熱帯低気圧哨戒中 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2007/07/09(月) 01:08:35 ID:2E/YjDCl
うむ
953名無しSUN:2007/07/16(月) 18:57:49 ID:VN0vxpZl
East Pacificは熱低番号ばかり増えていく・・・
03E〜05EはNONAME、06Eでやっと名前がついた。
954名無しSUN:2007/07/17(火) 20:24:41 ID:Pt4P01pG
06E.COSMEが西進中だけど、体力不足のため、途中でバテそう。
955名無しSUN:2007/07/18(水) 07:59:22 ID:f6zNkYG6
あげ
956名無しSUN:2007/07/20(金) 20:57:02 ID:NV9uDS3Q
ハワイの近くの熱帯低気圧に注目しる。
もし台風になった場合、前回の台風が
マンニィだから次はウサギか?
957名無しSUN:2007/07/21(土) 06:49:56 ID:E+q4wzSy
>>954
Cosmeが予想以上に粘っているけれども・・・
2003年のJimenaみたいに、当初は越境確実だと言われていたけれども
結局越境できなかった例もある。よって、「台風Cosme」も過度な期待を
しないのが吉。
958名無しSUN:2007/07/21(土) 06:57:14 ID:E+q4wzSy
>>956
この場合はUsagiにはならず、元の名前のCosmeのまま。
昨年の台風12号が、Shanshanではなくて、出身地で命名されたIoke
だったのと同様。
959名無しSUN:2007/07/22(日) 19:22:06 ID:xwh9kcJl
あげよう
960名無しSUN:2007/07/22(日) 22:32:45 ID:Y3D0Oj8l
ウエーク島付近に100ヘストパスカルの低圧部ハセーイ
ソースNHK気象通報(22日20:00〜20:20)
961名無しSUN:2007/07/22(日) 22:33:18 ID:Y3D0Oj8l
>>960
× 100ヘストパスカル
○ 1006ヘストパスカル
962名無しSUN:2007/07/27(金) 15:44:57 ID:ay6V4vEh
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧発生&発生可能性エリア
グアムの東では、数日中に熱帯低気圧が発生する可能性があります。また、
日本の南海上に熱帯低気圧が発生。ただ、これはすぐに消散していきます。
963名無しSUN:2007/07/28(土) 14:51:37 ID:TMkaShLH
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧発生
グアムの東の海上を、ゆっくり西方向に進んでいます。今後は、除々に発達しながら北西に進み、台風になると予想。今後の動きは、太平洋高気圧の強さによっては、大きく変わる可能性があります。
964名無しSUN:2007/07/28(土) 16:22:45 ID:TMkaShLH
台風スレより

熱帯低気圧
  7月28日15時現在
マリアナシヨトウ
北緯17.5゜東経149.7゜ 西南西 20 km/h
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 15 m/s

予報29日15時
 台風
 マリアナシヨトウ
 北緯17.0゜東経145.3゜ 西 20 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 予報円の半径 280 km

連投スマソ
965名無しSUN:2007/07/28(土) 17:54:20 ID:TMkaShLH
熱帯低気圧
平成19年(2007年)07月28日16時10分 発表
<28日15時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 17度30分(17.5度)
東経 149度40分(149.7度)
進行方向、速さ 西南西 20km/h(10kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
<29日15時の予報>
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度00分(17.0度)
東経 145度20分(145.3度)
進行方向、速さ 西 20km/h(10kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 280km(150NM)

