃあないかね。
597名無しSUN:04/11/22 00:19:11 ID:piI/w/7V
黒騎士は自分が恥ずかしくはないの?

あまりに自分が見えないご様子でおれは統合失調症でないかと心配するよ。
598黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:20:14 ID:0rKFeknP
>>595
誰が何を煽っているのかね。

>>596
じゃあ放置汁。
599名無しSUN:04/11/22 00:20:25 ID:aSxYjKa6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100992050/646-667

662 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/21 20:12:48 ID:838hZ/Nl
>>656
いや、私は天文版で発生した電波的な存在です。
間違ってもぢぢのHPなどで恩のあるここの人たちに迷惑はかけません。
騙りではないでしょうか。

664 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/11/21 20:16:53 ID:1MVLMYBu
>>653
お前が>>646なのか…orz

みっともないから外まで持ち出さず天文板でやれよw

667 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/11/21 20:20:27 ID:838hZ/Nl
>>663
ALT.1m ◆fPbycTTNHkご本人は、

……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 25
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099055634/l760
760 名前: ALT.1m ◆fPbycTTNHk [sage] 投稿日: 04/11/06 20:36:59 ID:dh3ZEjyp
>>758
こんな電波最近ではハン板でもそうはいないから

と言っているだけでした。
勘違いなら申し訳ありません。

これで同じことしてどうするんだか。
600名無しSUN:04/11/22 00:22:02 ID:piI/w/7V
それはこっちのセリフ。煽っている自覚が無いのは自分だけ。
精神内科・心療内科をおすすめするよ。

601ウ゛ォケ:04/11/22 00:23:08 ID:piI/w/7V
放置できない自分が認識出来ていないんだね。カワイソウに。
602黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:24:53 ID:0rKFeknP
>>599
もうコテハン晒せなくなっちゃったのかな?
そっか。面子つぶしちゃったもんね。
まあ、いい薬さ。
603名無しSUN:04/11/22 00:25:15 ID:aSxYjKa6
(まあ、ロカルによると航空船舶だそうだから、たしかに天板にしてみれば荒らしスレかもなあ)
ロケット・宇宙探査機等→航空・船舶板  
604名無しSUN:04/11/22 00:25:52 ID:aSxYjKa6
一回もコテハンなんか名乗ってないが、何を妄想してるんだか。
605黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:27:16 ID:0rKFeknP
>>604
じゃあ何しにきたの???
606名無しSUN:04/11/22 00:27:16 ID:piI/w/7V
そうでごわす。月の成因とか月の大気がどうとかならいいけど、
写真で角度がどうとか、アメリカの陰謀がどうとか、嵐以外のなにものでもねぇよ。
607黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:29:07 ID:0rKFeknP
>>606
月からの電波について話すといっているクセにビリーバーが持ち出したんだから。
608名無しSUN:04/11/22 00:30:10 ID:aSxYjKa6
意味不明だなあ。
まるでコテハンを名乗るためにこのスレはあるとでも言わんばかりじゃあないか。
ジョドレルバンクの進展見にきたら、わけのわからんことになってたんでヲチってただけだよ。
で、本日のヲチでワロタところをレスっただけだ。
匿名掲示板でコテを強制されるとは思わなかったなあ。
609名無しSUN:04/11/22 00:31:27 ID:aSxYjKa6
一番最初に写真がどうこうと持ち出したのは黒だろうに。
その時点で板的にはアウトだったんだな。
まあ、漏れも気が付かなかったんだが。
610黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:33:50 ID:0rKFeknP
>>609
>一番最初に写真がどうこうと持ち出したのは黒だろうに。
その時点で回答したらアウト。しないと回答不能になるけど。
まあ、何かにつけて不自由な人たちだ。
611黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:35:53 ID:0rKFeknP
>>609
写真といってもアポロ関連だしね。
アポロの写真だけは駄目なのかい?
そりゃ不自然だよ。
612名無しSUN:04/11/22 00:38:33 ID:aSxYjKa6
またまた意味不明だなあ。
>>606はここで写真がどうのとかアメリカの陰謀がどうのとかやるんじゃねえゴルア
と言ってるわけだ。
>その時点で回答したらアウト。しないと回答不能になるけど。
このアウトというのが同罪だという意味なら、わからんこともないが、それなら>>607は責任転嫁だわな。
しかも、それだと
>しないと回答不能になるけど。
が意味不明。
いずれにせよ、板違いだって指摘されたんだから、
>写真で角度がどうとか、アメリカの陰謀がどうとか、
ってのは別板だな。
613黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:42:19 ID:0rKFeknP
>>612
じゃあ写真は捏造で決定。これ以上の進展はないのでもう議論はしません。
614名無しSUN:04/11/22 00:44:22 ID:aSxYjKa6
黒騎士は写真を捏造と考えるで決定、だろ。
他の人間やスレの意見を勝手に決めるなよ。
615黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:47:57 ID:0rKFeknP
>>614
スレの意見は捏造だよ。今のところその線が強いからな。
本物と思うのだったらその理由とテンプレの疑惑を解決してみろ。
616名無しSUN:04/11/22 00:54:30 ID:aSxYjKa6
おまい以外に誰も賛同しとりゃせんよ。
しかも、「今のところその線が強=即捏造」かい。
なら容疑者は裁判無しで全部有罪だな。
テンプレの解決も、さんざん今までに何人もレスしてるだろうが。
おまいが納得してなくて、解決されてないって言い張ってるだけだ。
なお、私見としては「写真の解析能力がないので、どちらとも言いかねる」だ。

これ以上のレスは無用。
617黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 00:57:45 ID:0rKFeknP
>>616
そう思うのならその理由とテンプレの疑惑を解決してみろ。
>テンプレの解決も、さんざん今までに何人もレスしてるだろうが。
>おまいが納得してなくて、解決されてないって言い張ってるだけだ。
と言い張っているのはお前らだけだよ。
618黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 01:08:43 ID:0rKFeknP
寝よ。
619名無しSUN:04/11/22 01:53:27 ID:Ics0SgAz
>>613
>じゃあ写真は捏造で決定。これ以上の進展はないのでもう議論はしません。
黒が議論したことがいまだかつてあっただろうか?(いやない)。
620名無しSUN:04/11/22 07:30:12 ID:xi5nIE4o
バイザーの飛行士の件は、
露出オーバーで被写体が白く飛ぶ、という写真をやってる人間なら
疑問にすら思わない現象を、1人だけ「そんな事は起きない」と
言い張ってるのがいる、というだけ。

レゴリスの件は、黒がレゴリスの特性が入射角側に、極めて狭い範囲にしか
反射しないと決め付けた結論を言い張ってるだけ。

電波に至っては問題点が何なのかもわからない。

このスレにとっくの昔に結論出てるのに、ひたすらはぐらかしたりすりかえたりして
ゴネてるのが1人いて、粘着荒らししている、というだけの話。
621名無しSUN:04/11/22 07:36:59 ID:Xdutbm/d
黒が議論したことなんてなかったけど、
黒が議論と呼ぶものをやめることができるだろうか。
いやできない。

だって、世界中で黒の存在を認めてくれるのってこのスレだけだし。
黒の電波の中身は勿論誰も認めてないけど、
黒が電波飛ばしてるってことだけはみんな認めてくれるから。
それだけでも嬉しいんだよね、黒。
黒は寂しいんだよね。ほんとは。
622黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 07:37:56 ID:3w8wAzsK
>>619
何をそんなにスタイルにこだわるんだ。
もし、写真が本物ならどっからどう突っ込まれても矛盾は無いはずだ。
矛盾があるのはどこかに嘘があるからだよ。
お前等がなぜあの光点を光源とみなさないのか大いに不思議だったよ。
結局、そう仮定すると捏造と言う結論に達する事が解っていたので仮定しなかった。
まあ、写真は捏造でOKだ。
これは捏造派の100%の意見だよ。
623黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 07:53:43 ID:3w8wAzsK
電波は月からの生中継を世界中の人が見ていたと言うが、実際はTV局を中継している。
本当に生中継をみれたのはパークスのNASA職員だけだ。
624名無しSUN:04/11/22 08:39:58 ID:Mefe3m9y
>>622
写真に矛盾などないです。
矛盾があるのは黒の主張だけ。 
625名無しSUN:04/11/22 08:56:20 ID:iGrVNgUR
>>623
パークス天文台はオーストラリアの国営天文台なのにNASA職員しかいないのですか?
よしんばNASA職員が派遣されていたとして中継にオーストラリア人は関与していないのですか?
「NASA職員だけ」と言った根拠を述べてください。
626名無しSUN:04/11/22 09:12:45 ID:xi5nIE4o
そもそも623に捏造の根拠なんて何も書かれてないけどね。
627名無しSUN:04/11/22 09:19:22 ID:Ics0SgAz
>>623
「月のひつじ」見れっての。
628名無しSUN:04/11/22 10:52:53 ID:2EPfGbS+
この疑惑。人によって疑惑の程度が変わるのが、
疑惑の程度が知れるというか…
真実味の無い根拠を元にしているのが分かるんだよね。

1.サターンロケット自体がねつ造、あの時点では人類は宇宙に到達していなかった
2.打ち上げはしていたが、地球周回軌道にとどまっていただけ
3.月周回軌道までは行ったが、月面への降下はしていない
4.月面への降下は何度か行ったが、着陸は出来なかった
5.着陸はしたが11号では無く、もっと後の号数

人によって、どこまで行ったかバラバラなんだもの。
(で、論破されると徐々に後方に移動していく)
629黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 12:29:05 ID:3w8wAzsK
パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
もうこの時点で映像の細工は可能だな。
630名無しSUN:04/11/22 12:53:10 ID:Ics0SgAz
黒によると、NASAの職員は馬鹿で無能の集団らしいが
(なにしろ素人の黒にさえ容易に捏造が見破られる)
豪パークス天文台の職員はそれに輪を掛けた無能集団らしい(w
631名無しSUN:04/11/22 12:56:04 ID:D6bpFnbL
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ |\_|_/| | < うるせー馬鹿
    \∵ | \__ノ .|/
   / \|___/\   >>630
632名無しSUN:04/11/22 13:48:59 ID:TAwUgJ+Z
黒は本物の議論したことがないから、正しい議論の進め方を知らないんだよな。
彼の論法は無法だし、これでは誰も説得できないだろうね。
理不尽な物言いでごねてるだけだし。
議論と口げんかの違いを理解できていないのが致命的であるね。

独りで捏造だと喚きたいだけなら、オカ板にでも捏造派のスレを立てて
そこで喚いていればいい。オカ板なら賛同者も集まるだろうよ。
ただな、学問板で黒の無法な論法を使うと馬鹿にされるだけだ、ということは気づいたほうがいい。
君が独りで捏造だというのは構わないけど、正当なディベートの基礎を学ばなければ
いつまでたっても厨扱いは免れないぞ、世間はそんなに甘くはないんだ。

捏造説を認められたい一身で、必死になっているようだけど、君の無法な論法では広範な賛同は得られないぞ。
再度いうが、黒が捏造だと思い込むことを誰も止めはしない。一生独りで言っていればいい。
君の自由だ。
633名無しSUN:04/11/22 13:53:05 ID:TAwUgJ+Z
黒は単なる教えてクンでしかないのだが、これは他者に依存しているだけなんだよ。
依頼心が極端に強く、自説を自力で論じるだけの力量がないんだ。
そして、自身の非力さを自覚しているゆえ、悪びれることもなく依頼心ばかり肥大化してしまい
質問を繰り替えしてしまうのだね、回答するのが当然だという自己中の傲慢な態度で。

この黒の態度は他者に依存するだけの、寄生虫でしかないんだ。
寄生虫は宿主がいなければ死滅してしまう。だから、ここの住人が黒を無視すれば
彼は持論を自力で展開する能力がないので発言できないし、ここに来ることもなくなるだろう。
これに気づかない連中が彼にレスをつけ、結果として宿主の役割を果たすに至っている。
もういいから黒を無視してみろ。ネット依存症でなければ数日間書き込みを我慢できるだろう。
なぜ無視しないのだ。そうすればこのスレもたちどころに健全化するだろう。
634黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 14:56:44 ID:3w8wAzsK
と、俺を批判しつつ言い訳を考えるビリーバー共だった。
635名無しSUN:04/11/22 15:01:30 ID:dRgATGMH
>>629
> パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
ソースは?
636名無しSUN:04/11/22 15:20:20 ID:iGrVNgUR
>>629
が>625への回答なのですか? どこにも「NASA職員だけ」という根拠になってません。
ちゃんと答えてください。 スルーするなら黒がまたひとつあいまいにして逃げた事項が増えた
と解釈します。
637名無しSUN:04/11/22 16:27:30 ID:iN+ZSdbx
>423 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 19:14:15 ID:W3EZ19VF
>>>410
>そういう説も有力だが問題はなぜ隠蔽したかだよ。ひょっとしてコラ?

