ミード望遠鏡 002

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ使い切りそうなのでたててみました。
LX,LXD55,ETX,DS-2000,旧製品国内未発売モデル等なんでもありらしいです。

● 前スレ【ミード望遠鏡】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1009185618/
● メーカー
http://www.meade.com/
● 国内代理店
http://www.micint.co.jp/

※ 20cmシュミカセ天体望遠鏡LX90,LX200GPSシリーズを買うと、
20,790円のオートスタースイートが10,500円で手に入る販売店があるそうです(同時購入のみ)。
2004年4月現在。
2名無しSUN:04/04/03 20:24 ID:DzXfALMa
糞スレ2
3960:04/04/03 20:26 ID:mMzkZcla
>1様
ご苦労様です。
4旧レス964:04/04/03 20:58 ID:nF6GFOCs
>>1
お心遣い、痛み入ります。
また、盛り上がりましょう!!
5名無しSUN:04/04/03 22:11 ID:kRXQ7Pxs
ミードETX70を初心者スレで進めたらアンチミードの粘着に叩かれました。
俺は悪くないですよね?
6名無しSUN:04/04/03 22:18 ID:nxfryVVD
105くらいが( ゚д゚)ホスィ…
7名無しSUN:04/04/04 00:25 ID:wZz1fbpx
>5
悪いが、ETX70ATはミードファンにも嫌われている。
アレはミードの恥だ。
8名無しSUN:04/04/04 02:38 ID:hGonyjFa
>>7
ETX70AT はどんな光学形式ですか?
実物を見たことがないのですが、写真の前面の補正板が
メニスカス(メニスク)レンズに見えないのは気のせいでしょうか。
9名無しSUN:04/04/04 03:02 ID:+MAEibSh
屈折望遠鏡です。筒先についているのはアクロマートレンズですので、ご安心ください。
108:04/04/04 03:09 ID:hGonyjFa
>>9
有難うございます。どうも、マクストフカセグレンしては
変な形状だと思っていました。
非常に短焦点の光学系なのですね。そりゃあ、収差も出ますわな。
11名無しSUN:04/04/04 03:49 ID:1/icwLH0
>>8
ETX70ATは以前持ってたよ。
あれは完全に子供のオモチャでしょう。
合焦方法がユニークというか......。
1本の細く長〜いネジで対物レンズを前後させて合わせるのにはチト呆れたね。
でも割り切って使うなら面白いと思う。
12名無しSUN:04/04/04 04:31 ID:W9TbOIic
ミードはおもちゃメーカーですが、何か?
13名無しSUN:04/04/04 10:32 ID:O40PLXFt
DS-60の方がまだマシな気がする。
14名無しSUN:04/04/04 12:30 ID:GfKyt7iu
ETX-70ATのマニュアルは異色の出来ですよ。ヒミツ兵器も登場します。
158:04/04/04 15:36 ID:luqrvox5
>>11
有難うございます。
私も、>>5 氏と同様に、初心者には ETX が良いかなぁと
考えていただけに、大変参考になりました。
(今、一人から相談を受けています。)

私なりに、ETXシリーズを薦めるポイントをまとめてみました。

・ETX70AT は外す。
・追加アイピースはSPL40mm、SWA18mm、HC Or9mm(笠井)、2倍バローが良いか。
 (SPL26mm があるとして)
・自動導入の欠点も説明する。故障しやすい、故障したら、どうしようもない、
 天体を探す楽しみを奪うなど。
・ルマーク型とは異なることも説明する。
・フードを付けるように薦める。
・ケースは早期に購入するように (>旧レス960氏、忘れていました)
・暗いところに遠征する際は、必ず連れて行く。

フードに関しては、値段を安くするための戦略でしょうか、海外の製品にはないことが多いようです。
S&T誌でも、Astronomy誌でも、フードのことは結構かかれているのに、メーカーは付けていませんね。
Alter シリーズも、元々なかったのに、クマ氏が文句を言って付けさせたとか。
最初からフードなしの設計のため、Alter-N ではバランス取りが辛くなります。
(Alter-N のフードは金属製でバッフル環が入っているので重い、その上鏡筒バンド位置は固定)

と、まぁ、こんなところでしょうか。
因みに、私の主砲は Alter-6N です。
16旧スレ960:04/04/04 16:11 ID:RnGv9brt
>>15
ケースって必要なんですか!
もう、大蔵省も接待しても出してくれないです。。。
現在、ETX-125は三脚に乗った状態でPC用カバーを掛けて
納屋に置いているのですが、やっぱマズイのですね?
では、元の箱に除湿材を入れて保管することで後二ヶ月代用
することにします。というか、代用せざるを得ないのですが。
17名無しSUN:04/04/04 16:13 ID:bFqBH3s3
>>15
>私なりに、ETXシリーズを薦めるポイントをまとめてみました。

マジレスするけどETXは初心者にはお勧めしないよ。
ようするに「オモチャ」は子供のオモチャなの。
天文の初心者はもっとオーソドックスなものから始めた方が良いよ。

改めて言うほどの事でも無いけど、、、。
18名無しSUN:04/04/04 16:43 ID:1/icwLH0
ミード製品を以前使ってた者として一言。
ETX-70ATを買って、ちょこちょこと小物を揃えていくうちに、
ふと気が付くとETX-90ECが買えるくらいにお金を使ってることに気が付く。
そんでもって、
ETX-90ECに買い替えて、ちょこちょこと小物を揃えていくうちに、
ふと気が付くとETX-125ECが買えるくらいにお金を使ってることに気が付く。
んでもって、
ETX-125を買って、ちょこちょこと小物を揃えていくうちに、
ふと気が付くとLX-90が買えるくらいにお金を使ってることに気が付く。
結局、
LX-90を買って、ちょこちょこと小物を揃えていくうちに、
ふと気が付くとトータルでLX200-25が買えるくらいにお金を使ってることに気が付くんだよね。

でも、その時々でいろいろ楽しめたから良しとするし、
初めからデカイの買っても、使わないと意味ないしね。
スマン流してくれ。
198=旧レス964:04/04/04 16:47 ID:U6/EAvAm
>>16
我々、都心に住んでいると、遠征をしないといけません。
車に積み込む際に、鏡筒や架台を保護するために必要です。
遠征しないのなら、それほど必要性はありません。

自宅なら、特にケースは必要ないですが、湿度には注意して下さい。
納屋は屋外に近い状況なので、鏡筒とレンズ関係だけは外して
屋内に入れておいた方が宜しいかと思います。元箱に除湿材で、
十分ですよ。

別に、メーカー純正を買わなくても、
コーナンなどで打っているコンテナボックスとウレタン、或いは元箱に
あった発泡スチロールで十分です。日曜大工で自作しても構いませんし。
友人はシュミカセ用の箱を自作で作り、ペンキを塗りました。
ピンク地にキティちゃんが居ます。
これも娘を(同時に嫁も)を引き込む口実だとか。

某国と同じで、財務大臣から予算を獲得するには、活動実績を作ることです。
各財務大臣の心象を良くするために、
あたりを子供が走り回る観望会を年に数回は企画するグループもあるようです。
この日のために、みんながお金を出し合って、星を指し示すレーザーポインタを
買ったという話も聞きました。(^^;
20名無しSUN:04/04/04 16:50 ID:bFqBH3s3
>>18
名付けて「ミード地獄」ですね。(w
メーカーとしてはもっとも儲かるやり方ですね、ミード地獄は。
ま、他のメーカーも似たり寄ったりの方式で儲けていますが、、、。
主望遠鏡を安めに売って、高めのアクセサリーで儲ける。
21名無しSUN:04/04/04 18:03 ID:6FmMu/ho
本体の入れ物は必要な人とそうでない人がいます。
自宅の庭だけで使い、使わないときは空き部屋などに置いておけるのなら不要です。
車で持ち運ぶとしても、ETX-125なら座席が一人分空いていれば
おとなしく座っていてくれると思いますから、取り立てて必要ないかもしれません。
ただ、毎回元箱にきちんと収めたりしているのなら、ホームセンターなどで
良さそうな入れ物を買ってきて工夫したほうがいいと思います。
元箱より持ちやすく、開け閉めが楽で、はずさなくていいようなアクセサリを付けたまま格納できる
入れ物が自分の好みで作れるはずですよ。
それから、どんな使い方でも小物の入れ物はあったほうが楽です。
ハンドボックスとアイピースなどを具合よく収められる入れ物は見繕っておいたほうがいいでしょう。

余談ですが、ETX純正オプションのソフトキャリングケースを買おうと思っている人は、
中がどうなっているかをよくよく確かめてから決めたほうがいいと思います。
2215(前960):04/04/04 20:24 ID:XiDjlYKy
>>8(964)様 >>21

あ、遠征の時にはしっかりしたコンテナとか有った方が良いですよね。まぁ、大蔵省はそこまで
本格的チックな装備を求めると態度を硬化させる可能性が有りますので自作します(笑
今のところ、部品用のコンテナを買おうかと思ってます。これらな、ホームセンター等で数百円で
買えるので省庁の臨時予算(飲み代)でどうにかなりそうですし。

予算獲得の為にそんな事までされている方も居るんですね!私も親戚の子でも呼ぼうかな〜。

23名無しSUN:04/04/04 20:46 ID:ZQTZXQuB
 初心者って、自動導入を夢の機械のように勘違いしていますけど、
やめたほうがいい。
 自動導入でしか視野に入れることが出来ない天体なんて、所詮、
しょぼいのです。見えるか見えないか、そんな淡い天体を見ても、
な〜んだと思うだけ。淡い天体を見えた見えないなどと、オタッキー
な自慢話をしたいなら別です。
 そんなくだらない機械なのに、多くの費用を費やし、使い方を
マスターするのに多大な時間を使うなんてナンセンス。
 低倍率と高倍率を両立させるなら、15〜20cm のニュートンでしょう。
これと赤道儀の組合せなら、一生ものだと思います。
24名無しSUN:04/04/04 21:19 ID:AOdXfogq
今まで見た望遠鏡関連で、ああ、これ1本あったら
もう他にはいらんと思った望遠鏡は次の2種。
1、宮内 BR-141 90度対空双眼鏡。
2、カールツァイス 100/640 アポ。

一生物と言えるのは、めったにないよ。
15〜20のニュートンなんて、ハァ?って感じだよ。
お前さん、本当の機材を知らないね。
25名無しSUN:04/04/04 21:20 ID:nSs/CNQ5
オートマよりマニュアル
カーナビより地図
みたいなもんか?
26名無しSUN:04/04/04 21:30 ID:/zFxzoOK
>>23
初心者はショボくない天体の導入も難しいと思うよ。
2723:04/04/04 22:03 ID:ZQTZXQuB
>24
 100万円以上する機材や、入手不可能な望遠鏡を並べて、見え味が
などと御託を並べるオタに話をしているつもりはないです。
 太陽系、メシエと主なNGCが見える望遠鏡と考えております。
>25
 ETXの自動導入は、二世代前のカーナビより精度が悪い。ETXで、100%
導入成功している事例はないと思いますが、、使ったことがないのですか?
>26
 自動導入ってのは、土星、木星、金星よりもはるかに暗い星を、最初に
導入しなくてはならないのです。
 初心者にフォーマルハウトを入れろって、指示出して、すぐにわかると
思っています? それを強いるのが自動導入です。
28名無しSUN:04/04/04 22:20 ID:hTD2Xhrl
>初心者はショボくない天体の導入も難しいと思うよ。

そういう方には自動導入は使えません。
なぜなら名前のわかっている星を、最初に3つ「人間導入」して
望遠鏡に自身が向いている方向を覚えさせなければならないから。
29名無しSUN:04/04/04 22:24 ID:TDy2PJeI
フォーマルハウトがわからない初心者が、手動導入成功する確率を教えてください。
苦労するのも楽しみの一つかも知れませんが。
30名無しSUN:04/04/04 22:30 ID:5CIA4ppz
>>24
初心者には良いスレだと思ってたのに結局は機材オタの出番か、、、。
31名無しSUN:04/04/04 22:34 ID:5CIA4ppz
>>29
初心者が楽しめる月と木星くらいなら手動で導入可能だろう?
俺だって30年前はフォーマルハウト知らなかったけど月と土星、木星は導入できたぞ。(w
32名無しSUN:04/04/04 22:38 ID:wZz1fbpx
月と木星・土星で3点アライメン出来れば良いのに
33名無しSUN:04/04/04 22:44 ID:hTD2Xhrl
がらくた自動導入を成功させるためにいらない苦労を重ねるのも
楽しみの一つだよ。
34名無しSUN:04/04/04 23:04 ID:/zFxzoOK
基準星となる明るい星を導入する事も初心者には難しいですかね?
そこまで心配しなくても、星に興味があれば徐々にステップアップ
するから大丈夫だと思うんだけど…。
でも、明るい星の導入と、星雲星団の導入は難易度に大きな
隔たりがあるけど、その隔たりを埋めるのが自動導入機能だと
思う。
35名無しSUN:04/04/04 23:25 ID:5CIA4ppz
>>34
でもETXじゃ星雲星団なんかろくに見えん。
見えんものを自動導入してもやっぱり見えん。
36名無しSUN:04/04/04 23:25 ID:TDy2PJeI
そういうことですね。
私もSS買ってから、星雲星団ついでに2重星の導入には、お世話になりっぱなしです。
手動導入できるのは、月、5大惑星(水星はやばいかもw)M42、M45くらいになっちゃいました。
37名無しSUN:04/04/04 23:31 ID:wZz1fbpx
>34
広視野(=低倍率)望遠鏡と、目盛環で十分。
日本の望遠鏡業界は、高倍率偏重過ぎ。

MEADEスレで何だが、BORG76ED(f=500mm)に
SP26mmの組合せってM天体流すのに結構良いよ。
持運びも楽だし。
38名無しSUN:04/04/04 23:56 ID:/zFxzoOK
う〜ん、目盛環を使った導入は結構面倒臭いんだよね〜。
何度かやった事はあるけど、星図を見て、星を辿ったほうが
手っ取り早い。
自動導入は更に手間が要らないくて、必要なのは、
どの天体を見るかと言う意思決定だけ。
導入にかかる手間が省ける分、数を見るのも良し、
一つ一つをじっくり見るのも良し、とても便利なものだね。
ただ、初心者の場合、見たいもの自体がわからないと思うので、
ガイドブックは必要だと思うね。
39前960:04/04/05 00:43 ID:1UQd7rio
うーん。
先輩諸氏の話を伺ってちょっとビクビクしております。960です。
まぁ、曇天でも望遠鏡を持ち出して月を見る状態なので恥ずかしい限りですが
今のうちに今使っている望遠鏡の欠点を洗い出して何年かしたらそれを反映出来たらいいな
と思っております。皆様の(貴重な)議論を聞いておりますとそういう風に感じます。
40旧レス964:04/04/05 01:07 ID:MvpmqXez
我々、慣れている者にとっては、自動導入装置などあってもなくても同じで、
フリーストップ赤道儀 + 等倍ファインダ で殆ど用が足ります。
NGC や IC のマイナーな天体でも、星図があれば十分です。
実視界 1°あれば、ほぼ一発で捉えています。
(たまに光学ファインダのお世話になりますが。)

しかし、それは経験があっての話。初心者にはどうでしょうか。
自動導入の長所は、特に説明するまでもないでしょう。
欠点を考えて見ると

・操作方法をマスターするのが面倒。
・精度に問題あり。
・故障の際にどうするか。
・バッテリーの消費が大きい。
・導入の楽しみを奪う。(我々がマゾヒストなのかも知れませんが)
・高価である

私は教職にあるので、教育的理由で導入装置には否定的な立場をとりますが、
必要とするか否かは議論のある所だと重います。

ETX 125 で見える天体はたかが知れているという意見は如何なものでしょうか。
中には主砲を 100mm アポにされている方もいます。
私が天体にのめりこんだ頃は、150mm 反射など夢のまた夢の時代でした。
それでもブルベリーなどで眼を鍛えて観察したものです。
もし、お手元に、往年の名著『(全天)星雲星団ガイド』(藤井旭著 誠文堂新光社)
があるなら、一度、目を通してみてください。
当時の貧弱な機材で結構楽しんでいる様子が解ります。
工夫次第では結構見える筈です。

今は、150mm マクストフニュートンや 400mm ドブを使っていますが、
当時の苦労があったから、その値打ちが解ると思います。
偉そうなことを書いてすみません。
41旧レス964:04/04/05 01:13 ID:hiYrtcOK
>>40
『(全天)星雲星団ガイドブックでした』(藤井旭著 誠文堂新光社)
の間違いでした。
古い版には "全天" がありません。
42名無しSUN:04/04/05 01:35 ID:PGZ7ej7S
M変態流し見るつーのは、結構な環境でないと無理だよなあ。ウヤマラスイ
43名無しSUN:04/04/05 03:02 ID:BcAlFC25
>42
だから「機動力」が重要なんですよ。
どこかのスレで"M1かに星雲を見るにはどんな望遠鏡が…」
という話題が出ていたが、護摩檀山なら7x50双眼鏡でもOK
だが、都市部だと200mmでも無理とあった。
初心者スレで最初の1台として8cmクラスの屈折望遠鏡という
点ではだいたい一致していたが、Vixen 80Mのような長焦点は
私は辞めるべきだと思う。あれを星の良く見える山の上まで
運ぶのは、車にしろ、電車・バスを乗り継ぐにしろ、かなり
かさばるので大変。全長50cmくらいの工具箱に入る鏡筒なら、
車のトランクにも縦に積める。

大昔のショボイ望遠鏡でメシエさんに見えたM天体が、最新の
望遠鏡で我々に見れないって癪に触るじゃん。機材よりロケー
ションですよ。飛行機手荷物で移動するなら100mmアポを主砲
というのは、全然アリと思います。
44旧960@眠い:04/04/05 04:00 ID:5c8dGVsu
>旧レス964様
いつもお世話になっております。<(_ _)>960です。

>往年の名著『(全天)星雲星団ガイド』(藤井旭著 誠文堂新光社)

この本持ってます。あるいは持っておりましたというべきでしょうか。
子供のころ。名古屋科学館で親にせがんで買ってもらって本棚に
並んでおります。まとめて2〜3冊買ったのでその中には天体観測の
方法を分かりやすく書いた本も有ります。今思えば、私が宇宙(そら)
を見上げているのもこの方の本が下地になっている様な気がします。
スレ違いの内容で申し訳有りません。つい、懐かしかったもので。。。
45名無しSUN:04/04/05 09:30 ID:Ci62PwhO
結局、自動導入でしかた星雲星団を導入出来ん椰子にとっては大口径ドブは「猫に小判」か?
やはり最初は星で導入する方法を覚えておいた方が将来後悔しないと思うが。。?

簡単な計算、最初から電卓でやってると九九も必要ないのかな。。?
2x3=?   5x7=?、、、って電卓出してきて計算する?、普通。(w
46名無しSUN:04/04/05 09:37 ID:3H5fZQSt
>38
目盛環を使う導入は、前提条件として、目盛環が使える赤道儀が必要です。
輝星からの赤経と赤緯の差を星図から読みとり、目盛環にセットするだけ
だから、慣れれば星をたどる必要がないだけ楽なのです。

しかし、使える目盛環のある赤道儀というのが問題。
個人的には、1度が2〜3mm 以上になるような目盛環の直径と、ミツトヨの
ノギスぐらいには見やすい目盛りとスムーズな回転が欲しい。金属箔や
プラスチックに印刷した目盛りを貼ってあるだけというのは却下したいです。
いろいろ見た限りでは、目盛環を使える赤道儀は、30万円超あたりと感じます。

 楽しみは人ぞれぞれですから、星をたどる面白さを否定するつもりはあり
ませんし、私も普段はたどっています。
47名無しSUN:04/04/05 09:46 ID:3H5fZQSt
>45
ドブにエンコーダーをつけるっていう手がありますね。
でも、星の並びから入れるのは、楽しみの一つですから、それを
機械にやらせるっていうのも、楽しみを失うことになりはしないか
と思うのです。
48名無しSUN:04/04/05 13:14 ID:BcAlFC25
>46
その通りです。Vixenクラスの赤道儀だと1目盛2°なので、
視野が1°の望遠鏡では目盛環での導入は難しいです。
そこで視野が2-3°くらいになるような望遠鏡を使うのです。
BORG76EDにSP26とかLV30の組合せだと、GPの目盛環でも導入
出来ますし、星雲・星団見るには有効瞳径が大きくなって
有利です。百武さんもわざわざ低倍率の双眼鏡を使ってる
理由にそのようなことを言ってたと思います。

まあ、暫くやってれば、自然と周囲の星の並びから導入できる
ようになるんだけどね。
49名無しSUN:04/04/05 13:16 ID:VB9eHQcI
素人には「かっこいい」「簡単そう」の先入観を与えるので、
この世界に足を踏み入れるモチベーションになるメリットはあるのでは?
当然、その後のことを考えると、初心者に使いこなせることと、
ある程度見栄えのする口径があることが前提になりますが。

私の場合、子供時代から星を見ること自体は好きでしたが、
興亡ぐらいのころでも、手動で導入できたのはメジャーなM天体止まり。
ハレー彗星も随分頑張ってみたものの、見れずじまいでした。
社会人になってしばらくして天文熱が再発して、
都内では自動導入必須だろうとネクスターを購入しましたが、
もっと見たい→外の観望地巡り→大型ドブに出会う
のコースで、無事人生踏み外しました。(笑)

で、主にドブ+エンコーダで星見てますが、
視界に対象が入ってくる興奮を味わいたいので、
発チャレンジの対象は星からたどることも多いです。
ω星団が視界に入ったときとか、言葉では言い表せない感動があります。
50名無しSUN:04/04/05 16:01 ID:D9JekaCh
うーん、最近ミードスレではもったいないような書き込みが多いな。
5140:04/04/05 16:06 ID:PGfu7U+E
>>46 >>48
Losmandy の赤道儀に付いているようなバーニヤを自作したことがあります。
でも、目測で最小目盛の 1/5 程度の精度で読み取れるので、
バーニアが剥がれたとき、結局、付け直しはしませんでした。

等倍ファインダと星の並びで 1°、根性を入れれば 0.5°で導入できるため、
結局、目盛環は使っていません。
寧ろ、今は Sky Atlas の方を重宝しています。

>>49 >>50
ではミードらしく・・・・
以前ミードより出ていたソノチューブのドブはどうなったんでしょうか。
国内はもとより、海外の雑誌でも見かけません。
5240=旧レス964:04/04/05 16:34 ID:fHu7PEMN
>>42
ロケーションと、その地に持っていく機動性が重要なのは大賛成です。
(私の持っている 400mm ドブは Ninjaです。)

でも、持ち運びできる大きさの限界は人様々ですね。

学生時代から、○○年間(二桁であることは確実)、チェロを
電車(御堂筋線では顰蹙もの)で運んでいます。
遠征の際、Alter6N を親父のゴルフバックに入れて、
EM200 を旅行用とランクに入れて、
先発の遠征隊本隊を電車&バスで追っかけたことがあります。
(三脚を忘れたというオチがついていますが)

幼少の砌より、バケツを持って立たされるという訓練を積んできた私は別格として、
育ちの良い方でも、80M + 経緯台 なら、電車でも楽勝と思うのですが、
如何でしょうか。
5340=旧レス964:04/04/05 17:53 ID:w+I6kPMU
>>42
Messier C. の使った望遠鏡は J.B. Gaspard Bochart de Saron という人が
設計した 3.5inch (F12) という望遠鏡です。
1794年4月20日に金持ちであるという理由で断頭台の露と消えました。

この望遠鏡の対物系は既に、色消しがなされていて、今のアクロマート
程度の性能はあったと思います。但しコーディングはありません。

Guinand P.L. のガラスを使っていたか否かは不明です。
もし、Guinand のガラスを使っていなかったら、脈理が大きくて、
有効径の 80% 程度しか使えなかったと思います。

今のアマチュア程度の望遠鏡の方がはるかに優れていますね。

しかし、これ以降、天文学は急速に大型望遠鏡の時代に突入します。
Messierカタログが 103個で完成したのが 1783年、
1798年には Herschel W.(天王星の発見で有名) は
122cm の反射望遠鏡(金属面を磨いただけ)を完成させています。

参考までに
54旧960:04/04/05 21:17 ID:yf078mZo
えー、毎度低レベルな話ばかりで申し訳有りません。
皆様からの御教授の中ででフードを買えというご意見を頂きましたが大蔵省が許してくれないので
先ほど自作致しました。
塩ビの薄板を筒状にして接着したうえで、植毛紙が何の事やらよく分からなかったので
内部には嫁の裁縫箱からくすねて来た黒いフェルトを貼り付けてみたのですが、この程度で
用をなす物なのでしょうか?宜しくお願い致します。<(_ ~ _)>
55名無しSUN:04/04/05 22:40 ID:Y99O5KgR
>>54
フードはそれで充分ですよ。
なにも高い純正品を買う必要なんかありません。
内面にフェルトってのはいいですね。
これから暖かくなってくると、夜露対策が必要になりますが、
フェルトは吸湿するので、多少夜露に効果があると思います。
56旧960:04/04/06 02:10 ID:bmcc1joE
>>55
ご返答有り難うございます。
本日、ようやく木星を見ることが出来ましたが、妻と二人で
「この望遠鏡って木星のシマシマが見えるよ〜!」
と、感動しておりました。
肝心のフードはどこまで効果を発揮しているのかは不明ですが、
これから暖かくなってくると必要とのことですので、このまま
付けたままにしておきます。ご意見有り難うございました。

ところで、デジカメアダプターを使用して木星などの写真を
記録に残したくなって参りましたが、お勧めのデジカメ等は
有るのでしょうか?それとも銀塩で撮影した方が良いのでしょうか?
もし、お勧めの一品が御座いましたらご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。
57名無しSUN:04/04/06 08:50 ID:rhvYDh5A

この季節土星も見られる筈ですが、どんな感じですか?

58旧960:04/04/06 11:02 ID:bmcc1joE
>57様

すいません、昨日は木星しか見ておりません。
代わりにと言っては失礼ですが、木星の方で・・・

昨日は、ほぼ満月で空は全天が明るかったため、見える星は
非常に限られておりました。目立つのは、ベガと恐らくシリウス(かな?)
のみと言う状態。まぁ、目が慣れてくると若干星が見えるように
なりましたが、恐らくコンディションとしては良いとは言えない
状態かと思います。

使用したアイピースは標準添付の26mmでみました。
木星の印象はと言いますと、黄白色に3本程茶褐色の縞模様が
判別出来ました。またその両側ひ約20度程傾いた形で
向かって右側に2個、左に1個の小さな光点が見えました。
恐らく、あれが衛星と言う物なんでしょうね。

素人の私からすると想像以上の見え方で大満足しております。
もう少し倍率の高いアイピースも欲しくなって参りました。

ついでの質問で恐縮ですが、ビクセンと言うメーカー製で
4mm〜24mmズームのアイピースというものを某HPで
見つけました。私には魅力的に写ったのですが、先輩方の
ご意見としては、如何な物なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
59名無しSUN:04/04/06 12:52 ID:Pcr238h4
>>58
ズームアイピースも自動導入と同じように「絶対だめ」という人がいます。
わたしは使ったことがないのでこれに関してはなんともいえませんが、
すでに現状で十分なアイピースをお持ちのような気がします。
静岡でしたっけ? 昨晩は9mmも使えたのではないかと思います。
今度試してみてください。
60旧960:04/04/06 17:55 ID:gO/Y+peK
>>59
そういう物なんですか。これ一本買えば4_〜24_まで使えてお得かと思ったのですが。(^^;
私は9_は持ってないんです。26と40_なので。。。
今、18_はお願いしているところです。9_だと、もっと鮮明に見えるようになるのでしょうね!
いずれ、買おうかと思います。
61名無しSUN:04/04/06 18:53 ID:Pcr238h4
>>60
スターゲイズの季節セール品を購入されたのと思いましたが違いましたか・・・
鮮明に見えるかどうかは見てのお楽しみですが、惑星を楽しむなら9〜12mmくらいの
アイピースかそれくらいの焦点距離になるバローレンズは持っていて損はないでしょう。
ちなみに、惑星を強拡大するような接眼レンズは使える日が限られてきます。
6240:04/04/06 21:05 ID:Yj0mOa4F
>>60
あれ? PL9mm はお持ちじゃありませんでした?

ならば、バローレンズを購入されることを勧めます。
望遠鏡(鏡筒)とにバローレンズを付け、アイピースを付けることで、
アイピースで出せる倍率が変動します。
2倍バローレンズなら、PL40、SPL26、SWA18mm が夫々、
40mm、13mm、9mm のレンズになり、倍率は 2倍になります。

焦点距離の長いアイピースはアイレリーフが大きくなります。
アイレリーフは最も眼側のレンズから眼までの距離のことです。
この値が長いほど(あまり長すぎるのも問題ですが)、見易くなります。
特に眼鏡をかけていたら、アイレリーフの長いアイピースが必要です。
だから、短い焦点距離(すなわち高倍率用)のアイピースは
アイレリーフの短いものが多く、結構見辛いです。
バローレンズを使えば、長いアイレリーフのまま、高倍率で使えます。

高倍率用のアイピースで、ハイアイと呼ばれるもの、
例えば、ペンタックスの XW シリーズ(20mm以下)、
ビクセンの LVシリーズ(20mm以下)などは、バローレンズと(古典的)アイピースを
組み合わせたものです。

実は、ズーム式アイピースも、バローレンズと(古典的)アイピースを
組み合わせたもので、バローレンズと(古典的)アイピースの距離を
変動させることで焦点距離を変動させています。

ということで、ズーム式を購入するのなら、バローレンズの購入を
薦めます。
6340:04/04/06 21:10 ID:Yj0mOa4F
>>62
>>61 氏と内容が重複していましたスンマセン
64名無しSUN:04/04/06 23:02 ID:Ar47Aiuj
>>61>>62
ご返答有り難う御座います。
やはり、バローレンズは重要なアイテムのようで早急に欲しくなって参りました。
SW18_が現在注文しているところなので、次回まで持ち越さないと
我が家の財政が破綻して公的資金を投入する羽目になりそうです。(怖
現在発注しているのがACアダプターとデジカメアダプターとアイピースです。

欲しい物が随分出てきてますのでボチボチ集める事にします〜。
6562:04/04/07 00:04 ID:zbZiRe5u
>>64
バローレンズはバッタモンもあるので、注意して下さいね。

次回の予算は桜花賞の日という不埒な輩もここに居ます。
大阪は場外馬券売場と望遠鏡店のロケーションが良くなくて・・・
66旧960:04/04/07 02:29 ID:jr2Kf5Qy
>>62
場外馬券というと、WINS難波でしたか?
私も、学生時代にはお世話になっておりました(笑
朝から並んで、最終が終わると恵比寿町で
散財というパターンで。。。
今では、吉宗(スロット)で小遣い稼ぎ。。。
その元手もSW18mmに化けてしまったので今月は
おとなしくしているつもりです。

言わずもがなな事ですが、本日は木星の衛星が4個見えました。
67名無しSUN:04/04/07 06:04 ID:qYucnZVQ
土星も見るべし。
68名無しSUN:04/04/07 08:52 ID:wQYuhX2j
>>67
ですね。今、土星の輪がいい感じに傾いているので、見るのには丁度いいかと。
69名無しSUN:04/04/07 09:07 ID:pZah8qQm
ETX125って焦点距離やたら長いけど像はいいの?
70名無しSUN:04/04/07 14:07 ID:BwiZ6GsA
ところで
ミード製「オートスタースイート」を使用している方はいませんか?
ニュートンのHPの「おもしろグッズ」にあったのですが、どうでしょう?
71名無しSUN:04/04/07 14:22 ID:mEltMYmC
>>70
日本人には使いにくいという噂です
72名無しSUN:04/04/07 14:29 ID:LWI4o5pq
>>67>>68
見たいんですが、その方向には木が被さってきてまして、
視界を阻害してるんですよね。ショバ変えようかな。

>>69
どうなんでしょう?天体観望も折り合い付けるのが大変な
趣味のようですし、気になり出すともっと大口径が欲しい
と言うことにもなるのではないでしょうか?

一素人の意見で恐縮ですが、ETX-125の見え方ですが綺麗に
見えてますよ。具体的な表現でお伝えする方法が有りません
ので恐縮ですが、他にも先輩ユーザー様のHP等に行かれる
と良いのではないでしょうか?
73名無しSUN:04/04/07 14:31 ID:LWI4o5pq
IDがLWI4だ!なんか、アイピースみたいだ!

私事すいません。
74名無しSUN:04/04/07 20:31 ID:BwiZ6GsA
>>71
ありがとうございます。
確かに英語バージョンですね。当方、とーしろうなのでやめときます
75ミードマン ◆Yr6UQCoG1g :04/04/07 20:49 ID:U3b2Q7fU
盛り上がってるな
76名無しSUN:04/04/07 21:40 ID:3gTVDgUf
オートスターでの導入が上手く行かないです。
前スレでご指摘を受けた際にもそう言うご意見が有りまして、案の定悶々と
しております。
そこで、質問させてください。ホームポジションに向ける際、北に向けるわけですが
その際の北とは、磁方位での北なのでしょうか?それとも、北極星に向ける事を
指しているのでしょうか?
昨日、アライメント(イージー)で行った際、ワンスター目はベガを指向していましたが
ファインダーにすら入らずベガ(推定)は方位・角度に10度程の誤差が有ったように
思います。これは、私の時間設定ミスなのでしょうか?入力はNTTの時報で
合わせているのですが・・・。それとも、ギアのアライメントをしてみる必要が
あるのでしょうか?
宜しく御教授お願い致します<(_ _)>
77名無しSUN:04/04/07 22:30 ID:+3l9UMPQ
>76
まず、水準器を使って。架台を水平にすること。
 モーターの学習は必ずやること。その場合、モーターの回転方向は、説明書
通り一方向からのみ追うこと。
 違う方向を向くのは、上記以外に、場所時間の設定など全てが影響します。
 北は、北極星の方向です。北極星を入れて、そのまま降ろして水平にする
ぐらいの精度があると、ベガもファインダーに入ってくるはずです。
ベガも、ファインダーのみではなく、主鏡で必ず真ん中に入れること。
とにかく、数をこなすことです。そのうち、コツがわかってきて、
50% ぐらいの確率で導入可能になります。悶々とするとは、この状態のこと
です。
 ボコボコに叩かれても、ETX をぼろくそに書く理由を少しわかっていた
だけますでしょうか?
7862:04/04/07 22:40 ID:oXsfgjPC
>>66
大阪駅北側にヨドバシができて、その300m 北側には、
自称関西随一の望遠鏡ショップという○▲産業があります。
その中間に WINS があるというシチュエーションです。

大穴が的中したとき、右に行ってヨドバシでパソコンパーツ)か、
左で望遠鏡かと悩むのですが、最近は授業料が嵩んでいて、
直進して阪急梅田から帰途に就きます。

土星は、シーズの終わりに近付いています。早く場所を変えて
見てくださいね。
7962:04/04/07 22:41 ID:oXsfgjPC
>>69
一度だけ、ETX125 を見たことがあり、下記の通りでした。
時期は昨年 2月、シーイングが良好(8/10)、天頂付近 5等星が視認できるという状況です。

・低倍率は 一般的な 125mm 相当でした。特に見え方が悪いと言うわけでもなく、
 優れているというわけでもありません。100mm アクロという程度でしょうか。

・土星ではカッシーニは全周いけましたが、C環が認識できるかギリギリ、私は
 見えませんでしたが、オーナー氏は見えるとのことでした。

・木星では、淡化しているとはいえ、GRS は大丈夫、NTB も何とか確認できました。

・火星は、オリンポスはフィルタで何とかいけると、オーナー氏は行っていましたが、
 当日、火星を見ていません。フィルタの番号は聞いていませんが、#11 だろうと思われます。

・恒星の青ハロなどは殆ど気になりません。

・Vixen のマックカセよりはコントラストは良好のように思えましたが、同じ土俵で見たわけでは
 ないので、確約はできません。

・シャープさは、125mm にしては、少しキレが鈍いように思えました。

総評としては、特に優れた点もない代わりに、問題点もありません。
よく言えば、オーソドックス、悪く言えば、平凡な望遠鏡というのが感想です。
オーナー氏に操作してもらっていたので、機械系に関しては何もいえません。

と、こんなもので宜しいでしょうか。
80名無しSUN:04/04/07 23:30 ID:LUcKrzxC
>>77
丁寧な解説有り難う御座います。悶々以前のの所で悶々としていたわけですね。

北極星に合わせる方法は気づきませんでした。レンザティックコンパスで北極星を見ながら
床に墨入れしたりしてたので(^ ^;

>ボコボコに叩かれても、ETX をぼろくそに書く理由を少しわかっていた
だけますでしょうか?

何となく慣れないとストレスが溜まる物のようだと言う事は分かってきました。
大体の位置に持っていってくれる機械位に思っておいた方が良いのですね。
それも、慣れたらと言う条件付きで。(乾笑

ところでこれはETX・・・というか、ミード社特有の欠陥なのでしょうか?それとも自動導入
自体にその程度の信頼性しか無いと言う事なのでしょうか?他のメーカーだともっと楽に
導入出来るのでしょうか?
81名無しSUN:04/04/08 00:00 ID:jgK9evL0
>>77
そこまでオートスターを知っている人がぼろくそというのならかなりの説得力がありますが、
>>23>>27みたいな書き方はどうかと…。字下げする人は少ないので同じ人かと思いますが。

ETXのアライメントの要点は>>77にすべて書かれています。日付と時刻を正確に入力することと、
観測地を分単位でできるだけ正確に設定しておくことです。

ホームポジションも>>77のとおり架台の水平を正確にとってから自力で北極星を導入し、
その位置で水平クランプを固定して鏡筒を水平に降ろすのがベストです。
ここまでやればアライメントをキャンセルして直接見たい天体に向けてシンクロさせても
十分な精度を出せます。わたしは通常架台の水平だけきっちりとって北は目分量です。
このやり方だと左右どちらかに動かせば基準星は視野に入ります。
基準星は高倍率で中央に合わせます。少なくともこれから使おうとしているアイピースより
焦点距離の短いもので行うといいでしょう。ガイドアイピースがあればそれを使えばいいでしょうが、
これだけのためにGA-4を買う必要はありません。

モーターのトレーニングは北極星でできます。びっくりするほど動かないので大丈夫です。
マニュアルでは日中遠くの景色を使って行うことになっていますが、
都市部で日中望遠鏡を水平近くに向けるのは度胸がいりますので、このようなやり方をすることがあります。
ファインダーもこのような機会に調整しておくとあとは気が付いたときの微調整で済みます。

自動機の初心者に対するメリットは、若干面倒でも誰でもできることを積み重ねていけば望みの天体が
導入できることだと思っています。天秤座のβと蛇座のαから見当を付けて5等級の星の並びを見つけて
というのはある程度経験が必要ですから、それよりはずっと敷居が低いと考えます。
82名無しSUN:04/04/08 00:07 ID:OIHZ57u7
>76
洗異免途が済まないと児童胴乳できないのだから、洗異免途星が入らない
のはあたりまえでは・・・と思うのはオデだけか?
83名無しSUN:04/04/08 03:43 ID:OAdjjytS
>>81
ご丁寧な解説を有り難うございます。
どうも、皆様からすると激しくとんでも無い使い方をしていたようです。
大変参考になりました。

こういう言い方が適当なのか分かりませんが、家族そろって「天体遊び」
をするには良い望遠鏡だと思っております。自動導入がここまで難しい
代物だとは思いませんでしたが。しかし、一家そろって火星だ木星だと
言う状況で目標を向いてくれる程度で私は十分だし、それ以上は望んでは
いない状態です。もっとも、生来の凝り性が災いしてエスカレートしそうな
危惧も有るんですが。。。

凝り性ついでにご報告です。
オートスターとPALMm505はシンクロ可能です。問題なく指示した場所に
向いています。後は、私が>>77様や>>81様から教えて頂いた通りにセット
していればもっと楽に楽しめると思います。

>>82
いやもうdだ馬鹿野郎でして、素人だからと笑ってやってくださいませ。。。
84名無しSUN:04/04/08 04:08 ID:cxlJfRWM
なんだかいつのまにか良スレになってますね。

>>81
元LX90-20ユーザ&元ETXユーザ、現LX200-20GPSユーザです。
ほかにもいろいろ持ってますがw

81さんの言うとおりです。ETXクラスやLXはとにかく架台と鏡筒の水平を正確に出して
モータートレーニングを定期的にやることで自動導入の精度が格段に上がります。
あと、LX90とかLX200なら光軸の微調整も必須ですがね。
LX90/LX200ならシーイングが良い状態で光軸を微調整すると高倍率でもかなりクリアに見えます。

自動導入をけなす天文マニアも多いようですが、
とにかく初心者のうちは最初は悪戦苦闘するかもしれないけど、頑張って
自動導入を楽しんでみてください。
自動導入の数をこなすと(特に高精度導入がオススメ)星図が頭の中に
入って、結構楽に手動導入もできるようになりますよ。

しかし、アイピースだのフィルタだのレデューサだの、アクセサリを追加していくとすぐに上位機種が買えちゃう値段に
なるんですよね〜。まるでソニー商法。
85名無しSUN:04/04/08 07:43 ID:hfSJ2OYa
>>84
> しかし、アイピースだのフィルタだのレデューサだの、アクセサリを追加していくとすぐに上位機種が買えちゃう値段に

その上位機種を買っても、同じように更に上位機種が買えるくらい
周辺機材を買っちゃうんだよね。(w
8677:04/04/08 08:16 ID:Tk0aS+Rg
>80
>ところでこれはETX・・・というか、ミード社特有の欠陥なのでしょうか?
 私の知る限りでは、ETX 特有だと思います。LX200 などミードでも
高級なタイプや、ビクセン製、エンコーダー使用のナビゲーターの類
では、ほぼ主鏡に入ってきます。セレストロンは、使った経験が
ありませんが、比べた方の話では精度が格段に違うとのことです。

 モータートレーニングについてですが、電池の種類やACアダプター
など、わずかな電圧の違いも影響します。なるべく、電源の環境を統一
した方がよいです。
 ベランダ観望や自宅前なら、定電圧タイプの AC アダプターがお勧め。

>81
 お察しの通り、77=23=27 です。
87名無しSUN:04/04/08 12:21 ID:sAZFI+HG
ETXの自動導入っておまけなんじゃない?
鏡等なんかは低倍率の星雲星団より高倍率での惑星、月に向いてるし。
単にモーターでの追尾ができれば良いぐらいの
88名無しSUN:04/04/08 20:32 ID:lTl44gyH
>>86
御返答ありがとうございます。
なるほどETXクラスだけの問題なんですね。
後ですね、LX200みたいにGPSは無いわけですが、
例えば、ハンディGPSや国土地理院の測位結果を反映することで精度が
上がる可能性はあるのでしょうか?(勿論、設定や設置を厳密に行う等は前提条件ですが)

追伸:本日東京出張に出たついでにACアダプターをゲットして来ました。
中身を見ると、これがどうやらNTTのADSLモデムと同じ製品の様な気がします。

もしも、同じ品物だったら鬱です。。。(- -;二個、家に転がってますし。
89名無しSUN:04/04/08 20:43 ID:jNy0IEmU
え〜と、ビクセンのSS2000の場合は、
緯度経度、時刻、極軸合わせがいい加減でも、3点アライメントを
すると、全く問題なく自動導入できるよ。
ETXでそのあたりがうまくいかないのは、ソフトの問題か、
機械的な精度の問題だと思うんだけど、どっちかな?
後者のような気がするけど。
90名無しさん@Linuxザウルス:04/04/08 20:43 ID:6cIOx9dK
LX−200 20を昔しローンで買ったのですが
2000年問題がこわくていまだに箱から出せません

大丈夫でしょうか?
91名無しさん@Linuxザウルス:04/04/08 20:50 ID:I6saJJf8
やっぱり4年以上箱から出さないと
傷んじゃってますかね?
92名無しSUN:04/04/08 20:53 ID:j3gzn+rj
釣りですね
93名無しSUN:04/04/08 21:03 ID:bZpMNcqF
>>88
Yahoo の地図でほぼ正確に経緯度が取れます。
例えば、甲子園球場の中央点を地図の中心にした場合、アドレスに

nl=34.43.4.379&el=135.21.52.702&la=1&sc=3&CE.x=244&CE.y=250

等の文字が見えます。これは、北緯(nl:north latitude)34°43'04.379"
東経(el:east longitude)135°21'51.702" を示しています。

但し、世界測地系ではありません。世界測地系に合わせるには、大阪付近では
東経は、約-10"、北緯は約 -8" の補正を入れてください。
これは距離にすると、250m(東西)、230m(南北)に相当する距離です。

国土地理院が作用している測地系か、世界測地系かは、マニュアルを
参照してもらうのが良いですが、どちらの測地系でも誤差のうちだと思います。
94名無しさん@Linuxザウルス:04/04/08 21:14 ID:I6saJJf8
99年のころは庭で使ってたんですよ

ただ家族から「駆動音がうるせー」
近所迷惑だとか文句が出て

車も無いし使わなくなっちやったんですよ

たまたま2chのこのスレをみつけたんで
思いだしたところです
95名無しSUN:04/04/08 21:56 ID:j3gzn+rj
>>94
なるほど、一回開けてしまったのなら、湿気&胞子が入ってるでしょうから
カビが生えてるでしょう・・・・・・・・。
手指の触れる部分は、さびもあるかも、
三脚等・・・・・・。
もったいないので、オクで処分したらどうですかね。
96名無しSUN:04/04/08 23:24 ID:ndgQJ/zz
確かに勿体無い。ヤフオクで処分して、
7x50双眼鏡と星座早見で楽しんだ方が良いような。
97名無しSUN:04/04/09 01:07 ID:hORD4vkV
>>88
ETXならBC&FのGPS-Mateが繋がるんじゃないですかね。
実際使ったことがないので、日本語対応のAutostarで使えるかどうかは不明ですが。
9877:04/04/09 08:05 ID:dJ/peZhR
>88
 GPSの必要性は、ETX の中で、経緯度でどういった補正を加えているかで、
必要性が変わってくると思いますが、個人的には、あまり〜、、、という気
がします。
 いくつかこの関連の情報を紹介しておきます。
 ETX オタクの中では、有名なサイトですが、GPS も含め様々な情報
が掲載されています。英語です。
http://www.weasner.com/etx/menu.html
こちらは、そのサイトからリンクされている日本語の GPS 関連ページ
http://etx.galaxies.jp/modules/stargps/
99名無しSUN:04/04/09 09:05 ID:gbUDCXEG
>93
単純に地図のセンターの経緯度を示しているようではないですね。
自宅を表示させてみると、日本測地系とはずいぶん離れたとこの値が表示されるし、さりとて世界測地系でもなさそう。
西に移動すると東経が増加したりしますから。

なんだろう?自宅が田舎過ぎて地図情報が未整備つーことはないでしょうw
分単位で分れば、自動導入には十分だとは思いますが。
10093=40:04/04/09 11:57 ID:QLrLmU/x
>>99
そうですか?
確かに小数点以下の桁は仰る通りになりました。

1/25000 の地図で読み取った位置(デジタイザ利用)と、
表記の経緯度との誤差は +-1" 以内です。

範囲は近畿圏、経ヶ岬から潮岬まで、ほぼ上記の精度に合致します。
Yahoo のサイトの表示は 1/8000 です。
測地系は日本測地系です。
101旧960@出張中:04/04/09 20:31 ID:j8uPzyWL
ご無沙汰致しております。何の因果か、出先(長野)の空が綺麗なのに望遠鏡を持ってきていない
自分が恨めしい960です。(涙

亀レス失礼致しました。
>>93
なるほど、ヤフーの地図ってそんな事までわかるんですね。知りませんでした。
ちょっと不安なのがありまして、例えば250bの誤差が天体観望に与える影響と
言うのは大きい物なのでしょうか?

