望遠鏡がほしい! Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
初心者のための望遠鏡購入相談所。

前スレ: http://mimizun.com:81/log/2ch/sky/science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1080109431
2名無しSUN:04/07/10 14:42 ID:y0w19rDm
2!!
3名無しSUN:04/07/10 14:42 ID:i+zJLZAK
4名無しSUN:04/07/10 17:17 ID:If9ZDFOe
人に聞かなければ選べないうちは、望遠鏡に手を出さない方がいい。
予備知識なしで初心者が買っても楽しむのは難しい。
5名無しSUN:04/07/10 18:11 ID:jSrbzV0I
そんなたいそうなことでもないだろうけど。
ちょっと大き目の本屋に逝って、天文雑誌でも買ってみれば?
6名無しSUN:04/07/10 18:13 ID:go+foKGE
>>4
えらそうなことをイッて、ヌクな。

7名無しSUN:04/07/10 18:44 ID:oEyOXNDV
>5
雑誌が良いかは微妙だが、知識がつけばこのスレにくる必要はないよな。
予算(性能)と目的と思い入れで選ぶだけ。
どの要素にしても他人があれこれ言っても意味がない。
8名無しSUN:04/07/10 19:20 ID:tQ1TTJym
いきなりスレそのものを否定するカキコが多いですね。
9名無しSUN:04/07/10 19:39 ID:vzgSsgds
テレビューの製品買っとけば間違いナシ
10名無しSUN:04/07/10 20:04 ID:CLYsiBDw
>>8
いいんじゃないの。>>8の思うとおりにしたければ、そういうカキコをすればいいだけでしょ。
11名無しSUN:04/07/10 20:10 ID:LZCELKHd

どんな趣味でも初心者には優しくしよう。
12名無しSUN:04/07/10 20:10 ID:LZCELKHd

ごめん、「こんな趣味でも・・・」の誤り
13名無しSUN:04/07/10 20:40 ID:KTou/wKQ
初心者でつ
ブラトロンとコスモシターとヌカイアローとスカイドリー△で
迷ってまつ。どれがおすすめでつか?
14名無しSUN:04/07/10 20:44 ID:hnGiL6kp
まぁ、過去ログ読め、ぐらいは言って良いだろうが、
人それぞれ微妙にシチュエーションが違うし、
背中を押して欲しい場合もあるわけだし、
いきなり自己否定せんでもよいのでは?
答えることに飽きているならここに来なければ良いだけだよ。
15名無しSUN:04/07/10 21:31 ID:jSrbzV0I
重いし高価になるけど、赤道儀にしといたほうがいいな。
経緯台だと地上しか見なくなるので、教育上よろしくないね。
16名無しSUN:04/07/10 21:54 ID:RRlxpTKz
GP−Eなら、経緯台(HF+プレート)より安いよ。
17名無しSUN:04/07/10 22:36 ID:FNni1/NJ
赤道儀でも地上しか見ませんが何か
18名無しSUN:04/07/10 23:00 ID:LZCELKHd

うっせーなごやん陣!
19名無しSUN:04/07/11 22:00 ID:GLJ3NXBp
おー立ったか
心から>>1
20名無しSUN:04/07/11 22:34 ID:9Tqf2FIr
前スレのリンク見れん。アクセス出ないど。>1
21名無しSUN:04/07/11 22:49 ID:UXh8Y0Mf
忠告しておくよ。
反射系は痴情観察には向かない。
ニュートン最悪。
22名無しSUN:04/07/12 15:17 ID:SCilNJJu
たとえ子供へのプレゼントでも一万円、二万円出して
使い物にならない粗悪品を買って望遠鏡に対するイメージを悪くするくらいなら
三万円出費して赤道儀式の物を買ってあげたほうがいいです。
あとアイピースも独自規格の物ではなく、31.7mm互換の物がつけられる物ですね。
アイピースも粗悪品だとアイポイントが非常に狭くて本当に疲れます。
焦点距離10mm前後のアイピース(vixenのLV10とか)12000円くらいしますけど
1本買っておくと大人まで楽しめるでしょう。
23名無しSUN:04/07/12 15:22 ID:ZiUQklFJ
>アイピースも独自規格の物ではなく、
独自規格って?

>アイピースも粗悪品だとアイポイントが非常に狭くて本当に疲れます。
粗悪品だからアイポイントが短くなるわけではないぞ(狭くなるとは言わない)。
24名無しSUN:04/07/12 16:43 ID:6GFdXazn
この板も、Part4までは、そこそこいい板だったけど、Part5になって
から質が落ちたね。誰のせいだ??
「お前のせいだ」なんて書くなよ
25名無しSUN:04/07/12 17:31 ID:SCilNJJu
500倍や750倍といった倍率や集効率を表示してある物は避けた方がいいです。
仮に倍率500倍なら25cm以上の口径でないと粗悪品である可能性が非常に高いです。
というより間違いなく粗悪品です。
倍率は口径ミリの1.5倍までと覚えておくといいです。
アイピース最低でもビクセンのPL以上の物を。できたらLVシリーズ以上の物を。
26名無しSUN:04/07/12 18:06 ID:6GFdXazn
この板は、初心者が質問したことについて答えるスレじゃないのか?
今のところ、誰もまともに質問してないようだが。
お前たち、誰にアドバイスしてるんだ。
27名無しSUN:04/07/12 18:26 ID:n1h07POV
素人が素人にアドバイスしているというのも、なんだかなあ。

>口径ミリの1.5倍
1.5倍の根拠は何ですか? 1倍でも2倍でもない理由は?

>アイピース最低でもビクセンのPL以上の物を。できたらLVシリーズ以上の物を。
ビクセンのPL以上っていうのは、値段のこと、それとも性能のこと? 
個人的には、アイポイント以外では、PLよりLVが各段に良いとは思えないのですが、良いとされる感想なり根拠を頂けませんか?
28名無しSUN:04/07/12 19:19 ID:p2gx81wm
集光率を表示しているのは、いいのでは?w どのメーカでもしてるが。
つか、750倍でもいいじゃん。焦点距離1.3mmの接眼レンズが付いてるわけじゃなし。
K社の空夢は、ケラレて公称口径無いらしいつーのは、確かに粗悪インチキ商品だが、価格相応だよ。
これが、観望中にバランスウェイトが落下し、足を潰すような危険な商品ならともかくね。
29名無しSUN:04/07/12 19:36 ID:SCilNJJu
30名無しSUN:04/07/12 20:00 ID:Qi2wZvaE
>>29
すまんが、もう書き込まないほうがいいと思う。
31名無しSUN:04/07/12 21:44 ID:pIgGCKwB
>30
禿同。初心者が脱初心者目指して頑張ってるようにしか見えない(w

3万で買える赤道儀などゴミにしかならん。
LVは初心者向けならまあいいかも。でも価格も性能も中途半端だから
下手に揃えると後で後悔するな。思い切り安い谷光学のOrで十分。
32名無しSUN:04/07/12 23:24 ID:SCilNJJu
まあ、天文趣味を本格的に始めたい人には向かないが。
よくショッピングセンターとかで売ってる1〜2万円の物を子供に買ってやりたいという人
がたまに書き込みされてるよね。
それでそういう人達に2万くらいまでの経緯台式のを買うくらいなら
3万円クラスの赤道儀式+アイピース代出した方がずいぶんと価格差以上の物を得られると言いたいだけ。
33名無しSUN:04/07/13 04:05 ID:ughsxxR+
そのクラスの赤道儀はマンドクサイだけ。
結局>31の言う通り、粗大ゴミにしかならん。
アイピースも、漏れは古典Orで十分だが、
アイリリーフが短いので眼鏡の人には向かない。

使う人の視力や、興味の対象に依りけりだと思う。
34名無しSUN:04/07/13 06:55 ID:5/C+eon0
>2万くらいまでの経緯台式のを買うくらいなら3万円クラスの赤道儀式+
>アイピース代出した方がずいぶんと価格差以上の物を得られると言いたいだけ。
得られないよ。そもそも、なぜ経緯台を否定するの?
35名無しSUN:04/07/13 07:29 ID:TLYNx/1p
こうして、いつものごとく相談者そっちのけで機材ヲタ同士の内ゲバが始まるのであった。
無限ループスタート!
36名無しSUN:04/07/13 07:40 ID:dQqW0Trs
ていうか
> http://www.skygrove.co.jp/eyebell/sokunou.htm ←ミザールK-90M
赤道儀じゃ無いじゃんw

カスタム80の展示品とか1万5千円とかで売ってるの見かけたがそうゆうの
がお得なんだが。

初心者にどうやって探せと言えばいいのだろう。
むしろ粗悪品というのはどうゆう物かという情報を流し続けるほうがいいかな。



37名無しSUN:04/07/13 07:46 ID:dQqW0Trs
>>31
> 3万で買える赤道儀などゴミにしかならん。
は誤解を招くだろ。

赤道儀ユニットだけならw
38名無しSUN:04/07/13 08:03 ID:Tg7yxu/8

マターリ、マターリ
39名無しSUN:04/07/13 09:50 ID:grj+cSzO
ふと疑問に思ったんだけど、ホームセンターとかで売ってる
アイピースのサイズとかも独自規格の安物粗悪品望遠鏡って
望遠鏡専門店に下取りに出せるの?
あるいは美品であっても引き取ってはくれないの?
40名無しSUN:04/07/13 09:52 ID:cChp5gwL
初めから大枚叩いて買う初心者は少ないだろ。
自分は安い望遠鏡を初めて買って、月のクレーターが見えた時は正直感動したよ。
そこでもっと良く見てみたいとか、写真を撮ってみたいという願望が出てきたら、
徐々にステップアップすればいいじゃん。
今はヤフオクという便利な下取り処分するところがあるんだし....。
41名無しSUN:04/07/13 10:07 ID:grj+cSzO
↑それは大人の入り方では?
知識が乏しい親は一生モノのつもりで子供に買い与えていると思うよ。
42名無しSUN:04/07/13 12:24 ID:2TzNnnIS
「望遠鏡買うなら2ちゃんねるを見て勉強しよう!!!」
キャンペーンを展開しようよw
43名無しSUN:04/07/13 13:17 ID:PgGQJJ5C
最低でもGP-E位でないと、子供心にもチャチなのがわかって悲しいもんがないか?
きっかけになってはまるほどにそれはわかってくるからな。
44名無しSUN:04/07/13 13:32 ID:kFoE0QMZ
>ホームセンターとかで売ってるアイピースのサイズとかも独自規格の安物粗悪品望遠鏡
ホームセンターの望遠鏡って独自規格のものがあるの?
もしかして、24.5mmのアイピースを独自規格と思ってない?
45名無しSUN:04/07/13 15:07 ID:M0ZDwO08
だいたい親が小学生くらいの子供に夏休みとかに買ってあげるのって予算もそんなに出せないよね。
だいたい相談に来られる人は2万円くらいまでみたいです。
二万円で買える望遠鏡に付いてくるアイピースで観望してたらはっきり言って5分見たら
「もういいや」「目が疲れるな」ってなるはず。
買う前に店員に「アイピースは市販の31.7mm径の物が使えますか?」と聞いた方がいいです。
せめてVixenのPLシリーズかLVシリーズを買ってあげて欲しい。
46名無しSUN:04/07/13 16:45 ID:F4uvoZ4Z
都会で見ても全然、天体写真のようには見えない。
まずこれを覚えることが大事かと
47名無しSUN:04/07/13 16:56 ID:kFoE0QMZ
>>45
なぜに31.7mmにこだわる?別に24.5mmでもいいじゃん。

>VixenのPLシリーズかLVシリーズを買ってあげて欲しい。
谷のオルソの存在とか知ってる?
48名無しSUN:04/07/13 17:09 ID:Tg7yxu/8
おぉ、いま室外気温が31.7度だ。
49名無しSUN:04/07/13 17:12 ID:mNKCf4P+
46に同意。
あと、子供には双眼鏡や小さなアクロマートくらいにしておいて、
そんな金のかかる遊びにはあまり夢中にさせないで、数学や英語を
しっかり勉強させたほうがいいね。
天体写真撮影なんて、大人になってからやればいい。
50もも:04/07/13 17:52 ID:0FM8Z+i8
未知の世界があることを体験をさせることが大事。
(大口径優秀望遠鏡でも、粗悪望遠鏡でも同じかな)
理屈をこねても身にならない。
自分の目で見ること。ぷるぷるする架台で必死になって探して
見つからなかったら、それも良し。
安価な望遠鏡を使い倒して、最後には分解して構造を
知ることも大事なのではないでしょうか。
高価な望遠鏡を買っても重いとか面倒だと言って、仕舞いこむ
のはもったいないです。
51名無しSUN:04/07/13 18:22 ID:Tg7yxu/8
数学と英語は大事だよ!と親に言われたことを
子供に言っている自分に気付いた。オヤジの夏
このガキゃ☆見せても乗ってこねぇしなw
52名無しSUN:04/07/13 18:31 ID:bpBKeZsS
なんだな、望遠鏡そのものに憧れるっちゅうのもあるんだろうな。
そんな状況で「火星人」を薦めても嫌われるだけかも。
現実を伝えつつも、精一杯夢を吹き込んで売れる機種はないかね?
脚まわりのしっかりした屈折経緯台なんかどうよ。
53名無しSUN:04/07/13 19:02 ID:PgGQJJ5C
だいたい初心者ほど「あれもやりたいこれもやりたい」を一つの機材に求めすぎるよな。
しかも金はあまり出せないと。天文に限らずそんな都合のいい話があるか。
ママチャリでオフロード走るくらいに無謀ともいえる相談を受ける方の身にもなってホスィ。
54名無しSUN:04/07/13 19:16 ID:qe8Jnpiq
>>53
はげしく胴囲。
55名無しSUN:04/07/13 19:19 ID:qe8Jnpiq
>>53
ただし
> ママチャリでオフロード走るくらいに無謀ともいえる相談を受ける方の身にもなってホスィ。
田舎モンには当たり前の風景なので他の例えにしたほうが・・・・・・・・
56名無しSUN:04/07/13 19:26 ID:ughsxxR+
独自サイズのアイピースな望遠鏡は良く有るな。
ホームセンターとかで買えるのは大抵これ。
24.5でも31.7でもない。

しかし、そんな代物をビンゴ大会の景品に平気
で出してる星祭りの主催者達の神経を疑う。
57名無しSUN:04/07/13 20:38 ID:QYOQ+oEL
>>55
勢い付けてジャンプしたら、前輪外れた。
三菱じゃないけど。
58名無しSUN:04/07/13 20:55 ID:ylsRsVHu
サマーキャンペーン
タカハシ製品を低価格の火の中に投げ込む企画です

by starbase

で初心者が買えるくらい安くなるの

59名無しSUN:04/07/13 21:00 ID:UMClIupD
風呂ライトが2マソとかだったらね。
60名無しSUN:04/07/13 21:01 ID:UMClIupD
>>57
整備不良でし。
61名無しSUN:04/07/13 23:01 ID:uWlFDbmS
62名無しSUN:04/07/13 23:20 ID:M0ZDwO08
>>61
アイピースの径を問い合わせた方がいい。
24.5mmか31.7mmか。
鏡筒はそれなりだけどアイピースは間違いなく粗悪以下。
63名無しSUN:04/07/13 23:38 ID:IW9ogAPn
>鏡筒はそれなりだけど
それなりなのか??
6461:04/07/13 23:44 ID:uWlFDbmS
なるほど。
どうもあんまり良くなさそうでつね・・・。
65名無しSUN:04/07/13 23:46 ID:PgGQJJ5C
あんまり、どころの話じゃないんだが。
66名無しSUN:04/07/14 00:53 ID:KptsIxVx
>>62
31.7mm。
皆さんが言っている規格外のアイピースってどんなもの?
ケンコーだって24.5mmか31.7mmしか出していないよ?
規格外のなんて見たこと無い。
67名無しSUN:04/07/14 02:50 ID:bKn5aAhm
>>66
望遠鏡買うときは市販されているアイピースも同時に買う事をつよくお勧めします。
17万円の11cm屈折鏡筒持ってますが、1万円の鏡筒と比べて17倍の差があるかと言われると
正直言ってそこまでの差はあるとは思いません。
そういう意味ではコストパフォーマンスは高いと言えるかも知れません。
口径が8cmもあれば土星の輪も十分見えますよ。
68名無しSUN:04/07/14 07:15 ID:KXYou/ff
>>67は誰に向かって話してるんだ? >>66の質問には、ちっとも答えに
なってないぞ。
69名無しSUN:04/07/14 07:25 ID:KXYou/ff
>皆さんが言っている規格外のアイピースってどんなもの?
皆さんじゃなくて、そんなこと言ってるのは一人だけじゃないの?

だいたい独自規格なんて、返ってコストがかかると思うのだが。安物望遠鏡の
ようにコスト第一なら、おとなしく24.5mmでも使った方がよいはず。
70名無しSUN:04/07/14 07:46 ID:VKWfKykN
漏れ、持ってるよ。アイピースじゃなくて鏡筒の方だが。
24.5も31.7も入らない。
コスト優先なら、双眼鏡のアイピース流用の方が、もっと
安いと思われ。2980円の双眼鏡のアイピースなんて1コ100円
もしないだろ。
71名無しSUN:04/07/14 09:35 ID:fujEX6M7
独自規格なる望遠鏡を持った事がないので推測だけど、
24・5mmよりも小さいサイズじゃない?
小さければ材料費も浮くし・・・・

今は知らないけど、子供向けの玩具顕微鏡(発砲スチロールの
入れ物にガラスや染色液と一緒にはめられて見栄えが結構いいヤツ)
とかのサイズは独自規格でどうしようもなかった。
写真撮影しようにも接続アダプターがスカスカw
7261:04/07/14 19:34 ID:SK8qbZ/n
そうですか・・・止めておきます。
ありがとうございました。
73名無しSUN:04/07/14 21:00 ID:tRPEZ4ue
スタベHPで
>07/14 タカハシ製品サマーキャンペーン諸事情により変更
>(お察しください)
なんてでてるけどいったいこれは何?
期待していたのに。
でも告知内容はupdateされていないよう??
74名無しSUN:04/07/14 23:32 ID:MKeiB2bY
察するに「高橋製品を低価格の火の中に投げ込む大セール」のあたりだろう。
75名無しSUN:04/07/15 00:13 ID:k+WGHsob
まあタカハシだと大バーゲンでも、ここに来る初心者にとっては

       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )

な訳で…。
76名無しSUN:04/07/15 00:19 ID:g4eBKa7b
亜土魚篭巣くらいやってもらわんとなー
77名無しSUN:04/07/15 05:35 ID:KM+Mi3hh
toa130の枠付レンズ格安でキボンヌ
78石油関連 ◆trustLT2jk :04/07/16 01:35 ID:L1XGuU7K
ケンコー 天体望遠鏡 スカイドリーム MK-600 112038
ってのを買おうと思うんですが2万円くらいのものでもっといいものありますか?
あったらその名前、値段の方教えてください
79名無しSUN:04/07/16 02:06 ID:O1KISllk
予算2万円だと、ビクセンのアウトレットの火星人か、コルキットくらいしか思い浮かばないです。

火星人
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubok708/sw/imp-kaseijin.html

コルキット
http://www.orbys.co.jp/kol/kolkit.htm

けんこーのは...うーん...
http://www.rnac.ne.jp/~tomoyu/co41.htm

あと他には小型の屈折望遠鏡とかかなぁ...
80名無しSUN:04/07/16 07:38 ID:tU5lE0rh
>78みたいなのが、やっぱり後を絶たないんだけど、
とりあえずケンコーとナシカだけは、やめとけ。
粗大ゴミにしかならん。
何が見たいのか次第だが、上の火星人か、アイベル
のミニドブか、いっそミザールの7x50双眼鏡に
星座早見にすべし。双眼鏡なら少なくとも粗大ゴミ
にはならんだろ。
81名無しSUN:04/07/16 11:19 ID:lG0OEtpR
アホハケーン!
82名無しSUN:04/07/16 12:40 ID:fAVmCvXw
78 は、燃料注入してるだけだろ。
83名無しSUN:04/07/17 03:25 ID:y/VsXs7U
スペースギアを買おうと思っていたのですが、止めておいた方が良いんでしょうか?
いろいろスレを見たのですが、あまり良い評価がなかったので・・・
84名無しSUN:04/07/17 08:02 ID:2OWTK/To
>83
止めといた方が良いと思います。
同じビクセンなら、GPE赤道儀と何かの鏡筒の組み合わせの方が
何倍も幸せになれるんじゃないでしょうか。
85名無しSUN:04/07/17 15:58 ID:SkJO7zMa
86名無しSUN:04/07/17 18:48 ID:3X/XG6Lj
>85
頭文字Dじゃあるまいし。黎明編もくだらん。厨の頭の中の妄想をそのまま
垂れ流したような感じで吐き気がしたよ。

プロフィール見たらビックリ。40過ぎのオヤヂの文章か、これが。望遠鏡を
仏壇に供えたり(禿藁

しかもなんかねらーのようだし。いつも頭の痛くなる文章書いて荒らしてるのは
Sもとよ、おまいだったのか?
87名無しSUN:04/07/17 21:07 ID:eW1v12uX
>>85
前々から知ってはいたが40過ぎとは…
8883:04/07/17 22:50 ID:kvU5AC50
>>84
そうですか。
レスありがとうございました。
89名無しSUN:04/07/17 23:48 ID:aT0z5toN

ほ、ほm、ほにょーーーーー!
90名無しSUN:04/07/18 01:17 ID:ejHwnYtq
>83
スペースギアはそれ自体「閉じた商品」です。
GPEなら天文への興味が深まるのに応じて、いろいろグレードアップ出来ます。
予算の問題もあると思うけど、私だったら多少おこづかいが貯まるのを待ってでも
GPE赤道儀と8cm位の屈折鏡筒との組合せあたりから始めたら、とアドバイスしたいです。
仮に天文への興味を失ってもヤフオクでのリセールバリューが良いので、
あまり損にはならないでしょう。
9183:04/07/18 01:55 ID:2SqraJXf
>>90
アドバイスありがとうございます。

GPE赤道儀と何かの鏡筒を別々に買って組合わせるのが良い、
という事は分かったのですが(一概に言えないかもしれませんが)
ではGPE赤道儀のセットシリーズとかはどうなのでしょうか?

恥ずかしいのですが、自分はまだ本当の初心者なので、
鏡筒や三脚選びなどに自信がなく、多少費用が掛かってもセットを買ったほうが良いのでは、
と思うのですが実際はどうなのでしょうか。

教えて君ですみません。
92名無しSUN:04/07/18 02:15 ID:ejHwnYtq
>91
赤道儀と鏡筒を別々に購入した方が良いと書いたわけではありません。
GPE赤道儀のセット品も、もちろんお勧めできます。
初心の方だったら、一番ベーシックなセットあたりから始められるのが良いような気がします。
もちろん予算に余裕があるのでしたら、その限りではありませんが。
93名無しSUN:04/07/18 07:28 ID:rwTsywzq
GPE赤道儀安くていいですね。
初心者が初めて買う赤道儀としては文句ないでしょう。
GPEで一軸モータードライブなら追尾操作が不要で観望に集中できる上に
カメラを載せてカメラレンズで星野写真、うまくすればカメラレンズで大きく明るい星雲なども写せそうですね。
スカイセンサーなら暗い対象も一発で自動導入してくれます。
眼視で探す事が困難な暗い天体の導入には便利です。
GPEで物足りなくなったらGPDにモータードライブやスカイセンサーユニットを簡単に
移し変える事もできます。

94名無しSUN:04/07/18 08:15 ID:fyoezBCs

最近は昔の反射を搭載していたようなしっかりと作られた経緯台はどうして作らないんだろう?
初心者には(写真さえ要求しなければ)扱いやすいし、最適だと思うのだが。
95名無しSUN:04/07/18 08:16 ID:fyoezBCs
↑あっ、フォーク式経緯台ね。
96名無しSUN:04/07/18 08:25 ID:x4pwWx8C
扱いやすいとはとても思えないが。
特に高度微動竿が。
97名無しSUN:04/07/18 08:39 ID:fyoezBCs
>特に高度微動竿が。
そうかな?
全くの初心者だった当時中2の俺にも簡単に使えたが?
98名無しSUN:04/07/18 08:41 ID:/waf87Ht
前世紀の遺物だよ。
使えると使いやすいをはき違えちゃダメだよ。
99名無しSUN:04/07/18 08:49 ID:fyoezBCs
使えるじゃなくて、十分使いやすいよ。
赤道儀と違って、直感的に扱えるし軽いのが利点だ。
100名無しSUN:04/07/18 09:06 ID:1PMVOpj7
赤道儀と違って2軸の微動を使わないとダメな訳だが
水平微動と高度微動が位置的に大きく離れていて、
使いにくい事この上無し。
汎用性が無いから(鏡筒にサイズを合わせざるを得ない)、
写真撮影がし難いからってことでメーカーも生産をやめちゃった
んだろうけど、良いものは残る罠。もう淘汰されちゃった形式
なんじゃね〜の?
101名無しSUN:04/07/18 09:07 ID:1PMVOpj7
ついでに100get!
102名無しSUN:04/07/18 09:26 ID:Jy8a6YRK
経緯台、鏡筒回転しづらい低価格大口径ニュートンには使いやすそう。
赤道儀だと、接眼部があっちゃこっちゃ行ってしまう。(真円悪くて回せない〜)
微動なくても、フリーストップタイプならよいのでは?(これで惑星なんて見ないよ)
103名無しSUN:04/07/18 10:25 ID:x4pwWx8C
>微動なくても、フリーストップタイプならよいのでは?
それならドブがあるじゃん。
104102:04/07/18 10:47 ID:Jy8a6YRK
もちろんそうですが、ドブ鏡は眼視専用になってしまう。
耳軸付けたまま付け替えろと言っても(出来るのか?)残ったドブ架台部はかさばる。
HFやF2なら赤道儀に搭載変更もできてかさばらない。(特にHF)
むしろコンパクトなドブ架台?として、フォークマウント経緯台がいいという意味ですが。
F2とか、結構人気あるようですし。

ま、あんまり言っても「経緯台ダメ」厨には水掛け論で、このくらいにしておきますw
105名無しSUN:04/07/18 11:06 ID:UjXPkrXI
ミード買っちゃった・・・
106名無しSUN:04/07/18 12:48 ID:y3sDNwPX
魚篭の最後のフォーク経緯台はよかった
107名無しSUN:04/07/18 17:58 ID:VML6gccS
経緯台ダメ厨なんて見当たらんが。>102の妄想か?(プヒャゲラ
ここ数レス内で議論されてたのは大昔の反射用フォーク式経緯台の
高度微動竿。ちゃんと流れ嫁、糞厨はお前だよ>102
108名無しSUN:04/07/18 18:02 ID:LioWzxn8
むしろヘタレ赤道儀より経緯台の方が同じ金額出すならイイというのが
過去スレ以来の流れだしな。
109new:04/07/18 21:23 ID:m7yd5ZdY
初めて望遠鏡を買おうと思っているのですが、予算5〜6万ぐらいで
Meade 114EQとDS2114ASTのどちらが良いか迷っています。
110名無しSUN:04/07/18 21:56 ID:RkIGZ+qW
ね、燃料?
11183:04/07/18 21:58 ID:OOMk2U6y
>>92
そうですか。
セットはあまり評価がなかったので心配だったのですが、
お勧めできるのなら、がんばってお金を貯めてGPE赤道儀のセットを買うことにします。

アドバイスありがとうございました。
112名無しSUN:04/07/18 22:30 ID:4NwRCo8+
>>108
マジレスすると
ボーグ77SWIIセットのB品なんていうのもお買い得かも。
113名無しSUN:04/07/19 02:50 ID:hH95/1y3
なんかずいぶん進んじゃってるね。

>>100
人間2本の手があるんだから十分でしょ?
勿論欠点が無いとは言わないけどね(高度微動域が限られてるとかetc.)
直感的な使いやすさではフォーク式経緯台に勝るものは無いと思ってる。

>良いものは残る罠。
明らかに質の良いものでも淘汰されたものは幾らでもあるよ。
ソニーβなどいい例。良い悪いよりも市場原理のほうが優先してるよ。

おそらく、おそらくだけど。天がの方針の影響が大きかったのかと。
この辺はもう言われ尽くしてるだろうけど。
どんどん天文ファンが写真のほうにシフトしていった結果、需要が減り、
結局は採算に合わなくなって生産を止めて行く結果になったのでは。
114名無しSUN:04/07/19 04:42 ID:I9gTt/xR
スレ違いだがβとVHSの組み合わせで使ってたけど、VHSの3倍速の手軽さ
便利さはβにはない。
ていうか、TVCMの出来や新聞広告が売上に大きな影響を与える巨大
市場と望遠鏡みたいな矮小市場を比較してもなぁ
115名無しSUN:04/07/19 09:33 ID:Ktqu4+is
そ。例えが悪いよね。無理矢理すぎだよβ出すのは。アフォか(w
2本の手があるんだから十分でしょ?発言に至ってはもうどうしようもねぇ
馬鹿だとしか思えん。逝ってよしだな。
116名無しSUN:04/07/19 09:36 ID:Ktqu4+is
フォーク式経緯台がダメなんて誰も言ってねぇよ。太古の昔の
突っ張り棒(wをリア厨の時に使えたからって、今の時代でも
同じく使いやすいってなんで言い張るかね?
漏れが自作するなら、少なくともあの微動形式は選択しないね。
117名無しSUN:04/07/19 09:40 ID:0ZBqRpck
たしかに望遠鏡でテレビ広告はないね。
雑誌広告、いや、広告雑誌ならあるが。
118名無しSUN:04/07/19 09:41 ID:0ZBqRpck
>>116
魚篭の最終型フォークはよくできてるよ。
119名無しSUN:04/07/19 10:07 ID:OCrdtCIh
なんだオシマイか
120名無しSUN:04/07/19 10:13 ID:0ZBqRpck
はやりの片持ちフォークはどうしたって強度が出ないから、
反対側に補助アームみたいなのが欲しいねえ。
121( ´,_ゝ`)プッ:04/07/19 12:10 ID:ZcTSXfoV
>116は池沼
122名無しSUN:04/07/19 12:17 ID:GowVZUWH

こーゆー馬鹿が湧いてくるのも夏休みだからか。早く宿題しろ消防。
123名無しSUN:04/07/19 12:18 ID:NmZYuhz/
いけぬまって何?
124名無しSUN:04/07/19 12:21 ID:u5ciz9xg
>>120
んじゃ肩持ちでにゃーがや
125名無しSUN:04/07/19 13:28 ID:AOIRhLdz
>>123
おめーのことだよ。
ageるな!
126いちにいさん:04/07/19 20:59 ID:7S0HTkPA
>>125
おれはイケヌマじゃないよ。知将だよw
127名無しSUN:04/07/19 22:33 ID:WQv8pHHk
名古屋人は倒壊板にスッこんでろ!
128テスト ◆MwsS651IVc :04/07/21 00:25 ID:h442jj+c
なんで名古屋人は嫌われてるの?
129名無しSUN:04/07/21 00:55 ID:hq3QN/MC
↑肩持ちが多いから
130名無しSUN:04/07/21 04:07 ID:OCYFD1tR
東の空見ろ!!!
金星でかいぞ。
131名無しSUN:04/07/24 21:49 ID:mowYy1/R
夏休みですよ〜!
誰か望遠鏡買いませんか〜?
132名無しSUN:04/07/24 23:17 ID:3rMZKa55
夏になると、デパートに天体望遠鏡が置かれるようになるね。
でも、なんだか、夢も希望も粉砕するような代物だけど。
133名無しSUN:04/07/25 00:53 ID:Dy/dgX4b
最近、太陽を見たいとか、思う訳ですが、
ソーラースコープは、どんなもんでしょうか。
134名無しSUN:04/07/25 03:24 ID:19eOwu7I
コロナドの太陽眼視に特化した奴がお勧め。
アメリカのOrionで$499。
日本で妙な代理店が絡むと10万円くらいになるかな。
まだ総代理店は無い筈なので、送料込みで6万円くらいになると思う。
プロミネンスも見られるぞ。
135名無しSUN:04/07/25 03:33 ID:GTy7522c
コロナドの代理店はテレビュージャパンだよ
136名無しSUN:04/07/25 04:05 ID:BWemNjjA
137名無しSUN:04/07/25 07:25 ID:19eOwu7I
>>135
サンクスコ
それじゃ高くなるね。
138名無しSUN:04/07/25 07:42 ID:uab3KDNC
2004年 8月11.12.13日は今年最大の流星ショー、ペルセウス座流星群がやってくる日。
今年は月が出る時間が短くまた細く、星を見るには絶好の条件。
139名無しSUN:04/07/25 08:34 ID:DoI+rTYp
流星を見るにはどんな望遠鏡がいいのでしょう。
まだ一度も流星と言うものを見たことが無いので、今年は是非、
見たいと思います。
300倍の望遠鏡が売られていますが、倍率が足りないでしょうか?
140名無しSUN:04/07/25 10:52 ID:f32bpSEi
流星を見るのに望遠鏡は使いません
141名無しSUN:04/07/25 11:30 ID:3sP9OuGf
天文の趣味って変化少ないよな。
ま、いいけど。
142名無しSUN:04/07/25 11:41 ID:7yAU1Rzl
>>139

>>140氏が言うように、流星は空の暗い田舎で肉眼で見るものです。
月や惑星を見るときは望遠鏡を使いますが、その「300倍の望遠鏡」は絶対に買ってはいけません。
高倍率をウリにしている望遠鏡は全部、最低の粗悪品です。
143名無しSUN:04/07/25 11:54 ID:Km61yEvS
>>134,135 ありがとうございます。

TVJ扱いのコロナドだと、一番安いのでも、
コロナド P.S.T.(Personal Solar Telescope)
132,300円でした。

プロミネンスまで見えるのは、魅力的ですが、
ちょっと迷う値段ですね。
134さんの言われる6万円なら、速攻買いなのですが。

ああ、でもプロミネンス見たいなあ。

同じTVJのページにある、
ボール紙投影ってのは、黒点が見えるだけなんでしょうか。
1万円と格安なのですが。
144名無しSUN:04/07/25 11:59 ID:QTDJbtG3
さっきHARD OFFで、お?7x50? というような双眼鏡を見て来ました。
手に取ると、30x50だって。ははあ、高倍率ダマシだな、とお約束通り。
でも実際にのぞいてみると、どうもファインダーと同じような感じ。
そこで、30倍とは面積倍率のことだと気が付いた。
ホントにこんな商品があるんですね。
145名無しSUN:04/07/25 16:09 ID:BHUXbz/h
望遠鏡の基礎知識を置いてあるようなサイトありませんか?
146名無しSUN:04/07/25 17:22 ID:F3vHxw/h
147名無しSUN:04/07/25 17:46 ID:19eOwu7I
>>143
そのPSTがアメリカでは$499です。
日本円で5万5千円ですね。
倍以上とは無茶苦茶ですね。
148名無しSUN:04/07/25 18:37 ID:EHdbnSxg
そんな、ご無体な。
せめて、2割増位でお願いしたい。
149名無しSUN:04/07/25 21:48 ID:QWe/CP8I
例えば日本のタカハシやビクセンが幾らで売られているかを考えると、
以下に日本の代理店が(ry
マーケット規模なんて言うなよ。某国だけじゃないんだからさ。