おまえの意見は月へ着陸していないからだろう?
638名無しSUN:04/11/22 17:38:23 ID:iGrVNgUR
黒騎士のおもな主張らしきもの抜粋

 言い換れば、「写真・ムービー・トラバースマップにはアポロが月に行ったことを示す証拠能力がない。」ってことだね。
 じゃあ写真は捏造で決定。これ以上の進展はないのでもう議論はしません。
 俺一人疑っているだけでも十分だよ
 じゃあな。マヌケども

639名無しSUN:04/11/22 17:52:49 ID:v9EXnrUz
>629
>もうこの時点で映像の細工は可能だな

それではNASAの主導で行われるミッションにおいて、
「捏造が不可能な状況」の条件を提示しなさい。
640名無しSUN:04/11/22 18:42:33 ID:o+prnEAU
おまいら、基本的に板違いだということを忘れずにな。
641名無しSUN:04/11/22 18:51:21 ID:wDrwrBM7
>>640
ちなみにこの手のスレはどこ板になるんだろう。
642名無しSUN:04/11/22 19:09:41 ID:o+prnEAU
ロケット・宇宙探査等は航空・船舶という風にローカルルールではなってるが、
このスレの状況じゃあムリっぽいしなあ。難民じゃね?
643名無しSUN:04/11/22 19:40:30 ID:mIdCenOy
前にも出たけどオカ板が最適かと
644名無しSUN:04/11/22 19:50:42 ID:49fF8OcR
>>633
基本的には同意だが
黒をいじる以上におもしろい事がなければレスが続いてしまうだろう
誰か新ネタはないものか

>>342
>まあ今までのやり取りで黒ちゃんの「科学」と
>我々の「科学」は違うらしいということはわかりましたけど。
それは多分
某愕悶同情とやらで有料で(税金払わずに)
販売しているという『学問』なんじゃないでしょうか
645黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 19:54:55 ID:3w8wAzsK
困った時の板違い。
わかりやすいよ。
きっとムカついたら顔にでるタイプだろ(w
646名無しSUN:04/11/22 19:58:04 ID:iGrVNgUR
板違いというより月違い。 いや「つ」はいらないか。
647黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 20:17:37 ID:3w8wAzsK
「月違い」?
無理にひねらんでもいい。

月面からの映像をモニターしていたのはNASAの職員。
648名無しSUN:04/11/22 20:21:53 ID:iGrVNgUR
>>647
で、パークスの職員がかかわってないというソースは? 結局肝心なところを答えないな オマエは。
あいまいにするのがすきらしいな。
649名無しSUN:04/11/22 20:25:18 ID:aSxYjKa6
そういや、ソエジのところで税金の話が出てこなくなったな。
なんか、闘いが始まりますとか、すごいこと書いてあったような気がするけど。
650名無しSUN:04/11/22 20:26:27 ID:aSxYjKa6
>>648
そりゃ、月からの映像はNASAの人間もモニタしてたと思うが。
651名無しSUN:04/11/22 20:26:29 ID:qX10fMSc
昔さあ、
副島だって脱税したいに違いない。手元に金残った方がうれしいに違いない。
脱税の動機はある。だからといって、脱税したに違いない。ということにはならない。
脱税を主張するには、それなりの根拠が必要だ。
てな、ことを書いたんだよな。冗談でなくなってしまったが(w
#単純に税務処理を知らなかっただけ。という経済評論家としては致命的なことらしいが。
652名無しSUN:04/11/22 20:31:25 ID:49fF8OcR
漫画同人誌を描いてる工房にさえ税務調査が入る時代に
ずいぶんな法学トクニンきょーじゅですな
653名無しSUN:04/11/22 20:33:57 ID:aSxYjKa6
学者が銭勘定に疎いってのは、よく聞く話だが。
専門分野が専門分野だけになあ。
654黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 20:41:40 ID:0rKFeknP
>>648
で、パークスの職員がいたとしたら何なんですか?
655名無しSUN:04/11/22 20:51:06 ID:ZVJDX9jw
>>654
ほら、そうやって自分が言ったことをあいまいにしようとする。 おまえはあいまい騎士に改名しろ。

>本当に生中継をみれたのはパークスのNASA職員だけだ

これのソースを提示しろ
656黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 21:03:06 ID:0rKFeknP
>>655
パークスの職員がいたとしたら何なんですか?
657名無しSUN:04/11/22 21:09:31 ID:ZVJDX9jw
>>656
>本当に生中継をみれたのはパークスのNASA職員だけだ

これのソースを提示しろ

>648は「パークスの職員がかかわってないというソースは?」と聞いているのに
あいまい騎士は「パークスの職員がいたとしたら何なんですか?」と質問のすりかえ、捏造をしている。

こいつのいつもの手だよ。 卑劣だな。
658 ◆z81gXHd6h. :04/11/22 21:14:35 ID:xSZH1Itr
そもそも黒騎士には、科学的な議論をする上でのルールを知らないから
>ソースを掲示しろ
なんていっても無理だよ。

今まで”定説”と呼ばれてきた物(この場合は人類の月着陸)を否定する場合、それを否定する側(この場合は黒騎士)が
定説が間違っていることを証明しなければならない。

たとえば”大陸移動説”を唱えたウェーゲナーは、”大陸が動いていないことを証明してみろ”とは
他の科学者には言っていないだろ?

アイシュタインでもいい、”光速は普遍でないことを証明して見せろ”とは言ってはいない。

だからこの場合、黒騎士が”月着陸は捏造だ!”と言う資料をソース付きで発表しなければならない。
もちろんこの場合、我々がその資料やソースを検証して間違いを突っ込むことになるけれど。
”この写真は写り方がおかしい、だから捏造である。 違うのならば捏造でないことを証明してみろ”
と黒騎士が言うのは、最初から間違ってる。


黒騎士さんへ
カールセーガンの”人はなぜエセ科学を信じるのか?”って本を
一度読んでみなさい。
あなたに何が足らないかわかるから。

659黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 21:21:32 ID:0rKFeknP
>>658
ポジは手に入りましたか?

>カールセーガンの”人はなぜエセ科学を信じるのか?”って本を
>一度読んでみなさい。
>あなたに何が足らないかわかるから。
書店にも図書館にもなかったよ。
金出してまで読みたいとは思わないからね。
その本を引き合いに出して言いたい事ってのは何だね?
660 ◆z81gXHd6h. :04/11/22 21:21:43 ID:xSZH1Itr
661名無しSUN:04/11/22 21:25:15 ID:ZVJDX9jw
図書館だったら「カール・セーガン科学と悪霊を語る」という名前の単行本
であるかも。中身は同じだから。
662名無しSUN:04/11/22 21:29:03 ID:aSxYjKa6
663黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 21:29:26 ID:0rKFeknP
>>660
俺が超能力やUFOを信じていると言いたいの?
664 ◆z81gXHd6h. :04/11/22 21:30:31 ID:xSZH1Itr
>>659
黒騎士さんへ
>>658
>ポジは手に入りましたか?

そうではなくて、
あなたがそのポジを提示し、どこがハッセルブラッドで撮影された証拠かを
証明するのが正しいルールなんですが。

カールセーガンの”人はなぜエセ科学を信じるのか?”が見つからないそうですが
あるいはこっちの題名で置いてあるかも知れません。
”カールセーガン 科学と悪霊を語る”
こっちはハードカバーね、内容は同じ。
内容は科学の啓蒙書。
科学的な正しい疑い方が書いてあるんだよ。










665黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 21:34:27 ID:0rKFeknP
>>664
俺は8セルで撮影されたことを信じているからそんなことする必要ないよ。
666 ◆z81gXHd6h. :04/11/22 21:34:30 ID:xSZH1Itr
はて、今日はもう寝ます。
黒騎士とは違って、まじめなリーマンだから。
667黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 21:37:06 ID:0rKFeknP
>>666
明日も出勤かね。休日なのにお忙しいね。
668黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 22:01:16 ID:0rKFeknP
>>657
君らだって「自分で探せ」とか言うじゃん。
自分で探せよ。
669名無しSUN:04/11/22 22:02:57 ID:wzwAS+GZ
>>617
>>おまいが納得してなくて、解決されてないって言い張ってるだけだ。
>と言い張っているのはお前らだけだよ。

その通り。この板にいる黒以外の全員が、
黒の掲げた論理が捏造の証明になっていないことをきちんと理解している。
黒の初登場以来の経過を読めば、
全ての人が、黒が人として終わってることを理解するだろう。
もういいじゃん、ほっときゃ。
こんだけ汚物撒き散らしたチンカス野郎のくせに、
スルーされる気配を感じたら667みたいに媚を売ってみせる。
気色悪い。

あ、俺が一番ほっといていないか
670名無しSUN:04/11/22 22:08:25 ID:ZVJDX9jw
>>668
あなたの発言のソースをどうして私が探す必要があるのですか? 

もう一度言います。
あなたの発言である「本当に生中継をみれたのはパークスのNASA職員だけだ 」
というソース、根拠を教えてください。


671黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 22:16:53 ID:3w8wAzsK
起こしてすまんな。
ハッセルを疑っているのは君。
俺を担ぐのは間違い。
この板にいる全員が理解している全員が、と言うのもはったり。
だったらトリップ付けて一人ずつ名乗り出てこいよ。
672名無しSUN:04/11/22 22:22:42 ID:wzwAS+GZ
>この板にいる全員が理解している全員が、と言うのもはったり。

根拠は?

>だったらトリップ付けて一人ずつ名乗り出てこいよ。

そんなことが必要な理由は?
673名無しSUN:04/11/22 22:24:44 ID:aSxYjKa6
なあ、このスレに黒以外の捏造派っているのか?
674名無しSUN:04/11/22 22:33:34 ID:ZVJDX9jw
>>673
いない。 だから黒の

>これは捏造派の100%の意見だよ。

というのは別にまちがってはいないな(ww
675名無しSUN:04/11/22 22:39:02 ID:KSLeQ1sX
てか、黒はさっさと「捏造でした」って宣言して言い逃げすりゃいいのに。
それなのにいつまでもここにはり付いてるってことはつまり、
捏造だと誰も説得できてないと自覚してるってことだよな?
書きこめば書き込むほど
自らのオカルト体質を暴露しているようなもんだし、
本気で捏造だって信じてるならここらでもうどっか逃げちゃえよ。黒よ。

でも逃げないのは、本当は捏造なんかどうでもよくて、実は寂しいからなんだろ?
世界で唯一、ここの人だけが相手してくれるからなんだろ?
でなきゃこんなとこ張り付いてる理由がないもんな。
676黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 22:46:32 ID:9TRVR3p+
>>672
いや、>>669見たいな事が何で言えるのか不思議でしょうがなくてね。
677名無しSUN:04/11/22 23:22:35 ID:wzwAS+GZ
だれも「いや、黒以外にもいる!」とは言ってくれないだろ?
まあもし現れても、「黒の自作自演」と認定するがな。
678黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/22 23:27:25 ID:3w8wAzsK
まあ、俺の意見に反論もないから電波問題も捏造だな。
679名無しSUN:04/11/22 23:41:39 ID:ZVJDX9jw
で「本当に生中継をみれたのはパークスのNASA職員だけだ 」のソースは? 「自分で探せよ」
という回答で終り? それならそうと言ってくれ。
680名無しSUN:04/11/22 23:41:41 ID:v9EXnrUz
>670に答えない、って事はこの点で自分がミスを犯したと認めたんだろうね。
もう君のパターンはここの全員が熟知してしまっているんだよ。
681名無しSUN:04/11/22 23:42:24 ID:wzwAS+GZ
>>678
いつもの手だな。
その調子でがんばんな。ここのみんなは優しいから、
お前みたいなインポ野郎の駄々にも、
ちゃんと付き合ってくれるよ。
682名無しSUN:04/11/22 23:44:49 ID:PVXwwmjb
捏造だって言い切ることで、釣ると言う手口をいい加減に覚えてくださいよ。
683名無しSUN:04/11/23 00:02:00 ID:GYUw0GnU
黒騎士・・・ お前胡坐だろ マジで
684黒騎士ウンコ:04/11/23 00:04:11 ID:jXyMG9b1
うんこちんこまそこ
685名無しSUN:04/11/23 00:10:48 ID:ZKfCg1eM
「月のひつじ」は、そのNASAから派遣されて来ていた職員を
オーストラリアの天文台の職員たちが捏造の追跡データで
ごまかそうとする話なんだがな(w
686名無しSUN:04/11/23 00:14:46 ID:Q8MadoUD
アポロ11号ロストしちゃって、さぁ大変。
どうやってごまかしましょうかって話だったっけ?
687黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 00:18:28 ID:4vQb53cS
電波問題に反論もないので捏造決定だな。
688名無しSUN:04/11/23 00:31:08 ID:fmeyfLrA
>687
なあ、スタンスを明確にしろよ。>670に答える気があるのかないのか。
それともやっぱりこのままあいまい、うやむやにするのか?
689名無しSUN:04/11/23 00:34:20 ID:GYUw0GnU
>>687
本気でそう思うのなら、こんな掲示板でウダウダ言っていないで
宇宙研にでも乗り込んで、堂々と的川先生とかに喧嘩売ってくださいな。
その方がもっとストレートじゃなくって?
今年の始めに開催された月探査と開発の学会行って、改めてこの手の話の
しょーもなさに呆れ果てました。
もう世界は次のステップに入ってるのに、何で日本って未だにこんな下らない
論争繰り返してるわけ?
ま、あんたから見りゃ、的川先生とかも大嘘付きなんだろうなぁ・・・
690名無しSUN:04/11/23 00:35:51 ID:UJP7Q0oo
>>688
まあまあ… いつものことなんだから。

みんな、準備はいいかな?

せーのっ
「くろきしくん、おやすみなさい」
691名無しSUN:04/11/23 00:40:43 ID:/YKvP+ua
 何が、捏造決定なのか、さっぱり解りませんが?
692名無しSUN:04/11/23 00:53:44 ID:fmeyfLrA
>>690
いや、いつものことだから都合の悪いことはうやむやにするのは判りきっているんだけど、
>545を見ると、自分があいまいにしている自覚が無いようだからな。黒には。
たまにはちゃんと答えてもらいたいものだよ。
で、黒のスタンスはどうなってんのさ?
693名無しSUN:04/11/23 00:54:09 ID:uQivnvtl
このスレ、まだ上がってるんだ。
構って君に構いたい君の馴れ合いスレなんだ、つまんねー。
マリオネットのクラブですか?
694名無しSUN:04/11/23 00:55:11 ID:2OCyPn05
黒の自演タイムの始まり。
695名無しSUN:04/11/23 01:04:54 ID:Q8MadoUD
まあ禿同なんだが、わざわざ自分でageるなどという洒落を利かせんでもいいではないか。
696名無しSUN:04/11/23 01:15:39 ID:Q8MadoUD
>>689
ちょっと横レスになるが、宇宙開発なんかにはやっぱり我侭な人がいるんじゃないかね。
フォンブラウンとかコロリョフとかみたいな。
日本だと糸川教授かな。
69750&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/23 01:55:11 ID:5Re1yyWE
うへぇ。今度はパークスかい。懲りないなぁ。

変に新しく語るとまた足がこんがり揚がるので黒タソのレスから。

>629 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日:04/11/22 12:29:05 ID:3w8wAzsK
>パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
>もうこの時点で映像の細工は可能だな。

じゃあ運用はもちろんパークス側がしたのだから、下手に捏造などしたところ
で見破られるに決まってるだろ。B級スパイ映画じゃあるまいに、運用前の設
置機材の再点検なんて、実験や観測のの初歩の初歩の初歩の…(ryだ。

でも一つ。衛星からの電波は音声系、つまり通常の音声による交信もあるの
だから、そっちはせっとあっぷっぷしなくていいんかい?

>654 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日:04/11/22 20:41:40 ID:0rKFeknP
>>>648
>で、パークスの職員がいたとしたら何なんですか?