>>97
そうなんですか、GPSを何らかの方法で接続出来たらLXシリーズとは行かないまでも
多少なりともシステムアップが出来るかと思った次第です。情報有り難う御座いました。
参考にさせて頂きます。

>>98@77様
日本語の方のページを拝見致しました。良いですね・・・これ。
しかし、ここまでするなら「何年か待ってLX200GPSを買ってしまった方がイイや」
と思ってしまう私は物ぐさなのでしょうか(笑


102名無しSUN:04/04/10 00:52 ID:oFndNQ5A
>100
小数点以下どころか、東経をチェックすると、数百mずらしておいてから元の位置をクリックするとURLの数値が10秒以上異なる場合があります。
マピオンで見ると経緯度の表示は変ではありません。マップファンでも同様に異常はなさそうです。
金満ハゲ氏のいたずらのように思います。
103100:04/04/10 01:13 ID:LUxA+5RY
>>102
そこまでやっていませんでした。
1/25000 の地図が近畿圏&岡山県鳥取県東部しかないのですが、
大阪城や甲子園球場、自宅など
20地点ほど、抜き取りで検査して誤差が +-1秒だったので、OK としました。

>>101
10" の誤差は全く問題はないと思います。
私は自動導入装置は使ったことがないのですが、>>99 氏の指摘の通り、
分単位で正確なら問題はないかと思います。
104名無しSUN:04/04/10 01:15 ID:oFndNQ5A
なんとなく、原因というか理由が分りました。

例を挙げておきます。縮尺を1/8000にして
1.東京タワーの・をクリックすると、
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.19.150&el=139.44.55.586&la=1&sc=3&CE.x=252&CE.y=249
2.東京タワーの西のほうにある一乗寺・をクリックすると、
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.19.232&el=139.44.55.686&la=1&sc=3&CE.x=100&CE.y=215
3.もう一度、東京タワーの・をクリックすると、
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.22.083&el=139.44.40.612&la=1&sc=3&CE.x=400&CE.y=286
4.さらにもう一度、東京タワーの・をクリックすると、
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.19.069&el=139.44.55.586&la=1&sc=3&CE.x=252&CE.y=249

これから分ることは、クリック後のセンターの座標をURLに表示しているのではなく、クリック前の地図(のどこをクリックしたかx,y)情報を表示しているようですね。
105名無しSUN:04/04/10 02:24 ID:oFndNQ5A
http://www.nikkei.co.jp/map/
同じマピオン使ってても、こちらから入ると、クリックした地点の経緯度がすぐ分るようになっているようです。
10693=100:04/04/10 04:12 ID:UKzcJS+Z
>>104 >>105
貴重な情報、有難うございます。

ここまで追求してもらったのですから、
当面の GPS 代わりになんかしら、役立ちそうですね。

蛇足かも知れませんが、日本測地系→世界測地系の変換の
プログラムは、下記より DL できます。

http://www.n-survey.com/
107旧960@帰還:04/04/10 18:59 ID:bHa6wTGq
恥ずかしながら戻って参りました!
只今、嫁にも目をくれず望遠鏡を持ち出しております。ああ、愛しの鏡筒。。。
早速ですが、ETX-125で自動導入をするとき基準星に向かいますよね、
で、当然ながら一発では決められないので、修正をする訳なんですが、
操作ボタンを押しても鏡筒が動かない。なんでかなと思ったのですが、これって
アライメントを始めた時点で、移動速度が最低になっているんですね。最初に
速度をテンキーで指定してあげないと目に見える速度で動いてくれない事に
今更気づきました。(←マニュアル熟読した癖に・・・

それから、先輩方に質問です。基準性を視界に入れるために微調整をしますよね、
それで方向キーで基準星をアイピースの視界中央に入れるんですが、ボタンから
手を離すと元の方向に戻ってしまうのですが、これって何なんでしょうか?
現在はそれを見越して修正を入れてアライメントをしておりますが何となく
気持ち悪いため質問しました。気にしないで使った方が良いのでしょうか?
10893=100:04/04/10 22:11 ID:XoZi9TN3
>>107
>只今、嫁にも目をくれず望遠鏡を持ち出しております。ああ、愛しの鏡筒。。。

いけませんよ、これは。ここが予算獲得のポイントでして、ハイ。

予算獲得の心得の条

その1 : 子供は味方に引き込むべし。子供が味方だと交渉が有利。
     出張帰りにはお土産は欠かさぬこと。
その2 :  財務大臣を持ち上げるべし。但し、腹の底は見透かされぬように。
     仕事帰り、出張帰りは(本当は羽根を伸ばしているとは判っていても)
     一切知らぬ顔をして留守居役と子育ての労をねぎらう。
     本当は出張先でキャバクラに行っていたとしても、愛情は君だけと
     いう態度を取る。
その3 : 機材が不足している様子を見せるべし。
     妻:「どうやった、大赤斑は見えた?」
     夫:「もう少し倍率の高いアイピースがあったらなぁ」
     (本当は、空の状態がよければ見えているが、機材のせいにする)
その4 : 妻や子供に星空を見せるべし。但し、トップ性能を出さぬように。
     天気がよければ妻や子供を連れ出して、山奥に出かける。
     土星や月を見せる。二重星団や球状星団も可。散光星雲、系外星雲は
     喜んでもらえぬ。
その5 : 借り物と称して、トップ性能の機材を出べし。
     夫:「このモノセントリック、○○さんから借りてんけどな。」
     妻:「ムッチャ綺麗やん。」
     夫:「2万円ほどすんねん。」

予算を出してくれるか否かは判りませんが、こうして捻出した予算は、次の
「借り物」を買う予算にします。
109旧960:04/04/10 23:31 ID:M0v9ulFl
>93=100様

そうでした!すっかり、忘れてました!

えーと、皆様のレクチャーのお陰で無事自動導入に成功しました。詳しく教えてくださった皆様!

有り難う御座います。
110名無しSUN:04/04/11 00:03 ID:Iv61Syeh
>108
「その5」はナグラーとかツァイスアッベだと通用しないどころかピンチを招くと思われ。
111108:04/04/11 00:58 ID:Zjccrv27
>>110
そうなんですよ、バーダー三脚が欲しいのですが、どうしようか思案中でして・・・
いい知恵があれば、ご伝授ください。

TMB Sm4mm はこの方法でなんとかいけました。
でも、家内も知恵が付き、留守中に届いた宅急便で、
妻「あれ、TMB Sm4mm を買いに京都まで行ったんちゃうん。
  この笠井さんの宅急便はなに?」
夫(ドキッ!)「今(2月)は、火災さんの方が安いねん。見てみ」(カタログを見せる。)
しかし、宅急便の中には、次の「借り物」のフィルタ等が入っていたのですが。
112109:04/04/11 02:33 ID:VyhTO7uZ
>>111
宅急便での送り先はご自宅にされているんですか?
私は、職場に送るか、郵便局止めで発注しております。
勿論、局留めの通知は仕事場に送っております。まぁ、仕事場の同僚に
怪しい物を注文してると最初は思われますが、それはそれ暫くすると
温かい目で見てくれるようになります。「ああ、またPCのパーツ?」って
感じです。その内、ホントに怪しいオモチャを買っても知らんぷりです(w
で、ブツが届いたら職場で梱包を解いてブツのみ鞄に入れてコソコソと
自宅に持ち帰り、何食わぬ顔で道具箱に納めますが、初めは使いません。
暫く待ってから嫁が見ている横でチラチラと使い始め、また、一週間位してから
付けっぱなしにするなどして、さも初めから有ったかのように印象づけます。
私は、先日買ったSW18をそうして買いました。
113108:04/04/11 04:18 ID:RXSaKDMe
>>112
一応、家内に「納品」を確認させるためです。内容までは検査しませんので。

先日、TMP Sm4mm と同様の手段で XW30mm を考えたのですが、
>>110氏が危惧する通り、
夫:「これ○○さんから借りてん。」
妻;「○○さん、ええモン持ってるやん。」
夫:「5万円ほどやねんけどな。」
妻:「あんた、そそっかしいから、よごさんように注意しいや。」
しばらく、その XW30mm を隠さなくてはならないばかりか、
(後日、○○さんからの電話を妻が取ったとき)
妻:「何時も、主人が高価なものばかり貸して頂いてすみませんねぇ」
○○さん:「はぁ?」
(その翌日(つい先日)、娘の入学式で)
夫:「ええネックレスしてるやんか、そんなん持ってた?」
妻;(にんまり笑って)「妹から借りてん。○万円やて。」
114名無しSUN:04/04/11 04:47 ID:ync1gB9w
>>107
ギア使っている以上、バックラッシュは避けられない。
LXならともかく、ETXのギアはそんなもの。

>>108
確かに星雲・系外銀河は目が馴れない人には見るのは難しいね。
せいぜいM42オリオン星雲とかM31アンドロメダ銀河くらい。

星団は良いと思う。低倍率でM45すばる、M44プレセペ、
h-χ二重星団とか。球状星団は口径125mmだと余り感動して
貰えないような。ω星団だと別格だけど、南の低空まで光害
の無い山行かないと。

>113
ワロタ
皆さん、財務大臣対策に苦労されてますね。
115112:04/04/11 05:13 ID:VyhTO7uZ
>>114
そうですか。これで普通なんですね。安心(?)しました。
これで、後はこの望遠鏡を使い倒すだけ・・・ですよね(?_?)

涙の予算獲得スレになりつつありますね。これも私にとって重要課題ですので参考にさせて頂きます。
116名無しSUN:04/04/11 10:14 ID:gyixYyoh
ファーム上げようと http://www.meade.com/
につなごうと 思ったんだけど つながらない
潰れたの?? オートスターのファームです。
117旧960:04/04/18 06:08 ID:ExAF84xQ
ご無沙汰致しております。<(_ _)>
土星を見つけることが出来ず、その理由を思いつくのに
一週間を費やしたバカタレの960でございます。
仕事が終わって帰ってくるのが午前1時な生活をしている身に
土星様は対象外だったようです。
皆様の親切なご教示のお陰で、自動導入で手軽とは行かないまでも
夜空を楽しんでおります。

さて、先輩方に質問なのですが、バローレンズの使い方は分かりました。
で、レデューサーとは何なのでしょうか?何となくスターゲイズのHPを見ている
内に倍率を落とす物、あるいは焦点距離を短くする物という事は
読みとれたのですが、それを付ける意味が分かりません。
この部品はどのような状況で何を見るのに使う物なのでしょうか?
宜しければ、お教えくださいませ。

>>108
バローレンズを購入しました。光害フィルターと一緒に購入したのですが、
嫁は気づいておりません。スロットで勝ったついでに取ってきた景品の
グッチ(勿論、偽物でしょう)がきいた模様です(w
118名無しSUN:04/04/18 07:17 ID:63JmM+W0
このスレで何度も出てきている様に、ETXレベルの精度では、初心者が
扱うには無理があるのでは?モーターのトレーニングなんて、ETXだけでしょ?
そんなしちめんどくさい事しなくても、ネクスターの5や8だと簡単に
入ってくるよ。GPSなんかも別段必要ない。2STARと北と水平のみでOK。
北の方角もだいたいでOKだしね。水平は水準器を使えばOK。
ETXは比較的最近の機種持ってる人と俺のネクスター8とで比較したが、
導入レベルはかなり違うと思う。ETXを酷く言う人がいるのはわかる
気がするよ。
119108:04/04/18 11:50 ID:z3hd+6g4
>>117
よかったですね。とにかく、財務大臣対策は日頃から考えておくべきでしょう。
必要になってから対策を講じていたのでは遅いですから。(経験者談)

さて、レデューサですが、これはバローレンズと反対のことをします。
つまり、対物系の焦点距離を短くします。バローレンズと大きく異なるのは、

・対物系に依存する。対物系が異なれば、役に立たないことが多い。
・焦点距離を半分にするようなレデューサはない。せいぜい、0.6倍程度
・主に、写真撮影で使う。
・(写真撮影で必要な)収差を補正する機能が付けられれていることがある。
 しかし、眼視で必要な収差を甘くしてします。

という点でしょうか。詳しいことは省きますが、写真用と考えておいて良いでしょう。
眼視ではレデューサは殆ど使うことがありません。

今、あるのは、PL40mm、SPL26mm、SWA18mm でしたっけ。
全部バローレンズとの相性は良いと聞いています。それに、これらの
アイピースは、結構見易いはずです。バローレンズを使うと、
この見易さをそのままで、高倍率が出せますよ。
但し、焦点距離の短い(高倍率用)のアイピースには、バローレンズとの
相性が悪いものもあるので、今後、購入の際は注意して下さいね。

光害カットフィルタは、惑星にはダメですよ。あくまでも星雲や星団と
考えてください。射手座や白鳥座の星雲や星団がシーズンです(少し気が早いか)。
3時頃、南南東に望遠鏡を向けてください。M8、M17 が楽しめると思います。
天頂付近では、M27 や M57 が面白いですよ。
光害カットフィルタを入れると、結構良く見えるはずです。できたら、山奥に
望遠鏡を持って、出かけて下さい。

我々のように、後戻りできない一線を超えるのは、もうすぐですよ。
120119:04/04/18 12:19 ID:O9MC0jOA
追加です。

M13、M5、M22 といった球状星団は光害カットフィルタは効果がある場合(街中など)も
あるし、効果がない場合もあります。

M81、M55 といった系外星雲は光害カットフィルタの効果はあるようですが、
淡いので、「楽しむ」には熟練が必要です。
121名無しSUN:04/04/18 17:44 ID:oHlqGJYb
>>119
御教授有り難う御座います。それにオススメポイントまで教えて頂いて感謝です。
レデューサーはオプティオS+デジカメアダプターな私には関係ない物のようですね。

>今、あるのは、PL40mm、SPL26mm、SWA18mm でしたっけ。
その通りですが、来週にはX2バローと無印の9_が加わります。安かったので・・・。

>光害カットフィルタは、惑星にはダメですよ。
え?マジですか!北斗七星の内4個しか見えない地域なので必須アイテムと思ったんですが・・・。
そう言う物では無かったんですね!

>できたら、山奥に 望遠鏡を持って、出かけて下さい。
富士山でしたら車で20分なので逝ってみます。夜露が凄そうだからヒーターもホスィ。。。

>我々のように、後戻りできない一線を超えるのは、もうすぐですよ。
いや、もう実感しております。とりあえず欲しい物を列挙してしまうと

・アルティマ Z 9X63(←時間が無いときにザッと見たい
・ヒーター(←この間夜露が付いて実感した
・オートスタースイート(←記録に残したくなってきた
・星座早見盤(←やっぱり欲しくなった
・ホームプラネタリウム(←雨が降っているときのストレス発散
・LX200GPS-20SMT 又はネクスター8 i (←もう何というか、もっと楽なんでしょうね。何時かは欲しい!
・ボーグ(←親父を焚きつけて買わせようかな・・・






122旧960:04/04/18 18:25 ID:oHlqGJYb
>>118
どうなんでしょう?どのような趣味でも初心者にとって敷居は高い物ですし、自動導入の
有りがたさを実感しているところです。以前、火星が接近したときに望遠鏡を借りて見ましたが
赤道儀も経緯台もない、小学生が使うような安い物だったと思いますが、火星を視界に納める
のに苦労した思い出が有るだけに一度視界に納めていれば後は追尾してくれるこの手の
望遠鏡というのは有り難いなと言うのが今の心境なんですよ。
あ、ETX−125を購入したきっかけが、結局「三脚に乗った白い望遠鏡」に対するトラウマ
なんですよ。先輩諸氏からすると「望遠鏡のイロハも分からない素人はすっこんでろ!」とか
言われそうで恐縮ですが。
まぁ、次に買い換えるときは、GPSでシュミカセで口径20センチで、置いたら後は自動で・・・。
とは思って居るんですけどね。(笑
ウチの大蔵省は許してくれるかなぁ・・・。一年二年じゃ駄目だろうなぁ。
123名無しSUN:04/04/18 20:55 ID:JP/oOZ0B
>122
 素人はすっこんでろ!などと、暴言を吐くつもりはありませんが、
いろいろな望遠鏡がありますので、観望会や、夏に行われる星まつり
などへ行かれることをお勧めします。

 追尾の問題は、アイピースの視野とも関係しています。広角のアイ
ピースを使えば、追尾しないドブソニアンなどの架台でも無理なく
惑星を観望することが出来ます。
 大口径ドブソニアンでは、口径による解像度、光量増加による色彩
(人間の目は暗い物体に対しては色彩を判別できません)に加え、モー
ターの振動がないだけ、非常にすっきりとした惑星を見ることが出来
ます。操作性に関しても、非常に良く考えられており、信じられない
と思いますが、火星を視野に納めるのに苦労するということはありま
せん。 また、ナビゲータが装備されていれば、その精度の良さと
簡単さに驚かれるでしょう。

 大口径=高価と思われているかもしれませんが、中国製の 30cmドブ
ソニアンは、15〜6万円で購入できますし、20cm なら、6万円ほどです。
これら中国製の望遠鏡の性能は、近年極めて良くなってきました。

 性能の良い短焦点屈折を御覧になれば、20cmシュミカセでは得ら
れない網状絹状星雲の全体像など、広視界の楽しさを知ることもで
きるでしょう。いて座のあたりを流すのも、星雲星団が次々に視界
に飛び込んできて非常に面白いものです。

 20センチシュミカセ自動導入機が良くないなどと暴言を吐くつもり
はありませんが、それだけのお金を払うならば別の選択肢もお考えに
いれることも御検討なさってみてください。
124名無しSUN:04/04/18 21:06 ID:p5X+Nlct
暗い空の下で訓練すれば、メジャーな天体を導入するのは、
じきに出来るようになる。そうすると自動導入のシステムより、
純粋に光学系の良し悪しが気になってくる。色々見たことが
ない人ではわからんかもしれんが、金のかかった高精度光学系の
見え味を堪能してしまうと、シュミカセはねぇ〜となってしまう
罠。20cmのシュミカセなんて、ねぇ?
125118=65:04/04/18 21:10 ID:DbYRYE8B
旧960 様

>来週にはX2バローと無印の9_が加わります。安かったので・・・。
以前、>>65 でも指摘しましたが、バローレンズはバッタモンがあります。
その昔に、バローレンズバッタモンが横行していて、
今でも、バローレンズはあかんという方もいらっしゃいます。注意して下さいね。
プローセルも、以前は高嶺でしたが、今はバッタモンもあります。
2倍バロー + SWA18mm = 9mm です。多分、PL9mm よりこっちが良いような
気がします。PL9mm + バロー は少し倍率が高すぎるかも知れません。

>・アルティマ Z 9X63(←時間が無いときにザッと見たい
やれニコン、やれ Zeiss という方もいらっしゃいますが、
私は初心者には、これを薦めています。その辺の 50mmダハより軽いし、
見え方もそこそこ良い、なんと言っても、値段が安い!!
欠点は、視界の狭さと、窒素充填でないという程度でしょうか。
マニアでない限り、これで十分だと思います。
126名無しSUN:04/04/18 21:28 ID:Cx0LpZSY
正直自動導入に金をかけるならナグラ−の低倍率アイピースでも買ったほうが
楽しめ、括導入効率もあがりそうな・・・気もするが
ナグラ−もってません。自動導入も欲しいです。教えてくださいえらい人。
127118=65:04/04/18 21:51 ID:bqejT3m1
旧960 様

まず、自分のスタイルを確立してください。惑星に凝るのか、
星雲や星団を見るのか、或いは写真に填るのか・・・

それで次の話になると思います。私は、自宅では惑星、遠征して
星雲や星団というスタイルで、写真はやりません。
そのため、惑星用にマクストフ・ニュートン、
星雲や星団用にドブソニアン というスタイルになりました。

導入など、すぐになれますよ。私はいまだに、星図+等倍ファインダという
古典的なスタイルです。(等倍ファインダは古典的ではないかも知れませんが)
隣で自動導入装置を使っている仲間より、遥かに素早く目標を捉えています。

>>123氏、>>124氏の意見は大筋ではその通りだと思います。
「ドブソニアンで惑星」(>>123) 「金のかかった高精度光学系」(>>124)には
少し引っかかりますが。
128名無しSUN:04/04/18 21:59 ID:Cx0LpZSY
すぐ前に書いてあった・・・
129旧960:04/04/18 22:02 ID:3jZ0UziI
>>123様 >>124
うーん、まだ私の知識量が少なくて申し訳ないです。
シュミカセとかマクカセ程度しか望遠鏡を知らないので・・・。
ドブソニアンも星ナビの広告に載っていた怪しい四角い箱(←それすら間違っているかも
程度の認識なので。その辺、観望会にも足を運んで見比べてみたい物です。

>>118
バローレンズはミードの純正なんですが、まずいですか?

>2倍バロー + SWA18mm = 9mm です。多分、PL9mm よりこっちが良いような
気がします。
あ、そうですよね。ちょっと無駄だったかもしれません。
えーと、9_で二倍を使うとなると4.5_相当という事で理解は宜しいですよね?
けど、来たら見比べて観ましょう。

変な理解の仕方かもしれませんが、バローレンズってマウンテンバイクのフロントギア
アイピースはリアの6段とか8段みたいですね。
130118=65:04/04/18 22:22 ID:7Wh84AUV
旧960 様

>バローレンズはミードの純正なんですが、まずいですか?
全く問題はありません。とり越し苦労でよかったです。

>えーと、9_で二倍を使うとなると4.5_相当という事で理解は宜しいですよね?
結構です。

それと、一番重要なことを忘れていました!!
とにかく、山奥に望遠鏡を持って出かけて、眼とカンを鍛えてください。

眼は鍛えれば、今まで見えなかったものまで見えるようになります。
多分、今、ETX125 で M20(三裂星雲)を見ても、三裂の意味がわからないと
思いますが、鋭眼を持った人は、80mm の望遠鏡でもわかるといいます。
これは鍛錬だと思います。

カンは、土地カンの天空版だと思ってください。ウルトラマンの故郷(M78) は
三ツ星の左端(オリオン座ζ)の北北東だとか、
ヘラクレス座の η星とζ星の 2:3 の内分点付近に何があるかとか、です。

こういう眼とカンがあれば、かなり楽しめるはずです。
富士山に近いのなら、濃茶が美味しいと思いますので、山に出かける際は、
抹茶と茶筅と薬缶を忘れずに。一晩頑張る元気が出ますよ。
私は、ついつい、ビールに手が出てしまうのですが、これが明け方眠くなる
原因でもあります。
131118=65:04/04/18 22:37 ID:7Wh84AUV
>>130
>とり越し苦労でよかったです。
(私の)とり越し苦労よかったです。

誤解を招きそうですみません。
132名無しSUN:04/04/18 22:43 ID:1z1P4nte
正直ウザイYO>>118=65
133名無しSUN:04/04/18 23:00 ID:Bq3CA6tR
糞スレだから、いいの。
134旧960:04/04/18 23:09 ID:3jZ0UziI
118=65様
ご丁寧な解説感謝致します。有り難う御座います。
まだまだ、スタイルを確率出来ていない部分も多々ありますし、しばらくじっくり
星空と睨めっこする事に致します。

>抹茶と茶筅と薬缶を忘れずに。
静岡ですと、粉末にした深蒸茶という物があります。お湯さえ有れば手軽に飲める
物なのですが、他県ではそう言う物が無く、静岡の繁華街でお茶割りを注文した県外の
客がビックリします。
予断で恐縮です。
135名無しSUN:04/04/18 23:40 ID:NqWaIVcN
>>旧960
機材はすでに現状十分なものをお持ちだと思います。
外野の意見でさらなる物欲にさいなまれているかもしれませんが、
上を見ればきりがありませんし、すでに入門機としては十分な望遠鏡と立派なアイピースセットをお持ちです。
あとはとにかく活用しましょう。

せっかくの自動機なのですから、簡便さと手軽さを最大限生かすべきです。
M51,M81,M5,M13...いろいろな対象に望遠鏡を向けて覗いてみましょう。
写真のようには見えなくても、なにか感動したり充実感を味わえたりするはずです。
なにを見ていいか困ったらガイドツアーに「今夜のおすすめ」みたいなメニューがありますので試してみてください。
たまには機材に使われてみるのもいいでしょう。

導入した天体を追尾していますからアイピースの交換も楽にできます。
星雲とか銀河と呼ばれるものはアイピースを取り替えながら眺めていると、
対象がよく見えたりほとんど見えなくなったりして面白いかもしれません。
もちろん球状星団にも適正倍率があって、なんとなくざらついて星の集まりだと実感できるような倍率で眺めます。
吸い込まれそうになったら目を背けないと向こうの世界へ行ってしまいますのでご注意ください。

いま自力で天体を導入できないことをあれこれ考える必要はないでしょう。
自動機でもたくさんの天体を眺めていると、自然に知識が底上げされて、
できないと思っていたことがいつの間にかできるようになっているかもしれません。
わたしは飽きるか飽きないかの違いしかないのではないかと考えています。
次の機材はそれから考えればいいでしょう。

予算があるようなら、星図などを買われてみることをおすすめします。
教科書のようなイメージがあるかもしれませんが、もっと楽しいものです。
136御殿場の農民:04/04/19 08:48 ID:sLUgJElc
旧960様
ひょっとしてご近所でしょうか(当方小山町に限りなく近い御殿場市
民です)??
20cmニュートン反射と12.5cm対空双眼鏡を所有してますの
で、どこかでご一緒できれば幸いです。

全く関係ない内輪ネタでした。スマソ。
137旧960:04/04/19 19:05 ID:uxK6mR4F
>>135
>外野の意見でさらなる物欲にさいなまれているかもしれませんが
外野なんてdでもないです。どちらかというと、自分で空を観て「アレがあったらこうなんだろうな」
「あのアイピースが有ったらもっと大きく見えるんだろうな」って感じで自爆してるだけです(笑

>あとはとにかく活用しましょう。
そう、時間さえ有れば表に持ち出して観てみたいんですよ。なかなか、良い条件の時に休みが
取れないんで・・・。それなりに使えるようにはなったんで今、仕事が終わってからの1〜2時間が
至福の時間なんですよ(w

>吸い込まれそうになったら目を背けないと向こうの世界へ行ってしまいますのでご注意ください。
マジですか!?((((;゜д゜)))ガクガクブルブル

>次の機材はそれから考えればいいでしょう。
ETXから先に進む事は出来ると思って今は鏡筒を振り回すだけです。(w
それでも、双眼鏡は欲しいですよ!


>>136(御殿場市の農民)様
>ひょっとしてご近所でしょうか
いえ、私は静岡市の会社員です(w車で逝けば30分位でしょうか?ご近所といえばご近所ですね(w

>どこかでご一緒できれば幸いです。
イベント等が有ったら、足を運ぶつもりでおります。もし、ご一緒したときは是非宜しくお願い致します。
<(_ _)>
138名無しSUN:04/04/19 20:34 ID:4fjwaEmM
129殿。一度口径10p前後の対空フローライト双眼鏡で、暗い夜空を
眺める事をお勧めする。これからだとM8やM20、M16や17、M11や網状
など。惑星や球状星団なら文句なし大口径だろうが、大型対空双眼の
味の良さはちょっと違う。拙者は病気が高じて今やBR-141。
他の望遠鏡はもういらん。始めからこれにしとけば良かった、、、、。
139旧960:04/04/19 22:31 ID:KtosqAPF
>>138
正直、双眼鏡にも興味が沸いておりますです。
ぐぐってみましたが、凄いですよね!一財産じゃないですか!
しかし、お金無いです(;_;)
スレ違いsage。
140118=65:04/04/20 00:21 ID:r42OcJhW
>>139
Meade らしく・・・

O氏というかたが、400mm(だったかな?)のドブソニアン2本で双眼鏡を
作っていましたね。これ、Meade のドブソニアンじゃなかった?

一度、みせてもらいたいとは思うのですが。
141旧960:04/04/20 01:00 ID:S3dDVPAe
>>140
ドブソニアンを調べているとなんかよく分からなくなってきました。
自分で作る物なんですか?
それにしても400ミリ×2ですか!凄い方がいらっしゃる物です。

では、私もミードらしく小ネタを一つ
会社の社長がミードのデジカメ付き双眼鏡を持ってました。
曰く「セットアップの仕方が分からないから、もうイラネ!ほしけりゃやるぞ。」
と言っておりました。
勿論「頂きます!」と言ったのは言うまでもありませんが。
142118=65:04/04/20 01:27 ID:JlB+Yz1u
>>141
ドブソニアンは、昔、Dobson J.L. という方が船の丸型ガラス窓のガラスを磨いて作ったというのが
元祖だそうです。彼の視点は、大型の望遠鏡を安価にというものだったと聞いています。
それ以来、大型で安価なニュートン式をドブソニアンと言うようになりました。

現在は、大型で、比較的安価で、持ち運びが可能、ドブソニアン経緯台と呼ばれる経緯台に
搭載されているという条件を満たすニュートン式をドブソニアンと呼んでいるようです。
勿論、自作も含まれています。
(この定義は多少、異論がある方もいらっしゃるかも知れません。)

以前は安価が故に粗悪な製品もあったと聞いていますが、現在は、かなり性能の良いものが
あります。現在は、TeleVueのスタースプリッタ、国際光器のオメガ、笠井トレーディングの
Ninja シリーズ等が製品として有名です。

口径が 300mm 以上にもなると、そのままでは運べないので、鏡筒を現地で組み立てる場合が多くなります。

上記の O氏の双眼ドブソニアンは、Meade の既製品を改造したそうです。
どこかのサイトで、苦労談を読んだことがあります。
ただ、この Meade のドブソニアンは最近見かけなくなりました。

米国 Orion社のドブソニアンが Meade の OEM だとか、その逆だったとか、
色々噂は聞きますが・・・ どうなんでしょうか >皆さん
143旧960:04/04/20 02:14 ID:S3dDVPAe
>>142
そうなんですか。大口径のニュートン反射鏡をドブソニアンと言うんですね。
それじゃ、ぐぐっても訳が分からないわけです。

スレ違いの話題になってしまいますが、雨のため実家に寄ってみたんですが
そこでNikonの口径70ミリ10倍双眼鏡を見つけてしまいました。
親父が、航海で使っていたらしいのですが、これって天体に使えるんでしょうか?
使えるなら、奪い取りに行って来ます!ええ、いかなる手段を用いてでも!
あと、物置で旧海軍の15a対空望遠鏡(九八式なんたらかんとかって書いて
あります。)も発見!これは、まぁ使えないと思いますが。(苦笑

関係なさ過ぎなので下げます。
144名無しSUN:04/04/20 02:30 ID:SigIqoCK
>143
そりは大発見!
毎月頭に発売される「月刊天文」を嫁。
古い軍用光学機器の連載が有る。
著者に連絡すると喜んで取材に来るカモ。
145旧960:04/04/20 02:48 ID:S3dDVPAe
>>144
え!そんな凄い物だったんですか?あんなカビカビの奴なのに?
146名無しSUN:04/04/20 22:27 ID:YGJnim3q
カビだらけじゃ、もう駄目かもな。いずれにせよ、大型の対空双眼での
夜空は、単眼とは全然違うよ。眼が疲れないし、眼にやさしい上に、眼の
力を120%引き出す。大口径信奉派は、基本的に惑星/球状星団派。
低倍率での散開星団や系外銀河の美しさを知らない人が多い。
シュミカセはオールマイティーと言えば言えるが、低倍率の方が美しく
見えるメジャーな対象では今3歩。大型双眼には遠く及ばないのは、
今更ここで語るまでもない。
147名無しSUN:04/04/21 01:07 ID:PGaO8xlD
Nikon 10x70双眼鏡は天体用に十分使えます。
148118=65:04/04/21 01:19 ID:9+ShAsk5
>>145
黴がレンズでなければ OK
Nikon 10x70 は一度オーバーホールに出してみたら? あかんで元々、うまくいけば儲けモン
但し、レンズに黴なら、あかん可能性が高いよ。
149名無しSUN:04/04/21 02:31 ID:jnfbf6Cw
Nikon 10x70の実視界は何度のやつですか?
150旧960:04/04/21 03:17 ID:ihx7LeGK
>146様
そうですよね。接眼部から革製のカバーまで全て黴びてました。

そのかわり、Nikonはオキアミがところどころこびりついて
居るだけでレンズ自体は綺麗な物です。

>147様
そうですか、では明日接収に向かいます。

>>118=65様
ガイドツアーを試して見ました。私はこれが気に入りましたよ。
いくつかの星雲は駄目でしたが。。。
Nikonはおやじが普段使ってるので前述の通りです。
対空双眼鏡は、病気になりそうなので「見なかったことに」
しました。門外不出として永遠に死蔵致す所存です。

ここのところ双眼鏡ネタが多いので下げます。
151旧960:04/04/21 03:22 ID:ihx7LeGK
>>149
自分もHPで調べましたがどうやら
10×70SP 防水型か類似した型のようです。
152旧960:04/04/22 03:33 ID:zoTJuYmQ
ちょっと問題が起こったのですが、宜しければご教示下さい。
乾電池で今まで使っておりましたが、電池が切れたようなので
電池を抜き、ACアダプターに交換しましたが、アライメント
をしても目標に導入されません。それどころか、目標と比べて
(この場合ホームポジション→ベガ)10°程度の水平誤差が
出ます。方位、高度トレーニングしても誤差が消えず、悩
んでおります。何か、ヒントは有りませんでしょうか?

それから、Nikon10×70を接収して参りました。
こびりついた頑固なオキアミ等の汚れをシコシコ磨いております。
結構重い物ですね。<10X70
153118=65:04/04/22 10:50 ID:84Fy/tn8
>>152
10x70 は手で運用しようなどと考えてはダメです。
望遠鏡屋等から、ビノフォルダというものを購入し、カメラ用の三脚(雲台付)に
固定して使います。

赤道儀だと、ウェイト軸とカウンターウェイトで簡易ダンベルを作って
腕をトレーニングするという話は聞いたことがありますが・・・・

シロート考えで申し訳ございませんが、AC アダプタというのは、正しい電圧が出ているのでしょうか。
私の経験では、12V と表記されていても、16V くらい出ているアダプタもあります。
特にバッテリー充電用のアダプタなどがそうです。

もし、電圧が異常なら、大型の電気店かカー用品店で電圧変換装置が手に入ります。
一度、電圧を計測してみてください。
154118=65:04/04/22 11:00 ID:7Sa5ayBB
補足

重量級双眼鏡でも、対物側を持って覗くと比較的手ぶれが防げます。
私も、FMT-SX 10x70(約2kg) を使っていますが、1〜2分程度なら、この方法で、
何とか運用できます。ビノフォルダ(ニコン軸受け式)は \3,500 程だと思います。
155名無しSUN:04/04/22 13:43 ID:CK9coKGZ
>152
 電圧の差による動作不良です。
 電源を電池からACアダプターに変更したら、学習をやり直す必要があります。
ニッカドに変更するときも同様です。特に、今回のように電圧が上昇する方向
での、電源の交換時には、学習無しに動作させると暴走して、内部のストッパー
を破壊することがあります。御注意下さい。
156旧960:04/04/22 18:11 ID:BRm0qeJL
>>118
ビノフォルダですか。双眼鏡に取り付け用のネジ穴が無かったので、
これは手で持って使う物なのだと悲壮な覚悟をしておりました。有り難う御座います。

>>155
有り難う御座います。それはモータートレーニングをすると言う事で宜しいのでしょうか?

>学習無しに動作させると暴走して、内部のストッパー を破壊することがあります。
気を付けます。
157155:04/04/22 18:50 ID:CK9coKGZ
 そうです。モータートレーニングをするということです。
158名無しSUN:04/04/22 22:00 ID:cBPKndjU
153>>
大抵のACアダプターでは、テスターだけをつないだ際の解放電圧と
負荷がかかっている際の電圧は異なりますよ。
特に充電用などの電流の多く流れる用途ではその差は大きくなります。
本来の用途に使うのは問題ないようになっていると思いますよ。
159153:04/04/22 22:48 ID:Em6pPzdK
>>158
ご指摘、有難うございます。
今、半分くらい残っているバッテリーの充電時の電圧を計測してみたら、確かに、
電圧は降下しました。電流は 500mA です。
内部抵抗は考えないといけませんね。
でも、12V のはずがが 13.9V も出ていました。
尤も、このバッテリーは 12V とはいえ、13V(1A通電時) は出ますけどね。
160名無しSUN:04/04/22 22:53 ID:bqhgL2pd
お前、馬鹿だな。ミードなんか買うからこんな事になる。
セレストロンのネクスター5&8なら、問題にすらならん項目だ。
過去スレ読んだか?ミードの安物は正真正銘の糞。
光学も自動導入もな。
161名無しSUN:04/04/23 00:40 ID:KI8mZj8/
>>160
タスコのスレッドってどこだっけ?
162旧960:04/04/23 02:27 ID:yecWfFzd
>>155
モーター更正、方位、高度トレーニングをしても駄目でした。ベガ(15°行き過ぎる)→
アルタイル(5°行き過ぎる)この状態をそれぞれ修正してアライメントを行い、木星を
導入しようとすると360°(大体)回転してしまいます。(乾笑
明日は、電池で駆動して様子を見ようと思います。

>>160
耳が痛いですね。
セレストロンってメーカーだと随分楽に使えるということですか。
私が選んだときにはビクセンとミードとボーグでしたので考慮にすら入ってなかったです。
勉強になります。
とはいえ、これを当分使い続けないとならないのも事実ですんで。。。
何年かして次に買うときにはまた、考えます。
163名無しSUN:04/04/23 06:35 ID:twGJMcOg
>162
 もしかして、12VのACアダプターというのは、充電器用を使われた
のですか? もしそうでしたら、望遠鏡が壊れなかっただけラッキー
です。パソコン用、あるいは、秋月電子などで売られているスイッ
チングレギュレータ仕様のものならば、きっちり12Vが出ます。
以前のスレでこう言うのを使うよう書いたつもりだったのですが、、、
164名無しSUN:04/04/23 09:55 ID:d3QGhtxA
まともな12Vアダプターすら作れんミードか、、、
どうせ中国あたりの糞メーカーのアダプターを同梱してるんだろうな。
安定的に12v供給するアダプターなんて、国産じゃなくても
今や当たり前だが。
165旧960:04/04/23 18:02 ID:t87QuQxO
>>163
いえ、純正品のアダプターですよ。
アダプターの真偽のほどはともかく、今夜にでも電池で動かしてみます。
何か変なところで悶々としてますが、まぁこの過程で織姫と彦星は分かるようになりました(オイ
あと、アルタイルも分かるようになりました。というか、星座早見盤を購入したので大体大丈夫です。
昨日は北極星が見えなかったので1`程離れたホテル窓際のルームランプを頼りにモーター
トレーニングをしておりました。結構、良い物が見えましたよ〜!(爆

>>164
ETXにはアダプターは同梱されておりませんよ。別売りです。経済的に電池駆動でずっと
使い続けるのも不経済なので別売りのアダプターを購入した次第です。

ちょっと、気になっているのが自宅に転がっている某ADSLモデムのアダプターですが12V
なんですよね。Aは確認してませんが。
166153:04/04/23 18:20 ID:ULqlA4s/
>>165
ETX のことは良くわからないのですが、携帯用(釣り用)バッテリーは如何でしょうか?