氏ね 後期にtvj
150名無しSUN:04/07/25 22:56 ID:BHUXbz/h
みんなは、どのくらいの性能帯の望遠鏡使ってるんですか?
151名無しSUN:04/07/25 22:59 ID:aYxQZsHg
価格帯って言ったほうが(ry
152名無しSUN:04/07/25 23:08 ID:6b2pDB4a
ぱ〜っと2、3百万使っちゃいたいよね。
通帳にはあるはずなんだけど…。
153名無しSUN:04/07/25 23:09 ID:MwnpEVFL
私は、性能悪い奴と、あまり良くない奴を持ってます。
154名無しSUN:04/07/26 16:48 ID:+CQEeLBy
天体望遠鏡の修理てどうすればいいの?
155名無しSUN:04/07/26 19:22 ID:ensrB5vp
斜め45°チョップ。
156名無しSUN:04/07/26 22:20 ID:hvvd3Ymv
それは安い双眼鏡限定
157名無しSUN:04/07/26 23:39 ID:T/RcG6V9
安い反射でやると反射鏡がポロッと出てくるよ。
158名無しSUN:04/08/01 00:17 ID:HWXMuTlu
今の子供って望遠鏡なんかより、ゲームソフトの方が喜ぶんじゃねぇ?
159名無しSUN:04/08/01 00:34 ID:6tclCA0b
今時の親の方がゲームにハマってたり…。
160名無しSUN:04/08/01 12:45 ID:Z/wlAlSX
小学校の時に望遠鏡買ってもらったけどうれしかったですよ。
初めて店で見た木製三脚の上に載った望遠鏡はなんかかっこ良くてこれで
すごい物が見えるんじゃないかとか、単純にかっこいいと思いました。
ねだってもすぐに何でも買い与える親ではなかったのですがしばらくしたら家に望遠鏡がありました。
ちなみに高校になってスーパーファミコンを自分で買うまで家にはゲーム機はありませんでした。
口径6cm位の長焦点アクロマート、経緯台だったけどあれで初めて南の空に発見した土星は
今でも鮮明に覚えてます。
感覚的には1mm位の大きさの土星でしたが輪があるのがはっきり見えてこれは図鑑で見た土星だ!と。
他には自分の目で月のクレーターを見たりした感動も覚えてます。
今考えてもゲーム機なんかより望遠鏡の方が、余程良かったと思います。
161名無しSUN:04/08/01 14:04 ID:xI4/t3SF
望遠鏡かっちまった。

星が見たい。まぁ理由はそんなもん、単純。
専門用語なんかわからないし、月が上下左右ひっくり返って
見えるのもなんか良くわかんないけど、おそるおそる
レンズを覗き込んで、目に入ってきた月の姿に感動した。
162名無しSUN:04/08/01 18:44 ID:b79Fhbpv
100人に一人くらい望遠鏡を手に入れ
100人に一人くらい感動し
100人に一人くらい天文を生涯の趣味とし・・・

んなわきゃねぇかw
163名無しSUN:04/08/02 02:39 ID:MGC8cocB
>>162
それだと日本中で天文を生涯の趣味とする奴がの合計が…
120〜130人…



ひぇぇぇ〜〜!
164名無しSUN:04/08/02 03:25 ID:OKfdlmJh
100万人に一人の難病ですな。
165名無しSUN:04/08/02 08:51 ID:ZDj3S6SC
むしろ奇病かと

生涯の趣味で言えば当たってるかも
166名無しSUN:04/08/02 12:21 ID:MGC8cocB
そうか…俺は奇病を発症してたのか。不治の病かも?…双眼狂だし…
167名無しSUN:04/08/02 13:12 ID:ScN+pqSI
>>166
富士の病だったら25X150ってのを買うと直りますよ。
168名無しSUN:04/08/02 13:32 ID:MGC8cocB
いや、松本式双眼に嵌まってる。アイピースが2倍2倍…ひぃ
169名無しSUN:04/08/02 20:21 ID:E3/zjImy
おれは国際光器の25/40*100で事無きを得たけどな。
非常に頑丈な金属ボディとターレット接眼部。外側はいいけど見え味は
ゴミでした。
中心付近以外は寝起きみたいな見え方してるぞ!と言いたい。
25*150欲しいなあ。
170名無しSUN:04/08/03 02:57 ID:O7hPoRiO
ヲマイラこんなとこ来てる暇あったら
此処埋めろ

双眼狂教(U)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1048407558/
171名無しSUN:04/08/04 03:00 ID:vPXLRPaM
始めまして。
最近、望遠鏡で星雲を見たくなりました。そこで望遠鏡の購入を考えています。
予算は十万円です。どなたかアドバイスをお願いいたします。
172名無しSUN:04/08/04 03:24 ID:nVWV0Qgf
GINJI-250D + TVW32、PL-9セットで9万くらい。

あとは残金で、星座早見盤、星図、「星雲星団ウォッチング―エリア別ガイドマップ」等の
ガイドブック本等をそろえるとか。

多分、どこに住んでいるか、車は利用できるかが判るとより的確なアドバイスが
もらえるとおもいます。
173名無しSUN:04/08/04 07:23 ID:naHeeUIi
>>171
アメリカですと、初心者向けには6〜8inchドブソニアンが多くでているようです。
一般向けに価格がこなれているのは、10inchドブソニアンくらいまでで、12inchドブソニアンが最近これに加わりつつあります。
10万円=$900位ですと、10inchドブソニアンに、導入支援コンピュータと格安PLアイピースといったところですね。
日本の物価だと、2inch落ちで8inch程度でしょう。コンピュータなしですと、10inch位になると思います。

星雲観望にはドブソニアンが向いていると思います。また、一台目や二台目なら、取り回しが難しくかさばる大型でなく、6〜8inchで十分と思います。

カタディオプトリックならば、ETX-90AT位になるのではないでしょうか。口径が、かなり小さくなりますが、気軽に使え、手で持ち運べる大きさです。
設置も楽ですから、稼働率も高くなると思います。この場合、アイピースはPLでなく、そこそこ良いものを2本くらい買えば良いかと思います。
174名無しSUN:04/08/04 07:26 ID:H8+98aVR
星雲・星団の
眼視観望のみ→ドブソニアン
眼視・撮影→ニュートン反射、短焦点屈折
ドブソニアンは手で鏡筒を動かします。
モータードライブの赤道儀か経偉台があると観望も楽だし撮影もできます。
10万円以内ならドブソニアン、17万円まで出すならR200SS+GP赤道儀をお勧めします。
175名無しSUN:04/08/04 09:10 ID:vf72Wdan
>>174
但し、撮影は機材にけっこう金がかかるので、後から対応しても良いとも考えられる。
10万円なら思い切って眼視に特化した方が良いと思われる。
176名無しSUN:04/08/04 09:41 ID:vPXLRPaM
>>175
ではあなたのお勧めのくみあわせは?
177名無しSUN:04/08/04 10:42 ID:vf72Wdan
>>176
やはりドブソニアンでしょう。
別の選択肢として8センチ位の双眼鏡。
178名無しSUN:04/08/04 11:58 ID:L9/y2dbZ
>>171
初心者とか、面倒なことが嫌というのなら、
AD-Vixen の ED22倍 80mm の双眼鏡に三脚が良いでしょう。
(ED でない)通常レンズの 15x80 等もあるけど、値段差を考えると ED かな。
旅行の際、機内持ち込みもできます。

車で山奥まで出かけるか、山奥に済んでいるのならなら、
>>172 さんのプランに光軸調整用アイピースを付け足したものが良いでしょう。
車で山奥に出かけるのなら、ドブソニアンは現地で光軸調整が必要ですよ。
179名無しSUN:04/08/04 12:43 ID:CIfE1Woj
星雲を見たいって初心者には望遠鏡を勧めるよりも先に
望遠鏡じゃ初心者が望んでるような像は決して見えないって事を
教えるのがまず先じゃないかな
雑誌の写真の星雲と10万で見られる星雲には差がありすぎる
180名無しSUN:04/08/04 13:07 ID:J039rzeX
ニュートンは初心者には使い辛いと思うが・・・
ドブはベテランが鮒に始まり・・・の結果だと思う。
しかし、他にこれと言って思いつかんな。
25センチ買って嫌になったら処分に困るぞ!馬やサッカー見るのにも使えんし。
181名無しSUN:04/08/04 13:46 ID:vPXLRPaM
>>179
だね。
でも土星とかみればいいじゃん
182名無しSUN:04/08/04 15:45 ID:CIfE1Woj
>181
土星や木星が見たいってなら、10万で初心者でもそれなりに満足できる構成が組めるけど、
10万で星雲用といってドブや大型双眼鏡を勧めたら惑星に転用が利かないじゃん
そもそも惑星じゃなくて星雲が見たいってんだから、10万もつぎ込む前に
眼視じゃ星雲は白黒うすぼんやりしか見えない
星雲は見るものじゃなくて撮るものだということを教えた方が親切だろう。
183名無しSUN:04/08/04 16:58 ID:691s2pyZ
メシエ天体くらいなら、BORG76EDやFujinon10x70双眼鏡
でも結構見えるけどなぁ。護摩檀山逝けば。
持運びの楽な鏡筒を持って、山奥にGo!
山奥なら7cmでも結構見える。

既に田舎に住んでいれば、大口径ドブがお勧め。
184名無しSUN:04/08/04 17:47 ID:CIfE1Woj
そこに存在してるなと判るくらいならみえるけど、
たいていの初心者が星雲観望に望んでるのは、おそらく腕や渦巻きのある
ダイナミックな銀河や鮮やかなガス星雲だと思う
そんなものは眼視じゃ到底見えないってことだけは認識させないと詐欺だよ
185名無しSUN:04/08/04 17:58 ID:vPXLRPaM
では逆に星雲をターゲット(1.観望のみ 2.撮影も)にするならそれぞれいくら
ぐらいは覚悟すべきですか?
186名無しSUN:04/08/04 18:01 ID:olOaaaNj
確かにHa領域は何か明るいものがあるな、という風な見え方をするけど
それはそれでいいと思いますが。
代表的なオリオンでも星雲の中のトラペジウムとかも見る楽しみもあるし。
惑星状星雲ならはっきりと、系外銀河も見えますよ。
口径比F10のシュミカセで子持ち銀河とソンブレロ銀河も見ました。
暗い対象を見るには場所が重要ですけどね。
187名無しSUN:04/08/04 18:15 ID:ahKqS6YF
【ハワイ】「すばる望遠鏡」を10月から一般公開 受け付け開始
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1091605697/

国立天文台日本語トップページ
http://www.nao.ac.jp/

ハワイ観測所の見学について
http://subarutelescope.org/Information/Tour/j_index.html
188名無しSUN:04/08/04 21:45 ID:691s2pyZ
観望のみなら上記の10万ドブや大型双眼鏡でも
良いけど、撮影となると性放射パーフェクト
セット(160万)くらい必要かなあ。
EM10+kissD改セットが安く(75万)出てるけど、
初心者が使いこなすのは難しいと思われ。
GP-Dセットは、ラインナップ上揃えただけで、
現実には論外でしょう。

撮影やるなら、最初はアイベルHG-1(1万)で修行。
カメラはkissDで構わないけど。
189名無しSUN:04/08/04 23:23 ID:wegS6kXk
初心者質問お願いします
直視と眼視の意味を教えてください
190名無しSUN:04/08/04 23:35 ID:Xwsy8m1L
直視→目で直接見る、という行為を表す言葉。
眼視→観測機器を用いた間接的な観測に対して目で直接目で観測する方法。観測方法を現す言葉。
てな感じでしょうか。
191名無しSUN:04/08/05 00:20 ID:Hr9DEsdk
直視:望遠鏡に天頂プリズム、ミラー等を使わずに直に接眼レンズを挿して見ること。
眼視:写真などでなく、望遠鏡を直接眼で覗くこと。(直視も含まれる)
192名無しSUN:04/08/05 02:24 ID:mzrbhTO4
だから、天体写真を初心者に奨めるのは無茶なんですよ。
あっという間に桁が跳ね上がる。
カメラを込みで揃えれば、安くあげても初期投資30万円は軽いでしょう。
維持費やをオプション購入を入れれば、年間10万ですまんでしょう。
写真を撮るために山奥に行く費用も馬鹿にならない。
シーイングや天候の加減で投資効率も悪い。
天体写真は、相当な好き者の趣味ですわ。
初心者は基本的に写真を考慮に入れないのが肝心です。

もちろん、標準レンズや、中望遠でのガイド撮影程度なら、眼視の片手間に出来ますが、その前に固定撮影でも結構楽しめます。
随分昔に、天体観測趣味と天体写真趣味は全く別物という話が星の手帳かなにかにのりましたが、本当にそう思いますねぇ。
193名無しSUN:04/08/05 02:30 ID:812LGtH8
>>192
激しく同意!
194名無しSUN:04/08/05 11:41 ID:JPJ1WAGt
>>171氏は、星雲を見たくなった、予算10万円というように、比較的絞りやすい条件を出して
いると思います。
散光星雲が写真のように見えないのは事実ですが、やはり肉眼で見る星雲は別の味があって良いです。
星団でも面白いですし。
少なくとも、ファミリー何とかというような玩具望遠鏡や、ケンコーの高倍率を持ち出さない点、
予算が、眼視用なら十分なものが買えるだけあるのは、ある程度ご存知の方のような気もします。

足が出ても汎用を求めるなら、ミードのETX-90/105に安物PLでない、最低LVアイピース2本くらい。
これなら赤道儀モードにすれば、短時間のガイドは可能です。短時間でも写真は面白い。そこで
写真にはまれば、タカハシの高級品でも食指が動くかと。安物赤道儀の悪いところは思い知る筈。

眼視一本やりなら、ドブソニアン203〜254mmといったところ。

馬や鳥に転用可を考えるなら、80mmの双眼でしょうね。この場合、倍率が馬や鳥には低くなります。
195名無しSUN:04/08/05 15:17 ID:JYTDEQ9X
つか毎日腕立て伏せ200回だな
196名無しSUN:04/08/06 09:13 ID:9mHDqJNu
80mm双眼担いで山道登って鳥見るのか・・・
一度やってみたいけど500m歩いたら、お家帰る病に罹るだろうなぁ。
197名無しSUN:04/08/06 12:43 ID:4AbjMGmm
>>196
都心でも大公園で鳥観しているよ
何でも山奥と考えるのは星野郎の悲しい性。
ま、たしかに重いわな。
198名無しSUN:04/08/06 23:13 ID:M55Clq6/
この望遠鏡買うと土星がこんなに見えますか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53793150
199名無しSUN:04/08/07 00:41 ID:/wDy14F0
土星の衛星まで持ってゆけば見れるんでない?
200名無しSUN:04/08/07 01:37 ID:iBUheiqf
200ゲト
201名無しSUN:04/08/07 04:19 ID:P+qoxeSJ
初心者の眼視なら長焦点アクロマートかシュミカセで、撮影もしたいならニュートンか
小口径ED。架台はGPD。これで十分。
エバーブライトダイヤゴナルと10分の1の値段の天頂プリズムを見比べても
わからない。初心者ってそんなもの。
コストパフォーマンスが一番よ。
202名無しSUN:04/08/07 18:00 ID:5XQ+BkTH
>>201

>エバーブライトダイヤゴナルと10分の1の値段の
>天頂プリズムを見比べても
>わからない。初心者ってそんなもの。
条件付胴衣
望遠鏡が望遠鏡で、アイピースがアイピースなら
エバーブライトでも、手鏡でも同じ。

星を見る集まりで、他の人のアポ屈折とか
マクニューに高級アイピースを使って
見せてもらうことが一生なければ
わからないまま人生が終わる
それはそれでいいのかもしれません・

203名無しSUN:04/08/08 12:25 ID:vaBU6dwg
手鏡にワロタ。
204名無しSUN:04/08/08 13:14 ID:bR6iQLWp
小学生の時にプラ単レンズとルーペで作った望遠鏡でも、
裏面鏡とプリズムの差がはっきりわかったけどな。
205名無しSUN:04/08/08 14:35 ID:XXgJUFi9
前から不思議に思っているんですが、天頂プリズムってなんで鏡じゃダメなんですか?
反射望遠鏡で既に鏡を使っているのに。
鏡の方が安上がりじゃないですかね?
206名無しSUN:04/08/08 15:43 ID:nVFqwOnM
>>205
2インチダイアゴナルは、大抵は天頂ミラーだよ。
プリズムは全反射なので、本当は天頂ミラーより天頂プリズムが良いが、重い。
2インチ径の天頂プリズムだと、相当重くなる。
やむを得ず、2インチ径のダイアゴナルはミラーにしている。
TeleVue や William Optics の製品には、反射率 99% の製品もあるが、
一般的には天頂ミラーはせいぜい 96%程度(或いはそれ以下)の反射率しかない。
笠井から2インチ径の天頂プリズムが出ているらしいが詳細は不明。

アメリカンサイズでは、そんなに重量が問題ではないので、天頂プリズムが一般的になっている。
207名無しSUN:04/08/08 15:52 ID:NJKlJ9bv
208名無しSUN:04/08/08 16:26 ID:b/igtwDl
>プリズムは全反射なので、本当は天頂ミラーより天頂プリズムが良いが、重い。
>やむを得ず、2インチ径のダイアゴナルはミラー
プリズムの方が優れているわけでもないし、已むを得ずミラーにしている訳でもない。
209名無しSUN:04/08/08 16:39 ID:NJKlJ9bv
プリズムは光路消費も長いな
210名無しSUN:04/08/08 16:42 ID:axZRnawv
>>208
>プリズムの方が優れているわけでもないし
値段と重量以外に理由は?
211名無しSUN:04/08/08 16:49 ID:b/igtwDl
そもそも、2インチクラスになるとプリズムが安いとは言い難い(
笠井のサイトで、値段を比べてみるといいよ)。また、プリズムに
よる光の吸収もばかにならなくなる。

というか、プリズムの最大の問題は収差の発生でしょ。
特に短焦点の鏡筒との組み合わせで。
212名無しSUN:04/08/08 17:01 ID:33SCJv5S
笠井のペンタプリズムによる2インチ正立プリズムは透過率80%です。
新しいHP(祝)にもちゃんと明記してあります。
213名無しSUN:04/08/08 17:56 ID:bR6iQLWp
そりゃ全反射じゃないだろうからなぁ。
今のスレの流れには無関係な話だな。
214Gマニ:04/08/08 21:32 ID:x1WCzRRa
ふと思ったんですが、天頂ミラーの反射率って45度の入射、反射で
実測しているんだろうか?
 コート膜厚なんかも直射光とは違えないと、
逆にノンコート以下の反射率になる可能性がある。
215名無しSUN:04/08/08 22:15 ID:vaBU6dwg
柔軟体操して、直視しる!
216名無しSUN:04/08/09 17:52 ID:Dzm2YuRu
ダイエレクトリックミラーの製品例に、WOをあげるってのが何とも。
217名無しSUN:04/08/12 08:53 ID:WdSA85o5
結局、どれがいいのか・・・
アメリカンサイズの店長ミラーってあったけ?
218名無しSUN:04/08/12 09:05 ID:C9ceK4xL
>結局、どれがいいのか・・・
金があるならMaxbrightとかEverbright等を買うのがベストでしょ。

>アメリカンサイズの店長ミラーってあったけ?
テレビューから出てるよ。
219名無しSUN:04/08/12 09:24 ID:p+zwM5+D
エバーブライトなら磐石だけどちょっとお高いね。
ビクセン光学のアウトレットに安いのがあるよ。
No-F5035 セレストロン用 DM(天頂ミラー)31.7 ネット価格2.600円(内税)
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/5000-2.html

これ、安い割にはしっかりしたつくりで、最近の筐体が樹脂でできた
天頂プリズムより安心感がある。
反射率とか面精度はわからないけど、星雲・星団、惑星や二重星、
どれも問題なし。
ジフラクションリングもきっちり見える。
220名無しSUN:04/08/12 09:49 ID:494BtE3d
私にとって、「磐石」は笠井さんのカタログで覚えた言葉でした。
221名無しSUN:04/08/12 16:29 ID:iY4mRYMl
夏なのに意外とカキコが少ないな。
ここで質問なんてせずに、いきなりホムセの件公買う奴がほとんどなんだろうなあ
222名無しSUN:04/08/13 15:07 ID:/SRIG9FH
Teegul100ってもう売ってないですか?
新しく仲良くなった星見仲間が持っていて、軽くて口径もそれなりでいい!!と思いました。
気軽に見に行けると思いました。
その人も人から譲り受けたものらしく、詳しくは知らないらしいです。
223名無しSUN:04/08/13 22:00 ID:xMsblAtl
>>222
ぜひこちらへおいで下さい。
10cm反射望遠鏡クラブ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1062351939/l50
224名無しSUN:04/08/16 04:18 ID:gJD6WgMB
すみません、マルチになっちゃうけど質問!

こんな感じの絵が見たい、できれば撮影したいのですが、
ttp://www.inv.co.jp/~kondo/ISS010101b.jpg
どんな機材を揃えればよいのでしょうか?
撮影は後々拡張ということで、望遠鏡まわり20万以下で可能でしょうか?
225名無しSUN:04/08/16 04:20 ID:gJD6WgMB
あー写ってるのはISSです。
226名無しSUN:04/08/16 08:31 ID:Axzy9yHw
>>224
「低軌道衛星撮影システムによるミールの撮影」
http://www.nal.go.jp/sterc/jpn/ldev/opt/happyou-mir/ronbun/yamachi.pdf

予算が2桁くらい違うけどw
227名無しSUN:04/08/16 09:12 ID:mJaPt+nS
>>224
作者の機材ページ見るがよろし。
追尾用コンピュータとカメラ除いて20マンくらいだよ。
あとは腕。
228名無しSUN:04/08/16 11:58 ID:gJD6WgMB
>>226
すごいね!すごくはっきり写ってる、しかも大阪!
>>227
なんと、節穴でした。
確認します。

ありがとうございました。
229名無しSUN:04/08/16 13:39 ID:fT0gTdXd
日面通過のタイミングをねらえば
露出時間とか非常な短時間ですむので
固定でも逝けるんじゃ
230名無しSUN:04/08/17 07:09 ID:4eNpAM2t
たまに出てる、ミードの15cm屈折(F8)、自動導入赤道儀とセットで
98,000円は安い
231名無しSUN:04/08/17 08:20 ID:3LxaNGSp
>たまに出てる
どこに?
232名無しSUN:04/08/17 20:19 ID:9H1x0D2G
先週まで、スターゲイ○に送料、消費税込みで105,000円ででてたけど、
お盆で、ご先祖様が買っていったような。。
233名無しSUN:04/08/18 02:59 ID:jX+wPm9n
>>4
4 :名無しSUN :04/07/10 17:17 ID:If9ZDFOe
人に聞かなければ選べないうちは、望遠鏡に手を出さない方がいい。
予備知識なしで初心者が買っても楽しむのは難しい。
234名無しSUN:04/08/18 03:19 ID:ExD2uXPs
軌道エレベーターに昇って撮影するがよろし。
235名無しSUN:04/08/19 13:03 ID:dDLybyhn
始めまして。明るい星雲や惑星を眼視したいのですが
初めて買う望遠鏡としてはどちらがよいと思われますか?
アドバイスをお願いします。
http://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/GEAR/SpaceGearR130S.html
http://www.bidders.co.jp/item/33329738
236名無しSUN:04/08/19 13:29 ID:mWft1Zqt
>>235
どうしてその2つで悩むの?
まずは望遠鏡を買う前に、本くらい読んで知識を付けましょう。

その程度のことでさえ、やる気がないのだったら、望遠鏡はどうせインテリアに
なるのが落ちだから、どっちを買っても同じですよ。
237名無しSUN:04/08/19 13:37 ID:n7sc+t0P
>>235
そんなの簡単じゃろ。見知らぬヲタにイヤミ言われるまでもない。

 金がある-GPE135
 金がない-SGR130

初心者的に最大の違いは架台部のデキだね。
238名無しSUN:04/08/19 14:50 ID:AN20GPUj
>>236
>まずは望遠鏡を買う前に、本くらい読んで知識を付けましょう。
個々の製品に関して、詳しい内容が書いててある本ってある?
地人書館から出ている本には、マンセーの内容しかないし・・・

洋書まで範囲を広げると、昔、S&T誌に、そのような本のレビューか広告が
あったようだけどどこまで詳細に書いてあるかは不明。

似たスペックなので、和書に書いてある程度の知識を仕入れていたら、
悩むのは当然かと思うけど。

>>235
どうせ、鏡筒は惑星にも星雲星団の観測にも力不足なので、何れは買い換える
ことになります。 R135S + GPE なら、赤道儀がまだましなので、
そちらの方が良いかと思います。

鏡筒は入門用で、たいした性能は出せないけど、初心者にはこの程度でよいかと
思います。そのうち、惑星用の結像性能の高い光学系が欲しいとか、
星雲や星団観測用の大口径のドブソニアンが欲しいとか、言い出すと思いますが、
セッティングや可搬性、天体の導入など、基本的な事柄を勉強するには
丁度いい程度かと思います。
239238:04/08/19 15:04 ID:LWcf2k6y
>>235
書き忘れてた。
どちらともニュートン式なので、慣れないと扱い辛いよ。
もし、はじめてなら、マクストフカセグレンとか、屈折型も候補に入れたほうが
よいですよ。
安価な5インチクラスならSchwarz120、MC127L(まだ入手可能か不明)等もあります。
240名無しSUN:04/08/19 15:07 ID:mWft1Zqt
>個々の製品に関して、詳しい内容が書いててある本ってある?
球面鏡はダメくらいのことは書いてあるだろうに。
241名無しSUN:04/08/19 15:48 ID:Ez9u28Sq
どんな趣味でもネットで何日か見てれば
基本は把握できる。
242名無しSUN:04/08/19 17:30 ID:rS3QAOB4
>>235
その二つから選ぶのなら下にしておけばいいかと。
入門機としての性能はそれなりに十分かと。
欲を言わなければ一生物(?)
ただし望遠鏡について勉強はしなくちゃならないけど。
でもズブの素人(失礼)がネット通販でニュートン反射を買うのは心配でもある…。
243名無しSUN:04/08/19 17:35 ID:EaW4Gi3b
価格分の差が有るのか。
その差はどれくらいなのか。
なんて事は、なかなか分からないと思うが。
244名無しSUN:04/08/19 17:37 ID:EaW4Gi3b
あ、242さんに対してじゃないです。
245名無しSUN:04/08/19 18:06 ID:bWhCfyJi
13cmF5だというのに、球面鏡だよ>スペースギア
たとえ予算がない人だとしても、そもそも選択肢にすることに躊躇いを覚えるけど。

それとも、実はケンコーみたいに斜鏡を小さくすることによって、実質的な
Fを大きくすることで、意外と使用に耐えるものなのかしら?(w
246名無しSUN:04/08/19 20:03 ID:b4LfqomN
魚篭のキイロペンギン
100mm F3 で生意気にも放物面鏡と書いてある

F3で球面じゃハナシにならないからなのか・・・
247名無しSUN:04/08/20 05:51 ID:CEL9ybKc
最初は、藤井旭やえびなみつるの入門書読むのが
良いかな。
>235みたいな選択肢を選ぶ人は、どっち買っても
インテリアどころか、物置の肥しにしてしまうだけ、
それも下手すると地面向けてw、という結果が見え
てる。なので、最初は邪魔にならない8cmクラスの
屈折がお勧め。これを使い込んで、色々見て回って
自分の好みが分かってから、それに合ったのを買う
べし。その前に飽きてヤフ奥に捨てるかも知れんし、
最初はかさばらないのにしとけって。
248名無しSUN:04/08/20 10:48 ID:vF3kXJ59
>>235みたいな選択肢を選ぶ人は、どっち買っても
>インテリアどころか、物置の肥しにしてしまうだけ、
>それも下手すると地面向けてw、という結果が見え
>てる。

インチキ予言者ハケーン!
249名無しSUN:04/08/20 20:56 ID:y3sndxs/
あーーウンチ漏れちゃう
250名無しSUN:04/08/21 10:54 ID:34mHRFZJ
1 :名無しSUN :04/07/10 14:41 ID:i+zJLZAK
初心者のための望遠鏡購入相談所。

前スレ: http://mimizun.com:81/log/2ch/sky/science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1080109431
251名無しSUN:04/08/21 12:57 ID:jjzQ4qj1
ttp://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/otakara/1093040306315o.jpg
この機種分かる方いますか?
252名無しSUN:04/08/21 13:13 ID:r/Jb0oHs
>>251
昔のミザールでしょうか?
それにしもセッティングくらい取り説読んでやってほしいな。
253名無しSUN:04/08/21 21:09 ID:9lsrMXl/
>>249
見えませんが
254名無しSUN:04/08/22 03:43 ID:TFQlmkUA
>>249
間に合った?
255名無しSUN:04/08/22 04:37 ID:QC4vGHSz
>>236
別に君が文句を言うほど、おかしな質問でもないと思うが?

256名無しSUN:04/08/22 09:08 ID:n67iFy9Z
>>236とか>>247って可哀想だなw
たぶん同じ野師だろうけどw
回線切って首釣って氏んでください。
257249:04/08/22 10:09 ID:FR13Migi
間に合わなかった・・・・・。
258名無しSUN:04/08/23 12:21 ID:5Fcpcqc0
ネイチャーカンパニーってつぶれた??
ガキのころ毎日行ってたんだが・・・
259名無しSUN:04/08/23 14:53 ID:eULZTFhT
>>255は、13cmF5の球面鏡が使い物になると思うの?
260名無しSUN:04/08/24 04:11 ID:mSjIxuuL
BORGの76mEDって、普通の悪路マート屈折に置き換えると何mmくらいに相当するわけですか?
261名無しSUN:04/08/24 05:01 ID:K90PMUZN
>>259さん!!
釣られすぎですよ(^^)
262名無しSUN:04/08/24 05:06 ID:pXxiR+Me
>>259
質問してるのはズブの素人。いちいち勉強不足とか言わずに普通に答えてあげれば?
と言ってるの。
263名無しSUN:04/08/24 08:19 ID:wdrfMNwK
>>260
76mは76000mmに相当するよ
264名無しSUN:04/08/24 20:01 ID:NsC2EAAN
>>263
ワラタ
265名無しSUN:04/08/25 00:28 ID:A9FYIMfs
>>263

>>260
言いたいことを汲み取って答えると、EDは悪路に比べて色収差がかなり改善されているから
口径でカバーできる問題ではない
明るさより色をとるならEDでイイデー(ED)ないの?
266名無しSUN:04/08/25 10:20 ID:VMKtygfs
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c67728029

住人の皆様
これ初めての望遠鏡としてはいかがでしょうか?
267名無しSUN:04/08/25 11:01 ID:U80OLp1K
>266
初めてなら反射望遠鏡はやめた方がいいと思う。
光軸狂ったら合わせるの大変だよ・・・
押入れの肥やしになる可能性大。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c67921654
このくらい買っとけば後で鏡筒乗せ変えて使える。
268名無しSUN:04/08/25 12:44 ID:dnbCIIZm
お住まいがどこか解りませんが、
ヤフオクで買わずとも、専門店で相談されては?
あるいは天文ガイドの広告を検討して一度電話をかけられては?
個人的には双眼鏡から入るのがオススメ。
269名無しSUN:04/08/25 13:59 ID:tOmeGKw5
>>267
光軸調整ってそんなに難しいか?
ちなみにビクの反射はほとんど狂わない。
270名無しSUN:04/08/25 14:57 ID:6tqqOmSB
>>269
魚篭の反射は特別。あの悪評高い(?)太いスパイダーのおかげか。
一般に純ニュートンの光軸合わせは大変だよ。
副鏡の自由度が 5 主鏡の自由度が 2 なので初心者にはちょっと・・・
271名無しSUN:04/08/25 15:13 ID:Rk/6T2LF
同じく、入門には双眼鏡がおススメ。
紙製で良いから、正座早見も買うべし。
272名無しSUN:04/08/25 15:35 ID:AC4xyYS3
15cmF5で主鏡は「精密球面」か・・・
放物面鏡じゃないと高倍率性能は全く期待できないでしょうね。
273名無しSUN:04/08/25 15:59 ID:AUyB9aUf
このクラスの安い反射は後々使いようが無い罠
双眼鏡案に賛成
274名無しSUN:04/08/25 19:47 ID:iO8BEUQc
結局、入門用で高性能なら生産中止になった魚篭R100L(F10、放物面)とかが
一番良かったんじゃないのか?
275テスト ◆MwsS651IVc :04/08/25 20:27 ID:FkWtPeU/
反射の光軸合わせが云々って言ってる香具師こそ初心者
276名無しSUN:04/08/25 21:24 ID:7RycqvxY
>>274
そんな、あなたにこれ
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
一番下
放物ではなく球面だろうけど。
お遊びに一本あってもいいかと。
10cmF10何本か見たけど、眼視だけならFL80Sに負けない。
でかい対象には向かないけどね。
コストパフォはかなり高いとおもう。
新規生産とは恐れ入った。
277名無しSUN:04/08/26 00:53 ID:G+irVj4G
特別価格本体+脚=8000円って、ファインダーの値段かと思ったよ。
でもT社の5cmファインダーならもっと高いよなぁ。
それを考えると確かにお買い得。
278名無しSUN:04/08/26 01:21 ID:QIx9tMvh
どう見ても、ファインダーの値段だよ。
279名無しSUN:04/08/26 20:37 ID:Dd+rtEwQ
>>266
魚篭光学outletでコスモキッズ¥2500
280rinkai3.sc.niigata-u.ac.jp@guestguest:04/08/26 21:52 ID:ruI3YCMp
middle-22-loli
281名無しSUN:04/08/27 02:05 ID:0wnwBWS0
ども、天体観測初心者です。

とりあえず、いろんなカタログとかみて、ビクセンの「スペースギア80M(赤道儀が付いてるヤツ)」を買おうと考えてます。
でも、「4,5万の望遠鏡を買うくらいなら、双眼鏡を買ったほうがいい」という声が・・・

どうなんでしょ?
282名無しSUN:04/08/27 02:26 ID:Y8PEqFpX
ミザールの7x50双眼鏡と、星座早見優買っとけ。
283名無しSUN:04/08/27 02:40 ID:PMYYMdn0
目的にもよるだろ。いきなり高価なのを買って使い方解らずに最悪壊してしまうよりも、
将来の乗り換えを前提にするなら、練習用と割り切って買うのもひとつの手ではある。

双眼鏡はもちろん必要だとは思うが、双眼鏡では土星の輪なんて見えないしな。
284名無しSUN:04/08/27 11:29 ID:6ccOAiL1
>>281
中途半端ってことだよ。
特にこのテのセットの赤道儀は、高倍率で追尾するのが楽になる程度で、
発展性もなく重いだけで、あまり意味がないと思われ。
経緯台との価格差があまりないので、どうしても赤道儀に目が行ってしまうが
使い勝手や機動性(片手で持ち運べる)を考えれば、経緯台の方が実用的だと思う。
となると、スペース・アローになるが、経緯台だけ見ると、同じビクセンでも
ニューイカルスの方がよさげ。 ただ、ニューイカルスは、アイピース径が
24.5mmなので、最近のアイピース(31.7mm径)を使うには、アダプタが必要
だったりするが・・・。
とりあえず、まんべんなく見たいのであれば、
小口径屈折+経緯台(倍率100倍くらいまでなら、しっかりしたカメラ用三脚でもOK)
が、お薦め。
285名無しSUN:04/08/27 11:42 ID:Tk4ST4xS
で、入門者にお薦めの経緯台は?
286名無しSUN:04/08/27 14:19 ID:Y8PEqFpX

287名無しSUN:04/08/27 16:06 ID:WaSXdpMR
実用性のないガタガタ経緯台ばかり勧めてどうするつもりかと。
288名無しSUN:04/08/27 18:15 ID:JMVH5hQs
289名無しSUN:04/08/27 19:00 ID:AkCQUZuA
>>285, >>281
ミニボーグのB品セット位でいいのでは?
赤道儀(としても使える経緯台)付
持ち運びも簡単、ベランダ観望もOK
これをいじり倒してからステップアップがよろしいかと。

>>279
専用台に載せるとミニドブ風
意外とよく見える
ホームセンター望遠鏡よりはお買い得だよ
290名無しSUN:04/08/27 19:10 ID:lZ9F6UhE
個人的には初心者にこそ多少高価でも性能の良いしっかりした機材を選択してほしいな・・・
使い勝手も見え味も大きく変わってくるから

291名無しSUN:04/08/28 17:34 ID:BRmndk0D
>>290
具体的には?
292名無しSUN:04/08/28 17:43 ID:kX091AL0
ビクセン光学のフォークマウント。
今なら10cmF10鏡筒がついてくる。
これに適当なアイピースをセットすれば
初心者にお勧めだね。
そう言うの、出してくれないかな?>ビクセン光学
勿論、望遠鏡ガイドブック付きで。
293名無しSUN:04/08/28 19:30 ID:aPBur3gQ
具体的に機種を挙げるのは難しいな・・・
用途、目的は初心者でも人それぞれだから
あえて挙げるなら75SDHFはいいよ
俺のはEDだけど10年以上現役で使ってる鏡筒はこれだけだな・・・
294名無しSUN:04/08/28 20:26 ID:fmiMWrEP
中国製の口径10cmの悪路マートってどうなんだろう。
295名無しSUN:04/08/28 20:48 ID:mBSZk6Oe
>>281さん

赤道儀付きを選んだ理由は写真も撮りたいと考えてるからですか?
それとも普通に観望するだけでもOKなのでしょうか?
予算はどの辺までなら出せるでしょうか?
何を見たいのでしょうか?