連投スマソ
966名無しSUN:2007/07/28(土) 18:47:06 ID:ZzNb3Qtk
梅雨明け撤回マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) 梅雨明け撤回マダァ-?
967名無しSUN:2007/08/02(木) 12:49:06 ID:IYNdeyiE
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧発生可能性エリア
数日中に南シナ海中部で、熱帯低気圧が発生する可能性があります。
発生後は、更に発達して台風になることもあります。
968名無しSUN:2007/08/05(日) 16:00:51 ID:uEbFy7pj
あげ
969名無しSUN:2007/08/05(日) 16:05:38 ID:f8l7jt8U
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧発生
@ 熱帯低気圧b
南シナ海中部の熱帯低気圧は、ほとんど停滞。今後は、北に進みながら徐々に発達し、台風になる可能性があります。
A 熱帯低気圧a
フィリピンの東にも熱帯低気圧が発生し、ゆっくりと西に進んでいます。今後は、徐々に発達し、台風になる可能性があります。
970名無しSUN:2007/08/05(日) 16:13:30 ID:f8l7jt8U
>>969
Aの熱帯低気圧aは5日15時に台風6号に昇格
971名無しSUN:2007/08/05(日) 16:15:18 ID:f8l7jt8U
熱帯低気圧b
平成19年(2007年)08月05日13時00分 発表
<05日12時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 南シナ海
中心位置 北緯 14度20分(14.3度)
東経 109度35分(109.6度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
<06日12時の予報>
強さ -
存在地域 南シナ海
予報円の中心 北緯 16度20分(16.3度)
東経 108度35分(108.6度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 280km(150NM)
972名無しSUN:2007/08/07(火) 15:16:39 ID:WrzMNgAy
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧発生
@熱帯低気圧b
南シナ海中部の熱帯低気圧は、勢力を衰弱する予想です。
A熱帯低気圧c
フィリピンの東にある熱帯低気圧は、今後、徐々に発達し、数日中に台風になる可能性があります。
973名無しSUN:2007/08/10(金) 13:17:52 ID:JBcDFVNQ
>>954
09E.Flossieさんも、少々体力不足かもしれない。
974名無しSUN:2007/08/10(金) 16:19:11 ID:v5NIICGN
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧&発生可能性エリア
熱帯低気圧a
香港付近にある熱帯低気圧は、あまり動きがなく、あさって以降は中国大陸を北に移動していく見込み。
熱帯低気圧b
台湾付近にある熱帯低気圧は、北に移動しており、あさって頃には黄海付近に達する見込み。
発生可能性エリア情報
数日中に日本の南東の海上で熱帯低気圧が発生する可能性がある。
975名無しSUN:2007/08/11(土) 12:33:09 ID:dT8/pEwq
何年か前四国沖でいきなり台風になったことあったな。
沖縄にあるのも台風ではないにしろ熱帯低気圧にしては
風と雨が強すぎだな。
976名無しSUN:2007/08/11(土) 16:23:18 ID:+NTbb61p
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧&発生可能性エリア
熱帯低気圧a
香港付近の熱帯低気圧は、今後ユックリ東北東へ進む見込み。
熱帯低気圧b
沖縄の北にある熱帯低気圧は13(月)頃に朝鮮半島に接近する。
熱帯低気圧c
日本の南海上の熱帯低気圧は13(月)頃、西日本に接近する可能性がある。
※発生可能性エリア:数日中に日本の南海上で、熱帯低気圧が発生する可能性がある。
977名無しSUN:2007/08/12(日) 16:13:44 ID:H5ALWAYs
海胆熱帯低気圧情報より

フィリピンの東で熱帯低気圧発生
熱帯低気圧a
香港付近の熱帯低気圧は勢力を維持したままユックリ東へ進み、月曜日には東シナ海へ進む見込み。
熱帯低気圧b
黄海にある熱帯低気圧は、勢力を維持しながら速度を上げて北上中。月曜日には中国大陸(東北区)に進み、温帯低気圧に変わる予想。
熱帯低気圧c
日本の南海上にある熱帯低気圧は、衰弱しながら西進。だんだん消滅する予想。
熱帯低気圧d
フィリピンの東海上にある熱帯低気圧はまだ動きが遅いが、今後は発達しながら西に進み、台風になる可能性がある。
978名無しSUN:2007/08/12(日) 22:30:02 ID:qpa0IFzY
09E.Flossie嬢本人は、台風9号(?)になりたがっているだろうか?
979名無しSUN:2007/08/13(月) 07:36:52 ID:9StnToG0
過去の「Flossie」
http://en.wikipedia.org/wiki/Tropical_Storm_Flossie

