世界のハリケーン、サイクロン観察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しSUN:04/09/21 14:53:15 ID:yFtPRM1c
アメリカは家は屋根が駄目だな
やはり瓦じゃないとな
102名無しSUN:04/09/21 15:21:14 ID:CHOq4GwP
ハリケーン・ジーンの死者は600人に達する見込み。
台風ではないけどこの雷凄い。
http://imbbs2.net4u.org/2/sr3_bbss.cgi?cat=13034reikou
103名無しSUN:04/09/21 16:03:10 ID:qo5q+jg5
>>100
沖縄あたりは古くから台風対策として家の造りやら
風除けやらがあって、デカい台風が来ても
なんてことないようだが、フロリダやカリブの人間は
毎年のように風に吹かれては家が倒壊し、
雨に降られては川に家が流されてるな。
104名無しSUN:04/09/21 22:18:37 ID:liKwmV/7
フロリダは緯度が低いので、本州にくる台風より強力なハリケーンがやってくる。それを
考慮にいれてあげたほうが良いと思う。
105                       :04/09/21 23:08:39 ID:7/83WkL8
アイバン程度の勢力のが沖縄に来ても住宅にはほとんど被害は無いだろうな。
106名無しSUN:04/09/21 23:22:39 ID:C4jBtuso
>>99
発生数はハリケーンの方が台風より少ないです。
その証拠に、Atlanticでは年間21個分の名前しか用意していないのです。
http://www.nhc.noaa.gov/aboutnames.shtml

そして、強いハリケーンは強い台風より少ないです。
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/wind/sty1.html
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/tropical/over130-atl.html
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/tropical/over130-epac.html

日本の著名な台風は2桁番号のものが圧倒的ですが、
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/yokoso/faq/bousai03.htm
http://www.data.kishou.go.jp/yohou/typhoon/statistics/ranking/air_pressure.html

Atlanticの著名なハリケーンを番号換算すると日本より若い番号です。
Camille(3号)、Gilbert(7号)、Hugo(8号)、Andrew(1号)、Ivan(9号)・・・
107名無しSUN:04/09/21 23:26:56 ID:C4jBtuso
>>106
> 発生数はハリケーンの方が台風より少ないです。
正確な言い方ではなかったので
「AtlanticやEast PacificにおけるTS以上の発生数は台風の発生数より少ないです」
108名無しSUN:04/09/22 00:59:23 ID:m3OAU7vp
ジャマイカやキューバに上陸すると、台湾に上陸した程度は衰退
するのかな。日本の場合は、進路にある最大の陸地は沖縄本島
なので、勢力にはまったく影響ないだろう
109名無しSUN:04/09/22 16:17:56 ID:YW1twZvB
ハリケーン ジーンによる死者は最悪1000人を越える見込み。
ソースhttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6194/index2.html
後、メアリーが暴風域を持った・・・
110名無しSUN:04/09/23 00:30:03 ID:RKsA/9BC
ジーンはアメリカ本土接近予想へ
http://152.80.49.216/atcf_prods/al112004.20040922142804.gif
111名無しSUN:04/09/23 08:21:48 ID:RKsA/9BC
先日、死んだはずの10Lが再登場し、10L.Lisaと13L.Lisaの2つなんて
変なことが起こった。これは明らかに何かの間違いだっただろう。
今朝は、死んだはずの09L.Ivanがアメリカ南岸に再登場。
これも明らかに違うだろが。
112名無しSUN:04/09/23 09:05:56 ID:RKsA/9BC
当初は、NRLとFNMOCがまたミスった、とオモタのだが・・・
しかし、National Hurricane Centerのページを見ると、
「Tropical Depression Ivan」が載っている・・・
一体どうなっているのでしょう??
113名無しSUN:04/09/23 09:16:34 ID:RKsA/9BC
TROPICAL DEPRESSION IVAN SPECIAL ADVISORY NUMBER 67
NWS TPC/NATIONAL HURRICANE CENTER MIAMI FL
6 PM CDT WED SEP 22 2004

...IVAN REGENERATES IN THE GULF OF MEXICO...