パークスの職員がいれば、NASAの4人がどうにかしたところで捏造なんか
バレバレでどうしようもないってことさ。もし他のデータをリアルタイムで潜り
込ませようにも、パークス側の信号の入力を避けた入力系統を新設しなく
ちゃならないわけだし、そんなのやれるわけないじゃんか。

 「パークスの職員がいたとしたら、写真と違って、電波は、リアルタイムに
 最終データが採取されるから後での細工はほぼ不可能。よって、いくら強
 弁しても捏造のしようがない。」
698名無しSUN:04/11/23 02:00:12 ID:fmeyfLrA
>>697
あのう。 せっかく黒が返答に困っているんですから
黒に代わって答えてあげなくてもよいと思うんですが。
このスレは親切すぎるから黒のような悪意をもった人に
つけこまれるのではないでしょうか。
69950&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/23 02:06:10 ID:5Re1yyWE
それからちょっと前だけどこれも押さえとかないと。

>537 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日:04/11/21 22:28:09 ID:ni+zMVMS
>>>466,467
>NASAが理論どおりのデータを捏造して、EMEで地球に反射させたとしたら、
>電波の捏造ってどうやって見破るのでしょう

 アポロに限らず、衛星から送られる電波情報は、月面に近いところからだけ
じゃない。打ち上げ直後から月に到達するまでほぼ連続して交信が行われて
いるし、データの送信も継続して行われている。そうなればEMEで捏造デー
タを送信してもそれは「月からのデータ」でしかなく、地球の軌道から月周回の
軌道までの間のデータをEMEの操作で捏造するのは不可能だって分かるか
な?

いくつもの公式天文台だけでなく、多くの非公式な天文台からの観測や、アマ
チュア天文家、そしてアマチュア無線家などが当時リアルタイムで各地で何の
連絡もなく同時に観察、そして電波の傍受をしていたことをお忘れなく。
70050&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/23 02:12:14 ID:5Re1yyWE
>>698
それには同意なんですけど、かけ逃げされた挙げ句、ウソが「何だかホント
かもしれない曖昧な事実」として残されるような気がして、黒タソとは関係なく
答えちまった次第。スマソ。

 普段理科系では、物理板と無線板のほぼROMでつ。
701名無しSUN:04/11/23 02:45:37 ID:fmeyfLrA
>>700
それが黒の手なの。都合の悪い質問にたいしてはぐらかした質問を返す。
他の人がそれに反応して詳しく説明する。そうするとどっかにツッコミどころ
ができるので黒がそこに突っ込み、いつのまにか最初の質問が忘れられる。
いままでこれの繰り返しなんだよな。黒には事実と意見の違いを明確にしてもらう
必要があるのよ。

で「本当に生中継をみれたのはパークスのNASA職員だけだ 」は
事実なの?意見なの? 事実ならソースを提示せよ。 >黒
702名無しSUN:04/11/23 06:10:17 ID:zDW8rdFK
黒のせいで、せっかくここまで続いてきた良スレも無茶苦茶になったね。
703名無しSUN:04/11/23 07:18:36 ID:88J0QaAs
黒はあいかわらず言葉を転がしてるだけだなぁ。

電波の件では
パークスの問題はこちらの問いに答えず、
ジョドレルバンク天文台ははこちらがソースを提示しても根拠無く信じず、
アマチュア無線家も無視して(これもこっちは前にソースを提示してるな)
一人で勝利宣言。

議論も何も無くただひたすら言葉を転がしてる。ころころころころ…。
704名無しSUN:04/11/23 11:51:27 ID:R3dbB+b8
>>620-621

ここで述べられていることが、今までのやり取りの真実。
この自覚が黒に無いのが問題だ。
もちろんこのスレにいる賢明な住人は理解しているのだが
黒一人だけが、議論していると思い込んでいるんだな。なんと言う勘違いだろうか。
705名無しSUN:04/11/23 11:54:05 ID:R3dbB+b8
>>702

かまう奴がいるから、つけ上がるんだよ。
黒一人のせいじゃないぞ、相手している奴らも同罪だ。
706名無しSUN:04/11/23 12:07:17 ID:R3dbB+b8
黒が捏造だといいたいのなら、好きなだけ言ってればいいよ。
ただし、他の場所へ行ってくれないか。
「捏造決定」だと好きなだけわめいていればいいよ。
君個人が「捏造決定」だと言うのはかまわないからさ。
他の板で吠えてくれない。
707名無しSUN:04/11/23 12:08:33 ID:R3dbB+b8
>>702

かまう奴がいるから、つけ上がるんだよ。
黒一人のせいじゃないぞ、相手している奴らも同罪だ。
708名無しSUN:04/11/23 12:10:05 ID:R3dbB+b8
なぜか二重投稿になっているよ。すまん。
709名無しSUN:04/11/23 13:33:05 ID:hKrNhUes
>>644

>黒をいじる以上におもしろい事がなければレスが続いてしまうだろう
>誰か新ネタはないものか

考え方が逆じゃないの。
黒がいるから新ねたに移行できないんだよ、彼をかまう奴がいる限り
黒は居続けるし、別の話題にもいけないんだ。

「黒をいじる」とうそぶく態度が理解できない。
俺の目には同類のかまってクンにしか映らないから。
「俺は黒をいじって遊んでいるだけだ」と嘯きながら、自らの病理を直視しない。
ネット依存症に陥った黒と同類ではないのかね?

かまってクンが一人なら対処法もあるが、こう同類のかまってクンが複数群がってくると
どうしようもない。
710名無しSUN:04/11/23 14:26:10 ID:CIxk2OWS
>709
本気でそう思うのならこれまで何回か言われてきた通り、
黒隔離スレを作るしかないよ。
ただ、「嘘だった」スレの時は別に正統継承の本スレ立てて
他がそちらへ移る事ができたけど、現スレは一応正統スレの名前になってるんで、
別に隔離スレを立てて奴をそっちに誘導しなけりゃいけなくなる。
そんな誘導、奴が素直に従うわけがないからそれもちょっと難しい状況なんだよな。
711名無しSUN:04/11/23 14:35:40 ID:P3UVOwkJ
>>710
隔離スレ作っても、正統スレにヤツはズカズカやってくるよ。
kjスレにもちょっかい出しにきてたし。
一切無視するのが一番なんだがな・・・
712名無しSUN:04/11/23 14:49:07 ID:CIxk2OWS
>711
その通りだけど現状のままでは一切無視が実現不可能なのもわかってるわけでしょ?
それを実現するために「黒への反応一切禁止」をスレルールに取り込んだ別スレ立てたら?
っていう提案。黒、及び黒にかまう奴には「隔離スレに行け」以外のレスを一切禁止するわけ。
黒の餌に釣られる奴が後を絶たないのは間違いない。
だったらどうにかして隔離するしかないでしょ。
713黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 15:06:26 ID:4vQb53cS
俺の言うことが「地球は平たい」くらいの完全電波なら放置すればいいじゃないか。

パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。

714名無しSUN:04/11/23 15:17:15 ID:uQivnvtl
よーく見てみたら上げてるのは殆ど黒だけじゃない。
そこまでして構ってほしいのか??
ホントに議論を望むんならこれからは下げてくれないかなぁ。

底の方でだったら訳の分からんヤツの乱入もなくキッチリとした議論ができるのじゃない。
たのむわ!
715名無しSUN:04/11/23 15:20:29 ID:UAPYX/Q2
天板でもagesageの流儀ってあるのか。
まあ、それはともかく、ネタが無いならもっと細かいテンプレサイトのネタ出しでもやればいいんじゃないか?
また、ソエジの話題を繰り返すってのも、アレだし。
716名無しSUN:04/11/23 15:43:49 ID:5QAoBX+e
>>715
個人的には、「アームストロングの有名な着陸第一声には言い間違えがある」
っての入れて欲しい。非理系の人には案外その方が直感的に解るんじゃないかと
思うんで。
717名無しSUN:04/11/23 15:43:56 ID:uQivnvtl
agesageの流儀ってものは無いと思うんだけど、明らかに黒はかまってほしい、
ってのが見え見えなんだな。
ある程度の議論をしたいのじゃなく、誰にでも構ってほしいらしい。

下がって行けばそれなりの議論ができるんだろうがな。
718名無しSUN:04/11/23 15:57:37 ID:UAPYX/Q2
漏れはアポロに拘らず、もちっと網羅的でもいいと思うんだよな。

>>717
あとからあとから新入りさんが乱入してくるってわけじゃないし、agesageは関係ないんじゃないかな。
まあ、構ってクンがageるってのはほとんど全板共通で見られる現象なんだろうけど。
719名無しSUN:04/11/23 16:08:32 ID:uQivnvtl
いや、黒が最近ハシャギすぎって感じがしてるもんで。
何かこのスレの重要人物って錯覚しているみたいな感じもするもんでね。
720名無しSUN:04/11/23 16:13:16 ID:fOPKXHra
>何かこのスレの重要人物って錯覚しているみたいな感じもするもんでね。

こう思う奴が書き込みを自粛するとこのスレも良くなるんだろうな。
721名無しSUN:04/11/23 16:43:52 ID:ZKfCg1eM
>>716
>個人的には、「アームストロングの有名な着陸第一声には言い間違えがある」
>っての入れて欲しい。非理系の人には案外その方が直感的に解るんじゃないかと
>思うんで。
あまり捏造説とは関係ないように思うが。
言い間違いがある→捏造だったら言い間違いを許しているはずはない→だから本当だ
ってこと? 
722名無しSUN:04/11/23 16:58:04 ID:J8OBuCVQ
>>721
冠詞の“a”が必要な所を付けて無いだかその逆だかでしょ。
723黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 17:18:12 ID:4vQb53cS
>>721
生中継なんで訂正が効かなかっただけだよ。
724名無しSUN:04/11/23 17:21:33 ID:fmeyfLrA
>>723
きみはあたらしいことにコメントする前に>688に答えてくれよ。あいまいにする気かい?
725名無しSUN:04/11/23 17:24:34 ID:uQivnvtl
やっと起きたみたいなので質問

何で上げるの?  つねに注目されたいの?
726名無しSUN:04/11/23 17:24:35 ID:UAPYX/Q2
ぐぐったら英語の教材メルマガが引っかかった。
これのこと?
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200410021950000000139011000
727名無しSUN:04/11/23 17:47:21 ID:fmeyfLrA
既出の「人類、月に立つ」に書いてあったよ。

「この言葉には、その後永遠に「注」がつけられることになる。帰還後、アームストロングは
「…ひとりの人間にとっては(…one small step for a man)というつもりだった、と
語っている。しかし、送信された言葉には、明らかに不定冠詞の"a"は含まれていなかった。
”a"は通信の途中で消えたのか、たんに忘れたのかと訊ねられた彼は、明らかに
その曖昧さを楽しんで、こう答えている。「それは永遠にわからないでしょう」
728名無しSUN:04/11/23 17:51:29 ID:UAPYX/Q2
なるほど。
多分、自分で言ったことを後からメディアを通して聞いたと思うんだが、
その時ってどんな気分だったんだろうな。
729黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 18:12:18 ID:4vQb53cS
>>727
それは台本を書いた人しか知らないから、剛腕には判りようがない。
730名無しSUN:04/11/23 18:15:46 ID:fmeyfLrA
>>729
>688に答えてくれよ。あいまいにする気かい?
731黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 18:19:36 ID:4vQb53cS
>>730
自分で探せよ。
732名無しSUN:04/11/23 18:23:59 ID:fmeyfLrA
>>731
自分の発言のソースも示せず「自分で探せよ」ですか?無責任な方ですね。
ソースが無いなら無いと言ってくださいよ。
733黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 18:27:16 ID:4vQb53cS
>>732
トリップを付けないのは何故かね?
734名無しSUN:04/11/23 18:27:59 ID:UAPYX/Q2
うわ。全然関係ねえ。
735名無しSUN:04/11/23 18:34:58 ID:fmeyfLrA
>>733
その質問にはあなたがソースを提示してくれたら答えてあげるよ。
それともソースも提示せずあいまいなまま次の話題に行くのですか?これまでのように。
736名無しSUN:04/11/23 18:47:22 ID:pTZzr49W
>>735
√6は?
737 ◆z81gXHd6h. :04/11/23 18:50:42 ID:iUIk8ErC
まあ、黒騎士はそういう人間ですから仕方が無いでしょう。

それで黒騎士君”カールセーガン 科学と悪霊を語る”は読んで頂けましたか?
738名無しSUN:04/11/23 18:51:28 ID:fmeyfLrA
>>736
そのネタはよく理解していないんだけど、googleさんにきいてみたらどうでしょう。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=sqrt6
739名無しSUN:04/11/23 18:52:03 ID:UAPYX/Q2
うわ。懐かしい。
740 ◆Root6HaSJo :04/11/23 19:23:01 ID:/EwgapRi
>>736
それを聞かれるべきはおまいなんじゃないのか?
741黒騎士ウンコ:04/11/23 20:30:17 ID:jXyMG9b1
黒騎士ウンコは実はものすごいアポロ信者なのです
742黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:14:37 ID:NEuCCqpe
>>735
じゃあいいわ。消えろ。
743黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:17:08 ID:NEuCCqpe
>>737
やっぱ見つからんわ。
あんたが読んだのなら何を伝えたいのか書いてくれ。
俺はどっちでもいいことに時間を使わされるのはゴメンだからな。
744名無しSUN:04/11/23 21:18:08 ID:aLnkDPbL
ちゃんと質問に答えるべきでは?
ずれた質問で誤魔化されてもなぁ。

730 :名無しSUN :04/11/23 18:15:46 ID:fmeyfLrA
>>729
>688に答えてくれよ。あいまいにする気かい?
731 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 18:19:36 ID:4vQb53cS
>>730
自分で探せよ。
732 :名無しSUN :04/11/23 18:23:59 ID:fmeyfLrA
>>731
自分の発言のソースも示せず「自分で探せよ」ですか?無責任な方ですね。
ソースが無いなら無いと言ってくださいよ。
733 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 18:27:16 ID:4vQb53cS
>>732
トリップを付けないのは何故かね?
734 :名無しSUN :04/11/23 18:27:59 ID:UAPYX/Q2
うわ。全然関係ねえ。
735 :名無しSUN :04/11/23 18:34:58 ID:fmeyfLrA
>>733
その質問にはあなたがソースを提示してくれたら答えてあげるよ。
それともソースも提示せずあいまいなまま次の話題に行くのですか?これまでのように。
745名無しSUN:04/11/23 21:21:00 ID:aLnkDPbL
議論する気がないなら消えろよ>黒