それと回りの環境や貴方の機動力(車の有り無し、男女)なども書いてあれば…
296名無しSUN:04/08/28 20:52 ID:p1cuAb8F
電話番号、メアド、住所なんかも書くといいぞ。
297985:04/08/28 21:34 ID:GyYyR+7j
>294
短焦点広視界で攻めたいならアイピース代に金がかかるので宮内とか買うか、
ドブ買った方がお買い得。
298名無しSUN:04/08/28 22:16 ID:75il5uDA
>295
独身女です、などと書いてあれば懇切丁寧に教えてもらえるだろうな(w
299名無しSUN:04/08/29 03:06 ID:oQJvBQ1X
都内に住むものですが望遠鏡を買おうと思っています。
車は都内で女性独り身なので持ってません。
たぶんベランダメインとなるかと思います。
木星とか土星とか見たいのですがお勧めの望遠鏡ありますでしょうか?
300名無しSUN:04/08/29 03:09 ID:uS9iQJ1/
超過疎スレ 余裕過ぎる300
301名無しSUN:04/08/29 03:47 ID:PTKuPN4G
ども、皆さん丁寧に答えてくださって、ありがたいことです。

自分は、貧乏大学生なので、車は持っておりません。

赤道儀付きを選んだのは単純に操作が面白いと思ったからです。
将来的には、デジカメでの撮影も考えています。
予算は、4〜5万の間。
見たいものは、月のクレーターや土星の環といったポピュラーなものです。
302名無しSUN:04/08/29 07:25 ID:rL1xsml0
5マソチョイオーバーだが、
車ない、お遊び程度だったら、これでも十分楽しめると思うが。。
https://www.newton-club.co.jp/cgi-local/cart.cgi?option=fram&name=3
303名無しSUN:04/08/29 07:35 ID:dADH+mJK
>>302
上手くとべないのだが、 ETX-70ATのことやね?
304302:04/08/29 07:40 ID:rL1xsml0
そうだよ。も一回リンク。8/Eまでの特売らしいが。
http://www.newton-club.co.jp/cgi-local/cart.cgi?option=view&n=116
北極星も見えにくいとこだと、こんなんしかないだろ。
305名無しSUN:04/08/29 08:12 ID:7sc76Oma
何で再握なもんばかり勧めるスレになったかね?
306名無しSUN:04/08/29 08:17 ID:fUoT12Wz
>ETX-70AT
幾らなんでも短焦点すぎ。
307名無しSUN:04/08/29 08:52 ID:hbn9KL4k
土星の環は、100倍は欲しい.
ETX-70ATで、100倍はきつい、というか無理と言いたい.
故に、ETX-70ATは、301の希望に適さない.

スペックだけで人に勧めるのは無責任。小学生の子供が、
エンジンのパワーだけで、車の選んでいるのと同じ.
308名無しSUN:04/08/29 08:56 ID:7sc76Oma
>>295-299
予算の目安を
309名無しSUN:04/08/29 11:09 ID:dADH+mJK
惑星観望や月、太陽がメインだろうから、アクロ屈折の経緯台で良いだろう。
魚篭のアウトレットでD90mmはどうかな?
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-18.html
これに経緯台を付ければ良いかと。
あと、10cmF10ニュートン反射鏡筒がおまけに付いてきているフォーク式経緯台も良いかと。
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/Z-0023.html
いずれもステップアップ可能だし、十分な性能を持っている。
ニュートン式は初心者には不適という意見もあるけど、漏れは消防の時に初めて買ったのが中古の15cmF8反赤で使いこなせたよ。

ETX-70ATは、確かに問題はあるけど、気軽にGOTOで楽しむのには良いでしょう。
ただ、これで入門すると、先に進めませんが。
310299:04/08/29 13:34 ID:oQJvBQ1X
>>308
10〜30万くらいで考えています。
>>309
>ただ、これで入門すると、先に進めませんが。
拡張性が無いということでしょうか?
それとも自動導入から入ってしまうのが問題なのでしょうか?
311名無しSUN:04/08/29 13:52 ID:j0hwzlin
ETX-70ATの国内価格はボリ杉。
所詮、$199のクリスマス望遠鏡なのに。

>299
BORG76 SWセットはどう?予算が許せば、
EDアポ鏡筒逝けば150倍で木星・土星も
何気に見える。
後で大口径にステップアップしてからも、
チョイ見や、ガイド鏡として第二の鏡生
を送れる。
何と言っても、自転車で担いで運べる。

赤道儀は車で移動出来るようになってから、
タカハツを買うべし。
312名無しSUN:04/08/29 15:17 ID:dADH+mJK
>>311
いや、$299ですよ。
アウトレットだと$129フルセットでつ。
赤道儀はGM8が良いかと。$1490ですし、エンコーダも二軸で$350ですから。エンコーダ付きGOTOにしても$3000未満です。
問題は、TVJ価格で全部2倍になっている事ですね。

>>310
ETX-70ATは、あまりにクローズドなのでステップアップが出来ないんです。だから、欲がでて次の機材を買ったら、使い道が無くなります。
私は、アウトレットの工場長製品を格安で買って、コロナドフィルターをつけています。
せめてETX-105にすれば、そこそこ楽しめますが。日本ではアメリカの1.5倍の値段ですから費用対効果が随分と落ちます。
1.5倍でもミックはマシな方だと思います。2倍以上がザラですから。
たとえば、プロミネンスを見るのにつかうコロナドフィルターはTVJで二倍ですし、納期が遅いです。アメリカでは即納なんですけど。

予算が10〜30万でしたら十分なものが買えます。
ベランダから惑星などで、遠征をしないと言うことでしたら、ETX-125かETX-105あたりが良いかと思います。
ただ、モーター音がうるさいので要注意です。
又は口径10センチくらいの中焦点のEDアポ屈折経緯台でしょうね。
写真を撮るとか考え出すと、予算が大幅にアップしますし、ベランダでは無理ですね。
313名無しSUN:04/08/29 18:53 ID:IdH3mPKp
>>299 >>301
アウトレットで良ければ\52,500でETX-90ECが買える。
http://www.micint.co.jp/store/store.html
これなら木星や土星もしっかり見える。
オートスターは別売だが、月や惑星ならオートスターは不要。
314名無しSUN:04/08/29 19:06 ID:zUiCJZGe
オートスターのないETXなんて…
315名無しSUN:04/08/29 20:28 ID:dH4O4V1I
オートスター無しなら、開発のMCW90が安くて良いかも。
316名無しSUN:04/08/29 22:00 ID:z7Mcis82
都市で自動導入しても光害が強すぎて、視野に入ってるのに見えない
ことも多い。見えても暗くてガッカリとか。
都市で見て面白いのは月、土星、木星、火星、金星、すばる、オリオン星雲、
二重星団その他、ごく一部の天体。これらは自動導入がいらないほどわかりやすい。

317名無しSUN:04/08/29 23:15 ID:BkMXIVP0
都会では、スバルさえも自動導入必要なんだがw
318299:04/08/29 23:17 ID:oQJvBQ1X
>>311,312、313
レスありがとうございます。
ミードにはちょっと魅力を感じていたのですが、(自動導入、軽量、反射式?)
BORGは屈折式ですよね?レンズがいっぱいという感じでゾクゾクしますね。
やはりもう少し書籍やネットをあさって基礎知識を仕入れてみます。
さっそく今日、月刊誌3冊と解説書2冊(初歩の天体観察・天体望遠鏡クラブ)を買ってきましたのでまずこれを消化してみます。
あと、来月は三鷹の天文台とクマさんの店でも覗きにいってみます。

>>316
がび〜ん(><)
やはり都内ではみえませんか・・・・
319名無しSUN:04/08/29 23:20 ID:OSeR0j8B
熊屋は通販オンリーで、店舗は構えてないんだがな。
320名無しSUN:04/08/29 23:35 ID:JmqouR9B
>>317
すばる見るなら双眼鏡だろ。少なくとも低倍率の出しにくい
ETXで楽しめる対象じゃない。
ちなみに「スバル」じゃなくて「すばる」な。
321299:04/08/29 23:44 ID:oQJvBQ1X
>>319
あら、そうなんですか残念。
322名無しSUN:04/08/30 00:02 ID:NeB5CDrs
>320
はいはい、よくわかりました。おこちゃまには逆らえませんw
323名無しSUN:04/08/30 00:38 ID:n6h7gDEA
ひらがなとカタカナの違いごときでどう生死に問題があるんだ?
324ハスの実大佐:04/08/30 00:41 ID:wJzJV76X
誰も生き死にの話なんかしてませんが何か
325名無しSUN:04/08/30 01:22 ID:eAGACyrc
>>322-323
頭悪そうだな。
326名無しSUN:04/08/30 01:24 ID:5l7XWzjy
>>317
神戸だと1等星も見えないから、まず基準星が
導入出来ない。アライメント取れないから、
児童導尿は意味無し芳一。
327名無しSUN:04/08/30 02:39 ID:NeB5CDrs
>325
ぼくちゃんにはとてもかないませんw
328名無しSUN:04/08/30 03:58 ID:Rhk5WX/N
まぁ、すばる観るのには双眼鏡が一番というのは同意だよ。
ただ、双眼鏡使うにはそこそこ空が綺麗でないとダメポ。
都心では覗きと思われるポ。
329名無しSUN:04/08/30 08:41 ID:ogvUiSmw
>>326
神戸市街地ですけど1.5等くらいまでは十分見えますよ。
330名無しSUN:04/08/30 12:35 ID:eC64m7vX
始めまして。望遠鏡を買いたいと思うのですがアドバイスを宜しくお願いします。
ポイントは
予算は全部で10万円
自転車で持ち運びが出来るもの
眼視のみ
土星、もしくは明るい星団なんかを見たいと考えています。
宜しくお願いします。
331名無しSUN:04/08/30 12:46 ID:xDNYpLU/
シュワルツ120とかどうでしょうか?
332名無しSUN:04/08/30 13:01 ID:Rhk5WX/N
>>331
「自転車」で運べますかねぇ。
333名無しSUN:04/08/30 13:02 ID:fHxhwMWx
330さんは、自転車ですぜ、旦那。
334名無しSUN:04/08/30 13:12 ID:n94B0SyW
>330
 ミニボーグ60一式、ミザールK型経緯台、カメラ用カーボン三脚(しっかりした
もの)、天頂プリズム、アイピースなどアクセサリ一式。
 デイパックの中に収まります。アイピースは、ミードあたりの安価な広角は、
如何でしょうか。
335名無しSUN:04/08/30 13:18 ID:Rhk5WX/N
>>318
ミードは、ETX-90/105/125なら一応、汎用です。失敗はしないと思います。
なにしろ口径と焦点距離に比べてコンパクトで軽いです。
馬鹿に高いという訳でも無い。
ただ、ミードはミックの価格設定が余り安くないので価格相応に楽しめるかというと少し躊躇します。
アメリカではそこらのモールで買える値段なんですが。(ミックの値段の6掛け程度で、ついでに色々と付属品がついてきます。)

写真するならどうせ高い架台と鏡筒を買う事になるから、初めての場合は除外ですね。
まぁ、ここで質問する人にやれ直焦点だ、やれ山奥で写真だといって、架台だけで数十万する代物を進めるのは無茶ですね。
どうせはまれば欲しくなって、自分で探すでしょう。

ETXは気軽にベランダから楽しめる反面、後々にステップアップする事が出来ないので、嫌う人も多いです。
ですから、ボーグなり笠井なりビクセンなりでそこそこ使える屈折鏡筒を選んで、笠井の経緯台と組み合わせるのも
良いかと思います。経緯台といっても、良いものを選べば、架台だけで3〜6万はしますし、それくらいはたかないと
後で後悔します。

経緯台は気軽に見るという点では優れた架台で、中途半端な赤道儀よりはずっと良いでしょう。 ETXも、赤道儀モードよりは、
経緯台モードで使う事の方が多いですね。
336名無しSUN:04/08/30 14:25 ID:2ZhZroMc
>>334
ミニボーグ60一式の代わりに、FS60Cなんてどう?
確か、スタベにカメラ三脚のセットがあったと思うが。
ミザールK型経緯台入れても、予算内で収まるかも。
337名無しSUN:04/08/30 17:09 ID:wBSIsD68
健康や梨蚊を避ければ、初心者の望遠鏡選びは半分は成功してると思う
338名無しSUN:04/08/30 17:09 ID:pBAd3J5L
初心者に見ザールK型といっても混乱するだけ。
素直にミニボーグ60SWセットとかにしておいたほうがいよ。
説明書もわかりやすい。
火災の屈折と経緯台にあといろいろ組み合わせるんじゃ経験者が横についていないと組立すらできるかどうか?
339名無しSUN:04/08/30 17:55 ID:Rhk5WX/N
>>338
それもそうだね。
組立の事は頭に無かった。スマソ
仮に笠井のオヤジさんにセットで送ってもらっても、組立を自力で出来るか怪しいね。

異論は多いだろうけどやっぱりミードETX-90/105/125ECJあたりが無難か。口径は予算に応じて選べば良いし。
オートスターのセッティングで少し困るだろうけど、惑星や月ならば十分見れますよ。
小さいし、デザインが良いから、インテリアにもなります。
ベランダ派には、モーターの音の大きささえ注意すれば、良い望遠鏡です。
340名無しSUN:04/08/30 18:11 ID:Rhk5WX/N
>>330
自転車で運ぶには、ETX-90/105/125は大き過ぎます。
ETX-70なら何とかリュックに入る大きさですが、マウントと一体型なので意外と嵩張り、お勧め出来ません。

ミニボーグ辺りの手動小型経緯台の方が良いかと思います。

ビクセン光学の小型望遠鏡もそういった用途に向いていると思いますね。
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-17.html
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/syatoru.html

自転車で動くという前庭で、予算10万円なら、小型望遠鏡と双眼鏡がそろえた方が良いと思いますよ。
でも、自転車漕いでてコケたらどうなるんだろう???
341名無しSUN:04/08/30 18:30 ID:Rhk5WX/N
>>339
3連投で申し訳ないんですが、>>339は、>>299さんの場合のチョイスです。レスが交錯していて訳がわからんなってしまいました。

都心、ベランダ観察、惑星が主、女性、初心者、予算10〜30万円の場合です。
幾ら日本の価格が高くてもETXは10万円台で買えます。
むしろ、予算を20万円くらいにして、ネビラフィルター(対光害フィルター)や接眼レンズにも最低5万円くらい投資した方が良いですね。
接眼レンズなど込みで20万を多少超えるのは仕方ないですね。
ただ、繰り返しますが、ETXはモーターの駆動音が甲高く結構大きくて耳障りなので、出来れば一度動いているのを見てみた方が良いです。
342名無しSUN:04/08/30 20:55 ID:UlPlGGbU
>>341
私はETX-90を使っていますが、正直言ってベランダでの自動導入は躊躇します。
ベランダで使用する場合は赤道儀モードで使用し、オートスターは使いません。
ベランダで自動導入を使うのであれば、動作音が静かなCelestronのNexStarの
方が良いかもしれません。
対光害フィルターも持っていますが、正直言ってこの位の口径では効果が無い
と思います。20cmも持っていますが、こちらでは条件によっては効果があります。

>>340
ETX-90は市販のデイバッグに入りますし、プラス写真三脚とアイイピース程度
なら何とか自転車で持ち運べる範囲ではないでしょうか。但し私自身は自転車で
持ち運びしているわけではありませんので、責任は持てませんが。
343名無しSUN:04/08/30 21:07 ID:yEFrj34y
免許と・・・・・・車を買うべきだね。
344名無しSUN:04/08/30 21:43 ID:qofhwhe7
ぼくちゃんにはとてもかないませんw
345名無しSUN:04/08/31 00:09 ID:BJv1jYt6
自転車でお勧めは。
まづ、此れのエバニューと
http://store.yahoo.co.jp/icisp/a5b6a5c3a5afa1f5a5d0a5c3a5b0-c7d8c9e9bbd2.html
此れの200Dを買う
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
346名無しSUN:04/08/31 00:17 ID:BJv1jYt6
もしくはこの辺。
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/oogatasougankyou.htm
 BT80M−A HF経緯台仕様(アルミ三脚付) 
347名無しSUN:04/08/31 00:25 ID:wOALJCfl
オレだったら自転車はあきらめて、こういうのに乗せて公共交通機関を利用するけど・・・・
ttp://www.gowell.ne.jp/4905414010927.html
348名無しSUN:04/08/31 01:25 ID:P+XeuU9B
これでも担いで米軍基地めぐりはいかが・・・

http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/telesco/15sougan.htm
349名無しSUN:04/08/31 12:48 ID:qMFVSPv1
宮内の77mm対空双眼鏡がお薦めです。
重量も軽く2.5kg、カメラ三脚で使用でき、30倍なら木星の輪も見えます。
350名無しSUN:04/08/31 13:25 ID:3aL9nCTq
>>349
木星の輪???
土星ではないかと小一時間・・・・・
351名無しSUN:04/08/31 19:00 ID:glCHq6AL
>>348
おもいきり撃たれそうだ。
352名無しSUN:04/08/31 21:21 ID:puAhhh4/
米軍基地めぐりなら撮影もできるこちらがススメでつ。

http://www.mago.net/times/HLT/html/002/002.html
353名無しSUN:04/09/01 00:53 ID:NPqoNOEp
354345:04/09/01 20:29 ID:NPqoNOEp
http://www8.ocn.ne.jp/~hifumi/8006.ht
土星の輪が見えて軽い望遠鏡
355名無しSUN:04/09/02 04:39 ID:jqk0fcAB
笠井のシュワルツ120とか買おうかとおもうんですけど、赤道儀でお手頃、お勧めはどれですかね?
ビクセンのGPEとかどうでしょうか?
あと、なぜタカハシの赤道儀は高いのでしょうか?
やはり精度とかがちがうのですか?
356名無しSUN:04/09/02 07:56 ID:kuvKbndu
シュワルツ120ですと、GPDでないときついですよ。
眼視だけなら、GPDで十分に使えます。
もっとも、シュワルツは、眼視に向いた設計ですし、使いやすさなどから、笠井の経緯台で良いと思うんですが。

タカハシの製品は、顧客層からぜんぜん違います。カタログ値の出し方も違う筈ですよ。
それに、機械ものは、精度を上げると二乗比例くらいで値段が上がります。

使いやすさと精度を求めるなら、GM8かGM11ですが、TVJ取り扱いで、無茶苦茶高いです。
357名無しSUN:04/09/02 09:58 ID:VjOFwP9J
358名無しSUN:04/09/02 10:27 ID:g5xyYxFN
初心者質問ですいません。
天ガとかの広告のページ見るとタカハシの製品て必ず
TOA130・定価50マソ円→特価TEL!!
みたいに書かれてますけど、ぶっちゃけ何割引なのでしょうか?
販売店によって値引きに大きな差があるのでしょうか?
よろしくお願いします。このスレで人気のSKY90買われた方は
何割引くらいで入手されたのでしょうか?

よろしくお願いします。
359名無しSUN:04/09/02 10:47 ID:Xb5EtFKG
タカハシは基本的に定価販売。だから極端な話、1%引でも特価扱いだよ(w
まあ実際には、5%引、8%引、10%引って場合が多いかな。

要するに2割引とか3割引とかいう話ではないのよ。
360名無しSUN:04/09/02 15:29 ID:jqk0fcAB
>>356,357
レスありがとうございます。
甘えついでに質問です。

>シュワルツは、眼視に向いた設計です
これはどういったところからそう判断できるのでしょうか?
361名無しSUN:04/09/02 17:56 ID:9j48IvJB
362名無しSUN:04/09/02 18:47 ID:37dQuS7t
363名無しSUN:04/09/02 20:48 ID:jqk0fcAB
>>361
ありがーとう。
364名無しSUN:04/09/03 00:37 ID:OQTgOr8X
たびたびすみません。
惑星とか見たいのですが、
Schwarz-150S、BORG101EDだったらやはりEDのボーグですかね?
光学系の性能も気になるんですが、接眼部の作り等比較してどうなんでしょうか?
365名無しSUN:04/09/03 01:03 ID:ORz84QeG
ボーグのEDは研磨が粗いのか高倍率にするとコントラストが極端に落ちますな
EDなのに色収差の結構ある
366名無しSUN:04/09/03 01:05 ID:cVApaPEa
研磨じゃなくて、組み立ての問題かと。
色収差はあんなもんでしょ、あの口径比なら。
367名無しSUN:04/09/03 01:06 ID:XCGA1csB
2枚玉だからじゃないの?
セミアポクロというか。
まあ安価で悪路マートよりはマシという事で
368名無しSUN:04/09/03 01:07 ID:km3Fy9F5
手持ちの機材で比較すると
解像感は、150S<防具100ED
とにかく、キレがありません。

150Sを口径114に絞る(対物キャップに穴があいてます)≒防具100ED
150Sはコントラストが良くなり、解像感もかなり向上してきます。

接眼部は、手話標準なら防具のヘリコイドのほうがマシと感じたので、
クレイフォード仕様で購入しましたが、ヘリコイドより操作感が良いです。
あくまで眼視用途で、撮影は考えられませんが。

集光力と価格は、もちろん手話の圧勝ですw 重量も。。。

なお、ここで比較した防具100EDは光軸調整済みのものですw
369名無しSUN:04/09/03 01:24 ID:OQTgOr8X
>>365-368
さっそくのレスありがとうございます。

・ボーグ/高倍率でコントラスト低し
・150/解像度低し、撮影は論外、ただし集光率高し&安い。

むむー、どっちもどっちですか?むずかしいですね。
なんか屈折で他に選択肢ありますでしょうか?
370名無しSUN:04/09/03 02:27 ID:mq78zwQV
惑星「とか」ではなく、惑星「しか」見ないなら、
ビ苦戦ED80SやタカハツFS-78が良いのでは?

星雲・星団・彗星「も」見るなら手話かな。
見猿も安い悪路出してるけど、アレはどう?
性放射がF8仕様の奴売ってるけど。

ところで、架台どうするの?手話にしろ見猿にしろ、
15cmF8クラスに成ると、GP-Dでは力不足で性能
発揮できないよ。
371名無しSUN:04/09/03 02:30 ID:km3Fy9F5
私自身は、月のクレーターも土星の輪も手話で見えるじゃないか。。。ということで、防具は仕舞い込んでます。

他に選択肢というと、屈折なら、高橋とかテレビューとかの高級アポになってしまいますかねえ。
372名無しSUN:04/09/03 02:40 ID:NFxF088/
>>370
笠井の経緯台がよい。
373名無しSUN:04/09/03 03:19 ID:OQTgOr8X
>>370-372
むむむー。星雲等も見たいのならシュワですか。
架台は・・・・・・むむー。
なんとなく赤道儀がかっこよさげぇーとか思ってたんですけど、笠井の経緯台を検討します。

SCHWARZ-150S+CF接眼部/105,000
GR-3/59,500
木製三脚S/63,000

なんと、あっという間に20万オーバー_| ̄|○
374名無しSUN:04/09/03 03:43 ID:tP20UJuP
>>373
ドブでない限り、眼視でも20万円はすぐに超えますよ。
でも、一生使えると思って良いと思います。
特に、壊れにくいマニュアルタイプ(電子制御でないもの)なら尚更です。

ここで写真に手を出すと一発で50万円くらいになるし、10センチアポにしても30万を超えちゃいます。

架台ですが、安物の赤道儀を買うくらいなら、しっかりしたそこそこ値の張る経緯台の方がお勧めです。
特に、笠井の奴は、僕も欲しいですね。

高校入学時に買ったビクのNP-R100S+ステッピングモーターは10年くらい使えましたよ。
今は、倉庫に保管していますが、台風で倉庫ごと吹き飛んだらしい_| ̄|○
375358:04/09/03 08:53 ID:XsJvXuir
>>359
ありがとうございます。
一割引きが限度とは・・厳しいですね〜タカハシは。orzですw
376名無しSUN:04/09/03 14:13 ID:2/FSKN5W
>372、374
おまえらさぁ、使ったこともないものを人に勧めることに罪悪感を感じないか?
赤道儀を持っているのなら、ウエイト軸を水平にして、望遠鏡を取り付けてごらん。
まず、ウエイト軸を水平にした時点で、架台がぶっ倒れそうになる。
望遠鏡を取り付けるときも、そんなぶっ倒れそうな架台に対して、片手で望遠鏡の
全重量を支えながら、ネジを締める。円筒形で持ち手のない 9kg 近い鏡筒で、
そんなことを他人様にやらせようとするか?
事前に、三脚に倒壊防止を施すとか、望遠鏡に取っ手をつけるとか、必ず二人以上で
作業するとか、そういうことをしないと使い物にならないものを素人に勧めて、
マニア面か?  あきれるね。いくら匿名掲示板だからってひどくない?

>373 ウエイトも必要。
377名無しSUN:04/09/03 15:49 ID:AyCV1BaF
名古屋人??
378名無しSUN:04/09/03 15:59 ID:1g4qcqKH
その辺のことが名古屋の傘厨には理解できないのですよ。
379名無しSUN:04/09/03 16:12 ID:J/c1SLWL
誰かとりあえずまとめをよろ

予算vsお勧め

で。
380名無しSUN:04/09/03 16:23 ID:OQTgOr8X
レスありがとうございます。

>>374
そうですか、入門価格としては妥当なラインなのですね。
なかなかカッコも良いのでこの辺りでフィックスします。
明日にでも新宿あたりで実物(あれば)を見てきます。
>>376
ウェイトも忘れずに購入します。
ビクセンかなんか安いのを・・・・

で、あとはアイピースとかですよね('A`)
あ、キャリアバックもかな、それからフードもいるのかな?
プリズムとか。
いや、たのしーなー_| ̄|○
381名無しSUN:04/09/03 16:31 ID:1g4qcqKH
ビクのHF経緯台の方も検討してみれ。ウェイト要らないし。
382名無しSUN:04/09/03 16:33 ID:gkPEGmXE
しっかし、選択肢が少ないよなぁ・・・
383名無しSUN:04/09/03 16:57 ID:OQTgOr8X
一応、今までレス頂いた中での選択肢は
入門機、惑星やら星雲やら見ますという条件では。

タカハシFS-78/惑星向き
ビクセンED80S/惑星向き
笠井150S/眼視向き
トミーBORG101ED/?

ですね。
384名無しSUN:04/09/03 16:58 ID:OQTgOr8X
>>381
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
385名無しSUN:04/09/03 19:44 ID:mq78zwQV
BORG101EDはどーか知らんが、
BORG76EDは万能望遠鏡。

但し、万能は無能という諺も有る。

対極に有るのは、手話の様に眼視に絞って
得意分野の必殺の一撃に賭ける派。

今回は、何だかスタベのFS78ティーガル経緯台
セットが良い気がしてきた。ほな。
386名無しSUN:04/09/03 22:43 ID:cUHiQqJi
笠井の15cmだったらF8にしたらいかがでしょう。
どっちみち眼視用でしょうから、地道に一昔前の赤道儀をヤフオクなんかで探したら?
ビクセン/センサー(&後期のサターン)。アストロ/MEGA。カートン/NOVAくらいなら
4マソ程度で手に入る。
 天文初心者でも、機械的センスがある方、じっくり調べられる方にはお奨めです。
387名無しSUN:04/09/03 23:58 ID:lFTHmQE9
惑星見るんだったら、赤道儀+モータードライブをつけたほうがよいです。
視野の中心でじっくり見てこそ見えてくる模様がありますし、
追尾(導入といったほうがいいかな)にストレス溜まりますね。
フリーストップ経緯台は低倍率星雲星団観望に限ると言ってもよいでしょう。
GPクラスの赤道儀のスムーズさに較べたら、経緯台はガタガタですからね。

低倍率観望がメインならHF経緯台+ビクセンのアルミ三脚で安価でよいと思います。


388名無しSUN:04/09/04 00:14 ID:9y5OjQva
しかし今の光学機器は素晴らしいよね、昔の器材でも今のアイピースに変えるだけでも
見え味が格段に良くなるしね。
昔の長焦点のアクロ屈折でもコントラストや分解能や惑星面の模様の濃淡も見違えるように
変身するよね。
389名無しSUN:04/09/04 00:19 ID:X5CXyLzm
>>385-387
ご指導ありがとうございます。
・万能は無能(名言だ!)
・FS78ティーガル経緯台
・150 F8
・赤道儀をヤフオクで購入
・赤道儀+モータードライブ

うーむ、参考になります。考えます。
いや、もーなんというかミードを迷わず買っとけばいいのかな?という気がして来た('A`)
390名無しSUN:04/09/04 00:40 ID:ytIH1MqF
388さんのおっしゃる通り。
バラで購入するとなると、アイピースもいろいろ種類があって、余計に悩ましいところですね。
391名無しSUN:04/09/04 00:42 ID:Wx2p2bJH
>>389
15cmF8はかなりでかいよ。その大きさで問題無いなら
誠報社のユニバーサル経緯台NZ(ビクセンのHF経緯台改)と
組み合わせると良いと思う。
但し三脚は標準のAL三脚は止めて、ビクセン開発工業で売って
いる輸出向HAL150三脚辺りを組み合わせた方が良いと思う。
392名無しSUN:04/09/04 01:12 ID:X5CXyLzm
>>391
F8はちとデカイ様な気がします。
置き場所には困らないのですが、嫁の厳しい視線に困りそうです。
ので、やはり筒は
・150S
・101ED
・FS-78(高い?)
かなと思っております。

あとは架台。
笠井の(男らしい!)経緯台でキメ!とか思ってたんですが、>>386-387で頂いたレスを読むと中古でちょっといい赤道儀(+モータードライブ?)も有りかなと。
人生37年目ですが回りで天体観察な人は一人しかしらないので、
どっかのサークルオフにでも参加して実物見せてもらいながら話聞いた方がよいのかもしれないですね。
393名無しSUN:04/09/04 01:43 ID:AvaQGcGM
自分が392さんの立場だと考えると
全く個人的趣味だけどFS78+中古のSP−DXという組み合わせになるだろうなぁ
SP−DXが手に入ればだけど・・・
14年前中古で買ってまだ使ってるですよ
394名無しSUN:04/09/04 02:01 ID:X5CXyLzm
>>393
>SP-DX赤道儀
ググってみましたが、これまたかっこいいですね〜

話変わりますが望遠鏡を買おうと思いついて半月程度、最近空を見るようになったのですが未だに星が見えません。
今まで気にもしなかったのですが、もしかして都内って星見えない!?
でも去年か一昨年、ベランダから獅子座流星雲(?)見た記憶あるしな〜
395名無しSUN:04/09/04 04:02 ID:a/Y6oHZz
> 392

アクロマートはやはりアクロマートです。アポとは見え味違います。
とくにコントラスト。
また150Sで「アス」の無い筒は見たことありません。
396名無しSUN:04/09/04 07:35 ID:nkZUdCZR
>392
>どっかのサークルオフにでも参加して実物見せてもらいながら話聞いた方がよいのかもしれないですね。

http://www.ksky.ne.jp/~nory/hac/doudaira/index.html
397名無しSUN:04/09/04 08:24 ID:ZO9jA++A
>>394
星雲・星団を見たいのならば、空の暗い所へ移動しないと無理。
一部の明るい星雲・星団は、とりあえず見えるけど、暗い空で見るのとは雲泥の差。
都内で満足に見えるのは、月・惑星・二重星くらいだと思う。
従って、星雲・星団を満足に見たいのならば、望遠鏡を持って空の暗い所へ
移動しないとならない。
それも考慮して、望遠鏡を選択した方がいい。
398393:04/09/04 09:07 ID:h8OvuATT
SP-DX とても作りのいい赤道儀ですよ三脚がごっつい丈夫

なるほど、都内からだとキビシイですね。。。
わたしは自宅から天の川が見える程度の田舎に住んでますが、星を見るときには市外に出かけます
惑星などを見るときでも市街地はシーイングが悪いですから

やはり 観測地の良し悪し>>>>>>鏡筒の性能 ですよ

ちなみに、わたしのメイン機材は
SP-DX + ペンタックス75ED-HFV(現行機種は75SD-HF)ですな
自作の格納箱に入れて移動してます

参考までに
ペンタ75の長所はとにかく小さくて軽い、短焦点で低倍率が出しやすい、写真性能もまずまず
欠点は、アクセサリー類が高い、高倍率が出しにくい、という感じでつ
399名無しSUN:04/09/04 09:16 ID:7PeGp5e0
山奥の暗〜い空で初めてアンドロメダ星雲が渦巻いてる様子を見た時は
体が震えたです。
平地で明るい自宅近くの空では永久に見えなかったと思います。
400名無しSUN:04/09/04 09:43 ID:QDr6BYii
3000円で売ってたから、50mmの反射型買った。
401名無しSUN:04/09/04 10:04 ID:nkZUdCZR
中古の赤道儀は、当たりはずれが大きいのでオススメしませんね。
撮影で全く使えない場合があります。SP-DX は部品も入手不可、
サポートも不可のようですので、今から入手するのは、ちょっと、、、
使えなかったら、そのままガラクタですから、

しかし、へたな経緯台を探すより赤道儀の方がよいです。
経緯台なら、テレビューF2あたりの良いモノを実際に触ってみて、
イメージを作ってから探すべきです。失礼ながら、経緯台がガタ
ガタなどと妄言を吐く方のアドバイスなど到底信用できるものでは
ありません。
402名無しSUN:04/09/04 10:12 ID:OWEy6kC5
F2などのフリーストップ経緯台は確かに良いですね。
しかし、「高倍率でも『意外と』使える」ということを解かって買わないと・・・。
惑星をじっくり見るなら、赤道儀+モータードライブが一番なのは確かで。
403名無しSUN:04/09/04 10:12 ID:Z3HXXBYz
SPDXは昔の天文少年には特別なんだよ!
404名無しSUN:04/09/04 10:25 ID:a/Y6oHZz
古い赤道儀で、かつメーカーサポートが切れているものを入手されるのでしたら、
自身で定期的に分解・グリスアップすることが必要になることをお忘れにならない
ほうがいいでしょう。
もっとも、入手してすぐグリスアップが必要な場合もあると思います。
405名無しSUN:04/09/04 10:40 ID:Z3HXXBYz
SP-DXメンテやってもらえるよ
406名無しSUN:04/09/04 10:42 ID:ytIH1MqF
401
F2はマシなほうですが、候補の手話は搭載出来ないでしょう。
天頂に向けられそうにないw
バランスも悪いですから、普通の赤道儀と比較して”ガタガタ”してるのは仕方ないw


407名無しSUN:04/09/04 12:56 ID:gC77AtjE
古い赤道儀、確かに100%保証はできないが、
眼視目的には、よっぽどのを買わない限り、ほとんどは問題なく使える。
リサイクルショップのはハイリスクではあるが、これもギヤ調整程度で復活する物も多い。
経験上グリスアップなんて、ほとんど必要なし。使っていくと馴染んでくる。
逆に下手に解体、グリスアップしようとすると地獄に落ちる。
408名無しSUN:04/09/04 13:08 ID:nkZUdCZR
>406 天頂に向けられそうにないw
使われたことがないですね。妄言という表現は、正しかったようです。
もしかして、赤道儀も使ったことがないかな?