Ivan、恐るべし!(((((゚Д゚;)))))
114名無しSUN:04/09/23 09:19:40 ID:ekZP2Kf7
>>99
発生数・勢力とも、タイフーンがダントツです。

2004年
1位 Dianmu(STY), Chaba(STY) 155kt
3位 Ivan(HUR) 145kt

2003年
1位 Maemi(STY) 150kt
2位 Isabel(HUR), Lupit(STY) 145kt

2002年
1位 Zoe(CYC) 155kt
2位 Fengshen(STY), Kenna(HUR) 145kt

2001年
1位 Faxai(STY) 155kt
2位 Podul(STY) 140kt
3位 Wutip(STY) 130kt

2000年
1位 Damrey(STY) 155kt
2位 Bilis(STY), Saomai(STY) 140kt
115名無しSUN:04/09/23 09:20:48 ID:ekZP2Kf7
過去10年で、タイフーンが世界1位になれなかったのは1度だけです。
今年も1・2位がタイフーン、3位がハリケーン(アイバン)です。

1999年
1位 Frederic(CYC), Bart(STY) 140kt
3位 Lenny(HUR) 135kt

1998年
1位 Zeb(STY), Mitch(HUR) 155kt
3位 Babs(STY), Georges(HUR), Thelma(CYC) 135kt

1997年
1位 Linda(HUR), Ivan(STY), Joan(STY) 160kt

1996年
1位 ???(CYC), Eve(STY), Herb(STY), Sally(STY), Dale(STY) 140kt

1995年
1位 Angela(STY) 155kt
2位 Daryl-Agnielle(CYC) 150kt
3位 Oscar(STY), Ward(STY) 140kt
116名無しSUN:04/09/23 09:24:25 ID:ekZP2Kf7
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/tropical/over130-atl.html
スーパータイフーンに相当するハリケーン

http://homepage3.nifty.com/typhoon21/wind/sty1.html
スーパータイフーン

特にスーパークラスになると、タイフーンはハリケーンの5倍くらいの数になります。

http://homepage3.nifty.com/typhoon21/wind/cat5-4.html
アイバンクラス(気象庁解析基準で最盛期920-930クラス)は
タイフーンでは珍しくありません。(今年も6号・16号が上。)
117名無しSUN:04/09/23 09:25:58 ID:ekZP2Kf7
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_000122-2.html
森田さんも「ハリケーンは台風より強い」との誤解を正しています。

あとJTWCのKt解析は、気象庁のm/sの3倍近くで解析されます。
118名無しSUN:04/09/23 09:27:33 ID:RKsA/9BC
年末にZoeみたいなサイクロンが登場しないとは限らないので、
Ivanは暫定メダリストです。それにしても、Ivan殿、あれだけ
活動しておきながら、それでもまだ物足りないのでしょうか?!
1997年にはSTYの方のIvanがJoanとともに金メダリストに輝いています。
で、Joanといえば1959年のJoan(5909)もおそらく金メダリストではないかと。
119名無しSUN:04/09/23 09:31:37 ID:ekZP2Kf7
         アメリカ解析値     気象庁解析値
1996年台風9号   140kt(71m/s)     50m/s(95kt)
2002年台風9号   145kt(73m/s)     50m/s(100kt)
2003年台風14号  150kt(76m/s)     55m/s(105kt)
2004年台風6号   155kt(79m/s)     50m/s(100kt)
2004年台風16号  155kt(79m/s)     55m/s(110kt)
ハリケーンIvan  145kt(73m/s)    (概ね50m/s相当)

フロリダ半島は、日本の沖縄(南西諸島)とほぼ同意緯度で、
たとえば去年の14号(宮古島912hp)、今年の18号(沖縄本島924.4hp)、
昨年の10号(沖永良部949hp)、今年の16号(南西諸島の灯台で
940hp台を記録)は、もしアメリカなら国民大移動して避難するクラスです。

アメリカでは950hpクラスなら、迷いなく国民大移動で避難します。
南西諸島ではこの程度は毎年来襲するレベル、今年16号・18号
(おそらく6号も上陸前は勢力が強かったので)は間違えなく、
アメリカなら国民大移動です。
120名無しSUN:04/09/23 09:35:48 ID:ekZP2Kf7
それとアメリカは暴風域は20m/s以上(気象庁25m/s)、
さらに最大風速も1分平均(気象庁10分平均)なのに、
マスコミは気象庁基準に換算しないで報道します。

実際に換算すると>>119の表の通りになります。
121名無しSUN:04/09/23 09:39:38 ID:RKsA/9BC
さらに加筆

         アメリカ解析値  気象庁解析値  中心気圧
1996年台風9号   140kt(71m/s)  50m/s(95kt)  925hPa(台湾解析値910hPa)
2002年台風9号   145kt(73m/s)  50m/s(100kt) 920hPa
2003年台風14号  150kt(76m/s)  55m/s(105kt) 910hPa
2004年台風6号   155kt(79m/s)  50m/s(100kt) 915hPa
2004年台風16号  155kt(79m/s)  55m/s(110kt) 910hPa
ハリケーンIsabel 145kt(73m/s) (概ね50m/s相当) 915hPa
ハリケーンIvan  145kt(73m/s) (概ね50m/s相当) 910hPa
122名無しSUN:04/09/23 09:40:28 ID:ekZP2Kf7
123名無しSUN:04/09/23 09:52:05 ID:RKsA/9BC
日本では、Super Typhoonは年間平均約4.2個発生します。
これに対し、大西洋ではSuper Typhoonクラスは年間平均約0.6個で
1個を下回ります。1999年にFloyd、Gert、Lennyの3つが発生したのは
珍しいケースです。その後、しばらくSuper Typhoonクラスの発生がなく、
2003年にIsabelが4年ぶりとなりました。
124名無しSUN:04/09/23 10:56:04 ID:LaLlTo0/
勉強になるなぁ。