735 :名無しSUN :04/11/23 18:34:58 ID:fmeyfLrA
>>733
その質問にはあなたがソースを提示してくれたら答えてあげるよ。
それともソースも提示せずあいまいなまま次の話題に行くのですか?これまでのように。
742 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:14:37 ID:NEuCCqpe
>>735
じゃあいいわ。消えろ。
746黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:23:02 ID:NEuCCqpe
>>745
もうお忘れか。>>9の3.でお前が何言ってもムダ。
747名無しSUN:04/11/23 21:24:00 ID:aLnkDPbL
つーか、ソースを出せ言われて、逆ギレで「消えろよ」と反応するってことは
ソースも無いような情報で物事を主張してんのか。
748名無しSUN:04/11/23 21:25:40 ID:aLnkDPbL
>>746
そんなの知らんよ>>9
勝手に俺様ルール作って、誰かを説得できると思うなんて脳みそ腐れてるな。
749黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:27:54 ID:NEuCCqpe
>>748
>>9の6.でお前らの意思とは全然無関係。
説得なんてしようとも思わんし。
750名無しSUN:04/11/23 21:29:19 ID:aLnkDPbL
w
751黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:36:06 ID:NEuCCqpe
パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。
752名無しSUN:04/11/23 21:38:23 ID:Q8MadoUD
ソースはございませんが、黒騎士どのはこう申しております。
正しいかどうかの判断は、皆々様にお任せいたします。
753名無しSUN:04/11/23 21:42:04 ID:aLnkDPbL
最後に一つだけ。
俺はビリーバーでもアンビリーバーでも無いし、このスレに最初から
つきあっているわけ事を示す証拠も何一つ無いのに、「もうお忘れか?」って
黒棋士は証拠も情報も無いのに物事を勝手に決めつけちゃう人なんだね。
感想までに。

746 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:23:02 ID:NEuCCqpe
>>745
もうお忘れか。>>9の3.でお前が何言ってもムダ。

>>746
そんなの知らんよ>>9
勝手に俺様ルール作って、誰かを説得できると思うなんて脳みそ腐れてるな。
754黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:42:16 ID:NEuCCqpe
>>752
これ、sageるでない。

パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。
755名無しSUN:04/11/23 21:43:47 ID:Q8MadoUD
ソースはございませんが、再度、黒騎士どのはこう申しております。
正しいかどうかの判断は、皆々様にお任せいたします。
756黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:45:02 ID:NEuCCqpe
これ、sageるでない。

パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。
757721:04/11/23 21:46:58 ID:ZKfCg1eM
いやだから"a"の有無の話は知ってるけど、
それと捏造説とどう関わるのかってこと>>716
758黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 21:51:56 ID:NEuCCqpe
パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。

759 ◆Root6HaSJo :04/11/23 22:00:59 ID:/EwgapRi
1分間に3つの同一内容コピペか。
出すところに出せばアク禁ものだな。
760名無しSUN:04/11/23 22:03:08 ID:tRdmjlLx
ういっす716です。
>>757
大体>>721の通りです。もちろん交信記録にはトチりもいっぱいあるだろうけど、
よりによって月面着陸後の第一声、歴史に残る名台詞で噛んじゃったら、
もしあれが捏造されたものならNGだよね、っていう。

まあこの話だけで、だれかさんみたいなガチガチの捏造派を説得できるとは
思わないけど、TV観てホントかどうか迷ってる初心者さんの中には、案外
こういう話の方が効く人がいるんじゃないかと思うわけですよ。
761名無しSUN:04/11/23 22:08:07 ID:uQivnvtl
いよいよもって御盛んですな、黒たん。

で、なんでageるの?
と、トリップにこだわるけど、付け方教えて。
762黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 22:10:29 ID:NEuCCqpe
>>761
# [パスワード文字列]←ここはお前の好きな文字列

パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。
763名無しSUN:04/11/23 22:32:07 ID:CIxk2OWS
>758
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
764名無しSUN:04/11/23 22:37:08 ID:uQivnvtl
素直だな
で、何で上げるんだ?
765黒騎士ウンコ:04/11/23 22:38:59 ID:jXyMG9b1
これ、sageるでない。

パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。
766黒騎士ウンコ:04/11/23 22:39:23 ID:jXyMG9b1
>>761
# [パスワード文字列]←ここはお前の好きな文字列

パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。
767名無しSUN:04/11/23 22:45:56 ID:uQivnvtl
>>765,766
おめーらウザ!こんなんが出てくるから・・・・

で黒、なんで上げるんだ。
768名無しSUN:04/11/23 22:47:27 ID:0g5EIpAD
>>767
sagrるな、sageろ。
769黒騎士ウンコ:04/11/23 22:48:50 ID:jXyMG9b1
765 :黒騎士ウンコ :04/11/23 22:38:59 ID:jXyMG9b1
これ、sageるでない。

パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。


766 :黒騎士ウンコ :04/11/23 22:39:23 ID:jXyMG9b1
>>761
# [パスワード文字列]←ここはお前の好きな文字列

パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。
770黒騎士 ◇579uIwrAi2:04/11/23 22:52:42 ID:jXyMG9b1
その発言は俺規則、ヘの15番アレグロ違反ニダ(゚∀゚)!ウンコー!
771黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 23:00:22 ID:NEuCCqpe
>>769
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   `--  くー' |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     j-‐=‐ァ '!<ソースは?
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこの発言に興味を持ったようです。
772名無しSUN:04/11/23 23:28:12 ID:uQivnvtl
もうはちゃめちゃだな。

糞黒!節度を持てよ!その辺のチンピラかよお前は。
773黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/23 23:30:27 ID:NEuCCqpe
パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。
だから捏造電波を紛れ込ませるなんて朝飯前。
774名無しSUN:04/11/24 00:02:40 ID:zmYt11qK
病気か?
77550&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/24 00:13:05 ID:NBWx/Ltc
>>773
パークスの4人のNASA職員の話のソースは?

 で、そのソースの中にある、

 (1) 画像系のセットアップの詳細
 (2) 信号分離の過程の詳細

を教えていただけないっすかね。
776名無しSUN:04/11/24 00:41:46 ID:zmYt11qK
>>775
ヨタ話しに釣られるなよ。
777黒騎士 ◇579uIwrAi2:04/11/24 00:55:00 ID:yfI+h0ii
テーマパークには4人のASA配達員が派遣され、画像系のロケットアップも行った。
バークスでバンドマスターのギター演奏をしていたのはマサ。
だから黒騎士は知恵遅れデンパ少年なのです。
778黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/24 01:00:00 ID:i5am7JcL
>>777 即死しろ。

>>775
俺の持つソースには、そこまで詳しくは書かれていないな。
779名無しSUN:04/11/24 01:02:09 ID:3L32vYYQ
>>773
黒よ捏造マンセーのお前が捏造を語ってどうなるんだ?

ほんと、理解に苦しむヤツだわ。

最近は人の意見には返しをせず一方的に話すだけだな、末期の麻原みたいになってるぞ。
780黒騎士 ◇579uIwrAi2:04/11/24 01:06:07 ID:yfI+h0ii
おまえの持つソースなんて脳内妄想ソース(藁

だってオツム足りないんだもーんボクチャンわケラケラ
781黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/24 01:12:21 ID:i5am7JcL
50&52以外は駄レスの山だな。(w
78250&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/24 01:18:41 ID:NBWx/Ltc
>>778
 おや、そうでしたか。

 では、そのあまり詳しくは書かれていない情報のソースは何ですか?

 urlアドレスならh抜きでご紹介を。
 書籍ならISBN入りで書名のご紹介を。
 雑誌でしたらISSNと共にご紹介を。
 論文なら発表された場所と査読者も込みでご紹介を。
 講演の講義録なら出典と講義自体の開催日と場所も入れてご紹介を。
 映画や放送の記録なら、上映月日なども含めてご紹介を。

 お手元の情報を引き写していただくだけなのでよろしく。
78350&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/24 01:20:43 ID:NBWx/Ltc
>>781
おやまぁ。アタシのも相当駄レスなんですがね、実は。
784黒騎士 ◇579uIwrAi2:04/11/24 01:23:40 ID:yfI+h0ii
黒房やもう寝なさい、脳みそにひびくわよ
785黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/24 01:28:57 ID:i5am7JcL
>>782
明日の夜くらいに貼ってあげょう

>>784
お前は朝までに死ね
786名無しSUN:04/11/24 01:32:46 ID:96HJozsq
黒騎士様
「本当に生中継をみれたのはパークスのNASA職員だけだ 」のソースを教えてくださいよ。

>751はソースでもなんでもないのでお答えになっていません。

あなたのルールである>9の3とか6だとか、説得がどうとかはどうでも良いのです。
ソースがあるのならご提示いただき、無いのなら無いといってください。
ただそれだけの簡単なことです。

それともやはりあいまいにしたまま次の話題に行った方がよいのですか?
これはあなたがきめることです。

787名無しSUN:04/11/24 01:34:00 ID:3L32vYYQ
けっ、最後は罵って終りですか。

流石は黒ちゃん、メッキが剥がれたな。つまらんヤツだな。
788名無しSUN:04/11/24 01:47:23 ID:96HJozsq
>545で黒騎士様はこうかかれています。

>>結局写真問題ななんども蒸し返されるけど、いつもあいまいにしてしまうのは黒騎士の方。
>嘘だよ。君らから反論がこなくなるだけだよ。
>そういう事実があれば、スレとレス番頼むよ。

>まったく空気を吸うようにうそを吐く奴だ。

>623以降のレスはまさに「黒騎士が問題をあいまいにしている」という状況です。
自覚されましたでしょうか >黒騎士様

そうではない、といって否定するのは簡単です。 ソースを提示していただくだけでよいのですから。
78950&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/24 02:18:55 ID:NBWx/Ltc
>>786
明日の夜に貼ってくれるそうですから、楽しみに待ちましょう。
790名無しSUN:04/11/24 09:01:38 ID:90gKrHMm
これでたま出版とかムーとか出てきたら面白いんだけどな。
太郎本でも可。
791名無しSUN:04/11/24 12:09:32 ID:aCpOtdrO
> パークスには4人のNASAの職員が派遣され、画像系のセットアップも行った。
> パークスでSバンド(マイクロ波)の信号分離をしていたのはNASA。

のソースを探したけどなかった。
よって黒騎士の話は捏造決定。
792黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/24 12:13:16 ID:i5am7JcL
>>791
プッ! 無能な奴だ(www
793名無しSUN:04/11/24 12:41:59 ID:90gKrHMm
元々、月面からの宇宙中継はやる予定がなかったんだよな。
794名無しSUN:04/11/24 13:09:12 ID:90gKrHMm
パークスに派遣されたNASAのスタッフはこの4人
・Robert Taylor
・George Kropp
・Alfred Stella
・William Reytar

アポロ11の映像を受信していた天文台は
Goldstone station(カルフォルニア)
Honeysuckle Creek(キャンベラ郊外)
Parkes
の三つ。

パークスのが一番、映像状態が良好だったらしい。
795名無しSUN:04/11/24 13:12:26 ID:zAq+H/AC
>>792
もともと無いものはいくら探しても見つからないのだよ。
だからその存在が疑われるものは、「ある」と主張する側が提示する義務がある。
「ある」と主張する側が提示できない場合、それは「ない」とみなされるのだよ。
796名無しSUN:04/11/24 13:23:43 ID:90gKrHMm
>>795
黒たん、今日の夜に出すっていってるんだから、待ちなさいって。
動画系のセットアップの意味がよくわからんが、チェックモニタ等はNASAの供給なのは確か。
もちろん、事前にチェックはされてるだろうけどね。
797黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/24 13:32:09 ID:i5am7JcL
>>794
その4人の中のテイラーが映像をモニターしておりましたです。
798名無しSUN:04/11/24 13:47:14 ID:90gKrHMm
それは知ってる。
こちらのソースではテイラーだけしかモニターをチェックしていないというのは出ていないんで、
その辺期待してる。
799ENG:04/11/24 17:26:56 ID:Vsv32Sfl
マイクロウエーブに近い性質を持つ可視光線を使って、ある通信実験が行われたとします。
ある夜、送信役のAさんと、Aさんから1km離れた山の上に受信役のB君が居ました。
    
まず、Aさんは携帯電話に付いているLEDライトを使ってB君にSOS信号「・・・---・・・」を送りました。
1km離れたB君は肉眼でその光をはっきりと確認出来ました。 また、口径6cm望遠鏡にフォト
トランジスタを取付けた手製の検出装置でも十分なSN比でそのシグナルを拾えました。 
   
Aさんは、その山に反射したLEDの光の検出を試みるため、口径1m反射望遠鏡に、冷却CCDカメラ
及び超高感度光電子倍増管を使いましたが何れも検出、出来ませんでした。 何故でしょう?
800LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/24 18:26:54 ID:Xu7VH2Fz
前々から思っていたけど、ついに出た2言

>論理学がアキレスと亀程度の価値しかないんだよ。
>物事の検証には不向きだと俺は思う。

こんな奴には、この板に来て欲しくない。




俺が何言っているかわかっているか? >黒木氏
お前は

『人間は生きている。生きているからお腹が空く。だから人間はお腹が空く。』

という事ですら間違っているといっているんだぞ?
801黒騎士 ◇579uIwrAi2:04/11/24 19:00:24 ID:yfI+h0ii
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 黒騎士ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞レスばかりしてるんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
802黒騎士 ◇579uIwrAi2:04/11/24 19:07:44 ID:yfI+h0ii
          ___
        -       ⌒ ヽ
      /            ヽ
     / /             ヽ
    / /    |  | | | |  |   |
  // /  / _|__| | |_|_|    |
  /  ||  | |__, | |、___ノ |  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ | |  | | 、 |     |  , |、 〉/ <バカ晒す為だけに毎日登場ご苦労だな
     −-|_|  ̄  |    ̄  |。/    \__________
        人      "  /
          \  -   /
           _|\  /|__
          「⊥_   _.⊥ |
         ̄    ̄     ̄
803 ◆z81gXHd6h. :04/11/24 19:27:54 ID:5+ECwDni
黒騎士さん、いきてる?
ひとつ質問してもいいかな?