自宅でも仕えますし、屋外でも、遠征先でもつかえますよ。
レギュレータを入れれば、安定した 12V になります。車のバッテリーを
使っている人も居ます。これでトレーニングしておくというのも一つかと
思います。

Seaking という会社の 12AH を使っていますが、赤道儀と、ドライヤー(結露対策)を
使っても一晩持ちます。レギュレータ込みで、費用は単一電池 6セット(48本)程度かな
167名無しSUN:04/04/23 20:43 ID:bdvxDqv+
>>166
情報ありがとうございます。
今後の使用にアダプターが鬼門になりそうなので選択肢が
広がりました。それにしても自動車のバッテリーまで使って
らっしゃる方が居るとは驚きました。
168旧960:04/04/24 03:25 ID:og+Sxsux
えー、結果から申しますと電池では問題なく作動します。
で、AC駆動の時と比較して電池駆動時のメニュー表示が
早いことを考えると、もしかしたらACアダプターが
予定電圧に達して居ない様な気がしますです。(数字の
不確実な憶測を申し上げるのは理系板では大変失礼かと
存じますがご容赦を・・・)
理由としては、これまた体感の話ですが、ガイドツアーや
天体検索時の検索スピードが明らかに電池起動時のほうが
早いこと、導入時に水平方向の動きが多すぎることが上げ
られます。
もしかしたら、10メートルの継ぎ接ぎ延長ケーブルが
原因なのかも知れません。が、当分電池で使うことにします。
169名無しSUN:04/04/24 18:27 ID:BrdwGV3Q
10m延長側したのがDC12V側だったら確かにそこが怪しいです。
延長するならAC100V側が正しいですよ。テーブルタップとかで。
170旧960:04/04/24 19:32 ID:N/b1bhf9
>>169
いえ、延長したのはAC100Vです。
随分前に芝刈り機でぶった切ったのを半田付けした奴なので、怪しいと思いました。
今使ってる電池が切れたら新しいタップを買って使ってみます。

それと、バローレンズとPL9o(ビクセン)が届きました。
18mmと比べると18mm+バローレンズの方が見やすいですね。
バローレンズで倍率は弄った方が良い様に感じました。
171166:04/04/28 00:09 ID:4nk33anZ
>>170
>18mmと比べると18mm+バローレンズの方が見やすいですね。
PL9mm と SWA18mm + バローを比べられたのですね。

SWA18mm はエルフレ型の改良型だったと思います。これはバローレンズとの
相性も良いし、視界も広いし、覗き易いし、いいものだと思います。
バローレンズは、このアイピースの特徴そのままで、高倍率が出せ、
ついでに、対物系の収差も誤魔化してくれます。

>バローレンズで倍率は弄った方が良い様に感じました。
でも、LV(20mm以下) や、高橋の LE、Meade の UWA 等は、
スマイスレンズという、バローレンズ相当のレンズを含んでいますので、
更にバローレンズを入れると相性が悪いと聞いています。

娘と家内とコンピュータがウィルスにやられて、最悪の週末でした。
週末に遠征に行かずに看病していた分、アイピース一本・・・・・無理やろな。
172旧960:04/04/28 17:04 ID:ytblVhui
>171様
>娘と家内とコンピュータがウィルスにやられて、最悪の週末でした。
ご苦労様です。アイピース一本の予算が付く事を遠い空からおいなり致します。

アイピースの件ですが、色々使っていてETX-125の限界も何となく分かって参りました。
と言うのは、Vixen PL9mm+バローレンズで木星を観ていたときの事ですが、
PCで言う解像度不足を実感したからです。何といいますか、VGA位の画像をSXGA位まで
引き延ばした時のような感じと言えば分かって頂けるでしょうか?何分、素人の悲しさで
適切な表現を見つける事が出来ず恐縮です。

どうやら、PL9mm単体で使うよりもご教示頂いた通りにSW18mm+バローレンズという方が
除きやすく、楽に観望出来るという感想を得ました。ただ、若干ですが、PL9mmの方が
明るい様には感じておりますが。

ところで、質問なのですが視界が狭いと言われるETX-125でどの程度迄の星雲等を観る事が
可能なのでしょうか?先日、「コンヤノオススメ」で幾つかの星雲が入っておりまして、目標に
向けてみたのですが辛うじて「これって星雲か?」と思える物はリング星雲だけでしたので
気になっておりまして。また、星雲や銀河等を観るときに先輩の皆様方はどの様なアイピースや
フィルターを使われていらっしゃるのでしょうか?
勿論全てが、ETXで適用出来るとは思っても居ないわけですが、参考までにお教え下さい。

173旧960:04/04/28 17:07 ID:ytblVhui
訂正致します。3行目の
「ご苦労様です。アイピース一本の予算が付く事を遠い空からおいなり致します。」

「遠い空からお祈り致します。」
に訂正致します。打ち間違え失礼致しました<(_ ~ _)>
174171:04/04/29 01:13 ID:J+VxJRxx
>>172
>視界が狭いと言われるETX-125でどの程度迄の星雲等を観る事が可能なのでしょうか?

対物系の焦点距離により、実視界が異なります。ETX125 なら、いくら頑張っても、
52分程度の実視界しか取れません。

更に、アイピースの制限が加わります。PL40mm の見掛視界は解りませんが、
仮に 40°とすると、倍率は 48倍程度、実視界は 50分となり、更に、視界が狭くなります。

主だった星雲や星団では、プレアデス星団はいうまでもなく、
蟹座のプレセペ星団、アンドロメダ大星雲、M8ラグーン星雲も視界に収まりません。
まぁ、これらの星雲や星団は ETX より、双眼鏡の方が適していますけどね。

星雲を楽しむには、口径とフィルタと鍛えられた眼が必要になります。口径 125mm で、
光害が大きい所だと、光害カットフィルタを入れても、辛いことは確かです。
何度も書きますが、富士山の須走(?) などに遠征に出かけると、少しは見えるようになりますよ。

それと、M13 とか、M5、M22 などの球状星団を見てください。結構楽しめると思います。
M57 が楽しめたのなら、M27 も面白いと思います。
星雲もこんなものかと思わずに、じっくりと見て、眼を鍛えると、
今まで見えなかったものまで見えるようになります。
今からはとにかく、経験を積むことが肝腎かと思います。
175旧960:04/04/30 00:03 ID:516ChLgm
>>171
ご返答有り難う御座います。

>主だった星雲や星団では、プレアデス星団はいうまでもなく、
>蟹座のプレセペ星団、アンドロメダ大星雲、M8ラグーン星雲も視界に収まりません。
>まぁ、これらの星雲や星団は ETX より、双眼鏡の方が適していますけどね。

そうなんですか。ETXの視界の狭さが実感出来ます。そう言う目標の場合には
双眼鏡の方が大星雲には向いて居るんですね。以前のドブソニアンの話と被りますが
望遠鏡は広視界で明るい方が良いという事なんですね。

>星雲を楽しむには、口径とフィルタと鍛えられた眼が必要になります。口径 125mm で、
>光害が大きい所だと、光害カットフィルタを入れても、辛いことは確かです。

自分の自宅からですと、北斗七星のうち6個程度(慣れてくると全部見えますが)程度
なので、庭先観望でもそれなりに見えると思っているのですがどうなのでしょうか?
漠然的すぎますね。すいません。

>それと、M13 とか、M5、M22 などの球状星団を見てください。結構楽しめると思います。
>M57 が楽しめたのなら、M27 も面白いと思います。

今度、観られる位置に居たら是非挑戦させて頂きます。
昨日、一晩掛かってアレイ状星雲を導入しました。果たして、暗闇にぼんやり浮かぶ
「天才バカボンの本官さんの目玉」状の物がアレイ状星雲なのかは自信が有りませんが
導入出来て感動しました。気を抜くと、止みにとけ込んでしまいそうになるのを必死で観ていたら
明け方になってしまいました。本当に吸い込まれそうですね。

亀レス失礼しました。
176名無しSUN:04/04/30 15:25 ID:wXkAoQH/
一晩掛かってって……M27を手動で導入されたのですか? 主砲の視野はともかく、
ファインダーがアライメント専用みたいなものですからなかなか大変だったと思
います。使えるファインダーならや座の全景をとらえてから真ん中の2つの星を
はくちょう座方向に伸ばしていく方法で捕まえられますが(人によりけりでしょ
うけど)、よく導入できたものだと思います。ETX的には、一発でうまくいかな
ければ高倍率でアライメントを取り直してHigh Precisionモードですかね……。

M27はよく小口径でもダンベル状または銀行マーク状に見えるなどと書かれてい
ますが、住宅地ではなかなかイメージ通りには見えないかもしれません。結構明
るくてなんとなくいびつに見えたのでしたら間違いでしょう。

1回の観望で1つの対象というのはちょっと寂しいですが、始めたばかりの人が自
動導入で1晩に30も40もの天体を流すよりはずっといいと思います。印象に残る
見方というのは大事ですね。事前にどの対象を見るか2つ3つ決めておいて、眺め
を堪能したあとに観察手引書や星図などをもう一度確認すると、また見てやろう
という気がおきます。で、次回はこれらと初めて見るものを併せて楽しむわけで
す。幾度か同じ天体を見ていると、すこしずつ細部がわかるようになったりしま
す。

ところで、双眼鏡は復活しましたでしょうか? 結構遅い時間に活動しておられ
るようですが、さそり座のしっぽから双眼鏡で天の川を北上していくと、望遠鏡
で見てみたいと思うようなものがたくさん見つかっていい刺激になるかと思いま
す。M27から比較的近いところにあるCr399という星の並びは双眼鏡にぴったりで、
見ておいて損はない対象です。望遠鏡の視野が狭いのを気にされているようです
が、かなりのところを双眼鏡で補えるはずです。
177旧960:04/04/30 22:23 ID:t2S0wIQT
>176様
>M27はよく小口径でもダンベル状または銀行マーク状に見えるなどと書かれてい
>ますが、住宅地ではなかなかイメージ通りには見えないかもしれません。結構明
>るくてなんとなくいびつに見えたのでしたら間違いでしょう。

視界内の他の星でピント調整して観た(SW18)のですが、ちょっと気を抜くと闇にとけ込んで
しまうほどの暗い天体でしたが、前回のレスの様に「本官さんの目玉状」にみえておりました。
恐らく、それがM27なのだと思っております。

この時は、アライメントも上手く調整出来ておりまして、他の明るい星(スピカやアンタレス、アルクトゥールス
、木星等)が一発でSW18の視界に収まり、最悪でもPL40で視界に収まっておりましたので
コンヤノオススメで巡回(数字だけの物は飛ばして名前のある星雲だけ)していたのですが、
リング状星雲では視界内に収まった物のM27だけは何がなにやら分からない状態になってしまいまして
PL9mmに変更して周辺を片っ端から見て回っておりました。その結果(多分偶然でしょう)
午前3時近くになってそれらしい天体を発見してバローレンズを更に取り付けたりして観ておりました。
もしも、違っていてもそれはそれで、導入する楽しみ(とは言えないかもしれませんが)
を実感しておりました。

>ところで、双眼鏡は復活しましたでしょうか?
天の川を流すときに使っておりますが、ビノフォルダと三脚を購入しておりませんので未だに
肉体経緯台で使用しております。この肉体経緯台は耐久時間が短くて3分経たない内に
故障してしまうのでじっくり観察するような使い方は出来ないです(笑
178名無しすん:04/05/02 05:53 ID:BxjQTyom
変なスレダね、ココ。
179174:04/05/04 00:38 ID:8Y7ohgtG
仕事で、ドイツに行ってきました。月食やからと楽しみに帰国したら、雨やんけ(怒

ドイツは結構面白い望遠鏡を持っている方が居ます。日本では見かけない、白い Alter
とか、筒のない、VISAC モドキのカタディオプトリックとか、果ては、アーチ状になった
スパイダ(非等方曲線二本)というけったいなニュートンとか・・・・

シュプーマン式というこれまたけったいな望遠鏡を持っている方かおられ、みせて貰いたかった
のですが、残念ながら、訪問した当日は曇りでした。

私の友人は、Scheif Spigler というこれまたけったいな光学系を持っています。
これは、軸外しという反則技を使った望遠鏡で、反射系でありながら、中央遮蔽がないと
いう代物です。笠井トレーディングより輸入販売されていますが、彼は自作で 300mm の
鏡筒を使っています。

木星と土星を見せてもらいましたが、眼から鱗でした。
当日はシーイングが良かったせいもあり、大赤斑(GRS) の中の渦まで見えました。
赤道付近のうじゃうじゃとした模様は言うまでもありません。土星は輪のレコード
構造、エンケの隙間まで見えます。月も今までにないような見え方でした。笠井の
カタログに、「宇宙船の窓から見ているような」という表現がありましたが、本当に
その通りでした。

夫:「こんなの欲しいなぁ」
娘:「ママ、私も欲しい」
妻:「○○ちゃん、パパと一緒に歩いておうちまで帰えれるかな?」
娘:「うん!!」

スレ違いですが、まずはご報告まで。
180名無しSUN:04/05/04 00:57 ID:+zoewTnS
で、頑張って歩いて帰ってきたのか(w
181179:04/05/04 01:29 ID:Vol+fB+K
>>180
途中、イラクで拉致され、PTSD とやらになりそうなので、諦めました。(w
182名無しSUN:04/05/04 22:16 ID:A4tAY9F7
はじめまして
私も最近ETX125を購入したものです。
写真撮影の合間に手軽に観望できるようにと、おもちゃと割り切って買ったのですが、
私の予想以上によく見えるので結構満足しています。
アライメントもしっかりやれば12mm程度なら確実に視界に対象が入ってきますし。
いつのまにか撮影よりもETXでの観望がメインになりつつあります。

というわけで、旧960様、一緒に楽しみましょう。

で、バッテリーですが、私はDC12Vのバッテリーを使っています。
10000円ぐらいしますが、充電して何度でも使えることと、
比較的寒さに強いので冬場でも電圧降下が少ないのが良いですね。
(一応発泡スチロールの箱に入れて使っていますが)

それから倍率ですが、私は以前に「星雲、星団なら口径mmの倍率」が、
「惑星はその1.5倍の倍率」が一番良いと聞いたことがあります。
ETX125なら星雲星団なら125倍、惑星なら190倍ということで、
アイピースはそれぞれ15mm、10mmぐらいということになります。
ただし、望遠鏡の性能やシーイングで変わりますので、
あくまでも目安と思っています。
で、旧960様がお持ちの18mm、9mmというアイピースは
まさにちょうどよい倍率なんだと思います。

みなさんもおしゃっていますが、やはり暗いところで見るのが
格別だと思います。ちょっと遠征してみてはいかがでしょう。
しかし、なんで天気悪いかな、連休後半…
183旧960:04/05/05 23:27 ID:ew6rXJop
>>182
こちらこそ初めまして。宜しくお願い致します<(_ _)>
12mmで視界に入るんですか?羨ましいです。運が良い時でも26mmなんですよね。。。
バッテリーの問題はずっと悩みの種でして、バッテリーにしようか迷っているところです。
182様の使われているバッテリーも選択肢として有るんですが、ETXの場合ネクスターよりも
バッテリーの持ちが良いようですし(セレストロンユーザーの方、間違っていたらすいません)
充電式の単三電池も考えております。

倍率に関しては、私も限界はその辺りだと身をもって実感しております。

>ちょっと遠征してみてはいかがでしょう。
平日の深夜しか体が自由に動かない人間ですが、今度富士に持っていこうかと思っております。

何で又、5月5日に雨が降るかな・・・。
更に、何でこんな雨の中をたこ揚げ観にいかにゃならんのだ・・・。
「嫁よ、家族サービスの代わりに不幸な旦那にドブソニアンを!いや、NINJAなんて
言わないから、安いヤツを買ってくれ。。。」
面と向かっては言えませんが。
184名無しSUN:04/05/06 01:53 ID:zNFvf51z
ホームセンタ行って、ポータブル電源買ってみては?
12V7Ahで6000円くらい。安定してるし、充電出来るし、
富士山でも持ち運び楽チン。
185旧960:04/05/06 06:45 ID:ZKKOflT6
>>184
そういう手も有るんですね。今度探してみます。
186182:04/05/06 22:20 ID:/60XSyZS
182です。
自動導入ですが、既出かもしれませんが、ポイントは三脚を設置する時に
きちんと水平を出しておくことです。
方位はおおよそ北を向いていれば大丈夫だと思います。
方位のズレは水平方向の1軸の誤差ですが、
水平が出ていないと、回転した時のズレが水平、垂直の2軸になります。
当然ズレている軸が多いほど修正が困難になりますので、
三脚を設置する時に水平だけはきちんとしてください。
私は近くのホームセンターで300円で買ってきた水準器を使っています。
(円形のやつで泡が中心になるように調節するタイプ)
あとは、アライメントで星を中心に持ってくる時に
なるべく高倍率のアイピースを使うことですが、これはもうやられておりますよね。

今日も天気が悪くて、彗星も土星も見えません。
残念。
187旧960:04/05/06 23:55 ID:e1w9YDF5
>>182
 私も、先輩方のアドバイスで水準儀を購入して使っております。182様の購入されている物と
ほぼ同型の水準儀ですね。(^ ^)
ホームポジションにして、方位は北極星を視野に入れて水平にするのですがこの際は
PL9mm+X2バローレンズの組み合わせで行っております。
 ちょっと気になったのですが、水準儀をどこに付けておられますか?私は、ETXの鏡筒直下
の部分なのですが如何でしょうか?(汗

天気予報を見ると夜間は快晴の筈なのに・・・
188179:04/05/07 10:55 ID:fnFu6s9W
>>187
>天気予報を見ると夜間は快晴の筈なのに・・・

揚げ足を取るようで誠に申し訳ございませんが、
天気予報で"快晴"はありません。"晴れ" までです。ただ、天候記録には "快晴" という天候があります。
因みに、"晴れ" とは、雲量が 8/10 以下を指します。
だから、天気用法の "晴れ" が当たっても、観測に適さない日が多々あります。
快晴は雲量 1/10 以下の状態を指します。
因みに雲量は目測で計測し、1/10 刻み(正確には 0-10の整数)です。
だから、雲量 15/100 というのはないそうです。

早春賦のメロディで。
「晴れ」は名のみの、雲の多さや
箱の鏡筒、出番思えど
時にあらずと、蓋を開けず
時にあらずと、蓋を開けず
189旧960:04/05/07 21:54 ID:Lw6HiRfz
>>188
ううっ・・・ご指摘有り難う御座います。良い勉強になりました。
昨日、カキコしたときには全天雲で覆われておりまして、星はおろか月すら
見えない状態だったんですよね。で、天気予報を見ていると日中・夜間
共に晴マーク・・・・ゴルァ!な状態でした。

>「晴れ」は名のみの、雲の多さや
>箱の鏡筒、出番思えど
>時にあらずと、蓋を開けず
>時にあらずと、蓋を開けず

曇天の為、諦めて飲みに出て、空を見上げると雲がない。
慌てて帰宅した挙げ句にアライメントを始めた私って・・・。
190名無しSUN:04/05/08 18:21 ID:nksKj8Fv

 じゃぁ、これから、 脱輪タイヤで直撃され 死んだ

 つか、三菱に メ几
          木又された

 主婦の女性 もしくは、ご家族の 気持ちに なってみよう。
 そこにあったのは 小っちゃいけど ごく普通の幸せな生活 日常 。

 はい、どうぞ↓
191旧960:04/05/13 21:36 ID:i2ylo+/r
12Vバッテリーを購入しました。カインズでアウトドア用を見つけた後、記憶が無くなり、気がついたら車(営業車)で
走っておりました。結果としては安定動作で一安心しております。やはり、電圧が低いと過回転気味な動きをするような気がします。
そろそろ梅雨入りですね。暫くオフシーズンかぁ。
先輩諸氏は、この時期はどうやって過ごしてらっしゃるのでしょう?
192名無しSUN:04/05/13 22:42 ID:lUthWg98
>>191
>この時期はどうやって過ごしてらっしゃるのでしょう?
8日が晴れる事に願いを託して、いろいろと準備中でつ。

193名無しSUN:04/05/13 22:55 ID:zYUMxk/G
バッテリ購入おめ
とりあえずこの時期は星図を眺めながら夏を夢見て
悶々とすごしております
今年は梅雨の走りが例年より早いような気がする
194旧960:04/05/14 14:36 ID:EcV9OhsM
>>192
星ナビを見てると、私のようなマクカセでは太陽を見れないようで、
少々残念でした。
>>193
>今年は梅雨の走りが例年より早いような気がする
私も同感です。長雨にならないことを願います。

私は、この梅雨時を家族サービスに費やして、子供と(嫁)遊ぼうかと
思っております。もちろん、予算獲得&懐柔工作です。
195名無しSUN:04/05/14 14:46 ID:KBjfWla5
反射式は、副鏡が熱で割れる。

メッキしてないミラーを使った太陽専用の
反射望遠鏡というのも存在するが、今度は
普通の星が見れない。
196名無しSUN:04/05/14 18:29 ID:ux7jgC1t
>>194

お日様は対物側にかぶせるフィルターで楽しめると思います。国際光器扱いのア
ストロソーラーなら安いですし、使っていないので確かなことはいえませんが口
径面の問題はないと思います。
http://www.kkohki.com/Baader-Planetarium/astrosolar.html

海外サイトを見ると手間いらずのものもあります。探せば国内でも売っているか
もしれません。似たようなものの小口径用を持っていますが、旧来のサングラス
と違って眼球が熱くなるような感覚がほとんどなく、あれよりはずっと目に優し
く感じます。
http://www.scopetronix.com/etx90acc.htm

お日様眺めるときはファインダーははずしておいてください。
197旧960:04/05/14 20:00 ID:a1eXQFY9
>>195
考えてみれば、鏡筒に入った光が副鏡に集まるんですから、当然なんですよね。
しかし、副鏡が割れるとは太陽光は想像以上の凶器なんですね。

>>196
眼球が熱くなるんですか!?それってとてつもなくまずくないですか?

フィルターは星ナビでも紹介されてましたね。当日、仕事を抜ける事が出来るか分かりませんが、
130年ぶりと言うことですので出来たら挑戦してみたいですね!
198名無しSUN:04/05/16 15:33 ID:yWgSk7Pb
赤道儀の新モデル発表: http://www.astronomics.com/main/news.asp?id=106
199名無しSUN:04/06/10 13:07 ID:pg6yBE5n

      ___
      /:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:::::::::::)
     从 ・ω・) ̄´ < お茶を 入れた 飲めよ!!
     /~ヽ ; i )
     (⌒'J⊂ノ⌒)
    (_)  (_) 旦~
200名無しSUN:04/06/10 13:08 ID:pg6yBE5n

今だ! 200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しSUN:04/06/13 15:06 ID:/64f6H4M
ミードの新製品て、どんなんですかね。この夏新発売の。
小さな写真を見る限り、健康のを黒くしただけみたいだけど。
202名無しSUN:04/06/13 15:21 ID:/64f6H4M
すまん。
ミードのHPに取説があった。
そっくりだけど微妙に違った。
実質は同じっぽいけど。
203名無しSUN:04/06/14 13:07 ID:oHHc6bU6
>>202
詳細キボンヌ
204名無しSUN:04/06/16 21:07 ID:81dqIh7K
本スレ的にはミードマソってどうなん?
205名無しSUN:04/06/20 01:07 ID:9JsZ9JYN
ミードマソこっちにおらんじゃないか。
あのアフォは、笑いのセンスもなければ、悪いけど頭も悪い。
書き込むの恥ずかしくなっちゃたんかな?
206ミードマンEvoU ◆5V3BYjJKvw :04/06/20 02:32 ID:Fhj/Gmka
うるせー
207名無しSUN:04/06/20 02:47 ID:VvvA7k0R
ミードマソって、ミードの社員?
208名無しSUN:04/06/20 02:51 ID:+DdtcmYx
>>207
ミックとミードは別会社だろう
209207:04/06/20 02:52 ID:VvvA7k0R
そんなこと聞いてないよ低能
210名無しSUN:04/06/22 00:50 ID:V/Fxhszo
114EQ買った人居ます?
211名無しSUN:04/06/25 13:45 ID:tYFKJYca
し〜〜〜〜〜ん

いないみたいよw
212名無しSUN:04/07/07 17:29 ID:KnGsNB79
居ないみたいですねぇ。
213名無しSUN:04/07/07 17:37 ID:In6USmic
本国じゃ30マソ位でLX200の25センチが買えるのにな
214名無しSUN:04/07/09 11:32 ID:i7lX0pzd
DS-60ECの自動追尾装置付きがテレショップで29800円で売っていたので、
衝動買いしてしまいました。
加工して対空双眼鏡に載せ替え、自動導入式対空双眼鏡にしたいなと。
215名無しSUN:04/07/09 15:02 ID:wEtfSoKG
無理
216名無しSUN:04/07/09 16:21 ID:i7lX0pzd
やはり?
217名無しSUN:04/07/10 13:55 ID:0MJ9V3e8
三井度のLXなどの経緯台式の望遠鏡は、教頭付け変えると
児童導入の精度が出ないと聞いたが・・・(販売店)


DS-60ECなら元々ろくな精度など無いと思われ
218名無しSUN:04/07/12 14:40 ID:XRulsSB6
DS-60が届きました。
アルミで双眼鏡の幅にフォークを作り、DSの軸受けを再利用してはめ込み、
元のホークを切り取ってこれに付け替えて、とまあ頭の中で設計図が出来ました。
20倍用なら精度もさほど必要ないし、なにより経緯台というのが双眼鏡向きです。
219名無しSUN:04/07/12 15:10 ID:h3UWCj3K
ためしにやってみそ
海外では作例あるようだよ
うまくいったら知らせてくれ。コケてもねw
220名無しSUN:04/07/12 16:10 ID:XRulsSB6
大分先のことになりそうです。なにせ、製造中止の10cm対空
フローライトをこれから中古品で探すんですから。
どこに行けば手に入るか心当りのある人、教えて。
221名無しSUN:04/07/12 21:46 ID:pIgGCKwB
ホームセンターあたりで実物をいっぺんよく見てみれ。
大事なフローライト双眼鏡がひっくり返った時のことを想像してみれ。
で、あの架台だと多分その想像は現実になるわけだが。
222名無しSUN:04/07/12 22:08 ID:tu0BDzRs
確かに。手元に物がありますが、三脚が不安定で弱いですね。
ここを補強するか、三脚、マウンティングまとめて改造するかしないと
間違いなく悲劇が起きそうです。
223名無しSUN:04/07/13 10:50 ID:f0p8byNn
鏡筒を撤去し架台を分解しました。軸受け関係はしっかり出来ているようなので、
安定にさえ気を付ければ問題無さそうです。
224名無しSUN:04/07/13 12:43 ID:+uv84RMk
シド・ミードデザイン?
225名無しSUN:04/07/15 18:39 ID:K0QCBGNx
本国じゃ30マソ位でLX200の25センチが買えるのにな
226名無しSUN:04/07/29 14:01 ID:O5xB8+49
>>221
漬物用の白くて丸い重石がスーパーで売ってるよね。重石なら何でも良いが、
できるだけ重いのを三脚の下に置いて、架台とひもで結ぶの。ひもの先に
バネを入れると適度なテンションが作用するのでもっと良い。
それだけで、まずひっくり返らない三脚が誕生する。
227名無しSUN:04/08/04 03:14 ID:8U2fPgg6
LXD55-SN6が協栄産業で99800円、買ったほうがいいんでしょうか?
228名無しSUN:04/08/04 03:36 ID:Gz6gOvyh
Schmidt系の光学系の場合、補正板は主鏡の焦点の位置が理想とされていますが、
Meade の Schmidt Newton は焦点位置より少し主鏡側にずれています。
以前の JSO の Light Schmidt はきちんと主鏡の焦点位置に補正板が来ていたのに。

単に副鏡の保持が問題だけなのでしょうか?
229名無しSUN:04/08/04 03:50 ID:691s2pyZ
天ガのQ&Aコーナに載っているが、
大きさ・重さ・コストを優先して、
光学的なベストの位置より縮めてある。

先月号の各紙に彗星の写真を載せている
田中さんのSN10は、光学的ベストの位置
にCPを移動させている。
230228:04/08/04 04:12 ID:Gz6gOvyh
>>229
有難うございます。
231名無しSUN:04/08/04 11:23 ID:mKNbcCnq
>>227
SN-6 は F4 と短焦点で、遮蔽率も 30%(直径比)程度あるので、スペックから
すると惑星観測は苦労しそう。実際に使ってみたことが無いので判らないが。

星雲や星団を観測するには、そこそこいけるでしょう。LXD55 は自動導入も
付いているのは星雲星団観測には適しています。
でも150mm なら少し口径不足かな?
上記の>>228さん、>>229さんの議論のとおり、
補正板が理想位置より少しずれているので、コマ収差が少し出るけど、
一般のニュートン式より小さいとのこと。

LXD55 は 10cm 程度の屈折や 15cm級の マクストフカセグレンなら
十分に搭載できるし、将来、ED102S か MK66 を惑星用に購入することを
考えるなら、良いでしょうか。
値段としては、かなりお買い得な設定ですね。

米国では、LXD55 + SN10 というモデルがあり、振動をどうやって押えるかが
議論されているけど、さてどうでしょうか。
232名無しSUN:04/08/04 15:11 ID:dHV60p0i
>>228
シュミットニュートンだと理想的には補正版は主鏡の焦点の位置じゃなく
球心の位置。つまり焦点距離の約2倍の長さの鏡筒が必要になる。
そんな長い鏡筒じゃ売れないから、コマや非点収差を諦めて補正版を
思い切り近づけている。
ライトシュミットは全く別の光学系だから一緒にしちゃダメ。
233名無しSUN:04/08/04 15:42 ID:gR+c5oBm
LXD55はゴミ赤道儀。
止めとけ。
234名無しSUN:04/08/04 16:23 ID:CQwyMRCs
>>233
私も買いそうになっちゃったんで、
LXD55のゴミ度を解説して下さい。

因みに、赤道儀は、GPしか使ったことありません。
235228:04/08/05 01:35 ID:7yZOdnQ+
>>232
有難うございます。教科書を読み返してみたら、理想の補正板の位置は「球心」と
ありました。とんだ間違いで、申し訳ございませんでした。
確かに、長い鏡筒になりますわな。

>>229
ならば、田中さんは大変なものを作ったのですね。この位置なら補正板で副鏡を保持することが
できないので、スパイダーをつかったのかな? それでも閉鎖系にしているのでしょうか?
236名無しSUN:04/08/05 02:02 ID:tk0NLxgL
ニュートンの、おもしろグッズのコーナーにLXD55が。
おもしろグッズなのかよ。
237名無しSUN:04/08/05 02:16 ID:KjG3USRd
ETXの自動導入にてこずってます。
アライメントイージーモードで一個目の星ベガの導入
&微調整は成功するけど、2個目の星アルタイルが選ばれたら
モータが逆転してリミッタにかかってしまいます。
どうしたものか・・・
238名無しさん:04/08/05 09:40 ID:NYQzCJM+
http://www2.wbs.ne.jp/~yuki-sai/system.html
ちょっと萎えるな・・・
239名無しSUN:04/08/05 09:59 ID:hEr5DAxM
やっぱり、おもしろグッズか。
240名無しSUN:04/08/05 16:45 ID:phr2ZT6/
238の参照ホームページにあった赤緯ギアのガタは、軸の遊びが原因
なんだよね。全機種共通かもしれない。
あれは固定ボルトとフォークの間の1mmほどの隙間に、余り硬くない
ものを詰めて軸方向に動かないようにすれば解決するよ。詰めるのは
ボール紙でも適当なビニール製ワッシャーでも、糸を巻き付けてもいい。
241名無しSUN:04/08/07 15:49 ID:H4FFM4T+
はじめまして
先日LX200-GPS-20買ったのですが、テンションボルト?にCクリップをうまく止められません
サイズが合ってないようなきもしますが、もしかして結構気合要りますか?
力ありません僕
宜しくお願いいたします
242名無しSUN:04/08/07 17:01 ID:4VCINgHv
>>241
おそらくちゃんとはまりますよ。ただ、今は恐ろしいほどの脱力感と指の痛みで大変だと思いますから、
今日はやめて明日にしましょう。あまり熱くなると怪我をしたり、せっかくうまくいったのに
スプレッダを入れ忘れてたり、向きが逆だったりして、この世にいたくなくなるかもしれません。

ボルトを下から押さえて片手でやるとうまくいかなそうですから、三脚を寝かして両手で作業してください。
小さいもののようにマイナスドライバで押したりすると怪我をしかねません。
Cクリップが倒れなければ単純に力を入れて押すだけでいいわけですから、そのあたりを工夫してみてください。
わたしはなにも考えずにポケットの10円玉かなにかで押したような気がしますが……。
243名無しSUN:04/08/07 22:13 ID:Ws4BW4NL
>237
取り扱い説明書を隅から隅まで読んでから質問しろ。
244ミードマン ◆rGsyzf.Kp2 :04/08/07 23:22 ID:/fqloN5p
>237

イージーアライメントは、二個目の星を選ぶかな?
それは、2スターアライメントでは?
どっちにしても、現在時刻(時刻差も)観測地のデータをもう一度
確認したほうが良いみたい。

>241(もう取り付けちゃったかな?)
車載工具にも入っている、プライヤー又はペンチでやってみて!

初心の頃を、どちらも似たような経験をしていますからねぇ〜


245名無しSUN:04/08/08 16:22 ID:IRJntIFh
>>242
>>244
いろいろアドバイスありがとうございます。
今夜トライしてみます。
確認ですがb、Cクリップはボルトの先の方にある、溝の太いところにはめればいいんですよね?
246名無しSUN:04/08/08 17:53 ID:WUC/Ifj/
>>241=>>244=>>245です。

おかげさまで出来ました。
空き缶で押し込んだら、カチッとはまりました。
その後の作業で望遠鏡側ドッキングさせる際、
望遠鏡側の穴の位置が確認できないので、差し込むのが少してこずりました。(出来ましたが)

部屋から望遠鏡を出す時は、一度三脚と望遠鏡側を切り離すしかないんですかね。
三脚畳まないと玄関から出せないのですが、三脚畳むには望遠鏡と分離させないとだめみたいな
気がします。
それか一度ボルトを下げ、スプレッダーを回転させて三脚を畳むのでしょうか?
247名無しSUN:04/08/08 18:51 ID:L1dd+Sje

おいおい、なにが「力ありません僕」だよ(w
平均的な体力だったら三脚ごと部屋から出すなんて考えもしないぞぇ

結論から言うと、スプレダ回しちまうと架台がぐらぐらになる
その状態でボルトをどんどん締めたらきっと壊れちまうから
素直に分離して運ぶべし
それにいくら怪力でも個別に移動した方が消耗が少ないと思うぞ

架台と三脚の結合にはちとコツがいるが慣れれば自然にできる
クイック雪駄使うと組み立てだけは楽になる
248ミードマン ◆H8ql8ppqKE :04/08/09 00:39 ID:RQYIm8JH
>>246
三脚と架台の間に、画用紙又は、プラ板を挟んで、架台のかたちに
切取った物を使うと良いよ。似たようなものなら、乳dにも売ってるけど
買うのは、馬鹿馬鹿しい。
249ミードマン ◆rGsyzf.Kp2 :04/08/09 00:42 ID:RQYIm8JH
トリップ間違えました。
250ミードマン ◆6Kk9i92sHA :04/08/09 01:42 ID:oszbAe5v
またまた、トリップ間違えました。
251名無しSUN:04/08/09 10:45 ID:r7GbnuXb
トリップぐぐってみた
 
 
( ゚д゚)ポカーン
252名無しSUN:04/08/09 11:01 ID:FTEi3cVl
笑いすぎで屁が出たぢゃないか!
253名無しSUN:04/08/13 14:42 ID:/SRIG9FH
ミードマン、ミードマンコにズコズコ
254名無しSUN:04/08/14 03:22 ID:u50DI1z9
>>247
確かに、腰がやばくなりそうでした。
素直に分離しました。

>>248
ありがとうございます。しばらくこのままやってみて余りにもセンスのかけらが無かったら
画用紙かプラ板作ろうと思います。


まだ恒星しか見てないので、口径20cmの威力分からないです。
はやく惑星や月を見てみたいです。
255名無しSUN:04/08/14 03:23 ID:u50DI1z9
すいません、上は>>246でした。
256名無しSUN:04/08/17 02:49 ID:cUec2eCI
っていうかシュミカセってなんでこんなに重いんだ?
ケンコーの屈折使っていた頃は楽だった
257名無しSUN:04/08/17 02:55 ID:dr8GTxdZ
同一口径で比べて?
258名無しSUN:04/08/19 23:04 ID:B2i2v/70
>>254
あーあ、厄介なもんに手を出したなw
シュミカセは精密なメンテと観測条件が整ってこそ威力を発揮する
素人には無用の長物だ
一つアドバイスしてやる。
そのシュミカセを三脚と鏡筒分離して押入れにしまえ
で、中古でいいから8cmくらいの屈折買ってきなw
持ち運びの便利なコイツでしょっちゅう観測を続けて天文観測に慣れろ
機動力を付けつつ、知識も勉強してどんどん身に着けていけ
週に最低1,2回星見てろ
半年後、シュミカセを引っ張り出してきな
しばらくは光軸調整や筒内を安定させるのに手間取るが、そのままシュミカセだけで観測を
続けるよりは慣れが早いぜw
初心者にシュミカセは重荷だぜww
じゃあな俺は電波板に帰る 今日はタマタマ天文板に寄っただけだ
259名無しSUN:04/08/19 23:45 ID:hwm+RyIi
>>258
同意。
シュミカセの潜在能力は結構高いけど、初心者がそれを使いこなすのは
無理だと思うし、使いこなす前に嫌になる。
初心者は軽い屈折で目を慣らそう。
260ミードマン ◆UUzViLduO. :04/08/19 23:51 ID:UsH8JC+u
趣味かせは、うんこ
261名無しSUN:04/08/20 00:05 ID:4OrfAYxj
星の色が楽しめて月のクレーター、土星の輪が大きく見えるシュミカセは
初心者にも最高だよ。初心者の鋭像マニアなんてありえないしねww

調整だ何だとフルパワー発揮するのは、望遠鏡に慣れ目が肥えてからでOK。
ただしあれだ。フォークととれない型式はあれだね。あれ。
262ミードマン ◆rGsyzf.Kp2 :04/08/20 00:16 ID:VDsVopEv
>>258〜260
まぁ〜僻むな!便利な自動導入が付いてんだ、使いこなすも、使いこなさ
ないも、本人次第でしょ。
>>254だって、星観たくて、初めての望遠鏡がLX200GPSなわけ無いでしょ
段階踏んでると思うけどね。


263名無しSUN:04/08/20 00:25 ID:a79rNNiq
カキコから察するに>>254は初心者っぽいね。
小さな屈折でまず機動性?(部屋から出て観測する意欲?)を付けてもよし、
とりあえず今の調整なりに見るもよし。
でも、シュミカセは見え味が悪い日が多いから、苦労してセッティングした割には報われない
って気持ちが勝っちゃうかもしれない。
星見仲間でも作ってみたらどうかな?
264名無しSUN:04/08/20 02:44 ID:CEL9ybKc
>>258
は口悪いね。
でも言ってることはセイロン島。

最初はBORG76とか、いっそ7x50双眼鏡が
良いかと。稼働率を上げて、星見の楽しみ
をある程度覚えてから、シミカスの威力に
逝った方が良いだろうね。
腰がヤヴァイ思いしてまで星見する必要
無いよ。それじゃ長続きしない。
265名無しSUN:04/08/27 00:01 ID:T3wyNICN
しかしここは盛り上がらないな
やっぱ所有者が少ないのか
セレストロンより人気はあるのかな?
266名無しSUN:04/08/27 00:47 ID:bja88MEv
264
いきなり20cmじゃその口径のありがたみが解らないってあるかも。
8cmと20cmでは星雲の広がりや月や惑星の微細な様子も全然違うもんね。
1960年代生まれの自分としては学生の頃やっと買ったのが6cmだったもんね。
20cmなんて公共天文台しか見たことがなかったよ。
まっ爺の小言程度ってことで。
267名無しSUN:04/08/27 16:00 ID:4z7GWhD8
いいなー、俺も望遠鏡ほしいな。
しかし都内永福で星ってまともに見えるのかな?
土星の輪とか。
268名無しSUN:04/08/27 16:23 ID:PMYYMdn0
永福ならクマさんに聞けばそれこそ親切丁寧に教えてくれるんじゃないの?
ロシア製のなにかをついでに売りつけられそうだが。
269名無しSUN:04/08/27 20:00 ID:Rroj5DZS
クマさん:怪しい店。
270名無しSUN:04/08/27 23:58 ID:PMYYMdn0
本人が怪しいのか店が怪しいのか。どっちもか?
271名無しSUN:04/08/28 01:08 ID:gUkGHwpB
天ガのETX広告、あれは誇大広告ではないか?