赤道儀と同じくらいなら、特異点の問題がありますが、ほぼ天頂を向けられます。
特異点の問題は、Hf経緯台や、ドブソニアンも同様です。赤道儀と同じというのは、
三脚との干渉を考慮しないという意味です。
バラスが悪い? あなたは赤道儀でバランスをとらないのですか? 使ってない?
三脚の中心からずれているという意味なら、その通りですが、搭載重量と三脚の
関係でカバーするのがこの経緯台の使い方です。
あなたが、「ガタガタ」と表現されているのは、フリーストップだから、触れば
方向がずれるという意味でしょうか? それならば、赤道儀にもフリーストップ型
はありますが、これを「ガタガタ」と表現されますか。
F2は、ベアリングもしっかりしており、世間一般で使われている用語の意味する
「ガタ」は、非常に小さいです。
409名無しSUN:04/09/04 14:00 ID:0/ScIKNV
反撃する前にちゃんと話の流れ、人のカキコを嫁。
手話だと問題があるって言いたかったんじゃないのか、>>406は。
そもそもF2のフォーク内径からすると手話150は無理なんだが(w
410名無しSUN:04/09/04 14:15 ID:hUJVAK7b
うひゃ、怒った(汗
411名無しSUN:04/09/04 16:29 ID:ytIH1MqF
408さん
すいませんが、あなたが何をおっしゃりたいのかさっぱり理解できませんw
マンセーな方の狭視野ぶりは、傍から見ていると面白いものですが、絡みつかれると迷惑ですね。

手話の鏡筒径は144mmあります。F2経緯台への搭載方法を発明されてから書き込みなさってはいかがでしょうか。
もちろん、黄道、白道をカバーするような仰角の確保を最低限度の条件としてお願いしておきます。
412名無しSUN:04/09/04 16:32 ID:ytIH1MqF
ついでに、バランスよくね。
413名無しSUN:04/09/04 18:03 ID:kDj6rNI0
精神のバラスが悪い?ようです(w
414名無しSUN:04/09/04 20:43 ID:4ZI8Dnfw
??なに虐めてんの?>>408>>401
>経緯台なら、テレビューF2あたりの良いモノを実際に触ってみて、
イメージを作ってから探すべきです。

と言ってるだけで、これに手話を乗せろとは言ってないんじゃないの?
経緯台を選ぶなら、F2のような出来のいい経緯台に触れてから
探した方がいいよ、って事でしょ?まあ確かに>>408の前半の発言には拙いものがあるけど。
それでもそんなに責めるほどのもんじゃないよ。
415名無しSUN:04/09/04 20:45 ID:4ZI8Dnfw
↑赤道儀の話は別ね。
416名無しSUN:04/09/04 22:35 ID:tm9fjXAu
いいなぁ。国際のK−1しか持ってない。

HF経緯台って追尾に倍率どれぐらいまでいけます?
417名無しSUN:04/09/04 23:08 ID:X5CXyLzm
今日も東京は雨。
418名無しSUN:04/09/04 23:23 ID:jIbIxHP/
>>416
鏡筒にもよるけど200倍位はいける。
シュミカセのような短い筒よりも屈折のような長い筒の方が扱い易い。
419名無しSUN:04/09/05 05:32 ID:3pCU5+WP
あくまでも結構いけるというレベル。
赤道儀モードラ自動追尾にはかないまへん(w
420408:04/09/05 11:56 ID:eL5MQcT7
>411
ついに粘着呼ばわりですか。スレの性格上、反論はやめておきます。
嘘八百を並べ立てて、初心者を惑わす書き込みはやめていただきたい、
私の言いたいのはそれだけです。
421名無しSUN:04/09/05 12:46 ID:/II96U7Z
↑ヘタレ
スレの性格上、初心者の為に正しいことをキチンと書いてやれ、こんクソが!
422名無しSUN:04/09/05 13:33 ID:yl7HQ0to
>>420
書き方に問題あり。
幾ら正しいと思っている事を書いても、いきなりあんな書き方では相手にされないよ。
ついでに祐と、妄言というのは、朝鮮人の言葉で、日本語ではないんだよ。
423名無しSUN:04/09/05 16:25 ID:UqjPaZql
420さん
惨めな”反論”ですねw
質問者の役に立つような発言を心がけていただけたらと思います。
424名無しSUN:04/09/05 19:37 ID:7WPm/P+s
はぁ〜、、、いつもいつも、嫌んなるよ。
天文スレってどうしてこうなんだ?
425名無しSUN:04/09/05 20:59 ID:9G052T5/
ネ弁が多いからです。
426名無しSUN:04/09/05 22:07 ID:OPSdzocE
どーして当て字をつかうかねー?  手話=なんじゃ、それ!
2ch上じゃそれがカッコいいとでも?
そこそこ真面目な天文板なんだからキッチリと書きこめばいいんじゃないのか。
いろいろ理屈を並べる暇があれば書きこめるはずだと思うがどうよ!
427名無しSUN:04/09/05 22:08 ID:9xhTtm5I
つか氏ね
428名無しSUN:04/09/05 22:32 ID:yHxRwvuF
嫌なら来るな>>426
429名無しSUN:04/09/05 23:08 ID:OPSdzocE
来るの嫌じゃないけど、コレくらいの指摘で何なんだ?このスレは。
仕切り屋の根暗ヒッキーの集まりなのか??
430名無しSUN:04/09/06 04:34 ID:VyKjVH5I
>>429
スレっつか、板全体
431名無しSUN:04/09/06 05:45 ID:PYsSNml6
宇宙は好きでもココロが狭くて理屈っぽくて自分の知識を誇示したい
連中ばっかりなんだろか。ちょっとした言い方ひとつで済む問題なのにねー。
知らない人間に知識を教えてあげたいのではなくて、そういう人をバカにしたい
んだろうか。
432名無しSUN:04/09/06 06:33 ID:g4mGYINP
て言うか、
大口径アクロをやめて、8cmアポ屈折を
F2なり、ティーガルなり、「まともな」
経緯台に載せろ、と言いたいのでは?
それをひょいと、観測地まで運ぶ、と。

「観測地>>>>>>>>鏡筒性能」
は、漏れも痛感する。
433名無しSUN:04/09/06 07:09 ID:py3pNC7/
>>431
激しく同意するよ。
匿名掲示板だからこそ、本音が書ける面もあって、だからこそ言葉使いには注意しないとただの煽り扱いにされてしまう。
匿名掲示板なんだから、煽りや騙りや嘘もいっぱいあるけど、それを濾しとればとても面白い。
一方で、居丈高にカキコして、批判されたら他人を愚か者呼ばわりしてトンズラこくようでは、どんなに良い意見や知識を持っていても駄目だね。

>>432
観測地が全てに優先しますね。
でも、ジプシー天文ファンを出来ない人間の方が多いのだから、そういった人が気軽に観られる望遠鏡のチョイスもありますね。
結局、人それぞれで条件は大きく変わる訳で、そうだからこそ、このスレッドは面白いと思いますよ。
私もカキコを随分批判されたけど、それは確かに正論である場合が多く、大変参考になっています。
434テスト:04/09/06 10:09 ID:8VlAQJIV

 ここは2ch・・・。
435名無しSUN:04/09/06 11:40 ID:2kxyUQwh
土星の輪が見たいんですが、
何時頃、どの方向に見えるのですか?
436名無しSUN:04/09/06 11:41 ID:1Prlm3hz
時々勘違い野郎が吠えるのも2ch
437名無しSUN:04/09/06 11:48 ID:8sQak6QC
>>435
禿げしくスレ違いだが・・・
地平線からの出が、午前1時過ぎなので、3時頃になれば
そこそこの高度まで上がる。 方向は、東。
438名無しSUN:04/09/06 11:49 ID:1Prlm3hz
明け方、東の空
瞬かない明るい☆
三日月状だったら金星なので、次に明るい☆を捜す
50倍もかければ形は認識できる。

今期まだ見てないので嘘だったらスマソ
439435:04/09/06 11:55 ID:2kxyUQwh
>>437-438
ありがとう♪
440435:04/09/06 11:59 ID:2kxyUQwh
>>437-438
そういう情報分かるところ教えて♪

お・ね・が・い♪
441名無しSUN:04/09/06 12:16 ID:8sQak6QC
>>440

★【フリー/シェア】 Stella Theater Lite/Pro(日本語)Win
http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html
定番の国産フリー/シェアウェア。Lite版がフリー、Pro版はシェア(税込5,040円)。
フリー版でもそこそこ遊べるし、使い勝手は良い。画面もそこそこ綺麗。

これのLite版を入れて、時間を変えてシミュレートしてみ。
442名無しSUN:04/09/06 12:39 ID:A/CVcdMC
だいたいの人がステラナビゲータやスーパースターなど星座ソフトを使っている。
惑星とかの位置も分かる。
か、天文ガイドや星ナビなど、天文雑誌とかのサイトでその月の星空とかを案内している。
そこそこキャリアある人なら確認しなくとも惑星の位置を把握してるし。

土星はしばらくは明け方ですな。
冬は時間的に見やすくなるけど、冬は夏に比べてシーイングが悪い傾向にある。
輪くらいならシーイング良くなくても確認できるけどね。
443435:04/09/06 12:56 ID:2kxyUQwh
>>441-442
重ね重ねサンキュ♪
444名無しSUN:04/09/06 19:13 ID:nIoIhYFK
超初心者なのですが、実はドン・キホーテにて2.980円で天体望遠鏡が売っていたので、昔から一度は使ってみたいと完全な衝動買いをしました。
{NASHICA 150X TELESCOPE M-300}というもので、説明書に記載してある性能諸元は
☆対物レンズ:60mmマクロアート・レンズ
☆焦点距離:300mm
☆分解能:1.93秒
☆集光力:73倍
☆マウント:フリーマウント
☆接眼レンズ:20mm(15×) 6mm(50×)
☆ファインダー:5×24mm(クロスライン付)
☆1.5倍正立レンズ:20mm(22.5×) −6mm(75×)
☆3倍バーローレンズ:20mm(40×) −6mm(150×)☆あとは三脚がついています。
…意味が理解できていません。説明書が極薄で組み立ての仕方もあまり詳しくなくて、覚えたいのにわからないことだらけでして、カキコさせていただくことにしました。現在の特にわからないところは、
★ファインダーでみると上下逆に見え、接眼レンズでみると左右が逆に見えるのですが、これが天体望遠鏡なんでしょうか?
★これで月面のクレーターは見れるのでしょうか?
★保存には湿気のないところに保管するようにとのことですが、仕事が忙しくて休み無いので洗濯物はいつでも室内干しなんですが、なにか良い方法はありませんでしょうか?
★そして、少しづつでも星のことを勉強していきたいのですが、超初心者にお勧めのサイトや本がありますでしょうか?
★それとも買い換えたほうがよろしいですか…?
御指導のほど宜しくお願い致します。
長文カキコ失礼致しました。
445名無しSUN:04/09/06 19:19 ID:o1FNCwAF
天体望遠鏡が逆さまに見えるのはデフォ。
あとは自分で月でも見てから一つずつ聞くこと。
446名無しSUN:04/09/06 19:28 ID:BELpDW4+
>>444
>★ファインダーでみると上下逆に見え、接眼レンズでみると左右が逆に見えるのですが、これが天体望遠鏡なんでしょうか?
通常、望遠鏡は天地左右とも逆さまに見えるものです。
接眼レンズで見ると左右が・・・ってのは、天頂プリズムを使ってるからかな?

>★これで月面のクレーターは見れるのでしょうか?
スペック通りのものなら見れます。木星の衛星、土星の輪、なんかも見れるはずです。
ただし、一般に想像されるほど、綺麗には見れないでしょう。

>★保存には湿気のないところに保管するようにとのことですが、・・・・・
少しでも風通しの良いところに置くとか、除湿剤を入れて密閉するとか。

>★それとも買い換えたほうがよろしいですか…?
正直、値段からして質の良いものとは言いがたいと思います。
もっと良い製品もありますので、買い換える方が良いかも知れませんが、
もう少し、勉強して知識を得てからでも良いでしょう。
とりあえず、月面くらいは見てみてはどうでしょう?
447名無しSUN:04/09/06 20:09 ID:qFAFp4EB
>>444
接眼レンズがハイゲンスという形式なので、6mm(50倍)はアイポイントが極端に短くてつらい。
ともかく安い望遠鏡は対物よりも接眼レンズがいい加減すぎ。
過去ログ探って、安いオルソ6mmと18mmくらいを買ってはどうか。
バローは全く役に立たない(トホホ)ので、使えると思わない方がいい。
漏れはビクセンの6cm300mmを、自作の簡易赤道儀に乗せてベランダ観望に使っているが、結構楽しめる。
色々勉強するには価格的にもお買い得だったかと。
448名無しSUN:04/09/06 20:15 ID:bUdHO+UC
対物がマクロアートで無いことを祈る。
449名無しSUN:04/09/06 20:24 ID:MiNMswsr
昔、スリー○ーチかパ○ップでFって形式の接眼レンズあったよな・・・
あれ、どんなレンズだったんだろう?今でも謎だ
450名無しSUN:04/09/06 20:55 ID:nIoIhYFK
>>444です。
下げ進行だったんですね。ごめんなさい。
>>445さん>>446さん>>447さん>>448さん早速のレス有難う御座いますm(_ _)m。
実は衝動買いしたのは昨日の夜中でして、今夜使いたいのに天気が…(T^T)。まずは一つの質問からでしたよね。
やはり勉強したいので、こんな超初心者にお勧めの本がありましたらば教えて下さい。宜しくお願い致します。
451名無しSUN:04/09/06 21:18 ID:nIoIhYFK
>>444です。
お答えいただいた返事はいいんですよね!?
>>445さん。とりあえずは頑張って組み立ててクレーターに挑戦してきます。
>>446さん。沢山のお答え有難う御座います。
保管はとりあえず大きなポリ袋に乾燥剤いれて保管してみます。でも望遠鏡が全て逆に見える物とは知りませんでした。買い換えはいまの望遠鏡に何が不満なのかわかってからにしようと思います。
>>447さん。接眼レンズも沢山あるようですね。ドン・キホーテには売ってなかったからどこかで探してみます。
>>448さん。対物はマクロアートと書いてあります。よくわからないんですがやっぱり安いからそれなりなんでしょうね。
皆さん本当に有難う御座います。これからも御指導のほど宜しくお願い致します。
452名無しSUN:04/09/06 21:27 ID:rK9xVJoM
そしてこのスレは水を打ったように静かになった・・・
453名無しSUN:04/09/06 21:38 ID:708CDucF
>>449
ミザールやビクセンの望遠鏡にもついてきたよ。
バラしてみると両凸のレンズが大小2枚で視野絞りが
その間にある負のアイピース。
おそらく、Hをコストダウンしたものなんだろうね。
鏡胴は樹脂製でコーティングも無い、いかにも安物と言った
風情だけど、長焦点アクロと組み合わせると、何気にシャープな
像だったな。
視野は狭いしアイレリーフは短くて、使い辛かった。
454名無しSUN:04/09/06 21:54 ID:qFAFp4EB
>>444
対物は「ア」クロ「マ」ートじゃないの?
>>448の「マ」クロ「ア」ートはネタかと。w

>>453
短焦点だと凸レンズ1枚っきりでしたよね。
自分のまつげや目のゴミもよく見えました。
455名無しSUN:04/09/06 22:05 ID:5ipp8GK9
>>454
あれ?
Fの8mmも2枚構成だったような気がする。
随分昔のことだから、記憶違いかな。
こいつは眼レンズに目をこすりつけるようにして
覗いていたな。
456名無しSUN:04/09/06 22:24 ID:P8tFRpIv
見ザール・エース型にF=8とF=12.5とF=20が付いてた。30年前の話。
ばらしたら、3つとも#453のように両凸2枚だった。見ザールのカタロ
グじゃ、普通のハイゲンはHで、Fはホイゲンと書いてあった。今考えると
ばかばかしいが、当時は信じていた。
457名無しSUN:04/09/06 22:36 ID:nIoIhYFK
>>444です。
>>454さん。あははっ、間違えていました。アクロマートっていま見直したらちゃんと書いてありました。
いま、過去ログ見ながら仕事中に勉強してます。
わからない用語だらけなのでやはり本屋いって天体望遠鏡の本探してきます。
一応大気があるから写真で見る星のようには見えないということは理解できました。
写真も初心者は高額になるし、扱い難しいみたいなので、やはり晴れを待ちクレーターボンヤリでいいから見てみたいので楽しみです。
親切に御指摘有難う御座います。
458名無しSUN:04/09/06 22:37 ID:BELpDW4+
>>444
まぁ〜本格的に機材を揃えたいなら、
もちょっとマトモな望遠鏡に買い換える方が無駄がなくて良いかも。
何をもって、マトモとするかは個々人によって違うでしょうけど
459名無しSUN:04/09/06 23:52 ID:HB7Bo2Bs
>>444に対する多くの人のレスを>>444が読んで、これとかこれが分からないんだろうなー、
説明しようとすると結構大変だなー
と、多分多くの人が思っていそうw

一つ一つにコメントするのはきりが無いし、わかんないことはとりあえず検索して調べたらどうかな?

アイピースは多分性能がよくないやつだろう。
誠報社やスターベースあたりで探すのがいいんでない?
460名無しSUN:04/09/07 00:01 ID:Lk1VXTc5
4〜5万で筒から三脚まで。
なんか渋いのありますでしょうか?
461名無しSUN:04/09/07 00:10 ID:BMKq6IJ9
価格が何十倍もする望遠鏡を買っても、「結構良く見えるナ」程度の差しかなかったりするので、まずは何か覗け!

462名無しSUN:04/09/07 00:10 ID:2KVN9jkK
渋さならこれが一番!  
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-12.html
463名無しSUN:04/09/07 00:11 ID:tj6mVXxO
>>460
その値段で渋いヤツなら中古で探すしかないね。
最近のヤフオクなら、コレなんて禿しく渋い。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18104245

これも自動導入でないところがかなり渋い
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6878612
三脚は2万位のカメラ三脚でいける。
464名無しSUN:04/09/07 00:51 ID:TKZkk7Z5
渋いってどういう意味だよw
465名無しSUN:04/09/07 00:51 ID:ryWKYzNN
なんか、渋茶って感じの渋さだなw
466名無しSUN:04/09/07 01:35 ID:D8Hv5Z9f
本当はまるっきりの初心者が初めて手にする望遠鏡ほど光学系はそこそこでも
架台部は完璧な物が必要なんだよね。
経験者はごまかしながらでも使用できるからね。
比較的高倍率を使用する天体望遠鏡は架台が悪いと非常にあつかいにくい事も教えるべきでは。
467名無しSUN:04/09/07 03:25 ID:m4HW+c9R
>>450 な 444、気にするな。
初心者のための相談所が、下げ進行ってのが、変と言えば変だ。
468名無しSUN:04/09/07 05:05 ID:D8Hv5Z9f
下げるのが2chのつうだと思ってるやからがいるんじゃないのか?
昔はともかく今は上げ下げにたいした意味はないんだけどな。
469名無しSUN:04/09/07 05:18 ID:2m9sco3o
なわきゃねーだろw
470名無しSUN:04/09/07 05:24 ID:uvTv0b5G
>>467
言われてみればその通りだと思う

>>466
同意
ついでに最近は経緯台は眼視オンリーのベテラン向きでないかと思うようになった
初めのうちはいろいろやってみたくなるから赤道儀の方が良いかもしれない
皆の意見はどうだろう?
471名無しSUN:04/09/07 05:49 ID:Xlbenlvg
マポクロアート(・∀・)イイ!!
472名無しSUN:04/09/07 14:19 ID:D8Hv5Z9f
赤道儀も初心者にはかなり使いにくいよね、北極星の導入なんか難題だよ。

経緯台式でも方位、高度板がついた精度のいいものは赤道儀と同じくらいの価格だしね。

赤道儀、経緯台ともに作りが悪いものだと初心者には30倍くらいまではなんとか
使えても頻繁に使用する100倍くらいではかなり使いにくくなってくる。

精密機械だといわれる天体望遠鏡は安かろう悪かろうは仕方がないのかな?
473名無しSUN:04/09/07 15:59 ID:LUNWoxIP
初心者こそ赤道儀だと思う。
経緯台だと一度導入しても視野から出てしまえば再度導入やり直しだが
赤道儀だとツマミ一つでまた入る。
極軸合わせも高度と方位さえ大雑把に合わせれば眼視ならOK
474名無しSUN:04/09/07 16:34 ID:z+YzrWNV
重いからイヤ
475名無しSUN:04/09/07 16:38 ID:Zfg5q666
>>470
どういう使い方をするかだと思うね。
セッティングに時間をかけてじっくり見たい人には赤道儀が向いている。
ポンと出してチョイと見てパッと撤収したい人には経緯台が向いている。

理想的には、時間があるときに遠征してじっくり楽しむための赤道儀+
比較的大型の鏡筒と、平日寝る前に庭やベランダでチョイ見するための
経緯台+小型鏡筒があるとイイと思う。
476名無しSUN:04/09/07 17:32 ID:Lrc/zmB3
一番欲しいのは、口径がでかくて軽くてかさばらなくて、ちょい見もじっくり観測も出来て、経緯台兼赤道儀かな。
あるわけないよね。
477名無しSUN:04/09/07 17:36 ID:guC4M8OM
>476
フォーク式赤道儀に載ったシュミカセ。
478名無しSUN:04/09/07 17:49 ID:ujGYY+mf
>>444です。
>>458さん、まだなにがまともなのかもわかっていません。ただ最低でも10万円くらいはないと良い望遠鏡はないみたいですね。
今日は国立天文台のホムペで勉強してます。
>>459さん、はい皆さんともう少しマトモな質問させていただけるよう、勉強してます。
やっと携帯でも検索できる通勤ブラウザ付きGoogle(パソコンないので…)見つけたんで楽しんでいます。

>>467さん、天体望遠鏡は敷居が高いなぁとわかりました。
なかなか子供(私は大人ですが)や知識ない人が入ることが難しそうですね。
まだ台風のせいで何も見れてないのですが、今夜あたり初挑戦できそうなんで、楽しみですし、
皆さんの助言を本当に有り難く思いますので、仕事は年中無休夜中までしているのでレベルは上げていくには時間かかると思いますが、
手に入れた激安天体望遠鏡で沢山のことを見て感じていきたいです。

有難う御座います。
これからも宜しくお願い致します。

時間があまりないのでいつも一気に長文カキコ失礼致しました。
479もも:04/09/07 18:06 ID:gW7Cyp6Q
初めて買うんだったら双眼鏡かフィールドスコープさ。
その次は8cm赤道儀。
そして10cmアポ
そして・・・
480名無しSUN:04/09/07 18:36 ID:D8Hv5Z9f
赤道儀は簡単に経緯台になるし、その逆もありなんだけどね。
特に安い赤道儀はね。

自分の意見なので反論も出ると思うけど
雑誌や写真集や量販店の望遠鏡カタログでの天体イメージをもっている
初心者には20cm以上の光学系が望ましいと思うよ、だって小口径で見る
天体は特に都市部ではかなりショボイのは経験者は体験ずみだと思う。
自分のイメージとあまりにもかけはなれた天体像だと期待が大きかったぶん
ガッカリするほうが多いと思うよ。(月面は別だけど)
遠い彼方からとどいた生の光を今見ていると言っても今の多種多様な価値観の
まえでは説得力はうすい。
本当は20cmでもたりないんだけど・・・むつかしい問題だけどね。
481名無しSUN:04/09/07 19:00 ID:BuTK9EQW
>>480
現在市販されている赤道儀で経緯台になるのってある?

初心者こそ大口径ってのは同意。
大口径で低価格となると、20cm〜25cmクラスのドブって事になるが、
サイズさえ許せばこれは案外初心者向きだと思う。
ドブソニアン架台は直感的に操作できるから、初心者でも案外対象の
導入が易しい。自分は消防の頃、初めて赤道儀を買ってもらったが、
斜めに動かすのがどうにも感覚的に馴染めず、しばらくは経緯台として
使っていた。
482名無しSUN:04/09/07 19:56 ID:Lk1VXTc5
では、20cmを前提とした都会派(初心者)お勧めセットを教えてくだされ〜。
・赤道儀は20cm以上のものは積まない。
・ベランダ観察がメインです。
・自動導入は・・・・なくても良い。

↓どぞー
483名無しSUN:04/09/07 20:00 ID:cWCmr6Hz
デムパ望遠鏡

スレ無くなってもうたな
484名無しSUN:04/09/07 20:11 ID:NC4FPC8g
>>481
ケソコーNES
485もも:04/09/07 21:21 ID:a4AK3mvf
いえいえ。
初心者は望遠鏡の取り扱いは景色を見て覚えるものなのだよ。
正立は当たり前なのさ。
486名無しSUN:04/09/07 21:23 ID:nhDH6iQY
アイベルドブや銀次が一押しです。三脚組み立てられなくても星が見れます。
487名無しSUN:04/09/07 21:29 ID:D8Hv5Z9f
>>481
そーだよねドブまたは格安のシュミカセくらい?
ニュートン赤道儀の20cmクラスは初心者には大きすぎるし扱いが難しい。
両方ともにメンテが厄介だけどなれてもらうしかないね、光軸調整は望遠鏡の基本
だからね。多少のずれくらいだと月、惑星以外はそこそこの迫力で見れるからね。
しかし望遠鏡って初心者にはホント扱いにくい機械だよね。

そこそこの迫力と言ったけど都市部ではそーでもないか・・・
488名無しSUN:04/09/07 21:42 ID:dWqSHz8T
>>486 反射鏡地面に向けられないから却下!
489名無しSUN:04/09/07 23:15 ID:tj6mVXxO
ビクセンのR200SSとHF経緯台(誠報社のNZ経緯台)の組み合わせ。
以前はセットで売っていたが、今は単品を組み合わせるしかない。
将来赤道儀に載せる場合にも、R200SSならGPやSXで何とかなる。
銀次200だと鏡筒が長い分、このクラスではちょっと厳しい気がする。
銀次の前に売っていたシュワルツ200があれば良かったんだけど。
490名無しSUN:04/09/07 23:41 ID:YnqCeflI
R200SSをP2に載せて写真撮ってる
意外と上手くいくもんだ
491名無しSUN:04/09/07 23:42 ID:D8Hv5Z9f
R200SSは出来は非常に良い鏡筒だけど初心者には色んな面できびしくない?
それと経緯台には方位と高度の大きい目盛板がほしいよね、もち両微動もね。
492名無しSUN:04/09/08 00:27 ID:hA33ny6D
493名無しSUN:04/09/08 01:04 ID:hQwtO9Zf
>>491
R200SSは屈折よりは手がかかるけど、シュミカセよりは余程使い易いと思うよ。
光軸も狂い難いし、補正版の着露に悩む事も無い。
微動付きの経緯台は欲しい所だけど、現実的にこのクラスが搭載可能な経緯台で
微動付きの物って無いからね。中古のスーパーポラリスでも買って、経緯台として
使用するしか手が無いんじゃないかな。
ちなみに経緯台に目盛板って何に使うの?
494名無しSUN:04/09/08 01:07 ID:Kpijtlvf
RAYMAYと言うメーカーの天体望遠鏡をもらったのですが、
ネットで検索しても情報が見つかりません。
くれた男友達が言うには50倍の屈折(?)望遠鏡らしいのですが、
天体観測ってどうやってすればいいんでしょうか?
この望遠鏡でどんなお星様が見れますか?
教えてください。

プラネタリゥムは以前彼氏に1回だけ連れて行ってもらった事が
ありますが、別れてしまったので詳しい人が周りにいません。(T-T)
495名無しSUN:04/09/08 01:17 ID:yblRY7JB
ALTER-5Nとか、NewALTER-5Nとかどうですかね?
コンパクトだし。
496名無しSUN:04/09/08 01:19 ID:CxeomEb0
見とけってあんた無責任でっせ!
最初に双眼鏡をすすめてるやんか、あかんって!都市部の初心者に一般的な
双眼鏡をあたえてもたいした感動も感じへんよ。
まずは月、土星、木星、太陽をあるていどの倍率で見れるもんやないとな。
双眼鏡は空がかなり暗いとこでこそ威力を発揮するということを強調しても
いいんとちがう?
なんでも、だれでも最初は双眼鏡から、ってよくない風潮でっせ。
497492:04/09/08 01:32 ID:9kJu518v
>>496
悪い、説明不足だった。
双眼鏡を薦めようとリンク貼ったんじゃなくて、見やすい天体とか、観測がどういったものかおおざっぱに
とらえるにはいいかもと思って貼った
ついでにこれも見とけば
http://homepage1.nifty.com/himeten/index.htm
>>444は携帯みたいなので直リンスマソ
498名無しSUN:04/09/08 01:41 ID:hQwtO9Zf
>>494
http://homepage1.nifty.com/himeten/telesco/raymay.htm
もしこれなら月、木星、土星、金星等はちゃんと見えると思います。
ちなみに今の時期なら土星と金星は明け方に東の空に見えます。
一際明るいからすぐにわかると思いますよ。

> 天体観測ってどうやってすればいいんでしょうか?
とりあえず大きめの書店で初心者向けのガイドブックでも買って、
一通り読んでみるのが早道だと思います。
499名無しSUN:04/09/08 01:59 ID:yblRY7JB
よく眼視に特化したとか、眼視には向いてるけど写真はね〜とか聞くんですけど、眼視に特化するとはなんで写真はだめなんですか?
500500?:04/09/08 02:36 ID:XaHTaZPW
>>494
星に詳しい彼氏を見付けろ。

>499
火災手話のWWWページでも見ろ。
501名無しSUN:04/09/08 03:02 ID:yblRY7JB
>>500
たしかに、SCHWARZに関しては、
「可視光域内の主要波長を重点的に色収差補正する「眼視重点設計」に基づいて製作されています」
とあり、なるほどと判るんですが(色収差の無い?)反射型の望遠鏡でも「眼視には向いている」と称されるものが多々ありますよね?
これは一体何を基準に眼視向きと言ってるんでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくご回答お願いします。
502名無しSUN:04/09/08 03:26 ID:CxeomEb0
どんな機械でも目的によって得意、不得意があるように望遠鏡にもそれがあるちゅうこっちゃ。
あとは本よんで自分で調べたほうが勉強になりまっせ。

>>493経緯台の方位角、高度角の目盛板は位置測定の基本でっせ。
時間と観測地の緯度、経度がわかりゃチョコットの計算で暗い天体の手動導入もできるしな。
503名無しSUN:04/09/08 03:33 ID:IqgQS5Cz
>>501
ニュートン式反射ではコマ収差があって、周辺像が乱れるんです。
眼視では、視野の中央しか実際には見ていない(正確に視認するのは、中央だけ)なので、コマがあってもさほど影響はありません。
でも、写真は、全視野を観る事になるので、コマがあるときついんです。
たとえば、ドブソニアンは、大概F4〜6ですが、これくらい短焦点だとコマがきつくなります。
他にも、周辺減光など、とかく眼視では気にならない周辺視野を補正するために、写真用は設計が難しく、高価になります。
504名無しSUN:04/09/08 03:55 ID:IqgQS5Cz
私は、20センチクラスの望遠鏡をのぞいた事は無いのですが、初めて観た星雲は15センチで観たM42でした。
これには感動しましたね。
一度、眼視での散光星雲の見え方に慣れる事が出来れば、多少口径が小さく、観測条件が悪くても視認する事が出来ます。
一方で、慣れていないと、全く駄目なようです。
ETX-125で家族に散光星雲をみせても、私にはハッキリ見えていても家族にはみえません。
これには参りました。
思うに、初心者が散光星雲を観るには、15センチ以上の明るい光学系が好ましいのではないでしょうか。
家族に散光星雲をみせるのは、30センチ級のドブを導入してからにしようと思います。
あと、観測点を近所の空き地にかえてみます。
本当は、東に30マイルくらい走って、ひとのいない大草原の中で観測したいのですが、寒いし安全性が・・・・
ガラガラヘビやスカンクが出てくるし・・・・
505名無しSUN:04/09/08 04:01 ID:XaHTaZPW
他に、反射の場合、副鏡による中央遮蔽の問題も有る。
また接眼部も、軽いアイピースしか載せない眼視用と、
重いカメラを長時間固定する写真用では全然違う。

R200SSのように、写真用に明るく、また中央遮蔽の
大きな鏡を持ちながら、眼視用のチャチな接眼部が
付いているチグハグな製品も少なからず存在するが。
手話みたいに目的がハッキリしてる機材の方が、結局
使いでが有るね。
506名無しSUN:04/09/08 06:03 ID:AJ2Z9Q5F
アレは写真を撮るためのF4じゃなくて、GPに載せるためのF4なのだから
あなたの指摘は的外れ。
507名無しSUN:04/09/08 17:09 ID:CxeomEb0
でもビクセンには感謝しないとな各メーカーは。
あそこが本気であれだけの精度と低価格でF6〜8位のニュートン鏡筒を40cmくらいまでの
ラインナップで発売されたひにはおおごとでっせ。

眼視用、写真用といっても視野の中心部しか使用しないのであれば初心者にはどんな物でも
問題なしとちがう?メンテだけの問題で、諸収差はまだまあとの問題。
想像していた物と近い物が見えるのが先決だと思うで。
508名無しSUN:04/09/08 17:31 ID:YpJsAHVW
>あれだけの精度と低価格でF6〜8位のニュートン鏡筒を
>40cmくらいまでの ラインナップで

数が出ないし倉庫の場所取るから魚篭は出さないだろう。
しかし一度出してコケた後の火星人シリーズなんかやられると
最大の脅威。
509もも:04/09/08 17:49 ID:/1vPAeF4
初心者には邪魔にならないものがいい。
だから双眼鏡とフィールドスコープ。
だいたい、横から覗くのはおかしいよ。
510名無しSUN:04/09/08 18:51 ID:4BLjcbzx
なら鏡筒を回して下や上からのぞけば良い。
511名無しSUN:04/09/08 19:01 ID:RLSesK1p
片目で見る方がよほど不自然と思うがな。。。
512名無しSUN:04/09/08 19:23 ID:95k12F/B
>>509の言い方はどうか?
言いたいことは分かるが横から見るって、そんなにおかしいことか?
513名無しSUN:04/09/08 19:40 ID:slyz+QZL
天頂プリズムなんて上から見る上に裏像だからまったくもって許せませんな
514名無しSUN:04/09/08 21:07 ID:GRGfNJj0
ビクセンは大口径反射を出すことはないでしょう。
VMC30に100万円の値段をつけている事からもこの分野の鏡筒を消費者に提供する事は
まず無いと思われます。
考えられる理由として、常識的な価格の大口径反射を一つ売るよりも小口径の高級屈折を2つ
売ったほうがよほど儲かるからでしょう。
一度大口径を買うと、あえて次に小口径の望遠鏡を買おうという人はすくないでしょう。
日本での業界全体がそういう方向に動いているように見えます。
パソコンでいうと業界全体でMACを排除してWindowsを推奨したように、日本の望遠鏡業界でも
反射系を排除しようとしているようで何かいかがわしさを感じますね。
パソコンの場合、それで利益をあげたのはマイクロソフト、販売店、そしてインテル。
望遠鏡業界でこのインテルにあたるのがレンズメーカーでしょうか。
アメリカではMeadeやセレストロンが常識的な価格で販売されているようで日本とは事情が違うようですが
それは収納場所等の事情の違いもあるでしょう。
長文失礼
515もも:04/09/08 21:58 ID:tveiiO2N
20cmのシュミカセにフォーク架台。
ただし、クランプと全周手動微動がついたものがいいな。
自動導入はいらないから、そのぶん90度対空正立光学系をつける。
(横向きですが鏡筒後端だから狙いをつけるには問題無い)
鏡筒付きの架台と三脚の2つを重ねれば即観望OK。
観望後は鏡筒付き架台は透明ケースに収納。
保管とディスプレーができる。
恒星時追尾しないって?初心者は日周運動とはいかなるものかを
勉強しなければいけないのだよ。
そうして赤道儀が必要になったらウエッジとモーターを買う。
写真を撮りたくなったら自動導入にステップアップ。
こういう順序ってメーカーとしてもおいしくない?