一般に市販されているハッセルブラッドと、月面使用のハッセルブラッドの違いってわかる?
憑いている物と、憑いていない物を書いてくれないかな?
1日時間を上げるから。

まぁ、過去ログを見れば全部出ているけど。
804名無しSUN:04/11/24 19:35:31 ID:90gKrHMm
>>801
一つだけ言わせてくれ。
このスレの1と黒は別人だ。
805LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/24 20:12:28 ID:Xu7VH2Fz
>>800
例が悪かった。『生きていない人間もいる』からあの文は正しくなかった罠。

けど、論理学を捨てたお前には、その文を否定することすらできないんだぞ?
806黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/24 21:11:53 ID:GltW4ShY
パークス天文台。
ttp://www.parkes.atnf.csiro.au/apollo11/parkes_operations.html
俺にとってまずいことも書いてあるかも・・・・

>>799
月面の反射率は7%だが。

>>800
あくまでも道具にしか過ぎない論理学をおもちゃのように振り回して、あっちこっちに適用してはへんてこなロジックを作り出す。
使うべきところに使える人間なら問題ないが、ビリーバーは基地外のようになんにでも当て嵌めたがる。
それが自分たちを正当化する手段なんだから仕方ない。
50&52やENGを除けば、言い訳や罵倒のオンパレードにしか過ぎないよ。
>>805
使っていいところで使うさ。

>>803
ファインダー。
クロスヘア。
俺が思い当たるのはこんなもんだ。
807LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/11/24 21:15:48 ID:Xu7VH2Fz
>>806
>あくまでも道具に

「ビリーバは基地外のように」という行が多少気になるが、全く正しいことだ。
すまない。何となく俺が悪かったような気がする。謝らせてくれm(_ _)m
808黒騎士 ◇579uIwrAi2:04/11/24 21:18:46 ID:yfI+h0ii
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゴキブリ野郎がまたでてきたよ〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< 一匹見つけたら百匹いるのかね?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (`U´)
                     黒騎士\
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、キモイ野郎だぜホントニ
\____________
809名無しSUN:04/11/24 21:25:17 ID:90gKrHMm
パークス天文台の写真集
ttp://www.parkes.atnf.csiro.au/apollo11/control_room_scenes.html

上から二枚目がテイラーがモニタリングしてるところ。
上から一枚目の奥にテイラーがモニタリングしているところが映っている。
810名無しSUN:04/11/24 21:32:30 ID:90gKrHMm
アポロ11号の受信にはこれだけの天文台がバックアップに入っていたらしい。
オーストラリア大陸に総数8(うち一つはどうも外されたっぽいが)
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/
811名無しSUN:04/11/24 21:34:18 ID:90gKrHMm
812黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/24 21:35:22 ID:GltW4ShY
>>810
リンク先が・・・
81350&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/24 21:37:57 ID:NBWx/Ltc
>>810
それはエキサイトの翻訳ページですぅぅぅ。翻訳出しといてリンクコピーすると、
ニフティの機械翻訳もトップページが入力されたような気がしまする。
81450&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/24 21:38:55 ID:NBWx/Ltc
>>813
光栄ですな、大将。
815名無しSUN:04/11/24 21:43:36 ID:90gKrHMm
なお、受信中、ずーっとパークスの映像が使われたわけじゃなく、
状態によって三つの基地局の映像を切り替えて放映してたらしいな。
駅翻と元サイト見比べながらなんで、あんま自信はないんだが。
816名無しSUN:04/11/24 21:49:30 ID:90gKrHMm
こちらは受け取られた信号の経路図。
オーストラリア内だけでも相当あちこちいってからヒューストンに行っている。
ttp://www.parkes.atnf.csiro.au/apollo11/images/ozall_com.gif
817ENG:04/11/24 22:17:32 ID:PsactIhT
>806
>月面の反射率は7%だが。
   
7%という数字そのものは合っているけど、地球からビーム角:0.5°、明るさ:100のスポットライトで
月を照らしたら、3秒後に明るさ:7の光が反射して戻って来る訳じゃないだろ。。。
マイクロウェーブも可視光線も同じ電磁波である以上、基本的な考え方は同じだぞ。
    
レゴリスの反射特性(指向性)の件は、もし天気が良ければ毎晩表に出て自分の眼で夜空に浮かぶ
月をよく観察してみろ。 月齢(位相角)が変化すれば反射率が微妙だが、どれ位変化するか分かる
から、特に光条(クレーターから伸びる放射状明るい部分)の反射率はかなり変化する事が判ると思う。
     
但し、月の表面模様を詳しく見るには天体望遠鏡か、そこそこ真ともな双眼鏡が必要かもしれんので、
アンタが天文ファンとは思えんが、この際、天文ファンとしてこの板に弟子入りしたらどうだ? 大多数
は猛反対だろうが最近はアンタみたいなキャラは貴重な存在だし、この板なら幾らアンタでも必要なら
技術指導をしてくれるROMも1%位は居ると思われるし。。。  
   
満月の写真(光条が明るく目立つ事に注目)
ttp://www.nao.ac.jp/pio/SolSys/Moon/m010705s.jpg
  
月齢10.4の写真(特に欠け際の光条が暗くなっている事に注目。)
ttp://www.nao.ac.jp/pio/SolSys/Moon/m010602s.jpg
81850&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/24 22:33:27 ID:NBWx/Ltc
「鷲の翼の上で」ですか…。はぁぁ。orz

 何度も繰り返すけど、パークスもジョドレルバンクも、えーい大盤振る舞い
だ、同じオーストラリア内の追跡基地だったハニーサックルクリークも、ドイ
ツのボーフム天文台も、同時に電波を観測してデータをとっていました。
(これって大事な事実なんですがね。)

 特にハニーサックルクリーク追尾基地のもつアンテナは開口系26mと小
さいことから駆動能力に優れ、ジェミニ計画などから引き続いて参加していた
実績もあり、打ち上げ直後からの音声とデータ系統の送受信(コマンド系が
クリークからの送信で行われていたかはまだ読み取れていません)を行っ
ていました。

 当然中心となるオペレーションセンターであるヒューストンとの回線は開か
れていましたが、クリーク基地についてはNASA職員だけが運用に関わった
と言う記録は残っていません。

 どこをどうやって捏造しましょうか、マスター?
819名無しSUN:04/11/24 23:05:25 ID:96HJozsq
楽しみだなあ。 黒なんとかとか言う人がNASA職員だけが生中継を見れたことのソースを
示してくれるらしいな。 わくわく。
820名無しSUN:04/11/24 23:26:58 ID:sFc+foEA
>>9

あれ、黒騎士 ◆579uIwrAi2 さんって、どうしてこんなに立場が上なんでしょうか。
一体、どういったかたなんでしょうか。あ、言葉が過ぎてますね。ごめんなさい。
821黒騎士 ◇579uIwrAi2:04/11/24 23:53:47 ID:yfI+h0ii
792 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/24 12:13:16 ID:i5am7JcL
>>791
プッ! 無能な奴だ(www
822名無しSUN:04/11/25 00:45:20 ID:irikc/Cu
>>806
>あくまでも道具にしか過ぎない論理学をおもちゃのように振り回して、あっちこっちに適用してはへんてこなロジックを作り出す。

賛成だな。言葉をもてあそぶのではなく、提示された証拠そのものを素直に解釈
すべきだろう。そのためにはその証拠がいつ、どこで誰が作成したものなのか明確にすべきだろう。
で無いとただの机上の空論になってしまうからね。

というわけで、黒さんは自分の言った事(NASA職員だけが生中継を見れた)のソースを
提示する必要性がますます増えたのではないか。「はぐらかし」という論理学のテクニックを
使っていると言われないように。
823名無しSUN:04/11/25 01:27:59 ID:zM5ZPhRo
黒ちやん、ENG君二人を一緒にはしたくないが、ENG君はもっと嫌だろうが
月の反射率が7%だって自分で確かめたのか?

特に黒ちゃんは即座に7%と言いきったけど、その根拠は何なんだ?
自分で計測、計算した結果でものを言ってるのか、それとも何かの本で読んだ
数値を信用してるだけなのか、どっちだ。捏造数値だと疑問を持たないのか。
824名無しSUN:04/11/25 02:42:51 ID:hyBWcsmT
で、結局どうなの?
825名無しSUN:04/11/25 06:16:27 ID:SSjKM/0I
>>817
かんべんしてくれ…。
レコリスの話なんかとっくに終わってるんだよ。
これで黒は電波の話は無視してまたレゴリスの話とか始めるんだよ。多分。
彼は「このスレで反論する」という目的以外で天文の勉強なんてしないよ。
今まで読んできてわからんか?
826名無しSUN:04/11/25 06:23:01 ID:SSjKM/0I
>>819
1.黒は理由をつけて提示されたソースを信じない。
2.「じゃあその理由を証明するソースを提示しろ」と言われて
「お前が探せ」と反論。
3.「探したけどそんなソースねーぞ」と言われて
「プッ! 無能な奴だ(www」と相手を罵倒。
827名無しSUN:04/11/25 07:29:45 ID:2iJFLX5m
>>823
黒はCGオタ。
数値表現できる物でないと信じない。
数値を提示されると盲目的に信じる。
しかし、数値関係に矛盾が有る場合そこを指摘できるのでバカではない。
しかし、元となるソースの検証ができていないのでアホである。
828ENG:04/11/25 09:05:31 ID:h7Sl6zl+
>823
別に構わんが、以前、7.3%を引用する際、既に調べた。 「月 レゴリス 位相角」のキーワードでググればいろいろな
事が分かると思う。 
   
月の石や土壌はレプリカかどうか知らんが、博物館主催の「岩石,鉱物展」等で2〜3回位見た。地質学にも興味がある
んでね。 感想としては、意外と黒っぽかった。 舗装して数年経過したアスファルト道路位だったよ。
   
反射率の目安となる18%標準反射板は、(株)セコニックのを工房の頃から持ってる。 カメラもキャノン旧F-1を、2台使っ
ていたし、コダクロームの空気感と言うか描写力が好きだったので、35mm版を使い続けていた訳だ。   
参考までに反射率18%は具体例で行くと昔のNEC,PC98ノートの灰色とほぼ同じだよ。
829名無しSUN:04/11/25 09:05:35 ID:8//3yr94
>>822
「はぐらかし」は論理学ではなく詭弁のテクニックだと思う……。
830名無しSUN:04/11/25 09:11:48 ID:1M8qqNuL
>>821
おまい、よそスレにまでそのHNで書き込むなよ。
831黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/25 10:57:17 ID:9dKDs5b7
>>818
他の天文台が参加していても、映像をモニターしていたのはパークスほか二カ所だけだ。
832名無しSUN:04/11/25 12:47:10 ID:Xqi0Mr74
パークスで捏造映像を流しても、同時に他の天文台で生音声をモニタリングされてたら全てが水の泡なわけだが。

833 ◆z81gXHd6h. :04/11/25 18:58:07 ID:fKKyDoH2
さて、黒騎士さんの月面用のハッセルブラッドの理解度はどれくらいかな?

>>806
>>803
>ファインダー。
>クロスヘア。
>俺が思い当たるのはこんなもんだ。

ま、そんなところですか。

月面用ハッセルブラッドにあって一般のハッセルブラッドに無いもの
モータードライブ
ロールフィルムの表面を平坦化するためのガラス板
(このガラス板に、月面写真に写っている十字線”レゾー”が入れてある
 恐らく黒騎士さんが言っている”クロスヘア”というのは、これのこと)
70ミリフィルム用マガジン
宇宙服の手袋でも使えるように大型化したシャッターボタン

月面用ハッセルブラッドに無い物
ファインダーマット
ファインダーのフード
レフミラー
834名無しSUN:04/11/25 21:29:18 ID:sIBO8QDz
>423 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/20 19:14:15 ID:W3EZ19VF
>>>410
>そういう説も有力だが問題はなぜ隠蔽したかだよ。ひょっとしてコラ?

いいかげんに答えろ
おまえの意見は月へ着陸していないからだろう?
835黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/25 22:12:00 ID:iH63EOtY
>>832
そうだな。やはり月からのEMEにしとくか。(w

>>834
着陸船を無人で着陸させた。
836名無しSUN:04/11/25 22:15:18 ID:yQAZUr2T
しとくか、ねえ。
相変わらず行き当たりばったりだねえ。
837黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/25 22:16:36 ID:iH63EOtY
>>833
モータードライブは普通の8セル(500EL)にもあるが?
ttp://www.lcv.ne.jp/~starhana/hosihurusatocamemid.htm
838名無しSUN:04/11/25 22:19:35 ID:n9MZOMW9
>>837
アポロの技術をもとに開発されたんだよ
83950&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/25 22:29:15 ID:n+gKvWN5
>>835

じゃあ漏れも同じだ。も一回貼っとくな。

> アポロに限らず、衛星から送られる電波情報は、月面に近いところからだけ
>じゃない。打ち上げ直後から月に到達するまでほぼ連続して交信が行われて
>いるし、データの送信も継続して行われている。そうなればEMEで捏造デー
>タを送信してもそれは「月からのデータ」でしかなく、地球の軌道から月周回の
>軌道までの間のデータをEMEの操作で捏造するのは不可能。

 出典:当スレ699拙発言のコピペ。

 付け加えて言えば、月面のデータを受信するまでにずぅーっとアンテナは
飛んでる宇宙船を追いかけてて、その間の機体の状況や周辺の環境、船内
の様子、そして飛行士の体調までデータを受信し続けてる。途中でそれらす
べてを乗っ取らない限り捏造はできない。そして一つの、例えばパークスで
捏造できたとして、リアルタイムで数千`離れたドイツボーフム天文台もデー
タを受信しているわけだから、パークスのフロントエンドをいじったところでまっ
たく意味のない工作でしかない。

そんで、もったいつけても何なのでさきに言っておくと、11号で何だかんだ
あったとして、その後月面着陸は12、14、15、16、17号と続いてるし、そ
の中にはアマチュア無線家が自作の八木アンテナとパラボラでテレメトリーを
追尾し、月面で作業中の交信音声を傍受した記録も残っている。それらす
べての捏造を証明して初めて「アポロ捏造」という話が現実味を帯びてくるん
だけど、大丈夫かい?後の方の打ち上げになればなるほど追尾技術も向
上して、初期よりも本当にたっくさんの人が観測しているんだぞ。
84050&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/25 22:45:54 ID:n+gKvWN5
>>839の続き。

 別に黒タソの反応を聞きたいわけではないのでどんどん進む。漏れが
 電波話にこだわるわけ。

 電波の記録からすれば、月面着陸はあったに決まっている。質と量ともに
どう考えたって捏造は絶対に困難なデータが蓄積されているから。
  ↓
 そうすれば、写真だって地球上で捏造するよか、ちゃんと撮ってきた方が
早いから、結局ハッセルブラッド君はちゃんと働いて帰ってきたということ。
  ↓
 じゃあ、何となく見ていて地球上での思考プロセスだとおかしく見える画像っ
てなに?
  ↓
 光線の具合や撮影場所の起伏など、地球上や写真の中の一瞬を切り取っ
た事実だけから見ればそのように見える写真が撮影できてしまう。これが月
面の不思議であって、そこから月面での光の挙動などを推測することが可
能になる。撮れたモノは撮れたもの。

 となる。

 「こんな風に撮れたのは捏造に違いない!!」

  ぢゃなくて、

 「月で撮影するとこんな風に撮れる。はたして何故だろうか?」じゃないん
ですかね、普通。
841名無しSUN:04/11/25 23:12:18 ID:zM5ZPhRo
黒たん早く7%の根拠を述べよ、命令する。
ENG君はすでに自分の意見を言ったぞ。

黒、逃げるなよ!!
842名無しSUN:04/11/26 00:20:25 ID:Ah9xRkd5
>>841
明らかに黒はもうあきてきてるぞ。
勝ち逃げでも何でもさせてやれよ。
843黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 00:23:11 ID:6jc2zyy2
>>841
俺は月を観察して確認した訳ではないが、7%というのはwebと書籍からだ。

>>839,840
指令船はそれ自体が電波を出していて、着陸船とTV用アンテナの電波はEMEによる捏造。
844黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 00:25:40 ID:6jc2zyy2
>>842
すまんな。忙しくてあまり書き込む暇が無い。
845名無しSUN:04/11/26 01:25:46 ID:LSixeq7W
書籍に書いてあれば信用してしまうのか?捏造だと疑わないのか?

