フ   ラ   ン   シ   ス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
大型ハリケーン
2名無しSUN:04/09/06 10:44 ID:Md+zAE3G
3名無しSUN:04/09/06 11:04 ID:p6QGCAj9
超余裕で3ゲットだぜ。
4名無しSUN:04/09/06 11:10 ID:uJ+ixfb3
フランソワーズ
5名無しSUN:04/09/06 11:38 ID:ETQZoN+i
フランソワ・モレシャン
6名無しSUN:04/09/06 11:57 ID:dAP3Z9TL
ラフランス?
7名無しSUN:04/09/06 12:04 ID:YLSzCZep
一つ前のチャーリーでもかなりの被害だったね。

チャーリー・フランシス・・・って、どっかで聞いた名前だなぁと
ググったら・・・
8名無しSUN:04/09/06 12:37 ID:zM36kGcR
腐乱死す?
9名無しSUN:04/09/06 14:05 ID:qQH8O/47
コッポラ
10名無しSUN:04/09/06 16:27 ID:6wE1z0en
フランシス・ハーコート
11名無しSUN:04/09/06 16:34 ID:7bNsog50
ロサンゼルス
12名無しSUN:04/09/06 16:37 ID:+NjROtEd
フランチェスコリ
13名無しSUN:04/09/06 16:40 ID:PDEE9hag
サンフランシスコザビエル?
14名無しSUN:04/09/06 17:31 ID:6OYhIFPs
フラダンス
15名無しSUN:04/09/06 18:33 ID:+T5LPH+x
名神高速道にブタ1頭、一時2キロ渋滞に(読売新聞)
 
6日午後0時20分ごろ愛知県岩倉市神野町の名神高速上り線小牧―一宮インターチェンジ(IC)間を
走行中の車から「道路上に豚がいる」と110番通報があった。
愛知県警高速隊員らが現場に駆けつけたところ、豚1頭が追い越し車線上に立っていた。
同隊員ら計約10人で路肩に追い込み、ロープを使うなどして約30分後に捕獲した。
現場は一時、約2キロ渋滞した。

同高速隊などの調べでは、豚はメスで体長約1メートル50、体重約150キロ。
トラックから落ちるなどしたとみられるが、所有者は判明しておらず、県警名東署で拾得物として預かっている。
同署では、逃げた後のためか、水をよく飲み、おとなしくしているという。

[読売新聞社:2004年09月06日 16時26分]

16名無しSUN:04/09/06 23:08 ID:5fsc4C8Y
というか、今回も950-960hpクラス(JTWC解析では0416や0418のほうが上)
なんだけど、また大騒ぎして民族大移動。
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_000122-2.html

ちなみに今回のフランシスは海上の最盛期で935hpでした。
http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/Data/FRANCES-04.html

フロリダ半島は北緯25°〜28°付近にあり南西諸島と同じ緯度。
フランシスは北緯27°付近に上陸したけど、同じ緯度(北緯27°)の
名護で926hpを記録した今回の台風18号が、いかにスケールが凄いか分かる。
17名無しSUN:04/09/06 23:18 ID:5fsc4C8Y
また日本で報道されている「フランシスの暴風域は日本の面積の2倍」
というのも、数字のカラクリ。

JTWCは20m/s以上が暴風域で、しかも1分平均風速。
過去のデータを平均すると、JTWC÷1.35が気象庁解析になる。
20÷1.35=15m/s
つまり概ね「アメリカ発表の暴風域」=「気象庁発表の強風域」に相当。

今回の台風18号は、強風域が直径1260km。半径630×630×3.14=1,246,266平方キロ
日本の面積380,000平方キロ

アメリカ式で発表すれば、18号は日本の面積の3.3倍の暴風域。
衛星画像でも、はるかに16号や18号のほうが雲もデカイ。
18名無しSUN:04/09/06 23:29 ID:5fsc4C8Y
実測の記録をみるとフランシスは上陸直前で950hp台。上陸時で960hpクラス。