良くマスコミが日本列島全体がシッポリ入る・・・って驚いている
大きさも、台風のレベル以下なのかな。

大きさ測ってる位置が、台風でいったら南大東島接近中あたり
だったら、直径1000キロの雲の大きさは、そんなに珍しくないような。
125名無しSUN:04/09/23 11:04:24 ID:RKsA/9BC
超大型台風一覧
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/radius/llsize.html

「半径」1000km以上になったのは、
9713, 8713, 9012, 9725, 9512, 8610, 9023, 9609です。

Ivanは超大型にかなり近かったと思うけれども、
超大型まではいっていなかったと思う。
126名無しSUN:04/09/23 12:00:54 ID:RKsA/9BC
IvanはTropical Storm強度まで復帰。
で、また10L.Lisaと13L.LisaがFNMOCに載っている・・・
一体どうなっているのでしょう??
127名無しSUN:04/09/23 12:38:38 ID:1p9q3dCT
128名無しSUN:04/09/23 13:01:55 ID:RKsA/9BC
Tropical Storm Ivan (09L) Warning #60
http://152.80.49.216/atcf_prods/al092004.20040923032726.gif

ほう、ぐるりと一回転したんだ。
Ivanは以下のような経緯となった訳です。

98L→09L.Ivan→94L→09L.Ivan

Ivanのベストトラック(速報)
http://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/doc_archives/bal092004.dat

今年の1月末〜2月初めにマダガスカルを3回横断した
サイクロンElitaも、一度じょう乱レベルまで
格sageとなった後、復活したのでした。

99S→09S.Elita→92S→09S.Elita

復活時のWarning #7
http://152.80.49.216/atcf_arch_prods/p1/tc04/SHEM/09S.ELITA/atcf/sh092004.20040131210419.gif

Elitaのベストトラック(速報)
http://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/doc_archives/bsh092004.dat
129名無しSUN:04/09/23 13:09:59 ID:ekZP2Kf7
>>124
参考ですが、今年のハリケーン報道で「暴風域が日本の面積の2倍」
とされました。

しかし>>120にあるように、暴風域が20m/s基準であるうえに、
1分平均(過去の統計から、気象庁10分平均解析の1.35倍くらい
の値になっている)基準なので、

ほぼ「アメリカの暴風域=気象庁の強風域」になります。

強風域半径500kmの台風だと、500km×500km×3.14=785,000平方キロ
日本の面積380,000キロ。

つまり、ぎりぎりで大型ランクの台風(強風半径500km)だと、
アメリカ基準換算では「日本の面積の2.1倍の暴雨域」になります。
130名無しSUN:04/09/23 13:17:53 ID:ekZP2Kf7
修正
>アメリカ基準換算では「日本の面積の2.1倍の暴風域」になります。

雲の大きさは、全球の衛星画像を比べればわかります。
ハリケーンでも大型のものはありますが、平均すれば勢力相当の
雲の大きさですので、数・勢力で上回るタイフーンのほうが、
総合では大型の数も多くなっています。

とにかくJTWCのように世界の熱帯低気圧を「同じ基準」で
解析している機関で比較していないために、やたらにハリケーンが
物凄いものだと先入観を抱いてしまうわけです。

「アメリカだから巨大」のイメージかもしれませんが、
エネルギーの供給源である海(大洋)は、太平洋は大西洋の2倍の
面積があるわけで、(要因はいろいろあるにしても)その太平洋を
エネルギー源とするタイフーンが、最も強力になりやすいのは
ごく自然な解釈だと思われます。
131名無しSUN:04/09/23 13:20:20 ID:RKsA/9BC
ElitaやIvanみたいに、じょう乱まで格sageとなったあとで、TS以上まで
復活した例は、調査すれば他にもあるのではないかと思うけれども、
調査するのが大変だ〜
132名無しSUN:04/09/23 14:56:04 ID:oRobYwhT
南半球も大西洋も09まではすべて命名された熱低だったので、
ElitaもIvanも日本流にいうと「9号」

で、海外の9号は驚異的な粘り強さだけれども、日本名T09は根性なさすぎ
133名無しSUN:04/09/23 15:22:12 ID:oRobYwhT
134名無しSUN:04/09/23 17:57:48 ID:ekZP2Kf7
ハイチでは大雨で死者1000人以上らしい。