516名無しSUN:04/09/08 23:12 ID:tfllE+se
>日本の望遠鏡業界でも 反射系を排除しようとしているようで何か
>パソコンでいうと業界全体でMACを排除してWindowsを推奨したよう
>に、日本の望遠鏡業界でも 反射系を排除しようとしているようで
>何かいかがわしさを感じますね。
>パソコンの場合、それで利益をあげたのはマイクロソフト、販売店、
>そしてインテル。
意味不明。別に業界がMacを排除したわけじゃないし、販売店だって
WindowsPCの方がMacより儲かるというわけでもないし。
第一、メーカーが反射に力を入れないのは、ユーザーが買わないからでしょ。
実際、ヤフオクでもニュートンなんてかなり安い価格でしか売れないし。

>一度大口径を買うと、あえて次に小口径の望遠鏡を買おうという人は
>すくないでしょう。
そんなことはないかと。でかいのがあっても小さいのも要る。

>アメリカではMeadeやセレストロンが常識的な価格で販売されているようで
常識的ってどういう意味なのかがわからない。
517名無しSUN:04/09/09 00:13 ID:IOWOx2Bv
>>501
写真に使えない機材を眼視重点設計と称しているのです。
偶に有難がる人がいますからね。
そういうキャッチフレーズをつけておくと多少なりとも売り上げに影響するようです。
518名無しSUN:04/09/09 00:18 ID:Y0aMubtD
ε160に懲りて100SD−HF買った私
ε130なら手放してなかったろうな
519名無しSUN:04/09/09 00:33 ID:xswElPOa
WindowsPCの方がMacより儲かるんだよ。アップルは仕切り高いのです。
でも、ここにWinとMacの事を持ち出すのはちょっと変だね。望遠鏡業界
とパソコン業界は、引き合いに出せる市場の共通点は何も無い。
さらに言わせてもらうと、アメリカではMeadeやセレストロンが常識的
な価格で販売されている。とあるがアメリカで生産し販売してるものを
比較にだすのも無意味。たしかに日本での販売価格は高いけどね。特に
セレストロンは。タスコはがめつい会社だからしかたない。
思えばビクセンがセレストロン販売してた時は、今と比べるとずいぶん
良心的だったなぁ。
520名無しSUN:04/09/09 00:35 ID:q8YlSl+c
totoが約50万あたったので☆
念願の望遠鏡を購入したいと思うのですがどんなのがお勧めでしょう。
眼視onlyで車は軽です。初心者ですがやる気はあるので宜しくお願いします。
521名無しSUN:04/09/09 01:55 ID:1MwSoymX
>>517
眼視には不必要な過剰性能小口径品を写真用として高い値段で売るんです。
稼働率が低くても有り難がって大枚叩くひとが居ますからね。
天文雑誌も煽りますし、そういう売り方をすると、利益率に良い影響をもたらすようです。
522名無しSUN:04/09/09 02:26 ID:pWeQ0u3C
職場でなんか嫌なことでもあったのか?
523名無しSUN:04/09/09 02:29 ID:IOWOx2Bv
10cmで15cm級の過剰性能あったらタイ米は炊いて食うな
524名無しSUN:04/09/09 02:32 ID:maCqZKA2
>WindowsPCの方がMacより儲かるんだよ。アップルは仕切り高いのです。
そんなはずはなかったと思うんだけどなぁ。
PC本体なんて利益がないに等しいくらいの値段で売ってたはずなのに。
525名無しSUN:04/09/09 02:52 ID:maCqZKA2
>眼視には不必要な過剰性能小口径品
写真用としては過剰性能なら分かるが、眼視用に過剰性能なんてことは
ありえまい。
526名無しSUN:04/09/09 03:07 ID:maCqZKA2
>>520
http://www.goto-kyoei.co.jp/osaka/sale/fs102_sxw/fl102_gpd.htm
こういうのはどうだろう。
とりあえず、やる気があれば、色々な星や星雲がすぐに見られて楽しいかと
(私は、自動導入は今の時代初心者には必須だと思う。これでも、多少の
やる気はないと使えない)。

そして、もしこの趣味は自分にあわないと思っても、これらの機種は、
ヤフオクで高く売れるはずなので、そこで売り払ってしまえば、かなりの
金額を取り戻せる(w
527名無しSUN:04/09/09 05:24 ID:Sei3ax6/
結局、写真厨房が初心者に糞高い望遠鏡を押し付けてアボン。
528名無しSUN:04/09/09 06:04 ID:8ZlV8gHW
初心者に写真だフローライトだタカハシだ5合目だと煽り吹き込むアホウは他のスレに逝って欲しいな。
529名無しSUN:04/09/09 06:54 ID:14UpIPE4
なんだかんだ言ってもビクセンのコストパフォーマンスは素晴らしい。
530名無しSUN:04/09/09 07:05 ID:1MwSoymX
>>525
煽りをからかっただけなんで。気に障ったらすんません。

真面目に書けば、眼視だと集光力が命だから、ドブソニアンみたいな選択肢が出るでしょう。一般にドブソニアンを写真に使う事は無理。
仮にトラッキング出来てもそれに周辺の像の乱れが厳しい。写真ではコマや周辺減光といった周辺像の乱れは凄く見苦しい。邪道のトリミング
するなら構いませんが。ETXだって、眼視には十分楽しめますが、あれを写真に使おうと思ったら大変ですぜ。

写真なら、長時間露光が効く点、眼視とはかなり要求性能が違うでしょう。

一方で、周辺像の光量や平坦性などを維持するように設計された高価な光学系は写真用に特化していると言えるでしょう。はっきり
いって、初めて使う眼視でそんなとこまで拘るくらいなら、良質な大口径にした方がよいと思う。たとえば、口径10cmで観る惑星と、
20cmで観る惑星の迫力の違いを考えれば良い。10cmと15cmでも全然迫力が違う。無論、眼視でも写真向けに丁寧に作られた10cm,
20cm級の望遠鏡はたいへん良いけれども、それは初心者が買える値段ではないです。

それに、架台の精度が写真を考慮すると馬鹿みたいに跳ね上がる。

10万円から20万円あれば、眼視とちょっとしたガイド撮影に使える、程度の良い望遠鏡が手に入るけど、いきなり写真対応にして、
10万円から20万円で機材が揃いますか?勿論、お金持ちがいきなりポンと100万円出せるなら話は別ですが、どうせ使いこなせません。

私なら、オプション込みで20万内の気軽に使える望遠鏡を勧めて、写真は固定を経て自作ポタ赤か、GPガイドパックやスカイメモ程度から
はじめることを勧めます。10万以内、5万以内なら随分と選択肢が狭まるけど、それでも妥当な選択肢はありえます。
>>520氏のようにいきなり宝くじが当たって50万出せるという条件だと、>>526の選択は妥当と思います。正直、私も欲しい。

光学系や架台の種類は、その人が何を観るか、どういった観測点を使うか、移動手段は何かで大きく変わるでしょう。
小口径で500倍や700倍の望遠鏡は絶対に避けるようにという事は必ず言いますが。
531名無しSUN:04/09/09 08:51 ID:IOWOx2Bv
股、こいつか!
532名無しSUN:04/09/09 09:07 ID:CUzV5Al/
>>530
初心者にも大きな口径を勧めることには同意です。
しかし、写真用鏡筒が眼視においても高性能だと言うのは
明らかに間違っており販売店側の口車に乗ってる感があります。
写真用に特化しイメージサークルの広さや像の平坦さを求めると
中心像は甘くなり眼視性能は落ちていきます。
メインを眼視としたらドブソニアンは初心者にもお薦めと思います。
まずは25cm〜30cmくらいのが手ごろでしょう。
それからドブソニアンでもポンセットマウントってのを後々買えば
大口径の威力で凄い写真も撮れるようです。
http://astronomy-mall.com/regular/products/eq_platforms/osypowski.htm
533名無しSUN:04/09/09 09:57 ID:Wrv01EIj
>まずは25cm〜30cmくらいのが手ごろでしょう

置き場所と強靱な足腰がある人なら。
534名無しSUN:04/09/09 10:29 ID:MZwy9+/s
ぼくの提案ですが
鏡筒 vixen VMC200L 13万円   (万能)
R200SS 11.5万円 (星雲が得意)
       ED102S 15万円 (惑星・星雲が得意)
赤道儀 vixen GPD-D2M+HAL110三脚 12.5万円 眼視はもちろん、カメラレンズによる
撮影もOKです。
超焦点の天体望遠鏡で撮影する場合は要調整。
まともに使える選択で、安くあげるとすればこういう選択になるんじゃないでしょうか。
ちなみにぼく自身はVMC200LとED115S、赤道儀はGPD-PCです。

鏡筒として理想なのは焦点距離が長くて明るい鏡筒です。
VMC200Lは大口径を生かして焦点距離は長いですが口径比F10と暗いです。
ED115SはF6.7と明るいですが、焦点距離は短いです。
明るくて焦点距離が長い鏡筒となると30cmクラスの反射になりますね。
535名無しSUN:04/09/09 10:41 ID:IdBhFGNd
>>531
写真厨房が目の敵にしているね(藁
素人に使いこなせない代物を煽る香具師等は、ヤフオクでおこぼれに預かろうとしてるのかね。
ハイエナ写真厨は逝って良し。はっきり言って写真厨はスレ違い。
>>532
見事な写真だね。
>しかし、写真用鏡筒が眼視においても高性能だと言うのは 。
高性能アポクロマート屈折の事を含めて言っているのかもしれんね。良く分からんが。
確かこの人、大口径反射・長焦点アクロ・中焦点アポ派だったろう。
写真用は眼視で重要な中央像が甘くなる傾向にあるのは同意。アポ屈折スレッドが散々荒れた原因だったな。

ウサギ小屋に住んでいて深夜の灯火管制や陣取り合戦をフィッシにしている写真厨は心が狭くなる傾向があるらしい(藁藁


  初 心 者 は 写 真 厨 と 雑 誌 に 惑 わ さ れ な い よ う に 

536名無しSUN:04/09/09 10:47 ID:IdBhFGNd
>>534
GPDは手ごろだし鏡筒もまずまずだけど鷹ヲタやらTVヲタにFLヲタ共が騒ぎ出すぜ。
GPDはちと設計が古くて大口径化とデジ化に付いてきていないのが難点だな。
他に手ごろな選択肢がないから仕方ないが。
こういうと、中古三鷹やらロスマンディやらタカハシやら初心者に押し付ける厨房が藁藁と。
537名無しSUN:04/09/09 11:04 ID:CPCjDOtO
>>527
私にいってるのかな?
FS-102を勧めたのは、眼視用のためであって、写真を撮るためじゃないぞ。

>色々な星や星雲がすぐに見られて楽しい
ちゃんとこのように、「見られて」と書いてるでしょ。そもそもFS-102って眼視を前提と
した設計だし。フローライトというだけで写真用だと発想する人って、フローライト
とか実際に使ったことがあるのかね?

あと高価なものは素人が使いこなせないという発想もわからん。高価な物の方が、
ちゃんと作ってある分使いやすいのだが。
538名無しSUN:04/09/09 11:05 ID:CPCjDOtO
>鏡筒として理想なのは焦点距離が長くて明るい鏡筒です。
なぜ?
539530:04/09/09 11:26 ID:vhZ73Jy0
540530:04/09/09 11:46 ID:vhZ73Jy0
>>532
誤解を生じる表現で申し訳ないです。例えば丁寧につくられた10cmの螢石レンズや、中焦点EDのつもりで書いたのですが、
はしょり過ぎですね。それに、写真に適しているかといわれると・・・。

>>537
ビクセンの螢石を持ち出すと色々言ってくる人達のことでは?
SX赤道義は、使いやすそうですけど、コストパフォーマンスが悪いですね。良い製品だけど、帯に短し襷に長しのような。
私は、初心者にEMとかGMとか勧めるのは無茶だと思っています。最も、GMはアメリカでの価格なら勧められますが。
それに、初心者が望遠鏡に20万出すのすら、かなり無茶とも思っています。仰る通り、最初に張り込んだ方が良いに決まって
いるんですが。
541530:04/09/09 11:48 ID:vhZ73Jy0
>>537
タカハシの螢石でしたね。
重ね重ねスマソ。
542もも:04/09/09 12:58 ID:eZFzUJ9G
だれも、初心者のことを考えていない。
いままで星など感心がなかった人間が、なにかのきっかけで望遠鏡を。
というときにどんな望遠鏡を買えばいいのか、買えるのか、使えるのか
置けるのか、運べるか、家族の同意が得られるのか、使える場所があるのか、
車は使えるのか、基本的な知識はあるのか、もろもろ。
543名無しSUN:04/09/09 13:51 ID:CPCjDOtO
そのような事情は、相談者がちゃんと自ら説明するのが、ネットでのお約束。
いちいち相談者に問いかけたりはしない。

というか
>買えるのか、使えるのか 置けるのか
もしこういう事情があるなら、そもそも望遠鏡購入なんてできないじゃん(w
544名無しSUN:04/09/09 14:08 ID:IiLwhYYQ
おまえら厨過ぎてアドバイスしようがない。
545名無しSUN:04/09/09 14:21 ID:QCj58kwm
あれはいや、彼は人間なのでーす
546499:04/09/09 16:02 ID:L/NhpQk/
為になるレスがいっぱいだ!
ありがとう。
547名無しSUN:04/09/09 16:47 ID:v++foZ/x
都市部の初心者が公共天文台にいって大口径の天体を見てそのイメージで量販店でマイ望遠鏡を買って
自宅から各天体を見てどう思うか、と想像すると経験者のはしくれとして心が痛むね。
少、中、高、位から天文に興味を持ち始める初心者には天体に関する凄い情報が簡単にに手に入れれるし
現実とのギャップが大きすぎるしね。
あくまでも私見ですが10cm前後の屈折は経験者が購入使用するものだと思います。
初心者には最低20cm以上の軽量で格安の微動付きのドブが最適だと思いますが。
20万円以下ぐらいならメーカーも作れるはずだし親も買い与えることが出来る?

経験者が初心者へのメッセージとして都市部の空と、郊外の空とでの見え方はまるっきり
別物と言う事を強く伝える義務があると思いますが。
548名無しSUN:04/09/09 16:50 ID:FPyhUEL9
以上、私見の押しつけでした。
549名無しSUN:04/09/09 17:06 ID:IdBhFGNd
要は、ケンコーが悪の元凶かと。
550名無しSUN:04/09/09 17:27 ID:36oq+KwE
>>514

> パソコンでいうと業界全体でMACを排除してWindowsを推奨したように

Macユーザーか?
Macが日本でコケたのはあぽーの戦略のいいかげんさだろ?
551名無しSUN:04/09/09 19:48 ID:m6E9Av+H
元PC shop店員だが、Macは儲からない。売れば売る程
損する。儲かるのはアポーだけ。
IBM-PCは、互換機が沢山有って、洗濯の自由が有るのが
良かった。

それより喪前ら、望遠鏡は光学性能より、物理性能の
方を問題にしろよ。そりゃ大口径の方が(光学性能は)
良いに決まってるが、使いこなせなけりゃ押入の肥し
に成るだけなんだから。初心者が買う望遠鏡の9割以上
は、2,3回月のクレータ見た後は、押入の肥しに成る
だけなので、嵩張らないのが一番重要。

BORG76+経緯台でも買ってなさい、つーの。
552名無しSUN:04/09/09 19:58 ID:VQuH08tw
>使いこなせなけりゃ押入の肥しに成るだけなんだから。
そういう意味で、初心者が最初にとまどうのは、どこに目的の天体があるか
分からないことだと思う。だから私は自動導入機を薦める。

どれだけ口径があっても目的の天体が見つけられないのでは意味がないよ。
553名無しSUN:04/09/09 20:07 ID:yeihcayS
どこに何があるのかわからんということは、そもそも興味が無いという事だろ。
554名無しSUN:04/09/09 20:24 ID:K5K+Y0R9
>>553
確かにな。その気さえあれば目的の天体を見つける事はできる。
消防の頃の俺でも、主要なメシエ天体は何とか導入できた。
555名無しSUN:04/09/09 20:25 ID:sOATbmjw
基準星すら怪しいのにセッティングできるわけがない。
556名無しSUN:04/09/09 20:55 ID:cE7uiaed
>>444です。
>>492さん、サイト携帯で見れました。
いまの私にはスッゴイ勉強になるサイトでした。有難う御座います。
>>496さん、双眼鏡は暗いところでも得意なんですね。なんか欲しくなってきたなぁ。情報有難う御座います。
やっと昨晩台風が無くなったので初の超激安天体望遠鏡で月面観測できましたぁ。
まず位置を調整するのに約10分は余裕でかかりました…
皆さんが三脚がや経緯台、微調整などなど、大切だということが少しは理解できました。
初心者に非常に向いてないと過去ログ読んでも代表的な名視可の望遠鏡ですが、それでも生まれて初めて見た月面のクレーター…
感動しました!!
上下反対、左右も反対に動かす動作に不慣れなのと、ちょっと触れると一発で月を見失ってしまう難しさも、楽しい時間でした。
でも、月以外はだめでした(T^T)
望遠鏡(倍率)としては私には十分なんですが
調整には有る意味職人技が必要なかんじでして、激安名視可でも付けれてお勧めな三脚と経緯台ってありますでしょうか?
できれば接眼レンズも見やすいものに変えたいのですが、
長文カキコと複数質問でごめんなさい。
でも楽しいんで、なんとかいまの望遠鏡をまず使いたいんですが
ないんでしょうか…
御指導宜しくお願い致します。
557名無しSUN:04/09/09 21:13 ID:wTNEzQL2
>>556
さっそく激安品の洗礼を受けたようで(笑)

>でも楽しいんで、なんとかいまの望遠鏡をまず使いたいんですが
>激安名視可でも付けれてお勧めな三脚と経緯台ってありますでしょうか?

ヨイヨイ。三脚にいくらまで出しますか?(笑)
558名無しSUN:04/09/09 21:23 ID:m6E9Av+H
まずはナシカを捨てるのが良いかと。
PCとかと違って、光学機器は
安物買いは銭失いにしかならない。
559名無しSUN:04/09/09 21:25 ID:3ePMtHpA
初心者でも、赤道義はNJP、望遠鏡はTOA-130を買っとけ。
絶対馬鹿にもされないし、いい物買ったね。と言ってくれるよ。

金がないとか言うなよ。金が貯まるまで待て。
560名無しSUN:04/09/09 21:28 ID:v++foZ/x
>>551
2〜3回見て押入れいき!そうなるのは何故か考えてみろよ!
自分の今いる位置から初心者を見るんじゃなく、目線をもっと自分が初めて
望遠鏡らしきものを手に入れた時のことを思い出してみれば。
君は色んな障害を克服して今にいたっているんだろ。
561名無しSUN:04/09/09 22:16 ID:eV/bKjoZ
>559 それらにお金を出して、ちゃんと使えるようなヤシは初心者ではない。
 初心者は、おばかな望遠鏡で懲りてこそ、まっとうな道に進めるのじゃ。
 失敗なくして、成功なし!!
562名無しSUN:04/09/09 22:21 ID:m6E9Av+H
>560
「障害を克服」って辺りが既に勘違いし杉。
なんでわざわざ高い金払って「障害」を
買わにゃならんのか?

そういう観点から今月の干し萎びの特集は
良いかも。ナシカの人も見てみれ。
563初心者:04/09/09 22:27 ID:UmGJoi7e
15cmドブほしい。
564名無しSUN:04/09/09 22:42 ID:CPCjDOtO
>>553-554
自分ができたから、他人もできるはずという発想はどうかと。
565名無しSUN:04/09/09 22:47 ID:8Pb93Srt
>>556
架台の事は余り詳しくないので、他の方に任せて、
安物だと微動出来ないんだっけ?それだと大変だよね。
接眼レンズも、高級まで行かなくても脱安物を使いたいところだけど、外径何ミリなんだろう・・・。
今の見所は・・・・今ってあんま無いんだよね。
明け方なら東の空に金星と土星が上がる。明るい方が金星。
土星も輪は見えるか分からないけど、楕円になっていることくらいは確認できるはず。
星座は〜何がいいかな。12時くらいになるとプレアデス星団が見やすいくらいの高さに上がってくる。
星座早見版とか持っている?これはあった方がいいよ。
566名無しSUN:04/09/09 22:48 ID:sOATbmjw
>559、561
まあ世の中には「☆の砂」みたいなのもいるわけで・・・
567名無しSUN:04/09/09 23:05 ID:yKUykygG
明日の明け方水星見れ
568名無しSUN:04/09/09 23:06 ID:yKUykygG
なんかいいIDがでたな〜
569名無しSUN:04/09/09 23:10 ID:E66vxF6L
>564
自分が馬鹿だから他人もそうだという発想はどうかと。

過程を楽しめないようでは、どっちにしろ趣味として長続きはしないよ。
570名無しSUN:04/09/09 23:16 ID:yKUykygG
パーツ安くあげるならここだね
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/Out.mokuzi.html
571名無しSUN:04/09/09 23:22 ID:K5K+Y0R9
>>564
確かに消防の頃は腐るほど時間があったからな。
晴れたら毎晩星を見てたからこそできたのかもしれない。
社会人になって星見を始める場合はそうもいかないかも。
572名無しSUN:04/09/09 23:24 ID:eV/bKjoZ
パノップ、ダウエルから始めたオヤジは、ケンコーも素晴らしいと思うのじゃ。
苦しい道のりを経てゴールの喜びがある。人生、苦あるから楽あるのじゃ。
吉田ランキングの望遠鏡を買う前に、ケンコーを買うベシ!
573名無しSUN:04/09/09 23:31 ID:CPCjDOtO
>>569
必要なのは、自分自信がどうだったかということではなく、現実として、
どういう物が望まれるかという発想。

まず目的である天体を見たいのであって、それに至る過程は苦痛にしか
過ぎないんじゃないの。たとえばM31がどこにあるかということは二の次
でしょ。望遠鏡を買うのなら、まずはM31そのものを自分の眼で見たい
からなのでは。どこに何があるか知りたいなら、プラネタリウムでも
行くはず。
574名無しSUN:04/09/09 23:33 ID:K5K+Y0R9
>>572
パノップ、ダウエルはまだマシ。
俺はコルキット8cmシングルレンズキットで始めた。
架台はもちろん自作。小4の夏休みだった。
575名無しSUN:04/09/09 23:34 ID:CPCjDOtO
過程を楽しめないようでは、どっちにしろ趣味として長続きはしないよ。
576名無しSUN:04/09/09 23:36 ID:CPCjDOtO
それに、
>過程を楽しめないようでは、どっちにしろ趣味として長続きはしないよ。
そんなこといってるから、趣味にしている人が少ないんでしょ。
そのような過程を楽しまない人だって、星を見ることを楽しむことができる
道具があれば、趣味とする人の人数だって増えるよ。
577名無しSUN:04/09/09 23:38 ID:yKUykygG
ニンゲンハマズシソンヲノコシタイノデアッテ、ソレニイタルカテイハクツウニシカスギナインダヨネ?
578名無しSUN:04/09/09 23:39 ID:yKUykygG
相談者自身が「名鹿でオモロイ」といっているのに勝手に苦痛にするなよヴァカメが
579名無しSUN:04/09/09 23:42 ID:yKUykygG
まず架台に問題有りと気付き、それを改善したいという
本人の意志はどこに葬られたのか?
アシカと一緒に勝手に他人の心をゴミバコに捨てるなよ。
580名無しSUN:04/09/09 23:45 ID:CPCjDOtO
一般的な話をしてるのに、なんで特定の人のことをあげるのかしら?

あと、
>自分が馬鹿だから他人もそうだという発想はどうかと。
どこに目的の天体が分からないという人に、馬鹿扱いする発言をするような
人が、狭い趣味の世界にしてるのじゃないか?(w
581名無しSUN:04/09/09 23:46 ID:K5K+Y0R9
>>573
> それに至る過程は苦痛にしか過ぎないんじゃないの。
それは思い込みでしょ。過程も楽しみの一つだと思うよ。
釣った魚を食うのが好きなヤツもいれば、釣りの過程が好きなヤツもいる。
ただ最初に美味しい思いをした方が、その後継続する可能性は高いかもね。
582名無しSUN:04/09/09 23:46 ID:CPCjDOtO
訂正
>どこに目的の天体が分からない
 ↓
どこに目的の天体があるか分からない
583名無しSUN:04/09/09 23:46 ID:yeihcayS
>579
ID:CPCjDOtOが常駐している間は、自動導入機以外の解を許してくれそうにないので。
数日待ったほうがいいな。
584名無しSUN:04/09/09 23:47 ID:LGo2JZTz
我慢汁がほとばしるまで、ナシカを使い倒すのじゃ。
585名無しSUN:04/09/09 23:51 ID:E66vxF6L
>580
スレの趣旨や流れを読まずに延々と荒らしつづけるチミを
「馬鹿」だと書いただけだが?
勝手に他人の事に摩り替えるなよ。
586名無しSUN:04/09/09 23:51 ID:CPCjDOtO
>釣った魚を食うのが好きなヤツもいれば、釣りの過程が好きなヤツもいる。
そうだよ。そして、どちらタイプの人が多いかの問題でしょ。
587名無しSUN:04/09/09 23:52 ID:CPCjDOtO
>>585
馬鹿と書く方が荒らしではないかと。
それに流れを読んでないのはそちらの方では(w
588名無しSUN:04/09/09 23:53 ID:yKUykygG
>>580
個々の感性や工夫努力経験目的を無視することが一般的で面白いんですか。はあ。
589名無しSUN:04/09/09 23:54 ID:CPCjDOtO
>個々の感性や工夫努力経験目的を無視することが一般的で面白いんですか。
いったいどこにそんなことを書いてますか?
590名無しSUN:04/09/09 23:55 ID:K5K+Y0R9
>>586
で、キミはその答えを持っているというわけ?
591名無しSUN:04/09/09 23:57 ID:L/NhpQk/
厨房の時、なぜか対して興味もないのにビクセンの反射望遠鏡(15〜20cmくらいで安物の経緯台セット)買ってもらって星座表もなにもなかったけど、明るい星に向ければ大抵惑星だったな。
木星と土星。木星は衛星も見えた。田舎だったからなー。
しかしすぐに押し入れに入った。

そして二十数年目にして再挑戦だ!!
592名無しSUN:04/09/09 23:57 ID:yKUykygG
>過程は苦痛にしか過ぎない
>過程は苦痛にしか過ぎない
>過程は苦痛にしか過ぎない
593名無しSUN:04/09/09 23:57 ID:CPCjDOtO
>>590
もし過程を楽しむ人が多数を占めるのであれば、この趣味はもっと
人口が多いでしょうね。
594名無しSUN:04/09/09 23:58 ID:CPCjDOtO
逆に尋ねるなら、過程を楽しむ人が多数と思われる理由って何があります?
595名無しSUN:04/09/09 23:59 ID:iOC1zACf
>>583
同意だ。
ここまで思い込みが激しくて、ここまで押し付けがましい奴は珍しい。
周りから浮いてることに全く気付いてないのもすごい。
自分こそが王道ってところなのだろう。
596名無しSUN:04/09/09 23:59 ID:yKUykygG
まあ580を人間として面白いと思う人と、そう思わない人の
どちらが多いかだな。
597名無しSUN:04/09/10 00:00 ID:1b8IHOOG
595の方が思い込みだと思うよ(w
598名無しSUN:04/09/10 00:03 ID:1b8IHOOG
この板は、そもそもこの趣味をしている人達のあつまりだから、あるいは過程を
楽しむことが好きな人が多いのかもしれんね。赤旗の購読者に対して、支持政党は
どこですかとアンケートをとるようなもの。

しかし、問題とすべきなのは一般の人がどう思うかってことでしょ。
599名無しSUN:04/09/10 00:03 ID:nILysu0E
>>593
それこそ思い込みだね。
結局キミが過程を楽しめないタイプってだけなんじゃないの?
600名無しSUN:04/09/10 00:03 ID:QIpDLCim
>>593
>この趣味はもっと人口が多いでしょうね。
やはり少ないんだ。
都内に3件くらいしか望遠鏡屋さんみつけられなかったし。
601名無しSUN:04/09/10 00:04 ID:VhiFJewC
で、580の話は人として面白いのか? なあ580よ
602名無しSUN:04/09/10 00:05 ID:1b8IHOOG
だれも人としておもしろいか否かなんて話はしてませんが。
603名無しSUN:04/09/10 00:07 ID:VhiFJewC
面白くない奴が説く面白さをは面白いかね?
604名無しSUN:04/09/10 00:08 ID:nILysu0E
>>591
そういう人最近多いよね。
実を言うと俺も同じパターンだったりする。
605名無しSUN:04/09/10 00:09 ID:nILysu0E
>>594
俺はそんな統計取った事無いから、どっちが多いかなんてわからないよ。
606名無しSUN:04/09/10 00:10 ID:1b8IHOOG
>>599
だから、過程を楽しむ人が多いという理由は?
ちなみに私個人は過程を楽しむ人だよ。でもそれが多数派とは思えない。
607名無しSUN:04/09/10 00:11 ID:VhiFJewC
あんまりいじめてばかりもナンだから人として580に問う。
「星見の楽しみとは何か? 580の思うところを述べよ」
608名無しSUN:04/09/10 00:14 ID:QIpDLCim
>>604
で、復帰後は何を購入しましたか?
609名無しSUN:04/09/10 00:26 ID:RQaSYe4c
なんでこう天文ファンて自己中心的な思考しかできないのかね。
610名無しSUN:04/09/10 00:26 ID:nILysu0E
>>608
R200SSとETX-90。
小遣いの範囲でチビチビ買ってるのでこんなもん。
611名無しSUN:04/09/10 00:30 ID:QIpDLCim
メインのベランダが南西です。
サブは南東。でも新宿副都心がばっちり夜空を照らしてくれてます(w
なにが見えますかね?
612名無しSUN:04/09/10 00:31 ID:QIpDLCim
>>610
やはりミードですか。
私もそうしようかな。
613もも:04/09/10 00:32 ID:ed/E8uZs
初めはみんな初心者です。
あなたも私もそうでした。
でも、その時代と今の時代は変わっています。
星見の環境も変わっています。
けど変わらないのは星そのものです。
一番変わっているのは人の心かな?

614名無しSUN:04/09/10 00:37 ID:u6btiXBZ
眼視重視設計でないアクロ購入キボーンなんですが、火災に問い合わせてみるべきでしょうか?
615名無しSUN:04/09/10 00:37 ID:GoXbilFL
>>609
いやいや580は自虐的に過ぎると思うぞ。
自分が「過程を楽しむ人」だと認識したなら、単に自分の楽しみを飾らず語ればいいのだ。
姿の見えぬ多数派に怯え遠慮し多数派のふりをする必要などなにもない。
「過程を楽しむ人」が「終着点を楽しむ人」の楽しみを全て理解することなどできない
からな。そして、そういう人がいたなら、そういう楽しみにまた耳を傾ければよい。
もっとも「天文趣味の終着点」たるものが何なのか、漏れはわからないし、
それがどれだけ楽しめるのかどうかも想像が及ばない。
今見えている終着点も、先に続く道のりの過程にすぎない、とは思うが。
616名無しSUN:04/09/10 00:43 ID:hzR2RH7q
今の回りに楽しいことが多々ある時代には昔みたいに貧相な望遠鏡から初めて、ステップアップ
していく時代ではないんじゃないのかな?
始めからそこそこ凄い星を体験させて、経験を積ませて、自分の目的に合った器材に進むのが
今の初心者を天文にのめり込ませる方法だと思うんだけど。
光学性能はそこそこでもいいので大口径のスムーズな架台の軽く安い望遠鏡が必要だね。
617名無しSUN:04/09/10 00:46 ID:nILysu0E
>>611
今の時間なら南西に天王星と海王星。
ベランダからだと高度的に無理だけど天頂付近にM33(アンドロメダ大星雲)、
西にM27(アレイ星雲)とM57(リング星雲)、東にM45(すばる)が見える。
明け方には東に金星と土星が見える。
618名無しSUN:04/09/10 00:49 ID:nILysu0E
>>617
M33=>M31です。
わかると思うけど念のため。
619名無しSUN:04/09/10 00:53 ID:QIpDLCim
>>617
なるほど、ありがとうございます。
天王星と海王星ですか。なんかちっこそうですね。
星雲は奇麗そうですね、あ、でも20cm口径じゃないとつらいんでしたっけ?
むむーやはり近所の公園までプチ遠征ですね。
620名無しSUN:04/09/10 00:55 ID:RQaSYe4c
>615
自分のスタイルはこうだと認識してることは大事だろう。他のスタイルと自分のそれとを
相対的かつ客観的に見据えた上で、自分はこうだという主張がなされるべきだよな。

でも大多数はそうじゃなくて、自分のやり方が全て正しいと思いこんで、無条件に
他人にも勧めるってのが問題だと思うのよ。その辺を自分で把握してないから、やれ
MacがどうだWindowsだとどうだというわけのわからん話になるし、昼間の厨房の
発言みたいなことになるんじゃないか? あんなものアドバイスにならないよ。

初心者にとっては「自分はこうだからこうしてる」って話をたくさん聞くことは参考に
なるんじゃないか。でも見てる限りじゃ「こうだから」という理由が欠けてるんで、どう
いう部分を参考にしようか考える材料にはならないように感じる。
621名無しSUN:04/09/10 01:00 ID:nILysu0E
>>619
天王星は200倍位でも青緑色のきれいな円盤に見えるよ。
M31は都市部では中心しか見えないのでイマイチだけど、
M57はタバコの煙の輪みたいにポッカリ見えて結構楽しい。
622名無しSUN:04/09/10 01:05 ID:nILysu0E
>>612
ETXはベランダからの月惑星観望と割り切って使っています。
オートスターは使っていません。(うるさくて夜のベランダでは使えない)
R200SSにはスカセン付けてます。消防の頃と違って時間が無いので
短時間で見れる限り見てしまおうという魂胆です。
623名無しSUN:04/09/10 01:17 ID:/suhZpO+
>まず目的である天体を見たいのであって、それに至る過程は苦痛にしか
>過ぎないんじゃないの。たとえばM31がどこにあるかということは二の次
楽しいか楽しくないか道具によると思う。
小口径に付けたファインダでシコシコさがすか大口径短焦点低倍でまたりと探すか。
624名無しSUN:04/09/10 01:18 ID:QIpDLCim
>>621-622
面積のある天王星やら輪の様な星雲、たのしみです。
ETXがうるさいというのはよくネットでも書かれてるのですが、なるほど夜のベランダでガーガー吠えられるのは問題ですね。
R200SSは全く候補に入っていなかったのですが、このスレでは評判良いですね。
むむー大変参考になりました。ありがとうございます。
625名無しSUN:04/09/10 01:22 ID:QIpDLCim
R200SSで、このセットでも買っとくが吉ですかね?
デカそ〜(w
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/r200ss.htm
626名無しSUN:04/09/10 01:36 ID:TfZ2ABde
>>625
いきなり「撮影セット」いくの? 何かと大変だよーw
627名無しSUN:04/09/10 01:41 ID:nILysu0E
>>625
ベランダでも使うんだったらR200SSセットよりもこっちの方がイイかも。
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/meade/kyoei_original/meade_original.html
ニュートン式を赤道儀に載せると、接眼部の移動が大きいので
狭いベランダでは結構使いにくかったりします。
自動導入前提ならSXセットもいいけど、安く上げるならGPDセット
でもイイと思います。
628名無しSUN:04/09/10 01:55 ID:QIpDLCim
>>626
おー撮影は確かにしませんねー。ねぼけてました(w
>>627
お。これは短くて取り回しがよさげですね。
シュミカセだから接眼部もお尻についてて赤道儀でも安心って事ですね?
おまけに安い!
むむーこれなら塩漬けにしている株をちょこっと売って・・・・(w
ちょっと使ってる人のHPを探してみます。

たびたびありがとうございます。
629名無しSUN:04/09/10 02:56 ID:NNgFboaM
200SSってミラーが薄いから温度に順応するのが以外に早い
時間の無い人には思わぬ長所ですな
630名無しSUN:04/09/10 12:37 ID:e+VjOcOB
>>556
> 激安名視可でも付けれてお勧めな三脚と経緯台ってありますでしょうか?
鏡筒はカメラネジで取り付けるタイプだよね?
であれば、ガッチリしたカメラ三脚とミザールのK型経緯台って手もあるが、
激安名視可には価格的にアンバランス。望遠鏡に数万注ぎ込む覚悟があって、
そのうち鏡筒も買い換えるって言うならそれもいい。

しかし先ずはストーンバッグをつけて三脚を安定させる事を勧める。
ストーンバッグでぐぐればどんなものかはわかると思うが、簡単に言えば
三角形の布を三脚の三本の脚に結び付けて、布に重石を載せて使う。
大きなカメラ屋に行けば2〜3千円で売っているが、別に専用の物でなくても
工夫すれば厚手のビニールシートや布に紐を縫い付けて代用できる。

微動装置も欲しいのであれば、ビクセンの微動ユニットが安い。
名視可の架台と鏡筒の取り付けネジの位置がわからないので、絶対に付くと
保証はできないが、ビクセン光学アウトレットで\3,150で売っている。
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/5000-2.html
631名無しSUN:04/09/10 12:37 ID:/suhZpO+
VMCのGPEセットとGDPセット選ぶか迷ってます。
アドバイスください。
632名無しSUN:04/09/10 12:55 ID:qnX6Rm2E
軽くて安いのがGPEで、重くて頑丈なのがGPDです。
633名無しSUN:04/09/10 14:56:16 ID:ejJyQ+TS
ほんと、迷うねぇ。
迷ってるうちに半年経って、熱が冷めてきた。
634名無しSUN:04/09/10 15:10:14 ID:hzR2RH7q
今まで色々と議論されてきたけど初心者が初めて買った器材を使いきって次の器材への
ステップアップして本当のアマ天になってくれるのはどれくらいの割合なんだろうね?