君の捏造と真実を分ける基準はなんなんだ?

逃げずに答えろよ!!
846名無しSUN:04/11/26 01:52:17 ID:7UR2TthU
統合失調症でかわいそうなんだからいたわってやれよ。
847721:04/11/26 02:02:55 ID:Yi/FmBXx
>>843
ドップラーって言葉聞いたことない?
848名無しSUN:04/11/26 03:35:22 ID:n/7Uefs/
>>847
この前も言われていたよ! 無駄無駄
849黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 09:01:36 ID:6jc2zyy2
>>845
基準なぞないさ。
自分の目や耳を通すものは基本的に疑いようがない。
ただ、俺が関心を持つもので、自分のもつ知識や情報を総動員して、確かに疑わしいと感じたら嘘かもしれないと疑う。

>>847
理解している。ただ、どの電波発信源のドップラー効果かはっきりしてくれ。
850名無しSUN:04/11/26 09:55:14 ID:lLHuAMf0
>>849
>自分の目や耳を通すものは基本的に疑いようがない。

「錯覚」というものもあるけどな。例の写真にブルドッグが見えた人間もいたようだし。(w

>ただ、俺が関心を持つもので、自分のもつ知識や情報を総動員して、確かに疑わしいと感じたら嘘かもしれないと疑う。

それは結構だが、「自分のもつ知識や情報」が正しいのかということにも目を向けたほうがいいぞ。
851名無しSUN:04/11/26 10:21:44 ID:KJpdfxPz
  |
| ‖              ノノノノ -__
|| ‖              (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ 从ノ        (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
>>850.( (≡  ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ    ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ       \,___,ノノ
|  |  )           / / ≡=
|  |            / ノ      __________
|  |           /ノ _─ (´⌒(´
|  |          ミ/= (´⌒(´⌒;;
852名無しSUN:04/11/26 10:27:39 ID:KWnHL+B9
> 自分の目や耳を通すものは基本的に疑いようがない。

………。
853名無しSUN:04/11/26 10:39:19 ID:lta7Pbkm
>>850
ワラタ
854名無しSUN:04/11/26 10:43:32 ID:LiAJd+Hr
オレオレ!オレだよ!
855名無しSUN:04/11/26 10:59:10 ID:LiAJd+Hr
>>837
しかし、どんな検索やってるんだろうねぇ?
普通にやればハッセル本社とか、アポロカメラのページが出てくるもんだろ。

アポロカメラの詳細が書かれたURLはあえて上げないことにするよ。
検索がんばってやってくれ。

>>838
残念ながら、モータードライブ付きモデルはアポロ以前からあったんだよ
ttp://kitamura.co.jp/museum/02_mid/has_6500_500el.html

黒にエサをあたえないように・・
856名無しSUN:04/11/26 12:18:33 ID:iSdX26CI
>>849
それでテレビ朝日の番組とか信じちゃうんだね。
857黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 17:59:32 ID:6jc2zyy2
だから、俺はその番組を見たことがないし、また、絶対見ることができない。
858名無しSUN:04/11/26 18:17:59 ID:4Wp55p7c
>俺はその番組を見たことがないし、また、絶対見ることができない

ほほう、「見た事がない」ってのはともかくとして、
「絶対見る事ができない」ってのは果たしてあり得る仮定と言える物かね?
一体どういう条件でそういう結論に達したのか是非伺いたい物だが。
859黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 18:23:39 ID:6jc2zyy2
>>858
まず、世間一般の常識を疑うことから始めたまえ。
860名無しSUN:04/11/26 18:30:58 ID:0eAKqyqr
>>859
まずは己の眼と頭を疑ってみよw
861黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 18:42:01 ID:6jc2zyy2
>>860はお話になりません。(マジで)
862名無しSUN:04/11/26 18:53:01 ID:0eAKqyqr
>>861
で、その根拠は?
863名無しSUN:04/11/26 18:54:56 ID:D7PI+Xai
やっと見つけたボーフム天文台のサイト。
http://www.sternwarte-bochum.de/

多分、apollo11の時のことを書いてるんじゃないかなという部分。
ドイツ語なんで、サパーリわからん。
http://www.sternwarte-bochum.de/m.php?sid=38
864名無しSUN:04/11/26 18:55:19 ID:D7PI+Xai
おっとh抜き忘れた。
865黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 19:00:17 ID:6jc2zyy2
>>862
俺の目や頭と関係ないのにそれらを疑えと指摘しているから。
866名無しSUN:04/11/26 19:07:23 ID:0eAKqyqr
なるほど、黒吉は「黒吉とは無関係な何か」にあやつられて、
無意識のうちにこのスレで暴れているわけだ。 
867名無しSUN:04/11/26 19:07:30 ID:iSdX26CI
常識を疑えと言う奴は、自分の都合のいいようにしか疑わない。
868名無しSUN:04/11/26 19:09:57 ID:0eAKqyqr
復習しましょう

849 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 09:01:36 ID:6jc2zyy2
自分の目や耳を通すものは基本的に疑いようがない。
869黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 19:30:36 ID:6jc2zyy2
>>866-868
君らは非常に激しい勘違いしています。
870名無しSUN:04/11/26 19:53:08 ID:WHpuvHlK
DQ[発売日ジャストに888取った奴は勇者
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1100621061/


871833 ◆z81gXHd6h. :04/11/26 19:56:00 ID:UBR4Kr6Y
>>855
そうでしたか、アポロ以前にもモータードライブ憑きのハッセルブラッドは存在しましたか。
どうも手許の資料が古かったようです。
情報ありがとうございます。

>>840
月面に持っていったハッセルブラッドは、全部月に置いて行ったんですが・・・
フィルムは回収して地球に持ってきたんだけどね。
872名無しSUN:04/11/26 19:56:19 ID:iJrN81s9
煽っても〜、無視され黒騎士いと哀れ也〜
873黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 20:14:01 ID:6jc2zyy2
>>872
わからないと煽りか。
とことん厨だな。
874名無しSUN:04/11/26 20:22:27 ID:qmY/9GI5
Honeysuckle Creek Tracking Station

ttp://www.honeysucklecreek.net/
ttp://www.honeysucklecreek.net/35th_anniv.html

ハニーサックル天文台のURL
パークスに比べると、妙にアットホームな感じで微笑ましいね。
875 ◆z81gXHd6h. :04/11/26 20:45:07 ID:UBR4Kr6Y
849 名前: 黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日: 04/11/26 09:01:36 ID:6jc2zyy2
>>845
基準なぞないさ。
自分の目や耳を通すものは基本的に疑いようがない。
ただ、俺が関心を持つもので、自分のもつ知識や情報を総動員して、確かに疑わしいと感じたら嘘かもしれないと疑う。


それが世の中で通用するようなら、科学や論理学なんて物は必要ないわけで・・・
876黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 21:10:37 ID:I3b5OQiF
>>875
そうだな。
877名無しSUN:04/11/26 21:12:00 ID:NpnMV1IG
黒騎士 ◆579uIwrAi2ってのは、毎日地震雲だ地震雲だって騒いでると同じようなものだな。
878名無しSUN:04/11/26 21:35:04 ID:abhyOIuB

麻原さんこんにちは
879名無しSUN:04/11/26 21:36:18 ID:abhyOIuB
先日の凄惨な事件が発生した前後、なぜか黒騎士がこのスレに来なかった…。
そんだけ。
880黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 21:41:39 ID:I3b5OQiF
>>879
>凄惨な事件
詳細キボンヌ
881名無しSUN:04/11/26 21:48:53 ID:abhyOIuB
けっ、誰がおまえなんかに教えてやるかよ!バーカ、
地べたに額擦り付けてお願いするなら教えてやってもいいがな(禿藁
882名無しSUN:04/11/26 21:53:01 ID:abhyOIuB
     ∧∧     ミ_ ドスッ
     (   ,,)┌──┴┴──┐
    /   つ  ここでキレて │
  〜′ /´ └──┬┬──┘
   ∪ ∪       ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
883黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 22:05:14 ID:x1/HBRf2
>>881
じゃいいわ。別に聞きたくもないし。どうせつまらん事だろ。
884名無しSUN:04/11/26 23:03:56 ID:iJrN81s9
やっぱり今日も、調子に乗った黒がしょうもないこと書いてスレストされましたとさ。 ちゃんちゃん
885黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 23:11:08 ID:x1/HBRf2
>>884
また妄想か。いったいどこの電波を浴びてきたんだ。(www
886名無しSUN:04/11/26 23:42:04 ID:abhyOIuB
> 880 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 21:41:39 ID:I3b5OQiF
> 詳細キボンヌ
> 詳細キボンヌ
> 詳細キボンヌ

> 883 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 22:05:14 ID:x1/HBRf2
> じゃいいわ。別に聞きたくもないし。どうせつまらん事だろ。

負け惜しみだけは一人前 ヽ(´ー`)ノフッ
負け惜しみだけは一人前 ヽ(´ー`)ノフッ
負け惜しみだけは一人前 ヽ(´ー`)ノフッ
887黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 23:58:11 ID:6jc2zyy2
>>886
何だ、エテ基地か。
お前このスレに出入り禁止じゃないのか?
仲間から見限られた哀れな猿君よ。

888 :04/11/27 00:01:39 ID:Mk0qAGfA

                              _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )>>886     _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ 糞は、糞に・・・(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )       / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
889 :04/11/27 00:02:13 ID:Mk0qAGfA

                               __
                            l ̄/.  ___
                            / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
     戻りやがれー!        Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;




890黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/27 00:10:10 ID:5BkmzImu
>>886
なんか、さぁ、、、
嫌われてるね。
現実世界でもこのクソスレでも嫌われて行き場無しってとこか。


全然関係ない話だけど七輪買った?
891名無しSUN:04/11/27 00:13:26 ID:K4zXOnT0
> 880 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 21:41:39 ID:I3b5OQiF
> 詳細キボンヌ
> 詳細キボンヌ
> 詳細キボンヌ

> 883 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/26 22:05:14 ID:x1/HBRf2
> 別に聞きたくもないし
> 別に聞きたくもないし
> 別に聞きたくもないし

アポロ計画の捏造が可能だなどと夢見る乙女のような脳内野郎は負け惜しみも半人前 ヽ(´ー`)ノフッ
アポロ計画の捏造が可能だなどと夢見る乙女のような脳内野郎は負け惜しみも半人前 ヽ(´ー`)ノフッ
アポロ計画の捏造が可能だなどと夢見る乙女のような脳内野郎は負け惜しみも半人前 ヽ(´ー`)ノフッ
892名無しSUN:04/11/27 00:15:34 ID:K4zXOnT0
黒岸は、
 他人から、
  言われたことを、
   オウムのように、
    他人に言い。
893名無しSUN:04/11/27 00:19:21 ID:K4zXOnT0
このスレでの一般的な黒騎士評
> 書籍に書いてあれば信用してしまうのか?捏造だと疑わないのか?
> 君の捏造と真実を分ける基準はなんなんだ?
> 逃げずに答えろよ!!
ほぼこんなところだな。

黒騎氏は、
・自分が言う事は説明もソースもなしにすべて真実であると断言する。

・他人が言う事はどんな情報を示されても
  屁理屈を捏ねて決して認めようとしない
  その投稿は見て見ぬふりをする
  とぼけて別の話題にもっていく

ああ、麻原とかと一緒のパターンだね ヘラ
894黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/27 00:27:40 ID:5BkmzImu
>>892
ため基地さん、ごめんなさい。
いくら君がニートでアポロオタで童貞包茎でも、こんなところで書き込むのはすれ違いだよね。
本当の事を指摘されて君が怒り狂うのは当然といえば当然の事だ。
以後、君へのレスは控えさせてもらうよ。
895名無しSUN:04/11/27 00:34:33 ID:K4zXOnT0
散々言いたいことだけ言って「あとはレスしない」
負け犬の遠吠えの典型だなw

ほれ、通信が偽造だったと示す証拠をとっとと示せよ、
それができなければ多くの奴等が言っているように、
俺はお前を口先だけのクズ野郎だと認定する。
896黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/27 00:35:41 ID:5BkmzImu
さて、寝るか。
897名無しSUN:04/11/27 00:35:59 ID:N3GFYfpV
まあ黒君もバーチャルで自分を演じてるんだろう、仮想現実の世界でしか自分を
表現出来ないんだろうね。
現実に戻ればタダの平凡なサラリーマンなんだろ、毎日、ご苦労さん。
898名無しSUN:04/11/27 00:40:08 ID:K4zXOnT0
でも黒ってリアルでアポロが捏造だなんて思ってるんだろうか?
おれはそんなことは無いという方に200レアルくらい賭けたいが。

きょうたまたまテレビでアポロ捏造ばなしを聞かされた人は半信半疑に
思うことがあるだろうけど、これだけ論議してて捏造だと思う奴がいたら、
もうそいつはアンチ相対論者かオウムの信者くらいわけわかんない奴だな。
899名無しSUN:04/11/27 00:43:26 ID:K4zXOnT0
黒は会社の奴とかに「アポロは捏造ですよ、マジです。」とかって言えるかな、
言えないと思うんだが。いや、マジで捏造だと信じてれば言えるだろうけど、
そんなこと言ったら社会的立場にかかわるしな。