EXTで長時間撮影ってどいうことだ。
広告写真のような同荷さつえいでも無理なのに(知人が苦労していた)

デジ一眼 直焦 5分の撮影ができたら明日にでも買ってやる。
272名無しSUN:04/08/28 02:31 ID:zMqfZ/Lk
天画のETX-70ATヨイショ記事もたいがいだと思う。
米国価格書いてヤレよ。
273名無しSUN:04/08/28 03:02 ID:w6r0PPu4
ボッタクリインターナショナル
274名無しSUN:04/08/28 12:50 ID:NK2eAtVD
文句たれてるやつは脳無しが多いな。
275名無しSUN:04/08/28 15:34 ID:Ep1AhanN
脳無しインターナショナル。
276267:04/08/29 01:35 ID:oQJvBQ1X
>>268-269
クマさん?怪しい店?むむぅ〜なんかいい感じですね。
おまけに「ロシア製のなにか」ですか?
いいな〜ロシアのロケットのパーツならほしーなー。
クマさんの店はどこにあるのですか?
277名無しSUN:04/08/29 01:47 ID:j0hwzlin
>276
クマーーー!さんの店
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1066227565/l50
278名無しSUN:04/08/29 01:49 ID:9EJ9epVS
279267:04/08/29 01:51 ID:oQJvBQ1X
>>277
お。さっそくのレスありがとう。
しかし、なんでここの住人はミードを勧めてくれないのだ?(w
やはりクマさんとやらに聞くのがいいのかな?
280名無しSUN:04/08/29 01:52 ID:9EJ9epVS
あ、被ってしまった。
281267:04/08/29 02:01 ID:oQJvBQ1X
お、278氏もありがとう。
ところで今、クマさんのHP見て来たんだけどどこにもミードがないよ(w
あと赤道儀が50万とか初心者が買っていいのか?
住所も検索してみたけど、たしかに家から徒歩10分くらいと近いんだけど・・・・住宅地じゃん。
なんか、いいの?俺、本当に行っていいの?
門前払いされそうなんだけど(´・з・`)
282名無しSUN:04/08/29 08:54 ID:gESRJfsf
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <クマ―――!!と聞いちゃだまっちゃいられないクマ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
283名無しSUN:04/08/31 21:40 ID:UyLE/1Nb
http://www.meade.com/dsi/overview.html
なんか面白そうなカメラが出てきたな。露出は最長1時間みたい。
284名無しSUN:04/09/04 00:45 ID:9IW30QrA
LX200-20GPS買おうと思っているのですけど、決算処分してますよね。
今が一番お買い得だと思いますか?ご意見伺いたく。。。
と、移動観測のできる機材としては20が限界?25で移動観測してる人います?

285名無しSUN:04/09/04 01:03 ID:Wx2p2bJH
>>284
処分価格でも35万オーバーか。
フォーク型にこだわらなければこっちの方が良くない?
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/meade/kyoei_original/meade_original.html
286名無しSUN:04/09/04 01:11 ID:slvCHkxD
児童導入とか、mohtaドライブとかも
必要無いの?
287名無しSUN:04/09/04 01:19 ID:ASLEietp
>>284
私はLX200-30で移動してます。私の知っている範囲ではLX200-40で移動している
人も知ってますよ。
288名無しSUN:04/09/04 01:25 ID:9IW30QrA
>>285
フォークが良いんです。アフォかもしれないけど、昔からその形に憧れてたもので。。。

>>286
児童挿入はついてるでしょ

>>287
30で移動。。。恐るべし。そんな体力ありません。
でも・・・30で移動してる人がいるなら25でもいけるかな?稼動率下がるのが怖い。。。
ってだったら使うなって突っ込みは無しよ。
289286:04/09/04 01:29 ID:slvCHkxD
>286は、>>285への突っ込みです。

GPSが要らなけりゃLX90が安いけど。
でも移動で使うならGPSが便利そう。
290名無しSUN:04/09/04 01:35 ID:9IW30QrA
>>289
失礼しました。。。
20cmだったら、LX90は安くていいと思うんですけど、形が微妙に安っぽいかなぁって思うんです。
マイクロフォーカサー&GPSも私にとっては大きな魅力。
291名無しSUN:04/09/04 01:38 ID:a0pQeKTs
20GPSユーザーだが、本当に重たいよ。覚悟してね。
まあ頑張って搬出、設置しただけの価値はあると思ってるが・・・
25cmは知らないが、20cmを使っている自分としては、もうこれ以上の重さは勘弁w
あとモーター音はかなりうるさいです
292名無しSUN:04/09/04 01:46 ID:176KJlfH
>>290
LX90にも旧LX200にもGPSユニットが付くキットがある。
293名無しSUN:04/09/04 01:55 ID:9IW30QrA
>>291
やはり20でも重いですか。今から体を鍛えなおさないといけませんね。
モーター音?意外な盲点でした。
実機を触ったことがないので、一度見てきます。
>>292
そんなモノがあるんですか?
でもマイクロフォーカサーとGPSつけたら同じ位の値段になりません?

先月はキャッシュバックキャンペーンしてたのに、今月は決算特売。
円高ってわけでもなく、マイナーチェンジでもあるんですかねぇ?
でもSMTになってから間もないし、今が買い時?
294名無しSUN:04/09/04 08:11 ID:dNYhTP0U
ETX125からLX200GPS-25にのりかえました。
もう別世界です。とにかく何でもカタッパシから
見てます。大大満足です。
295名無しSUN:04/09/04 11:53 ID:7PeGp5e0
口径倍だモンなぁ凄いだろうなぁ・・・・
296291:04/09/04 13:49 ID:hUJVAK7b
>>393
鏡筒、架台、三脚合わせて30キロ超えますしね。
普通の成人男子だったら運べるけど、せーの!って気合がいるです。
もちろん鏡筒部と三脚は分離して運ぶ。
モーターの音は結構やかましいです。
うるさいのは設置後のイニシャライズの時です。
アパートのベランダで、っていうのは苦情が来るかも。
当方は星の綺麗なところまで足を伸ばすから問題ないけど。
まあ、シーイングがいい時のこいつはハンパじゃないです。
297名無しSUN:04/09/04 17:27 ID:sQj9ZiDm
LX200GPSの大口径の25cmを富士山の五合目(標高2400m)
まで運べる手軽を考えれば、
同じ口径のニュートン反射では到底無理な話。
しかも自動導入の精度は旧LX200より相当あがっていると聞く。
GPS使ってみて一度も外したことはない。
倍率約100倍で視野は50度での話でだ。角度にて120度ほど
ふったかな。ちゃんと入るし本当に時代は変わったと感じたよ。
あと音だけど、俺に言わせれば満員電車のウオークマンのほうが
よっぽどうるさいと感じるゼ。
298名無しSUN:04/09/04 22:07 ID:y2xnEJzJ
マイクロフォーカサー(GPS標準のやつ)は使わなくなったなあ。
高倍率ではかなり便利なんだけど、フォーカサー繋ぐしか使い道のない専用のアダプタをねじこんで、
いもねじ3点止めという仕様が面倒。どうせすぐには使えないんだからのんびりやればいいんだけど、
面倒なものは面倒(w
付属のプラキャップも長く使うと削りかすが中に入りそうだったので、
最近はBORGの2インチホルダーMをつけたままM57メタルキャップ(なにげに高い・・)使ってます。
惑星見るときはヘリコイド入れたりするけど。
ちなみに撮影はしない人です。
299名無しSUN:04/09/04 22:53 ID:dNYhTP0U
俺は惑星観測をよくやるけどブレなくピントが出ることに気に入ってるぜ。
まっ必要のない人もいる訳でオプションにして値段安くなる方が
良いかもしれない。
でもシーイングがメチャ良い時、木星を400倍にしてマイクロフォーカサーで
ピンを出す時、全くブレなしでスーッとジャスピンが出る有り様は
気持ちがイイ。直進ヘリコイドSも持ってるけど高倍率はどうしても
ブレるな。ブレが治まって観てるとピントの山はこのあたりかなって感じ。
今ひとつ信用ができなくついヘリコイドSをまた回してみたくなる。
300名無しSUN:04/09/05 00:03 ID:4NGBEqOr
うーん、調べてみると110円/ドル前後だった01年頃はLX200-20が340k円位で消費税入れると今の決算価格とやらと殆ど同価。
02年〜の130円/ドル時は390k円位で推移して現在に至っているわけですよね。
現在の為替市場は110円前後で推移してる事から価格改定前の在庫処分の可能性もあるのですかね?
決算処分だったら、他のメーカーも当然対象としてよいわけだし。。。
メーカーキャッシュバックキャンペーンの後にこの処分価格・・・価格改定の可能性があると考えると飛びつくわけにもいかず、二の足を踏んでます。
だって、ミード製品の取り扱いをしているびっく亀らで買えばポイントがつくから、オプション品揃えられますよね。
う〜ん。悩む・・・今月買うべきか待つべきか。。。

301名無しSUN:04/09/05 00:13 ID:yHNnkuzw
欲しい時が買い時。
302名無しSUN:04/09/05 00:48 ID:8V+ezWel
しかしセレスト論って売れてるの?
五合目でみかけたことないけど。
303名無しSUN:04/09/05 01:17 ID:GKmeNhio
>>300
ミックはずっと1ドル190円計算位だったぞ。
為替変動があってもすぐさま値上げはしますが、値引きはめったにやらないで糞アイピイースプレゼントとかで差額をごまかすくらいだな。大幅に値引きは無いと思うな。
それとヨドバシは2年前はLX200は扱っていなかったが、ビックカメラは売るのかい?
304300:04/09/05 02:00 ID:4NGBEqOr
>>303
そうですか、現地価格差で190円/ドル計算とすると差額分がミックの取り分か。
セレは差益還元セールとかやってた覚えがあるが、ミードにないとすれば今が買い時ですね。
ビックは昔から扱ってる。ただしLX200シリーズだと20しか扱いがないようだ。
ネットストアでも販売してるしね。
305名無しSUN:04/09/05 07:45 ID:MspY173u
どうしても安く買いたいのなら
直接アメリカミード社から個人輸入したら?
だけど故障場合、アメリカのミード社へ送らないと
いけなくなる。リスク大きいと思うけど。
306名無しSUN:04/09/05 10:55 ID:XfMU39XI
ていうかさ、せいぜい5万10万くらいの違いでウダウダ言ってんじゃないよ。
誰かも書いていたが欲しいときに買っておけ。
マジけち臭い(笑)
307名無しSUN:04/09/05 12:18 ID:3WZ8QU/f
さっき開店と同時にBig亀行ったけど。ムカつく。
LX200GPS-25 522,900円税込でそこから10ポイント還元だったぜ。
何だよ高いぞ。
店員にしつこく聞き返したけど間違いない。ネットで安く出してる店が
あるとプリントしたもの見せたけど、散々またさてつれない返事。
オプションやその他機能面も質問したけど全然トンチンカンな回答。
もっと勉強しろ!(怒)って言いたい。面倒くさそうな感じだった。
そんなら望遠鏡コーナーつくるなよ。もうBig亀いかね。もってたポイント
全部使って0にしてカード捨てたよ。
308名無しSUN:04/09/05 12:51 ID:sZbYzfGM
「高い」「勉強不足」とか散々文句言いいながら、結局買ったんですか…。
「そんなら望遠鏡コーナーつくるなよ」とまで言ってんのに…。
そう、買ったんですか…。  なんだかな……。
309名無しSUN:04/09/05 12:57 ID:qEJz1D0F
>>ミックはずっと1ドル190円計算位だったぞ。
俺の計算では140〜160ぐらいだったけどなぁ。

>>ていうかさ、せいぜい5万10万くらいの違いでウダウダ言ってんじゃないよ。

これはいくらなんでも暴論だと思うが、
代理店ばかりあげつらうのはいかがなものかと。

納入単位が大きければ、為替リスクが高くなるが、
納入先からは様々なメリットが受けられる。
「売れる」ために最適な手段を探しているだけであって、
ぼったくればいいや等と考えている代理店は今時そうそうないとおもうぞ。
自分も、小物なら何度か個人輸入をしたけど、
大物についてはセールなどのチャンスを狙えば、
代理店経由でもコンパラな価格で買えるものだよ。

誰かも書いていたが欲しいときに買っておけ。
310名無しSUN:04/09/05 13:35 ID:69qemH5V
ところで、オクで売ってる格安MEADEアイピースってどうなん?
やっぱりそれなり?
詳細キボンヌ。
311名無しSUN:04/09/05 13:45 ID:5EmkPSqj
高いと言ってるヤツは手間と時間が金になるの知らんのか
312名無しSUN:04/09/05 13:49 ID:eOcKJ6Kq
>>305
>直接アメリカミード社から個人輸入したら?
ミックがいるから日本へは売らないよ。それが総代理店契約というもの。
まあコッソリ売る店があるのかもしれんが。
313名無しSUN:04/09/05 14:14 ID:3WZ8QU/f
>コッソリ売る店があるのかもしれんが。
壊れた場合自分で直すしかないんじゃない。
シリアル番号があるからごまかせないし。
314名無しSUN:04/09/05 14:20 ID:3WZ8QU/f
>308
あと今日、Big亀で買ってない。ポイント付いても
結果的に高いし不快な思いをした。
ポイントは他の物買ってポイント使い果たしただけ。
315名無しSUN:04/09/05 16:44 ID:l2Y0ZjGn
Astromartとかで中古を個人輸入が一番格安かと思われ。
316名無しSUN:04/09/05 18:47 ID:sJa7Z+sj
>314
ボッタクリの帝王、ミックが日本にあるので諦めなさい。50マンも出して製品じゃない事は、本家ミードの販売価格から分かるでしょ。あと、ヤフオクの
売れ値の低さから・・・・・・・・・・・・・・・。
317訂正:04/09/05 18:49 ID:sJa7Z+sj
50マンも出して製品じゃない事は→×
50マンも出して買う価値がある製品じゃない事は→○
318名無しSUN:04/09/05 19:34 ID:khTpNo0p
>>314
買ってないのね。文句言いながらも買ったのかと勘違いした。スマソ
319名無しSUN:04/09/05 20:36 ID:mQaj4Tfp
>>312
>それが総代理店契約というもの

アメリカの望遠鏡ショップからも個人で購入できなくなるということですか?
320名無しSUN:04/09/05 21:15 ID:rBeBA0+p
ニュートンのアウトレットってなかなか無いな
売りに出される事あるのかな?
光学と架台の性能に問題が無いなら傷物で十分なんだけど。
321名無しSUN:04/09/05 23:54 ID:69qemH5V
lx200ユーザーにお勧めのアイピースって?
シュミカセにワイド系アイピースは合わないの?
322名無しSUN:04/09/06 00:04 ID:c94oTOt9
>>319
基本的にはそういうこと。
323名無しSUN:04/09/06 00:33 ID:WC5nmN5/
>>321
>シュミカセにワイド系アイピースは合わないの?
そんなことはないよ。
324名無しSUN:04/09/06 00:39 ID:41gPhsxG
シュミカセは像が甘めになるタイプだから、そんなに拘らなくていいよ。
お金をかけた割にシャープにならない。
ハイゲンとかじゃなければ(いつの時代だよ)
325321:04/09/06 00:48 ID:uvbVvkqD
サンクス
理屈はわからんが、それだけ分かれば十分。
ビクセンのプローセルあたりで買い揃えようと思う。
326名無しSUN:04/09/07 02:01 ID:ryWKYzNN
LX200-20運ぶ時は、皆さんどうしてますか?
僕は今のところ、送られてきた箱に入れて車の座席に乗せてます。
箱の中もクッションがあり、あと座席が柔らかいので特に問題ないですが、今後を考えて
ケースを用意したいと思っています。

これか(ソフトケース)、
ttps://www.newton-club.co.jp/cgi-local/cart.cgi?option=view&n=81

ここの
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/soft.htm
アルミケース
を考えています。
327名無しSUN:04/09/07 17:39 ID:Lrc/zmB3
毛布でぐるぐる巻きにして、後部座席に押し固めて固定してる。
三脚はトランク。
328名無しSUN:04/09/07 23:00 ID:5jq89ddG
今回の特別価格でLX200GPS-20買ってしまった。
木曜日届く。台風一過で星見えるかナ。
もうワクワク。
いまの季節何みえるの?
329名無しSUN:04/09/07 23:21 ID:wMPJcflf
オメ!
シミカスなら、M57リングやM27亜鈴といった
惑星状星雲かな。あと球状星団。
2"低倍率アイピースが有れば、h-χ二重星団
やM31アンドロメダ銀河。
明け方には、金星が昇って来る。
もう少し待てば、土星の高度も上がって来る。
330名無しSUN:04/09/07 23:21 ID:2AzYJ35y
漏れも買ってしまった。。。lx200-20
今日、new豚からサポートビデオと防水カバーが届いた。
本体はメーカー直送で水曜日到着との事。
土星でも見てみよう。
331名無しSUN:04/09/08 12:28 ID:/FhnvAjh
>>328
マジか釣りかわからんが・・・
まず「星雲星団ウォッチング(地人書館)」って本をを買おう!!オススメだよ
M天体全部と代表的なNGC天体が載ってるよ〜
季節ごとに細かく分けられてるから便利だよ〜
332330:04/09/08 22:46 ID:M9Mo/b0x
今日、念願のlx200-20が届いた。
想像以上にデカイ!三脚は噂通りかなり頑丈な作りですね。
これの30cmを移動観測で使っている人間がいるとは・・・恐るべし。
電池買ってなかったので、週末に火を入れる予定です。
・・・ファインダーの対物レンズに拭き傷が・・・早速販売店に連絡しました。。。
333名無しSUN:04/09/09 00:53 ID:yInpqgif
>>332
Meadeの製品ではファインダーの品質に文句を言ってはいけないお約束です(w
日本の製品と比べてはいけません。
334名無しSUN:04/09/09 21:02 ID:8TdUln/M
周辺品で恐縮だがDSIがでたらミックが茶々くる前に個人輸入したい。
が、サンプルみたいに写せる場所が日本にないかも。
335332:04/09/09 21:18 ID:IiI3fPz8
>333
そなの?
一応交換してくれるって事だけど、交換したファインダーがまた傷だらけだったらどうしよう。。。
たかがファインダー。だけど、されどファインダー。
336名無しSUN:04/09/10 01:24 ID:+OvozINA
今度のファインダの出来が「FINEだ」といいね
337名無しSUN:04/09/11 18:40:16 ID:va6w9JQm
オートスター2で最初の設定時に星を設定する時
英語でいっぱい出てくるが、一覧表にはなってないんだろうか。
338名無しSUN:04/09/11 19:23:38 ID:WgSXFC0n
基準星一覧でしたら取説の巻末にありませんでしたっけ?
339名無しSUN:04/09/11 19:26:51 ID:O7v9QTBh
英語版の巻末にありましたっけ?帰ってから見てみます!
340332:04/09/12 21:51:34 ID:8k2/ebIw
先週届いたlx200-20ですが、週末にセッティングを行った所、鏡筒内と鏡筒の補整板にもゴミ(接着剤のカス?)が付着している事が確認でいました。
・・・なんてこった。。。
楽しみにしていた初観望をこらえて、ファインダーと共にメーカーに返品しました。。。
いくら輸入製品といえど、新品なのに鏡筒内に汚れが付着しているとは。。。
交換した商品も同様だったらキレてもいいかなぁ?
みなさんの愛機はどうでした?
341名無しSUN:04/09/12 22:11:21 ID:4viv5VtP
タカハシの製品でもレンズにゴミ・塵が付着しています。
大きさにもよりますが,完璧にクリーンなものは無いと思います。
342名無しSUN:04/09/12 22:22:29 ID:v5g1abHH
接着剤のカスということは、結構でかいゴミなんでしょうね。
せっかく大枚はたいて新品購入なのに、これでは納得できないでしょう。

ほこり程度なら普通かもしれませんが、ミードだから許せとはいかないでしょう。
ここは日本、ミックも製品管理、頑張って下さい。(高いマージン取ってんだから)
343332:04/09/12 22:27:05 ID:8k2/ebIw
そうなんですか・・・
しかし、直径4mm程度の接着剤カスのようなものが2箇所1〜2mm程度のものが5箇所程度補整板に付着していました。
ちょっとしたゴミ・埃程度なら使用上でも付着する可能性があるから仕方ないとおもっているのですが、明らかに目立っていたものですから。。。
こんなものなのでしょうかね。。。
344名無しSUN:04/09/12 22:29:40 ID:scSWLub3
アメリカ人の作ったものだからな。
345名無しSUN:04/09/12 22:37:43 ID:tkV1W+Xv
シャトルのタイルもはがれるしね。
346ミードマン ◆rGsyzf.Kp2 :04/09/12 22:45:21 ID:4gnkrih/
日本にに来て、段ボール箱すら開けないからね。
347332:04/09/12 23:00:03 ID:8k2/ebIw
>346
やはりそうですか・・・。
メーカーから直送された梱包状態を確認した限りでは、国内でチェックをした様子は無かったです。
お金持ちの方はともかく、いちサラリーマンにとっては高額商品なわけですからもうちょっと品質チェック体制をなんとかして頂きたいものです。>ミックさん
とにかく、交換商品が納得のいくものであって欲しいものです。
348名無しSUN:04/09/12 23:08:49 ID:sj9DF1EU
>340
って言うか、アメリカ産って目的主義。
望遠鏡にほこりがあろうが、接着剤ついてようが、
見れりゃイイじゃん。
あんた、望遠鏡床の間にかざっとくの?
だいたい日本製品基準で作ったらあんたの買った価格で絶対買えないよ。ホント。
特に高橋あたり造らせりゃ、そりゃ造りに満足しても価格では満足できんねーだろヨ。
望遠鏡ばかりみてアラサガシしてねーで、星見ろヨ。
349340:04/09/12 23:37:01 ID:8k2/ebIw
目的主義だろうと、日本で販売し尚且つ日本で総代理店が存在している以上、それなりの品質を求めているユーザーがいても良いでしょう。
その為の総代理店であって中間マージンをとっているわけですから。
見れればイイじゃんって事であればテレとあたりで中古購入しとります。
アラサガシっていうか、パッと見で判断がつく様な異物があれば貴方でも同様な対応をすると思いますが?


350ミードマン ◆rGsyzf.Kp2 :04/09/12 23:50:12 ID:yM7Drinu
>>340に同意

40万近く払ってんだし、それ位して当たり前、初めて買った
LX200は、3年ローンで買った、それでも、返済は
子持ち、サラリには、ちとキツかった。

>>348
君だって、新車買って、塗装が剥げていたとして「走れれば
良いじゃん」ですむかい?



  


屁理屈ですまん。
351名無しSUN:04/09/13 00:17:09 ID:BzYIIKkl
高橋製品買って床の間に飾れヤ。
星より機材派オタ。結構多いんだよね星みない機材屋が。
おれのLX200はアームに「ス」が入ってたよ。
日本では即検査落ちだけどあちらでは当たり前。
おれは気にしないよ。ちゃんと星良く見えるからね。
初めてM57の中心星がハッキリ見えたのには感激したよ。
このスレももう少し天体そのものが「ここまで見えたよ」なんて
話さないのかね。まっ天蛾がそっせんして「星より機材!」なんて
記事書いてるぐらいだから、星見ないバカが増える。
おまえも追随してんのか?機材屋。
352名無しSUN:04/09/13 00:19:21 ID:RF0hnwvT
学校でいじめられたのかい?
353名無しSUN:04/09/13 00:25:53 ID:gei2bjOx
オレのLX-200はアームに「ス」は入ってなかった。
補正版に接着剤のカスもなかった。
ラッキー♪

補正版の周辺に、かすかに拭きとった様な跡があるけど見え味に
関係ないと思ったのでほっといた。
354名無しSUN:04/09/13 00:45:34 ID:+4VUR1n0
味井戸万 悪いことはイワン
貧乏人は機材オタしたらあかん
ローン地獄に落ちるまえにやめれ
355340:04/09/13 00:54:24 ID:H0kpuFLc
>351
うーん。何を言っても無駄なようで残念。
貴方の言いたい事(気持ち)はわからんでもないです。要はミードの望遠鏡が好きなのでしょう。
ですから、多少の瑕疵があっても「そういうものなのだ」「そういった事を理解した上でユーザーになれ」って感があるのでしょう。
一般に人間は、ある物への執着心(ヲタ)があると新たなユーザー(一般ユーザー)に対して嫌悪する態度を示すものです。
351にとってそれがミードの望遠鏡であり、細かい事(?)にこだわる新規ユーザーが私であったわけですね。
同じミードユーザーであればよりよい製品を求める事を考えても良いのではないでしょうか?
また、私が機材屋だったとしてもそれを責められる理由はないかと思います。
(ちなみに機材屋ではありません。十数年ぶりに天文の世界を覗いてみたくなった初心者です。)
また、私事で恐縮ではありますが、この望遠鏡は婚約者からのプレゼントなのです。
婚約指輪のお返しにと、腕時計だと金属アレルギーがあったので、かわりに子供の頃の夢であったミードの望遠鏡を購入してもらったのです。
タカハシの方が一般的に価値があるように思いますが、ふと立ち寄った望遠鏡のお店で昔の気持ちを思い出して。。。
私にとっては一生大事にするであろう望遠鏡ですから最低限、機材に拘りたいと思っているのです。
まぁ、こういう意味では機材屋の仲間になるんですかね?(だったら否定しません。)
356名無しSUN:04/09/13 01:13:28 ID:E9ER8dpn
まあまあ。
357名無しSUN:04/09/13 01:36:40 ID:BzYIIKkl
>355
良い製品、悪い製品。求める価値感がちがうナ。
最近買ったのなら、そんなに見てないだろうけど
星が好きならその感動を味わってから機材のことウンチク言えってこと。
所詮星見の道具。光学系に支障のない程度の不具合。それはミードを買ったのなら、
それがミード品質だってことを。補正板割れてたらさすがに俺も文句言うけど。
たとえ交換したとしても、ほか場所にあんたの納得のいかない不具合をみつけることに
なるだろうヨ。
いるんだよ俺の所属する会にも。似た様なことを言う奴が...。
星もろくすぽ見ないで、機材のことばっか一日中グウたれてるのがナ。
そいつから星について感激した感想を一度も聞いたことがない。
同じ星を好きになった仲間として悲しいね。
初心者ならそんなつまらん奴になってほしくないし、聞きたくない。
大きな宇宙みるのに小さなことで意見を求める。本末転倒。
金出して広大な宇宙を見る権利を買ったんだろ。
358名無しSUN:04/09/13 02:03:11 ID:7N8OvbqT
>>357
お前のようなガサツなユーザーがメーカーの管理体制をを甘やかすのだな。
359340:04/09/13 02:03:15 ID:H0kpuFLc
>357
貴方の仰りたい事は理解もできます。(正直にそう思いますよ)
しかしこれは貴方の仰るとおり価値観の違いかと思います。
大きな宇宙を見るのに・・・と仰りますがこれは理想論。
工業製品というものの見方ではいかがでしょうか?
っと、いったところで価値観の違うもの同士が意見の交換をしあっても相容れない事は既に明白。
横から荒れされる前にこれくらいにしておきますね。
初心者であったから、光学系の汚れは致命的だと思い交換依頼をしましたがこの程度なら
全く影響は無いというのであれば、納得して使用するつもりです。
(外観にも若干の傷がありますたが、こちらは全く気にしませんでしたしね。)
貴方の意見は参考になりました。
機材云々の前に星そのものの感動を味わえって事ですね。
確かにそうだとも思います。
まずは交換された商品でじっくりと星を眺めてみる事にします。
360名無しSUN:04/09/13 04:59:44 ID:udoBgZo5
30cm以上のLX200シリーズの補正板って古い機種ではBK7を使っていたのですが、
最近のMeadeの広告をみると20〜35cmのLX200GPSはwater whiteというガラスを
使っているそうです。ちなみにLX200GPS-40と18cmのマクストフはまだBK7ですね。
water whiteとBK7ってどっちがいいのでしょうか?
361名無しSUN:04/09/13 07:27:27 ID:0XGS+Cll
>359
落ち着けよ。
ID:BzYIIKklの書き込みをよく読んでみろ。最初から、会ったこともない他人の心を中を
勝手に決め付けたのを論拠にしている。そして文句を言うばかりで何一つ意味のあること
を書いていない。
こういう奴の相手をしても無駄だ。何も得るものはない。
362名無しSUN:04/09/13 07:58:56 ID:DVzhtNjl
ひょっとして>>357ってアイツじゃない?望遠鏡が欲しいスレで
初心者語ってた超高倍率キティ。
363名無しSUN:04/09/13 08:06:17 ID:5VKqKaiG
>>359
車のクレームのようなものじゃないかな。代理店に持ち込んでゴミを
取り除いてもらったらどうかな。気に入らないところがあっても、
直して使い込んで行くうちに愛着がでてくるのでは。
364名無しSUN:04/09/13 10:07:26 ID:JtA92q+v
合わせて。
せっかくお返しに買ってもらった憧れの望遠鏡。交換された品が完璧でなくても
ALL or nothingでなく、不具合も含めてかわいがってあげなさいな。
機会を見て直して行けばいいのです。
差し出がましいとはお思いでしょうが、ちょっと人生相談を聞いているような
気持ちになりましたもので。
365名無しSUN:04/09/13 11:04:55 ID:si2d4GGt
まあまあ両者ともそう熱くならずに。
アメ車と国産車の違いってあると思うよ。
国民性の違いかな。日本人ならヤンキー望遠鏡の雑なつくりに
ちょっと驚いたのではないのかな?これ許せないってね。
アバタもエクボじゃないけど、使ってみて「感動したー!」言えたら
愛着もわくと思うよ。
366名無しSUN:04/09/13 20:43:12 ID:neen5lZP
っていうかBzYIIKklはちょっと(ry
367340:04/09/13 21:36:28 ID:XJjcIPDA
359です。
皆様、お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。
ちょっとムキになってしまいました。。。
完璧なものを求めているわけではないのですが、気がかりだったもので。。。
本日ミックから連絡があり、ファインダーは交換・鏡筒部は清掃?で対応頂いたとの事でした。
私はアメ車に乗っていますので、国産車との違いという感は十分に理解しています。
しかし、今回は素人の私でも判断できる目立つ異物が付着(鏡筒内なので、初心者には手が出ず。)しておりましたので、クレーム対応としたわけです。
ミックの対応は非常にすばやく、近日中に今回の不具合修正品を送っていただけるとの事でした。
届きましたら早速初観望を行いたいと思っています。


368名無しSUN:04/09/14 00:32:03 ID:nD0us37E
アメ車はいいよね。得に60年〜70年式。
369名無しSUN:04/09/14 00:51:51 ID:CnrUgmLS
マジで教えてくれ、架台部は関係無いとして、鏡筒部だけだと光学系も含めて
ミードとセレストロンとどっちが良いのかを、たのむ。
今、どっちを買うか悩んでるんだ。
370名無しSUN:04/09/14 00:56:13 ID:WLzWHVvI
>369
またしても、望遠鏡が欲しいスレを荒らしてますな。
371名無しSUN:04/09/14 11:08:05 ID:xbESa6Hm
>>367
一件落着ですな。
372名無しSUN:04/09/14 17:44:45 ID:fOCDPcmE
オートスターは北に向けるだけでいいの?
北極星の仰角は入れなくていいの?
ちょつと疑問で・・・・
373名無しSUN:04/09/15 07:44:37 ID:C74uHZ/K
LX200に背中流ししてもらっているシーン

LX200「ここも洗ってほしいんでしょう、えいっ」(ぶつをゴシゴシ)
僕「うわっ!ちょっとやめてくれ!!」
LX200「えっへへーー」(ゴシゴシゴシゴシゴシ)
僕「おい!ちょっ・・!!!マジやめろ!こら・・ああっ!!あああああっ!!!!」
(ドッ・・ピュゥゥ!!!ドピュ!ドピュ!ドピュ!ドピュ!・・・・・)
俺「はぁはぁはぁ・・・・ 」

(しばし沈黙)
LX200「・・・ご・・・ごめん!そんなつもりじゃなかったの・・・さき、あがるね(赤面)」
374名無しSUN:04/09/15 11:59:45 ID:m9/U4HjF
キモ過ぎる……
擬人化して興奮出来るのか?
375名無しSUN:04/09/15 12:29:54 ID:iuqgqic2
面白いと思ってるんだろう
そっとしといてやれ・・・
376名無しSUN:04/09/15 17:29:43 ID:CUVRogr7
さすがに望遠鏡では俺も無理があるな。
それより風呂なんかに入れて壊れないかどうかギモン
377名無しSUN:04/09/16 21:54:55 ID:Dhw99rdN
浴室に入った途端、眼鏡のように曇るに一票。
378名無しSUN:04/09/17 20:42:08 ID:xnE7WzgD
>>376
>>377
マジレスするなよw
379名無しSUN:04/09/19 00:25:14 ID:1FdmdRUV
373は深緯度万
380名無しSUN:04/09/19 04:59:49 ID:9YQwgUoK
なんか、最近空良い気がするんですけど。
透明度もシーイングも悪くない。
LX200GPS-20で久々に土星を堪能しました。
381名無しSUN:04/09/19 08:37:59 ID:YECN4IAO
場所にもよるさ。明け方は透明度もシンチレーションも悪かった@埼玉南部
この時期にしては、妙に生暖かかったせいかな。
382名無しSUN:04/09/22 07:30:00 ID:nBbtrYTP
天体ナビゲーターに彗星ゃ小惑星はあるのだろうか?
各種オートスターには彗星はあると思うけど・・・
383名無しSUN:04/09/26 21:01:40 ID:goqXMxdZ
これってやっぱりLX90より見え味は値段相応に落ちますか?
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/meade/kyoei_original/meade_original.html
384名無しSUN:04/09/26 21:58:19 ID:iOcAnjy3
>>383
鏡筒部分は一緒じゃないかな?
385名無しSUN:04/09/27 05:12:46 ID:RFW476c6
多分、光学系は一緒なんだろうけど、
鏡筒が白い。
386名無しSUN:04/10/05 18:46:36 ID:g/8tXAf1
すいません初心者の質問です。
いきなりズブの素人がLX-200-25を購入してしまいました。



重いんです。一回鏡筒を落っことしました。正直使うのがしんどいです。
ウェッジも使いたいのですが、皆さんどうやって組み立てています?
387名無しSUN:04/10/05 19:03:08 ID:ISZ1pHQZ
388名無しSUN:04/10/05 20:34:51 ID:DV635OJe
>>386
体を鍛えてください
389名無しSUN:04/10/05 20:44:48 ID:7QDYr6oA
>>386
オートセットアッパーを購入汁
390386:04/10/05 21:19:19 ID:W71UKn3C
>>387 >>389
レスどうもです。

筋トレから始めまつ。
391名無しSUN:04/10/06 00:32:33 ID:xAlKgHGx
>390
筋トレにはビクセン開発あたりで赤道儀のウエイトを買ってくるといいよ。
392名無しSUN:04/10/06 02:08:00 ID:TZkGovJb
あんな高いのより、百円ショップやホームセンター
のダンベル買うよろし。輪っかの奴。
いざとなれば、バランスウェイトにも成る。
393名無しSUN:04/10/06 04:16:38 ID:cd98N/jr
>>386
まずは双眼鏡、小型望遠鏡で星を愛する。
早見版、星図も一緒に持ち出し、星座の位置関係などを覚え、夜空と一つになり、
平行して持ち出しやすい場所、例えばベランダとかで適当にセッティングのスピードアップ、
オートスターの操作方法を覚える。
まあたまには
慣れるまではしばらくかかるかな。
今上げる事は、星への思いと、知識、天体観測への機動力

25cmとはまたかなり重たいものを買ったね
光軸は逝きやすいので丁重にね
394386:04/10/07 20:26:03 ID:rTTtdYqI
>>393
丁寧なレスをありがとうございました。
やっぱり天文板は大人な人が多いのですかね。
良い意味で2chじゃないみたいです。

先月号の星ナビのような小型望遠鏡でちょっと練習してみます。
当方模型板の住人なので、まずは実物を観るという趣旨はよく理解できました。

僕も飛行機作る人間なので、初心者から「飛行機模型の入門はどこから」
と訊かれたら、同じ答えをしていたと思います。
しかし、この趣味は先行投資がかなり高いですね・・・模型に比べて・・・
395名無しSUN:04/10/08 22:41:24 ID:DJi6QmGf
>しかし、この趣味は先行投資がかなり高いですね・・・模型に比べて・・・
先行投資?これからもアイピースやらサブスコープとしてのEDやアポやら
お気軽観望よう大型対空双眼鏡やら、そしてそのうち車まで大きいのに買い換えたり。
うひひひひひ。
396名無しSUN:04/10/08 23:08:52 ID:PuxrJdPR
>>393
逝ってることは正しいが、キモ過ぎる
キモキモキモ
星への思いwww
397名無しSUN :04/10/12 11:08:08 ID:fbTj8A7L
補正板の清掃方法について教えてください。
基本はブロワーで塵を飛ばすことでしょうけど
さすがに月日が経つと汚れが目立ってきたんです。

中性洗剤で泡立てて軽くティッシュでぬぐって、カメラ屋で売っている
セーム革とか使って拭いている所をみたこと有るんですが
こんなんでも大丈夫なんでしょうか?

いくらカメラレンズ用の革といっても、コーティングに影響とかないでしょうか?