つまりアメリカ(フロリダ半島)は沖縄と同緯度にありながら、
南西諸島では毎年頻繁に来るこの規模で、住民数十万人が大移動するほど
毎回大騒ぎになる。

日本では南西諸島ではこのクラスは当たり前、本土に950hpクラスで上陸でも、
ここまでの騒ぎにならない。
19名無しSUN:04/09/07 02:24 ID:UujWrK0H
>>18
てか、フロリダの住宅メーカーって学習機能が無いのかといつも小一時間(ry
20名無しSUN:04/09/07 02:43 ID:wmEo724J
あいつらは家も使い捨てみたいな感覚なのかな?
日本流にいえば「住めるんです」みたいなもんか?
21名無しSUN:04/09/07 03:02 ID:7to6vgjS
日本と違って、だだっ広いから
22名無しSUN:04/09/07 03:19 ID:f+wxM/eQ
>>17
そうそう。昔も9512とどのハリケーンだったか忘れたが
「今度のハリケーンは超大型台風だった12号台風よりもっと大きいんですよ、凄いですね。」
とか言ってた。
違う物差しで比較してるんだからナンセンス。
23名無しSUN:04/09/07 03:35 ID:23cAN5fl
コッポラ?
24神戸市北区岡場駅付近在住:04/09/07 05:41 ID:2DMj7erz
風速341m マッハ台風きぼんぬ
25名無しSUN:04/09/07 07:50 ID:SrRLHt7E
アメリカは日本のように、山がちの地形ではなく
広い平地だから、風が強く吹くよ。
26名無しSUN:04/09/07 07:57 ID:LdPbvnrr
んなぁこたぁない。地形が複雑なら、弱いところもあれば風が強化される
こともあるとですよ。
27名無しSUN:04/09/07 08:06 ID:DpiT3/7u
そのとおり。山があればむしろ風が強く吹く場合がある。
高層ビル建つと風が弱まる場所と強まる場所が出てくるのと同じこと。
28名無しSUN:04/09/07 08:27 ID:IwyxzAuV
こいつはでかいだけでたいしたことなかったのか。
全壊した家は強度がなかったということなのか?
29名無しSUN:04/09/07 13:09 ID:GI/6Y99r
大騒ぎしておきながら、フロリダ半島よこぎったくらいで
ハリケーン→熱帯低気圧に弱まるって理解できなかった。
アメリカの熱帯低気圧は風速35mくらいなのか?
それとも、フロリダ半島がめちゃくちゃ幅広なのか?
フロリダ半島に3日間くらい留まっていたのか?
もともと騒ぐほどの勢力でなかったのか?
いったいなんなんだろう
30名無しSUN:04/09/07 13:10 ID:SrRLHt7E
向こうの熱帯低気圧は、こっちの並の強さの台風だよ。
ハリケーンは、日本でいうと強い台風以上を指す。
31名無しSUN:04/09/07 13:16 ID:GI/6Y99r
ふうん。
規格とか詳しく載ってるところしりませんか??
32名無しSUN:04/09/08 00:20 ID:A+lfBljg
>>31
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/newpage547.htm

TD(トロピカルデプレッション)
 →直訳の通り「熱帯低気圧」。昔の基準では「弱い熱帯低気圧」
TS(トロピカルストーム)
 →熱帯の嵐。気象庁の階級では「台風」。昔の基準では「弱い台風」
STS(シビアトロピカルストーム)
 →強力な熱帯の嵐。気象庁基準では「台風」。昔の基準では「並の強さの台風」
TY(タイフーン)
 →国際基準のタイフーン。気象庁基準では「強い・非常に強い・猛烈な台風」
  ハリケーン・サイクロンも国際的には同基準。

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/latest/FSAS.gif
気象庁の天気図。
19号はタイフーンではなく、国際基準ではTS(つまりトロピカルストーム)です。

33続き:04/09/08 00:23 ID:A+lfBljg
つまりハリケーンは、そう名乗った時点で既にエリートなわけです。
だから数も年に10個程度です。

34続き:04/09/08 00:26 ID:A+lfBljg
http://www.joes.or.jp/topics/rensai03/03-09.htm
ここの方が見やすいかな。

台風スレでは、TDからTSになったとか予想図ではSTSだとかの
会話が交わされてます。
35名無しSUN:04/09/08 00:39 ID:A+lfBljg
あとJTWC(アメリカ海軍)の解析は1分間平均風速で、気象庁の10分平均とは
異なります。ノットで発表してますので、平均すると2.7で割ると気象庁の風速です。
暴風域も20m/sを基準にしています。

ですので実際は、ハリケーンは近年「今世紀最大級」といわれたものでも、
上陸時は950hpクラスで、数・勢力ともタイフーンの方が強力です。

JTWCはこれまでも、まったく“同じ解析基準で”世界のハリケーン・サイクロン・
タイフーンを解析していますので、今回の勢力も「台風16号・18号>>>>>フランシス」
であることがわかります。

ちなみにフランシスはJTWC解析では最盛期935hp・上陸直後で960hp、
台風16号は南海上で155ノット(換算表レベルでは879hp)を記録しています。
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_000122-2.html
実際は森田さんもいわれている通りです。
36名無しSUN:04/09/08 17:26 ID:AmfO2JNy
age
37名無しSUN:04/09/08 23:11 ID:A+lfBljg
38名無しSUN:04/09/09 18:37 ID:KygVcLc1


米国史上最大の被害(約 3兆円)を出した
1992年のハリケーン・アンドリュー
フロリダ半島上陸時の気圧は、940−50hpa程度

やはり住宅の耐風性能が低いのか・・・?
39名無しSUN:04/09/09 18:55 ID:TCV41m1f
フラソツス?
40名無しSUN:04/09/09 22:17 ID:Lxmb/pY5
やっぱ北西太平洋のタイフーンが最強。
41名無しSUN:04/09/10 23:14:15 ID:DzStgR0O

IVAN来襲
42名無しSUN:04/09/12 00:20:45 ID:2heX7DvY
北西太平洋ではSTY(スーパータイフーン:解析130kt以上)まで
年間4個ほどが発達。台風16号は155kt。