Ps. これホントにあった話しなんだが、うちの会社にUFOと交信を試みるクラブ
に入ってる奴が過去にいた。なんだかもっとアクティブに活動する為にって、
会社辞めちゃったけど。あの人は堂々と「夏休みになったらチャネリングしに
カナダへ行くんだ!」とか言ってた。愛すべきデンパちゃんだな。
900名無しSUN:04/11/27 00:53:48 ID:iNK0RjZ9
ここの人達は、「アポロは捏造だ!」って言ってると相手してくれるから、そう言い続けてただけ。
しかし最近は、まじめに説き伏せようという人達もあきれて去っていったので、糞レスしかしなくなった。
ただのかまってちゃんなのだよ。
901名無しSUN:04/11/27 00:58:46 ID:K4zXOnT0
ではこのスレがこの先生きのこるにはどうしたらいいんですか?
902名無しSUN:04/11/27 01:03:29 ID:h0zhniEL
>>901
消防士と同じで必要とされない日が来るのが一番の理想なんですよ
90350&52 ◆ZpqqdJxeGw :04/11/27 01:05:47 ID:wqy3YnmC
久しぶりにHJとかアンテナハンドブックとかなんか引っ張り出したりして、いろ
いろ調べてあんのに、話がEMEの捏造ってだけなんだから宝の持ち腐れ状
態。あほらし。

EMEでごまかそうとしても、直接くる電波とEMEによる電波はすぐに、いや
簡単に区別がつくんですってば。ドップラー効果ってお茶目。
904名無しSUN:04/11/27 01:14:38 ID:lPKseXao
>>899
黒の会社の奴などいない!
905名無しSUN:04/11/27 01:21:50 ID:lPKseXao
過去ログ見ようと思って黒のトリップでぐぐったら、
なんか家庭板の荒らしコテになってたけど。
あとなんか、童貞だとか告白してるレスにもヒットしたが…
他所の板でも荒らしてるのか?黒は。
906名無しSUN:04/11/27 01:40:23 ID:K4zXOnT0
板: 「希望のトリップはここでお願いしろ!!」過去ログ倉庫
スレ: 希望のトリップはここでお願いしろ!!38
498 名前:空気嫁 ◆579uIwrAi2 :03/05/06 22:37

板: 大学生活@2ch掲示板
スレ: どうやったらぁゃゃみたくなれるの?
25 名前: 乙女@低脳 ◆579uIwrAi2 投稿日: 02/10/18 12:08
トリップつけたよ〜!!

板: 競馬@2ch掲示板
スレ: 【驚愕の】サイン読み【的中率!!】
黒タソ: 535 名前:”管理”様 ◆579uIwrAi2 [sage] 投稿日:04/10/03(日) 06:14:34 ID:f0ArZ47U

板: Windows@2ch掲示板
スレ: Plus! Digital Media Editionをマターリ語るスレ
黒タソ 15 名前:テスター ◆579uIwrAi2 :03/12/03 13:53 ID:HqQ6nUFq
> 誰にも見つからずに1000を目指すtest

スレ: 最先端確実出会い
[242]弱 ◆579uIwrAi2 05/27 18:27
そうですね・・・難しいご質問ですね。
肉体的に感じたプレイは、初めてオモチャを前と後ろに入れられた時だと思います。 省16
907名無しSUN:04/11/27 01:41:48 ID:K4zXOnT0
スレ: まる見え生チャット
[33]SWAN ◆KokeTXak1k 05/27 19:05 ID:qyTOct/j
手を変え品を変えまたきましたw
弱 ◆579uIwrAi2 弱 ◆0z2eQUL9ek 弱 ◆TnBjzwiOEc トリップって永遠につけられるものですねw 省19

板: 登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板
スレ: にじます食べれるキャンプ場知りませんか?
38 : ◆579uIwrAi2 :04/01/02 18:20
k

板: カップル@2ch掲示板
スレ: 童貞に戻りたい
136 :12345 ◆579uIwrAi2 :03/09/03 16:04
そりゃ、確かに俺は人一倍脂ぎっちゃってる童貞だから、
セックスはおろかキスもしたことのない見事な真性君。しかも短小ですよ。

スレ: この風 この肌触り この匂いこそ女子校よ!
スレ: 【ほの板】ほのぼの連想ゲーム【Part8】
908名無しSUN:04/11/27 01:43:22 ID:K4zXOnT0
つまり黒クンは、

希望のトリップを付けて貰いトリップつけたよ〜と学生生活をはしゃぎ、競馬で
稼いだ金で出かけたにじますの食べられるキャンプ場で大人のオモチャを前後に入れ
ながら人一倍い脂ぎりながら手を変え品を変え誰にも見つからずに出会い系サイト
で女子校の匂いと肌触りを感じるセックスはおろかキスさえもしたことのに寂しい童貞
クン。ってことでつか?
909 ◆MIFFY.WTDU :04/11/27 01:47:30 ID:K4zXOnT0
一つのトップリに粘着する凄まじい執念…
トップリなんて幾らでも作れんのにね、
ほい、ゴミトップリ #b2JYM$Gr
910 ◆UNKOmQWpRs :04/11/27 05:35:02 ID:4eE2GYO6
test
911黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/27 07:29:53 ID:5BkmzImu
トリップ≠とっぷり

とっぷりって何だ?
舌足らずか。

>EME
EMEの見分け方があるってか。
912名無しSUN:04/11/27 12:24:07 ID:lPKseXao
黒騎士、家庭板でネカマ荒らししてたのか。エロゲやりすぎじゃないですか?

> 879 名前:弱 ◆579uIwrAi2 :04/05/27 18:31
> そうですね・・・難しいご質問ですね。
> 肉体的に感じたプレイは、初めてオモチャを前と後ろに入れられた時だと思います。
> 精神的には・・・
> 当時のご主人様と初めてお会いして、その帰り際のことです。
> 事前に「もし調教して欲しかったり、イカせて欲しい時は口に出して言うこと」と命令されていました。
> しかしその日はどうしても勇気が出せず、何も無いまま終わろうとしていました。
> 「今日はこのまま、何も無いまま帰るのかな・・・」なんて思いながら2人で駅に向かっていて。
> でもそれは絶対に嫌だ、せっかくお会いできたのに、と思って、勇気を出して
> 「ご主人様、あのぅ」と話しかけました。
> たぶん、この日初めて私から話しかけたと思います。
>
> ご主人様は「ん?」とこちらを振り向いて下さいました。
> けれど、私はその続きが言えなくて、恥ずかしさからうつむいて萎縮してしまっていました。
> 言おうか、言うまいか・・・もの凄く葛藤していたんです。
>
> 突然、ご主人様に髪を強く引っ張られて顔を無理矢理上に向かされました。
913黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/27 12:37:09 ID:5BkmzImu
トリップが簡単すぎたか?
914名無しSUN:04/11/27 12:39:29 ID:lPKseXao
いいよ今更ごまかさなくても…
みんな、わかってるって黒がそういう奴だってことは。
915黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/27 12:44:48 ID:5BkmzImu
シラネェーよ

今度そいつが来たらコンタクトしてみろ。
916名無しSUN:04/11/27 12:49:32 ID:iLMNPwHg
この世には、基地外がそろいもそろって使いたがるトップリが存在することを黒が証明してくれました。
917名無しSUN:04/11/27 12:57:10 ID:CeZKenoW
>378
個人を識別する手がひとつあるよな?
>380
俺が推奨している方法があるじゃない
>9
1.俺(黒騎士 ◆579uIwrAi2)にレスを付ける時はかならずHNかトリップを付ける事。

トリップで個人を識別できると主張したのは黒たんだしな。 いまさらシラネェーよ
といわれても。
918名無しSUN:04/11/27 13:07:05 ID:vjBGx5UZ
そのうち、どっかでトリップキー公開して、公開トリップだからなとか
やったりしないことを切に願う。
919名無しSUN:04/11/27 13:22:07 ID:XZ+Mogn9
>>917
要するに黒の言うことが正しいとしたら、トリップで個人を識別できるので黒は>>908のとおりの人物である。
もし余所の同じトリップ使いが別人だと言うなら黒の言ったことは正しくない。つまりトリップによって個人は識別できない。

黒が>>9のルールを主張するなら、黒は◆579uIwrAi2を使っているのは全て自分だと認めなければならない。
つーことやね。
920黒騎士 ◆2aUaMb0ni6 :04/11/27 13:28:01 ID:5BkmzImu
ならこれからこのトリップにする。
921名無しSUN:04/11/27 13:31:41 ID:J1/hP6l4
↑すでに意味なし
922名無しSUN:04/11/27 13:38:33 ID:CeZKenoW
>>920
こんにちは 万毛凶さん

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/12/1067954671.html
552 :☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:59 ID:tCjrlmAt

つーか検索もしないなんてうかつすぎ。
923名無しSUN:04/11/27 13:39:57 ID:lPKseXao
童貞で彼女もいないのにカップル板に出入りしてて、
女が多い板で荒らしをやってて…
変な人だ。ほんと。
924名無しSUN:04/11/27 13:41:09 ID:vjBGx5UZ
あやうくケコーンするとこだった。
しかし、ここまでつまらんオチがつくとは思わんかった。
925名無しSUN:04/11/27 13:50:19 ID:lPKseXao
しかもネトゲヲタだったのか。黒たん。
わかった、夜中に消えるのはネトゲやってたんだな。
で、朝に就寝して昼間に起床か。
926名無しSUN:04/11/27 13:56:30 ID:iLMNPwHg
現在黒は、脳味噌のフォーマット中です
黒の自我が初期化されるまでしばらくお待ちください
927名無しSUN:04/11/27 14:06:16 ID:lPKseXao
…競馬板のサイン読みスレ見てきたよ。
過去ログも読んでみた。どこでもそのまんま黒たんだった。
928名無しSUN:04/11/27 14:24:38 ID:lPKseXao
トリップと過去ログ辿ったら
定時制学校1年とか書いてあった。

ttp://trip.s7.xrea.com/bbs/test/read.cgi/kibou/1051877233/465-

↑でトリップテストしてるね。
496、498は競馬板の管理というコテが使ってるトリップ。
498は黒騎士のトリップ。
映画板のラストサムライスレでも同じトリップの書き込みがある。
>>922のリンク先もラストサムライスレだな。
929名無しSUN:04/11/27 15:09:33 ID:3KwLiKkY
黒が悪質な荒らしであり、さまざまなスレで悪態をつき馬鹿にされている人物であることは
ずいぶん前から判っていたのだが、本人だけは誤魔化せていると思い込んでいるところが笑える。
過疎スレを保守したり、学問系のスレで質問君したり、いつも同じことばかりしているのだ。
この馬鹿はいつまで醜態をさらせば気が済むのだろう。
もう黒が真性電波で本物の低能馬鹿であることは知られているというのに。
こいつは分裂病と見て間違いあるまい。
930名無しSUN:04/11/27 15:13:25 ID:N3GFYfpV
さあもう黒ちゃんも飽きられてきたことだし
なんで今ごろアポロ捏造疑惑やその他の色んな疑惑が出てくるんだろうね?

違った視線で見た物を書籍や特番組んだりすれば売れて儲けたり、視聴率が取れるからなのかな。

昔のノストラダムスや惑星直列の時のカルト本のたぐいと一緒なんだろ?

このスレでは黒ちゃんだけが張切って捏造を述べてるが、ヤツにしても
それでアメリカの国家の責任を追及する気も気力もあるようには見えないし
何を期待してここに来てるんだろうね。

捏造、捏造と騒いでも現実に宇宙船は沢山飛びまわっているんだし、開発も進んでる
のにアポロにこだわるヤツの気持ちがわからん。ただの構って君ならレス伸ばしの
功績は見とめるけどね、迷惑な話だけど。
931名無しSUN:04/11/27 15:23:13 ID:vjBGx5UZ
それによって、もっとも利益を得るものが犯人だ。
                       古いミステリの格言
932黒騎士 ◆2aUaMb0ni6 :04/11/27 15:30:06 ID:5BkmzImu
さあ、俺は知らん。
この件はトリップの変更で十分対応したはずだ。
>>9はトリップの部分の読み変えで続行。
異議は認めない。

以上
933名無しSUN:04/11/27 15:40:47 ID:lPKseXao
黒たんのトリップがまた一つ増えたようだ。

競馬板で煽りコテやってて
ネトゲヲタで
女性の多い板で下品な文章書いて荒らしてて
アポロが捏造だと思い込んでる
自称会社員の定時制学校1年。

出来すぎだ…
934名無しSUN:04/11/27 15:42:09 ID:vjBGx5UZ
さあ、俺は知らん。
(言うのは自由だ。真偽には関係ないが)
この件はトリップの変更で十分対応したはずだ。
(◆579uIwrAi2のトリップが別の板で暴れていたという事実は何も変わらない
何にどう対応したのかは不明だ)
>>9はトリップの部分の読み変えで続行。
(だそうです。まだ相手をしたい人はどうぞ)
異議は認めない。
(彼の基本方針です。何があっても彼は異議を認めないのです。
他の人は彼に意義を見出せません)
以上
935名無しSUN:04/11/27 15:46:30 ID:XZ+Mogn9
>>932
対応できてないね。それは万毛凶氏のトリップだろ?
黒=万毛凶なのか?
それが証明できなければトリップが個人を識別する確実な方法とは言えない。

また黒が他板の同トリップの荒らしではないという証拠もない。
荒らしをやるような人間とまともな議論ができるとは思えない。(現時点までまともな議論なんかなかったけどw)
議論をしたければ黒が同トリップの荒らしとは別人である証明をすべき。(しない/できないだろうけど)
936名無しSUN:04/11/27 16:14:06 ID:3ZJ1Y5zK
電波話でわかる様に「捏造可能である。だから捏造だ」が黒の論理だから、

「黒と同一のトリップ使用」
   ↓
「黒と同一人物の可能性がある」
   ↓
「黒と同一人物」

は当然認めるべきだろう。
937名無しSUN:04/11/27 16:27:19 ID:/SUzFU+7
黒はオカ板の常連であることは間違いない。
なんでも「屁理屈、屁理屈」とわめく馬鹿がいる。
あれは間違いなく黒だろう。
938名無しSUN:04/11/27 16:34:18 ID:vjBGx5UZ
まあ、今さら黒がどこで何やってたかなんてどうでもいいんだけどね。
とりあえず、NASA以外に登場したソースの整理でもやっとくか。

ジョドレルバンク天文台
ttp://www.jb.man.ac.uk/
ルナシリーズ関連のソース
ttp://www.jb.man.ac.uk/public/story/tracking/

パークス天文台
ttp://www.parkes.atnf.csiro.au/
アポロ11号関連のソース
http://www.parkes.atnf.csiro.au/apollo11/parkes_operations.html

ハニーサックルクリーク
ttp://www.honeysucklecreek.net/
ttp://www.honeysucklecreek.net/35th_anniv.html

ボーフム天文台
ttp://www.sternwarte-bochum.de/
アポロ11号関連?
ttp://www.sternwarte-bochum.de/m.php?sid=38


次スレのテンプレに入れて欲しいと思ったり。
939名無しSUN:04/11/27 16:36:01 ID:3ZJ1Y5zK
>>937
黒である可能性がある以上事実に間違いない。

>なんでも「屁理屈、屁理屈」とわめく
確実だな。
940名無しSUN:04/11/27 16:44:21 ID:8v1Pb4jC
そういえば麻○の AA とか山崎を決して見ることがないこのスレ。
それの代わりが黒だったんだね。一人納得。
941ENG:04/11/27 18:21:11 ID:7x4Yw/xa
>EMEでTV映像を捏造?
    