皆さんどのようにされてますか?
使っているクロスとかお勧めのがあったら教えてください。
398名無しSUN:04/10/12 11:17:59 ID:L7bLy+e+
>>397
触らない
拭かない
ブロアーで吹くだけ
399名無しSUN:04/10/12 13:21:51 ID:2edbiOYb
5年に一度、ヨシカワ光器にメンテナンスに出すってのもいいかも。
広告によれば、20〜23cmクラスで13650円。
400名無しSUN:04/10/12 16:55:32 ID:/da1bC2Q
ETX125で土星を観たのですが、12.4mmアイピース(約150倍)ではボ〜っとした感じで、
6.4mmアイピース(約300倍)ではさらに暗くてボヤ〜ンって感じなんですが、この
望遠鏡の性能からしてこんなものなんでしょうか?
とてもじゃないけど、天文雑誌などで紹介されてるように綺麗に観えないのですが。
401名無しSUN:04/10/12 17:32:37 ID:fbTj8A7L
>>400
アイピースが汚れていたとかのハード的な障害は無かったとしたら
単純にシーイングが悪かっただけだと思います。
それと、鏡筒を屋外に出してからどれくらいの時間が経ってから観望しましたか?
大体125で、2時間くらいは冷却時間置かないと筒内気流が発生しています。
知らぬ間に夜露が付着している可能性もありますね。

筒内気流と大気が安定している時でしたら、カッシーニもクキッとしているはずです。
あせらず何度かチャレンジしてみて下さい。
非常に好条件の時でしたら、カッシーニ以外の筋や本体のカラーの濃淡具合も
よくわかると思いますよ(^^)
402名無しSUN:04/10/13 01:28:06 ID:90cd+Sez
>>397
ブロワーで吹き飛ばした後に、
1) 33%のアルコールを作る(99%アルコールを蒸留水で薄めたもの)
2) ケバの少ないティッシュに1)で作ったものを数滴染み込ませる
3) ティッシュの2)の液体を染み込ませた部分で補正板をやさしく拭く
ティッシュよりケバの少ない「ケイドライ」とかを使うほうがいいですよ。
汚れがしつこい時は99%アルコールを生で使って拭いた後に、33%アルコールで
その99%アルコールの残留物を拭き取る方法も併用します。
403397:04/10/13 14:04:56 ID:p5Cu2OBA
レスありがとうございます。
33%とはけっこうシビアですね。大体で良いのかな?1/3の量の99%アルコールってかんじで(^^;
うちには99%エタノールと精製水ならあんだけど、だめかな?(恥覚悟汗)

清掃後の残留水の拭き取りは、「ケイドライ」そのままでも大丈夫ですか?
それともまた何か違うものが必要でしょうか?
カメラ屋のセーム革(類似商品含む)ってのは微細な傷が付きます?
教えて君ですいません。
404名無しSUN:04/10/13 19:00:27 ID:p2ITaBrM
いや、ティッシュはマズイでしょ。
カメラレンズのクリーニング用紙を使うのが吉ですよ。
あと、意外なところでは液晶画面用のクリーニングウェスなんかも
お勧めです。

ティッシュはけっこう硬度もあり、ゴワ付いてます。
うっかり使うと、しっかり表面を研磨してしまいます。
405名無しSUN:04/10/13 20:49:31 ID:+cFOUNcL
はじめまして。
皆さん素晴らしい機材をお持ちで羨ましいですね。
僕のは、十数年前に買ったMeade2080(20センチシュミカセ、LXシリーズの前身?)で
ドイツ式赤道儀がセットになったものでした。
ここ何年かは何となく星の世界から離れていたんですが、
ふとまた星を見たくなって、望遠鏡を引っ張り出したものの、
補正板やアイピースがカビカビの状態に・・
半ば諦め、星への熱も冷めかけていましたが
ヨシカワ光器というところでメンテナンスをしてくれる事を知り、
早速依頼して、今ワクワクしながら望遠鏡が帰ってくるのを
待っているところです。
また星の世界に戻れる嬉しさでカキコしてしまいました。
ところで、LXシリーズの鏡筒は2080と外観はよく似ているのですが、
光学系は年月相応に進化しているんでしょうね・・
見え味やはり違うものでしょうか。
406名無しSUN:04/10/14 01:07:39 ID:lP2eSXHE
>>404
ティッシュは選んで使えば大丈夫です。かえってカメラレンズ用のクリーニング
ペーパー(フジかコダックのやつですね)のほうが硬度があるし、小さいので
補正板を拭くには向いてないです。アイピースを拭くとかには向いてますが。
昔のクリネックスティッシュが一番良かったかな。最近のクリネックスは品質に
ムラがあっていまいちです。やはりケイドライをおすすめします。
407名無しSUN:04/10/14 01:16:52 ID:lP2eSXHE
>>403
精製水でも大丈夫です。(私も精製水を使ってます)
それと残留液を拭き取るだけにティッシュ(またはケイドライ)を
つかうのも大丈夫です。ただ、残留してしまうほど33%アルコールを
ティッシュに付着させて拭き取るのはあまりよくありません。
ほんの数滴たらして使うのが良いです。
セーム皮というのは使ったことがないのでわかりませんが、
ティッシュ(またはケイドライ)のほうが良い感じはします。
常に新しいティッシュ(ケイドライ)を何枚も使って拭き取っていくのが
ポイントです。ちょっと拭いたらすぐに新しいのを使って拭きます。
部屋は紙屑だらけになります。^^)
408名無しSUN:04/10/14 02:01:40 ID:/dyObwMT
>>405
ヨシカワのメンテの続報よろしくね。
409400:04/10/14 13:10:18 ID:IwbElOn1
>>401
御丁寧なレスをいただき、ありがとうございました。
なかなかデリケートなものなんですね。
ドしろうとの上に勉強不足な質問でしたので恥ずかしいです。
ひとつずつチェックして行きたいと思います。

410名無しSUN:04/10/14 17:00:10 ID:Ol3oKvMp
http://www.buytelescopes.com/product.asp?t=&pid=8176&m=
新型キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
411名無しSUN:04/10/14 17:26:06 ID:fkqajh1f
33%アルコールだとか、わけのわからない自己流を初心者に教えるなよ。
それともネタのつもりか?
412名無しSUN:04/10/14 20:43:07 ID:J95mT1Y0
出たー !
413名無しSUN:04/10/15 00:56:31 ID:uJXPyP8S
根拠の無い煽りは放っておいてと。

33%アルコールを作ってこれをliquid solutionとして使う方法は
MeadeのLX200 Instruction Manual(英文)の79〜80ページの
Appendix E: Maintaining Your LX200
1. Keeping Your Telescope Clean
に書いてありますので、一読をおすすめします。
このなかでは作ったliquid solutionに1滴の台所用合成洗剤を加えると書いて
ありますが、たしかにアルコールだけでは落ちない汚れもあるので正しいとは
思うのですが、台所用合成洗剤には何が入っているのか良くわからないのが
あるのでこれだけは怖いのでliquid solutionに加えていません。
414名無しSUN:04/10/15 14:04:08 ID:MY4BIPGQ
そんな滅茶苦茶な記述を信じてる馬鹿がいたんだ。
信じてるのなら台所用合成洗剤も入れてやれよ(w
415名無しSUN:04/10/15 17:16:05 ID:QHgCgTu0
まあまあ。
MEADEの代理店に確かめてみればハッキリするんじゃないか?
416403:04/10/16 06:51:43 ID:l4oudF9q
補正版の清掃についてご教授していただいたド素人です。
アイピースのレンズも同様な方法で良いのでしょうか?
またもや教えて君で申し訳ありません。
417名無しSUN:04/10/16 08:24:00 ID:50SnNoKd
>>416
アイピースは、結構ラフにできますよ。
基本は、写真レンズと同じです。
なにせ汚れて当たり前のうえに、消耗品ですから。

補正版やアポクロマートレンズの清掃は、ことのほか慎重にしないといけない。はっきり言えば、
触らないのが最善というのは、この二つがとてもデリケートだからなんです。とにかくコーティングが弱くて
傷つきやすい。

ルミコンが、補正板保護用のフィルターを売っているくらいです。
418名無しSUN:04/10/16 13:58:05 ID:ePUiGokk
アイピースでもコーティングが弱いものもあるので注意はしたほうがいいです。
例えばTeleVueの旧Nagler 13mmとか。

Meade LX200の補正板は私もここに書き込まれている方法で何回もクリーニング
してますがコーティングは比較的強い方だと思います。
419416:04/10/16 21:51:34 ID:l4oudF9q
417さん418さん
詳しくありがとうございます。m(__)m
私の持っているアイピースなんてLVやTマークのOr、笠井のHC−Or
6本程度です(^^;

どこかで無水エタノールを綿棒に多めにつけてふき取る方法を見たので
それでやってたんですが、どうも最近クリア感が落ちているみたいで
特に短焦点のものは汚れが落ちていない気が‥余計に曇ってしまったよ
うな感じもします。

無水エタノールって使っちゃいけなかったのかなぁ‥(T_T)ショボ
420名無しSUN:04/10/16 23:07:57 ID:l4oudF9q
MEADの2インチ天プリ+アメリカンサイズのEPって何か問題あります?
以前に、シュミカセスレでアメリカンサイズのアイピースには
アメリカンサイズの天プリがベストってのを見た記憶が有るんですが
(もしくは、シュミカセには2インチよりアメリカンサイズのEPが
性能を発揮する。だったかも)
どうしてなのか理解できてないんです。
421名無しSUN:04/10/17 00:08:11 ID:pqWnLO/z
無水エタノールは汚れを落としますが、同時に残留物をレンズ表面に残してしまう
ので、ここにも書き込まれていたように水で薄めたものを使うほうがよいです。
422名無しSUN:04/10/17 00:24:05 ID:9OMqte4G
アルコールが乾ききらないうちに精製水で湿らせた
脱脂綿でひとふきすると拭き跡が残らなくて良いよ。
423名無しSUN:04/10/17 00:30:24 ID:pqWnLO/z
綿棒に多めにつけないで少なめにつけたほうがいいですよ。アイピースの中まで
浸透させてしまったら厄介ですからね。
424名無しSUN:04/10/17 08:26:34 ID:ixMmQghM
>>420
2インチの天頂プリズムですか?(天頂ミラーではなく?)
425416:04/10/18 00:22:32 ID:NpvQ1Tig
421〜423さん
またもや丁寧なレスありがとうございます。
感謝感謝です(涙)
皆さんのアドバイスしっかりメモしておきます。
ありがとうございました。
426名無しSUN:04/10/18 09:41:02 ID:NpvQ1Tig
>>424
すまん、ミラーじゃなくプリの方ですだ(^^)
427426:04/10/18 13:11:05 ID:NpvQ1Tig
実は知人より、上記の天頂ミラー+PL32mm(2インチ)を安くで譲ってくれると
言われているんです。
元々大口径ドブ用に購入したそうなんですが、F5位ではこま収差が激しかったので
使う気になれなかったかららしいです。
まだどれも1度しか使っていないらしく新品同様でした。

これって実売価格ってどれくらいなんでしょうか?
気前に良い奴では有るんですがあまりに安く買うのも可愛そうな気がして

知っている方教えてもらえませんか?
ググッても出てこなかったもので‥
428405:04/10/21 23:41:16 ID:a9hZepZm
>>408
今日、ヨシカワ光器よりメンテナンス終了のTELがありました。
通常なら4〜5日で終わるところが一週間以上かかってしまったのは、
主鏡、副鏡に非常に強固なくもりがあったため。
しかし化学洗浄によって完璧に取り除く事が出来たようです。
補正板のカビもひどく、1mmほど2箇所コーティングを侵しているところがあったのですが、
その他はコーティングの傷みもなく
光学的には全く影響はないでしょう、との事でした。
その他アイピース等の洗浄、つや消し等、完璧に仕上げました、との事。
細かい過程を説明していただき、非常に良心的に感じました。
今日発送したようですので、明日には帰ってくると思います。
晴れていれば早速星を見て試してみるつもりです。
429408:04/10/23 04:55:44 ID:JWqm3Yip
>>428
続報サンクス!
ヨシカワ光器、いい感じですね。
仕上がりの具合は期待できそうですね。
私もシュミカセを10年以上使ってるんだけど、メンテに出そうかな。

> その他アイピース等の洗浄
アイピースもメンテしてくれるとは知りませんでした。

仕上がり具合のレポ、よろしく。
430名無しSUN:04/10/23 09:20:37 ID:jy8Fn4kS
>>428
アイピースの洗浄って、当然ばらしてから洗ってくれるんだよね?
となると当然、光軸もあわせなおしてくれてって感じで良いのかな?
差し支えなかったら1本何ぼでやってくれた?
431名無しSUN:04/10/23 09:51:53 ID:z2/KXb0Z
ここで聞かずとも、ヨシカワのほむぺに出てるよ。
432405:04/10/25 00:05:44 ID:7pfwLog3
>>430
もうHPは見たかもしれませんが、
一応ヨシカワ光器のURLを載せておきます。
http://www-ku.magma.ne.jp/~y-k/
光軸調整はもちろんやってくれますよ。
料金の件ですけど実はまだ望遠鏡が届いてないので明細が分からないんです。
木曜日に送ったはずなんだけど、ちょっと遅すぎますね。
もしかして地震の影響で遅れているのかなぁ・・?
ちなみに、双眼装置も一緒に送ったけど、
これは光軸調整に専用の装置が必要らしく無理、との事で、
発売元の国際光器さんに問い合わせてみては?との事でした。
433405:04/10/27 00:50:24 ID:4OCYEMmD
>>429>>430
昨日、ヨシカワ光器から望遠鏡が届きました。
料金はアイピースが4個で6300円(@1575円)
シュミカセ標準メンテ13650円、主、副鏡精密洗浄7350円
天頂プリズム1個1890円
送料2000円で、計31000円です。
(少し負けてくれたみたいです ^^)
HPにある料金の最安の値で、
主鏡のくもり除去に手間取ったということでしたが、
追加料金は加算されていないようです。
アイピースのメンテには光軸調整も含まれます。
まだ実際に星を見ていないので仕上がりは外観でしか判断できないですが、
再メッキが必要かも?と覚悟していた主鏡のくもりも完全に綺麗になっており、
また上に書いた補正板のカビのあとも、言われなければわからない程度で、
気付いたとしても気にならない程度のものでした。
アイピースのカビもひどかったのですが、同様に綺麗になっており、
つや消しも丁寧に仕事をしてくれた感じです。

あとは実際に星を見てチェックするだけ(^^)
これからはカビが生えないようにもっと星を見て、
大切に使おうと思っています。

以上参考になれば幸いです。
434名無しSUN:04/10/27 01:18:36 ID:PMmoHK9I
おお、こんな店があれば、ぼった栗糞代理店通さず、買えるな。
435名無しSUN:04/10/27 01:48:34 ID:26laXRDO
なるほど、中古+ヨシカワメンテか・・・
436名無しSUN:04/11/03 00:40:58 ID:kOEXOM/K
ETX125使ってる方にお聞きしたいのですが、ぶっちゃけ、よく見えますか?
あと、気になる短所や長所とかも出来たら教えていただきたいです。
437名無しSUN:04/11/03 01:21:58 ID:Ei52JUU7
>436
買う気?
438名無しSUN:04/11/03 06:22:54 ID:ICUeMmge
>>436

良いところ

光学系の出来が良い
口径が5インチで、惑星の模様を観るのには最低限の口径がある
オプションパーツを揃えると、とても使いでがある
眼視には追尾性能も、導入性能もそこそこ
小さく、軽くて、持ち運びやすい
事実上メンテナンスフリー
アメリカでは価格対性能比が良い

わるいところ

視野が狭い(0.9°で精一杯)
風が強いと揺れる
写真には追尾性能、強度その他が不十分
軸がずれたら入院(自分では光学系をさわれない)
日本では価格対性能比が若干わるい

@@@@@@@
眼視と、ちょっとした写真なら十分な性能です。
私は、本体一式に$1,000つかって、周辺機器に$1,000使いました。これだけ揃えると
文句なしです。日本では、30マソ以上かかってしまうんですが。

で、半年ほど使いこなしてくると、LX-200GPS 8インチくらいが欲しくなります。
アメリカだと、いろいろなオプション入れて$3,000位で済むんだけど、日本では、
50マソ以上かかりそう。
439名無しSUN:04/11/03 15:47:36 ID:YLsIsZJ5
新型のETX、教頭に銀河がプリントしてあるなんて・・・
プリオン人のデザインセンス凄すぎ・・・
440名無しSUN:04/11/03 16:33:02 ID:k0NI3hUz
まあ、そう言うな。あれはクエスターを買いたくても買えない香具師等
の為のものなんだからな。
441436:04/11/04 14:17:37 ID:5wDmOfbs
>>437>>438
教えていただいてどうもありがとうございます。
はい、買うつもりです。
予算的にETXだとオプション購入も少し余裕ありで、LX90だと本体一式
で精一杯、LX200GPSだと現状では不可、貯金して数年後に期待ってと
ころなんです。
ある友人が「LX90は架台の強度、導入・追尾性能etc.に不満多いから、買
うなら200GPSにしれ」って言われたことありまして、結局ETX125
とLX200GPSとの2択からETXを買おうかなってことになりました。
とはいっても、ETX125だって自分的に決して安い買い物ではないもので、
ついつい慎重になってしまいまして。
まあいずれ将来的にはGPSとも考えているのですが、やっぱし高価ですね・・・
442名無しSUN:04/11/05 05:38:38 ID:OmDEA9fr
LX90も強度は同じじゃないの。導入・追尾精度も
写真撮らないんなら十分だと思うが、アライメント
取るのはマンドクサイので「どうせ買うなら
LX200GPSにしれ」に禿同。
ただETX125は中途半端な存在だし、視野狭いし、
そのくせ国内価格ボリ杉。
それより、ラジコン戦車級の騒音問題は大丈夫?

最初はBORG77を手〜軽経緯台にでも載せたので済ませ
といて、LX200GPS貯金に励むというのはいかが?
LX200買ってからも温度順応待ってる間、小口径屈折は
チョイ見に便利だし。
443名無しSUN:04/11/05 05:44:13 ID:OmDEA9fr
「プリオン人」にワロタ。

ところで喪まいら、金星と木星が明るいでつよ。
444名無しSUN:04/11/05 07:11:29 ID:tCkf8dHn
>>442
LX90とLX200GPSとでは、価格差の割にLX90で省かれているオプションが多いので
けっきょくLX-200にした方が良いですね。
$3,000あれば、必要なオプション殆ど込みで買えますし。

ETX125の騒音は困りますよね。最近は慣れてきていますが、近所迷惑かも。
光学系は、値段相応に良いと思います。
445名無しSUN:04/11/05 08:05:16 ID:QzaoQyzD
>436
私はETXの最大の良いところは、あのぐらいの光学系で
手軽に持ち運べることだと思っています。
LX200GPSを持ち運ぶのははほとんどムリ。
もし、436さんが街中に住んでいて、
眼視をするために車で観測に出かける、という目的であれば、
ETXはある意味ベストな選択だと思います。
そうではなく、家で観測ができる、または撮影がしたい
という目的であれば、ETXよりもLX200GPSを
頑張って買うほうがいいのではないでしょうか。
446名無しSUN:04/11/05 08:15:15 ID:tCkf8dHn
>>445
庭先観測にも、手軽で良いですよ。
447名無しSUN:04/11/05 11:18:43 ID:4Q9uyezg
ETXは、Fが大きいので盛運星団はあんまり期待しないほうがいいので
惑星、2重星主体ならお勧めかな
でも、あのラジコン戦車みたいな駆動音はどうにかならないものか‥
448名無しSUN:04/11/05 11:40:29 ID:tCkf8dHn
>>447
ETX-125の最大実視野が0.9°ですから、散開星団や大型の散光星雲には向きませんね。
惑星状星雲や球状星団、二重星、惑星、月、小型の散光星雲には向きます。

ラジコン戦車みたいな音はどうにもならんでしょう。

それより、普及価格帯の望遠鏡まで米国の1.5倍という値段はどうにかならんですかね。
ETXは高くても1,000jで全部揃うのが最大の長所なんだけど。
ミックの扱いだと三脚入れて18マソだから、1.6倍もかかっている。

魚篭選の望遠鏡が、ミック価格より少し安い程度に価格を付けているから、日本人は性能に対して
ずいぶん高い望遠鏡を買う羽目になっている。
449名無しSUN:04/11/07 20:27:26 ID:h0DkQbmC
スフィンクス+MC127デスクトップセットにも手が届きそうなお値段。
450441:04/11/08 14:57:46 ID:KkHw6M+h
皆さんからたくさんのアドバイスいただきまして、本当にありがとうございます。
価格、光学性能、携帯の利便性、デザイン等等から近くETXを購入しようと思います。
ところでETX125の性能では、惑星の眼視の場合もっとも適切な倍率というのはどのくらい
で観るのがいいのでしょうか。
また、「ちゃんと観えてる範囲でこれが限度」って感じの最大の倍率ってどのくらいなのでしょうか。
アイピース購入の参考にしたいと思いますので教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
451名無しSUN:04/11/08 15:19:38 ID:StTGRBE5
せいぜい150倍〜180倍だな。18マソ払う気なら、もう少し我慢して、
25マソくらいまでお金貯めて、笠井のマクストフでも買った方が良いぞ。
見えは全然違う。(5〜6インチクラス)
星雲/星団も視野が狭いので今ひとつ。非常に中途半端な望遠鏡。
452名無しSUN:04/11/08 15:45:32 ID:vXqdLo0Z
>>450
10mmアイピースで190倍くらいが実用最高ですが天王星などなら5mmアイピースで観る事かあります。

持っているのは色々なタイプで
40 26 25 20 15 12.5 10 9 7 5 2.5mmですが、
40 25 20 15 12.5 10 5mm位を良く使いますね。

視野の狭さは確かに気になりますが、安い短焦点屈折を併用しています。
453名無しSUN:04/11/08 16:52:28 ID:StTGRBE5
純粋な見え方は8cmクラスの屈折と大差なし。ビクセン光学で1.7万で
8cm屈折経緯台売ってから、それにして見れば?たいして違わないぞ。
1,000$の製品が日本じゃ18万だろ?異常にお買い得でない望遠鏡だぞ。
もっと色々調べて買わないと、損だと思うがどうよ?

星雲、星団なら宮内の双眼。惑星なら笠井のマクストフあたりか?
自動導入つったって、この望遠鏡じゃ、簡単に目視導入できる天体
ぐらいしかまともに見えんと思うが。
系外銀河なんて、20cm以上、出来れば25cmが欲しい所だしな。
惑星も口径がないと、暗くてつまらん。
454名無しSUN:04/11/08 18:34:10 ID:vXqdLo0Z
>>453
惑星を観たら口径差は出ますよ。
6cm 8cm 10cm 15cmと見比べています。

公害下の庭先観測で自動導入は十分役に立ちます。

ただ、確かに視野の狭さとファインダーのへぼさは、きついです。
455名無しSUN:04/11/08 19:50:35 ID:vXqdLo0Z
>>450
ご予算は20万円くらいで眼視ですよね。それと、LXなどを考えておられたけど、
数年はお金が足らないという事でしたね。

私は、ETX125を自分では気に入っていますが、アメリカの価格で買っている
という事と、近日中に12.5インチドブ+トラッカーが届くので、気軽なサブとして
割り切っている面もあります。

例えば、これ一本というなら、視野の少しでも広いETX-105という選択肢や、
ネクスター5iという選択肢もあります。

ETX-125ですと、6インチニュートン反射に比べれば惑星はヘボく感じるけど、
4インチニュートン反射よりはよく見える。8cmアクロ屈折よりは、よほどよく
見えました。

一方で、視野が狭いので散開星団や大型の散光星雲では迫力が出ません。
8cm短焦点屈折と7倍50mmの双眼は必ず併用しています。双眼は、そのうち
大型を入れると思います。

ネビラフィルターの効果はETX-125ですと出ます。惑星状星雲を観測すると
きにはよく使います。恐らく、フィルターの効果が出るギリギリの口径だと
思います。

自動導入は、賛否がありますが、あった方が良いと思います。ETX-125では
LX-200程の導入精度が出ない事と、視野が狭い事、ファインダーがボロい
ことで、アラインメントやモータートレーニングを丁寧にやっておかないと厳しい
ですが、一度慣れれば、外さなくなります。

庭先観測での稼働率が非常に高いので、良い望遠鏡と考えています。
456名無しSUN:04/11/08 20:38:58 ID:pf50weBN
要は450さんが何を重点的に観望したいか
観望環境はどうか(街中でのお気軽か、郊外まで出向く人か)

お月さん、惑星(詳細な模様とかの観測まではしない)
2重星でも、アルビレオやアンドロメダガンマとかの比較的
綺麗で普通に楽しめる離隔のやつだけで良いのかどうか

星雲星団は、存在だけわかれば良いや!ってかんじとか

それによって、皆さんのアドバイスは違ってきます。

お気軽に星空を楽しむだけなら、音がうるさい以外はOKOK。
でも木星や土星のシーイングの良し悪しで違ってくる微細な模様
の状況までじっくりと観察したいなら、やめておいて方が良い。

はまってくると、もっと見えるものをと、欲が出るのは必須。

俺的にはオールマイティに扱える8インチのシュミカセかマクストフ
辺りで探したほうがいいかと思う。
自動導入にこだわるならnexstar8ior5iに逝っておいたら?
457名無しSUN:04/11/08 21:19:45 ID:/RiTyoRc
ネクスター8はまあ良いかと思う。やっぱりアメリカより高いのは
玉に傷だが。ミードのLXに比べると、相当に軽いので、稼働率は
高いんじゃないかな?見え味は似たようなもんだが。導入精度も
ETXよりは全然良い。ただ、2インチのアイピースが使えんのは痛い。

18万だったら俺なら宮内の77ミリの双眼にするな。
ちゃんとしたファインダーとアイピースと架台あわせるとそのくらいだろう。
惑星はきついが、星雲、星団はETXよか遥かに美しい。
それに双眼だと長時間見ても疲れない。それに単眼より綺麗に
見えるよ。人間の眼は両眼で見て初めて本来の力を発揮するしね。
ファインダーは5pクラスの物を宮内に相談して付けて貰おう。
3X12の品は星見ではまったく役にたたんので。これで導入もばっちり。
双眼は望遠鏡より視野が遥かに広いので、簡単だぞ。

18万で惑星も星雲、星団もばっちりという選択は難しかろう。
どっちつかずで中途半端な買い物をすると、悲劇だぞ。
458名無しSUN:04/11/08 21:36:24 ID:fdQDsIpo
>>441さんは、ETX125欲しいのは決まりみたいだから、
>>455さんセットを薦めるのが吉かと。
459名無しSUN:04/11/08 21:52:40 ID:9cO6Q/p2
何も持ってないとして、オレならED103SWT-GPEの185000円を選ぶ。
スレ違いすんません、ハハ。
460名無しSUN:04/11/08 23:55:54 ID:vXpYjgsZ
オレもETX125持っているけど、455さんの言うとおり
過度な期待はしないほうがいいです
当然だが5インチの口径なので5インチの見え味
LX200や8インチにかなうわけがありません
でも10cmニュートンや8cm屈折よりは良く見えます

f1900という焦点距離では大きな散光星雲が見にくいのも当たりまえですね
かといって系外銀河を見るには口径が小さすぎます
対象は惑星状星雲や球状星団、木星や土星、月などがいいところでしょう

持ち運びが非常に便利で組み立てる必要がほとんどないこと
それからアライメントやモータートレーニングをきちんとすれば
結構自動導入が使えること
この2点がETXの最大の武器だと思います
オレはETXの他に10cm、20cmニュートンと8cm屈折持っているけど
最近はあまり時間がないので組み立てが簡単なETXばかり使っています
ちょい見にはとても使い出がありますから

よく使うアイピースは40、25、15、10、7です
ただし7mmは結構きつい
惑星を見るときでよほど条件が良くないと使いにくいです

461名無しSUN:04/11/08 23:59:50 ID:vXpYjgsZ
うわ、ほろ酔いで書き込んだら
誤字はあるし、変な日本語になっている
スレ汚しスマソ
462名無しSUN:04/11/09 00:12:28 ID:SZwn2BEm
18万なら GPE + MK-66 なんかどお?
150mm なので星雲も十分だし、惑星や月など、高倍率も結構いけるよ。
スレ違いだけど。

どうしても ETX125 なら、バローと少し性能の良いアイピース、
ネビュラーフィルタ、HC フィルタがあれば吉。
一番大切なのは、暗いところに出かけることができる足かな。
463名無しSUN:04/11/09 01:12:54 ID:zHYPaFOX
ネコさんのMK-66、なかなか買い手が付かないね。
464名無しSUN:04/11/09 01:21:19 ID:NWr5yXrG
俺は、90〜109(芸術家タイプ)だった。
465名無しSUN:04/11/09 01:37:25 ID:ywd5Ga2+
ご無沙汰しております。旧スレでお世話になりました960です。半年間色々ありました。
7月の洪水で納屋が水没寸前になったり22号ではオーナーが営業でとあるビルで作業中に突風で吹っ飛ばされそうになったりと
とんでもないオフシーズンでしたが、どうにか生きてオンシーズンを迎えることが出来ました。

ようやく、ETX125の操作にも慣れて参りまして、アライメントも特に問題なく行い目標の星を少なくともファインダーには収める事が
出来るようになって一安心しております。
何とか、オリオン座星雲やプレアデス星団を難なく見ることが出来るようになりまして、ようやく安心して星空を流しております。

ところで、そろそろ気温が下がってきておりますが、結露対策(というのでしょうか?)をしようと思うのですが、使い捨てカイロを
鏡筒にバンドで固定する程度で良いのでしょうか?
466名無しSUN:04/11/09 03:34:14 ID:1R4yxzzT

>>450
最初はBORG77くらいにしといて、浮いた金を
LX200貯金に回すのは?

数年経つと、中途半端な反射は後悔するって。
温度順応の早い小口径屈折はずっと使える。
反射買うならLX200クラス。このくらい口径
有れば、本気の観望に使える。こっちの貯金
に回して、早くLX200買った方が良いのでは?
467名無しSUN:04/11/09 03:36:57 ID:1R4yxzzT
>>465
今年は色々大変だったねえ。

使い捨てカイロは、人肌で暖めてやらないと
消えてしまう。使い捨てでないカイロでないと。
お勧めはヤフ奥に時々出てる700円ヒータかな。
それと植毛紙で鬼フード付ける…もう付けてたっけ?
468旧960:04/11/09 05:05:49 ID:ywd5Ga2+
>>467
ただ今、ETXを仕舞って参りました。
多少、結露も有りまして、早急な対策の必要性を実感いたしました。
使い捨てでは役に立たないということで、700円ヒーターというのはいわゆるベンジンカイロの事でしょうか?
これを鏡筒に縛り付ければ良いのですね?
確か、物置に有ったように思いますので探してみます。

>>450さん
私も、あなたと同様にETX125を購入してようやく使いこなせるようになった者です。
現在所有しているアイピースですがセットで付いてきたPL40mm、26mmに加え後からSW40と18それとPL9mm、そして
このスレの皆様から教えていただいたのですが、バローレンズ(ミード純正)を所有しております。
現在、土星の観望がメインですがよく使用するのがSW18で加えてバローレンズの組み合わせで26mmをよく使います。
見え方は、450さんのお住まいの地域に左右されるかと思いますが、私の所ではSW18でもなんとかカッシーニの間隙は
見分けられます。ご質問されている限界の件ですが、9mmにバローレンズを組み合わせた状態が限界だと思って
います。逆に惑星観望でという条件ではSW18+バローレンズ(9mm相当でしょうか?)が快適に感じます。
逆にオリオン座大星雲やプレアデス星団ではSW40を使っているので一概には言えないですが。。。
以上、始めたばかりのド素人の戯れ言です。

ではお休みなさい。。。
469名無しSUN:04/11/09 05:45:34 ID:292TPJ6j
>>466
うーん、ボーグにするくらいなら、タカハシのFC-60+スカイパトロールの方が良いのでは?
口径は小さいけど、フローライト・アポという点は強い。小型赤道儀込みで12マソ位でしょう。
携帯性も高いし、一生ものの望遠鏡になるよ。私はこれが欲しいです。
ただ、もう少し大きな口径が欲しくなる事は間違いないけど。
その場合は、銀次などのドブソニアンにする手もある。
実は、日本でETX買うなら、そのお金で中型ドブと小型の優秀な屈折が買えたりする。
但し、自動導入は諦める事になる。

自動導入が欲しいなら、ETXかnexstar5iか8iが良いと思います。
日本では、nexstarは自動導入装置が別売りですが、2インチアイピースが使えます。
一長一短があって、どちらが良いとは言い切れませんが。nexstarは、架台と鏡筒周りが
ETXよりずいぶん良くできていますが、制御コンピュータ周りの出来が相当に悪いと言われています。

なお、自動導入という点では、ビクセンのSXWマウントを安売りしているので、これで20万円以内で
組むのも手です。口径8cm程度になりますが、将来的に無駄は生じないです。SXCは安いけど止めた方が
良いかと。(SXは経緯台モードで自動導入できましたよね??)この場合、C8やVMCなどの20センチ
鏡筒を後から買えば良いです。
470名無しSUN:04/11/09 07:29:47 ID:292TPJ6j
協栄アウトレットのSXW一式にシュワルツ120を組み合わせれば、ETX-125より少し高い程度。
鏡筒をビクセン光学の90mmアクロにすれば少し安くつく。
拡張性などではこっちの方が良い。
機動性はETX-125の方が上。
471名無しSUN:04/11/09 08:43:59 ID:GIL46XfX
ETXシリーズってパソコンにつないで使ってる人の方が多いの?
472名無しSUN:04/11/09 11:40:43 ID:5fbJhhjv
自動導入があるかないかで稼働率が大きく変わってくる。
なければ導入しやすい星雲星団以外は面倒なのでパスになってしまう。
偏屈な煽りに惑わされずに、自動導入セットを選ぶのが賢明。
473名無しSUN:04/11/09 12:28:49 ID:292TPJ6j
>>472
自動導入が稼働率を上げることにはハゲドウ。
ETX-125の稼働率の高さは自動導入と小型で軽いことのおかげですね。
一方で、拡張性の無さに、購入後半年で行き詰まりを感じているのも事実。

予算と動機から、ETX、ビクセンのSX、ネクスター5i/8iで考えれば良いと思いますよ。

ETXの良い点の一つは、国内で普及していうるおかげで、ネットを探せば
tipsが沢山見つかること。また周辺機器個人輸入の実例が多いので、
とっつきやすいこと。面白い周辺機器が沢山出ていることでしょうね。

それと、オートスターのバージョンアップやカスタムが楽にできること。
オートスターが使いやすいことですかね。

要は、欲しいのを欲しいときに買えば良いと思うけど。

>>471
ファームウェアのバージョンアップや、GPSを取り付けるのにパソコン接続は
よく使いますけど、観測では滅多に使いませんね。
LPIをつけるのにたまに使うぐらいですね。
474名無しSUN:04/11/09 22:31:05 ID:5p9q3Bko
どういう環境で見るかによるな。ちゃんとした暗い場所まで
出かける気合があるなら、ETXに18マソかけるのは金の無駄。
そんな根性ない、4等が精一杯で、適当に見えれば良しなら、ETXでも可。
導入しやすい星雲、星団以外パスと言うのは、要するに明るい所って事だろ。
どのみち、市街地じゃ、口径があったって大して見えん。
惑星は別だが、ETXの惑星なんて、はっきり言ってしょぼい。
惑星じっくり見るなら笠井のマクストフに行くべき。
稼働率は軽いから高いかも知れんが、すぐ飽きる程度にしか見えんぞ。
475名無しSUN:04/11/09 23:08:52 ID:uLc0LOA8
>>468
旧レス 960 様、ご無沙汰しております。
嫁対策講座をやった旧レス 964 です。

私も笠井のマクストフ・ニュートンを使っていますが、結露対策は、専らドライヤーです。
何分、大阪市内在住のため、望遠鏡を使うのは遠征先であり、100V の電源が取れないので、
12V のバッテリーでも使える小型のドライヤーを使います。

ファインダや双眼鏡にまでヒーターを付けると大変ですね。ついでに双眼鏡まであるので、
ドライヤーが便利です。熱による対流のせいでしょうか、球状星団等はドライヤーを使った
直後は見え味が悪くなります。一度下に向けて双眼鏡でしばらく遊んだ後、もう一度
上を向けると元の見え味になります。
場合に寄っては、アイピースも結露しますので、ドライヤーが便利ですよ。

それと、フードをつけるだけで、かなり結露はましになりますよ。
フードはお持ちでしたよね。それと、カップラーメンを食べる時など、下に向けておくと
結露は防げます。
476468:04/11/10 02:00:51 ID:19ca+aQC
>>475

旧964様ご無沙汰しております。
最初は、冷たい目で見られていた私ですが、子供を連れて外で「あれはおおぐま座」「で、あれはペルセウス座だよ〜」
なんて事をやっているウチに家族で星を見る機会も増えまして(^^ゞ有り難い限りです。機材は増えていませんが。。。

なるほど、ドライヤーですか!これならウチの12Vバッテリーでも使えそうですよね。それに道具箱に収まるし
使いやすそうですね!

実は、仕事で使っているラインヒーター(全長2m程、100Vで全線長を50℃程度に保温する高湿度化の電化製品に巻き付けて漏電を防止する道具)
を見ていて思ったことなんですが、これを鏡筒に巻き付けるってのはどうでしょう?ちょっと温度が高すぎる様に思うのですが、これなら絶対に結露は
起こらないと思うのですが・・・。極端すぎますよね(w
477名無しSUN:04/11/10 03:13:47 ID:z3iKY9DI
>>476
それを12Vで使えば、ちょうど良いと思いますよ。
ほんの数度だけ温度が上がれば良いのですから。
478名無しSUN:04/11/10 07:49:39 ID:d6SCsPIk
>>474
笠井信者が不便な機材を売りつけようと必死だな。
自動導入がないと稼働率が激減することは必至だ。
479名無しSUN:04/11/10 08:36:53 ID:z3iKY9DI
笠井のマクストフは5インチで13,5000円
架台をGP−Dにすればオプション合わせて合計25万くらいでしょう。
自動導入を加えると30万円強くらい。

とにかく、架台で高くつきますね。
ライフサイクルコストは笠井の方がずっと良いと思いますが。

私、ネクスター8iオレンジを買うかもしれません。
色々オプションを買っても1600ドルくらいですから。
ETX-125は日本に持ち替えってから売り払おうかしら。
480名無しSUN:04/11/10 13:23:38 ID:uUxWfy91
>>478
主義主張にもよるけど、自動導入装置は必要かな?

この道 3年目、今まで、自動導入は必要性を感じたことはない。
友人に薦められた通り、ドブに等倍ファインダと星図で十分。
この夏、FS128 の購入を期に、EM200 + 頓馬2 を購入したけど、導入は
従来の当倍ファインダと星図の方がずっと早い(角度差にも寄るけど)。

頓馬 はマニュアル操作を許していないので、大変使い難い。
そのうち売り払って、フリーストップの G8 か G11 なんかを買おうかとも考えている。

ど田舎在住なので、実感が湧かないけど、目印になる星が見つけ難い空なら、
自動導入が必要な天体は、導入しても殆ど見えないのと違うかな?
481名無しSUN:04/11/10 17:06:23 ID:8/SJ7cP4
主義主張という点では私も480の考え方に近く、私自身は自動
導入装置は不要です。
しかし、自力で導入する能力が無い人や自力で導入する根気の無い人に
とっては自動導入装置は必需品なんでしょう。

私は光害が酷い大都市のド真ん中で星を見てますが、確かに肉眼
ではほとんど星が見えません。
こういう環境で自力で導入するのにはそれなりの工夫、努力、根気、
時間が必要です。
そこまでして私が自力導入にこだわるのは、そのような悪条件を克服
して目標天体を導入したときの快感がたまらないからです。
これは天体の趣味の大きな醍醐味の1つです。

自動導入装置に頼るとそういう醍醐味を味わえないし、星の並びすら
なかなか覚えられない可能性があるので気の毒だとは思うけど、
目標天体を導入するという「目的」や「能率」に固執するなら、
自動導入装置もいいんじゃないですか。
482名無しSUN:04/11/10 17:35:25 ID:b8tABxY7
自動導入装置を使わなければ、双眼鏡などで星空を眺めるときに
楽しめる確率が高くなる(必然的に星の位置を覚えるから)。
483名無しSUN:04/11/10 20:33:54 ID:l7lcPnGb
>>481
合理性を欠いたマゾな性格でなければ
導入装置があった方がいいと思うだろう。
電子技術が貧弱だった頃は渋々強いられただけだ。
484名無しSUN:04/11/10 20:54:24 ID:8/SJ7cP4
>>483
バッテリー切れになったら終わりだな。大笑
485名無しSUN:04/11/10 21:04:13 ID:l7lcPnGb
>>484
ハイテク時代に原始的なことを言うのはシーラカンス。
電源に注意を払っていれば良いだけのこと。
486名無しSUN:04/11/10 21:10:00 ID:rL52nofK
>>483はきっと電気無しの生活をしていて、他の家を停電になったら終わりだな、
とか言ってるんだろうね。
487名無しSUN:04/11/10 21:18:09 ID:mqku5aLu
>>486はキャンプに必ず電子レンジ持ってく人?
488名無しSUN:04/11/10 21:20:38 ID:8/SJ7cP4
486の意味が不明だけど、いずれにせよ、自力で導入する醍醐味を味わった
ことのない者に何を言っても時間の無駄だな。
確かに、自動導入装置はお前さんたちのためにあるんだ。終わり。
489名無しSUN:04/11/10 21:28:00 ID:3Ysqe0px
自分で望遠鏡を動かして導入することに意義がある。
楽に導入したい。

間をとってスカイツアー
490名無しSUN:04/11/10 21:28:09 ID:rL52nofK
>自力で導入する醍醐味
実際にやってみても醍醐味と思わない人が多いだろうよ。
491名無しSUN:04/11/10 21:30:50 ID:rL52nofK
まあ、洗濯機が登場した頃、機械に洗わせるなんてとんでもないとか言って
た人も多かったからね。便利な物をなぜか認められない人は何時の世にもいる。
492名無しSUN:04/11/10 21:41:51 ID:DGveynTd
今でも、
気にしない人は洗濯機、
気にする人は手洗いって物もあるよ。
493名無しSUN:04/11/10 21:45:28 ID:8/SJ7cP4
>>491
>まあ、洗濯機が登場した頃、機械に洗わせるなんてとんでもないとか言って
た人も多かったからね。

また古い例をもちだしましたね。洗濯機が登場した頃に既に生まれてた
の?
494名無しSUN:04/11/10 22:15:42 ID:wP90oJsb
自動導入に頼ってばかりいた自称「天文のことは俺様に聞け」みたいな人へに、そうとは知らない初心者が「実は望遠鏡を知人からもらったので、一度一緒に観望していただけないでしょうか?」と言われて、有名な観望地へ行くことになった。
だが、その初心者が持ってきたのは自動導入機ではなくて、その自称「天文のことは俺様に聞け」は全く導入できない。
初心者に「えっ?自分では全然導入でいないんですか?」と軽蔑のまなざしが……。
495494:04/11/10 22:17:51 ID:wP90oJsb
訂正します。
自動導入に頼ってばかりいた自称「天文のことは俺様に聞け」みたいな人へに、そうとは知らない初心者が「実は望遠鏡を知人からもらったので、一度一緒に観望していただけないでしょうか?」と言われて、有名な観望地へ行くことになった。
だが、その初心者が持ってきたのは自動導入機ではなくて、その自称「天文のことは俺様に聞け」は全く導入できない。
初心者に「えっ?自分では全然導入できないんですか?」と軽蔑のまなざしが……。

496名無しSUN:04/11/10 22:18:49 ID:l7lcPnGb
>>488
時代遅れのマゾ発見。
目的天体と関係のない天体配列など興味なし。
497名無しSUN:04/11/10 22:20:48 ID:8/SJ7cP4
>>494
うまい寓話を思いつきましたね。
ところで、その寓話は「天文のことは俺様に聞け」=485、490の実話
なんじゃない?
498名無しSUN:04/11/10 22:22:07 ID:l7lcPnGb
>>495
例え話がバカ丸出し。化石人間は救いようがない。
499名無しSUN:04/11/10 22:26:38 ID:8/SJ7cP4
>>496
>目的天体と関係のない天体配列など興味なし。
そんなこと言ってると視野狭窄になるぞ。
それで、お前さんは目的天体を見て何をするわけ?
500名無しSUN:04/11/10 22:31:39 ID:mqku5aLu
漏れは望遠鏡なんて使わないよ。虫のいる所に遠征したり
機材組み立てるのウゼー!
ネットで毎日天文三昧。現実の星など興味なし。
501名無しSUN:04/11/10 22:32:02 ID:sI5VRRyw
自動派手動派に関係なく、星図ぐらいは持って出掛けるのが常識。
502494:04/11/10 22:38:58 ID:wP90oJsb
498は自動導入機以外の望遠鏡で、いくつ星雲星団を導入できるのかね?
まさか10未満ではあるまいね?
503名無しSUN:04/11/10 22:44:16 ID:b8tABxY7
双眼鏡も使いこなしできないよ、きっと。
504名無しSUN:04/11/10 22:56:48 ID:uEfgCZ3r
天体の導入は観測のための必要事項であり、
その手段が自動であるか手動であるかは本来手段でしかない。
しかし、自分で手動で導入することに意義を感じる人もいるわけで、
その人にとっては導入そのものが半分目的になっている。
逆に天体が視野に入っていれば楽でいい、
天体の導入方法は手段でしかないと感じる人もいる。

どちらにしても天体観測を趣味として行う場合、
どっちがいいなんて言いきれるわけがないだろ。
それこそ個人個人の価値観の問題だ。

505494:04/11/10 23:17:07 ID:wP90oJsb
494の内容は創作ですが、実は私自身以前スカシセンサー2000PCとVMC200を使っていました。
息子が星に興味を持ったという幼馴染と有名な観望地に行くことになったのですが、
その親子が持ってきた8センチ屈折経緯台(ミザール製)でも見えるはずの星雲や星団を
導入してあげるのに随分苦労したという経験があります。
後に私自身が大口径ドブを欲しくなったので、スカイセンサーでの自動導入を止め
手動導入の修行?をしばらくしました。
お陰で、現在やっと手に入れたドブでも、その親子の小口径屈折でも目ぼしい星雲星団なら
導入できるようになりました。
506名無しSUN:04/11/10 23:23:05 ID:l7lcPnGb
せっかく目的天体を容易に導入できるツールがあるのに
旧態依然なやり方を押しつけようとする化石人間には呆れる。
どの時代にも意味のない守旧派はいるものだ。
507名無しSUN:04/11/10 23:27:14 ID:nK0vvEpG
なんかトホホな議論ですね。
趣味なんだから、要するに自己満足できるかどうかが問題。洗濯機の例は不適当でしょ。
どちらも間違ってないし、自力導入で満足してる人をからかったり自動導入の人をバカに
したり、イクナイ。
508名無しSUN:04/11/10 23:32:21 ID:K2V5vXeT
ミードはしょせん貶め合う程度の人が買ってるってこと
509名無しSUN:04/11/10 23:35:15 ID:l7lcPnGb
>>508
論争の展開を見ろ。
そうではなく笠井信者が荒らしているんだろ。
510名無しSUN:04/11/10 23:51:29 ID:8/SJ7cP4
504の方のおっしゃる通りです。
趣味として楽しむのですから人それぞれに。。。ということですね。
505の話はいい話だと思うな。
いずれにせよ、494の話の「天文のことは俺様に聞け」みたいになりたく
ない人は、比較的明るい天体は自力で導入できるようになっておきましょう。
511名無しSUN:04/11/11 00:07:18 ID:Y3QDXN9T
>>510
はぁ?知ったかぶりをしなければ良いだけじゃん。
512名無しSUN:04/11/11 00:13:29 ID:rhFoxLZ0
>>511
はぁ??お前は一生アポだな。
513名無しSUN:04/11/11 04:48:43 ID:Vv/r/Gki
ETX自動導入と導入支援付ドブの二本体制だが。
醍醐味かどうかは知らないけれど、自動導入や電動式は小回りが利かないのでイライラするのは事実。
でも、通常の観望にはそれで十分なんだな。

稼働率をあげることと、天文趣味の裾野を広げるという点で、自動導入は大変良い機能だと思う。

そもそも、そうでなければGOTOなんて言葉はできないし、アメリカでバカ売れしませんよ。
514名無しSUN:04/11/11 06:43:23 ID:FqfjQmmr
アメリカでは馬鹿売れしても、
日本では先ず、基準星が導入出来ない罠。

一等星も見えないのに、二等星でアライメント
取れって言われてモナー。挙げ句に何見るの?
つーと火星だったとか<去年
515名無しSUN:04/11/11 07:31:22 ID:ey+e4zam
いつまでも20センチぐらいまでの口径で満足しているのなら、ミードや
ビクセン、高橋の自動導入装置付きでも別に問題ないんだよね。
ところがそのうちに大口径が欲しくなってきたときに、ミードの25センチ
や30センチ・35センチは余りに重たすぎて普通の日本人には無理。
それに低倍率も出せない。
観望地で経緯台ドブの人が、クルマから降ろした機材ですぐに観望している
のに、自動導入の人は「北極星のあたりが雲で見えないよ。いつになったら
セッティングできるんだろう?」と嘆いているのは、よく見る光景です。
北空以外は晴天で、土星や木星だって輝いているのに、自動導入の人は
手持ち無沙汰です。気の毒になりました。
516名無しSUN:04/11/11 07:33:25 ID:Vv/r/Gki
>>514
そんな状態では、自力導入の醍醐味すらないでしょう。
極論を言ってはダメですよ。

元々の話の発端の人は、20万円以下で自動導入付が欲しいという
ことを言っているわけで、それに対し、イデオロギーだの醍醐味だの
なんだのと話をシフトさせ、最後には一等星が見えないといいだした
ら、話にならんですよ。

それは、別スレッドの話でしょう。
517名無しSUN:04/11/11 07:40:05 ID:Vv/r/Gki
>>515
大口径が欲しくなれば、それはその時の選択では?