ヘタレ勢力でこの惨事ということは、カスリーン台風(台風自体は
980hpクラスだった)で1000人以上の死者を出した時代の日本と、
防災耐性はいまだに同レベルなんだなあ...。
135名無しSUN:04/09/23 18:15:34 ID:oRobYwhT
1969年の気象年鑑による、死者・行方不明トップ10

1位 伊勢湾台風 5041名
2位 枕崎台風 3756名
3位 室戸台風 3066名
4位 カスリーン台風 1930名
5位 洞爺丸台風 1761名
6位 狩野川台風 1189名
7位 周防灘台風 1158名
8位 4326号 970名
9位 ルース台風 943名
10位 アイオン台風 838名
136名無しSUN:04/09/23 18:23:47 ID:wG6MLsGN
ここは台風の話題はなしのはず。
台風に関する書き込みを禁ずる。

台風・西太平洋の熱帯低気圧以外の
熱帯性低気圧等専用でつ。
137名無しSUN:04/09/23 18:34:04 ID:ekZP2Kf7
>>136
話の流れの中での話題だから、大きく脱線していなければ良いと思われ..。

「ハイチで1000人以上の死者→過去の日本はどうだったのか」
という流れであって、現状のハリケーン被害を分析する上で
問題ない範囲だと思うけど。
138名無しSUN:04/09/23 21:43:18 ID:VDWnF1t+
>>137
>北西太平洋以外の地域の熱帯擾乱を観察するスレです。

北西太平洋地域の熱帯擾乱は台風情報スレにお願いします。

スレ立てた香具師も言ってるじゃ内科。
専用スレ(台風情報)があるし、全世界の熱帯低気圧用スレも
あるんだから、135のカキコは明らかに逸脱。
139名無しSUN:04/09/23 22:01:09 ID:ekZP2Kf7
>>138
ですからハリケーンの話題(被害)の比較要素と一つとして書いたまでだと思うのですが...。

140名無しSUN:04/09/23 22:06:11 ID:ekZP2Kf7
そこまで話の流れを無視してまで、厳密にこだわって
今回のハリケーンの被害と過去の台風と比較するのが反則なら、

43 :名無しSUN :04/09/16 21:32:47 ID:xDmKdeC3
今年の日本の台風(0416・0418)と比較して

といった随所にみられる、これまでの台風との比較もすべて
削除対象では。
141名無しSUN:04/09/23 22:20:41 ID:oRobYwhT
厳密に言うと、>>133の9709ネタも違反カキコになる訳ですが・・・
まあ、いちおう釈明しておきます。

>>133は、アメリカ大陸を一周後に復活したIvanネタの続きとして
書きました次第です。(9709もぐるりと回ったけれども、再度台風
にはならなかったね、ということで)

>>135は、>>137さんと>>139さんのおっしゃる通り、Jeanneで多くの
死者が出たということで、かつての日本における死者数を参考までに
出しました次第です。
142名無しSUN:04/09/23 22:50:46 ID:mfBpvbxn
>>136,>>138
台風情報スレでも話の流れとか比較とかで
ハリケーンのレスが出てるけど、そっちについては
どう思う?
143名無しSUN:04/09/23 22:54:09 ID:oRobYwhT
厳密にルールを適用したら、Ivanネタの続きとして、これを出すのは桶で、
http://weather.unisys.com/hurricane/atlantic/2003H/DANNY/track.gif

これを出すのは違反ということになりますかね。
http://weather.unisys.com/hurricane/w_pacific/2003/PARMA/track.gif
144名無しSUN:04/09/23 22:55:21 ID:mMn/bY5O
う〜ん、このスレは、『熱帯低気圧哨戒中 2』の前スレである、
『熱帯低気圧哨戒中』から、自然発生的に出てきたスレだから、
『台風情報・・・』とともに、それぞれが独立した目的のスレなので、
この程度の資料の応用や若干の重複は許容範囲内と思われ、現状のままで
特に問題はないのでは。
145名無しSUN:04/09/23 23:14:41 ID:s7VHwaI8
燃料投下
これで話を盛り上げてくだされ
http://152.80.49.216/atcf_prods/wp252004.20040923133110.gif
146名無しSUN:04/09/23 23:56:19 ID:mfBpvbxn
>>145
火に油をそそぐというか、前線に台風をぶつけると言うか…。
147名無しSUN:04/09/24 14:39:43 ID:s5ikDIGy
今年は世界中で異常気象ですね。
停止
149名無しSUN:04/10/03 10:41:24 ID:+HqEQrat
age
150 ◆9609HERBa6
以下が本スレということで誘導しておきます。

熱帯低気圧哨戒中 2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1095308867/l50