それにしても量販店や通販の広告はひどい物が多すぎるよね、あれじゃ一般人は完全に
だまされても仕方が無い内容だもんね。
それに気づいたときには天文熱も冷めて・・・・・・・。
635名無しSUN:04/09/10 15:26:09 ID:oMHiEfA8
予備知識を得ようとせずに広告だけで物を買う奴はハズレを引いて当然。
どんな分野でも同じだろ。
逆にその程度の興味という事だから大して問題もないように思うが。
636名無しSUN:04/09/10 15:54:31 ID:hzR2RH7q
予備知識??
初心者が何の予備知識なんだ?星に興味を持って望遠鏡がほしくなる、ただそれだけ。
一般に売られてる天文雑誌は高級器材のオンパレード、金をかけた凄い写真、
どこに初心者が予備知識を得る情報があるんだ?
経験者がどこかで探してきた情報は一般初心者には無縁のことだと思うぞ。
637名無しSUN:04/09/10 16:17:16 ID:ybmQi6CT
636の言ってることが正解だな。
予備知識を得るって言っても、それは経験があるから得られること。
全くの素人じゃ本や雑誌を見ても、どう判断していいのかすら先ず分からないだろ。
実体験があってこそ、そこで書かれている情報がどう言うものか理解でき、予備知識となりうる。
初心者がただの頭でっかちになっても、実体験が伴わないとほとんど意味をなさないよ。
638名無しSUN:04/09/10 16:36:59 ID:oMHiEfA8
経験や実体験を基に得られた知識が「予備知識」?
国語からやり直せよ。

初心者に必要な機材を紹介した入門書など充分世の中に出回っている。
普通の知能があれば探せるはず。
まさか図書館にすら行かずに、必要な情報が無いなんて妄言を吐いているのでないだろうな。
だいたい右も左もわからないままに機材を買おうという発想は馬鹿すぎる。
639名無しSUN:04/09/10 17:01:45 ID:igMZjhSx
>636
欲望の赴くままに行動するのでは落とし穴にはまっても仕方ない
まさに自業自得
ところで、コルキットも君の言う高級器材とやらなのかなぁ
640名無しSUN:04/09/10 17:17:58 ID:ybmQi6CT
>>638
あのな。あんたこそ国語の勉強しなおしたら?人の書いた文章の意味も読みきれんの?

意味のある知識と頭でっかちの知識の違いって分かる?
初心者が幾ら入門書を読んで知識を得たとしても、実体験の伴わない頭でっかちの知識。
その知識だけじゃ、下手すりゃ数字だけで望遠鏡を選ぶ羽目にすらなり得ることが分からない?
実際に望遠鏡などを覗いて天体観察をしていく実体験の中で培われた知識が本当に役に立つと言ってんの。
意味のある選択を一人でするとすれば、そう言う実体験で培われた知識があってこそ出来るんでしょ?
目が培われてなければ、意味のある望遠鏡選びなんて出来ないよ。

初心者が賢くなるには結局経験を積んでいく以外にはない。
その初心者の段階でその人に適したいい望遠鏡を買おうと思ったら、
良き経験者の助言を得られることか、天文ショップの良い店員と出会うこと位しかないでしょ。
入門書からの知識だけでは厳しすぎるね。



……しかし、俺も暇だな。こんなのに付き合ってんだから。
641名無しSUN:04/09/10 17:21:53 ID:tbbfFQVS
そうか?俺は>>635の言ってることも当然だと思うが。
(かといって別に>>634が間違ってるとも思わんが)
何を買うにしても衝動買いをする前に事前に本を買ったりして
知識を得ることは重要だと思う。高いものは特にな。


どうでもいいがケンカするほどのことか?

642名無しSUN:04/09/10 17:25:14 ID:P+T5sEml
星への情熱があらぬ方向へ・・・

643名無しSUN:04/09/10 17:31:23 ID:+U3CkPi/
>>640
支離滅裂だよ。
初心者が知識をつけようとしたら、頭でっかちの知識?
初心者だから実体験が無くてあたりまえじゃないか。
そのくせ初心者に相当な目利きを要求してるし滅茶苦茶。
644名無しSUN:04/09/10 17:38:26 ID:UkO1zAKX
知識が無いより有ったほうが良いに決まってる罠
少なくとも地方の眼鏡屋の店頭に飾ってある何年も前のウンコ望遠鏡を
定価で買わなくてすむ
645名無しSUN:04/09/10 17:47:10 ID:igMZjhSx
なんだか知識をつけることが害悪のように言う人が他の初心者用スレにも
時々あらわれるんだよね 入門書もダメらしいし
なにかトラウマでもあるのかなぁ
646名無しSUN:04/09/10 17:49:15 ID:hzR2RH7q
かりにだよ初心者が今の入門書を読んだとしてもだよ全然だめだね。
初心者のほとんどが都市部に住んでる現状では光学の基本は学べてもあとは駄目。
どの入門書でも小型の双眼鏡から始まって10cmまで位の器材での解説なんだから
よほど空の暗いところにすんでる人以外は参考ていどにしかならない、月と一部の
惑星以外は感動すら味わえないとおもうよ。
下準備をして天文に入ってくる初心者の数はごく一部だと思うし。
647名無しSUN:04/09/10 17:52:56 ID:UbtoeakT
バカに反論してるつもりで、似たり寄ったりのバカをさらけ出してる。もうワケワカラン。
国語がどうとか、本質から外れたどうでもいい話を持ち出すのは止めてくれんか。
648名無しSUN:04/09/10 18:14:53 ID:hzR2RH7q
小、中学の初心者が専門店に親と行って相談しながら器材を選ぶ、これはもう理想だね。
でも現実は専門店は大都市にしか無いし、かといって地方都市の空が暗いわけでもないし。
だいたい入門書に書いてあるメシエ天体を全部それなりに見ようと思うと都市部
ではどれくらいの口径が必要なんだ?
小、中学の初心者には郊外遠征すらままならないだからね。
649名無しSUN:04/09/10 18:17:49 ID:kUbYXn3z
超激安天体望遠鏡衝動買い超初心者代表>>444改め>>556です。
>>557さん。目指せ一万円以内は無理?ですかね。
なんとか初心者の間口広がるアイデアないかなぁと考えてます。
やる気があれば知識を得ることのしやすい時代ですが、
大不況で給料安くても望遠鏡ほしいっ、または子供にプレゼントしたいって人いないのかなぁ?
お金かかるのは十分理解はできてるんですが、やっぱ無理なのかなぁ…

>>558さん、捨てなきゃだめなんですかぁ…
月面見えたらたしかに他も見たくなりますしねぇ…
役にたたないわけではないと名視可も思うのは超初心者の私だからか、
私が貧乏性だからでしょうか?
多分どんな趣味でも同じだと思うんですが、
お金を駆け出したら切りはなくなるし、
どうやら初心者でも五万円はださないと良いものは買えないみたいですよね。
トータル1万円ではまともに見れないのか?
そこまで出すなら双眼鏡かスポッティングスコープでしょうか?

>>559さん、お金は無いわけではないんですが、
せっかく手に入れた超激安名視可をヤッパリ工夫しながら使いこなしたいんですよ。アドバイス有難う御座います。
>>565さん、接眼レンズの径はわからないんです。物差しで測ればよいですか?



650名無しSUN:04/09/10 18:21:38 ID:kUbYXn3z
超激安天体望遠鏡衝動買い超初心者代表>>444改め>>556です。
>>570さん、サイト情報有難う御座います。
>>584さん、我慢汁でまくりまで名視可でヤりまくります。
>>630さん、ストーンバック作ってみます。微調整台の情報も有難う御座います。

えぇっと、その他にも沢山の御意見御指導皆様有難う御座います。
お陰様で超激安天体望遠鏡衝動買い超初心者としての目標がある程度見えました。
まずは皆様から得た情報から名視可を一万円以内でチューン(手作り多数)。
理由は、捨てたくないし、その過程が楽しい。そして工夫でどこまでできるかを考えて行動することが楽しいし、いつか私見たいに衝動買いして、ガッカリorzして、でも工夫してみようなんて奇特な方がいたら参考にしていただけるかなぁと考えています。
一年くらいかけてジックリやっていきたいので、
皆様これからも御指導のほど宜しくお願い致します。

毎回長文カキコと複数質問でごめんなさい。
651名無しSUN:04/09/10 18:32:24 ID:en6VgkAu
結局、初心者用の望遠鏡はないし、入門書もない。
ショップはないし、光害で星も見えない。
不況でお金もない。教えてくれる親切な人もいない。
つうことだな。
昔は天文同好会があってそこでいろいろやったんだがなあ。
ネットというものはいいんだか悪いんだか・・・
652名無しSUN:04/09/10 18:57:25 ID:wQADGAgC
>だいたい入門書に書いてあるメシエ天体を全部それなりに見ようと思うと都市部
>ではどれくらいの口径が必要なんだ?

M天体ってもピンキリだしょ
球状星団みたいに中央集光の強い天体は都市部でもそれなりに見える
それより光害で埋もれた天体は口径の大きさで解決できるものかね?
653名無しSUN:04/09/10 19:08:36 ID:ybmQi6CT
はぁ〜…
あのさ、俺も別に初心者が入門書を読み事を否定してるんではないんだよ。
<そう読み取れたとすれば俺の文が言い足りてなかったんでしょう
実際、俺も最初は入門書を読んだ知識で一眼レフや望遠鏡を買ったし。
でもそれで買った望遠鏡やカメラが満足のいくものだったかと言えば、?だったよ。
あんた達はどうさ?入門書だけの知識で望遠鏡選び本当に成功したの?

入門した後、本での知識が実体験を通じて結び付いて、ようやく理解出来るんじゃないの?
理解してこそ本当の知識でしょう。
何もしない内に本だけ読んでも、本当の意味の理解は出来ない。<この事を頭でっかちと書いた。
だから最初の望遠鏡選びでは、出来るだけ経験者のアドバイスを求められるのが<吉>と書いたんだよ。

それに初心者に目利きを要求しては居ないよ。そんなのは無理だと言っただけ。<文をちゃんと読んでくれ>>643
654630:04/09/10 19:08:49 ID:cNAN58a0
>>650
エライ! その意気で頑張るんだ。
6cmアクロマートレンズ上等。俺は消防の頃6cmアクロマートが買えずに
8cmシングルレンズ(虫めがねみたいなレンズ)で始めた。
月を見て色収差(月の周りに色が付く)が気になるようなら、口径を3cmに
絞って見るといい。色収差は激減する。望遠鏡の先端に3cmの丸い穴を
開けた黒い紙をセロテープで貼り付ければいい。俺は2.5cmに絞って見ていた。

アイピースだが、ネットで写真を見た限り24.5mmだな。(一応自分で計ってね)
付属のアイピースはF20mmとSR6mmという事だが、残念ながらあまり良い
製品ではない。(特にSR6mm)
しかしラッキーな事に24.5mmのアイピースは高級品を超安値で売っている。
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/8000-.html
ここの真中より下の\2,300とか\1,800の製品ね。
このアイピース2本と630で書いた微動装置を合わせても1万円でお釣りが来る。
何ミリを買えば良いかは今のアイピースを使ってもう少し検討すべし。
655名無しSUN:04/09/10 19:36:32 ID:pgzuOulc
とりあえず>>640さん、悪いことは言わないからパソコンから離れて寝たほうがいい。
656名無しSUN:04/09/10 20:09:11 ID:tQmqjOrV
>>649-650
がんばれ〜別に捨てることないぞ後々役に立つこともあるかもしれんし
改造するのも楽しみの一つ、他人がとやかく言うことじゃない
ただ過度な期待と費用をかけるのは避けた方が無難だよ
気が付くとやけに高い機材になってたりするw
まぁ、アイピースや三脚は後々利用価値も出てくるから無駄な投資じゃないけど
657名無しSUN:04/09/10 20:11:30 ID:T1SIE/6X
初心者は不健康や無し可などで月などをエエやっと見ることから
始めるのがいいと思う。

いい物を薦めても「これっぽっちしか見えないの?」とか天体写真集と
見比べて文句を言うのが精一杯だよ。
658名無しSUN:04/09/10 20:25:14 ID:mYdtp9Ri
真の知識知識ってしつこいやつがいるな。
俺はそう言いたかった、と言わんばかりに後出しじゃんけんの如くネチネチと・・・・・
言葉遊びならよそスレでやってくれ
まじ寝ろ。
659名無しSUN:04/09/10 20:41:56 ID:QIpDLCim
さて、今日は新宿のショップで上のレスで紹介されていた、
R200SS、MEADE S-8、MEADE 90-20を見て来たよ。
想像していたよりでかい!
赤道儀がベランダ向きじゃないと言われるのもよくわかりました。

あと、話変わるけどお店でパッケージされた商品を見ていると、あー金をどれだけ出せるかの世界なんだなーと。(もちろんそれだけじゃないのでしょうが)
これは556氏のようにボーダーラインを引いてその中で創意工夫する方が面白いのかなーと思ってしまいました。

というわけで自作の望遠鏡のHPをじっくり調べてみます(w
660名無しSUN:04/09/10 20:45:22 ID:hzR2RH7q
>>652
球状星団がそれなりに見える??初心者の望遠鏡じゃただの丸い星雲じゃん。
都市部じゃ流し見でも初心者なら見逃すかもよ。
661名無しSUN:04/09/10 20:52:50 ID:70tEu4BG
もう初心者の出番は無いの!
662名無しSUN:04/09/10 20:58:20 ID:+nLWIIoy
660はアマチュアの所有できる望遠鏡に何を期待してるのだろう・・・
663名無しSUN:04/09/10 21:25:57 ID:hzR2RH7q
>>662
都市部ではあまり期待はしてないよ(月、惑星以外)
ずっと言ってるのは初心者にこそ光学性能はそこそこでも大口径で軽くて、スムーズ
な架台の、安い望遠鏡が必要ということだけ、おかしいか?
664名無しSUN:04/09/10 21:36:26 ID:etRhy31U
>>663
だったら、お勧め望遠鏡を書いて消えてくれ。
あれこれ駄目駄目言うばっかりで何一つ役に立つことを書いてない。
マジうざい
665名無しSUN:04/09/10 21:38:10 ID:LmPfMWeh
>663
具体的に何かお勧めのモノはありますか。
666663ではない、通りがかりのおやじ:04/09/10 22:01:58 ID:KrfGLTDg
お奨めと思ったが、オライオン、高くなったね〜。
初め、25cm鏡筒10マソちょっとじゃなかった?
http://www.tvj.co.jp/01onlineshop/11shop_mountset/03orion_hf.html
667名無しSUN:04/09/10 23:03:57 ID:TCyhxxWb
>>664
禿げ同
663が言ってるような機材があるなら漏れが買うかもな
668名無しSUN:04/09/10 23:06:07 ID:QIpDLCim
>>666
あ、いいですねー。
669名無しSUN:04/09/10 23:16:27 ID:hzR2RH7q
>>664
消えてくれって言われてもなぁ。
じゃ君はどうしたいんだ?初めて天文に興味を持った初心者に経験者のアドバイスで
教科書どおりの望遠鏡を与えて失望させて天文界からきえさせるの?それでなくても天文人口
の高齢化と減少が激しいのに。

どんな望遠鏡が良いのか俺にもハッキリとはわからない、たかが2chといえども
せっかく沢山の人が参加してるんだから初心者用の望遠鏡を考えようよ、しいては
それがメーカーを動かすかもよ。
特にビクセンとかユーハンなんかがこれからの天文界に必要な器材を模索しているんだから。
670名無しSUN:04/09/10 23:25:08 ID:JVFJia6n
>>669の話など何も面白くない。
面白くないやつの趣味など何も面白そうに見えない。誰も憧れない。
671名無しSUN:04/09/10 23:28:46 ID:TCyhxxWb
オライオンはセルが激しく貧弱だったような。。。
初心者には扱い難いかも
672名無しSUN:04/09/10 23:34:35 ID:hzR2RH7q
憧れてくれなくても良いけど、自分が使った事もない望遠鏡を並べ立ててあれが良い
これが良いと言ってるだけで良いんだったら自分が使いたい望遠鏡を後輩の初心者に
買わせるあくどい先輩みたいじゃん。
673名無しSUN:04/09/10 23:41:40 ID:+GbyMNY8
ヲマイはただ知ったかぶりと考えているふりの愚痴を並べるだけの情けない先輩だよ。
674名無しSUN:04/09/10 23:45:35 ID:+GbyMNY8
せめて「自分の思うところの入門機」を何かの形にしてから講釈たれてくれ。
675名無しSUN:04/09/10 23:51:44 ID:FboLF33C
>669
結局ありもしない物を、ネチネチと粘着してまで、他人の意見を全否定してまで
お勧めしていた訳か。
で、それに対して相談者はどうすればいいんだ。
あんたの妄想を買えばいいのか?
676名無しSUN:04/09/10 23:57:29 ID:LmPfMWeh
>666
25cm経緯台良さげですが、ドブソニアンにした方が更に使い良さそ。
677名無しSUN:04/09/11 00:01:30 ID:8zxW43uE
>>671
セルが貧弱って?
678671:04/09/11 00:08:11 ID:q6DOGW/Q
>>677
漏れの知り合いが25cm持ってたんだが移動のたびに光軸狂うって
たしか斜鏡の方だったと思う
出かけるたびに「まんどくせ〜」って言ってた
結局、なにやら改造して使ってたみたいだけど
679名無しSUN:04/09/11 00:15:13 ID:DQnX8BOs
じゃ
鏡筒基本型は昔発売されていたミードのボイド缶を使ったニュートン。
25cm以上、Fは4〜5、面精度は1/4λ程度のシンミラーで十分。簡単な鏡筒回転機能付き。
架台部は基本型はドブソニアン方式で高度、方位目盛付きの両微動付き。
重量は10kg前後、販売価格は15万円

オプションとして日本での赤道儀に転用できる角度つき台座、モータードライブ、
自動導入もあり、1/8λ以上の鏡筒(Fは5〜8)
こんなんですが。
680名無しSUN:04/09/11 00:18:36 ID:q6DOGW/Q
IDが・・・
681名無しSUN:04/09/11 00:30:46 ID:8zxW43uE
>>678
うへーまじですか。
682663ではない、通りがかりのおやじ:04/09/11 00:41:35 ID:Wp7tAPEw
ミードのボイド菅の31cm持ってるが、使わない。
お手軽はとりあえず、軽いの。ドブでもいいが、25cmくらいまで。
オライオンだったら30cmF4でも、どうにかなるか。
683671:04/09/11 00:44:18 ID:q6DOGW/Q
見え味は悪くなかったよ>オライオン軽かったし
工作が好きな人にはオモシロイかも。。。
でも初めての筒としてはお薦めできない 私はね
684名無しSUN:04/09/11 00:51:13 ID:hkaSntAb
なんか、あれだね。
初心者が寄り付かないようなスレになっちゃったね。
685名無しSUN:04/09/11 00:58:28 ID:8zxW43uE
いや、初心者だがおもろいぞ。
686通りがかりのおやじ:04/09/11 00:59:53 ID:Wp7tAPEw
 そうかもしれない。モシワケナイ。
でも、反射経緯台はお奨め。
どの位置でも、横(斜め上?)から覗けるし。。。
ドブは嫌いではないが、高度による姿勢の移動が大きいし、運ぶ時必ず2回になる。
赤道儀が欲しいなら屈折、シュミカセですな。
687名無しSUN:04/09/11 01:05:29 ID:8zxW43uE
なんか最近のココでの話を聞いてると、そんな感じですね。
・20cm以上の反射
・ベランダなら経緯台
688名無しSUN:04/09/11 01:09:09 ID:8zxW43uE
689名無しSUN:04/09/11 01:21:06 ID:DQnX8BOs
なんでメーカーの既製品しか思いつかんのかなぁ?
自分達が考えた新しい物をメーカーに作らせようとは思わないのかなぁ?
ちなみにユーハン工業には提案済み、ビクセンにはこれからだけど。
690名無しSUN:04/09/11 01:23:01 ID:8zxW43uE
>>689
>た新しい物をメーカーに作らせようとは思わないのかなぁ?

そんな事できるの?
691名無しSUN:04/09/11 01:28:49 ID:U9y6TT/v
>679
>689
ここは妄想を垂れ流すところではありませんよ。
692名無しSUN:04/09/11 01:35:35 ID:C5AH5rak
444改め>>556さん
ナシカやケンコー何気にコストパフォーマンスが高いんです。
何十倍も高価な機材を買ったところで、数倍の性能差しか感じないと思います。
でも、その僅かな見え味の違いにハメられてしまうのが、趣味の世界なんですけどね。
まあ、遊んでください。
はじめて見たクレータの感動を忘れずに、後は気の向くまま財布の許すままってとこですかねえ。
693名無しSUN:04/09/11 01:38:07 ID:DQnX8BOs
企画、提案、がしっかりした物だったら製品開発会議の議題に上がるよ。
あとはその会社の専門部署が市場調査なんかをやって、コスト他が良ければ。

高級志向のメーカー以外はこれからの販売戦略に頭を悩ませているんだから。
安くて、精度が良いのは当たり前で、市場の拡大が最優先事項なんだから。
694名無しSUN:04/09/11 01:42:14 ID:DQnX8BOs
>>691
やるべきことをやって妄想という言葉をつかおうね。
695名無しSUN:04/09/11 01:49:13 ID:8zxW43uE
>>693
じゃあ、並列処理できる望遠鏡!!
最近PCではやってるネットでPCつないで計算をシェアするみたいに、ちっこい望遠鏡をいっぱいつないで大きい望遠鏡と同じ性能になるってのはどうかな?
ネット経由で他人の望遠鏡とも同期がとれる、直接LAN&メカニカル接続して個人で拡張もできる。
他人とネット接続した場合は、WEB上で全天グリッドに接続された望遠鏡からどんどん画像がアップされて行く。
同じ場所がアップされれば集光率あがるのと同じ扱いで情報が増えて行く。

あー電波望遠鏡だね・・・・
696名無しSUN:04/09/11 01:49:41 ID:GJXC2wsJ
また基地外の独演会が始まったよ。
なんとかは死ななきゃ直らないとはよく言ったもんだよ。
697名無しSUN:04/09/11 01:56:04 ID:DQnX8BOs
プロでも難しいことを小、中学生にやれってか?
698名無しSUN:04/09/11 02:22:30 ID:U9y6TT/v
>693
25cmオーバーのニュートンが架台込みで10kgで、基本はドブ形式かつ超軽量でありながら
鏡筒回転装置付き。しかも両軸微動付き。そしてコストは極限まで削ると。

こんな支離滅裂なのが、しっかりした企画提案なのか。
おまけにメーカの販売戦略まで語ってしまうとは(w
やるべき事って、俺にも電波全開で妄想しろって事か?
699名無しSUN:04/09/11 02:28:56 ID:ECI3q1Ld
俺はビクセンが経緯台、赤道儀兼用のNewポラリスを復活させて
くれればと思うけどね。一昨年あたりまでは輸出用に作っていた
らしいからまだ型は残っているかも。
これにR200SS鏡筒を搭載する。安価な10cmF10ニュートンモデルや
8cmF12アクロマート屈折モデルあってもいい。

ボイド管鏡筒やドブマウントには俺は反対、理由は
・ボイド管鏡筒は筒内気流が収まるのに時間がかかる。
・ドブマウントは耳軸の位置が低いためベランダで使い辛い。
700名無しSUN:04/09/11 02:40:01 ID:ECI3q1Ld
>>698
ボイド管重いからね。
25cmオーバーの鏡が入るボイド管だけで10kg前後はありそうだ。
701名無しSUN:04/09/11 03:01:11 ID:8zxW43uE
鏡とレンズ以外に集光する方法はないもんかね?
702名無しSUN:04/09/11 03:08:22 ID:DQnX8BOs
>>698
なんか不幸なことでもあったの?えらい絡んでくるね。
鏡筒回転装置っていうと物凄いものだと思ってない?そんなことないよ、簡単。
架台部のエンジニアプラスチックの一体成形だと軽さも強度も問題無いと思うがね。
微動装置にしても何か凄い装置だと思ってない?たんなるギアの組み合わせなんだし。

失礼だけど望遠鏡さわったことありますか??

重さにしたって10kg前後は当たり前の重量だし(鏡頭部4kg、架台部6kg)
価格でも大まかな試算でも鏡頭部8万円、架台部7万円は不現実なもんじゃないと思うよ。
とりあえず3年で1000台のオーダーを見込めれば望遠鏡の生産体制を持ってる
会社では不可能ではない。
703名無しSUN:04/09/11 03:11:19 ID:JP3fsCjd
NASHICAって眼視重点設計なのかな?
704名無しSUN:04/09/11 03:19:09 ID:DQnX8BOs
>>700
建設工事に使うボイド菅と違うからね、あれは重すぎ。
ミードのに使われていたのはあれの半分位の厚みで重量もかなり軽いよ。
705名無しSUN:04/09/11 03:20:42 ID:Lz2ad1zl
U9y6TT/vは氏にますた(翌日になってIDが変わるまで)
706名無しSUN:04/09/11 03:25:00 ID:U9y6TT/v
キチガイのID:DQnX8BOsがどんな妄想を書き込もうが死なないって(w
自分が馬鹿だから、あの程度の嘘でも他人が信じると思ってるのだろうけどさ。
707名無しSUN:04/09/11 03:27:15 ID:U9y6TT/v
ああ、笑い死にならあり得るかも。
708名無しSUN:04/09/11 03:44:08 ID:DQnX8BOs
なんだもっと自分の意見を持ってるやつだと思っていたがただの批判房だったのね。
自分の意見は全然ないもんね、批判バッカ。
709名無しSUN:04/09/11 03:45:26 ID:Hm7l26L0
>>702
25cm超で鏡筒が4kgですか。
すばらしい案ですね。ぜひ詳しく説明して下さい。

超高価なハニカムミラーの単体でも3kg以上するはずですがね。
もちろんセルや筒や接眼部は含まなくてですよ。

ついでに建設の基礎作りにつかわないボイド管とやらのソースもお願いします。
市場のないところに製紙業界が多額の設備投資をするとは思えませんがね。
710名無しSUN:04/09/11 03:52:41 ID:ECI3q1Ld
>>704
ボイド管って建築工事に使う紙筒以外にあるのか?
ミードのが何kgだったのかは知らないが、同じくボイド管を使ったオデッセイが
25cmで25kg(全体重量)だったからね。10kgはどう考えても無理だと思うよ。
それに経緯台専用のドブマウントを、赤道儀としても使えるようにするには
相当頑丈に作る必要がある。フォークの強度がフォーク式赤道儀並みに必要。

重量の点はどう考えても不可能だけど、>>679の仕様は初心者向けではなくて、
機能を割り切ったベテランの眼視派向けだと思うね。
711名無しSUN:04/09/11 04:01:28 ID:U9y6TT/v
25cmが3年で1000台というのも現実を超越した素晴らしい数値だ。
BORGの主力だった76EDですら12年でたったの5000台だぞ。
アレは鳥屋やベテランのサブ機としても売れたのにこの程度。

妄想でも、もう少しそれらしい事を書いてみろよ。
712名無しSUN:04/09/11 04:11:05 ID:0uo8f5/X
つーか、過大な熱意が無いと使えないモノ勧めるなよ。
大口径が良いなんて大嘘。粗「大」ゴミにしか成らん。
「情熱が必要だ」なんて聞こえは良いけど、単に
「敷居を高く」しているだけ。

干し萎びの今月号みたいな手軽なモノを持って、郊外
に出掛けるのが良いだろう。
「観測地>>>>>>>>口径」なのだから。
R200SSですら、電車やバスでは運べんよ。
せいぜいBORG76EDやSky90が良いところだろう。
713名無しSUN:04/09/11 04:12:33 ID:GJXC2wsJ
>架台部のエンジニアプラスチックの一体成形だと軽さも強度も問題無いと思う

これも凄い。
25cmの架台を一体成型とは、随分と馬鹿でかい金型だなオイ。
中国で作っても何千万円かかることやら。それとも億単位か。
それに弾性があるから望遠鏡に必要な強度を持たせようとしたらとてつもない重量になるはず。

俺にも詳しく教えてくれ(w
714名無しSUN:04/09/11 04:21:44 ID:8zxW43uE
>>712
>「観測地>>>>>>>>口径」

なんと。
そういう考え方もあるなー。
やはりみなさんは望遠鏡持って出かける機会が多いのかな?
ベランダオンリー、ましてや都会でベランダオンリーな人は居ないか。
715名無しSUN:04/09/11 04:43:00 ID:ECI3q1Ld
>>714
ひょっとして昨日のQIpDLCimさん?俺は昨日のnILysu0Eです。
俺の場合はベランダ8割、遠征2割って所ですね。
星雲・星団は当然として、惑星も近傍気流の影響があってベランダから
ではイマイチですが、明け方近くならけっこう良く見える事もあります。

遠征する場合には少し無理しても大きめの望遠鏡(R200SS)を、
ベランダでは稼働率を上げるために手軽さを追求(ETX-90)ってのが
現在の観望スタイルです。
716名無しSUN:04/09/11 04:50:05 ID:LhxufTki
ID:DQnX8BOsってすごい馬鹿だな〜
しかも何でも言い切ってしまって全く聞く耳を持ってないとこがすごい。
こんな調子だからいつまでも馬鹿のままなんだろな。
717おやじ:04/09/11 07:38:08 ID:rajB3mKn
 ピザやの3輪バイクの荷台にR200SSくらいの反射経緯台をSET、ブーンと行って、
すぐ観測ってのは、妄想としていか?ミードSCだったら30cmくらいはいけるか?
高級な三脚より、中古バイクのほうが安かったりして。
718初心者:04/09/11 08:35:02 ID:vdACAPuD
アイベルドブか銀次辺りを忍者みたいに2分割してくれれば十分。
719名無しSUN:04/09/11 08:55:46 ID:Nsd9nVHx
670 :名無しSUN :04/09/10 23:25:08 ID:JVFJia6n
>>669の話など何も面白くない。
面白くないやつの趣味など何も面白そうに見えない。誰も憧れない。

672 :名無しSUN :04/09/10 23:34:35 ID:hzR2RH7q
憧れてくれなくても良いけど、自分が使った事もない望遠鏡を並べ立ててあれが良い
これが良いと言ってるだけで良いんだったら自分が使いたい望遠鏡を後輩の初心者に
買わせるあくどい先輩みたいじゃん。

673 :名無しSUN :04/09/10 23:41:40 ID:+GbyMNY8
ヲマイはただ知ったかぶりと考えているふりの愚痴を並べるだけの情けない先輩だよ。

674 :名無しSUN :04/09/10 23:45:35 ID:+GbyMNY8
せめて「自分の思うところの入門機」を何かの形にしてから講釈たれてくれ。

675 :名無しSUN :04/09/10 23:51:44 ID:FboLF33C
>669
結局ありもしない物を、ネチネチと粘着してまで、他人の意見を全否定してまで
お勧めしていた訳か。
720名無しSUN:04/09/11 09:02:16 ID:Nsd9nVHx
>>714
>「観測地>>>>>>>>口径」

禿同。
光害地の50cmより、天の川がカッキリ見える場所での8cmの方がずっと見ごたえがある。
まあ系外銀河とか米粒みたいなものは小口径ではどうしたって米粒だが。
721名無しSUN:04/09/11 10:41:53 ID:2DjOmi6E
車を持てない貧乏人のスレハケーン
722名無しSUN:04/09/11 11:51:51 ID:TW1Y65oU
ペンタの75SDHFなんですが、これをタカハシ赤道儀またはカメラ三脚に取り付ける方法はありますか?(誠報社等の
ガイド鏡用汎用バンド以外の方法で)
723722:04/09/11 11:52:31 ID:TW1Y65oU
またこの望遠鏡にタカハシ43mmネジ用接眼部アクセサリーを取り付ける方法はあるのでしょうか?(TCA-4など)
ペンタの望遠鏡は買ったことが無いもので全くわからないもので質問させていただきました。
724名無しSUN:04/09/11 12:07:01 ID:XgbUrihx
なんかうざいスレになったな。
初心者望遠鏡スレでも作るかな。
マニアや言葉遊び系を排除しないと携帯からアクセスする初心者には大変だ。
別にマニアを批判してんじゃないよ。
言葉遊び死にぞこない系やマン喫から自作自演系はともかく。
2ちゃんだから我慢すべきなのかもな。
725名無しSUN:04/09/11 12:39:04 ID:rajB3mKn
>>722 そんなことくらい、自分で調べよ。ヒントはビク、笠井。
726初心者:04/09/11 12:41:58 ID:bUOXnsyf
このスレはマニアが初心者に自慢のフローライトとかを自慢するスレですか?
727名無しSUN:04/09/11 12:55:56 ID:Nsd9nVHx
>>722
ペンタの鏡筒バンドにTS用の貫通穴あけられないかな?
728名無しSUN:04/09/11 13:03:15 ID:mv2ac06n
スレ分けてくれまいか。