ジプシー天文趣味人にとっては、12インチなどのLX200は重すぎという
のは同意だが、その様な大型自動導入望遠鏡と小型自動導入機とは性格が
まったく異なる。
もっとも、アラインメントにはいくつもの基準星から選ぶことになるから、
赤道儀モードでない限り、雲でアラインメントできないということは考えられ
ないが。
小型自動導入機と大型ドブの組み合わせは大変便利だと思っているが。
518名無しSUN:04/11/11 07:52:34 ID:Vv/r/Gki
>>450
ふとしたことで、8インチを購入しようかと思って、痛感したのですが、
ETX125は、確かに帯に短し襷に長しという点があります。

現在、基本は5インチのETX-125と、12.5インチのドブの二本体制
ですが、本来は、6センチくらいの小口径アポ屈折と8インチ自動導入、
12.5インチのドブという組み合わせが釣り合いが取れているような
気もします。

なにしろ、庭先観測にはすぐに持ち出せますが、もう少し口径が
欲しいのは事実です。また、視野が狭いのが辛いです。

ETX90ですと、かなり小さくて軽くなりますから、持ち運びには
便利ですが、ETX125だと、車で運ばないと無理です。一方で、
架台の精度は、ETX125/105>ETX90>>ETX70の様です。

ですから、この先、二台目をどの程度の口径にするか、
どの様な運用にするかを考えて、決められると良いかと思います。

まぁ、余剰になったら、オークションか何かで売りに出せば良いの
ですが。
519ミード☆マン:04/11/11 15:55:47 ID:F2i/Y7fT
ミードを貶す香具師は糞!
ついでに漏れも糞!
520名無しSUN:04/11/11 16:04:58 ID:0Fo/Jot7
LXD75ってどうよ?あいかわらずのコピー赤道儀だけど。
521名無しSUN:04/11/11 20:35:04 ID:eTAlMYVE
お前ら自動導入はいいから俺と一緒に経緯台厨をたたこうぜ。
522名無しSUN:04/11/11 20:59:54 ID:rhFoxLZ0
自動導入依存者はオムツが悪そうだな。
523名無しSUN:04/11/11 21:56:22 ID:z0OBaQKg
惑星以外で、25万くらいで、一番良く見える観望用機材は、
ビクセン 20X125双眼。これで十分。
ファインダーつければ、たいていの物は簡単に導入できる。
視野が3度もあるので、(ファインダーの半分もある!)この
メリットは大きい。双眼鏡は望遠鏡より視野が遥かに広い事を
お忘れなく。とっても良く見えるよ。
ミードは価格の割りに良く見える望遠鏡などとはお世辞にも言えない。
524名無しSUN:04/11/11 22:38:09 ID:ipLfMGEG
アドビクセンのED対物レンズ、アイピースLV30付きのですか?
それは珍しい。
525名無しSUN:04/11/11 22:52:10 ID:rhFoxLZ0
大型双眼鏡は良く見えるけど、自動導入装置が付いてないから導入ができないだろう。
526名無しSUN:04/11/11 22:55:59 ID:5Erb+lRD
双眼鏡とか関係のない機材の話で荒らすなよ
527名無しSUN:04/11/11 23:08:04 ID:ipLfMGEG
ファインダーで大体の場所に向けてから、少し振り回せば実視界3度の中に
入ってくるはず。星座早見盤と星図は必要だけどね。
528名無しSUN:04/11/12 00:11:00 ID:PMC4Y2K9
旧LX200(20cm)の電源って18Vなんですけど
ノートPC用の16VのACアダプター(75W)で使えますか?
野外で使うのに付属のACアダプターはでかいので
小さいのにしたいのです。
529名無しSUN:04/11/12 01:15:09 ID:5fg1fPdH
>>528
秋月で探せ!
530名無しSUN:04/11/12 01:32:32 ID:FpzLORya
>>523
20倍で球状星団や惑星状星雲を見ても物足りないよ。
ミヤウチ 26x100 持ってるがこれをメイン機にしたいとは思わない。
531名無しSUN:04/11/12 01:35:53 ID:PMC4Y2K9
>>529
秋月のHPは見たんですけど、18VのACアダプターはキットぐらい
しかないみたいで。当方は田舎なんですが、ノートPC用のアダプタ
ぐらいなら直ぐに買えるんです。誰か使ってませんか?
532名無しSUN:04/11/12 01:45:57 ID:yepd3afc
>524
誰にレスしてる?
AD-VIXにEDの20X125双眼鏡なんてないぞ。
533名無しSUN:04/11/12 01:45:59 ID:PMC4Y2K9
>>530
えっ、そうなんですか。
>>528 なんですが、旧LX200は自宅観望専用にして
宮内の10cm双眼鏡でも買って遠征メイン機材にしようかと思って
いたんですが。
534名無しSUN:04/11/12 02:12:18 ID:ysPe65nt
>>528
推測で悪いけど、16V でもいけるような気がするよ。
一般に電子工作で 18V というのは少し特殊で、12V の上は 24V になる。

電子部品は 5V の DC-DC コンバータを入れているので、入力電圧が少々変動しても大丈夫なはず。
モーターの電圧がどの程度かが問題になるけど、18V のモーターって多いのかしら。
12V 程度で駆動するモーターを利用し、内部で 12V 用の DC-DC コンバータをかませていないかな?
ならば、少々の電圧の変動は許容の範囲。

12V の DD-1 でも 7V でも正常に駆動するし、一度試してみたら如何?
電圧高すぎは部品を壊すことはあるけど、低すぎて壊すことはないよ。
バッテリー駆動の場合、16V 程度に低くなることは良くあることなので、大丈夫だと思うよ。
75W なら 4A 程度まで耐えられるはずなので、キャパも十分かと思います。

それと、球状星団は惑星を見るのに適した光学系が吉。
但し、口径があった方がよいので、屈折より反射かカタディオプトリクが良いと思う。
LX200 とか、Mewlon とか、笠井のマクストフなどが向いてるような気がしますが、
他の方の意見はどんなものでしょうか。
535名無しSUN:04/11/12 02:16:40 ID:FpzLORya
>>533
高倍率で見る天体は家からでも見える、と割り切るなら良いかも。
ミヤウチは一応中倍率アイピース使えるし。(俺は持ってないが)
536名無しSUN:04/11/12 03:00:14 ID:PMC4Y2K9
>>534
レスありがとうございます。さっき検索したら、どうやら12Vだと
電圧低下でモータのトルクが不足してモータに負荷がかかり
焼けてしまう事があるので18Vにしてるみたいです。
電子系は確かに5Vとの事。

>バッテリー駆動の場合、16V 程度に低くなることは良くあることなので、大丈夫だと思うよ。

そうですよね。16Vぐらいの余裕があれば大丈夫ですよね。
やってみようかと思います。

>>533
37倍アイピースも必須ですか。ああ予算オーバだ。
537名無しSUN:04/11/12 06:54:17 ID:GUDPkp8p
ADじゃなくて、ビクセン光学に20X125はあるよ。
宮内の100とビクセンの125では、見え味に相当差がある。
25ミリ大きいだけで、集光力は1.5倍だからな。
538名無しSUN:04/11/12 08:57:43 ID:LOM6Fjax
関係ない双眼鏡ネタで荒らすなよ
539名無しSUN:04/11/12 11:49:54 ID:WPnysf9j
まあミードが値段の割りに駄目なのは、おっしゃる通りかと。
気持ちはわかる。
540名無しSUN:04/11/12 12:14:04 ID:TOoaZaM4
なにしろ、アメリカでの値段で値段相応の性能だからね。
541名無しSUN:04/11/12 20:26:43 ID:PMC4Y2K9
>>536です。
一応報告しときます。さっきThinkPad用のACアダプタを買って
来ました。偶然コネクタ形状までいっしょで電気工作なしで
旧LX200につながり問題なく動きました。これであのでかい
アダプタからおさらばできます。おすすめです。
542名無しミード:04/11/13 12:44:18 ID:3bVzRrG2
あのぉ〜ニューdに勤めている、女の子にアッタクしても、みようと思います。


       ぽっ
543名無しミード:04/11/13 12:45:43 ID:3bVzRrG2
↑緊張してしまいました。
544名無しSUN:04/11/13 18:37:46 ID:iRSnjhL9
LX200の20センチは本来20万円。
日本でのボッタクリ売価40万円は異常で、価格不相応なので
がっかりするでしょう。
545名無しミード:04/11/13 19:53:06 ID:3bVzRrG2
>>544
ニュートンの女の子が、聞いたら悲しがってしまいます
止めてください。
546名無しSUN:04/11/17 23:18:11 ID:QL4bmNfU
まぢでつか!?

ミックインターナショナルより250万画素CCDカメラ「ミード DSI(Deep Sky Imager)」を新発売。超低ノイズカラーCCDで、最長1時間までの長時間露出にも対応。2005年2月から出荷開始予定、49,800円(税込)。
547名無しSUN:04/11/17 23:28:25 ID:H6/8Sfiz
LPIはどーなった?
548名無しSUN:04/11/17 23:48:39 ID:QL4bmNfU
LPIがオモチャにおもえるぞなぞな!個人輸入したそこのあなた!報告去れ他誌!
549名無しSUN:04/11/18 00:45:25 ID:sSP7vMjX
LPIってただのウェブカメラでしょ? ToUcam のほうが感度良いし。
DSIも長時間露出とか言ってるけど実は冷却装置無し。
550名無しSUN:04/11/18 00:56:45 ID:hmeNjjKH
そらそうでしょ。冷却付いてこの値段だったら たかた社長もビックリ声裏がえりまくり!
551名無しSUN:04/11/18 02:11:52 ID:sSP7vMjX
>>550
こちらは冷却付いて $499 ですが:
http://www.digitecoptical.com/ccd-sac7b.htm
552名無しSUN:04/11/18 07:20:52 ID:HsGT/F8o
DSIはアメリカで$299
現在納期一月待ち

日本円で3万円ちょいのものが5万円というのは高いなぁ。
553名無しSUN:04/11/18 09:25:03 ID:kNwDlT4/
>>552
2倍も3倍もの価格を付けているTVJや国際光器よりはマシだろ
554名無しSUN:04/11/18 09:35:50 ID:HsGT/F8o
>>553
確かに
555名無しSUN:04/11/18 09:40:02 ID:iuNwzxKz
マニュアルやソフトの日本語化などを考えるとそれくらいは妥当かな?
国際光器もあれこれ言われてるけどそれなりにコストはかかってそうだし
案外まともなのかもしれない。

TVJ扱いのものは・・・ なんで高いの?
556名無しSUN:04/11/18 12:30:42 ID:FnoPV7HV
ボッタ栗マンセー。
557名無しSUN:04/11/18 12:32:10 ID:LUE+JIpY
同じものなんだから同じ値段で売れ。
558名無しSUN:04/11/18 12:46:22 ID:FnoPV7HV
仕入が0.7掛けとすると。。ぼろもうけマンセー。
559名無しSUN:04/11/18 12:52:07 ID:FnoPV7HV
5マソならいいんじゃない?http://www.nse-net.com/
560名無しSUN:04/11/18 13:58:10 ID:sSP7vMjX
>>557
日本語のマニュアルくらい付いてるんでしょ? それに保証なども考えれば
「同じもの」では無い。
561名無しSUN:04/11/18 14:50:58 ID:LUE+JIpY
>>560
何処で買ってもマニュアルと保証付いてるのは当たり前だろ、馬鹿か、お前。
翻訳にコストがかかって仕方ないとか言い出しそうだな。
562名無しSUN:04/11/18 14:53:46 ID:tCTsldnx
>>561
煽り厨房かよ。保証は国によって大きく違うだろ。
563名無しSUN:04/11/18 15:07:49 ID:hmeNjjKH
よ〜くよんでみよ〜♪ 日本語ソフトだよ〜♪
564名無しSUN:04/11/18 15:20:55 ID:sSP7vMjX
>>561
あなたが無料で翻訳してくれるんですか。
565名無しSUN:04/11/18 16:56:18 ID:eLLp8JaS
>>546
0の数が違くない?
250万画素じゃなくて25万画素。Webcamと同じ。
566名無しSUN:04/11/18 19:25:25 ID:hmeNjjKH
>565 250万画素に間〜違いない。ソニー製250万画素カラーCCD。冷却でないから安い。25マンじゃLPIと同じやん。でも 250万画素って半端でないかい?
567名無しSUN:04/11/18 19:55:29 ID:eLLp8JaS
568名無しSUN:04/11/18 20:50:32 ID:wZtM0FHC
おい、>566

510x492と書いてあるではないか
25万じゃんかよ。
569名無しSUN:04/11/18 21:02:10 ID:nkbWM8G9
DSIはアメリカで$299

日本円で5万円

相変わらず、糞舐めた商売しやがるな。

何でも、自動的にボッタクリやがる。


570名無しSUN:04/11/18 22:22:55 ID:FnoPV7HV
本当ですな。25マソで砂。。。庶墓
571名無しSUN:04/11/18 22:52:34 ID:eLLp8JaS
まあ16bit出力ってとこだけはWebcamより上かな
572名無しSUN:04/11/19 11:15:29 ID:ecqojJpx
bottakuri
573名無しSUN:04/11/19 12:05:57 ID:ALwOJZKN
ソフトは英語のままだろう
日本語化するのなら、5,000円くらいのUPは我慢するが。
574名無しSUN:04/11/19 12:34:59 ID:UCfHwcXK
PLIの時もインストーラ以外は英語のままだった。
575名無しSUN:04/11/19 12:41:36 ID:43GlSK6X
インストーラの日本語化に、莫大な費用とリスクが有るのでしょう。
576名無しSUN:04/11/19 12:43:33 ID:SG0Ckvqt
>莫大な費用とリスク

ワロタ
577名無しSUN:04/11/20 08:14:43 ID:tJww4izy
おまえら気に入らないなら個人輸入しなよ。
しょーもない愚痴言って恥かしくないか?
578名無しSUN:04/11/20 14:44:01 ID:gnNzgbku
579名無しSUN:04/11/20 16:27:22 ID:pnBBCovg
>577
英語もろくにできなくて金もないのが僻んで騒いでるだけ。
580名無しSUN:04/11/20 17:48:52 ID:i+0QINCz
こんなの↓作って使ってる人いたら使用感キボウ

http://www.starcrwzr.com/cooler.htm
581名無しSUN:04/11/20 22:28:25 ID:txlSgLT8
>>580
これは鏡筒内の換気はできるけど、そこまで効果は期待しないほうがよい。

温度順応の最大の原因は主鏡。換気されても、主鏡から熱量が供給される。
カセグレン系にこれを入れても、バッフルがあるため、CP 付近が換気されるだけで、
主鏡付近は換気できない。詳細は今年の 4月頃の S&T誌を参照されたし。

CP は主鏡に比べ熱容量が少ないし、外部に
露出しているのでそれほどでもないが、マクストフ系やシュミット系の主鏡は
外部に露出していないので、これをどのように冷やすかが問題になる。

主鏡の背面に換気のファンを置くことで、主鏡付近に空気の流れができ、
主鏡が冷える。このあたりは、笠井の製品が良くできている。
Orion Optics社のニュートンや大半のドブは、主鏡と鏡筒の間に隙間があり、
ここに空気の流れができるシースルー構造になっている。

だから、この換気装置を用いるのなら、主鏡付近に換気口が必要なると思われる。

因みに、笠井の Alter シリーズは、鏡筒が二重構造になっていて、空気の通り道が
用意されているので、換気中でも鏡筒内に空気の乱れはできない構造になっている。
582名無しSUN:04/11/21 15:27:52 ID:t1Azpi3+
>>581
サンクス。効果期待できず、ですか。
鏡筒いじらずに済むので良さげだったのに残念。
583名無しSUN:04/12/29 15:47:40 ID:TkaaTf+Q
来年早々(1月3日)に新製品の発表が、ミードから
あるそうですが、何ですかね?
584名無しSUN:04/12/29 15:48:34 ID:TkaaTf+Q
来年早々(1月3日)に新製品の発表が、ミードから
あるそうですが、何ですかね?
585名無しSUN:04/12/29 15:49:02 ID:TkaaTf+Q
来年早々(1月3日)に新製品の発表が、ミードから
あるそうですが、何ですかね?
586名無しSUN:04/12/29 15:51:12 ID:TkaaTf+Q
来年早々に(1月3日)ミードから新製品の発表が
あるそうですが、何ですかね?
587名無しSUN:04/12/29 22:10:11 ID:nY9Am8AG
秋から冬にLX200ずいぶん安かったからもしや
588名無しSUN:05/01/01 18:55:04 ID:YbbyFGBm
20cmと15センチの短焦点反射赤道儀の発表じゃろ
589名無しSUN:05/01/03 18:38:26 ID:H5fO+Ykz
1月3日だけど何か有った?
590名無しSUN:05/01/03 18:58:14 ID:LAd1BXb5
>>589
向こうは今、朝方なんじゃないの?
591名無しSUN:05/01/04 12:59:32 ID:WWNTxmtw
ミードの発表はセミプロ用高級機でしたね
RCX400、リッチクレアンみたい
ダウンサイズは当分無さそうなタイプだから
現ETXユーザーは現状維持ですね。
592名無しSUN:05/01/04 19:02:59 ID:gnrFTkKN
自分なりに調べてみたけど分からなかったので教えて下さい。

114EQ には、カメラ(雲台)を取り付ける事が出来ますか?

望遠鏡は不要なのですが、カメラで星を長時間撮るために
安い赤道儀を探しています。
モータードライブ付いて\30,000を切っているので、赤道儀
部分だけ使えるかどうか教えて下さい。

593名無しSUN:05/01/04 23:21:57 ID:oUYFJ11z
ボッタ栗マンセー。
594名無しSUN:05/01/04 23:27:27 ID:SiRXVLxd
>>592
おそらく中国製のガタガタ安物赤道儀。
カメラ載せるなら最低でもGPが必要。
595名無しSUN:05/01/04 23:39:14 ID:mhfegnqr
>>592
114EQの赤道儀がどれくらいの精度が出ているのか
わからないけど、極軸望遠鏡がついていないのは痛い。
もちろん、極軸望遠鏡がなくても極軸をあわせる事はできるけど、
初心者にはかなり難しいよ。
文面からすると、星野写真を撮りたいのかな?
カメラとレンズは何を使おうとしているのかな?
それによって必要な機材が変わってくるけど、
標準レンズ〜望遠200mmだったら、GPガイドパックが
いいんじゃないかな。
596592:05/01/05 07:31:18 ID:vigFsAct
>>594-595
ありがとうございます。18mm〜300mmのレンズ(群)があるので、それを使って
撮影したいとおもっています。

GPガイドパックって
http://www.vixen.co.jp/OLDVIXEN/vixen.co.jp/japanese/telesco/guide.htm
ですか?(ちょっと予算オーバー)

モータードライブ無いですが、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/21484023.html
だとカメラ取り付けて写真撮れますか?(極軸望遠鏡とやらの有り無しは114EQと同じでしょうか?)

スレ違いの様なので、良いスレが有れば御誘導下さればありがたいです。

597名無しSUN:05/01/05 08:30:52 ID:NLmpKpcY
モータードライブが無いと「手動ガイド」と言って、望遠鏡で適当なガイド星を眼で監視しつつ、
露出中はずーっと手で赤経微動ハンドルを回し続ける必要が有る。
昔の天体写真ファンはみんなやってたことだけど、今それをやる人はまずいない。
赤経モーターは必需品と言っていいと思う。
598592:05/01/05 08:55:07 ID:SPI/aQd0
>>597
そうですか。

最近空気が綺麗なので、三脚たてて、空に向かってシャッターを切ってみたら、
意外と綺麗に写って感動したのですが、露出時間を長くすると星が流れるので、
赤道儀って奴が必要なんだと初めて知りました。

モータードライブ無くても、たとえば5秒に1回一目盛りとか動かせば
良いのかなぁと思ってました。全然知らない素人の想像なので、
間違っていたらご容赦を。

GPガイドパックを第一候補に考えますが、たぶん家内に予算申請の段階で
却下でしょう‥(T_T)。
簡単な望遠鏡でも付いていれば、「子供に‥‥」とか言えるかなと思った次第です。


スレ違いsage。

599名無しSUN:05/01/05 09:56:14 ID:D4UTmz16
>>5秒に1回一目盛り
これでもOKなのは、せいぜい標準レンズで数分ぐらいまででしょうね。
焦点距離が長くなると、常にガイド星を監視して正確に回し続けないと必ず流れます。
600名無しSUN:05/01/05 10:09:17 ID:D4UTmz16
この板の「ポタ赤についてマターリ語るスレ(・∀・)」が参考になると思います。
でも理解するのに多少の予備知識を仕入れる必要が有るでしょうね。
601名無しSUN:05/01/05 10:58:32 ID:ItoAMJvv
新製品キター
ttp://www.meade.com/rcx400/
いつもながら、お題目通りの性能はあるのか?
602名無しSUN:05/01/08 12:54:33 ID:vWRn/j1e
ETX−70の評判が悪そうですが
値段とオートスターで、、初心者としては手頃で良いんですが
そんなに駄目なんでしょうか?

見たいのは、星雲。
たぶん、ただ見えるだけでも感動すると思います。
初心者としては、気軽さが大事な気がします。

出来れば、コンパクトデジカメなどで
何となく写る程度でも、写真が撮れればと思います。
シャッタースピードは、15秒までしかないですが
あとで、レタッチするつもりです。

田舎なので、車でちょっと走れば
光害は、何とかなりそうなんですが
603名無しSUN:05/01/08 13:19:13 ID:UuYLIRNm
ちょっと月見て土星に環があるのを楽しむくらい
あとはモーターで動く様子見るとか
604名無しSUN:05/01/08 14:27:00 ID:aO47sSck
>>602
> 見たいのは、星雲。
> たぶん、ただ見えるだけでも感動すると思います。

オートスターで導入できればいいけど、
視野に入らないらしい。
星雲星団重視で月惑星はついで程度だと、短焦点の
アクロマートでいいだろうね。
惑星を諦めれば双眼鏡が一番いいんだけど。
605名無しSUN:05/01/08 15:14:49 ID:GH7GTR02
ミード「Meade114EQ」についてご案内いたします。
この望遠鏡は天体を眼で見て楽しむだけの性能に特化しています
ので、残念ながら自動追尾しながらの天体写真撮影はできないと
お考え下さい。
これは自動追尾精度、剛性などの問題に由来します。
606名無しSUN:05/01/08 16:11:43 ID:GH7GTR02
> 1,000$の製品が日本じゃ18万だろ?異常にお買い得でない望遠鏡だぞ。
もっと色々調べて買わないと、損だと思うがどうよ。
ぼった栗だったんですね、知らんかった罠。

607名無しSUN:05/01/08 17:09:30 ID:+t004kXg
>>602
短焦点にレンズ性能が付いていかないんじゃないかな。
608602:05/01/08 20:54:22 ID:iS+g0ugp
皆さん、サンクスです。
http://etx.galaxies.jp/modules/dsitestimages/
これくらい見られれば、良いかなと思っていたのですが
導入出来ないのですか?
ETX90でも、同じですか?

根本的に考え直した方が、良いのかな。
609名無しSUN:05/01/08 21:15:21 ID:5wVIR/gp
ETXシリーズはまともに導入できないというカキコが多いね。
真偽は定かではないが、チャレンジして見る?>>608
610名無しSUN:05/01/08 22:55:19 ID:Ed1p0EiB
オレETX持っているけど、150倍ぐらいで普通に自動導入できるよ。
611名無しSUN:05/01/08 23:46:49 ID:BX273uew
70AT 子供のおもちゃ
その他のETX 大人のおもちゃ
LXは大人の道具
それ以上は世捨て人の道楽W
612名無しSUN:05/01/08 23:55:50 ID:mrZRe2sY
ミックのボッタクリ価格で考えるなよ
LX200っていうのも20センチのもは本来20万
ちょいの値段なんだから、高級機じゃない
あんまり期待するなよwwwww
日本人哀れなり。
613602:05/01/09 00:04:59 ID:DP7ZcowS
DSシリーズもオモチャかな?
614名無しSUN:05/01/09 00:35:23 ID:sXj7gKno
DSとETXはおもちゃ。導入精度なんて期待する方が馬鹿。
セレのネクスター5や8がよっぽどまとも。

ミードでまともな自動導入はLXシリーズのみ。
見え味は普通のシュミカセ。
なんでもありだが、最高は無理。

高いか安いかと言われれば高い。
615名無しSUN:05/01/09 02:02:53 ID:dWx3jgFD
>>614
火星人使いがミードを肩ってはいけませんよ w)
616名無しSUN:05/01/15 18:20:19 ID:MYNeoHtE
昨日初めてシュミカセの光軸調整をしてみました。
ネジをちょこっと回してはアイピースを覗いて、
こんなもんかなぁ・・?と数十分。
何とか上手くいったようで、
見違えるようによく見えるようになった土星に感激!
同時に今まで、長いこと悪い状態で使っていたことに愕然・・
しかし自分の望遠鏡に一層愛着を感じたのでした。
617名無しSUN:05/01/15 18:46:25 ID:cO4hEkV0
>>616

がんばれー。
一般に言われてるよりシュミカセの性能は高いですから
実力を100%出せるように調整してやってください。
618名無しSUN:05/01/16 06:10:33 ID:Hcu+wY3u
光軸修正将来経験希望者に
愛の手を

道具は修正用のアイピース
だけですか?
レーザーなんたらをお使いですか?
むずかしそうなので
シュミカセ購買に踏み切れない
のですが
619名無しSUN:05/01/16 07:33:32 ID:oFX7NdrU
いつも惑星を見るときに使っているアイピースと、
副鏡のネジを回す六角レンチがあれば調整できますよ。

手順は「シュミカセ 光軸」のキーワードで検索すると、
見つけることができると思います。

光軸調整って言うと、大変難しいような印象を受けるかも
知れませんが、いじるのは副鏡の三本のネジだけなので、
それほど難しい事はありませんし、慣れれば五分くらいで
そこそこ追い込めるようになります。

その効果は>>616氏の書き込みのとおりで、
土星の輪の切れ味が良くなり、木星の淡い模様(フェストーン)や
大赤斑の周囲の渦巻くような様が見えるようになります。

シュミカセは一般に像が甘いと言われますが、
光軸さえ調整すれば、口径分の性能は充分発揮しますよ。
620名無しSUN:05/01/16 09:46:40 ID:u43i0Ad2
ただし副鏡がでかいカセグレン形式なのでコントラストが悪い。
621名無しSUN:05/01/16 10:27:36 ID:oFX7NdrU
コントラストが悪い分、光軸調整をしっかりしておかないと
淡い模様が見えづらいんですよね。
また、シンチレーションや筒内気流の影響を受けやすいですね。
622名無しSUN:05/01/16 14:38:09 ID:Hcu+wY3u
>>619-621
ありがとうございました
623名無しSUN:05/01/29 22:19:57 ID:jEyzWVFh
リッチークレチアンがでるようですな。
624名無しSUN:05/02/02 13:18:28 ID:xOySqtEc
>>623
コレか?
ttp://www.meade.com/rcx400/
10"で$4,999とお得です。
625名無しSUN:05/02/02 14:02:21 ID:JoARWdKm
ホームセンターで114STが、19800円で売ってました、
K製の例の同クラスが29800円だから安いのかな?       シンプルな反射が欲しかったので買ってしまったけど、ホームセンターで売ってるとはビックリです。
626名無しSUN:05/02/02 15:06:00 ID:Cz+mbswR
114STって、どうやって使うの?
赤道儀なのに、鏡筒を回転できないでしょ。
説明書にはどう書いてあるんでしょうか。
627名無しSUN:05/02/02 18:39:06 ID:JoARWdKm
>>626        説明書には経緯式と赤道式が載ってます、アリ溝でも苦にはならないです、見る方向によってはキツイですが。気軽に眼視用に使います。       
628名無しSUN:05/02/03 20:58:21 ID:wAHuIeoh
鏡筒回転できなくても、それほど苦では無いですか。
経緯台としても使えるなら、結構便利かもしれないですね。

⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
630名無しSUN:05/02/22 20:50:05 ID:qqRGPrwu
ちょっと超初歩的な質問をさせてください。
中古の25cmを買ったのですが、アメリカンサイズ用の接眼スリーブはついていたのですが、
2インチ用の接眼スリーブはついていませんでした。
これに2インチのアイピースをつけるにはどんな接眼アダプターが必要なのでしょうか?
望遠鏡についてる雄ネジの外径が約50mmなので、ネジ→スリーブの変換アダプターでよいのでしょうか?
631名無しSUN:05/02/22 22:53:49 ID:XWwEQqbC
>>630
機種は何?
ミードスレに25cmと書くのなら、シュミカセかな?
シュミカセだったら、50.8ネジ→50.8スリーブの
変換アダプタを買えばいいよ。
632630:05/02/22 23:27:46 ID:qqRGPrwu
>>631
そうです、ミードのシュミカセで、たぶんLX-5あたりだと思います。かなり古い奴。
ありがとうございます、さっそくどこかで探してみます。
633名無しSUN:05/02/27 12:43:15 ID:syUi8Dlz
Test
634名無しSUN:05/02/27 16:14:55 ID:OYRUQyY5
>>632
ちょっと高いけど、テレビュー製や、笠井で扱ってる
リング締め付け式がお勧め。
2インチとなると天頂ミラーもアイピースも重量があるから、
単純なネジ止め式だと完全に固定できないよ。
635名無しSUN:05/03/05 00:40:22 ID:m5RNEB9A
LX200でフォークアームから鏡筒を外して、また元に戻す方法を
御存知の方います?
ミックのサイトには専用治具が必要とあるのだけどやはりそうなの
かな?
636名無しSUN:05/03/05 02:42:49 ID:csoV2Ab+
そういうのは外国webで見た
637名無しSUN:05/03/09 01:44:36 ID:DdKIGU3H
LX200GPS積んでお山へ行って来た。
オートフォーカサー取り付けアダプタをいじってるあたりで、六角レンチを落とした。
赤LEDライトで足元を探しても無い。
白色LEDライトでも見つからない。


インチサイズで、なくすと厄介なんだよねー、等としばらく自分を偽っていたが、もう答えはわかって
居るので渋々蓋を外して覗き込む。

補正板の手前に転がっちょる・・・ orz

普通なら諦めてさっさと帰るが、流石に鏡筒内部で金属をカラカラ鳴らしながら
お山を下るのも憚られ、切羽詰った。

しかし人間追い詰められるとどうにかなるモンで、電動空気入れを叩き壊しモーターから磁石を拝借。 
ワイパーゴムの心に使われている細長い鉄板をガムテープで磁石と抱き合わせ無事救出。
非磁性金属だったら多分お手上げだった。


組み立てるときは鏡筒を水平にすると言う、当たり前の教訓を得て結局何も見ずに帰ってきた。
638名無しSUN:05/03/09 08:57:28 ID:4do3Wb6M
乙彼
せっかく行ったのに残念だね。
おれもそんなんならないように気をつけなきゃ。
639名無しSUN:05/03/09 15:05:29 ID:ysN8hiqM
LX200のサーキットボードとか補修部品が手に入れば
国内無保証でも個人輸入しちゃうよ。
ミードを国外に売るショップはレアだけどね。
あれに、ミック価格で買う気はしない。
640名無しSUN:05/03/09 18:49:44 ID:M8t9Yf+C
114EQの追尾精度ってどうなんでしょうか?
641名無しSUN:2005/04/04(月) 23:36:58 ID:khYF/ZVR
はーやくこいこいETX−PE!!!!
642名無しSUN:2005/04/05(火) 13:12:44 ID:7GMKnDXN
643名無しSUN:2005/04/05(火) 13:35:24 ID:TiIhtXSu
>>642
中に入れないので見出しだけ

Meade's horizon troubled
Irvine telescope maker tries to reassure staff
after FTC says it will fight merger.

煩わされたミードの地平線
FTCが、合併と戦うと言った後に
アーバイン望遠鏡メーカーはスタッフを再保証しようとします。
644名無しSUN:2005/04/05(火) 21:06:21 ID:yvs3ewq/
日本でアメリカと同じ値段で売れば
もっと、売れただろうに・・・・・・・・
645名無しSUN:2005/04/05(火) 23:37:18 ID:7GMKnDXN
セレストロンはもっと危ないみたいだけどね。「合併」というのはミード+セレストロンの合併。
他にシンタがセレストロンを買収するといういう話も出ている。もしミードとセレストロンが
合併したらセレストロンのシュミカセは確実に製造中止。それでもミードの倒産を防げるなら良いか?
646名無しSUN:2005/04/06(水) 00:41:17 ID:wWzViC0S
それにしてもひでえ訳だ。せめて日本語で意味が通じるように書けんのか。
>643 is a big fool man.
647名無しSUN:2005/04/07(木) 00:33:17 ID:m4YVMEJz
≫644
ソースがあれば教えてください。
648名無しSUN:2005/04/07(木) 00:35:38 ID:m4YVMEJz
あまりに驚いて、間違えました…
>645についてソースがあれば教えてください。
649名無しSUN:2005/04/07(木) 01:26:10 ID:Mza5fXOK
http://news.tradingcharts.com/futures/4/6/65102364.html
このへんかな。ミードとセレの合併には連邦通商委員会がいちゃもんを付けたんだそうな。
厨国製品に脅かされてるのは日本のメーカーだけでも無かったんだな。
650名無しSUN:2005/04/07(木) 01:40:01 ID:m4YVMEJz
ありがとうございました。
651名無しSUN:2005/04/07(木) 04:16:39 ID:Mz6KoMEf
Vixen America に、セレストロンを買収してもらいたい。
そしたら、日米両国民ともハッピーだろ?
652名無しSUN:2005/04/07(木) 07:00:51 ID:wtC7X5MB
信太を利用しているはずが逆に飲み込まれつつあるのか

>>651
テレブーの片手間だから無理ぽ
653名無しSUN:2005/04/07(木) 13:10:27 ID:plTSiLmI
>>651
セレストロンはシンタに買収されました。詳細は celestron.com に載ってます。

ということはミードのセレストロン買収が失敗したわけで、ミードの将来は
どうなることか・・・
654名無しSUN:2005/04/07(木) 21:47:29 ID:d6muiXoZ
ミード危ないんだ。知らなかった。
655名無しSUN:2005/04/08(金) 01:23:10 ID:te9/ZIBN
アメリカ製シュミカセは元は入門用の安価望遠鏡だったのだが、最近は中国メーカーの
進出により割高になってきている。中国製のDSC(導入支援)付き30cmドブが
$1100 で買えるんだから $1700 の 20cm シュミカセ買う人は少ないよ。元々高級品メーカーの
AP、ロスマンディー、TVなどは大丈夫だろうが、セレストロン・ミードは危ない。

日本もタカハシは生き残るだろうが、ビクセンは危いだろうな。
656名無しSUN:2005/04/08(金) 19:40:17 ID:HEjlDjr0
開発と光学があるからイイや。
657名無しSUN:2005/04/08(金) 20:21:35 ID:VKqtwL52
で、実際のところ、タカハシやビクセンの財務状況はどうなんですか?
658名無しSUN:2005/04/09(土) 06:28:11 ID:yHEl0lpK
ビクセンは高級品じゃなく普及品や粗悪品もぼちぼち出して稼いでるから大丈夫。
ふところはタカハシのほが厳しいんじゃないかな?
659名無しSUN:2005/04/09(土) 10:08:20 ID:7NEzWs3e
fシリーズ鏡筒+ポルタ経緯台だったら中国製粗悪品に対抗できそうだよ。
それをホームセンターやデパートに置ければいいんだけどね。
660名無しSUN:2005/04/11(月) 09:47:35 ID:tDMRTgeH
>>658
タカハシは世界中で認識されてるブランド品だから大丈夫だろ。
ビクセン高級品・普及品は欧米の高級品と比べると見劣りするが、
中国製に比べると割高。ビクセンは中国製品の輸入販売会社に成り下がる予感。
661名無しSUN:2005/04/14(木) 23:52:52 ID:5P7n+2n0
LXD75の赤道儀架台、自動導入とか追尾など
どうなんでしょうかね?
662名無しSUN:2005/04/15(金) 21:30:57 ID:+J6p60in
ミックインターナショナルが、5月28日〜29日に八ヶ岳のホテルでユーザーズ
ミーティングを開くという案内メールが来ましたが、行く人いますか。
リッチークレチアンやLX200GPSでの観望会、DSIカメラでの撮影会もあるそうですが。
663名無しSUN:2005/04/15(金) 21:33:42 ID:z+SeF+7Y
ボッタクリミーティングにはイカンw
664名無しSUN:2005/04/15(金) 21:59:08 ID:tuM6McE/
>タカハシは世界中で認識されてるブランド品だから大丈夫だろ。
そこで、なぜ大丈夫と言えるの?
タカハシクラスのブランドは、他にもいろいろあるから、むしろ競争が
激しくて大変だと思うよ。
665名無しSUN:2005/04/16(土) 01:11:32 ID:QTTaHE4X
>633
>ボッタクリミーティングにはイカンw

ヨバレテナイ アルカ
666名無しSUN:2005/04/16(土) 02:22:09 ID:8lVI2eAw
>>664
同等性能の製品は他にもあるが、ブランド認識度はトップクラス(AP, Zeiss に次ぐ?)
だから大丈夫だと思う。それにEM200・ミューロンは競争相手が少ない。
667名無しSUN:2005/04/16(土) 23:33:58 ID:C6auMG4l
>EM200・ミューロンは競争相手が少ない。
ミューロンに関しては、アメリカではシュミカセ(今だとリッチークレチャン?)が
べらぼうに安いから、口径を優先する人はそっちに行くだろうし、光学性能を追求する
人はアポへ行くのではなかろうか。そんな中で、敢えてミューロンを選択する人が
いったいどれだけいるのか疑問。中途半端な存在のように見える。

EM200の対抗馬は少ないかもしれないけど、LosmandyG11という強力な
相手がいる(値段がずっと安い)。
668名無しSUN:2005/04/20(水) 00:37:04 ID:W1K44z7T
>>667
アメリカのレビュー読めば

・ミューロンはRCよりずっと安く、汎用シュミカセより1クラス上の性能

・ロスマンディーはコストパフォーマンスが最高だが、EM200には
 極望の性能など明らかなメリットがある

という実状が見えてくる。
669名無しSUN:2005/04/20(水) 09:58:01 ID:rJm/LBvo
>>662
観光をかねて夫婦で参加しようと思っている。
670名無しSUN:2005/04/20(水) 12:42:21 ID:hNn2M+PA
>・ミューロンはRCよりずっと安く、汎用シュミカセより1クラス上の性能
リッチークレチャンってのは、ミードの新製品のことを指していったのだけど。
あれはそんな高くないでしょ。それに、ミードのやつはともかく、既存の
RCは、ミューロンの競合製品じゃないでしょ。基本的に写真主体のRC、
眼視主体のミューロンなのだから。

まあいずれにせよ、値段が高いだけで競争力がないとまでは言ってない
のであって、比較して、ミューロンやem-200を選択する人が、そんなに
多いのだろうか?ということを言ってる(まったく売れないのなら、
タカハシは市場から撤退するよ(w)
671名無しSUN:2005/04/28(木) 03:23:21 ID:ctTEbgYh
6月にボーナスなんでDS2070AT 114EQ 火星人どれか買おうと悩んでる
筒の長さが900mm 小型赤道儀と1軸モータードライブ搭載。トータル10キロ
用途はデジカメアダプター2でフルマニュアルのコンパクトデジカメで
写真が撮りたい。今はミード60AZ-Dで月の写真撮ってるがアイピースが
12mmが限界なのと架台がガタツクので惑星の写真撮るのは厳しい状況。
デジカメとアダプター2は既に持ってる。
114EQの赤道儀はビクセンとかと同じ接続方法なんでMMJで63mmのアダプター
とプレート入手して60AZ-Dの筒を外出用に利用したいと考えてる。(筒が
軽い分軽量化できるし。)
レンズはPLの9 12 20 25所有。ビクセンのバローレンズ2倍も持ってます。
一番欲しいのは114EQ
DS2070ATはコンパクトなのと自動導入が魅力だし今ならアウトレット安い
から考えてしまう。でも60AZ-D持ってるし光学性能は似たような物な
気がする。火星人はお手軽で光学性能もよさげだが、接眼アダプターいるし
実際写真撮影に使えるのか疑問。


672名無しSUN:2005/04/28(木) 03:31:05 ID:f8SPgUjx
>>671は絨毯爆撃厨
相手するな
673名無しSUN:2005/05/07(土) 21:09:37 ID:1weYYg5v
>>662 今頃@キタ
674ウパニシャッド哲学:2005/05/07(土) 23:40:15 ID:15ECWykF
はじめまして、引越しを繰り返していたためか、
ETX−105の主鏡にカビが生えました。

カビを自分で排除しましたが、主鏡を回転させたため、光軸がすさまじくズレタように感じます、
どうやって直せば良いのでしょうか?
 ここでは、スレ違いですか?   教えてください。
675知ったかぶり:2005/05/08(日) 00:21:02 ID:+Zr3UE68
回す前に印を付けるべきだったね・・・・・・・
残念ながらメーカーオーバーホール扱いです
676名無しSUN:2005/05/08(日) 00:35:00 ID:6kHrSh4R
ETXばらした話は聞かないなあ。ま、がんがって直してみて。
677ウパニシャッド哲学:2005/05/08(日) 20:56:32 ID:gdO7Pa4h
>>675,676
ありがとうございます。 ヨドバシで買ったんですよね。
多分保証書あるから、メーカーに頼んでみます。
678名無しSUN:2005/05/22(日) 01:56:37 ID:BrdMoqxv
DS-2114ATS買ったんだが、オートスタースイートに付いてたケーブルでPCに接続
しても連動できない。調べてみると#494オートスターの場合は専用のケーブルじゃないと
連動できんらしい。#494と#497ではえらい違いなんだな・・・orz
679名無しSUN:2005/05/22(日) 08:52:32 ID:fZm1uehe
494と497の違いぐらい普通買う前にわかるだろ

オマエ池沼か?
それとも数万円の出費なんざ飴玉買うぐらいの気軽さでスペック検証せずに変えるほど裕福なのかw
680名無しSUN:2005/05/22(日) 13:39:31 ID:PezNN0C/
毒男板にスレ立てた人か
681名無しSUN:2005/05/22(日) 21:13:26 ID:UUfxis+e
ミードLXのウェッジは赤道儀なんじゃありゃ? たかが!金属台が10万?ふざけんな!!! しかもなんかバランス悪そうだし。

LXがこっちむかってこけてきたらどうしよう。
682名無しSUN:2005/05/23(月) 05:56:07 ID:s1B25NDM
もともとの値段は安いんだがね・・・・・・
日本に入ってくると何でも3倍カメハメハだからなw
683名無しSUN:2005/05/23(月) 06:12:44 ID:/GFQxg7A
ヨドバシ行ったら、ミードのカタログがあったよ。 ミードにもカタログあるんだ、と思ったね。

しかしなんでもかんでも高いよ〜。
 

30万以上払ってなんで経緯台やねん。オレは星雲取りたいんだYO!