大西洋では、2000〜2002年の3年間は、STY強度のハリケーンは0個。
昨年と今年はそれぞれIsabel、Ivanの1個のみSTY(130kt)強度。
(共にJTWC解析)

スーパータイフーンという分類はあっても、スーパーハリケーン
という分類自体は存在しない。

それだけ分類上でも、タイフーンの勢力は世界の熱帯低気圧の中で
別格扱いになっている。
43名無しSUN:04/09/12 00:35:03 ID:HAWtAf+b
>>42
IsabelとIvanの最盛期の最大風速は140ktで、カテゴリ5強度です。
最低気圧はおよそ920hPaです。
日本の台風でいえば、9609や9709あたりと同等クラスです。
44名無しSUN:04/09/12 01:05:15 ID:HAWtAf+b
事後解析では、Isabelの最盛期は915hPa/145ktでした。
http://www.nhc.noaa.gov/2003isabel.shtml
45名無しSUN:04/09/12 15:52:09 ID:hSeHZcSj

米国本国の上陸記録は940−50hpa程度

IVANはどうなる?!


46名無しSUN:04/09/12 21:15:09 ID:o2D+MCIJ
モルテ
アネ
フランシス
イタリア
アネラ?
47名無しSUN:04/09/12 22:41:17 ID:HAWtAf+b
>>45
940hPaで上陸した台風:5522, 6515, 6523, 7123, 9119
945hPaで上陸した台風:6420, 7009, 9019, 0418

Ivanは彼らに勝ち目があるだろうか?
48名無しSUN:04/09/13 14:22:31 ID:ES84GCNV
32ー34

こっちのほうが詳しいぞ。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6194/typhoon.html
49名無しSUN:04/09/15 09:51:57 ID:AwCifjJN
アイバン、着実に米国本土に前進・・・
50名無しSUN:04/09/15 10:37:19 ID:AwCifjJN
51名無しSUN:04/09/15 21:06:16 ID:DMSPVKiS

FORECAST VALID 16/0600Z 29.6N 88.2W
MAX WIND 120 KT

930hpa台で本土上陸?
52名無しSUN:04/09/15 21:34:46 ID:WEE8bbsH
HURRICANE IVAN INTERMEDIATE ADVISORY NUMBER 52A(現地時間7:00)で
すでに939hPaだから、さすがにそれはむりじゃないかと・・・
53名無しSUN:04/09/15 23:12:47 ID:DMSPVKiS
54名無しSUN:04/09/15 23:15:29 ID:DMSPVKiS
55名無しSUN:04/09/16 08:02:56 ID:V0QygpDo
上陸まで、あと約 12時間・・・
56名無しSUN:04/09/16 08:07:50 ID:V0QygpDo

ハリケーン・IVAN

9119・9313並みの勢力で上陸?
コアが非常にシャープです。
http://www.goes.noaa.gov/browse.html
http://www.nhc.noaa.gov/refresh/graphics_astorm9+shtml/091603.shtml?
57名無しSUN:04/09/16 08:21:53 ID:V0QygpDo

HURRICANE CENTER LOCATED NEAR 28.4N 88.3W AT 15/2100Z

ESTIMATED MINIMUM CENTRAL PRESSURE 933 MB
EYE DIAMETER 30 NM
MAX SUSTAINED WINDS 115 KT
58名無しSUN:04/09/16 19:34:25 ID:Cihu0wvi
59名無しSUN:04/09/16 19:37:02 ID:Cihu0wvi
60名無しSUN:04/09/16 19:41:07 ID:Cihu0wvi
61名無しSUN:04/09/16 21:50:53 ID:xDmKdeC3
62名無しSUN:04/09/18 09:27:38 ID:zPxwLiHL
「フランシス」で水車を連想した俺って・・

http://www.enecho.meti.go.jp/hydraulic/living/develop/techno/top4.html
63名無しSUN:04/09/18 12:48:11 ID:MN6AqF+Q
♪フランシスの場合は〜あまりにもおばかさん
64名無しSUN:04/09/18 19:49:49 ID:MS7W0E87
>>62
電気屋(電気関係の技術者)さんですか?
65名無しSUN:04/09/19 12:19:59 ID:f3FLo//K
アイバン、フランシス、チャーリー 順位つけるとどんな感じ?
66名無しSUN:04/09/19 12:31:48 ID:9fNCg3Bf
某カレッジの地理の教授を思い出しました
67名無しSUN:04/09/19 12:43:12 ID:M0YVAgZw
Ivan > Isabel > Frances > Charley
68名無しSUN:04/09/19 18:43:27 ID:e4JaJ3QV
Ivan 横綱
Isabel 大関
Frances 関脇
Charley 小結
69名無しSUN:04/09/20 22:26:50 ID:RRPkhrGT
別スレに書いているうち、Charleyの実力を過小評価していることに
気づいた。

Ivan 横綱
Isabel 大関
Charley 大関
Frances 関脇
70名無しSUN:04/12/02 10:50:31 ID:42krNyek
保守age
71 ◆9609HERBa6
Francesはとっくに消滅ということで、以下に誘導。

熱帯低気圧哨戒中 2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1095308867/l50