素人のため相談擦れと、
素人に勧めたい望遠鏡を議論する玄人の擦れと。
すっきりするぞ。

私は玄人ではないので、議論に参加しないけど。
議論したい方は、是非とも。
729名無しSUN:04/09/11 13:06:33 ID:01fbNlI0
坂本龍一の馬鹿作文日記並だね
730名無しSUN:04/09/11 13:07:22 ID:Nsd9nVHx
ここはもともと「初心者のための相談スレ」だよ。
731名無しSUN:04/09/11 13:25:14 ID:YUZCf7gi
>>722
純正鏡筒バンドには、カメラ三脚用のネジ穴がなかったっけ?
それと、誠報社が、純正鏡筒バンドをタカハシ赤道儀につけるためのアダプターを
売っている。
732名無しSUN:04/09/11 13:44:00 ID:Lz2ad1zl
スレを分けたとしても、絶対初心者スレにアドバイスする経験者同士がまた争い始めるだろうし難しいかな。
733名無しSUN:04/09/11 14:10:26 ID:PODFbbKY
15cm反射経緯台

をピラー脚にのせる
ピラーの足は片側畳み込み化膿とする

ベランダの手すりに抱きつかせるオプション金具を設定
734名無しSUN:04/09/11 14:14:07 ID:SMji+/ea
>>722
ビクのバンドとアリガタプレート+誠報社かどっかのアダプタ使うと楽チン
鏡筒バンドは若干改造が必要、アクセサリーバンドなら無改造でOK
安上がりにすませたいなら、鉄工所とかでアルミ板を切り売りして貰うのが吉

スレ違いな気もするが一応相談だろうから
735名無しSUN:04/09/11 15:34:46 ID:8zxW43uE
>>715
そうです、nILysu0Eです(w
なるほど、遠征にでかい方を持って行くのですねー。
むむーやはり車を実家から引き上げてくる必要がありますね。
駐車場に毎月3万も4万も払うのはつらい・・・・・あー所得あげなきゃ(w
か、逆のスタイルにするかですね。
大きいの(といっても反射の20〜25)を自宅、小さいので遠征。

まあ、ちっこいの先に買ってみます。
架台は共有できるようにがっしりしたモノ購入して。
736名無しSUN:04/09/11 16:55:00 ID:FGv2h3S/
月1程度の遠征なら、レンタカーで済ますという手もある。
737名無しSUN:04/09/11 17:04:16 ID:8zxW43uE
そうですね。
きっと行っても月1くらいでしょうからね。
彼女に言わせたら近くの天文台に覗かせてもらえと・・・・どうせ飽きるんだからと_| ̄|○
738名無しSUN:04/09/11 19:25:11 ID:vdACAPuD
739名無しSUN:04/09/11 19:46:40 ID:cULFbNBv
超激安天体望遠鏡衝動買い超初心者代表>>556改め>>650です。
>>654さん。接眼レンズは物差しで測ってみたんですが、たぶん2.45mmだとおもわれます。
ちょっと不安だけど…
職場のパソコンでアイピース見てみましたぁ。
安くてビックリ!!本来なら全部買いたいところなんですが、
目指せ一万円チューンなので、サイズは迷いますね。
三脚はカメラ用の太いアルミのものが家にあったので
ストーンバック作って取り付けました。
100均でレジャーシートとロープを買い、
三角形(ハジッコは尖らせずに厚くして医療用テーピングで補強)に切って
ロープ括り付けてさらにテーピング
重りはダンベルのプレート5kgでかなり安定するようになりました。
夜中3時くらいの帰宅なんでそこで力尽き寝てしまいまだ望遠鏡は取り付けてはいませんが…
上手く付くか今夜が楽しみです。今夜は黒い紙に3cmの穴開けて取り付けてみます。
現在は手作り望遠鏡サイトを仕事しながら検索中です。
>>656さん、ナシカ面白いし、改造大好きなので楽しんでいます。
手作りでどこまでいけるかは謎ですがお金はあまりかけるつもりはないんですよ。
子供のお小遣いやお年玉でもなんとか頑張ればできるような改造したいですね。
>>692さん、初月面観測の感動は忘れられません。激安2980円ナシカであんなにハッキリ見えたのが嬉しいです。
財布の許す限りやっちゃうと目標からズレてしまうので財布は厳しくギリギリ限界我慢汁まで耐えますw

>>703さん、使っているのに(一週間もたっていませんが…)私にはナシカのことも他社のことも初心者すぎて情報ないのでごめんなさい。
どなたか詳しい方いらしたら教えて下さい。

えぇっとですね、アイピース(接眼レンズのことですよね?!)が安物だからなのか、
マツゲらしきものが観測の邪魔をするのですが、どなたか良い対策があったら教えて下さい。

毎回長文カキコと複数質問でごめんなさいぃ…
740名無しSUN:04/09/11 20:52:05 ID:KOsaBxhX
多分、アイピースによる仕業。変える以外に対策は無いw
アイピースを新しく買えば解決する(ただしハイゲン式(Hと書いてある)を除いてね)
それか、おめめをぱっちり開いて見るように心がけるとか?

休日前日とかで夜更かしor早起きできるなら、3時くらい以降、東の空見てみなよ。
土星と金星が見えるから。

分かっていると思うけど、2.45mmじゃなくて24.5mmの間違いだよね?w
携帯から大変だと思うので特にレスは不要だよ
頑張れよ
741超初心者:04/09/11 21:50:30 ID:cJQeq8kV
小学2年の男子が、どうしてもと言っております。
すぐ飽きてしまうと思うのですが、
購入しようか考えております。
スーパー?で売ってる1万数千円程度のものは
買うだけ無駄なような気がして、
どうせなら後悔しないものをと思っています。
3万ぐらい?で・・・ないですか?


正直お父さんは、地上も見てみたい ( ´∀`)ナハ
よろしくお願いしマツ
742名無しSUN:04/09/11 22:33:40 ID:yxycHzQ5
>>735
え〜と、昨日のnILysu0Eは俺なんですが。
天文の為だけに駐車場に月3〜4万も払うのは流石にバカらしいですね。
小型機を先に買うのは賛成。先ずは稼働率を上げるのを優先すべきと思います。
そして小型機に不満が出てきた時に大型機を検討すれば良いと思います。
しっかりした小型機は、大型機を買ってもサブ機として充分活躍できます。
743名無しSUN:04/09/11 22:42:55 ID:dNx+Ecpq
744名無しSUN:04/09/11 22:53:12 ID:dNx+Ecpq
オマケがいいね。3×バローレンズよりはるかに役立つ
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/nyuumonset.htm
745名無しSUN:04/09/11 23:06:27 ID:NAKZIlMd
>>741
コルキットの10cm反射のキットはどうでしょう
F9のほうがいいのかな
望遠鏡本体とドブ架台のキットあわせて2万弱だったとおもうので
様子見ながら残りでアイピース買い足すとかどうでしょう

ドブだと痴情見づらいので抑止装置としてもオススメ
746名無しSUN:04/09/12 00:13:49 ID:KHwwalNm
>>741
混じれ酢だが、
ビクセンとかある程度知名度のあるメーカーの、微動装置の付いた6〜8cmの屈折経緯台が良いでしょう。
それで様子を見て必要なら高級品を買ったら?
箱をとっておけば不要になったのはヤフオクとかに出せるし
大口径反射とかは色々条件を整えないと実力が出ず、知らずに使うと入門機に劣ることもある。
747名無しSUN:04/09/12 00:14:24 ID:jGYPSraL
>>741
スポッテイィングスコープ買って三脚に載せて
月、土星、すばる、オリオン大星雲などを見るのは?
正立像で子どもにも扱えるし、鳥なんかも見れる。
星ナビ10月号みるといいよ。
コルキットのスピカは?
2500円で子どもと一緒に作る楽しみもあり。
748名無しSUN:04/09/12 00:34:30 ID:W1Eaepwh
街中に住んでいるんですがスバルやオリオン星雲は6cmの望遠鏡ではどのように
見えるんでしょうか。
749名無しSUN:04/09/12 00:39:08 ID:tlFAsnBT
星がテンテンと見えるだけです。>街中
750名無しSUN:04/09/12 00:49:19 ID:W1Eaepwh
じゃ、なにか面白く見れるものありますか。
というのも近くのホームセンターの6cmの望遠鏡を子供がほしがるもんで。
751名無しSUN:04/09/12 00:51:30 ID:yyVs21nL
>>750
月と土星
752名無しSUN:04/09/12 00:53:02 ID:tlFAsnBT
6cm街中でも月はなかなか。土星の環、木星の縞と衛星、金星の満ち欠け、
専用フィルター使って太陽、二重星など。ただし6cm屈折と一言でいってもピンキリなので。
(ホームセンターのはぐらぐらするものが多くオススメできないす。)
753名無しSUN:04/09/12 00:54:40 ID:W1Eaepwh
それだけですか?5500円の出費なんですけど。
754名無しSUN:04/09/12 00:55:00 ID:tkV1W+Xv
今、肉眼でSW方向でAltairくらい見えると思ったんだけど、見えんね。
Polarisらしき物は見えた。
曇りだからかな?都内はこんなもんかな?
755名無しSUN:04/09/12 01:01:33 ID:tlFAsnBT
>>753
それくらいの価格ならば、過程そのものを楽しむとか。
ttp://www.orbys.co.jp/index.html
テレビのチャンネル回すみたいにはいきません。
756名無しSUN:04/09/12 01:14:51 ID:W1Eaepwh
私じたいがあんまり天文に詳しくないもんで相談してるんですが
子供の期待が大きそうなんで期待を裏切りたくないんですが、アンドロメダ星雲
の渦巻きやオリオン星雲の羽根なんかはどれくらいの望遠鏡だったら見えるんですか。
757名無しSUN:04/09/12 01:15:21 ID:yyVs21nL

これから望遠鏡を買おうとしている人に、都市部ではどのように見えるか
を説明するに、これは(・∀・)イイ!!かもしれない。

ttp://www.geocities.jp/yassan1230/mesie2.html

写真よりも、ずっとリアル。
758名無しSUN:04/09/12 01:33:43 ID:tlFAsnBT
>>756
まずは親ご自身が本読んだり勉強してみることを勧めるよ。
ただモノを買い与える親ではなく、子どもに宇宙や科学を語れる親であってほしいと勝手に願う。

これくらいあると「天体写真みたく」見える星雲も多いが、
一般的に最初に買う望遠鏡とはいいがたい。
ttp://www.kasai-trading.jp/ninja-500.htm
759名無しSUN:04/09/12 01:49:37 ID:tlFAsnBT
子どもが関心を持っているならば、それをうまく伸ばす方法を考える。
望遠鏡はその1ツール。
たとえば「宇宙の写真が載っている図鑑」を熱心に眺める子どもなら、
小さな望遠鏡で見た淡い天体の姿でも、本の説明や写真とうまく融合
させながら、宇宙への感覚を養っていけるだろう(逆のこともあるかもしれない)。

そういったことを組み合わせながら、子どもの興味関心を探ってみるのも
一つの手と思われ。まー子どもの教育スレではないので。
760名無しSUN:04/09/12 02:13:04 ID:W1Eaepwh
>>758
何かの雑誌のコラムで都市中の星空は絶望的というのを読んだ事があるんですが
その笠井のニンジャ500だと天体写真のように見えるんですか、また素人の私にも
取り扱いできますか。なんか大きそうなんで、家からの出し入れくらいはしてやらないとと
思っているので。大蔵省に相談してみますが。
761名無しSUN:04/09/12 02:16:03 ID:tlFAsnBT
>>768
せめて肉眼で「天の川」が見えるくらいの空でないと、「星雲」はほとんど見えません。
762名無しSUN:04/09/12 02:27:04 ID:Ck7Tp3/3
街中って、どの辺かわからないけど。
都内なら1等星も苦しいが、ド田舎に行けば、明るさが1/100の暗い星が肉眼で見える。
同じ望遠鏡でも、場所を選べば100倍良く見えるわけだ。

そこへ、口径が50cmもある望遠鏡を持ち出せば、肉眼の5000倍は良く見えるので、
都内で肉眼で夜空を見上げるより、50万倍も凄いものが見えるというわけだ。

早急に稟申して、ご近所さんをびっくりさせてくれ。


763名無しSUN:04/09/12 02:47:14 ID:tkV1W+Xv
なんか光害マップとかなかったけ?
764名無しSUN:04/09/12 02:50:51 ID:y3eir+Nf
>760
これ、どうみても釣りだろ。
758が貼ったリンク先をみて「笠井のニンジャ500」なんて表現が出るかね?
まったくの素人を装いながら、6cmの望遠鏡と口径で指定しているところも怪しすぎ。
ちょっと前に過程は苦痛だと粘着していた奴が、荒らしの手口を変えたのでは。
765名無しSUN:04/09/12 02:54:57 ID:W1Eaepwh
まあ良く晴れた日でも数えるほどしか星は見えませんね。
>>761さん、じゃ駄目ですよね、肉眼で天の川って毎回毎回子供をつれて田舎まで
出かけるひまも体力もなさそうです。5500円でも駄目、数十万円でも駄目、ハァ・・・
766名無しSUN:04/09/12 03:01:00 ID:tkV1W+Xv
近所の天文台に行くかイベントで覗かしてもらったらどうかな?
私もイベント行ってみたい。
767名無しSUN:04/09/12 03:01:50 ID:hrImYygV
>764
5500円の出費で文句たれてる奴が、100万円で全く動じないのは不自然すぎるよな
キャラ設定が一貫してない。
768名無しSUN:04/09/12 03:11:05 ID:tlFAsnBT
関心の対象が「望遠鏡」「金額」だけで、「親子」が感じられないんだよね。
769名無しSUN:04/09/12 03:15:35 ID:W1Eaepwh
子供に対する教養費に高い低いがあるとでも?
価値あるものには金額は関係無いと思いますが、分からないから相談しただけなのに
なんで批判されないといけないのですか。リンク先にkasai...ninja500と書いてあるし。
色々と迷惑かけてすみませんでした、おやすみなさい。
770名無しSUN:04/09/12 03:28:45 ID:jK1W2z6i
>>764
何も知らない初心者が型番をそんな風にくだけた書き方をするはずない罠。
2chに始めて来ましたと言いつつ、2ch用語を使いまくりのような感じ。

望遠鏡なんか買っても何も見えないと絶望させるネガティブキャンペーン
みたいなつもりなのだろうねぇ。
771名無しSUN:04/09/12 03:35:20 ID:tlFAsnBT
772名無しSUN:04/09/12 03:46:49 ID:y3eir+Nf
なるほど。
例の超高倍率キチガイか。「シンデン鏡45cm」を所有してるとか虚言癖の。
773名無しSUN:04/09/12 03:58:08 ID:W1Eaepwh
わははは!お互いにひま人ですなぁ。ヒッキー同盟つくる??
774超初心者:04/09/12 04:01:22 ID:bCQpHThV
>>743さん,744さんありがとうございます。
>>745さん、コルキットの10cm反射キットですか?
      調べてみます。アリガロ
>>746さん、そうですね。ありがとうございます。
>>747さん、スポッティングスコープ??単眼鏡のことですか?
   でも、それも考えました。キャンプとかでも使えそうだし・・
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、ビクセンのカタログもらってきましたが、さっぱり分かりません。でも、とりあえず2万〜3万でも、そこそこのものが買えると言うことですね?もう少し考えてみます。
長文スンマソン
775名無しSUN:04/09/12 04:07:44 ID:HLTuSEK+
長文スンマソン
776名無しSUN:04/09/12 04:12:44 ID:ErDQe0p6
このスレで

756 名前:名無しSUN メール: 投稿日:04/09/12 01:14:51 ID:W1Eaepwh
私じたいがあんまり天文に詳しくないもんで相談してるんですが
子供の期待が大きそうなんで期待を裏切りたくないんですが、アンドロメダ星雲
の渦巻きやオリオン星雲の羽根なんかはどれくらいの望遠鏡だったら見えるんですか。

と言ってた人が、実は超高倍率スレで

944 名前:名無しSUN メール: 投稿日:04/09/12 00:27:40 ID:W1Eaepwh
と、主、斜鏡ともそれなりの精度が必要になってくるよ。
たんに倍率を上げるだけなら別だけど。

としたり顔で語ってくれてるわけですか・・・すげーな(w
777名無しSUN:04/09/12 04:15:50 ID:tlFAsnBT
【ネタなら】【楽しく】
778名無しSUN:04/09/12 06:40:52 ID:7/P+Dvzk
この人、まじで可哀想だな。
とりあえずコテハンデビュー希望。
開き直った>>773が世界一痛い。

ログから検索、で簡単に見つかる。

【W1Eaepwh】の検索

学問・理系 [天文・気象] 望遠鏡がほしい! Part 5
748 750 753 756 760 765 769 773 776
学問・理系 [天文・気象] 天体観測における超高倍率の世界パート2
944
【2 件見つかりました】(検索時間:14秒)
779名無しSUN:04/09/12 07:20:21 ID:SxhzBPpg
>>774
超初心者なら、コルキットの6cm屈折あたりが結構お勧めですね。
接眼レンズはOrかKを買うべきですが。
写真三脚をお持ちなら、三脚はそれが使えます。
とにかく、簡単につくれますし、安いので、失敗はしません。
私が消防のときにつくったコルキットは、白蟻に食べられちゃいました。
780779:04/09/12 07:40:17 ID:SxhzBPpg
息子用にコルキットの6cmを買いましたよ。
5cmでも十分とおもうんですが。5cmと6cmでは値段が随分違いますし。
ま、なるべく口径を大きくしようとするのは性ですね。
どうせ、絞ることになるでしょうが。
コルキットの10cm反射もみましたが、初心者にはすこし辛いと思います。
教材としては非常に良いのですが。やっぱり反射はいろいろと組み立てと調整が少しだけ難しいですし。
やっぱり、簡単な屈折から入った方が良いかと思います。

コルキット6cmだと、7000円弱、ある程度しっかりした写真三脚が1万円弱、コルキットの木製三脚だと
もう少し安いです。三脚は、木製の方が良かったりしますよ。
それにケルナーあたりのアイピース4本くらい追加で3トータル万円くらいかな。
倍率は、10倍,30倍,60倍,90倍弱位が妥当と思います。

私は、三脚もドイツサイズのアイピースを沢山持っているので、本体だけで抑えました。
781名無しSUN:04/09/12 15:34:16 ID:W1Eaepwh
>>778
たったそれだけ?もっとカキコしてるはずだけど。探してみて、ひまそーだから。
782名無しSUN:04/09/12 15:42:41 ID:7U0FARIY
>>781
ID変わらないうちにコテハンにしてください

あと、天文に詳しくない人を装ったのがバレてしまったことについて一言どうぞ。
783名無しSUN:04/09/12 16:16:01 ID:W1Eaepwh
はい、ごめんなさい。暇だったのでついつい。
それとどんな解答がくるか知りたかったんだけどためになる物は無しでした。

都市部の初心者にたいして田舎の星空をもちださないでね、簡単には行けないんだから。

ID変わると別人格になるヒッキーでした。
784名無しSUN:04/09/12 16:43:20 ID:o2D+MCIJ
糞が!くたばれ!!
785名無しSUN:04/09/12 16:46:29 ID:RN1Flq1V
>>783
うむ、正直でよろしいぞ。

> 都市部の初心者にたいして田舎の星空をもちださないでね、簡単には行けないんだから。
これはホントかもな。
わしは田舎住まいで5等星から6等星が見える環境で星を見ているから、
都市部に住んでいる人には何もアドバイスできないんだろうな。
786名無しSUN:04/09/12 17:48:25 ID:tlFAsnBT
783に「お願いだから星を見てくれ」などとは誰も頼んでいない。
星を見たくないのならデタラメ並べて人に迷惑をかけてまで
見ないでくれ。このスレにも出てくるな。迷惑だから。
きれいな星を気持ちよく見たければ自分で何か努力しろ。
何でも他人任せにするな。以上、783の相手はしゅーりょー。
787名無しSUN:04/09/12 17:56:03 ID:W1Eaepwh
都市部の空にこだわりついでにマジ話。

数年前にある青年がビクセンの対空双眼鏡125mmを買いました、それまでにも
小さい望遠鏡や双眼鏡で都会の星空を見ていました、それなりに楽しんでいたし
新しい双眼鏡に期待と高ぶりの中、空に向けました、それなりでした。
ある時山間部のキャンプに参加する機会があってその時対空双眼鏡を持っていきました
日が落ちて当然のごと空へと向けた青年は人生初めてといってもいい衝撃を受けました。
俺は今まで何を見ていたんだろう、周りに天文通ぶっていた自分が初めて目にする
星の凄さに、薄明の始まるまでの時間休むことなく見つづけました。
その後は自宅での天文は急激に熱が冷め望遠鏡類はホコリをかぶっています。
788名無しSUN:04/09/12 18:06:59 ID:aKlHbsWy
何がマジ話だ。
虚言癖引き篭もり野郎の幼稚なつくり話など要らんわ。
だいたいお前は超高倍率でボケボケの惑星を見るのが趣味なんだろ。
789名無しSUN:04/09/12 18:33:36 ID:RfEMRUNF
結局、双眼鏡でも買って、望遠鏡買う金で空の暗い南の島にでも行け、という結論?
790名無しSUN:04/09/12 19:31:10 ID:LxwP1ctz
南の島まで行かんでも、都市部から離れて山の中のキャンプ場に行く位はしたほうが良いな
近所のドブ川では高価な道具を使っても魚は釣れまい それと同じようなものだ
星だって場所を選ばんと良く見えんよ

漏れは子供の頃、ある観望会でフジノン15pを見て以来この趣味にドップリはまった
あの時みた天体の生々しさに膝が震えたのを覚えてる
機材はホコリかぶるどころか遠征で傷だらけ、双眼鏡は3本潰した
791名無しSUN:04/09/12 19:40:28 ID:NflRPKKC
双眼鏡イイ!
792名無しSUN:04/09/12 21:00:02 ID:tkV1W+Xv
>>787
「夜来る」という小説を思い出したよ。
793名無しSUN:04/09/12 21:02:06 ID:tkV1W+Xv
>>790
ふむふむ。インナーになりがちな理系趣味だがせっかくなんだから遠征を前提に考えるのも健康によいかもね。
794名無しSUN:04/09/12 21:05:21 ID:o2D+MCIJ
>790
道具は大事に汁!
特に光学製品は可動部が少ないし、基本的に腐らないので、そこそこ手入れすれば何十年も保つんだから。
フローライトアポの対空双眼鏡とか一生モンだぞ!?
795名無しSUN:04/09/12 21:26:03 ID:3zJn4UjI
> 都市部の初心者にたいして田舎の星空をもちださないでね、簡単には行けないんだから。
都民は奥多摩行けや!新宿から2時間キルだろ。
796名無しSUN:04/09/12 21:40:08 ID:tkV1W+Xv
都民お勧めは奥多摩以外になんかありますか?
797名無しSUN:04/09/12 22:17:52 ID:39wqgJBA
惑星と月以外は、
無光害(微光害)観測地の小口径>>>越えられない壁>>>都市での大口径

田舎での星空を見れば必ずハマるよ。飽きていた自分の安物小口径に対して、オマエが
悪いんじゃなかったんだなという気持ちになる。たとえ健康や梨かであっても。(これはちょっと
違うかもw)

車もってない若年ならいつか車を買って・・・と、生涯のシュミになる。
798名無しSUN:04/09/12 22:20:20 ID:W1Eaepwh
>>795
ぼけ! 小、中学生の初心者が簡単に夜間に行けんのかよ!
自分のの目線で語るんじゃねぇ!
799名無しSUN:04/09/12 22:27:30 ID:6d1i13b/
妄想基地外超高倍率野郎に何を言われてもなぁ(プヒャゲラ
800名無しSUN:04/09/12 22:28:13 ID:6d1i13b/
↑あ、自演キティ害を付け忘れてた(w
801名無しSUN:04/09/12 22:31:54 ID:39wqgJBA
>>798
行けないね。でも認識する必要はあるよ。
・写真のようなギラギラド派手な星雲の姿は眼視では無理だと言うこと
・微光害地で見るのが前提の世界だってこと
・倍率セールは詐欺だってこと
色々。

だから高価なものを買い与える親がしっかりしなきゃな。
子と一緒に親が衝動買いしてどうする
802名無しSUN:04/09/12 22:48:13 ID:W1Eaepwh
ここに出演なさってる方々の子供が天文に興味を持ったら、そりゃぁ幸せな子供だね。
現実はある程度の天文の知識しか持ってない親がほとんどだし、子供の要望で
望遠鏡を買い与えるだけ。
車もない、夜間の外出などとんでもない子供にとってベランダか庭先での星見しかできない
ことを考えてくださいませね。
その反面子供の周りにある天文情報は凄いものばかり。

パッケージの写真にだまされる親、子供がいてもいちがいに責められないのでは?
803名無しSUN:04/09/12 22:58:00 ID:dRBepM26
ここ数日、延々と同じ事を繰り返し書いてるな >W1Eaepwh
あんたはココでは不要な存在。
お気に入りの超高倍率スレで思う存分に嘘薀蓄をかたむけてくれ。
804名無しSUN:04/09/12 23:12:39 ID:39wqgJBA
>>802
別に責めてないでしょ
そうなればいいなと言う理想を言ってるだけです。
805名無しSUN:04/09/12 23:57:05 ID:W1Eaepwh
かろうじて星座の形がわかる程度の夜空しかない所にお住まいの初心者の方は
月、惑星で天文をエンジョイしながら成人になって高額なCCDあたりで現実味
のない星雲、星団、他を楽しむしかないんだろうね。
806名無しSUN:04/09/13 00:12:51 ID:Y8nU5HrJ
しかし、あの量販店の望遠鏡の箱の写真にはそそられるよな、つい見いってしまう。
粗悪な望遠鏡をどこまで粗悪品だと認識してるかだね、これが望遠鏡、双眼鏡なんだと思ってるかも。
そーいやぁ長いこと田舎の星みてないな。
807名無しSUN:04/09/13 00:13:24 ID:8v07IdwB
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   
808790:04/09/13 00:37:46 ID:hHK1QMjW
>>794
安物の双眼鏡は車でガタゴト山道を運んでるとすぐ光軸狂うのよ
ニコソの7cmを滑落させた時はさすがにへこんだorz

車が無かった時はバスや電車で出かけてたもんだ
土曜の夕方に出発して日曜の昼間に帰ってくる・・・
ん?今も行動パターンはそんなに変わってないな
当時は曇ろうが雨が降ろうが帰って来れなかったけど

ジプシー観測してみようって人には
最初はキャンプ場のバンガロー等を借りてやってみることをオススメする
屋根の有るのと無いのでは疲れ方が全然違うし不意の降水にも対応できる
天文趣味ってアウトドアだろ?
809名無しSUN:04/09/13 01:25:34 ID:Y8nU5HrJ
アウトドアには違いないけどメインの活動が夜に限られる、一般の人が寝ている
時に動き回るんだからな、おかしな趣味だね。
たんに星見だけで出かけるヤツはすくないんじゃないのかな、天体写真がメイン
だと器材の量からして車は絶対に必要だね。
810名無しSUN:04/09/13 01:28:01 ID:RP26kIX7
いい感じに錯綜しております
811名無しSUN:04/09/13 01:28:22 ID:sExjxwZt
>都民お勧めは奥多摩以外になんかありますか?
高速バス
http://www.bus.or.jp/bus/
812名無しSUN:04/09/13 01:49:42 ID:hHK1QMjW
スレ違いの雑談をして申し訳ない
ただ、天文に限らずこの手の趣味は環境が整った上で道具の選択に入るほうが
失敗がないと思うだよ
星に興味があるなら、高価な機材で悩むより先ず出かけてみよう

では、落ちる
813名無しSUN:04/09/13 02:18:40 ID:HvxD4epL
ごちゃごちゃいわんと、来週から月でも見ろよ。
814名無しSUN:04/09/13 03:47:28 ID:qfDNGJCt
シュミレータで調べてたら、
来週の月曜、アンタレスと月が妙に近づくぜ
さそり座ともしばらくお別れねw
815名無しSUN:04/09/13 06:32:09 ID:UmNL19TV
天文趣味って夜釣りの時間帯と大体合うのだ。
アウトドアというより釣りバカと一緒ということだ。
816名無しSUN:04/09/13 07:01:36 ID:/UIlpJ9h
星釣り
817名無しSUN:04/09/13 12:15:49 ID:E9ER8dpn
>>816
ポエマーですな。
818名無しSUN:04/09/13 12:40:31 ID:kXg16HAL
千摺り
819名無しSUN:04/09/13 16:16:46 ID:GPgBm0FU
最近ちょっと思うこと。

いい望遠鏡買ってもどうせすぐ飽きるんだから健康や梨かで十分じゃん。
マニアになる奴は追々買い換えるんだし。
820名無しSUN:04/09/13 16:21:01 ID:LV5hdPSf
>>819
4cmスピカでええやん。
そこそこ見えるし、架台の重要性わかるし。
その上、組み立ての楽しさ付き(w
821名無しSUN:04/09/13 18:06:01 ID:eHMXI5Ff
初心者と言っても、子供と大人じゃ違うんじゃないかな。

子供なら自宅の庭やベランダに一人で設置可能な大きさで、簡単に振り回せる
6cm〜8cm程度の屈折経緯台(微動装置付き)がいいかな。
ショップブランドや安売り店用モデルではなく、しっかりとしたガイドブックの付いた
大手メーカー製を薦める。
具体的はビクセンのニューイカルスシリーズやカスタムシリーズ等。

大人なら経済力やスタイルに合わせて色々ありそうだが
ベランダでちょい見中心>9cm〜10cm程度のマクストフ(自動導入を使うなら騒音に注意)
月・惑星をシヤープに見たい>8cm〜10cm程度のアポ屈折+赤道儀
遠征して (or 自宅が充分暗い)星雲・星団を見たい>25cm〜30cm程度のドブソニアン
多少の労は厭わず色々やりたい>R200SSや20cmクラスのカタディオ系+赤道儀
822名無しSUN:04/09/13 19:49:00 ID:m6wa/yx/
今日代休だったので近所のホームセンターをぶらついてきた。
ミザールのMT-70Rがあったので見せてもらったら、それなりによさげ。
ここで普段見ているニュートンやAPOの赤道儀と比べるのは野暮ってもの。
特価19800円なら初心者にマジでお勧めかなと。
アイピースがOrかKならいいんだけどね。
823名無しSUN:04/09/13 20:07:21 ID:wWI4TLjn
今のイカルスはガックンガックンのぐらぐら望遠鏡だし、
名機?カスタムシリーズは御臨終いたしました。
824名無しSUN:04/09/13 20:38:02 ID:1cDnbKMO
BorgのB品セットじゃだめ?
825821:04/09/13 22:03:50 ID:FO1yBKcz
>>823
訂正サンクスです。ビクセンのサイトで確認した所、今のニューイカルスは
以前のイカルス(フォーク型経緯台)とは全く別物なんですね。
カスタム型はご臨終とは...まともな微動付き経緯台はK型以外全滅ですか?
いわゆる初心者向けは売れないって事なんですね。
826名無しSUN:04/09/13 23:20:11 ID:stvlGrYN
初心者向け市場はケンコー、ナシカに喰われたってことか。
ホームセンターじゃビクセンなんて見たことないし、眼鏡屋さんやカメラ屋さんでは
望遠鏡を見掛けなくなった。なんか寂しいよな。
827名無しSUN:04/09/13 23:50:18 ID:LgMiwyhN
そこですばるを観望しながら射精ですよ
風邪引いて感冒ですよ
828名無しSUN:04/09/14 00:41:20 ID:CnrUgmLS
月、星雲、星団はともかく惑星に関しては
探査機やハッブルの映像出まくりで望遠鏡
で見る夢がなくなったみたい。
近所の人に火星や木星みせても、これを見て
何をするのが天隊観測ですかと冷ややか目で
見られそうで恐いこのごろ。
829名無しSUN:04/09/14 01:29:38 ID:nD0us37E
>>828
うほー。痛い所をついてくる。
830名無しSUN:04/09/14 02:02:33 ID:TpH2daGI
そいつはいつもの荒しだろ。
初心者用スレにネガティブな事を書くのが快感の変態野郎だ。

もともと眼視はアマチュアの写真にすら劣る像しか見えないことが多く
探査機やHST以前から、そういう事情は変わらない。
それでも生の光を見たいという欲求があること。
他の趣味やスポーツ等でも同じで、世界の一流に近づけないからやるのは無意味
というのは、感受性を育ててもらえなかったか無気力のどちらか。
自分自身が空虚な存在だと気付け。
831名無しSUN:04/09/14 02:19:00 ID:CnrUgmLS
昔からアマの天体写真に劣る??なに言ってんの、眼視のほうが上ってのは常識じゃん。
自分が何を言ってるのか分かってる?
誰と間違ってるか知らんがたのむから馬鹿をさらさないでくれ。
ごくごく最近は写真、眼視が接近してきているのは見とめるが、昔は別!
832名無しSUN:04/09/14 02:21:05 ID:CnrUgmLS
↑ 見止めるは 認めるに訂正。すまん
833名無しSUN:04/09/14 02:31:03 ID:WLzWHVvI
俺は、同じ望遠鏡で惑星を見た場合と撮った場合を較べて
なんて書いてないが?

>誰と間違ってるか知らんが
超高倍率キチガイのいつものセリフ(w
834名無しSUN:04/09/14 02:32:49 ID:M2g1XYVi
>>830
患者を刺激しちゃだめだよ。
虚言癖君のちっぽけな自尊心はすぐ壊れるんだからさ。
835名無しSUN:04/09/14 02:43:37 ID:OO/BqFEL
>831-832
他の機材系スレを同一書き込みで絨毯爆撃してるね。
あらゆる角度から見て荒らしだよアンタ。
836名無しSUN:04/09/14 03:18:14 ID:CnrUgmLS
機材選択で悩んでるのに機材スレで相談する
のがそんなに悪い事か?
>>833 答えになってないぞ、昔のボケボケの惑星写真
見たことあんの?10cmだろうと100cmだろうと
ボケボケなんだぜ。
だれかと間違われてるのならそれでも良いが
いつも?の馬鹿トリオ?おめーらが荒らしだと
いうことを認識すべき!なんの内容もないカキコばっか。
837名無しSUN:04/09/14 03:32:49 ID:tomfv7OP
個人で買うような数万円程度の望遠鏡って何が見えるんですか?
いつも月ばかり見てもしょうがないだろうし
肉眼で見ると小さな点にしか見えない星が若干大きな丸に見えるだけではないのですか?