共闘と経緯台が一体だと腰が抜けるぞ!
684名無しSUN:2005/05/23(月) 07:42:02 ID:iB6aO0pS
オートスターって、本当に必要ですか?
DS-60EC持ちです。
685名無しSUN:2005/05/23(月) 08:22:04 ID:J4LhaDlp
>>683
それは、ミッ○インターナショナルのカタログだな。
686名無しSUN:2005/05/23(月) 11:31:58 ID:oONEGGka
アメリカに数年の出向になったのだが、日本で使ってたLX200は実家においてきた。
日本を発つ前にうっぱらってこっちで新しいのを買うべきだったかと悶々としてます。
日本で使ってたのにも愛着があって売れんかった。。
687名無しSUN:2005/05/23(月) 11:59:31 ID:oseBPV4g
>>684
必要な人には必要です、必要のない人には必要ありません
688名無しSUN:2005/05/24(火) 01:32:09 ID:o0Tz8cZ0
中古でDS-60EC買おうと思うのですが・・・
これって性能はいいですか?
それともビクセンの新品を買った方がいいですか?
689名無しSUN:2005/05/24(火) 02:11:40 ID:03xid5II
DSやETXは、ワザワザ金出して買う物ではありません。
粗大ゴミなので、引取り賃貰うべき。
V社も目糞鼻糞だけど。
690名無しSUN:2005/05/24(火) 02:38:56 ID:EyG9vfka
初心者はVでいいんじゃない?
高端買っても、リビングのオブジェ。
勉強してからステップアップすればいいさ。
691名無しSUN:2005/05/24(火) 02:43:13 ID:nEUpzii5
てす
692名無しSUN:2005/05/24(火) 02:43:43 ID:nEUpzii5
おおっ、ようやくDION規制が解けたぜ
693名無しSUN:2005/05/24(火) 03:31:35 ID:o0Tz8cZ0
DS-60EC買いまつ・・・
初心者なんで・・・
ついでにオートも買います・・・
694名無しSUN:2005/05/24(火) 03:59:49 ID:o0Tz8cZ0
ミード ETX-125ECJスターターセットを格安で買います。
695名無しSUN:2005/05/24(火) 04:49:35 ID:nEUpzii5
>>693
もうちょっとググって調べてからでもいいんじゃね?
696名無しSUN:2005/05/24(火) 04:50:30 ID:nEUpzii5
>>694
あ、それならいいかも
697名無しSUN:2005/05/24(火) 04:53:34 ID:q1zAKZH0
>>683
> 30万以上払ってなんで経緯台やねん。オレは星雲取りたいんだYO!

オプションでウェッジあるだろ。
698名無しSUN:2005/05/24(火) 16:00:16 ID:rUs2WABd
DS-60EC、どこで買えるの?
部品取り用に欲しいんだけど。
699名無しSUN:2005/05/25(水) 18:38:54 ID:fbPB03ep
>>697
冷却CCDなら強拡大で星雲撮れるよ。
もち、経緯台&コンポジットでね。
某販売店の店長が言ってたから多分ホント
700名無しSUN:2005/05/25(水) 18:58:19 ID:m7WgK3z9
>>699
このDSIスカイイメージャーってどうなん?
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/osaka/meade/custum.htm#dsi
701教えてくれてアリガトウ:2005/05/25(水) 19:13:21 ID:q5oevS/x
:2005/05/25(水) 19:07:15 ID:q5oevS/x
今なら、月の表面に人が立ってるのって・・・
★高性能望遠鏡で確認出来たりするんですか?
  良ければ・・・教えて貰えますか・?  ▼

196 名前:名無しSUN :2005/05/25(水) 16:54:25 ID:iZZgjpkg
いま開発中の望遠鏡は月にいる人間が見えるそうだ。

197 名前:名無しSUN :2005/05/25(水) 17:16:02 ID:U8H9taZg
ttp://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/2002/200206/jp020628.html
2002/06/28
トーラス・リトゥローの月着陸船
説明:ハッブル宇宙望遠鏡は、月面のアポロ月着陸船が写っている画像を撮れるでしょうか?
直径2.4メーターの鏡でハッブルが、月までの距離およそ40万キロメーターにある解像できる
最小の物体は 、およそ差し渡し80メーターです。そのため地球低周回軌道からは、ハッブル
の鮮明な画像でさえも、複数の着陸地点に残してきたアポロ月着陸船降下段は 、差し渡し数
メーターなので、写りません。ハッブルの十倍以上の宇宙望遠鏡ならできるかも ・・・また
は月に近い軌道上なら、もっと小さい望遠鏡でもできます。 事実、この画像が解像している
のは、まさにアポロ17号の月着陸船チャレンジャーと その影が月の晴れの海 にあるトーラ
ス・リトゥロー渓谷の{クレイタ(クレータ)}の底に射し ているところです。この写真が撮影
されたのは、1972年にアポロ17号司令船アメリカからで 、月面の上空およそ100キロメー
ターを周回しています。{撮影範囲}は、幅約1.1キロメーターの領域です。サウスウエスト
調査研究所のダン・デュルダ氏が製作したウェブサイトを使うと、アームチェアに座った
宇宙飛行士として 、軌道上から見たこれやその他5箇所のアポロの月着陸地点を探査す
ることができます。
明日の画像:深宇宙域:続編

702名無しSUN:2005/05/26(木) 00:00:37 ID:o1Wf/kh7
>>700
DSI結構気になってるよ
A/D変換が16bitなんでそこそこの明るい空でもいけそうです
付属のソフトも便利そうだし
ただ、冷却方があれなんで夏にはノイズが増えるかもね
コストパフォーマンス考えれば「買い」かもね

販売店に聞いたら「とっても売れてます」だってさ
703名無しSUN:2005/05/26(木) 06:22:10 ID:9rm4Wqrj
欲しいなぁ…
これから数ヶ月惑星が見えなくなるだけに…
704名無しSUN:2005/05/26(木) 12:44:25 ID:cDHhz/Gk
>703
次の惑星シーズンにはもっと高性能なものが同価格もしくは安く出てるかもよ。
DSI自体安くなってるかも。
705名無しSUN:2005/05/26(木) 12:56:17 ID:54pu9T+V
)704
DSIはどっちかというと惑星用じゃなくて、星雲・星団用なんじゃない?
だから「これから数ヶ月惑星が見えなくなるだけに…」といっているのでは?
706名無しSUN:2005/05/26(木) 13:08:30 ID:y+BXIdyC
LPIと混ざっとるんだろ
707名無しSUN:2005/05/27(金) 01:15:02 ID:/YuQxG5n
屈折やN反射については多少心得が有りますが、特殊光学系(ミード含む)
については知識が乏しいです。で、今後出るらしいR・C鏡について教えて
下さい。写真専用機というイメージが有りますが、眼視も問題なくいけるの
でしょうか?
   @全く問題無し 口径なりの性能発揮
   A使って使えないことは無いが向いてはいない
どちらに近いでしょうか?   お願い教えてエロイ人
708名無しSUN:2005/05/27(金) 01:22:46 ID:/YuQxG5n
↑説明不足 ミードがどうということでは無く一般論としてです。
709名無しSUN:2005/05/27(金) 03:01:19 ID:JIy/oy3e
RCも、結局カセグレイン形式の一種に過ぎない。
純カセグレインやドールカーカム等、カセ系の中でもRCは、

長所は、とにかくイメージサークル(良像範囲)が広いこと。
(なので、プロの世界は基本的にRC.)
短所は、主鏡も副鏡も非球面なので光軸合わせが大変なこと。

少し前の・画のインプレにカセ光学系一覧が載ってたと思う。
710名無しSUN:2005/05/27(金) 07:43:37 ID:TaR0vdce
「一般論」としては、使って使えないことは無いが向いてはいない、の方。
純カセグレンでさえ、ちゃんとした眼視性能のものを作るのは難しいのに、
それよりも研磨の難度の高い非球面のRCだとなおさら。実際、一般に
売られているRCは写真用途だから、眼視用としては副鏡が大きすぎる。

ただし、ミードのRCは、どうなのか不明(というか、ユーザー層から
いっておそらく眼視向けにしてあるはず)。そもそも、補正板を
使ったRCってのが、どういうデザインなのかわからない。

>RCも、結局カセグレイン形式の一種に過ぎない。
カセグレン系というのは、単に、主鏡に穴をあけてそこに光を導く、
という程度の意味合いしかない。光学的特性からいえば、純カセ、RC、
ドールカーカムは別者でしょ。
711名無しSUN:2005/05/28(土) 02:39:08 ID:arsx/NPo
むずかすぃ〜


712名無しSUN:2005/05/28(土) 07:37:05 ID:dbZIf/TS
>>709
天文ガイド2004年9月号,Telescope Design & Test Data File #024(μ210)
p.134の「表1 色々な2次曲面の組み合わせによるカセグレン系の性質」ですね。
713名無しSUN:2005/05/29(日) 00:30:26 ID:uO/0Vi5a
今日は月が出ない・・・ETX準備してるのにな〜
714名無しSUN:2005/05/29(日) 20:48:15 ID:r8rCwAF5
LXシリーズ重過ぎ 、、、、移動観測すると腰を痛めそう

LX90でさえ 本体22kg 三脚 9Kg

22kgの本体を抱え 三脚の小さな穴を手探りで探すなんて 耐えられーーーーーん!!
715名無しSUN:2005/05/29(日) 20:51:47 ID:5sYIFOX+
ヒント:セッター
716名無しSUN:2005/05/29(日) 21:25:47 ID:bGI812/i
>>714
('A`)人('A`)
717名無しSUN:2005/05/30(月) 00:00:07 ID:HxW+5Iwk
>>714
LX90の箱、でか!!!
718名無しSUN:2005/05/30(月) 00:45:18 ID:i2vzT0nG
>>714
毎晩彼女抱えて練習しる
719名無しSUN:2005/05/30(月) 02:09:09 ID:i9/uUF/6
折れはLX200-30の本体33kgをいつも軽々と持ち上げてるZo
720名無しSUN:2005/05/30(月) 02:15:28 ID:nRSa0q9A
これって、ミードの新型?日本にはないモデルのようですが・・・
http://monkey08.fc2web.com/dsc01063.jpg
721名無しSUN:2005/05/30(月) 02:33:05 ID:zfkptFj8
こんな小口径・短焦点は日本製だろ。
722名無しSUN:2005/05/30(月) 02:55:40 ID:XM2FMSJy
>>718 ID:i2vzT0nG ここで馬鹿話やってるのは良いんだが
あちこちの別スレでの粘着荒しやめてくれんかw  たのむわ。
723名無しSUN:2005/05/30(月) 02:57:39 ID:q8Wjm8Z6
ID:XM2FMSJy
724名無しSUN:2005/05/31(火) 00:03:46 ID:WiMYjTUt
>>718
ギックリ腰。('A`)
725名無しSUN:2005/05/31(火) 00:34:39 ID:neC+Sq0+
フォークにベルトつけて首でも重量を支えられるようにするといいのでは?
つまりは駅弁の要領。
しかしギクリ腰ではダメポかもしれん。
726名無しSUN:2005/05/31(火) 01:59:54 ID:RDCEqBt8
駅弁でちゅか・・・疲れそう
727名無しSUN:2005/05/31(火) 02:03:24 ID:FmgQU7Qq
> LXシリーズ重過ぎ 、、、、移動観測すると腰を痛めそう

セレストロンのほうが断然軽いよ。知人女性は NexStar 11 GPS を一人で組み立ててる。
728名無しSUN:2005/05/31(火) 12:43:11 ID:SYHt5tJT
車で手軽に持ち運びできる望遠鏡をさがしていて、ETXがケースもあるしコンパクトでいいかな
と思っていますが、ちょっとそこで質問が。。。

これは、三脚なしでも観測に耐えますか? 

考えているのは、地べたにビニールシートを敷き、 小さなベニヤ板の上にこのETXを載せて
座って観測。当方、手軽に惑星・星雲・二重星など観測できればと思っています。

729名無しSUN:2005/05/31(火) 15:01:33 ID:neC+Sq0+
グラグラするから三脚は必須かと
730名無しSUN:2005/05/31(火) 16:26:41 ID:RDCEqBt8
ETX使用。完全に平なら(コンクリ等)ギリで何とかなるかも。
但し、高倍率は厳しいです。

5千円程度の三脚でもあれば多少は楽になります。
コンデジ使用、130倍で月面撮影してますが、
そこそこって感じ。あくまでも「そこそこ」です。
731名無しSUN:2005/05/31(火) 16:47:10 ID:o90j+s4i
いやぁ、実際に使った人が言うには三脚はやっぱり必須らしいですよ。
ファインダーが覗きづらくてイヤになるんだそうです。
自動導入出来るとは言ってもセッティングが終えてからの話だし、それ
までの過程でかなり苦労すると言ってました。
732名無しSUN:2005/05/31(火) 17:45:44 ID:RDCEqBt8
確かに・・・私も結局専用三脚買っちゃいましたが。

何故か職場にあったETX−70の低倍率で、
駐車場の縁石?で見ましたが、気軽に見るにはいいかも・・・
その程度の倍率が限界ですね。
だから、惑星はムリ。

導入は・・・オートスター持ってますが、殆んど使ってません。
旧式の導入の方が早いかも・・・
アナログ人間菜もので。
733名無しSUN:2005/05/31(火) 17:55:48 ID:JdbW8DOj
ミードはETXシリーズに関しては自動導入はおもちゃ。
125とか買う金があったら、他を選択すべき。LXであれば
まともだが重い。ネクスター5はまとも。自動導入ならこちらを
薦める。自動導入に拘らないなら、いくらでも他に良く見える
望遠鏡あり。

天体見るのに三脚なしというのは、基本的に論外かとおもふ。
734名無しSUN:2005/05/31(火) 18:02:39 ID:k1nY8uth
>>733
ドブソニアンの立場は?
735名無しSUN:2005/05/31(火) 18:14:26 ID:RDCEqBt8
もともとものETXのコンセプトは、三脚無しで
気軽な☆見を・・・だったと思う。
発売当初のカタログにはテーブルか何かに置いて見る
様子が載っていたと思う。三脚モードにする棒も出てたし・・・

使い方は人それぞれ。望遠鏡の設置が面倒で、使わなくなった
人って、結構多いんじゃないかな?双眼鏡並の手軽さで☆見
したい人にはお勧めしてます。但し、条件付ですが。
736名無しSUN:2005/05/31(火) 18:15:45 ID:RDCEqBt8
三脚モード→赤道儀モードどす。
737名無しSUN:2005/05/31(火) 18:18:44 ID:SYHt5tJT
やっぱり三脚がいるようですね。どうもです。

ETXがいいかなと思ったのは、まず大きさがコンパクトで専用の
ハードキャリーケースがあったことです。
車で運ぶときに専用ケースがあるのとないのでは、
結構違ってきますし。当方あきっぽいので、性能云々よりも持ち運び重視という
感じです。持ち運びに便利で、そこそこの価格のを探していると
どうもこれに落ち着きそうです。みなさまありがとうございました。
738名無しSUN:2005/05/31(火) 18:28:05 ID:k1nY8uth
もうちょっとがんばって調べればもっと良いの見つかるぞ〜

はやまるなよ〜あと1ヶ月2chROMするかネットでうろうろすればきっと見つかる
739名無しSUN:2005/05/31(火) 18:34:57 ID:RDCEqBt8
時間があったら、販売店に相談してみては?
望遠鏡販売店のスタッフって、想像以上に
親切に相談に乗ってくれますよ。

私は現在、BORGを検討中。
740名無しSUN:2005/05/31(火) 18:35:24 ID:neC+Sq0+
>発売当初のカタログにはテーブルか何かに置いて見る
>様子が載っていたと思う。

手でうっかりずらしたらオートスターのセッティングからやりなおし。

>三脚モードにする棒も出てたし・・・

ただでさえ弱いのにますますグラグラになってどうもならん。

他メーカーに類似機種がほとんどない理由を考えてみまショー
741名無しSUN:2005/05/31(火) 18:41:02 ID:RDCEqBt8
>手でうっかりずらしたらオートスターのセッティングからやりなおし。

だから、オートスターは使ってないってば!

742名無しSUN:2005/05/31(火) 23:10:31 ID:q0QgomoC
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ     ああ、おもちゃのETXさ。
.       |   !._        ル'_ノ <´      おもちゃのETXで何が悪い!
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |
         ヽ   ー    /   |
743名無しSUN:2005/05/31(火) 23:13:19 ID:EmhX7/WL
オレ、オートスター意外に使えてるけど。
3点アライメントすれば150倍でも視野に対象が入ってくるけど。
744名無しSUN:2005/05/31(火) 23:15:37 ID:q0QgomoC
3点アライメントなぞ使うやつはいない。お前はニセモノだ!
745名無しSUN:2005/05/31(火) 23:24:47 ID:EmhX7/WL
わけわからんこと言っているやつがいるナ
そういうお前こそ持ってもいないのに煽っているだけだろ
746名無しSUN:2005/05/31(火) 23:32:03 ID:EmhX7/WL
購入するか考えている方へ
Googleで「ETX」で検索すればいくつか個人サイトが上がってくるので
いろいろ見て回って使い勝手や利点、欠点を見てみるといいよ
対抗馬のNexStarあたりも検索してみるといいかも
お金があればLX90とかも考えてみてもいいかもね
747名無しSUN:2005/05/31(火) 23:51:06 ID:+W5awNaf
DS-2114ATS落としました。
激安です。
みなさんのとおなじくらい感激です。
よろしく
748名無しSUN:2005/06/01(水) 03:11:43 ID:IpPCcj7Y






人生に没落した者は、この方の洗礼を受けなさい!!!

天皇陛下万歳!!!

http://www.torihada.com/







749名無しSUN:2005/06/01(水) 07:31:24 ID:McIOoXOg
.       |::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::: | ゙、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::|
         |:::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::   |  ゙、::::::::::::::::::::::l:::::::::::l:::::::::|
.       |::::l:::::l::::::::::::::l::::::::::::::/:::    |   ゙'-、:::::::::::::::::l:::::::::l::::::::|
         |:::l:::::l:::::::::::l:::::::::/:::            ゙'-.、::::::::::l:::::::l:::::::|
       l:::l::::l:::::::::l:::/                 ゙'-::::::::l:::::l:::::|
        |::l:::l::::::l,-'                       '、::::l::::l:::|
        |::l::l::::,'  ____      °   ____  ゙、:l:::l::l
         l::l:::l  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄゛   ..:::゙ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄.l:::l::|
         /゙';、l  ゙'、゙'、  丿,.`    i::::: ´、゙、  ,ノ .`" l:/゙'、
         ゙、λ.|.    ̄ ̄      i:::::::   ̄ ̄   :|.κ,.'
         ,...゙、 ヲ.|.           i:::::::         .:|.F,..'...,
      ,.-'::::::::::'-、_|:.          i::::::        ..:|_-':::::::::` -、
    /:::::/::::::::::::::::::|::゙、                  ..:/::|:::::::::::::::l::::::::::゙'、
   /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::゙、       、::::、      ..:,.':::::::::::::::::::::::::::l::::::::::゙'、
  /:::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::゙' 、.      -     ..:/::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::゙、
.  l::::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i' 、          ..:;;:-i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::::l
  l::l::::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:|  ゙ ' 、.    ,. - '::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l::::l:::l

プ!
750名無しSUN:2005/06/01(水) 16:39:14 ID:KejQ3y+z
もうすぐPEの発表だなぁ。

モーター駆動部が静寂になっているといいんだけど。
ETX125ECJとNexStar5iを比べると、NexStarはメチャクチャ
静かなのでいまはNexStarに軍配が上がっている。

751名無しSUN:2005/06/02(木) 00:27:01 ID:7lnVlEhV
ミード LX200GPS-35 GPS機能内蔵天体望遠鏡
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k19982135

m505042 (停止中)

詐欺可能性高し!
ヤフーオークション望遠鏡カテ【評価10】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1105689938/705-729
で実況中
752名無しSUN:2005/06/02(木) 00:43:50 ID:M63WVmlJ
その金で20cm反射買っといたほうが1000000万倍幸せ。
753名無しSUN:2005/06/03(金) 00:22:16 ID:CgNse9UX
>>751
やったーー!!初めて落札したよ!!
星団撮影しまくるぞーー!!
754名無しSUN:2005/06/03(金) 10:52:52 ID:9OCQU/ar
星団だけか・・・珍しい
755名無しSUN:2005/06/04(土) 03:48:47 ID:jUfyup3j
おらおら!ageてやんぞ!IDさらしてみろwクズガキ


756名無しSUN:2005/06/06(月) 05:25:38 ID:VuvHSZib
ウンチ漏らしました
757名無しSUN:2005/06/06(月) 14:27:23 ID:mjiPHBR7
LX200-20 F6.4 にガイド鏡を取り付けたいのですが、何が必要ですか?
758名無しSUN:2005/06/06(月) 15:21:52 ID:rdahf0f8
>>757
むりやり付けるならブタの背中ブラケットと補助オモリ
ttp://www.meade.com/lx200gps/lx_accy.html
759名無しSUN:2005/06/06(月) 19:42:05 ID:lFbfqOZg
>>758
ありがとう。やはりそれしかありませんか・・・
760名無しSUN:2005/06/07(火) 04:28:17 ID:A3bbNUoh
セルフガイド
761名無しSUN:2005/06/09(木) 10:34:50 ID:fQg1AIka
ミードくらいなら50cm60cmでGPS
キャンピングカー仕様でトイレ、キッチン、シャワー、ベッド等完備の・・・
どこかの山奥で数週間の長期間観測可能な設備充実なセットを考えてもいいんじゃないかな?
総額1000万とか2000万とかなりそうだが・・・・
自分で考えるか・・・・



762名無しSUN:2005/06/09(木) 10:51:49 ID:PM1tHn6V
>>757タソ
触ったこと無いので無責任発言になるが、8インチ筒ならR200SSとかのバンドが付きそう
だけどダメなんかな。
763名無しSUN:2005/06/09(木) 11:29:45 ID:ys5O8Iy/
C8にはR200SSのバンドははまらなかった。
764762:2005/06/09(木) 11:39:17 ID:PM1tHn6V
そうなんや。C8って鏡筒外径φ230mmじゃなかったっけ?? ビクのバンドφ233
だから問題無さそうだけどな。何で入らんのやろ。
微妙にスレ違い気味でスマソ。
765名無しSUN:2005/06/09(木) 13:10:10 ID:AHVs+NKi
>>762
R200SSのバンドならいけるかもしれませんね。鏡筒の外形を測ってみます。
ただ、補助おもりが付けられなくなるのでバランスをどう取るか、という問題は残りそうです。
766762:2005/06/09(木) 13:42:46 ID:PM1tHn6V
>>765 757タソでつか?
バンド使うならどうせハードポイントは180度の位置にある訳だし、カウンターウェイトは鉄板で自作すれば?
3ミリ厚/90cmのを10cm位に切ってφ6.5mmのバカ穴空ければOKでしょう。400円もしないよね。
これを塗装してW1/4長めの奴で重ねて留めれば格好も悪くないよね。
それか、何か他の機材を同架するとか。中望遠付けたカメラとか。
767名無しSUN:2005/06/09(木) 17:45:27 ID:unQbCvL6
うちにLX90とR200SSがあるので、バンド外して確認してみるかね。
LX200-20と違ってフォークに干渉するような気がするな。
768757:2005/06/09(木) 21:50:14 ID:Z838BCjG
757=765です。
>>766
確かにそうですね。見た目は気にしないたちなので自作してみます。
>>767
結果をぜひ教えてください。よろしくお願いします。
769767:2005/06/09(木) 22:32:56 ID:unQbCvL6
>>768
やってみたよん。ぴったりはまります。

二本かけるとバンドの間隔がかなり狭くなるので、自作プレートで
乗っけるのが良さそげですね。一本でもできるだろうけど、それだと
ピギーバックとたいして変わらないからメリット無いわな。
770762:2005/06/10(金) 00:38:29 ID:nV5F03xL
晴れたので銀河などチョイ撮りに行ってきますた。
767タソ 検証乙です。757タソ良かったね。バンドさえ使用できれば自分の好みの
システム組めるね。あとはフォークとの接触事故に注意ってとこかな。
771757:2005/06/10(金) 00:43:39 ID:7wx/dgpr
>>769
ありがとうございます!
早速取り寄せてみます。
772767:2005/06/10(金) 02:05:53 ID:pp/sGJss
>>770
いいなぁ、晴れてて。こっち(23区のはじっこ)は夜になると雲いっぱいですよ...
ここのところシステムを小変更しているので、はやいところテストをしておきたいのにぃ。

土曜日から石垣島へ行くのだが、観光じゃない&滞在期間48時間という状況なので
晴れたりしたらすごく悔しい思いをしそうだw
固定で星野ぐらいは撮るだろうけど...

>>757
俺のLX90は眼視専用になってるので、代わりにがんばってくれい!
永らく使ってない×0.33レデューサーが腐ってそうだ>俺の
773762:2005/06/10(金) 08:49:56 ID:+kxR8ndN
>>767タソ この日逃したら梅雨入りかと思って無理しますた(笑

いいなあ石垣島。双眼鏡は必携ですね。何とか荷物にねじ込んで下さい。
向こうは既に太平洋高気圧の勢力圏だから、まず晴れると踏んで良さそう。
忙しそうだけど楽しんできて下さい (ノд`)/~~   スレ違いスマソ
774私も23区の端っこ:2005/06/10(金) 10:12:45 ID:/IE8jwbj
双眼専用のLX9O、良いですね。どんな感じですか?
23区でも効果アリですか?
775767:2005/06/10(金) 15:49:16 ID:pp/sGJss
>>773
今日は思いっきり梅雨空になってるから、いいタイミングでしたな。

去年はこの時期に遊びで行ったんですが、1週間滞在してまともに晴れた日が
ありませんでしたわ。雲の切れ間から天の川を見たぐらい。
大量の機材を送ったのに無駄でしたw

実は今回の石垣行は結納のために行くので、三脚とデジイチ入れてる時点で
非難の目が...

>>774
ん?、私は双眼装置持ってませんよ〜。
眼視専用→773タンの「双眼鏡は〜」が混じってしまったかな?

私も双眼装置は欲しいアイテムなんですよねぇ。
どなたか使ってる方がいらっしゃったらレポートよろしくです。
776名無しSUN:2005/06/10(金) 19:42:11 ID:/IE8jwbj
>>775
すんません・・・寝起きで書いたものでして。

双眼装置って、憧れるのよね〜
1本の光軸を2本に分けるから暗くなるって言う人と
両眼だから明るく感じる人と、様々ですから。
777名無しSUN:2005/06/10(金) 22:26:19 ID:G/hkNmkP
ちょっと前、双眼装置が欲しくなって笠井のHPのぞいてみたら、
ちょうど特売品で出てて売り切れたところだったorz
778名無しSUN:2005/06/11(土) 00:14:31 ID:pwVykbEp
>>775
>実は今回の石垣行は結納のために行くので、
ご本人ですよね。おめでとう御座います。末永くお幸せに。
でも、いいスポットに恵まれますね。
779名無しSUN:2005/06/13(月) 14:06:01 ID:IusebIYL
もうすぐPE発売age
780名無しSUN:2005/06/14(火) 00:24:00 ID:Iu0xQ8h4
質問させてください。
先日ETX90を購入し、早速木星を観てみました。
自動追尾のモータ振動が鏡筒に伝わってきて、
視界がビビるんですが、こういうものなんでしょうか?

ちなみに、
自動追尾していないときは木星の縞が2本見え、
自動追尾しているときは木星の縞は1本しか見えませんでした。

過去レス読むとETX否定派も多いようですがよろしく。
781名無しSUN:2005/06/14(火) 00:45:31 ID:zH8hiplg
ETX90(初期型)使ってますが、確かに少し・・・
ってか、自動追尾、最近使ってないし。
782名無しSUN:2005/06/14(火) 00:47:03 ID:BsMrRKiv
っていうか、ETX使ってるやつはこの板では負け組み決定。 知らなかったの? ぷ)
783名無しSUN:2005/06/14(火) 01:13:55 ID:KCpEdJc6
うむ。ETXは駆動系がちゃっちい。自動導入に関してもNexstarに比べるとかなり性能が悪い。
ミードでもLXシリーズのはかなりまともなんだからETXシリーズは廉価版という感じは否めない。
PEで改善されているといいんだが、正直あまり期待できそうにない。
自動追尾やら駆動系の頑丈さを求めるならCelestronの5iか8iを選ぶべし(個人輸入なら送料・関税コミコミで
5iが12万。8iが18万だ)。なお、iなしの初代Nexstarシリーズは中古で安くても買ってはいけない。モーター・回路
の質が全く別物であるNexstar iシリーズは販売中止なんでこれからはこれにはプレミアがつくかもしれん。
784名無しSUN:2005/06/14(火) 07:54:55 ID:nHiTP/zY
自動導入なんてそんな使うとも思えないけど
自動追尾の性能悪いのはいやだな
実際精度とかどうなの?
785名無しSUN:2005/06/14(火) 10:38:05 ID:zUseY9TU
ビクセンにしとけ!!!
786名無しSUN:2005/06/14(火) 12:28:58 ID:a/jdZ6Ma
↑ちょっとお茶吹いた
787名無しSUN:2005/06/14(火) 13:32:25 ID:bURUx0vT
ETXってのは実売$250だよ。(ETX70)値段相応の性能と思われ。

ところで「Nexstar i シリーズ販売中止」ってのは日本国内だけの話なのか?
2ch以外で聞いたこと無いのだが。
788名無しSUN:2005/06/14(火) 22:09:36 ID:LuPYNy+4
>>787
>ETXってのは実売$250だよ。(ETX70)値段相応の性能と思われ。

5i対抗の125ECは$900
125PEは$1,100

あんましセレストロンと価格はかわらん。

>ところで「Nexstar i シリーズ販売中止」ってのは日本国内だけの話なのか?
>2ch以外で聞いたこと無いのだが。

海外ショップでも軒並み在庫かぎりのようだぞ。
789780:2005/06/14(火) 22:22:44 ID:UY5/P7ha
皆様レスありがとうございます。
「価格相応だから我慢しる。」ということならば
我慢するしかないですね。

低価格で手軽なので気に入ってます。
この性能の範囲で楽しむことにします。
790名無しSUN:2005/06/14(火) 22:47:19 ID:ueBFNA7A
↑負け犬の発想だなw
ギンジなら20cmが買えたのに
791781:2005/06/14(火) 23:00:14 ID:zH8hiplg
ETX90で月面撮ってます。
それなりの性能と言われてしまえばそれまでですが、
案外簡単&キレイに撮れるんで、
自分的には満足しています。
792名無しSUN:2005/06/14(火) 23:06:14 ID:BursC6UI
まずは目医者に行ってこい
話はそれからだ!
793780:2005/06/14(火) 23:14:28 ID:J7K59JE/
>>781
私も簡単さに惹かれています。
自動追尾なしで使っているそうですが、
自動追尾なしだとなかなかいいですよね。

ただ、自動追尾ありにすると前述のような現象があり、
改善策が有るといいなぁと思っているところです。
794名無しSUN:2005/06/14(火) 23:21:40 ID:+MsuJSNf
観測地でETX使ってるやつが近くにいると蹴りを入れたくなるほどやかましい
795名無しSUN:2005/06/14(火) 23:23:51 ID:BOfzmapd
モータートレーニングはやった?
あれやるだけでだいぶ違う気がするよ
昼間に遠くの景色でやると楽にできるよ
796名無しSUN:2005/06/14(火) 23:36:14 ID:Nceqa/n4
そんなことしても電池の電圧下がってくると無意味だし。
ETX以下は所詮、子供の玩具。せめてLX買っとけ。
それかいっそ、TSだな。
797780:2005/06/14(火) 23:36:25 ID:lkPk8O4b
え、まだやってないです。
説明書みると「導入精度を上げるため」
って書いてあったので、後回しにしてたんですが・・・。

早速モータートレーニングやってみます。
・・・って梅雨入りしちゃったよ orz。

成果が確認できたら報告します。
ありがとうございました。
798名無しSUN:2005/06/15(水) 00:02:33 ID:XQW/YfVJ
オレもチョイ見にETX使っているけど眼視で手軽に持ち運びっていう用途にはいい感じ。
追尾性能は長時間露光なんてまったくダメなんてのは覚悟の上だったし、
実際に使ってみたらそこそこ高倍率でもいけてるよ。

モータートレーニングってPECみたいなものなのか?
これやる前は視野の中で対象が楕円を描くようにフラフラゆっくりと動いていたけど
トレーニングを2、3回やったらだいぶ動きが小さくなって気にならなくなった。
むしろアイピース交換でピント調整のときにピントノブを触るとビクビク振動して
なかなかおさまらないほうがよっぽど気になる。
オートフォーカスってどうなんだろう?
799名無しSUN:2005/06/15(水) 01:28:16 ID:lw3vM1gZ
>>798
単なるバックラッシュの調整だよ。
800名無しSUN:2005/06/15(水) 02:41:44 ID:x/SKcEyR
ミードの25cm F6.3とセレストロンのc5 F6.3を
持っているんですが、これに0.63のレデューサーを
かませてF4で使い物になるんでしょうか?
801名無しSUN:2005/06/15(水) 11:03:09 ID:78k7GIsT
LX、ベランダ観望派の漏れにはちとでかいな。

≫オートフォーカスってどうなんだろう?
確かに惹かれる。オートスターはオプションでいいから
フォーカサーを付けて欲しいね
802名無しSUN:2005/06/15(水) 21:03:28 ID:c89Ni2Nd
アメリカ価格で売れよ
803名無しSUN:2005/06/17(金) 00:34:32 ID:KoZ6PgV7
>>802
そう思うな。ぼりすぎ…。
804名無しSUN:2005/06/17(金) 07:13:26 ID:ckTsTZLg
ビクセンにしろ!!!ばかものが!!!
805名無しSUN:2005/06/17(金) 07:19:17 ID:QGNysDnN
>>803
販売台数少ないんだから仕方ないだろ。嫌なら個人輸入すれば。

>>804
ドイツ式赤道儀は使い難いから嫌。眼視にはフォークが一番。
806名無しSUN:2005/06/17(金) 08:21:06 ID:oBuVZYxt
>>803
ETX105PEもアメリカから直で輸入代理してくれる
ショップにたのむと11万ぐらいだし
807名無しSUN:2005/06/17(金) 14:01:28 ID:kEC5882o
>販売台数少ないんだから仕方ないだろ。嫌なら個人輸入すれば。

まったく理由になってない(藁
ミッ○のボッタクリをフォローするいつもの社員(藁
808名無しSUN:2005/06/17(金) 16:48:25 ID:r1Ef1TLG
誰か>>800の質問判りませんか?僕も気になる〜
809名無しSUN:2005/06/17(金) 23:11:20 ID:mHwXFT3c
F10鏡筒に0.33レデューサー使うと、筒外焦点が短くなって天頂プリズムが
使えなかったような気がするんだが、F6あたりの筒ではどうなんだろうな。

借りてきて試せれば一番良いんだけどねぇw
近所なら貸しますだよ。
810名無しSUN:2005/06/17(金) 23:18:07 ID:MZmjuy0R
F6の鏡筒って、まだ売ってるの?
811名無しSUN:2005/06/18(土) 11:03:59 ID:XAkULU1o
ぼってないという主張もあるし、販売量が少ないという意見も聞くが…
じゃ、LXD55がミック以外のトコから出始めた時には、SN8が16万程度で
出せたのに、なんでミックが本腰あげると、たいしてかわっていないLXD75
で20万以上になってしまうんだ?

ぼっているとしか思えない。
812名無しSUN:2005/06/18(土) 11:13:53 ID:XAkULU1o
LXD55も'03年夏頃からミックがより関与しだすと、次第に値上がりしていったしな。
普通のショップから買った方が圧倒的に安かった。

なんでこんな事態に?サポートが無茶充実したんかいな?
813名無しSUN:2005/06/18(土) 11:38:50 ID://6CYziU
うーん
よくわからんがミックのサポートは結構充実してると感じたぞ
部品の破損にも事実確認まったくされず破損部品送ったら二つ返事で交換部品送ってくれたし
ソフトウエアアップデートもユーザー登録の確認をさらっとしただけで速攻アップデート
欠品についても自己申告だけで桶

今まで受けたいわゆるユーザーサポートの中では結構上位にランク
814名無しSUN:2005/06/18(土) 11:41:55 ID:MLu9OqhJ
調べてみた。

例えばLX200GPS-20SMTは、ニュートン・協栄産業だと417,900〜417,000円 送料は国内0円
海外通販では、価格比較サイトwww.epinions.comでみるとUS$2,299
送料はUPSでUS$450 いまクレジットカードで買うとすると
US$1=109円となる。光学機器なので関税は無税だが地方税・
消費税はかかるので、($2,299*0.6(卸値)*109)*0.05=約7500円
しめて、(US$2299+US$450)*109円+7500円 = 307,141円
LX200GPS-25SMTを個人輸入すると(US$3,234+送料$US575)*109円+関税10500円=425681円
つまり個人輸入すると国内価格のもう一ランク上の口径が買えることになる。
しかし、国内保証を考えるとこの価格差を大きいとみるか小さいとみるかは判断しかねる。
815名無しSUN:2005/06/18(土) 11:48:18 ID:XAkULU1o
LDXが他のトコが主に扱っている時には値段が安く、ミックが本腰あげると
とたんに値上がりする件に関しては?
816名無しSUN:2005/06/18(土) 15:38:01 ID:wS7AO5HP
>>813
うーむそれがマジなら直販のぼったくりも、ちっとは許せるかも。
駆動系の電子部品の故障の対応はどうなんだろ?
817名無しSUN:2005/06/18(土) 17:23:04 ID:iaQieuON
>>813
ミックのサポートに関しては対応も技術力は最低。
実際、純正のフードの調整もろくに出来ないレベル。

以前、LX200GPSを購入したときに一緒にフードも頼んだが、全く合わない。
クレームで調整に出したが3回出しても直らず、結局自分で直した。
ミック本社には同じLX200GPSの鏡筒があるだろうに、調整も十分にできない。
対応に出てきた社員も、「絶対に合うはず」の一点張りで柔軟な対応もなし。
最後には電話口に営業部長が出てきて「こんな事は初めて」と言うだけ。

ど素人が直せるレベルのことも出来ないミックのサポートには、期待しない方が吉。
818吉田:2005/06/18(土) 19:03:57 ID:j+m4t8Qt
>>817 おまえがハズレを引いただけ。あるいはおまえ自身がハズレなんだろ。
819名無しSUN:2005/06/18(土) 19:19:54 ID:tpLv3C1P
ミードは駆動モーターがヘボすぎる。LX200シリーズも相当スピード落とさないと
静かにならない。モーターギアの質を一段上げるだけなのだが開発者はいったい
何をやっているのか? 日本はアメリカみたいに広くねーんだ。
820名無しSUN:2005/06/18(土) 20:09:57 ID:EtYSev+z
全くね。駐車場にギッシリだもんね
821名無しSUN:2005/06/18(土) 20:49:24 ID:GgF7yjMv
>>818
池沼はだまれ!
822名無しSUN:2005/06/18(土) 21:07:19 ID:XAkULU1o
>>817
そういうこともあるのか…。俺はフードくらいは自作したが…。
しっかしなー。
823名無しSUN:2005/06/18(土) 21:08:42 ID:GgF7yjMv
ハズレを売ってるミックはさらに屁簿代理店
824名無しSUN:2005/06/18(土) 21:21:54 ID:XAkULU1o
ミックじゃないトコが代理店やってほしい…。
直接、中国とかから買い付けできんもんか?
825名無しSUN:2005/06/19(日) 08:05:02 ID:GKbUKj6M
ミックは単にMeadeと代理店契約しているだけ。
米国内の販売店から個人輸入しようとしても、Meadeの米国外への直接販売は
してくれないが、SHOP.COM経由で輸入できたよ。
未だにミックの扱っていない5000シリーズのEPとDSIproをゲトできました。
手数料入れても国内価格より安いと思われます。
826名無しSUN:2005/06/19(日) 08:35:20 ID:xZPS2vd9
初心の女子です。

今度ETXをもってオーストラリアに行く予定です。
質問なのですが赤道儀モードの極軸合わせって南半球に対応しているんでしょうか?
観測地設定をオーストラリアにしても、オートスターのアライメント指示は天の北極へ向けろと出るんですが。。。
機種はETX−70ATです。よろしくお願いします。
827名無しSUN:2005/06/19(日) 08:47:17 ID:zyM+oEGW
女と書くとレスがつくと思ったか?
828名無しSUN:2005/06/19(日) 08:59:22 ID:2t1AI6qk
地面に向けるのかいw やってみれば
829名無しSUN:2005/06/19(日) 09:25:31 ID:xZPS2vd9
>>827
すみません・・・
勝手な解釈で女子なら知識の乏しさを許してもらえるかと・・・
気をつけます!
830名無しSUN:2005/06/19(日) 10:16:58 ID:zXr7os9r
最近全く同じ書き方で>>826みたいな感じで質問してる奴が
いろいろなスレにいるよね。
突っ込まれたあとに>>829みたいな事書いているのも全く同じ。

おまえさんはマグナケアに行くんじゃなかったのか(w
831名無しSUN:2005/06/19(日) 16:14:38 ID:M9ovpvLt
望遠鏡がほしい! Part 8.5
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1115441336/582

コイシだなw
832名無しSUN:2005/06/19(日) 16:22:04 ID:5Z3lGNyS
>ETX-70AT
最悪の釣りだな。
833名無しSUN:2005/06/19(日) 22:58:41 ID:DfNOP4Ne
なんだ、初心者の中国人の好さんじゃなかったのか・・・
834名無しSUN:2005/06/20(月) 07:08:00 ID:H312swWl
>>811
> じゃ、LXD55がミック以外のトコから出始めた時には、SN8が16万程度で
> 出せたのに、なんでミックが本腰あげると、たいしてかわっていないLXD75
> で20万以上になってしまうんだ?