「Flossie」を名乗った台風たちは、以下の9個
5007, 5404, 5817, 6109, 6409, 6622, 6912, 7218, 7516
980名無しSUN:2007/08/13(月) 07:41:58 ID:9StnToG0
981名無しSUN:2007/08/13(月) 12:28:38 ID:9StnToG0
今年のEast Pacificは、
A, C, E, G, I...:男
B, D, F, H, J...:女
だから、「Cosme」って「男」だった
982名無しSUN:2007/08/13(月) 16:13:11 ID:bpqSrxNI

981に達したから、二十四時間かきこみがないと落ちます
983名無しSUN:2007/08/13(月) 18:22:15 ID:V9NMNUeo
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧&発生可能性エリア
上海のすぐ東の海上に熱帯低気圧がある。この後は東シナ海を北上を続
け、朝鮮半島へと向かう予想。また、マリアナ諸島の近海では雲の塊ができ
ていて、数日中に熱帯低気圧が発生する可能性がある。
984名無しSUN:2007/08/13(月) 19:14:08 ID:9StnToG0
次スレ

【ハリケーン】熱帯低気圧哨戒中 3【サイクロン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186999990/l50
985名無しSUN:2007/08/13(月) 19:57:15 ID:V9NMNUeo
>>984
986名無しSUN:2007/08/13(月) 21:39:33 ID:9StnToG0
>>983
台風8号発生前の情報っぽい。
987名無しSUN:2007/08/13(月) 21:45:40 ID:6guHrSCH
0601はSTYから格下げなのね
988名無しSUN:2007/08/13(月) 21:53:06 ID:9StnToG0
そして、0607はTY→TSに格sage、0617はTS→TDに格sage
989名無しSUN:2007/08/13(月) 22:46:53 ID:fjiQQyFd
>>988
ルンビアが・・・
990名無しSUN:2007/08/14(火) 01:29:31 ID:7OqYfWUY
米軍は相変わらず台湾上陸
991名無しSUN:2007/08/14(火) 06:21:50 ID:xsi1kGPg
Flossieが「3回目の台風9号」になるかどうかは、
ハワイ接近時の状況によるだろう。

2003年のJimenaは、ハワイ接近時に体力を非常に消耗し、
日付変更線越えしたときはもう瀕死の状態だった。

ところで、Atlanticでは、04Lが発生。将来、要注意
ハリケーンに成長する可能性あり?
992名無しSUN:2007/08/14(火) 13:01:14 ID:M/O/3kYs
Flossieは再発達しない限り台風は無理だろうな
東経域に入ってきた頃には残骸になってそう…
993名無しSUN:2007/08/14(火) 21:07:42 ID:3hRnrX8B
海胆熱帯低気圧情報より

熱帯低気圧発生
熱帯低気圧a
朝鮮半島の西にある熱帯低気圧は北上しながら衰弱する予想。
熱帯低気圧b
沖縄の西でも、熱帯低気圧が発生。周辺では強風が吹き荒れるが、
今のところは、台風に発達する可能性は低い予想。
994名無しSUN:2007/08/15(水) 08:09:13 ID:jNg8zyQR
>>991
大西洋の王道コースだね。
Cape Verde Hurricaneっつったっけ。
995名無しSUN:2007/08/15(水) 10:41:25 ID:G/SYokEi
995hPa
996名無しSUN:2007/08/15(水) 12:11:53 ID:MX3p7OeR
996hPa
997名無しSUN:2007/08/15(水) 13:30:22 ID:1ZRUtw6v

997mb
998名無しSUN:2007/08/15(水) 18:52:31 ID:2/Y9EWPL
sepatがカテ5になるに998パシカル
999スレ違いの女。:2007/08/16(木) 02:15:45 ID:aE9dqRc0
銀河鉄道だっけ?
1000スレ違いの女。:2007/08/16(木) 02:16:42 ID:aE9dqRc0
1000ならあの人から嬉しい連絡あり。なんてねキャッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。