バカにしてるんじゃないんです
欲しいなって思ってるんだけど
高い金出して痴情しか見ないんじゃもったいないので。

仮に土星や木星なんかも良く見えるとして
いつ見ても同じって事はないですかね?
毎日変化もしないいくつかの惑星と衛星を
自分の目で見るために10万とかは高いと思うのです。

もちろん彗星や蝕などのイベントで変化はあるんでしょうけど。

もろ初心者質問ですいませんが気が向いたら教えてください。
838名無しSUN:04/09/14 03:40:14 ID:75HT8d1w
>836
マルチポストは悪い事です。
直ちに死んでください。
839名無しSUN:04/09/14 03:46:50 ID:CnrUgmLS
君らと違って良識ある答えを
求めていますので。
悪いって誰が決めたの、君がきめたの?ホゥ
840名無しSUN:04/09/14 06:16:18 ID:NcOVgPhu
こりゃ本物の基地外だ。
841名無しSUN:04/09/14 08:58:42 ID:hrKDehla
凄いな…。
842名無しSUN:04/09/14 09:01:23 ID:ThNqAaCC
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
http://info.2ch.net/before.html
843名無しSUN:04/09/14 10:07:16 ID:m/dioxq7
>>822
それは安いね。普通に買えばK型経緯台と三脚だけでもそれ以上するかも。
ビクセンにまともな経緯台が無くなった今、ミザールが最後の砦なのか。
こういうのをベースに、専門店がちゃんとしたアイピースとガイドブックを
組み合わせ、5千円高位で入門者セットとして売り出せば良いと思う。
844名無しSUN:04/09/14 10:14:02 ID:m/dioxq7
>>824
BORGは鏡筒はいいんだけど、架台がちょっと。
BORG鏡筒+他社架台ならいいけど、割高になるし初心者向けとしてはどうかと。
845名無しSUN:04/09/14 15:38:46 ID:aXcy1LOA
結局・・・
初心者にとってこのスレは意味を持っているのだろうか・・・
846名無しSUN:04/09/14 15:40:52 ID:aXcy1LOA
■質問用テンプレート■
847名無しSUN:04/09/14 15:41:23 ID:aXcy1LOA
を作ろうかと思ったけどやっぱやめた。
848名無しSUN:04/09/14 15:44:12 ID:aXcy1LOA
絶対的な価値基準というものが無いからでは?
昔から言われているが星を見るのに決まった形なんて無いよ と。寝っころがるだけでもね。

望遠鏡を買いたい時は何を見たいのかと良く聞かれるが、何でも見たいのである。
初心者とはそういうものである。
ここではっきりしてる人はよほど思い入れがあるか、ブームに乗っているか
自分の目的を知っている人である。

何でも見たのいである。
これに対しての絶対的な答えは・・・ない。だから教える方も困る。キレル。
いろんな人が出てくる。それを批判する人もいる。

裏を返せば、自分のスタイルに自信を持っている人が多いのかも知れない。
そして他人の意見を受け入れることができない人も・・・・。
でも・・・結構画一的でもあるんだよねぇ不思議なことに。雑誌の写真なんかを見ると・・。

まとめ
進む道は色々ある。
その道をいろいろ提示していけばいいのでしょうね。
その中で判断してもらえれば。
ただ最低限、予算と自分の知識の程度。これ位はその人の情報として欲しいよね。

最大の壁、光学・機械学の壁を乗り越えられれば
ハイレベルな写真の世界に入っていけそうですが・・・。
とりあえず
このスレでは、10cmの反射がいいよ。
俺も割とお勧めである。人(・物)によっては一生物になるでしょう。理由は様々。
気軽だしね。

以上ほかスレからのコピペ。
849名無しSUN:04/09/14 21:08:52 ID:HOn2V+d7
初心者なら、まず2−3万のしっかりした双眼鏡を買って
主な星座を覚えながら、すばるとかM7とか双眼鏡で楽しめる散開星団を
みつけてorientationをつけられるようにする。
次にスタベのFS60C/TG-Sセット買って、
X20-X100で月、土星、星団、二重星、色々見てみる。
これで見えないものは大口径でうっすら視野に入っても
初心者には見えたと認識できないでしょう。
予算厳しければミニボーグ60のセット品。
大きいものは架台がついていかない。
車で出かけるのもお手軽で簡単。山の中なら6cmでも結構見える。
ベランダでもとりまわしがいい。
これ以上モチベーションが出たら何が必要かわかるのでは?
850名無しSUN:04/09/14 22:18:01 ID:zB/ig6/W
>>837
土星はともかく木星は変化が激しくて面白いと思うんだけどな

ただ惑星は明るくて光害の影響は少ないけど、シンチレーションとかの影響で
観測条件は厳しい
夜半過ぎても安定しない都市部の空では表面の模様は期待できないかも
851名無しSUN:04/09/15 00:03:38 ID:uaY34tRw
木星の模様の変化を楽しもうとしたらそれなりの値段出さないと駄目だぞ
852名無しSUN:04/09/15 00:06:09 ID:uaY34tRw
思うに地球から月を観測するより月から地球を観測した方が楽しいだろうなw
台風出たりとか変化だらけだし
853837:04/09/15 00:28:15 ID:VF5R+Aeq
みなさんいろいろありがとうございます
まずは安いの買っていろいろ見てから考えて見ますわ
854名無しSUN:04/09/15 02:35:45 ID:Nf128NDc
>>850
シンチレーションやシーイングは都市部のほうが安定しているという意見もあるよ。
855名無しSUN:04/09/15 08:41:24 ID:8K4MHAZM
>>854
いわゆる安定安値ってヤツだろうかw
856名無しSUN:04/09/15 13:37:27 ID:fIIli8AP
スペースギア80M
で入門してみようとおもうのですがこんな僕はいってよしですか?
857名無しSUN:04/09/15 15:11:10 ID:+lnIUc1w
>>856
このスレを「スペースギア」で検索。その上で、ご自分で判断を。
個人的には、あまりお勧めしない。
858名無しSUN:04/09/15 16:33:44 ID:3GWe4dQR
びくせんR100Lフカーツきぼんぬ
F10放物面。シャープで安い。多少の長さぐらいはガマン汁
859名無しSUN:04/09/15 19:15:43 ID:uaY34tRw
>>858
胴衣
最近の製品は性能よりも外観で買わせようとしている。
今の製品は小型でスタイリッシュだが昔の製品の方が性能優先の堅実な設計だった。
860名無しSUN:04/09/15 19:54:53 ID:MwWZv9be
同意。
2年前に売っちゃった!

魚篭栓高額が新規生産始めたけど、あれどう?
861名無しSUN:04/09/15 23:09:05 ID:crxP76fh
去年の火星騒ぎの時に、このスレで相談して望遠鏡買った香具師、元気か〜!
星見てるか〜?
862名無しSUN:04/09/15 23:21:14 ID:fIIli8AP
もう少し奮発して
ビクセン A80MWT-GPE
なら逝かなくてよしですか?
863名無しSUN:04/09/15 23:45:47 ID:5x1i+pqQ
逝かなくてよし!
864名無しSUN:04/09/15 23:49:00 ID:fIIli8AP
サンクス!!
865名無しSUN:04/09/16 09:31:13 ID:ep6SeN7y
>>861
去年、火星人を買い、火星を1回見たきりでしたが、
先日1年振りに何か見ようと思い、
土星の輪を見ました。
特に感動はなかったです。
866名無しSUN:04/09/16 10:51:32 ID:95WZTpgk
火星人…1年に一度のかどー率・゚・(ノД`)・゚・カワイソウ…
867名無しSUN:04/09/16 11:07:14 ID:5EuqVNUB
次は15年後に出してみます。
868名無しSUN:04/09/16 11:48:34 ID:7L/O7eE0
やっぱり天文台とか衛星の写真と、普通の人が買えるような望遠鏡で見える世界とではギャップが大きすぎ。
俺はそれで星見から離れてしまった。
アマチュアが月や惑星の新しい地形を発見したり論文を発表できるレベルの研究とかできるんなら面白いけど。
小惑星発見とかセコいんじゃなくて。
869名無しSUN:04/09/16 12:50:31 ID:RXxY3gXi
βακα..._〆(゚▽゚*)
870名無しSUN:04/09/16 14:47:22 ID:knOL4hvr
なんで868みたいな思いを語ると869みたいな馬鹿がでてくるんだ?
ギャップが大きすぎるのは事実だしな。 ギャップといえば都会と田舎の空も大きすぎ。
871名無しSUN:04/09/16 16:17:03 ID:KOriLSad
いつものアイツだとばれてるから。
872名無しSUN:04/09/16 16:30:43 ID:nEnrVN5G
ベストシーイング日が年に数度しかないことさえも知らずに
飽きちゃうんだね。そればかりか温度順応も知らなかったり。
こりゃ健康でさえもったいないね。
ベストシーングの土星を見たことあるか?カッターで切り抜いたような
見えだ。惑星や月の見え方はそこらの写真以上だ。
873名無しSUN:04/09/16 17:53:04 ID:/chYciHj
プ
874名無しSUN:04/09/16 19:05:31 ID:xbHSxzpo
>872
そこですかさず超高倍率ですね。
そういえば奴は、大気がなければどれだけ倍率を上げても像がボケないだとか
とんでもない事を書いていたな。
分解能の光学的限界とシンチレーションをごっちゃにしている大馬鹿。
875名無しSUN:04/09/16 19:09:38 ID:Et5o5eLB
876:04/09/16 19:22:59 ID:x7mvPTlR

おまえら、大きな心を持とうぜ




 まんだむ
877名無しSUN:04/09/16 21:42:12 ID:knOL4hvr
>>874
やっぱし出てきましたか!粘着房君
そうとう心が屈折しているんだろうね、君が最大の荒らしなんだぜ、わからんのか。
878名無しSUN:04/09/16 21:54:22 ID:yaHRftu8
万人に共通の趣味なんてありえないのだから、
興味がない人の意見は、あたりまえ。
 でも、それを書き込むことで、何を得ようとしてるのだろうか?
879名無しSUN:04/09/16 22:08:52 ID:nv1+lj3k
>>868
折角のきれいな夜空の元、ひたすらワークステーションとにらめっこしている研究者と比べると
満天の星空を双眼鏡で眺めているアマチュアの方がずっと幸せだと思われ。
880名無しSUN:04/09/16 22:35:35 ID:Dhw99rdN
双眼鏡イイね。
881名無しSUN:04/09/16 22:40:28 ID:+rLdFqbI
>>877
とりあえず、場外です
882名無しSUN:04/09/16 23:30:35 ID:xbHSxzpo
>877
アンタわかりやすいなぁ。
そしてやっぱり今日も荒しに来てたんだなぁ。
883名無しSUN:04/09/16 23:32:16 ID:7L/O7eE0
日本の望遠鏡特にフローライトなんかは世界最高水準だがシーイング、空気の透明度、光害量なんかを総合すると
観測条件は世界最悪といってもいいくらい悲惨なのは皮肉な話だよな。
時期によっては多湿でカビが生えやすいし。
884名無しSUN:04/09/17 00:51:09 ID:0vQ3Z5VL
あんまり遠く行けない。東武日光線沿線しか移動できない。
885名無しSUN:04/09/17 00:56:15 ID:5pqVp3O+
俺なんか井の頭線だよ。
渋谷〜吉祥寺。
886名無しSUN:04/09/17 08:54:37 ID:El97e6/p
>885
小田急線に乗り換え汁!
887名無しSUN:04/09/17 14:52:54 ID:6nOozS1w
おい、喪前ら、関東近郊で電車でいける観測地ってどこがありますか?
888名無しSUN:04/09/17 15:01:43 ID:Kpd7dObm
バイクの次は電車かよ。
低年齢化が激しいな。
889名無しSUN:04/09/17 15:55:26 ID:2VhMpggC
低年齢化というより、景気の悪化だろ。
デフレスパイラルで収入減ってるのに、
車の維持費は上がる一方。
去年は高速代値上げしたし、今年は
ガソリン値上がりしてるし。

人件費安くケチって儲かった上位100社の
アンケートをもってして、景気回復とか
言われてモナー。
890名無しSUN:04/09/17 19:42:54 ID:5pqVp3O+
>>888
これがさー。
月収手取りが60万
家賃が20万
となると、生活費は約40万/月

車を購入すると。
駐車場=3〜5万/月
燃料費=2万/月
自動車税=9万/年
保険=3万/年
これらが前述の生活費からさらに引かれる。正直つらい。
俺は30代にしてはまあ、稼いでると思ってたんだが都内じゃ車一台維持できないや(w
で、都内だと電車による移動手段がしっかり用意されている。

正直、星見るために車を用意するのは買うのは容易いが維持費の面でつらい。
891名無しSUN:04/09/17 19:58:16 ID:Wkve06T6
>月収手取りが60万

すごいな!!
892名無しSUN:04/09/17 20:29:18 ID:MoTkrRuo
>>870も拘りすぎだね。言わなくても皆知っているのに、いちいち「事実だしな」って必死すぎ。
893名無しSUN:04/09/17 20:48:15 ID:U05QarCD
まあ、とにかく、初心者の購入相談にの乗ろうじゃないか。
894名無しSUN:04/09/17 21:42:12 ID:PJpEcPAk
走ってるね〜>燃料費=2万/月
895名無しSUN:04/09/18 00:24:36 ID:ncqjelCj
C8で最軽量のセットは何ですか?
896名無しSUN:04/09/18 00:36:09 ID:FJQSsPuz
>>884 南会津があるじゃないか!
897名無しSUN:04/09/18 06:10:39 ID:WzKkLeWf
主教なし
898名無しSUN:04/09/18 07:30:38 ID:CJxYHMY+
>>887
バス乗り継ぎでもいいなら大滝村あたりで調べてみ
899名無しSUN:04/09/18 20:12:01 ID:xvKOIOpj
森林公園から2KMくらい歩くと山の上にある公園があるよな
展望台が街からも見えるが。
夜間車は入れないけど人ははいれる。
あそこどうかな?
道路急だから気合要るけど。
900899:04/09/18 20:14:39 ID:xvKOIOpj
すまん、森林公園ではなく小川町の仙元山見晴らしの丘公園だった。
901星見1年生:04/09/18 20:19:07 ID:YpsbxXf3
望遠鏡がほしい! というか、もう買ってしまいしましたが、
小型で、車に積んでも反射式より移動が安心だと思い、買ってしまいました。
ビクセンアウトレットの80mmf400の小型望遠鏡です、(卓上三脚付きのやつです)
ちょっと衝動買いですが、31.7mm径アイピース仕様に変更しました、
100mm反射式と比べると、色収差がやっぱり解ります、土星の色が青黄っぽいです。
惑星を観て評価を出す以前の望遠鏡だと思いますが、同じ様な程度の望遠鏡を持って
いる方、どのような使い方(勿論、星空限定で)をされていますか?
アイピースのサイズ、観測対象等、宜しければ教えて下さい。
902名無しSUN:04/09/18 20:21:51 ID:a6pQJNr+
>>901
【安い】アクロマート屈折どうよ?【屈折】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1075720975/
の方がいいかも
903899:04/09/18 20:32:44 ID:xvKOIOpj
>>901
広角長焦点のアイピースを付けてRFTだな
それなら使い道もある
904名無しSUN:04/09/18 20:33:31 ID:wsi+qSl3
>>901
ガイド鏡って知ってる?
905? ̄?�1?N?¶:04/09/18 20:51:47 ID:YpsbxXf3
ありがとうごいます、そちらへ移動してみます、
ガイド鏡、、、デカいのこんなの付いてますね、
70mmよりは80mmの方が少しは良いかと、選びました。

7×50双眼鏡と比べても、負けず劣らずの見え方ですが、、、
10cmドブとの2台で、この枠の中で楽しんでいます。

906名無しSUN:04/09/19 16:37:10 ID:omPJqAgS
仙台で望遠鏡専門店って有るでしょうか。電話帳にもないので。
ネット通販も良いけど、店頭で見てみたいのです。
907名無しSUN:04/09/19 18:38:59 ID:fW3bIUOD
ヨドバシにビクセンとミードくらい置いてないか?
908名無しSUN:04/09/19 19:35:29 ID:omPJqAgS
そりゃありますが、ヨドバシカメラの品揃えではちょっと。セレストロンがいいかなとお
もってますし。

909名無しSUN:04/09/19 19:52:47 ID:OjEFa8hT
仙台なら何でも見えるんじゃないかい?
空気薄そうだし。
910名無しSUN:04/09/19 20:46:00 ID:fFcbQ1Ut
>>906
仙台水晶堂・眼鏡部
022-222-6963
というのがググったら出てきたぞ。
もしかしたらミードしかないかも試練が。

911名無しSUN:04/09/19 20:52:53 ID:wR6RCBhG
>908
目当てのメーカーを秘密にしておいて、そんな偉そうな奴は死んでいいよ。
912名無しSUN:04/09/19 23:11:30 ID:omPJqAgS

所詮眼鏡屋だし申し訳程度にしか置いてないだろうと思ってたんですが、ぐぐると
東北一の望遠鏡販売量と書いてました。休みに行ってみます。皆さんありがとうございました。

 でもやっぱり専門店は無いって事なんでしょうね。仮にも100万都市が……
>909
 白鳥座の十字は肉眼で見えます。北斗七星はその方角に市街中心部があるんで5つ位し
か見えません。昴は双眼鏡でキレイに見えます。M31は双眼鏡でもしかしてこれかな〜という程度の小さなシミ。
北極星は見えるので自動導入したいと思っております。
913名無しSUN:04/09/20 02:38:42 ID:s9ogbo4n
>910
仙台水晶堂は、侮れない!店長は大の星好きだ。
914名無しSUN:04/09/20 18:49:46 ID:/YsONXuw
俺の住む静岡に、良い店無い。
観望場所には困らないんだけどな・・・・
915名無しSUN:04/09/20 21:03:20 ID:kmsPxOn/
>914
アラジン???
916名無しSUN:04/09/20 21:04:13 ID:SSJJUipL
>>914
>観望場所には困らないんだけどな・・・・
それがベストじゃないですか

お店があっても、今ほとんど通販で買う時代だし、
年に数回、東京の秋葉原・渋谷とか笠井のセールに
行けばいいじゃん。

お店じゃ現物見れるけど星を見るわけには
いかない、星仲間とかネットの情報とか。

お店でわかるのは、大きさ重さが実感できるのと
もうすこしディスカウントしてもらうくらい?
917名無しSUN:04/09/20 21:05:44 ID:kmsPxOn/
連続下記子
俺の住む神奈川こそいい店無いよ。
APの代理点じゃあなー。
918名無しSUN:04/09/20 22:51:46 ID:rQcubWek
>>916
やっぱり、ショップで機材を見たいよ。
ちょっとした小物とか、思いもよらぬ機材とか、
ショップを覗くだけで楽しいから、地元にあると
いいと思うよ。
天文人口が少なくて、商売にならないのはわかるけどね。
919名無しSUN:04/09/20 23:29:56 ID:3LiKtSH9
2ch天文・気象板で初心者の為の望遠鏡観望会でも開こうってなら
漏れは見せる側で馳せ参じてもいいw
オススメできる安い機材ってならμ180で出動かな。
まぁ観望会が近くにあるなら、行って見てみるのが一番かと思う。
こんなトコでグダグダ言うならな。観望オフスレ作る猛者はいないか?

漏れ?主催するほど暇じゃない。参加ならオケ。
920名無しSUN:04/09/20 23:37:22 ID:3Nwbi7/A
>>919
Y氏にメールでも出せば?
921名無しSUN:04/09/21 00:27:35 ID:J67jJGhD
じゃとりあえず、今週末土曜の夜から富士山新五合目で適当に観望するということで。
主催?んなもん要らないよ。
勝手に来て品評、雑談、猥談、観望して明るくなったら散ればいい
922名無しSUN:04/09/21 02:46:22 ID:QJaMPMaV
>>921
ねーねー、富士山新五合目で観望する時ってどんな装備(服装)?

ヘタうって死にたくないので(w
923名無しSUN:04/09/21 07:18:27 ID:QcDIo9uu
爆発したらやだな〜
924名無しSUN:04/09/21 19:59:43 ID:4L6GsyrG
>>919は要は一緒に遊んでくれる友達がいないから、自分も呼んで欲しいって厨房だな(w
925名無しSUN:04/09/21 22:40:53 ID:NNm7VWqk
富士山は遠いので、護摩檀山逝くっす。
天気次第だけど、秋分の日か、週末に。
レストラン鶴姫駐車場で。
926名無しSUN:04/09/21 22:44:24 ID:MoxrC6BY
>922
 先週末行ってきたよ。だいたいスキーの格好と同じぐらいです。
927名無しSUN:04/09/22 00:05:07 ID:1otOJCrI
ttp://www.kkohki.com/products/K1.html#Anchor295651
これなんて初心者にどうでしょうか?
また反射はメンテナンスがどうのこうのっていう人はいるだろうけど。
928名無しSUN:04/09/22 00:55:15 ID:jZfCwKDD
>>921
たまには富士山駐車場に逝きます。
っていうか今週本当にやるんですか?
929名無しSUN:04/09/22 04:11:30 ID:ew6DfVAc
球面鏡のヨカン…
930名無しSUN:04/09/23 00:36:14 ID:BZfLPYxF
禿げしく非球面だったら、ヒサン・・・
931名無しSUN:04/09/23 13:00:54 ID:nyGK2GHD
経緯台は糞、本格的に星を見たければ追尾のためにもしっかりとした赤道儀が
ひつよう。
貧乏人はビクやテレの経緯台でも使ってなさい(禿藁
932名無しSUN:04/09/23 15:34:00 ID:vfKhACq+
ハゲが笑ってますよ。
反論はありませんかw
933名無しSUN:04/09/23 17:39:07 ID:XbKjIlZJ
おお、そうか。うちの7×50も一生懸命見るので赤道儀に搭載しなければw
934名無しSUN:04/09/23 18:17:54 ID:vkzhhEqH
K1はイク無いから、
同じ経緯台ならHFかF2にしろ
と、言ってるのかと思た。
935名無しSUN:04/09/24 00:38:29 ID:MfnvQbyI
昔、大型双眼鏡を赤道儀に載せてる記事が天ガにあったよな
936名無しSUN:04/09/24 04:45:53 ID:x3Z5HwQo
>>935
巨大な鏡筒回転装置が付いたヤツの事?
確かマツモトさんじゃなかったかな。
バージョンアップ版の写真がココにある。
http://www.page.sannet.ne.jp/mazmoto/
937名無しSUN:04/09/27 18:27:09 ID:Pd0kT78O
漏れなら45cmカセグレン乗せるな…
938名無しSUN:04/09/27 19:57:26 ID:PQFeirwk
シュミカセの補正板は耐用年数どれぐらいでしょうか?(週2程度仕様したとして)
ヤフオクとかでコーティングがボロボロのジャンクが出品されてますが、普通の
使い方をしていてもある程度の年月であんなふうになるものなのでしょうか?
939名無しSUN:04/09/27 21:56:04 ID:6WSKDWtn
>>938
シュミカセをもうかれこれ10年以上使い続けているけど、
コーティングはきれいなもんだよ。
買ったばかりの頃、不用意に清掃した時につけた拭き傷が
少し有るけどね。
使用頻度は平均すると、月に2〜3回ってところかな。
まだまだ現役で頑張れると思うよ。

自分が使っている機材は古いものが多いけど、コーティングが
傷んだって経験は無いな。
ヤフオクなんかでコーティングがボロボロのレンズや補正板の
鏡筒が出てくる事があるけど、どうやったらあんなになるのか
不思議だ。
940名無しSUN:04/09/27 23:38:54 ID:btdciZtc
>ヤフオクなんかでコーティングがボロボロのレンズや補正板の
>鏡筒が出てくる事があるけど、どうやったらあんなになるのか
>不思議だ。

同意
うちのも8年目だけどいたって正常
冬場は結露→凍結→自然乾燥などと過酷なこともやったけど平気だった
コーティングってどうやったら剥げるんだ?
941名無しSUN:04/09/28 12:10:39 ID:X10C4fp0
20cmでの500倍、400倍、300倍の観測が可能なシーイング(天候)の
日は月にどれぐらいあるのですか?
942名無しSUN:04/09/28 14:40:34 ID:oVZG28mp
その辺の倍率だと地方にもよるだろうけど
本とに良く観える日は年に数回じゃない?
943名無しSUN:04/09/28 23:23:19 ID:NXO0WaI1
300倍は十分チャンスあるよ
944名無しSUN:04/09/29 00:06:19 ID:3Igbc8M5
>>941
夏場だと割と多くて5回に1回位。冬場はシーズン通して
3〜4回って所でしょうか。冬型の気圧配置が崩れる直前がわりと期待できる。
945名無しSUN:04/09/29 03:19:46 ID:WGPw1eBg
>>940
>コーティングってどうやったら剥げるんだ?
一生懸命磨いたんでしょうw
946名無しSUN:04/09/29 04:29:00 ID:GKG0tIBH
まったくよ!
聞くほうもバカだが答えるほうも??だな
なんの20cmなんだ?
どはずれの20cmだと300ばいのチャンスはない!
947名無しSUN:04/09/29 06:52:18 ID:PqTT7kgo
>>946
分ってないのは、あなた。
948名無しSUN:04/09/29 08:28:25 ID:vUjGTdER
タカハシの43mmネジとビクセンの43mmってピッチ違いますか?
違うとしたらタカハシの43mmのアクセサリをビクセン接眼部につける方法ってありますか?
949名無しSUN:04/09/29 10:29:57 ID:WwCYhbF8
>>940
国際光器のあの接着剤みたいなクリーナーなら剥がれるよ。特にシュミカセの CP なんかは
一発らしい。だた、ぼろぼろになるまでやるかねぇ。

>>948
>タカハシの43mmネジとビクセンの43mmってピッチ違いますか?
違います。
ボーグのアダプタで、一度 M57 にして、そこからM42にする方法が
あるんじゃないかな? 手元にカタログが無いので、不確かだが。
950名無しSUN:04/09/29 11:13:39 ID:3FNJyMeW
>9848
光A社や、元店長製作所に頼んで変換リングつくってもらう。
防具リング幾つも買うより安いかも。
951名無しSUN:04/09/29 12:13:38 ID:eUnueJQA
元店長製作所なんてまだるっこしい書き方では、わからんと
思うので、さらします。遊馬製作所。バックオーダーで
納期掛かるが、作業丁寧でいけまっせ。
下記リンク参照されよ。
http://www.scopelife.com/
952名無しSUN:04/09/29 12:44:20 ID:m+Mj3G6y
953名無しSUN:04/09/29 13:46:27 ID:ri+P01vE
>>952
どっかで見たことあるURLだなと思ったら、俺の専攻の隣の棟の専攻のページじゃんかw
954名無しSUN:04/10/01 09:09:06 ID:GL7YiC7i
惑星用や星雲星団用はよく聞くけど月見に向いた望遠鏡のスペックおしえて。
955名無しSUN:04/10/01 15:17:09 ID:hQxMd0ze
>>954
俺は20cmぐらいのニュートン、F5以上お奨め。
色々有るんだろうけど。
月ならやっぱり赤道儀で。

初心者の人なら比丘線の13センチか15センチので
手ごろなのがあったような。
956名無しSUN:04/10/01 15:38:15 ID:54t1aikg
初心者を想定して比丘線なんて書くわけ?
単に意地悪なだけのか、誤変換カッコイイという思考停止状態なのか。
957名無しSUN:04/10/01 18:45:05 ID:y9APz1zy
そうだよ。ここは魚篭箋とすれば初心者にもばっちり。
958954:04/10/01 23:30:37 ID:NG13Mvk9
みなさんありがとうございます。

月がとってもあおいから(涙
959名無しSUN:04/10/02 07:38:56 ID:JV4AqBEB
確かに、ここ数日いい月だね。やっぱ6cmF15〜20だね。
960名無しSUN:04/10/02 22:47:15 ID:8AvPr9xK
>>954
お気軽なお月見用なら8〜10cmのアポ
コントラストがよくて ある意味無収差なニュートン以上
961名無しSUN:04/10/03 09:45:53 ID:o2rU1n8d
マゼラン102Sいいよ。テニスラケットのケースに入るので何処でも担いでいけるよ。
962960:04/10/03 15:18:10 ID:tDvTfmrW
無収差じゃなくて色収差がゼロです。ハイ
アポ=風呂ライトと思って下さい
963ななし:04/10/03 22:32:17 ID:2my3JKBt
はじめまして。WEBでミザールTS-70という望遠鏡が安く売っていたので
買おうと思っているのですが、はっきり性能の方はどうなのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、アドバイスお願い致します。ちなみに月の
クレーターと土星の輪が見れれば大満足です。
964名無しSUN:04/10/03 22:46:05 ID:4dcieq/n
>>963
焦点距離が短すぎるし脚がよわすぎるし極端な二重価格なので
天体望遠鏡としてはおすすめできないす。
ただし5000円くらいなのでオモチャとして買ってみるという手もあり。
多くは期待しないこと。
965名無しSUN:04/10/03 23:10:28 ID:9Tjwe6X/
>>963
TS-70はやめとけ。

ぶっちゃけ、悪路マートでf=300mmは有り得んだろ。
しかも微動無しでは目的の方向に向けるのもまま
ならないし、日周運動の追尾も出来ん。

>954さんもそうだけど、最初でもせめてBORG77
くらいを買うべし。月・惑星・メジャーな星雲・星団
は見えるし、コンパクトに収納出来るので、飽きても
粗大ゴミに成らずに済む。
966名無しSUN:04/10/04 00:32:23 ID:WR1kAdwY
967名無しSUN:04/10/04 00:37:12 ID:WR1kAdwY
968名無しSUN:04/10/04 04:30:06 ID:cyAaSXZY
1マソ円で売ってるやん
969ななし:04/10/04 12:57:33 ID:Ezr6HZkw
#963の「ななし」です。色々と貴重なアドバイスありがとうございました。
やっぱ、安いものは安かろう悪かろうなんですね・・・。
今回は諦めて考えなおします。ありがとうございましたm(__)m
970名無しSUN:04/10/04 13:56:57 ID:Y592z72e
小型屈折で最低限の品質保ってとことん安くあげるったら、
ビクセンのアウトレット品くらいしか選択の余地がないよね。
それでも筒だけで1万は超えてしまう。
971名無しSUN:04/10/05 12:40:12 ID:qvvtZkDE
ここも過疎だね。
一般の人が望遠鏡に興味を持てるようにメーカーも
もっと広報活動したらどうなんだろう。
カメラ屋の隅のチラシと、子供に買ってやった子供の科学でしか
望遠鏡の広告はみたことないぞ。
おじさん向けにサライかなんかでタイアップ記事でもだしてもらったら?
972名無しSUN:04/10/05 18:08:32 ID:asgvC3Mi
シュミカセの補正板コーティングが夜露などではがれることはないよ。
ただ、古いタイプは弱く、拭くと結構簡単にはがれてしまいます。
973名無しSUN:04/10/05 18:09:36 ID:NjHiEt3x
出てるよ。物マネジンとか、ブランド雑誌とか、
妹の取ってる痛販雑誌とかに。

大抵マエダETX-70ATとか、ケンコー、ビクセン
の滅茶苦茶な倍率の望遠鏡だけど。
春頃は、彗星を撮ろう!とか言って、ETX-70AT
「経緯台」で追尾撮影するためのカメラ雲台
とか、ビクセンの接眼部に鬱るんdeathを付ける
アダプタなんかが、「今ならセットでお得!」
なんてやってた。
974名無しSUN:04/10/05 20:21:06 ID:IrOy9Kn0
>>973
そーいうんじゃなくて、
「極上アポ鏡筒で見るオリオン大星雲」とか、
あえて高価な鏡筒(もちろん自動導入つき)を全面におしだす。
高原の温泉記事も必要。
あるいは先月の星ナビみたいな記事を中高年向き雑誌にのせる。
975名無しSUN:04/10/05 22:46:30 ID:NjHiEt3x
なるへそ。確かに先月の干し萎びの特集記事は
良かったな。
ただ一般人は、極上アポ鏡筒や、まともな架台
の値段見たらヒクと思う。漏れも家族から、
「たかが三脚に55マソも出して…」と言われてるし。
976名無しSUN:04/10/05 23:15:43 ID:DV635OJe
前ヤンマガか何かにSXプレゼント企画があったわな
977名無しSUN:04/10/06 07:51:48 ID:19Cn1u+e
>975
ブランド品買い漁る馬鹿女よりましだと言ってやれ。







一般人から見ればどっちもどっちだが…w
978名無しSUN:04/10/06 19:03:40 ID:7VTXbKco
ただ、お金に余裕のある中高年には出せない額ではない。
趣味にお金を使いたい人もいるよね。
そういうところもおさえなくっちゃ。
979名無しSUN:04/10/07 22:49:35 ID:OphYftMG
質問です。
50×50mmとは倍率250倍という意味でしょうか?

どなたかご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
980名無しSUN:04/10/07 22:52:43 ID:UnkSoZHb
そうです、あなたの思ってるとうり250倍です
もっとましな餌をつけないと
981名無しSUN:04/10/07 22:59:20 ID:/d6gKaY2
釣られてマジレス
口径50mm 50倍 でつ
982名無しSUN:04/10/07 23:01:11 ID:JNjvqBVC
餌にマヂレスすると、
2500mmと思われ。
983979:04/10/07 23:43:45 ID:OphYftMG
>>980
>>981
>>982
ありがとうございました。
決してねたのつもりではなかったのですが。。
あまりにも無知で失礼をいたしました。
984名無しSUN:04/10/08 21:54:26 ID:DJi6QmGf
メッキじゃ剥げるので純アルミ製15cm以上主鏡の反射望遠鏡どっかで売ってませんか?
985名無しSUN:04/10/08 22:17:56 ID:8XiZO/ve
>>984
アルミだと熱変動激しいと思われる。精度を求めないのかな?
売ってはいないんじゃないかな。軽くて良さそうだけどね。

20年くらい昔の天ガに金属鏡の試作記事載ってたけど、星像はひどかった覚えがある。
削ったままの鏡面が荒すぎるのが原因だろうけど。
今の切削機械ではもうちょっとマシかねぇ。
研磨をして何処まで精度を出せるか詳しい人いたらレスヨロ。
986名無しSUN:04/10/09 00:18:03 ID:eE9lu2ml
アイルランドにある RossV世 の 72インチ望遠鏡は金属鏡。
今は主鏡は無いけど、鏡筒は残っていて、観光名所にもなっているので、旅行したら是非見て味噌。
一度見たことはあるが、さながら大砲だよ。
987名無しSUN:04/10/09 00:37:28 ID:ADiQsqDg
988名無しSUN:04/10/09 00:53:05 ID:+JCao2iH
>>987
ワロタ
これでカセグレンでも自作するしかないか?
でもこれもメッキ(コート)してあるみたいね。要件に合わないか?
最初見たとき懐中電灯にでも使うのかと思ったよ。
用途はレーザーなのね。
989名無しSUN:04/10/09 12:00:56 ID:z8dOb8xf
アルミでも、密度はガラスより大きいから重くなる。
切削加工については、例えばレーザープリンターに使われるスキャナーミラーの
加工では、10年以上前から 1/8λが可能。逆に研磨は柔らかいので困難。
987のミラーは、コリメート、集光用だから通常は精度が出ていない。大出力
レーザー用は、放熱が問題だから金属が有利という面がある。
表面の劣化、酸化は、母材がガラスでも金属でも同じだから、金属で作るメリット
は全く無し。
990名無しSUN:04/10/09 13:22:06 ID:alF0aPaT
あれで、観望させてくれるかは不明だけど、
99年にアルミ製の金属主鏡が設置されてるようです。

http://www.birrcastleireland.com/new/index.htm
991名無しSUN:04/10/10 01:06:40 ID:gWhxo7Um
>989
研削じゃなくて切削?
992名無しSUN:04/10/10 01:45:00 ID:G+m2fbhZ
さすが、ローレンスリバモア研究所。
軍用だと、1/25λとかまでいけるらしい。

http://www-eng.llnl.gov/lodtm/index.html
993名無しSUN
進行遅いですが、次スレて立てました。

望遠鏡がほしい! Part 6
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097425704/