知らないよ。「ミック以外のトコ」は在庫状況、サービス体制もミックと同じだったのか?
835名無しSUN:2005/06/20(月) 14:11:30 ID:frpvMgjn
LX200GP-20の購入を考えてます
ミックの25周年でアイピースプレゼント期間なので
今が買い時なのでしょうか?
836名無しSUN:2005/06/20(月) 15:01:28 ID:vUv/xYGY
>>835
20のアイピースセットは微妙だね。数を減らして質を上げて欲しい。
837名無しSUN:2005/06/20(月) 21:14:34 ID:boXADp1a
>>834
在庫はさすがに火星大接近の時だったから、1ヶ月待ちだった。保障はきちんとミックのが
なぜか入っていたぞ。(日本のミックで売り出す以前の製品を買ったのだが。ミックの日本語
マニュアルも入っていた)
838名無しSUN:2005/06/20(月) 22:28:18 ID:qmubYEkP
今年も「仮性」が接近!20″にはなる!やはり大口径が魅力だな。
2年前はETXだったけど真剣にGPSを検討中!25cmいいな
839名無しSUN:2005/06/20(月) 22:41:55 ID:tdq5yAtK
女の子はROMだけにしときな。
ここは入りこむとこじゃねえ!
840名無しSUN:2005/06/21(火) 00:44:11 ID:EbDMLop6
ミックはボッタクリで高いけど、サポートがイイとか、馬鹿じゃないの?
新品で性器代理店から買ってんだから当たり前だろ。
アメリカでミックの半額の値段で買っても同じサポートだし。
こういう馬鹿がボッタクリをのさばらせるんだよな。
841名無しSUN:2005/06/21(火) 01:32:22 ID:UDGbEepW
また、市民活動家がいらっしゃいましたw
842名無しSUN:2005/06/21(火) 02:16:06 ID:/yIFPzz+
>>840
> アメリカでミックの半額の値段で買っても同じサポートだし。

アメリカで買っても日本語のマニュアル付いてるんですか?
日本語でサポートしてくれるんですか? 修理で工場送りの場合は
国際便の送料まで負担してくれるんですか?
843813:2005/06/21(火) 12:01:52 ID:UTPDiT+Y
>>840
別に漏れはサポートのことを書いただけで
アメリカとの値段差については言及してないつもりなんだが
脊髄反射で書き込んで馬鹿さらしてるのはオマエだゾ餅つけ
844名無しSUN:2005/06/21(火) 22:03:13 ID:X1pV/y44
840は底なしのアホか?
845名無しSUN:2005/06/21(火) 22:13:02 ID:c0p4tz0T
ここですか、○ック関係者が集うスレは。
846名無しSUN:2005/06/22(水) 00:57:57 ID:a9GlK7ZR
840=845 ということで・・・
847名無しSUN:2005/06/22(水) 04:16:15 ID:GDBk+PQ3
ボッタグーリー
848名無しSUN:2005/06/22(水) 09:04:22 ID:iP619UwS
840、845、847さん「ボッタグーリー」と言うなら、
ミード児童導入が欲しくても変えないのかな?
それなら、これおすすめ!
http://www.rakuten.co.jp/ip/462807/470638/#419102
あなた様向きでピッタリの望遠鏡だよ。おまけに経緯台だし。
最高倍率は150倍!!!!イイじゃない!
849名無しSUN:2005/06/22(水) 16:41:21 ID:OO7eX21e
ミックは良心的価格だし、サポートもサイコー!
ミックまんせー。まんせーミック
850名無しSUN:2005/06/22(水) 20:13:16 ID:LnBsWdWw
>修理で工場送りの場合は
>国際便の送料まで負担してくれるんですか?
ミックで買っても、国際便の送料は購入者が負担でしょ?
851名無しSUN:2005/06/22(水) 23:34:33 ID:jpI43gCP
ミック社員がいつもの必死な・・・w

日本語マニュアルしかアピールする所が無いw

輸送費はユーザー負担です。
852名無しSUN:2005/06/22(水) 23:58:34 ID:pqN9d4hM
>国際便の送料まで負担してくれるんですか?

ミックは国内に修理場を持ってますよ。
853名無しSUN:2005/06/23(木) 00:31:59 ID:eCfO9P0f
>>840必死だな.
いつまでも、隣の国の人達みたいに僻んでいるこったw
854名無しSUN:2005/06/23(木) 01:11:30 ID:TK0u0hTa
法外な値段を続ける以上、何言っても正当化できない。
855名無しSUN:2005/06/23(木) 01:28:07 ID:6WMc6kX9
なにやらボッタクリ社員が必死ですね
856名無しSUN:2005/06/23(木) 01:49:07 ID:EWCEohHu
なんか、ちょっと前のテレビュージャパン スレみたいになってきたな(笑)
857名無しSUN:2005/06/23(木) 03:40:12 ID:agwbdKxX
> ミックで買っても、国際便の送料は購入者が負担でしょ?

保障期間内に壊れて本社送りになっても購入者が送料払うんですか?
それともミック物は保障無し? それならボッタクリと言われても
仕方無いな・・・
858813:2005/06/23(木) 09:59:20 ID:C59KMeAb
> ミックで買っても、国際便の送料は購入者が負担でしょ?

んなわきゃないだろうがW
故意に壊したとかじゃないかぎり送料は購入者が負担になるわけないだろ
常識で考えろ、製品保証の意味解ってるか?

っていうか
そんなことしたら保証を謳ってるミックは



詐  欺  で  捕  ま  る  ぞ
859名無しSUN:2005/06/23(木) 12:58:29 ID:AsqJodm+
リッチークレチャンて乞食みたいな名前だな
860名無しSUN:2005/06/23(木) 15:15:22 ID:TrVd3uZV
保証期間ってたったの一年だからな…
一年じゃ壊れないし
問題は、その後の対応だな
補正版破損とかで本国送りになると当然米国と戸塚までの往復送料全額ゆーざー持ちだろ?
861860:2005/06/23(木) 15:16:28 ID:TrVd3uZV
あ、3年だったかな…
どうでもイイか
862名無しSUN:2005/06/23(木) 16:04:50 ID:iaFd7YhS
>>859
RCX400、値段は普通のシュミカセの2倍とやはり高いが、それでもリッチークレチャンが個人で
買えるレベルになってきているとはこれも時代の流れか。

RCX400は光学系もビックリだが、機能も満載だ。コリメーションが電動でできるとは・・・。
大口径マニアにはたまらんアイテムだろうな。
863名無しSUN:2005/06/23(木) 21:18:54 ID:A33hmeg7
>860
漏れは一年で3回も故障してそのたびに密狗送り
ちなみに機種はLXD55だ









って壊れて当然かorz
864名無しSUN:2005/06/23(木) 23:30:30 ID:6oqGZQDp
ぼったくりマンセー
865名無しSUN:2005/06/23(木) 23:35:36 ID:QwTsIxwF
>機能も満載だ。
ヒーターも内蔵だしね。
866名無しSUN:2005/06/24(金) 01:06:33 ID:kENYgYAw
栗坊はTVJに逝ってくれ
867名無しSUN:2005/06/24(金) 03:24:08 ID:5SCz5VAR
> リッチークレチャンて乞食みたいな名前だな

「クレティエン」と発音すれば。フランス人名なんだから。
868名無しSUN:2005/06/24(金) 11:38:49 ID:rj9INyWF
ミードの次の一手は、クーデ式しかあるまい。
ミード製 25cmクーデ式シュミットカセグレン望遠鏡 価格200万円
鏡筒30kg 架台50kgくらいで作ってくれないかな。
869名無しSUN:2005/06/24(金) 11:55:17 ID:XTyXDvtG
870名無しSUN:2005/06/24(金) 12:06:36 ID:rj9INyWF
>>869
本体は55万か。アメリカからだと送料が一番安いので10万。関税が2万で総額70万は超えまい。
代理店はぼったくっているなぁ。
871名無しSUN:2005/06/24(金) 12:28:15 ID:TX3/oGiw
>>870
商売の原理が分かってない
872ボッタグーリー:2005/06/24(金) 14:05:38 ID:G42pI9lF
皆さんも一緒に1$=200円で商売しまショウ!
873名無しSUN:2005/06/24(金) 16:10:15 ID:M5V4dMeR
馬鹿だなぁ藻前ら
ぼったくりがイヤなら買わなきゃいいだけじゃないか







それとも個人輸入ごとき自分でできないのか?
そんな簡単なことも出来ない池沼が代理店に文句つけるなよ

あ、個人輸入したらホショウが無いなんて言うなよ
そんなこと言うんだったら最初から代理店経由にしとけw
874名無しSUN:2005/06/24(金) 18:53:56 ID:LJpPdc0P
>>873
ミードを日本に出荷してくれる海外の通販サイトってないよ。厳しく監視しているね。
個人輸入代行業者なら大丈夫だが手数料や保証を考えると、ボッタクリで買った方がましかも。
875名無しSUN:2005/06/24(金) 22:47:02 ID:M5V4dMeR
自分で米国個人輸入可の店を探せないというんなら
(実はミードの個人輸入可という店は小さい店なら結構あるんだが)

ガイシュツかもしれんがほいさ↓
ttp://amos.shop.com/amos/cc/main/catalog/pcd/9427808/ccsyn/804/_x_/DiscoveryChannelStore-com-Meade-LXD75-SN-6
ほかにもETXシリーズフルラインナップであるぞ
876名無しSUN:2005/06/24(金) 22:50:07 ID:M5V4dMeR
まぁ考え方一つかもしれんが875のところは手数料&輸送料等入れても
倍にはならんからまぁ許せる範囲だと思うが。
877名無しSUN:2005/06/25(土) 00:35:04 ID:aMaT3TTd
たとえ米国から購入可なショップ見つけても
絶対ココで晒すなよ。ミック社員が監視してる。
すぐに圧力が(ry。
878名無しSUN:2005/06/25(土) 02:56:19 ID:GziVnkE2
天文学的に言って、これはどう理解すればええ・・・
http://m.pic.to/27lh
879名無しSUN:2005/06/25(土) 03:46:39 ID:UXztKWPq
25% 程度の上乗せで「ボッタクリ」かよ。初期不良保険&以後サービス料と思えば
安いと思うが。
880:2005/06/25(土) 05:25:56 ID:PxBcX4MD
白々しいカキコ。
社員根性丸出しだ
( ',_ゝ`)プッ
881名無しSUN:2005/06/25(土) 06:44:40 ID:fcY6SUOK
光学商品での荒利25%は普通でしょ?
882名無しSUN:2005/06/25(土) 06:59:47 ID:GT760b5K
ミードの代理店だから仕入れ値は海外通販価格と同じではないし、船便で大量に仕入れる
から送料も同じではない。個人輸入の25%上乗せというわけじゃないぞ。
883名無しSUN:2005/06/25(土) 08:08:23 ID:qh1LXt/i
>初期不良保険&以後サービス料
アメリカでは、あの価格にそれらも含まれているってことを忘れてない?
884名無しSUN:2005/06/25(土) 09:08:52 ID:nu86FaS3
私は女ですが、LX200-35なんて軽々と組み立てることが出来ますよ。
LX200-25程度で重いなんて言ってる男性は正直情けないです
885名無しSUN:2005/06/25(土) 09:16:19 ID:Zu1vRD5S
まあ、個人輸入推奨派は外車買う時も平行輸入車を推奨するんでしょうな。
ヤナセはぼったくり、とか言って。
886名無しSUN:2005/06/25(土) 10:08:36 ID:ofOyO4Ml
代理店ボッタクリの話題は今までに何度も出ているんでもう飽きた。

国内価格が高いと思えば個人輸入すればいい。
面倒だとかサービスが受けたいのなら代理店で買えばいい。
こんなの望遠鏡だろうが他の商品だろうが嗜好品なら同じような状況が多いだろ。

こんなところで高いだの文句を言っていても何にもならない。
どうせなら文句ばかり言ってないで、自分で行動して結果を報告しろよ。
887名無しSUN:2005/06/25(土) 11:15:33 ID:0dO8RmiK
もう飽きたって、全然読んでないでしょ?

>国内価格が高いと思えば個人輸入すればいい。
ミードは個人輸入できないってのが前提の話なんだよ。
888名無しSUN:2005/06/25(土) 11:45:41 ID:WaOdhckR
個人輸入はもう厳しいから、アメリカに旅行ついでに
直に行って、店で買って持ち帰ったほうが安上がりな
ような気がする。
889名無しSUN:2005/06/25(土) 11:51:26 ID:985cKxSg
>879
1万円の25%=2500円  まぁいいか。

40万円の25%=10万円  ・・・・・orz
890名無しSUN:2005/06/25(土) 12:08:27 ID:UY909BEs
ミードやセレは、アメリカ産だからなぁ。ビクセン、ミザール
あたりがシュミカセ+フォークマウント+自動導入の望遠鏡
つくってくれればミック代理店の価格も下がるだろうが。

代理店の上乗せは25%どころか、ほとんど倍に近いはず。
アメリカで25万の望遠鏡は、仕入値が20万程度でそれを40万で売る。
日本の各店には30万程度で卸す。店の利益は10万程度。
望遠鏡なんてそうそう数がでないからこうしないと店も代理店も
生きていけない。

891名無しSUN:2005/06/25(土) 14:21:39 ID:T5bnr3iX
本体に関しては別にボッタクリと思うような価格じゃないけど、オプション
がなぁ。ウェッジは倍どころではない価格だった記憶がある。
本体持ってる人しか買わないんだから、もうちょっとサービスしてくれても
いいじゃん。
892名無しSUN:2005/06/25(土) 14:38:40 ID:LR68DDWO
作れ>ウェッジ
893名無しSUN:2005/06/25(土) 17:13:15 ID:oIE6+WD7
高いと思うなら別な望遠鏡を買えばいい
部品なら別のものを流用するなりすればいい

それができなくて、それでもミードが欲しいなら、
高いのをあきらめて購入しろよ
ボッタクリの値段も含めて、それがミードなんだろうから
894名無しSUN:2005/06/25(土) 18:42:19 ID:T5bnr3iX
LXの重量を支えてくれるウェッジ作るのはめんどくさいなぁ、と。
結局眼視orTGMv専用にしたけど>LX

ところで、ETX60ってのが転がってるんだが、こいつにminiBORG60EDの
レンズ入れたら面白くないかなぁ、と思案中。ちょーど口径・焦点距離
ともに同じなんだよね。
895名無しSUN:2005/06/25(土) 20:51:45 ID:TcZxN5Wm
>ボッタクリの値段も含めて、それがミードなんだろうから


ミードはボッタクリではない。
ほんと、あの値段(米国)でよく出来てるよ
駆動の騒音以外はね。
ミックがボッタクリなのである
間違えてはいけない。
ミード製品を自由に個人輸入を出来るような代理店契約にすれば、独占禁止法に触れないし
誰も文句は言わないと思われ。
896名無しSUN:2005/06/25(土) 23:20:13 ID:AB+uC64K
>>894
おぉ!確かにETX-60ATのレンズと同スペック! 私も探してました。
60ATのレンズは簡易セルにはめ込んであるだけなので、レンズだけポロッと取れますが、
BORGのは「対物レンズセル部取り外し式」とあるので、どう組み込むかが問題でしょう。
何か良い方法があるでしょうか?
897名無しSUN:2005/06/25(土) 23:52:20 ID:p9hWfB2G
>>894
ウエッジなしで撮影したいんなら、DSI Pro($499)という選択もあるよ。
国内未発売のモノクロCCDだけど、ソフトウェアでデ・ローテーションをしてくれる。
LX以外にもEXTでも使えるらしい。
898894:2005/06/26(日) 04:07:23 ID:JbCDYIrM
>>896
BORGに頼んだら組み付け前のを売ってくれそうな気がするなぁ。

それともETX-60もレンズ部分がぼろっと外れるから、鏡筒の先に
M57のネジがくっつけばM57ヘリコイドDXあたり→60EDのレンズセルで
ピントの合わせも劇的に良くなるのでは。ピンが出るかはやってみな
いと判らんけど。

でも今日、ETX-60を人にあげちゃったんだよなw
奪い返してくるか、新たな出物を物色するか...

>>897
今ならそーいう選択肢もあるよね。俺の場合は数年前だったから、さくっと
GPD買って満足。そんなに長焦点の撮影もしてないしw
DSIは面白そうだが、もうちょっと人柱様の報告が聞きたいっす。
899名無しSUN:2005/06/26(日) 09:50:48 ID:EEK3KRXj
ソフトのデローテーションって、結局露出時間を短く切ってコンポジットするってことですよね?
だとするとちゃんと露出する撮影に比べるとS/N比がかなり落ちると思うんだけど、
(例えば10回に分けると1/√10になる?)DSIProの画像はどうなんでしょう?
900名無しSUN:2005/06/26(日) 11:06:15 ID:SJnDYJFh
> だとするとちゃんと露出する撮影に比べるとS/N比がかなり落ちると思うんだけど、
>(例えば10回に分けると1/√10になる?)DSIProの画像はどうなんでしょう?

ノイズ源によって違うだろ。リードアウトノイズが主ならSN落ちるが、
ダークカレントなら合計露出時間だけの問題。DSIは非冷却だからダークカレントが
ほとんどだと思うが。
901名無しSUN:2005/06/26(日) 15:33:28 ID:EEK3KRXj
ダークノイズはダークフレームを減算すればほぼキャンセルできるので、
やはりリードアウトノイズが問題になるのでは?と思うのですが。
902名無しSUN:2005/06/26(日) 20:58:59 ID:I+byq1ks
没他栗
903名無しSUN:2005/06/27(月) 08:01:50 ID:sbWnmPNf
> ダークノイズはダークフレームを減算すればほぼキャンセルできるので

ダークフレーム減算してもダークカレントのショットノイズが残ります。
904名無しSUN:2005/06/27(月) 12:04:30 ID:3i7EhwcU
>>903
ショットノイズはダークチャージのように冷却温度に大きな影響があるのですか?
901を書いたあと、非冷却だと室温なのでダークノイズの温度変化が敏感になるため
正確なダークフレーム処理が出来ず、SN比は下がると考えたのですが。
905名無しSUN:2005/06/27(月) 13:00:44 ID:sbWnmPNf
ダークカレントのショットノイズは当然ダークカレントの平方根に比例する。
このノイズがなければ冷却CCDなんて不要だろうが。
906名無しSUN:2005/06/28(火) 00:12:51 ID:ulC3VW9/
コリメーション用のボブさんのノブをゲット! こりゃ便利だ。
日本では使っているひとがあんましいないのか?検索しても全然引っかからなかった。
ネジ三本で$16は高いといえば高いんだが、簡単にコリメーションができそうだ。
907名無しSUN:2005/06/28(火) 10:19:50 ID:ksye4/kz
>>905
ダークカレントがダークチャージとショットノイズの合成であるという認識に欠けてました。
スレ違いだし、もう少し勉強してから適切なスレに移動します。
908名無しSUN:2005/07/02(土) 20:33:53 ID:FkZ/2YHQ
エレクトロニックアイピースを購入しました。
しかしセンサーの手前のフィルタ(?)が曇っていたのでクロスで拭いたのですが、対面(裏側・センサー側)も汚れていてどうにもなりません。
フィルタは接着されているので取り外せそうもありません。
みなさんがお持ちのもこんな感じなんでしょうか?
909名無しSUN:2005/07/02(土) 21:03:25 ID:Ppwsrbxi
ウチのも4月にアーシから買ったばかりだけど、フィルタの汚れなんてない。
へたにいじらないで交換してもらった方がいいんじゃないかな?
910名無しSUN:2005/07/02(土) 23:40:13 ID:pdNVEjFv
今日は土曜でひさびさに晴れたので、観望に行ってきました!
LXD55+GPD2の自動導入で次々と球状星団を導入。M13、M4、M10、M12…
次々に分離される星々…いいぞー。

自作フードを付けていたのですが、さすがに夜半になると補正板が曇ってきた…。
どうやら近くの沼から霧が来ているもよう。なぜか明日仕事あるし、早めに帰って
寝ます…。
911名無しSUN:2005/07/03(日) 00:18:40 ID:Nu6LT6Ey
>>909
thx そうか…また不良品か…
912名無しSUN:2005/07/03(日) 05:58:07 ID:PFgcccDN
>>910
LXD55って赤道儀の名称だよね?
LXD55+GPD2って事は…???

それはさておき、
文面を読むと鏡筒はSN8か。
シュミカセと同じで、結露ヒータが必須だね。
913名無しSUN:2005/07/03(日) 11:01:38 ID:EzCcgMyR
鏡筒にLXD55って書いているんですけど…。
ヒーターは持ってますが、早く切り上げるつもりだったので
使いませんでした。
914名無しSUN:2005/07/03(日) 18:13:28 ID:iVYLeQMT
>906

シュミカセ副鏡用の手で回せるネジのことなのかな?

うちはC8だけどPCショップで買ったインチネジの手回しネジ使ってる。
何種類かあるんで高さがないヤツを選んだ。

工具要らないから重宝してる。
915名無しSUN:2005/07/03(日) 18:41:30 ID:lOHC4dg2
>913
LXD55はシリーズ名及び赤道儀名。
鏡筒にLXD55と書いてあるのはシリーズ名で、鏡筒の名称ではないですよ。
916名無しSUN:2005/07/03(日) 23:37:29 ID:RdQNHE6e
>>914
漏れもC8で使っているよ<Bob's knob

望遠鏡を車で運んで観望しているんで、いつも微妙にずれる。
ピッタリ合うとシャープさがまったく違うのでホントありがたい。
917名無しSUN:2005/07/04(月) 09:33:59 ID:6vvr2g8u
Bobs Knobはプラスチック(っぽい)から、普通のネジよりも万が一はずれたときも補正板への
ダメージが少なくなるかも。

買うなら、直販で買った方が安いな。PayPal経由で支払える。
http://www.bobsknobs.com/
918名無しSUN:2005/07/04(月) 21:00:43 ID:OXAHg2I2
ETX−PEかNexstar iシリーズで迷ってます。
PEっていいのですか?
919名無しSUN:2005/07/04(月) 22:58:32 ID:LLeWrs1J
迷わず Nexstar愛 にしなさい!
920名無しSUN:2005/07/04(月) 23:50:52 ID:ttXU974K
>>918
うむ。>>919に同意だな。Nexstar 5iにしておけ。言っておくが、iのないNexstarは買っちゃならねぇぞ。

ETX-PEは、North and level機能+GPS(時計のみ?)がついていて魅力的なのはわかるが、
いかんせん駆動系の質がNexstar i >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ETX-PE だ。
PEでモーターが全面変わっているとおも思えないし。ミード買うならLX以上のやつ。
921名無しSUN:2005/07/05(火) 04:23:13 ID:CpC+4a/X
918です。
いろいろ評価みてたら今考えている予算ではNexstar 5iが良さそうですね。
ミード「Deep Sky Imager」ってNexstar 5iでもつかえるんですか?
922名無しSUN:2005/07/05(火) 07:17:02 ID:cgmR70na
>>921
個人輸入なら同じ予算で8i SE+アイピース買えるぞ。ただ故障したときが怖いけどね・・・
923名無しSUN:2005/07/05(火) 11:43:48 ID:ovjt+3BY
ETX-105PEとDSIで気軽に撮影したいけど、どんなもんでしょ?我が家の空は肉眼では4等星が見える程度です。
924名無しSUN:2005/07/05(火) 15:27:51 ID:ZsXBiiTQ
販売店の人は、3等星が見えれば大丈夫って言ってたけど
925名無しSUN:2005/07/05(火) 17:30:52 ID:UAdiiS4A
月土星木星なら一等星しか見えなくても撮れる

何が撮りたいのか考えてから質問するべし

でないとアドバイスのしようがない
926名無しSUN:2005/07/05(火) 17:33:16 ID:UAdiiS4A
それとも

DSIで撮りたいということは当然ディープスカイをねらっとるということでFA?
927名無しSUN:2005/07/05(火) 18:06:48 ID:ovjt+3BY
923です。惑星は火星、木星、土星。星雲とかは双眼鏡でボーっと見えたM8やM31等を撮りたいと考えてますが初心者には無理ですかね。
928名無しSUN:2005/07/05(火) 18:42:24 ID:ZsXBiiTQ
初心者って、天体写真が初心者なんでつか?
それともデジタル処理がとか。。。
DSI付属のソフトは簡単らしいから、
とりあえずチャレンジしてみては?
そしてレポ、キボンヌ
929名無しSUN:2005/07/05(火) 19:15:01 ID:LmANdk2A
>>927
DSIでM8やM31をとることは可能。
ただしETX-105PEは焦点距離が1470mmあるので、このままDSIを接続すれば、
暗い上に画角は約14分しかないので、M8もM31も入りきらない。M27でもギリギリ。
焦点距離を300mm以下にしないとダメ。
930名無しSUN:2005/07/05(火) 21:33:04 ID:8WZO4V40
923です。
天体観測も始めたばかりです(中古で買ったコスモスター115M)。
主に木星や土星とかから入りました。
更にビクセンの10×50双眼鏡を買って窓からM7,M8など見て嬉しくなり、
PCにつないだカメラで導入も撮影も手軽にできる機材がないかと思いまして
質問しました。
写真撮影は撮影の知識全くはありません。
931名無しSUN:2005/07/05(火) 23:22:28 ID:0eG++/oG
>PCにつないだカメラで導入も撮影も手軽にできる機材 
在ったとしても超高価で、とても手軽に出来るレベルのものではない。
眼視限定ならETX-105PEは悪い選択ではないと思うが、DSIのちっこいCCD
(3.7×4.7mm)に目標天体を一発導入できるほどの精度はない。
惑星撮影には使えるかもしれないけど、ディープスカイ撮影には向いていない機材と思う。
932名無しSUN:2005/07/05(火) 23:28:50 ID:aOQdqQFu
>PCにつないだカメラで導入も撮影も手軽にできる機材がないかと
>思いまして質問しました。

DSIで「初心者が手軽に」ってのは無理だなあ。
「やたらと手間のかかる」冷却CCDの入門用みたいなもんだし。
933名無しSUN:2005/07/06(水) 01:32:53 ID:EyfnBYNB
個人輸入 de Nexter 8i SE + NexImage ---> BEST!
934名無しSUN:2005/07/06(水) 05:40:17 ID:jYfvLNWQ
923です。
皆様、いろいろアドバイスありがとうございます。
なかなか手軽にはかないようですね。
眼視限定で考えるとETX-105PEと中古で買ったコスモスター
(口径114mm焦点距離920mm)では見え方は同じ感じですかね。
今のでも土星の輪や木星の縞模様も見えてますし・・・・。
星や星団を実際に自分の目で見てると思うととても感動し、
「もっといろいろな星や星団の存在を確認したい」「できれば写真も・・・」
など素人考えをしてました。
導入効率向上と撮影を考えた時、ETX-105PEとDSIが入門で考えたときに
予算的(20万くらい)にもいいかなぁと思ってました。
935名無しSUN:2005/07/06(水) 06:31:31 ID:2NMQS5gx
936名無しSUN:2005/07/06(水) 08:21:38 ID:kLWlRh0H
>>935
GJ!!
これってクレジットカードも使えるのか?
937名無しSUN:2005/07/06(水) 10:10:21 ID:FEjBDidG
>>934
アンドロメダ星雲撮るならETXは不向き。
最低でGP赤道儀、もうちょい頑張ってGPD、予算と腕力が許せばEM200かと。
カメラはとりあえずEOSのkissD買っとけ。
938名無しSUN:2005/07/06(水) 10:24:49 ID:Vc8u1pwh
>>936
毒男乙
939名無しSUN:2005/07/06(水) 10:28:50 ID:kLWlRh0H
>>938
ななな、なにを根拠に

LX200GPSの20cm口径にするか、25cm口径にするか正直迷ってる
25cmってそんなに重いのかよ
女優の常磐貴子ですら20cm所有してるんだから、男なら25cmでも
大丈夫だよな?
940名無しSUN:2005/07/06(水) 10:35:08 ID:Tc1Ofrj8
>>939
鏡筒+フォーク架台の重さは、20cmで20kg、25cmで30kgだっけ。設置するなら
20kgでも30kgでも変わらんと思うが、移動用ならたいへんだ。
941名無しSUN:2005/07/06(水) 10:48:07 ID:kLWlRh0H
>>940
遠征に使うときは通常は見晴らしのいい駐車場なので、そこに車を止めて
機材をセットするんだから、鏡筒の重さだけ考えればいいんじゃね?
たまーに木が邪魔だったりすることもあるので、鏡筒+フォーク架台を
持ち上げることもあるだろうけど、それほど長い距離を移動するわけでも
ないだろうから、そんなに苦になるとは思えない。

やっぱ少しでも口径の大きい方を選んだほうが後悔しないと思うので、
25cmにしようかと思う。
942名無しSUN:2005/07/06(水) 11:08:34 ID:Mu9t7rvj
LX200GPSで鏡筒と架台を分離したらそれこそたいへんだろ。

943名無しSUN:2005/07/06(水) 11:52:05 ID:I/O3wiTA
セレストロンのほうが軽いよ
944名無しSUN:2005/07/06(水) 11:53:51 ID:bCNpGP4M
セレのCPCやネクスタGPSは20センチで20kg。ネクスタ愛は10kg。移動用なら愛が欲しい。
945名無しSUN:2005/07/06(水) 12:13:22 ID:FEjBDidG
LXは基本的に鏡筒とフォークは分離できませんにょ。
無理矢理外せば外せなくもないけど、
946名無しSUN:2005/07/06(水) 12:27:18 ID:kLWlRh0H
>>945
まぢっすか
947名無しSUN:2005/07/06(水) 12:29:20 ID:kLWlRh0H
>>945
すいません、架台と三脚を勘違いしてたです
948名無しSUN:2005/07/06(水) 12:36:00 ID:FEjBDidG
>>947
鏡筒+フォークの30kgを、腰くらいまで持ち上げて
三脚のネジ穴とあわせてはめこむのは大変だと思うよ。
949名無しSUN:2005/07/06(水) 13:52:30 ID:Vc8u1pwh
>>939

936 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/07/06(水) 08:21:38 ID:kLWlRh0H
>>935
GJ!!
これってクレジットカードも使えるのか?


【土星】天体観測する毒男【木星】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1116575006/

497 名前:1[] 投稿日:2005/07/06(水) 08:33:07
おいおい!!海外から通販で買えるよ、LX200GPS-25が日本なら50マソ
なのに、ここだと33マソで買えるよ!!これで買えるんなら英語マニュアル
だって翻訳するよ。問題は保証くらいか。どうよ、これってどうよ?

http://amos.shop.com/amos/cc/main/ccn_search/st/meade/sy/products%2C0-21176-21207-21212/ccsyn/904
950名無しSUN:2005/07/06(水) 14:15:21 ID:kLWlRh0H
>>949
おとな気ないなぁ
951名無しSUN:2005/07/06(水) 14:15:22 ID:F0khSuM5
>>949
保証がないくらい・・・って、致命的じゃないか。

ってそこじゃ買えないんだけど。
952名無しSUN:2005/07/06(水) 14:36:22 ID:sOgKd4Pm
2gのペットボトル2箱分近いからなぁ。腰痛めそう。
953名無しSUN:2005/07/06(水) 15:09:41 ID:kLWlRh0H
>>951
やっぱ買えないのか、最大で25kgまでなのかな
もし買ったやついたら感想聞きたい
954名無しSUN:2005/07/06(水) 16:11:14 ID:kLWlRh0H
>>814に合計金額書かれてるね
こりゃあ、国内で買ったほうがマシだわ
955名無しSUN:2005/07/07(木) 02:23:11 ID:6eMZ2DV1
20cmより25cm、25cmより35cm
ちょっと望遠鏡の知識・興味をもったものが、
望遠鏡を買う時はとにかく大口径がほしくなる。
一生モノだと思って背伸びして買ってしまう。
当初の予算をはるかにオーバーしてしまう。

これを大口径病という。

956名無しSUN:2005/07/07(木) 02:33:34 ID:zssHHbhe
気力体力とお小遣いの問題を加味すれば、自ずと落とし所が分かる。
分かんないヤツは、キチガイ。
羨ましいがw
957名無しSUN:2005/07/07(木) 23:49:10 ID:94B2VU4r
すみません、
ETX90と、自動的に天体の位置を掴むソフトの性能は
如何でしょうか。
恒星や星雲星団の見えぐあいや、
使い勝手などですが。
持ち運ぶのにちょうどいい大きさなんですが。
958名無しSUN:2005/07/08(金) 00:16:26 ID:eL+fZ52A
>>950
過去スレ嫁

その後疑問点をぶつけたらどうだ
それともスレ内検索もできないのにココに迷い込んだのか
959名無しSUN:2005/07/08(金) 01:56:02 ID:mi11/Itb
ETX、PEになって自動導入や追尾は少しは良くなった?
その性能は今までと変わらないのかな?
North and level機能やGPSがついてもやはりネクスター5iとかには
かなわないかな?
960名無しSUN:2005/07/08(金) 17:34:19 ID:8iZ9kQ7n
どうしても手動導入が上達しないのでETX-105PEを買います。
これで夢のような天体自動導入が実現します。
惑星から銀河・星雲を導入しまくります。
961名無しSUN:2005/07/08(金) 17:59:42 ID:eL+fZ52A
えと水を差すようで悪いが
一般的に実用レベルの児童導入が出来るのは前田はLX以上
それ以下は玩具レベル
ETXの児童導入機能はおまけ

あと銀河・星雲は町中だと最低20Cm以上無いとシミにしか見えんぞ
都心だとETX-105じゃシミにも見えん
962名無しSUN:2005/07/08(金) 18:03:43 ID:eL+fZ52A
ちなみに漏れは昔乳豚で買ったが
最初ファインダー内に導入するのがやっとなんで
ちょちょちょっとどうなのコレって電話したら
「ファインダー内に入っていますか、いい方ですよそれ」
っていわれたぞw
963名無しSUN:2005/07/08(金) 18:32:46 ID:8iZ9kQ7n
ETX-105では田舎でもダメ?
星雲・星団ガイドブックとかの本で、8cm50倍で
微光害と中光害のサンプルがあったけど結構見えてるけど。
我が家は4等星くらいまでは見えます。車で10分で天の川も
見えるとこもあるけどそれでもダメ?
964名無しSUN:2005/07/08(金) 18:43:54 ID:eL+fZ52A
うーん
俺の経験では4等星までしか見えないと
105ではほとんど見えないと思うぞ
F暗いし

星雲星団ガイドブックは結構F値の明るい屈折を使って
なおかつかなり慧眼の人のイメージで書かれていると思う

しかし天の川が見えるような場所だとそこそこイケルでしょう
965名無しSUN:2005/07/08(金) 18:58:08 ID:kCvfLjg8
いや、撮影するわけではないんですからFの暗さは関係ないです。
低倍率はアイピースで対処出来そうだし。
966名無しSUN:2005/07/08(金) 21:06:05 ID:8iZ9kQ7n
105をやめてETX-125PEを注文しました。
口径が大きいから105より銀河や星団が見えますよね?
今のニュートンの115mmより綺麗に見えればいいです。
今の手動導入ではどうしても惑星や明るい星や星団しか
導入できなかったので、これからバンバン見てみます。
自動追尾もあるようなので木星や土星の写真にもトライしてみます。
967名無しSUN:2005/07/08(金) 23:53:28 ID:ksGN9aJ/
>966
ガンガレ
いろいろ自分で試してみることが一番上達の近道だよ。
ダメだと思ってもあきらめずに、工夫次第でどうにかなるときもある。
天気がよい日が早く来るといいね。
968名無しSUN:2005/07/09(土) 00:50:11 ID:ni+2ZP7b
あーあバカだねえ
まだ100mmF10ニュートンの方が良く見えるよ
969名無しSUN:2005/07/09(土) 01:04:53 ID:CD0fWbUi
自動導入に憧れるのは判るが、ETX-105・125だったらビクのGPE+
スカイセンサーに鏡筒は安い100mm反射あたりにしとけば、
安くてまともだと思うんだがなぁ。
ステップアップするのもやめて手放すのも、どっちでも楽だしw

ミードはぐらぐら経緯台〜ETX〜LXまで所持してたけど、結局手元に
残してるのはLXだけです。これもすでに自分じゃ使わないけど。
970名無しSUN:2005/07/09(土) 01:08:38 ID:pS5DtVIv
糞代理店社員の給料になるので
ボッタクリで買わないで国産高橋にしろ
971名無しSUN:2005/07/09(土) 01:47:12 ID:0M8mp6bM
TSも海外の方が安くて、国内は日本人向け特別価格。
972名無しSUN:2005/07/09(土) 02:02:25 ID:4h/BTTzA
>TSも海外の方が安くて、
それは、アメリカ市場において競争が激しい品だけ。
そういうのはごく一部であって、全般的には日本の方がやはり安いよ。
973名無しSUN:2005/07/09(土) 02:08:47 ID:NmCnt7Uz
ミードのLXD55持っているけど、鏡筒だけ利用してGPD2につけて観測してます。
自動導入もばっちり!

今日は、水滴よけのヒーターと星の導入でコンピュータ制御試してみました…。
ある程度知識あるから、コンピュータ制御ばかにしてたんだけど…イケル!
今現在どの方向に向いているか画面の中で確認できるし、クリックするだけで
今見ている星雲の解説が出てくるのもいい。

ただ、パソコンがちょいっと古くて非力なんで、未だに10年ほどまえのステラ
ナビゲータ3ってのがなんとも…。それでも動くのだから、新しいの買う必要
感じないな。
974名無しSUN:2005/07/09(土) 04:23:36 ID:EQaZarvD
>>966
>105をやめてETX-125PEを注文しました。

逝ったのか。がんばれよー。
ETXで自動導入がこんなものかとは思わないようにね。
975名無しSUN:2005/07/09(土) 06:48:41 ID:QgQ34hNI
大雑把に米国内販売価格が旧2000ドルのLX200とか日本じゃ40万円になってたわけだが
いったいどんだけ購入者に吹っかけるわけ?
いくらで仕入れてるのよ?ふざけるなよ
輸送コストなんかコンテナで一気に運ぶから
大して掛らないくせに、ふざけるな。
976名無しSUN:2005/07/09(土) 07:09:20 ID:MRjccoGb
>>975
コンテナ一個分のLX200を仕入れたら数千万円分の在庫を抱えることになりますよ。
それだけの金を眠らせておいて送料分だけ上乗せってわけには行かんでしょ。
977969:2005/07/09(土) 08:26:09 ID:CD0fWbUi
ちょと足りない気がしたのでフォロー
いろいろやりたい人にミードを勧める気はないけど、ちょっと気軽に見てみたい
気がする、ってな感じならいいと思うんだけどね。

んで、定期的にボッタクリ発言が出てるが、モノの価値なんて人それぞれなんだから
高いと思えば無視すればよいわけで、商売の原則を知らないか、それでも売れて
るミックに対してのねたみなんじゃあないか?

利益を少なめにして普及を狙うか厚めに取って効率よく稼ぐかなんて売る側の
決めることなんだから、いちいち現地価格と比較していちゃもん付けること
じゃあないだろうにw
978名無しSUN:2005/07/09(土) 11:52:29 ID:NmCnt7Uz
>>977
じゃあ、なんでLXD55はミックが本腰入れていない時には16万程度で販売できて、
ミックが本腰いれたら一気に数万円値上がりするんだ?保障は同じだったぞ。
979名無しSUN:2005/07/09(土) 12:42:42 ID:NCLDFtEr
ETXって追尾の性能はどうなんですか?
写真撮影できる?
980名無しSUN:2005/07/09(土) 12:43:52 ID:Ue+/Ed8e
>>977
業者がいくらで売ろうと自由。
買うほうが高いというのも自由。
981名無しSUN:2005/07/09(土) 13:04:49 ID:vjc0ABH2
鷹けりゃ買わなければいいだけのこと
ホイホイ買う香具師がいるからあの値段なんだろ

問題なのは国産の児童導入期の値段だろが
982名無しSUN:2005/07/09(土) 13:16:31 ID:cf/op1I7
児童挿入機があると聞いて飛んできました!!
983名無しSUN:2005/07/09(土) 15:10:50 ID:AfBv9inD
>ホイホイ買う香具師がいるからあの値段なんだろ

その通り

盲目自民党信者=ミック信者(w
せいぜい毟り取られろ(w
984名無しSUN:2005/07/09(土) 15:48:21 ID:65PgJkGY
やなヤツ
985名無しSUN:2005/07/09(土) 15:51:38 ID:NmCnt7Uz
だがしかし、あまりに売れないと逆に高値安定するだろ。
結局は競争相手がいないのがガン。また、実質輸入を独占しているのもガン。
986977:2005/07/09(土) 18:22:24 ID:CD0fWbUi
文句言うほど無くちゃならないモノでもなかろうに...>mead製品

>>985
競争相手がいないっつーよりも、市場規模が小さすぎるのがガンなのでは?
987名無しSUN:2005/07/09(土) 18:24:01 ID:h6PYI143
天体望遠鏡の市場規模って、どのくらいなんだろう。
988名無しSUN:2005/07/09(土) 18:51:34 ID:mZxWLGho
笠井曰く、日本の市場規模は年50億程度らしい(おもちゃと公共用を除く)。
989名無しSUN:2005/07/09(土) 18:51:46 ID:nxmzXcmx
魚籠+タカハシ+・・・。国内売上の足し算かな。
990名無しSUN:2005/07/09(土) 18:52:35 ID:nxmzXcmx
なんだよ、12秒はえーんだよ貴様
991名無しSUN
天文雑誌が大抵の本屋にあって、見ているとどの地方でも少なからず買っていく
人がいるのだから、潜在的需要あるんじゃないの?

で、この価格…。