月って(球)だろ。 [円盤] じゃないだろ。。。    )実は更に地球を球芯とした凹面?(
月が(球)だとするとドップラー効果以前に、しかもマルチパス処か正弦関数カーブで減衰する
約5.8msもの残響が残る事になるんだが、こんなんでEMEを利用したTV映像の捏造が出来るのか?
942名無しSUN:04/11/27 18:24:35 ID:vjBGx5UZ
そもそもEMEでTV中継出来るのかどうなのかというのが気になる。
943名無しSUN:04/11/27 18:41:52 ID:mTX4e8p5
出来ると言い張ってるのは黒だけw
944930:04/11/27 18:50:07 ID:N3GFYfpV
捏造派は捏造を正当化するために真実の捏造を作り出す。

理論や真実は認めず99%の事実でも1%のミスがあればその1%を100%の
こととして捏造だと言ってくる。

アポロ計画から数十年たった現在でも疑問がでるEMEでの中継を当時に出来た様
に自慢ゲに語る神経にはあきれてしまう。
技術の本質を知らず上辺だけの知識で物事を考えれば世の中は捏造疑惑だらけなんだが。
945名無しSUN:04/11/27 19:26:41 ID:K4zXOnT0
> 913 :黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/11/27 12:37:09 ID:5BkmzImu
> トリップが簡単すぎたか?

> ならこれからこのトリップにする。

酷い言い逃れもあったものだ。もし簡単すぎてダブったと言い張るのなら、
◆579uIwrAi2のトリップのキーを公開してから別のトリップを使い始めろよ。
どれくらい「簡単過ぎる」のかじっくり見てやろうじゃないか。
946名無しSUN:04/11/27 19:29:39 ID:vjBGx5UZ
新しいのも一個ダブってるらしいんだけどね。
947ENG:04/11/27 19:32:55 ID:MhSCW2l8
おっと。「正弦関数カーブで減衰」はまた余分だったな。 正弦関数は時間軸の方だ。
月面は電波から見れば微粒子で覆われたデコボコだから減衰カーブは矩形波に近くなるのかな。。。
948黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:23:09 ID:c0/PzQ7T
>946 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 04/11/27 19:29:39 ID:vjBGx5UZ
>新しいのも一個ダブってるらしいんだけどね。
これにしよっと。
949黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:23:53 ID:c0/PzQ7T
>>9の改定
1.俺(黒騎士 ◆h6AV./kRaI )にレスを付ける時はかならずHNかトリップを付ける事。
2.HNやトリップは識別しやすいレス番以外の文字列で俺が識別しにくいと感じたら変えること。
3.HNやトリップを付けないビリーバー共は「ななしビリーバー」と識別され、自分に関係のないななしの発言でとばっちりを食う恐れがある。
また、そのレスは無視されたり、いきなり罵倒されたりと不当に扱われる。
4.このルールはビリーバー同士のやりとりには適用しない。
5.ビリーバー共の論理学は使用しない。論破は何かを解決したことにならない。
6.このルールはビリーバー共が拒否しても強制的に施行する。
7.ビリーバーが俺(黒騎士 ◆h6AV./kRaI )を無視するときは、名無しとして現れるが、以上のルールは適用される。

以上。

わかったか?
950黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:26:56 ID:c0/PzQ7T
>>947
電波の減衰率も光と同じく距離の逆二乗なんだが・・・・・
5.8msの根拠もよくわからん。
951名無しSUN:04/11/27 20:31:42 ID:ZqShT6E0
改訂は認めません。
黒はエロコピペ荒らしである。
異議は認めない。以上。
952黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:33:25 ID:c0/PzQ7T
>>951
3.HNやトリップを付けないビリーバー共は「ななしビリーバー」と識別され、自分に関係のないななしの発言でとばっちりを食う恐れがある。
また、そのレスは無視されたり、いきなり罵倒されたりと不当に扱われる。

と、いうことでよろしくな。ボケ。
953名無しSUN:04/11/27 20:34:21 ID:6TxDfAoY
このスレまだあったの?(゜◇゜)ノ
オマイラあきねえな。他にすることないんか?
で、決着はついたのかよ?
954黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:36:22 ID:c0/PzQ7T
>>953
かろうじて写真は捏造だと判った。
955名無しSUN:04/11/27 20:38:19 ID:6TxDfAoY
>>954
でかした!(゜◇゜)ノ
どの写真?UL教えれ
956黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:40:08 ID:c0/PzQ7T
>>955
>>5からどぞ。
ヘルメットの中にスポットライトがあるのさ。
NASAもドジ踏んだもんだよ。(禿藁
957名無しSUN:04/11/27 20:41:41 ID:6TxDfAoY
クリスタル銀河出る前に終わっちゃたじゃねーかよ!
最近は、キティちゃんだね。(゜◇゜)ノ
つーか、なんで「キキ&ララ 月の館」でねえんだよ。
まあ、ヒマな奴はずっとアポロの話題で盛り上がっていなさいってこった。
958ENG:04/11/27 20:42:20 ID:MhSCW2l8
>950
単純に言えば、月の赤道半径分の距離を電磁波が通過するのに掛かる時間だよ。
俺はアンタから指摘されるとドキッ,とするんだが。。。 何処か変か? 
    
また、ピヨ ピヨ が来たね。  
959名無しSUN:04/11/27 20:47:52 ID:6TxDfAoY
>>956
おうありがとよ(゜◇゜)ノ
しかし、ああいうライト持ってたんじゃねーの?
逆側も月面があるって証明してるようにも見える。
撮影スタジオの扉やら、カポック(撮影用反射板)やら、スタッフ用おやつを置いた机
とか写てりゃー良かったのによ。
960黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:51:49 ID:c0/PzQ7T
>>959
キューブリックは撮影中におやつなんかくわなかったんだよ。(w

でも、コーラは飲んだようだな。(www
961名無しSUN:04/11/27 20:53:20 ID:6TxDfAoY
>>960
きゃはは(゜◇゜)ノ
コーラが写ってる写真ないの?
962黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:55:02 ID:c0/PzQ7T
>>961
そんなのはさすがにないよ。
都市伝説にされちまったようだな。
963名無しSUN:04/11/27 20:55:47 ID:D84t/p54
ぷぷっ(w ピヨピヨにまで捏造否定されてやんの。
「かろうじて」捏造の証拠と思った写真を否定されたらあんた他には
何も残らないんじゃないの
964黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:56:48 ID:c0/PzQ7T
>>958

  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ   「単純に地球−月の距離じゃないのか?」
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
965 ◆z81gXHd6h. :04/11/27 20:57:21 ID:AldJMTIZ
>>954
いつ写真が捏造だと決まったんだ?
捏造否定のレスは山ほどあったが、捏造肯定のレスなんか
存在したのか?
966名無しSUN:04/11/27 20:57:25 ID:K4zXOnT0
>>960
言い訳がましく「わかり易い」キーだからというんだから、
とっととその分かり易過ぎるというキーを晒せやボケ
967名無しSUN:04/11/27 20:57:50 ID:6TxDfAoY
>>963
いやいや、(゜◇゜)ノ
どっかにアメリカの国旗とロケットが一緒に写ってる
捏造写真あったよ。
968名無しSUN:04/11/27 20:57:52 ID:vjBGx5UZ
結局、罵倒して荒らすだけか。
つまらん。
969名無しSUN:04/11/27 20:58:43 ID:D84t/p54
黒たんとピヨピヨは気が合うみたいだな。二人でずっと雑談してたらいいんじゃない?
ただしヨソの板でね。レベルが同じぐらいみたいなので盛り上がるでしょうよ。
970名無しSUN:04/11/27 20:58:47 ID:6TxDfAoY
ここふるわってるね(゜◇゜)ノ

またくるわ
971黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 20:58:52 ID:c0/PzQ7T
>>966
またニートくんか。
いい加減に働けよ。
972名無しSUN:04/11/27 20:59:24 ID:u5DOvg8G
普通にコメントすると頭弱い子いじめになっちゃうんで、困るところだが。
黒ちゃんは無人機説まで後退しちゃったのね。
無人機なら、トランスポンダ搭載すればいいだけで、
別にEMEやらんでもいいんだが。
973名無しSUN:04/11/27 20:59:31 ID:vjBGx5UZ
おまけに妄想もひどいし。
974名無しSUN:04/11/27 21:00:06 ID:D84t/p54
>>967
で、それはアポロの月面着陸の写真なんですか?
975名無しSUN:04/11/27 21:01:01 ID:vjBGx5UZ
つか、黒騎士 ◆h6AV./kRaI が本当の黒騎士かどうかはわからんな。
いや、すまんすまん。
976黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:01:01 ID:c0/PzQ7T
>>974
それなら俺も見た。
宣伝用だ、と言う解釈で落ち着いていたようだが。
977ENG:04/11/27 21:01:46 ID:MhSCW2l8
>964
  
はぁ。。。 ?
   
978名無しSUN:04/11/27 21:02:00 ID:6TxDfAoY
>>974
アメリカは国威高揚のためにはなりふり構わないという証拠写真だよピヨ(゜◇゜)ノ
979名無しSUN:04/11/27 21:02:10 ID:D84t/p54
>>976
月面着陸の写真なんですか? YES/NOでどうぞ。
980黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:03:32 ID:5BkmzImu
>>975
ほれ。IDチェック汁よ。
981名無しSUN:04/11/27 21:05:09 ID:6TxDfAoY
アポロビリーバーさんたち(未だにアメリカ人が月に降り立ったと信仰してる人たち)は、
相変わらず物事の見方が狭いようだね。
全然進歩がないね。
物事の本質を見ようとしないのだぴよ(゜◇゜)ノ
982名無しSUN:04/11/27 21:05:16 ID:vjBGx5UZ
わぁ。てっきり前のトリップ使って証明するかと思ったらID変えてきたよ。
荒らすにはすごい便利な技能だね。
自作自演し放題。
ぴよたんお元気?
983黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:05:18 ID:c0/PzQ7T
>>979
「アポロ」のしゃしんだよ。
984名無しSUN:04/11/27 21:06:16 ID:D84t/p54
>>980
そのレスは>145を自ら自白しているんですかね。
985黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:06:28 ID:c0/PzQ7T
んじゃ、次スレで決着を着けちゃおう。
986名無しSUN:04/11/27 21:06:34 ID:6TxDfAoY
まあ勉強が足りないってこった。
またしばらくしたらくるよぴよぴよ(゜◇゜)ノ
987黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:07:31 ID:c0/PzQ7T
>>984
猜疑心の塊だな。
そんな寒い事しないって。
お前らとは違うよ。
988名無しSUN:04/11/27 21:07:37 ID:K4zXOnT0
キーを晒さない以上◆579uIwrAi2が別板で暴れていたという事実は確定的だな。
ここまで言い逃れて逃げる奴も珍しい

捏造野郎
989名無しSUN:04/11/27 21:07:57 ID:D84t/p54
>>983
では月面着陸の写真ではないのですね。

どうしてYES/NOで答えてと言っているのにそれすらもできないんですかね。
990名無しSUN:04/11/27 21:08:37 ID:6TxDfAoY
>>982
元気だぴよ(゜◇゜)ノ
ここは相変わらず全然変わらなくてアーミッシュみたいでいいね。
ここへくると時間が止まってるようでほっとするよ。
991名無しSUN:04/11/27 21:08:39 ID:K4zXOnT0
希望のトリップを付けて貰いトリップつけたよ〜と学生生活をはしゃぎ、競馬で
稼いだ金で出かけたにじますの食べられるキャンプ場で大人のオモチャを前後に入れ
ながら人一倍い脂ぎりながら手を変え品を変え誰にも見つからずに出会い系サイト
で女子校の匂いと肌触りを感じるセックスはおろかキスさえもしたことのに寂しい童貞
クン。
992名無しSUN:04/11/27 21:08:42 ID:UPCyb7G2
あれ〜、黒なんでトリップかわったの?
993黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:09:12 ID:c0/PzQ7T
>>977
なぜ月の半径が関係してくるのか今ひとつ飲み込めないのだが・・・・・・
994黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:09:50 ID:c0/PzQ7T
>>988
お前もサルから進化しろよ。
995名無しSUN:04/11/27 21:10:03 ID:K4zXOnT0
>>992

905 :名無しSUN :04/11/27 01:21:50 ID:lPKseXao
過去ログ見ようと思って黒のトリップでぐぐったら、
なんか家庭板の荒らしコテになってたけど。
あとなんか、童貞だとか告白してるレスにもヒットしたが…
他所の板でも荒らしてるのか?黒は
996名無しSUN:04/11/27 21:10:17 ID:vjBGx5UZ
黒たんはせめてサルに進化してよ。
997黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:10:38 ID:c0/PzQ7T
>>992
根も葉もない言いがかりをつけるサルがいてね。
やむをえんのだよ。
998名無しSUN:04/11/27 21:10:49 ID:K4zXOnT0

おまえも別板でまで変態書き込みするのやめろよ
999黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/11/27 21:11:02 ID:c0/PzQ7T
>>996
おまえがなーーー
1000黒土 ◆EaRNCOLSOo :04/11/27 21:11:12 ID:UPCyb7G2
じゃ漏れはこれで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。